コロナショックが不動産業界に大打撃になっている。
ここ数年は金融緩和でカネ余りの中、不動産に資金は流れて不動産価格は上昇を続けていたが、それが一瞬にしてお先真っ暗となった。
しかし、このような有事の時ほど、過去に学んで冷静に判断しなければならない。そこで、リーマン・ショック直後の市況を再確認しておきたい。これによって、今回のコロナショックによって「これから起こりそうなこと」が予見できるからだ。
株式相場は景気の先行指標と言われ、直近の景気動向ではなく、先行きの景気動向を織り込んで上昇、あるいは下落していく。不動産投資を証券化してマーケットで取引されるのがリート(REIT)と呼ばれる不動産投資信託だが、これも株価と同じく先行きの不動産市況を織り込んで価格が動いている。
リートはまた、オフィスやホテルといった不動産投資の種別によって銘柄が分けられているのが特徴だ。J-REIT(日本版不動産投資信託)には不動産の種別ごとに銘柄があるので、各銘柄の動向をみることでマーケットではこれから不動産の中で「どれが下がる」と見られているのかの判断ができる。
では、コロナショックでの下落前と後を2月の下旬と3月の下旬で取った結果はどうか。ホテル・商業系のリートは約50%の下落、オフィス、住宅も1〜2割の下落に見舞われている。
じつは「住宅」が危機に強いワケ
この下落の要因は、総じて不動産需要が後退することが明らかであるためだ。
例えばホテル・商業は、コロナショックで観光客や人の行動が大幅に制限されるため、日々の売上が激減する。またオフィスも法人の業績が悪化することから需要が減退してしまう。住宅はというと、個人所得が下がるとその分支払い能力が下がるからだ。
しかし商業やオフィスが5割も下落しているのに対して、住宅の下落幅は1〜2割と比較的小さい。
それは観光客が激減する売り上げやオフィス需要が後退して借り手がいなくなることに比べて、個人の所得の変動幅は小さく、ホテルやオフィスよりも大きな需要後退は起きないからだ。
特に日本は諸外国と比較して雇用と所得が守られている。
ゆえに不況期には住宅が最も底堅い動きをすることになるのは、過去の例を見ても明らかである。今回も住宅価格は同じような動きを示すだろう。
じつは値上がりしていた…!
以下ソース
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71873
【不動産】コロナ暴落する「マンション」の買い時、売り時は…?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1田杉山脈 ★
2020/04/18(土) 22:12:23.08ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:14:07.53ID:ILsxXOmk 「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://o-entry.itemdb.com/107026993
http://o-entry.itemdb.com/107026993
2020/04/18(土) 22:14:22.42ID:uBooQO3c
投資はリスクありきだろ
4名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:14:22.75ID:yvm30vhn 今、自分の命を救うのが精一杯で、そんなことやってる暇はねーよ。
5名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:20:50.82ID:2zSd1izv >>4
精一杯なのに5chとは余裕だな
精一杯なのに5chとは余裕だな
6名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:21:33.80ID:nctjd6t2 全て暴落する
安心しろ
田舎は数年後外国人のスラム街と化す
都会は中国人とその他諸外国の富裕層が買い荒らす
お前が買える隙など微塵も存在しない
安心しろ
田舎は数年後外国人のスラム街と化す
都会は中国人とその他諸外国の富裕層が買い荒らす
お前が買える隙など微塵も存在しない
2020/04/18(土) 22:22:54.52ID:vSc+f65G
住宅は安定してるけど、
テレワークが進むとオフィスが下がるんだろうな
テレワークが進むとオフィスが下がるんだろうな
2020/04/18(土) 22:25:27.96ID:VPubrGFO
実際は下がらない
供給の方がずっとストップしてる
テレワークで都心志向は衰えるというのも眉唾
タワマンが暴落するというのも論外
供給の方がずっとストップしてる
テレワークで都心志向は衰えるというのも眉唾
タワマンが暴落するというのも論外
2020/04/18(土) 22:26:46.91ID:/ohEV2f1
高く買って安く売る(意識高い系)
2020/04/18(土) 22:29:34.40ID:jvO6Iml1
場所によっては安くなったら欲しいって人がかなりいる
今回は下落から回復までショック系下落の中じゃ最短になると思う
糞物件はヤバイが
今回は下落から回復までショック系下落の中じゃ最短になると思う
糞物件はヤバイが
11名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:30:30.43ID:45/Cp2qC タワマンがうんこだらけになるって?
12名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:30:35.60ID:Gs04/k7a 買うならぺんぺん草ぐらいは生えてからだね
今医療崩壊している地区なんか将来見越したら越せないでしょ
中国経済も絶賛下降中だし
今医療崩壊している地区なんか将来見越したら越せないでしょ
中国経済も絶賛下降中だし
13名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:31:20.54ID:wEMMEUe/ 不況だから家建てねぇ
よっこらっせっくす
よっこらっせっくす
14名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:32:15.29ID:aIZTJSlC ネットの時代にごちゃごちゃした東京で暮らより
海の見える景色のいい場所でのんびり仕事したいわ
海の見える景色のいい場所でのんびり仕事したいわ
15名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:40:23.17ID:ZKngBLO4 >>14
近くに病院ないけどな
近くに病院ないけどな
16名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:41:19.54ID:kB6q4wJr >>14
海の近くの家で窓開けて潮の香りを味わいながらキーボードカチャカチャしたい
海の近くの家で窓開けて潮の香りを味わいながらキーボードカチャカチャしたい
17名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:41:34.50ID:4h7u5DLW 都内の中古戸建だといつ頃が購入おすすめ?
あと中古より新築戸建の方がいい?
あと中古より新築戸建の方がいい?
18名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:41:45.48ID:BjVG17BL 雨降れば
ウンコの海よ
コロナの区
ウンコの海よ
コロナの区
19名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:43:01.61ID:4h7u5DLW20名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:45:13.53ID:x2seUvPO 一番下落したのは
地下1階の商業物件。
マジで客が入らない。
地下1階の商業物件。
マジで客が入らない。
2020/04/18(土) 22:46:00.53ID:8F5QDq81
>>20
換気悪いな
換気悪いな
22名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:46:45.62ID:L5VmMBaH 人は記憶型と思考型に大別できる
コロナで老人がボコボコ死ねば空き家がボコボコ誕生する
どうなるか・・・・
コロナで老人がボコボコ死ねば空き家がボコボコ誕生する
どうなるか・・・・
23名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:47:03.93ID:PpFyxOj8 半年後に競売続出
24名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:47:08.66ID:x2seUvPO2020/04/18(土) 22:47:45.56ID:rKfHbGBo
2020/04/18(土) 22:50:45.90ID:DnQ4/rfl
後50年ぐらいで空き家だらけになるしそこまで買うべきではない
2020/04/18(土) 22:54:29.96ID:fC9rPOFA
50年後は、無縁仏だらけになっている
28名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 22:54:42.91ID:6UZE/yrE 安倍政権に変わる寸前に母親用に中古マンション買ったけど今は倍近く値上がりしてるもんな
これからまた下がるのかな
これからまた下がるのかな
2020/04/18(土) 23:06:22.33ID:6PhVXJM8
>特に日本は諸外国と比較して雇用と所得が守られている。
ゆえに不況期には住宅が最も底堅い動きをすることになるのは、過去の例を見ても明らかである。
今回も住宅価格は同じような動きを示すだろう。
???
ゆえに不況期には住宅が最も底堅い動きをすることになるのは、過去の例を見ても明らかである。
今回も住宅価格は同じような動きを示すだろう。
???
30名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:12:32.87ID:0whlHqrW エレベーター、手摺、マンションの共用部の設備のありとあらゆるものが危険だ
31名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:14:40.39ID:LI62sRj1 >>6
全て暴落すると言いながら、なぜか都会は暴騰すんのか
全て暴落すると言いながら、なぜか都会は暴騰すんのか
32名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:17:32.15ID:LI62sRj1 バブルはじけて高額物件の値下がりは起きるが、
利便地の格安物件は堅調だろな。
不便な地方は相変わらず下がる。
利便地の格安物件は堅調だろな。
不便な地方は相変わらず下がる。
33名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:19:58.32ID:Mzfadm10 コロナなんて第一波、第二波、第三波ってやってくるだろうから二、三年は沈んだままだよ。いまから新薬の登場で死ぬことはなくなるので
恐怖心は和らぐだろうけど、基本はやっぱ気分的に三密を避けるでしょ?都心部の商業ビルなんで店子潰れたらもう次のテナントは入店しないよ。
商業地区は空き物件だらけでピエリ守山みたいなビルが増えるだろう。集客能力を失った都心部の不動産価値が失速し、タワマンも
予想したより20年早く陳腐化していくと思う。少子化と自動運転の発展で郊外の一軒家がメインになるんじゃないのかな。
恐怖心は和らぐだろうけど、基本はやっぱ気分的に三密を避けるでしょ?都心部の商業ビルなんで店子潰れたらもう次のテナントは入店しないよ。
商業地区は空き物件だらけでピエリ守山みたいなビルが増えるだろう。集客能力を失った都心部の不動産価値が失速し、タワマンも
予想したより20年早く陳腐化していくと思う。少子化と自動運転の発展で郊外の一軒家がメインになるんじゃないのかな。
2020/04/18(土) 23:26:59.06ID:WSb6UIvz
>>1
> 特に日本は諸外国と比較して雇用と所得が守られている。
> ゆえに不況期には住宅が最も底堅い動きをすることになるのは、過去の例を見ても明らかである。今回も住宅価格は
> 同じような動きを示すだろう。
ホンマかいな
リーマンショックの比じゃないくらいヤバいと聞くけど
> 特に日本は諸外国と比較して雇用と所得が守られている。
> ゆえに不況期には住宅が最も底堅い動きをすることになるのは、過去の例を見ても明らかである。今回も住宅価格は
> 同じような動きを示すだろう。
ホンマかいな
リーマンショックの比じゃないくらいヤバいと聞くけど
35名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:41:32.26ID:8LVBk4cR タワーマンは浸水だけではなくパンデミックレベルのウイルス感染にも脆弱性がある件
その前に大規模修繕とか気にならないくらい稼ぐ富裕層だから余裕なんだろうな
その余裕うらやましいです。。。
その前に大規模修繕とか気にならないくらい稼ぐ富裕層だから余裕なんだろうな
その余裕うらやましいです。。。
36名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:43:59.79ID:8LVBk4cR 今回のコロナでローンの支払い滞ったら金利見直しの特約事項でマンション手放して借金しか残らなくなる人大勢出るんだろうな
37名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:45:46.33ID:8iqw1en2 どこまで下がるか楽しみ。
38名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:48:14.26ID:zeTdoMSL ウンコできます
肥沃なマンションです
肥沃なマンションです
2020/04/18(土) 23:51:59.14ID:3AozUtBf
夫婦で2馬力前提でローンを組んでる奴らは
片方がこけてローン破綻で終わりのパターンが多い
片方がこけてローン破綻で終わりのパターンが多い
40名刺は切らしておりまして
2020/04/18(土) 23:58:49.20ID:qF3e+VbM これからは庭付き一戸建てだろ
テレワークが増えるから都内でなくても問題ないし
テレワークが増えるから都内でなくても問題ないし
41名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:03:17.22ID:D46eUzHf 頼みの中国人も日本にこれないからな
当分は大丈夫だと思うけど
当分は大丈夫だと思うけど
42名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:07:03.77ID:hijpuPXK 今、30年ローンとかで家買うやつはバカ
つか家はローンでは買ってはいけない
つか家はローンでは買ってはいけない
43名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:14:32.20ID:8Q1RQfsF44名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:17:59.58ID:8Q1RQfsF2020/04/19(日) 00:19:05.12ID:bCm6zS5v
もともとオリンピック後の不景気言われてただろうに
これから下がる一方でしょ
これから下がる一方でしょ
46名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:21:16.47ID:8Q1RQfsF47名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:21:22.24ID:3UzEgDxR 暴落などしていない
記者の希望なんじや?
下がったら買おうと思ってこんなタイトルか?
記者の希望なんじや?
下がったら買おうと思ってこんなタイトルか?
48名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:23:32.67ID:h6ifTDE049名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:26:58.13ID:y/ACRhGk2020/04/19(日) 00:33:50.79ID:BniXHRPC
>>14
鎌倉病か
鎌倉病か
2020/04/19(日) 00:34:19.70ID:CKhkGnN4
地方住みだけど、ボロめの土地代しかかからんような中古住宅を買ってリフォームに金かける予定
500万も出せばほぼほぼ内装は最新設備で揃う
500万も出せばほぼほぼ内装は最新設備で揃う
52名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:40:39.58ID:Jwd2TBad53名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:41:26.71ID:L3+lmm7m54名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:41:57.90ID:BwCQAWrN タワマンは怖いよな。換気からの感染例が香港であったわな
55名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:42:20.14ID:ZFdQxMMD 固定資産は価値が上がるだろうがマンションはどうなんかね
2020/04/19(日) 00:44:30.60ID:Jwd2TBad
維持費と修理費、火災、地震、水害でいつも揺ら揺らでエレベーター渋滞で、メリットはコンクリートジャングルの夜景っと
価値観人それぞれね
価値観人それぞれね
57名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:46:33.27ID:5kcPxyhA >>17
今が買い時
理由は2つ
1.FRBが無制限の量的緩和を発表して長期金利が超低金利になり日本もそれに連動するので当分は今の超低金利が続く可能性が高い
2.もし1.が崩れるとすれば日本のハイパーインフレ、その場合は物価給料不動産とそれらの金利が猛烈に高くなる、しかしそれらが高くなっても負債自体の金額は変わらない。給料が1億、不動産が1兆の世の中になっても昔組んだローンの5千万の額は変わらない(金利は爆上げ)
つまりいざとなれば売ることで破産は免れる
(今の80代が戦後ローンで買った住宅がハイパーインフレで何十倍になって売れるのと一緒)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200409-00234191-diamond-bus_all&p=2
逆にそういうハイパーインフレ下で住宅を購入するのはもはや不可能
つまり今が買い時
今が買い時
理由は2つ
1.FRBが無制限の量的緩和を発表して長期金利が超低金利になり日本もそれに連動するので当分は今の超低金利が続く可能性が高い
2.もし1.が崩れるとすれば日本のハイパーインフレ、その場合は物価給料不動産とそれらの金利が猛烈に高くなる、しかしそれらが高くなっても負債自体の金額は変わらない。給料が1億、不動産が1兆の世の中になっても昔組んだローンの5千万の額は変わらない(金利は爆上げ)
つまりいざとなれば売ることで破産は免れる
(今の80代が戦後ローンで買った住宅がハイパーインフレで何十倍になって売れるのと一緒)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200409-00234191-diamond-bus_all&p=2
逆にそういうハイパーインフレ下で住宅を購入するのはもはや不可能
つまり今が買い時
2020/04/19(日) 00:46:41.35ID:ry/KZZex
59名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:48:35.19ID:Jwd2TBad60名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:51:07.75ID:ipivnf6M リモートワークが進んで会社に行くのが週2回になるなら、駅徒歩5分のマンションでなくて駅徒歩15分のマンションでもよいかも
61名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:54:05.77ID:Jwd2TBad62名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:54:36.80ID:bXg1HmjE >住宅の下落幅は1〜2割と比較的小さい
なんかのんびりした記事だな
まあ結論が決まってるからだろうけど
なんかのんびりした記事だな
まあ結論が決まってるからだろうけど
63名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:55:34.14ID:5kcPxyhA64名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 00:55:43.28ID:nH3vW6Of 底値はいつだろう
65名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:00:00.56ID:Jwd2TBad2020/04/19(日) 01:01:52.95ID:OIjnslqQ
リーマンショックの時と違うのは
実態経済の損害がリーマンショックの時よりかなり酷いのと
12年前と違い高齢者が無くなったりの空き家や土地の売り物件がどんどん出て来ている
実態経済の損害がリーマンショックの時よりかなり酷いのと
12年前と違い高齢者が無くなったりの空き家や土地の売り物件がどんどん出て来ている
67名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:08:26.26ID:v/nnqh3l 不動産買いあさってた日銀政策委員が土地を手放してるなら
今買うのはリスクがあるってこと
現金大事よw 今はね
今買うのはリスクがあるってこと
現金大事よw 今はね
2020/04/19(日) 01:08:47.86ID:5iMSnWIY
>66
需給で言うと今の方が状況は悪いよね
それなのに値上がりしていたから当面売れないんじゃね、と思う
不動産売買なんて不要不急の最たるものだしね
需給で言うと今の方が状況は悪いよね
それなのに値上がりしていたから当面売れないんじゃね、と思う
不動産売買なんて不要不急の最たるものだしね
69名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:11:59.67ID:5kcPxyhA >>65
いや薦めるのは
あくまで住居購入したい意思がある人に対してだから
別にその気もない奴には薦めない
定年決まってる子持ちリーマンのくせに、コロナを理由にとかローン時期とか相場底値とか言ってる奴は買わない方が良い。
住居目的で購入意思のある奴なら20代でも絶対に買えと薦める。
多分これを理解出来る人は多いと思う
いや薦めるのは
あくまで住居購入したい意思がある人に対してだから
別にその気もない奴には薦めない
定年決まってる子持ちリーマンのくせに、コロナを理由にとかローン時期とか相場底値とか言ってる奴は買わない方が良い。
住居目的で購入意思のある奴なら20代でも絶対に買えと薦める。
多分これを理解出来る人は多いと思う
70名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:13:52.29ID:pZVNElU9 米シリコンバレー、実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超 研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3279177
https://www.afpbb.com/articles/-/3279177
71名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:17:44.82ID:pZVNElU9 国内感染1万人超す 新型コロナ、9日間で倍増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58237620Y0A410C2CC1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58237620Y0A410C2CC1000/
72名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:19:31.63ID:pZVNElU9 赤江珠緒さん新型コロナ感染 15日に発症、自宅で療養
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN4L5WF7N4LUTFL004.html
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN4L5WF7N4LUTFL004.html
73名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:20:13.07ID:4oXC7xj1 中古マンションを売るつもりだった奴らが総じて頭抱えてる。そういう現場の意見参照にしろよ、理論では食ってけない場面だぞ?
74名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:21:02.29ID:2MRtP9Tc 今年秋までに収束できず冬を迎えると怖い
店舗用の賃貸ビルがスカスカになってビル自体がたたき売り
地価が下がり中古マンションもたたき売り
信用の基礎である不動産が値下がりするとバブル崩壊の2の舞だ
店舗用の賃貸ビルがスカスカになってビル自体がたたき売り
地価が下がり中古マンションもたたき売り
信用の基礎である不動産が値下がりするとバブル崩壊の2の舞だ
75名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:22:41.09ID:JslhrDSk 良かったな。売りどきだってよ。
都市と自然を対立軸で語るのはやめよう。
なぜなら、両方の魅力を兼ね備えた街がここにある。
KOSUGIは、COSUGIへ。
多摩川や等々力緑地などもともとあった自然と、交通網の充実や、大規模再開発で生まれた都市的魅力。
2つの価値がギャザリングし始めたことで武蔵小杉は、都心だけではものたりない人々を
振り向かせる8つのベネフィットを持つ場所へと進化したのです。
そんな街のフラグシップとなるのが、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト。
このプロジェクトで、もっとKOSUGIを、COSUGIへ。
ドラスティックに生まれ変わるこの街で、
新しい都市生活の形をスタートしませんか
Community 仲間とギャザリングをはじめよう
Family 家族時間をはじめよう
Inspire 刺激ある毎日をはじめよう
Health ヘルシーライフをはじめよう
LifeHack スマートをはじめよう
Pride 街やすまいに誇りを持てる生き方をはじめよう
Relax 心をほぐす暮らしをはじめよう
Resilient 未来への備えをはじめよう
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン レジデンシャルサロン
都市と自然を対立軸で語るのはやめよう。
なぜなら、両方の魅力を兼ね備えた街がここにある。
KOSUGIは、COSUGIへ。
多摩川や等々力緑地などもともとあった自然と、交通網の充実や、大規模再開発で生まれた都市的魅力。
2つの価値がギャザリングし始めたことで武蔵小杉は、都心だけではものたりない人々を
振り向かせる8つのベネフィットを持つ場所へと進化したのです。
そんな街のフラグシップとなるのが、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト。
このプロジェクトで、もっとKOSUGIを、COSUGIへ。
ドラスティックに生まれ変わるこの街で、
新しい都市生活の形をスタートしませんか
Community 仲間とギャザリングをはじめよう
Family 家族時間をはじめよう
Inspire 刺激ある毎日をはじめよう
Health ヘルシーライフをはじめよう
LifeHack スマートをはじめよう
Pride 街やすまいに誇りを持てる生き方をはじめよう
Relax 心をほぐす暮らしをはじめよう
Resilient 未来への備えをはじめよう
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン レジデンシャルサロン
76名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:23:29.77ID:pZVNElU977名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:26:54.55ID:pZVNElU9 世界のIPO急減、3月83件 日本企業は4月に9割中止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58237650Y0A410C2DTD000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58237650Y0A410C2DTD000/
78名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:27:00.75ID:Jwd2TBad >>75
うん、小杉か
うん、小杉か
79名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:32:21.92ID:nHDK/bKf 都会も田舎も同時に壊れるね
自分が食べるものは庭で作ろうぜ
野菜ニワトリ桃栗柿林檎蜜柑梨葡萄苺
ヤギ羊豚牛
自給が強いと思う
自分が食べるものは庭で作ろうぜ
野菜ニワトリ桃栗柿林檎蜜柑梨葡萄苺
ヤギ羊豚牛
自給が強いと思う
80名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:35:09.17ID:JslhrDSk >>8
インバウンドゼロなんだからタワマン暴落だろ。
インバウンドゼロなんだからタワマン暴落だろ。
81名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:40:55.18ID:bXg1HmjE 売り抜けられたのはギリギリで2か月前だろうな
もう駅前でもない限り無理だろ
もう駅前でもない限り無理だろ
2020/04/19(日) 01:46:04.13ID:vg3ZcE82
そういや武蔵小杉のタワーはどうなったの?
83名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:47:04.93ID:Jwd2TBad2020/04/19(日) 01:52:24.96ID:xbMqOcTg
不動産(売買)の会社はどうなるの?
85名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 01:54:19.19ID:Jwd2TBad >>84
余力のある大手は2年スパンくらいでの売れればいい体制整えているらしいから、即時に影響は出ないみたい
余力のある大手は2年スパンくらいでの売れればいい体制整えているらしいから、即時に影響は出ないみたい
2020/04/19(日) 01:58:03.24ID:xbMqOcTg
>>
ありがとう。
CM有名な〇〇ホームも大丈夫かな。
結婚控えてて震えてる。
ありがとう。
CM有名な〇〇ホームも大丈夫かな。
結婚控えてて震えてる。
87名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 02:25:38.86ID:qM81Rmvo88名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 02:29:03.11ID:e4yqxoQz 日本は土地が高すぎる どんどん下がってくれ
89名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 02:40:16.86ID:lWGWrpUX 売れないと言う意味では去年末から中古のマンションはヤバかったよ。
わしも買うという訳でもなく、ただ定期的に検索していただけなんだけど
西新宿、北新宿近辺なんかは全然単価も下がらず、去年の11月当時に
見ていた物件は今でも、結構残っている。。
あそこら辺の売主は、値下げする位なら売れなくてもいいんだな。と思った。
わしも買うという訳でもなく、ただ定期的に検索していただけなんだけど
西新宿、北新宿近辺なんかは全然単価も下がらず、去年の11月当時に
見ていた物件は今でも、結構残っている。。
あそこら辺の売主は、値下げする位なら売れなくてもいいんだな。と思った。
90名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 03:14:37.70ID:5/7fHR3k そういえば、ゼネコンが工事止めたせいか、マンション売り込みの電話こないな。
無論、逆の手持ちマンション売らないか電話も。
まあこの時期コロナ怖いから不動産も売買成立しないよなあ。
無論、逆の手持ちマンション売らないか電話も。
まあこの時期コロナ怖いから不動産も売買成立しないよなあ。
91名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 03:24:59.50ID:UWDJUwuz は?人口減少社会で住宅が何だって
2020/04/19(日) 03:26:45.19ID:VoKhhoaO
時間がたつと劣化して値下がりするものを投資とは言わない
そりゃ米軍基地移転を見越した一坪地主みたいなことなら別だが
そりゃ米軍基地移転を見越した一坪地主みたいなことなら別だが
2020/04/19(日) 03:40:59.42ID:zUeRUSPA
>>5
人と会ったり現場を見に行ったりが必要な不動産売買と違って5chは感染リスクがないからね
人と会ったり現場を見に行ったりが必要な不動産売買と違って5chは感染リスクがないからね
2020/04/19(日) 03:45:57.52ID:w2NjTawU
>>1
結局、ムサコでも分かったけど、同じ不動産でも
一戸建てとマンションでは価値が違うんだよ。
ムサコでコロナならクラスターの恐れがあるし、
実際ウンコクラスターがあったわけだし、
一戸建てなら、家族だけ、
ウンコクラスターも聞いたことなかったし。
不動産は動くけど、
一戸建て≫ ≫ タワマン の流れになるだけ。
結局、ムサコでも分かったけど、同じ不動産でも
一戸建てとマンションでは価値が違うんだよ。
ムサコでコロナならクラスターの恐れがあるし、
実際ウンコクラスターがあったわけだし、
一戸建てなら、家族だけ、
ウンコクラスターも聞いたことなかったし。
不動産は動くけど、
一戸建て≫ ≫ タワマン の流れになるだけ。
95名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 03:46:30.81ID:oCiVSDEo マンションw
96名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 03:56:03.97ID:zyPzdzRY テレワークだから田舎で良いというのが多いだろうけど、年寄りは都心ではないと病気したらどうする?
近くに病院ないし、買い物も不便。
代行サービスなども使えない。
ネットも機器故障などしても、誰も対応してくれない。
田舎で連絡もできなくなって孤独死するだけだろう。
近くに病院ないし、買い物も不便。
代行サービスなども使えない。
ネットも機器故障などしても、誰も対応してくれない。
田舎で連絡もできなくなって孤独死するだけだろう。
97名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 03:59:05.05ID:zyPzdzRY テナント賃料、30%下落が普通になっている。
大家に家賃交渉してみ?
恐らく大幅譲歩してくるよw
大家に家賃交渉してみ?
恐らく大幅譲歩してくるよw
98名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 04:03:34.06ID:zyPzdzRY 大手ゼネコンもコロナ感染で軒並み工事中止。
これは飲食以上に影響が大きくなる。
なんで、こんな大きな問題をマスコミは取り上げないのだろう?
スポンサー目線すぎるw
裾野広いから、これまで業績好調な会社が多かった関連した業種、皆ダメージでかい
これは飲食以上に影響が大きくなる。
なんで、こんな大きな問題をマスコミは取り上げないのだろう?
スポンサー目線すぎるw
裾野広いから、これまで業績好調な会社が多かった関連した業種、皆ダメージでかい
99名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 04:10:27.24ID:hMVtY9ez >>97
実際にテナントの賃料交渉してきた大家側なんだけどさ、
この状態が半年ぐらい続かないと交渉しても蹴られるよ
そもそも交渉してもゆくゆくは調停になって半年コースだし、
今は裁判所もやってないから話は進まないと思うよ
せいぜい供託して払う額を下げておくぐらいしかできないね
実際にテナントの賃料交渉してきた大家側なんだけどさ、
この状態が半年ぐらい続かないと交渉しても蹴られるよ
そもそも交渉してもゆくゆくは調停になって半年コースだし、
今は裁判所もやってないから話は進まないと思うよ
せいぜい供託して払う額を下げておくぐらいしかできないね
100名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 04:19:20.26ID:bXg1HmjE 聖域だった山手線内側すら下がり始めてるし
全体的な下落傾向が続くと思う
全体的な下落傾向が続くと思う
101名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 04:54:31.40ID:DcdnkHaN タワマンはをクルーズ客と同じだからな。
感染が止められない。
感染が止められない。
102名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 04:58:28.69ID:OKLiCZuP 武蔵小杉のタワマンはいい物件だな
過去30年マンションへの投資は大成功を収めたけど
駅近の物件は今後も大きな利益を上げそう
過去30年マンションへの投資は大成功を収めたけど
駅近の物件は今後も大きな利益を上げそう
103名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 05:25:21.97ID:K+hoWnwm 都市部はもう終わるんではないかと思うがな
104名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 05:28:48.70ID:KQDOv9wY >>75
COにする意味がわからん
COにする意味がわからん
105名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 05:33:25.14ID:KQDOv9wY >>101
内廊下、風通し悪くてなんとなく嫌だな
内廊下、風通し悪くてなんとなく嫌だな
106名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 05:56:21.03ID:NEKoU8ez テレワーク進むと郊外くらいが丁度よくなるんだろうな
107名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 05:56:55.18ID:NEKoU8ez >>20
倉庫にすればいいんじゃないかな
倉庫にすればいいんじゃないかな
108名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 06:05:30.83ID:k+vDq618 移民を入れないと、暴落する。 たぶん、今後10年間で1000万人入れる政策をとるだろう。
治安は悪くなるが
治安は悪くなるが
109名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 06:13:59.64ID:UC3NQlvu ウンコの中にもコロナウイルスって入ってるの?
110名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 06:42:29.61ID:krCrs+s2111名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:08:11.75ID:IliFIsnN >>17
現時点では現金が最強。
コロナが落ち着く時期がまだ見えない段階で借金するなど、不動産屋にはネギしょったカモにしかみえないわ。
売上落とした商売人からコロナ破産が増えるだろう。半年は様子みておけ。
現時点では現金が最強。
コロナが落ち着く時期がまだ見えない段階で借金するなど、不動産屋にはネギしょったカモにしかみえないわ。
売上落とした商売人からコロナ破産が増えるだろう。半年は様子みておけ。
112名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:08:17.69ID:n4+aFSeR 不動産屋は死ね
113名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:12:11.28ID:IliFIsnN >>64
それが分かれば大金持ちになれる。
それが分かれば大金持ちになれる。
114名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:13:19.99ID:/4lBaJVR トンキンのクソ高い住居費が少しで安くなるといいね
まあ無理だろうけど
まあ無理だろうけど
115名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:14:35.89ID:IliFIsnN116名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:21:39.51ID:IliFIsnN117名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:28:10.48ID:d27ozk8C リーマンショックみたいな一次的なやつでなくて、1990年からのbubble崩壊は15年で3割になったけど?
118名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:29:28.61ID:BEOnFXy/ マンションは下がっているのかな?
マンションは毎月3万円の費用が発生するから
やくすても買いたくないな。
中古一戸建てでリフォームされた物件が良いと思っている。
マンションは毎月3万円の費用が発生するから
やくすても買いたくないな。
中古一戸建てでリフォームされた物件が良いと思っている。
119名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:32:55.71ID:Qi0I8djk バブル崩壊の先陣を切るのは、車やバイクなどの旧車から値崩れする。今回はまだなし
120名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 07:46:12.47ID:JslhrDSk121名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 08:28:29.62ID:QpI8zg7C マンションは下水配管からコロナが各部屋に行く可能性あるんだろ
122名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 08:31:02.09ID:blMpKicc 都心の繁華街に出なくなって地元の郊外で過ごす人が増えた
123名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 08:54:01.02ID:acplylnz 暴落とか経済知らなすぎ
逆に上がるよ
逆に上がるよ
124名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:04:10.11ID:Yoali+wa >>8
供給を止めて値段を維持してもキャッシュフローが回らずにそのうち限界がくる。この状況は簡単には終わらない。時間の問題だよ。
供給を止めて値段を維持してもキャッシュフローが回らずにそのうち限界がくる。この状況は簡単には終わらない。時間の問題だよ。
125名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:07:31.65ID:dUiS5MHy 今はみんな水面に潜って息止めてるような状態で
苦しくなるまでは頑張る 値段下げないーみたいな感じ
こっそり息継ぎする=安く売る ところは出てきてるだろうけど
実際空気がなくなって水面に顔を出すところがいっぱい出てくる=金が無くて投げ売り
みたいな状況になるのはまだ数か月〜数年かかるし
そうならないと大暴落みたいなことにはならない
苦しくなるまでは頑張る 値段下げないーみたいな感じ
こっそり息継ぎする=安く売る ところは出てきてるだろうけど
実際空気がなくなって水面に顔を出すところがいっぱい出てくる=金が無くて投げ売り
みたいな状況になるのはまだ数か月〜数年かかるし
そうならないと大暴落みたいなことにはならない
126名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:09:43.76ID:dUiS5MHy もっと言うといわゆるコストプッシュインフレ
人件費が上がったりーみたいな感じで
地価が上がってるからー安売り出来ない
もろもろ6500万円かかったからなんとしても7000万円で売りたいーというかんじかな
売れないから5000万円で売るということがない
安売りするくらいなら売れないで持ってるという
人件費が上がったりーみたいな感じで
地価が上がってるからー安売り出来ない
もろもろ6500万円かかったからなんとしても7000万円で売りたいーというかんじかな
売れないから5000万円で売るということがない
安売りするくらいなら売れないで持ってるという
127名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:18:41.14ID:JslhrDSk128名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:26:30.12ID:UaFTnJRC 世界一の過密都市東京の脆弱性がコロナによって暴かれた以上
東京のマンションは果てしなく売られていくのは確かだ
東京のマンションは果てしなく売られていくのは確かだ
129名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:29:43.60ID:nHgfKj/m テレワークでどこでも働けるとして、だからと言って人里離れた田舎に住みたいか?
130名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:29:59.72ID:jginipke 3密の具現化がマンション
131名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:30:46.41ID:1105ccfa132名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:32:11.01ID:BEOnFXy/ コロナで倒産が続出とか企業でもリストラがあると思うけど、
それで自宅を手放す人はいるのかな?
このコロナ騒ぎは直ぐに終わるとは思えないよね?
それで自宅を手放す人はいるのかな?
このコロナ騒ぎは直ぐに終わるとは思えないよね?
133名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:36:56.94ID:m5B0xRM/ >特に日本は諸外国と比較して雇用と所得が守られている。
ゆえに不況期には住宅が最も底堅い動きをすることになるのは、過去の例を見ても明らかである。
リーマン越えの不況が確実視されているのに、このファンダメンタルズが崩れる可能性をなぜ無視するのか?w
ゆえに不況期には住宅が最も底堅い動きをすることになるのは、過去の例を見ても明らかである。
リーマン越えの不況が確実視されているのに、このファンダメンタルズが崩れる可能性をなぜ無視するのか?w
134名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 09:55:02.69ID:13VSRuoI 人がまばらな地域が感染症には強い。
人口密集地域が感染症でやられるよね。
人口密集地域が感染症でやられるよね。
135名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:05:08.81ID:LvmNvR/w うんこまみれになった挙句、コロナ風評か
前世が悪かったとしか考えられんのう
前世が悪かったとしか考えられんのう
136名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:06:41.79ID:FzfhFnVo 東京は知らないけど、関西の場合、現実的な郊外って開発され尽くしている感じ
137名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:20:15.68ID:40Y5ZCIF 都心部のマンションは、相場下落が止まらず、築浅賃貸の売り件数も増えてる。
オリンピックやインバウンド当て込んで都心や観光地に物件確保してた業者は、
どこも資金繰りに躍起だろう。元々が自転車操業だから、世間のマインド冷えると
バタバタ倒れるよ。
オリンピックやインバウンド当て込んで都心や観光地に物件確保してた業者は、
どこも資金繰りに躍起だろう。元々が自転車操業だから、世間のマインド冷えると
バタバタ倒れるよ。
138名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:30:58.33ID:4oXC7xj1 不動産ヤベーことになってる。>1が夢見るのは勝手だが、新築、中古マンションの相場は暴落してるのに買い手がない。5割減、7割減とかだぞ?
139名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:33:38.54ID:vrP8i8SN >>138
これまでぼろ儲けしていたのだし気にしなくていいよ。
これまでぼろ儲けしていたのだし気にしなくていいよ。
140名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:34:44.78ID:yBD2HL2V 去年のうちに売っておいて正解だったわ
141名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:38:10.50ID:UaFTnJRC142名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:39:38.33ID:UaFTnJRC あと自然が豊かでもあまり田舎は避けたほうがいいね
町内会の縛りがきつい、役員になると1年が潰れる
町内会の縛りがきつい、役員になると1年が潰れる
143名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:45:50.82ID:sdAyXzW3 コロナ不況、コロナ台風、コロナ大震災
144名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:49:24.54ID:Pww9fBzs エレベーターやゴミ捨て場なんかの空間共有するマンションはコロナ時代はダメだな。一軒家が値上がりしそう
145名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:49:36.93ID:NivXkjxo 空気感染するからな
エレベーターには乗るなよwww
空調が共同なら全部屋危険www
エレベーターには乗るなよwww
空調が共同なら全部屋危険www
146名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:51:34.62ID:Pww9fBzs 高層マンションほどエレベーターに乗ってる時間が長い
感染リスク高い キモい
感染リスク高い キモい
147名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:51:37.07ID:0KFnX7H/ テレワークメインになったら町もまた変わってくだろうしね
148名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:52:47.57ID:Pww9fBzs >>138
ウソつくな。そんなに値下がりしてねーぞ
ウソつくな。そんなに値下がりしてねーぞ
149名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:57:47.43ID:FkSARQb7 買い待ちしてるけど、殆ど下がってないぞ。
半額はよ!
半額はよ!
150名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 10:58:18.58ID:sZbOFv8E 公務員なんかはこれからいいとこ選べてお安く住めるんだろうな。
151名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 11:23:01.48ID:B19SwTEp 少子化で住宅需要は右肩下がりだけどな
152名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 11:36:25.61ID:eDSveLqD 出来たら広い庭が前にあって裏に
野菜を作ったり果物の気を植えたりできる
back garden付きの家に住みたい。
何かあった時そういう所に住んでる人
一番強い
都会のマンション暮らしの人達は
別荘か田舎の安い中古の一軒家を持ってると理想的だね
野菜を作ったり果物の気を植えたりできる
back garden付きの家に住みたい。
何かあった時そういう所に住んでる人
一番強い
都会のマンション暮らしの人達は
別荘か田舎の安い中古の一軒家を持ってると理想的だね
153名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 11:41:03.92ID:jjm1XKw2 多分、景気後退でほとんどの人の賞与カットだから
無理してタワマン買ったパワーカップルとか競売逝きだと思うわ
無理してタワマン買ったパワーカップルとか競売逝きだと思うわ
154名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 11:48:43.77ID:pyg2EX0l155名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 11:54:45.89ID:5J/zmO9H コロナ後は
台風後武蔵小杉のウンコタワーマンションみたいに投げ売り状態になる。
もうその初動現象の匂いは出てる
台風後武蔵小杉のウンコタワーマンションみたいに投げ売り状態になる。
もうその初動現象の匂いは出てる
156名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 11:58:42.89ID:prKq2LC2 人員削減が本格化するのは、半年先から
おそらく、過去最大規模の人員削減が必要な雰囲気だす
・飲食関連は、本当にダメだね
・製造関連は、6月前後から、受注が急減になりそうな感じ
・建設関連も、パッタリと仕事がなくなったようだから、手持ちの仕事が終わったら、次の仕事がない状態になりそうな様子
公務員以外のほぼ全ての分野で、人員削減をしなければいけない状態なので、住宅ローン破綻は徐々に増えていくだろうな
ここ数年で購入した人の物件は、少し価格を下げたぐらいでは、もちろん誰も買わないので、大幅な値引きが必須になるだろうな
待っていれば、勝手にキャッシュがなくなって、手を上げることになるかと。
手を上げてからですな
おそらく、過去最大規模の人員削減が必要な雰囲気だす
・飲食関連は、本当にダメだね
・製造関連は、6月前後から、受注が急減になりそうな感じ
・建設関連も、パッタリと仕事がなくなったようだから、手持ちの仕事が終わったら、次の仕事がない状態になりそうな様子
公務員以外のほぼ全ての分野で、人員削減をしなければいけない状態なので、住宅ローン破綻は徐々に増えていくだろうな
ここ数年で購入した人の物件は、少し価格を下げたぐらいでは、もちろん誰も買わないので、大幅な値引きが必須になるだろうな
待っていれば、勝手にキャッシュがなくなって、手を上げることになるかと。
手を上げてからですな
157名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 11:59:26.30ID:4bxySZjY >>11
それは武蔵小杉だけだ!
それは武蔵小杉だけだ!
158名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:02:38.40ID:DHI4ECtU うちも21階に一部屋持ってるが、エレベータという密室な箱を頻繁に使用しないと登り降りできない建物とかもう終わっとるな
人は密室で好きなだけ抑え込んでた咳とかするだろうし、皆が触れるボタンとか軽く自爆スイッチ
人は密室で好きなだけ抑え込んでた咳とかするだろうし、皆が触れるボタンとか軽く自爆スイッチ
159名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:04:39.36ID:B0KzSvK7 マンションは感染リスクがあるからなー
160名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:08:43.24ID:O6wYBvxu 価格下落すると 悲惨な目に遭うんじゃね住宅ローンとか
161名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:09:11.58ID:8dmS9vVC >>1
住んでた奴がコロナに感染して手放した物件かな?
住んでた奴がコロナに感染して手放した物件かな?
162名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:14:31.38ID:WvAGnzgj 岩手や島根の不動産価値が上がるかな?
163名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:16:44.55ID:wbhD6+Zm >>153
パワーカップル(笑)
パワーカップル(笑)
164名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:22:06.32ID:Gp4abHNr コロナ不況が数カ月以上になれば、ローン滞納で任意売却に出しても競売と変わらない額になるんじゃないかな?
165名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:24:29.36ID:zUbGQtce >>1
コロナトンキン菌のウサギ小屋が暴落なんて当然だよwwwwwwwwwwwwww
コロナトンキン菌のウサギ小屋が暴落なんて当然だよwwwwwwwwwwwwww
166名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:25:38.23ID:LvZmm/5C >>111
参考になります
参考になります
167名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:29:47.86ID:uhhlUZZE 俺岩手住みだけど不動産価格下がらないし、人気エリアの土地は速攻で売れる。
マイホームの土地探してるけどなかなか良い土地はすぐにとられている
マイホームの土地探してるけどなかなか良い土地はすぐにとられている
168名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:40:18.11ID:LWOmP6IB コロナ「なんでも俺のせいにするな。増税前からヤバかったの知ってんだぞ!」
169名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:45:35.33ID:Sqs6A7bU 他人と接触する機会の多いマンション
空調が一括管理されているタワマン
コロナがある限りダメだわ
空調が一括管理されているタワマン
コロナがある限りダメだわ
170名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:52:13.94ID:SaBAdcIB お前ら賃貸だけはやめとけ60過ぎたらどこも貸してくれんぞ。
うちは古いアパート貸してて償却も終わってるから誰でもウェルカムにしてるが不動産屋からは希少だと言われてる。
うちは古いアパート貸してて償却も終わってるから誰でもウェルカムにしてるが不動産屋からは希少だと言われてる。
171名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:52:25.10ID:uhhlUZZE >>169
一軒家と貸家がブームになりそう
一軒家と貸家がブームになりそう
172名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:54:07.23ID:T8oXj1P9 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
173名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:54:48.92ID:JfWfn5bF コロナ騒ぎでローンの支払いが出来なくなるケースが増えるだろうし
底値はこれからだろう
底値はこれからだろう
174名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:57:04.71ID:j1X6AM7M 今マンションを買うやつはバカ。出入り口のドア、エレベーターのボタンと他人との
接触が多すぎるのがマンション。土地なら買ってもいいがマンションはいらねー。
接触が多すぎるのがマンション。土地なら買ってもいいがマンションはいらねー。
175名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 12:58:57.30ID:fg2YgUjr 8万人消えた歌舞伎町 店舗撤退で治安悪化の恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587266742/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587266742/
176名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:04:43.46ID:pZVNElU9 台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19371
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19371
177名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:07:11.59ID:7dd6EJU+178名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:07:50.33ID:pZVNElU9179名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:07:59.24ID:Gs3zxZv9 コロナが収まっても東京オリンピックを当て込んで作った大量のマンションが
完全に無用の長物になってしまうだろうから、その後始末が大変なことに
なりそうですな。
完全に無用の長物になってしまうだろうから、その後始末が大変なことに
なりそうですな。
180名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:10:17.59ID:sM6D7axD マンションなんて買うだけ無駄
そもそも本来のマンションは豪邸って意味なのにそれを曲解して売ってるってところに不動産業者の作為を感じるわ
そもそも本来のマンションは豪邸って意味なのにそれを曲解して売ってるってところに不動産業者の作為を感じるわ
181名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:10:50.65ID:MMJCjq/s >>96
トンキンが医療崩壊していてそれ言う?w
トンキンが医療崩壊していてそれ言う?w
182名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:11:45.97ID:X177Eloq >>181
医療崩壊してないだろ
医療崩壊してないだろ
183名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:15:09.67ID:+TwkBLCl 軽症者無症状者の収容施設すら用意できない小池さんよ
もう崩壊してるとみて間違いないわ
もう崩壊してるとみて間違いないわ
184名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:15:09.89ID:thJI61MH テレワークが普及するとテレワーク専用の3階くらいの建物
がベッドタウンの中に建ち始めるかな
がベッドタウンの中に建ち始めるかな
185名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:16:21.25ID:/wEOkdTa >>16
金属部分が腐食してパソコンがすぐに昇天しそう
金属部分が腐食してパソコンがすぐに昇天しそう
186名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:20:11.36ID:zUbGQtce187名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:28:59.43ID:N9goe5Ju188名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:34:31.77ID:6kCYZplC コロナマンションかw
189名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:39:46.85ID:/SNjEO+l 免震構造の高層マンションの寿命は40年
ローンの切れ目が縁の切れ目
ローンの切れ目が縁の切れ目
190名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:45:11.01ID:7ruL0dBc 今年オリンピックイヤーに最高値で売り抜けるつもりだったマンションがまさかの塩漬け
いまここ
いまここ
191名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:50:13.91ID:V8TCNzNn リーマンショック後くらいに価格が下がれば買ってもいいかな
地方都市だけどまだまだ高すぎる
地方都市だけどまだまだ高すぎる
192名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:53:37.65ID:40Y5ZCIF 働き方、暮らし方、活き方を見直す機会になる。
通勤に時間かける無駄やリスクを考えると、
都心に偏重した勤務環境はリモート、サテライト
にある程度置き換わるだろう。郊外、地方回帰かな。
その前に、ローン破綻した個人の売り物件が
一杯出てきそうな気配。
通勤に時間かける無駄やリスクを考えると、
都心に偏重した勤務環境はリモート、サテライト
にある程度置き換わるだろう。郊外、地方回帰かな。
その前に、ローン破綻した個人の売り物件が
一杯出てきそうな気配。
193名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:53:45.97ID:RDYCU25K194名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 13:53:57.06ID:lDBEbdGA >>175
こういう時に、ヤクザ、中国人、朝鮮人は叩いて買うんだよね。
こういう時に、ヤクザ、中国人、朝鮮人は叩いて買うんだよね。
195名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:06:32.22ID:ZtfFLiSm よく持ち歩けない資産に何千万も払うよなw
借金までして
借金までして
196名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:16:50.91ID:n4+aFSeR ないな
197名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:21:53.25ID:BEOnFXy/198名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:22:32.90ID:Wmux+6eR (1) お前ら日本にいるジャップの主張によると、2000年代、2010年代に比べ、アフリカ系米国人の立場は悪化しているわけだ。最近は特にトランプのせいで悪化しているわけだ。
(2) ところで、お前ら日本にいるジャップは、2000年代から2010年代中まで、ガングロとかヤマンバギャルとかブラザーフッドとか、アフリカ系米国人のファッションとかやっていたわけだけど、今は完全にやめているよね。
(3) つまり、アフリカ系米国人の立場が改善しないどころか悪化しているのに、お前ら日本にいるジャップはアフリカ系米国人の方々を一方的に悪用して捨てたわけだよね。
お前ら日本にいるジャップこそがレイシストのナチのクズのカスのゴミ。
俺はお前ら日本人と同じ民族だと、米国の99%に思われたくない。俺はアフリカ系米国人になりたい。俺は米国の99%の一人になりたい。
お前ら日本にいるジャップこそがナチ。
相手の失言をとらえてナチ呼ばわりするのは、ナチの証明にならないだろ。
「行動や結果」こそが「ナチかどうかの証明」となるべきだ。そして、移民の数や外国人労働者さんの数から行くと、お前ら日本にいるジャップこそがナチ。
お前ら日本にいるジャップの主張だと、では何か?ヒッ〇ラーやムッ〇リーニやフ〇ンコは、口下手だからナチ呼ばわりされてんのか?www
ヒッ〇ラーやムッ〇リーニやフ〇ンコは、舌先三寸の口先だけで政権とったくせにwww何を言ってんだwww。
ナチの反対は、「多民族・多文化・多宗教」だろ。
日本語を強要し、日本文化を押し付け、テンノー教団を押し付けた時点で、戦前の日本のはナチだ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで多民族・他宗教にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで多民族・多宗教にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを多民族・多宗教にしてくれ。
それで治るだろ。
(2) ところで、お前ら日本にいるジャップは、2000年代から2010年代中まで、ガングロとかヤマンバギャルとかブラザーフッドとか、アフリカ系米国人のファッションとかやっていたわけだけど、今は完全にやめているよね。
(3) つまり、アフリカ系米国人の立場が改善しないどころか悪化しているのに、お前ら日本にいるジャップはアフリカ系米国人の方々を一方的に悪用して捨てたわけだよね。
お前ら日本にいるジャップこそがレイシストのナチのクズのカスのゴミ。
俺はお前ら日本人と同じ民族だと、米国の99%に思われたくない。俺はアフリカ系米国人になりたい。俺は米国の99%の一人になりたい。
お前ら日本にいるジャップこそがナチ。
相手の失言をとらえてナチ呼ばわりするのは、ナチの証明にならないだろ。
「行動や結果」こそが「ナチかどうかの証明」となるべきだ。そして、移民の数や外国人労働者さんの数から行くと、お前ら日本にいるジャップこそがナチ。
お前ら日本にいるジャップの主張だと、では何か?ヒッ〇ラーやムッ〇リーニやフ〇ンコは、口下手だからナチ呼ばわりされてんのか?www
ヒッ〇ラーやムッ〇リーニやフ〇ンコは、舌先三寸の口先だけで政権とったくせにwww何を言ってんだwww。
ナチの反対は、「多民族・多文化・多宗教」だろ。
日本語を強要し、日本文化を押し付け、テンノー教団を押し付けた時点で、戦前の日本のはナチだ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで多民族・他宗教にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで多民族・多宗教にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを多民族・多宗教にしてくれ。
それで治るだろ。
199名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:30:35.30ID:FzfhFnVo >>197
結局オーナーのメンテ次第
仲介業者の確認や正直さ次第
どことは書けないが、外野なんとかで特集された会社
テレビで流れているのに
今ある内壁の板の上にもう一枚板を貼る
これでリフォーム 廃材も出ないから安くついて安く売れるとの弁
でも、元の壁を一度剥がさないと中の状態わからないよね?
現状渡しなら、あとの責任は買った側だし
玄関が狭いからと、工務店に柱を切って間口を広げる工作もテレビで流してた
二階の重量、負担する柱が一本減ったが
その場細工なので、感頼り
問題ないかの計算とかは当然できてない
こんなだよ
結局オーナーのメンテ次第
仲介業者の確認や正直さ次第
どことは書けないが、外野なんとかで特集された会社
テレビで流れているのに
今ある内壁の板の上にもう一枚板を貼る
これでリフォーム 廃材も出ないから安くついて安く売れるとの弁
でも、元の壁を一度剥がさないと中の状態わからないよね?
現状渡しなら、あとの責任は買った側だし
玄関が狭いからと、工務店に柱を切って間口を広げる工作もテレビで流してた
二階の重量、負担する柱が一本減ったが
その場細工なので、感頼り
問題ないかの計算とかは当然できてない
こんなだよ
200名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:31:46.60ID:jjm1XKw2 日本で不動産買った中国人がコロナ終息したら日本に住もうとしてるらしい
頼むから入国できないようにしてくれ
これ以上ウィルスの恐怖と闘うのは御免だ
頼むから入国できないようにしてくれ
これ以上ウィルスの恐怖と闘うのは御免だ
201名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:46:33.49ID:N9goe5Ju202名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:49:26.24ID:SD+kRPO+ 今回のコロナのような災害に備えて、不動産資産の私有制限と、国民再分配を検討すべきだ。
あらゆる災害において、衣食住の最低担保が国家国民の安全保障につながる。
あらゆる災害において、衣食住の最低担保が国家国民の安全保障につながる。
203名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 14:55:08.61ID:WPMN+l5h というか、住宅ローンに対する金融機関の警戒感が出始めて、貸さなくなってきてるんだよなあ。
公務員とかよっぽどの安定職じゃにとローン通らない。
ていうか、住宅自体自粛傾向なので、着工すら相当減る。
公務員とかよっぽどの安定職じゃにとローン通らない。
ていうか、住宅自体自粛傾向なので、着工すら相当減る。
204名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:01:49.37ID:3T9Doa/b205名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:09:25.59ID:TefQZdAe >>1
武蔵小杉(うんこ臭すぎ)はコロナ関係ないだろが
武蔵小杉(うんこ臭すぎ)はコロナ関係ないだろが
206名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:11:50.80ID:PMnOwa8w 売り時は一刻も早く、だよ
買い時なんて来ないよw
同一労働同一賃金で正社員層が減収が確実な状態で
買い手が激減するのだから、不動産が値上がりする訳がないw
それに生産緑地の開放が行われて都市部の不動産が大量に放出される
受給が崩れて、供給過多だ
買い時なんて来ないよw
同一労働同一賃金で正社員層が減収が確実な状態で
買い手が激減するのだから、不動産が値上がりする訳がないw
それに生産緑地の開放が行われて都市部の不動産が大量に放出される
受給が崩れて、供給過多だ
207名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:15:47.44ID:kBvmAh/8 マンションは競売待ってるだけでいい
賃貸物件は不良入居者付いてくるから無視
中国人に期待しても無駄
本国が美味しい物件だらけになるから日本への投資は見込み薄
賃貸物件は不良入居者付いてくるから無視
中国人に期待しても無駄
本国が美味しい物件だらけになるから日本への投資は見込み薄
208名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:17:40.73ID:hBNjM5M2 沖有人、少し前にも借金して自宅を買えと主張していたなあ
209名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:20:25.35ID:JslhrDSk210名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:22:02.26ID:PMnOwa8w 4月から同一労働同一賃金が大企業でスタートして
来年4月には中小企業にも同一労働同一賃金が波及する
これで正社員層が大打撃を受けて、減収によってローンが組めなくなるのと
ローンが払えなくなって任意売却や自己破産での中古放出も有るだろう
フリーランスや自営業もインボイス制度が始まるので
相当キツイ資金繰りになるだろうから、買い手を担える力は無くなるだろう
外国からの不動産投資も、今回のコロナ禍によって大打撃を受けてるだろうし
当座資金の確保のために、売りに出す人が多いのではないだろうか?
非正規雇用の場合は、ローンすら組めなくて門前払いだからね
有力な買い手って公務員くらいしか居ないのでは?
来年4月には中小企業にも同一労働同一賃金が波及する
これで正社員層が大打撃を受けて、減収によってローンが組めなくなるのと
ローンが払えなくなって任意売却や自己破産での中古放出も有るだろう
フリーランスや自営業もインボイス制度が始まるので
相当キツイ資金繰りになるだろうから、買い手を担える力は無くなるだろう
外国からの不動産投資も、今回のコロナ禍によって大打撃を受けてるだろうし
当座資金の確保のために、売りに出す人が多いのではないだろうか?
非正規雇用の場合は、ローンすら組めなくて門前払いだからね
有力な買い手って公務員くらいしか居ないのでは?
211名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:23:58.20ID:JslhrDSk >>210
公務員だってウンコ握りしめたい訳じゃないし。
公務員だってウンコ握りしめたい訳じゃないし。
212名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:29:43.42ID:0GVKCXOn 今後どうなるかさっぱり分からないんだから予想など無意味
買い時も売り時も分かるわけがないw
買い時も売り時も分かるわけがないw
213名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:31:43.96ID:b9PEawqk >>4
家にいるだけなんだから余裕やろ
家にいるだけなんだから余裕やろ
214名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:33:29.32ID:qgVNMXvu >>39
しかも無理して子供お受験させちゃってたら最悪
しかも無理して子供お受験させちゃってたら最悪
215名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:40:41.47ID:poD+3m2y 高層マンションとかコロナのせいで言い逃れできないかんぜんな負け組になっただろw
なにせ密集密室密閉なエレベーターに絶対乗らなきゃいけないし、
エレベーターのボタンにツバつけてく奴が出るかもしれない
ってか会社でコロナ出たらビルごと消毒とかやってるけど、
タワマンも「あそこのタワマンコロナ出たらしいぞ」
ってなったら全共有部分消毒するのか?w
なにせ密集密室密閉なエレベーターに絶対乗らなきゃいけないし、
エレベーターのボタンにツバつけてく奴が出るかもしれない
ってか会社でコロナ出たらビルごと消毒とかやってるけど、
タワマンも「あそこのタワマンコロナ出たらしいぞ」
ってなったら全共有部分消毒するのか?w
216名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:46:34.07ID:spGNo1MV 買うならオリンピック後だろ
217名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 15:53:42.59ID:JslhrDSk オリンピック後とか、もう耐えきれずに破産なりなんなりで激安タワマンになるとするじゃん?
だけどそんな激安物件って管理組合とかもボロボロじゃねぇの? え?損な心配ない?そりゃ良かったな。
だけどそんな激安物件って管理組合とかもボロボロじゃねぇの? え?損な心配ない?そりゃ良かったな。
218名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:08:18.09ID:V8TCNzNn 安くなるのはいいけど、住民の質も悪くなるからな
クソガキが近隣にいるマンションは最悪
クソガキが近隣にいるマンションは最悪
219名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:11:53.10ID:GxkxSwhu ムサコタワーって今どんだけ下がってんの?
220名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:18:53.74ID:N9goe5Ju >>219
現状だと下がってないな
現状だと下がってないな
221名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:19:38.14ID:w2NjTawU >>1
結局、ムサコでも分かったけど、同じ不動産でも
一戸建てとマンションでは価値が違うんだよ。
ムサコでコロナならクラスターの恐れがあるし、
実際ウンコクラスターがあったわけだし、
一戸建てなら、家族だけ、
ウンコクラスターも聞いたことなかったし。
不動産は動くけど、
一戸建て≫ ≫ タワマン の流れになるだけ。
結局、ムサコでも分かったけど、同じ不動産でも
一戸建てとマンションでは価値が違うんだよ。
ムサコでコロナならクラスターの恐れがあるし、
実際ウンコクラスターがあったわけだし、
一戸建てなら、家族だけ、
ウンコクラスターも聞いたことなかったし。
不動産は動くけど、
一戸建て≫ ≫ タワマン の流れになるだけ。
222名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:29:27.31ID:PhEPIrIq ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
223名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:44:52.79ID:ww72Mbx1224名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:51:49.02ID:JslhrDSk225名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:55:54.35ID:ZgWty2PN 売らざるを得ない場合を除いて安くならないし、安く出たら不動産会社が買うか知り合いか投資家に流す。タワマンどころかマンションは積み立て、管理費上がるから戸建にしとき。庭で畑出来たら最高やで。
226名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 16:59:45.12ID:JslhrDSk マンション買っていいのは一括で買うカネがあって塩漬けか損切してもOKな人だけ。
227名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:03:33.01ID:gvrIBFHc >>225
マンションの修繕品費が上がると言われてるけど00、
適切なタイミングで修繕をした場合のトータルの修繕費は
マンションの方が半額以上安い(タワマンは戸建てと同等)。
修繕は必ずしも必死じゃなくて、運が良ければ修繕しなくても20年以上持つケースもあるけど
それは施工の状況次第の運頼み。通常は15年以内に雨仕舞箇所などの修繕をしないと悪化するケースが大半。
ちょっとした雨水の侵入で壁内は腐ったりもするから、長年住もうと思えば15年おきの点検&補修は必ず必要。
そう考えるとマンションの方が遥かに安いよ。長期のエレベーターなどの交換費用も含めてね。
マンションの修繕品費が上がると言われてるけど00、
適切なタイミングで修繕をした場合のトータルの修繕費は
マンションの方が半額以上安い(タワマンは戸建てと同等)。
修繕は必ずしも必死じゃなくて、運が良ければ修繕しなくても20年以上持つケースもあるけど
それは施工の状況次第の運頼み。通常は15年以内に雨仕舞箇所などの修繕をしないと悪化するケースが大半。
ちょっとした雨水の侵入で壁内は腐ったりもするから、長年住もうと思えば15年おきの点検&補修は必ず必要。
そう考えるとマンションの方が遥かに安いよ。長期のエレベーターなどの交換費用も含めてね。
228名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:04:50.06ID:gvrIBFHc 文字入力にミスが多くあったけど許して。
229名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:05:00.97ID:JslhrDSk230名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:08:57.72ID:IliFIsnN >>209
買った時期による。
ここ10年なら民主党時代は経済が低迷していた。そのころ買った人は2015年頃のアベノミクスで株価バク揚げ、中国買い漁り時期に売ったら確実に儲けれた。
逆に2016-2018年には価格が上がり過ぎて、その時期買ったら価格が上がる要素が全くない。
あと今後の動きは誰もわからん
買った時期による。
ここ10年なら民主党時代は経済が低迷していた。そのころ買った人は2015年頃のアベノミクスで株価バク揚げ、中国買い漁り時期に売ったら確実に儲けれた。
逆に2016-2018年には価格が上がり過ぎて、その時期買ったら価格が上がる要素が全くない。
あと今後の動きは誰もわからん
231名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:11:34.87ID:H1Sjdrn+232名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:12:21.23ID:H1Sjdrn+ >>222
別に仲は悪くないぞ
別に仲は悪くないぞ
233名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:13:31.18ID:tuT34uTu 倒産、リストラ、減給の嵐後にはローン破綻で金融危機が来て
不動産暴落、株価暴落のスパイラルは年後半だろう。
それまでに生活防衛しておかないと、詰むだろう。
不動産暴落、株価暴落のスパイラルは年後半だろう。
それまでに生活防衛しておかないと、詰むだろう。
234名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:26:19.12ID:Pww9fBzs マンション住人とか感染怖くないの?
隣室がコロナかもよ?
隣室がコロナかもよ?
235名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:30:53.40ID:wBPhGG80 >>1
なんでリーマンだけみてバブルの後は見えない振りしてるんだ?
なんでリーマンだけみてバブルの後は見えない振りしてるんだ?
236名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:35:14.68ID:BEdX28l2 そういえば、武蔵小杉ってどうなったのかな
237名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:50:03.01ID:zUbGQtce238名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:54:18.06ID:1AQAIewg もう買い時なんかねえだろ。そもそも需要ないのに。
デベロッパーのチキンレースのしりぬぐいをなんで俺らがやらなきゃならんのよ。
デベロッパーのチキンレースのしりぬぐいをなんで俺らがやらなきゃならんのよ。
239名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 17:58:59.07ID:q20H/cvc 都内の不動産会社営業だけど
価格暴落はこれから本格的に始まって
年末には今の半額ぐらいまで下がる物件がゴロゴロでてくるよ
もちろん不動産業界は大打撃だからこれから必死にステマ広告が
いっぱい出てくるけどみんな無視して買うなら年末まで待ったほうが良いよw
投資目的で爆買いしてた中国人もほぼ手を引いちゃったし
マジでヤバいね
てゆーかどのみちマンションなんてのは基本は買わないほうが良いよ
金が余ってるとか一括で買えて老後も金が余ってるようは人以外わ
価格暴落はこれから本格的に始まって
年末には今の半額ぐらいまで下がる物件がゴロゴロでてくるよ
もちろん不動産業界は大打撃だからこれから必死にステマ広告が
いっぱい出てくるけどみんな無視して買うなら年末まで待ったほうが良いよw
投資目的で爆買いしてた中国人もほぼ手を引いちゃったし
マジでヤバいね
てゆーかどのみちマンションなんてのは基本は買わないほうが良いよ
金が余ってるとか一括で買えて老後も金が余ってるようは人以外わ
240名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:13:04.91ID:Uk1ANu8a >>66
リーマンと違うとこはそこだよな
さらに前の終戦直後とバブル崩壊に近いかもしれない
実体経済が死に始めてるのに沸いてる不動産が固いとかありえんわ
山一レベルの隠れ負債の証券会社が潰れまくって銀行保護とかになる
リーマンと違うとこはそこだよな
さらに前の終戦直後とバブル崩壊に近いかもしれない
実体経済が死に始めてるのに沸いてる不動産が固いとかありえんわ
山一レベルの隠れ負債の証券会社が潰れまくって銀行保護とかになる
241名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:19:07.22ID:e0ktROL7 マンション下層階
トイレ逆流したら
上層階に感染者いたら
恐ろしい感染噴射になるな。
下水道の他人との共有は怖い
同じくエレベーターも怖い
共有住宅の危険性がコロナで露呈したな。
トイレ逆流したら
上層階に感染者いたら
恐ろしい感染噴射になるな。
下水道の他人との共有は怖い
同じくエレベーターも怖い
共有住宅の危険性がコロナで露呈したな。
242名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:19:19.03ID:rTZU1C1I こんなガセ見て買うバカは底抜けのバカ。
ゴシップ誌がこういうのを出したら末期って事。速やかに手を引くか買い控えしか無い。
ゴシップ誌がこういうのを出したら末期って事。速やかに手を引くか買い控えしか無い。
243名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:22:27.61ID:JslhrDSk ウンコ杉の奴らはもう逆立ちしたって売り抜けられない、一生あのタワマンと覚悟決めたろ。
同様にローン組んで買った人も覚悟を決めることだな。そこが終の住処になったのだと。
同様にローン組んで買った人も覚悟を決めることだな。そこが終の住処になったのだと。
244名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:26:23.21ID:rTZU1C1I >>215
コロナマンション、コロナタワーって言われて資産価値激減だろうなw
コロナマンション、コロナタワーって言われて資産価値激減だろうなw
245名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:30:10.51ID:oncihUP3 コロナで便器が手配できていないマンション = 新ウンコマンション
246名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:34:41.14ID:ZZDrginc この五年でタワマン二馬力で買ったばかりとかの夫婦はきついな。
借金は未だ沢山で、インカムは減る確率高いだろうし。
借金は未だ沢山で、インカムは減る確率高いだろうし。
247名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:35:15.50ID:x6sKiU6I >>223
地下はまだ使えず、駐車場徒歩40分、修繕費がどうなることやらわからん、てのを2月くらいの記事で見たけど…
地下はまだ使えず、駐車場徒歩40分、修繕費がどうなることやらわからん、てのを2月くらいの記事で見たけど…
248名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:38:51.82ID:rTZU1C1I よし、超富裕層向けに核シェルター付き、ドローンで日常の買い物もおk、
ヘリポート付きの長屋を作るおw
ヘリポート付きの長屋を作るおw
249名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:44:22.66ID:thJI61MH 皇族、省庁、大企業本社、有名大学が東京以外に移転しなければ
そこまで東京の不動産の価値は落ちないだろ、コロナ感染リスクの高い
物件に喜んで住んでるんじゃねえのかな10万単位で死者が出ない限りは
東京一極集中のまんまだろ自発的に変わるわけがない
そこまで東京の不動産の価値は落ちないだろ、コロナ感染リスクの高い
物件に喜んで住んでるんじゃねえのかな10万単位で死者が出ない限りは
東京一極集中のまんまだろ自発的に変わるわけがない
250名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:45:46.69ID:thJI61MH テレワークがどれくらい普及するかだろうね
個人情報の取り扱いという厄介があるから簡単にできないだろうな
個人情報の取り扱いという厄介があるから簡単にできないだろうな
251名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:48:28.03ID:0rAk1A3E252名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:49:51.45ID:zyPzdzRY 家賃保証会社の破たんが相次いで起こり始めている。
次は信金お連鎖倒産だろう。
住宅地が底堅い?
ウソツケ!
次は信金お連鎖倒産だろう。
住宅地が底堅い?
ウソツケ!
253名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 18:51:49.89ID:zyPzdzRY254名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 19:15:03.13ID:EQBsHFgE255名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 19:17:14.20ID:EAKqwnIs 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
256名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 19:59:04.16ID:5GjdZXLb257名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 20:41:09.85ID:oLv/EcZc >>246
タワマンに限らないだろ、それ
タワマンに限らないだろ、それ
258名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:25:08.74ID:TRefPaxf259名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:32:02.93ID:mUPQ78Rq >>257
その典型としてタワマン例示してるだけだろ
その典型としてタワマン例示してるだけだろ
260名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:35:01.98ID:rUIxjUNt261名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:38:25.15ID:5AsNTbNw 騙されるなよ、マンションなんてゴミクズにしかならない
損切りがいつかだけだよ
損切りがいつかだけだよ
262名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:41:40.96ID:HGld5gKS >>254
公務員や準公務員のようなカップルならいいんじゃね?雇用安定してるんでしょ
公務員や準公務員のようなカップルならいいんじゃね?雇用安定してるんでしょ
263名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:47:17.26ID:d+6tEGn3 マンションは新築の瞬間が最も高額で人が住まなくても価値は下がってくる
しばらくは不動産が機能してないこともあって新築でも売れ残りがより一層増して価格は下がる
しばらくは不動産が機能してないこともあって新築でも売れ残りがより一層増して価格は下がる
264名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:49:04.10ID:rkzlNBVt >>263
戸建の方が新築プレミアム高いが?
戸建の方が新築プレミアム高いが?
265名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:49:40.40ID:rkzlNBVt >>259
つまりタワマン言いたいだけ
つまりタワマン言いたいだけ
266名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:55:53.60ID:OhD1N4VW それより株が全然さがらんのやが
買い時逃したかorz
買い時逃したかorz
267名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:57:36.22ID:tuT34uTu ローン破綻どんだけ増えるかな?
268名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 21:59:13.31ID:tuT34uTu269名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 22:09:14.69ID:Uk3yn+Vn 山梨に首都移転。
リスク高杉
リスク高杉
270名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 22:12:09.52ID:JslhrDSk >>255
くだらねぇ。全部ゴミじゃんか。
くだらねぇ。全部ゴミじゃんか。
271名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 22:29:53.66ID:TmDA1hSu 元からマンションなんてゴミだぞw
272名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 22:40:41.56ID:8WVJquJ9273名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 22:52:15.90ID:CNQ+GYmz これから起こるのは単なるコロナショックじゃないのよ。
日銀が異次元緩和をやったことで、債権で稼げなくなった投資家の資産は、
金利負担が激減した不動産にいっきに流れた。
それで、不動産融資は、都区内の不動産価格で、アメリカ全土を買えたって
いうバブル期の融資を抜いてしまい、バブルが発生した。
そして都区内のマンション価格は異次元緩和の前が、5400万円で、現在が1億円。
異次元緩和で円安になることで、中国の投資家は日本の1億円のマンションを
6000万円で買えるようになり、さらに価格を暴騰させた。
そして国内の人も、金利負担が激減したから、限界まで借りたり、夫婦の2馬力で
無利して買った層が激増。
さらに異次元緩和は、金利を下げるのに、すでに300兆円も使って、日本の税収の
6年分のお金を発行して金利を下げたのも、限界が近い。
つまり、コロナショックだけじゃなくて、すべての逆回転が始まる。
都区内のマンションは数千万円単位で急落し、変動金利のローン破綻者が出て、
さらに下がる。
日銀が異次元緩和をやったことで、債権で稼げなくなった投資家の資産は、
金利負担が激減した不動産にいっきに流れた。
それで、不動産融資は、都区内の不動産価格で、アメリカ全土を買えたって
いうバブル期の融資を抜いてしまい、バブルが発生した。
そして都区内のマンション価格は異次元緩和の前が、5400万円で、現在が1億円。
異次元緩和で円安になることで、中国の投資家は日本の1億円のマンションを
6000万円で買えるようになり、さらに価格を暴騰させた。
そして国内の人も、金利負担が激減したから、限界まで借りたり、夫婦の2馬力で
無利して買った層が激増。
さらに異次元緩和は、金利を下げるのに、すでに300兆円も使って、日本の税収の
6年分のお金を発行して金利を下げたのも、限界が近い。
つまり、コロナショックだけじゃなくて、すべての逆回転が始まる。
都区内のマンションは数千万円単位で急落し、変動金利のローン破綻者が出て、
さらに下がる。
274名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:11:13.54ID:JslhrDSk275名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:24:43.63ID:GxSlMc7U 最近の木造建築の基礎材は高圧で樹脂封入してあるから簡単には腐らない
マンションの売り文句をここに書き込むなよ
マンションの売り文句をここに書き込むなよ
276名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:29:13.94ID:P6SsbXpk コロナで所得低下でマンションに限らず、全物件が下落するシナリオはわかる。
でも、テレワークが普及して都心が売られる、
都心の価格が下落することには懐疑的なんだよね。
コロナ以前からホワイトカラーのテレワーク進んでいたフランスとか、
パリ一極集中は激しくて、中心部の不動産価格は東京の比じゃないくらい高いからな。
結局は地方や郊外は医療よくないし、車ないと不便だし。
それと、商業のみならず文化、食、学校の集積がやはり人を引き付けるから、
通勤が減ったところで、都心に住みたいと思う人は多数派。
都心は2割下落、郊外は4割下落、超郊外は二束三文になると予想。
でも、テレワークが普及して都心が売られる、
都心の価格が下落することには懐疑的なんだよね。
コロナ以前からホワイトカラーのテレワーク進んでいたフランスとか、
パリ一極集中は激しくて、中心部の不動産価格は東京の比じゃないくらい高いからな。
結局は地方や郊外は医療よくないし、車ないと不便だし。
それと、商業のみならず文化、食、学校の集積がやはり人を引き付けるから、
通勤が減ったところで、都心に住みたいと思う人は多数派。
都心は2割下落、郊外は4割下落、超郊外は二束三文になると予想。
277名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:33:30.97ID:owrNAesH278名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:37:45.41ID:H1F2+Mth マンションはエレベーターのエアロゾルクラスターで誰も買わねーよ
新築でエアロゾル対策したら検討する
新築でエアロゾル対策したら検討する
279名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:38:06.61ID:gvrIBFHc280名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:39:05.94ID:t84UKa+1 コロナ蔓延で
社会大変動が起きる
人類始まって以来
地球が反対に回りだすぐらい、
いやそれ以上
タワマンなんてコロナ培養塔
タダでもいらない
社会大変動が起きる
人類始まって以来
地球が反対に回りだすぐらい、
いやそれ以上
タワマンなんてコロナ培養塔
タダでもいらない
281名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:41:20.91ID:JslhrDSk 隣が一条工務店で新築してたけど、そもそも床下なんか無かった。
普通の2階建てなのに基礎杭3メートルぐらいガンガン打ち込みまくって
その上に普通に基礎してさらに中は全部床レベルまでコンクリで埋めちゃって。
屋内床下配管は最初からその中に埋設。
あんなんどうやったら床下が腐るってんだ。
普通の2階建てなのに基礎杭3メートルぐらいガンガン打ち込みまくって
その上に普通に基礎してさらに中は全部床レベルまでコンクリで埋めちゃって。
屋内床下配管は最初からその中に埋設。
あんなんどうやったら床下が腐るってんだ。
282名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:42:14.17ID:rHEmA95h283名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:43:23.27ID:jbEHxTof 県内高校フィルター
284名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:47:04.70ID:DzSoDXKt285名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:47:23.75ID:mk+RRkpy 商業ビルのテナント料は4月結構減額してるらしいな。
最初はうちは絶対テナント料減額できないって言ってた管理会社も圧力に負けて半額とかになってるらしい
最初はうちは絶対テナント料減額できないって言ってた管理会社も圧力に負けて半額とかになってるらしい
286名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:49:30.38ID:mk+RRkpy つまりパンデミックによって減額交渉が店舗側は成功した訳だが、こういう事例をみると益々購入という選択肢はなくなるな
287名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:51:11.90ID:+bAK8Kjj 相場が暴落したら売却に出す売主が減るでしょ。資金に困ってるオーナーだけしか売りに出さない
288名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:54:24.88ID:gvrIBFHc289名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:55:13.12ID:0rAk1A3E >>276
横浜市や神戸市郊外、大阪郊外ニュータウンは、意外と少し下がるだけで済むかも。
というのも、購買力が落ちて、無理にローン組んで、世帯年収600〜1000万世帯が便利エリアのマンションを買うのではなく
値段安く抑えられるし、テレワークで週3通勤や時間差通勤でよくなったしってことでそこまで通勤地獄じゃなくなるかも。
横浜市や神戸市郊外、大阪郊外ニュータウンは、意外と少し下がるだけで済むかも。
というのも、購買力が落ちて、無理にローン組んで、世帯年収600〜1000万世帯が便利エリアのマンションを買うのではなく
値段安く抑えられるし、テレワークで週3通勤や時間差通勤でよくなったしってことでそこまで通勤地獄じゃなくなるかも。
290名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:55:16.23ID:JOtKPFsW291名刺は切らしておりまして
2020/04/19(日) 23:55:46.93ID:gvrIBFHc ググったけど、マイナー商品で一般的ではないわな・・・
http://www.osa-taiki.co.jp/material/resin.html
http://www.osa-taiki.co.jp/material/resin.html
292名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:00:02.41ID:yUJidvUF >>288
最近だとグリオキザール樹脂が多いみたいよ
最近だとグリオキザール樹脂が多いみたいよ
293名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:04:26.12ID:AznLVNo4294名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:06:41.56ID:PjvO/zZg295名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:11:46.91ID:I9E/e9lB > しかし商業やオフィスが5割も下落しているのに対して、住宅の下落幅は1〜2割と比較的小さい。
> それは観光客が激減する売り上げやオフィス需要が後退して借り手がいなくなることに比べて、
> 個人の所得の変動幅は小さく、ホテルやオフィスよりも大きな需要後退は起きないからだ。
AI化やロボティクスで、個人の所得は、もう戻らない
新型コロナ危機で「AIロボットによる仕事自動化」が再び加速中
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71864
> それは観光客が激減する売り上げやオフィス需要が後退して借り手がいなくなることに比べて、
> 個人の所得の変動幅は小さく、ホテルやオフィスよりも大きな需要後退は起きないからだ。
AI化やロボティクスで、個人の所得は、もう戻らない
新型コロナ危機で「AIロボットによる仕事自動化」が再び加速中
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71864
296名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:18:02.50ID:8goh2Lwo297名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:19:15.23ID:I9E/e9lB298名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:25:03.45ID:i+uPx0iH299名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:29:42.49ID:m79FNv6a 東京はもうすでにコロナ収束しそうだから今が判断するタイミングだな
300名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 00:36:45.99ID:yz4e/wfs301名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 01:03:25.76ID:dOsk4tUG >>42
ローンで買ってはいけないのではなく、借入額が資産額を超えてはいけない、それだけ
ローンで買ってはいけないのではなく、借入額が資産額を超えてはいけない、それだけ
302名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 01:06:51.12ID:LKOMfFNC 値上がりはないべ
303名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 01:09:27.06ID:I9E/e9lB304名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 01:23:52.73ID:49jYUKYo >>295
中国人が投資して他タワマンは別な気がする
中国人が投資して他タワマンは別な気がする
305名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 01:28:46.08ID:z43m7s31 無理だな〜。どう考えても持ち直すシナリオはないぞ。
遷都ぐらいしか。
遷都ぐらいしか。
306名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 01:58:51.32ID:RSjfU2qT >>281
昔はベタ基礎じゃなかった
昔はベタ基礎じゃなかった
307名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 02:35:57.30ID:vJvxoDKB 不動産は半年〜1年くらいしないと目立った動きが出てこないんじゃないのかな
308名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 02:42:22.15ID:vJvxoDKB >>118
リフォーム物件は業者の利益が乗ってるから割高だよ
自分の好みかもわからないよ
風呂やキッチンといった最低限のリフォームですむ物件を探してホームインスペクションで雨漏りや床下などに問題ない物件を買うのが経済的じゃないかな
リフォーム物件は業者の利益が乗ってるから割高だよ
自分の好みかもわからないよ
風呂やキッチンといった最低限のリフォームですむ物件を探してホームインスペクションで雨漏りや床下などに問題ない物件を買うのが経済的じゃないかな
309名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 02:45:23.49ID:Ib3J8Lg7310名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 02:46:55.05ID:vJvxoDKB311名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 02:49:02.55ID:82+zZarU >>1
死者が増えれば建物が空くから安くなるけど、日本は死者少なくて、工事できずに供給されないから値上がりしてる。
もしも買い時があるとすれば、日本の人口の3割くらいが死ねば安くなるから買い時じゃないかな。
死者が増えれば建物が空くから安くなるけど、日本は死者少なくて、工事できずに供給されないから値上がりしてる。
もしも買い時があるとすれば、日本の人口の3割くらいが死ねば安くなるから買い時じゃないかな。
312名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 02:52:35.53ID:BiZh9Eev 本当に住みたい人だけが購入すればいい
投資目的の人が多いのが問題なんだろう
投資目的の人が多いのが問題なんだろう
313名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 02:59:14.18ID:pGqYmWm+ 不動産は買い手のいう値段が不動産価格
あとは買い手に銀行が貸し出すかできまる
あとは買い手に銀行が貸し出すかできまる
314名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 07:14:57.05ID:YHUylu7f 暴落はしないでしょ
同業他社に売りながら少しずつ下がってはいくけど
同業他社に売りながら少しずつ下がってはいくけど
315名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 07:57:51.89ID:670y4xXr 最近リート煽りが多い
今買うと底で仕込めたやつの養分になるだけだろ
今買うと底で仕込めたやつの養分になるだけだろ
316名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 09:38:13.90ID:9GO8o+Xi オリンピック目当てだった奴、
首くくってるかな
首くくってるかな
317名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 09:40:10.81ID:HmnU5Qtw >>294
そんなものあった?起業ブームじゃなくて?
そんなものあった?起業ブームじゃなくて?
318名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 09:42:22.19ID:IIHiPCPb319名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 09:44:39.55ID:IIHiPCPb320名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 09:49:12.92ID:8s7Bclcr タワーマンションのエレベーター怖い
吹き抜けのない廊下の空間怖い
吹き抜けのない廊下の空間怖い
321名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 09:49:34.96ID:DxftJl48 このタイミングでタワマン入居は大失敗の始まり
322名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 10:11:17.47ID:dj0Sqzza テレワークが常識になれば、一極集中は少しは解消され、
都心の中古マンションも値下がりするのでは。
都心の中古マンションも値下がりするのでは。
323名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 10:46:50.50ID:xzyKx310 マンションとか仮に陽性になったら他の住居者からの追い出しがすごそう
324名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 10:54:46.14ID:2+9sdO6D 東京は底なしだろうなあ
ウイルスに弱いことが知られてしまったし
ウイルスに弱いことが知られてしまったし
325名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 11:43:25.95ID:0vkTAhGy タワマン最上階
階段からの上り下りで
ジムいらず
階段からの上り下りで
ジムいらず
326名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 12:29:12.49ID:qIBy915F 下がるのがあたりまえ。
異次元緩和で都区内のマンションは5400万円から1億だよ。
都区内の窓を開けると隣の電話の声まで聞こえちゃう、ペンシル住宅が
土地8000万円、上モノ2000万円で1億円。
異次元緩和が終わって金利が上がったら、そもそも買える人がいなくなる。
買った人は変動金利で超低金利で買ってるから、異次元緩和がゆるむだけで
ローンすら払えなくなる。
さらに今はコロナの国債発行増加で必死に日銀が2倍のペースで国債を
買って金利上昇を防いでるが、そんなのすぐに限界になる。
日銀の緩和なんか株が下がるだけで、日銀が債務超過になるし、金利が
数パーセント上がるだけでも日銀が債務超過。
もう、金融が正常ではないのよ。
しかも今後、バブル期に建ったマンションが寿命に近づき、投げ売りも今後
出まくる。
さらにGDPは超マイナス成長だし、個人の所得も減る。
さらに老人が激増し続けてるのに、働く人は今後2000万人、
つまり東京都の働く人の2倍が、消えていく。
日本は過去体験したことのないレベルで経済が縮小する。
異次元緩和で都区内のマンションは5400万円から1億だよ。
都区内の窓を開けると隣の電話の声まで聞こえちゃう、ペンシル住宅が
土地8000万円、上モノ2000万円で1億円。
異次元緩和が終わって金利が上がったら、そもそも買える人がいなくなる。
買った人は変動金利で超低金利で買ってるから、異次元緩和がゆるむだけで
ローンすら払えなくなる。
さらに今はコロナの国債発行増加で必死に日銀が2倍のペースで国債を
買って金利上昇を防いでるが、そんなのすぐに限界になる。
日銀の緩和なんか株が下がるだけで、日銀が債務超過になるし、金利が
数パーセント上がるだけでも日銀が債務超過。
もう、金融が正常ではないのよ。
しかも今後、バブル期に建ったマンションが寿命に近づき、投げ売りも今後
出まくる。
さらにGDPは超マイナス成長だし、個人の所得も減る。
さらに老人が激増し続けてるのに、働く人は今後2000万人、
つまり東京都の働く人の2倍が、消えていく。
日本は過去体験したことのないレベルで経済が縮小する。
327名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 12:31:30.53ID:HQAvgQW2 >>322
テレワークが当たり前になれば、通勤できる奴に付加価値があるから、結果みんな通勤する範囲に住む
テレワークが当たり前になれば、通勤できる奴に付加価値があるから、結果みんな通勤する範囲に住む
328名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 12:39:25.17ID:AS1RBIdm329名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 12:40:50.50ID:kVnMfpru タワマンの実態=ウンコまみれコロナまみれの貧民窟
330名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 12:42:58.42ID:kVnMfpru >>327
通勤者の絶対数が住居数に対し減少するから需給が緩み価格下落は必至
通勤者の絶対数が住居数に対し減少するから需給が緩み価格下落は必至
331名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 12:53:26.47ID:b9RCvy9E 【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販でどうぞ!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販でどうぞ!!
332名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 12:56:55.91ID:kohdZKrF 中国人が買い占めw
333名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 13:27:34.88ID:Bmchl8JK 不動産営業マン用の営業トーク資料みたいな感じだな。
「お客様!実は今が買い時ですよ!」
「お客様!実は今が買い時ですよ!」
334名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 13:39:42.39ID:wX3GGKZR335名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 13:47:41.93ID:8s7Bclcr タワマンエレベーターは朝晩3密
336名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 14:11:45.36ID:6TgHQhgG 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
337名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 14:28:32.29ID:raT3/fun 東京は生産性が低いのを人を集めて過密でごまかして、不動産価格を維持してるだけだからな。
338名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 14:56:32.08ID:4bHlIg3K 株価と一緒で大して下がらんよ
339名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 14:58:19.78ID:4bHlIg3K 下がるの待ってたらどんどん上がるよ
340名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 15:15:41.97ID:jvFFzW/W >>319
ていうかリストラという言葉出たのはバブル崩壊直後の93年ごろから
バブルが崩壊して業績が下がった企業が事業内容を見直すと
法人相手の会社なのにモータースポーツのチームとかの
個人向け広告に出資してたり、美術品を買う部署があったり
多額の融資を受けるために銀行の接待を受けたりとか
よくわからない出資をする部署を抱える企業がいくつもあって
そういうところが事業の見直しを始めたから。
ていうかリストラという言葉出たのはバブル崩壊直後の93年ごろから
バブルが崩壊して業績が下がった企業が事業内容を見直すと
法人相手の会社なのにモータースポーツのチームとかの
個人向け広告に出資してたり、美術品を買う部署があったり
多額の融資を受けるために銀行の接待を受けたりとか
よくわからない出資をする部署を抱える企業がいくつもあって
そういうところが事業の見直しを始めたから。
341名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 17:14:15.06ID:CvhFAZKZ >>1
コロナで分かったことは、結局首都圏、京阪神でも
タワマンはウンコクラスターの可能性アリ
一戸建てか更地が一番価値がある。
ということでしょう。
それとも、晴海で豊洲で
ウンコクラスター
エレベータークラスター喰らいますか?
コロナで分かったことは、結局首都圏、京阪神でも
タワマンはウンコクラスターの可能性アリ
一戸建てか更地が一番価値がある。
ということでしょう。
それとも、晴海で豊洲で
ウンコクラスター
エレベータークラスター喰らいますか?
342名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 18:09:03.14ID:mRTeZT2r ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
343名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 21:05:41.00ID:Y3Lh17M6 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
344名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 23:00:30.35ID:qIBy915F >>338
株も下がらんって、こんなの初動でしかないから。
バブルの大暴落にしても、リーマンショックにしても世界樹で、
途中で何度も巨大対策が出るから、何度も上がる。
でも結局、バブルは何度も大暴騰をしても、結局、39000円から
13000円まで下がり続けたし、リーマンショックも、何度も
急騰したら、結局、18000円から6990円まで結局
半分以下まで下がり続けた。
なんせ異次元緩和の大暴騰は、1万円から24000円までの
大暴騰だったんだから。
それが、GDPがマイナス25パーセンのよ。
株も下がらんって、こんなの初動でしかないから。
バブルの大暴落にしても、リーマンショックにしても世界樹で、
途中で何度も巨大対策が出るから、何度も上がる。
でも結局、バブルは何度も大暴騰をしても、結局、39000円から
13000円まで下がり続けたし、リーマンショックも、何度も
急騰したら、結局、18000円から6990円まで結局
半分以下まで下がり続けた。
なんせ異次元緩和の大暴騰は、1万円から24000円までの
大暴騰だったんだから。
それが、GDPがマイナス25パーセンのよ。
345名刺は切らしておりまして
2020/04/20(月) 23:53:39.72ID:4YtUgTzQ 県内高校フィルター
346名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 00:12:10.68ID:2F0ZezNA 誰が考えても間違いなくマンション下がるよな
347名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 02:03:31.94ID:P0v1uj71 広い敷地の戸建てで静かに暮らすのが吉
348名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 03:04:38.03ID:m3ywhYUg 南海トラフ
首都直下型
マンションはリスク高い
首都直下型
マンションはリスク高い
349名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 03:05:13.01ID:m3ywhYUg 平屋が1番
350名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 03:25:49.70ID:0L7WcHP1 >>349
いやいや、賃貸が1番
いやいや、賃貸が1番
351名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 06:45:39.71ID:ZFB4/aVQ352名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 07:16:08.60ID:Avh5/AWc354名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 07:23:30.53ID:3su0jwhG355名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 10:43:01.26ID:eBAnLYzB 消費税を20%にすれば誰でも買うようになるぞがんばれ
356名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 11:13:20.07ID:W03hk/Fg SARSのときにもウンコ水が原因で一棟あたり何十人も死ぬという悲惨な事故が発生してる。
コロナタワマンの惨劇!「トイレ逆流パンデミック」で42人が死亡
患者の便で下水管が汚染された
https://president.jp/articles/-/33601
コロナタワマンの惨劇!「トイレ逆流パンデミック」で42人が死亡
患者の便で下水管が汚染された
https://president.jp/articles/-/33601
357名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 11:27:21.15ID:IexUBwgM 24時間換気オンにして寒いからって通気孔しめるなよ。絶対に。絶対にダメだからな。
358名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 11:39:39.15ID:YzuXtrA5 都心の一等地のタワマンなんて投資してんの中国人富裕層ばっかりだったもんな
359名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 12:08:12.11ID:6peWofQ+ マンションが下がるのはあたりまえで、それだけでなく異次元緩和で、日銀が作った
マンションバブルが崩壊するかもしれんのよ。
ふつうの人ならだれでも気づくだろ。
都区内のマンションの平均価格は、異次元緩和の前は5400万円。
今年は1億円突破。
>2020.02.17
東京23区では平均価格1億円越え
NHKによると、東京の23区に限ると、先月の平均価格は1億511万円となり1992年11月以来、27年2か月ぶりに1億円を突破。
コロナショックだけじゃなくて異次元緩和の逆回転もこれから起こる。
みんなの予想の何倍かも景気後退が起こる。
マンションバブルが崩壊するかもしれんのよ。
ふつうの人ならだれでも気づくだろ。
都区内のマンションの平均価格は、異次元緩和の前は5400万円。
今年は1億円突破。
>2020.02.17
東京23区では平均価格1億円越え
NHKによると、東京の23区に限ると、先月の平均価格は1億511万円となり1992年11月以来、27年2か月ぶりに1億円を突破。
コロナショックだけじゃなくて異次元緩和の逆回転もこれから起こる。
みんなの予想の何倍かも景気後退が起こる。
360名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 12:49:50.28ID:Avh5/AWc >>353
戸建は物件による差が大きいからなんとも言えないが、今は待ちだと考える。
戸建は物件による差が大きいからなんとも言えないが、今は待ちだと考える。
361名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 12:54:17.85ID:W03hk/Fg もし異次元緩和の出口戦略が失敗すれば待っているのは悪性インフレ。
そうなればタワマンは曲がりなりにも不動産ゆえ預貯金よりは多少マシかもね。
そうなればタワマンは曲がりなりにも不動産ゆえ預貯金よりは多少マシかもね。
362名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 12:59:06.90ID:W03hk/Fg そもそもの話として人口密度の高い縦長の建物が住環境として上等なわけがないだろ。
住居の本質から考えれば子どもでもわかる話。
近年のバブル相場に目が眩んだ奴らが躍らされてるだけ。
住居の本質から考えれば子どもでもわかる話。
近年のバブル相場に目が眩んだ奴らが躍らされてるだけ。
363名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:04:11.30ID:XYZ6+VxO >>361
だったら地方の中古団地のほうがいい。地盤は強い傾向にあるしなんたって敷地割合がかなり大きい。建て替えなったら金かかるのが難点。
だったら地方の中古団地のほうがいい。地盤は強い傾向にあるしなんたって敷地割合がかなり大きい。建て替えなったら金かかるのが難点。
364名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:11:29.22ID:W03hk/Fg 地方の不動産であっても高インフレに強いという特性は備えている。
だがそもそも人口減の日本にあって地方の土地そのものが長期的には微妙。
5G・テレワーク・在宅学習・自動運転・ドローン輸送、、、
コロナショックが上記の普及を確実に後押しする。
それに加え温暖化による海面上昇と水害増加もあって
それら次第で地方内陸部の大逆転がないとも言えない。
でもそれが何時かを予測するのは困難。
だがそもそも人口減の日本にあって地方の土地そのものが長期的には微妙。
5G・テレワーク・在宅学習・自動運転・ドローン輸送、、、
コロナショックが上記の普及を確実に後押しする。
それに加え温暖化による海面上昇と水害増加もあって
それら次第で地方内陸部の大逆転がないとも言えない。
でもそれが何時かを予測するのは困難。
365名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:14:23.47ID:W03hk/Fg 他には再エネとくに太陽光の超絶的なコスト低下も地方にとってはプラス要因。
366名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:20:54.72ID:W03hk/Fg アメリカの大学なんてネットで授業を視聴するのも当たり前で
まだるっこしいから大抵は1.5倍速とかで聞いてるんだな。
そうなるとそもそも校舎なんて不要、人口密集地に作る意味ないじゃん、
という流れになってもおかしくない。
コロナショックは人が集うことの本質的な意味そのものを問うていて
東京一極集さえも脅かす存在になるかもしれん。
まだるっこしいから大抵は1.5倍速とかで聞いてるんだな。
そうなるとそもそも校舎なんて不要、人口密集地に作る意味ないじゃん、
という流れになってもおかしくない。
コロナショックは人が集うことの本質的な意味そのものを問うていて
東京一極集さえも脅かす存在になるかもしれん。
367名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:25:58.18ID:APP8/YoF 言いなりに掴まされる物件は高く買わされ… 安く手放すことに
368名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:26:47.54ID:W03hk/Fg テレワークの激増でタワマンのネット回線が大渋滞らしいね。
テレワークならいっそ過疎地の空き家にでも疎開すれば?
テレワークならいっそ過疎地の空き家にでも疎開すれば?
369名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:36:41.50ID:k5ThJGGv 極論0円で買っても売れない、たぶんこどおじの勝ち。
次男以降は空き家を再利用。
トーシローですが、こんな感じ?
次男以降は空き家を再利用。
トーシローですが、こんな感じ?
370名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:38:55.74ID:W03hk/Fg ・今後も10年に一度くらいのペースでパンデミックがおそらく来る
・日本は火山の活動期に入った(かもしれない)
・大都市は温暖化による海面上昇と内水氾濫の影響を受けやすい
・業務や学習の在宅化が進む
・ネット通販と宅配サービスが加速
・自動車移動コストの劇的低下(電動化と自動運転化)
確実に予測される上記は都市の不動産価格にとって全てが長期的に著しく不利な要素。
・日本は火山の活動期に入った(かもしれない)
・大都市は温暖化による海面上昇と内水氾濫の影響を受けやすい
・業務や学習の在宅化が進む
・ネット通販と宅配サービスが加速
・自動車移動コストの劇的低下(電動化と自動運転化)
確実に予測される上記は都市の不動産価格にとって全てが長期的に著しく不利な要素。
371名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:46:57.80ID:2DUbARJK 最低半年〜1年は所得下がるわけだし賃貸なら郊外の良い物件引っ越して過ごすのが良い。売るはなら直ぐだが買うなら下落してからだな。
372名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 13:59:13.23ID:W03hk/Fg マンションを売るさいの値付けは相場への影響を避けるため表向き安くは出さず個別の値引きで対応。
でもSNS全盛の時代にあって、そんな子供だましが通用するわけない。
景気悪化で現金化を急ぐ人が増え、さらに相場下落で連鎖的に売り急ぐ人が激増するのは確実。
抜け駆け的な売り抜けも多数出るはず。
いまの株価みたいに激しい下落に見舞われる可能性が高いだろうね。
でもSNS全盛の時代にあって、そんな子供だましが通用するわけない。
景気悪化で現金化を急ぐ人が増え、さらに相場下落で連鎖的に売り急ぐ人が激増するのは確実。
抜け駆け的な売り抜けも多数出るはず。
いまの株価みたいに激しい下落に見舞われる可能性が高いだろうね。
373名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 14:07:14.61ID:R7NZ3DBP 中古物件はあまり値下がってないが、新築物件は値下がるな
新築は、コロナの影響で工事が遅れぎみで、引き渡し時期を延期するとこも出てきているし
また、収入減で住宅ローンを組むのも躊躇する人も出てくるだろうし
当然キャンセルも増えてくるから、かなり値下げしてでも売るだろ業者は
新築は、コロナの影響で工事が遅れぎみで、引き渡し時期を延期するとこも出てきているし
また、収入減で住宅ローンを組むのも躊躇する人も出てくるだろうし
当然キャンセルも増えてくるから、かなり値下げしてでも売るだろ業者は
374名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 14:13:12.84ID:b5dTFMpQ >>372
個別の売買代金隠すと今度は商品の流動性が激減してさらに現金化が困難になるだけ
1000万円で買い手がつき始める中古マンションを
3000万円の値札つけて放置したところで数年塩漬け状態で現金化できない
数年後に築年数増していよいよ1000万円でも買い手がつくか怪しい状態になって慌てて1000万円提示しても、ループして最初に戻るだけ
数年現金化できなくても全く困らない状態の経済状況の奴だけだよ
願望で値付けできるのは
個別の売買代金隠すと今度は商品の流動性が激減してさらに現金化が困難になるだけ
1000万円で買い手がつき始める中古マンションを
3000万円の値札つけて放置したところで数年塩漬け状態で現金化できない
数年後に築年数増していよいよ1000万円でも買い手がつくか怪しい状態になって慌てて1000万円提示しても、ループして最初に戻るだけ
数年現金化できなくても全く困らない状態の経済状況の奴だけだよ
願望で値付けできるのは
375名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 14:33:44.67ID:5XZD36xu 住宅はあんまり下がらないぞ
下がるのはいつも商業用不動産
下がるのはいつも商業用不動産
376名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 14:52:17.46ID:lP8XpWbr >>31
外国資本と国内投資家の避難先
外国資本と国内投資家の避難先
377名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 14:52:18.37ID:iGFtSG9N >>360
もう戸建て用の下の敷地の売買はかなり動いてきた。
マンション考えられてた顧客が都心の20-30坪案件をかなりお探し中。
俺もマンション販売から異動。
戸建て用の土地と戸建用業者との挨拶この日曜に終わらせて準備は万端。
下の土地も上の家屋も受注していく。
もう戸建て用の下の敷地の売買はかなり動いてきた。
マンション考えられてた顧客が都心の20-30坪案件をかなりお探し中。
俺もマンション販売から異動。
戸建て用の土地と戸建用業者との挨拶この日曜に終わらせて準備は万端。
下の土地も上の家屋も受注していく。
378名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 15:12:53.42ID:58TYxIDO はるみふらっぐとか、価格は兎も角、価値は暴落だな
379名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 16:31:06.02ID:hlV8Hihe こんな時に民泊用不動産の営業死ねw
380名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 16:35:42.89ID:pKH0HhVF381名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 16:38:50.10ID:pKH0HhVF 3密で「タワマン」の価格が暴落? 「コロナ後」で一変するマンション市場 榊淳司2020.4.21
https://dot.asahi.com/dot/2020041900012.html?page=1
安定の榊淳司さんwww
https://dot.asahi.com/dot/2020041900012.html?page=1
安定の榊淳司さんwww
382名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 16:45:19.03ID:51k0i7hy383名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 17:13:33.90ID:po94OP90 24時間換気システムみたいなのは全くコロナでは意味無さそうだからな
タワマンはきついわ
窓全開にして日中過ごせる環境が重要
タワマンはきついわ
窓全開にして日中過ごせる環境が重要
384名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 17:14:12.99ID:bqrHgLSx >>124
原油ほどではないが、近いものはあるな
原油ほどではないが、近いものはあるな
385名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 17:26:04.54ID:tMViYL5R 東京一極集中が緩和する事で不動産コストが下がるね
【コロナ後】コロナ後もリモートワーク希望が過半数! 40代以上も継続意欲
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587446850/
【コロナ後】コロナ後もリモートワーク希望が過半数! 40代以上も継続意欲
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587446850/
386名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 17:58:30.96ID:NeFXMsVp リーマンや3、11で買ったやつは大勝利
みんながビビって買えないときに好立地かうのが味噌
みんながビビって買えないときに好立地かうのが味噌
387名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 19:08:12.03ID:3ERin8mU388名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 19:32:48.04ID:im3MHYOs ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
389名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 19:49:25.80ID:DfGz0tcN 空き物件探すんだったらニューヨークがいいんじゃね?
空き物件が今ならゴロゴロあるぞ。
空き物件が今ならゴロゴロあるぞ。
390名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 20:14:33.84ID:ZlzhMOXE 【ファーウェイ】告発から6年"中国のスパイ企業"の全手口 「ファーウェイに会社を潰された」 05/18 【産業スパイ】
2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。
短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間告発し続けている。
「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」
警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか
「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。
「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。
「産業に関して無関心なんですよ、この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?
2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。
短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間告発し続けている。
「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」
警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか
「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。
「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。
「産業に関して無関心なんですよ、この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?
391名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 20:24:41.51ID:+LlEaafA 去年売ってまじで良かった。。。
392名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 20:52:40.19ID:YYlf0XRd 半額でもいらない
コロナウイルスでいっぱいだろ
エレベーターシャフトから
逆流貯水槽まで
コロナウイルスでいっぱいだろ
エレベーターシャフトから
逆流貯水槽まで
393名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 21:49:42.47ID:uDWHZdDw 買うこと自体がオワコン。特に35年ローンとか狂気の沙汰だよ。台風リスク、ウイルスリスクとか想像しなかったことが
平気で起きるご時世。
平気で起きるご時世。
394名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 22:27:41.15ID:xxpbhhOL395名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 22:42:38.10ID:KWWAUuii 結局、マンションのような集密住宅は20世紀の遺産なんだよな
分散的に戸建てに住む生活のが健全だもん
分散的に戸建てに住む生活のが健全だもん
396名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 22:59:16.47ID:dbs58XNi397名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 23:03:54.41ID:dbs58XNi >>395
都市の利便性を買うならマンションは有りと思う。但し、今は値段が上がり過ぎた。正直価格に見合うメリットがない。
都市の利便性を買うならマンションは有りと思う。但し、今は値段が上がり過ぎた。正直価格に見合うメリットがない。
398名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 23:07:38.02ID:DLdDh62M 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
399名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 23:09:05.75ID:mV0zWwJ2 億を超えるマンションはサラリーマンが二馬力で無理して買ったか、
インバウンド商売なんかが成功した金で買った人が多いから、
あと半年もすれば収入減に我慢しきれなくって換金せざるを得なくなるだろうね
しかし普通に買う人は少ない
任意売却や競売が増える
インバウンド商売なんかが成功した金で買った人が多いから、
あと半年もすれば収入減に我慢しきれなくって換金せざるを得なくなるだろうね
しかし普通に買う人は少ない
任意売却や競売が増える
400名刺は切らしておりまして
2020/04/21(火) 23:47:50.69ID:RxeuzDKJ 戸建て用の土地査定で「今の所、査定額は変わりません」と言われた俺は勝ち組。
401名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 08:00:04.27ID:4F8TUaVH402名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 08:19:37.93ID:rfcpahRU 石油価格が暴落しているし、投資目的で買ったマンションが暴落するのも時間の問題。
403名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 08:34:01.77ID:fkFiAORK タワマンは、
下船できないクルーズ船。
下船できないクルーズ船。
404名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 08:44:10.84ID:PXmhKzp4 >>162
東日本大震災で放射能とか言われた時に島根とかの土地の値段上がりましたか?
東日本大震災で放射能とか言われた時に島根とかの土地の値段上がりましたか?
405名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 09:13:06.43ID:W1bVFKM3406名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 10:44:51.24ID:UHH9MGik >>361
> そうなればタワマンは曲がりなりにも不動産ゆえ預貯金よりは多少マシかもね。
いや不動産はそうならんよ。
インフレでも経済が成長してる時のインフレは、買う人が減らないから上がり続ける。
でも日本はまるっきり違う。
異次元緩和のバブルで、都区内マンションが平均で5400円から1億円に上った
バブルが崩れる。
しかもインフレで金利が上昇したら日本の1100兆円の借金の利払いで政府が
財政危機になる。
だから、政府は金利が1パーセントでも上がったら必須に抑えるから、
政府は大増税で金利上昇を止めたり、バラマキを減らしたり、デフレになっちゃう可能性も
かなり高い。
そうすると不動産は下がり続ける。
> そうなればタワマンは曲がりなりにも不動産ゆえ預貯金よりは多少マシかもね。
いや不動産はそうならんよ。
インフレでも経済が成長してる時のインフレは、買う人が減らないから上がり続ける。
でも日本はまるっきり違う。
異次元緩和のバブルで、都区内マンションが平均で5400円から1億円に上った
バブルが崩れる。
しかもインフレで金利が上昇したら日本の1100兆円の借金の利払いで政府が
財政危機になる。
だから、政府は金利が1パーセントでも上がったら必須に抑えるから、
政府は大増税で金利上昇を止めたり、バラマキを減らしたり、デフレになっちゃう可能性も
かなり高い。
そうすると不動産は下がり続ける。
407名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 10:56:05.71ID:xTljgjD6 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
408名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 11:15:35.42ID:UHH9MGik 日本って異次元緩和でゼロ金利になれすぎてるけど、たとえば住宅ローンの
窓口に行けば、ほぼ100パーセント、日銀の異次元緩和は永遠に続かないから
将来金利が上がっても払えるようにローンを組めって必ず言われる。
で、銀行はそれでも将来金利が確実に上がると思ってるから、銀行が儲かる変動
金利を必ず勧める。
企業の財務担当者は、将来金利が上がってもいいように、ゼロ金利のうちに
天文学的な資金調達をとっくにやってる。
じゃ、金利がたった1パーセントだけでも上がったら、政府の利払いは10兆円増えて、
財政がやばくなるし、住宅ローンの支払は7−800万円増える。
企業の業績は悪化し、設備投資が減ってGDPも下がるし、雇用も激減する。
だから、日銀が世界最大の異次元緩和をやって、金利を6年も下げ続けたんだからね。
ちなみに過去に一度、金利が短期間で1パーセント上がった時の状態は、こういう状態だったんだよ。
>金融経済用語辞典
VaRショック 読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく 分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の0.430%まで
下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴落のことをいいます。
これは、当時、国債入札の結果が市場予想よりやや悪かったことをきっかけに、債券市場に
おいて、"売りが売り"を呼ぶ展開となり発生した
2003年のVaRショックでは、一部の銀行の売りが金利上昇を招き、さらに他の銀行が売る
負の連鎖が発生し、債券の暴落を招きました。
昨今の日本においては、巨額の長期債務残高が改善されない中、財政不安が意識されて
金利が反転(急上昇)するリスクが常にあり、いつかまた、「VaRショック」の再来は十分にありえます。
窓口に行けば、ほぼ100パーセント、日銀の異次元緩和は永遠に続かないから
将来金利が上がっても払えるようにローンを組めって必ず言われる。
で、銀行はそれでも将来金利が確実に上がると思ってるから、銀行が儲かる変動
金利を必ず勧める。
企業の財務担当者は、将来金利が上がってもいいように、ゼロ金利のうちに
天文学的な資金調達をとっくにやってる。
じゃ、金利がたった1パーセントだけでも上がったら、政府の利払いは10兆円増えて、
財政がやばくなるし、住宅ローンの支払は7−800万円増える。
企業の業績は悪化し、設備投資が減ってGDPも下がるし、雇用も激減する。
だから、日銀が世界最大の異次元緩和をやって、金利を6年も下げ続けたんだからね。
ちなみに過去に一度、金利が短期間で1パーセント上がった時の状態は、こういう状態だったんだよ。
>金融経済用語辞典
VaRショック 読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく 分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の0.430%まで
下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴落のことをいいます。
これは、当時、国債入札の結果が市場予想よりやや悪かったことをきっかけに、債券市場に
おいて、"売りが売り"を呼ぶ展開となり発生した
2003年のVaRショックでは、一部の銀行の売りが金利上昇を招き、さらに他の銀行が売る
負の連鎖が発生し、債券の暴落を招きました。
昨今の日本においては、巨額の長期債務残高が改善されない中、財政不安が意識されて
金利が反転(急上昇)するリスクが常にあり、いつかまた、「VaRショック」の再来は十分にありえます。
409名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 14:06:43.78ID:ZrkfN1AM 商品寿命の長いカテゴリーなんで、人口減少の過疎化とか、インフラ維持とか考えると都心分になる、さらにウン小杉のせいでタワマンでも水害意識してバザードマップ見て買うのが必須の時代になった。
まともなエリアは都市部では凄く狭いからマンションとか値下がりしないよ。
負け君と勝ち組の住宅がハッキリするだけだろ。
まともなエリアは都市部では凄く狭いからマンションとか値下がりしないよ。
負け君と勝ち組の住宅がハッキリするだけだろ。
410名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 14:45:01.09ID:TMliE582 キャッシュで3億円用意するからさ
大京さん、お電話待ってます
大京さん、お電話待ってます
411名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 15:27:11.55ID:40Nv+dC2 タワマンはコロナリスク高いらしいな。廊下の換気システムが問題らしい
412名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 15:39:12.62ID:baih0BbF >>411
便所の配管伝わってコロナが伝染
便所の配管伝わってコロナが伝染
413名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 16:39:29.87ID:UJIR7ZhK 売り時
リスクが多すぎるのでただちに
買い時
オリンピックが中止になるにしろ延期になるにしろ下がりきってから、1〜2年後ぐらいじゃない?
リスクが多すぎるのでただちに
買い時
オリンピックが中止になるにしろ延期になるにしろ下がりきってから、1〜2年後ぐらいじゃない?
414名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 16:55:13.29ID:IF+1aio/ 東京オリパラ組織委で初の感染者 30代の男性職員
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182373.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182373.html
415名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 17:03:32.61ID:s2yy4z8Z どんな世の中でもお金持ちはいるし
どこかには住まないといけないから
港区(湾岸除く)、渋谷区(幡ヶ谷、本町、笹塚除く)、品川区の五山など本当の都心部は値上がりするんじゃないかな
あと職人不足だから建築コストは下がらん
買える人は少なくなるから新築の供給が極端に少なくなる
都心の新築物件は値上がりすることはあっても下がらないと思う
どこかには住まないといけないから
港区(湾岸除く)、渋谷区(幡ヶ谷、本町、笹塚除く)、品川区の五山など本当の都心部は値上がりするんじゃないかな
あと職人不足だから建築コストは下がらん
買える人は少なくなるから新築の供給が極端に少なくなる
都心の新築物件は値上がりすることはあっても下がらないと思う
416名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 17:08:27.42ID:Tymp56DY417名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 17:17:59.49ID:s2yy4z8Z >>416
すでに5年くらい前から中国からの資産もちだしは難しくなってて
言われてるほど中国人は買っていない
あと湾岸のタワーマンションなどたくさん供給できる物件と違って
本当の都心
港区(湾岸除く)、渋谷区(幡ヶ谷、本町、笹塚除く)、千代田区の番町、品川区の五山
は前から供給量が非常に少ないから外国人はあまり買ってないと思う
すでに5年くらい前から中国からの資産もちだしは難しくなってて
言われてるほど中国人は買っていない
あと湾岸のタワーマンションなどたくさん供給できる物件と違って
本当の都心
港区(湾岸除く)、渋谷区(幡ヶ谷、本町、笹塚除く)、千代田区の番町、品川区の五山
は前から供給量が非常に少ないから外国人はあまり買ってないと思う
418名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 17:19:30.94ID:X+ufUnxo419名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 17:22:05.58ID:X+ufUnxo >>409
バザードマップ(全国)見ると、都内全域買えないよね
バザードマップ(全国)見ると、都内全域買えないよね
420名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 17:28:59.30ID:YjTbw9ws タワマンなんか売りたくても売れんだろ。ババを掴まされたわけだ。ご愁傷さま。
421名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 17:34:14.38ID:s2yy4z8Z422名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 17:37:21.98ID:s2yy4z8Z この10年でも下がってたけど
郊外の駅からバス便の高台庭付き戸建てはこれからもさらに値下がりする
数十年後にはタダでも欲しがる人はいなくなるだろう
それに比べれば湾岸のタワマンとか絶対に借りてはいるから
賃料に見合った価格は付く
郊外の駅からバス便の高台庭付き戸建てはこれからもさらに値下がりする
数十年後にはタダでも欲しがる人はいなくなるだろう
それに比べれば湾岸のタワマンとか絶対に借りてはいるから
賃料に見合った価格は付く
423名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 19:11:15.12ID:jMKnYGf5 徳重顕二郎が頑張って大阪府警を改革してくれてるから心配しろ
https://i.postimg.cc/qRQcLVbB/obutu.jpg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1575102317
https://i.postimg.cc/qRQcLVbB/obutu.jpg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1575102317
424名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 21:18:41.42ID:T8G/2MiE ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
425名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 21:24:07.39ID:wOIr0r5S 公立大生は引っ張りだこなのに国立は駄目だからな
426名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 22:21:27.26ID:YU2VTZWa427名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 22:52:21.13ID:UHH9MGik >>416
中国人はもうそんなに買わないな。
中国人が都心のタワマンを2割や3割買ってしまい、それ以上買われると
管理ができなくなるから制限した時期は、異次元緩和で、ドル円が
80円から124円になった時、中国元も超高くなって、日本の1億円の
タワマンが6000万円で買えたから。
もう、あの中国元高は当分起こらないだろ。
中国人はもうそんなに買わないな。
中国人が都心のタワマンを2割や3割買ってしまい、それ以上買われると
管理ができなくなるから制限した時期は、異次元緩和で、ドル円が
80円から124円になった時、中国元も超高くなって、日本の1億円の
タワマンが6000万円で買えたから。
もう、あの中国元高は当分起こらないだろ。
428名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 23:20:44.25ID:/rkI1FVC >>391
上手いな
上手いな
429名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 23:48:43.20ID:cQAcdAk9 思ったより供給が減りそうだから値段崩れそうには無いかな
売るにも買うにも時期が悪いわ
売るにも買うにも時期が悪いわ
430名刺は切らしておりまして
2020/04/22(水) 23:48:45.86ID:r0tfjfPA 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
431名刺は切らしておりまして
2020/04/23(木) 02:19:33.45ID:cXky7HFU 手軽なマンション派だったけど買うなら戸建てにしたいと思う。駅前の自転車置き場を整備してる街なら電チャリで通勤もアリだなー。
432名刺は切らしておりまして
2020/04/23(木) 06:02:12.93ID:YEIGnauq >>386
そうね。うちは3.11の1ヶ月後に契約した。この立地でこの値段はありえないと思ったけど、親からも友達からも止めておけと言われて、賛成する人は嫁以外誰一人いなかった。
そうね。うちは3.11の1ヶ月後に契約した。この立地でこの値段はありえないと思ったけど、親からも友達からも止めておけと言われて、賛成する人は嫁以外誰一人いなかった。
433名刺は切らしておりまして
2020/04/23(木) 10:03:23.15ID:suvgj1SP >>432
キャッシュの見込みが立っていて、以前からほしい場所だったらありだよね。
自分は定点観測してた立地が311で下落してたけど、色々あって手を出せなかった。
今は別の場所に住んでて満足してるけど、後から振り返って1つのチャンスを逃したと思った。
キャッシュの見込みが立っていて、以前からほしい場所だったらありだよね。
自分は定点観測してた立地が311で下落してたけど、色々あって手を出せなかった。
今は別の場所に住んでて満足してるけど、後から振り返って1つのチャンスを逃したと思った。
434名刺は切らしておりまして
2020/04/23(木) 11:41:38.78ID:kL0gUmRv >>20
ほんとな。いつも客入ってるうまい店が誰も居なくて驚いた
ほんとな。いつも客入ってるうまい店が誰も居なくて驚いた
435名刺は切らしておりまして
2020/04/23(木) 13:23:28.69ID:8A8SjqqZ 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
436名刺は切らしておりまして
2020/04/23(木) 16:07:52.79ID:gZesp56l 2015年や2016年あたりは中国人が爆買してたが、それはほんとに
単純な理由。
異次元緩和前は、1中国元は12円。
で、2015年だと20円。
つまり、日本円の価値がなくなって、中国元高になったから、
中国人から見ると、日本のマンションがすべて4割引で買えたのよ。
たとえば2億円の豪華マンションでも1億2000万円。
1億のマンションなら6000万円。
もう、空前絶後の大特売みたいなもんだった。
でも今は中国元が安くなり、日本円もまた高くなったから買いが止まった。
でも当時に買った中国人は、今売ってもボロ儲け。
単純な理由。
異次元緩和前は、1中国元は12円。
で、2015年だと20円。
つまり、日本円の価値がなくなって、中国元高になったから、
中国人から見ると、日本のマンションがすべて4割引で買えたのよ。
たとえば2億円の豪華マンションでも1億2000万円。
1億のマンションなら6000万円。
もう、空前絶後の大特売みたいなもんだった。
でも今は中国元が安くなり、日本円もまた高くなったから買いが止まった。
でも当時に買った中国人は、今売ってもボロ儲け。
437名刺は切らしておりまして
2020/04/23(木) 17:12:06.82ID:3VxIS2IE438名刺は切らしておりまして
2020/04/23(木) 19:03:49.89ID:gZesp56l >>437
中国の規制があるって言っても、現実には富裕層は香港の非居住者の
口座はふつうに作ることがあるし、香港へ移すと、人民元からドルへの
両替も、資産の移動も全部無制限よ。
それに中国元は本土で売買される通貨より、オフシェア市場で売買される
ほうが多いくらいで、日本人でも中国元の売買ができるし。
これは抜け道を使ってるわけじゃなくて、中国の中央銀行が公式に認めてる。
だから富裕層なら、香港の口座を作り、さらにペーパーカンパニーも作って、
そこが日本の不動産を買うなんてのも、簡単にできる。
だから人民元が高かかった時は、規制があっても、タワマンの2割が
中国人の保有(中国人が住んでるわけじゃない)になって、これ以上
増えると管理できなくなるって、外国人比率を制限して売らなかったことすらある。
中国の規制があるって言っても、現実には富裕層は香港の非居住者の
口座はふつうに作ることがあるし、香港へ移すと、人民元からドルへの
両替も、資産の移動も全部無制限よ。
それに中国元は本土で売買される通貨より、オフシェア市場で売買される
ほうが多いくらいで、日本人でも中国元の売買ができるし。
これは抜け道を使ってるわけじゃなくて、中国の中央銀行が公式に認めてる。
だから富裕層なら、香港の口座を作り、さらにペーパーカンパニーも作って、
そこが日本の不動産を買うなんてのも、簡単にできる。
だから人民元が高かかった時は、規制があっても、タワマンの2割が
中国人の保有(中国人が住んでるわけじゃない)になって、これ以上
増えると管理できなくなるって、外国人比率を制限して売らなかったことすらある。
439名刺は切らしておりまして
2020/04/24(金) 01:34:11.67ID:2E6oAige タワマンのエレベーターとかメールボックスって密もいいとこで、クラスター発生装置みたいなもんだな。
440名刺は切らしておりまして
2020/04/24(金) 04:17:34.44ID:Abs2QXYk 不動産仲介屋にとっては、いつでも(顧客への)売り時
相場とか関係ないだろ
相場とか関係ないだろ
441名刺は切らしておりまして
2020/04/24(金) 07:39:03.10ID:UjwvlYpB Zoom
442名刺は切らしておりまして
2020/04/24(金) 07:39:10.83ID:UjwvlYpB ZoomZoom
443名刺は切らしておりまして
2020/04/24(金) 18:56:42.96ID:1LQlpoiB444名刺は切らしておりまして
2020/04/24(金) 19:19:15.65ID:so8m4Fja ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
445名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 10:58:07.12ID:pjiXKEQj 狭いタワマンでリストラにおびえローンに震えガキは騒ぎ 常にいらいら&イライラ&いらいら 不安とストレスで顔が苦痛に歪んで常にピリピリしてるアラフォーババア 哀れな転落みてもーぅ笑いすぎで腸いてぇ まさに千代、千代、プゲラ千代
ぷっはははははははははははははははははっはあは エセセレブの化けの皮ざまあみろ
ぷっはははははははははははははははははっはあは エセセレブの化けの皮ざまあみろ
446名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 16:09:59.03ID:LEm0lhWq >>436
今売れないだろ
今売れないだろ
447名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 16:23:46.00ID:N4C1XMS+ デベロッパー死んでる
新規の土地購入ない
もちろん現物も売れない
販売価格が下がってないとかいう人がいるが
リーマンの時も2年後が最安値
買い方はじっくり待てばいい
近所の小規模ホテルできた途端にコロナで既に売りに出てる
特にホテル系が買いあさっていた高額な土地はどうするんだろうね
体力持たない小規模会社は打つ手なしだと思う
いろんなセールストークがあるが、最近笑ったのが
パーパーインフレが起きるから現物購入が一番ですと真顔で話していた営業がいた
俺も不動産関連の仕事しているが、いよいよ苦しいんだなと思ったw
新規の土地購入ない
もちろん現物も売れない
販売価格が下がってないとかいう人がいるが
リーマンの時も2年後が最安値
買い方はじっくり待てばいい
近所の小規模ホテルできた途端にコロナで既に売りに出てる
特にホテル系が買いあさっていた高額な土地はどうするんだろうね
体力持たない小規模会社は打つ手なしだと思う
いろんなセールストークがあるが、最近笑ったのが
パーパーインフレが起きるから現物購入が一番ですと真顔で話していた営業がいた
俺も不動産関連の仕事しているが、いよいよ苦しいんだなと思ったw
448名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 16:45:04.11ID:LEm0lhWq 民泊投資してた奴ら
息してるかな
息してるかな
449名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 16:54:33.24ID:LEm0lhWq450名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 17:53:43.85ID:oZ2/Bo1m >>447
勘違いしてね?結構前から元から即完売のつもりでは作って無いよ。5年は余裕持たせてる。
確かにその予定より完売出来そうに無い時はガンガン値下げしてるけど。
一番キツイのは着工してるマンションだよ。絶対売れないと思う。
勘違いしてね?結構前から元から即完売のつもりでは作って無いよ。5年は余裕持たせてる。
確かにその予定より完売出来そうに無い時はガンガン値下げしてるけど。
一番キツイのは着工してるマンションだよ。絶対売れないと思う。
451名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 21:08:13.45ID:lyQ7m9NN >>443
マンションはこけたよなぁ。
新規大型の土地取得はピタッと止まったな。
その分、戸建てに目覚めたお客様から20-40坪の問い合わせが多いよ。
購入は少し先かもしれないけど、戸建てが間違いなく見直される。
ウチもホームハウジング部門やってなかったら倒産だよ。
マンションはこけたよなぁ。
新規大型の土地取得はピタッと止まったな。
その分、戸建てに目覚めたお客様から20-40坪の問い合わせが多いよ。
購入は少し先かもしれないけど、戸建てが間違いなく見直される。
ウチもホームハウジング部門やってなかったら倒産だよ。
452名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 21:30:57.58ID:blhqkWlT 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
453名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 23:03:43.43ID:ODPUYOt8 >>452
だれ、このバカ?
だれ、このバカ?
454名刺は切らしておりまして
2020/04/25(土) 23:23:41.62ID:oZ2/Bo1m >>453
確かに何見てこんな適当な事書いてるんだろ(笑)
確かに何見てこんな適当な事書いてるんだろ(笑)
455名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 00:03:58.90ID:eqBQJ2Cw 千葉県での評価ってなんのため?
456名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 08:14:52.37ID:NJ4tJSuj 五輪目当てに都内マンション無理して買ったかっぺども顔面蒼白意識白濁だろな
これで五輪ありませーんってなったらもんぎゃぁああーとか叫んでぼっこわれちまいそうだな ぷはは
これで五輪ありませーんってなったらもんぎゃぁああーとか叫んでぼっこわれちまいそうだな ぷはは
457名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 08:27:45.51ID:jXIFmXDy458名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 08:31:33.06ID:jXIFmXDy 建設も止まってるし、建設業の人手も減ってるし、新築は下がらないでしょ。
土地は多少下がるだろうが、建設費はまだ上がるよ。
ローン支払えない人が増えると一時的に中古が増えて若干は安くなるだろうが、終われば元どおり。
むしろインフレで価格は上がると見てる。
土地は多少下がるだろうが、建設費はまだ上がるよ。
ローン支払えない人が増えると一時的に中古が増えて若干は安くなるだろうが、終われば元どおり。
むしろインフレで価格は上がると見てる。
459名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 08:33:02.56ID:WjkjVi4g 武蔵小杉なんて、うんこ事案の後にコロナだから投資運用考えていた人かわいそう。
460名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 08:57:12.69ID:IcETNzuO マンションはコロナが移る可能性がある
新型インフルエンザのときも下水からエアロゾルしてマンションが全滅したと岡田教授がわめいていたぞ
今はやめとけ
いまは、おとなしくしてろ
死ぬよりまし
新型インフルエンザのときも下水からエアロゾルしてマンションが全滅したと岡田教授がわめいていたぞ
今はやめとけ
いまは、おとなしくしてろ
死ぬよりまし
461名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 08:59:58.91ID:IcETNzuO462名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 09:13:46.65ID:tRlqciNg この世界情勢を勘案すると来年予定されているオリンピックは中止になると思う。
日本経済はガタガタになり、世界大不況になりつつある中で、今は不動産を買う
時期ではないだろう。
様子見が正解だと思う。
日本経済はガタガタになり、世界大不況になりつつある中で、今は不動産を買う
時期ではないだろう。
様子見が正解だと思う。
463名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 09:18:31.56ID:5VFxhEtk 家買う前に寿命が尽きるから買うことない
464名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 09:28:16.83ID:WM0rcZ2r465名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 09:28:19.55ID:3paPfoim 三菱UFJ銀:23年度までに8000人超減へ、計画上積み−読売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-58970471-bloom_st-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-58970471-bloom_st-bus_all
466名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 09:30:59.52ID:7untwZk4467名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 09:38:44.62ID:ETQNXDcY インフレに進むなら買っておくのは正解
468名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 09:57:06.66ID:dap30OPL469ワイは不動産
2020/04/26(日) 10:14:00.44ID:Q7YgG1+k >>1
家賃保証会社、ホテル会社が倒産している昨今、これに手を出したやつは覚悟しておけ。
・投資用マンション
・退職後のアパート経営
・新築購入
A:世界経済低迷でインバウンド需要が以前のように戻ることはない。
A:テレワーク業務ができる企業は賃貸事務所を削減する。
A:所得低迷、人口減少と高齢化により新築需要は伸びない。
A:現在2人に1人が50歳以上、来年は3人に1人が65歳以上
家賃保証会社、ホテル会社が倒産している昨今、これに手を出したやつは覚悟しておけ。
・投資用マンション
・退職後のアパート経営
・新築購入
A:世界経済低迷でインバウンド需要が以前のように戻ることはない。
A:テレワーク業務ができる企業は賃貸事務所を削減する。
A:所得低迷、人口減少と高齢化により新築需要は伸びない。
A:現在2人に1人が50歳以上、来年は3人に1人が65歳以上
470名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:14:33.63ID:cSTbE3M9 住宅も大不況により仕事なくした人がローン払えないで投げ売りとなるだろう
471名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:16:27.05ID:Q7YgG1+k472名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:17:04.15ID:IcETNzuO >>470
そりゃそうだろ
小泉内閣の時なんてひどかった
あれがまた来るのかと思うと、これから家書こうとしてるやつは最高の時代がやってくるぞ
競売物件がうじゃうじゃで、中古価格がクソ下がる
でも、コロナで全滅した家かもしれないから誰も買わんだろうけど
ロシアから殺菌部隊よんで消毒液で水浸しになるくらいにしてくれるなら考えてもいい
そりゃそうだろ
小泉内閣の時なんてひどかった
あれがまた来るのかと思うと、これから家書こうとしてるやつは最高の時代がやってくるぞ
競売物件がうじゃうじゃで、中古価格がクソ下がる
でも、コロナで全滅した家かもしれないから誰も買わんだろうけど
ロシアから殺菌部隊よんで消毒液で水浸しになるくらいにしてくれるなら考えてもいい
473名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:18:57.05ID:Q7YgG1+k 自動車は安くなるから安心しろ。
474名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:23:04.55ID:pL+UU130 >>39
1馬力でも同じじゃね?
1馬力でも同じじゃね?
475名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:23:07.88ID:FJhC7UV8 >>455
オリエンタルランドに就職するためだろ
オリエンタルランドに就職するためだろ
476名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:25:37.06ID:IcETNzuO これ写経して
反論あるなら、神大は文書で反論しろ
岩田はもはや神大代表とみなされてるかっらな、世間では。神大がどうにかしろよ
提言3 目的を明確にした検査体制の強化
検査を国民全員に行うことは不可能です。検査の目的を明確にし、
目的に応じた戦略が必要です。
1.感染が疑われる方の診断のための検査
医師の判断で、速やかにPCR検査が実施できる体制が必要です。
2.院内感染予防のための検査
他の病気で入院される方や医療従事者のPCR検査が必要です。各病
院でのPCR検査体制を整備するとともに、無症候であっても保険適
用が必要です。
3.市中感染の広がりを把握するための検査
数千人単位の調査が必要です。PCRでは困難です。抗体検査がより
適しています。感染の広がりを把握することは、活動制限の程度を
決定する上で不可欠です。抗体検査は、現状では感度や特異度が不
明であり、1人1人の感染の有無の判断に使うのは危険です。しかし、
集団として、どれくらいの人が感染したかを推察する目的では、極
めて有用です。PCR検査は、現在の10倍、100倍と検査体制を増や
す必要があります。大学や民間の研究機関も活用するべきです。
反論あるなら、神大は文書で反論しろ
岩田はもはや神大代表とみなされてるかっらな、世間では。神大がどうにかしろよ
提言3 目的を明確にした検査体制の強化
検査を国民全員に行うことは不可能です。検査の目的を明確にし、
目的に応じた戦略が必要です。
1.感染が疑われる方の診断のための検査
医師の判断で、速やかにPCR検査が実施できる体制が必要です。
2.院内感染予防のための検査
他の病気で入院される方や医療従事者のPCR検査が必要です。各病
院でのPCR検査体制を整備するとともに、無症候であっても保険適
用が必要です。
3.市中感染の広がりを把握するための検査
数千人単位の調査が必要です。PCRでは困難です。抗体検査がより
適しています。感染の広がりを把握することは、活動制限の程度を
決定する上で不可欠です。抗体検査は、現状では感度や特異度が不
明であり、1人1人の感染の有無の判断に使うのは危険です。しかし、
集団として、どれくらいの人が感染したかを推察する目的では、極
めて有用です。PCR検査は、現在の10倍、100倍と検査体制を増や
す必要があります。大学や民間の研究機関も活用するべきです。
477名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:26:14.45ID:cSTbE3M9 戦争でも起こればたいへんだから畜産とか農家になれよ
政府は守ってくれるから
政府は守ってくれるから
478ワイは不動産屋
2020/04/26(日) 10:27:10.71ID:Q7YgG1+k まぁ、既に7軒に1軒が空き家なんだから分かるよな・・・
地方都市は更に悲惨になるだろう。長かった不動産業の分岐点だわ
地方都市は更に悲惨になるだろう。長かった不動産業の分岐点だわ
479名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:36:04.55ID:Q7YgG1+k 人生最大の買い物、家・車は全て「消耗品」だと言うことを忘れるな。
WTI原油がマイナスになり、原油が無価値になると誰が想像した?
使い捨てマスクが家電並みの価格になると誰が想像した?
次は財産価値の構造がぶっ壊れるよ
WTI原油がマイナスになり、原油が無価値になると誰が想像した?
使い捨てマスクが家電並みの価格になると誰が想像した?
次は財産価値の構造がぶっ壊れるよ
480名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:49:53.18ID:1yK7GCAE 世界一の悪質なギャンブルであり、在日韓国人が独占し、暴利をむさぼるパチンコ産業が、
新型コロナの最大の感染源なのである。即座に営業を停止させよ。。。
パチンコで日本人から搾り取った金が、極左野党や極左マスコミの資金源なのである。。。。
彼らは、政権を倒すために、嘘やねつ造をくりかえして、日本を混乱させ、日本人を対立させるよう、日本人を洗脳しているのである。
執拗で、醜い政権批判や首相の個人攻撃は、在日プロ市民のヘイトプロパガンダである。。。
母国の韓国を称賛して、日本人をひざまずかせたい在日韓国人なのである。。。
韓国や北朝鮮籍の在日は、自分たちの利権のためには、日本人の命などどうでもいいのである。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである。。。。。
韓国は、北朝鮮とともに、国ぐるみ、社会ぐるみで、自国の歴史を改ざんして、ありもしない慰安婦や徴用工などをねつ造して、世界中で日本や日本人をおとしめ、攻撃しているのである。。。。
自国の政権運営の失敗を隣国である日本への敵意をあおってごまかすのが、いつもの韓国であるが、特に北朝鮮の影響を受けた文政権の反日政策は、常軌を逸した敵国政策なのである。。。
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである。。。。
反日マスコミやネットでの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。
すべての諸悪の根源は、韓国、北朝鮮、中国、在日などのヘイトをまき散らす外国人勢力なのだ。
パチンコは日本人の金をむしり取る在日韓国・朝鮮人の100%独占産業である。。。。
しかもカジノが認められている彼らの母国の韓国では最悪のギャンブルとして、パチンコは禁止されているのだ。。。。。
三密の感染源であるパチンコ屋の営業を禁止せよ。。。。。
日本のやくざ(広域暴力団)も極左活動家の半数、パチンコ屋のほぼ100%が在日韓国人が支配している、
芸能界やスポーツ興行、左翼マスコミや左翼野党も在日韓国人に支配されており、日本人は在日韓国人に洗脳されている。
日本の真の支配者は国民でも、政治家でも、天皇でもない。在日韓国人なのだ。
どうすんの核を持った独裁者の死を放置して。朝鮮学校のスパイたちはこれからどうすんのだ。。。。。
パチンコの換金システムを警察が放置しているからだ。警察はパチンコ屋に天下り、用心棒として癒着しているのだ。。。。
在日野党や極左マスコミは、韓国、北朝鮮、中国、在日の支援で活動しているのである。。。。。
在日や、外国人勢力に忖度してならない。。。
嘘捏造の反日ヘイトを世界中にまき散らす、国ぐるみの嘘つき国家の韓国とは絶縁すべきである。
医療崩壊を起こす寸前なので、PDR検査は増やせないのだ。いい加減にしろ。。。
日本人を破滅に追い込む、極左マスコミと在日野党は日本から叩き出せ。。。
新型コロナの最大の感染源なのである。即座に営業を停止させよ。。。
パチンコで日本人から搾り取った金が、極左野党や極左マスコミの資金源なのである。。。。
彼らは、政権を倒すために、嘘やねつ造をくりかえして、日本を混乱させ、日本人を対立させるよう、日本人を洗脳しているのである。
執拗で、醜い政権批判や首相の個人攻撃は、在日プロ市民のヘイトプロパガンダである。。。
母国の韓国を称賛して、日本人をひざまずかせたい在日韓国人なのである。。。
韓国や北朝鮮籍の在日は、自分たちの利権のためには、日本人の命などどうでもいいのである。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである。。。。。
韓国は、北朝鮮とともに、国ぐるみ、社会ぐるみで、自国の歴史を改ざんして、ありもしない慰安婦や徴用工などをねつ造して、世界中で日本や日本人をおとしめ、攻撃しているのである。。。。
自国の政権運営の失敗を隣国である日本への敵意をあおってごまかすのが、いつもの韓国であるが、特に北朝鮮の影響を受けた文政権の反日政策は、常軌を逸した敵国政策なのである。。。
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである。。。。
反日マスコミやネットでの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。
すべての諸悪の根源は、韓国、北朝鮮、中国、在日などのヘイトをまき散らす外国人勢力なのだ。
パチンコは日本人の金をむしり取る在日韓国・朝鮮人の100%独占産業である。。。。
しかもカジノが認められている彼らの母国の韓国では最悪のギャンブルとして、パチンコは禁止されているのだ。。。。。
三密の感染源であるパチンコ屋の営業を禁止せよ。。。。。
日本のやくざ(広域暴力団)も極左活動家の半数、パチンコ屋のほぼ100%が在日韓国人が支配している、
芸能界やスポーツ興行、左翼マスコミや左翼野党も在日韓国人に支配されており、日本人は在日韓国人に洗脳されている。
日本の真の支配者は国民でも、政治家でも、天皇でもない。在日韓国人なのだ。
どうすんの核を持った独裁者の死を放置して。朝鮮学校のスパイたちはこれからどうすんのだ。。。。。
パチンコの換金システムを警察が放置しているからだ。警察はパチンコ屋に天下り、用心棒として癒着しているのだ。。。。
在日野党や極左マスコミは、韓国、北朝鮮、中国、在日の支援で活動しているのである。。。。。
在日や、外国人勢力に忖度してならない。。。
嘘捏造の反日ヘイトを世界中にまき散らす、国ぐるみの嘘つき国家の韓国とは絶縁すべきである。
医療崩壊を起こす寸前なので、PDR検査は増やせないのだ。いい加減にしろ。。。
日本人を破滅に追い込む、極左マスコミと在日野党は日本から叩き出せ。。。
481名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 10:56:01.32ID:bUfFPZIn まだ内見も出来ないから売ろうにも値付けがないか、、下がる事はない。
問題は運転資金確保のために投げ売るしか無くなると急速に値段を下げるしかなくなる。
家賃も借主の支払い能力がなくなり、賃下げ圧力は高まり続けるから数ヶ月で目に見えてわかるようになるんじゃないか?特に学生向けや派遣系は直撃を受けて早晩持たなくなるわけで、そこに政府がテコ入れ出来なかったら崩れるのは早まる。
問題は運転資金確保のために投げ売るしか無くなると急速に値段を下げるしかなくなる。
家賃も借主の支払い能力がなくなり、賃下げ圧力は高まり続けるから数ヶ月で目に見えてわかるようになるんじゃないか?特に学生向けや派遣系は直撃を受けて早晩持たなくなるわけで、そこに政府がテコ入れ出来なかったら崩れるのは早まる。
482名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 13:47:06.02ID:pSXXVcnz >>473
安くならないよ。
安くならないよ。
483名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 14:13:27.54ID:e09z0Y+t 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
484名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 15:46:33.95ID:NJ4tJSuj テレワークススムと町自体が変わっちゃいそうだし気が付いたらチャイナタウン化とか
485名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 16:04:14.09ID:h1CjyP9h >>484
マンションが、特にタワマンがここまで終わるとはね。見えないウイルスで。
戸建て用をほそぼそやってたウチが日の目を見てさ、大手マンションDeveloperが死んでいくとは、、思いもよらなかった。
マンションが、特にタワマンがここまで終わるとはね。見えないウイルスで。
戸建て用をほそぼそやってたウチが日の目を見てさ、大手マンションDeveloperが死んでいくとは、、思いもよらなかった。
486名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 16:28:30.58ID:KUkAQ/6t マンションは感染経路がいっぱい
エレベータに、宅配ボックスに、ゴミ置き場、駐車場のボタン
共用スペースが多すぎて、だれもマンションなんて買わない
買い時なんてないだろう
「郊外の戸建て」が最強になる
業種によってはテレワークで通勤も必要なし
エレベータに、宅配ボックスに、ゴミ置き場、駐車場のボタン
共用スペースが多すぎて、だれもマンションなんて買わない
買い時なんてないだろう
「郊外の戸建て」が最強になる
業種によってはテレワークで通勤も必要なし
487名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 17:51:50.04ID:0UghNzLm488名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 17:53:55.72ID:0UghNzLm >>41
清浄国から汚染国にわざわざ来る馬鹿はいない
清浄国から汚染国にわざわざ来る馬鹿はいない
489名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 17:56:12.53ID:Vk1FOPj8 >>486
郊外の戸建なんて世田谷一家みたいに簡単に襲われるだろ
郊外の戸建なんて世田谷一家みたいに簡単に襲われるだろ
490名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 17:56:25.83ID:0UghNzLm491名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 18:04:18.28ID:hS7GvnU9 人を集めることが×で
仮にワクチンができても恐怖体験が残るし
テレワーク急速に進めてしまって都心の流動人口はかなり減るから
都市部の不動産があがることはそうそうないんじゃないかな
仮にワクチンができても恐怖体験が残るし
テレワーク急速に進めてしまって都心の流動人口はかなり減るから
都市部の不動産があがることはそうそうないんじゃないかな
492名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 18:06:32.57ID:h1CjyP9h493名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 19:01:17.00ID:Z9+wwDu1 リモートワークで亡き爺婆の不要遺産の家が生かせる時がきたね。
2週間の籠城戦をクリアすればそこに住めばいい。
うんこすぎのタワマンとかうっぱらって
2週間の籠城戦をクリアすればそこに住めばいい。
うんこすぎのタワマンとかうっぱらって
494名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 22:19:05.62ID:x5yO94H9 マンション買うような人たちはちゃんとリスク承知で買ってるんだから
これから価値が暴落しようがコロナで阿鼻叫喚となろうが満足でしょう
これから価値が暴落しようがコロナで阿鼻叫喚となろうが満足でしょう
495名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 22:43:06.84ID:/mxAh19Q しかしなぁ
東日本大震災のときもお前ら
そんなこと言っていた訳だが
実際はタワマン湾岸に戻ってんぞ
東日本大震災のときもお前ら
そんなこと言っていた訳だが
実際はタワマン湾岸に戻ってんぞ
496名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 22:44:07.33ID:FvCgYRQw 東京タワービュー、東京ドームビュー、西新宿高層郡ビュー、水回り3点新規入れ替え済み
中央大学理工学部すぐ裏 1680万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1004580034243/?nx_id=v5pc_ba_revsearch_dsp_kiten_detail
中央大学理工学部すぐ裏 1680万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1004580034243/?nx_id=v5pc_ba_revsearch_dsp_kiten_detail
497名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 22:46:01.47ID:oE86hl2W ブーマーキラーの新型コロナが60歳以上の命を摘み取るので、
中古物件が吐き出されるよ。
中古物件が吐き出されるよ。
498名刺は切らしておりまして
2020/04/26(日) 23:11:51.46ID:hS7GvnU9499名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 10:39:34.75ID:OEfs7eB6 リモートが普通になったら都心にいる必要ないしね
500名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 11:20:31.58ID:7cwGVr1P 在宅を続けるってのはこれはこれで耐えられんな
501名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 11:37:28.23ID:P6LkA+tj502名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 11:40:27.01ID:P6LkA+tj 追加情報
平置きの駐車場付きですセキュリティはOK
海まで数分です
平置きの駐車場付きですセキュリティはOK
海まで数分です
503名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 11:47:02.38ID:+q1JsIxf >>25
流石にコロナの今引っ越したいって話じゃないだろ…
流石にコロナの今引っ越したいって話じゃないだろ…
504名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 12:38:35.92ID:6DWaP6qH 臨海地区って塩害であらゆる金属が高速劣化、夏は臭いし、鳥の糞も多い
地震が来れば液状化
なんで人気があるのかわからん
地震が来れば液状化
なんで人気があるのかわからん
505名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 12:40:18.43ID:7oboprr2 >>501
マンションはコロナクラスターで要りません。20-40坪の更地を下さい。
マンションはコロナクラスターで要りません。20-40坪の更地を下さい。
506名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 12:42:11.23ID:evCg7SCk507名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 15:05:32.83ID:MghQXdcH 積水が自社不動産を持たずに、売ってる時点で買ってる客は儲からないよ。本当に儲かるなら売らないよ
今回底値まで行けばそこで買えば儲かるかもね・。まあ、銀行がサラって行くけどね
今回底値まで行けばそこで買えば儲かるかもね・。まあ、銀行がサラって行くけどね
508名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 16:19:41.28ID:RFkKuNEG509名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 18:06:20.15ID:4C021Xl4 >>507
底値は流通に流れないからねぇ。
底値は流通に流れないからねぇ。
510名刺は切らしておりまして
2020/04/27(月) 22:49:53.86ID:G879RCf5 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
511名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 08:25:42.60ID:gFmsBzeb512名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 10:13:00.02ID:zGk6CddO 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
513名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 10:28:18.32ID:uhObJIAV 飲食店やライブとかに、人が戻らなければ、一定比率で家売って、
格下の家に住み替える人達でるから、価格は高くなりそーにない
格下の家に住み替える人達でるから、価格は高くなりそーにない
514名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 10:57:14.74ID:3jAoV50n515名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 12:37:47.77ID:qWdvBmET516名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 13:06:00.67ID:YnVCNxUJ 不動産は逃げるべきときは流動性が無くなってるよ
517名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 13:08:56.73ID:776lMe+7 テレワークなんて普及はしないよ。
LINEで調査すると5パーセント程度あることになってるけど、でもLINEでの
アンケートだから、現実はそんなにいない。
アメリカだとそういう産業が超成長しまくったけど、日本ではネットだけで
できる産業なんかまったく伸びてないし。
田舎に行った人は、すぐに仕事ができなくなり、ネットの商材屋になったり、
逆に『田舎でネットで生活する』っていうセミナー屋になったり、そんなんばっかよ。
LINEで調査すると5パーセント程度あることになってるけど、でもLINEでの
アンケートだから、現実はそんなにいない。
アメリカだとそういう産業が超成長しまくったけど、日本ではネットだけで
できる産業なんかまったく伸びてないし。
田舎に行った人は、すぐに仕事ができなくなり、ネットの商材屋になったり、
逆に『田舎でネットで生活する』っていうセミナー屋になったり、そんなんばっかよ。
518名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 13:57:52.34ID:iY6Xz8XQ マンション購入とか、なんか色々リスクがありそうな・・・
519名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 18:04:37.99ID:1SVTU6cK マンションは世帯数多いからネット回線パンパンでリモートワーク最悪らしいな
老害ばかりのマンション理事会が高速光回線の導入工事を理解できないからいつまで立っても帯域不足で切断繰り返し
戸建てだと電線直接引き込めるから普通に3000Mbpsとか出せる
在宅勤務環境としてホントに最悪な選択だよ
外にもすぐ出れないし、散歩出るだけでも共有部分通らないといけない
老害ばかりのマンション理事会が高速光回線の導入工事を理解できないからいつまで立っても帯域不足で切断繰り返し
戸建てだと電線直接引き込めるから普通に3000Mbpsとか出せる
在宅勤務環境としてホントに最悪な選択だよ
外にもすぐ出れないし、散歩出るだけでも共有部分通らないといけない
520名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 19:00:20.22ID:HNJnWML5521名刺は切らしておりまして
2020/04/28(火) 19:17:01.48ID:oVQXuu/3 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
522名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 09:35:10.74ID:l5nIgOpe 結局のところ、この先はインフレなのか
デフレなのか、と言う事
インフレなら金利は上昇、不動産価格も上昇
デフレなら金利は下降、不動産価格も下落
基本的にはこうなる
ただ不動産ってのは御縁もので
良い土地、良い物件と言うのはタイミングよく
出てくるとは限らない
つまりこれは良いな、と思える物件に出会えたら
経済状況云々に目をつぶって購入するのもひとつの考え
ま、人生最大の買い物なのだからゆっくり考えれば
いいさ
デフレなのか、と言う事
インフレなら金利は上昇、不動産価格も上昇
デフレなら金利は下降、不動産価格も下落
基本的にはこうなる
ただ不動産ってのは御縁もので
良い土地、良い物件と言うのはタイミングよく
出てくるとは限らない
つまりこれは良いな、と思える物件に出会えたら
経済状況云々に目をつぶって購入するのもひとつの考え
ま、人生最大の買い物なのだからゆっくり考えれば
いいさ
523名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 12:52:13.05ID:rq3LxzID >>520
ニューロ10ギガとかじゃねーの
ニューロ10ギガとかじゃねーの
524名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 12:59:52.87ID:6FoOOA1Y >>522
金利は上昇、不動産価格は下落のインフレでもデフレでもなくスタグレーション
金利は上昇、不動産価格は下落のインフレでもデフレでもなくスタグレーション
525名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 13:15:52.44ID:anwUIwSW >>519
300Mbpsの間違いかな
300Mbpsの間違いかな
526名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 13:19:52.97ID:mmRVH+xu こんな時にマンションとか
見学に行く気すら起きんわ
密室だとうつるしな
見学に行く気すら起きんわ
密室だとうつるしな
527名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 13:21:13.71ID:niuXYhL8 金利が上がったら、マンションは急激の1000万円以上下がるよ。
都区内のマンションは異次元緩和で、2倍のバブル状態なんだから。
異次元緩和の前に状態に戻るだけで、1500万円は下がる。
都区内のマンションは異次元緩和で、2倍のバブル状態なんだから。
異次元緩和の前に状態に戻るだけで、1500万円は下がる。
528名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 13:21:30.70ID:anwUIwSW >>526
換気すればいいだろ
換気すればいいだろ
529名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 13:40:07.70ID:62TN8xbp >>1
どう考えても、中国人が売りまくってて値崩れ確定ですw
どう考えても、中国人が売りまくってて値崩れ確定ですw
530名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 13:43:04.02ID:Idz3rVtL 中国人が日本に不動産持っててもしばらく入国できないし
オリンピックは多分中止だし
ましてや日本国籍なんか取得できないから投げ売りする
けど売れないからどんどん値下げになって
同じマンションの部屋も釣られて値下げして大暴落すると思う
オリンピックは多分中止だし
ましてや日本国籍なんか取得できないから投げ売りする
けど売れないからどんどん値下げになって
同じマンションの部屋も釣られて値下げして大暴落すると思う
531名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 13:51:29.90ID:bqDAVSCw >>68
原油先物がマイナス価格(しかも大幅に)なんて過去になかった事態だもんな。大恐慌時代でもなかった。
原油先物がマイナス価格(しかも大幅に)なんて過去になかった事態だもんな。大恐慌時代でもなかった。
532名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 13:56:40.67ID:bqDAVSCw >>94
もともとタワマン自体が…不動産業界者は自宅にタワマンなんて買わないし。
もともとタワマン自体が…不動産業界者は自宅にタワマンなんて買わないし。
533名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:10:22.34ID:+2xBYIit B○Fほんと天才だわ
秋葉かどこかの商業ビルいい時期に売り抜けたよな
秋葉かどこかの商業ビルいい時期に売り抜けたよな
534名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:10:51.51ID:eScaXCvi コロナの影響は永続するのか?と言うと2‐3年で落ち着くと思うわ
住宅用不動産購入は少なくとも十年単位で考えるものだろう
いまは徐々に上がる優良物件と、徐々に下落する物件が別れ始めてる
不動産は千差万別だから、十把一絡げな論評は当てにならないんじゃ・・・・
と思いながら読んだら、記事と結論が同じでワロタ
住宅用不動産購入は少なくとも十年単位で考えるものだろう
いまは徐々に上がる優良物件と、徐々に下落する物件が別れ始めてる
不動産は千差万別だから、十把一絡げな論評は当てにならないんじゃ・・・・
と思いながら読んだら、記事と結論が同じでワロタ
535名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:14:26.12ID:sQO2gVxj >>94
無知が知ったような口を叩くねぇ
ウンコ水で床上浸水したムサコの戸建被害を知らないだろ?
タワマンの被害の方が遥かにマシ。
https://youtu.be/1yKtW-ZLlAg?t=13
>>532
お前は不動産業界のことを一切、知らないだろ。
聞きかじった程度の話でいっちょまえに知ったような口を叩くなよ。
無知が知ったような口を叩くねぇ
ウンコ水で床上浸水したムサコの戸建被害を知らないだろ?
タワマンの被害の方が遥かにマシ。
https://youtu.be/1yKtW-ZLlAg?t=13
>>532
お前は不動産業界のことを一切、知らないだろ。
聞きかじった程度の話でいっちょまえに知ったような口を叩くなよ。
536名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:16:44.31ID:9ZvEzkMK537名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:20:15.35ID:bqDAVSCw >>190
来年から投げ売りだな。一年売れないと中古物件扱い。
来年から投げ売りだな。一年売れないと中古物件扱い。
538名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:26:36.32ID:Rkl1Urtw >>523
あ、実際のスループットそんな出ないから。マンションは最近出来た奴は光回線各戸まで引いてあるけど昔のマンションはアナログだからその辺は仕方ない。でもパンクは無いと思うぞ。管理組合がヘボいマンションは微妙なのかな?
あ、実際のスループットそんな出ないから。マンションは最近出来た奴は光回線各戸まで引いてあるけど昔のマンションはアナログだからその辺は仕方ない。でもパンクは無いと思うぞ。管理組合がヘボいマンションは微妙なのかな?
539名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:26:37.56ID:72K7F3RI540名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:40:40.85ID:0vDYzMf/ >>539
これから完成の物件を言っていると思うよ
これから完成の物件を言っていると思うよ
541名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:46:59.83ID:Sa0HhKuP 今でも新築マンションは売れても、中古マンションは全く売れてない。
中古マンションはマンション価格よりも管理費を見られるから、投資目的で管理費5万以上のマンションなんて買ったらソッコーで死ぬよ。
中古マンションはマンション価格よりも管理費を見られるから、投資目的で管理費5万以上のマンションなんて買ったらソッコーで死ぬよ。
542名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:51:16.87ID:qju0nsm/ 先月まで所有してるマンションを3500で買わせてくれってガンガン営業かけてきた業者が
いまじゃ全く連絡来ないwww
3500のマンションも暴落してて2000台でも売れ残ってる
いまじゃ全く連絡来ないwww
3500のマンションも暴落してて2000台でも売れ残ってる
543名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 14:58:28.67ID:6e/nKqSs マンションそんなに良いのかね。
維持費が凄そうな気がするけど。
維持費が凄そうな気がするけど。
544名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 15:04:52.74ID:sehSy/JF545名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 15:21:32.09ID:ekukslK/ 岡村が一言
546名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 15:47:10.04ID:gY3cPTbs コロナ収束後、困窮したタワマンが中古市場に流れてくるのが楽しみ
547名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 16:43:15.70ID:P2jOPdTV >>530
あいつらが買ってるのは投資用でタワマンだろう。そんなの普通のリーマンには買えない値段だよ。半額ならまだしも。1000万下がっても6000万とかだろう。リーマンが手が出るファミリー向けはそんな下がらん。
あいつらが買ってるのは投資用でタワマンだろう。そんなの普通のリーマンには買えない値段だよ。半額ならまだしも。1000万下がっても6000万とかだろう。リーマンが手が出るファミリー向けはそんな下がらん。
548名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 17:28:08.17ID:lx3Uzz6e549名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 18:00:30.70ID:chmKV8wc 下で待ってますw
550名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 18:27:24.14ID:Rkl1Urtw >>548
完売3-5年計画で建ててるのが結構あるんだが。
完売3-5年計画で建ててるのが結構あるんだが。
551名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 19:43:42.43ID:fwCY8B5/ ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
552名刺は切らしておりまして
2020/04/29(水) 21:03:31.75ID:KX9QI6/M >>535
どう考えても、自分の土地を持ってるやつのほうが勝ちでしょ?(笑)
どう考えても、自分の土地を持ってるやつのほうが勝ちでしょ?(笑)
553名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 00:17:56.53ID:SurQ3voL 今後のマンソン設計にはウイルス対策が必須。
対策マンションなら本当に買い。
社会全体がウイリス対応済みか、否かで新旧に分けられるのは必至。
対策マンションなら本当に買い。
社会全体がウイリス対応済みか、否かで新旧に分けられるのは必至。
554不要不急の名無しさん
2020/04/30(木) 04:53:20.70ID:SUPsbtJ7 ホテルに泊まりたくないから
都心の中古ワンルーム安く買いたい
都心の中古ワンルーム安く買いたい
555名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 07:57:34.54ID:17Guroii やっぱり群馬さいこぉ〜〜
556名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 10:24:14.60ID:PJ/HEqrD 桜京に住んでない人は、都心近くのタワマンって、超高価な豪華物件だと
思い込んえる人が多いけど、別にそんなに高いわけじゃないよ。
湾岸地区でも、地盤はゆるいし、津波の被害は一番受けるし、埋立地だから
トラックはガンガン通るし、夜なんか人がいなくなり、犬の散歩すら嫌になる。
だから豪華設備を売り物にしたのよ。
たとえばブリリア有明スカイタワーだと、設備はプール、ジャグジー、ジム、キッズルーム、
デッキテラス、ラウンジがあって最上階にはオーナーズスイート(ゲストルーム)
・バーラウンジ・バンケットラウンジ・スカイテラスで、写真だけ見たら、億越えるだろって物件。
駅チカだし、銀座に自転車で行ける。
https://www.bac.tokyo/facilities/
でも、2013年の新築分譲価格なんて5000万円ちょっとくらいでも買えたのよ。
で、都区内のふつうの戸建てで8000万円程度の物件はだいたいこんなレベル。
>赤堤2(豪徳寺駅) 8380万円
https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_94004782/?suit=STkr20180612000
地方都市ならガソリンスタンドの従業員が買うようなペンシル住宅しか買えない。
地方の親戚を家に呼んだら、8000万円の戸建ては貧困家庭に見えるけど、湾岸の
タワマンなんて、大金持ちかよ、って勘違いされる。
だから、もともとぜんぜん高くなかったのよ。
異次元緩和で急騰しただけ。
思い込んえる人が多いけど、別にそんなに高いわけじゃないよ。
湾岸地区でも、地盤はゆるいし、津波の被害は一番受けるし、埋立地だから
トラックはガンガン通るし、夜なんか人がいなくなり、犬の散歩すら嫌になる。
だから豪華設備を売り物にしたのよ。
たとえばブリリア有明スカイタワーだと、設備はプール、ジャグジー、ジム、キッズルーム、
デッキテラス、ラウンジがあって最上階にはオーナーズスイート(ゲストルーム)
・バーラウンジ・バンケットラウンジ・スカイテラスで、写真だけ見たら、億越えるだろって物件。
駅チカだし、銀座に自転車で行ける。
https://www.bac.tokyo/facilities/
でも、2013年の新築分譲価格なんて5000万円ちょっとくらいでも買えたのよ。
で、都区内のふつうの戸建てで8000万円程度の物件はだいたいこんなレベル。
>赤堤2(豪徳寺駅) 8380万円
https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_94004782/?suit=STkr20180612000
地方都市ならガソリンスタンドの従業員が買うようなペンシル住宅しか買えない。
地方の親戚を家に呼んだら、8000万円の戸建ては貧困家庭に見えるけど、湾岸の
タワマンなんて、大金持ちかよ、って勘違いされる。
だから、もともとぜんぜん高くなかったのよ。
異次元緩和で急騰しただけ。
557名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 10:28:53.24ID:gT/S71BJ 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
558名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 11:15:58.55ID:XUlUK21B 【不動産】「住宅ローンが払えない」相談が急増 新型コロナ影響で [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588158473/
このスレ読む限り、半年くらい待ってればローン滞納で任意競売にかけられる物件が急増するから半年後に様子見だな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588158473/
このスレ読む限り、半年くらい待ってればローン滞納で任意競売にかけられる物件が急増するから半年後に様子見だな
559名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 14:27:44.14ID:Ncda4F9B >>78
あそこら辺は昔「こやし街道」だったんだよ。
あそこら辺は昔「こやし街道」だったんだよ。
560名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 14:31:24.18ID:Ncda4F9B >>81
オリンピック後どころか、新型コロナで突然潮目が変わったね。今は見学も来ないから、売るに売れない。
オリンピック後どころか、新型コロナで突然潮目が変わったね。今は見学も来ないから、売るに売れない。
561名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 14:34:15.37ID:Ncda4F9B >>93
新型コロナ前から、5ちゃんやってる時が一番楽しいよ。
新型コロナ前から、5ちゃんやってる時が一番楽しいよ。
562名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 14:37:56.74ID:Ncda4F9B >>101
エレベーターで感染広がるわな。しかもタワマンは乗ってる時間も長いし。
エレベーターで感染広がるわな。しかもタワマンは乗ってる時間も長いし。
563名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 16:21:54.43ID:XOf1Edrm 所得による日本の大学進学格差は、現状でも実質的な違法状態
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200430-00010005-newsweek-int
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200430-00010005-newsweek-int
564名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 16:45:10.65ID:/fpO2D6f 不動産も一等地なら話は別だけど将来的には暗いね
今は田舎では負債の如くなってるけど、それが段々と街の方にやってくる
今は田舎では負債の如くなってるけど、それが段々と街の方にやってくる
565名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 18:41:09.94ID:SFY9WTIn >>556
たかい、高いねぇ
皆と同じ間取りで、しかもコンクリートの箱の中にぶちこまれて8500とか。
俺なら一戸建て買うね。
固定資産税払っても自分の土地という安心感。
特に老後、老人ホームの資金にするときの価値が一戸建て土地≫≫築年数マンション
価値が違い過ぎる
たかい、高いねぇ
皆と同じ間取りで、しかもコンクリートの箱の中にぶちこまれて8500とか。
俺なら一戸建て買うね。
固定資産税払っても自分の土地という安心感。
特に老後、老人ホームの資金にするときの価値が一戸建て土地≫≫築年数マンション
価値が違い過ぎる
566名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 18:54:57.44ID:QaLwV4er567名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 19:32:51.64ID:dQNsMuSu >>565
ローン払い終えた時に土地の価値が残っていればいいね。
現実はバブルまでの土地信仰で上がりきった地価が四半世紀下がり続け、
地権者が売りに出そうとしても買い手がつかない、
相続税の算定に地価が反映されるくせに土地の物納はできない、
相続の時に登記を移していなかったためにどこにいるかも分からない子孫に相続手続きをさせるなど、
土地はとにかく厄介者。
どうしても土地が欲しいなら借地かなあ。
ローン払い終えた時に土地の価値が残っていればいいね。
現実はバブルまでの土地信仰で上がりきった地価が四半世紀下がり続け、
地権者が売りに出そうとしても買い手がつかない、
相続税の算定に地価が反映されるくせに土地の物納はできない、
相続の時に登記を移していなかったためにどこにいるかも分からない子孫に相続手続きをさせるなど、
土地はとにかく厄介者。
どうしても土地が欲しいなら借地かなあ。
568名刺は切らしておりまして
2020/04/30(木) 21:29:42.30ID:PJ/HEqrD >>565
まあ、人によるわ。
でも、ふつうのサラリーマンじゃ8000万円のローンでも
大変で買えないよ。
で、世田谷あたりでは、100平米でも土地だけで8000万円くらい
するから、ウワモノは安物仕様。
また、この物件の写真を見ると、隣との間隔が1Mもないから
外壁のリフォームもできないし、建て替えもできない。
本来だと修理ができないから建築基準法で違法になるが、
隣の家と同時に建てることで、両方の合意をとって、作ってしまう。
だから30年後に建て替えるときは、かなり狭くなる。
ほんと、こんな物件は地方都市なら、2000万円でも売れないし、
買うのはガソリンスタンのの店員とか、警備員とかそういう層。
あと大規模マンションの場合は耐用年数が50年あるけど、
ペンシルハウスなんか30年で寿命になるし、戸建てのメンテ費用は
マンションより高いよ。
まあ、人によるわ。
でも、ふつうのサラリーマンじゃ8000万円のローンでも
大変で買えないよ。
で、世田谷あたりでは、100平米でも土地だけで8000万円くらい
するから、ウワモノは安物仕様。
また、この物件の写真を見ると、隣との間隔が1Mもないから
外壁のリフォームもできないし、建て替えもできない。
本来だと修理ができないから建築基準法で違法になるが、
隣の家と同時に建てることで、両方の合意をとって、作ってしまう。
だから30年後に建て替えるときは、かなり狭くなる。
ほんと、こんな物件は地方都市なら、2000万円でも売れないし、
買うのはガソリンスタンのの店員とか、警備員とかそういう層。
あと大規模マンションの場合は耐用年数が50年あるけど、
ペンシルハウスなんか30年で寿命になるし、戸建てのメンテ費用は
マンションより高いよ。
569名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 01:17:32.21ID:xBpOuAqr タワマン
南海トラフ、首都直下型きたら
トイレは詰まるわ、エレベーターとまるわ
水わでないわ
人すめないだろ?おまけに高額修繕費
南海トラフ、首都直下型きたら
トイレは詰まるわ、エレベーターとまるわ
水わでないわ
人すめないだろ?おまけに高額修繕費
570名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 08:40:57.60ID:0sWASmk5 タワマンはもともとそういうもの。
埋立地や倉庫跡地の環境が悪い土地に、600世帯のマンションを建てることで
一世帯あたりの土地負担を極限まで減らした物件。
だからふつうじゃ売れないから、土地代で浮いた分を、プールやスポーツジムを
作って、豪華イメージで売っただけ。
だからテレビだけで見てる人は、タワマン=豪華マンションのイメージだけ定着した。
実際に行くと、産業道路がうるさくて、夏には運河の悪臭、店もなくて、夜は
歩くのも怖い場所が多い。
子供が夜に塾に行かせるだけで、怖い環境。
犬の散歩も産業道路。
つまり環境は郊外のマンションよりはるかに劣る。
ただ高額修繕費ってのは言うほど高くないよ。
1998年のエルザタワーの大規模修繕が12億円もかかったってニュースになったけど、
でも12億円を世帯数で割って、さらに20年で割り一ヶ月の負担を出すと、一世帯の
月額は7700円。
つまりそこらへんのマンションよりぜんぜん安いのよ。
しかも、大規模マンションは木造戸建ての、1.5倍耐久性が高いから、
年間のコストで割ると、現実の負担は木造戸建てよりはるかに安い。
逆大手メーカーの戸建て住宅は、保証がつく替わりに、定期メンテナンスをとこで
やることが義務付けられてて、屋根の防水は外壁塗装をやると300万円かかったり
するらから、逆に優良メーカーの施工だとマンションのほうがはるかに安い。
埋立地や倉庫跡地の環境が悪い土地に、600世帯のマンションを建てることで
一世帯あたりの土地負担を極限まで減らした物件。
だからふつうじゃ売れないから、土地代で浮いた分を、プールやスポーツジムを
作って、豪華イメージで売っただけ。
だからテレビだけで見てる人は、タワマン=豪華マンションのイメージだけ定着した。
実際に行くと、産業道路がうるさくて、夏には運河の悪臭、店もなくて、夜は
歩くのも怖い場所が多い。
子供が夜に塾に行かせるだけで、怖い環境。
犬の散歩も産業道路。
つまり環境は郊外のマンションよりはるかに劣る。
ただ高額修繕費ってのは言うほど高くないよ。
1998年のエルザタワーの大規模修繕が12億円もかかったってニュースになったけど、
でも12億円を世帯数で割って、さらに20年で割り一ヶ月の負担を出すと、一世帯の
月額は7700円。
つまりそこらへんのマンションよりぜんぜん安いのよ。
しかも、大規模マンションは木造戸建ての、1.5倍耐久性が高いから、
年間のコストで割ると、現実の負担は木造戸建てよりはるかに安い。
逆大手メーカーの戸建て住宅は、保証がつく替わりに、定期メンテナンスをとこで
やることが義務付けられてて、屋根の防水は外壁塗装をやると300万円かかったり
するらから、逆に優良メーカーの施工だとマンションのほうがはるかに安い。
571名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 09:04:39.48ID:ztEHbhJo タワマン住みのアラフォーとかヤバそうだよな
572名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 11:30:12.84ID:QIOwNU7y エレベーターの中はウイルスが充満してるよな
573名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 15:12:55.73ID:VNLPysjW ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
574名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 16:06:07.50ID:F1VZYqQw >>568
でも、もう関東圏、限界きてるじゃん?
横浜市の火葬場なんて今でも2週間街とかザラ。
その前に老人ホーム夫婦で入らなきゃ駄目なんだぜ?
それを考えると、築30年のタワマンと仮にも自分の土地として持っている一戸建てでは価値が違うわな。
東京で死ぬのは至難の業だよ、これから。
でも、もう関東圏、限界きてるじゃん?
横浜市の火葬場なんて今でも2週間街とかザラ。
その前に老人ホーム夫婦で入らなきゃ駄目なんだぜ?
それを考えると、築30年のタワマンと仮にも自分の土地として持っている一戸建てでは価値が違うわな。
東京で死ぬのは至難の業だよ、これから。
575名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 16:08:50.66ID:pV985F/o576名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 20:25:04.60ID:eFvNUp0L 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
577名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 20:35:20.28ID:UguV1KLA578名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 21:11:47.67ID:yIZFZrbk 都心に住むのと、都心に通勤するのは別の話だと思う。
都心に住む、というか、都心で住環境が良いところは
価格も維持できるだろうけど、それは「住環境」がよい、ということ。
まーしらんけど
都心に住む、というか、都心で住環境が良いところは
価格も維持できるだろうけど、それは「住環境」がよい、ということ。
まーしらんけど
579名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 21:42:48.19ID:ikV4Az5g 23区の西側区はいよいよ終わるかもな
580名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 22:12:27.11ID:/Uw/aFxC581名刺は切らしておりまして
2020/05/01(金) 23:51:08.23ID:nN7ELkVA 県内高校フィルター
582名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 03:00:02.78ID:yT0MR937 >>570
耐久性が木造戸建の1.5倍、ということは中低層マンションに比べると相当劣るということか…
耐久性が木造戸建の1.5倍、ということは中低層マンションに比べると相当劣るということか…
583名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 07:34:23.45ID:yGWe43UA584名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 08:24:06.82ID:utplVIUp >>583
住宅は田舎の農家以外、流石に厳しいだろ。
住宅は田舎の農家以外、流石に厳しいだろ。
585名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 08:39:25.18ID:RPLVw8NQ 4月米自動車販売、異例の供給だぶつき−トヨタは54%減少
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-66859013-bloom_st-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-66859013-bloom_st-bus_all
586名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 09:06:59.23ID:RPLVw8NQ 米ISM製造業景況指数、生産が1948年以来の大幅な落ち込み
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-01/Q9NOA0T1UM0Z01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-01/Q9NOA0T1UM0Z01
587名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 09:14:14.97ID:RPLVw8NQ 三井物産、今期純利益54%減 資源・自動車が低迷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58727070R00C20A5DTA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58727070R00C20A5DTA000/
588名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 09:17:44.16ID:RPLVw8NQ ダラス連銀総裁、第2四半期の米GDP30%縮小を予想
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-01/Q9NM4IT0AFB801
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-01/Q9NM4IT0AFB801
589名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 09:25:02.35ID:RPLVw8NQ リーマン越え懸念 トヨタ系部品大手、覚悟の「長期戦」
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z6X4ZN4ZOIPE03G.html
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z6X4ZN4ZOIPE03G.html
590名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 09:26:23.82ID:1LorW3zH 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
591名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 09:41:17.11ID:jy0W29uu 基本的に三途の川挟んで反対側に行くのはお〇〇が多い
592名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 10:00:09.43ID:eyxaj6cW >>582
コンクリや躯体の品質という点ではタワマンの方が強度を求められるから
スペック状は中低層マンションよりも遥かに高耐久。現在のタワマンは最低100年、現実的には200年以上は持つと言われている。
中低層が頑丈で丈夫っていうのは誤った勘違いだよ。地震の被害も中低層が最も多い。構造上、そこまで強度を求められないから
弱く作ってあるのが理由。
>>583
木造のメンテも様々。躯体内が健全であれば部材交換である程度は持つかもしれないけど
大昔の日本家屋との違いは壁内の気密性。100年単位となると、その気密性がマイナスに働く可能性も大きい。
気密シート剥がして、壁の中からやり直すようなメンテであれば100年もつかもな。
コンクリや躯体の品質という点ではタワマンの方が強度を求められるから
スペック状は中低層マンションよりも遥かに高耐久。現在のタワマンは最低100年、現実的には200年以上は持つと言われている。
中低層が頑丈で丈夫っていうのは誤った勘違いだよ。地震の被害も中低層が最も多い。構造上、そこまで強度を求められないから
弱く作ってあるのが理由。
>>583
木造のメンテも様々。躯体内が健全であれば部材交換である程度は持つかもしれないけど
大昔の日本家屋との違いは壁内の気密性。100年単位となると、その気密性がマイナスに働く可能性も大きい。
気密シート剥がして、壁の中からやり直すようなメンテであれば100年もつかもな。
593名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 10:17:55.38ID:mv8zGzVY >>582
大規模マンションは小規模マンションより寿命がはるかに長いよ。
ただ50年経つと、もう世の中が変わっちゃうのよ。
いまから50年前は1970年だが、国民の平均年収は100万円の時代。
カラーテレビはいまの価格だと75万円。
タクシーは130円、封書の切手は15円。アンパンは25円。
で、当時はリビングルーム自体が存在してなくて、当時の最先端豪華住宅は
公団住宅で、家族4人で50平米くらいの2DKが標準。
高島平の2DKの狭苦しいい団地が、当時の最先端の最新設備の建築だってことで
皇太子が視察に行ったくらい。
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/publication/web-urpress38/lrmhph000000p3em-img/ph_spe01a_001.png
で、現実に地区50年の物件を見ると分かるけど素人でもひと目みたら絶対
住めないって物件よ。
なんせ、コンクリが剥がれて落ちてくるし、雨水はダダ漏れ、外壁はボロボロ。
築50年のマンションはふつうこんなもん。これが50年前の最先端住宅。
https://ft-school.com/wp-content/uploads/2020/04/195e4d6e2ba25da29d853a87b92c728a.jpg
かつて国交省が過去に建てられたマンションは現実にどうなってるか
日本全国を回って調査した。で、これが現実よ。
>この調査は那覇市を除く都道府県庁所在地46都市および川崎市、北九州市における
1987年時点の固定資産課税台帳の記録をもとに建設年度別サンプルの除去率を集計し、
これから推計を行ったものである。
調査資料を読むと、建築後60年ほどを経て大半がコンクリートの中性化が進行しているという。
そのためこれらのアパ―トでは建物外面の梁・柱、外壁、庇などの鉄筋、または鉄製の窓枠、
窓台鉄格子の付け根部分がさびによって膨張し、コンクリートやモルタルが剥落するケースがみられる。
コンクリートの塊がいつ落ちてくるのか分からないのだから、居住者は安心して歩けない状態だ。
築42年ほどを経たアパートでは、危険防止のために建物の出入り口の全部に居住者保護用の庇を設置。もはや修繕によって元の状態に回復するのをあきらめた結果、緊急避難を余儀なくされているといえるのである。
築50年の時点でコンクリートが剥落するつどに、その部分を応急的に掻き取って穴埋めをするも
のの際限がなく、手が付けられずに放置されたままのものがみられるという。
また、雨漏りがひどく、しかもどの経路から雨水が浸入するのか分からないため、天井裏に
仮設の樋を設けている例もあった。
こうなるとたしかに建物は建っており、人も住んでいるのだから寿命が尽きたとはいえないが、
「維持管理費用を投入して性能を保持するに足る価値ある期間」を過ぎた建物―つまり経済効
率からみた「有効寿命」が尽きているということがいえるだろう。
もちろん、最近作られた大規模マンションはもちろん寿命が長いが。
大規模マンションは小規模マンションより寿命がはるかに長いよ。
ただ50年経つと、もう世の中が変わっちゃうのよ。
いまから50年前は1970年だが、国民の平均年収は100万円の時代。
カラーテレビはいまの価格だと75万円。
タクシーは130円、封書の切手は15円。アンパンは25円。
で、当時はリビングルーム自体が存在してなくて、当時の最先端豪華住宅は
公団住宅で、家族4人で50平米くらいの2DKが標準。
高島平の2DKの狭苦しいい団地が、当時の最先端の最新設備の建築だってことで
皇太子が視察に行ったくらい。
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/publication/web-urpress38/lrmhph000000p3em-img/ph_spe01a_001.png
で、現実に地区50年の物件を見ると分かるけど素人でもひと目みたら絶対
住めないって物件よ。
なんせ、コンクリが剥がれて落ちてくるし、雨水はダダ漏れ、外壁はボロボロ。
築50年のマンションはふつうこんなもん。これが50年前の最先端住宅。
https://ft-school.com/wp-content/uploads/2020/04/195e4d6e2ba25da29d853a87b92c728a.jpg
かつて国交省が過去に建てられたマンションは現実にどうなってるか
日本全国を回って調査した。で、これが現実よ。
>この調査は那覇市を除く都道府県庁所在地46都市および川崎市、北九州市における
1987年時点の固定資産課税台帳の記録をもとに建設年度別サンプルの除去率を集計し、
これから推計を行ったものである。
調査資料を読むと、建築後60年ほどを経て大半がコンクリートの中性化が進行しているという。
そのためこれらのアパ―トでは建物外面の梁・柱、外壁、庇などの鉄筋、または鉄製の窓枠、
窓台鉄格子の付け根部分がさびによって膨張し、コンクリートやモルタルが剥落するケースがみられる。
コンクリートの塊がいつ落ちてくるのか分からないのだから、居住者は安心して歩けない状態だ。
築42年ほどを経たアパートでは、危険防止のために建物の出入り口の全部に居住者保護用の庇を設置。もはや修繕によって元の状態に回復するのをあきらめた結果、緊急避難を余儀なくされているといえるのである。
築50年の時点でコンクリートが剥落するつどに、その部分を応急的に掻き取って穴埋めをするも
のの際限がなく、手が付けられずに放置されたままのものがみられるという。
また、雨漏りがひどく、しかもどの経路から雨水が浸入するのか分からないため、天井裏に
仮設の樋を設けている例もあった。
こうなるとたしかに建物は建っており、人も住んでいるのだから寿命が尽きたとはいえないが、
「維持管理費用を投入して性能を保持するに足る価値ある期間」を過ぎた建物―つまり経済効
率からみた「有効寿命」が尽きているということがいえるだろう。
もちろん、最近作られた大規模マンションはもちろん寿命が長いが。
594名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 11:22:59.95ID:eyxaj6cW >>593
例に挙げられてる築50年の物件は、当時から中流以下の庶民物件。
都内各所のある程度のレベルの築50年の物件はまともなものが多いよ。
https://www.axel-home.com/002088.html
それと、昔の日本は今よりも更に建築後進国だかったから、
現在の物件はある程度マシになっている。アメリカや欧州の築100年の高層アパートメントを
みてみ。天井高や配管の問題はあるけどデザイン的にも全く見劣りしないから。
日本の1960年代の物件は海砂使用で問題がある可能性が高いけど、1987年時点で築60年ということは
1920年代に建てられたRC造のアパートということになるのかな? 都心ならともかく、その時代に全国に
どれだけの数のRC住宅が存在したかは不明だけど、軍艦島の建物は現在でも貴重な調査対象になっっていて中性化などで
問題ないことが確認されてるし(RC建築物が100年以上持つことの根拠の一つになっている)し、都内の同潤会アパートも
解体されるまで構造上の問題は確認されていなかった。
当然、現在の物件は過去の反省を元にコンクリ・施工技術も進歩してるから、確実に長寿命にはなっている。
例に挙げられてる築50年の物件は、当時から中流以下の庶民物件。
都内各所のある程度のレベルの築50年の物件はまともなものが多いよ。
https://www.axel-home.com/002088.html
それと、昔の日本は今よりも更に建築後進国だかったから、
現在の物件はある程度マシになっている。アメリカや欧州の築100年の高層アパートメントを
みてみ。天井高や配管の問題はあるけどデザイン的にも全く見劣りしないから。
日本の1960年代の物件は海砂使用で問題がある可能性が高いけど、1987年時点で築60年ということは
1920年代に建てられたRC造のアパートということになるのかな? 都心ならともかく、その時代に全国に
どれだけの数のRC住宅が存在したかは不明だけど、軍艦島の建物は現在でも貴重な調査対象になっっていて中性化などで
問題ないことが確認されてるし(RC建築物が100年以上持つことの根拠の一つになっている)し、都内の同潤会アパートも
解体されるまで構造上の問題は確認されていなかった。
当然、現在の物件は過去の反省を元にコンクリ・施工技術も進歩してるから、確実に長寿命にはなっている。
595名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 14:07:19.49ID:U+SEjj13 >>594
東京都マンション協議会に入会してれば100年マンションの実態を教えてくれるが資産運用で購入する以外なら賃貸がいいよ。
東京都マンション協議会に入会してれば100年マンションの実態を教えてくれるが資産運用で購入する以外なら賃貸がいいよ。
596名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 15:51:27.26ID:yGWe43UA597名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 16:10:38.65ID:yT0MR937 >>592
乾式壁が、タワマンの醸し出すセレブリティによって謎の強度強化するという話だっけ?
乾式壁が、タワマンの醸し出すセレブリティによって謎の強度強化するという話だっけ?
598名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 16:44:51.31ID:1gwDNkLH ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
599名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 16:51:23.92ID:nDWIjSYr >>591
お〇〇は行って帰ってきたやつ
お〇〇は行って帰ってきたやつ
600名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 18:14:37.38ID:mqSfyiBP ペンシルハウスみたいな一戸建てみたいなのばっかりなんだけど、
あれは寿命30年ぐらい?
あれは寿命30年ぐらい?
601名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 18:23:20.07ID:fVdjPjwX 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
602名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 19:43:41.53ID:JlHNdvvZ >>600
寿命というか家主の余命が30年になりそう。
寿命というか家主の余命が30年になりそう。
603名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 21:24:09.18ID:cwQzdgg4 コロナ暴落は株とかはあったが
不動産はあるんだろか
早期に経済が回復したら不動産下がんないわな、不動産価格って遅効性だし
不動産はあるんだろか
早期に経済が回復したら不動産下がんないわな、不動産価格って遅効性だし
604名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 21:29:04.29ID:S2V1uZlT 県内高校フィルター
605名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 21:30:57.12ID:eyxaj6cW606名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 21:33:25.54ID:eyxaj6cW607名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 21:35:32.50ID:yT0MR937 >>606
人間に聴覚というものが無ければ、何の問題も無い物件ばかりだよね。
人間に聴覚というものが無ければ、何の問題も無い物件ばかりだよね。
608名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 22:01:45.10ID:q6/QTOn4 マンションは下がるかも
でも、戸建てはもっと下がる
でも、戸建てはもっと下がる
609名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 22:13:08.55ID:JlHNdvvZ マンションとかオシャレな言葉使うなよ。
団地だろ。
団地だろ。
610名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 23:02:14.31ID:79zMgF/S まあローン破綻でダメージ最大なのは新築戸建だからな
年末くらいにがっと下がってそうだよな
年末くらいにがっと下がってそうだよな
611名刺は切らしておりまして
2020/05/02(土) 23:16:56.67ID:JlHNdvvZ いま競売にかけられると、
手元資金を確保したい企業は参加しないし、
中国人ブローカーは入国できないし、
激安で落札できるんじゃね。
手元資金を確保したい企業は参加しないし、
中国人ブローカーは入国できないし、
激安で落札できるんじゃね。
612名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 05:48:09.23ID:nmW+Mjfn >>603
既に住宅ローンに耐えきれない層が、家を安値で手放してるんだが。
東京五輪後に下がると言われてたが、いきなりコロナ不況で始まった。
大体、コロナのせいで内見客もほとんど来ないんだよ。でも、ローン金利は無慈悲に発生して行く。だから、数少ない客を逃すまいとして希望売値よりかなり安く叩かれても応じている。
既に住宅ローンに耐えきれない層が、家を安値で手放してるんだが。
東京五輪後に下がると言われてたが、いきなりコロナ不況で始まった。
大体、コロナのせいで内見客もほとんど来ないんだよ。でも、ローン金利は無慈悲に発生して行く。だから、数少ない客を逃すまいとして希望売値よりかなり安く叩かれても応じている。
613名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 06:14:21.21ID:YDb3Z+5H >>612
元々買う予定で準備してきた客は運がいいな
元々買う予定で準備してきた客は運がいいな
614名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 09:11:33.16ID:vGHG54vt >>594
時代を勘違いしすぎ。
当時の年収は、国民全体が年収100万円の時代ななのよ。
で、庶民の家もいまとグラべられないレベルだし、当時は
高島平の50平米の2DKの団地が、当時の最先端の技術で作った
みんあのあこがれの物件だったのよ。
でも、三田綱町パークマンションなんて各国の大使館が並んだ
昔いからの超一等地で、いまの時代の価格が1億6000万円ってことは、
建設時の物価でいうと、8億円の物件よ。
そんなに住めた人は外交官とか政治家とか、大企業の社長さんクラスだから。
それとこのマンションはスケルトンリフォームっていう、一度骨格以外を
全部壊して解体して、膨大なお金をかけてリフォームした超高級マンション。
もう、別の物件になってるってことだから。
なんせ国交省の築40年や50年のマンションの調査は、北海道から
沖縄までやって、その結論がおこれよ。
これが現実。
>先に鉄筋コンクリートの寿命を40年程度と述べたが、これまで建てられた鉄筋コンクリート造
の建物を追跡調査すると、40年程度で有効寿命に達しているという結果が得られているのだ。
木造も鉄筋も約38年
鉄筋コンクリート造のマンションと、木造住宅の寿命実態調査の結果によると木造専用住宅
の寿命の代表値は約38年であり、鉄筋コンクリート造マンションのそれも約38年(もしくは約50年)という。
この調査は那覇市を除く都道府県庁所在地46都市および川崎市、北九州市
築50年の時点でコンクリートが剥落するつどに、その部分を応急的に掻き取って穴埋めをするものの
際限がなく、手が付けられずに放置されたままのものがみられるという。
こうなるとたしかに建物は建っており、人も住んでいるのだから寿命が尽きたとはいえないが、「維持
管理費用を投入して性能を保持するに足る価値ある期間」を過ぎた建物―つまり経済効率からみた
「有効寿命」が尽きているということがいえるだろう。これらの研究結果からみても40年が目安といえ
るのである。
だから低所得層が住む、頑丈な市営住宅ですら40年までには建て替えラルのがふつう。
当時のマンションはそもそもエレベータすらないし、当時の水道管は30年で
寿命で、コンクリの中だから、交換もできす、マンションの階段とか、自宅内の廊下に
水道管やガス管が露出してるのよ。
もう見た目でも、貧困層すら住みたくない物件になっちゃってるし、じっさいに貧困層しかすまない。
時代を勘違いしすぎ。
当時の年収は、国民全体が年収100万円の時代ななのよ。
で、庶民の家もいまとグラべられないレベルだし、当時は
高島平の50平米の2DKの団地が、当時の最先端の技術で作った
みんあのあこがれの物件だったのよ。
でも、三田綱町パークマンションなんて各国の大使館が並んだ
昔いからの超一等地で、いまの時代の価格が1億6000万円ってことは、
建設時の物価でいうと、8億円の物件よ。
そんなに住めた人は外交官とか政治家とか、大企業の社長さんクラスだから。
それとこのマンションはスケルトンリフォームっていう、一度骨格以外を
全部壊して解体して、膨大なお金をかけてリフォームした超高級マンション。
もう、別の物件になってるってことだから。
なんせ国交省の築40年や50年のマンションの調査は、北海道から
沖縄までやって、その結論がおこれよ。
これが現実。
>先に鉄筋コンクリートの寿命を40年程度と述べたが、これまで建てられた鉄筋コンクリート造
の建物を追跡調査すると、40年程度で有効寿命に達しているという結果が得られているのだ。
木造も鉄筋も約38年
鉄筋コンクリート造のマンションと、木造住宅の寿命実態調査の結果によると木造専用住宅
の寿命の代表値は約38年であり、鉄筋コンクリート造マンションのそれも約38年(もしくは約50年)という。
この調査は那覇市を除く都道府県庁所在地46都市および川崎市、北九州市
築50年の時点でコンクリートが剥落するつどに、その部分を応急的に掻き取って穴埋めをするものの
際限がなく、手が付けられずに放置されたままのものがみられるという。
こうなるとたしかに建物は建っており、人も住んでいるのだから寿命が尽きたとはいえないが、「維持
管理費用を投入して性能を保持するに足る価値ある期間」を過ぎた建物―つまり経済効率からみた
「有効寿命」が尽きているということがいえるだろう。これらの研究結果からみても40年が目安といえ
るのである。
だから低所得層が住む、頑丈な市営住宅ですら40年までには建て替えラルのがふつう。
当時のマンションはそもそもエレベータすらないし、当時の水道管は30年で
寿命で、コンクリの中だから、交換もできす、マンションの階段とか、自宅内の廊下に
水道管やガス管が露出してるのよ。
もう見た目でも、貧困層すら住みたくない物件になっちゃってるし、じっさいに貧困層しかすまない。
615名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 09:46:49.30ID:vGHG54vt >>594
あと、NYの高層ビルを誤解してるが、あれが日本にあったらとっくに崩壊してるから。
日本でも築40年以上の物件は耐震基準がほとんどなかった時代から、
地震でゆがむし。
家電がなかった時代のマンションは配線もガス管も、水道管も、内部の鉄骨も
寿命で、築40年以上の物件で耐震基準を越えてる物件なんか少数だから、
住宅購入ガイドでは、絶対避けろってふつうは書いてあるくらい。
>マンション政策の現状と課題 国土交通省
築40年超のマンションは現在81.4万戸であり、10年後には約2.4倍の197.8万戸
〇 築40年を超えるような高経年マンションでは、ハード面において共用部分である外壁等の剥落、
鉄筋の露出・腐食、給排水管の老朽化といった生命・身体・財産に影響する問題を抱えるものが多い
>ニューヨークは一つの大きな岩盤の上にあるからだだうです。
あったとしても、数十年に一回、最高でも震度3クラスだろうといわれています。
そのため、ニューヨークには日本みたいな耐震基準はなく、震度3程度の地震にさえも耐え
られない、倒壊の危険性のある建物がたくさんあるそうです。
テロで貿易センタービルがいとも簡単に倒れたのも納得がいくと思います。
もし、ニューヨークで地震が起こったら?
耐震設計がなされていない無防備なニューヨークの高層ビルは、どうなるでしょう?
エンパイア・ステートビルの高さは443メートル102階ありますが、
地下階は11メートルで1階だけ、基礎工事はわずか17メートルです。
ということは・・・・地面の上にちょこんと乗っかっているようなものです。
ニューヨーク市人口800万人、マンハッタンだけで150万人以上の人々が住んでいます。
ニューヨークで地震が起こったら、と考えるだけで恐ろしいです・・・・
あと、NYの高層ビルを誤解してるが、あれが日本にあったらとっくに崩壊してるから。
日本でも築40年以上の物件は耐震基準がほとんどなかった時代から、
地震でゆがむし。
家電がなかった時代のマンションは配線もガス管も、水道管も、内部の鉄骨も
寿命で、築40年以上の物件で耐震基準を越えてる物件なんか少数だから、
住宅購入ガイドでは、絶対避けろってふつうは書いてあるくらい。
>マンション政策の現状と課題 国土交通省
築40年超のマンションは現在81.4万戸であり、10年後には約2.4倍の197.8万戸
〇 築40年を超えるような高経年マンションでは、ハード面において共用部分である外壁等の剥落、
鉄筋の露出・腐食、給排水管の老朽化といった生命・身体・財産に影響する問題を抱えるものが多い
>ニューヨークは一つの大きな岩盤の上にあるからだだうです。
あったとしても、数十年に一回、最高でも震度3クラスだろうといわれています。
そのため、ニューヨークには日本みたいな耐震基準はなく、震度3程度の地震にさえも耐え
られない、倒壊の危険性のある建物がたくさんあるそうです。
テロで貿易センタービルがいとも簡単に倒れたのも納得がいくと思います。
もし、ニューヨークで地震が起こったら?
耐震設計がなされていない無防備なニューヨークの高層ビルは、どうなるでしょう?
エンパイア・ステートビルの高さは443メートル102階ありますが、
地下階は11メートルで1階だけ、基礎工事はわずか17メートルです。
ということは・・・・地面の上にちょこんと乗っかっているようなものです。
ニューヨーク市人口800万人、マンハッタンだけで150万人以上の人々が住んでいます。
ニューヨークで地震が起こったら、と考えるだけで恐ろしいです・・・・
616名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 10:12:05.13ID:vGHG54vt >>594
>軍艦島の建物は現在でも貴重な調査対象になっっていて中性化などで
> 問題ないことが確認されてるし(RC建築物が100年以上持つことの根拠の一つになっている)し、
なんかとてつもない大嘘すぎるわ。
グーグルアースで、あらゆる角度から見れるぞ。
完全に崩れたのは築50年ちょいだし、築58年なんか完全に崩壊。
https://goo.gl/maps/kmRYT16u6nxAc72t6
>軍艦島の建物は現在でも貴重な調査対象になっっていて中性化などで
> 問題ないことが確認されてるし(RC建築物が100年以上持つことの根拠の一つになっている)し、
なんかとてつもない大嘘すぎるわ。
グーグルアースで、あらゆる角度から見れるぞ。
完全に崩れたのは築50年ちょいだし、築58年なんか完全に崩壊。
https://goo.gl/maps/kmRYT16u6nxAc72t6
617名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 15:48:13.49ID:oB7eqEHK >612
住宅ローンそんな返せなくなってる?
ボーナスとかの給料減ってくるのはこれから本番でしょう
住宅ローンそんな返せなくなってる?
ボーナスとかの給料減ってくるのはこれから本番でしょう
618名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 16:55:18.57ID:ULOZpivp 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
619名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 18:21:17.80ID:3bMYeNrw >>617
住宅金融支援機構への返済計画の見直しの問い合わせが4月だけで約1200件、
コロナ前の2月まではおおむね月20件程、60倍にもなって自粛が延長されれば
さらに増えることが予想されるとニュースで言ってた
住宅金融支援機構への返済計画の見直しの問い合わせが4月だけで約1200件、
コロナ前の2月まではおおむね月20件程、60倍にもなって自粛が延長されれば
さらに増えることが予想されるとニュースで言ってた
620名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 18:28:47.40ID:b08eHVku >>613
そうだね。五輪後に買おうと待ってた層が一足先に動いてる感じかな。まあ、ローン破綻は増える一方だから、どんどん市場に出てくるよ。
そうだね。五輪後に買おうと待ってた層が一足先に動いてる感じかな。まあ、ローン破綻は増える一方だから、どんどん市場に出てくるよ。
621名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 18:50:46.76ID:b08eHVku >>617
雇い人でも残業代カットは始まってるし、自営業は既に減収減益を食らってるし、滞納し始めたら競売待ったなしだから、まだギリ余裕がある内に任売で収めようとしている。
もう一つの売り急ぐ理由は不動産価格の推移。これがまだバブル上昇時期なら、待った分高く売れるが、もう下落トレンドなので、それなら早く売った方がいいという判断。
雇い人でも残業代カットは始まってるし、自営業は既に減収減益を食らってるし、滞納し始めたら競売待ったなしだから、まだギリ余裕がある内に任売で収めようとしている。
もう一つの売り急ぐ理由は不動産価格の推移。これがまだバブル上昇時期なら、待った分高く売れるが、もう下落トレンドなので、それなら早く売った方がいいという判断。
622名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 20:00:58.79ID:0rytn++1 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
623名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 20:04:36.18ID:b08eHVku この影響は限定的だと思うが、新型コロナでマンションの狭いエレベーターも嫌がられてる。
624名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 20:58:59.05ID:vGHG54vt コロナで住宅ローンを滞納するとこれがあるからな。
>住宅ローンを1回でも滞納すると、
金利が跳ね上がるのは本当?
住宅ローン契約の約款には、多くの場合「返済を延滞すると優遇金利を利用できなくなる」
旨の記載があります。
現在、ある大手都市銀行の変動金利の、表面金利は0.625%程度で、店頭金利は2.475%です。
仮に借入額3000万円、返済期間30年で両者を単純比較すると、以下の通りです。
・表面金利0.625% → 毎月返済額9万1411円
・店頭金利2.475% → 毎月返済額11万8146円
じつに金利で約1.85%アップ、毎月返済額で2万6000円以上も増加することになります。
>住宅ローンを1回でも滞納すると、
金利が跳ね上がるのは本当?
住宅ローン契約の約款には、多くの場合「返済を延滞すると優遇金利を利用できなくなる」
旨の記載があります。
現在、ある大手都市銀行の変動金利の、表面金利は0.625%程度で、店頭金利は2.475%です。
仮に借入額3000万円、返済期間30年で両者を単純比較すると、以下の通りです。
・表面金利0.625% → 毎月返済額9万1411円
・店頭金利2.475% → 毎月返済額11万8146円
じつに金利で約1.85%アップ、毎月返済額で2万6000円以上も増加することになります。
625名刺は切らしておりまして
2020/05/03(日) 22:31:37.58ID:N3qjN+sU 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
626名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 02:07:50.08ID:B8uBF5im 民泊物件手放しが始まるんじゃないかな。
627名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 04:29:12.11ID:8S6SUAjZ628名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 07:38:58.13ID:LCb6nEQM 県内高校フィルター
629名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 09:51:18.83ID:s7BamOwi ヘラヘラした営業マンに東京オリンピックあおられて釣られ高掴みしたかっぺども哀れ みんなで指さして笑ってあげましょう
630名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 09:53:28.43ID:eMqtdeOw631名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 10:14:45.53ID:8S6SUAjZ >>630
宿とかってあくまでも拠点なんだからアクセス良ければそれで良いだろ
宿とかってあくまでも拠点なんだからアクセス良ければそれで良いだろ
632名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 10:25:42.85ID:eMqtdeOw633名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 11:04:18.34ID:8S6SUAjZ >>632
観光客が好きなエリアなんて銀座線で十分
しかも空車タクシーが死ぬほどおる、これ忘れがちだけど重要
何より外国人が行きたいカテゴリの飲食店が全部揃ってる事がデカい
街自体が外国人慣れしてるから、わけわからん小さい店までEnglish availableだったりするしね
観光客が好きなエリアなんて銀座線で十分
しかも空車タクシーが死ぬほどおる、これ忘れがちだけど重要
何より外国人が行きたいカテゴリの飲食店が全部揃ってる事がデカい
街自体が外国人慣れしてるから、わけわからん小さい店までEnglish availableだったりするしね
634名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 12:20:50.81ID:7iXSx8rg 浅草がいいぞって言ったって、都内の戸建てなんかふつうの
サラリーマンには買えないよ。
たとえば、こんなんで1億3000万円だから。
しかも築30年って、もう寿命寸前。
さらに隣と密集してるから、建て替えも容易じゃない物件。
1億円超でこんな物件しか買えないから、東京ではタワマンが安く感じるのよ。
>1億3000万円
東京都台東区
土地面積 78.53m2(登記)
完成時期(築年月) 1980年
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_taito/nc_94017805/?suit=STkr20180612100
サラリーマンには買えないよ。
たとえば、こんなんで1億3000万円だから。
しかも築30年って、もう寿命寸前。
さらに隣と密集してるから、建て替えも容易じゃない物件。
1億円超でこんな物件しか買えないから、東京ではタワマンが安く感じるのよ。
>1億3000万円
東京都台東区
土地面積 78.53m2(登記)
完成時期(築年月) 1980年
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_taito/nc_94017805/?suit=STkr20180612100
635名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 13:01:28.68ID:8S6SUAjZ >>634
あの辺で戸建なんてメリット無いし選択肢にすら上がらんw
あの辺で戸建なんてメリット無いし選択肢にすら上がらんw
636名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 13:45:13.09ID:N9V5SU/J 全然暴落してないですが、、、
637名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 13:48:09.16ID:N9V5SU/J >>634
普通の戸建てじゃないじゃん
普通の戸建てじゃないじゃん
638名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 14:01:59.43ID:vPusWoE3 物件価格に対して賃料収入が安すぎる
というか物件が高すぎるんだよな
というか物件が高すぎるんだよな
639名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 14:51:34.58ID:KJkGvVDG 銀行はこの状況でもローンを取るのですか?
640名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 15:24:35.48ID:2Rh4BSBp >>636
みんな様子見
みんな様子見
641名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 15:25:23.29ID:2Rh4BSBp642名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 15:40:02.63ID:u0eoTia7643名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 17:41:08.93ID:Bte1OQg4 >>605
無能なのか偏屈なのか。
無能なのか偏屈なのか。
644名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 18:20:34.83ID:OwmNOsz4 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
645名刺は切らしておりまして
2020/05/04(月) 21:09:18.51ID:qLvdCVeJ >>636
成約価格は暴落してるよ。表に出ないだけで。嘘だと思ったら、不動産業者に個別の成約価格を聞いてみればいい。
成約価格は暴落してるよ。表に出ないだけで。嘘だと思ったら、不動産業者に個別の成約価格を聞いてみればいい。
646名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 09:20:17.34ID:rud4XlLH 売り急いでるマンションを2000万円で仕入れ4000万円で売りつけるというビジネスモデルが成立しにくくなってきたね。
647名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 11:35:52.55ID:sqZa01Y1648名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 12:52:53.09ID:bVt0J6gq 昨今の木造住宅は建売なんかの安いやつだと軸組パネル張り。
軸組パネル張りは設計施工に欠陥がない限り安物でも頑丈だし躯体寿命も50年は楽勝だろうね。
寿命30年とか言ってる奴は恐らくマンション屋か何かだと思う。
水回りの寿命についてはマンションも戸建ても同じ。
ただし戸建てはペンシルとビルトインガレージだと良くない。
その場合は立地とか人生設計から考え直すべき。
軸組パネル張りは設計施工に欠陥がない限り安物でも頑丈だし躯体寿命も50年は楽勝だろうね。
寿命30年とか言ってる奴は恐らくマンション屋か何かだと思う。
水回りの寿命についてはマンションも戸建ても同じ。
ただし戸建てはペンシルとビルトインガレージだと良くない。
その場合は立地とか人生設計から考え直すべき。
649名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 13:03:27.45ID:bVt0J6gq 関東平野の下には南関東ガス田という国内最大のガス田があり水に溶ける形で莫大な天然ガスが貯蔵されてる。
関東大震災で莫大な死者をもたらした火災旋風は、このガス田から噴出したガスへの引火が関係している、という説が割と有力らしい。
震災時の火災と天然ガスの関連性が高いとすれば、今後の直下型大地震でも大規模な火災は不可避かもしれない。
それに加えパンデミックのリスクも高まっているし、東京一極集中の是非が問われてる。
関東大震災で莫大な死者をもたらした火災旋風は、このガス田から噴出したガスへの引火が関係している、という説が割と有力らしい。
震災時の火災と天然ガスの関連性が高いとすれば、今後の直下型大地震でも大規模な火災は不可避かもしれない。
それに加えパンデミックのリスクも高まっているし、東京一極集中の是非が問われてる。
650名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 15:03:55.99ID:bUO7Pax0 最近、水戸市周辺が凄く住みやすいと気が付いた
何とか池周辺とか雰囲気あっていいな
何とか池周辺とか雰囲気あっていいな
651名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 15:05:35.64ID:bUO7Pax0 >>648
柱を接着剤で張り合わせている家とかに住みたいとか全然思わねーわw
柱を接着剤で張り合わせている家とかに住みたいとか全然思わねーわw
652名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 15:20:46.82ID:xDLC/2ow それなりの規模の業者の2,3社倒産して次はどこだ?と騒がれだしたところが底
653名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 16:13:02.15ID:bUO7Pax0654名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 16:21:00.46ID:YZWGX9DN655名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 18:10:54.52ID:gnC63e0e 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
656名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 22:09:39.53ID:lTvIUEqP 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
657名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 22:18:27.87ID:1egkaHwD >>646
2000万で仕入れてしめしめと思ったら、リフォームしてる間にマーケット価格も2000万に落ちる状況だからな。
2000万で仕入れてしめしめと思ったら、リフォームしてる間にマーケット価格も2000万に落ちる状況だからな。
658名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 22:56:08.08ID:0pJBcBHL 【スリーパーセル】在日韓国・朝鮮人100万人が日本中でウイルスをバラまく
↓
韓国製の検査キットを販売
↓
治療は税金で日本政府に押し付け
けっきょくのところ在日チョン100万人を強制送還しないと日本のコロナ感染は
止まらないってことだわな。国挙げて対日工作する敵性民族をどうにかしないと。
↓
韓国製の検査キットを販売
↓
治療は税金で日本政府に押し付け
けっきょくのところ在日チョン100万人を強制送還しないと日本のコロナ感染は
止まらないってことだわな。国挙げて対日工作する敵性民族をどうにかしないと。
659名刺は切らしておりまして
2020/05/05(火) 23:04:43.81ID:VIomLEsr >>650
備前町住んでたけどとにかく住みやすかった。
京成でなんでも揃うし、南町にカスミもあったし。
閑静な住宅地なのに歩いて数分で風俗街でとにかく便利だった。
ゴルフも安いし、海も近いし、人も優しかった。
備前町住んでたけどとにかく住みやすかった。
京成でなんでも揃うし、南町にカスミもあったし。
閑静な住宅地なのに歩いて数分で風俗街でとにかく便利だった。
ゴルフも安いし、海も近いし、人も優しかった。
660名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 09:55:14.05ID:Xe7vNGK+ >>57
ハイパーインフレになるのは同意。
バカは「国債購入者も日本人」と言ってホルホルしている
けど、日本が付加価値があるものを作れなくなってきて
いるし、他国が成長してきて物を安く売ってくれなく
なってきていることを考慮していない。
ところであなたに聞きたいけど、ハイパーインフレ
になるのはいつからであって、それが実際に発生する
こと予見するためには、何の指標を見れいれば良いと思う?
ハイパーインフレになるのは同意。
バカは「国債購入者も日本人」と言ってホルホルしている
けど、日本が付加価値があるものを作れなくなってきて
いるし、他国が成長してきて物を安く売ってくれなく
なってきていることを考慮していない。
ところであなたに聞きたいけど、ハイパーインフレ
になるのはいつからであって、それが実際に発生する
こと予見するためには、何の指標を見れいれば良いと思う?
661名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 10:23:19.30ID:2ZS2v9pE 土地だけではなく 金でも株でも 安ければ買いたい
しかし 安いときには 金と仕事がない やはり 金持ちがより金持ちになっていく
。
しかし 安いときには 金と仕事がない やはり 金持ちがより金持ちになっていく
。
662名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 10:31:10.96ID:UISlTrOh ワクチンが出来るのが1年半後、
つまり来年の秋…という願望だ、
実際はもっと掛かる。。
治療薬はそれよりも掛かる。
つまり来年の秋…という願望だ、
実際はもっと掛かる。。
治療薬はそれよりも掛かる。
663名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 10:51:42.86ID:ClRoXb8L 地方だけど
中古物件の値段が下がっている気がするのだけど
中古物件の値段が下がっている気がするのだけど
664名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 10:54:32.47ID:UISlTrOh 不動産投資信託・REITを見てみれ。
ほぼ半額だぞw
REITは不動産価格の先行指標と言われているのは
知っているよな、オマ鰓。
ほぼ半額だぞw
REITは不動産価格の先行指標と言われているのは
知っているよな、オマ鰓。
665名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 14:10:19.69ID:DfMXvJI6 >>663
気がするのではなく、事実です。最後のとりでの都心でも下がってるのに。
気がするのではなく、事実です。最後のとりでの都心でも下がってるのに。
666名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 17:09:51.13ID:RcSOrEPF >>177
15年で床下腐るとかどんな材料使ってんだよw
15年で床下腐るとかどんな材料使ってんだよw
667名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 19:26:11.23ID:SCMCKIPe 4ー6月は多くが赤字確実の自動車大手、回復のけん引役はリーマン後と同じか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00010005-newswitch-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00010005-newswitch-bus_all
668名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 19:29:05.80ID:eyDg8uAi ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
669名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 19:42:18.99ID:RR7xHd/o >>177
床下くらい、中入って見て確認しろや
床下くらい、中入って見て確認しろや
670名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 19:43:14.61ID:RR7xHd/o 裁判所が休んでいて
競売自体やらんからな
競売始まった後からがスタート
競売自体やらんからな
競売始まった後からがスタート
671名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:09:17.09ID:8cXbL3wt 買い時:ない
売り時:今
もう上がることはない。下がる一方。
時代はリモアク、通勤の必要すらない。
一軒家中古で買ってリフォームしたほうがマシ。
売り時:今
もう上がることはない。下がる一方。
時代はリモアク、通勤の必要すらない。
一軒家中古で買ってリフォームしたほうがマシ。
672名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:15:30.38ID:3If1VhMC >>522
日本の不動産の価格を決めてるのは役人。
(地価は不動産鑑定士が行政の依頼で決めている。
そして行政は固定資産税が減ることを恐れ、地価を下げたくない。
地価を下げた不動産鑑定士は仕事を干される。)
その為、欧米と異なり、不況になっても日本の不動産価格は下がりにくい。
その為、スタグフレーション状態になって景気回復をしない。
日本の不動産の価格を決めてるのは役人。
(地価は不動産鑑定士が行政の依頼で決めている。
そして行政は固定資産税が減ることを恐れ、地価を下げたくない。
地価を下げた不動産鑑定士は仕事を干される。)
その為、欧米と異なり、不況になっても日本の不動産価格は下がりにくい。
その為、スタグフレーション状態になって景気回復をしない。
673名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:18:24.47ID:kHjlU1MJ ローン破綻する人が増えそう
674名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:20:50.92ID:DfMXvJI6 >>670
競売お休みしてる間も、どんどん金利はかさむから、債務者にとっては何の救いにもならないね。
競売お休みしてる間も、どんどん金利はかさむから、債務者にとっては何の救いにもならないね。
675名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:33:33.30ID:/6/6rhaE 東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。
後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。
あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。
日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。 日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。
お前らネトウヨジャップ女だって、周りに、ベトナムのかたやカンボジアのかたやラオスのかたしかいなかったら、
ベトナムのかたやカンボジアのかたやラオスのかたと結婚するだろ。
(ベトナムのかたやカンボジアのかたやラオスのかたに失礼なことを言うつもりは毛頭ない)
一生、独身で処女でいる気か?wwwそんなわけないだろ。
お前らジャップは甘えてんだよ。
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。
後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。
あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。
日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。 日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。
お前らネトウヨジャップ女だって、周りに、ベトナムのかたやカンボジアのかたやラオスのかたしかいなかったら、
ベトナムのかたやカンボジアのかたやラオスのかたと結婚するだろ。
(ベトナムのかたやカンボジアのかたやラオスのかたに失礼なことを言うつもりは毛頭ない)
一生、独身で処女でいる気か?wwwそんなわけないだろ。
お前らジャップは甘えてんだよ。
676名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:49:03.75ID:R+ZAlf8S 最近、東京や大阪の市外局番から一等地のマンション投資しませんか?って頻繁に電話掛かるもんな。リーマンショックの頃以来だよ。
こちとら富山県の片田舎に住んでいるのに。
不動産投資?杉並?天王寺?よう知らんがな。
こちとら富山県の片田舎に住んでいるのに。
不動産投資?杉並?天王寺?よう知らんがな。
677名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:50:20.94ID:m/XGyewD678名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:54:12.11ID:zDBT5Ov8 >>451
マンション建設のために一等地を18年末にうり、郊外にもともと150坪の一軒家にすんでます。マンションって長屋なんだから分譲を買う意味が分からんのよ。北陸や北海道に駐在しても一軒家を借りてましたよ。
マンション建設のために一等地を18年末にうり、郊外にもともと150坪の一軒家にすんでます。マンションって長屋なんだから分譲を買う意味が分からんのよ。北陸や北海道に駐在しても一軒家を借りてましたよ。
679名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:55:02.57ID:zDBT5Ov8 >>677
うんこながれなかったんだよな。あと下水が流入してきたとか。
うんこながれなかったんだよな。あと下水が流入してきたとか。
680名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 20:56:14.81ID:zDBT5Ov8 >>671
東京に転勤すると三浦半島あたりに中古一軒家でも買うよ。どうせほとんど家から仕事するんだろうし。
東京に転勤すると三浦半島あたりに中古一軒家でも買うよ。どうせほとんど家から仕事するんだろうし。
681名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 21:38:23.20ID:e6koDgdN マンションの管理費を払えない人が増えてるだろう。大事な収入源なのに.....
682名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 22:09:48.46ID:eHN0tAwI >>673
夏以降、中堅のデベロッパーが逝きそう
夏以降、中堅のデベロッパーが逝きそう
683名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 22:11:18.24ID:Gpv1/Mjf 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
684名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 23:53:46.95ID:M+iFkp4g >>681
払えないでは通じない。民事訴訟されるぞ。
払えないでは通じない。民事訴訟されるぞ。
685名刺は切らしておりまして
2020/05/06(水) 23:57:01.95ID:DfMXvJI6 >>684
最後は競売で追い出される
最後は競売で追い出される
686名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 00:04:50.59ID:vFrLIcPn 不動産は気に入った物件があったらその時が買い時
マンションにしても同じ建物でも部屋によって雲泥の差
自分が欲しい部屋が買えるチャンスなんてのはそうそうない
マンションにしても同じ建物でも部屋によって雲泥の差
自分が欲しい部屋が買えるチャンスなんてのはそうそうない
687名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 01:27:13.20ID:c40iPL0J いずれにしてもタワー型はやめといた方がいいな
騒音といい修繕費といい問題が多すぎる
騒音といい修繕費といい問題が多すぎる
688名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 02:56:27.69ID:D7qRphv5 ここ4〜5年以内に新築マンション、戸建てを購入してしまった方は運が無かったな。
でもこんな事態誰にも想像付かないししょうがないか。
でもこんな事態誰にも想像付かないししょうがないか。
689名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 03:01:17.14ID:kuhL2LMb コロナが終息しても、インフルエンザやその他もろもろの疫病培養器に早変わりするだけだからなw
タワマンの上階ほど不健康になる説って、今までは眉唾物と思ってたが、実は3密エレベーターに長く乗ることとも関係してるのかもね。
タワマンの上階ほど不健康になる説って、今までは眉唾物と思ってたが、実は3密エレベーターに長く乗ることとも関係してるのかもね。
690名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 03:26:41.00ID:I0jxHV/w 選手村の近辺に住んでるが、マンションやアパート建ちすぎ。
ちょっと土地があったらすぐ共同住宅。多分入居する人ほとんどいない。
ここ数年中国人韓国人東南アジアやイスラム黒人まで増えてぞっとしてたが
外国人入居させる気もなさそうな感じだしコロナで今は外国人ほとんど見ない
大震災あっても、このマンションの人数賄えるだけの備蓄も避難所も絶対ない。
どうすんだ品川区
ちょっと土地があったらすぐ共同住宅。多分入居する人ほとんどいない。
ここ数年中国人韓国人東南アジアやイスラム黒人まで増えてぞっとしてたが
外国人入居させる気もなさそうな感じだしコロナで今は外国人ほとんど見ない
大震災あっても、このマンションの人数賄えるだけの備蓄も避難所も絶対ない。
どうすんだ品川区
691名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 03:38:24.22ID:EPSNrU/x コロナに加えて米中摩擦もあるし暴落して当たり前
価格もクソみたいな中古でも高かったしな
チョーシに乗りすぎ
売り損なった奴乙
価格もクソみたいな中古でも高かったしな
チョーシに乗りすぎ
売り損なった奴乙
692名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 08:46:05.08ID:VnkuRdh6 都会暮らしはマンションだよなぁ。戸建は田舎のセカンドハウス。
都会の木造戸建なんてアパート見たいなもんだから家の前通るだけで声聞こえるし。
都会の木造戸建なんてアパート見たいなもんだから家の前通るだけで声聞こえるし。
693名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 09:51:09.68ID:TgJGy/DW 都心の戸建ては元の敷地を土地三つに分けて販売される。
地方の人には何言ってるかわからないだろう
地方の人には何言ってるかわからないだろう
694名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 10:07:27.83ID:A+u6xewh また満員電車が動き始めた
2週間後は東京でコロナが再流行するよ
都心暮らしはオワコン
2週間後は東京でコロナが再流行するよ
都心暮らしはオワコン
695名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 10:33:19.54ID:HGLPlwGT 売りたいなら今だよね
この先値上がりするわけないし、
さっさと売った方が貴重な買い手を確保できる
様子を見ているうちに全く売れなくなる
この先値上がりするわけないし、
さっさと売った方が貴重な買い手を確保できる
様子を見ているうちに全く売れなくなる
696名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 10:50:33.89ID:ENDCtMfl697名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 10:56:28.12ID:a4hTMkGZ698名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:01:18.03ID:4kQoYBvY >>660
お金の価値が下がる=ハイパーインフレ、みたいな単純ではないよ。
まず日本で最も起こる確率が高いのは、さらなるデフレ。
っていうのは、日銀は2013年から異次元緩和をやってるが、この規模は世界最大。
で、日本の通貨量を、130兆円から500兆円っていう世界でもありえない保護
激増させた。
だから、金利が下がって、国民は住宅ローンの金利が激安になり、価格が高い
物件を買えるようになった。
で、ちょっとでも安く買うために、大半に人が変動金利を選んで、金利が上がった
だけでやばくなるようになった。
で、異次元緩和ってのは、そもそも2−3年で終了できるように規模を膨らました。
でも途中でやめると株価が暴落し、国債価格も下がるからどんどん追加緩和を
膨らまして、辞められなくなった。
その結果、日本の通貨量が、経済規模が4倍のアメリカの通貨量を抜いてしまうって
いう規模まで膨れ上がった。
しかも日銀は発行済国債の半分近くまで買ったから限界がかなり近い。
だから数年後に起こるのは、コロナの解決で、世界の超低金利が解消しただけで、
日本国債は下落、金利が上昇、個人の住宅ローンがやばくなり、金利上昇で
住宅不況が起こる。
また金利上昇で円高になり、株も下がる。
異次元緩和で、平均5400万円から1億円になったマンションはあたりまえだが
数年後に急落する。
つまりハイパーインフレどころかデフレになる。
もちろん不景気になって、政府がそこでガンガン借金を乱発し続けると、
その後はインフレだが。
お金の価値が下がる=ハイパーインフレ、みたいな単純ではないよ。
まず日本で最も起こる確率が高いのは、さらなるデフレ。
っていうのは、日銀は2013年から異次元緩和をやってるが、この規模は世界最大。
で、日本の通貨量を、130兆円から500兆円っていう世界でもありえない保護
激増させた。
だから、金利が下がって、国民は住宅ローンの金利が激安になり、価格が高い
物件を買えるようになった。
で、ちょっとでも安く買うために、大半に人が変動金利を選んで、金利が上がった
だけでやばくなるようになった。
で、異次元緩和ってのは、そもそも2−3年で終了できるように規模を膨らました。
でも途中でやめると株価が暴落し、国債価格も下がるからどんどん追加緩和を
膨らまして、辞められなくなった。
その結果、日本の通貨量が、経済規模が4倍のアメリカの通貨量を抜いてしまうって
いう規模まで膨れ上がった。
しかも日銀は発行済国債の半分近くまで買ったから限界がかなり近い。
だから数年後に起こるのは、コロナの解決で、世界の超低金利が解消しただけで、
日本国債は下落、金利が上昇、個人の住宅ローンがやばくなり、金利上昇で
住宅不況が起こる。
また金利上昇で円高になり、株も下がる。
異次元緩和で、平均5400万円から1億円になったマンションはあたりまえだが
数年後に急落する。
つまりハイパーインフレどころかデフレになる。
もちろん不景気になって、政府がそこでガンガン借金を乱発し続けると、
その後はインフレだが。
699名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:01:33.62ID:P13RcKFj そしてチャイナに買いたたかれる ぷっははは
700名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:07:03.24ID:JpH3hfDs701名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:17:15.06ID:LvLvr6wQ 下がったら買いたいんだがコスギのタワマン全然下がらねえw
702名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:25:47.57ID:8cZDvBYd 住宅も人口減少で長期的には絶対下がるのが分かってるのに不動産投資とかあり得ない。
703名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:30:53.28ID:B8dJieDB 昨晩のNHKラジオニュースで
もう廃業します、撤去費用もないので
店舗引き受けて居ませんか?を仲介するサイトがあると
言ってたが、多数のオファーが来てると
もうピーク過ぎて第二波も来ねーんだよ
3カ月くらいの自粛持ち堪えられないとこが
いい物件手放す
もう廃業します、撤去費用もないので
店舗引き受けて居ませんか?を仲介するサイトがあると
言ってたが、多数のオファーが来てると
もうピーク過ぎて第二波も来ねーんだよ
3カ月くらいの自粛持ち堪えられないとこが
いい物件手放す
704名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:44:10.49ID:yavjbH61 買い時なんて永遠ないよ
なんで空中に浮かんだ空間の長屋を買うんだよ
なんで空中に浮かんだ空間の長屋を買うんだよ
705名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:45:09.52ID:Zevf7yLY 破産して売る奴もいるかもしれんけど
より広いスペースは求められてるわけで
そう簡単に値段下がらんと思うぞ
むしろ長期的にはコロナは土地の価値を高めると思う
より広いスペースは求められてるわけで
そう簡単に値段下がらんと思うぞ
むしろ長期的にはコロナは土地の価値を高めると思う
706名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:49:56.69ID:3g+hEPKB 不動産で稼いでいる、テレビ局や新聞屋は厳しいぞ
707名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:50:12.65ID:Zevf7yLY 車通勤も増えるので
駐車場も土地需要が増えるかもね
駐車場も土地需要が増えるかもね
708名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:52:18.09ID:Zevf7yLY 在宅ワークはほとんど増えないと思うが
増えたなら自宅で仕事するスペースが必要になって来るだろ
それで会社で自分の机がなくなるかって言うと疑問
結局両方で場所を使うようになる
増えたなら自宅で仕事するスペースが必要になって来るだろ
それで会社で自分の机がなくなるかって言うと疑問
結局両方で場所を使うようになる
709名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:55:17.32ID:II5WBDSp 長期的には下落が前提で勝負してるのが不動産だろ
これだけ中韓が全力で買い漁った異常相場
もう買い手がいねえよ
これだけ中韓が全力で買い漁った異常相場
もう買い手がいねえよ
710名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 11:58:55.29ID:pFfPKZl7 タワマンの記事と言い、相場維持に必死だな
711名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:09:32.79ID:S7WQchwG >>705
都市部のタワーマンションのメリットがないよな。エレベーターにコロナ殺菌装置ないんでしょ? マンションにすむのは子供の教育のために仕方ないから住むだけしかメリットのこらないよ。
こちらは田舎の一軒家だから週に1日だけ都市部のホテルにすんでます。
マンションは中古がさがるまでは賃貸でいいよ
都市部のタワーマンションのメリットがないよな。エレベーターにコロナ殺菌装置ないんでしょ? マンションにすむのは子供の教育のために仕方ないから住むだけしかメリットのこらないよ。
こちらは田舎の一軒家だから週に1日だけ都市部のホテルにすんでます。
マンションは中古がさがるまでは賃貸でいいよ
712名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:10:17.60ID:K1CCXs0e 値札は高額、実売は2割引
もはやインドネシアの露店ですねw
もはやインドネシアの露店ですねw
713名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:11:01.94ID:1BZL5KuG714名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:11:09.29ID:S7WQchwG >>708
在宅ワークには3畳あればできるよ。寝室のベッド横でやってます。子供とは二時間ごとに会話してる。いわゆるスペースなんか追加でいるか?
在宅ワークには3畳あればできるよ。寝室のベッド横でやってます。子供とは二時間ごとに会話してる。いわゆるスペースなんか追加でいるか?
715名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:11:51.84ID:J1fwGovx 30年以内に大地震が来るんだからマンションなんて買いではないだろ
716名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:16:14.03ID:yavjbH61 なんちゃってコロナ収束
大運動会で再パンデミック
開戦で焦土か中華朝鮮難民流入
大震災
福一の真実が無視できない状況に
なんでわざわざ家なんか持つわけ
大運動会で再パンデミック
開戦で焦土か中華朝鮮難民流入
大震災
福一の真実が無視できない状況に
なんでわざわざ家なんか持つわけ
717名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:20:29.82ID:xuQmBPwc >>129
島に住みたい
島に住みたい
718名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:21:27.53ID:ENDCtMfl719名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:22:59.30ID:ENDCtMfl どうして日本の住宅の値段は高いのかな?
ローコスト住宅はタマホームが有名だけど、タマホームの耐震や耐久性は
どうなのか気になる。
ローコスト住宅はタマホームが有名だけど、タマホームの耐震や耐久性は
どうなのか気になる。
720名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:26:54.85ID:xuQmBPwc そもそも家なんて買うもんじゃないって
721名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:33:29.72ID:A+u6xewh >>719
外壁や屋根の耐久性が安くても飛躍的に良くなったからねえ
外壁や屋根の耐久性が安くても飛躍的に良くなったからねえ
722名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:42:09.86ID:ZJrkFJcF723名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:42:39.03ID:2yv+gBz9 急募
ローン組ませて売り捌いたら
自己破産させて回収する簡単なお仕事です。
ローン組ませて売り捌いたら
自己破産させて回収する簡単なお仕事です。
724名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:44:22.00ID:pb5H4qwt 必ず地震は来るのに買う奴の気が知れない
725名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:46:32.17ID:yavjbH61726名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:50:49.11ID:a9hY/Lc+727名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:56:11.58ID:TgJGy/DW >>697
そう、驚きの5000万超で売り出してる
そう、驚きの5000万超で売り出してる
728名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 12:57:53.36ID:mMblweLO 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
729名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:07:32.41ID:yavjbH61 >>726
まあ大家を意識しちゃうとすげームカつくのは確かなんだけどな
このコロナ騒動のおかげで住まい周辺の環境が悪い方に激変してしまい
既にお隣さん複数戸引っ越していった
いきなりロックダウンが怖いし、自粛中の移動は避けたいので一旦取りやめたけど私も引越しする予定
まあ大家を意識しちゃうとすげームカつくのは確かなんだけどな
このコロナ騒動のおかげで住まい周辺の環境が悪い方に激変してしまい
既にお隣さん複数戸引っ越していった
いきなりロックダウンが怖いし、自粛中の移動は避けたいので一旦取りやめたけど私も引越しする予定
730名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:12:03.43ID:S7WQchwG >>722
とちがあったから上物建て替えて4500万 20年で修繕費用が350万 あと1200万修繕したら50年はすめる。
マンションとか賃貸でないなら安い中古をかうべき
とちがあったから上物建て替えて4500万 20年で修繕費用が350万 あと1200万修繕したら50年はすめる。
マンションとか賃貸でないなら安い中古をかうべき
731名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:16:24.83ID:a9hY/Lc+ >>729
何が変わったの?
横浜の住宅街だが、大きな変化はないよ。
みんなマスクして歩いていたり、外食や遊興関連の店が営業していなくて
コンビニとかが扉を開放して営業していたりするくらい。
普通に生活する分には何も困らないけど。
何が変わったの?
横浜の住宅街だが、大きな変化はないよ。
みんなマスクして歩いていたり、外食や遊興関連の店が営業していなくて
コンビニとかが扉を開放して営業していたりするくらい。
普通に生活する分には何も困らないけど。
732名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:17:33.62ID:S7WQchwG >>724
損保会社のデータセンターの近所にすんでます。一応震度7に、たえうるようにしてる。ただマンションは建て替えでもめそう
損保会社のデータセンターの近所にすんでます。一応震度7に、たえうるようにしてる。ただマンションは建て替えでもめそう
733名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:21:17.67ID:yavjbH61734名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:22:43.26ID:L5mbqEpe 関東大震災、東京大空襲、福一爆発を予測した人はどのくらいいたんだろう。
735名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:25:25.06ID:S7WQchwG >>734
いないよ。次は東海エリアから関東だろうが場所なんかわからんよ
いないよ。次は東海エリアから関東だろうが場所なんかわからんよ
736名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:25:27.71ID:a9hY/Lc+ >>733
数か月から数年程度の一時的な変化なのであれば、
持ち家でもその期間だけどこかに家を借りて引っ越せばいいだけだけど、
10年とかの長期にわたる変化って具体的に何なの?
同レベルの物件だと賃貸のほうが3〜5割は高く付くから、
その差額で持ち家を維持しつつ数年間賃貸を借りる事も可能だよ。
数か月から数年程度の一時的な変化なのであれば、
持ち家でもその期間だけどこかに家を借りて引っ越せばいいだけだけど、
10年とかの長期にわたる変化って具体的に何なの?
同レベルの物件だと賃貸のほうが3〜5割は高く付くから、
その差額で持ち家を維持しつつ数年間賃貸を借りる事も可能だよ。
737名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:30:57.21ID:S7WQchwG >>733
あんまりいえないが、迷惑施設とかでしょ。
あんまりいえないが、迷惑施設とかでしょ。
738名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 13:50:44.34ID:rFEA61Jd マンション
・オートロックのエントランス(密閉空間)
・エレベーター(密閉空間)
・エレベーターのボタン(ばい菌まみれ)
一軒家
・門扉から玄関まで開放空間
・オートロックのエントランス(密閉空間)
・エレベーター(密閉空間)
・エレベーターのボタン(ばい菌まみれ)
一軒家
・門扉から玄関まで開放空間
739名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 14:22:00.34ID:S7WQchwG >>738
コロナ培養環境にあるからマンションはきついわ。一軒家だと在宅ワーク中 ねぎをそだてたりできるよ
コロナ培養環境にあるからマンションはきついわ。一軒家だと在宅ワーク中 ねぎをそだてたりできるよ
740名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 14:22:01.43ID:VnkuRdh6741名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 15:03:42.92ID:ENDCtMfl 住宅の値段が高いのが問題だと思うよ。
貰える給料から税金等を差し引いたら、と言う事を考えたら
高いと思う。
貰える給料から税金等を差し引いたら、と言う事を考えたら
高いと思う。
742名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 17:31:00.61ID:pr68MN+5743名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 17:40:29.61ID:VnkuRdh6 >>742
既に世界食糧不足、日本は労働者不足による外国人の流入なので35年ローン組むのはいいがそこまで安泰な訳ないけどね。
既に世界食糧不足、日本は労働者不足による外国人の流入なので35年ローン組むのはいいがそこまで安泰な訳ないけどね。
744名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 18:10:23.50ID:xuQmBPwc 先日も書いたが家買う意味がわからん
745名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 18:13:49.74ID:pr68MN+5746名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 18:53:04.47ID:xuQmBPwc747名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 18:53:42.56ID:xuQmBPwc ちなみに昨年売却済み
持つ意味がわからん
持つ意味がわからん
748名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 19:06:29.73ID:ZJrkFJcF749名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 19:17:02.12ID:ZJrkFJcF >>725
ないもの欲しさ、かもしれない。
掲示板と実際の近所付き合いは乖離があって
結局のところ賃貸18年住んでるのは周りに
自分くらいしかいなくてみんな持ち家だもん。
ここの人たちは賃貸最高って意見多いけどさ。
お湯を使っているうちに水になるから
給湯器替えてほしいって言っても大家に拒否されるし
18年使ってる畳は3分の1が剥げて白い板が見えてる。
畳すら交換してくれないケチな物件に
3000万払ってると考えると悔しくてさ。
ないもの欲しさ、かもしれない。
掲示板と実際の近所付き合いは乖離があって
結局のところ賃貸18年住んでるのは周りに
自分くらいしかいなくてみんな持ち家だもん。
ここの人たちは賃貸最高って意見多いけどさ。
お湯を使っているうちに水になるから
給湯器替えてほしいって言っても大家に拒否されるし
18年使ってる畳は3分の1が剥げて白い板が見えてる。
畳すら交換してくれないケチな物件に
3000万払ってると考えると悔しくてさ。
750名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 19:18:08.83ID:XJxI8gVP 売りと買いを同時に行えば影響は受けない。
751名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 19:21:50.05ID:4kQoYBvY >>722
賃貸用のマンションを買うときに、マンションPERっていう数字がある。
分譲価格が家賃の何年分かっていう数字。
たとえば、首都圏の平均は25倍くらいなんで、家賃が18万円の
マンションならその25年分で分譲住価格だと5400万円程度。
だから、賃貸で50年住むと、分譲価格の2倍の1億円以上払うってことになる。
ちなみに渋谷は平均家賃が35万円くらいで、PERが40倍だから、
買うと1億7000万円くらいってこと。
賃貸用のマンションを買うときに、マンションPERっていう数字がある。
分譲価格が家賃の何年分かっていう数字。
たとえば、首都圏の平均は25倍くらいなんで、家賃が18万円の
マンションならその25年分で分譲住価格だと5400万円程度。
だから、賃貸で50年住むと、分譲価格の2倍の1億円以上払うってことになる。
ちなみに渋谷は平均家賃が35万円くらいで、PERが40倍だから、
買うと1億7000万円くらいってこと。
752名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 19:41:39.39ID:mIDepiKW ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
753名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 20:08:06.61ID:S7WQchwG >>751
高度成長期の資産を相続してるが上物建て替えだけだとPER10だわ。日本もたかいねぇ
高度成長期の資産を相続してるが上物建て替えだけだとPER10だわ。日本もたかいねぇ
754名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 21:47:14.39ID:bONcCE2B 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
755名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:06:13.38ID:kuhL2LMb >>695
正気に戻ったら、ローン組んでコロナ培養器に大金払わんわな。コロナ前は最後の逃げ場だった。売り逃げできた人はおめでとう。
正気に戻ったら、ローン組んでコロナ培養器に大金払わんわな。コロナ前は最後の逃げ場だった。売り逃げできた人はおめでとう。
756名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:10:43.58ID:kuhL2LMb >>701
ウンチ水に浸ったマンション引き取ろうなんて奇特な方ですね。
ウンチ水に浸ったマンション引き取ろうなんて奇特な方ですね。
757名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:17:10.65ID:kuhL2LMb758名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:17:39.28ID:wMOg2hSm759名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:18:36.65ID:kuhL2LMb >>747
天井で売るとは目利きですね。
天井で売るとは目利きですね。
760名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:20:25.55ID:kuhL2LMb >>749
ずっと借りてくれるから、大家に舐められてるんだよ。賃貸などいくらでもあるので出ればいい。
ずっと借りてくれるから、大家に舐められてるんだよ。賃貸などいくらでもあるので出ればいい。
761名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:22:22.03ID:wMOg2hSm762名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:45:10.32ID:vr3f+gLZ 県内高校フィルター
763名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:50:41.47ID:Adatl2on コスギは駅まで水に浸かっちゃったからな。
同じ台風が来たときタワマン無事でも駅が機能しないんだぜ
絶対買いません
同じ台風が来たときタワマン無事でも駅が機能しないんだぜ
絶対買いません
764名刺は切らしておりまして
2020/05/07(木) 23:53:44.36ID:NlQg2YXL 不動産屋を信じてはいけない
今買うな、絶対買うな!
今買うな、絶対買うな!
765名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 00:25:42.98ID:1nyF/xNa 【タワマン炎上】火柱というより炎の塔 UAEで超高層マンション炎上
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588784041/
他の部屋の便所水が逆流したり
別部屋のコロナ感染排気が逆流も
下の階で焼身自殺者がガソリンまいて火をつけたら
停電でエレベーターが動かなかったら
下から換気ダクトとエレベーターシャフトで炎と煙が吹き上がったら
逃げ遅れた住民が階段に殺到して折り重なったら
消防車のハシゴはとどかない
タワーマンションなんて恐ろしス
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588784041/
他の部屋の便所水が逆流したり
別部屋のコロナ感染排気が逆流も
下の階で焼身自殺者がガソリンまいて火をつけたら
停電でエレベーターが動かなかったら
下から換気ダクトとエレベーターシャフトで炎と煙が吹き上がったら
逃げ遅れた住民が階段に殺到して折り重なったら
消防車のハシゴはとどかない
タワーマンションなんて恐ろしス
766名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 00:44:08.66ID:SQ8c7wnt >>761
確かに全国的には2016年かな。最後まで上がり続けた都心が去年だっので。
確かに全国的には2016年かな。最後まで上がり続けた都心が去年だっので。
767名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 02:20:25.92ID:tV/Nbdp5 マンションなんか買うもんじゃないし
借りてダメになったら移るもの
借りてダメになったら移るもの
768名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 07:45:47.68ID:EAyBO5w1769名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 08:41:17.26ID:8CleTGJy ステマ記事を見抜けない情弱が騙されて買っちゃう
770名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 09:33:57.65ID:mGEsIXhM 代紋
771名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 09:41:59.96ID:xziXz7V7 >>744
横須賀ですが過疎化してるから、空き家を格安で買った(前オーナーは高齢者で車ないと生活できない)。エコキュート、ユニットバス、キッチン、エアコン、食洗機、太陽光パネル、節水トイレ、雨水タンクと耐震補給、断熱リフォームした。
勉強もテレワーク塾で問題ない。
あとボランティアに英語をおしえてもらって日本語をおしえてる。
過疎化してるから田舎の人も優しいよ。
朝品川まで京急のるけど忙しい時はホテルにとまる。ただ3月からほとんど出勤できない
横須賀ですが過疎化してるから、空き家を格安で買った(前オーナーは高齢者で車ないと生活できない)。エコキュート、ユニットバス、キッチン、エアコン、食洗機、太陽光パネル、節水トイレ、雨水タンクと耐震補給、断熱リフォームした。
勉強もテレワーク塾で問題ない。
あとボランティアに英語をおしえてもらって日本語をおしえてる。
過疎化してるから田舎の人も優しいよ。
朝品川まで京急のるけど忙しい時はホテルにとまる。ただ3月からほとんど出勤できない
772名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 09:57:26.22ID:xziXz7V7773名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 10:09:03.78ID:FCgTwapX ハイソなタワマンとそうじゃないものの 同等に扱っちゃだめよσ(゚ー^*)
774名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 11:38:23.48ID:xziXz7V7 マンションを今買うのはよくわからんわ。
使い捨てに一軒家かうが老後はまた住む場所変える。横須賀は老後つらいからなぁ
使い捨て一軒家は買い手はこないから子供がつかわないならそれで仕方なし
使い捨てに一軒家かうが老後はまた住む場所変える。横須賀は老後つらいからなぁ
使い捨て一軒家は買い手はこないから子供がつかわないならそれで仕方なし
775名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 11:57:34.94ID:xziXz7V7 >>745
固定資産税と修繕積立金いれて賃貸と分譲だとトントンとおもってるが、ちがうのか?
固定資産税と修繕積立金いれて賃貸と分譲だとトントンとおもってるが、ちがうのか?
776名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 12:17:28.35ID:EAyBO5w1777名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 12:38:17.45ID:j+Fp0kSY 不動産はいつでも売れる所を買わないと悲惨だからむつかしいよ
そして売れるような需要のある所は高い。
負債抱えるとほんと処分が大変よ。
そして売れるような需要のある所は高い。
負債抱えるとほんと処分が大変よ。
778名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 12:44:18.89ID:bHFqokkz >>767
ダメになるって、早くて30年くらいかな。
ダメになるって、早くて30年くらいかな。
779名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 13:24:12.06ID:lNjYLxNj 日本の不動産で投資価値のある物件…ナシ!
780名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 13:39:11.64ID:xziXz7V7781名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 13:41:52.03ID:xziXz7V7 >>777
使い捨ての価格で中古をかうか、賃貸か。どちらかですよ
使い捨ての価格で中古をかうか、賃貸か。どちらかですよ
782名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 14:09:19.68ID:U6/f9y7p 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
783名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 15:01:36.08ID:XU6guwAd >>782
そのコピペよく見るけど意味分からん
そのコピペよく見るけど意味分からん
784名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 16:16:07.02ID:SQ8c7wnt >>768
そうか、それだとキツイなあ。。
そうか、それだとキツイなあ。。
785名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 18:00:36.12ID:5n4XQ5zX リート見た感じだと底から大分上がってるだろ
今から買うのは養分
今から買うのは養分
786名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 20:14:24.58ID:JmaTs+X9 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
787名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 21:46:53.98ID:gnhTOTQx 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
788名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 22:04:12.37ID:rBC/1SET 近くにあるタワマン、もう築年数20年以上経つから住んでる人あまり見ないな。
出来た当時は部屋まで光ケーブル無いし、駐車場も外立体式だから雨降ってる時は最悪だし、大規模修繕費足りてるのかな?
タワマンに限らず修繕積立金と管理費運用出来てないマンション多いからな。
出来た当時は部屋まで光ケーブル無いし、駐車場も外立体式だから雨降ってる時は最悪だし、大規模修繕費足りてるのかな?
タワマンに限らず修繕積立金と管理費運用出来てないマンション多いからな。
789名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 22:47:52.92ID:HwDpTmbe >>772
> なんか工場労働者の町というイメージなんだけどなぁ
タワマンが建てられる広い土地は、大昔にとっくに建てられるから
今のタワマンってのは、広大な倉庫跡とか、埋立地、工場の跡地とかばっかだよ。
環境が悪いとこが多いから、豪華設備をいっぱいつける。
武蔵小杉のタワマンが建ってるあたりは、東京機械製作所と、
NECと不二サッシの工場と、工業のグランド、変電所とかよ。
> なんか工場労働者の町というイメージなんだけどなぁ
タワマンが建てられる広い土地は、大昔にとっくに建てられるから
今のタワマンってのは、広大な倉庫跡とか、埋立地、工場の跡地とかばっかだよ。
環境が悪いとこが多いから、豪華設備をいっぱいつける。
武蔵小杉のタワマンが建ってるあたりは、東京機械製作所と、
NECと不二サッシの工場と、工業のグランド、変電所とかよ。
790名刺は切らしておりまして
2020/05/08(金) 23:35:37.51ID:szekMKAY 県内高校フィルター
791名刺は切らしておりまして
2020/05/09(土) 06:12:31.49ID:SznhD7AR >>789
うわ〜。完全に工場跡地だな よくこんなところに住もうとおもったな 田舎がいいわ。
うわ〜。完全に工場跡地だな よくこんなところに住もうとおもったな 田舎がいいわ。
792名刺は切らしておりまして
2020/05/09(土) 13:08:58.17ID:L2xTanbb >>789
東芝の工場がなかった?
東芝の工場がなかった?
793名刺は切らしておりまして
2020/05/09(土) 20:17:46.42ID:B0JmXxlo 東芝じゃなくてNECの工場じゃない?
武蔵小杉から隣の向河原駅まで、昔はずっとNECの工場で、
向河原駅には、NECに直接入れる社員専用出口まであるくらいで。
武蔵小杉から隣の向河原駅まで、昔はずっとNECの工場で、
向河原駅には、NECに直接入れる社員専用出口まであるくらいで。
794名刺は切らしておりまして
2020/05/09(土) 20:45:27.76ID:ZaVzNEk8 家族の三浦半島はおすすめ。一軒家でのんびり暮らすよ。
恐らく当分変わらんよ。世の中ら
恐らく当分変わらんよ。世の中ら
795名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 11:28:48.10ID:zo1orbO3 >>793
駅近だなから何気に土地代高いと思われがちだが実は土壌検査でアホみたいに買い叩かれてるんだよな。
駅近だなから何気に土地代高いと思われがちだが実は土壌検査でアホみたいに買い叩かれてるんだよな。
796名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 12:51:06.04ID:qYAvBIW9 >>795
まあマンションにしてごまかすだけかな
まあマンションにしてごまかすだけかな
797名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 13:55:10.79ID:fhmlVVZM 工場跡地は土壌汚染ヤバい
あと埋め立て地も
だからタワマンにしたw
幕張は土壌汚染で土壌改良費がべらぼうで売れない
あと埋め立て地も
だからタワマンにしたw
幕張は土壌汚染で土壌改良費がべらぼうで売れない
798名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 14:09:01.21ID:NWf/FDdr 素人は手を出すなってことや
799名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 14:25:57.32ID:QG4iMcOS 幕張の辺りは借地権だし、そういうことw
800名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:22:31.14ID:ZK2cL4jN タワマン→大規模修繕や建て替えもできない
三密コロナ仕様で窓も開かない
エレベーターリスク
エントランス以外は安普請の団地サイズ
安い埋めたて地や川の近くで土地の価値なし
供給過剰
情弱がだまされただけ
三密コロナ仕様で窓も開かない
エレベーターリスク
エントランス以外は安普請の団地サイズ
安い埋めたて地や川の近くで土地の価値なし
供給過剰
情弱がだまされただけ
801名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:27:05.89ID:tTRB4ku0 ハイソじゃないタワマンは不穏な空気あるよね?
802名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:28:16.63ID:Y9zL3U8P テレワークって良いよな。
都心で働く不要な人達をリストラできる。
ホワイトカラーもブルーカラーも、社内外ともに必要な人しか残らない。
都心で働く不要な人達をリストラできる。
ホワイトカラーもブルーカラーも、社内外ともに必要な人しか残らない。
803名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:32:16.44ID:rMIBellr パワーカップルと煽てられた無数の労働者夫婦が生き馬の目を抜く投資家たちに嵌め込みを食らった構図。
豪華な共用設備なんてお荷物でしかない程度のことは気づくべきだったな。
だいたいリゾートマンションが軒並み暴落した大きな理由は共用の温泉設備が異常な金喰い虫だったから。
プールなんかも同類で今後の厄介を抱えてる。
豪華な共用設備なんてお荷物でしかない程度のことは気づくべきだったな。
だいたいリゾートマンションが軒並み暴落した大きな理由は共用の温泉設備が異常な金喰い虫だったから。
プールなんかも同類で今後の厄介を抱えてる。
804名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:35:49.23ID:QG4iMcOS 温泉はアカンわな
古い温泉で配管を外に引き直してるのみたら、これはメンテで金掛かると想像つくw
古い温泉で配管を外に引き直してるのみたら、これはメンテで金掛かると想像つくw
805名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:36:25.93ID:qYAvBIW9 >>802
うちは徹底的にリストラするよ。わかいやつから50代までできないやつはいらない
うちは徹底的にリストラするよ。わかいやつから50代までできないやつはいらない
806名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:37:45.72ID:qYAvBIW9 >>803
田舎一軒家でちまちまと補修してるが、豪華なのは無駄。これからタワーマンションは致命的に不良債権になるよ
田舎一軒家でちまちまと補修してるが、豪華なのは無駄。これからタワーマンションは致命的に不良債権になるよ
807名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:42:14.90ID:+BlO7TBQ 飲食関連、旅行ホテル関連、小売り関連で住宅ローン組んでる人たちが今後払えなくなり、住宅を手放すだろう。
オワコン業界で働いている者たちの悲しい運命。
その流れが顕著になってから購入検討が賢い
オワコン業界で働いている者たちの悲しい運命。
その流れが顕著になってから購入検討が賢い
808名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:44:13.63ID:CQDA56C/ 都市部で住むところとか無いでしょ
809名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:45:24.47ID:rMIBellr リゾートマンションの例を出せば
所有している限りは高額な管理費負担から逃れられない。
だから相続などで譲り受けたけど、タダあるいはマイナス価格でも良いから手放したいという人が続出。
そこに目を付けた悪徳業者が、マイナス価格で引き取るとか既に言いだしてる。
数十万出してくれれば名義変更を引き受けてやる、という形。
この業者の手口は、おそらくだが誰でも思いつくシンプルなもの。
つまりアルバイトでホームレスやら破産予定者やらに名義を借りて、そいつらに譲渡して名義を移す。
そのまま、踏み倒させるだけ。
今の法律では、このような手口がおそらく罷り通ってしまう。
詐欺として踏み倒す意思を証明するのは、少し型式を整えればおそらく困難。
日本の集合住宅の恐ろしさは、このようなところにもある。
これが横行すれば廃墟まっしぐらだ。
所有している限りは高額な管理費負担から逃れられない。
だから相続などで譲り受けたけど、タダあるいはマイナス価格でも良いから手放したいという人が続出。
そこに目を付けた悪徳業者が、マイナス価格で引き取るとか既に言いだしてる。
数十万出してくれれば名義変更を引き受けてやる、という形。
この業者の手口は、おそらくだが誰でも思いつくシンプルなもの。
つまりアルバイトでホームレスやら破産予定者やらに名義を借りて、そいつらに譲渡して名義を移す。
そのまま、踏み倒させるだけ。
今の法律では、このような手口がおそらく罷り通ってしまう。
詐欺として踏み倒す意思を証明するのは、少し型式を整えればおそらく困難。
日本の集合住宅の恐ろしさは、このようなところにもある。
これが横行すれば廃墟まっしぐらだ。
810名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:47:39.27ID:qYAvBIW9 >>807
恐らくやすい出物がでてくるよ 築20年とかのものがでてきたらまた買ってもいいな
恐らくやすい出物がでてくるよ 築20年とかのものがでてきたらまた買ってもいいな
811名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:49:25.33ID:qYAvBIW9 >>809
廃墟は増えるよ。ボロボロのマンションだらけになる。一軒家以下はこわくてかえないよ
廃墟は増えるよ。ボロボロのマンションだらけになる。一軒家以下はこわくてかえないよ
812名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:50:46.38ID:rMIBellr 温泉水は良質なほどミネラルと不純物の宝庫だから配管詰まりは避けられない。
湿気と漏水で建物も傷みまくる。
プールにしても塩素を使ってるし温水だから建物にとっては大きな負担だろうね。
湿気と漏水で建物も傷みまくる。
プールにしても塩素を使ってるし温水だから建物にとっては大きな負担だろうね。
813名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:53:11.04ID:QG4iMcOS まぁ、廃墟対策の法整備は進むと思うが、間違いなく言えるのは所有者の責任と金銭負担が大きくなるってことだなw
814名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:53:58.57ID:C/LeT4/x815名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:56:27.18ID:C/LeT4/x >>807
期限の利益喪失前に、競売より1円でも高く売ろうとバーゲンセールになるかもね。
期限の利益喪失前に、競売より1円でも高く売ろうとバーゲンセールになるかもね。
816名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 16:59:01.58ID:rMIBellr 廃墟化すれば行き着く先は九龍城みたいな貧民窟。
所有者だけの自治的な問題に留まらなくなるだろうね。
滋賀県にある3階建全9戸の分譲マンションは築48年しか経過して無いのに
記事のような悲惨な姿に成り果て地域の負担になってる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200125-OYT1T50156/
同じことがタワマンで起これば考えただけで恐ろしい。
すべてのマンションに解体費用相当の現金を供託させるべきだ。
所有者だけの自治的な問題に留まらなくなるだろうね。
滋賀県にある3階建全9戸の分譲マンションは築48年しか経過して無いのに
記事のような悲惨な姿に成り果て地域の負担になってる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200125-OYT1T50156/
同じことがタワマンで起これば考えただけで恐ろしい。
すべてのマンションに解体費用相当の現金を供託させるべきだ。
817名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:01:08.26ID:PRXC7lQx 損切は素早く。
818名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:02:01.09ID:PRXC7lQx >>814
テレワーク普及しても急行停車駅って意味あるの?
テレワーク普及しても急行停車駅って意味あるの?
819名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:04:11.64ID:MJtK4u1G >>22
たいして人は死んでないだろ
老人も死んでるけど、もともと寿命だと思うがね
昔のペストみたいに人口の3分の一が死んだとかだと大変だけど
それだと周り中で人々が感染し息絶えて社会機能は完全に崩壊みたいな状況だぞ
コロナは全然死んでないから人口減にはあまり寄与しないよ
コロナ関係なく人口は減る
たいして人は死んでないだろ
老人も死んでるけど、もともと寿命だと思うがね
昔のペストみたいに人口の3分の一が死んだとかだと大変だけど
それだと周り中で人々が感染し息絶えて社会機能は完全に崩壊みたいな状況だぞ
コロナは全然死んでないから人口減にはあまり寄与しないよ
コロナ関係なく人口は減る
820名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:09:08.17ID:rMIBellr ミクロ経済学の初歩では工場はデカくしていくと一定水準まで規模の経済が働いて効率が上がる。
だが、ある水準を超えると色んな制約から規模の不経済が作用し始めて効率が低下し始める、とされてる。
結構これは現実に適合していて、都市の在り方にも恐らく同じことが言えてる。
今の東京はインフラコストと移動コストに拘る余り、他の要素から生じる非効率を無視してきただけ。
集積度を上げすぎたせいで以前から既に大きな非効率が生じていて、
今回コロナショックでその部分が露見し白日の下にさらされた形と見ていい。
だが、ある水準を超えると色んな制約から規模の不経済が作用し始めて効率が低下し始める、とされてる。
結構これは現実に適合していて、都市の在り方にも恐らく同じことが言えてる。
今の東京はインフラコストと移動コストに拘る余り、他の要素から生じる非効率を無視してきただけ。
集積度を上げすぎたせいで以前から既に大きな非効率が生じていて、
今回コロナショックでその部分が露見し白日の下にさらされた形と見ていい。
821名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:11:11.13ID:QG4iMcOS >>820
東京は渋滞と待ち時間で住民の時間を奪ってるのよねw
東京は渋滞と待ち時間で住民の時間を奪ってるのよねw
822名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:18:06.45ID:rMIBellr 純粋に効率の面で考えても都市の最適な形態は常にテクノロジーとともに変わっていくからね。
鉄道が台頭して宿場町が廃れたとかモーターリゼーションで駅前が廃れたとか、
こんどはアマゾンが台頭して郊外のトイザらスがつぶれたとか。
これだけ通信関連のテクノロジーと環境がが激変してるのだから、最適な都市形態も変わらないはずがない。
タワーマンションなんて平成のアダ花だったと馬鹿にされる時代が案外遠くないんじゃないの。
鉄道が台頭して宿場町が廃れたとかモーターリゼーションで駅前が廃れたとか、
こんどはアマゾンが台頭して郊外のトイザらスがつぶれたとか。
これだけ通信関連のテクノロジーと環境がが激変してるのだから、最適な都市形態も変わらないはずがない。
タワーマンションなんて平成のアダ花だったと馬鹿にされる時代が案外遠くないんじゃないの。
823名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:19:12.22ID:B/C9ac96 >>821
地方在住者は満員電車の通勤を「懲役刑」と同一視している。
地方在住者は満員電車の通勤を「懲役刑」と同一視している。
824名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:20:28.90ID:qYAvBIW9 >>814
高齢者が利用したくなるレベルならまだなんとかなる。一世代先送りにするには高齢者を入れるしかない。ただ補修でもめますよマンションは。
高齢者が利用したくなるレベルならまだなんとかなる。一世代先送りにするには高齢者を入れるしかない。ただ補修でもめますよマンションは。
825名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:21:57.99ID:qYAvBIW9826名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:23:40.84ID:rMIBellr 通勤電車に立ち乗りするくらいなら30年前の軽自動車で通勤した方が100倍快適。
懲役なんてジジイの受刑者もいるわけだからあそこまで過酷な業務はないだろ。
懲役なんてジジイの受刑者もいるわけだからあそこまで過酷な業務はないだろ。
827名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:27:33.32ID:rMIBellr 都市の在り方を変える次の主要テクノロジーは
おもうに5GとEVと自動運転と太陽光発電だな。
ソーラーパネルには土地がいるから地方も場所によっては大逆転あるか?
まあいつのことやら全く分からんけど。
おもうに5GとEVと自動運転と太陽光発電だな。
ソーラーパネルには土地がいるから地方も場所によっては大逆転あるか?
まあいつのことやら全く分からんけど。
828名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:32:54.15ID:rMIBellr しかも今の東京の姿は自然発生的に合理的な形で成立して落ち着いたというよりは
明治維新以降の政府と行政が一貫して強権的に政治と経済の拠点として一極集中を進めた結果でしょ。
政治次第ということであれば、その点でも今後どういう流れになるかは分からんはず。
一極集中を進めた中央官庁の力が相対的に弱まってるということもある。
明治維新以降の政府と行政が一貫して強権的に政治と経済の拠点として一極集中を進めた結果でしょ。
政治次第ということであれば、その点でも今後どういう流れになるかは分からんはず。
一極集中を進めた中央官庁の力が相対的に弱まってるということもある。
829名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:44:35.40ID:9QMUWOiC >個人の所得の変動幅は小さく、ホテルやオフィスよりも大きな需要後退は起きない
そうかな?(笑)
ただの失業じゃない、次の就職先がないのだ。
つまり、収入0
可能な人は実家に帰る。
そうでない人たちは悲惨なことになる。
そして、都心に通勤することの意義がなくなる(笑)
いつまでもつかな?
そうかな?(笑)
ただの失業じゃない、次の就職先がないのだ。
つまり、収入0
可能な人は実家に帰る。
そうでない人たちは悲惨なことになる。
そして、都心に通勤することの意義がなくなる(笑)
いつまでもつかな?
830名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 17:48:10.73ID:leFgoy0f 駅まで徒歩3分以上のタワマンは買うべきでは無い
831名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 18:02:52.97ID:xNTrO7Eb これだけ空き家が多くなって少子化が止まらなければ
住宅地も下がって当たり前だろう
住宅地も下がって当たり前だろう
832名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 18:13:20.81ID:PQIUmaNA コロナ暴落はないなぁ。
売るにも買うにも動けない
売るにも買うにも動けない
833名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 18:21:17.78ID:ootAnfiZ 外国は関係ないし、外国はどこも日本を侵略していないし。敵はお前ら日本。リメンバーパールハーバー!
日本およびドイツは、ファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。
1ドルを1000円のドル高円安にしろ。日本は、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ。
お前らはこれには反対し続けてきた。つまりお前らはすべて分かったうえでやっている。
「国際競争とか国家間の競争なんてない」、とお前らは認めている。
何度も言うが俺は犯罪予告をしていない。俺はテロリストでもない。そもそも俺は何もしていない。俺は事実を指摘し世界に説明している。
君たち日本こそが、世界協調精神に反するテロ国家のナチだ。そしてお前らもナチだ。そしてナチは犯罪だ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本およびドイツは、ファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。
1ドルを1000円のドル高円安にしろ。日本は、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ。
お前らはこれには反対し続けてきた。つまりお前らはすべて分かったうえでやっている。
「国際競争とか国家間の競争なんてない」、とお前らは認めている。
何度も言うが俺は犯罪予告をしていない。俺はテロリストでもない。そもそも俺は何もしていない。俺は事実を指摘し世界に説明している。
君たち日本こそが、世界協調精神に反するテロ国家のナチだ。そしてお前らもナチだ。そしてナチは犯罪だ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
834名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 18:24:54.81ID:VyvkAMo8 >>823
乗ってるのは大半が地方出身者だけどな
乗ってるのは大半が地方出身者だけどな
835名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 18:46:50.60ID:f5egbxHm 地震国でタワーマンションは負債
836名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 18:54:34.14ID:pYeVtQHX >>794
大地震注意
大地震注意
837名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 19:01:34.89ID:qYAvBIW9 >>827
うちの一軒家は8kWhとリーフで電力不足に対応してる。家と離れの庭はWi-Fiで飛ばしてる。庭も高速通信できる。
5Gにならなくてもすでに先取りしてる。
あと庭とかも監視カメラつけてる。
会社は最低限でいいんだわ。これからまた前みたいな勤務にはもどらないよ
うちの一軒家は8kWhとリーフで電力不足に対応してる。家と離れの庭はWi-Fiで飛ばしてる。庭も高速通信できる。
5Gにならなくてもすでに先取りしてる。
あと庭とかも監視カメラつけてる。
会社は最低限でいいんだわ。これからまた前みたいな勤務にはもどらないよ
838名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 19:02:30.79ID:qYAvBIW9 >>832
暴落すらできず流動化しない。でも失業したら支払いができない。困ったもんだな
暴落すらできず流動化しない。でも失業したら支払いができない。困ったもんだな
839名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 19:11:55.19ID:48v6s1I6 コロナショックで、50代に迫る退職勧奨の危機
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60414
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60414
840名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 19:15:33.64ID:LXlOu3Fs ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
841名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 21:14:45.00ID:lRkzMuTk 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
842名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 21:31:12.36ID:uTf6DML0 >>841
お前の妄想の時代は終わったよ
お前の妄想の時代は終わったよ
843名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 21:34:37.92ID:I7PRnpcX >>818
テレワークでもたまに出社日あるだろうし、なんだかんだで都心へ行ける利便性は重要視されると思う。
テレワークでもたまに出社日あるだろうし、なんだかんだで都心へ行ける利便性は重要視されると思う。
844名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 22:49:59.89ID:bRMKdF0o >>800
タワマンは、二束三文の工場跡地や湿地低地を高く売り付ける、最も優れた方法やね。
タワマンは、二束三文の工場跡地や湿地低地を高く売り付ける、最も優れた方法やね。
845名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 22:51:11.77ID:bRMKdF0o >>801
ハイソなタワマンなどそもそもないが、コロナ以前に中国人の無法地帯だよ。
ハイソなタワマンなどそもそもないが、コロナ以前に中国人の無法地帯だよ。
846名刺は切らしておりまして
2020/05/10(日) 22:58:46.25ID:bRMKdF0o847名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 00:03:27.65ID:u7PaM3Jc 県内高校フィルター
848名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 00:33:33.42ID:VCaTlAa3 東京の金持ちはみんな23区脱出してるぞ
イメージ悪いし
イメージ悪いし
849名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 01:15:58.21ID:C119odQm テレワークで、オフィス需要は鬼下がる
さらに通販シフトで店舗物件も鬼下がる
リーマン以上の下落は確実
さらに通販シフトで店舗物件も鬼下がる
リーマン以上の下落は確実
850名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 01:34:44.85ID:1C6oegPd 密なタワマンなんて買うわけない、下落するだけ。買うなり住むなら郊外の普通の戸建てかマンションでしょ。
851名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 03:14:36.39ID:J7O0RooW じゃあ、糞田舎に住むかっていうと
せいぜい地方都市までだしなあ。
何なら外房に住みたいと思わないし。
せいぜい地方都市までだしなあ。
何なら外房に住みたいと思わないし。
852名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 04:14:09.18ID:Mo3bLG6n853名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 04:31:50.14ID:p21OS9vS もうタワマンなどに価値はないよ。
アキラメロン。
アキラメロン。
854名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 07:20:35.40ID:2XckkV41 テレワーク=内職
オフィスワークと同じ収入になるわけないじゃん
オフィスワークと同じ収入になるわけないじゃん
855名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 11:11:21.46ID:5U9PIIOg REITが半値近く下がっている。
ホテル旅館商業地ビルが、インバウンドの反動でひどい。
それに釣られて個人住宅用も下がると思われる。
外出自粛で経済がひどいからな。
ホテル旅館商業地ビルが、インバウンドの反動でひどい。
それに釣られて個人住宅用も下がると思われる。
外出自粛で経済がひどいからな。
856名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 12:25:46.50ID:ReGP97Fs 美術館、コンサート会場、展示会場等の文化的な施設が密集する大都会の都心マンションなら下がらない
他は下がる
他は下がる
857名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 12:42:30.91ID:QfEovp/K 金融ジャブジャブにするから、金借りられる奴はこっそり買い叩くわ。
金利すら払えん豚共は安く買い叩かれるんだろうな。
金利すら払えん豚共は安く買い叩かれるんだろうな。
858名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 15:52:57.15ID:E7WrN3cm >>855
リートは買い増してるよ。気楽にやってます。お得です。いまマンションかうのは愚か
リートは買い増してるよ。気楽にやってます。お得です。いまマンションかうのは愚か
859名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 15:55:54.73ID:E7WrN3cm860名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 16:21:51.22ID:CFEOEh9s >>856
エンタメ産業とかダメージ大だからまちなんかもかわっちゃうだろうーて
エンタメ産業とかダメージ大だからまちなんかもかわっちゃうだろうーて
861名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 21:44:41.78ID:oXbqZ6+T862名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 22:09:59.55ID:E7WrN3cm >>861
もう前はなにもない山際ですよ。放射線はどこもおなじ
もう前はなにもない山際ですよ。放射線はどこもおなじ
863名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 22:16:25.73ID:oXbqZ6+T >>862
GNF-J
GNF-J
864名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 22:27:04.80ID:E7WrN3cm >>863
ああそこか。原発よりまし。日本中被爆したでしょ。
ああそこか。原発よりまし。日本中被爆したでしょ。
865名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 22:51:02.24ID:9Gx91gXE タワマンなんて昭和の発想
866名刺は切らしておりまして
2020/05/11(月) 22:59:11.87ID:hnAPWEHr >>854
まだこんな人いたのか。。。
まだこんな人いたのか。。。
867名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 06:14:20.70ID:cG2N/OaB >>276
昔、仕事の関係もありちょい郊外に住んでた
緑も多くて、車であちこち出かけられて
近隣は子育て環境が充実していた
でも、文化的なものが本当に限られてて
病院も教育も今一つだったんだよな
色々あって今は都内に戻っているわ
昔、仕事の関係もありちょい郊外に住んでた
緑も多くて、車であちこち出かけられて
近隣は子育て環境が充実していた
でも、文化的なものが本当に限られてて
病院も教育も今一つだったんだよな
色々あって今は都内に戻っているわ
868名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 07:16:10.18ID:x+HUnR4I869名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 08:58:07.92ID:YfvVy6pJ >>867
タワマン住みのかっぺどもは文化なんて理解できないぱぁぷりんだから無問題
タワマン住みのかっぺどもは文化なんて理解できないぱぁぷりんだから無問題
870名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 13:16:46.50ID:/yPaCakP 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
871名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 20:06:16.13ID:yVQVPWUv872名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 20:37:33.34ID:ib6wIvZJ でも昔と違って今や労働者の4割が低年収の非正規社員だらけだからな。安く売ろうにも彼らには買えないしかなり数がタブついていくだろう。
873名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 20:51:23.20ID:h6E2JD98 まあ大昔から金持ちが住んでるエリアはたいして下がらん。
ああ、大昔とは100年くらい前の武家屋敷とかあったエリアのことな。
ああ、大昔とは100年くらい前の武家屋敷とかあったエリアのことな。
874名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 20:58:46.32ID:kKDeQNIB 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
875名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:05:49.16ID:l0Lj9TCB >>874
いい加減うぜぇ
いい加減うぜぇ
876名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 22:43:35.06ID:UENcoO9k877名刺は切らしておりまして
2020/05/12(火) 23:30:48.73ID:EBjGyO5D878名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 00:39:49.91ID:lEcQwnb0 停電も必ず起こるし
朝夕2回は外出の時、コロナエレベーター乗るしかないし
朝夕2回は外出の時、コロナエレベーター乗るしかないし
879名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 01:07:47.49ID:Wb+bu0Ry タワマンてもうゴミレベルだよな
880名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 01:16:47.16ID:0jBloCPd そういえばうちの賃貸マンション、リーマンショックの時はびっくりするほど空室だらけになったからいい部屋に移ったんだった
今は空きないけどまた空室だらけになるのかな
今は空きないけどまた空室だらけになるのかな
881名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 07:35:32.22ID:L+v8c3lp テレビでタワマンが報道されるときって、六本木ヒルズとか
1億円以上のマンションが多いから、タワマンを超高額、豪華マンションの
ことだと勘違いしてる地方の人が多いけど、もともとぜんぜん高いマンションでは
なかったのよ。
タワマンは品川区の巨大倉庫築とか、地盤が悪い江東区の埋立地の荒れ地とか、
都心に近い荒れ地に建てて、しかも土地代を、700世帯で負担することで、
土地代を安くした割安物件だったのよ。
だから、別にそんな高くなかったし、電車で40分の郊外だと、100平米で5000
万円くらいだったのを、70平米で我慢すると、都心に使い、超大規模マンションは
買えるって人気化したのよ。
だから、もともとはぜんぜん高くなったし、今でも八王子の駅近タワマンより江東区の
タワマンのほうが安かったりするし。
ただ、それが日銀の異次元緩和でバブルになって6年で急激に上がっただけの話で、
異次元緩和が不動産価格をねじ曲げたのよ。
なんせ、都区内のマンション価格は、2012年が5400万円で、現在1億円なんだから。
1億円以上のマンションが多いから、タワマンを超高額、豪華マンションの
ことだと勘違いしてる地方の人が多いけど、もともとぜんぜん高いマンションでは
なかったのよ。
タワマンは品川区の巨大倉庫築とか、地盤が悪い江東区の埋立地の荒れ地とか、
都心に近い荒れ地に建てて、しかも土地代を、700世帯で負担することで、
土地代を安くした割安物件だったのよ。
だから、別にそんな高くなかったし、電車で40分の郊外だと、100平米で5000
万円くらいだったのを、70平米で我慢すると、都心に使い、超大規模マンションは
買えるって人気化したのよ。
だから、もともとはぜんぜん高くなったし、今でも八王子の駅近タワマンより江東区の
タワマンのほうが安かったりするし。
ただ、それが日銀の異次元緩和でバブルになって6年で急激に上がっただけの話で、
異次元緩和が不動産価格をねじ曲げたのよ。
なんせ、都区内のマンション価格は、2012年が5400万円で、現在1億円なんだから。
882名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 09:23:48.24ID:grzIAmHw883名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 09:44:17.62ID:yLHvaUbz >>827
自動運転に対する需要が本当にあるかどうかは、まだ分からないんだ。
レベル4やレベル5の自動運転車について、多くの国のドライバーに調査すると7割の人が購入しないと言っている。
単価が5000万円から1億円では個人への普及は難しいだろうし、
「運転手を雇うより安い」と思う企業もそんなに多くない。
自動運転に対する需要が本当にあるかどうかは、まだ分からないんだ。
レベル4やレベル5の自動運転車について、多くの国のドライバーに調査すると7割の人が購入しないと言っている。
単価が5000万円から1億円では個人への普及は難しいだろうし、
「運転手を雇うより安い」と思う企業もそんなに多くない。
884名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 10:59:41.03ID:yYrc8Nzj >>883
技術的に可能となった直後の割高な段階で普及しないのは当たり前。
実用品として普及する水準にまで値がこなれたら需要はある。
安い移動手段の需要は常に絶対になくならない。
その前段階としてUBERみたいなライドシェアの時代は長いかもしれいない。
技術的に可能となった直後の割高な段階で普及しないのは当たり前。
実用品として普及する水準にまで値がこなれたら需要はある。
安い移動手段の需要は常に絶対になくならない。
その前段階としてUBERみたいなライドシェアの時代は長いかもしれいない。
885名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 11:02:15.59ID:yYrc8Nzj886名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 11:09:37.18ID:yYrc8Nzj 自動運転の革新性は手放し運転などではなく交通手段としての自動車のコストを格段に引き下げるポテンシャルにある。
たとえばタクシーなんてコストの内訳は殆どが人件費、その次に燃料費。
運転手と内燃機関も要らなくなればコスト構造は劇的に変わり、都市の姿も変わる。
過疎化が進むようなニュータウンでも一戸建てメインのところは息を吹き返すかもしれないね。
多摩ニュータウンみたいに集合住宅がメインのところは、どのみちダメだろうな。
たとえばタクシーなんてコストの内訳は殆どが人件費、その次に燃料費。
運転手と内燃機関も要らなくなればコスト構造は劇的に変わり、都市の姿も変わる。
過疎化が進むようなニュータウンでも一戸建てメインのところは息を吹き返すかもしれないね。
多摩ニュータウンみたいに集合住宅がメインのところは、どのみちダメだろうな。
887名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 11:45:28.53ID:L+v8c3lp 多摩ニュータウンは、老朽化マンションが報道されるけど、ああいうのは
駅からバスの地域。
駅チカで新しい物件なんか、値上がりしたまま、全然下がってないよ。
むしろ、都区内の値上がりがひどくて、多摩ニュータウンの中古住宅まで
高くなってる状態だし。
駅からバスの地域。
駅チカで新しい物件なんか、値上がりしたまま、全然下がってないよ。
むしろ、都区内の値上がりがひどくて、多摩ニュータウンの中古住宅まで
高くなってる状態だし。
888名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 13:37:27.82ID:yLHvaUbz >>884
普及しないから価格が下がらないのでは?
10年がかりで10分の1に価格を下げても1千万円とか500万円の話だ。
一方で顧客は自動運転に5万円から10万円ぐらいしか追加で払いたくないと言っている。
容易にギャップは埋まらない。
ライドシェアやライドヘイリングのサービスも、伸びが頭打ちになっている。
CASEバブルはIT業界の過去と酷似していて、現実は甘くない。
完全自動運転車を商用レベルで展開する企業は1社も存在しない。
EV製造販売やコネクテッドサービスで収益を確保するビジネスモデルも見通せない。
お金を払ってそれらのサービスを利用したいというマーケットの需要が現れないと、
マネタイズが難しいだろう。
普及しないから価格が下がらないのでは?
10年がかりで10分の1に価格を下げても1千万円とか500万円の話だ。
一方で顧客は自動運転に5万円から10万円ぐらいしか追加で払いたくないと言っている。
容易にギャップは埋まらない。
ライドシェアやライドヘイリングのサービスも、伸びが頭打ちになっている。
CASEバブルはIT業界の過去と酷似していて、現実は甘くない。
完全自動運転車を商用レベルで展開する企業は1社も存在しない。
EV製造販売やコネクテッドサービスで収益を確保するビジネスモデルも見通せない。
お金を払ってそれらのサービスを利用したいというマーケットの需要が現れないと、
マネタイズが難しいだろう。
889名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 13:59:07.19ID:To5EoNdb >>881
どこの国もそうだよ。高級の高層アパートメントもあれば、貧民層の高層アパートメントも存在する。
タワマン=高級、もしきは、海外ではタワマン=貧民住居とか思い込んでる情弱日本人だけが特殊で馬鹿なんだよ。
戸建だって、冷静に考えれば貧民の住む戸建ても存在すれば、大金持ちが住む戸建ても存在する。
住居形態で一括に語ろうとする低能が多すぎる。
>>885
それこそ、典型的な日本の情弱底辺の発想。
教養のある大金持ちだってタワマンに住んでる人もいる。
トランプタワーなんて入居審査厳しいから、メイウェザーみたいな成金は住めないよ。
だから、郊外の下品なお屋敷に住んでいる。アメリカだと下品な無教養の成金ほど豪邸のお屋敷住まいの傾向が強い。
どこの国もそうだよ。高級の高層アパートメントもあれば、貧民層の高層アパートメントも存在する。
タワマン=高級、もしきは、海外ではタワマン=貧民住居とか思い込んでる情弱日本人だけが特殊で馬鹿なんだよ。
戸建だって、冷静に考えれば貧民の住む戸建ても存在すれば、大金持ちが住む戸建ても存在する。
住居形態で一括に語ろうとする低能が多すぎる。
>>885
それこそ、典型的な日本の情弱底辺の発想。
教養のある大金持ちだってタワマンに住んでる人もいる。
トランプタワーなんて入居審査厳しいから、メイウェザーみたいな成金は住めないよ。
だから、郊外の下品なお屋敷に住んでいる。アメリカだと下品な無教養の成金ほど豪邸のお屋敷住まいの傾向が強い。
890名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 17:48:17.54ID:yYrc8Nzj てことは金の亡者とされるメイウェザーでも買えてしまう日本のタワマンは尚更に高級とは無縁ってことだなw
891名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 17:53:19.91ID:xq8byXe5 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
892名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 17:59:31.71ID:yYrc8Nzj >>888
自動運転なんてソフトウェアの問題であってコストの内訳はほぼ開発費だけ。
ご多分にもれずその限界費用もほぼゼロだから最終的には極限まで値を下げるだろうね。
情報通信の分野を広く見れば数百分の一とか数千分の一という水準まで値下がりした
ソフトや機器類などいくらでもある。
ソフトウェアゆえマネタイズを担保するのは特許関連の法的基盤。
自動運転なんてソフトウェアの問題であってコストの内訳はほぼ開発費だけ。
ご多分にもれずその限界費用もほぼゼロだから最終的には極限まで値を下げるだろうね。
情報通信の分野を広く見れば数百分の一とか数千分の一という水準まで値下がりした
ソフトや機器類などいくらでもある。
ソフトウェアゆえマネタイズを担保するのは特許関連の法的基盤。
893名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 18:00:14.33ID:bc1K1KgD >>889
新宿センタービルの高層階で働いていましたが、地震や強風の時、怖かったです
地震や強風の時に大揺れするタワマンに住むとかいう選択肢はあり得ません
https://www.youtube.com/watch?v=ACKMPD6MySs
新宿センタービルの高層階で働いていましたが、地震や強風の時、怖かったです
地震や強風の時に大揺れするタワマンに住むとかいう選択肢はあり得ません
https://www.youtube.com/watch?v=ACKMPD6MySs
894名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 18:03:14.35ID:yYrc8Nzj ネットバブルにしても投資の分野で一時的にバブルになっただけで
長期で見た商業規模や浸透度では当初の想定を大きく外してない。
アマゾンとかテスラもバブルとか言われたけどテスラでさえ実態が追い付きはじめてる。
長期で見た商業規模や浸透度では当初の想定を大きく外してない。
アマゾンとかテスラもバブルとか言われたけどテスラでさえ実態が追い付きはじめてる。
895名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 18:05:09.80ID:yYrc8Nzj タワマンも戸建てもケースバイケースとかいう一般論は全く無意味。
大凡すべては傾向を論じているのが明白なのであってね。
大凡すべては傾向を論じているのが明白なのであってね。
896名刺は切らしておりまして
2020/05/13(水) 18:09:50.59ID:qf7lXgHJ >>889
トランプタワーの主のトランプ自体がアメリカでは下品な成金扱いなのだが笑
トランプタワーの主のトランプ自体がアメリカでは下品な成金扱いなのだが笑
897名刺は切らしておりまして