X



【デジタル】創業時の業種をすべて捨てたHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー 2019/10/21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★垢版2019/10/22(火) 02:51:10.06ID:CAP_USER
ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 ― 第533回

創業時の業種をすべて捨てたHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー

2019年10月21日 12時00分更新
文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII.jp



CEO交代で経営方針を大幅に変更
企業理念のHP Wayが限界に達する

 HewlettとPackardの両氏が完全に引退したことで、企業文化に手を入れたPlatt氏は、ここから大幅にHPを変えていく。





https://ascii.jp/elem/000/001/960/1960466/00_1398x1400.jpg
新CEOのLewis E.Platt氏
画像の出典は、HPの1994年Annual Report(年次報告)



 HPの企業文化といえばHP Wayであるが、実のところまだHewlett、Packard両氏がCEOを務めていた時期から、HP Wayそのものにひずみが出始めていたことを、自身が理解していた。

"
HP Wayにおける5つの基本的な価値観
1. 我々は、従業員一人一人を信頼し、尊敬する
2. 我々は、高いレベルの成果と貢献を重視する
3. 我々は、誠実をモットーとするビジネスを行なう
4. 我々はチームワークを大切にして、共通の目標を達成する
5. 我々は柔軟性と革新性を奨励する
"

 実際、1995年にPackard氏が出版したThe HP Wayの中で、1980年台後半から「(問題に対処すべく)HPはさまざまな特別部門や評議会、委員会などを設置した。時間が経つにつれ、これらは複雑な官僚主義を生み出した」と供述している。

 もともとのHP Wayは官僚主義の対極に位置するものであり、Open Door Policy(従業員は何時でも管理者に悩みや問題の相談をすることができる)や、MBWA(Management By Walking Around:歩きながら経営する。要するに管理者が現場に赴いて常に情報を確認することで、迅速な対応を可能にする)を目指すための指針だったはずである。

 またこのHP Wayは、いわゆる家族主義的な経営方針にもつながり、この結果としてNon Laid-off Polycy、つまり従業員の首を切らないのがHPの特長でもあった。

 このあたりの話は初期のIBMの経営方針にもつながる。最近でこそ、日本IBMのリストラがしばしばニュースになるが、かつてはIBMも社員をリストラしないことをポリシーに掲げていた時期があった。

 ただIBMもそのポリシーを撤回せざるを得ない時期が来たし、それはHPにしても同じであった。Packard氏は1995年にHP Wayを出版したが、その中身を読むとHP Wayそのものが必ずしもうまく行っているとは言い難い状況にあることを率直に認めている。

 そもそも創業時の1950〜1960年代の頃は、何社か買収したとはいえそれほど従業員数も多くなかったが、その後の従業員数は右肩上がりで増えており、さらに1989年以降の買収ラッシュで従業員数は急速に増えていった。

 1970年に1万6000人だった従業員数は、1980年には5万7000人、1990年には9万2000人にまで増えている。その1990年初頭には、製品グループが13、部門数は65も存在していた。ここまで大規模になると、それは官僚主義に陥っても仕方がないだろう。

 Hewlett/Packard両氏の企業統治の仕方は分散経営であり、各事業部に大幅な権限移譲を行ない、個々の事業部がほぼ独立して動くスタイルになっていた。2人の後を継いだYoung氏もこの経営スタイルを踏襲したのだが、これだけ部門が増える(しかも似たような商品を扱っている)と、当然ながらぶつかるシーンも出てくる。


     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://ascii.jp/elem/000/001/960/1960465/
0002名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 03:00:43.27ID:9bi95ebp
すべてにおいて2番手というイメージ
0003名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 03:01:04.08ID:80Lzu2uA
MADE IN TOKYO
0004名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 03:05:00.67ID:uL7crLx0
>>3
但し従業員は在日外国人
0006名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 03:25:11.45ID:JmwiFO5q
98からhpへ 懐かしす …
0010名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 03:40:50.97ID:04OtjiQI
アップル以前のシリコンバレーベンチャーというかスタートアップのハシリ
ウォズもここの社員をやめたくなかったからアップル創業前にHPで事業化してもらえないか相談したのに認めてもらえなかったんだよな

計測器ならHPだったし
よくここまでもってる印象

Unixワークステーションの時代にはもSunかHPだったし
もちろん学生がカバンに入れて持ち歩ける計算機も
0012名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 03:58:31.88ID:prLUc3ff
>>8
>98からHPてどんな流れやねん
 DOS/Vで外国製でも日本語が使えるようになり、
 IBMが参入、HPが安値攻勢で98は衰退
0013名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 04:00:54.43ID:ovWKWoyC
>>1
字がちいせぇよ、馬鹿!
0015名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 04:38:25.59ID:eCS8OQbE
>>12
HPつーか当時はまだ買収前のCOMPAQな
買収したCOMPAQのラインナップ生かして本家HPの方を捨てるとか
外資すげえと思ったの覚えてる…日本なら絶対揉めるわ
0016名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 04:51:43.88ID:S1TvUxQz
まぁ、富士通も銅山掘ってないし、日電も銅の精錬はやってないな。パナソニックは自転車もやってるけど。
0017名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 05:02:02.50ID:5fuj5tgG
この会社、日本的な家族方式経営だからもう持たないよ
0018名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 05:26:58.04ID:9lkPcEYg
でもどこかパッとしない企業だよな。
0019名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 05:45:40.69ID:+Qzvpdmz
ネットによるダイレクト販売の割りにはそんなに安くないよね
既製品の型落ち買ったほうがなんぼか安いわ
0024名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 06:18:30.47ID:QIhVJF4P
>>17
という願望
0025名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 06:18:43.95ID:OX0FLXiK
キャロライン洋子は元気かね?
0026名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 06:18:46.38ID:QIhVJF4P
>>19
0027名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 06:19:04.38ID:nyMQLrM3
>>11
GM、IBM、永遠に寡占の栄華は続くと思われていた
世の中すべて無常
0028名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 06:29:49.90ID:lLjfUlk3
agilentの方も元々の電子計測器から、今ではライフサイエンス分野に全振りだからな。
0031名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 06:45:57.43ID:PB1Xoyl2
>>11
アップルはパソコン屋からオーディオ屋になり
電話屋へと変身してるがな
MSもしかり
0033名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 06:57:27.07ID:W91MS+w1
日本だとトヨタとDHCかな
0034名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 07:10:35.34ID:RzG1wo4I
祖業は今、keisight
だよ
0039名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 08:01:56.78ID:6onSSqhI
HP、DELL、エプソン、Gateway
東芝、SHARP、IBMと色んなメーカーのPC使ったがもうメーカーがないのも多いな
0040名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 08:06:06.45ID:T5aks68G
腕時計持ってる
0041名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 08:08:18.53ID:T5aks68G
>>33
DHCは大学翻訳センターで化粧品関係ない
0042名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 08:30:35.87ID:T9fcBJmI
稲盛が何年も先の詳細な戦略立てたってわかりっこない、
せいぜい二三ヶ月先ぐらいしかわからないって言ってたのが正しいよな。

アマゾンも将来出現する日本企業に負けてIBMと同じ末路たどることも
あるかもしれない
0044名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 08:39:32.73ID:QR10/hCM
> 各事業部に大幅な権限移譲を行ない、個々の事業部がほぼ独立して動くスタイル

この手のは良く聞くが、別会社でいいような気もする
わざわざグループにする意味があるのかな
0047名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 08:51:25.67ID:w4LGIMc0
>>3
本当は
ASSEMBLE IN TOKYO
0048名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 08:53:21.41ID:Dqijh+jr
名機200LXと金融電卓HP12C。IBMもそうだが90年代はどこも個性バリバリな名機の時代だった。
0051名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:04:21.17ID:A70ndr1G
DELLとの違いがよく分からない
0052名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:06:16.63ID:bTYiKSxS
会社から提供されるノートパソコンがDELLかHPの二択
使ってるのはHPが圧倒的に多い
0054名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:10:32.95ID:/v33Qail
昨年末にspeetre13 のSSDが故障して修理に出したんだが、SSDが治ったもののキーを叩くたびにカタカタ揺れるようになって戻ってきた。
なんだかんだで最初に修理に出してから完治したのが2カ月半後・・・
中国のカスタマーセンターは良くやってるけど、つくばの修理センターの技術力が低い印象。
0055名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:11:23.39ID:nO2TY3oI
>>20
あの頃はたくさんあったな
gatewayとかepsonもあったし
マウスコンピュータがあんなに大きくなると思わんかった
ソーテック覚えてる?
0056名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:15:04.08ID:J8PuGzDk
電卓とパソコン関係は結構好きな会社
0057名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:15:11.30ID:nO2TY3oI
>>44
いざとなれば売却が簡単
ブロックみたいなもの
数字も明確になる
0058名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:15:53.31ID:UrUbpXQk
いろいろ吸収合併しまくったせいで、グローバルIPをとんでもない数
保有してる企業、のイメージだな。
って、俺のPCはHPだけど。
0059名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:24:40.59ID:1A5DMbPp
AppleをパクってDTPで荒稼ぎした会社のイメージ。Sonyをパクった松下みたいな。
0061名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:28:59.43ID:a7mZsA4A
パソコンはNECが良い。
ノートもデスクトップもNEC使ってる。
0062名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:34:13.92ID:ekzXunSA
ホームページを作ってる会社?
0064名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:48:18.61ID:SDOi3882
創業時の業種は捨ててないが、業界に多大な影響を与えた現存メーカーは日産自動車。
一般家庭で発電した電力で日産リーフに乗れたり、日産リーフに蓄えた電力を家庭で使えたり貯めて移動も出来る。
蓄電できるから災害時も安心。
0066名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:54:35.95ID:HjqCBKmT
スマホにHP-42Sいれてある
0067名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 09:59:55.73ID:uI5v+qNt
>>15
日本でも例が無い訳ではない
北海道拓殖銀行の経営破綻で、拓銀を吸収合併した北洋銀行は、
自社の情報処理システムと事務方式を捨てて、
拓銀システムに吸収させた
0069名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:03:46.11ID:uI5v+qNt
>>27
パンアメリカン航空
0070名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:05:09.79ID:uI5v+qNt
>>39
マハーポージャ、ソーテック
0071名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:12:58.92ID:hmEq+rJb
市長が犯罪者にびびる
0072名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:19:53.55ID:sVeXzKkM
もうすべての企業は、本業を捨てて投資銀行になればええやん。^^
0073名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:20:52.70ID:EnP08L1A
クライアントにすごいHPファンがいて、その人の影響でそこのワークステーションはほぼHPだし、
その人個人もスタック型関数電卓上手につかってて、すごいなぁと思った
0075名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:30:58.69ID:iX4od6vz
>>55
10万切りPCで覚えてる。
0076名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:36:44.56ID:EnP08L1A
>>55
なつかしい!!!
独立して自分のご褒美に買ったPCがSOLO9100だった
0078名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:41:39.34ID:k/qZ5iNg
HPの測定器をまだ使ってる。
ヤフオクで買った中古のシグナルジェネレータ。

30年前に職場で使ってた物と同じ(笑)。
0079名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 10:56:48.85ID:RiSGH8ge
Compaqユーザーでした
Presarioが安かったので購入
0080名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 11:07:52.09ID:T4YO7PeA
日清がチキンラーメンを捨てるようなもんか
0081名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 11:17:02.53ID:diKIih98
学生の時はミニコンでお世話になった
http://hpmuseum.net/images/2108A-37.jpg
就職してからはロジックアナライザとプロトコルアナライザでお世話になった
martinjonestechnology.files.wordpress.com/2013/02/dsc_0304.jpg
www.hpmuseum.net/images/4954A-33.JPG
少し前はテストツールのQuick Test Professionalでお世話になった
www.globetesting.com/wp-content/uploads/2012/03/HP_QuickTest_Professional_Montreal_Toronto_Ottawa.gif
そろそろ定年の今はPCでお世話になってる
jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_400_g4_sfc/images/move_full.jpg

なんだかんだで35年以上の付き合いだわ
0082名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 11:20:09.61ID:qaROuOUq
日本メーカーはこうゆう思い切ったことができないから負けて海外メーカーに買われるんだよ
経済的併合だよ
0084名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 11:51:34.52ID:vpKWSrvh
hpではスペクトラムアナライザ(調波解析器)のような計測器が
元祖の印象だが、アジレントと名称を変えた現在の機器の性能は
どうなんだろうか。
テクトロや岩通などとは大差ないのだろうか。
0086名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 12:29:20.82ID:+tJROU0C
日本代理店が横河ヒューレットパッカードだった時代に
プリンターを買ったよ。
インクカートリッジにノズルが付いてるからインクの値段は高いんだけど
ノズル詰まっても新しいインク買ってくれば直るってのは気楽だった
0088名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 12:43:42.87ID:GCaeZUp3
関数電卓どうなったの?
0089名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 12:44:42.79ID:IIKIt59Z
ヒューレッとパッカード
じゃないのか
0091名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 13:39:35.82ID:xfwPCQMo
>>1
GEも見習え
0092名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 14:32:47.10ID:QR10/hCM
儲かる仕事は時代によって変わっていくのか
儲からなくなったら、努力や才能ではどうしようもないのか
0094名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 15:02:22.89ID:rkKb00mK
何だよキーサイトって
また分社化かよ
0095名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 15:03:46.42ID:d7FPpp/X
日本企業と違って、HPに限らず分社化しても、別の会社に買収・統合された結果
ブランドが消えたり変わることはあっても、事業として消滅しているケースは
意外と少ないんじゃないかな?

>>84
Agilentの計測器部門は、キーサイトが買収。 Agilentの半導体部門が分社化した
新会社Avago Technologiesは、370億ドルでBroadcomを買収、知名度から買収
後の社名をBroadcomとした。

テクトロニクスは、ケースレーと統合。 電電公社時代はぬるい商売やってた岩通は
デジタルの波に乗れずとっくに死んでるし、テクシオ(旧ケンウッド/トリオ)は、
ニッケグループが株式を100%取得して、ニッケグループ傘下になった後、台湾の
GOODWILL INSTRUMENT傘下。 菊水は電源でかろうじて生きてる印象。 目黒
電波はとっくの昔に死亡。 昔は松下とかもオシロ作ってたんだよね。
0096名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 15:08:41.42ID:iWPoKtod
>>67
北洋は自分の商品捨てて買収した拓銀の商品にごっそり入れ替えたってこと???
情シスなら客に売るものじゃないんだからそりゃ抵抗は少ないだろ
0097名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 15:11:18.32ID:7tI2C01O
Compaqを買収した何年もたった後でも、HP出身者とCompaq出身者で
「あいつは青い人」とか「彼は赤い人」とかいう言い方がされていて、全然融合されてないというか出身差別的な雰囲気があったぞ
0100名刺は切らしておりまして垢版2019/10/22(火) 15:29:56.63ID:iMxLQ4O4
kayakをずっと使ってたなあ
安定していい機種だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況