X



【決済】地銀50行、スマホでQR決済へ。みずほの基盤で3月以降
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/02/17(日) 03:55:44.90ID:CAP_USER
千葉銀行や西日本シティ銀行といった全国50行強の地方銀行が、スマートフォンでQRコードを読み取って代金の支払いや送金ができるみずほフィナンシャルグループ(FG)の新たな決済サービス「Jコインペイ」を3月25日から順次導入することが16日、分かった。各行とも預金口座を持つ個人が対象となる。関係者が明らかにした。

 政府は2025年にキャッシュレス決済の利用比率で現在の約2倍に当たる4割を目指しており、地銀全体の約半数がJコインペイを導入すればキャッシュレス決済の拡大の動きを後押ししそうだ。
https://this.kiji.is/469419011382641761
0002憂国の記者2019/02/17(日) 03:59:42.52ID:LXqz9lF8
いろいろ思うんだけど
社会が崩壊していってる気がする

これって罠でしょ。罠で結局地銀が死んでいくという・・・
0003名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 04:08:59.37ID:xk+1oth7

自民党
田畑毅氏が離党届 党内衝撃

田畑議員辞職なら細野氏対立候補が比例繰り上げ

2019年02月16日 日刊スポーツ
0004名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 04:11:45.44ID:Fb+zTyXd
当然、手数料は無料でしょうね。
0005名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 04:12:30.27ID:xk+1oth7

地銀の8割超が減益や赤字

 東京証券取引所などに上場する地方銀行79社の2018年4〜12月期決算が
15日までに出そろった。
超低金利による貸し出し利ざやの縮小に加え外債運用などの損失拡大が響き、
純利益の合計は前年同期比16・0%減の6938億円となった。

全体の8割を超える65社が減益または赤字となった。

 19年3月期の通期予想は純利益合計が前期比9・5%減の8768億円で2年連続で1兆円を割り込む見通し。
大都市部との格差は拡大。
地銀の収益悪化に歯止めがかからない
0007名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 04:20:17.62ID:7hnbXSdr
吉田豪は秋田犬ならぬ秋元犬

ワンワンワワン
NGT事件は犯罪行為じゃないんだわん

【悲報】 吉田豪 「NGT48事件は犯罪行為ではない」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1547393548/
0008名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 04:46:53.46ID:INwJNwP+
みずほって聞くと休日は使えないんでしょって
反射的に思ってしまうわw
0010名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 04:54:22.92ID:BMznDwjm
殿様商売しか知らない銀行が他社に対抗できるのかいw
0011名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 04:55:23.22ID:8D4HfkRZ
あげ
0012名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 04:57:20.01ID:uPFs5PQ/
導入するのは勝手だけど維持できんの?
あと事業者側が金払ってまで利用したいシステムに出来るの?
いままで何も出来なかったのに今回はうまくいくとか
どうしてそんな楽観的なのか理解に苦しむわw
なんでソフバンが何百億もばら撒いてまでペイペイ使わせようとしてるのか
0013名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 05:05:20.66ID:OzjiHC4Z
ATMの経費が激減するから銀行としてはそれだけでも凄い利益だろ。
0014名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 05:32:26.70ID:L0iuwlFU
スイカとかIDみたいにピッとタッチで済むのが良いのであって
アプリ立ち上げてバーコード出して(読み取って)とか面倒くせえよ
一度試しにQR決済使ってからもう使って無い

うまく読み取れなくて時間がかかることもあるし
金額を手打ちさせられるタイプとか最悪
手間が2つくらい余計にかかって面倒くさいし、馬鹿みたい
セキュリティも低い
日本には一瞬ピッ!で終わってしまう優秀なカード(Suicaみたいな交通系カードとか)
が有るんだからそれを伸ばしていけばいいだけだろうに
交通系ICカードがすでに発達した国に、わざわざセキュリティ穴だらけの
QR決済を持ち込もうとするアホ
0015名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 05:44:43.51ID:WDL82iML
Jコインペイ
名前もうちょっと
どうにかならなかったんだろうか
0016名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 05:54:54.45ID:H9axHZaA
ぶっちゃけ日本人向けじゃなくて中共観光客向けだろ。
Felicaに慣れた日本人が今更わざわざQRコード決済なんかせんだろ。

まぁ、そんなことより、手数料がどのぐらアホ高いかwktk。
中共の同等のサービスは売上の0.5%とかバカ安らしいじゃん。
0018名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 06:14:02.15ID:1nh+JUZn
引用

https://mainichi.jp/articles/20190216/ddm/008/070/099000c
毎日新聞の経済観測より

木造住宅の建築販売会社の営業マンが次のような話をしてくれた。
「預金が100万円、年収400万円程度の若いサラリーマンが、3000万円前後の家の購入を申し込んでくる。
その人たちに聞くと、残りの資金は全て銀行が超低金利で融資してくれ、
住宅取得促進税制を活用すると10年間所得税がほとんどかからなくなるから、
借家で生活するより得になると銀行に勧められたという。
我々は家が売れるから大いにありがたいが、先行き大丈夫ですかね」

 今や給与が毎年上昇していく時代ではないし、金利も30年間固定とは限らず、いずれ元利返済が増えていく…

引用ココまで

住宅取得促進税制って日本中で家が足りなかった時代には必要だったんだろうが
家余りの空き家時代の今じゃイカレポンチの錯乱税制
0019名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 06:19:42.91ID:oRXU4y2S
銀行どもの無駄な責任感な。ユーザーが混乱するかは分からないけど、店舗は必要に迫られて複数導入せざるを得ない。
導入時の手続きに時間を割かれる。
0020名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 06:31:32.61ID:kOep9NVH
クレカを通さない銀行口座直結ならクレカ手数料をバイパスできるから手数料を低く設定することも可能なんよな
0021名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 06:50:50.61ID:dmiU0Kl4
コストカットで導入したいんだろ
じゃ弱ってるって事だ
0023名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 07:53:36.11ID:bUJQQv45
クレカ全く介在しないで出来るなら、それはそれでいい
スマホに変えるか?
もうちょっと待とうwww
0027名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 08:04:11.96ID:S8+W7o5W
全部嫁に管理される。
0028名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 08:06:23.22ID:bUJQQv45
でこれを、みずほがNTTデータや野村総研に丸投げするとか?
今だとどこなの?
0029名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 08:17:03.37ID:AwUw72Jb
>>14
利用者側としてはフェリカは優秀なんだけど、お店側としてはリーダーを導入するコストがかさむ
QRなら既存の機器で対応できるからそっちの方が好まれる
0030名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 08:23:37.63ID:Fb+zTyXd
ATM共用が外国では普通なのになんで日本は何でも濫立するん?
縦割り社会で行政が錆び付いてるから?
0031名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 08:24:30.35ID:Fb+zTyXd
銀行主導のQR決済は続かない。終了。
0032名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 08:31:53.58ID:qJnABt/I
これ興味あるな
サービスがという意味じゃなくて
ラインやペイペイみたいな
「先行非金融との対決」が
という意味で。
0036名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 08:44:30.66ID:Zkmp5Qw6
あちこち規格が乱立してるのは、どうにかならんのか
0037名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 08:46:56.12ID:sFMK+hpo
NFC/Felicaはやらないのか?
QRよりずっと便利なのに
0038名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:02:53.80ID:N3o6OlYW
>>37
みずほは、FeliCa(QUICPay加盟店)でのデビット決済はすでにやっている
0039名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:03:10.07ID:5qFx1Lmc
>>36
最初に一気に囲い込んでおかないと成り立たない商売だからな。

規格乱立しすぎて結局ニコニコ現金払い、ってなりそうなのが今の日本。
0040名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:07:49.04ID:uZ4A+MkN
この地方銀行には年金受給口座を作らない方がよさそうだな
是非とも50項の名前を調べておかなくては
結局郵便局に落ち着くのだろうか
0041名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:08:05.43ID:Fb+zTyXd
乱立で停滞する経済。いつもの事です。隣国はもっと進んでる。
0042名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:19:40.57ID:bUJQQv45
>>40
決済の技術的ハードルがどんどん下がって来れば
ハッキングのリスクが増えては来る
だから既存のシステムは信頼されガラパゴスが肯定される
その点は郵便局も同じ
ただ在来銀行なら、立件されれば預金は100パーセント戻ってくるよ
法的に
0043名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:24:26.61ID:N3o6OlYW
>>40
5月に開始のゆうちょpayも提携する予定
0044名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:25:17.06ID:zCfUAOsr
>みずほの基盤で
もうこれだけで使う気しなくなるよね。
0045名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:32:06.14ID:xMqPwf5c
地方銀行は早く潰れてね。
存在価値ないどころか邪魔してるだけだから。
0046名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:41:16.47ID:sRzczEie
>>1
地銀は富士通案件ってこと?
0047名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 09:52:04.85ID:3/iOhX5Y
なんだみずほのシステムか
土日は利用出来ないんだよね
0048名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 10:23:44.07ID:mc673WEy
>>29
何を使うかは客が決めるから店がどう思おうが使ってくれなければ意味はない
それに、正直フェリカは現状でもかなり普及してるんで小さい個人店が入れようと殆ど意味はないと思うね
今フェリカが無いところであってもクレカがあるようなところはいずれ入れるだろうしQRが入る余地がない
ただし、1の話に関してはお店で買い物するのとは別の話だからある程度上手くかもしれないが
まあ買い物ではQRは上がり目は薄い、むしろフェリカを知ったとたん逃げる人も多そう
0049名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 10:36:00.48ID:CIQhTx/C
>>28
福岡シティ銀行は2番手の方だし
0050名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 10:36:45.31ID:CIQhTx/C
>>30
三井住友銀行のキャッシュカードはゆうちょで無料で使えるじゃん
0051名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 10:37:41.60ID:CIQhTx/C
>>36
そんなこと言うやつは使わなきゃいいだけだろ
0052名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 10:38:26.56ID:VPoAm/As
勝手にやってね
QR決済はほかに方法がない時にしか使わないと思う
面倒だから
0053名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 10:55:14.43ID:d6yBFeJG
世界を見てもQRが普及してるのは中国だけ
0055名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 11:21:47.44ID:6UyeyXUl
近所のスーパーとかで、200円ほどの買い物をする際もクレカで払ってる。
いつも手数料数%申し訳ないなあと思ってるんだが、
1%未満の手数料になれば、使う方も罪悪感減ってうれしいよ。
0057名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 11:33:12.61ID:5qFx1Lmc
>>55
大量の硬貨を銀行へ入金しようとすると手数料取られる時代だぞ。
硬貨を扱うことで発生する手数料考えたら、クレカの手数料くらい
どうってことないのかもしれない
0058名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 11:44:09.97ID:6UyeyXUl
クレカの手数料5%だっけ?
寺銭ぼりすぎだろう。
0059名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 11:57:26.99ID:T7DBVQxd
そもそもスマホのセキュリティーが信用出来ないのに・・
0060名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 12:01:51.91ID:OzNkB/ib
みずほの基盤…
大丈夫なのこれ?
0061名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 12:10:32.82ID:0NQN5kHw
また決済サービスが増えるのか
0062名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 12:18:11.57ID:QKZvabX/
Jコインペイって言い辛い…
0063名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 12:19:36.53ID:F6i+IMaJ
みずほの基盤、なんか引っ掛かる
0064名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 12:45:33.90ID:znbwvZOy
中国人による巨大詐欺で自銀の倒産が続出するのが見える
0065名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 12:49:20.43ID:znbwvZOy
QRなんてスイカに比べればカス
JRが簡易スイカ出すから、QRは日本人には流行しない。
中国人観光客向けの中華QRで十分。
0066名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 12:51:24.28ID:NXQOVn9A
>>58
カードによるけど、1%くらいはユーザー側に還元してるからなぁ
実質4%だろうけど、まぁもう少し低くしてもいいやんと思わなくもない
0067名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 12:53:43.18ID:D/AnPH8C
■PayPay決済利用毎に最大20%※1戻ってくるキャンペーン
期間2019年2月12日〜2019年5月31日まで。
※1 PayPay残高の付与上限は、お一人様につき「1回あたりの支払における付与上限」は1,000円相当

■2月12日(火)〜2月21日(木)の期間中、全国のファミリーマート約16,700店舗にてLINE Payの「コード支払い」でお支払いいただくと、後日ご利用金額の20%を還元いたします。

■Payトク 20%還元
2019年2月22日(金)0:00〜2019年2月28日(木)23:59
20%分のLINE Pay残高は、2019年4月下旬に、お支払いされた本人のLINE Payアカウントに付与される予定です。
LINE Pay残高還元の上限は複数回のご利用でも、期間中合計で5,000円分までです。

■d払いでdポイント40倍還元!キャンペ
2019年3月1日(金)10:00〜2019年3月31日(日)23:59
通常ポイントとは別に、ご利用金額200円(税込)につき、さらに39ポイントのdポイント(期間・用途限定)を、キャンペポイントとして後日進呈いたします。
進呈上限5,000ポイント
5月末までに進呈予定

■auPay 4月〜
カカクコム、KDDI 「食べログ」と「au PAY」連携で店舗集客を推進

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1550229311/461
0068名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:06:32.53ID:uNG8EApQ
QRなんて、工業製品の在庫管理とかには一番向いてるけど、一般客が商店で使うには向いていない
QRよりはるかに便利で速いFelicaのカード(Suicaやイコカのような交通系カードやIDなど)
がすでに相当普及した日本ではQRが入り込む隙間など無い
Felicaのカードは商店のシステム整備に費用がかかると言われていたが、Felicaはこれから
改札機のようなスピードを必要としない商店向けの低コストの端末を出すのでそのギャップも埋まる

かつて韓国ではIMFのお世話になるほどの経済破綻を経験したが、そのときに法的に
年商約200万以上の店にはクレジットカードが扱える端末を備える事を義務化して、
そのおかげで今のようにキャッシュレスの割合が増えた
韓国ですら出来るのだからら、日本で出来ないわけもない
ましてや、これから配備すべきは最新の低コスト型の端末なのだからもっと容易なはずだ
0069名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:08:18.78ID:TYyzX4Az
>>1
なぜ日本の中世企業は目先の胴元利権に目が眩んで規格を乱立させるのか?
0070名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:17:29.38ID:lgSS7qgG
>>68
>>改札機のようなスピードを必要としない商店向けの低コストの端末を出すのでそのギャップも埋まる

こいつバカだなぁ。何も理解してない。
手数料が高いのは加盟店開拓コストと決済サービス事業者の利益確保と
ポイント還元、ネットワーク利用料、銀行間送金手数料などで
ハードの問題じゃないと言うのに
0071名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:18:12.39ID:uNG8EApQ
QRはアプリを起動してコードに焦点を合わせて撮影して・・と
手間が何重にもかかるから遅くて不便でアホみたいだろう
一瞬ピッ!で済むFelicaベースのカードの方がはるかに便利
0072名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:19:08.58ID:lgSS7qgG
手数料にハードの価格は関係ない
ハードなんてもう小型で廉価なものは売ってる
コード決済が手数料無料なのはハード買わなくて良いからじゃなくて
YahooやLineの経営戦略的な理由だ。
0073名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:23:14.98ID:uNG8EApQ
>>70
QRのほうがコストが安いという大義名分で売り込んでるけど実際はあまり変わらないらしいけど?
あとそれが事実だと仮定すると、逆に言えばFelicaを使う陣営のどこかが手数料を下げたらもうQRを使う側は対抗できないって事?
0074名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:23:25.12ID:lgSS7qgG
>>71
その便利さが仇になってFelicaはクレジットカードを元々使える店にしか導入させることが
出来てない。
手数料を払ってもらえる店には払ってもらわないとキャッシュレス決済のビジネスは成り立たないので
Felicaを格安で使わせることはできない。
コード決済が無料なのはコストがかからないからじゃなくて
おサイフケータイに比べれば面倒だから手数料を支払ってくれる上客が流れ込まないからだ
0075名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:30:12.84ID:lgSS7qgG
>>73
>>72にも書いている通りQRコード決済自体が導入コストが低い訳では無い
Felicaの電子マネーが手数料下げたらと言うが
手数料ビジネスに置き換わる代替の収益をどこも作り出せてないから
手数料下げるなんてのは無理だろう
PayPayやLine PayのQRコード決済が手数料無料なのはキャッシュオンリーの店を加盟店に入れて
クレカのポイントの使い道を増やす戦略的なものに過ぎないよ
ちなみにPayPayも相対的に楽な店員がコード読み取るタイプは手数料取るし
0076名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:30:41.24ID:bX60Jfjk
>>1
ペーペーうるさい。
0077名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:40:43.75ID:0NQN5kHw
決済サービスは使いやすくなきゃならん
いちいちアプリ立ち上げるとかスキャンするとかめんどくさいんだよ
なぜ今更バーコード決済なのか、そしてそんなものが乱立してて、地域や店の囲い込みとかアホらしい
単純に、使う側が不便なら普及しない
0078名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:41:05.64ID:8i/TfZPD
PayPayもLINEPayも手数料無料にしてシェア拡大して有利に進めたいんだよ

消費増税でポイントバラマキがあるから必死なんだよ

PayPayは100億円バラマキやCMジャンジャン流して10〜12月で200億円の赤字
こんなバラマキはソフトバンクが上場してなきゃやってないわな
0079名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:43:24.12ID:0NQN5kHw
>>78
で、ハッキングされて残高抜かれて、どうしますかね
規約はそんなときどうなってるのかね
運営会社が倒産した場合とか
0080名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 13:49:13.59ID:bd6MGNyD
paypayのクラカの暗証番号駄々洩れは許されない。
初めての孫さんの敗北になりそう。
0082名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:13:34.60ID:Fspfdnk8
>>13 あーそうか
0083名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:14:05.90ID:lgSS7qgG
クレジットのポイントで一番使い勝手が良いと言われている楽天ポイントでさえ
手数料がクレカよりちょっと安い程度なので
元々クレカ決済できる店じゃないと楽天ポイントは使えないことが多い。便利なのか便利ではないのかよく分からないのが現状

PayPayとかLinePayとかはキャッシュオンリーの店を抱え込んで
他のクレカ会社のポイントよりも自社のポイントの使い勝手を良くしたい。
だから客が読み取るタイプは無料。
クレカは一番シェアの高い楽天でも20%超えないくらいマーケットだから
そこを寡占したいってのがYahooとLineの戦略。それに成功したら1000億円ばら撒いてもお釣りが来るくらいの利益が入ってくる
0084名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:16:27.45ID:r68sXRTu
中韓人による詐欺が多発するぞ(既にしてるが)
QR採用なんて セキュリティ意識が如何に低いかがよく分かる
0086名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:22:31.02ID:VPoAm/As
だからQR決済なんてクレカや電子マネーのカードが持てない人向けでいいじゃん
iD,Quickpay等ならカードでタッチするだけ、わざわざQR決済なんかする理由がない
0087名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:25:10.84ID:Fspfdnk8
>>83 売上1兆円で手数料0.5%でも50億円の規模
1000億円の利益がピンとこない
0088名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:25:25.82ID:lgSS7qgG
>>85
まぁそういうニーズを掴みたいのもあるだろうが

一番はやっぱりVisaやMaster、電子マネーに比べてライトな価格の手数料を呈示できるってところだろう
それが出来る理由は簡単。面倒臭いから。手数料満額払ってくれる上客が無料あるいは格安の決済手段の方に流入してこないから
0089名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:25:32.75ID:XflCZo5C
>>83
決済、つまり金をさっさと払うのが目的で
ポイントなんかほぼ眼中に無い人たちには無力だな
彼らは速くて便利な方を使うよ
0090名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:27:34.39ID:Fspfdnk8
クレカ使ってる人でも15%くらいなんでしょ?
0091名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:29:42.33ID:lgSS7qgG
>>87
クレカの決済金額は今60兆円と言われている
そこで仮に25%のシェアを取れたら、クレカの手数料は今最安で3.24%だけど
それでも4800億くらいの収益になる。
クレカの会社の営業利益は平均的に10%そこそこだから480億円
成功すれば今やってるばら撒きなんて安い物
0092名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:30:02.01ID:IkDDdq0Y
どうせならキャッシュカードのタッチでスイカみたいに決済できるようにすればいいのに。
これならお年寄りでも使える。
クソ面倒なQRはまず無理。
0093名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:31:08.66ID:lgSS7qgG
>>89
キャッシュオンリーの店に導入するのが
QRコード決済を売り込んでる会社の戦略だから
Felicaとの比較は無意味
0094名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:32:21.15ID:UPUb2AQj
>>92
手数料を利用者が年会費という形で払えば実現するよ
今は年会費を店が払ってくれてるから無料で使えんだよ
0095名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:36:21.60ID:8i/TfZPD
だいたいQRなんて還元してるから使うだけでFeliCa(QUICPayやIDなど)のほうが決済が楽だしスマートだからな
0098名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:39:08.32ID:X7OpxdRp
・ヨドペイ ← New
・メルペイ
・ファミペイ
・楽天ペイ
・LINE Pay
・PayPay
・d払い
・pring
・Origami Pay
・Amazon Pay
・au Pay
・ゆうちょPay
・セブンペイ
・はまペイ
・YOKA!Pay
・EPOS Pay
・Pay ID
・ピクシブペイ
0099名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:39:23.85ID:lgSS7qgG
>>96
それはpaypayやLinePay側はちょっとでも手数料の収益を得たい(手数料無料の方の決済方法は大赤字)というのと
コンビニ側は還元の恩恵にあずかりたいという利害関係の一致だろう
0100名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 14:39:35.87ID:XflCZo5C
>>93
最近はかなり小さな店でもICカードが使えるよ
始めるのが遅すぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況