【図書館】電子図書館 広がる 大日本印刷、100カ所導入狙う/紀伊国屋書店、学校にシステム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
2019/02/16(土) 11:57:49.53ID:CAP_USER
印刷会社や書店大手がインターネット上で電子書籍を貸し出す「電子図書館」の本格展開に乗り出す。大日本印刷(DNP)が今後2年で現状の約4割増の100自治体、紀伊国屋書店も2019年春までに大学向けなどで同4割増の100カ所への導入を目指す。電子図書館は電子データをやりとりするため、利用者が図書館に出向く必要がなくなるのが利点だ。身近なサービスとして、普及が加速しそうだ。

電子図書館は登録した利用者…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO4125313014022019MM0000/
0002名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 11:59:57.30ID:QTa88erW
キンドルとかでいいじゃん
0003名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:04:14.06ID:XDh1aFbg
>>2
amazonがやる気なくすと見れなくなるというリスクが…

まぁこれも同じだけどさ
0004名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:12:09.89ID:HNkLrF1Q
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.yy.tscharland.com/entry/8.html
0005名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:24:49.68ID:63OCN4zX
日本企業の発想は、結局自治体に寄生して既得権益で食ってくことなんだな
0006名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:27:20.34ID:IWPlXyUn
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
https://t.co/y8ZkbGXn02 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0007名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:29:28.21ID:+8/3t1xN
B-CASみたいなシステムにするの?
0008名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:33:03.21ID:D7PJv11e
目が疲れるよな
0009名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:33:14.31ID:3ypMGJjI
でもこれを、全ての電子書籍に開放すれば
もう図書館はいらなくなるよね
あと日本に大規模のが一カ所サーバー持てばいいことになる
そうすると、有料かどこまで無料かが問題になる
結局、元々図書館て、行政がやってるグレーゾーンだし
あとダメ人間の暇つぶしの場を提供してるだけw
0010名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:36:29.92ID:Xa1R7w4M
今でも有料貸本
0011名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:41:03.92ID:dcTCbnXe
これ人気本の冊数制限とかかけないと
みんな図書館利用するようになるぞ
0012名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:52:03.05ID:wHmINU3v
電子図書館なら国立で1つ作って、全自治体が利用すればいいだろ
なんで何百もわざわざ作るんだよw
アホか

もうリアル図書館からは撤退して、全部電子でいいよ
そもそも国民の知る権利にこたえるだけなんだから
電子で読めれば十分
司書も不要
0013名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 12:53:03.54ID:DM+kwESI
図書館員のリストラが始まるね
0018名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 13:25:59.26ID:aXRtPdE+
>>2
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0019名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 13:43:59.64ID:DMaU8Pga
壮丁なんか凝ってる本とかもあるのに
電子書籍になると人が作った物っていう意識が希薄になるね
0020名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 13:44:01.31ID:3/KJU8qn
>>1
> 電子書籍は一般書籍と同様、図書館側が仕入れた冊数分しか貸し出せない仕組みだ。

これが全く意味ないんだよなあ。結局電子書籍でも人気ある作品は待たされるシステムは変わらず
何のための電子データなのか、、、
0021名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 13:47:39.07ID:3/KJU8qn
図書館が仕入れた冊数分しか貸出せない旧態依然のシステムのままなのだから>>9>>11みたいにはならない
所詮自治体絡みではこの程度の冒険しか出来ないってことなんだろう
0024名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 14:22:13.27ID:/UTdu9F1
図書館といえば書士に任せて公務員は寝てればいいという
市区町村公務員の中でも名士の子息しか配属されないエリートコースだからな
美味しい自治体ほど導入を拒むだろう
0025名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 15:30:30.68ID:oMdfrb2v
>>21
冒険というか法律が許さないやろ
行政は法を逸脱しないのが前提だしな
さすがに知りませんでしたではなw
0026名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 15:30:53.04ID:xb0zafsQ
印刷職人さん廃業
0027名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 15:34:55.99ID:xb0zafsQ
伝統的な個人職業全て閉鎖
全国老舗の商店街シャッター街
0028名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 15:53:29.50ID:n0JuNwbq
>>16

こう言う奴らが癌。

著作権者がやる気を無くしていい本が出なくなる。

電子図書館にして全て有料にすればいい。
0029名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 15:57:28.61ID:sj7erahr
電子書籍はデータなので 勝手に内容を書き換えられる危険があるんだとよ

政治団体が 勝手に小説の内容を書き換えられていた問題があったし
0031名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 16:14:04.27ID:bQcRKNok
>>9
つまり、国内の全ての出版物が献本される国会図書館があればいいと……
実は、祖母が亡くなる前に自費出版した詩集とかも国会図書館にある
0033名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 16:15:24.26ID:OIc5bzrn
これさすがに新聞社も出版社もつぶれるよ。
0034名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 16:42:14.43ID:Y0QmVm2d
田舎には書店すらない地域が増えている。
もちろん、図書館なんて存在しない。
(何かの補助金で作られた「〇〇文化館」みたいなガランドウの箱モノだけはある。)
電子図書館は、そう言う地域で本当に役立ちそうだよ。

ちなみに、田舎にはバスも通っていない。
TVでよくやる「バスの旅」でおなじみだが、あれは小泉改革のせい。
あれで日本の田舎は壊滅的な打撃を被ったのだが改善の兆しもないな。
0035名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 17:10:26.03ID:3ypMGJjI
自治体が住民認証して先着で無償か免除するだけのストリーミングになる
だけ?
0036名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 20:34:13.58ID:qjVqPCO5
>>2
Kindleはシェアはあるけど、あんま性能良くないし
0037名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 20:38:29.60ID:4eJWCG7s
作家にカネが落ちない新たなシステム、か
0038名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 20:49:32.60ID:qjVqPCO5
>>34
サービス継続のための税負担がバカにならんだろうし、図書館と違って廃止にするコストが安いから、利用が伸びなければ簡単に廃止にするかと
0039名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 21:16:38.87ID:fVj1W8P1
>>20
それな。

電子版は出版後1ッ月間は貸出しないとかに
すればいいのに。
で、解禁後は何冊でも貸し出せばいい。
0040名刺は切らしておりまして
2019/02/16(土) 21:18:11.03ID:CyBq10XQ
電子図書館といえば国立図書館のデジタルアーカイブって地方の図書館でも見られるけど
・1回2時間の閲覧制限
・専用PCが必要とかでそのPCが故障中で使えないとかある
・貸し出し不可なので欲しい場合は紙で出すw

田舎の図書館だとホームページに専用PCや印刷機の故障なんて載せないし
引継ぎがクソなのか電話で確認しても分からないしで
態々図書館逝ってからまともに利用できないのが発覚とかザラ
この制度考えた奴はバカだと思うw
0053名刺は切らしておりまして
2019/02/17(日) 02:21:54.07ID:ig9u7Iau
うちの自治体の場合な
青空文庫に鍵掛けて
期限一週間で貸し出し
まったくもって利用価値無し
そんな電子図書館サービスなんて
いらないや
0060名刺は切らしておりまして
2019/02/17(日) 10:44:35.94ID:nLvWtmBj
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
刃傷沙汰
中絶自慢
再犯隠蔽
前科多数
懲戒解雇
0062名刺は切らしておりまして
2019/02/17(日) 16:58:38.34ID:b/4+qnxx
大日本印刷は革新的な会社
0063名刺は切らしておりまして
2019/02/17(日) 18:00:22.85ID:h7aBnIEr
>>20
作家協会や出版社が無限貸出に断固反対してるからな
今でも1図書館に同じ本を複数置くのはけしからんって抗議行動しているくらいだし
0065名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 09:28:24.93ID:E4AgHaBu
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
中絶自慢
刃傷沙汰
前科多数
再犯隠蔽
懲戒解雇
0070名刺は切らしておりまして
2019/03/04(月) 10:09:36.44ID:Q1FTCZsR
電子図書館っていうか、電子貸本屋が欲しい。
0071名刺は切らしておりまして
2019/03/04(月) 18:13:55.17ID:hB9O/nxp
DNPに何かができるとは思わない
0072名刺は切らしておりまして
2019/03/04(月) 20:34:09.96ID:lyZmKXvC
図書館で貸し出しなのだから2週間のみだとか
決まった期間だけ読めるように出来たらいい。
0073名刺は切らしておりまして
2019/03/04(月) 21:03:43.83ID:L61hAs8g
>>34
なるほど
本読まないとおまえみたいになっちゃうんだな
0074名刺は切らしておりまして
2019/03/04(月) 21:08:35.97ID:wPOMjeeM
>>9
むしろ、本屋がなくなるだろう、
本は出版社が所有権を有して、読者はライセンス方式で一定期間借りる。

十年くらいたってからもう一度読みたい場合は、もう一回お金を払う。
0075名刺は切らしておりまして
2019/03/04(月) 21:11:35.40ID:xxaSIbcS
本もサプスクでいいよな
0076名刺は切らしておりまして
2019/03/19(火) 05:37:25.38ID:O1oqYHA8
どんな商売でも必要なくなった商売は衰退する。
0078名刺は切らしておりまして
2019/03/19(火) 06:30:25.57ID:aiXwjV6x
図書館の利用履歴から、ダイレクトメールや販売員が来たり、
犯罪に巻き込まれたりする世の中って怖いな
後に違法コピーで著作権侵害だと著作者に訴えられたりとか。
0079名刺は切らしておりまして
2019/03/31(日) 02:29:47.92ID:QDiCPUCn
それは別に怖くも何ともないけど。
昔から名簿が流出して勧誘電話くるわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況