X



【石油】「2040年にガソリン需要半減」 JXTGエネ社長
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/02/11(月) 04:59:31.44ID:CAP_USER
石油元売り最大手のJXTGエネルギーは脱石油依存を加速させる。大田勝幸社長は日本経済新聞の取材に、2040年に国内のガソリン需要が半減する恐れがあると指摘。自社の電気の契約者数を早期に現在の倍の100万件に増やすほか、洋上風力など再生可能エネルギーで国内外の企業との提携を急ぐ方針を語った。大田社長との一問一答は次の通り。

――4月に出光興産と昭和シェル石油が経営統合し、JXTGに次ぐ規模になりま…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41129380Z00C19A2EA5000/
0456名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 10:28:33.44ID:1LPT/DQi
>>13
固体電池が普及すれば石油の余ったガソリンの部分は燃やされて社会問題になるだろうな
スーパーのレジ袋が無くなってもそうなるだろうし
0459名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 20:05:58.97ID:QGx4aMZ1
誰一人として石油の改質工程には触れない...
0460名刺は切らしておりまして2019/02/17(日) 22:35:58.35ID:LdjVYZOn
プラスチック使用禁止の流れだしな
0462名刺は切らしておりまして2019/02/23(土) 05:55:31.05ID:sxic91/i
長い眼で見れば、石油採掘コストが上昇して採算が合わなくなるのは確実(枯渇はしない)
再エネも蓄電システムの整備に時間がかかるが20年後くらいには主力化するかも
あとジョーカー的な何か(核融合とか)が出るとか?
0463名刺は切らしておりまして2019/02/23(土) 08:41:21.83ID:5rTfVJDS
2030年(11年後)、再エネ導入目標の世界平均は45%、欧州は60%
日本の目標は22~24%
豪州は100%(32年)に達すると見込まれている
0464名刺は切らしておりまして2019/02/23(土) 17:22:22.49ID:xtsHo8fv
2040年に半減とか頭お花畑なのかな?
2030年までに主要先進国がほぼガソリン車販売禁止にするのに人口減が進む日本市場だけでガソリン車生産が支えられるわけがないだろ
部品点数からしてEVに負けてるんだから供給の面でも数で押される
2030年に半減くらいでちょうどいいんじゃないか
0465名刺は切らしておりまして2019/02/25(月) 11:16:57.32ID:SYj5LMEG
>>464
そういやドイツの内燃機関車禁止の話って、去年参議院を通過したのは報道されてたけど
その後はどうなったんだ?最終的に法律として可決したの?
0466名刺は切らしておりまして2019/02/25(月) 11:28:26.21ID:8lFu0JyF
>>13
俺もそれが気になってた。
いらないつっても、分離する過程で絶対一定量はできてしまうわけだし。
0467名刺は切らしておりまして2019/02/26(火) 12:32:43.91ID:WpGa6MdH
確かにハイブリッド車で燃費が倍になったから、単純計算で需要は半減するわな
0469名刺は切らしておりまして2019/02/26(火) 18:33:14.46ID:Uit8nvHc
>>465
いずれは内燃機関オワコンは確定なんだろ。

なにせBMWがトヨタにエンジン供給なんて都合のいい話はガソリンエンジン技術に良い値が付くうちに売っぱらってしまえということだからな。
0470名刺は切らしておりまして2019/02/26(火) 19:16:39.44ID:Uit8nvHc
>>465
ドイツ イギリス フランスの大国が法的根拠はないものの
COP21達成の為に効果の大きい内燃機関自動車の販売終了を目指す議会決議や目標を掲げている。
EURO6の時みたいにどこも達成できずになし崩しはあるかもしれないが方向性は変わらないでしょう。
0471名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 09:58:26.84ID:VgA0kvH+
>>469
BMWがトヨタに供給するのと同じエンジンを自社のZ4に採用しないのなら
「ガソリンエンジン技術に良い値が付くうちに売っぱらってしまえ」
という話が成り立つが、実際にはZ4とスープラで同じエンジンが搭載される以上は
「ガソリンエンジン技術は既に良い値が付かないから安く外販せざるを得ない」
になっているのが現実。

トヨタにしてみれば直6に拘らなければV6のGRエンジンがあるし、943Fも開発中だったから
敢えてBMW製エンジンを採用する理由は無く、それが実現したということは安かったということに
他ならない。
0472名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 20:40:19.11ID:YBIwJ9IX
油売ってるだけじゃもはやダメなんだろうね
今から天然ガスや再生エネで発電にも投資しておかんと
この先生きのこれないんだろう
0474名刺は切らしておりまして2019/02/28(木) 11:00:47.19ID:KiLmat+w
そうでもないぞ
0479名刺は切らしておりまして2019/03/05(火) 16:13:15.64ID:mRwWGK8l
こういう情報が

米国の原油輸出、2019年夏から秋に急増の予測。プロパンガス価格の下落に期待
https://www.propane-npo.com/study/cp/
0480名刺は切らしておりまして2019/03/05(火) 16:45:03.43ID:u/7AEWlZ
ねーよ
ないない
0481名刺は切らしておりまして2019/03/05(火) 16:47:53.77ID:Zbac+6p0
あるよアホw
てか石油自体採掘量が減少してるから結果として需要に関わらず減るのは間違いないけどね
0482名刺は切らしておりまして2019/03/05(火) 17:14:48.15ID:Qj5XTd27
ガソリンの需要に王子て
原油の生産調整したら
灯油や軽油、重油まで影響してくるで

こっちも余るようになるんなら
イイんだが
0483名刺は切らしておりまして2019/03/05(火) 17:23:57.20ID:mRwWGK8l
最新の日本のデータだと

生産<消費 ナフサ

生産≒消費 ガソリン、灯油

生産>消費 軽油、ジェット燃料、重油

じゃなかったかな?
0484名刺は切らしておりまして2019/03/05(火) 19:26:17.55ID:MXcEjSRJ
>>483
ナフサが足りないのも、他の油種が過剰なのも
一番需要の大きいガソリンに合わせて原油を輸入するせいですね
0485名刺は切らしておりまして2019/03/05(火) 21:08:39.12ID:EqhMgGRY
>>81
俺もそう思う
それで良い物を買う傾向が強くなり、
粗悪品は淘汰されると思う
0486名刺は切らしておりまして2019/03/06(水) 10:11:28.36ID:1I+OxRas
>>484
ガソリン需要が少なくなると原油の輸入量も少なくなるね
というか原油の輸入量が半世紀前の水準なんだよね
0487名刺は切らしておりまして2019/03/06(水) 11:03:48.06ID:vDRxyV+G
>>436
GSのタンク更新のハードルをあげるのは
GSを燃料電池対応のスタンドを
国策で作りたかったんだろうなと思う。
絶対に燃料電池なんて普及しないけどな。
0491名刺は切らしておりまして2019/03/21(木) 08:45:04.73ID:JE1xYqRE
フォルクスワーゲンが電気自動車生産計画を上方修正

2028年までに2200万台という数字は、
少なくとも生産台数の20%を、
完全な電気自動車にすると宣言したことに
0492名無しさん@1周年2019/03/21(木) 08:46:24.00ID:YfPIEEI/
余ったガソリンは何に使うの?
19世紀みたいに川に捨てるの?
0493名刺は切らしておりまして2019/03/21(木) 10:34:46.62ID:rlf2g3OK
捨てるのはもったいない
輸出か貯めておく
0494名刺は切らしておりまして2019/03/21(木) 11:27:00.13ID:oVDkMYVk
ええ話やん
蓄電技術が進化したらもっと減るよな
太陽光で車くらいチョチョイのちょい
0495名刺は切らしておりまして2019/03/21(木) 11:34:39.78ID:Jc5J3Rdc
今度はあまったガソリンの始末が問題だね 分解処理して水素にするという馬鹿な国があったな
0497名刺は切らしておりまして2019/03/23(土) 17:32:05.45ID:1jUvKsBb
>>488
中国はその「EV」に供給する電気をどうやって作るつもりなんだろうなあ?
いや、欧州もそうだけどさ。
0501名刺は切らしておりまして2019/03/25(月) 15:59:48.76ID:S8pfOCXT
昼間の太陽光の電力を安くEVに提供するという手はありか
各個のクルマに蓄電させてエネルギーを保存する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況