X



【半導体】「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/01/12(土) 18:32:15.69ID:CAP_USER
「ムーアの法則」よ、安らかに眠れ。お疲れ様。

 少なくとも、NVIDIAの最高経営責任者(CEO)、Jensen Huang氏はそう考えている。グラフィックスチップメーカーのNVIDIAを共同創設した同氏は米国時間1月9日、「ムーアの法則はもはや成り立たない」と断言した。

半導体製造で重要なのは、トランジスタと呼ばれる部品の小型化だ。トランジスタは、電子レンジからスマートフォンで稼働する人工知能(AI)アルゴリズムまで、あらゆるデータ処理を担う超小型の電子スイッチだ。

 Intelの共同創業者、Gordon Moore氏が1965年、継続的なチップの改良により、プロセッサ性能は2年ごとに倍増すると予測した。このムーアの法則は、コンピュータプロセッサ製造のガイドラインにとどまらず、定期的なイノベーションの定義へと進化し、テクノロジ業界を推進する自己達成的な予言になった。Appleの「iPhone」やサムスンの「Galaxy」シリーズなどのスマートフォンの定期的な進化はムーアの法則のおかげだ。

 だが、チップの部品が原子レベルの小ささに近づくにつれ、ムーアの法則のペースを保つのは困難になってきた。2年ごとにトランジスタの数を倍増させ、処理能力を2倍にするには、コストが以前より掛かるようになり、技術的にも難しくなってきている。

 Huang氏はCES 2019で、少数の記者やアナリストが参加したパネルディスカッションの質疑応答で、「ムーアの法則はかつて、5年ごとに10倍、10年ごとに100倍だったが、いまでは毎年数%だ。10年単位でおそらくせいぜい2倍だろう。ムーアの法則は終わったのだ」と語った。

 Huang氏がムーアの法則の終えんを主張するのはこれが初めてではない。同氏は同様のコメントを過去数年の間に何度か行っている。

 IntelおよびMoore氏本人にコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。

 テクノロジ業界は、半導体の進化のペースが遅くなれば、エレクトロニクス全体の改革も遅くなると懸念する。プロセッサの小型化がバッテリ持続時間の延長や端末製造のコスト削減、性能向上を担っているのだ。

苦闘する半導体業界
 半導体業界のリーダー的地位を長年保ってきたIntelは、サムスンなどの競合が7nmプロセスのプロセッサを出荷する中、10nmプロセスへの移行を何度も延期した。だが、Huang氏などはムーアの法則が終わったと主張しているが、材料科学者は、代替手段を追求することで半導体技術を進化させる方法を発見し続けている(代替手段としては、例えば極薄炭素シート「グラフェン」などがある)。

 Moor Insights & Strategyのアナリスト、Patrick Moorhead氏は「2年ごとにチップの密度を倍増させるという厳密な定義のムーアの法則はもう成り立たない。チップの小型化をやめれば、テクノロジ産業全体に壊滅的な影響を与えるだろう」と語った。

 だが、Moorhead氏は、テクノロジ業界が(NVIDIAが製造するような)GPU、高度なソフトウェアフレームワークやツール、回路設計の改善などによる別のコンピューティング方法を採用していると指摘した。

 一方、台湾のモバイルチップメーカーであるMediaTekの最高財務責任者(CFO)であるDavid Ku氏は、ムーアの法則が死んだとは言わないが、ペースが落ちていることは認めると語った。Ku氏によると、MediaTekは現在、7nmプロセスのプロセッサを製造しており、間もなく5nmプロセスに取り掛かると語った。

 Ku氏はCESでのインタビューで次のように語った。「低電力消費のメリットは大きい。だが、おそらくこれまで実現してきたようにはコスト削減できないだろう」。今後の製造プロセスではEUVリソグラフィ用の機器のような、より複雑な装置が必要になるため、チップの製造コストが上がる可能性があると指摘した。

 「(ムーアの法則は)スローダウンするが、終わるわけではない」(Ku氏)
https://japan.cnet.com/article/35131137/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:09.75ID:aqjhPzlG
謎の半導体企業
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:52.03ID:kDQzC5W5
>>1
革ジャンは7nmに失敗して12nmでごまかしたから

今発表中のAMDの7nmのVEGAをディスりまくっているんだよ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:41:00.92ID:pAcW17Cd
RS232Cのメンテが打ち切られた件。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:41:21.54ID:FZbzqSwt
今回のは仮想通貨ブームは終わったの意。
もうアホみたいに採掘しても採算取れんし、
アホみたいに効果で高性能なハイエンドも
売れん。

ゲーマやクリエイターの皆様には
朗報かもしれん(^_^;)
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:48:05.76ID:sTnrcuRb
むわぁ…
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:49:38.65ID:ROZAx5y0
>>8
バカなの?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:50:26.52ID:K7woRKwy
 
半導体の基礎技術を研究していないクセによく言うわ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:53:31.16ID:9Y6TnIOR
そもそもそんな法則が本当にあったんか
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:54:06.07ID:hcV7hAvK
10nmプロセスのCPUでPCをリプレースすることを計画して、何年待っているかな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:55:31.16ID:ERTshB92
ペンIIIのkatmaiだcoppermineだとか言ってた頃にボチボチ破綻するかと思ってから
よくここまで持ったよって感想
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:56:18.94ID:Gz2ePZAP
>>1
供給不足にして値上げ商法
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:58:55.10ID:NS+PrVng
次はデムーロの法則が始まります
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:00:41.35ID:fz9yjLUw
知らなかったのか?
科学は物理法則に則ってるんだから当たり前だろ
こんなバカがCEOやれるのか
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:01:01.92ID:FW3YNzVy
成り立たなくなってきたらイノベーションが起きるんじゃなかったのか
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:01:51.25ID:Cm5HJmj0
エヌビディア何で儲けているかのと思ったら
中国の顔認証システムの画像解析パーツをシステムごと提供というか引き受けて
ウイグル人巨大強制収容所が200個も建設されてそれで馬鹿儲けしてたらしい
孫がこの会社に投資したのは知っててだとしか思えない
収容所と人民監視システムで株価が四倍とからしい怪しいことになってる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:05:40.77ID:pAcW17Cd
これ物理の法則と一緒くたにすると語弊があるから…
「マーフィーの法則」に近いんじゃね?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:11:54.83ID:CBlr8Pq7
そもそも物理法則のことを言ってないんだが
業界としてのマイルストーン的な話だったんだが
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:30.31ID:1XtlAh1M
終わったとか言う奴は
それ以上の性能にする努力を辞めた奴の言う言葉
 
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:42.92ID:ne2Bybvf
>>10
量子論では?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:26:28.88ID:f2mldGZY
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータや記憶を非接触で長期間記録し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等がマインドコントロールや嫌がらせに利用されている。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:27:40.67ID:kYhR/xOv
sandyのiGPUで不満感じたことない自分にはdGPUは必要ないが、2080TiをiGPUが超えるのは10年では難しそうだな。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:29:59.93ID:ZNwjqpRv
ビジネスでは未来予測を提言して、現実を変えるって手法があるじゃん
ユビキタスとかBricsとか
ムーアは頑張ったし、半導体業界も乗っかった
よくがんばった
半導体業界は産業の種
だが、電気業界の現状を見ると辛い
コモディティー化して、あって当たり前
大規模設備投資をしても陳腐化が激しい
次だ次
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:21.40ID:zosR0YyK
とっくに終わってんじゃん。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:50.88ID:2Hrhw/ER
cpuもほとんど変えるメリットがなくなったのに次はグラボもかよ
まぁ長く使えるようになるのは良い事だ
最新のpcに替えても体感できる程の差がないのは面白くないけど
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:35:20.08ID:bdEEzKg9
量子コンピューターで巻き返すんじゃないの。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:36:27.06ID:qNaDm1yH
CEOがCES
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:46:58.50ID:QPmzIUFC
大昔、250nm辺りで終わりといわれてた時代があったから
まぁここまでよく長らえたもんだと

フォトリソの壁、トンネル効果の壁、そしてカネの壁・・・
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:50:22.66ID:zbmOXOwl
原子のサイズ
電子のサイズ
そういう限界がある以上
小型化に限界があるのは当然の話だしな
根本的に別の原理が発見されたりすれば
話が別だけど
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:54:02.84ID:zbmOXOwl
ムーアの法則による性能向上が
CPUやメモリの性能を向上させ
それで不可能だった処理を可能にさせた
それによりいろいろな産業が生まれた

そういう流れ自体が停滞するかもな
まあここ20年ぐらいでいろいろ変わりすぎた面もあるが
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:54:22.27ID:MpDv+Gzs
>>8
積層化するとそれだけ製造プロセスが複雑になってコストが嵩む
ムーアの法則とはつまるところ定期的な製造設備の更新によって
同一のコストで性能が倍のチップを生産できるようになるということ
貧乏でもちょっと待てば金持ちの持ってる計算機が格安で手に入るという時代が終わる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:59:49.91ID:tsmpEY+B
物理量は有限だからな。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:01:36.50ID:x8tu9Bss
ここ、孫が投資してるけど売り払うんだっけ?
テスラと滅茶苦茶やりやがって…
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:05:59.37ID:QPmzIUFC
NECの研究所が当時最高の技術で量産度外視で7nmのデバイスを試作したのが20年ぐらい前。

作ったデバイスの特性から「おそらくこの辺りでムーア則が破綻するだろう」という結論だったな
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:07:26.06ID:zbmOXOwl
性能向上のペースがおちれば
買い換えサイクルが長くなったり
いろいろな影響は出るんだろうけど
そうなればデバイスにお金を使わなくなり
他のことにお金が使われるようになる
悪いことばかりでもない
世界トータルでみたときには
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:08:12.35ID:CUk0p9Rd
>>45
孫が投資してるのはnVIDIAでなくARMではないかな?
株くらい図ってるかもしれないけど。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:09:45.55ID:9Szf2s/+
7nmより小さいのは難しい
レーザの問題と集光の問題
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:17:09.14ID:81OBEqq8
>>12
ブボボッ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:17:38.22ID:CsPe7nmD
チップの面積を倍にすれば良いんじゃね?
俺は天才かも
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:18:35.51ID:fxBWR3f5
あとは値段だだ下がりか
スマホもパソコンもポケットティッシュ並になるか
値段のたたきあいとコストダウン競争で
やっぱりソフト会社しか生き残らないな
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:18:35.57ID:2ASd+btD
むしろブルーレイが6倍速止まりなのがヤバイ
0055大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/12(土) 20:20:03.67ID:tmC2Phen
鉱山から出るケイ素で無理だからって、薄膜炭素って鉛筆か?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:21:22.93ID:zbmOXOwl
CPUに関していえば
コアをたくさんつけたりしていく方向もあるんだろうけど
それでも価格が上がったり、消費電力が増えたり、発熱量が激しくなったり
ほかの問題がでそうだしな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:21:30.61ID:NJHUHD+Z
>>40
カネの壁は数十億台売れるスマホで越えたが物理限界はどうにもならんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況