X



【教育】プログラミング、未来開く武器に 広がる進路
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★垢版2018/11/10(土) 16:46:42.92ID:CAP_USER
デジタル機器を動かすのに必要なプログラミングの高度な技能を教えるスクールが増え、子どもが将来の進路に生かし始めた。不登校から一転して有力大学に合格したり、スマートフォン(スマホ)向けのアプリ開発で活躍したりする高校生もいる。長期休暇に中高生向けに有力大学でITの最先端を学ぶキャンプもある。子どもの未来を切り開く武器になりつつある。

「プログラミングと出合えたから、かけがえのない仲間に出会えたし、…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37580420Z01C18A1SHA000/
0002名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 16:48:43.53ID:cZqPmUzh
>>1
言ってることが「家庭教師のトライ」のCMと同じだw
0003名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 16:49:47.94ID:1YU4Mfbp
↓ITドカタのみなさんが
0004名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 16:50:38.32ID:LvadM6lm
ひきかえせ
0005名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 16:51:27.20ID:SNmePC0n
都内の早慶マーチなど無駄な学部が多い大学の私学助成金をかっとして、情報系の学部に切りかえたところに助成金出せよ

いまのままでは間に合わんだろ
0006名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 16:53:29.80ID:iivK4bO2
>>1
なーにが「未来開く武器に」だよ!
ケケナカとゲリノミクスのお陰で
優秀な人材はみんなハケン・B層に甘んじているじゃないか
あほか!
0007名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 16:56:13.02ID:miAYpUGX
 

  _ノ乙(、ン、)_JAVAのコンパイルが出来ない…
0009名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 16:58:06.74ID:aatKno33
この道を行けば君に開かれた未来は、鏡に映るくたびれた自分と、派遣ドカタで未婚の子孫断絶と、老いて取り戻せない時間への後悔だぞ。
0011名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:00:55.42ID:mhw9FPuA
国語と数学をちゃんと勉強しておく方がためになるよ
0012名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:02:30.47ID:PdwE9r5q
数学の才能がすべて
文系プログラマーを使ってる企業は信用できない
大抵セキュリティがザルだから
0013名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:04:09.03ID:6kiK7hM7
>>1
>子どもの未来を切り開く武器になりつつある。

そんないい加減な事で煽って、右も左も知らない子どもを誘導するなら、定年まで雇う責任を負えよ
労働寿命が短い知能労働のうえ、移り変わりが早い世界に放り込むなど無責任にも程がある
0014名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:06:41.63ID:HtWskFGl
ファイル・システムに食いついたのがホワイトカラーだった。

それだけの話し。
0015名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:09:49.74ID:HtWskFGl
身体壊すよね。
薬使わないと。
0016名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:10:32.96ID:rgLyguU4
開発に必要なのはセンスなんだよ
解決策が見つからずにいつまでもクソなコード書いて
無駄な残業してる奴多い
そういう連中に限って新しい技術を学ぼうとしないから救いようがない

最近IT企業に入っただけで自分は何でもできるんだって勘違い野郎が増えてる
0017名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:12:38.17ID:wvUmPjb/
やらないよりはいい。
英語教育なんかいいからプログラミング優先だな。
0018名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:13:09.56ID:MnyrVy+6
プログラミング以前に、ITリテラシーが全体的に低いのなんとかしろや
いまだにジジババなみにPC使えない人間いるだろうが
0019名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:17:16.70ID:p32lobNz
英語も出来ないとね
すごい不利だよ
0020名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:19:00.49ID:qn+doKz+
昔ベーマガ見ながらBASICで組んでたが一つも役立って無いアラフィフです
0021名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:21:53.34ID:fBHg4S6k
簡潔明瞭な説明文を書ける能力を先にのばせって
0024名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:25:26.51ID:HtWskFGl
全体像を掴めるとかどんな全体像やねん。
羅針盤作ったら、絶滅した人類のなんと多いことか。
0025名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:25:55.55ID:QUhxZR9/
ここで育った技術者が将来ハッキングやらそういう社会不安を起こすわけか
0026名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:26:22.75ID:tvmLFV4e
>>13
一部の天才秀才をこの道に連れ込めるだけでも意味ある
他は死屍累々かもしれないがそんなの気にしてられない
0027名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:27:09.34ID:8ewMBXXB
みんなが使えたらそれは武器にならない
鉛筆やメジャー使えるから進路が広がる訳でも無い
0029名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:29:11.79ID:V5V4D7Jm
>>27
顧客のIT無理解で結局技術者の首を絞めていると思う

若いときは技術者やって営業とか経営者とか他業界に行く人間はもっと増えるべきだよ
0030名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:30:46.65ID:s7X1l/Zs
日本でソフトウェア開発者になるのは止めておいたほうが良いよ
低賃金、長時間労働、高メンタルヘルス不調率、安定性無しの上、目を酷使するから
肉体的には50歳定年を考えておいたほうが良いぐらい
0031名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:32:39.82ID:2u9CH/or
会社の屋上が立ち入り禁止になったのは・・・
0033名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:39:28.74ID:qWhuiX1f
ITなんて派遣・非正規の仕事。
将来、立派な派遣さんになって日本経済のために低賃金で働いてくれるわけですね。
0034名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:41:39.88ID:SCZdPRBy
マジでお勧めしないわ
バブル後の就職難で先輩とか知り合いに
プログラムとかバグ取の仕事もらってしのいで生きてたけど
その先が経済的に普通な奴隷か気楽な貧乏人しかない
某社の株を公開してない頃の株を買えてなかったらどうしてたことか・・
0035名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:42:20.47ID:6OMlm3wE
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあITへのとっかかりとして興味をもたせようという考えなんだろうな
      ソースコードを書くこと自体が重要なのではなくてその上層のロジックを考える重要性
      アーキテクチャとかプロトコルとかを想像できる人材
      数学的な領域の暗号とかAIとかその領域にいける人材が出てくるようにすそ野を広げる考えだろうな
0036名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:42:50.18ID:3pLDyyzm
プログラミングとシステムエンジニア兼任で年収1000万円はないとやってられないんだなぁ
0037名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:43:17.32ID:i6aXTMek
プログラマ目指してる人へ
基本情報処理の午後問題解けるか? 言語選択者の合格率は3〜7%という難しさやで
0038名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:43:54.26ID:MnyrVy+6
>>22,23
ホンこれ
0039名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:45:03.76ID:eOvShQUT
>>33
派遣下請け程度でできるような代物だから派遣下請けに丸投げ。
当然だよな。

よくそんな代物使えるな。おまエラ。
いつも、お客さんのスーパーテクニックには感動してたわ。よくあんな超絶技巧なオペレーションできるな。
そもそもIT化とか要らんじゃん。システム化の予算あったらそのカネを給与増額に廻してやれよ。
0040名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:50:49.15ID:BmYy28fY
未来が閉ざされた人のほうが多い
0041名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:52:13.61ID:Yt0SoKPT
プログラマーなんてあと10年しないうちに絶滅するだろ
0042名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:52:23.32ID:fgSkrlYs
プログラミング「だけ」知ってても搾取される側だけど、
プログラミング「も」知ってる奴の方が知らない奴より何倍も有利なのは間違いない。
IT音痴は生き残れないよ
0043名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:55:37.17ID:i6aXTMek
人生8年分は消費してプログラミングとネットワークはマスターしたけど
代償として 普通の20代の幸せを失ったなぁ

デートや旅行とかしてみたかった
0044名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:55:58.30ID:fgSkrlYs
>>34
プログラミングの勉強をしたからといって、プログラマーにならないといけないわけでもない。
0045名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 17:57:57.98ID:fgSkrlYs
>>43
どういう理由でその選択をしたの?
0046名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:00:41.48ID:YI130oGv
プログラミングの勉強っつってもな
結局数学だよね
微積分や線形代数は必須として、後はマルコフ連鎖とかグラフ理論とかの実用的なものとかさ
0049名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:02:54.45ID:Cvs50EeR
>>46
対象にもよるが、プログラム自体に数学は殆ど必要ない
0051名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:05:44.41ID:SCZdPRBy
>>44
その勉強している時間で他の勉強ができる
そんな程度しか現状魅力はないよ
まあほかにすることがないならいいけど・・
0052名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:05:52.59ID:aatKno33
>>43
そうして守るべく家族を手に入れることも無く死ぬまでパソコンに向かう人生が約束されるんだよな。
で、何の為に働くのかと自問自答し。
0053名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:06:12.39ID:znYk+oPn
>>43
そのおかげで誰かが幸せな生活を送れたのだろう。
普通を知られないようにプログラミングされた人生。これを設計する側に回ればいいんじゃない。
0054名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:06:13.12ID:i6aXTMek
プログラミングで微積分なんてあるんか
時間tの極限を求めるプログラムって どんな職業で使うのか興味あるわw
0056名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:07:45.49ID:XldlskKN
>>12
でも、プログラミングは数学者や科学者を育てないよ。
0057名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:10:20.59ID:YI130oGv
>>54
例えば、レンダリングでピクセルの色を算出する時に、
入射放射輝度から出射放射輝度を算出するための理屈として積分の基礎的な理解は必須でしょ
0058名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:10:58.89ID:Cvs50EeR
>>50
○○かつ△△ならAでなければB
○○もしくは△△ならAでなければB
数学というより国語だな、いや、英語か

>>55
数学の問題を解きたければ必要だな。
だが、それは「プログラム」が出来るかではなく「プログラム」で何をやるかの問題
0059名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:11:36.10ID:fgSkrlYs
わざわざ「対象にもよるが」と書いているのに、なんで自分の興味のある分野限定で話を進めるんだろう
0061名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:12:58.64ID:YI130oGv
>>58
書いたコードが正しいかを確認するためには、数学の知識は必須じゃね?
そうじゃないと、それこそサンプルコードのコピペしかできない
0062名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:14:21.21ID:Cvs50EeR
>>59
マウントを取りたいだけでしょ
なので都合の良い部分しか見えなくなる
0063名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:14:36.48ID:znYk+oPn
>>12
数学教っているよね?
0065名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:17:11.12ID:fgSkrlYs
仕事として開発をする場合はコードが要件通りになっているかをテストするわけで
一応ビジネスのスレなので
0066名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:17:16.66ID:ORQzKMDd
>>4
kwsk
0067名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:17:48.03ID:Cvs50EeR
>>61
コードカバレッジの計算は大抵ツールがやる仕事かと
モジュールの全パターンテストは現実的ではないので、大抵は3点か4点のテストだし。
0068名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:17:53.16ID:ORQzKMDd
>>31
関係ない。
0069名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:21:02.53ID:YI130oGv
>>64
ライブラリを使うと言っても、理屈を理解してないと、
パラメータにどういう数字を入れればいいかが手さぐりになっちゃわね?

俺個人が物理演算のライブラリを使ってそれを実感して、
初等力学をわざわざ復習したからな
0070名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:21:50.10ID:JX7n/TDv
行列がわからないフーリエ変換(スペクトル)がわからない人が
必死にプログラミングやったところで音声や画像の解析&加工&編集のコードすら書けないよ
その程度の人間は誰かが作った怪しい誤りだらけのゴミライブラリに頼るしかないよね
あとスペクトラム拡散通信でも何でも信号変調方式についてある程度理解しておいたほうがいいよ?
いままでアナログ回路で復調していたものをソフトウェアで復調する方式に移行してるからね
0073名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:24:43.06ID:aatKno33
>>69
そんな中身の理解が必要なライブラリなんて、使う側のキャッチアップ能力不足かライブラリが糞かのどっちかだろ。
0076名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:25:28.38ID:g3yx7N40
なんでこう待遇の悪い職にばっかり誘導しようとするんだろう
貧困層を増やすだけじゃん
0077名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:27:17.84ID:FNCwA9eU
下請けじゃなくて、最終製品(ハード)作っているメーカーに勤めればいいじゃん
俺はハード屋で何社か経験しているが、それらのプログラムマーは、ここでよく言われる土方労働などしてないよ
0078名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:28:08.14ID:MnyrVy+6
>>70
そんな仕事なかなかないだろ
新卒から続けてないと、そういう職種には転職もできないだろから不要っちゃ不要
0079名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:28:58.40ID:5OARntpt
安くこき使える奴隷が欲しいのだよ
個人的な見解としてはIT土方よりも
本物の土かやの方が収入や健康寿命を考えればはるかにマシだと思うな
10年を待たずに壊れたりするから
0080名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:30:03.68ID:UGEKbz1q
>>1 >>2 >>3

ハッカーに優等生タイプが少ない理由は複数あるが、あえて一つ上げるなら時間の使い方だ

プログラムをビルドしてエラー・デバッグという経験はディスプレイの眼の前でキーボードを押している時間であり
本や教科書を読んでの情報のインプットだけの経験ではそこまでは得られない

またエラーを直したり、その途上で思わぬ発見をするのも、大量の時間を暗記や机上のインプットでなく、
コーディングに費やしたものだけが得られる

そのため生産性向上は(長年の手技の鍛錬が実を結ぶ)職人のように、緩慢・微速だ
プログラミングスキルは遅々と漸進するため、頭のキレがあまり有利に作用することはない

コーディングはまだ世の中に存在しないプログラムを誰よりも効率的に、早く創造することであり
暗記によって型にはまった思考は足かせとなる

考えながら試行錯誤をして得られるスキルのため暗記した知識以上のことができないタイプより、
発想・着想をすぐにキーボードで試す軽薄さと、失敗内容を分析できる思慮深さが混在したタイプの方が成長する

またハッカーでも、エリック・シュミットやビル・ジョイのようにコンピューターサイエンスを専攻すると尚良い

ウォズニアック、ポール・アレン、ビル・ゲイツ、イーロン・マスクのような有名所の(高卒、非伝統的学歴)ハッカーもい
ることはいるが、コンピューターサイエンスを学ぶことで成長ができることに疑問の余地はない

余談だがジム・ケラーはペンシルベニア州立大学(アイビーでない方)の学士で型にはまったエリートではない
0081名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:30:31.03ID:UGEKbz1q
>>80 >>4 >>5 >>6

問題は小中校の段階ですでにプログラミングスキルのある人間にいかに高度な教育機会を与えるかという点だ

プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか
何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し
長期的な成長力が抹殺される

言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業、回復不可能な負のコード資産を量産するのがITベンチャーの社員なのが日本では多く
無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ

ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに
関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ
0082名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:30:50.94ID:UGEKbz1q
>>81 >>7 >>8 >>9

ハッカーは大学教育では生み出せないという論には修正すべき点がある

アメリカのように大学の卒業が極限まで難しいと、小学生ぐらいから大学での準備
を進めるわけだが、子供が凡人の域を超えていたり(特定領域に特化した)オタクだと、大学に入学する以前に大学で学ぶべき知識の大半
(体系的ではないが社会で通じる実践的なスキルや知識)を獲得することになる

アメリカでは学校にもよるが、専門的な技術を学ぶコースが小学校から用意されているし、子供向けの大学のサマースクールもある
(日本では、これを発想力を高めるという休暇という名の放置に置き換えたが、アメリカの子供は大学のサマースクールや、その他の高等教育を受けていたわけだ)

となると、大学にはあくまでも復習としていくことになり(自己流でない体系的な知識を身につけることも復習に含める)
生徒にとっての関心事は、本人と同レベルの同級生と出会って、共同で何か革新的なものを作るということになる
無論、無から何かを作るためのインプットは、小学校の段階から大量に行われている

これがポール・グレアムのいうところの、成功するベンチャーの要素であり、発想が新しいからという程度ではなく
元から優秀で技術力のある人間が一箇所に集まり多くの時間を過ごして、大量の時間をつぎ込んだからベンチャーが成功するという分析の裏付けとなる

つまり早期教育を自由化され、儒教科挙のないアメリカならではの教育システムが、小学生、中学生、高校生を大学・大学院レベルの学問に導き
ハッカーを生み出すという流れだ
0083名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:31:19.67ID:UGEKbz1q
>>82 >>10 >>11 >>12

プログラミングを学ぶならOS、コンパイラ、データベースエンジン、分散システム(仮想化含む)、ミドルウェア、
ゲームエンジンを作れるぐらいは目標にしたほうが良いだろう

ハードウェア側(電子工学専攻)ならCPUの設計もやったほうが良い

OS/コンパイラ/データベースエンジンのコーディングは一般に考えられるほど難しくはない
さらに大学に教えてくれる教師がいれば間違いなく作れる

独学で一から勉強するしかない前提なら難しいだろうが、何のために大学が存在するか意義を考えるべきだ
Navier-Stokesやフーリエ解析を高校生が独学で学ぶのは大変だが、講義を受ければ大体の学生はできるよう
になるのと同じだ

これはOS開発も同様で、独学ではなくコースで仕組みが詳しく分かり、特定のプログラミング言語に習熟していれば
良し悪しは別としてコーディングはできるようになる

海外でOS、コンパイラ、データベースエンジンが続々と発表されるのを不思議と思ったことはないか?
開発者の全員が一から独学でやってるわけではない

だから大学は素晴らしい機会を与えてくれるし、それだけ専門教育機関の卒業生は高く評価される
むしろCS学部を5年制、6年制にしたり、高専を7年制大学に格上げしてもよいぐらいだ
0084名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:31:22.75ID:JX7n/TDv
>>49
まず最低限2進数で加減乗除くらいできないとアセンブラがマトモに使えない
IoTの世界でアセンブラの組み込み用コードが書けないと
上級言語でただひたすらシコシコするだけのITドカタになってしまう
0085名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:31:42.87ID:UGEKbz1q
>>83 >>13 >>14 >>15

Linuxを実装するのが難しいからOSをコーディングできないと決めつけるものがたまにいるが、
OSのコースでは、OS内でのページ・(仮想)アドレス・キャッシュ管理・ファイルシステムが中心であり
少し学べば分かる程度のものだ

Linuxと同等なOSを実装する講座は知らないが
アメリカのCS学部で実装する場合の目安は、最小機能を使って5000行〜20000行ぐらいだろう

知識としてはパターソン・ヘネシーCODの第5章を理解すること、独学ならOS系の本(Tanenbaum)を読むことだが
講義を受ければその時間は節約できる

コンパイラは計算理論やインタプリタは避けるべきで、エイホのCPTT(ドラゴンブック)を参考にしたコーディングをするのが
多いようだ

ドラゴンブックの後半の章は最適化で知っておくべき技法が詰まっており、安易に処理系の実装と
を作ろうとするのではなく、アセンブラのコード生成(第8章)あたりを忠実に再現しないと本来学ぶべき
スキルが身につかないので気を付けるべきだ

データベースはウルマンのDSCBを読めばコーディングは難しくない

https://www.amazon.co.jp/Database-Systems-Complete-Hector-Garcia-Molina/dp/0131873253

ストレージ管理とインデックス、ロック、スケジューリングは、付け加えていけば良い
ネットの情報としては、SQLiteが参考になるだろう
0086名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:32:21.53ID:UGEKbz1q
>>85 >>16 >>17 >>18

日本のアカデミアにも改革しようとする動きは増えているようだが、人文系の割合が大きすなことは知られている
理系の比率は急に増やしようがないが、研究者になる予定でもない人間は高尚な文化に触れて低品質翻訳屋の信者・消費者になるよりも
卒業時には実社会で通用する専門性を得られるようにすべきだ

人文系でもアメリカ式の副専攻なら問題ないが、現状では専門知識を持たず社会に出てくるため
知識集約産業が拡大していくとソルジャーとしてさえ使い物にならなくなるだろう、需給のギャップがいずれ低迷する経済の足をすくう

高校・大学から卒業した段階で自由人に必要な専門性が皆無で来るため自立ができず、ずるずると企業に居座る連中が増える
メンタリティが中国歴代王朝の衰退期や、共産主義の経済破綻時に近く危険な状態だ
0088名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:33:31.25ID:AHnSHT0p
プログラムができる云々は大した話じゃないよ。
プログラマーなんて所詮使い捨ての人材に過ぎない。
プログラマーを雇う会社は、どこかの巨大資本側に使われる会社。
巨大資本側にいないと話にならない。主と奴隷の関係だ。
0089名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:36:00.76ID:UGBk3rY4
無駄な授業が多すぎなんだよ。

無駄な義務教育は、子供の才能、成長を妨げる原因だ。
家業を継ぐ経営とか、即現場に出られる仕事の見習いとか、産業に応じて

授業をするべき。大学卒の教育学とかいうマヌケが日本をダメにしている。
だから、漢字を知らなくても、職人とし才能を発揮すればいいことだ。

そういう柔軟性のある教育が必要。英語とか知らなくても生活できるだろw
0090名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:36:23.52ID:VJjrp/ew
これからのAI時代プログラミングできないやつは仕事がなくなるぞ
0091名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:37:41.14ID:UGEKbz1q
>>86

ハッカーやプログラマーがまともなコードをかけるようになるまでの期間は5年間から10年間とされる

有名どころは10-14歳ぐらいの間にはプログラミングを初めている
例えばビル・ゲイツやイーロン・マスク、Tim Sweeney(コーディングをはじめたのは11歳)もそうだ
むしろプログラミングをまっさらか初めて3年以内にOSSで業績を上げた人間がいるなら列挙してみると良い

既にハッカーの素質を開花させたコーディング歴5年以上(趣味も期間にカウント)のオタクでもない限り、ハッカーやプログラマーを企業内で人材育成するのは不可能に近い

営利を追求する企業内で5年間も業務に従事させずコーディングやCSの勉強をさせること自体がいかにナンセンスかは論じるまでもないだろう

Linuxのコントリビューターにはドイツ在住のプログラマーである岩井隆(Ph.D SUSE Labs, SUSE Linux Products GmbH、博士取得後にErlangen–Nuremberg大学で研究者をしてから現職)がいる
ALSA(Advanced Linux Sound Architecture)を担当しているということだ

The top 10 developers contributing changes to the kernel were:

Name Number of changes
H Hartley Sweeten 1,456
Geert Uytterhoeven 1,036
Arnd Bergmann 877
Al Viro 782
Takashi Iwai 735
Lars-Peter Clausen 729
Mauro Carvalho Chehab 714
Ville Syrjälä 707
Linus Walleij 661
Dan Carpenter 631

リーナスは大学卒業(修士まで)直後の1997年に渡米している(Linuxは大学と大学院の間に開発)
Linuxそのものはアンドリュー・タネンバウムのMINIXの再発明であるため厳密にはオランダにも関係がある

高校・大学在籍中に大量の時間をコーディングに投じるか、数年間無職をしてOSSのプロジェクトに集中する事例がある
0092名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:38:22.13ID:UGEKbz1q
>>91

企業が人を育てるという考え方が通用するのは、半年から1年で訓練が可能なルーチン作業の場合に限られるため、ソフトウェアによる自動化で形骸化する雇用モデルだ

こうしたルーチン系の作業はソフトウェア化・自動化・デジタル化によって減少しつつあり、労働需要のある人材を企業で育てられる時代は終焉を迎えつつある

新たな人材需要は知識集約産業に集中するが、知識集約産業の人材は大学在学中や無職中の大量の時間(最低でも2-3年間)を使い独力で自己修練を行うものだ

ハッカーが起業した例ではTim Sweeneyだろう。Sweenery(コーディングをはじめたのは11歳)は3年もの間ゲームエンジンを開発してオープンソースで提供した

Unreal Engine 1
Development of the first generation Unreal Engine was carried out by the founder of Epic Games, Tim Sweeney.[3]
Inspired by "John Carmack's pioneering programming work on Doom and Quake",[3] Sweeney started the engine
in 1995 for the production of a game that would later become known as Unreal, a first-person shooter set in a medieval
world with alien elements.[4][5] After years in development, it debuted with the game's release in 1998,[6] although
licensees such as MicroProse and Legend Entertainment had possessed the technology much earlier, with the first
licensing deal taking place in 1996.[7][8]

Elastic Searchは無職のプログラマーが数年間開発したものだが広く使われている

“ElasticSearch -the definitive guide”

Many years ago, a newly married unemployed developer called Shay Banon followed his wife to London, where she was studying to be a chef.
While looking for gainful employment, he started playing with an early version of Lucene, with the intent of building his wife a recipe search engine.
Working directly with Lucene can be tricky, so Shay started work on an abstraction layer to make it easier for Java programmers to add search to their applications.

He released this as his first open source project, called Compass.
Later Shay took a job working in a high-performance, distributed environment with in-memory data grids. The need for a high-performance, real-time, distributed
search engine was obvious, and he decided to rewrite the Compass libraries as a standalone server called Elasticsearch.

随分と昔に、シェイ・バノンと呼ばれる新婚で無職のソフトウェア開発者が、妻のロンドン留学についていった
求職している無職の間、彼は妻のためにレシピ検索エンジンを作るために、Luceneの初期バージョンで遊び始める
Luceneと直接連携するのは難しいかもしれないので、シェイは抽象レイヤーの作業を開始し、Javaプログラマーがアプリケーションに検索を簡単に追加できるようにした
彼はCompassという最初のオープンソースプロジェクトとしてこれをリリースすることになる

後にシェイは、インメモリーのデータグリッドを備えた高性能の分散環境開発の仕事をすることになった
高性能でリアルタイムの分散型検索エンジンの必要性は明らかであったので、CompassライブラリをElasticsearchというスタンドアローンサーバーとして書き直した
0093名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:38:45.82ID:UGEKbz1q
>>92

最近の新卒や大学生はコンピューターサイエンスの土台がしっかりしており、40代、50代の付け焼刃で凌いできたソフト技術者より
有能なケースが散見される。学生も中高年のレベルが低すぎて呆れるだろう

これは年齢による吸収力の問題とはなりえない。コンピューターサイエンスの前提となる土台部分は20-30年前から大きく変動しておらず、むしろ古くからの
技術者にほど長期の反復学習によって有利に働くべきものだからだ。新参者が総じて弱いエリアのはずだが、年寄りが本来学ぶべきだった努力をしていなかった証左だ

木村岳史(東葛人)@toukatsujin
3月31日
家の本棚を整理していたら、こんな本が出てきた。出版されたのは1983年だから35年前の書籍。
いつ買ったのか思い出せないが、明らかに未読(苦笑)。
プログラマー35歳定年説に象徴されるブラック職場や、社内で虐げられるIT部門など、今につながる話が盛りだくさん。これはお宝かもしれぬ。

https://anond.hatelabo.jp/20181107032904
俺は異世界転生したのだと。
そう、俺の就職先は、パソコン強いニキが崇め奉られる異世界だったのだ。
0094名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:39:22.01ID:UGEKbz1q
>>93

ソフトウェア技術者を工場の作業員のごとく企業内の研修やOJTで育成できる等と世迷い言で現実逃避、倒錯した幻想を信じていた時期もあったんだろう

無能は口とエクセルとパワポだけで、コードを書けない、学ばない(理解できないものを貶す)、勉強不足を差し置いて有能の足を引っ張る
その意味での無能にピッタリとあてはまるのが、どのクラスタに多いかすぐに察せるのではないか

プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか
何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し長期的な成長力が抹殺される
もしくは自らができないプログラミングを底辺の仕事と見下し職務を放棄し、外注や派遣の仕事と自らの無能を隠蔽し開き直る

多重請負身分差別制度によって本来受け取るべき報酬の数分の一さえ中間搾取によりもらえていない奴隷を必死に貶すのもこうした連中に多い

言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業の自称エンジニア、回復不可能な負のコード資産を量産するITベンチャーの付け焼刃のトレンドフォロー従業員達

いずれも無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ

ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに
関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ
0095名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:39:47.07ID:UGEKbz1q
>>94

星 正秀(普通の弁護士)(@hoshimasahide)
日本の大学は大丈夫か?
インドの理系大卒に米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示。

真面目(ちょい良)(@majimessimo)
「米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示」
一方日本は天才を五百万円で探していた

Seigo Nitta(@nittago)
日本にも多くの留学生を呼び込むことができれば、日本の大学も変わるだろう。

日本企業絶対に入れないやん。悪平等やめて資本主義になるしかないんじゃない。

Sugar(@tryanderror23)
米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示
0096名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:40:16.78ID:UGEKbz1q
>>95

給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
0097名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:42:01.21ID:UGEKbz1q
>>96

教育は専門を身につける場であって、科挙で選別する場ではない

最高レベルの知性でも市場競争力を身につけるのに10年かかるのが
あたりまえの世界でどれだけ付け焼き刃の科挙ポテンシャルが役にたつかを考えたほうが良い

知識集約産業では企業で育成するのはほぼ不可能だ

http://money.usnews.com/careers/best-jobs/software-developer
Reviews and Advice

Before that, he worked for Google and co-founded Writely, which he
later sold to Google where it was used to create Google Docs. So,
yes, a bachelor's degree in computer science is a good idea, but a
degree alone won't help you snag that dream job. "We look at track
records as much as school – someone from a great school with no
outside coding projects or interesting technical accomplishments
is definitely less interesting, and someone who is a rock star coder
with no degree but a huge list of achievements would be an easy
hire," Schillace explains.

「我々は業績を学校と同じく評価する。有名大学卒で外部のコーディングプロジェクト
や技術的成果のない人間に大して興味は持たないが、長い成果物のリストを保持する
大卒でないロックスターコーダーの雇用の決断は楽だ」
0098名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:42:40.40ID:QI1Rd0Qr
政府や経団連のゆうこときくと不幸になるってこの頃気がついたわ。真逆が正しいね
プログラミングやれば幸せでなく不幸だねw
0099名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:43:06.46ID:UGEKbz1q
>>97

「地頭力」試すのは時間の無駄だった グーグル人事責任者、衝撃の告白
https://www.j-cast.com/kaisha/2013/07/03178573.html?p=all

コンピューターサイエンスはそれ程大したことは学ばないのだから独学が駄目という理屈はない
(CSを独学でマスターできるということは、それだけ対応力が高いことを意味する)

採用側がそのスキルを試すことができないレベルなら学歴や資格重視となるが
米企業はスキルをチェックするので問題はない
コーディングで生きていくなら学校でなくとも独学で学べば良いだけだ

大半のテック系は本物と偽物を見分けるために面接の方法論を確立してるので
学歴は2次的、3次的なものとなるし、部署にもよるがGoogle従業員の14%が
大卒でないとの報道もあった
0100名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:45:30.66ID:Es9Q5ubF
福岡かどこかの手取り9万円の給料明細誰かUP!
0101名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:46:04.22ID:qNH2ESOV
綺麗なコードを書くには才能が必要だが子供の頃に見つけられたなら効率的だからね。
0102名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:52:24.93ID:wQOON3Bm
>>84
おまえ50過ぎのゆでガエルっぽいけど
今どきアセンブラなんて知ってても
IoTで組み込み用コードをシコシコするだけのITドカタになるぞ
あ、おまえがそうなんかw

>>50
論理学や正規表現は必須だな
ITは頭を使ってどれだけ楽をするかが勝負だから
0103名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:54:32.58ID:wQOON3Bm
>>55
今どきはAIがスパゲッティでドナルド・トランプの似顔絵を描く時代だというのに
CG屋はあい変わらず時代遅れな事やってるなw
0105名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 18:57:35.02ID:wQOON3Bm
>>104
農家は6万円だぜw
めちゃくちゃ重労働で誰もやり手がいないからいつも人手不足で
技能実習生と偽って外国人の若者を騙して連れてきて奴隷作業させてる
0106名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:00:24.95ID:UGEKbz1q
>>99

CS学部で最も使う言語はC++だが、高校までの10年間をプログラミング教育に使い、最後の2-3年間はC++を学ぶ

Yusuke Ando@プログラミング教育に詳しい@yando

インドは教育制度が複雑すぎて画一的にはまとめられないらしい。が小学2年生の段階からプログラミング教育を行っている。
最終的にC++に到達するあたりにロシアなどとはまた違った「ガチ」感がある。

https://twitter.com/yando/status/1020702421406760967/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0107名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:00:57.01ID:UGEKbz1q
>>106

Web系でも電気代やサーバー代(キャッシュサーバー等)を下げるための技術が
必須であり、そうしたノーハウが生き残りを左右しかねない競争にさらされている

Googleが年間(2014)に購入するサーバー機器の総額は〜1兆円($10B)とされているが
Microsoftの同時期のサーバー機器購入額も1兆円程度と推定される(時期にもよるが調べた期間ではGoogleより多い)

2009年にFacebookは通信帯域に月5000万円、電気代に月1億円、週2億円の新たなサーバーを購入している
とされる

http://www.slate.com/articles/technology/technology/2009/04/do_you_think_bandwidth_grows_on_trees.html

GoogleがYoutubeを買収(2006)した際に、Youtubeは巨額の赤字体質だったが黒字に転換したとされる
(2000億円で購入した企業の価値は10年で8兆~10兆円程度に上がったとされる)

http://www.morningstar.co.uk/uk/news/161775/why-$100bn-youtube-is-googles-hidden-gem.aspx

最適化されたプログラミングによって計算量を減らすことで、電気代や、新規のサーバー購入代を
減らし、それが儲けを左右することになる
0108名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:01:22.84ID:UGEKbz1q
>>107

Googleの2017の3半期分の税引き前の利益が、$19,175 million(2兆円)とすると、
例えばサーバー購入費用が倍になれば(年間2兆円)、かなりの業績押し下げ要因となりえる

1兆円が2兆円になるぐらいなら赤字にはならないが、かなり厳しい決算となる
大半の企業は最適化のレベルをGoogle並にするのは難しく、3〜5倍のサーバーの購入が必要と
なるだろうから赤字になる。このことからGoogleと同じレベルの検索サービスを提供する難易度は高い

計算リソースは有限であり、サーバーの購入や電気代も有限どころか死活問題となる

このことから計算量の圧縮は企業の稼ぐ実力に密接に関係してくる

Googleの消費電力量は2.6億ワット/時(260メガワット/時)という報道を見たことがあるが、
規模から推定する限り少ないと考えることができる

Googleはかなりの最適化をしているわけで、日本のIT企業が同等のサービスを提供してGoogle並の
電力消費量に抑えるのは難しいだろう
0109名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:01:40.66ID:UGEKbz1q
>>108

エリック・シュミット
字句解析器生成プログラム lex の共同開発者でもある

2001年3月にGoogleの会長

来歴を見るとシュミットはSunOSからSolarisの方が長く、Javaの全てを見ているわけではない
Javaの設計に関わってはいても、ゴスリンとビル・ジョイ
(viの開発者で、NFS、SPARC プロセッサ、Java、Jiniに貢献)がコア開発者と言って良い

「1988年の社内報的なビデオの中で、会長のスコット・マクネリが描いた同社の組織図において、ビル・ジョイは誰よりも(会長のマクネリよりも)
上に位置し、ジョイの上司を示す矢印は上方向を指しているのみ、というものだったという(彼の上司は、ただ天のみ、という意と解されている)」

シュミットは2002年に字句解析プログラムによる文脈検索抽出を成功させたことで当初心良く思ってなかった(他の記事では2人が当初から大歓迎という情報もある)創業者
を認めさせた

“Basically, we needed adult
supervision,” said Brin, adding that their VC investors “feel
more comfortable with us now—what do they think two hooligans
are going to do with their millions?” The transition was rocky,
but as the years went by, Page and Brin seemed to genuinely
appreciate Schmidt’s contribution. Page would come to describe
the CEO’s hiring as “brilliant.”

Javaについてはラリー・ペイジが1996〜1997年に使っていたが、ガーベッジコレクションか何らかのバグで頻繁にクラッシュしていた
その後、知り合いに頼んでPythonに書き換えたら、今度は同時処理が10件程度の鈍足アプリとなり行き詰まりそれもボツ(原因は教授の分析によると言語が遅いから)、その後Javaに戻っていたと考えていたが
ソースの年が正しいなら、1998年秋のサービスの本格開始時点でC/C++に移行していた可能性は高い

1998年9月4日に設立とサービス開始後は順調にいっているが、Googleが社会に認められたのは、2002年であり、これはシュミットの成果だと言えるので
中興の祖的な立ち位置か、サンにおけるビル・ジョイの位置をGoogleで確立したと考える
0110名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:01:58.06ID:UGEKbz1q
>>109

エリック・シュミットの例で言うなら、字句解析器LexとSolaris/SunOS等のOS、それと間接的ではあるが
Java仮想マシーンの生みの親と同時期に肩を並べた技術力がGoogleに見事はまったわけだ(当時でさえ古臭い技術ではあったが)

Google初期の言語による問題も省電力・高速処理を可能とするC/C++によって解決したことからも、その手の人材は国際競争力に直結する
なぜなら処理するデータが大きくなるほど、サーバー代や電気代が馬鹿にならなくなるからだ

シュミットレベルのハッカーは日本には今のところいない

ハッカーを褒められるどころか損をするお国柄であり、封建主義的・前近代的な企業文化と経済・雇用構造でハッカーが生まれるわけがない

日本企業は属人的な技術力を嫌うため誰でも使えるツールに拘り、誰もが使いやすい平均的な言語を好む(極端に言えばノンプログラマーでもコードができる言語が理想的となる)
そのため個人の能力差が露骨に生まれる言語を嫌う傾向が如実だ

反面、日本のオタク発生率は他国に比べて高い、確実にシリコンバレーよりも高いだろう
ハッカーが生まれるベースだけは無駄に広いということだ
0111名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:02:23.22ID:UGEKbz1q
>>110

SEというコーディングをするソフトウェアエンジニアではなく、SIerの事務労働者・御用聞きがいるらしい

Reishiki@Rayshiki_
10月23日
アニメ『SIer!』
第1話「文系なのにITのお仕事!?」
第2話「研修」
第3話「Javaって何?」
第4話「現場配属!」
第5話「Excel」
第6話「Excel」
第7話「Excel」
第8話「PowerPoint」
第9話「Excel」
第10話「Excel」
最終話「Sierを退職しました -はてなブログ」
0112名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:02:39.76ID:UGEKbz1q
>>111

ワタルTV @11/9初見歓迎バー@yanaiwataru
10月24日
その他 ワタルTV @11/9初見歓迎バーさんがReishikiをリツイートしました
アニメ『SIer!〜外伝〜』
第1話「ITのお仕事って聞いたのに...」
第2話「客先常駐?」
第3話「これ、ただの派遣じゃ...」
第4話「スーツを着る意味」
第5話「電話対応」
第6話「Excel」
第7話「Excel」
第8話「PowerPoint」
第9話「コピペの技術」
第10話「Excel」
最終話「Sierを退職しました 」
0113名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:02:58.54ID:UGEKbz1q
>>112

ゆうゆ 😼@yyyyyvyyyyy
10月24日
アニメ『SIer!』
第1話「ドキドキ初出社!」
第2話「研修」
第3話「けっこうホワイトかも?」
第4話「客先常駐!」
第5話「Excel」
第6話「Excel」
第7話「技術はいつ使うの?」
第8話「Excel」
第9話「テスト」
第10話「Excel」
最終話「1年でSIerからweb系に転職するためにやったこと - Qiita」
0114名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:03:39.11ID:UGEKbz1q
>>113

でじしん@deji_shin
10月24日
返信先: @Rayshiki_さん
アニメ『SIer!』
第1話「理系推薦でSIに入社!」
第2話「研修」
第3話「Java」
第4話「現場配属!」
第5話「Excel」
第6話「Excel」
第7話「Excel」
第8話「PowerPoint」
第9話「Excel」
第10話「Excel」
最終話「Sierを退職しました(外注管理ばっかでつまらん) -はてなブログ」
0115名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:04:35.73ID:4rRlyqTU
数学とか基礎を勉強した方がいいと思うけど。
必要ならばプログラミングは学校じゃなくて、職業訓練校ででも学べばいい。
皆んながプログラミングしても仕方がない。
0116名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:04:41.58ID:UGEKbz1q
>>114

ウェイモの職務記述書

https://waymo.com/joinus/1305601/
We’d like you to have:

MS or PhD in Computer Science, AI/ML, Robotics, or similar, or equivalent practical experience
Experience in at least one of: Robotics research in perception, Computer Vision, Machine Learning, Sensor Fusion, or similar
Experience in data structures and advanced algorithms
Experience programming in C++

https://waymo.com/joinus/953003/
At a minimum we’d like you to have:

BS or MS in Computer Science or related field or equivalent experience
4+ years of C++ programming experience

https://waymo.com/joinus/1232235/
At a minimum we’d like you to have:

2+ years of engineering experience
Web frontend experience (ideally Angular / Typescript)
C++ experience

https://waymo.com/joinus/1066187/
We’d like you to have:

MS/PHD in Computer Science, Robotics, similar technical field of study, or equivalent practical experience
10+ years of relevant work experience
Experience in at least one of: robotics research in motion planning and control (e.g., trajectory optimization, planning under uncertainty,
probabilistic robotics, optimal control, guidance, navigation and control, etc.), data analysis at scale, machine learning at scale
Experience in data structures and advanced algorithms
Experience programming in C++ and with robust, safety-critical, efficient code
Experience solving software problems using geometry and linear algebra
0117名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:06:43.57ID:UGEKbz1q
>>116

ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった
アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ

反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、
シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く
今でも十分に成功してるのにだ

アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にする
までエンジニアを雇うつもりらしい
そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ

だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や
非正規に任せるという倒錯ぶりだ

そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えるものではない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。

アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ
統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある

適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の
双方にとってウィン・ウィンの関係だ
0118名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:07:18.45ID:UGEKbz1q
>>117

大企業・ベンチャー等の規模に関係なくAI関連の事業で成功する際に抑えるべきこと

@AIを商売の種にする場合は、それが既存の非AIまたは、既存のAIサービスより良くなくてはならない
Aさらに同業者よりも素早く短期間で実装し、提供するサービスの反応速度は同業他社と遜色ないか最速でなければならない
B実装するための手間と技術の難易度が高くエントリーできるプレーヤーが限定されること(自社独自だけでは不十分)

※ソーシャルのような山師向けの鉱脈であっても@とAの条件を満たさなければ、短期間で退場させられる

@は既存の非AI/AIサービスよりも良くなければ誰も金を出すことはないから当然だが、意外に理解していない人間が多い

既存のものより良いということは、Amazonの機械学習プラットフォームやGoogleのDeep Mindが 提供する(であろう)サービスを入れ替えられるはずだ
シリコンバレーから次々と湧き出てくるベンチャー(資金力は米VCが上)にいる競合者に先んじてサービスを提供できて当然

競合相手に勝つ能力がなく諦めてニッチを狙う戦略もあるが、それが広義の意味でAmazonやGoogle、その他(大小関係なく)米ベンチャー等のハッカーが
運営する事業・業種にオーバラップするなら、持続成長性がないので短期エグジット向けに過ぎず、中長期的な成長エンジンにはならない
実際、一時的に成功しても、そのあと米企業が総取りするパターンが繰り返されている

米YahooのようにGoogleを下請けで使えば良い等と舐めた考えを持つ企業は淘汰される
これはIBMとマイクロソフトの関係にも言える

Aは同じサービスがあれば、ユーザーは早いもの(さらにできれば安定しているもの)を使う

詰まるところAIはソフトウェアとハードウェアの混合に過ぎない、他社比較でのサービスの速さはソフトウェアに左右される

相対的な実行速度を追求するには元Googleのソフトウェアエンジニアや、元Appleのソフトウェアエンジニア、
Intel/AMD/NVIDIA出身の半導体設計エンジニアの混合チームであったり、スタンフォードCS-PhDの技術者と伍して戦えるだけの技術力を日頃磨いてないと難しい

サービスを提供する企業のコアシステムの最適化は社内でやるしかなく稼働中のアーキテクチャ変更は難しいため創業期または第二創業期にハッカーがいることが必要

Bは厳しそうに聞こえるが、実際は競争力の源がチャラい一過性のものではなく、経営者が有能なハッカーなら自然と条件が満たされることが多い

留意すべき点

・ソフトウェア系の人材は企業内で育成するのは不可能、全てのハッカーは独学から生まれ、大抵の場合は幼少時よりプログラミングを嗜んでいる

ハッカーの履歴を見ると遅くとも高校生の段階でプログラミングを始めているのが多いが普遍的な原理ではない

海外の大学・大学院では学業も忙しく、趣味がハッキングのような人間が大成する傾向がある。ハッカーが大学を中退する理由は時間の制約が大きい

・ソフトウェアにおける技術力は属人的なものであり、属人性を排除した結果、組織から分化できない個人にはそれを得ることはできない

企業内でソフトウェア技術を学ぶというアイデアは完全なナンセンス

就業中に金をもらって学ぶのは簡単そうに聞こえるが、いつまで待てば分からない育成のために
社員を仕事をさせずに遊ばせておけば、他の社員に不満をおこし、それが社内のモラルや文化退廃を引き起こす
結局業務が与えられ、ものになる前に潰される

属人的ということは趣味の領域でもあるということで、余暇の合間(又は失業中・未就業期間等のギャップイヤー)に自己の責任で能力を育成していくしかない

今の会社でソフトウェアの開発力が身につかないなら職を辞して自己研鑽をする時間をつくるぐらいでないとモノにはならない
(スキルを極めるためにデイジョブを辞めるという決断はどこかでしないといけない、無論、学校に入り直すという決断も十分にありえる)

成功したスタートアップのソフトウェアには数年間の無就業期間やギャップイヤー中にコードされたものが多くある
0119名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:08:13.95ID:qNH2ESOV
海外の農産物を輸送コスト掛けて持って来るより,人材を海外から連れて来た方が安いってことだな。
0120名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:08:16.11ID:OSftJt71
やっぱ日経はバカ新聞だな プログラミングは手段であって創造性や目的ではない
0121名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:08:59.62ID:UGEKbz1q
>>118

プログラミングが商業レベルになるまで、小中校から大学まで5〜10年程度のコーディング経験は必要だ
これを学校の間にやっていないと、競争力のあるレベルにまで追いつくには大量の時間を投じても心もとない

そのために各国ではプログラミングの講座を提供しているのであり、論理的思考を
鍛えるのが最終目的に設定すると、学生は形式的で的外れなスキルを身につけるだけで
大学で突貫工事の詰め込みを受けることになり、ものになる学生は少数だろう

中学2年のコース
https://www.charlottelatin.org/academics/middle

Engineering for Girls
Prototyping
Simulating
Evaluating Models
3D Design
Printing
Laser Cutting
Electrical Circuit Design
Soldering

Programming
C++ and Python Fundamentals
Game Programming
Robotics
0122名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:09:23.45ID:UGEKbz1q
>>121

アメリカ公立学校中学3年〜高校1年に受講できる職業教育

Derby Public High School
https://www.derbyps.org/page.cfm?p=2099

CAREER & TECHNICAL EDUCATION
Explorations (Grades 9-10)

Computer Literacy
Digital Arts I*
Digital Arts II*
Image Editing & Design*
Game Design*
3D Art I - Modeling*
3D Art II - Animation*
Audio Engineering*
Flash Animation*
Flash Game Development*
Introduction to C++ Programming*
Computer Science I*
Computer Science II*
Engineering Design I*
Engineering Design II*

このように小中高では職業教育コースを受講できる

儒教頭だと科挙のことで頭がいっぱいの年代だ
0123名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:09:45.82ID:UGEKbz1q
>>122

人材育成とは出身地や財力に関係なく個性を伸ばすための選択する権利と同義
これは日本で一般的に言われる想像力を育てるという教育理念と根本的に異なる

ドイツに見られる(10~12歳から始まる)複線型教育ならば15歳がみな同じ知識を身につけるという
ことにはならない。自ら選んだ専門を極めるための選択肢は公教育で提供されている

日本でも工業高校、高専、農業学校等があるが、ドイツでは教養型の普通高校の比率は少なく
研究者を育てる総合大学でなく職業教育をする専門大学に進学する割合のほうが多い
現に技術教育をうけた大卒の割合は日本と比べると目を疑うほど圧倒的に高い

アメリカでは偏差値に汲汲とする学生は少ないが、大学の卒業が難しいのでアメリカは中学ぐらいの
段階で大学3〜4年レベルの技術を前もって学ぶ子供もいる。だから大学に入ってから、即独自研究のような事をすることも可能だ

個性とは自信を与えることを意味し、これは一定の自由とリソースがあれば誰でも得られる
例えば成績がいまいちの子供でも、職人的な教育を早期に受けていれば、その分野では
優秀なグループに対して負けない強みとなり、うまくいけば生涯その状況は変わらない

誰もが研究者や官僚になるわけでもないし、その適正が必要なわけではない
日本は専門でなく教養を身につかせる文系が多く、米国に見られる文系学生の副専攻を使った職業教育もない
大学を卒業する段階で専門教育は真っ白な状態で来るのが一般的な日本の大学生

全ての子供が同じステージで相対比較される中央集権型の学歴競争は儒教的科挙制度に近く
そこから生まれる金太郎飴から奇跡が生まれることを期待するのでは、情報産業での敗戦につぐ
自動化・AIによる産業競争力の衰退に拍車をかけるだけだ
0124名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:10:37.65ID:UGEKbz1q
>>123

日本の自称知識人がタコツボの中からでれない低品質翻訳屋になる理由は大学に行ってから勉強をしないからだろう

日本の大学の卒業率の平均(全国585大学)

国立:85.3%
公立:88.6%
私立:89.7%

読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011年)

東大の卒業率は98.9%と記憶している

Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA
卒業率は41%

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州
アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1885年に設置された。
Georgia Tech(ジョージアテック)、Tech、GATech, Gatechと略される。

米国工科系大学の超名門校で、工学の分野では世界で7番目[6]で, コンピューター
サインエスでは、世界で8位(2017)、アメリカでは工学のほぼ全ての分野において
常にTop5にランクされている世界屈指の超名門工科大学の1つ
0125名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:11:13.82ID:UGEKbz1q
>>124

ドイツの卒業率は高くない
http://mkenyaujerumani.de/2014/03/11/less-than-50-of-students-in-german-universities-graduate/

Less than 50% of Students in German Universities Graduate
March 11, 2014

http://mkenyaujerumani.de/wp-content/uploads/2014/03/University-Drop-Out-Rates-For-Different-Study-Courses.jpg

アメリカではCS専攻の卒業者は年間35,000人

https://datausa.io/profile/cip/110701/

TOTAL DEGREES
AWARDED IN 2016
35,329
GROWING 24.4%

AVERAGE EMPLOYEE AGE
40.3
GROWING 0.2%
0126名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:12:23.40ID:UGEKbz1q
>>125

プログラミングが商業レベルになるまで、小中校から5〜10年程度のコーディング経験は必要なわけで
これを学校の間にやっていないと、競争力のあるレベルにまで追いつくには大量の時間を投じても心もとない

そのために各国では若年時からプログラミングの講座を提供しているのであり、論理的思考を
鍛えることを教育の最終目的に設定すると、学生は形式的で的外れなスキルを身につけるだけで
大学で突貫工事の詰め込みを受けることになり、ものになる学生は少数だろう

中学2年のコース (女性向けなので、職業教育の段階で性別の差別は行われない)
https://www.charlottelatin.org/academics/middle

Engineering for Girls
Prototyping
Simulating
Evaluating Models
3D Design
Printing
Laser Cutting
Electrical Circuit Design
Soldering

Programming
C++ and Python Fundamentals
Game Programming
Robotics
0127名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:13:49.37ID:UGEKbz1q
>>126

(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
0128名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:14:54.42ID:7b1bc3fr
IT土方なんちゃって正社員実質派遣奴隷が足りないのかな?w
日本でプログラム出来たら逆に未来が閉じて絶望するでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0129名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:15:05.04ID:PyvTt9Uz
>>101
本当にそう思うわ(・ω・`)

高学歴のPGが書いたコードは、頭良すぎるのか変なコード書いてもどこかで辻褄あわせよる(・ω・`)

エレガントでシンプルに書けないと、最終的にスパゲティと戯れる事になる
0130名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:15:08.09ID:ux75maVZ
半分むしろ未来を閉じる武器()だろ
0133名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:18:45.05ID:yBV1TZzI
初心者の基礎学習なら Windows に VS Community 入れて
C とか C# から

C で変数、printf だけ覚えて、helloworld出すまでできたら
即座にポインターを調べる。
もしポインターで挫折したら C# すればいい

次点は、ブラウザで javascipt でメッセージをalert で出したり
テキストボックスに値入れて何か計算して表示したり

それらが済んだら作りたいもの次第でOS、言語とか選んで
応用にすすめばいい

VS Communityは一括 DL で 25 Gくらい、バックアップとれ
でないと再インストも大変だから

Linux は楽しいけど、初心者だとC言語の環境づくりとか
コンパイルオプションで挫折しかねない

数学は最低限は必要。まったくダメだとAPI 呼ぶ以外は
何もできなくなる
0134名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:19:48.43ID:O0a21GWI
そのプログラマーをアゴで使う高学歴の人間が真の勝者だってことに気づかないのは哀れだなw
0135名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:21:59.62ID:iOkN/67O
ま、日本IT企業に入社さえしなければ問題なし
大人になる頃までには入っちゃいけない事は否応でもわかってしまうだろうからな
0136名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:22:04.22ID:UGEKbz1q
>>127

NetFlixでは配信バックエンド(C言語)において独自のカスタムデバイスドライバ・カーネルモジュールを実装している
キャッシュサーバー台数の削減や電力を節約するにはOSの実装知識は不可欠

Serving 100 Gbps from an Open Connect Appliance
https://medium.com/netflix-techblog/serving-100-gbps-from-an-open-connect-appliance-cdb51dda3b99
..To solve this, we changed the vnode pager (which handles paging to files, rather than the swap partition, and hence
handles all sendfile() I/O) to use the normal kernel zone allocator. This change removed the lock contention, and boosted our performance into the 70 Gbps range.

The goal was to leverage the new 100GbE network interface technology just coming to market in order to
be able to serve at 100 Gbps from a single FreeBSD-based Open Connect Appliance (OCA) using NVM Express (NVMe)-based storage.

Senior Software Engineer - Kernel Developer
https://jobs.netflix.com/jobs/867538

Required Skills
Ability to work independently and collaboratively in all areas of the software development lifecycle
from requirements gathering to operations and maintenance
Ability to read and write code using the C programming language
Ability to work on large-scale software systems
Understanding of the way operating system schedulers work
Understanding of the way kernel virtual-memory systems work
Understanding of the way non-uniform memory access (NUMA) impacts the design of kernel subsystems
Ability to design and implement code that maximizes throughput within the constraints of PCI bandwidth, memory bandwidth, and CPU power
Understanding of 64-bit x86 architecture
Understand the interactions of the various hardware and software components of a modern computing system
and the tradeoffs that are inherent in system design decisions
Bonus Skills
Experience with FreeBSD
Experience with open-source software development
Ability to read and write x86 assembly code
0137名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:26:12.85ID:SoyNNSxc
SEかプログラマーのことかな。
0138名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:30:50.26ID:P8bNYUI7
まだ給料低いわな
Web系に入ってメーカーぶっちぎるくらいにならんとプログラマになりたいと思うやつは増えない
稼げてないからな日本のWebは
0139名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:32:11.41ID:yBV1TZzI
>>133
追記

VS Community は DL サイズが
とにかく大きいから
やっぱまず javascript とか楽なので
興味わいてから
VS Community か java かその他
0140名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:37:35.76ID:yBV1TZzI
業務系、itドカタ、職業プログラマーは基本的に歯車、ライン工みたいなもん

自分で何か考えて作る場合、構想力とかアイデアが必要で、その上に
多大なコストは大抵は自腹やぞ

誰かと組んだり、出資してもらうには、アイデア晒さないとならないから
0141名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:37:51.01ID:94QoNuV5
世間一般は
プログラミングが「言語」と言われるからなのか
英語をマスターすれば出世できる
英語が話せる人は頭良さそう
みたいなイメージをプログラミングに持ってるんだよな

なんか勘違いしてる 
0142名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:40:24.53ID:Sd2oXYH+
本当にそうなのかよ!!!
なら、なんで俺が無職同然なのよ
0143名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:44:15.60ID:qFTHhiWy
 
学識のないプログラマは
「本の受け売り」や「車輪の再発明」をやって
悦に入っている奴が多い
0145名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:47:29.06ID:94QoNuV5
プログラマーってのは工場労働者に代わる現代の雇用の受け皿だからな


プログラミングでエリートになれるとか勘違いしてるアホガキやバカ親がいるけど
0146名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:54:31.67ID:kP6rulWv
海外も含めてプログラム書く人間が1番給料低いのが現実
プログラムなんか書くと未来閉ざすよ
給料高い奴は他人をこき使ってプログラムを書かせる奴
売り込みして仕事取れたらお前らこれ作れと言うだけの奴が給料高い
いかんせん、売れる事==収益そのものだからな
プログラム書いても給料は増えないのが現実だよ
0147名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 19:58:16.55ID:V5V4D7Jm
高学歴で日本のIT業界に就職とかわけわからんよな

なんでいい大学に入った労力を英語の勉強や留学に使わないんだ
0148名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:09:55.47ID:Ju8gzOhi
英語で食ってけるなら英語圏の人間は皆富裕層
あれは皮の服みたいなもんで武器は別に要る
0149K.Kenji垢版2018/11/10(土) 20:11:05.98ID:HWLmFB1t
やめようホモセックス!

感情が事実を変えることはない
数字が事実を変えることはない
しかしこの2つはほぼすべての行動の動機となっている
それを操るのは見世物である。
見世物が説得を作る
つまりホモセックスを変えるには数と感情が必要である

根源的にホモに逆らうガッツが無ければ
この世の何一つ正すことは出来ない
0150名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:17:23.21ID:or3w7rTB
>>49
Forなんて基本的なループ制御ですら数学のΣと同じ物(高等数学)
配列なんて基本的なデータ型ですら行列(代数幾何)
0151名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:20:08.96ID:A0y9eLRK
奴隷の育成か
0152名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:20:26.47ID:UGEKbz1q
>>136

@RKX1209
イノベーションの先生「昔カノープスって会社を作ってグラフィックアクセラレータを開発して
世界トップの売り上げを更新した。当時のNVIDIAと性能差を圧倒的につけられたのはデバイスドライバの質で...
その後上場してグラスバレーに買収されたよ」 僕((すす…

toshi_noP (としの@事務員ドールP)
当時32ビットのリエントラントなデバイスドライバをアセンブラで書ける人って、カノープスとNECに
1名ずつしか居なかった日本。 他はリファレンスのドライバをそのまま添付するしか無くて性能以前だった。
0153名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:27:55.72ID:D6r7eFyt
どうなればプログラマ名乗っていいの?
Forとかifとか覚えたら?
0154名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:35:20.80ID:o705baN3
 
全国の飲食店のみなさん。

あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。

韓国系やマスコミ関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。

特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。

これは、神のお告げです。
0155名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:35:41.31ID:jARZWlWA
バカバカしいな

ITの中核はプログラムを書く技術ではなく、
プログラムを設計する技術であり、
その中核は数学にあるという

コンピューターに詳しいことより、
数学のような抽象的な記号の操作の能力の勝負がITらしい

ところが日本では数学人材が欧米と比べて少ないと聞く

日本人は「直接役に立つ」学問である工学に行ってしまって
数学のような「直接役に立たない」基礎科学に行かないのが原因だという

つまり「日本のITも役に立つが科学をダメにするケース」ということだ
0156名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:37:29.37ID:gS6FkMgP
>>1
これは事実だな
0157名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:37:40.39ID:kP6rulWv
>>153
自分で使いやすくカスタマイズした関数を整理して作っていれば、プログラマー名乗っても恥じないよ
つまり自作ライブラリ用意してるってことね
他には、コード書いて給料もらってるなら嫌でもプログラマーだよ
この場合はプログラマーは本人の能力を表すものの一部でしかないかもしれないけれども
0158名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:37:42.27ID:rVHvaCjz
>>22
研究で使う時があるらしいね
特に歴史学
0159名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:38:45.56ID:26+wL/Z/
ガキにプログラミング教えて役に立つのか?
ソフトウェア工学とかも勉強させないとグチャグチャなコード量産するだけじゃないか?

しらんけど
0160名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:39:01.40ID:l4JNoP4m
精神病患者が増えるぞ
0162名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:41:04.49ID:rVHvaCjz
>>133
おっさんだけど

プリントF関数は知ってるわ
それ以降は2年間触ってもないw
0163名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:45:28.00ID:jARZWlWA
>>127
バカバカしいな
「社内でしか通用しないスキル」=「社外には存在しないスキル」ということだ
そういうスキルがある社員しか生き残れないのだ

「社外にも通用するスキル」=「社外にたくさんあるスキル」
しか持っていないやつはさっさと首を切られる

>>124
日本の大学生が勉強しないのは日本の大学の勉強は役に立たないし、
企業も役に立たない大学の勉強しても評価しないからだろう
日本の大学が低レベルなのが問題だ
0164名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:45:39.30ID:CZ7lDg1n
スーパープログラマーはまじで価値あるからな
少なくとも20年前にもっとプログラミングの授業増やしとくべきだった
英語もそうだけど日本は授業のカリキュラム変更が遅すぎる
古典とか明らかに現代人に必要ない授業さっさとなくしてもっと有用なものにどんどん変えてくべき
0165名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:47:25.54ID:gS6FkMgP
>>159
素質にもよるだろうが
うちは小学校1年でVB触らせたら
がんがん覚えてアプリ作って遊んでたわ
0167名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:49:55.18ID:CZ7lDg1n
人的資源で常に他の国に対して優位性保ってないと一気に貧乏国家に成り下がるのに
あまりに教育に対する意識低すぎ
常に20年後を意識してカリキュラム変更するくらいの政策とらんとどんどん貧乏になるだけだぞこの国
0168名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:53:20.82ID:26+wL/Z/
>>166
なんだそれ
プログラミングに対する抵抗感下げる意味しかないような
0169名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 20:55:38.29ID:jARZWlWA
>>123
ふーこれは無知が酷い

日本の大学は教養を身につけさせることが目的ではない

我々は「欧米の学問は役に立つ」ということで西洋式教育を取り入れたのだ
日本の大学も「役に立つ知識を身に着ける」場だったのだ

だが日本の大学がイノベーションを取り込めなかったので、
知識が時代遅れになった結果「役に立たない教養」と化しただけなのだ

大学だけではなく職業教育を重視してきた専門学校・専門高校ですら
役に立たなくなっていったのも
イノベーションを教育に取り込めないからだ
0172名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:03:00.51ID:or3w7rTB
>>169
日本は古い物を大事にし過ぎて捨てられない悪癖があるから足引っ張ってる、例えば憲法やその下の各種法律や規則や税金、増える事はあっても減る事がほとんどない

ハングルは簡体字のように古い非効率な伝統は捨て去るスクラップアンドビルドが必要
0173名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:03:15.77ID:Dsrqlduk
>>143
最近はググってコピペしてるだけの奴が多いね
レビューでなんでこうしたのって聞いても理解してないからなにも答えられない
0174名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:07:29.42ID:kP6rulWv
>>168
俺これ見た時、いいなって思ったよ
機能ごとに用意されてて、それを呼び出すっていう基本的な構造になっているから、
させたい動作がある時は、どういったもの(引数)を設定させて動作を作っておいて、それを呼び出せばいいって分かるから、
main()関数にグダグダコードを書くんじゃなくて、ちゃんと使い回せるように関数に分離して書けるようになるんじゃないかなと思った
0175名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:11:11.82ID:fgSkrlYs
>>159
母数を多くすればその中から優秀な人も出てくるでしょう
なにはともあれ量ですよ量
0176名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:12:29.09ID:5OARntpt
算盤や書道ですら身につけさせられなかった初等教育で
まともなプログラマーが育つわけがない
その前に算数の授業にインド式計算法などを取り入れて
数学の基礎力を高めた方が良いと思うけどな

頭の悪い奴に限って参考書をいろいろ買い集めたりするのだが
あれと似たようなもので日本の教育はいろいろ手を出しては
どれも身につかない
教師も生徒も疲弊するだけの愚かなことに時間と金をつぎ込む
0177名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:16:55.56ID:6IcxdR9s
ここで言ってるプログラミングは、スマホでアプリ作るレベルなんだろうな。
なら、プログラム技術は並で十分で、機能をデザインする方が重要な力だな。
0178名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:16:57.90ID:3E/zPNdK
道具の使い方を教えるだけで、別に全員ソフトウェアエンジニアになれって言っているわけではないと思う
0179名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:20:12.62ID:1fvbqisJ
男だったらプログラマー、女はプロのグラマーを目指せ!
0180名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:28:00.15ID:D6r7eFyt
>>157
こういうときにはこれ使って
こういうときにはこれ使ってみたいな事かな
道具たくさん持ってるみたいな
大工さんとかみたいな職人さんだなあ
頭の良さはあんまり関係なさそうだ
0181名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:28:26.62ID:moFRATho
凄腕のハッカーとかさ この世界に変な有名人は多いけど
でもこの世界の基礎を作った人間はさほど有名じゃない そいつの名は
フォン・ノイマンという 現在のコンピュータはノイマン型と分類される
厳密には知らんけど 要はデータとコマンドを同一の代数で記述するという
方式らしい
0182名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:31:55.78ID:wQOON3Bm
>>152
今はそんなスペシャリストが魔改造するオタクの時代じゃないからw
クロックアップも昔は流行ったけど中毒になったPEZYの斉藤が逮捕されて終わった

その正反対でNVIDIAやAMDは単なるビデオ屋を止めてGPGPUでジェネラリスト化して
AIからマイニングまで幅広くやる何でも屋になった
0183名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:33:17.29ID:wQOON3Bm
>>181
ノイマン型コンピュータはフォン・ノイマンがやる前から
他の研究者が開発していた
あいつは上手く研究成果をガメて自分の名前を名付けたw
0184名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:37:54.64ID:XKuKWkuc
清華大学 1学年定員 3500人 情報系学部600人 農学部0人
北京大学 1学年定員 3500人 情報系学部558人 農学部0人

東京大学 1学年定員 3060人 情報学科30人 農学部300人
京都大学 1学年定員 2850人 情報コース45人 農学部300人


太平洋戦争の日米並みの、物量差w。
0185名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:38:15.98ID:mrBarlxp
実践で勉強する会津大学や高専専門学校らが、東大、慶応ら学閥を潰す時代が来るとは・・。

IT革命は銀行や電力会社が潰れる明治維新なみの破壊力ですわ。
0187名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:45:52.06ID:wQOON3Bm
>>185
20年前にネット本屋始めたアメリカ人が
世界のトヨタに時価総額三倍の差をつけるとかなw

凄まじい破壊力だわ
0192名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 21:54:27.41ID:hIVt2Nlo
あれだけ、金と人と時間を突っ込んだ携帯開発も結局iPhoneとAndroidに負けたしな
できたのは軍曹の逸話だけw
0194名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:02:13.73ID:0WnTpnw4
報酬体系が駄目な国で働くなよ
その為には英語から
古来より日本語は政治家と公務員のための言語
0195名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:04:11.71ID:kP6rulWv
>>185
実装力ではそうだけど、ビジネス的にはただの下請け土方で終わってるよ
東大、慶応は名前だけで億単位の集金力がある
その下請けをしてるのがそこら辺の人だよ
0197名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:07:21.68ID:Zmb6tKev
PCにBASICが標準で搭載されていて、電源入れれば即BASICが起動するって時代だったら良かったが、
OSとBASICが分離され、更に別売になってしまった時点で、プログラミング離れが起こるのは必然だったな

NHKの教育番組だったか、「ソフトはもう自分で作る必要はなくなりました」とか言ってた覚えがある
PCを使う=アプリケーションを使うって時代になっていき、プログラミングを趣味とする奴らは隅に追いやられていった
0198名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:10:02.22ID:tkqsxryK
>>1プログラミングと出会えたから、かけがえのない仲間と出会えたし

ビルゲイツもザッカーバーグも一人でプログラミングして成功を勝ち取った。
アマゾンも最初はすべてのシステムを一人のエンジニアが組み上げてる。
この広告に煽られて出会えるのは、IT土方の奴隷仲間だろう。
0199名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:18:25.03ID:jARZWlWA
>>172
> 日本は古い物を大事にし過ぎて捨てられない悪癖がある

それは違う
我々ジャップは「役に立つ新しい物」なら即座に受け入られる
新しい物が受けいられないのはその有効性に疑問がある時だけだ

仏教も↓にあるように「役に立つ新しい物」だったからだ

宮澤豊穂「日本書紀全訳 【中巻】」Kindle版(2014)
>百済の聖明王は…「…この法は、無限の幸福をもたらし、無上の菩提を成就します。
>たとえば、人が意のままになる宝を用いると、すべての物事が願い通りになるように、
>この妙法の宝も思いのままなのです。
>祈願は思うように達せられ、充足しないことなどありません…」と申し上げた。
>この日に、天皇は上表を聞き終えると、歓喜ほとばしるほどの感激をおぼえられた。

日本人が古い物に固執するのは「今までの役に立つ物」を捨てて、
「新しい有効性が疑問視されている物」に移行するのを躊躇するからだ

実績重視というだけだ
0200名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:24:03.89ID:1pRQODc2
後、5年もすれば、手順書さえ作れば、
プログラムを完全自動生成するツールが出来上がりそうだけど

論理性ゼロだと手順書を作る過程で躓くが
0201名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:25:55.94ID:jARZWlWA
>>188

>>169>>123を否定していると思うぞ


>>123「日本の大学は教養重視」

>>169「日本の大学は教養ではなく役に立つ学問重視だが、新しい知識を取り込めず、時代遅れになった結果、役に立たなくなっただけ」

>>123「日本の教育も欧米のように実用的な職業教育重視にするべき」

>>169「新しい知識を取り込めない日本の教育を欧米のように実用的にするのは無理」
0202名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:32:43.44ID:qKV+RzM0
>>1
カルト教団の勧誘みたいだな
0203名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:34:27.40ID:16umMhaP
>>159
有害
なぜなら怠惰などほかの分野では褒められたものではない気質を習得したほうが
プログラミングには優位
そして子供はもっとやるべきことが他にもたくさんある つまり、
日本では英語日常に使うことがほぼないのでかなり後付けで自主的に習うことで
ようやく英語の命名が使い物になる可能性があるなど基礎の組み立てに時間と手間がかかりすぎる
0204名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:48:46.51ID:IT0nDsem
I love to make code in Basic language to automatically operate daily tasks.
0205名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:50:17.86ID:bZEJCDqP
>古い物を大事にし過ぎて捨てられない悪癖がある

古いものじゃなくて古い制度かな
日大タックルとか可愛がりとか
0206名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:53:05.29ID:UGEKbz1q
>>201
> >>123「日本の大学は教養重視」

この文は書いていないが、大きな主語が好きなことは理解した
0207名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:57:36.11ID:UR1O2Zbc
>>206
たまにプログラミングスレにいるよね?
参考になるのでチェックしてます
自分もフォローしている東葛人がいて笑ったわ

CSを独学する場合は

https://www.amazon.co.jp/コンピュータの構成と設計-第5版-上-ジョン・L-ヘネシー/dp/4822298426

この辺から入れば良い?
0208名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 22:58:29.86ID:z3zsr//Y
あげ
0209名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 23:05:38.09ID:PkezgqTu
公務員人件費を10分の1にして派遣会社を全て潰してからだ。
個人のスキルの問題じゃないからな。
0212名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 23:25:23.02ID:N4frjq4E
>>49
数学の知識はいらないな。算数レベルでいい。

たとえば、5chの掲示板プログラム、アマゾン・楽天のショッピングサイトプログラム、
数学の知識なんて使ってないだろうね。
0214名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 23:37:29.05ID:kAMp/qMr
数学の才能が必要ってよくマウント取る人いるけど、数学の才能だけあってもコードはかけないからな
数式をプログラムにするのは結局プログラミングの知識が必要なんだよ
0215名刺は切らしておりまして垢版2018/11/10(土) 23:43:52.07ID:7L1htjbS
>>152
このリエントラントってどういう意味なん?
プログラミングでいう再入可能のリエントラントとは違うよね
0217名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:07:54.80ID:d6i4N6zB
数学,国語
それ以外どうでもいい
0218名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:11:21.41ID:m7quC405
プログラミングに英語にダンスにあとはなんだっけ?

日本人を米国の奴隷にしたくて仕方がないって感じだなwww
0219名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:16:30.50ID:QSOkDnW5
>>216
いや、だから対象にもよるけどって書いてあるだろうよ…
国語学んだ方がいいぞ
0221名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:20:37.02ID:L2Eu2BU2
所詮SEに使われるだけの下働きでしょ
文句ばっかり言う割にバグだらけのコードしか書けない
0222名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:21:18.83ID:wYBKIX9S
プログラミング学習に使う時間を他の勉強に使えば
いい大学に入れるようになってもっと未来が広がるんじゃないか
0224名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:25:30.78ID:ZioHvwqF
>>220
英語に近い言語で書けば、機械語に翻訳してくれるのが上級言語
人間よりの言葉で勝手にコード生成するってのは実はもうそういう状態でしょ

変数でいちいちデータ型指定しなくても良くなったり、ある程度いい加減な書き方しても忖度してくれたり、
こんなに簡単になったのに難解だってまだ言い張る人間が多いのだから、
言語がいくら簡単になっても馬鹿には結局使えないままじゃない?
0225名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:29:54.88ID:vbSWRrwD
>>207

アドバイスできるほどのものではないが、英語ができるならRISC-V版も選択できる

https://www.amazon.com/Computer-Organization-Design-RISC-V-Architecture/dp/0128122757/

MIPSのほうが教育系の文献が充実しているので学習には適しており、日本語版であれば質問のリンクは悪い選択肢ではない

ただアセンブリを全く知らない状態でパターソン&ヘネシーだと、難易度が高すぎる懸念はあるので挫折する可能性はある
また本はシステムの理解をベースにしているので、並行してアセンブリプログラミング系の教科書も入手するとなお良い

英語版だと2章ではMIPSだけでなくx86も学べ、3章は四則演算と浮動小数点の仕組みで退屈かもしれない(入門者には足し算だけで十分と感じる)、
4章のプロセッサーが最重要な章だと考えるので基本的なプロセッサーの仕組みが理解できたと感じたら、パターソンは一旦忘れて他の本に進むべき

パターソンで学んだことをすぐに応用したいならIntel/ARM/AMDのCPUアーキテクチャ・ソフトウェア最適化ガイド(英語)を読みながらコードするとかなり学習効果は高まる
それとx86のエミュレーターを書くというのが流行っているらしいので、x86を少し理解できたらトライしてみる手もあるが必須ではない

次の本としてはタネンバウムのOS、エイホのコンパイラ、Modern Compiler Implementationが一般的に使われている教科書だが
強いて言うならアセンブリに慣れたらOSを先にやった方が良いと思う(コンパイラはキリの良いところでやめないと沼)
理由は仮想メモリーやキャッシュ、ページ等を学ぶことでパターソンで得た知識を補強できるから

C言語やシステムプログラミングに慣れていないならThe Linux Programming interfaceあたりも良い
言語については複数言語を学ぶほうが勉強になるが、メインの言語はブレずに一つに絞るべき

全てのCS学徒は素人からスタートしているので勉強開始をする年齢は関係ないが、一冊の本を数カ月ではなく半年・一年かけて練習作をひたすら書く方式が良いと
思う

ただパターソン&ヘネシーに限ると練習できる余地は少ないので、短期間で読んでも構わないと考える
0226名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:30:49.73ID:ZZvqP64X
うんだからね。 

これを読んで一日で覚えれば、 
無駄なコストも時間も必要ないわけなのよ。↓ 

http://p.booklog.jp/users/haseham&;#160;

教育って、一種の「儲け話商法」だからさ。^^
0227名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:31:19.56ID:5yBJ+KH2
上級言語??
高級言語の間違いだろ
0228名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:31:23.57ID:QSOkDnW5
>>224
誤差が許されないものとか、単純な整数の足し算とか型は厳密にしないとバグのもと
簡単になったって何の言語のこといってんの?

そもそもソフトウェアは本質的に複雑なもの
人月の神話でも読んだ方がいい
0229名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:31:29.22ID:3/b98FMt
★新しい奴隷教育
★小さいうちからマインドコントロール
0231名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:36:29.67ID:5yBJ+KH2
つってもプログラミングで金得たいなら数学と記憶力と説明能力の3つが必須だからね
0233名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:46:57.23ID:wYBKIX9S
今年63歳になるビルゲイツの母校であるレイクサイドスクールではプログラミングというか
コンピューター教育の重要性をいち早く見抜いてて
学校や父母がお金を出し合って高いコンピューターを教育用に買っていたという逸話

アメリカでは人によってはもう何十年も前に有用なスキルと見抜いていたが
日本人は今更IT教育が云々ってなぁ
むしろ恥ずかしい
0234名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 00:53:44.17ID:otvYa2Ty
後は日本も就職じゃなくて起業を目指す文化にこの子供たちの世代がしてくれれば
ソフトバンクも日本で人工ITバブル作ってくれんもんかね
0235名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 01:05:47.07ID:UTLcfhS5
CもしくはC#から入るのは同意
ぶっちゃけ今生き残っている言語のほとんどがCの派生なのでこれ極めれば他言語を習得するのも容易
コボラーが他言語を習得できない理由もここにあると思う
0236名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 01:11:33.98ID:wYBKIX9S
>>234
そもそも日本と言う国自体が起業に向いてない、資本主義の皮を被った社会主義国
社会主義国で既得権を脅かすような起業が流行るわけないだろうが
0237名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 01:37:24.27ID:tBYjxCVL
コダ=コーダー≒プログラマー

世の中コダはおおむね二種類に分かれる
稼げるコダと稼げないコダ

飛べないコダはただのコダだ
0238名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 01:39:40.06ID:bqdBNpEf
JavaScript 一択だと思うんだが。

クライアント(スマホ・PCのブラウザ)でも動く。
サーバ(node.js)でも動く。
GUIがHTMLで書ける。

自宅のパソコンで宿題もできるし、
同級生のソースをすぐに参考にできる。


JavaScript 以上に学習のコスパ高い言語ないと思うわ。
0239名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 01:49:54.90ID:wYBKIX9S
javascriptを教育現場で教えるのははっきり言って無理だな
日本のITはそういうレベルじゃない
Cがどうとか言ってる老害だらけじゃない
0240名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 01:57:22.08ID:otvYa2Ty
教育用言語とかでお茶を濁すのは良くない
環境さえ与えれば子供なんてすぐに大人を凌駕する

個人的には子供のうちに昔ならBASIC、今ならスクリプト言語で好き勝手にやらせておいて
大学にはいったら基礎固め→起業or就職とすればPGなんか量産できると思う
0241名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:05:06.42ID:k97FoRNu
メーカ系プログラマやがプログラミングが楽しいので仕事はキツいけと特に不満は無いな.
年収もぼちぼちなんで,そこそこ安定しつつぼちぼち稼ぎたいんだっらメーカ系はお勧めやな.
まぁ,プログラミングさせてくれるとこに配属されるかというリスクはあるが.

>> 22
古典・漢文はプログラマ関係無く日本人として必須な教養やぞ.
特に漢文の読み下しは他国の文献を自国語で読めるようにしている
ハックとしては良くできてると思うけどなぁ.
0242名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:07:24.56ID:wYBKIX9S
ただいきなり子供がjavascriptをマスターできるのかってのもまた微妙な話
基本的にITは英語圏の文化だからねぇ
Cやjavaくらいだったら英語圏の生産物であっても日本人が学んでエキスパートになるくらいの分かりやすさはあったが
javascriptまで行くと最早日本にはエキスパート人材さえいないんじゃないかって難度
0243名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:12:17.45ID:otvYa2Ty
>>242
javascriptの利点はブラウザの開発コンソールでちょろっとしたコード書いて
既存のWebサイトを色々いじくれるところで、それを見せたら子供は目を輝かすと思う
0244名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:14:16.49ID:wYBKIX9S
ちょっとどうでもいい話をしちゃうけどよ、日本人って未だにブラウザにIE使ってる奴が多いんだよ
IEみたいな糞ブラウザを使い続ける人間が多いということ、それ自体が日本人の後進性を物語っている
まさに老害大国さ
0245名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:14:19.94ID:zuF9CQcc
ソフト軽視の産業界意識変えること考えた方がよくね?

どうすりゃいいのか知らんけど
0246名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:18:25.26ID:wYBKIX9S
>>243
目を輝かせるかもしれないが、
少しのコードで物凄いことをやってる裏側をちょっと覗くと
鬱になって逃げ出すのは目に見えてる
0247名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:20:15.66ID:Qw0Ve6Kl
>>245
軽視というか、根暗・オタク・話がつまらない みたいなネガティブイメージを特に高齢者はずっと持ってる。
技術者全体がそんなイメージだが、プログラマは特に
0248名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:22:42.24ID:wYBKIX9S
フロントエンド開発に携わってる人間なら知ってると思うが
IEって色々腐ってて動かないjsライブラリが多かったりする
しかし日本ではIE使い続けてる老害が多いから、
〇〇はIEでは動きませんと言っても「知るかボケ!俺はIEが良いんじゃーーー」って駄々こねる糞だらけ
最早社会がどうと言うより人間そのものが腐ってる
0249名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:26:04.37ID:bqdBNpEf
>>242
そもそも、マスターする必要もないし、
エキスパートになる必要もない。

子供にそれを要求する科目なんてひとつもない(君は中高の科目を一つでもマスターしたか?)。

自宅のPCで、CやJavaの開発環境作れなんて子供に言えないだろう。
0250名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:26:46.06ID:otvYa2Ty
個人的な経験からすると、そういう腐った組織からは逃げるしかない。
まじめに付き合っちゃダメ。

個人なんかどうあがいても組織やら上司には逆らえないんだから
0251名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 02:47:52.70ID:RYqQirv2
>>247
いやいや、ハードとソフト比べたときにソフトが明らかに軽視されてるよ。
0252名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 03:15:29.16ID:wYBKIX9S
>>249
開発環境作らないでどうやってソフト開発するんだよ
勿論最初は開発環境作るよ
ただで使える優れた開発環境って言ったらeclipseかVisual Studioかって感じでソフトダウンロードしようとするだろう
でeclipseって何よってちょっと興味もって調べてみたらeclipse foundationとかって
組織が開発してる、eclipse foundationって何?って更に調べると協賛してるのは
見事なまでに外国企業ばっかりじゃんwって驚くと
今度はVisual Studioって何ぞやってちょっと調べてみてアメリカ企業microsoftの提供してる開発環境だって分かる
何だやっぱり外国企業じゃん
そもそも・・・OSやらインターネットやら、ITの基盤を提供してるのは、殆ど全て外国人であるという
根本的かつ酷薄な事実にすぐに気づく
プログラミングが未来開く武器ってな、それ日本人が語るんかいってことだよ
0253名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 03:20:22.65ID:otvYa2Ty
>>251
いや、だって本業がハードの製造業がIT屋を語っている国だからな
SEを生み出した元国営のIBMはアメリカ本国じゃ落ちぶれているのにNTT、富士通、NECがのさばってるし

FAGMA、BATに対する畏怖があるアメリカ、中国と違って日本にはそのレベルの成功例がない。
その成功例を出すにはとにかく企業の裾野根広げてZOZOやメルカリみたいな企業を数十倍排出して
兆単位の売り上げの企業が出てくるのを待つしかない

SIなんて本業がITじゃない企業にIT売り付ける業態だからどんなに頑張ってもIT自体は発展しない
いつまでたっても出入りの業者さんでしかない
0254名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 06:31:54.08ID:VckA1rDK
>>223
それは言語を使えるだけというレベルの土方プログラマの話だね
プログラムを開発や研究の道具として使ってる人種とは別物
0256名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 06:38:06.37ID:VckA1rDK
>>244
いまだにIE強要のeラーニングとかが蔓延ってるからな
日本のITを推進する立場の奴等がそれやってるから話にならん
0257名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 06:58:43.30ID:XnqGcUZB
習得してその道に進まないのが最適解であります
0258名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 07:42:02.57ID:BgerVR+E
戦略的契約の仕方、法律、キャリアのとらえ方が重要、プログラムなんて才能あるレベルになるのは難しいけど一般レベルになるのは簡単だからな
プログラムバカにはなるな
0259名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 09:07:08.15ID:otvYa2Ty
>>255
だからビジュアル的なプログラミング環境が罪深いんだよ

本来ゲームとかハッキングはプログラミング学び始めのつまらなさを補うためにあって
幼少期にビジュアルプログラミングをやっていたがために
小中高でコードを使ったプログラミングに興味を持てないということになりかねない
0260名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 09:27:53.93ID:sDFbgwRH
>>4
ほんとにきっちりやりたいなら
やりたいことを見つける
CとUNIXのカーネルの解説書を買ってくる
やりたいことをググりつつCとUNIXカーネルに置き換えて同じことを実現する
これでええよ
0261名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 09:29:48.19ID:ZhyGSeBA
>>219
そんなことを言い出したら
> 対象にもよるが、プログラム自体に数学はたいてい必要
とも言えるぞ
国語以前の問題だよ
0262名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 09:49:45.40ID:Tmm1758s
優秀な非正規社員にはなれるかもしれんが…
子供には違う進路を勧めるわな
0263名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 09:55:25.21ID:K18suEx/
せっかく覚えた言語が5〜6年で時代遅れになる現状をなんとかしない限り
「覚えても無駄」としか言いようがねえなあ
俺もむかし大学の教養課程でコンピューター教育を受けた記憶があるが
FORTRANと紙のパンチカードだったもんな
ほんと時間を無駄にした
0264名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 09:58:42.95ID:Pi13MXFX
職業にするのではなくて、英語や数学のような一般知識・能力の習得という位置づけなんだろうが、それを目的としたときに何がどこまで必要なんだ?
0266名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:03:53.69ID:Pxee009T
上の方で誰かが書いているけど、小中学校では、プログラミングより、もっと基本的な
学科、国語とか数学(算数)をきちんとやったほうがいいと思う。
プログラミングは、興味のある子がクラブ活動とかでやればいい。
0268名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:12:03.37ID:f4avEX4d
>>235
すぐコボラーを引き合いに出してマウントとりたがるオッサンがいるが
もう殆ど絶滅したんだよ。
最近多いのはスクリプトしか知らない若者だろうが。
0269名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:19:58.77ID:iKbhEgH7
>>264
必要なのはプログラミングスキルじゃなくて論理的思考能力じゃないかな

一応小学生にプログラミングやらせる名目もそれを育てるとあるけどどうやら
0270名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:22:28.81ID:+c/yfBoK
虚業を増やしてどうすんのw
0271名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:27:41.60ID:51VuQyni
>>266
>もっと基本的な
>学科、国語とか数学(算数)をきちんとやったほうがいいと思う。


指示を出す人間が馬鹿だからそのあたりの事すら理解できない

「プログラマが足りんのか?だったら子供のころからしこんどこうか
 おい、すぐにやれ!」

といった発想でそこら辺の田舎親父と変わらない

それなら森元首相のように体育と連動する形で食育に力を入れる!
とでもした方がまだ気が利いている

たとえば日本以上に貧富格差が激しい韓国でも
食育に力を入れた結果、18歳女子なら日本人よりも4センチ以上背が高くなっている
そういう結果が確実に出る施策に予算投下をした方が良い
あるいは大学無償化とか言う前に幼児教育の充実を図るとかね

無駄な事ばかりするんだよな
0272名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:33:39.52ID:vbSWRrwD
>>239

CS学部で最も使う言語はC++だが、高校までの10年間をプログラミング教育に使い、最後の2-3年間はC++を学ぶ

Yusuke Ando@プログラミング教育に詳しい@yando

インドは教育制度が複雑すぎて画一的にはまとめられないらしい。が小学2年生の段階からプログラミング教育を行っている。
最終的にC++に到達するあたりにロシアなどとはまた違った「ガチ」感がある。

https://twitter.com/yando/status/1020702421406760967/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0273名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:34:31.99ID:vbSWRrwD
>>269 >>271

プログラミングが商業レベルになるまで、小中校から大学まで5〜10年程度のコーディング経験は必要だ
これを学校の間にやっていないと、競争力のあるレベルにまで追いつくには大量の時間を投じても心もとない

そのために各国ではプログラミングの講座を提供しているのであり、論理的思考を
鍛えるのが最終目的に設定すると、学生は形式的で的外れなスキルを身につけるだけで
大学で突貫工事の詰め込みを受けることになり、ものになる学生は少数だろう

中学2年のコース
https://www.charlottelatin.org/academics/middle

Engineering for Girls
Prototyping
Simulating
Evaluating Models
3D Design
Printing
Laser Cutting
Electrical Circuit Design
Soldering

Programming
C++ and Python Fundamentals
Game Programming
Robotics
0274名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:40:56.46ID:sWeFoeQ9
まず、教師の待遇を良くして、教師の質を上げない限り、
どの教科に重点を置いても結果が出ないことは大多数の日本人が証明してる
0275名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 10:54:36.13ID:PLyyZnRJ
情報革命の時代は終わったぞ
0277名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 11:14:09.82ID:vbSWRrwD
>>275

給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
0278名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 11:16:48.53ID:vbSWRrwD
>>272

星 正秀(普通の弁護士)(@hoshimasahide)
日本の大学は大丈夫か?
インドの理系大卒に米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示。

真面目(ちょい良)(@majimessimo)
「米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示」
一方日本は天才を五百万円で探していた

Seigo Nitta(@nittago)
日本にも多くの留学生を呼び込むことができれば、日本の大学も変わるだろう。

日本企業絶対に入れないやん。悪平等やめて資本主義になるしかないんじゃない。

Sugar(@tryanderror23)
米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示
0279名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 11:37:53.79ID:FM5rDK+w
小学校でやるレベルの、プログラミング「もどき」に何の意味もないよな。
こんなことで未来が影響されるなら、
とっくに音楽家・書道家・剣道柔道選手だらけになってるよ。
0280名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 11:46:29.75ID:/sE4C1e7
>>271
> それなら森元首相のように体育と連動する形で食育に力を入れる!
> とでもした方がまだ気が利いている
ないわー
これ以上体育会系バカを増やしてどうする
0281名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 11:50:01.32ID:3xsFsA+A
理学部で4年やったぐらいでは使いものにならない
英語もしゃべれないから外人と共同作業もできない
使えるのは小学校から自宅でプログラムして遊んでいたような奴
0283名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 13:25:54.36ID:otvYa2Ty
ITをノンコアとみなして外注に出した時点で多重下請け構造が始まる。
そしてSIer=外注の下請け業者なので、SIerでは永遠に待遇の改善は起こらない
0284名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:08:31.86ID:vbSWRrwD
>>282

多重下請けの情報は日本のメディアの投稿以外に確認できない

多重下請けと明確に解釈できるものは、海外のソースでは確認できなかった
イーロン・マスクがマトリョーシカと発言した情報もひっかからないが、本当のソースはどこにあるのか?(フェイクニュース?)

Tesla paid $55 per hour to factory builders
https://www.theverge.com/2016/5/18/11703982/tesla-eisenmann-subcontractor-55-per-hour-salary-employee

問題となっていたのは不法滞在労働者の中間ブローカー排除であり、そもそも違法に労働している人間に対して多重下請けとの枠組みに入れるとしたら
不法滞在労働者の多重下請けと明記すべきだ

https://electrek.co/2018/05/06/tesla-brutal-review-contractors-firing-vouching-employee/

確かに個人事業主や下請け企業との関係を解消するというニュースはあるが、それ以上のことは書かれていない
0285名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:13:57.93ID:vbSWRrwD
>>284

「マトリョーシカ」発言のソースはこれか

“I have been disappointed to discover how many contractor companies are interwoven throughout Tesla.
Often, it is like a Russian nesting doll of contractor, subcontractor, sub-subcontractor, etc. before you finally
find someone doing actual work. This means a lot of middle-managers adding cost but not doing anything
obviously useful. Also, many contracts are essentially open time & materials, not fixed price and duration,
which creates an incentive to turn molehills into mountains, as they never want to end the money train."

「多重下請けの情報は日本のメディアの投稿以外に確認できない 」については撤回する
0286名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:19:26.22ID:otvYa2Ty
>>284
マトリョーシカに関しては原文の表現が 「Russian nesting doll」となっている

テスラが生産性の低い労働者を解雇して「多重下請け」の解消に乗り出していることが明らかに
https://gigazine.net/news/20180507-tesla-start-review-contractor/

Tesla starts brutal review of contractors, firing everyone that is not vouched for by an employee
https://electrek.co/2018/05/06/tesla-brutal-review-contractors-firing-vouching-employee/

原文:
Often, it is like a Russian nesting doll of contractor, subcontractor, sub-subcontractor, etc. before you finally find someone doing actual work.

google翻訳:
しばしば、実際に仕事をしている人を見つける前に、請負業者、下請け業者、下請け業者などのロシアの入れ子の人形のようなものです。
0287名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:24:03.64ID:vbSWRrwD
>>284 >>285

このニュースはベンダーを切って、ベンダーが自己評価していた管理者も含め不要者を洗い出し、実際に直接雇用にするためという観測もある

https://community.wardleymaps.com/t/what-exactly-has-happened-at-tesla-and-what-will-be-the-implications-of-it/104

1 through the employee recommendation, @Tesla will directly hire people who really contribute to it.
It’s a very simple way of filtering out who is and who is not valuable for the company. Note that the @Tesla
size will increase, which may worsen financial projections.

2 through cutting management lines, @Tesla will regain control over research projects if they are some. It is
never wise to let others learn at your expense.

3 Depending on a number of those contracts, such a cut may be very dangerous. @ElonMusk has to have
either a lot of faith in his people to execute such a change overnight, or have a thorough understanding of
what those contracts (don’t) provide.
0288名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:29:37.72ID:vbSWRrwD
>>286

それについては >>285 で既に気づいているので >>285 に返信すべきだ
日本のメディアによると「like Matryoshika of Russia」と発言したと引用つきで書いてあった
0290名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:32:23.91ID:XXwKYyuy
派遣の営業。元プログラマーらしくてit用語までは知っていても
難易度まではまったく知らないし、先見性とか 0未満だし
0292名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:34:55.26ID:78ikJ2fa
IT土方システムなんか10年以下で廃棄されるから仕事はなくならないだろう、たださらに劣化していく可能性が高い。
0293名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:35:20.75ID:vbSWRrwD
>>289

謝る必要はない
今気づいたばかりのニュースで詳しくは知らないので、その後どうなったかの情報があると助かる

Teslaの株価は一気に上げているため順調のようだが、その後Teslaで何が起きているかの情報が検索した限りヒットしない
0294名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:45:19.05ID:vbSWRrwD
>>291

テスラは過去5ヶ月で9000人を雇用(または再雇用)したらしい
多重下請けにあった人間を直接雇用に直した可能性があるため >>287 の観測を裏付けている

Tesla has grown to 45,000 employees despite laying off ~4,000 people earlier this year
Fred Lambert
- Oct. 15th 2018 6:01 am ET
https://electrek.co/2018/10/15/tesla-45000-employees-elon-musk/

When Tesla initiated the restructuring of the company in June, it reportedly had about 40,000 employees.

At the time, the company announced that it would be laying off about 9% of its workforce, which would
reduce the headcount to the mid-30,000s.

Just a few months later, now Elon Musk has confirmed that Tesla has about 45,000 employees.
0295名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:50:32.79ID:otvYa2Ty
>>293
>>282のが5月の情報で、これが実際に解雇した6月の記事

テスラが従業員の9%を解雇、元従業員が明かす当日の様子
https://www.businessinsider.jp/post-169490

その後、

下請けいじめで上納金巻き上げ

どや顔黒字記者会見

司法省が生産予定台数の予告に関して捜査開始

くらいまでしか知らんな

ああ、あと新たな会長決まったって話か
0296名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:52:48.86ID:FHsedCVe
清華大学 1学年定員 3500人 情報系学部600人 農学部0人
北京大学 1学年定員 3500人 情報系学部558人 農学部0人

東京大学 1学年定員 3060人 情報学科30人 農学部300人
京都大学 1学年定員 2850人 情報学科90人 農学部300人

絶望しかない
0297名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 14:56:46.76ID:vbSWRrwD
>>295
>下請けいじめで上納金巻き上げ

契約違反と見られる不法滞在者の不法就労幇助・教唆や、多重下請けをした悪下請けを切ったことがイジメという意味が分からない
0299名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 15:03:22.55ID:vbSWRrwD
>>298
>「下請けいじめで上納金巻き上げ」は雇用の話じゃないよ

雇用と書いた覚えはない
下請けの話を雇用と間違える時点でおかしいと思わないのか?
0300名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 15:12:23.38ID:otvYa2Ty
>>299
多重下請けの問題点は「本来雇用であるはず」の労働力の供給を下請けとみなして中抜きをやりたい放題やるということだよ

本当の下請けだったら「労働者の解雇」にならないだろ?
0301名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 15:21:44.99ID:Y9ZKr3y7
底辺の仕事しか残らないから、プログラマーはちょとだけイケテル
0303名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 15:22:42.12ID:vbSWRrwD
>>300

>>297 と何の関係があるのか分からないが、下請けを切ったことで直接雇用が増えたのだから良いことだろう

>>294 を繰り返しておく

テスラは過去5ヶ月で9000人を雇用(または再雇用)したらしい
多重下請けにあった人間を直接雇用に直した可能性があるため >>287 の観測を裏付けている

Tesla has grown to 45,000 employees despite laying off ~4,000 people earlier this year
Fred Lambert
- Oct. 15th 2018 6:01 am ET
https://electrek.co/2018/10/15/tesla-45000-employees-elon-musk/

When Tesla initiated the restructuring of the company in June, it reportedly had about 40,000 employees.

At the time, the company announced that it would be laying off about 9% of its workforce, which would
reduce the headcount to the mid-30,000s.

Just a few months later, now Elon Musk has confirmed that Tesla has about 45,000 employees.
0304名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 15:23:20.32ID:P1QfocCD
>>37
うちの息子、高校時代に
基本すっ飛ばして応用情報受かったわ
0305名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 15:27:51.53ID:vbSWRrwD
>>294

レイオフの数は-4000人とされるが、レイオフが一時的なものとは断定できない以上は
下請け労働者に寄生している不要な自称管理者を解雇して、実際に作業をしていた
下請け労働者を直接雇用に切り替えて9000人増となった可能性もある
0306名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 15:29:07.82ID:otvYa2Ty
>>303
間違いなくイーロンマスクGJだよ。解雇規制の問題はあるにせよ
日本でこういうことがなぜ起こらないのか不思議なくらいだ

>>300
> 本当の下請けだったら「労働者の解雇」にならないだろ?

「労働者を解雇して「多重下請け」の解消」という文言な。
この一文で矛盾しているんだよ

テスラが生産性の低い労働者を解雇して「多重下請け」の解消に乗り出していることが明らかに
https://gigazine.net/news/20180507-tesla-start-review-contractor/
0307名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 15:51:44.64ID:T6f6ZHM8
>>281
PGにしろ何にしろ物事に打ち込んで腕磨き続けてる人には敵わないからな
自分も腕に職持っててどうすりゃそんな腕前になれるのか聞かれたりするが、そんなもんひたすらやってるからである
困難な物になればなる程やり手がいないから自らチャレンジするしかなくますます向上していく
0308名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 16:13:08.87ID:vvJgoC0o
>>117
>>プライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる

そうそうw
これ見て吹き出すわw
ジャップ企業の心の拠り所みたいにやたら強調してくるからねw

下らんガラパゴプライド引きずってる癖に無能だしなw
0309名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 16:15:24.75ID:k/2ZOrRg
典型的な忖度報道だな。こういうのが社会を悪くする。
0310名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 16:41:14.63ID:esCnuue2
ジャップ国ではSE名乗るなよ
神エクセルいじったりスクショ連発、ウェーイパワポのどこがエンジニアなんだよ?
SEじゃなく丸投げラーとでも名乗りなさい
肩書に嘘ありまくりだし技術だけじゃなくジャップ人ですら改ざんしてて草しか生えないwww
0311名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 16:44:24.91ID:otvYa2Ty
韓国は日本のこと言える経済状況かよ
文句あるなら日本に就職すんな。就活してるやつ全員引き取れ
0312名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 16:58:02.18ID:6TXTeK3e
広い進路=海外脱出、なら正解
広い進路=就活で有利、なら奴隷
0314名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 18:04:36.55ID:wYBKIX9S
昔は海外というかアメリカでもSEという職種はあったよ
ただ今はより専門特化していて、何をしている人なのか具体的に分かる呼び方になってる
0315名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 18:09:55.77ID:TQJuV14t
>>313
居るには居るだろうが、向こうはSEの肩書でプログラム書けない奴は居ない
0316名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 18:13:28.13ID:wYBKIX9S
例えばDBを管理してる人ならdatabase enginnerと呼んだり
システム全体を設計してる人ならsystem architectと呼んだり
HTMLやjavascriputを担当してる人ならfrontend engineeと呼んだり
社内システムの管理をしてる人ならcertification enginnerと呼んだり色々

あとプログラマーってのもアメリカではいなくなってる
プログラミングしてる人でも、より具体的に〇〇 software enginnerという風に
どんな開発やってるのか分かる呼び方
0317名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 18:21:12.84ID:TQJuV14t
>>316
プログラム書けますなんて言っても向こうの人からしてみたら「英語話せます」って言うのと変わらんわな
0318名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 18:22:51.10ID:wYBKIX9S
はっきり言って日本はアメリカより遅れてるから、
システムエンジニアなんて職種が生き残ってる

ITも進歩して巨大化してくると、より専門特化した技術者が求められるようになるんだよ
アメリカでは実際そうなってるが、日本は未だに何でも屋が求められているというね
0319名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 18:27:40.12ID:dCQMs0IH
アメリカってコンピューターサイエンスの学位持ってないと
プログラマーとして(エンジニア)雇って貰えないんじゃないの?
0320名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 18:36:22.84ID:A3YH4W04
子供に押し付けるようではダメダメだねえ
自分たちで何とかしようって発想がないのか
0321名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 18:47:41.75ID:otvYa2Ty
>>320
プログラミング自体は英語よりも全然簡単だと思うけど、
日本の全員悪平等、減点主義、自主的に考えること全否定だと失敗するだろう
0323名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 20:31:31.65ID:/1DL7xFM
IT業界「でも30過ぎればリストラな」
0324名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 20:36:23.16ID:kSbPMPF5
エクセル進捗やパワポサクサク作れることがITと思ってる時点でねぇ
日本の会社より各自でやったほうがITらしくなると思うけどな
0325名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 21:22:56.49ID:QSOkDnW5
>>324
今は日本も内製化が進んできてるよ
下請けに流すだけのsierに頼むより、優秀なエンジニアを中で抱えてチーム組んだ方が安くて、早くて、質が良い
0326名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 21:25:55.31ID:VGerZgDw
>>37
応用情報処理.com でヒンズースクワットやれば楽勝だな
プログラミングの基礎は例えばpaiza とかでヒンズースクワットやれば良い
無料だ
0328名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 21:35:12.77ID:tm9s4zSP
日本ではプログラマーは土方並の収入と社会的地位。
プログラマーは次から次へと新知識を習得し続ける必要があるのに、
土方並の待遇ではやってられない。
0329名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 21:38:21.65ID:nJPJmSDR
まあ、中学の技術科で知った電気・機械の基礎知識は結構役立ってるからな。
0331名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 22:03:48.91ID:otvYa2Ty
すでに中国でもこんなんだもんな

中国IT企業の社員、給料たっけー!日本の一部上場企業社員もビックリ。
http://www.china-b-japan.org/entry/china_news_kyuryo

> P7とP8が黄色くなってますが、ここがボリュームゾーンらしいんです。
> ということはですと、年収が30万元(495万円)~80万元(1,320万円)がボリュームです。
> おいおい、マジでかー。
0332名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 22:16:57.16ID:otvYa2Ty
こんあんもあるな。>>331より若干高いが

日本人エンジニアの給料が上がらない理由
https://president.jp/articles/-/24409

> 現在、ファーウェイは世界170カ国以上に進出していて、従業員数は18万人以上。今でも半分近くがエンジニアだ。
> ファーウェイ本社のエンジニアの初任給がいくらかといえば、日本円で月額約83万円。日本で募集した初任給の倍である。
> 要するに今やエンジニアの人件費は中国よりも日本のほうが圧倒的に格安で、ファーウェイはバーゲン価格で募集をかけたわけだ。
> 中国人の半分の給料を「高給」と思って飛びつく日本の技術者。それに衝撃を受けながらも指をくわえて見守るしかない日本のメーカー。落ちぶれたものである。

> エンジニアの給料が高いのはファーウェイに限らない。中国のハイテク企業のエンジニアで年俸1000万円を下回る人はまずいないだろう。
> この20年間で何が起きたかといえば、ICTのエンジニアが圧倒的に不足して、エンジニアの給与水準だけが世界共通になった。つまりエンジニアが安い国がなくなってしまったのだ。
0333名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 22:29:25.53ID:n4eZYPi+
>>22
古文漢文の代わりに正規表現の授業をしたほうがいいな。
プログラミングの世界では汎用的だから。
0334名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 22:41:19.26ID:OzsT/op0
プログラマーって日本だと奴隷の代名詞なんだけど
0335名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 22:50:29.59ID:otvYa2Ty
サラブレッドを馬車馬にしたり、金の卵を産む鶏をブロイラーと一緒に養鶏場に放り込むようなもんだ
0336名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 22:52:48.13ID:E9NZcYVk
友人はカナダでフロントエンドエンジニアやってるけど、日本の3倍稼げるらしい
0337名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 22:58:19.22ID:sWeFoeQ9
>>328
プログラマー=下請けで働く実装部隊とすると、
土方の平均年収の方が1.5倍ぐらい高い。

日が暮れると仕事にならない土方と違って、残業も多いので、
時給で計算したらプログラマーは土方の半分以下
0339名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 23:03:37.90ID:OuGz5Ffw
語学出来ないと低所得になる傾向なんだ
0340名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 23:05:18.37ID:OuGz5Ffw
>>338
ダークウェッブでツール購入すればいいだけ
0341名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 23:07:15.96ID:Ra0at7Yk
>>332
日本のIT業界で働いてる中国人がわんさかいることを考えると
どうもそういう話は全体の話じゃなくて、エリートの話にしか思えないんですけどね
0342名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 23:41:15.84ID:otvYa2Ty
>>341
なんか、相場でもう日本超えてるっぽいぞ
ここ数年で中国IT発展したからすぐ帰るんじゃないかね?

これが中国のRubyエンジニアの求人(2016)
https://qiita.com/btamari-gy/items/f0123bae53fc657bb025

> 中国人の元部下には「Rails覚えておきなさい」と話したのですが、なんか日本と給与相場逆転が起こってる感じです。
> さすがに人口の多い国は、同じ仕事をやっても儲かり方が違います。とほほ。

> すくなくとも、コスト的に中国にオフショアするのはすでにありえないですね。
> 日本より高コストになります。ベトナムであれば、いろいろ乗っけても1/3程度のコストなのでまだまだオフショアのメリットはありそうです。
> すでに鼻が利く人はミャンマーでオフショアを始めてますが。
0343名刺は切らしておりまして垢版2018/11/11(日) 23:46:24.44ID:Ra0at7Yk
>>342
二年くらい前に帰りたいか聞いたことあるけど、
帰りたくはなさそうだったけどね

まぁ金銭面以外の問題があるからなのかもしらんけどさ
0345名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 00:43:51.84ID:7eqE9mFB
若い子達には是非とも英語も習得し、優秀な技術者になって海外で活躍して欲しいね。

間違っても日本の企業に技術者として入ってはいけない。
技術者は低賃金で使い倒される。出世するには技術者辞めて管理職しかないのだから優秀な技術者の無駄遣いに終わる。
0347名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 00:54:55.12ID:bcWdDn/F
>>337
これは日本の多重下請け構造がおかしいってのが原因
人の単価は月50〜100万くらいが多いよ
それが給料として入ってくると300万〜600万ってくらいに減る
中間搾取されてるからね
中間搾取が無くなれば外国並みになる(それでもちょっと外国より安いけど)
0349名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 01:12:31.32ID:fvIfvB5S
ITエンジニアってのは若い才能全力投入する分野だから、
プロスポーツ選手と似たようなもので、本当は高給でもおかしくないのだが、
搾取されまくって他の仕事と大差ない収入になる
そのくせ年取ると用済みみたいな扱いで、かなり悲惨なんだよ
そんな仕事を勧める奴はもれなく悪人
0350名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 01:31:09.85ID:bcWdDn/F
>>349
悪人じゃないよ
ITIT言ってる人は単にこの分野の国際競争力が低いから
上げましょうって言いたいだけの人が殆どだ

まあ、日本の歪んだ雇用形態を変えず、国際競争力だけ上げたいという我儘なので
滅茶苦茶な暴論だったり
>>1みたいな思考停止丸出しの単なるプログラミング啓蒙みたいな記事ばかりだが・・・
0351名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 01:42:14.20ID:kKTzyfoO
若者を勘違いさせないため
その周辺事情も教えるべきだな
プログラミングを覚えたあとで
どういう仕事に結びつけるべきか
0352名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 01:42:59.04ID:bcWdDn/F
ITやれと言ってる奴は、大概技術者本人のことを考えての発言ではなく
国際競争力上昇とか、国威掲揚とか、そんな動機が背景にある
ぶっちゃけネトウヨみたいな奴ばかりだからな

賢い奴は、もちろんそんな言葉には踊らされないはずだ
0353名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 01:46:28.90ID:bcWdDn/F
要は優秀な兵士が欲しいと
お前ら最強!戦場で大活躍してこい!って発破かけてるだけ
そう言ってる連中は殆ど本国でぬくぬくしてるというなw
本当にひでえ話だ
0354名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 01:52:01.66ID:kKTzyfoO
日本からグーグルアップルフェイスブックアマゾンを作ることを目標にする
そういう意味でのプログラミング教育なんだろうけど
なんとなくせこい
つまり学生が勉強する内容を変えるだけなら、それほどコストはかからない
コストをかけずに結果だけ得ようみたいなせこい感じ
本気でやるなら、高給で環境も充実した企業を作るのが先だろう
そういうものが生まれれば、そこを目指す人も自然に増える
0355名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 02:00:37.47ID:bcWdDn/F
>>354
日本からグーグルやアマゾンを出すのはぶっちゃけ不可能なんだよな
だってITって欧米で生まれ育ってきたものだからね
彼等の積み上げてきたものがあまりに巨大すぎて、
今更頑張って何とかなるようなものではない

ITやれって言ってるのは、
例えて言えばお国のために特攻隊に志願しろって言ってるようなものw
0356名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 02:16:09.42ID:bcWdDn/F
どう頑張っても欧米に取って代わるようなことは不可能だが、
しかし欧米の次くらいの立ち位置なら良いんじゃないって言いたいところがその地位さえ危うい
それがまさに没落日本って感じがする
0357名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 02:42:34.60ID:8DnUY8Gp
Visual StudioとかEclipseとかの開発環境をインストール
したパソコンを一台与えておけば,あとは勝手にやるだろう

それでも手を出さない子は,適性がないのだから,無理強い
すべきではない

他にも,いくらでも食べていく方法はある
英語もそうだが,適性がない子に無理にやらせるのは可哀想
0358名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 03:52:56.06ID:8JFNAhWN
そもそも国がなんでIT技術者を養成したいのか解らない

IT技術者は不足しているとは言われているが、
日本のIT技術者は賃金が低いし、多重下請けになっているではないか

労働力過剰だから賃金が低いし、「たくさんの下請けの中から安いのを選ぶ」を何回もする多重下請けになるのだから
やはり労働力過剰だろう

>>206
確かにはっきり書いてはいないが>>123の大意はそういうことだろう
「日本は専門でなく教養を身につかせる文系が多く」とあるじゃないか
0361名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 07:07:50.20ID:EekQV/3I
数学オリンピックよりも情報オリンピックのほうが価値が高いと思う
0362名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 07:15:40.04ID:EekQV/3I
>>64
つまり有能なのは一部で残りは理屈も分からず使い回してるだけの無能か。
ドカタ扱いされるのもやむなしだな
0363名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 07:32:17.84ID:u6WRF4Z6
>>358
まつもとゆきひろ氏がそんなもので育たないと断言してるのにな
この国の厄人はほんとアホばかりだと思う
0365名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 07:42:22.71ID:a47Q5blL
国も最近はITが元気がないおかげで国が傾いていることにようやく気付き始めたみたいだけど
高度プロフェッショナルとかトンチンカンなことやって、なんで多重下請けにメスを入れないのかわからん

多重下請けなんか労基の労働者認定をうけて規定の中抜き率を超えた分に関しては
返還訴訟を起こせるようにしたら一発でなくなると思うのだが
0366名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 07:46:51.22ID:Llqf/Q3f
>>363
東大と厄人はクイズ番組だけやっていて欲しい
0367名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 07:51:40.32ID:v+0QC8zm
>>360
研究者が自分でプログラムも出来る、とかはいいと思うけど

ここで求められてるプログラマーって、分類的にはコーダー(誰かが決めた仕様に沿ったプログラムを作る人)、まさに土方
0368名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 08:22:18.60ID:86oHS5mp
>>360
大企業は価値なし
中小企業も大企業のゴミシステム下請けが大半だから価値なしなのでそうじゃない企業をみつけましょう
0369名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 08:51:18.17ID:qWpPXz/U
いつも不思議なんだが
これ政府はIT土方もっと欲しい・増やしたいて意味でやってんの?何の為に?
数増やせば人件費安くなるとか思ってるわけじゃないよな?流石に
日本のIT下請けが高くつくのは中抜き等による構造的問題であって
数増やしたとこで解決する話じゃない
0370名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 09:27:10.72ID:a47Q5blL
竹中平蔵を政府中枢に入れている時点で国が腐敗してんだよ。
派遣屋のせいで企業も労働者も劣化しているけど癒着でどうにもならん
0371名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 09:48:39.46ID:KusWv433
>>365
土建業と製造業の多重構造見た?
0373名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 10:33:54.51ID:t0/hWkP2
金子勇のように潰しては
また育てるなんて
養魚場じゃないんだから
もう何もかも遅いんじゃないの
いまさら
一周遅れから走るなんてさ
やることが無茶苦茶すぎる
0374名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 12:58:20.45ID:B6F2IXUZ
>>369
俺も不思議なのだがお前みたいにプログラマー=土方みたいに思い込んでるバカが多いのはなんでなんだろうな

今時ウォーターフォールで、上流が決めた設計通りに開発する仕事なんかねえよ
システムの仕様決めるとこから実装まで一気通貫かつ少数精鋭でやるとこばっかりなの
転職サイトの求人みてみろや
0375名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 13:00:05.11ID:B6F2IXUZ
>>367
あー、お前もバカそうだな
知ったかぶりで人に話す害悪野郎だ
0376名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 13:45:47.17ID:jXIxFCUL
>>374
ウォーターフォールで、上流が決めた設計通りに開発する仕事は
転職サイトには求人出さないかもね
0377名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 13:54:07.17ID:jo12xflL
>>360
今も昔も厳しい。

インド人はカーストで職業制約されるがそこにIT技術者は無い。
カースト底辺でも勉強してIT技術者になれば稼げる。

日本人の取り柄は「日本語ができること」だけ。
0378名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 14:15:32.80ID:Frvb1iRp
日本じゃあ無理だよ
今でも思い出すが、ダウンロード違法化の話がでた初期の頃に、
誰だったか国会議員が、ダウンロード違法化はキャッシュをダウンロードするという点で、
例えばyoutubeを見るだけでも違法になるかもよ、という指摘をされて、
youtubeを見るだけで違法となり得るのは問題だ、と初めて問題点を認識したことがあった

でもこれって、
例えばyoutubeがまだない頃だったら、キャッシュのダウンロードも違法になってたかもしれないってことでしょ
法案を決める人たちが未来の芽を(無自覚的にせよ)摘み得る国で、新しいことなんて生まれんよ
0379名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 17:44:52.33ID:jvfjYeeo
そういうけどおまえら、無職で一人で好きになんか作ってるやついたら
○ね、どうせゴミww、働け無能w、て叩いて笑って貶す精神性じゃん
0380名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 18:18:18.29ID:S6KQJ8xv
お前らという場合のお前らって100人に一人の変わり者のコミュ障だから
”お前ら“なんて気にすることない
0381名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 18:32:59.58ID:MNn5xvh1
>>349
年食ったら新しいことを覚えにくいってのも有るが、
派遣先のプロバーより年齢が高いと「扱いづらい」という日本的な価値観で排除されてる

これも多重下請け構造の弊害
0382名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 18:44:27.30ID:cxvY0kxN
英語が喋れない人が、英語を教えて
プログラムを書けない人が、プログラムを教える?
0384名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 19:08:10.43ID:+koEXgxK
こういったスレに必ずでてくるね。
ITドカタがどうのこうのてバカにしてるヤツ。
大概はプログラミングどころかIT業界の事もロクに知らない
から知ったかぶりしてて内容が浅い。
0385名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 19:28:55.01ID:Bfp1Q9+U
プログラミングは、他のスキルを活かす道具として身につけるべき必須技術で、プログラミング自身を職業にはするな

英語も同じで、他のスキルを活かす必須の道具でしかない
0386名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 20:00:46.22ID:PXUr7ZkD
公務員最強! 縁故採用だろうがなんろうが、入ってしまえば定年まで安定。スキルなんて関係ない。
0387名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 20:03:13.89ID:7MoxN/+/
>>316
前、アメリカ人に職業聞かれて何て単語を使えばいいか悩んでたら
「プログラマ?」って言われた。
ここが日本だからなのかもしれないが。
0389名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 20:49:58.27ID:qWpPXz/U
>>374
すまん意図が伝わってないようだが
競争に必要な人材てその上流とやらにいる「開発」が出来る人間を増やすべきじゃね?と言いたいんだよ
ディベロッパーではなくクリエイター・イノベーター
Javaを使える人間じゃなくてJavaを創れる人間と言うべきか
0391名刺は切らしておりまして垢版2018/11/12(月) 23:18:59.17ID:RFgn9Mfn
>>92

イーゴル・シソーエフは、一人で2002年にNGINXのコーディングを開始して2004年にリリース
2011年にNGINX社として起業(創業者でCTO)している履歴からハッカーだと言える

https://en.wikipedia.org/wiki/Nginx
Igor Sysoev began development of Nginx in 2002.[9] Originally, Nginx was developed to solve
the C10k problem, and to fill the needs of websites including Rambler search engine and portal,
for which it was serving 500 million requests per day by September 2008.[44]

A company of the same name was founded in July 2011 by Sysoev to provide commercial products
and support for the software.[45]

https://en.wikipedia.org/wiki/Igor_Sysoev
Sysoev was born in 1970 and grew up in Almaty, Kazakhstan, at the time called Alma-Ata in
Kazakh SSR. Sysoev graduated from Bauman Moscow State Technical University in 1994. Since
graduation he has lived in Moscow and currently serves as Chief Technical Officer at NGINX, Inc.
0392名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 00:22:26.23ID:LD412d4k
国がやるべきはふわっとした取っ掛かりじゃなくて、プログラミング出来ると儲かると国民に納得させることじゃないんかね
今みたいな罰ゲーム扱いのプログラマのイメージだと、たとえ才能のある出来る人間がいても医者と公務員にしかならないぞ
0395名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 04:35:54.07ID:sxA5286O
>>394
しかし、全世界で日本だけ異状に虐げられている実情があるので
文化的背景も大きいんだけど国がとなる

仕組みを変えるという意味で、法律を変えるしかない
0397名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 06:13:31.45ID:XJiTvB9S
>>54
法線ベクトル計算するときに使う。
ゲームでもネットワークパケットの三次元空間での可視化でも。キャラクを表示するじゃん
0399名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 06:47:36.38ID:qRzH8LsA
>>367
おれもそう思う
ハッキリ言って今のプログラミングはただの消化作業になってしまって
何の魅力もない
アセンブリ言語でソース打ち込んでコンパイルして、石に書き込み
ジャンパー線だらけの基板のソケットに差し込んでいた時代が懐かしい
0401名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 06:57:28.60ID:RdBNu7kk
>>384
でっていう
おめえのレスも中身ないじゃんw
0402名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 08:03:18.04ID:yL6F3EUj
>>389
多分君の言ってる「上流」の定義が、日本で言われている上流の定義とズレてるから話が噛み合ってない
0404名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 10:03:02.49ID:4IY9tyO0
>>54
金融デリバディブ(ブラック?ショールズ方程式)とか保険関係とか微積使うような気が
土木建築とか制御関係も微積使うよね
プログラムに実装するときは近似でΣ(和算)で計算するだろうけどその近似式導くのに微積は使う
テーラー展開とかマクローリン展開とか
0405名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 10:20:31.72ID:SAcQSFqG
学校で教えることは社会じゃ役に立たないんだよなぁ
特に英語
中高6年も習っても海外で通用するのはごく一部
0406名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 11:05:33.48ID:ODSBBt06
あらゆる分野でデジタル化が進んでるんだからプログラミング教育なんて当たり前の取り組みじゃん。
すべての教科で実施というのも当然の発想じゃね。
0407名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 11:30:35.44ID:HWcrc251
>>405
海外で使う必要性が在る奴は自力でなんとかする

中1レベルの英文も読めない6割の日本人の自頭の悪さが問題
0408名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 12:49:40.77ID:fcmorkq3
>>407
文法も大事なんだけどさ
俺はもっと英会話やらせるべきだと思うよ
0409名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 15:11:40.81ID:Fa8oiX8P
>>73
中身の理解は必要なくても数学的な理解は必要になる場合が多い
0410名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 16:25:01.46ID:qxbQmuWO
一番金になるのは業務Webアプリケーションだが数学は必要ない

そういう理屈をゴチャゴチャ抜かす理系っぽい奴に限ってプログラム書くのが遅くて処理も下手で
データベース+入力チェック+ロジックみたいに完全に割り切って作る奴の方が上手い

アスペって細かい事にはこだわるくせにオブジェクト指向とか抽象的な仕様書書くの苦手だよね

だからSEは文系理系あんまり関係ない分野だとよく言われる
0411名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 16:37:29.87ID:i6s3JWT4
例えば、
多次元のデータから、探索しやすいように木構造を作ろうって時には、
データを分割する際に、分散共分散行列を作って、
最大固有値に対応する固有ベクトルとの内積の正負で分けるってのは、よくあるやり方の一つだが、
この説明でも分かるとおり、線形代数の基礎的な知識は求められる

他にも、例えばコンピュータビジョンの分野では射影幾何の知識は必須だし、
ゲーム関係では微積分や線形代数や統計の知識はよく使われる

分野においては、数学をほとんど使わないものも確かにあるだろうが、
数学を最初から捨てるのは、選択肢を狭める行為に思うぞ
0412名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 16:56:51.30ID:qSrO7juh
>>1
プログラムと大学入試って何が関係あんねん
0413名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 16:59:22.51ID:qSrO7juh
>>360
仕様決めできるとこじゃないとタダのドカタ
0414名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 18:08:23.08ID:/45r/+hO
>>410
一番安い業種やん
業務ウェブ
0416名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 19:06:13.50ID:sxA5286O
>>410
今俺がやっている仕事はその文系糞エンジニアの作った
糞遅いWebアプリケーションを速度最適化するお仕事

やつら計算量のオーダーとか考えずに実装するからさくさく速度が速くなって楽しいぞ。O(n^2)だらけ
0417名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 19:20:55.31ID:fcmorkq3
>>416
この仕事、金になるんだけど
何も得るものなくてなぁ…
つまらん仕事して歳だけとったらまじで死ぬで
0418名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 19:29:17.97ID:l7o+ZZKH
TMPGEncは、開発者が不登校時代からプログラミングしたものじゃなかったっけ?
0419名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 19:38:19.89ID:sxA5286O
>>417
そんなに簡単にWeb開発ができるのだったら起業すればいいじゃん

仕事投げるほうでも、売り上げたら勝ちだぞ
0420名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 20:06:03.77ID:fcmorkq3
>>419
当たるサービス作れるかどうか
あるいは作ったところでマーケとか法律の問題も絡んでくるし
単に作るのが簡単だからって、自分で商売するのがいいとは限らんよ
0421名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 20:26:25.20ID:8kXyFbGz
>>357
確かに勝手にやるな。

VisualStudioとかEclipseをアンインストールして
・・・
いや、OSをアンインストールして
本当に使いたい
OSとか
VisualStudioとかEclipseとかをインストールするかも。
0422名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 20:52:27.54ID:h1kkrTA1
>>420
リスク取らないんなら安い仕事で我慢するしかないな
0424名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 21:43:36.17ID:u12M3taC
>>417
営業は楽だよね。
とりあえず人集めて現場に押し込めばいいんだから。
0425名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 21:47:30.90ID:u12M3taC
>>405
実際に海外に行くのがごく一部だからな
0426名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 21:52:26.57ID:JsQ6XV/q
そもそも人に使われてまでやることじゃないし
毎日満員電車で同じ職場に行ってる環境じゃそのスキルを身に着けたとしても腐っていく
プログラミングの本来の力って日本のような奴隷ロボットの思考じゃ養われないし
ただ外資だとCSの知識がある上にどこでも通用するスキルが担保されるから話は変わってくるけどね
0429名刺は切らしておりまして垢版2018/11/13(火) 23:37:52.72ID:HWcrc251
課題をシステムに落とし込む奴が居ないと、売るべき商品が存在しない

日本のPGの地位が低いのは商品を作る為の道具で甘んじているから
0430名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 07:52:12.66ID:UAu2qCIw
>>429
その考えのもと、作るのは下請けに任せて上流をやるのが一流企業の仕事だとして突っ走った結果が今の日本のIT業界。

技術の積み重ねも独自性もないのにコンサルや企画が至上の仕事と勘違いしてるのばかりだよ。

アップルは企画やプロデュースだけでなく、独自OS作って製品に乗せる技術がちゃんとある。
0431名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 09:46:56.22ID:7zcvRvQP
>>430
技術の積み重ね、というのも危険な考え方だ。
米中の成功ITはどちらかというと技術は金で買ってきているので、まず先にビジネスでの成功が必要

大企業偏重でビジネスと技術が細分化されてバラバラに動いているのが原因

ベンチャーとそれをお買い上げする大企業というシリコンバレーシステムをもっと取り入れないと
0432名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 10:18:09.15ID:JdmphoM9
プロマネやろうぜ
0433名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 10:23:21.58ID:6tBusZ6v
>>432
コミュ障には無理なお仕事
0434名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 10:35:53.42ID:UAu2qCIw
>>431
何か勘違いしてるけど技術の積み重ねに危険も何も無い。そもそもあるべきもの。
アメリカの大企業がベンチャー買うのは既に積み重ねて来た自社技術への補完補強や先行投資だよ。

ビジネスの成功が先というのも微妙だね。

Google、YouTube、Facebook、Twitterにしても、自分達の技術を生かして自分が欲しい便利なサービスを世間に提供することが先行していて、マネタイズは後から行われた。先に圧倒的なシェアを取るのが大事という事。
0435名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 10:53:59.64ID:HfA+t4bW
プログラム造るのは頭脳労働以上に時間と手間がかかるので
30年前にプログラムを造るプログラムを考案した。が

現在はAIが進化したので人間が頭脳使う必要も時間もかからない。
いずれ人によるプログラミングは無くなるから学ぶのはムダな時間
0436名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 11:02:28.50ID:ryu4afug
ジャップ企業に就職する限りプログラミングなんて宝の持ち腐れになるだけ
活かすようなアイデアも無いし経営者がどうしょうもない奴ばっかだし
個人でやる目的に限定ならありかもね
0438名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 11:32:24.28ID:XJ4fhYC3
大企業が政治を動かして中傷に不利なで自分のところに有利なように誘導するから
新しい産業であるIT企業がなかなか育たない
育たないから給料据え置きになり人材が来ない
極一部だけが育っても全体的に出てこなければその業界自体の魅力が増えないし
0439名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 12:24:15.49ID:Qig3UFjo
プログラミングが出来ても、既得権益を脅かした瞬間に難癖つけられて逮捕だからな。

終わってるわ。
0440名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 12:26:37.76ID:GM9lN7wz
>>434
おそらくそいつの言ってるのは
日本企業的な「会社に技術を溜める」って話じゃないかな
ITにおいての技術ってのは人に溜まるものだから
そもそも日本企業のその発想が論外なんだよね
0441名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 12:58:47.28ID:LlsOMOsw
プログラミングをやったところでその目的が日本企業に就職する事ならそいつはセンスが全く無いようなもの
それどころかビジネスセンスですら疑うレベルだわ
0443名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 16:43:59.48ID:7zcvRvQP
>>434
>>434
>>440
技術ってものを軸に考えすぎること自体が問題だってことだよ

Microsoftが創業期にBasicを発注を受けてから飛行機の中で完成させてデモンストレーションして売ったり、
MS-DOSもCP/Mお買い上げして転売した話とか

とにかく技術力よりも先行者メリットのほうが大きいから初めのうちは技術じゃない

今のネットビジネスもとにかくアイデア勝負でシェアを拡大してから
インフラで参入障壁を築くっていうのがパターン

んで、一発あてたコアビジネスのありあまる資金で
研究開発や買収をする。その段階になって技術、ということになる

アップルもシェアを取ってからハードウェアに投資して技術を高めている。
ハードの技術力なんか最初はなかったんだ

技術って積み重ねだから、アイデア・先行者メリットなどとは逆の要素にになる
0444名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:04:57.07ID:Raoabc2z
まずプログラムを学ぶ時間に重きを置くと、通常の授業が疎かになる
あとで取り戻すのはかなり大変

センスが無いなら早めに見切りをつけて戻るべき
0445名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:12:01.19ID:IEXPfD3+
プログラミング教育と言ってる割に、新しいテクノロジーはすぐ法規制の対象となるからな。
未来は開けない。覚えたプログラミングスキルは何のために使えと。。
0446名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:22:35.98ID:F2KbmVI8
>>445
これな。
ルビーとかwinnyの作者は殺されたし、
ドローンもすぐ禁止されて
仮想通貨も税率50%とかされたもんな。
規制と高税率、おまけに殺しますじゃ誰もプログラミングとかやらねえだろっていうね。
0447名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:28:27.51ID:t+wCu4YS
>>446
まぁそれも結局は国民が悪いんだけどね
なにかあると、国がどうにかしろ!と他力本願全開じゃん

自分が損失与えられたら、民事で訴えろよって話だよ
何故なら、民間同士の争いなら、お互いに妥協点を探せるから
結局お互いが納得できればそれで良いんだから

でも国が相手になると、ダメなものはダメ、で終わるからね
それなのに、国がどうにかしろ!と国民が求めるんだから、どうしようもないわ
0448名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:32:29.91ID:F2KbmVI8
>>447
責任転嫁すんな
日本政府は世界の中でも最も腐敗してる組織の一つだ
放射能汚染物を拡散して金儲けとか単刀直入に言って犯罪組織なんだよ
0450名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:33:39.17ID:EpI49ARC
プログラミングこそ人工知能AIが得意とする仕事になるだろうな。

人間は何をどうやらせるかのプランを描くだけでいい。
0451名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:36:01.39ID:EpI49ARC
>>5
教える内容を変革するってのは莫大な労力が必要なんだよ。
護送船団、慣行第一主義の日本人には無理だろうな。
0452名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:38:01.08ID:t+wCu4YS
>>448
その政治家を選んでるのも国民だろうに
0453名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:40:09.23ID:EpI49ARC
なんで日本はQRコード決済が普及しないんだ??
あんな便利なの無いのに。
中国じゃおばちゃんがやってる屋台でも使えるんだぞ・・・。

まずそういう日本の商慣習、法規制の硬直性をなんとかしないと本当に世界に置いてかれるぞ。
0454名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:42:13.17ID:EpI49ARC
>>452
政治って上手くできてて、「その政治家」が選ばれるように上手に民意を操作してるんだよ。

じゃなきゃ安部や麻生、トランプなんかが政治家やれると思うか?
0455名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:42:55.24ID:kLZWytoe
>>1
現存既存の学習書やら学門書やら学術書の中にはマルウェアが仕込まれてるものがあるぞ‼wwwwwwwwwwwwwww
0456名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:45:12.61ID:t+wCu4YS
>>454
俺たちは他人に操作されてるだけだから何も責任ないんだ!ですか?
これこそ無責任の極致だな
0457名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:45:17.81ID:F2KbmVI8
>>452
責任転嫁だな。国民が選んでるわけではない
選挙結果なんてどのようにでもいじれるんだから
0458名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:47:37.15ID:F2KbmVI8
>>456
国民は金を受け取っておらず力なき一票しかない。
政治家は金を受け取って仕事をしている。
良い政治ができないなら政治家に責任がある。国民に対する背任だろう
0459名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:50:50.29ID:oPHSWRHo
プログラミングは一発逆転ホームランを狙える
ヒッキー、無職のみなさんのFinal weapon

ただし、誰もがというわけではありません
好きこそ物の上手なれ。オタ気質が必須です
0460名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:50:56.31ID:t+wCu4YS
>>458
じゃあそんな政治家選ぶなよ
それで終わる話だろ

力なき一票ってw
一票と言う、ある種悪平等的な、力が与えられてるじゃん
0461名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:52:40.74ID:F2KbmVI8
>>460
だから国民に責任転嫁するなよ。原爆ジミンよ
0462名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 17:55:14.69ID:1/cWUp67
>>20
そんなこたーない
小学生でも分かりそうな雰囲気でプログラムコードがばらまかれていたのは良かったと思う
0464名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 18:06:26.15ID:F2KbmVI8
>>463
アッ間違えたルビーじゃなくてTRONだったww
0466名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 18:32:39.81ID:4Nzx2aHE
>>443
それが典型的な日本の技術=ハード、技術軽視の考え。
先行者利益、アイデアに技術は必須である事に気付かない限り、日本は米中に遅れを取る一方だろうね。

ビルゲイツがMSDOSで成功できたのはビジネスセンスとアイデアとそれを実現できる技術も合わせて持っていたから。そしてその技術は彼が法学を学び若くして商才を発揮していた一方、コンピュータに熱中したギークでもあり長年蓄積した技術が彼に宿っていたから。
アップルはファブレス企業でハードの技術が高い企業ではない。今でもソフトウェアの企業。アイデアとビジネスセンスに長けたジョブズには技術に優れたウォズがいたからアップルが生まれた。itunesもiPhoneもそのアイデアをその時実現できる技術者がアップルにはいた。

アイデアと技術は両輪であるし、今はソフトウェアの技術が重視されてる。この観点が抜けている。
0468名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 20:05:52.37ID:vo3blEP2
>>443
先行者メリットって何?
本当にあるの?
実はそんなにないでしょ...
0469名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 20:20:35.52ID:w4/SafLf
>>453
日本だとQRコードとFelicaは普及期が同時期だったんで廃れた感はある
あとQRコードは電子決済までいかんかったしな
0470名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 20:48:00.23ID:aPrylGmE
>>453
中国じゃ偽のQRコードが印刷されたシールを正規のコードの上に勝手に貼って
代金を盗む犯罪が多いとか聞いたな
しかも盗まれても保証無しだって
0471名刺は切らしておりまして垢版2018/11/14(水) 22:22:07.32ID:iIkOziUF
>>445
上級国民が出資する会社で奴隷のごとく酷使されるプログラマーになれます
0473名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 02:40:18.76ID:xrAZegZl
>>443
アップルは昔の方が技術力あったよ。
ハードもソフトもすべて自社開発の独自のもの使ってたから。
0474名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 02:54:49.15ID:rSYv4zyq
>>468
今のネットビジネスの成功例がプラットフォーマー+インフラ投資だから先行者メリットがほぼすべてだよ
ひっくり返すのは大変
0475名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 02:59:25.31ID:rSYv4zyq
>>466
技術があればいいって考え方だから、PCのパーツで作ったサーバ並べたGoogleや
SpaceXのマーリンエンジンやテスラの汎用円筒電池並べるようなスケールアウト思想が取り込めなかった

それが日本の決定的な敗因
0476名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 03:30:11.98ID:1jZ+7Old
あと10年もすれば設計図を描くだけでAIが勝手にプログラム組んでくれるようになるだろ
プログラマーなんてコンビニのバイトより価値なくなるんじゃないのか
0477名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 04:08:08.11ID:tjgJt0hF
>>474
それは他者が自分に依存するプラットフォームビジネスだから。ネットワーク外部性が効くから。

それに対して Google なんて検索サービスの中では後発も後発。でも検索サービスはそれ単体で使うものだからひっくり返った。

事業ごとに特性が違うのに、何でも先行したら勝てるという考えに違和感を感じる。
0480名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 08:11:54.02ID:vUwRG+5n
>>475
2000年代以降にその「技術だけではダメ」が流行った結果が今だという話。
しかも曲解し技術=ハードウェアだし、ソフトウェア=コンテンツ、程度の認識で技術を軽視する方向に突っ走って今の凋落に至る。大手企業も最近気づきはじめた感じするけど。
いくら金を払っても中国が自動車のエンジンを開発するにはまだ時間がかかるしITで発祥地アメリカに勝てる国は無い。
先行者がいる限り後追いの国は投資、技術向上は必須。
ここでいう技術は日本の場合、IT、ソフトウェアだね。
それを踏まえてイノベーションを起こすのに+アルファでビジネスセンスやアイデアが必要で「技術だけではダメ」って事のはずだったんだけどね。
0481名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 08:31:51.72ID:2WnarwdO
うんだからね。 

これを読んで一日で覚えれば、 
無駄なコストも時間も必要ないわけなのよ。↓ 

http://p.booklog.jp/users/haseham&;#160;

教育って、一種の「儲け話商法」だからさ。^^
0483名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 10:05:31.80ID:yatY/0eZ
30年後になくなっている職業の筆頭なんでしょ?
0484名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 10:20:28.70ID:6CYBmwiI
>>446
>ドローンもすぐ禁止されて

北海道で独自進化を遂げてるけどな、普通に田んぼとか畑で使われてるよ
外国から輸入した物だと使いにくいから、農業仕様に改良されたり
0485名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 10:27:49.75ID:rSYv4zyq
>>480
トヨタがソフトウェア言い始めたのは良い傾向。ただ、地に足がついていない気がするが

グループ会社に全然社風が違うソフトウェアの会社が一つくらいあってもいいと思うのだが
0486名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 10:47:07.51ID:wK9fB2Kk
>>99
独学は時間がかかる。
最初の知識を得るには学校で座学が効率良い。
その後に徒弟制ではないかな。よく解ってい
るマスターに2〜3人でついて共同作業。覚
えてきたら仕事を任せて一人でできるように
育てるという環境。

もちろん,その過程で失われるものもある。
突飛な発想とか尖ったアイデアとか,自分
を表現しようとするマインドとか。

ただ,独学でやってきたものは人に教えるスキルに欠け,
なによりも,人に教えたがらない上,頼ってくるものを
馬鹿にする傾向がある。「ぐぐれカス」を多用するやつ
な。

 ある意味,寿司職人とかの制度は理想かも
ね。ホリエモンとか全否定してたけど。
0487名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 10:54:08.34ID:wK9fB2Kk
>>480
90年代〜00年代のあれは基礎的な勉強を怠って社会に出た世代が
企業の管理層から経営層に入っていった時期で,技術革新についてい
けなかったんだろう。

今の70歳前後の世代かな。
兎に角,人間重視で人海戦術なんだな。人が大切と言いつつ末端では
人権無視の状況に陥る非道な経営だった。
0488大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2018/11/15(木) 10:59:15.77ID:nwDDyr8C
>>485
トヨタ自動車のせいで円安にして、今後は機材納入価格が上がるだけだろう
ソフトウェアとかいってできても旧型だけかもな
0489名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 11:04:29.64ID:SoPE73Zn
2NNで画像開こうとしても開けない
エロサイトが被ってきて
何度やってもエロサイトにつながる

これも誰かが不正してるんだよね
この不正で食べてるんだよね
0490名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 11:09:58.34ID:JpH0CQDF
日経の記事ね
子供を子どもと書いてる時点で、プログラミング云々語る資格ないよ
0491名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 11:19:56.64ID:iJjpztbw
インターフェースって考えないのか。
掃除洗濯するのにいちいち自分でプログラム書くのか?
0492名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 11:20:14.29ID:7Ekx8so+
その割にはプログラマって裕福そうじゃないんだけどどーなんすかね。一部の大天才は別として。
0493名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 11:24:56.66ID:+05vg/GS
漫画家養成とか
声優養成とか
お役人システムの餌食と同じだな
0494大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2018/11/15(木) 11:25:07.42ID:nwDDyr8C
プログラムとかやっても、極限におかれて統合失調症とか
話の意味がわからないとか言われるのが落ち

とくに自民党のコア政治では
0495名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 11:31:26.18ID:kFw6SGS4
プログラムの先のシステム化センスを育てるのが重要なんだよな
プログラムは子供のうちに覚えさせて
大人になったらそれを利用させればいい
0496大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2018/11/15(木) 11:34:52.78ID:nwDDyr8C
>>495
松岡農水省とかのせいで、イージスシステムのコード書くような奴は今後一切無いね
高い金払ってアップデートするしか無い
0497名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 11:47:26.54ID:rSYv4zyq
>>492
結局個人の資質や能力ではなく契約や所属会社によって単価が決まってしまっているだけ
都内のPGの超殿様商売には唖然とするよ
0498名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 11:59:09.01ID:s6VsjJ6D
そもそも、子供の頃からの進路に多様性が無さすぎるのが問題。
超優秀者はどんどん飛び級して行ってもいいし、手先に自信があるからそっちへ行って
もいい。
多様化をもっと持たせておけば、ここまでいじめや不登校・引きこもりは酷くならなか
ったと思うよ。
少子高齢化時代がもっと進むにつれてどうなって行くのか。
0499名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 12:04:34.13ID:rSYv4zyq
>>498
偏差値という序列しかない階級意識を打ち崩す必要がある。
結局それが多重下請け構造を受け入れてしまっている文化的背景になっている

だからそんなものはおかしいとあっという間に解消してしまったテスラに拍手喝采なんだよ
0500名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 12:15:28.17ID:7Ekx8so+
>>497
なるほど。個々人がスキル磨いてもしょうがないということなんだね。
0501名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 12:35:18.62ID:vUwRG+5n
結果的に今現在、ソフトウェア技術者が圧倒的に足りないのは日本企業の構造、仕組みに依る部分も多いと思う。

PGやって数年で設計やって、また数年やったら管理職。
これが日本のIT企業のキャリアになっちゃってる事が多い。
優秀な人ほどこれを求められて技術から離れてしまう。
またはデスマーチで大量虐殺もある。
残った技術者は凡人か体育会系体力自慢。

「高度な」ソフトウェア技術者になるには最低でも5〜10年は必要でそれを目指す優秀な人は外資に行くね。日本じゃキャリアが無いから。

子供にプログラミング教えるのは良いが、日本の企業は今の構造を変えないと優秀な若者から相手にされない日が来るぞ。
0502大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2018/11/15(木) 12:36:57.15ID:nwDDyr8C
>>501
構造改革って、付き合ってた大塩佳織の件ふくめてフィリピン人の家の電話番号で
0792-39-1378

それを変更して俺に伝えないってだけだから

自民党のコアはそういう利権政治しかしてないから
0503名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 13:11:43.90ID:VqHxi1Ph
>>486
プログラミングなんて小学生でも独学できるものだぞ。
0504名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 13:12:40.56ID:CR8t7XQM
なーにが「未来開く武器に」だよ!
ケケナカとゲリノミクスのお陰で
優秀な人材はみんなハケン・B層に甘んじているじゃないか
あほか!
0505名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 13:28:19.65ID:pUZy2dKp
プログラミングは教える必要なんてない。
むしろ遊びたい盛りにあんなの教えていたら嫌いになる人が増えるだけ。

色々な経験ができる環境を誰でも利用できるようにするだけでいいと思う。
0506名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 15:49:10.93ID:kFw6SGS4
日本全体が安物買いの銭失い経営、政策をしてるから未来などない
教育システムが江戸時代の適塾のままだし
Expatランキングだと日本はフィリピン、南アフリカ以下だと判断されてるし
0507名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 16:07:52.29ID:rSYv4zyq
日本は伝統的に海外の技術を取り入れるのが得意なんだが、
近年はJapan as No1とかいって聞き入れなくなってるからな…

シリコンバレーシステムも拒絶するのじゃなくて一旦取り入れて
日本独自に発展させればいいものをそれができない
0508名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 16:12:32.54ID:kFw6SGS4
派遣業のビジネスモデルは馬鹿を現場に入れて頭数で儲ける
基本使い捨て
こんなの中長期のビジネスモデルで考えれば破綻してるのに
無能経営者の延命のために派遣や移民で誤魔化そうとしている
今の日本人はキチガイレベルの馬鹿だよ
0510名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 16:19:38.32ID:P2KQKl/T
プラグラミングより芸術を教えろ!
プログラミングできてもit土方にしかなれねーよ、大事なのはアイディアだろ
0511名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 16:23:42.46ID:kFw6SGS4
プログラムも出来ない奴が良いシステムなんか考えられるわけがない
プログラムは算数みたいなもんだし
0513名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 16:40:27.38ID:kFw6SGS4
日本のIT業界って頭の悪い子をインターナショナルスクールに入れて
日本語と英語は中途半端で思考が出来ない状態なんだよな
プログラム、システム化する知識とも中途半端だからクオリティが上がらない
海外の大学はこの辺がシームレスにつながる教育をしてるんだろうな
0514名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 16:40:44.10ID:zMPtbdZG
 .          /  ̄`Y  ̄ ヽ
 .         /  /       ヽ
 .        ,i / // / i   i l ヽ
 .        |  // / l | | | | ト、 |       また紅白落選?
      ,__ | || i/  ノ ヽ、 | |    /
     __` (S|| | o゚(>) (<)゚o / ̄/  辞退だおおおおお(´;ω;`)
    ,  \(⌒ | || |     .ノ  )| .⌒) rへ,ノ
__>‐へヽ. | || |ヽ、_. 〜'_/|ノ  /  :.\_
      .:/\            /rーヘ_
    _::ノ    ::ノ:`:⌒Y⌒´:::.  \
          .:::┘:   ::│ ::.   ゚


 .          /  ̄`Y  ̄ ヽ
 .         /  /       ヽ
 .        ,i / // / i   i l ヽ
 .        |  // / l | | | | ト、 |   ,_
    ̄\_/\| || i/  ノ ヽ、 | |/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
   ___/ ` ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄´\_
   ´          /   \


          ____/ ̄ ̄
           / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
             /
0515名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 16:48:42.74ID:kFw6SGS4
みんながプログラムの基礎知識くらいあったら
戸籍抄本のオンラインシステムも作れない発展途上国にはならなかったんだろうな
とっくに経済、政治がシステム開発競争になってるのに
貧すれば鈍すでホント頭が悪いな
0516名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 16:53:03.01ID:rQlkEbIg
言語を理解するってのも段階があるからね
基本的な文法を理解するなんて誰でもできるからな
ライブラリはその都度リファレンスとか見れば良いんだし
0517名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 17:04:25.76ID:xXDHF6Yb
英語やるよりコンピュター言語のほうが金になる
どんどんやって どんどんプロに育ってるぺ
0518名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 17:18:23.39ID:kFw6SGS4
英語がわからないと5年前の情報にしかアクセス出来ないから
ITと英語はペアで習得しないとダメらしい
英語なんか動画で概念を教えれば簡単なのに
日本語化するから難解になって真面目なやつしか習得出来ない
人材育成の根っこの教育にもITの発展途上国化は深刻な問題なんだよな
0519名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 20:07:01.53ID:r/BpMGtP
>>225

追記だがタネンバウムをある程度読んでから、パターソン&ヘネシーの第5章以降を読むと良い
仮想メモリーとキャッシュが理解できるので、ハード面に最適化もそれなりに理解できるようになる
0520名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 20:15:12.09ID:yatY/0eZ
>>518
小学生から英語の必修もそのためか。
AIによる技術革命に乗り遅れたらあかんという。
0521名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 21:02:08.40ID:eTvOltkm
>>520
まあグーグル先生の翻訳も昔に比べたらましだけど信用に足るレベルじゃないし、英語拒否反応示す人は間違いなく生きていけない
子供が勉強してるなら英語を好きになれとは言わんが嫌いにはならないでほしいわ
0522名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 21:12:20.58ID:rYOE68xR
>>518
5年は大げさだけど、半年〜1年は遅い

でも、最先端技術を扱うSEで「英語読めません」は流石に見たこと無い。
奴隷PGにはゴロゴロ居るけど
0523名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 21:33:42.39ID:DOXrk8v3
中学の授業がクソで英語嫌いだったけど
この業界入って「欲しいものがそこにしか無いなら無理矢理にでも読んだ方が絶対に早い」
という結論に至ってからは仕事が順調です
0524名刺は切らしておりまして垢版2018/11/15(木) 23:46:42.14ID:qO7F6RGS
>>518
>英語がわからないと5年前の情報にしかアクセス出来ないから
>ITと英語はペアで習得しないとダメらしい

そんな新しい概念なんて必要ねーよ、ほとんどの場合
0525名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 00:08:33.91ID:j3QkFpvj
仕様書書きに打ち合わせとかプログラミング以外の仕事の方が大変
コミュ能力が無い人は結局はドロップアウトする
0526名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 00:25:58.40ID:mQ71B5cB
>>523
googleで検索するにしても検索言語を日本語から英語に変えて、
stack over flowやgoogle掲示板の英語サイト見たほうが圧倒的に早い

だいたい答えが書いてある

俺、TOEIC300のヘタレだけどstack over flowくらいの英語は読めるから困らない

海外出ようと思ったらそれ以上の英語力は必要だと思うが
0527名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 00:30:10.00ID:Ovep18R7
業務システムのような大規模で大勢で開発するならそうだろうが
そういう人材を欲しがっているのか?
本当に必要なのは、金子氏のような独創的で有能な人を育てる事じゃないのか?
0528名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 00:32:40.41ID:85r1gjP7
>>524
どんだけレガシーシステムいじってんだよw
0529名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 01:05:02.43ID:6TBv8nd8
>>527
日本で独創性発揮したいなら起業するしかないし
0530名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 01:09:22.92ID:WxPD07Li
>>526
stack over flowのドヤ顔トンチンカン回答は読んでておもろかったりするな
まあ書いてるコード読んで判断する方が早いレベルの英語力だが・・・

日本語設定で英語検索してるけど英語にしたら精度上がるんかな
0531名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 01:12:29.58ID:C0a0GINg
凄い事をいっぱい語っているけど
皆んな何の言語を使って何を作っているの?
0532名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 01:51:54.27ID:jM1Bcr73
読むだけだったら機械翻訳があるから楽勝で読めるけど問題は書く方
ちょっとマニアックな質問になってくると、日本で聞いてもまず答えてくれる人はいないので
海外のサイトで質問せざるを得ないが、機械翻訳で日本語から英語に訳すと精度に不安がある
本当に英語が出来る人だったら、英語がおかしくないか自分で判断できるだろうが
英語力がないと、機械翻訳でできた英文がおかしくないか自分で判断できない
0533名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 01:57:50.72ID:jM1Bcr73
>>531
使えるのは主にjava系
その他Cや細々したシェルなんかもできる
DBやWEBもある程度できる
ある程度って言っても結構マニアックな仕事の経験もあるので多分平均以上のスキルはあるよ
0534名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 06:34:57.23ID:e+W7ZOys
ソフトウェアは一人の天才が一人でプログラミングして作り上げたものが、何億円もかけて作り上げたシステムより高性能ということがよくある。

製造業、建設業とは似ているが、本質は絶対的に違うものなのだが、日本の政策として土方ワーキングな多重請負構造に貶められたので、日本のソフトウェア業界が一流になることは無いだろう。

そもそも、スーツ来て時間に縛られて人にお仕えするような奴隷労働で、知的生産性というよりも知的創造性が上がる訳がない。

人から言われた事をやるだけってのはソフトウェア業界では二流の思考。日本の業態だとどれだけ二流になれるかで、お上から与えられる報酬が決まるから、救いようが無い。
0535名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 06:45:45.69ID:e+W7ZOys
それでも日本が変わらないのは、日本の上流層が、今の構造で不便してなかったからというのが大きいだろう。

しかし、ようやくこれではマズい、プログラミングは現代の算盤や工作技術に当たると気付いた訳だ。

上流層の豊かな暮らしは労働者の生み出す価値に支えられているが、このままでは、日本の労働者の質が下がって巡り巡って自分たちに被害が及ぶと焦り始め、義務教育に取り入れようとしているが、そもそも、プログラミングはやりたいことを実現する手段、方法なのだ。

何をやりたいかは自由な発想がおおもとになる訳だが、社会主義、統制経済、監視社会であり、その特徴がもっとも強くでる義務教育でプログラミングを教えるとはなんとも皮肉であり笑止千万だが、まぁ、いいんじゃないか。
0536名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 09:45:44.92ID:97ZQ5K4F
山を高くするには裾野を広げないといけない
学校でスクリプト言語を教えれば自分用のスクリプトを作って溜まってくると
自然とシステムの概念が理解出来るから日本人のシステム感覚が向上する
教育は戦略的国家事業だけど日本人は馬鹿だから
国会議員も文科省の官僚も何も考えてないんだろうな
0537名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 13:12:43.93ID:cHfLn4bK
>>527
確かにプログラミングの遺産は天才が作り上げたものがたくさんあるが、現実は開発より保守の方が重要で、天才だけいればいいわけじゃない
0538名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 13:46:05.78ID:mQ71B5cB
COBOL、BASICの知識って完全にレガシー化したけど
正直、Ruby,Python、Javascriptくらいになってくるとあまり陳腐化もしないと思う。

今はシェアが低いけどLLVMとか型推論が使える言語が伸びてくるので横目で見つつ、
ディープに行きたい場合はC/C++とアセンブラもやってみると
(clingとか学習用に使ったら面白そう)

OSは今の時代はほぼLinuxに統一だし
ネットワークはとりあえずOSI7層の違いが分かればいい
0539名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 13:56:30.06ID:97ZQ5K4F
Javascriptを教えてプログラムの基本を理解すれば
好きな子はネットで情報を集めて勝手に覚えるから問題ないと思う
数学の先生は「わからないからそれをアルゴリズムにしてみて」と生徒に言われて
めんどくさくなるんだろうな
0540名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 15:45:00.55ID:vlkLKrR8
小学生のプログラミング学習は必須じゃないらしいよね。
田舎のほうだと、教員が対応できないから、うちの学校はやらないってトコがるとか。
ますます格差が広がる気がするがやむなしか。
0541名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 15:57:58.67ID:OCIoOVD9
>>528
実際そういう職場って多数派なんだけどね
そんなんでいいのか日本人?って話は置いといて、今の所それでもしっかり理解して使える人なら食っていけるくらい人は足りてない
0542名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 16:03:33.27ID:mQ71B5cB
>>530
英語にした瞬間劇的に変わるよ。
日本語ソースもあれば理解が早いから日本語も検索してからにしているが

あとは、エラーメッセージの検索エンジンべた張りも英語にすると精度が上がる
0543名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 17:36:41.71ID:rKGJhT8p
>>542
ID変わっちゃったけどありがとう。活用してみるわ
0544名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 18:14:44.93ID:7nZOurcK
エロ動画検索なんてのも、英語でさまざまな動詞・名詞・形容詞その他を
組み合わせながらやんないと捗んないからな
0545名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 18:17:14.85ID:97ZQ5K4F
「パソコン使わず」、海外で反響=桜田五輪相発言を不安視(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000009-jij-n_ame

 【ワシントン時事】桜田義孝五輪担当相が国会で「パソコンを使うことはない」と発言したことが海外で反響を呼んでいる。

 同氏がサイバー法案担当を兼ねていることから「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる」(米紙ワシントン・ポスト)と不安視している。
0546名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 18:40:18.58ID:yVl9SQP6
定義
関数
変数
if
くらいはニュアンス知っといた方が良いよな
0547名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 18:43:36.60ID:yVl9SQP6
CANを司るプログラムって、時間に対して遅延なく
処理してくれるの?ABSとか横滑りとか、即座に
反応することが求められるよね。
0548名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 19:18:01.87ID:yVl9SQP6
自分の言語でそのままプログラムできるのは楽で良いよな。


始め
あ を い とする。
い を う とする。
お を え とする。
か を う と お とする。
か を 表示する。

いお



みたいな感じになんのか。無理だ。
0549名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 19:25:04.77ID:Vwc8Q12A
>>547
遅延"0"なわけないだろ
最悪値が保証されるようになってる
とりあえずハードリアルタイムでググってこい
0550名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 20:23:55.59ID:4pOHd8BG
普通のサラリーマンになるならVBAやっとけ
ExcelやAccessがサラリーマンの職場から無くなることは当分無いし
ExcelやAccessがある限りVBAが無くなることは無いし
普通のサラリーマンの仕事で最も役に立つプログラミング言語は間違いなくVBA

ただし、作者が死んだり会社辞めたときに他に解る人が居ないという属人化がリスクになるケースが多いから
必ず後継者を育成しておく
この1点に気を付ければ後々問題になるようなことは無い
0552名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 20:31:23.15ID:MrWG5HWz
素人が便利だろうと思って作ったVBAなんて全部ゴミ
無駄な時間をかけるよりプロに作ってもらったほうがいいぞ
ちゃんとしたドキュメントもついてくるしな
0553名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 20:49:27.24ID:zUpxZsxS
周りが無知な状態の中でこっそりマクロ組んで一人だけ楽するのが良いのに余計な事スンナw
0554名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 21:49:27.32ID:aTZpbxiY
この20年、プログラマは討ち死にしただけ。日本のシステムそのものは何も変わらなかったな。
0555名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 21:53:42.66ID:UPdjqqEh
VBAで効率化できる仕事ならとっくに効率化されてる
世の中素人だらけでVBAのスキルでも大活躍できると思ってるなら世の中舐めすぎだな
0556名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 22:02:39.87ID:kJnk8mnF
日本人は効率性に価値を感じない国民性だし、コンピュータとは距離を置いて、デジタル二等国家としてやってくしかないね。

スマホの修理5分が5000円だとしたら、海外は早く治してくれてありがとう!ってなるけど、日本人は、たった5分で5000円も取るのか?ボッタクリか?っていう国民性だろ。

そこで、30分くらい待たせて置いて、苦悶の表情を浮かばせながら、大変お待たせしてしまい申し訳ございません、難しかったのですがなんとか治せました、と申し訳無さそうにすることで、日本人は満足して5千円の価値があると判断して金を払う。
0557名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 22:06:51.69ID:kJnk8mnF
これは仕事にも当てはまる。
やすやすと平気な顔をして頼まれた仕事をこなした場合、あいつは簡単な仕事でこんなに金もってくのかよ、信用ならねー野郎だ、となりやすい。

だから、すぐ終わる仕事も、あえて時間目一杯かけてなんとか必死でやりました、もう勘弁してください、とこうべを垂れることで、信用を勝ち取れることができてきた時代があり、今の50代以上はそういうマインドで仕事してるから、ITなんて活かせない。
0558名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 22:50:58.49ID:mQ71B5cB
まじで某SIerでスクリプト駆使して早く帰るようにしていたらお前は残業が少ないから無能だ!って言われたからな
いやほんとまじで
0560名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 22:58:57.70ID:UPdjqqEh
だからツールで自動化できる程度の仕事ならとっくに自動化されてるっての
その程度ででかい顔できるって思い込んでるお前らこそレベル低い
0561名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 23:14:36.51ID:hiv61XIV
これUSBも知らないなんとか大臣が言ってんじゃねーだろーな
0562名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 23:15:36.40ID:hiv61XIV
>>560
十分な時間くれれば可能な限りは自動化するよ
・できない人が作ってる
・できる人がやってる暇がない

この二つが問題
0563名刺は切らしておりまして垢版2018/11/16(金) 23:52:35.43ID:C0a0GINg
RPAでも解決し難い自動化もあるし
0566名刺は切らしておりまして垢版2018/11/17(土) 13:59:59.23ID:bbEhiJJC
>>553
早く死んでくれ
軽いつもりで言ったんだろうけどそんな考え方してるやつばっかりだから日本が駄目になってるのは明らか
0568名刺は切らしておりまして垢版2018/11/17(土) 21:28:13.51ID:x3y5Q9UV
>>503
日本てこういう無知がたくさんいるよな
小学生がGoogleでプログラム組めるわけねえだろ、バーカ
0571名刺は切らしておりまして垢版2018/11/17(土) 23:12:21.85ID:rdxP+6l8
奴隷競争 わらわらわらわら
0572名刺は切らしておりまして垢版2018/11/17(土) 23:37:21.40ID:PZC8LDYn
>>569
そんな文系馬鹿でも関数スラスラ作って使いこなせるなら優秀でしょ
って企業のマクロ使いはそのレベル到達してるのが多いんじゃないの?
0573名刺は切らしておりまして垢版2018/11/17(土) 23:46:08.29ID:x3y5Q9UV
>>570
いや、そりゃHello World出すぐらいなら小学生でもできるだろけどさ
プログラミングの目的って生活の役に立つアプリ作ったりとか、
楽しいゲーム作ったりとかでしょ?
tehuのBMI計算アプリレベルしか作れないのはプログラマーではないと思うよ
0574名刺は切らしておりまして垢版2018/11/17(土) 23:46:23.13ID:r+iKUoXv
仕様書通りに機械的にコードを生成しているプログラマーよりは
クリエイティブな仕事しているのではないかな?
0575名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 00:15:49.28ID:jbnQwjtM
>>574
>仕様書通りに機械的にコードを生成しているプログラマー

ネットで見かけるけど、こんな仕事なんてもうないよ?

2011年のブログの時点で

https://blogs.msdn.microsoft.com/nakama/2011/11/24/part-1/

・ブルーカラー的な単純労働作業がなくなった、端的に言えばコピペ作業はなくなった

と言われている

今は設計と実装が近くなっていて、馬鹿でも出来る仕事はITの仕事からは無くなりつつある
5chの馬鹿はプログラマーを同じような馬鹿でも出来る仕事として、
貶めたい勢力が結構いるようだけどもね
0577名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 00:36:05.64ID:65JVqI/s
>>557
出来る人間は変人扱いだもんな
0580名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 07:37:29.35ID:Sq8/Jv07
>>577
先進国じゃ当たり前なのにな
やっぱこの国は頭おかしい

今の50代以上はシモの事ばっかり考えてるから
ITなんて蚊帳の外だと思うわ
こんなぬるま湯に浸かった奴らが活かせるわけないわな
せいぜい頑張ってもOA活用レベル
0582名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 09:22:20.42ID:iwFBZCIg
>>557
すぐ終わる仕事ならもっと働いてもっと稼げばいいって話になるだろ
それ結局周りの無能さを利用してるだけじゃん
そんなんで俺は有能とか思ってるからいつまでたっても駄目
0583名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 09:29:21.45ID:Dt+19aTR
今の日本土人は馬鹿で雑魚で子供だから
国民を分割して奴隷化したら発展途上国になるだけで
みんなが損するってことが理解出来ないんだろうな
昭和の頃なら「道理で考えればわかるだろ馬鹿」で済んだことが通用しない
0584名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 09:36:29.92ID:UmRBSNu4
日本が嫌いなら日本から出て行け!
というのが昨今の流行句
0586名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 10:55:26.10ID:ccTbh7oW
アメリカいけば1000万余裕だから、若いうちはアメリカ行った方がいいぞ
30代で帰国して外資に入るのが正解
国内ITは糞
0587名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 11:26:39.25ID:Dt+19aTR
超優秀の人しかアメリカで働けないからカナダの大学行ってカナダで働くらしい
ドイツのIT教育は英語でやって学費が安い
卒業すればそのまま残って働けるから人気らしい
0588名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 12:42:46.74ID:yIVJAhv9
>>582
俺「この仕事終わりました。ここ、こうすると早くできるので。」
上司「おつかれ、早かったね。じゃあ次はこれやって。」
同僚「俺さん早いっすね。良かったらこれもお願いします。」

俺「わかりました。ちなみに、この仕事の前の段階でアレをやったりして作業フローを見直せばもっと楽に早くできると思い」
上司「いやいや、仕事はみんなでやるもんだし、誰でも君みたいに早くできるもんじゃないから。今のままでいいよ。みんなで頑張っていこう。」

上司「今年もお疲れさん。今年の評価だが、みんな頑張ったから、みんな同じにしといたよ。来年も頑張ろう!」

独立するかしか逃れる方法はない。
0589名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 12:56:42.95ID:o76Fzh8h
>>534
個人でもリリースできるアプリでは、見事に下克上が起きてるな。
0590名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 13:07:29.16ID:626zf5O/
この手のスレは事あるごとにプログラミングを崇拝する書き込みが現れるが。
所詮年収500万程度の世界で偉そうなんだよ。
0591名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 13:11:57.35
欧米は才能を新約聖書に定義してるけど
日本は120年間続いた戦国時代を終わらすために
下克上を封印したから才能を活かす社会になってないんだよな
0592名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 13:27:40.25ID:S8+HBhPb
>>586
国内ITやる位なら外資は当然だけど
それ以外では不安定でもフリーランスのがマシ
国内ITなんか行ったらコミュ力を異常なほど要求されてしまうからな
それに人生を浪費するだけで正に百害あって一利なしだわ
0593名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 14:35:36.98ID:RBjcgYp8
>>590
まとまなプログラマーなら800万はもらえるのですが…
0594名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 15:05:40.95ID:cZ5HP9ab
>>593
この10年で時代は変わったよね
0595名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 15:13:41.40ID:UK54cLf2
>>593
ウェブ系?
0596名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 15:28:19.17ID:RBjcgYp8
>>595
ユーザー企業でシステム内製したりしてる
データ分析とかも並行してやってるから完全なプログラマーだけではないが
0597名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 17:31:44.67ID:pDiltFCQ
>>596
俺は似たような仕事で年収300いかないわw
都会行こうかなw
0598名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 19:47:43.59ID:RBjcgYp8
>>597
年収300はないわ
都内でまともな経験あれば600は下らない
0599名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 20:20:46.49ID:IpGvvkKt
やめろ、やめろ!
0600名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 20:47:22.55ID:pDiltFCQ
>>598
やっぱITやるなら都内だよなぁ。
田舎は田舎でいいとこたくさんあるんだけど、仕事面、特にITの仕事は下請けか零細か、事務代わりの便利屋みたいな扱いになるかぐらいでねぇ...
0601名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 21:24:30.56ID:3DDyHwCt
>>600
年収600万なら地方都市でも十分可。
0602名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 21:53:44.05ID:UmRBSNu4
ある調査ではIT化が進んだ企業ほど、
人材にコミュニケーションスキルを求めるんだそうな。

コミュニケーションにあんまり自信がないので
機械をいじったりプログラミングをやっているのに。

ジョブズとウォズニアックのようなタッグが必要かもね。
0603名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 22:42:59.52ID:7xw3p600
俺的見解では、必ず「お客様」がいるから、お客様への説明責任を果たすためにコミュ力を求めているのかと

アジャイルの少人数開発のスタイルだとそこまで「コミュ力」って求められる?
0604名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 23:04:56.35ID:RsmcD5T8
>>603
何をやるかによるだろう
例えば組み込み系ならコミュニケーション能力よりも
CPUを理解してる方が重要

ウエブとか上層に行けば行くほど、
何故かビジネスマンらしさが求められる
0605名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 23:07:41.39ID:RsmcD5T8
>>600
スタートアップ企業なら
顔を合わせずにやってるところも多いぜ。
基本スラックでみたいな。

家賃大きいからねー、俺なんて家代で
年間二百万くらいかかってるからねー
0607名刺は切らしておりまして垢版2018/11/18(日) 23:46:23.07ID:RsmcD5T8
>>606
実際そうしてる人いるね
ちょっと違うけど二週間くらい日本を旅しながら
開発の仕事もしてる外人についてネットで読んだわ
0608名刺は切らしておりまして垢版2018/11/19(月) 11:55:47.92ID:rph+X63k
正社員未経験採用で年収300万はよくあるから、そこでおそらく炎上プロジェクトにつっこまれて
2〜3年耐えて一回転職orフリーランスとして独立

求人を見ていたらだいたいどういうスキルが求められるかもわかるだろう

フリーランスで金貯めて起業or投資で一発あてるor渡米かな
0609名刺は切らしておりまして垢版2018/11/19(月) 16:29:22.32ID:K3jGiq43
>>603
アジャイルだと開発メンバー内でのコミュニケーション重要よ。
0610名刺は切らしておりまして垢版2018/11/19(月) 16:31:37.73ID:K3jGiq43
>>604
組込の場合メンバーはCPU理解してるのがベースなので、
その上でコミュ力求められる。
0611名刺は切らしておりまして垢版2018/11/19(月) 20:09:05.88ID:UwbGGA8j
>>600
都内も下請けか零細多いよ。
特定派遣とか正社員は殆どそうだし、
まともな開発は海外でやってるよ
0612名刺は切らしておりまして垢版2018/11/19(月) 22:15:33.66ID:IOnjIm9c
Androidプログラミングの基礎だけでも知っておこうと思いたち、
studio入れてほぼ「basicマガジン」状態で習い打ちしてみたけど
結局何がなんだかわからなかった。
java系ってクラス呼び出さないと、文字列操作もできないから面倒くさい。
0613名刺は切らしておりまして垢版2018/11/19(月) 22:25:10.46ID:7pzA4isv
>>612
そう思うならアイフォーンのやれ。
Swiftは素晴らしい。

JAVAも出た頃は画期的だったんだ。
バグが入り込みやすい言語しか無かったからね
でも、もう古いよね。
グーグルも変えたがってるけど、
今の資産をいきなり捨てれる訳じゃないからな
0615名刺は切らしておりまして垢版2018/11/20(火) 08:58:30.07ID:z/dBYlFf
>>614
最初はswiftを採用するって話もあったくらい。
まあ、そうか、コトリンとSwiftはイコールか

グーグルはプログラミングはコトリンでいいと思ってるだろうけど
今時アプリ毎にVM作るってかなり無駄だよね。
そこの根幹は変えたがってるだろうね。

まあ、コトリンで作るんなら関係ない
0616名刺は切らしておりまして垢版2018/11/20(火) 12:25:16.18ID:5DXNktK3
>>615
個人的にはkotlin-nativeでios開発ってのが熱い気がしている
kotlin-nativeもまだα版だったと思うが、Webにいくつかサンプルもある
0617名刺は切らしておりまして垢版2018/11/20(火) 12:35:18.94ID:2R9BvcSI
個人的にはC#でAndroid/iOSのクロスプラットフォーム開発が熱いね
0619名刺は切らしておりまして垢版2018/11/20(火) 19:52:36.70ID:z/dBYlFf
>>618
ubuntu入るから楽勝じゃね?
0622名刺は切らしておりまして垢版2018/11/20(火) 22:15:56.15ID:5DXNktK3
ラズパイだとRubyは余裕で動くだろうが、Crystalになるとさらに軽快になりそう

導入のハードルは高そうだけど
0623名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 11:12:03.63ID:f9/ZEHm2
>>621
ラズパイでIoTなんて楽勝な部類やぞ。
本当の厳しいのはブルーツゥースで
独自OSのCPU
0624名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 16:11:46.52ID:UN5RWRjn
コードが汚すぎて人が辞めていくってどこまでがわがままでどこまでが本当にまずいのだろうか
0625名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 18:04:47.35ID:f9/ZEHm2
>>624
それは悲惨wwwそんな経験20年やってても無い
集団拘束されたのは見たことあるけどwww
0626名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 18:13:39.76ID:UN5RWRjn
>>625
SIerだとまずありえない事態かな…
トラブルだらけで人身御供になって病んで辞めていくというのはよく見かけたが

ただ一人だけじゃないから困っている
0628名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 18:49:46.16ID:UN5RWRjn
ベンチャーだと「ゲームやりたいから辞めます」とかそんなレベルだからな
SIerとの落差が激しすぎて驚く
0629名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 19:20:46.81ID:f9/ZEHm2
>>626
Sierでも、そんなとこだらけやぞ
でも、時間が遅いからとかは聞いたことあるけど
コードがひどいからってのは悲惨www
ザイフとかそんな感じっぽいけどな
0630名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 19:22:07.92ID:f9/ZEHm2
>>627
命の問題だけはご冥福をお祈りいたします
0631名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 19:23:16.85ID:f9/ZEHm2
>>628
SIerって結局客の言う事を実行する
単なるサービス業だからな
起業精神が薄いわな
0633名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 21:34:42.76ID:CDyJlCoV
>>626
SIerはコードが汚いくらいじゃ辞めないからな
むしろ工数稼げてラッキーくらいにしか思わない
0635名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 21:35:33.13ID:CDyJlCoV
>>628
まぁ辞めても仕事はたくさんあるしな
0636名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 22:58:11.29ID:1ToaOZBH
>>634
そう判断できて実行もできるってのは
かなり優秀な奴だと思われる
0637名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 23:10:08.73ID:YR6aRtM8
プログラミングスキル身に付けたところでドカタ以上にはなれない
0638名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 23:30:59.24ID:U1CKUP9d
>>637
あなたは仕事何をしてて年収いくらなの?
グーグルのプログラマーよりも優秀で高い給料もらってんの?
0639名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 23:35:41.54ID:1ToaOZBH
>>637
今プログラマーかなり良いぞ。
くだらんウエブ系のプログラム書けるだけで
平均年収よりは確実に上狙えるよ
0640名刺は切らしておりまして垢版2018/11/21(水) 23:48:06.97ID:PsXuUxrG
将来はIT奴隷かw
まだユーチューバーの方が夢があると思う
0641名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 00:52:06.22ID:7f8iFoof
>>640
若い人がそう考えてくれるおかげで
おっさんは楽勝で食っていける。
0643名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 05:16:24.85ID:nN31GHQu
文系天下の日本社会だと、コミュニケーションが苦手で社内政治にも興味がないソフトエンジニアのヒエラルキーは低そう。

たしかに、経営、営業、企画などの統治に近く金に直結する立場からみたら、コンピューターだけと戯れて絡みづらい人達はいかんともしがたいものがあるが、そういう隔離により日本がIT二流国になったとも言えるのではないだろうか。
0644名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 05:40:04.01ID:DLyNPAhL
市場が縮小しているのにGDPが増える筈もない。それを覆い隠すために、賃金上昇
の嘘、誤魔化しにまで手を出す官僚。官僚の劣化もここに極まれり。

以下、MONEY VOICE
リンク より引用させて頂きます。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=341014
0645名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 08:23:31.90ID:+gLL9a2F
>>643
だからクラウドという客や営業を通さずにWebとかスマホを通じて
ソフト・サービスをユーザーに直接提供する業態が重要なんじゃないか

エンジニアからユーザーまで間を全部中抜きができる
この業態じゃないとエンジニアの地位は向上しない
0646名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 08:29:26.80ID:1SXgImH8
>>569
>VBA位でプログラマー気取っている文系馬鹿が多すぎる

VBAはここまでできるぞ?
【Mario】Excel Mario / エクセルでスーパーマリオを作ってみた。【完成版】
ttp://www.youtube.com/watch?v=Go7aI6oZKvQ
0648名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 09:56:17.41ID:FtQuYhek
>>643
それが、今逆転しつつある。
富士通とか二万人いる間接部門のうち
五千人をSEか営業に配置転換
下請けじゃなくて直受けの会社も増えてきた
0649名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 17:10:01.80ID:5E6F6ZXK
>>647
大事なのは作りたいものが作れるかであり
DirectXを弄れるかではない。

今時DirectXを直に操ろうとする
生産性の低いプログラマーなんて
フレームワークを作る人以外では必要ない
0650名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 18:09:02.24ID:cLyWeVPD
>>646
それ位のことに価値を見出すのが文系底辺プログラマーなんだよ
言ってる意味が分からなければ分かるまで経験積むしかない
0653名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 18:30:19.73ID:E93qQ9HD
所詮人が作ったフレームワークに乗っかってるだけなのに
マウント取ろうとする奴は一体なんなんだ、
昔JavaScriptなんてって言ってたら今では必須、
昔はC++が必須の流れになったのに使用頻度は激減。

文系文系言ってる奴ら、大丈夫?
0655名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 18:44:11.80ID:E93qQ9HD
>>654
エクセルでディープラーニングが出来る、
エクセルでマリオが作れる

これって思考実験じゃないの?

あと、VBAには一定の需要があるのに
プログラマーでないと言うレッテル貼りに
なんの意味があるの?

文系の弊害の話とは全く関係なくね?
0656名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 19:14:29.83ID:cwFFrk3j
>>20
その程度あればEXCELでブイブイいわせるくらいできるやろ
0657名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 19:19:08.01ID:0zwCnNn8
VBAは馬鹿でも出来るからな
事務のおばちゃんでも習得できるから流行ってるだけで言語として優れてるところなど何もない
ただ、簡単というだけ

VBしかできない人間が世界中に大量のクソコードを量産したせいでぶっちぎりで嫌われている言語になってる
0659名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 22:39:50.94ID:2+AEFVx3
>>646
俺は理系プログラマーだがこれは面白いと思うよ
0660名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 22:42:37.14ID:2+AEFVx3
>>658
Xamarin.Formsは色々バグがあってまだ発展途上だがXamarin.Nativeはマジ快適
0661名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 22:58:56.56ID:7+tIrja0
>>1
この話でプログラミングがなんなのか全く知らない未開発プログラミング国家なんだなとつくづく思う

デマとヤラセのかたまりの文章
0662名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 22:59:45.95ID:7+tIrja0
>>660
out of sight
0663名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 23:00:50.78ID:7+tIrja0
>>657
ばかでもプログラミングできるならそれはそれで素晴らしいぞ
0664名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 23:06:11.87ID:7+tIrja0
>>623
受ける方がスキルなきゃできないから下地あるんだろ
だいたい独自osとかいってもマイコンあがりとかだから難しいとかじゃないしそもそも難しいかどうかでなく情報がないかどうか
自然相手じゃないんだから
誰かが作ったもんだし
0665名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 23:09:06.69ID:+gLL9a2F
>>663
プログラミングは素晴らしいのだけど、素晴らしいだけにプログラミングができない人間が
プログラマーを搾取するために生み出したのがIT業界の多重下請け構造だと知っておいたほうがいい

だからその仕組みを知るだけで年収が300〜400万の世界から800〜900万に跳ね上がる
0666名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 23:20:07.95ID:912sZpbf
VBA出来る事務のおばちゃんなんて見たこと無い。 >>657

Excel開いているのに、電卓を使ってたり、
文字の置換を知らないのか、
一個ずつセルをクリックして直してたりする人なら見たことある
0667名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 23:24:29.37ID:nPUgP/Er
あげ
0668名刺は切らしておりまして垢版2018/11/22(木) 23:38:02.05ID:7IjBdsNZ
>>666
Excelを信用せずに自分で電卓叩いて検算していた老人を知っている
四捨五入の落とし穴に自力で気がつく位有能だったぞ
0669名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 01:19:28.70ID:ke4slKGA
>>1

スタンフォードではCS106等のエントリーレベルのコースが提供されている

CS101 Introduction to Computing Principles
CS106A Programming Methodology(Java)
CS106AJ Programming Methodology in JavaScript
CS106AP Programming Methodologies in Python
CS106B Programming Abstractions(C++)
CS106L Standard C++ Programming Laboratory(C++)
CS107 Computer Organization & Systems(C言語)
CS107L Programming Paradigms Laboratory(C++)
CS108 Object-Oriented Systems Design(Java)
CS110 Introduction to Computer Systems and Assembly Language Programming(CS106Bが必須)
CS110 Principles of Computer Systems(C/C++)
CS111 Introduction to Computer Organization, Machine, and Assembly Language(機械語/アセンブリ言語)

Java/C言語/C++/アセンブリ言語が必須、JavascriptとPythonがオプション
プログラマー経験のある講師やTAもいるので、課題もコーディングの質が重視される(コンパイルが通れば良いわけではない)
0670名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 01:26:51.63ID:ke4slKGA
>>669

CS107ではLISPも使われる

https://see.stanford.edu/course/cs107

Advanced memory management features of C and C++; the differences between imperative and object-oriented paradigms.
The functional paradigm (using LISP) and concurrent programming (using C and C++). Brief survey of other modern languages
such as Python, Objective C, and C#.

Prerequisites: Programming and problem solving at the Programming Abstractions level. Prospective students should know a r
easonable amount of C++. You should be comfortable with arrays, pointers, references, classes, methods, dynamic memory
allocation, recursion, linked lists, binary search trees, hashing, iterators, and function pointers. You should be able to write
well-decomposed, easy-to-understand code, and understand the value that comes with good variable names, short function
and method implementations, and thoughtful, articulate comments.

https://see.stanford.edu/materials/icsppcs107/01-CS107-Course-Information.pdf

The prerequisite for the class is programming and problem solving at the
CS106B/X level. CS106B and CS106X started teaching C++ about four
years ago, so I’m assuming that virtually all of you know a reasonable
amount of C++. If you don’t know C++, then you have your work cut out
for you these first few weeks. I’m happy to give a crash course in C++ if I
sense a demand, but it’s ultimately your responsibility to teach yourself
enough to brave the first two programming assignments.

CS106X(C++)

http://web.stanford.edu/class/archive/cs/cs106x/cs106x.1182/lectures.shtml
0671名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 01:29:01.59ID:cM9Ukasx
>>657
.net、java系が単純な加減乗除以外はすべて
クラス呼び出ししなきゃならんところを
関数名だけ覚えてれば、一通りできるのは、ちょっと使いには
VBAっていい言語だわよ。
import 何の何の何の何 を何十個も並べるなんて
プロの皆さんには本当尊敬する。
0672名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 02:18:07.98ID:GahPof4V
子供に教えるなら最初からコンピュータプログラミングって教えろよ
日本はなんでも略すから偏った覚え方になる
プログラミング以前にまず名前

観光庁もインバウンドビジターと言わずにただのインバウンド
これじゃ文脈違ったら通じない
国際は考えず宣伝キャッチコピー用途

なんでも庶民には自分たちの都合よく押し付ける
0673名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 02:23:52.71ID:fvP+6M7f
>>672
それを言うならソフトウェアプログラミングだろ
0674名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 06:03:25.78ID:pmORXHGM
武器っていうか、仕事で情報を扱う事務職には最低限の教養だろ

エクセルで一生懸命手作業コピーして仕事頑張ってるつもりのアホとか無駄
0675名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 08:28:33.42ID:0LOXjYIc
>>668
その程度で有能扱いなのか…
やっぱ文系には無理だな、あいつらマニュアルや仕様書は困ったときに開くものだと思ってるからな
0678名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 13:37:49.28ID:L32tGyDu
>>664
情報がないんだよ。公式にすら…
トライアンドエラーでやる羽目になる。
あとブルーツゥースのスタックを理解してないと
手も足も出ない
0679名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 13:55:23.88ID:HzXi1DDo
文系の基本は歴史から学ぶ事なのに
日本の文系はMicrosoftやgoogleなど巨大IT企業がどのように成功したか全く理解していない。
理解していないから技術、技術者を軽視して来た。
理系の技術も分からなければ文系の素養もない人間が日本では派遣会社で中抜きして儲けてるんだから救いが無い。
0680名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 14:14:59.34ID:Th0CQuO4
日本語のruby見て
そっちの方やってたけれど、

MEAN vs Ruby on Railsがあった。
0681名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 16:49:51.30ID:idiW3qCD
>>677
COBOLに拘ってたやつがまさかの勝利www
0684名刺は切らしておりまして垢版2018/11/23(金) 23:35:41.47ID:idiW3qCD
>>682
別に俺は自分の意見を納得してもらう必要はないので
これで失礼するが、BLEの開発は本当にめんどかったよ。
消費電力少なくするため、汎用のCPUじゃ無い奴ね。
三つくらいのチップの開発やったけど
他の石より2倍は工数取らんと
受託としてはリスク高すぎてやってられなかった。

あー、一つの石は今経営危機のとこのやつで、
未完成であろう石を完成品としれっと渡された。
まあ、難しさって言っても技術的なものより
そういう事だったりするけどな。
0686名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 08:06:44.09ID:0PmSzWsa
>>679
>文系の基本は歴史から学ぶ事
学生時代から遊びまくってたし
そんなの理解できるはずもなかろうに
重視してるのは社内政治だけだから
0688名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 11:28:41.51ID:rmSRr3gE
今プログラマー給料高いよね
俺はネット通販の会社やってるんだけども、
eccubeのカスタマイズ、決済プラグインphpを書き換えて円決済をドルにしたり、
都道府県別を国別に書き換えたり
在庫管理、顧客マスタをperlとMySQLでゼロから作ったりしてんだけども、
コードも書けないヤル気もない、出荷作業すらミスだらけ、の馬鹿ゆとりに払う給料が高すぎて儲からないから、雇われに戻りたい、pgで雇われの経験はない、40才
給与おいくら?
0689名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 11:34:35.52ID:0n6nwU3w
10年でポイ捨てされるゴミ
0691名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 12:02:44.38ID:rmSRr3gE
>>690
実際にコード書ければオッケー、年齢は気にしないな、
というか気にしてられない
面接でビッグマウスばかりで辟易してる
0693名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 13:31:14.88ID:a+fIBejh
>>692
> 今なら、業務経歴書さえしっかり書いて実績示せるなら
雇われ経験無しで実績示せるぐらい実力あるなら苦労はせんわな w
0694名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 14:13:33.35ID:eT1Q9I5n
ツールとして教えて損はないけど、
専業としては、たいした職業ではない
研究者以外はどこまでまでいってもパクリだし。
0695名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 14:46:22.12ID:DqTLmsLC
>>690
プログラマーに雇われ経験なんて要求されんぞ
今の景気ならいくらでも入れるとこある
0696名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 14:49:54.63ID:DqTLmsLC
>>642
その代わりnodejsに詳しくて、
スラックで全部やりとりして、
ギットハブに自分のプログラツをあげてる必要があって、
社長の気まぐれに対応できないといけない

ウェブ系強いんならありだけどな
0698名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 15:09:00.34ID:DqTLmsLC
>>691
俺リトルマウス
面接受けに言って、相手の社長のビッグマウスに辟易してるw
0699名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 15:09:59.22ID:DqTLmsLC
>>697
今はギットハブにあげてるコードを教えてくださいと
ほぼ必須で言われる
0701名刺は切らしておりまして垢版2018/11/24(土) 15:41:58.96ID:DqTLmsLC
>>700
そんな実績って別にそんな大したことじゃ無いぜ
100行くらいの簡単なプログラムで良いんだよ
(俺も持ってないから、そこは他でカバーする必要あり)
あと、コードを書かされたこともあったな
ネットと繋がってないから、あってるかどうかより
論理的思考力を試されてた
0703名刺は切らしておりまして垢版2018/11/29(木) 15:52:55.46ID:REXkR8S8
教育でやるなら、アセンブラでいいじゃん
コンピューターの仕組みも理解できるよ
0704名刺は切らしておりまして垢版2018/11/29(木) 16:08:49.42ID:J+izMXC3
>>1
RPGツクールでもやってろよ
0705名刺は切らしておりまして垢版2018/11/29(木) 16:13:29.28ID:8S44moFf
いや、これから必要な人間は「ロジック」を考える人間だろ?

プログラムなんかタッチパネルで選択して組めるようになる。
キーボードでしこしこコード打つ時代は終わりだ。
0706大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2018/11/29(木) 16:23:04.50ID:PrQQmhrq
論理回路だろ、演算だろ
カネのとこでも書いたけど、離散数学といって、間違えると空中分解なんよ

アルゴリズムとかな、大塩佳織の件ふくめてフィリピン人な
0707大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2018/11/29(木) 16:25:57.85ID:PrQQmhrq
も、酔っぱらいの戯れ言にしかならんが
離散数学の教科書が、マグロウ・ヒルってな、セックスチンポは地獄とかな

実際、猫のセックスって、猫のチンポはオスは釣り針みたいになってるから
メスがすげえうるせえとかな

なにが猫と和解しろだよ、猫どうしでも無理なんすよ


あと、寝てもマグロのなおんとか
0708名刺は切らしておりまして垢版2018/11/29(木) 16:29:56.60ID:huyaUoVZ
>>1
現存既存の理論、論理、概念には予めマルウェアいわゆる不正プログラム悪質プログラムバグプログラムが組み込まれ仕込まれているぞ‼( ・`д・´)
0709名刺は切らしておりまして垢版2018/11/29(木) 16:33:08.27ID:4Gcqeo8M
★狭まる進路
★奴隷育成
★マインドコントロール
0710大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2018/11/29(木) 16:34:38.51ID:PrQQmhrq
>>708
どうせ、マグロの解体ショーしても、できるの日本の寿司だろ
0713名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 07:52:30.36ID:ijGZFCq7
>>712
本質をついてる。
調理器具の使い方知ってもプロの料理人と同じではないし
工具の使い方を知っていても、プロの大工と同じでもない。
今の日本の企業はものづくりを舐めてる。
チェーン店のバイトばかりの店に一流料理屋の味と接客を求めてるのをIT業界でもやってる。
0714名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 08:01:52.72ID:xcyElufC
プログラマなんてほとんどは人数あわせのガイジだろ
人月商売だから一人の優秀なプログラマが10人分くらい働いて、他のガイジのやってることはバグの仕込みとかレビューという名の罵倒大会とか
0716名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 10:06:22.44ID:gFj7s1rz
>>705
キーボード打つのが苦手なの?
0717名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 10:36:55.25ID:gW4XoE34
>>714
ほとんどはテスターじゃね?
0719名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 10:57:19.76ID:gW4XoE34
プログラミングなんか、アイデアを実現化するツールに過ぎない
0720名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 11:07:26.09ID:hJwXBf5n
第三国が一気にPC化してるからな
先進国の分を一気に吸収してる段階
これからますますPC需要は高まるやろね
0721名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 11:07:30.03ID:gFj7s1rz
>>717
ほとんどはエクセル資料作成のSEだよ。
0722名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 11:08:26.19ID:hJwXBf5n
第三国がPC需要に乗り込んできたのは良いが
残念なのが開発とデバイスの連動が未だ面倒な事
0723名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 11:09:48.12ID:hJwXBf5n
ソフトウェアもよいがマルチデバイスの開発を早くしてくれ!
IoTなんて生チョロイこと言ってるなバカ!!
0725名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 11:18:58.35ID:AUJ1V33W
>不登校から一転して有力大学に合格したり、
スマートフォン(スマホ)向けのアプリ開発で活躍したり

嘘松ワロタw
0726名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 11:27:32.38ID:CBfrRdHx
古文漢文取りやめてプログラム導入しろ
時代に沿うものでなければ生きた教育とは言えない
0727名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 11:32:15.88ID:mpXFxI+p
インフラ系エンジニアがおいしいってまろゆきが言ってた。
・サーバエンジニア
・ネットワークエンジニア
・データベースエンジニア
・インフラ保守エンジニア
・インフラ運用オペレーター
0728名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 12:27:21.96ID:ijGZFCq7
ちなみに「優秀なプログラマー」は企業が使い捨てし過ぎて
死んだか身体壊したか鬱になったか他業種か外資に行きました。
日本企業では絶滅危惧種ですが、状況はそれほど変わってません。
0729名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 12:47:32.55ID:jxQSnq2F
AIを開発するプログラマー以外は全員失業する
0730名刺は切らしておりまして垢版2018/11/30(金) 13:00:40.03ID:gW4XoE34
>>729
ありゃプログラムそのものはついで程度だから
0731 ◆QZaw55cn4c 垢版2018/11/30(金) 23:18:27.30ID:W53SiLUK
>>726
>古文漢文取りやめて
私にとっての国語の授業の理想は、辞書を引いてもいいから難しい英語を英文和訳して添削してもらう形式がいい、と思います
小論文ではなく英文和訳こそ(いや別に英語にこだわっているわけではないのですが、ドイツ語でもフランス語でもラテン語でもいいかと)今の国語教育に望まれるものかと
0733名刺は切らしておりまして垢版2018/12/03(月) 23:03:51.58ID:tPCgp5wi
まぁプロとして通用するまでいかんでも、プログラムの基礎は理解してるほうが絶対得だ
0734名刺は切らしておりまして垢版2018/12/04(火) 08:48:19.51ID:uB6mLdKI
>>728
今更IT技術者足りない足りないとか喚いてても知るかって感じだよねえw
自分らで追い出しといて何をいまさらって感じ
その追い出した奴らでIT技術者の分もやって会社回せばいいのよ
自業自得だし勝手に困ってろと思うわ
0735名刺は切らしておりまして垢版2018/12/04(火) 11:07:54.17ID:nXJ2RbVi
未来を切り開くとは言ってるが、年齢で雇わない保守的な企業ばかりなので、
どうせそういう所に行くなら他の業界大手や公務員が良いよ
0737名刺は切らしておりまして垢版2018/12/04(火) 11:10:29.19ID:Tfuk1coS
ITに関してはマサイ族以下のレベル
経団連ですら今になって初めてPC導入したというしねw
それに別の部族ではスマホでプログラミングしててびっくりする進化ぶりだし
アフリカ勢が本気だせば日本なんて一気に抜かされると思う
0738名刺は切らしておりまして垢版2018/12/04(火) 11:13:37.23ID:tj6S072O
>>727
スキルあっても日本企業なら意味ない
いびつなしきたりとか文化に飲み込まれて自分が陳腐化していきそう
外資就職がデフォだわ
0739名刺は切らしておりまして垢版2018/12/04(火) 11:49:01.16ID:rJs8PZAm
運良くプログラムを売ってくれる人がいたので
10年位美味しい仕事が出来た、50でセミリタイアの予定
0741名刺は切らしておりまして垢版2018/12/06(木) 06:30:35.10ID:mX4Oj9WG
外資=プログラミングができる?役に立つね。なら君にはこういうものを作ってもらおうか。

日本=プログラミングができる?調子に乗るな。仕事は我慢が肝要なんだよ。私の言ったことをズルしないでちゃんとやりなさい。
0742名刺は切らしておりまして垢版2018/12/06(木) 10:27:27.33ID:Rq3jgr6C
>>741
外資系
プログラミングできる
その程度でできると言っちゃうの?
プクース
0743名刺は切らしておりまして垢版2018/12/06(木) 22:13:13.52ID:PAZf264S
だからExcelマクロが書けてもプログラムが出来るとは言わないと何回言ったら理解するの文系君
0744名刺は切らしておりまして垢版2018/12/06(木) 22:16:47.10ID:PAZf264S
文系君は知らないかもしれないが、部下にExcelマクロ書かせてるような無能は外資のマネージャーになんかなれないぞ
0745名刺は切らしておりまして垢版2018/12/06(木) 22:18:11.07ID:2jbKNPgf
絵筆が持てる程度で、絵が描けますとは言わないだろう

客でも良いし、上司でも良い。
こういうものを作ってくれと言われて、作れなければ
プログラミングが出来るとは言うべきじゃない
0746名刺は切らしておりまして垢版2018/12/06(木) 22:18:31.76ID:FyOGVnKe
>>743
事務さんがやっている全社300人分の提出ファイルのチェックをプログラムで...

余計なことをするな!事務さんの仕事を失くす気か?そんなことしてると嫌われて左遷の対象だぞ?
社会に出たら社会での生き方ってもんを勉強しなさい。
0747名刺は切らしておりまして垢版2018/12/06(木) 23:23:09.62ID:AAGZra2v
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1526938606/

106デフォルトの名無しさん2018/09/09(日) 21:47:36.15ID:PWKHh+9V
会社でデモ見せたら事務職ババアの顔が曇ってたのが面白かった
0749名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 03:54:04.55ID:OQZrGKgN
ウェブ上で動くテキスト編集ソフトを作りたくてPython勉強してるわ
遠回りだけど、きっと自分の力になるはず
0750名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 06:29:11.83ID:3SKEJUr3
>>746
あーそれ分かるわ
言いたいことは分かる

>>748
それが正解、とりあえず綺麗な形でなくてもいいから動くヤツだけ渡して
こっそり使えと言うのがよい
vbaは意外と役に立つようん、なかなか理解されないけど。
0751名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 06:42:06.93ID:97nySbxk
>>743

プログラマと一口に言っても千差万別
スキルの差があまりに大きい

この違いを一般人に説明するのはたいへん骨が折れる
日本では当のプログラマ、SEさえ無自覚、無知なんだから
0752名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 07:05:16.50ID:PuQgnbT8
>>750
正解じゃねーよ。こっそり渡してなんか問題起きたらどうすんだ。懲戒免職もんだぞ。
0753名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 07:20:46.35ID:3SKEJUr3
ただ今更プログラミングに特化してもなぁ…という感はある。

下手すりゃもう自分がやりたいことをAIが理解して作ってくれるかもしれん…
だからやはりAI技術で先行しているGoogleやら海外勢が有利過ぎる

例えるなら日本のITは
古墳時代からやっとようやく飛鳥時代になった頃?
ガラケーの壊滅=白村江の大敗
海外勢は中世の王権社会もう終わって産業革命の真っ只中
これくらい差がある
0754名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 08:21:11.70ID:TEvsRRJy
>>750
で、なんかあったら自己責任で逃げるのか?
プログラミングできるというのは瑕疵担保責任とセットなんだよ覚えとけカス
0755名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 08:26:23.19ID:TEvsRRJy
電気工事やガス工事は資格がいるのにプログラマは無免許だから勘違い素人がいいかげんなものを作って事故を起こすんだよ
0759名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 13:39:38.26ID:OQZrGKgN
パソコンロクに触れないおっさんたちが、自分たちの仕事を守るために
必死になってデジタル要素を排除したがっているのが今の日本だからな
0761名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 13:58:54.23ID:OQZrGKgN
一番の脆弱性はパソコン使えないおっさんたちの脳みそだな
そこに修正パッチアテナイと話にならない
0762名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 15:13:04.38ID:fwezEUbJ
氷河期世代の非正規雇用が多いのは
PCをまともに使える奴が少ないからだろ
就職活動する時期が悪かったんじゃ無くて実際使えないのが実態
0766名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 18:20:24.25ID:Qpokv/Y+
氷河期だろうがゆとりだろうがPC使えない層は珍しくないぞ
0768名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 18:31:02.54ID:2DshuSzV
PC使えない人は20代でも使えないからな
脳の構造が違うとしか思えない
だが劣っているとは言わない。人の能力は多様なのだ
0769名刺は切らしておりまして垢版2018/12/07(金) 18:45:57.42ID:eFa9gsZe
>>759
はやく解雇規制を撤廃してこぼれた奴のセーフティネットの仕組みを作ることだね
こんなのやってるからいつまで経っても成長しないし賃金も上がらない
もうこの国は完全に息詰まってるよ
0770 ◆QZaw55cn4c 垢版2018/12/07(金) 23:24:57.33ID:LiW1HgJ2
>>751
>スキルの差があまりに大きい、この違いを一般人に説明するのはたいへん骨が折れる
プログラミング初心者の私にわかるように説明していただけると嬉しいです
0771 ◆QZaw55cn4c 垢版2018/12/07(金) 23:25:56.95ID:LiW1HgJ2
>>755
>電気工事やガス工事は資格がいる
電工の資格なんで吹けばとぶような簡単なものですよ、あれが受からないのは馬鹿としかいいようがない
0772名刺は切らしておりまして垢版2018/12/08(土) 14:48:03.81ID:6PvTDhU5
それより遥かに低レベルな基本情報の試験すら合格出来ない人間がプログラマ名乗ってるのが現実だけどな
0773名刺は切らしておりまして垢版2018/12/08(土) 14:52:21.98ID:6PvTDhU5
つうかプログラムってExcelとかVBとかVisualなんちゃらとかそんなのプログラムじゃねーよ

わずか750MBで人間が作れてしまうDNAこそ究極のプログラムだと思うね俺は
0775名刺は切らしておりまして垢版2018/12/08(土) 15:29:28.08ID:92iMtJwJ
>>773
ソースコードはシンプルだけど、きっと見えないところに膨大なライブラリがあるんだよ
神のライブラリ
0777 ◆QZaw55cn4c 垢版2018/12/08(土) 16:12:19.45ID:6fnloy79
>>775
>きっと見えないところに膨大なライブラリがある
なんだろう?

>>776
多種多様な生物(細菌類など)の寄生共生を前提にしている、ということはありますね
0778名刺は切らしておりまして垢版2018/12/08(土) 20:26:30.86ID:V0kkTD+l
>>773
一見正規の方法じゃ呼び出せないし勝手に動くこともないコードが結構あるもんな
特定条件下で発動するとか天才プログラマーもしくは神じゃないと書けないわ
0779名刺は切らしておりまして垢版2018/12/08(土) 23:08:15.89ID:7dyl5sDX
>>755
事務屋さんが頑張って作ったVBAのことですね。
0780名刺は切らしておりまして垢版2018/12/08(土) 23:10:00.45ID:7dyl5sDX
>>777
> >きっと見えないところに膨大なライブラリがある
> なんだろう?
物理法則
0781名刺は切らしておりまして垢版2018/12/09(日) 10:11:35.04ID:vyVVTB1I
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率が14.6%にまで下がった
0784名刺は切らしておりまして垢版2018/12/09(日) 13:41:37.56ID:B3qS6P+C
DNAのパターンだけで2の6千万乗あるってことか
0785名刺は切らしておりまして垢版2018/12/09(日) 16:10:34.08ID:B3qS6P+C
いや、2の60億乗か。
くしくも人類の人口と似たり寄ったりだな。
0787名刺は切らしておりまして垢版2018/12/09(日) 17:55:39.85ID:GPF/AqHO
コマンドラインのフロントエンドでもプログラムミングと胸を張っていいでつか?
0788名刺は切らしておりまして垢版2018/12/09(日) 18:23:18.08ID:OXirSPB9
プログラマーじゃないけど、この辺はできないとやばいと思う。
あと英語。英語できなきゃ何も調べられないから。

・プログラミング
・データベース
・TCP/IP、HTTP
・HTML、CSS
・Linux
0790名刺は切らしておりまして垢版2018/12/10(月) 10:59:44.51ID:3FRzPMVG
>>768
使えないやつ多いよ
ディレクトリの概念がわからない
パソコンじゃなくて、スマホやタブレットが主流になってるから
0791名刺は切らしておりまして垢版2018/12/10(月) 22:49:36.85ID:dZfB2aHQ
Manabu Ueno@manabuueno
“本当に革命的なものが委員会で発明されたことはないはずだ。
受け入れ難いかもしれないアドバイスをしよう。それは、ひとりで仕事をしろということ。
委員会の中ではなく。チームの中ではなく。” - Steve Wozniak
個人的にはこれが好き。Apple I と II をほとんどひとりで作ったウォズらしい。
0792名刺は切らしておりまして垢版2018/12/11(火) 12:39:42.86ID:trlPCol2
>>770
ポインタって何
アドレスって何
で躓く(c/c++)

クラスって何
オブジェクトって何
インスタンスって何
で躓く(c#とかpython とか色々)

構造化設計ができないとか
エラーハンドリングが下手くそとか
色々あるけどな
そもそもが「制御対象のことを知らずに組むアホ」が蔓延してたりする
0793名刺は切らしておりまして垢版2018/12/11(火) 22:18:53.60ID:aCpocy2q
まあ半導体の構造やら電子回路やらロジックゲートやらCPUやらのレベルから知ってる俺らが最高ってことだな
オシロすら使えない奴にプログラムとか無理でしょ
0795名刺は切らしておりまして垢版2018/12/11(火) 22:53:25.88ID:JUhFEr4R
ワイヤーラッピング知らない奴らに、CPUを語られてもなあ
0796名刺は切らしておりまして垢版2018/12/13(木) 12:51:06.83ID:QAS3wXiS
広がりません
0797名刺は切らしておりまして垢版2018/12/13(木) 12:53:49.83ID:DgtL22eb
ハロワに行くと30代は論外みたいに言われるんだけど
人手不足でコレって業界の仕組みどうなってるの?
0798名刺は切らしておりまして垢版2018/12/13(木) 12:54:19.53ID:50tMsPca
日本企業に就職なら全く意味無いわな
その条件さえ無ければ広がるよ
0801名刺は切らしておりまして垢版2018/12/13(木) 20:24:28.40ID:4RW2QxBn
>>797
ハロワ案件って安い人材を安い現場に突っ込んで利ざや稼ぐものばかりだから。
有料媒体かコネ使った方がいいよ。
0802名刺は切らしておりまして垢版2018/12/13(木) 20:42:54.34ID:stFdrdxS
>>801
有料媒体でも同じこと言われたぞ
30過ぎてから勉強してもポートフォリオすら見てくれないって
0803名刺は切らしておりまして垢版2018/12/13(木) 20:57:43.62ID:PO/pwFs9
人に雇われない働き方も出来るぞ。
料理人や大工は材料や道具が必要だけど、PGはパソコンとネットがあれば物を作れる
0805名刺は切らしておりまして垢版2018/12/13(木) 21:50:32.81ID:ov5cBExX
>>797
同じ条件なら20代を雇うだろ?
年齢重ねてるなら、英語できるとか、人工知能で博士号持ってるとか、
特定の業界に精通してるとか、何かプラスがないと。
0807名刺は切らしておりまして垢版2018/12/14(金) 01:10:32.55ID:DwYMdmI9
>>805
人手不足なんだろ?
あれは嘘か
0810名刺は切らしておりまして垢版2018/12/14(金) 04:37:10.21ID:UaCvFkvh
>>807
狂った業界だから世間一般の常識は通用しない
0812名刺は切らしておりまして垢版2018/12/14(金) 09:25:35.31ID:ANEgMxIj
40歳未満、女性のみって募集あったでw
0813名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 06:19:41.46ID:VBBZYeQN
>>762
それはない。ホリエモンのようにITに長けてる人間が多い世代。
0814名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 06:22:28.72ID:VBBZYeQN
>>790
鴻海林檎Phoneの悪影響だわな
0815名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 07:16:37.63ID:Qa4HXyBn
河原 淳
‏

@DHzNxunAT1P8ETT
18 時間18 時間前
忍者とは会うが、沖縄県知事や被爆者など自分に逆らう者、意見の違うものには会わない。
反対者と議論ができないこの性格は、子どもの頃からのコンプレックスと勉強不足が原因と思われる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181212/k10011744891000.html
0816名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 12:03:11.35ID:KTJn5VrP
>>762
若いときスマホタブレットがなかったからPC必須だったんだが
0817名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 12:19:21.97ID:7tKdX3aF
TK-80世代じゃ
0818名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 12:35:17.73ID:vQdQyYjM
かろうじてDOS画面叩いてた世代だが、それなりに仕組みがわかったおかげでいろんな言語や後からlinuxとかに移ってもすんなりいけた。
GUI世代やスマホ世代になるとハードに近い側への理解はハードルがさらに上がるだろうな。
0820名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 15:15:40.38ID:AYov0hn7
>>819
知らないけど多分大嫌い
0822名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 15:34:57.11ID:44EnikVh
>>807
人手不足=奴隷不足 は、全産業共通だが、
IT企業の場合は、奴隷を売買して儲けている。

大手企業の元請けの社員より、年齢が上な奴隷は、セリに出しても売れにくい
0823名刺は切らしておりまして垢版2018/12/15(土) 16:44:57.31ID:WeVFgzM1
資本主義市場では労働者自らがどんどん転職しないと労働市場は改善せんよ。
労働者がより待遇のいい会社がどんどん転職することが大前提になっているから。
0824名刺は切らしておりまして垢版2018/12/16(日) 11:04:13.51ID:R+IFTU/Y
>>822
まだ奴隷を売買できるほど余裕はあるということだな
本当に人手不足なら嫌な条件は奴隷に拒否されるし
0825名刺は切らしておりまして垢版2018/12/16(日) 11:06:59.10ID:VhWKZSzD
>>2
「いつやるか?」の方が好きだな。
0826名刺は切らしておりまして垢版2018/12/16(日) 12:00:54.10ID:k5tNthrt
>>824
こんな人身売買ITのところは放置だな
関わると高確率で自分が不幸になるだけ
まさに百害あって一利なしだわ
0827名刺は切らしておりまして垢版2018/12/16(日) 17:36:05.13ID:ZelPLIE+
SMプレイのように無理なスケジュールと体制でやらせりゃトラブルのは当たり前で
土方の皆さんご苦労さん
0828名刺は切らしておりまして垢版2018/12/16(日) 20:11:50.26ID:3kcfTQYU
同じ仕事しててもアメリカや欧州では給料2倍で休みも2倍、残業は10分の1だからな
それで生産性は完全に日本の一人負け、労働環境が糞過ぎる
なんで日本のITはこんなに糞なんだろう
0829名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 01:21:52.35ID:DPrNOlWB
Progateやドットインストールで勉強してみたけど、一通り文法理解した気になって、問題も解けたかけど
例えば、簡単な掲示板を作りなさいって言われても一行も書けんわ
センスがないと思って諦めた
数学は、文系だけど全国模試上位に名前が何度か乗る程度はできたんだけど
0832名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 08:58:32.56ID:Ix12Z9Cp
>>829
そんな車輪の再発明なんてしなくても、探せば掲示板の作り方なんてそこら辺に転がってるでしょ
適当なウェブページのソース読めばHTMLの構造は理解できるはずだし
先人の苦労をどれだけ次の世代で楽出来るか、ってのがデジタルデータで継承することの意味だと思うんだけど
0833名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 09:16:23.08ID:JRFBV1Yi
ソフトウェア工学という先人の知恵があるのに、
それらを無視して独自の低品質業務システムを乱造する国だからなあ
0834名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 09:31:18.09ID:BOx2WyvO
理系で都会で働けるのはITだけだからな
田舎のITは知らん、おそらく悲惨
0835名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 10:59:29.54ID:5U1uuhJV
>>833
低品質どころか人数さえ揃えれば後は根性気合でどうにかなるという発想
如何にも日本人らしいわw
0836名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 15:37:51.30ID:40/Wu9LX
コピペせずに簡単な掲示板を作れないのならセンスが無いとしか。
0837名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 15:54:48.25ID:wQhW1HR7
こういう記事を真に受けたのか、アトレ恵比寿の有隣堂で、おばあさんが孫にあげるプログラミングの子供向け絵本を、店員にあれこれ聞きながら選んで買って行った。
孫の将来の足しにならばという思いだろうけど、これこそ老婆心だと思った。
0838名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 16:48:15.54ID:OeRgduGz
>>813
パソコン持ってる奴は多いけど
若い子の方が需要にマッチしてスキル持ってるよ
勘違いパソコンの大先生にできる仕事はない
0839名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 16:51:04.34ID:OeRgduGz
>>836
言語の文法だけやって、サーバーの仕組みとか周辺技術がさっぱりわからんかったのやろ
知ってりゃ簡単だが、知らなきゃ難しいと思うぞ
0840名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 17:12:18.93ID:YnVJD2zm
pythonから教えるのかな
0841名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 17:16:06.35ID:JRFBV1Yi
pythonのオンライントレーニング受けてプログラミング できます!
みたいなやつがいざ何か作れるかっていうと、コピペでしか作れない
そんなやつなんの役にもたたない
0842名刺は切らしておりまして垢版2018/12/17(月) 17:33:43.59ID:RA+FTEaY
プログラミング出来ますっていうのは
隣の人とおしゃべりしながら、
仕様書をそのままプログラム言語に置き換えて
よどみなく入力出来るかどうか、位にしよう
0846大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2018/12/19(水) 10:48:30.02ID:ExvFbwcc
もう、いまの業務系やってるの皆無か

汎用機とか基幹系とかいじるの若いのに言ってもなんすか?みたいな

マイクロソフトのワードもエクセルもパワーポイントも
汎用機業務のおまけだったのに、その玩具のおまけがメインと思ってるつ
0847名刺は切らしておりまして垢版2018/12/19(水) 13:06:11.06ID:b0iPc5OG
多少プログラムかじらせたって、ほとんど役に立たないと思うがなあ。
まだVBAでもやらせてエクセルのマクロつくれるようにしたほうがましじゃねえの。
0848名刺は切らしておりまして垢版2018/12/21(金) 18:07:10.73ID:2ZiVVG04
Scalaは難しい。覚えることが多すぎる。
0849名刺は切らしておりまして垢版2018/12/21(金) 20:45:31.65ID:7btzfbm9
IT土方が未来なのにいいの?
0850名刺は切らしておりまして垢版2018/12/21(金) 20:55:20.84ID:m2yTxo9Y
未来はなくてもとりあえず食ってはいける
負け組の中ではマシな方
0851名刺は切らしておりまして垢版2018/12/28(金) 11:31:20.02ID:+Dop6sxn
>>364>>415
12/06
【IT】ドコモ、小学校の教員向けプログラミング教育支援サービスを提供へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1544090445/
12/18
【IT】プログラミング、玩具で入門 小学校での必修化で市場拡大
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545124087/
12/27
【IT】2018年のプログラミング言語別の市場人気や年収の集計結果
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545908245/
0852名刺は切らしておりまして垢版2019/01/06(日) 23:04:19.87ID:AZWZ29Q0
最近のコーディング環境はすごいと思う
ソフトウエアが本業じゃない人でも
片手間で自分用のソフトをささっと書ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況