X



【決済】キャッシュレス決済とは 日本、比率2割にとどまる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名刺は切らしておりまして垢版2018/10/21(日) 09:35:39.95ID:0g0FEOj/
完全キャッスレスの店へのインタビューで、レジ締めの人件費の話がでていたが、今のスーパーのレジなら、自動的におつりがでてくるから、レジ締めはほとんど手間がないように思うが。
0304名刺は切らしておりまして垢版2018/10/21(日) 09:56:05.85ID:u5UfWshY
>>299
交通系ICカードは使えるよね。
0306名刺は切らしておりまして垢版2018/10/21(日) 10:18:03.28ID:7ZB2RuLE
・キャシュレスはセキュリティ上のリスクがある
・円通貨、円は信用度が高い
・キャッシュレスは災害時に弱い
・キャッシュレスは税務署に捕捉される(現金は脱税がしやすい
・財政破綻で国が個人資産を没収しても現金なら隠しておける(それをさせないために国は
キャッシュレス化をすすめている)
0307名刺は切らしておりまして垢版2018/10/21(日) 11:29:23.69ID:+xR9z22f
とりあえず、パチンコ屋にキャッシュレス決済を義務付けるべき。
0308名刺は切らしておりまして垢版2018/10/21(日) 11:48:05.26ID:ZvWr/yqU
>>305
手数料は悪だから、
それはそうだ。
0310名刺は切らしておりまして垢版2018/10/21(日) 15:45:33.95ID:cWL0c/2x
中国銀聯の場合、中国国内のレストラン商店で使った時のクレジットカードの
決済手数料は小規模店や水商売でもだいたい0.3%、デビットカード払いだと0.1%も不要で、それ以下の手数料で0.08%とかが普通
日本を代表する?唯一の国際ブランドであるJCBの
決済手数料は桁違いの5〜7%で、水商売だと10%を超えたりするから馬鹿らしい
中国は国を挙げてキャッシュレスを進めてきた効果が上がってるだけとも言える
0311名刺は切らしておりまして垢版2018/10/21(日) 15:53:10.73ID:cWL0c/2x
例えば日本国内クレカ決済で、100万の商品を売って、利益が15万としたら、JCB決済だと7万円もJCBに取られる
JCBはボロ儲けだけど、これでは小規模店は苦しい
銀聯だと、中国国内決済で取られる金は3000円だから、偽札や横領リスクがあり、ハンドリングが面倒な
現金よりクレカが歓迎されるのは当たり前の話
0312名刺は切らしておりまして垢版2018/10/22(月) 00:05:45.27ID:LHY3LXET
紙幣もボロボロで汚かったり、小さい店だと
お釣りがなかったりするし、現金が不便すぎる感じ
0315名刺は切らしておりまして垢版2018/10/22(月) 13:42:16.25ID:Jgf3fyfL
>>311
中国の利用者は、数億人以上もいるからな
手数料をかなり低くしても採算は取れるんだろうけどさ
日本では利用者も少なく、手数料を高く取らなければ採算が取れないからな
0316名刺は切らしておりまして垢版2018/10/22(月) 17:31:46.20ID:8V5IGEpU
キリストの税金問答
ローマ帝国に税金を納めるべきか?

顔のない通貨は誰に納めるんだ
0318名刺は切らしておりまして垢版2018/10/22(月) 18:13:24.78ID:eKW5fiQ2
何かの番組で
古市が
「現金は汚い、誰がどんな手で触ったかわからない」

みたいなこと言ってて

それまでそんなこと考えたことなかったのに
確かになと思った。

コンビニのレジで並んでて1万円札しかなく
おつりで千円札何枚かもらうことが確定しているとき

「前に並んでるこのおっさんの出した千円札がくるんだな。。。。」

とか思うようになった。

それからはもう電子マネー。
もうポイントとか関係なく「汚い」を回避するためにね。
0321名刺は切らしておりまして垢版2018/10/29(月) 22:12:27.94ID:XF25SdjX
今のところSuicaの一人勝ちだな
0322名刺は切らしておりまして垢版2018/10/29(月) 22:21:28.02ID:Ib3oXJ8X
キャッシュレス化を進めるのは デフォルトに持ち込むためだと
10年ぐらい前 からきいたことある
0323名刺は切らしておりまして垢版2018/10/29(月) 23:17:46.84ID:XF25SdjX
日本円の大幅切り下げだろ
デフォルトはしようにも無理だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況