X



【社会】ムラとマチを捨ててきた日本の未来はやっぱり「地方分散」にあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/05/28(月) 17:46:46.25ID:CAP_USER

いま指摘したように「地域の持続可能性」という姿は「政策」によるところが大きく、ドイツなどはまさにそうした方向を目指した公共政策を展開してきた。

一方、戦後の日本の(国レベルの)政策展開を振り返ると、むしろ地域の持続可能性を損なうような政策が行われてきた面が大きいのではないか。

こうした点に関する戦後の日本の政策展開は、私見では次のような3段階に分けることが可能と思われる。

第一ステップ:いわゆる高度成長期(1950〜70年代頃)――“ムラ”を捨てる政策

この時期は一言で言えば「農村から都市への人口大移動」の時期であり、またそれを支援する種々の強力な政策が行われた(大都市近辺での大量の団地ないし公的住宅整備など)。

実際、農村部の人口減少がもっとも大きかったのはこの時期であったわけで、近年における農村部の人口社会減ははるかに少ないということを忘れてはならない。

たとえば秋田県の場合でも、若者が大量に東京などの大都市圏に出て行ったのは昭和30年代〜40年代頃の時代であり、近年のそうした社会減はずっと少ないのである。

つまり近年地方都市や農村部の人口減少が著しいのは、最近の社会減が主要因ではなく、むしろ高度成長期に農村部に残った人たちが高齢化し、近時に至って自然減が顕著になっているからなのだ。

同時に注意したいのは、この時代には地方の中小都市は(商店街などを含め)かなりの賑わいを保っていたという点である。

というより、農村からは(東京などの大都市に限らず)地方の中小都市にも人口が流入していたので、地方都市の商店街や中心部がもっとも賑わっていたのが実はこの時代だったという点に留意する必要がある。

全体として、この時期は“「工業化」一辺倒”の政策がとられたのであり、農業や農村の優先順位は大幅に下げられ、その結果、他の先進諸国とは異なり、この時期から日本の食料自給率は一貫して低下していった(図4)。
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/640m/img_0516cf5a585b47b30f3e9c238f78364d626515.jpg

これは事実上「“ムラ”を捨てる政策」と評さざるをえない政策展開であり、日本の農村部の「持続可能性」はこの時期に大きく損なわれたのである。

第二ステップ:1980〜90年代頃――“マチ”を捨てる政策

さらにそれが大きく変容するのが第二ステップの時期である。この時期は先ほどもふれた「アメリカ・モデル」と呼ぶべき都市・地域経済のあり方が政策面でも全面的に導入された。

すなわち、流通政策・経済政策(当時の通産省)と道路・交通政策(当時の建設省等)のいずれもが強力に自動車・道路中心の都市・地域モデルを志向したのであり、それに呼応するかのように、同時期にイオンなどの大型モールが登場した(イオンの最初の大規模モールは1992年〔青森〕、93年〔秋田〕)。

こうした過程を通じ、地方中小都市の中心部はこれ以降完全に空洞化が進むことになった。つまりこの時期は、実質的に「“マチ”を捨てる政策」がとられたのである。

ここで重要な点は、現在の日本の地方都市の空洞化は、政策がうまく行かなかったからではなく、皮肉にも、むしろこの時期にとられた(国の)政策の“成功”の帰結とも言えるという認識である。

こうした点(政策が目指したものと、その効果)をきちんと事後評価しなければ、今後の展望は開けてこないだろう。
いまこそが政策の転換期
第三ステップ:2000年代ないし2010年代以降――転換の兆し?

最後に第三ステップは、2000年代ないし2010年代以降の時期であり、かなりの希望を込めて言えば、以上のような流れとは異なる新たな潮流や政策転換の兆しが見られつつある。

一つには、高齢化の進展により、“遠くのモールに自動車で買い物に行けない”という層が増加し、全国に600万人ないし700万人と言われる「買物難民」問題などが徐々に認知されるようになり、地域に根ざした商店街などの新たな価値が認知されつつある(余談ながら、私の実家は岡山市の中心市街地の半ばシャッター通り化している商店街だが、最近若い世代が続けてカフェを開いたり、高齢者の買い物客が増えるなど、新たな再生の兆しが表れ始めている)。

また、人口減少社会への移行の中で、過度な低密度化の問題が顕在化し、人口増加期とは異なる都市・地域モデルの必要性が次第に認識されるようになり、筆者の言う「地域密着人口の増加」に加えて、若い世代の間にもローカル志向・地元志向といった新たな志向が広がりつつある。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55698
0002名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 17:53:00.43ID:rm19kOS7
AI「自然の摂理に逆らうからには相当な覚悟が必要
0003名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 17:53:51.64ID:v75WmB0A
ド田舎行くほど自民党のポスターばかり
0004名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 17:58:00.17ID:PDfnVl+E
古びた民主党のポスターも創価学会のポスターもきちんと貼ってあるよ
0006名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:02:26.95ID:lwYo00Nc
実店舗が成り立たないような地域はこの先益々増えていく
今は軽トラを改造した移動販売店がまわってるが、この先はネット通販をさらに普及すべきだろう
年寄りにネットが扱えないなら、移動販売店にでも電子カタログか何かの形で任せれば良い
0007名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:04:07.25ID:FE9rqJ/4
地域を牛耳る老害が死滅して
古い因習がきれいさっぱり無くなたら
とても住みやすくなって
若い人たちが移り住むようになるんじゃなかろうか。
0008名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:13:03.47ID:zjP6fwJq
岡山市の市街地を例に出されてもねぇ
主要都市に集約ってことであって村は消えるよ
0009名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:13:42.67ID:c0wNKUZF
地方はクソ地主問題を解決しないと発展するわけない
自民党が選挙対策でそんなことするわけないからずっと寂れ続けるだろう
0010名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:16:17.46ID:2yCsL6D0
>>9
>クソ地主問題
これなに?
0011名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:19:49.79ID:oNTyacMh
第一ステップで出てったのは田舎に食い扶持がない奴。
残った奴の子孫が田舎を好きなのも、出てった奴が戻らないのも当たり前。
第二ステップは出てった奴の逆襲みたいなもんだ。

第三ステップは社会全体の熱意の低下かもしれない。
筆者は興味無いだろうけど大抵の上京2世は東京ローカルとしてローカル指向なもの。
0012名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:28:22.89ID:kHqTbSFn
骨太方針転換ですね
0013名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:28:40.31ID:qpfa6CDx
数十年前旭川市に住んでいたが底辺の我一家は仕事が無く、一家で東京へ移住した。
結果、仕事にも恵まれ何とかなった。我が一族は旭川に捨てられたのさ(笑)
0014名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:29:04.50ID:veWHyXs0
でも1997年に拓銀が破綻しました。
この時点で北海道は無用の長物になったような気がするが…

あと、拓銀破綻の原因を作ったウィンザーホテル洞爺でなぜサミットの宿泊地にしたんだかわからねえよ
0015名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:29:04.54ID:BYVvwmyz
多極集中でエエでしょ

→地方分散 
→東京一極集中

この議論に意味はない
0016名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:29:39.69ID:awI7tEfb
別に店がなくてもアマゾンなどでポチって生活するだろ。
0019名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:34:59.34ID:BYVvwmyz
そもそも地方分散と、東京一極集中は議論が空中分解してるんだよ

地方分散の、中心地に集まらずイオンや郊外に分散してしまうことの
インフラのコスト維持の弊害

あまりに低出生率で都市圏人口4000 万人でパンクした東京一極集中を続けることにより、徘徊老人1700 万人が東京でゾンビのようにあふれでる問題

これを
→地方分散論者 
→東京一極集中論者
が互いに言い合い、そもそも論理的な会話が成り立たず平行線に

この討論がないたってないが主張のでかい両極端なご意見に、対応するため
→多極集中のかなめである仙台や名古屋、大阪、福岡の富を吸いとって
→東京に分配、地方のど田舎に分配

で、衰退したんでしょ 
地方のどいなかの問題も解決できてないし、東京一極集中の問題も解決できてないまま
0021名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:40:16.65ID:pDmYbDq2
東京と限界集落みたいな極論じゃなくて
地方都市にある程度集約していくのがいいんじゃないかね
0023名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:42:44.14ID:DIfmc6Jt
【就活】地元での就職という選択肢〜働き方改革は失敗します〜 (Vol.71)
http://youtu.be/zrtfvwDOPBQ
0024名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:43:34.79ID:wMme20pY
>>7
そう思う。けど変えたければ自分が古い慣習を無視する!
これに尽きる
0025名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:43:48.29ID:DIfmc6Jt
現在一都三県に日本の預金残高の45%が集中している。ただし悪い意味で笑えるのだが、一都三県に群馬、栃木、茨城の三県を加えた関東全域の預金残高占有率は49%である。
一都三県で45%を越えていて、尚且つ関東全域で50%を越えないのは、残り三県の貯蓄額が、首都圏以外の地域とそれほど大きな違いがないためだ。
0026名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:46:08.10ID:BYVvwmyz
今の理屈
→限界集落が無駄にインフラがかかりすぎて大変、だから東京一極集中をやめるべきではない

これおかしいよね
限界集落は確かに捨てるべきだわ、でもそれは東京一極集中を続ける理由にはならない
 
東京都市圏は人口4000 万人でパンクしたんだ。

そして
→×東京一極集中の問題は低出生率による人口減少問題ではないんだ
→あまりに低出生率すぎて、このままだと都内に1700 万人の徘徊認知老人が、ゾンビのように溢れかえって日本衰退
 
これが日本衰退の根本的な原因なわけで

この1700 万人のバブル団塊の認知症徘徊老人を、破綻した首都圏の老人限定で東南アジアにぽいっと捨てれるなら日本はなんとかなるんだ
【でもこんなことやれないでしょう?】

1700 万人の徘徊老人を地方に捨てるだろ?だから衰退するんだ

ことの本質は地方の過疎地のインフラ問題じゃないんだ

東京一極集中の1700 万人の徘徊老人の対処
これが日本の本当の問題なんであって
0027名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:46:24.38ID:u2/gVqCg
国自体がムラなのに
0028名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:51:26.96ID:f4Tmo5LF
農業が衰退したから、地方の意味がなくなった
商業は都市のほうがだんぜんいいからなあ
0029名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:52:59.07ID:BYVvwmyz
考えられうる対処方法は一つしかない

首都移転で東京から、ど田舎に政治行政、マスコミ、規制産業を移転
→規制産業、ゼネコン関連なんてほとんどバブル団塊しかいない。【徘徊老人1700 万人の予備群】を首都移転で今のうちに移転させてしまう

で、続けざまに東京に、若い人口を大量に詰め込む
→投資移民【首都移転後の都内の地価を維持】
→アジア人富裕層や経営者は無制限に受け入れ
→外国人労働者大量受け入れ
→エリート留学生に永住権【キャンセル制度も作る】

で、ロシアなみの出生率対策もうつ
目標は出生率1,8 。残りは移民で増やす

福岡、名古屋、大阪、札幌などに2000 万都市をそれぞれつくることを目標に

 
要は外科手術だ、これでなんとかなる
都内の徘徊老人1700 万人の未来は首都移転で潰せる

どう考えてもこれしかない
0030名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:53:03.55ID:f4Tmo5LF
やるとすれば、首都の移転ぐらいしかないんだろうな
移転する場所があるか、問題だけど
0031名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:53:06.55ID:8gJBEe4N
過疎地のインフラに手が回らなくなるから、住人は強制移住させて過疎地は捨てる決断をする必要があると思うよ
0032名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 18:54:39.79ID:WdUWD12N
>>30
いくらでもあるだろ(笑)
0033名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:05:37.72ID:APxrXxsI
首都圏の税金高くして地方の税金下げれば分散するよ
0034名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:09:30.62ID:Qtjbk0sk
ムチとマラにみえた。
風俗逝ってくる
0037名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:14:51.16ID:awI7tEfb
地方が0人になることはないから放置してればいい
0038名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:14:54.83ID:0y5d5x8G
以下ムチマラ禁止
0039名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:15:20.00ID:pXnayFR9
>>5
ワイもマラに見えたわ
0040名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:19:14.45ID:MpN6vlKb
“ムラ”を捨てる政策
バカだな。
田舎もんが新幹線を通せばいかなに人が寄ってくると思って熱望した結果がいまだろう。
都会に新幹線が通れば人は集まるが、田舎に新幹線を通すとストロー効果で人は出て行くんだよ。
自分たちが望んだ結果だよ。
政策が悪いわけじゃない。
0041名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:26:20.27ID:e2714hT7
インフラの整備も、既に人口から言えば割に合わなくなってきている。
舗装、水道、トンネル、橋梁の整備補修。
0042名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:30:53.17ID:DTTjM2ct
マラに見えました
0043名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:32:07.03ID:o68DgfEL
東京が繁栄するのは外国人移民が日本で一番多いから
そして東京移民の9割がアジア系

地方はそういう政策が欠如してる
0044名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:35:56.78ID:awI7tEfb
この20年「駅前再開発」に湯水のように税金を注いで
結果シャッター商店街が残った。

あの税金を駅前でないところの整備に使ったら地方はここまで酷くならんかったよ
0045名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:42:23.42ID:8EvwF4O5
>>1
公務員にとっての「地域の持続可能性」
経営者にとっての「地域の持続可能性」
投資者にとっての「地域の持続可能性」

虐げられ、搾取され、跡継ぎも持てず、死んでゆくだけの非正規
0046名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:44:33.85ID:hOKGXsto
連邦制にするかー
0047名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:47:56.20ID:iIW8zr2l
>>8
>岡山市の市街地を例に出されてもねぇ

これ

>高齢化の進展により、“遠くのモールに自動車で買い物に行けない”という層が増加

近所で買い物したければ人口密集化させろってことだろ
0048名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:48:53.64ID:HVHJQh8m
この腐った国はもう天災で壊滅してほしい
どこまでも腐りすぎ
0049名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:50:40.73ID:g2hVL3jG
振り回されたくないねもう
個人で解決してけばそれでいいやろ
0050名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 19:54:13.46ID:oz4qWe4X
>>44
そりゃ儲かって高齢化したら店を畳むだろう
金を使わないといけない年齢が違う
0051名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 20:15:56.32ID:70OiN0rF
地方は撤退戦を始める以外に日本が生き残る道はない
少子化なのに地方復興なんてやりだしたらインフラ負担だけで死ぬ
0052名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 20:30:10.61ID:4txeVq/K
プロ野球チームは無くてもサッカーやバスケットボールのプロチームのある市街に住もうよ!!
0053名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 20:32:19.18ID:0y5d5x8G
>>52
いや時代はPUBG
0054名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 20:35:35.62ID:0y5d5x8G
また無駄な箱が増えるだけだからな
0056名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 21:02:18.42ID:4mM5FwLc
過疎村で農地買ってそこで農業をやり、都市(つか地元だが)に
店持って、田舎で作った野菜を売ってる友人がいるわ
話を聞いたら、もう田舎の風習とか付き合いとか全くないって話だったな
高齢化し過ぎてて、友人含むIターン組の方が勢力として強いとさ
0057名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 21:05:24.40ID:0y5d5x8G
>>55
筑波研究学園都市のこと?
それなら現状通りでしょうに
失敗ですよwwwwww
0058名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 21:12:08.70ID:0yGLbaN/
>>47
岡山の市街地の商店街に若手がカフェなんかの日常生活外の
店舗が増えてるというのは、地元住民にとってはあまりメリットないんだよね。
0060名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 22:41:05.50ID:RFYNs3TY
陰湿な村社会に生産性があると?
0061名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 22:44:51.68ID:BETt8lvz
なんか「全総」や「首都圏整備構想」レベルすら
調べてない人間が書き散らしてる感じだなあ
0062名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 22:48:07.72ID:BETt8lvz
「田舎暮らしファンタジー」を
大手マスコミが真面目に取り上げてる時点で
地方≒東京圏以外の日本、の地域社会は
崩壊が決定してるようなもんだからな。
あとはそれをどれだけ遅らせるか?でしかない。
0063名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 23:45:18.53ID:00qI6ko0
これだけ疲弊してもまだ自分の欲を満たそうとするか浅ましい
0064名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 23:52:39.13ID:0y5d5x8G
>>63
自分の欲を満たそうとしたがっているのは地方のほう
0065名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 23:54:31.15ID:C4aX0iTT
近所には、4アールぐらいの畑が隣り合わせにいっぱいある。
汚いおっさんが、土日もプリウスで来て、自分の畑で作業をしているが、趣味なのかガチ百姓かよくわからんな。
こいつらなんなの?教えてエロい比土。
0066名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 23:56:23.57ID:0y5d5x8G
一極集中は地方にとっての社会主義政策を企図していたくせに
第一次産業で食えない奴を奴隷として都市にポンピングして
第二次産業、第三次産業から収奪しようと鼻の下を伸ばしていたくせに
いざ蓋を開けて見たら自分達がカーストの最底辺だったなぁんて
そりゃ腹の虫が収まらんよなぁwwwwwwww
0067名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 00:02:47.57ID:T3917s45
あれ重農主義君はどこへ行ったのかな?wwww
0068名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 00:13:59.30ID:c0z2PnPW
地方公務員の年収を5分の1にして職員の数を5倍にするのも有効。
寄生虫を〆ないと地方は復興せん。
0069名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 00:16:52.49ID:Om0dqXfO
>>68
公務員やなまぽ要員は、地元でしか使えない
振興券で給料払ったり支給してはどうかな?

しばらく、日本の富を海外に出す道を厳しく封鎖してみて欲しい
0070名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 00:19:52.88ID:Om0dqXfO
第一次産業は、今後戦争が起こった場合のためにも急いで
150パーセントくらいまで上げて欲しいわ
パワースーツの発明が待たれるな

日本の田畑は、平地が少ないからパワースーツ着たらいつもの5分の1の力で重いもの運んだりできるようにする
耕運機とか、年寄には、大変だし危険だからね
低空なら飛べるくらいのドローンから知恵借りたようなのも発明してほしい
種まきが楽になるような
0071名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 00:20:51.16ID:pjiEMDqI
捨てたとしても土地つまり領土はあって日本人の誰かが守らなくちゃならない
0072名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 00:28:32.51ID:T3917s45
>>70
共産主義者の妄言ですか?
誰かがやってくれる?しかも利鞘ゼロどころかマイナスで?
笑かしてくれるわwwwwwwwwwww
150%ってどういう状況か分かってんの?
50%分はどうすんの?輸出?国内消化?
考えが甘すぎ
0073名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 00:59:47.61ID:T3917s45
>>72
ちょった語弊があったので修正
共産主義⇒国家社会主義
50%の前に「平時超過」
あと50%ではなくカロリーベースで超過111%、生産額ベースで超過80%

追加で
アメリカの食料自給率があの程度で食糧輸出に躍起になっているこをお忘れなく
0074名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 01:01:38.69ID:rbYq0Gro
そもそも戦後に農地開放しなきゃよかったんだ。
機械化で少人数でも広い農地を維持できる豪農と、都市部に移住する多数派の若い奴らでうまくいったものを。
0075名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 02:46:23.76ID:t4soSZuq
>>1
>ttp://gendai
はい、解散
0077名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 03:42:09.99ID:FtwKNAYW
>>3
自民党は田舎者の為の政党
0078名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 03:43:34.54ID:FtwKNAYW
>>74
地主は、農業せずに都市部利用してるよ

アホってどうもならんな

その前にで、日本には大きな農地は作れないよ

作れるのは関東平野だけ
0079名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 03:50:20.30ID:0odBWfZs
地方自身が努力してこなかったから今の惨状がある。因果応報。
0080名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 04:01:12.14ID:0odBWfZs
>>68
地方公務員ねぇw
給料を払うに値する人材は一部しかいないだろ。

バブル期には、あちこちの町村役場ではコネ採用が横行していた。周知の事実だけど皆んな見て見ぬ振りw
0082名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 04:16:05.82ID:QmhZl6WS
関東圏の人口集中化を解消しようとしても無理だろうし、今更地方分散と言われても便利な地方に移住出来る隙は無いぞ?
辺鄙な土地を切り開いて強引に活性化させるのか?
0083名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 04:30:56.62ID:dLBexb3G
コンパクトシティ、集中と選択
インフラの更新もカネがなくてできませんよ
0084名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 04:34:47.60ID:fmxwo1rb
 


ムラとマチに無駄なバラ撒きをして来たとしか思えないんだけど。

あまねくxxとか言って。


 
0085名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 04:49:59.81ID:PMPAqIVx
田舎は娯楽が少ないから秋田がいい例だろ勉強だけしてこんな何にもないところ出てってやるという気概で
必死こいて勉強して都市部の大学行って大企業に就職するって人が多い
そりゃ賢い若者はみんな都会に行くわ
0086名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 04:54:05.14ID:GTiNStqm
東京は人間の住む所じゃない。
0087名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 05:20:10.35ID:Kefj+yE0
教育で「愛国心」そして「愛郷心」も教えて貰えない国民が、不便な郷でいつまでも暮らし続ける訳が無いだろ


自民党の「なんちゃって保守」思想の結果ですわ
まぁ他の腐りきった共産民主に比べれば鼻クソ程度にはマシだがね

ドイツみたいに日本にも戦後初となる「日本人のための政党」が誕生しねーかなー
日本は現在民主主義のはずなのにおかしいよなー
0088名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 06:08:44.89ID:0odBWfZs
>>84
常態的に地方交付税交付金とか補助金とかにドップリ
ふるさと創生一億円てのもありましたね
0089名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 06:37:38.18ID:Ff2HesYr
>>10
先祖代々の土地は売らん!ここが良いなら借地契約しろ!
で、不労収入得たいが為に人口に見合わぬ高額請求w
0091名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 08:09:05.81ID:E0HxMP0o
こんな記事を載せるタブロイド紙が率先して地方へ移転しなきゃな。
0094名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 08:41:40.85ID:3kMIwxKD
30年以内に関東大震災が起きる

そうすると地方へ分散する

  自然の力がないと劇的に変化しない
0095名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 08:45:19.65ID:FJJ4A6pp
>>1
2017年9月5日 ニュースリリース
国立大学法人京都大学
株式会社日立製作所

AIの活用により、持続可能な日本の未来に向けた政策を提言
国や自治体の戦略的な政策決定への活用をめざす
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/09/0905.html

2018/05/26
【人工知能】2050年まで日本は持つのか?AIが示す「破綻と存続のシナリオ」[05/26]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527299098/
いずれにしても、このようにAIに対する社会的関心が高まっている中で、
私たちの研究グループ(私を含む京都大学の研究者4名と、
2016年6月に京都大学に創設された日立京大ラボのメンバー数名)は2017年9月、
AIを活用した日本社会の持続可能性と政策提言に関する研究成果を公表した
(「AIの活用により、持続可能な日本の未来に向けた政策を提言」ウェブサイト参照)。

(1)財政あるいは世代間継承性における持続可能性

(2)人口における持続可能性
生活保護受給世帯ないし貧困世帯の割合が90年代半ば以降急速に増加しており、
格差が着実に広がるとともに、子ども・若者への支援――筆者が「人生前半の社会保障」と呼んできたもの
――が国際的に見てきわめて手薄いことから、若年世代の困窮や生活不安が拡大し、
このことが低出生率あるいは少子化の大きな背景となっていること

(3)コミュニティないし「つながり」に関する持続可能性
著名な国際比較調査(ミシガン大学が中心に行っている「世界価値観調査World Values Survey」)において、
「社会的孤立度」(=家族などの集団を超えたつながりや交流がどのくらいあるかに関する度合い)が、
日本は先進諸国においてもっとも高くなっていること

こうした事実に示されるように、現在の日本は持続可能性という点において相当深刻な状況にある。

(1)2050年に向けた未来シナリオとして主に「都市集中型」と「地方分散型」のグループがあり、その概要は以下のようになる。

(a)都市集中型シナリオ
(b)地方分散型シナリオ

(2)8〜10年後までに都市集中型か地方分散型かを選択して必要な政策を実行すべきである。

(3)持続可能な地方分散型シナリオの実現には、約17〜20年後まで継続的な政策実行が必要である。

研究を進めた私自身にとってもある意味で予想外だったのだが、AIによる日本の未来についての今回のシミュレーションが示したのは、
日本全体の持続可能性を図っていく上で、「都市集中」――とりわけその象徴としての東京への一極集中――か「地方分散」かという
分岐ないし対立軸が、もっとも本質的な分岐点ないし選択肢であるという内容だった。
言い換えれば、日本社会全体の持続可能性を考えていくうえで、ヒト・モノ・カネができる限り地域内で循環するような
「分散型の社会システム」に転換していくことが、決定的な意味をもつということが示されたという点である。

(抜粋)
0097名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 08:48:27.43ID:FJJ4A6pp
2018/05/08
【少子高齢化】日本をじわじわ蝕んでいる「静かなる有事」に気づいてますか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525770781/447-448,533,547,558,608,609,611,613-615
2018/05/11
【社会】日本が「深刻な人口減少」を解決できない根本理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526032869/740,936,967,981

2018/05/08
【社会】政府は「人口減少」に無関心?地方創生が地方を壊す未来がやってくる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525770688/458,460

2018/04/18
【移民】働かせるが定住はダメ…政府が「技能実習の延長版」創設へと動く狙い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524040787/92,96-101,106,113-116,118,123,124,130-132,150,153,154,158
0098名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 08:56:02.49ID:aKDOupFk
>>85
秋田って中学までの学力はなぜか高い設定になってるけど
大学進学実績はあんまよくないだろ
秋田に限らず、東北全般的にさ
秋田の学力高い設定って、縄文と弥生の学力差を誤魔化すプロパガンダじゃないかと思ってる
だって本当に頭がよかったら、もうちょい地元をなんとかできるはず
東北+新潟の連中は都会に依存するばっかりだよな
同じ田舎でも、九州との格差がひどすぎる

先進国だらけの北欧だって寒いんだから寒さは言い訳にならない
屯田兵の子孫の北海道だって、東北よりずっと地元盛り上げに成功してる
原発事故の前からな
0099名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 09:19:12.78ID:kkT2IxL7
まったく経済のわかってないアホ議論。
これから少子化が進むんだから、地方でも都市化を進めていかないと。
0100名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 09:41:16.69ID:fKUoz+A4
>>30

北海道札幌市

アメリカのワシントンが首都であることを考えると
無理な話ではない
0101名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 09:43:57.80ID:ojfs8ddg
>>30
北海道遷都でいい
日本最後の東遷だ
0102名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 09:50:51.91ID:fkxKtWH9
地方分散とはいってもただハコモノを地方にばら撒くだけの前世紀的なものではダメ
0103名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 09:54:15.43ID:5eQHHKmh
>>15
今の東京一極集中を維持したい利権寄生層は
わざと、その極端な二択に議論を誘導しようとするね
0104名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 09:55:25.28ID:5eQHHKmh
>>101
ロシアの第一撃で焦土にされる北の大地は
首都の立地としては論外
最低でも北方領を取り返して米軍基地を設置した後でないと
0105名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 09:56:30.42ID:ojfs8ddg
>>104
軍兵備は同時平行でやればよし
0106名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 09:59:43.81ID:KUIhYPtc
>>103
結局官僚国家だからね
0107名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 10:00:56.50ID:KUIhYPtc
>>92
岐阜でいいのでは
0108名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 10:02:02.02ID:idwB8Mwg
>>89
うちもそこそこ土地だけはあるらしいが場所もあれやし引き取ってくれるなら売りたいなぁ
もうしばらくしたらこういうの増えるんじゃないの?
代々の土地なんか興味ないし
0110名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 11:04:13.87ID:mdR2VXwr
もう日本の地方に未来はないよ。
穴の開いたバケツに水を注ぐより、都市の過密解消とインフラ整備に投資すべきだ。
0111名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 11:06:28.50ID:idwB8Mwg
>>110
地方持ち直さなきゃ過密解消なんか無理やろ
0112名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 11:38:04.55ID:moGDEbof
>>7
無理無理、例えばドブさらいとか
横の繋がりで維持されてるシステムが崩壊して
地方は一気にスラム化してる
既に工場地帯は、ブラジルや中国の田舎からの出身者達が好き勝手してて、小学校もクラスの半分は非日本人
熊本の高校は9割中国人なんだぜ?
しかも医療費と学費は日本の税金とかな、頭おかしい
0113名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 11:45:17.41ID:R3YSEHBa
地方分散ではなく、海外分散の間違いではないのか
企業も人も日本を捨てて海外へ
0114名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 11:48:45.01ID:idwB8Mwg
>>113
人あまりの時代ならともかくなんの意味があんの?
0116名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 12:06:58.90ID:hgYyR/ZM
>>110
地方の過疎地に未来がないのと

今の日本の衰退の原因となっており、今回の案件となっている
→あまりに低出生率すぎる東京一極集中に伴う【老人パニック】

これ全く関係ないからね、地方が過疎ろうが、栄えようが
東京の老人パニックとは一切関係がない

東京の老人パニックを防ぎながら 
東京を若返らせつつ、出生率もあげなきゃならないため

じゃあどうするか?
というのが、この問題の主流の話で

地方が過疎だから
東京集中はやむなしという理屈は、そもそも論理破綻してる
0118名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 12:33:54.44ID:NpBJiUER
地方分権と中央集権とどちらが発展するか?

地方分権のほうが課題を真剣に考える人の数がはるかに多く、
地域に合った創意工夫が出てくる

中央集権が良いのは、後進国かつ目標がはっきりしているときのみ
0119名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 12:58:04.70ID:hCF0jokD
>>103
おおむね地方単位で中核市(中核県)が牽引するというのが健全なスケールだと思うんだけど、それを言うと「ミニ東京を作るだけだからダメ」と返されるんだよな。
で、散り散りバラバラの“地方分権”(過疎の村にも権限をみたいな)ももちろんダメ。(このダメは私も正しいと思う)
「…じゃあ、とりあえず他に手が無いんだから、微調整しながら現状維持で」みたいな結論にしたい誘導だなあ。
0120名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 13:25:00.53ID:U8K0oYs8
地方は都市計画がクソだからこうなっただけだろ

中心部から3km間隔で居住区を作って、そこを公共交通で結べば良かったのに
みんな駅前に集まれみたいなことやったから見事に大失敗しただけのこと。
0123名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 18:35:02.68ID:fkxKtWH9
まずはメディア、特にテレビ局や広告代理店業界の一極集中をやめることだな。
キー局制度の廃止、電通の解体、NHKの分割民営化、放送法改正による放送業界の完全自由化が必要。
0124名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 18:59:51.19ID:nsCONViM
日経ですら待機児童のデータをごまかしたからな
札幌や名古屋は解決し、大阪でも80%以上解決した待機児童問題

神奈川や埼玉は逆に悪化し
東京は30%改善後にもう解決の目処がたたなくなったのに

日経【待機児童問題は都市部で改善せず
  
日経ですら
道州制か首都移転から逃げてるんだよ

そら先進国で日本だけ衰退するわ
国家の情報の血流であるマスコミが腐ってるもん
0125名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 19:21:43.74ID:q05R7ZvM
>>98
大都市圏の私学とかは学力調査に参加していなかったりするから、小中は公立しかなさそうな東北の方が数値が高くなるんだよな。
逆に学力調査で日本最低レベルの大阪は、公立高校入試の偏差値平均は日本最高だったりするから不思議だけどw
0127名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 19:34:23.51ID:oXWqaP5g
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/193957

無駄だと思う

・雇用
・交通手段
・文化のラグ
・左翼
これこそ北海道を嫌がる若者の特徴
0128名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 19:34:39.12ID:LEGVkbBm
これからも高速道路やリニアを作ってストローする気満々なのに地方分散ってw
0129名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 20:14:54.92ID:q05R7ZvM
>>127
同じ人口規模な上、同じくらいの人口流出が続く兵庫県を見る限り、カフェ(笑)とか文化のラグとか交通の不便さが流出の原因とは思えない罠。
兵庫県で視れる深アニ(笑)の数はトンキンMX並みに多いし、そもそも若年者の殆どはサブカル(笑)とかよりも、3次元の異性へ興味と関心があるしなw
0130名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 20:53:34.29ID:oXWqaP5g
>>129
ファッションやデジタルガジェットにもラグがある
アップルストアは撤退して2年が経過(確か、札幌出店は2005年とこれまた遅いほう)
原宿オープンから6〜8年後にH&MやFOREVER 21が札幌にオープン

ラグありすぎでしょ
0132名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 23:23:17.35ID:MbGF8IFP
>>104 カムチャッカ半島を手に入れれば国土の真ん中ぐらいになりそう
0133名刺は切らしておりまして2018/05/29(火) 23:27:09.97ID:BjFUiGtX
>>131
そんなにルサンチマン抱え込んでないで素直に乗っかればいいのにwwwwwwwwww
そもそも論で日本国は非資源国で東京一極集中は燃料節約のためなんだからね?
普段貧乏で分散を主張するノウタリンなんか分散で救われると思ってるの?
逆だからwwwwwww
貧乏なのは生産性がゴミだからなの
間違っても東京のせいにするな
0134名刺は切らしておりまして2018/05/30(水) 03:48:07.63ID:hbbHzp95
こんなコンサルモドキで煽って人を集めても勘違いした意識高い系しか集まらない罠
絶対的な技術レベルそのものより
現場に精通したコニュ力の高い人材を見つけられるかどうかだろう
またそれを許容する現場次第だな
0135名刺は切らしておりまして2018/05/30(水) 09:06:29.52ID:Jn4I4y/e
>>110
だましだましインフラ補強してきてもう限界
1からやり直そうにも今あるのを止めなきゃいけないし、そんなことはできない
つまり先は長くない
そろそろ限界が来る

東京の地下鉄とが雨漏り対策?のチューブがあちらこちらにあるけど集中治療室かよと
0137名刺は切らしておりまして2018/05/30(水) 10:07:27.24ID:5bRRIZA8
>>131
東北も東京一極集中の被害者だろうが!
東京一極集中の問題は首都圏対オール地方という構図で捉えるべきなのに、
それを東日本vs西日本に摩り替えるというのは形を変えた日本分断工作にしか思えない。
0139名刺は切らしておりまして2018/05/30(水) 14:46:21.64ID:RyXy0/Ia
>>138
文革,民主カンプチアに並ぶ悪法
失敗必須、下痢に天誅を
0141名刺は切らしておりまして2018/05/30(水) 15:55:15.88ID:uHRYgTHB
時代遅れにもほどがある暴論
時代は集積化を逃れられない
0142名刺は切らしておりまして2018/05/30(水) 16:52:35.29ID:m6eg+nbH
『地方活性化』とさんざん言いながら

・北陸新幹線大阪延伸=どんどん早期にやれ
・長崎新幹線=いらん反対
・大阪カジノ=早々に確定
・長崎カジノ=当落線上

これが現実だろ。
0143名刺は切らしておりまして2018/05/30(水) 17:01:02.13ID:dc/GCKMm
タイトルがムチとマラに見えたw
0144名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 03:02:22.22ID:8iUJxDgQ
>>137
地方から見たら京阪神や名古屋圏も搾取する側だけどな
奴ら地方の代表面してるが
0146名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 10:20:13.61ID:kKYRvE/y
マラとムチ
0147名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 11:49:10.84ID:EiTOUsSM
>>1
世界のムラなのに何いってんだか。
英語もろくに話せない書けない。
だからもっとローカル志向地元志向でいこう。なるほどそうなるな。
0148名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 12:04:41.14ID:DsLE4+He
>>125
大阪の公立高校は学校間格差が大きい。
北野とか天王寺とか大手前など一部の公立は確かに日本最高レベルだけど、それ以上に底辺も多い。
0149名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 12:17:29.60ID:CYkK8RGX
>>137
公共事業など国の投資が東高西低の構図なのは土木関係者では常識だし
震災復興があるとはいえリソースを取られて西日本の工事が進まない
割を食わされてる感覚はあって当然じゃないの
0150名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 12:18:37.64ID:CYkK8RGX
>>144
国の資本投下額と地方交付金の負担などから考えると
むしろ一番割りを食ってるのが京阪神と名古屋圏だよ
0151名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 12:26:12.13ID:IwZFAG/0
つーか首都機能の移転の話はどうなったんだ?
0152名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 12:59:09.62ID:XS7VyMos
一言、”そんなんムリw”なぜなら、みんながみんな
「オマイラ東京に来るんじゃない、みんな地方で大人しく暮らせ、
でないと大変なことになるぞ、でも、おれは東京で楽しく暮らすから」
と思ってるから、つまり
「地方で生活する≒罰ゲーム」という本音は皆同じだから
そうするとどうなるか??
権力と財力を使ったパワーゲームで振り落としが始まるw
典型的な政策が某元建設官僚が提唱した
「平成姥捨て山構想」≒貧乏な年寄りを地方に押し付ける
その延長線上の政策が展開を始めるだろうな
誰かが言ってたように中国張りに
上級国民には都市戸籍(東京戸籍つうのが正しいか)
一般国民には農村戸籍(地方戸籍でいいよな)を与え
東京へは上級国民のみ居住を許す、
東アジアのシンガポール”東京”になるわけだ

けど、一般国民だって貧困にあえぎながら、
大人しく地方で飢えて死ぬはずもない
当然、皆東京へ非合法に流入し、
劣悪な環境で非合法な労働に従事することになる。

ぶっちゃけ、今の「外国人技能実習生」が
「地方の貧乏人」に入れ替わるわけだ、
東京郊外に巨大なスラム街を形成しながら
今のメキシコを見ればいい、あれが未来の日本だ
0153名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 13:12:11.53ID:XS7VyMos
あと、いわゆる東京住民(法人も含む)が
目を背けてる”事実”なんだが
「地方(≒東京以外の日本)がそれなりに栄えていた時は
国からの金(=東京からの金)が地方に
半端なく”ばらまかれていた”ということ。

逆に言えば、そのばらまきを嫌がって止めはじめたら、
東京への怒涛のごとき人口流入が始まったということ。

だから、「東京への怒涛の人口流入を止めるには」
の即効性のある政策は「地方へのばらまきを再開する」
なんだが、東京の住人はそれは絶対嫌がる。

なぜなら「地方分散」だの「地方振興」だの「地方創生」
だのの本音の目的は
「これ以上俺ら東京の金を地方にばらまくな」
だからだ、ここで建前と本音の話が大きく矛盾する、
というか正反対のことをしている、
こんなんうまくいくはずがない。
0154名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 14:16:09.69ID:deWmvoRI
それ結局は地方の街をダメにしてきたドーナツ化と一緒やん。

人がばらけてニッチもサッチも行かなくなるわ
0155名刺は切らしておりまして2018/06/02(土) 15:31:23.22ID:8I5S07tW
容積率を東京都の2倍くらいに緩和すればいいんじゃまいか?
0158名刺は切らしておりまして2018/06/04(月) 19:01:41.41ID:GrprLTcX
>>156
やらなくて大正解じゃん
福島に作っていたらwww
0159名刺は切らしておりまして2018/06/04(月) 19:15:13.09ID:d2CppNUI
>>110
首都高1キロ作り直すのに3千億だか4千億かかるんだろ
田舎なら200キロくらい作れるぞそれで
0160名刺は切らしておりまして2018/06/06(水) 01:09:00.88ID:fwB+H4xS
地方じゃねえよ
東京の半分を大阪名古屋あたりに分散しろっつー話だよ
ど田舎というドブに金を捨て続けたのが問題なんだ
0161名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 09:12:35.23ID:7+K9mEmH
地方は過疎なのに
都内は高層マンションが密集して人間が縦に積み重なってる
満員電車もパンクしててやばい
0167名刺は切らしておりまして2018/06/19(火) 07:34:14.33ID:AIpq59gL
https://www.tachibana-akira.com/

こうした事情は日本も同じで、もっとも「手厚い」保育が行なわれる認可保育所の場合、ゼロ歳を預かる
費用は東京都の平均で月額40万円、年480万円です。それに対して平均的な保育料は月額2万円強で、差額
はすべて国や自治体が補填しています。「子どもを産んだ女性に一律毎月30万円払ったほうがマシ」とい
う異常なことになっているのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況