X



【日経新聞】ポテチにたくあん… 全国ヒット当確の「ご当地パン」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★2018/04/22(日) 10:04:20.68ID:CAP_USER
NIKKEI STYLE 2018/4/21
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO29143440Z00C18A4000000
(各種ご当地パン。他写真記事元にあり)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180421%2F96958A9F889DE0EBE3E6E1E6E6E2E2EBE2E6E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO2915129009042018000000-PB1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&crop=focalpoint&fit=crop&fp-x=0.5&fp-y=0.5&h=433&ixlib=php-1.1.0&w=650&s=dc78daa27cd089582ea46e4b47c24ad5

 意外な食材の組み合わせや独特の形状など、各地方には驚きのアイデアがあふれるご当地パンがある。
一見パンとはミスマッチな練り物を使った北海道名物「ちくわパン」や、愛媛発の新定番「塩パン」のように、
全国区になり得る「一芸品」が各地にまだ無数に眠っている。注目すべきパンをピックアップした。



■岡山の2大ご当地ものが合体

 ご当地パンの新潮流として注目なのが、地元の「ド定番品」を足し合わせた「横綱コラボ」。
岡山木村屋(岡山県)の「バナシガ」がその先駆事例だ。半世紀以上も岡山で愛されている同社のコッペパン
「バナナクリームロール」に、同じく岡山の定番ビスケット「シガーフライ」(梶谷食品)を挟んで食べるという、
全く新しい提案。濃厚なバナナクリームが入った軟らかなパンの中から、突如サクッとした歯触りの
シガーフライが現れるのは斬新だ。どちらにも慣れ親しんだ中年以上の世代は、思いも寄らぬ組み合わせに驚き
つい手に取り、一方で、「なじみの薄い若い世代には商品を知ってもらうきっかけになっている」
(岡山木村屋)という。新名物として県外からの観光客にも人気に。「ご当地の老舗コラボ」は
新たなヒットの源泉になりそうだ。


■滋賀発のたくあん入りコッペ

 ちくわパンのように、一見ミスマッチな「和食材」を使ったものも見逃せない。代表が、滋賀で長く愛されている
「サラダパン」(つるやパン)だ。

 コッペパンに、何とたくあんのマヨネーズあえがたっぷり入ったアイデア商品。山崎製パンが同様の味を
ランチパックで商品化した他、「各地のパン屋さんでもひそかに広がっている」(『地元パン手帖』の著者で、
全国のパンに詳しい甲斐みのり氏)。前出の岡山木村屋では高菜漬けを使ったパンも販売しており、
「おにぎり代わり」になる漬物系パンはさらに広がりそうだ。


■ポテトチップスが入ったコッペ

 意外性では、神奈川・横須賀発祥の「ポテチパン」など、ジャンクフード系食材を使ったパンにも注目。
「健康志向が強くても、ご当地パンは昔ながらの味や驚きを体験するものとして『別腹』という人も少なくない」と、
全国1万個以上のパンを食べ歩いたパンマニアの片山智香子氏は言う。ただ食べるだけではない、
エンタメにもなる商品が、今後さらに人気を集めそうだ。



■さらに次の定番? 新世代パン6選

 半世紀以上の歴史を持つ伝統的なご当地パンが全国には数多くある。そんななか、次の定番を狙う、
新作パンも続々と誕生している。地元ワインを使った貴重な逸品や、まるでスイカに見える「インスタ映え」パン、
さらには、冷やし中華をサンドしたものなど、驚きのパンが目白押しだ。今回は、47都道府県の
アンテナショップにアンケート調査を実施。そのなかから注目の逸品を厳選した。次ページで紹介する。


(続きは記事元参照。全2ページ)
0002名刺は切らしておりまして2018/04/22(日) 10:18:54.43ID:tJlWxP0Y
バレンタインで

たくわんチョコをもらった

不思議な香りのチョコだった
0004名刺は切らしておりまして2018/04/22(日) 10:35:49.35ID:F5WcKSYe
パイ生地でパイナップルが入ったパイパン
0006名刺は切らしておりまして2018/04/22(日) 11:00:56.34ID:VIe2aCs5
パンでパンを包んだパンパン
0008名刺は切らしておりまして2018/04/22(日) 11:15:03.23ID:j0mQojSt
"たくあん" の色のこと。
>・・今日大量生産される商品では、糠漬けであってもウコンやクチナシの
>色素を加える事で画一的に黄色く着色したものが主流になっている。

そう言えば、某コンビニ店で売っている "たくあん" は、白と黄色の2色だな。
着色しないと、あのような白色なんだろうか。
0010名刺は切らしておりまして2018/04/22(日) 12:08:32.63ID:2XN5B2pi
>>8
大根の色が白なんだから染めなければ白だわな
おれの実家ではたくあんの色は柿の皮でつけてたな
0017名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 14:23:24.56ID:GyibR7u3
>>8
>>10

本来は大根に含まれる辛味成分が変化して黄色になる
日光に当たると色が抜けるためまだらになりやすく品質管理しにくい
そのため天然着色料を使うことがおおい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況