X



古市憲寿「機械が仕事を奪う」という議論の単純さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わかば ★
垢版 |
2018/04/19(木) 12:08:14.10ID:CAP_USER
自動運転車が世界初の死亡事故を起こした。横断歩道のない暗闇で、自転車を押して歩いてきた女性に衝突してしまったのだ。

人間ならば防げていた事故かどうかはわからない。その意味で「自動運転は危ない。運転は人間がすべきだ」と結論するのは早計だ。
何せ世界保健機関の発表では、毎年125万人が交通事故によって命を落としているのである。

 現時点でわかっていることは「人間による運転はかなり危ない」ということだけだ。
実験が始まったばかりの今、機械と人間のどちらが運転に向いているのかはわからない。

 しかし、今回の事故が、自動運転や人工知能を神のように崇める風潮に冷や水を浴びせたのは事実だろう。
人間にとって、運転というのは決して難しい作業ではない。免許が1日でとれてしまう国もあるくらいだ。

 この数年、多くの仕事が人工知能によって奪われるという議論が人気である。しかし、運転という誰でもできるようなことさえ、
機械はまだ完璧にはこなせない。人間が機械に支配されるのはまだ先になりそうだ。

 一方で、人間はすでに相当程度、機械のいいなりになっていることも事実。

 例えばカーナビでは、目的地を設定したら、人間はまるで機械のしもべのようにハンドルを握ることになる。
「この先、右です」などと散々指示を出された後、「目的地に着きました。お疲れ様でした」と労をねぎらわれる
。シンギュラリティなど待つまでもなく、運転案内に関して人類は、とっくに機械に追い抜かれているのだ。

 当たり前の話だが、適材適所ということなのだろう。人間に向いている仕事もあれば、そうでない仕事もある。
自動運転に関しても、日本の狭い路地を縦横無尽に機械で走らせるのは難しいだろうが、まっすぐな道が続く高速道路は技術的ハードルが低い。

 しかし、自動運転の長距離トラックや高速バスが実現するにはまだ時間がかかりそうだ。
なぜなら、技術的に可能であることと、社会がそれを受け入れるまでには時間差があるから。

 しかも歴史を振り返れば、「機械が仕事を奪う」という議論の単純さがわかる。

 炭坑夫、氷売りなど、多くの職業が消えた。これらはロボット炭坑夫やAI氷売りの登場で消滅したわけではない。
発電方法が石炭火力から石油火力や水力になったり、冷蔵庫の登場で不要になったのだ。

 ロボットや人工知能の議論では、既存の仕事がそのまま機械に代替されることをイメージしがちだ。
しかし未来においては、産業構造や、社会のあり方自体が変わっている可能性も高い。

 自動運転に夢を見ること自体、20世紀的な発想なのかも知れない。すべてが家で済む時代が訪れたら、運転自体、必要なくなるのだから。
「昔の人は、運転を機械にやらせようとしてたらしいよ」
「便器の上でVRゴーグルをかぶっていれば移動なんて必要ないのにね」とバカにされる日が来るのかも。

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04190555/?all=1
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 13:51:41.56ID:zobindao
>>35
まだ専業主婦と終身雇用を前提にしてる構造になってるでしょ
初任給20万とか徹底的に破壊しないとダメ
完全に夫婦共働きを大前提にしないとダメだよ

>>36
事務職こそ社会の変化アウトソースとかAIでごっそり人が減らされてる領域だから当然だよ
あぶれた人達は社会の変化を前提にしてないから非正規で低収入になる
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:00:21.75ID:aMIQDPuN
イギリスの産業革命の時も労働者は仕事取られるって暴動起こしたけど、結局は皆んなリッチになる。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:00:52.19ID:R3vhOP47
>バカにされる日が来るのかも

バカにする必要なんか何処にある?
人類の歴史をちゃんと見ろよ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:07:54.10ID:rwJzetul
技術の進歩によって古い仕事が消えていき、同時に新しい仕事が増えていく。
いつものことだよな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:11:17.00ID:LTMuBLxZ
産業構造の変化をもたらしたのも広い意味での機械なわけで、
「機械が仕事を奪う」という命題をそれだけで相対化できたことにはならないけどな。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:13:32.77ID:t+gP69oc
でも人工知能のせいで棋譜の価値がなくなったんだよ
ビジネスに直結しない競技だから問題はないけど
これが収益に結びつく分野なら真っ先に人件費を縮小させるよ
タクシー業界にたとえるとオペレーターとドライバーがいらなくなって
自動車とサーバー管理者だけで誰でも運営できるようになる
これでも機械が人の仕事を奪わないと言い切れる?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:17:24.79ID:zobindao
>>56
それは違うな
機械によるサービスの変化と、情報によるサービスの変化というのは、昭かな質的な違いがある
機械は資本が必要だが、情報は資本がいらない
機械は生産性の向上による低価格化だが、情報は価格が構造的に変化する 広告モデルによってゼロになったりする
機械は単純な生産性の向上だから可視的な未来像 情報による変化は企画性創作性が高くて予測ができない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:24:13.60ID:eswctaJd
芸人の真似事みたいなコメントだけで飯食ってる
タレント学者には発言の資格はないと思う
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 14:48:22.70ID:aMIQDPuN
>>56
その話もよく言われるけど、それただの正常化バイアス
「前もこうだったから次もこうだろう、しらんけど」ってだけの話
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:02:43.75ID:RfGcxFgj
>>1
右ですって言われて左に曲がったら、私の案内は気に入らないのぉなどと抜かすナビがあるのには笑った
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:35:13.63ID:+9mNbzhK
代書屋なんかは人間が進化して消えた仕事だよな。
昔は路線バスにも車掌さんが乗ってたけど、多分最初から不要な仕事だった。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 15:48:51.68ID:ECS/lAlw
単純作業は機械に置き換えた方がいい。
ものすごく複雑な作業も機械にやらせた方がいい。
古市の作業は単純思考だから機械に置き換えられるだろう。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 16:11:23.81ID:/VBJ5BDc
介護ロボットは早期導入が望まれるけどね…
と言ってもアームのついた車椅子で自動的にベットまでいって車椅子にのせてくれる程度で良いんだけど。
ルンバみたいに掃除機能もついてると良い。
あとは洗濯や着替えお風呂、食事か…
結構多機能求められるな。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 16:29:47.15ID:qfvaSWEA
>>69
その程度ならベッドの半分が変形して車椅子になるやつあるやろ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 16:37:17.93ID:N1oelt+O
>>69
車椅子に老人乗せたまま、掃除を始めちゃって、目が回っちゃう事故とか起きそうだな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 16:50:49.81ID:GSVpQsYm
>>59
なかなか面白い見解だな。
だが今後の機械サービスは、情報サービスと融合し、
その論理が成り立たなくなるのでは?

例えば無人の自販機に付加価値がついたり高性能・多機能化が進めば、コンビニ・小売りを駆逐したり、
AI・ビックデータの進歩は「ハズレのない広告」やコンセプトを常に産み続け、付加価値の不確実性を極端に減らしたりらな。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 17:16:18.25ID:qfvaSWEA
>>73
先行者のことかな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 19:58:32.52ID:5vlhCQu2
>>1

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなくなる
まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

そして今後、AI発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして
技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、
リスク管理は微塵も存在しない

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
土底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれた)
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:09.36ID:5vlhCQu2
>>1
新技術と労働法-人工知能と人間社会に関する懇談会-
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ai/1kai/siryo5-3.pdf

・最大の問題点である失業の回避は,人材の再配置(産業間移動,企業間移動,企業内異動)で実現可能?
=過去の成功体験あり(産業革命やME革命などでも雇用は減少せず)
⇒ But 現代の技術発展は急速で,人材の再配置では対処困難+生産効率を高めるが雇用を増やさない
=楽観的なシナリオは危険
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:40.56ID:pU0pdAYx
AI「あくまで競争力を獲得した側の話だからね 滅ぼされたほうの人の事みんな忘れちゃってるだけ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 20:23:40.11ID:h0rSDqaF
誰にでもできない、されては困るから免許になってんだろ。
理解できてないやつ多いと思うが
メーカーが便利機能やらを用意した分、価格は確実に上がってる。
排ガス規制とかも大量生産、大量に利用者がいなければ問題にはならない。
税金もそう。
最初は免許も交通事故での人権も存在しなかったんだから。
0081武闘派閥
垢版 |
2018/04/19(木) 20:39:44.28ID:GIHHLQiy
おう、>>1ぃw

お前「社会学者」なんだってなw

いじめとか税金の無駄遣いをなくす方法ゴトキもわかんねぇくせにwwwwいっとくけど俺様知ってるぜwwwww「社会規範」解明してんだよwwwww

とりあえず「戦争をなくして世界を豊かにする方法」

教えてやん↓
からお勉強して乞いやwwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

(※↑「 小説カキコ掲示板 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん))

ざっくり言うとこう。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。しかしもう進歩してそういう時期では無いので“平等・公平・公正”的なルールに【“進化”する。(←が方法)】

分数の計算の様な事。現ルールの弱肉強食における強弱(立場)を新ルールの優劣(カネなど)に起き変える。

強者も弱者も損をしないから(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するので戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみにこの理論は「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」もなるぞwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww

文句あんなら俺様の知恵袋これ↓だかんよウwいつまでもかかんて乞いやwwwww

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kidaisekaiichii
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 20:44:46.95ID:kYQvm4H2
まあ、自動車よりも工場や鉄道の方が実用化が早いと思うのだが
たとえばゴミ処理場やし尿処理場の運営はAIでも可能だろう
もっともメンテナンス業務は人間がやらなければならないだろうが
人手不足なんだから機械に任せられる業務は機械に任せた方がいい
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 20:52:01.78ID:jl1S6W4M
>>82
可能な分野ではすでにAI化されてる。いまだにAI化されないのはそもそもAIに向いてないか業務やってる連中が効率化に興味ないだけ
実際に効率上げると「楽しようとするな!」って言われる世の中だ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 21:17:09.51ID:st4H6aoz
>>24
そうなんだよな
簡単に考え過ぎなんだよな
人間の仕事なんて全部数値化できる、全部フローチャートで表現できるみたいな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 07:26:52.77ID:TGCQ1hyv
>>17
有効求人倍率が右肩上がりなんだから、むしろそれで願ったり叶ったりなんだよな
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 08:04:29.00ID:1/WCa5zN
>>1
こいつが何を言っても、みんな嘘。
嘘でないのは、あの日別れの「さようなら」
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 08:09:52.67ID:B9cmVUCE
AIがやるべきは政治
忖度なし・汚職なし
かなりマシになると思うわ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 08:26:50.26ID:OC1P6ihH
>>1
のようなスレを読み取って瞬時に論破する。そんな人工知能があればいいのに。
読んで損をした気分。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 10:19:52.73ID:P74VML3D
たぶん肉体労働はどんどん機械化されるだろうが、
車イスを押してあげる、オムツ替えてあげる、
バーカウンタの水気をぬぐってあげる、
コンビニの生鮮食品が2時間おきに配送される、みたいなことは起こりそう
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 10:25:30.05ID:+TK6EO8Q
水道みたいに各家庭に栄養チューブがつながれたら、それを吸ってお腹一杯になり
買い物も不要になるな
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 10:57:46.82ID:fbGr6jlG
まあ、奪うのは事実だよ
ある産業機械の設計屋の人が言ってたが、
その人が新しい機械を作って工場に納品するたびに工員は整理されてった現実をずっと見てきたそうな
その時の葛藤から、退職後にボランティアとかやってるそうだが
ある所で効率化された分、他の産業で受け皿があればいいんだけどね
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 11:20:37.25ID:DSyQjJSz
ぼくのかんがえたすごいえーあいレベルで語ってる人が多すぎてそいつら同士で白熱した議論展開しだすからワケわからん
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 12:45:07.69ID:QsJ5SMqt
>>56
> 技術の進歩によって古い仕事が消えていき、同時に新しい仕事が増えていく。
> いつものことだよな

資本主義産業革命経済は第一次産業から第二次そして第三次産業への雇用構造の
シフトを招いてきたけど、この第何次が無限に成り立つという想定がないかぎり・・・・

だって、非正規雇用が増えてきたのはもともと非正規雇用率が高かった第三次産業に
全体の雇用人口が徐々にシフトしてきたのが最大の原因だとも言われているくらいだからね。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 12:55:15.49ID:QsJ5SMqt
産業革命(生産技術革新)は産業構造とそれに従事する雇用を
次のように移行させてきた。

第一次産業 =a=> 第二次産業 =b=> 第三次産業

それ以前は第一次産業に従事する人びとが過半数だったけど、
現在では人口のかなり少数派になってしまった。
雇用はその意味では確実に失われた。

しかし幸いなことに=a=>(第二次産業化)では「雇用爆発」と「賃金上昇」が起こった。
「工場」に従事することができる人びとが圧倒的に増えて賃金も上昇した。

このパターンが=b=>(第三次産業化)や=c=>(第四次産業化)それ以降でも
永続化するのかどうかって問題がある。

残念なことに、第三次産業は雇用面から見ると「非正規雇用が多い」という欠点がある。
この欠点をなかなか解決できないまま今日まで来ている。
そのため、第二次産業で失われた雇用は徐々に第三次産業に移行したわけだけど、
その必然として非正規雇用も増加することになった。
この流れは景気によって多少波打っているが長期的には安定した増加傾向をもっている。

このことが示唆しているのは「雇用の爆発」と「賃金の上昇」は歴史上の一時的な現象にすぎないということ。
ピケティ氏の説を裏付けている。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 13:20:41.08ID:JEwo4HiQ
人手は重要
AIやロボットは肩代わりにしかならない。そして移民を入れないとこの生活は維持できない
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 15:32:12.19ID:YgvUuUgd
>>36
事務職って懐かしのOA化あたりから需要が減ってるんだよ
AIも当初予測されていた単純労働よりも事務職の方が適用しやすいし
(単純労働はAIに加えてロボット技術も必要なので置き換えるにはコスト高)
これからも求人数は減る一方だと思う
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/20(金) 17:29:13.85ID:yhbR1MuK
>>101
そうだよ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/25(水) 11:04:41.09ID:Jhm0xz2+
機械の製造メンテの仕事が増える

機電系最強(・∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況