1ノチラ ★2018/04/16(月) 16:15:46.61ID:CAP_USER
日本の移動通信企業ソフトバンクが参加したコンソーシアムが国際サッカー連盟(FIFA)に対し、ワールドカップ(W杯)に代わる新しいAマッチ大会を提案した。
フィナンシャルタイムズ(FT)は12日、ソフトバンクを含むコンソーシアムとFIFAが新しい事業のための法人設立について議論していると12日、報じた。コンソーシアムが250億ドルを出資し、FIFAが51%の株を所有する案が有力だ。コンソーシアムは英国系投資会社の主導でソフトバンクと米国・中国・サウジアラビア・アラブ首長国連邦(UAE)などの投資会社で構成されている。
FTによると、このコンソーシアムは4年に1回開催されるワールドカップ(W杯)を2年ごとに開催する案を提示した。従来のW杯のように開催国を決めるのではなく、プロサッカーリーグのように「ホーム&アウエー」リーグ戦を導入して試合数を増やし、売上高を増大するという構想だ。
また、毎年各大陸のプロサッカークラブ代表7チームが参加する「クラブW杯」は4年に1回に開催間隔を広げる代わりに、規模を大幅に拡大して2021年から24クラブを参加させる案も推進する。
ソフトバンクとFIFA側はコンソーシアムについて公式的な立場を出していない。
http://japanese.joins.com/article/587/240587.html 2名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 16:19:34.02ID:QkzmKbA4
新加勢大周みたいなもんか
3名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 16:21:56.71ID:U5JHexxp
ホーム安堵アウェーはこわいぞぉお
4名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 16:22:57.24ID:tCVyXfmI
5名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 16:23:35.77ID:aZSdoT9b
どんどん価値無くなると思うけど
6名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 16:24:57.33ID:gqt7XL3l
選手はそんなに世界旅行したくないだろ
世界の95%以上の国がまともにやってないような野球じゃそもそも無理と。
審判とファールの取り扱い次第だな
ビデオ判定とかで粗暴なプレーは即退場とかにしないと
4年に一回のW杯の権威があるから選手は出てくれるわけで
金儲けで試合数増やしたりしたら出てくれなくなるぞ
11名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 16:35:45.18ID:Ipnk5BYb
代表世界リーグ
カテゴリー1〜10までつくって
上位2チームが昇格、下位2チームが降格する
日本代表もFIFAランクなら51位〜60位から始めればいい
>>9
そりゃ試合が増えれば売上が上がるからギャラも増える 13名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 16:36:43.64ID:km2u4bqL
余計な経費を使わず、新規MNP優遇を排除して
契約中のユーザの料金を安くするとか長期割引をしてほしいわ。
10年契約しても途中にソフトバンクの都合で料金を変えられていまだに長期割引が開始されない人もおおいんだから。
開始されたところで二重料金のインターネット接続より安いけど…
欧州のクラブと選手を本気にさせるほどの報酬を出せるかどうか
16名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 17:04:57.63ID:coAi7ik4
ハゲはだんだん自分の戦略が訳が分からなく成った様だ。
17名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 17:05:29.39ID:L7kexuOI
サッカーなんか女の子のスポーツでしょ
>>16
マジでどこに向かおうとしてるんだろうか・・・ 19名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 17:09:42.71ID:iWXpThZ/
むしろクラブワールドカップの拡大版リーグにしたらどうか
20名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 17:19:22.77ID:uKyZ21/w
>>6
もう旅行しなくていいように、eスポーツの大会にしようぜ 21名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 17:25:27.60ID:Dvr8k6w5
種目別に分ければ可能だと思うが
ひとりの選手が全てこなすのは無理じゃないか?
22名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 17:30:21.31ID:SLUhctuG
>>16
とつぜん孫クンが倒れたら、後を引き継ぐのは不可能だよなぁ 23名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 17:43:35.60ID:V9PT4HqP
世界旅行過ぎて、日程が足りね〜よ
今のW杯でも、クラブ側は選手の貸し出しで切れてるのに
まあ怪我保証とか、クラブに莫大な金を払うのかも知れないけど
24名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 17:49:34.49ID:Dvr8k6w5
沢山の優秀な選手達がクラブに囲われて
出場機会を失っている。
これらの需要と供給をうまく調整すれば
大会を増やすのは可能だ。
25名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 18:40:57.07ID:7q5VckYI
26名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 19:17:02.05ID:hcFtK/uU
会社を買うだけじゃなくてこういう形でもファンドの資金を使うわけか。考えたな(笑)。
28名刺は切らしておりまして2018/04/16(月) 19:25:33.59ID:OkEolXKz
>>16
いやいやシンプルだろ。
ネット関連とそれに関わるコンテンツを追ってるだけだろ。サッカーも重要コンテンツ。 >>7
アメリカ大陸だけで済むからね
アメフトなんて99%の国がまともにやってないぞw 国内リーグサポからすると、海外出稼ぎ選手が招集されて、こき使われるだけだから
どうでもええよ
34名刺は切らしておりまして2018/04/17(火) 06:44:35.24ID:mBc761pB
正直ソフトバンクは余計なことしなくていいよ 汗