X



【経済】日本の労働生産性 OECD35カ国中で20位、G7で最下位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★垢版2017/12/21(木) 13:03:00.65ID:CAP_USER
日本生産性本部は20日、2016年の労働生産性の国際比較を発表した。時間当たりの労働生産性(就業1時間あたりの付加価値)は、日本が前年比1.2%上昇の46ドルだった。国内総生産(GDP)が拡大した一方、1人当たりの労働時間が減少したためで、増加は7年連続となった。

 しかし経済協力開発機構(OECD)平均の51.9ドルは下回っており、加盟35カ国中の順位は20位で昨年と同じだった。先進7カ国(G7)でも最下位が続いている。

 1人当たりの年間の労働生産性は8万1777ドルで、OECDでの順位は昨年と同じ21位。3位の米国(12万2986ドル)の3分の2の水準にとどまっている。

 同本部では化学や機械などの分野で米国の生産性を上回るなど、製造業では競争力があるが、小売業や運輸業などサービス産業で米国の半分程度しかないことが日本の生産性全体を低くしているとしている。

 今回の結果について東洋大学の滝澤美帆教授は「日本の生産性がG7で最下位なのは極めて深刻だ。能率改善などの取り組みよりも、日本の稼ぐ力を強化することでの生産性向上が重要だ」と強調する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000574-san-bus_all
0002名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:03:43.05ID:81WhdHcB
20位ってあがてるやん
0005名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:06:24.04ID:l0OeVcs+
「お・も・て・な・し」とかいう

経営者による無償サービス強制が最大の問題
0007名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:11:20.25ID:dWxp0UhX
土日休んで有給20日、祝日増える一方だし

日本は落ちぶれる、怠け者ばかり
0008名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:12:02.48ID:6paEq3jw
そりゃ大半の労働者が物を右から左に動かしてるだけだもんな
大卒ばっかりになりゃ仕方なかろう
0010名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:21:35.35ID:2ZPROwjX
日本の労働生産性が低いのは、無意識なのかも知れないが実態はワークシェアリングしているから。あえて生産性を上げずに皆でそこそこの仕事をして貧富の差があまり無く、テロも暴動も起きずに平和な社会を実現しているから、これはこれでいいのだ。
0011下総国諜報員垢版2017/12/21(木) 13:24:42.02ID:SFI4ndO0
衰退途上国だから、先進国と比べるのはおかしい。
0012名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:24:56.86ID:g7yTS8Z8
>>9
こういう人って、何でソースを確認しようともしないんだろう。
0013名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:26:11.82ID:g7yTS8Z8
>>7
無駄に働こうとするから生産性が落ちるんだよ
0014名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:27:21.86ID:mVxpgef8
生産性なんて高めるなって教育するからなww
0015名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:28:38.17ID:mVxpgef8
生産性高めると失業しますって教育するからww
0016名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:30:58.00ID:mVxpgef8
むしろアメリカと同じ位だとおかしいだろ
0017名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:31:10.76ID:kjq1ACmr
虚業と転嫁に塗れた状態で生産性が上がるもんかよ!
0019名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:33:40.67ID:063djWP1
製造業ではアメリカを上回っているんだから

サービス産業の人件費が
不当に安くおさえられているってだけの話か
0020名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:33:50.97ID:OQREQWyh
休日出勤、残業美学のブラックが多すぎるんだよ
0021名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:36:06.43ID:+77oKFF4
ただ単に円安だからだろ
円高になればアメリカなんて簡単に追い越せる
0022名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:37:07.96ID:g7yTS8Z8
いい加減、ランチは1000円を最低ラインにしていいと思う。
ワンコインランチとかいつまでもやってるから儲からない。
0023名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:38:00.38ID:Q2PpVpAb
>>22
ワンコイン?
出さねぇよ
毎日弁当作ってる
0024名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:42:25.17ID:S21e83oa
だから、ピンハネしてる派遣会社が
コストをバカみたいに上げてるんだって
0025名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:45:07.06ID:qYOFELBY
最近市役所に行って驚愕しました。
以前は小難しそうなオジサンが各窓口に一人づついて、
「何に使いますか?」と尋ねて 的確に書類を出してくれた。

最近は違うんですね〜〜〜
「いらっしゃいませ〜」の大合唱で
「用途は関係ありません、何番の書類が必要か番号で言ってください」
全部市民の自己責任。
昔に戻してほしい。しっかり勉強をした小難しそうなオジサンたちが恋しいぞ。
0026名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:45:11.50ID:AMMKFDoK
村社会ダラダラ残業  村社会長時間会議
利権で無駄な仕事  パチンコとソウカに吸い取れる
0027名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:45:54.06ID:4Lz/06t2
OECD35カ国中で20位、G7で最下位なのかそんじゃ
貧乏な日本は色んな分担金は免除でお願いね
0028名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:48:42.10ID:n8hXB4Kk
単純にいらない仕事が多いんだよなw


自分でやっててもあーこれやらなくていい仕事だよなーっつうのはいっぱいある
でも暇な顔するとやる気ないと思われたり別の仕事ふられるから頑張ってるフリするw
0029ブサヨ垢版2017/12/21(木) 13:50:32.56ID:4u+Q4v2Z
>>21
それだと円は先進諸国で最も価値がない通貨になるねw
0030名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:51:00.32ID:Yass0wo5
>>3
25年間GDP横ばいで誉めるところを上げる方が難しいんだよ
0031名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:52:14.89ID:NMjAebxV
>>7
バブル以前の成功体験に浸るのは止めた方がいいよ
あれは冷戦構造によるボーナスタイムだから
よほどやらかさない限り成長した時代
0032名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:53:46.46ID:Q2PpVpAb
>>25
隣の市の書類取り寄せ料も謎
本籍地の謄本があれば手続きできますとか言って
用紙変えてネットワークプリントしてるだけなのに200円とか取る
謄本と合わせて500円
で、実際ほしいのは別の書類でそれにまた金
0033名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:53:55.35ID:CQQnaTzk
>>25
今窓口にいるのは非正規だぞ?
あなた達が人件費削減しろと言った結果だ
0034名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:55:19.29ID:2OiQvsvD
この労働生産性は何を根拠に出された数字なのかな
勿論日本が低いだろうなとは思ってたけど、
それ以前に何か数字の出し方に何かあるんじゃないかな
0035名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:57:05.79ID:SnDEeNVb
>>34
サビ残は含まれてないし、当然働いてないけど数も多く金も持ってる老人も入ってないぞ
0036ブサヨ垢版2017/12/21(木) 13:58:40.05ID:4u+Q4v2Z
農業、広い台地が北海道位しかないw
工業、すでに負け組w
漁業、取れ高を制限しないとならないし儲からない
観光、まだまだこれから
資源、…w
0037名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 13:59:23.59ID:eRngxuFS
小売りやサービス業なんて内需なんだから法律でしっかり保護すれば良いのに、過激な価格競争や過剰サービスの追求して首を絞めてるからなあ
0038ブサヨ垢版2017/12/21(木) 14:03:33.36ID:4u+Q4v2Z
安易に儲かる事と言えば利益率の高い軍事産業か租税回避地を作るくらいしか無くね?w
0042名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:30:43.27ID:htR//X4V
例えば教室の掃除をするときに、数人がモップで掃除すれば一瞬で終わるが、みんなで子箒持ってやるのがジャップ
0043名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:34:19.32ID:V9T22qjV
みんなが地獄的な奴隷労働をやめて、ごくふつうのペースで働くようにしても生産性は下がらない
むしろ上がる公算が大きい
もうちょっと楽をしようよ
0044名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:36:04.19ID:ZjvVZY9q
>>42
そもそも義務教育の教室の掃除を子供にさせて無償労働させようとするのが日本なんだよね
一応保護者が金を出して学校に通わせてるのにね
0046名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:40:38.83ID:2ZA4BJe7
>>6
ほんとこれ
というかこの統計だってぜってぇケンモメンが紛れ込んでただろ
最近金融や放送業界にケンモメン多すぎなんだよ
俺はぜってぇ負けねぇからな!だからお前らも負けるんじゃねぇぞ!
0047名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:42:55.20ID:ZjWkzjwK
解雇規制緩和は必要って
馬鹿なお前等にもそろそろ解ってきただろ?
0048名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:45:53.16ID:KdH9R5+7
>>47
雇用の流動化が期待された派遣ですらああなったからなあ
解雇規制緩和しても新卒一括採用は止めずに管理職以外はクビにして更に日本の景気を悪化させるような展開すらあり得る
0049名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:52:25.98ID:Q2PpVpAb
>>44
掃除賃まで貰ってないからな
0050名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:52:44.47ID:nK+ckje3
もっと強制的に休ませればいいんだよ
そうやって効率よくしないと終わらない状況に無理矢理するんだ
0051名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:55:06.92ID:G6v+w1j3
>>49
その理屈なら>>32はおかしくないよね?
0052名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 14:56:36.60ID:Q2PpVpAb
>>51
おかしくはねえよ
謎なだけ
生産性は高いわな
0053名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:00:07.16ID:o7kJXRyz
為替で決まっちゃうけどな
0054名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:20:57.67ID:RjAfg0/T
何気にスルーされてるけど、
>>1でも書かれてる通り、一人当たりの労働時間は減ってるんだよな
人手不足を煽る記事がよくあるが、一方で一人当たりの労働時間は減ってる
どういうことなんだろうね
0055名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:23:11.91ID:8iga843j
宅配便とか過剰過ぎるサービスだワ

鍵付きの宅配ボックスを使うと100円引きとか、或いはラスト5マイルを各社で集約させるとか

クロネコ、佐川、郵便と同じようなモノを運んでいるのだから集約させれば効果は高い
0056名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:25:23.48ID:8iga843j
>>54
> 人手不足を煽る記事がよくあるが、一方で一人当たりの労働時間は減ってる
> どういうことなんだろうね
それは仕事をしていなかった主婦や老人がパートの仕事を始めたから
その人たちはフルタイム勤務でないから、平均すると一人あたりの労働時間が減ったってこと
0057名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:25:38.79ID:Q2PpVpAb
>>55
それで上がるのは個人のプライベート効率だもんな
0058名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:27:43.88ID:eerEUawT
長時間過密労働で過労死するまで働いているのに
生産性が低いのは。

かつてのソビエト連邦国家で見られた現象です。
結果責任が問われない社会体制下では
労働の目的が我慢と忍耐に成り果てました

日本もそれに近いところがあります。
0059名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:28:47.14ID:RjAfg0/T
>>56
働いてなかった人たちが働きだしたら、人手が増えたわけで、
じゃあなんで人手不足なの?
0060名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:30:45.87ID:PsbOZuvD
マスゴミが作った「お客様は神様です!」という言葉が日本社会の価値観を壊した。
駄目なものは駄目で、良いものは良いというのが世界基準の常識だ。
効率を無視して無理に無理を重ねたためにブラック労働が当たり前になっている。
0061名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:31:37.07ID:Q2PpVpAb
>>59
人手不足だから働いてなかった人を連れてきた
短時間勤務だから平均労働時間は下がった
短時間のためスキルアップもせず労働効率は下がった

こうかな
なんか変な気がするけど
0062名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:35:09.12ID:rBegBvv4
日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603
0065名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 15:42:09.51ID:wlDRw/MJ
配当性向を下げて、労働分配率を上げれば良いだけ。
0066名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 16:04:16.16ID:p1kf33Ef
野菜はファーマーズで買ってるし
外食もチェーン店じゃないところで食べている
なんでも効率なんて
味も素っ気もない社会なんて理想じゃないよ
0067名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 16:20:26.84ID:PRwWe44o
同一労働同一賃金まったなし
0068名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 16:22:37.42ID:Q2PpVpAb
>>67
それできても会社ごとやぞ
0069名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 16:26:49.55ID:PsbOZuvD
他社の製品の真似をして同じようなものを販売して
過当競争をこれほどやっている国はないだろう。
公取が類似・朴李製品を厳密に徹底的に取り締まれば
生産性は上がるのではないか?
0070名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 16:38:08.01ID:ieo52GLU
>>69
別の法律に引っかかりそうだし輸入はどうすんのさ
0071名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 16:41:16.44ID:PsbOZuvD
過当競争が原因の一つだよ。
0072名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 16:43:15.92ID:ieo52GLU
アイリスオーヤマなんか潰れちゃうじゃん
0073名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:08:10.59ID:fThETM4p
OECDって韓国は入ってんだな
中国とロシアは入ってないんだな
0074名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:17:27.58ID:tBq3Vmg9
>>48
管理職からクビになるだろ
労組に守られていないんだから
0075名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:18:17.27ID:7qP9mzQK
お客様は神様文化
終身雇用年功序列解雇規制の社会主義的な社会
努力しないのが当たり前、努力するのも「いつまですれば良い」みたいに終わりがあるという考え方
底辺労働を不幸と考え無能でも分不相応な職種を目指す若者

これら全てが日本の労働効率を落としてる原因
0076名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:22:59.64ID:aPxBb7P2
>>1

朱子学等の儒教主流派から派生した徳治主義は、人治裁量主義であり社会的公正や理念をもたずに
上下秩序規範を守る(人倫)ことが重要となる。この規範によるならば社会的公正や理念を持つものは
精神主義(同じ考え)を持たないため、これを徹底的に貶め弾圧を行う、それを集団で行うことも許容する
しかしその根拠は実力ではなく空気的・政治的な上下規範秩序にすぎない

朱子学における礼とは身分制度(徳目)に対する絶対遵守だが、それに相対する思想が陽明学であり、
陽明学は時宜に合せ機動的に考を行うため、形式主義(礼)を排除する

序列主義は、成功しているものが偉く、成功していないものは卑しいという観点から事物を見る。
この観点からすると身分の尊卑のみが社会における徳目となる。序列主義は同列の階層に対しては
敵を貶め自らの徳目を獲れば勝ちとなる、言葉で貶めることで勝敗をつけるというレッテル貼りが
好きな極左的病理に近いが、この徳目のいきつくところは反実力・反競争主義である
つまり成功という結果が、身分の尊卑を高め、その他全ての瑕疵を覆い隠すならば、成功のためには
手段を選ぶ必要がなく真っ当に競争をするよりも談合・カルテル・独占や違法行為・詐欺的商法、
嘘をついて批判・レッテル貼りを行うほうが得(徳)であるとの反競争的な倫理観が世相を支配するようになる

またツバを飛ばしながら正面切って議論を行うことを本質的に嫌う、なぜなら対等な関係では意のままに
従わせることができず、同意を得なければならないし、相手が拒否すれば強制はできない。
如何なる誤った行いであっても、徳(身分の高い、社会的信用、儒教的な礼=上位者に逆らわない、上下身分制度・尊卑制度を遵守)のあるものの意見・行動が優位に立つ。
しかし同列の者同士であれば、上からの命令を受ける従順なものが上位者となる。
この思想では、下位者は(上位者とそっくりの借り物の思想を用いるだけの)無能で従順であるほど徳が高くなる。
そのため議論を逃げ続けたものが勝者となるが、戦略に誤りがあり修正が必要な場合に対処方法が無くなる

序列主義は戦争・競争のルールが確定してる際には強いが、競争のルールが変動した際に不適合な人材を抱えるため
戦争には不利な要素として働く
0077名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:23:27.19ID:aPxBb7P2
>>1

儒教を実践するという段階で最大の障害となるのは、思想の核心部分に序列主義、中庸、徳治主義(反法治主義)を組み入れたことだ
これは君主を弑逆したり、君主による恐怖政治があたり前の時代の秩序を保つためのものだろう
中国では序列主義をさらに拡大解釈し、中華は大きいから偉大との理由により、朝貢体制を強いて小国の周辺国との対等な関係を認めない

中国(東洋的専制主義、序列主義、徳治主義、血縁主義の肯定と共産党独裁を一致させ、共産党に対する服従を徳目とするため)と韓国(文化的な残滓は今も強く残る)
における儒教的病理を理解するには多面的な分析が必要となる

ー過去への拘泥・拘り(死刑にしても、100代〜1000代たっても敵を許さない、死後でさえも罪に時効はないとの考え方、
これの原点は現実的分析を一切無視した無関心であり、復讐を行わないのではなく思考停止のせいで行えない)
ー過度な上下秩序規範・身分の尊卑・社会秩序(科挙等、儒教的身分制度)の固定化、小国に対する優越的態度
ー思想弾圧(行き過ぎると内心の自由までを裁くことを可能とする、他の儒学派にさえ厳しい弾圧を加えることで知られる)
ー血縁主義(外部の人間は同じ人間ではない。外部の人間は敵だから決して心を許さず偽りの礼儀だけは守れとの教え。北朝鮮の金王朝の崩壊=全世界の崩壊という図式の確立)

日本ではここまでの悪習はないが、中国と韓国では儒教が一時期であるにせよ国教であった時期が長い
日本にも優生思想(遺伝子、文化、宗教)が存在し、特に中国や韓国、東南アジア、アフリカを見下す傾向のあるものが多数いる
また白人の文化・宗教・思想等全般に対して日本人が優れるという論調さえ存在し日本が世界の中心という儒教的な風潮も存在した

日本でも江戸時代に朱子学が採用されのは、盲目的に主君に忠誠を尽くす家臣を増やさねば、戦国時代に逆戻りという恐怖心が打ち勝ったからだ
しかし朱子学は華夷の別、序列制度、君主の正統を重視するがため、朱子学を追求すると唯一正統な血筋を継ぐ天子が政権を持つべきとの思想が生まれる
0078名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:23:48.16ID:aPxBb7P2
>>1
儒教的残滓と国際競争力の低下

中国においては数百年単位で儒教を理解しない外国勢力による革命・国体の総入れ替えが起きることがあったが
百年もたたぬうちに儒教国に先祖返りする

一度でも儒教が根付くと、全く正反対の文化を取り入れても、儒教的な慣習が残り
原点から遠ざかることで儒教的な問題点の悪い部分だけが強化されてしまう

儒教慣習が残るのは韓国も同様であり、
日本は仏教と神道の三代宗教という形ではあったが影響は色濃く残る

問題は知識集約型と言われる第四次産業革命では、儒教の持つ封建的で前近代的な序列主義が進歩を阻害することだ

知識集約型産業では、少数の属人的な知識を持つ技術者のみが価値を生み出し勝者が全取りする

技術と知識は属人性が無いように見えるかもしれないが、既存の技術から新たな価値を
創造し、さらに競合よりも良いサービスをより早く作れる能力は属人的とならざるえない
ただし傑出した能力も社内から理解されるのが前提であるため、同等の傑出した能力者が一
定数いなければ評価さえできない

儒教では徳のあるもの(社会的地位の高いもの、序列高位者)の教えを暗記することが重要視
され、それを徳目とするため、暗記ができるものが偉いとされる
上位者は自らの地位を脅かさないように下位者が実力をつけることを妨害する
また、下位者が何か新しい事に着手することも妨害する傾向がある
しかし上位者の言うとおり暗記した技術では、交換可能な技術者がのさばり、
暗記文化から外れる本来の知識産業の主役は端に追いやられる

学歴社会の禊を終えるために無駄に脳の領域を埋めてしまった後でさえも創造的である
ことを忘れなかった少数者も、 企業の文化や体質によっては
本当に重要な事に集中することができず、骨抜きにされ短期間で創造的能力が完全に
無能化してしまうのが儒教的組織の特徴だ

競争に生き残れず劣化した国の末路は厳しいものだ
0079名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:24:25.94ID:aPxBb7P2
>>1
中庸(自己本位主義)

「中庸の徳たるや、それ至れるかな」

中庸の天秤も一点のみが均衡するのであり、その点こそが至高である。
儒教という自己本位主義の思想では、中心に近いものが尊敬を得る

国家であれば、中華、中国が最高点となる、組織であれば、上司が中心となる
最高点のために、周囲が全てを失おうと必死で尽くし奉公することが、中庸の道ということになる

儒教は自尊心を過剰なまでに肥大させ中心にいるものが徳があり、それ以外を
見下し低劣で卑しいものと見なす(外夷思想)
0080名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:24:48.02ID:aPxBb7P2
>>1
『中庸』は中華主義者がしばしば引用する

日本中華主義・日本型華夷思想という研究もあるらしいが詳しくはない

https://ja.wikipedia.org/wiki/中華思想

江戸期日本の中華思想

明が異民族王朝の清に支配されると、日本の朱子学者の一部、林羅山などは、日本の
天皇家は中華正統王朝である周王朝の分家である呉の太伯の子孫であるから、日本こ
そは中華であると主張し始めた。更に、明の遺臣の一部は清に仕えることを潔しとせ
ず抵抗もしくは亡命し、そのうちの一人である朱舜水は、夷狄によって治められてい
る現在の中国はもはや中国でなく、亡命先の日本こそが中華であると述べた。日本の
江戸時代の儒学者山鹿素行も著書『中朝事実』の中で同様の主張をした。また、国学
者本居宣長も日本外交史を扱った歴史書『馭戒慨言』おいて、世界の国々は日神の子
孫である天皇に朝貢してその暦を奉じるのが正しい姿であり中国皇帝は「戎王」に過
ぎないとして、中国中心の華夷秩序を反転させて日本中心の華夷秩序をあるべき姿と
して描いている[12]。これが後に水戸学や平田派国学へも思想的影響を与え、幕末の
尊王攘夷論に結びつくこととなる。太平洋戦争中に天皇を現人神として崇め奉り、軍
部が敗色濃厚になるや神州(中華正統王朝)不滅を唱えるに至ったのも、朱子学に基
づく中華思想に影響されたものであるという[13]。
0081名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:25:03.85ID:aPxBb7P2
>>1

儒家の説く礼は偽りであり、見せかけとするのが老荘による儒教批判
平等主義を指向する墨家は、儒教の礼や仁が上下の序列によってしか行えない事を批判
徳治主義・縁故主義による不法な支配を批判した法家

身内や先祖や親を崇拝すること、天秤の中心がひたすら偉いと盲信し議論をさけ上位者
の教えだけを絶対とする愚劣さ

みせかけだけの礼・中庸で、対立意見を持つ他者を見下し、身分差別社会に合せた中庸という身勝手な徳を押し付けて排除する姿勢
正統さを重んじるばかり論語の解釈さえ許さず他の儒家を迫害する狭量さ

これらは偶然にも日本の左翼や労組にピッタリ当てはまる
陽明学はこれらの問題を即心理として解決するが、陽明学以外の儒教の病理は北朝鮮・韓国、
中国の歴史を見ていれば分かる

最後に科挙制度の批判はマックス・ヴェーバーとなる

儒教においては、教養試験が重要となる。なぜなら「貴人は器ならず」という根本原理から
専門知識を備えている事を見下し、専門訓練を蔑視する風潮まで良しとするからだ
これは西洋的な専門家の地位確立に真っ向から反するもので、個性や専門家の能力が
競争力を分ける分野において著しく不利となる事を示す
0082名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:25:34.39ID:tBq3Vmg9
>>61
人手不足だから非正規の時給が上がった
早く103万円の壁に到達するようになった
パート主婦や学生の労働時間が減った
0083名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:25:53.90ID:aPxBb7P2
>>1
儒教的残滓と国際競争力の低下

中国においては数百年単位で儒教を理解しない外国勢力による革命・国体の総入れ替えが起きることがあったが
百年もたたぬうちに儒教国に先祖返りする

一度でも儒教が根付くと、全く正反対の文化を取り入れても、儒教的な慣習が残り
原点から遠ざかることで儒教的な問題点の悪い部分だけが強化されてしまう

儒教慣習が残るのは韓国も同様であり、
日本は仏教と神道の三代宗教という形ではあったが影響は色濃く残る

問題は知識集約型と言われる第四次産業革命では、儒教の持つ封建的で前近代的な序列主義が進歩を阻害することだ

知識集約型産業では、少数の属人的な知識を持つ技術者のみが価値を生み出し勝者が全取りする

技術と知識は属人性が無いように見えるかもしれないが、既存の技術から新たな価値を
創造し、さらに競合よりも良いサービスをより早く作れる能力は属人的とならざるえない
ただし傑出した能力も社内から理解されるのが前提であるため、同等の傑出した能力者が一
定数いなければ評価さえできない

儒教では徳のあるもの(社会的地位の高いもの、序列高位者)の教えを暗記することが重要視
され、それを徳目とするため、暗記ができるものが偉いとされる
上位者は自らの地位を脅かさないように下位者が実力をつけることを妨害する
また、下位者が何か新しい事に着手することも妨害する傾向がある
しかし上位者の言うとおり暗記した技術では、交換可能な技術者がのさばり、
暗記文化から外れる本来の知識産業の主役は端に追いやられる

学歴社会の禊を終えるために無駄に脳の領域を埋めてしまった後でさえも創造的である
ことを忘れなかった少数者も、 企業の文化や体質によっては
本当に重要な事に集中することができず、骨抜きにされ短期間で創造的能力が完全に
無能化してしまうのが儒教的組織の特徴だ

競争に生き残れず劣化した国の末路は厳しいものだ
0084名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:26:18.09ID:aPxBb7P2
>>1
ひがしもり@currysoutyou
中国近代史学者の岡本隆司先生は儒教について、「まずは自分を中心に、外界すべてを上下の関係で整序する
というのが、そのコンセプトの基軸をなす。」と書いていたなあ…。ゆえに「儒教の観念と行動に、対等平等
は存在しにくい。」と。昔の思想なんだから、現代と違うのは当たり前だと思う。
0085名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:27:36.73ID:tBq3Vmg9
>>75
お客様は神様というのも、口で謝ればそれで済むって無責任な認識だからね
それまで謝っていても、裁判になると180度逆のことを言い出すじゃん
0086名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:28:01.52ID:aPxBb7P2
>>1

給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
0087名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:28:18.34ID:aPxBb7P2
>>1

「仕事ができない人」を全員クビにした結果wwwwwwwwwwwwwwwww [303493227]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511522373/

「仕事ができない人」全員を解雇した結果 仕事の質が高まり業務速度も向上

2017年11月24日 19時0分
ざっくり言うと

Netflixは過去に、最も有能な社員80人を残してその他を解雇した
CEOは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明
仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったという


111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM4f-SWC/)2017/11/24(金) 20:57:26.73ID:dQOfl1MSM
働き蟻の法則って解雇規制緩和反対の重要な論拠だったのに見事に覆ったな
まあ足を引っ張る無能をクビにしたほうが仕事がうまくいくようになるなんて当たり前の話だとは思うけど
0090名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:34:20.32ID:Kh7mUtQr
先進7か国で最も高齢化してるからね

高齢化率2016年
日本27%

イタリア22%
ドイツ21%
フランス19%
イギリス17%
カナダ16%
アメリカ15%
0091名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:34:55.13ID:+Odqm6De
能力あってガンガン働く人より
働かずに寄生して周りと仲良しでいること優先した方が
会社内での地位築けるからな。
0092名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:36:31.87ID:aPxBb7P2
>>1
労働契約法16条「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」
裁判所が定めた法理「整理解雇の四要件」

http://diamond.jp/articles/-/128360

まとめ

-解雇無効を前提としたこれまでの未払い賃金を別途支払うように判決(甲府地裁判決平成21年3月17日)
-給料の二重払いが判決確定まで続く
-月給30万円の従業員を解雇して訴えられた場合、退職和解で支払う金額は1000〜2000万円くらいかかる場合がある

30万円の従業員の解雇でさえ、裁判に要する金額と、従業員の対応する時間も含めれば3000万円を超えるコストがかかる計算となる。

これが月収50〜80万円(年収900万〜1500万円)の中高年であればどうなるかは自明だろう。

起きうる事態としては、大量の金を注ぎ込んでも真面目に働く意欲のないもの、
自動化や、技術の進展によって職務が存在しなくなった、不要になったものを解雇できず職場復帰する

勝ち逃げを狙う従業員が実際に定年まで居残る(勝ち逃げする)か、会社が耐えきれず倒産・破産するまで
コストを負担し、数十年または十数年間は周囲のモチベーションを下げ続けたり、 他の社員に悪い影響を与えるだろう

勝ち逃げを狙う従業員は解雇規制・解雇法理を悪用するだけして、後に残る若手の従業員の未来など
考えさえもしないだろうし、「雇用の調整弁」や「能力の内社員の代用」として対等な人間としての扱いをされなかった
若者やシングルマザー達がその後どのような憎悪とルサンチマンを抱えて貧困生活をおくるかも、全く
無関係な話と考えるのだろうが、そう世の中は都合よく上手くできてはいないものだ
0093名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:36:54.42ID:aPxBb7P2
>>1
正規社員の異動と転勤

解雇ルールの法制化を反対する学者により、正規社員は異動や転勤の義務があるため、非正規雇用と比べて待遇が
良く、そのため相対的に日本の解雇規制は厳しいのではないとの説明がなされているが、解雇規制が緩い米国でも
異動や転勤を従業員が希望することや、雇用者が従業員に他の職種・勤務地に異動命令をすることは可能である。

米国や欧米各国では異動・転勤は一般的であり、"Lateral Move"とも呼ばれキャリアアップの機会や、従業員の不満やストレスの解消を目的としており、

-異なる環境や業務での新たな知識やスキルの取得。
-住宅手当、異動手当てによる給料増加
-現在の職場での不満や飽きの解消
-成果を上げる機会
-異なる職場や社内の理解を深めて専門性や責任感を養う
-昇進準備のため関連部署での勤務経験をつける

等の役割があるとされる[38]。

決まった職務がない契約でどんな業務でも従事する義務を負う代わりに雇用が保護されているので、日本の解雇規制
が厳しいわけではないとする論理とは正反対の受け止め方がされており、非正規労働者はむしろ異動・転勤という
キャリアアップの機会を否定されているという点で、マイナスと評価することができる。

また日本では以下の理由での転勤命令は

-業務上の必要性が存しない場合
-不当な動機・目的をもってなされたものである場合(退職勧奨拒否後の異動命令など)
-労働者に対し通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせるものであるとき等
[39]

人事権の濫用とみなされ、転勤の拒否をした場合に会社が懲戒解雇をしたとしても無効となる。特に通常甘受すべき程度を著しく超える不利益とは

-単身赴任手当や家族と会うための交通費の支給
-社宅の提供
-保育介護問題への配慮
-配偶者の就職の斡旋等

がなされているかが判断基準となる。これらの条件を考慮すれば正規社員に対して懲罰的な異動命令をすることは困難
であり、正規社員の待遇や雇用保護だけが優先される事由となる合理的説明とはならない。異動や転勤は能力開発や
社内人脈の強化でプラスの側面があることや、転勤を課すことは企業にとっても該当社員の人件費・福利厚生(社宅、
交通費)が増すことになることを考えると、正規社員の異動や転勤は法的に保護対象といえ、論点となるためには、人
事権の濫用が法的に認められている場合などに限るが、現状はそうした濫用は違法であり、拒否することができる。

転勤・異動にかんする判例には

-フジシール事件 大阪地判平12.8.28 労判793-13
-プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク(本訴)事件 神戸地判平16.8.31 労判880-52
-マリンクロットメディカル事件 東京地決平7.3.31 労判680-75
-朝日火災海上保険事件 東京地決平4.6.23 労判613-31
-日本電気事件 東京地判昭3.8.31 判時539-15
-北海道コカ・コーラボトリング事件 札幌地決平9.7.23 労判723-62
-明治図書出版事件 東京地決平14.12.27 労判861-69
-日本レストランシステム事件 大阪高判平17.1.25 労判890-27

等がある。
0094名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:37:21.05ID:aPxBb7P2
>>1
労働者の賃金を表す指標として労働分配率があるが、日本の税会計の指標としては一般的ではない計算方法である

-労働分配率=労働者報酬÷名目GDP

で算出した2006年の労働分配率では、日本とフランスはおおむね51%、米国の57%、英国の55%と解雇規制の緩い国のほうが労働者報酬
が高く、解雇規制の厳しい国では労働者報酬は低い傾向となる。[41]

しかし日本ではなじみの深い付加価値方式

-労働分配率=労働者報酬÷要素費用表示による国民所得(付加価値)

の計算方法では、2006年時点で日本、米国、英国、フランスは70%近辺でほぼ同率である。[41]しかし要素費用(付加価値など)を
ベースとした労働分配率は企業の課税所得である経常利益を分母とするため、法人税率が高く租税回避(節税)がおきやすい国
(または地方政府)では、不動産等の固定資産に投資して経常利益を圧縮する行為が認められ、労働分配率が不作為に上がる可能性
が指摘されており、付加価値計算による労働分配率の統計的信憑性には疑問符がのこる。[42]

平成20年度 年次経済財政報告においても

----日本では固定資本減耗(減価償却)がGDPに占める割合が他の国と比べて高いため、名目GDPを分母とした場合の労働分配率の水準は低くなる[41]

と指摘されており日本の法人税率が欧米諸国と比較すると最高水準にあることにより減価償却率が相対的に高く、要素費用表示(付加価値)を使った計算
による労働分配率は、名目GDP計算の労働分配率よりも大幅に高くなる。日本の企業が固定資産(建物、工場、研究施設、福利厚生施設等)に投資し経常利益
を圧縮(購入による損失で利益を相殺)して節税することにより減価償却も高くなり、労働分配率が高く見えるとの解釈が成立しうる。

以上のことから解雇規制が緩く法人税が低い米国のほうが労働報酬の総額は名目GDP比で高く、解雇規制の緩和が労働分配率を悪化させるとの経済学的根拠はない。

また計算方法に関わらず日本での労働分配率は2000年以降に大幅に下がりはじめた。同時期に1999年12月1日の労働者派遣法の改正があり、さらに
2004年の派遣法改正時にも労働分配率が大幅に下がった。労働者の非正規雇用比率の増加と労働分配率の悪化の時期は一見するとリンクしている。
非正規雇用比率は解雇規制緩和によって改善することは国際労働機関(ILO)も認めていることから、解雇規制緩和によって増加するであろう正規社員
の雇用比率によって、労働分配率が改善する可能性は排除できない。

*****

無論、派遣法改正は解雇規制緩和とリンクする場合、政府は産業を守るため、労組は大企業正社員を守るために解雇規制・解雇法理を
守るために派遣法改正を行い両者の利害が一致したと解釈すべきであり、弱い者に対する連合や全労連、
厚労省、法務省の虐待の事実が明らかになるだけだ
0095名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:37:40.45ID:aPxBb7P2
>>1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00006204-bengocom-soci

勤続30年超の部長「転籍」拒否で降格、工場で肉体労働…労働審判「元の部署に」
6/9(金) 15:53配信

出向先への転籍を断ったところ、クリーニング工場勤務を命じられ、給料も4割
減ったとして、医療施設の設備管理などを行う「キングラン」グループに籍を
置く男性社員(56)が、配転の不当を訴えていた労働審判事件で、東京地裁は
6月9日、男性の出向元「キングランメディケア」に対し、出向前の部署に戻す
ことなどを旨とする審判を下した。

今回の労働審判は、(1)男性を出向前の業務管理部に戻し、課長とすること、
(2)給与を月額45万円(年俸制)にすること、(3)男性に解決金(金額は非
公表)を支払うこと、などという内容。

------------------

このニュースの最大の問題は厚労省と法務省の悪党コンビが、出向前の業務管理部に戻し課長とすることを命じていることだ

これは出向が非正規に対して報酬プレミアムを持つ主因とする法務省と厚労省の集大成と言うべき事案だろう

正規は出向や異動を断れなくて可哀想だから、当然別格の権利を持つべきだとの厚労省と法務省が確率した身分差別制度が公然となった

数ヶ月〜半年程度で確実にクビを切れる低賃金の非正規がセクハラ・パワハラにさらされてジット我慢するしかない構図はあまりにも有名
これほど保護され、うだつの上がらないヒラ社員であっても高給を(殆ど永続的に)長期間にわたり維持でき、
退職金も貰える正社員という構図が浮かび上がるからだ
0096名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:38:18.29ID:aPxBb7P2
>>1

近年蔓延してきた請負・委任契約を装った労働者供給事業である偽装請負については、これまで大労組が事実上「黙認」
しているといわれても仕方がない状態であった。連合会長・高木剛もこの事を認めている[48]。理由としては、偽装請負
を解消する場合、経営側がそのコストを、組合員である正社員の賃金を削減することにより捻出しようとするおそれがあ
るため、組合員の不利益になることを指摘できないためである(これは、同様に問題化している「下請いじめ」について
も同様なことがいえる)。

大企業の労働組合を主体とする連合が構成員である正社員を保護するために活動し、偽装請負
下にある中小下請け労働者等の雇用の不安定化を強化する結果となっており、大企業労働組合の既得権益と、中小企業
の従業員の保護は相反する状況といえる。

2009年1月9日の読売新聞の報道で「電機連合」の中村正武委員長が日本経団連主催の労使フォーラムで講演し、与野党
からの製造業派遣の規制の建議について、

「性急な結論を出すべきではない」「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、電機産業はやっていけない」
— 電機連合 中村正武委員長

とし、派遣等の非正規雇用の存在の必要性について大企業正規社員の労働組合員で構成される連合の下部組織の委員長
が言及したことは、連合が派遣会社の利権を擁護し派遣規制の緩和を支持したと受け止めることができ、正規社員解雇
規制緩和論に問答無用の強行な反対論を展開する連合の正反対な姿勢との対比が顕著である。
0098名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:38:33.95ID:aPxBb7P2
>>1


解雇規制緩和と人材派遣業界

解雇ルールの法制化において、大企業正規社員労働者の支持をベースとする労働組合、連合、民主党が反対論
を展開しているが、作家の城繁幸は、

「意外に知られていないが、解雇規制緩和にもっとも反対しているのは人材派遣業界だ。本来、派遣は時給
でみるとかなり割高で、企業としては出来れば使いたくないのが本音だが、いっぺん直接雇用してしまうと
さまざまなリスクが発生してしまうので、間に派遣会社をかませてそれらを回避することになる。」「筆者
自身、一度そういった業界団体の幹部の前で「派遣規制強化には反対だが、最終的に解雇ルールを明文化す
るのが理想だ」と言ったら、露骨に嫌な顔をされた経験がある。」[54]

として人材派遣業界を解雇規制緩和論に反対する利害関係者の筆頭格となると指摘している。
0099名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:38:57.69ID:aPxBb7P2
>>1
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった
アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ

反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、
シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く
今でも十分に成功してるのにだ

アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にする
までエンジニアを雇うつもりらしい
そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ

だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や
非正規に任せるという倒錯ぶりだ

そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えるものではない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。

アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ
統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある

適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の
双方にとってウィン・ウィンの関係だ
0100名刺は切らしておりまして垢版2017/12/21(木) 17:39:14.02ID:aPxBb7P2
>1

http://officelife.tokyo/A/dc/incident/37
JALの経営破綻で社員の年金は5割減。守られるはずの企業年金がなぜ?

Googleも解雇を行っている

http://www.seochat.com/c/a/search-engine-news/google-layoffs-a-sign-of-the-times/
The result of all of this is that there has been a general disillusionment regarding Google.
It really is a normal company like all others, and it is subject to the tides of the economy.

Googleは勿論世界でもトップクラスの企業だが
それでも新陳代謝を行わければ不況には耐えきれないし、競争に勝ち続けることはできない

それは日本企業とて同じことだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況