X



【IT】プログラミング履修の学生、15%は文系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/08(金) 03:57:35.23ID:CAP_USER
大学成績センター(東京・千代田)は4日、文系学生でもIT(情報技術)系スキルを保有している学生が多いとする調査結果を発表した。2018年春に卒業する学生の履修履歴を集計したところ、プログラミングに関する科目を履修している学生の15.3%は文系学生だった。同社は「学際的な科目が増え、文系学部所属でもIT系スキルをもつ学生は多い」とみている。

 同社が運営する「18卒版履修履歴データベース」に17年9月末時点で登録されている約12万3000人のデータを集計した。登録者の文系、理系の割合は6対4。

 履修学生数に占める文系学生の割合が最も高かったのは、自然現象を数学で読み解く「現象数理」。履修生263人のうち、30%にあたる79人が文系だった。大量のデータから法則を掘り起こす「データマイニング」は669人のうち29.3%の196人。ICT(情報通信技術)などの基礎となる「ネットワーク」は5086人のうち18.3%の929人が文系学生だった。

 文系学生の人数が多かったのは「微分積分学」の4156人。理系も合わせた総計でも2万7752人とトップだった。「線形代数」の2709人、「プログラミング」の2331人と続いた。経済学部など一部の文系学部で学ぶ学生が多いことも影響しているようだ。「これまで新卒採用では学部名だけでITスキルの有無を見る場合が多かった。どのような科目を履修しているかにも注目してほしい」(同社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24234730U7A201C1XXA000/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:12:11.96ID:uGpjfva3
論理的思考を会得していない奴がソフト作った所で
スパゲッティールーチンを量産するだけだよ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:21:40.80ID:qLud7hCI
プログラミングで理系な部分なのは演算処理だけだろ。
演算処理はAPI化しやすいから後のプログラミングはAPIの運用みたいなものだから文系の出番。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:45.89ID:C0nWMU37
>>83
文系(=非論理的思考のヤツ)がPGに向いているはずが無い
プログラムってロジックの塊だぞ?
>>84が言っているとおり論理的思考ができないやつがPGなんてやったら
クソコード撒き散らして自分も周りも不幸になるだけ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:24.33ID:C0nWMU37
>>102
文系の出番なんてどこにもねーよ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:33:54.40ID:C0nWMU37
マジでソフト作った事無いヤツってプログラミング=文系のお仕事って思ってんだなwww
っていうか、そういう発言しているヤツ自体が文系で何も理解してないんだろうけどw
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:34:36.33ID:Qwextx4f
>>102
ああ。。うん。。
APIが用意されないと
何もできないプログラマやりたいんなら
それで良いんじゃないかな。。

それはそうと、せめて
「処理に適したデータ構造」とか
「パラメタの直交性」とか
「インスタンスの生存期間」とかは
API仕様とユースケース見て自分で考えてね。。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:38:19.96ID:Gzpn2Zwx
線形代数の知識が必要とは言うけど、今時ライブラリ使わずに数値計算することなんて無いし、知識さえあれば自分でコード組めなくても十分だよ
線形代数の知識を得るだけなら簡単
理解するのは少し難しい

まあ一番難しいの数学的な概念を、線形代数の概念に適用して、かつそれをプログラミングの概念にまで持っていくことだけど
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:30.44ID:C0nWMU37
>>106
結局APIみたいな低レイヤーの構造を理解できないヤツはアプリケーション層みたいな
上位レイヤーの設計なんてもっと出来ないよなw

言語って単語が付いてるから文系だと思ってるのかもしれないけど
プログラマがやってるのは頭の中の処理フローを色々な言語で記述してるだけだからなw
処理フローが思い描けないヤツはプログラマにはなれない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:50.67ID:C0nWMU37
>>90
論理の構築ができないから物理や数学が理解できない事を理解できないからお前は文系なんだよwww
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:31.02ID:sucQuwpe
問題は、こちらの職種が今後30年以上主流になってしまい

他の職種と異なり
常に人材不足になり続けるということ

総合商社やメガバンクなど過去のエリート職種は、ものすごいスピードで消え去っていきお払い箱になっていく

エリートもエンジニア職種になっていく

ただインドでも、単純労働者のシステム屋さんは人材余りなので
ソフトやさんでも職種によるということなのかな?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:18.23ID:Qwextx4f
>>107
線形代数とかに限定しない

・ある出力を決定するのに必要十分なパラメタは何か
・処理量に問題ないか、冗長な処理はなく、処理時間は見積もれるか
・ある処理について、既にある他の処理の組み合わせで等価にできないか
・考えられる全てのケースを網羅できるるか、境界値での動作は問題ないか

みたいな判断をするのに
数学的な思考が必要なんだよ

特定ケースで動くだけなら誰でもできる
全ての場合で動かすには知能が要るんだよ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:50:34.06ID:C0nWMU37
>>110
ソフト屋も他業種と同じでピンキリなのさ
当然優秀なヤツほど人口が少ないが仕事が沢山集まる
そして優秀じゃないヤツには仕事がこないので暇
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:52:37.16ID:6ia0qzyA
でも、そのうちAIがプログラミングしてくれるからやらなくても多分大丈夫
趣味程度知っておくのは教養でいいかもだが
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:04:58.41ID:LOsxLg4T
>>113
いやプログラミングをAIが代替する頃には事務作業は大抵代替されてるぞ
文系が活躍する場は少ない
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:25:14.89ID:YKmTtGkg
>>103
文系だろうが理系だろうが、論理的に思考することができないと話にならない。

もしかして文系は感覚でとらえてる、とか思ってないか?
感覚でとらえるとしても、それをちゃんと論理立てて説明できなかったら意味がないだろ。

文系・理系を分けるはその対象分野の違いであって、
そういう論理的思考の訓練を受けてないか、受けていても身についていないのであれば、
それは理系でも文系でもないというだけの話。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:28:38.75ID:rFkwCuCi
>>89
論理的な文系って希少種だろ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:31:15.33ID:rFkwCuCi
>>115
文系の論文って忖度しないと理解できない内容が多い。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:35:07.79ID:PknLiHuG
これからは、ブロックチェーンを理解できないような文系では、プログラミング不適だべ? ITは戦いの場。
LD a,xx OUT zzzの8ビットマイコン時代じゃないんだからさ・・・
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:54:24.57ID:CtuzpY7+
>>95
Pythonインストールできなかったら
JavaScriptくらいしか実行環境作れないんじゃないか…
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 15:07:30.82ID:21JlavIH
>>117
慣れることだろ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 15:09:41.49ID:C0nWMU37
>>115
> もしかして文系は感覚でとらえてる、とか思ってないか?

そもそも論理的に物事を捉えられるヤツは文系などには進まない
文系分野の学問が好きで文系行くヤツもいるが極々小数だよ
大概のヤツは数学や物理が理解できないから文系になる
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:04.16ID:Zpag0DLI
文系の新人女の子がスゲー良いコードを書くわ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:11.57ID:xrQCsp+K
こんな風に文系だの理系だのと分類してる時点で日本オワタと感じるな。
ほとんどの人はどちらにも該当しないんだよ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:04:57.04ID:YKmTtGkg
>>125
理系の学問と、論理的思考そのものは別物だというのが理解できないのかな。

理系の学問には論理的思考が必須だが、文系の学問にも必須なんだよ。
適用対象が違うの。

もちろん人によって理系向き、文系向き、というのはあるよ。
それは当たり前のこと。

あと、文系のほうがその必要性を意識しない(ですむことが多い)分、そこをないがしろにしがちだな。
だから理系じゃなければ文系か、というとそうではなくて、
本当は理系か、文系か、そのどちらでもないか、の3つに分かれる。

ちゃんと論理的思考の訓練を積んでいれば文系だろうが理系だろうがPGはできる。
作らなければならないものの分野によって得手不得手はあるにしても。
結局は論理を組み立てたものがプログラムなんだからさ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:19.46ID:Lr+JRRoe
プログラミングっつーても
マクロ組めるだけでかなり便利だから
肩肘張らず簡単なのからやればいいとおもうがな
取りあえずExcelとかのマクロ位から初めて
自分の作業を自動化するところから始めたら良いんじゃねーの
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:26.22ID:C0nWMU37
>>128
もう一度言うぞ?
大概のヤツは数学や物理が理解できないから文系になる
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:21:46.19ID:F5bo2a6z
etst
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:30:26.44ID:Qwextx4f
>>130
消去法で文系行くわけじゃないけどなぁ
法学部とか経済学部とか目指すなら
最初から理系なんぞ選ばんだろう
昔の銀行とか経済学部から取ってたしさ

何か「文系は理系の下」みたいな思い上がりが見えてやだねぇ
俺は理系だが、「社会科が苦手」が理由だから
その意味で得手不得手の問題、素養とは別

プログラムも下手な理系出身よりも、
素養のある文系出身の方が向いてると思う
大体文章下手な奴はコードも何言いたいか分からんし
文章がロジカルならコードも綺麗な傾向
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:31:04.27ID:+BCEE2lD
要するに文系の学部なんて世の中で使い物にならないってコトじゃん。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:33:00.25ID:aYbcdA+E
>>130
そうは言うが、数学や物理は直感に因る所が大きい。抽象度が高いんだ。
抽象的なことを論理的に記述する事だけが論理性では無い。
抽象度の低いプログラムを書くのは、数学や物理が理解できないのと切り離して考えたいところだ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:37:26.74ID:LOsxLg4T
理系が論理的ってわけじゃないけどなぁ
単純化された論理を表す記号群が、数学由来だから、理系と親和性が高いだけで
理系でも文系でも論理的思考は訓練しないと身に付かないよ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:41:25.39ID:rFkwCuCi
>>135
> 理系でも文系でも論理的思考は訓練しないと身に付かないよ
少なくとも、理系は大学のレポートや卒論で訓練させられる。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:48:43.99ID:PknLiHuG
好き嫌いの激しい分野ではあるな。 大抵、体を動かす方が好きなタイプには合わない。
ALGOL系であれば、理解しなければならない事は単純。
グローバルとローカルの区別が出来て、カプセルの意味が分かれば、後は抽象化能力だけ。
要求作業を一瞥して、全体構造を構築できるまで、10年はかかる。
そこまで到達しても、オブジェクトのライフサイクルとリレーションに関しては山を登るが如くで、探求には際限が無い。
プログラミングは宗教の修行と同じ。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:54:01.05ID:mfoIaCKM
文系理系以前に、プログラミンには頭の向き不向きがあるだろう。
自分はどの言語も少しかじっただけで、使える前に挫折か放棄。
細かいことを根気強くやるのが苦手だから。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:55:32.80ID:8cuB0FyX
本当に、どんだけ土方希望なんだよ

使えねえコーディング覚えなくていいから、使いまわせるアルゴリズムだけ覚えておけよ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:56:33.71ID:reozRaU/
プログラミングなんて中学生でもできるんだから文系理系関係ないだろ。
単なる言語だ。日本語や英語で読み書きすることに文系も理系もないのと同じ。
あるとすれば書かれたものの内容だな。言語は言語。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 17:01:50.29ID:rFkwCuCi
>>139
> 細かいことを根気強くやる
そういう作業をやらずに済む方法を考えるのも
プログラミングの面白さの一つ。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 17:03:09.94ID:kJ0IY4Bd
>>143
どこが?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 17:38:31.56ID:RrCH5uMe
人の素養とか関係ないだろ
理系なら学校の授業の内容だけでプログラム書けるけど、文系は授業だけでプログラム書けるようになるの?
学部によっては理系でも出来ないと思うが
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 17:52:34.66ID:C0nWMU37
>>132
俺の高校では大学受験する際はズバリ数学理科が分かるヤツは大概理系大学を受験してた
俺は理系選抜クラスだったが俺のクラスから文系大学行ったヤツは本当に極小数だったな

他の皆はもそうなんじゃね?
俺数学苦手だから文系いくわーとかさ

実は数学や物理の方が勉強楽なんだよ
国語とか社会とかは覚えモノばかりで力技で疲れるんだよな〜
だから俺は別に国語社会が苦手ってワケじゃないけど勉強が面倒だから楽な方に行こうとすると
おのずと数学理科理解できるヤツは理系に流れていくんだよ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 17:55:40.81ID:+mY8HdC/
>>134
プログラミング停止問題の証明とか
ホイホイと発想が出てこないのは確かだけど
論理的に考えれば証明可能って言うのは
どうなんだろう
クイズ的ではある
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 17:56:10.63ID:PknLiHuG
>>147
文学的というなら間違っていると思うぞ。 きわめて自然科学的な世界。
プログラムは建築設計に例えられる。
塀の流れの続きで、ファサードを散策し、その環境で、統一法則を探す。
それが、プログラミング。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 17:56:56.14ID:C0nWMU37
>>138
俺理系大学出てるし、そもそも俺本職のソフトウェアエンジニアだし
そんじょそこらのソフト外注なんかに設計のやりかたとか指導してるしw
ソースコードレビューでツッコミ入れたりもしてる。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 17:59:49.14ID:C0nWMU37
>>134
メタ認知能力と論理的思考は分けた方が良い
抽象度が高い事柄から法則を見出す力はメタ認知能力
それは論理的発想が出来るヤツでもメタ認知能力低いヤツは低い
また別の話
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:03:43.18ID:C0nWMU37
>>150
ソフト作った事ないやつはわからないんだよ
言語なんて単語が付いてるから文学的wとか思ってんだろ?

論理的思考が足りないヤツのコードは大概無駄な処理が多い
「え?なんでこんな処理を間に挟めるの??」って行動原理が俺には理解できないコードを
書くヤツは大概非論理的なヤツ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:10:52.27ID:RrCH5uMe
構文さえ覚えればプログラム書けると思っているバカばかりだなw
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:15:15.89ID:9BU4iNOR
>>1
仕組みとか全然わかんないけどコンピュータには興味ありって感じ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:17:07.06ID:PknLiHuG
>>155
まぁ 前置判定、後置判定のテストドリブンできるぐらいになってこの世界に入ってもらいたいとは思うが、現状は、なかなか難しいようだ。
AI知識なんか氾濫しているから、トンデモIT教育になるんだろうが、せめて、Pascalの「系統的プログラミング/入門」ぐらい履修しておいてほしいもんだ。
コンジステンシィー・・・ 日本全体に欠落している思想だ。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 19:02:51.86ID:nDF9JUqb
今必要なのはデータマイニングとかデータサイエンスのできる奴
文系でも理系でもその内にコーダーは必要なくなる
だってAIが書くから
でもデータサイエンスは未だ未だ食える
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 19:28:13.54ID:CtuzpY7+
>>130
思い込みが激しすぎる…

お前の理屈だと
弁護士なんかも非論理的な人間になる
学問は基本的には論理的だから、文系か理系で論理的か非論理的に分けようとするのは間違ってる

文系に非論理的な人が多いということについては同意だけど
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 19:31:54.39ID:CtuzpY7+
>>151
仕事できない奴特有の臭いが…
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 19:53:50.59ID:a4cgc2OX
文系だと論理的思考ができないと思ってるアホが居るな。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 19:59:24.57ID:WcqLNUN8
仕事ができるなら理系でも文系でも良いと思うよ
ただエクセルしかいじってないリーダーとか資料作りばかり熱心になるリーダーはまじでいらねぇ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 20:15:07.86ID:DxjJRpTA
数学も自然科学じゃない。文系だろうか?
しかし理系という場合、多くの人は、数学の応用学かどうかで判断するようだ。
けっきょく理系とは数学の言い換えにすぎない。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 20:16:06.90ID:DxjJRpTA
そして現代数学は何によって基礎づけられているのだろう?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 20:18:40.70ID:DxjJRpTA
数学が理解できるかできないかは、多くの場合、
数式という記号体系が理解できるかできないかにかかっている。

論理的思考としての自然数学・直観数学はこの世のどこにでも見いだせるが、
数学という場合は、それ独自の記号体系を読み書きでいるリテラシーによっている。

いわばC言語が読めるかどうか、英語が読めるかどうか、ということと同じだ。
0169KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA
垢版 |
2017/12/08(金) 20:42:59.83ID:f7BbQevT
(゚_゚)文系脳が文系に行って、理系脳が理系に行くという発想がなんとも。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 21:40:29.10ID:ULoBv1r1
文系、理系関係なくエンジニアが主流になってくんだから、仕方なし

年収800万以上でも
いくらいても足りなくなるんだから

まあ議論の意味はない

強いて言うなら、産業革命だからだろ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 22:19:23.63ID:O1a9BTM3
>>160
横レスするのもなんだけどさ
弁護士になれる奴なんか、大概じゃない極一部の選ばれた人間じゃないですかぁ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 22:24:26.22ID:6aTzwgVw
数学が必要・不要かという議論は不毛な感があるな

組織としてではなく、個人として自己修養ができるかできないか
自己修養の質を可能な限り高める意志力があるかという点につきる
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 22:27:03.26ID:6aTzwgVw
Robots and Jobs: Evidence from US Labor Markets.
https://economics.mit.edu/files/12763

“A landmark 2017 study even looked at the impact of just industrial robots on jobs from 1993 to 2007,”
Scott Santens reports, “and found that every new robot replaced around 5.6 workers, and every additional
robot per 1,000 workers reduced the percentage of the total population employed by 0.34 percent and also
reduced wages by 0.5 percent. During that 14-year period of time, the number of industrial robots
quadrupled and between 360,000 and 670,000 jobs were erased. And as the authors noted, ‘Interestingly,
and perhaps surprisingly, we do not find positive and offsetting employment gains in any occupation or
education groups.’ In other words, the jobs were not replaced with new jobs.”

アメリカでも自動化によって、スキルのある労働者と、形骸化・旬を過ぎた産業の労働者との格差は生まれつつある
しかしこれは、日本も同様であり、日本が比較して良い状態と信じる根拠には決してならない

アメリカ国民が可能な限り多く痛みを受けないために、自動化時代に移行するための施策を議会や審議会で議論がなされているが
これは決して対岸の火事ではない
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 22:29:15.08ID:6aTzwgVw
>>1
> 標準化云々、次はAI云々言ってパッケージ売ると。結果的に出来ることは大して変わってないみたいなw

パッケージの導入するかしないか以前に、完成度の高い中規模以上のコードベースでフレームワークや
ライブラリーを全く一から作れる開発者は少数派。AIもその意味では同じ状況

できてもOSSのコピペで、元のOSSの劣悪コピーから抜け出せてないのが多い
結果として、そんなものならパッケージの方が良いという程度の話しで、国際競争力のあるOSSやフレームワークが
日本人発だったというのはあまり聞かない

速度が早く、メモリーを節約し、低消費電力のコーディングという基本さえ無い技術者が多数派
ハードの力が増えたら効率的にする必要がないからそんなの不要という技術者が増えたが、
使い方が増えデータが大規模化したことで、効率性のニーズは以前よりも上がる傾向で、特にAIでは顕著

大半はパッケージやライブラリーの使い方を知ってるだけ
セキュリティーもネットワーク限定やOS機能のパッチ当てぐらいで、
ソースレベルの解析・コーディングになるとお手上げな技術者が多い

人事異動や客先常駐・外注主導の業界のせいで、1つの専門に特化してオタク化・ハッカー化した
技術者は皆無か少数派

根本の技術力が低い事が最大の問題だが、低品質の外注で手っ取り早く金を稼げれば良く、根っこの
技術力を上げて国際的に競争できる環境の整備を軽視する日本の企業社会全体の風潮、文化が原因だ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 23:00:56.98ID:zh1z21F8
文系がレベル低いだとか言ってる奴はどんな馬鹿大学出るの?
文系は論理的思考力がないとかバカかじゃねーの?w
上位大学では分離問わず高レベルだよ。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 23:18:35.62ID:UJt+Bo04
>>121
でも未だに8ビットマイコンが至る所で稼動しているんだなあ。
パチンコのメインボード
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 23:24:35.98ID:f4cvDnHL
15%しかいないのと思った
結構SEでも文系いるしそんなに少なかったんだ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 23:28:52.48ID:f4cvDnHL
文系を馬鹿にするのは上位の進学校ぐらいだと思う
普通の人は基本理系への進学は無理だから
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 00:00:12.27ID:6QRuoGNh
>>1

Web系でも電気代やサーバー代(キャッシュサーバー等)を下げるための技術が
必須であり、そうしたノーハウが生き残りを左右しかねない競争にさらされている

Googleが年間(2014)に購入するサーバー機器の総額は〜1兆円($10B)とされているが
Microsoftの同時期のサーバー機器購入額も1兆円程度と推定される(時期にもよるが調べた期間ではGoogleより多い)

2009年にFacebookは通信帯域に月5000万円、電気代に月1億円、週2億円の新たなサーバーを購入している
とされる

http://www.slate.com/articles/technology/technology/2009/04/do_you_think_bandwidth_grows_on_trees.html

GoogleがYoutubeを買収(2006)した際に、Youtubeは巨額の赤字体質だったが黒字に転換したとされる
(2000億円で購入した企業の価値は10年で8兆~10兆円程度に上がったとされる)

http://www.morningstar.co.uk/uk/news/161775/why-$100bn-youtube-is-googles-hidden-gem.aspx

最適化されたプログラミングによって計算量を減らすことで、電気代や、新規のサーバー購入代を
減らし、それが儲けを左右することになる
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 00:13:55.76ID:rbWW3uzr
 
プログラミングには理系・文系は関係ない

必要なのは「論理的思考」をベースにした
「データ構造や手続きの明確化」ができること

それができないプログラマ―も多いのが現実
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 01:13:00.61ID:6QRuoGNh
>>1 >>181

Googleの2017の3半期分の税引き前の利益が、$19,175 million(2兆円)とすると、
例えばサーバー購入費用が倍になれば(年間2兆円)、かなりの業績押し下げ要因となりえる

1兆円が2兆円になるぐらいなら赤字にはならないが、かなり厳しい決算となる
大半の企業は最適化のレベルをGoogle並にするのは難しく、3〜5倍のサーバーの購入が必要と
なるだろうから赤字になる。このことからGoogleと同じレベルの検索サービスを提供する難易度は高い

計算リソースは有限であり、サーバーの購入や電気代も有限どころか死活問題となる

このことから計算量の圧縮は企業の稼ぐ実力に密接に関係してくる

Googleの消費電力量は2.6億ワット/時(260メガワット/時)という報道を見たことがあるが、
規模から推定する限り少ないと考えることができる

Googleはかなりの最適化をしているわけで、日本のIT企業が同等のサービスを提供してGoogle並の
電力消費量に抑えるのは難しいだろう
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 01:16:51.23ID:TE5GfBIS
>>180
え、なんで理系の進学が無理なの?
勉強すればいいだけじゃ?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 01:35:23.99ID:hblhDYSH
>>1
なんか一昔前の英語みたいになってるな。w
目的と手段を間違えてる人が多そう。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 02:24:39.04ID:6QRuoGNh
>>1
大企業・ベンチャー等の規模に関係なくAI関連の事業で成功する際に抑えるべきこと(暫定)

@AIを商売の種にする場合は、それが既存の非AIまたは、既存のAIサービスより良くなくてはならない
Aさらに同業者よりも素早く短期間で実装し、提供するサービスの反応速度は同業他社と遜色ないか最速でなければならない
B実装するための手間と技術の難易度が高くエントリーできるプレーヤーが限定されること(自社独自だけでは不十分)

※ソーシャルのような山師向けの鉱脈であっても@とAの条件を満たさなければ、短期間で退場させられる

@は既存の非AI/AIサービスよりも良くなければ誰も金を出すことはないから当然だが、意外に理解していない人間が多い

既存のものより良いということは、Amazonの機械学習プラットフォームやGoogleのDeep Mindが 提供する(であろう)サービスを入れ替えられるはずだ
シリコンバレーから次々と湧き出てくるベンチャー(資金力は米VCが上)にいる競合者に先んじてサービスを提供できて当然

競合相手に勝つ能力がなく諦めてニッチを狙う戦略もあるが、それが広義の意味でAmazonやGoogle、その他(大小関係なく)米ベンチャー等のハッカーが
運営する事業・業種にオーバラップするなら、持続成長性がないので短期エグジット向けに過ぎず、中長期的な成長エンジンにはならない
実際、一時的に成功しても、そのあと米企業が総取りするパターンが繰り返されている

米YahooのようにGoogleを下請けで使えば良い等と舐めた考えを持つ企業は淘汰される
これはIBMとマイクロソフトの関係にも言える

Aは同じサービスがあれば、ユーザーは早いもの(さらにできれば安定しているもの)を使う

詰まるところAIはソフトウェアとハードウェアの混合に過ぎない、他社比較でのサービスの速さはソフトウェアに左右される

相対的な実行速度を追求するには元Googleのソフトウェアエンジニアや、元Appleのソフトウェアエンジニア、
Intel/AMD/NVIDIA出身の半導体設計エンジニアの混合チームであったり、スタンフォードCS-PhDの技術者と伍して戦えるだけの技術力を日頃磨いてないと難しい

サービスを提供する企業のコアシステムの最適化は社内でやるしかなく稼働中のアーキテクチャ変更は難しいため創業期または第二創業期にハッカーがいることが必要

Bは厳しそうに聞こえるが、実際は競争力の源がチャラい一過性のものではなく、経営者が有能なハッカーなら自然と条件が満たされることが多い

留意すべき点

・ソフトウェア系の人材は教育機関や企業内で育成するのは不可能、全てのハッカーは独学から生まれ、大抵の場合は幼少時よりプログラミングを嗜んでいる

ハッカーの履歴を見ると遅くとも高校生の段階でプログラミングを始めているのが多いが普遍的な原理ではない

海外の大学・大学院では学業も忙しく、趣味がハッキングのような人間が大成する傾向がある。ハッカーが大学を中退する理由は時間の制約が大きい

・ソフトウェアにおける技術力は属人的なものであり、属人性を排除した結果、組織から分化できない個人にはそれを得ることはできない

企業内でソフトウェア技術を学ぶというアイデアは完全なナンセンス

就業中に金をもらって学ぶのは簡単そうに聞こえるが、いつまで待てば分からない育成のために
社員を仕事をさせずに遊ばせておけば、他の社員に不満をおこし、それが社内のモラルや文化退廃を引き起こす
結局業務が与えられ、ものになる前に潰される

属人的ということは趣味の領域でもあるということで、余暇の合間(又は失業中・未就業期間等のギャップイヤー)に自己の責任で能力を育成していくしかない

今の会社でソフトウェアの開発力が身につかないなら職を辞して自己研鑽をする時間をつくるぐらいでないとモノにはならない
(スキルを極めるためにデイジョブを辞めるという決断はどこかでしないといけない)

成功したスタートアップのソフトウェアには数年間の無就業期間やギャップイヤー中にコードされたものが多くある
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 02:25:18.05ID:6QRuoGNh
エリック・シュミット
字句解析器生成プログラム lex の共同開発者でもある

2001年3月にGoogleの会長

来歴を見るとシュミットはSunOSからSolarisの方が長く、Javaの全てを見ているわけではない
Javaの設計に関わってはいても、ゴスリンとビル・ジョイ
(viの開発者で、NFS、SPARC プロセッサ、Java、Jiniに貢献)がコア開発者と言って良い

「1988年の社内報的なビデオの中で、会長のスコット・マクネリが描いた同社の組織図において、ビル・ジョイは誰よりも(会長のマクネリよりも)
上に位置し、ジョイの上司を示す矢印は上方向を指しているのみ、というものだったという(彼の上司は、ただ天のみ、という意と解されている)」

シュミットは2002年に字句解析プログラムによる文脈検索抽出を成功させたことで当初心良く思ってなかった(他の記事では2人が当初から大歓迎という情報もある)創業者
を認めさせた

“Basically, we needed adult
supervision,” said Brin, adding that their VC investors “feel
more comfortable with us now—what do they think two hooligans
are going to do with their millions?” The transition was rocky,
but as the years went by, Page and Brin seemed to genuinely
appreciate Schmidt’s contribution. Page would come to describe
the CEO’s hiring as “brilliant.”

Javaについてはラリー・ペイジが1996〜1997年に使っていたが、ガーベッジコレクションか何らかのバグで頻繁にクラッシュしていた
その後、知り合いに頼んでPythonに書き換えたら、今度は同時処理が10件程度の鈍足アプリとなり行き詰まりそれもボツ(原因は教授の分析によると言語が遅いから)、その後Javaに戻っていたと考えていたが
ソースの年が正しいなら、1998年秋のサービスの本格開始時点でC/C++に移行していた可能性は高い

1998年9月4日に設立とサービス開始後は順調にいっているが、Googleが社会に認められたのは、2002年であり、これはシュミットの成果だと言えるので
中興の祖的な立ち位置か、サンにおけるビル・ジョイの位置をGoogleで確立したと考える
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 02:25:56.48ID:6QRuoGNh
エリック・シュミットの例で言うなら、字句解析器LexとSolaris/SunOS等のOS、それと間接的ではあるが
Java仮想マシーンの生みの親と同時期に肩を並べた技術力がGoogleに見事はまったわけだ(当時でさえ古臭い技術ではあったが)

Google初期の言語による問題も省電力・高速処理を可能とするC/C++によって解決したことからも、その手の人材は国際競争力に直結する
なぜなら処理するデータが大きくなるほど、サーバー代や電気代が馬鹿にならなくなるからだ

シュミットレベルのハッカーは日本には今のところいない

ハッカーを褒められるどころか損をするお国柄であり、封建主義的・前近代的な企業文化と経済・雇用構造でハッカーが生まれるわけがない

日本企業は属人的な技術力を嫌うため誰でも使えるツールに拘り、誰もが使いやすい平均的な言語を好む(極端に言えばノンプログラマーでもコードができる言語が理想的となる)
そのため個人の能力差が露骨に生まれる言語を嫌う傾向が如実だ

反面、日本のオタク発生率は他国に比べて高い、確実にシリコンバレーよりも高いだろう
ハッカーが生まれるベースだけは無駄に広いということだ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 02:31:42.49ID:6QRuoGNh
>>1

ハッカーになるために2点おろそかにしがちな事

・(普通の社会人が近よりがたい)オタクになるか、集中できる環境を作る
・他人の能力を崇拝・尊重する

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html#nerd_connection

あなたはハッカーになるためにオタクである必要はありません。
しかし、それは助けになり、多くのハッカーは実際にはオタクです。
社会の爪弾きものになることは、本当に重要なことに集中するのに役立ちます。

このような理由から、多くのハッカーは「geek」というラベルを誇りのバッジとして
採用しています。これは、通常の社会的期待から自立していると宣言する方法です

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html#nerd_connection

5.態度は能力の代わりにはならない。

ハッカーになるためには、これらの態度のいくつかを会得しなければなりません。
しかし、ただ態度を会得するだけでは、ハッカー(やチャンピオンアスリートやロックスター)
になることはありません。ハッカーになるには情報収集、練習、献身、そして勤勉が必要です。

したがって、あなたは態度への過度な信頼を捨て、あらゆる種類の能力を尊重することを学
ばなければなりません。ハッカーたちは、偽造者に無駄な時間を使わずに、
能力を崇拝します。特にハッキングの能力は重視されますが、少数のものだけが得られる能力は
とりわけ大切です。精神的な鋭敏さ、技能、集中力を必要とするスキルの能力のことです。

能力を尊重するなら、自分でそれを会得することを楽しめます - 勤勉で献身的なこと
は、ぎこちなく激しい作業になるでしょう。その姿勢はハッカーになるために不可欠です。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 02:54:37.59ID:OWg6xb4t
専門家でもない限りRよりもエクセル使いこなせる(VBA含む)方がメリット多そうな感じもするが
0191ロジック
垢版 |
2017/12/09(土) 03:12:50.54ID:ox0wT+eD
プログラミングに必要なのは
論理的思考力だろ。
文系とか理系とかの問題ではない。
0192アルゴリズム
垢版 |
2017/12/09(土) 03:16:19.50ID:ox0wT+eD
ある問題を解決する時、
その処理を分割し
時系列順に並べる能力必要
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 03:25:44.13ID:dAx4s0gi
相変わらず論理とか言ってるバカばっかりなんだなw
いいから数学使わずに簡単でいいからゲームでも作ってみろよ
クズどもww
論理学じゃなくて論理的思考あれば作れるんだろ?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 03:53:18.99ID:HN5/8PDe
文カスには無理やで
必ず行き詰まる
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 05:45:43.50ID:xrBqJVUU
>>184
数学ができないから
どれだけ頑張っても無駄
だから文系は試験科目に数学を必須にできない
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 10:33:01.97ID:umRf2hLs
数学が苦手な奴は、出題者の意図を汲む読解力もないし、解答解説からスマートな解き方を学ぶずる賢さもないから、仕事でもどんくさそう
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 10:50:56.86ID:0gSU6cnd
数学書の数式がプログラミング言語でも表されるようになったら、
文系にも数学的思考が普及するはずだよ。
一部の数学書にはちょくちょく見られるが、まったく不十分。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 10:55:05.94ID:0gSU6cnd
ゲームの物理エンジンは力学の知識だな。

物理の単位をすんなり修得できる学生は数学の単位も修得できるが、
その逆は成り立たないと言われている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況