>>480
"else if"を合成でelseif・elsif・elifと書くのはSyntax Sugar(糖衣構文)に過ぎないとみなせる
つまりelse ifへと置き換えてコーディングすることも可能

例えばその中でもPerlは一番自然にelsifを単純にelse ifに置き換えても動く(C言語と同じ表記になる)
if (cond1) {
} else if (cond2) {
} else if (cond3) {
} else {
}

ところがRubyはend方式ので同様にelse ifに置き換えると末尾にendが3つと不自然になる
if cond1
else if cond2
else if cond3
else
end end end

さらにPythonはインデント方式なので同様にelifをelse ifに置き換えるとインデント地獄で読みにくい書きにくい
if cond1:
else:
  if cond2:
  else:
    if cond3:
    else:

このように3者が全く異なる結果となってしまう