X



【鉄道】「大分―松山」38分、九州・四国新幹線の可能性
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/17(火) 17:08:36.25ID:CAP_USER
大分県の佐賀関半島と愛媛県の佐田岬半島を結ぶ海峡横断ルートを豊予(ほうよ)海峡ルートと呼ぶ。既存の関西―中国―九州を結ぶルートに続く、新たな国土軸になり得るものだ。昨年度大分市は調査機関に調査を依頼し、概算事業費や経済的な効果を明らかにした。このルートは日本全体の発展に寄与するもので、国のプロジェクトとして推進していただきたいと考えている。

関門」経由より近く

 豊予海峡の距離は約14キロメートル、最大水深は180メートル。昨年度実施した調査ではトンネルと橋の両面から検討を行い、そのルートを鉄道または道路でつなぐ案で検討した。その結果、事業費の面ではトンネル案が優位になった。2車線の高速道路と複線の新幹線を整備した場合の事業費は1兆6500億円と試算された。

 過去の調査では海峡トンネル部分だけで1兆―2兆円かかるとされていた。技術の進歩もあって想定よりコストが下がることが明らかになった。時間短縮効果だが、現在フェリー利用で289分かかる大分―松山間の場合、新幹線が開通すれば38分で結ばれる。また小倉経由の大分―大阪間は、現在234分だが、これが四国経由で136分と大幅な短縮になる。

地方の連携で効果

 国土交通省が定める費用便益分析によれば新ルートでは1日に1万8046人が新幹線を利用すると試算。1を超えるとメリットがあるとされるもので、1・20という数字が明らかになった。これに観光や企業集積の効果も加わる。観光消費増加に伴う九州・四国地方の波及効果は368億円と算定された。

 四国の方々に関心を持ってもらうことも重要だ。このルートは四国新幹線の一部をなすことから、整備計画への格上げを国に訴える必要がある。

 今年5月には大分市でシンポジウムを開き、関係市町村と意見交換した。原子力発電所が立地している愛媛県伊方町の町長からは「何かあったときの命の道だ」と発言があった。地域が連携して機運を高めることが大事だと考えている。

 今回このように時間をかけて調査をしたのは、事実に基づいた議論ができるように、という思いからだ。

 東京五輪を控え東京への一極集中がますます進んでいる。社会基盤が整備されているか否かは、地域間競争の大きな要因になる。

 人口減少社会の中で大きなプロジェクトは不要だという議論になりがちだが、地方都市が連携することにより、大きな効果を生むということを国民の皆さんにも認識してもらう必要がある。

 日本の国土の4島のうち、四国と九州の間だけが直接陸路でつながっていない。広域的な経済圏の形成や災害時の代替ルートとして、国レベルでもメリットは大きいと考える。

https://newswitch.jp/p/10436
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:12:32.66ID:8GsgV52y
>>840
>>916
このスレで整備反対派の提示した根拠はこれが唯一のもののようだ
正直面倒だが、四国ひいては日本の未来に関わる重要な問題であるから確認してみた
ざっと読みで分かった範囲で言うと
> これはマズい!と調査会社は焦ったのか、次の表4−20で、「感度分析を実施する」と唐突にテコ入れする。
まるで大分県が新幹線欲しさに怪しいお手盛りを行ったかのような悪意に満ちた言い草だが、
感度分析とは不確実性の高まる現代社会において事業が計画予測通りに進まない場合が多い
そのため予め予測モデルに柔軟性をもたせてシミュレーションを行い改善の方向性を探ろうという
ちゃんとした分析手法で、このような公金を大量投入する大規模事業なら当然考慮されるべきもの
(参考)
https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-12126.html
つづく
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:36:25.27ID:/cmnZvS8
>>1
松山-小倉のフェリーがありまんがな。
夜行だし時間ロスなし。朝一で大分でもどこでも好きな所へ移動すればよろし。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 15:47:42.27ID:8GsgV52y
>>840
>>916
>採算をとるにはありえない設定を重ねるしかない。
> 新幹線の単線整備、料金半額、運行本数2倍が現実に可能なのだろうか?

感度分析とは幾つかの変数を想定の範囲内でいじって結果を調べるというものだから
「あり得ない設定だ」というのはいささかピント外れというか、
感度分析のなんたるかを知らない者の言いがかりのように思えてならない
不服なら運行本数64 本/日が物理的に不可能であるとの根拠、
JR四国が料金半額キャンペーンを張れない法的根拠を(もし存在するなら)示すべきだろう

個人的には社会的割引率4%の国の査定基準そのものが不当に厳しすぎると思うが、
大分県の試算が示すのは単線(新幹線のみ)であれば
クソみたいに厳しい国の基準もパスして黒字化できるという事だった
長期金利0%〜マイナス、金融機関も投資先がなくて困りきっているこの時代に4%とは!
大規模公共事業はまさに投資先として「渡りに船」ではないか!

単線整備は既に四国側のシンポジウムでも提案されている
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23008260R01C17A1LA0000/
↑この日経の記事にもあるように単線整備は安価な中国などのライバルに競り負けていた
高速鉄道の海外輸出において、価格競争力を持った画期的な新モデルとなり得る
日本国民は「金が欲しければまず使え」という格言を思い出すべきである
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/24(金) 16:02:22.90ID:8GsgV52y
訂正
×大分県の試算→◯大分市の試算

社会的割引率4%が0%とすると、
なんと複線+高速道路フルコースでもB/C=1.88に達する
こちらの方が平成日本の現実に近い想定と言えよう
https://i.imgur.com/mbzLcPa.png

それに加え、第4章で解析される経済波及効果が加わる
先に九州新幹線が開通した鹿児島を例に分析されているが
「裏九州」と言われる陸の孤島の大分や、ましてや四国では
開通前から比較的流動の容易だった鹿児島より鮮明な経済波及効果が期待できるだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況