京都銀行(京都市下京区)は、京都府内を中心に173店舗の業務効率を上げる「生産性革新の基本方針」を発表した。磁気記録が読めなくなったICキャッシュカードを自動的に修復する現金自動預払機(ATM)の導入を平成29年度下期から始め、カードの再発行業務を減らすなど、顧客の利便性も高める主要8施策が柱。30年度末までに順次取り組むとした。

 日銀のマイナス金利政策が続き収益の確保が厳しさを増す中、効率化でコスト削減などを図る狙いがある。京銀グループの全社員約4千人から提言を募集し、2月に発足した京銀の新組織「生産性革新本部」が主要8施策をまとめた。

 8施策は(1)印鑑不要の取引拡大(2)ペーパーレス取引の推進(3)テレビ電話で営業サポート(4)人工知能(AI)活用による顧客への提案(5)ATM機能の改善(6)電話受付をセンターに集中化(7)支店の事務機能縮小(8)社内会議のペーパーレス化。

 土井伸宏頭取は、銀行業界は生産性向上の取り組みが「メーカーに比べて遅れ、やるべきことはある」と強調。顧客視点の改革で「店舗をお客さまと1分でも長く話する拠点へと変えたい」と話していた。
http://www.sankei.com/west/news/170717/wst1707170036-n1.html