うちの祖父の時代は、
跡継ぎは尋常高等小学校卒業したら
見合い→許嫁→結婚
ってながれで、18歳で結婚していたが。

次男や三男は、東京などの都会に働きに出て、
晩婚で子供は多くなかったが、
農家の長男は5人ぐらい普通に子供を作っていたから、
田舎ほど子だくさんだった。

うちの地元よりさらに田舎になると
祭りが若者(13歳から20歳ぐらい)の男女の出会いの場になり
子供が出来たり、
夜這いの風習があったり、
元々日本の農村田舎は、性を楽しむ文化だったのに、
戦後、急速に文化をぶち壊して、晩婚未婚化になってしまった。

今の見合いって30前後のおっさんおばさんになってからだもんな。
若く美しく性欲旺盛の時期過ぎてからだから、
自治体が補助金つぎ込んで婚活イベント支援しても、うまくいくわけない。