2名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:10:23.00ID:Z4JDF9Wt
東洋経済じゃあだめだな。
根拠もないだろどうせ。
3名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:11:09.47ID:koq8Zpcc
ヤマト運輸のドライバーかい、詰まるところ。
日本の花形産業は、運送業?
4名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:12:12.82ID:dNlZAQvI
新卒採用は間違いなく賃金上がってるのに、こういうスレは誰からも必要とされてない
未だに氷河期を言い訳にする中年ハゲがやってきて乗っ取られるに100ガバス
6名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:13:33.64ID:cXDxWmFl
しかしバブルの頃と違うのは、雇用条件。
今はブラック求人しかない。
「…の兆し」っていつも
それが起こってほしいという願望なだけで
実際に起こったためしがない
8名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:14:28.60ID:Z4JDF9Wt
9名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:15:00.25ID:9d/aX1bZ
賃金も比例してバブル期に近付けないことには、奴隷ゾンビだけ増やしても仕方ないと思うの。
10名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:15:54.23ID:UzLPCAZ4
>>1
まじめな話、未経験でも就職氷河期世代を雇ってあげたら?
じゃないと、彼ら子孫を残せないよ。 2017年だけ3ヶ月の話なのに同じように並べてるグラフとかw
まぁバカは簡単に騙されるんだろうね
14刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:20:30.43ID:ZU/xDMZH
>待遇の良い正社員の採用を増やして人材確保を図ろうとしている企業の姿が浮き彫りになっています
誰が信用するんだよ
ハローワーク行って求人の内容を確認してみろよ少しは
公共事業乱発で土木・建築を中心に求人が増加している
まぁ、ほとんどが派遣だけどね
財源は赤字国債がほとんどでそれを理由に消費税の値上げがほぼ確定事項
結局景気が悪くなるだけと言う・・・・
16名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:23:01.71ID:AxZZWIOU
17名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:24:25.96ID:de4bAiqk
>>14
ハローワークの求人内容なんてみせかけだけ・・・ タウンワークの時給を観察してるけど上がる気配はまるで無いよ
19名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:24:46.90ID:rR2IoO3x
どんどん上がれ
20名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:26:38.46ID:8MXMHMTx
確かに最近時給上がってきたなぁ
21名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:28:28.39ID:9BPlGxp6
バブル組だけど
会社案内聞いてくれたら
ディズニーランドご招待しますよ
って時代だったぞ
22名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:29:43.74ID:HIrwJXa+
また大本営やらせ飛ばし嘘統計ね。
マジで誰が騙されんだよ!
バカか?
23名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:31:29.14ID:MEqw2ktV
事業拡大のために人雇ってる感じじゃないからなぁ
単に上がいなくてすっかすかってだけで
24名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:31:44.90ID:xOzleUQ0
なかなか賃金が上がらないのは今まで就職を諦めていた人達が働き始めたから。
まだまだ人材はどこからか湧いて出てくる状態。
25名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:33:42.98ID:8gtO+yd4
とりあえず、いいことだ
27名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:35:50.78ID:6kjpcLz3
何年同じこと言い続けてるんだよw
完全に詐欺
28名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:39:57.28ID:h4gCV3yq
団塊ジュニアが新卒の時は人が多くて就職が大変だったろうな
今の人は運がいいわ
29名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:41:09.87ID:laJW64Na
それでなんで面接すら受けられないの?
求人出しても採用したいのって結局そういう人だけなんだろ
ふざけんな
30名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:43:22.53ID:+mbnlq1v
氷河期のプーに適当な仕事やらないと邪教にはまってテロ起こす危険がある
この記事はガチだぞ。
クソ田舎だけど、求人出しても募集がないんで賃金を上げるところが出てきた。
まぁ15万→15万3000円とかだけど…
そら都会に出ていきますわ。
32名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:45:00.15ID:lafpdHg1
バブルピークの時も少子化だったのかよw
年金と日銀ETFと国債買いで支えた株価と少子高齢化による求人倍率しか誇れないから、こんなしょーもない記事が出るのか?
国土と公金を海外に気前よく売国する安倍自民党の考えには賛同できないな。
34名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:47:13.34ID:ib0Za4v1
いくら景気回復しても、バブル時と決定的に異なるのは、
「ブラック求人」の割合が異常に高いところ。だから要注意。
良質な意味での求人は、案外少ない。
35名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:48:45.16ID:/D+3yc1w
すぐ消費税10%になりますけど。
増税するために景気を良くしてんだから。
38名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:51:33.93ID:MSYhuG1j
建設はマジで「人材」がいないからな
求人しても、いない状態が続く
一人確保したって事は、どこからか一人減ってるんだからな。
39名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:54:59.11ID:/D+3yc1w
【実質賃金】3月は0.8%減、2カ月ぶり減少…減少幅は1年9カ月ぶりの大きさ、ボーナスなどの特別給与も3.6%減
最近やたらバブルバブル騒いでるが、滑稽で仕方ない。
この基地外じみてる連中は大衆心理をどう誘導しようとしてるのか
41名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:06:11.51ID:xZRegONk
中小企業、零細企業はいまだにデフレ給料です。
役人とアベノミクス恩恵企業だけが上昇しているのである。
困ったもんじゃのう・・・安倍殿!
高給な正規と薄給な非正規だと、労働者は正規雇用を選ぶ以外の選択肢がないよな
非正規のほうが正規雇用よりも給料が高くなれば、労働者が働き方を選ぶということが
上っ面じゃなくて実質的にも意味を持つようになるんだが
>>33
正直な感想、少なっ!!
ほとんどの県が 3, 4件w
埼玉に至っては2件て、仕事しろよ労基 >>41
そういう奴らが首にならないで済んでるのも
仮に首になっても職が見つかりやすいのも
阿部のおかげじゃね?
まあ、そんなことも分からないから(ry 46名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:12:53.92ID:1qKdUXPp
大学出て佐川男子www
47名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:15:58.23ID:KWkGnv8n
>>1
転職しないと給料上がらん現状なのに何言ってんだ? 人手不足で新卒の給料は上がってる。でも、中年の中途採用は安売り合戦になってる。
49名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:19:54.39ID:BHBihGxr
ヤマトが運賃上げたら一気に物価上昇だな。
51名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:31:18.13ID:KVZ8vGQs
>>48
ブラック企業が淘汰されるように、ブラック人材もまた淘汰されているってことでしょ
中年になるまで歳相応の成長をしてこなければそりゃそうだわな 今の給与でも暮らせるけどもうちょっと欲しいな、やっぱ月100万越えたい
54名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:41:05.32ID:KWkGnv8n
>>51
そもそも成長って何なん?
氷河期が空白世代になってるし、今新卒取っても誰もまともに仕事教えられる人が居ないよ? 少子化で人手不足で賃金が上がるのを
成果として誇示する政治家がいるらしい
56名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:49:00.04ID:BBmNkNDO
人手不足で元が安い人の時給は上がって高い人は上がらん感じだな
格差是正でいいかもしれんけど
57名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:49:51.21ID:CeJuwjbU
ほぼ完全雇用だったのに今まで上がらないんだからもう無理だろ
将来の底辺どもは、英語か中国語勉強して出稼ぎな
58名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:59:57.66ID:3DwJ3CgB
>>10
就職氷河期世代って40歳前後なわけでもう時間切れ
正社員になったとしても結婚資金貯めたり生活基盤が安定するのに
5〜10年掛かったらアラフォーどころかアラフィフになる
子孫を残すどうこうの年齢じゃない 59名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:01:24.18ID:admVh0Zh
で、給料月50万位になったんかね?
61名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:01:48.51ID:PFzC2ZlC
昇給しない、退職金ない会社増えたから
どんどん転職しないと生きていけない時代になったな
62名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:04:10.21ID:admVh0Zh
マジ会社の言うスキルアップとか成長とか人を安くこき使う為の口実でしかない事がバレちゃってるからね。
63名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:07:55.71ID:wkwlIQLM
>>54
少し前のいざなみ景気とやらの時にも採用増やしてて、その世代には
しっかり教育してきたから多少凹んではいるけどなんとかなるよ
そもそも氷河期世代でも頑張ってた人たちはその時代にどんどん転職してきたみたいだけどね
成長は、大学生時代に優秀でももう15〜20も責任ある職種につけなかったり
研修教育に金かけて貰えなかったりすれば、そうでない同世代よりも劣るでしょ
遅れを取り戻そうとせず、時代のせいにして他力本願な救済を訴えるだけの
怠惰な連中は死ぬまで不遇を囲うってだけ 自力で資格取ってても実務経験ないんでしょ?で散々跳ね返されたからもういいよ
65名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:19:09.73ID:admVh0Zh
>>63
責任ある職種(笑)
国家レベルで自分の任期だけ事なかれやってるのに責任w
そんな責任感ある奴居たら東芝やシャープはあんな風にはなってないわ。 66名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:20:59.75ID:admVh0Zh
契約社会で変な責任感持ったら会社の肥やし
67名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:25:16.75ID:C/b3CLU4
岡
田
晃
社保入れない
タイムカード入れない
労働契約書は都度偽装して長時間労働を隠す
正社員募集あるある
69名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:27:24.09ID:tTvLdNky
>>1
元請け構造で搾取人が来ない
生産人口減で人が居ない
仕方なく求人これでしょ 70名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:30:23.05ID:GgCELP4I
アホか?
中国版リーマンショックが水面下で起き始めて富裕層はこっそり株売り抜けやってるのに雇用?
バカか?ありえねーよ。
71名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:31:22.58ID:LfMS5XIn
何言ってんだよ
地方の夜歩いてみろよ
ねこもいねーぞ
72名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:37:15.32ID:+FQEACbe
あの空前のバブル期にでも「景気は良くない」と感じる庶民が半数近くいたらしい。
平和ボケだな。
73名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:40:48.17ID:8N66B1Ty
>>1
>ところが15年以降はわずかながら正規雇用の増加数の方が非正規の増加数を上回るようになり、
>今年1〜3月の平均では正規雇用の増加が47万人、非正規が3万人と、その差が拡大しています。
>待遇の良い正社員の採用を増やして人材確保を図ろうとしている企業の姿が浮き彫りになっています。…
少子化で若年層の完全雇用がほぼ達成されているので
若年層非正規人員が減少している
それだけの話だろうな 74名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:48:51.88ID:8N66B1Ty
>>1
>「消費低迷」の固定観念を捨てるべき
>岡田 晃
>前回の本連載で、有効求人倍率が「バブル期並み」の水準まで改善していることを取り上げました。
>労働市場の底流では構造的変化が起き始めているように思えます。このことは賃金上昇と消費増加にもつながる可能性があります。
つまり雇用面では正規率が増えているんだから「消費拡大」のチャンスあり!(何故に?)
という意味不明の提灯記事だろうな
企業業績拡大→利益増加→所得増大→消費者剰余増大とならないとパイは広がらないよ
そもそも少子高齢化で国内のパイが縮小しているわけだから
外需要因で業績拡大しないと難しいと思うんだけどな 派遣で時給4500円位でエンジニア募集しても
紹介される人のレベルは以前より落ちてる。
確実に売り手市場だよ。
77名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 01:29:21.54ID:1sw7HZ52
順調に派遣が増えてるな!
正社員のフリして派遣する正規雇用扱いになってる人もすげえ増えてるからますます安倍さん安泰だわ
78名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 01:30:45.00ID:tTvLdNky
正社員を派遣するのを止めろ
建設が潰れる
79名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 01:57:35.28ID:tV+5l4mH
>>75
だってそれを派遣会社が1500円で募集してるんだもん。 80名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 02:22:03.33ID:iVDiisng
ブラック中小零細、ぼったくり派遣、パートバイト介護だけだわ。
81名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 02:54:18.77ID:7PjTU+Ec
安月給だと現場投げて寝てるのが成果上々。
そうなって当然だろうね。日本の民間賃金水準は先進国と言うか
中進国まで入れた中でも低い。それで以前から既に重税環境で
デフレ脱却の為に物価も上げさせ企業も収益が上がったり内部留保も
増えた。公務員給与は相変わらず民間と乖離したままで、世界一高杉
日本の民間給与の低さはIMFからも警告が出ています。
内需景気に悪影響が出ています。4割非正規の環境もありますが
団塊世代が大量に辞めて行くので雇用現場は人不足にもなって来ました
移民やロボ化IT化だけでは解決しないでしょう。何せ移民が日本の
雇用環境賃金などが思った程良く無い、と帰る程。でも少子高齢化で
労働可能人口は国内で限られる。幾ら高賃金でも1人何役も出来無い
そこで定年年齢以降の中高年者にもそれなり給与で活躍して貰おう
と言う事で、1億総活躍時代にならざるを得ないのでは、中高年など無理の無い労働効率で
まあそれが冗談では無く、ボケ防止や成人病早死防止で健康に繋がるのなら
生涯現役的で良い事だと思います。小水力発電では無いけれど、若年層元気ビンビンな
時期の人達で無くても労働力の総和では大きくなる。知恵や柔軟さなどの
能力もある。一時期ネットに繋ぐ家庭PC等の
余った力をお借りし沢山集め大きな仕事をこなす試みもあったけど、
あんなものかもな
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492264240/140- >>10
正直かなり年上で経験なしの新入社員てやりにくすぎる
アラサーがアラフォーに教えるとなると10歳違う
仕事じゃ教える立場
プライベートじゃ年下
会社の飲み会とかでどう接していいかわからんよ 非正規も通算5年で正規になれるんだっけ?とりあえず働いとけよ
85名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 04:07:06.08ID:FgGxtwPs
>>4
あの連中が丸ごといなかったら、
平均年収も労働生産性も今よりずっと高い数値が出ていただろうな。 86名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 04:15:29.90ID:iYZB0dRh
>>83
体育会系の部活文化が悪いんじゃないの?
明らかに、日本の足を引っ張ってる。 87名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 04:26:38.41ID:Lg3bijdp
公務員はバカにされコンビニバイトが時給2000円でも誰もやりたがらない時代ね
もうこんなことは起きないよ
88名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 04:38:06.23ID:Dwmaopcz
賃金も消費も伸びない。
公務員賃金を除いてはね。
89名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 04:40:47.80ID:oCp6onDf
★安倍(内閣)政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円 技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
世界銀行に・・・・・・1億ドル規模の協力表明
ミャンマーへの経済支援・・・・・8000億円援助
※途上国への円借款は殆んど返済されません(八割は債務放棄している)
90名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 04:50:16.17ID:c9qPU4Gi
非正規は何年働こうが非正規。
毎年の契約更新が不要になるだけ。
働いている者にとっては有期雇用から無期雇用になるだけ。解雇されにくくなるだけ。
OK?
91名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 04:53:59.84ID:QqHX8CaZ
不足してるのは、低賃金、底辺プロレタだけだろ。
92名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 05:05:28.06ID:RYjz/bda
え?マジで?全然就職できないけど
93名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 05:18:09.30ID:b/CuKVEq
コンビニが値下げ競争始めてるから賃金上昇とインフレが起きるのはまだ先だな
人手不足でコンビニが閉店して、地上げで跡地が空き地になり始めた時が
本当の景気回復
95名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 05:51:40.63ID:VxBuFXbW
>>85
お前相当なバカだな。
氷河期というのは、上の世代からすれば自分達の既得権を守るための犠牲、
下の世代からすれば求人状況の回復までの間の犠牲になってもらった存在。
感謝しろよ。 96名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 05:57:54.57ID:S4qYmNqD
既得権連中も国際化の波が押し寄せ 支える
コストも馬鹿にならず 相当数退職してる。
企業努力で追い出した成果
97名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:02:58.01ID:mRmvL6Ih
離れた人心は二度と戻らない。
98名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:05:34.35ID:Gm+GEFDj
過酷労働がご立派てかなりダサいし
古いよね。やるほうがどうかしとるわな
99名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:07:00.97ID:IZPgtqYR
現在の人手不足って少子高齢化が原因で好景気とはあまり関係ないからな
国のカウントも
派遣社員は派遣会社の正社員だからなぁ
これが詐欺過ぎる
101名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:14:24.72ID:4RpdflfB
責任転換しか出来ないの既得権は追い出すに限る。
たんなるコスト負担要員。
102名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:16:53.26ID:4RpdflfB
なんでもかんでも投げる連中は
追い出すほうが利益に繋がる
>>84
年に数回クビになる機会がやってくる非正規から
年中いつでもクビになる非正規になるだけだよアレ 104名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:28:42.28ID:VwHV8rI9
空求人だしてマヤカシ好景気を演出
嘘つき政権らしいやり口
105名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:33:14.95ID:4RpdflfB
忙しくなればやめるのがいちばん
106名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:35:19.21ID:4RpdflfB
都会に出る時はサングラスとアフロヘアーが鉄則な
107名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:37:45.32ID:iVMXx/EK
今の若い世代は運がいいよ
バブル期の社会の雰囲気と全然違うだろ笑。
とんだご用記事!
109名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:46:37.37ID:V14gVzNS
たしかに今年に入って
バイトより正社員のほうが採用されやすい気がする
110名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:52:11.12ID:aeTCLH8z
>>10 氷河期世代はもう子孫を残す適齢期を過ぎて、人生詰んでいます。 111名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 06:59:31.92ID:ifGYi+G4
「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。
ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」
ケケ中談話
112名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:11:28.71ID:2LZw6hz/
うちの近くのコンビニと牛丼屋の募集時給は上がってた。どうなんだろう?
113名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:17:45.48ID:Tr6VRntx
バブル期は、ハワイやグアムで拘束されたわな。
他の企業に行ないように。
当時のボーナスはまだ手渡しで、新入社員なのに縦でたたせることができるほど厚かったわ。
毎月の懇親会はかに道楽で宴会だったし、すごい時代だった。
いまもそうかね?
>>93
基幹雇用じゃないし、長期的に無人化だけどな。 116名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:25:44.01ID:2LZw6hz/
少子化も悪いことばかりではないよね
117名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:25:44.10ID:Tr6VRntx
バブル期と現在とでは、携帯が大きいだけで他はほとんど変わらない。
あまり進歩していないわけだ。
保養所は御殿のようで、やめると補充できないから大切に扱われた。
日東駒専あたりでも5社ぐらいは内定を持っていたし、一流上場企業にも入社できたわな。
バブル期は逆に、国立早慶のメリットがあまり感じられない時期だったわな。
118名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:37:43.11ID:V14gVzNS
誰もやりたがらない仕事の給料が低い
賃金が適切に調整されれば解消するかもしないのに
歪みを矯正することもせずに安直に移民を入れろとか
119名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:38:00.42ID:6Ibq0ahY
いまだに非正規差別している東証一部企業
なんてあるのかね?
>>83
分かるけども、実にくだらない理由だよなあ 121名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:42:05.01ID:2LZw6hz/
国税庁が出している税務署のバイトの時給も上がっている。東京だけど
122名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:43:29.73ID:YZdSE1gr
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ なるほど、景気は緩やかに拡大している、ということですね。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 五年間もずっと同じことを
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 言い続けてるおwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 実際にはアベノ消費不況だおwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 国の借金は増えまくりwwwwwwwww。
123名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:48:24.64ID:2LZw6hz/
安倍ちゃんは運がいいかもなあ
124名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:51:32.05ID:Rouiw7kW
バブル期 非正規2割
今は非正規4割だからな
求人倍率なんて経済効果並みの信頼度だよ
125名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 08:05:54.44ID:RDBpLaQx
安倍ちゃんのおかげ
それでもニートは言い訳して働こうとしないのであった
127名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 14:13:41.55ID:fA3NxgZu
集中局の新大阪郵便局が中元、歳暮の時期に大量にバイトを雇うんだが
かなりの重労働なのに時給が安いから爺いばかりになってる
今年も中元を同じ時給で募集してたけど、他に条件がいいのがあり過ぎてたぶんロクに集まらないだろう
バブルの頃おれ学生で短期バイト行ったら日当25000円
そうなってから「バブル期並みで賃金上昇」と言え
派遣で行けるところまで行って行き詰ったらナマポに切り替える
これが1番コスパ高い人生だよ
こういうことを社会に出る前にキャリア教育で教えるべき
130名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 15:03:30.92ID:ws1miyX5
昔からキツイ仕事は人が集まらないのが当たり前。
給料が高いから頑張れるんだ。
それを人手不足と騒ぐのは若い記者が書いてるのかな。
全体では給料は上がっていないと言うことはまだまだ日本は不況なの。
ずっと不況で慣れちゃってるから不況という話が出ないだけ。
みんなそれでもだいぶマシになったとありがたく思っている。
まあ感謝するに越したことはないが、まだまだこれからだよ。本当に。
131名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 15:07:08.48ID:nY+AaQwZ
>>28
人多いわバブルはじけた後で求人ないわで
正社員経験ないままの人多くて少子化の要因の1つになってる。 新卒だけうはうはじゃ無意味だろ
ごく一部だしでかい消費するまで何年かかるんだよw
134名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 15:16:46.33ID:pkTD3euY
>>113
知識として聞いて知ってるだけだろうが、
分かってて書き込んでるやろ? >>116
まあね
経営者が死ぬほど苦労するだろう
今まで遊んでたんだから死ぬほど働けって感じだな 139名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 15:46:13.23ID:ZAJW/2a3
140名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 15:49:01.83ID:xzbbBO+k
バブル時代の景気が良くなるとはどういう状態かというのを知らない人が記事書いてるのかな?
賃金が上がらないのにバブルとかありえないw
141名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 15:51:23.72ID:G4Hn3fiD
こっから賃金が上がりだせば大成功なんだが
クソ経団連が人手不足とか言って移民政策を実行させると
すべて台無しだよ。
安い労働力が大量になだれ込んできたら賃上げなんて夢物語
143名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 16:55:01.70ID:oOrEjEf0
ハローワークや求人のちらし見てみろ
時給700円台の糞仕事しかない
高給なのは看護士くらい
144名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 16:56:07.02ID:oOrEjEf0
>>31
マジレスすると月給15万円でも田舎なら高給 145名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 17:11:24.30ID:j4SoYdHp
就職氷河期世代って何で就職難しかったの?
辺境にあるうちの工場も、あまりにパートが集まらないから時給100円上げると言っていたわ
本当に上げるのか知らんけどw
148名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 18:44:42.69ID:oCGIbfMP
バブルピーク並でも賃金上昇なしとか、どんだけブラックなんだよ。
149名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 19:01:18.99ID:EC+yL//u
>>143
どこの田舎だよ明らかに最低賃金以下じゃねーかw 募集だけだして現実には全然取ってないやん
年齢がーとか免許がーって言って結局取らないとこばっか
>>149
お前が物を知らんのはわかったけど県によって最低賃金は違うからな
その程度は常識だから知っとけよ 152名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 19:16:53.98ID:ky12weD3
>>151
だから今どき700台なんて糞田舎って話だろ
まあそもそもまともな人間が時給で働くのなんて学生時代くらいなもんだが >>152
「最低賃金以下じゃねーか」ってお前が言ってるんだよ? 154名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 19:44:05.12ID:Z2UAJHUC
だが、消費は伸びない
155名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 20:02:28.44ID:RHHpj7QL
156名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 20:12:44.89ID:8N66B1Ty
>>141
>こっから賃金が上がりだせば大成功なんだが
業績が伸びないの賃金だけ上げるわけにはいかないだろう
どうして業績が伸びないのかと言うと
少子高齢化で国内のパイが縮小しているから
世代人口120万程度の若者たちが正規化でお小遣いが増えて
ちょっぴり贅沢をしても
その倍近くいる高齢・高所得者群がいっせいに財布の紐を締めたら
内需は冷え込む
これは労働政策や金融政策ではどうしようもない
もう限界まで働かせたからな 157名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 20:12:46.51ID:v8+tTWeD
159名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 20:33:45.15ID:8yTSmR/p
ジュニア世代って特殊だな。
何故か、「景気が回復しているなら俺たちも大企業に入れるはずだ」と思ってるらしい。
ちょっと上の先輩の大半が大企業に就職したのを見ている東京の私学出身者?
160名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 20:37:43.62ID:8yTSmR/p
>>94
コンビニのバイトの募集が最低賃金より200円上回った時かな。
100円じゃだめだな。
150円でもいいかも。 >>120
氷河期の人間だけど、非正規のやつはそれなりの理由があるよ
それこそ、くだらない理由も >>10
とりあえず派遣や契約の技術者くらいは救済してやって欲しい 163名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 23:33:30.81ID:5BrvLzYo
>>162
時代についていけてない技術者は技術者を名乗れないだろう 164名刺は切らしておりまして2017/05/12(金) 00:10:40.84ID:CTPSFF4X
3月は名目賃金も下がったと聞いたぞ
>>145
努力不足の多い世代だったから企業が採用を絞った >>165
バブル期入社組が多い上に役に立たなかったからだろw 167名刺は切らしておりまして2017/05/12(金) 00:56:00.31ID:Fl5PMD2s
団塊ジュニアの就職ははそれほど悪くない
超氷河期も2000年くらいなら小渕の財政政策の効果があったので
金融恐慌直後よりは好転していた
>>167
大卒で
2000年がワースト1 0.99倍
2001年がワースト3 1.09倍 だよ 169名刺は切らしておりまして2017/05/12(金) 01:17:11.99ID:li0qJoX/
170名刺は切らしておりまして2017/05/12(金) 01:22:30.36ID:Fl5PMD2s
>>168
数字上はね
2000年度でも入学時偏差値52程度の
私大女子ですら就職していたからな
失敗した連中は高望みしすぎたんじゃないの
まあ、超氷河期はすぐに辞めるんだけどさ
チンピラのようなのばかりだから >>168
専門とは全く関係ないミスマッチ求人込みでその数字だからな > 355 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/04/30(日) 12:44:43.95 ID:zpra/eh4
> ハローワークインターネットサービスで検索してみた ttps://www.hellowork.go.jp/index.html
>
> 全国、一般(フルタイム)で
> 781,196件の求人
> ↑から派遣をのぞく、請負をのぞく、正社員で雇用、土日祝休みの条件を入れると
> 80,332件の求人
> 362 自分:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/04/30(日) 22:52:59.02 ID:eC15oIra
> >>355
> に加えて
> 毎週週休2日、8時〜17時勤務で絞るとたった15,344件
>
> フルタイム条件なしの約 78万 件から約 1万5千 件に減った
>
> ハロワの求人だと
> 正社員で毎週休2日の土日祝休み、8時〜17時勤務なんて夢みたいな話になるんだな 175名刺は切らしておりまして2017/05/12(金) 06:19:41.21ID:HeEsJRvT
深夜に「従業員募集中!」ってCM流してた工務店があったから社名で検索したら事務員の求人情報が出てきた
月給14〜17万円、休日87日、、、
180名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 10:09:18.23ID:JjVi17GX
>>173
8時-17時って少ないと思うけどな。
8時半ー17時半とか、9時ー18時とか、8時半ー17時とか。 あえて中華やアメリカに行かねえで低賃金で日本に稼ぎにくる人がイルカ!
182名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 19:18:43.36ID:ZBcFT2H0
183名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 19:34:00.38ID:IvUOXFdv
>>179
休日87日って、8時間勤務だったら完全に違法だろ。
年間休日110日以下は長時間勤務当たり前のブラック職場が多いし。
まあ、工務店なんで、仕事が無いときは逆にずっと休みってことで
調整するのかもしれないけどね。 184名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 19:45:44.31ID:ZBcFT2H0
>>183
隔週2日制なら
87日程度だろ
中小企業ならいくらでもある 185名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 19:55:01.21ID:SjASCaIr
週40時間、土日祝日休み
これを厳守できる日本企業はあまり無いだろう
186名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 03:08:37.14ID:+EwJ6RYK
月1で土曜日の出社ありで年休110日前後ならまだ許せるが100日下回ったらアカンやろ
月給14〜17万円だと月176時間で時給換算で一時間795円〜965円か
187名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 04:16:36.07ID:2tcMI5gi
すでに勤めてる連中の給料を上げてやれよ
今まで薄給で頑張って来たんやから
188名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 04:41:33.60ID:8k32j/OK
賃上げすれば税金が増え役人はそれ以上の賃上げに期待できるだけに老いも若きも一生懸命働け!
189バブルなのは出品物の古臭いデザインだけです2017/05/14(日) 04:52:48.04ID:YMZdgTJV
落札者からのコメント:落札者の個人情報を探偵に調査させ、嫌がらせをして楽しむ悪癖のある店舗です。
2ちゃんねるでは被害が相次ぎ報告され、オーナーに逮捕歴もあるのではないかと噂されています。
以前の落札者と思われる方は出入りするお店まで調査され2ちゃんねるに書き込まれていました。
購入の際は個人情報をむやみに教えないようご注意下さい。このストアの危険性はいくつも告発されていますので検索して下さい。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B9%E%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+dc+bank
キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
キチガイ倒産セール再開記録更新中♪今日も無様にノルマ達成♪1ケ2ケ3ケーケケケケ♪ストーカー資金調達のため続々飛び出すキチガイ商品♪売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために生きているのか♪どーでもよし♪
連休中の大発狂で予算が尽き死に物狂いの予算捻出工作♪いったいどこで狂っていたのやら♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がない♪ついでに金もない♪タイホが先かこのまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作もまもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑
販売業者の名称 有限会社コー ルドターキー/DC BANK 代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所 〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675 190名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 08:39:47.89ID:anFoIVZf
>>185
数名でやってる零細は、そんな状態だろうな。
でも就業規則のあるところは、中小でも普通に守ってるよ。
小さいところでもチクられたら労基がすぐ入って、めんどうなことになるからな。
休みが少ないとか言ってるヤツは、就業規則(役所に出してるヤツ)を見せてもらえよ。
いい加減なとこだと、本来手当の対象になる規則上の休日も出勤日あつかいになって
いたりするからな。 191名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 09:16:55.53ID:NXG/J7Zt
劣悪な求人が沢山あるだけで景気良いステマをする悪質な政府とそこにぶら下がる畜生マスゴミね。
192名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 15:19:05.02ID:mJnZWNba
>>186
それプラスボーナスなしw
うちの地域でもたまに見かけるな。
誰も応募しないと思うけど。 正社員募集で高給の神求人がアップされた。程なく削除された。
派遣会社から有期派遣で低給の糞求人がアップされた。どう見ても先に削除された神求人の仕事だった。
194名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 17:30:43.01ID:9a9yLCz7
ワタミですらベアに追い込まれたからな
195名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 17:33:22.74ID:9a9yLCz7
正社員も増え続けている
人手不足が労働者の待遇を改善させ、設備投資を生み出す
196名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 17:42:21.54ID:p0c4Qton
ここのコメント欄見てもわかるように、ビッグウェーブがきてるのに、それを探知できない馬鹿な愚民が多いよな。
その中には何となく資産をため込んでる世帯もいるだろうが、そういう連中はデフレ脱却という波に飲み込まれ、これから大幅に資産を目減りさせるだろうな。
まぁ社会全体の格差縮小につながるから、無知な愚民は人柱になってもらうか。
景気なんて極端な話、海外環境が異常に悪くない限り、何もしなくても回復する。なのに歴代政権は完治する前に、財政再建策に乗り出して、自ら好循環の芽を摘んできた。
安倍も拙速な増税で躓きかけたが、それ以降は財務省の戯言に耳を傾けることはなく、何とか自然回復に持ち込んだ。
これが現政権と歴代政権との最大の違い。だから足元の労働需給はどんどんタイトになって、あと少しで本格的な所得向上が見通せる状況になった。
現状を正しく分析できない馬鹿な愚民が本当に多いと思うよ。
将来の日本が暗いことを知っていての就職だからの。バブルのときのようなフリーターでもいいやというような甘い考えはないであろう。
仮に今、大量採用しても
今後の少子化と労働力人口減少で、まだ足りなくなるだろう
団塊が労働力人口から退場してくると、高齢者パートに依存してた部分も大量不足してきてるし
199名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 04:51:45.69ID:mYg04b1k
馬鹿じゃね、
安倍と安倍サポと自民よ、おまえら、株価形成を人為的にいびつにしようとするな!!!! !!!!
おまえらのようなのがいるから、
日本は経営の合理化がすすまないのだ
日本企業なんていう、首切り解雇も出来ないようなのは
もっと株価がどーんと下がってゼロ円にでも
なるほうが正しいよ。
下がれば、また上がるのが株価だ。
株価が本当に下がって、経営不能になるのを避けるために
不要人員の解雇など経営努力をホンキで行う企業も出て来るからな。
企業努力を行えるような企業ならば、その企業はまた株価は上がるよ。
ならば、日本は経済成長はするね。
安倍と自民とサポ どもよ、
経済成長させたいのならば
とにかく企業を多く倒産させることだ。
そうすれば、企業努力をホンキで行う企業も出て来る
いまの日本に足りないのは、コレだ 真面目にやれよ全く、
おまえら日本は、いつまでたっても株なんて上がらないよ。
万博やると株価が上がるのだ、五輪で株価が上がるのだ、
なんて真顔で言える首相のいる国の
株、いったい誰が信用出来るのだ。
もちろんのことだけど、そんなことは政府のする仕事ではないんだけどね。
全く信用のできない政府の信用できない株価だな、
最低賃金を1500円まで上げろよ
ホントに人手不足で賃金が上昇してるなら
最低賃金上げられるはずじゃん
最低賃金上がらないうちは賃金上昇なんて信じらんないよ
201名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 05:37:07.65ID:nS6VbB3k
最低賃金よりも平均や上限が上がってく方がいい
指示待ち人間や言われたことすらまともにこなせない無能への手当てに財源突っ込んでほしくないわ
202名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 05:41:30.67ID:ekoWJhrB
兆しがないから金を使いたがらない
>>198
これからどんどん少子高齢化で経済低迷は続いていくから、サラリーマンショックみたいな一大イベントがまた起きたら、今中途採用された高賃金組は真っ先にリストラ対象になるよね、人員が居ないというだけで国の政策で賃金を上げさせられたコスト組だし 204takehisa2017/05/22(月) 17:31:51.59ID:ZILqd+rw
>>203
>これからどんどん少子高齢化で経済低迷は続いていくから
この前提がそもそも馬鹿丸出し
日本が成長しないのは政府のマクロ政策のミスが原因 205名刺は切らしておりまして2017/05/28(日) 14:31:45.96ID:rSGMwYIm
サービス価格指数がずっとプラスなのが今までと違う点
しかも上昇幅を少しずつ拡大させてる
サービスの原料は人間だからこれが上がらないと給料も上がらない
206名刺は切らしておりまして2017/05/28(日) 15:19:04.89ID:P+4o2on8
正規って一生その会社から逃れられないんだけど、いいの?
今は定年も無くなりそうだから死ぬまでだよ
>>206
一山いくらの人間はそれが一番いいんだよ 貧民が金払え無いくせに求人だすなよ
強欲な奴は仕事で苦しんで死ねよ
210名刺は切らしておりまして2017/05/29(月) 00:59:19.14ID:b5kvQHHS
特定派遣が無くなって請負と登録型派遣になるから、少なくとも派遣を希望する若年が減って、正社員が増えたりはするかもね。
中年で失業や求職してるのは脂肪だけど。
211名刺は切らしておりまして2017/05/29(月) 01:03:16.94ID:CZL/Qswv
そのぶん利益が増えたわけじゃないから元からいた社員の給料下げるしかないんじゃね
212名刺は切らしておりまして2017/05/29(月) 01:06:21.49ID:e3ROUICm
株主還元を減らすだけ。
最低賃金を1500円まであげれば給料は上がると思うの
214名刺は切らしておりまして2017/05/29(月) 01:49:36.31ID:epQ4nt7k
賞与は年2回、基本給の3ヵ月以上、
完全週休2日制で、
リアル残業時間が月40時間以内という、
まともな求人は僅か1%しかない。
これで雇用が改善なんて逝ってるのは、
基地外だけ。
労働条件の悪化は今も続いている。
216名刺は切らしておりまして2017/05/29(月) 03:09:16.01ID:tXkcNEa/
田舎は
介護職ばっかりですわ