クーポンの仕様とか前より面倒になってレジ側での操作増えたんだからレジは客に対して正面の位置に置いて目線移動の間隔を縮めろよ
客側もキャッシャーが操作してる画面を見たがるし売ってるのは薬だけじゃないから確認させたり自分がする為に一々無駄なプロセスを挟みまくってる
客側用のカラーモニター設置しろ
今の仕様だとちょっとした事でレジが詰まりやすい上に並んでる客がどれくらい居るのか・どれくらいの量抱えてるのか目線だけですぐに確認出来ないから安易な応援も呼び辛い
【中部薬品】Vドラッグ Part1【バローグループ】
2024/09/15(日) 18:12:49.73
レスを投稿する
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- ジモン、上島竜兵さん葬儀でブチギレ連発 棺桶におでん「竜ちゃんが汚れちゃうだろ!」「ゴミみたいに扱うな!」当時を振り返り… [muffin★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★3 [冬月記者★]