☆ピリッと辛い親切な奴が山葵を摺りながら何でも質問に答える!
├わさびは、まーるく、まーるく!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
├証拠画像等を要求されても応じることは禁止です。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。
☆次スレ名候補
├://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=497
└テンプレ一例
☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
└<季節に合わせてなにか一言>
☆前スレ
├風光る親切な奴が何でも質問に答えるスレ Part570
└https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1741655914/
探検
山葵親切な奴が何でも質問に答えるスレ Part571
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/04/11(金) 08:05:54.24ID:N5QuHeSq
2025/04/11(金) 08:06:17.12ID:N5QuHeSq
>>950を踏んだ人は次スレを立てましょう
▽
このスレのスレタイの先頭には「季語」が入っています。
例→「初春親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part777」
「初春」の部分が季語
▽
スレタイの文字数の制約上、「季語」は全角三文字まで入ります。
季節に合わせて、好きな季語を入れて下さい。
▽
季語は外部サイト「俳句ステーション」様の
「季語一例」を参考にすることが多いです。(リンク先は>>1参照)
もちろん、このページに載っていない季語も使用可能です。
▽
スレタイを考えたら、>>1の一行目を適当に考えます。
例→「〇〇親切な奴が××しながら何でも質問に答える!」
▽
>>1の2行目も適当に考えます。
例→「├日没がどんどん早くなっているぞ。夜間の運転は十分に注意しよう!」
例→「├早朝の霧や路面凍結に注意!」
▽
スレ立てボタンを押して完成!
(スレ立てが出来なかった時は、スレタイと>>1本文をコピーして
「スレ立て無理だった。誰かこれで立ててくれ」とお願いすれば誰か立てます)
▽
このスレのスレタイの先頭には「季語」が入っています。
例→「初春親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part777」
「初春」の部分が季語
▽
スレタイの文字数の制約上、「季語」は全角三文字まで入ります。
季節に合わせて、好きな季語を入れて下さい。
▽
季語は外部サイト「俳句ステーション」様の
「季語一例」を参考にすることが多いです。(リンク先は>>1参照)
もちろん、このページに載っていない季語も使用可能です。
▽
スレタイを考えたら、>>1の一行目を適当に考えます。
例→「〇〇親切な奴が××しながら何でも質問に答える!」
▽
>>1の2行目も適当に考えます。
例→「├日没がどんどん早くなっているぞ。夜間の運転は十分に注意しよう!」
例→「├早朝の霧や路面凍結に注意!」
▽
スレ立てボタンを押して完成!
(スレ立てが出来なかった時は、スレタイと>>1本文をコピーして
「スレ立て無理だった。誰かこれで立ててくれ」とお願いすれば誰か立てます)
>>1
乙乙尺
乙乙尺
>>1
乙であります!!
乙であります!!
5774RR
2025/04/11(金) 16:26:02.73ID:AgKMJxxg バイク関係なくてごめん
ベトナム産ジャポニカ米を大手スーパーが販売してるらしいけどどこで買えるのかな?@福岡住み
ものは試しに買ってみたい
ベトナム産ジャポニカ米を大手スーパーが販売してるらしいけどどこで買えるのかな?@福岡住み
ものは試しに買ってみたい
2025/04/11(金) 16:48:38.32ID:9IaERwoF
>>5
ベトナム人がやってるベトナム食材店はあった(今在庫あるか知らん)
手堅い商売やってるスーパーは間違いない穀物商社との取引しかしないから
あるとしたらディスカウントストア系、店名は迷惑になったらいけないから
書けないが外国産米は何店かで見かけた、基本突発入荷だから
何店か回るしかない
ベトナム人がやってるベトナム食材店はあった(今在庫あるか知らん)
手堅い商売やってるスーパーは間違いない穀物商社との取引しかしないから
あるとしたらディスカウントストア系、店名は迷惑になったらいけないから
書けないが外国産米は何店かで見かけた、基本突発入荷だから
何店か回るしかない
2025/04/11(金) 17:02:56.33ID:qKvwxm0l
ニュースになってたがどこが販売するんだろな
イオンで無いことは確か
イオンで無いことは確か
2025/04/11(金) 17:03:40.76ID:pdEAav7l
成人男性の平均握力は45キロ
全身の筋肉量を測る一つの目安として握力が有る、統計的に握力が低いほどフレイルやサルコペニアという状態に近く寝たきりになりやすい
日本は安楽死ができずどんなに苦しんでも延命されちゃうので健康寿命を伸ばすのは大事
全身の筋肉量を測る一つの目安として握力が有る、統計的に握力が低いほどフレイルやサルコペニアという状態に近く寝たきりになりやすい
日本は安楽死ができずどんなに苦しんでも延命されちゃうので健康寿命を伸ばすのは大事
2025/04/11(金) 17:08:33.10ID:qKvwxm0l
備蓄米なら5キロ3580でトライアルで売ってるけど高すぎるよね
結構売れてるみたい
結構売れてるみたい
11774RR
2025/04/11(金) 17:39:14.82ID:Gs12HJmc 職場の近くにあるかなり高めのスーパーは
全国や県内中心にセレクトされたものを多く置いて
お米も5kg¥3380で高くなる以前から売ってたのね
今もお値段そのままで逆に安く感じるという...
客層も当然良く年齢も高め、SNSに挙げるようなことしないし
いつも安定して買える。ちなその米激うま
そこが取り扱うお菓子も激うま。ただしお値段高く買うとき手が震える
全国や県内中心にセレクトされたものを多く置いて
お米も5kg¥3380で高くなる以前から売ってたのね
今もお値段そのままで逆に安く感じるという...
客層も当然良く年齢も高め、SNSに挙げるようなことしないし
いつも安定して買える。ちなその米激うま
そこが取り扱うお菓子も激うま。ただしお値段高く買うとき手が震える
12774RR
2025/04/11(金) 17:41:46.46ID:LmuUF2tJ 鬼畜米兵と備蓄米は似てる
13774RR
2025/04/11(金) 18:07:00.18ID:ELQ2ffdH 前スレ950踏み逃げしてスレ立てしなかった
女々しいクズ
> 950774RR 2025/04/10(木) 21:31:55.09 ID:kQuuL0iK
> 論点ずらしと粘着自演のコンビネーションw
女々しいクズ
> 950774RR 2025/04/10(木) 21:31:55.09 ID:kQuuL0iK
> 論点ずらしと粘着自演のコンビネーションw
14774RR
2025/04/11(金) 18:22:16.81ID:pxQqsEXZ >>13
そいつ、整備スレでみんなからウンコと呼ばれてるクズだよ
スレを荒らすことしか考えてない本物のキチガイ
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729342443/
そいつ、整備スレでみんなからウンコと呼ばれてるクズだよ
スレを荒らすことしか考えてない本物のキチガイ
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729342443/
15774RR
2025/04/11(金) 18:28:09.27ID:5pPqCrkq ミネオが気に食わない = ウンコ
ホント頭おかしいなお前
ホント頭おかしいなお前
16774RR
2025/04/11(金) 18:32:36.52ID:pxQqsEXZ 整備スレ見てみな
したら馬鹿なオマエでも分かるはずだ
したら馬鹿なオマエでも分かるはずだ
17774RR
2025/04/11(金) 18:39:14.71ID:I9l8Bu9B びちく米
18774RR
2025/04/11(金) 18:40:06.99ID:pxQqsEXZ19774RR
2025/04/11(金) 19:04:12.82ID:mkLAW6DS 車重230キロくらいのバイク乗ってます
リアキャリアと7キロのトップケースを乗せたら
取り回しが異常に重たく感じるようになりました
後退はもちろん前進もです
これは重心が高くなったからこんなに変わったのですか?
リアキャリアと7キロのトップケースを乗せたら
取り回しが異常に重たく感じるようになりました
後退はもちろん前進もです
これは重心が高くなったからこんなに変わったのですか?
20774RR
2025/04/11(金) 19:26:05.22ID:GBHKrxke IPはいらんが8桁ワッチョイくらいには馴染めばよかったのにねえ、下4桁で非表示出来たのに
21774RR
2025/04/11(金) 19:26:57.42ID:Z5QsaMns HONDAで新車買う予定なんですけど、コーティングはHONDAでやるのと2輪館でやるのとは違いますか?
22774RR
2025/04/11(金) 19:27:13.89ID:Z5QsaMns おすすめのコーティングがあればそちらでもかまいません
23774RR
2025/04/11(金) 19:38:46.24ID:CROtyTs0 このスレだったと思うんだが
工具のヒートガンやドライヤーを使った後は
送風モードで冷ましてから使え
送風モードはそのためにある(キリッ っての
多分このスレで見たんだが
まぁここ以外でも時々見かけるんだが
あれってほんとか?
ドライヤーとかヒートガンとかの加熱器具って
一番よくないのは急に冷ますことの方が良くなさそうな気がするんだが?
使い終わったらそのままスイッチを切って自然に冷ますのと
送風モードで急冷するのどっちが良いんだ?
工具のヒートガンやドライヤーを使った後は
送風モードで冷ましてから使え
送風モードはそのためにある(キリッ っての
多分このスレで見たんだが
まぁここ以外でも時々見かけるんだが
あれってほんとか?
ドライヤーとかヒートガンとかの加熱器具って
一番よくないのは急に冷ますことの方が良くなさそうな気がするんだが?
使い終わったらそのままスイッチを切って自然に冷ますのと
送風モードで急冷するのどっちが良いんだ?
24774RR
2025/04/11(金) 19:46:03.35ID:AgKMJxxg 中に仕込み用にサイズが大きなレインウェア買ったはいいものの
普段使いには大きすぎるのね
ウエストを絞りたいんだけど
マジックテープか何かのベルトで携帯性良いやつで安いやつないかな?
あるいは何か代替品
普通体型 182cm ウエストサイズは82
普段使いには大きすぎるのね
ウエストを絞りたいんだけど
マジックテープか何かのベルトで携帯性良いやつで安いやつないかな?
あるいは何か代替品
普通体型 182cm ウエストサイズは82
25774RR
2025/04/11(金) 19:49:00.90ID:g1zvNKCH26774RR
2025/04/11(金) 19:50:26.20ID:AgKMJxxg >>25
あースーツケース固定するようなやつか明日見てくるありがとう
あースーツケース固定するようなやつか明日見てくるありがとう
27774RR
2025/04/11(金) 19:51:23.56ID:O/xY4qBv28774RR
2025/04/11(金) 19:59:07.42ID:CROtyTs0 × 送風モードで冷ましてから使え
〇 送風モードで冷ましてから仕舞え
〇 送風モードで冷ましてから仕舞え
29774RR
2025/04/11(金) 19:59:16.38ID:pxQqsEXZ30774RR
2025/04/11(金) 20:00:45.08ID:pxQqsEXZ >>23
送風モードは急冷じゃない
送風モードは急冷じゃない
31774RR
2025/04/11(金) 20:38:37.29ID:76aY3ksU ジャイロマン
ttps://youtu.be/xe4P9cnqt8s?si=FVYzZUFe5H_rvtEG
ttps://youtu.be/xe4P9cnqt8s?si=FVYzZUFe5H_rvtEG
33774RR
2025/04/11(金) 21:35:02.83ID:5/l4cSTw 前輪に回転式星型エンジンを搭載したメゴラと言う迷車が有りましてね。
強烈なジャイロ効果でカーブを曲がれず試作1号車が派手に事故って計画中止と言うお粗末。
既に製作途上だった5号車までは完成して今でもドイツの物好きが動態保存されてるよ。
メゴラで検索すると走行動画出るよ。
強烈なジャイロ効果でカーブを曲がれず試作1号車が派手に事故って計画中止と言うお粗末。
既に製作途上だった5号車までは完成して今でもドイツの物好きが動態保存されてるよ。
メゴラで検索すると走行動画出るよ。
34774RR
2025/04/11(金) 22:18:46.68ID:PdS7OYOb 登山で登り口と降り口が遠い場合用に使う乗り物を考えてる
今は自転車使ってるが下山後の足で坂登るのがきつい
車中泊もするから非ガソリン選びたい
非舗装路も有るからオフロード性能もちょっと欲しい
距離は長くても15km
電動バイクがいいなと思ってるんだけどお勧めないかな
検索すると中華の似たようなのが山程出てくるけど20万円の車体で走行120kmとかどれもスペック詐欺に見えて仕方ない
今は自転車使ってるが下山後の足で坂登るのがきつい
車中泊もするから非ガソリン選びたい
非舗装路も有るからオフロード性能もちょっと欲しい
距離は長くても15km
電動バイクがいいなと思ってるんだけどお勧めないかな
検索すると中華の似たようなのが山程出てくるけど20万円の車体で走行120kmとかどれもスペック詐欺に見えて仕方ない
35774RR
2025/04/11(金) 22:24:14.68ID:y4V4cFcu 電動の特定小型原付もしくは原付扱いでとりあえず信用できのはホンダ系列のが1つ有るけどそれぐらいじゃね
36774RR
2025/04/12(土) 04:35:56.69ID:idaNEw8J37774RR
2025/04/12(土) 04:37:55.06ID:idaNEw8J ちな整備で困ったらこちらにね♥
↓
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729342443/
↓
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729342443/
38774RR
2025/04/12(土) 07:49:10.60ID:LjJrHp9e >>37 はこの板のサイコパス荒らしのミネオのクソスレ
こちらへ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 169【(´-ω-`)】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710067180/
【質問】■整備しようぜっ 176【雑談】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729346836/
こちらへ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 169【(´-ω-`)】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710067180/
【質問】■整備しようぜっ 176【雑談】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729346836/
39774RR
2025/04/12(土) 08:23:16.58ID:mkC/fFJj40774RR
2025/04/12(土) 08:32:48.25ID:s8bMZLgk43774RR
2025/04/12(土) 10:02:33.82ID:O49SUXtw 5時間あれば歩けるよ
44774RR
2025/04/12(土) 10:12:35.03ID:Mlc2+V2O 炎天下に60℃超えたりする車内に中華バッテリー積むとかよく燃えそうだな。
45774RR
2025/04/12(土) 10:15:15.74ID:O49SUXtw それは中華かどうかとか関係ないよ
リチウムイオンバッテリーすべてに当てはまる
リチウムイオンバッテリーすべてに当てはまる
46774RR
2025/04/12(土) 10:20:11.23ID:tQs5Hja7 コーディネートの質問です
アメリカンに乗ってるのですが
これに合う鞄ってどれが合うのでしょうか?
リュックサックはダサいしウエストポーチはジジイみたいだし・・・
よろしくです
アメリカンに乗ってるのですが
これに合う鞄ってどれが合うのでしょうか?
リュックサックはダサいしウエストポーチはジジイみたいだし・・・
よろしくです
47774RR
2025/04/12(土) 10:21:32.29ID:Obi3vq7z バイクと自転車乗ってると下りでエンブレ効かないの結構怖いよね
48774RR
2025/04/12(土) 10:23:43.03ID:OG0ONADL51774RR
2025/04/12(土) 10:39:36.82ID:oyduO6AZ USアーミーのグリーン振り分け布バッグじゃろ
52774RR
2025/04/12(土) 11:00:02.18ID:idaNEw8J >>48
デニスホッパーみたいでいい
デニスホッパーみたいでいい
54774RR
2025/04/12(土) 11:02:18.23ID:idaNEw8J >>53
それ、いっちゃんダサいやつやん
それ、いっちゃんダサいやつやん
57774RR
2025/04/12(土) 11:15:10.99ID:Mlc2+V2O だからオシャレは面倒くさいんだよ。
58774RR
2025/04/12(土) 11:22:44.05ID:Mlc2+V2O まぁアメリカンに限定せずカジュアルで小洒落たのって話なら小ぶりなワンショルダーバッグで検索して気に入ったの買えばいいよ。
59774RR
2025/04/12(土) 11:23:45.14ID:tQs5Hja7 >>58
この中で一つ選ぶなら
どれを選択すべきでしょうか?
ちなみにツーリングや通勤でも使います
https://i.imgur.com/yPceDR5.jpeg
https://i.imgur.com/Ffu1RcE.jpeg
https://i.imgur.com/dr5aDJs.jpeg
この中で一つ選ぶなら
どれを選択すべきでしょうか?
ちなみにツーリングや通勤でも使います
https://i.imgur.com/yPceDR5.jpeg
https://i.imgur.com/Ffu1RcE.jpeg
https://i.imgur.com/dr5aDJs.jpeg
60774RR
2025/04/12(土) 11:24:04.16ID:idaNEw8J 荒らしの悪寒
61774RR
2025/04/12(土) 11:31:14.50ID:Mlc2+V2O63774RR
2025/04/12(土) 11:33:41.45ID:lNgOUikb ホモかよw
65774RR
2025/04/12(土) 11:39:39.53ID:Mlc2+V2O66774RR
2025/04/12(土) 11:55:10.39ID:FLLeb623 ハンドルにコンビニ袋でもひっかけてろよ。
68774RR
2025/04/12(土) 12:08:20.99ID:Mlc2+V2O それはあくまで噂で・・・
69774RR
2025/04/12(土) 12:14:36.24ID:pwlPx8me アトムスリングでも背負っときゃいい
ただリュックが似合うかダサいかは本人のファッションに依るところも大きいのでな
ただリュックが似合うかダサいかは本人のファッションに依るところも大きいのでな
70774RR
2025/04/12(土) 12:42:36.62ID:idaNEw8J 本人デブなんじゃね
たしかにリュックは似合わんな
秋葉によくいるタイプ
たしかにリュックは似合わんな
秋葉によくいるタイプ
71donguri!
2025/04/12(土) 13:01:19.54ID:GIcuUsc2 アメリカンにつけるなら今時はランドセルなんじゃないの?
73774RR
2025/04/12(土) 14:53:45.36ID:lNgOUikb 俺ピンクのランドセル右サイドにつけてるよ
74774RR
2025/04/12(土) 16:09:00.24ID:sjori+Z2 モペッドというかただのママチャリに126cc以上のエンジン載せて、ライトやウインカーとか付ければ高速は乗れる?
あくまでも法律上の話で
原付で高速に乗る動画はあるけどモペッドは無い辺り無理なんかな
あくまでも法律上の話で
原付で高速に乗る動画はあるけどモペッドは無い辺り無理なんかな
75774RR
2025/04/12(土) 16:15:35.07ID:OG0ONADL メインフレームに自作したサブフレームを溶接なりなんなりして追加する事は違法ではありません。だからそれを逆手に取るのです。
例えば書類のあるフレームがあるとしましょう。そのフレームのフレームナンバーのある所だけを切り取り、自作したフレームに付けるのです。
あくまでもメインフレームは切り取ったフレームナンバー部分であなたが自作した部分はサブフレームです。ですからこれでフレームナンバーが取れます。
分かりやすく言えば梅干しに米粒が1つだけ付いていても梅おにぎりと名乗っている状態なわけです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10233136250
梅おにぎりメソッドだな
例えば書類のあるフレームがあるとしましょう。そのフレームのフレームナンバーのある所だけを切り取り、自作したフレームに付けるのです。
あくまでもメインフレームは切り取ったフレームナンバー部分であなたが自作した部分はサブフレームです。ですからこれでフレームナンバーが取れます。
分かりやすく言えば梅干しに米粒が1つだけ付いていても梅おにぎりと名乗っている状態なわけです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10233136250
梅おにぎりメソッドだな
76774RR
2025/04/12(土) 17:09:19.52ID:0ugIpqzK78774RR
2025/04/12(土) 19:16:27.86ID:z+S6wCqo 原付125CCでバイパスを通勤等で常用してる人いますか?なかなか捕まらないものでしょうか?
79774RR
2025/04/12(土) 19:19:10.94ID:fQfdcTiA はにゃ
83774RR
2025/04/12(土) 19:52:04.29ID:z+S6wCqo すみません、質問の仕方を変えます。原付125CCでバイパス等の自動車専用道路を走りたいのですが軽微なスピード違反と同じで基本的に捕まらないものと考えていいでしょうか
84774RR
2025/04/12(土) 19:57:16.63ID:8YAw2zAt >>83
ナンバープレートで明確にバレるので今なら簡単に通報されるよ、大体110番で通報されるので否応なしに警察が飛んでくる
ナンバープレートで明確にバレるので今なら簡単に通報されるよ、大体110番で通報されるので否応なしに警察が飛んでくる
86774RR
2025/04/12(土) 20:06:42.32ID:j0OqSpJ1 なんかクズみたいな生き方だな
ばれるかばれないか、捕まるか捕まらないかじゃなくて
どうしてそれが禁止されているのかを考えて生きろよ
法律で禁止されているからしません
ばれると捕まるからしませんじゃなくてさ
ばれるかばれないか、捕まるか捕まらないかじゃなくて
どうしてそれが禁止されているのかを考えて生きろよ
法律で禁止されているからしません
ばれると捕まるからしませんじゃなくてさ
87774RR
2025/04/12(土) 20:28:57.50ID:bDbORkfJ88774RR
2025/04/12(土) 20:33:01.24ID:Tok+3624 ホワイトベースってバイク屋の人がランツァにピンクナンバーつけて走行動画上げてるし早々捕まらないのでは?
89774RR
2025/04/12(土) 20:36:42.65ID:idaNEw8J90774RR
2025/04/12(土) 20:39:15.41ID:idaNEw8J ちな道交法にはすべて
緊急時には適用されないと明記されてる
緊急時には適用されないと明記されてる
91774RR
2025/04/12(土) 20:47:56.64ID:pGbxVII2 HG とはなんですか?
92774RR
2025/04/12(土) 20:53:16.17ID:IrqC/FrV レイザーラモンかガンダム
93774RR
2025/04/12(土) 20:56:40.47ID:idaNEw8J >>87
質問者はおそらく浜松の住人
質問者はおそらく浜松の住人
94774RR
2025/04/12(土) 20:57:27.72ID:idaNEw8J >>91
ハゲ
ハゲ
95774RR
2025/04/12(土) 20:58:49.91ID:idaNEw8J あっ富士市かも?
96774RR
2025/04/12(土) 21:15:48.11ID:urfFS50o ガソリンがギリギリの状態で人里がない山道を走るスリルが快感に変わってきました。このままではいつか本当にやってしまいそうです。やらかす前に誰か私を叱ってください
98774RR
2025/04/12(土) 21:28:01.58ID:Tok+3624 やっぱバイクに筋肉は必要なんだな
100774RR
2025/04/12(土) 23:02:25.94ID:8QbUgP8O キャブレターの油面って実際どの程度影響しますか?4気筒でプラグ焼け揃いません(一気等白くなりがち)どうもセッティングではなさそうです。二次エアも無いとは思う
101774RR
2025/04/12(土) 23:07:53.93ID:8QbUgP8O 連投すみません。
不調が、アイドリングで熱を持つと(?)高くなったりしがち。同調はまた確認するつもり。
先に書いたように1気筒がカーボン付着明らかに少ない プラグだけの判断では、他の3気筒がくすぶり 当該気筒が少し焼けすぎな印象
油面は前に実油面で一応合わせたが、最近フロートのベロ高さをそろえたので弄ってます ただ、実油面で合わせたときも少しその気筒は焼けがちだったかもです
油面に極端な差はないとは思うのですが、古いキャブレターなのでベロ高さで揃えると浮力が結構違うかも
アイドリングの不安定以外は良好だと思う エンジンが熱を持ったあとも数分休憩後は安定したりする
不調が、アイドリングで熱を持つと(?)高くなったりしがち。同調はまた確認するつもり。
先に書いたように1気筒がカーボン付着明らかに少ない プラグだけの判断では、他の3気筒がくすぶり 当該気筒が少し焼けすぎな印象
油面は前に実油面で一応合わせたが、最近フロートのベロ高さをそろえたので弄ってます ただ、実油面で合わせたときも少しその気筒は焼けがちだったかもです
油面に極端な差はないとは思うのですが、古いキャブレターなのでベロ高さで揃えると浮力が結構違うかも
アイドリングの不安定以外は良好だと思う エンジンが熱を持ったあとも数分休憩後は安定したりする
103774RR
2025/04/13(日) 00:00:14.02ID:B9Xf7mni アイドリングがちょいと不安定であること以外に走行なり何なりに問題がないなら、
アイドリング問題視しなくていいんじゃねえか?
アイドリング問題視しなくていいんじゃねえか?
104774RR
2025/04/13(日) 00:25:23.59ID:skhR3CD3 アフターファイヤーは気になるようなものはありません。
アイドリングが明らかにおかしくなって、また戻る みたいな感じです 温度に反応してる感じがします 渋滞が続くとアイドリングか不意に高くなるようです
アイドリングが明らかにおかしくなって、また戻る みたいな感じです 温度に反応してる感じがします 渋滞が続くとアイドリングか不意に高くなるようです
105774RR
2025/04/13(日) 01:16:31.50ID:0T80R6OM SNS見てたら若者がナイツーいわゆるナイトツーリングとやらをやってるの見かけるけど夜にどこを走るのでしょうか?街中を走るだけ?
107774RR
2025/04/13(日) 02:43:01.07ID:4Wr6K9V5 夜走って楽しいのは臨海工業地帯のライトアップがきれいなとこじゃね
峠は四輪の時間だし
峠は四輪の時間だし
108774RR
2025/04/13(日) 02:46:03.69ID:sOTIxMkX 油面は実油面で揃えたらいじらない
あとはSJやASで調整
それでもどうにもならないならその亀頭だけにじさんじ吸ってる
あとはSJやASで調整
それでもどうにもならないならその亀頭だけにじさんじ吸ってる
109774RR
2025/04/13(日) 03:34:40.81ID:skhR3CD3 どう考えても温度が上がると何かアイドリングがおかしいです アイドリングスクリューで調整すれば一応下げたりは出来ますが、信号ごとに上下する感じです 数分休憩後もしくは少し快適に走ると本来のアイドリングに戻るような
キャブの油面調整で、逆さにして傾けてノギスで測るやつ、それしか基準値がないんですが、あれ結構曖昧な計測なんで苦手です…
前に実油面で合わせたといっても基準値デがあるわけじゃなく、合わせ面から1~2mm下くらいにしてみただけなんですよね
プラグ焼けは三気筒くすぶり、一気筒少し焼け気味でガイシも白っぽくなります(エアスクリューは今はほぼ揃えてます。)
気になるところは(必ずしもその気筒からではないですが)、定速走行からの減速でアクセル素早く煽ると、その焼け気味の気筒からキャブへ吹き替えし「パスっ」と鳴ります。
基本に戻って、とりあえず逆さにして計測するやつで再度やってみようかな その後同調調整
キャブの油面調整で、逆さにして傾けてノギスで測るやつ、それしか基準値がないんですが、あれ結構曖昧な計測なんで苦手です…
前に実油面で合わせたといっても基準値デがあるわけじゃなく、合わせ面から1~2mm下くらいにしてみただけなんですよね
プラグ焼けは三気筒くすぶり、一気筒少し焼け気味でガイシも白っぽくなります(エアスクリューは今はほぼ揃えてます。)
気になるところは(必ずしもその気筒からではないですが)、定速走行からの減速でアクセル素早く煽ると、その焼け気味の気筒からキャブへ吹き替えし「パスっ」と鳴ります。
基本に戻って、とりあえず逆さにして計測するやつで再度やってみようかな その後同調調整
110774RR
2025/04/13(日) 03:41:54.94ID:skhR3CD3 焼け気味一気筒は別問題として、その他三気筒の油面が高くて熱を持つと不調になる、と推測してます。ただ、この場合アイドリングが安定しなくなりエンスト方向にいくような気もします。
現象はアイドリング不安定というか、アイドリングがタコメーターで300rpm程あがります。なんというか、気持ちよくないエンジン回転になります。例えばチョークひいたような??
ハンドルやミラーに凄い微振動が出る、というのも今思い出しました!ある程度不調(?)と関連してると思います!
現象はアイドリング不安定というか、アイドリングがタコメーターで300rpm程あがります。なんというか、気持ちよくないエンジン回転になります。例えばチョークひいたような??
ハンドルやミラーに凄い微振動が出る、というのも今思い出しました!ある程度不調(?)と関連してると思います!
111774RR
2025/04/13(日) 05:24:38.68ID:as2/eBNx 車種書いたほうがいいと思うよ。
112774RR
2025/04/13(日) 05:46:03.44ID:52R7efNo 荒らしの2匹を除くと、ココはみんないい人だわ
人がいいと言うと逆の意味にもなるがw
人がいいと言うと逆の意味にもなるがw
113774RR
2025/04/13(日) 05:54:34.70ID:sOTIxMkX あ、このキャブのこと聞いてるやつ峰男のこと師匠とか呼んでるアホやろ
114774RR
2025/04/13(日) 06:00:57.61ID:52R7efNo さんをつけろよ
115donguri!
2025/04/13(日) 06:35:59.18ID:g8i7CSOJ ミニ蛸だろ
ギボシもそうだしコテ外したり付けたりID変えたりやってる事が姑息なんだよ
ギボシもそうだしコテ外したり付けたりID変えたりやってる事が姑息なんだよ
116774RR
2025/04/13(日) 06:40:14.41ID:2Qxcdd5o ナムサン!
117774RR
2025/04/13(日) 06:41:40.08ID:B9Xf7mni つーかまだ直せてないのかよ、そこだよそこ
118774RR
2025/04/13(日) 06:41:58.43ID:eJhLwsUG >>25
スーツケースベルトが
W32のジーンズを緩く履く自分でシンデレラフィットだった
tps://i.imgur.com/yejeJev.jpg ありがとう
長さ約170cm
最短85cm~
使わないときは超コンパクトだった
スーツケースベルトが
W32のジーンズを緩く履く自分でシンデレラフィットだった
tps://i.imgur.com/yejeJev.jpg ありがとう
長さ約170cm
最短85cm~
使わないときは超コンパクトだった
119774RR
2025/04/13(日) 08:30:13.15ID:f5khZSnw 上がりのバイクってよく言いますよね
知人でそう言ってバイク買ったやつが3人いるんですが全員また次のバイク買ってる・・・
なんだよそれ、上りって言ったんじゃなかったのかよ、アホなんかコイツラ
と思ったんだがそのうちの一人に「おまえも離婚してるけど結婚するときはずっとこの人と一緒!
って思っただろ?バイクくらいでそんなアツくなるなよw」って半笑いで言われました
悔しい!こんな悔しい思いをしたのは初めてです
なんとかコイツに天罰をと思うのですが自分に出来る事と言えばさりげなくブレーキホースに
切れ目を入れとく程度のつつましやかでささやかな嫌がらせくらいです
自分はどうすればいいんでしょうか・・・
知人でそう言ってバイク買ったやつが3人いるんですが全員また次のバイク買ってる・・・
なんだよそれ、上りって言ったんじゃなかったのかよ、アホなんかコイツラ
と思ったんだがそのうちの一人に「おまえも離婚してるけど結婚するときはずっとこの人と一緒!
って思っただろ?バイクくらいでそんなアツくなるなよw」って半笑いで言われました
悔しい!こんな悔しい思いをしたのは初めてです
なんとかコイツに天罰をと思うのですが自分に出来る事と言えばさりげなくブレーキホースに
切れ目を入れとく程度のつつましやかでささやかな嫌がらせくらいです
自分はどうすればいいんでしょうか・・・
120774RR
2025/04/13(日) 08:45:29.58ID:R1Z+VNZS あなたにはカウンセリングが必要です
121774RR
2025/04/13(日) 08:45:31.79ID:F5wH00CT 長年スモールジェット使い今回長旅用にフルフェイスを買ってみたんだけだ客観的に見て頬の周りどう思います?
https://i.imgur.com/nBxOEHA.jpeg
ネットでみた適性
後ろから前に押して額に指一本はいらないくらい
左右に押して反対側に指一本はいらないくらいくらいではあるものの
頬がややきついか?あるいはしばらくするともっと緩くなるんだろうけど
メットはogkカムイ3 XL チークは30mm(XL)のまま
単にフルフェイスに慣れてないのでキツく感じるだけかな、
https://i.imgur.com/nBxOEHA.jpeg
ネットでみた適性
後ろから前に押して額に指一本はいらないくらい
左右に押して反対側に指一本はいらないくらいくらいではあるものの
頬がややきついか?あるいはしばらくするともっと緩くなるんだろうけど
メットはogkカムイ3 XL チークは30mm(XL)のまま
単にフルフェイスに慣れてないのでキツく感じるだけかな、
124774RR
2025/04/13(日) 08:50:15.86ID:52R7efNo 3億円事件の犯人かと思った
125774RR
2025/04/13(日) 08:56:14.54ID:eJhLwsUG >>121
割と普通だと思うけど
適正サイズとその人にとってBESTなメットはイコールではないので
気になるなら5mm薄いチークパッドが売ってるはず変えたら?
やや緩くてもスモールジェットより遥かに安全性の高さはキープするし
自分がきついと思えるサイズのままロンツーなんて行くと苦行だよ
そのストレスが逆に疲労となり事故に繋がるね
割と普通だと思うけど
適正サイズとその人にとってBESTなメットはイコールではないので
気になるなら5mm薄いチークパッドが売ってるはず変えたら?
やや緩くてもスモールジェットより遥かに安全性の高さはキープするし
自分がきついと思えるサイズのままロンツーなんて行くと苦行だよ
そのストレスが逆に疲労となり事故に繋がるね
126774RR
2025/04/13(日) 09:01:09.85ID:F5wH00CT >>122,123,125
ありがとう。長旅前にもう少し走って様子見します。今のところ頭は全然痛くなく頬だけ気になる程度
ありがとう。長旅前にもう少し走って様子見します。今のところ頭は全然痛くなく頬だけ気になる程度
127774RR
2025/04/13(日) 09:07:49.90ID:uZwThy1a128774RR
2025/04/13(日) 09:12:52.91ID:eJhLwsUG アマリングが無い人≒運転スキルが無い人だと思ってるよ
私はジムカーナも好きでそういう人は別にして
一般道で仮に攻めてるとしても
無い人は無駄に倒してるリーンアウト風な人とか多いし
昔峠で出鱈目速い方はアマリングだらけだったね
私はジムカーナも好きでそういう人は別にして
一般道で仮に攻めてるとしても
無い人は無駄に倒してるリーンアウト風な人とか多いし
昔峠で出鱈目速い方はアマリングだらけだったね
130774RR
2025/04/13(日) 09:20:10.01ID:uZwThy1a まじか😅
空気抜いて走るしか無いな 今は規定で乗ってるけど2.5くらいまで下げてみるわ
空気抜いて走るしか無いな 今は規定で乗ってるけど2.5くらいまで下げてみるわ
132774RR
2025/04/13(日) 09:25:49.17ID:kRHgAOA1133774RR
2025/04/13(日) 09:27:51.42ID:uZwThy1a うん、SSやメガスポーツでも俺より余ってる人よく見るしそれは間違いないと思う
バイクの楽しさはサーキットや峠じゃなくうまいもん食べたり道の駅や観光したりする事だし無理はしないでおくよ
バイクの楽しさはサーキットや峠じゃなくうまいもん食べたり道の駅や観光したりする事だし無理はしないでおくよ
134774RR
2025/04/13(日) 09:50:31.73ID:AWKUMACA メジャー過ぎないB級C級グルメ
お住いの県、あるいは食べたことあるところなど他県も教えて
九州に関しては割といいところついてると思います
以下例
■大阪 どて焼き
■長野 松本 山賊焼き
■静岡 桜飯 浜松 ブラジル料理
■福岡 麺ちゃんこ /大牟田イカたる弁当
■熊本 ちょぼ焼き
■大分 日田やきそば
■佐賀 ガパオライス
■長崎 吉宗茶碗蒸し / 一口餃子
■宮崎 辛麺
■鹿児島 奄美 鶏飯(けいはん)
■沖縄 タコライス
■山口 ドライブインみちしお 貝汁
■香川 鶏バター丼
■愛媛 じゃこ天 じゃこカツ
お住いの県、あるいは食べたことあるところなど他県も教えて
九州に関しては割といいところついてると思います
以下例
■大阪 どて焼き
■長野 松本 山賊焼き
■静岡 桜飯 浜松 ブラジル料理
■福岡 麺ちゃんこ /大牟田イカたる弁当
■熊本 ちょぼ焼き
■大分 日田やきそば
■佐賀 ガパオライス
■長崎 吉宗茶碗蒸し / 一口餃子
■宮崎 辛麺
■鹿児島 奄美 鶏飯(けいはん)
■沖縄 タコライス
■山口 ドライブインみちしお 貝汁
■香川 鶏バター丼
■愛媛 じゃこ天 じゃこカツ
135774RR
2025/04/13(日) 09:53:30.80ID:bfBCWN3c 購入したお店じゃないお店に整備点検お願いすると渋い顔されるって聞くけど
これは「バイク屋さんの利益の多くはバイクの販売で賄っていて、整備点検で出る売上なんて雀の涙だから」という理解であってますか?
前は近所のお店で新車買ってメンテ等もお世話になってたんだけど今は250以上取り扱えなくなったとのことで
「別で新車買ってくるけど整備点検は引き続きお願いしたい」って店長さんに相談したけどわりと失礼?申し訳ないことしてるかな?
これは「バイク屋さんの利益の多くはバイクの販売で賄っていて、整備点検で出る売上なんて雀の涙だから」という理解であってますか?
前は近所のお店で新車買ってメンテ等もお世話になってたんだけど今は250以上取り扱えなくなったとのことで
「別で新車買ってくるけど整備点検は引き続きお願いしたい」って店長さんに相談したけどわりと失礼?申し訳ないことしてるかな?
136774RR
2025/04/13(日) 09:58:11.85ID:eJhLwsUG >>134
佐賀はガパオライスでなくシシリアンライスの間違いだと思うけど
佐賀はガパオライスでなくシシリアンライスの間違いだと思うけど
139774RR
2025/04/13(日) 10:00:26.10ID:JEU5Qluk >>130
アマリング消したいならリアをスタンドで浮かせて一速に入れて空転させてダイソーのダイヤモンドシャープナーでシュコーってするだけで綺麗に消えるぞw
アマリング気にしているおっさんは大抵これでアマリング消してるよ
アマリング消したいならリアをスタンドで浮かせて一速に入れて空転させてダイソーのダイヤモンドシャープナーでシュコーってするだけで綺麗に消えるぞw
アマリング気にしているおっさんは大抵これでアマリング消してるよ
143774RR
2025/04/13(日) 10:43:26.87ID:bI963ePU 油面のこと早く教えて欲しい
144774RR
2025/04/13(日) 10:49:47.05ID:bI963ePU あくまで現象が関連しているとしてですが…
熱を持つとゴーって感じで気持ち悪くアイドリング上がる 数分休めたり、快適に走るとまた落ちる 信号待ちごとにアイドリング上下しがちになる 冷えてたらそうでもなし
熱を持つと微振動増える ハンドルやミラーがアイドリングでめちゃ揺れる時がある どこが鳴ってるかわからんけど、フロント周りもアイドリングちょい上で共鳴する ゴー
プラグは三番以外くすぶりがち 同じエアスクリュー戻しで三番以外真っ黒としても、三番はガイシ白いしスス少ない
回転落ちはまた少し悪い
今考えてるのが、同調ズレ(CRってズレやすい?同調合わせてからニードル入れ替え作業はした)
そして、油面 1・2・4気筒が油面高くて濃くなる、3は低い、と推測
どうかな?
熱を持つとゴーって感じで気持ち悪くアイドリング上がる 数分休めたり、快適に走るとまた落ちる 信号待ちごとにアイドリング上下しがちになる 冷えてたらそうでもなし
熱を持つと微振動増える ハンドルやミラーがアイドリングでめちゃ揺れる時がある どこが鳴ってるかわからんけど、フロント周りもアイドリングちょい上で共鳴する ゴー
プラグは三番以外くすぶりがち 同じエアスクリュー戻しで三番以外真っ黒としても、三番はガイシ白いしスス少ない
回転落ちはまた少し悪い
今考えてるのが、同調ズレ(CRってズレやすい?同調合わせてからニードル入れ替え作業はした)
そして、油面 1・2・4気筒が油面高くて濃くなる、3は低い、と推測
どうかな?
145774RR
2025/04/13(日) 11:02:46.14ID:2rk0m1hA146774RR
2025/04/13(日) 11:07:51.79ID:++ho4u/i そんな事言わずに頼みますよ~😭
4気筒なんでこの際三番は一旦無視して、油面高いと熱持つとこうなることある?アイドリング振動も増えて、やけに回転数高くなる
4気筒なんでこの際三番は一旦無視して、油面高いと熱持つとこうなることある?アイドリング振動も増えて、やけに回転数高くなる
147774RR
2025/04/13(日) 11:24:20.29ID:jfz/EUGW 同調ズレはある気がしてます 冷間時でも前より回転落ち少し悪いんで。でも熱持つと~は関係なさそうですよね?
考えられるのは油面…エアスクリュー適度なとこでもプラグくすぶりがちだし 最近油面イジったし ただ!最近油面イジる前から同じ傾向はありましたね、熱持つとボーっと回転数上がるやつ
ガバナーも熱は関係無いだろうし…
イグニッションコイルは純正新品変えてそんなに経ってないし、失火やアフターファイヤー等ないし
油面かな??な??
考えられるのは油面…エアスクリュー適度なとこでもプラグくすぶりがちだし 最近油面イジったし ただ!最近油面イジる前から同じ傾向はありましたね、熱持つとボーっと回転数上がるやつ
ガバナーも熱は関係無いだろうし…
イグニッションコイルは純正新品変えてそんなに経ってないし、失火やアフターファイヤー等ないし
油面かな??な??
148774RR
2025/04/13(日) 11:25:52.01ID:+aWW1TgJ149774RR
2025/04/13(日) 11:50:56.12ID:FagPOf+I152774RR
2025/04/13(日) 12:01:20.89ID:jfz/EUGW 師匠オブ師匠召喚する前にこれまでの中型師匠集まって欲しい 分かるだけ教えてほしい
153774RR
2025/04/13(日) 12:01:52.38ID:52R7efNo そっ、このスレでは絶対無理
整備の話は整備スレで
↓
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729342443/
整備の話は整備スレで
↓
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729342443/
155774RR
2025/04/13(日) 12:05:48.36ID:52R7efNo 質問者が「山道攻めたりしない」って言ってんのに馬鹿しかいないのか、ここ?
156774RR
2025/04/13(日) 12:10:17.38ID:jfz/EUGW 師匠オブ師匠待ってますよ このきもちわるい症状治したい
158774RR
2025/04/13(日) 13:35:02.21ID:NjBsmBZp メジャー過ぎないB級C級グルメ東北は人が少ない...
■石川 ハントンライス
■福井
■富山
================
■新潟
■長野 松本 山賊焼き
■山梨
■静岡 桜飯 浜松 ブラジル料理
================
■愛知
■岐阜
■三重
================
■大阪 どて焼き
■京都
■奈良
■兵庫
■和歌山
================
■広島
■岡山 デミカツ丼
■山口 ドライブインみちしお 貝汁
■島根
■鳥取
================
■香川 鶏バター丼
■徳島 東大ラーメン
■愛媛 じゃこ天 じゃこカツ
■高知
================
■石川 ハントンライス
■福井
■富山
================
■新潟
■長野 松本 山賊焼き
■山梨
■静岡 桜飯 浜松 ブラジル料理
================
■愛知
■岐阜
■三重
================
■大阪 どて焼き
■京都
■奈良
■兵庫
■和歌山
================
■広島
■岡山 デミカツ丼
■山口 ドライブインみちしお 貝汁
■島根
■鳥取
================
■香川 鶏バター丼
■徳島 東大ラーメン
■愛媛 じゃこ天 じゃこカツ
■高知
================
159774RR
2025/04/13(日) 13:35:07.67ID:NjBsmBZp ■福岡 麺ちゃんこ /大牟田イカたる弁当
■熊本 ちょぼ焼き
■大分 日田やきそば
■佐賀 シシリアンライス
■長崎 吉宗茶碗蒸し / 一口餃子/トルコライス
■宮崎 辛麺
■鹿児島 奄美 鶏飯(けいはん)
■沖縄 タコライス
■熊本 ちょぼ焼き
■大分 日田やきそば
■佐賀 シシリアンライス
■長崎 吉宗茶碗蒸し / 一口餃子/トルコライス
■宮崎 辛麺
■鹿児島 奄美 鶏飯(けいはん)
■沖縄 タコライス
162774RR
2025/04/13(日) 13:45:47.25ID:oGSdd53X 俺の左右のアマリングの方がもっと酷いわ
この前なんか峠でGSX250Rにぶち抜かれたし
https://i.imgur.com/frTSI6y.jpeg
https://i.imgur.com/skUmHgy.jpeg
この前なんか峠でGSX250Rにぶち抜かれたし
https://i.imgur.com/frTSI6y.jpeg
https://i.imgur.com/skUmHgy.jpeg
164774RR
2025/04/13(日) 13:58:09.29ID:NhvlOstQ 三重四日市のトンテキは1軍Aで駄目か
165774RR
2025/04/13(日) 14:08:46.68ID:EDVu9bBU デミカツ採用されたかw
166774RR
2025/04/13(日) 14:24:28.67ID:kL6EVHJB GP410って減り、早いですか?
GP21・22と迷ってます。
GP21・22と迷ってます。
167donguri!
2025/04/13(日) 14:26:08.07ID:IYuozBwS168774RR
2025/04/13(日) 17:19:29.50ID:SxQP3p5f169774RR
2025/04/13(日) 17:24:20.05ID:PJLyDcyH 宮城 三角油揚げ
山形 どんどん焼
山形 どんどん焼
170774RR
2025/04/13(日) 17:25:48.91ID:EXzeaXKw 「メジャー過ぎない」B級C級グルメまとめ
■宮城 三角油揚げ
■山形 どんどん焼
================
■石川 ハントンライス
■福井
■富山
================
■新潟
■長野 松本 山賊焼き
■山梨 トマト焼きそば
■静岡 桜飯 浜松 ブラジル料理
================
■愛知 カレーうどん 新幹線下りホームうどん
■岐阜
■三重 トンテキ
================
■大阪 どて焼き
■京都
■奈良
■兵庫
■和歌山
================
■広島
■岡山 デミカツ丼
■山口 ドライブインみちしお 貝汁
■島根
■鳥取
================
■宮城 三角油揚げ
■山形 どんどん焼
================
■石川 ハントンライス
■福井
■富山
================
■新潟
■長野 松本 山賊焼き
■山梨 トマト焼きそば
■静岡 桜飯 浜松 ブラジル料理
================
■愛知 カレーうどん 新幹線下りホームうどん
■岐阜
■三重 トンテキ
================
■大阪 どて焼き
■京都
■奈良
■兵庫
■和歌山
================
■広島
■岡山 デミカツ丼
■山口 ドライブインみちしお 貝汁
■島根
■鳥取
================
171774RR
2025/04/13(日) 17:31:02.20ID:SxQP3p5f これが抜けてるやん
================
■香川 鶏バター丼
■徳島 東大ラーメン
■愛媛 じゃこ天 じゃこカツ
■高知
================
■福岡 麺ちゃんこ /大牟田イカたる弁当
■熊本 ちょぼ焼き
■大分 日田やきそば
■佐賀 シシリアンライス
■長崎 吉宗茶碗蒸し / 一口餃子/トルコライス
■宮崎 辛麺
■鹿児島 奄美 鶏飯(けいはん)
■沖縄 タコライス
================
■香川 鶏バター丼
■徳島 東大ラーメン
■愛媛 じゃこ天 じゃこカツ
■高知
================
■福岡 麺ちゃんこ /大牟田イカたる弁当
■熊本 ちょぼ焼き
■大分 日田やきそば
■佐賀 シシリアンライス
■長崎 吉宗茶碗蒸し / 一口餃子/トルコライス
■宮崎 辛麺
■鹿児島 奄美 鶏飯(けいはん)
■沖縄 タコライス
172774RR
2025/04/13(日) 17:31:19.77ID:7zrfuEho カレーうどんはライスの代わりにドロドロのルーをぶっかけるのか出汁で割ってスープにしたとこに麺を入れるかで違うのか
名古屋は何でもカチカチ、硬い桃、生煮えの味噌煮込みうどん、とりあえず味噌つければOKだと思ってる
硬いのはちんちんだけでいいのよ
名古屋は何でもカチカチ、硬い桃、生煮えの味噌煮込みうどん、とりあえず味噌つければOKだと思ってる
硬いのはちんちんだけでいいのよ
174774RR
2025/04/13(日) 18:17:58.63ID:ALXVgRYI176774RR
2025/04/13(日) 20:30:58.79ID:dxoMXPYn バイクのメンテナンスとか車検は買った店でやってもらおうと思ってるんだけど、タイヤがバイク用品店の方が結構安く交換出来るんだけど皆ならどうする?
他で変えたタイヤ履いてそのバイク屋行くのちょっと嫌なんだけど
他で変えたタイヤ履いてそのバイク屋行くのちょっと嫌なんだけど
177774RR
2025/04/13(日) 20:34:46.25ID:vdvorr5w178774RR
2025/04/13(日) 20:37:09.21ID:tM0vrxC8 >>176
俺も同じ状況だが迷わず買った店で交換してもらうよ
これからもお世話になるんだからその店に少しでも還元してあげたいよ
2りんかんやライコランドなんかに金を落としたいと思わないし整備士の腕も不安だし
俺も同じ状況だが迷わず買った店で交換してもらうよ
これからもお世話になるんだからその店に少しでも還元してあげたいよ
2りんかんやライコランドなんかに金を落としたいと思わないし整備士の腕も不安だし
179774RR
2025/04/13(日) 20:39:49.18ID:7KK5eh5e 買った店だとついでに簡単に点検してくれてリコール有ればその場でやってくれることも有る
用品店だとバイトが速度重視でやってくれる、バイトでも8割方二級整備士持ってるけどね
用品店だとバイトが速度重視でやってくれる、バイトでも8割方二級整備士持ってるけどね
180774RR
2025/04/13(日) 20:55:31.11ID:qfyk0Vn2181774RR
2025/04/13(日) 20:55:36.91ID:dxoMXPYn182774RR
2025/04/13(日) 21:01:01.42ID:dxoMXPYn >>180
ディーラー系だと純正のみ対応だからそういう時は都合良いね
ディーラー系だと純正のみ対応だからそういう時は都合良いね
183774RR
2025/04/13(日) 21:01:31.73ID:n/eVlLx0 女ってフェラしてて楽しいの?
185774RR
2025/04/13(日) 21:18:36.71ID:52R7efNo186774RR
2025/04/13(日) 21:26:24.39ID:AmAjRpio ミネオこんなとこでも息を吐くように嘘つくな
187774RR
2025/04/13(日) 21:29:06.80ID:msyOtwjy 唐突に「ねぶっていい?」って訊かれたので「どうぞどうぞ」と言ってやってもらったことはある
188774RR
2025/04/13(日) 21:30:59.21ID:L8YZF7Qg 普通にしゃぶりたがるけど 乳触ったりせずにおとなしくしてて欲しいらしいぞ
189774RR
2025/04/13(日) 21:32:32.44ID:fKGYW62l190774RR
2025/04/13(日) 21:42:16.81ID:52R7efNo191774RR
2025/04/13(日) 21:49:58.86ID:xijSVVwb 女は酔うと積極的に、男は逆に冷めるというw
192774RR
2025/04/13(日) 21:59:56.04ID:52R7efNo >>191
その通りだね(苦笑)
その通りだね(苦笑)
193774RR
2025/04/13(日) 23:10:53.97ID:9zDA0ly9 いま駅前でおっさんに声かけたけどしゃぶらせてくれなかったわ…
194774RR
2025/04/14(月) 01:41:22.25ID:9+2bcXll MTスポーツカー乗った事ないけど楽しさはバイクと同レベル?
昔のシルビアとか180SXの頃は興味あったけど今のスポーツカーはあまり欲しいと思わないな
イニDとかでスポ車に憧れがあったけど結局乗った経験もないまま終わりそう
昔のシルビアとか180SXの頃は興味あったけど今のスポーツカーはあまり欲しいと思わないな
イニDとかでスポ車に憧れがあったけど結局乗った経験もないまま終わりそう
195774RR
2025/04/14(月) 02:12:00.34ID:GPfgvk+9 四輪に乗り換えた人は殆ど二輪に戻ってこないからお察しだけど
同じリスクで走るなら速度レンジが1段上る感じはある
同じリスクで走るなら速度レンジが1段上る感じはある
197774RR
2025/04/14(月) 07:50:45.02ID:rnZiMwfo 倒れない安心感や気候をあまり気にしなくていい分だけ他のことに注意とリソースを向けられる
あと、バイクは乗り降りで何やかや準備がいるけどクルマはスッと乗り降りできる
出先で欲しいもん見つけても躊躇なく買えるし同乗者と会話しながらのドライブが可能
逆に、あえてそういう快適部分を削っていって克服したというワイルドな愉しみがバイクにはあるな
あと、バイクは乗り降りで何やかや準備がいるけどクルマはスッと乗り降りできる
出先で欲しいもん見つけても躊躇なく買えるし同乗者と会話しながらのドライブが可能
逆に、あえてそういう快適部分を削っていって克服したというワイルドな愉しみがバイクにはあるな
198774RR
2025/04/14(月) 08:18:24.61ID:l7YtkMv+ ワイルドw
199774RR
2025/04/14(月) 08:19:52.39ID:x6Vs4d2T 7かよw
200774RR
2025/04/14(月) 08:21:02.34ID:rnZiMwfo オーイェー!
201774RR
2025/04/14(月) 08:30:30.64ID:w4MK8e45 公道走ってるだけならどちらも楽でつまらん
サーキット走るならどちらも辛いし楽しい
サーキット走るならどちらも辛いし楽しい
202774RR
2025/04/14(月) 08:32:26.84ID:rnZiMwfo スーパーセブンなんかで遊ぶ手はあるけどね
203774RR
2025/04/14(月) 08:38:03.44ID:w4MK8e45 695 BIPOSTOならワンちゃん
204774RR
2025/04/14(月) 12:09:34.19ID:9Q6MQ5Z6205774RR
2025/04/14(月) 12:20:34.65ID:+AYitRwv 車もそうだけどバイクの楽しさっていっても色々あるしな
206774RR
2025/04/14(月) 12:26:47.72ID:m3pl6iua 剥き出しのエンジンのフィンを眺めながら飯を食うのが至福とかな
207774RR
2025/04/14(月) 12:40:11.88ID:4xs7scan バイクと違って車の場合はドラテクがいるからな
有名なエボ5とGSX-R1000の動画のエボ乗りなんて
まじで神がかってる
一回もセンターライン超えてないからな
有名なエボ5とGSX-R1000の動画のエボ乗りなんて
まじで神がかってる
一回もセンターライン超えてないからな
208774RR
2025/04/14(月) 12:49:12.51ID:67fVxgu3 車と違ってバイクの場合はライテクがいるからな
209774RR
2025/04/14(月) 12:52:45.99ID:l7YtkMv+210774RR
2025/04/14(月) 13:04:19.95ID:w4MK8e45211774RR
2025/04/14(月) 13:10:17.70ID:WxFqwv6/ なんなんですかこの人達www
212774RR
2025/04/14(月) 13:18:55.64ID:w4MK8e45 >>204 はウンコ
整備スレでもこんなレスしかできない本物の知的障害者
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
703 :774RR (ワッチョイ 4b6e-HE+Q [153.165.96.128])[]:2025/04/14(月) 12:10:28.75 ID:9Q6MQ5Z60
やっぱミニ蛸はバカだな
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
705 :774RR (ワッチョイ 4b6e-HE+Q [153.165.96.128])[sage]:2025/04/14(月) 12:21:32.35 ID:9Q6MQ5Z60
おいおい
ミネオは俺たちとは異次元の世界にいる方だぜ?
妄想という名のwww
整備スレでもこんなレスしかできない本物の知的障害者
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
703 :774RR (ワッチョイ 4b6e-HE+Q [153.165.96.128])[]:2025/04/14(月) 12:10:28.75 ID:9Q6MQ5Z60
やっぱミニ蛸はバカだな
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
705 :774RR (ワッチョイ 4b6e-HE+Q [153.165.96.128])[sage]:2025/04/14(月) 12:21:32.35 ID:9Q6MQ5Z60
おいおい
ミネオは俺たちとは異次元の世界にいる方だぜ?
妄想という名のwww
214774RR
2025/04/14(月) 13:25:13.60ID:w4MK8e45 >>208
こいつはコミュファじじい(中部テレコミュニケーション株式会社)
還暦超えたボケ老人でウンコ同様のクソ荒らし
こいつの顔写真は整備スレにあるよw
山梨を走る 29日目
565 :774RR[sage]:2025/04/14(月) 10:00:32.43 ID:67fVxgu3
>>562
そんな段階????ってどこにあるの
工事がガンガン進んでいて心地よい
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
704 :774RR (ワッチョイ 237d-3Jam [123.48.19.185])[sage]:2025/04/14(月) 12:15:31.72 ID:67fVxgu30
ミニ蛸だけじゃないだろう
こいつはコミュファじじい(中部テレコミュニケーション株式会社)
還暦超えたボケ老人でウンコ同様のクソ荒らし
こいつの顔写真は整備スレにあるよw
山梨を走る 29日目
565 :774RR[sage]:2025/04/14(月) 10:00:32.43 ID:67fVxgu3
>>562
そんな段階????ってどこにあるの
工事がガンガン進んでいて心地よい
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
704 :774RR (ワッチョイ 237d-3Jam [123.48.19.185])[sage]:2025/04/14(月) 12:15:31.72 ID:67fVxgu30
ミニ蛸だけじゃないだろう
215774RR
2025/04/14(月) 13:35:09.53ID:w4MK8e45 ちなこのコミュファじじい
いつも一人ぼっちでツーリング
なぜかって?
家庭や社会から邪魔者扱いされてる本物のボケ老人だから
いつも一人ぼっちでツーリング
なぜかって?
家庭や社会から邪魔者扱いされてる本物のボケ老人だから
216774RR
2025/04/14(月) 14:29:21.11ID:hchamqaO ID:w4MK8e45
いい加減お前のほうがウザいわw
こういうおっさんって125ccのスクーターで後ろにリアボックスつけてツーリングしてそうwww
いい加減お前のほうがウザいわw
こういうおっさんって125ccのスクーターで後ろにリアボックスつけてツーリングしてそうwww
217774RR
2025/04/14(月) 15:27:33.51ID:dwCji8k6 あざー
>>194
MTかどうかなんて関係ないわ。
楽しさは二輪、四輪どちらにもある。
昔はシルビアなどは「スポーティーカー」で「スポーツカー」扱いされてなかったなぁ。
今のスポーツカーってR35 GT-RやNC1 NSXかしら。
MTかどうかなんて関係ないわ。
楽しさは二輪、四輪どちらにもある。
昔はシルビアなどは「スポーティーカー」で「スポーツカー」扱いされてなかったなぁ。
今のスポーツカーってR35 GT-RやNC1 NSXかしら。
220774RR
2025/04/14(月) 17:58:58.19ID:sxLDEaaM MT車とAT車は、例え見た目が同じでも完全に別の乗り物
関係ないわけがない
関係ないわけがない
221774RR
2025/04/14(月) 18:02:10.24ID:I8SgtDxJ そんなにMTで免許取る時に苦労したんか
222774RR
2025/04/14(月) 18:24:03.56ID:2W8cGXh/ ミネオはいつもひとりぼっちでコースに練習に出向く
普通は時々でも同伴してくれる人がいるのに
なぜかって?
持っていると言い張るモッサーも練習していると言い張るコースも妄想の中にしか存在しないから
普通は時々でも同伴してくれる人がいるのに
なぜかって?
持っていると言い張るモッサーも練習していると言い張るコースも妄想の中にしか存在しないから
224774RR
2025/04/14(月) 18:48:16.55ID:w4MK8e45225774RR
2025/04/14(月) 18:50:07.45ID:2W8cGXh/ こらミネオ
嫌われ者なんだからこっちのスレにまで出向いて迷惑かけるのやめなさい
あとコースで自慢げにセルフステアの練習とか言ってるやつに仲間などいない
ていうかミネオが話せる人はママ以外にいない
嫌われ者なんだからこっちのスレにまで出向いて迷惑かけるのやめなさい
あとコースで自慢げにセルフステアの練習とか言ってるやつに仲間などいない
ていうかミネオが話せる人はママ以外にいない
226774RR
2025/04/14(月) 18:52:30.45ID:w4MK8e45 >>221
それなっw
それなっw
227774RR
2025/04/14(月) 18:54:25.56ID:w4MK8e45228774RR
2025/04/14(月) 18:56:17.19ID:w4MK8e45 俺がレスして2分で即レス
ウンコずっと待ってたのか?(爆笑w)
ウンコずっと待ってたのか?(爆笑w)
229774RR
2025/04/14(月) 19:21:57.76ID:2W8cGXh/ そんなの書いて面白いと思ってるのミネオだけだよ
あと一番頭悪いのはミニ蛸で時点でミネオちゃんだよ
あと一番頭悪いのはミニ蛸で時点でミネオちゃんだよ
230774RR
2025/04/14(月) 20:01:07.93ID:w4MK8e45231774RR
2025/04/14(月) 20:02:43.80ID:2W8cGXh/ そっちのスレまで見られちゃったらミネオの相手してるのミニ蛸だけだってバレちゃうよwww
232774RR
2025/04/14(月) 20:06:28.29ID:hchamqaO まだPCXでツーリングしちゃうぞおじさんが暴れてるのかよ
ド底辺非正規負け組独身の弱者男性きっしょ…
ド底辺非正規負け組独身の弱者男性きっしょ…
233774RR
2025/04/14(月) 20:52:17.68ID:w4MK8e45 >>232
それなっ
それなっ
234774RR
2025/04/14(月) 21:34:12.23ID:hchamqaO235774RR
2025/04/14(月) 21:44:19.45ID:rnZiMwfo ネジを外したら青いものが着いてました
ロックタイトだと思うのですが、またはめる
時にロックタイトを塗ればいいですか
事前に拭き取る必要ありますか
ロックタイトだと思うのですが、またはめる
時にロックタイトを塗ればいいですか
事前に拭き取る必要ありますか
237774RR
2025/04/14(月) 22:11:50.14ID:dQGOyk7U238774RR
2025/04/15(火) 05:10:24.74ID:8s4ehmws239774RR
2025/04/15(火) 07:35:41.56ID:qLseeFkj240235
2025/04/15(火) 08:00:22.57ID:ktQAU6Qx 有難うございます!
念の為拭き取ってから再度塗ることにします
念の為拭き取ってから再度塗ることにします
241774RR
2025/04/15(火) 16:14:32.72ID:von+Vv+f 廃盤になってるコミネのPK-709みたいなメッシュ+革+スライダーで安価なライディングパンツ探してるんだけどいいのないかな
242774RR
2025/04/15(火) 18:43:19.29ID:IB0wN9oT >>241
夏用ウェアはUCHIMIZU一択
夏用ウェアはUCHIMIZU一択
244774RR
2025/04/15(火) 19:22:40.98ID:IB0wN9oT246774RR
2025/04/15(火) 20:04:26.49ID:8s4ehmws248774RR
2025/04/15(火) 20:21:01.90ID:8s4ehmws249774RR
2025/04/15(火) 20:28:16.87ID:Be93252W こっちにまで出張ってくんなってミネオ
250774RR
2025/04/15(火) 20:32:30.23ID:8s4ehmws251774RR
2025/04/15(火) 20:44:16.43ID:Be93252W 追い込んでるつもりなのミネオちゃん
相変わらず頭悪いわねぇ
相変わらず頭悪いわねぇ
252774RR
2025/04/15(火) 20:49:15.38ID:OlXofKj0 きょう帰りに車がブレーキとアクセル踏み間違えで突っ込んでるの見たんだが
公道ではなく私有地で、ブレーキ踏み間違えの自損事故って保険おりるんか?
公道ではなく私有地で、ブレーキ踏み間違えの自損事故って保険おりるんか?
253774RR
2025/04/15(火) 20:49:59.46ID:SD5PlTpC 保険による
254774RR
2025/04/15(火) 20:52:06.46ID:XMLMR6K/255774RR
2025/04/15(火) 20:56:34.54ID:IB0wN9oT256774RR
2025/04/15(火) 21:00:02.83ID:von+Vv+f257774RR
2025/04/15(火) 21:02:06.62ID:8s4ehmws >>256
外付けのスライダーつけたらいいだけ
外付けのスライダーつけたらいいだけ
258774RR
2025/04/15(火) 21:03:13.21ID:8s4ehmws 金がないならコーラル缶でもいいけどw
259774RR
2025/04/15(火) 21:05:04.26ID:8s4ehmws コーラね
チューハイでもいいがw
チューハイでもいいがw
262774RR
2025/04/15(火) 23:00:34.45ID:MUFOxaFs ボンスターと同じ軟かさのブラシってある?
メッキの点錆をやわらかく落としつつ
メッキに傷がつかない程度のブラシがほしい
真鍮だとボンスターより硬いよね?
メッキの点錆をやわらかく落としつつ
メッキに傷がつかない程度のブラシがほしい
真鍮だとボンスターより硬いよね?
263774RR
2025/04/16(水) 00:23:14.23ID:DxRhbVz5 使えねーもん勧めんなやミネオ
264774RR
2025/04/16(水) 07:51:14.30ID:uwkhCFhm GB350って初心者向け?
gsr250乗ってて5年経ち次のバイクを検討中
大型二輪も持ってるが、モトブロガーの影響でGB350を検討している
でも友達が言うには大型持ってるんなら大型いけ
何のために大型取ったんだ言われる
維持費もGBも650ccとかのバイクと変わらないと
もちろん大型も乗ってみたいが、維持費や車体の値段を考えるとGB350がいいんじゃないかと思ったが
友達は女や初心者向けと言う
gsr250乗ってて5年経ち次のバイクを検討中
大型二輪も持ってるが、モトブロガーの影響でGB350を検討している
でも友達が言うには大型持ってるんなら大型いけ
何のために大型取ったんだ言われる
維持費もGBも650ccとかのバイクと変わらないと
もちろん大型も乗ってみたいが、維持費や車体の値段を考えるとGB350がいいんじゃないかと思ったが
友達は女や初心者向けと言う
265774RR
2025/04/16(水) 08:05:31.99ID:a2Q0ULf5 バイクみたいな個人の趣味は、他人の意見で選ぶとしっくり来ないよ
自分で「これ」って思ったの買うのが吉
自分で「これ」って思ったの買うのが吉
266774RR
2025/04/16(水) 08:19:36.78ID:v9SyyNys ゆーてホンダはそういう人の意見とか消去法とかで選ぶとこやし
268774RR
2025/04/16(水) 08:33:55.79ID:CqYFB4os いうてもまー、どんなのでも乗ってると愛着湧いてくるけどね
悩むってことはあまりコレっていう拘りも無いってことだし、いっそサイコロなり何なりで選んでみては
セレンディピティを楽しむのも一興かと
悩むってことはあまりコレっていう拘りも無いってことだし、いっそサイコロなり何なりで選んでみては
セレンディピティを楽しむのも一興かと
269774RR
2025/04/16(水) 08:36:36.95ID:WoRTcuCF >>264
スーパーベローチェ98いけよ
スーパーベローチェ98いけよ
270774RR
2025/04/16(水) 08:41:06.75ID:/Ckny85O >>264
大型有るなら一度は大型乗っといた方が良いとは思う
GB350に限らず、それに乗りたいなら好きにすれば良いけど
GB350で良いかなって妥協したり人の意見で左右されるなら
乗りたいバイク見つかるまで今のでも良いって事にもならんかね?
これで良い、じゃなくこれが良い、でバイクは選ぶ物だと思う
大型有るなら一度は大型乗っといた方が良いとは思う
GB350に限らず、それに乗りたいなら好きにすれば良いけど
GB350で良いかなって妥協したり人の意見で左右されるなら
乗りたいバイク見つかるまで今のでも良いって事にもならんかね?
これで良い、じゃなくこれが良い、でバイクは選ぶ物だと思う
271774RR
2025/04/16(水) 08:42:15.30ID:WoRTcuCF その通り
バイクを女に置き換えても成り立つ
バイクを女に置き換えても成り立つ
272774RR
2025/04/16(水) 08:46:59.08ID:BK/FESrD >>264
試乗したGB350 普段はドカ
正直言ってすぐ飽きると思う ドカ乗ってていうのも何だが
味のない食パンを喰ってる気分
パワーがない たったの20馬力でロングはつらいだろう
かといってショートで何か味が感じられるかというと
従順すぎて振動も全然なくてポスポス音がするだけ
かといって楽しいバイクって言っても大型まで視野に入れても
実はあんまりないんだよな特に国産には
試乗したGB350 普段はドカ
正直言ってすぐ飽きると思う ドカ乗ってていうのも何だが
味のない食パンを喰ってる気分
パワーがない たったの20馬力でロングはつらいだろう
かといってショートで何か味が感じられるかというと
従順すぎて振動も全然なくてポスポス音がするだけ
かといって楽しいバイクって言っても大型まで視野に入れても
実はあんまりないんだよな特に国産には
273774RR
2025/04/16(水) 08:51:41.32ID:eZUiMTHS GB350なんて取り立てていいところなんてないバイクだからデザインがすごく好きってわけじゃないならわざわざ選ぶようなバイクじゃないぞ
どうせ褒めることしかしないモトブロガーに踊らされてるだけだろうし
友達の言う通り大型に乗ってみた方がいいってのは一理ある
まあ悪いこと言わんからレッドバランとかの在庫の多い店色々回って実車確認しろ
試乗できるんならさせてもらえ
どうせ褒めることしかしないモトブロガーに踊らされてるだけだろうし
友達の言う通り大型に乗ってみた方がいいってのは一理ある
まあ悪いこと言わんからレッドバランとかの在庫の多い店色々回って実車確認しろ
試乗できるんならさせてもらえ
274774RR
2025/04/16(水) 09:07:55.11ID:TBouhVQJ カネのこと考えるならGSR250に乗り続けたらええやん
275774RR
2025/04/16(水) 09:32:51.51ID:BK/FESrD レッドバラン
//i.imgur.com/DQEQoc8.png
//i.imgur.com/DQEQoc8.png
276774RR
2025/04/16(水) 09:35:05.41ID:CqYFB4os うむ
277774RR
2025/04/16(水) 09:46:48.70ID:/Ckny85O まあgsr250からGB350に乗り換えたら
エンジンの鼓動がドコドコドコからドンドンドンと
ツインからシングルに味付けが変わるから最初は新鮮だろうな
250でツインなら半分で125の鼓動が350とほぼ3倍になるんだから振動が凄い
昔SR400乗ってた奴が高速で1時間走ると手がしびれてヤバいとか言ってたけどGB350は平気なのかな
エンジンの鼓動がドコドコドコからドンドンドンと
ツインからシングルに味付けが変わるから最初は新鮮だろうな
250でツインなら半分で125の鼓動が350とほぼ3倍になるんだから振動が凄い
昔SR400乗ってた奴が高速で1時間走ると手がしびれてヤバいとか言ってたけどGB350は平気なのかな
278774RR
2025/04/16(水) 09:50:31.57ID:cxbvde42 SRはバランサーが無かったけどGBはバランサー付きだから結構違うはず
279774RR
2025/04/16(水) 10:34:12.40ID:CqYFB4os ちょいズラしてハンター350とかショットガン650とか良いんじゃないか
すでにある程度バイクに乗ってる人だったら、確かにGB350みたいな超優等生モデルを「つまらない」と思う可能性も高い
「面白さ」って色々とは思うが、バイクやクルマの場合はちょっとアンバランスで挙動不審だったり工作精度がもう一つでノイズや振動が不安定とかで乗ってて無意識のうちに不安になっているドキドキを、脳が吊橋効果みたいにカン違いしてるって部分が大きいそうな
そういうのは外車全般にあると思うけど、ハーレードゥカBMWはどんどん優等生っぽくなってるから、ロイヤルエンフィールドあたりが狙い目だと思うんだ
すでにある程度バイクに乗ってる人だったら、確かにGB350みたいな超優等生モデルを「つまらない」と思う可能性も高い
「面白さ」って色々とは思うが、バイクやクルマの場合はちょっとアンバランスで挙動不審だったり工作精度がもう一つでノイズや振動が不安定とかで乗ってて無意識のうちに不安になっているドキドキを、脳が吊橋効果みたいにカン違いしてるって部分が大きいそうな
そういうのは外車全般にあると思うけど、ハーレードゥカBMWはどんどん優等生っぽくなってるから、ロイヤルエンフィールドあたりが狙い目だと思うんだ
281774RR
2025/04/16(水) 10:59:27.28ID:BK/FESrD >>279
BMWは知らんが ドカは相変わらずだぞ
一般道路で4速に入れられないとかそんなん テスタストレッタだからちょい古いが
最新の698monoでもなかなかのパルス感
まぁスクランブラーのエンジンは面白くなかったが
ロイエンは私も賛成 HUNTER350 INT650 あたり自分も乗りたい
BMWは知らんが ドカは相変わらずだぞ
一般道路で4速に入れられないとかそんなん テスタストレッタだからちょい古いが
最新の698monoでもなかなかのパルス感
まぁスクランブラーのエンジンは面白くなかったが
ロイエンは私も賛成 HUNTER350 INT650 あたり自分も乗りたい
282774RR
2025/04/16(水) 11:31:22.34ID:vRW/nrLX 安定のSV650でいんじゃね?
安いし
安いし
283774RR
2025/04/16(水) 11:49:51.27ID:fKJBY70o >>282
SVって60代前後のおじいちゃん世代が乗ってるイメージしかないww
SVって60代前後のおじいちゃん世代が乗ってるイメージしかないww
284774RR
2025/04/16(水) 12:18:57.57ID:uwkhCFhm しょうたろうモトブログって人の動画でその人がGBのグレーに乗ってて見た目がかっこいいなーと思ったんよ
でも、金があるならGSX8Sが欲しいって言うのが正直なところ
友達もGB買うくらいならプラス10万出してSV650やMT07の中古買った方がいいと言う
車検もあるからもったいないと
大型はレンタルでGSXR750とゼファー400、ホーネット250に乗って速さは体験済みです
でも、金があるならGSX8Sが欲しいって言うのが正直なところ
友達もGB買うくらいならプラス10万出してSV650やMT07の中古買った方がいいと言う
車検もあるからもったいないと
大型はレンタルでGSXR750とゼファー400、ホーネット250に乗って速さは体験済みです
285774RR
2025/04/16(水) 12:20:12.99ID:uwkhCFhm それと私の年齢が40歳なのだが、40歳でGBってのは
恥ずかしいのかな
恥ずかしいのかな
286774RR
2025/04/16(水) 12:22:08.82ID:KC+8jKAe 大型持ってるけど250しか乗る気ないわあ、まあオフ専なんだけど
287774RR
2025/04/16(水) 12:24:30.80ID:5qzOunKN 年齢別に関係ない、むしろ大型に飽きて排気量下げ始める年代()
金があれば8Sとか言ってるならGBじゃなくて出力のあるバイク乗っときゃ良いと思うけどね、経験に価値がある
GBに乗ってみたかったとか所有して弄りたいとか何らかのこれじゃなきゃって話があるなら是非それでって言うけど
曖昧な意思なら「実は本当なら…」て思う方に近づけたほうがいいと思うよ
金があれば8Sとか言ってるならGBじゃなくて出力のあるバイク乗っときゃ良いと思うけどね、経験に価値がある
GBに乗ってみたかったとか所有して弄りたいとか何らかのこれじゃなきゃって話があるなら是非それでって言うけど
曖昧な意思なら「実は本当なら…」て思う方に近づけたほうがいいと思うよ
288774RR
2025/04/16(水) 12:28:14.50ID:FLlJK3YD 歳くってからも乗れるバイクは歳くってから乗ればいいと思ってるが、その時自分が乗りたいもん乗るのが一番だから好きなの乗りゃいい。
289774RR
2025/04/16(水) 12:32:05.74ID:lAIQ4tVJ だからといってGB350は勧めないがなw
290774RR
2025/04/16(水) 12:54:21.58ID:s7xZ8tii GB500が出るならちょっときになる
292774RR
2025/04/16(水) 14:19:11.69ID:TBouhVQJ 別にバイクが変わったからって出来ることややることが変わるわけじゃありませんし
293774RR
2025/04/16(水) 14:41:39.58ID:g19GJx6F それな
結局何のっても変わらん
結局何のっても変わらん
294774RR
2025/04/16(水) 14:43:59.97ID:4EalEvr4 yzf-r7とgsx-8rならどう違う?鼓動感ちょっとは欲しい
295774RR
2025/04/16(水) 15:09:56.55ID:FLlJK3YD 俺逆に50になって軽量スポーツ振り回して乗るようなのは今の内じゃないと無理だろなと思ってリッターからミドルに乗り換えるのやめて250のスポーツバイクを買い足した。
296774RR
2025/04/16(水) 15:14:36.71ID:jdSNKia0 フィジカルトレーニングからやってるようなガチな人なら70代までは遊べるでしょ
297774RR
2025/04/16(水) 15:42:23.57ID:/Ckny85O 250から大型に変えて出来る事って高速巡航が若干快適になる程度で
むしろ普段車庫から出す手間が面倒になる位だしな
GSR乗った事無いから何所まで変態が分からんけど (GSX系は乗ってた)
何所かしら癖の有るスズキから無個性優等生なホンダに乗り換えたら物足りなさを感じそうな気もする
むしろ普段車庫から出す手間が面倒になる位だしな
GSR乗った事無いから何所まで変態が分からんけど (GSX系は乗ってた)
何所かしら癖の有るスズキから無個性優等生なホンダに乗り換えたら物足りなさを感じそうな気もする
298774RR
2025/04/16(水) 16:17:38.95ID:wnGOOpN1 あえてジグサー
299774RR
2025/04/16(水) 17:20:44.95ID:FLlJK3YD 大型はSSでも下からトルクあるからスロットル操作主体で車体の姿勢コントロール出来るようになっちゃえばフィジカル使わずにズボラに乗れちゃうのよね
っても、中型以下の軽い車体だと自分で気づいて無くてもハンドルこじったり体使って誤魔化して乗ってる場合が多いから、大型に乗り換え当初は重くなる分体力必要になるから体力ある内に大型経験しといた方がいいとは思う。
っても、中型以下の軽い車体だと自分で気づいて無くてもハンドルこじったり体使って誤魔化して乗ってる場合が多いから、大型に乗り換え当初は重くなる分体力必要になるから体力ある内に大型経験しといた方がいいとは思う。
300774RR
2025/04/16(水) 17:23:16.00ID:DWxxmA36 GSX-8Sって評判良いよね
乗って楽しいバイクなんだろうな 大型二輪持ってるならGB350よりW800とか選んだ方がいいだろう
乗って楽しいバイクなんだろうな 大型二輪持ってるならGB350よりW800とか選んだ方がいいだろう
301774RR
2025/04/16(水) 17:27:43.86ID:hk3efLAy 真夏にバイク乗るとヘルメットの中で顔面汗だくになって脱いだ時にあせもができる
どーしたら防げる?おでこともみあげ周り真っ赤になってボロボロになる
どーしたら防げる?おでこともみあげ周り真っ赤になってボロボロになる
302774RR
2025/04/16(水) 17:45:15.36ID:g19GJx6F あせもは大腸菌のせいでできるんで
顔や頭洗うか消毒すれば
顔や頭洗うか消毒すれば
303774RR
2025/04/16(水) 17:47:27.29ID:g19GJx6F あせも自体は、汗腺があせで塞がるせいだったわ
ずっと間違って覚えてた
ずっと間違って覚えてた
305774RR
2025/04/16(水) 17:53:45.04ID:/Ckny85O >>301
接触冷感生地のバラクラバマスク数枚買って汗かいたら取り替えたり
マスク使いつつ汗拭きシートで小まめに拭いて
肌荒れしないように化粧水でも付けとけば大分変わるんじゃないかな
化粧水は下手に高いの使うより標準的な奴をじゃぶじゃぶ顔を洗う感じで使うと良い
マスクはバイク用品店よりワークマンの方が安いからお試しや複数買うならそっちの方が良いかも
接触冷感生地のバラクラバマスク数枚買って汗かいたら取り替えたり
マスク使いつつ汗拭きシートで小まめに拭いて
肌荒れしないように化粧水でも付けとけば大分変わるんじゃないかな
化粧水は下手に高いの使うより標準的な奴をじゃぶじゃぶ顔を洗う感じで使うと良い
マスクはバイク用品店よりワークマンの方が安いからお試しや複数買うならそっちの方が良いかも
307774RR
2025/04/16(水) 17:55:00.19ID:2gUYgdhw 今どきのヘルメットはベンチレーションちゃんとしてるからあせもが出来るってのは体質じゃないの
皮膚科へGo!
皮膚科へGo!
308774RR
2025/04/16(水) 18:19:27.56ID:j0wl052J >>285
GB350の比較対象としてはカワサキ・Wになるんだろうが
W650は製造終了してかなり経つし空冷エンジンだから中古はコンディション微妙
W800は新車で買えるが燃費が悪い(カタログ値で30km/L、実燃費20km/L)
W800とGB350で比較したらGBに傾くかもしれんが
W800の実車見たら「メッキのフェンダーかっこいい」「マフラー左右出しかっこいい」つって
W買いたくなるよどうせ
GB350の比較対象としてはカワサキ・Wになるんだろうが
W650は製造終了してかなり経つし空冷エンジンだから中古はコンディション微妙
W800は新車で買えるが燃費が悪い(カタログ値で30km/L、実燃費20km/L)
W800とGB350で比較したらGBに傾くかもしれんが
W800の実車見たら「メッキのフェンダーかっこいい」「マフラー左右出しかっこいい」つって
W買いたくなるよどうせ
309774RR
2025/04/16(水) 18:21:15.00ID:jRcAVjoa 食生活が悪いと肌ぶつぶつになるよ
310774RR
2025/04/16(水) 18:23:10.01ID:2gUYgdhw 足つきの良くないGB350は女性向けではありません
311774RR
2025/04/16(水) 18:26:20.29ID:FLlJK3YD つーか、お金があればS8って言ってる人はW8買う金あればS8買うと思うよ。
312774RR
2025/04/16(水) 18:27:11.20ID:FLlJK3YD あ、8Sだわ。
313774RR
2025/04/16(水) 18:34:35.78ID:lAIQ4tVJ 実燃費20km/Lで燃費悪いんか…
314774RR
2025/04/16(水) 18:39:30.68ID:7dvssMlg FI化で大型の燃費がリッター10超えた~とか驚いてた世代だからリッター20とかぜんぜんいーじゃんって思っちゃうわw
315774RR
2025/04/16(水) 18:43:21.56ID:4EalEvr4 yzf-r7はだめなん?
316774RR
2025/04/16(水) 18:47:50.99ID:7dvssMlg R7はヤマハの認定店でしか取り扱ってないのがネック。
317774RR
2025/04/16(水) 18:54:29.15ID:BcxLFvQn R7とかCBR650Rは姿勢がきつい
ネイキッドしか勝たん
ネイキッドしか勝たん
318774RR
2025/04/16(水) 19:12:38.49ID:/Ckny85O 姿勢うんぬん言うならNC750X辺りでは?
319774RR
2025/04/16(水) 19:22:08.28ID:jRcAVjoa SV650はツーリングだとリッター35超えることもある
ほぼ2ストの原付と同じw
ほぼ2ストの原付と同じw
320774RR
2025/04/16(水) 20:03:29.55ID:8s/YBjt9 gbとだせぇwならgb買うわ
322774RR
2025/04/16(水) 21:03:07.03ID:A1AmEmcE ヘルメットのベンチレーションって開けてたらめっちゃ虫が入る?
324774RR
2025/04/16(水) 22:33:01.59ID:a0Ul1uZl 四輪の燃費は車重や積載性考えると驚異的だよな
バイクは人がむき出しで空力も悪いし
バイクは人がむき出しで空力も悪いし
325774RR
2025/04/16(水) 23:50:20.02ID:/Ckny85O 昔乗ってた2ストの原付、26/Lだった・・・・
326774RR
2025/04/17(木) 00:11:10.98ID:70m2V9yw 40以上走るジグサーだな
327774RR
2025/04/17(木) 00:47:24.44ID:Qqw2Q+D3 ホモのアナルの気持ちについて教えてください
328774RR
2025/04/17(木) 01:41:47.77ID:/D03Zqod YBR125を実家帰省用に置いておきたいのだけど帰省が四半期に一回程度なのでその間にエンジンかけられないと問題が起きたりしないかな
屋内に入れとくので雨風は大丈夫だとは思うけど
屋内に入れとくので雨風は大丈夫だとは思うけど
329774RR
2025/04/17(木) 01:43:06.43ID:/D03Zqod ちょっと分かりにくい書き方だったかも
帰省した時に乗りたいので実家に置いておくって意味です
帰省した時に乗りたいので実家に置いておくって意味です
330774RR
2025/04/17(木) 03:00:26.31ID:h3HINxxv 屋内ってのが、閉めっきりの納屋とかじゃないなら
大丈夫でしょ
大丈夫でしょ
331774RR
2025/04/17(木) 03:37:51.24ID:a8P3TJaH333774RR
2025/04/17(木) 07:50:59.49ID:DlMhZeGa 確実に四半期で帰省出来るなら平気そうだけど
1回帰り損ねると年式によってはキャブが腐りそう
FI式?ならまあ平気か、でも数年したら帰省毎にタイヤのひび割れ等要チェック
一番良いのは実家の親兄弟などにちょろっと乗ってもらう事なんだが免許保険事故等ね
1回帰り損ねると年式によってはキャブが腐りそう
FI式?ならまあ平気か、でも数年したら帰省毎にタイヤのひび割れ等要チェック
一番良いのは実家の親兄弟などにちょろっと乗ってもらう事なんだが免許保険事故等ね
334774RR
2025/04/17(木) 07:52:11.22ID:JOL810VP GSX-R1000Rって川崎ホンダヤマハのリッターSSに比べてどんな感じですか?
335774RR
2025/04/17(木) 07:56:37.65ID:SXdFTUCS 安っぽい感じ
336774RR
2025/04/17(木) 08:02:54.84ID:vmvYs8l6337774RR
2025/04/17(木) 08:19:33.15ID:9fGRtkNg なぜ、バイクパーツは派手な差し色
カーボン、赤、ゴールドなどが少なくないの?
千葉や茨城ではウケてるそうだけど
昭和なテイストすぎて変えないものが多いです
ヘルメットも...あまりにも世間の美的価値観と乖離がありヤンキー的といいますか...
カーボン、赤、ゴールドなどが少なくないの?
千葉や茨城ではウケてるそうだけど
昭和なテイストすぎて変えないものが多いです
ヘルメットも...あまりにも世間の美的価値観と乖離がありヤンキー的といいますか...
338774RR
2025/04/17(木) 08:20:37.57ID:9fGRtkNg カエディア買おうと思ったけど
カーボン、赤の差し色が昭和臭くて萎えて買えず
カーボン、赤の差し色が昭和臭くて萎えて買えず
>>322
ほとんど入らない。シールドや帽体に付く虫に比べたら極小。
ほとんど入らない。シールドや帽体に付く虫に比べたら極小。
341774RR
2025/04/17(木) 08:55:56.63ID:FkTFms6h ワイの中での国産リッターSSランキング
YZF-R1
ZX-10R
CBR1000RRR
GSX-R1000R
YZF-R1
ZX-10R
CBR1000RRR
GSX-R1000R
343774RR
2025/04/17(木) 09:13:01.85ID:P0bnhyMH >>337
・作る側がヤンキー上がりな方であるということ
・中小(経営者)がそういう世代であるということ
・その手のパーツを付けたがる層が地方住みが多いこと
・生産国である中国そのものがそういうニーズが多いということ
都会のバイク乗りはいかに悪目立たせないか考えるけど
どうしてもバイク乗りは服に興味がない層
興味があっても時代にそぐわない嗜好の持ち主が少なくないこと
こんなところじゃないでしょうか
・作る側がヤンキー上がりな方であるということ
・中小(経営者)がそういう世代であるということ
・その手のパーツを付けたがる層が地方住みが多いこと
・生産国である中国そのものがそういうニーズが多いということ
都会のバイク乗りはいかに悪目立たせないか考えるけど
どうしてもバイク乗りは服に興味がない層
興味があっても時代にそぐわない嗜好の持ち主が少なくないこと
こんなところじゃないでしょうか
344774RR
2025/04/17(木) 09:16:22.86ID:P0bnhyMH 更に言うなら
・バイクウェアを着て某格好いいと思う層
・スリム好き、ややオラオラしてる服が好きな人
・世間の価値観と乖離してることに気が付かないこと
こういう人が少なくないからね
バイクウェアの必要性はあると思うのでウェアを否定してるわけじゃないので悪しからず
・バイクウェアを着て某格好いいと思う層
・スリム好き、ややオラオラしてる服が好きな人
・世間の価値観と乖離してることに気が付かないこと
こういう人が少なくないからね
バイクウェアの必要性はあると思うのでウェアを否定してるわけじゃないので悪しからず
345774RR
2025/04/17(木) 09:37:24.41ID:7IscAJ/N 昭和云々に関していえば、購買のマス層が昭和な人間達(ライダーの平均年齢が50代)だし、若い人はお金もあまり無いから、商売で利益最大化するために昭和なセンスでの商品開発やってるとはいえる
千葉茨城チックというのも実は大半の田舎のセンスは似たようなもんで、日本の人口の8割がそういう地域に住んでいる事を考えるとやはり商品開発もそういう方面に向く
都会の若者は選択肢が少なくて大変だわな
千葉茨城チックというのも実は大半の田舎のセンスは似たようなもんで、日本の人口の8割がそういう地域に住んでいる事を考えるとやはり商品開発もそういう方面に向く
都会の若者は選択肢が少なくて大変だわな
346774RR
2025/04/17(木) 09:54:57.00ID:7IscAJ/N 高速の数キロ先で車線を塞ぐように事故があったようで通行止めになりました
渋滞でほば停車していましたが、スリ抜けもせずに車列に混じって立ち往生していたら警官が来て「ちょっとバックしてそこから出て」と案内されました
後ろの車も同様に案内され脇の出口から出て行っています
自分は直近の高速出口を10mほど行き過ぎただけだったので、そのままゆるゆると後退して出口を出られて助かったんですが
・この場合そこでバックではなくUターンして逆走して出ることは道交法的に可だったのか
・仮に渋滞スリ抜けで先頭まで行ってしまっていた場合、Uターン逆走で引き返すことは道交法的に可なのか
・通行止めでも車はダメでもバイクなら通して貰える状況はあり得るのか
どうなんでしょうね?
渋滞でほば停車していましたが、スリ抜けもせずに車列に混じって立ち往生していたら警官が来て「ちょっとバックしてそこから出て」と案内されました
後ろの車も同様に案内され脇の出口から出て行っています
自分は直近の高速出口を10mほど行き過ぎただけだったので、そのままゆるゆると後退して出口を出られて助かったんですが
・この場合そこでバックではなくUターンして逆走して出ることは道交法的に可だったのか
・仮に渋滞スリ抜けで先頭まで行ってしまっていた場合、Uターン逆走で引き返すことは道交法的に可なのか
・通行止めでも車はダメでもバイクなら通して貰える状況はあり得るのか
どうなんでしょうね?
347774RR
2025/04/17(木) 09:59:00.94ID:FwTrUIs1 緊急避難を使えば何でもありになるから
348774RR
2025/04/17(木) 10:06:26.64ID:FkTFms6h 警官が誘導してるからOK
勝手なすり抜けやUターンは道交法違反
勝手なすり抜けやUターンは道交法違反
349774RR
2025/04/17(木) 10:09:15.79ID:7IscAJ/N ああ、警官の誘導が肝っぽいですね
そりゃそうか
有難うございます
そりゃそうか
有難うございます
350774RR
2025/04/17(木) 10:29:26.48ID:0J4GAinQ351774RR
2025/04/17(木) 16:54:22.60ID:jh+dRnGg 半日乗ってると左肩甲骨が痛くなるんだけど、
頚椎からきてんのかなぁと思ってる。
スタビライジングカラーとか効果ありますかね?
頚椎からきてんのかなぁと思ってる。
スタビライジングカラーとか効果ありますかね?
352774RR
2025/04/17(木) 17:16:23.45ID:hT/kEvOP あれは転倒時に可動域を制限して頸椎や鎖骨の損傷を防ぐものやで
353774RR
2025/04/17(木) 22:03:07.73ID:70m2V9yw 下半身で乗る
354774RR
2025/04/17(木) 23:02:08.56ID:GzOj4J42 ビッグスクーターの形状だと派手に転けても大抵バイクが守ってくれて軽症で済むけどネイキッドだと最低でも捻挫、挫傷、大抵はヒビ、骨折、ダメージがデカくなるよな
この辺、メーカーもなんか対策してくれないものだろうか
この辺、メーカーもなんか対策してくれないものだろうか
355774RR
2025/04/17(木) 23:33:51.36ID:jJN3vsi7 気にするなら自分で教習車みたいなゴッツいエンジンガードつければええやん。
356774RR
2025/04/17(木) 23:40:42.49ID:70m2V9yw こけなければどうということはない
水冷4発にラジエーターガード着けようと思っています 着けると冷却効果が落ちるといわれていますがこれからの季節着けない方が良いのでしょうか
358774RR
2025/04/18(金) 00:34:14.84ID:zAwsNcS6 水温計付けて判断するしか無いよ。
359774RR
2025/04/18(金) 00:42:39.81ID:DprXTX35 バイク乗る時にリュックサック背負ってたら脊椎プロテクターの代替とまでいかなくても効果有るでしょうか?
360774RR
2025/04/18(金) 00:43:41.90ID:yZL5PtLX クソ田舎県で付けて何年も乗ってるが全く問題ない
都会の40度超えるトンネルで渋滞とかだとヤバいんじゃないの
都会の40度超えるトンネルで渋滞とかだとヤバいんじゃないの
362774RR
2025/04/18(金) 02:31:51.96ID:9i/NayYN バイクにリュック背負って乗ると二宮金次郎みたいに見えてダサいから素直にシートバッグにした方がいいよ
363774RR
2025/04/18(金) 03:29:28.13ID:EBZ/k4ce 都内走る時はランエボのインタークーラースプレーみたいの自作したら良いんじゃね
364774RR
2025/04/18(金) 03:33:14.29ID:vSW9b+Dt365774RR
2025/04/18(金) 03:33:50.58ID:vvm6s3O4 なんで二宮金次郎をダサいみたいに言うんですか!
366774RR
2025/04/18(金) 03:39:51.16ID:EV6bcEdb バンク、ハングさせないような走り、車両ならいいと思うが
SSでてきとーリュックはやめたほうがいいと思う
確かに格好悪いし危ない
SSでてきとーリュックはやめたほうがいいと思う
確かに格好悪いし危ない
368774RR
2025/04/18(金) 07:00:23.13ID:13nROQcr リュックはダサいだろ
シートバッグやトップケースを付けてスタイルが崩れるのがダサいって思ってるんだろうが
シートバッグやトップケースを付けてスタイルが崩れるのがダサいって思ってるんだろうが
369774RR
2025/04/18(金) 07:26:53.55ID:T9m6Ul1o 最高気温25度だったらハーフメッシュジャケットかスリーシーズンのベンチレーション開けて着るか
どっち?
どっち?
370774RR
2025/04/18(金) 07:28:18.29ID:Ww3XgxFG ハーフメッシュ
371774RR
2025/04/18(金) 07:30:56.96ID:Ww3XgxFG ダイネーゼの亀の甲羅みたいなハードリュック持ってたが大仰な感じがしたな
小型のもあったからそっちならマシだったかも
小型のもあったからそっちならマシだったかも
372774RR
2025/04/18(金) 08:21:25.20ID:+pQBg86z ボブルビーは倒産だったか日本撤退するときは投げ売りされてたな
面白いし結構好きだけどあくまで鞄の中身を守る構造だし
事故った時にプラの尖った角が身体に刺さりそうで怖いな
面白いし結構好きだけどあくまで鞄の中身を守る構造だし
事故った時にプラの尖った角が身体に刺さりそうで怖いな
373774RR
2025/04/18(金) 08:22:31.36ID:EV6bcEdb KTM125が投げ売りされてる噂があるがお前ら欲しいか?
374774RR
2025/04/18(金) 08:37:11.59ID:TL2Eb/A7 125SXなら欲しいかな
今後のパーツ供給は不安だが
今後のパーツ供給は不安だが
375774RR
2025/04/18(金) 08:37:12.77ID:zFa75pUS DUKE ならいらんな
376774RR
2025/04/18(金) 09:25:26.40ID:U0K54lDS 箱はあり得ないないレベルでダサいけどシートバッグパニアバッグは許されるっていう価値観の知り合いがいるわ
バッグ固定がすごい下手で紐がガチャガチャになっててお世辞にもかっこいいとは思えないけど価値観は人それぞれやなーって思いました
リュックはどうしようもないときにしょうがなく背負うものなのでカッコ悪いとかそういう事は考えたことないです
バッグ固定がすごい下手で紐がガチャガチャになっててお世辞にもかっこいいとは思えないけど価値観は人それぞれやなーって思いました
リュックはどうしようもないときにしょうがなく背負うものなのでカッコ悪いとかそういう事は考えたことないです
377774RR
2025/04/18(金) 09:31:21.37ID:Ww3XgxFG 最近のバイク、リアシートが短くてシートバッグ付けにくいんだよな
378774RR
2025/04/18(金) 09:34:45.19ID:z9mTQn6W 価値観で言うと経済回してくれる人は貴重なのでダサいという評価より感謝が勝つ
379774RR
2025/04/18(金) 09:35:11.67ID:Ww3XgxFG リュックは転倒時にブッ飛んでいかないように前でクロス出来ないとプロテクター代わりはきついかな
当然ペラペラリュックは意味ないからハードシェルタイプか中に板でも入れとくか
ノーパソでもそれなりに、かな?
当然ペラペラリュックは意味ないからハードシェルタイプか中に板でも入れとくか
ノーパソでもそれなりに、かな?
380774RR
2025/04/18(金) 09:42:19.34ID:32yrH5J9 >>359
トレイルランニングで滑り落ちた時に背中だけ無傷だったよ
中にはペットボトル2本とスポーツタオル2枚だったけどね
無いよりマシは間違いないが絶対速度が違うからCE1クラスでも
良いからプロテクターは推奨
トレイルランニングで滑り落ちた時に背中だけ無傷だったよ
中にはペットボトル2本とスポーツタオル2枚だったけどね
無いよりマシは間違いないが絶対速度が違うからCE1クラスでも
良いからプロテクターは推奨
381774RR
2025/04/18(金) 10:30:10.85ID:rd6RGkO4 成仏してクレメンス
382774RR
2025/04/18(金) 11:14:20.68ID:FTZLimAq いつまでも生きてるつもりになるなよ
墓前には納豆ご飯を供えてやるから成仏しろ
墓前には納豆ご飯を供えてやるから成仏しろ
383774RR
2025/04/18(金) 11:28:00.25ID:djmjCxsZ ナンマンダブル
384774RR
2025/04/18(金) 11:32:50.50ID:Ww3XgxFG 死~~~~~~~~~~~~ん
385774RR
2025/04/18(金) 12:17:43.23ID:IVCQraD4386774RR
2025/04/18(金) 12:37:02.35ID:fcvV4Nhg 通勤バイクならスクーター選ぶわ
387774RR
2025/04/18(金) 12:46:09.34ID:iYmGNEr7 125ccの通勤バイク
5000kmで交換しようと思ってたらネットには空冷単気筒なら3000kmで交換が基本とか書いててビックリしちゃった
これマジなのですか?ガッツリ4700k走ってるんですけど
もう基本の1.5倍くらい走ってるのヤバいかなぁ
5000kmで交換しようと思ってたらネットには空冷単気筒なら3000kmで交換が基本とか書いててビックリしちゃった
これマジなのですか?ガッツリ4700k走ってるんですけど
もう基本の1.5倍くらい走ってるのヤバいかなぁ
388774RR
2025/04/18(金) 12:46:24.78ID:iYmGNEr7 オイルの話です申し訳ない
389774RR
2025/04/18(金) 12:52:17.24ID:rd6RGkO4 それは自分のバイクの取説読んで下さい。
空冷は3000km指定が多い、それだけ。全てとは限らない。
空冷は3000km指定が多い、それだけ。全てとは限らない。
390774RR
2025/04/18(金) 12:55:14.51ID:lyBv1kUe 空冷250のオフ車乗ってた時はシフトフィール悪くなるから1000kmで交換してた
391774RR
2025/04/18(金) 13:00:54.80ID:PVAXhEiX 通勤バイクで駅までどの位かは分からないけど、短距離繰り返しで乳化していないかとか
オイル量が適量に残っているかとか
オイル量が適量に残っているかとか
392774RR
2025/04/18(金) 13:06:02.68ID:z9mTQn6W 125ccなら減ってたら足す、黒かったら変えるこれでええ
393774RR
2025/04/18(金) 13:16:57.94ID:djmjCxsZ 通勤はスクーターでなくても走行自体は何ら問題ないけど靴底のゴムの減りが半端ない
足の甲が汚れるのもいやだけど物理的に一部の靴底が無くなってコバまで削れるのはキツイ
足の甲が汚れるのもいやだけど物理的に一部の靴底が無くなってコバまで削れるのはキツイ
395774RR
2025/04/18(金) 13:41:06.29ID:djmjCxsZ オイルって単に交換するだけじゃ意味ないよな
抜いたときの汚れ具合やスラッジといった健康状態をちゃんとチェックする事が最も重要
汚れる度合いも走らせ方や環境でだいぶ違うし
抜いたときの汚れ具合やスラッジといった健康状態をちゃんとチェックする事が最も重要
汚れる度合いも走らせ方や環境でだいぶ違うし
396774RR
2025/04/18(金) 13:52:21.26ID:rd6RGkO4 無茶いうな
変えるだけでも意味あるし、抜いたオイルを分析するよりも定期的に変えるほうが重要だろが
変えるだけでも意味あるし、抜いたオイルを分析するよりも定期的に変えるほうが重要だろが
397774RR
2025/04/18(金) 13:52:41.42ID:A+Ipxme0 意味はあるだろ
なんだよの有酸素運動は30以上やらないと意味がない理論みたいなインチキ
なんだよの有酸素運動は30以上やらないと意味がない理論みたいなインチキ
398774RR
2025/04/18(金) 14:01:12.29ID:djmjCxsZ >>397
難癖つけんなよw
意識の問題だっつってんの。マメにオイルを変えてるからハイオッケーじゃなくてそこで安心せずに
ちゃんとオイルの沈殿物を確認しエンジンの健康状態を見ないと初期のエンジンの重大な問題を見落としたらせっかく変えても意味なくなるから気をつけようね と言ってんのw
ここまで噛み砕かないも理解できないアホとかマジで可哀想
難癖つけんなよw
意識の問題だっつってんの。マメにオイルを変えてるからハイオッケーじゃなくてそこで安心せずに
ちゃんとオイルの沈殿物を確認しエンジンの健康状態を見ないと初期のエンジンの重大な問題を見落としたらせっかく変えても意味なくなるから気をつけようね と言ってんのw
ここまで噛み砕かないも理解できないアホとかマジで可哀想
399774RR
2025/04/18(金) 14:03:18.10ID:lyBv1kUe 息が上がる程度の早歩きのウォーキングなら1時間はしないと効果ないなと感じたわ
401774RR
2025/04/18(金) 15:31:26.76ID:3lfOaf1r ベンチプレスは13回以上やらないと無意味
12回だと効果がゼロのままだ
12回だと効果がゼロのままだ
402774RR
2025/04/18(金) 16:00:53.74ID:lyBv1kUe そんなこと言ったらビッグ・ヒデや山本先生に怒られるぞw
403774RR
2025/04/18(金) 16:05:31.75ID:Zy/tsZYc 神の七秒間は嘘
真実は3こすり半
真実は3こすり半
404774RR
2025/04/18(金) 16:36:13.18ID:Ll1lT1gM 5000円のバッテリーが1年半しか持たなかった、こんなもん?
バイクは金かかるなぁ
バイクは金かかるなぁ
405774RR
2025/04/18(金) 17:03:15.58ID:mlSj1/+p 2000円(送料込)のバッテリーが3年位持っててまだ平気そうだ
406774RR
2025/04/18(金) 17:07:02.07ID:Zy/tsZYc ユアサのバッテリーが1、2万で3年交換だからお得と言えばお得
407774RR
2025/04/18(金) 17:29:58.34ID:jFmnLamk バッテリーの寿命って事前に前兆で分かるようなものなん?
使ってていきなり出先で切れるとかやだなあ
使ってていきなり出先で切れるとかやだなあ
408774RR
2025/04/18(金) 17:52:31.69ID:32yrH5J9 >>407
セルモーターの回り方とかウインカー点滅させたらヘッドライト・テールライトが
暗くなるとかが昔からのお約束
アマゾンセールでメルテックのバイク用が安くなってるから中華テスターと一緒に
買っとくといいよ
セルモーターの回り方とかウインカー点滅させたらヘッドライト・テールライトが
暗くなるとかが昔からのお約束
アマゾンセールでメルテックのバイク用が安くなってるから中華テスターと一緒に
買っとくといいよ
409774RR
2025/04/18(金) 17:53:46.25ID:kCGaEcDo 電圧計を車体につけよう
411774RR
2025/04/18(金) 18:02:39.73ID:rd6RGkO4 全ての灯火類が全消灯すると前兆確定
412774RR
2025/04/18(金) 18:07:30.05ID:djmjCxsZ それキルスイッチ取りこぼしてないなら
前兆じゃなくて確定
前兆じゃなくて確定
413774RR
2025/04/18(金) 18:22:28.40ID:mlSj1/+p バッテリーへたるとエンジンの最初の吹け具合も変わって加速が悪くなるよ
交換すると急に加速が良くなる
交換すると急に加速が良くなる
414774RR
2025/04/18(金) 18:34:44.86ID:fcvV4Nhg どこまでヘタらせたらそうなるんだよw
415774RR
2025/04/18(金) 18:50:58.59ID:GdCR9r6/416774RR
2025/04/18(金) 19:04:51.35ID:i9ox9+fI 昔チェーン給油にエンジンオイルがいいみたいな風潮が2ちゃんねるであって、それ以来クリーニングと給油一気に出来るエンジンオイルでチェーン給油してるんですけど、飛び散るのが困る 専用の使ったほうがいいのかな?でも塊(ウンコ)出来るのがいやなんですよね…
417774RR
2025/04/18(金) 19:11:10.21ID:Au1AUbJJ 拭き取っても飛び散るのが嫌なら、ルブつかうしかねーべさ
あるいはベルト駆動かシャフト駆動に乗り換えれ
あるいはベルト駆動かシャフト駆動に乗り換えれ
418774RR
2025/04/18(金) 19:14:16.01ID:fcvV4Nhg 専用ってなるとAZ一択やね
レース用ってことになってるけどepが最善
オイルメンテだと飛び散るんはしゃーない
死ぬほど拭きあげるしかないね
オイルメンテスレもあるのでそっちで聞くと良い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1723434425/
レース用ってことになってるけどepが最善
オイルメンテだと飛び散るんはしゃーない
死ぬほど拭きあげるしかないね
オイルメンテスレもあるのでそっちで聞くと良い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1723434425/
419774RR
2025/04/18(金) 19:19:29.89ID:yCpsL02w 飛び散るほど塗らなくて良いんだよ
420774RR
2025/04/18(金) 19:24:16.24ID:D20RohML チェーンソーオイルを使ってる人も居るみたいね
エンジンオイルより粘度が高くて飛び散りは少しマシらしい
自分はやったこと無いけど
エンジンオイルより粘度が高くて飛び散りは少しマシらしい
自分はやったこと無いけど
421774RR
2025/04/18(金) 19:28:21.71ID:kYLL8KNK オイルだと粘度高いの使っても飛び散るのは仕方ない。
その代わり拭くと落ちるので掃除も楽。
ルブだとあまり散らないが塊出来るしそれが溜まると掃除が超面倒だからね。
メンテに掛ける労力と見栄えなどをコスト計算して合う方法論で行くしかない。
その代わり拭くと落ちるので掃除も楽。
ルブだとあまり散らないが塊出来るしそれが溜まると掃除が超面倒だからね。
メンテに掛ける労力と見栄えなどをコスト計算して合う方法論で行くしかない。
422774RR
2025/04/18(金) 19:28:40.21ID:hJinerVJ オイルで湿らせたウエスで一周拭くぐらいで錆止めには十分でしょ
425774RR
2025/04/18(金) 20:18:58.17ID:i9ox9+fI 皆さんありがとう
オイルでチェーン給油廃れてなかったんですね 専用スレもまたあったw
専用スレ観察しときます
オイルでチェーン給油廃れてなかったんですね 専用スレもまたあったw
専用スレ観察しときます
427774RR
2025/04/19(土) 00:13:35.82ID:TraF1SG4 大きいウインドシールドつけたら燃費悪くなるらしいですね、回転数に対するスピードは若干落ちたりしますか?
428774RR
2025/04/19(土) 01:27:38.89ID:1aQIP8jo >>427
燃費はあまり変わらない
速度はむしろアップする
これはスクリーンをかなり立てていてもそうなる
それだけ身体に当たる風の抵抗の方がマイナスで大きいスクリーンな程、整流効果が期待できるという事でもある
燃費はあまり変わらない
速度はむしろアップする
これはスクリーンをかなり立てていてもそうなる
それだけ身体に当たる風の抵抗の方がマイナスで大きいスクリーンな程、整流効果が期待できるという事でもある
429774RR
2025/04/19(土) 12:05:59.36ID:Ltfq30Nl >>410
初動でセルがウフフと笑うともう寿命かなとは思う
初動でセルがウフフと笑うともう寿命かなとは思う
430774RR
2025/04/19(土) 12:17:57.76ID:dOezu1sD カカカと笑う時はもうセル回せないくらい寿命
431774RR
2025/04/19(土) 13:00:27.83ID:qvv76CGN デュフッ、デュムー… ムギュウ…
432774RR
2025/04/19(土) 13:02:09.55ID:2b9lK1KZ すみません昨日消費期限5日過ぎたチーズケーキ食べて賞味期限1週間以上過ぎた牛乳飲んでからどうも腹の調子悪いんですがこういうときどうするのが正解なんでしょうか?
433774RR
2025/04/19(土) 13:08:52.63ID:qvv76CGN 家で静かに休んでいる
下痢してるなら細分補給も
水分も取れないとか意識が朦朧としてるなら病院へ
下痢してるなら細分補給も
水分も取れないとか意識が朦朧としてるなら病院へ
434774RR
2025/04/19(土) 13:58:28.39ID:iFK0Jhog リアボックスつけるとバイク乗る時足を曲げて跨ぐ感じの乗り方になる訳ですが毎回タンクを蹴ってしまいます
なんか良いコツはありますか
なんか良いコツはありますか
435774RR
2025/04/19(土) 14:07:35.35ID:aLO+blS7 足を伸ばしてバレンティーノ・ロッシのように格好良く跨ぐ
436774RR
2025/04/19(土) 15:35:07.94ID:dOezu1sD 足を高く蹴り上げて踵落としのアンディフグのように格好良く跨ぐ
437774RR
2025/04/19(土) 15:37:35.90ID:KfURYyDs アスリートはフィジカルトレーニングしてるから出来るんやで
大型ビール腹おじさんが真似してもオイルパン蹴って反動で自分がひっくり返るのが落ちや
大型ビール腹おじさんが真似してもオイルパン蹴って反動で自分がひっくり返るのが落ちや
438774RR
2025/04/19(土) 15:54:15.78ID:qvv76CGN 美味しいやん
439774RR
2025/04/19(土) 16:32:41.92ID:GIA2nUTn これ何のバイクか分かりますか?
スーフォアかGSR250?
https://x.com/pams_garage/status/1913070273655607672?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
スーフォアかGSR250?
https://x.com/pams_garage/status/1913070273655607672?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
440774RR
2025/04/19(土) 16:43:03.14ID:59jtcWif 一般道のみ10日間ツーリング(3000kmほど)に出かける
とありあえずこれやったけど
他やっとけ的なことある?
・プラグ交換
・チェンシコ&グリス
・チェーン調整
・オイル&フィルタ交換
・各種潤滑油
とありあえずこれやったけど
他やっとけ的なことある?
・プラグ交換
・チェンシコ&グリス
・チェーン調整
・オイル&フィルタ交換
・各種潤滑油
441774RR
2025/04/19(土) 16:43:58.30ID:59jtcWif442774RR
2025/04/19(土) 16:46:45.08ID:ZdcPM9le444774RR
2025/04/19(土) 16:54:49.45ID:59jtcWif445774RR
2025/04/19(土) 16:58:49.69ID:sDiI5qn3 >>440
この時期、安いのでいいから撥水コーティング的なものをタンクやカウルに塗り伸ばしておくと黄砂混じりの小雨でも汚れの付着を防げる
この時期、安いのでいいから撥水コーティング的なものをタンクやカウルに塗り伸ばしておくと黄砂混じりの小雨でも汚れの付着を防げる
446774RR
2025/04/19(土) 17:02:43.12ID:sDiI5qn3 >>442
拘るならフロントフォークのオイル交換もそろそろかな。オイル滲みがなければ単純に交換するだけでいい。今まで走った感触を元に油面を±5ミリ程増減するとより好みののり味に近付けられるし
拘るならフロントフォークのオイル交換もそろそろかな。オイル滲みがなければ単純に交換するだけでいい。今まで走った感触を元に油面を±5ミリ程増減するとより好みののり味に近付けられるし
447774RR
2025/04/19(土) 17:04:20.82ID:/uwvFtSK カブで3000キロ走るぐらいで大げさすぎw
ロードサービスだけ入っときゃ良いよ
余程辺鄙な国にでも行かない限りバイク屋に困ることもない
ロードサービスだけ入っときゃ良いよ
余程辺鄙な国にでも行かない限りバイク屋に困ることもない
448774RR
2025/04/19(土) 17:21:32.92ID:VDEpj5wG カブが長持ちなんて幻想
カブだろうが他のバイクだろうがノーメンテだとトラブルの元
ノンシールなら3000走行時にどうなってるやら
途中でチェーンメンテしないといつも以上に伸びるはず
雨の日に10何時間も乗るなら必ず宿で軽く汚れ取りチェーンルブだな
カブだろうが他のバイクだろうがノーメンテだとトラブルの元
ノンシールなら3000走行時にどうなってるやら
途中でチェーンメンテしないといつも以上に伸びるはず
雨の日に10何時間も乗るなら必ず宿で軽く汚れ取りチェーンルブだな
449774RR
2025/04/19(土) 17:23:35.37ID:Wf5fBbtu バイクのメンテに抜かりないデブのほうが気になるわ
自分のメンテしとけよ
カブなんてそうそう壊れんわほとんどの人は1年点検でバイク屋に出すまでノーメンテ
自分のメンテしとけよ
カブなんてそうそう壊れんわほとんどの人は1年点検でバイク屋に出すまでノーメンテ
450774RR
2025/04/19(土) 17:29:34.08ID:59jtcWif451774RR
2025/04/19(土) 17:46:07.00ID:sDiI5qn3 自分がデブだからって周りもみんなデブだとでも思ってるんだろうか…
452ミニ蛸
2025/04/19(土) 17:49:48.65ID:522cIb56453774RR
2025/04/19(土) 17:50:23.80ID:Ggxzvt21 少なくともバイク乗りの男の50%はデブだろ
20歳の男性の平均体重が57キロで平均ウエストが72.9センチだがこれ維持できてるのか?厳しくね
おさんで70キロ切ってたら良い方だと思ってるが
20歳の男性の平均体重が57キロで平均ウエストが72.9センチだがこれ維持できてるのか?厳しくね
おさんで70キロ切ってたら良い方だと思ってるが
455774RR
2025/04/19(土) 18:09:19.60ID:oabvP0ij 49歳163センチ、体重61.5キロだが
デブになったら終わりだと思ってる
デブになったら終わりだと思ってる
456774RR
2025/04/19(土) 18:18:01.10ID:jIY4xneZ このデブ語りマンはワッチョイ無しだと湧いてくるな
457774RR
2025/04/19(土) 18:18:39.73ID:7X+s9fUI 170cm 60キロ
未だに高校時代の服とか家の中で着てる
未だに高校時代の服とか家の中で着てる
458774RR
2025/04/19(土) 18:19:20.49ID:sDiI5qn3 普通に考えて日頃からバイクのメンテに拘るなら自身のメンテなんて出来ていて当然だろ
バイク屋に全投げしてたり乗り潰し上等の一部のものぐさならデブかもしらんが
バイク屋に全投げしてたり乗り潰し上等の一部のものぐさならデブかもしらんが
459774RR
2025/04/19(土) 18:20:39.16ID:3tOTKrYx 体型コンプ持ってるやつ多いからめっちゃ食いつきいいよな
460774RR
2025/04/19(土) 18:21:19.13ID:luw19NRO 体脂肪率次第やろそんなもん
461774RR
2025/04/19(土) 18:32:54.21ID:JYP8Dra/ 平均体型に対して負け惜しみでこんなのヒョロガリだ!!と言ってみるも
運動して体重増やした人以外ただの脂肪が増えただけで筋肉はそのヒョロガリ以下しかない事実
ハゲってって悲しい
運動して体重増やした人以外ただの脂肪が増えただけで筋肉はそのヒョロガリ以下しかない事実
ハゲってって悲しい
462774RR
2025/04/19(土) 18:35:27.16ID:+YL7NARf メタボの基準腹囲が甘すぎる(男85女90)として77まで引き下げようという動きがあるね
成人の4人に1人が糖尿病という医療費で国家予算がかなり食いつぶされてる(糖尿だけで年間1兆5千億)お前らがちゃんとしないからだぞ
デブは個性じゃなくて国の負債
成人の4人に1人が糖尿病という医療費で国家予算がかなり食いつぶされてる(糖尿だけで年間1兆5千億)お前らがちゃんとしないからだぞ
デブは個性じゃなくて国の負債
463774RR
2025/04/19(土) 18:38:44.43ID:sDiI5qn3 米の価格が高騰している今ならダイエットには丁度いいんじゃね?
米を食うのをやめるだけでみるみる痩せていくぞ
米を食うのをやめるだけでみるみる痩せていくぞ
464774RR
2025/04/19(土) 18:39:12.04ID:Vvc96VRZ わい安かった40インチのジーパン使ってる
465774RR
2025/04/19(土) 18:56:29.88ID:jsKo2bBF466774RR
2025/04/19(土) 18:58:53.24ID:5ZC7sqBv シリコンとかの油分はかえって黄砂や花粉がつくからやめとけ。
467774RR
2025/04/19(土) 19:04:19.01ID:CCE37oY/ >>465
シリコンスプレーは頻繁に洗車するような層が使うもの
埃などが執着しちゃうよ
でも紫外線対策でゴムなどに塗っておくのはありだがそれは別問題
ホムセンで1000未満で売ってるようなスプレー式の撥水と名前がついてるやつでok
撥水ジャンプーとかでもやらないよりマシ
シリコンスプレーは頻繁に洗車するような層が使うもの
埃などが執着しちゃうよ
でも紫外線対策でゴムなどに塗っておくのはありだがそれは別問題
ホムセンで1000未満で売ってるようなスプレー式の撥水と名前がついてるやつでok
撥水ジャンプーとかでもやらないよりマシ
468774RR
2025/04/19(土) 20:05:07.33ID:Tptw+OhB バイク乗りって道の駅やコンビニで何故バイクの前に座り込んだりバイクの前で駄弁ったりするんでしょうか
469774RR
2025/04/19(土) 20:12:40.67ID:ugvYl9sf それただのチンピラじゃん
470774RR
2025/04/19(土) 20:13:50.89ID:d02x6pJ6 5万までで良いヘルメットフルフェイスタイプだとオススメありますか?
471774RR
2025/04/19(土) 20:17:45.29ID:jsKo2bBF >>467
thx
thx
472774RR
2025/04/19(土) 20:22:54.44ID:NYvojZho 今日休憩で道の駅に行ったんだけど バイクを停めたら地面に傾斜が付いていてサイドスタンドを降ろした状態で足が地面に届かなかったんだ
届かない状態でそのまま降りたら立ちゴケするかと思って停め直したけど 別に1速に入れてたらバイクから降りる時に倒れる心配は無い?
届かない状態でそのまま降りたら立ちゴケするかと思って停め直したけど 別に1速に入れてたらバイクから降りる時に倒れる心配は無い?
473774RR
2025/04/19(土) 20:30:04.95ID:pcEji1Th リレー シリコンの侵入による接触不良
https://faq.fa.omron.co.jp/tech/s/article/faq04892
シリコン含有スプレー使用時の注意
https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/onepoint/service1602-1.html
なんか知らないけどヨシ
https://faq.fa.omron.co.jp/tech/s/article/faq04892
シリコン含有スプレー使用時の注意
https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/onepoint/service1602-1.html
なんか知らないけどヨシ
474774RR
2025/04/19(土) 20:36:46.42ID:sDiI5qn3 >>472
足が届かない → 地面が山状もしくは左下に傾斜している
だったらサイドスタンドもそのまま寸足らずになる可能性が高く傾ける勢い次第ではそのまま左に倒れる可能性は高い
空気圧が高め、サス硬めだとよりその可能性が上がる
足が届かない → 地面が山状もしくは左下に傾斜している
だったらサイドスタンドもそのまま寸足らずになる可能性が高く傾ける勢い次第ではそのまま左に倒れる可能性は高い
空気圧が高め、サス硬めだとよりその可能性が上がる
475774RR
2025/04/19(土) 20:42:57.34ID:IN8mg23+ 質問いいですか?
ネイキッドバイクのメーター照明ランプがハンドル回すと言えるのを確認しました
ネック部分で接触不良が起こっているようで、特定のハンドル位置で消えます ネックのメインハーネスをグイグイ触るとまた点きます 適当にメインハーネスをグイグイやると消えなかったりもします
完全に切れてるわけではなさそうですが、どうしますか?メインハーネス交換はマジで大変なので、できたらやりたくないです
ネックのケーブル束ねてる皮膜破って、当該ケーブル(多分折れ曲がってると思う)の部分切断→圧着端子で繋いで、ハーネスを絶縁テープかなんかでぐるぐる巻き
こんなでもいいでしょうか?不具合がメーター証明のみですし、これでどうかなと。ていうかこのままでもいけるんですけどね
ネイキッドバイクのメーター照明ランプがハンドル回すと言えるのを確認しました
ネック部分で接触不良が起こっているようで、特定のハンドル位置で消えます ネックのメインハーネスをグイグイ触るとまた点きます 適当にメインハーネスをグイグイやると消えなかったりもします
完全に切れてるわけではなさそうですが、どうしますか?メインハーネス交換はマジで大変なので、できたらやりたくないです
ネックのケーブル束ねてる皮膜破って、当該ケーブル(多分折れ曲がってると思う)の部分切断→圧着端子で繋いで、ハーネスを絶縁テープかなんかでぐるぐる巻き
こんなでもいいでしょうか?不具合がメーター証明のみですし、これでどうかなと。ていうかこのままでもいけるんですけどね
476774RR
2025/04/19(土) 20:50:31.17ID:sDiI5qn3 >>475
まずは対象の照明ランプの配線をレンズカバーを外して確認。テスターで通電チェックで同じ色の線がどこで断線しているかを特定する
状況的に引っ張られてカプラー内の端子が抜けかかっている可能性を疑ってみてもいいかも
凸型のものや□型の端子部分を手で動かしてランプが付いたり消えたりしないか確認
他にも目視で擦れてる箇所がないかを追いかける
ハンドル操作で付いたり消えたりしている間に特定しておかないと後々特定が面倒になる
まずは対象の照明ランプの配線をレンズカバーを外して確認。テスターで通電チェックで同じ色の線がどこで断線しているかを特定する
状況的に引っ張られてカプラー内の端子が抜けかかっている可能性を疑ってみてもいいかも
凸型のものや□型の端子部分を手で動かしてランプが付いたり消えたりしないか確認
他にも目視で擦れてる箇所がないかを追いかける
ハンドル操作で付いたり消えたりしている間に特定しておかないと後々特定が面倒になる
477774RR
2025/04/19(土) 20:53:40.06ID:sDiI5qn3 >>475
すまん。メーター照明ランプか…
ヘッドライトと勘違いしてた
メーター照明ランプの場合も特定する為にやる事はさっきの内容と同じだけど、その他にもランプ自体の接触不良も十分あり得る。この際LEDの照明色タイプに交換してもいいかもしれない。
極性がないタイプがおすすめ
すまん。メーター照明ランプか…
ヘッドライトと勘違いしてた
メーター照明ランプの場合も特定する為にやる事はさっきの内容と同じだけど、その他にもランプ自体の接触不良も十分あり得る。この際LEDの照明色タイプに交換してもいいかもしれない。
極性がないタイプがおすすめ
478774RR
2025/04/19(土) 20:55:15.95ID:IN8mg23+479774RR
2025/04/19(土) 20:56:32.03ID:IN8mg23+ タコメーターとスピードメーター、両方にランプがあって、計4個の電球すべて消えます。
480774RR
2025/04/19(土) 20:56:37.65ID:/cvgTOA8 だいたいコネクタの接触不良
481774RR
2025/04/19(土) 20:59:53.83ID:sDiI5qn3482774RR
2025/04/19(土) 21:24:51.30ID:4KKb7hzW コネクタの場合、特定の角度で消えたりしそうですか?ライト内でライト関連のハーネスとカプラー接続です
ネック部分が折れ曲がってるので、そこかと思いましたけど…
ネック部分が折れ曲がってるので、そこかと思いましたけど…
483774RR
2025/04/19(土) 21:35:39.19ID:omjZyNqu >>482
コネクタの接触不良でもハンドル位置で消えたりするよ(経験談)
ただ、貴方は完全に思い込みモードに入ってて聞く耳ゼロだからもう自分の気の済むようにやればいい
さすがにこれ以上スレを消費すると他の人達に迷惑だ
コネクタの接触不良でもハンドル位置で消えたりするよ(経験談)
ただ、貴方は完全に思い込みモードに入ってて聞く耳ゼロだからもう自分の気の済むようにやればいい
さすがにこれ以上スレを消費すると他の人達に迷惑だ
484774RR
2025/04/19(土) 21:39:33.55ID:F0J6c7hH なんでですか、ちゃんと有意義な回答は参考にしてますよ
無視するのは無意味で馬鹿なものだけで
無視するのは無意味で馬鹿なものだけで
485774RR
2025/04/19(土) 21:46:29.36ID:4KKb7hzW どういう手順でトラブルシューティングするのがいいでしょうか?
486774RR
2025/04/19(土) 21:46:45.64ID:omjZyNqu >>484
ドングリ撃たれたからIDリセットしたが
テスターで導通を測るのが手っ取り早いし確実と言っている。
実物が見れないからこれ以上言いようがない
その曲がってる所がーを延々を繰り返すのなら
「だったらさっさと満足いくまでそこを確認しろよ」でこの話は終わり
ドングリ撃たれたからIDリセットしたが
テスターで導通を測るのが手っ取り早いし確実と言っている。
実物が見れないからこれ以上言いようがない
その曲がってる所がーを延々を繰り返すのなら
「だったらさっさと満足いくまでそこを確認しろよ」でこの話は終わり
487774RR
2025/04/19(土) 21:50:05.79ID:hCtZitZI コネクタの端子が線から外れ(切れ)掛かってるんだろうな
コネクタ外して該当の端子抜いて接続し直さなきゃな
コネクタ外して該当の端子抜いて接続し直さなきゃな
489774RR
2025/04/19(土) 22:20:00.93ID:Ej3j2YsA 低速の時に適性ギアより上のギアに入ってるとめっちゃ振動する(ノッキング?)けどエンストせずこのままアクセル回して適正速度まで上げられるなら問題ない感じですか?
それともエンジンとかにダメージあります?
あとギアチェンする時にあまりクラッチ長く握らない方がいいとネットで見たからクラッチ短く切ってその間にすぐアクセル戻してシフト上げるように練習してるんですが一瞬強いエンブレがかかったような音が出ます
やっぱクラッチはゆっくり繋いだほうがいいですかね
それともエンジンとかにダメージあります?
あとギアチェンする時にあまりクラッチ長く握らない方がいいとネットで見たからクラッチ短く切ってその間にすぐアクセル戻してシフト上げるように練習してるんですが一瞬強いエンブレがかかったような音が出ます
やっぱクラッチはゆっくり繋いだほうがいいですかね
491774RR
2025/04/19(土) 22:32:32.07ID:omjZyNqu492774RR
2025/04/19(土) 22:36:08.45ID:KRMvlC5/ 信号待ちで軽く空ぶかしとか、シフトダウンのときブリッピングとか、頻繁にしてたら燃費にだいぶ影響ありますか?ガバ開けとかじゃなくて、アクセル1/4とか
493774RR
2025/04/19(土) 22:36:41.51ID:omjZyNqu >>489
1,2速はゆっくりめでもいいけど他は速く繋ぐほうがいい。減速時のシフトダウンはクラッチ切らなくていい。ほんの少しだけスロットルを開けて踏めばギアは下がる。けど2→1はエンブレが強いからクラッチ切った方がいい
1,2速はゆっくりめでもいいけど他は速く繋ぐほうがいい。減速時のシフトダウンはクラッチ切らなくていい。ほんの少しだけスロットルを開けて踏めばギアは下がる。けど2→1はエンブレが強いからクラッチ切った方がいい
494774RR
2025/04/19(土) 22:44:30.64ID:ZHBHbDql そもそもそんなにブリッピング必要?
空ぶかしってアイドリングが不安定な旧車とか?
いや、エンジン始動直後ならともかく信号待ちでは必要ないな
空ぶかしってアイドリングが不安定な旧車とか?
いや、エンジン始動直後ならともかく信号待ちでは必要ないな
495774RR
2025/04/19(土) 22:46:18.06ID:yIQHjrHD >>494
色々整備中なんで、軽く空ぶかしとか割と頻繁にしてるんですよ、9000リミットの4気筒で開けても3000くらいですけどね ブリッピングは気持ちいいからやってしまう そこまで燃費影響ありますか?
色々整備中なんで、軽く空ぶかしとか割と頻繁にしてるんですよ、9000リミットの4気筒で開けても3000くらいですけどね ブリッピングは気持ちいいからやってしまう そこまで燃費影響ありますか?
496774RR
2025/04/19(土) 22:47:47.86ID:oKjEkc7n 四輪タイムアタックだと全部半クラ使う人もいるねマキネンとか
497774RR
2025/04/19(土) 22:48:07.62ID:4KKb7hzW >>483
メーター照明のトラブルの件ですが、ハンドル特定の位置が一番消えやすいです、というかそれ以外だとネックのとこのハーネス揺すってもほぼ消えないんですよ
ネックの折れ曲がってるとこの断線とかならハンドルどこでもハーネスいじったら消えます??
メーター照明のトラブルの件ですが、ハンドル特定の位置が一番消えやすいです、というかそれ以外だとネックのとこのハーネス揺すってもほぼ消えないんですよ
ネックの折れ曲がってるとこの断線とかならハンドルどこでもハーネスいじったら消えます??
498774RR
2025/04/19(土) 23:30:02.85ID:n/W8gpSe499774RR
2025/04/20(日) 00:10:32.20ID:X8XvAtSb >>498
1976年式のkz900です。ずっと以前にも購入したときのノーマルハーネスが断線した経験があったので今回も同じと思ってしまいました そのときはメインスイッチがつかなかったです確か
考えたら折れ曲がったところの、メーター証明だけっていうのも変ですね
1976年式のkz900です。ずっと以前にも購入したときのノーマルハーネスが断線した経験があったので今回も同じと思ってしまいました そのときはメインスイッチがつかなかったです確か
考えたら折れ曲がったところの、メーター証明だけっていうのも変ですね
500774RR
2025/04/20(日) 00:18:46.46ID:XwGYDGZs そんなに古いならぶっちゃけスイッチからメーターまで自分で配線引き直したほうが確実で早い
どうせ該当箇所の接点を修理してもイタチごっこになるのが目に見えてる。馬鹿馬鹿しい
どうせ該当箇所の接点を修理してもイタチごっこになるのが目に見えてる。馬鹿馬鹿しい
501774RR
2025/04/20(日) 00:28:02.23ID:VDhhp6ui502774RR
2025/04/20(日) 00:31:47.48ID:+xhbXP4M 強制開閉式というか負圧式じゃないキャブで、アクセルを必要以上に開けて加速してる場合、エンジンはどのようになってますか?
ワンテンポ遅れて加速しているということです。
自分の推測は、
ほんの一瞬空気だけ余分に大量に吸い込まれる?(ひどいと失速、エンスト可能性)その後は、回転数が適切になるまで無駄にガソリンも吸い込まれてる?ガソリン捨ててる感じ
ワンテンポ遅れて加速しているということです。
自分の推測は、
ほんの一瞬空気だけ余分に大量に吸い込まれる?(ひどいと失速、エンスト可能性)その後は、回転数が適切になるまで無駄にガソリンも吸い込まれてる?ガソリン捨ててる感じ
503774RR
2025/04/20(日) 00:51:51.65ID:TbkKCeSN その状態でついてくる様に中低速域の設定が濃いめだからね。
だから適切なアクセル操作の人が乗ると燃費良くなる。
合わせて薄め(本当は適切)に設定し直して丁寧にアクセル操作すると更に燃費良くなり内部にカーボン溜まらないから寿命も長くなる。
だから適切なアクセル操作の人が乗ると燃費良くなる。
合わせて薄め(本当は適切)に設定し直して丁寧にアクセル操作すると更に燃費良くなり内部にカーボン溜まらないから寿命も長くなる。
504774RR
2025/04/20(日) 03:44:11.40ID:EpY3yz5B >>501
一度やってるならまた出来るよ
ハーネスをまるっと交換はそんなに難しくなくて、
前から順番に一つずつコネクタ抜いて、新しいハーネスをつないでいく、というやり方がいいよ。
古いやつ一気に全部はずすとわけわかんなくなる可能性あるけど。
一度やってるならまた出来るよ
ハーネスをまるっと交換はそんなに難しくなくて、
前から順番に一つずつコネクタ抜いて、新しいハーネスをつないでいく、というやり方がいいよ。
古いやつ一気に全部はずすとわけわかんなくなる可能性あるけど。
505774RR
2025/04/20(日) 03:50:44.63ID:VDhhp6ui506774RR
2025/04/20(日) 08:00:22.79ID:vVeUCl7G 面倒なら店に出すか新しいのに乗り換えろよ
旧車乗るのに整備が面倒て
燃えて他人に迷惑かけるなよ
旧車乗るのに整備が面倒て
燃えて他人に迷惑かけるなよ
507774RR
2025/04/20(日) 08:48:32.45ID:PNMki0Rg508774RR
2025/04/20(日) 08:51:15.49ID:XwGYDGZs いや、初心者でも出来る簡単な作業だぞ
別にハーネス全交換する必要もない
ハンドルスイッチからメーター電球までの配線を交換するだけ
それこそハンドルスイッチ丸ごと交換してもいい(ポン付け)後はそこから先の銅線(1000円ぐらい)を入れ替えてギボシで繋ぎ直すだけ
それすら面倒なら旧車に向いてない
旧車は面倒を楽しめて他人を頼らず自己解決できる精神的にゆとりのある大人の道楽
別にハーネス全交換する必要もない
ハンドルスイッチからメーター電球までの配線を交換するだけ
それこそハンドルスイッチ丸ごと交換してもいい(ポン付け)後はそこから先の銅線(1000円ぐらい)を入れ替えてギボシで繋ぎ直すだけ
それすら面倒なら旧車に向いてない
旧車は面倒を楽しめて他人を頼らず自己解決できる精神的にゆとりのある大人の道楽
509774RR
2025/04/20(日) 08:54:29.51ID:PNMki0Rg これがおすすめ
パールのギョサン
https://i.imgur.com/u66kKqG.jpeg
とにかくハイグリップ
濡れてても超グリップ
耐久性は抜群
パールもいろんな種類があるが1番シンプルで1番長持ちなのがこれ
パールのギョサン
https://i.imgur.com/u66kKqG.jpeg
とにかくハイグリップ
濡れてても超グリップ
耐久性は抜群
パールもいろんな種類があるが1番シンプルで1番長持ちなのがこれ
510774RR
2025/04/20(日) 08:55:41.76ID:FlWom6UD >>509
それめちゃくちゃ有名だよね 通称便所サンダル
それめちゃくちゃ有名だよね 通称便所サンダル
511774RR
2025/04/20(日) 08:57:18.54ID:VSutv2BB >>509
沖縄か鹿児島だっけ?地元民や漁業関係者御用達サンダルでしょ
沖縄か鹿児島だっけ?地元民や漁業関係者御用達サンダルでしょ
513774RR
2025/04/20(日) 10:40:10.53ID:i5nWhtjL 沖縄ビーサンはソールが2層の色違いでちょっとオシャレ
514774RR
2025/04/20(日) 10:53:02.51ID:g71NfjXB 鼻緒さえなければ神アイテムだな
515774RR
2025/04/20(日) 11:01:55.15ID:VDhhp6ui 後で写真載せますが、ネックのところ折れ曲がってるので、そこかなぁと予測してます。
押したりして調査します。点いたり消えたりしたら確定?
そういえば段差で一瞬だけ消えるのも確認しました(0.5秒くらいのこと)
押したりして調査します。点いたり消えたりしたら確定?
そういえば段差で一瞬だけ消えるのも確認しました(0.5秒くらいのこと)
516774RR
2025/04/20(日) 11:04:22.59ID:VDhhp6ui 連投すみません 繋ぐなら圧着スリーブというやつで考えてます
でも段差で一瞬消えるとか、ある角度だけで消えるとか、やはりコネクタかな?コネクタだとどうなってるの?
その角度以外は簡単に消えたりしない
でも段差で一瞬消えるとか、ある角度だけで消えるとか、やはりコネクタかな?コネクタだとどうなってるの?
その角度以外は簡単に消えたりしない
517774RR
2025/04/20(日) 11:15:46.88ID:56/3ryND 写真はよ
518774RR
2025/04/20(日) 11:18:56.66ID:yOwAzRWq 待ってください めちゃ折れ曲がってますよ
519774RR
2025/04/20(日) 11:22:20.71ID:IBdpFUub ラチェットハンドルは持ち手部分が金属のものとゴムのものがあります
ゴムのほうが滑りにくいしバイクに当たって傷ついたりしないので良いと思うのですが金属のままのが結構多いです
これは何か理由があるんでしょうか?
ゴムのほうが滑りにくいしバイクに当たって傷ついたりしないので良いと思うのですが金属のままのが結構多いです
これは何か理由があるんでしょうか?
520774RR
2025/04/20(日) 11:24:51.16ID:QjkDGGIa ボロボロになる
521774RR
2025/04/20(日) 11:35:35.43ID:56/3ryND https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3D3cXV5ZVoPHI&ved=2ahUKEwiXiaWqyeWMAxVbcvUHHSQuFtoQ78AJegQIFhAB&usg=AOvVaw34TukNm7oJwxYaHq0wAA6W
522774RR
2025/04/20(日) 12:38:12.59ID:r0Hr2Qs5 あちこちに書き込んでんじゃねーよミニ蛸
523774RR
2025/04/20(日) 14:14:27.90ID:OZODwj3n メインハーネスがネックで折れてる様子です
ttps://i.imgur.com/KnBWBq4.jpeg
ttps://i.imgur.com/KnBWBq4.jpeg
524774RR
2025/04/20(日) 14:29:21.34ID:XwGYDGZs 全然問題なくて草
527774RR
2025/04/20(日) 14:55:01.78ID:lGi9jkZR ギョサン販売店でググったら巣鴨と小田原の会社が出て来た
後はドンキと上州屋、通販
ttps://marinediving.com/equipment/gyosan/
ttp://www.gyo3.com/
ttps://www.gyosan.net/
後はドンキと上州屋、通販
ttps://marinediving.com/equipment/gyosan/
ttp://www.gyo3.com/
ttps://www.gyosan.net/
528774RR
2025/04/20(日) 14:56:32.92ID:OZODwj3n 写真で分かるわけないです~
ハンドル切ったら折れ曲がるんですよね
今調べてたらインジケーターも連動してきれるときがある。なぜかオイルプレッシャーランプだけ切れるときもある。
ヘッドライトブースターというバッ直繋いでるけど、ネックのあたり揺するとカチッと鳴ってヘッドライトが暗くなったりする
なんじゃこれぇ~ カプラー差し替えで直るか?!
ハンドル切ったら折れ曲がるんですよね
今調べてたらインジケーターも連動してきれるときがある。なぜかオイルプレッシャーランプだけ切れるときもある。
ヘッドライトブースターというバッ直繋いでるけど、ネックのあたり揺するとカチッと鳴ってヘッドライトが暗くなったりする
なんじゃこれぇ~ カプラー差し替えで直るか?!
529774RR
2025/04/20(日) 14:57:59.31ID:+95l3xIX530774RR
2025/04/20(日) 14:59:03.81ID:OZODwj3n ああ、エンジン始動してないからインジケーターや照明に電気行かないと、明るくなるんだわ
折れ曲がるとこ固定して、ヘッドライトケースの中押す感じにしたら点いたり消えたりできた
君たちよく当てるよねぇ…
折れ曲がるとこ固定して、ヘッドライトケースの中押す感じにしたら点いたり消えたりできた
君たちよく当てるよねぇ…
531774RR
2025/04/20(日) 14:59:42.46ID:+95l3xIX 購入履歴を見ると1150で以前買った
533774RR
2025/04/20(日) 15:02:05.76ID:OZODwj3n こちらのスレでも活躍して欲しい
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729342443/
インジケーターのは切れないように出来るからおいおい直すわ!多分ライトケース内のカプラーで接触不良かな 暇な人は配線図見て欲しい メーター照明はともかく、ニュートラルは点いてオイルプレッシャーが消える状態になんでなるのかな
【質問】 整備しようぜっ 176【雑談】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1729342443/
インジケーターのは切れないように出来るからおいおい直すわ!多分ライトケース内のカプラーで接触不良かな 暇な人は配線図見て欲しい メーター照明はともかく、ニュートラルは点いてオイルプレッシャーが消える状態になんでなるのかな
534774RR
2025/04/20(日) 15:03:29.36ID:OZODwj3n あ、ニュートラルとオイルプレッシャーて別の線か まあカプラー差し替えで治れば嬉しい
535774RR
2025/04/20(日) 15:04:09.95ID:+95l3xIX >>526
買う時サイズ注意
足実寸27.4mm
普段履く買う靴はアディダスなら28cm
でギョサン3Lはガバガバで歩きにくい
LLでジャストフィット。写真撮ってみた
https://i.imgur.com/I1XrEl7.jpeg 濡れた道でも壮絶グリップするのは確か
買う時サイズ注意
足実寸27.4mm
普段履く買う靴はアディダスなら28cm
でギョサン3Lはガバガバで歩きにくい
LLでジャストフィット。写真撮ってみた
https://i.imgur.com/I1XrEl7.jpeg 濡れた道でも壮絶グリップするのは確か
536774RR
2025/04/20(日) 15:13:05.14ID:OZODwj3n 9pカプラー差し替えた治ったかも
君等ありがとう
君等ありがとう
537774RR
2025/04/20(日) 15:14:18.71ID:ADRvoAmX541774RR
2025/04/20(日) 15:35:31.54ID:KS24ae9x そういや学生時代は小中が上履き、高校が便所サンダル→履き替え制度廃止で土足に
震災時にそのまま逃げられるようにだって
震災時にそのまま逃げられるようにだって
542774RR
2025/04/20(日) 15:42:59.50ID:i5nWhtjL 昭和だった我が高校は指定上履きは一応あったが
荒れてたんで誰も履いてなかったなー
荒れてたんで誰も履いてなかったなー
543774RR
2025/04/20(日) 15:43:08.75ID:XwGYDGZs 糞踏んづけられたら教室内がうんこ臭まみれって事か
544774RR
2025/04/20(日) 15:45:44.28ID:XwGYDGZs 荒れてるからこそわざと滑ってパワーの出ないフニャフニャスリッパ強制なんだがw
社会の教師なのに竹刀を常に持って回って授業
社会の教師なのに竹刀を常に持って回って授業
545774RR
2025/04/20(日) 15:47:07.21ID:XwGYDGZs 喧嘩が始まるとまず最初にやるのは靴下を脱ぐ事
546774RR
2025/04/20(日) 16:04:09.36ID:OZODwj3n キャブセッティング得意な人いますか?
547774RR
2025/04/20(日) 16:09:12.33ID:8tdFGwja いません。おひきとりください。
548774RR
2025/04/20(日) 16:12:26.66ID:OZODwj3n 助けて欲しい。もう少しなんです。
550774RR
2025/04/20(日) 16:18:48.34ID:VSutv2BB >>535
ちな、どの程度それで歩けるの?
ちな、どの程度それで歩けるの?
551774RR
2025/04/20(日) 16:25:29.05ID:OZODwj3n552774RR
2025/04/20(日) 16:27:02.87ID:OZODwj3n コネクター差し替えで治ったの嬉しい🥹
折れ曲がってるとこのカバーはいでるとこやったわ 助かった
折れ曲がってるとこのカバーはいでるとこやったわ 助かった
553774RR
2025/04/20(日) 16:36:29.33ID:iBr6dVeh 教室でみんなで着替えておぱーい見放題だったな
そんでほくほくで油断して裸足で画鋲糞で泣きそうになるの、足の皮が固くて必死に引っこ抜くんだよな
そんでほくほくで油断して裸足で画鋲糞で泣きそうになるの、足の皮が固くて必死に引っこ抜くんだよな
554774RR
2025/04/20(日) 20:25:47.95ID:SHQccNg/ バイクのバッテリーやゴム類やその他の状態を良い状態で乗り続けるのにどれくらいの頻度で乗れば良いでしょうか?
月に2回、計300キロ程度じゃ少なすぎる?
月に2回、計300キロ程度じゃ少なすぎる?
555774RR
2025/04/20(日) 20:28:14.72ID:/IcQIrzZ ゴム類は走行頻度と関係ない
556774RR
2025/04/20(日) 20:32:24.83ID:qhKQy+dw557774RR
2025/04/20(日) 20:33:39.45ID:qhKQy+dw558774RR
2025/04/21(月) 06:45:59.11ID:huvocNK3 車体の重たいバイクをコーナーで傾けるキッカケって何をやったらいい?
250から1300に乗り換えたんだけどうまく倒せなくなった
250から1300に乗り換えたんだけどうまく倒せなくなった
559774RR
2025/04/21(月) 07:41:43.58ID:AApxuHYM >>558
車種や特性で倒しにくくなるのも当たり前だし250の時みたいに振り回すのは無理だったりするよ
ゆっくり慣れていきゃいいんよ
Fブレーキきっかけにしたりするけど車種やシチュエーション次第で真似て派手に転ばれても知らん
車種や特性で倒しにくくなるのも当たり前だし250の時みたいに振り回すのは無理だったりするよ
ゆっくり慣れていきゃいいんよ
Fブレーキきっかけにしたりするけど車種やシチュエーション次第で真似て派手に転ばれても知らん
560774RR
2025/04/21(月) 07:42:37.60ID:Sj0ipwhC タイヤを信用する
561774RR
2025/04/21(月) 07:43:01.80ID:Ar/rrSjs ハンドルを押したり引いたり
いきなりやると絶対コケるんで慎重に
あと「かめっ」て言う
いきなりやると絶対コケるんで慎重に
あと「かめっ」て言う
562774RR
2025/04/21(月) 08:44:52.53ID:YeussYqr563774RR
2025/04/21(月) 08:51:38.49ID:53b3riuz やっぱ気合い
564774RR
2025/04/21(月) 10:35:38.78ID:vRXeZiIj 曲がれてるなら倒せてるってことやん
そこまで気にすることちゃうで
そこまで気にすることちゃうで
565774RR
2025/04/21(月) 11:08:38.68ID:j9fLM+2L みんな車体を倒すってところにフォーカス置きすぎな気がする
ハンドルを曲げれば車体は自然と傾く
逆に車体だけ傾けてハンドルをまっすぐ握ってると曲がらずそのままコーナーに激突
重要なのは状態を柔らかくしてコーナーできちんとハンドルを曲げて減速しながら駆動力を伝え続けること
ハンドルを曲げれば車体は自然と傾く
逆に車体だけ傾けてハンドルをまっすぐ握ってると曲がらずそのままコーナーに激突
重要なのは状態を柔らかくしてコーナーできちんとハンドルを曲げて減速しながら駆動力を伝え続けること
566774RR
2025/04/21(月) 11:10:21.59ID:IQ46XQVv 大型は重量が有るから中型の時の様に体重移動だけでは傾いてくれないからね。
倒し始める時に一瞬逆に切るイメージで。
例えると左に傾けるなら一瞬だけ右に切り傾き始めたら力を抜いてセルフステアに任せる感じ。
倒し始める時に一瞬逆に切るイメージで。
例えると左に傾けるなら一瞬だけ右に切り傾き始めたら力を抜いてセルフステアに任せる感じ。
567774RR
2025/04/21(月) 11:21:19.82ID:53b3riuz 一瞬逆に切るとかいらんわ
569774RR
2025/04/21(月) 11:54:03.91ID:AApxuHYM 車種や車歴次第だからあまり具体的なことを言っても意味ないよ
ゆっくり慣れてきゃいいし、無理のない範囲で今までの経験フルに使ってほんの少しだけライディングスタイルに変化つけてみればいいだけ、あとは自分で回答を見つける
文章で書いてあることを鵜呑みにしすぎて真似ると転ぶ人がいるから、伝える側としては怖さがあるんよ
ゆっくり慣れてきゃいいし、無理のない範囲で今までの経験フルに使ってほんの少しだけライディングスタイルに変化つけてみればいいだけ、あとは自分で回答を見つける
文章で書いてあることを鵜呑みにしすぎて真似ると転ぶ人がいるから、伝える側としては怖さがあるんよ
571774RR
2025/04/21(月) 12:09:59.13ID:KfSczu4T 行きたい方見れば行くだろ
573774RR
2025/04/21(月) 12:17:19.42ID:kf+sVIis 無意識に逆ハン切ってると思うよ
574774RR
2025/04/21(月) 12:21:59.60ID:7XN3rKa4 当て舵は間違いでしたと言い出しっぺのネモケンが言ってるわ
575774RR
2025/04/21(月) 12:29:49.51ID:53b3riuz 無意識で逆ハン切るって相当だなw
576774RR
2025/04/21(月) 12:37:02.76ID:ngFlqtNb 倒すだけなら逆ハンもあり
曲がれるかっていうとまた別だけど
慣れれば曲がれるようになるよ
と教習車しか乗ったことない俺がゆってた
曲がれるかっていうとまた別だけど
慣れれば曲がれるようになるよ
と教習車しか乗ったことない俺がゆってた
577774RR
2025/04/21(月) 12:44:51.39ID:vRXeZiIj 大昔からあるラジコンバイクの基本操作だよな
最近になってやたら逆ハン切れとか言ってるのはすごい違和感あるわ
最近になってやたら逆ハン切れとか言ってるのはすごい違和感あるわ
578774RR
2025/04/21(月) 12:53:36.99ID:cP0dk5es ・右に曲がるには重心を右に移動する必要がある
・しかし乗車して直進で安定している状態から体動のみで重心を動かすことは作用反作用の法則で無理
・なのでいったん左に少しハンドルを切ることで軽く重心を右にずらす
・同時に安定状態も破綻するので重心をさらに右にずらせるようになる
・重心が大きく右にずれることで右にカーブする
・以上が自動的に起こる
左にハンドルを切るのはほとんどの人が意識しないでやっている。というか、そう「なって」いる。
もちろん意識してやっても同様の効果があるが意識してやるとタイムラグで困るので説明としては「意識するな」となる。
「進行方向を見る」も当然それ自体で曲がっているのではなく、バイクで進路を見る動作をする事で上の一連の体の動きを意図せずとも自然にやっている。
・しかし乗車して直進で安定している状態から体動のみで重心を動かすことは作用反作用の法則で無理
・なのでいったん左に少しハンドルを切ることで軽く重心を右にずらす
・同時に安定状態も破綻するので重心をさらに右にずらせるようになる
・重心が大きく右にずれることで右にカーブする
・以上が自動的に起こる
左にハンドルを切るのはほとんどの人が意識しないでやっている。というか、そう「なって」いる。
もちろん意識してやっても同様の効果があるが意識してやるとタイムラグで困るので説明としては「意識するな」となる。
「進行方向を見る」も当然それ自体で曲がっているのではなく、バイクで進路を見る動作をする事で上の一連の体の動きを意図せずとも自然にやっている。
579774RR
2025/04/21(月) 12:55:52.85ID:dQmHSu+z トラックとかでも一度反対に切るもんな
580774RR
2025/04/21(月) 13:06:58.46ID:7XN3rKa4 コーナリングするときに逆操舵は有効ですか?【教えてネモケン062】
A.コーナリングには不向きです
浅いバンク角の範囲では使える
たとえば高速道路でのレーンチェンジやジムカーナの間隔の狭いパイロンの間で車体を左右へ切り返すなど、浅いバンク角で進路変更する際には利用できても、常識的なコーナリングには不向きです
というワケで、ボクは逆操舵をまったく使っていません
A.コーナリングには不向きです
浅いバンク角の範囲では使える
たとえば高速道路でのレーンチェンジやジムカーナの間隔の狭いパイロンの間で車体を左右へ切り返すなど、浅いバンク角で進路変更する際には利用できても、常識的なコーナリングには不向きです
というワケで、ボクは逆操舵をまったく使っていません
582774RR
2025/04/21(月) 13:13:51.12ID:53b3riuz 思ってた以上に逆操舵信者っているんだな
みんなタイヤ余りまくってるんだろうな
みんなタイヤ余りまくってるんだろうな
583774RR
2025/04/21(月) 13:55:38.79ID:kuzxKl61 カブ125
ツーリング用に
ペットボトルを吊るすなりしたい
布を濡らして巻き巻きし気化熱で冷え冷えにしたい
何かあるかね?
※走行中にぐらつきなど無いものがいい
ツーリング用に
ペットボトルを吊るすなりしたい
布を濡らして巻き巻きし気化熱で冷え冷えにしたい
何かあるかね?
※走行中にぐらつきなど無いものがいい
584774RR
2025/04/21(月) 13:56:14.97ID:kuzxKl61586774RR
2025/04/21(月) 17:17:28.45ID:Y8I/dmhW やめとけ
ペットボトルから雑巾のにおいがしてくるぞ
ペットボトルから雑巾のにおいがしてくるぞ
587774RR
2025/04/21(月) 17:34:47.47ID:YNvXLs5Q コンビニで買えよ、あほらし
588774RR
2025/04/21(月) 17:37:07.11ID:O0vU21Q6 >>574
意識的にステアリングを操作するのは一貫して批判的(公道で一般のライダーがする操作としては)だったはずだけど…
意識的にステアリングを操作するのは一貫して批判的(公道で一般のライダーがする操作としては)だったはずだけど…
590774RR
2025/04/21(月) 18:07:47.43ID:NF0xRM4f ターンするキッカケを作る時ぐらいしか意識的には使わない
591774RR
2025/04/21(月) 18:15:35.17ID:2qVE5ir9 ガードレール蹴とばしてターンするだって???
593揚げ餃子 ◆P1AWcg9OTs
2025/04/21(月) 18:38:53.71ID:USLuYaQR595774RR
2025/04/21(月) 18:57:55.20ID:BsrZspfP サーキットの方が使わねーわ
ジムカーナ的な方が使うんじゃね?
ジムカーナ的な方が使うんじゃね?
596774RR
2025/04/21(月) 18:57:56.70ID:zSb3DE/k サーキットの狼少年
597774RR
2025/04/21(月) 19:01:50.47ID:rvooqxJZ598774RR
2025/04/21(月) 19:14:37.98ID:kf+sVIis 逆操舵なしで曲がってると思ってる人はバイクでも自転車でもいいから手に意識して運転してみたらわかる
というかネモケンって78でしょ?平均寿命的にあと何年生きるかというレベルなのにバク乗り回してるの強いな
というかネモケンって78でしょ?平均寿命的にあと何年生きるかというレベルなのにバク乗り回してるの強いな
599774RR
2025/04/21(月) 19:26:25.53ID:rvooqxJZ >>598
きみの自転車でやってみたらわかるよ
きみの自転車でやってみたらわかるよ
600774RR
2025/04/21(月) 19:47:57.91ID:aXX5jeu+ 舵角センサーで調べた人によると
http://a011w.broada.jp/cantalwaysget/VD_course/pages/p-54.html
何となくスーッと走ってたり、街乗り主体の人は逆操舵してない
「がんばって」コーナーを走ったり峠の連続コーナーでスパンスパンと倒す人は逆操舵している
けどそれは本人は意識していない
感じらしい
http://a011w.broada.jp/cantalwaysget/VD_course/pages/p-54.html
何となくスーッと走ってたり、街乗り主体の人は逆操舵してない
「がんばって」コーナーを走ったり峠の連続コーナーでスパンスパンと倒す人は逆操舵している
けどそれは本人は意識していない
感じらしい
602774RR
2025/04/21(月) 19:59:10.38ID:BsrZspfP 軽いバイクだとやりたい放題だから当てにならんのよ
ネモケンは相手のレベルに合わせて言う事変えてると思う。
大昔のライダースクラブではライテクに関しては言わないって書いてた。
読者のレベルを知って(多分思ってたよりかなり下だったのだろう)変えてきた。
大昔のライダースクラブではライテクに関しては言わないって書いてた。
読者のレベルを知って(多分思ってたよりかなり下だったのだろう)変えてきた。
604774RR
2025/04/22(火) 05:48:30.56ID:SXUDc/Es ジムカーナや街中みたいな低速帯とサーキットやワインディングみたいな高速帯ではハンドルを切るの意味が変わるしな
605774RR
2025/04/22(火) 06:12:41.23ID:5W9VnmvL 逆操舵と言うより曲がりたい方のハンドルを一瞬軽く押す感じだからね。
右側に倒す場合にハンドル右側をチョンと押すと傾き始めると言う塩梅。
これをまともにハンドルを左に操舵したら転けるわ。
右側に倒す場合にハンドル右側をチョンと押すと傾き始めると言う塩梅。
これをまともにハンドルを左に操舵したら転けるわ。
606774RR
2025/04/22(火) 06:30:02.73ID:pzlg8Srd 押さねーって
607774RR
2025/04/22(火) 06:45:27.88ID:SXUDc/Es セルフステアを殺さないために押すんよ
608774RR
2025/04/22(火) 06:58:08.45ID:QTFIa7Lq 営業部の部下Aが対人スキルがやや下手なのね
成績も当然よろしくない
何が悪いんだろうと観察してたんだが
話すときの視線も良くない
例えばA,B,Cと3人で世間話をするとする
Aが話すときはBばかり見てCに視線を合わせない
BやCが話すときはその他の人それぞれに視線を交互に合わす
普通こういうのは無自覚にやってるよのね
https://i.imgur.com/JDjvSag.jpeg
こういうのは今まで生きてきた環境によるものだから指導が難しい
成績も当然よろしくない
何が悪いんだろうと観察してたんだが
話すときの視線も良くない
例えばA,B,Cと3人で世間話をするとする
Aが話すときはBばかり見てCに視線を合わせない
BやCが話すときはその他の人それぞれに視線を交互に合わす
普通こういうのは無自覚にやってるよのね
https://i.imgur.com/JDjvSag.jpeg
こういうのは今まで生きてきた環境によるものだから指導が難しい
609774RR
2025/04/22(火) 07:04:31.81ID:u3OIxcm1 2りんかん等のバイク用品店の駐車場でチェーンに注油するのはやめた方がいい?
友達と現地集合で泊まりでツーリング行くんだが
現地集合の場所が500キロ程離れてるので
友達を待っている間に注油したい
ちょうど現地集合の場所にバイク用品店があるので
そこで何か買い物をして 駐車場で注油したいんだ
流石にバイク関係ないコンビニとか温泉とかの施設で注油する勇気はない
友達と現地集合で泊まりでツーリング行くんだが
現地集合の場所が500キロ程離れてるので
友達を待っている間に注油したい
ちょうど現地集合の場所にバイク用品店があるので
そこで何か買い物をして 駐車場で注油したいんだ
流石にバイク関係ないコンビニとか温泉とかの施設で注油する勇気はない
610774RR
2025/04/22(火) 07:08:26.61ID:u3OIxcm1 それか高速のサービスエリアで注油ってしてもいいのかな?
612774RR
2025/04/22(火) 07:10:28.00ID:SXUDc/Es614774RR
2025/04/22(火) 07:13:50.13ID:oXYtuE3d615774RR
2025/04/22(火) 07:15:49.02ID:tW0mDawp >>613
それなんだろな
それなんだろな
617774RR
2025/04/22(火) 07:18:33.59ID:IlFmOVX8 そのAはモテないだろなw
男1人vs女複数人いたら女全員に会話をふったり取りこぼさないよう誰か1人が孤独にならないように自然と気を配る
男1人vs女複数人いたら女全員に会話をふったり取りこぼさないよう誰か1人が孤独にならないように自然と気を配る
618774RR
2025/04/22(火) 07:18:43.37ID:SXUDc/Es619774RR
2025/04/22(火) 07:20:53.88ID:QTFIa7Lq621774RR
2025/04/22(火) 07:24:28.67ID:IlFmOVX8 会話を振らなくても話すときにちらっと視線を合わせるだけで
ボッチ女性がいなくなる
これがモテテク
ボッチ女性がいなくなる
これがモテテク
622774RR
2025/04/22(火) 07:27:29.11ID:o+aXZctl623774RR
2025/04/22(火) 07:43:45.75ID:fiABxGPy へい
624774RR
2025/04/22(火) 07:47:50.63ID:104rY031 視線なんて意識したことなかったわ
今日他人観察してみよ
今日他人観察してみよ
625774RR
2025/04/22(火) 07:50:53.08ID:ibAGUzOV このバイクが欲しいんだけど外車って国産より維持費高いの?
https://x.com/ycoa_10mt/status/1912864525285773380?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
https://x.com/ycoa_10mt/status/1912864525285773380?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
626774RR
2025/04/22(火) 08:00:33.91ID:YR7PPdZR 維持費気にする購入額じゃねーだろ
627774RR
2025/04/22(火) 08:01:25.06ID:YR7PPdZR なんだパニガーレより安いのか・・・
628774RR
2025/04/22(火) 08:01:44.17ID:5W9VnmvL 無段階変速を機械式で行ってるから常に一定の変速操作と言うのが感覚で操作するマニュアルに対する利点だよね。
人間って体調で感覚が簡単に変わるし。
人間って体調で感覚が簡単に変わるし。
629揚げ餃子 ◆P1AWcg9OTs
2025/04/22(火) 08:12:15.74ID:ZWvABGpP630774RR
2025/04/22(火) 08:30:38.43ID:PQCF7tl5 BMWは正規販売店でのメンテナンス継続が必須で、レバレート(時間工賃)も高いでしょ
店によっては自家整備も嫌がられるらしいし、丸投げ前提で考えておいたほうがいいよ
店によっては自家整備も嫌がられるらしいし、丸投げ前提で考えておいたほうがいいよ
631774RR
2025/04/22(火) 08:54:05.40ID:N2MVWwaQ ドゥカティやBMWが時間工賃が高いんじゃなくて他が安すぎるんだと思うわ
632774RR
2025/04/22(火) 09:07:23.29ID:oehsUiIC ドカはメンテ費が高いのはこの際良しとするが
ディーラーが少な過ぎていっつも混んでて話にならん。
オイル交換ですら当日は断られる。
次は国産にするよ
ディーラーが少な過ぎていっつも混んでて話にならん。
オイル交換ですら当日は断られる。
次は国産にするよ
633774RR
2025/04/22(火) 09:08:27.85ID:lWBjrmIT 店によるた思うわお世話になってるドカがめちゃ安いから
634774RR
2025/04/22(火) 09:11:36.83ID:/9EsmUyg ワイのショップもドカですぐ整備受付できるし安いわ
635774RR
2025/04/22(火) 09:29:41.61ID:wop6IU8m バイクって車よりレバレート割高じゃない?
設備も敷地も車の方がかかりそうなのに
設備も敷地も車の方がかかりそうなのに
636774RR
2025/04/22(火) 10:12:01.57ID:Qd1BDbjA 壊れさえしなければDIYでも余裕よ
壊れさえしなければ
壊れさえしなければ
637774RR
2025/04/22(火) 11:28:42.14ID:fhae+fIJ 例えばなんだけど、複数の交通違反を同時にやらかして検挙された場合
白バイに追われながら30km/h超過で赤信号に突っ込んでスピードを落とさず右折小回りしたら
スピード違反、信号無視、徐行義務違反、右左折方法違反で麻雀の複合役みたいに全部カウントされる?
白バイに追われながら30km/h超過で赤信号に突っ込んでスピードを落とさず右折小回りしたら
スピード違反、信号無視、徐行義務違反、右左折方法違反で麻雀の複合役みたいに全部カウントされる?
638774RR
2025/04/22(火) 11:33:39.81ID:HN5lNDZS >>637
勿論
勿論
639774RR
2025/04/22(火) 11:37:36.54ID:PQCF7tl5 >>637
同時ならば一番重い違反のみ摘発扱い
一度見失って再発見されたあと違反して逃げれば、その新たな違反は別カウント
反則金で収まる青切符レベルならそれで通じるが、罰金対応の赤キップだと略式裁判になるので同時に違反した内容が裁判結果に影響することはありうる(初犯なのに罰金が重くなる等)
同時ならば一番重い違反のみ摘発扱い
一度見失って再発見されたあと違反して逃げれば、その新たな違反は別カウント
反則金で収まる青切符レベルならそれで通じるが、罰金対応の赤キップだと略式裁判になるので同時に違反した内容が裁判結果に影響することはありうる(初犯なのに罰金が重くなる等)
640774RR
2025/04/22(火) 13:16:21.12ID:OAJXuS2L641774RR
2025/04/22(火) 18:04:08.70ID:v7gG0giP 複数人いるときに仲良い人にしか視線を合わせないとか喋らないのなんて許されるのは学生まで
大人になったら積極的に親しくない人交えて話すのが普通
大人になったら積極的に親しくない人交えて話すのが普通
642774RR
2025/04/22(火) 18:15:51.87ID:VuhBS2zM 必要な仕事ほど給料が低いのなんとかならんのかね
二輪整備は四輪整備の7割ぐらいの給料だし余程頭悪くなきゃ整備士なんてやらないだろう
二輪のほうが圧倒的に客層が悪いし
整備しか出来ない人ならダイハツは女性客が多くて良いかもしって何の話だよ
二輪整備は四輪整備の7割ぐらいの給料だし余程頭悪くなきゃ整備士なんてやらないだろう
二輪のほうが圧倒的に客層が悪いし
整備しか出来ない人ならダイハツは女性客が多くて良いかもしって何の話だよ
643774RR
2025/04/22(火) 19:05:11.93ID:FPnvCvND 提供されている二輪のツーリングプランがどれも絶妙に自分が走りたいエリアを外れてるんだけど有効活用出来ている人っている?
644774RR
2025/04/23(水) 07:05:06.21ID:gZlDS9gi 恥ずかしい話だが山道の下りでアメリカンのトライクについて行けなかった
トライクって曲がらないって聞いてたが60ー70キロ?くらいで普通に曲がってた
こっちはカーブの度に減速するからその度に離された
あれってバイクと違ってハンドル切って曲がってるのだろうか
トライクって曲がらないって聞いてたが60ー70キロ?くらいで普通に曲がってた
こっちはカーブの度に減速するからその度に離された
あれってバイクと違ってハンドル切って曲がってるのだろうか
645774RR
2025/04/23(水) 07:54:09.32ID:IKZcPCps >>640
わき目も振らず一目散に歩き続けるようなガイジなんぞそうそう居ないぞ
わき目も振らず一目散に歩き続けるようなガイジなんぞそうそう居ないぞ
646774RR
2025/04/23(水) 07:56:59.21ID:1JRg0Van 大型のツーリングタイヤでライフの長いタイヤ教えて
特にフロントタイヤが1万3千以上持つのがいいです
特にフロントタイヤが1万3千以上持つのがいいです
647774RR
2025/04/23(水) 07:57:19.88ID:vrGBtzKS 基本的に車やトライクはなんだかんだ言って安定してるし
ところでリアブかけながら曲がってるかね?
それと
長生きしたいなら「恥ずかしい話だが」という価値観を捨ててね
CBR650R乗りだが時速20‐30kmも出せないような県道下りカーブでハンターカブに煽られてますよ!
ところでリアブかけながら曲がってるかね?
それと
長生きしたいなら「恥ずかしい話だが」という価値観を捨ててね
CBR650R乗りだが時速20‐30kmも出せないような県道下りカーブでハンターカブに煽られてますよ!
648774RR
2025/04/23(水) 08:22:36.59ID:FDkPYeN/ 恥ずかしすぎるからバイク降りてね
649揚げ餃子 ◆P1AWcg9OTs
2025/04/23(水) 08:29:14.92ID:MioGrCid トライクは昔の三輪車みたいなボディなくて重心低いから、カーブで外側にコケたりしにくそう :D
トライクでも三輪自転車のスイング式のあるんかな?
トライクでも三輪自転車のスイング式のあるんかな?
650774RR
2025/04/23(水) 08:32:26.12ID:ECd450wp >>647
そういう道はカブのほうが圧倒的に速い
そういう道はカブのほうが圧倒的に速い
651774RR
2025/04/23(水) 08:46:55.45ID:xX6QSGxv というか高速以外の日本の公道ならスクーターや125ccクラスの方が圧倒的に「安全」で速い
それを巻き返そうと下道を瞬間加速で非合理的に同じかそれ以上の速さで走る行為は急な飛び出しに巻き込まれ大事故に繋がるリスクが増えるだけ
小型に負けじと全開走行する奴は250~400cc乗りに多いが傍目にはかなりみっともないし、案の定、右直事故やファミレスに入る車にすり抜けで突っ込んでたりしてる
それを巻き返そうと下道を瞬間加速で非合理的に同じかそれ以上の速さで走る行為は急な飛び出しに巻き込まれ大事故に繋がるリスクが増えるだけ
小型に負けじと全開走行する奴は250~400cc乗りに多いが傍目にはかなりみっともないし、案の定、右直事故やファミレスに入る車にすり抜けで突っ込んでたりしてる
652774RR
2025/04/23(水) 08:49:36.51ID:FDkPYeN/ とヘタクソが申しております
653774RR
2025/04/23(水) 10:03:17.18ID:Qm+uzNl/ 2スト乗りだろ
654774RR
2025/04/23(水) 10:20:47.43ID:aGHqtR6o 釣れますか?
655774RR
2025/04/23(水) 10:25:59.88ID:aGHqtR6o トロい大型乗りが多いのは事実だがな
ツーリングオンリーの禿げ祖父が多い
ツーリングオンリーの禿げ祖父が多い
656774RR
2025/04/23(水) 10:41:23.89ID:1cwYwgEL 125に夢見すぎだ…と思ったけど
2ストならさもありなん…かなぁ
2ストならさもありなん…かなぁ
657774RR
2025/04/23(水) 12:02:42.50ID:jZkEh7zc スクーターとかは小径タイヤの時点で圧倒的に安全じゃない。
658774RR
2025/04/23(水) 12:21:59.09ID:qrUEiVt4 俺なんかセンダボ乗って下りのワインディングで二人乗りカップルの半ヘルファッションライダーのレブル250について行けなかったからな
別に恥ずかしくも何とも無いよ
別に恥ずかしくも何とも無いよ
659774RR
2025/04/23(水) 12:25:54.12ID:jZkEh7zc SSは斜度キツめの下りだと前に荷重行き過ぎるし視点が腰より下にいくから怖いのよね。
660774RR
2025/04/23(水) 12:35:30.30ID:Bx+Ps7Pt GSXR1000乗ってGSX250Rに後ろつつかれて譲った事もあるし別にSSは乗って速く走りたいのが目的では無く見た目が好きで乗ってるだけだからな
661774RR
2025/04/23(水) 13:18:09.36ID:J0cslgSD662774RR
2025/04/23(水) 13:57:19.93ID:+qBCyDSc ○○○では行けない道がある
○○○では辿り着けない場所がある
No ○○○, No Life
○○○には好きなバイクの名前を入れよ
○○○では辿り着けない場所がある
No ○○○, No Life
○○○には好きなバイクの名前を入れよ
663774RR
2025/04/23(水) 14:11:15.16ID:lN+jQB8L 4スト水冷マシンです
5000km位ごとに店でオイル交換してもらってますが、その間にもオイルが減っていて自分で注ぎ足さなきゃならない事って多いですか?
5000km位ごとに店でオイル交換してもらってますが、その間にもオイルが減っていて自分で注ぎ足さなきゃならない事って多いですか?
664774RR
2025/04/23(水) 14:11:50.20ID:i4zc4KRm 普通はない
ポンコツならある
ポンコツならある
665774RR
2025/04/23(水) 16:37:19.98ID:R/PrR8Ne 免許の有効期限って「新しい免許区分が追加された」だけでは、有効期限に影響しないって本当?
今バイクの教習所に通ってる最中に免許更新のハガキ来たから普通二輪取得すれば期限伸びるから免許更新しなくていいやって思ってたんだけどこれって俺の勘違い?
今バイクの教習所に通ってる最中に免許更新のハガキ来たから普通二輪取得すれば期限伸びるから免許更新しなくていいやって思ってたんだけどこれって俺の勘違い?
666774RR
2025/04/23(水) 16:48:59.51ID:Em7XEzfz 新しい免許区分が追加=併記だから免許証自体が新しくなる=有効期限はそこから起算されたものになる
普通免許更新期間中に二輪の卒検に合格して免許センターに行けるなら多分それで良いんじゃないかな
更新期間過ぎても卒検合格してないとか合格してるけど仕事の都合とかでまだ免許センター行けてなければ
普通免許は失効ってことになるやろ
その場合普通免許がある事が前提で受けた二輪の教習がどうなるかは知らんけど
普通免許更新期間中に二輪の卒検に合格して免許センターに行けるなら多分それで良いんじゃないかな
更新期間過ぎても卒検合格してないとか合格してるけど仕事の都合とかでまだ免許センター行けてなければ
普通免許は失効ってことになるやろ
その場合普通免許がある事が前提で受けた二輪の教習がどうなるかは知らんけど
668774RR
2025/04/24(木) 02:18:31.58ID:bbobgyWX バイク乗りながら音楽聴くの良い方法ありますか
やっぱバイク用インカム買うのが良いんですかね
ワイヤーレスイヤーホンをつけてその上からヘルメット被るのはどうですか
やっぱバイク用インカム買うのが良いんですかね
ワイヤーレスイヤーホンをつけてその上からヘルメット被るのはどうですか
669774RR
2025/04/24(木) 04:14:03.25ID:ftx9zjfH メットの後ろにつけるスピーカー(ヘルメットを振動させてスピーカーにする奴)は
ないよりはマシだよ
あるいはメットにスピーカー仕込めばいいよ
ないよりはマシだよ
あるいはメットにスピーカー仕込めばいいよ
670774RR
2025/04/24(木) 06:10:41.30ID:KOu6ZWiO >>668
前者のケースだと充電の度に取り外すまたはヘルメットを充電器の近くまで持っていく手間がかかる。音質がイマイチでイラつくというデメリットがある
後者はヘルメットを外す際に外れて落とすリスクがある。(自分は落ちる前提でこの方法を使っている)
オススメは首掛け型のイヤホン。これなら落としても紛失しない。首元のボタンで曲の操作が可能性。音楽の再生時間も長い。開放型なら耳の違和感も少なくヘルメットとの相性もいい
前者のケースだと充電の度に取り外すまたはヘルメットを充電器の近くまで持っていく手間がかかる。音質がイマイチでイラつくというデメリットがある
後者はヘルメットを外す際に外れて落とすリスクがある。(自分は落ちる前提でこの方法を使っている)
オススメは首掛け型のイヤホン。これなら落としても紛失しない。首元のボタンで曲の操作が可能性。音楽の再生時間も長い。開放型なら耳の違和感も少なくヘルメットとの相性もいい
671774RR
2025/04/24(木) 07:13:06.47ID:4fEOalUc インカム経由で音楽に関して
arai、ショウエイ、ogkクラス、それらに准ずるフルフェイスなら
そこそこ音を遮断してくれるのでギリギリありなのかもしれない
でもそれらブランドでもスポーツジェットとなると
走ってるだけで相当な環境音dbに曝露されてるわけで
それらをかき消す音量にしないとだめ
音楽聴きながらツーリングすると高確率で将来難聴になるかも
安めのメットなどでロンツーに行くと一過性で耳の聞こえが悪くなる方は非推奨かも
arai、ショウエイ、ogkクラス、それらに准ずるフルフェイスなら
そこそこ音を遮断してくれるのでギリギリありなのかもしれない
でもそれらブランドでもスポーツジェットとなると
走ってるだけで相当な環境音dbに曝露されてるわけで
それらをかき消す音量にしないとだめ
音楽聴きながらツーリングすると高確率で将来難聴になるかも
安めのメットなどでロンツーに行くと一過性で耳の聞こえが悪くなる方は非推奨かも
672774RR
2025/04/24(木) 07:20:56.32ID:fjRIjT7c >>671
■バイクと耳鳴り/難聴
85dbで8時間
100db超なら15分で耳の機能を損傷する危険性あり@WHO
時速60kmでメット内は90−95db
時速100kmで走行時のメット内は95-100dB
音楽を鳴らすと当然それ以上
ツーリング時特に高速に乗るときは耳栓推奨
■バイクと耳鳴り/難聴
85dbで8時間
100db超なら15分で耳の機能を損傷する危険性あり@WHO
時速60kmでメット内は90−95db
時速100kmで走行時のメット内は95-100dB
音楽を鳴らすと当然それ以上
ツーリング時特に高速に乗るときは耳栓推奨
673774RR
2025/04/24(木) 07:44:24.06ID:4fEOalUc >>672
一般道を流してても音楽聴きながらだと100db overになりそうね
一般道を流してても音楽聴きながらだと100db overになりそうね
674774RR
2025/04/24(木) 07:50:52.22ID:Hf+RtAnG 今度泊まるホテルの駐車場がここに停めてってなってるんだけど忍者千サイドパニア付きだと無謀かな
パニア付けていくか外すか悩んでる
https://x.com/ohagi0728/status/1720549674581676125?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
https://x.com/mimana_o/status/1643033110802747392?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
パニア付けていくか外すか悩んでる
https://x.com/ohagi0728/status/1720549674581676125?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
https://x.com/mimana_o/status/1643033110802747392?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
676774RR
2025/04/24(木) 08:41:12.23ID:PC7BOX/V ダメだったらいつも通り外に止めとけばいいだけだろ
それかそんな駐輪場があるからと外してしまいそうなほど使わないパニアケースなら一生外しとけ
それかそんな駐輪場があるからと外してしまいそうなほど使わないパニアケースなら一生外しとけ
677774RR
2025/04/24(木) 12:13:12.38ID:9SihF91l パニア無しで旅行とか絶対無理だわ
我々は箱に支配されている
我々は箱に支配されている
678774RR
2025/04/24(木) 12:17:56.50ID:ZLGOt4up でもパニアは糞ダサくて無理だな
680774RR
2025/04/24(木) 12:27:16.45ID:mSt0w/Wf どういうこと?幅が入らんってこと無いでしょ?
681774RR
2025/04/24(木) 12:38:26.10ID:/QI0n92K ダサいのはリュックな
バイクでリュックとあ二宮金次郎みたいでダサい
バイクでリュックとあ二宮金次郎みたいでダサい
682774RR
2025/04/24(木) 12:57:11.74ID:PC7BOX/V とあ
683774RR
2025/04/24(木) 12:57:42.47ID:rbN+7bT/ バイクになにか荷物ついてるとかダサイは
服もレーシングスーツ以外ダサイ
服もレーシングスーツ以外ダサイ
684774RR
2025/04/24(木) 13:00:21.39ID:gQl5Q7Lu685774RR
2025/04/24(木) 13:06:26.73ID:Wnvp066w ハンドル周りにスマホ付いてるのはダサい めちゃくちゃダサいわ
686774RR
2025/04/24(木) 13:12:55.83ID:PC7BOX/V 今はナビ代わりに使うんが当たり前やからしゃーないやろ
687774RR
2025/04/24(木) 13:13:56.73ID:Wnvp066w ダサいと言ってるだけ
688774RR
2025/04/24(木) 13:14:06.92ID:gQl5Q7Lu 四隅で引っ掛けて留めるタイプとかはまあ安っぽいな
Quad Lockみたいにスマフォ専用ケースでマウントするとだいぶマシだ
Quad Lockみたいにスマフォ専用ケースでマウントするとだいぶマシだ
689774RR
2025/04/24(木) 13:26:13.98ID:wHcy1ChT ラジエターださい
690774RR
2025/04/24(木) 13:36:35.32ID:sIIXEiBX てか振動でスマホ壊れないのかね?
692774RR
2025/04/24(木) 13:40:37.84ID:9SihF91l スマホなんか買い替えるんだから余ったの使えばいいだけやん
693774RR
2025/04/24(木) 14:12:08.79ID:NMAYZYNr 可変機構を組み込めよ
モータライズしてボタン一つでウィィィィと変形できるように
モータライズしてボタン一つでウィィィィと変形できるように
694774RR
2025/04/24(木) 16:01:31.89ID:jZRy6Y+l 海ほたるはしったあとってやっぱ真水で洗ったほうがいいよね?
695774RR
2025/04/24(木) 16:13:17.63ID:EjaSExLW 洗うだけじゃダメ
696774RR
2025/04/24(木) 16:17:11.71ID:PC7BOX/V 新車購入だよね
697774RR
2025/04/24(木) 17:15:50.79ID:mlmMTYO3 メルカリの売上について(利用方法)
今、3.8万くらいあるのね
現金化するつもりはなく
・コンビニ利用(主に煙草)
これくらいしか使ってないのよ
コスモス石油はなんとかidにしなきゃならないとかだし、
eneosは楽天期間限定p使ってるしで
何か良い使い道ないかね?
全国チェーンの食事するところは基本的にああいう言うところは大嫌いなので行くこともないし
基本的に個人経営、ローカルチェーンくらいしか行かないのよ
今、3.8万くらいあるのね
現金化するつもりはなく
・コンビニ利用(主に煙草)
これくらいしか使ってないのよ
コスモス石油はなんとかidにしなきゃならないとかだし、
eneosは楽天期間限定p使ってるしで
何か良い使い道ないかね?
全国チェーンの食事するところは基本的にああいう言うところは大嫌いなので行くこともないし
基本的に個人経営、ローカルチェーンくらいしか行かないのよ
698774RR
2025/04/24(木) 17:18:29.61ID:t4HAgSXR699774RR
2025/04/24(木) 17:20:11.25ID:mlmMTYO3 >>698
おお!はやwアマゾンとユニクロは良さそうだ使えるとは知らなかった
おお!はやwアマゾンとユニクロは良さそうだ使えるとは知らなかった
700774RR
2025/04/24(木) 17:21:18.34ID:mlmMTYO3 このページ糞わかりにくい
使えるお店 | メルペイ メルカリアプリでかんたんスマホ決済 https://www.merpay.com/shops/
使えるお店 | メルペイ メルカリアプリでかんたんスマホ決済 https://www.merpay.com/shops/
701774RR
2025/04/24(木) 21:40:03.74ID:eiVO8qdm 久々におすすめに出てきたAndyのライブ切り抜きで逆操舵するんやって自信満々に言ってた
…てことはやっぱり逆操舵は悪ってことやな
…てことはやっぱり逆操舵は悪ってことやな
702774RR
2025/04/25(金) 13:03:46.64ID:i7zkHG34 シグナス レイ zrを買ったんですが専用リアキャリアをネットで検索したら2万5800円もするようです。 https://item.rakuten.co.jp/gmpparts/gmp-c0005/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
https://i.imgur.com/t2ZODdy.jpeg
上記画像のリアに取り付け可能な安価で汎用性のある製品があれば教えて頂きたいです。
https://i.imgur.com/t2ZODdy.jpeg
上記画像のリアに取り付け可能な安価で汎用性のある製品があれば教えて頂きたいです。
703774RR
2025/04/25(金) 17:58:26.95ID:y/7rAtCr 前傾キツいバイク乗ってるとニーグリップしてる足が疲れるんだけど、これってどのぐらいの期間バイクに乗ってると足の筋肉が鍛えられて疲れなくなるの?
704774RR
2025/04/25(金) 18:02:30.68ID:oXNEotyi そんな貴兄にストンプグリップオヌヌメ
706774RR
2025/04/25(金) 18:35:34.20ID:QTCPT9k7 >>703
直線とか巡航中にステップから足外してぶらぶらしたりしてほぐすのよ
ぶっちゃけSSでツーリングする時は楽しいワインディング以外の長い直線なんかは全て休憩ポイントと思ってストレッチしたりしててけとーに休んでおかないと体もたない。
直線とか巡航中にステップから足外してぶらぶらしたりしてほぐすのよ
ぶっちゃけSSでツーリングする時は楽しいワインディング以外の長い直線なんかは全て休憩ポイントと思ってストレッチしたりしててけとーに休んでおかないと体もたない。
707774RR
2025/04/25(金) 18:41:02.52ID:hnVINVN/ >>703
脚より先に首や肩と腕がピキピキになる
フルフェイスでBCOMとGOproをメットに付けてるせいもあるかも
とにかく下道だと往復120キロくらいの距離でグロッキー
慣れるものなのか?前に乗ってたネイキッドの250は一日下道で500キロくらい走破してもケロッとしてたのに
脚より先に首や肩と腕がピキピキになる
フルフェイスでBCOMとGOproをメットに付けてるせいもあるかも
とにかく下道だと往復120キロくらいの距離でグロッキー
慣れるものなのか?前に乗ってたネイキッドの250は一日下道で500キロくらい走破してもケロッとしてたのに
708774RR
2025/04/25(金) 21:53:48.65ID:x00pONWl ネイキッドのアップハンのワイ
殿見の見物
殿見の見物
709774RR
2025/04/25(金) 21:59:08.01ID:yoNXNwhL 筋トレするのは大前提だけどヘルメットに逆さにウイングつけたらええやん
速度を上げるほど頭が持ち上がって時速100キロぐらいで頭が0gになるように設計したら良い
速度を上げるほど頭が持ち上がって時速100キロぐらいで頭が0gになるように設計したら良い
710774RR
2025/04/25(金) 22:08:13.83ID:QV54U1mR711774RR
2025/04/25(金) 22:09:58.25ID:l0LI3jux712774RR
2025/04/25(金) 22:40:35.43ID:I1nDSd13 あからさまな逆操舵するのはフロント19インチなどの旧車か16インチだけどタイヤ太くてホイール重いハーレーなどだからな。
SSならリッターでも普通に視線向けてる方に自然に曲がって行くよ。
SSならリッターでも普通に視線向けてる方に自然に曲がって行くよ。
713774RR
2025/04/25(金) 23:15:59.24ID:7Z4HPfPB714774RR
2025/04/26(土) 01:59:23.80ID:pCiKf1kX 筋トレもいいけど直線でちょっと立ち上がって姿勢入れ替えてみるとか休憩中にしっかり体をほぐすとか
そういうのも大事だと思うんだ
そういうのも大事だと思うんだ
715774RR
2025/04/26(土) 05:02:03.96ID:DvrWn65T バイクでちょろっと走り回るくらいで足が疲れるとか相当筋肉がないんだろ
休憩中のストレッチで誤魔化すことはできてもゲームみたいに回復できるわけじゃないし普通に筋肉つけるしかないと思う
まあニーグリップっていうんだからしっかりタンクを挟んでーってしてりゃまた別の話だけど
休憩中のストレッチで誤魔化すことはできてもゲームみたいに回復できるわけじゃないし普通に筋肉つけるしかないと思う
まあニーグリップっていうんだからしっかりタンクを挟んでーってしてりゃまた別の話だけど
716774RR
2025/04/26(土) 06:05:45.81ID:77XJa3ZS しっかりニーグリップする場面もあるけれど
ニーである必要もなく...
そして何より「しっかり」◯◯グリップ「しない人」ほど上手だということ
何もガニ股で乗れとは言って無いので悪しからず
ま、別に足先サイドでグリップコントロールするのもいいんだけど
ニーである必要もなく...
そして何より「しっかり」◯◯グリップ「しない人」ほど上手だということ
何もガニ股で乗れとは言って無いので悪しからず
ま、別に足先サイドでグリップコントロールするのもいいんだけど
717774RR
2025/04/26(土) 06:30:34.33ID:xZX5Fj5R ニーグリップで検索すると少数だけどニーグリップしない方がいいって言う人居るよね
そういう人の乗り方とか見ると試したくなる
そういう人の乗り方とか見ると試したくなる
718774RR
2025/04/26(土) 06:35:05.63ID:Tj3h2may やはりくるぶしグリップだよ
719774RR
2025/04/26(土) 06:54:27.14ID:8k+GcNj/720774RR
2025/04/26(土) 07:28:38.73ID:l1IL2MHK 自分は太腿グリップだな
膝でグリップってやらない気がする
膝でグリップってやらない気がする
721774RR
2025/04/26(土) 07:36:45.97ID:9AEazHr2 色々試したとて結局は車種とライダーによって乗り方は無限にあることに気づけるかだ
中須賀が外足外れるのは足が短いからと知って確信した
中須賀が外足外れるのは足が短いからと知って確信した
722774RR
2025/04/26(土) 07:45:32.36ID:NJPZAifI ヤボ友が、「バイクに跨って、そのまま上体突っ伏して、ライトを舐められないと、バイクが体格に合ってない」と言ってたけど、そんなの聞いたことない
本当?
本当?
723774RR
2025/04/26(土) 07:55:35.67ID:tCsLWuS+ モトクロスやってたらフロントフェンダーの匂いを嗅げるようになる
724774RR
2025/04/26(土) 07:59:46.91ID:tCsLWuS+ あとトライアル車はニーグリップ出来ない
725774RR
2025/04/26(土) 09:05:58.24ID:xFC5+46H ジムカーナの基礎テクにおいて
街乗りやツーリングに准ずる乗り方で利用できる
安全な且つ速やかに小さく曲がるものとして
「しっかり」◯◯をグリップすると曲がれませんよ?
あくまで両サイドの話だけど
街乗りやツーリングに准ずる乗り方で利用できる
安全な且つ速やかに小さく曲がるものとして
「しっかり」◯◯をグリップすると曲がれませんよ?
あくまで両サイドの話だけど
726774RR
2025/04/26(土) 09:29:07.25ID:3YYtncEa 今日のNGワードは『○○』でおk?
727774RR
2025/04/26(土) 10:18:52.19ID:WtftixFQ729774RR
2025/04/26(土) 10:20:59.12ID:ekYirFdr >>728
「ヤーボ」は、第二次世界大戦中に連合軍が使用した、爆弾やロケット弾を装備した戦闘爆撃機の総称です。特に、ドイツ地上軍に恐れられていた戦闘爆撃機を指す言葉として使われます
戦闘爆撃機乗りだったお爺ちゃんだろうな
「ヤーボ」は、第二次世界大戦中に連合軍が使用した、爆弾やロケット弾を装備した戦闘爆撃機の総称です。特に、ドイツ地上軍に恐れられていた戦闘爆撃機を指す言葉として使われます
戦闘爆撃機乗りだったお爺ちゃんだろうな
730774RR
2025/04/26(土) 10:43:21.01ID:n8aj8qmd ハンドルは◯◯の○○○を○○○ように握れ
731774RR
2025/04/26(土) 10:48:34.97ID:ml4BTQ5z 工場に勤めてるんですが会社の先輩の複数人が俺の事をお前呼びして来て物凄く嫌なんだけど
お前呼びって普通ですか?
普通は○○君、○○さんじゃないんですかね?
お前呼びって普通ですか?
普通は○○君、○○さんじゃないんですかね?
732774RR
2025/04/26(土) 10:53:36.31ID:ml4BTQ5z しかもそいつらが○○←俺の名前呼び捨て 使ったらいいよとか
物のように言って来ます
普通は○○君に手伝ってもらったらいいよ
じゃないですかねえ?
物のように言って来ます
普通は○○君に手伝ってもらったらいいよ
じゃないですかねえ?
733774RR
2025/04/26(土) 10:53:46.86ID:n8aj8qmd お前の名前が呼びにくいんだろ、勘解由小路とか
734774RR
2025/04/26(土) 10:54:06.15ID:ml4BTQ5z パワハラに値するなら
パワハラですよって言おうか迷ってます
パワハラですよって言おうか迷ってます
735774RR
2025/04/26(土) 10:54:19.88ID:ml4BTQ5z 名前は久保田です
736774RR
2025/04/26(土) 10:56:10.77ID:ml4BTQ5z 名前も普通に久保田って呼び捨てされます
呼び捨て、お前呼びなんて親しい仲の人間だけかと思います
どう言う育ちをして来たのかって思います
呼び捨て、お前呼びなんて親しい仲の人間だけかと思います
どう言う育ちをして来たのかって思います
737774RR
2025/04/26(土) 11:14:31.80ID:n8aj8qmd さんをつけろよデコ助野郎!といってやれ
738774RR
2025/04/26(土) 11:24:04.78ID:ml4BTQ5z さすがにそれは言えませんけど
そいつらはどっちも片親育ちの保育園育ちです
片親育ってやっぱりクソだわって思います
そいつらはどっちも片親育ちの保育園育ちです
片親育ってやっぱりクソだわって思います
739774RR
2025/04/26(土) 11:27:15.61ID:NTwfJ1Oc 「お前が」呼び捨てされる理由やなあ
740774RR
2025/04/26(土) 11:38:25.56ID:usKGAthI741774RR
2025/04/26(土) 11:39:07.37ID:usKGAthI パワハラは悪
742774RR
2025/04/26(土) 11:39:44.46ID:usKGAthI https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/70591/
を元にパワハラ野郎は首にしないとな!
を元にパワハラ野郎は首にしないとな!
743774RR
2025/04/26(土) 11:40:24.54ID:usKGAthI https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/70591/
にはパワハラ野郎を追い出す方法の全てがかかれている
にはパワハラ野郎を追い出す方法の全てがかかれている
744774RR
2025/04/26(土) 11:57:18.13ID:DD3iVL2B 美人上司なら逆にご褒美(*´Д`)ハァハァ
745774RR
2025/04/26(土) 12:12:47.53ID:B1jCKqH7 >>703
君の乗り方が悪いからいつまでも変化はない
くるぶし隠れる横薄めのブーツ履いて
ステップを中心に踏みしめるようにくるぶしグリップに重点を置かないと
上側のニーとかはいつまでも疲れる
足の筋力はほぼ不要
だがこの乗り方は背筋あたりを鍛えることになると思う
が、慣れたら長距離だろうが肉体はほぼ疲れなくなる
先に精神や目が疲れるようになる
つっても1日実働12時間も乗るような人はそうはおらんと思うが
君の乗り方が悪いからいつまでも変化はない
くるぶし隠れる横薄めのブーツ履いて
ステップを中心に踏みしめるようにくるぶしグリップに重点を置かないと
上側のニーとかはいつまでも疲れる
足の筋力はほぼ不要
だがこの乗り方は背筋あたりを鍛えることになると思う
が、慣れたら長距離だろうが肉体はほぼ疲れなくなる
先に精神や目が疲れるようになる
つっても1日実働12時間も乗るような人はそうはおらんと思うが
746774RR
2025/04/26(土) 12:38:05.85ID:W0zoV1XS747774RR
2025/04/26(土) 13:07:58.79ID:mgiapyuP バイク買ってみたんですがバイクで何すれば良いのか分からないです
買い物は車で行くし…とりあえず目的もなく近場を走ってみたんですがすぐ飽きました
買い物は車で行くし…とりあえず目的もなく近場を走ってみたんですがすぐ飽きました
749774RR
2025/04/26(土) 13:57:17.73ID:PXen1XBb >>707
首肩はしゃーないけど腕で体支えちゃダメよ
SSで腕で体支える時は左手を膝に置くんだよ
首肩は無理ない範囲で上目遣いにしたときにメットの縁で視界を遮らない様に前を上げて後ろを下げる感じで被り上目遣い基本で見ると首の角度マシになって負担は減る
つーかSS乗るなら自重で自然にニーグリップ出来るとこにステップ位置合わせてやれば上体の力も抜けるから、ギャップなんかの外乱を背骨で吸収していなすだけで済むから楽に乗れるようになるけど?(楽に乗れるとは言っていない)
セパハンキツイ無理って言う人は大抵無駄に踏ん張りすぎ。
首肩はしゃーないけど腕で体支えちゃダメよ
SSで腕で体支える時は左手を膝に置くんだよ
首肩は無理ない範囲で上目遣いにしたときにメットの縁で視界を遮らない様に前を上げて後ろを下げる感じで被り上目遣い基本で見ると首の角度マシになって負担は減る
つーかSS乗るなら自重で自然にニーグリップ出来るとこにステップ位置合わせてやれば上体の力も抜けるから、ギャップなんかの外乱を背骨で吸収していなすだけで済むから楽に乗れるようになるけど?(楽に乗れるとは言っていない)
セパハンキツイ無理って言う人は大抵無駄に踏ん張りすぎ。
751774RR
2025/04/26(土) 14:10:18.15ID:PXen1XBb つーか、ニーグリップは教習所や初心者向けのライスクで太腿締めろって教えるのが良くないよな
ステップ軽く踏み込んで外側に捻じるだけで踝から膝でバイクはホールド出来ちゃうのよ
そうすると太腿に無駄に力を入れる必要が無くなってニーグリップしたまま自由に尻をずらせるようになる
太腿締めるのは振られた時とかバイクを抑え込む必要がある時だけ
ステップ軽く踏み込んで外側に捻じるだけで踝から膝でバイクはホールド出来ちゃうのよ
そうすると太腿に無駄に力を入れる必要が無くなってニーグリップしたまま自由に尻をずらせるようになる
太腿締めるのは振られた時とかバイクを抑え込む必要がある時だけ
752774RR
2025/04/26(土) 14:25:12.99ID:PXen1XBb 背筋も背筋をあまり使わなくていいとこまでステップ位置上げちゃえばそんなに使わないで良くなる
人間の体なんかどこもそんな曲がらないんだから脱力した姿勢から少し体に力を入れると自然に乗車姿勢になるように少し窮屈なとこにポジションを合わせてやりゃ良いのよ
で、同じ姿勢で長時間は疲れるし腰や関節壊すから体積極的に体動かして乗る
巡航中とか長い直線とかは体ほぐしたり休ませるの繰り返しでマメに休憩とるようにしないとSSで長距離走るの無理よ。
人間の体なんかどこもそんな曲がらないんだから脱力した姿勢から少し体に力を入れると自然に乗車姿勢になるように少し窮屈なとこにポジションを合わせてやりゃ良いのよ
で、同じ姿勢で長時間は疲れるし腰や関節壊すから体積極的に体動かして乗る
巡航中とか長い直線とかは体ほぐしたり休ませるの繰り返しでマメに休憩とるようにしないとSSで長距離走るの無理よ。
753774RR
2025/04/26(土) 14:45:03.76ID:PXen1XBb 色々書いたけど腰だの首だの手首だのを壊さない乗り方ってだけで1日乗ってりゃ全身バッキバキに疲れるよ
スーパーなスポーツバイク乗るならスポーツする気で乗らないとだめだって
とりあえず乗り方直さずに筋トレで特定の部位鍛えても関節壊すから気を付けた方がいい
筋肉はだいたいのことを解決してくれるしある程度短期間で鍛えられるけど関節は長年の成長の過程で培われるもんだしすぐ壊れてなかなか治らないからご機嫌伺ってやるしかない。
スーパーなスポーツバイク乗るならスポーツする気で乗らないとだめだって
とりあえず乗り方直さずに筋トレで特定の部位鍛えても関節壊すから気を付けた方がいい
筋肉はだいたいのことを解決してくれるしある程度短期間で鍛えられるけど関節は長年の成長の過程で培われるもんだしすぐ壊れてなかなか治らないからご機嫌伺ってやるしかない。
754揚げ餃子 ◆P1AWcg9OTs
2025/04/26(土) 14:45:37.60ID:X8Dmf217 >>747
磨いたりペイントしたり改造パーツつけたり、分解組み立てをしてみては? :D
磨いたりペイントしたり改造パーツつけたり、分解組み立てをしてみては? :D
756774RR
2025/04/26(土) 15:02:37.91ID:Ip0McCLS >>725
なるほど
なるほど
757774RR
2025/04/26(土) 17:08:59.36ID:B1jCKqH7 >>753
いや別にSS系統でも1日12時間乗ってても体の疲労は全くないけどな
ワインディングを攻めるようにバンクハングして走ってるけど
首も腕も腰も背筋も膝も足首も
あいや膝と足首だけは若干ギシギシしてたかw
でも夜ちゃんと寝れば連日でも問題なし
ケツも浮いてるから全く痛くならないし
面白いことに背筋は結構使ってるはずなんだが疲労は全然たまらないんだよな
いや別にSS系統でも1日12時間乗ってても体の疲労は全くないけどな
ワインディングを攻めるようにバンクハングして走ってるけど
首も腕も腰も背筋も膝も足首も
あいや膝と足首だけは若干ギシギシしてたかw
でも夜ちゃんと寝れば連日でも問題なし
ケツも浮いてるから全く痛くならないし
面白いことに背筋は結構使ってるはずなんだが疲労は全然たまらないんだよな
758774RR
2025/04/26(土) 17:35:11.54ID:PXen1XBb >>757
昔ほど年中乗らなくなったし今はそこまでは無理だわw(遠い目
膝や足首なんかは強めの電気風呂なんかで普段使わない筋肉を鍛えてやると楽になるよ
間開けて週3くらいやると最初の内は普段ならないとこが筋肉痛になったりつったりするんだけど、1ヶ月もするとならなくなって、バイクでも立ち仕事でも1日やってても座ったり立ったりするのに気合入れなきゃならなかったりまともに階段降りられないみたいな事にはならなくなる
意識して使えないスクワットとかじゃ鍛えられない関節を支える筋肉痛が鍛えられて関節の負担が減るような感じ
昔ほど年中乗らなくなったし今はそこまでは無理だわw(遠い目
膝や足首なんかは強めの電気風呂なんかで普段使わない筋肉を鍛えてやると楽になるよ
間開けて週3くらいやると最初の内は普段ならないとこが筋肉痛になったりつったりするんだけど、1ヶ月もするとならなくなって、バイクでも立ち仕事でも1日やってても座ったり立ったりするのに気合入れなきゃならなかったりまともに階段降りられないみたいな事にはならなくなる
意識して使えないスクワットとかじゃ鍛えられない関節を支える筋肉痛が鍛えられて関節の負担が減るような感じ
759774RR
2025/04/26(土) 17:37:27.92ID:cw1Jd8Tr 筋トレもいいけどダイエットもいいよ
膝には体重の9倍腰には3倍かかるんだっけ、5キロ落とすだけで疲労がぜんぜん違う
膝には体重の9倍腰には3倍かかるんだっけ、5キロ落とすだけで疲労がぜんぜん違う
760774RR
2025/04/26(土) 17:42:02.13ID:R8IQfNkh まだ若くて元々疲労感を感じる事はなかったが、体重10km落としたらケツ痛が完璧になくなったのがびっくりした
それまで1時間連続で乗ったらケツが痛くなってきたのが70kgから60kgになったら5時間一切休憩なく連続でのってもケツが無敵になったように痛みが一切なくなった
ケツ痛で悩んでいる奴はダイエットしてみ嘘みたいに痛みがなくなるよ
それまで1時間連続で乗ったらケツが痛くなってきたのが70kgから60kgになったら5時間一切休憩なく連続でのってもケツが無敵になったように痛みが一切なくなった
ケツ痛で悩んでいる奴はダイエットしてみ嘘みたいに痛みがなくなるよ
761774RR
2025/04/26(土) 17:45:39.36ID:DvrWn65T 体重10kmか
遠い道のりだなwww
遠い道のりだなwww
762774RR
2025/04/26(土) 17:47:11.68ID:9ssntdrA >>749
そうですか!
慣れるにはロードバイクに数年乗ってより前傾姿勢で身体を使うトレしたほうが良いですか?
ロードバイクとR1乗ってる知人が言ってました
後は125で昔の2stのガンマとか最近だとRS125とかで練習とかしてその後出来たらTZRやNSRとかGSRの昔のレプリカとかで練習してその後600のSSとかに
そうですか!
慣れるにはロードバイクに数年乗ってより前傾姿勢で身体を使うトレしたほうが良いですか?
ロードバイクとR1乗ってる知人が言ってました
後は125で昔の2stのガンマとか最近だとRS125とかで練習とかしてその後出来たらTZRやNSRとかGSRの昔のレプリカとかで練習してその後600のSSとかに
763774RR
2025/04/26(土) 17:57:00.35ID:PXen1XBb ダイエットするなら筋力落とさず絞らないとダメよ
ご飯大盛りを普通盛りにしてその分野菜やタンパク質をとるとかで運動量増やして時間かけて絞らないと本末転倒になる
あとSSの運転は体を使った重心移動が基本なんで、体が軽くなればその分移動量が大きくなるし持久力なくなるほど落とし過ぎも良くないと思ってる
体動かすのが億劫になるほど太り過ぎは論外だけどバイクに乗るのに適した筋力とかとのバランスがあると思うから考えてやった方がいい
ご飯大盛りを普通盛りにしてその分野菜やタンパク質をとるとかで運動量増やして時間かけて絞らないと本末転倒になる
あとSSの運転は体を使った重心移動が基本なんで、体が軽くなればその分移動量が大きくなるし持久力なくなるほど落とし過ぎも良くないと思ってる
体動かすのが億劫になるほど太り過ぎは論外だけどバイクに乗るのに適した筋力とかとのバランスがあると思うから考えてやった方がいい
764774RR
2025/04/26(土) 18:11:29.31ID:+r6a2TDM >>763
ダイエットしたら筋肉まで落ちるのは代謝の落ちた50オーバーのジジイだけだよw
ダイエットしたら筋肉まで落ちるのは代謝の落ちた50オーバーのジジイだけだよw
765774RR
2025/04/26(土) 18:11:46.61ID:HQtDgyeO なぜかネットでしか見かけないSS乗ってても全然辛くないおじさん
766774RR
2025/04/26(土) 18:22:00.00ID:PXen1XBb >>762
トレーニングより先に体の負担が少ないポジションや姿勢や乗り方を研究した方がいいと思うよ
アップハンのバイクとセパハンのバイクで基本は同じでも体の使い方違ってくるんで、少ない動きや力で効率的に乗る方法模索した方がいい
んで無意識に腕で体支えちゃうとかしだしたらこまめに休憩してストレッチ
筋トレはあっきらかに筋力不足なとこを鍛えるのは悪かないけど、一箇所無駄に鍛えると他に負担が行くからバイクに乗るのが目的ならバイクに乗った方が必要な筋肉がバランス良くつくと思う
強いて言うなら体幹はしっかりしてた方がいいってくらい
トレーニングより先に体の負担が少ないポジションや姿勢や乗り方を研究した方がいいと思うよ
アップハンのバイクとセパハンのバイクで基本は同じでも体の使い方違ってくるんで、少ない動きや力で効率的に乗る方法模索した方がいい
んで無意識に腕で体支えちゃうとかしだしたらこまめに休憩してストレッチ
筋トレはあっきらかに筋力不足なとこを鍛えるのは悪かないけど、一箇所無駄に鍛えると他に負担が行くからバイクに乗るのが目的ならバイクに乗った方が必要な筋肉がバランス良くつくと思う
強いて言うなら体幹はしっかりしてた方がいいってくらい
767774RR
2025/04/26(土) 18:23:32.86ID:9ssntdrA >>763
ダイエットは今年91キロだったけど今87迄落としました
まだまだだけど今日も突然のにわか雨に濡れながらウォーキングして15000歩アイフォンのヘルスケアアプリで確認しました
バイクの免許は大型迄あるので前に友人のTZRやGSX-Rとか交換して乗ったりしたけど
やたら首や腕や腰に来て1時間くらいでギブしました
今物価が上がってるから前より飯に金使えなくなって朝は吉野家の朝定食、昼は仕事柄ドラッグストアのおにぎり一個とゆで卵一つとペットボトルのお茶とかミネラルウォーター
夜は仕事帰りにスーパーやドラッグストアの惣菜とか弁当の売れ残りが有れば買うか豆腐一丁買って適当に野菜や鶏むね肉とか豚バラとか安いのと煮込んで最近は食べてます
夜は糖質量は控えめに
そんな感じなので食費も抑えられて更に体重も減って来てます
ダイエットは今年91キロだったけど今87迄落としました
まだまだだけど今日も突然のにわか雨に濡れながらウォーキングして15000歩アイフォンのヘルスケアアプリで確認しました
バイクの免許は大型迄あるので前に友人のTZRやGSX-Rとか交換して乗ったりしたけど
やたら首や腕や腰に来て1時間くらいでギブしました
今物価が上がってるから前より飯に金使えなくなって朝は吉野家の朝定食、昼は仕事柄ドラッグストアのおにぎり一個とゆで卵一つとペットボトルのお茶とかミネラルウォーター
夜は仕事帰りにスーパーやドラッグストアの惣菜とか弁当の売れ残りが有れば買うか豆腐一丁買って適当に野菜や鶏むね肉とか豚バラとか安いのと煮込んで最近は食べてます
夜は糖質量は控えめに
そんな感じなので食費も抑えられて更に体重も減って来てます
769774RR
2025/04/26(土) 18:28:26.31ID:ekYirFdr ダイエットとは減量のことではありません
770774RR
2025/04/26(土) 18:41:05.62ID:xosgOR/N >>762
クロスでもいいぞ
ハンドル低くできるようなステムとフレームのジオメトリさえ選べばステムとコラムスペーサで好きな高さにできる
なんならママチャリでもステムの固定ネジ緩めるだけで低く調整できる
ただ、そこまでするより当該バイク乗ってるほうがいい気がする
ところでバイクって自転車みたいなポジションのカスタマイズできないの?
シート高調整くらい?
クロスでもいいぞ
ハンドル低くできるようなステムとフレームのジオメトリさえ選べばステムとコラムスペーサで好きな高さにできる
なんならママチャリでもステムの固定ネジ緩めるだけで低く調整できる
ただ、そこまでするより当該バイク乗ってるほうがいい気がする
ところでバイクって自転車みたいなポジションのカスタマイズできないの?
シート高調整くらい?
771774RR
2025/04/26(土) 18:43:49.43ID:PXen1XBb >>767
頑張ってるねぇ
その体重だと膝や足首壊すからウォーキングより先ず自転車とか水泳で絞った方がいいとおもうよ
歩くのは疲れてくると楽な歩き方になるし時間の割にカロリー消費しないから、楽しくやれる全身運動を休憩取りながら何セットもやる方が効率いいと思うし
食事制限は自分は元々胃腸が強くないからバカ食いしてもお腹壊して消化吸収出来ない方だからあまり良いアドバイス出来ないw
頑張ってるねぇ
その体重だと膝や足首壊すからウォーキングより先ず自転車とか水泳で絞った方がいいとおもうよ
歩くのは疲れてくると楽な歩き方になるし時間の割にカロリー消費しないから、楽しくやれる全身運動を休憩取りながら何セットもやる方が効率いいと思うし
食事制限は自分は元々胃腸が強くないからバカ食いしてもお腹壊して消化吸収出来ない方だからあまり良いアドバイス出来ないw
772774RR
2025/04/26(土) 18:48:10.39ID:I6qR7ltD google mapsナビの横表示のメリットてあるの?
ロンツー時とか
縦表示のみしか利用経験なし
シールドその他干渉のため横にするには
ホルダーを一旦外さないと駄目なので試せないのよ
自宅で縦横表示切り替えしても利用時の再現性はできないし
ロンツー時とか
縦表示のみしか利用経験なし
シールドその他干渉のため横にするには
ホルダーを一旦外さないと駄目なので試せないのよ
自宅で縦横表示切り替えしても利用時の再現性はできないし
773774RR
2025/04/26(土) 18:50:32.93ID:QyxDDZT4 >>772
縦にできて横でできないものはないしその逆も同じ。単なる好み
縦にできて横でできないものはないしその逆も同じ。単なる好み
774774RR
2025/04/26(土) 19:10:08.62ID:B1jCKqH7 >>760
体重は気のせいだよ
俺ずっと54kgくらいだけど乗り方下手だとやっぱりケツ痛いもん
それはフカフカシート、サスのオフ車でも変わらない
君はその間に乗り方が変わったんだよ
具体的にはステップの足とともに股グリップを機能させて
ケツを浮かせるようになったんだろう
そうでもしないと絶対ケツ痛いからな
減量筋トレして腹が出なくなったから前乗りしやすくなった
太ももが痩せて股グリップしやすくなった
とかそんなとこじゃないかと思われる
体重は気のせいだよ
俺ずっと54kgくらいだけど乗り方下手だとやっぱりケツ痛いもん
それはフカフカシート、サスのオフ車でも変わらない
君はその間に乗り方が変わったんだよ
具体的にはステップの足とともに股グリップを機能させて
ケツを浮かせるようになったんだろう
そうでもしないと絶対ケツ痛いからな
減量筋トレして腹が出なくなったから前乗りしやすくなった
太ももが痩せて股グリップしやすくなった
とかそんなとこじゃないかと思われる
775774RR
2025/04/26(土) 19:10:12.49ID:w6rA2lMq バイクに取り付けるハンドル周りの空きスペースの都合で決めてるとおもう
776774RR
2025/04/26(土) 19:22:14.52ID:5C1OARK2777774RR
2025/04/26(土) 19:37:15.12ID:B1jCKqH7 >>776
なーんも経験なさそうなレスが速攻でくるな
ケツが痛いっていうのがじゃあ実際は何が痛いのか?って分析すらしてない
肉が痛いんじゃないよ
ありゃ骨に近いところが痛いんだよ
別にケツ肉の表面触っても激痛になったりはせんだろ?
骨まで突き上げさせちゃダメなんだよ
つまりどかっと座るなということ
なるべく肉に力を逃がすため股グリップでもある
なーんも経験なさそうなレスが速攻でくるな
ケツが痛いっていうのがじゃあ実際は何が痛いのか?って分析すらしてない
肉が痛いんじゃないよ
ありゃ骨に近いところが痛いんだよ
別にケツ肉の表面触っても激痛になったりはせんだろ?
骨まで突き上げさせちゃダメなんだよ
つまりどかっと座るなということ
なるべく肉に力を逃がすため股グリップでもある
778774RR
2025/04/26(土) 19:39:32.34ID:cw1Jd8Tr 根本的な問題だけど最近のバイクはスイングアームやリアサス、リンク周りに新車の時点でグリスがついてないのが多い
ちゃんとグリスアップするだけで動きが良くなって尻痛が解消するなんてよくある話よ
ちゃんとグリスアップするだけで動きが良くなって尻痛が解消するなんてよくある話よ
779774RR
2025/04/26(土) 19:41:05.42ID:xosgOR/N むしろ骨で支えるべきだろ
面で圧迫すると血流が死ぬ
自転車はやりすぎるとケツ肉がどんどん減るので危険
面で圧迫すると血流が死ぬ
自転車はやりすぎるとケツ肉がどんどん減るので危険
780774RR
2025/04/26(土) 19:52:57.30ID:B1jCKqH7 >>778
それもあるだろうね
でも所詮付け焼刃
速度域が上がってギャップがひどいとこいくと
微振動突き上げに対するサスの性能はあっという間に吸収されてしまう
速度が出る車両でみんなケツの悩みが出始めるのはそういうことなんだよ
本質的には自分の足バネで衝撃をいなさなきゃ解決しない
ステップに足乗せてくの字に脚が折れ曲がっているだろう?
あれをバネ&ダンパーとして使うんだよ
機構はちゃんと固定しましょうねっていうのがニーグリップ
ケツは股から上、下半身の折れ曲がりの上の部分にあるから固定部分ではない
固定は股まで
それもあるだろうね
でも所詮付け焼刃
速度域が上がってギャップがひどいとこいくと
微振動突き上げに対するサスの性能はあっという間に吸収されてしまう
速度が出る車両でみんなケツの悩みが出始めるのはそういうことなんだよ
本質的には自分の足バネで衝撃をいなさなきゃ解決しない
ステップに足乗せてくの字に脚が折れ曲がっているだろう?
あれをバネ&ダンパーとして使うんだよ
機構はちゃんと固定しましょうねっていうのがニーグリップ
ケツは股から上、下半身の折れ曲がりの上の部分にあるから固定部分ではない
固定は股まで
781774RR
2025/04/26(土) 20:02:39.96ID:PxnwoF8L >>772
何もない
何もない
782774RR
2025/04/26(土) 20:03:26.37ID:9ssntdrA >>770
今までのバイクはバイク屋さんからコレ乗ってと渡されたのをそのままなんの調整もなく
乗ってました
女のコだと足つきとかあるからシートのアンコ抜きとか車高を下げたりしてるようだけど
自分はカスタムとかはスマホホルダーとかバッテリーからスマホ用電源を取ったりするくらい知り合いはマフラーとかLEDとか変えたりしてたけど
>>771
プールは以前コナミスポーツで半年くらい秋の終わりから続けてたけど、例のコロナになってやめたんです、プールも最初は痩せたけどある程度ずっと泳ぎ続けられる様に慣れて来ると全く痩せない、ロードバイクは昔若い頃ロードマンとか乗ってて急ブレーキを掛けて前方宙返りして後頭部を怪我した事遭った
今のロードバイクはピンキリだろうし昔と違いサイクルコンピューターとか付けたら楽しそうだけど、ナビは今も自転車ナビを使ってるからただ来年からの取り締まりも強化されるし今のチャリもそろそろ買い替え時期だからとりあえず125か250クラスの昔のレプリカを手に入れ慣らしていこうかと
近くの前にバイクを買った店にTZRのカウル無しが整備前だけど売りに出てたからこないだ店長さんに聴いてきたどこまで整備するかで値段変わるけどカウルを中古で手に入れるまですると結構いい値段になるかもって個人的にはそこまでは整備性や夜のカウル有りはカーブの進行方向照らさないから個人的に嫌いだから
今までのバイクはバイク屋さんからコレ乗ってと渡されたのをそのままなんの調整もなく
乗ってました
女のコだと足つきとかあるからシートのアンコ抜きとか車高を下げたりしてるようだけど
自分はカスタムとかはスマホホルダーとかバッテリーからスマホ用電源を取ったりするくらい知り合いはマフラーとかLEDとか変えたりしてたけど
>>771
プールは以前コナミスポーツで半年くらい秋の終わりから続けてたけど、例のコロナになってやめたんです、プールも最初は痩せたけどある程度ずっと泳ぎ続けられる様に慣れて来ると全く痩せない、ロードバイクは昔若い頃ロードマンとか乗ってて急ブレーキを掛けて前方宙返りして後頭部を怪我した事遭った
今のロードバイクはピンキリだろうし昔と違いサイクルコンピューターとか付けたら楽しそうだけど、ナビは今も自転車ナビを使ってるからただ来年からの取り締まりも強化されるし今のチャリもそろそろ買い替え時期だからとりあえず125か250クラスの昔のレプリカを手に入れ慣らしていこうかと
近くの前にバイクを買った店にTZRのカウル無しが整備前だけど売りに出てたからこないだ店長さんに聴いてきたどこまで整備するかで値段変わるけどカウルを中古で手に入れるまですると結構いい値段になるかもって個人的にはそこまでは整備性や夜のカウル有りはカーブの進行方向照らさないから個人的に嫌いだから
783774RR
2025/04/26(土) 20:05:46.30ID:77XJa3ZS >>772
道順が常に右に小さめにでるので今後のルートがわかりやすいくらいかな
道順が常に右に小さめにでるので今後のルートがわかりやすいくらいかな
784774RR
2025/04/26(土) 20:10:49.97ID:YDGYg4Oe785774RR
2025/04/26(土) 20:17:54.66ID:RHz8egNm 長文レスをNG指定するにはどうしたらいいですか?
786774RR
2025/04/26(土) 20:19:59.83ID:jabpM+aF chmateならアプリ専スレテンプレ見てご覧
787774RR
2025/04/26(土) 22:59:27.83ID:3YYtncEa 昔あんなに賑わっていた車種ごとのスレの連中は一体何処に行ってしまったんだ?
もうバイクを降りたりバイク共々逝ってしまったのか?
もうバイクを降りたりバイク共々逝ってしまったのか?
788774RR
2025/04/26(土) 23:07:45.47ID:PXen1XBb >>782
落ちやすい脂肪落としたあとは気長にやるしかないかと
昔のレプリカって30年くらい前のだから乗り続けるにも金や手間がかかるんじゃ?
こだわりあるならいいけど最近のバイクのほうが手間かからなくて楽よ
MTとかZとかSSと車体共通だからハンドル低いのに変えればSSチックに乗れるだろし
うちは120km/h位までならカウル要らんし軽さ重視でCB250R買い増ししてハンドル低いのに換えて乗ってる
ライトの配光悪いし暗いからカウル車はコーナーの先がって人にはお勧めしないけど
落ちやすい脂肪落としたあとは気長にやるしかないかと
昔のレプリカって30年くらい前のだから乗り続けるにも金や手間がかかるんじゃ?
こだわりあるならいいけど最近のバイクのほうが手間かからなくて楽よ
MTとかZとかSSと車体共通だからハンドル低いのに変えればSSチックに乗れるだろし
うちは120km/h位までならカウル要らんし軽さ重視でCB250R買い増ししてハンドル低いのに換えて乗ってる
ライトの配光悪いし暗いからカウル車はコーナーの先がって人にはお勧めしないけど
789774RR
2025/04/27(日) 00:35:33.80ID:gWA2UvFq >>788
自分のバイク仲間古い2st海苔が多くて
自分も影響されてます
それに現行のリッターSSも試乗会で何度か
試乗した機会あったけどアレはどこでもアクセル開けるのが怖いと感じたので
無理かとやっぱせいぜい250
それか125か90で良いかと原付のRZとかも90キロくらいメーター読みで出るけど違反点数が怖いし
自分のバイク仲間古い2st海苔が多くて
自分も影響されてます
それに現行のリッターSSも試乗会で何度か
試乗した機会あったけどアレはどこでもアクセル開けるのが怖いと感じたので
無理かとやっぱせいぜい250
それか125か90で良いかと原付のRZとかも90キロくらいメーター読みで出るけど違反点数が怖いし
790774RR
2025/04/27(日) 05:13:23.72ID:ZMOnfmA0791774RR
2025/04/27(日) 06:58:38.34ID:V9obcAWk リッタークラス4気筒は下道走る時エンジンはどのくらいの回転数のギアで走るのがいいん?
カーボンのたまり具合とかの負荷的に
2000rpmもあれば走れてしまうんだけど低回転すぎ?
カーボンのたまり具合とかの負荷的に
2000rpmもあれば走れてしまうんだけど低回転すぎ?
792774RR
2025/04/27(日) 07:54:16.23ID:KEc+TBL4 直線で定速の車の後について行く時3000rpm
一人で走る時4000rpm
峠7000rpm
見通しの良い直線好きなだけ
一人で走る時4000rpm
峠7000rpm
見通しの良い直線好きなだけ
793774RR
2025/04/27(日) 08:00:54.89ID:JF1QzlLZ 俺リッター四気筒で下道50キロー60キロ
高速90ー100とかで巡航してるけど
もしかしてエンジンに悪いのか?
高速90ー100とかで巡航してるけど
もしかしてエンジンに悪いのか?
794774RR
2025/04/27(日) 08:04:59.11ID:FKi8/73v リッター4発で50km/hとか3速くらいなんかな
ひょっとして2速だったりするんかも
ひょっとして2速だったりするんかも
795774RR
2025/04/27(日) 08:09:05.08ID:SQ+S1kZd 1速でも楽に出るけどギクシャクするから3速以上には上げるよ
796774RR
2025/04/27(日) 08:21:39.33ID:JF1QzlLZ 4速か5速にしてるよ
799774RR
2025/04/27(日) 10:31:35.45ID:28PHLIFA せっかくローシートにしたのにケツパッドいれたら無駄になってしまう
800774RR
2025/04/27(日) 12:13:26.90ID:ZEbNQDe6 書き込みできない
801774RR
2025/04/27(日) 12:37:23.02ID:oN3FCEM2 オートバイで走行中、折からの突風に煽られてフラついてしまうことがあります
安定して乗車できるコツはありますか?
安定して乗車できるコツはありますか?
802774RR
2025/04/27(日) 12:38:40.07ID:KwCCGYmd 諦める
大きい奴に乗る
大きい奴に乗る
803774RR
2025/04/27(日) 13:25:55.09ID:wLG0t5Rj サスのセッティングって前後みんな弄ってるものなの?
攻める走りするなら柔らかいより硬い方がいい?
攻める走りするなら柔らかいより硬い方がいい?
804774RR
2025/04/27(日) 13:33:57.70ID:0aPNFnfS 不満が出てから考えろ
805774RR
2025/04/27(日) 14:01:29.19ID:H/W+Q7qE807774RR
2025/04/27(日) 14:22:48.26ID:SQ+S1kZd808801
2025/04/27(日) 14:28:56.23ID:v8RUvPii809774RR
2025/04/27(日) 14:41:27.86ID:5pqNKyYT 最近流行りの黒いアルミのトップケース
あれって本当にアルミなんですか?プラスチックの本体にアルミを貼っただけじゃない?
叩いて見たけどアルミって感じがしない
あれって本当にアルミなんですか?プラスチックの本体にアルミを貼っただけじゃない?
叩いて見たけどアルミって感じがしない
810774RR
2025/04/27(日) 15:12:53.38ID:Y2vL58Ba811774RR
2025/04/27(日) 18:16:29.25ID:EhGTVg/j 手前の家がバイク乗り出したけど始動がやたらうるさい
キャブ車と違ってインジェクションって
始動時にアクセル開ける必要ないと思うけど
実際はどうなのよ
キャブ車と違ってインジェクションって
始動時にアクセル開ける必要ないと思うけど
実際はどうなのよ
812774RR
2025/04/27(日) 18:17:39.19ID:IFQNCRww キャブ車もアクセル開ける必要はない
あるなら壊れてる
あるなら壊れてる
813774RR
2025/04/27(日) 18:20:58.94ID:hj80NQ0W814774RR
2025/04/27(日) 18:25:36.54ID:KxYNslG6 >>811
むしろアイドリングが勝手にやや上がるのがインジェクションの場合もある(車種や環境により程度は違う)
電子制御で燃料吹くけど、所詮燃焼室は冷間だから多少濃くしたり回転数上げてやらないと燃料の揮発という意味で最初期は安定しない、キャブよりは霧だけどね
まあ住宅街だと響くよ
むしろアイドリングが勝手にやや上がるのがインジェクションの場合もある(車種や環境により程度は違う)
電子制御で燃料吹くけど、所詮燃焼室は冷間だから多少濃くしたり回転数上げてやらないと燃料の揮発という意味で最初期は安定しない、キャブよりは霧だけどね
まあ住宅街だと響くよ
815774RR
2025/04/27(日) 18:49:48.57ID:EhGTVg/j そうなのね。カメラ映像で確認したら手首捻ってるから今回は吹かしてるようだ。
ninja650だった。最初の一発目だけ濃く吹くタイプではないと思う。
最近の20歳くらいの子って具体的にこうやってかけてくれとか言わないと伝わらない気がする。
ここの人だったら他人にどんな風に音のこと言われたら気遣う様になりますかね。
ninja650だった。最初の一発目だけ濃く吹くタイプではないと思う。
最近の20歳くらいの子って具体的にこうやってかけてくれとか言わないと伝わらない気がする。
ここの人だったら他人にどんな風に音のこと言われたら気遣う様になりますかね。
817774RR
2025/04/27(日) 19:06:36.50ID:KwCCGYmd 定番だと菓子折り持ってお願いに行く
俺含めわからずやってる奴なら優しく言えば吹かさないくらいの配慮はしてくれるかもしれない
俺含めわからずやってる奴なら優しく言えば吹かさないくらいの配慮はしてくれるかもしれない
823774RR
2025/04/27(日) 19:37:59.51ID:jcMzYdOv 「すみません空ぶかしの音がうるさいので静かにして頂けますか…?」って菓子折り持ってきたら確かに気味悪くて関わりたくないわw
824774RR
2025/04/27(日) 19:50:22.00ID:iH9qhBgs 対面じゃなくてポストに
菓子折りと手紙の投函で
俺ならギブ
菓子折りと手紙の投函で
俺ならギブ
825774RR
2025/04/27(日) 19:51:48.71ID:SBBIR/WI827774RR
2025/04/27(日) 21:43:55.21ID:hiXXHOU1 忍者650らしいよ
うるさいのが一人出ただけで
近所中からバイクが白い目で見られる御時世
うるさいのが一人出ただけで
近所中からバイクが白い目で見られる御時世
829774RR
2025/04/27(日) 21:59:31.38ID:rR7U1oTI 普通は菓子折りなんか持ってこられたらすいませんってなる。
その場で菓子折り引きちぎってぶん投げて二度と来るな何様だこのやろう!とか言う奴だったら、
ヤバい奴だから引っ越したほうがいい
その場で菓子折り引きちぎってぶん投げて二度と来るな何様だこのやろう!とか言う奴だったら、
ヤバい奴だから引っ越したほうがいい
830揚げ餃子 ◆P1AWcg9OTs
2025/04/27(日) 22:10:31.95ID:mhwI7uGQ その場で食べはじめる人だったら? :D
831774RR
2025/04/27(日) 22:44:59.11ID:hjsbIvra フラットダートっぽい感じの資材置き場みたいな土地があるのでカラーコーンを並べてオフロード版のジムカーナみたいな遊びをやってみたいと思うんですが
今持っているバイク(旧型のグロムJC61)でも出来なくは無いと思うのですが多分転倒しまくると思うので転倒しても壊れにくいバイクを購入したいと思っています
一応候補としてはCRF250L、KLX230S/SM、DR-Z4S/SM、ネタ枠でCT125、辺りを考えています。
こういう用途のバイクとしてはどれがおすすめでしょうか?
今持っているバイク(旧型のグロムJC61)でも出来なくは無いと思うのですが多分転倒しまくると思うので転倒しても壊れにくいバイクを購入したいと思っています
一応候補としてはCRF250L、KLX230S/SM、DR-Z4S/SM、ネタ枠でCT125、辺りを考えています。
こういう用途のバイクとしてはどれがおすすめでしょうか?
832774RR
2025/04/27(日) 22:55:06.13ID:FKi8/73v 忍者のクセにうるせーんだよ
全然忍んでねーじゃねーか
抜き足挿し足忍び足って聞いた事ねーのか
って言ってみるとか
全然忍んでねーじゃねーか
抜き足挿し足忍び足って聞いた事ねーのか
って言ってみるとか
833774RR
2025/04/27(日) 23:03:11.05ID:NgJm3Aym バイクに興味がないオジオバからすれば650cc以上のバイクならノーマルマフラーでも煩く感じるもんだ
特にハイブリッド車が当たり前の時代で、ロードノイズや車内のキシミ音に神経質になるような奴が増えてる現状だと尚更
特にハイブリッド車が当たり前の時代で、ロードノイズや車内のキシミ音に神経質になるような奴が増えてる現状だと尚更
834774RR
2025/04/27(日) 23:29:34.75ID:wO3vYld7 無駄な空ぶかししてんだからノーマルでもそら五月蝿いわな
835donguri!
2025/04/28(月) 00:36:55.48ID:AdCOD1QY 無駄な空ぶかしは言うに及ばずFI車でもエンジンが冷えてる時の始動直後はノーマルマフラーでも会話しにくいほどの音量だしな
837774RR
2025/04/28(月) 01:03:04.55ID:xXwGJRcv FI車は比較的アイドリング回転数も高め&不安定気味
838774RR
2025/04/28(月) 01:06:42.43ID:dAsFQZnN 結局空ぶかししてたんか…
839774RR
2025/04/28(月) 04:44:39.30ID:c+iN6eTn840774RR
2025/04/28(月) 08:58:48.58ID:+7wZ2Wfg842774RR
2025/04/28(月) 09:46:36.26ID:BusdsFbO843774RR
2025/04/28(月) 09:58:13.17ID:4q5OdE3x エンジンガード&サイドバッグを付けるだけで修理費や補修費は一気に安くなる
844774RR
2025/04/28(月) 10:24:42.29ID:LS8+ek53 滑らせて遊びたいのに重たくするのはなぁ
845774RR
2025/04/28(月) 11:53:10.54ID:5lHfrAD1 スクーターもええんじゃないか?
846774RR
2025/04/28(月) 13:48:33.17ID:bQpstIRv 中古のセロー
847774RR
2025/04/28(月) 14:48:34.44ID:OKoIPa5c 今さらセロー
848774RR
2025/04/28(月) 16:32:22.54ID:iuaIljSP 常にセロー
849774RR
2025/04/28(月) 16:49:15.92ID:7SKd9bMk ヤラセロー
850774RR
2025/04/28(月) 17:31:16.55ID:dzNcBdYP 8kgもあるリアボックスをつけようと思う。
どれくらい燃費悪くなるでしょうか?
どれくらい燃費悪くなるでしょうか?
851774RR
2025/04/28(月) 17:35:23.49ID:+slH38O1 変わらないよ
俺も変わるかと思ったけど何も変わらなかった
むしろリアタイヤの減りが早くなるのが気になる
俺も変わるかと思ったけど何も変わらなかった
むしろリアタイヤの減りが早くなるのが気になる
852774RR
2025/04/28(月) 17:40:23.28ID:Y6wl04ZB この取り回し方は下り坂や平坦な地面でもやってますか?
跨ってバックする人しか見た事にないんですが
https://x.com/cvmtpd/status/1916482209503981851?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
跨ってバックする人しか見た事にないんですが
https://x.com/cvmtpd/status/1916482209503981851?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
855774RR
2025/04/28(月) 19:15:58.41ID:c+iN6eTn >>852
右手でシートベルト握ってると暴走しそうになった時や重心が右側に行った時に対処が容易
右手でシートベルト握ってると暴走しそうになった時や重心が右側に行った時に対処が容易
856774RR
2025/04/28(月) 19:20:48.47ID:PJq0T85M 大体の車両が足つくけどこの押し方やね
857774RR
2025/04/28(月) 19:32:37.59ID:SxiN7tb6 下り坂でこのやり方してたら危ないから跨ってバックか両手でバックしてるわ
859774RR
2025/04/28(月) 19:55:19.81ID:mTujqOZP よほどベタンベタンに足つくんでもなければまたがったまま漕がないな。
1mだけ下がるとかならともかく。
原付スクーターでもやらない
1mだけ下がるとかならともかく。
原付スクーターでもやらない
860774RR
2025/04/28(月) 20:30:06.07ID:Jeafts/w このやり方で段差越えるときに立ち転けしてから絶対跨るようにしてる足は踵までベタつき
かっこ悪いけどいずれ油断したときに絶対もう一回こかす
かっこ悪いけどいずれ油断したときに絶対もう一回こかす
861774RR
2025/04/28(月) 20:37:23.82ID:1ElLjKrY 最近はリアブレーキレバーつけるレーサーが一定数いるけど、取り回し用にほしいな
エクストリームやってる人はリアブレーキ3キャリパーになってていかつい
エクストリームやってる人はリアブレーキ3キャリパーになってていかつい
863774RR
2025/04/28(月) 20:58:31.01ID:SxiN7tb6 ミスってクラッチから手を離したりエンストさせたら
危険やん
跨ってバックか両手ハンドルで後退するのが正解よ
危険やん
跨ってバックか両手ハンドルで後退するのが正解よ
864774RR
2025/04/28(月) 21:21:01.93ID:bv9DdH5V やり方なんか状況次第で使い分けるもんでどれか一つが正解って訳じゃないだろ
865774RR
2025/04/28(月) 21:30:35.52ID:f1itG9yz オフ車ならアクセルターンかませるけど、リッターSSだと無理だわ
868774RR
2025/04/28(月) 22:55:56.21ID:7gz9epe+869donguri!
2025/04/28(月) 23:29:58.22ID:AdCOD1QY870774RR
2025/04/28(月) 23:47:13.82ID:KKzVptuZ 帽子の収納になにか良いアイテムないかな?
ニューエラ5950なんだけど専用カラビナで露出させるのはどうも嫌でキャップだけの為に今はリュックやバッグ使ってるけど上手く収まる小さいサイドバッグ探してるんだけど丁度いいのがない
なんかオススメないかな?
ニューエラ5950なんだけど専用カラビナで露出させるのはどうも嫌でキャップだけの為に今はリュックやバッグ使ってるけど上手く収まる小さいサイドバッグ探してるんだけど丁度いいのがない
なんかオススメないかな?
871774RR
2025/04/28(月) 23:52:16.72ID:fMMnWr6Y ハゲれば帽子なんか要らん
872774RR
2025/04/28(月) 23:56:01.15ID:D/itfRwx ハゲには聞いてません😝
873774RR
2025/04/29(火) 00:33:00.43ID:9X9qF9fy ハゲは良いよな
頭で光合成してビタミンDやセロトニンが合成できるからうつ病と無縁で筋肉もつきやすいしアレルギーも減る
ハゲは良いよな
頭で光合成してビタミンDやセロトニンが合成できるからうつ病と無縁で筋肉もつきやすいしアレルギーも減る
ハゲは良いよな
874donguri!
2025/04/29(火) 01:39:38.98ID:/Fxdva3t875774RR
2025/04/29(火) 01:59:31.54ID:BEB6JdsW876774RR
2025/04/29(火) 02:45:06.61ID:dkKhRnGT 芯の入ってない帽子なら丸めたり畳んでボッケに入るぞ
877774RR
2025/04/29(火) 06:04:23.80ID:yiu0J00S879774RR
2025/04/29(火) 06:20:20.83ID:gqlvFxzF ブレーキディスク?ローター?の替え時ってどこで見ればいいの?
パッド交換時期だからやるなら一緒にと思うんだけんど
パッド交換時期だからやるなら一緒にと思うんだけんど
883774RR
2025/04/29(火) 07:27:03.09ID:u8WbmYC4 >>882
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
884774RR
2025/04/29(火) 07:33:55.74ID:gqlvFxzF じゃあ、ディスク限界まで使ってみた
ってのは?
ってのは?
885774RR
2025/04/29(火) 07:52:00.34ID:9X9qF9fy 禿しいバイク屋アトラクティブのツイートにそういうのあったわ
バイク便とか人によってはローターが手でちぎれるぐらいまで使う人がいる、やめとけw
バイク便とか人によってはローターが手でちぎれるぐらいまで使う人がいる、やめとけw
887774RR
2025/04/29(火) 13:15:59.59ID:GsAbg030 今ってキャブレター車絶滅しましたけど、バイク板でDIYする人でもキャブ触ったことないって人結構多いのかな?
888774RR
2025/04/29(火) 13:22:23.47ID:HEy/8hru 車屋さんが思わず卒倒してしまう、「ブレーキ効かないんだけど…」と持ってきた車のブレーキ部分がこちらになります。 - posfie
https://posfie.com/@cu6gane/p/pJOgngq
ブレーキの効きが悪くなったらお店に持っていってブレーキローターを点検してもらいましょう
https://posfie.com/@cu6gane/p/pJOgngq
ブレーキの効きが悪くなったらお店に持っていってブレーキローターを点検してもらいましょう
889774RR
2025/04/29(火) 13:40:17.74ID:Ft/D9fQo これブレーキ引きずりとかあったんじゃないか知らんけど
890774RR
2025/04/29(火) 13:49:51.00ID:WpTlareu 今仕事辞めて無職です
貯金20万しかなく働いた期間が短いので失業保険も出ませんでした
時間はあるのですが心とお金に余裕がありません
人生を考えても北海道ツーリング行くタイミング今しかないかなって思うのですが行くべきでしょうか?
辛いです
貯金20万しかなく働いた期間が短いので失業保険も出ませんでした
時間はあるのですが心とお金に余裕がありません
人生を考えても北海道ツーリング行くタイミング今しかないかなって思うのですが行くべきでしょうか?
辛いです
891774RR
2025/04/29(火) 13:59:40.95ID:5bMT21k3 辛い事から逃げることも時には必要だけど、北海道から帰ってきたらその後はどうするんだい?
892774RR
2025/04/29(火) 14:02:13.00ID:HEy/8hru 貯金皆無では就職活動も出来ないだろう
あっという間にネカフェ難民、いやそれ以下に転落だろう
あっという間にネカフェ難民、いやそれ以下に転落だろう
893774RR
2025/04/29(火) 14:03:42.34ID:Ft/D9fQo 生活費に充てなくていい20万なら節約北海道ツーリング行ってもいいと思うぞ
そうでないなら次回以降に回したほうがいい
そうでないなら次回以降に回したほうがいい
895774RR
2025/04/29(火) 15:44:57.37ID:Drml639A 163センチの低身長男です
シート高720mmのニーハン(丸目のCBR250R)に乗ってます
大型二輪取るか迷ってるんだけど
シート高800mm超えのバイクは低身長には厳しい?
欲しいのは820mmのCBR600RRか810mmのGSX-8Rです
シート高720mmのニーハン(丸目のCBR250R)に乗ってます
大型二輪取るか迷ってるんだけど
シート高800mm超えのバイクは低身長には厳しい?
欲しいのは820mmのCBR600RRか810mmのGSX-8Rです
897774RR
2025/04/29(火) 16:02:29.49ID:T+eSsqEi リアブレーキ踏んで左つま先つけたら余裕
898774RR
2025/04/29(火) 16:32:50.50ID:LxzL0BSW 10cm増だと迷って正解だな
現車の車高上げて試せと言いたかったけど軽くググってもあんま出てこなかった
レンタルで近いの試乗してみればいいんじゃね
ていうかまだ免許取ってないなら教習所で乗ってみて悩めよ
現車の車高上げて試せと言いたかったけど軽くググってもあんま出てこなかった
レンタルで近いの試乗してみればいいんじゃね
ていうかまだ免許取ってないなら教習所で乗ってみて悩めよ
899774RR
2025/04/29(火) 16:32:50.56ID:pjmfMbD7 cbr650rは自分も乗ってるけど
181cm bmi23 昭和なザ・日本人短足体型でベタヅキ
163cmと言っても脚長な人は余裕なんかじゃないだろうか
背の高い女性がそのくらいだし
181cm bmi23 昭和なザ・日本人短足体型でベタヅキ
163cmと言っても脚長な人は余裕なんかじゃないだろうか
背の高い女性がそのくらいだし
900774RR
2025/04/29(火) 16:33:52.54ID:OV6ZPXTk こう言う人たちって凄いとは思うけど車間距離全く取らないのは怖くならんのかな?
https://x.com/fjrgo/status/1916797167831785599?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
https://x.com/fjrgo/status/1916797167831785599?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g
901774RR
2025/04/29(火) 16:36:33.92ID:VljcarOj 163センチのホビットだと服とか何着ても似合わんし
歳取ったら余計縮んでくるし可哀想だな
今からでも牛乳飲んだら?
歳取ったら余計縮んでくるし可哀想だな
今からでも牛乳飲んだら?
902774RR
2025/04/29(火) 16:50:30.20ID:14vNgC6o タイヤ外径ちょっとでかくしただけでも不安感倍増だわ
903774RR
2025/04/29(火) 17:22:20.70ID:cPN874ci 昔のバイクは前後輪18インチや前19後18なんてのザラだったのに
シート高800mmやそれ以下がザラにあったのに今は前後17インチで
シート高はそれ以上なのが解せぬ
なおCBX1000には乗ってたがZ1300はさすがに無理と諦めた
シート高800mmやそれ以下がザラにあったのに今は前後17インチで
シート高はそれ以上なのが解せぬ
なおCBX1000には乗ってたがZ1300はさすがに無理と諦めた
904774RR
2025/04/29(火) 17:40:58.09ID:HEy/8hru やはり日本市場が小さくなり低身長アジア人に合わせる必要がなくなったせいなのだろうか
905774RR
2025/04/29(火) 17:45:18.35ID:BEB6JdsW アジア向けっぽい安いバイクも800mmくらいデフォなんだよな
906774RR
2025/04/29(火) 17:50:00.25ID:8pKeojLj 800mmでもシートが細ければ余裕
セローが810mmだからな
セローが810mmだからな
907774RR
2025/04/29(火) 17:52:33.36ID:cPN874ci908donguri!
2025/04/29(火) 18:08:12.94ID:BZmglmv+ >>895
CBR600RRやGSX-8Rに乗りたくて大型取りに行くかどうかってんなら店に行って現車に跨らせてもらえばいいじゃん
HONDAにしろSUZUKIにしろ店に入ったらなにか買わなきゃ出られないってこともないんだし
ただ跨る時は店の人に声かけてからね
CBR600RRやGSX-8Rに乗りたくて大型取りに行くかどうかってんなら店に行って現車に跨らせてもらえばいいじゃん
HONDAにしろSUZUKIにしろ店に入ったらなにか買わなきゃ出られないってこともないんだし
ただ跨る時は店の人に声かけてからね
909774RR
2025/04/29(火) 18:49:44.05ID:KedaPOsb >>899
女性は足が長め
女性は足が長め
910774RR
2025/04/29(火) 19:55:32.60ID:GsAbg030 女って急にデカイバイク普通に乗るようになったな、まず昔はあんなにデカくみえたZZR1100とかハーレーとか、カクカクゴールドウイングさえもそこまでデカく見えなくなったのも関係してるかな、160くらいの女の体格でよくリッターssとか乗ってるよなぁと思う 昔は絶対数が少なかっただけで大型レプリカとか結構乗ってたんかな?zとかcbまで女乗ってるもんなぁ
912774RR
2025/04/29(火) 20:03:14.58ID:hVCQcrQO >>895
跨って両足のつま先が着くなら大丈夫
跨って両足のつま先が着くなら大丈夫
913774RR
2025/04/29(火) 20:04:12.54ID:lDBIsb/w 右カーブを上手く走るコツってある?
914774RR
2025/04/29(火) 20:05:57.58ID:fFhyPlCe915774RR
2025/04/29(火) 20:07:11.93ID:fFhyPlCe >>913
バイク倒せ
バイク倒せ
916774RR
2025/04/29(火) 20:09:13.78ID:9X9qF9fy917774RR
2025/04/29(火) 20:12:09.68ID:9X9qF9fy918774RR
2025/04/29(火) 20:25:26.55ID:nqZLH7Ri 2年間で2万2千キロ乗ったらバイク屋さんの店長にペースが凄く早いと言われたけどそんな言うほどかね?
車だって年間9千キロ近くは乗ってるし
車だって年間9千キロ近くは乗ってるし
919774RR
2025/04/29(火) 20:26:04.27ID:lZzyhKfJ そうそう厚生省がだしてるデータによると同身長の場合平均して女性の方が3センチ長いとなってるね
920774RR
2025/04/29(火) 20:28:56.49ID:4HzLBdca921774RR
2025/04/29(火) 20:29:05.12ID:mpHOr1BY 身長163って服のサイズ何着てんだろ tシャツとかSか?
922774RR
2025/04/29(火) 20:31:02.93ID:4HzLBdca 男 170cm 股下 77
女 170cm 股下 79
女 170cm 股下 79
924774RR
2025/04/29(火) 20:43:30.43ID:XuMc5viq こんばんは。質問させてください。
所有しているバイクを5年間くらい放置してしまい、不動車にしてしまいました(申し訳ありません。懺悔。)
今はカバーをかけていますが雨ざらしで放置していたためシートが破れたり日焼けしてたりで、内部の劣化もやばいかもしれません。
これって復活の希望はあるでしょうか?それとも廃車しかなさそうでしょうか?
ちなみに車種はカタナの250です。どういう業者に連絡すればいいかとかも教えていただけたら大変ありがたいです。
所有しているバイクを5年間くらい放置してしまい、不動車にしてしまいました(申し訳ありません。懺悔。)
今はカバーをかけていますが雨ざらしで放置していたためシートが破れたり日焼けしてたりで、内部の劣化もやばいかもしれません。
これって復活の希望はあるでしょうか?それとも廃車しかなさそうでしょうか?
ちなみに車種はカタナの250です。どういう業者に連絡すればいいかとかも教えていただけたら大変ありがたいです。
925774RR
2025/04/29(火) 20:51:37.85ID:9X9qF9fy アパレルやスーツメーカーなどが出してる股下比率だと男性が45%女性が44%と僅差ではあるが男性のほうが長いとされる
これは平均であってモデルなど特定の個体の話ではない
これは平均であってモデルなど特定の個体の話ではない
926774RR
2025/04/29(火) 20:52:53.69ID:hVCQcrQO >>924
復活させるの金掛かりそうだからカチエックスで売った方がいいよ
復活させるの金掛かりそうだからカチエックスで売った方がいいよ
927774RR
2025/04/29(火) 20:55:12.82ID:qDXLLAAV タイヤ、油脂類、ケーブル全交換
キャブオーバーホールは最低限
電装系も交換する必要あり
タンクもおそらく内部錆びてる
エンジンは開けてみなきゃわからん
フルレストアする必要あるから金は同じもの買える以上にかかるかも
キャブオーバーホールは最低限
電装系も交換する必要あり
タンクもおそらく内部錆びてる
エンジンは開けてみなきゃわからん
フルレストアする必要あるから金は同じもの買える以上にかかるかも
928774RR
2025/04/29(火) 21:03:14.47ID:BEB6JdsW >>918
一般的な家庭持ちだと年間5000もいけばいいほう
一般的な家庭持ちだと年間5000もいけばいいほう
929774RR
2025/04/29(火) 21:08:44.54ID:+neqWqnc 男は2センチ分の邪魔物があるから
930774RR
2025/04/29(火) 21:09:55.45ID:lzXG+mxc >>924
現物見ないとなーんにも分らん
不動車起こしもする人間からすれば、現物見ないと何も言わない(重症方向に振ろうと思えばいくらでも振れるので)
かつて世話になってたバイク屋か、近所に相談できそうなバイク屋か、他称バイクに詳しい人にでも聞いてみるか
なんにせよ、分らんもんは分らん
現物見ないとなーんにも分らん
不動車起こしもする人間からすれば、現物見ないと何も言わない(重症方向に振ろうと思えばいくらでも振れるので)
かつて世話になってたバイク屋か、近所に相談できそうなバイク屋か、他称バイクに詳しい人にでも聞いてみるか
なんにせよ、分らんもんは分らん
931774RR
2025/04/29(火) 21:34:38.62ID:AZW8CZRw 小さい奴はアメリカン的なの乗ればいいのに
932774RR
2025/04/29(火) 21:43:04.24ID:GsAbg030 アメリカンの方がキツイ ssのがマシだぞ
933774RR
2025/04/29(火) 21:47:03.66ID:XuMc5viq934774RR
2025/04/30(水) 00:57:15.52ID:8maMw5DV 自分でやれるなら良いけど、バイク屋に取っては何も出来ない素人からの不動バイク起こし等の依頼はボリ放題だからね。
知らない街で信頼出来るバイク屋を見つけるのは大変だし。
気持ち良く売って別のバイク買う方が良いかも?
買った客には愛想良いしな。
知らない街で信頼出来るバイク屋を見つけるのは大変だし。
気持ち良く売って別のバイク買う方が良いかも?
買った客には愛想良いしな。
936774RR
2025/04/30(水) 05:53:21.88ID:0nvRwzxq お前等は玉の上に座ってバイク走らせてるのか?
937774RR
2025/04/30(水) 05:54:35.06ID:7fhyyxEQ もっないねー
938774RR
2025/04/30(水) 05:58:57.48ID:bpzQ5KHS とありなしが言っております
939774RR
2025/04/30(水) 06:48:58.80ID:KOBEzw+X バイクのタイヤでフロントから先に溝が無くなるのは乗り方がおかしい?フロントブレーキのかけすぎ?
バイク自身がフロントヘビー気味のバイクに乗ってるなら普通?
バイク自身がフロントヘビー気味のバイクに乗ってるなら普通?
941774RR
2025/04/30(水) 11:54:57.14ID:Wj0OzHRL ハンドルバーに荷重をかける癖がある
コーナリングでハンドルをこじる癖がある
コーナリングでハンドルをこじる癖がある
942774RR
2025/04/30(水) 12:00:09.73ID:J4PNVbAh つーか使い過ぎかどうかはどっちが早く減るかじゃなく普通何kmもつタイヤが何kmで終わるかで考えた方がいいよ
フロントが普通の半分くらいで終わるんならフロント使い過ぎだしリアが倍もつならリア使って無いだけみたいな。
フロントが普通の半分くらいで終わるんならフロント使い過ぎだしリアが倍もつならリア使って無いだけみたいな。
944774RR
2025/04/30(水) 20:25:04.20ID:HJGCndXl 会社の昼飯に月曜から金曜まで毎日
セブンイレブンの弁当、あるいはセブンの電子レンジであっためるタイプのラーメンやうどん、又はおにぎりとカップラーメンを食べてます
血圧を下げる薬を飲んでます
それでいて上130あります
やばいですかね?
すでにこの生活が2年近く続いてます
セブンイレブンの弁当、あるいはセブンの電子レンジであっためるタイプのラーメンやうどん、又はおにぎりとカップラーメンを食べてます
血圧を下げる薬を飲んでます
それでいて上130あります
やばいですかね?
すでにこの生活が2年近く続いてます
945774RR
2025/04/30(水) 20:27:16.66ID:HJGCndXl 車で移動を繰り返す仕事で、独身なのでどうしても昼飯がコンビニになってしまいます
先輩が車を運転して、私は助手、その先輩も60歳独身でいつもコンビニ弁当です
運転はその人でその人に従うので外食も出来ず、必ずセブンイレブンになります
先輩が車を運転して、私は助手、その先輩も60歳独身でいつもコンビニ弁当です
運転はその人でその人に従うので外食も出来ず、必ずセブンイレブンになります
946774RR
2025/04/30(水) 20:33:48.11ID:8U/+AF+C シート(合皮)の表面、またがる時に擦れてるんだと思いますが一部にに細かい傷が沢山ついて白っぽくなっています
これを修復するのに簡単な方法あったら教えてください
アーマオールなどの保護剤で良いんでしょうか?
これを修復するのに簡単な方法あったら教えてください
アーマオールなどの保護剤で良いんでしょうか?
947774RR
2025/04/30(水) 20:42:52.24ID:9UaYl/bR 染Q
948774RR
2025/04/30(水) 20:46:44.85ID:JIK65Foe 車移動ばっかで運動量が少ない仕事なら昼食わなくて良い
外食高いし
外食高いし
951774RR
2025/04/30(水) 20:58:45.92ID:PNjY4YK5952774RR
2025/04/30(水) 21:25:41.32ID:Tvdqby4G コケて未塗装樹脂にガリ傷つけちゃったんだけど、ピカールで直りますか?
953774RR
2025/04/30(水) 21:31:59.72ID:Xu+4kjE4 >>952
サンドペーパーで削れた突起を取り除いて慣らすのが先決。それから粗めのコンパウンドで磨いてヒートガンで軽く炙ると目立たなくなる
サンドペーパーで削れた突起を取り除いて慣らすのが先決。それから粗めのコンパウンドで磨いてヒートガンで軽く炙ると目立たなくなる
954774RR
2025/04/30(水) 21:32:04.85ID:pb+KIFQ2 ピカールは金属用
955774RR
2025/04/30(水) 21:39:34.50ID:DA0Ejfnk 初めてエンジンオイルを交換しました。
700mlとの表示だったのですが1L入れてしまいました。300ml抜いたほうがいいでしょうか?点検穴からは液面は視認できません。
700mlとの表示だったのですが1L入れてしまいました。300ml抜いたほうがいいでしょうか?点検穴からは液面は視認できません。
956774RR
2025/04/30(水) 21:40:44.59ID:nbsj50UM 抜いたほうがいい 液面で確認
959774RR
2025/04/30(水) 22:19:27.07ID:Hkg+dyqt960774RR
2025/04/30(水) 22:23:59.43ID:nbsj50UM >>959
そんなもん粘度あればいい 数値より液面で確認したほうがいいよ
そんなもん粘度あればいい 数値より液面で確認したほうがいいよ
961774RR
2025/04/30(水) 22:27:59.82ID:Hkg+dyqt962774RR
2025/04/30(水) 23:28:45.12ID:sFMqRR0K 現行からちょっと古いくらいまでがメインのバイクカタログ欲しいんだけど何かおすすめない?
できればブックオフで安く手に入るやつ
nc750とトゥデイとcb400?くらいしか知らない素人です><
できればブックオフで安く手に入るやつ
nc750とトゥデイとcb400?くらいしか知らない素人です><
964774RR
2025/04/30(水) 23:49:20.49ID:JIK65Foe 最近の統計では薬で血圧抑えると認知症リスクが跳ね上がったりしてかえって寿命が縮むというのが有る
直ちにヤバイレベルの人が生活改善して自力で血圧下げるまでの一時的な投薬は有りだと思うが
いつまでも血圧が適正値にならない人は怠けすぎ
直ちにヤバイレベルの人が生活改善して自力で血圧下げるまでの一時的な投薬は有りだと思うが
いつまでも血圧が適正値にならない人は怠けすぎ
965774RR
2025/05/01(木) 04:16:41.09ID:yJlL4+Hi 100%化学合成だから多少血圧高くても大丈夫
966774RR
2025/05/01(木) 10:22:35.52ID:F8h8WHs5 黒色のテムレス手袋3Lか4L
明日までに欲しいんだけど置いてる店どなたか
@福岡県久留米市
ナフコにはなかった
明日までに欲しいんだけど置いてる店どなたか
@福岡県久留米市
ナフコにはなかった
967774RR
2025/05/01(木) 12:21:34.45ID:GHpNNVnV 一般量販DIY店より中規模の作業服店の方が在庫の確率高いんじゃね?
968774RR
2025/05/01(木) 17:32:04.71ID:gbyrBKr6 ステップに足を乗せる時に足の甲はヒールガードにくっ付けて乗ってるんだけど意外と足の甲がガニ股気味に開いて乗ってる人が多い気がします
どっちが正解なんでしょう?
どっちが正解なんでしょう?
969774RR
2025/05/01(木) 17:33:29.68ID:HHVpY84n 甲がヒールガードってアクロバット?
970774RR
2025/05/01(木) 17:41:03.28ID:YqbPRA9O つられんなよ
971774RR
2025/05/01(木) 17:45:57.61ID:gbyrBKr6 サーセン、足のつま先です😇
つま先は開いた方がいいの閉じた方がいいのかって
つま先は開いた方がいいの閉じた方がいいのかって
972774RR
2025/05/01(木) 17:59:20.61ID:6yx1dtgC >>966
あるならコーナンproかひょっとしたら2輪館、ライコ、南海
あるならコーナンproかひょっとしたら2輪館、ライコ、南海
973774RR
2025/05/01(木) 18:02:02.78ID:kaFLWoVe ツーリングのとき用財布とウエストポーチを
https://i.imgur.com/qagNHuZ.jpeg
脱着可能な紐みたいなやつで繋げたくて
とりあえず100均のバネみたいなやつが家に有ったので試したらバネが収まり悪く気になる
なんか良いのない?
ワークマン行ったがゴツいやつしかなかった
https://i.imgur.com/qagNHuZ.jpeg
脱着可能な紐みたいなやつで繋げたくて
とりあえず100均のバネみたいなやつが家に有ったので試したらバネが収まり悪く気になる
なんか良いのない?
ワークマン行ったがゴツいやつしかなかった
974774RR
2025/05/01(木) 18:05:14.84ID:pr5ksk5D >>973
キーリールとか?
キーリールとか?
975774RR
2025/05/01(木) 18:23:16.40ID://uECnU7 ウエストポーチタイプを開けたまま走行してしまい
慌てふためく対策か
慌てふためく対策か
976774RR
2025/05/01(木) 18:58:04.52ID:kPbaR9nD まずファスナーが緩くないことが前提だな
するっするのファスナーってたまにあるよな
するっするのファスナーってたまにあるよな
977774RR
2025/05/01(木) 19:25:08.60ID:3Z2FU7yJ 100均いっても
よさそうなのがなかったら
無いと思う
よさそうなのがなかったら
無いと思う
978774RR
2025/05/01(木) 19:40:49.80ID:ibzvbiY5 円周
14インチ44cm
17インチ53cm
なので17インチは1.2倍の距離はしることになり
5万キロ走行寿命のところ6万キロ走るという感じの計算であってるんですかね
14インチ44cm
17インチ53cm
なので17インチは1.2倍の距離はしることになり
5万キロ走行寿命のところ6万キロ走るという感じの計算であってるんですかね
980774RR
2025/05/01(木) 20:14:36.28ID:Hcw2XlIg >>972
明日行ってみる!
明日行ってみる!
982774RR
2025/05/01(木) 20:28:04.19ID:ibzvbiY5 その数字が面倒で出せないから
概略の計算を聞いたんだが
概略の計算を聞いたんだが
983774RR
2025/05/01(木) 20:29:13.73ID:VuoniP9Y 径が小さいほど寿命が短いのは本当
984774RR
2025/05/01(木) 20:31:10.63ID:BvUzZqJo タイヤそのものから逆算するだけやで
985774RR
2025/05/01(木) 23:48:26.87ID:8BwPk1W7 リアが10インチのスクーターから乗り換えて16インチの単車に変わった(タイヤはどっちもダンロップ)
10インチはいつも5,000キロ前後でスリップサインの後タイヤ交換 4,700円
17インチは7,000キロ前後でスリップサインの後タイヤ交換 8,700円
コスパで考えると小径の方が良い。けど交換頻度の手間は若干マシになる。自分で廃タイヤを処分するなら小径のほうがラク。ビードも小径なら簡単に上がる
10インチはいつも5,000キロ前後でスリップサインの後タイヤ交換 4,700円
17インチは7,000キロ前後でスリップサインの後タイヤ交換 8,700円
コスパで考えると小径の方が良い。けど交換頻度の手間は若干マシになる。自分で廃タイヤを処分するなら小径のほうがラク。ビードも小径なら簡単に上がる
986774RR
2025/05/01(木) 23:49:32.18ID:Uqffk48/ 17インチは16インチの間違い
987774RR
2025/05/02(金) 00:15:18.33ID:jtArn76H ビードは上げるより落とす方がずっと大変やで
988774RR
2025/05/02(金) 04:57:40.07ID:OK31lJbx 大変というかコツだね
理屈がわかれば力もいらずにレバーだけで簡単に落とせる
理屈がわかれば力もいらずにレバーだけで簡単に落とせる
989774RR
2025/05/02(金) 07:05:17.75ID:ATXUg8k/ オフ乗りさんなどで頻繁に交換されてるかたは速そうね
慣れるとレバー使ってテコ原理で落とすのは簡単
カブタイヤ位になると膝のみとなるよね
ただ、長年バイクを離れて久しぶりにやったら
カブの脱着で悪戦苦闘でヘトヘトになったの思い出したよ
繰り返してたらコツを思い出し今は180/55ZR17もレバーのみ
とはいえ、数年に一度くらいの頻度だと多分厳しいと思う
慣れるとレバー使ってテコ原理で落とすのは簡単
カブタイヤ位になると膝のみとなるよね
ただ、長年バイクを離れて久しぶりにやったら
カブの脱着で悪戦苦闘でヘトヘトになったの思い出したよ
繰り返してたらコツを思い出し今は180/55ZR17もレバーのみ
とはいえ、数年に一度くらいの頻度だと多分厳しいと思う
990774RR
2025/05/02(金) 07:24:57.16ID:jtArn76H ああチューブタイヤとチューブレスが同じだと思ってんのか
991774RR
2025/05/02(金) 07:38:56.09ID:Jv4wfHYD >>978
後は車重と常用速度と加減速時の強度を加算してね
後は車重と常用速度と加減速時の強度を加算してね
993774RR
2025/05/02(金) 07:48:21.62ID:ATXUg8k/994774RR
2025/05/02(金) 08:08:31.57ID:GkEVl4Dl 55扁平とか嫌どす
995774RR
2025/05/02(金) 12:00:01.68ID:WPo/kQVk なんでや!190/55ZR17ええやろ!
996774RR
2025/05/02(金) 12:22:49.22ID:asbBGNSd 男は黙って200/60やろ
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- 【石破国際】 アメ公、返さないでくれと願うも、日本でわざと財布を落したら必ず戻ってくる [732912476]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 本 を 売 る な ら
- 米CIA、あまりにも中国内部の機密情報が手に入らずドラマ仕立ての中国人向け動画を作って情報提供呼び掛けwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]