X



大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart173

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/22(土) 21:34:39.48ID:Bdurn5dV0
なんとか走って来た ヤエーをたくさん貰った
2025/03/22(土) 21:45:45.62ID:dzLCiYR10
>>54
よかおめ
いつかはおれも
2025/03/22(土) 23:23:09.30ID:cJCJr46F0
cb1000fを車庫に納めて、面倒くさいをしている夢を見た
2025/03/23(日) 02:12:29.37ID:NXIV7zub0
>>56
それは発売したら買えというお告げ
2025/03/23(日) 05:08:04.10ID:vXyzOkVE0
イヤッホするしかねーな
2025/03/23(日) 05:17:41.46ID:NXIV7zub0
そらあれだけZ900RSが売れまくったら本田もリメイクしたくなるわな
カタナは知らん
2025/03/23(日) 05:25:09.87ID:vXyzOkVE0
カワサキはゼファーから同じ路線でやってるしその辺は勘所が掴めてるのかも
ホンダはCB-1でやらかしてるしダックスとかハンターカブとかモンキーぐらい?
BIG-1の流れは良かったんだろうけど後が続かないね
CB-Fも遅いんじゃ?と思うけど
ヤマハはXSRが一応RZオマージュとかやってるからなあ
スズキ?オワットルよ
2025/03/23(日) 10:05:57.73ID:XzfRxEPk0
またスズキからスズキに乗り換えてしまった。。。
2025/03/23(日) 10:26:27.35ID:vzZ37QZ/0
これが感染者か・・・
2025/03/23(日) 10:44:16.66ID:ybUPJAJy0
花粉凄いからバッテリーの充電くらいと思ったけど花粉凄いから外に出られない
64 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c54e-vpRu)
垢版 |
2025/03/23(日) 10:57:39.04ID:riqXnLjA0
スズキはそこ辺の店で大型買えるのがイイ
ドリームとか敷居上げ過ぎ
スズキは気軽に立ち寄って実車に触れてるうちにサインしてしまうw
2025/03/23(日) 11:03:59.24ID:IgtQJlqx0
ゼファーの後、CB400SFやCB1300は沢山売れたし1300はファイナルが買えるだろう
そろそろZ900RSも飽和してきたしCB1000Fが跡を継ぐように売れるんじゃないの
2025/03/23(日) 11:25:48.04ID:cFASXSPw0
>>60
HONDAは中型以下はいいよ
大ヒットしまくり
ただ大型がゴミ量産してる
2025/03/23(日) 11:53:18.20ID:dKWYGTBS0
NC750Xの2024年式の仕様でNC750S出して欲しい…
アドベンチャーはデザインが好きになれんのや…
2025/03/23(日) 13:00:02.93ID:Yuam+4HP0
NC750Sがなくなったのは痛いな
安い速い旨いだったのに
2025/03/23(日) 13:22:13.58ID:EiLEjhmh0
タンクのメットインにめっちゃ憧れる
70774RR (ワッチョイ 6efb-pUGC)
垢版 |
2025/03/23(日) 15:54:53.58ID:AtuDl7pF0
千葉の田舎道を5台のリッターどもが3桁オーバーでツーリングしてたな
全員●ねば良いのに
71 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c54f-vpRu)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:56:35.24ID:riqXnLjA0
>>70
ライダーは基本負けず嫌いで後ろから煽られるとプライドが許さない
後ろは千切られる事をプライドが許さない
先頭がスピードアップ コーナーは「カメッ!」と叫びながら突っ込む
後ろも負けじと全開バリバリ!
そんなのが5台もつるめばねぇ
だから俺はマスツーが嫌いなんだよ
72774RR (ワッチョイ 6efb-pUGC)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:09:22.20ID:AtuDl7pF0
ああいう馬鹿どもは教習で緊急回避とかやらなかったのかな
30km/hですら10m手前で教官の揚げた旗の反対側に回避するなんてまずできない
一般道で秒速30m近い速度とか何かあったら100%何もできない
先頭が事故ったら5台まとめてストライクなのに本当に全員免許取り消しで良いと思う
2025/03/23(日) 19:09:07.41ID:1Az35MHf0
>>70
事故るのは本人だし、お前に実害無いだろ?
右車線居座りで渋滞の先頭になってるノロマは、その後続何十人もの人に迷惑掛けて無駄なCO2排出させてるぞ
2025/03/23(日) 19:13:21.08ID:jYFcoaPT0
>>73
突っ込まれる可能性もあるだろ
2025/03/23(日) 19:18:19.45ID:yMW363n60
なんでやねん
76774RR (スフッ Sd62-JIbt)
垢版 |
2025/03/23(日) 19:22:10.33ID:H7ppxgrLd
そもそも千葉の道ってまともなルーティングしてないから走りにくくね?
成田闘争で土地の強制収用が出来なくなったらしいけど、それ抜きにしても土地割がスプロール化しまくってて目の前見えてる施設への道路がまるで回り道でお話にならねーんだけど??
2025/03/23(日) 19:27:53.04ID:RVEHa1vi0
毎日1.5万から2.2万人が違反で捕まる日本
2025/03/23(日) 20:13:20.76ID:IgtQJlqx0
こんなところで長文垂れてないで直接言え
2025/03/23(日) 20:48:40.10ID:i+UtGQG00
普段面倒くさがって乗らないジジイが偶に乗るとスピード感覚狂ってない
2025/03/23(日) 20:50:55.14ID:1Az35MHf0
>>74
事故の8〜9割は低速走行時
理由は漫然運転
まさに先頭でスマホ見ながらノロノロ運転してる奴が事故ってるんだよ
81774RR (ワッチョイ 191b-aYiY)
垢版 |
2025/03/23(日) 22:59:46.36ID:2/HCk3gy0
ジジイも乗り出さなねば事故るまい
2025/03/23(日) 23:05:11.67ID:EaGOdfM8d
乗らぬなら乗るまで待とうホトトギス
2025/03/23(日) 23:16:24.23ID:457j67TS0
飯食ってから眠くなって、あっバイクだったと思い、面倒くさい思いをした初乗りだった
2025/03/23(日) 23:19:44.44ID:7NfWF6SP0
糖尿病予備軍だろうから食う前にスクワットしたほうが良いぞ
ほんと眠気来なくなるから
2025/03/23(日) 23:44:35.24ID:151ERASw0
>>75
早々に突っ込むなよw
86 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c500-vpRu)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:32:36.65ID:PTGT2+z40
昨日は晴天 仕事
今日は曇天 休み
バイクの神様に見放された様です
2025/03/24(月) 15:45:37.08ID:4QyAvNu90
平日休みなだけで羨ましいぜ
2025/03/24(月) 17:10:43.14ID:1cagpJf10
曇天の方がいいと思うけど
2025/03/24(月) 17:24:54.51ID:fq7p0BqW0
雨じゃないならええやんけ
2025/03/24(月) 17:51:45.49ID:YGx9nypM0
>>84
食後ではいかんの?
2025/03/24(月) 17:57:57.56ID:bJJedXK30
朝飯抜きでも昼飯前の仕事中に眠くなるのはやばい?
2025/03/24(月) 18:09:36.10ID:gd/mQsOa0
>>90
食後でもいけどすぐやらなきゃ駄目だよ
食後の運動は苦しいと思う
ちなみに有酸素運動は運動中にしか血糖値を抑制しないが無酸素運動は運動から2時間程度血糖値を抑えてくれる
ハードな筋トレに限ると翌日まで弱いながらも血糖値を抑制してくれう効果が続く
2025/03/24(月) 18:13:34.40ID:gd/mQsOa0
>>91
低血糖でしょ
低血糖中は糖新生といって筋肉を分解して糖を作る作用が働く、なので朝食を抜くと筋肉が減りやすく筋トレの効果も半減する
更にセカンドミール効果と言って朝食を抜くと反動で昼食を食べすぎたり、昼食後の血糖スパイクが大きくなる
強烈な眠気が来たり糖尿病に一歩近づく
最近の研究ではトータル摂取カロリーが同じでも朝食を抜いた場合、より体脂肪が増えることがわかってる
2025/03/24(月) 20:28:08.13ID:Q0M/hvB20
筋肉に詳しいアニキ、ためになります
2025/03/24(月) 23:51:15.88ID:a5PolFpZ0
だから水泳選手や格闘家、スポーツ選手はものすごい量食べてても太らないのか
2025/03/25(火) 09:16:54.40ID:q1Cxl5jr0
今日行く予定だったけど辞めちゃった
97774RR (ワッチョイ 19cc-aYiY)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:17:04.40ID:twXhgAa50
黄砂襲来か
こりゃ乗り出せん
98774RR (ワッチョイ 6dce-JtYP)
垢版 |
2025/03/25(火) 16:14:47.66ID:LleADrZX0
今日は暖かかったから久しぶりにブンブンやってやったぜ(´・ω・`)来月は乗り出す
2025/03/25(火) 16:29:30.32ID:A0qP9JCi0
ブブーン(´・ω・`)
100774RR (ワッチョイ 6efb-pUGC)
垢版 |
2025/03/25(火) 17:48:15.16ID:V4KJqOS60
バーボボ バーボボ バーバーバーボボ
101 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c5ea-vpRu)
垢版 |
2025/03/25(火) 17:58:25.62ID:LjdlNLAI0
ブンブンブブブン ブブブブ ブブン
102774RR (スフッ Sd62-JIbt)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:11:05.07ID:R/4Q1sO0d
ブーン!パァーッ!パーッ!パーッ!・・・スッ!(焼き付き)
2025/03/25(火) 18:15:25.23ID:gvQEbFnH0
バカばっかり。
2025/03/25(火) 18:17:31.44ID:gA6h8Be4M
黄   大型二輪の
砂       価
襲来      値
105774RR (ワッチョイ c5f5-ZGdz)
垢版 |
2025/03/25(火) 19:20:03.44ID:jzrnE2Zh0
車のタイヤ交換で腰をヤッた
どうせ花粉症だからバイクに乗りたくないんだけどくしゃみで激痛が走る
2025/03/25(火) 19:28:11.62ID:rVVzFWBd0
筋トレって筋肉のためだけじゃなくて身体の使い方の練習でも有るからやっといたほうが良い
怪我ほど生産性のないものはない
2025/03/25(火) 19:30:14.80ID:HTYdlkFR0
ケガ対策というと柔軟をちゃんとやった方が良さげに感じるけど
そうでもないんか
108 警備員[Lv.2][苗警] (ワッチョイ 0620-OPTC)
垢版 |
2025/03/25(火) 19:31:01.61ID:W+VMbzCe0
サッカーやってるじゃん
2025/03/25(火) 19:39:01.40ID:rVVzFWBd0
静的ストレッチは可動域を広げる反面筋力が一時的に低下するので力仕事の前に静的ストレッチをすると怪我のリスクが増大する
動的ストレッチのように本番と同じ動きを低強度の負荷でやるUPは問題ない
どちらにしても運動後のストレッチは良いと思う
110 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c5bb-vpRu)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:04:22.96ID:LjdlNLAI0
うむ 
どんなに面倒でもダルくてもストレッチとトレーニングは怠るべからず
ちょっと足を滑らせただけで膝の靱帯切れたわ
2025/03/25(火) 20:29:04.05ID:ZfeYyaTo0
今週gsx-s1000納車だ
このスレを反面教師として毎週末走りにいくぜ
2025/03/25(火) 20:31:04.80ID:jGMoVR5A0
そう息巻いてた頃がワタクシにもありました…
113774RR (ワッチョイ c5f5-ZGdz)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:32:28.02ID:jzrnE2Zh0
慣らし運転が終わったあたりから走行距離が伸びなくなるやつだわ
2025/03/25(火) 20:34:16.30ID:yhzGc9u40
暑さ
寒さ
渋滞
排熱
積載能力
切り返し
傾斜のある駐輪場…
2025/03/25(火) 20:36:36.19ID:jGMoVR5A0
法事
飲み会
嫁の小言
愛人のお誘い
税務調査…
116774RR (ワッチョイ 6d41-JtYP)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:49:24.12ID:LleADrZX0
アイツ鈴菌にやられているな…
2025/03/25(火) 20:57:45.13ID:zMDyLT8TM
「彼、最近変わったんです。ホンダ車を見ると敵意を剥き出しにするんですよ」
2025/03/25(火) 21:12:28.67ID:PvbeQCA80
特に足が短い人は億劫になりやすい
乗り慣れるとつま先ぴんこ立ちでふくらはぎが鍛えられるから苦じゃなくなるんだが筋力つくまでは苦行だからな
家でレンチンしてる暇なときにカーフレイズ(かかと上げ運動)やっとくと良いぞ
ほらまた来年辺りから乗るかもしれんだろ
119774RR (ワッチョイ 6d41-JtYP)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:22:38.72ID:LleADrZX0
短足チビ助きてんね
2025/03/25(火) 21:51:04.55ID:iCGkPA4V0
きっと走ってる時間よりよちよち足で漕いでる時間の方が長いんだよ
2025/03/25(火) 22:06:39.25ID:yhzGc9u40
実は足長おじさん向けのバイク、PCX
2025/03/25(火) 22:10:40.23ID:2jbOI7Lpa
バイク女子が少ない理由がやはりこれだよな
男より覚悟がいるからリスペクトするわ
メーカーはもっと対策するべき
そうすると男もカッコつけだして経済が回るって訳w
2025/03/25(火) 23:30:50.59ID:q1Cxl5jr0
高いバイク買って金かければ乗るようになると思ってたが違ったようだ
124 警備員[Lv.1][苗告] (ワッチョイ 8281-TsJo)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:48:54.90ID:lUpfZrmi0
高ければ高いほど、傷がつくのが嫌で乗らない気がする
そんなのへでもない富豪でもない限り
125774RR (ワッチョイ 6e83-OUbR)
垢版 |
2025/03/26(水) 01:20:39.26ID:w1PxfAip0
200万のバイクつい最近買ったけど毎週ツーリングに行きたいで
126774RR (ワッチョイ 6d2f-JtYP)
垢版 |
2025/03/26(水) 01:42:25.16ID:fXVdN/c00
200って普通だよな(´・ω・`)
2025/03/26(水) 02:02:33.97ID:/wpJ7FI9H
愛でる!!
跨がる!!
恍惚とする!!
2025/03/26(水) 02:31:38.21ID:JoDGZC4M0
俺なんか185あるからシート加工して
多分900以上はあると思うよ
それでもたりないんだけどさ
まじでチビ助が羨ましいよ、シート低いと腰痛くなるねん
129774RR (ワッチョイ 6207-MaZR)
垢版 |
2025/03/26(水) 02:38:00.24ID:dgrUI3OH0
才能ない 努力もしない
だけど目立ちたい…
もっと俺に注目しろ!
ブオンブオンブオン!!
wwwwwwwwww
2025/03/26(水) 03:37:20.70ID:1XjlVDwF0
>>126
車だとカローラも買えないもんな
2025/03/26(水) 05:59:23.38ID:eIBs0xw/0
車が400万から家は5000万からからって時代 高級ミニバン乗ってる若者は金持ってんのか
132 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c5bb-vpRu)
垢版 |
2025/03/26(水) 06:12:42.15ID:uBfKv6S70
大型は200万普通になったよなぁ
RC30が当時148万で絶対買えない高嶺の花だったんだが…
2025/03/26(水) 06:13:21.97ID:v32r9i0Z0
サブスクだろ地獄行きの奴
普通にローンでバイク乗ってる方が良いなと思う
リッターなら200万を目安にしないとなんてしんどいけどもな
楽しいから相殺出来るなあと思える
134 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c5bb-vpRu)
垢版 |
2025/03/26(水) 06:18:19.66ID:uBfKv6S70
>>131
セレナ買ったら450万もしたよ
大衆ファミリーミニバンがだぜ!
ジジイだけど頭クラクラした
2025/03/26(水) 06:21:08.02ID:+4tPNuoc0
何でセレナなんか・・・・設計が古く 試乗したけど
ふらふらして自分の運転で酔ってしまった唯一のクルマ

自分なら牧師かステゴン
2025/03/26(水) 06:27:10.73ID:DQ8YcXjs0
価格.com - 日産 セレナ レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/70100310109/#tab

酷評なのな
137774RR (ワッチョイ c5f5-ZGdz)
垢版 |
2025/03/26(水) 06:32:18.51ID:U1tJY9PZ0
今のバイクは総額330万だけど妥協して200万のバイクにしてセカンドバイクでオフロード買っておけば良かったと思ってる
車買い換える金もなくなってしまった
2025/03/26(水) 06:34:13.81ID:1XjlVDwF0
まあディラーと付き合いが長いと仕方なしに同じメーカーになるのは分からないでもない
2025/03/26(水) 06:37:26.47ID:1XjlVDwF0
>>137
330万というとH2 SXあたりか
まあ、乗りたいのに乗るのが正解や
2025/03/26(水) 06:38:50.55ID:SB80EJo10
>>132
2003年のCB1300SFは100万でお釣り来たな
2025/03/26(水) 06:43:09.49ID:lQgnq+h90
>>139
ゴールドウイングもその辺りの価格じゃね?
もちっと高いかな?
2025/03/26(水) 06:47:18.18ID:DQ8YcXjs0
BMW R18トランスコンチネンタル
ハーレーウルトラリミデット

乗りたいバイクに乗るのが一番
オフ車は後から増車で正解
2025/03/26(水) 06:55:55.00ID:9FCdEhyo0
空が黄色くて走り出せない
144 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c5bb-vpRu)
垢版 |
2025/03/26(水) 07:03:35.37ID:uBfKv6S70
>>135
ここじゃ議論出来ないけどミッションやクラッチの無い100%モーター駆動は魅力だよ
バイク乗り的にはつまらんけどw
あと先進的なコクピットにやられた
牧師やステが前時代的に見えて候補から外れたな
145774RR (スフッ Sd62-JIbt)
垢版 |
2025/03/26(水) 07:24:39.54ID:t62ebe7td
>>131
大抵親の土地に家だけ建ててるパターンで親の援助ありきだぞそういうの
もしくはガチで頑張って頭金貯めた上で鬼ローン組んでる見た目以上のガンバリ君か
146774RR (ワッチョイ c5f5-ZGdz)
垢版 |
2025/03/26(水) 07:25:17.92ID:U1tJY9PZ0
>>139
その通り
その為に金貯めてたけどその間にモデルチェンジで値段が上がって300万超えてセカンドバイクを諦めた
2025/03/26(水) 07:36:56.26ID:+4tPNuoc0
>>144
THS2は60km/hくらいまではほぼモータ駆動だし eHEVもそうだろ

というかワイ e-poor 嫌いなんだよなぁ 技術的に穴が多すぎる
・エンジンもモータもクルマ1台きっちり走らせるだけのキャパがいる
・電池容量を大きくとらざるを得ず 重い
・効率がエンジンx発電機x充放電xインバータxモータ と全部乗算になって悪い
・急に回りだすエンジン

まぁせっかく買ったんだし大事にしてやってくれ
自分ならTHS2にする。ほんとあれは優秀だわ

セレナ 本当に一番いやなのはシャシだなあ あれってもともとラフェスタのシャシなんだぜ
あんなに重い上物を乗せられるモノじゃないし 古すぎる ふらつきマジ嫌い
2025/03/26(水) 07:39:18.33ID:9FCdEhyo0
昨日トヨタのちっこいSUV見たけど良さそうだった
2025/03/26(水) 07:44:05.16ID:DQ8YcXjs0
e-POWERは市街地専用のクルマ
休日ちょっとロングドライブもする人は大人しく普通のハイブリッド車にしとくべし
150 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Srf1-vpRu)
垢版 |
2025/03/26(水) 08:03:30.01ID:AVjVFQ3Wr
日本に住んでりゃ車なんて市街地乗りが9割9分だろーがよぉ
シャーシ剛性や高速燃費なんて些細な物
クラッチミッションからの異音雑音雑味は無視出来ないよ
無い方が良い
ちなみに走りを楽しむのは大型SS
同乗者居る時はコペンと使い分けてる
2025/03/26(水) 08:22:12.12ID:+4tPNuoc0
THS2に雑味はないな
特にエンジン始動・停止時の段付きが全くない

シャーシ剛性とかがどうでもいい層が買う車なんだろうな
自分は家族に嫌な思いをさせたくなかったので止めた
2025/03/26(水) 08:38:42.35ID:NeXZm3XQ0
僕はね、ガソリン臭くてね、燃費が悪くてね、音がいっぱいでる、野性味あふれるクルマが好きなんです。
2025/03/26(水) 09:26:26.89ID:T7p9oRkk0
cb1300sf乗せれる車でなにかいいの無い?往復は飽きるから、帰りだけバイク乗って車は嫁に任せたい
ずっと一緒向こうも嫌みたいだし
2025/03/26(水) 09:26:49.74ID:051xNKf20
森本レオで脳内再生するとしっくりくる
155 警備員[Lv.9][新] (オッペケ Srf1-vpRu)
垢版 |
2025/03/26(水) 09:53:12.35ID:AVjVFQ3Wr
>>153
Nバンに乗るらしいけど苦行僧じゃ無いのでハイエースのハイルーフがイイね
2025/03/26(水) 10:17:15.14ID:T7p9oRkk0
>>155
やっぱハイエースですかー
盗まれるから車庫にいれないとだけど、満車だから何台かバイク売るしかないか。。。
157 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 8281-TsJo)
垢版 |
2025/03/26(水) 10:41:25.62ID:h1nHu1Np0
車楽よねぇ
ウェア着たりヘルメット被ったりグローブはめたりしなくてもそのまま出せるし、雨でも関係ないし
まあ、楽しくは全くないんだけど
2025/03/26(水) 10:55:17.62ID:FFSsh9pr0
>>156
ハイエースに2台載せとけばいい
2025/03/26(水) 11:11:12.51ID:tKKbDVXJ0
>>152
その点だとC63AMG良かったよ。トンネルと地下駐車場最高!
2025/03/26(水) 11:36:56.89ID:PRIV5zGc0
>>155
NバンにDAEG載っけてる友達いるわ
161774RR (ワッチョイ c1c8-pUGC)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:15:59.13ID:lt1hNL4Z0
>>142
BMW・GSadv欲しいけどすれ違うと凄まじい前面投影面積に圧倒されてこんなん無理かなぁと思うランツァ乗り
162 警備員[Lv.11][新] (オッペケ Srf1-vpRu)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:22:02.09ID:AVjVFQ3Wr
>>156
そんな貴方にキャラバンお勧め
163774RR (ワッチョイ 652b-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:32:27.23ID:0kgnFq1m0
ハイエース乗ってるけどガチ便利で気に入ってる
バイク積めるしRVキャンプ出来るし距離ガバする時は途中までハイエースで行ってバイクおろしてそこからツーリングして帰りはまた車だから辛くないみたいな使い方
キャラバンもいいと思うよ後席半分だけ畳めるから後席残しつつバイク積めるからね。
ハイエースはベンチシートだから後席畳む時は椅子全部畳む事になって不便
2025/03/26(水) 13:46:06.32ID:tKKbDVXJ0
ハイエースは移動秘密基地みたいで好き。
165 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 8281-TsJo)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:49:16.66ID:h1nHu1Np0
ふーん、ハイエース高いと思ってたけど、エントリーモデルなら250万くらいで買えるんだ
まあ、デカくて駐車場探すのも大変だから買わないけど
もうシエンタあるし(バイクは積み込めない、チャリならなんとか)
2025/03/26(水) 13:55:20.23ID:FFSsh9pr0
>>165
今新車買えないのよ…
2025/03/26(水) 13:58:20.29ID:aWDixOxW0
ハイエースは燃費ゴミ過ぎ
2025/03/26(水) 14:38:18.89ID:9FCdEhyo0
タウンエースのいいいのでは
2025/03/26(水) 15:23:02.58ID:TcD71R7K0
ハイエースのいいのはカメレオンのようにその場所に同化してしまうし、意外にも大きくないところだな
2025/03/26(水) 16:21:29.24ID:MAZfh7l8r
でもいくら良い家でもハイエース停まってるとああ土建屋かぁと思ってしまう
2025/03/26(水) 16:26:17.17ID:tKKbDVXJ0
WAKO'Sのステッカーが1枚貼ってあるだけで全然イメージが違うよね。
2025/03/26(水) 16:26:38.78ID:H67PAA8g0
はめ殺しの窓とFFヒーターの排気管があるとキャンカーに見える
はめ殺しってなんか卑猥だなはめ殺し
173774RR (ワッチョイ 652b-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 16:44:16.22ID:0kgnFq1m0
ハイエースにオーリンズのステッカー貼ってる
実際にオーリンズのショック付けてるし許してくれ
2025/03/26(水) 18:16:23.45ID:RGkXcU1S0
車の運転があまり好きじゃない自分には車に積むのは考えられんな
宿フェリー代のが安く付きそうだし
2025/03/26(水) 20:48:11.71ID:+MkWeFH40
フェラーリで乗り出すのも面倒くさい。
176 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 8281-TsJo)
垢版 |
2025/03/26(水) 21:51:21.72ID:h1nHu1Np0
車は全車速追従クルコンで渋滞も快適
バイクだとすり抜けで神経使って疲れちゃう
2025/03/26(水) 22:06:04.51ID:lzNZege8d
クルコン作動させた状態で転げ落ちてしてしまい マシンだけ走り去ってしまう夢を時々見る
2025/03/26(水) 22:09:19.18ID:IH1QS9HU0
防犯的にも7速というのもあってキャラバン見たら今のキャラバンハンドルが丸じゃないの
何のレーサー気取りで何処に向かうんだよ、ばかじゃねーの
2025/03/26(水) 22:59:53.58ID:eIBs0xw/0
ハイエース乗りって178みたいな人が多いのかなやっぱり
180774RR (ワッチョイ aec0-bZOK)
垢版 |
2025/03/26(水) 23:04:02.38ID:DQ8YcXjs0
>>178
日産:キャラバン [ CARAVAN ] ビジネスセダン/バン |室内
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/caravan/interior.html

これは足元を広くするためのデザインでしょ

斬新すぎる"操縦桿ステアリング"搭載のレクサス「ステアバイワイヤRZ」が新感覚! 即完売した「RZ "F SPORT Performance"」がスゴかった!【試乗記】 | くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/856088

こういうスポーツ志向のとは全然違うかと
2025/03/26(水) 23:12:14.15ID:jOt/jl5U0
足元広くしないと運転できないデブは自転車から始めろよ
デブに人権なし
2025/03/27(木) 01:51:18.25ID:Q8xzgjhgd
バイクの話すら面倒くさいとは
2025/03/27(木) 03:26:04.90ID:Hja51LlD0
>>169
長さ幅高さが何種類もある
2025/03/27(木) 09:08:57.44ID:fyel1A8d0
>>180
単純に部品の共通化でハンドルを何か別なのから持ってきたらこうなったって話かなあ
2025/03/27(木) 12:42:12.79ID:trfIsipr0
車種にもよるだろうが、円の下側が水平に切ってあるハンドルは10年以上前からフツーだろ。
BMWもシトロエンもこんなだったぞ。
キャラバンみたいにドンガラが大きくてトラックみたいな操縦ポジションの車に必要なのか? とは思う
186774RR (ワッチョイ c531-pUGC)
垢版 |
2025/03/27(木) 17:07:34.09ID:zXqOuztz0
所謂土方系の人たちはビールで腹育ててるからこのての形状が良いんだろ
外人も元々日本人とは比較にならないほどデカいからね
BMW(バイク)は最低想定体重が85kgでセッティングしてあると聞いてたまげた
2025/03/27(木) 18:09:13.05ID:ANTk78eW0
ハンドル丸じゃないなら持ち替えなくて良いようにF1ぐらいのギヤ比にしないと駄目じゃね
丸じゃないハンドルがよかったらカローラも大型トラックも採用してるはず
2025/03/27(木) 18:36:42.40ID:GKLjUC8+0
>>187
なぜこの形状なのか考えればわかるでしょ。乗り降りしやすい車には不要だよ。
2025/03/27(木) 18:50:07.74ID:trfIsipr0
>>186
ガイジンっていうかドイツ人特に北部の人々が大きい、BMWと言えばK1のデカさにビビった思い出。(バイエルンは南部なんだけどなー)
イタリアやフィリピンの人たちはそんなに大きくないヨ
2025/03/27(木) 20:17:41.26ID:3XNha0li0
4月からバイクデビューするんだけど
やっぱり飽きて乗らなくなるものなんですか?
20代のときに周りで乗ってた人達はみんな乗らなくなっててそういうものなのかなーって
2025/03/27(木) 20:23:31.31ID:z/gYT9XM0
男の人は歳取ると無趣味で友達も居なく孤立していく人が多い
192774RR (ワッチョイ aec0-bZOK)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:27:30.63ID:6j979Qsj0
>>190
すぐ飽きる人もいる
でもアウトドア・スポーツとか生活の足としてクルマが必要になって所有したらバイクの維持費が負担になって手放す人もいる

都心部のクソ高い駐車場代払ってる人とかなら400や大型バイクの維持費なんてしれてるんだけどね
193774RR (ワッチョイ 19ae-aYiY)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:27:37.12ID:a7lWBXX40
元々ぼっちの俺はいつでも乗り出せるぜ
(乗るとは言ってない)
194774RR (スップ Sd62-JIbt)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:27:45.71ID:yL5YqVZhd
>>185
言うて現行キャラバンもハイエースもステアリングの角度はめっちゃ乗用車だけどなあ
E24がガチでトラックの角度であれは違和感無かったけど、現行乗ったら違和感しか無かったわ
箱車だったらもうちょっとステアリング寝かせてくれ・・・
2025/03/27(木) 20:27:56.81ID:xYYJjHwa0
飽きて乗らないんじゃなくて面倒くさくて乗る頻度が下がるんだよ
2025/03/27(木) 20:30:29.64ID:rf8Y9FbI0
>>190
飽きてもあるけど子供が出来てライフスタイルが変わってとかもある
子供が手間がかからなくなったら年齢のリターンライダーも多いでしょ
2025/03/27(木) 20:31:41.89ID:rf8Y9FbI0
スレタイ回収乙
2025/03/27(木) 20:32:39.53ID:z/gYT9XM0
40代にもなると男の人の肥満率は40%にも達して出不精ならぬデブ症になって何もかもがめんどくさくなる
ダンベルと結婚したような生活はそりゃ辛かろう
そうならないように趣味や人間関係とは適切に付き合える健康管理を
199774RR (ワッチョイ aec0-bZOK)
垢版 |
2025/03/27(木) 20:32:41.03ID:6j979Qsj0
そんなバイク乗るのに気合いれなくて良いんだよ
日帰りツーリングでも事前に計画を練ってとか考えなくていい
このレストランに美術館に行くのに今日は電車でもクルマでもなくてバイクで行くか~
ってやってるうちにやっぱりバイク楽しい~!ってなるんだよ
2025/03/27(木) 22:32:48.37ID:XOqyMnF80
ソロツーの陰キャならそれでもいいわな
2025/03/27(木) 22:41:29.86ID:vjjZWXvg0
少し違うなバイク楽しいってベースは揺るがないんだが
それに付随する難題が足引っ張ってるだけなのでね
202774RR (ワッチョイ 6d94-JtYP)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:54:05.64ID:RG7r0fRj0
クシタニのウィンドブレーカー高くね(\19,800)
2025/03/27(木) 22:55:14.28ID:XOqyMnF80
プロテクターありならそんなもんでしょ
204774RR (ワッチョイ 6d94-JtYP)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:56:42.28ID:RG7r0fRj0
いやフルメッシュ用の薄いやつ
205774RR (ワッチョイ c2be-l981)
垢版 |
2025/03/27(木) 23:01:40.07ID:03fRIxQv0
>>190
モタードはすぐ乗らなくなったが、ツアラーは楽しくて毎週乗ってる
目的をはっきりさせて、用途に合ったやつを買うのが大事派かな、俺は

バイクは見た目が全てよ、派も根強いけど
2025/03/27(木) 23:38:14.34ID:fNrmXov80
>>202
クシタニはクシタニというブランドを買うのであって
性能を求めてはいけない
2025/03/27(木) 23:42:53.73ID:EXC1/xwY0
むしろKUSHITANIにしては安くね?
よくわからんブランドでも二万近くするぞ
2025/03/27(木) 23:45:05.55ID:6j979Qsj0
>>205
いや、バイクの基本はネイキッド
まあ、ツアラーも次に基本かな

ツアラーと言ってもフルカウルなだけで普通に何にでも使えるバイクもあるけどね

SSやオフ車系は極端にしてもクルーザーはなあ
初バイクがレブル250で1~2年くらいでパワー不足やスポーツ性が欲しくて乗り換えたとかはよく聞くな
免許取っていきなりクルーザーはあんまりお勧めしない
やっぱりネイキッドでそれなりに速いやつだな。空冷単気筒ネオクラシックとかでどうしてもお洒落に乗りたいってなら仕方ないが

メテオ350が初バイクで全然乗り換える気がしないって初心者女性ライダーもいたな
209774RR (ワッチョイ c581-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 23:59:35.89ID:XZkmx7Mj0
レブル300を頑なに売らない理由は乗り換え狙いなのかもな
ヤマハは300売ってるし
2025/03/28(金) 00:50:38.06ID:0sUzmgG40
↑こいつあほ
2025/03/28(金) 01:18:22.07ID:C0FphWd90
>>209
レブル500で十分だろ
大型二輪免許なんて今はクソ簡単に取れて下手くそ大型二輪ライダーだらけなのに
2025/03/28(金) 01:26:07.01ID:C0FphWd90
EUではレブル500はA2免許取り立て初心者向けバイクとしてアピールしてるからな
34kW(46PS)/8,500rpm

A2免許(18歳以上): 排気量制限なし。ただし最高出力が35kW(47.6馬力)を越えないもの
A2免許(18歳以上)は事実上スポーツバイクに乗るために最低限必要な免許だからな

AM免許(16歳以上):~50ccまで、及び最高速が45Km/h以下の二輪
A1免許(16歳以上): ~125ccまで、ただし最高出力が11KW(15馬力)以下のもの
A2免許(18歳以上): 排気量制限なし。ただし最高出力が35kW(47.6馬力)を越えないもの
A免許(20歳以上): 無制限。A2の免許取得2年後より取得可能
2025/03/28(金) 01:30:41.71ID:hzZC4l040
ヨーロッパも日本みたいにバイクの免許に制限有るんだな
俺ニュージーランドで免許取ったけど排気量制限無しだよ
2025/03/28(金) 01:37:31.10ID:mQ8I96gM0
ノザワホンダ船橋のブログだけどレブル250と300のパワーカーブ見るとたった30ccストロークダウンするだけでこんなにデチューンになってるんだなと感じざるを得ない
https://nozawakojo.exblog.jp/29076120/
同じエンジンのCB250Rもそういう事なんだろう
250は日本とマレーシアでしか売ってないからわざわざ金かけてこんなクソみたいの作るのはそういう事…
2025/03/28(金) 01:59:30.18ID:C0FphWd90
>>214
なるほどねえ
俺は面倒だから最初からレブル500で良いわw
216774RR (ワッチョイ 6d63-JtYP)
垢版 |
2025/03/28(金) 02:32:56.33ID:IaBcn/9L0
40年前からクシタニ愛用してるわしに何言ってんだあいつら…
2025/03/28(金) 02:38:11.03ID:C0FphWd90
クシタニは職人気質でファッション性より機能性、品質を重視する質実剛健なブランドって感じだな
まあ、革は良いもの使ってるがその分ちょっとお高い
218774RR (ワッチョイ c531-pUGC)
垢版 |
2025/03/28(金) 04:14:57.94ID:1i0Gkrr/0
NRとNSXの人もクシタニ派だったな
2025/03/28(金) 06:25:46.06ID:m9cC76bb0
リューグーレザーで十分よ
2025/03/28(金) 06:53:32.76ID:fFMLhDbZ0
>>177
おれもそういう夢を時々見る。
運転手を残して車は角を曲がってしまった。
どうすりゃええんだ?ってところで目が覚める。
2025/03/28(金) 07:04:03.96ID:IRgqRP/x0
フジテレビの次の支配者になるというお告げ
2025/03/28(金) 07:15:03.99ID:fFMLhDbZ0
>>214
NX400もNX500のまま出せば良いのに。

NX400
排気量 399
最高出力(kW[PS]/rpm) 34[46]/9,000
最大トルク(N・m/rpm) 38/7,500

CL500
排気量 471
最高出力(kW[PS]/rpm) 35[47.6]/8,600
最大トルク(N・m/rpm) 43/6,500

低速からトルクがあって乗りやすいはず。
2025/03/28(金) 07:31:18.56ID:5aspcv2c0
>>222
教習所枠じゃないのかな
224774RR (ワッチョイ c531-pUGC)
垢版 |
2025/03/28(金) 08:40:01.20ID:1i0Gkrr/0
普通二輪の教習車がCBからNXに切り替わり途中だけどフロント19インチは乗りづらいって教官言ってた
極低速でふらつきやすいのと動きだすとジャイロ効果が強すぎて曲がらないって
ABSの出来は素晴らしく60km/hでも規定距離で止まれるらしい(教習車は解除されるだろうけど)
2025/03/28(金) 09:14:42.10ID:Cr/CAn7j0
>>224
それはジャイロ効果じゃ無い定期
226774RR (ワッチョイ b158-JIbt)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:37:19.55ID:RZib17ce0
>>224
急制動はABSありでやってる定期
2025/03/28(金) 10:10:28.20ID:t7ADsQFK0
へーそうなのか
今時は楽ちんだなあ
2025/03/28(金) 10:55:00.49ID:zfm1uCPA0
>>190
人によるとしか (^_^;)
オレは大学生になってはじめて原付に出会ったのだけれど還暦超えてもバイクに乗ってる
2025/03/28(金) 11:24:25.06ID:J5EvldUc0
フロントが大きいと慣れるまでは曲がりにくいね
17インチの単車は勝手に曲がってくれたイメージ
230774RR (スプッッ Sd0a-JIbt)
垢版 |
2025/03/28(金) 11:27:29.42ID:h8AEXR3qd
個人的になんだが17インチホイールの車種がなんだかんだ一番バランス取れてて良い気がする
見た目も、乗った感じも
2025/03/28(金) 12:19:32.72ID:buZjJuH30
18インチが良いけどタイヤの選択がネックだな
2025/03/28(金) 12:45:35.87ID:zfm1uCPA0
>>213
だよー、なんなら出力で規制する分日本より厳しいよ。(同じバイクに乗りながら年齢や運転経験が増したらリミッタ解除ってロマンもあるが)
欧州はスポーツ車の保険料もバカ高いし、冬は実質乗れないし、コレに比べりゃ日本は大排気量スポーツに乗りやすいヨー
2025/03/28(金) 12:47:06.90ID:zfm1uCPA0
現在の17インチタイヤの外周はかつての16インチタイヤと同等と聞いた
234774RR (ワッチョイ 6e3f-tAIj)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:51:33.23ID:ONEEeV240
大型で走る環境はヨーロッパの方が当たり前だが良いかな
日本は軽自動車とか遅い車が何故当たり前の様にどかないのか分からん、前になんも走ってないんだからちょっと避けてくれれば抜かしてくのにどかないからイエローカットするしかない
2025/03/28(金) 12:53:42.75ID:C0FphWd90
>>234
まあ、その軽自動車がリッターバイクを無理な追い越ししたりもするんだけどな
2025/03/28(金) 12:55:57.67ID:bLjVluEW0
>>234
なぜかしらゆっくり走れば他は全部無視してても安全と思ってるからな
なのに信号黄色で加速するw
2025/03/28(金) 12:58:13.91ID:ZEtpQB4DM
凄い沢山うんこ出た
2025/03/28(金) 13:00:51.42ID:Z8dQI5Gi0
ヨーロッパって中排気以下のスクーター乗りしかいないイメージやわ
2025/03/28(金) 13:01:45.33ID:Z8dQI5Gi0
実際あいつらスクーター大好き人間だし
2025/03/28(金) 13:03:04.08ID:zfm1uCPA0
>>234
高い保険料払って季節がいい時機ならな。確かにアウトバーンではコンパクトカーのおばちゃんでもしっかり後ろも見てるし、速いが正義。
一方で、ホリデーシーズンにはアウトバーンだって渋滞するし、空いてて飛ばしても速いだけで特段楽しくはないよ。ワインディングを求めるとチューリンゲンあたりに行かないとむつかしいと思う。
あと、フランスやイタリアはふつーに高速道路混んでるぞ。
つまり、速度制限が悪の根源(笑)
241774RR (ワッチョイ c531-pUGC)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:08:06.72ID:1i0Gkrr/0
大型教習でスカブ650乗らされてこんなもん2度とゴメンだと思った
鉄パイプ付きで300kgじゃん
2025/03/28(金) 13:42:06.76ID:Uu40WqRt0
ヨーロッパ人って体でかいけど、100kgくらいある人が乗ると250じゃパワー足りなくて、500がちょうどいいのかしらね?
243774RR (スフッ Sd62-JIbt)
垢版 |
2025/03/28(金) 14:01:59.86ID:cRJse6T6d
だからTMAXがアホみたいに売れて主戦場になってたんだよな
実際国内でも意外と使い勝手が良いし乗りやすいシチュが多い
2025/03/28(金) 14:20:01.21ID:5aspcv2c0
>>240
アウトバーンも制限速度だらけになりつつあるよ
アウトバーンの問題は週末に車線規制の工事するんだよなあ
鬼みたいに渋滞して予定が狂う
2025/03/28(金) 14:52:04.82ID:hHRzEMpy0
>>242
欧州では250の市場はない。
日本みたいにダラダラと市街地が続くのではなくて、ドラクエのマップみたいに街と街の間には人が住んでないから、
街から出ると一般道でも日本の高速みたいな感じになり、250は街乗りにはでかいし郊外を走るには小さ過ぎるという
中途半端な排気量なのよね。
2025/03/28(金) 15:12:28.91ID:Z8dQI5Gi0
確かにそんなイメージあるな
2025/03/28(金) 15:15:11.98ID:C0FphWd90
250 DukeとかSvartpilen 250ってEU以外ではどこで売れてるんだろうな
2025/03/28(金) 15:19:14.12ID:Uu40WqRt0
いや、やっぱあっちの人が乗ると小さく見えるわ
大型はやっぱ白人黒人用やね

https://i.imgur.com/NM1IbQx.jpeg
2025/03/28(金) 16:25:06.02ID:VD2HuaGU0
( ^ω^)ブーン
2025/03/28(金) 16:39:12.91ID:zfm1uCPA0
>>247
アジアだろ。インドでは250ccがちょうど高級車クラスじゃなかったっけ?
2025/03/28(金) 16:57:58.26ID:nPtvd1kuM
250あれば4人は乗れるからな。
2025/03/28(金) 17:12:38.73ID:5aspcv2c0
>>250
インドは最近大きいのにシフトしてるみたい
KTMが890とか1290のADVENTURE出してる
在庫処分かもしれないが
2025/03/28(金) 18:25:35.63ID:e+bYzHeV0
イタリア人男性の平均身長は174センチだしアメリカ人だと173センチと欧米人がみんなデカいわけじゃなくて地域にすごい偏りがある
2025/03/28(金) 19:19:40.75ID:Uu40WqRt0
アメリカが173なわけねーだろ
255774RR (ワッチョイ 655c-29WZ)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:38:10.69ID:lm1weVYP0
日米で平均身長に大きな差がないのに平均ちん長は差ありすぎ!
2025/03/28(金) 19:39:15.37ID:IRgqRP/x0
俺のdickはget no satisfy
2025/03/28(金) 19:43:42.41ID:22kFWHj+0
ちんこは男性ホルモンに強く影響されるからな
成長期にどれだけ運動して肉食って男性ホルモン増やすか、日本人は殆ど運動嫌いだからしゃーない
2025/03/28(金) 19:47:01.04ID:IRgqRP/x0
運動なんか関係ねぇよ。ガキの時、イタヅラされたお姉さんもまぁと驚いてたし
2025/03/28(金) 19:47:22.88ID:C0FphWd90
アメリカ人男性の平均身長は175.7cmです

Average human height by country - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Average_human_height_by_country
2025/03/28(金) 19:47:38.94ID:yuMwNSuX0
欧州はさんざん走ったわ。
ETS2でな
261774RR (ワッチョイ 6d60-JtYP)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:33:52.39ID:IaBcn/9L0
わしは鉄道で旅したわ(´・ω・`)欧州
2025/03/28(金) 20:54:24.62ID:hzZC4l040
俺はユーロラインズ(バス)
2025/03/28(金) 20:56:37.66ID:IRgqRP/x0
私はGoogleマップ
2025/03/28(金) 21:40:39.20ID:qUq1YCbB0
君たち脳内で旅してるんでしょ
265774RR (ワッチョイ 6d1c-JtYP)
垢版 |
2025/03/28(金) 21:43:45.60ID:IaBcn/9L0
トーマス・クックの時刻表片手にユーレイルパスで飛び回ったさよぉ(´・ω・`)
2025/03/28(金) 22:48:54.22ID:NmLGckyM0
ユーレイルパス高くてね ユーロラインズの2ヶ月パスがお得だったよ
バルカンレールパスは買ったけど正直微妙だったな
267774RR (ワッチョイ 190a-aYiY)
垢版 |
2025/03/28(金) 23:42:53.93ID:gPgyl2H10
シベリア超特急のDVDならボックスセット持ってる
268 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 06f7-OPTC)
垢版 |
2025/03/28(金) 23:43:05.44ID:1U0QgP6I0
バルセロナからミラノまで鉄道旅したな

同年代の中国人とセネガル人と同室だった
中国人は、英語とフランス語が話せて
セネガル人とフランス語で会話してた
俺は英語でボディランゲージw
2025/03/28(金) 23:55:53.32ID:oh96HAlO0
>>258
>ガキの時、イタヅラされたお姉さん

詳しく
270774RR (ワッチョイ 65ac-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 00:39:48.39ID:JGNUY5r80
>>260
オレはアメリカを走ってるよ
ATSでな
2025/03/29(土) 00:57:48.93ID:QcBCS9st0
戸井十月ユーラシア横断3万キロの旅

の録画は俺のお気に入り。中央アジアを挟んで西洋から東洋への文化の変化をバイク乗り目線で魅せてくれる。
272774RR (ワッチョイ 6db1-JtYP)
垢版 |
2025/03/29(土) 01:45:23.87ID:rEx+Y4AT0
ミラノからバルセロナに向かったっけなー
ドイツのユースではバイク好きの高校生達と語り合ったっけ
懐かしい
2025/03/29(土) 01:53:19.67ID:uQo9mOHi0
俺達で真のSSTR行くか!
2025/03/29(土) 06:22:52.96ID:NlL/v1zn0
どうぞ どうぞ
275774RR (ワッチョイ 190a-aYiY)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:32:02.96ID:CJgemf0t0
モーターサイクルショー行こうと思ったが雨で残念
276774RR (ワッチョイ 6dc0-ZGdz)
垢版 |
2025/03/29(土) 14:09:03.54ID:rDL2gHhd0
車で来たが混みすぎ
昔はもっと空いてたと思うんだが
2025/03/29(土) 14:20:45.34ID:5eGrDmBR0
だって雨だし
2025/03/29(土) 17:31:13.64ID:FBKwkEGr0
モーターサイクルショーに行くために1年に一度「ゆりかもめ」に乗るのも楽しい。帰りは、りんかい線を使うのも良い。

実は鉄道もバズも好きだし、飛行機も好きなのだ。
自転車を漕ぐのも好きだし、散歩や登山も嫌いではない。

普段の買い物は四輪だから、実は大型バイクに乗るのが一番面倒くさい。
気力を振り絞ららないと乗れません。

今日は雨だからしょうがない。
2025/03/29(土) 17:38:31.44ID:hXkE7D+X0
東京都民は峠に行くまで高速片道1時間とかするのかなそりゃ面倒くさい
モーサイ来週面倒くさいけど行ってみようかな
2025/03/29(土) 17:39:20.50ID:OB4zCElmd
>>248
大型モンキーとは
2025/03/29(土) 17:41:57.88ID:IhSXI2oj0
>>280
モンキー125に続いてモンキー650登場!!

お前らならどんなバイクにしたい?(`Д´)
282 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 065a-OPTC)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:42:41.53ID:DH3PCjmd0
>>279
来週なら空いてそうだね
2025/03/29(土) 18:44:16.19ID:IhSXI2oj0
ダレノガレ明美
@The_Darenogare
日本人は日本人らしくHONDAにしました!
ハーレーは40歳になったらゆっくり乗ります🏍

CB1300 SUPER FOUR SP Final Edition🏍
最高に気持ち良い🏍
https://x.com/The_Darenogare/status/1905569709711638850

金持ってるくせに評価の安定した熟成されたバイク乗るんだな
貧乏だったら無難なバイク選ぶのもわかるけど
2025/03/29(土) 18:51:26.34ID:WgY/A2GB0
Z900RSじゃないのは良いと思うがクソ重いからなあ
撮影の為にシールド開けっ放しだし
285 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 065a-OPTC)
垢版 |
2025/03/29(土) 19:25:38.37ID:DH3PCjmd0
>>283
ニーグリできてない
286774RR (ワッチョイ 6ef9-OUbR)
垢版 |
2025/03/29(土) 19:27:00.73ID:KanN4ftA0
乗るまでの面倒な準備が大好きなんだけど
2025/03/29(土) 19:30:47.54ID:IhSXI2oj0
>>285
撮影の為横向いて不安定になるのにニーグリップ出来てないとはねえ
大型二輪免許取り立てなのかな
2025/03/29(土) 19:46:09.40ID:SUPxEZ200
ダレノさんはキャッチャーやってたからすぐガニ股になるって言ってた
気を抜くと足開くんじゃないかな
289774RR (ワッチョイ 6dab-JtYP)
垢版 |
2025/03/29(土) 19:49:08.66ID:rEx+Y4AT0
片手で起こせないバイクにゃ乗るなってじっちゃがゆってた
2025/03/29(土) 19:51:48.49ID:C+P+6CS30
絶対無理と思いながら毎回起こしてる(火事場のバカ力
291 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 065a-OPTC)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:30:08.16ID:DH3PCjmd0
>>287
上半身が不安定になるなら、なおさらニーグリして下半身で安定させないとダメだろ

ええ、このスレにいるペーパーですが何か
2025/03/29(土) 21:34:55.79ID:A/zeFOBY0
アメリカンしか乗ったことないからニーグリップなんてしたことないぞ
ダレノガレも足開いてるのがくせならハーレーの方が絶対よかったのに
だっさい国産より
2025/03/29(土) 21:40:56.53ID:1AfU+c0z0
キャブ車は2〜3週間に一度は乗るようにしてる
そろそろしんどくなってきた
他の3台は現行車だから楽なんだけど
294774RR (ワッチョイ 6dab-JtYP)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:44:27.34ID:rEx+Y4AT0
まあニーグリップもしないで乗ってりゃそのうちタヒぬわな
295774RR (ワッチョイ b115-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 22:02:37.25ID:7GeWOaxN0
ハーレーはニーグリ余裕なんだが
してない奴って知的障害者かなんか?
2025/03/29(土) 22:07:16.94ID:IhSXI2oj0
レブル1100は俺はニーグリップ出来ないよ!
凄い内股みたいになっちゃう
https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20210330/

ハーレーはニーグリップしやすいモデルが多いの?
2025/03/29(土) 22:14:29.39ID:u1sdR0Hn0
R18を超えるR20コンセプトがでてきてるけど
ほんとゴン太のエキパイがエロい
キャブレターに換装して飾っときたい
2025/03/29(土) 23:06:38.74ID:A/zeFOBY0
>>296
ふつうはしないよ
出来るけどね
馬鹿が勘違いして反応してるけど
2025/03/30(日) 01:11:49.66ID:70C5l4aB0
大型バイクっていうネーミングがいいよね

大型トラックも何かかっこいいし
大型ってつけるとなんでもかっこよくなる説あるかもしれん
2025/03/30(日) 01:29:00.61ID:TJlTZK1H0
でも車検証の表記は小型…
2025/03/30(日) 01:34:56.74ID:1FQSBpUT0
>>300
道路運送車両法 8200ccのボスホスも小型二輪…
2025/03/30(日) 03:36:14.28ID:WNrhBnaD0
大型ニート
2025/03/30(日) 09:35:49.58ID:aauNylLb0
大型自宅警備員
大型派遣社員
大型アルバイト
大型中卒
304 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ ff2f-l0LM)
垢版 |
2025/03/30(日) 17:19:41.15ID:B4el3/9b0
二か月おきのエンジン稼動完了

アイドリング中にエンジンから、タン、タンという連続した音がたまにしてたんだが、普通じゃないよな…
305774RR (ワッチョイ 5f0a-tlew)
垢版 |
2025/03/30(日) 17:36:22.89ID:VEDDsxQb0
カラー竹馬がないか確認
2025/03/30(日) 17:39:08.11ID:4n6VqxUf0
今年も6月から酷暑らしいからな
今乗らないと次乗るのは半年先になるかもだぞ
2025/03/30(日) 17:52:24.97ID:L8kWz68y0
今日は乗らないからブーツの手入れして紐がやれてたから発注した
色違いだけど仕方ねーわなあ
あまりにも色が合わなければ別なの買うか
308774RR (ワッチョイ df9c-VJPq)
垢版 |
2025/03/30(日) 18:57:40.58ID:VCm1JTBU0
今日はライジャケのインナーを洗った
ソメイヨシノが満開になったら乗り出す
2025/03/30(日) 21:24:29.29ID:d6xif3Pv0
>>307
普通2本発注しねーか?
2025/03/30(日) 21:26:15.43ID:1FQSBpUT0
>>309
ブーツ本体とちょっと色味が違うという意味では
2025/03/30(日) 21:42:26.56ID:HWEuuhn0d
クシタニのジャケットみたく左右非対称なカラーリングなのかと思った
2025/03/30(日) 22:09:22.88ID:d6xif3Pv0
>>310
なる程そういうことね
313 警備員[Lv.21] (ワッチョイ df0c-7IvW)
垢版 |
2025/03/30(日) 22:37:06.72ID:I9qkb6Sa0
>>305
タンタン竹馬カラー竹馬 タンタン竹馬 カラー竹馬♪
314774RR (ワッチョイ 5f2f-O6/I)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:14:33.92ID:yAl4wbzj0
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1905854353371811840/pu/vid/avc1/722x720/8gUCrYJTV8EDSofw.mp4
315 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffee-l0LM)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:35:45.37ID:LAjg5W4E0
>>314
そこで終わらすなよ
316774RR (スップ Sd9f-6yzK)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:23:36.40ID:LV8RPYtnd
>>306
暑くなるなら長い時間バイクに乗れて良いじゃん
寒いと休憩で身体が休まらないから嫌
2025/03/31(月) 12:56:45.80ID:nhQ4qKFs0
R20見て欲しくなったけど買っても乗らない気がする
2025/03/31(月) 13:09:22.43ID:IyUzy+510
酷暑日でも乗れる人すげーわ
人間もだけどただでさえ熱いマシンも心配で乗る気力無い
2025/03/31(月) 13:20:01.85ID:wxBzC4ye0
ダレノガレ明美、バイク購入に批判…「女子が乗るやつじゃない」「体格合わない」の声に反論(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a9e95838a345d07dc149dc3b1e38d953e556e31
2025/03/31(月) 13:45:19.31ID:+2n6+Gjb0
こーゆープロモーションってのは、投稿→炎上→反論でまず1セットなんだからさ
321774RR (ワッチョイ dff9-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 13:56:08.37ID:Si3D81oF0
最近乗り始めた初心者やリターンライダー丸出しのジジイどもの擁護コメントの多さにワロタw
2025/03/31(月) 14:06:41.89ID:kI8YzLJe0
ちんちんの小さい人ほど大きい乗り物や早い乗り物に憧れるという研究がある
まず被験者にちんちんのサイズを聞き、それに対してあなたのちんちんは平均より小さいですと嘘を吹き込んでから欲する車種を聞き取ったそうだ

その実験方が笑うわ
2025/03/31(月) 14:08:30.06ID:0TBqhFN70
>>319
おまえにゃ無理でも、私ゃイケるワロタw

仰る通りでございます
あーだこーだ言うジジイはマジで死ね
2025/03/31(月) 17:14:04.84ID:O9hZSoo60
コーダクミ
2025/03/31(月) 17:21:53.28ID:wxBzC4ye0
ダレノガレ「一眼買ったぜ」でなぜか炎上 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/14183078/
2025/03/31(月) 17:38:49.13ID:wxBzC4ye0
(3) 【新感覚】CB1000ホーネットSPがヤバ過ぎる【HONDA(ホンダ)CB1000HORNET SP】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QVz4eixmGPw

サキヌマーも優等生、乗り易す過ぎて変態さんには物足りないだろう、かあ
まあ、いつものホンダ車だな
2025/03/31(月) 17:54:17.45ID:9z7DD8YF0
いい年して恥ずかしくないのかね猫耳ヘルメットとか
2025/03/31(月) 18:30:17.70ID:nZhs3ZY80
バイク乗りなんて身体むき出しなのにデブばっかやん
恥ずかしさなんて脱ぎ捨ててきた猛者たちよ
2025/03/31(月) 18:36:30.32ID:wxBzC4ye0
ある程度皮下脂肪蓄えたほうが万一の事故の時に少しは有利では
2025/03/31(月) 19:04:31.84ID:nZhs3ZY80
>>329
例えば時速60キロのときの運動エネルギーは
体重55キロで7638J
体重80キロで11111J
体脂肪でこれをペイできるのか考える必要がある
2025/03/31(月) 20:01:23.14ID:TwgsF0Yg0
>>307
黒い靴紐ならとりあえず何にでも流用できるだろ
2025/03/31(月) 20:04:29.07ID:TwgsF0Yg0
>>328
いや、脂肪を脱ぎ捨てろよ(笑)
2025/03/31(月) 20:10:45.95ID:wxBzC4ye0
>>328
「ジジイなので見てくれなんて全く気にせずロンT+チェストプロテクターだけで走っています」
みたいなレビュー投稿みたけど歳取ってもみっともない格好はしたくないなあ
2025/03/31(月) 20:14:26.87ID:O9hZSoo60
俺はチビT +プロテクター
2025/03/31(月) 20:29:31.76ID:wxBzC4ye0
>>334
腕は守らないのかよ
2025/03/31(月) 22:38:22.12ID:C+RfWWFh0
>>326
CB1000Fが出たら起こして
2025/03/31(月) 22:41:28.76ID:C+RfWWFh0
ああ、でもあのダサい四角いメーター載せるんかな?
2025/03/31(月) 22:42:30.22ID:wxBzC4ye0
>>336
ガワ変えるだけで良いですか?
それとも更に中低速寄りにチューンもご希望されます?
2025/03/31(月) 22:46:22.14ID:C+RfWWFh0
>>338
メーターだけ砲弾にして下さい。中身はデジタルでも可
2025/04/01(火) 01:20:06.91ID:QF/z63vr0
大型SSはしんどい
でもクルーザーはネイキッドやSS組について行けないから嫌
だからエリミネーターの大型版でバルカンSよりもうちょっと排気量大きいエリミネーター900くらいを出したら楽ちんポジションで
ワインディングでもなんとかネイキッド組についていける
こんなバイクは需要ないかなあ
SS組にはついて行けないだろうが!
2025/04/01(火) 01:24:43.51ID:mPQ+DWxu0
クルーザーはステップ荷重しにくいから腰にダイレクトに来るよ
ツアラーがゆる前傾なのは意味がある
Z900のエンジンでZZRみたいのが有ればいいのに
2025/04/01(火) 02:45:00.89ID:YfGAX75h0
エリミネーターみたいなクルーザーじゃSSどころかアドベンチャーと一緒に走るのも苦しいだろ
ステップをガリガリ擦って本人は充実かもしれないが、後ろから見てたら必死すぎて哀れだぞ
2025/04/01(火) 07:39:40.35ID:Ghlp92+i0
みんな人それぞれちょうどいいも好みも違うので、色んなジャンル、車種があるのです

ここで文句ばっか言ってないで、
キョロキョロと見回してないで、
他人の好みにケチ付けてないで、
自分の愛車探せ

ところでkwskさん流麗なスポーツツアラーZZR後継まだですか?
magic9で再提案とか最高です
トランプおやびんがeuro規制とかやめやめ!パックスアメリカーナに合わせろゴルァ!って言ってくれんかな
2025/04/01(火) 09:30:39.13ID:eWErBX4R0
バイク用エアバッグってどうなの?ふとした時に急に作動したらどうしよう
345774RR (ワッチョイ fffd-TxQ4)
垢版 |
2025/04/01(火) 09:42:15.17ID:oXxaSKv40
あれってピンみたいなのが外れたら開くんじゃなかっけ
ピンを車体の何処かにつけて転倒とかで車体から離れたらピンが抜けてプシュー、違ってたらごめん
2025/04/01(火) 09:45:23.48ID:Ghlp92+i0
>>344
ふとした事どころか、忘れてバイク降りて離れたらバフっとなる
キーに付けとけ
2025/04/01(火) 10:05:48.75ID:XlZUXRzt0
ハイサイドで宙を舞って背中から落ちる場面にも効果あるのかな?
あれはしばらく息できないからな。
348774RR (ワッチョイ fff5-tlew)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:03:14.29ID:EtJoqf250
ふとした瞬間に ウエアが膨らむぅ♪
349774RR (ワッチョイ 7f5f-lIDg)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:23:27.49ID:uzHOu7bU0
ツーリング先で走り出す前にタイヤチェックしようと屈んだら、ヒットエアー発動させた俺の悪口は止めたまえ
350774RR (オッペケ Sr33-TxQ4)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:38:55.66ID:FV6+KTJCr
>>347
車体から離れたら開くんだから効果はあるんじゃないかな
2025/04/01(火) 15:17:58.22ID:KfZvG6hw0
ツーリング先で走り出す前にタイヤチェックしようと屈んだ瞬間、腰をいわしてしまった俺の悪口はそこまで!
2025/04/01(火) 15:26:21.49ID:VmZjyPRv0
俺も数年前北海道ツーリング中に痛風になったわ
ツーリング中はずっと骨折したのかと思ってたわ
2025/04/01(火) 16:13:53.54ID:QF/z63vr0
Lumaのカメラワーク
aerial drone

これはわかる人にしかわからないと思いますが…アニメ絵がここまでスムーズにグリグリ動くのはすごい!のと、カメラワークが意図通りに効くのも良い!

後ろの女の子服の色変わってるし乗り方ワイルドだけど、些細なこと😆
https://x.com/yachimat_manga/status/1906915406608212066

タンデムステップなし、シングルシートのバイクに二人乗りはちょっとどうかと思うなあ
354774RR (ワッチョイ 5f28-lIDg)
垢版 |
2025/04/01(火) 16:38:14.92ID:UCWERTB00
問題は大型バイクか否か
2025/04/01(火) 16:57:05.62ID:/nAC1zUj0
スズキ顔だよな
2025/04/01(火) 19:21:27.96ID:Ta8guKBa0
スズキ顔とは?
2025/04/01(火) 19:23:43.67ID:KfZvG6hw0
鈴木善幸、鈴木杏、鈴木ヒロミツ・・・うーん、マンダム。
2025/04/01(火) 22:22:33.74ID:3K8bHn+00
鈴木一朗は?
359774RR (ワッチョイ df21-xSZ1)
垢版 |
2025/04/01(火) 22:42:18.79ID:VMUd1/Qo0
俺の中で鈴木顔は鈴木亜久里みたいな顔
2025/04/01(火) 22:55:56.47ID:VmZjyPRv0
鈴木と言ったらスズキッス
2025/04/01(火) 23:21:54.34ID:F2EB2YkA0
スズキ顔
https://i.imgur.com/9A2z5OX.jpeg
2025/04/01(火) 23:32:38.18ID:QF/z63vr0
>>361
【東京MCショー速報】400ccで77.6PS!直4エンジン「SRK400RS」出現! ZX-4Rと真っ向勝負だ!【モーターサイクルショー2025】 - Webikeプラス
https://news.webike.net/motorcycle/451582/
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2025/03/476be20d-b1cd-4cd4-86c5-ea15376dbaff_06_2025-03-28-9-15-11.jpg

大きく口を開けたスズキっぽい
363774RR (ワッチョイ 5fee-lIDg)
垢版 |
2025/04/01(火) 23:45:22.07ID:gxV14YGe0
ホンダからスズキに乗り換えた俺が間抜けみたいじゃないか!
2025/04/02(水) 03:01:22.88ID:aJEMAh1m0
中国だって一応戦闘機飛ばせる国だしな
耐久性は先進国の航空機の半分以下だそうだけど
何にしてもライバルがいないと競争がなくて発展しないからカワサキをつついて欲しいさきっちょだけでも
365774RR (ワッチョイ 5fab-6yzK)
垢版 |
2025/04/02(水) 03:20:10.82ID:viEQaNNV0
>>362
中国は技術力あると思うけど量産した時のクオリティが低いイメージある
市販されたバイクが日本車並のクオリティなら良いと思うよ
366774RR (ワッチョイ dff5-EaFE)
垢版 |
2025/04/02(水) 07:21:39.87ID:4O2zbGPP0
最初はよくても数年で手を抜いて品質が下がるイメージ
2025/04/02(水) 07:35:07.31ID:EUKtZzVE0
ミャンマーの崩壊する高層ビルがバイクになったようなものだと思えば
2025/04/02(水) 08:02:44.31ID:HNMSbJxX0
不謹慎
2025/04/02(水) 08:06:28.90ID:uOz07VGc0
建設中のはタイだな
ミャンマーは支援しても国軍がカレン民族の虐殺に使っちゃうから自分は支援しない
2025/04/02(水) 08:18:38.76ID:j/Zd5YXPd
QJモーターはハチマキ騒動の印象しか無いけど、よく展示にきたよな
2025/04/02(水) 08:34:23.20ID:CKdilzAHM
来場者に中国人多かったみたいだから
ターゲットが在住中国人なのかもね
そいつらほとんど転売ヤーだったみたいたが
2025/04/02(水) 09:47:25.69ID:nalgfVuV0
ミャンマーの地震で1000キロ離れたタイのビルが崩壊。
中国企業の建てたビルも、中国製バイクに乗る人は勇者!?と言うか・・
373774RR (ワッチョイ 7f70-tlew)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:59:08.52ID:E1uovDxM0
>>369
軍がポッポナイナイは目に見えてるもんな
374774RR (オッペケ Sr33-TxQ4)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:29:13.51ID:zvSWFcTLr
バイクと一緒にするのは違うと思う
CFモトみたいなメーカーから怪しい電動バイクメーカーやら色々ありすぎる
375774RR (ワッチョイ fffd-EaFE)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:47:40.08ID:ZJ83Sq2L0
CFMotoは中国で白バイ作ってたりするしKTMと提携してる
QJモーターはベネリを持ってるしハーレーのX350も作ってる
この辺はまともそうだけど
KOVEはダカールの成績や作りは良いけど耐久性がわからん
小さいスクーターのEVは色々ありすぎてよくわからん
Surronは正直欲しい
2025/04/02(水) 13:10:09.79ID:CKdilzAHM
人柱になりたくなかったら
日本製であっても初期モデルは避けてマイチェン2回位した頃に、モデルが何種類かあれば性能は真ん中の選べと言われる位だからな
今後10年位は候補にすら入らん人ばかりだろう
けどM壱とその系列は見た目で買いそうだわ
377774RR (ワッチョイ df43-VJPq)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:15:10.28ID:/qXNgu5z0
おまいらアイスマン逝ったぞ
ナムナム (。-ノ-。)/Ω チーン
2025/04/02(水) 16:46:55.90ID:hxK5EAc90
>>375
KOVEは800のエンジンってまるっきりKTMじゃね?って感じなんだよなあ寸法とか出力
CFmotoがエンジン供給してるのかもだけどさ
379774RR (ワッチョイ 7f70-tlew)
垢版 |
2025/04/02(水) 17:48:29.55ID:E1uovDxM0
>>377
ちょっとNinjaで走ってくるわ
2025/04/03(木) 01:22:57.09ID:6+JBH2qT0
フラれ気分でロックンロールでも聴いてくら
2025/04/03(木) 14:04:29.65ID:NZ3KPWef0
https://x.com/cvmtpd/status/1907381267047608346

下手っぴ…
下手っぴさぁ…
2025/04/03(木) 15:08:39.46ID:/ha4bE0wd
自分の技量も弁えず無理しちゃうのがアカン
2025/04/03(木) 15:23:09.75ID:cNKIOX8j0
足付き性の悪いアルプスローダーやアドベンチャーなのに箱付けたりしてるから余計に立ちゴケしやすい
更にフロントブレーキガッツリかけたりエンストしたりは目も当てられない
素直にシャコタンキット組むか小さいのを乗ればいいのに
2025/04/03(木) 15:24:08.89ID:BVDmOjHb0
日本ほど厳しい教習制度はないだろうからな
385 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ ff93-l0LM)
垢版 |
2025/04/03(木) 15:24:32.18ID:ep0olc2I0
ツアーかなんかで、レンタルバイクなんじゃない?
慣れないバイクまたは半クラの調整が難しいとか
2025/04/03(木) 15:24:34.50ID:431EtVg00
つべでよく見る所だな
景色めっちゃいいから走ってみたい
387774RR (ワッチョイ 7f81-bOTU)
垢版 |
2025/04/03(木) 15:49:24.89ID:35o2l+7U0
つい安全運転大会に出てみて坂道Uターンが全然できなかったの思い出すからやめて欲しい
2025/04/03(木) 15:58:05.57ID:kq0e8qow0
運転の練習というのをやってる人は数%だろう
できない自覚がある人は上手くなる素質がある
389774RR (ワッチョイ ff43-TxQ4)
垢版 |
2025/04/03(木) 16:08:46.68ID:AfnhQAzU0
坂道Uターンはしない、出来ない!
そういう危ない道にはなるべく入らない!
2025/04/03(木) 16:10:51.13ID:QZSXQabC0
君子危うきに近寄らず
2025/04/03(木) 16:20:53.63ID:w5b2PN0y0
>>381
前の車が急に止まった奴と、チャリカスに前塞がれた奴だけは許して差し上げろ
2025/04/03(木) 16:23:34.05ID:tWyrrDPQ0
見直したけど前の車も自転車も全く悪くなくて草
2025/04/03(木) 16:27:19.70ID:qv8lTwzg0
低速コントロールの練習はしたほうがいいよ
渋滞とか交差点とか意識してやるといい
もちろん立ちゴケしない範囲で
394774RR (ワッチョイ 7f1b-tlew)
垢版 |
2025/04/03(木) 19:22:29.23ID:NiMGrRgL0
ほとんどの人フロントブレーキがん握り→谷側に足を出す→サス伸びる→コケる
オープンカーの人止まってくれたのにボディープレス(´・ω・)カワイソス
2025/04/03(木) 20:58:06.26ID:JMIAylMw0
相変わらずのチャリカス
2025/04/03(木) 20:59:29.30ID:JMIAylMw0
2速でリアブレーキ踏みながらアクセル強めだわな
こんなとこで倒したら起こせんぞ大型なんて、なあ?
2025/04/03(木) 23:14:18.62ID:OLulflfW0
>>396
おまえはその先の進路を塞がれていることに気がつかないだろう
動画と同じ結末だよ
2025/04/04(金) 01:19:37.76ID:2u4kYuef0
暗峠もこんな感じ
大丈夫ですか?と声かけたら大丈夫というので帰った
ツレがひとり居たからきっと起こせるだろう・・・
2025/04/04(金) 01:26:41.77ID:/ti/aow/0
登って行くうちにドンドン傾斜がキツくなっていく嫌な夢を見た事がある
400774RR (ワッチョイ dfaf-B6lg)
垢版 |
2025/04/04(金) 01:38:58.15ID:JWaom5xF0
チャリはインベタで震度妨害して無くね
それにそんな急勾配でチャリに抜かれるってどういうことだよ
下手なバイク乗りが逆ギレしてるだけやん
2025/04/04(金) 05:37:08.80ID:rBwEN3Tl0
前のバイクは前のオーナーが換えたのかギヤ比がアレで足柄峠ですら一速半クラ
新しいのに買い換えたら二速で普通に登っていった
もしかするとファイナルの設定ミスってロングにし過ぎたという可能性も辛うじて有るかも?
という好意的見方もギリギリ出来る
402774RR (ワッチョイ ff57-LwTS)
垢版 |
2025/04/04(金) 06:18:23.93ID:WCASuoPY0
>>398
あの急斜面で倒したら悲惨だな
2025/04/04(金) 10:56:24.55ID:nclI0lPV0
自分の目で確かめられないブラインドコーナーに、見える範囲で緊急停止できないスピードで突っ込む人って、生き急いでいるとしか思えない。

この仕事に二度目はないのだ。
2025/04/04(金) 11:27:35.39ID:WZBXoje60
お前は誰だよ
2025/04/04(金) 11:53:11.50ID:Qm0BY7tI0
見える範囲で緊急停止できるスピードってどれくらい
15キロくらいか
2025/04/04(金) 13:24:35.88ID:nclI0lPV0
>>405
そうだよ。住宅街の狭い路地なら、誰だってそうするだろう?
全く先が見えないとすれば、広い道路でも30~40キロくらいだ。
2025/04/04(金) 14:17:04.07ID:yTirYTqW0
大型おりたらもう乗らなくなるだろうな
中古だとyspやドリーム、プラザじゃ修理してもらいにくいし。
2025/04/04(金) 14:21:47.36ID:odPOhaql0
>>406
ママチャリどころかLUUPより遅いな
2025/04/04(金) 14:24:07.11ID:rBwEN3Tl0
ドリームとかYSPやカワサキプラザなら嫌々でも面倒見ないとじゃないの?
そのためにウィング店とかで売らなくさせたんだし
シラネーヨってやったら消費者庁行きだよ
KTMですら他で買ったバイクの面倒見てくれるってのに
2025/04/04(金) 14:26:45.14ID:P6riWEPd0
レッドバロンはそう思うとひでえな
2025/04/04(金) 14:27:50.59ID:7TOyD+Xt0
そんな修理断る店ってあるの?
個人店でも各社扱ってたら別に部品くらい仕入れられるだろ
あとは大手のチェーン店でも良いし
大型の新車がカワサキプラザ専売とかはあっても
2025/04/04(金) 14:29:58.57ID:/y6BYraL0
大手ほど旧型は普通に断るよ
部品もでないしフレキシブル工賃なんてお硬い店だと出来ないんだと思う
サビサビのバイクなんてボルト一本抜くのに溶接機使ったりして10分ぐらいかけてもSMにある基準工賃しか請求できないから大赤字
実作業時間で請求していいならもっと柔軟な対応ができるんだろうがな
2025/04/04(金) 14:32:19.26ID:7TOyD+Xt0
なるほど
やっぱり今15年ほどお世話になってる個人店を大事にしよう
もう引っ越しの予定もないし
そろそろ定年やしな!!
2025/04/04(金) 14:49:02.57ID:rBwEN3Tl0
新しいバイクだとOBDに繋いでどうとかしないとだから逆に街の店では出来ないんだよね
古いバイクなら大丈夫なんだけど
2025/04/04(金) 15:08:55.33ID:/y6BYraL0
さすがに今スキャンツール持ってないバイク屋はないと思うよ
散々補助金ばらまいたし自動車整備振興会でもレンタルしてる
もちろんオープンにしなくて良い項目は各メーカー契約店にしか貸与しないスキャンツールじゃないと見れなかったりするが
2025/04/04(金) 15:21:29.83ID:rBwEN3Tl0
そっかー
それで正規代理店の名義を巻き取って車検対応しない奴だけ売って良いよにしたんだと考えてた
じゃないとドリーム店とかのやり口が汚いからなあ
エレベーターを入れないとドリーム店に出来ないって言ってたし
2025/04/04(金) 16:21:52.78ID:mwt24J3N0
昔RZ250でYSP行ったらうちでは見れませんって追い返された事あるわ
バイ好きがやってるバイク屋なら凄い凄いって無料で整備してくれたとコマあるのに
2025/04/04(金) 16:36:36.47ID:yTirYTqW0
うちにも親父が乗ってたrz250が倉庫に眠ったままだが、あんな古めかしい旧車なんてパーツ無いし触りたくないだろ。
419774RR (ワッチョイ 7f28-elTS)
垢版 |
2025/04/04(金) 17:04:35.51ID:6wznyAPp0
>>405
直近で上がってた動画とかで言うなら白い車がUターンだか脇道から出てたか?で撮影者が停止したらバイクが突っ込んできたヤツくらいのカーブなら80-100程度で走ってても注意してたら普通は止まれるよね?対向車がセンターカットして突っ込んで来てた場合でも無い限り
現実的にブラインドカーブでそれ以上出す人はそういないだろうし結局は頭の中で欠片もリスクを想定せずに走ってるから反応できずに対応が遅れて突っ込むんでしょうよ
420774RR (ワッチョイ 7f28-elTS)
垢版 |
2025/04/04(金) 17:07:33.21ID:6wznyAPp0
ごめん事故スレじゃなかったのか
421774RR (ワッチョイ 7f1b-tlew)
垢版 |
2025/04/04(金) 17:33:42.96ID:zoWyhSoo0
最新のBMWなんかバッテリー外すだけでおかしくなるみたいだしね
ちょっと走ると「ほれほれ点検やで、ディーラーに持ち込んでお布施はよ」って表示出るみたいだしね
今は4輪も2輪も整備の囲い込みがすごいもんな
2025/04/04(金) 17:52:21.27ID:1mjkxZ910
転勤でバイク屋との付き合いが無くなって20年くらい経つな
お願いする事が無いから近所に懇意のバイク屋を作る機会が無い
ただOBDが必要なバイクは買えないだろうな
2025/04/04(金) 18:15:03.36ID:OuQjd0kod
旧車ならメーカーのディーラーよりもバイク修理工場に要ご相談じゃないの?
2025/04/04(金) 18:27:06.89ID:dbX/XBVa0
色々警告出るけど軽微なやつは無料で消してくれるし
ディーラーに行くのがめんどかったら放置してても問題ないよ
2025/04/04(金) 18:41:11.87ID:yTirYTqW0
俺は大型おりたらサブのオフ車だけになるな
正確にはモタードだけど、軽くてメンテも簡単だから、自分でいじれるやつは最後にこれのるのがいいよ
2025/04/04(金) 18:42:30.60ID:Jx10jAjy0
>>414
ODB2ならいろいろ機械売ってるからまだマシなんじゃない。
うちのはスズキのSDS2ってやつで、取り扱い店少なすぎ。
田舎だったら詰んでたかも。
2025/04/04(金) 19:25:18.72ID:J6nD6/nn0
俺のBMWは始動するときいつも2008年4月に点検やで、ってでてくる
2025/04/04(金) 19:36:08.62ID:cEM16ZLL0
XR100モタードみたいの欲しいけどどうせ乗らない
429774RR (ワッチョイ dff5-EaFE)
垢版 |
2025/04/04(金) 20:16:34.43ID:7V2QbNai0
今日は今年初めてのバイク通勤した
朝はまだ寒い
2025/04/04(金) 20:30:26.93ID:nclI0lPV0
>>408
ブラインドコーナーの出口には何があるかわからない。埼玉のように穴が空いているかもしれないし、石が落ちていたり、落ち葉だって危険だ。
自分の目で確認できないコーナーの先に、何もないと確信して突っ込んでしまう勇敢な人間は中居くんとお前くらいだろう。

そんな無謀なことは、おれには無理だ。
2025/04/04(金) 20:33:49.86ID:dnyBCrVB0
絶対この女とは結婚したくないという時はゴムつける
バイクでブラインドコーナーに突っ込むというのはそういうもんだ
432774RR (スップ Sd9f-cSj+)
垢版 |
2025/04/04(金) 20:56:50.18ID:WLjeWz3pd
結婚してーなぁってオンナが液晶から出てこないんですがどうすればいいんですか?><;
2025/04/04(金) 21:01:57.55ID:qRW6SlvE0
縄で縛り上げて見せましょう
434 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ffa0-l0LM)
垢版 |
2025/04/04(金) 21:51:34.46ID:VOPrefEE0
このはしをわたるべらかず
2025/04/04(金) 22:34:35.87ID:2u4kYuef0
>>433
あれは虎が夜な夜な出てきて困るじゃなかったか?
2025/04/04(金) 22:45:07.00ID:eC6gmzbk0
ん?一休さんのトンチ話?
437 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 7f81-qce7)
垢版 |
2025/04/04(金) 22:52:21.05ID:xBwKfe0X0
>>433
一休エロすぎ
2025/04/05(土) 13:15:09.82ID:u7RQMDUg0
乗ろうとしたらバッテリー上がっててエンジンかからず
充電中だけど悔しいなー
2025/04/05(土) 13:31:17.20ID:od4KxLRH0
新車にドラレコ付けてたんだけどケーブル類車体に這わせるだけで力尽きた
明日は天気悪いみたいだし残りの作業は来週末だな
440774RR (ワッチョイ df9e-VJPq)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:11:06.41ID:mr3SlYIX0
ソメイヨシノが満開の街を大型バイクで流してきたぜ
少し渋滞していたが気持ち良かったわ
次は秋かな
2025/04/05(土) 17:44:19.49ID:Li79z7nG0
ZX-25Rにめちゃくちゃ小さい、160㌢ない感じの白髪の爺さんが乗ってた
体格と体力に合ったバイクに乗っていてクレバーでクール、格好いい~はずなのになんかすごくダサく思えたw
高齢者がSSってやっぱり若作りしてる感じでみっともなく感じたんだろうなw
2025/04/05(土) 17:48:56.67ID:v+R+2etD0
高齢者はハーレーか、ゴールドウイング
2025/04/05(土) 17:51:01.49ID:7tE+ciXo0
登山やってる人見ると半端な若者より高齢者のほうが体力あったりするよな
444774RR (ワッチョイ df9e-VJPq)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:54:51.26ID:mr3SlYIX0
そんで足踏み外して崖から落ちてアレだろ
445 警備員[Lv.21] (ワッチョイ df4a-7IvW)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:11:37.77ID:KmmIqb280
つーか登山は意思が弱くても体力強化出来る
尾根の絶景や頂上の展望を見ると脳汁ビュッビュッ出るのでクセになる 
そして途中でくじけても下山しないと死ぬので最後まで頑張れる
気がつくと体力強化してるのでマジお勧め
2025/04/05(土) 18:13:32.53ID:7tE+ciXo0
最近の若い人は全然運動しないから若い人のほうが危ないぐらい
毎年文部科学省が実施してる「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」が発表されるけど明確に体力が落ちてる
お前らも運動らしい運動なんて年に何回もやってないだろ
2025/04/05(土) 19:01:55.07ID:EiSGO9FZr
説教魔がコンディション悪いらしく連投してるな
448774RR (ワッチョイ 5f06-aP9k)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:03:06.99ID:dZsVziYR0
チャリカスが多くてきついわ
群れてるあれ全員死んでくれ
449774RR (ワッチョイ dff2-EaFE)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:03:42.50ID:tvePTta60
大型バイク乗るために週二でランニングと筋トレやってるが
バイクに乗る日はやらないので春秋はサボり気味だが
2025/04/05(土) 19:07:40.78ID:ULk2qYgN0
気温が上がってくると自転車もいいよな
運動強度に対する走行風がランより多くてよく冷却されるから楽
451774RR (ワッチョイ 5f06-aP9k)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:08:54.86ID:dZsVziYR0
>>450
ハァーッ足ぐるぐる回したいなら公園かどっかでぐるぐる回ってろよ
公道に出てくんなカス
死ねボケナス
2025/04/05(土) 20:13:13.60ID:237gaOJX0
人が歩くくらいの速度でも、ドロドロと歩ける大型バイクはいいよな。
453774RR (ワッチョイ dfcf-VJPq)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:13:36.73ID:mr3SlYIX0
けんかか?
2025/04/05(土) 20:16:22.95ID:24ZzPkP70
ワイもチャリカス嫌い
だいたい車が団体抜けずに後続が渋滞する
かと言って奴ら、譲る気ゼロ
455 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f81-qce7)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:20:52.96ID:iNoRQssP0
チャリもバイクも同じ
団体になったらどっちも邪魔だし、単体なら譲る人もいれば、頑なに譲らないやつもいる
2025/04/05(土) 20:22:34.43ID:Li79z7nG0
スポーツ自転車はあんなにスピード出るんだからせめて方向指示器くらい義務付けるべき
457 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f81-qce7)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:25:48.20ID:iNoRQssP0
方向指示器の装備義務化しても、出すか出さないかは乗ってるやつによる
車でもノーウィンカーで進路変える屑が多いじゃない
2025/04/05(土) 20:39:12.19ID:24ZzPkP70
>>455
同じじゃない
バイクは流れに乗れるけどチャリは乗れない
2025/04/05(土) 20:42:15.54ID:ecZTMxdq0
車・バイクで捕まる件数は1日1万5千件から2万件ぐらい
自転車のほうがマシやろ
2025/04/05(土) 20:47:40.92ID:4wGgtzWh0
自己中のクズは何に乗ろうが「〇〇カス」になるんだよ
461774RR (ワッチョイ df35-lAot)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:50:11.64ID:pvuVddpI0
中途半端に速度出してて追い越ししにくいバイク集団より、チャリ集団のほうがマシかなぁ
まあ、それで車が詰まってたらどっちにしろ邪魔なんだけど
462 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ ff97-l0LM)
垢版 |
2025/04/05(土) 21:11:36.91ID:JEnVNYI20
首再生
www.instagram.com/reel/DHuCbYFxEcv/?igsh=bjJna2dlNXN6ZGRv
2025/04/05(土) 21:24:39.91ID:u7RQMDUg0
SS乗ってるけどもう腰にきちゃってやばいっす…
464774RR (ワッチョイ 7f81-SQYK)
垢版 |
2025/04/05(土) 21:25:49.12ID:PRP9PuQ+0
近所のバイク屋行っただけで鼻ズルズルになった、、
とてもツーリングには行けないな
2025/04/06(日) 00:34:48.27ID:ulSGgXVa0
自転車に文句言うな!法律上はしっていいんだわ!道路狭いままにしてる国土交通省の創価学会に文句は言えぼけ!
2025/04/06(日) 00:39:49.18ID:Wkg6yX0d0
>>465
Yes
家の近くの県道、自転車専用レーン作ったけどほぼ走ってない
私鉄沿線から外れたらほぼクルマかバイクしかない感じで路線バス利用者も少ない
2025/04/06(日) 02:43:36.60ID:yGiOncvt0
自転車レーンは作りやすい所から作られていくからな。
でも必要なのはそういう作りやすい広い道路じゃなくて、狭くて車通りの多い道なんだけど、そこを拡幅してまでは作らない。
2025/04/06(日) 04:50:14.72ID:0XwbERPY0
狭い道は軽自動車専用みたいに車幅で規制したほうが良いよ
今でもトラック禁止だとかスクールゾーンや一通で規制してるじゃない
2025/04/06(日) 06:56:44.55ID:lU8zeqB/0
ETCが広域でシステム障害発生中なので乗れない
2025/04/06(日) 09:49:33.43ID:gCw8cs0n0
狭い道は自転車専用にすべき
2025/04/06(日) 14:38:25.16ID:k8IRXjrk0
バイク乗りたかったのに天気予報雨で諦めた
雨降らないじゃん! 騙された(千葉)
472774RR (ワッチョイ 7900-lXhQ)
垢版 |
2025/04/06(日) 15:08:46.30ID:i+z6ha+i0
品がETCを掻き乱した
2025/04/06(日) 15:16:13.01ID:tlgBYR4I0
追い抜くタイミングって大事だよな
遅い車が居ても平地だからと後ろを付いていたら
前に居座ってクソ狭い峠まで入りやがってイラッときて追い抜いた
こんな事ならもっと早く安全に追い抜くべきだった
2025/04/06(日) 15:18:39.37ID:nWV5aLY30
それでも我慢するのが本筋で適当な距離感で走ってると避けてくれたりするよ
2025/04/06(日) 16:26:28.47ID:y0qxzfsnd
続々廃線になってるんだから鉄道会社と交渉してサイクリングロードにすりゃ良さそうなもんだが、そういう活動してますって話すら聞こえてこないからな
476774RR (ワッチョイ 0276-awFw)
垢版 |
2025/04/06(日) 16:51:57.82ID:xaZIVxlL0
線路を?その莫大な費用を誰が出すの?
2025/04/06(日) 17:23:40.11ID:yNqPxk8N0
>>471
雨の匂いは己の嗅覚で察知するもんだぜ
478774RR (ワッチョイ 7900-lXhQ)
垢版 |
2025/04/06(日) 17:32:13.60ID:i+z6ha+i0
>>437
それも一興さん
2025/04/06(日) 17:49:57.04ID:SWoiqIPr0
だいたい廃線跡はトロッコサイクリングになる
2025/04/06(日) 19:18:19.05ID:5M3JSig90
バイク初めしようと思ってたがETCの件があって乗れなかった
481 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 4609-SgcY)
垢版 |
2025/04/06(日) 19:22:11.82ID:hKz28qPS0
>>477
雨の匂いがするなぁ
2025/04/06(日) 19:29:36.86ID:GdSUZ38w0
アレってホコリが濡れた匂いだってね
天日干しの布団の匂いは、ダニのフンの匂い
483774RR (ワッチョイ 221b-N9mT)
垢版 |
2025/04/06(日) 19:57:59.34ID:dLT8FEvM0
潮の香りはプランクトンの死骸の匂いなんだよな
2025/04/06(日) 20:55:54.49ID:bcfG64d50
風が騒がしいな
2025/04/06(日) 22:32:29.62ID:HDEXc+ri0
風がささやいています
486774RR (ワッチョイ ae47-5V6A)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:38:33.67ID:G7zu7njC0
でも少し...この風...泣いています
2025/04/06(日) 22:49:50.07ID:AUp1JIDm0
風が語りかけます
2025/04/06(日) 22:54:02.25ID:LNUYZ6FV0
元ネタ平行させんなw
489774RR (ワッチョイ a5b2-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:43:28.99ID:XlB47ZLv0
海が臭いのは東京湾だからだと思ってたが田舎に行ってもそこそこ臭かった
490774RR (ワッチョイ 221b-N9mT)
垢版 |
2025/04/06(日) 23:47:40.90ID:dLT8FEvM0
>>70
昨日の千葉君津の4台マスツー死亡事故、まさかこの人たちじゃないよね
2025/04/07(月) 05:05:21.64ID:uqwAcvCe0
可能性はあると思うな
最近はウザイから週末ツーリング辞めて平日休み取って走るようにしてる
2025/04/07(月) 06:59:26.96ID:29kdGcyX0
>>489
沖縄は無臭だぞ
2025/04/07(月) 18:43:03.68ID:6N916AKAd
>>482
ダニ糞はデマじゃなかった?
セルロースが日光でどうのこうのってやつが正解だったような
2025/04/07(月) 18:46:12.74ID:K0lzyfBg0
>>492
市街地流れてる川、えれえ臭くない?
495774RR (ワッチョイ 4530-GhsC)
垢版 |
2025/04/07(月) 18:48:47.80ID:tKuj2LKb0
沖縄の川はドブ川が多い
そんな川にもGTが遡上するんだからわけわからん
2025/04/07(月) 19:30:50.17ID:kgJc/2vl0
沖縄は矢漁は禁止なのかな
巨大なプレコの脳天にタングステン弾頭の矢を放ってかち割りたい
497774RR (ワッチョイ 79fa-BCJS)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:58:51.28ID:adS3xQUr0
>>492
漫湖の臭いは
498774RR (ワッチョイ 4686-lXhQ)
垢版 |
2025/04/07(月) 23:43:24.04ID:mRMtnZCY0
>>489
北海道の海はさほど匂わないけどな
2025/04/08(火) 04:44:14.95ID:C/GyrBAA0
大楽毛の激臭を知らんのかw
2025/04/08(火) 08:06:23.47ID:BHYqezH+0
母親がフィリピン人だから稲中が出る前からドリアンってあだ名で呼ばれてイジメられたわ
501774RR (ワッチョイ a50f-xzp7)
垢版 |
2025/04/08(火) 12:58:17.37ID:P0j9mkHB0
同級生は片親がフィリピーナで日本好きだから次男なのに一郎と名付け垂れて進級や面接のたびにいじられてたわ
バイト代溜めてフィリピンに留学に行ったらめっちゃ女にもてたと言ってた、
2025/04/08(火) 17:34:45.48ID:BHYqezH+0
フィリピンは汚くて行きたくない
高校は母親が役所に殴り込みに行って紡績の高校に特別に入れて貰えて男子生徒が俺一人だけだったからめちゃくちゃモテた
2025/04/08(火) 19:31:01.14ID:KB4SerA60
何このスレ
504774RR (ワッチョイ 4616-N9mT)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:33:44.40ID:yF17peWX0
大型バイクを所有する(だけの)人の雑談スレです
505774RR (ワッチョイ 4604-vSVY)
垢版 |
2025/04/08(火) 20:24:34.00ID:66AE+LIH0
もうめんどくさいっていうのもめんどくさいフェーズなんだな
2025/04/08(火) 20:27:15.56ID:ZMZ/53w+0
極まると飯を食うのも面倒で痩せちゃうんだよな
最近良く意識して食わないと痩せちゃうという人がいる
2025/04/08(火) 22:08:18.99ID:FZdd+ASl0
>>501
メジャー殿堂入りのイチローも次男だぞ
508774RR (ワッチョイ 79d3-BCJS)
垢版 |
2025/04/08(火) 22:14:59.52ID:uSvCWLeS0
食うだけで太る俺はまだヤング
2025/04/08(火) 23:12:29.96ID:WLxFwbtZ0
一念発起して、よしバイクに乗って飯を食べに行こう!と出かけるが、店に入るのがめんどくさくて帰ってくることはままある。
2025/04/09(水) 01:02:22.65ID:6hFnpzvj0
最近は飯屋行っても旨いと思わなくなった
自炊のほうが旨く感じる
うなるような飯にありついてみたいものだ
511774RR (ワッチョイ 0624-XksE)
垢版 |
2025/04/09(水) 04:35:38.69ID:Bb2+AEua0
>>506
大学時代にありがち
2025/04/09(水) 06:22:05.40ID:cO7qWuU80
生きているのも…
2025/04/09(水) 08:48:34.61ID:7dh2xS1e0
母親はスペイン系だから俺もスペイン系の名前にしたかったみたいだけど反対されたってよく言ってたわ 
もっとイジメられるわって子供のときは思ってた
オッサンの今でもハーフと間違えられるからスペイン系の名前でも良かったかな
2025/04/09(水) 09:24:58.12ID:rjxNQ6SM0
今日仕事休み
これから家で書類片付けて、昼からバイク乗るわ
でも書類に取りかかる気分になるのが非常に面倒くさい…
515 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 4664-SgcY)
垢版 |
2025/04/09(水) 10:41:16.76ID:c/hVw2vH0
履歴書か
516774RR (ワッチョイ 11e9-awFw)
垢版 |
2025/04/09(水) 14:50:43.45ID:9UFACORr0
この時期服装がむずいわ
山行くとまだ寒いし
517774RR (ワッチョイ 4d2e-N9mT)
垢版 |
2025/04/09(水) 16:25:12.84ID:H5pIZM250
もう少し暖かくなるまで乗れないな
518 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a599-pevj)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:48:25.31ID:GYmmQZ8j0
>>510
ランチで2万〜取る店行ってみな
肉の質から出汁の取り方まで異次元でぶっ飛ぶぞ
519774RR (ワッチョイ 45e6-GhsC)
垢版 |
2025/04/09(水) 20:16:17.58ID:Nfs/nSGm0
二万〜は高過ぎるわ
2025/04/09(水) 21:21:41.11ID:IyOqDZuv0
2万とかひと月分の小遣いやないか
2025/04/09(水) 21:27:40.84ID:llOePIGc0
やろうと思ったら2万円で2ヶ月の食費で健康食作れる
522774RR (ワッチョイ f9b1-VGeA)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:44:11.31ID:BiUMzKeD0
2万あったらむしろバイク乗りたいってなるなぁ
ガソリン高速代1万、食費雑費1万で贅沢なツーリングできてまう
2025/04/09(水) 21:54:03.82ID:hlzoiw7q0
時期的に自動車税へ回したい
2025/04/09(水) 22:11:03.83ID:dIwur3mE0
格安ソープだな
コロナ流行ってから行ってないんだよな
2025/04/09(水) 22:19:41.71ID:uYmI4q9E0
オジサンに預けなさい、夕方には倍にして返してあげるから!
2万ってそう言われやすい金額だな。
2025/04/09(水) 22:44:05.34ID:6hFnpzvj0
いちばん有意義な2万円の使い道ってなんだろね?
2025/04/09(水) 22:45:17.71ID:6hFnpzvj0
まあ、一番アホなのは投げ銭だと思うけど
2025/04/09(水) 22:46:05.15ID:6hFnpzvj0
宗教のお布施も投げ銭みたいなもんやな
2025/04/10(木) 04:07:24.59ID:pC41IXcD0
ガンプラ買おうが美味いもん食おうが投げ銭しようがギャンブルに使おうが本人が満足してたらなんでもいいんじゃね
2025/04/10(木) 04:36:41.78ID:J4uQukaT0
食事で二万の所は味より場所代に払ってるようなもんだろ
ワイらみたいな下品な奴らは来ないからな
2025/04/10(木) 05:50:05.02ID:G4iCcyQr0
2万を青春18切符と安宿、安飯代にしてのんびり旅行するのマジオススメ
2025/04/10(木) 06:01:33.80ID:B1ILG2/o0
また、多様性を認められない疾患抱えた人来てる?
533774RR (ワッチョイ 7972-qAAE)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:20:54.20ID:iTyl06/a0
ガキの頃はガンプラとかハマってたけど今はゲームですら飽き性でなぁ
534774RR (ワッチョイ 6938-5V6A)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:31:14.87ID:6iimMQ0i0
若い頃は休みの日に
一日中ダビスタやったりとかしてたけど
今だと2時間で嫌になりそうだ
YouTubeの動画ですら10分超える奴だと
「長いな」とかって思ってしまう
2025/04/10(木) 07:37:16.58ID:DochDuWx0
アマプラの映画とかも2時間ぶっ続けで見続けるのが辛くなってきた
途中で小休止いれちゃう
映画館でなら何とかなるんだが
2025/04/10(木) 09:12:44.69ID:4FW5Dt430
そろそろ重い腰を上げないと灼熱の夏になってしまうな
2025/04/10(木) 09:44:03.94ID:T1xkzeFM0
>>535
映画なんて何年もみてねーよ
完全にじいさんばあさんの趣味やとおもうわ
15分が限界やしいつでも観れると思うと逆に見なくなった
538 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 4281-A3di)
垢版 |
2025/04/10(木) 09:57:18.59ID:0zyTz/xv0
多動性障害ってやつな
俺も暇があるとついスマホ見ちまう
2025/04/10(木) 09:58:36.23ID:9Q7sB5yF0
老化すると映画見れなくなるよね
ゲームとかもそうだけど
540 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 4281-A3di)
垢版 |
2025/04/10(木) 09:59:11.49ID:0zyTz/xv0
あ、映画見てる最中にスマホいじるって意味ではないよ!
2025/04/10(木) 11:36:24.31ID:g4KTtjcFd
老化か
2025/04/10(木) 11:49:05.27ID:kN+pFZaKM
おっさんの雑談スレじゃねーぞ
バイクの話しろ!
543 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 4281-A3di)
垢版 |
2025/04/10(木) 11:50:53.09ID:0zyTz/xv0
土曜日晴れるみたいだけど、久しぶりすぎて何着て乗ってたか忘れたから乗り出すのが非常に面倒くさい
2025/04/10(木) 11:51:17.93ID:mmiLCo3y0
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう。
2025/04/10(木) 12:58:38.10ID:RnuW2cJf0
とりあえず思い付いた装備で出てみてああこの気温だとあれがよかったなと次回以降修正していくのです
しかし次に乗り出すのがめんどくさくて季節も変わり
2025/04/10(木) 13:24:19.38ID:pG16e2GOM
週末は島ツーリングするよ!
レンタル原付だけど
547 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 4281-A3di)
垢版 |
2025/04/10(木) 13:30:40.73ID:0zyTz/xv0
>>545
夏ならメッシュジャケット着てけばいいから考えること無くて楽なんだけどね
まあでも暑くて乗り出すのが面倒くさいと言うか、単純にあまり乗りたくない
2025/04/10(木) 15:16:44.28ID:2MtddI870
GWは連休の平日に乗るさなあ
そのためにインカム買ったから
どうせボッチツーだけどナビの音声確認に使おうと思って
後ラジオを聞いたり
2025/04/10(木) 15:33:13.04ID:z5t7/9vl0
>>531
ネットで知り合った女子大生と初対面で青春18切符で旅したこと有るわ
今考えると怖いが
550 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 4690-SgcY)
垢版 |
2025/04/10(木) 15:53:40.10ID:cTn7RTRU0
>>549
ネットで知り合った女子大生と初対面でバックパッカーで欧州旅行したこと有るわ
今考えると若かったな
551774RR (ワッチョイ 45c9-GhsC)
垢版 |
2025/04/10(木) 17:08:53.76ID:KPgAWFX50
俺に言わせりゃJDはババア
2025/04/10(木) 17:11:08.98ID:D+V3MNSj0
おさわりまん
この人です
2025/04/10(木) 17:11:58.85ID:5/0t+bB/0
JSJCだわね
2025/04/10(木) 17:14:54.84ID:5GuIYYvq0
しょーもねえオークションはやめろの
2025/04/10(木) 18:17:39.99ID:mkdjB4wZ0
昼間20℃予想の朝って、何着るんだっけ?
あとETCは朝とか安いん?
2025/04/10(木) 18:24:28.32ID:G4iCcyQr0
>>549−550
オレは一人旅しかしたことないぞ
なんだお前ら、リア充ってヤツか?
爆発しろ!
2025/04/10(木) 18:32:16.53ID:7b7E+0vI0
俺も1人だけどユースホステルとかで知り合うジャン
何度か一緒に国境は越えたよ 
一線は超えてないけど•••
2025/04/10(木) 19:18:09.12ID:mH3RPGq/0
突き合ってないなら許すわ
2025/04/10(木) 19:23:25.90ID:G4iCcyQr0
>>557
知り合わないが?
ユースもライダーズハウスもドミトリーでも
オッサンとしか知り合わないのだがっ!?
2025/04/10(木) 19:25:45.87ID:YtrWNZzW0
名前おじハウスでええやんもう
2025/04/10(木) 19:39:21.48ID:rlrj36oo0
やたらおじさんにモテるおじさんいるよな
顔がやらしいのか?
2025/04/10(木) 20:27:48.89ID:uHbA8V8Q0
わしは、Rurikoさんが結婚妊娠引退して寂しい。
あの柔らかい声の解説が好きだし、ゴールドウィングやロケット、大型ハーレーなど、どんなバイクでも普通に乗りこなして適切な解説をする。
バランス感覚で大型バイクも難なく操るのに、隼を坂道で転けるケガをする庶民派でもある。
テストコースでは300キロの壁も突破。

こんな娘は二度と現れない。

お母さんになって戻ってくるかも。
563774RR (ワッチョイ 45c9-GhsC)
垢版 |
2025/04/10(木) 20:31:17.12ID:KPgAWFX50
種付けされたんか
2025/04/10(木) 21:04:42.07ID:Wdr21c6kr
どんだけ入れ込んでんだよ草
565774RR (ワッチョイ 6938-5V6A)
垢版 |
2025/04/10(木) 21:05:53.43ID:6iimMQ0i0
よく見たら可愛くないし
魚顔だしなぁ
2025/04/10(木) 21:06:13.19ID:mzE5XYy+0
>>562
戻って来るにしても子育てあるから20年後やな
2025/04/10(木) 21:07:57.30ID:VUBRaE9p0
Rurikoさん結婚したんか。
相手は何者?
568774RR (ワッチョイ 111f-BCJS)
垢版 |
2025/04/10(木) 21:13:38.37ID:VvmjsO7Q0
私の母になってくれるかもしれなかった女性だ
2025/04/10(木) 21:17:44.92ID:RnuW2cJf0
別に美人とも思ってなかったし人気な理由がわからなかったわ
人の好みってほんと千差万別だよな
570774RR (ワッチョイ 4d2e-N9mT)
垢版 |
2025/04/10(木) 21:29:46.32ID:1tZFFNuH0
隼でツーリングしててパンクした人か
なんかのおすすめに出てきて見たことあるわ
571774RR (ワッチョイ ae47-5V6A)
垢版 |
2025/04/10(木) 21:41:25.56ID:J0MBfWCb0
こつぶちゃんはツー先の宿泊に
キャンプしたり快活使ったりと
何故か好感が持てるんだけど
彼女はどうも好かんかったなぁ
セレブ臭がするから僻みなんだろうけど
(笑)
2025/04/10(木) 21:43:43.58ID:FbXEVJyT0
スタイルがいい人はなんか頭良さそうに見えるよな、見えるだけのパターンも多いが人は見た目9割だから
小粒は凡人(失礼)だから親近感が有るんじゃね
2025/04/10(木) 22:15:42.35ID:mzE5XYy+0
>>570
俺は崖から落ちて宙づりになった動画で知った
2025/04/10(木) 22:33:27.51ID:5Hntan150
>>539
ゲームはBFシリーズどれも1000時間超えてる
2025/04/10(木) 22:50:29.90ID:VUBRaE9p0
>>573
崖ではなく沈下橋だったと思う
2025/04/11(金) 12:10:22.11ID:Hn7NEpRI0
沈下橋の手前の土手っぽい所だったと思うが
577774RR (ワッチョイ a588-qAAE)
垢版 |
2025/04/11(金) 12:38:06.73ID:olWGLfPW0
結婚したんかあの人
今年始めに大洗で盗撮で捕まった人もファンだったから残念に思うだろうね
2025/04/11(金) 12:50:55.30ID:HX1wjS3x0
あのレベルのやや美人とかややかわいいとかがいちばんモテるのよな
2025/04/11(金) 12:54:54.91ID:pzr+qB1f0
顔は言及しないが普通にスタイルめっちゃいいじゃん
男でも長身で細マッチョだったらハゲでもモテるよ、僧侶の格闘キャラみたいで強そうじゃん
2025/04/11(金) 14:29:26.89ID:dlfIDpWr0
テレ東で覆面恋愛ってのがあってだな…
2025/04/11(金) 14:31:30.90ID:xRdVOL7T0
>>509
おれコレすげーあるわ
結局停めるのが面倒なのよ
だから道の駅でトイレして帰る流れ
2025/04/11(金) 15:04:45.74ID:MkpwgQ7x0
1人だから逆にコンビニとかで軽く済ませちゃうのな
2025/04/11(金) 15:05:45.36ID:crqvKTOxd
休憩するのが面倒くさいと言う 訳のわからない状態になる
2025/04/11(金) 15:06:59.07ID:IlaXkgyh0
美味いもん食いに行く事自体が目的だから、それは無いな
調べもせずに行くから閉まってる事はまあまああるw
585774RR (ワッチョイ 45eb-Y5sc)
垢版 |
2025/04/11(金) 15:20:06.21ID:JhIyjm8g0
車と違ってバイクは乗り降りに儀式が必要だから面倒くさくなりがち
2025/04/11(金) 15:20:14.13ID:z+h6UxP50
乗り出したら乗り出したで、乗ること自体が目的になるからひたすら乗ってるな。
グルメや観光が目的ならクルマで行くし。
2025/04/11(金) 15:22:48.38ID:xRdVOL7T0
スキーヤーが休憩しちゃうとなかなかゲレンデに出なくなるのにちょっと似てる
2025/04/11(金) 15:36:43.36ID:QBHF2uxH0
駐車して商品取って並んで会計してというのがめんどくさい
ツーリングなんて座ってるだけでカロリー消費しないから持参した緑茶(腐敗防止)飲んで終わらせることが多い
気温が低い時は腐らないから麦茶持って行く
2025/04/11(金) 15:43:08.73ID:k6nDPo490
手袋脱いでーヘルメット外してーブラ脱いでーとかかったるくてやってられんわな
コンビニにフルフェイスで入ったら怒られて泣いちゃった
590774RR (ワッチョイ c25f-BCJS)
垢版 |
2025/04/11(金) 15:52:39.11ID:TNCKQMii0
ツーリング先で昼食とか食べようものなら歩き出すのも面倒くさい
2025/04/11(金) 16:09:33.30ID:Dx1i+JM+0
前傾がキツイからツーリング中に飯食うと帰られなくなる
2025/04/11(金) 16:51:31.25ID:5eZokPdI0
明日半年ぶりにバイク乗ろうかな
バッテリー上がってるかも知れんな
そんでバッテリー外して充電して…ってなったとき、俺どうするんだろう? って考えてる
今後、自分の人生におけるバイクとの付き合い方が明確になる気がするわ
593774RR (ワッチョイ aeec-5V6A)
垢版 |
2025/04/11(金) 17:26:10.51ID:VCdVzilK0
まあ半年も乗ってないなら必要ないんだと思うよ
レンタルバイクもあるしねぇ
2025/04/11(金) 17:45:42.46ID:LL+M3J8W0
レンタルだと更に乗らない
2025/04/11(金) 17:53:26.67ID:8mLehmd30
>>583
それわかる。
夏でも水分補給で止まるのめんどくさくて次の自販機まで頑張るを限界まで繰り返す。
2025/04/11(金) 17:53:34.91ID:eeTqeNMz0
レンタルバイクもタイムズカー並みに手軽に乗れて安くなればいいけど無理だしな
2025/04/11(金) 18:04:48.67ID:Z5QsaMns0
レンタルバイクは全部エンジンガードつけて少々の転倒には耐えられるようにしとけやな
598 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 4281-A3di)
垢版 |
2025/04/11(金) 18:20:59.50ID:ytQsI+0O0
>>597
教習車からランプ外した状態だね
傷ついても動作に影響なければ修理費無しとかすれば、借りる方もハードル低くなる
2025/04/11(金) 18:31:22.01ID:xRdVOL7T0
>>597
あんまり考えた事なかったが確かに
むしろなんでつけてないんだろ
かっこわるいから借りたくないって人が出てくるってことかな
立ちゴケくらいは回避出来ていいのにね
600774RR (ワッチョイ 7982-N9mT)
垢版 |
2025/04/11(金) 18:52:06.71ID:QV9zbOfg0
乗り降りとそれに伴う取り回しが一番コカす可能性高いもんな、止まりたくない
2025/04/11(金) 18:53:44.25ID:LL+M3J8W0
そう
大型は走ってる時は快適
ストップアンドゴーと駐車、取り回しはストレス
2025/04/11(金) 19:22:10.95ID:Z5QsaMns0
ssとかネイキッドとかアメリカンで全然スマイル違うのに、初見で違うタイプ乗るってハードル高い
修理費だけでなく、営業補償もとられるぞ
2025/04/11(金) 19:29:51.16ID:MkpwgQ7x0
やっぱ足つんつんなの?
2025/04/11(金) 19:36:00.97ID:Z5QsaMns0
取り回しに足つき関係ねーだろ
おつむツンツンかよw
2025/04/11(金) 19:46:39.21ID:hVj6axXI0
数年前福岡に500円か1000円で1日貸してくれる所あったんだけど2回目借りようとしたら潰れてた
2025/04/11(金) 19:55:59.44ID:MFr1ZODx0
個人のバイクレンタルやる会社が出てきたらいけるかも
個人の車レンタルは擦ったぐらいなら不問の多いし
607774RR (ワッチョイ 82f6-X9d6)
垢版 |
2025/04/11(金) 20:05:37.53ID:5ZeM7l2U0
久々にバイク買おうかと思って、そういえばなんで俺バイク手放したんだっけと考えたら、このスレに答えが書いてあった
2025/04/11(金) 20:25:45.67ID:5dI6Zlt10
乗らないにしても手元に置いておきたいのはあるんだよなぁ
でも乗らないなら持っててもバイクが不幸だし
2025/04/11(金) 20:31:48.80ID:hS7MIsLl0
>>589
ブラってなんやねん
2025/04/11(金) 20:56:06.98ID:R2BFosh10
だな
>>589
なんでブラつけてんねん?
女ならなんで脱ぐねん?
2025/04/11(金) 21:15:50.43ID:crqvKTOxd
大胸筋矯正サポーターだよぉ
612774RR (ワッチョイ 7982-N9mT)
垢版 |
2025/04/11(金) 21:58:51.55ID:QV9zbOfg0
着けてると安心感が違う(らしい)
2025/04/11(金) 22:12:00.58ID:4wmcGQeK0
>>608
乗ればいいんじゃね?(すっとぼけ)
614774RR (ワッチョイ 69ba-2xeq)
垢版 |
2025/04/11(金) 22:15:09.83ID:NSYOqZdZ0
>>607
俺がグーバイクでお勧めのバイク探してやるから住んでる県を教えな
2025/04/11(金) 22:34:27.86ID:R2BFosh10
>>614
たとえば今お勧めの大型は?
616774RR (ワッチョイ aeec-5V6A)
垢版 |
2025/04/11(金) 22:41:57.06ID:VCdVzilK0
ストリートファイターV2やな
2025/04/11(金) 22:55:35.57ID:k+8BkLo80
趣味の世界だからいいんじゃないの、服や靴だって高いの買っても年に数回しか着ないもんだし
2025/04/12(土) 00:11:13.46ID:/KZ5cpPw0
維持費と置く場所、管理の面倒さは段違い
2025/04/12(土) 00:16:31.79ID:gTRWWdL50
犬を飼うより全然楽
まあ犬は癒されるけどね
2025/04/12(土) 00:18:09.91ID:8KVE3/n80
別れが辛いよ
2025/04/12(土) 00:20:05.94ID:7zzHtP/D0
日本人一人の値段は5億円というが5億円もするような自分を大事にしてる人って少ないよな
太り散らかして寿命を縮めてみたりハゲ散らかして笑いを誘ったり
壮大過ぎるギャグだろう
622774RR (ワッチョイ f9b1-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 02:40:02.97ID:ln2Vjnjq0
>>615
KTMの1290SDRめっちゃかっこいいし速いし乗りやすいしええで
リッターがきついかもしれないなら890DUKEもいい
2025/04/12(土) 03:25:00.86ID:FO1tQsn70
>>615
698mono
いい意味で大型じゃないバイクで250ccみたいと言われてるけど俺は125cc感覚で乗れた
スーパーカブ並に乗りやすいけど回せばちゃんと大型してくれる
2025/04/12(土) 07:51:07.77ID:WmzkwHod0
>>615
698mono ワイも125ccの感覚で乗れた

あとロイエンの650ccシリーズ
625774RR (ワッチョイ aeec-5V6A)
垢版 |
2025/04/12(土) 08:19:14.75ID:HfsVrALE0
今日は天気が良いから乗れそうだ
昼ちょろっと走るか
2025/04/12(土) 08:26:48.04ID:MhD+LiXQ0
半年放置してたのに予想外にもバッテリー上がってなかったから、少しテンション上がって速攻出発したわ
空気圧はダダ下がりだったけど
2025/04/12(土) 08:40:25.71ID:Q8V8dmJ80
>>615
KTMやハスクバーナやGASGASの700はえーよ
あれもコンパクトで乗りやすい
売ってるかどうかが問題だし倒産騒ぎが有ったから嫌なのは分かる
628774RR (ワッチョイ fe66-N9mT)
垢版 |
2025/04/12(土) 10:13:18.70ID:k8DS960r0
>>620
犬より先に逝けば辛くない
2025/04/12(土) 10:19:38.79ID:JHBXDoPp0
15日まで交通安全運動期間だから安全のために引き篭もるかな
捕まるような運転してないけど
残念だわ
2025/04/12(土) 10:26:43.88ID:8C4++S8B0
土曜日は警察もお休みだぜ
2025/04/12(土) 10:42:24.61ID:/KZ5cpPw0
日曜日朝の都心一般道は危険だぞ
632774RR (ワッチョイ 21d6-CTBE)
垢版 |
2025/04/12(土) 10:47:08.83ID:yeoYs25k0
メッシュジャケット洗ったら泥水みたいな汚れが出てきたわw
633774RR (ワッチョイ 45eb-Y5sc)
垢版 |
2025/04/12(土) 10:53:12.07ID:6oMb7Obp0
それはあなたの身体から出た泥です!
2025/04/12(土) 10:55:20.15ID:3K3gqJnF0
とっっつぁんキタ
635 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 4607-SgcY)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:10:53.01ID:BSubiAZ20
とんでもないものを搾り取っていきました
636774RR (ワッチョイ ae47-5V6A)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:24:34.12ID:+K8vx73R0
車検切れてるから乗れないや
あ〜残念だ残念だ
2025/04/12(土) 12:35:26.02ID:/KZ5cpPw0
大型バイクはとんでもないものを盗んで行きました
週末のゆとりです
2025/04/12(土) 12:43:07.74ID:zr91fgBN0
ちょっと近所までいって来る。
と言って出かけて、一旦走り出してしまうと、このまま旅に出たくなるから不思議だ。
出掛けに、かあちゃんに夕飯までに帰ってくるんですよと言われていたことを思い出した。
2025/04/12(土) 12:46:36.98ID:iXO5Rta30
バイクでハードオフ行ってきたよ革ジャンだと少し暑かった
20年前のアンプが1万2千円で売れたわ
2025/04/12(土) 12:49:47.54ID:qSgfnoUy0
動いちゃダメ!
体液が出ちゃう!
いい子だから動かないで。
2025/04/12(土) 14:03:33.81ID:hNhvEF7a0
気がつけば缶ビールの蓋開けてました
642 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ aebc-A3di)
垢版 |
2025/04/12(土) 14:13:15.93ID:JIdOJPmi0
あー、酒飲んじゃったら乗れないもんねー
しょうがないよねー
また今度乗ろう!
2025/04/12(土) 14:30:08.33ID:x0KCK/j80
>>641
ラップして輪ゴムで止めれば良いよ
まだ飲んでないんだろ?
644774RR (ワッチョイ a5ff-5xzD)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:04:27.07ID:jf2KN4rr0
市街地はもう排熱で地獄ね
645 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a515-pevj)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:40:53.04ID:LulD7MR90
坐骨神経痛になってしまった
今シーズンおわた
2025/04/12(土) 20:18:16.37ID:0rQESg5X0
>>645
マジかお大事に
バイクは俺が乗っといたる何乗ってんの?
2025/04/12(土) 20:29:56.23ID:yb1B46rJ0
坐骨神経痛ってそんな突然なるもんじゃないだろ
2025/04/12(土) 21:36:57.16ID:FPScvW3d0
坐骨神経痛になるくらいだと慢性的な腰痛があるわな
俺はぎっくりから7年近く痛めてたけど、改善方法見つけて治したわ
2025/04/12(土) 21:39:11.71ID:Tok+36240
肥満や運動不足は身体の炎症レベルを上げちゃうから運動したほうが痛みは減る
あと虫歯は直したほうが良い、関係ないようだけど口の中は雑菌だらけで虫歯は開いたままの傷口
常時雑菌が血流に乗ってるのも身体の炎症の要因になる
2025/04/12(土) 22:12:25.72ID:HnW8qCyhd
風呂はキャンセルしても 歯に関してはウォータージェットの洗浄とフロスは毎日絶対欠かさない
651774RR (ワッチョイ bfee-NFiE)
垢版 |
2025/04/13(日) 01:18:21.15ID:n1hYpr4e0
真冬用とメッシュしかないからこの時期めっちゃ迷う
2025/04/13(日) 01:28:52.63ID:O0k1dFnA0
メッシュの下にウィンドブレーカー
653 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ bfcd-woft)
垢版 |
2025/04/13(日) 01:52:37.80ID:E2Hv4tSL0
雨除け付き
x.com/r18sok/status/1911032045457064240?s=46&t=lePNE5QUA8bPdttqyy-5WQ
2025/04/13(日) 09:56:37.16ID:iYiDwolq0
4足歩行CORLEOをカワサキプラザで商談する夢を見た 1200万だったがとりあえず抽選予約書いてきた
2025/04/13(日) 10:55:01.90ID:O0k1dFnA0
おめ~
いい色買ったな
656774RR (ワッチョイ 677b-RDTv)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:30:39.51ID:h+m57uPk0
>>651
自分もその組み合わせしか持ってないw
2025/04/13(日) 15:07:53.61ID:nXTHkPkw0
>>651
この時期に最高なのが革ジャン
逆に、この時期しか着られない
2025/04/13(日) 15:45:48.52ID:O0k1dFnA0
俺は真冬は革ジャンの下に電熱着てるよ
659774RR (ワッチョイ 5f6a-pM2e)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:04:34.72ID:6ZCASkup0
W800を売ってしまったけど後悔してる
2025/04/13(日) 16:09:03.59ID:N7iPa+Gy0
>>659
W800が無いならボンネビルを買えばいいじゃないの
661774RR (ワッチョイ 27a3-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:20:04.68ID:v6ZPjnhI0
バイク降りてから半年経って久しぶりにバイク屋行ったけど、
実物見るとまた乗りたくなるんよね
スピトリ1200RSがほしい
2025/04/13(日) 16:29:51.76ID:Q0wM3Lt/0
欲しいと思った時は買い時期
2025/04/13(日) 16:43:18.83ID:Ov9O1fPV0
YOU!買っちゃいなよ!
2025/04/13(日) 16:43:37.70ID:JCTWMLFN0
>>659
メグロK3買え
665 警備員[Lv.23] (オッペケ Srfb-Es9c)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:48:29.11ID:S2A6zbccr
納車のワクワクの為にバイク乗ってる
慣らしとプチカスタムが終わると次のバイクに目が行く
だがそれがいい
2025/04/13(日) 16:51:23.94ID:JCTWMLFN0
アクセサリーに近いよな
自分も買ったら5000キロ超える前に飽きて次のいってるか飾りになってる
2025/04/13(日) 17:15:42.86ID:N7iPa+Gy0
イヤッホスレが有ればなあ
2025/04/13(日) 17:50:40.58ID:iYiDwolq0
ファイナルとか最後の空冷とかの響きに弱い。妻には投資と言う
2025/04/13(日) 18:22:53.75ID:TNfEqXLoM
>>659
W800を売って後悔した挙句にW650を買ったぞw
670774RR (ワッチョイ c758-RDTv)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:46:22.42ID:dxoMXPYn0
>>669
おいおい、それやる前にココの皆さんに相談しなきゃ駄目でしょ
2025/04/13(日) 19:03:30.69ID:9UHy+K7D0
バイクでのGWの予定を考えていたけどちゃんと乗るか今から不安
672774RR (ワッチョイ 5f6a-pM2e)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:23:22.40ID:6ZCASkup0
>>669
650中古高くね?
これなら新車の800でいいわってなる値段する
2025/04/13(日) 19:30:58.54ID:muxb7yJX0
>>651
防風インナーで解決
674774RR (ワッチョイ 27a3-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:55:56.74ID:v6ZPjnhI0
乗るまで億劫
乗ったら最高
降りたら憂鬱
そんな大型バイクが大好きだ
675774RR (ワッチョイ c758-RDTv)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:07:33.14ID:dxoMXPYn0
>>674
降りたら憂鬱って明日の仕事の事でも考えてるの?w
676774RR (ワッチョイ 2758-5ViS)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:22:17.34ID:Ub+TqLE60
>>673
そう思ってクシタニの防風インナー買ったけどちょっと高いな
2025/04/13(日) 21:30:48.73ID:pHTYAKrm0
W800で十分なんだよな隼やSSに憧れるがちんたら乗ってる所を追い抜かれるとイラッくるから遅いバイクの方が性に合ってる
2025/04/13(日) 21:41:01.13ID:J3TgU11n0
意識してゆっくり走ってるところを抜かれてなぜ苛つくの?
679774RR (ワッチョイ 2793-5ViS)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:42:01.24ID:Ub+TqLE60
バーチカルツインいっとけや(。・ω・。)
2025/04/13(日) 22:34:21.14ID:Gw7JGD4U0
SSというか80年台のSSっつかホモロゲ乗りだけどもう煽られても抜かれても腹は立たないよ
2025/04/13(日) 22:34:52.83ID:Gw7JGD4U0
なんか日本語不自由みたくなっててすみません
2025/04/13(日) 22:38:47.69ID:xytWi9xr0
>>674
降りたら安堵
なのでは?
683774RR (ワッチョイ 2793-5ViS)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:47:47.95ID:Ub+TqLE60
降りたらバイクを綺麗に掃除しないといけないから憂鬱になるのでは?
684774RR (ワッチョイ 2793-5ViS)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:49:43.55ID:Ub+TqLE60
または車重が重いとか
685774RR (ワッチョイ 479f-zCbl)
垢版 |
2025/04/14(月) 00:06:59.35ID:kER1WKLc0
走り出したら止まらないぜ
2025/04/14(月) 00:10:19.28ID:keiNmYfN0
髪の毛みたいだな
2025/04/14(月) 00:35:56.97ID:MCR4RHm+0
>>672
自分が買った時は’99美品が50万だったよ
ノーマルの見た目キープしつつ経年劣化をリフレッシュ&ちとアップグレード
するのにそこから20万かけたけどw
2025/04/14(月) 00:51:21.33ID:MCR4RHm+0
>>670
いやーカタチは好きなのよ
ボンネビル比でもマフラーが水平なのが好き

新車買うならT120かなと思うけど
2025/04/14(月) 14:17:54.08ID:tg6dRJdW0
ばいくのりたい
2025/04/14(月) 14:47:02.97ID:Poo9Tl/I0
かっぱえびせんかよ?
691 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 67a0-Es9c)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:35:49.20ID:lRR5vUXO0
足が痛くてはって医者行ったら坐骨神経痛と脊柱管狭窄だった
薬4種類貰ってきて安静にしてる
プラス以前から飲んでる血圧血糖尿酸の薬3種と緑内障の薬
自分史上最高の8種の薬を摂取して何とか生きてる感じ
バイクは自粛だわ
2025/04/14(月) 16:55:10.24ID:YBzQ3HpV0
やっぱ筋トレと栄養バランスは大事やな
やらないとかえって面倒な病気になる
2025/04/14(月) 17:05:13.55ID:ej416qi80
>>692
いちいち書き込むほどの事でも無いんだけどな
やれてない自覚があるん?
2025/04/14(月) 17:09:35.43ID:I5bbipyv0
いちいち噛みつく必要ないともう
効いちゃったのか?
2025/04/14(月) 17:11:58.62ID:ej416qi80
答え合わせさんきゅ🤭
2025/04/14(月) 19:07:54.29ID:VDsukuw20
筋トレするわ
697774RR (ワッチョイ c7ba-RDTv)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:34:46.52ID:Bb9wFBe+0
>>691
目の病気になってもごちゃんねるとか見てるの凄い
俺だったら目に負担掛かるモニター系一切見るの辞めてアナログ生活にする
698774RR (ワッチョイ 27be-5ViS)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:52:32.43ID:3+xW5G8K0
筋肉より精神でしょ
2025/04/14(月) 20:00:26.88ID:UItNwXbV0
78歳のレジェンドボディビルダーが老衰で亡くなったって記事を見た
何事もほどほどに、やな
2025/04/14(月) 20:04:42.10ID:2uBYpEd/0
老衰なら関係ないじゃん
2025/04/14(月) 20:04:49.66ID:56Lq4h8y0
健康のためなら死んでも良いという人物なんだろうし、大往生だろうよ。
2025/04/14(月) 20:06:36.31ID:UItNwXbV0
>>700
78歳で老衰ってあんまないよ
2025/04/14(月) 20:08:50.99ID:9gTm02060
>>699
20年くらい前にTVに出てた50過ぎでビルダーやってた人かな
2025/04/14(月) 20:13:50.79ID:UItNwXbV0
>>701
筋肉を如何にデカくして体脂肪をギリギリまで減らすかってのは健康的じゃあないと思うよ
705774RR (ワッチョイ 7fab-TU8Z)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:16:20.19ID:B5balkWn0
>>691
食生活見直して運動しろマジで苦しんで死ぬぞ
あと癌患者は一回20錠朝昼晩とかだからまだマシさ頑張って生きろ
2025/04/14(月) 20:29:47.15ID:mgqFdH9yd
バイク乗る為にも 最低限の体力は維持して元気でいて欲しい
2025/04/14(月) 20:42:30.15ID:zoLerniF0
男の人の基準はBMI22で体脂肪率15%だという
あくまでも一つの指標だけど、寝たきりリスクを見る時に握力の低下で全身の筋肉量をおおよそ推測できるという、男性の平均握力は45キロね
2025/04/14(月) 21:11:35.76ID:8qLTUjU20
>>691
ちなみにお幾つですかね?
〇〇代前半とかでいいので
709 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ bfa7-woft)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:20:17.46ID:vBn9M2gk0
>>706
バイクの運転もかなり筋肉使うでしょ

風圧に耐えなきゃならないから、首はかなり辛いはずだし
曲がるときには推進力に抗してハンドルを回さなきゃならないし、タンクを膝で押さえなきゃならない。
ブレーキかけたら、上半身を腕で支えなきゃならない
2025/04/14(月) 21:23:29.82ID:dkqra7tA0
>>709
むっちゃ間違ってて草w
2025/04/14(月) 21:37:12.68ID:8qLTUjU20
ブレーキかけたら膝でタンクを挟んで支える、だな
曲がるときは膝でタンクを押すのではないな。ハンドルも回さない
2025/04/14(月) 21:38:00.30ID:4Zut+9Y20
>>709
サーキット走行ならともかくツーリングなら座ってるだけだよ
ためにしサーキット行って1枠走ってみ次の日筋肉痛で動けなくなるよ
2025/04/14(月) 21:57:03.90ID:8dj0pK4z0
駐車場なんかで低速走行する時はちょっとハンドルでアシストするけど
流れに乗って走ってる時は基本体重移動だけじゃね…?
2025/04/14(月) 22:04:10.82ID:oQp6lWSd0
お前ら面倒くさがらず乗りまくりかよ
715774RR (ワッチョイ bf38-NFiE)
垢版 |
2025/04/14(月) 22:17:06.20ID:hq1Z6rlE0
>>673
ちなみにどこのメーカー使ってますか?
Amazonで3千円くらいのでおk?
2025/04/14(月) 22:34:51.29ID:snc90obD0
コーナーリング時には膝の内側をタンク後端に引っ掛けてシートの対角線上に太ももを置いて体を支えるので、
俺の場合それが内転筋と中殿筋が筋肉痛になる主な原因な希ガスw
2025/04/14(月) 23:36:56.56ID:tg6dRJdW0
>>715
そんなに使う機会無いだろうなと思ったし風が防げればいいので尼の安いのですね
IRON JIA'Sってブランド?の防風インナー3,000円くらいの使ってます
2025/04/15(火) 00:48:27.58ID:BzE2wclg0
>>716
マモラ乗り乙
2025/04/15(火) 02:09:47.88ID:IguFEze60
マモラちんこデカそう
720774RR (ワッチョイ c758-RDTv)
垢版 |
2025/04/15(火) 06:21:18.42ID:VkWWlXaS0
>>709
疲れるのはニーグリップしてる足だけ
2025/04/15(火) 07:04:33.96ID:ClpyYyc+0
どうやって曲がるのか考えてたら曲がれなくなった
2025/04/15(火) 07:45:55.37ID:BzE2wclg0
Don't think, feel
2025/04/15(火) 08:06:42.84ID:0Nder1p50
バイクって全然運動に成らんからなエンジン掛けずに30分位ぐるぐる押して回ったら良いかも
724774RR (ワッチョイ 47fb-4aUp)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:23:34.48ID:Qw30yQJH0
道の駅のオッサンだいたいデブだしな
2025/04/15(火) 08:25:28.56ID:7puv9ib80
スーパースポーツで積極的に体を動かして乗ると、真冬の椿でも汗だくになる俺w
その後1週間は筋肉痛でMr. Zedの動きになるw
//youtube.com/shorts/ppXXgDbJt4I?si=tkeIhQG1FfXua2Jw
726774RR (ワッチョイ c796-pB6i)
垢版 |
2025/04/15(火) 10:11:57.25ID:ZyZzT0S/0
なぜ大型バイクは道の駅を目指すのか問題
2025/04/15(火) 10:24:00.83ID:H1th9UzZ0
停めやすいし、アイスあるから
728 警備員[Lv.24] (オッペケ Srfb-Es9c)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:20:34.06ID:alzMq1sYr
>>708
59
まだまだ行けると思ってたよ
近年は登山も趣味にして同年代より健康だと思ってた
長年の酷使でガラガラ崩れてる
729774RR (ワッチョイ 678f-gGXF)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:06:40.48ID:q1+uXEiL0
なんで糖尿、高血圧、高尿酸で薬飲んでて同年代より健康なんだよw
医療費3割負担で人から支援されなかったらもう生きていけないレベルじゃん
2025/04/15(火) 15:08:05.26ID:kD/7CfUP0
ワロタさっさとバイク俺に寄越せ
731774RR (ワッチョイ 07e0-pB6i)
垢版 |
2025/04/15(火) 16:47:34.61ID:bScl5MLM0
とうとうこのスレも病院の待合室みたいな病気自慢になってきたな…
2025/04/15(火) 19:33:27.89ID:kD/7CfUP0
>>728
バイクは何乗ってるんですか?
2025/04/15(火) 19:45:23.38ID:fEy55dSa0
そのうち糖尿病の合併症で手足欠損とか緑内障とかで乗れなくなった奴がマウント取りに来る
2025/04/15(火) 19:49:05.35ID:+qlXvSyE0
透析の医療費月50万円らしいな
高額医療費で自己負担8万円だけど
国税で毎月バイク買ってもらうようなもんじゃん裏山
2025/04/15(火) 21:08:25.43ID:Xp4egUkv0
うらやましいのかw
736774RR (ワッチョイ 07e0-pB6i)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:16:26.73ID:bScl5MLM0
>>734
言霊ってあるんだぞ
2025/04/15(火) 21:23:45.73ID:BzE2wclg0
>>728
まじか。同級生だよ。他人事と思えん。
738774RR (ワッチョイ 7f87-cQ2k)
垢版 |
2025/04/15(火) 22:17:00.37ID:jB2mNz4H0
雪道を両足ステップから離さずに走ってみ
転けず滑らさずに走ろうとするとかなり下半身の筋肉使うぞ
2025/04/16(水) 13:41:03.36ID:3DM9iTOV0
自分も糖尿で白内障やら手のしびれあるけど、今はamtやらEクラッチあるからなんとかなってるよ
病は気からだよ
2025/04/16(水) 13:45:31.98ID:KPaOys7f0
気からじゃねーよ糖尿になってんだろ自転車乗っとけ運動しないと死ぬぞw
2025/04/16(水) 13:52:45.42ID:Y0rkynZZ0
>>739
なんとかなってねーだろ、ボケナス 治してから乗れ
2025/04/16(水) 14:05:42.61ID:4P1BG3+O0
糖尿病は治らネーンダワ
せめて神経障害やら白内障治してから乗ってくれよ
743774RR (ワッチョイ df53-pB6i)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:32:55.35ID:vOZQ4pLk0
糖尿から来る腎機能障害がやばいよな
今は知らんけど透析始めたら5年て昔は言われてたよな
2日に一回4〜5時間透析で透析受けた日はだるくて何もできないって言ってた
飲み物も1日500mlに制限されていつも氷なめてた
泊まりの旅行も行けないし災害が起きて医療機関が止まったら終わりだよハハハって笑ってたけど逝っちまったな
2025/04/16(水) 17:32:53.81ID:vkPzvNdh0
もしかしてこのスレ50歳以上しかいない感じ?
745774RR (ワッチョイ 2749-0IMp)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:33:47.38ID:vtlhDk9s0
>>744
わい46やからセーフ
2025/04/16(水) 17:40:35.35ID:jRcAVjoa0
ぶっちゃけ言って治る人は糖尿にならないんだ
だから病気自慢を笑って送ってあげるのがまるく収まる
スズキの二輪霊柩車作りたいわ
2025/04/16(水) 18:42:14.15ID:n60UUjbVd
ゴールドウイングのサイドカー霊柩車はあったな
2025/04/16(水) 19:18:35.05ID:3CWPcTvz0
>>745
四捨五入したら50だからAUTO
2025/04/16(水) 19:37:48.55ID:4P1BG3+O0
糖尿病は二種類有るからあんまり悪くは言われんわ
2025/04/16(水) 19:59:58.89ID:8s/YBjt90
>>741
もっと病気のこと勉強しろ
恥ずかしいぞ
2025/04/16(水) 20:05:28.10ID:ZfjWiPzR0
2型糖尿は5%体重落とすだけで寛解する人多いよ、一度壊れた神経や目は治らんけど
1型糖尿は発症原因が不明というのとインスリン注射が必要というだけでちゃんとコントロールしたら問題ない
1型も2型も医師と相談して身体症状が出る前からきっちりコントロールしたら寿命は5年ぐらいしか落ちない
752774RR (ワッチョイ bf69-NFiE)
垢版 |
2025/04/16(水) 20:25:31.97ID:4YPuRneQ0
>>745
ロッシ乙
2025/04/16(水) 20:32:58.06ID:P5CQep3x0
糖尿病に成るより前に体がガタがきてる高血圧と不整脈で健診に引っかかる
おかげで摂生してる所もあるかな
754 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6746-Es9c)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:18:56.14ID:eHFUcUX+0
若者は想像出来ないと思うけど健康診断の閾値が低すぎて血圧も血糖も簡単に引っかかるんだよ
尿酸もビールと豚骨ラーメン好きなら簡単に引っかかる
緑内障原因の眼圧もスマホゲームやマンガ読んでると引っかかる
これらは一度医者行き出すと数値が正常でも経過観察と称してやめさせてもらえない
2025/04/17(木) 08:20:15.76ID:TjaPYOu50
そりゃクリニックも乱立で経営が大変だからどんどん病人を作らないと
756 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6746-Es9c)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:24:37.68ID:eHFUcUX+0
俺みたいになりたくなければ若いうちから禁酒禁煙禁ラーメン禁唐揚げ
糖質塩分控えめを徹底する
毎日のランニング週末はマラソンや登山などで身体を鍛える
わかってても出来ねーんだな これが
2025/04/17(木) 08:47:13.09ID:HHcKryYe0
ジジイは説教臭くていかんね
2025/04/17(木) 08:52:51.11ID:jvEpEpnT0
>>756
きつすぎ

酒飲み放題
やってるのは自重筋トレくらいかなあ
ちな糖尿のボーダー
759774RR (ワッチョイ 7f29-R7KH)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:55:20.89ID:AOkFJq+c0
有酸素運動もやろう!筋トレもやるけど両方やった方がいい
糖尿病に効きそうなのは有酸素運動かな
2025/04/17(木) 08:58:51.52ID:XEXRv0770
そんなに禁禁禁したら心の病にかかるわ
2025/04/17(木) 09:05:07.25ID:HHcKryYe0
極端な事しないで何事も適度にやるのがいいのよ
762774RR (ワッチョイ 5f5f-zCbl)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:30:06.69ID:pV/T/Clt0
大型バイク乗り出すのも適度にと
763 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6746-Es9c)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:33:50.23ID:eHFUcUX+0
>>758
自重筋トレは膝軟骨擦り減らし激痛に襲われる
更に椎間板ヘルニアが来る
2025/04/17(木) 10:07:49.60ID:cXxXdVWAd
懸垂はチマチマとやってる 懸垂マシンの物干し竿化はなんとか回避できてる
765 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6746-Es9c)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:35:02.51ID:eHFUcUX+0
やっぱ大型バイク乗る為に健康は大切ですね
2025/04/17(木) 10:40:10.43ID:knoevfXq0
健康じゃないと何も始まらないよね
失って初めて分かる健康のありがたさ
767774RR (ワッチョイ 5f13-3pGK)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:59:25.96ID:tfyDIEui0
ガレージ持ちはバイク出すの面倒くさくないやろ?
青空駐車でカバー、厳重ロックだと面倒よな。
何とか面倒を取り払う事出来ないやろか
2025/04/17(木) 11:08:19.97ID:8GYRGo/J0
総合格闘技でもやろうかな
幅寄せされてもゴルァ!できるよな
2025/04/17(木) 12:13:44.78ID:iYT60nXb0
なぜ警察沙汰になるようなことを進んでしようと思うのか
2025/04/17(木) 12:42:23.09ID:n4BFfR760
お前ら今週土曜日はバイク日和だぞ
2025/04/17(木) 12:43:47.85ID:xjz/eOCw0
渋滞避けに早朝出発するのがしんどくてなぁ…
2025/04/17(木) 12:53:43.79ID:PkSOJqdS0
ジジイだから毎日4時半には起きてるわ
5時出発とか余裕だけど近所迷惑になるからしてない
773774RR (ワッチョイ 6739-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:55:04.14ID:1jOfnpe20
格闘技術より筋肉だぜ
2025/04/17(木) 13:08:41.16ID:ag0KXq+60
今週末は高速混むだろうなあ..
夜の高速は寒いし
775774RR (スップ Sd7f-zCbl)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:10:54.40ID:4VLUs6xDd
内陸は30度予想とか…これは危険
776774RR (ワッチョイ 6739-gGXF)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:06:54.03ID:1jOfnpe20
検診の閾値が低すぎるってことはないと思うけどな
何年か置きにその時代の医学的見地に基づいて基準が見直されてるし
この前血圧の基準はゆるくなったよ,塩分摂取量もナトカリ比が重要でそこに注意したら厳密な管理はいらないという
逆にメタボの基準は腹囲(男性85、女性90)から77に引き下げが検討されてる
2025/04/17(木) 15:25:45.23ID:2mXs/U320
そんなん、全員ビスケット・オリバになっちまう
778774RR (ワッチョイ 271e-5ViS)
垢版 |
2025/04/17(木) 16:01:03.86ID:2BgYTS0J0
俺は土曜日に乗るぜ
おまいらついてこい!
2025/04/17(木) 17:00:24.11ID:uWmXLqPn0
食道がんになる前に乗っておけよ。
昔の深酒での失敗で糾弾される前にな。
780 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイ bfce-woft)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:13:39.27ID:upO/8AwL0
>>778
行けたら行くわ
2025/04/17(木) 17:18:41.15ID:417vVuMh0
セキュリティが厳重なほどめんどい
2025/04/17(木) 18:24:49.60ID:WEUmnFO9M
>>768
腕が太いと大体の問題は解決出来る
783 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5f81-+w2S)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:31:31.57ID:UEUndAA20
あー、土曜は厚木基地だわ
日曜は雨だし、今週末もバイクなしです
GWのどこかしらでは乗るかも
784 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6746-Es9c)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:38:17.46ID:eHFUcUX+0
>>776
その見直しに医師会が関わってて良い塩梅に調整してるのが問題なんじゃね?
毎月来て「お変わりないですか?良い調子ですねー」と言うだけでチャリーン 門前薬局もチャリーン
最高のカモだからなぁ
785774RR (ワッチョイ df53-pB6i)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:05:11.43ID:Ca4BY0Li0
>>776
血圧基準はまた元に戻ったらしいぜ
160まで正常にしちゃうと医者が儲からないことに気づいたようだ
日本人にボケが多いのは薬で血圧下げすぎてるのも原因らしいね
現代人の血液はドロドロだから血圧高くしておかないと詰まっちゃうって心配してる医者もいる
あと今の人は食い物が良いから血管が丈夫で昔の人みたくすぐに切れたりしないらしいよ
2025/04/17(木) 19:12:26.72ID:s6vfNbOj0
医者も人がやる以上完璧じゃないし医学科学も1年後には真逆のこと言うこともあるが
何でもかんでも陰謀論にしない方が良いと思うよ
今の見解はこれまでの積み重ねだから
787774RR (ワッチョイ 4758-zCbl)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:27:12.76ID:2SMigRdj0
>>778
気温が急に上がって危険だから遠慮しとくわ
2025/04/17(木) 20:50:34.42ID:uWmXLqPn0
トランプ大統領を裏で操るユダヤの陰謀で世界は大混乱。
石破ー赤沢ラインで対応できるのか!?
2025/04/18(金) 19:05:02.18ID:sar2HSSF0
>>778
ごめん週末全部当直当たっちゃったんだ
2025/04/18(金) 20:04:36.76ID:BtaVAIIE0
大型バイク手放して気づいたんだが、今までは「バイク乗りたい」と言う気持ちと「面倒くさい」と言う気持ちが拮抗してある意味バランスがとれていた
今は「面倒くさい」が消えてしまって「バイク乗りたい」だけが残った
特にバイクの季節になってきたから余計にそう思う
ってことで、次は何買うかで悩んでワクワクが止まらない
2025/04/18(金) 20:11:37.94ID:0JWNKgeG0
例えばUターン失敗して転倒したとかそういうトラウマがそれは単に面倒くさいと
思い込んでるうちに久々に乗ろうとするととんでもなくハードルが上がってたりする
792774RR (ワッチョイ 5f98-gZvM)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:38:25.02ID:5BZ17FC40
>>768
なんで接触系やんのよ。
打撃系でボテクリまわせよw
793 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ bf88-woft)
垢版 |
2025/04/18(金) 22:37:21.34ID:olbCzBiT0
JAL123便墜落の真相
www.facebook.com/share/r/18wzjpVYK3/?mibextid=wwXIfr
2025/04/18(金) 22:38:41.96ID:i/H7KbAi0
>>790
買ったとたんCB1000Fがでるとの噂
そうです私のことです
2025/04/19(土) 01:35:44.25ID:iuLiQffU0
>>768
若いんなら格闘系より魔法使い目指しなよ。
796774RR (スプッッ Sd1f-0ra6)
垢版 |
2025/04/19(土) 06:24:09.89ID:qhW9Nba4d
>>790
原付二種だったら面倒臭さは大分軽減されるし置いといても場所取らないからオススメだぞ
ほらダックス125とかハンター125買ってほらほらほらほら
797774RR (ワッチョイ 070d-W6ws)
垢版 |
2025/04/19(土) 07:12:53.73ID:glnKC6Ci0
>>796
でも原二は高速乗れないんだよなぁ
大きい国道だと煽られることもあるし
もうちょっと遠くまで行ってみたいんだが…
ビグスクかぁ…ちょっと見るだけな。見るだけ
店員「跨ってみますか?」「シート下はこんな感じになってますよ」

店員「納車日はいつにしましょうか?」
オッサン「今度の土曜日の朝一番で。あとリアボックスもつけて下さい」
店員「ナックルガードとグリップヒーターはいかがですか?冬場は重宝しますよ」
オッサン「カタログ見せて下さい、…けっこう良さそうだな。じゃあこれも追加で」

〜完〜
798774RR (ワッチョイ df68-pB6i)
垢版 |
2025/04/19(土) 07:15:38.37ID:qyXf19Hv0
なるべく取り回し作業が無いように自宅は道路向きに停めて出先は少し離れても輪止めなしの向かい合わせの4輪スペースに停める
799774RR (スプッッ Sd1f-0ra6)
垢版 |
2025/04/19(土) 07:21:14.88ID:qhW9Nba4d
流れるように言いくるめられてて草
2025/04/19(土) 07:41:01.74ID:zitmtzPBd
謎の満足感があるコピペ
801774RR (ワッチョイ c7a0-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 09:43:09.17ID:XNmV8vT80
なんか今気付いたけど大型バイク面倒くさいって言ってる人達ってもしかして仕事するのも面倒くさいって思ってない?
2025/04/19(土) 10:05:21.60ID:h+e+wzMz0
>>801
えっ、面倒くさくないの?
2025/04/19(土) 10:06:36.42ID:zitmtzPBd
今日は土曜出勤で面倒くさい
2025/04/19(土) 10:41:52.46ID:M59remgB0
ロック外し
カバー外し
低温火傷装備装着

俺はこの3連コンボがネック
805774RR (ワッチョイ 27cd-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:43:54.97ID:cfQ4m/Mx0
できれば仕事したくないよね
変なの〜
806774RR (ワッチョイ 27cd-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:45:33.29ID:cfQ4m/Mx0
さ、昼から乗るで〜
おまいらついてこい!
807 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ bf2f-woft)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:46:33.15ID:YoJncdqw0
朝起きてログインするのが面倒くさい
2025/04/19(土) 11:18:11.54ID:iz342RAN0
どこにログインしてんのよw
2025/04/19(土) 11:35:20.56ID:+fkwHJiv0
え、お前ログインしないの
2025/04/19(土) 11:37:00.04ID:x8STVyky0
嫁にプラグイン
2025/04/19(土) 11:44:27.54ID:zh6BPN1b0
サイズ不一致です
812774RR (ワッチョイ 6783-W6ws)
垢版 |
2025/04/19(土) 11:46:54.24ID:u6ucsilf0
めんどくささは体力の衰えよ、筋トレしなさい
→筋トレ終えて疲れたから酒のんで寝るわ
813774RR (ワッチョイ 5f17-pB6i)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:17:14.89ID:qkNwS9BA0
ちょっと走ったらバイクだらけでウンザリして帰ってきた
やっぱりバイクは平日だわ
814774RR (ワッチョイ c7a0-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:06:35.37ID:XNmV8vT80
>>802
仕事は嫌だけど面倒くさくはないよw
俺ぐらいになると散らかった廃墟画像とか見ると無料で片付けてもいいなって思うぐらい軽快に動ける
2025/04/19(土) 14:13:50.71ID:B8eVQRXKM
出来る仕事  | 出来ない仕事
────────────────
やりたい仕事 | やりたくない仕事

出来る・やりたい
出来る・やりたくない←
出来ない・やりたい
出来ない・やりたくない←

矢印が面倒くさいと思う仕事になりやすい
2025/04/19(土) 14:26:50.73ID:2IK3NAU80
乗った乗った下道往復で200キロ乗った。飯もソフトも食わずで運動した感ハンパない
2025/04/19(土) 14:53:53.90ID:cAUxy+yR0
車を洗車したら力尽きた
バイクを洗う気力が起きない
バイクはまた明日だなあ
2025/04/19(土) 15:00:27.37ID:DjOalVZW0
>>815
面倒くさくてやりたくないけど、渋々やりだしてからハマる仕事もある
819774RR (ワッチョイ 273b-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 15:27:09.37ID:cfQ4m/Mx0
ただいま〜
おまいらついてくんな危ねえ
暑くてタヒぬかと思た
これ次は秋だわ
2025/04/19(土) 17:59:29.03ID:cyWHjzuB0
仕事中に青空をみると「仕事してる場合じゃねーな」と思うんだが、休日に晴れててもそうは思わずビールを開けたりする
2025/04/19(土) 19:28:05.15ID:NLqldgQh0
今日バイク乗る予定だったのに毛根な時間
2025/04/19(土) 19:38:03.54ID:jOqeTIzG0
ナイトツーリングへGO
823774RR (ワッチョイ c7a0-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:47:53.09ID:XNmV8vT80
コメント見て改めて思うけどここの人達終わってるな
同じバイク好きとは思えない行動力の無さ
2025/04/19(土) 19:59:03.40ID:iz342RAN0
面倒くさいスレに面倒くさい奴が来たら更に面倒くさくなるからやめてくれ
825774RR (ワッチョイ c7a0-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:06:52.30ID:XNmV8vT80
すまん、これからは色々察して空気読んでコメントするわ
826 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 0781-SYLr)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:12:43.25ID:DrjKvHjB0
>>823
当たり前の事を言うんじゃない!
2025/04/19(土) 20:18:39.62ID:uTxxBkOF0
デブにデブと言ってもそれは事実を読んでるだけ
不毛やでテカテカ
828774RR (ワッチョイ 7f2b-vtAp)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:26:47.92ID:VPUanwDs0
別にバイク沢山走ってても関係なくない?
何か楽しみをスポイルされる要素でも?
829774RR (ワッチョイ 5f51-0IMp)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:28:09.00ID:ffntdCT10
>>824
お前も面倒臭いからやめてくんない?
2025/04/19(土) 20:46:25.57ID:jOqeTIzG0
免許取ってバイク持つくらいの行動力はあるぞ
831774RR (ワッチョイ 2796-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:55:51.95ID:cfQ4m/Mx0
>>823
キミは今日大型バイクで走ったのかい?(´・ω・`)
832 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f81-+w2S)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:04:46.06ID:pxQhirmB0
明日朝起きれて、天気良かったら走るわ
まあ、大型って言ってもミドルクラスの650ccだから、イメージする大型バイクよりら楽ではあるんだけど

試乗会で乗ったハーレー楽しかったなぁ
用意してくれてたから楽しかったのであって、アレを駐車場に入れたり取り回ししたりを考えたら無理だわぁってなるけど
833774RR (ワッチョイ c7a0-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:23:45.10ID:XNmV8vT80
>>831
今日は夏用ジャケット買いに用品店を周ってたから走ってないよ
明日朝から山の温泉まで走る予定
834774RR (ワッチョイ 2796-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:39:39.86ID:cfQ4m/Mx0
>>833
夏用ジャケットはもっと早くに準備しておかなきゃダメね(´・ω・`)僕はクシタニのフルメッシュで走ったよ
835774RR (ワッチョイ 2796-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:40:54.10ID:cfQ4m/Mx0
いつでも走り出せるのが本物のバイク好きだよ(´・ω・`)
836774RR (ワッチョイ 471d-zCbl)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:59:15.99ID:jMrQSWhi0
準備と心構えは大事
実際に走り出すかはさておき
837774RR (ワッチョイ c758-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:00:13.93ID:GdjXGuiJ0
>>834
元々持ってたメッシュジャケットあるんだけど薄々かっこ悪いなと思いながら着てたから用品店で試着しまくって新調した訳よ
それに連日で乗ると流石に飽きるしガソリン代も気になるね
838774RR (ワッチョイ 2796-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:07:02.01ID:cfQ4m/Mx0
>>837
僕なんかは80年代から大型バイクに乗ってるけど飽きないね(´・ω・`)バイク好きだから
839774RR (ワッチョイ c758-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:13:47.26ID:GdjXGuiJ0
>>838
飽きないのは羨ましい
飽きない性格なのかバイクなのか
自分は走った後に毎度燃料満タンにして帰るんだけどその燃料代を見て意味のあるツーリングだったのか考えちゃうね
840774RR (ワッチョイ 2796-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:14:57.44ID:cfQ4m/Mx0
Don’t think. Feel! (。・ω・。)
2025/04/19(土) 22:18:41.52ID:oKjEkc7n0
疲れてる時に満タンにしたら駐車ゴケリスク上がるからツーリングの行きで給油したほうが良い
取り回しは1グラムでも軽く…メンドクサ
842774RR (ワッチョイ c758-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:31:59.36ID:GdjXGuiJ0
>>841
燃料タンク満タンにしといた方が錆びにくいって言うからいつも走った後に満タンにしてる
2025/04/19(土) 22:35:13.92ID:2G42Av6Z0
>>837
俺もリターンしてからコミネメッシュ着てたんだけどチョットカッコ悪いと思い始めて大型バイク用品店で一目惚れしたイエローコーンにした
スレで購入報告したら馬鹿にされた 後ろのデザインとかチョーかっこいいのにな
844774RR (ワッチョイ c758-RDTv)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:40:41.53ID:GdjXGuiJ0
>>843
コミネからイエローコーンって俺とまったく同じじゃん
カッコいいのは他にもあったけど自分に似合うのがイエローコーンだった
845774RR (ワッチョイ 2796-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:59:44.70ID:cfQ4m/Mx0
僕なんかは当時物のイエローコーンの黄色の革ジャン持ってるからね(´・ω・`)内側に黄色のZ
2025/04/19(土) 23:04:00.99ID:uTzLW4mD0
最近は高速の魔術師書かなくなったな

さんざん揶揄されたからか
847774RR (ワッチョイ 2796-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:04:52.51ID:cfQ4m/Mx0
僕の革ジャンには思いっきり入ってるよ
848774RR (ワッチョイ 2796-5ViS)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:18:24.75ID:cfQ4m/Mx0
まあイエローコーン着たことないけどな(((*≧艸≦)ププッ
2025/04/19(土) 23:29:10.82ID:ApbJpE5r0
>>839
ほぼ同じこと思うけど、何回かに一度は感動する場所に出会ったりアタリの飯屋に入れたりするんだよな。飽きるから最近はいつものダムには行かないようにしている
2025/04/19(土) 23:32:10.51ID:nvSZpiI40
スレッジハンマーってのも入ってなかった?
2025/04/19(土) 23:38:36.13ID:2G42Av6Z0
>>850
何の意味がわからないけどガッツリ入ってるよ
それよりルパン・ザ・サード的なのはどういう意味だろう?


https://i.imgur.com/RN2826Z.jpeg
2025/04/20(日) 00:39:49.79ID:KRBcAXIK0
黄色いとうもろこし
でかい槌

も意味わからん
なんで赤十字のマークか?
853774RR (ワッチョイ edad-Eco2)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:02:56.70ID:dC72+v630
https://i.imgur.com/mdDz7UH.jpeg
2025/04/20(日) 01:28:56.47ID:sJ5EdRr+0
汗かくから今年もコミネのメッシュ使うけど気合い入れて乗りたい時用に新しいジャケット欲しいな
2025/04/20(日) 03:57:50.49ID:NxYvisYP0
>>851
第三京浜
昔はここで最高速チャレンジして保土ケ谷PAでソバ食うのがはやってた
856774RR (ワッチョイ b6c9-HJVY)
垢版 |
2025/04/20(日) 04:51:22.86ID:lCuX3HRs0
第三京浜って聞いた
2025/04/20(日) 05:03:10.97ID:KRBcAXIK0
イエコンってダエグ系が着てるイメージ
858774RR (ワッチョイ 35d2-srSW)
垢版 |
2025/04/20(日) 05:06:29.05ID:exYwR/pT0
今は高速手品師入ってないのかよ
すっかり丸くなっちまったな
859774RR (ワッチョイ 35d2-srSW)
垢版 |
2025/04/20(日) 05:11:19.58ID:exYwR/pT0
上はモロコシ、下はヱビスの大黒でキメて走ったもんだがなぁ…
2025/04/20(日) 05:43:42.33ID:1YzNPnI+0
10ヶ月ぶりに乗り出してゆりかもめ
今おにぎり食ってる
うまい
861774RR (JP 0He5-Znh4)
垢版 |
2025/04/20(日) 07:43:23.27ID:X4SwoTK1H
バッテリーよく無事だったな

ワイもしまなみ海道でも行くかな
862774RR (ワッチョイ 6ad1-HdPM)
垢版 |
2025/04/20(日) 07:43:43.62ID:nzUMSfzf0
ガレージで保管して時々エンジンかけてたが給油警告灯が点いた
携行缶でガソリン買えるところ探さないと
863 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2a81-xTRc)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:00:10.65ID:y6Gi0hjz0
携行缶で買えるとこ探すなんてとかクソめんどくさいし、それなら給油ついでに走りに行くわ
864774RR (ワッチョイ ed21-Eco2)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:47:36.74ID:dC72+v630
都会じゃ携行缶に給油してくれんの?
田舎だと投雪機や農機具
刈り払い機なんかに使うから
身分証さえ見せたら給油してくれるけどな
2025/04/20(日) 08:50:16.47ID:uzOTELJ00
フルサービスなら携行缶に入れてくれる
セルフは京都で火をつけたアイツのせいで完全にダメになった
2025/04/20(日) 11:01:46.97ID:lWIqHUsv0
近所の宇佐美は入れてくれるからありがたい
2025/04/20(日) 11:13:28.92ID:HdE2neZ+0
>>860だが1〜2ヶ月に1度は充電してたのでバッテリーは大丈夫
それよりも、さっきいたのはゆりかもめじゃなくて海ほたるだった
俺の頭が放電してたわ
2025/04/20(日) 11:29:16.92ID:+tiSqoRz0
>>855-856
レスサンクス
第三京浜とかhighwayマジシャンとか湘爆の世界観あってカッコいいな
やっぱ買ってよかったわ
2025/04/20(日) 12:56:33.46ID:uzOTELJ00
とりあえず今日はホイール洗って終了した
チェーンメンテナンスは次回だな
2025/04/20(日) 13:27:11.95ID:CzsJATNpd
早朝から走ろうと思って、なんだかんだでいまこの時間
2025/04/20(日) 13:28:37.83ID:ekZgz7KO0
同じや笑
2025/04/20(日) 14:17:23.65ID:0DztMjAx0
今なら日が暮れる迄に200kmは乗れるでしよ
2025/04/20(日) 14:30:27.01ID:PVZTpwQM0
sf見ようぜ
2025/04/20(日) 15:31:06.93ID:KS24ae9x0
ディーゼルのバイク作ればいいのに
一時期カワサキのバイクにディーゼル乗せたの米軍が使ってたろ
と思ってググったら別件だが米軍特殊部隊がKLX110L/KLX110R L採用してて可愛いのなw
2025/04/20(日) 15:57:44.49ID:IKJ2wJ2l0
今のクリーンディーゼルは補機だらけのサイボーグみたいなエンジンだから、バイクに乗せるのは無理だろうよ。
876774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:01:37.23ID:l4FgFTGt0
今日往復で200キロ走ってきて掛かった時間は大体8時間ぐらい
このぐらいのペースが自分には丁度良い
2025/04/20(日) 19:31:57.91ID:jer/2XDE0
来週こそは本気出す
878774RR (ワッチョイ 713e-OVum)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:55:18.79ID:BElzoG4x0
市街地は気温とエンジンの熱で暑いけど山の中は寒い
服装に困る時期ね
2025/04/21(月) 07:07:41.14ID:5EdQuljW0
今週末から大型連休か。危険なサンドラが道に溢れるからバイクは出せないな
2025/04/21(月) 08:27:15.07ID:inOVO4eE0
>>876
俺はそこからマイナス50キロくらいが疲れも残らずちょうどいいかな
2025/04/21(月) 08:58:07.45ID:DpHDjQQd0
新しいバイクに買い換えたら余裕で200km over行けるようになった
前のは振動で手がしびれて三日くらい辛かった
2025/04/21(月) 09:39:34.25ID:U+x9hl9e0
>>879
確かに!
883 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1e47-xTRc)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:22:37.91ID:bGciGpMo0
サンデードライバーとは言うけど、サンデーライダーとは言わない謎
2025/04/21(月) 10:47:43.15ID:0Icf+Yc20
ちょっと早く走って欲しいなと後ろに張り付いたら車1台分の細い道なのに対向車が居るのに爆走する車も居るから
後ろから煽ったせいで事故になったと成りかねん
逆パターンもよく有るが
885774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:21:42.00ID:V9dHB0Fj0
速く走って欲しくて後ろに張り付くとかヤベー奴じゃん
2025/04/21(月) 12:22:06.03ID:dEuhGerR0
>>884
ゆっくり走っても楽しい、癒される大型バイクはないのだろうか。
CB1100とかはどうかな。
887774RR (ワッチョイ b62c-srSW)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:24:09.22ID:28nzncED0
>>886
BMW・R18
2025/04/21(月) 12:31:13.42ID:xZntqHuY0
メグロK3とかゆっくり乗るのもいい
889774RR (ワッチョイ 71bb-0INX)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:37:54.50ID:kf+sVIis0
あおり運転するやつって悪意100%だと思ってたけどナチュラルにやべーやつもいるんだなw
890774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:54:03.20ID:V9dHB0Fj0
ゆっくり走るのが好きな自分が真逆のバイクに乗って満足してるから何が合うか分からんよ
2025/04/21(月) 13:06:05.79ID:QiVw46HY0
無意識に変に車間ベタベタに近いオバハンとか良く居るから休日は特に怖い
長距離で旦那と運転交代したりな
2025/04/21(月) 13:10:28.96ID:YeussYqr0
>>886
ZZRはゆっくり走ってもきもちーよ
ゆったりと思い通りに動く感じがたまらん
2025/04/21(月) 13:19:01.67ID:V10vn/Z70
ゆっくりなら4気筒で低回転まで粘るやつ
ロングストロークなら尚良し
K100RSの500RPMあたりでゴリゴリ加速するのはたまらなく楽しかったなあ
2025/04/21(月) 13:36:40.03ID:GI3aaH3S0
ゆっくり流して走るOHVエンジンの心地良さってどこから来るんだろう?
バイクじゃなくて軽自動車にも劣る性能のOHVエンジンのクルマに乗ってたけど、特にコーナーがあるわけでもない田舎道を
ゆっくり走るとめちゃ気持ちよかった。
エンジンから1/fの揺らぎでも出てんのかな?
895774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:45:45.36ID:V9dHB0Fj0
何故か分からんけど2バルブエンジンは一定速で走ってる時に心地良く感じる
2025/04/21(月) 16:05:02.39ID:NYG8EC4o0
OHVだからとか2バルブだからとかって訳でもないでしょ
セッティング次第だと思うがね
2025/04/21(月) 16:10:44.50ID:QiVw46HY0
セッティングw
898774RR (ワッチョイ 1e6d-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:24:03.05ID:i0wh9eoR0
13年落ちの4気筒高回転型エンジンのバイク買いました
ゆっくりまったり走ります
見た目が好きなだけ買いました
2025/04/21(月) 17:26:38.49ID:RQtDInMp0
SSかな
恐らくスズキに違いない
2025/04/21(月) 17:57:37.08ID:dEuhGerR0
しかし、癒される、誰でも買える、乗りやすいバイクはZ900RSってことになってしまうと、つまんなすぎるでしょう?
それで、色違いとかロケットカウルとか色々出してるけれど、結局同じだしね。
901898 (ワッチョイ 1e95-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:24:14.42ID:i0wh9eoR0
>>899
ヤマハの5バルブで逆輸入車
2025/04/21(月) 18:32:53.82ID:GI3aaH3S0
5バルブは高回転時に3つの吸気バルブの空気の流れが干渉して吸入効率が落ちるから、中低速のほうがトルクが出るという話。
クルマが5バルブだが俺程度には差がわからんけどw
903774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:49:56.99ID:V9dHB0Fj0
>>901
r1でしょ?
5バルブなら13年落ちじゃなくて23年落ちじゃね?
904774RR (ワッチョイ 1e3c-JjPp)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:03:57.10ID:mGWVwqfe0
V7ほしいけど高回転型ばっか乗ってたから飽きないか心配
905774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:11:39.97ID:V9dHB0Fj0
v7見たけどv7スペシャルのブルーがめちゃくちゃカッコいいな
906898 (ワッチョイ 1e95-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:28:50.07ID:i0wh9eoR0
>>903
FZ1 FAZER
2025/04/21(月) 20:48:24.95ID:5EdQuljW0
>>889
バイクは抜かさなきゃいけないって義務感に囚われてるのもいるからな
2025/04/21(月) 21:53:18.42ID:a8fodf/c0
>>906
FZ1ってFZR1000Rのエンジン流用してたのか。知らんかった。
SSのエンジンってパワーあるからいいよね
次期CB1000Fも旧1000ダボのエンジンだよね
909 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 2a81-xTRc)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:07:48.68ID:/CVxtGos0
スポーツカーならともかく、ミニバンなんて速度出したくても出せない、横転しそうで
町中では申し訳ない気持ちで一杯でトロトロ走ってる
バイク後ろに来たら譲るよ
2025/04/21(月) 22:25:13.52ID:JzP/67vZ0
ハイエースとかあんなに車高が高い意味あるんだろうか、5センチ下げていいよ
悪路走って腹打つような使いかたする人にはハイエースクロスのような別仕様を設定したら良いのに
荷物積みにくいやん
911774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:37:27.66ID:V9dHB0Fj0
>>906
FZ1のフルパワーかー
それと同じエンジンのR1に昔乗ってた
2025/04/21(月) 22:50:37.18ID:5Jxm4hhr0
リッターからミドルに乗り換えて軽さに慣れると戻れなくなる、ってのを最近実感してる
2025/04/21(月) 23:00:10.21ID:TGunFij30
>>910
1トン積んだらどうなる?
914774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:00:37.70ID:V9dHB0Fj0
そういう人結構居るよね
俺は気軽で速く走りたいとか無いから重くて見た目にも重厚感あるバイクの方が好きだなー
915774RR (スップ Sdea-I3kk)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:04:54.42ID:MKkZA6n3d
マジェからTMAXに乗り換えて使い勝手ほぼそのままで遠出滅茶苦茶楽になったんだけど、これでFJRとか乗ったら延々走れちゃう系なんだろうか
2025/04/21(月) 23:09:55.38ID:TGunFij30
乗り出すのが面倒なのと、帰るのが面倒なのは両立する
917774RR (ワッチョイ 65a0-BXqN)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:14:57.09ID:V9dHB0Fj0
>>915
いや多分FJRよりTMAXの方が楽
2025/04/21(月) 23:15:49.54ID:Bi4UrM2Jd
TMAXの2018モデル乗ってたが MTよりは絶対楽
2025/04/21(月) 23:58:50.26ID:2Zw2I64I0
TMAXはなあ、楽ちんでいいバイクだったけど運転の面白さは何もなかったのですぐ手放してしまった
2025/04/22(火) 05:59:45.05ID:YR7PPdZR0
OHV時代は振動解析ができてなくて
バランサーが良く働いていない またあの時代はアイドリングも
甘かったのでフライホイールが大きい
だから鼓動感と粘りが出るんだが

ちなみにその時代のオマージュww のW800とかだが
乗ってみればわかるが鼓動感はゼロ
921774RR (JP 0H2e-BXqN)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:53:23.57ID:hVh7bd+qH
楽な乗り物程遠くへ行けるがそれに乗って出掛けたいと思えないからバランスが難しい
2025/04/22(火) 10:47:45.04ID:UP+JPt9P0
TMAXよりはDELTA派だった
2025/04/22(火) 11:56:56.84ID:V4P4obRn0
>>920
ゼロではない
2025/04/22(火) 13:06:22.47ID:LfuiO/zI0
KP61とかヒュンヒュンだったけどな
2025/04/22(火) 13:10:44.14ID:Rj+vUcZV0
>>923
ゼロだぞ
2025/04/22(火) 13:38:27.44ID:8VlwxZQd0
A12なんてOHVのまま1万回転以上回ってたしなあ
ToyotaはDOHC 4 Valve head作って対抗してた
だからバイクも作り方やセッティング次第なんだよなあ
927774RR (ワッチョイ f99e-jiHG)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:56:19.60ID:DbJifP/l0
>>925
乗ってみた
キミ鈍いんじゃないの
928774RR (ワッチョイ f99e-jiHG)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:57:36.76ID:DbJifP/l0
A12もL14も乗ったことある
2025/04/22(火) 15:03:10.21ID:3t6QapTJ0
セッティングじゃなくて設計のことだよね?
2025/04/23(水) 06:02:28.37ID:etBNJgAX0
>>927
360°クランクに鼓動感なんかない
まじめにこれ4発だよな?って思った
931774RR (ワッチョイ f9f4-jiHG)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:57:46.78ID:2GwrQzTi0
>>930
だから鈍いんだよキミ
自分も85年からずっと4発の大型乗ってきたけど
4発だなんて思わんよ
2025/04/23(水) 06:59:13.03ID:k+Hyizy/0
CB125TとCD125T乗り比べたらCDのほうが鼓動感はちょっぴりあったと思う。
今はF800ST乗ってるけど鼓動感はほとんど感じない。
2025/04/23(水) 07:04:01.71ID:etBNJgAX0
音と振動を勘違いしてないかい?
とにかく癖も何もなさ過ぎて乗って詰まらんバイクだなとしか思わなかった
2気筒ならドカとかKTMの1260のほうがずっといい
934774RR (ワッチョイ 1eab-JjPp)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:43:35.80ID:9asRULZa0
トライアンフのスピードツインも鼓動感なくてつまらなかった
935774RR (ワッチョイ a6e9-BiwX)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:44:31.22ID:IKZcPCps0
>>884
まぁ普段は50mほど離れてついていってるが想像以上に下手でちょっとでも狭かったり曲がりがきついと大ブレーキ掛けて詰まってしまうからなぁ
2025/04/23(水) 07:51:27.90ID:bvI2IgtK0
そしてsv650最高!と落ち着くジジイ達
2025/04/23(水) 07:54:49.28ID:2xTEre0W0
最近毎日乗ってるから取り回しスキル上がったわ
前まで左手ハンドル、右手シートでバックに押すんできひんかった
バックで8の字できるようになってるかも…
2025/04/23(水) 08:03:34.12ID:ce5QIBzh0
振動有ると手がしびれるからなあ
そこそこ距離走るなら振動無いのが良いわな
>>933
1290だろ?
939774RR (ワッチョイ c558-BXqN)
垢版 |
2025/04/23(水) 08:38:45.64ID:dSLLATUz0
何度も言ってるけど今の自分がギリギリ乗れる疲れそうなバイクに乗るのが一番
2025/04/23(水) 08:46:22.56ID:HWDMlhzS0
音と振動が欲しいなら、メットのスピーカーで鳴らすのはどうだろう

回し切る
使い切る
とか言う人もそれよね
いや、パワーあれば、その回し切った先がまだまだあるんだよ
2025/04/23(水) 09:19:03.78ID:yqjm4ccI0
振動が欲しいならロイヤルエンフィールド乗れば解決。
2025/04/23(水) 09:24:47.44ID:QGKUEUu40
SRの振動にも馴染めなかった俺
全く無いのも困るがバランサー無しの有りすぎるのも困るわな。
2025/04/23(水) 09:42:20.87ID:kJb0ifQL0
PCX160買ったがヤバいなこれ
大型バイクのシチュエーションに侵食してくる
2025/04/23(水) 10:05:47.01ID:xzaJjWAU0
なにがやばいの?
車持てない貧乏人の足だろ
945774RR (ワッチョイ c558-BXqN)
垢版 |
2025/04/23(水) 10:18:36.19ID:dSLLATUz0
ロイヤルエンフィールド見たらコンチネンタルGT650の赤はかなりカッコよかった
946774RR (ワッチョイ 354d-0AVS)
垢版 |
2025/04/23(水) 11:24:48.67ID:JfSjto680
俺はPCX125とCT125を売ってNMAX155買った
レブル1100に乗るとホーン無らしたりするからスイッチの位置を変えたいって相談したら3万円ぐらいでちゃちゃっとやってくれるみたい
947774RR (ワッチョイ 7196-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:09:28.33ID:OErOrbTE0
SV650はあと10キロ軽くなったら最新のバイクと遜色ない
自分は体重60キロ以下なんでデブじゃないで
948774RR (ワッチョイ c558-BXqN)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:29.37ID:dSLLATUz0
たまに何故かsv650推しが出てくるな
流石に今出てる700か800のバイクの方が良くない?
949774RR (ワッチョイ e6c0-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:33:55.32ID:tsqZ6/5W0
SV650はもはやヴィンテージバイク
こんな手頃な価格で買えるVツインは他にない
GSX-8Sのほうが無難で万人向けなのは間違いない
950774RR (ワッチョイ c558-BXqN)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:34:14.57ID:dSLLATUz0
sv650と似たクラスだとmt07とかgsx8sが良さそう
2025/04/23(水) 18:48:19.51ID:YU9MtQo00
貧乏じじいが持て囃してるだけだよ
952 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3d81-p+SJ)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:00:32.37ID:P4aH6kCx0
>>943
禁断のバイクよ
2025/04/23(水) 20:02:05.71ID:VvfALnjZ0
良い感じなの?
954774RR (ワッチョイ a66c-AH9N)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:05:15.16ID:GObCZ2Hk0
あんなゴミスクーター大型の良さなんて1m mもない
大型エアプもいいとこだな貧乏チヨソ
955774RR (ワッチョイ 71b3-0INX)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:09:27.63ID:OErOrbTE0
PCXのパーツの多さはバイクブームを思い出す
ファイナルだけでも6種類ぐらい選べるなんてスズキの原付乗ってたわいには羨ましい
スズキのカスタムパーツなんてウッドフラキーしかなかったぞ
956774RR (ワッチョイ a66c-AH9N)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:10:35.77ID:GObCZ2Hk0
THEゴミ
2025/04/23(水) 20:13:12.22ID:iz6o3+J+0
スクーターはバイクじゃない派だな
ビクスク乗ってるし便利だけど
バイクの方が格段に楽しい
958774RR (オッペケ Srbd-AH9N)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:13:55.17ID:xcmXdHqHr
スクーターつまらなすぎ
通勤ですらMTに替えたら毎日楽しい
959774RR (ワッチョイ 6521-BiwX)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:19:24.95ID:aTlyHB780
スクーターが楽とか言ってるのはそれだけ脳が劣化してるからだろ
960774RR (ワッチョイ 71b3-0INX)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:19:30.11ID:OErOrbTE0
何かを褒める時に別の何かを否定しないほうが良い
無駄に敵を作るだけだ
そういう話術は仕事でも効いてくる、口が悪い人は重要な仕事任せられんから昇進しにくい
褒める時はただ純粋に褒めたら良い
2025/04/23(水) 20:22:22.65ID:lyNF0dMe0
敵も味方も飲んだリア
2025/04/23(水) 20:27:20.87ID:aO/VQirB0
スクーター嫌いなんで移動用の原二はクロスカブ乗ってる
2025/04/23(水) 20:38:01.51ID:tsqZ6/5W0
クルマでセダンに乗るやつはバカ、スポーツカーこそ至高。
とか言ってたらただのアホなのにな
楽ちんに乗れて実用的でスポーツ性はないただの二輪車の一カテゴリに過ぎないのに
2025/04/23(水) 20:52:26.68ID:a4pJ2THV0
スクもMTも両方所有して 今日はどれに乗るか迷うのがいい
2025/04/23(水) 21:02:03.28ID:Wjz/4P1e0
ワイも何度かPCXでツーリングしたけど途中で眠りそうになったんでATはやめた。
まあMTより楽なのは間違いない
966774RR (ワッチョイ c558-BXqN)
垢版 |
2025/04/23(水) 21:59:35.48ID:dSLLATUz0
スクーターはバイクじゃないとまでは言わないけどそれに乗ってツーリングする事に意味はあるのか?って思っちゃう
2025/04/23(水) 22:03:27.40ID:tsqZ6/5W0
>>966
クルマのほうが楽ちんだけどクルマだと景色の良いところにちょっと駐めて風景眺めるとか写真撮るとかやりづらいじゃん
2025/04/23(水) 22:06:39.65ID:Wjz/4P1e0
ツーリングする意味なんかどうでもいいんだよ
行って楽しければそれでよし
そもそも大型バイクなんて無駄の極致じゃん
2025/04/23(水) 22:07:08.93ID:U1dhE3eSd
原付縛りでツーリングみたいなのは分かる バイオハザードのナイフクリアー的な
970 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3d81-p+SJ)
垢版 |
2025/04/23(水) 22:10:03.41ID:P4aH6kCx0
いつもの「スクーターはバイクじゃない」おじさんが出てきたぞ!
2025/04/23(水) 22:10:48.54ID:EmOQvKY50
タバコ買いに行ったりパソコン行く用に
2025/04/23(水) 22:13:47.54ID:Yr/I4Lod0
タバコ買いにとかパチンコ行ったり用にPCX125に乗ってたけどめちゃくちゃ良かったからCT125も買った
CT125はジジババの軽四にも煽られるぐらいクソ遅くてNMAX155にのりかえるきっかけを作ってくれた
973774RR (ワッチョイ c558-BXqN)
垢版 |
2025/04/23(水) 22:45:06.21ID:dSLLATUz0
>>968
行って楽しめればそれで良いんだけど大型バイクに乗ってからはスクーターが全然楽しめなくなった
大型バイクに乗る前はスクーターでもツーリング楽しめたんだけどもうそこには暫く戻れそうにない
2025/04/23(水) 23:13:18.75ID:yqjm4ccI0
>>966
メガスポやハイパフォーマンスカーばかり乗ってると原付の頃の苦労しながら遠出した冒険心を思い出して欲しくなるよ。寄り道も増えるし傾斜した駐車場に前向きに停める恐怖からも解き放たれるとか良いところはある。
2025/04/23(水) 23:20:59.65ID:Wjz/4P1e0
>>973
そのうちまた飽きて一周周って原点回帰するからw
2025/04/23(水) 23:52:56.19ID:Mu+TSvf90
ホンダのADVだっけ、あれ結構遠出すると見かけるんだよね
運転は楽しくないだろうけど、結構売れてるんだろうねえ
2025/04/23(水) 23:57:02.66ID:opLruIKe0
>>972
ハンターカブは通勤にしか使ってないけど軽4に煽られるって程遅くはないが、快適に走るのにアクセル全開で引っ張るからそれがしんどい
ツーリング用のメガスポなんて5ミリもアクセル開けたら秒で法定速度まで出ちゃうのにな
今日休みだったので洗車したが1台で疲れてイヌっ子の散歩に行った。後2台いつするかな
978774RR (ワッチョイ 71b3-0INX)
垢版 |
2025/04/23(水) 23:57:21.42ID:OErOrbTE0
一周して自転車にはまったりな、次はフルサスのMTBがほしい…
日本の林道ぐらいだと10インチのスクーターでもなんとかなっちゃうこと多いからADVなら結構楽しいレベルの速度で走れるだろうな
2025/04/24(木) 00:38:34.46ID:3K8ugdn10
岡山ブルーラインとか80キロで流れてるからな
PCX125はなんとかなるけどCT125は緩い坂でも失速して60キロになるし軽四に煽られるぐらい激遅くんでダメだった
2025/04/24(木) 05:14:17.39ID:qmcaAbXh0
CT110ならバイク屋に後ろから追突されるからやめとけって言われたけど125になっても遅いんか
カブだから仕方ないんだろうけど近所で乗るには良いんだろうね
981774RR (スップ Sd0a-BXqN)
垢版 |
2025/04/24(木) 06:53:40.04ID:v23cJt/md
>>974
>>975
そうなってくれれば良いけど…
排気量小さいバイクの色んなメリットを感じながらのんびり景色見ながら走りたいんだよね
本当は自分もPCX160とか乗ってツーリング楽しみたいけど、大型バイクを知った感覚がそうはさせてくれないw
982 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3d81-p+SJ)
垢版 |
2025/04/24(木) 07:12:29.46ID:x0cPjlmO0
ヨーロッパより大型バイクは乗るのにコストはかからないのに、道路事情は向いてない日本
2025/04/24(木) 08:32:21.00ID:M7xy0ob90
大は小を兼ねないのがバイクの世界だからな
2025/04/24(木) 08:36:33.93ID:gQl5Q7Lu0
好きなバイク乗れやw
2025/04/24(木) 08:41:38.85ID:I1nhOqcx0
>>973
エンジン止まると激重のただ鉄の塊だからな。
2025/04/24(木) 08:44:03.93ID:I1nhOqcx0
>>981
代車で原2スクーター借りて、後輪引きずってその場で向きを替えられる自転車のような便利さを知った。
987774RR (ワントンキン MM7a-Vayi)
垢版 |
2025/04/24(木) 14:13:44.82ID:znUEQL6mM
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1745471592/
次っす
988 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2a81-xTRc)
垢版 |
2025/04/24(木) 14:20:12.31ID:6a47AdxG0
>>987
次スレ立てなんて非常に面倒くさいことをよく率先してやってくれたね
2025/04/24(木) 14:49:42.17ID:4RuK6EKZ0
2025/04/24(木) 15:12:43.54ID:v/7oDzWl0
有能
991 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 5ee3-a8Qg)
垢版 |
2025/04/24(木) 15:25:30.64ID:S5ahIMsM0
YOU KNOW
992774RR (ワッチョイ 35d9-J1QW)
垢版 |
2025/04/24(木) 20:04:08.20ID:f6skHMNz0
スレ埋めも面倒くさい
2025/04/24(木) 20:06:09.38ID:LSgOdS/70
梅煎餅うまかった
2025/04/24(木) 21:09:15.09ID:FHHmrTaQ0
>>987どうもありがとう
2025/04/24(木) 22:04:02.84ID:Rsd+VbDn0
ゴールデンウィークは乗れるかなぁ
2025/04/24(木) 23:15:46.99ID:kqRSwVPn0
今なら言える
明日から二泊三日で長野行ってくる イェイ!!
2025/04/24(木) 23:53:17.63ID:xFEjfCdt0
原付きで東京都心から夢の国までロンツーしたけど地獄だった
指原莉乃ちゃんが港区女性とか港区男子とかでネタにしてた時だったからかもしれんけど
998774RR (ワッチョイ f9de-jiHG)
垢版 |
2025/04/25(金) 00:20:42.60ID:KV4q4nGE0
>>996
ハルピンラーメンいっとけや(。・ω・。)🍜
2025/04/25(金) 00:59:01.56ID:K0bonOPh0
連休は動く気にならんや
2025/04/25(金) 04:39:38.14ID:ctKdhgdI0
今日は休んでお出かけだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 0時間 38分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況