X



★ワークマン スレ★Part80

2025/04/03(木) 20:51:36.86ID:erCPgvI2
イナレムバッグ買ったが確かに胸が膨れるが悪くない
それにしてもデカいLLイージスの上にLのこれが着れる
ウエスト絞りが無いので街乗り専用やな
高速走ると胸の膨らみ以前にバタつきまくる
309774RR
垢版 |
2025/04/03(木) 21:16:22.51ID:WP4FeoWp
>>308
腕周り、裾先口がやたら大きいと思わない?相当タブつく
310774RR
垢版 |
2025/04/04(金) 07:23:40.77ID:cY9mkozi
このスレなんで独り言しか書かれてないの?
311774RR
垢版 |
2025/04/04(金) 07:51:57.78ID:DdL9Vo3P
>>305これ誰か頼む ラムはやや諦めライコランド行ったが
メッシュ使用の夏向けかごっついオールシースのしかなかったし
トンボのレスキューラムグローブのような気軽さがやっぱいい
夏でも割と快適やし
2025/04/04(金) 08:00:20.48ID:T7x9D3Hd
合革のやつって1年で駄目になるよね
元々使い捨てに近い作りってのもある
2025/04/04(金) 09:03:46.27ID:5GtgEkiQ
本日より限定価格
ドライEXUVカットフルジップパーカ https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E465203-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004&pldDisplayCode=000&utm_medium=social&utm_source=appshare
2025/04/04(金) 11:27:20.17ID:X7aQNnuM
合成皮革製品は空気に触れる事で劣化する
即ち製造の段階で素材そのものが既に劣化し始めてるのだ
2025/04/04(金) 12:50:37.99ID:tkj690WC
!donuri
2025/04/04(金) 12:54:05.64ID:tkj690WC
合皮ユーロボアの前のは2年もったけど、最新のは1年で終わった。仕方なくAliexpressのセールで\4kのを買った。
2025/04/04(金) 14:38:06.26ID:kGckTVkh
>>313
買った
サムホール付きで死ぬほど裄丈が長い、オバサでもないし普通のシルエット
これのフードなしがあればいいのにな
2025/04/04(金) 14:40:35.65ID:kGckTVkh
XLで181/72
テナガザルの自分でも充分な長さ
恐らく裄丈90オーバーなパタゴニアンサイズ
2025/04/04(金) 15:02:17.11ID:F8/2Zwy4
ウェアは別にPUの劣化はきちんと干せば軽く10年近く使えたりするがグローブは常に汗に曝露されてるしそもそも作業用と薄いのも原因で1年保たないね
>>317
あの手のUV系は薄いしフード被ってメット被り首元の日焼け防止
320774RR
垢版 |
2025/04/04(金) 19:24:51.54ID:FmtgG+8g
>>318
XLだと90.5cmになってるね これは相当に長い
2025/04/04(金) 19:27:51.79ID:hzOiqDxd
ワークマンに2年ぶりくらいに行ったが客層が酷い
オラついてる反社気取りばかりだった
千葉県船橋市
なんだあれは?
2025/04/04(金) 19:38:30.59ID:KQwGCFVw
>>321
本来の客層が戻ってきたんだろ
2025/04/04(金) 21:10:33.87ID:7H4KvMlL
>>311
https://i.imgur.com/mY8sfzG.jpeg
>>313
明日見に行ってみるか
2025/04/04(金) 23:31:34.45ID:WhDkcqm9
これいいな
付けてみてフィット感良かったら即買だな
2025/04/04(金) 23:49:17.95ID:bYDSwy5l
それ見かけたがすごくごっつかったな。防水フィルムが入ってるなら乗用はできないと思う
通気性皆無のチョー蒸れ仕様なはず

イナレム手袋は辞めとけ
すぐに浸水する
326774RR
垢版 |
2025/04/05(土) 10:24:39.45ID:CPkr6D/P
こんなやつの白あったっけ?
https://i.imgur.com/Oi7QoaR.jpeg
首と鼻口隠せる程度のやつのクール素材

おたふくのホワイト夏用バラクラバはジェット用には使えるものの
ジャストサイズフルフェイスだと無理なので
2025/04/05(土) 10:37:26.45ID:XL5D8/56
それ鼻が低いから落ちます
2025/04/05(土) 13:07:45.60ID:JSRLx0Aq
イナムレ手袋はゴミだよ 即日浸水とその後指先ほつれて捨てた
上に上がってる黄色ゴムは多少保温性もあるけどムレムレしないから梅雨いけるんじゃないかな 操作性があんまよくないけどね 
今の時期は手の甲が水色の接触冷感のペラペラのやついいよ
2025/04/05(土) 13:19:57.95ID:Jv39O+tD
秋頃に500円位で買った防風グローブの指先に穴があいたので買いに行った
季節物らしく売ってなかった
今年の秋は複数購入しとこう
330774RR
垢版 |
2025/04/05(土) 14:06:33.41ID:DkqS+ihO
4月発売のコーデュラユーロ 上下欲しいんだがもう店に置いてるかな?
2025/04/05(土) 15:03:24.42ID:ogArw638
>>326
今店で見たけどバラクラバしかない例年あるんどけどなまだ時期的に速いかもしれない
2025/04/05(土) 15:05:13.76ID:ogArw638
>>323
そのグローブめちゃくちゃデカイ
ラムレスキューはXLだけど
普段Lの自分がMできつきつフィト
Lだとすべての指の先端が余る
ちな私は181cm
2025/04/05(土) 15:15:54.38ID:m4EjCPFi
超手デカいな
2025/04/05(土) 15:23:44.62ID:fKz4NdCn
ユニクロのドライパーカー買っちまったにしてもどんだけ袖が長いのよ...前傾姿勢でも余るぞ
つうかまだ寒いってば、
335774RR
垢版 |
2025/04/05(土) 19:06:07.42ID:5/gYLNW9
>>331
そっかありがとう
ホムセン巡りするか
>>334
それオフホワイト買ったけど
まだフリース着てます
2025/04/06(日) 18:00:25.33ID:CH5WbYAM
テムレスの黒がプライスダウンしてたから買ったけど今後青しか置かないのかな
2025/04/06(日) 20:04:20.65ID:1ZkBZ4n9
青はLLまで発売
オーバーグローブとして使うなら
黒3L−4L
2025/04/07(月) 12:32:59.28ID:E7VSyLIe
4Lは通販?
ワークマンや他のホームセンター置いてるっけ?
339774RR
垢版 |
2025/04/07(月) 17:46:45.69ID:DsdujldJ
3L4Lはアウトドアの店とか割と置いてるよ
4Lって冬グローブの上からするようなやつだから3Lでいいと思うが
3Lでも冬グローブ普通に入る
というか冬はハンカバグリヒに春夏グローブが最適
2025/04/07(月) 19:05:14.93ID:l9c6ZNu1
季節外れだけど360リフレクトって評価高い?
真冬のロンツー用に今年買おうかと
昔、イージスはつかったことはあるけど
高速でバタつくので下道専用にしてた時期はあるの
360はインナーを取り付けられるとか小耳に挟み
2025/04/07(月) 19:05:38.25ID:l9c6ZNu1
オーバーパンツは基本的に不要というのもありです
2025/04/07(月) 19:12:39.48ID:0GSVgLEa
俺はこのスレでずっと360推してるけど他のが好きって人も居るからそれぞれ
343774RR
垢版 |
2025/04/07(月) 19:28:38.81ID:DsdujldJ
自分はイージス使いだけど来年ライジャケとして360リフレクト買うつもりだよ。2月などにライトダウンと電熱仕込んで使おうかなと
昨年買った愛嬌イージスは適当に羽織る買い物、通勤タウンユース用
2025/04/07(月) 20:32:48.84ID:72SQqQty
単品で暖かいを求める人にはベストではない
バイク適正のある頑丈なアウター層が欲しい人には一番向いてると思う
中にダウンや電熱を盛って調整してほしい
ただ首周りは窮屈でフルフェイスとの相性が悪いのだけが難点で、360の由来になる首ガードを切り落とす人もいる
そう、そこがネックなんだよな!
首だけに!!
345idonguri
垢版 |
2025/04/08(火) 00:07:12.02ID:AKVg3vDe
360リフレクトは体でサイズを選ぶと襟がきつくて閉めれないね
ジェットでも首振りの邪魔だしバイク乗りに特化したとか言う割に襟の設計はクソ過ぎた
アンバサダーも分らんかったのかねぇ
防寒性能は良いので来シーズンモデルは改良されて欲しい
2025/04/08(火) 04:02:06.31ID:BeodUAHL
あの邪魔なフェイスガード、防寒はレイヤリングで単体だと防風性能に特化というコンセプトだから付けてるんだと思う
イナレムホンダとか、今もう展開なくなったけど自転車関係とかみるに
特化系は実際にテストしないかしても直さないんだろうな
347774RR
垢版 |
2025/04/08(火) 06:16:20.08ID:7i+F6bW6
>>330
もう売ってる
348774RR
垢版 |
2025/04/08(火) 06:26:40.79ID:y/y7p7Su
360の首まわりが高かったり窮屈に感じたことは無いな。人それぞれですね

ちなみにリフレクトは反射するという意味です
349774RR
垢版 |
2025/04/08(火) 07:56:16.52ID:b6cOopV/
単品で暖かいを求める人は着心地もソフトで
作りもゆったり目で街乗りライダーはイージスかな
バタつき嫌いなので
360は来季買う予定だけど
今までそこまで使ってないイージス群とこれこら買う360
そんな事考えるとコミネが数着買えちゃうのよね...
2輪館で今半額以下
2025/04/08(火) 08:40:21.97ID:OQuphx4V
安いコミネのやつはハードプロテクターだから
街乗りに使うにちょっとかさばるよ
351774RR
垢版 |
2025/04/08(火) 08:40:45.34ID:ioN/rgSE
>>49
このチー爺さん登山キャンプ板も荒らしてるね
気持ち悪い
だからうたれるんだよ嫌われて
352774RR
垢版 |
2025/04/08(火) 08:41:09.11ID:ioN/rgSE
画像貼り付けてる爺さんがバイク板荒らしてるゴミか
2025/04/08(火) 08:42:00.37ID:4H/Ye8tF
だからそのコミネへの絶対的な信頼はなんなんだよ
2025/04/08(火) 08:58:20.01ID:D7iT/BrO
ライコランドでも半額セールで9800くらいで売ってるね
確かに360°を定価で買うならそちらがよいかも
プロテクターは全部外せば良いし
2025/04/08(火) 09:13:51.52ID:hGXqdcqF
買い物依存気味なのでイージス、360、サーマル(旧h008)を定期買い換えするのが幸せ
2025/04/08(火) 09:22:59.60ID:X/F4Yt4s
>>340
フロントに2つジップがあり1番手前がインナー取り付け可能
汎用サイズジップなので大抵のものが装着可能
あれは便利
でも使わない人には邪魔
中にはインナー用と知らずにわざわざ2つジップ止めてる人もいるが無意味
2025/04/08(火) 09:42:31.52ID:H3bP3E3e
イージス360って言われてもノーマルなのかストロングなのか分からぬ…
2025/04/08(火) 10:27:28.79ID:Fq6Krt3z
360って耐水圧以外違いあるの?
2025/04/08(火) 12:32:16.57ID:ikhioRST
わずかに綿が多かったり
雨の当たる肩がツルツル生地だったり

まあほぼ同じよ
見た目優先で選んで良い
2025/04/08(火) 16:19:35.06ID:ioN/rgSE
ほらまたひとり言書いてるわ
2025/04/08(火) 16:21:25.95ID:4517UFrs
360を買う層は単体での温かさなんてそこまで気にしてないかも
中にフリース等保温を更に仕込んで薄型電熱で氷点下の高速を普通に走れるし
気にするのは腕ほかバタつきの無さとか気にする
イージスはこれはこれで普段使いに気楽で良いんだけどね都市部とか走る時
2025/04/09(水) 02:36:55.74ID:orNo6syb
2年程前に買ったイージス360の左胸側の斜めポケットのファスナーが取れたw

ビニール風のテープのようなものでファスナーを内側から貼り付けてたらしい
これって修理とかできるのかな?

余り着てなかったから洗濯も2回しかしてないんだけど
これ、普通に手縫いで糸で縫い付けても良いのかな?
2025/04/09(水) 05:56:09.77ID:Ombu7wNo
去年買い逃したコットがやっと買えた
これで今年のゴールデンウィークはキャンツーだっ!
364774RR
垢版 |
2025/04/09(水) 07:07:32.16ID:DnfbqgRC
>>362
アイロン使用の補修布でできないの?
裏から上手くアイロンが当たらないならシールタイプの補修布を使ってみるとか
365774RR
垢版 |
2025/04/09(水) 07:32:00.74ID:s02oWPjR
リフレクトやイージスその他冬物なんてもうどこにも置いてないよね?
山岳地帯に行くので欲しいんだけど...
2025/04/09(水) 07:42:39.57ID:GTHOu9lR
オンラインストアで在庫検索して何処にも無ければもう無い
367774RR
垢版 |
2025/04/09(水) 07:46:25.88ID:s02oWPjR
そもそもオンラインストアから冬物がすべてなくなってるのよね
2025/04/09(水) 07:49:23.37ID:OEb9/5Gc
近くの店は全て春物だね
冬物売れ残り在庫は撤去してる
2025/04/09(水) 07:50:07.46ID:bILftOh0
この時期になるとセール棚に冬物並ぶけど360は流石に見た事無いな
去年はユーロボアパンツとフュージョンダウンが半額になっててラッキーだった
あと夏物だけどコーデュラのメッシュジャケットもシーズン過ぎると毎年半額になるよね
2025/04/09(水) 08:01:51.58ID:44S6pFyd
セールは2月~3月まで
2025/04/09(水) 08:22:05.57ID:+cno6W9u
>>362
うまくいくか分からんけどシームグリップとかで付けるとか?
テントの補修に使う防水のやつ
2025/04/09(水) 09:01:52.32ID:8LsxgI0g
また一人言かよここ💩

💩
2025/04/09(水) 12:14:34.35ID:lDAcquZC
今月バイク用品10万くらい使ってしまいました...
374774RR
垢版 |
2025/04/09(水) 18:43:24.90ID:xM49urxR
ペルチェベストあると真夏だいぶ違うかな?
ツー先の福島県から首都圏まで帰る時に昨年は南会津時点で峠なのに既に暑く、鬼怒川温泉到着時点で地獄の熱さ。
小山からのR4上は帰宅迄死闘。
凍らせた水のペットボトルは30分もすればお湯に。
2025/04/09(水) 20:33:30.81ID:I1ZoGId0
登山界隈で人気らしいプレミアム超撥水なんとかフーディというソフトシェル
試着したらスリム過ぎて萎えた
3LでL相当
2015年にタイムスリップしたかのようなシルエット
376774RR
垢版 |
2025/04/09(水) 21:57:08.13ID:s02oWPjR
>>375
TS001 プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディ | ワークマン公式オンラインストア -tps://workman.jp/shop/g/g2300067598037/
ttps://workman.jp/img/goods/L/67598_t1.jpg
これ?ウィンドウブレーカー的に良さげだね
でもこういうのを買うなら3レイヤーのほうがよくね?
自分なら3レイヤーと ただのパーカーを使い分けるが
377774RR
垢版 |
2025/04/09(水) 21:58:39.22ID:s02oWPjR
今日はあまりにも暑すぎて
>>313このドライEXパーカーでちょうどよかったよ
2025/04/09(水) 22:16:59.85ID:ib9VbgLg
>>376
登山者はこれと別にカッパを持っていくのか?
2025/04/09(水) 22:23:13.30ID:P4cqf2ip
それウインドブレーカー用途で使うには若干風通るから微妙よ
+1枚欲しいな~くらいのときに羽織るものって感じ
2025/04/09(水) 22:26:50.10ID:1ElCDWcu
ワークマンのポケッタブルヤッケやウィンドブレーカーは持っといて損ない
2025/04/09(水) 22:27:59.55ID:vkYXRDfA
>>376
生地耐水なんて無きに等しいぞ。
半年もしたら撥水が無くなり水が瞬時に染みてくる。まぁウインドブレーカーとしても防風機能は無いので、コレは春先や秋口で軽く羽織る用途だろうな
2025/04/09(水) 22:51:00.57ID:GTHOu9lR
今日近所の店行ったらちょうどコーデュラユーロ3Dメッシュ入荷したところだった
2025/04/09(水) 23:18:55.18ID:fTbiTIe/
>>376
これって耐水はおまけでソフトシェル的につかいたいんだろ?
なら、もう何でもいいじゃん
2025/04/09(水) 23:20:19.02ID:/MFzCOhD
ユニクロのドライexパーカーがいいじゃんまじで袖がながいし着心地楽
2025/04/09(水) 23:50:12.14ID:hReHnuh/
GUのuvパーカーをフードを被りそのままメット被ると日焼け対策完璧
ユニクロのそれは厚みはどうなんだ?
386362
垢版 |
2025/04/10(木) 04:22:22.81ID:NVDqoEXm
>>364 >>371

レスThx
裁縫関係トーシローなんだけどやってみます!
2025/04/10(木) 04:41:56.24ID:AYeecw8d
夏ならペルチェベスト最強。
ネッククーラーはおまけ。
2025/04/10(木) 05:18:54.30ID:VUBRaE9p
ペルチェベストに期待しすぎな気がする
要は右から左に熱を交換するわけで熱くなった空気を逃さなければ意味がない
ベストのまま走んの?上からジャケット羽織るでしょ?
冷蔵庫抱えて走るようなもん
2025/04/10(木) 05:51:36.66ID:G4iCcyQr
メッシュジャケットならいけんじゃね?
2025/04/10(木) 06:45:44.29ID:VUBRaE9p
うーんどうだろ?人柱のひとに期待w
2025/04/10(木) 08:15:51.84ID:BevenFxt
>>385
ジェットなら普通にかぶれる
2025/04/10(木) 08:49:18.40ID:jx2I/IAv
>>375だけど3層のイナバッグ持ってるよ...
>>376
そうそれのこと軽く羽織れるなんちゃって防風ものが欲しくてね
ユニクロのEXも2年前に買ったがこれは日焼け防止対策くらいしか使えん
気に入ってるが
2025/04/10(木) 09:16:02.16ID:Cn+3Ax65
3レイヤーだと着心地やや硬め、暑いときベンチ効かせても限界が
そんなときに着心地軽めの柔らか生地のなんちゃって防風
こんな感じかね
2025/04/10(木) 09:18:23.60ID:RRBx4ruR
俺はイナレムバッグとお漏らしするようになったr1300使い分けてる
2025/04/10(木) 11:41:41.67ID:Z4OJ8YkL
オデだってポルシェくらいは簡単に買えるくらい稼いでいるけど、別にいらんぬ
アディダスやプーマってしゃ、高級なスポーツ靴は一級品だけど、
それ以外はブランド料が乗っかっただけの至って普通の製品だよぬ
2025/04/10(木) 12:05:50.14ID:sc2jHuxo
今朝今年モデルのコーデュラユーロ3Dメッシュパンツ店舗面売りしてるの知って早速買ってきた
昨年のは履き心地最悪だったけど今年のはストレッチ効いてて履きやすい
2025/04/10(木) 12:40:14.62ID:B13X6a+H
3Dメッシュパンツは膝プロテクターだけだっけ?
腰もあると最高なんだけど
2025/04/10(木) 12:51:04.75ID:ZK0QHk5l
>>397
取り外しできる腰プロテクターが新しく付いたけど
例によって大したモンではない。
涼しさ重視で外した
399774RR
垢版 |
2025/04/10(木) 13:01:38.23ID:0Mhr4Riw
股下がせめて87以下は無理っす...普段でも82cmでクッションできないの
身長高いと損
2025/04/10(木) 13:05:44.94ID:4GU+/Dg+
自分は181cmだけど4Lでイイ感じ
細身シルエットなのと腰のアジャスターでウエストは絞れるし。あとメッシュパンツは冬と違って裾は気にならないな。長いと暑いし
2025/04/10(木) 13:11:15.39ID:9iiYgaX5
街乗りの時は気にしないつうかユニクロの股下84のやつ
あれはまじで助かる
ロンツーのときはラフロのやつで股下はそれより気持ち長め
180 bmi22
402774RR
垢版 |
2025/04/10(木) 13:16:04.62ID:0Mhr4Riw
イナレムPremium某 3レイヤーのオバパンは股下81くらいと短いけど
オバパンは腰履きするし実質87程度はあるものの
直で履くズボンは股下79とかなら
180cmオーバーの人はバイクに乗ってなくてもアンクル丈だよね
大きいサイズもヌードサイズ175~185なんてデタラメで
あくまで平均身長用だもん
2025/04/10(木) 13:22:26.61ID:bUsKkvlj
>>399
>>402
せっかく25年度版メッシュパンツの話をしてくれてるのにアタオカでワロタ
2025/04/10(木) 13:23:38.99ID:enRgWLqX
平均身長でよかった
2025/04/10(木) 14:30:59.47ID:GV2YSONz
>>376買ってきた、バイク用に使うわけじゃないけど
防風性能は1.2割風通す感じかな、バイクだとウィンドブレーカー替わりにはならんね
街乗りくらいならいいかも
名前通りトレッキングとか肌寒い時期の軽めの運動向けだね
サイズがイナレムホンダより2サイズ小さいくらいスリムだから欲しい人は必ず試着したほうが良いと思う
日焼け止め目的ならこれの防風なし版みたいなやつが2500円であった
トレックなんとかって商品名だったと思うけど
WEBカタログ検索しても出てこないな
2025/04/10(木) 15:04:02.31ID:mDbO0XqP
程よく風を通すなら春向け衣類に良いかもね
2025/04/10(木) 17:14:15.28ID:GzEEfOhx
>>405
それの最新版TS004?が近々発売される
もっと薄手のやつ
2025/04/10(木) 17:14:33.22ID:GzEEfOhx
でもユニクロ EXでいいや
2025/04/10(木) 19:39:40.04ID:OGntG20/
183cmでこれだけ長い ユニクロらしからぬ長さ
https://i.imgur.com/oG44kuq.png
410774RR
垢版 |
2025/04/10(木) 20:03:39.90ID:0Mhr4Riw
GORE-TEXだろうがかならずお尻が濡れる問題だけど
・お尻を拭いてから座る
・メッシュシートにする
こういうはこれとして
別スレで提案あったんだけど
NR004/NR004S イナレムレインパンツ を切り半ズボン化させ tps://workman.jp/shop/g/g2300068523021/
このようにオーバーパンツとして使用
ttps://i.imgur.com/4zCyUOl.jpeg
写真はレインウェアに水産用pvcウェアを切り半ズボン化させたもの

これやってみます
2025/04/10(木) 20:29:29.94ID:J6v96iXN
半ズボンにするの?勿体ない
2025/04/10(木) 20:33:25.67ID:mAkz/hAq
>>410
防水下着ってワードで必死に検索しててワロタ
2025/04/10(木) 20:33:47.67ID:io0R+oi3
それこそ素直にPVC半ズボンがいいんじゃね?
2025/04/10(木) 21:31:04.32ID:kocGAq/V
ハンドルバーバッグなり、リアボックスなり、エンジンガードにくくりつけた小物入れなり

どこでもいいけどアクセスしやすい場所に、
雑巾一枚いれておけば済む話なのである
おすすめはセームタオル
415!dongri
垢版 |
2025/04/10(木) 21:34:33.54ID:j9bQntol
そこまで濡れたくないならバイク乗るなよ
2025/04/10(木) 21:55:02.49ID:kocGAq/V
出ーた極論マン
2025/04/10(木) 23:17:19.29ID:QV6BVzdF
水産用サロペットにすれば正面の染み込みも防げるぞ
2025/04/10(木) 23:32:38.14ID:w5zs/KUw
ほんの一時だけ売っていたイージスのエプロン使ってる
2025/04/11(金) 02:03:59.76ID:R2BFosh1
そんなカッコ悪いのはイヤだ
2025/04/11(金) 03:34:30.19ID:S5RcxLtl
チェストハイウェーダーで解決
421774RR
垢版 |
2025/04/11(金) 04:10:21.58ID:F+wZwiLJ
かっこ悪いのは己の人生だけにしよう
2025/04/11(金) 07:04:45.39ID:57jyzC3D
>>410
pvcだと確実にインキンになるから糖質素材がいい
でもそこまでやる?
2025/04/11(金) 07:06:53.68ID:57jyzC3D
いや、3層のイナレムを切ると層が切った箇所から次第に層と層が剥がれてくるはず
やるならやっぱインキン覚悟でpvc
2025/04/11(金) 08:16:54.81ID:BUEfYGw2
かいーの
2025/04/11(金) 12:07:59.42ID:yp4r1axf
接着されてるから切っても大丈夫やろ
2025/04/11(金) 12:34:44.64ID:f7cqVndo
何を切るの? ナニを切るの?
2025/04/11(金) 13:51:51.24ID:AgKMJxxg
暑すぎる...@博多
TシャツにUNIQLOパーカーでも暑い
2025/04/11(金) 14:30:24.23ID:v2pNATC0
ペルチェベストPRO2はよ
429774RR
垢版 |
2025/04/11(金) 18:58:46.87ID:jD3OuNWb
360°は力入れてない風だったから来季は出なかったりして
ロンツー用に欲しかったな
2025/04/11(金) 19:42:35.71ID:cBaONP+v
360は毎年新カラー出てるくらいだし力入れてる方じゃない?
2025/04/11(金) 19:52:18.63ID:AgKMJxxg
Xシェルターは決して単品で暖かくないがレイヤードする人には向いてるかも
2025/04/11(金) 19:53:17.03ID:AgKMJxxg
単品で無印イージスほど暖かくない
というのはメリットなので悪しからず
433774RR
垢版 |
2025/04/11(金) 20:30:30.64ID:Gs12HJmc
新色出してたんだしらなかった
昨年は近くの店舗でxも360°もイージスもやたら売れ残ってた
売れ残りというかさばけない量を乳化したんだろうけど
2025/04/11(金) 20:32:52.40ID:7Rp/LJ6/
自身はXL、360はサイズ上げて3XLにしたせいか首周りはそんなに気にならず、むしろベロが意外と便利で嬉しい
435774RR
垢版 |
2025/04/11(金) 20:43:57.40ID:Gs12HJmc
180/72 B98 W82でイージスXLは強烈にバタつくね
インナーにフリースとライトダウン仕込んでモッコモコになってようやくフィット
360°買うとしたらいちおう試着するけどLかXL
インナーはフリースにして氷点下は電熱を挟み込み対応するかも
2025/04/11(金) 21:09:59.27ID:/dS+lsB8
もう少し腕と腰余裕のあるアーバンシェルジャケット作ってくれえい
2025/04/12(土) 00:46:17.50ID:896JXCVU
Xの夏仕様あんま売れてないね
蒸し暑い梅雨時でないと実際の性能がわからんからなぁ 夜もまだ寒い寄りの涼しさだし 試着はしたけどやっぱピンとこなかった
2025/04/12(土) 00:56:20.96ID:/oLfy7aU
暑いときは雨降ってなきゃメッシュでいいし
どうせ雨具別にするならあんま買う理由無い気がする
2025/04/12(土) 01:49:28.80ID:sKwXEfDI
Xシェルターって2倍3倍になってるやん5,800円なのに
そんなに人気なのか
まぁ今季はこれにお世話になったのは確かだ
440774RR
垢版 |
2025/04/12(土) 07:47:11.48ID:diSwWbdh
今は夏なんて命の危険を感じるし
今じゃツーリングなんて行かない人少なくないから...
軽装私服のまま街乗りが限界かと...
2025/04/12(土) 08:31:57.04ID:AK0ZEvk2
ここ数年、気温が自分の平熱より高い日がざらにある時期とかあるもんなぁ
2025/04/12(土) 08:43:11.79ID:3GRYHlVS
黒系が好きだったが今回ジェットとフルフェイス共に買い替え
ホワイト無地にしたよ
ソリッドカラーは定価も値段が安いというのは嬉しい誤算だった
2025/04/12(土) 08:52:05.76ID:2Gq1eg4q
夏はアッパーミドルで排熱少ない車種だから水冷服で何とかツーリング行けるけどリッターバイクで全身黒ずくめの奴は端から見てても心配になるわ
2025/04/12(土) 11:52:23.61ID:Aipk0ETt
別スレでおそわったバタつき対策
ダイソー スーツケースベルト
https://i.imgur.com/yejeJev.jpeg
駄目っすか・・?
2025/04/12(土) 11:54:22.67ID:sKwXEfDI
ヘルメットは視認性考えたら白にすべき
黒のデザインなんか自己満足だけで他人は何ら見てない
自分だけがかっこいいと思ってるだけ
ブラックなんか遥か前方に走ってるバイク見ると車と同化してるに過ぎないが白はメットが浮き立って見える
2025/04/12(土) 11:58:10.06ID:lUwiGGbM
夏の事も考えてホワイトカラーのシステムヘルメットを買った
2025/04/12(土) 12:02:50.76ID:VxCdwm56
バイクに乗るのがそもそもオナニーなので色でもオナニーするんだわ
2025/04/12(土) 12:10:32.34ID:eJXmOKE3
俺も白系一択だけど他人に強要するもんでもないな
おすすめ聞かれたら絶対白って言うぐらい
2025/04/12(土) 12:38:05.75ID:aj8kcRVD
目立たなくするには地面より暗い服を着ることと映画レオンで習ったよな俺ら
2025/04/12(土) 12:45:49.78ID:OExGuNaa
>>396を見てさっき買いに行ったら無事に手に入った
腰のプロテクターもどきは切って中身変えれば良さそうだしアリだな
2025/04/12(土) 13:42:26.87ID:4oxJjzwC
>>444
悪くないどころか名案だと思います 使わない時は何かに使えそうだし
2025/04/12(土) 13:44:45.12ID:rBopEqyG
>>442
黒は夏場にめちゃくちゃ暑くなるし正解
>>444
自分はウエストポーチ(防水)を上からやってるがそれも良さげだね
2025/04/12(土) 13:56:23.45ID:XBie4D22
>>444
イナレムバッグは広げる方のコンセプトだから60km/hで流してもバタつきはすごいよな
同じサイズ比較でパタゴニアよりデカイし
あくまで街乗り用だよ
2025/04/12(土) 14:14:16.66ID:ReR0vCm1
イナバックの袖先が広すぎるのよ
そして、ゴムも入ってないしベルクロだけだと少しずつ上に上がってきちゃう
https://i.imgur.com/4kax8aQ.jpeg
ダイソーのこれで固定すればずり上がり知らず
雨の進入もなし
455774RR
垢版 |
2025/04/12(土) 14:23:24.36ID:15eXZ8ln
>>444
>>454
2015以前のワークマンスレを思い出す 足りない股下をビーン・ブーツで補ったり
456774RR
垢版 |
2025/04/12(土) 15:39:35.79ID:yeoYs25k
手首サポーターは冬だろ
アンダーの袖のうえからつけると捲れないから暖かい
2025/04/12(土) 18:09:11.13ID:AaWk9F9Y
>>450
おめいろ買ったな
フルメッシュジャケはラフロのダイレクトエアメッシュFPが良いよ
ワークマンはメッシュパンツは良いけどメッシュジャケはイマイチだから
2025/04/12(土) 23:10:02.46ID:5iVSTfy+
俺も東京モタサイでペルチェ予約したから届くの楽しみだ
2025/04/12(土) 23:34:22.79ID:2Gq1eg4q
レポよろ
2025/04/12(土) 23:41:40.97ID:sKwXEfDI
去年までのペルチェとは違うはずだから少しは期待してる
基本は変わらないのはわかってるけど
2025/04/13(日) 07:25:22.85ID:LcJ23N+/
まあ周りの空気が暖かいと冷えないよな
2025/04/13(日) 07:34:07.95ID:qkGWNqR4
>>454
444だけどそれも買ってみる
463774RR
垢版 |
2025/04/13(日) 07:48:38.22ID:eJhLwsUG
え?どなた?
スーツケースベルトをレスしたの自分だけど...
2025/04/13(日) 08:13:24.84ID:NoosVH17
他に流用ネタある?嫌いじゃない
2025/04/13(日) 09:08:31.16ID:WesfZlBd
ワークマンペルチェ使用上注意

※本体は防水ではありません。 ※激しい発汗の伴う作業や運動・雨や雪など本体に水分がかかる状況・炎天下での長時間のご使用・就寝時のご使用はお控えください。
2025/04/13(日) 10:51:23.85ID:298DIko9
>>465
解散
2025/04/13(日) 11:31:08.90ID:EXzeaXKw
>>444,454
真似したトータル¥220也ベルトは黒にした
https://i.imgur.com/W1jKIhR.jpeg つけてるだけで手首が寒くないな
2025/04/13(日) 12:37:45.35ID:gUTiM5a6
今年のユーロボアもベルト通しが切れちゃってこれでまた捨てるのもったいないなぁ…と思ってスナップボタンつけられるやつ買ったらなんとか凌げそうだわ
もう1年使わせてくれ
https://i.imgur.com/jp2auLU.jpeg
2025/04/13(日) 12:39:31.34ID:b4YHPax7
バタつきが気になるならウェアの上からプロテクター装着するといいよ
安全性も高まるし一石二鳥
2025/04/13(日) 13:22:49.57ID:ntDR1zs+
>>467
無駄にかっこいいグローブしてるな
2025/04/13(日) 13:30:56.71ID:jncGO3sm
クールシールドネオバラクラバ
多分ワークマンで売ってるバラクラバで1番薄い
https://i.imgur.com/yTCGqmN.jpg

汗かいた時のヘルメット内のペタ付き感が特に嫌いだし、多少の風巻き込み音防止にもなるので夏場もこれで行く予定
2025/04/13(日) 13:52:10.67ID:qYkZlYpF
黒は無理っす
2025/04/13(日) 13:52:44.88ID:qYkZlYpF
白のおたふくか白のTSデザイン
474774RR
垢版 |
2025/04/13(日) 16:47:37.76ID:SxQP3p5f
>>467
それ伸縮性のゴムベルトだったらなお良かったよね
探せばいくらでもありそうだが
2025/04/14(月) 02:24:31.09ID:R0EMgiRU
だっせーひとり言ばっかだな
2025/04/14(月) 14:00:21.68ID:7WPMdyry
レインウェアズボンで3Lくらいで股下一番長きやつ何だろ?
イナレムは81くらい
あと数センチあれば助かるんだけど...
足くの字でなんとか
2025/04/14(月) 14:30:32.47ID:RNvDvPH4
>>476
https://workman.jp/shop/g/g2300067567026/?srsltid=AfmBOooB9z_LbZT4UICYAj8CH-Yt1i0Utd9g9NWX3ah9XsfQLIW7rN59
2025/04/14(月) 16:26:02.60ID:my1q4Xgu
とまぁ
以下、社員っぽい自演がつづきます
479774RR
垢版 |
2025/04/14(月) 17:54:29.65ID:3UJpq7+N
>>476
無理してワークマンで買わずにコミネ買えば?
嫌になるほど(87cm~)長いよ
パンツだけ売ってたはず
480774RR
垢版 |
2025/04/14(月) 18:08:41.60ID:3UJpq7+N
ラフロのエマージェンシーバンツ
https://i.imgur.com/eeCQQT9.jpeg
2000円少しで売ってる
2025/04/14(月) 18:43:43.12ID:GC/zRToN
>>479
どれ?
2025/04/14(月) 19:08:43.36ID:DTbEFr22
>>477
でかすぎる
>>480
お店に置いてるかな?失敗したくないし試着したい
2025/04/14(月) 19:39:01.72ID:4DgCcRg1
二輪館やライコや南海でもある
2025/04/14(月) 20:35:31.47ID:KuFZnnDL
>>482
横浜店によく行く
ツーリングがてら行って来い
2025/04/14(月) 20:36:16.04ID:kyIKNTDS
店舗情報 | ラフ&ロード
rough-and-road.co.jp/shop/
2025/04/14(月) 20:36:49.57ID:DVyvgegP
社員っぽい人教えて
去年CORDURA•EURO 3Dメッシュパンツってのを買ったけど履いてバイクに乗ったら膝にプロテクターが当たる部分が痛くてとても履いていられなかったんだけど履き心地がいいパンツある?
2025/04/14(月) 20:39:41.64ID:LZNOB0fq
>>486
>>396
それはサイズあってないやろ
今年のはストレッチ効くからパツンパツンにならんよ
昨年のは硬すぎ重すぎ
2025/04/14(月) 20:42:32.85ID:LZNOB0fq
>>486
あとはワークマンは裁縫おかしいのかなりあるから
かならず履いてみるのと、裏返してチェックも必要
メッシュパンツやユーロボアとかは蛇腹の裁縫おかしくてツッパたりするのある
2025/04/14(月) 21:22:39.24ID:I90ScsC6
とっとと今年のメッシュパンツ買って古いモデルをメルカリにでも出品するのが吉だと思う
2025/04/14(月) 22:42:04.09ID:DVyvgegP
そう、まさに膝が突っ張るって感じ
メルカリに出したいのはたくさんあるけど包装とかがめんどくさい
コミネのエニグマとか買ったけど未使用のものとか結構ある
出品の仕方もわからん
491774RR
垢版 |
2025/04/15(火) 07:14:23.59ID:Cxhl67ZP
レインウェアはその人の使い方次第なのよね...
耐水圧2万新品でも丸一日一般道雨でロング乗ると必ず染みてくるし
速度が上がれば尚更
30分程度の通勤なら耐水2万イナレムレインパンツくらいでいいよ

長距離走るなら1番は2枚重ねかコミネ等の1番安い
非透湿のやつがやはり強い
長靴にせよそういうのにせよ
下着靴下をジオラインや冬ならワークマンのメリノにすると全然違ってきますよ
2025/04/15(火) 08:01:58.26ID:1zM/kNpT
ワークマンのメッシュパンツは毎年バージョンアップだから毎年秋冬にメルカリで処分してるけど購入時と同じかそれ以上の金額で売れるからマジ助かる
2025/04/15(火) 08:42:11.72ID:xhRJIMLz
ワークマンに報酬10円くらいもらってステマ宣伝しているユーチューバーが多すぎるから困る。自腹でレビューしている人がたまにいるから参考になる。その人バイカーズのレビューをしているけど大して走っていないのに中のTシャツびしょ濡れになってた。
2025/04/15(火) 08:50:41.55ID:IO41HAvJ
一般道で染みてくる案件は大抵自分の汗定期
2025/04/15(火) 09:00:00.19ID:von+Vv+f
バイカーズ愛用してるけど、バイカーズで濡れるのはサイズが合ってないか正しく着てないか汗だよ
2025/04/15(火) 09:03:25.90ID:xhRJIMLz
https://youtu.be/8Gb5e4eEtxA?si=IPx0npbGkRIztQE0
貼っとく
2025/04/15(火) 09:13:51.46ID:Noqh9oAO
パッと見たけど腹回りだけ浸水したなら、前かがみ乗車姿勢の時に余った生地が水槽みたいに水貯めちゃったパターンかな
2025/04/15(火) 09:21:28.44ID:von+Vv+f
着た所で見るのやめたサイズが合ってないピチピチすぎるよ
2025/04/15(火) 09:35:09.05ID:xhRJIMLz
全部見ろよw
ステマのド素人ユーチューバーの
動画は最後まで見るのに。
2025/04/15(火) 09:38:19.89ID:xhRJIMLz
もう一個あるよ
https://youtu.be/UZ4YHUmJR0o?si=DAEnHW-_gl7GeubH

愛嬌がある方と違ってただ褒めないからためになる。
2025/04/15(火) 09:44:53.47ID:von+Vv+f
実体験に基づいて工夫して使ってるから人の動画は見ないよ
2025/04/15(火) 09:47:10.69ID:Noqh9oAO
>>498
これはしょうがない、パック入り商品だから試着できないしワークマンらしく裁断おかしいのがバイカーズ
2025/04/15(火) 11:38:15.19ID:yq7EURk/
>>491
結局夏は何着ても蒸れちゃうしね
504donnguri!
垢版 |
2025/04/15(火) 12:23:35.71ID:p8r2DUVg
ワークマンスレ出て申し訳ないが、ゴールドウインのGベクター耐水圧20000で高速一時間走っても全然浸水しないけど?
ワークマンの耐水圧って詐欺表示なのか?
高速道路走るならイナレム買おうと思ってたけど止めたほうがいいかね
2025/04/15(火) 12:43:52.82ID:D2UZA5LE
>>504
申し訳ないけどって分かってるのに、どうしてもガマン出来なくて、どんぐり設定間違えながら、ワークマンの数千円のウェアにガタガタ文句書きにきたのか。アタオカ定期
506donnguri!
垢版 |
2025/04/15(火) 13:41:36.59ID:k7H7aVTF
>>505
何いきなりキレてんだよ?
てめえが金なくて頑張ってもワークマンしか買えないからって俺に噛みつくなよw
お遊びでワークマンで買い物するけど股間が濡れるのは誰だってイヤだろう?
2025/04/15(火) 13:49:43.56ID:n+Ma9KxA
>>504
バカがきてると聞いて
2025/04/15(火) 13:53:41.25ID:GKo4sBgD
>>504
ワークマンで股間が濡れて激おこww
2025/04/15(火) 13:57:28.45ID:Noqh9oAO
どっちにしろイナレムは詐欺だからやめたほうがいいよ
510774RR
垢版 |
2025/04/15(火) 14:08:12.24ID:DlBlv6BR
>>491
ゲリラ対策にワークマンの安いビニールガッパを常備してるわ
脚が短いから1番大きい4Lだったかな
縫い目がないから浸水はない
ただパンチ穴みたいなのが2つあるのが気になるけど、今のところ問題ない
2025/04/15(火) 18:49:47.66ID:eNOkwQ3P
最低限、防弾ベスト位は着けろ
512774RR
垢版 |
2025/04/15(火) 20:25:53.84ID:v9CDNvES
コミネのパンツのレビュー読んでると
股下が長いと罵詈雑言
買う時に仕上がり寸法確認しない人
わざと長く作られていることを知らない人大杉
2025/04/15(火) 20:50:07.87ID:gQd2wG3/
世の中そんなもんや、このスレでもそんな人少なくない
514大野
垢版 |
2025/04/15(火) 21:35:08.18ID:rsLZQO7G
自分は5人組なんでスケルトンのアレでバイク乗ってます
2025/04/15(火) 21:37:34.64ID:6bg1wIHk
レビューの大きいと言うのを信じてサイズ下げたら小さすぎました!騙された
的なやつ
信じるのは寸法数値のみ
2025/04/15(火) 21:55:55.77ID:DXx5gi0U
つーか普通に試着出来るんだから合うサイズ着ればいいだけでは?
2025/04/15(火) 22:07:12.19ID:o0TdjXVc
イナレムは蒸れないの逆で蒸れまくり
機能的に使う価値は無いが
安価なことだけに特化して使うってのならとめん
2025/04/16(水) 00:32:07.19ID:161vaO+J
ゴールドウインのレインウェアって高いんだな
519774RR
垢版 |
2025/04/16(水) 01:22:07.87ID:QVhavAJJ
最近は行ってないからしらんけど
GWはファミリーセールならワークマン並価格で買えたわ
520774RR
垢版 |
2025/04/16(水) 04:58:58.40ID:9uqkfasE
>>518
高いブランドばっかり扱ってるしね
521774RR
垢版 |
2025/04/16(水) 07:02:51.92ID:JqzhfXYa
尼で型番Aと型番Bの2つが選択でき販売されてて
その2つの違いがよく分からず
「AとBの違いを知りたい。Aは耐水圧20000 Bは耐水圧30000。その他は基本同じであってる?」と質問したのに
・漏れます買わないほうがいい
・耐水圧高い方を買ってください
こういう質問の意図を読めない回答する人いるけどなんで?

聞きたいことは2つの商品の違いでしょ
2025/04/16(水) 07:10:54.37ID:bjgdDXX9
>>521
発達障害、統合失調症の一部の方に多いね
2025/04/16(水) 07:34:57.07ID:6YL69BRP
職場にそういう人いる・・
めちゃくちゃ疲れる
524774RR
垢版 |
2025/04/16(水) 08:20:17.58ID:7WLCPdBu
無償&親切に回答してくださってるので有り難くは思ってるけど
いつも不思議に思ってたの
メーカーへ質問し似たような質問意図とズレたものや
結論を先に書かない回答が来たら許さないが
2025/04/16(水) 08:21:21.94ID:5usQeV/K
知らないけど知らないなりに答えなきゃっていう善意だよ
知らないなら黙ってるのが一番嬉しいということは知らないだけ
2025/04/16(水) 08:37:46.90ID:upmgLhNI
大昔にピンボケという蔑称があったことを思い出した
2025/04/16(水) 09:09:47.76ID:SiwoS/tY
>>512
ワークマンのは短すぎると思ってたけど、そんなレビュー見るとそう言う事かと納得できるわ。コミネの長さが丁度良いのにな
2025/04/16(水) 09:53:49.67ID:Z8OgYTfc
走ってると裾が段々上に上がりパンツは下へ下がっていく
謎の怪奇現象に度々見舞われるから股下長めのコミネで丁度いいんすよ
2025/04/16(水) 09:55:25.42ID:X+LBnj6M
街乗りなら別に良いんだがロンツーとなるとなぁ足曲げてくるぶしまでしっかり覆って更に風圧で上がらないようベルクロ固定したいよね
2025/04/16(水) 09:58:26.64ID:X+LBnj6M
足の裾先のベルクロだと力不足で
ラフロのような15cmくらいあるやつでガッツリ固定
バイカーズもそんな感じと記憶
でも足曲げると股下足りない
2025/04/16(水) 10:21:57.80ID:G7vXkah/
>>522
ADHDとかアスペって言うのかな
あれは本当困る
2025/04/16(水) 11:08:45.22ID:1zw/X+7E
>>521
違いを説明しても結論は決まっているんだからと先回りして回答している
善意というかよかれとおもってしている
という可能性が
2025/04/16(水) 12:03:36.86ID:8qsuFNhF
Amazonの質問機能は購入したユーザーに対して無作為に「質問来てるから答えて!」って通知が行っちゃうんだよね
決して登録した善意のレビュワーだけに通知が行く訳じゃないから「何しょうもない事聞いてんだボケが」みたいに思うユーザーが投げやりに回答する場合が多い
2025/04/16(水) 12:29:17.19ID:3P/vppKS
お前が犯人か
2025/04/16(水) 13:40:18.40ID:fESQtSNp
ツーリング用にペリペリ財布¥980買ったよ
ワークマン
https://i.imgur.com/peXVptV.jpeg
https://i.imgur.com/8NLDpjd.jpeg
軽い、WESTポーチ内で視認性よし
ペリペリとか買うのは40数年ぶり...普段はヌメ革の10*10cmサイズ使ってます
2025/04/16(水) 13:42:29.05ID:fESQtSNp
一番の評価ポイントは
ワークマンがてんこ盛り機能つけてないとこ
シンプル
2025/04/16(水) 13:44:27.94ID:X+LBnj6M
>>535
コーデュラチー牛
2025/04/16(水) 14:03:13.40ID:8qsuFNhF
ポッケに革財布入れたままスラローム練習してたらオイルドレザーが完成した思い出
旅行の時はこういうのでいいよ
539774RR
垢版 |
2025/04/16(水) 17:17:52.27ID:JqzhfXYa
>>535
カタログにもオンラインにもない商品だね、コメントオフにしてる某魔法使いチューバーが宣伝してるのを見た
2025/04/16(水) 17:52:15.94ID:UVuR4Y2w
30年前に初めて買った財布とそっくり
541774RR
垢版 |
2025/04/16(水) 18:40:55.09ID:QVhavAJJ
>>535
さすがにこれはきついな
ツーリング用にL字ジッパーで防水性があるのがほしいわ
2025/04/16(水) 20:03:28.56ID:MLCY95kC
その財布明日ワークマンで見てくるかな俺は長財布だからロンツーの時に邪魔だった
2025/04/16(水) 20:11:21.84ID:gbPNRkI7
これどう?200gMont-bellストームクルーザーのパクリな3レイヤー
https://i.imgur.com/c1vsRE9.jpeg
胸ベンチレーションあり
200gでモーラステープ知らず

普段着として
春夏秋のウィンドブレーカーとして
短時間簡易カッパとして(止水ジップ)
ロンツーの時のダブルカッパインナーとして
小さく収納
フードがはずれれば理想に近かった...
2025/04/16(水) 20:14:08.91ID:gbPNRkI7
袖丈、裄丈(袖先から肩真ん中)は長くないのは御愛嬌
本品3LでMont-bellのLの裄丈位しかないね
https://i.imgur.com/6LPzaPS.png
2025/04/16(水) 20:20:12.29ID:tFhvd+gw
Wカッパ最強説
中のレインウェアが受ける水圧は霧雨以下
1万もあれば実質耐水圧1000000万
2025/04/16(水) 20:22:38.25ID:3P/vppKS
>>545
クソ暑くないっすか?
2025/04/16(水) 20:28:59.65ID:8qsuFNhF
歩き回る時は当然別としてバイク+大雨の時って外の環境過酷すぎて蒸れとかあんま気にならないよね
2025/04/16(水) 20:50:26.78ID:F9vp7az8
止水ジップむき出しの欠点
袖が長くない欠点はインナーにすればメリットかと
でもフードヤダ
2025/04/17(木) 07:19:52.14ID:hMftwX8I
>>543
コレ確か胸元と袖の上部分だけ3層で他は2層のペチャペチャ生地だから着心地はよろしくないかも試着必須
2025/04/17(木) 07:35:36.99ID:JOL810VP
163センチの低身長だとワークマンの服着れない
どれもMでもでかいんだもん
2025/04/17(木) 07:58:37.03ID:vmvYs8l6
身長低いの羨ましい。レディースも視野に入るじゃん
若い時は別にして180オーバーなんて中年になるとデメリットしかないよ
猫背リスク、服もサイズ合わなくてUNIQLO買えないし消極的理由でアウトドアブランドや海外のMサイズ買ったり金がかかる
ズボンもUNIQLOだとオンライン限定の股下84じゃないとダメだし
そして何より、笑ってないとデカいと怖がられる
2025/04/17(木) 08:00:10.89ID:vmvYs8l6
確かアイキョウ氏もそれくらいでしょ?
小さいことはメリットだと思うけど
2025/04/17(木) 08:01:33.51ID:Dg1J5vnM
厚底ブーツ履いてようやく足が着くとかやってるのは不便だろ
554774RR
垢版 |
2025/04/17(木) 08:08:27.74ID:Q0D0ZmbP
175くらいが一番いいよ
チビでもデカでもない
個人的には180弱くらいは欲しかった
2025/04/17(木) 08:27:51.96ID:gSYZf5VT
>>551
袖丈足りない問題もないし羨ましいな
2025/04/17(木) 09:21:04.23ID:i1UyjABw
>>535
ネイビー買った 俺もツーリング用にする
2025/04/17(木) 09:46:48.03ID:pdcMCJ7r
>>543
現物触ったけどウィンドブレーカーの様な軽さだよ。軽い雨予報の時になら着ても良さそう
2025/04/17(木) 12:47:14.41ID:0d75KgMT
163w
ホビット族かよ
559774RR
垢版 |
2025/04/17(木) 13:29:20.52ID:P0bnhyMH
>>543
気になったので買ってみた
UNIQLOドライEXより薄く感じるそれでいて実にソフティ
オール2層で着てるのが不安になる位の軽さ
2層といってもベタつきない不思議な感じ
https://i.imgur.com/vNLBtY3.jpeg
やや細身のスタイルで181cm bmi23 で3Lでこんな感じ
裄丈はそこそこ長めでモンベルのL相当
身幅もL-XL相当
外側はリップストップ生地
胸のポケットベンチが強烈に効くので
開けすぎると服中は風だらけになるね
春夏の時のウィンドブレーカー的と雨天時のインナーに良いかもね
2025/04/17(木) 13:33:40.63ID:CG3qfP2v
情けねーな
2025/04/17(木) 13:38:39.55ID:i1UyjABw
>>559
流してるときにいつも着るタイミング遅く濡れちゃうので最初から着てるとしばらくは様子見できるな
2025/04/17(木) 13:43:21.90ID:9fGRtkNg
バイクもたが普通の旅行のお供に良さげだな
GWの行楽地とか
となるとフードは必要
2025/04/17(木) 14:12:22.76ID:750KV9Xg
ああいうやつって小さく畳んでフードにまとめるん違う?
564774RR
垢版 |
2025/04/17(木) 15:49:02.08ID:QT8xFTH+
バッタ屋みたいな所でテムレス04アドバンスが150円であったから、とりあえず買ったら破格の値段なんだね
03アドバンスが1750円くらいであって高とか思ったけど、それでも安いんだ
03も買ってこようかな
565774RR
垢版 |
2025/04/17(木) 17:13:01.30ID:P0bnhyMH
>>561
そうね自分はロンツーのときは晴れだろうが
3レイヤーを最初から着てるよ
真夏以外ね。夏はこれで良さそう
ベンチ効かせるとUNIQLOドライEXパーカーより涼しい
2025/04/17(木) 17:19:48.49ID:6O/OvOdJ
>>559
何かと思えばショーウインドーか
2025/04/18(金) 03:43:33.27ID:xh2cLycy
全てのウェアで5L設定してクレメンス!!
2025/04/18(金) 03:57:54.38ID:i/H7KbAi
5Lをワクマンに要望するより痩せたほうがいいと思うの
2025/04/18(金) 06:42:33.92ID:WXSLsfc9
ワークマン本来の顧客はビール腹の土方親父だぞ
2025/04/18(金) 06:58:56.91ID:VS5i16RF
そのairとかいうやつ3980かよ...
薄さや軽さはコストで重さはローコスト言うのは分かるが
あと1000出したらあんなにでっかいイージス買えると思うとなんかなぁ
昭和脳のなのででっかい重い物買うとなんか嬉しい
としつつ同じ金額でイナレムバッグ買ったんだけどな
2025/04/18(金) 07:42:17.02ID:WwjngUhu
人は基本的に大きいものに惹かれるから...
昔話でもあるやろそんなもん
572774RR
垢版 |
2025/04/18(金) 08:10:38.93ID:kLd8Yfbg
冬物アウターのほうがズレが盛り上がるのはそういうのもあるね
実際年間通して使う頻度回数は圧倒的にペラのレイヤーものが多いのに
2025/04/18(金) 09:13:36.86ID:g9XIz+gA
ワクマンもホムセンもホワイト売ってなかっなので楽🅡天で買いました
https://i.imgur.com/WvKrUTU.png
春夏用のUVほうれい線予防
2025/04/18(金) 13:27:38.19ID:YGJIIE2P
今年のCORDURA EURO 3Dメッシュジャケットが入荷してたので買った
レザーブラックとインディゴネイビーがあった
どちらも試着したけどインディゴネイビーの方が若干ゆとりがあった
胸プロテクターを付けるんでインディゴネイビーMを購入した
3,900円
2025/04/18(金) 14:02:23.67ID:jFmnLamk
コーデュラユーロ試着してきたけど俺は駄目だったな
素材の質感やシルエットがありえないぐらいダサくてバイクに乗る時に気持ちが上がらない
自分は趣味で乗るからこんな感想だけど毎日通勤や通学で仕方なくバイクに乗る人ならいいかもしれないとは思った
2025/04/18(金) 14:10:56.63ID:QCooA65x
ワークマンのメッシュジャケはホントださい
ワークマンの中でも安物買いの銭失いの類に入る
これ似合うやついるのかね
昨年同様、今回もモデルに着せてるけどイケメンが着てもこれだからな笑
577774RR
垢版 |
2025/04/18(金) 14:16:50.75ID:6B9TOSLq
下は数モデル買ったし満足してるけど、上はね
あれはダサすぎ
2025/04/18(金) 14:17:50.43ID:5jqRCbBW
>>559
それの黒を衝動買いしてしまった。胸ポケベンチ全開にしたらベンチがめちゃくちゃ効くなw
2025/04/18(金) 14:20:35.98ID:irUXS/9P
メッシュパンツは毎年買って秋頃に毎年メルカリで購入金額より高くそのまま洗わずに処分してる。綺麗には履いてるけど笑
2025/04/18(金) 14:29:42.60ID:jFmnLamk
コーデュラユーロ見に行ったついでに他の商品も見てきたけどイナレムプレミアムレインジャケットはぱっと見た感じだと普段使いも出来そうなぐらい良かった
難点はレインジャケットでバイカー用をうたっているので背中の裾が長めに作られていること
これがなかったら買ってたな
走行中に雨が降ればSAやコンビニで停めてカッパを着るんだから余計なデザインは要らないんだけどこれも通勤通学などで日常的にバイクに乗る人のためのオールインワン的な配慮なんだろう
カジュアルブランドで似たようなのがあれば欲しいけど値段は安くても3万ぐらいになるんだろうな
2025/04/18(金) 14:31:16.86ID:AJxnMeZ5
メッシュパンツはどのメーカーも似たり寄ったりで明らかにワークマンの3900円は秀逸。スソが短いのはむしろ涼しくていいわと思うようにしてる。
歴代のなかで25年モデルが一番いい
着心地も悪くなるし色々と意味のなスなかったスソ上げアジャスターが無くなったのがデカい
2025/04/18(金) 14:34:41.99ID:jFmnLamk
カジュアルブランドの話を出したのでついでに余談だけどビームスでコーデュラ素材のジャケットだとこれで17000円
https://cdn.beams.co.jp/img/goods/92180459147/L/92180459147_C_1.jpg
ワークマンが如何に安いか分かる
2025/04/18(金) 14:53:21.05ID:hk6OgCLT
ジャケット以外もイオンやヨーカドーの2階でお母ちゃんが買ってくれた服にしか見えねえ…
2025/04/18(金) 14:57:47.42ID:xh2cLycy
>>582
ダサっ!ワークマンかよ!
2025/04/18(金) 14:58:23.92ID:X3wjX2ry
>>582
(真顔)
2025/04/18(金) 15:01:09.47ID:k0YmwLCu
>>578
ダブルカッパとして使うの?
2025/04/18(金) 15:03:43.02ID:ykTTDnlK
コーデュラにも段々が有って服にも作りやデザインの差が有るんやで
2025/04/18(金) 15:19:46.27ID:09wz7wF/
>>582
モデルがダサいだろ
これならオレのほうがまだ着こなせる
なで肩で貧相すぎる
2025/04/18(金) 15:32:04.43ID:3usxfSbV
>>582
ホームセンターで売ってそう
2025/04/18(金) 15:42:13.10ID:p+Y9PKrW
>>586
いや、ウィンドブレーカーと簡易カッパとして使う
>>573
ネックゲイターあったよ?
591774RR
垢版 |
2025/04/18(金) 16:27:43.12ID:kLd8Yfbg
>>573
エクシオはゆるめのコンプ系ウェアで有名だね
お尻の滝汗尿もれ対策でハーフタイツ使ってる人少なくない
2025/04/18(金) 16:46:27.76ID:KzPnWaa1
>>580
なに言ってるか分からん
カッパとして使うのにカッパとしてデザインされてるのが余計なのか?
2025/04/18(金) 16:51:02.47ID:ybnxy1n1
ワークマンってヘルメットインナーキャップ若しくはインナーに使えそうな薄手のニットキャップって売ってます?
2025/04/18(金) 16:51:58.05ID:T8GDHWLz
どうせカッパ着るんだからレインジャケットにカッパ性能つけんじゃねーってことじゃね?
いやそれレインジャケットじゃなくてジャケットでよくね?ってなるけどw
2025/04/18(金) 17:18:53.94ID:aBtnuonN
>>576
着る網戸にインナープロテクターつけて走ろうかと2年前から計画してる…実現はしてないが

>>582
MA-1はね……マジで競馬場に居そうになっちゃうんだよな
2025/04/18(金) 17:21:19.20ID:loqG9lrf
>>559
これ見てきたけど2.5層じゃないかな?出鱈目軽いな
ただ薄すぎて不安になるので買わなかった
俺は3層がいいわ
やや暑いが
2025/04/18(金) 17:36:22.42ID:bGsDFnWD
>>596
自分も見たけど2レイヤーだと思うが?
2025/04/18(金) 18:28:40.47ID:rx5fvPIO
レインジャケットもカッパじゃないの?
2025/04/18(金) 19:18:45.59ID:TMa9kzFP
>>576
乗るバイクによるだろ
DFとかウラルとかグレー黒系アドベンチャーには合うだろミリタリー感でて
赤とか青とか派手なスーパースポーツには合わない

ソレは個人の感性欠落の問題
2025/04/18(金) 19:22:50.18ID:rNSi6qSm
>>599
色の問題じゃないだろ
センスなさすぎ笑
メッシュジャケットは普通にバイクウェアメーカーの買えよ
601774RR
垢版 |
2025/04/18(金) 19:27:48.21ID:kLd8Yfbg
>>596
2レイヤーかと
https://i.imgur.com/mghuHBK.jpeg
ただ、他のワークマンの2レイヤーとは肌ざわりが違い
とても良いソフティ&ペタつきは皆無
602774RR
垢版 |
2025/04/18(金) 19:40:27.53ID:JtPO0NqX
ワークマンの綿入りの合羽は使えるね
他はちっとも防水でもないしw
長靴すら信頼できない
2025/04/18(金) 19:47:28.69ID:BdY5XT3v
>>601
からし蓮根思い出した
2025/04/18(金) 19:48:09.77ID:n9mgqDLg
>>601
2.25層
2025/04/18(金) 20:01:25.76ID:eZM2Nt34
>>601
3層じゃないけど2層がむき出しってわけでもなさそう
2025/04/18(金) 21:59:45.39ID:lIAILxwf
2.125
2025/04/18(金) 22:10:54.02ID:Ofumvvov
ジゴワット
2025/04/19(土) 06:55:02.84ID:yTtz012q
現状ワークマン販売中の使えるレインウェア(>>2
基本的耐水圧2万以上として

ロングラン(フロントフラップ)
・イナレム バッグ 耐水3.5万
・バイカーズ 耐水2万
・パック品PVCコーティング

軽い街乗り適度(フロントフラップ無し)
・イナレムホンダ 耐水3.5万

パンツ
・イナレムパンツ 耐水2万

その他
Wカッパ
組み合わせは自由 イナレム airなど多数
609774RR
垢版 |
2025/04/19(土) 07:44:12.28ID:9tqSaL8L
一長一短
Fフラップの有無は置いといて
見て触って着てみるとわかるけれど
イナレムHONDAの外生地はかなり強く相当長持ちしそう
ただ、かなり重いのと硬いのと着てて相当暑い
ベンチレーションもいまひとつ

イナレムバッグは軽い柔らかいし楽。暑くもない。
しっかりとベンチレーション効く
その反面ホンダのような耐久性は無さそう
2025/04/19(土) 08:05:32.00ID:7VK1dSf8
ワークマンのレビュー読んでてウケた...
要約
話題作りのための不必要な機能てんこ盛りで本来の濡れないという機能を殺してる製品ばかりですが~
2025/04/19(土) 09:23:46.75ID:+zNEJemg
Xカッパも最低2万で作ってくれれば検討したのに1万じゃゲリラどころか梅雨で即死だよ 糖質7万アピのために犠牲にしたんだろうけど
2025/04/19(土) 09:50:35.57ID:Q7bfrdTA
不要な機能てんこ盛り
濡れないという機能を殺してばかり
( ・᷄ὢ・᷅ )…
2025/04/19(土) 09:58:03.31ID:GpBYHqnC
3レイヤーの生地だけで作ってせめて止水ファスナー使うかフラップつけてりゃねえ
2025/04/19(土) 12:40:53.84ID:ixmZHcnj
イナレムシリーズって質を下げて1000円上げた商品にみえる
メーカーと共同開発してた時代のほうがいいもの売ってたと思うんだよな
615774RR
垢版 |
2025/04/19(土) 14:07:47.92ID:59jtcWif
良く動画でシャワーやホースで水かけたりするけど
新品時の初期耐水圧、更にあんな短時間じゃなんもわからんのよね
パフォーマンス的には見てて面白いけどさ
止水フラップ無しにせよ極めて微量な量が時間をかけて
染みてくるのでロンツー行って初めてわかるし
2025/04/19(土) 16:18:33.76ID:qcWirNEZ
シャワーかけてるだけなんて小雨と変わらんだろう
土砂降りの高速走ってたら自分が雨に向かって時速100km近くで突っ込んでる訳だし
2025/04/19(土) 16:18:50.58ID:yTvv/+86
嫁との関係と同じ
2025/04/19(土) 16:49:09.39ID:B10lAvCT
イナレム帽子買いに行ったけど後側にデカデカとロゴ入ってたからフィールドコアの1500円のやつ買って来た
2025/04/20(日) 09:37:03.77ID:n+EBTPXp
>>617
そう。少しずつ小さな亀裂の積み重ね
2025/04/20(日) 12:32:03.04ID:nnSKujvx
胸のファスナー全開で透湿4万とか開発に池沼が紛れ込んでるのか?
621774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 13:52:03.21ID:VSutv2BB
exio¥780届いた
XLヘルメットを被る180cmオーバーのロン顔でもいい感じ
https://i.imgur.com/G4G70Zy.jpeg
おたふく、DSデザインの口元メッシュより息が楽で
つけ心地もソフティでした
フルフェ、ジェットを被ってもずれないのもよかったです
https://i.imgur.com/Dtt38rN.jpeg
首元にも薄っすらと良い感じに軽めのリブが入ってて
顎紐締めてもずれないよれない。よく考えてた
>>591
exioのショーツが有名なのは知ってた
2025/04/20(日) 13:56:41.33ID:7MZzBjoL
>>621
モーラステープはやめとけ 紫外線☓
ロキソニンにしとけ
2025/04/20(日) 14:11:30.34ID:a3ApOHwK
髪がふさふさで羨ましい
2025/04/20(日) 14:36:34.74ID:tPNGx62S
>>621
口元のヒダヒダが妙にいやらしく感じるのは俺だけだろうか?ナプキンを張ったあとのシール後のような
2025/04/20(日) 15:32:14.41ID:O2KAf75L
髪卒おれ低みの見物
2025/04/20(日) 16:17:16.91ID:0zN9DqdZ
680円くらいのウインドブレーカーってもう無くなっちゃった?
カタログ見ても載ってないから廃盤かな
メッシュジャケットの上に着るのに丁度良かったんだけど
2025/04/20(日) 16:33:39.98ID:SYBotzPb
ヤッケコーナーにあるのをウィンドブレーカー代わりに使ってるけど軒並み1000円切るくらいかな
628774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 16:37:39.40ID:VSutv2BB
送料込350のやつも届いた
こちらはおたふくと似たツルツル系
https://i.imgur.com/XPXJMdK.jpeg
こちらもメット被ってもずれない(フルフェも)
https://i.imgur.com/w2pVL1j.jpeg
長さが45cmもあるのでいいかも
https://i.imgur.com/EVgfUMS.jpeg
バイク以外でも色々と使い勝手が良さそう
呼吸のしやすさはおたふくやワクマン、TSと同等

共に送料込で799,350なら
お店で買うよりいいかもね
黒は良く売ってるけど暑い以前に集光して熱いのよね
2025/04/20(日) 16:39:57.61ID:Ewr3mOmu
>>621
>>628
なんて商品?
2025/04/20(日) 16:50:42.77ID:inXbjtSO
店で売ってるのもだがそういうのはつかう前に中性洗剤で軽く洗ったほうがいいぞ
カスを吸い込む
2025/04/20(日) 16:54:18.96ID:SYBotzPb
パーキングエリアでいそいそとバラクラバを被っていたところ、後方から若い女性の声で
「なんか変なの被ってるw」

俺の心は静かに傷ついた
632774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 16:57:44.55ID:VSutv2BB
>>622
見落としてた。はい気をつけます...
>>629
具体的なurlはどうかなと思うので...
https://i.imgur.com/WvKrUTU.png
あとはご自分で検索して
楽天だけどYahooにもあると思うよ
2025/04/20(日) 17:17:24.40ID:hLAyBJ3h
だから俺は、被る時はインナーキャップにしてる
2025/04/20(日) 19:41:19.67ID:9J6v1cpH
>>628
それエクシードでしょ?uv99だぞ?顔カバーは不要じゃね?
2025/04/20(日) 20:35:30.31ID:HJC8pnOd
>>631
かっ かっぶてないから
むしろズルムケだから
636774RR
垢版 |
2025/04/20(日) 20:52:15.80ID:001XCH9z
>>631
冬?夏?
2025/04/20(日) 22:23:24.53ID:JpTD3vvr
白いパンツ被ってるみたいだ
Buffみたいにプリント印刷してるのを出して欲しい
2025/04/20(日) 23:58:48.76ID:QNARUU+1
黒は暑い白は汚れが目立つ
ライトグレーのフェイスマスクがあるといいが汗じみが目立つから売れないそうな
639774RR
垢版 |
2025/04/21(月) 07:12:16.79ID:EnkaiAAs
>>634
シールドを1−2段階少し開けて走ることもあるし
首、顎、反射もあるだろうし粉塵呼ぼう効果もあるので
あと自分はロン顔なのでね...
2025/04/21(月) 08:24:30.52ID:7LGLzalO
冬に売ってたメリノのバラクラバのライトグレー色使ってるわ
もうちょっと暑くなったらクール系のバラクラバにする
ヘルメットインナーの防汚消臭にもなるしね
2025/04/21(月) 11:07:33.93ID:kuzxKl61
ロング ロング 顎ー
2025/04/21(月) 12:08:34.67ID:18pcEb4p
>>631
俺は言われた事ないけど
バラクラバってそんな認識されるよね
643774RR
垢版 |
2025/04/21(月) 12:11:55.75ID:CdXqp7NB
そりゃ目出し帽なんだから、知らない子らにとっては強盗用マスクやろ?
それが冬ならまだしも夏なんかにかぶってようもんならね
2025/04/21(月) 12:31:03.93ID:DvnGK4V1
横着してイージス2.5レイヤージャケット洗濯機突っ込んだら内側の白い生地ボロボロになってしまった
素直に手洗いしとくんだったー
2025/04/21(月) 12:42:23.23ID:7LGLzalO
裏地のPU層にトドメ刺した感じかな
遅かれ早かれ加水分解でボロボロになるから
梅雨前に買い換え出来たとポジティブに考えるしか
2025/04/21(月) 13:42:43.04ID:ypIkbdFa
バラクラバはワークマンにこだわらずとも安くてペラペラのポリエステル系ので十分よ
下手に手が込んでる買うと耳が痛くなったりするし
あとフルヘルのフィッティングサービスやってるとバラクラバすると入らなかったりするし。入ったら合ってないよ
2025/04/21(月) 15:50:04.79ID:WIUp2vRg
>>632
安い方ポチった
2025/04/21(月) 16:50:31.14ID:NniGG4a1
>>6
■レインウェアにもとめらるもの■

・フロントフラップがあること
止水シールの耐水圧は低い
・止水ジップのみは不可
・耐水圧10000 (街乗り1hまで)
・耐水圧20000~(街乗り2h)
・耐水圧35000~(高速)
・フードの脱着
・ダブルジップ
■洗濯について■

・ワタ入は浴室で基本的にお湯シャワー
汚れが酷い時は
脂質コーティング剤含むボディソープ不可
洗濯用中性洗剤を布につけ拭うように
シャワーでしっかり濯いだあと
あとは扇風機で1時間乾燥
・季節終わりには裏目生地もしっかりと中性洗剤で手洗い
シャワーでしっかり濯いだあと以下同

・3レイヤー
ワタ入と同様

洗濯機で洗う時はジップが暴れないよう締め上げネットに入れて洗うこと
(基本的に脱水をすると圧がかかりほころびます)
止水ジップ採用ものは撹拌ではげしく劣化するので手洗いが基本
649774RR
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:02.10ID:Ju0KEoUm
バラクラバはちょっと長めのにすると、首筋に直射日光を当てない様に出来て、夏場の疲労感が抑えられるのでオススメ
2025/04/21(月) 22:37:11.19ID:ZxN7IvnL
>>628
月光仮面かよ
2025/04/21(月) 23:05:30.67ID:v8VwSV1j
正義の味方とかいう謙虚な自称いいよね
2025/04/21(月) 23:07:33.32ID:W9l6V59O
インナーよりヘルメットに金かけた方が良いと思う
2025/04/22(火) 07:30:59.47ID:TLMm8AFB
俺もジェットとフルフェイス使ってるがインナーをジャストフィッティングにしてるのでバラクラバはかぶれないわ
>>632この手の口元程度が限界
2025/04/22(火) 08:12:07.15ID:owkDIjdz
バラクラバというかヘルメットインナーはほんの少しの厚みでも締付け全然違う
ワークマンのメリノバラクラバ980の通常のと1280のちょい厚タイプ両方買ったけど
980でちょうどよくて1280は締付けキツイ
夏用のペラペラのなら入らないということはないと思われ

あとヘルメットインナー着用してると万が一事故った時に
救助の人が応急処置する際ヘルメット脱がせ易いというメリットがある
2025/04/22(火) 08:16:44.21ID:hzELB0Vk
>>632
俺も白を欲しいんだがどちらか1枚選べといえばどちら選ぶ?
2025/04/22(火) 08:18:33.52ID:hzELB0Vk
これだよな? https://item.rakuten.co.jp/plusnao/oth-35859/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
657774RR
垢版 |
2025/04/22(火) 08:23:51.77ID:QTFIa7Lq
>>655
exioのほうが好きだけど使いやすいのは筒状かも
それurl先見たら防寒となってるので裏起毛されてないか店に聞いたら?
自分が買ったものは今350→450円に値上がりしてた

送料無料 フェイスマスク フェイスカバー メンズ レディース ユニセックス 男女兼用 無地 迷彩 アーミー ネックカバー スポーツ 運動 日焼け防止 ランニング ネックウォーマー 伸縮 ストレッチ カラバリ豊富 ピンク ブルー ブラック ホワイト ネイビー パープル 青 黒 白 紫
658774RR
垢版 |
2025/04/22(火) 08:26:31.76ID:QTFIa7Lq
失礼350→480
https://i.imgur.com/yGjIRva.jpeg
基本、こういうのは何処もアリエク等で仕入れて
販売してるだろうし同じ写真を使ってるものは100%同じものだと思うよ
659774RR
垢版 |
2025/04/22(火) 10:47:44.76ID:jTWC1tRt
ちょっとワークマン行ってくる
2025/04/22(火) 11:39:30.51ID:Fa36JY5b
通勤用の薄いジャンパー買おうと思ったら
既にAmazonで購入してた
過去の俺、グッジョブ!
2025/04/22(火) 12:50:58.39ID:j17ywLAR
コーデュラのパンツ買ったけど歩くとふくらはぎの辺りが生地と擦れて痛い
2025/04/22(火) 13:50:55.15ID:mmLgHH9m
>>658
サンキュ
2025/04/22(火) 16:40:15.56ID:lPm30mxl
俺今まで勘違いしてたわ、レイヤ―もんの胸の止水のポケットって物を濡らさないためというより空気の入り口ベンチレーションの目的がメインなんだな
大事なものはそもそもウエストポーチいれるし
2025/04/22(火) 17:59:48.16ID:v7gG0giP
基本そうだよ。ただ今はなきR1300の胸ポケは風が中に抜ける穴もメッシュもなくただの無駄なポケットだった
何故そこにそれがあるのか意味すらわからず形だけ真似てた古き良き𝘼𝙡𝙞𝙀𝙭的なワークマン
2025/04/22(火) 19:08:17.76ID:X0fexk/5
昔イージス2.5レイヤのポケットにスマホ突っ込んで雨の中走ったら水溜まってて水没したなあ
防水だったからギリ助かった
2025/04/22(火) 19:14:24.22ID:a5tX2ChC
>>664
そうそう胸ポケットプール
2025/04/22(火) 19:16:36.68ID:4ED2f36Z
イナレムバッグとイナレムエアーは
胸ポを開けると風が入ってくる
特にエアーの方はポ内布が総メッシュなので15cm全開にすると空気の入る量が半端ない
668774RR
垢版 |
2025/04/22(火) 19:44:46.62ID:QTFIa7Lq
ワークマンであるのか知らないが
両脇に30cm位のファスナー付いてるやつ持ってるよ
胸のベンチと脇ベンチ
2025/04/23(水) 07:46:38.34ID:IcvWxvyY
脇汗対策によさげだな
ただ腋臭の人は腋臭の匂いを拡散するから開けてくれるな
2025/04/23(水) 15:50:02.06ID:bq/Hkd6N
ワイルド7
2025/04/23(水) 17:34:00.39ID:ozVUpjUf
先週インナー用にコンプレッションパンツを買ったらLLなのにLになってた
三枚買って一枚だけ色違いだったのはキチンとLLになってる
見比べてもサイズがおかしい品番一緒なのに
週末ワークマンに行って取り替えて貰おう
2025/04/23(水) 19:01:25.49ID:ozVUpjUf
調べたらアイスアーマーフルレギンス品番11922の黒イエローだった
2025/04/23(水) 22:49:36.58ID:yfhF+/kO
イナレムバッグインレインって冬用?
なんか妙に分厚いような
2025/04/24(木) 01:36:01.97ID:oK8Cbgqx
>>671
取り替えたやつはまた誰かに売るのですね
675774RR
垢版 |
2025/04/24(木) 06:34:05.71ID:4fEOalUc
>>673
同じ3層ものでもイナレムホンダのほうが遥かに分厚いよ
で、イナレムバッグもホンダもオールシーズン向け
BIKERSもね
2025/04/24(木) 06:37:44.69ID:T6XgPS2Z
小さく畳んでバイクに搭載
2025/04/24(木) 07:22:32.72ID:kjRWB+/Y
200gしかないイナレムエアーは街乗りで雨防げそう?
678774RR
垢版 |
2025/04/24(木) 07:39:38.05ID:4fEOalUc
思うにワークマンの透湿◯◯gはさ
乾燥時の机上の数値とまでは言わないけれど
他社品とくらべて撥水効果が直ぐに衰えるので
雨天時の蒸れ対策としてはそこまで期待しないほうがいいかも
新品でも直ぐに撥水がなくなり外側が染みビチャとなるので
そこまで透湿感は感じられず。中は濡れないけどね
晴れの日に蒸れないウィンドブレーカーとしてなら良いと思う
>>677
小雨30分程度走行したけど問題はなかった
ライトグレーのt一切濡れず。でもそれ以上は厳しいと思う
2025/04/24(木) 09:14:21.32ID:mfgsvtZn
     γ"⌒ヽ/〉_/〉 透湿コロコロー
     ι'ゞ‐u(=゚д゚)σ  (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
          コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
2025/04/24(木) 18:09:23.32ID:9qKfYgYF
>>678
結局、コロコロなくなるし雨の中ずっと何時間も走ってるとなんでも蒸れちゃうし
2025/04/24(木) 21:37:29.14ID:PUc8gcIS
GW後半暑くなるようだがペルチェベストは6月にならないと入荷しない
2025/04/24(木) 23:49:25.54ID:CIyIFruH
撥水スプレーかけて低温アイロン
2025/04/25(金) 08:01:17.34ID:i5CkJBrD
綿ハンカチを濡らしペットボトルを包む

化繊のペットボトルホルダーに入れ込みホルダーごと更に水をかける

すぐに乾かない場所に設置

走行

いつでもキンキンに冷えたコーラが飲める
2025/04/25(金) 08:32:09.05ID:EohuciqE
そして都会に行ったまま帰ってこなくなるんだろ知ってるよ
685774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 08:32:37.21ID:Nsgr0Lyj
htps://dailyportalz.jp/application/files/thumbnails/width640/8816/8798/1726/image25.jpg
ですね
2025/04/25(金) 10:13:58.69ID:eR0FbRM9
>>683
乾く=水分が気化して冷える だから 乾かない=水分通して熱が伝わりすぐ温くなる だぞ

ちなみに夏場たっぷり濡らして走行風あてると30秒で水分気化しきるから「いつでも」なんて不可能な
2025/04/25(金) 14:02:27.44ID:+Z8l3PqP
いや冷えるよ
とんでもなくびっちやびっちゃにして濡らし少しずつ風が当たれば気化熱し続けるので冷え続けていく
2025/04/25(金) 15:14:05.39ID:BJlokDBy
>>685
冷静に考えると手もキンキンになるししんどいよな
2025/04/25(金) 16:01:46.23ID:yfytDPfd
昭和の男ってのは我慢なのよ
ヤルためなら何でもやる
2025/04/25(金) 16:20:13.60ID:eR0FbRM9
>>687
ねーよ
どれだけ濡らしておいてスクーターのポケットみたいなとこに入れてても数分で気化しきって温くなるわ

「いつでも」なんて不可能
691774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 16:38:40.61ID:dztpNvUX
結論から申し上げますと、後者「冷える」という意見のほうが、実践的に正しい可能性が高いです。
ただし、いくつかの条件と注意点があります。
---
理由:
気化熱の原理では、水分が気化する際に周囲から熱を奪うため温度が下がるという性質があります。以下の条件が揃うと、ペットボトルの温度を長時間下げることができます
1. 水分が多量にあり(=びっちょびちょ)
2. ゆっくりと気化が続く環境(=風が弱くても少しは当たり、直射日光は避ける)
3. 気化が急速すぎず継続的に行われること(=乾かないが、気化はし続けている)
したがって、「すぐに乾かない場所に設置」という工夫は、「一気に乾かして終わり」になるのを防ぎ、冷却効果を長時間持続させるために合理的です。
---
注意点:
風が強すぎる場合 → 一気に乾いて冷却終了(=前者の主張)
風が全くない・湿度が高すぎる場合 → 気化が起きず冷却しない
ペットボトルがホルダー内で密閉されすぎてる場合 → 気化が妨げられ冷えにくくなる
---
実際の最適条件:
**濡れた綿布(保水性高)**で包む
通気性のある化繊ホルダーで外側からも給水
ほどほどに風が当たるが直射日光は避ける場所に設置
走行中は風で少しずつ気化が進む
この状態なら、1時間以上にわたって冷却効果が継続することもあり得ます。実際に登山者やキャンパーが飲料を冷やすのに使う手法でもあります。
---
したがって、「乾かない=冷えない」というのは、極論かつ条件の解釈が不足している主張と言えます。
692774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 16:43:56.68ID:zrHeokJh
この時期ロンツーの服装悩むな
夜はまだ冷え込むしイージス防寒スーツで日中はベンチレーション開けとけばいい感じかね
2025/04/25(金) 16:59:04.71ID:BJlokDBy
山の中のロンツーでも最低ハーフメッシュでしょ、もう暑いよ
2025/04/25(金) 17:00:53.49ID:zx7ccG/Q
博多からカブ125で富士山とか長野に行くけどイージス上は持っていくよ
下はラフロのオールシーズン用に
カッパとしてイナレムパンツ

都市部は26度、山岳地帯は5度
雨が降れば体感温度はそれから更に5度は低く感じるはずだし
何より急激な気温変化は体がついていかず
実際は2月の厳寒期以上に冷えると感じるだろし
2025/04/25(金) 17:03:07.36ID:zx7ccG/Q
所有の650ccで行けばフル電熱できるけど
カブ125だとUSB電熱が限界
私はあえて下道走るカブで行きたいのよ
酷道巡り楽しみです
2025/04/25(金) 17:14:37.24ID:NIBqV3vl
>>694
GW?オールシーズン用だと都市部は暑くね?
2025/04/25(金) 17:17:51.92ID:Ty8ZZ6jT
>>692
寒がりだから20℃越えくらいじゃまだ普通に防寒着てるわ
2025/04/25(金) 17:19:39.10ID:zx7ccG/Q
>>696
透湿素材で単体でも12月くらいなら平気
メリノタイツ履けば普通に2月でも
それでいて
極厚強固な生地でコケても平気だし
ベンチ全開にするとGパン素足履きで走るより涼しい優れもの
699774RR
垢版 |
2025/04/25(金) 17:32:30.28ID:dztpNvUX
透湿なのにイナレムバンツとはW防水か
2025/04/25(金) 17:38:13.47ID:TbGOzHnl
ロング行くならダブルカッパはあり
2025/04/25(金) 17:38:34.93ID:BJlokDBy
緊急用はゴミ袋被れば嵩張らないよ
2025/04/25(金) 17:58:21.32ID:tLswLAEJ
>>694
>>697
いつもの
体の順応が追いつかない
同じ15度でもご覧の通り
室内21℃あるがフリース着てるわ
突然の温度変化(鍾乳洞など)
春の15度ぽかぽか
夏の15度激サム←今ココ寒い😰
秋の15度普通
冬の15度は激アツ
2025/04/25(金) 18:30:56.29ID:jGtQwTs7
はー……必要は発明の母とは良くいったもんだ
ホモサピの発想力はどうした?
文明に飼い慣らされてすっかりなまっちまったみたいだな
俺らの祖先はもっと気化熱を使いこなしていただろ
メソポタミアんちゅに見られたら笑われるぞ?
乾いたら意味ないだ?少しは頭を使え
水をかける奴隷が水をかけ続ければ解決だろうが
2025/04/25(金) 21:27:16.67ID:lTNIOq5q
ワークマンメリノウールソックス夏履けるやつは売ってなかった
ネットでググったら出てくるけど何年も前の商品
2025/04/25(金) 23:54:24.46ID:ixavwqSd
それ系はオンラインやカタログにない商品がわんさかあるので店舗確認がよろしいかと
2025/04/25(金) 23:58:54.61ID:lTNIOq5q
いや、今日店舗に行って店長に聞いたらなかったんだ
707774RR
垢版 |
2025/04/26(土) 06:24:52.60ID:77XJa3ZS
どなたかこのての
収納袋が安く売ってるところしらない?
入れるものはインナーダウンとか、インナーフリース、レインウェアなど
色違い大きさ違いで買い足したい
https://i.imgur.com/lx9dFQ6.jpeg
・化繊で軽いこと
・絞りであること
・形状がマチありでこのように円柱
2025/04/26(土) 07:45:08.64ID:fkfvlqEF
百均行って無いならアウトドア用品店いきゃあるんじゃない?
スタッフバッグとかいう名前で売られてるはず
2025/04/26(土) 14:25:37.85ID:Ip0McCLS
確かセリアで見かけた気がする
710774RR
垢版 |
2025/04/26(土) 14:42:53.78ID:77XJa3ZS
>>708
>>709
収納袋の件質問したものだけど産休!
2025/04/26(土) 16:49:53.34ID:5p0jqrT5
極めて単純なものなのでミシンが有ればめちゃくちゃ簡単なんだが
そういうこと言い出すときりがないな
2025/04/26(土) 16:53:26.88ID:Xcm5JlIx
よく良く考えればそんくらい百均にあるだろって商品をワークマンで探しがち
2025/04/26(土) 17:03:59.29ID:1MoheL3M
ワークマンにはほんと感謝してます
今まで意識すらしなかった
ファスナーの大切さを意識させてくれた
2025/04/26(土) 17:05:01.37ID:1MoheL3M
ホムセンで使えそうな物を見つけたとき、ファスナーがykkならイケると判断するようになりました
ありがとワークマン
715774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 13:52:45.47ID:a6hQhu+Q
モーターサイクルショーでワークマンブースに行った時に
YKKファスナーも機能の一つと陳情して来ましたw

特にバイクユースで使ってる時にファスナーが嚙むのはすっごいストレスだから
変なポケット付けるくらいならファスナーYKKにしてと
2025/04/27(日) 17:30:33.33ID:4A6N267K
イナレムパンツの3L品薄やん...遠出の店の在庫確認して取り置きしてもらい買ってきた
オバパンとして履くならウエスト82cmデニム履く普通体型で3Lで気持ちゆとりがある程度だよ?
メタボな人はサイズ展開ないと思う
717774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 19:33:15.96ID:eNRLG7nv
YKK使用を宣伝に使う悲しさよ...
2025/04/27(日) 19:37:02.48ID:YVO4yQqp
シェア見てもわかる通りYKK選ばない方が難しいんじゃないかレベルではある
YKK以外採用してるのはアジアンモデルのOEM品だからいくら要望しようがサイジングもジッパーの仕様も変わらない
719774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 20:11:03.82ID:hMq1muEO
>>715
止水ファスナーはYKKより良いのが見つかったとわざわざ変えてた気がする
720774RR
垢版 |
2025/04/27(日) 20:13:12.55ID:esjh97BI
イナレムパンツは自分も持っててサイズ見たら3L買ってな
これ股下が81あるのでギリ許せる長さ
ロンツーはBIKERSもいいが股下が85あればよかったな
BIKERSはワークマン民以外のバイク乗りに定評がある
2025/04/28(月) 09:51:17.11ID:YR17oYYz
3Lとか4Lはすぐに売り切れるんだから生産量も多くして欲しいわ
722774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 10:42:22.49ID:n4NYZuzI
庭でヒジついて草むしりとか木の剪定するんだが
服についた土とか植物の汚れ落としやすい素材ってある?

ワークマンの安い服だとポリエステルか綿の2択だろうけど
どっちがいいんだ
723 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:49:58.91ID:xcko+KnT
そりゃあポリエステルだな
2025/04/28(月) 11:34:02.01ID:n4NYZuzI
ポリかありがとう。洗濯で落としやすいってより、その場でパパっと手で汚れはたくときのことだ。
スレタイで来たんだけどバイク板だったんだな。スレチすまなかった。
725774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 12:05:52.48ID:w9XSRe1O
>>721
細かい原価が高いやろ
2025/04/28(月) 12:20:28.55ID:AYTd/gb8
3Lが人気というより
サイズ設定がおかしいことにいつか気づいて欲しい
世間一般ではそれはMかLなんだよ
2025/04/28(月) 12:44:55.03ID:9HJyZKro
>>722
ここはバイク板なのにアタオカか
2025/04/28(月) 14:22:28.77ID:AYTd/gb8
いや、ずっと見てるけど俺もたまに忘れるわ……
まず根本的にバイク用品売ってる店じゃないし
「なんとかバイクに使えねえかな」って経緯で立ったはいいけど
話されてるのはワークマン全般の話題だからね
検索で飛んできたなら無理もないと思う
2025/04/28(月) 15:55:05.71ID:WqPhFKO/
昨日走ってたら思いのほか寒くてワークマン寄ってヤッケズボン買ったわ
どこの街にもあるの助かる
730774RR
垢版 |
2025/04/28(月) 16:10:31.29ID:7jv9Y8Ag
ペルチェベスト買おうとしたら予約受付終了でメルカルで転売ヤーがおるんだけど、それはそうとペルチェベストの上からリュックやプロテクター使える?
731 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/04/28(月) 16:15:20.19ID:xcko+KnT
ペルチェ素子に放熱用のファンがついてるけど、その放熱を妨げないものなら上に着ても大丈夫
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況