日本旅客船協会
http://www.jships.or.jp/
日本旅客船協会 - 関連リンク(各地方旅客船協会もこちらから)
http://www.jships.or.jp/link.html
日本長距離フェリー協会
http://www.jlc-ferry.jp/
前スレ
バイクで船旅・フェリー 14隻目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1669476451/
バイクで船旅・フェリー 13隻目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1651979608/
バイクで船旅・フェリー 15隻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/19(水) 15:28:17.60ID:umOU9TOo
2023/04/19(水) 17:03:19.59ID:OMUnub+o
おつやでー
2023/04/19(水) 18:12:46.59ID:R6g1Kxsy
乙乙R
2023/04/20(木) 07:57:18.32ID:I+uwIuez
GWはどうすんべか
2023/04/20(木) 08:13:30.72ID:kgrGUAF5
離島にいくで
2023/04/20(木) 10:21:21.79ID:I+uwIuez
離島調査団乙
7774RR
2023/04/20(木) 17:06:17.29ID:BiM6tFWX8774RR
2023/04/20(木) 19:52:15.11ID:ApV4GFRU11774RR
2023/04/20(木) 22:43:23.83ID:2GKN/sNc 雨になったり晴れになったり予報がコロコロ変わるってことは、
それだけ大気の状態が不安定ってことだからな
どのみち安心できる晴れにはならんぞ
それだけ大気の状態が不安定ってことだからな
どのみち安心できる晴れにはならんぞ
12774RR
2023/04/21(金) 01:26:21.03ID:KdKgi3ee なんやかんやで西日本は晴れる
ただ東北や北海道は荒れ気味予想とする
そんな俺は九州への船が取れず
だから今晩行くw
ただ東北や北海道は荒れ気味予想とする
そんな俺は九州への船が取れず
だから今晩行くw
13774RR
2023/04/21(金) 01:34:01.95ID:I/6UW//F >>12
お気をつけてー
お気をつけてー
14774RR
2023/04/21(金) 12:21:10.85ID:JICIPeKP 俺も九州四国予定してたのに、前線停滞で晴れる見込みがないんだが…
16774RR
2023/04/21(金) 18:22:50.44ID:KfAGdjJE マイ阪九で行って参ります!
https://i.imgur.com/tnIkGa1.jpg
https://i.imgur.com/y5Byk97.jpg
https://i.imgur.com/ORt6KRP.jpg
道中、風が強くてめちゃやばかった
明日はどうなる事やら
https://i.imgur.com/tnIkGa1.jpg
https://i.imgur.com/y5Byk97.jpg
https://i.imgur.com/ORt6KRP.jpg
道中、風が強くてめちゃやばかった
明日はどうなる事やら
18158
2023/04/21(金) 21:02:00.15ID:0FsPzB8D 北海道発
GWはこっちは寒いから大洗まで乗って遊びに行こう
千葉周遊と伊豆箱根とどっちがオススメかな?
GWはこっちは寒いから大洗まで乗って遊びに行こう
千葉周遊と伊豆箱根とどっちがオススメかな?
20774RR
2023/04/22(土) 08:08:10.56ID:m4ZIBsZ3 >>17
神戸やで
隣には大分行きのさんふらわあ
もうすぐ新門司
ワクワクするぅ
https://i.imgur.com/4cVSIId.jpg
先にさんふらわあが発進!
互いに手を振り合って喜びを分かち合う
https://i.imgur.com/EEgTo15.jpg
新門司名物3隻のフェリーがランデブー
だ、誰がデブやねん!
神戸やで
隣には大分行きのさんふらわあ
もうすぐ新門司
ワクワクするぅ
https://i.imgur.com/4cVSIId.jpg
先にさんふらわあが発進!
互いに手を振り合って喜びを分かち合う
https://i.imgur.com/EEgTo15.jpg
新門司名物3隻のフェリーがランデブー
だ、誰がデブやねん!
21774RR
2023/04/22(土) 08:32:57.39ID:BFcli1kL デブちゃいますねんハゲですねん
神戸からの時間帯は3隻かさなるんか
神戸からの時間帯は3隻かさなるんか
24774RR
2023/04/22(土) 22:37:11.85ID:KmmVJeA/25774RR
2023/04/22(土) 23:22:36.41ID:4EpN7xdM 日を追うごとに九州方面のGW天気全滅っぷりが明らかになっていく
26774RR
2023/04/23(日) 07:00:17.67ID:pLbcbNe9 だ、大丈夫まだ信頼度Cだし
宿と船キャンセルするかどうか悩んでるのは俺だけではないはず
宿と船キャンセルするかどうか悩んでるのは俺だけではないはず
27774RR
2023/04/23(日) 08:04:03.82ID:Ot0zjrWY 一方、俺はレインウェアを新調
28774RR
2023/04/23(日) 09:40:31.01ID:E1XnxDM929774RR
2023/04/23(日) 14:47:32.58ID:mqMDmBic 新門司発の一便に向けて爆進中
間も無く旅が終わる
今日は昨日より黄砂がマシな分、走りがいがあったぜ
間も無く旅が終わる
今日は昨日より黄砂がマシな分、走りがいがあったぜ
30774RR
2023/04/23(日) 16:27:06.29ID:lZ+Sdnq8 https://i.imgur.com/UT7Ph6E.jpg
船名にトキメク
船名にトキメク
31774RR
2023/04/23(日) 17:22:10.11ID:yyTFb9d0 フー風呂入ってヤレヤレ
そそり立つエントツ
名門の1便が先に往く
東京九州
港には左から東京九州、ワイの阪九、名門大洋2便が発進を待つ!
https://i.imgur.com/20An6hg.jpg
https://i.imgur.com/yEwr1yH.jpg
https://i.imgur.com/PFPFAwP.jpg
https://i.imgur.com/Xb2jx0M.jpg
そそり立つエントツ
名門の1便が先に往く
東京九州
港には左から東京九州、ワイの阪九、名門大洋2便が発進を待つ!
https://i.imgur.com/20An6hg.jpg
https://i.imgur.com/yEwr1yH.jpg
https://i.imgur.com/PFPFAwP.jpg
https://i.imgur.com/Xb2jx0M.jpg
32774RR
2023/04/24(月) 09:17:52.46ID:vi7txANw 帰りのフェリーはちょっと寂しいな
降りる頃にはガックリ来たりするわ
降りる頃にはガックリ来たりするわ
33774RR
2023/04/24(月) 11:31:58.27ID:Evr2vJxO 東京九州フェリーは、日本のフェリー会社です。本社は東京都港区にあり、
主に東京と九州の間を結ぶフェリー航路を運航しています。
主な航路としては、東京と博多を結ぶ「サンフラワー」、東京と小倉を結ぶ「フジヤマ」、
東京と長崎を結ぶ「フェリー長崎」などがあります。
ChatGPTの検索結果、なんか・・・違いすぎw
主に東京と九州の間を結ぶフェリー航路を運航しています。
主な航路としては、東京と博多を結ぶ「サンフラワー」、東京と小倉を結ぶ「フジヤマ」、
東京と長崎を結ぶ「フェリー長崎」などがあります。
ChatGPTの検索結果、なんか・・・違いすぎw
34774RR
2023/04/24(月) 12:10:00.75ID:GUaHIv+M 東京→博多とか東京→長崎はあったら良いなw
特に長崎。
特に長崎。
35774RR
2023/04/24(月) 12:27:27.29ID:PWs9nB9G 東京長崎ってどんな航路だろ
36774RR
2023/04/24(月) 12:49:48.92ID:S5jeQnQc 回り込むなら走った方が良い
37774RR
2023/04/24(月) 13:37:49.31ID:61FvNkym 欲しいのは南九州↔関東の航路かな
昔、川崎日向航路ってあったよね
昔、川崎日向航路ってあったよね
38774RR
2023/04/24(月) 14:48:07.26ID:Evr2vJxO RORO船、貨物少ない時とかバイクに開放してくれないかな
予約はキャンセル不可の1ケ月前とか2週間前とかからの短期でも良いから、、、
今あるのは関西~宮崎間のHAKKO ひなたくらい?
予約はキャンセル不可の1ケ月前とか2週間前とかからの短期でも良いから、、、
今あるのは関西~宮崎間のHAKKO ひなたくらい?
40774RR
2023/04/24(月) 15:10:57.85ID:bk6GUiAw 東京湾はやめよう 湾内は遅すぎる
41774RR
2023/04/25(火) 01:17:24.09ID:/vKD+utN 横須賀~北九州じゃダメなの?
42774RR
2023/04/25(火) 01:27:44.02ID:KCXumS/m 鹿児島あたりまで行くと北九州まで一日の行程だから佐多岬あたりを見て帰りたいって人にはきついのかと
43774RR
2023/04/25(火) 01:40:52.31ID:HdYDA7gp 横須賀~北九州に乗って
志布志~横須賀に乗って帰りたいんだ!
志布志~横須賀に乗って帰りたいんだ!
44774RR
2023/04/25(火) 06:59:34.29ID:EFLI97Vr GWの天気九州は無理っぽいなー
45774RR
2023/04/25(火) 10:39:59.26ID:zKreGSDl 1~2日以外西日本は全滅じゃね?
46774RR
2023/04/25(火) 11:52:24.17ID:2oMKE+yI すごいよな土日祝だけ狙ったように雨なんだから
47774RR
2023/04/25(火) 12:10:26.73ID:YXcUBjw7 何が凄いって今年は北~東日本も同様に天気悪そうってところ
行き先変えても結局雨とかこれもうどうしようもねえな
行き先変えても結局雨とかこれもうどうしようもねえな
48774RR
2023/04/25(火) 13:31:48.98ID:4cmuUlNb ちなみに阪九は昔小倉とつないでいた
49774RR
2023/04/25(火) 14:48:17.45ID:b56yuJN3 >>43
横須賀は自動車輸出用のポートを一部開けさせて、
無理ぐり東京九州のフェリーターミナルを新設したので、
別の場所にフェリーターミナルを建設しないと無理
久里浜は東京九州自体が港湾が狭くて200m級船舶が転回出来ないと、
市にフェリーターミナルを新設させたぐらいなので、
さらに無理
横須賀は自動車輸出用のポートを一部開けさせて、
無理ぐり東京九州のフェリーターミナルを新設したので、
別の場所にフェリーターミナルを建設しないと無理
久里浜は東京九州自体が港湾が狭くて200m級船舶が転回出来ないと、
市にフェリーターミナルを新設させたぐらいなので、
さらに無理
51774RR
2023/04/25(火) 22:34:09.54ID:KCXumS/m 天気予報なんて最近はあたらんから出発の時に降って無ければまぁ気にしない
52774RR
2023/04/26(水) 01:14:39.57ID:52jle0P8 なかなか大型フェリーターミナルに適した場所は
見つからないね。
見つからないね。
54774RR
2023/04/26(水) 07:36:59.62ID:SKdr6K6y 原子力事故空母停泊ってるやん
55774RR
2023/04/26(水) 07:37:39.37ID:SKdr6K6y 原子力空母や
57774RR
2023/04/26(水) 09:36:33.41ID:zMi/loUp 静岡の清水港から大分別府宮崎あたりに就航してくれないかな
58774RR
2023/04/26(水) 16:48:32.42ID:52jle0P8 空母がくるのはヴェルニー公園のあたりだ。
59774RR
2023/04/26(水) 23:49:37.37ID:ph5KMUgP 航空母艦があるのに航空父艦がないのは性差別
女だけが働けっていうの?
女だけが働けっていうの?
60774RR
2023/04/27(木) 10:27:18.33ID:SKiRWzpw 昔から艦船は女性格だからな
61774RR
2023/04/27(木) 12:03:32.30ID:JbC5ITH3 なんやかんや九州方面も4/29の雨さえ我慢すればそのあと5/4ぐらいまで雨なさそうやん
5/5、6ちょっと怪しいみたいだけど1週間先の予報なんて単なるお絵描きだから無視するものとして、
絶望するほど悪い天気でもなさそうな感じ
5/5、6ちょっと怪しいみたいだけど1週間先の予報なんて単なるお絵描きだから無視するものとして、
絶望するほど悪い天気でもなさそうな感じ
62774RR
2023/04/27(木) 15:17:18.55ID:xFRX8Xqs 太平洋フェリー名古屋FT
乗船手続きの時に車検証必要?
乗船手続きの時に車検証必要?
63774RR
2023/04/27(木) 15:36:01.02ID:dBG1STRu64774RR
2023/04/27(木) 16:55:33.61ID:pLIaDsHL 九州は4日から大雨やでぇ
65774RR
2023/04/27(木) 17:19:39.19ID:IRgwpuHP 4日まで待たずとも29、30大雨予報じゃろ
まぁこれを回避できれば3日間は安泰とという考え方もできるが
まぁこれを回避できれば3日間は安泰とという考え方もできるが
66774RR
2023/04/28(金) 13:52:39.49ID:TWiPadxJ 本日の東京九州フェリー
時化のせいで一時間遅延と連絡が入った(´Д`)
時化のせいで一時間遅延と連絡が入った(´Д`)
68774RR
2023/04/28(金) 19:02:16.38ID:Ez9THGZA 今晩から乗るやつら 返事しろぃーw
69774RR
2023/04/28(金) 20:15:25.62ID:0E4AnYym 太平洋フェリー
初めて乗ったけど造りがオシャレやねぇ
初めて乗ったけど造りがオシャレやねぇ
70774RR
2023/04/28(金) 20:19:47.21ID:Ez9THGZA 仙台?苫小牧?名古屋?
どこへ行くんだぃ?
どこへ行くんだぃ?
74774RR
2023/04/28(金) 23:06:47.11ID:rRd3lOgt ありがと
後20分でバイク乗船開始
後20分でバイク乗船開始
75774RR
2023/04/28(金) 23:21:03.01ID:sRIWVT1R 乗ったことないし
画像頼む
画像頼む
76774RR
2023/04/29(土) 01:06:36.93ID:XZR29SGm 揺れが心地よさそう
77774RR
2023/04/29(土) 01:10:35.85ID:J22mRCy4 ツーリストA 最安の部屋
https://i.imgur.com/SK7Fe1M.jpg
ホール
https://i.imgur.com/zDYWeYR.jpg
カップ麺コーナー
https://i.imgur.com/4C0TWvF.jpg
すいせん
https://i.imgur.com/CkJciqk.jpg
出港前で人が多いので、これくらいで勘弁
https://i.imgur.com/SK7Fe1M.jpg
ホール
https://i.imgur.com/zDYWeYR.jpg
カップ麺コーナー
https://i.imgur.com/4C0TWvF.jpg
すいせん
https://i.imgur.com/CkJciqk.jpg
出港前で人が多いので、これくらいで勘弁
78774RR
2023/04/29(土) 02:15:43.45ID:ae1nMHr9 大洗発苫小牧行深夜便
とても気持ちよく酔ってます
とても気持ちよく酔ってます
79774RR
2023/04/29(土) 07:07:30.47ID:eqAXznXL いつも乗ってるのと感じが違って
これもええな
ツーリストAも端っこなら快適そう
酔うものによって気持ちいいか悪いかの差が大きい
これもええな
ツーリストAも端っこなら快適そう
酔うものによって気持ちいいか悪いかの差が大きい
82774RR
2023/04/29(土) 08:30:00.50ID:H25PRJJr 違った
九州航路のさんふらわあの新造船
九州航路のさんふらわあの新造船
83774RR
2023/04/29(土) 09:00:39.64ID:L59zCEoN 名門太平洋フェリーのファーストSは広いのにお手頃で好きだな
さんふらわー新造船も完全個室のシングル増やして欲しいわ
さんふらわー新造船も完全個室のシングル増やして欲しいわ
84774RR
2023/04/29(土) 09:23:15.62ID:DNqSF/S+ 値段で考慮するならば、阪九のスタンダードシングル(簡素な個室)が最強かもな
85774RR
2023/04/29(土) 10:02:13.28ID:PMAFUKCA オレンジフェリーは個室しかなくて感心した
86774RR
2023/04/29(土) 11:59:35.45ID:iWrww5hy87774RR
2023/04/29(土) 13:26:17.07ID:EzkIBCFd88774RR
2023/04/29(土) 17:58:19.48ID:yO9zTevt 鹿児島-沖縄の雑魚寝はびっちり詰められてて一人当たりのスペース狭いしきついよな
89774RR
2023/04/29(土) 18:42:08.30ID:vkifpfYJ 鹿児島-沖縄
雑魚寝で隣が自転車の女子大生だった
でも台風で大揺れ
色気どころでは無かった(´・ω・`)ウッ
雑魚寝で隣が自転車の女子大生だった
でも台風で大揺れ
色気どころでは無かった(´・ω・`)ウッ
90774RR
2023/04/29(土) 19:46:22.88ID:VJDDybll 大洗発深夜便、今苫小牧についたけど盗難事件発生のため下船できません
こんなの初めてだよ~
何時間くらい拘束されるのか、経験者いる?
こんなの初めてだよ~
何時間くらい拘束されるのか、経験者いる?
91774RR
2023/04/29(土) 20:29:26.66ID:aD23pUtc 私がやりましたといえばすぐに降ろされるんとちゃうか
92774RR
2023/04/29(土) 20:46:08.99ID:iNF/DO9y 全然大したことなかった
お騒がせしました
お騒がせしました
93774RR
2023/04/29(土) 20:47:08.22ID:TfZgUy4P 犯人はお前以外の乗客全員
94774RR
2023/04/29(土) 20:49:07.17ID:PocW3p2R 犯人はこの中にいる!
96774RR
2023/04/29(土) 21:04:30.65ID:Zq/ydDC7 犯人は20~60歳くらいの男性、または女性。
97774RR
2023/04/29(土) 21:26:31.34ID:yZBWWVmW ヤス!
98774RR
2023/04/29(土) 21:50:37.93ID:RR8CPv7W 今日 名古屋港発で明日仙台だとかなり強風の時間帯にあたるけど遅延とか出ないもんなんけ
99774RR
2023/04/30(日) 02:16:16.62ID:0TzwWEmm フク ヌゲ
101774RR
2023/04/30(日) 08:42:24.81ID:5gftyaEq 陸路で福島入りしたクチだけどもう空が明るくなってきた、
予報より天候の回復が早いみたいでとても助かる
予報より天候の回復が早いみたいでとても助かる
102774RR
2023/04/30(日) 14:39:16.81ID:Ec7y75fi お嬢さん、貴方の心です。
103774RR
2023/05/01(月) 06:21:54.74ID:xk0kArma 津軽海峡フェリーの函館大間航路初めて乗ったけど快適だった。大間マグロも美味しかったし満足
104774RR
2023/05/01(月) 13:46:04.66ID:nYwdgNDN 九州も意外と金曜日あたりまで天気もちそうじゃん
雨にビビってキャンセル奴~~~www
雨にビビってキャンセル奴~~~www
105774RR
2023/05/02(火) 23:49:45.02ID:qHJD/FGb 今日 二本乗ってきたわ
フェリーなんきゅう
https://i.imgur.com/U286IFl.jpg
桜島フェリー
https://i.imgur.com/082vJtE.jpg
GW中のフェリーなんきゅうはバイク3台までという鬼規制なので注意してね
フェリーなんきゅう
https://i.imgur.com/U286IFl.jpg
桜島フェリー
https://i.imgur.com/082vJtE.jpg
GW中のフェリーなんきゅうはバイク3台までという鬼規制なので注意してね
106774RR
2023/05/03(水) 06:25:43.11ID:ejEVos0c >>105
二枚目の写真だと4台載ってるように見えるが?
二枚目の写真だと4台載ってるように見えるが?
110774RR
2023/05/03(水) 17:06:17.02ID:ejEVos0c >>107
スマソ。
スマソ。
114774RR
2023/05/05(金) 08:38:32.60ID:KfLYyJ8t115774RR
2023/05/05(金) 09:03:53.74ID:KvPubHSI 七類港
ようこそ
わが島根県へ
ようこそ
わが島根県へ
116774RR
2023/05/05(金) 09:23:04.71ID:KvPubHSI GW期間中ポリさんは
やる事が少ないらしく
取り締まりをしょっちゅうしてるから
気を付けて
特に西ノ島
信号機のない横断歩道で歩行者が
渡ろうとしていたら停止!
やる事が少ないらしく
取り締まりをしょっちゅうしてるから
気を付けて
特に西ノ島
信号機のない横断歩道で歩行者が
渡ろうとしていたら停止!
117774RR
2023/05/05(金) 09:44:29.49ID:Guq+JSw/118774RR
2023/05/05(金) 11:50:11.42ID:CGWVLx+n 隠岐諸島イイなー
ここも中々行けないわ
ここも中々行けないわ
120774RR
2023/05/05(金) 14:23:22.67ID:jjTre5H+122774RR
2023/05/05(金) 23:19:46.19ID:FfxRFGdI >>120
>東九フェリーの港から苫小牧ターミナルまでの一泊二日のフェリーがあれば
1999年までは大洗発じゃなくて東京港発だったんだが、時間がかかった。
>東京 23:30 → 苫小牧 翌々5:30着(火、水、金、土出発) 所要30時間00分
>苫小牧 11:45 → 東京 翌17:00着(日、火、木、金出発) 所要29時間15分
>東九フェリーの港から苫小牧ターミナルまでの一泊二日のフェリーがあれば
1999年までは大洗発じゃなくて東京港発だったんだが、時間がかかった。
>東京 23:30 → 苫小牧 翌々5:30着(火、水、金、土出発) 所要30時間00分
>苫小牧 11:45 → 東京 翌17:00着(日、火、木、金出発) 所要29時間15分
123774RR
2023/05/05(金) 23:24:40.34ID:FBfA/SGH125774RR
2023/05/06(土) 11:06:04.69ID:dhtK3uI0126774RR
2023/05/06(土) 11:30:09.56ID:S//lHfd5 このスカトロ野郎!
127774RR
2023/05/06(土) 12:13:12.18ID:dhtK3uI0129774RR
2023/05/06(土) 13:04:35.88ID:A0Xm+PtD >>122
船速にもよるだろう
商船三井の大洗~苫小牧の深夜便は往復とも18時間で航海速力25ノット
29ノットぐらいの船足があれば横須賀~苫小牧も2隻体制で一日一便可能じゃないかな
ただ、フェリー会社として商売になるかわからないけどね
船速にもよるだろう
商船三井の大洗~苫小牧の深夜便は往復とも18時間で航海速力25ノット
29ノットぐらいの船足があれば横須賀~苫小牧も2隻体制で一日一便可能じゃないかな
ただ、フェリー会社として商売になるかわからないけどね
131774RR
2023/05/06(土) 15:06:50.04ID:72xuJS3e 交通量に速度制限で市街地を大型車で行くみたいな湾。
どうせトラックで運ぶから街を外すのが道理。
どうせトラックで運ぶから街を外すのが道理。
134774RR
2023/05/07(日) 00:14:07.80ID:Q1GiN3bT >127
ゴザではないが
夜行便で煙突の真横(屋外)に毛布借りて寝ころがった
ゴザではないが
夜行便で煙突の真横(屋外)に毛布借りて寝ころがった
135774RR
2023/05/07(日) 01:28:42.94ID:LcqDRXBV 東京 ~ 苫小牧ってなんで時間がかかるの?
海流の影響とか?
海流の影響とか?
136774RR
2023/05/07(日) 01:45:32.48ID:nUewXyo1 これ以上速度あげられたら揺れとエンジンの振動で眠れなくなります!
137774RR
2023/05/07(日) 01:46:45.69ID:xTtrt6BR138774RR
2023/05/07(日) 01:47:58.13ID:bdkoXgDm 長さ50m以上の大きな船の場合、東京湾内の速力が 12ノット(22km/h)以下に制限されるから
139774RR
2023/05/07(日) 02:16:05.87ID:LcqDRXBV なるほど東京湾内固有の制限で遅いのね。
だとすると横須賀出航なら一泊二日でいけんかな。
だとすると横須賀出航なら一泊二日でいけんかな。
141774RR
2023/05/07(日) 08:24:34.80ID:5X1+h5em 有明発苫小牧行き
犬吠埼のすぐ沖でもう朝だぜ?
犬吠埼のすぐ沖でもう朝だぜ?
143774RR
2023/05/07(日) 09:49:11.59ID:LcqDRXBV 雑な計算をしてみたが、たとえ横須賀出航でも
船のスピードだと30時間程度はかかる見込み。
19時に出て翌々日の朝に苫小牧の計算か。
船のスピードだと30時間程度はかかる見込み。
19時に出て翌々日の朝に苫小牧の計算か。
145774RR
2023/05/07(日) 10:44:25.20ID:LcqDRXBV 雑な計算だけど距離1200km平均時速30km/h
と仮定すると30じゃなくて40時間か。
ほぼまる二日近くかかる計算だな。
と仮定すると30じゃなくて40時間か。
ほぼまる二日近くかかる計算だな。
146774RR
2023/05/07(日) 11:06:58.46ID:EI27HEGt 一例だけど、新日本海フェリーのはまなす/あかしあは30.5ノット、
時速56kmだから平均時速30kmなんかにならないよ
あと、さんふらわあ大洗~苫小牧間が航海速力25ノットで18時間
単純計算だと距離833kmだけど出港して航海速力になるまでと、
入港時の減速を考慮すると大洗~苫小牧は800kmを切るよ
大洗~横須賀が300kmとみても横須賀~苫小牧は1100kmまでならない
時速56kmだから平均時速30kmなんかにならないよ
あと、さんふらわあ大洗~苫小牧間が航海速力25ノットで18時間
単純計算だと距離833kmだけど出港して航海速力になるまでと、
入港時の減速を考慮すると大洗~苫小牧は800kmを切るよ
大洗~横須賀が300kmとみても横須賀~苫小牧は1100kmまでならない
147774RR
2023/05/07(日) 11:40:47.52ID:wk1O5i+e 30km/h計算では大洗-苫小牧は約18時間だから、
540km程度の距離しかないことになってしまうなw
540km程度の距離しかないことになってしまうなw
149774RR
2023/05/07(日) 15:36:49.78ID:Ou7WAso4 今回
行きは太平洋フェリー
帰りは新日本海フェリーに乗ったけど
太平洋フェリーはエンジンの微振動?が気になった。
新日本海フェリーは気にならない振動。
何が違うんかな
行きは太平洋フェリー
帰りは新日本海フェリーに乗ったけど
太平洋フェリーはエンジンの微振動?が気になった。
新日本海フェリーは気にならない振動。
何が違うんかな
154774RR
2023/05/10(水) 19:10:43.42ID:CpeUUYnl しまった出遅れた。
8/11が祝日と気付かなくて
もう新日本海フェリーの北海道行き争奪戦始まってた
というか終わってた
8/11が祝日と気付かなくて
もう新日本海フェリーの北海道行き争奪戦始まってた
というか終わってた
155774RR
2023/05/10(水) 19:13:47.51ID:cVyv0+8Z まだ8/10までやで
156774RR
2023/05/10(水) 19:29:04.27ID:CpeUUYnl そう
もともと8/11発と考えてたら8/11が祝日なので
8/10発で行けるやんと今、気が付いて
空席見たら
もう二輪の枠が埋まってた
もともと8/11発と考えてたら8/11が祝日なので
8/10発で行けるやんと今、気が付いて
空席見たら
もう二輪の枠が埋まってた
157774RR
2023/05/10(水) 19:42:09.37ID:VvXuI8jO 予約開始の9時にアクセスしたけど昼の便の二輪は即終了だった
キャンセル待ちにしてみたけどこれってどれくらい期待していいものなんだろう
キャンセル待ちにしてみたけどこれってどれくらい期待していいものなんだろう
158774RR
2023/05/10(水) 19:59:01.57ID:CpeUUYnl >>157
キャンセル待ちてのが出来るんや。
アリガトン。取り敢えずキャンセル待ちした。
昔の感覚では決済期限が過ぎた頃に割りとキャンセルが出たけど
システムでキャンセル待ちが出来るから自動的に割り振られて
それもすぐ埋まりそう。
最悪、当日現地でキャンセル待ち。
何度かあったけど全部乗れたよ。
確実ではないが。
キャンセル待ちてのが出来るんや。
アリガトン。取り敢えずキャンセル待ちした。
昔の感覚では決済期限が過ぎた頃に割りとキャンセルが出たけど
システムでキャンセル待ちが出来るから自動的に割り振られて
それもすぐ埋まりそう。
最悪、当日現地でキャンセル待ち。
何度かあったけど全部乗れたよ。
確実ではないが。
159774RR
2023/05/10(水) 20:01:33.79ID:cVyv0+8Z 8/9の新潟-苫小牧はとれたわ
160774RR
2023/05/10(水) 21:18:25.11ID:LzN4sAGW みんなのお盆休みっていつからいつまでなん?
161774RR
2023/05/11(木) 04:09:25.55ID:cU98nD0+162774RR
2023/05/11(木) 09:42:55.89ID:JNspckc3 新日本海フェリーは久々にチケット争奪戦だったな。去年なんかガラガラだったのに。5分で売り切れ。
163774RR
2023/05/11(木) 10:21:06.51ID:O7/AyqB5164774RR
2023/05/11(木) 11:01:37.20ID:Sn+l7Orx166774RR
2023/05/11(木) 13:17:41.91ID:46nB9iSa167774RR
2023/05/11(木) 15:08:50.41ID:Uv903HJX 中の人に賄賂を…
170774RR
2023/05/12(金) 13:10:55.40ID:YuHW6Hch SNF9時の時点で二輪車×
171774RR
2023/05/12(金) 13:14:32.88ID:ExPWqyQ3174774RR
2023/05/12(金) 18:20:17.74ID:+Uj203gg さんふらわーかおもたわ
176774RR
2023/05/12(金) 20:34:48.58ID:fMfN0FmO GWの四国も関東ナンバーばかりだった
地元ナンバーは小汚い旧車が多かったかな
地元ナンバーは小汚い旧車が多かったかな
177774RR
2023/05/13(土) 01:40:46.22ID:ik0lV3EP 来月末に初フェリーで北海道ツーだからすごい楽しみだわ
事前にiPadに映画DLしとかなきゃ
事前にiPadに映画DLしとかなきゃ
178774RR
2023/05/13(土) 10:06:32.69ID:/cyvddm8 オイラも盆休みに北海道予定
去年は天気予報が悪かったけど
上手く網走監獄から東へ逃げて雨雲回避したりなんかしてどうにかやり過ごせた覚えがある
船内での映画観賞用のタブレット欲しいけど種類が多すぎてどれがいいのかわからんね
去年は天気予報が悪かったけど
上手く網走監獄から東へ逃げて雨雲回避したりなんかしてどうにかやり過ごせた覚えがある
船内での映画観賞用のタブレット欲しいけど種類が多すぎてどれがいいのかわからんね
179774RR
2023/05/13(土) 10:26:19.55ID:C9kWhcLs なんだかんだでipadしかない
180774RR
2023/05/13(土) 11:27:40.86ID:X+/sEe5G 志布志行きは四国から離れると電波なくなるが酔っ払って寝てるから問題ない
北海道便は日本海でも太平洋でも電波途切れるのか
北海道便は日本海でも太平洋でも電波途切れるのか
181774RR
2023/05/13(土) 12:10:06.49ID:xTRFgt1j ipadはストレージ比でのコストパフォーマンスが悪すぎる
Androidでメモリー3GBから4GB以上、
ストレージ64GBから128GBの8inchか10inchタブに
512GBから1TBのmicroSD刺すのが一番コスパが良い
さらに、microSDの差し替えも可能だしね
ただ、iOSと違って、Androidはカスタマイズしないと使いづらいけどね
Androidでメモリー3GBから4GB以上、
ストレージ64GBから128GBの8inchか10inchタブに
512GBから1TBのmicroSD刺すのが一番コスパが良い
さらに、microSDの差し替えも可能だしね
ただ、iOSと違って、Androidはカスタマイズしないと使いづらいけどね
182774RR
2023/05/13(土) 13:08:44.50ID:C9kWhcLs でも泥はアプリもっさりだし動画カクつくしでいくら容量あってもちゃんと見れないなら持ち腐れじゃん?
184774RR
2023/05/13(土) 13:31:33.35ID:eaBWGPpP 一般人「くっそめんどくせえ…iPadでいいわ」
186774RR
2023/05/13(土) 13:41:25.88ID:iLNdCPAd SDを使うならSanDisk Extreme Proだの
速さと安定、信頼度が高い
タブもPCと一緒なんだよな
Androidと一緒でWndowsも玉石混交
安いからってスペックご低すぎるものを買えば役に立たない
速さと安定、信頼度が高い
タブもPCと一緒なんだよな
Androidと一緒でWndowsも玉石混交
安いからってスペックご低すぎるものを買えば役に立たない
190774RR
2023/05/13(土) 15:39:11.42ID:2eYagB8l ツーリングマップルも新しく追加するのははKindle版になったな…
192774RR
2023/05/13(土) 16:28:33.27ID:C9kWhcLs194774RR
2023/05/13(土) 16:42:04.80ID:2eYagB8l どの道他の印刷物とかで、細かい字が見えないとメガネ必要だから、
ツーリングマップルが電子書籍じゃなくてもてもそこは変わらない
それよりは、ツーリングマップル、ガイドブック、
小説、マンガ、動画がタブに全て収まる利便性の方が大きいよ
ツーリングマップルが電子書籍じゃなくてもてもそこは変わらない
それよりは、ツーリングマップル、ガイドブック、
小説、マンガ、動画がタブに全て収まる利便性の方が大きいよ
195774RR
2023/05/13(土) 16:42:53.73ID:QBWz5ofY >>192
まぁ原因切り分けも出来ないならそれでいいが泥だからiPadだからって切り分けは正直どうかと思うがね
まぁ原因切り分けも出来ないならそれでいいが泥だからiPadだからって切り分けは正直どうかと思うがね
196774RR
2023/05/13(土) 16:43:04.58ID:gr1ysVf4 地図の電子書籍にupdate版とか出たら買い替えやすいのになぁ
197774RR
2023/05/13(土) 16:48:22.02ID:C9kWhcLs route!が横画面にも対応してくれたら正しく最強なのになぁ
200774RR
2023/05/15(月) 16:03:58.17ID:a+V5v9Iv ヅラキング
202774RR
2023/05/15(月) 18:04:19.77ID:WVr9ZdFf というより網走監獄が北海道でも東の端の方で、
そこから東に逃げる?ってオモタ
そこから東に逃げる?ってオモタ
203774RR
2023/05/15(月) 21:22:06.56ID:Prg7//b3 オレンジフェリーの神戸新居浜航路って無くなった?
7月3連休に原付二種で、しまなみ街道走りに行こと思って
南港東予しかない?
7月3連休に原付二種で、しまなみ街道走りに行こと思って
南港東予しかない?
204774RR
2023/05/16(火) 15:13:43.12ID:mZ94wmJT たまに気分だけ味わいたくて久里浜〜金谷の30分コースからの南房ツーリング行くなぁ。
天気良いとなかなか楽しいコース。
天気良いとなかなか楽しいコース。
205774RR
2023/05/16(火) 15:57:30.65ID:4E7CuJiR 都内から久里浜まで行く道で萎える。
206774RR
2023/05/16(火) 16:12:07.05ID:fNIaJcxE Route! がiPad対応して欲しい
まあ今でも船内でオフラインで見てるけど
せっかくの画面サイズが生かされないのはもったいない
まあ今でも船内でオフラインで見てるけど
せっかくの画面サイズが生かされないのはもったいない
208774RR
2023/05/18(木) 12:16:39.94ID:5Yhr2/PC まさか、ケツの穴に、僕のチンポを!
209774RR
2023/05/19(金) 16:07:01.50ID:ll7UjJyV 今いしかりの中だけど日本海航路と違ってほぼずっと電波繋がるのはいいな
210774RR
2023/05/20(土) 12:35:43.23ID:NOEUuVND iPadにアマプラで映画ダウンロードしといたけど
情弱な俺はクラウドに保存されてるのは知らずに
見れなくて困った。
情弱な俺はクラウドに保存されてるのは知らずに
見れなくて困った。
211774RR
2023/05/20(土) 13:13:45.22ID:3sX6hFx+ ダウンロードとはいったい… (T_T)
214774RR
2023/05/20(土) 15:24:28.30ID:h5ORK7KD215774RR
2023/05/20(土) 16:31:00.02ID:xUU+5XeU 日本海航路でも新潟小樽なら、陸側の部屋ならわりとつながる
秋田沖で一旦途切れるけど男鹿半島が近くなるとまた入る
秋田沖で一旦途切れるけど男鹿半島が近くなるとまた入る
216774RR
2023/05/20(土) 16:39:56.82ID:K7bw3ZCD 舞鶴、敦賀は能登半島の先を通るから陸地より離れてるから繋がらん
218774RR
2023/05/21(日) 10:07:37.79ID:yObxTYhu 深夜に三笠公園周辺の道路で、ツーリングらしき
バイク集団10台前後がフェリーターミナル方面に
走り去っていったな。
バイク集団10台前後がフェリーターミナル方面に
走り去っていったな。
219774RR
2023/05/21(日) 20:44:35.58ID:Pm3xKRQC トンネル抜ければ海が見えるからな
220774RR
2023/05/21(日) 21:11:15.58ID:1YU/V99d ときには暗い人生も
トンネル抜ければ夏の海.
そんなときこそ野の花の
けなげな心を知るのです
トンネル抜ければ夏の海.
そんなときこそ野の花の
けなげな心を知るのです
221774RR
2023/05/22(月) 01:15:47.79ID:Esb70i3v 俺の話を聞けぇ~
222774RR
2023/05/22(月) 06:53:27.78ID:cjduy1Jn みんなフェリー乗る時シートバッグとか都度外して持ってくの?
224774RR
2023/05/22(月) 07:23:14.76ID:BY3ImrTW 乗船中使うもんだけだな
シールド拭いたりするんで短距離のフェリーでもヘルメットは持っていく
シールド拭いたりするんで短距離のフェリーでもヘルメットは持っていく
225774RR
2023/05/22(月) 07:37:30.81ID:XE/Oprgo シングルルームとか取ってるなら荷物あってもいいけど
プライベートベッドなら最小限にすべし
プライベートベッドなら最小限にすべし
226774RR
2023/05/22(月) 08:44:51.54ID:zU7/RQrW >>222
それは好き好きだな
車両甲板からの移動で全部ELVを使うならいいが下船時は非常に混む
そうなると数回分の階段を昇り降りすることになる
それも非常に狭い階段
半日ほど離れるだけなんだから荷物を大量に持っていく意味は無い
俺的には賢い選択とは言えん
それは好き好きだな
車両甲板からの移動で全部ELVを使うならいいが下船時は非常に混む
そうなると数回分の階段を昇り降りすることになる
それも非常に狭い階段
半日ほど離れるだけなんだから荷物を大量に持っていく意味は無い
俺的には賢い選択とは言えん
227774RR
2023/05/22(月) 09:04:43.93ID:zU7/RQrW >>ビジホスレの378
下の方がベッドから出入りはスムーズ
下の方がベッドから出入りはスムーズ
228774RR
2023/05/22(月) 09:10:24.64ID:SlOiGPG0 まあ上下の利便性はカプセルホテルと一緒だな
229774RR
2023/05/22(月) 12:34:06.65ID:lwJgTi0R >>227
うおー質問する前に!!既に回答が!
ビジホスレも良い人多いがこっちはその上か…
確かに下なら階段無いからねえフロアが1F違うと揺れとかも違う?上の階層が高級部屋だから5Fのほうが良いと思うがそれでもベッド下にするために4F取った方が良いかな?新日本海フェリー小樽行きなんでもう手遅れかも知れんが
うおー質問する前に!!既に回答が!
ビジホスレも良い人多いがこっちはその上か…
確かに下なら階段無いからねえフロアが1F違うと揺れとかも違う?上の階層が高級部屋だから5Fのほうが良いと思うがそれでもベッド下にするために4F取った方が良いかな?新日本海フェリー小樽行きなんでもう手遅れかも知れんが
231774RR
2023/05/22(月) 14:19:41.98ID:evvXaBrD 上も下も変わらんだろ
https://i.imgur.com/uENH81U.jpg
https://i.imgur.com/uENH81U.jpg
232774RR
2023/05/22(月) 15:03:04.84ID:TldHmzwn 遠洋漁業フェリーかな?
233774RR
2023/05/22(月) 15:12:30.79ID:laRQKr4x 鉄のくじらじゃね?
234774RR
2023/05/22(月) 15:27:05.56ID:vUnGsjYn 写真撮ったらあかんとこや
235774RR
2023/05/22(月) 16:47:01.31ID:evvXaBrD ここはセットだからセーフ
237774RR
2023/05/22(月) 21:20:41.42ID:bgfDA3/2 さんふらわあ乗ったら夕食バイキングが2300円とか書いてあったよ
238774RR
2023/05/23(火) 03:21:31.60ID:7EjSUBdT さーんんふらーわー―♪
さーんんふらーわー―♪
たーいようにー まもーられーてーー♪
逝こぉーーー♪♪
さーんんふらーわー―♪
たーいようにー まもーられーてーー♪
逝こぉーーー♪♪
239774RR
2023/05/23(火) 12:35:22.44ID:C5xqMwyh >>237
高いけど内容はビジホな感じ。
高いけど内容はビジホな感じ。
240774RR
2023/05/23(火) 16:30:45.85ID:cex+0kh+ さんふらわぁの朝バイキングは必ず使うわ
朝飯には十分だし着岸してすぐ走り出せるし助かる
朝飯には十分だし着岸してすぐ走り出せるし助かる
241774RR
2023/05/23(火) 18:01:01.10ID:DxO4lm27 さんふらわあって日向−川崎航路だっけ
242774RR
2023/05/23(火) 19:10:55.47ID:cex+0kh+ 俺は関西在住だから神戸大分か大阪別府か大阪志布志だな
主に温泉ツアーで使ってる
主に温泉ツアーで使ってる
243774RR
2023/05/24(水) 21:58:04.89ID:Nxy/PANo 関東住のワシからすると
近畿はフェリー天国で羨ましい
近畿はフェリー天国で羨ましい
245774RR
2023/05/25(木) 07:38:44.16ID:7EXLdrVA 東京から兵庫に引っ越してきたが、冬走れる範囲が狭いのと、伊豆スカイラインが無いこと以外は関西の方がバイクで走るにはいいわ
高速道路の渋滞もほとんどないし
高速道路の渋滞もほとんどないし
247774RR
2023/05/25(木) 08:15:04.26ID:7EXLdrVA 瀬戸内側なら原二でも淡路島、小豆島、四国、九州へ労せずして行ける
淡路島、小豆島は行ったから、今度は四国渡ってしまなみ街道側道走って帰ってくるつもり
淡路島、小豆島は行ったから、今度は四国渡ってしまなみ街道側道走って帰ってくるつもり
249774RR
2023/05/25(木) 15:09:28.13ID:zquh6eB3 弊社は来年の年始うまくすると10連休になるからフェリーで九州狙ってるわ
東海住まいだから、昼頃出発でも大阪夜発のフェリーに余裕で間に合うし
バイクでは初九州になるからとりあえず海沿いグルっと1週するなら凍結の心配も低かろ
東海住まいだから、昼頃出発でも大阪夜発のフェリーに余裕で間に合うし
バイクでは初九州になるからとりあえず海沿いグルっと1週するなら凍結の心配も低かろ
251774RR
2023/05/25(木) 17:42:05.98ID:d+a2atDi252774RR
2023/05/25(木) 18:01:23.10ID:QtKFJQaA 年末年始に九州とか考えるけど、極寒の中の雨とか考えると最悪過ぎで真冬のロンツーはやめとこうってなる
253774RR
2023/05/25(木) 18:30:10.35ID:XgzDmZd0 冬は最悪雪降ると積むからなぁ
255774RR
2023/05/25(木) 20:47:47.84ID:pZDWCFcp 南海フェリーの2時間で船酔いしたわ。
ほとんど揺れてなかったけど寝転んでたら気持ち悪くなったわ。
ほとんど揺れてなかったけど寝転んでたら気持ち悪くなったわ。
256774RR
2023/05/25(木) 21:46:14.73ID:kzDJXRnZ257774RR
2023/05/25(木) 21:48:01.52ID:kzDJXRnZ258774RR
2023/05/25(木) 23:31:45.13ID:gzaWOoA+ 年始頃なら九州でも宮崎沖縄以外はけっこう降るよ
九州本渡はおっきな幹線道路しかないし走ってもおもしろくないと思う
九州本渡はおっきな幹線道路しかないし走ってもおもしろくないと思う
259774RR
2023/05/26(金) 14:55:54.04ID:aFyTmXU8 九州で雪がやばいエリア
大分熊本宮崎の県境周辺
福岡佐賀の県境(平野部除く脊振山山地)
大分熊本宮崎の県境周辺
福岡佐賀の県境(平野部除く脊振山山地)
260774RR
2023/05/26(金) 16:18:48.95ID:9wfzZ329 北部の特に日本海側は普通に降るな
東京と変わらん
東京と変わらん
261774RR
2023/05/26(金) 22:51:23.88ID:zJdojTgw262774RR
2023/05/27(土) 07:54:23.22ID:gKFX5MXN 走って楽しい阿蘇とかが走れないから冬場はな~
263774RR
2023/05/27(土) 14:59:45.47ID:1Pp/b6G5 いやいや
透き通った空気の中、果てしない空の先まで見渡せる広大な景色が広がっているんだが
晴れの日が続いていれば何ら問題はない
阿蘇神社方面から登った場合、日陰は少し凍っている可能性はある
透き通った空気の中、果てしない空の先まで見渡せる広大な景色が広がっているんだが
晴れの日が続いていれば何ら問題はない
阿蘇神社方面から登った場合、日陰は少し凍っている可能性はある
264774RR
2023/05/28(日) 17:56:42.23ID:/s+RAdsI お前ら、いびきが凄いのにフェリーに乗る根性あるか?
いま悩んでる…
いま悩んでる…
265774RR
2023/05/28(日) 18:14:59.26ID:7kfocjw4 >>264
高いけど個室にしてるわ。イビキと船酔いで迷惑掛けたくないんだよね。それにカプセルホテルタイプと雑魚寝だと寝られない。
高いけど個室にしてるわ。イビキと船酔いで迷惑掛けたくないんだよね。それにカプセルホテルタイプと雑魚寝だと寝られない。
266774RR
2023/05/28(日) 18:25:52.19ID:dIQ20kJe 俺も個室にしてるなぁ。
2等雑魚寝でもいいんだけど周りに迷惑だし。
2等雑魚寝でもいいんだけど周りに迷惑だし。
267774RR
2023/05/28(日) 18:36:28.92ID:zBpsP9Pg 俺も個室だわ
繁忙期外すと2ベッドでもお一人様料金で利用できる時あるし
繁忙期外すと2ベッドでもお一人様料金で利用できる時あるし
268774RR
2023/05/28(日) 18:48:26.36ID:Yvx6thWd ひとりの時は個室だけど4人で九州行った時はツーリスト使った
一つ分間隔空けての寝床でも寝相が悪いから起きたら隣のスペースに足も毛布も投げ出していたわ
せめてツーリストベッドにしとかないと安心して寝れないな
一つ分間隔空けての寝床でも寝相が悪いから起きたら隣のスペースに足も毛布も投げ出していたわ
せめてツーリストベッドにしとかないと安心して寝れないな
269774RR
2023/05/28(日) 19:52:55.69ID:cCeiwX/1 おまえらそんな周りに迷惑とか気を遣うくらいなら
お盆の新潟〜小樽のチケット俺にくれへん?
お盆の新潟〜小樽のチケット俺にくれへん?
270774RR
2023/05/28(日) 19:56:30.94ID:AVCWKgiP 夜便の苫小牧東行きならまだ空いてないかえ
大洗発の予約が開始されれば少しはそちらへ流れるかも
大洗発の予約が開始されれば少しはそちらへ流れるかも
271774RR
2023/05/28(日) 20:57:22.60ID:CUab0LCY やっぱそうなんだな!
鼻にティッシュ詰めて頑張ってみる!
鼻にティッシュ詰めて頑張ってみる!
272774RR
2023/05/28(日) 22:34:52.68ID:V6bZpw+M そもそも船のエンジンがそれなりにうるさいからあんま気にならん。俺はな。
と思ったけど最近の船は結構静かなんだよな…
と思ったけど最近の船は結構静かなんだよな…
273774RR
2023/05/28(日) 23:10:09.53ID:Yvx6thWd どこでもすぐ寝れるからエンジン音は問題ないな
っつーか寝れないと船酔いするからつらい
瀬戸内航路はまだ大丈夫だけど去年の年末の志布志往復はどっちも酔った
国道九四フェリーもあの短時間で見た目ベタ凪なのにむっちゃ気分悪くなった
これで酔うのは流石に弱すぎ
https://i.imgur.com/EtzEHkm.jpg
っつーか寝れないと船酔いするからつらい
瀬戸内航路はまだ大丈夫だけど去年の年末の志布志往復はどっちも酔った
国道九四フェリーもあの短時間で見た目ベタ凪なのにむっちゃ気分悪くなった
これで酔うのは流石に弱すぎ
https://i.imgur.com/EtzEHkm.jpg
274774RR
2023/05/28(日) 23:23:52.81ID:hlgRHpx+ 俺も瀬戸内ばっかり乗ってて志布志で初めて酔った。
太平洋舐めてた
太平洋舐めてた
275774RR
2023/05/28(日) 23:38:19.80ID:dIQ20kJe 太平洋、日本海では酔ったことないけど
唯一、対馬からの帰り、台風通過直後の
大荒れ対馬海峡ではゲロゲロだった。
唯一、対馬からの帰り、台風通過直後の
大荒れ対馬海峡ではゲロゲロだった。
276774RR
2023/05/29(月) 05:48:49.16ID:JKJ+5Scd 酔いやすい順
船>飛行機>バイク>自家用車>バス>電車
船や飛行機は条件反射で現物見ただけで気持ち悪くなるし
バイクも近所の買物以外は酔止め飲んで運転しないと
途中でグロッキーになる
船>飛行機>バイク>自家用車>バス>電車
船や飛行機は条件反射で現物見ただけで気持ち悪くなるし
バイクも近所の買物以外は酔止め飲んで運転しないと
途中でグロッキーになる
277774RR
2023/05/29(月) 09:50:54.29ID:qg19sdHG 酔はデッキなりラウンジなりで水平線見てると収まるぞ
大時化以外はw
大時化以外はw
278774RR
2023/05/29(月) 10:15:30.67ID:+NGWKyKK 珍しい順番だな
バイク飛行機は曲がるときに基本的に横Gがかからないのに
縦方向のゆっくりした動きがだめかというとバスが下位なのか。
ロール方向の動きがだめなのかね。
バイク飛行機は曲がるときに基本的に横Gがかからないのに
縦方向のゆっくりした動きがだめかというとバスが下位なのか。
ロール方向の動きがだめなのかね。
279774RR
2023/05/29(月) 12:18:33.58ID:6uRSm438280774RR
2023/05/29(月) 13:04:31.55ID:xIdZU2gE チンコに氷水ぶっかけると一気に乗り物酔いが覚める。
ってテレビでやってたわ。
ってテレビでやってたわ。
281774RR
2023/05/29(月) 13:19:12.21ID:PDH1cdne 頭を上下にゆすられるのが酔う原因
船で横になる時は船の左右を頭にするより
船の前後を頭にする方が酔いにくい
大きい船だと前後の揺れはそうでもないが
左右は大きい船でも揺れやすい
あとは気持ちの問題
酔いそうと思えば余計の気持ち悪くなる
船酔い前に、酒飲んで酔ってしまうのもいい
船で横になる時は船の左右を頭にするより
船の前後を頭にする方が酔いにくい
大きい船だと前後の揺れはそうでもないが
左右は大きい船でも揺れやすい
あとは気持ちの問題
酔いそうと思えば余計の気持ち悪くなる
船酔い前に、酒飲んで酔ってしまうのもいい
282774RR
2023/05/29(月) 14:41:08.72ID:V6/UYzNY ててて鉄の塊が水に浮くわけないだろが!
283774RR
2023/05/29(月) 15:13:14.96ID:JTq7qa4W 俺は瀬戸内、日本海、太平洋いずれも大丈夫だったけど、福岡の相島(猫島)に行く渡し船が一番ヤバかったわ
284774RR
2023/05/29(月) 16:56:45.65ID:PDH1cdne >>283
外洋や時化ってのもあるけど
小型船はやっぱり酔いやすいよ
俺は昔26Fのプレジャーボートを瀬戸内で乗ってたけど
出航時は大丈夫でも、帰りにちょっと風出てきたら大変だったわ
操舵してる俺は大丈夫でも、ゲストの子らは・・・・
外洋や時化ってのもあるけど
小型船はやっぱり酔いやすいよ
俺は昔26Fのプレジャーボートを瀬戸内で乗ってたけど
出航時は大丈夫でも、帰りにちょっと風出てきたら大変だったわ
操舵してる俺は大丈夫でも、ゲストの子らは・・・・
285774RR
2023/05/29(月) 17:48:46.83ID:uPp8hJTJ >>281
出港前に酒と眠剤ブチ込んで寝てしまうのが最良だよねやっぱり。
それでもGWに新門司-横須賀21時間やったけど揺れは
軽いんだろうけど薬で吐き気は抑えられてるものの三半規管は
メタメタで降りてからバイクを真っ直ぐ走らせるのも
しんどくて横浜で1時間ぐらい休まないと駄目だったわ
出港前に酒と眠剤ブチ込んで寝てしまうのが最良だよねやっぱり。
それでもGWに新門司-横須賀21時間やったけど揺れは
軽いんだろうけど薬で吐き気は抑えられてるものの三半規管は
メタメタで降りてからバイクを真っ直ぐ走らせるのも
しんどくて横浜で1時間ぐらい休まないと駄目だったわ
286774RR
2023/05/29(月) 18:18:00.45ID:KkqgIVdi 改行が気持ち悪くて酔った
287774RR
2023/05/29(月) 18:24:12.75ID:3xjwD/Om 俺もちょっと改行酔い
289774RR
2023/05/29(月) 19:54:19.34ID:gWt19O/B 7月連休、大分~神戸予約した。初フェリーで嬉しさのあまり個室もとった🎵
291774RR
2023/05/29(月) 20:11:04.25ID:svKBUvsw292774RR
2023/05/29(月) 20:20:42.72ID:gWt19O/B アザース。船内なるほど転倒あるんですね。気を付けます。
阿蘇走りたくて、都内から2泊の強行です。初日は北九州のビジホまで1000km走って早朝に阿蘇を廻って大分港へ。
神戸から都内に戻ります‼
阿蘇走りたくて、都内から2泊の強行です。初日は北九州のビジホまで1000km走って早朝に阿蘇を廻って大分港へ。
神戸から都内に戻ります‼
293774RR
2023/05/29(月) 20:51:15.21ID:E2aAxts1 >>292
地元山口でよく帰ったけど、大阪までどれくらいで走れるか次第かな
渋滞はまると想像以上にロスするから少なくとも厚木までの渋滞にははまらない事が絶対かな
中国、山陽道は混まないけどだらだら長いので無理せず休息長めで
地元山口でよく帰ったけど、大阪までどれくらいで走れるか次第かな
渋滞はまると想像以上にロスするから少なくとも厚木までの渋滞にははまらない事が絶対かな
中国、山陽道は混まないけどだらだら長いので無理せず休息長めで
294774RR
2023/05/29(月) 21:06:27.56ID:gWt19O/B アザッス。ですよね。
連休中なので4時出発して、5時には第二東名に出たいです‼
地元は山口県ですか?
よくテレビで見る、貝汁のドライブインも食べてみたいのですが、わざわざ食べに寄る価値ありますか?
気になってます。
連休中なので4時出発して、5時には第二東名に出たいです‼
地元は山口県ですか?
よくテレビで見る、貝汁のドライブインも食べてみたいのですが、わざわざ食べに寄る価値ありますか?
気になってます。
297774RR
2023/05/29(月) 22:09:03.26ID:E2aAxts1298774RR
2023/05/30(火) 00:49:54.09ID:5Gdxequ5 貝汁は、ドライブインみちしおの事かな?
299774RR
2023/05/30(火) 01:12:33.83ID:fWdhb+fg 大阪の箕輪からレンタルで10時30分出発して給油時にトイレと水分補給で20分休憩。それ以外ノンストップで中国道経由で角島に着いたのが16時頃。道中の参考にどうぞ
300774RR
2023/05/30(火) 03:06:05.99ID:tkX9T6Xl301774RR
2023/05/30(火) 03:07:58.91ID:0jzqdw2l 美東のちゃんぽん知ってるひとおるんかw
トラックドライバーに教えてもらった、確かにめっちゃ旨いよね
トラックドライバーに教えてもらった、確かにめっちゃ旨いよね
302774RR
2023/05/30(火) 03:09:28.13ID:0jzqdw2l SAだけど、下道から入れる(駐車も出来る)んで、近くに行ったら是非食ってみて
304774RR
2023/05/30(火) 05:15:22.83ID:crR2fkWb フルパニアセローという車両のコンセプトを真っ向から否定した仕様は好感がもてる
305774RR
2023/05/30(火) 05:27:27.84ID:pek09CYE 俺はもうオフ車、ADV,スクーターに乗ることは
ないだろう。
ないだろう。
307774RR
2023/05/30(火) 08:15:41.98ID:zRRxwpZm308774RR
2023/05/30(火) 09:01:13.36ID:C7ITMA6G だよね
関門海峡経由で阿蘇行くのは1回だけやってみたがしんどい
まぁ俺は関西だけど
阿蘇に主眼をおいてるのなら他は削ぎ落としたほうがいいと思うなぁ
関門海峡経由で阿蘇行くのは1回だけやってみたがしんどい
まぁ俺は関西だけど
阿蘇に主眼をおいてるのなら他は削ぎ落としたほうがいいと思うなぁ
309774RR
2023/05/30(火) 09:11:26.20ID:l9dKWiZ1 一週間とか長期の休みでもなければ、南港から別府に上陸して阿蘇中心で組み立てた方が良いけどな。
あれこれ入れてもただ走るだけになる。
あれこれ入れてもただ走るだけになる。
310774RR
2023/05/30(火) 10:18:09.99ID:Bz83MKmy 二泊三日で都内から九州ツーリングとか
その行動力が羨ましい
その行動力が羨ましい
311774RR
2023/05/30(火) 10:24:37.84ID:nw4FGEvr 弾丸使えば普通に2泊3日のツーリングやで
313774RR
2023/05/30(火) 12:23:17.69ID:5QtCUTCQ フェリー乗り場に並ぶとき立ちゴケしないで欲しい
マジ怖いわ
マジ怖いわ
314774RR
2023/05/30(火) 12:49:33.62ID:ezeZ00KP 皆様ありがとう。
GWに2泊で四国一周して、初ソロと初長距離ツーリングに自信つきまして、今回の夏も2泊で阿蘇へ走ろうかと。
今どき仕事が絶対優先企業でして、3日間の休みが限度です💧
GWに2泊で四国一周して、初ソロと初長距離ツーリングに自信つきまして、今回の夏も2泊で阿蘇へ走ろうかと。
今どき仕事が絶対優先企業でして、3日間の休みが限度です💧
315774RR
2023/05/30(火) 13:10:56.72ID:Adlvfy6U 天気予報が少しでも怪しかったら迷わずキャンセルやね
一昨年のGW東京から自走で往復したけど行きは良い良い帰りは豪雨
雨風霧の中、辿り着いた大観峰展望所での記念撮影でスマホは浸水破損
最高の思い出づくりになったぜ!
一昨年のGW東京から自走で往復したけど行きは良い良い帰りは豪雨
雨風霧の中、辿り着いた大観峰展望所での記念撮影でスマホは浸水破損
最高の思い出づくりになったぜ!
316774RR
2023/05/30(火) 13:22:48.77ID:PbZ26ZTL ロンツー初日は毎度会社にバイクで行って仕事終わったら
そのまま高速700kmとかなので初日の天気だけが大事。
最初に思い切り遠くまで行っとけば心が折れてもダクト
テープで巻いて帰ってこれるけど最初から折れてるのは
むーりー
そのまま高速700kmとかなので初日の天気だけが大事。
最初に思い切り遠くまで行っとけば心が折れてもダクト
テープで巻いて帰ってこれるけど最初から折れてるのは
むーりー
318774RR
2023/05/30(火) 18:18:09.47ID:teiDaQW8 >>314
7月とはいえ夏の暑さは危険やぞ
高速走ってて気づかないうちに脱水症状になってることもあるから休憩は多めにしてね
そんなわけで、金曜の夜に出港して土曜の夜に北九州に到着する東京九州フェリーを予約(キャンセル待ち)する事をお勧めする
7月とはいえ夏の暑さは危険やぞ
高速走ってて気づかないうちに脱水症状になってることもあるから休憩は多めにしてね
そんなわけで、金曜の夜に出港して土曜の夜に北九州に到着する東京九州フェリーを予約(キャンセル待ち)する事をお勧めする
320774RR
2023/05/31(水) 03:16:03.68ID:jZcNfOa8 天気予報が少しでも怪しかったら迷わずキャンセル??
少しでも、が半日でもの意味なら、ロングツーリング向いてない人だな
少しでも、が半日でもの意味なら、ロングツーリング向いてない人だな
321774RR
2023/05/31(水) 06:50:03.57ID:bq4onWFN 一雨で壊れるバイクって何?
直キャブとかオープンプライマリーだと弱そうなイメージだが。
直キャブとかオープンプライマリーだと弱そうなイメージだが。
322774RR
2023/05/31(水) 08:56:18.80ID:u3r6Ceyo 旅程の母数にもよるな
1泊2日や2泊3日程度の行程で雨予報の日があったら俺もキャンセルするわ
雨でも決行するのは3泊〜かな、1泊2泊ぐらいならいつでも行けるし無理する理由がない
雨のツーリングなんてどう言い繕ってもクソゲーだからな
1泊2日や2泊3日程度の行程で雨予報の日があったら俺もキャンセルするわ
雨でも決行するのは3泊〜かな、1泊2泊ぐらいならいつでも行けるし無理する理由がない
雨のツーリングなんてどう言い繕ってもクソゲーだからな
323774RR
2023/05/31(水) 09:00:19.37ID:cMytCG0k 強行可能ではないが楽しくはないわな
楽しみにしていて初めていく場所なら尚更
晴れる場所に走りに行くのが一番よ
無理して出かけるのは道の駅全駅制覇した後からでもいいと思う
楽しみにしていて初めていく場所なら尚更
晴れる場所に走りに行くのが一番よ
無理して出かけるのは道の駅全駅制覇した後からでもいいと思う
325774RR
2023/05/31(水) 11:28:28.81ID:prMEApip 雨天決行は長距離ツーリング位
326774RR
2023/05/31(水) 12:22:29.09ID:O5Dr3bse GWに阿蘇行った時、初めて一日中雨の中走ったけどそれなりの雨具装備してればまあ問題ないな
バイクがめっちゃ汚くなったんでツーリング中にコイン洗車場で洗車したけどw
バイクがめっちゃ汚くなったんでツーリング中にコイン洗車場で洗車したけどw
327774RR
2023/05/31(水) 12:39:51.68ID:LIIuAZie ロンツーは大概1日2日は濡れネズミになるもんだけど
初めてバイクで北海道行った時に道内5日中4日雨
(晴れたのは最後の函館の宿からフェリー乗場行く時だけ)
であれはキツかった。
今年のGWは1日で済んで楽ちんよ
初めてバイクで北海道行った時に道内5日中4日雨
(晴れたのは最後の函館の宿からフェリー乗場行く時だけ)
であれはキツかった。
今年のGWは1日で済んで楽ちんよ
328774RR
2023/05/31(水) 12:55:40.94ID:seWgs2l8 ロンツー最初の頃は雨でも走ってたけど、今はもう一日雨の日は前日からホテル連泊で動かないで停滞するな
フェリーに間に合わないとか帰って仕事に間に合わないとかなら我慢して走るけど
フェリーに間に合わないとか帰って仕事に間に合わないとかなら我慢して走るけど
329774RR
2023/05/31(水) 16:59:22.22ID:YMH3mU5h 阿蘇まわりは雨より朝霧がこわかったな雲海の中を走ってる状態
視界なんか1mあるかないかだし地元の人は快速だし
特に山あいは気を付けてね
視界なんか1mあるかないかだし地元の人は快速だし
特に山あいは気を付けてね
330774RR
2023/05/31(水) 19:57:17.81ID:0/kBmVg2 初日は元気モリモリなんで一気に走れちゃう。12時間1,000kmは余裕だな
帰りは泊まるなり、フェリーなりなんとでもなる。
が、それも晴れ限定。雨じゃ1時間も無理や
帰りは泊まるなり、フェリーなりなんとでもなる。
が、それも晴れ限定。雨じゃ1時間も無理や
331774RR
2023/06/01(木) 01:45:48.48ID:fdh1qg6g 長野に行った時は帰り以外雨だったな。霧だらけの美ヶ原に着いた時はバイクで着てる馬鹿は俺だけと思ったら何台かいて笑ったw
332774RR
2023/06/01(木) 11:12:16.15ID:tiydTKzD 雨の中観光地や宿に着いた時他のバイクを見たらお約束で「うわーこんな天気なのにバイクで来てるやんアホちゃうかぁ」って言ってしまう
もちろんそのアホというのは自分達も含めてなのだ
もちろんそのアホというのは自分達も含めてなのだ
333774RR
2023/06/01(木) 11:25:21.73ID:fnf4ETAH 夏の道東は雨が降ると気温が一桁台になる事も
夏の装備しか無かったので泣きを見たな
雨なのでテントの中にずっといたが段々耐えられなくなり、
意を決して近場の温泉宿を予約
以降、夏でも冬用のシェラフを持っていくようにした
夏の装備しか無かったので泣きを見たな
雨なのでテントの中にずっといたが段々耐えられなくなり、
意を決して近場の温泉宿を予約
以降、夏でも冬用のシェラフを持っていくようにした
334774RR
2023/06/01(木) 12:31:12.60ID:tdrkT9SO ホイールベースの長いハーレーが前にいて
曲がるたびにヨタヨタ止まって切り返しをしだした
最初止まるとは思わなかったのでちょっとびっくりした
曲がるたびにヨタヨタ止まって切り返しをしだした
最初止まるとは思わなかったのでちょっとびっくりした
335774RR
2023/06/01(木) 19:09:32.87ID:XbGPmkFo 室蘭青森航路復活するんだね
336774RR
2023/06/01(木) 21:44:56.99ID:zCq4xcE5 室蘭から函館まで自走するのも結構な時間が掛かるからなぁ
高速は片側一車線が延々と続くからポンコツが一匹でもいたらもう進まないw
船だと青森までついでに渡れるから良さげだな
ただし
室蘭発 20:00 → 青森着 翌日03:00(航海時間7時間)
青森発 09:00 → 室蘭着 15:45(航海時間6時間45分)
高速は片側一車線が延々と続くからポンコツが一匹でもいたらもう進まないw
船だと青森までついでに渡れるから良さげだな
ただし
室蘭発 20:00 → 青森着 翌日03:00(航海時間7時間)
青森発 09:00 → 室蘭着 15:45(航海時間6時間45分)
337774RR
2023/06/01(木) 22:13:08.70ID:4TEHvjz2 目的地にもよるけどシルバーフェリーのほうがよさげ
338774RR
2023/06/01(木) 22:18:02.36ID:z9V/GlFa 新日本海フェリーで夜に苫小牧東着いたら、そのまま苫小牧行ってシルバーフェリーに乗り換えると
八戸に朝到着できるからおすすめ。1日青森走ってから津軽海峡フェリーで函館に渡ればいい
八戸に朝到着できるからおすすめ。1日青森走ってから津軽海峡フェリーで函館に渡ればいい
339774RR
2023/06/01(木) 22:21:28.02ID:ZbKGY8uE 室蘭発の便は深夜割が効く内に高速に乗れるからいい感じや。
青森発はこの時間なら自走のほうがいいなぁ
青森発はこの時間なら自走のほうがいいなぁ
340774RR
2023/06/01(木) 22:40:10.70ID:WJMCcH+w 時間があわないなぁ
トラックなら悪くないんだろうけど乗るなら八戸苫小牧かな
トラックなら悪くないんだろうけど乗るなら八戸苫小牧かな
341774RR
2023/06/01(木) 22:51:36.05ID:4TEHvjz2 苫小牧→八戸の04:45着ならみなと食堂寄れるしね。
343774RR
2023/06/02(金) 21:23:19.37ID:+23UiEN9 そこんトコロでさんふらわあこばるとの運行最終日の密着してるけど整備してるとはいえ25年運行してたのはすごいな
344774RR
2023/06/02(金) 22:03:59.59ID:mdUpPxgy345774RR
2023/06/02(金) 23:51:42.22ID:WCPKa8lP 新品買って中古で売って、採算としてはどんなんだろ。
346774RR
2023/06/03(土) 21:52:19.40ID:q6XYWzW8347774RR
2023/06/03(土) 21:57:43.29ID:zy8yJ4ao348774RR
2023/06/03(土) 23:30:54.87ID:s6jXDg6C 想定通りの乗客数、貨物が伴わない場合は、
数年で撤退出来るように船を増やさないんだろな
数年で撤退出来るように船を増やさないんだろな
350774RR
2023/06/04(日) 03:46:39.90ID:yuwxUlBa ナッチャンで懲りたのかな?
351774RR
2023/06/04(日) 09:25:47.57ID:Gqcaoiij 青函フェリーはいつになったらバイクの予約もネットで受けてくれるようになるんだろう
355774RR
2023/06/04(日) 17:06:46.78ID:yuwxUlBa 夏の繁忙期に室蘭青森の雑魚寝はヤダなぁ2等寝台が有れば良いのに
356774RR
2023/06/04(日) 18:45:18.26ID:qpZPLtoy 利用者が増えたら改善の余地も出てくるかもしれんが
人気航路になるとは思えんからなぁ
例を挙げると神戸~うどんのジャンボフェリー
かなり強気の設定で部屋分けをした
そしたらさらにウケが良くなったと言う
人気航路になるとは思えんからなぁ
例を挙げると神戸~うどんのジャンボフェリー
かなり強気の設定で部屋分けをした
そしたらさらにウケが良くなったと言う
357774RR
2023/06/04(日) 19:09:06.07ID:xswl3tK9359774RR
2023/06/05(月) 17:32:02.21ID:VI6Bfo7R 新社名は「商船三井さんふらわあ」 東西統合で国内最大のフェリー会社誕生 RORO含む6航路
https://trafficnews.jp/post/126235
商船三井フェリーは2023年6月5日(月)、フェリーさんふらわあとの事業統合後の新会社の社名を「商船三井さんふらわあ」に決定したと発表しました。
これは大洗苫小牧便でもさんふらわあの歌を大合唱するってことでいいのかな
https://trafficnews.jp/post/126235
商船三井フェリーは2023年6月5日(月)、フェリーさんふらわあとの事業統合後の新会社の社名を「商船三井さんふらわあ」に決定したと発表しました。
これは大洗苫小牧便でもさんふらわあの歌を大合唱するってことでいいのかな
360774RR
2023/06/05(月) 18:10:48.68ID:NBeE0oWG 北行きもバイクプランを出して欲しい
363774RR
2023/06/07(水) 10:52:01.76ID:75qn6NgK さんふらわぁ~さんふらわぁ~
ららららららららららぁ~
というCMソングかな?
ららららららららららぁ~
というCMソングかな?
364774RR
2023/06/07(水) 20:59:11.74ID:LA5URUXn ヘルメット被りながら風呂に入ったり飯を食べたりしてるCMまた観たい
365774RR
2023/06/07(水) 21:02:56.06ID:ve5NFStj >>364
弾丸フェリーのCM?あれ乗船時と下船時で相方変わってんだよね。ライクアウインドのYouTubeとかでまだ観られると思う。
弾丸フェリーのCM?あれ乗船時と下船時で相方変わってんだよね。ライクアウインドのYouTubeとかでまだ観られると思う。
366774RR
2023/06/07(水) 21:05:23.60ID:8CBV6NBl NTRってやつか
367774RR
2023/06/11(日) 10:35:56.99ID:CyTB/Iju 8/11八戸苫小牧便確保、これで前半の予定は組めるな
368774RR
2023/06/11(日) 12:20:47.41ID:Zi/KZEFe ニトリ?
370774RR
2023/06/12(月) 00:30:03.27ID:TRWnY3yK abemaの無料番組ん中にさんふらわぁのドキュメント風の動画があった
さんふらわぁふらの。ただの広告っぽかったからちょっと見てすぐ消したけど
好きな人いるかなーと書き記します
さんふらわぁふらの。ただの広告っぽかったからちょっと見てすぐ消したけど
好きな人いるかなーと書き記します
371774RR
2023/06/20(火) 19:43:20.70ID:MgwYI/N0 右は越後へ行く 北の道
左は木曽まで行く 中仙道
左は木曽まで行く 中仙道
372774RR
2023/06/20(火) 21:18:22.70ID:Tt4eNPDQ 狩人乙。
373774RR
2023/06/21(水) 05:42:23.64ID:Q/ZWqBHn すまんな
なんか最近頭の中でこの曲が無限ループされとるんで
なんか最近頭の中でこの曲が無限ループされとるんで
374774RR
2023/06/21(水) 19:55:44.10ID:tK6/CDdp 伝染るからやめろや
375774RR
2023/06/21(水) 19:57:43.97ID:rRJ+5uv6 伝染るんです
376774RR
2023/06/22(木) 19:00:16.67ID:5+ZC+7Y4 無限ループ言うたらジャンボフェリーやろが
377774RR
2023/06/22(木) 21:08:43.02ID:/aD5uAfh 苫小牧~大洗 キャンセル待ち 五番目
なんとか取れそう
なんとか取れそう
378774RR
2023/06/23(金) 02:48:00.79ID:kvfzqRpy お盆の新潟→小樽は取れたけど、小樽→新潟のキャンセル待ちが取れねえ。
例年、余裕で取れるのになあ
例年、余裕で取れるのになあ
379774RR
2023/06/23(金) 10:13:18.98ID:KEA4M5ua コロナ解禁が響いているね
今年は普通に天気が良ければ、宿、キャンプ場はいっぱいだろう
今年は普通に天気が良ければ、宿、キャンプ場はいっぱいだろう
380774RR
2023/06/23(金) 10:21:21.18ID:4s7E/938 新日本海フェリーあきらめたわ
東北周ることにした
東北周ることにした
381774RR
2023/06/23(金) 10:22:00.27ID:gWPUn5NW キャンプ場はそうでもない
フェリーに関しては北海道や四国九州行きの確保がすごく大変らしい
今夏の北海道は自走になるんじゃないか?
フェリーに関しては北海道や四国九州行きの確保がすごく大変らしい
今夏の北海道は自走になるんじゃないか?
382774RR
2023/06/23(金) 13:30:52.35ID:NmJM46cO383774RR
2023/06/23(金) 13:37:35.15ID:8v8yMYme 新潟苫小牧東も埋まってんの?
384774RR
2023/06/23(金) 13:55:28.25ID:eJsUqbFw385774RR
2023/06/23(金) 17:35:58.04ID:AvkKyDph 今年は何処も厳しいか。>フェリー
386774RR
2023/06/23(金) 20:36:24.31ID:KEA4M5ua ヒサブリに行きは東北まで走るか
帰りは空いていたら仙台→名古屋
または新潟→敦賀でも乗ってみるっさ
帰りは空いていたら仙台→名古屋
または新潟→敦賀でも乗ってみるっさ
387774RR
2023/06/24(土) 20:56:01.97ID:Btpzs2GD 新潟→秋田→苫小牧東便
現時刻でバイク6台
割と優雅に乗船できそう
現時刻でバイク6台
割と優雅に乗船できそう
388774RR
2023/06/25(日) 08:39:46.29ID:Wc1F0Um3 秋田で降りそうなバイクが多そうな気がする
389774RR
2023/06/25(日) 10:07:49.89ID:wvL32CMA 秋田にいったい何があるんや
大間マグロ目当てかな?
大間マグロ目当てかな?
391774RR
2023/06/25(日) 11:36:23.78ID:cudzE+id 普通に考えて22:30発の乗船待ってるバイクの数じゃないの
知らんけど
知らんけど
393774RR
2023/06/25(日) 11:42:43.70ID:V+QoW6kr 初夜と聞いて
395774RR
2023/06/25(日) 15:32:04.57ID:W1iONYG2397774RR
2023/06/26(月) 13:08:02.06ID:5EKgYS0I 新潟港乗船前に教えてくれるんじゃないの?
399774RR
2023/06/27(火) 20:03:14.34ID:qYEnFHJl >>397
比較的近距離で荒天が分かってる場合は
乗船前に教えてくれると思う
沖縄航路で鹿児島→那覇に乗船した時は
徳之島付近で沖永良部島和泊港抜港の可能性アリとかで
船内がザワツイてね
抜港したら次の寄港地まで強制連行?
追加料金は?とか考えてた
比較的近距離で荒天が分かってる場合は
乗船前に教えてくれると思う
沖縄航路で鹿児島→那覇に乗船した時は
徳之島付近で沖永良部島和泊港抜港の可能性アリとかで
船内がザワツイてね
抜港したら次の寄港地まで強制連行?
追加料金は?とか考えてた
400774RR
2023/06/27(火) 20:31:10.99ID:y8t02Y3p 秋田のセリオンガーデンの自販機うどん食べにGWに行ったわ
機械の調整してて結局スタッフのおじちゃんが半手動で提供してたけど美味かった
機械の調整してて結局スタッフのおじちゃんが半手動で提供してたけど美味かった
402774RR
2023/06/28(水) 16:52:12.07ID:NAEeB/jZ セリオンのはお湯沸かし中で長蛇の列ができてたわ
ちょっと先の男鹿水産まで行けばガラガラやのに
ちょっと先の男鹿水産まで行けばガラガラやのに
403774RR
2023/07/01(土) 09:25:41.84ID:AvYc3JiL404774RR
2023/07/01(土) 09:37:49.05ID:BAB3sm/9 帰ってこられなかったらどうなるのかな?
405774RR
2023/07/01(土) 09:47:32.35ID:P+/bHpkB 荷物は遺族の元へ
406774RR
2023/07/01(土) 10:43:43.14ID:e9EGagoX なんで死ぬ前提なんだよ。
バイクトラブルや渋滞で出港時間までに戻れない場合があるだろw
バイクトラブルや渋滞で出港時間までに戻れない場合があるだろw
407774RR
2023/07/01(土) 12:49:28.99ID:G6ZifRmQ その場合は戦死と判定される!
408774RR
2023/07/01(土) 14:56:01.97ID:OGjbB8Iu MIA
>>404
復路で降りるはずだった港で
清掃時に忘れ物として回収され
忘れ物と同じような扱いで保管されるんじゃない
復路出港前に電話すれば、その場で回収預かってもらえるかもしれんけど
本人確認やらなんやらでめんどくさそうではあるな
>>404
復路で降りるはずだった港で
清掃時に忘れ物として回収され
忘れ物と同じような扱いで保管されるんじゃない
復路出港前に電話すれば、その場で回収預かってもらえるかもしれんけど
本人確認やらなんやらでめんどくさそうではあるな
409774RR
2023/07/01(土) 17:05:06.06ID:YJEEvqgz410774RR
2023/07/01(土) 17:37:28.35ID:cJKPJyNQ だいたい、フェリーまで持っていくけど現地では不要荷物というのがあまりないな
北海道だったらメッシュジャケットは置いてくとかあるかもしれんが
北海道だったらメッシュジャケットは置いてくとかあるかもしれんが
411774RR
2023/07/01(土) 17:42:57.97ID:AvYc3JiL 着替えとか洗面用具とかおむつとかいろいろあるやろ
412774RR
2023/07/01(土) 18:10:31.68ID:LCE8bdhw 早朝着便で日中走りまくって夜帰るってんならともかく、何泊もする予定ならフェリー降りた後に使う予定の荷物がほとんどなんじゃないのか…?
413774RR
2023/07/01(土) 18:22:13.60ID:b9sr/+oE 輪行用か
確かに荷物は持ってくのがダルいな
確かに荷物は持ってくのがダルいな
414774RR
2023/07/01(土) 18:58:41.33ID:OGjbB8Iu417774RR
2023/07/03(月) 09:20:58.20ID:aWdcIaNE クロスボウだな
418774RR
2023/07/08(土) 18:37:37.94ID:T7+EtOb3 ちょっとゆっくりするからブーメランぐらい?
と思ったが、よく考えたら弾丸でも帰ってくるんだよな
と思ったが、よく考えたら弾丸でも帰ってくるんだよな
419774RR
2023/07/10(月) 23:53:58.51ID:FLZgvFmk てすと
420774RR
2023/07/11(火) 19:29:53.58ID:OIxA7tbl 新日本海フェリーで日本1周がありますが、検索してもバイクでの記事がありません。
行かれた方いますか?。125ccなので新潟から横須賀まで下道が少し遠いのが気がかり。
行かれた方いますか?。125ccなので新潟から横須賀まで下道が少し遠いのが気がかり。
421sage
2023/07/13(木) 21:53:54.57ID:HXZdzv5a サンフラワーしれとこの駐輪〜客室までの階段上りが辛かった
日頃ウォーキングはしてるが息切れた
日頃ウォーキングはしてるが息切れた
422774RR
2023/07/13(木) 22:29:01.43ID:Oa8i2dCk 狭くて急な階段だしな
423774RR
2023/07/14(金) 04:33:20.17ID:EFyVHxBl エレベーターないのかよ!
424774RR
2023/07/14(金) 13:54:15.91ID:424cleyj オーシャン東九はあったな。>エレベーター
俺は階段を使ったけど。
俺は階段を使ったけど。
425774RR
2023/07/15(土) 11:59:55.68ID:+ksbxfFn フェリーのエレベーターは動きが遅いからな
待っている間に階段で目的地へ行ける
待っている間に階段で目的地へ行ける
426774RR
2023/07/15(土) 20:29:50.01ID:f0iwpWgX 大荷物なんで
427774RR
2023/07/15(土) 22:33:43.93ID:YLOnq86P 今日の新潟−小樽はすげえ揺れただろうな
428774RR
2023/07/16(日) 03:00:08.85ID:4uQYPNK7 そとが大嵐の中、空調の効いた部屋で布団に潜り込むとめちゃくちゃ気持ちいい
429774RR
2023/07/16(日) 17:56:53.29ID:MuduIMyV 大嵐の日本海航路が気持ちいいとか鍛えられすぎじゃね
430774RR
2023/07/16(日) 18:17:03.14ID:i4z3jcfE 冬よりはマシという話?
431774RR
2023/07/16(日) 19:36:25.34ID:4uQYPNK7 安全という快感なのかもしれん。
嵐の海とか生身で放り出されたらたぶん死ぬ地獄じゃん
そんな中、でかいフェリーの部屋の中で布団に入ると、
「そとは地獄みたいな世界なんだろうな~あっあっお布団のなかきもちいい♥」ってなる
嵐の海とか生身で放り出されたらたぶん死ぬ地獄じゃん
そんな中、でかいフェリーの部屋の中で布団に入ると、
「そとは地獄みたいな世界なんだろうな~あっあっお布団のなかきもちいい♥」ってなる
432774RR
2023/07/16(日) 23:55:05.83ID:5zJPyWn6 タイタニックの人たちもそう思ってたとおもうよ
豪華客船だし
豪華客船だし
433774RR
2023/07/17(月) 00:10:48.29ID:rbpWSYUN 日本沈没という映画があったが・・・
フェリーに乗っいれば安心ってことかなw
フェリーに乗っいれば安心ってことかなw
434774RR
2023/07/17(月) 00:16:25.22ID:nVpeV4yW 日本自体が泥舟だろ…
435774RR
2023/07/17(月) 05:09:28.39ID:2uiEjbDB どうぞ逃げてください
436774RR
2023/07/17(月) 18:52:06.87ID:UIt6hFVG 関東住みだけど、神戸~大分弾丸ツアー良く利用してる。北海道便と違って、連休でも空いてるし‼
必ずや個室利用でぐっすり眠れて、フルに走れて、帰り便は半額出し言うこと無し。
必ずや個室利用でぐっすり眠れて、フルに走れて、帰り便は半額出し言うこと無し。
437774RR
2023/07/17(月) 20:19:38.66ID:ERV2fZPr フェリーの揺れってある程度までは心地いいじゃん
日本海も全然いけるし
太平洋フェリーぐらいなら陸より快適まである
悪名高い南方のアレも一度乗ってみたいね
日本海も全然いけるし
太平洋フェリーぐらいなら陸より快適まである
悪名高い南方のアレも一度乗ってみたいね
438774RR
2023/07/17(月) 22:49:04.46ID:Gkbt15ke GWに東京九州フェリーで神奈川に帰ってきたけど
帰宅したらずっと部屋が揺れてたわ
丘酔いってあるんだなと
帰宅したらずっと部屋が揺れてたわ
丘酔いってあるんだなと
439774RR
2023/07/17(月) 23:17:19.95ID:IQS7YfVQ 乗り物酔いは完全に個人差
440774RR
2023/07/18(火) 00:19:33.03ID:cAvX9Lhr あと体調
441774RR
2023/07/18(火) 08:01:19.06ID:OwDcmceU 船酔いするほど揺れるか?
大部屋で雑魚寝してるからじゃね?
個室のベットで寝てみ
大部屋で雑魚寝してるからじゃね?
個室のベットで寝てみ
442774RR
2023/07/18(火) 09:05:56.09ID:tLpWm7qf 船は特に「慣れ」が無いと辛い。
冬の日本海航路だったらもっと悲惨な目に遭ったかも。
冬の日本海航路だったらもっと悲惨な目に遭ったかも。
443774RR
2023/07/23(日) 16:35:08.42ID:EL4PLbzQ ドレイク海峡とか行きたいんだけど大変かな?
444774RR
2023/07/23(日) 16:39:13.26ID:mEcpwRfM 喜望峰じゃなくて?
445774RR
2023/07/24(月) 06:07:35.15ID:oBhgHP3T 船酔いも降りるとシャキッとする人と家に帰っても揺れてる人がいるようだね
自分は後者だからいつも酔い止めは必須
自分は後者だからいつも酔い止めは必須
446774RR
2023/07/24(月) 19:21:20.88ID:LX9LcKgL447774RR
2023/07/24(月) 19:50:56.25ID:h/oWRRto ハンドル左にロックしてギアローで、じゃないんだ
448774RR
2023/07/24(月) 21:53:14.95ID:arpkN2p6 これやられるとハンドル曲がる可能性あるし、グリヒが切れるんだよね。
449774RR
2023/07/25(火) 15:55:15.75ID:FLTzmCmK これって何処の船?
長距離便はオーシャン東九しか乗った事が無いからわからん。
長距離便はオーシャン東九しか乗った事が無いからわからん。
451774RR
2023/07/26(水) 01:59:11.11ID:GuFPKDpg 結構フェリー乗ってるけどギア入れろと言われた事は無いなあ。
どうせ縛るから良いと思ってるのでは?
どうせ縛るから良いと思ってるのでは?
452774RR
2023/07/26(水) 08:09:49.27ID:UL9LaE7h453774RR
2023/07/26(水) 08:38:03.51ID:LfHKD16G 新日本海はローギアハンドルロック指示される
454sage
2023/07/26(水) 09:10:40.18ID:vHNp6ve/ snfスクーターでもローギヤゆわれる。
まれにパーキングブレーキが欲しくなる状況の一つ
名門大洋フェリーではスクーターの場合いわれないな
荷物もおろすとことそのままでいいとこがあるね
新日本海フェリーはここ数年おろさなくてokだけど
ジャンボフェリーは逆におろすように言われる
様になった
まれにパーキングブレーキが欲しくなる状況の一つ
名門大洋フェリーではスクーターの場合いわれないな
荷物もおろすとことそのままでいいとこがあるね
新日本海フェリーはここ数年おろさなくてokだけど
ジャンボフェリーは逆におろすように言われる
様になった
455448
2023/07/26(水) 16:23:11.32ID:P7jL8jud456774RR
2023/07/27(木) 00:27:30.35ID:uask65F5 マニュアルて左でシフト操作、右手でクラッチ操作、左足でブレーキとアクセル操作てややこしいから自分はオートマチックで良い
457774RR
2023/07/27(木) 00:46:14.02ID:tBnMAGcP なんだそりゃ
458774RR
2023/07/27(木) 07:06:47.83ID:LHcuAMYm 大昔の単車?
460774RR
2023/07/29(土) 16:58:25.95ID:brVkK90e 新日本海フェリーにこの時期乗船の諸兄
受付での検温やってる?
受付での検温やってる?
461774RR
2023/07/29(土) 17:16:27.78ID:EZZf5KQl もうやってない
何ならターミナル到着からバイクから一度に降りずにそのまま乗船できる
何ならターミナル到着からバイクから一度に降りずにそのまま乗船できる
463774RR
2023/08/01(火) 12:21:37.69ID:xEDfM8Ma ぎゃあああ
10日新潟発のゆうかり、欠航しますってメールが来やがった
10日新潟発のゆうかり、欠航しますってメールが来やがった
464774RR
2023/08/01(火) 12:35:18.45ID:EVHg7ZB4 そりゃ欠航ですな
465774RR
2023/08/01(火) 12:46:18.65ID:JmUldA7A ウホッ
466774RR
2023/08/01(火) 12:53:10.00ID:gm9C1s7L 9日までだったのがさらに伸びるのか
467774RR
2023/08/01(火) 13:03:06.93ID:xEDfM8Ma さんふらわあ深夜便キャンセル待ち160人
トホホ
トホホ
468774RR
2023/08/01(火) 14:46:22.93ID:W/k1sFSS 何としてでもお盆休みには掛からないようにってのが感じられるな
どうなるか
どうなるか
469774RR
2023/08/01(火) 14:48:24.62ID:W/k1sFSS よく見たら普通に休みに影響でるのか
寄港便なのがせめてもの救い?
寄港便なのがせめてもの救い?
470774RR
2023/08/01(火) 14:57:05.91ID:jhGKzOmw ゆうかり8月末まで駄目っぽいね
471774RR
2023/08/01(火) 15:18:54.19ID:ioHcdVUH 佐渡汽船が生きてる限り俺の夏休みも生きる
472774RR
2023/08/01(火) 16:53:37.31ID:auHvBkwz メーカーの休みのお知らせが来たのだが9日~15日
ここにいるみんなもそうなん?
ここにいるみんなもそうなん?
473774RR
2023/08/01(火) 17:34:36.73ID:n+TCOcm2474774RR
2023/08/01(火) 18:02:45.90ID:IkkR8Qon だいたい11~20が休み多いんじゃね
俺の仕事が忙しいのがそのへん
なので俺は23~休みにしてる
俺の仕事が忙しいのがそのへん
なので俺は23~休みにしてる
475774RR
2023/08/01(火) 21:24:54.36ID:uJXpEaVF 28日~1日で5日間取得予定してて9日間の予定で北海道
帰りのフェリーだけ抑えてて、行きはノープランだな
帰りのフェリーだけ抑えてて、行きはノープランだな
476774RR
2023/08/01(火) 21:32:49.72ID:Kd/BqPoI 行きはノーブラに見えたわ
477774RR
2023/08/01(火) 22:02:14.33ID:Erj7CfEF 6日新潟ー小樽の予定だが道内天気悪そうやな
478774RR
2023/08/02(水) 16:37:35.07ID:skxQQ1sV ゆうかり10月末まで駄目なのか
479774RR
2023/08/03(木) 11:07:25.99ID:Y3+jyWWu >>473
20日まで走れたら色々と空いてそう
>>474-475
お盆を過ぎると季節が変わったと思うぐらい寒くなるから要注意な
特に道東
>>477
早朝も寒いからな!あと動物もやばい!
>>478
これか
https://www.snf.jp/snfinformation0802/
そんな俺は6個のキャンセル待ちに一つも連絡がこないという
20日まで走れたら色々と空いてそう
>>474-475
お盆を過ぎると季節が変わったと思うぐらい寒くなるから要注意な
特に道東
>>477
早朝も寒いからな!あと動物もやばい!
>>478
これか
https://www.snf.jp/snfinformation0802/
そんな俺は6個のキャンセル待ちに一つも連絡がこないという
480774RR
2023/08/05(土) 00:18:36.72ID:+79aZkmE https://twitter.com/nhk_fukuoka/status/1687360048807219201?t=cJD4dLTVXZE25WCFtnDjbA&s=19
このふざけた台風にようこそwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このふざけた台風にようこそwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
481774RR
2023/08/05(土) 00:23:08.56ID:pDM/NNcs 今年の太平洋高気圧強すぎだろ
482774RR
2023/08/05(土) 08:53:15.38ID:4ModLeI9 こっからもう一回西に進路かえて沖縄を三度強襲したら面白い
483774RR
2023/08/05(土) 09:14:32.95ID:t1Yjd4Pw 沖縄の周りを周回して中国船を撃破してから去ってもらおうか
484774RR
2023/08/05(土) 10:13:05.59ID:zYGlUp5a その前に南西諸島が干上がりそう。
485774RR
2023/08/15(火) 11:00:34.07ID:khxIu/0v 新日本海フェリー
運航遅れ
・8月14日(月)小樽港23:30発→舞鶴港行
・8月14日(月)苫小牧東港23:30発→敦賀港行
・8月15日(火)小樽港23:30発→舞鶴港行
・8月15日(火)苫小牧東港23:30発→敦賀港行
・8月16日(水)小樽港17:00発→新潟港行
欠航
・8月15日(火)舞鶴港23:50発→小樽港行
・8月15日(火)敦賀港23:55発→苫小牧東港行
・8月16日(水)小樽港23:30発→舞鶴港行
・8月16日(水)苫小牧東港23:30発→敦賀港行
運航遅れ
・8月14日(月)小樽港23:30発→舞鶴港行
・8月14日(月)苫小牧東港23:30発→敦賀港行
・8月15日(火)小樽港23:30発→舞鶴港行
・8月15日(火)苫小牧東港23:30発→敦賀港行
・8月16日(水)小樽港17:00発→新潟港行
欠航
・8月15日(火)舞鶴港23:50発→小樽港行
・8月15日(火)敦賀港23:55発→苫小牧東港行
・8月16日(水)小樽港23:30発→舞鶴港行
・8月16日(水)苫小牧東港23:30発→敦賀港行
486774RR
2023/08/15(火) 18:31:11.45ID:KHMOHARe >>483
「避難」だ→尖閣上陸
「避難」だ→尖閣上陸
487774RR
2023/08/15(火) 21:40:24.15ID:VdNIhPPz 日本抜けたあと朝中縦断したら文句はない
488774RR
2023/08/16(水) 15:06:02.51ID:Ti1sfp21489774RR
2023/09/05(火) 18:09:07.42ID:90fgWFjd しまったーっ
東九で2人個室が空いてなかったから4人個室を取ったんだけど(料金はほとんど変わらず)、
隣の4人部屋がガキも含めて5人くらいのクソファミリーなんだわ
だから一晩中ギャーギャーうるさいし、二段ベッドからガキが飛び降りてキャッキャ喜んでた
あまりのうるささにフロントに電話したわ
2人部屋を取るとだいたい隣も2人部屋だから、ガキがギャーギャーうるさいことは無い
これから4人部屋は見送ることにする
それと4人部屋に接する2人部屋も見送ることにする
大失敗したわーっ
東九で2人個室が空いてなかったから4人個室を取ったんだけど(料金はほとんど変わらず)、
隣の4人部屋がガキも含めて5人くらいのクソファミリーなんだわ
だから一晩中ギャーギャーうるさいし、二段ベッドからガキが飛び降りてキャッキャ喜んでた
あまりのうるささにフロントに電話したわ
2人部屋を取るとだいたい隣も2人部屋だから、ガキがギャーギャーうるさいことは無い
これから4人部屋は見送ることにする
それと4人部屋に接する2人部屋も見送ることにする
大失敗したわーっ
490774RR
2023/09/05(火) 19:47:55.17ID:z/JuXc1/ 成仏しろよ
491774RR
2023/09/05(火) 20:52:59.15ID:AZktiOKy ゆっくりできないのは残念だけど自分もガキの頃はまわりの寛容さに育ててもらってるんだしカッカしなさんなよ
492774RR
2023/09/05(火) 22:38:02.20ID:z/JuXc1/ どこだったかのスレで見たけど、
そういう場合は下手に親に注意するより
「大変ですね、障害持たれていると……」みたいな言い方のほうが効くとかきいた。
そういう場合は下手に親に注意するより
「大変ですね、障害持たれていると……」みたいな言い方のほうが効くとかきいた。
493774RR
2023/09/05(火) 23:07:16.44ID:xg3pVuB2 おれもそのレス見たけど効き過ぎて発狂されそうで怖いわw
495774RR
2023/09/06(水) 09:12:33.46ID:W83/Bu4e496774RR
2023/09/06(水) 10:16:08.68ID:Gerkkpu7497774RR
2023/09/06(水) 15:28:02.78ID:Sw2L7mcc 船員は個室で寝ててもいいが客は寝てる場合なのか
いつもと違う海の上でぐうぐうと突然タイタニックの夢をみるか
いつもと違う海の上でぐうぐうと突然タイタニックの夢をみるか
498774RR
2023/09/06(水) 15:53:35.29ID:UzX5jbn1 イミフ
499774RR
2023/09/06(水) 20:50:21.65ID:fnoHCoxU500774RR
2023/09/06(水) 22:09:34.70ID:7QOaW2uV >>495
「子供は騒ぐのが仕事」って騒いでるガキの親が堂々とホザくご時世だからな
ありゃ騒ぐ子供をぶっ叩いて黙らすスパルタな親を周りが宥めるのに使う言葉であって、
躾もできないバカ親の免罪符じゃねンだわ
「子供は騒ぐのが仕事」って騒いでるガキの親が堂々とホザくご時世だからな
ありゃ騒ぐ子供をぶっ叩いて黙らすスパルタな親を周りが宥めるのに使う言葉であって、
躾もできないバカ親の免罪符じゃねンだわ
501774RR
2023/09/07(木) 07:19:13.32ID:9ces9q86 まー公共の人が集う場所でのガキの放し飼いが増えた事は間違いないな
502774RR
2023/09/07(木) 11:42:44.02ID:Ba9Va7HR ゆれるゆれる
おれのバイクは大丈夫大丈夫のはずだー
おれのバイクは大丈夫大丈夫のはずだー
504774RR
2023/09/07(木) 14:27:30.57ID:Ba9Va7HR 船員を信頼し寝床で自分も緊縛しよう
505774RR
2023/09/07(木) 23:32:10.88ID:Na85ptDK506774RR
2023/09/08(金) 00:06:47.28ID:30XyB1Sx 耳栓あればなんとかなるかなぁ…
507774RR
2023/09/08(金) 00:17:12.18ID:WA273+Qq 東九フェリー知らんくて調べたら19:30出発5:30着でそんな早いのかとビックリしたけど2日後なんだな
関西は西側だいたいどこでも半日コースだからラッキーなんだな
関西は西側だいたいどこでも半日コースだからラッキーなんだな
508774RR
2023/09/08(金) 10:10:19.72ID:Zyb6OCE4 車置いてある船倉みたいな無骨なやつがいいのに
道の駅感がすごい
道の駅感がすごい
510774RR
2023/09/08(金) 19:41:53.99ID:a/Qr3q4R511774RR
2023/09/09(土) 13:11:20.41ID:8rxwAjNx >>507
例えばオールフェリーの場合
・金の晩に横須賀からフェリーに乗れば到着は日曜日の朝
半分自走半分フェリー
・土曜日に走り出し、その日の晩の大阪からフェリーに乗っても到着は日曜日の朝
オール自走
・金の晩から夜通し走って九州を目指す場合、土曜の朝~昼に九州へ上陸
そんな状態ではすぐにホテルへ入って寝て終わりの可能性
実質日曜日から始動
8割自走
・徳山や八幡浜、佐田岬などから一部フェリーを使う場合
オール自走より
例えばオールフェリーの場合
・金の晩に横須賀からフェリーに乗れば到着は日曜日の朝
半分自走半分フェリー
・土曜日に走り出し、その日の晩の大阪からフェリーに乗っても到着は日曜日の朝
オール自走
・金の晩から夜通し走って九州を目指す場合、土曜の朝~昼に九州へ上陸
そんな状態ではすぐにホテルへ入って寝て終わりの可能性
実質日曜日から始動
8割自走
・徳山や八幡浜、佐田岬などから一部フェリーを使う場合
オール自走より
512774RR
2023/09/09(土) 13:12:46.22ID:8rxwAjNx513774RR
2023/09/09(土) 18:32:53.02ID:MbtAUya5 ロングツーリングのときは走りたい欲強すぎるから自走多いな。
前に九州行ったときは四国回って広島経由で新門司くぐった。
前に九州行ったときは四国回って広島経由で新門司くぐった。
514774RR
2023/09/09(土) 19:50:57.65ID:BdmkiO1N 俺フェリー乗るときはほぼさんふらわぁで大分か志布志までなんだけど朝食バイキングがすごい好きなんよねー。
早朝に目さましてモリモリ朝ごはん食べてすぐ走り出せるのってありがたいわ
効率もそうなんだけどワクワク感が続きっぱなしなのが嬉しい
早朝に目さましてモリモリ朝ごはん食べてすぐ走り出せるのってありがたいわ
効率もそうなんだけどワクワク感が続きっぱなしなのが嬉しい
515774RR
2023/09/09(土) 20:54:10.68ID:qSatXXop >>513
絵に描いたような変態だな
絵に描いたような変態だな
516774RR
2023/09/10(日) 01:04:01.66ID:AF5QXb9r "寝てる間に移動してくれてる"
これにつきる
これにつきる
518774RR
2023/09/10(日) 07:17:23.48ID:y9eQ3+F1 今週の半ばに志布志発のさんふらわあ乗った。寝ながら移動ってやっぱり楽やね。
519774RR
2023/09/10(日) 09:57:56.33ID:zpoGQXuf 御船印集め始めてから、いかにフェリーに乗れるかを念頭にルート組むようになった
520774RR
2023/09/10(日) 17:11:12.72ID:bWWGLQWM 関西羨ましい
522774RR
2023/09/11(月) 00:05:42.16ID:38w/W7eP 無ければ?
523774RR
2023/09/11(月) 00:17:00.84ID:HZ/ez1c6 >>517
俺は赤川温泉直行して安蘇をぶらっと回ってやまなみから筌ノ口温泉入って湯布院通って鉄輪温泉が定番ルートだわ
15時くらいには宿についてる。今年の冬もいきたいなー
何か最近格安プランばっか使えてたから通常料金になるとびっくりしちゃう
俺は赤川温泉直行して安蘇をぶらっと回ってやまなみから筌ノ口温泉入って湯布院通って鉄輪温泉が定番ルートだわ
15時くらいには宿についてる。今年の冬もいきたいなー
何か最近格安プランばっか使えてたから通常料金になるとびっくりしちゃう
525774RR
2023/09/11(月) 13:14:45.92ID:hRNds28G アクアラインが無ければ川崎~木更津間のフェリーが存続していた
と同じ理屈か。詮無い事ではあるが。
と同じ理屈か。詮無い事ではあるが。
526774RR
2023/09/11(月) 15:38:44.71ID:gupc6RKK 中国~四国の船もいくつか沈んだからなぁ
527774RR
2023/09/11(月) 15:46:41.55ID:Lz5PMy/Z 戦争かな?
528774RR
2023/09/11(月) 16:36:32.47ID:8od9ABlr フェリーじゃ重要・期待・利便性を賄えてなかった、て話だからまあしょうがないよね。
橋に代替出来ない所のフェリーを楽しもうじゃないか。
橋に代替出来ない所のフェリーを楽しもうじゃないか。
529774RR
2023/09/11(月) 19:39:52.91ID:5k5TyzMp 毎日往復したり単なる移動なら圧倒的に橋かけるほうが良いだろうけど旅してる感はあんまりないからな
旅の醍醐味はフェリーには敵わん
旅の醍醐味はフェリーには敵わん
530774RR
2023/09/11(月) 19:50:22.15ID:V0baedT3 デッキに出てもロクなもんじゃねーフェリーとか許せんわ
後部に座ってスクリューの軌跡?見てるのが大好き
後部に座ってスクリューの軌跡?見てるのが大好き
531774RR
2023/09/11(月) 19:52:08.39ID:6vuI5nj8 東京湾フェリーですらそういう雰囲気あるよね
アクアラインの方はすぐ渡れちゃう(し、渋滞も酷い)から、本当にただの移動って感じに
アクアラインの方はすぐ渡れちゃう(し、渋滞も酷い)から、本当にただの移動って感じに
532774RR
2023/09/11(月) 20:03:58.32ID:gupc6RKK533774RR
2023/09/11(月) 20:27:21.31ID:FFRb2Zpr 壱岐から博多のフェリーで初めて船酔いした
534774RR
2023/09/12(火) 17:37:48.33ID:c4SQOqd7536774RR
2023/09/12(火) 19:39:13.91ID:PwsjrLu+ 体調が悪かったとか?
537774RR
2023/09/13(水) 01:50:00.80ID:hqtkwl3o538774RR
2023/09/13(水) 03:41:37.86ID:natffOUl 尾道~向島なら酔わない自信あり(`・ω・´)
539774RR
2023/09/13(水) 05:21:19.89ID:qVxQi+OS >>534
自分は八幡浜発でいつも乗るけど別府行きは本数が少ないのか臼杵行きにのるわ 予約しなくても乗れるのはいいね
自分は八幡浜発でいつも乗るけど別府行きは本数が少ないのか臼杵行きにのるわ 予約しなくても乗れるのはいいね
541774RR
2023/09/16(土) 11:38:01.45ID:YmeWe9UX 東京九州フェリーのツーリストSって、部屋着とかってある?
543774RR
2023/09/17(日) 09:26:18.81ID:cBZUATC5 お前の筋肉はなんのためについてるんだ
マッスルこそが着物だ
マッスルこそが着物だ
544774RR
2023/09/17(日) 17:45:36.46ID:0C3/ejeK 天気予報って何日前ぐらいから信用していいんですかね
フェリー予約して天気悪くてキャセルってなったら面倒なので
支障ない程度の雨ぐらいまでだろうってなってから予約しようと考えてます
フェリー予約して天気悪くてキャセルってなったら面倒なので
支障ない程度の雨ぐらいまでだろうってなってから予約しようと考えてます
545774RR
2023/09/17(日) 18:26:54.20ID:kL587N9Q 今日の予報すら外してるぞ🤗
547774RR
2023/09/18(月) 04:53:02.00ID:kw4J2J7H 日々川の水位を気にしてる人です。
気象庁とウェザーニューズで違うし
テレビの天気予報だって局で違う。
一時間ごとの天気予報なんか降る降らないが一時間ごとに変わることがある。
数日前から予約したいなら台風が出来る間は無理。
雨を避けるなら十一月から三月で何日も晴れが続く予報の時ぐらい。
西日本限定の話です。日本海や東北の気象は知らん。
気象庁とウェザーニューズで違うし
テレビの天気予報だって局で違う。
一時間ごとの天気予報なんか降る降らないが一時間ごとに変わることがある。
数日前から予約したいなら台風が出来る間は無理。
雨を避けるなら十一月から三月で何日も晴れが続く予報の時ぐらい。
西日本限定の話です。日本海や東北の気象は知らん。
549774RR
2023/09/18(月) 08:02:46.40ID:F+XoFlzz 朝には止む予報で乗船したけど大阪で下船して3時間走って家に帰ってもまだ降ってたことが。(´・ω・`)
550774RR
2023/09/20(水) 16:47:06.75ID:8fcf+PS+ 名門のぶんぶんフェリーって安いな
片道1万くらい
阪九予約してたけどかえたった
片道1万くらい
阪九予約してたけどかえたった
551774RR
2023/09/20(水) 20:28:18.78ID:rhCA4OvM 同じ内容で
シティラインカード会員なら11,650円
ネット予約のWEB割引なら12,320円
排気量は125で分かれるだけ
寝台ベッドがOKならどんどん乗るべきだな
シティラインカード会員なら11,650円
ネット予約のWEB割引なら12,320円
排気量は125で分かれるだけ
寝台ベッドがOKならどんどん乗るべきだな
552774RR
2023/09/21(木) 08:15:05.19ID:swhJa+/f 端のベッドがとれたからかなりよさそう
帰りはファーストSにかえるかもしれんけど
帰りはファーストSにかえるかもしれんけど
553774RR
2023/09/21(木) 11:13:19.67ID:B2/5GdAl あそこのファーストsはええな
個別空調で洗面有り。
大浴場だけでトイレがやたら遠くにある安いめのビジホみたいだね。
ただなかなか空室が無いけど。
個別空調で洗面有り。
大浴場だけでトイレがやたら遠くにある安いめのビジホみたいだね。
ただなかなか空室が無いけど。
554774RR
2023/09/22(金) 08:02:06.61ID:Hus76FNn557774RR
2023/09/22(金) 08:24:31.69ID:gYIRs7Zq >>556
島前にも行きます
受付ではバイク何処に駐めろとか
乗船の順番とか言ってくれなかったが乗船出来た
ゲームコーナーはスロットとツインビー
https://i.imgur.com/ypUSfSX.jpg
https://i.imgur.com/3SZOL1O.jpg
https://i.imgur.com/nvtMavo.jpg
島前にも行きます
受付ではバイク何処に駐めろとか
乗船の順番とか言ってくれなかったが乗船出来た
ゲームコーナーはスロットとツインビー
https://i.imgur.com/ypUSfSX.jpg
https://i.imgur.com/3SZOL1O.jpg
https://i.imgur.com/nvtMavo.jpg
559774RR
2023/09/22(金) 13:01:05.96ID:mdfaUNn+ 隠岐の島上陸
結構さかえていて離島感ないね佐渡みたい
隠岐そばと白島崎展望台
https://i.imgur.com/gWNsrOk.jpg
https://i.imgur.com/93Zc2WM.jpg
https://i.imgur.com/XO3LWok.jpg
結構さかえていて離島感ないね佐渡みたい
隠岐そばと白島崎展望台
https://i.imgur.com/gWNsrOk.jpg
https://i.imgur.com/93Zc2WM.jpg
https://i.imgur.com/XO3LWok.jpg
560774RR
2023/09/22(金) 13:42:12.37ID:oWsFzv9l 美味そうなおにぎりw
561774RR
2023/09/22(金) 13:48:25.99ID:oWsFzv9l 福江や奄美も人の多い所は普通に街だった
しかし少し離れたらその考えは変わったな
しかし少し離れたらその考えは変わったな
564774RR
2023/09/22(金) 17:14:54.44ID:xkim9fxW567774RR
2023/09/23(土) 05:35:30.68ID:OMj27Yvc 隠岐って例のコピペのせいで島流しのイメージしかない
昔は謀反起こしてもブリコジンのように消されなかったんやな。
昔は謀反起こしてもブリコジンのように消されなかったんやな。
568774RR
2023/09/23(土) 05:43:17.29ID:YR8hViXj 隠岐ってそろそろ涼しくなったのかな
569774RR
2023/09/23(土) 09:43:52.28ID:QDai/WZr やはりフェリーのゲーム筐体は死角だった。
570774RR
2023/09/23(土) 11:48:22.91ID:fU6i5hM1573774RR
2023/09/23(土) 13:44:37.31ID:u5yRVfpN574774RR
2023/09/23(土) 15:17:16.79ID:zwcbc3DA 島間の移動は安いな
天気もいいみたいで楽しそう
天気もいいみたいで楽しそう
575774RR
2023/09/23(土) 15:23:24.96ID:vyZ93V/3 別府違いだった
576774RR
2023/09/24(日) 08:25:06.30ID:yeg+tDdH いいなあ
隠岐行きたくなった
隠岐行きたくなった
577774RR
2023/09/24(日) 09:18:37.84ID:mcOrIctL578774RR
2023/09/24(日) 09:26:24.95ID:yeg+tDdH よほど空いてるのかド真ん中じゃん
579774RR
2023/09/24(日) 09:47:12.66ID:Sw+s+/rP ハゲ山展望台の入口あたり
歩くと景色のいいとこあるわ
昼はどんどんかな
お姉さんかわいいで
歩くと景色のいいとこあるわ
昼はどんどんかな
お姉さんかわいいで
580774RR
2023/09/24(日) 10:37:34.39ID:mcOrIctL >>579
情報有難う御座います
フェリー降りる直前に波があるので
午後の便欠航するかもしれないと言われましたが下船してしまいました
https://i.imgur.com/UGHyV9K.jpg
https://i.imgur.com/XcmkIUQ.jpg
情報有難う御座います
フェリー降りる直前に波があるので
午後の便欠航するかもしれないと言われましたが下船してしまいました
https://i.imgur.com/UGHyV9K.jpg
https://i.imgur.com/XcmkIUQ.jpg
581774RR
2023/09/24(日) 14:13:27.76ID:mcOrIctL 欠航になったわ
https://i.imgur.com/RK3TJtq.jpg
https://i.imgur.com/RK3TJtq.jpg
585774RR
2023/09/24(日) 15:47:24.43ID:MXaLb5/O FZ1N?FAZERはよく見るけど珍しいな
586774RR
2023/09/24(日) 16:21:58.78ID:mcOrIctL >>584
どんどん行きました
>>585
有難う御座います
Nの並行輸入車です
https://i.imgur.com/bRpQFLU.jpg
https://i.imgur.com/mr2JUGi.jpg
どんどん行きました
>>585
有難う御座います
Nの並行輸入車です
https://i.imgur.com/bRpQFLU.jpg
https://i.imgur.com/mr2JUGi.jpg
590774RR
2023/09/24(日) 18:56:39.29ID:mcOrIctL >>589
このあとクルマが6台くらい乗って来たよ
前に乗った太陽2は自分のバイク1台のみで
申し訳ないやら、作業員全員が注視するので
居心地が悪かった
https://i.imgur.com/f77U4mz.jpg
https://i.imgur.com/xiI8Jhx.jpg
このあとクルマが6台くらい乗って来たよ
前に乗った太陽2は自分のバイク1台のみで
申し訳ないやら、作業員全員が注視するので
居心地が悪かった
https://i.imgur.com/f77U4mz.jpg
https://i.imgur.com/xiI8Jhx.jpg
591774RR
2023/09/25(月) 09:57:54.77ID:CG+J2kSt592774RR
2023/09/25(月) 15:45:10.02ID:CG+J2kSt 西ノ島からフェリーおきに乗船し本州へ
今回の旅で初めてバイクが複数乗船
https://i.imgur.com/a5tTrng.jpg
https://i.imgur.com/Vp93YIu.jpg
https://i.imgur.com/bXIqhDj.jpg
今回の旅で初めてバイクが複数乗船
https://i.imgur.com/a5tTrng.jpg
https://i.imgur.com/Vp93YIu.jpg
https://i.imgur.com/bXIqhDj.jpg
593774RR
2023/09/25(月) 19:07:37.34ID:i2h75yog 隠岐ツーリング終了か
いっぱいフェリー乗ったんやな
いっぱいフェリー乗ったんやな
594774RR
2023/09/26(火) 19:43:15.68ID:f87RroSI 急に増えたなバイクw
595774RR
2023/09/27(水) 19:08:01.79ID:9Hb/NFXk いいなああああああ
596774RR
2023/09/28(木) 06:08:55.74ID:AjQDzMWa よーしパパ
山陰走破ツーリングに隠岐も入れちゃうぞ〜
山陰走破ツーリングに隠岐も入れちゃうぞ〜
597あぼーん
NGNGあぼーん
600774RR
2023/10/06(金) 18:55:08.30ID:vYphbxDY601774RR
2023/10/06(金) 19:18:14.77ID:uOPbZRk8 相生
602774RR
2023/10/07(土) 17:39:45.62ID:UIZT3F3K603774RR
2023/10/07(土) 20:20:32.01ID:UIZT3F3K 30分くらい遅れて乗船
ブンブンフェリーなんでツーリスト
端っこはええな
https://i.imgur.com/XPR62OA.jpg
ペラペラの冷凍カツオ思いっきり食べたろ
https://i.imgur.com/5R0JpMb.jpg
ブンブンフェリーなんでツーリスト
端っこはええな
https://i.imgur.com/XPR62OA.jpg
ペラペラの冷凍カツオ思いっきり食べたろ
https://i.imgur.com/5R0JpMb.jpg
604774RR
2023/10/09(月) 14:59:43.73ID:Y9tXhbvX ええな
605774RR
2023/10/10(火) 09:32:00.44ID:68jjM0ii >>603
1便ですが先日バイキングに2時間ほど居座ってました
並んでる食べ物はちょっとずつ入れ替わっていくみたいですね
先日はあおいちゃん(ジャンボフェリーの新船)にのりまして、追加料金払いました
正直ちょっと悩んだんですが、自由席エリアの混雑具合を見たら+1000円でのんびりできて良かったです
風呂・足湯を使えたのも良かったです
1便ですが先日バイキングに2時間ほど居座ってました
並んでる食べ物はちょっとずつ入れ替わっていくみたいですね
先日はあおいちゃん(ジャンボフェリーの新船)にのりまして、追加料金払いました
正直ちょっと悩んだんですが、自由席エリアの混雑具合を見たら+1000円でのんびりできて良かったです
風呂・足湯を使えたのも良かったです
606774RR
2023/10/10(火) 09:47:53.61ID:QPd14gAA バイキング90分とあるやないかい
607774RR
2023/10/11(水) 01:42:46.91ID:wAl1zKyf608774RR
2023/10/11(水) 12:17:25.70ID:B2ksNm5p609774RR
2023/10/16(月) 07:13:57.52ID:VoippOkX 伊勢湾フェリーなかなかいいショートカットだよな
610774RR
2023/10/16(月) 07:58:07.99ID:MMXL7zzg 千円高速の時は死に体だったけどな
611774RR
2023/10/16(月) 10:05:06.79ID:vE2isN0C 豊橋港に入ってくれりゃ楽なんだけど、伊良湖からの42号がクソクソのクソなんよ
612774RR
2023/10/16(月) 10:30:38.21ID:MMXL7zzg 死ぬほど退屈ロードだからなー
東名までが遠いこと遠いこと
東名までが遠いこと遠いこと
613774RR
2023/10/16(月) 14:54:37.46ID:sGNgWaDL 伊勢湾フェリー、今の時期平日なら30%引きなのか
614774RR
2023/10/16(月) 15:03:19.32ID:s3Hj67SU 海沿いでも無いしなあ。田舎なのになかなかツーっとは流れてくれないのよね。
616774RR
2023/10/18(水) 13:00:00.76ID:7fslX8Ey 伊勢湾は午前鳥羽行き午後伊良湖行きを避けると良いと聞くが
お前らそんなにラッコみたいのかよ
俺はみたい
お前らそんなにラッコみたいのかよ
俺はみたい
617774RR
2023/10/18(水) 15:04:32.32ID:TESAmieQ618774RR
2023/10/26(木) 01:33:31.37ID:AHn6pOC2 自分は東京住まいなんだが、ツーリングの目的地までの自走は極力短くしたいと考えるタイプ。
だからフェリーだけじゃなくて陸送サービスも積極的に使ってる。
今月も仙台→鶴岡→秋田→竜飛岬→八戸→宮古→仙台というルートで東北を一周してきたが、バイクは自宅←→仙台のデポ間を陸送で送り、自分は東京←→仙台を新幹線で移動した。
さて11月末あたりに九州の大隅半島や薩摩半島を中心に南部をグルグル走り回りたいと考えている。
阿蘇山や島原や別府あたりはさんざん走り回ったので、できれば東京から宮崎とか志布志とか鹿児島にダイレクトに行きたい。
そこで今、
1.横須賀→(フェリー)→新門司→(高速道路自走)→宮崎
2.東京→(陸送)→大阪近辺のデポ→(フェリー)→志布志
3.東京→(陸送)→宮崎・鹿児島近辺のデポ→宮崎・鹿児島
というルートを比較検討している。
1は高速道路の自走が長すぎてつまらんので、却下。
2は東京発の昼過ぎの新幹線に乗れば次の日の朝に志布志に着くからすごく楽そう。
もちろん東京から大阪まで自走するなんて考えは全く無い。
3も捨てがたいんだけど、宮崎とか鹿児島のデポまで自分がどのように移動するかがちょっと問題。
飛行機だと速いんだけど、荷物いっぱい持って飛行機乗るのが面倒。
新幹線の乗り継ぎだと鹿児島まで7時間前後、宮崎だと高速バスも含めて9時間前後かかるので、これもつまらん。
12時間かかってもかまわないから、フェリーの個室のほうがずっと楽。
どうしようかな。
チラ裏でスマン。
だからフェリーだけじゃなくて陸送サービスも積極的に使ってる。
今月も仙台→鶴岡→秋田→竜飛岬→八戸→宮古→仙台というルートで東北を一周してきたが、バイクは自宅←→仙台のデポ間を陸送で送り、自分は東京←→仙台を新幹線で移動した。
さて11月末あたりに九州の大隅半島や薩摩半島を中心に南部をグルグル走り回りたいと考えている。
阿蘇山や島原や別府あたりはさんざん走り回ったので、できれば東京から宮崎とか志布志とか鹿児島にダイレクトに行きたい。
そこで今、
1.横須賀→(フェリー)→新門司→(高速道路自走)→宮崎
2.東京→(陸送)→大阪近辺のデポ→(フェリー)→志布志
3.東京→(陸送)→宮崎・鹿児島近辺のデポ→宮崎・鹿児島
というルートを比較検討している。
1は高速道路の自走が長すぎてつまらんので、却下。
2は東京発の昼過ぎの新幹線に乗れば次の日の朝に志布志に着くからすごく楽そう。
もちろん東京から大阪まで自走するなんて考えは全く無い。
3も捨てがたいんだけど、宮崎とか鹿児島のデポまで自分がどのように移動するかがちょっと問題。
飛行機だと速いんだけど、荷物いっぱい持って飛行機乗るのが面倒。
新幹線の乗り継ぎだと鹿児島まで7時間前後、宮崎だと高速バスも含めて9時間前後かかるので、これもつまらん。
12時間かかってもかまわないから、フェリーの個室のほうがずっと楽。
どうしようかな。
チラ裏でスマン。
619774RR
2023/10/26(木) 01:53:00.35ID:CAiI3O/S 陸送ってもし不測の事態で人間が行けなくなったらバイクはどうなんの?
622774RR
2023/10/26(木) 08:30:10.81ID:p3jOjcPc 来月の連休に
宮崎カーフェリー
予約したで
宮崎カーフェリー
予約したで
623774RR
2023/10/26(木) 09:13:33.85ID:IJfEYHYg レンタルバイクで十分だろ
624774RR
2023/10/26(木) 10:10:07.99ID:TknBm4k9 仙台すら自走しないって相当だね
宇都宮すぎたら下道も快走路だらけだろ
宇都宮すぎたら下道も快走路だらけだろ
625774RR
2023/10/26(木) 11:11:31.71ID:CF8/vNXu 原2にでも乗っているとか?
628774RR
2023/10/26(木) 13:02:28.90ID:IJ7pSga6 陸送サービス業者だろw
陸送でバイクを送って現地で再会とか…レンタルでいいじゃんと言うレベルの話
陸送でバイクを送って現地で再会とか…レンタルでいいじゃんと言うレベルの話
629774RR
2023/10/26(木) 16:16:39.14ID:/W/7OAIk レンタルでいいな
630774RR
2023/10/26(木) 22:19:27.99ID:CAiI3O/S 新門司から宮崎までも邪魔くさいってアラブの富豪かよ
631774RR
2023/10/26(木) 23:47:50.21ID:qcjghjOR 要介護バイカー
632774RR
2023/10/27(金) 00:51:15.10ID:7tjn+II4 まぁ富豪ならそう考えるんじゃね。
余裕ある人は選択肢が多くて羨ましい
余裕ある人は選択肢が多くて羨ましい
633774RR
2023/10/27(金) 10:05:56.76ID:BqysiVyS このスレの鑑だな。
634774RR
2023/10/27(金) 15:50:36.12ID:ZqAM4c/J 手間と金のトレードに正解なんてないだろ
そもそもフェリーだって自走しろよって言われる行為の一つ
まあフェリー自体が楽しいのもあるけどね
それにレンタルバイクは自分用の装備付いてないじゃん
スマホホルダー合わなかった時とかクソ面倒だぞ
そもそもフェリーだって自走しろよって言われる行為の一つ
まあフェリー自体が楽しいのもあるけどね
それにレンタルバイクは自分用の装備付いてないじゃん
スマホホルダー合わなかった時とかクソ面倒だぞ
635774RR
2023/10/27(金) 15:53:10.20ID:rs7mlON5 自分の場合はつまらん高速走行で距離を伸ばしたくないので
陸送はありと言うか自分も考えてる
じっさい東京⇔四国とかだと現実的かと思う
陸送はありと言うか自分も考えてる
じっさい東京⇔四国とかだと現実的かと思う
636774RR
2023/10/27(金) 18:33:06.26ID:OpRGQcqu ツーリング先に住めばいいんです
637774RR
2023/10/27(金) 19:38:50.73ID:xvesjMqv 逆に俺は自走してロンツーしたい派。
途中途中でいろんな所を回っていきたい。
最後にそんなロンツーしたの10年前だけどなー。
途中途中でいろんな所を回っていきたい。
最後にそんなロンツーしたの10年前だけどなー。
638774RR
2023/10/27(金) 20:12:32.89ID:8myu1iAj 11/2を有給使って11/1の晩に名門で九州行く。
さすがに平日なら阿蘇のあか牛食べられるだろう。
さすがに平日なら阿蘇のあか牛食べられるだろう。
639774RR
2023/10/27(金) 20:24:13.14ID:ColHXiyQ 俺は11/4から九州や
その日のうちに四国に渡るけど
その日のうちに四国に渡るけど
640774RR
2023/10/27(金) 23:29:51.29ID:uWgVgbF/ みんな自分の好みや条件でルート決めりゃええやん
俺は高速は走りたくないからフェリーで飛ばせるとこは飛ばす
フェリーのわくわくかんもツーリングの醍醐味なんだよなー
俺は高速は走りたくないからフェリーで飛ばせるとこは飛ばす
フェリーのわくわくかんもツーリングの醍醐味なんだよなー
641774RR
2023/10/28(土) 00:30:46.16ID:ZDlype98 フェリーはマッタリしすぎちゃうから、復路で使うのが基本だなぁ
ショートフェリーはまた別だけど。
むつ湾フェリー面白かった。
ショートフェリーはまた別だけど。
むつ湾フェリー面白かった。
642618
2023/10/28(土) 00:37:56.59ID:JjzpfsXq >>619
着地側の倉庫や店舗での無料保管期間が×日間(陸送業者よって違う)で、それを超えると1日あたり×円取られるって言うシステムになってる。
行けなくなったら、復路の料金を払えば帰ってくると思うよ。
>>620,635
陸送の場合の大きな問題点は、着地のデポがターミナル駅や空港からどれくらい近いか、離れているかということ。
この距離が長いとヘルメットと荷物を抱えて歩くのが大変になる。
荷物を宅配便で送ることもできるデポもあるけどね。
だから陸送業者選定が非常に重要と、自分は考えている。
623,628
レンタル? シールドが付いてないマシンで長距離走れってか。無駄な体力は消費したくないね。
624
東北自動車道ってつまんないんだわ。
走ってて楽しいかどうかが判断基準なんで、東京−仙台は自走不可という判断。
>>627
南港の2りんかんで受け取れる陸送ってあったっけ?
>>632
富豪じゃないけど、そこそこカネはある。時間も作れる。
単なる移動に無駄な体力を使いたくないだけ。
チラ裏への全レスでスマン。
着地側の倉庫や店舗での無料保管期間が×日間(陸送業者よって違う)で、それを超えると1日あたり×円取られるって言うシステムになってる。
行けなくなったら、復路の料金を払えば帰ってくると思うよ。
>>620,635
陸送の場合の大きな問題点は、着地のデポがターミナル駅や空港からどれくらい近いか、離れているかということ。
この距離が長いとヘルメットと荷物を抱えて歩くのが大変になる。
荷物を宅配便で送ることもできるデポもあるけどね。
だから陸送業者選定が非常に重要と、自分は考えている。
623,628
レンタル? シールドが付いてないマシンで長距離走れってか。無駄な体力は消費したくないね。
624
東北自動車道ってつまんないんだわ。
走ってて楽しいかどうかが判断基準なんで、東京−仙台は自走不可という判断。
>>627
南港の2りんかんで受け取れる陸送ってあったっけ?
>>632
富豪じゃないけど、そこそこカネはある。時間も作れる。
単なる移動に無駄な体力を使いたくないだけ。
チラ裏への全レスでスマン。
643774RR
2023/10/28(土) 11:14:49.60ID:TPClUQuA644774RR
2023/10/28(土) 13:28:18.88ID:FmA7Xgkr 来月下旬に1隻はこういう塗装?になるらしい。
https://i.imgur.com/Dp6UMAO.jpg
https://i.imgur.com/Dp6UMAO.jpg
645774RR
2023/10/28(土) 18:31:51.65ID:trdoKJtU647774RR
2023/10/29(日) 02:48:27.66ID:FQc9aHyK アクアラインが時間帯によって値段変えたおかげで阿呆みたいな渋滞が無くなったので最近東京湾フェリー使ってない…
648774RR
2023/10/30(月) 09:50:38.58ID:JcRUVqS+ この夏北海道に原付でツーリングに行ったが、自分で転倒負傷
歩けるので飛行機で帰れるが、バイクをどうするか検討したが
結局ナンバー外して現地で売却した
陸送って手があるのか、次は選択肢に入れておくわ
でも北海道から関西まで運ぶとどれぐらい掛かるんかな?
歩けるので飛行機で帰れるが、バイクをどうするか検討したが
結局ナンバー外して現地で売却した
陸送って手があるのか、次は選択肢に入れておくわ
でも北海道から関西まで運ぶとどれぐらい掛かるんかな?
649774RR
2023/10/30(月) 11:47:22.03ID:ggwcj67h ドアツードアのバイク輸送便で六萬前後
バイク輸送でググればすぐ出てくる
あとは、フェリーでバイクだけ輸送便もあったかな
バイク輸送でググればすぐ出てくる
あとは、フェリーでバイクだけ輸送便もあったかな
650774RR
2023/10/30(月) 12:42:03.87ID:WGAd4h4x 高速道路を長時間走らなきゃシールドなんていらんよ。
どうせ下道制限速度で走るんだろ?(笑)
レンタルで十分だ。
どうせ下道制限速度で走るんだろ?(笑)
レンタルで十分だ。
651774RR
2023/10/30(月) 19:40:09.96ID:43HS/R7m 俺も618さんの陸送に賛同だな
目的地周辺だけ自走で自分のバイクで走りたい
目的地周辺だけ自走で自分のバイクで走りたい
652774RR
2023/10/30(月) 21:33:06.46ID:aIJom+/D 例えば
がちゃーん、
ああ、こかしちまった
まあ、傷もそんなに目立たないし、ま、いいか
がちゃーん、
ああ、こかしちまった
まあ、傷もそんなに目立たないし、ま、いいか
654774RR
2023/10/31(火) 00:36:35.62ID:ccWNN7b2 単なる立ちゴケだ
そう思っていた
これが、百年にも渡って九州の平和を脅かす脅威になるとは、思いもよらなかったのだ……
そう思っていた
これが、百年にも渡って九州の平和を脅かす脅威になるとは、思いもよらなかったのだ……
655774RR
2023/10/31(火) 18:56:04.41ID:8lW/gSLj 電話で聞こうと思ってたら営業時間過ぎてしまったので誰か知ってたら教えてくれ
阪九フェリーのキャンセル料について、クレカ決済だと払い戻し手数料っつーことで規定がサイトに載ってるけど、
当日窓口支払いにした場合の規定ってどうなってるの?
そしてキャンセル料の支払い方法は銀行口座に振り込みなの?
やほー知恵袋だと「窓口払いの場合はキャンセル料かかりません」みたいな回答もあるけど
そんなわけねーよなと思うんだが
阪九フェリーのキャンセル料について、クレカ決済だと払い戻し手数料っつーことで規定がサイトに載ってるけど、
当日窓口支払いにした場合の規定ってどうなってるの?
そしてキャンセル料の支払い方法は銀行口座に振り込みなの?
やほー知恵袋だと「窓口払いの場合はキャンセル料かかりません」みたいな回答もあるけど
そんなわけねーよなと思うんだが
656774RR
2023/10/31(火) 19:16:07.62ID:osoVNS7M 当日ドタキャンじゃないならキャンセル料かからんやろ
657774RR
2023/11/01(水) 21:46:20.11ID:krElTAmp659774RR
2023/11/04(土) 23:16:00.67ID:azRI8x+/660774RR
2023/11/05(日) 01:10:49.85ID:kcVhm1PV 名門大洋の1便がファーストSで片道12000円ぐらい
九州上陸後の行き先にもよるけどさんふらわぁは高くて手がでませんorz
九州上陸後の行き先にもよるけどさんふらわぁは高くて手がでませんorz
661774RR
2023/11/06(月) 01:38:16.76ID:qUTQa35G 名門大洋フェリーやで。
662774RR
2023/11/06(月) 01:38:46.24ID:qUTQa35G >658宛な。
663774RR
2023/11/07(火) 13:09:03.70ID:iGzkBc5R さんふらわぁの別府と南港航路の新造船、素晴らしい船だなぁ
感動したわ
感動したわ
664774RR
2023/11/07(火) 16:50:41.47ID:ARlm3aP8 神戸航路もはよ
665774RR
2023/11/07(火) 21:13:32.27ID:iGzkBc5R 神戸航路には来ないだろうな
666774RR
2023/11/07(火) 22:36:11.11ID:+0fwOjSD さんふらわあ新造船の全長は199.9m
理由があって200mにしなかった。これ豆な。
理由があって200mにしなかった。これ豆な。
667774RR
2023/11/07(火) 22:55:01.33ID:iT8d2umL 200m超えだと色々煩いからなぁ。
668774RR
2023/11/07(火) 23:32:23.37ID:59TUYZlg 神戸のんぼろいよなぁ
それはそれで居心地いいけどさw
それはそれで居心地いいけどさw
669774RR
2023/11/08(水) 00:39:16.47ID:IB9hnCfp 角張った煙突はまるで戦標船のようだ
674774RR
2023/11/08(水) 11:29:28.68ID:LK8n2aT7676774RR
2023/11/08(水) 14:51:17.34ID:2Jan/lNB 神戸のさんふらわあ
なんかもう天井低い
なんかもう天井低い
677774RR
2023/11/08(水) 14:55:10.06ID:2Jan/lNB 昨日その件の船に乗って今日高千穂阿蘇と回ったが日本語が聞こえてこねえ
678774RR
2023/11/08(水) 15:25:41.41ID:XsSZQTRD 別府南港は大阪商船の伝統の航路だからな
神戸大分の拾われてきた航路とは力の入れ方が違う(´・ω・`)
神戸大分の拾われてきた航路とは力の入れ方が違う(´・ω・`)
679774RR
2023/11/09(木) 06:28:01.46ID:aSHi79+H 月曜の朝に帰ってきたけど、ハレ海苔の「ZIPANG」って黒地に金色文字のベスト着てスケベ椅子みたいな金のラメ入りメット被ってる連中、
下船前のスロープが降りる遥か前からエンジンかけてウルサイわ、排ガス臭いわで注意されてた。
なんでハレ海苔ってああ言うのが多いんだろうな。
下船前のスロープが降りる遥か前からエンジンかけてウルサイわ、排ガス臭いわで注意されてた。
なんでハレ海苔ってああ言うのが多いんだろうな。
680774RR
2023/11/09(木) 06:31:12.63ID:MED8F4cD 本人は俺カッコイイ、見て見てなんだろう
681774RR
2023/11/09(木) 07:36:09.51ID:oqoC7kJf 週末に道の駅ゆふいんにそんな連中集結してた
682774RR
2023/11/09(木) 15:58:58.26ID:ZvEwLv/0 長期の天気予測ってむずいけどせっかくフェリー使うレベルだしなんとかうまく予測したいわ
みんな何使ってるのかな
自分は定番のSCWとECMWFだが他にいいのあるんだろうか
みんな何使ってるのかな
自分は定番のSCWとECMWFだが他にいいのあるんだろうか
684774RR
2023/11/09(木) 21:11:58.01ID:MED8F4cD ハーレーの音ってバリバリバリって感じですごく耳障りだな。
なにか裂けるような。四発の集合音もうるさいけど音程が一定だから
そんなに嫌な気はしない。
なにか裂けるような。四発の集合音もうるさいけど音程が一定だから
そんなに嫌な気はしない。
685774RR
2023/11/10(金) 00:14:40.55ID:5Is2TduN いやどっちもうるさい。
原二でわざわざマフラー変えてうるさいのが気持ち的に一番うるさい
原二でわざわざマフラー変えてうるさいのが気持ち的に一番うるさい
686774RR
2023/11/10(金) 12:00:55.52ID:7ciPzkO/ ハレも原2もトロくせぇからいつまでも長時間うるせぇんだよなw
687774RR
2023/11/10(金) 15:08:26.73ID:dL8R62TQ とにかくバイクはうざいでいいよな。
688774RR
2023/11/10(金) 18:56:26.67ID:SC7qjAVl 下船待ちは四輪がエンジンかけて止まっているのが困る
排ガスで煙たいのに、中の人は窓閉めてて・・・
排ガスで煙たいのに、中の人は窓閉めてて・・・
690774RR
2023/11/10(金) 20:22:32.69ID:DwQ8wi9O 昭和のレプリカブームの頃、集合管付けた250マルチがシグナルダッシュしてるの見ると
高回転まで回した音の威勢の良さに反して全然遅くてフフってなってたが
250マルチが絶滅して久しくそういうのを目にしてないなと思ってたら
最近カワサキからZX250Rが出てそんなのを再び目にする機会が増えた
高回転まで回した音の威勢の良さに反して全然遅くてフフってなってたが
250マルチが絶滅して久しくそういうのを目にしてないなと思ってたら
最近カワサキからZX250Rが出てそんなのを再び目にする機会が増えた
691774RR
2023/11/10(金) 21:45:34.13ID:Ife231T+ 昔でなくとも今でも待ちきれないのかまだ20分以上前なのにかけちまう奴居るからなあ。
キャタライザーとか付いて無さそうなアメリカンとかブリブリうるせーし排ガス臭くて最悪よ。
キャタライザーとか付いて無さそうなアメリカンとかブリブリうるせーし排ガス臭くて最悪よ。
692774RR
2023/11/10(金) 22:13:34.89ID:aJy0ymF/ 久々に来てみたけど、相変わらずねらーは神経質で杓子定規な良い子ばかりだなw
これだからバイク乗りとは関わり合いになりたくなくなる
これだからバイク乗りとは関わり合いになりたくなくなる
693774RR
2023/11/10(金) 22:44:38.62ID:1ichZ9OJ 一晩フェリー乗って今から走ってうまいもんも食って楽しむぞー
ってはやる気持ちはわかるんだけどね
ってはやる気持ちはわかるんだけどね
695774RR
2023/11/11(土) 06:48:45.27ID:qodPvRmT 音の良さに反しないスピード出す乗り物は
それはそれで公道にいちゃいけないの
全て(自分も)を置き去りにするエンジンサウンド、音だけマーヴェリックは合理的な現代の戦闘機なんだな
それはそれで公道にいちゃいけないの
全て(自分も)を置き去りにするエンジンサウンド、音だけマーヴェリックは合理的な現代の戦闘機なんだな
696774RR
2023/11/11(土) 07:36:50.19ID:gvjaZIy/ ハイブリッド全否定か。
697774RR
2023/11/11(土) 12:19:14.04ID:6DhQP2ZD701774RR
2023/11/11(土) 16:59:27.04ID:+RbvJ8/g 二輪であれ四輪であれ、エンジンかけてずーっと下船待ちしてるのは、実際の下船タイミングを知らない坊やだからさ
大洗でフェンス越しに並ばされて待ってるときにずーっとエンジンかけてるバカと一緒
大洗でフェンス越しに並ばされて待ってるときにずーっとエンジンかけてるバカと一緒
702774RR
2023/11/11(土) 17:09:58.01ID:uGcLDe4R 何度か乗ってれば係員が来て声掛けてからエンジン始動して十分なのにね。
温めたら一度切ってもいいし。
温めたら一度切ってもいいし。
703774RR
2023/11/11(土) 18:25:06.47ID:aIszt2OB 1番端じゃなければ何台か先のバイクが走り出してからでも余裕で間に合うのにね
704774RR
2023/11/11(土) 18:45:14.71ID:0AbTXuz3 おまえら最近の電子制御されたバイク乗ってないだろ
だから分からんのだよ
だから分からんのだよ
705774RR
2023/11/12(日) 08:18:45.28ID:rhat/SoH 舞鶴小樽航路の舞鶴到着便に、九州などの遠方の集団がいる時
夜を徹して走る気なのか、早くからエンジン掛けて気合満々
ひとりふたりならじっと待ってるんだろうが、集団になると
慎みが無くなる様で。
夜を徹して走る気なのか、早くからエンジン掛けて気合満々
ひとりふたりならじっと待ってるんだろうが、集団になると
慎みが無くなる様で。
706774RR
2023/11/12(日) 12:27:25.52ID:Mrcsn6Ft 空冷のキャブ車だから暖機は大事
707774RR
2023/11/12(日) 13:52:47.57ID:06qYB6sZ 団鬼六にしないで走り出したらエンストして動かなくなるとか昔話しでしょ。
708774RR
2023/11/12(日) 13:53:40.67ID:06qYB6sZ ありゃ(´・ω・`;)
710774RR
2023/11/12(日) 16:50:49.50ID:YiNBPFib711774RR
2023/11/12(日) 17:39:09.21ID:5xWVKxSV 乗ってるバイクがその昔話のバイクやからしゃーない
でも最低限にしてるよ
朝イチの冷間時で1~2分かな
でも最低限にしてるよ
朝イチの冷間時で1~2分かな
712774RR
2023/11/12(日) 17:48:13.34ID:I/85ETKF 最新のバイクはエンストしないようエンジンが温まるまで強制的に回転数上げて暖気するからね
人力でグリップ戻しながら回転数落としクラッチ調整で出港しなきゃならんから暖気しておかないと面倒なのよ
人力でグリップ戻しながら回転数落としクラッチ調整で出港しなきゃならんから暖気しておかないと面倒なのよ
715774RR
2023/11/12(日) 21:34:51.10ID:MGnoI7th 関西からバイク乗ってフェリーで四国に渡るのに、
南海フェリー:2500(人)+4200(バイク)=6700円
ジャンボフェリー:1990+2000=3900円~
って、だいぶ値段差あるのね
うちは和歌山の方がはるかに近いんだけど、これだけ値段差あれば神戸にまわってプレミア料金払って風呂入ってゆっくり行こうか
って考えてしまうわ
南海フェリー:2500(人)+4200(バイク)=6700円
ジャンボフェリー:1990+2000=3900円~
って、だいぶ値段差あるのね
うちは和歌山の方がはるかに近いんだけど、これだけ値段差あれば神戸にまわってプレミア料金払って風呂入ってゆっくり行こうか
って考えてしまうわ
716774RR
2023/11/12(日) 22:39:01.78ID:cX+pfcGM 神戸に行くなら、橋を・・・
いや何でも無い
いや何でも無い
717774RR
2023/11/12(日) 22:51:12.62ID:CYtZB37f エンジン掛けたら即半クラ&少し開け気味にして走り出す
アイドリング回転のまま3速くらいまで上げて行って500メートルも走ればエンジン、水温、油温、ミッションも暖まってる
アイドリング回転のまま3速くらいまで上げて行って500メートルも走ればエンジン、水温、油温、ミッションも暖まってる
718774RR
2023/11/13(月) 00:41:20.96ID:GfvZUOmf Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
721774RR
2023/11/13(月) 08:46:49.49ID:oLTFMPaL >>715
南海そんなに高いんかあ。ジャンボは新造船でも以前と値段そんなに変わらんのね。
行き先が違うがあと2000も足すと大阪南港から新門司に行ける名門ってすげえ安いんだなあ
1便のタコ部屋だけどな
極薄造りの刺し身食いたくなってきた
南海そんなに高いんかあ。ジャンボは新造船でも以前と値段そんなに変わらんのね。
行き先が違うがあと2000も足すと大阪南港から新門司に行ける名門ってすげえ安いんだなあ
1便のタコ部屋だけどな
極薄造りの刺し身食いたくなってきた
722774RR
2023/11/13(月) 12:34:36.88ID:TAxGZ3x8 係員が指示するまでエンジンかけないでください、でいいんだよな
724774RR
2023/11/13(月) 14:01:26.06ID:oO+5957+ 規約違反だからタレコミ一発ツモ
726774RR
2023/11/13(月) 19:26:40.60ID:JZDdO56K 宮崎カーフェリーを予約してたけど
名門のブンブンフェリーに空きがあったから変更してしまった
宮崎カーフェリー乗ってみたかったけど倍ぐらいするし断念や
名門のブンブンフェリーに空きがあったから変更してしまった
宮崎カーフェリー乗ってみたかったけど倍ぐらいするし断念や
727774RR
2023/11/13(月) 23:38:54.13ID:nMwmxXh+ どのくらい違うの?
728774RR
2023/11/14(火) 04:38:19.25ID:PoULAsBv ぶんぶんフェリーの1便は大阪から新門司港まで行く高速代とガソリン代足したより安いからなぁ。価値あるわ
729774RR
2023/11/14(火) 07:46:06.19ID:UxAW9edC >>707の性癖はSMがお好みのようで
730774RR
2023/11/14(火) 08:30:25.87ID:oZF69OUU731774RR
2023/11/14(火) 09:53:19.32ID:IlTCIzb5 9000円はデカいな。
733774RR
2023/11/14(火) 12:16:44.80ID:UvdxOSMB 名門のツーリストは上段下段が互い違いで端にすると通路を独占できるからね
734774RR
2023/11/14(火) 13:21:56.15ID:oZF69OUU735774RR
2023/11/14(火) 15:06:50.54ID:wkY3AYKn 神戸~小豆島/高松のあおい、雑魚寝ルームの通路側はちょっと広くて横に荷物置けて良かった
プレミアの方だけかもしれんけど
プレミアの方だけかもしれんけど
736774RR
2023/11/14(火) 15:30:34.13ID:RX4BDYZi プレミア雑魚寝ルーム?
737774RR
2023/11/14(火) 15:51:50.76ID:CObFdDVy ざ~~~こ❤
738774RR
2023/11/14(火) 19:56:27.68ID:osMnoHlu 志布志航路が周遊プランを使えば半額になるから
なおさら宮崎航路が高く感じるんだよなぁ。
なおさら宮崎航路が高く感じるんだよなぁ。
739774RR
2023/11/14(火) 20:50:35.84ID:+6YvY+b+ >>736
ここ
https://ferry.co.jp/home/ship/aoi/#anker_fac:~:text=F-,%E3%81%AE%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%B8%AD%20%E4%B8%80%E8%88%AC,-%E6%96%99%E3%80%80%E9%87%91
通常期ならたった500円プラス、土日でも1000円プラスで場所を確保できるし、風呂や足湯も入れるのでかなりいい
そのあたりを足しても南海フェリーの方が高いかせいぜいどっこいどっこいなんだよなぁ
ここ
https://ferry.co.jp/home/ship/aoi/#anker_fac:~:text=F-,%E3%81%AE%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%B8%AD%20%E4%B8%80%E8%88%AC,-%E6%96%99%E3%80%80%E9%87%91
通常期ならたった500円プラス、土日でも1000円プラスで場所を確保できるし、風呂や足湯も入れるのでかなりいい
そのあたりを足しても南海フェリーの方が高いかせいぜいどっこいどっこいなんだよなぁ
740774RR
2023/11/15(水) 20:30:49.57ID:h6imhNTZ あおいはタタミ一畳がデフォみたいだけど
繁忙期はどうなるんだろ?
繁忙期はどうなるんだろ?
741774RR
2023/11/16(木) 02:04:05.28ID:9AtbwjGx さんふらあって弾丸も復路が半額なんだな
前は片道+ちょいくらいでお得だったのに
前は片道+ちょいくらいでお得だったのに
742774RR
2023/11/17(金) 18:55:30.41ID:WJj9CpPR 来週名門の個室とれたわ
イビキかくからよかった
イビキかくからよかった
743774RR
2023/11/18(土) 19:40:45.10ID:Lsn1NOXj 偉いよ
744774RR
2023/11/18(土) 19:51:49.38ID:lsvPiuxM イビキはすさまじい人はすごいからなあ
ビジホの壁は簡単に突き抜けてくる
ビジホの壁は簡単に突き抜けてくる
745774RR
2023/11/18(土) 20:03:52.92ID:R98+tEss 突き抜けてくるにしても個室取ってくれるだけで怒りは起きなくなる
746774RR
2023/11/18(土) 20:42:01.67ID:oPgaFQQr 名門のコンフォートでイビキに悩まされた事ある
個室ならだいぶ違っただろうな。
でも個室はすぐ満室
もっと増やして
個室ならだいぶ違っただろうな。
でも個室はすぐ満室
もっと増やして
748774RR
2023/11/21(火) 19:37:33.94ID:uEehmeHQ 個室は+3000円やろ
749774RR
2023/11/21(火) 21:47:28.70ID:ElC76ica なるほど、
ぶんぶんだと区切りは125ccだけだけど
普通にとったら750ccにも区切りがあって
大排気量のバイクはかなりお高くなるんですね
ぶんぶんだと区切りは125ccだけだけど
普通にとったら750ccにも区切りがあって
大排気量のバイクはかなりお高くなるんですね
750774RR
2023/11/21(火) 22:09:42.76ID:2zoxM4Vj 乗船後のアップグレードってやったことある?
751774RR
2023/11/21(火) 22:41:10.78ID:n9cwuKEd あるよ
雑魚寝が思いのほか混んでたんで個室ゲット
雑魚寝が思いのほか混んでたんで個室ゲット
752774RR
2023/11/23(木) 18:17:18.40ID:kGqzouP/753774RR
2023/11/23(木) 19:04:17.26ID:B3i4uAjt754774RR
2023/11/23(木) 19:53:36.31ID:6Z4OwpPV 洗面台・大違い
同意
同意
755774RR
2023/11/23(木) 20:35:03.23ID:2t89M3/Q へー。流し付きの個室なんて有るのか。
あー俺も遠出したい。疲れた。
あー俺も遠出したい。疲れた。
756774RR
2023/11/23(木) 20:47:56.34ID:KIY+K4VA コンタクト入れるのと歯磨きが部屋でできるのはいいよなぁ
757774RR
2023/11/23(木) 20:48:50.44ID:qncK3jVN 明日は周防大島を回って防予フェリーで松山入りするつもりだったが、
風強いみたいだし通常通り運航されるのかが気がかりだ…
風強いみたいだし通常通り運航されるのかが気がかりだ…
758774RR
2023/11/24(金) 05:23:39.47ID:tT7ZtN8Q 下呂吐いて詰まらせるやつがいそう
759774RR
2023/11/24(金) 06:18:51.15ID:diO+xjNg 小便(それ以上いけない
760774RR
2023/11/24(金) 07:34:23.75ID:1/Dqh3eX 俺もコンタクトレンズしてるし助かる
昨夜はすぐに寝てしまった
https://i.imgur.com/ybC6KRA.jpg
https://i.imgur.com/Qjvr17o.jpg
https://i.imgur.com/6ZZGxVu.jpg
昨夜はすぐに寝てしまった
https://i.imgur.com/ybC6KRA.jpg
https://i.imgur.com/Qjvr17o.jpg
https://i.imgur.com/6ZZGxVu.jpg
761774RR
2023/11/24(金) 08:02:44.34ID:9JgdwU6/ 先月乗った時はバイクが一番最後やったけど
昨日は一番初めやったわ
どうなってるんやろ
昨日は一番初めやったわ
どうなってるんやろ
764774RR
2023/11/24(金) 14:10:55.67ID:Nl57LbWy >>763
おい、呼びすてか
今夜はビジホやで
九四フェリーで四国へ
+500の個室にしたった
https://i.imgur.com/pYVnHrZ.jpg
https://i.imgur.com/KmKVOmQ.jpg
おい、呼びすてか
今夜はビジホやで
九四フェリーで四国へ
+500の個室にしたった
https://i.imgur.com/pYVnHrZ.jpg
https://i.imgur.com/KmKVOmQ.jpg
765774RR
2023/11/24(金) 15:10:48.10ID:kobP4T8v あんまり汚ブーツじゃないよ~
766774RR
2023/11/24(金) 16:45:08.68ID:yXVcnXQd 九四フェリーは相変わらず単車に厳しいのかな?
768774RR
2023/11/24(金) 19:05:16.09ID:Nl57LbWy769774RR
2023/11/24(金) 19:44:18.94ID:UhoUmayQ まず宿をとる
そうすると後戻りができないから旅に出られる
そうすると後戻りができないから旅に出られる
771774RR
2023/11/24(金) 23:31:44.90ID:6jMxLeik ジャンボフェリーの1:00初で四国行こうかと思ったが、寒そうなので止めた
772774RR
2023/11/24(金) 23:46:08.72ID:kaIFeCwp まず仕事を止めます、とかでないとなー。
774774RR
2023/11/25(土) 15:58:20.27ID:wcDRS80p775774RR
2023/11/25(土) 16:07:44.88ID:hesocylr776774RR
2023/11/25(土) 16:55:22.12ID:/59gMqcM バイク差別ですね
778774RR
2023/11/25(土) 19:14:37.91ID:zo11nQF1 瀬戸内海の島々を渡船でウロウロするのメチャ楽しいな
バスぐらいの気楽さでヒョイっと乗れるし
ロープダウンどころか輪止めすら噛ましてくれないのには驚いたがw
全く揺れないんだなー
バスぐらいの気楽さでヒョイっと乗れるし
ロープダウンどころか輪止めすら噛ましてくれないのには驚いたがw
全く揺れないんだなー
779774RR
2023/11/25(土) 19:24:04.30ID:uczEyXME 九四フェリーて5台しか乗れないんだったっけ
8台くらい乗れてた記憶があるんだけど別のフェリーと勘違いしてるか
8台くらい乗れてた記憶があるんだけど別のフェリーと勘違いしてるか
780774RR
2023/11/25(土) 19:33:38.90ID:uUcD2X7y781774RR
2023/11/25(土) 19:47:26.20ID:95sXkmuo 九四フェリー
二十年振りに行ったら隣に立派な商業施設できててびっくりした。(四国側)
二十年振りに行ったら隣に立派な商業施設できててびっくりした。(四国側)
782774RR
2023/11/25(土) 19:54:12.40ID:95sXkmuo 九四フェリー
バイクの待機列は5台単位の列に区切られてて
乗船はその1列5台だったわ。
車が少ないときに乗せてくれるかどうかは知らん。
バイクの待機列は5台単位の列に区切られてて
乗船はその1列5台だったわ。
車が少ないときに乗せてくれるかどうかは知らん。
784774RR
2023/11/25(土) 22:47:20.18ID:8MmkJdpT >>783
そうなんだ?
ニュースにならないほど頻繁なのかな?
てか、たまによくあるって稀に良くあるの変異種?ワラ
復路尾道側接岸時逆回転のフカしが行きよりも派手だったのは気がしたんだが気のせいだったんだろうか
そうなんだ?
ニュースにならないほど頻繁なのかな?
てか、たまによくあるって稀に良くあるの変異種?ワラ
復路尾道側接岸時逆回転のフカしが行きよりも派手だったのは気がしたんだが気のせいだったんだろうか
785774RR
2023/11/26(日) 02:18:19.27ID:t1Rs95K5 平日だと学生とか通勤がほとんど定期券で
料金袋持ってるおっちゃんにわざわざ払いにいかないといけない。
知らん顔してれば集めに来ない。タダ乗りも気まずいので
払いに行ったけど。
料金袋持ってるおっちゃんにわざわざ払いにいかないといけない。
知らん顔してれば集めに来ない。タダ乗りも気まずいので
払いに行ったけど。
786774RR
2023/11/26(日) 12:18:01.24ID:vNTI7SLH787774RR
2023/11/26(日) 14:06:59.33ID:h67uTAgf788774RR
2023/11/26(日) 16:08:11.34ID:DxoILLhL789774RR
2023/11/26(日) 19:40:42.12ID:TrZQuLmI790774RR
2023/11/26(日) 21:35:10.35ID:t1Rs95K5 フェリーは一種のイベントみたいなもんなんで乗れば?
793774RR
2023/11/27(月) 15:20:09.15ID:G0FEUabh794774RR
2023/11/27(月) 15:57:22.44ID:7l2UX+7u 商船三井の株主優待5千円分の無料チケットが届いた
関西なのでさんふらわあで九州にいくか。
関西なのでさんふらわあで九州にいくか。
795774RR
2023/11/27(月) 17:05:46.08ID:Aaudb2NP 株価も上がってニンマリだね
796774RR
2023/11/27(月) 19:03:20.33ID:FG6pkhB8797774RR
2023/11/27(月) 19:17:42.18ID:7l2UX+7u >>795配当落ち後の下げはきつかったが、最近再浮上してきたので
期待してる
期待してる
798774RR
2023/11/27(月) 20:30:48.10ID:wNauc6/Y いつの間にかトヨタ株数5倍になってた(いつの間にかは嘘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コンビニ】お支払いは現金またはファミペイでお願いします 話題のファミマのレジ告知は本部主導だった [シャチ★]
- 安倍元首相銃撃事件「考えない日ない」「(宗教)2世の人たちにとって良かったのか悪かったのか分からない」 山上被告、初公判は未定★2 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、サウジアラビア代表に0ー0ドロー 今予選初の無得点も勝ち点20で2試合残してC組首位が確定!★2 [久太郎★]
- 旧統一教会、献金など年間収入400億円 総資産は1180億円 (東京地裁) [少考さん★]
- 林官房長官「新たな予算措置ではなく決意」 石破総理が“強力な物価高対策”打ち出した件について ★2 [首都圏の虎★]
- 【野球】350勝投手・米田哲也容疑者、万引きで逮捕 缶チューハイ隠した瞬間を店員に目撃され発覚… 他に惣菜約10点所持 [冬月記者★]
- ヒカキンマジギレ「『お前の1億円は庶民にとっての1万円』だぁ?俺にとっての1億の方が重いわ、命削ってるってーの💢」 [856698234]
- 【悲報】小4小2の姉妹を78歳のトラックで一瞬に亡きものにされた父親「今は何も考えられないです。」 [468391367]
- 統一教会、デモ行進「宗教弾圧やーめーろ!宗教弾圧宗教弾圧宗教弾圧やーめーろ!」 [931948549]
- 万博、取材NG「間に合ってない姿報じてほしくない」 [245325974]
- 【画像】こんなふうに垢抜けたいんだけど
- サッカーって唯一手を使えるゴールキーパーが手でボール持って手を使えない普通の選手の手にボールを当てたら