!extend:checked:vvvvv:1000:512
厳冬の(゚∀゚)ヨカーンに、ヌクヌクあったか電熱グッズで快適走行!スレ走行もヌクヌクあったかで行きましょう(*^^)v
ベスウォーマー ttp://www.veswarmer.jp/
ウォーム&セーフ ttp://www.warmsafe.jp/
GERBING'S ttp://gerbing.com/
アールエスタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/index.html
tourmaster ttp://www.tourmaster.com/
HeatMaster(旧Heatech) ttp://www.heatmaster.jp/
クラン
旧 ttp://www.japex.net/ridingitems/
仮 ttps://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectID=2587584&ViewAction=FacetedSearchProducts&SearchString=klan
コミネ ttp://www.komine.ac/
電源コネクタサイズ
(※ 径は同じでも許容電流の違うコネクターがあるので要注意)
ヒートマスター、コミネ(ジャケット)、ガービング、W&S、ツアーマスター等 外径5.5/内径2.5
クラン、タイチ 外径5.5/内径2.1
次スレは>>980が立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう。
次スレ立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい。
前スレ
【グローブ】電熱ウェア総合24【ソックス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672006892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【グローブ】電熱ウェア総合25【ソックス】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1774RR (スプッッ Sd6a-SUC2)
2023/02/01(水) 14:10:17.92ID:QiNy6rzUd2774RR (ワッチョイ fff4-pk9u)
2023/02/01(水) 14:27:04.57ID:aLMuwW8E0 1おつ
おまえらV=IR忘れるなよ
おまえらV=IR忘れるなよ
3774RR (テテンテンテン MMb6-+rQD)
2023/02/01(水) 14:44:18.28ID:gcYgOqiCM 前スレのクルクルパーへ
>995 名前:774RR (オッペケ Sr3b-gffJ)[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 12:35:33.36 ID:8ExIHlc9r
>>>985
>は?
>「USBグリヒ良いね」て書き込んてんだから満たされてる人はいるんだよ。
>自分が満たされてないからといって無しにはならんよ。
満たされてればいいって言ってるじゃん
俺はグリヒ使ったことがないから俺自身は満たされるも満たされないもないんだよ
もう一度よく読めよめんどくせーなー
おまえらってさ、議論以前にコミュニケーション成立しねーの
読解力ゼロだから
すぐに読解力云々言い出す奴ほとんどバカばかりだからこの言葉使いたくないし実際滅多に使わないけど、今日ばかりは使わせてもらうわ
>995 名前:774RR (オッペケ Sr3b-gffJ)[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 12:35:33.36 ID:8ExIHlc9r
>>>985
>は?
>「USBグリヒ良いね」て書き込んてんだから満たされてる人はいるんだよ。
>自分が満たされてないからといって無しにはならんよ。
満たされてればいいって言ってるじゃん
俺はグリヒ使ったことがないから俺自身は満たされるも満たされないもないんだよ
もう一度よく読めよめんどくせーなー
おまえらってさ、議論以前にコミュニケーション成立しねーの
読解力ゼロだから
すぐに読解力云々言い出す奴ほとんどバカばかりだからこの言葉使いたくないし実際滅多に使わないけど、今日ばかりは使わせてもらうわ
4774RR (ワッチョイ db6e-fh1h)
2023/02/01(水) 14:56:16.67ID:a1BAclf80 変なのが新しいスレにも来たな。
持ってないならあーでもないこーでもないって言うなよw
持ってないならあーでもないこーでもないって言うなよw
5774RR (テテンテンテン MMb6-+rQD)
2023/02/01(水) 15:01:40.45ID:gcYgOqiCM >>4
おまえらってさ、議論以前にコミュニケーション成立しねーの
読解力ゼロだから
すぐに読解力云々言い出す奴ほとんどバカばかりだからこの言葉使いたくないし実際滅多に使わないけど、今日ばかりは使わせてもらうわ
頼む、頼むから迷惑かけてるのは自分だということに気付いてくれ
無理か、バカだから
おまえらってさ、議論以前にコミュニケーション成立しねーの
読解力ゼロだから
すぐに読解力云々言い出す奴ほとんどバカばかりだからこの言葉使いたくないし実際滅多に使わないけど、今日ばかりは使わせてもらうわ
頼む、頼むから迷惑かけてるのは自分だということに気付いてくれ
無理か、バカだから
6774RR (オッペケ Sr3b-fh1h)
2023/02/01(水) 15:11:55.55ID:s3lOtRbZr7774RR (ワッチョイ 9ba9-aFw/)
2023/02/01(水) 16:07:48.78ID:ZvmC4LtY0 バカには絡まないのがいちばんですよ
8774RR (オッペケ Sr3b-gffJ)
2023/02/01(水) 17:54:55.85ID:otQyd8wrr >>3
いや、お前がもう一度よく読み直せって。
「需要が満たされてる人もいるんだから余計なお世話すんなよ」て俺の書き込みに対するお前のレスが「満たされてないから」だぜ?
本当に満たされてるなら良いと思ってんなら話は終了してるハズなんだがなぁ。
お前が理解できんだけで満足してる人もいる事くらい解れよ。
いや、お前がもう一度よく読み直せって。
「需要が満たされてる人もいるんだから余計なお世話すんなよ」て俺の書き込みに対するお前のレスが「満たされてないから」だぜ?
本当に満たされてるなら良いと思ってんなら話は終了してるハズなんだがなぁ。
お前が理解できんだけで満足してる人もいる事くらい解れよ。
9774RR (ササクッテロル Sp3b-fh1h)
2023/02/01(水) 18:16:51.22ID:zXqmD87Ap 使った事無いなら口出しすんなよ
だからお前は馬鹿なんだ
だからお前は馬鹿なんだ
10774RR (ワッチョイ 3b58-OP9X)
2023/02/01(水) 18:22:51.47ID:6Gj0kr+K011774RR (ワッチョイ 571f-fh1h)
2023/02/01(水) 18:23:00.22ID:oh3NnyQA0 しょーもないレスを「議論」って位置付けてるの最高にバカっぽくてウケる
12774RR (テテンテンテン MMb6-b0Sx)
2023/02/01(水) 19:17:38.36ID:3Gg29gRAM 貴様ら頭おかしいんじゃないのか?
何回書かせれば気が済むんだよ
楽天回線は全板でNGに入れておけと言っただろ
時間を無駄にするな
何回書かせれば気が済むんだよ
楽天回線は全板でNGに入れておけと言っただろ
時間を無駄にするな
13774RR (ササクッテロラ Sp3b-fh1h)
2023/02/01(水) 20:17:24.50ID:0HJlUgBLp ふと思い出したんだけど少し前に
「シートヒーター自作した!コミネのは使った事ないし見た事も無いけどダメ!」
って暴れてたキチガイになんか似てない?
あのアホのワッチョイ覚えてないけど
「シートヒーター自作した!コミネのは使った事ないし見た事も無いけどダメ!」
って暴れてたキチガイになんか似てない?
あのアホのワッチョイ覚えてないけど
14774RR (ワッチョイ 5f41-bnEl)
2023/02/01(水) 20:20:05.18ID:t00rY/hj0 同一人物であることを願うわ
あんなキチガイゴロゴロいてたまるか
あんなキチガイゴロゴロいてたまるか
17774RR (ワッチョイ 4e6e-2biX)
2023/02/01(水) 20:32:32.01ID:4yJ8hkJj0 テスト
18774RR (ワッチョイ e3b1-zHCB)
2023/02/01(水) 22:00:26.10ID:NBYcjAca0 おつです。
19774RR (ワッチョイ 2311-OrCr)
2023/02/01(水) 23:08:00.47ID:4/nfMmLc0 つまり、ブレーキのところから電源取るUSBアダプタを装着して、そこから電源取って巻くタイプのグリヒ付けるのが一番賢い選択という訳か?
20774RR (ワッチョイ 9b69-v1Pa)
2023/02/01(水) 23:17:31.56ID:Z35kb1pw0 ブレーキ?
ブレーキランプ?ブレーキスイッチ?
ランプから取ってブレーキかけっぱで通電さすのか?
スイッチはマイナスだからそもそも電源取れないだろ
ブレーキランプ?ブレーキスイッチ?
ランプから取ってブレーキかけっぱで通電さすのか?
スイッチはマイナスだからそもそも電源取れないだろ
21774RR (テテンテンテン MMb6-b0Sx)
2023/02/02(木) 07:49:10.94ID:qWceZTDzM うちはブレーキスイッチからUSB繋げてるがナビ用スマホとグリップヒーター同時にいけるかね
容量的というよりデイトナのケーブルの信用が低い
容量的というよりデイトナのケーブルの信用が低い
22774RR (ワッチョイ b668-zxNY)
2023/02/02(木) 19:22:39.36ID:fn+7QNs60 ブレーキから電源とってキジマのグリップヒーターつけてる。
配線の取り回しも楽で良かった。
配線の取り回しも楽で良かった。
23774RR (ワッチョイ dbdc-+rQD)
2023/02/02(木) 19:28:32.04ID:fZiZdB8V0 ホーンから電源取ってホーン鳴らしてるときに温まる仕様にした
24774RR (ワッチョイ b668-zxNY)
2023/02/02(木) 19:35:21.36ID:fn+7QNs60 うるせーよw
25774RR (ワッチョイ 3b58-OP9X)
2023/02/02(木) 19:40:04.66ID:qzR7vTO/0 w
28774RR (ワッチョイ 73b0-4lte)
2023/02/02(木) 21:26:53.05ID:O1YZaZMV0 ハノイ仕様か
29774RR (ワッチョイ 8a7e-eV6d)
2023/02/02(木) 23:52:02.81ID:VRvae7nq0 一番マシなのはターンシグナルかるかなあ、おい!ウィンカー付いとるぞってグッパーグッパーされるけど。
30774RR (ワッチョイ 9a73-wN27)
2023/02/02(木) 23:56:42.76ID:qhp2ivQp0 限界に達しそうな時は縦笛を吹き鳴らすあの原理ですね
31774RR (ワッチョイ a758-yRuE)
2023/02/02(木) 23:59:39.34ID:PAiPG44a0 ?
32774RR (ワッチョイ e3cf-fO7+)
2023/02/03(金) 11:49:53.78ID:l9lghVMh0 ふぐ笛です
33774RR (ワッチョイ b668-zxNY)
2023/02/03(金) 20:44:14.69ID:L2hnhEjN0 黒木香ちゃうの?
34774RR (テテンテンテン MMb6-+rQD)
2023/02/03(金) 21:09:18.23ID:KuQ58c6LM やっほー、クールダウンしたようだな
35774RR (ワッチョイ 475b-gffJ)
2023/02/03(金) 21:09:25.32ID:CU771lyK0 豊丸?
36774RR (ワッチョイ 3fca-5ePA)
2023/02/04(土) 15:00:42.13ID:v4MIlKBh0 手袋はコミネとタイチはどちらが良いのかな?
自分は手首が長いの嫌だから
ハンカバしてるから必要無い
コミネ買おと思ってるけど
断線やバッテリは気になるからさ
自分は手首が長いの嫌だから
ハンカバしてるから必要無い
コミネ買おと思ってるけど
断線やバッテリは気になるからさ
37774RR (ワッチョイ 4f58-4KKJ)
2023/02/04(土) 16:10:44.45ID:OoVusUun0 グローブとしての質はタイチの方が上
ただタイチは頻繁にケーブルやバッテリーの規格が変わるのが欠点
ただタイチは頻繁にケーブルやバッテリーの規格が変わるのが欠点
38774RR (ワッチョイ 8ff4-2Urw)
2023/02/04(土) 19:46:30.92ID:J54qfxFV0 >>36
コミネは2シーズン目に断線修理とファスナー取手折れ
次にバッテリー劣化待たずにスイッチ作動不良になった
グローブ履く時に引っ張ったりするからなのかな
7.4Vの安い中華製の買ったが暖かいし今の所無問題だわ
コミネは2シーズン目に断線修理とファスナー取手折れ
次にバッテリー劣化待たずにスイッチ作動不良になった
グローブ履く時に引っ張ったりするからなのかな
7.4Vの安い中華製の買ったが暖かいし今の所無問題だわ
39774RR (ワッチョイ cfb1-4KKJ)
2023/02/04(土) 19:59:48.10ID:4pLIGQ+f0 グローブ履くって北海道民か?
40774RR (ワッチョイ 3f56-zD29)
2023/02/04(土) 20:03:14.89ID:RavoeZOD0 俺も北海道出身で、富山から来た学校の先生が「手袋は『着ける』もんだ!」って言ってたり、
本州に越してきてから普通に皆「手袋着ける」って言ってるのを聞いて違和感持ってたわ
本州に越してきてから普通に皆「手袋着ける」って言ってるのを聞いて違和感持ってたわ
41774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/04(土) 23:34:48.23ID:L+t5lauD0 まあ、パンツ被る奴もいるのだから
人それぞれってことでいいんじゃね
人それぞれってことでいいんじゃね
42774RR (ワッチョイ 3fca-7g9m)
2023/02/05(日) 05:11:53.49ID:2X+i5pE2043774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/05(日) 08:11:24.27ID:sJzwr+gZ0 >>42
中華は外れも多いから何でもって訳じゃないよ
ナックルガードに拘ってて色々回り道したけど普段使いだと無くても無問題
むしろ手や指も曲げやすく操作しやすい
前スレにも書いたけどアマのtsumenafuyuってふざけたブランド名の意外と真面目に作られててお勧め
けど1月に6k円で買ったのに今8k円になってる
予備バッテリー単体で買えないので6k円なら2つ買っちゃえと思ったんだが
中華は外れも多いから何でもって訳じゃないよ
ナックルガードに拘ってて色々回り道したけど普段使いだと無くても無問題
むしろ手や指も曲げやすく操作しやすい
前スレにも書いたけどアマのtsumenafuyuってふざけたブランド名の意外と真面目に作られててお勧め
けど1月に6k円で買ったのに今8k円になってる
予備バッテリー単体で買えないので6k円なら2つ買っちゃえと思ったんだが
44774RR (ワッチョイ 4f58-Zr+q)
2023/02/05(日) 11:42:43.20ID:MbAIK3rl0 暖かいのはタイチらしいがケーブル回収騒ぎになっちゃったし
走ってて指先の冷えが一番気になる人間なんでコミネのEK215で電熱グローブデビューするわ
耐久性はまあ冬場はたまにしか乗らんから大丈夫だろう…
走ってて指先の冷えが一番気になる人間なんでコミネのEK215で電熱グローブデビューするわ
耐久性はまあ冬場はたまにしか乗らんから大丈夫だろう…
45774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/05(日) 11:53:38.55ID:b3eHVSAb0 いままで電熱グローブには興味なかったけど、急に注目するようになった
バイクがツアラーで基本は手に風が当たらないけれど
ここのところの氷点下で親指だけは寒いと気づいたから
バイクがツアラーで基本は手に風が当たらないけれど
ここのところの氷点下で親指だけは寒いと気づいたから
46774RR (ワッチョイ 4fdc-4osW)
2023/02/05(日) 14:34:30.24ID:ZGvJJqjs0 気のせいだよ
47774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/05(日) 14:38:21.66ID:b3eHVSAb0 気のせいじゃないよ、-5℃とかだと、グリヒに触れない親指が冷たくてつらい
電熱服のボリュームをあげて発熱を熱いくらいにすると、血液循環がらか効果あるけど
親指が暖まってくるのに30分くらいかかった
電熱服のボリュームをあげて発熱を熱いくらいにすると、血液循環がらか効果あるけど
親指が暖まってくるのに30分くらいかかった
48774RR (ワッチョイ 7f6e-EOzK)
2023/02/05(日) 17:12:03.03ID:rn11B+nz0 マジレスかよ
49774RR (ワッチョイ ff68-2Zio)
2023/02/05(日) 17:32:25.15ID:BE0w01Tu0 W
50774RR (テテンテンテン MM4f-4osW)
2023/02/05(日) 17:49:35.34ID:Y7e3qqzaM 寒気のせいだろ
51774RR (ワッチョイ 0f1f-R7/x)
2023/02/05(日) 19:31:46.05ID:bR7rNVn90 中華電熱グローブのカーボンナノチューブのやつと巻き付けグリヒしてるけど確かに親指だけ冷たい
他はヌックヌクなのに親指だけマジでしんどい
他はヌックヌクなのに親指だけマジでしんどい
52774RR (ワッチョイ 3f73-pe4o)
2023/02/05(日) 19:33:46.21ID:ixRt3tvG0 無駄な抵抗をするな
ハンドルカバーを付けろ
全てが解決する
ハンドルカバーを付けろ
全てが解決する
53774RR (ワッチョイ 8f41-fAfd)
2023/02/05(日) 19:41:21.63ID:HewJXfRy0 格好いいハンカバってないのかな
54774RR (ワッチョイ 3f56-EOzK)
2023/02/05(日) 19:44:36.18ID:AuigRqrl0 カブやスクーターに乗ればハンカバはむしろカッコよさを引き立てるアイテムと化す
55774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/05(日) 19:44:37.00ID:b3eHVSAb0 ハンカバがいいのはわかっている。
でも、この前PAでハンカバつけたゴールドウイング目撃して
あまりにダサいので、やっぱりやせ我慢続けるか、と思ったよ。
でも、この前PAでハンカバつけたゴールドウイング目撃して
あまりにダサいので、やっぱりやせ我慢続けるか、と思ったよ。
56774RR (オッペケ Sr63-vVcB)
2023/02/05(日) 20:42:22.13ID:67PbZISNr 最高にカッコいいハンカバ教えてたもれ
57774RR (ワッチョイ cfdc-4osW)
2023/02/05(日) 20:48:49.03ID:TaWW2p1U0 体重が80キロ超えてくると手がアンパンじゃなくてハンドルカバーみたくなってくる
58774RR (ワッチョイ cf11-KOMQ)
2023/02/05(日) 22:48:58.79ID:iaZ01l180 今日みたいに10℃越えてると電熱グローブだけでも暑かった
金曜が寒い予報だからカイロを手の平と足裏に貼る準備する
金曜が寒い予報だからカイロを手の平と足裏に貼る準備する
59774RR (ワッチョイ 3fca-7g9m)
2023/02/06(月) 01:49:02.26ID:EEDm9Kr8060774RR (ワッチョイ 3fca-7g9m)
2023/02/06(月) 01:52:33.25ID:EEDm9Kr80 ハンカバ問題に関しては
ピザ屋の屋根付きみたいに
最初から一体化したデザインなら違和感無いんだよな
ナックルガードを取り付ける前提でデザインすればいいんだよ
そこがバイクメーカーわかってないんだよな
どうせ高給取りで自動車ばかりに乗ってるんだろうけどさ
ハンターカブとか自動車があっても欲しいようなのはツボるのか上手いの造るんだけどな
ピザ屋の屋根付きみたいに
最初から一体化したデザインなら違和感無いんだよな
ナックルガードを取り付ける前提でデザインすればいいんだよ
そこがバイクメーカーわかってないんだよな
どうせ高給取りで自動車ばかりに乗ってるんだろうけどさ
ハンターカブとか自動車があっても欲しいようなのはツボるのか上手いの造るんだけどな
61774RR (ワッチョイ 3fca-7g9m)
2023/02/06(月) 03:23:12.44ID:EEDm9Kr80 ハーレーのカウル付きみたいに
最初からああいうデザインなら違和感ないんだよ
後で付けるから変なんだよな
最初からああいうデザインなら違和感ないんだよ
後で付けるから変なんだよな
62774RR (スプッッ Sddf-WG/2)
2023/02/06(月) 08:59:06.36ID:OULphrPxd 発電量の話もそうだけど、メーカーからすると電熱やハンカバが必要な時期に積極的にバイク乗りなさいではないんだろ
そもそも真冬にバイクなんてのは一部の変態のする事だし
そもそも真冬にバイクなんてのは一部の変態のする事だし
63774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/06(月) 09:03:45.55ID:aWznWsNP0 あのな、それなりに考えて、デザインとの妥協点でつくってあるよ、それだけですごくありがたい
ホンダのゴールドウイングとかその他のツアラー系は
さりげなく手に風が当たらないようにして、グリヒだけで寒くないようになっているんだよ
それでもハーレーのようなでかいカウルじゃないから氷点下だと少々つらくなる、程度
ホンダのゴールドウイングとかその他のツアラー系は
さりげなく手に風が当たらないようにして、グリヒだけで寒くないようになっているんだよ
それでもハーレーのようなでかいカウルじゃないから氷点下だと少々つらくなる、程度
64774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/06(月) 09:16:44.75ID:jie5YuYQ0 >>59
日本メーカーであろうと壊れるこの類いの商品は使い捨てが正解だと思う
グローブ引っ張ったりするから断線は避けられない
日本製なら修理は可能だがどうせ2シーズンでバッテリーも劣化
1年のうち3~4ヶ月しか使わないのにシーズン2回だと
実質半年しか使ってないのに短くなるという代物
バッテリー込みで8k円までなら気軽に捨てられる
或いは1シーズン使ってまだ使えるうちにメルカリで転売して
新しいのを毎シーズン買う手もあるなw
日本メーカーであろうと壊れるこの類いの商品は使い捨てが正解だと思う
グローブ引っ張ったりするから断線は避けられない
日本製なら修理は可能だがどうせ2シーズンでバッテリーも劣化
1年のうち3~4ヶ月しか使わないのにシーズン2回だと
実質半年しか使ってないのに短くなるという代物
バッテリー込みで8k円までなら気軽に捨てられる
或いは1シーズン使ってまだ使えるうちにメルカリで転売して
新しいのを毎シーズン買う手もあるなw
65774RR (ワッチョイ 4f58-rzHI)
2023/02/06(月) 09:38:37.79ID:ndIr2ueV0 ZZR1400もハンドル握ってる手にはほぼ風は当たらなかった。
66774RR (オイコラミネオ MM03-cBmT)
2023/02/06(月) 09:43:57.51ID:f7UG7NJ+M おっさんが使った中古のグローブとかキモいんだけど売れるもんなの?
67774RR (テテンテンテン MM4f-OWCs)
2023/02/06(月) 10:05:57.06ID:HUS6DsdFM 手の大きい女子高生だと言い張れば
68774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/06(月) 11:05:07.89ID:jie5YuYQ069774RR (オイコラミネオ MM03-cBmT)
2023/02/06(月) 11:22:57.26ID:f7UG7NJ+M 俺なら倍だして新品買うなあ…
半年使ったという初期不良を乗り越えた事が耐久性を証明してんのかな?w
半年使ったという初期不良を乗り越えた事が耐久性を証明してんのかな?w
70774RR (ワッチョイ 3f81-kPkQ)
2023/02/06(月) 11:33:27.30ID:868TfU3O0 >>68
どこで売れるの?
どこで売れるの?
71774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/06(月) 11:40:10.72ID:jie5YuYQ0 >>69
人それぞれ
まあわいは買わんけどw
ただ人一倍綺麗好きで常に手はサラサラ
加齢のせいもあって手に脂気ゼロだし
自分の車のハンドルは拭かずともサラサラ
たまに代車乗るとギチャギチャして気持ち悪いので
濡れた布で拭いてからでないと油脂が手についてキモい
人それぞれ
まあわいは買わんけどw
ただ人一倍綺麗好きで常に手はサラサラ
加齢のせいもあって手に脂気ゼロだし
自分の車のハンドルは拭かずともサラサラ
たまに代車乗るとギチャギチャして気持ち悪いので
濡れた布で拭いてからでないと油脂が手についてキモい
72774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/06(月) 11:56:50.32ID:jie5YuYQ073774RR (ワッチョイ 3f81-kPkQ)
2023/02/06(月) 12:27:53.11ID:868TfU3O0 >>72
ありがとう、ちゃんと読んでなかった
ありがとう、ちゃんと読んでなかった
74774RR (ササクッテロロ Sp63-R7/x)
2023/02/06(月) 12:41:33.22ID:MjAsU2kop アップガレージ行ったらヨレてズタボロのグローブとか色褪せてズタボロのグローブ売ってるけど誰が買うんだよとは毎回見てて思う
75774RR (ワッチョイ 3f7e-jJ2t)
2023/02/06(月) 13:43:40.04ID:cO9YXvFH0 タイチの電熱ウェアRSU634って防風性能高い?現在コミネの電熱ベストを使ってるけどアンダーウェアの上に着ると腕がスースーして寒いんです。
一枚余分に着ると着膨れるからタイチが防風性能が高いならコミネのUSBベストからチェンジしようかと。
一枚余分に着ると着膨れるからタイチが防風性能が高いならコミネのUSBベストからチェンジしようかと。
76774RR (ドコグロ MM8f-NqMk)
2023/02/06(月) 14:01:06.92ID:/gkC398kM >>74
仕入れもタダ同然だろうから売れればラッキくらいにしか考えてなさそう
仕入れもタダ同然だろうから売れればラッキくらいにしか考えてなさそう
77774RR (スッップ Sd5f-+DEL)
2023/02/06(月) 14:47:52.37ID:IhazZcVrd78774RR (オッペケ Sr63-vVcB)
2023/02/06(月) 15:20:43.43ID:hXOrdu9Br 電熱はできるだけ嵩張らない物にして、防風保温は他で賄った方が賢いと思う。
79774RR (ワッチョイ 7f81-hgSE)
2023/02/06(月) 18:09:56.40ID:LsGd0Ol70 もうすぐ10年になるKLANが壊れなくて買い替えれなかったのが、
KLANのデッドストック買い足してもうた。
セットのレギュレータが壊れなければ後10年行けるな。
KLANのデッドストック買い足してもうた。
セットのレギュレータが壊れなければ後10年行けるな。
80774RR (ワッチョイ 7f73-AvTc)
2023/02/06(月) 18:49:44.05ID:iXvNJj0Y0 コミネのグリップヒーター付けてるんだけどグリップの先っぽがいつの間にか取れて無くなってる。
この先っぽのやつってなんのいみがあるの?
この先っぽのやつってなんのいみがあるの?
81774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/06(月) 18:57:55.40ID:aWznWsNP084774RR (ワッチョイ 3f7e-jJ2t)
2023/02/06(月) 21:40:04.98ID:cO9YXvFH0 >>80もしかしてバーエンドの事かな?あれはウェイトでしょう、ハンドルの振動抑制の意味が大きい。
85774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/06(月) 22:03:55.15ID:aWznWsNP0 バーエンドのウエイトのことなら、振動じゃなくて共振防止な
86774RR (ワッチョイ 7f73-AvTc)
2023/02/07(火) 00:18:18.84ID:TWcMMdQL087774RR (ワッチョイ 3f7e-jJ2t)
2023/02/07(火) 01:55:35.33ID:fIgvc/r30 バーエンド自体は各車種毎に色々とあるよ。
88774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/07(火) 06:01:16.73ID:vpD5HP+W0 バーエンドならいくらでも売っているよ
お手軽カスタムな部分だから、色とりどりの商品がな
お手軽カスタムな部分だから、色とりどりの商品がな
89774RR (ササクッテロロ Sp63-R7/x)
2023/02/07(火) 06:06:28.39ID:KE93quXhp 無くなったらいっそパーエンドミラーにしてみるとかハンドガード付けてみるとかも面白いゾ
90774RR (ワッチョイ 3f73-F1up)
2023/02/08(水) 15:38:56.83ID:bme9CqLw0 コミネの足先まで有る電熱パンツで基本的にとても快適だが
足先がつま先までしかなく、足裏全体がとても冷たい。
足裏のつま先からカカトまで暖かい、お勧めの電熱を教えて頂けないでしょうか?
足先がつま先までしかなく、足裏全体がとても冷たい。
足裏のつま先からカカトまで暖かい、お勧めの電熱を教えて頂けないでしょうか?
91774RR (ワッチョイ 3f73-F1up)
2023/02/08(水) 15:40:05.20ID:bme9CqLw0 ↑電熱ソックスを探しています・・・
92774RR (アウアウウー Sa93-dBra)
2023/02/08(水) 16:06:42.83ID:+QmmW8P1a その場合は足裏全体暖めるカイロを併用した方がいいと思うよ
93774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/08(水) 16:28:13.75ID:ndCqwlFF0 真冬のバイク乗りの果てしない暖かさへの執着、一言醜いw
グリヒに電熱グローブ、電熱上下に足まで電熱
更に足裏にはカイロ貼ってるときた
ちなカイロって接触面は暖かいが芯まで伝わらないだよな
コタツ背負って走るのがベストチョイス
電源は発電機を積むしかねーな
グリヒに電熱グローブ、電熱上下に足まで電熱
更に足裏にはカイロ貼ってるときた
ちなカイロって接触面は暖かいが芯まで伝わらないだよな
コタツ背負って走るのがベストチョイス
電源は発電機を積むしかねーな
94774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/08(水) 16:32:22.83ID:SDSyg7P20 電熱ネックウォーマーも忘れないでね。
95774RR (ワッチョイ 3f83-NqMk)
2023/02/08(水) 16:36:27.67ID:1SWptPmS0 肌に密着する部分暖めるのが一番効果あるのに、電熱パンツとシャツがないのはいまだに不思議だ
96774RR (ワッチョイ 3f6d-1mZl)
2023/02/08(水) 16:39:28.46ID:fMaG4/el097774RR (ワッチョイ 3f73-F1up)
2023/02/08(水) 17:02:16.42ID:bme9CqLw0 >>96
冷え性では無い。
電熱使う前はヒザが一番冷えたのでコミネのパンツで解消された。その次に足先が非常に気に成って仕方ない。
ちなみに上半身はゴールドウィンのユーロ7万円位の奴を着ているのでまったく寒くないので電熱使っy手ない。
マイナス5度位の中だと胸辺りが多少冷たさを感じるけどね。
冷え性では無い。
電熱使う前はヒザが一番冷えたのでコミネのパンツで解消された。その次に足先が非常に気に成って仕方ない。
ちなみに上半身はゴールドウィンのユーロ7万円位の奴を着ているのでまったく寒くないので電熱使っy手ない。
マイナス5度位の中だと胸辺りが多少冷たさを感じるけどね。
98774RR (ワッチョイ 3f73-pe4o)
2023/02/08(水) 18:57:38.22ID:Cnj1/N7V0 あれこ買って重ね着したり試行錯誤する時間とお金がもったいないよ
素直に宇宙服買え
素直に宇宙服買え
99774RR (ワッチョイ 3f56-EOzK)
2023/02/08(水) 19:35:09.23ID:aVTY89x+0 宇宙服って確か一着〇億円とかしたはず
100774RR (オッペケ Sr63-XHnA)
2023/02/08(水) 19:38:01.35ID:Ax+Z5CEkr >>90
インソールをフェルトとかの断熱保温できるのにすれば良いんでないか?
インソールをフェルトとかの断熱保温できるのにすれば良いんでないか?
101774RR (ワッチョイ 7f6e-EOzK)
2023/02/08(水) 20:42:23.45ID:kKzFs13W0 NASAが開発してNAVYとSWATが採用した男子の心くすぐる電熱服は無いのか
102774RR (ワッチョイ 3f73-F1up)
2023/02/08(水) 20:43:42.81ID:bme9CqLw0 >>100
ウールの中敷きは既に対処済みです。
ゴールドウインの上着ユーロが物凄く防寒性能が高いので、シューズもゴールドウィンにしたらどうかと思い
本社に電話するもそこまでは対応できていないと言われた。
そこで最終的にはもう電熱しか無いだろうとの判断です。
ウールの中敷きは既に対処済みです。
ゴールドウインの上着ユーロが物凄く防寒性能が高いので、シューズもゴールドウィンにしたらどうかと思い
本社に電話するもそこまでは対応できていないと言われた。
そこで最終的にはもう電熱しか無いだろうとの判断です。
103774RR (ワッチョイ 3f73-pe4o)
2023/02/08(水) 20:51:25.47ID:Cnj1/N7V0 ワークマン・ザ・ユニバース早く
104774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/08(水) 21:28:13.75ID:ndCqwlFF0 今頃は日中10℃以上を目安に走ってるわ
それでも朝は5℃前後とかだし
あとは日照と風で体感5℃は変わるだよ
最高気温一桁ならどんな電熱あってももう出ないわw
それでも朝は5℃前後とかだし
あとは日照と風で体感5℃は変わるだよ
最高気温一桁ならどんな電熱あってももう出ないわw
105774RR (ワッチョイ 0f73-EOzK)
2023/02/08(水) 22:38:38.48ID:NEwpjseV0 どんな電熱あってもって、まともな電熱つかったことがないんじゃないかい
中華のモバイルバッテリー式しかないとか
65Wくらい以上のジャケットに、無段階コントローラー仕様のものを体験してみてから
言ってほしい
中華のモバイルバッテリー式しかないとか
65Wくらい以上のジャケットに、無段階コントローラー仕様のものを体験してみてから
言ってほしい
106774RR (ワッチョイ 3f11-4KKJ)
2023/02/08(水) 22:54:22.75ID:2zCGqiZk0 むしろ10℃もあったら高速走り続けるとかでないかぎり電熱のスイッチ入れるか迷うレベル
5℃以下になってから電熱が頼もしく思えてくる
5℃以下になってから電熱が頼もしく思えてくる
107774RR (ワッチョイ 4f58-71/T)
2023/02/08(水) 23:05:17.59ID:ZtXh/Wqo0108774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/09(木) 02:54:01.58ID:Cqgi7Akq0 10度以下からが電熱が本領発揮する温度じゃないの?
10度より上の防寒ってたいした防寒装備じゃ無いから電熱も必要が無いかもね。
10度より上の防寒ってたいした防寒装備じゃ無いから電熱も必要が無いかもね。
109774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/09(木) 07:51:50.51ID:vzjFxcDC0110774RR (ワッチョイ 3f83-vUbx)
2023/02/09(木) 07:57:09.51ID:7hvgwKbf0111774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/09(木) 08:17:13.85ID:Cqgi7Akq0 今の季節は早朝4時とかに出発したらマイナス気温とか普通だから防寒装備にプラス電熱かな、帰りはスイッチオフでそれでも暑ければ電熱服をタナックスの中に放り込む、電熱分は着膨れするのがスッキリして快適。
112774RR (ワッチョイ 8ff4-gX8M)
2023/02/09(木) 08:54:34.09ID:vzjFxcDC0 サブのバイクは時計もないので温度計付時計を付けてる
メインは時計あっても温度計は無いのでAliで買った
服装や電熱系の要不要の参考に
しかし夏は太陽当たると50℃とかの表示になるのが難点
まあ直射されるとそれ近くあるんだろう
メインは時計あっても温度計は無いのでAliで買った
服装や電熱系の要不要の参考に
しかし夏は太陽当たると50℃とかの表示になるのが難点
まあ直射されるとそれ近くあるんだろう
113774RR (ワッチョイ 3f7e-jJ2t)
2023/02/09(木) 09:43:25.54ID:Cqgi7Akq0 >>112そう、温度計をバイクに両面テープで付けようと思って探していているんですが防水ってなかなか無いんですよね(安いやつ)、バイク用品の温度計は嘘みたいな高額で。
仕方がないからgiviのタンクバッグのスマホを入れる部分に棒状の安くて小さい温度計をホムセンで買ってきて放り込んである。
仕方がないからgiviのタンクバッグのスマホを入れる部分に棒状の安くて小さい温度計をホムセンで買ってきて放り込んである。
114774RR (テテンテンテン MM4f-OWCs)
2023/02/09(木) 10:07:27.83ID:5lpefYFnM プローブって言うのかな、センサーが電線の先に付いてるタイプの温度計がいいよ
センサーは日光が当たらず風通しがよく、エンジンの熱気も来にくい場所に付ける
センサーは日光が当たらず風通しがよく、エンジンの熱気も来にくい場所に付ける
115774RR (スッップ Sd5f-+DEL)
2023/02/09(木) 11:16:16.65ID:rNnV1jmjd 俺のは吸気温度が表示出来るけど、外気温より4度ほど高く表示されてる。
116774RR (ワッチョイ 4fa9-eYO7)
2023/02/09(木) 11:27:26.82ID:SCGONHdP0117774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/09(木) 12:08:01.26ID:Cqgi7Akq0 >>116皆さん涙ぐましい努力をしていますね、泣けてきた。
Amazonプライムで買った2個@1000の温度計が送られてきた、時計が1つだけ入っていた、ゴルァーしたら半額だけ返金された、泣けてきた。
Amazonプライムで買った2個@1000の温度計が送られてきた、時計が1つだけ入っていた、ゴルァーしたら半額だけ返金された、泣けてきた。
118774RR (スプッッ Sddf-WG/2)
2023/02/09(木) 12:46:31.86ID:U+y/PkNKd 水槽用の水温計ってのはどうなの
バス釣りする時ボートのエレキにくっつけていたけど、水温計で気温は測れるもんなのかね
バス釣りする時ボートのエレキにくっつけていたけど、水温計で気温は測れるもんなのかね
119774RR (スプッッ Sddf-WG/2)
2023/02/09(木) 12:48:36.33ID:U+y/PkNKd まぁ電熱着てる人はあまり雨の中を走らないだろうから防水にこだわらなくてもいいとは思うけど、水槽用の水温計はセンサーが防水で、本体も多少濡れても平気だったよ
1000円くらいだし壊れたら新しいの買えばいいしね
1000円くらいだし壊れたら新しいの買えばいいしね
120774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/09(木) 12:52:22.24ID:Cqgi7Akq0 ピコーン!売るほど家に転がってる、しかしセンサーのケーブルが長すぎるが。
121774RR (スプッッ Sddf-WG/2)
2023/02/09(木) 12:58:15.66ID:U+y/PkNKd 小さい水槽用のケーブルは短めだよね
俺がボート用に使ってたのは1メートルくらいあったかなぁ
どこにセンサーをつけるかだけど直射日光が当たらず下のほうがいいのかなあ
水温と室温同時に測れるやつがあるけど、あの機能を使えばモニターとセンサーの部分の温度差がわかるし
俺がボート用に使ってたのは1メートルくらいあったかなぁ
どこにセンサーをつけるかだけど直射日光が当たらず下のほうがいいのかなあ
水温と室温同時に測れるやつがあるけど、あの機能を使えばモニターとセンサーの部分の温度差がわかるし
122774RR (テテンテンテン MM4f-OWCs)
2023/02/09(木) 13:02:01.62ID:5lpefYFnM123774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/09(木) 13:11:58.67ID:Cqgi7Akq0 今も熱帯魚/金魚を沢山飼ってるからニッソーマルカンの温度計がある、ケーブルが1メートル以上あるから束ねて使うとします。
124774RR (テテンテンテン MM4f-bjMB)
2023/02/09(木) 13:58:32.54ID:gYt8kVyqM >>118
a&dのad5656aという奴を仕事で使ってて便利だから、プライベートでも買って使ってる。
気温測定にも使えるよ。
https://www.aandd.co.jp/products/electronic/hygrothermograph/thermometer_module/ad5656a/
https://www.aandd.co.jp/image_storage/sp/ad5656a_m01.jpg
a&dのad5656aという奴を仕事で使ってて便利だから、プライベートでも買って使ってる。
気温測定にも使えるよ。
https://www.aandd.co.jp/products/electronic/hygrothermograph/thermometer_module/ad5656a/
https://www.aandd.co.jp/image_storage/sp/ad5656a_m01.jpg
125774RR (テテンテンテン MM4f-OWCs)
2023/02/09(木) 14:02:59.52ID:5lpefYFnM >>124
それ組み込み前提の商品なのにスイッチが裏面にあるという謎仕様なんだよな
それ組み込み前提の商品なのにスイッチが裏面にあるという謎仕様なんだよな
126774RR (オッペケ Sr63-vVcB)
2023/02/09(木) 15:06:44.22ID:hHrdt84gr 寒いと感じたらON
そうじゃなければOFF
男はこれで十分じゃい!
そうじゃなければOFF
男はこれで十分じゃい!
127774RR (ワッチョイ ffb0-rzHI)
2023/02/09(木) 15:19:03.82ID:Gdndf2B30 きれいで安くて多機能な温度計あるんだな
何度まで計測できるの?
ずっと1000円位のダサシンプルなCPU温度計をバイクの油温計
に流用してきたけどこういうカッコいいのあるなら換装したい
何度まで計測できるの?
ずっと1000円位のダサシンプルなCPU温度計をバイクの油温計
に流用してきたけどこういうカッコいいのあるなら換装したい
128774RR (アウアウウー Sa93-4KKJ)
2023/02/09(木) 15:35:02.27ID:cqswdRAJa 前乗ってたバイクは外気温計壊れたからデイトナだかの後付のをつけてたな
防寒気にするようになってから装備の有効性を確かめるために外気温計必須になってしまった
防寒気にするようになってから装備の有効性を確かめるために外気温計必須になってしまった
129774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/09(木) 15:52:49.05ID:Cqgi7Akq0 バイクに乗っていると気温と天候に敏感になりますね、車に乗っていても道端の気温計を見て今日はどのレイヤリングかな、と考えてる。
130774RR (テテンテンテン MM4f-OWCs)
2023/02/09(木) 16:03:26.59ID:5lpefYFnM 俺なんて温度ロガーで逐一記録してるぞw
131774RR (オイコラミネオ MM03-2Urw)
2023/02/09(木) 17:04:46.45ID:HfO6on4RM ここの住人はやっぱり気温に神経使ってるのね
しかしバイク用だと小さくても電池式のデジタルが簡単で見易いよな
いいものがないんだよな
しかしバイク用だと小さくても電池式のデジタルが簡単で見易いよな
いいものがないんだよな
132774RR (オイコラミネオ MM03-cBmT)
2023/02/09(木) 17:25:16.64ID:PbV1G4TBM バックライト必須じゃないの?
133774RR (ワッチョイ 3f73-pe4o)
2023/02/09(木) 18:24:43.79ID:CqvJgdh40 気温もそうだけど雲が流れる方向や速度
風の匂いや吹いていくる方角の変化にも敏感になるよね
魚釣りもする人だとさらにそうなると思う
風の匂いや吹いていくる方角の変化にも敏感になるよね
魚釣りもする人だとさらにそうなると思う
134774RR (スププ Sd5f-9bxg)
2023/02/09(木) 18:38:01.44ID:kYcc5Anxd 雨雲や雪雲を避けながら走るのだ、雨を追い越すとか10代の頃によく考えてたな。
135774RR (ワッチョイ 3f73-pe4o)
2023/02/09(木) 18:51:39.43ID:CqvJgdh40 >>134
すまん、40代だけどそのままを嫁に話して無理だから諦めなさいと最近言われたばかり
どこも曇りなら雲の上に行けばいいんだと富士山5号目まで走った時も雲の上には雲があった
その話をしたら雪が積もってるんだから当たり前でしょと笑われた
すまん、40代だけどそのままを嫁に話して無理だから諦めなさいと最近言われたばかり
どこも曇りなら雲の上に行けばいいんだと富士山5号目まで走った時も雲の上には雲があった
その話をしたら雪が積もってるんだから当たり前でしょと笑われた
136774RR (アウアウウー Sa93-4KKJ)
2023/02/09(木) 19:34:55.16ID:O+vWS08xa 雨を追い越すのは難しいけど雨雲から逃げる状況はたまにある
137774RR (ワッチョイ ffb0-rzHI)
2023/02/09(木) 19:50:44.82ID:Gdndf2B30 あいつは行っちまったのさ
雨雲の向こう側にな…
雨雲の向こう側にな…
138774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/09(木) 20:33:55.04ID:Cqgi7Akq0 思えば雨に打たれっぱなしの人生だったな、今更どうでもいいけど。
139774RR (ブーイモ MM13-U/M7)
2023/02/09(木) 20:34:37.96ID:Bu05wQMZM 雨雲レーダーと睨めっこして道決めれば意外と逃げられる
140774RR (ワッチョイ 3f56-EOzK)
2023/02/09(木) 20:39:46.76ID:bK0xtihj0 飛行機や船じゃないんだから雨雲に突っ込んだところで墜落や沈没なんてしないぞ
141774RR (オイコラミネオ MM03-cBmT)
2023/02/10(金) 00:00:41.74ID:TPPNB3l3M 竜の巣だ!
142774RR (ワッチョイ 7f0b-bbLd)
2023/02/10(金) 00:48:09.27ID:mhIHA7aK0 2018年に買った12Vの電熱ジャケットだけどヒューズが飛ぶから
少し穴開けて配線調べてみたら被覆がボロボロになって銅線剥き出し状態のとこが結構あったわ
腕の辺りがピリピリすると思ったらコレか‥
日本の高温多湿がダメなのかメーカーも補修じゃなくて新品と交換にする訳だな
モデルチェンジして良くなってくれるといいんだけど
とりあえず被覆剥がれてるとこ補修して完全にダメになってきたら買い替えだな
少し穴開けて配線調べてみたら被覆がボロボロになって銅線剥き出し状態のとこが結構あったわ
腕の辺りがピリピリすると思ったらコレか‥
日本の高温多湿がダメなのかメーカーも補修じゃなくて新品と交換にする訳だな
モデルチェンジして良くなってくれるといいんだけど
とりあえず被覆剥がれてるとこ補修して完全にダメになってきたら買い替えだな
143774RR (ワッチョイ 3fd3-F1up)
2023/02/10(金) 04:04:38.49ID:0ZCMv0JD0 ヒーテックはゴミだからしょうがない
145774RR (ワッチョイ 7ff7-prIa)
2023/02/10(金) 08:00:28.75ID:xOq54jp70 古いヒーテックを下取りに出して最新モデルを半額で買った俺は勝ち組
146774RR (スッップ Sd5f-WG/2)
2023/02/10(金) 08:17:53.07ID:CRPxkR2gd ヒーテックてヒートマスターに名前を変えただけの同じ会社だよね?
148774RR (ワッチョイ 7f6e-EOzK)
2023/02/10(金) 10:00:01.77ID:cV2Bdgtm0 ユニクロすげえな
151774RR (スププ Sd5f-9bxg)
2023/02/10(金) 14:41:31.56ID:tUCwSTCKd ヒートテックや
152774RR (テテンテンテン MM4f-bjMB)
2023/02/10(金) 14:43:41.81ID:dFTqy/hYM ミートテック(5回目)
153774RR (ワッチョイ 0fb0-rzHI)
2023/02/10(金) 14:48:07.56ID:D1UCOR4e0 古いヒーテックあるけど充電池式だからなあ
154774RR (ワッチョイ 3f93-F1up)
2023/02/10(金) 16:12:30.37ID:p6+E2d9s0 タグ無し未使用品ebayで送料込み1万円だったのでこれ買った
https://www.mechanix.com/us-en/all-work-gloves/CWKHT.html?dwvar_CWKHT_color=black
https://www.mechanix.com/us-en/all-work-gloves/CWKHT.html?dwvar_CWKHT_color=black
155774RR (ワッチョイ cf11-FJ2q)
2023/02/10(金) 17:33:46.65ID:Bx1nYxl+0156774RR (ワッチョイ cf11-FJ2q)
2023/02/10(金) 17:35:56.97ID:Bx1nYxl+0157774RR (ワッチョイ cf11-FJ2q)
2023/02/10(金) 17:39:50.05ID:Bx1nYxl+0 そういえば昨日コミネのEK-106買ったんだけどなかなかいいね。ちょっと厚ぼったいけど。
もともとヒートマスターとツアーマスター持ってたんだけど両方とも7.2Aだから省電力type欲しかったんだよね。
コミネは3.8Aだから他のも使える!
もともとヒートマスターとツアーマスター持ってたんだけど両方とも7.2Aだから省電力type欲しかったんだよね。
コミネは3.8Aだから他のも使える!
158774RR (ワッチョイ 3f73-pe4o)
2023/02/10(金) 17:43:57.91ID:St+VlNfK0 コミネの電熱ネックウォーマーはちょっと荒れだね
発熱量は良いとしても形状がただの円筒形だからうまくフィットしない
そしてキツイ
発熱量は良いとしても形状がただの円筒形だからうまくフィットしない
そしてキツイ
159774RR (ワッチョイ 3f7e-9bxg)
2023/02/10(金) 18:57:07.62ID:00dPHUMg0 >>158うむ、そうですね、少し上まで上げてヘルメットのバックルで止めるようにしています、そうすると隙間風を防げてええ仕事をしますよ。
160774RR (ワッチョイ ebb1-SBQQ)
2023/02/11(土) 22:01:41.88ID:hL1oPP3I0 なんか電熱ジャケット今までヒーテックの7.0Aのやつ使ってたんだけど消費電力高いので一昨日コミネのEK-106買ったんだけど、あまりにも良くてヒートマスターの3.5A今日また買ってしまった( ̄▽ ̄;)
161774RR (ワッチョイ af8d-t1ev)
2023/02/11(土) 22:31:37.36ID:tEGDJR6Y0 この時期朝寒くても昼暑いから
春秋用のグローブも持って行くから荷物かさばるのが困る
春秋用のグローブも持って行くから荷物かさばるのが困る
162774RR (ワッチョイ fa56-8lmq)
2023/02/11(土) 22:33:47.09ID:NK1k+l/90 ビグスクかパニアケース満載のアドベンチャーに乗れ
163774RR (オッペケ Sra3-89pv)
2023/02/11(土) 23:08:53.72ID:McImnQIWr Amazonでsnow deerの電熱グローブ届いた
フィット感皆無でワロ
スキー用だなこれ
フィット感皆無でワロ
スキー用だなこれ
164774RR (ブーイモ MMaa-BZd9)
2023/02/12(日) 08:33:05.94ID:sDXUbLdBM 12Vで操作感のいいグローブあったら教えてください。中綿少ないか手のひら側は入ってないのが理想。コミネEK-201買ったんだけどモコモコでイマイチ
165774RR (ワッチョイ fa56-8lmq)
2023/02/12(日) 09:28:19.47ID:GbJpfxaO0 ウインターグローブでモコモコしてないグローブなんてそもそも無いんでは?
167774RR (ブーイモ MMb6-BZd9)
2023/02/12(日) 09:35:42.20ID:CJffDsPEM >>165
手のひらグリヒ、手の甲電熱なら風さえ通さなきゃいいじゃんって思うんだが。ウェア含めモコらないのが電熱のメリットかと
手のひらグリヒ、手の甲電熱なら風さえ通さなきゃいいじゃんって思うんだが。ウェア含めモコらないのが電熱のメリットかと
169774RR (ワッチョイ fa83-rZzi)
2023/02/12(日) 09:58:39.22ID:Nbjuem/o0 12Vの方が人気あんのかな
170108 (オイコラミネオ MM8b-fJCl)
2023/02/12(日) 16:13:28.24ID:ug/Lex1YM171774RR (ワッチョイ ebb1-SBQQ)
2023/02/12(日) 20:57:32.02ID:M3p2gfut0 ハンカバに、とうとう手をつけてしまった...
グリヒとハンカバ最強だわ
グリヒとハンカバ最強だわ
172774RR (ワッチョイ fa56-zyqh)
2023/02/12(日) 21:00:19.62ID:GbJpfxaO0 ハンカバは楽だぞ~
俺はビジネスバイクとスクーター以外では使いたくないけど
俺はビジネスバイクとスクーター以外では使いたくないけど
174774RR (スップ Sd4a-ahf0)
2023/02/12(日) 22:14:31.82ID:UB1Z2F6+d >>171
俺はハンカバを外してしまった
15℃でレザーグローブで走ったんだが、クッソ寒いw
グリヒもハンカバ装備の防寒力には届かんし、電熱グローブや見た目に拘る事は防寒スレで無酸素なんて言ってるバカにすら思える
俺はハンカバを外してしまった
15℃でレザーグローブで走ったんだが、クッソ寒いw
グリヒもハンカバ装備の防寒力には届かんし、電熱グローブや見た目に拘る事は防寒スレで無酸素なんて言ってるバカにすら思える
175774RR (ワッチョイ ebb1-SBQQ)
2023/02/12(日) 23:18:29.37ID:M3p2gfut0 >>173
既に電熱ジャケット+電熱インナーパンツで完全武装してる
既に電熱ジャケット+電熱インナーパンツで完全武装してる
176774RR (ワッチョイ 07b1-SBQQ)
2023/02/13(月) 18:16:16.09ID:6oW8q/2p0 今日また電熱ジャケットが増えて4着となった(笑)
やっぱりヒートマスター良いな
やっぱりヒートマスター良いな
177774RR (ワッチョイ af8d-t1ev)
2023/02/13(月) 18:54:14.19ID:6xsSe98H0 電熱ジャケットって腕まで熱線入ってるのってある?
大体体だけだよね?
大体体だけだよね?
178774RR (ワッチョイ 8a73-82n/)
2023/02/13(月) 18:57:37.15ID:/LrblUOv0 ベストじゃなくて長袖タイプのもあるよ
自分が今使ってるのは腕、肩までカバーしてるかな
19箇所電熱のタイプ
自分が今使ってるのは腕、肩までカバーしてるかな
19箇所電熱のタイプ
179774RR (ワッチョイ ebb1-SBQQ)
2023/02/13(月) 18:59:05.81ID:OVWrMB9V0 >>177
そもそもそれが電熱ジャケットであって身体だけのは電熱ベストだろ
そもそもそれが電熱ジャケットであって身体だけのは電熱ベストだろ
180774RR (ブーイモ MMc6-dRVO)
2023/02/13(月) 19:02:34.13ID:LyCVCOF0M181774RR (ワッチョイ 07b1-SBQQ)
2023/02/13(月) 19:04:34.39ID:1hr6JpKB0 あ、勘違いか。電熱ジャケットってほとんど腕まで入ってるだろ。
最初のメーカーURLのやつならタイチ以外みんな腕まで入ってるし、首にも入ってるやつもある
最初のメーカーURLのやつならタイチ以外みんな腕まで入ってるし、首にも入ってるやつもある
182774RR (ワッチョイ 07b1-SBQQ)
2023/02/13(月) 19:05:36.91ID:1hr6JpKB0 腕まで入ってないのなんてAmazonとかに溢れてる大陸性安物だろ
183774RR (ワッチョイ 1e6e-MO+d)
2023/02/13(月) 19:17:34.33ID:A50uenRS0184774RR (ワッチョイ 07b1-SBQQ)
2023/02/13(月) 19:19:33.23ID:1hr6JpKB0 >>183
このふたつの画像が何を意味してるのかよくわからない
このふたつの画像が何を意味してるのかよくわからない
185774RR (ワッチョイ 8a73-82n/)
2023/02/13(月) 19:26:31.05ID:/LrblUOv0 タイチのも考えたけど腕に入ってないから選ばなかったんだよね
両乳首はカイロで補強できるとして腕もなかなかに冷えるんだ
両乳首はカイロで補強できるとして腕もなかなかに冷えるんだ
186774RR (ワッチョイ 1e6e-MO+d)
2023/02/13(月) 19:34:25.36ID:A50uenRS0 南海部品だとタイチ、ヒートマスター、南海部品自社製しか置いてなかったりするんよね
>>1のメーカは殆ど置いてないどころかコミネも置いてない店あるからな
>>1のメーカは殆ど置いてないどころかコミネも置いてない店あるからな
187774RR (ワッチョイ 07b1-SBQQ)
2023/02/13(月) 19:40:39.43ID:1hr6JpKB0188774RR (ワッチョイ 2358-oKsQ)
2023/02/13(月) 19:42:02.12ID:pSVbMC+z0 店に置いてある種類が極僅かだからなあ
サイズがちょっと怖いけど基本は通販だわ
サイズがちょっと怖いけど基本は通販だわ
189774RR (ワッチョイ fa56-8lmq)
2023/02/14(火) 05:40:50.77ID:NOKEGgHM0 俺の欲しいSサイズは、大抵店に置いてないから通販になるわ
あってもレディースになっちゃうわ
あってもレディースになっちゃうわ
190774RR (ワッチョイ 46f4-t1ev)
2023/02/14(火) 08:21:45.75ID:OkDxje2p0 >>187
だからhompresのグローブもタイムセール中だったのか
昨日届いてモバイルバッテリーで試したら中華の20000mahでも赤表示で7時間動いた
コミネのベストで電熱デビューしたが快適なのでネックウォーマーとトゥーウォーマーも買った
1000㎞程乗ってバッテリーまみれより車体から電源とる方で良いと思いEK-106を注文して到着待ち
サイズに問題なければ変換ケーブルでグローブもジャケットから電源とって
トゥーウォーマーもコンソールのUSB給電にする予定
だからhompresのグローブもタイムセール中だったのか
昨日届いてモバイルバッテリーで試したら中華の20000mahでも赤表示で7時間動いた
コミネのベストで電熱デビューしたが快適なのでネックウォーマーとトゥーウォーマーも買った
1000㎞程乗ってバッテリーまみれより車体から電源とる方で良いと思いEK-106を注文して到着待ち
サイズに問題なければ変換ケーブルでグローブもジャケットから電源とって
トゥーウォーマーもコンソールのUSB給電にする予定
191774RR (ワッチョイ 862a-BZd9)
2023/02/14(火) 08:47:50.38ID:b8Y3HsSi0 AmazonアウトレットのEK201、メス端子が雑に加工されてた。何度も使ったけどこういった本物の中古は初めてだ、返品。
193774RR (ワッチョイ 4a81-M1Fm)
2023/02/14(火) 19:49:44.89ID:YGfPtn0r0 >>192
くっそでかいポータブルバッテリをリアシートに積んでそこから給電するとか
↓こんなの
https://www.ankerjapan.com/collections/powerhouse/products/a1780
くっそでかいポータブルバッテリをリアシートに積んでそこから給電するとか
↓こんなの
https://www.ankerjapan.com/collections/powerhouse/products/a1780
194190 (ワッチョイ 46f4-t1ev)
2023/02/14(火) 20:42:45.12ID:OkDxje2p0 EK-106届いた
小さくでぽっちゃりしたおっさんだがネットでデカいデカいとレビューが上がってるので
思い切ってSにしたら首回りがガバガバな以外はオーダーしたようにピッタリ
これは実際に来てみないとサイズ選びで失敗しそう
早速ハーネス付けて電熱が効く事のみ確認
EK-314も届くので早く寒空の下を走りたい
>>192
トゥーウォーマーやネックウォーマーは消費電力少ないので普通のモバイルバッテリー並みでOK
EK-315使って電熱ベストを7.4Vで使うのはバイクのUSB(2.4A)なら大丈夫
モバイルバッテリーでは手持ちで一番大きいのしか出来なかった
小さくでぽっちゃりしたおっさんだがネットでデカいデカいとレビューが上がってるので
思い切ってSにしたら首回りがガバガバな以外はオーダーしたようにピッタリ
これは実際に来てみないとサイズ選びで失敗しそう
早速ハーネス付けて電熱が効く事のみ確認
EK-314も届くので早く寒空の下を走りたい
>>192
トゥーウォーマーやネックウォーマーは消費電力少ないので普通のモバイルバッテリー並みでOK
EK-315使って電熱ベストを7.4Vで使うのはバイクのUSB(2.4A)なら大丈夫
モバイルバッテリーでは手持ちで一番大きいのしか出来なかった
195774RR (ワッチョイ 4668-nS6F)
2023/02/14(火) 20:43:39.41ID:dexXG67l0196774RR (ワッチョイ 2b73-IeOT)
2023/02/14(火) 22:42:50.65ID:OeyACYCB0 >>190
hompresの電熱グローブにモバイルバッテリーって5Vで駆動してるってこと?コネクタ自作して
hompresの電熱グローブにモバイルバッテリーって5Vで駆動してるってこと?コネクタ自作して
197190 (ワッチョイ 46f4-t1ev)
2023/02/14(火) 23:04:13.29ID:OkDxje2p0 >>196
コミネのEK-315でUSB5V→7.4Vに昇圧にして使う
中華もあるが一応コミネにした
試しにAの出力が2個ある20000mahのUSBモバイルバッテリーで両方繋いでハイモードで7時間
RSタイチ以外の電熱はコネクタ同じで7.4Vだから殆ど使えるんじゃない?
これからはEK-106使うのでEK-314で7.4Vにして車体から電源供給
今まで買ったUSB使える電熱は6Vの原付き持ってるので無駄にならない
コミネのEK-315でUSB5V→7.4Vに昇圧にして使う
中華もあるが一応コミネにした
試しにAの出力が2個ある20000mahのUSBモバイルバッテリーで両方繋いでハイモードで7時間
RSタイチ以外の電熱はコネクタ同じで7.4Vだから殆ど使えるんじゃない?
これからはEK-106使うのでEK-314で7.4Vにして車体から電源供給
今まで買ったUSB使える電熱は6Vの原付き持ってるので無駄にならない
198774RR (ワッチョイ 8358-6fQX)
2023/02/14(火) 23:43:09.45ID:OpoPVMsC0 >>197
5V→7.4Vに昇圧したところで元の電流は変わらんのだが、ちゃんと発熱してるん?
5V→7.4Vに昇圧したところで元の電流は変わらんのだが、ちゃんと発熱してるん?
199774RR (ワッチョイ 2b11-SBQQ)
2023/02/15(水) 00:29:20.52ID:IB0cUaAC0 >>198
7.4V電熱グローブを車載USBソケットに接続して使用できるアダプター。USB給電装置が2.1A、もしくはQC3.0以上であってもEK-215グローブの最高出力で使用できない場合があります。 その場合はグローブの発熱レベルを下げることでご使用頂けます。
って注釈書いてあった
7.4V電熱グローブを車載USBソケットに接続して使用できるアダプター。USB給電装置が2.1A、もしくはQC3.0以上であってもEK-215グローブの最高出力で使用できない場合があります。 その場合はグローブの発熱レベルを下げることでご使用頂けます。
って注釈書いてあった
201774RR (オッペケ Sra3-89pv)
2023/02/15(水) 08:47:34.61ID:4MmvLQakr 今朝の通勤は電熱あって助かった
中華の安物でも無いよりマシ
中華の安物でも無いよりマシ
202774RR (ワッチョイ 46f4-t1ev)
2023/02/15(水) 08:56:39.93ID:xXFVX0aB0 >>198
電熱ベストの関係でEK-315を持ってたから試しただけで走って無いけど暖かくはなってた
EK-106のサイズも心配だったが問題ないのでEK-314を注文して明日届く
今まで手はグリヒ+ハンドルカバーだったのでハンドルカバー外して原付きに移植するか検討中
とりあえず週末あたりに乗って比較してみる
電熱ベストの関係でEK-315を持ってたから試しただけで走って無いけど暖かくはなってた
EK-106のサイズも心配だったが問題ないのでEK-314を注文して明日届く
今まで手はグリヒ+ハンドルカバーだったのでハンドルカバー外して原付きに移植するか検討中
とりあえず週末あたりに乗って比較してみる
203774RR (ワッチョイ 2b11-SBQQ)
2023/02/15(水) 11:37:42.62ID:IB0cUaAC0204774RR (ワッチョイ 46f4-t1ev)
2023/02/15(水) 21:57:17.51ID:xXFVX0aB0205774RR (ワッチョイ 2b11-SBQQ)
2023/02/15(水) 22:28:38.30ID:IB0cUaAC0 >>204
私は胸板厚いから逆に助かってますけどね
私は胸板厚いから逆に助かってますけどね
206774RR (ワッチョイ f347-mCKI)
2023/02/15(水) 23:26:22.44ID:MI4zfWcs0 グローブのバッテリー残量が全然減らなくて中華の技術すげえなと思ったが
電源入るが温度がほとんど上昇しないという不良品だった
電源入るが温度がほとんど上昇しないという不良品だった
207774RR (ワッチョイ 2b11-SBQQ)
2023/02/15(水) 23:42:26.50ID:IB0cUaAC0 電熱製品はホント安物はやめた方がいい。すぐ壊れるか使えないのばっか
208774RR (ワッチョイ 0f73-8lmq)
2023/02/15(水) 23:50:53.16ID:2OItMo930 中華の、バッテリー付きベスト、6000円を買ったが屋外作業とかにはつかえるぞ
バイクには発熱不足でムリ
いまの時期だとガービングのジャケット着るけど、本体33,000円くらい?
コントローラー15,000円くらいだ。快適な装備にはこれくらいの出費は必要。
バイクには発熱不足でムリ
いまの時期だとガービングのジャケット着るけど、本体33,000円くらい?
コントローラー15,000円くらいだ。快適な装備にはこれくらいの出費は必要。
209774RR (ワッチョイ 2b11-SBQQ)
2023/02/16(木) 02:33:35.19ID:pDtd5cXp0 ガービング確かに暖かいけどジャケット、パンツ、グローブで150wくらいいっちゃうから車両を選ぶんだよな。
ヒートマスターは省電力タイプの3.5Aあるし、コミネも元々3.8Aだからフルでも100そこそこだけど
ヒートマスターは省電力タイプの3.5Aあるし、コミネも元々3.8Aだからフルでも100そこそこだけど
210774RR (ワッチョイ 06d3-t1ev)
2023/02/16(木) 07:34:09.10ID:MuBU51rT0 ポータブル電源背負えばいいだろ
211774RR (ワッチョイ a7f4-35Pb)
2023/02/16(木) 07:40:15.10ID:r7fwrFZ80212774RR (ワッチョイ 2b11-SBQQ)
2023/02/16(木) 10:00:17.96ID:pDtd5cXp0 >>210カービングをポータブル電源で使うとか何キロ背中に背負うつもりだよ(笑)
213774RR (ワッチョイ fa7e-U5WQ)
2023/02/16(木) 12:22:21.63ID:dce41m6T0 中華はね、断線するし暖かくないしで良くは無いね(一部を除いて)、kemimotoのベストのタイプを去年買ったけど熱量が全く足りず仕事用に使っていても暖かくないです。
やはりバイク用のが間違い無いです、バイク用では少し安い方のコミネのベストのタイプですらホッカホカてすよ。
やはりバイク用のが間違い無いです、バイク用では少し安い方のコミネのベストのタイプですらホッカホカてすよ。
214774RR (オッペケ Sra3-89pv)
2023/02/16(木) 12:41:42.63ID:V+x54rffr 中華でアタリを引く確率と
コミネでハズレを引く確率
どっちが高いかやな
コミネでハズレを引く確率
どっちが高いかやな
215774RR (スップ Sd4a-VTWb)
2023/02/16(木) 12:43:59.14ID:Dsyl15uYd そこはタイチで安定とろうよ
216774RR (ブーイモ MMaa-BZd9)
2023/02/16(木) 12:48:12.26ID:/cbqKVOjM ケチ付いたタイチのクローブ実店舗で売れ残りまくってるな。そろそろ激安になるんじゃ
217774RR (ワッチョイ fa7e-U5WQ)
2023/02/16(木) 12:50:59.87ID:dce41m6T0 >>215タイチも検討したが前身頃に電熱が入っていないから却下した、肺の辺りに電熱があるだけでかなり全身の暖かさが違うから。
218774RR (ワッチョイ 2eb1-SBQQ)
2023/02/16(木) 14:03:54.09ID:aCuzwAJs0 >>215
タイチで安定とかどんなけエアプだよ腕も入ってないし、暖まる面積少ないし(笑)
実際コスパはコミネが最適首入ってないタイプなら1万前半でAmazonにあるかね。
7000〜8000円の中華買ってモバイルバッテリーつけたら同じくらいだし安物選ぶ理由がよくわからん
タイチで安定とかどんなけエアプだよ腕も入ってないし、暖まる面積少ないし(笑)
実際コスパはコミネが最適首入ってないタイプなら1万前半でAmazonにあるかね。
7000〜8000円の中華買ってモバイルバッテリーつけたら同じくらいだし安物選ぶ理由がよくわからん
219774RR (ワッチョイ 8358-FKcW)
2023/02/16(木) 14:49:34.90ID:IRMpU6Nm0221774RR (ワッチョイ 862a-BZd9)
2023/02/16(木) 14:55:00.06ID:SOJsubLM0 >>219
取説には書いてあるよ、トップス3.8A、ボトムス3.6A、クローブ類2.0A。いずれもハイモード
取説には書いてあるよ、トップス3.8A、ボトムス3.6A、クローブ類2.0A。いずれもハイモード
224774RR (ワッチョイ a7f4-35Pb)
2023/02/16(木) 16:42:06.93ID:r7fwrFZ80 今日気付いた
貼るカイロを首の下背中のアンダーに貼ったら結構暖かい
走行中はまあ微妙なんで今度マグマ貼って試してみる
貼るカイロを首の下背中のアンダーに貼ったら結構暖かい
走行中はまあ微妙なんで今度マグマ貼って試してみる
226774RR (ササクッテロル Spa3-qcb7)
2023/02/16(木) 19:25:52.59ID:oDGu/urGp なんか知らんけどAmazonで中華電熱グローブが全般的にアホみたいに安くなってんな
7千円〜1万くらいのばっか
時期的なアレか知らんけど一つ買い足しとくか
7千円〜1万くらいのばっか
時期的なアレか知らんけど一つ買い足しとくか
227190 (ワッチョイ 46f4-t1ev)
2023/02/16(木) 20:41:09.64ID:2SHtQq5z0 12V→7.4Vの変換アダプター届いたので昼から仕事休んで走ってきました
普通のヒートテック上下と普通の靴下に3シーズンハーフコートとウインターパンツで出発
走行距離は200㎞最高気温は10度で標高1350m位まで上がったので最低気温は1度
平均するとほぼ4から6度の間だった
EK-106は3シーズンのハーフコートの下に着ただけでは効果薄
10度でも電熱入れないと寒いし入れても温度が下がると腕周りは少しずつ冷えてくる
風は防ぐのかもしれないが熱はアウターに取られるみたいなので断熱するもう一枚が必要
ハーフコートのオプションのサンステートインナー積んでたので付けたら1度でもLOWで大丈夫
首回りも上にネックウォーマー被せたので暖かかった
グローブはグリップヒーター併用だったので最大でも4段階の2までで足りた
車体から取るとバッテリーの心配ないけど外すのが手間でトイレで焦ったので予備買って単独で使うかも
イルミネーションが明るすぎるかと思ったが走ってる最中に暗い道でスイッチ探すのに便利だった
トゥーウォーマーは特別暖かいとは思わなかったがツマ先が冷えなかったので文句なく良い
これだけは今までどうにもならなかったので嬉しい
普通のヒートテック上下と普通の靴下に3シーズンハーフコートとウインターパンツで出発
走行距離は200㎞最高気温は10度で標高1350m位まで上がったので最低気温は1度
平均するとほぼ4から6度の間だった
EK-106は3シーズンのハーフコートの下に着ただけでは効果薄
10度でも電熱入れないと寒いし入れても温度が下がると腕周りは少しずつ冷えてくる
風は防ぐのかもしれないが熱はアウターに取られるみたいなので断熱するもう一枚が必要
ハーフコートのオプションのサンステートインナー積んでたので付けたら1度でもLOWで大丈夫
首回りも上にネックウォーマー被せたので暖かかった
グローブはグリップヒーター併用だったので最大でも4段階の2までで足りた
車体から取るとバッテリーの心配ないけど外すのが手間でトイレで焦ったので予備買って単独で使うかも
イルミネーションが明るすぎるかと思ったが走ってる最中に暗い道でスイッチ探すのに便利だった
トゥーウォーマーは特別暖かいとは思わなかったがツマ先が冷えなかったので文句なく良い
これだけは今までどうにもならなかったので嬉しい
228774RR (ワッチョイ 0f73-8lmq)
2023/02/16(木) 22:08:14.65ID:4M1LEP6w0 >>209
ガービングをフル装備で、なんてシチュエーションはレアだろう
75Wジャケットと、W & S の15Wくらいのソックスで、-5℃くらいまでは快適だぞ
パンツつながなければ、負荷は一気に現実的になると思うが
ガービングをフル装備で、なんてシチュエーションはレアだろう
75Wジャケットと、W & S の15Wくらいのソックスで、-5℃くらいまでは快適だぞ
パンツつながなければ、負荷は一気に現実的になると思うが
229774RR (ワッチョイ 0aca-9h+v)
2023/02/17(金) 08:56:54.41ID:eKGYYu4O0 自宅でも使ってる人が居るらしいけど
どれくらい電気代の節約になるんだろうな
というか電気毛布でいいじゃん?みたいな気もするけど
電気毛布だけならやっぱ寒いんだよな
布団から出れない
どれくらい電気代の節約になるんだろうな
というか電気毛布でいいじゃん?みたいな気もするけど
電気毛布だけならやっぱ寒いんだよな
布団から出れない
230774RR (ワッチョイ 0aca-9h+v)
2023/02/17(金) 09:47:49.23ID:eKGYYu4O0 電熱ベストを部屋でも使ってみるかな
確かにエアコンの設定温度を下げれるな
上半身は布団から出るね
確かにエアコンの設定温度を下げれるな
上半身は布団から出るね
231774RR (ワッチョイ fa56-8lmq)
2023/02/17(金) 10:10:58.05ID:EYUjKxlg0 ガスファンヒーターにしろ
そもそも暖房の能力が足りてない
そもそも暖房の能力が足りてない
232774RR (ワッチョイ ea93-t1ev)
2023/02/17(金) 13:55:46.06ID:kOcPzxM80 日曜日は春の陽気か
もう購入シーズンも終わりだな
もう購入シーズンも終わりだな
233774RR (ワッチョイ ffb0-9Qns)
2023/02/17(金) 19:39:42.91ID:ub6iy7Ft0 仕事場の暖房、ガスストーブよりエアコンのほうが燃費安いと知って
切り替えたけど身体に温風が直撃するからかなり温かい
足元は電気毛布よりもコタツのほうが燃費安いと知って
コタツのヒーターユニットだけ買って壁に立て掛けたら
遠赤効果でほっかほか
切り替えたけど身体に温風が直撃するからかなり温かい
足元は電気毛布よりもコタツのほうが燃費安いと知って
コタツのヒーターユニットだけ買って壁に立て掛けたら
遠赤効果でほっかほか
235774RR (ワッチョイ 23dc-D0vN)
2023/02/17(金) 21:41:38.76ID:2acSmlec0 窓に一枚フィルム貼るだけでも結構違う
236774RR (ワッチョイ c511-qfTv)
2023/02/18(土) 00:56:21.73ID:NT4yz2cW0 在庫処分のヒーテック3.5Aジャケット8000円で買えたわ。
今日幸浦ナップス行ったら電熱コーナーも表側から外されてたし、実際割引もされてるし買うなら今かもね
今日幸浦ナップス行ったら電熱コーナーも表側から外されてたし、実際割引もされてるし買うなら今かもね
237774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/18(土) 11:42:35.45ID:Ycp5FoL60 そうかー国産でもグローブなら断線するんだなあ
動かすから当たり前だよね
やっぱ巻き付け型でもグリっプヒーターのほうがいいのかな
高いタイチ買ってもやっぱ断線するのかな
動かすから当たり前だよね
やっぱ巻き付け型でもグリっプヒーターのほうがいいのかな
高いタイチ買ってもやっぱ断線するのかな
238774RR (ササクッテロル Spe1-/J81)
2023/02/18(土) 12:09:15.52ID:FZQD9VqFp 断線はどこのだろうがどんな値段だろうが付き纏う問題
唯一回避するにはカーボンナノチューブ使用の電熱グローブ買うくらい
唯一回避するにはカーボンナノチューブ使用の電熱グローブ買うくらい
239774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/18(土) 12:16:12.91ID:Ycp5FoL60 えっそんなのあるの?
そればら中華とかあまり関係ないのかな
そればら中華とかあまり関係ないのかな
240774RR (ササクッテロル Spe1-/J81)
2023/02/18(土) 12:43:22.89ID:FZQD9VqFp あまり関係ないと言う以前に中華しかない
ベストならアイリスオーヤマが一応採用してはいるみたいだけど
ちなみに値段はタイチの1/3くらいだから買うのは普通にアリ
ベストならアイリスオーヤマが一応採用してはいるみたいだけど
ちなみに値段はタイチの1/3くらいだから買うのは普通にアリ
241774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/18(土) 13:06:21.89ID:Ycp5FoL60 いい情報ありがと
ただ指先が冷たいと意味ないから
それで指先まで温かいのなら限られそうだね
今は安くなってるから買い時かもね
タイチとかがそれになるまでそれで我慢するかな
というかメーカーはわざと壊れるように作るという噂あるからね
ただ指先が冷たいと意味ないから
それで指先まで温かいのなら限られそうだね
今は安くなってるから買い時かもね
タイチとかがそれになるまでそれで我慢するかな
というかメーカーはわざと壊れるように作るという噂あるからね
244774RR (ササクッテロル Spe1-/J81)
2023/02/18(土) 15:11:30.74ID:FZQD9VqFp >>243
コミネのバッテリー使えるって聞いて試しにサブとして買って使ってるけど普通に良いものだぞ
操作感とかフィット感は流石に甘いけど温める速度と温まる範囲はカーボンナノチューブの中華の方が遥かに上行ってるわ
コミネのバッテリー使えるって聞いて試しにサブとして買って使ってるけど普通に良いものだぞ
操作感とかフィット感は流石に甘いけど温める速度と温まる範囲はカーボンナノチューブの中華の方が遥かに上行ってるわ
245774RR (アウアウウー Sa49-rjXQ)
2023/02/18(土) 15:16:39.37ID:doIV8pEYa というか、この手の発熱体ってすでに全部カーボンナノチューブというか炭素繊維を束ねた物に置き換わってるよな。
(Gerbingは自社特許のステンレス糸の発熱体だが)
んで、この炭素繊維を中華は、売り文句としてカーボンナノチューブといってるわけで。
物自体は、国内流通のも日尼扱いの中華品も変わらなないと思うんだが。
なお、国内メーカーの東レも炭素繊維の発熱体を作ってたりもする。
(Gerbingは自社特許のステンレス糸の発熱体だが)
んで、この炭素繊維を中華は、売り文句としてカーボンナノチューブといってるわけで。
物自体は、国内流通のも日尼扱いの中華品も変わらなないと思うんだが。
なお、国内メーカーの東レも炭素繊維の発熱体を作ってたりもする。
246774RR (ササクッテロル Spe1-/J81)
2023/02/18(土) 15:19:26.99ID:FZQD9VqFp 国内流通のは線で中華のは面
なぜこれを国内メーカーが採用しないかマジでわからん
なぜこれを国内メーカーが採用しないかマジでわからん
247774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/18(土) 15:22:52.59ID:SVAYfZ3MM >>244
だからカーボンファイバーなのは本当だけどナノチューブは嘘に決まってるだろつってんの
だからカーボンファイバーなのは本当だけどナノチューブは嘘に決まってるだろつってんの
248774RR (アウアウウー Sa49-rjXQ)
2023/02/18(土) 15:23:05.21ID:doIV8pEYa 書き忘れた。
いずれにせよ、コントローラーと発熱体との接続(電気的接続を兼ねた機械的接続)は、
半田づけか圧着端子などという方法しかないので、仮に本物のカーボンナノチューブを使用した発熱体だったとしても
そんなに国内外で違いはないと思うんだが。
いずれにせよ、コントローラーと発熱体との接続(電気的接続を兼ねた機械的接続)は、
半田づけか圧着端子などという方法しかないので、仮に本物のカーボンナノチューブを使用した発熱体だったとしても
そんなに国内外で違いはないと思うんだが。
250774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/18(土) 15:28:49.76ID:SVAYfZ3MM >>246
おまえは中国人の嘘を丸々信じる超絶おめでたい人なんだねえ…
おまえは中国人の嘘を丸々信じる超絶おめでたい人なんだねえ…
251774RR (アウアウウー Sa49-rjXQ)
2023/02/18(土) 15:37:39.05ID:doIV8pEYa252774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/18(土) 15:40:50.27ID:SVAYfZ3MM 面もたぶん嘘だよ
カーボンファイバーを不織布のようにした面ヒーターは確かにあるけど、形は自由にならない
カーボンファイバーを不織布のようにした面ヒーターは確かにあるけど、形は自由にならない
253774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/18(土) 16:39:45.90ID:Ycp5FoL60254774RR (ブーイモ MMeb-t27W)
2023/02/18(土) 17:12:17.94ID:8zHaURQHM255774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/18(土) 17:33:10.34ID:Ycp5FoL60256774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/18(土) 18:12:05.03ID:Ycp5FoL60 霜焼けっていうの?
指とか耳たぶとかなるけど
温めるならそういうとこだよ
バイクなんか特にそこが風に当たるし
指とか耳たぶとかなるけど
温めるならそういうとこだよ
バイクなんか特にそこが風に当たるし
257774RR (ワッチョイ 3569-V51P)
2023/02/18(土) 18:35:47.45ID:Y1woWOQC0 まあ人それぞれ
手首や足首を温めると末端までポカポカなんて人もいるしね
手首や足首を温めると末端までポカポカなんて人もいるしね
258774RR (ワッチョイ 236d-ODvW)
2023/02/18(土) 18:47:53.62ID:zLqlJ2dr0 末端が冷える人は血行が悪いんだよな
これを温めるのはなかなか大変
これを温めるのはなかなか大変
259774RR (ワッチョイ 0356-h1Ka)
2023/02/18(土) 18:50:56.44ID:RqGfwEJ90 女ってなんで冷え性が多いの?
260774RR (ワッチョイ 236d-ODvW)
2023/02/18(土) 18:56:26.03ID:zLqlJ2dr0 ホルモンバランスが変化しやすいので自律神経が乱れやすい
露出の多い服装が多い
過度なダイエット
男性より筋肉量が少ない
その他モロモロ
露出の多い服装が多い
過度なダイエット
男性より筋肉量が少ない
その他モロモロ
261774RR (ワッチョイ cb6e-h1Ka)
2023/02/18(土) 19:48:57.89ID:/vZmN1bO0 年をとると代謝が落ちるしな
262774RR (ワッチョイ b5dc-BTrK)
2023/02/18(土) 19:59:31.04ID:KggMDitL0 歳を取ると代謝が落ちるのはガセだと去年のサイエンス誌に掲載された大規模調査で証明されてたよ
>>259
日本人に限れば圧倒的タンパク質不足と運動不足
男でも運動不足で平熱が低い人が居るが女の人は結構深刻
一応50年前の平熱は36.8度台→現代人の平熱36.2度
女性は36.0切ってる人がザラに居る
理想は36.5度以上だな
>>259
日本人に限れば圧倒的タンパク質不足と運動不足
男でも運動不足で平熱が低い人が居るが女の人は結構深刻
一応50年前の平熱は36.8度台→現代人の平熱36.2度
女性は36.0切ってる人がザラに居る
理想は36.5度以上だな
264774RR (ワッチョイ 4576-BTrK)
2023/02/18(土) 22:00:30.95ID:oPEtnrZ50 とりあえず糖質へらせばいいのになぜかタンパク質を優先的に忌避する女さんの謎の思考から矯正したがええな
265774RR (オッペケ Sre1-o1zX)
2023/02/18(土) 23:36:17.60ID:xP2KV+VIr 米を一食にするだけでも結構ダイエット効果あるからな
266774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/19(日) 18:47:36.06ID:4iFp8ZbZ0 まだまだ値下がりしないね
中華は安くなってるの買った
あまり引っ張ると無くなるかサイズも無くなるし
年末の為にタイチのグローブが欲しいんだよな
中華は安くなってるの買った
あまり引っ張ると無くなるかサイズも無くなるし
年末の為にタイチのグローブが欲しいんだよな
267774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/19(日) 18:48:21.23ID:4iFp8ZbZ0 ホムセンで半額になってる電熱ベストも買った
268190 (ワッチョイ 1bf4-/+FQ)
2023/02/19(日) 21:44:56.38ID:nAnoJFA50 前の価格がいくらか知らないがアマゾンはコミネもタイチもセール中だぞ
バッテリーも安いんだが2100なのが・・・
バッテリーも安いんだが2100なのが・・・
269774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/19(日) 23:05:25.62ID:4iFp8ZbZ0 今年の年末までに装備を揃えるつもりだから
ゆっくり待とうかなと
もうピーク超えたよね
ゆっくり待とうかなと
もうピーク超えたよね
270774RR (ワッチョイ 0383-3sxN)
2023/02/19(日) 23:36:02.01ID:6CShl8tA0 コミネのGK804(7.4V)の温度、弱中強で30℃、50℃、70℃って説明にあるんだが、強でもとても70℃あるとは思えない。
ぬるいし。
一方12VモデルのEK201には38℃、44℃、54℃って書いてあるが、12Vでこの温度ならGK804は明らかにおかしくね?
ぬるいし。
一方12VモデルのEK201には38℃、44℃、54℃って書いてあるが、12Vでこの温度ならGK804は明らかにおかしくね?
271774RR (ワッチョイ 3569-V51P)
2023/02/20(月) 00:50:19.56ID:CGLF6ghS0 温度じゃなくてワット数のほうが参考になりそう
272774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/20(月) 09:01:16.17ID:0SxtSNru0 Gk-804は21WでEK-201は24Wだから計算的には合ってるのかもね
273774RR (ワッチョイ 2373-KEd5)
2023/02/20(月) 09:35:52.47ID:LKkhkEgJ0 電熱装備はまだ発展・改良が進んでる段階で今より年末に出てきた物の方が性能がいいんじゃないのかね
274774RR (ワッチョイ 037e-sbDU)
2023/02/20(月) 11:23:37.70ID:fkXpkdJC0 それ程長持ちはしないから買い替えするたびに性能が上がっているよ。
275774RR (オッペケ Sre1-o1zX)
2023/02/20(月) 12:36:37.61ID:+O/Z0M5Qr 仕組みは単純だし改良の余地なんてそうないんじゃないかなぁ。
性能上がるとしたら、服の防風性とか保温性とかじゃなかろうか?
性能上がるとしたら、服の防風性とか保温性とかじゃなかろうか?
276774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/20(月) 12:50:00.86ID:cE+pK1QwM ヒーターは「消費電力=熱量」だから、そういう意味での性能アップはありえないけど、他の部分での改良の余地はある
277774RR (ワッチョイ cb6e-h1Ka)
2023/02/20(月) 14:55:49.20ID:YFhAFJzj0 それでは皆さん、また来シーズン
278774RR (スプッッ Sd03-cl2P)
2023/02/20(月) 16:58:12.03ID:p7Ar7WGid とりあえずゴワゴワで運転しにくいところを進化させてほしい
279774RR (アウアウウー Sa49-53g3)
2023/02/20(月) 18:50:30.73ID:JR+waAQSa 電熱服自体は枯れた技術だろう
ただ、素材の進化や組み合わせでの快適性向上だとか、給電方法の革新には期待したい
給電方法っていってもタイチみたいに頻繁にコネクタ形状変わったり互換性が無くなるのは困るが
ただ、素材の進化や組み合わせでの快適性向上だとか、給電方法の革新には期待したい
給電方法っていってもタイチみたいに頻繁にコネクタ形状変わったり互換性が無くなるのは困るが
280774RR (ワッチョイ 0356-h1Ka)
2023/02/20(月) 19:03:49.36ID:dlhwd6Ab0 第二次大戦中のB-17やB-24の搭乗員が着てた電熱服が気になる
281774RR (ブーイモ MMcb-nDZr)
2023/02/20(月) 19:11:45.95ID:7ik24hSFM 独自規格で囲い込みたいタイチよりコネクタ共通のコミネの方が好感もてる
282774RR (スッップ Sd43-61JT)
2023/02/20(月) 19:19:49.54ID:/dbyZkO0d 接触不良が多いから
まだまだ改善の余地は多いよ
まだまだ改善の余地は多いよ
283774RR (アウアウウー Sa49-Q0CD)
2023/02/20(月) 21:23:00.32ID:cYF6qoVha 飛行機は36Vだっけ?
良く効きそうだな、日本軍の操縦士も電熱服着てたはずだがそう言う話はあんまり聞かないな。
特に語るほどの物じゃないんだろうな。
良く効きそうだな、日本軍の操縦士も電熱服着てたはずだがそう言う話はあんまり聞かないな。
特に語るほどの物じゃないんだろうな。
284774RR (ワッチョイ 7558-53g3)
2023/02/20(月) 22:00:15.97ID:XLfxUrOr0285774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/20(月) 23:51:01.10ID:hbBdUwVs0 電熱使い始めて15年になるけど、トラブルとの戦い
戦闘機の場合は整備兵がいるから、なんとかなるのだと思う
ちなみに、カービング、W & S、ツアーマスターを使っている
タイチ、コミネは買わない
戦闘機の場合は整備兵がいるから、なんとかなるのだと思う
ちなみに、カービング、W & S、ツアーマスターを使っている
タイチ、コミネは買わない
286774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/21(火) 01:52:54.39ID:5N3KtASn0 >>285
タイチとコミネを見下してるの?
タイチとコミネを見下してるの?
287774RR (ワッチョイ ed56-1+fY)
2023/02/21(火) 06:04:18.38ID:fcUmtulN0 >>285
ウィダーは使わなかったの?
ウィダーは使わなかったの?
288774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/21(火) 06:20:16.17ID:5TUJx09JM289774RR (スップ Sd03-aIXM)
2023/02/21(火) 06:25:47.38ID:H7mdHMlGd 当時の疾風で最高高度が1万メートルだからなぁ
290774RR (ワッチョイ 3df4-fYKG)
2023/02/21(火) 08:00:09.42ID:FJd4Z75R0 アマで6k円で買った7.4V6400mAhの中華電熱グローブ
使えるので安くなってたら予備バッテリーに買おうと見たら17k円になってた
流石に誰も買わんだろ
使えるので安くなってたら予備バッテリーに買おうと見たら17k円になってた
流石に誰も買わんだろ
291774RR (ワッチョイ cde8-YNEs)
2023/02/21(火) 09:19:17.92ID:gzkCvEuJ0292774RR (ワッチョイ 9b2a-L4qV)
2023/02/21(火) 09:29:48.90ID:7hXf5ASC0 グリヒと併用するから発熱そこそこ手のひら側薄くて操作性いい電熱グローブか欲しい。なんでみんなモコモコなんだよ
293774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/21(火) 09:30:27.42ID:5N3KtASn0 >>291
まあ同じ消費電力でもA高くなるから道理だろ
まあ同じ消費電力でもA高くなるから道理だろ
294774RR (ワンミングク MM69-556O)
2023/02/21(火) 10:09:42.76ID:kJTDtLuIM295774RR (スッップ Sd43-cl2P)
2023/02/21(火) 12:06:36.06ID:r/Qc49fjd 電熱グローブの改善点
それは親指が暖まらんことだ
それは親指が暖まらんことだ
296774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/21(火) 12:26:42.59ID:QXvTFgZ+0297774RR (ワッチョイ 9b2a-L4qV)
2023/02/21(火) 12:54:35.95ID:7hXf5ASC0 >>296
値段3倍だからねえ。コントローラ別体は確かに便利だけど温度は三段階でも困らないかな。タイチあたりがスマホのBTで操作できるのを出してくれそうな気がする
値段3倍だからねえ。コントローラ別体は確かに便利だけど温度は三段階でも困らないかな。タイチあたりがスマホのBTで操作できるのを出してくれそうな気がする
298774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/21(火) 14:31:02.81ID:QXvTFgZ+0 春秋の日暮れ後とか、微妙に温めたいときに三段階だと発熱を絞り切れないよ
299774RR (テテンテンテン MMcb-DFYp)
2023/02/21(火) 15:07:36.04ID:uhEH38ZSM それは単純にほんの少しの我慢が出来ない体になってないか…
300774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/21(火) 16:28:25.23ID:5N3KtASn0 3段階で致命的とかと大袈裟すぎるよね。
確かにコントローラー別体だと便利だよね。
だからこそヒートマスターはリモコン操作できるから3段階でも売り上げ1位なのでは?
無段階コントローラーのメリットなんてさほどないだろ。前後別コントロールはかなり需要ありそうだけど
確かにコントローラー別体だと便利だよね。
だからこそヒートマスターはリモコン操作できるから3段階でも売り上げ1位なのでは?
無段階コントローラーのメリットなんてさほどないだろ。前後別コントロールはかなり需要ありそうだけど
301774RR (アウアウアー Sa2b-YNEs)
2023/02/21(火) 17:18:40.08ID:Ac2X9F+Xa302774RR (ワンミングク MM69-556O)
2023/02/21(火) 17:21:46.74ID:kJTDtLuIM 無断階連続可変の必要は無いけど、3段階で十分と言えるのはUSBだけじゃないかな
普通の12Vので5段階、大出力モデルなら7段階はあったほうがいいかと
普通の12Vので5段階、大出力モデルなら7段階はあったほうがいいかと
303774RR (ワッチョイ cb6e-h1Ka)
2023/02/21(火) 17:22:35.24ID:IXuu9T8/0 どんだけ依存してんだよ
304774RR (ワンミングク MM69-556O)
2023/02/21(火) 17:25:48.06ID:kJTDtLuIM305774RR (ワッチョイ 0383-AouJ)
2023/02/21(火) 17:54:05.90ID:WQ0IzhD+0 12Vより7.4Vの方が暖かいとかあるの?
306774RR (ワッチョイ 0d58-WLWP)
2023/02/21(火) 18:26:16.28ID:9kPlDB3k0 効率の話でしょ
3.6v x 2セル直列そのまま使った方が昇圧降圧のロス分が無い
当然同じ電池使うなら発熱の総量は大きくなる
3.6v x 2セル直列そのまま使った方が昇圧降圧のロス分が無い
当然同じ電池使うなら発熱の総量は大きくなる
307774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/21(火) 18:35:50.90ID:5N3KtASn0 暖かさに関係するのはAじゃないか?
308774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/21(火) 18:37:31.76ID:5N3KtASn0 >>302すまん、俺はおそらく5段階や7段階の暖かさを実際肌で感じて違いは100パーセントわからない自信があるから3段階で充分だわ。
309774RR (ワッチョイ 0d58-WLWP)
2023/02/21(火) 18:41:11.95ID:9kPlDB3k0 W = V x A
310774RR (ワンミングク MM69-556O)
2023/02/21(火) 18:49:00.33ID:kJTDtLuIM >>308
パワーが大きいほど段数が必要と言ってる意味は分かるよね?
パワーが大きいほど段数が必要と言ってる意味は分かるよね?
311190 (ワッチョイ 1bf4-/+FQ)
2023/02/21(火) 20:35:48.09ID:MjxuJIII0 7.4Vの中華でも凍結積雪してない普通にバイクが走れる環境なら十分な性能
コミネの場合216以外は品番見ても古そうなのばかりだし12Vは殆ど新製品開発して無いのでは?
コミネの場合216以外は品番見ても古そうなのばかりだし12Vは殆ど新製品開発して無いのでは?
312774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/21(火) 22:00:13.86ID:5N3KtASn0 >>310
理屈はわかる。けどガービングって6.2Aくらいじゃなかったっけ?ヒートマスターは7.2Aでそっちのがパワーあるわけだけど、3段階しかないよ。特に使ってて今の所不便に感じたことないんだよね。
俺が鈍感だと言うならそれは個人差なのですまん
理屈はわかる。けどガービングって6.2Aくらいじゃなかったっけ?ヒートマスターは7.2Aでそっちのがパワーあるわけだけど、3段階しかないよ。特に使ってて今の所不便に感じたことないんだよね。
俺が鈍感だと言うならそれは個人差なのですまん
313774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/21(火) 22:04:41.10ID:5N3KtASn0 >>312
ごめん、6.4Aだった
ごめん、6.4Aだった
314774RR (ワントンキン MMa3-556O)
2023/02/21(火) 22:31:52.28ID:pqWD7DEtM315774RR (ワッチョイ 3569-V51P)
2023/02/21(火) 23:43:52.22ID:e0qIlCGX0316774RR (ワッチョイ 3569-V51P)
2023/02/21(火) 23:47:57.13ID:e0qIlCGX0 微妙に暑い寒いはバイクに乗っている限り気にならない性格なのでw
317774RR (ワッチョイ 3569-V51P)
2023/02/21(火) 23:51:22.90ID:e0qIlCGX0 それよりは首周りだけオンオフを別に制御したいのでジャケットは襟無しを使ってる
318774RR (ワッチョイ 0d58-9umP)
2023/02/21(火) 23:59:23.29ID:i1EVOb7A0 体よりもビンカンな手に使うグリップヒーターでも5段階も必要無いと思うから
ジャケットも3段階で充分だと思いコミネの12vを買ってしまった
無段階調整ジャケットの人はやっぱり当然グリップヒーターも無段階ですかね?
ジャケットも3段階で充分だと思いコミネの12vを買ってしまった
無段階調整ジャケットの人はやっぱり当然グリップヒーターも無段階ですかね?
319774RR (ワッチョイ c511-dKTj)
2023/02/22(水) 00:36:35.94ID:4tbrtteH0 そもそも三段階の電熱ジャケットの「強なんて使うことほぼないから2段階でも良いかも(笑)」
320774RR (ワッチョイ 23ca-Xb4U)
2023/02/22(水) 02:36:47.70ID:h0ngbvKN0 値引きしてるから
これ以上粘るとサイズ無くなりそうだなーと買って
3日で更に1000円安くなってた
なかなか底値はわからないなあ
これ以上粘るとサイズ無くなりそうだなーと買って
3日で更に1000円安くなってた
なかなか底値はわからないなあ
321774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/22(水) 02:43:04.13ID:qJdnzdeO0 >>318
ゴールドウイングに標準搭載のグリップヒーターが5段階で、これで十分と思うけど
ウエアのほうは、ちょっとした寒さに敏感だから、オレはガービングの無段階を
重宝している、これ以外ありえない。上下個別にコントロールできるし
ゴールドウイングに標準搭載のグリップヒーターが5段階で、これで十分と思うけど
ウエアのほうは、ちょっとした寒さに敏感だから、オレはガービングの無段階を
重宝している、これ以外ありえない。上下個別にコントロールできるし
322190 (ワッチョイ 1bf4-/+FQ)
2023/02/22(水) 07:16:42.61ID:D5ehMhby0 >>319
路面凍結の警告出るレベルで乗り始めの一気に暖めたい時用だと思ってる
俺は車に迷惑だと思うから乗らないが常に氷点下で積雪凍結してる時用なのかな?
10度までなら電源入れる必要も感じないし5度くらいまでなら一番低いので良いよね
路面凍結の警告出るレベルで乗り始めの一気に暖めたい時用だと思ってる
俺は車に迷惑だと思うから乗らないが常に氷点下で積雪凍結してる時用なのかな?
10度までなら電源入れる必要も感じないし5度くらいまでなら一番低いので良いよね
323774RR (ブーイモ MMeb-L4qV)
2023/02/22(水) 07:41:45.25ID:KlaVBV02M 乗るバイクで全然違うよね、フルカウルだから弱か中だけどネイキッドはそうは行かないと思う。スタンディングすると超寒い
324774RR (スップ Sd03-cl2P)
2023/02/22(水) 08:16:24.28ID:N8lhuIL6d うちのバイクの純正グリップヒーターも無駄に五段階あるけど最大にしてもまだ弱いから本当に無駄だな…って思う
325774RR (ワントンキン MMa3-KtzP)
2023/02/22(水) 08:46:37.66ID:4PAB+0qRM326774RR (ワッチョイ 236d-ODvW)
2023/02/22(水) 08:52:00.60ID:7Wdr4Tk/0 冷え性は改善できる
327774RR (オッペケ Sre1-o1zX)
2023/02/22(水) 08:57:35.61ID:rpz0Jcmyr オラも三段階くらいで充分派だわ。
現状でも強か中か切しか使ってないしな。
七段階とか無段階とか操作が面倒じゃないのかなと思うわ
現状でも強か中か切しか使ってないしな。
七段階とか無段階とか操作が面倒じゃないのかなと思うわ
328774RR (ワッチョイ 7558-rhuM)
2023/02/22(水) 17:09:07.33ID:yzyqVXBh0 Cabinaの電熱グリップヒーターは2段階調整だったけど、
ヒーター専用コイルが付いてる構造でエンジン回転数が高いときは爆熱だった。
ヒーター専用コイルが付いてる構造でエンジン回転数が高いときは爆熱だった。
329774RR (ブーイモ MMeb-L4qV)
2023/02/22(水) 18:00:52.44ID:To6n3hfAM 少し前のBMWのGSも二段階だね。問題感じないな
330774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/22(水) 19:42:32.63ID:IvOqJBwuM 3段階で充分派が多いなあ
本当にそう思ってるならもちろんぜんぜん構わないけど、自分の持ち物をどうしても全肯定したい心理が働いてるように見えてならないw
本当にそう思ってるならもちろんぜんぜん構わないけど、自分の持ち物をどうしても全肯定したい心理が働いてるように見えてならないw
331774RR (ワッチョイ 9b2a-L4qV)
2023/02/22(水) 20:09:28.66ID:iGSzA0w60 これは本当だな。グリヒが2,3,5段階ののバイク乗ってるけど使いやすさは3,2,5だね
332774RR (アウアウウー Sa49-53g3)
2023/02/22(水) 20:33:11.14ID:eE5RO4nna グリヒ(純正)も電熱も三段階だな
これで中間がほしいと感じたことがないからなぁ
これで中間がほしいと感じたことがないからなぁ
333774RR (ワッチョイ 2383-J8Nn)
2023/02/22(水) 20:35:25.78ID:o7xG3Z7f0 強でアツアツ、弱でほんのり、中で中間、の3段階なら支障は無いかな
334774RR (ワッチョイ 3569-V51P)
2023/02/22(水) 20:58:36.83ID:zixjBrtR0335774RR (ワッチョイ 2373-KEd5)
2023/02/22(水) 21:09:00.36ID:hUOaPjas0 お、おまえらまだグローブの話続けてたのかよ
今のウェアが熱量は三段階なんだがボタン4つ18ヶ所発熱とやらでめんどくさい
2つで前後のやつにしておけばよかった
今のウェアが熱量は三段階なんだがボタン4つ18ヶ所発熱とやらでめんどくさい
2つで前後のやつにしておけばよかった
337774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/22(水) 22:16:12.60ID:IvOqJBwuM >>334
2ちゃんねる20年の経験から言って、自分の持ち物を全肯定したがる人が驚くほど多いのをいやというほど感じてるんもんでね
自分の持ち物であってもダメなところはダメと言う人は滅多にいない
俺くらいなもんだw
2ちゃんねる20年の経験から言って、自分の持ち物を全肯定したがる人が驚くほど多いのをいやというほど感じてるんもんでね
自分の持ち物であってもダメなところはダメと言う人は滅多にいない
俺くらいなもんだw
338774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/22(水) 22:36:31.94ID:qJdnzdeO0 当たり前じゃん、良いと確信して買ったのだから。
>>327
無段階で操作が面倒というのは、ちゃんと考えられているよ
無段階といっても、実際にはクリック付ボリュームで、実質35段階
寒い時、熱い時はそれぞれ4段階上げ、下げ、くらいを基準に使うんだよ
>>327
無段階で操作が面倒というのは、ちゃんと考えられているよ
無段階といっても、実際にはクリック付ボリュームで、実質35段階
寒い時、熱い時はそれぞれ4段階上げ、下げ、くらいを基準に使うんだよ
339774RR (ワッチョイ 9b2a-L4qV)
2023/02/22(水) 22:38:47.12ID:iGSzA0w60 >>337
そうか? 三段階でいいとは思うけど本体にくっついてるスイッチはむちゃくちゃ使いづらいぞ
そうか? 三段階でいいとは思うけど本体にくっついてるスイッチはむちゃくちゃ使いづらいぞ
341774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/22(水) 23:16:19.38ID:qJdnzdeO0 必死でも何でもなく、ホンダの純正グリップヒーターを初めてつけたときには
無段階式だったから、その時点から3段階はありえないと思っているよ。
普通二輪とって最初に買ったバイクがそれだから、いっそう、な。
無段階式だったから、その時点から3段階はありえないと思っているよ。
普通二輪とって最初に買ったバイクがそれだから、いっそう、な。
342774RR (オイコラミネオ MM91-FoQ7)
2023/02/22(水) 23:36:15.63ID:gfMKFhJ6M343774RR (ササクッテロラ Spe1-w0sh)
2023/02/23(木) 03:37:41.97ID:GV5UsqVZp 無段階さんが一番「自分の買った品を全肯定したい派」な件
344774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/23(木) 04:11:29.82ID:5TmYpS8u0 当たり前だ、電子回路開発設計者としてバイク通勤しているときに
電熱服を検討、試行錯誤した結論なのだから
適当に安いの買っている奴とは力の入れようが違う
電熱服を検討、試行錯誤した結論なのだから
適当に安いの買っている奴とは力の入れようが違う
345774RR (ワッチョイ 45b1-i8uG)
2023/02/23(木) 04:14:44.23ID:/Zbq/GnM0 >>335
中華で裏地がアルミのやつかな?首と腕だけあればいいとよくわかった。
中華で裏地がアルミのやつかな?首と腕だけあればいいとよくわかった。
347774RR (ワッチョイ 1bf4-/+FQ)
2023/02/23(木) 07:52:19.57ID:QCoR2EHW0 ついでに無段階の人に素朴な疑問
走行中に電熱グローブでダイヤル回して操作できる?
俺は一般的な押すタイプでもグローブとジャケットならブラインド操作もできるがトゥーウォーマーは見ないと無理なので
車体のUSBソケットからタンクの上にコントローラ置く感じで配置してる
走行中に電熱グローブでダイヤル回して操作できる?
俺は一般的な押すタイプでもグローブとジャケットならブラインド操作もできるがトゥーウォーマーは見ないと無理なので
車体のUSBソケットからタンクの上にコントローラ置く感じで配置してる
348774RR (ワッチョイ 3df4-fYKG)
2023/02/23(木) 08:24:41.58ID:kso/3W6s0 >>335
わいも同じアマで買ったExcitechってやつかな?
最近買ってまだ2回しか使ってない
身長あって寸法測った結果胸と身丈がXLで足りなそうなんで
2XLにしたが腹回りがやたら膨らんでてスースーする
この手のベストはなんでデブに合わすんだろね
デブは標準じゃねーだろ
4つあるスイッチは取りあえず2つまでしか使ってないが
首周りだけ別でよかったか
あとバッテリー400g重過ぎなんで1万mAhの買い増した
わいも同じアマで買ったExcitechってやつかな?
最近買ってまだ2回しか使ってない
身長あって寸法測った結果胸と身丈がXLで足りなそうなんで
2XLにしたが腹回りがやたら膨らんでてスースーする
この手のベストはなんでデブに合わすんだろね
デブは標準じゃねーだろ
4つあるスイッチは取りあえず2つまでしか使ってないが
首周りだけ別でよかったか
あとバッテリー400g重過ぎなんで1万mAhの買い増した
349774RR (ワッチョイ 037e-sbDU)
2023/02/23(木) 08:40:13.39ID:fwtnzTWH0 無段階と3段階で揉めてるみたいだね、2段階で良いよ、どうせ最高は使わないから中で最初だけターボがきけば良い。
350774RR (アウアウウー Sa49-Q0CD)
2023/02/23(木) 08:55:12.75ID:BkWhFBKua カブのホンダ純正のグリヒのスイッチをエンデュランスの5段階ターボ設定有り電圧計付きに替えた。
ターボ機能便利だな。
ターボ機能便利だな。
351774RR (ササクッテロラ Spe1-w0sh)
2023/02/23(木) 08:57:05.09ID:IrhqoVGUp >>344
電子回路開発設計者(笑)
電子回路開発設計者(笑)
352774RR (テテンテンテン MMcb-Eaq6)
2023/02/23(木) 08:58:52.47ID:iRqUwg6wM 久しぶりに来たけど、まだ設計者(自称)居るんだ?
354774RR (ワッチョイ fdb1-dKTj)
2023/02/23(木) 11:15:25.43ID:KLEgUZI90355774RR (スププ Sd43-sbDU)
2023/02/23(木) 11:28:41.18ID:4IW8n8rad ほんのジョークでしょ、まじめだな。
356774RR (ワンミングク MMa3-MLpC)
2023/02/23(木) 12:20:06.12ID:tfqLZyZdM 無段階さんの設計した製品めちゃくちゃ使いにくそう
しかも高そう
しかも高そう
357774RR
2023/02/23(木) 12:37:06.95 この調子で以前PCXスレでトチ狂ってホモグロ画像を貼りまくり
ガチホモという名前をつけられたのがこの開発者なんです
ガチホモという名前をつけられたのがこの開発者なんです
358774RR (ササクッテロラ Spe1-w0sh)
2023/02/23(木) 13:17:45.96ID:uDFNjG14p ハンドルとかにしっかり固定されているスイッチなら無段階もありかもしれんが、レベル表示の無いジャケットやグローブの不安定なスイッチの+-ボタンポチポチ押しての無段階なんて、操作性絶望的だと普通の開発者は思うわな
359774RR (ササクッテロラ Spe1-/J81)
2023/02/23(木) 15:07:25.59ID:tCu6xqkvp 何グリヒの段階調整でレスバしてんの?
フルマックスのオンかオフかだけでいいと思ってる俺は口出さないほうがいい?
フルマックスのオンかオフかだけでいいと思ってる俺は口出さないほうがいい?
360774RR (ワッチョイ a3a9-w0sh)
2023/02/23(木) 15:40:30.90ID:NoVz7fV80 だとしたら無段階云々はスレチなんで消えろ
361774RR (ワッチョイ 45b1-MNU6)
2023/02/23(木) 19:07:06.48ID:STroUMyp0 燃費の話の時もそうだったけど、最初は自演でレス伸ばして、食いついた人を煽って相手して欲しいだけの構ってちゃんだよ。
362774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/23(木) 19:56:32.60ID:5TmYpS8u0363774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/23(木) 20:00:59.84ID:5TmYpS8u0364774RR (オッペケ Sre1-HtIr)
2023/02/23(木) 20:04:00.55ID:ZjxfOl3zr 無段階調整!原理主義者うぜえな。
365774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/23(木) 20:14:16.58ID:5TmYpS8u0 感情論に走る奴って、結局は知識がないっことだろうな
電圧・電流と発熱量の関係とか、温度調整方法の原理とか
何も知らないんじゃ、、議論にはなりえないよ
電圧・電流と発熱量の関係とか、温度調整方法の原理とか
何も知らないんじゃ、、議論にはなりえないよ
366774RR (ワッチョイ 9b2a-L4qV)
2023/02/23(木) 20:25:33.10ID:cuMcvK3E0 そう?フツーに使う分には原理なんて知る必要ないでしょ。理解はしてるつもりだけど
367774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/23(木) 20:27:19.59ID:5TmYpS8u0 普通に使う分にはね
不満を解消したり、より快適にしたりするには
原理にまで踏み込むのが早道だと思う
不満を解消したり、より快適にしたりするには
原理にまで踏み込むのが早道だと思う
368774RR (ワッチョイ 1bf4-/+FQ)
2023/02/23(木) 21:13:23.37ID:QCoR2EHW0 >>367
一般ユーザーはそこまで必要としていなくて目的さえ果たせば安くてシンプルで便利を求める
高速道路走ってる最中とかに切り替えるならチラッとインジケーターの色見てボタンはブラインド操作
無駄な高性能や機能は目的と手段を勘違いした開発者と偏執的なマニアが求めてるだけなんじゃないかな
一般ユーザーはそこまで必要としていなくて目的さえ果たせば安くてシンプルで便利を求める
高速道路走ってる最中とかに切り替えるならチラッとインジケーターの色見てボタンはブラインド操作
無駄な高性能や機能は目的と手段を勘違いした開発者と偏執的なマニアが求めてるだけなんじゃないかな
369774RR (ワッチョイ 45b1-dKTj)
2023/02/23(木) 21:33:59.72ID:8xpIf6G60 そもそも47段階だかなんだか知らんけどその中で自分にちょうどいい温度をポチポチ探ってるうちに目的地に着くわ。
大勢の人が3段階で充分って意見してんだから、商品化の需要もその辺で充分なんだよら、
あんなの余計なオーバースペックを付けて値段釣りあげてるだけの高級品だよ。
大勢の人が3段階で充分って意見してんだから、商品化の需要もその辺で充分なんだよら、
あんなの余計なオーバースペックを付けて値段釣りあげてるだけの高級品だよ。
370774RR (ワッチョイ cb6e-qpJp)
2023/02/23(木) 21:36:58.47ID:jU5bjqV90 無段階だけど35段階w
371774RR (ワッチョイ 3df4-fYKG)
2023/02/23(木) 21:48:58.09ID:kso/3W6s0 バッテリー組だが電池残量ある方が便利ではあるな
充電のタイミングも見れるし
充電のタイミングも見れるし
372774RR (ワッチョイ fd41-BTrK)
2023/02/23(木) 21:51:18.65ID:TCDiy9m10 自分がそれでいいと思ってるなら勝手にやってりゃいいじゃねぇか
373774RR (ワッチョイ 9b2a-L4qV)
2023/02/23(木) 22:14:50.97ID:cuMcvK3E0 コントローラー単体で15000円とかするなら外気温連動とかしてくれないもんかね
374774RR (ワッチョイ 3569-V51P)
2023/02/23(木) 23:09:51.23ID:u+UznjGW0 俺は多段階で快適に使ってるよくらいなら反発されないのに致命的とか>>105みたいにそれ以外認めないみたいな言い方してるからこうなるんだよ
物の良し悪し以前に使用者の性格悪しだよ
物の良し悪し以前に使用者の性格悪しだよ
375774RR (スップー Sd03-3IcV)
2023/02/23(木) 23:16:49.99ID:3FZtCQDFd376774RR (ワッチョイ 2dfc-7WZn)
2023/02/23(木) 23:24:03.18ID:FgyS0tFN0 性格の良し悪しと言うよりアスペ
やたらと細かい所に拘る視野の狭いヤツっているだろ
病気なんだからほっとけ
やたらと細かい所に拘る視野の狭いヤツっているだろ
病気なんだからほっとけ
377774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/24(金) 00:18:12.10ID:zonzZOCY0 >>373
外気温連動とか、オート設定とかのためにセンサーつけてフィードバックしてみるのは
よさそうだね
ガービングのジャケット買ってみて、意味不明な信号用コネクターが2個生えているから
もしかするとそのため?なんて想像できる
外気温連動とか、オート設定とかのためにセンサーつけてフィードバックしてみるのは
よさそうだね
ガービングのジャケット買ってみて、意味不明な信号用コネクターが2個生えているから
もしかするとそのため?なんて想像できる
378774RR (ササクッテロラ Spe1-/J81)
2023/02/24(金) 05:27:17.84ID:Iu2GE/h+p なんで電熱スレってちょいちょいキチガイ湧くん?
前の自作シートヒータークンとかこの前のなんだったか忘れたけど暴れてた奴とか
同一人物かと思ったけどワッイョイ違うしこんなキチガイが複数人いるとか闇深すぎん?
前の自作シートヒータークンとかこの前のなんだったか忘れたけど暴れてた奴とか
同一人物かと思ったけどワッイョイ違うしこんなキチガイが複数人いるとか闇深すぎん?
379774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/24(金) 06:10:41.53ID:dj5yDr7jM ばかばかしくなってしばらく離れてたけど、まだやってたのか段階論争w
よっぽど悔しいんだねw お前らの心理はお見通しだよ
いわゆる酸っぱい葡萄の逆、自分のものは絶対甘いと言い張るw
ほんとに子供だなおまえらw
よっぽど悔しいんだねw お前らの心理はお見通しだよ
いわゆる酸っぱい葡萄の逆、自分のものは絶対甘いと言い張るw
ほんとに子供だなおまえらw
380774RR (テテンテンテン MMcb-BTrK)
2023/02/24(金) 06:13:46.82ID:dj5yDr7jM381774RR (JP 0H6b-dKTj)
2023/02/24(金) 07:12:13.96ID:KaZ/xBzqH383774RR (オッペケ Sre1-d+re)
2023/02/24(金) 08:41:36.65ID:AZIUcQxQr こういう開発者の方がユーザーのニーズと乖離して日本の電化製品は衰退したんだろうなぁ…
384774RR (オッペケ Sre1-d+re)
2023/02/24(金) 08:42:39.34ID:AZIUcQxQr 344の件ね
385774RR (テテンテンテン MMcb-Eaq6)
2023/02/24(金) 09:06:35.77ID:uW9DAzQrM 自称開発者に触れるなよ。
電気回路を自作してるだけの自己満足からの承認要求拗らせ。
電気回路を自作してるだけの自己満足からの承認要求拗らせ。
386774RR (ワンミングク MM69-556O)
2023/02/24(金) 09:42:54.33ID:XwJdzkDjM 出たよ「承認欲求」w
劣等感こじらせた奴の決まり文句だねw
劣等感こじらせた奴の決まり文句だねw
387774RR
2023/02/24(金) 10:09:57.87 開発者は東久留米在住です
388774RR (ワッチョイ ed6e-LwiH)
2023/02/24(金) 10:12:40.62ID:eJNyy5Nn0 自称の方?
389774RR (ワンミングク MM69-556O)
2023/02/24(金) 10:21:37.91ID:XwJdzkDjM 開発者だとしたらそんなに悔しいの?
俺は電気ド素人の自作人だけど悔しくないぞ
俺は電気ド素人の自作人だけど悔しくないぞ
390774RR (ワッチョイ 35a9-w0sh)
2023/02/24(金) 10:51:35.63ID:hXvG4og+0 電熱ウェアのスレなんで消えろ
391774RR (オイコラミネオ MM91-FoQ7)
2023/02/24(金) 11:05:56.83ID:rks/r9q/M 「なんにしましょう」
「無段階くれ」
「三段で充分ですよ」
「いや無段階だ。65Wで無段階だ」
「三段で充分ですよ!」
「分かって下さいよ」
「無段階くれ」
「三段で充分ですよ」
「いや無段階だ。65Wで無段階だ」
「三段で充分ですよ!」
「分かって下さいよ」
392774RR (ワッチョイ 7558-1+fY)
2023/02/24(金) 11:39:33.78ID:O7g4iyNg0 自作だろうがなんだろうが
自己満足を他人に押し付けるのは老害ムーブだぞ
自己満足を他人に押し付けるのは老害ムーブだぞ
393774RR (ワッチョイ 037e-sbDU)
2023/02/24(金) 12:40:44.96ID:QyvMahn10 なんでも良いわ、好きなの使えば。
394774RR (オッペケ Sre1-vxil)
2023/02/24(金) 12:50:12.08ID:0kqaAI3tr シートヒーター自作した時にダイヤル式のスピコンで無段階調節してたけど、確かに操作は面倒くさい。
細やかな調節をする時ほど面倒だし、細かく調節しないなら無段階なんて必要ないしでジレンマ感じてたわw
強弱切り替えだけのスイッチに付け替えたらすげー楽で笑ったw
細やかな調節をする時ほど面倒だし、細かく調節しないなら無段階なんて必要ないしでジレンマ感じてたわw
強弱切り替えだけのスイッチに付け替えたらすげー楽で笑ったw
396774RR (ワッチョイ 35ff-BTrK)
2023/02/24(金) 14:27:41.87ID:lx02vrl30 安くなってたからコミネの電熱ベスト買ってきた
日曜日まだ寒いみたいだから試してみるか
日曜日まだ寒いみたいだから試してみるか
397774RR (オッペケ Sre1-HtIr)
2023/02/24(金) 17:06:25.91ID:LZqKe8Mhr 久しぶり電熱服でも作ろうかな
当然温度コントローラーは
無 段 階 調 整 式www
とかにしちゃおうかな
当然温度コントローラーは
無 段 階 調 整 式www
とかにしちゃおうかな
398774RR (テテンテンテン MMcb-DFYp)
2023/02/24(金) 17:11:57.01ID:jnSErgDHM ちゃんとその文字の刺繍を背中にいれるんだぞ
縦に
縦に
399774RR (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/24(金) 17:54:28.52ID:zonzZOCY0400774RR (ブーイモ MMcb-L4qV)
2023/02/24(金) 17:58:26.96ID:MkOz/rVWM PWM制御じゃねえのかよw
401774RR (ブーイモ MM43-i8uG)
2023/02/24(金) 18:30:47.32ID:1s06+AMyM 抵抗式以外は無段階にはならないのでは?
402774RR (アウアウウー Sa49-53g3)
2023/02/24(金) 18:35:39.78ID:i5DUhxQla 無段階よりも音声コントロールに対応してほしい
403774RR (ワッチョイ cb6e-h1Ka)
2023/02/24(金) 18:48:02.70ID:vUpt6cfJ0 もうBT付けてインカムに連動させろ
404774RR (アウアウウー Sa49-53g3)
2023/02/24(金) 18:57:03.63ID:i5DUhxQla 寒い!という発声の微妙なニュアンスで温度を無段階調整する音声インターフェイス
405774RR (ワッチョイ 3df4-fYKG)
2023/02/24(金) 19:17:59.94ID:32rckFrs0 真冬にちょっとでも走ると体温35℃代に下がるよな
店頭の体温計で測ると36あること無いわ
店頭の体温計で測ると36あること無いわ
407774RR (アウアウウー Sa49-Q0CD)
2023/02/24(金) 21:33:35.36ID:JSQHG1Dba 懐中電灯のスレでも明るさ無段階調整が良いとか、いや必要無いとか強スタートが良いとか強は迷惑だから最弱スタートが正しいとか荒れるもんな。
電気物は拘り強いおかしい人を呼び寄せる要素強いね。
電気物は拘り強いおかしい人を呼び寄せる要素強いね。
408774RR (テテンテンテン MMcb-DFYp)
2023/02/24(金) 21:37:39.99ID:679rgEc7M おかしい人しかまず懐中電灯スレなんてものを検索したりしない
409774RR (ワッチョイ 2356-1+fY)
2023/02/24(金) 22:21:08.07ID:k5/IBKDE0 ギャフン!
410774RR (ワッチョイ 8547-qqM1)
2023/02/24(金) 23:58:43.96ID:SD7/UhZ80 まあ専門板はだいたいレスバが始まる
掃除機スレだと紙パック派とサイクロン派が対立してるし
掃除機スレだと紙パック派とサイクロン派が対立してるし
411774RR (ワッチョイ aa56-okFi)
2023/02/25(土) 07:26:02.65ID:q5F7BGSZ0 テレビのVIERAのスレでも、液晶派と有機EL派が対立してるな
412774RR (テテンテンテン MM0e-iRnE)
2023/02/25(土) 07:33:13.08ID:4LTHx4qMM プラズマ派です!
413774RR (ワッチョイ 5a6d-5ANj)
2023/02/25(土) 08:43:16.45ID:lIho3XX80 トリニトロン最高!
414774RR (ワッチョイ 1aa9-+y7i)
2023/02/25(土) 09:21:23.77ID:aQrUB0yX0 そもそも電熱ウェアスレでグリヒの温度調節語り出す残念な生き物だからな
415774RR (オッペケ Sr75-pklH)
2023/02/25(土) 11:10:31.10ID:Q7g+0Mavr どの話題でもそうだけど、「俺の意見が正解」て物言いのバカが現れると「いや、別の正解もあるだろ」て反論が付いて、煽り煽られてるうちに双方「俺の意見が正解」に変わっていくんだよな。
416774RR (ワッチョイ 5a6d-5ANj)
2023/02/25(土) 11:36:13.12ID:lIho3XX80 多様性を失った○○は滅びる
417774RR (ササクッテロラ Sp75-hwx7)
2023/02/25(土) 12:02:59.80ID:DEjgat63p マジでいまだにプラズマ使ってる俺に謝れ
418774RR (ワッチョイ 6173-bjb/)
2023/02/25(土) 12:11:52.08ID:HnKJLPAp0 ブラズマ派にもパナ派とパイ派があってだな
419774RR (ワッチョイ aef4-H7g/)
2023/02/25(土) 12:22:06.53ID:qR+ymhdS0 >>414
古参メーカーの電熱ウェア(グローブ)の話みたいだよ
電熱グローブはめたまま操作するのはクリックつきでも不便そうだがな
グリップヒーターならコントローラー固定されてるからダイヤル式の無段階もありだろうが
もしウエアやグローブならコードでぶら下がってたりしてるから無段階でもスライド式選ぶのが賢い設計者
素人の俺はそう思う
古参メーカーの電熱ウェア(グローブ)の話みたいだよ
電熱グローブはめたまま操作するのはクリックつきでも不便そうだがな
グリップヒーターならコントローラー固定されてるからダイヤル式の無段階もありだろうが
もしウエアやグローブならコードでぶら下がってたりしてるから無段階でもスライド式選ぶのが賢い設計者
素人の俺はそう思う
421774RR (ワッチョイ 766e-okFi)
2023/02/25(土) 13:07:17.51ID:c1jSWTKw0 じゃあおれはβで
422774RR (テテンテンテン MM0e-iRnE)
2023/02/25(土) 13:12:24.75ID:6h8xv7HiM βMaxは死んだ、なぜだ!
423774RR (ワッチョイ 5a6d-5ANj)
2023/02/25(土) 13:18:50.44ID:lIho3XX80 Lカセット「呼んだ?」
425774RR (ワッチョイ bd11-MBLE)
2023/02/25(土) 19:36:26.91ID:DSDKSX+T0 トリニトロンテレビとスーパーファミコンをRGBケーブルで繋ぐとむっちゃ綺麗だった
テレビ壊れてもう無いのが残念
テレビ壊れてもう無いのが残念
426774RR (ササクッテロラ Sp75-hwx7)
2023/02/25(土) 19:55:40.29ID:5pxcL16Lp RGB
↓
S端子
↓
?
↓
HDMI
?のとこなんかあった気がするけど思い出せない
↓
S端子
↓
?
↓
HDMI
?のとこなんかあった気がするけど思い出せない
427774RR (ワッチョイ 5aca-Ttnr)
2023/02/25(土) 19:59:12.46ID:2WlLOpn30 D端子だよ
428774RR (ワッチョイ 5a6d-5ANj)
2023/02/25(土) 20:00:33.29ID:lIho3XX80 D端子というのもあったな
429774RR (ワッチョイ 5a6d-5ANj)
2023/02/25(土) 20:00:58.07ID:lIho3XX80 被ったわ
430774RR (ワッチョイ aa56-okFi)
2023/02/25(土) 20:06:37.75ID:q5F7BGSZ0431774RR (ワッチョイ aa56-okFi)
2023/02/25(土) 20:06:59.73ID:q5F7BGSZ0 あ、あとコンポーネント端子(D端子と同等の性能)もあったわ
436774RR (ワッチョイ 6173-okFi)
2023/02/26(日) 02:39:40.00ID:Y1DLyiDp0 >>434
コンポジット → S端子 → D端子 → HDMI (現在)
ってテレビの映像機器接続端子の変遷だろ。
パソコンはちょい違って
RFモジュレーター → デジタルRGB → アナログRGB → DVI(HDMI) → DisplayPort
だな。
ちなみにいまDisplayPortなディスプレイで見ながらだが、どれほど普及しているのかは知らない
コンポジット → S端子 → D端子 → HDMI (現在)
ってテレビの映像機器接続端子の変遷だろ。
パソコンはちょい違って
RFモジュレーター → デジタルRGB → アナログRGB → DVI(HDMI) → DisplayPort
だな。
ちなみにいまDisplayPortなディスプレイで見ながらだが、どれほど普及しているのかは知らない
437774RR (ワッチョイ cdb1-h7w3)
2023/02/26(日) 09:12:58.05ID:jHfeTFQK0 何ここ。ウンチクスレになりさがってる(笑)
頭いい人って空気読めない人多いよね
頭いい人って空気読めない人多いよね
438774RR (ワッチョイ 8941-W5vA)
2023/02/26(日) 11:32:19.14ID:QJt3lzDG0 知識は有るけど馬鹿なんだろ
439774RR (ワッチョイ 5aca-Ttnr)
2023/02/26(日) 20:54:10.75ID:v4HqfBvw0 中華の電熱ってケーブル細いの多いよな
国産知らないけどさ
国産知らないけどさ
440774RR (ワッチョイ 6173-okFi)
2023/02/26(日) 21:41:24.69ID:Y1DLyiDp0 まあいいんじゃないの、ケーブルからも発熱して
あったかいかもね
あったかいかもね
441774RR (ワッチョイ 5584-/Gnk)
2023/02/26(日) 22:16:04.19ID:o8x5BKo90 三菱のダイヤモンドトロンを忘れちゃ困るな。
てか、ここ何スレだよw
てか、ここ何スレだよw
442774RR (ワッチョイ da73-i7UY)
2023/02/26(日) 22:18:05.91ID:fjzaTH9a0 ダイヤモンドトロン懐かしいな
曲がりのない平面ブラウン管でかなんり感動した覚えがある
曲がりのない平面ブラウン管でかなんり感動した覚えがある
443774RR (ワッチョイ 5aca-Ttnr)
2023/02/27(月) 00:50:32.59ID:gWDy1OUS0 もっと値引きしないかなあーと見ているけど国産は高いなあ
444774RR (ワッチョイ 6173-okFi)
2023/02/27(月) 03:10:15.36ID:IhvVDSzf0 思い出したよダイヤモンドトロン、平面だけど見た目に中央がくぼんで見える画面
うちはダイヤでなくソニーのFDトリニトロンなテレビ買ったよ
34インチ、85kgの巨体。アパーチーャーグリル方式による高コントラスト映像が映える
うちはダイヤでなくソニーのFDトリニトロンなテレビ買ったよ
34インチ、85kgの巨体。アパーチーャーグリル方式による高コントラスト映像が映える
445774RR (ワッチョイ 5aca-Ttnr)
2023/02/27(月) 03:17:07.13ID:gWDy1OUS0 テレビで過去のほうが綺麗は無いなあ
間違いなく今のテレビのほうが綺麗だよ
ただゲームするなら遅延があったりするけどさ
テレビの値段も昔のより高い気はするなあ
30万のテレビなんかそう無かった気するけど
今は当たり前だもんな
間違いなく今のテレビのほうが綺麗だよ
ただゲームするなら遅延があったりするけどさ
テレビの値段も昔のより高い気はするなあ
30万のテレビなんかそう無かった気するけど
今は当たり前だもんな
446774RR (ワッチョイ 5a56-k+Sn)
2023/02/27(月) 06:08:16.11ID:u7sCVQJn0 うちのはSONY最後のスーパーハイビジョンブラウン管積んだ28HR500というヤツだった。
今でも十分通用する画質だったけど10年ほどで電源が入らなくなり部品も出なくなって泣く泣く同じSONYの4Kと入替え。
https://i.imgur.com/sMEJRoV.jpg
今でも十分通用する画質だったけど10年ほどで電源が入らなくなり部品も出なくなって泣く泣く同じSONYの4Kと入替え。
https://i.imgur.com/sMEJRoV.jpg
447774RR (ワッチョイ aa56-okFi)
2023/02/27(月) 06:48:57.12ID:iNFZcZ8d0448774RR (アウウィフ FF39-2PYT)
2023/02/27(月) 19:49:25.95ID:lyTWP74YF449774RR (ワッチョイ aa56-okFi)
2023/02/27(月) 19:59:14.25ID:iNFZcZ8d0450774RR (ワッチョイ 766e-okFi)
2023/02/27(月) 20:24:23.96ID:YW5VeUPE0 オモシロイデスネ
451774RR (ワッチョイ 9d58-CEgS)
2023/02/27(月) 21:42:52.94ID:mM8k5dd30 今は何十万のを買って何十年じゃなくて、安いの買って次々買い替えなんだとさ
内臓のソフトがどんどん新しくなるから追いつけなくなるとか
モノが良いのはメイドインジャパンまでで今のソニーとか基盤はインドネシアだしな
自転車でもバイクでもなんでもちゃっちゃと買い替えが賢いんだとさー
内臓のソフトがどんどん新しくなるから追いつけなくなるとか
モノが良いのはメイドインジャパンまでで今のソニーとか基盤はインドネシアだしな
自転車でもバイクでもなんでもちゃっちゃと買い替えが賢いんだとさー
452774RR (ワッチョイ aa56-okFi)
2023/02/27(月) 21:55:54.13ID:iNFZcZ8d0453774RR (テテンテンテン MM0e-iRnE)
2023/02/27(月) 21:57:45.38ID:oH6n4OutM テレビ(本体、放送)ともに拘り無くなったわ。
454774RR (ワッチョイ 8941-W5vA)
2023/02/27(月) 22:07:51.30ID:xWFJmfj70 ガイジ共はいつ黙るの?
455774RR (ワッチョイ 91fc-R6PD)
2023/02/27(月) 22:25:23.66ID:7tUiiBvP0 お前が面白い話題を提供したら黙るかもね
456774RR (ワッチョイ aa7e-HMIR)
2023/02/27(月) 22:33:25.20ID:BQJmi5Fe0 何なん、ダイヤモンドトロンの話をいつ終えるのかkitty
457774RR (ワッチョイ 6173-okFi)
2023/02/28(火) 01:40:34.93ID:eAetkKQx0458774RR (ワッチョイ 5aca-Ttnr)
2023/02/28(火) 01:49:42.75ID:SOrjZOws0 電熱手袋
中華のだけど買ったら
意外に面倒臭いね
電池の残量もわからないからいきなりきれるし
電池の充電も取り外しも面倒だし
やっぱバッテリーから取るグリヒ最強だな
2万くらいするらしいけど
色々と考えたらベストな選択
次バイク買ったら新車でつけるよ
中華のだけど買ったら
意外に面倒臭いね
電池の残量もわからないからいきなりきれるし
電池の充電も取り外しも面倒だし
やっぱバッテリーから取るグリヒ最強だな
2万くらいするらしいけど
色々と考えたらベストな選択
次バイク買ったら新車でつけるよ
459774RR (ワッチョイ aef4-wWxq)
2023/02/28(火) 07:13:21.31ID:IXvFCyvD0 グリップヒーターは付いてるの前提だろう
460774RR (ワッチョイ aef4-wWxq)
2023/02/28(火) 07:20:27.33ID:IXvFCyvD0 ごめん途中送信
手の防寒はグリップヒーター+ウインターグローブor電熱グローブorハンドルカバーの選択だと思う
ウインターグローブの操作感が嫌いで去年まではハンドルカバーにプロテクターの少ない薄手のオフロードグローブだったが
バイク降りての取り回しが不便なのと挨拶する時に手が出し辛いのでこの冬から電熱グローブにした
手の防寒はグリップヒーター+ウインターグローブor電熱グローブorハンドルカバーの選択だと思う
ウインターグローブの操作感が嫌いで去年まではハンドルカバーにプロテクターの少ない薄手のオフロードグローブだったが
バイク降りての取り回しが不便なのと挨拶する時に手が出し辛いのでこの冬から電熱グローブにした
461774RR (スップ Sdda-CEgS)
2023/02/28(火) 07:23:33.26ID:3L1HkZ5Rd グリップヒーターとウィンターグローブって3度ぐらいが限界なんだよなぁ
462774RR (ワッチョイ aef4-wWxq)
2023/02/28(火) 07:30:34.21ID:IXvFCyvD0 >>461
その条件で-5度の中国道を経験したが限界というか我慢の領域に入るな
フルカウルツアラーだったが15年以上前の事でもあり電熱はグリップヒーターだけ
操作系だから防寒にも限度があるし全体を覆うか暖めないとどうにもならん
その条件で-5度の中国道を経験したが限界というか我慢の領域に入るな
フルカウルツアラーだったが15年以上前の事でもあり電熱はグリップヒーターだけ
操作系だから防寒にも限度があるし全体を覆うか暖めないとどうにもならん
463774RR (スップ Sdda-CEgS)
2023/02/28(火) 07:49:45.34ID:3L1HkZ5Rd464774RR (ワッチョイ aa83-ovLh)
2023/02/28(火) 08:16:50.08ID:NindG4CC0 ハンカバとかハンドルガードの見た目が嫌で電熱グローブにしたけど、強でも単独だと0℃までだね。
グローブにハンドルガード付けた商品とかないかしら?
グローブにハンドルガード付けた商品とかないかしら?
465774RR (オッペケ Sr75-+J+U)
2023/02/28(火) 09:13:06.41ID:6ibyHtbsr 1月に色々あってバイクに乗れなかったら、2月は暖かくなっちゃって結局今年は電熱使わなかったな
10年目のガービングを祝おうかと思ってたけど、まあ来年で良いか
10年目のガービングを祝おうかと思ってたけど、まあ来年で良いか
466774RR (ワッチョイ 6173-okFi)
2023/02/28(火) 12:16:33.28ID:eAetkKQx0 >>462
オレもツアラーだが似たようなものだが、ウインターグローブはつかわないな
グリヒプヒーターの熱が伝わりにくいし、操作性もよくない
12月下旬から3月までウインターグローブ、あとはメッシュグローブでいけるよ
オレもツアラーだが似たようなものだが、ウインターグローブはつかわないな
グリヒプヒーターの熱が伝わりにくいし、操作性もよくない
12月下旬から3月までウインターグローブ、あとはメッシュグローブでいけるよ
468774RR (ワッチョイ 6173-okFi)
2023/02/28(火) 14:11:38.23ID:eAetkKQx0469774RR (スップ Sdda-CEgS)
2023/02/28(火) 15:17:54.02ID:3L1HkZ5Rd フルカウルツアラー恐るべし…
470774RR (ワッチョイ 6173-okFi)
2023/02/28(火) 15:39:26.14ID:eAetkKQx0 フルカウルツアラー、買ってみて寒くないバイクなんだと気づいたよ
ゴールドウイング ツアー
手に風が当たらないということまでは期待していなかったけど
ゴールドウイング ツアー
手に風が当たらないということまでは期待していなかったけど
471774RR (スップ Sdda-1zbp)
2023/02/28(火) 15:57:14.18ID:3L1HkZ5Rd まぁ風がガンガン当たってバタついてたらツアラーにならないもんなぁ
472774RR (ブーイモ MM0e-YNhs)
2023/02/28(火) 18:45:35.74ID:OwrYAHioM 前はハンカバだったけど、今の車両から純正でハンドルガードとグリップヒーターついてて中華3.7V電熱グローブ(USB充電)との併用で-10℃の中央道は走れる。
タイヤスレだとあたおか扱いなんだよな。
タイヤスレだとあたおか扱いなんだよな。
473774RR (スププ Sdfa-TaiG)
2023/02/28(火) 19:22:59.05ID:Pj0d/AVdd -10℃は凍結の恐れがあるから、、、
474774RR (ブーイモ MM0e-YNhs)
2023/02/28(火) 19:35:02.04ID:OwrYAHioM >462 の中国道-5℃なら凍結のおそれがないわけじゃないし。
極論、橋梁部とか+3℃でも凍結の可能性あるし、先日にガッツリ凍結してたら+10℃でも日陰では凍結残ってたりするわけで、電熱スレが活躍するためにも凍結する条件ってのはかんがえてほしいわ。
極論、橋梁部とか+3℃でも凍結の可能性あるし、先日にガッツリ凍結してたら+10℃でも日陰では凍結残ってたりするわけで、電熱スレが活躍するためにも凍結する条件ってのはかんがえてほしいわ。
475774RR (ワッチョイ 6158-Jc7N)
2023/02/28(火) 20:20:04.34ID:Q61mc1xC0 ウインターグローブはピンきりだからな
5℃位ならグリヒ無くても耐えれる奴も有れば3シーズンと大差ない奴も有る
まぁ良い奴は電熱グローブの倍はするから、今のウインターグローブがダメになったら電熱グローブに移行する
5℃位ならグリヒ無くても耐えれる奴も有れば3シーズンと大差ない奴も有る
まぁ良い奴は電熱グローブの倍はするから、今のウインターグローブがダメになったら電熱グローブに移行する
476774RR (ブーイモ MM0e-YNhs)
2023/02/28(火) 20:48:35.67ID:OwrYAHioM いいウインターグローブはグリップヒーターからの熱も遮断するから、グリップヒーター前提ならゴミだろう。
477774RR (ワッチョイ 6158-Jc7N)
2023/02/28(火) 21:44:53.39ID:Q61mc1xC0 仮に完全に断熱出来るウインターグローブが有れば電熱やグリヒは不要だな
それが出来ないからグリップやグローブ内部に熱源を仕込むだけのこと
確かに握って温かいとはあまり感じないが冷えてこないし、レバーに指かけてればそこから冷えてくるんでグリヒ有無の差は大きいぞ
それが出来ないからグリップやグローブ内部に熱源を仕込むだけのこと
確かに握って温かいとはあまり感じないが冷えてこないし、レバーに指かけてればそこから冷えてくるんでグリヒ有無の差は大きいぞ
478774RR (ワッチョイ aa56-okFi)
2023/02/28(火) 21:47:38.68ID:iyi5xlmV0 やっぱりハンカバと電熱グローブの組み合わせが最強だな
479774RR (スププ Sdfa-TaiG)
2023/02/28(火) 21:57:45.46ID:Pj0d/AVdd 凍結される条件じゃなくあたおか扱いされる理由がってことだよ
480774RR (ワッチョイ aa83-ovLh)
2023/02/28(火) 23:34:46.06ID:NindG4CC0 いきなり暖かくなってきたなぁ
電熱の出番も今シーズンは終了か?
電熱の出番も今シーズンは終了か?
481774RR (スププ Sdfa-ePnC)
2023/02/28(火) 23:48:12.20ID:smU81aamd483774RR (ワッチョイ bd69-1qdN)
2023/03/01(水) 01:54:45.76ID:rsawd8W60 温度変化の激しい季節ほど電熱の本領発揮だよな
484774RR (ワッチョイ 71d3-wWxq)
2023/03/01(水) 12:44:53.48ID:PifMzFhe0 夏でも山行くと寒いぞ
485774RR (ワッチョイ aa56-okFi)
2023/03/01(水) 17:47:02.81ID:WLpf+0uz0 去年8月、せせらぎ街道通って峠を通って帰ってきたけど、雨が振ってたのもあるけど
標高1000mオーバーの峠ではフルメッシュジャケットじゃ普通に寒かったわ
標高1000mオーバーの峠ではフルメッシュジャケットじゃ普通に寒かったわ
486774RR (ワッチョイ 6173-okFi)
2023/03/01(水) 18:17:56.40ID:y7skTTQi0 6月末の諏訪湖周辺、夜間は3℃くらいしかなくて、電熱持ってくるべきだと
教訓になったわ、標高1000mだもんな
あのときは、使い捨てカイロ買い込んで貼りまくってしのいだ
教訓になったわ、標高1000mだもんな
あのときは、使い捨てカイロ買い込んで貼りまくってしのいだ
487774RR (ワッチョイ 5aca-Ttnr)
2023/03/03(金) 01:52:47.64ID:u0nxQlGu0 中華電熱グローブ買ったんだけど
指が白っぽくなって痺れる感じするんだよな
耐えれないことは無いけど変な違和感がある
指が白っぽくなって痺れる感じするんだよな
耐えれないことは無いけど変な違和感がある
488774RR (ワッチョイ 5a6d-5ANj)
2023/03/03(金) 08:58:07.14ID:hl6Kk2aM0489774RR (テテンテンテン MM0e-KlGw)
2023/03/03(金) 10:02:25.37ID:OFmV+p0KM 死んだ事を自覚していないとか
490774RR (ワッチョイ 1a81-4pbD)
2023/03/03(金) 10:10:50.21ID:diWb5fBC0 変な薬品が裏生地に染み込んでるんじゃね
492774RR (ワッチョイ 5a6d-5ANj)
2023/03/03(金) 12:33:51.22ID:hl6Kk2aM0 一応だけど「レイノー現象」で画像ググって同じような症状なら病院に行け
494774RR (オッペケ Sr75-54ok)
2023/03/03(金) 22:23:22.17ID:Hib9qJdPr >>487
漏電とか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1667015545/628
2つ前のスレ
579 774RR (ワッチョイ 2733-9PkA) sage 2022/12/11(日) 08:27:05.93 ID:6pzzAg650
ヒートマスターのグローブ買ったんだけどある程度使用すると右手の薬指だけジンジン痛む
故障かな?同じような症状になった人いる?
628 774RR (ワッチョイ bf72-rD4b) sage 2022/12/12(月) 11:07:59.39 ID:/7nt8qTF0
>>579
昔からここでチョイチョイ報告上がってる湿った中綿による漏電だからダメ元でサポートに相談
そして今我慢できる痛みでもそのうち手指が勝手にビクビク動く位になったりしてかなり危険だから使わない方がいいよ
つうかこれすら未だに対策してないとかすごいな
漏電とか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1667015545/628
2つ前のスレ
579 774RR (ワッチョイ 2733-9PkA) sage 2022/12/11(日) 08:27:05.93 ID:6pzzAg650
ヒートマスターのグローブ買ったんだけどある程度使用すると右手の薬指だけジンジン痛む
故障かな?同じような症状になった人いる?
628 774RR (ワッチョイ bf72-rD4b) sage 2022/12/12(月) 11:07:59.39 ID:/7nt8qTF0
>>579
昔からここでチョイチョイ報告上がってる湿った中綿による漏電だからダメ元でサポートに相談
そして今我慢できる痛みでもそのうち手指が勝手にビクビク動く位になったりしてかなり危険だから使わない方がいいよ
つうかこれすら未だに対策してないとかすごいな
495774RR (ワッチョイ b6b0-/gVJ)
2023/03/03(金) 22:31:34.27ID:l1TmkzoJ0 エレキグローブだな
痺れるゥ~ッ
痺れるゥ~ッ
496487 (ワッチョイ 13ca-ImGt)
2023/03/04(土) 02:23:00.44ID:8ujWSDPH0 ありがとうございます
色んなアドバンスもらえて
今日も帰りに体調もあったのかなと
最強にしてみたら、やはり何というか軽く痺れるような違和感がある
僕は静電気とかも非常に敏感でそれもあるのかなあ、とよくわからないけど
行き帰りの通勤だけだから我慢します
耐えられないほどじゃないから
それと乾燥させたら治るかもね
湿ってるからかも知れないし
レイノー現象は両手じゃないから違うと思いたい
色んなアドバンスもらえて
今日も帰りに体調もあったのかなと
最強にしてみたら、やはり何というか軽く痺れるような違和感がある
僕は静電気とかも非常に敏感でそれもあるのかなあ、とよくわからないけど
行き帰りの通勤だけだから我慢します
耐えられないほどじゃないから
それと乾燥させたら治るかもね
湿ってるからかも知れないし
レイノー現象は両手じゃないから違うと思いたい
497774RR (ササクッテロラ Sp45-g2Jr)
2023/03/04(土) 05:36:38.38ID:ENZ+Asnqp 前にコミネの電熱インナーグローブで同じような事になってコミネに問い合わせたら手汗多い人はなる事もあるらしい
最初断線したかと思って修理依頼で送ったら保証内で新品送り返されてきてまたなったから体質と思って諦めた
普通のインナーグローブの上に中華電熱グローブで今は悩みから解放された
最初断線したかと思って修理依頼で送ったら保証内で新品送り返されてきてまたなったから体質と思って諦めた
普通のインナーグローブの上に中華電熱グローブで今は悩みから解放された
498774RR (ワッチョイ b383-xHLC)
2023/03/04(土) 08:30:11.19ID:Pb9R5/jR0 同じグローブのレビューで、火傷するくらいの熱さってあるのの正体はこれか?
強でも火傷どころかヌルくてアツいとすら思ったことないんだけど。
強でも火傷どころかヌルくてアツいとすら思ったことないんだけど。
499774RR (スップ Sd33-VT1b)
2023/03/04(土) 09:22:37.70ID:EUuTtGg6d 自分も昨日コミネの電熱グローブを初めて使ってみたけど、最強にすると右手薬指の第1関節から第2関節付近がやたら熱く感じたわ
もしかして熱いんじゃなくて痺れてたのか
もしかして熱いんじゃなくて痺れてたのか
500774RR (アウアウウー Sa1d-fbIa)
2023/03/04(土) 09:54:19.22ID:Z/S1ZCYOa アナルからアース取ろう
501774RR (ワッチョイ 7173-W5Lg)
2023/03/04(土) 18:54:23.48ID:stKwvp1O0 どこか局所的に熱くなるとき、その部分が断線しかかっている可能性が高い
502774RR (ワッチョイ 01f4-ao8L)
2023/03/05(日) 15:11:08.33ID:VsIJU3WM0 快晴最高14℃らしいが走る気がせん
体が春で緩んでるせいか体感むしろ真冬より寒いわ
家で布団くるまって寝る
体が春で緩んでるせいか体感むしろ真冬より寒いわ
家で布団くるまって寝る
503496 (ワッチョイ 13ca-ImGt)
2023/03/06(月) 03:14:17.58ID:v2v8Herm0 今日は別に違和感なかったです
湿気ていて漏電してたのかな?
よくわからないけどよかったです
雨が降ってたからね
湿気ていて漏電してたのかな?
よくわからないけどよかったです
雨が降ってたからね
504496 (ブーイモ MM5d-WdJn)
2023/03/06(月) 09:19:43.49ID:u60VlufIM と、思ったら
まあ痺れた
よく手洗いするし
電気を通しやすい体質なのかも知れないな
電気毛布とかは何ともないのだが
まあ痺れた
よく手洗いするし
電気を通しやすい体質なのかも知れないな
電気毛布とかは何ともないのだが
505496 (ワッチョイ 13ca-ImGt)
2023/03/07(火) 05:21:07.95ID:BZ1Sf3ck0 病院行ったら糖尿病疑惑あって
それがどうも関係あるのか原因みたいでした
やけに寒さが手指に堪えて皮膚が乾燥したり
頻尿だなあとは思ってたんですけど
それがどうも関係あるのか原因みたいでした
やけに寒さが手指に堪えて皮膚が乾燥したり
頻尿だなあとは思ってたんですけど
506774RR (ワッチョイ 7158-0pB+)
2023/03/07(火) 06:10:42.92ID:+f0EHo0Q0508774RR (スッップ Sd33-0pB+)
2023/03/07(火) 11:22:22.69ID:QQOYoT4Td509774RR (ワッチョイ 136d-AVBr)
2023/03/07(火) 11:27:31.57ID:FhheQ78i0510496 (ワッチョイ 13ca-ImGt)
2023/03/08(水) 04:30:23.37ID:ZSIPENaV0 とにかくa1cの数値はそこまでじゃないから
経過観察だと言われましたね
それで改善するかも知れないし
経過観察だと言われましたね
それで改善するかも知れないし
511496 (ワッチョイ 13ca-ImGt)
2023/03/08(水) 04:43:26.75ID:ZSIPENaV0 今日は電熱グローブ
痺れは無かったです
というか湿っての漏電のような気はする
防水だからなかなか乾かなかったみたいだ
痺れは無かったです
というか湿っての漏電のような気はする
防水だからなかなか乾かなかったみたいだ
512774RR (ワッチョイ 5378-L+E1)
2023/03/08(水) 06:56:25.54ID:EKVa59xc0 HbA1cが高くないなら糖尿病じゃないよ
513774RR (ワッチョイ 6969-Qpn1)
2023/03/09(木) 00:59:01.54ID:gJTFzfje0 自作派用スイッチ
https://ae01.alicdn.com/kf/S960d30dcc33b41e9b88e50ec2cb545bf7/Q90.jpg
アリの検索欄に
1005004802154141
https://ae01.alicdn.com/kf/S960d30dcc33b41e9b88e50ec2cb545bf7/Q90.jpg
アリの検索欄に
1005004802154141
514774RR (ワッチョイ e9dc-Qpn1)
2023/03/09(木) 01:13:22.17ID:mrToht0L0 糖尿病患者もコントロールされてるとA1c低いしそれだけじゃ判断できん
境界型くらいなら筋トレとダイエットにほんのちょっと食事気をつけるぐらいで寛解に持ち込めることが多い
本ちゃんの糖尿になってから戻すのはその10倍大変
遺伝要素もあるしだめな時はだめだけどねw
70年代から比べて糖尿患者は50倍になってるから実際問題右も左も糖尿だらけよ、そのてんビビりすぎなくて良い
境界型くらいなら筋トレとダイエットにほんのちょっと食事気をつけるぐらいで寛解に持ち込めることが多い
本ちゃんの糖尿になってから戻すのはその10倍大変
遺伝要素もあるしだめな時はだめだけどねw
70年代から比べて糖尿患者は50倍になってるから実際問題右も左も糖尿だらけよ、そのてんビビりすぎなくて良い
515496 (ワッチョイ 13ca-ImGt)
2023/03/09(木) 03:45:02.64ID:ezZbXFp60 >>514
去年くらいに寝違えて
ずっと神経痛でそれが原因だといいんですけどね
身体に炎症があると血糖値が変動するらしい
まあ願望なんですけどね
寝方が悪いみたいでだから何時迄も治らないのかなと
テレビの向きでずっと同じ姿勢で休んでましたから
寒くなくなってきたから布団から出てその姿勢をしていないから
去年くらいに寝違えて
ずっと神経痛でそれが原因だといいんですけどね
身体に炎症があると血糖値が変動するらしい
まあ願望なんですけどね
寝方が悪いみたいでだから何時迄も治らないのかなと
テレビの向きでずっと同じ姿勢で休んでましたから
寒くなくなってきたから布団から出てその姿勢をしていないから
516774RR (ワッチョイ 1984-hiNh)
2023/03/09(木) 21:36:02.34ID:5ogTVhPT0 結局、この冬で電熱グローブをバイクで使用したのは三回くらいだった
後は自転車がほぼ毎日w
後は自転車がほぼ毎日w
517774RR (ワントンキン MMd3-YGPO)
2023/03/10(金) 09:58:09.06ID:Gbw3254VM 中華製電熱ベストから異臭が発生した
人によってこの匂いがすごく気になる人とまったく気にならない人がいて自分じゃ気にならなかったが知らないうちに悪臭を振りまいていたかも
どんなに洗濯して消臭剤かけても熱すると匂いが発生するから捨てた
人によってこの匂いがすごく気になる人とまったく気にならない人がいて自分じゃ気にならなかったが知らないうちに悪臭を振りまいていたかも
どんなに洗濯して消臭剤かけても熱すると匂いが発生するから捨てた
518774RR (ワッチョイ 6969-nrAy)
2023/03/10(金) 10:57:57.91ID:gVPmSr5a0 それ中華ベストの悪臭じゃなくてあなたの体臭なんじゃ?
519774RR (オイコラミネオ MM15-9OjX)
2023/03/10(金) 11:24:17.00ID:4wdJxcY4M >>517
中華製は製造時か或いは仕上げ工程か知らんが強烈な異臭を放つ製品が割とあるな
以前イオンでババ用の安物ベッド買ったら新築した家中異臭が漂うようになって
担当者呼んで即返品したわ
どんな劇物使ってるのやらw
中華製は製造時か或いは仕上げ工程か知らんが強烈な異臭を放つ製品が割とあるな
以前イオンでババ用の安物ベッド買ったら新築した家中異臭が漂うようになって
担当者呼んで即返品したわ
どんな劇物使ってるのやらw
520774RR (スプッッ Sd33-0pB+)
2023/03/10(金) 12:08:42.28ID:3u353r5jd そろそろ片付けようと思うけど、洗濯面倒いな
ヒートマスターの説明だと洗剤も洗濯機もダメで手洗いのみになってるけど、そんなんできれいになるんかな
水が切れなくてかえって臭くなりそう
ヒートマスターの説明だと洗剤も洗濯機もダメで手洗いのみになってるけど、そんなんできれいになるんかな
水が切れなくてかえって臭くなりそう
521774RR (ワッチョイ 8b6e-W5Lg)
2023/03/10(金) 15:04:47.29ID:+euK6fhs0 靴乾燥機持っておくといいよ
グローブだけじゃなくヘルメット、ブーツもすっきり乾燥
効果はよくわからんが脱臭機能もついてるし
グローブだけじゃなくヘルメット、ブーツもすっきり乾燥
効果はよくわからんが脱臭機能もついてるし
522774RR (オッペケ Sr45-y9/L)
2023/03/10(金) 15:50:12.88ID:zJ7nxsR5r523774RR (ササクッテロラ Sp45-g2Jr)
2023/03/10(金) 19:45:07.94ID:h7SmbBdNp 靴乾燥機があれば1番いいんだろうけど布団乾燥機で全部やってる
ツーリングから帰ってきたら大きい段ボールにヘルメットからジャケットから全部込んで布団乾燥機で2時間ほど
流石に夏は洗濯だけど
ツーリングから帰ってきたら大きい段ボールにヘルメットからジャケットから全部込んで布団乾燥機で2時間ほど
流石に夏は洗濯だけど
524774RR
2023/03/10(金) 20:37:14.76 衣類乾燥除湿機がいいよ
パナソニックのハイブリッドタイプ使ってるけど最高
パナソニックのハイブリッドタイプ使ってるけど最高
525774RR (ワッチョイ faca-us1o)
2023/03/11(土) 02:54:23.21ID:vnjFWOMY0 もう流石に要らなくなったかも
と思わせて5月くらいまではまた冷え込むと思う
と思わせて5月くらいまではまた冷え込むと思う
526774RR (ワッチョイ 4a56-mIEw)
2023/03/11(土) 05:43:45.41ID:dfW8fS0i0 地域による
あと山の上は春になっても寒い
あと山の上は春になっても寒い
527774RR (ワッチョイ c156-ysRc)
2023/03/11(土) 08:10:27.85ID:2MZgXGUg0 数年前のGWに弘前から十和田市まで行ったときは電熱装備で良かったと心の底から思ったよ。
酸ヶ湯や八甲田山の道は流石に積雪は無かったが、ほぼ氷点下だった。
酸ヶ湯や八甲田山の道は流石に積雪は無かったが、ほぼ氷点下だった。
528774RR (ワッチョイ 1941-JIpj)
2023/03/11(土) 08:13:52.29ID:Y6SEnC6C0 今からが電熱の本領
朝の一桁に合わせてダウンなんて着たら昼間暑すぎる
朝の一桁に合わせてダウンなんて着たら昼間暑すぎる
529774RR (オッペケ Sr85-d8o0)
2023/03/11(土) 14:11:33.21ID:5hDGa6o1r スイッチ一つで温度変えられるのも電熱のメリットの一つだもんな。
いきなり電熱を省くんじやなくてインナー、アウターを見直す方が良い。
いきなり電熱を省くんじやなくてインナー、アウターを見直す方が良い。
531774RR (ワッチョイ cd62-bKYY)
2023/03/13(月) 00:21:46.68ID:lSTsufr90 関東では、山に行かなければもう要らないかも。
昼間20度超えるし、最低気温も10度くらいしかさがらない。
昼間20度超えるし、最低気温も10度くらいしかさがらない。
532774RR (ワッチョイ 7a73-vZ0+)
2023/03/13(月) 00:24:18.65ID:tp6SKl9T0 今日衣替えして電熱装備は片付けた
湿気と風は雨具で調節する
湿気と風は雨具で調節する
533774RR (ワッチョイ ba81-fnc/)
2023/03/13(月) 00:32:51.92ID:jt+lXsnQ0 >>531
薄着で行くときに、寒くなったときに使うと恩恵感じるかも
薄着で行くときに、寒くなったときに使うと恩恵感じるかも
534774RR (ワッチョイ faca-us1o)
2023/03/13(月) 03:11:32.22ID:rjy+J/lG0 この時期は寒さに強い弱いが出るなあ
僕はまだまだ使う予定だけどさ
仕事帰りとかに
5月までは冬着で過ごす予定だ
僕はまだまだ使う予定だけどさ
仕事帰りとかに
5月までは冬着で過ごす予定だ
535774RR (ワッチョイ a502-yxIU)
2023/03/13(月) 06:42:14.24ID:kPgL4BSl0 今日は10度も気温が下がるって。
536774RR (ワッチョイ 4a56-mIEw)
2023/03/13(月) 07:19:34.30ID:NGq+HZ0+0 俺はバイクのリアシートに大型のツーリングバッグを着けっぱなしにしてるから、そこそこ暖かい日でも
そこに電熱装備を放り込んで行って、寒くなったら使う
そこに電熱装備を放り込んで行って、寒くなったら使う
537774RR (ワッチョイ 6d58-Iy3n)
2023/03/13(月) 07:23:33.00ID:Rn0QhMAD0 荷物がいくら増えても問題ないなら電熱は不要だろうが、自分は荷物なるべく減らしたい派だから5月までは電熱ジャケット使うな
538774RR (ワッチョイ 4e2a-pisU)
2023/03/13(月) 07:27:42.08ID:5rTSRLKx0 問題は脱ぎ履きしづらいパンツなんだよなー、電熱知る前は寒さも我慢してたんだけどすっかり軟弱になってしまった
539774RR (ワッチョイ f9f4-7U90)
2023/03/13(月) 08:57:40.41ID:xEtrVckJ0 今週から平年並みに戻りそう
本来4月いっぱいまでは寒い
走れば5月でも寒い
本来4月いっぱいまでは寒い
走れば5月でも寒い
540774RR (スップ Sd7a-6ypF)
2023/03/13(月) 12:44:30.09ID:ZSELMM7Cd 昨日片付けた
圧縮袋に防虫剤、湿気取りを一緒に入れて圧縮しといた
次のシーズンにカビ生えてたり、臭かったりしたら嫌だなと思って圧縮袋に入れたけど意味あるかな?
圧縮袋に防虫剤、湿気取りを一緒に入れて圧縮しといた
次のシーズンにカビ生えてたり、臭かったりしたら嫌だなと思って圧縮袋に入れたけど意味あるかな?
541774RR (ワッチョイ 4a56-mIEw)
2023/03/13(月) 13:08:34.98ID:NGq+HZ0+0 カメラやレンズの保管みたいに、防湿材と一緒に入れればいいんじゃない?
542774RR (オイコラミネオ MM3d-FBAs)
2023/03/13(月) 13:12:26.23ID:UKR8mM8GM 普通にハンガーにかけてぎゅうぎゅうじゃないクローゼットにかけておいたほうがよさそう
543774RR (ワッチョイ 7a11-Iy3n)
2023/03/13(月) 14:08:11.26ID:BwlHsRSU0 ヒートマスターのマニュアルには購入時のビニールケースに入れて保管しろって書いてあるな
ハンガーにかけると断線する可能性あると
ハンガーにかけると断線する可能性あると
544774RR (ワッチョイ e5b1-xrCw)
2023/03/14(火) 04:59:17.51ID:KexiQVpG0 自分はグローブの内側にアルコール吹いて乾燥剤と一緒にジップロックで保管してるよ
使ってる時はいつも手汗かいてるけど洗濯しなくても臭くはならない
使ってる時はいつも手汗かいてるけど洗濯しなくても臭くはならない
545774RR (アウアウウー Sa89-bKYY)
2023/03/14(火) 22:00:15.41ID:nJyUPa9Ca 電熱はオフにしていても、来てるだけで暑い。15度異常なら脱ぐと思う。
最近は昼間20度以上、夕方でも15度くらい有るでしょ。
最近は昼間20度以上、夕方でも15度くらい有るでしょ。
546774RR (ワッチョイ 3ded-GMgx)
2023/03/16(木) 13:33:55.72ID:XwRQEdqm0 2500円で買ったモバイルバッテリー付中華電熱ベストがハードオフへ1000円で売れた
547774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/18(土) 12:23:46.65ID:q6aqi88h0 年末も使うし、売るは無いな
新しいの買うにしても
重ね着したら暖かさ倍増だし
新しいの買うにしても
重ね着したら暖かさ倍増だし
548774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/19(日) 02:56:12.42ID:snOU8oro0 というか電熱は5年もてばみたいな感じだな
5年たてばバッテリーの容量もパワーも変わるし
やはり中華のでやり過ごすのが賢い気がしてきた
5年たてばバッテリーの容量もパワーも変わるし
やはり中華のでやり過ごすのが賢い気がしてきた
549774RR (ワッチョイ c973-BQ3C)
2023/03/19(日) 04:52:41.30ID:cw5JtvVe0 電熱はバッテリー式がすべてみたいなこと言うんだな
12V車体電源式をメインにつかってるから
5年みたいな、というのはあたはまらない
12V車体電源式をメインにつかってるから
5年みたいな、というのはあたはまらない
550774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/19(日) 07:01:36.78ID:snOU8oro0 発熱面積とか断線しにくさとかやっぱ変わるんじゃないの?
5年も経てば
新しい素材とかで
5年も経てば
新しい素材とかで
551774RR (ササクッテロラ Sp9d-tqc4)
2023/03/19(日) 07:09:13.26ID:llVe/1Zmp そもそも5年同じグローブを使うなんて発想が無い
汚い
汚い
552774RR (ワッチョイ 6bd3-7LVk)
2023/03/19(日) 07:18:47.66ID:Zzsho/v50 グローブは1回使ったら捨ててるわ
553774RR (ワッチョイ 1b2a-JaCh)
2023/03/19(日) 07:27:47.24ID:8qrtVTCh0 潔癖くん大変だな、自分の物なら汚いって感覚ないな。チンコ触ったトイレの後も手洗わないし
554774RR (ワッチョイ 691f-tqc4)
2023/03/19(日) 07:31:09.23ID:ko1c4ECl0 5年グローブ 替えないとか歩く公害だろ
見た目にまず汚いし自分は気づかないからって悪臭ブチ撒きながら飯屋に入ってそう
そうしてまたバイク乗りの社会的地位が落ちていく
見た目にまず汚いし自分は気づかないからって悪臭ブチ撒きながら飯屋に入ってそう
そうしてまたバイク乗りの社会的地位が落ちていく
555774RR (テテンテンテン MM8b-tN71)
2023/03/19(日) 07:49:18.87ID:UHEsc/0BM コンドームかよ
556774RR (ワッチョイ e945-7g0e)
2023/03/19(日) 08:00:37.97ID:jXF6OaAb0 洗浄という概念はどこですか?
まあ電熱の場合は断線のおそれがあるからチト難いかもしれんが
中華の安物を買ったは良いが今シーズンはツーリングに行かんかったんで無要だった
街中で試した限りじゃ甲は汗かくけど指先は冷たい困ったチャン仕様
まあ電熱の場合は断線のおそれがあるからチト難いかもしれんが
中華の安物を買ったは良いが今シーズンはツーリングに行かんかったんで無要だった
街中で試した限りじゃ甲は汗かくけど指先は冷たい困ったチャン仕様
557774RR (ワッチョイ 691f-tqc4)
2023/03/19(日) 08:15:05.64ID:ko1c4ECl0 バイクグローブに限った話じゃないけど手袋の指先の奥までキッチリ洗浄するなんて不可能だから幻想抱かないほうがいいぞ
断線覚悟で裏返してアルコールで殺菌しまくるってなら話は別だけどまあ不可能
断線覚悟で裏返してアルコールで殺菌しまくるってなら話は別だけどまあ不可能
558774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/19(日) 08:21:42.28ID:snOU8oro0 自分も潔癖だけどさ
そこまで気にしてないや
僕は軍手を雑巾がわりにして
それはめて指先まで拭いて終わりだけどさ
そこまで完璧なのは生きてたら不可能だから
寝る前に爪の間はブラシで磨いて終わり
そこまで気にしてないや
僕は軍手を雑巾がわりにして
それはめて指先まで拭いて終わりだけどさ
そこまで完璧なのは生きてたら不可能だから
寝る前に爪の間はブラシで磨いて終わり
559774RR (ワッチョイ e158-eiSh)
2023/03/19(日) 08:26:43.92ID:mMojbE5s0 ハンカバグリヒの俺には1ミリも混ざれない話だ
560774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/19(日) 10:10:43.59ID:snOU8oro0 というか電熱グローブも手洗いくらいはできる気するね
しっかり乾かせば大丈夫だと思うね
しっかり乾かせば大丈夫だと思うね
561774RR (ワッチョイ eb6e-BQ3C)
2023/03/19(日) 10:31:59.09ID:L7i3WMH00 だから靴乾燥機を
562774RR (ワッチョイ 3383-MAPg)
2023/03/19(日) 10:33:42.40ID:utneR0/t0 洗濯
電熱装備買うの躊躇してたのはこれなんだよな
電熱装備買うの躊躇してたのはこれなんだよな
563774RR (オッペケ Sr9d-cEC2)
2023/03/19(日) 10:46:20.92ID:3lonweetr ek113買ったけどパンツの上から履くとこまめに洗濯しなくちゃいけなさそうなのでコンプレッションタイツの上から履いてる。でも、パンツ、コンプレッションタイツ、ek113、アウターと履くとモコモコし過ぎ。なんか良い方法ないかな?今考えてるのかコンプレッションタイツを直履きして股間に尿漏れパッド装着。
564774RR (アウアウウー Sa95-7g0e)
2023/03/19(日) 11:16:37.57ID:GPhrG//Oa タイツとか温感/冷感肌着は直履きでね?
566774RR (ワッチョイ 99f4-ZjFB)
2023/03/19(日) 13:49:34.93ID:+rcvPRnU0 おまえら余程汗かきなんだな
わいなんか真夏以外はさらっとしてるわ
しょっちゅう手洗うし常に清潔なんで冬グローブなんか洗った事ない
脂質の取りすぎだろ、体質改善しろw
わいなんか真夏以外はさらっとしてるわ
しょっちゅう手洗うし常に清潔なんで冬グローブなんか洗った事ない
脂質の取りすぎだろ、体質改善しろw
567774RR (ワッチョイ d941-F0re)
2023/03/19(日) 13:50:06.81ID:wTiz1GDo0 臭わないと思ってるのは本人だけなんだよなぁ
568774RR (ワッチョイ 136d-aodc)
2023/03/19(日) 13:52:15.17ID:DoS1POwk0 自分が死んでる事に気づいて無いんだな
570774RR (ワッチョイ e158-eiSh)
2023/03/19(日) 14:18:32.75ID:mMojbE5s0 【地縛霊】電熱ウェア総合25【不成仏】
572774RR (ワッチョイ 3383-MAPg)
2023/03/19(日) 15:23:44.62ID:utneR0/t0 こういう謎マウント、ほんま不思議
573774RR (ササクッテロ Sp9d-tqc4)
2023/03/19(日) 16:16:48.40ID:yMIeJTLup 肩を叩いて
「もういいんだよ」
って言ったらスゥ-っと消えそう
「もういいんだよ」
って言ったらスゥ-っと消えそう
574774RR (ワッチョイ 1156-Gkow)
2023/03/19(日) 16:23:53.93ID:Ptpu1Qw60 しばらくしてからポルタヌキガイストになって夜中に新聞配りだすのか。
575774RR (ワッチョイ 4911-66O1)
2023/03/19(日) 16:35:16.35ID:Hy17Cm2t0 ポルタヌキガイスト…ワロタ
怪しい心霊評論家ネタだよな
怪しい心霊評論家ネタだよな
576774RR (ワッチョイ 11b1-cEC2)
2023/03/19(日) 20:01:30.18ID:KVYWERQX0 温感冷感系のタイツは直履きなのか知らんかった!早速試してみるけど寒くて愚息を仕舞った後の尿漏れとかエロい事考えて先走っちゃったりしたとき表に染み出ない?
577774RR (ワッチョイ eb6e-BQ3C)
2023/03/19(日) 20:41:17.80ID:L7i3WMH00 タイツの上からパンツ履けば良いんだよ
578774RR (ワッチョイ c173-7g0e)
2023/03/19(日) 20:51:24.96ID:CV5akSXQ0 普通のパンツなら漏らさないのか?
582774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/20(月) 09:12:10.22ID:fM4bX6co0 中華の電熱グローブしか買ってないけどさ
どれもバッテリー差し込む差し込みが弱いな
これは僕はだけどダイソーの癒着テープってのかな
それで補強がオススメだよ
あれは独特な匂いはあるけどいいよ
コミネも奮発して買ったけど
それもこんなに弱いのかな
強く引っ張ると断線しそう
どれもバッテリー差し込む差し込みが弱いな
これは僕はだけどダイソーの癒着テープってのかな
それで補強がオススメだよ
あれは独特な匂いはあるけどいいよ
コミネも奮発して買ったけど
それもこんなに弱いのかな
強く引っ張ると断線しそう
583774RR (ワッチョイ eb6e-BQ3C)
2023/03/20(月) 11:13:55.83ID:aIw8WaRb0 あれはわざと抜けやすい設計になってるんじゃないの?
584774RR (ワッチョイ 3383-MAPg)
2023/03/20(月) 16:14:51.38ID:ZGv4KdZ20 今日は春秋グローブで丁度いいくらいの暖かさだった
585774RR (ワッチョイ c973-BQ3C)
2023/03/20(月) 16:20:36.72ID:K6y0ywY50 今日はメッシュジャケットの下に中綿なし電熱ジャケットで丁度いいくらいの暖かさだった
586774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/24(金) 09:59:09.96ID:Pt4bisUO0 電熱グローブで手が痺れると書いた者だけど
追加で他のも買ったらまるでない
やっぱそれが不良品か使用か湿ってたのかわからないけど漏電か何かしてたみたいだ
ものによるんだね
そりゃそうと空調服にバッテリー24vとか出るんだな
ベストもどんどん電圧強化されるんかな
それ考えたらあまり買い急がないほうがいいのかな
とはいえ7、4 vで充分暖かいけどさ
追加で他のも買ったらまるでない
やっぱそれが不良品か使用か湿ってたのかわからないけど漏電か何かしてたみたいだ
ものによるんだね
そりゃそうと空調服にバッテリー24vとか出るんだな
ベストもどんどん電圧強化されるんかな
それ考えたらあまり買い急がないほうがいいのかな
とはいえ7、4 vで充分暖かいけどさ
587774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/24(金) 10:01:27.57ID:Pt4bisUO0 コミネの電熱グローブはやっぱ作りがしっかりしてるね
中華の安いのとは違う
もちろん使用するだけなら中華のも問題ないけどさ
コミネは安っぽくない高級感あるんだよな
中華の安いのとは違う
もちろん使用するだけなら中華のも問題ないけどさ
コミネは安っぽくない高級感あるんだよな
588774RR (ドコグロ MM75-MAPg)
2023/03/24(金) 10:14:05.75ID:gxim9gjfM 部分断線とかある?
コミネの電グロ、親指のとこだけまるで暖かくない
レビューにも親指あんまし暖かくないというのもsったが、俺のは全く暖かくないんだよなぁ
左右両方だからこれが仕様なんだとは思うけど
コミネの電グロ、親指のとこだけまるで暖かくない
レビューにも親指あんまし暖かくないというのもsったが、俺のは全く暖かくないんだよなぁ
左右両方だからこれが仕様なんだとは思うけど
589774RR (ワッチョイ 13ca-95Zc)
2023/03/24(金) 10:22:08.86ID:Pt4bisUO0 出番は年末だね
値引きで買ったばかりだから
とりあえず使って問題なく熱いまではいかないけど
ぬるま湯くらいは暖かかった
バッテリーが中華からかもしれないけどさ
値引きで買ったばかりだから
とりあえず使って問題なく熱いまではいかないけど
ぬるま湯くらいは暖かかった
バッテリーが中華からかもしれないけどさ
590774RR (ワッチョイ c2ca-7Uat)
2023/03/26(日) 20:17:12.34ID:VjKl2aft0 >>588
ゆっくり温かくなるね
試してみたら
電気の方向的に先端から暖かくなるみたいだ
全体が暖かくなって最後に暖かくなる感じ
イメージとして電熱の1本線が先から暖かくなる感じ
よくわからんけど
僕はグリヒ付けるから問題ないけど
なかったら辛いかもね
ゆっくり温かくなるね
試してみたら
電気の方向的に先端から暖かくなるみたいだ
全体が暖かくなって最後に暖かくなる感じ
イメージとして電熱の1本線が先から暖かくなる感じ
よくわからんけど
僕はグリヒ付けるから問題ないけど
なかったら辛いかもね
591774RR (ワッチョイ 81b1-2W8u)
2023/03/27(月) 05:17:52.61ID:E2UtMKPw0 >>588
知らぬ間にグリップを握りしめていて血行が悪くなってるのかも
もしくは、親指はハンドルスイッチを操作しやすいように大きめになってるせいで熱が伝わりにくいのかもしれない。コミネは安い分つくりが甘いからね
自分のコミネも親指だけ冷たい事があったけど、力を抜いて手はハンドルに添えるだけってライディングの基本を思い出したらポカポカになったよ
タイチの電熱じゃないウインターグローブを持ってるんだけど、フィット感と操作性が良いから次のシーズンはタイチに買い替えようと思う
知らぬ間にグリップを握りしめていて血行が悪くなってるのかも
もしくは、親指はハンドルスイッチを操作しやすいように大きめになってるせいで熱が伝わりにくいのかもしれない。コミネは安い分つくりが甘いからね
自分のコミネも親指だけ冷たい事があったけど、力を抜いて手はハンドルに添えるだけってライディングの基本を思い出したらポカポカになったよ
タイチの電熱じゃないウインターグローブを持ってるんだけど、フィット感と操作性が良いから次のシーズンはタイチに買い替えようと思う
592774RR (ワッチョイ 4542-uluY)
2023/03/27(月) 07:29:22.85ID:m0idX0+30 初バイク買おうとしてるけどグリップヒーター着けようとしたらフルカウルの車両ならグリヒ無しで電熱グローブで十分暖かいって言われた
593774RR (ワッチョイ c62a-VwNy)
2023/03/27(月) 07:33:42.31ID:l+sgcUn10 >>592
薄いグローブしてる春秋に欲しくなるんだよね。俺の優先度はグリヒが上だな
薄いグローブしてる春秋に欲しくなるんだよね。俺の優先度はグリヒが上だな
594774RR (ワッチョイ c2f4-wSlO)
2023/03/27(月) 07:36:59.58ID:HQnH4pYg0595774RR (ワッチョイ c2f4-wSlO)
2023/03/27(月) 07:41:35.09ID:HQnH4pYg0 >>583
言われてみればグリップヒーターって雨の日とかなら夏でも使うな
言われてみればグリップヒーターって雨の日とかなら夏でも使うな
596774RR (ワッチョイ 4542-uluY)
2023/03/27(月) 07:49:34.30ID:m0idX0+30 ありがとす、やっぱりグリップヒーターもあるに越したことはないのかな
597774RR (アウアウウー Saa5-LdBj)
2023/03/27(月) 08:00:20.81ID:lfhiaILRa ホムセンで半額になってた安い電熱グローブ買ってみたが下手に買うと寒い日が欲しくなるな
少し使ってみた感じ温かいというより寒さが少しマシになるって程度の効果っぽいけど3倍くらいする専用品は凄いのかな
少し使ってみた感じ温かいというより寒さが少しマシになるって程度の効果っぽいけど3倍くらいする専用品は凄いのかな
599774RR (ワッチョイ c62a-VwNy)
2023/03/27(月) 08:10:22.12ID:l+sgcUn10 初めてのバイクなら最初はあえてグリヒナシ、後付けして有り難みを噛みしめるのもいいかもなw
600774RR (ワッチョイ c2ca-7Uat)
2023/03/27(月) 08:18:29.54ID:A5NzMrd70601774RR (スフッ Sd62-3LDH)
2023/03/27(月) 12:47:00.59ID:iHxjQVl9d602774RR (ワッチョイ 4273-5WmA)
2023/03/27(月) 19:38:04.41ID:cu2yrdVy0603774RR (ワッチョイ c2f4-wSlO)
2023/03/27(月) 19:38:14.78ID:HQnH4pYg0 >>600
うろ覚えだがコミネの12Vは7.4Vに比べて設定温度低くなかった?
うろ覚えだがコミネの12Vは7.4Vに比べて設定温度低くなかった?
605774RR (ワッチョイ dd73-uluY)
2023/03/27(月) 21:59:56.97ID:WCUEF5ly0606774RR (ワッチョイ 4542-uluY)
2023/03/27(月) 22:24:51.81ID:m0idX0+30607774RR (テテンテンテン MM26-CsG6)
2023/03/28(火) 10:14:40.32ID:gQLNCElCM グリップヒーター
ハンドルカバー
好きな方をえらんでほしい
ハンドルカバー
好きな方をえらんでほしい
608774RR (ワッチョイ 7944-M00p)
2023/03/28(火) 11:47:08.14ID:wwejRF1H0 別に両方付けてもいいし、そうすると冬用グローブが要らなくなるぜ。
609774RR (アウアウウー Saa5-LdBj)
2023/03/28(火) 12:09:16.50ID:+kTfMEgLa ハンドルカバー付けて冬用グローブって入れにくそうではあるな、ハンドルカバーの入口狭そうだし
610774RR (ワッチョイ c2f4-wSlO)
2023/03/28(火) 12:22:53.63ID:wd4B3QCU0 だから暖かくしたいならグリップヒーター単品だと効果が薄くて
追加で電熱グローブかハンドルカバーの二択
両方とも一度に使ってみたら操作性が悪いのでどちらか一方でも良かった
追加で電熱グローブかハンドルカバーの二択
両方とも一度に使ってみたら操作性が悪いのでどちらか一方でも良かった
611774RR (テテンテンテン MM26-CsG6)
2023/03/28(火) 12:34:57.37ID:bq1QPXQOM グリップヒーターを付けさせるための誘い文句を考えるスレだから…
612774RR (ワッチョイ c2ca-7Uat)
2023/03/29(水) 01:29:15.11ID:B/P8BVAG0 中華含め電熱グローブ5個も買ってしまった
値下げとあまりに年末寒かったんだ
でこんなに必要じゃないかなって思ったけど
断線の可能性あるし
自転車用に一つ、春や秋やあまり寒くない時に中華2つ
本格的な寒い時にコミネ2つ使えば全部使えるな
バッテリーは全てたまたまだけど使い回せるし
2つ持ち歩くのは電池切れに備えて2つ必要なんだ
ここはバイクから電源取るほうが賢いな
値下げとあまりに年末寒かったんだ
でこんなに必要じゃないかなって思ったけど
断線の可能性あるし
自転車用に一つ、春や秋やあまり寒くない時に中華2つ
本格的な寒い時にコミネ2つ使えば全部使えるな
バッテリーは全てたまたまだけど使い回せるし
2つ持ち歩くのは電池切れに備えて2つ必要なんだ
ここはバイクから電源取るほうが賢いな
613774RR (ワッチョイ c2ca-7Uat)
2023/03/29(水) 01:56:01.17ID:B/P8BVAG0 コミネは専用バッテリーは買ってないからね
そこは中華ので代用
そこは中華ので代用
614774RR (ワッチョイ 7fb1-CBT4)
2023/04/07(金) 17:56:17.19ID:twUBhhXJ0 気温5℃で往復2時間バイクで走っていたら腹部が冷えて猛烈な腹筋痛&下理勉で帰宅後すぐに風呂入っても回復せずに苦しんだ。
バイクの冬眠明けに同じ目に遭いたくないんだがオススメの電熱ベストを教えてほしい。モバイルバッテリー駆動で何かいいのありませんか?
コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB EK-101 もいいかなと思うのですが。。。
バイクの冬眠明けに同じ目に遭いたくないんだがオススメの電熱ベストを教えてほしい。モバイルバッテリー駆動で何かいいのありませんか?
コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB EK-101 もいいかなと思うのですが。。。
615774RR (ワッチョイ 7f56-icd+)
2023/04/07(金) 18:07:38.69ID:xvb6W5qE0 >>614
まさにお腹を温める専用のウォーマーがコミネにある
7.4Vバッテリー駆動
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000008124/
まさにお腹を温める専用のウォーマーがコミネにある
7.4Vバッテリー駆動
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000008124/
616774RR (ワッチョイ 7ff4-9P2W)
2023/04/07(金) 18:56:53.21ID:yO/gMU+t0 >>614
コミネのベストは胸と背中しか電熱が無いから615の腹巻がおすすめ
コミネのベストは胸と背中しか電熱が無いから615の腹巻がおすすめ
617774RR (ワッチョイ 5f44-uztz)
2023/04/07(金) 19:15:57.76ID:A3Dos5YJ0618774RR (ワッチョイ 5f6d-Cu2E)
2023/04/07(金) 19:17:42.67ID:NU0rpT700 おなか冷えやすい人は腹巻きにハクキンカイロが最強なんだけどな
619774RR (ワッチョイ 42b1-+gcS)
2023/04/08(土) 01:22:45.19ID:tasQ7WSn0 ありがとうございます。アマで安くなっていたので小さいほう(Free)をポチりました。
620774RR (ワッチョイ 9283-xchC)
2023/04/09(日) 09:18:44.13ID:039v3PRH0 流石に電熱もういらねーだろと思ったら今日は‥
621774RR (ワッチョイ 2962-6Yxe)
2023/04/09(日) 11:18:27.59ID:620Ddv590 いらないだろ
622774RR (ワッチョイ e969-0JFU)
2023/04/09(日) 11:49:55.29ID:R5vHS3Iz0 みんな一緒の訳がない
624774RR (ワッチョイ 0211-CPtP)
2023/04/09(日) 18:41:16.14ID:Dp+aJoq90 朝早く出発するなら電熱必要
625774RR (ワッチョイ bd73-Rzwh)
2023/04/10(月) 07:36:54.49ID:/mTlxuqZ0 そうだよ、誰だよ血迷って選択肢て片づけた奴は
東京でも昨日、今日は朝7℃しかないぞ。
東京でも昨日、今日は朝7℃しかないぞ。
626774RR (オイコラミネオ MM29-0JFU)
2023/04/10(月) 12:41:20.24ID:VDpJwDumM 今の時期はスイッチ切でも暖かい系(綿やダウンが入っているとか)の電熱は不便
朝晩は寒いけど日中暑い時に体温下がらないし脱いでもかさばって邪魔だから
朝晩は寒いけど日中暑い時に体温下がらないし脱いでもかさばって邪魔だから
627774RR (ワッチョイ 6ecf-hq/O)
2023/04/12(水) 09:16:09.46ID:bNOyhY4p0 コミネのEK-108使ってるんだけどこれUSBでバイクに直接つないだらダメなん?
628774RR (ワッチョイ 5fca-5pPm)
2023/04/15(土) 13:54:18.70ID:/F3GvOHd0 電熱グローブは電源入れてなくても
使うだけで断線の可能性あるから
二つ持ってて
どうしても必要なときだけ高い電熱使うほうが長持ちする気する
雑に使えるから安い中華無駄にならなくてよかった
>>627
バッテリーに繋ぐコードが断線しそう
あそこ細いんだよね
使うだけで断線の可能性あるから
二つ持ってて
どうしても必要なときだけ高い電熱使うほうが長持ちする気する
雑に使えるから安い中華無駄にならなくてよかった
>>627
バッテリーに繋ぐコードが断線しそう
あそこ細いんだよね
629774RR (ワッチョイ 5ff4-S3w6)
2023/04/15(土) 14:03:27.55ID:pXGzSiuu0630774RR (ワッチョイ 5fca-5pPm)
2023/04/15(土) 22:37:21.16ID:/F3GvOHd0 それは不便そうだね
あのコードすぐ断線しそうだから気を使うよ
あのコードすぐ断線しそうだから気を使うよ
631774RR (アウアウウー Sa21-ynR8)
2023/04/22(土) 05:41:04.48ID:uGCLw8Zva 今日電熱を使うことになるとは…
前日と気温差ありすぎなんだよ!でも対応幅が広いのも電熱の良いところだよな
前日と気温差ありすぎなんだよ!でも対応幅が広いのも電熱の良いところだよな
632774RR (ワッチョイ 2562-oaHi)
2023/04/22(土) 10:13:55.26ID:TA5tz/k20 要らねーだろw
633774RR (ワッチョイ 3a83-lcRc)
2023/04/22(土) 11:15:40.26ID:3sPfOlvL0 冬装備でおk
635774RR (ワッチョイ 3a83-lcRc)
2023/04/22(土) 17:56:26.04ID:3sPfOlvL0 5℃なら電熱なくてもガチ冬装備でいけね?
636774RR (ササクッテロラ Spbd-MBMz)
2023/04/22(土) 18:08:06.43ID:DeRchxVzp いけるだろうけど持ってるなら別に使えばいいじゃん減るもんでもないし
電熱と他少しで済むのにわざわざ着膨れする必要ある?
衣替えの日まで絶対この服装!って言うアホな教師じゃないんだからさ
電熱と他少しで済むのにわざわざ着膨れする必要ある?
衣替えの日まで絶対この服装!って言うアホな教師じゃないんだからさ
637774RR (ワッチョイ ea73-OSbA)
2023/04/22(土) 18:09:45.83ID:b89JyGkL0 おまえらバイクで出かけたことある?
638774RR (ブーイモ MM8e-lcRc)
2023/04/22(土) 18:23:46.10ID:y7aSvFRYM 実はない
639774RR (テテンテンテン MM3e-+c68)
2023/04/22(土) 21:17:16.20ID:tcCe3TF/M 中央道を朝駆けしてたけど最高地点付近の電光掲示板2℃で電熱の有難みを実感した
640774RR (ワッチョイ 6aca-34NW)
2023/04/23(日) 08:36:21.93ID:GgGYWR440 電熱あるとないではまるで変わるよね
冬用グローブもあるけど
春の今頃の深夜にちょうどいいくらい
それくらい役にたっていない
冬用グローブもあるけど
春の今頃の深夜にちょうどいいくらい
それくらい役にたっていない
641774RR (ワッチョイ 7db1-bdPk)
2023/04/24(月) 05:56:34.59ID:QNqJae6H0 >>639
俺のときは0度だった。自販機からホットがほとんど消えてるのが恨めしい。
俺のときは0度だった。自販機からホットがほとんど消えてるのが恨めしい。
642774RR (アウアウアー Sa2e-nj7w)
2023/04/24(月) 20:07:07.55ID:O+NtosgIa 気合いと根性の話しはたくさんだ
もう令和になって何年経つと思ってんだ
もう令和になって何年経つと思ってんだ
643774RR (ワッチョイ a973-/HYv)
2023/04/25(火) 09:27:51.04ID:SggYzeTL0 気合と根性も否定はしない。本人の問題だから。
オレは勘弁。電熱使い始めて20年になる。
オレは勘弁。電熱使い始めて20年になる。
644774RR (エムゾネ FF0a-BzDb)
2023/04/25(火) 10:04:35.52ID:i9MLl08HF 春秋こそ電熱の本領発揮だろ
1日の気温差が10度以上、場所も含めたら15度以上違うなんて結構あるんだから
冬は完全防寒プラス快適性での電熱だから最悪断線してもまあいける
1日の気温差が10度以上、場所も含めたら15度以上違うなんて結構あるんだから
冬は完全防寒プラス快適性での電熱だから最悪断線してもまあいける
645774RR (アウアウウー Sa21-pKNN)
2023/04/25(火) 12:24:47.66ID:qoXkUmlOa 午前中に標高高い所を走れば気温2~3℃
日中に平野部を走れば25℃なんて状況があるのが今の時期だからな
この気温差に電熱使わずに対応するのは難しい
日中に平野部を走れば25℃なんて状況があるのが今の時期だからな
この気温差に電熱使わずに対応するのは難しい
646774RR (ワッチョイ 1e2a-2JcT)
2023/04/25(火) 12:26:17.15ID:cbfjY7BB0 25℃とか電熱アンダー暑くない?
647774RR (ササクッテロラ Spbd-MBMz)
2023/04/25(火) 12:44:00.05ID:SklLV2t5p 脱げばいいじゃん
脱いだ場所に置いて帰らないといけないルールでも実行してんの?
脱いだ場所に置いて帰らないといけないルールでも実行してんの?
648774RR (ワッチョイ 1e2a-2JcT)
2023/04/25(火) 13:17:54.32ID:cbfjY7BB0 アンダーじゃないか、タイツな。脱ぐのクソめんどい
649774RR (オイコラミネオ MMb5-DXZa)
2023/04/25(火) 14:40:04.22ID:vE9fSYCTM 自分で工夫出来ないヤツの典型
文句ばっか
文句ばっか
650774RR (ワッチョイ ea73-OSbA)
2023/04/25(火) 17:37:20.69ID:xFiF93Jy0 新しい雨具と防水糖質グローブ手に入れたから体感するのが楽しみ
一昨年の九州豪雨のときの高速走行では対向車線からの津波に耐えきれなかったから今回は対策して挑むよ!
一昨年の九州豪雨のときの高速走行では対向車線からの津波に耐えきれなかったから今回は対策して挑むよ!
651774RR (オッペケ Srbd-lyiH)
2023/04/25(火) 18:54:36.78ID:0RYBjf79r652774RR (ブーイモ MM3e-2JcT)
2023/04/25(火) 19:01:56.11ID:MUwZhz+5M てかお前らこの時期電熱タイツどうしてんの?手先のトイレとかで脱ぐ?おれはもう履いてない
655774RR (ワッチョイ ea11-pKNN)
2023/04/25(火) 21:35:08.94ID:7K+qA7gg0656774RR (ワッチョイ 3a83-+c68)
2023/04/25(火) 23:05:53.87ID:acGKmoEC0 今の時期はジャケットの中の電熱(コミネEK-111)だけだな
657774RR (ワッチョイ 6af4-ASru)
2023/04/26(水) 02:49:36.60ID:15pkoW/70 電熱って本体だけでも中途半端な冬よりの春秋物だからね
コタツを布団付けたまま電源オフで使ってたのと同じ感覚かな
コタツを布団付けたまま電源オフで使ってたのと同じ感覚かな
658774RR (スッップ Sdbf-HWC0)
2023/04/29(土) 09:53:29.79ID:AbYralMqd リベルタっていわゆるバイク系零細ベンチャーかと思ったら結構でかい会社なのね
しかも主力は美容品とか日用品らしい…
なんでバイク分野に手を出したんだろう
隙間のニーズを上手く攻める会社なんかな?
もしそうならヒートマスターの世話になりまくってる身としては有り難いことこの上ないわ
しかも主力は美容品とか日用品らしい…
なんでバイク分野に手を出したんだろう
隙間のニーズを上手く攻める会社なんかな?
もしそうならヒートマスターの世話になりまくってる身としては有り難いことこの上ないわ
659774RR (ワッチョイ b7b0-8ndY)
2023/04/29(土) 14:37:59.84ID:AzFS/fVv0 上層部にいる社長の息子の趣味の一環で始めた事業
とか?
とか?
660774RR (スプッッ Sd07-TCmQ)
2023/05/17(水) 06:33:06.43ID:OJ1vhKW/d 次の冬から高速も走るけど電熱インナーと電熱ソックスで行けるか?
手はグリヒとハンカバで大丈夫だがモモとヒザどうしよコミネタイツかな
手はグリヒとハンカバで大丈夫だがモモとヒザどうしよコミネタイツかな
661774RR (ワッチョイ 1341-ZkZz)
2023/05/17(水) 20:29:59.09ID:lush7aV80 エベレスト登山隊や南極越冬隊で電熱着てる人いないでしょ
寒いだけならどうとでもなる
電熱のメリットは温度変化に対応出来るところと薄着でいけるってとこ
寒いだけならどうとでもなる
電熱のメリットは温度変化に対応出来るところと薄着でいけるってとこ
662774RR (ワッチョイ 73fc-cCxh)
2023/05/17(水) 21:32:51.42ID:UrNsHnw40 クソワロw
663774RR (ワッチョイ ff73-n74Q)
2023/05/18(木) 01:32:00.48ID:rpfY4Rct0 登山隊もバイクに乗るようになれば電熱着るよ
664774RR (ワッチョイ 3358-gYOk)
2023/05/18(木) 02:11:24.78ID:U6ZC1mJT0 バイクでエベレストとか胸熱 電熱だけに胸熱
665774RR (ワッチョイ 3373-Np+b)
2023/05/18(木) 03:52:23.06ID:j/xxZbH30666774RR (ワッチョイ f31f-7RKi)
2023/05/18(木) 05:45:38.19ID:TFmHNopH0 胸熱と言ったらコミネの電熱胸部プロテクターとかいう謎製品だな
667774RR (オッペケ Sr87-PTT8)
2023/05/18(木) 08:25:53.59ID:38qi06obr669774RR (アウアウウー Sa67-rUqa)
2023/05/18(木) 11:15:20.93ID:9Tq6fr00a671774RR (スプッッ Sd07-TCmQ)
2023/05/18(木) 19:49:33.14ID:dHwX0BLhd672774RR (アウアウクー MM87-x6il)
2023/05/19(金) 20:50:50.21ID:pJpOXRamM あーチーチーあーチー燃えてるんだ老化
673774RR (ワッチョイ b356-33BM)
2023/06/11(日) 12:14:27.67ID:j1T6s7J50 流石に6月になれば電熱も完全にシーズンオフか
674774RR (アウアウウー Sadd-iMgD)
2023/06/11(日) 13:33:11.50ID:c9HB3BPNa まだ早朝の山ならギリいける
675774RR (ワッチョイ 3173-8sUu)
2023/06/11(日) 17:36:59.51ID:ZzVHLGYJ0 何回も言わせるなよ、梅雨明けまでは普通にいるんだよ
ビーナスライン、2℃しかなかったぞ
ビーナスライン、2℃しかなかったぞ
676774RR (ワッチョイ 1f7e-V/jy)
2023/07/13(木) 18:57:21.20ID:LCHreuzD0 そう、梅雨明けまでと盆過ぎからはあると助かるね。
677774RR (ワッチョイ bb76-vEVY)
2023/07/30(日) 09:04:04.69ID:QbM5ECqN0 はずすのが面倒でなあ
678774RR (ワッチョイ 477e-JOiX)
2023/08/08(火) 07:06:39.81ID:Ll3v/TZF0 今までは手袋とベストは7.4vバッテリー式だったが今年はタイツをコミケの12vにしてみた、これを機にジャケットもコミネの12vにしようかな、7.4バッテリーの持ち運びや管理が面倒になって来たよ、手袋も12vにしたほうが良いのかな?
680774RR (ワッチョイ 477e-JOiX)
2023/08/08(火) 15:57:45.20ID:Ll3v/TZF0 コミケ!コミネってコミケならディスられなかったかもね。
681774RR (ワッチョイ c1b1-BKio)
2023/08/24(木) 20:00:59.45ID:b1KUaciB0 コミネの新作ベストEK-115はフトモモにも電熱が有るのがナイスアイデアだね
気になるのはQC3.0専用で最大消費電力24Wって仕様だけどモバイルバッテリーの予備がたくさん要るかな?
気になるのはQC3.0専用で最大消費電力24Wって仕様だけどモバイルバッテリーの予備がたくさん要るかな?
682774RR (ブーイモ MMb3-VECN)
2023/08/24(木) 20:09:28.08ID:YqT3Akc2M QC3.0の出力に対応したシガーソケット対応チャージャーあるから、それで常時給電できるでしょ。
683774RR (ワッチョイ c1b1-BKio)
2023/08/24(木) 22:58:31.73ID:p3xOffAi0 やっぱり、そうするしか無いよね
usbモバイルバッテリーなら休憩中でも暖かいし、夏のキャンプにも使えて便利なんだけどな
早くモバイルバッテリー容量のブレイクスルーが来てほしい
usbモバイルバッテリーなら休憩中でも暖かいし、夏のキャンプにも使えて便利なんだけどな
早くモバイルバッテリー容量のブレイクスルーが来てほしい
684774RR (ワッチョイ c1b1-VECN)
2023/08/25(金) 07:01:34.26ID:wnwjy2fH0685774RR (ワッチョイ 6db1-Ntk7)
2023/09/01(金) 19:49:06.27ID:TKf6JHVK0 >>684 PKTshopでQC からPD端子に変換するケーブルは売ってますがコミネに使えるかは全くしらん
https://i.imgur.com/oQxGMvY.jpg
https://i.imgur.com/APnKJct.jpg600cb57bc19c451f299bc782
600cb57bc19c451f299bc782
[TypeC-OTG] Quick Charge 変換ケーブル TypeCコネクタでQCを利用するための変換ケーブル
https://i.imgur.com/oQxGMvY.jpg
https://i.imgur.com/APnKJct.jpg600cb57bc19c451f299bc782
600cb57bc19c451f299bc782
[TypeC-OTG] Quick Charge 変換ケーブル TypeCコネクタでQCを利用するための変換ケーブル
686774RR (ワッチョイ a3b1-1vL/)
2023/09/08(金) 20:10:35.42ID:kZJda9re0 iron jiasの電熱グローブ8980円から4000円OFFクーポンあり買ってみたが意外と悪くない
687774RR (ワッチョイ cf58-XAuC)
2023/09/16(土) 14:23:21.68ID:z7+9qg/80 今年のタイチの電熱、一昨年までの車両ケーブルは使えないのか?去年の回収騒ぎに懲りてもとに戻すの期待してたけど。
688774RR (ワッチョイ 8fb1-STxO)
2023/09/16(土) 19:09:14.17ID:RnWRij3c0 タイチはややこしいな~2022年製の電熱グローブはバッテリーのみだったり2023年製のはウェア・グローブ含めて2旧型のケーブルの互換性が無かったり混乱する
https://i.imgur.com/1JYRJsb.jpg
https://i.imgur.com/xe9FYQ6.jpg
https://i.imgur.com/1JYRJsb.jpg
https://i.imgur.com/xe9FYQ6.jpg
689774RR (スップー Sddf-VRQG)
2023/09/16(土) 19:33:12.85ID:nQwUVKd0d690774RR (ワッチョイ 7fb0-bmAQ)
2023/09/16(土) 20:39:17.93ID:GFTMoC1a0 とりあえずプラスマイナス繋がったら暖かくなるのは
わかってるから気にはしない
わかってるから気にはしない
691774RR (ワッチョイ 3f6e-2KRk)
2023/09/17(日) 21:39:27.24ID:D7NzbdCr0 タイチの電熱は去年完全に信用無くしたよなあ
692774RR (ワッチョイ 0f1c-9dlw)
2023/09/17(日) 22:08:12.06ID:FczDlSHe0 >>688
・~2021:共通バッテリー/電源の両対応
・2022:互換性無し専用バッテリーのみ(電源は設計ミスでリコール回収して廃止)
・2023~:バッテリー/電源の両対応(~2021と互換あるかは不明)
・~2021:共通バッテリー/電源の両対応
・2022:互換性無し専用バッテリーのみ(電源は設計ミスでリコール回収して廃止)
・2023~:バッテリー/電源の両対応(~2021と互換あるかは不明)
693774RR (ワッチョイ 0fb0-ieJ7)
2023/09/18(月) 02:00:20.61ID:QZeXUC1W0 グローブとコネクターが互換性ないだけで車両に繋げるケーブルは使えるのかな?
694774RR (ワッチョイ 8e97-DMcQ)
2023/09/26(火) 09:09:23.07ID:8z3kRGS00 週末渋峠行ったけど朝はもう電熱必要かよ
695774RR (ワッチョイ 3d65-+fX3)
2023/09/30(土) 09:37:09.53ID:kg6aImfV0 昔のアドレス125買ったんだ
ヒーテックの配線、何処から通したら良いのこれ?
ヒーテックの配線、何処から通したら良いのこれ?
696774RR (アウアウウー Sa89-2pcI)
2023/09/30(土) 11:15:58.35ID:iYBeTQOxa バッ直でOK。エンジン切ってすでに人もいないのに電熱製品にだけ通電中ってことは考えにくいので。
心配ならリレー経由させるのもあり。
なお、通すの意味が配線をカウルのどこを通して外に出してくるの?ならば、全バラする勢いでいいとこ探すしかないと思う。
メットイン付近からだすなどなど。
心配ならリレー経由させるのもあり。
なお、通すの意味が配線をカウルのどこを通して外に出してくるの?ならば、全バラする勢いでいいとこ探すしかないと思う。
メットイン付近からだすなどなど。
697774RR (ワッチョイ 3dc3-+fX3)
2023/10/02(月) 22:55:21.75ID:cfroBcc30 ばっ直後に無理矢理下側に通して
タンデムステップの辺りに出せた
取り敢えずはこれで様子見です
タンデムステップの辺りに出せた
取り敢えずはこれで様子見です
698774RR (ワッチョイ aa7e-2Axb)
2023/10/11(水) 07:44:08.75ID:ey4zOINQ0 エーモンのリレーの良い所は使わない時はリレー部分のカプラーから外せる所、夏場はスッキリ。
699774RR (ワッチョイ 7ab9-Aaas)
2023/10/11(水) 13:59:49.96ID:ekESiCAl0 そろそろ充電するか
700774RR (ワッチョイ aa7e-2Axb)
2023/10/11(水) 15:22:26.64ID:ey4zOINQ0 そろそろバッテリーを眠りから目覚めさせるとするか。
701774RR (ワッチョイ aa7e-2Axb)
2023/10/12(木) 19:38:43.26ID:D/RRDbzX0 そろそろバッテリーを眠りから目覚めさせるとするか。コミネの12v電熱パンツのスイッチ部分ってパンツの内側に折り込まれてるんだよな、アウターパンツの外側に出そうにも上のインナーを電熱パンツの中に入れないと外に出せないのは当たり前なのかな。
702774RR (ワッチョイ 098f-NOZj)
2023/10/13(金) 15:24:29.15ID:KGlinhIz0 今くらいの時期に、山行った時寒い時の保険で電熱の内側に着る服って、長袖の綿シャツは最適なのかね
いつもラグジャー着てるんだけど、なんかいいのある?
いつもラグジャー着てるんだけど、なんかいいのある?
703774RR (ワッチョイ aa7e-2Axb)
2023/10/13(金) 16:36:27.19ID:L0uXu8Od0 春秋冬はゴールドウィンの光電子アンダーを着てる、身頃は暴風で後ろは通風性があって使いやすい。
707774RR (ワッチョイ 731e-rA29)
2023/10/18(水) 08:20:36.22ID:XrK++fDS0 電熱の投稿(案件)動画一斉にでてきたなぁ
中華のカーボンナノチューブって指先どうなんだろ?
みんな電源入れてから暖まるのはやっとか全体的な暖かさとかぼんやりとしたレビューばかりで、指先のことレビューしてるのが少ない…
中華のカーボンナノチューブって指先どうなんだろ?
みんな電源入れてから暖まるのはやっとか全体的な暖かさとかぼんやりとしたレビューばかりで、指先のことレビューしてるのが少ない…
708774RR (ワッチョイ c9c4-KRW/)
2023/10/18(水) 14:50:26.01ID:lyhF4z8d0 >>707
去年hompres買った。指先の先端にはカーボンナノチューブシート入ってないのと、グローブ自体の防寒性能はそこまで高くないから寒冷地の真冬用としては足りない
ヒーター部分は熱いくらいでも冷える部分は冷えるので熱さと冷たさが手に同居する
コミネのほうが素の防寒性能が高くて指先が冷えにくいから真冬用
操作性はhompresのほうが良いので使い分けてる
バッテリーは同じの使えるよ
去年hompres買った。指先の先端にはカーボンナノチューブシート入ってないのと、グローブ自体の防寒性能はそこまで高くないから寒冷地の真冬用としては足りない
ヒーター部分は熱いくらいでも冷える部分は冷えるので熱さと冷たさが手に同居する
コミネのほうが素の防寒性能が高くて指先が冷えにくいから真冬用
操作性はhompresのほうが良いので使い分けてる
バッテリーは同じの使えるよ
709774RR (ワッチョイ 731e-rA29)
2023/10/18(水) 14:55:38.20ID:XrK++fDS0 >>708
ありがとう
まだ秋口の撮影でレビューの時期にはそぐわないってのもあるんだろうけど、やっぱ案件だと忖度なしとかいいつつ基本悪いこと言わないし内容も浅いし見ても参考にならんのよな
参考になったわ
ありがとう
まだ秋口の撮影でレビューの時期にはそぐわないってのもあるんだろうけど、やっぱ案件だと忖度なしとかいいつつ基本悪いこと言わないし内容も浅いし見ても参考にならんのよな
参考になったわ
710774RR (ワッチョイ b37e-4KhC)
2023/10/18(水) 18:39:21.20ID:oCKwZIaj0 ようつべで電熱タイツの下にユニクロの薄いタイツを履いてるのを見たんだがそんなもんなの?電熱直履きでは問題があるとか。
712774RR (ワッチョイ fb3e-KRW/)
2023/10/18(水) 19:12:20.78ID:q7jdPgC50 電熱タイツは使ってないけど、毎回洗うわけにもいかない電熱ウェアを地肌に着たくはないし、一番下は肌触りや機能を重視したいし、ヒーター部分と肌が近すぎると暖かいというより熱くなるから。
そんなもんかといえばそんなもんだし、気にならないなら直に着れば良いんじゃないかと。
そんなもんかといえばそんなもんだし、気にならないなら直に着れば良いんじゃないかと。
713774RR (ワッチョイ b37e-4KhC)
2023/10/18(水) 19:54:06.28ID:oCKwZIaj0 汚れ対策ね、ありがとう。
714774RR (ワッチョイ 13cb-MyXz)
2023/10/19(木) 00:03:06.16ID:0YNOi/Vi0 >>709
グリップヒーターあってその補完っていう使い方だと、十分に買いって言える性能あるよ。
グリップヒーターあってその補完っていう使い方だと、十分に買いって言える性能あるよ。
715774RR (ワッチョイ c9c4-KRW/)
2023/10/19(木) 07:13:42.76ID:hwcg+ddl0 電熱はどうしてもその部分汗かくからインナーは機能性の高いやつ着たいなあ
716774RR (ワッチョイ b356-3tBr)
2023/10/19(木) 09:58:13.85ID:jmKyvrWB0717774RR (ワッチョイ d1e9-rA29)
2023/10/19(木) 10:18:01.85ID:BAKFGXAE0 グリヒ前提ってのもなんだかなぁ
718774RR (ワッチョイ d1a0-W/Xh)
2023/10/19(木) 12:05:14.10ID:169tx+3k0 多分唯一掌にヒーターがあるコミネのEK-215は蚊帳の外か でもしょうがないこいつ機能が尖ってるんだもんそりゃ掌が暖かくなるのは良いけどなんか暖かい・暖かくない・急に猛烈に暖かくなるのサイクルあくまで僕の感想だけどね
719774RR (ワッチョイ d1a0-W/Xh)
2023/10/19(木) 12:38:26.25ID:169tx+3k0 参考になるかは分からないが一応ね使ったケーブルはコミネ純正7.4V昇圧ケーブルEK-315だけどこれ電熱グローブEK-215の相性最悪よ多分最高温で指掌で使えるモバイルバッテリーは少ないんないの?使えたバッテリーも無名の中華製ですもん
https://i.imgur.com/A2GzsPs.jpg
https://i.imgur.com/Q2Ndzu0.jpg
https://i.imgur.com/lfc3Qhq.jpg
https://i.imgur.com/Nye1dMT.jpg
https://i.imgur.com/LsnWjcG.jpg
https://i.imgur.com/KZ5pob8.jpg
https://i.imgur.com/ehX7lUu.jpg
https://i.imgur.com/A2GzsPs.jpg
https://i.imgur.com/Q2Ndzu0.jpg
https://i.imgur.com/lfc3Qhq.jpg
https://i.imgur.com/Nye1dMT.jpg
https://i.imgur.com/LsnWjcG.jpg
https://i.imgur.com/KZ5pob8.jpg
https://i.imgur.com/ehX7lUu.jpg
720774RR (ワッチョイ d1a0-W/Xh)
2023/10/19(木) 12:50:37.22ID:169tx+3k0 自己責任だがコミネの7.4V昇圧ケーブルEK-315は端子が3.5mm/1.35mmなら大抵使えちゃうシーズンオフに4980円で買ったironjiasのグローブで試したら使えちゃったよそのほか2000~3000円で買った7.4Vバッテリー付きグローブでも使えましたよ
https://i.imgur.com/CINLCTZ.jpg
https://i.imgur.com/jOjem28.jpg
https://i.imgur.com/CINLCTZ.jpg
https://i.imgur.com/jOjem28.jpg
721774RR (ワッチョイ 39b9-3tBr)
2023/10/19(木) 15:10:54.92ID:4ocJj/wL0722774RR (ワッチョイ c9c4-KRW/)
2023/10/19(木) 16:04:20.47ID:hwcg+ddl0 >>714
グリップヒーター併用しても暖められない部位が指先なんだよね
hompres気に入ってるけど、これで真冬快適って人はもともと冷えに強い体質か、寒冷地じゃない人だと思う
ちなみにこっちビーナスライン在住
グリップヒーター併用しても暖められない部位が指先なんだよね
hompres気に入ってるけど、これで真冬快適って人はもともと冷えに強い体質か、寒冷地じゃない人だと思う
ちなみにこっちビーナスライン在住
723774RR (ワッチョイ 136d-W/Xh)
2023/10/19(木) 18:13:58.45ID:62/h4Y1r0 山の上は寒くなってきた
おちんちんが行方不明になると電熱の出番だね
おちんちんが行方不明になると電熱の出番だね
724774RR (ワッチョイ b37e-4KhC)
2023/10/19(木) 21:55:29.78ID:IJL7D8y50 汚れ対策ね、ありがとう。冬になると膀胱が縮んでトイレの後でチビッと漏れるんだよな。
725774RR (ワッチョイ b37e-4KhC)
2023/10/19(木) 21:55:53.16ID:IJL7D8y50 冬になると膀胱が縮んでトイレの後でチビッと漏れるんだよな。
726774RR (ブーイモ MM33-MyXz)
2023/10/20(金) 19:10:30.25ID:xu1m/1fkM727774RR (ワッチョイ faa8-+vsn)
2023/10/25(水) 00:36:33.26ID:PUESSxaQ0 カーボンファイバーとカーボンナノチューブって暖かさ自体はどっちが上なんだろうな?
ホンプレスの今年モデルは指先までシートがきてるみたいだから電熱線より暖かいなら買い替えも考えてる。
まだ出たばかりだからレビューも少ないんだよな
ホンプレスの今年モデルは指先までシートがきてるみたいだから電熱線より暖かいなら買い替えも考えてる。
まだ出たばかりだからレビューも少ないんだよな
728774RR (ワッチョイ d6a1-g6jn)
2023/10/25(水) 01:36:23.16ID:MdGwVxjr0 気になるなら自分的が人柱erになればいいのに
729774RR (ワッチョイ d644-MLgN)
2023/10/25(水) 06:18:10.28ID://66orJ00 直接肌につけるわけじゃないから中綿次第じゃないかな
730774RR (ワッチョイ faa8-+vsn)
2023/10/25(水) 07:21:25.30ID:PUESSxaQ0 店舗で試着できればいいんだけど、2りんかんとかNAPSとか置いてないよなぁ?
731774RR (テテンテンテン MMee-cCHp)
2023/10/25(水) 07:40:40.05ID:Tkstelc0M 消費ワット数がほぼイコールな発熱量になるけど。
あとは発熱体がどこまで、広く設置できるかで、体感上の暖かさは大きく変わるだろうね。
あとは発熱体がどこまで、広く設置できるかで、体感上の暖かさは大きく変わるだろうね。
732774RR (ワッチョイ cdf1-iKuA)
2023/10/25(水) 08:14:31.43ID:8YbznrmA0 そのとおりジュール熱でしかないので P=I^2Rでしかないので
カーボンだろうが電熱線だろうがナノチューブだろうが同じ電力を食えば
同じ発熱量でしかない
カーボンだろうが電熱線だろうがナノチューブだろうが同じ電力を食えば
同じ発熱量でしかない
733774RR (ワッチョイ 8dff-YdY9)
2023/10/25(水) 08:28:45.25ID:cF6rsOJj0 カーボンなんちゃらって別に暖かさが優れてるわけじゃなくて
電熱線より曲げに対して強い、つまり断線しにくいとか着心地がいいって利点があると思ってたけど
電熱線より曲げに対して強い、つまり断線しにくいとか着心地がいいって利点があると思ってたけど
735774RR (ワッチョイ 8dff-YdY9)
2023/10/25(水) 10:04:36.54ID:cF6rsOJj0 うんだから他の人も言ってるように暖かさ自体は同じW数なら変わらないんじゃないかな
736774RR (ワッチョイ faa8-+vsn)
2023/10/25(水) 11:09:43.69ID:PUESSxaQ0 そそ、知りたいのは暖かさの質。
今はカーボンファイバーって記載のあるコミネのいわゆる電熱線タイプ?のグローブ使ってるんだけど、暖かさにムラがある。
甲側は線が多いのか総じて暖かいけど、親指とか太い指は線が少ないのか他の指に比べて暖かさが弱い。
同じ電力なら面積が広い分、カーボンナノチューブの方が暖かさは弱いのかなと思うが、この辺レビューしてる人も「やわらかく包み込むような暖かさ(暖かさはマイルドってこと?)」って言う人もいれば「暖かい、てか熱い!」って言う人もいて、レビュー動画みてもようわからん。
テストしている時期がまだ電熱のシーズンじゃないというのもあるんだろうが。
中綿の素材や厚み等で熱の伝わり方も違うだろうし、実際試着してみるのが一番なんだろうが、amazonで売ってるようなものを量販店でって難しいよな。
今はカーボンファイバーって記載のあるコミネのいわゆる電熱線タイプ?のグローブ使ってるんだけど、暖かさにムラがある。
甲側は線が多いのか総じて暖かいけど、親指とか太い指は線が少ないのか他の指に比べて暖かさが弱い。
同じ電力なら面積が広い分、カーボンナノチューブの方が暖かさは弱いのかなと思うが、この辺レビューしてる人も「やわらかく包み込むような暖かさ(暖かさはマイルドってこと?)」って言う人もいれば「暖かい、てか熱い!」って言う人もいて、レビュー動画みてもようわからん。
テストしている時期がまだ電熱のシーズンじゃないというのもあるんだろうが。
中綿の素材や厚み等で熱の伝わり方も違うだろうし、実際試着してみるのが一番なんだろうが、amazonで売ってるようなものを量販店でって難しいよな。
737774RR (ワッチョイ 9136-tL4K)
2023/10/25(水) 11:15:31.63ID:eGroiRVm0 買ったやつを壊れるまで使っときゃええんちゃう?
わいはアイディールの電熱グローブを今年で3シーズン使っとる。
わいはアイディールの電熱グローブを今年で3シーズン使っとる。
738774RR (ワッチョイ faa8-+vsn)
2023/10/25(水) 11:27:56.19ID:PUESSxaQ0 >>737
今あるものもメルカリとかでも売れるから、より良いものであれば買い替えはありかなぁと思ってるよ。
前まで中華は指先は暖かくないって聞いてたからスルーしてたけども。
早朝深夜に出発することが多いから、関東圏でも冬期は普通に0℃近辺。
このあたりでちゃんと使えるかどうか。
今使ってるコミネは強で使って我慢できる寒さ(指先冷たいまではいかないけど寒いみたいな)だから、これより良いものであれば買い替えたい。
今あるものもメルカリとかでも売れるから、より良いものであれば買い替えはありかなぁと思ってるよ。
前まで中華は指先は暖かくないって聞いてたからスルーしてたけども。
早朝深夜に出発することが多いから、関東圏でも冬期は普通に0℃近辺。
このあたりでちゃんと使えるかどうか。
今使ってるコミネは強で使って我慢できる寒さ(指先冷たいまではいかないけど寒いみたいな)だから、これより良いものであれば買い替えたい。
739774RR (ワッチョイ cdf1-iKuA)
2023/10/25(水) 11:33:29.40ID:8YbznrmA0 言ってること変わってて草なんだ
740774RR (ワッチョイ c1e4-N8BQ)
2023/10/25(水) 18:51:43.93ID:HVrLAFpk0 いい加減ゴアテックスの電熱グローブどこかだしてくれ
ヒーテックとかだと気温5度電熱オフでもビッチョになって汗冷えするし張り付いてしょうがない
タイチは試しことないんだけどドライマスターって透湿性どうなの?ゴアレベルならジャケットとの互換性捨ててでも買うんだけど
ヒーテックとかだと気温5度電熱オフでもビッチョになって汗冷えするし張り付いてしょうがない
タイチは試しことないんだけどドライマスターって透湿性どうなの?ゴアレベルならジャケットとの互換性捨ててでも買うんだけど
741774RR (ワッチョイ d644-MLgN)
2023/10/26(木) 04:05:08.57ID:1r6EXrwx0 インナーグローブ使ったら?
742774RR (ワッチョイ a651-XFGm)
2023/10/26(木) 11:34:33.54ID:+qxcYmla0 手汗多い人は大変だな
ゴアだろうがなんだろうがビショビショになるくらいの水蒸気は排出できないし
そもそも蒸れにくいってだけで蒸れない訳じゃ全然ないので>>741さんの言う通りインナーグローブするのがベター
ゴアだろうがなんだろうがビショビショになるくらいの水蒸気は排出できないし
そもそも蒸れにくいってだけで蒸れない訳じゃ全然ないので>>741さんの言う通りインナーグローブするのがベター
743774RR (ワッチョイ c1a0-dyzw)
2023/10/26(木) 17:56:56.49ID:qn/1rEtS0 電熱グローブはカーボンナノチューブかでないのかは3の次専用バッテリーは電圧電流下がらなければ良いのよコミネだろうがタイチだろうが他社だろうが専用バッテリーは残り容量で電圧下がっていくから時間立つにすれ暖かくない7.4V電熱グローブで暖かさをキープするならシガーソケット使うしかない
https://i.imgur.com/XJMfJTn.jpg
https://i.imgur.com/f0KvCZP.jpg
https://i.imgur.com/SxaoqbH.jpg
https://i.imgur.com/tnGXlYx.jpg
https://i.imgur.com/m8kRpgc.jpg
https://i.imgur.com/XJMfJTn.jpg
https://i.imgur.com/f0KvCZP.jpg
https://i.imgur.com/SxaoqbH.jpg
https://i.imgur.com/tnGXlYx.jpg
https://i.imgur.com/m8kRpgc.jpg
744774RR (テテンテンテン MMee-cCHp)
2023/10/26(木) 18:19:08.16ID:XkFvXPGbM 爆熱!12Vシガーソケット!
745774RR (ワッチョイ c1a0-dyzw)
2023/10/26(木) 18:35:21.48ID:qn/1rEtS0 >>744 説明不足だった12Vシガーソケットから7.4V変換ソケット用アダプターで使用前提だ そのまま7.4V用グローブを12Vで使ったら間違いなくぶっ壊れる全く暖かくならないジャンク電熱グローブになるよ
746774RR (ワッチョイ 7a5d-Q2QU)
2023/10/26(木) 21:08:16.10ID:Oo3SJLKg0747774RR (ワッチョイ 7a73-TVyU)
2023/10/26(木) 22:18:28.91ID:B/D1li/n0749774RR (ワッチョイ 65b1-gSaj)
2023/10/27(金) 02:59:48.20ID:PRg3V/e50 >>746
書いた本人です。ヒーター中でも10,000mAhバッテリーが1分ちょっとで1%減るくらい消費電力ヤバいよ。強は熱すぎて使えないけどね。
バッテリーは最大出力30Wと18Wの2種類を試した。どちらも中の熱さは同じくらいで105分保つ。強だと30Wは45分で18wは80分、18Wでも熱すぎ。弱はどちらも180分弱、温度は同じ、胸と背中は暖かいけど太ももは走行風で冷やされて熱を感じない。
モバイルバッテリー運用なら頻繁に交換するから、ジャケットのポケットに仕舞えるように延長ケーブルも買った方がいい。
空調服に使うトリガーケーブルみたいに、このベストも12V固定1Aなら延長ケーブルはなんでも良いのだろうけど、詳しい仕様は分からないから3A流せるスターテックのケーブルを繋いで使ってる。
電熱シートがEK-101より大きくて(背中は縦長)位置が低いから、体幹が温められて快適だよ。おススメは出来ないけど自分は満足してるよ
書いた本人です。ヒーター中でも10,000mAhバッテリーが1分ちょっとで1%減るくらい消費電力ヤバいよ。強は熱すぎて使えないけどね。
バッテリーは最大出力30Wと18Wの2種類を試した。どちらも中の熱さは同じくらいで105分保つ。強だと30Wは45分で18wは80分、18Wでも熱すぎ。弱はどちらも180分弱、温度は同じ、胸と背中は暖かいけど太ももは走行風で冷やされて熱を感じない。
モバイルバッテリー運用なら頻繁に交換するから、ジャケットのポケットに仕舞えるように延長ケーブルも買った方がいい。
空調服に使うトリガーケーブルみたいに、このベストも12V固定1Aなら延長ケーブルはなんでも良いのだろうけど、詳しい仕様は分からないから3A流せるスターテックのケーブルを繋いで使ってる。
電熱シートがEK-101より大きくて(背中は縦長)位置が低いから、体幹が温められて快適だよ。おススメは出来ないけど自分は満足してるよ
751774RR (ワッチョイ c173-N8BQ)
2023/10/27(金) 07:04:03.24ID:UCtW9yW/0 >>742 パワーエイジのレザーgoretexグローブも持っててそっちなら大丈夫なんだよ
でも高速とか長距離の電熱無しはやっぱキツイ
確かにインナーすれば張り付きはなんとかなるね、終わってる操作性がさらに酷くなるのが心配だけど試してみるよありがとう
でも高速とか長距離の電熱無しはやっぱキツイ
確かにインナーすれば張り付きはなんとかなるね、終わってる操作性がさらに酷くなるのが心配だけど試してみるよありがとう
752774RR (ワッチョイ 337e-o6T9)
2023/10/29(日) 03:25:06.05ID:mEOQCb8K0 夜明け前までは10度位だから電熱ウェアと電熱グローブのスイッチオンで丁度良くなってきた、問題は日中の暑さだな、22度と気温差がありすぎる。
753774RR (ワッチョイ 1315-l8xA)
2023/10/29(日) 17:44:20.19ID:rZPOhyoM0 ここ何日かはホント温度差に困るね
昼間の日向はまだくっそ暑いし、朝はそれなりに寒いしでもう大変
いっそのこと日中もそれなりに寒くなってくれって思ってるわ
昼間の日向はまだくっそ暑いし、朝はそれなりに寒いしでもう大変
いっそのこと日中もそれなりに寒くなってくれって思ってるわ
754774RR (ワッチョイ 29a8-hjvO)
2023/10/29(日) 21:45:03.66ID:OsQJknW50 久々にwidderの電熱セット(グローブ、チャップス、ベスト)で走ってみた。
温かいんだけど温度が一定じゃなくてグローブに合わせるとベストが熱く感じる。
温かいんだけど温度が一定じゃなくてグローブに合わせるとベストが熱く感じる。
755774RR (ワッチョイ d1f6-o6T9)
2023/10/30(月) 10:18:20.63ID:hw3l2wpH0 今年は電熱の出番が少ない気がする、例年なら北陸への山越えで行き帰り重宝していたが今年は朝の数時間のみスイッチオン、後は暑すぎて荷物になったな。
756774RR (ワッチョイ b1fc-SBoB)
2023/10/31(火) 22:36:38.06ID:GhVRBr4I0757774RR (ワッチョイ 13b3-KRaA)
2023/11/02(木) 07:46:47.26ID:SdxRiNXZ0 コミネのバッテリーから引っ張ってくる電熱ウェア買ったんだけどバッ直でいいの?
リレーとか配線加工しないとバッテリー上がるのかな
リレーとか配線加工しないとバッテリー上がるのかな
758774RR (ワッチョイ 813b-bE3G)
2023/11/02(木) 07:52:25.34ID:qW8/WY5E0 取説読め
759774RR (ワッチョイ d1f6-o6T9)
2023/11/02(木) 08:03:48.02ID:cxIA7OKt0 バッテリーから直でええやろ、ワイみたいに通電しっぱなしが気分的に嫌ならエーモンのリレーを噛ませばええんやで、使わんようになったらリレー部分のカプラーから外せばええし。
760774RR (オッペケ Srdd-Zquj)
2023/11/02(木) 11:55:19.78ID:JmXIvFAXr >>757
上がる!気を付けた方がいい
バイク乗るときにウエア着て
降りるときにウエア脱ぐんだろ?
ウエアはバイクに接続したままなら
バッテリー上がる可能性有るから
リレー入れた方が良い
俺は降りるときはコネクタ抜いて
切り離すから問題にならないけどな
上がる!気を付けた方がいい
バイク乗るときにウエア着て
降りるときにウエア脱ぐんだろ?
ウエアはバイクに接続したままなら
バッテリー上がる可能性有るから
リレー入れた方が良い
俺は降りるときはコネクタ抜いて
切り離すから問題にならないけどな
762774RR (ワッチョイ d1f6-o6T9)
2023/11/02(木) 12:12:14.83ID:cxIA7OKt0 降りる時はコネクターを抜いて行くもんじゃ無いのか?
763774RR (オイコラミネオ MM6d-ChiF)
2023/11/02(木) 13:03:19.64ID:DbU08nvcM 前にエヴァみたいに5mくらいの延長でバイク離れても暖を取ると自慢してたヤツいたじゃん
764774RR (ワッチョイ d1f6-o6T9)
2023/11/02(木) 14:12:12.60ID:cxIA7OKt0 アンビリカルケーブルww今年もやるのかな。
765774RR (テテンテンテン MM8b-qDzR)
2023/11/02(木) 15:56:52.74ID:lL4e4c/GM アンビリカブルケーブル切断!
内部電源に切り替わります!
内部電源に切り替わります!
766774RR (ワッチョイ 1b58-hjvO)
2023/11/02(木) 18:09:03.60ID:uPhtlofd0 九州ツーリングに念の為widderのベストだけ持ってきたけど、
メッシュジャケットにウインドブレーカーで間に合うくらい暑いから
完全に無駄な荷物と化してる。
ちゃんと外気温確認しとけば良かった…。
メッシュジャケットにウインドブレーカーで間に合うくらい暑いから
完全に無駄な荷物と化してる。
ちゃんと外気温確認しとけば良かった…。
767774RR (ワンミングク MM53-Vbbb)
2023/11/02(木) 19:12:04.24ID:3Aax3DsWM 急に暖かくなってハーフメッシュで充分だw
今の九州は早朝と日没後だけ防風インナーあれば問題ないレベルだもんな
今の九州は早朝と日没後だけ防風インナーあれば問題ないレベルだもんな
768774RR (ワッチョイ b131-hjvO)
2023/11/02(木) 19:51:40.15ID:F7GYSClX0769774RR (アウアウウー Sad5-zW/F)
2023/11/02(木) 20:08:04.17ID:eyl1ZmNza 見たことがない、ヤマト箱だ。
クマ and 猫箱 ありだな。
クマ and 猫箱 ありだな。
770774RR (ワッチョイ 9381-Vi2o)
2023/11/02(木) 22:25:27.50ID:u1Qp2h0y0 スレチだけど、横浜の黒猫もみなとみらいがデザインされた箱だったよ
771774RR (ワッチョイ 1b5b-/qSK)
2023/11/03(金) 01:57:31.06ID:v0QaNUku0 伝熱グローブのシガソケって、USBポートしかなくてもUSB→シガソケ変換ケーブル使えば使えるのかな?
わざわざシガソケ増設するのがメンドイ。。。
わざわざシガソケ増設するのがメンドイ。。。
773774RR (ワッチョイ 291e-wL8D)
2023/11/03(金) 06:50:14.53ID:ueAW2v2j0 伝説のglobeのシンガー
keikoと連想してしまった
keikoと連想してしまった
774774RR (ワッチョイ 81b1-9JBf)
2023/11/05(日) 16:02:04.63ID:QoHzcXjJ0 とうとうヒョウドウが電熱グローブ出したね
さすがのお値段(バッテリーも!)、スイッチにわかりやすい振動機能(要らないかな?)!
車載バッテリー接続ケーブルの販売は無いけど、タイチかコミネの使えたら欲しいかも。来年はクシタニも参入するかな?多少高くてもいいから透湿性と操作性にこだわった電熱グローブを期待しちゃうぞ
さすがのお値段(バッテリーも!)、スイッチにわかりやすい振動機能(要らないかな?)!
車載バッテリー接続ケーブルの販売は無いけど、タイチかコミネの使えたら欲しいかも。来年はクシタニも参入するかな?多少高くてもいいから透湿性と操作性にこだわった電熱グローブを期待しちゃうぞ
775774RR (ワッチョイ c681-bRjE)
2023/11/05(日) 16:22:56.83ID:i9Q1tddJ0 今年はQc3.0バッテリで7.2V給電して
古い電熱ベスト復活予定。QCにも
トリガーケーブルあるのを知った。
古い電熱ベスト復活予定。QCにも
トリガーケーブルあるのを知った。
776774RR (ワッチョイ 6d13-dEZw)
2023/11/06(月) 07:47:40.73ID:7T6R5D0L0 HYODのバッテリー HHA001は2個セットで6600円ならタイチと比べたら安いわねグローブセットはめちゃ高いけど、似てるようなバッテリーならmAhのが尼で今は3580円であるね。
777774RR (オッペケ Srf1-uaP8)
2023/11/06(月) 12:44:32.71ID:qeyQvBr2r Amazon安物の電熱バッテリーはリチウムポリマーでデリケートだから、バイク装備のバッテリーはリチウムイオンじゃなきゃマズイのではないか
778774RR (ワッチョイ 49f1-sdYh)
2023/11/06(月) 12:48:53.60ID:Y1gBMMX80 ????
779774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/06(月) 12:50:34.01ID:KN7maAG90 >>776持続時間と温度を見ると実質的容量は太一のバッテリーと同様と思うから安いと思うぞ、DC端子の太さが違っても変換があるし、充電がタイプC仕様なのは謎だが。
780774RR (ワッチョイ 6d38-XBws)
2023/11/06(月) 13:59:12.92ID:doa0lFiT0 USB-Cで充電できるとか超便利じゃん
なんで今までやらなかったのか謎
なんで今までやらなかったのか謎
781774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/06(月) 14:16:47.07ID:KN7maAG90 タイプCで7.4ボルトを充電できるのかな?詳しく無いからわからないけど、コンバーターでも内蔵してるのかな。
782774RR (ワッチョイ 6d38-XBws)
2023/11/06(月) 15:17:25.62ID:doa0lFiT0783774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/06(月) 15:28:06.95ID:KN7maAG90 >>782なるほど、確かにタイプCで充電は超便利ですね、大きさも8センチ×5センチとそれなりにあるけど太一のデブバッテリーよりは使いやすそう。
784774RR (ワッチョイ 8281-XBws)
2023/11/06(月) 15:56:44.82ID:DLzpWtVK0 一瞬いいかもって思ったけど、この上にグローブはめること考えたら素直に電熱グローブ付けたほうがいいなって思い直した
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1544639.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1544639.html
785774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/06(月) 16:20:45.31ID:KN7maAG90 >>784サンコーってパソコンのニッチな商品ばかり作ってるよね、、バイク用とは用途が違うかも。
787774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/06(月) 16:39:53.66ID:KN7maAG90 商社なんだ、USBでドリンクを暖かくするのやゲーム用でペダル式の発射スイッチが家にある。
カワサキか、、サンコーか、、が同じになってる。
カワサキか、、サンコーか、、が同じになってる。
788774RR (ワッチョイ b1cb-dEZw)
2023/11/06(月) 16:56:27.23ID:mVJjSHBo0 >>784 これの旧型あったか手袋持ってました、ぶっちゃけ言うと完全に室内専用でしたね発熱量がもの足りませんでしたよ。
789774RR (ワッチョイ 6517-lrf3)
2023/11/06(月) 19:08:49.81ID:OwOZtmQT0 >>784
Amazonで見かけるやつはほとんどが手の甲にヒーター仕込んであるやつだからこれは買うわ
Amazonで見かけるやつはほとんどが手の甲にヒーター仕込んであるやつだからこれは買うわ
790774RR (ブーイモ MM26-1D9a)
2023/11/06(月) 21:13:43.07ID:Jj4V6oQMM791774RR (スップ Sdc2-42JQ)
2023/11/06(月) 21:39:17.21ID:WsF1MiD5d >>784
俺はコミネの電熱インナーグローブの上にXLのグローブとかだけど体に配線取り回すのが面倒以外は結構便利に使えてるよ
一般的な電熱グローブだと電熱の寿命の前にグローブの寿命で指先に穴が空く方が早いので中々重宝してる
俺はコミネの電熱インナーグローブの上にXLのグローブとかだけど体に配線取り回すのが面倒以外は結構便利に使えてるよ
一般的な電熱グローブだと電熱の寿命の前にグローブの寿命で指先に穴が空く方が早いので中々重宝してる
792774RR (ワッチョイ 81b1-9JBf)
2023/11/07(火) 04:20:46.13ID:ZKrifgbm0 ありゃ、ヒョウドウのバッテリーは2個セットの販売でしたか。よく見てなかった。
ヒョウドウは指先までレザーだから長く使えそう。電熱グローブ自体もタイチより割安かもね
ヒョウドウは指先までレザーだから長く使えそう。電熱グローブ自体もタイチより割安かもね
793774RR (ワッチョイ 65d9-aUll)
2023/11/08(水) 00:15:20.85ID:XaT8z+RM0 125原付通勤片道10分の距離で
バッ直電熱だと、週一でバッテリー充電しないと死ぬかな?
バッ直電熱だと、週一でバッテリー充電しないと死ぬかな?
794774RR (ワッチョイ 4256-riEx)
2023/11/08(水) 00:16:43.82ID:PYIu5tOo0 発電量と電熱ウェアの消費電量と相談だ!
モバイルバッテリー駆動のが便利そうな気がする。
モバイルバッテリー駆動のが便利そうな気がする。
795774RR (ワッチョイ 81b1-9JBf)
2023/11/08(水) 00:53:27.74ID:33PpZlP10 FIVEの電熱グローブは素晴らしいね。スイッチは右手だけに付いていて無線で左手と連動、スロットルから手を離さずに操作出来る。左手にはスイッチの代わりにヒーター温度の表示、両手にバッテリー残量表示。
さらに車両バッテリーに繋いでパススルー給電可能、4時間で満充電。
残念ながら日本では販売されてないみたい。タイチとコミネは2周くらい遅れてるぞ。頑張って!
さらに車両バッテリーに繋いでパススルー給電可能、4時間で満充電。
残念ながら日本では販売されてないみたい。タイチとコミネは2周くらい遅れてるぞ。頑張って!
796774RR (ワッチョイ edb2-i3Ni)
2023/11/08(水) 08:58:24.82ID:qzGFUJZs0 片道10分なら電熱いらんやろ
797774RR (ワッチョイ b230-Nouu)
2023/11/08(水) 09:23:36.36ID:u5D65dWg0 バイクで片道10分ならチャリの方がいいんじゃないか?
煽りとかじゃなくマジで
走ってるうちに体も温まるし運動にもなるやろ
煽りとかじゃなくマジで
走ってるうちに体も温まるし運動にもなるやろ
798774RR (ワッチョイ 6eef-7FCV)
2023/11/08(水) 11:03:12.15ID:+Z9hr7+E0 汗ダラダラでも指先はキンキンに冷える冬のチャリ
799774RR (ワッチョイ c585-zCZx)
2023/11/08(水) 12:32:45.56ID:yQie7JeV0800774RR (ワッチョイ 41ad-08Er)
2023/11/08(水) 14:58:41.87ID:mBHzAXwE0 原二スクーター通勤でハンカバ+グリヒでそれなりに暖かかったんだけど、ハンカバ好きじゃないから例えばRSタイチの電熱グローブだけにしたら物足りなく感じるのかな?
その場合、電熱グローブ+ナックルガードにすればそれなりに効果あると思う?
その場合、電熱グローブ+ナックルガードにすればそれなりに効果あると思う?
801774RR (ワッチョイ c56a-jiO3)
2023/11/08(水) 15:02:52.68ID:DXc8iv8l0 本プレスの最新型(タイプD)でいいんじゃね?
手の甲、指先に加え手の平側も暖まるのでグリヒいらん
手の甲、指先に加え手の平側も暖まるのでグリヒいらん
802774RR (ワッチョイ 65fe-0SSA)
2023/11/08(水) 18:25:50.98ID:aUtEeL+H0 キジマグリヒGH10
D-UNITから赤黒同士に繋げて電源取ってLEDすら点かず
エンジン掛かるしこれって壊れてるよね?
ヒューズ確認しても切れてないし別口のUSBは確認済み
D-UNITから赤黒同士に繋げて電源取ってLEDすら点かず
エンジン掛かるしこれって壊れてるよね?
ヒューズ確認しても切れてないし別口のUSBは確認済み
803774RR (アウアウウー Saa5-ZTan)
2023/11/08(水) 19:04:01.81ID:vQpeQR9Ba まずは、
・テスターで導通確認
・D-UNIT経由せずバッテリー直で確認
だと思う。
・テスターで導通確認
・D-UNIT経由せずバッテリー直で確認
だと思う。
804774RR (ワッチョイ 65fe-0SSA)
2023/11/08(水) 19:09:19.55ID:aUtEeL+H0 暗くなったのでまた今度確認してみる
取り付けた所で時間切れだった
取り付けた所で時間切れだった
805774RR (オッペケ Srf1-J2tB)
2023/11/08(水) 19:19:03.08ID:c7LpROdLr806774RR (ワッチョイ 659a-aUll)
2023/11/08(水) 23:18:17.66ID:XaT8z+RM0 >>805
そうですよね〜。
タイチの電池タイプの奴は昔買ったけど、ツーリングには不向きだから売っちゃったんだよね
まさか数年後に原付買うとは思ってなかったし。
まあ、ガレージあるのでバッテリー充電しながらやってみる。雨の日やあまりにも寒いと車で通勤するんですけどね
それにしてもチャリの方がとかって的外れな事言う人って周りから嫌われてそー
そうですよね〜。
タイチの電池タイプの奴は昔買ったけど、ツーリングには不向きだから売っちゃったんだよね
まさか数年後に原付買うとは思ってなかったし。
まあ、ガレージあるのでバッテリー充電しながらやってみる。雨の日やあまりにも寒いと車で通勤するんですけどね
それにしてもチャリの方がとかって的外れな事言う人って周りから嫌われてそー
807774RR (ワッチョイ 92b3-ZTan)
2023/11/09(木) 11:51:16.34ID:ZaI+7o8R0 電熱ジャケットの端子を最後マイナスに取り付けて締めようとするとぱちぱち煙上がるんだけど普通??
怖くて放置してる
怖くて放置してる
808774RR (アウアウウー Saa5-ZTan)
2023/11/09(木) 12:45:18.59ID:HWlUkasRa なに言ってるのかわからない。
状況の説明を求む。
状況の説明を求む。
809774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/09(木) 12:55:27.29ID:lPPd624e0 >>807ではないですがバッテリーに接続する12ボルト用のコードの話では無いでしょうか?
プラスからマイナスの順で接続したらバチバチとはなりませんよね?テスターでショートしてないか要確認ですね。
プラスからマイナスの順で接続したらバチバチとはなりませんよね?テスターでショートしてないか要確認ですね。
810774RR (ワッチョイ 92b3-ZTan)
2023/11/09(木) 13:01:15.66ID:ZaI+7o8R0 そうそう
マイナス→プラスで外してプラス→マイナスでつけるときにパチパチなってたの
けれど一瞬だけでしたお騒がせしました
マイナス→プラスで外してプラス→マイナスでつけるときにパチパチなってたの
けれど一瞬だけでしたお騒がせしました
811774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/09(木) 13:11:15.27ID:lPPd624e0 何も無くて良かったですね。
812802 (ワッチョイ 06a2-EnQm)
2023/11/09(木) 15:55:58.84ID:cCOMQNm00 自己解決
明るいとこで見直すとD-UNITのヒューズがUSB以外切れてたw
この前洗車した時少し水が入ってたからかな
開いてるとこはビニテで塞いだ
明るいとこで見直すとD-UNITのヒューズがUSB以外切れてたw
この前洗車した時少し水が入ってたからかな
開いてるとこはビニテで塞いだ
813774RR (ワッチョイ d27e-1EHz)
2023/11/09(木) 16:35:46.26ID:WORMngkE0 Dユニットをどこに付けてるか知らないが防水タイプで無ければシート下に付けるのがデフォルトだよ。
814774RR (ワッチョイ be8c-EnQm)
2023/11/09(木) 19:13:16.22ID:mSo4kuld0 リアシート下に付けてたら水入った
815774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/09(木) 19:24:53.70ID:lPPd624e0 あー、水分は厳禁ですよ。
816774RR (ワッチョイ c19f-1EHz)
2023/11/10(金) 07:53:46.18ID:aIlmH1pA0 Dユニットの防水のタイプは凄く熱を持つんだよな、だから普通のタイプに交換したよ。
817774RR (ワッチョイ 81b1-9JBf)
2023/11/10(金) 20:53:17.72ID:OE914xMx0818774RR (ワッチョイ 1ffc-jlWH)
2023/11/11(土) 02:25:14.89ID:UrdldXF10 >>749
Amazonで探して、
ARSZHORSVS 45W 10000mAh
というバッテリーを購入したので自分もKomineのEK-115のレポを。
バッテリーの表記上スペックは、
Type-Aポート 出力のみ QC3.0 最大36W (12V/3A)
Type-Cポート 最大入出力 PD 45W (20V/2.25A)
ワイヤレス 最大15W (9V/1.67A)
これをEK-115とUSB電力チェッカーを挟んで繋いだところ、12V/2A(24W)で通電。モードの強は連続通電、弱と中はそれぞれスイッチングで間欠通電となり、それぞれに見合った時間差をつけて制御している模様。
仰ってたように、モバイルバッテリーの残量がジャブジャブ減っていきますねw
でもかなりあったかい!!
検証はまだですが、使い方によっては1時間持たないかなーという感触ですかね。
ならば車体から、とKomineから出してるUSB QC3.0ャ|ートを調べたb迯ナ大18Wまでっぽいですね。
自分が高速乗るなら、ハンドルに付けてるAKEEYOのTR100のType-AポートがQC3.0対応してて最大27W(9V/3A)で、12V/2Aの24Wもカバーしてるので、こっちから引っ張ったほうが良さげかも、と思いました。
ヒートマスターみたいなリモコンがほしくなってくる、、。
Amazonで探して、
ARSZHORSVS 45W 10000mAh
というバッテリーを購入したので自分もKomineのEK-115のレポを。
バッテリーの表記上スペックは、
Type-Aポート 出力のみ QC3.0 最大36W (12V/3A)
Type-Cポート 最大入出力 PD 45W (20V/2.25A)
ワイヤレス 最大15W (9V/1.67A)
これをEK-115とUSB電力チェッカーを挟んで繋いだところ、12V/2A(24W)で通電。モードの強は連続通電、弱と中はそれぞれスイッチングで間欠通電となり、それぞれに見合った時間差をつけて制御している模様。
仰ってたように、モバイルバッテリーの残量がジャブジャブ減っていきますねw
でもかなりあったかい!!
検証はまだですが、使い方によっては1時間持たないかなーという感触ですかね。
ならば車体から、とKomineから出してるUSB QC3.0ャ|ートを調べたb迯ナ大18Wまでっぽいですね。
自分が高速乗るなら、ハンドルに付けてるAKEEYOのTR100のType-AポートがQC3.0対応してて最大27W(9V/3A)で、12V/2Aの24Wもカバーしてるので、こっちから引っ張ったほうが良さげかも、と思いました。
ヒートマスターみたいなリモコンがほしくなってくる、、。
819774RR (ワッチョイ 1f9f-vSpd)
2023/11/11(土) 04:21:59.45ID:WvbBBflX0 EK115ってスイッチのベロが2つで飛び出て無い?なんでやろ。
820774RR (ワッチョイ ff11-jlWH)
2023/11/11(土) 09:13:15.28ID:YYZ2pn+60 >>819
ベロは3つ出てて、1つがスイッチ。残り2つは、ズボンに入れて両足の太もも部に垂らす部分でヒーターが入ってますよ
ベロは3つ出てて、1つがスイッチ。残り2つは、ズボンに入れて両足の太もも部に垂らす部分でヒーターが入ってますよ
821774RR (ワッチョイ 1f9f-vSpd)
2023/11/11(土) 10:31:37.51ID:WvbBBflX0 おお!そういう事ですか、前の機種のベロ1つのを持っていますがとても重宝しています、持ち運びも苦にならないし来ていてもかさばらないし暖かいですよ。
822774RR (ワッチョイ 9f13-oW8U)
2023/11/11(土) 13:09:27.46ID:KKMJwfGq0 >>818 100均のUSB延長ケーブルで引っ張って動作しなかったらRAMPOWのUSB-A延長ケーブル試してみてください。
823774RR (ワッチョイ 9fed-jlWH)
2023/11/11(土) 17:34:13.90ID:3V2A/N/N0824774RR (ワッチョイ 1fb1-GpDI)
2023/11/12(日) 01:48:05.85ID:PK4M3Eh00 >>818
ナイスレポです!ありがとう。トリガーケーブル仕様で間違い無さそうですね。USBプラグをちょん切ってtype-c PDトリガーやDCジャックケーブルに改造できそう。
モバイルバッテリーはCIOのsmartcoby pro(30W)とAUKEYのPB-N83S(18W)を使ってます。前者は一旦ベストのスイッチを切ると、バッテリーのボタンを押すかケーブルを繋ぎ直さないと再起動できない。後者はヒーター強で使用中にバッテリーが空になると、ベストのランプが消えない、といったクセが有ります。個人的には18Wの熱量で十分かな。
延長ケーブルはパソコン用のUSB3.0ケーブルでも問題なく使えましたが、心なしか損失で少し温度が低いかも?信頼できるメーカーで(気を悪くしたらごめんなさい)損失のない延長ケーブルはオウルテックのOWL-CBKE20(3A,2m)とスターテックのUSBEXTAA3BK(24/28AWG,91cm)しか無いですね。
コミネの電熱は相変わらずユーザーに不親切で、わかってる人が買ってねって感じだけど、EK-115みたいに痒い所に手が届くアイテムを出してくれるから好きです。
ナイスレポです!ありがとう。トリガーケーブル仕様で間違い無さそうですね。USBプラグをちょん切ってtype-c PDトリガーやDCジャックケーブルに改造できそう。
モバイルバッテリーはCIOのsmartcoby pro(30W)とAUKEYのPB-N83S(18W)を使ってます。前者は一旦ベストのスイッチを切ると、バッテリーのボタンを押すかケーブルを繋ぎ直さないと再起動できない。後者はヒーター強で使用中にバッテリーが空になると、ベストのランプが消えない、といったクセが有ります。個人的には18Wの熱量で十分かな。
延長ケーブルはパソコン用のUSB3.0ケーブルでも問題なく使えましたが、心なしか損失で少し温度が低いかも?信頼できるメーカーで(気を悪くしたらごめんなさい)損失のない延長ケーブルはオウルテックのOWL-CBKE20(3A,2m)とスターテックのUSBEXTAA3BK(24/28AWG,91cm)しか無いですね。
コミネの電熱は相変わらずユーザーに不親切で、わかってる人が買ってねって感じだけど、EK-115みたいに痒い所に手が届くアイテムを出してくれるから好きです。
825774RR (ワッチョイ 9fe1-rNeh)
2023/11/12(日) 08:59:51.26ID:YyMNhdK30 コミネは未だにgk804売ってるんだよな
何年前のモデルだ?
ロングセラーにも程がある
何年前のモデルだ?
ロングセラーにも程がある
826774RR (ワッチョイ 9f13-oW8U)
2023/11/12(日) 15:00:19.17ID:QW4jnZKa0 >>824 ちょん切らなくてもQC USB-AをUSB-C端子に変換するケーブル、パッケージングテクノロジーにあります。
827774RR (ワッチョイ 9f2e-WgF/)
2023/11/13(月) 23:57:36.240 コミネのそれいいな
太ももの電熱はズレないような加工してあるんかな?
防寒は揃ってるけど電熱欲しい人には最適解かもね
太ももの電熱はズレないような加工してあるんかな?
防寒は揃ってるけど電熱欲しい人には最適解かもね
828774RR (ワッチョイ 7ff0-K38h)
2023/11/15(水) 08:21:40.17ID:XIyQYYtb0 Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsWsno/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsWsno/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
830774RR (ワッチョイ 1f1d-I5yg)
2023/11/15(水) 09:07:19.70ID:KYuWbPgh0 アマでXIAOFEIFの電熱ベストを検討しててこのスレ見たら、コミネもいいなと思い始めたんだけどEK108とEK1084の違いって何?
831774RR (ワッチョイ 1f84-7z1d)
2023/11/15(水) 09:24:01.97ID:Ep2pbzP/0 昨年初めて電熱ベスト買って満足してたら冬が終わりかけに壊れたんだが昨日新しいの買い直したの届いたわ これで今年の冬も乗り切れる
833774RR (ワッチョイ 1ff1-lv/m)
2023/11/15(水) 16:07:02.70ID:z7FiHRX80 勘でワークマン
836774RR (ワンミングク MMdf-7z1d)
2023/11/15(水) 23:13:39.73ID:9y7e3OrHM >>832
アマゾンで売ってる8.4Vのやつw 今試しに外で使ってるけど凄く暑いw
アマゾンで売ってる8.4Vのやつw 今試しに外で使ってるけど凄く暑いw
837774RR (ワッチョイ 1f9f-vSpd)
2023/11/15(水) 23:19:30.36ID:M2M8DfE70 8.4ボルトなら真冬でも暖かそうですね、何時間持つのかレポを気長に待っています、ワイも欲しくなってきた。
838774RR (ワッチョイ 1fb1-GpDI)
2023/11/16(木) 18:13:10.50ID:6MVkXxRe0 >>826
アドバイスありがとうございます。ただ、変換ケーブル→延長ケーブル→モバイルバッテリーだと、ちょっとゴチャゴチャしてしまいますね。変換ケーブルが1mくらいあれば一本で済むのですが残念。
アドバイスありがとうございます。ただ、変換ケーブル→延長ケーブル→モバイルバッテリーだと、ちょっとゴチャゴチャしてしまいますね。変換ケーブルが1mくらいあれば一本で済むのですが残念。
839774RR (ワッチョイ ff36-OD2J)
2023/11/17(金) 11:55:15.13ID:RixqQqhC0 ヒートマスターのジャケットとグローブ持ってて、大型バイク乗る時使ってます
コレを125cc片道10分通勤で使おうとすると
持ち出し電力の方が多くなりそうで、電池式のグローブでも買おうかなと思ってました
でも原付用バッテリーをもう一個買って、原付に載せて
電熱装備専用にしたら良いのではとピコーンしました
同じような人いるかな?
コレを125cc片道10分通勤で使おうとすると
持ち出し電力の方が多くなりそうで、電池式のグローブでも買おうかなと思ってました
でも原付用バッテリーをもう一個買って、原付に載せて
電熱装備専用にしたら良いのではとピコーンしました
同じような人いるかな?
841774RR (ワッチョイ 1fa3-73eD)
2023/11/17(金) 13:05:32.65ID:BRuY6LeP0 150スクーターだけど上下グローブ電熱+グリップヒーターで使ってるよ、アイドリングストップしなくなったら止めようかと思ってる
842774RR (ワッチョイ ff36-OD2J)
2023/11/17(金) 13:13:42.02ID:RixqQqhC0 追加したバッテリーは適当な物に入れて
コンビニフックに吊っておいて
バッテリー弱ってきたら充電するつもり
グローブは調べると1.6Aで19W程度とあるので
結構な量だと思う
コンビニフックに吊っておいて
バッテリー弱ってきたら充電するつもり
グローブは調べると1.6Aで19W程度とあるので
結構な量だと思う
843774RR (ワッチョイ 9f38-ElWn)
2023/11/17(金) 15:09:47.02ID:DDpkBJnA0 PD20W対応のモバイルバッテリーとトリガーケーブルで12V取り出した方がスマートな気がするけどね
844774RR (ワッチョイ ff9e-n1XR)
2023/11/17(金) 15:59:30.11ID://JaXcvk0 冬の風物詩だな。
冷却水をウエアに循環させた服を作るとかと同じ机上の空論すぎて笑う。
冷却水をウエアに循環させた服を作るとかと同じ机上の空論すぎて笑う。
845774RR (オイコラミネオ MM13-Lbu1)
2023/11/17(金) 21:17:47.63ID:JCnF8ak4M 片道10分スクーターなら半カバで十分じゃないか
846774RR (ワッチョイ 06d2-qioX)
2023/11/18(土) 05:29:30.96ID:GL711H730 充電ケーブルを出しとけばいい
847名無し募集中。。。 (ワッチョイ 61b1-9Omg)
2023/11/18(土) 22:20:21.46ID:+oVaVF960 電熱グローブ買って5000mAhバッテリー付属で弱だと4時間30分持つってあるのに弱で使ったら3時間も持たない
848774RR (ワッチョイ f927-1rME)
2023/11/19(日) 00:04:14.99ID:KL0IYOgG0 >>847
外気温次第なのでスペックは外気温甘めに設定してるんじゃないの
外気温次第なのでスペックは外気温甘めに設定してるんじゃないの
849名無し募集中。。。 (ワッチョイ 61b1-9Omg)
2023/11/19(日) 07:11:02.74ID:Oirswjes0 意外と持たないんだねまあバッテリー2つ付いてて前から使ってた5000mAhバッテリーひとつあるからもうひとつ5000mAhバッテリー買っとく
850774RR (ワッチョイ 0256-nRFv)
2023/11/19(日) 08:14:46.51ID:HgaJ8Xd40 発熱量=消費電力だからな。
851774RR (ワッチョイ cd26-NODu)
2023/11/19(日) 11:24:20.85ID:MGpzu4Jr0 電熱グローブは7.4V、片側の消費電力10W前後(両腕なら20W前後)が最低条件だね、3.7Vと5V出力使用のが全くダメとは言わない、強で10W前後出力続けてくれれば良いがそんなグローブが無いから暖かくない・使えない・金の無駄なんて言われる。
852774RR (ワッチョイ e98f-vRsl)
2023/11/19(日) 13:21:29.61ID:1uME5M+90 バイク利用なんだけど絶対断線しない丈夫な奴ある?
もう中国産を修理しながら使うのに疲れたんだ・・
もう中国産を修理しながら使うのに疲れたんだ・・
853774RR (ブーイモ MM66-rmkM)
2023/11/19(日) 15:26:28.06ID:BGX3DhAyM854774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/19(日) 16:33:48.16ID:D9ynwNq/0 山城の電熱グローブはなかなか丈夫だな、4年間雨だろうが雪だろうがお構いなしに酷使してるが断線やほつれたり加水分解もなく使えてる。
バイクが廃車になって半年通院した程度の大事故で両側のカーボンプロテクターと指先のプロテクターがキズだらけで半分すり減ってるが断線してないからまあ丈夫なんだろうね。
バイクが廃車になって半年通院した程度の大事故で両側のカーボンプロテクターと指先のプロテクターがキズだらけで半分すり減ってるが断線してないからまあ丈夫なんだろうね。
855774RR (ワッチョイ 61b1-N5Jg)
2023/11/20(月) 07:20:27.52ID:n9Zf6cz60 >>854
コミネのEK-216が2年でスマホタッチがすり減ってきたから、二双使って長持ちさせようと先日ポチったんだ。山城のHEAT4とコミネのEK-217で迷ったけど、コミネにしてしまったよ。早まったかな?
コミネのEK-216が2年でスマホタッチがすり減ってきたから、二双使って長持ちさせようと先日ポチったんだ。山城のHEAT4とコミネのEK-217で迷ったけど、コミネにしてしまったよ。早まったかな?
856774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/20(月) 09:57:57.20ID:z7nU+OJy0 >>855買った奴を使い倒して壊れてから考えれば宜しいのじゃ無いのか?もっと良いのが出てくるし。
857774RR (ブーイモ MM66-rmkM)
2023/11/20(月) 19:04:46.59ID:DLG3J9VtM 季節物はサイズによっては無くなるでしょ。
858名無し募集中。。。 (ワッチョイ 61b1-9Omg)
2023/11/20(月) 19:07:50.98ID:4REkolqP0 買ったから使いたいけどまだまだ電熱グローブ必要ないな1月から3月あたりかな
859名無し募集中。。。 (ワッチョイ 61b1-9Omg)
2023/11/20(月) 19:16:56.38ID:4REkolqP0 そういや5000mAhバッテリー2つ付属してるサンコーの電熱グローブ買ったのだけど
繋げて使う際にスイッチ押してもオンにならなくてバッテリーの電源つけないとオンにならない...まあグローブの外側から手探りでカチッて電源つけれるのが救いだけども
前から持ってたより小型の5000mAhバッテリーだとバッテリーの電源つけなくてもオンになるのにな
繋げて使う際にスイッチ押してもオンにならなくてバッテリーの電源つけないとオンにならない...まあグローブの外側から手探りでカチッて電源つけれるのが救いだけども
前から持ってたより小型の5000mAhバッテリーだとバッテリーの電源つけなくてもオンになるのにな
860774RR (ワッチョイ 727e-8oJ/)
2023/11/20(月) 20:03:14.30ID:Ipq21gdZ0 冬ジャケットの袖がモコモコで、ガントレットタイプの電熱グローブが嵌めづらくてしゃーない。
手首がスリムなジャケットってどの辺ですかね?
手首がスリムなジャケットってどの辺ですかね?
861774RR (ブーイモ MM22-rmkM)
2023/11/20(月) 20:05:17.76ID:mz9a9FKcM おれはグローブをゴールドウインからタイチに変えた。
862774RR (ワッチョイ 3d58-L/HV)
2023/11/20(月) 21:06:22.57ID:sr/6IXiX0 >>860
去年袖口をマジックテープで絞れるウインターキマイラジャケットにヒートマスターのグローブで特に不便は感じなかったな
ところで電熱着込んでレザージャケット着てる人いる?
もちろんテキスタイルの方が暖かいのはわかってるんだけど、ずっと欲しかったアンフイニッシュドジャケットを購入したのにあまりにも着る機会がなくて…
去年袖口をマジックテープで絞れるウインターキマイラジャケットにヒートマスターのグローブで特に不便は感じなかったな
ところで電熱着込んでレザージャケット着てる人いる?
もちろんテキスタイルの方が暖かいのはわかってるんだけど、ずっと欲しかったアンフイニッシュドジャケットを購入したのにあまりにも着る機会がなくて…
863774RR (ワッチョイ 4db0-T/XJ)
2023/11/20(月) 23:45:21.09ID:GYRxCxx/0 ガントレットもプリーツ大きく取って太い袖にも対応できるのが
デフォになってほしいね
デフォになってほしいね
864774RR (ワッチョイ 61b1-N5Jg)
2023/11/21(火) 00:49:18.48ID:Qaik99uN0 >>856
円安で値上げするかもって、公式youtubeでコミネの社長が言ってたのもあるんだ。まずは電熱を使い始めてもらうのが大事だから我慢するそうだけど。頑張れコミネ!ありがとうコミネ!!
円安で値上げするかもって、公式youtubeでコミネの社長が言ってたのもあるんだ。まずは電熱を使い始めてもらうのが大事だから我慢するそうだけど。頑張れコミネ!ありがとうコミネ!!
865774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/21(火) 07:10:55.71ID:YO4IHemJ0 コミネの電熱インナーウェアってベストを除いて3種類あるけど違いを答えられる人っているのかな。
ブラックフライデーでどれを買えば良いのか悩んでる。
ブラックフライデーでどれを買えば良いのか悩んでる。
866774RR (ワッチョイ 0211-f5/H)
2023/11/21(火) 08:45:05.38ID:NkCAnMSP0 コミネのつま先暖める電熱
手持ちのモバイルバッテリーだと電源付いてすぐ消えちゃうんだけど
電圧足りないってことでいいんdよね?
手持ちのモバイルバッテリーだと電源付いてすぐ消えちゃうんだけど
電圧足りないってことでいいんdよね?
867774RR (ワッチョイ cd2e-xNjC)
2023/11/21(火) 09:58:49.30ID:mXfVczNG0868774RR (ワッチョイ c5d8-8oJ/)
2023/11/21(火) 10:13:07.73ID:KdGvZnHv0869774RR (ワッチョイ 927e-7bs3)
2023/11/21(火) 10:36:29.77ID:LWnyBUbP0 電熱は殆どが5V2A以上推奨だろ?
中には5V1Aとか1.5Aとかがあるから使えないよ。
ワイは大体アンカーやベルキンの5V3Aあたりのを使ってる、低いアンペアのは他に充てがってる。
中には5V1Aとか1.5Aとかがあるから使えないよ。
ワイは大体アンカーやベルキンの5V3Aあたりのを使ってる、低いアンペアのは他に充てがってる。
870774RR (ワッチョイ c5d8-8oJ/)
2023/11/21(火) 10:56:21.40ID:KdGvZnHv0871774RR (ワッチョイ f98b-8oJ/)
2023/11/21(火) 11:00:04.82ID:CtwGM9EX0 >>865
EK-111 防風インナーに電熱付いたもの
EK-112 EK-111に中綿付いたもの
どちらもコミネジャケットのライニングインナーとしても使うためのファスナー付き
EK-106 中間着的な生地の厚みのあるインナー
EK-312 フード付きインナー。EK-106より生地は薄手
EK-317 EK-312のフード無し版
111、112がジャケットの下に着る物、106と312は中間着代わり、317は中間着の下に着る感じかな
EK-111 防風インナーに電熱付いたもの
EK-112 EK-111に中綿付いたもの
どちらもコミネジャケットのライニングインナーとしても使うためのファスナー付き
EK-106 中間着的な生地の厚みのあるインナー
EK-312 フード付きインナー。EK-106より生地は薄手
EK-317 EK-312のフード無し版
111、112がジャケットの下に着る物、106と312は中間着代わり、317は中間着の下に着る感じかな
872774RR (ワッチョイ 927e-7bs3)
2023/11/21(火) 11:14:07.09ID:LWnyBUbP0 >>871丁寧にありがとう、混乱してたから本当に助かった、アンダー、電熱、ミドルウェアと使いたいのでEK111が私の使い方ではマッチしてそうです。
873774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/21(火) 11:24:12.10ID:YO4IHemJ0 >>872ですがEK317が一番薄そうだからEK317をアンダーの上に着る事になりそうです。
874774RR (ワッチョイ cd2e-xNjC)
2023/11/21(火) 13:09:42.31ID:mXfVczNG0 EK-317はヒートテックの上に着てる
その上に冬ジャケ着るともうポカポカよ
その上に冬ジャケ着るともうポカポカよ
876774RR (ワッチョイ fe21-dTvV)
2023/11/21(火) 16:01:03.52ID:B8SeOUrz0 ヒートテックをアンダーにしてポカポカにって汗冷え大丈夫か?
877774RR (ワッチョイ 06b9-K/BJ)
2023/11/21(火) 16:07:32.25ID:4/ekjRTa0 電熱パンツ全然暖かくないんだけど、これは電熱ベストみたいにこいつの上から防寒パンツとかをはくのが正解なの?
878774RR (ワッチョイ a1a1-Oqke)
2023/11/21(火) 16:50:38.46ID:es3aVEbQ0 俺もヒートテックは嫌い
着た直後は不自然に熱いし、汗で濡れると冷える
水を吸って乾きにくい
どのメーカーでもいいけど、ポリエステルがいい
多少はポリウレタンが混ざってもいい
着た直後は不自然に熱いし、汗で濡れると冷える
水を吸って乾きにくい
どのメーカーでもいいけど、ポリエステルがいい
多少はポリウレタンが混ざってもいい
880774RR (スップ Sd82-7bs3)
2023/11/21(火) 17:07:18.18ID:EphrKmk6d ヒートテックはバイクには合わないんじゃないのかな、走行中は暖かくない割に休憩中に汗をかいた後で汗冷えがやってくる。
881774RR (ワッチョイ 29b0-Y1b2)
2023/11/21(火) 18:08:42.81ID:5RbZOF460 ヒートテック云うても色々だけど、位置づけ的に、ヘビーな寒さ向けというよりは
街着の下に来ても、見た目に影響しない程度に性能を抑えたものではないだろうか
バイクで使うなら、ホームセンターやワークマンで売ってるガテン系や、モンベルなどのアウトドア系の方が良い
街着の下に来ても、見た目に影響しない程度に性能を抑えたものではないだろうか
バイクで使うなら、ホームセンターやワークマンで売ってるガテン系や、モンベルなどのアウトドア系の方が良い
882名無し募集中。。。 (ワッチョイ 61b1-9Omg)
2023/11/21(火) 18:30:51.37ID:7pmw+NsC0 電熱ベスト買おうかと思ってたけどバイク乗ってる時はいいけど降りてオフにしたとしても建物入った時とか暑いんだろなあ
かといっていちいち脱ぐの面倒だし
かといっていちいち脱ぐの面倒だし
883774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/21(火) 18:32:42.51ID:YO4IHemJ0 上着はいちいち脱がな汗をかくよ。
884774RR (オッペケ Sr51-FnUx)
2023/11/21(火) 18:52:42.37ID:iv/YEUiir >>866
温度コントロールの間欠動作を満充電と勘違いして出力が止まるのを
防ぐために、コネクタに抵抗を並列に入れる加工するという動画を見たことある。
なるほど!と思ったが加工が面倒臭そうなのと入れた抵抗でバッテリー消費するのはどうなんだよと思って
そうならないモバイルバッテリー買った記憶がある。
温度コントロールの間欠動作を満充電と勘違いして出力が止まるのを
防ぐために、コネクタに抵抗を並列に入れる加工するという動画を見たことある。
なるほど!と思ったが加工が面倒臭そうなのと入れた抵抗でバッテリー消費するのはどうなんだよと思って
そうならないモバイルバッテリー買った記憶がある。
885774RR (ワッチョイ cd26-NODu)
2023/11/21(火) 19:19:09.75ID:DbQIkH3S0 コミネはポケット兼用ベンチレーションが多いから蒸れてきたらそれ開けてねって感じですね、例えばEK-111とライニング可能と公式は書いてるJK-6022にもポケット兼用ベンチレーションが付いてるらしいし。
886774RR (ワッチョイ ad7f-WQv2)
2023/11/21(火) 21:59:14.41ID:aHnbgEHd0 グローブは有線が嫌だったのとセールしてたからホムプレス買っちゃったな
むっちゃ暖かいんで仕様をきちんとみたらなにげにコミネの両手合わせて12V x 2Aより電力出てるっぽい
あとは耐久性がどうなるかだな
むっちゃ暖かいんで仕様をきちんとみたらなにげにコミネの両手合わせて12V x 2Aより電力出てるっぽい
あとは耐久性がどうなるかだな
887774RR (ワッチョイ 7238-L/HV)
2023/11/21(火) 22:59:35.73ID:vwDGTS920889774RR (ワッチョイ 927e-Az7/)
2023/11/22(水) 02:56:39.67ID:RQxKh2Z10 電熱系の装備をしたことがないんだけど
電熱ベストだけで腕部分も耐えられる程度には暖かいもの?
それとも腕は腕でなにかしないと無理?
電熱ベストだけで腕部分も耐えられる程度には暖かいもの?
それとも腕は腕でなにかしないと無理?
890774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 04:16:58.95ID:rV4aomOP0 >>889太一の電熱ジャケットもあるけどベストだけでも暖かいから問題ないよ、血流を暖めてるからか腕の寒さは気にならないな。
EK113電熱パンツも持っているが正直12ボルトは弱でも暖かすぎてオーバースペックかなとも思っている。
EK113電熱パンツも持っているが正直12ボルトは弱でも暖かすぎてオーバースペックかなとも思っている。
891774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 04:24:42.78ID:rV4aomOP0 尼でEK106の先行セールやってるよ!
Mサイズ@12000。
Mサイズ@12000。
892774RR (ワッチョイ e961-SgFu)
2023/11/22(水) 06:03:23.02ID:sJQmfTI10 さてamazonでもみるかね
893774RR (ワッチョイ e96f-Oqke)
2023/11/22(水) 07:14:52.00ID:vkANzO//0 先行セールでも16982円だけど終わったのか?
894774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 07:32:30.65ID:rV4aomOP0 終わったんだね、M@12000L@13000弱だったから。
895774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 07:33:11.28ID:rV4aomOP0 先行セールでも値段が上がってるね、残念。
896774RR
2023/11/22(水) 07:48:13.77ID:YHmVnpo6 アマセール始まったからいろいろ物色してるけど、洗濯機使っていいと書いてくれてるのは中華ばかり
コミネは手洗いじゃないとダメなんだよね?
洗濯機使えないと面倒だなぁ
これとか良さげに見えるんだけど
https://i.imgur.com/SEyDGjO.jpg
コミネは手洗いじゃないとダメなんだよね?
洗濯機使えないと面倒だなぁ
これとか良さげに見えるんだけど
https://i.imgur.com/SEyDGjO.jpg
897774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 07:58:49.87ID:rV4aomOP0 EK106セールやってるやん。
898774RR (ワッチョイ cd25-e1iw)
2023/11/22(水) 08:24:07.81ID:mjKHG2wt0 Mは-35%で16982、Lは-43%で14863、XLは-54%で12085、さらに5%オブクーポンでそっから数百円引かれる感じか
899774RR (ワッチョイ cd25-e1iw)
2023/11/22(水) 08:25:21.38ID:mjKHG2wt0 これでも安いけど、ほんのちょっと前にはもっと安かったと知ると手が出ない不思議
900774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 09:21:08.55ID:rV4aomOP0 はよ買え。
902774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 10:33:43.42ID:rV4aomOP0 真冬の装備をして5度辺りまででベストで寒いと感じたことは無いな、クシタニのウィンターフィンの中にアンダーとベストを仕込んでるが充分だよ、12ボルトも太一も出番が無いかも。
903774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 10:35:48.58ID:rV4aomOP0 ベスト型はバッグに忍ばせて行けるしあっても損は無いから必要なら後で12Vを買い足してもええんじゃないか、その方が結局無駄がないと思う。
904774RR (ワッチョイ 4281-hO6y)
2023/11/22(水) 10:39:39.72ID:fBltDcap0 ヒートマスターの新作が出るようね
LTシリーズっていうらしいけど出たばっかなのか本家でも情報が全然ないな
LTシリーズっていうらしいけど出たばっかなのか本家でも情報が全然ないな
905774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 10:46:18.18ID:rV4aomOP0 ヒートマスターか、電熱は消耗品と考えてる人にはどうなんだろうね。
906774RR (ワッチョイ 4281-hO6y)
2023/11/22(水) 13:00:18.61ID:fBltDcap0 ここ見たらLTシリーズは洗濯機可らしいな
これは助かる
ttps://lidef.jp/heatmaster/caution/
これは助かる
ttps://lidef.jp/heatmaster/caution/
907774RR (ワッチョイ a174-NODu)
2023/11/22(水) 16:19:13.08ID:N0Xra5Gi0 ヒートマスターLTシリーズは楽天にあった、従来型のとは互換性無いようだ。
908774RR (ワッチョイ fee9-EQcF)
2023/11/22(水) 17:15:55.93ID:Q1UAA7wh0 電熱のネックウォーマーあったけえ
首温めると全身に広がるわ
首温めると全身に広がるわ
909774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 17:47:08.51ID:rV4aomOP0 >>908確かに暖かいね、しかーし勝手にスイッチが切れたり温度が変わるんだよな、スイッチの場所が悪いんだ。
910774RR (ワッチョイ 79b1-T/XJ)
2023/11/22(水) 18:41:04.00ID:bCwiDxxv0 奥歯にスイッチ仕込めたら良いんだけどな
911774RR (ワッチョイ 61b1-N5Jg)
2023/11/22(水) 18:43:32.50ID:uuk2khTv0 https://jernano.jp/heating/
LTシリーズはこの会社のヒーターユニットを使ってるみたいだね。スイッチが同じだ。中国は製品テストをあまりせずに勢いで出しちゃうイメージがあるから、タイチやコミネがカーボンナノチューブを採用するまで様子見かな。
LTシリーズはこの会社のヒーターユニットを使ってるみたいだね。スイッチが同じだ。中国は製品テストをあまりせずに勢いで出しちゃうイメージがあるから、タイチやコミネがカーボンナノチューブを採用するまで様子見かな。
912774RR (ワッチョイ ad7f-WQv2)
2023/11/22(水) 19:12:33.18ID:sRdXmUam0 12v給電できるとうたってる電熱ベスト買ったんだけど明日届く
ここの書き込みには全く無いから失敗したかな…
ここの書き込みには全く無いから失敗したかな…
913774RR (ワッチョイ cd26-NODu)
2023/11/22(水) 19:15:01.61ID:v5tGg/+d0 >>911 コミネの電熱グローブはカーボンナノチューブは勿論08-115ベストみたくQC3.0端子にすれば一気に巻き返せる可能性はありそうだけど問題はバッテリーのサイズやバッテリー入れの大きさ、コミネがそこまで踏み切れるかが見物。
914774RR (ワッチョイ a19f-7bs3)
2023/11/22(水) 19:22:12.01ID:rV4aomOP0 シナチクに先を越されとるやないかい、ホムプレス以下とは何事や。
915774RR (ワッチョイ ad7f-WQv2)
2023/11/22(水) 19:48:02.59ID:sRdXmUam0 ホムプレスのバッテリー、めっちゃ高性能だぞ
バッ直のコミネのグローブより優秀
つか、コミネも結局中国製だろ
バッ直のコミネのグローブより優秀
つか、コミネも結局中国製だろ
916774RR (ワッチョイ cd26-NODu)
2023/11/22(水) 19:55:20.15ID:v5tGg/+d0 作業着メーカーのアタックベースは電熱アイテムが充実、5V専用電熱ネックウォーマー 5V専用電熱バラクラバや7.4V専用電熱ソックスなど出してるのは作業着メーカーだとここだけ、ネックウォーマーは画像みたくモコモコしてないけど暖かいです。(アタックベースは電熱グローブも出してるけど5Vのは暖かくないもし買うなら7.4V専用のみ)
917774RR (ワッチョイ cd3e-K/BJ)
2023/11/24(金) 22:56:19.18ID:uAoaG55v0 タイチの2022年モデルって2023年モデル用のケーブルで動くのかね?
メーカーは互換性無いと言っててもバッテリーは共通なんだから極性と電圧は同じだよな?
メーカーは互換性無いと言っててもバッテリーは共通なんだから極性と電圧は同じだよな?
918774RR (ワッチョイ 8727-BUc0)
2023/11/25(土) 01:08:02.65ID:A0mwylh80 タイチの電熱はなあ
去年の不良とその隠蔽で信頼喪失してる
去年の不良とその隠蔽で信頼喪失してる
919774RR (ワッチョイ 479f-+1nS)
2023/11/25(土) 02:41:20.83ID:l6m3Nms40 太一の電熱ウェアは暖かく無いんだよな、その割に嵩張るし。
まだコミネのベストの方が使い勝手が良い。
まだコミネのベストの方が使い勝手が良い。
920774RR
2023/11/25(土) 07:29:16.65ID:nhE5pe6N 東雲レミ激推しのタイチだぞ
921774RR (ワッチョイ a700-bjn4)
2023/11/25(土) 08:33:48.16ID:MLGRG6D80 そりゃあんだけ提供されてりゃカエディアとタイチのことは死ぬまで悪く言えねえわなw
922866 (ワッチョイ 5f11-1fOb)
2023/11/25(土) 09:39:19.57ID:kUeJ32BG0923774RR (ワッチョイ 5fc8-ogyv)
2023/11/25(土) 09:58:09.83ID:LcMwB9s80 2年前にタイチのグローブとウェアにケーブル揃えたけど失敗だったわ
すぐ断線するし規格は変わるしで人には勧められない
すぐ断線するし規格は変わるしで人には勧められない
924774RR (ワッチョイ df7e-BmjD)
2023/11/25(土) 10:23:41.62ID:j9Fq8olX0 カエディアはスマホホルダーのときにボロクソ言ってた言ってたイメージ
925774RR (ワッチョイ e76d-IFIX)
2023/11/25(土) 10:32:30.21ID:OhvX/xxJ0 ステマ規制法でインフルエンサーもガッツリ取り締まれば良いのに
927774RR (ワッチョイ bf70-WSLN)
2023/11/25(土) 15:25:43.35ID:qJhoRS390 タイチは熱源の位置がなあ…
「密着するから肩と背中が効果的!」って独自理論に酔っちゃって一番冷える前側に熱源がないんだよ
「密着するから肩と背中が効果的!」って独自理論に酔っちゃって一番冷える前側に熱源がないんだよ
928774RR (ワッチョイ a71e-4iON)
2023/11/25(土) 17:20:55.550 前面は新聞紙をオーバーパンツで挟み込んどけ
929名無し募集中。。。 (ワッチョイ 47b1-HSQ2)
2023/11/25(土) 19:34:55.69ID:+ZOrHigD0 今日は寒かったから電熱グローブ弱で使用したまあそこそこ快適だけど5度くらいになったらどうなることか...
まあナックルガードしてるからだいぶ軽減されるだろうけど
まあナックルガードしてるからだいぶ軽減されるだろうけど
930774RR (ワッチョイ a700-bjn4)
2023/11/25(土) 19:47:38.49ID:MLGRG6D80 弱だと若干冷えるかな
まあ、凍えるほどにはならんから案外いけるよ
まあ、凍えるほどにはならんから案外いけるよ
931774RR (ワッチョイ 67c2-9uYO)
2023/11/25(土) 19:48:20.09ID:zjValK5p0 0度位までなら電熱でギリ耐えるよ
暖かくもないし寒い(でも手がかじかむ程ではない)けど
暖かくもないし寒い(でも手がかじかむ程ではない)けど
933774RR (ワッチョイ a700-bjn4)
2023/11/25(土) 20:22:41.60ID:MLGRG6D80 インナーグローブ+電熱グローブ(12v)の最強でまあ凍るまでは暖かいまま行けるね
それ以上は何つけてたって乗らないのが正解w
10度なら最弱でも余裕だな
それ以上は何つけてたって乗らないのが正解w
10度なら最弱でも余裕だな
936774RR (ワッチョイ a71e-4iON)
2023/11/25(土) 20:33:09.850 0度以下は路面凍結するので走っては駄目ですw
937774RR (ワッチョイ 67c2-9uYO)
2023/11/25(土) 20:39:35.66ID:zjValK5p0 >>935
どうしようもない
ハンカバやグリヒつけてまで乗りたくないし、手に関しては0℃以下は我慢するか乗らない
凍結あるし
熱源との密着度高める為に割りとキッチリ目のサイズにしたからインナーグロスも入らないし
どうしようもない
ハンカバやグリヒつけてまで乗りたくないし、手に関しては0℃以下は我慢するか乗らない
凍結あるし
熱源との密着度高める為に割りとキッチリ目のサイズにしたからインナーグロスも入らないし
938774RR (ワッチョイ 67c2-9uYO)
2023/11/25(土) 20:41:15.85ID:zjValK5p0 グロスじゃないグローブだ
939774RR (ワッチョイ bfda-22Dl)
2023/11/25(土) 20:45:50.40ID:jks6882s0 コミネの電熱上下考えてるんだけど、最高気温一桁の時って
インナー→電熱(中綿なし)→冬用ジャケット(中綿なし)
でいい感じ?電熱とジャケの間にライトダウンとか挟む感じですか?
インナー→電熱(中綿なし)→冬用ジャケット(中綿なし)
でいい感じ?電熱とジャケの間にライトダウンとか挟む感じですか?
940774RR (ワッチョイ 677b-eApT)
2023/11/25(土) 22:01:46.32ID:xuq+MBs40 長袖シャツ(下着)→フリース→電熱ベスト→100パーセントウールセーター→防風ジャンバー
外からの冷風は完全シャットアウトして、中に電熱で温めた暖かい空気の層をなるべく作る。
外からの冷風は完全シャットアウトして、中に電熱で温めた暖かい空気の層をなるべく作る。
941774RR (ワッチョイ 47b1-eFhc)
2023/11/25(土) 23:24:09.56ID:2/XbRuh60 コミネのek-216(12V)とek-217(7.4V,コンバーターでジャケットを介さずにバッ直)を使ってるけど0℃でも余裕だよ。どっちも12Vと7.4Vの最新モデルだから指先まで強化されてる。
不思議な事に7.4Vの方が熱い。室内でACアダプターに繋いで試運転したら低温火傷じゃなくて普通の火傷してしまった。
不思議な事に7.4Vの方が熱い。室内でACアダプターに繋いで試運転したら低温火傷じゃなくて普通の火傷してしまった。
942774RR (ワッチョイ a700-bjn4)
2023/11/26(日) 01:04:22.37ID:J3Rx/cHO0 >>939
コットン系のインナー→電熱ベスト→コンプレッション気味な化繊入りインナー→インナープロテクター→冬用ジャケット
で、真冬でも余裕
電熱ベストの温度がコントロールしにくいのが難点だけど、電熱ベストを体に押し付けて熱を逃さないのが重要
コットン系のインナー→電熱ベスト→コンプレッション気味な化繊入りインナー→インナープロテクター→冬用ジャケット
で、真冬でも余裕
電熱ベストの温度がコントロールしにくいのが難点だけど、電熱ベストを体に押し付けて熱を逃さないのが重要
943774RR (ワッチョイ 5f6e-BUc0)
2023/11/26(日) 06:11:37.29ID:j3yD5mxO0 インナーのすぐ上に電熱は温かいというより熱くなるから嫌だ
944774RR (ブーイモ MM8f-rueP)
2023/11/26(日) 08:58:54.33ID:lW4Yo/kYM 電熱はあくまでもカイロ(使い捨てやハクキン)の代わりってつもりで他の装備を用意すると快適よ。
今朝の中央道原PAは氷点下5度。
今朝の中央道原PAは氷点下5度。
945774RR (ワッチョイ 5f41-Gpit)
2023/11/26(日) 09:00:58.98ID:/bicWFRw0946774RR (ワッチョイ 673f-1fOb)
2023/11/26(日) 12:30:15.16ID:itV9qeC30 Hompresの掌まで温かいやつのLが残り6個!
手が小さいからMと悩んだけど、他の製品の中指のサイズみてLにして正解だった
電熱は初めてで部屋で使ってみたけど思ったより早く暖かくなるな
手が小さいからMと悩んだけど、他の製品の中指のサイズみてLにして正解だった
電熱は初めてで部屋で使ってみたけど思ったより早く暖かくなるな
948名無し募集中。。。 (ワッチョイ bf88-HSQ2)
2023/11/26(日) 14:49:32.10ID:d8hvQE+q0 今日寒っ...1桁温度か...おまけに小雨だし
電熱グローブのレベル中(45度)で使用
あんまりあたたかくないな
電熱グローブのレベル中(45度)で使用
あんまりあたたかくないな
949774RR (スップ Sdff-4iON)
2023/11/26(日) 14:56:56.44d 電熱グローブはUSB電源とバッテリー併用しないと無理だな
変換アダプター売ってるけど合うのかよくわからん
変換アダプター売ってるけど合うのかよくわからん
950774RR (JP 0H8f-K6nu)
2023/11/26(日) 14:59:17.38ID:LSW2eF7MH 電熱ブランケット買ってウエアの中にそれ羽織ってるけど暖かい
952774RR (ワッチョイ a700-bjn4)
2023/11/26(日) 15:39:46.65ID:J3Rx/cHO0 先に絡んでおいて凄い良い草だなw
953774RR (ワッチョイ 479f-+1nS)
2023/11/26(日) 16:43:27.35ID:PqWrkXo/0 >949どこのメーカーかによって端子のサイズが違うから変換アダプターを適宜揃えれば何でも合うよ。
954774RR (ワッチョイ bf05-pENz)
2023/11/26(日) 17:37:55.06ID:bm0FPs1A0 電熱グローブはUSB電源だと電圧が足りないだろ
955774RR (ワッチョイ a7f9-4iON)
2023/11/26(日) 18:42:14.240 バッテリーの規格調べるために箱漁ったら
シガーソケット給電のアダプター付属してたw
危うく買うとこだったわ
シガーソケット給電のアダプター付属してたw
危うく買うとこだったわ
956774RR (ワッチョイ bf05-pENz)
2023/11/26(日) 18:46:25.82ID:bm0FPs1A0 ホンプレスかな?
957名無し募集中。。。 (ワッチョイ 47b1-HSQ2)
2023/11/26(日) 21:21:53.04ID:XfbEbAyv0958774RR (ワッチョイ a700-bjn4)
2023/11/26(日) 21:39:05.71ID:J3Rx/cHO0 グローブは7.4Vか12V買わないと意味ない
10w以下の電力じゃ真冬に暖かくならんよ
同じ値段出してホムプレス買えばよかったのに…
10w以下の電力じゃ真冬に暖かくならんよ
同じ値段出してホムプレス買えばよかったのに…
959774RR (ワッチョイ 7f44-jujb)
2023/11/26(日) 22:35:53.58ID:oYTrdNrJ0 ブラックフライデーで電熱グローブ買うか決めたいが迷う
ホンプレスのオンオフがカタカナの奴は指先まで暖かいとあるが外気温0℃で高速乗ってもかじかまないなら欲しいが分からんしなぁ
取り敢えずハンカバ付けたがスイッチ類見えないのはシンドイw
ホンプレスのオンオフがカタカナの奴は指先まで暖かいとあるが外気温0℃で高速乗ってもかじかまないなら欲しいが分からんしなぁ
取り敢えずハンカバ付けたがスイッチ類見えないのはシンドイw
960774RR (ワッチョイ a704-4iON)
2023/11/26(日) 22:46:11.510 とりあえず足先は冷えるから足先用ホッカイロ買っとけ
961774RR (ワッチョイ bfd5-14ln)
2023/11/26(日) 22:55:20.92ID:bJJ45dKi0 コミネのEK-216を注文した。届いたらEK-112と接続して使うんだ。
962774RR (ワッチョイ 47b1-eFhc)
2023/11/27(月) 02:34:25.04ID:LuVEFIxp0 >>961
電熱ジャケットにつなぐと、グローブハーネスでバッ直より多少は熱量が落ちるのかな?もちろんバイクにもよるんだろうけど、気が向いたらで構いませんのでよかったら試して教えて欲しいです。
電熱ジャケットにつなぐと、グローブハーネスでバッ直より多少は熱量が落ちるのかな?もちろんバイクにもよるんだろうけど、気が向いたらで構いませんのでよかったら試して教えて欲しいです。
963774RR (ワッチョイ 47b1-rueP)
2023/11/27(月) 06:56:55.36ID:Eou/eX0g0964774RR (ワッチョイ bf05-pENz)
2023/11/27(月) 07:33:38.01ID:UP7liSnl0965774RR (ワッチョイ 872f-tUT+)
2023/11/27(月) 07:37:23.78ID:xeanEXtx0 >>962
このくらいじゃ変わんないよ、バイクによる温度の差も基本ない。発電追いつかなければバッテリー上がるだけ
このくらいじゃ変わんないよ、バイクによる温度の差も基本ない。発電追いつかなければバッテリー上がるだけ
966774RR (JP 0H8f-e8yT)
2023/11/27(月) 08:21:33.16ID:nSWrVKurH バイク側から電気供給するなら、バッテリー電圧を表示出来るようにしておくと、
発電量と使用電気量とがバランス取れてるのか、バッテリーからの持ち出しになってるかの簡易判断出来る。
発電量と使用電気量とがバランス取れてるのか、バッテリーからの持ち出しになってるかの簡易判断出来る。
968774RR (ワッチョイ 6702-LsAY)
2023/11/27(月) 10:27:39.63ID:SEkIEjli0969774RR (ワッチョイ 479f-+1nS)
2023/11/27(月) 10:50:02.85ID:PHWIXgwE0 バッテリーに充電出来てない状態は大体何ボルト位なんだろ?
970774RR (ワッチョイ 479f-+1nS)
2023/11/27(月) 10:55:20.17ID:PHWIXgwE0 >>963 5v→7.4v変換ケーブルをアンカーの3.0アンペア10000のUSBモバイルバッテリー2個をバッテリーが切れた時用にタンクバッグに忍ばせてある。
971774RR (ワッチョイ 47b1-eFhc)
2023/11/27(月) 15:05:33.04ID:LuVEFIxp0972774RR (スップ Sdff-jC95)
2023/11/27(月) 22:43:42.24ID:wOIl7U/Jd よく焼き切れるレギュレーター君の熱を再利用出来ればいいのに
973774RR (ワッチョイ 5fdb-rueP)
2023/11/27(月) 22:57:52.04ID:V6DUyKZJ0 7.4v昇圧ケーブルみてると、ベストなんかは7.4v昇圧回路内蔵でモバイルバッテリーで動きますってなっても良さそうなのにな。QC3やPDに対応でもいいけど。
バッテリ直結は,だとそういかなきんだろうな。
バッテリ直結は,だとそういかなきんだろうな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 神奈川県警がタイ人女性を誤認逮捕 ナプキンの中に旅券、気付かず [蚤の市★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- ▶マリンの新MV
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 女性「いいかげん"女だけの街"を作れ」 [762095345]