X



昭和43年くらい生まれのバイク乗り その101

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワントンキン MM9f-Icor)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:34:03.08ID:aZHR5ZmvM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


バイクの話、バイクに関係無い話、何でもどうぞです。
昭和42,44年生まれの方も、お気軽に。


前スレ
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1665535353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/23(月) 16:30:09.34ID:MBZnIuhj0
>1
丁乙尺
3774RR (スップ Sd1f-aF6A)
垢版 |
2023/01/24(火) 10:06:36.43ID:DIMNquCJd
明日は雪、来月から出向だわ、ハァ(ーдー)
4774RR (ブーイモ MM67-KobL)
垢版 |
2023/01/24(火) 11:21:02.69ID:yZIG/iC2M
>>1
乙乙尺
5774RR (スプッッ Sd1f-Z0H/)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:04:16.07ID:X8BmsZDmd
スレ立て乙
まだ寒く無いね
2023/01/24(火) 15:56:32.51ID:66FDj6vB0
九州西部は-3度で外は強風と雪で白くなって来たわ
7774RR (アウアウウー Saa7-tZGA)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:24:55.97ID:ZVqRKNAZa
明日はバイク日和ですな!
2023/01/25(水) 09:29:09.27ID:z4v+iT1s0
>>1
スレ立て、乙~!
9774RR (オッペケ Src7-z1Hi)
垢版 |
2023/01/25(水) 09:56:16.54ID:o/fy3R/ir
バイクより電車を選んでしまう
2023/01/25(水) 14:09:28.78ID:zF23a5BQd
バッテリーだけ見とくかな。。
2023/01/26(木) 11:59:09.71ID:nVtjjc8Or
今回の雪でも立ち往生が起きたんだけど原因は何なんだ?誰かが雪対策もしないで走ってるとかなのか?
なら道交法違反なんだが
2023/01/26(木) 11:59:54.70ID:nVtjjc8Or
そもそも原因は雪だとか無しで
13774RR (オイコラミネオ MMff-z1Hi)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:07:01.59ID:MNLif+WFM
急に寒くなったので
14774RR (ブーイモ MMff-KobL)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:11:50.17ID:XNfzLnOOM
>>11
トラックだよ
あいつらタイヤも変えないし、チェーンも持ってない
2023/01/26(木) 12:13:46.75ID:9f+PftoZ0
そこまで追い込んだ社会が悪いと思います!
2023/01/26(木) 12:14:02.30ID:nVtjjc8Or
>>14
やっぱそうだよな!
今朝も凍った橋の上で大型ダンプがスタックしかけてたわ
17774RR (スップ Sd1f-aF6A)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:40:37.46ID:yomNsnRfd
三重県のトラックは結構スタッドレス履いてるの多いよ、履いてないのは関西のトラックと乗用車
2023/01/26(木) 16:49:49.35ID:Jaw783cJp
まあ乗った事ない奴にはわからんだろうが乗用車と違ってトラックは止まったらアウトな場合があるからな
2023/01/26(木) 17:12:21.77ID:wqP4fqZ6a
そんなの知らんがな
自分の都合で他人に迷惑かけてんじゃどうしようもない
20774RR (ワッチョイ d389-pguy)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:25:11.51ID:Mctjrybu0
停まってるトラックにインタビューしてたな
アイドリングでガス欠寸前だと
知らんがな
2023/01/26(木) 18:50:33.24ID:yzEOVUig0
>>19>>20
知らんがなw
22774RR (スプッッ Sd1f-Z0H/)
垢版 |
2023/01/27(金) 02:57:25.56ID:S4MZs4M2d
同級生の長距離運ちゃんの会社はスタッドレス付けてくれないらしい
チェーンはあるらしいけど
23774RR (ワッチョイ e30d-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 04:08:06.96ID:laqY2tzb0
トヨタ新社長、53歳だって。年に30億くれるって言われても無理。能力はもちろんストレスですぐ死にそう。
2023/01/27(金) 08:30:56.63ID:0zHOzorar
はよう春になれ!
2023/01/27(金) 09:28:43.34ID:y0OHOF5U0
俺はいつでもお花畑
2023/01/27(金) 10:46:01.21ID:6KlPf4yZa
でも、もう梅が開いてきているな

梅の花を見ると3月11日の地震を思い出すな
27774RR (スプッッ Sd1f-aF6A)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:04:44.42ID:GS9PMm4Wd
12月の電気代六万円也 高いわ
2023/01/27(金) 19:47:12.04ID:+qWbH1oDd
電気ガス水道、全部あわせてもその半分もいかないわ
2023/01/27(金) 21:45:16.12ID:jEpA2M2z0
お前らまだ前スレ埋まってねーかんね
2023/01/27(金) 21:53:43.46ID:SEc15fmcp
そんなわけないやろ
31774RR (スプッッ Sd1f-aF6A)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:42:20.87ID:GS9PMm4Wd
>>28
オール電化にリーフに充電してるから
2023/01/28(土) 11:37:17.05ID:sgVDdGhua
ガス代が1万超えて戦慄している
普段は5000円未満
2023/01/29(日) 15:46:52.44ID:wlzmTTQ90
埋まったぞ。
2023/01/29(日) 21:03:15.37ID:c7QYdvVU0
>>32
プロパンで一戸建てなら業者に交渉して都市ガス並みに出来る
交渉してもダメなら他社に乗り換えるのみ
業者は無数にあるからな
市場は飽和してるから既存のプロパンガス家庭を如何に取り込むかがプロパンガス業者の命題だから
35774RR (ワッチョイ 030d-C2T3)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:05:48.31ID:JULzxpkE0
ガス、電気で3万越えだけど。冬だし値上がりだし。
2023/01/30(月) 12:59:09.28ID:iVyHkfdO0
元々水道代が全国で高値上位の自治体だからマジでキツイ
2023/01/30(月) 20:10:55.33ID:N9wgoucV0
鮎川誠も逝った
2023/01/30(月) 21:30:59.27ID:oRfs/Yam0
膵臓癌ではなぁ・・・
2023/01/30(月) 22:17:46.21ID:srGdqqN40
>>37
うまかっちゃんのCMが懐かしい。
40774RR (スプッッ Sdba-PPjA)
垢版 |
2023/01/31(火) 01:13:34.96ID:xJMiJvAad
ksr110のミッション辺りからガラガラ音がする、昨日まで調子良かったのになぁ、セロー225は壊れたまま修理してないし困ったわ
2023/01/31(火) 06:26:44.51ID:pa5T11hA0
ニュース番組でルフィルフィしつこいんだが、ワンピースのマニアは気分悪そうw
2023/01/31(火) 07:57:20.70ID:Bk2R0aRmr
似ても似つかんブサイク
43774RR (アウアウウー Sa47-C2T3)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:30:09.07ID:gwv/UZJJa
>>40
まずオイル抜いてみ?金属粉いっぱい混じってるかどうかチェック。
44774RR (スプッッ Sd5a-PPjA)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:02:16.87ID:G6ZeCYzud
>>43
予備のエンジンに載せかえたわ、金属粉は無いけどオイルが汚れすぎ、ケースが欠けたかもしれない
2023/01/31(火) 18:46:24.81ID:ieGvnNrK0
東電の場合値上げって6月からの予定じゃん
今月から電気代爆発してるんだがなぜ?
2023/01/31(火) 20:29:30.60ID:He3VuPcq0
ルフィって個人じゃないだろ
悪の組織の幹部の職位自体を指してるような
まだまだたくさんのルフィがいる筈
はっきりしているのは日本のマンガから名付けてるからターゲットは諸外国でなく日本社会だな
2023/01/31(火) 20:31:20.02ID:He3VuPcq0
マジでワイルド7かマッドポリス組織して欲しい
この際ハングマンでもいいわ
2023/01/31(火) 20:37:42.16ID:HTZAxj1e0
稲川淳二がお仕置きされちゃう
2023/01/31(火) 20:39:40.89ID:ulWXxwfl0
天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ
悪を倒せと俺を呼ぶ
2023/02/01(水) 00:10:48.76ID:xed4qNSY0
聞け悪人ども!!
俺は正義の戦士!仮面ライダーストロンガー!!
チャージアップ!!
2023/02/01(水) 06:42:15.30ID:Z2wwQvq70
バルディオス?
2023/02/01(水) 09:27:28.91ID:zfPAyUxc0
振込詐欺感覚で強盗が頻繁におこるようになったらどう対策すべきなんだ?
2023/02/01(水) 09:30:52.14ID:RZZsJk/7d
身体鍛えろ。
2023/02/01(水) 12:14:43.75ID:Wbwaa+ufr
昨日まで行ってたバイト先のパートのリーダーらしき奴が霊長類最強女子を小さくした感じの人でした
2023/02/01(水) 13:19:59.97ID:pDP1fm4X0
>>46
コードネームだからな
役割名であってもおかしくない
ていうかあいつらの上がまだいるんじゃねの?
そいつに切られた可能性もある
2023/02/01(水) 20:55:42.30ID:2ODq8oFr0
>>55
うちの会社もコードネームでやって欲しい
オショウとかデジコンとかマイトとかカンフーとかパピヨンとか
おれはゴッドでいいよ
2023/02/02(木) 07:06:12.20ID:sS1ivE4rd
センスが古いな
ラガーとかジプシーとかって感じで
2023/02/02(木) 12:10:31.23ID:qCscXAmOM
社内では名字に「隊員」をつけて呼ぶのもいいね
なんか地球防衛してる会社にいるみたいでカッコいい
2023/02/02(木) 12:24:17.81ID:/aZxtcn/d
選手でしょ。
2023/02/02(木) 13:08:19.56ID:cVKcextmp
女子には名字じゃなく名前に嬢を添えて
2023/02/02(木) 13:24:36.83ID:qj8BuNzN0
源氏名
2023/02/02(木) 23:12:13.28ID:qFOIGwPN0
>>60
嬢をつけると泡の国のお姫様みたいじゃねーか。
2023/02/02(木) 23:38:20.46ID:rCwy6gOw0
>>52
小銭入れた財布持って差し出し
これしかないんです~
これでok
2023/02/03(金) 18:22:54.00ID:27Thexava
>>63
ちょっとジャンプしてみて?
2023/02/03(金) 19:22:44.95ID:qDiLowPl0
誰やー俺に今年の恵方は北東やゆうたの
66774RR (オイコラミネオ MM63-ItyL)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:25:50.06ID:35Yci6BgM
ハンターカフ買おうかな
2023/02/04(土) 00:18:08.54ID:KAyrbfbe0
>>65
鬼門じゃないですかー
2023/02/05(日) 15:45:56.41ID:cp7OI9xE0
通勤用の軽四の点検でディーラーに行ったら対応してくれた女子社員が大原優乃みたいな娘だった。

ほとんど顔ではなく胸と下半身を見ながら話をしちまったぜ。
2023/02/05(日) 15:58:06.53ID:SrDZgKGOr
>>68
ど、どこのディーラーですか!?
2023/02/05(日) 16:01:08.71ID:S8Xt76+70
俺にも教えてくれ!近くなら行ってくる
2023/02/05(日) 17:13:35.23ID:cp7OI9xE0
三重県のスズキアリーナなんだけど、23号線沿いとだけ書いておく。
2023/02/05(日) 18:26:41.41ID:ns/HBgom0
>>71
よーし明日から23号沿線のアリーナを虱潰しに突撃だぁー
な~に気にするな10日ほど前からプーだ!
2023/02/05(日) 19:19:56.27ID:QUrsyM7J0
くっそーっ
パッキン片っ端から交換したのに
ガレージジャッキが上がりきらない
まだエアー噛んでるのか?
74774RR (ワッチョイ 0f6e-qJ4l)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:28:34.01ID:9o7IoMEk0
>>71
遠いなぁ横浜からじゃ行けないよ。
2023/02/05(日) 22:07:45.97ID:bv1sZgcO0
>>73ジャッキのオイルが減っているのでは?
76774RR (スップ Sddf-F5Kc)
垢版 |
2023/02/06(月) 03:01:28.71ID:phBuObkdd
大原優乃が誰かわからん
よくみんな知ってるな
2023/02/06(月) 03:37:28.56ID:zauSo2if0
大原麗子なら知ってるんだけどな…
2023/02/06(月) 03:41:00.38ID:FRCULzGr0
>>73
パツキンを取っ換え引っ換えかよ
スケベ
2023/02/06(月) 04:42:08.97ID:zauSo2if0
ガレージジャッキ=竿ってことか!
なるほど。
ということは、エアをかむ=EDってことだな。
2023/02/06(月) 08:49:46.41ID:BIPsmIxed
体調が変わったせいなのか、花粉症がひどくなくなってきた
性欲減退と正比例している気がする。。
2023/02/06(月) 20:43:40.08ID:tImPtGB7d
俺は最近、性欲が増してきた。
ここ何年か週3ペースで、ここんとこ一週間は毎日だわ。
なんか嫁の仕事用スーツ姿の胸と尻見るとムラムラするw
2023/02/06(月) 21:19:02.47ID:h5mlaVba0
電球って切れる寸前にピカッと明るくなるよね
2023/02/06(月) 23:25:49.50ID:dy5RD1Cd0
風前の灯火ですな  南無
84774RR (スップ Sd5f-SMTy)
垢版 |
2023/02/07(火) 06:26:14.70ID:f+6UILwbd
>>81
嫁と毎日か???
嫁のスペックが気になるわ
2023/02/07(火) 09:59:05.32ID:nCH66OfB0
先々週、腕の腫瘍を切除する手術をしました。
麻酔があんなに痛いなんて..._| ̄|○ !||i|!
 
毎日消毒してガーゼを取り替えるのですが、傷口がグロい。
先週糸を取って、少しましになりました。
2023/02/07(火) 11:04:00.29ID:dh78+d+f0
>>84
骨格入りシリコーン貫通ホール
2023/02/07(火) 12:19:09.07ID:a7zYg1e60
>>85
麻酔の注射を打つための麻酔を頼め!
88774RR (ブーイモ MM0f-AidX)
垢版 |
2023/02/07(火) 16:09:26.38ID:959WS5NuM
歯医者かよ
2023/02/07(火) 21:21:51.06ID:CsbRJWOQ0
最近、色々と好きな事もやって楽しい人生だったし、この後南海トラフ巨大地震がくるならそろそろ死んでもいいかな?って気がしてきた。もちろん自死なんかしないけどな。
2023/02/08(水) 09:41:33.49ID:4LDhc0Ik0
地震に備えて、備蓄をしなくては...。
その前に、耐震補強?
@大阪
2023/02/08(水) 10:30:38.79ID:o5pmlKrj0
先月ニュースでトルコ上空に異様な雲が出来てた時に、あれだけの物ができる位の強力な電磁場が地中から出てたら怖いなと思ってたんだけど
2週間ほどでトルコに2連発の大地震だよ・・・

南海トラフも揺れる前にはトルコみたいな異様な雲でも出てくるんだろうかね
2023/02/08(水) 12:10:45.62ID:33n4DHNXM
>>90
その前に値上げラッシュも来るから、紙製品と缶詰は買っとけよ
耐震補強板なんて無駄
2023/02/08(水) 22:35:41.61ID:MYgsOM/D0
ポータブル電源買った。
2023/02/09(木) 08:47:09.73ID:/3RnXXj20
テント買った
2023/02/09(木) 10:01:46.05ID:TwyxoYoF0
ティッシュやトイレットペーパーは、買い込みました。
スマホ充電用の小型ソーラーパネルもいるな...。
96774RR (ブーイモ MM0f-AidX)
垢版 |
2023/02/09(木) 10:04:22.50ID:w0w9K8RLM
安いナノバブルシャワーヘッド買った
2023/02/09(木) 12:03:42.57ID:Uy4Qkoclr
肩のトゲ買った
2023/02/09(木) 12:07:25.86ID:cpaR77dxp
ハゲロンランプ買った
2023/02/09(木) 12:46:11.92ID:TmSS09w10
頭モヒカンにして、グラサンと火炎放射器買った。
2023/02/09(木) 13:40:13.83ID:a4oKzSUe0
俺火の出るギター
101774RR (ワッチョイ 0f81-9sAx)
垢版 |
2023/02/09(木) 14:58:53.21ID:gZPbhWBn0
>>88
あれ、普通に出来ないもんなんかな?
2023/02/09(木) 15:27:53.63ID:a4oKzSUe0
今塗る麻酔あるよな
歯医者だけど
2023/02/09(木) 15:34:49.67ID:2fjD0jDtd
海外通販なら塗布麻酔剤売ってるよ。
キシロカインやリドカインでググれば出てくる。
2023/02/10(金) 08:03:45.07ID:m8SFYd9j0
>>102
歯の麻酔注射する前に塗り麻酔するね
あれあんまり効かなくて結局痛いんだが・・・
2023/02/10(金) 10:07:34.06ID:R5SA5H/Fa
去年の暮れに何年かぶりに親知らず抜いたが、麻酔がかかってても抜歯の瞬間の感触があってびびったぜw
2023/02/10(金) 10:22:29.24ID:vsYBaD0x0
コツ、ゴリ、グ、グ、シュポッ、(余韻)
振動は効いてないところにも伝わるからなあ
2023/02/10(金) 14:04:36.43ID:kU/LsUBx0
親知らずをゴリゴリ抜かれるのは結構好き
2023/02/10(金) 15:36:14.36ID:vsYBaD0x0
完全横倒しの親不知があって
うちの道具じゃ抜けないからと歯科大に紹介されたことある
そこでもなんか梃子摺ってる様子で
砕くこともあると噂に聞いてたから気が気じゃなかったw
なお歯茎の中に未だ1本ある
2023/02/10(金) 15:44:03.37ID:kzHrVOKhd
>>108
俺も同じような親知らずがあって通ってた歯医者ては抜けなくて大きい病院で抜いた。
1日入院したわ、手術扱いになったんで加入してた生命保険から15万円くらいおりたぞ
2023/02/10(金) 16:00:49.88ID:yihTymAh0
>>104
麻酔は2種類あるんだけどさ、体質によって1種類しか効かない人もいるんだよ
効かない人は、麻酔いくら打ってもすぐに効果が切れて痛いまんま
だから、医者が麻酔したら軽くメスでツンツンして痛いですかと聞いたりしてるのはそのため

ま、麻酔打ったのに麻酔が効いて無さそうな時は医者に麻酔効いてないから他の種類に変えてくれとでも言った方がいいよ
ちなみに、俺も1種類しか効かない体質でな、一番最初にそう言うのが判明した時なんか医者が5回位麻酔打ちまくってようやく他の麻酔にチェンジなってさ、その時初めて体質で効かんのもあることを知った
2023/02/10(金) 16:58:52.57ID:VZqzt+4Bp
知り合いは手のひら骨折して手術の時の麻酔が効く前に切られたって言ってた
のんびりしたいい時代でした
2023/02/10(金) 18:17:30.79ID:e4sjRirXd
>>108
俺も完全に横倒しのが2本あった。
最初に大きい病院で比較的小さい方を抜いたが、すごく時間が掛かったうえに、深部に欠片が残った。手術の翌朝は枕が顔に張り付くほど出血していて、2本目は躊躇して数年放置した。
2本目は、知り合いが小さいけど腕が良いと評判の歯医者を紹介してくれて、1本目のことが嘘のように短時間で抜いてくれて、出血も凄く少なかった。
ということで、病院の大きさより腕だな。
良い先生にあたると良いね
113774RR (オイコラミネオ MM53-eC2o)
垢版 |
2023/02/10(金) 18:38:55.54ID:RRi626y/M
漏れも奥から前に向いて生えて押し出してきたから痛くなり抜いた
上下はセットで抜く、ってことらしく
ただ反対側は顔だしているが何も問題なく奥歯状態で
そのうち抜くかなとおもうもなにも痛くならないから放置
2023/02/10(金) 20:51:46.96ID:cPWahYTP0
皆結構、歯で苦労してるんだな、俺は前歯3本俺て部分入れ歯だよ、最近老眼になってしまって細かい文字が見えなくて老眼鏡のお世話になってます。
気休めでマカとかサプリ飲んでるんでマラの方は全然元気で安心だけどこいつまでポンコツになると困るなぁ
2023/02/10(金) 22:27:29.95ID:xOpNe7RuM
おれも横向き親知らず2本。
「あれ?抜けないッスよ」と歯をタガネでカチ割られた。
ぽっかり開いた穴が口内の肉で埋まるまで10年。
飯を食うたびに米が詰まるので毎食後に歯磨きするのが日課になった。女性社員受けは良い。
2023/02/10(金) 22:30:57.48ID:g9O7Si7v0
麻酔を発明した人は
自分の歯を抜いて確かめたんだっけ
学研のひみつシリーズで読んだ希ガス
2023/02/10(金) 22:54:17.57ID:DyBIgX/c0
>>115
10年て、そんなにか
昨年水平埋伏抜いたけど、まだまだかかるかな
まぁ食べ物が詰まるとかは無いだけ良いか
2023/02/11(土) 04:45:07.17ID:+3fY4KK70
>>117
1年もせずに埋まったけど
2023/02/11(土) 05:06:55.18ID:4j+qC3bIM
>>118
再生能力スゲー。
埋まるまでイライラしてた。
2023/02/11(土) 08:30:49.17ID:bdFhO0FY0
昨日の夜、スキーに行くつもりで車出したが右足の甲が痛くて引き返した。整形外科行くわ。

無理しない無茶しない調子にのらない、をモットーにしたい。
121774RR (ワッチョイ ea02-t/nF)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:18:06.47ID:sC+zt2c00
歯を抜いた後はプルプルの血の栓が出来るんだけど、それを大事にしとかないと、穴が塞がるのが物凄く遅くなる
今から抜く人は覚えといて
血の栓取っちゃダメ
122774RR (オイコラミネオ MMff-BHdo)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:19:50.93ID:8PnimiaQM
穴を塞ぐように縫合しなかった?
後日抜歯したはず
123774RR (オイコラミネオ MMff-BHdo)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:20:18.70ID:8PnimiaQM
抜糸
2023/02/11(土) 11:01:38.93ID:sZQecT2XM
縫ったかな?
22歳で抜いて違和感がなくなったのが三十路になってからだ。いまは歯茎の肉が盛り上がってふさがっている。
2023/02/11(土) 11:52:23.54ID:sZQecT2XM
とにかく巨大な親知らずで抜けなかった。
割ったんだ。
「跡は自然にふさがります」と言われた。
この時点で縫っていないはずだ。
クレーターが大きくて縫うだけの余裕がなかったというところか。

この処置はつまり、放置。
2023/02/11(土) 18:52:11.22ID:+3fY4KK70
>>121
血餅とかいうのかな
それは言われた
127774RR (スッップ Sdaa-H3N6)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:48:11.17ID:ZmdXifFxd
親不知抜く前に歯垢取りを新米らしい看護婦さんにやってもらった、作業に夢中らしく胸が顔当だって楽しい時間を過ごせたよ
2023/02/11(土) 20:09:37.20ID:JSU6SxXP0
>>127
衛生士な
2023/02/11(土) 20:13:38.59ID:Hbrgirn20
>>127
何処の歯医者さんでつか?
2023/02/11(土) 20:27:23.73ID:ZpkOwz8p0
>>127
あれ腹だってよ
131774RR (ワッチョイ 2b5a-FFBS)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:44:17.20ID:ueL3waTe0
今テレビ点けたらBSフジでオフコースやってるんだが、これゼッタイ最初から見たいんだがどうしたら見られるかな?
教えてエロい人
132774RR (オッペケ Sra3-BHdo)
垢版 |
2023/02/11(土) 22:00:01.57ID:Ii9t6JcGr
この年の割に歯きれいだし普通体型で髪フサだから衛生師さんみ密着され気味でしやわせ
2023/02/11(土) 22:21:50.89ID:DDUHlH0K0
40前くらいの時、下の親知らず抜くのに大病院で医者2人がかりで…6時間かかった。麻酔も何度もうち直して限界量までうったが…意識が消えず感触あるままの抜歯だった。
1人が俺の頭を両手で抱え…
もう一人の医者がマジでハンマーとノミみたいなので歯を割っていたが…ミシミシという感触が脳内にあった。
2023/02/11(土) 22:25:22.59ID:DDUHlH0K0
その2人のやりとりが「畜生!こんな硬い歯初めてや…キャハハ割ってやれ~」
だった…奴ら狂ってやがる。
結局止血まで丸2日。
夏だったので5キロ痩せたよ。
2023/02/12(日) 10:39:14.57ID:3E6tgInR0
>>134
ヒャッハー歯科医か。外科医じゃなくて良かったと思おうぜ。
2023/02/13(月) 09:49:03.54ID:flxyrl440
歳と共に歯茎が痩せて、埋まっていた親知らずが出てくる...。

自分も、将来的に左上の親知らずを取らないとって言われてます。
歯茎を切り、歯を幾つかに切って取る?
2023/02/13(月) 09:54:09.68ID:vJEXSp7td
俺は横向きの親知らずを痛くなる前に抜いてくれって歯医者に言ったら、隣の歯と上手くバランスとってるので、抜いたら櫛の歯が抜けるようにポロポロいきますよって言われたわ。
2023/02/13(月) 13:13:31.71ID:HPl7xXOMa
タミヤ電動RCのBBXがかっこいい。令和版バギーチャンプて感じなんだが、久しぶりに作りたくなったぜ。
139774RR (オッペケ Sra3-boPD)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:21:50.10ID:GDsgq2fIr
いいとこの子じゃないと
でかいラジコン買ってもらえなかったんだー
で そいつんちいって一緒に組み立てるというタダノリしていた

たいれる
2023/02/13(月) 13:51:11.28ID:EaFm/pFR0
左にしか曲がらなかったんだ( ノД`)シクシク…
2023/02/13(月) 15:48:12.08ID:nCgj4DPq0
>>140
ポルシェ935とやらを持っていた
142774RR (オッペケ Sra3-boPD)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:53:19.91ID:GDsgq2fIr
ポルシェな!935ターボ、カレラ
2023/02/13(月) 15:57:54.42ID:HRRA6r9g0
国防挺身隊は右にしか曲がりませーん!
2023/02/13(月) 17:55:39.72ID:o1ArCLUvM
懐かしいな。左にしか曲がらないラジコン。ワイも持ってた。
今はツーリング先で条件が合えばドローンで空撮してるわ。
2023/02/13(月) 20:02:01.89ID:86W6/+GTd
自分が夢中になってた時代はaykのRX3000が最速だったな
2023/02/13(月) 22:34:54.20ID:FetHkeLf0
親戚の兄ちゃんが本格的にラジコンカーやっていて、京商サーキットに連れて行って貰ったな。
147774RR (ワッチョイ 8acd-2qK7)
垢版 |
2023/02/14(火) 09:06:24.69ID:Qx+eyJ/C0
>>140
左にしか曲がらないし
さらに車両側のスイッチONで
後輪が常時回転する仕様で
止まれもしなかったなぁ

>>141
おれも935だった
商品名が確か
「ワグナーモートラウェーブSP」
ググったらオクに出てた
こんな値段で誰が買うのかとw

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1050723243
2023/02/14(火) 10:05:07.93ID:tXYMrQjZ0
同級生が、エンジン搭載のラジコン持ってたな...。
すぐに飽きたみたいですが。
2023/02/14(火) 10:08:30.70ID:3OSWC4A80
公園でピーナッツバギー走らせてるお兄さんに
小学生らが群がってたなー
勿論オレモナ
2023/02/14(火) 13:01:22.30ID:aXrPFfq4d
最初が小学生3〜4年タミヤのジュラルミンのシャーシーのフェラーリから始まり中学生になってルノーだっけ?
ラリーカーのタイヤ太いタイプとかバギータイプのも作って走らせてた。

プロポはハンドル丸いのは馴染めなかった。
2023/02/14(火) 22:26:23.08ID:pkVs5v6U0
タミヤのだったら年代的にフェラーリ312T3やタイレルP34のラジコンが大人気だったな。
152774RR (ワッチョイ 3a47-2qK7)
垢版 |
2023/02/14(火) 22:44:34.99ID:EUEXZ6kY0
俺のラジコンデビューはタミヤのF2
周りはみんな競技用SPのF1だったけど
2023/02/15(水) 00:14:13.94ID:p+EAwfv+0
あの頃のタミヤは商売上手だったな~
2023/02/15(水) 05:50:03.97ID:VW3pyL4N0
タミヤのバギーチャンプだったか油圧ダンパー付きでカッコよかった
2023/02/15(水) 05:50:22.24ID:VW3pyL4N0
あとタミヤと言えばモコちゃんか
2023/02/15(水) 05:55:43.93ID:0Sk0PdW50
>>151
年代的にはポルシェ934だろ。
マシン刑事999読んでたぞ。
今思うとGr4ホモロゲをお巡りが乗ってるわけねーだろって思うが。
157774RR (スッップ Sdaa-2qK7)
垢版 |
2023/02/15(水) 06:36:31.51ID:ujpwpDBZd
すがやみつるかぁ~
マシン刑事999やラジコン探偵団に
ゲームセンターあらし等でガキの心を掴まれたな
2023/02/16(木) 00:55:38.82ID:YglWIuky0
>>140
オレが初めて買ってもらったラジコンはバックのときにしか曲がれなかったぜ。
金のある家の子が前進で左右に曲がれるラジコンを持っていて切なかった…
2023/02/16(木) 07:33:45.28ID:drJPirHC0
名前だけ覚えてたんやけど、「レフティRX 」ってのを持ってた。
左にしか曲がれないことも名前の由来だったのか。
2023/02/16(木) 12:36:59.23ID:hAS2exk30
>>158
曲がれないんじゃなくて、バックは常に曲がってる
2023/02/16(木) 12:56:04.37ID:gbXD2YIQp
勝手に直進してボタン押すと右折バックするラジコンなら持ってた気がする
162774RR (ブーイモ MM6f-t/nF)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:10:58.44ID:49S4jIHCM
>>160
あ、そうやね
リモコンっていうか、動作は前後だけ
後退の時に勝手にタイヤが切れる
163774RR (ワッチョイ 8acd-2qK7)
垢版 |
2023/02/16(木) 16:53:57.18ID:mWCiJSEY0
完動品の初代ホットショット持ってる
30年くらい前に田舎の玩具屋で
¥10,000で売ってたから買ったやつ
164774RR (オイコラミネオ MM8b-boPD)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:02:53.45ID:0M2RIMO+M
33ぐらいのとき突然中型取得
以後250ccまでしか所有したことがない
400はいいのか
2023/02/16(木) 18:03:30.20ID:zGUddckN0
>>164
いいぞう!
2023/02/16(木) 19:40:44.65ID:C7iCFxrm0
>>164
変わらん。
50ccだろうが1800ccだろうが、アクセル捻りゃ前に進んでブレーキ握れば止まる。
167774RR (オッペケ Sra3-boPD)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:02:01.78ID://jcKAa3r
いちお今は150ccスク手元にあんだけど
全然乗ってない寒いのもあるがwww
2023/02/16(木) 20:20:40.71ID:81MG0I040
>>163
タミヤホットショットは復刻版が新品で普通に買える。昔欲しくても買えなかったんだが、金はあっても組む暇がねーわ。
169774RR (ワッチョイ 0b0d-97Dr)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:06:25.57ID:+M6al0JC0
>>164
そりゃデカくなりパワー上がり重くなると違うよ。ただデカいほどいい訳ではない。それぞれの良さがあるよね。個人的には750前後が好き。
170774RR (ワッチョイ ea02-t/nF)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:09:21.40ID:4pCtEQV80
>>164
1400も良いよ
2023/02/16(木) 23:23:21.34ID:zGUddckN0
>>164
そうでもないよ!
2023/02/17(金) 09:51:42.21ID:EWms0ZBo0
650cc が、ベストバランスかと...。
@SV650海苔
2023/02/17(金) 12:01:31.21ID:k0EAVKjP0
500もいいぞ
レブル500海苔
2023/02/17(金) 12:05:41.02ID:xOmpVW21p
225で十分
セロー225海苔
2023/02/17(金) 12:12:14.82ID:7CYn29tZd
近場しか乗らないなら250でいいかなあ
たまには高速使ったり遠出したいなら400以上がいい
2023/02/17(金) 12:14:47.55ID:rLtlLiY6r
>>175
流れ!
2023/02/17(金) 12:47:52.01ID:eSwqNQBxa
良いも悪いも実際に乗ってみないと分からない
取り敢えず、気になる大型バイクを買って乗ってみるのがベスト
2023/02/17(金) 15:15:29.07ID:k4XEBiJid
欲しいバイクに乗れ。
それが一番幸せになる近道。
2023/02/17(金) 19:51:10.89ID:0xEY3IUE0
150スクーターに乗ってるが、やはりMTにも乗りたいと思う今日この頃
2023/02/17(金) 21:51:47.78ID:i542lgGba
リッターオーバーに慣れると小排気量はうーんってなる。

バンディット1250F海苔
2023/02/17(金) 22:12:30.87ID:k4XEBiJid
>>180
逆だよ。リッターに慣れると、あまりの小排気量の取り回しの良さや乗り出しの気軽さにセカンドばかり乗るようになる。

S1000RR海苔
2023/02/17(金) 22:31:11.22ID:wQbIpYfs0
うむ

XJR1300海苔
183774RR (ワッチョイ ea02-t/nF)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:42.93ID:SawIThJn0
>>181
そりゃ元から向いてなかっただけでは🤔
184774RR (ワッチョイ 0b0d-97Dr)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:23:10.54ID:MGckEXmQ0
>>178
若い時はそうだったけど、年取ると今日はこれの気持ち、今日はこっちっとかなり複数所有になってきた。
2023/02/17(金) 23:30:14.59ID:QNtkZ2W2M
どんなバイクでも2週間で慣れる。
一月後にはいかに自分の愛車がダメダメかを自慢するようになる。
186774RR (オッペケ Sra3-boPD)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:46:02.23ID:I2XH9Fs6r
ハンターカブ、おおすげぇ!ってなるとおもうが
すぐ飽きるとおもうんだ
すぐそのあとどうなるか悟っちゃうんだ
歳取るっていやだね
187774RR (オッペケ Sre1-3ou5)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:26:13.38ID:t8rPeoA3r
MT車は右手右足ブレーキ
これうまい具合に均等に制動力かけるのむつかしいよな
いまはABSあるがやはりスクーターのが左右の手での
制動のがタイヤのすべりは抑制しやすいとおもている
2023/02/18(土) 00:57:05.81ID:7aaXqgZt0
51のときに84のオカンがまだ乗っていた原チャをやめさせて、処分するために乗っていたら四半世紀ぶりで乗ったバイクがすげー楽しかった。
さすがに原チャはスピードも出ないし制限多くて危ないので処分しアドレス110買ったらこれが乗り味よく小排気量と思えないくらいよく走る。
で、あちこち日帰りツーリングしているうちに高速も使いたくなりコンテナを借りてバーグマン200を買った。
こいつも200ccとは思えないくらいよく走る。シート下にかなり荷物が入る。
無論他のバイクにも興味はあるが2台とも気に入っている。スクーターはリュックを背負わなくてもツーリング先で買った土産を乗せられるので実に便利。
MT車も欲しい気がするが、小雨でも悲惨なことになるのと、リュックが必須になるので泊まりツーリングのことを考えるとやはりスクーターだな。

四半世紀前はXLX250に乗っていたが、125超のキックスタートは怖くてできないなー。SRとかよく乗れるわ。
189774RR (オッペケ Sre1-3ou5)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:12:13.49ID:t8rPeoA3r
レーサーレプリカやストファイなどのやたら鋭角なデザインのバイクにのるのが滑稽に見えてしまう俯瞰的にみてしまう
速いから何!?ってなる
190774RR (オッペケ Sre1-3ou5)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:42:41.80ID:t8rPeoA3r
高速道路乗ったって100キロ
稀に120キロが限度の日本なのにだ
ただただナンシー?ナンシー?したいだけ
2023/02/18(土) 02:49:07.81ID:UzIIyhdI0
夏色の?
2023/02/18(土) 04:37:46.93ID:Nlcvt2Ph0
>>188
箱があるではないか!
2023/02/18(土) 07:30:58.99ID:Q4yfzXRga
シンナーシンナーかと一緒w
194774RR (ブーイモ MMd9-ZuZA)
垢版 |
2023/02/18(土) 07:40:24.39ID:/2T7R27bM
>>189
気にして見てわざわざそう書き込んでる自分を俯瞰で見たが良いよ
いい歳してみっともない
2023/02/18(土) 08:21:28.09ID:dklWCy5m0
ナンシーに気を付けてバイク止めな!
196774RR (オッペケ Sre1-3ou5)
垢版 |
2023/02/18(土) 08:26:26.69ID:t8rPeoA3r
この年になるとデブで譜無精髭でタバコ吸って皮膚のきたねえ髪の毛油ギッシュなのがハーレーのってイキっちゃうよね
2023/02/18(土) 08:40:44.35ID:GPIOp1cIa
>>194
そこは黙ってスルーしてあげなさい
本人は良い気持ちになってるんたから
2023/02/18(土) 11:24:44.53ID:E8g/uDvgd
やっぱ自分がかっこよいとおもうバイクに乗りたいだけ。。
そして、2-3年で自分のかっこよいという感覚が多少変わるという

>>188
そいやうちのかーちゃん(母親)は齢81だけど、まだジョルノ乗ってるな
オーバーホールして6万ぐらいかかったけど、気に入っているらしいから
そのまま乗らせてる
たまにおれも乗るけど、低速でもまぁ二輪は面白いと認識させてくれるから原付も好きだ
2023/02/18(土) 12:06:31.13ID:/a0419wHp
その車やバイクなりに扱えば不満はないのにな
200774RR (ワッチョイ 3d89-0ea6)
垢版 |
2023/02/18(土) 13:48:07.10ID:ewgughJK0
>>198
良いねジョルノ
ジョルノなら人をころさず自分が怪我するだけだ
80超えたら車運転させたらダメだ
2023/02/18(土) 17:48:51.45ID:U5FiBPsnM
>>192
箱付けが許されるのはアドベンチャー
2023/02/18(土) 18:09:46.11ID:U5FiBPsnM
>>201
おっと、途中で書き込みしてしまった。
アドベンチャーは箱が似合うが、チビ&短足なので…
ネイキッドに箱はスタイルがアレだし、レブルにサイドバッグなら良いかもしれんが、それならスクーターでいいしな。
CB200Xくらい軽量なアドベンチャーモデルを国内売りしないかねぇ。
203774RR (ワッチョイ ed6e-F1zm)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:56:39.16ID:23R0LocV0
>>202
箱が許されるのはカブのみ
2023/02/19(日) 00:52:54.65ID:6q1C2IeE0
>>183
向いてる向いてないと手軽に乗れると手軽に乗れないとは全く別物でしょ
2023/02/19(日) 05:28:04.19ID:fkey8JlB0
>>204
ん??
206774RR (ワッチョイ 850d-6o6r)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:45:53.56ID:8aqzFlzW0
自由にしたらいいんだよ。SSに箱付けてツーリング行こうが、アドベにスリックみたいなタイヤで峠攻めても誰かに迷惑かけなければ。
2023/02/19(日) 09:07:21.65ID:hOrwGYiD0
金持ってないと、その自由さえ享受出来んからな
人にああだこうだって、それもネットの掲示板で書き込むしか無いんよ
可哀想やろ?
2023/02/19(日) 09:11:14.94ID:QoD4UN0kp
好きにすればいいんだよ

https://youtu.be/N-DuzXcQ4qM
2023/02/19(日) 11:27:21.72ID:hOrwGYiD0
楽しそ〜w
2023/02/20(月) 11:25:53.50ID:FTJ1hexhM
松本零士氏死去

マジか…
2023/02/20(月) 12:36:00.93ID:h3S58xcT0
まだ生きてたことに驚いた
2023/02/20(月) 12:44:53.20ID:NoDyncsQr
ガキの頃宇宙戦艦ヤマト観に行ったなぁ
いい時代だったけどもう一周したいかと言われたらもう結構
2023/02/20(月) 12:57:28.38ID:cMdvwReKa
劇場版999にどハマりした。

合掌
214774RR (ワッチョイ ed81-6o6r)
垢版 |
2023/02/20(月) 13:31:26.87ID:bMRnLpSf0
最近古代守が乗ってたユキカゼが実際に戦艦大和、武蔵、空母に設計変更なった信濃に連れ添った駆逐艦雪風から来てると知った。子供向け漫画だったが深く考察されて作られてたんだな、合掌。
2023/02/20(月) 14:06:29.33ID:w9TIojqd0
クレアで抜いた

合掌
2023/02/20(月) 14:18:25.88ID:8lhwRKs00
氏の漫画はテーマが大航海時代の海賊とWW2がほとんどなんだよね。
今の時代はウケが悪いジャンル。
2023/02/20(月) 15:05:49.83ID:lvsIZHf10
第二次大戦の兵器や戦史が好きだからザ・コックピットシリーズは好きな漫画だ。
順序が逆だったかもしれんが。

>>214
呉の雪風、佐世保の時雨は有名だからな。
いまは艦これのほうで有名なようだけど。

松本先生のご冥福をお祈りする。
2023/02/20(月) 18:18:38.20ID:amTrX6in0
幸運艦でも武勲艦でもなかったが、唯一無二の島風が好きだった。

松本先生にご冥福を
2023/02/20(月) 19:57:35.66ID:Vi8k2JeNM
友達が高校時代にバイクで大怪我をした。
回復はしたが左右で足の長さがちょっと違う。

歩くといまだに肩を揺らしたハーロック。
2023/02/20(月) 20:00:38.08ID:Vi8k2JeNM
「これがレースだったら奴は優勝している」
〜鉄の竜騎兵〜
2023/02/21(火) 12:10:58.25ID:8b6WTYsXM
ミライザーバンはちゃんと完結してたね
合掌
2023/02/21(火) 13:21:22.08ID:w2SduprQ0
>>218
足が速かったんだよな
昔ウォーターラインシリーズで組んだわw
ウェイトが中で固定じゃなくて船底(?)自体が金属だったのはなんでなんだぜ?
2023/02/21(火) 14:55:48.66ID:Oqqvs7ymd
個人的にTV版1000年女王の弥生さんが好きやった。。

ご冥福を
2023/02/21(火) 15:27:32.35ID:ujCZuhpjd
>>219
情熱大陸でオートレーサーの森が出てたけど、あれだけの大怪我をしてもレース復帰に頑張ってる映像見て感動した
2023/02/24(金) 09:43:09.62ID:xx+jHYmK0
3月になったら、青春18きっぷで旅に出るんだ...。
2023/02/24(金) 10:16:59.33ID:gvqznSI5r
>>225
そこはバイクで…
227774RR (ワッチョイ e53c-hpCc)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:24:49.95ID:Ir01k4eb0
8年ぐらい前正月に帰省使ったら楽しかった
帰りは長野から新潟に抜けて雪景色楽しんだり
18きっぷ20年ぶりに使ったな
228774RR (ワッチョイ 0db1-TMyX)
垢版 |
2023/02/26(日) 02:06:18.55ID:RqS18klN0
車歴を勝手に語る
高二でMBX50(初期型)
専門でタクトフルマーク(メットイン)
NSR250(88)
30過ぎてカブ70(MD)
皆はどんな感じだった?
2023/02/26(日) 05:26:59.30ID:NRj/Rb7/d
高一でRZ250(姉貴の借り物)
高二でRZ250R
高三でNS250F(↑のRZ250Rは崖下アボーン)
卒業して初代VFR750F(RC24)

その後、CBR900RR(初代'92)→CBR929RR('01)→ドカ851('91現在も保有)→S1000RR('15)→S1000RR('20)
2023/02/26(日) 05:59:15.01ID:UT6h26LM0
高校時代
DT50、RG50r、Z50J、Hi、XJ400ZS
23歳くらい
ゼファー400
この間30年
去年
JC75グロム、YZF25R
今年
ZX25R
現在、暖かくなったら大型を取ろうと画策中
231774RR (ワッチョイ 0db1-TMyX)
垢版 |
2023/02/26(日) 06:13:24.94ID:RqS18klN0
228だけど追記
(教習車)CBX400F(2型)、VFR400Z
バイクじゃないけど車がアコード(CA)
2023/02/26(日) 06:23:57.91ID:8Hqf0Wvv0
87年(浪人) NS50F
88年(大学生) CBR400RR
90年(大学生) NSR250R
94年(社会人) '92GPZ900R 中古
95年 '88NSR20R 中古
00年 DT230 LANZA 中古
01年 '91TZR250R 中古
04年 YZF-R6
07年 CBR600RR(現在も所有)
07年 '87TZR250 中古
10年 '90TZR250(現在も所有) 中古
事故で潰したバイクは1台も無いな
一昨年、クロスカブを買い足そうと思ったけど、
なんとなく踏ん切りがつかなかったな
233774RR (ワッチョイ 555a-ZoPk)
垢版 |
2023/02/26(日) 07:14:22.59ID:roRpd50X0
みんな車歴細かくよく覚えてるのな?
2023/02/26(日) 07:18:20.60ID:hjV2QfC+0
誰もなんの興味もない事はわかっているはずなのに、それを披露したくなる心理ってなんだろうな
2023/02/26(日) 07:28:36.03ID:5FpRSg6nM
股の下を通り過ぎた
2023/02/26(日) 08:54:54.54ID:yQuSKUZh0
>>234
「おれはここに居るぞ!」

って殊更言わずにはいられない人の生活を想像してみて…😢
2023/02/26(日) 09:02:39.50ID:imxjzJAX0
マウント取るなよ
2023/02/26(日) 11:07:21.97ID:9I4w2IZy0
>>234
お前さんも披露して良いんだよ
2023/02/26(日) 11:28:37.84ID:cSqZmFhn0
他人の車歴見るのおもろいけどな
2023/02/26(日) 12:22:49.19ID:DLQZQ0hSp
17 RD50(77年式)
18 RZ50
19 RZ250R(18インチ最終)
22 RZ250(4L3)今だに持ってる
25 SRX-4(18インチ)
27 GPZ750R
28 RZV500R
33 バイク屋在庫のbw's100(今も乗ってる)
47 子の進学でRZV手放しオクでセロー225購入
53 親戚からマジェスティs
2023/02/26(日) 15:12:57.56ID:vRF8384Fa
常にマウントを取るチャンスを狙っている
2023/02/26(日) 19:20:05.37ID:0qNw3T+S0
春きたら大型バイク欲しいなぁ いま決断せんともう乗れなくなりそう
2023/02/26(日) 19:51:56.84ID:8Hqf0Wvv0
>>236
50を過ぎても、こういうトコロで絵文字を遣うんだ
2023/02/26(日) 22:05:06.19ID:yQuSKUZh0
>>243
使うと遣うでは意味が違うよ🤗
2023/02/27(月) 01:38:47.83ID:ulIVyUN50
nautyDAX(もらいもの)
RG50E(5000円)
SKY(もらいもの)
TLM200R(新車)
SHOOT50(5000円)
RZ250RR(確か5万位)
RG250Γ初期型(確か3万位)
KATANA750 3型(20万)
DT125水冷初期型(5000円)
SEROW225初期型(確か1万)
TS200R(新車)
GSX750R初期型(確か5万位)
GOOSE350(20万)

新車買った事2回しかないや
しかし今の相場を考えると捨て値で売ってもらってたな
全部持ってれば一財産になったかなあ
2023/02/27(月) 06:13:04.59ID:h4WMvIdsM
DT50から始めたるものはみなYAMAHAへと還るのじゃ。
247774RR (ワッチョイ 0db1-TMyX)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:37:58.12ID:VnHYNzyc0
値段の記載は新鮮だね
2023/02/27(月) 07:16:55.98ID:/+2C6fAb0
新車で買った2台がTLR200RとTS200Rってのがw
新車で買う人自体がレアだろ。
2023/02/27(月) 08:41:17.51ID:LSJmh4Itr
>>245
一財産って言っても今日までの維持費差し引いた?
2023/02/27(月) 08:58:24.13ID:AGgPsGxL0
DT50のときは童貞だった
2023/02/27(月) 09:00:21.62ID:sK8wxkTLp
500万で買って車検10万毎年税金7万払ってもリッター何キロだけが重要な車と同じでしょ
経費なんて気にしない
2023/02/27(月) 10:06:06.63ID:2Wk2Y2ta0
街中オンリーで、リッター22キロですね...。
郊外ツーリングで、26キロくらい。
@SV650
253774RR (ワッチョイ b181-Ulub)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:46:28.55ID:U13cu4BC0
懐かしい車名がうじゃうじゃですな。私の愛したGPZ250Rは見かけませんが。ハトサブレは意外と美味かったぞ。
2023/02/27(月) 13:59:40.31ID:hGXwULuLr
お前さん達いつ迄バイク乗る?
俺はいいとこ後10年だな
2023/02/27(月) 14:08:22.09ID:4GhZ671Q0
カブもバイクと言えるなら最後まで乗るかな
カブなら灯油も簡単に運べるし
2023/02/27(月) 14:19:13.48ID:7qRVwhvzd
大型取ろうと思ってるけど、後10年って考えると迷っちゃうな
今後買い換える時に候補が多くなると思ったけど、最近買った25Rはしばらく買い換える予定ないし
2023/02/27(月) 15:19:17.06ID:80FWz5n5a
ボケ防止のために可能な限りバイクと女に乗りたい。
2023/02/27(月) 15:40:02.34ID:GfD/odlv0
リッターSSは今乗ってるので最後の予定。
期間は二度目の車検前までって決めてる。
まだまだ乗れないことはないだろうけど、白髪の60手前が乗るもんでもないと思うし。
2023/02/27(月) 17:32:17.31ID:hGXwULuLr
>>258
ハゲてなければ乗り続けても良し
260774RR (ワッチョイ 0db1-TMyX)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:12:30.06ID:VnHYNzyc0
気になるのはTHANDER250かな。ただリジットなので腰がヤられるのは火を見るより明らか
2023/02/27(月) 19:32:53.53ID:7qRVwhvzd
>>260
どんなバイクかなと思ってググって見たら、リジット風だけどガスショックが入ってるって書いてあったよ
2023/02/27(月) 20:01:39.35ID:UVPjAQ520
>>256
いや、迷ってる暇はないだろう
2023/02/27(月) 20:05:14.45ID:mJSYaqTD0
>>256
教習楽しいよ
2023/02/28(火) 00:21:45.14ID:27N1i18G0
>>256
今から大型乗っても取り回しエライし若い時みたいに反射神経も良く無いし動体視力も落ちてる
だんだん小さいのにしようと思う年頃だぞ
2023/02/28(火) 04:59:51.81ID:G+NwfpaY0
名古屋もんがおるでよ
2023/02/28(火) 08:32:27.62ID:SnFjckvc0
身長もちんちんも小さくなっていくから10年後には大型バイクが超大型バイクに見えてしまうだろう
2023/02/28(火) 09:04:54.87ID:i9q3URoMM
マモラ乗りがデフォ
2023/02/28(火) 09:41:34.47ID:Ywif0GKD0
乗る乗らないは別にして、免許取るなら早い方が良いかと...。

「わしが若い頃は、大型バイクで北海道ツーリングに行ったのじゃ!」
って言ってると思われ。
2023/02/28(火) 09:47:49.16ID:Q2UA7B9m0
また爺様の北海道か
270774RR (スッップ Sdfa-QSX/)
垢版 |
2023/02/28(火) 10:06:00.87ID:+hjFeGDSd
>>256
ワシ去年大型取ったけど
62歳のファンキーなおっさんと一緒だった。風貌からハーレーにでも乗るのかと
思って聞いたらすでにSR500を買って
家に有ると言われた
400じゃダメなんすか?
と聞きたかったが聞けなかった
2023/02/28(火) 10:20:22.61ID:xn1SOdgHr
>>270
「わぁーSRだぁー」って買ったはいいが500だったって…
272774RR (オイコラミネオ MM49-/D7D)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:41:17.49ID:dDXpohpwM
>>270
オレも昨年大型取った。
コロナ感染後、偽倦怠感と偽疲労感で教習時間を作った。時間内教習だったけど、平均台(一本橋)で老化によるバランス感覚の低下を実感できてよかったよ。
273774RR (ワッチョイ b181-Ulub)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:49:51.35ID:gAnms1hX0
>>272
ええ歳して偽って。
2023/02/28(火) 17:38:47.27ID:cXHm1JXUd
大型自動二輪の教習なんて行くと年寄りばっかだろ
2023/02/28(火) 18:43:21.53ID:fiOxjQbD0
>>270
400と500で結構ちゃうからね
2023/02/28(火) 19:47:28.20ID:lN7A95lt0
ハカイダー声優の飯塚昭三が他界。


心の底から合掌。
2023/02/28(火) 23:50:45.61ID:gvMpYwZ70
ハイルハカイダー!
2023/03/01(水) 12:35:22.74ID:oDpmroqVa
もともとはXT500のロード仕様だから500で開発されたバイクだからな。
免許制度の改悪で400も作るハメになりエンジン特性を変えてるから(クランク重くしてある)本来の設計の500に乗りたいのでは?
279774RR (ワッチョイ dacd-QSX/)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:54:35.71ID:iXWYB+B60
昔、ツレの知り合いが500乗ってて
少し乗らせてもらった

クラッチが重かった事しか覚えてない
2023/03/01(水) 16:57:55.55ID:ewwc1i6s0
RZより遅かった記憶しかない

今はSRX海苔
281774RR (ワッチョイ b181-Ulub)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:09:46.28ID:Z1e0OwHR0
サトゥルノやグース乗ってみたかった。峠は楽しいだろうけど高速辛そうでやめたが。
2023/03/01(水) 17:52:29.45ID:tBKIEX4wa
シングルは遅いと言うイメージで実際にも遅いモデルが多いが本気で速くしたシングルは相当に速いよな?
世界GPでホンダとアグスタの6気筒がやりあってる時にその6気筒ばかり取り上げた記事ばかりだったが、実際は直ぐ後ろにイギリスのシングルがぴったり張り付いていたそうだな。
もちろん最高速では負けるから滅多に優勝はしないがね。
2023/03/01(水) 19:40:23.21ID:AK8+094e0
>>281
昔、某赤男爵にいたころ試乗車のサトゥルノサルビーGPを乗り回してたな。
確かに楽しいんだが、作りは良くも悪くもイタリアン。
左右で外装のチリが合わんのは当たり前。
ミラーの取り付け穴ピッチが左右で違うとかザラ。
2023/03/02(木) 09:20:54.17ID:5xlzTSaK0
>シングル
昔、スズキのNZ250S(油冷)に乗ってました...。
2023/03/02(木) 14:56:04.84ID:mbSHO2I0a
大川隆法死去。なんかすげー怪しげなタイミングだな。

変なアニメ映画は続くのかね?
2023/03/02(木) 15:50:14.95ID:9FZoVerh0
千眼うんちゃら可愛いよなあ
朝ドラの脇役で主役食ってると思ったもん
2023/03/02(木) 16:37:40.42ID:6l0F35utd
仮面ライダーフォーゼに出てた子な。東京グールにも出てたか。グラビアで水着になるのが嫌だったとか言ってたな。
大川隆法の息子かなんかが脱会する前に結婚させられかけたみたいな事言ってたし。
カルトの闇だな。
288774RR (アウアウウー Sa39-Ulub)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:26:38.11ID:gVoP2y4aa
宗教って大昔から世界中で存在するから意義はあるのだろうけど、普通のまともそうな寺でさえ戒名1字変えるのに何万円とか。結局金なんだよ。
2023/03/03(金) 18:34:24.84ID:9IcTwi1kM
>>288
いや、そこはただ単に需要と供給の問題やし
金の問題じゃないよ
2023/03/03(金) 19:06:34.51ID:E9u9UStLM
葬式仏教だもの
どうやって維持すんのよって話
291774RR (ワッチョイ 195a-wSXf)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:49:15.60ID:McyjZj5u0
今日は3ヶ月ぶり位かな?おバイクしてきたよ! やっぱり気持ちいいなっ
2023/03/06(月) 15:08:12.38ID:Z5od6yYC0
もう20℃とかだもんなー
今年は冬が短かったね めっちゃ雪降ったけど
2023/03/06(月) 20:50:10.38ID:sD0HroFo0
あったかくなってきてほんと助かったよ電気代が
でも今年の夏は逆に長期間暑くなりそうで今からエアコンの電気代考えるとちょっと怖いわ
2023/03/06(月) 20:57:54.70ID:dxIqo1EQ0
今年の夏はエルニーニョ現象の可能性が高いから、下手すりゃ冷夏だよ。
2023/03/06(月) 21:35:45.50ID:sD0HroFo0
そうなんか
ちょっと安心したわ
2023/03/06(月) 21:50:21.05ID:dm/V8CEZ0
関西なので電気代はそこまで高くなった印象がない。原発万歳!
297774RR (ワッチョイ 195a-wSXf)
垢版 |
2023/03/07(火) 00:49:48.71ID:Etj+zO2w0
ワイは自家発電
2023/03/07(火) 02:03:36.61ID:TzCIfV7F0
ふう
2023/03/07(火) 05:12:41.23ID:pZGVIaB10
昨日、冬眠明けで初乗りしたけど、昔に比べてカンが戻るのに1日じゃ足りなくなった…
掌と尻も痛えし、もうスポーツ走行は無理なんかな…
2023/03/07(火) 12:22:46.90ID:Jyn7UrDRr
>>299
そんな事言うなよご同輩!
まだまだいける
301774RR (ワッチョイ 590d-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:44:29.91ID:fp5EGKPh0
>>299
ぶっちゃけ体の負担は感じるよね。肩がすぐ凝るし、1日乗ると筋肉痛。腹立つからプールいって鍛え直し出した。
2023/03/08(水) 21:00:05.40ID:E9snfyi90
ストレッチしようよ
2023/03/08(水) 21:46:09.80ID:YnnhTMIn0
NHKの南海トラフ地震のドラマに
ストレッチマン出てたな
304774RR (ワッチョイ 195a-wSXf)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:58:43.03ID:hHjK1vrN0
ひとりえっちなら
2023/03/09(木) 13:00:59.87ID:LvhqvzUpd
この年代でバイク趣味の人って、子育て終わってリターンした人が多いのかな?
自分は子育て終わって、去年カミサンが他界して1人になったから何か趣味を見つけようと30年ぶりにリターンした
2023/03/09(木) 13:13:15.32ID:7lnrvFki0
パターン的には、
①独身で昔から乗ってる。
②家庭持ちで昔からry
③独身でリターン
④家庭持ちでリタry
⑤独身で最近乗り出した
⑥家庭持ちで最近ry
くらいかな。
世間一般では④が一番多いと思うけど、このスレじゃ①が多そう。
かく言う俺も元②で現在①の社会不適合者。
307774RR (スーップ Sd33-7iRQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:48:45.61ID:DDJQ9vOed
独身です
ストレスと不摂生で、大腸がんのステージ4と診断されました
残りの人生で色々な景色を見たいと思い免許を取得
今ではバイクが最高のストレス解消になっています
手術から2年、再発なし
バイクとの出会いに感謝しています
2023/03/09(木) 13:51:13.42ID:I5W2UwEC0
重いなおい
2023/03/09(木) 14:27:45.37ID:UVwe3P2Nr
>>306
かろうじて②
2023/03/09(木) 14:35:57.40ID:e1uLU6eea
18歳から乗っているが、嫁と子供がいた時は3年ぐらい降りていた
今は1人に戻ったので、勝手気ままに日々をすごして孤独死確定
2023/03/09(木) 15:01:36.11ID:8bQ+kUFT0
俺も18歳から
結婚して子供ができたら小さいので我慢したけど
30代、子供が高校生になったら我慢できなくなって大型に返り咲き
子供2人大学まで出したけどバイク降りたことないよ
今は子供もバイクの免許とって嫁も大型乗ってるから家族でツーリングを楽しんでる
こういうのは少数派だろうか
2023/03/09(木) 16:31:52.77ID:zkiEm8WZr
コロナで死ぬくらいなら林道で滑落するかヒグマに食われる方がよっぽど有意義だと思って三年前にオフ車でリターンしたわ。まあヒグマの糞を見たら急いで引き返してるけどw
2023/03/09(木) 16:46:07.49ID:XLK/1Dajd
>>312
その話で思い出した。
中学のときに親戚のいる高知県に遊びに行ったんだが、そのとき親戚のおっさんが闘犬を見せてくれた。
それまでは、
「闘犬?犬っコロの喧嘩みたってしゃーない」
「闘犬かなんか知らんが所詮犬だろ?俺でも勝てるわ」
「どうせヤマトに毛が生えたようなもんだろw」
と思ってた。で、観たあとは……ありゃ日本刀持ってても勝てん。拳銃もってても危ういわ。
つか、ありゃ犬じゃねえ猛獣だと。

一度機会があれば観てみるといい。
2023/03/09(木) 17:22:23.64ID:vsJ9nNhCa
>>313
闘犬って今でもやってるのか
大昔の「白い戦士ヤマト」を好きで、途中までは全巻持っていたっけな
2023/03/09(木) 20:56:56.55ID:oIuM5XSja
ウチの方も昭和の頃は闘犬が盛んだったそうで俺も子供の頃に見に行ったな。
だから小さくても犬はヤバい動物だと知ったよ。
2023/03/10(金) 10:03:49.57ID:mAwy4l9C0
「①独身で昔から乗ってる。」ですね。

暖かくなったので、ハンドルカバー外さなくちゃ...。
2023/03/10(金) 10:35:42.64ID:RdwmSIo+0
50代で独身って実際どんな感じ?
2023/03/10(金) 11:33:37.93ID:ruc4Q9ZE0
静かだよ
2023/03/10(金) 12:18:51.88ID:tlrn1/CHr
寂しい反面好き勝手やれる自由は裏山
2023/03/10(金) 12:44:23.89ID:cHjSW3R4a
骨格矯正と体幹トレーニングとサウナとコエンザイムQ10で若作りしてるよ。
321774RR (ワッチョイ 1181-a2By)
垢版 |
2023/03/10(金) 13:15:08.25ID:WEYywJ2r0
人間完全に好き勝手出来るより多少縛りがある方がいいと思うことにしている。。
2023/03/10(金) 13:20:11.38ID:ruc4Q9ZE0
そうね
縛られたままあんなことやこんなことや
2023/03/10(金) 14:40:59.09ID:9ZeJVY7Sa
>>317
取り敢えず彼女は居るが、彼女と言うより「一緒にお出かけする友達」
って感じだな
同居は面倒くさいからしたくない
会社以外に全く人との交流が無いと寂しくなると思う
スーパーやコンビニのレジで、
一生懸命女の店員に話し掛けてる爺さんにはなりたくないな
2023/03/10(金) 16:00:03.43ID:RdwmSIo+0
結婚してても独身でも人それぞれいろいろなんだねー(当たり前か

俺は基本独りが気楽でいいけど独りっきりは寂しいという無い物ねだりな性格なので
嫁と二人の生活がちょうどいいなと思ってるよ

毎年来る年金定期便見ると、二馬力じゃないと生活苦しいだろうなとも思うし
2023/03/10(金) 16:08:06.66ID:3u353r5jd
自分も子供は自立してほとんど帰ってこないし、他界したカミサンが貯めてた預金、保険金とか有るから気楽で好き勝手やってる
でも、カミサンがいないと昔からの浪費癖が出て老後が心配だわ
2023/03/10(金) 18:42:54.85ID:uEifKghQ0
なんか今年から花粉症デヴュー果たしたっぽいかもしれんかもしらん
2023/03/10(金) 20:32:34.73ID:kDEJleMGd
ハナ垂れ族へようこそ
俺は小学校低学年からだから40年差が羨ましいぞ
2023/03/10(金) 20:59:32.40ID:3rHnPT+a0
ぼ、ぼ、僕らは老年探偵団!
2023/03/11(土) 07:31:21.54ID:IRSZzohIa
株やってるリーマンだけど日経平均が下がってきた。チャートを見る限りほぼ定期的に上げ下げがあるんだが、買い増しのチャンスかな。

定年までに配当金収入を年100万にするのが目標なんだが、間に合わせてやるぜ。
330774RR (ワッチョイ 450d-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:22:04.25ID:q/kffKhY0
>>329
しかしそもそもの株価が下がったら厳しいんでは。100万配当金なら何千万か持ってるんでしょ?なかなかギャンブルですな。
2023/03/13(月) 21:47:10.09ID:q9HNiVr40
投資は余剰資金で余裕を持ってやるもの
>>329はどう考えてもフラグ立ててるとしか思えんw
2023/03/14(火) 08:35:25.23ID:Gkl5poPw0
ここでアドバイス聞いてる時点で ねー
2023/03/14(火) 15:36:06.56ID:0UwpuXNZ0
>>329
ねーねー今週の値動き見てどんな気持ち?どんな気持ち?
胃が痛い?ねーねー胃が痛いの?血ぃ吐いちゃうの?
2023/03/14(火) 15:56:33.61ID:ag92Ll28M
今までが上がりすぎてて銀行株とか買い増しできなくなってたから、ここは指値で迎え撃つ
買い時よ
2023/03/14(火) 16:17:18.59ID:0UwpuXNZ0
配当利率が目減りしまくってたもんな
また5%まで戻らんかね
2023/03/14(火) 16:32:01.11ID:uAkpeSSZ0
元気が出るサプリってCMで陳建一さんが毎日飲んでますってやってたけど
なんかシュール、差し替え間に合わなかったんだろうな
2023/03/14(火) 16:38:26.90ID:Gkl5poPw0
ラフィーネ・アルファでしょ
昼休みにCSで毎日CM見てたけど 67歳で死なれたらシャレにならんよね
2023/03/14(火) 16:57:19.51ID:0UwpuXNZ0
年金のCM出ながら払ってませんでした
てのよりははるかに良いべ
2023/03/14(火) 17:00:20.40ID:Gkl5poPw0
覚醒剤撲滅のCM出てて覚醒剤で捕まるとか
2023/03/14(火) 17:54:07.28ID:4gXP8AEJ0
>>338
それ、もと野球の選手?
2023/03/14(火) 18:02:56.41ID:0UwpuXNZ0
>>339
のりピーは捏造だぞ
とオモタら他にいたんだなw

>>340
江角マキコがそうだったな
だけじゃなかった気もするが忘れた
2023/03/14(火) 19:12:16.22ID:pmxk2UHxd
まあペドでモーホがギネスに載るくらいだからね。
2023/03/14(火) 20:10:06.26ID:pSTO5D4zM
あれだけ日本人が希求した中型ハーレーが中国市場であっさり発売。

ちんけなマーケットは相手にされんなあ。
344774RR (ワッチョイ 450d-yCta)
垢版 |
2023/03/15(水) 07:30:52.17ID:g8KsSWlO0
中型ハーレーなんか誰が乗りたいんだ?
2023/03/15(水) 08:04:23.01ID:XOy1MmXV0
日本では売れないかもね
ハーレー乗るならビッグツイン、デカイのが偉い、古いのが偉いって価値観あるし
2023/03/15(水) 08:05:28.60ID:Ovtiisbx0
中国は二輪免許の排気量区分が無いからデカいの買えない層向けだろ。
2023/03/15(水) 08:30:14.38ID:UjCvQegua
>>344
レブル250があるしな。

なんかエリミネーター250復活の噂もあるし。
2023/03/15(水) 09:30:48.69ID:MirjHyZD0
ドジェベルも復活してほしいな...。
2023/03/15(水) 10:05:04.88ID:JGvsTwca0
PS250(ぼそ
2023/03/15(水) 11:48:22.50ID:IzLyns4t0
>>344
車重:195kgということだからハーレー限定チームの女さんが歓迎するのでない?
351774RR (スッップ Sd9a-jw/X)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:18:15.45ID:CJGkutW+d
ハーレーってコスパ悪いイメージ。
そしてコスパを気にする奴は相手にしていないイメージ。
352774RR (アウアウウー Sa89-yCta)
垢版 |
2023/03/16(木) 06:25:06.66ID:vFh+D0eXa
ハーレーやアメリカからの圧力で大型教習所での免許が可能になったんだから中型ハーレーより良かったんじゃねーの?その数年前に限定解除した自分はなんなんだと思ったが。
2023/03/16(木) 07:00:19.80ID:wR+L8g4er
>>352
限定解除自慢乙
354774RR (ワッチョイ 450d-yCta)
垢版 |
2023/03/16(木) 07:21:35.59ID:AUV/x5ia0
>>353
一生の自慢だよ
355774RR (ブーイモ MMee-KRM5)
垢版 |
2023/03/16(木) 07:29:50.72ID:ImuLoLSkM
ぼくねー
ようちえんのころねー
かけっこはやかったんだよー
うーんとねー
それからはねー
あんまりはやくなってないやー
2023/03/16(木) 07:46:58.72ID:ZcWtuC2oM
何やねん
2023/03/16(木) 11:37:08.81ID:oy0IXcZN0
考えてみりゃ自動車学校で大型自動二輪免許を取得するっていう方があたりまえじゃないかな
「とらせまい」として限定解除だけにしてたのが変な話
「跨る前にスタンドをはらう」っていうのも特に理にかなってるワケでもないのに頑なに通してるよね

マスクは個人の判断で・・・ってなった今でもマスクをしている国民性っていうかなんていうか
まぁこれがニッポンって国なわけで
2023/03/16(木) 12:08:54.59ID:KbR2OkPMp
交番から警察官連れて来て田んぼの中をぐるりと回ったら免許貰えた世代から見ると限定免許自体が笑いのタネなのだ
2023/03/16(木) 12:13:36.07ID:vo48weRBd
その厳しさが不要のものだったという現実に心が耐えられない人々が買い免という言葉を生み出した
360774RR (ブーイモ MMee-KRM5)
垢版 |
2023/03/16(木) 12:27:05.15ID:cf0mptHjM
>>357
理にかなってるよ
とにかく右に車体倒さない足着かないようにって前提があるから
2023/03/16(木) 13:11:27.80ID:aKqjfvAW0
>>357
花粉飛んでるやろがアホか
2023/03/16(木) 13:22:23.93ID:RalJcKfi0
>>357
>マスクは個人の判断で・・・・ってなった今でもマスクをしている

してる人は自分の判断でマスクしてるってだけじゃないの 別に変じゃないじゃん
2023/03/16(木) 14:23:24.89ID:e8ixp7ziM
>>357
通ってた教習所は、スタンドはどっちでも良かったよ。
払うの忘れてギア入れてエンストしたら減点だから気をつけてとは言われた。
時代は変わってるんだよ
2023/03/16(木) 20:22:33.86ID:erOFY8YWr
>>360
じゃあニュートラルってどうやって使うの?
365774RR (ワッチョイ 8102-KRM5)
垢版 |
2023/03/16(木) 23:59:44.03ID:UwIRK1L50
>>364
基本使わないよ
2023/03/17(金) 04:25:38.84ID:G5pYyGm40
>>361
花粉と黄砂がきついわ
367774RR (スップ Sd7a-w6DU)
垢版 |
2023/03/17(金) 05:01:36.67ID:OF7LQFMid
うちの母親は二輪の試験受けて乗れたけど
止まり方分からず落ちたと言ってた
父親も若い時乗ってたんで、俺が免許取りたいと言っても
反対はされなかった
368774RR (ワッチョイ a55a-hLWl)
垢版 |
2023/03/17(金) 06:47:18.65ID:TlUw3ZPH0
>>366
昨日は久しぶりに大量に花粉飛んでるところ見ちまった
https://imgur.com/a/YWEl5kY
2023/03/17(金) 09:19:08.96ID:hz7I6dXz0
花粉の季節が過ぎたら、マスクを外す人が増えるかも...?
2023/03/17(金) 09:37:23.88ID:17Y9rmdK0
花粉飛んでるからマスクしてるし
2023/03/17(金) 12:20:00.83ID:47ijJtYcr
マスクしてるのが当たり前になっちゃって外すとなんだか裸になったみたいで恥ずくない?
2023/03/17(金) 12:26:01.77ID:k6L07LjS0
女子高生か
2023/03/17(金) 12:51:20.89ID:17Y9rmdK0
マスクを外せない若者うんたらかんたらと
コロナ禍より前から言われてたわけだが
3.11の時など花粉で皆マスクしてるのに
意味ありげに海外で紹介される始末
2023/03/17(金) 21:27:17.81ID:G5pYyGm40
>>368
これ靄とかじゃなくて花粉なのか((((;゚Д゚))))
2023/03/17(金) 22:40:19.85ID:25bsMY3EM
玉座にSL350とT20。

あれがサイクロン号のベース車だと何人の観客が気付くのか。
2023/03/17(金) 23:28:35.02ID:FCQR+E/R0
>>374
地方の片田舎になると、景色がその倍近い黄色がかってボケたように見えることもそこそこあるよ
花粉とか黄砂ってそんなもんだろw
2023/03/18(土) 05:24:14.02ID:3edZ1B2/0
>>374
去年の映像だけど自分の地元、日光杉並木の動画
こんな所に住んでたらバイクどころじゃ無いわ
花粉症のライダー、ツーリングで来るときは注意してね
https://youtu.be/iHBwsVtFzjQ
2023/03/18(土) 09:41:50.30ID:RWcYqwDJa
舌下免疫療法で花粉症を根本治療した俺に死角なし。マスク無しで風俗行くぜ。
2023/03/18(土) 10:33:34.52ID:3KUxQCnOd
花粉症になったこと自体ない。
2023/03/18(土) 10:34:34.76ID:paNc5cdl0
そうかい
381774RR (ブーイモ MMeb-brLs)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:36:08.46ID:c0TddLX1M
事故と一緒
遭うまでは誰でも未経験
自分も4年前までどうもなくて、いきなりだったな
382774RR (ワッチョイ e981-zyeL)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:10:14.13ID:szBMvdH+0
>>378
それ、どれぐらいの期間効いてるの?数年?
2023/03/18(土) 11:48:45.16ID:XH8iL/yQa
>>382
根本治療だから一生物。ただし対応してる医療機関は限られるし、治療開始は10月からと厳密に決まってる。
2023/03/18(土) 12:35:39.11ID:paNc5cdl0
鼻より目なんだよな俺は
2023/03/18(土) 12:50:51.63ID:dOAzjJuOd
花粉症? 何それ? 食べたことないんだけど美味しいの? ってレベルだわ
2023/03/18(土) 12:56:19.82ID:paNc5cdl0
この年まで発症しなかったら逃げ切れるかもな
387774RR (ワッチョイ e981-zyeL)
垢版 |
2023/03/18(土) 12:58:56.28ID:szBMvdH+0
>>383
2-3年かかるんやろ?それ聞いて諦めた。
2023/03/18(土) 13:18:16.25ID:b4jxptOva
>>387
短くて2年、長い人で8年。俺は4年だから平均レベルだった。40代後半に始めたんだが、医者からは「そのくらいのお年ならやったほうが良いですね。」って言われたさ。
389774RR (ベーイモ MMab-+h33)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:30:16.04ID:h4qE2o2GM
花粉症用の 根本治療って 風俗に 10回行くのとどっちが安い?
2023/03/18(土) 15:53:55.15ID:uz/gO9Ql0
>>334
そやで~落ちるナイフの握り時やで~
2023/03/18(土) 17:07:37.17ID:M73gOzas0
ここなら同じ境遇のヤツ多いと思うから質問
自分の生命保険の受取人どうしてる?今までは親にしてたんだがそろそろ・・・
2023/03/18(土) 17:20:27.89ID:uo6EVhNt0
元嫁。向こうが再婚するまではそのままにしとこうと思ってる。
ただ"元"がつくと他人だから年末控除の対象外になる。贈与にあたるんだってさ。
2023/03/18(土) 17:33:45.64ID:OoLU9MlLa
俺は日本生命なんだが、ウチの爺さんではなく、
友人(♀既婚、肉体関係も恋愛感情も全く無し)を受取人にしようとしたが、
日本生命の担当者に拒否されてしまった
同居もしていない他人は駄目だってさ
394774RR (ワッチョイ 915a-+h33)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:56:28.11ID:Xo/UD+/A0
出てった元嫁か受取人だったけど、確実に娘に渡るように、実の妹経由で、もし何かあったら(ボクの)娘に・・・と言って去年からお願いしてあるよ
2023/03/18(土) 19:29:22.41ID:3edZ1B2/0
独身多いな
自分も死別だけど現在独身だから長男が受取人
396774RR (ワッチョイ 41b1-z1gF)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:31:18.15ID:I/ugkJqI0
明日免許更新なので寝ますおやすみなさい
2023/03/19(日) 07:17:47.68ID:F3Nas22K0
俺も独り者。姉が未亡人で姉の娘二人に相続の約束をしてる。
ただ姉の長女が姉と壮絶な母娘ゲンカで音信不通で次女を窓口にして「二人で山分けしろ」と言ってるんだが、どうなるやら。
2023/03/19(日) 08:48:44.39ID:2ippWjuI0
シン仮面ライダー見てきたがすげー面白かった
CB650欲しくなってきたわ
2023/03/19(日) 10:49:46.49ID:K4YfzmaId
そうか?
俺はまた庵野のオナヌーかよ…って感想だったな。
シンシリーズはもうこれで終いにしてくれと切に願う。
400774RR (ワッチョイ d10d-zyeL)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:09:43.90ID:RpYauog60
エブエブ見てきたけど超カオス。アカデミーもこういうの評価するようになったんだなぁ。演技はすごかった。
2023/03/19(日) 11:59:05.84ID:NE1c+3Bga
>>400
ミシェル・ヨーのアクションを観たいが、AmazonPrimeに期待だな
2023/03/19(日) 16:38:56.98ID:2ippWjuI0
>>774
ありゃTV版見て漫画読んでロボット刑事見て初めて楽しめるかもなぉ
2023/03/19(日) 16:48:21.14ID:edfnBSkM0
>>774
マジか!
2023/03/19(日) 17:58:17.61ID:dbV7CsiH0
ミシェル・ヨーってアカデミー賞のスピーチ聞いてて『男?』って思った
岡田斗司夫がボロクソ言ってたから映画館までは行かないかな アマプラでいいや
シン仮面ライダーは早めに観に行きたい
2023/03/19(日) 17:58:52.84ID:dsC9xRer0
>>774
ちょっと何言ってんだか分かんない
2023/03/19(日) 18:45:05.95ID:2ippWjuI0
この復習をしたらきっとシン·仮面ライダーはかなり楽しめる あと歌も(笑)
2023/03/20(月) 03:12:00.98ID:I2AesXF90
シン・バロムワンとか見てみたい。敵の怖さがトラウマ級のものとか作ってくれそう。
2023/03/20(月) 13:08:13.83ID:9q7MKCdY0
今回のシン仮面ライダーモドキにも加賀美(ミラーマンモドキ)やらキカイダーモドキやロボット刑事ケイモドキが出てたやん。ラスボスはV3モドキだし。ちゃんと許可は取ってあるんだろうけど、石ノ森が化けて出てきそうだな。
次はシンロボコンでも作って大人しくしててくれ。
2023/03/20(月) 13:13:00.41ID:gd+smOGJp
あーネタバレだー見に行かなくていいや
2023/03/20(月) 14:21:35.55ID:5+jjCxb00
浜村淳なみのネタバレかましこんできたな
411774RR (ブーイモ MM8b-brLs)
垢版 |
2023/03/20(月) 15:07:13.32ID:jhSqzB69M
こういう、ネタバレやんないと感想言えない人って、センス無いんだなぁ…って
いや、わざとやってんだよってんなら、友人いないだね…って

ネタバレの是非以前の問題だからさ
2023/03/20(月) 17:58:20.78ID:tJVmtzhWr
>>408
お前は大人しく黙ってろ!
2023/03/20(月) 18:21:03.69ID:Ym0WMweN0
>>408
さらにKWSK 頼む
2023/03/20(月) 18:28:16.89ID:p3WrMbIhM
おやっさんは妙な変換されてたな
2023/03/20(月) 18:56:16.28ID:9q7MKCdY0
>>412
やだねーw

>>413
最初からkwskすると長いんで、結論。
本郷猛はラスト死んじゃう、というか肉体は滅んじゃう。
一文字はラストの戦いでマスクぶっ壊れるほどのパチキかましてマスクを失う。
その後現れた政府の男タチバナと情報機関の男タキに新しいマスクと装備を依頼。
最後のシーンでバイクに乗りながら新しいマスクに宿った本郷猛(プラーナ)と会話。
エンドロールの後でスーツとマスクがラインの入った新一号になった二号ライダーが出てくる。
緑川ルリ子は死亡、ラスボスの緑川イチローも死亡、おやじの緑川博士も死亡、本郷猛も死亡(表向き)、ちなみにサイクロン号も自爆アタックで爆散。
エンディングで乗るのは新サイクロン号。造形は微妙。
416774RR (ワッチョイ 6902-brLs)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:15:31.37ID:9R7r5NF40
な?
こういう奴
チンチン出して教室走り回って、キャー!って言われて喜んでる
その時点でアレなのに、更にそれから成長してないんよ

可哀想ではあるけど、救いようはない
2023/03/20(月) 19:45:23.81ID:Ym0WMweN0
>>415
アリガト
418774RR (ワッチョイ 6902-brLs)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:04:59.24ID:9R7r5NF40
囃して調子に乗らせる奴も必ず居るよね
キョロ充で機嫌伺いながら周りうろちょろしてる系の
2023/03/22(水) 06:03:57.73ID:1rMbJnDh0
ネタバレやだねー
2023/03/22(水) 07:08:03.73ID:o4KOTrAg0
長文
句点
の時点で基地外だから、読まなけりゃ良いだけ
これはどのスレでも同じ
2023/03/24(金) 12:09:12.32ID:2XnmwB8hM
シンは初代ライダーをモチーフとした全くベツモノ二次創作だから、オリジナルのファンが期待してみるとつらいと思う
2023/03/24(金) 12:12:49.16ID:I288X4Cv0
エリミネーター400出るじゃんね
でもどうせならレブル500か1100の方がいいか
2023/03/24(金) 12:14:36.88ID:szdcMN9ta
俺はCL250の方が気になるが、全く話題にならないな
発売されるとの噂は有ったが、気が付いたら正式発表されてたな
2023/03/24(金) 12:19:00.60ID:YlxyuU6l0
レブル500乗ってるけどエリミのSEだと値段ほぼ同じで装備が段違いなんだよな
ドラレコもETCも標準装備で
涙目だよ
でもレブルでいいや(泣)
2023/03/24(金) 12:19:16.54ID:I288X4Cv0
CL250、こんなの出るのか、知らんかった
しかしレブルとどう違うんだコレ?
2023/03/24(金) 12:52:41.82ID:zAc9TPt/0
CL系ってなんかいいね
400もあったよなあ
2023/03/24(金) 16:14:25.02ID:HFc3zSzE0
バイクもドラレコ付けたほうが良いよな。なんかオススメあったら教えて下さい。
2023/03/24(金) 16:53:00.23ID:3qd0ClYLp
記録より記憶に残る、、、
429774RR (ブーイモ MM33-brLs)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:01:25.78ID:viyyUUSUM
>>427
鉄板はミツバのEDRだけど、あんま手に入らないみたい
2023/03/24(金) 17:26:01.04ID:rhUs1F1q0
おいおい・・・・CL2501年待ちだぞ
2023/03/24(金) 17:54:09.73ID:tUEhbBera
そんなに生き続ける自信がない・・・
2023/03/24(金) 17:57:37.44ID:zAc9TPt/0
ヤマト2520ってあったな(遠い目
2023/03/25(土) 05:13:30.72ID:wVWi++BJ0
ウルトラマンが逝った
2023/03/25(土) 05:56:22.10ID:Z7LelCRO0
心の中でウルトラ5つの誓いを叫んだわ…
2023/03/25(土) 06:03:56.07ID:mnElwdYD0
1) 3分前行動 だっけ?
2023/03/25(土) 06:24:40.32ID:HqcPS9Er0
2)酒の一滴は血の一滴
437774RR (スップ Sdc2-z1Ac)
垢版 |
2023/03/25(土) 08:47:56.44ID:CCUpv2EQd
新しいバイクは好きになれんな、ジ爺になったからかな?イオンでGGカード作ってくるわ
2023/03/25(土) 09:16:31.66ID:Ik0Ywma5M
ジジジイ
439774RR (ベーイモ MMd6-ed/e)
垢版 |
2023/03/25(土) 10:29:26.83ID:2EZMVqkIM
疲れたと認めたくないけど
やっぱり疲れてる
2023/03/25(土) 12:56:21.78ID:Ik0Ywma5M
モルダー乙
2023/03/25(土) 13:31:57.18ID:vpq5j8Nea
俺もシン仮面ライダー見てきたぞ。シンウルトラマンの直後に見たら、色々と脳がバクるなw
2023/03/25(土) 13:52:24.82ID:Ik0Ywma5M
長澤もセクシー担当だし
2023/03/25(土) 15:46:34.08ID:BcKdaCd20
ウルトラマンからの連投だよな。さては庵野め惚れたな
2023/03/25(土) 19:34:06.67ID:Gx9C7WSZ0
せくちーびーむっ!
2023/03/25(土) 21:19:16.44ID:HsqVN4UG0
会社の女の子とつい関係しちゃったよ…
お互い独身だから問題無いけど、こんなオッサンでよかったのかね…
2023/03/25(土) 21:53:18.82ID:KujN4emh0
詳しく聞かせてもらおうか。
2023/03/25(土) 22:02:16.83ID:42QbEE3x0
新卒で入って5年で辞めた子が最後の日に「○○さんの事がずっとすきでした」と告白されたことはある。


とりあえず「同性は無理」っと返したけどな。
2023/03/26(日) 06:37:05.20ID:9ppZowCP0
逃がした魚は大きいな
2023/03/26(日) 07:09:49.36ID:Wcp9XbgTd
>>446
新卒7年目の子。
飯食いに連れて行って激辛鍋食う→汗かいたぁって話になる→一緒に風呂に入るか?ってセクハラ親父ギャグとばす→何故かOK→営み

入社時から可愛いくていい子だとは思ってはいたけど、正直言って賢者タイムの自己嫌悪が酷い。賢者タイム明けの今でもぶっちゃけ鬱気味。
2023/03/26(日) 07:49:15.75ID:/VBpKqO50
何かJIRAI臭が
2023/03/26(日) 08:04:45.97ID:9ppZowCP0
ゴムに穴開けられてるおそれ
2023/03/26(日) 08:47:29.77ID:60TRtkSm0
>>449
ED治療薬無しでセックス出来たの?尊敬するわ。
453774RR (ワッチョイ 4276-PEu6)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:36:16.59ID:osFVa/TM0
相手次第じゃないのか
454774RR (ワッチョイ 610d-ZNbT)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:20:37.44ID:Sx/LhMt90
>>449
20代後半だろ?そりゃ結婚願望あるんじゃね?おっさんで収入それなりにあり、これでいいかな?ってなったんじゃ。
2023/03/26(日) 10:48:45.77ID:WalbDARfa
結婚の対象としては見てないんじゃないかな
オジサンはどんなセックスをするのかな?
って好奇心だけの様な
2023/03/26(日) 12:08:40.05ID:9ppZowCP0
忠告なんだかやっかみなんだか
2023/03/26(日) 12:58:53.95ID:NMSHYs7gr
>>455
それなら>>449が美味しい思いしただけでつまらん
2023/03/26(日) 16:13:33.40ID:Wcp9XbgTd
>>450
かもな…

>>451
使ってない。

>>452
一回くらいなら。

>>454
底辺職だから収入は…orz
2023/03/26(日) 22:20:51.60ID:Gxl2mHmZ0
>使ってない

>使ってない 

>使ってない

 
2023/03/26(日) 23:41:50.51ID:qcbZSCP8M
後先考えずにタネ付けしてしまえ。
ミスターバイク読者なら反省はすれども後悔はしない。

ええいおれと替われ。
461774RR (アウアウウー Saa5-Gh2/)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:26:59.35ID:WsmWbNeZa
>>452
俺も嫁(BBA)は放置だけどセフレ(BBA)には欲情するよなぁ、下着とかエロいの着てくれるしね。
2023/03/27(月) 07:13:29.11ID:3UXUJiLUd
>>461
セフレは何歳?
2023/03/27(月) 10:08:40.51ID:ZWMrb4g7a
今年初めてバイク通勤した。
2023/03/27(月) 10:09:52.08ID:1kQpaK5vd
>>460
そんなもん、堕胎費用請求されるだけだろ。
あと5年程度で定年の爺いの子供なんぞ誰が産むよ。
ましてや結婚なんてありえんわ。
2023/03/27(月) 18:06:30.13ID:40VneITeM
@都内
急に交通量が増えてみんなカンが狂ってる。
タクシーを含めて強引な車線変更あり。
左車線に大量のスーツdeチャリ。
なんだいあれ。交通費が出ないとか?
2023/03/27(月) 21:24:53.08ID:R87M6D1O0
タクシーは平常運転だろ
2023/03/27(月) 22:02:40.87ID:6bJ8Fblc0
441だけどロンリー仮面ライダーがあれから脳内無限再生してるわ。次はサソリオーグとハチオーグ目当てで見に行くかw

長澤「パーリータ〜イム!!」
西野「ルリルリ〜〜!!」
2023/03/28(火) 10:28:37.96ID:Et+pszKdd
449だが、昨夜話してきた。
色々と、今後の関係性とかね。けども答えはでなかった。
向こうは継続した関係を望んでると言ってた。手を出しといてなんだが、いい子だけにもっと将来性のある若いやつの方が相応しいと思うとは言っといたけど、自分に相応しいかどうかは自分で決めます、とさ。
とりあえずあっちが飽きるまで付き合ってみる。
俺は付かず離れず、一歩引いてね。
2023/03/28(火) 10:39:52.52ID:GYOOPxLGr
>>468
両方独身なんだよな?
それなら問題はないけどハゲろ!
2023/03/28(火) 10:43:30.14ID:39RM1HeX0
なんだ、ただのオヤジ好きだったか。でなきゃ最初から二人で会うってならないか
2023/03/28(火) 12:09:34.57ID:3SL+hHYR0
チンポモゲロ
2023/03/28(火) 12:16:06.16ID:RXubMRFe0
オマエら二人が幸せになる呪いをかけてやる
2023/03/28(火) 12:58:39.20ID:gWCIVhJVr
>>472
そんな呪いかけんでよろし
474774RR (ワッチョイ ed81-ZNbT)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:05:47.64ID:YSbCgNo80
>>468
気をつけろよ。知り合いで同じような感じで数年付き合って男はこのままがと思ってたら急に結婚してくれと。無理ってなると周り全てにぶちまけたよ。色々悲惨な感じだった。
475774RR (ブーイモ MMb6-9Sne)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:54:32.55ID:eO4Ii79tM
早めに結婚してあげなきゃ、色々と(こっちも)間に合わんくなるぞ
2023/03/28(火) 14:46:31.55ID:uVCsPbCzd
相手の両親年下って事は?
2023/03/29(水) 11:47:52.40ID:dxhufrGl0
65dbのエアーコンプレッサー買ったらマジで静かだったわ
昼間ならマンションの部屋でも使えるレベル
12Lタンクで16000円と値段も安かった
2023/03/29(水) 12:04:33.42ID:u9HzxKbRd
DUTY JAPAN 40L高性能ツインピストン 縦型オイルレスコンプレッサー 1.5HP ☆オイルレス縦

2年前にこれ買ったそれまで岩田のオイル式にホームセンターで買ったやつを10年くらい使ってた。

動いて無いとは大袈裟だけど音半分くらいに成った。

しかし安物、夏の暑い時期は放熱悪く熱持って止まる事有り。
多分このスレでアルミの洗濯バサミの話題で自分もやったら大成功。

小さな卓上の扇風機が有ったら間違い無く大丈夫かなと思う。

次壊れたらハイガーのやつ買おうと思ってる。
2023/03/29(水) 12:32:47.08ID:NByE21Lbr
>>477
12Lタンクで使い物になるの?
2023/03/29(水) 12:48:56.38ID:dxhufrGl0
今まで使っていたのはCP-100っていう6Lのクソうるさいコンプレッサーだった
タイヤに空気を入れる程度だからそんなに大容量は必要ない感じ
いちおう20Lだったか30Lだったかのエアータンクはその時に買ったんだけど結局CP-100では使わなかった
でも今回のは吐出量116L/minだからそのタンクも使ってみようと思ってる
2023/03/29(水) 12:51:15.54ID:8fJxT44z0
USB充電のポータブルのちっこいの使ってる
そこそこ煩いw
482774RR (ワッチョイ 415a-ed/e)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:25:29.69ID:DhJ/mARs0
素朴な質問やが
コンプレッサーって何に使うの?
ワイはコンプレックスは持ってるんやが
2023/03/29(水) 13:28:22.71ID:8fJxT44z0
>>482
尻に差してディグダグプレイ
484774RR (ベーイモ MMd6-ed/e)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:03:46.63ID:0jFHzxolM
残念!大喜利にしては面白くない
2023/03/29(水) 15:10:18.48ID:ARpw4TGXr
タイヤ交換時のインパクトに使ったり、タイヤの空気入れ(空気圧の調整、手組みの際の空気入れ)
2023/03/29(水) 15:34:52.67ID:8fJxT44z0
GSの空気入れが四輪のことしか考えてない形になってて使えない
2023/03/29(水) 15:55:10.25ID:dxhufrGl0
L字のやつをタンクバッグに入れて備えてる
2023/03/29(水) 16:25:13.38ID:Bif0o61xa
バイクの空気入れは自転車と兼用で自分で入れてる
エアゲージは安いのを買って持ってる
大昔はレッドバロンの新店舗に行くと、開店記念に無料で配ってたな
2023/03/29(水) 20:21:30.47ID:CD7PavN+d
タイヤ交換エアインパクト、エアの補充 農機具の手入れ 洗車後の水滴飛ばし サイクロン掃除機のフィルター掃除 
40➕40タンクで結構容量有るからサンドブラスター去年使っても不自由無し。
2023/03/29(水) 23:49:53.27ID:erVBa/TK0
最近洗車後の水滴飛ばしにバッテリー式電動ブロアー買おうかと悩んでる
結構な時短になるんだよな~
2023/03/30(木) 00:35:10.89ID:+tpwOxlP0
マキタやハイコーキはバッテリーさえあればブロアはもちろんインパクトレンチやインパクトドライバーにも使えるから便利。ボルト数は合わさにゃいかんけど。
2023/03/30(木) 00:56:00.49ID:nA0XBdhQa
のちのち電動工具を増やしそうなら(増やす気が有るからコードレスが気になってるはず)マキタかHIKOKIにしとくべきだな。
493774RR (ワッチョイ 4102-9Sne)
垢版 |
2023/03/30(木) 06:15:05.63ID:1Qixm5sH0
っぱマキタよ
2023/03/30(木) 09:23:25.58ID:KLMPP7yqd
ハイコーキはマルチボルトで18vと36v両方使えるから便利だよ
2023/03/30(木) 12:29:39.02ID:uMvMdGyTr
とうとうグーバイクの掲載台数が11万台を突破!
だから何って言われるとだけどバイクブームも一過性だったのか…
496774RR (ブーイモ MM62-9Sne)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:30:59.13ID:Yfn2GHHGM
オクの落札価格がガタッと落ちてる
分かりやすいなぁ
2023/03/30(木) 14:47:58.14ID:K2fLyrWka
コロナ特需でバイク需要高まった所に新車の生産遅延で中古車価格が上昇しただけのバブルだからな。
コロナも落ち着いてきたし新車もスムーズに納車されだして弾けて当然。
2023/03/30(木) 15:38:15.22ID:VnUeXamJ0
そうはいってもわしのダックスはまだこないのだ
2023/03/30(木) 16:22:43.89ID:KLMPP7yqd
秋に出るZX-4Rが気になってるけど、納車待ちがどの位になるか
世間的には4Rよりエリミネーターの方が注目されてるのかな
2023/03/30(木) 20:07:46.18ID:GPv/poawM
>>477
ん?30Lの静音ダブルポンプのコンプレッサーとあまり価格が変わらんじゃないか
2023/03/30(木) 20:10:50.14ID:GPv/poawM
>>499
エリミネーターはドラレコ標準装備と言う点が魅力だよね。
502774RR (ワッチョイ 610d-ZNbT)
垢版 |
2023/03/30(木) 22:06:37.87ID:j0G8V52n0
やっぱりお手軽派は車検有無を基本としそうでレブル圧勝は続く気がする。
2023/03/30(木) 22:22:20.54ID:g4XJX8FH0
車検の有無でレブルが優位性あるとも思えないけど。
車検費用はたいした出費では無いしマフラー交換等のカスタムに関しても車検がなくても政府認証マフラーでないと音量測定しなくても青切符だし価格もレブルが中古でも高すぎてエリミネーターがお買い得過ぎる。
2023/03/31(金) 05:02:43.56ID:MRWy6l2m0
えっ一気に5000台も減ったぞ!
どういう事?
2023/03/31(金) 09:05:20.34ID:w8tWJwjG0
>>500
一軒家ならガレージに据え置きしておけるから大きいのでもいいけど
マンションに住んでて向いの貸しガレージにバイクがあるから持ち運べるサイズじゃないとダメなんだ
12Lので17kgという持ち運べる重量のを選んだのでございます
2023/03/31(金) 10:49:37.63ID:1kQxfPXfd
話を㌧切りですまんが、誰か心療内科にかかってる人いる?
何年かに一度のスパンで鬱気味になるんだが、いつもはほっとけばいつの間にか平常に戻るのに今回はキツい。
将来の不安、他人に対しての羨望、それに対しての低い自己肯定が行きすぎて自己否定にまでなってる。
なんか…なんの自信も無くなった。バイクや車で多少人より速く走れてなんなの?個人としては見たらただの55歳のなんの魅力もないオッサンだよ。中身空っぽだよ。って自分でも思うようになってきたし、皆んな思ってるんだろうなって。
こういうのって心療内科とか精神科に行って薬貰えば楽になる?
もう色んなこと考えるのも辛い。
507774RR (ブーイモ MM6d-9Sne)
垢版 |
2023/03/31(金) 10:56:40.70ID:YSUglYXPM
>>506
離婚して実家に帰って、母親と二人暮らし
そういうふうにならないよう、ロードスター契約してきて、犬飼うことにした
月1子供に会うのも楽しみ
なんだかんだと、別れる前より生活楽しい
通勤用にバイク増車もしたな
とにかく、何かしら生活を変えていく事だよ
満足してても何か少しずつでも変えていく
2023/03/31(金) 11:06:23.05ID:l2pD/GhSM
自分で気付いて心療内科に行こうとしてるって凄いよな
昭和・平成ではあり得ない話で昔の非常識&今の常識って感じ
2023/03/31(金) 11:06:37.28ID:ENST1bfw0
>>506
更年期障害かも
2023/03/31(金) 11:48:22.44ID:IEGKDvb80
>>508
まずそこは否定するよな
認めたら終わりのように思えたり
病気を免罪符のように考えて後ろめたいとか
2023/03/31(金) 11:57:52.44ID:1vQbpyPva
>>506
離婚して子供達が居なくなり17年、俺も似たようなモンだけど、
8年前に転職して楽な仕事になったし、
今の彼女とも10年近くの付き合いになるから、だいぶ楽になったな
一緒に外出してくれる人が居る、ってのが大きいかな
やっと、3.4年前から、「もっと色々な所へバイクで行きたい」
と思える様になったな
16年前に新車で買ったバイクの走行距離は、
まだ1万キロを越えたばかりだ
2023/03/31(金) 13:12:29.21ID:vmN+6M1L0
>>506
違ってもいいから受診しとけ。
気付いたかもしれないチャンスだ。

間違ってても専門家に否定されれば切り替えも楽になる。
2023/03/31(金) 16:29:21.30ID:99Ky2MU/d
自分は去年死別して1人になったのでリターンライダーになった
カミサン他界してしばらくは何もする気になれなくて、喪失感を無意識に物で埋めようとしてるのかいろんな物を買いまくった
バイクもそのひとつ
30年ぶりだから原付二種で良いかと思ってグロム買ったけど、すぐに物足りなくてR25の中古に買い換え、その後また目移りしてZX-25Rの新車にしちゃった
2023/03/31(金) 16:54:27.28ID:IEGKDvb80
元気で何より
2023/03/31(金) 17:48:03.66ID:u8YTxc9K0
就職面接の予定が立った
516774RR (ワッチョイ 415a-ed/e)
垢版 |
2023/03/31(金) 20:08:34.71ID:jHXHnPwe0
ワイも大概やで
中途半端に嫁と別れて(子連れで逃げられて)
そいつから金せびられて
自営業の借金、コロナで赤字続き
一人でこの先会社続けられるか?
八十の両親の介護やら看とりのこと
自分の病気のこと...
心が折れそうなことばかりだけど
仕事でも友だちでも廻りの誰かと話せば少し気が楽になる。
それからボクはとにかく、バイクだったりクルマで非日常な場所まで走る。
医者で心の病を決めつけられたくはない!
そう思わないか?
高一の娘はそうやって精神的な病だって診断されてるのが悔しくてね。
同じ様な仲間はたくさんいるぞ、頑張っていきよう!
2023/03/31(金) 22:17:22.40ID:ZiNvjz1P0
病気を精神論で語るなよ
アレルギーも気合でなんとかなるタイプか?
2023/03/31(金) 22:26:35.02ID:KXXUmiZA0
ひたすら鬱陶しいなw
2023/04/01(土) 04:08:07.24ID:vsVEOowe0
>>515
おめ!

この歳になると辛い事の方が多いけどそれでも生きてりゃ楽しい事もある。お迎えがくる迄踏ん張るしかねぇじゃん
2023/04/01(土) 04:12:59.59ID:ELBYLQJC0
>>519
ありがとう 第2の就職活動がんばるわ
2023/04/01(土) 04:58:42.95ID:RjSi9aNya
今年は3月32日じゃないんだな
2023/04/01(土) 05:06:51.83ID:T+TNtt15r
グーバイクの掲載台数が一気に15000台減った!
523774RR (ワッチョイ df81-QOKm)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:04:30.71ID:H0l55ukG0
>>522
年度末でいっぱいあったオトリが消えたんじゃ?
2023/04/01(土) 14:28:53.90ID:khPplE4Wa
グーバイクは在庫が無いのに、新車(注文販売)ってのも多数有るからなあ
あれは紛らわしくて苛つく
2023/04/01(土) 16:03:22.53ID:C7Bx/b0Cd
バイクセンサーに掲載先を乗り替えたんじゃない?
2023/04/03(月) 19:52:34.30ID:TKJOTNmB0
人生初の履歴書!もう3枚失敗(泣)
2023/04/03(月) 21:30:32.06ID:vrGo6WjI0
手書きなの?パソコンで書いたらアカンの?
2023/04/04(火) 04:56:41.56ID:QO/MoQmr0
俺も転職を思案中。
大型、牽引、乙4、電技2、ボイラー2、こんだけあればなんとか食っていけるだろ。
今の会社、嫌じゃ無いけどね…ド田舎とはいえ手取りで20無いって有り得んのだわ…
2023/04/04(火) 04:59:16.31ID:QO/MoQmr0
間違えてる…orz
電技じゃなくて電工だ。
2023/04/04(火) 05:30:40.46ID:aGtjXcky0
手取りが20無いのはキツいな
手っ取り早く運送とかは?
介護ならだいたい何処も採用してもらえるぞ
2023/04/04(火) 05:45:33.17ID:EnXLK3yqa
1つ下の44年生まれの知人が樹脂加工屋での金型加工の旋盤フライス工から電工の資格取ってリフォーム兼エアコン取付屋に転職してたよ。
加工屋では手取り15万くらいでボーナス無しだったがリフォーム屋では25くらいになると、ボーナスも出るしな。
ただし加工屋は工場勤務だから8~5時の平日のみ勤務だが、リフォーム屋は仕事の込み次第で納期は絶対なので終わるまでは帰れない。
最近は大手がベトナム移民を住まわせる寮作りが盛んらしく古い公営団地をリフォームしてエアコン取付で遠くに泊まり込みの作業の連続だそうだ。
532774RR (ブーイモ MM0f-7AFG)
垢版 |
2023/04/04(火) 07:03:09.62ID:rHj2KIGZM
リフォームとエアコンなら手取り30は軽く行くはずなのに…
ただ、インボイスで中小イジメが始まってるからな
地場や自営が良いよとは言えなくなってきたね
それが単価に反映されるのもすぐだとは思うけど

何でも高くなるぞ〜
2023/04/04(火) 07:04:28.29ID:UZVUSsad0
インフレ飛んでけ!
2023/04/04(火) 07:30:41.09ID:7HymCNHor
>>528
そんな条件ならもっと早くに転職すべきだったろ!
2023/04/04(火) 08:15:14.73ID:eokEM3140
まあでも楽して金儲けはできないから
安い給料ならそれなりに楽な仕事だろうし 高い給料欲しけりゃ責任やノルマも増えてキツイだろうし
どっち取るかだと思う
俺のまわりにも20未満の手取りのやついるけど実家住まいだしのんびりやってて別にしんどそうじゃないよ
2023/04/04(火) 09:34:09.43ID:BRqwXoRda
その知人は転職後はバイクの部品買う余裕は増えたが作業する時間と乗る時間はあんまり取れなくなってるからね。
もう半年エンジンも掛けてないそうで良し悪しだよな。
転職前は稼ぎ少ないからアマゾンやオクの怪しい部品ばかり買ってたが毎週末は納屋に籠って作業したり乗ったり充実したバイクライフだったからな。
2023/04/04(火) 09:39:25.71ID:7HymCNHor
乗れなきゃ意味ないな…
2023/04/04(火) 15:48:50.62ID:Ks0T6VJC0
トラックの運転手も2024年問題って直前に成り騒いでる、コロナの影響も有り2021年に成る前にウチの会社は長距離から手を引いた、拘束時間は短く成ったけどぶっちゃけ給料は約10万減った。

通勤でバイク乗り始めたからバイク時間は圧倒的に増えたけどパーツ買う自由な金が無い。
バッテリー予備で持ってたら使わん間に完全放電して使えんかった。
2023/04/05(水) 04:24:15.72ID:0dJlScMu0
>>538
バッテリーは単体で保管してても、完全放電のようになるまでには時々充電しないといけない
バッテリーも放電が進むと電圧が落ちすぎて、そうなると並の充電器だと充電不能にもなるからな

目安としては、満充電から一カ月経過で概ね1割程度は減るからさ、出来れば3か月に1回位は補充電をした方がいい
あと、バッテリーは充放電出来る回数のような寿命もあるからさ、余り長期的に保管目的でのバッテリーだと保管中の保守だけでじりじりと寿命が減るから、予備で置いとくのは余りおススメできないかな
必要になりそうな数日手前頃にでもアマゾンあたりの通販で買えばすぐ届くしそれがいいんじゃない?
2023/04/05(水) 06:00:39.07ID:sB0MEefp0
バッテリーの劣化や充電の知識ってバイクや車が趣味だと初歩どころか当たり前なんだけど、一般の人は知らないことが多いんだな。
この間、バッテリー上がりでJAFを3回呼んだYouTuberが炎上してたが、バッテリー上がったからJAF呼んでジャンプスタートしてもらって、その直後にどっか近場に行ってエンジン止めたっていうから開いた口が塞がらんかったわ。
541774RR (ワッチョイ 5f0d-QOKm)
垢版 |
2023/04/05(水) 06:15:56.59ID:Eiyxp1DG0
>>540
わざとか?って思うぐらいのいるよな。自分なら恥ずかしいわって思うことへっきで出すし。
2023/04/05(水) 06:46:16.59ID:HjpIZf1ur
>>541
おしごと
2023/04/05(水) 07:52:57.87ID:iOw7BjZ/0
>>527
退職自衛官の就職斡旋は手書きの履歴書と規則で、決まってまして
2023/04/05(水) 09:12:52.96ID:Rt/WGtkM0
てっとり早く再生数稼ぐなら炎上かおっぱいだから
2023/04/05(水) 09:39:55.27ID:3wS2Aotw0
自分は、簿記1級(日商以外)と、そろばん3級持ってます...。
2023/04/05(水) 10:29:33.77ID:mLNMSCOtd
>>543

Thank you for your service.

俺も元だよ。真駒で雪合戦やってたわ。なにはともあれ、お疲れさん。
2023/04/05(水) 15:24:35.73ID:LDL3dyyA0
も前ら一足先に55歳になっちゃったかんね
やべえ四捨五入したら60歳かよ
2023/04/05(水) 15:32:30.03ID:LaN3nvzmM
サスケ買ってこい
2023/04/05(水) 18:52:26.13ID:ev72P+Tq0
>>547
オメ

    @@@@
   @ Happy @
  ∩@Birthday@
 (・ω・@@@@
  ヽ っ\ /
  ∪∪ /∞ヽ
2023/04/05(水) 20:31:03.65ID:nhaNQo6v0
2025問題って………
2023/04/06(木) 09:23:48.21ID:TUz4oL0Pd
GO!GO!歳だぜ
2023/04/06(木) 12:57:51.75ID:22hpLqlua
ムツゴロウ逝く
2023/04/06(木) 13:33:04.35ID:kVOaHlHS0
よーしよしよしよし
って大河ドラマでやってたよなついこの間
2023/04/06(木) 14:29:10.07ID:ZllcCwOvd
なんか黒い噂を聞いてから感情移入できんくなって、この人の番組見てないわ。
555774RR (ブーイモ MM4f-HdjY)
垢版 |
2023/04/06(木) 15:02:34.61ID:O1a3W2qLM
黒い噂もなんも、ただの動物好きな偏屈じーさんをTVが美談にして祭り上げてただけやん
2023/04/07(金) 00:13:39.41ID:5k+NzVlZ0
草の栽培
2023/04/07(金) 03:49:38.53ID:KvetTfRy0
ムツゴロウさんとか見るとヘビースモーカーでも長生きしとるなって思ってしまうわ
2023/04/07(金) 04:01:02.20ID:zEEXqyIra
タバコは呈の良い見せしめだからな。
吸わない人はあの煙でむせるだろ?
身体に悪いと言えば納得されるから増税もあっさり通ると、今の排気ガス出さないからEVは環境に良いと言うイメージ戦略と同じ。
2023/04/07(金) 08:13:43.82ID:deK1sY980
タバコもすっかり高くなって今じゃ金持ちの嗜好品
かと思いきや実際吸ってるのは底辺ばっかなんだよなー
2023/04/07(金) 08:32:22.57ID:aAOzL1Bl0
タバコは2ch(当時)でのアンチキャンペーンが実を結んだってイメージ
2023/04/07(金) 09:48:32.68ID:cYu86tmf0
東京ムツゴロウ動物王国計画は、頓挫したようですが...。
2023/04/07(金) 10:05:41.42ID:MCntFELA0
ナメクジをツルっと丸呑みしたのは衝撃だった。
2023/04/07(金) 16:41:19.76ID:h6S55dFk0
なにそれ!数年前に誰かがナメクジ食べて死んだってニュースをネットでみたけど
大丈夫やったん?
2023/04/07(金) 16:48:49.29ID:QBksPoTja
大昔、同僚のオバサンに聞いた話で、
「痔に効くと信じて、毎日ナメクジを生きたまま食べる人が上司が居た」
と言っていた
食べるトコロを眼の前で見て気持ち悪かったと話していた
一部にそういう迷信が有ったみたい
2023/04/07(金) 20:23:42.66ID:KoH7/CBe0
https://twitter.com/Lrigkseulb/status/1643831717546033152?t=ZnNjn4YhYiUbCrM3lOjBEQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/09(日) 09:13:57.84ID:j06ijXbS0
野生生物ナメ過ぎってやつだな
そういやライオンにカジられたのあったよな
2023/04/09(日) 19:21:17.13ID:IzPwwoNE0
スキーシーズン終了。大型二輪出すか。
2023/04/10(月) 08:04:15.38ID:wMo9PWhN0
スキーはオガサカ、ストックはシナノ、ブーツはレクザム、ウェアはデサント
バイクはカワサキ忍千、ヘルメットはSHOEI、ブーツ、ウェアはRSタイチ、ALL国産で日本経済に貢献
569774RR (ワッチョイ 8211-vYjR)
垢版 |
2023/04/10(月) 08:27:08.34ID:xenB2uZw0
コロナに感染してしまった
ブルーカラーなので平日に会社行かないで家に居るの変な感じだな
1週間も何してよう困った
570774RR (ワッチョイ 8636-iSbE)
垢版 |
2023/04/10(月) 08:43:09.65ID:1V1P5djn0
成仏しろよ
2023/04/10(月) 09:10:00.63ID:c/fkMkkb0
>>568
スキーは20代のころに岐阜にいた頃にしかやったことないから詳しく無いが。
俺の使ってたのは確か、スキー板も靴もウェアも全部サロモンだったな。
今だに普段履きのトレッキングシューズやトレランシューズはサロモンだわ。
2023/04/10(月) 09:17:01.23ID:uZAuQeUJa
サロモンのスキーNOWを眠いのを我慢して見てた。ビデオテープ買う金が無かったから。
573774RR (ワッチョイ 8636-iSbE)
垢版 |
2023/04/10(月) 09:18:14.69ID:1V1P5djn0
>>569
マジレス考えたんだが
ネトフリ、アマプラとかビデオ見るのも考えたが、やっぱり本を読む!これだな。
学友に紹介された本が読み始めたら止まらなくなったのを思い出した。
2023/04/10(月) 12:46:26.86ID:Tilg5C4Fa
>>569
本を読む人なら、八代俊二の「突っ込みハッチの~」という本か、
トヨタ86(AEじゃないよ)の開発者が書いた「どんがら」がお薦め
2023/04/10(月) 12:48:29.91ID:u67eB4Co0
赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズでいいんじゃね
2023/04/10(月) 12:54:49.94ID:Tilg5C4Fa
>>575
まだ書いてるんだよな
初めて読んだのは40年ぐらい前だったな
2023/04/10(月) 12:58:09.08ID:EDcgQK6Ld
星新一のショートショート集おすすめ。
578774RR (スッップ Sd22-MAcl)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:42:20.52ID:tjVXCNOWd
相談なんだけどネガティブな部下の扱いどうしてる?
やる前から無理だの何だのって、工夫してやるしかないじゃんって思うんだけど。
579774RR (ワッチョイ 4647-x3VT)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:42:10.66ID:DiUtbfWY0
ネガティヴ部下は居なかったが
アスペで鬱気味の部下は大変だった
クソ忙しい時に朝嫁さんから
休むって電話があった時は
怒りを越えて笑いが出たわ
2023/04/10(月) 20:15:38.25ID:sY41mnA0M
充てがわれてることに気付け
2023/04/10(月) 21:01:11.28ID:Cyz+JAgu0
よーしよしよし!って育てるしかないと結論付けた。2年は褒め続け責任も取ってあげなきゃだめ。
知能指数だけは低い奴はだめかな。
2023/04/11(火) 08:20:17.33ID:8YKDpVUU0
最近読んだ本の中ではS・ラーソンのミレニアムシリーズが最高だった
全6冊で重厚で濃密なストーリー 読み終わってロス気味
2023/04/11(火) 09:31:59.28ID:AV5KulLM0
東野圭吾の小説を読むと、後味が悪くてブルーになったり...。
2023/04/11(火) 09:48:15.08ID:GA7KD0Zw0
置かれた場所で咲きなさい
2023/04/11(火) 12:19:06.85ID:rSYLlLzX0
若い頃に西村寿行の小説を勧められて何冊か読んだけどメッチャ凹んだ
2023/04/11(火) 12:20:38.90ID:rSYLlLzX0
今でも読むのは上の方に書いてあったけど星新一かな。中坊時の先生に勧められて今ではほとんど所有しとる。
2023/04/11(火) 13:30:22.74ID:GA7KD0Zw0
片岡義男世代だよな
2023/04/11(火) 14:41:16.54ID:3UVctgsGd
大薮春彦を読破した厨二病の頃…
2023/04/11(火) 14:49:05.89ID:GA7KD0Zw0
山田深夜はここより7歳年上だが
意図的に片岡義男被れを晒してて
分かるぜアニキとフフッと笑ってしまう
2023/04/11(火) 19:41:06.53ID:ApIzMZf+0
岬兄悟の魔女でもステディならまだ持ってるな
2023/04/12(水) 04:55:01.47ID:2pAvPhQnM
友達の家に電話すると必ず親父さんが取り次いでくれた。
自由業とは聞いていたがその人が誰あろう大藪春彦本人だ。
サインをねだる勇気はなかった。
2023/04/12(水) 08:38:12.25ID:ZU9w7PyM0
大藪春彦は映画はよく観たけど原作読んだことないな
ハードボイルドならRチャンドラー好きだった 寡作な作家だからすぐにコンプしちゃったけど
2023/04/12(水) 09:43:08.12ID:eCEN95X10
>>590
あーなんか覚えが・・・セックルすると両性具有に合体するやつだっけ?
きんどーちゃんみたいなキャラもいた気がする
思い返すにあれはラノベだったのかねえ
マーリヤとチャボのシリーズもあったな
多分まだ持ってるw
2023/04/12(水) 18:46:59.78ID:PSlNxyPo0
愛斗ー!イッパーツ!
2023/04/12(水) 18:47:37.36ID:PSlNxyPo0
なんかごめん誤爆した
596774RR (ベーイモ MM16-iSbE)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:56:56.47ID:5fLF3x1kM
>>595
気にすんな
北の 将軍様も 誤爆 だ
2023/04/13(木) 20:43:20.01ID:8ARUehnQ0
北の将軍様と同類ってのもなんかね
2023/04/13(木) 22:10:06.13ID:H+N7ywC/0
気付いたらメット9年も使ってたんで買い替えにライコランド行ったけど昔馬鹿みたいに高いと思ってたBELLの方がアライとかショウヘイより安くなってんのな
初めてアライからショウエイに浮気してみた
しかし高いわほんと
599774RR (ワッチョイ a15a-iSbE)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:41:53.30ID:s1/yiH5C0
ワイも30余年アライやが
気に入った色がないからショウエイに浮気しようと思ってる
2023/04/14(金) 05:50:15.17ID:xDlszfBDd
去年の夏に甥っ子がショウエイの EX-Zeroってやつ注文するのに納期半年から1年待ちって言われた。

実際は3ヶ月で届いたらしいけどアライもショウエイも品薄だった見たいだけど?
今は解消してんの?
2023/04/14(金) 05:52:19.26ID:uLXyciuQ0
メットとブリーフは白一択
2023/04/14(金) 07:55:14.97ID:k6g4P3Hz0
メットはアライ パンツはグンゼ
2023/04/14(金) 09:16:50.54ID:K0PvfVyg0
>>602 
同歩...。
2023/04/14(金) 12:27:28.54ID:CAoDBt/J0
少し前に嫁用でBELLのメット買ったんだけど値段の割にオモチャで草
結局その後でアライのを買い直した
2023/04/14(金) 12:59:03.12ID:HJZYGQL4d
日本の正規店はアクティブだったと思うが、日本に正規で輸入されてるbellはミドル以下のローエンドモデルばかりだぞ。
ハイエンドモデルは何か忘れたけど、確かRACE STARだったような覚えがある。
606774RR (アウアウクー MM91-k1Dj)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:22:26.66ID:+qp7IKlMM
もともとスピードは出しませんが最近は目が弱ってきたので安全運転で走ってます
2023/04/14(金) 15:25:02.65ID:x8wAnD6t0
THHって安かろう悪かろうの代表みたいに言われるけど実際どうなんだろう。ショウエイ派だけど正直安く済ませたい気持ちもありますわ
2023/04/14(金) 15:32:36.09ID:myULnJFh0
昔はショウエイをパクったOUTLAWにショウエイのステッカー貼れば事足りた
2023/04/14(金) 16:18:23.48ID:tptWT1D80
自分はOGKのロゴにアライのステッカー貼ったわ、もう30年前だね懐かしい
今ではOGKも立派になったね
2023/04/14(金) 16:19:42.41ID:Z5oKGudMd
ワイはHJCのシスヘル
ショウエイの半値だし充分 ショウエイは高杉晋作
2023/04/14(金) 16:25:10.47ID:myULnJFh0
つかね
光輪の店員が
ショウエイのステッカー貼ったらもう判りませんよ安く上がりますよ
と言って憚らなかったんだw
2023/04/14(金) 16:52:02.30ID:u+GqSjJxp
イノウエのフルフェイス(今でいう族ヘル)にアライ貼ってたわ
613774RR (ワッチョイ c10d-ohv4)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:20:47.47ID:FLF9Rf+70
高くなったと感じるけど40年近く前でアライで3万弱じゃなかった?今一番いいヤツで6,7万、バイクも倍以上になってるし正常進化じゃね?
2023/04/15(土) 10:41:53.63ID:mGjJ6i6qa
かかりつけの病院でED治療薬を処方してもらったんだが、40代後半くらいの女性スタッフに顔をまじまじと見られて「お大事に」て言われた。
615774RR (アウアウウー Sacb-03ke)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:58:14.31ID:mJgyRUbsa
>>614
元気になったか確認しなきゃとか思ってるんだろ
2023/04/15(土) 14:16:01.44ID:KGFL2IXjM
(へー…こんな人でも使う相手が居るんだぁ…)
2023/04/15(土) 15:49:11.60ID:s163X/Z+0
カリーナED悔しいくらいカッコよかった
2023/04/15(土) 15:52:03.91ID:OZQ4xjqPM
>>614
もしかしてだけど~♪
2023/04/15(土) 20:24:35.29ID:QujcvpSrd
50代でED治療なら全然でしょ?
俺40代半ばでレビとかシリネットや闇で手に入れて飲んでた。

今じゃ相手居ないから薬の必要も無い。
2023/04/16(日) 19:19:18.52ID:eyC7tbrC0
鉄腕ダッシュ見てるんだが、ダッシュ村の過去映像で山口達也が一瞬アップで出てた。

会社を興したんだが、今度こそ復活か?
2023/04/16(日) 21:06:59.97ID:FMiNAlau0
社会貢献を目的とした会社だっけ?詳しくはわからんが
メンバーの中で一番器用だったから惜しまれるな
2023/04/16(日) 21:10:15.55ID:JzPEORI+0
強要せず「帰れ」って言っただけで逆恨みされて干されるって怖いわ
623774RR (ワッチョイ 075a-JDAE)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:01:38.56ID:e0CUAYbF0
今日はブレーキパッド換えたからぶらぶら走ってきたぞ
春のおバイクはきもちー!
2023/04/17(月) 07:17:57.64ID:o693MyS8a
最近はブレーキパッド交換の時、新しいパッドの端を削らないのな
昔はヤスリで角を削ったよな
2023/04/17(月) 07:53:57.13ID:FZdIoP5dd
それでも俺は削る
2023/04/17(月) 08:12:37.33ID:PY9E1e7a0
>>614
病院きてまでやりたいんだ~なのか、その歳で子供作らないといけないのは大変ねなのかどっちなんだろう
2023/04/17(月) 08:17:08.16ID:2Ji+QTS90
>>624
最近のは予め面取りされてるからな。
628774RR (ワッチョイ 075a-JDAE)
垢版 |
2023/04/17(月) 09:01:14.32ID:lRYzfcFL0
>>624
ワイは昔からバイク乗って、ブレーキパッドくらい自分で交換してたけど、面取りなんかしたことの無いテキトーライダーだす
2023/04/17(月) 12:09:25.64ID:8dZm9Lhtd
俺もこないだ自分でやったけど面取り必要ないな
店で交換して貰っても面取りなんてもうやらないんじゃないか?
2023/04/18(火) 11:13:57.32ID:aQg4iZTP0
めんどくさくてチェーン掃除もしてないや
もうPCX160にしたほうがよさそう
2023/04/18(火) 12:01:09.43ID:FRBdvsyr0
チェーンはたまに油注すだけだわ
632774RR (アウアウウー Sacb-+e1l)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:30:54.32ID:+GVabKaaa
なんだったら走るより自分で整備したりイジるのが楽しいかな。
2023/04/19(水) 04:56:31.42ID:Z9A5JPfjd
ケガで休んでた筋トレとシュートのジム通いを5年ぶりに再開した。
酷い筋肉痛だわ。筋力とスタミナの衰えも想像以上。
年末までに何とか仕上げてブレイキングダウンに出てやろうかなw
ジジイニキとかw
2023/04/19(水) 09:10:28.82ID:e0p/09Tp0
来週引き取ってくるかな
2023/04/19(水) 09:27:05.07ID:wuJIXndO0
南無
636774RR (ワッチョイ 075a-JDAE)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:21:17.68ID:pKU258nI0
今宅飲み中
ここ一週間でクリアアサヒ1本
サントリー−196℃2本当たって
ただ酒
637774RR (スップ Sdff-m17x)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:10:09.80ID:ZU4GhOEEd
同級生が亡くなったってFacebookで回ってきた
これから増えていくんだろうな
2023/04/20(木) 11:07:02.87ID:w0PtVhdGa
さて就職面接に出発
2023/04/20(木) 11:19:19.83ID:2N27COBT0
私を採用すれば3年!
3年でトップを狙えるチームにしてみせます(キリッ
2023/04/20(木) 11:33:04.42ID:a7teqIBf0
移籍3戦目にして優勝したアレックスリンスのように!
2023/04/20(木) 11:44:14.88ID:E/ZObOhfp
左手は添えるだけ
2023/04/20(木) 12:27:46.06ID:4SAV4BoQ0
残業なし、完全週休2日、手取りで35万以上だったら働いてもいい!
と言ってやれ
2023/04/20(木) 12:52:03.55ID:/7WnrI4za
へずまりゅう乙
2023/04/20(木) 13:20:23.10ID:f1U8PCru0
>>637
この春から同級生が2人死んだ
一人は前から病気だったけどもう一人は離婚してから生活が荒れたのが原因らしい
嫁さん大切にせにゃと思った次第
2023/04/20(木) 13:36:49.38ID:sZFcFYuG0
俺も去年転職したわ。
それまではスーパーの鮮魚部門の主任をやってて、勤続15年で手取り17万。ボーナスは夏0.3の冬0.4。
明らかに安すぎだと思って、スーパーに就職する前に某全国チェーンバイク屋にいた時に取った大型、牽引、乙4の資格活かして危険物のトレーラー運搬に転職した。
今現在で本給や危険物手当や時間外入れると以前の2.5倍になったし、ボーナスも5〜8倍(月給比率でな)
以前のスーパーの給料じゃ嫁子供がいる場合は嫁を専業主婦にするなんて夢のまた夢だし。その上趣味でバイクなんて到底ムリな話だったしな。家のローン抱えてるやつなんかどうやって生活してるんだろ?って思ってた。
いま現状に不満のあるやつ、調べろ、動け。我慢したってなんにもならん。やり甲斐搾取されるだけ。資格や免許取れ。
大型や牽引なら行政の補助がでるし、乙4は独学でも普通に取れる。俺みたいにトレーラー乗らなくても、深夜のセルフで夜間バイトもできるしな。
頑張れ。
2023/04/20(木) 16:03:54.83ID:2na7SKu00
自営29年目にして最大のピーンチ
2週間仕事にアブレてるw
工場の借金があと4年
このままGW突入とかマジ勘弁・・・
647774RR (ワッチョイ 2781-+e1l)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:55:35.78ID:j5DomqrM0
嫁に遺産で1700万ぐらい入ってくる。旅行ぐらい連れて行ってくれんかな。
2023/04/20(木) 16:58:04.55ID:6zyP9Rak0
皆苦労してる
自分ももうすぐ仕事あぶれそう
2023/04/20(木) 17:44:56.57ID:9OWr+BCe0
>>647
露骨に嫁の遺産を宛にしてると離婚されるぞw
2023/04/20(木) 17:53:43.58ID:/yM0q8PDM
結局持てる者が勝つ
2023/04/20(木) 18:13:52.12ID:owxXEn6sM
ほんと相続はしっかり徴収して次代の子育て支援に使えば良いのに
相続する世代がもう老人なんだもん
どーにもならんわ
2023/04/20(木) 18:15:53.87ID:owxXEn6sM
いや、自分が努力したり才覚があったりして稼いだ人は良いんよ
それが不労所得だろうが何だろうが
自分で稼いだ人の金は所得税住民税年金保険で半分以上取り立てておいて、世襲には甘いってのがなぁ
2023/04/20(木) 18:37:06.38ID:T4TyUUySd
お義父さんの話だと、去年の4月に他界した嫁に生前贈与で現金300万渡したらしい
どこに隠してあるのやら……
654774RR (ワッチョイ 070d-+e1l)
垢版 |
2023/04/20(木) 18:50:26.49ID:xlsK4yUV0
>>649
まぁな。実母の時は父がいたから300万ぐらい俺に回ってきて、50万くらいで家族旅行、あとは子供の学費とかにしたんだよね。
2023/04/20(木) 19:07:16.42ID:yAAEF2pF0
>>653
普通に銀行口座だと思うが。
656774RR (ワッチョイ 075a-JDAE)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:57:21.00ID:lUiCyolv0
ワイは先週泡銭で娘と旅行してきたんだが
泡銭ってのは気兼ねなく散財出来て良いもんだな
2023/04/20(木) 22:33:29.78ID:n2h7PZ66d
俺んとこはそれのお陰で子供の学費を確保することができた。
正直、疎遠だったから分割協議で糞扱いにされても仕方ないのに、本当にありがたい話だ。
それからは、季節ごとに連絡とるようにしてる。
2023/04/20(木) 22:56:21.73ID:BZnSLG+k0
https://www.youtube.com/watch?v=ScUtx5VhOL8
いいなぁ
2023/04/21(金) 08:56:40.43ID:RI+K1M8i0
相続税や贈与税がなければ子供や孫に渡して結婚や子育て資金に回せって言えるのに
国が容赦なく取り立ててくる。で自分の子供には使われず子育て関係ない所や非課税世帯ばっかり支援する
やってられねー
働いたら負けを実感して60歳になったら会社たたもうと思ってる、無職貯金ありが最強だよ
2023/04/21(金) 09:39:45.71ID:eH/rdGFDa
そこで投資ですよ
2023/04/21(金) 09:44:17.50ID:EcifViXX0
金に働かせる
あーFIREしてえ
662774RR (オイコラミネオ MM5b-WE8d)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:14:46.80ID:XowwTyqYM
相続税は10ヶ月以内に納税
3000万円プラス法定相続人×600万円
小規模宅地等の特例や生命保険金など
課税対象にならないモノもあるからかなりの
資産がある場合しか相続税はないよ。でも特例を受ける場合は申告の必要があるからめんどうなんだけどね。
贈与税は毎年少しずつすれば課税なし。
税理士って職業があるくらいだから、申告納税が複雑で難しいんだと思う。
2年前に両親が続けて亡くなったから苦労したわ。
663774RR (ワッチョイ 2781-+e1l)
垢版 |
2023/04/21(金) 16:51:48.72ID:Cbie3x5Z0
現金ならそこから払えばいいんだけど評価高い土地だと結構困るよね。
664774RR (ワッチョイ 2781-+e1l)
垢版 |
2023/04/21(金) 16:56:23.85ID:Cbie3x5Z0
>>653
そういうのはタンスか使い切ったか。嫁さん、残念だったね。。
2023/04/22(土) 09:50:11.22ID:0QB2IucFa
俺も泡銭が入ったら株を買ってる
前回はたまたま目の前に箱があったかMonotaROを買ったんだけど今は倍以上になってる
株主優待も毎年7000円の商品がもらえてかなり満足
泡銭が入ったから使っちゃおうって発想は自分には無いね
貧乏性なのか無かった物と考えて貯蓄に回してしまう
人それぞれで面白いね
2023/04/22(土) 11:49:12.87ID:Ks1eMmrhM
>>665
資産運用が趣味みたいになってしまうと再投資で複利で更に資産が増えてそれが実感できるとやめられない止まらない・・・わかります。
2023/04/22(土) 13:18:56.86ID:AS94V1dba
複利効果はアインシュタインが人類最大の発明と言ったんだが、よく分かるわ。

個人的には手持ち銘柄の配当金を日経高配当50ETFに10年間ぶっ込んで、最終的にその銘柄も利益確定して同ETFを買えば分配金と65歳の時点での厚生年金と合わせて年300万円の不労所得が確保できる計算になる。手持ち銘柄を今すぐ売って全てを同ETFにしてしまえばもっと効率が良いんだが、事情があって簡単には売れないのよ。
2023/04/22(土) 13:56:11.86ID:IVMF7Uya0
曽呂利新左衛門の米粒の話思い出した
2023/04/22(土) 14:13:07.29ID:55YbA2510
銀行に預金していても利息低いのに円の価値はどんどん目減りしてるから資産運用は老後防衛する上でも必要な手段やね。自分には投資の才能も時間と言う味方も無いから老後に金融資産1億円以上ってのは無理だけど手の届く範囲の5000万円は貯めたいと思って動いてる。
670774RR (スップ Sdea-rbPv)
垢版 |
2023/04/23(日) 02:53:40.66ID:Bh98Qf6md
久しぶりに静岡に行って田宮の本社前通ってきたわ〜 
671774RR (スップ Sdea-rbPv)
垢版 |
2023/04/23(日) 02:59:33.61ID:Bh98Qf6md
再婚する時に田舎の豪邸みたいな家+デカイ倉庫付きを買ったんだよ、固定資産税が高くて目眩する
2023/04/23(日) 12:48:42.90ID:Q5w66Tkga
面接終わって観光して帰宅 結果は来週
2023/04/23(日) 13:20:37.98ID:t7nIlP7R0
田舎なら土地評価は低いだろうけど建物でかいとやっぱ高いんか? んでその固定資産税はいくら?
2023/04/23(日) 13:28:51.73ID:V0ujCram0
築浅で建物評価額高いと税金もそれなりに高くなるよね。基礎のある倉庫付きだと固定資産税に加算されるんじゃないかな。
土地は住宅建てると土地に掛かる固定資産税は減免されるから田舎だとかなり安いのでほぼ建物の固定資産税。
675774RR (ワッチョイ 21bb-rbPv)
垢版 |
2023/04/24(月) 05:16:20.92ID:CoVr7pdX0
>>673
15万円、倉庫は工場になってるから高いのもしれん、壊すのに1000万円かかるとかなんとか
2023/04/24(月) 07:01:17.39ID:fsgE/qJ30
北海道よりは暖かいかと期待してフェリーにバイク積んで青森に来たけど寒い。でも東北ツーリング楽しいわ
2023/04/24(月) 07:25:38.84ID:z+XL5hmyd
豪邸とデカい倉庫か!羨ましいな。それで固定資産税15万なら安いんじゃないか。
678774RR (ワッチョイ 3d5a-Hh31)
垢版 |
2023/04/24(月) 08:39:53.01ID:6Y5DQOVw0
>>676
東北は広いぞー
レポよろね
ご安全に!
2023/04/24(月) 10:02:46.32ID:lkOvZIqL0
恐山、不気味だったな...(遠い目
2023/04/24(月) 10:06:28.18ID:/xIwreC70
>>679
またイタコに呼んでもらいな
681774RR (スップ Sdea-rbPv)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:33:41.91ID:Ku5lsn42d
>>677
築45年だから土地の値段で買ったけど後悔してる、今は平屋に住みたい
2023/04/26(水) 08:39:41.65ID:f6CP+6sRa
来月は雨だらけ。バイクだせねーよ。
683774RR (ワッチョイ 3d5a-Hh31)
垢版 |
2023/04/26(水) 08:53:28.01ID:2QNRVcaX0
じゃクルマだな
両親連れてドライブかな
特にじいさんかまんどくせーけど
2023/04/26(水) 09:12:08.90ID:fmU9EnNf0
GWも雨で丸つぶれっぽいねー
せっかく久々にロンツー行こうと思ってたのに
2023/04/26(水) 09:31:08.99ID:FfXAKX3G0
ロンリーツーリングか?ロンゲツーリングか?
2023/04/26(水) 09:36:29.05ID:fmU9EnNf0
ロンリー&ロングだね
毛はあるけどロンゲではないし
2023/04/26(水) 09:40:45.50ID:xZ7LiWAs0
ロンリー&ウスゲツーリング?

GW全般天気悪そう...。
@大阪
2023/04/26(水) 09:55:16.90ID:fmU9EnNf0
東北、信州、四国、九州、
どこでもいいから晴れるとこ行こうと思ってたけど 全滅っぽい
 こうなりゃクルマか・・・
2023/04/26(水) 10:46:16.36ID:pjELGTA3a
先週、手の指を怪我したから、2ヶ月間まともにバイク乗れん
ゴールデンウィークなんて全て雨に見舞われてしまえ
690774RR (ワッチョイ 3d5a-Hh31)
垢版 |
2023/04/26(水) 10:47:05.50ID:2QNRVcaX0
>>686
けんか売ってる?
2023/04/26(水) 11:29:27.75ID:fmU9EnNf0
>>690
毛があってゴメン
とはいえ年々セットが決まらなくなってきてボリューム不足を感じてるんだよ
2023/04/26(水) 11:54:29.54ID:qkTDqLI8r
毛が無く怪我なくご安全に
2023/04/26(水) 12:03:08.04ID:h7NUKVBNd
先日初めて岩盤浴成る物を体験した。
専用の着衣着て男女同じ低温サウナや玉石や石の板の場所を使って休憩スペースも兼用なんだが。
若い子多いのね、夫婦なんか?カップルなんか解らない人も沢山居たけど。
垢すり、やマッサージ有るし。

月一くらいで通いそうだ。
2023/04/26(水) 12:28:43.10ID:q55HOeZP0
サウナは好きで昔はよく行ったけど岩盤浴ってよくあるけど行った事ないなぁ。
気にはなっていたんだけどねぇ、若い子がいるとオジサン恥ずかしいよ
695774RR (ワッチョイ 3d5a-Hh31)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:36:19.76ID:2QNRVcaX0
せめて...
カッコいいハゲになりたいorz
2023/04/26(水) 12:41:50.60ID:FfXAKX3G0
>>693
若い女の子の岩盤浴着の下はノーブラノーパンと想像するとちょっと元気になる
2023/04/26(水) 12:52:17.88ID:f6CP+6sRa
>>694
スポーツクラブの温水プール内のサウナに週3から4のペースで通ってる。水着着用で男女混みで年寄りしかいないんた、地元短大生のバイトの女の子が地味な水着姿で接客してくれるのがうれしいw
2023/04/26(水) 12:52:45.47ID:h7NUKVBNd
>>694
高温のサウナも有るのよ料金別で岩盤浴と内湯と外湯&サウナ使うと1700円くらいに成るけど。

ご飯食べる所有るし中々居心地良いかもしれん。

別にマジマジと見た訳じゃ無いけど高温サウナで若い子のカラダを見る機会が有ったが本当に脱毛してツンツルテンの人結構居るのね。
結構な数。
ラジオ番組とかで聞いては居たが、見たのは初めてだったから。

老後の介護生活を考え年配の人も脱毛するとか?
2023/04/26(水) 13:02:15.55ID:h7NUKVBNd
>>696
中には多分ブラトップ見たいのや多分下着着けてる子が大多数、

連れて行ってくれた会社の事務員のおばちゃんはノーブラだったた。

それも含めて目の保養に成るから、良き場所かな?

犯罪者にならない程度に。
2023/04/26(水) 13:04:57.08ID:1o44F0Hr0
スポクラもサウナもプールも、岩盤浴もスーパー銭湯も温泉も、大人の事情で行けない。
ま、仕方ないけどね。
2023/04/26(水) 13:16:43.13ID:TN+tdCNp0
倶利迦羅紋紋乙
2023/04/26(水) 13:26:16.49ID:Kf8f4LFi0
いやちょっと待て、大規模岩盤浴なんて20年前からあるじゃないか
コロナ前くらいからは個室のホットスパってのがはやってたよね、デートで2人使ったりできるやつ
2023/04/26(水) 14:44:51.02ID:B8Owp4CRM
>>698
うちの姪っ子も高校卒業してまず免許より脱毛やった
その為にバイトしてたよ
若い子って言うか、40以下で美容に気を遣ってる人は、大体ツルツルよ
下も揃えてたり無かったり
704774RR (ワッチョイ 7981-OAT9)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:00:00.87ID:6xbkfZqE0
気に金かけるのは人生の無駄、全てを受け入れろ。 壇蜜
2023/04/26(水) 23:49:03.14ID:yeEIjEq60
>>700
反社乙
2023/04/27(木) 03:56:37.98ID:z08vJJy20
岩盤浴の本当の楽しみ方は、周りから漏れ出る熱い吐息に耳を澄ますことだ
2023/04/27(木) 05:22:59.11ID:yfho5k840
>>700
LGBTか?大変だな
2023/04/27(木) 07:33:10.59ID:+jbQ0q6j0
さて今日からバイク乗るかね
709774RR (ワッチョイ 3d5a-Hh31)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:13:53.62ID:S81NC5sB0
>>705
ワイの頭
最近
反射する
2023/04/27(木) 08:19:12.13ID:KV+AkeYk0
ひと呼んで 太陽を盗んだ男
2023/04/27(木) 08:34:46.26ID:OmG6ADWx0
ジュリィィィィィ
2023/04/27(木) 09:30:01.16ID:EIB4VM2z0
>>700
そう言う訳アリな身体だと介護施設に入居すると悲惨らしいね
2023/04/27(木) 09:35:05.19ID:aMAmB21T0
ネグレクトされるんか
2023/04/27(木) 10:25:24.72ID:NidxZnpJd
あぼーんの設定ってノーブ○って書き込んだら出るの何で?
アプリはJなんたらって奴なんだけど。
タブレットなら見れるけどスマホはダメって何で?
2023/04/27(木) 11:24:05.83ID:KV+AkeYk0
>>712
そんなもんなの
そういうのって人柄によると思ってたんだけど
2023/04/27(木) 11:35:25.45ID:aMAmB21T0
聞いた話のように体験談の可能性
2023/04/27(木) 12:47:34.80ID:zoLExfbMa
>>707
身体が女で性自認が男の人を女の身体のセックスに目覚めさせたいと妄想するのは俺だけか?w

男性ホルモン療法をすると、性欲が強くなって男が欲しくなるらしいんだが。
2023/04/27(木) 13:35:13.15ID:aMAmB21T0
童貞の妄想か
2023/04/27(木) 13:43:17.66ID:Ep+rV7xRd
>>717
もう少し性同一性障害を勉強しろよ。
あの人たちはガワが女でも本質は男。そりゃ男性器がないから女性器で快感を得るしか無いけど、だから女に目覚めるってことはありえん。オークに捕まった男装の女騎士じゃないんだから。
例えば俺らがガチホモにフェラされてイッたとしても、次からは男だ!とはならんだろ?
それと一緒。
2023/04/27(木) 13:51:13.54ID:OmG6ADWx0
オサンのセクハラが絶えないわけだよ
721774RR (ワッチョイ 7981-OAT9)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:56:47.08ID:irE09Aje0
後輩が昔からだったのかわからないがいつのまにかゲイの道に。そりゃかまわないんだけどあっちの世界、キメセクが多いのか、そいつの周りがそうだったのか知らんけど、どんどん落ちていき今は塀の中。もう立ち直るってないだろうな。
2023/04/27(木) 16:16:59.56ID:dBDiT9dpd
>>721
まあ医療経由かT分類じゃなくて直でA分類行きなら大丈夫じゃね?
キメたのがオピオイド系かアンフェタミン系かフェンタニル系かにもよるけどね。
オピオイド系ならご愁傷様、もうこっちの世界には戻らないよ。他のやつなら運次第。
2023/04/28(金) 14:13:30.27ID:/TQQThss0
再就職内定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/04/28(金) 14:15:38.89ID:jMX+EPS00
いい色貰ったな
2023/04/28(金) 15:06:37.98ID:FiwYkIkUr
>>723
おめ!俺も頑張ろ
2023/04/28(金) 16:33:22.46ID:ztaF/Wuh0
>>723
おめ!オレも再就職したいよ
その前に仕事辞めなきゃだけど 辞めれないー
2023/04/28(金) 16:39:17.64ID:Oys641IE0
漏れは定年まであと10年
今の会社にしがみ付く所存だわ
クビんなっても勝手に出勤するわ
2023/04/28(金) 16:41:28.17ID:jMX+EPS00
そいつは不法侵入だw
2023/04/28(金) 20:45:38.36ID:+i1fXQqS0
>>727
2025年4月に65歳定年が義務化されるんだよな。60で働くのを辞めるつもりで銭勘定してたんたが意味なかったわ。

金の心配は無くなったが、身体もつかな。
2023/04/28(金) 21:13:44.06ID:dlmiqsu3d
あー、それな
2023/04/28(金) 21:22:03.35ID:n+5Wn9m80
>>723
オメ! すぐに辞めるなよ!絶対にすぐに辞めるなよ!
732774RR (ワッチョイ 3d5a-Hh31)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:38:19.00ID:mwavyibJ0
>>731
おい、それって早く辞め...
2023/04/28(金) 23:32:08.39ID:B60YlQSx0
若かった俺たちも、どこに行っても長老部類になってきたな。
734774RR (ワッチョイ 575a-YRnb)
垢版 |
2023/04/29(土) 11:15:36.32ID:/UKTxzAd0
最近勃ち方が弱い
水平にもならんorz
2023/04/30(日) 11:49:01.13ID:TTmPJgo20
ED治療薬飲めとあれほど
2023/04/30(日) 12:39:11.64ID:wyqu5twc0
勃つことは勃つが、最近射精欲が薄れてきた気がする。
相手を悦ばせてイチャイチャして満足って感じ。
射精しても以前ほど爽快感というか放出感も無いし。
マカと亜鉛でも飲むか…
737774RR (ワッチョイ 575a-YRnb)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:46:20.63ID:3WtApPH00
あぁ〜 あと1時間もすると日か変わって...
四捨五入で60歳だー
今回ばかりは特に気が重い
2023/05/01(月) 01:50:31.16ID:P99U3pey0
俺はもう55だよ!
ゴーゴーの歳だ!!!!!
739774RR (スッップ Sdbf-wQ6u)
垢版 |
2023/05/01(月) 05:18:51.91ID:vnAOhCn5d
昨晩ゴーゴーカレー食べたよ
2023/05/01(月) 07:34:56.05ID:Yu+nCM09d
>>737
誕生日オメ! 生きてるだけで儲けもんだわ
2023/05/01(月) 08:34:49.41ID:HcoHsM3G0
IMALU
2023/05/01(月) 09:24:34.12ID:5q2qBRjka
>>737
誕生日おめでとう
事故に気をつけて、バイクを楽しもう
2023/05/01(月) 14:40:44.01ID:1H8WUSCrM
今日初めて1泊のツーリング
雨降る前にホテル着いてバイクも屋根ある所に停められて良かった
2023/05/01(月) 15:39:29.24ID:n+bvq3x/d
>>743
この歳ではじめてか。
おめ。いい宿とったな!
2023/05/01(月) 15:55:33.28ID:HcoHsM3G0
いいな
こっちは悪天候予報だったからどこも行く気無かったけど
予報が変わってきたから今焦って宿探してるとこですよ
2023/05/01(月) 16:29:51.25ID:jNpyMyS40
>>737-738
オメ

    @@@@
   @ Happy @
  ∩@Birthday@
 (・ω・@@@@
  ヽ っ\ /
  ∪∪ /∞ヽ
747774RR (ワッチョイ 575a-YRnb)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:20:24.45ID:P3uWBhEW0
>>746
亀だけど皆さんありがとう
「オメ」って言って欲しかったわけじゃなくて
ホント今回は「もう年取っていきたくない!」って思ったんだ
でも仕事のお客さんであるお姉さんたちからもおめでとうって言ってもらったり、皆さんからそう言われるってありがたいことですね
2023/05/01(月) 21:31:31.33ID:U0jx9IHyd
年取る事は悪い事じゃ無い。加齢を楽しもうぜ。
バイクもクルマも女も、若い頃とは違う楽しみ方がある。
特に女関係はな。年取って余裕が出てきたのか、若い頃に比べて成功率が上がってきてる。
2023/05/01(月) 23:20:15.34ID:qo+ehS/a0
>>743
オメ宿
2023/05/02(火) 04:17:43.56ID:Tup898W5H
>>744、745、749
ホテルからありがとう
2023/05/02(火) 11:09:52.04ID:ZDDPrvQi0
クルマ処分して自動車免許で乗れるマグナ50買ったがプリウスアタックの餌食になり廃車
2輪の免許取りに行くのも自信ないからエリミネーター250Vのトライク買った
2023/05/02(火) 12:18:43.95ID:ljJ1z4N7r
>>751
何かを始めるのに遅すぎる事はない!
2023/05/02(火) 12:45:01.11ID:1zIy6bQR0
>>751
トライク乗る時でもメットは被れよ
2023/05/02(火) 15:32:20.85ID:YYqgvypga
トライクって言われるとアステカイザーを思い出すw
2023/05/02(火) 16:05:37.82ID:d9E71mlL0
>>754
パンクのお茶の水博士ヘアー
いいよな? 正当化されるよな?
人権あるよな?
2023/05/02(火) 17:49:01.83ID:0lLJ2+Ofa
>>754
戦闘シーンになると、アニメに変わるプロレスヒーローだっけ?
2023/05/03(水) 06:09:51.64ID:PbxQUiZb0
二年痛かった右の五十肩が治ったと思ったら今度は左が発症した
明日から二泊のツーリングに行くんだけど大丈夫だろうか……
2023/05/03(水) 11:46:06.32ID:Nq8lkYyt0
初めてじゃないんだから自分で判断出来るだろ
構ってちゃんか?
2023/05/03(水) 11:53:08.08ID:isMOC9TIa
愚痴りたい時も有るだろ
性格悪いな
俺は五十肩は無いから気持ちは分からない
でも、怪我や病気をすると、健康のありがたさをしみじみ感じるな
2023/05/03(水) 12:03:17.00ID:Nq8lkYyt0
行けるかどうかなんてこの歳になって誰かに聞く事かよ

因みに片側1.5年づつ約1年被りで同時に四十肩を経験済み
辛さを愚痴ってる訳じゃ無いからイラッと来たわ
2023/05/03(水) 12:51:16.45ID:/17zvW3fr
どこもかしこも人だらけ…
2023/05/03(水) 13:42:58.38ID:wSC6NYJ10
うずくまって泣いてても始まらないから
2023/05/03(水) 17:07:05.76ID:OljHW99Q0
高速道路はあちらこちらで事故渋滞が発生して酷かったみたいね
2023/05/03(水) 17:12:57.39ID:Lfwqw43oM
煽り運転はとにかく叩くのに、その原因のキープレフトとかの基本的なルールはおざなりだからね
速度は落ち、渋滞は増え、事故も多くなるよ
2023/05/04(木) 07:15:19.32ID:7dzYGkRTa
あかん、この連休の次の週末も雨や。

バイク出せないから風俗行ってスタッドレスをノーマルタイヤに変えてプラモデル塗装して昼間っからビール呑むかw
766774RR (ワッチョイ 575a-YRnb)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:20:55.04ID:NA1Na/id0
>>765
わりとマジで素敵なGWじゃねーか
2023/05/04(木) 14:01:29.70ID:7nkiiSAV0
>>765
まだスダットレス履いてんのかよ!
2023/05/04(木) 14:05:09.05ID:vYAAg4KUd
スダットレスってなんだよw
2023/05/04(木) 14:48:34.17ID:O3SNJqPca
埼玉スレの奴は「スタックレスタイヤ」と言ってたぞ
770774RR (ワッチョイ 575a-YRnb)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:14:26.44ID:NA1Na/id0
ワイの嫁が出て行ったのはセックスレスも原因だったと思う
2023/05/04(木) 15:37:40.19ID:y9yzf9Mgr
>>767
あと8ヶ月もすりゃ雪も降るさ
2023/05/04(木) 15:42:30.61ID:uuML+zCj0
スタッドネスって言う奴もいるかんね
まぁ俺だが
2023/05/04(木) 16:31:17.25ID:GK+2hWUSM
マッドネスなら知ってる
2023/05/04(木) 17:16:00.89ID:vYAAg4KUd
ホンダシティのCM思い出した。
2023/05/04(木) 18:01:34.92ID:i08OPFzhr
だれだ?ビーナスラインで火付けた奴
776774RR (ワッチョイ 9f76-7j91)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:01:48.02ID:nvMYQ5920
インストールのことインストロールと言って譲らない奴がいた
2023/05/04(木) 18:23:20.98ID:h8d20om60
トリコロールのことを凝りトール
ティレルのことをたいれる
778774RR (ワッチョイ 575a-YRnb)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:24:59.90ID:NA1Na/id0
皆歳取ったからな、言い間違い、勘違いが当たり前田のクラッカーになってくるんですよ
2023/05/04(木) 18:28:02.08ID:3yQ3jyFF0
電子レンジの事をチンとか
2023/05/04(木) 19:53:19.04ID:qxDAp0jo0
昔コピーのことをゼロックスと言ってた
2023/05/04(木) 23:19:56.42ID:UsRivJPuM
昔はタイレルP-34って言ってたろ。
発音を違う言語ではうまく表現できないのはよくあること。
2023/05/04(木) 23:40:24.89ID:NniXFc0t0
そうそう
昔ASUSをエーサス、アスース、アサスとかいろいろ言われてて、ショップで言うときになんて言えば恥ずかしくないのか迷ったことがあった
2023/05/05(金) 03:34:43.58ID:7D+L6Tht0
>>782
それはあるw

前に買ったPC雑誌にPCパーツや各メーカー、デジカメとか色々なデジタル機器類に規格の名称の読み方の付録がついていたのは地味に有難かった。
2023/05/05(金) 08:08:29.20ID:bOcYZDB00
リナックス
リヌクス
ライナクス
2023/05/05(金) 08:50:47.42ID:2EZ9QQ4p0
「CR-Z(しーあーるぜっと)見にきたんですけど」って言ったらホンダの人が
「あーシーアールズィーですね、こちらです」って言われて恥ずかしかったおもひで
2023/05/05(金) 09:01:18.44ID:bOcYZDB00
RZ-1もアールズィーだたな
2023/05/05(金) 09:15:54.55ID:JZNjs70O0
えぇ、まじすかゼットが標準だとずっと思ってた
2023/05/05(金) 09:19:11.41ID:34VbMo9WM
ズィーズィーアールですか?
ダボジィーアールですか?

kwsk「ゼットゼットアール(Z-ZR)だけど好きに呼べよめんどくせぇなぁ」
789774RR (ワッチョイ 575a-YRnb)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:26:05.92ID:tl6gtZ2+0
>>785
ワイからすると、たかが日本のメーカーがカッコつけてネイティブイングリッシュみたいに"ズィー"と読ませる方がカッコ悪くて恥ずかしいけどな
2023/05/05(金) 09:27:00.03ID:bOcYZDB00
シーメンスもズィーメンスにすべき
2023/05/05(金) 09:49:37.29ID:DvVHfojUa
マジンガーズィー
ズィーガンダム
ももいろクローバーズィー

かっこわるw
2023/05/05(金) 10:17:44.01ID:5p1uzgpLa
アーマーゲーとかドヤ顔で言ってたな。
アルファベットはローマ字発音じゃないと通じないから普通に発音するわ。
2023/05/05(金) 10:23:10.89ID:bOcYZDB00
マーが噴飯もの
BMWはベーマーヴェーか?と小一時間
2023/05/05(金) 10:49:26.97ID:sgBNvYqJa
>>788
発売当時はカワサキの広報が、「ダブルズィーアールと呼んでね」
って言ってたハズ
2023/05/05(金) 10:51:04.43ID:sgBNvYqJa
>>786
RZ-1自体が不人気すぎて殆ど見掛けなかったな
話題になることもほぼ無かった
2023/05/05(金) 10:52:48.01ID:2iLuGGbO0
>>794
どれの発売時?
基本的にはZ - ZRだから、ダボズィーはメーカーは言ってないはず
2023/05/05(金) 11:16:26.55ID:bOcYZDB00
>>795
続くNXクーペもなかなか
俺は好きだったが
2023/05/05(金) 12:12:34.67ID:QzVymhin0
CBR1000RR 通称センダボ
CBR1000RR-Rは?

S1000RRは?
2023/05/05(金) 12:31:01.35ID:7jppuEzla
>>796
ZZ-R1100
2023/05/05(金) 12:40:16.94ID:7jppuEzla
>>796
Z-ZRというのは初めて聞いたな
2023/05/05(金) 12:44:52.62ID:7jppuEzla
ZZ-R1100が発売された当時のバイク雑誌に、
「カワサキの担当者に『何て読むんですか?』と聞いたら、
『ダブルズィーアールです』と言ってた」と書かれていた
事の真偽は知らん
2023/05/05(金) 13:14:33.20ID:GUopnpWNM
>>801
ダブリューズィーアールじゃないのが草
2023/05/05(金) 13:31:14.94ID:/Pph4PQh0
ペケジェイやジスペケはいってもペケエルアールとは言わなかったな
オフ車ってあまり通称俗称聞かないね
2023/05/05(金) 14:28:02.55ID:JZNjs70O0
本国読みでアーエムゲーだな
2023/05/05(金) 14:36:35.77ID:02D8WDEQa
>>803
ペケジェーとかジスペケって言う人は、あまり身の回りには居なかったな
少し上の世代で、ちょっとイキったヤンキーかぶれが言ってたな
2023/05/05(金) 15:03:19.28ID:DvVHfojUa
>>805
高校の同学年のヤツがまさしくその言い方だった。GSX-RをジスペケRと。
2023/05/05(金) 15:09:52.29ID:foPIajU2r
好きに呼んだらヨロシ
2023/05/05(金) 15:24:27.27ID:QVN2P8aR0
>>796
嘘こけwww

>>801
おれもバイク屋時代にメーカーからそう教えられたな。
2023/05/05(金) 15:31:41.96ID:XRp4pfdN0
諸君たちさぁ、革ジャンの防カビどうしてるの?去年は部屋の風通しが良い所に引っ掛けておいてもかびたんだが?
2023/05/05(金) 16:24:11.97ID:9AKmItob0
俺はシーズン終わりにオイルを入れるだけだけどカビた事はないよ
811774RR (スッップ Sdbf-eVvc)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:23:31.93ID:4W9hyZNed
スキーブームの頃、スキー用品店で
DACHSTEIN(ダハシュタイン)を
ダッチステンて呼んで
店員に「は?」って言われて
真っ赤になった奴はいた
2023/05/05(金) 19:29:14.86ID:nJDOsIKj0
>>811
2023/05/05(金) 19:49:27.68ID:sD3tlCZL0
初めて革ジャン買うときschottをスコット言って恥かいた奴なら知ってる
2023/05/05(金) 20:02:21.15ID:DvVHfojUa
ゴールドウィンはちゃんと発音できたよな?スキーとバイクで商品展開してたんだが。
2023/05/05(金) 20:12:38.33ID:tBS3h5n+0
ゴルゴ13をゴルゴビーと言った奴も居たらしい
2023/05/05(金) 20:20:01.66ID:94zH9GYgM
>>813
スチョット?
2023/05/05(金) 20:32:18.54ID:tBS3h5n+0
>>816
ボケたのか?
ショットだな
2023/05/05(金) 20:35:25.22ID:wVwxX2FvM
ぞうきんをどうきん、ぜんざいをでんだいって言う人もいた。
2023/05/05(金) 20:55:28.70ID:fJwSjHyF0
子供の頃、BMWはベンベだと聞かされてた
2023/05/05(金) 21:03:02.82ID:L1gJCoiUd
車のホイールメーカー、ozはオゼッタだと思ってたけど、公式HPはオーゼットなんだよね
2023/05/05(金) 21:06:51.05ID:F2ZKZTvNM
>>817
マジレスされるとは
2023/05/05(金) 21:14:38.82ID:tBS3h5n+0
>>820
えっ?
あれってオズじゃないの?
2023/05/05(金) 21:15:00.63ID:tBS3h5n+0
>>821
半端なボケだな
824774RR (ワッチョイ 570d-A7w6)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:34:39.42ID:9s5xrZZM0
>>818
そりゃ和歌山。ざじずぜぞが言えない。だぢどぅでどになる。
2023/05/05(金) 22:07:57.59ID:bOcYZDB00
ジャイケルマクソン
2023/05/06(土) 10:48:41.56ID:SpPwpmqya
>>815
死んだうちの父親は美味しんぼを味じまんと読んでた。
2023/05/06(土) 19:31:37.65ID:/mG2Lo+VM
>>802
え?
2023/05/06(土) 21:52:41.62ID:xyMLKcFL0
なんでZはズィーなのにWはダブルなんだよって話だよw
2023/05/06(土) 23:07:39.77ID:ZqpbsLpA0
ZZはFRジェミニもミニカ弾丸もZZ-R1100も個人的には全部ダブズィー。
ガンダムだけダブルゼータで違和感あり過ぎだ。
2023/05/07(日) 00:02:43.98ID:j+SFXHI80
そりゃズィーは英語読みでゼータはラテン語だからな。
2023/05/07(日) 04:49:48.95ID:ou5i0vKd0
ツーリングしてて手を振ってくれる奴らはたくさんいるがハーレー乗ってる奴らから手を振られたことは1度も無い
何でなんだろうね
アメリカン乗りから手を振られる率自体少ないけどハーレーは絶対に無いからな
まあ別にいいんだけど彼らとは話ができそうな気がちっともしない
2023/05/07(日) 05:47:35.99ID:B5Zu9ydE0
手を振らないくらいなら実害は無いからいいけど、たまに自分は充分速いと思い込んでる勘違い君が困ったちゃんなんだよね。特にスポーツスター系に多いけど。
遅いから抜くとムキになって追いついてこようとするんだわ。直線だけw
名前はスポーツだけど、そんなバイクじゃ無いと分からんのかね?
あと千鳥編隊で道を塞いで走るナンチャッテSons of Anarchy。邪魔だから路肩を一列で走ってくれ、頼むから。
2023/05/07(日) 06:02:44.02ID:wyR/bYGd0
今日から帰省しようとおもったら38℃の発熱や咳!無念
2023/05/07(日) 06:42:12.00ID:ZJZR53ofd
稀にタンデムシートのおば…おねーさんが
全力で手を振ってくるハーレーがいたりする
2023/05/07(日) 06:42:30.45ID:NoOUibB40
>>831
ハーレーはバイクじゃない、ハーレーはハーレーで俺たちの乗ってるバイクとは違う物なんだよ 人種も違うし文化も違う
2023/05/07(日) 07:33:54.96ID:QSNqtHACa
>>831
琵琶湖一周してみ?ハーレーだろうがカブだろうがバイクツーリングであれば問答無用でヤエーしてくるぞ。

ヤエー文化の最後の聖地って感じだわ。
837774RR (ワッチョイ 7f0d-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 07:36:55.91ID:MBXlne2P0
>>831
だいたいなんで手を振る?昔北海道とかで1日走ってやっと誰かに会ったらおーお疲れさんって感じで挨拶あるのは理解したが、バンバン会うのに全て振ってる精神はどんな感じなの?
2023/05/07(日) 07:48:26.81ID:TOoViFie0
>>837
楽しみ方は千差万別
ヤエーにルールは無い
839774RR (ワッチョイ 1f5a-TWLA)
垢版 |
2023/05/07(日) 08:16:03.34ID:nRyrShiV0
>>833
Yaeh!
成仏しろよ
2023/05/07(日) 08:16:12.09ID:Gwg/vaQqM
ちょっとした挨拶や会釈、なんでも無い会話
そういうのが苦手な人がいるのは知ってるし分かる
やれとは言わない
ただ、みんなが当たり前にやっている事だってのは、感情ではなく理性で受け入れておいた方が良いよ
やれとは言わないから
ただ、みんなが当たり前にやっているコミュニケーションを、不要だ!要らないものだ!みんなやるな!!って、そこまで言い出したら

それは基地外
2023/05/07(日) 08:38:28.74ID:hJa856Ph0
>ただ、みんなが当たり前にやっているコミュニケーションを、不要だ!要らないものだ!みんなやるな!!って、
>そこまで言い出したら
>それは基地外

”一部のモノが好き勝手にやってるコミュニケーション”な
”みんなが当たり前にやっていること”
とスリ替えて 最後に基地外呼ばわりするのはいかがなものか…
2023/05/07(日) 08:44:27.98ID:Id2RDFlK0
ハーレーじゃないけど、昨日とても感じ悪いBMWと遭遇した
ツーリングの帰り道、小雨降ってきたのでSAの二輪スペースでカッパ着たり荷物の養生してたらそこにBMWが来て、いっぱいで入れないから駐車場の案内人が車スペースの方に誘導してるのに無視、屋根のある二輪スペースの前で早く出ろよとばかりにもう直ぐ着替えの終わりそうな自分をジーッと見てる
結局自分が出るまでそこにいたわ
2023/05/07(日) 09:14:59.79ID:P/9PJLk6d
学校行事か何かで女子高生が満載の観光バスの後ろになったとき、中の女子高生がはしゃいでこっちに手を振ってくるけど、あんな感じじゃないの?ヤエーなんて
2023/05/07(日) 09:30:07.76ID:92MZg6La0
個人的な感覚だと90年代はよくあったけどその後あんまなくなって
ここ数年またよくやるようになった感じかなあ
要するにまたバイクブームなんだよってことじゃないのかな
2023/05/07(日) 09:36:35.37ID:Qgme0r8/a
カブに普段着で乗ってるとほぼヤエーはされないよ。
それでもしてくるのは異常にヒラヒラさせてるけど。
2023/05/07(日) 09:50:59.86ID:TOoViFie0
スクーターだと近所感があるからか複数台いてもヤエーほぼ無いわ
2023/05/07(日) 09:52:20.98ID:1FmvNSZ1M
>>842
着終わったら売店へドゾ
2023/05/07(日) 09:55:02.50ID:x7p3TRhJ0
ヤエーは自分からはしない してきたら返すってタイプだけど
このGWに3日間四国まわった時はなんだか久々にヤエーで胸アツになった

旅してる時の高揚感を人と分かち合いたい的な感じなのかなー
そういう押しつけみたいなのを嫌う人もいるのかもしれないね
849774RR (ワッチョイ 636e-DWzc)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:57:49.52ID:1RAAGtPF0
>>836
道志も結構ヤエーするぞ
850774RR (ワッチョイ 7f0d-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:14:02.14ID:MBXlne2P0
>>840
当たり前にやってる、
ほんまに?そりゃ知らんかったな。
2023/05/07(日) 11:36:05.69ID:B5Zu9ydE0
>>842
BMは両極端なんだよ。気のいい爺様と選民意識高めのイヤミ君ジジイと。
ちなみにイヤミ君ジジイはBMの中でもヒエラルキーがあって、トップがK1600系のツアラーかR1250のアドベンチャー。
俺はS1000RR乗りだけど最下層以下のニワカ扱いされるわ。

>>843
こないだツナギ着て自走でサーキット行った帰りに小学生の遠足バスの隣に停まったら皆んなこっち見てたんで、仮面ライダーギーツの変身ポーズ(キツネ指から指パッチン)してやったら拍手してくれた。
中身が自分らの爺さんと同じくらいの爺いとは夢にも思うまいwww
2023/05/07(日) 12:37:32.24ID:VYjcTEr1d
ハーレー=イキッてる、BMW=スカしてるイメージ
2023/05/07(日) 15:35:22.30ID:+C0ErwpGd
>>851
輸入車は疎いので車名はわからないけどツアラー系だったわ
2023/05/07(日) 15:59:13.92ID:73+TTC5fp
250乗ってるって言ったら小さいの乗らずに大型乗りなよと言われるのと変わらないと思う
みんなドヤりたいんだよ
2023/05/07(日) 16:14:30.22ID:NoOUibB40
俺は125でドヤっとるよ 大型乗りに「いい加減そんなの卒業してコッチに来いよ!」って言っとる
2023/05/07(日) 16:22:59.93ID:dDD+sXU+d
>>855
お互いにそう思ってると思う
2023/05/07(日) 16:29:13.06ID:x7p3TRhJ0
なんでそんなにドヤりたいのよ
2023/05/07(日) 16:30:05.73ID:j+SFXHI80
>>855
これ真理なんだよな。
通勤快速とか下駄代わりとかで原2乗り出すと、あまりのお手軽さと軽快さに大型乗らなくなるの目に見えてる。
2023/05/07(日) 16:30:59.14ID:0btxLt7ed
クロスカブと250のオフ車持ってるけどこれで十分。

ガソリンの高騰でバイク通勤で片道20㌔弱その日の持ち物と気分でどっちかで行き帰りしてる。

先月型落ちのハイブリッド車買ったから雨の日は車で通勤。

初めてのハイブリッド車だったけど.リッター20㌔前後走るのにびっくり…

今の最新の物は40近く走るだろうけど、500万は出せません。
2023/05/07(日) 17:01:54.94ID:1j2t2ZWy0
>>857
ほんこれ
いい歳してバイク乗ってる時点で底辺なのに
そこ楽しもうや
2023/05/08(月) 09:33:52.44ID:T+7O0kp90
久々に新東名バイクで走ったがめちゃくちゃだな
真ん中の車線に車が多いため遅くなりがちで、右車線は当然として左車線からもバンバン車とバイクが抜いていって
危ないわ
子連れの軽自動車が130キロ走行とか事故ったら全員死ぬぞと思うよ
2023/05/08(月) 09:48:17.71ID:B6X3yRQK0

あんたはそこをどう走ったのよ
2023/05/08(月) 10:04:38.30ID:T+7O0kp90
比較的空いている左車線をクルコンで100~110キロくらいでのんびりと
2023/05/08(月) 12:33:28.92ID:NCipQCQZ0
4月29日、バッテリー繋いでバイクひっぱりだして今年初走行した
つってもバロンに行ってオイル交換してブラッと90kmほど走っただけ
まぁ乗れば楽しいんだけどもう積極的に乗ろうという気持ちになかなかなれなくなってしまってる
865774RR (ワッチョイ 1f5a-TWLA)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:03:25.46ID:duqQPngZ0
クルコン付きバイク乗ってみたいし、買いたいわ
今じゃACCもあるんだよね
でもワイは足短すぎて無理
2023/05/08(月) 15:12:39.33ID:4hFr9Rr8r
>>864
痴呆の始まりかもよ。
要検査
2023/05/08(月) 15:46:28.54ID:NCipQCQZ0
仮面ライダー1号はバイクに乗る事によって変身するという設定だったが
藤岡弘が怪我をした為急遽2号の登場となるが2号の俳優、佐々木剛はバイクの免許を持ってなかった為
変身ポーズで変身するという設定になったそうな
2023/05/08(月) 15:56:13.08ID:M7FYXd9ur
佐々木さんシン仮面ライダーにご不満のようね
2023/05/08(月) 16:48:34.08ID:M6NCt+9Ma
>>867
それは我々世代には有名な話
2023/05/08(月) 17:14:30.17ID:QMzwGGf20
>>868
俺も不満というか超駄作だと思ってるけどな…
かといって役者引退した人が現役の役者が頑張った作品に対して言うことじゃ無いな。たとえ過去の自分が出演した作品のリメイクだとしても。
2023/05/08(月) 21:01:13.98ID:UJLHwPvf0
大型二輪免許取得に教習所に入所した
適性検査受けたけど、時間が足りなくて半分も出来なかったわ
若い奴らはちゃんと出来るんだろうな
2023/05/08(月) 21:40:03.24ID:dGodChpq0
ええな!
また教習所グルグルやりたいわ
教習面白かった
2023/05/08(月) 22:13:01.15ID:1pYZf02Gd
何年前だ?多分教習所で大型取れる認定時期に取ったなぁ。

免許は取ったが乗る物無いのを、職人仕事してた時の師匠がYB5を好きに乗れとお盆休みの間貸してくれた。

あんな高価なもん…超〜ドキドキしながら3日間乗ったのは遠い昔の思い出。
2023/05/09(火) 04:56:08.56ID:+wYfkfIf0
>>864
何となく気持ちわかるわ
自分はコロナ前はダムカード集めを理由にしてバイク乗ってたけどコロナ禍でダムカード集めも行きづらくなって車検受けた2年間で1800kmしか走ってなかった。
その1800kmはバイクのコンディション維持の為に近場を定期的に走っただけ。
バイクに乗る理由を作ってたのが今ではバイク乗らない理由を作ってる状態。
老後の事も考えないといけない年齢になってきたから資産運用とか自分なりに勉強して今はそれに明け暮れてる感じ。
2023/05/09(火) 07:32:31.11ID:esDxrIeO0
>>874
俺は一昨年に出鱈目な職場にいきなり放り込まれて軽い鬱病になった。会社の保健室で心療内科に行けと言われ治療を受けつつ仕事もすぐ戻ったので重度にならずに済んだのだが、その間バイクには一切乗れずひたすら自分に刺激を与えない日々だった。先月あたりからやっとバイク出したい欲求が出るようになったよ。
>>870
あのトンネルのCGは最悪だった。ボツにした生身のアクションの方が遥かにマシ。
2023/05/09(火) 08:40:09.04ID:vtcL4Qb10
電動アシスト自転車良いぞ
初めて原付乗って世界が広がった感覚を味わえる
877774RR (アウアウウー Sac3-/L8M)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:15:19.01ID:67khzN1qa
>>876
それいい過ぎ。楽だけど50キロ先に普通に行く気にはならんよね。
2023/05/09(火) 11:22:07.92ID:eq2S95iV0
初めて原付乗った時は『自由の翼を手にした!』みたいな感動があったけど
もう一度あんな感覚を味わえるとしたら、空飛ぶクルマを手にしたときかな
2023/05/09(火) 12:05:51.01ID:nC+tM90Bd
旅立つときに味わえるさ
2023/05/09(火) 13:29:00.18ID:IFv2h5WO0
つレッドブル
881774RR (スップ Sd32-ieIo)
垢版 |
2023/05/10(水) 15:12:24.39ID:KTfqVVlxd
でもまぁみんな初めてバイク乗った時って同じ様に何処でも行ける感になるんだね。
初めてのバイク、高1の時月刊オートバイの個人売買でMB-5買ったんだよな、1万円で。
ボロボロだったけど、初バイクの嬉しさで気にならなかった。
役所に待ち合わせで引き取りに行った足で名変やら何やら手続きしてそのままおっかなびっくり乗って、気の向くままに箱根まで行ってガス欠で途方にくれた思い出。
今考えると無点検でアホだったなぁと。
2023/05/10(水) 19:33:00.11ID:gdaIizFc0
>>881
車の方を先に乗ったんでそんな感覚はなかったなぁ
2023/05/10(水) 20:33:30.46ID:+pBXFy8l0
原チャリ乗り始めた頃はバイクの貸し借りとか平気でしてたわ
なんて怖い事をしていたのかと今になって思う
2023/05/10(水) 20:43:00.56ID:EGYm/+kt0
>>882
俺は原付より中型が先だったな。
16で免許取ってそのまま2スト250にいったから。
2023/05/10(水) 20:55:39.95ID:S/gKXwNO0
乗るバイクには困らなかったが、ガソリン入れる金がなかった。不思議な時代だった
2023/05/11(木) 02:17:12.11ID:WSen0b/Xa
俺らがバイクの免許から車に乗り始めの頃ってガソリン高かったよな?
150円くらいじゃなかったっけ?
所得水準からすると現代の165円よりも高くガソリン代金は財布に痛かった。
2023/05/11(木) 04:34:41.89ID:gX1zIymb0
その車に乗り始めた頃ってのがいつ頃かわからんが、俺らが18〜19の頃(1987年)はかなり下がった年で、リッター¥120程度だったみたいだな。
その後1990年にイラクがクエートに侵攻してカチ上がるが。

https://car-rider.jp/sell/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%8E%A8%E7%A7%BB/
2023/05/11(木) 05:54:10.65ID:sjIbswl0M
電車だと渋谷までドアtoドアで1時間。
DT50だと23分。

自分は加速装置を手に入れたのだと感動した。
2023/05/11(木) 07:07:58.84ID:8CYTsiKJr
乗り始めの頃ってレギュラー100円切ってた様な憶えが…
2023/05/11(木) 07:44:30.44ID:9Qe0ttLA0
どどど
2023/05/11(木) 07:45:18.24ID:QYVYj8lA0
フルフェイスでバイクに跨って好きな子の家を見てまわった。

透明人間にでもなったんだと感動した。
2023/05/11(木) 07:52:11.78ID:9Qe0ttLA0
甘酸っぱいな
2023/05/11(木) 08:42:53.65ID:gX1zIymb0
>>889
それ、民主党政権で一時的に二重課税が無くなった時じゃね?
確かリッター90円台後半くらいまで下がったはず。
2023/05/11(木) 08:51:14.51ID:CP+J6whsM
民主党政権関係ないな
100円切ってたの、2000年になる前ぐらいだったろ?
2023/05/11(木) 09:02:49.98ID:9Qe0ttLA0
ミンスの頃は超絶円高もあった品
90年頃はハイオクでも100円くらいだったろ
各社オクタン価100を売りにして
ノルマがあるのかハイオクの方を安くする店すらあった
東京の話ね
2023/05/11(木) 09:06:19.88ID:OQ3K3VA10
イクラを食べると透明人間になるマンガあったな
2023/05/11(木) 10:16:09.73ID:rtQ+DKJ1a
ハイオクが100円程度の頃に78円のガイアックスができて試しに入れたら露骨に調子悪くなり深夜ドライブで半分ほど使って普通のハイオク入れたら戻ったので安心した。
もう2度と入れる事は無いと思ったね。
因みにボロい1300のジムニーだよ。
2023/05/11(木) 11:10:30.22ID:eIKjBJKIa
>>902
あの時は大騒ぎになったね
課税が再開される直前にはスタンドに長い行列ができてた
その前、2000年くらいだったと思うけど強烈に安くなってハイオクがセルフの安い所で90円くらいになった時期があったよ
確かレギュラーなら80円くらい
自分の知る中でそれが最安値
899774RR (スップ Sd32-ieIo)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:32:22.52ID:Vuw3Z86Ud
つーか俺ら高校生くらいの頃って原チャリはノーヘルOKだったんだもんなぁ。
今考えると怖いよなぁ。
2023/05/11(木) 13:08:09.47ID:GXD/lTxd0
ノーヘルで乗ってたなぁ
まだ2段階右折も無かったから国道3車線を右折する時はなかなか右車線に入れず怖かったわ
2023/05/11(木) 14:56:48.43ID:YhiTBnahr
俺らが車乗り始めた頃はハイオク無かった記憶
2023/05/11(木) 15:09:35.79ID:9FRCTQqWd
1983年から発売されてる
俺らが16〜17歳の頃だな。
車が乗れる年齢の頃にはもうあったってこと。
903774RR (ワッチョイ 6381-/L8M)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:46:41.91ID:ClDBmWsC0
>>897
けどさ、結局ハイオクはレギュラーとあんまり変わらないもんだったとちょっと前にバラされてなかった?
2023/05/11(木) 18:32:44.98ID:caGkxF9Td
>>903
オクタン価じゃなくて清浄剤が(CMで散々謳っておきながら)入ってなかった、とかじゃなかったかな
2023/05/11(木) 19:20:23.97ID:bVI+cX400
ハイオクとレギュラーを混ぜて売ってた
とか内部告発でバラされなかった?
2023/05/11(木) 19:58:06.91ID:e/OJK86H0
そういう極端な例でみんなそうだとは思わないんよ
2023/05/11(木) 20:16:44.47ID:9Qe0ttLA0
>>901
高速有鉛とかなかったか?
2023/05/11(木) 20:24:54.61ID:YjDiLOyk0
レギュラーは貯蔵タンクが共用なので「○○のガソリンでなきゃ」は無意味
ハイオクは各社独自開発だ何だ言ってもやっぱりタンク共用だから「○○のハイオクはいい」っことはない
ただシェルのハイオクは独自貯蔵なので混ざってない

ってことじゃなかったかと?
2023/05/11(木) 21:05:05.72ID:9Qe0ttLA0
そうそうスパークエイダーはオクタン価100でなかった希ガス
他社が100だ100だと盛んに謳うので
後から100にしたんだっけ?
2023/05/11(木) 21:29:58.71ID:iwXXxbYNa
ボロいジムニーと書いたろ?
相当カーボンが堆積してるようでレギュラー指定車なのにハイオク入れないとノッキングするのよ。
車検切れたら捨てたけど。
2023/05/11(木) 21:56:34.97ID:bVI+cX400
>>909
確かエッソも100未満だったし、100じゃなかったのほ何社か有ったハズ
2023/05/11(木) 22:05:05.17ID:kNoeD9O/p
シエットGP1だけは音が変わったような覚えが
2023/05/11(木) 22:33:04.00ID:GVQLtiRB0
アランプロストのハイオクか
2023/05/11(木) 23:17:39.81ID:7jwE6+P50
シェルはオクタン価98だったよ
2023/05/12(金) 09:19:47.99ID:zsFo0p7M0
エネオスは、バイオっぽいヤツ...?
916774RR (ワッチョイ a7b1-iSrZ)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:28:32.50ID:U5BsZHzG0
バイク買ってないのにヘルメット買ってしまった
2023/05/12(金) 09:34:19.07ID:ywWsijL+0
そんなやつおれへんやろぉ~おうぢょうしまっせぇ~チッチキチー
2023/05/12(金) 10:08:43.65ID:rV7PiXqlM
自転車乙
2023/05/12(金) 10:41:48.61ID:w3JyAqg+d
教習所通うとき買っただろ
2023/05/12(金) 12:42:03.08ID:lruwaFr30
教習所で貸してたなー臭かったけど
2023/05/12(金) 14:08:27.61ID:ECQB68TZa
免許無いのにバイクを買う奴はけっこう多かったな
2023/05/12(金) 14:10:48.15ID:ZbbDH1MP0
摂津もいい歳だもんな・・・
2023/05/12(金) 14:10:48.43ID:lruwaFr30
納車させるのけ
2023/05/12(金) 14:14:38.82ID:lruwaFr30
>>913
不仲といわれたセナと
握手したのかしてないのか微妙なCMあったな
2023/05/12(金) 14:45:51.16ID:ECQB68TZa
>>923
乗って帰るだろ
2023/05/12(金) 20:20:47.49ID:NxKYD0XG0
55歳だな
2023/05/12(金) 20:24:45.59ID:fllp5GQF0
令和5年5月5日55歳
2023/05/12(金) 22:31:02.47ID:X9KdMqdY0
>>908
あの頃は時速30キロ未満の道路ではヘルメットの着用義務が無かった
大きなバイクでも制限速度が30キロの道路ではヘルメットの着用義務は無いって変な法律だった


>>910
ハイオクと言う呼び方は昭和40年台からある
今で言うハイオクは無鉛ハイオクの事
無鉛ハイオクは昭和50年の中頃からじゃなかったかな
2023/05/13(土) 09:18:34.25ID:isGMfEWv0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E4%BE%A1%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3

昭和58年からやね。
930774RR (ワッチョイ 235a-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:03:55.64ID:S5Ok1wGU0
見事に毎週末に雨降りでストレスたまるわー
来週もでしょ?
クルマも飽きたわ
2023/05/13(土) 20:08:50.32ID:3P9utciT0
俺は雨でも乗るけどね

その後の洗車が超メンドーだけど
932774RR (アウアウウー Sa67-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 22:44:56.48ID:ww45CBwpa
>>921
俺は400も750も免許取る前に買ったな
2023/05/13(土) 23:35:38.55ID:176ViH1Y0
大型教習中の自分は38年前に中免取った時には何の苦労もなかった一本橋で苦労してる
次の教習までに自分のバイクで練習したいのに雨か……
2023/05/14(日) 01:58:52.32ID:Eo2QsVDC0
>>932
そういうお馬鹿が多かったよな
勿論、俺もその一人で、50、400、900、を免許取る前に買っていた
2023/05/14(日) 07:00:59.91ID:xyb04B070
>>933
プライドを捨ててがんばれ
936774RR (スッップ Sd1f-DLKH)
垢版 |
2023/05/14(日) 08:14:53.44ID:5h7tcU2Ad
>>933
それな
俺も中免の時は1本橋なんて
落ちた事無かったけど
大型取った時、自信喪失するくらい
脱輪しまくった

休みの日の早朝に人気の無い
山奥の駐車場行って練習してたわ

基本を思い出せ
俺は遠くを見る事、上半身をリラックスして
ニーグリップをする事
背筋を伸ばすのではなく
若干伏せ気味にしてハンドルに
やや荷重を掛けるようにしたら
上手く行くようになった
2023/05/14(日) 08:32:54.19ID:+O1iOn+f0
限定解除を合格したときの一本橋、落輪しそうになって一気に渡った。
確か8秒だったな…てっきり不合格だと思ってて発表待たずに帰ろうとさえ思った記憶。
2023/05/14(日) 08:36:48.80ID:TQSlQLzAd
>>937
落ちたら一発不合格、なら減点狙い悟駆け抜けろ、
てのはよく言われてるよな。
2023/05/14(日) 10:05:06.38ID:M4sJ4hD20
30年前は一本橋は、ぽっぽっぽーはーとぽっぽー♪だったな
今はなんだろ
2023/05/14(日) 10:12:23.01ID:EcT/69Znr
いまだにスタッドレス(充分溝有り)のままで夏タイヤに履き換えてない車見かけるんだが勿体ないと思わんのかね。
そりゃ7、8ヶ月もすりゃ雪降けど…
2023/05/14(日) 10:22:24.31ID:2sCiZqvL0
溝あっても古いタイヤかも知れんよ
俺のとこは東北の南県だが夏でもスタッドレスタイヤのままの車はよく見掛けるよ
2023/05/14(日) 10:47:41.11ID:+kUnDczo0
一本橋苦労してたら
教官が橋の真ん中意識しすぎず落ちなきゃいいんだから
わざと左右に振りながら進むといいって言われたわ
2023/05/14(日) 11:10:03.19ID:eCgaP4pfa
>>940
来シーズンは使わないつもりだろ
944774RR (ワッチョイ f36e-wHCC)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:47:20.93ID:F4EiDhea0
>>942
それ名案だね
945774RR (スップ Sd1f-v5lz)
垢版 |
2023/05/15(月) 09:22:33.76ID:dAHoomkdd
田舎だからか高校の時に有鉛ハイオクあったよ、直ぐに無鉛ハイオクに変わったな、10年前にHRCがハイオクの抜き打ち検査して品質が安定してたのがエネオスだったらしい
2023/05/15(月) 12:37:16.28ID:ackPKMlud
ブランドマークを掲げていても安売りのガソリンスタンドは軽油を含む各油種で品質が良くない。
エンジン音がガサツになる。
947774RR (ワッチョイ 235a-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:36:17.15ID:N5PhO14k0

草生える
な訳無いと思う
経験無いわ
2023/05/15(月) 23:05:30.01ID:KLlVMa980
>>946

いつもいつも陰謀論語ってそう
揮発油税も知らないだろコイツw
2023/05/15(月) 23:28:12.79ID:UI95nMZC0
>>947
まぁ、4輪の話しだけどな。
悪いのにあたるとエンジンオイルの交換前後ぐらいの差はあるよ。

>>948
陰謀なわけないだろ。
揮発油税になんの関係がある?
2023/05/15(月) 23:30:49.82ID:R6wa47lw0
淫棒ならここに
ボロン
2023/05/16(火) 04:54:52.75ID:NxFPjXu0d
>>949
> 揮発油税になんの関係がある?

ガソリンには1リッターあたり地方揮発油税5.2円と揮発油税48.6円の2種類が課税されてる。合計53.8円。
軽油に関しては、軽油取引税が32.1円、石油税が2.8円で合計34.9円。
ガソリンに軽油を混ぜて売るということは差額の18.9円を脱税するということ。
これはバレたら申告漏れとかと違ってかなりの重罪になるし、重加算税もとんでもない金額になるので割に合わないから"現在"は誰もやらない。

現在は、ね。

平成初期には結構メジャーな手口だったみたいだけど。
2023/05/16(火) 07:12:09.17ID:5mbXIF9/0
ガソリンに軽油混ぜたらかぶらない?
ディーゼル車に軽油と灯油の混合もしくは灯油入れる客は居たけど。
2023/05/16(火) 09:12:00.48ID:O6mSi7zI0
>>952
不正軽油のことも揮発税は製造所課税で軽油取引税はスタンド課税って事を理解してない人だから生暖かい目で見て。
2023/05/16(火) 10:14:14.15ID:htcWcVZE0
>>961
少量なら大丈夫
JISでも5%までは認められてる
自分の親の代だけどある日エンジン不調の車が続出して入庫してきたらしい
車種もメーカーもまちまちで原因が分からず悩んでいたら全部近所のAと言うガソリンスタンドの客だったらしい
結末は960の書いてる通り
全部ガソリンを抜き替えて結構な口止め料をもらったらしい
昭和の時代だけど本当にあった話だよ
2023/05/16(火) 10:28:15.38ID:O6mSi7zI0
だれに何言ってるのか分からんが結末を知っている>>960に期待。
2023/05/16(火) 10:42:34.97ID:AUc1NxWR0
「スパークエイダー スゴーイ」
957774RR (スップ Sd1f-v5lz)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:46:25.10ID:KvcdeEwUd
モトクロスしてた頃余ったガソリンでエアクリフィルターを洗ってた、シエットGP1だけは手がピリピリしたから凄い添加剤が入ってると思い使い続けてたなぁ
2023/05/16(火) 20:23:36.17ID:ysGV0v/ra
モービルF1やシエットGP1が有る頃はサイドバルブのハーレーに乗ってたが、この2つだけハッキリ判るほど伸びが良く良く走るなと言う印象を持ってた。
出光アポロはなんかもっさりなんだよ低速トルクは太い気がしたが。
圧縮の低いサイドバルブでもブンブン回るから何か相当な物を添加してたんだろうな?
何か有機溶剤みたいな匂いだったし。
2023/05/16(火) 22:31:13.95ID:CxeNrcly0
お、おう・・・
プラセボ効果だと思うよ
2023/05/16(火) 23:23:17.08ID:TH5eQCuR0
レギュラーのオクタン価は一般的に91くらいと言われていると思う。
でも、JISでは89以上あれば良いことになってる。

バイト先のスタンドの店長から聞いた話しだが、真夜中の真っ暗なスタンドにロゴのないタンクローリーが入っていくことがあるそうだ。油種はナフサ。
昔の話だけどね。

今でも油種は気になって見てしまうw
2023/05/17(水) 06:28:35.50ID:emhNhs1va
各社独自の添加剤による性能を謳ってたハイオクが実はバーターで真面目に独自だったのは外資のシェルだけと言う体たらく。
そのシェルも撤退してしまったな。
日本の石油業界も相当に闇が深いよね。
ハイオクのバーターなんてもろに詐欺なのに何のお咎めも無くその後は補助金じゃぶじゃぶで国民の税金で徹底的に儲けさせてるからな。
962774RR (スッップ Sd1f-DLKH)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:00.71ID:VZsAO/AWd
ロゴの入ってないローリーは今でも居るよ
エネオスとか出光に発注すると
ロゴ入りで持って来て
商社とかに発注するとロゴ無しで来る

積んでる油槽所は同じなのに
値段が違うというおかしな業界だし
963774RR (ワッチョイ 235a-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:28.10ID:bDMQCLdL0
>>960が平然とカキコ >>961もw
これが回答だったの?
2023/05/17(水) 07:59:27.60ID:jhL9cx9KM
>>961
おまえいっつもそればっかりだな
性能満たしてればコスト削減してくれた方が良いやんけ
バカはバカらしく騙されとけ
2023/05/17(水) 08:36:33.68ID:i9V2c0sap
なんかハイオクマニアの会話に思えてきた
2023/05/17(水) 11:24:52.35ID:+0sYJI8h0
一度おさらいしておこう
オクタン価は熱量のことではないから
オクタン価で出力が左右されることは基本的にない
オクタン価とは「燃えにくさ」のことでアンチノック性に寄与する
ハイオク仕様エンジンは換言すれば
「ノッキングを起こしやすいエンジン」ということであって
ハイオクはその性能を支えるためにある
レギュラーでノッキングが起こらないのなら
ハイオクでもパフォーマンスは変わらない(筈)

要は細けえことはry
967774RR (スップ Sd1f-v5lz)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:54:38.03ID:Yu5PJ5S8d
タンクローリー乗ってる知り合いに聞いた、エネオスの車でシェルで積込とか普通にあるそうな、ハイオクは添加剤らしき白い粉を入れてるだけらしいよ
2023/05/17(水) 14:14:58.23ID:cvAqxvhma
>>968
ポートやら何から何まで全部やってフルコンで制御かけてる車に乗ってるけどガソリンで全然セッティングが変わってくるよ
気温とかももちろんあるけどそう言うのを差し引いても違いは出る
2023/05/17(水) 21:59:28.81ID:DxTZeuMf0
俺はフルコンじゃなかったけど、最終コーナーを同じレブで立ち上がってもストレートエンドで差が出てた。
単価の差ほどじゃないけど、燃費も良かったし。
で、燃焼状態も良かったから、俺なりの結論としては エンジンいたわりたかったら燃料の質に気を配るのもアリじゃないかと。
2023/05/17(水) 22:25:37.50ID:ClDShHoS0
そこまでこだわるならもうレースガス使えばいいような気もするけど…
昔々、まだレースガスが手に入り難かった頃はオクタンブースター代わりにトルエンやメタノール混ぜてるやつもいたな。
2023/05/18(木) 12:49:52.84ID:hRVPNCmoa
次の週末は天気が良いのでキャンツー行こうと思ったんだが、間違いなく同じ事を考える人が大勢いるw

やかましいのは嫌だしパスしたほうが吉か?
2023/05/18(木) 13:54:50.08ID:KS4M/uZua
関東は週末は雨か曇りだな
また乗れないな
2023/05/18(木) 14:13:59.25ID:zP7mUIXNd
>>971
能登なら空いてんじゃね
2023/05/18(木) 15:29:12.64ID:SfON4uuPd
秋の稲刈り終わる迄休みらしい休みはもぉ〜無いな。

週末から草刈り、代掻き、家の周り植木の手入れ、地区の共同作業

甥っ子がマフラーのサイレンサーの加工してくれと直管のマグナでやって来た。
サミットの影響で休校だそうな。
学生は良いよね。

グラスウール巻いて手頃な金網有ったらからステンの針金で何ヶ所がワイヤーロックして取り付けしてやった。

直管状態で約1カ月乗ったらしいが下がスカスカだったらしい。
物を知らんって…

昔自分もしてたな。
2023/05/18(木) 17:49:42.98ID:/5yT56G0d
週末は会社の駐車場に板を並べて一本橋の練習
次の乗車が第一段階の見極めなんだけど、出来る気がしない
2023/05/18(木) 18:08:00.21ID:vWUEj1JC0
小指でハンドル握れば腕の無駄な力が抜けるよ
あとは時間気にせず目線は終点のはるか先を見てgo
2023/05/18(木) 18:13:57.89ID:LQvktFUi0
>>975
スタンディングでやったらバランスが取り易くて安定するよ
感覚つかんだらシッティングで
2023/05/18(木) 19:43:35.17ID:eK4RSy810
>>973
能登はSSTRやってるぞ
2023/05/19(金) 03:56:37.36ID:/V2V3ocCd
>>978
あっw
2023/05/19(金) 07:07:34.02ID:EmF8f0Gfr
>>974
百姓乙
2023/05/19(金) 09:15:07.81ID:oyFcKCgG0
次スレ、立てました...。

昭和43年くらい生まれのバイク乗り その102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684455194/
2023/05/19(金) 09:35:55.64ID:1d2O3xfN0

枕に付いてた毛を分けてやろう
2023/05/19(金) 10:02:59.52ID:05X4kiJ10
>>980
士農工商
農家は武士の次に偉いんやでぇ
2023/05/19(金) 10:22:26.25ID:m98HkQqdM
>>983
これ、最近の検証だと、実際に恵まれてるのと正反対みたいやね
口だけ偉い偉いつって不満押さえ込んでた
2023/05/19(金) 10:34:14.25ID:MJyeJQrBa
>>981
スレ立て、お疲れ様です
2023/05/19(金) 10:40:20.53ID:1d2O3xfN0
>>983
それもう否定されてるぞ
2023/05/19(金) 10:44:39.91ID:05X4kiJ10
ぐぐったらそのようだな
俺らが学校で教わった時は身分制度みたいな事だったよなぁ
もしかして他にも昔教わった事とは違うというのが色々あるのかもしれないな
2023/05/19(金) 10:50:47.22ID:1d2O3xfN0
「あんた古いわねえ塩胡椒の時代じゃないのよ!」
「首脳交渉でしょ?」
「士農工商です!」

これ刷り込まれてるわ
それぞれ誰の台詞かは書かないw
2023/05/19(金) 10:56:14.30ID:1d2O3xfN0
>>987
歴史認識問題w
「いい国作ろう鎌倉幕府」が既にオワテル
今は箱だってよ

士農工商が上下の意味というのは
恐らく明治以降に誰かが言い出したわけだよな
そんなに「最近」だったら初出が辿れそうなもんだが
薩長土肥が触れ回った気がしないでもないw
2023/05/19(金) 11:11:05.67ID:eM/wBailM
よく覚えてないけど、
きんどーちゃん
トシちゃん
そーじ
かな?
2023/05/19(金) 11:21:05.25ID:1d2O3xfN0
>>990
打てば響く安心感w
2023/05/19(金) 11:28:54.65ID:05X4kiJ10
マカロニほうれん荘
数年前、アマゾンで全9巻セット買ったわぁ
2023/05/19(金) 12:17:36.37ID:fQBqVSzd0
>>981
おつ、
2023/05/19(金) 14:30:46.61ID:h0isyyUD0
最近俺もAmazonでバリ伝とあいつとララバイとペリカンロードを全巻大人買いしたわ。
2023/05/19(金) 15:33:56.12ID:lejNranNM
ペリカンロードって文庫の4巻までしか持ってないな
IIもいつかは全部読んでみたいわ
小学館みたいな鬱展開時々ぶっ込んでくるのがちょい嫌だけど、迷惑荘の人々も面白かった
2023/05/19(金) 15:58:33.74ID:u02OIKehd
先日ふたり鷹をwebの無料で読んだけど、続きを読むのに課金するか迷ったけど、人気が無いのか中古本安いんだな
2023/05/19(金) 16:07:21.41ID:1d2O3xfN0
四民の概念は大陸発祥で
続日本紀にもう出て来るんかー
そりゃはっきりしないわけだ
勉強になった
2023/05/19(金) 16:10:34.99ID:+IUbRcVK0
>>995
2はオススメしない。

>>996
ふたり鷹の作者、新谷かおるはどちらかというとエリア88とかファントム無頼とかの戦闘機もののほうが面白い。
オススメはバイク漫画じゃないけど、WRCラリーを舞台にした"ガッデム!"って作品。

ちなみに豆だが、ファントム無頼の原作者の史村翔は別名が武論尊。あの北斗の拳の原作者。
2023/05/19(金) 16:12:38.69ID:sQxqmX4H0
そろそろ質問いいですか?
2023/05/19(金) 16:18:26.49ID:3fYv4EfDr
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 2時間 44分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況