X



ETC二輪車「ツーリングプラン」その17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/22(日) 21:19:07.82ID:Vr47GIzz
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>980 スレ建てよろしく

■ツーリングプラン
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2022_touring/index.html
https://pbs.twimg.com/media/FQYHJZnagAI8UDu.jpg

■二輪車定率割引
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=135
https://search.w-nexco.co.jp/touring-search/route.php

■他
二輪車ETC
https://www.go-etc.jp/motorcycle/
ETCマイレージ
https://www.smile-etc.jp/

■前スレ
ETC二輪車「ツーリングプラン」その16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1660631588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/22(日) 22:11:24.45ID:cb1VEStWd
一乙
2023/01/23(月) 01:18:53.34ID:boip3aH90
2023/01/23(月) 06:48:59.59ID:jEtS7s6Z0
おつ
2023/01/23(月) 12:19:44.80ID:EalyaO08M
全国1日乗り放題アグレッシブプラン5000円で。
九州、北海道いったるで。
2023/01/23(月) 21:27:30.32ID:9AhOG5f40
まーた妄想が始まった
2023/01/23(月) 22:14:59.93ID:GWehYYF2M
年間5万円のサブスクでいいよ。
2023/01/24(火) 07:36:49.28ID:BJbOzI13d
>>7
いいねそれ
2023/01/24(火) 10:12:10.34ID:bwSeHNnld
白ナンバーの業者が使いそう
2023/01/24(火) 10:22:28.69ID:L8XFLiNL0
>>9
それはそれでいいんじゃね?

なんかシンプルに良いプランをだしてほしいわ
(昔の上限1000円!みたいな)

無駄にETCのシステム改修のためにお金が流れるなら国民に反映させろと
2023/01/24(火) 10:47:31.27ID:IJxjtHyXM
物流への優遇はあれどバイクなんて一番後回しだろ。
2023/01/24(火) 14:10:42.60ID:DgfiIXkV0
四国民としては、
本州に繋がる橋3本も含めてサブスク五万円にして欲しい。
2023/01/26(木) 20:50:28.27ID:fAs5QdFz0
定率プラン利用後アンケートのQUOカードあたた
2023/01/26(木) 20:53:30.56ID:ZIQEKtPa0
俺はドラ割の粗品が届いたよ。
2023/01/26(木) 21:37:50.10ID:ddTg1Jm90
うちもQUOカード届いた
2023/01/26(木) 21:47:48.46ID:RFZt/bVN0
うち来ねーよ!
2023/01/27(金) 09:01:41.88ID:pbLZjEas0
「スクーターを楽しめない人は大型バイクは楽しめない」REI 素晴らしい名言だね
2023/01/27(金) 10:22:51.38ID:RikXi0jS0
大型バイクは楽しいスクーターなんていらない
2023/01/27(金) 10:25:32.49ID:45UCsG7a0
真意がよくわからんが、低回転しか使わないってことか?
2023/01/27(金) 12:55:42.85ID:HD3fqDAbM
普通は下駄の原ニと二刀流だろ
2023/01/27(金) 13:33:49.37ID:o+cjav43d
むしろスクーターの楽しみってなんだ?
2023/01/27(金) 13:59:33.56ID:I8DR1p7o0
あの人の思いつきの言葉に意味なんかない
2023/01/27(金) 14:20:39.56ID:R16x+eecd
週間バイクTVは末飛登じゃなくなってから見るの辞めた。
2023/01/27(金) 16:01:21.92ID:FlBPgzVUM
原付二種(通勤特急)
自賠責保険5年13980円
重量税1500円
ファミリバイク保険適用約5000円
1㍑35km~60km
コンビニフック、前かご収納、灯油運び、買い物、駅前原付駐輪場可、いつ行ってもスーパー駐車場並びなし。
ハンカバグリヒシールドと車用12Vシートヒーター(加工必要)でぬくぬく。
こんなに優れた乗り物はまず見当たらない。
2023/01/27(金) 21:43:54.49ID:hEAK93kvd
スレ名からすればPCX160って事だね
26774RR (アウアウウー Sa47-+2VJ)
垢版 |
2023/01/28(土) 06:36:25.25ID:8TdkY5tda
まあ書き込むスレ間違えただけやろw
2023/01/28(土) 09:29:07.57ID:XvXswlvgr
大型の車検の時に代車で原2が貸し出されたけどかったるくて乗ってなれなかった
2023/01/28(土) 15:08:04.94ID:5cLniRY30
「現場を潰す気か」国交省の深夜割引見直しで逆行するトラックドライバーたちの「働き方改革」


各都道府県トラック協会や一部の運送事業者からは、トラックドライバーの労働上のルールに存在している「8時間の休息(翌日の業務までのインターバル)」を守りながら深夜割引を利用できるようにするため、「適用時間を22時~5時にしてほしい」との要望が出されていた。

一方、同問題を長年取材してきた筆者は、現場から根強い「終日割引」の適用をことあるごとに国交省に訴えてきた。

こうした各方面の現場からの強い要望に対し、国交省が今回出した見直しは、そのどちらでもない「22時~5時に走った距離のみの割引適用」という、『現場の現状をより悪化させる改悪』以外の何ものでもないものだった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20230126-00334393
2023/01/28(土) 15:55:53.16ID:e29h38C4M
運転手がそれぞれ年収3000万で国交省退職者を助手として雇ったトラックだけ高速料金半額、とか要望すればそれはすぐ実現すると思う。
2023/01/28(土) 17:23:23.28ID:z16+P4V+M
>これは国が「高速代を安く抑えたいなら夜に走れ」と言っていることともはや同義である

付け加えるなら極力休まずということでしょうね

>この業界を取材していると、なぜ国は立場の弱い側に厳しく、強い側に甘いのだろうと往々にして感じることがある

この業界だけじゃないし、お友達企業には甘々だけどね
2023/01/28(土) 22:21:29.43ID:q86xCsF10
多少の犠牲を伴っても現体制は一定の周期で完全崩壊させないとダメなんだろうな。
貴重なノウハウが失われて大幅退化しても今の政治家は一族郎党根絶やしにするしかない。
2023/01/30(月) 06:12:47.84ID:igp2THlvM
深夜が速度超過トラックだらけにならないのかね?
2023/01/30(月) 06:16:23.01ID:zENByo7z0
どう考えてもトラックは深夜帯に移行するよな
22時から5時の間に走れってことだし
2023/01/30(月) 06:44:34.51ID:zcwBAt9o0
>>33
しかも休憩禁止になるだろね。深夜帯に距離稼げないよう、車線規制かけて渋滞作りそう。
深夜でも充電で時間ロスして距離稼げないEVはいなくなるのかな。
2023/01/30(月) 06:49:55.31ID:ScmT6PC/0
>>34
4時間連続走行したら30分の休憩義務があるから連続走行は不可
2023/01/30(月) 07:04:27.54ID:zcwBAt9o0
>>35
無視するでしょ。
2023/01/30(月) 07:25:41.33ID:ScmT6PC/0
>>36
デジタコで走行データ取られてるから無理だろ
監査入ったら一発だぞ
2023/01/30(月) 07:31:17.05ID:mDtL5I9wd
入ったらだろ、そうそう入らんよ
2023/01/30(月) 07:45:15.65ID:zcwBAt9o0
1分位止めて運転手2人ですとか。
実際走ってると最大積載量4トン未満も多い。免許絡みの人手不足もあるから、大型からシフトしてくるかも。
2023/01/30(月) 07:49:44.78ID:2/AQksMWM
>>32
どうやったらトラックが速度超過で走行出来るのか教えて欲しい

https://job-con.jp/special/driver/guide/info51

速度抑制装置は平成15年9月から新たに登録される一定の大型トラックに設置が義務付けられた装置です。

時速90キロを超えて加速ができないようにする装置でスピードリミッターのことです。

この速度抑制装置地が搭載されると無理やり90キロを超えるスピードを出そうとアクセルを踏んでもトラックは加速しません。
2023/01/30(月) 07:56:19.37ID:gUJRU0yhM
>>40
高速は大型貨物車の法定速度は80km/hだから90km/hでも速度違反っちゃ違反
2023/01/30(月) 08:01:07.10ID:2/AQksMWM
屁理屈おじさん登場
2023/01/30(月) 08:15:49.19ID:NvEKs/lYM
>>40
そうなの?そんなの初めて知ったわー
東名とか140kmくらいで飛ばしてるトラックばかりだし
2023/01/30(月) 08:23:13.16ID:4rBtINy70
トラックドライバーのライダーが語ってるのかと思ったら、違うみたいだな。
2023/01/30(月) 08:29:58.54ID:Vib7pZ5l0
140kmまで出してるトラックは見たことないなぁ
2023/01/30(月) 08:31:20.04ID:zcwBAt9o0
>>43
中型貨物はリミッターいらないから。
2023/01/30(月) 08:35:51.99ID:NvEKs/lYM
あれって中型なのか
2023/01/30(月) 09:28:10.56ID:VT2JWSV2M
白ナンバーの中型?貨物が120ペースで突っ走ってるのをしばしま見かける
その後ついていくのめちゃ楽ちん
2023/01/30(月) 17:42:57.26ID:zTF9F41kM
>>47
4トンロングとか結構でかくて、全長ほぼ10mある。
https://www.55truck.com/journal/3.html
2023/01/30(月) 17:55:20.58ID:mDtL5I9wd
4トンで12メートルもあるよ実際には積載重量2トン~3トンだけど。
2023/01/30(月) 17:56:55.90ID:mDtL5I9wd
呼び名はおばけ又は超ロンな
2023/01/30(月) 18:49:08.41ID:2Vz3etR+a
箱車で10tonと変わらない位デカいのに100km超えて走ってるのいるよね
2023/01/31(火) 05:40:35.87
発泡スチロールとかスナック菓子とか、容積の割に軽い物積む用だよね
あれはあれてま運転難しいそうだ
2023/01/31(火) 10:37:23.20ID:FhK8xGTc0
あれは会社的に普通免許だけの人には運転させないよ
2023/01/31(火) 12:22:28.51ID:5i4As20ya
>>53
(準中型じゃなく)中型自動車免許の試験におばけ2tを使っても合格率下がると思う
56774RR (アウアウウー Sa47-mSgI)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:48:59.85ID:oogjcZ0Za
俺は大学生の時に普通免許でアート引越しセンターの超ロング4トン運転してたよ
まぁ高速道路の時にドライバーさんが寝たいからと言って交代しただけだけど広島から東京まで走った
2023/01/31(火) 13:08:35.59ID:PwoRPWD3a
俺も大学生バイトで4tロング運転した
そこの運送屋には4.75tって微妙な積載量のトラックもあって、それも普通免で運転したよ
2023/01/31(火) 13:17:08.79ID:d+a6E+1uM
オレも学生バイトで4トンロング運転したことあるわ
よっぽど狭いところじゃなきゃ大丈夫だけど慣れるまでデカいわ
2023/01/31(火) 14:49:14.29ID:3sFO5M8Z0
高速だけなら運転できそうだけど、市街地や住宅街は運転できる気がせんわ
もちろん中型持ち
2023/01/31(火) 15:03:13.76ID:T9OI2tYIM
幹線道路しか走らないし、見通しが物凄く良いし、バックカメラは当然だから、慣れてしまえば軽自動車よりも運転しやすいで。
2023/01/31(火) 15:11:07.64ID:tQJIxX26a
>>56
結構な距離だな
2023/01/31(火) 17:57:44.24ID:FhK8xGTc0
書き間違えたけどおばけってのは超ロング車じゃなくて超超ロング車の事な!
2023/01/31(火) 18:07:21.75ID:FhK8xGTc0
これな

https://i.imgur.com/VU3pDvB.jpg
2023/01/31(火) 19:01:44.93ID:u9i/XPLg0
追い越すときは死ぬ気で追い越せ!
ってステッカー貼ってありそうだなw
2023/01/31(火) 20:06:19.89ID:H4cDzzn00
>>63
リアのオーバーハングが長すぎて右左折できる気がしないわ…
2023/01/31(火) 20:26:36.05ID:FhK8xGTc0
だからこれは普通免許の人には運転させないと思う。仮にさせている会社は安全意識の低いブラックな運送屋。
2023/01/31(火) 21:44:55.42ID:H4cDzzn00
>>66
いや、俺大型四輪持ってるけどこんなの運転できる気がせん…
2023/01/31(火) 21:50:30.32ID:AqunLJ170
こんな4トンロングあるの?
オレが乗ってたのは後輪もっと後ろにあった気がするわ
2023/01/31(火) 22:32:00.97ID:r8GVQFYHd
だからお化け
2023/01/31(火) 23:55:18.30ID:eLNFc3Wq0
右左折時に隣の車線の車にぶつかるんじゃないの
2023/02/01(水) 00:03:11.79ID:AVDN7U8R0
ほんとに後軸から後ろが出っぱりすぎだよね
2023/02/01(水) 14:04:08.64ID:QiNy6rzUd
>>67
俺も大型持ってる。
運転してみるとわかるけど、11tトラックとか空の大型バスとかは次元が違うよ。
慣れもあるのかもしれないけど、少しの距離を真っ直ぐ前に走らすことしかできなかった。
2023/02/01(水) 19:04:44.16ID:Jch0L5u1M
>>66
昔の普通免許についてる中型(8トン)はともかく、いまは中型取らせる金なんかないから、運転させるのが普通の会社。
2023/02/01(水) 21:26:32.35ID:nzrvA3bXM
>>73
今の普通免許だと総重量的に運転できないだろ
2023/02/01(水) 21:35:52.37ID:AVDN7U8R0
今の普通免許で運転できるのってむかしの1.5トンくらいだよね
2トン車すら運転できないらしい
2023/02/01(水) 22:20:27.29ID:/sUNATvQd
佐川やヤマトの宅配の箱車は準中型じゃなきゃ駄目だよ
2023/02/02(木) 07:21:50.79ID:0Z9ROT8G0
>>74
昔の普通免許(8t以下)持ってる人しか雇わない、っていう感じ。
会社が免許取得の補助したくないってだけだから、自力で中型取ってるならもちろん雇うけど。
2023/02/02(木) 08:51:51.53ID:Sf9dGARD0
大型持ちの知人いわく 大きいところは免許持ってても実務が無いとNGで、最初は2㌧で数年経験積んでからのステップアップだとか
人手のないブラック企業は何時でもオッケーみたいだけど
2023/02/02(木) 08:56:18.90ID:qj/uXa8sM
8トンに限る
こんなでかいのに乗れたんだな俺
2023/02/02(木) 10:05:01.29ID:CYbRVrFD0
このスレ面白いね何のスレだか錯覚しそう
2023/02/02(木) 12:35:29.13ID:S19eU0JZM
季節的にバイクの話はw
2023/02/02(木) 14:59:31.38ID:DKt2uiHiM
俺は中型免許ができる前に大型取ってたほうが楽だって思って免許取ってから15年近く大型車を運転してないからもう真っすぐしか走らせられないと思うわ
そんなのが運送会社入ってもいきなり運転させられないわな
2023/02/02(木) 16:37:22.92ID:nlBrnT6/0
年に1~2回程度だけ大型運転するけど、乗ったことあればわりかし慣れる。
バックは難問だけど
2023/02/02(木) 17:30:55.37ID:APo+8jDnd
時々、トラック事故とかのニュース見てるとドライバーの年齢が72とか75とか、そんな年齢で10tとか運転してんのか!?と驚く。
まぁその年齢だから事故もあるんだろうが…
今57だけどこれからでも大型のドライバーに転職できんのかな
2023/02/02(木) 17:36:32.27ID:CYbRVrFD0
経験無しだと駄目だろうし本人もキツイと思うよ荷物積み下ろし出来ないでしょ
2023/02/02(木) 17:40:12.83ID:CYbRVrFD0
30キロ近いシートカバーとか毎回付けたり外したり畳んだり出来る?商品を雨に濡らしたりすると弁償させられたり出来る?
2023/02/02(木) 18:05:38.12ID:rotRLGSe0
>>84
ブラックそのものだから、若いのは誰もやりたがらないからね
2023/02/02(木) 18:06:34.95ID:Qfa6bUhZM
そーゆー世界だったのか
2023/02/02(木) 19:01:43.28ID:Uz9Te8nEM
路線バス運転手募集中
未経験者歓迎、免許制度有ります。
運転は経験も大切だけど素質な。
2023/02/02(木) 19:17:41.07ID:CYbRVrFD0
バスも貨物も違いはないよねスマートな人はどっちに乗ってもスマートな運転をするよ
2023/02/02(木) 20:58:23.55ID:0Z9ROT8G0
>>89
路線バスの免許補助って二種の部分だけで大型は自腹じゃね?
2023/02/02(木) 21:24:25.05ID:XfG5uyMiM
お腹痛くなりやすいからこーゆー仕事は向かないなー
2023/02/02(木) 21:34:12.40ID:6G8PQ1dJF
っ紙パンツ
2023/02/03(金) 07:45:31.85ID:gwSMxQn80
高速道の通勤割、24時間に拡大 登録区間、最大50%引き

共同通信 | 2023年2月3日 06:37
https://kumanichi.com/articles/936256

国土交通省は2日、地方の高速道路で平日朝夕の通勤時間帯に導入している割引を見直す方針を固めた。
新型コロナウイルス禍に伴う働き方の多様化に対応し、休日を含めて毎日24時間に対象を拡大。
割引率は最大50%で、事前登録した区間に限定する。
石川県内の北陸自動車道で4月ごろから試験的に始め、効果や課題を検証し、全国に広げる方針だ。

平日朝夕の割引は、自動料金収受システム(ETC)を搭載した車両に適用。
一般道の混雑解消が目的で、東京、大阪の近郊区間などを除く地方で実施している。

見直し案によると、利用者は自宅最寄りと勤務先近くなどインターチェンジ(IC)2カ所を選択。
10回分の料金を事前に支払い、ETCカードの番号などを高速道路会社に登録すると、1カ月に20回分を走行できる。
21回目以降も半額になるが、追加で料金が請求される。

1日の最大利用回数は3回。1カ月の走行が20回に届かない場合、実質的に割引率が下がる。
一般客を想定しており、法人向けETCカードの利用者は除外する。
2023/02/03(金) 08:27:22.96ID:Xn5gLLvRM
>>94
完全通勤仕様じゃん
96774RR (ワッチョイ b742-mSgI)
垢版 |
2023/02/03(金) 10:37:44.12ID:WukV+scy0
首都高除外だからあんまり関係ないなぁ
2023/02/03(金) 12:08:43.66ID:OEKFBtusM
>>95
そりゃ通勤割引なんだから…
2023/02/04(土) 00:41:38.28ID:YrZK6cLc0
今年の車載機取付助成キャンペーンまだかよぉ
2023/02/04(土) 13:45:23.53ID:GU7fNOyX0
>>98
もうやらないかも?
100774RR (ワッチョイ 4f11-udN9)
垢版 |
2023/02/09(木) 16:14:31.59ID:TJljZpz20
先週ETCX登録したんで確認がてら箱根ターンパイク行ってきた。料金が割引かれるわけでもなく、結局止まって支払い完了したのを料金所のおっさんに確認してもらう必要があってユーザーメリットはほとんど無いね。せめて支払い完了はユーザーが目視確認できるディスプレイくらい欲しいところ。
2023/02/09(木) 16:54:51.69ID:Pe1uQVlSd
伊豆中央道と修禅寺道は便利だと思うよ。
2023/02/09(木) 17:14:02.03ID:Pe1uQVlSd
ETCXはカードを登録すれば1枚のETCカードで二輪も四輪もOKになるの?
2023/02/09(木) 18:24:23.71ID:ERkx3/N70
>>100
バイクならお金取り出さなくていいのが最大のメリットだろ
2023/02/09(木) 20:41:07.22ID:Bu05wQMZM
財布出さなくて良いのは大メリットだよな
2023/02/09(木) 20:41:54.83ID:Bu05wQMZM
>>102
結局ETCの車載器にカード入れるからどっちでも行ける
2023/02/09(木) 23:00:34.75ID:WpDIaoV70
>>100
メリットしかなかったけど。
107774RR (ワッチョイ 4f11-udN9)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:05:53.12ID:TJljZpz20
>>103
んー、確かにそれ重要な要素の1つなんだけどすぐ芦ノ湖スカイラインで現金のみとかなってて結局現金出せる準備は常にしとかなきゃならんのでね。今の高速道路レベルで全国の有料道路に普及するまであまりメリットを感じないので普及促進の為の施策を何かしないとユーザーも登録しないし、有料道路運営側も施設導入するコスト掛けたくないという負のスパイラルに陥りそう。
2023/02/09(木) 23:07:29.46ID:Pe1uQVlSd
グローブして財布から砂利銭出すのがないだけで伊豆中央道取っ通る気になるよ
109774RR (ワッチョイ 4fa1-meQF)
垢版 |
2023/02/10(金) 06:39:43.40ID:LEsL9lWG0
始まってるし2年弱なのに全然広まってないよなetcx
まあ、ターンパイクのために登録したようなもんだけど
2023/02/10(金) 09:55:07.70ID:FSPM8Cq+0
財布から小銭出すときは外すだろグローブ
2023/02/10(金) 10:35:32.57ID:V2v1pKBj0
グローブを外すって決闘の申し込みだぞ!!
2023/02/10(金) 11:30:15.86ID:MOGPxZhj0
>>111
投げつけるまでしないと
2023/02/10(金) 12:06:25.04ID:fDRR8C6X0
>>110
その動作は付け外しして1分ロスする
2023/02/10(金) 14:56:25.52ID:n8fRSiRjM
>>109
今はどうか知らんが楽天カード使えなかったのでそれっきりだわ
対象施設全然増えないし
2023/02/10(金) 15:05:25.12ID:dZ2MGHX30
>>114
22/12より、楽天は使えるようになった
自分dカードで未だに使えない
2023/02/10(金) 17:42:46.79ID:WiP9rdKd0
おー、前ダメだった旧yahooカードも追加されてる!サンクス
2023/02/19(日) 17:40:21.93ID:pBOaeUhe0
2023は4月からだっけ?
118774RR (アウアウウー Sa49-DCiG)
垢版 |
2023/02/24(金) 11:32:41.33ID:nsT5UrnYa
今年分はやく発表して欲しいよね
2023/02/24(金) 12:09:52.88ID:491M7EDx0
発表は、また3月末か4月初旬だろう...と思ってる
2023/02/24(金) 12:16:42.31ID:yiHvYJomd
今年は二輪半額平日も適用してくれー
2023/02/24(金) 12:44:53.78ID:oOSkm5To0
100km未満も適用してくれー
2023/02/24(金) 13:34:11.49ID:NIl0JvvYd
12月まで期間を延ばしてくれ
2023/02/24(金) 18:05:58.37ID:jEH3Q6Evd
半額は通年にしてくれ
2023/02/24(金) 18:13:49.37ID:A4Vyukjo0
軽自動車の半額にしてれー
2023/02/24(金) 23:24:42.08ID:qpEyOuBS0
etcx気になったから登録してみた
ネットからの登録だけで終わりなのかね便利だな
2023/02/25(土) 08:06:55.59ID:82Tt8a850
ETCXはあまり使い所が無いけど
ターンパイクと伊豆縦貫道、伊豆中央道のために登録している
手間かからないし無料だし
2023/02/25(土) 08:21:13.11ID:0zQ313wy0
もう3年が経とうと言うのに全国で9箇所しか使える場所が無いっていう
2023/02/25(土) 09:00:31.96ID:M9ymUfitd
>>126
肝心の伊豆スカイラインは使えないっつうのがなんとも
2023/02/25(土) 09:05:57.33ID:82Tt8a850
>>128
それな
2023/02/25(土) 09:10:44.60ID:1vB1C25K0
伊豆スカは料金が距離制のがあかんのかね
真鶴や熱海ビーチラインで使えるようにならんかな
本当に面倒だわ
あと熱海ビーチライン距離短いのに高すぎ
二輪は200円でいいじゃん
2023/02/25(土) 09:22:33.07ID:EfvHlZNVd
西湘との差が凄いよね
2023/02/25(土) 09:57:54.82ID:YNQRD6970
今年の半額はまだかね
3月に高速使って出掛けたいんだけど
やっぱり新年度4月以降が濃厚か
2023/02/25(土) 10:53:13.28ID:1vB1C25K0
年度末に施行しないよね
2023/02/25(土) 10:53:21.89ID:7wf2fJO70
今年も3末発表 4月開始かな
---
二輪定率割 (2022)
03月25日プレスリリース, 04月2日(土)開始
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2022/0325/00011126.html
2023/02/25(土) 10:54:03.77ID:7wf2fJO70
ちなみにツーリングプラン。
---
ツーリングプラン2022
04月21日 プレスリリース, 04月25日(月)開始
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2022/0421/00011220.html

ツーリングプラン2021
11月8日 プレスリリース, 11月8日(月)開始
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2021/1108/00010469.html

ツーリングプラン2020
07月21日 プレスリリース, 07月22日(水) 開始
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2020/0721/00003960.html

ツーリングプラン2019
04月12日 プレスリリース, 04月26日(金) 開始
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2019/0412/00001763.html

ツーリングプラン2018
04月13日 プレスリリース, 04月27日(金) 開始
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2018/0413/00001800.html

首都圏ツーリングプラン (2017)
06月21日 プレスリリース, 07月14日(金) 開始
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2017/0621/00006765.html
2023/02/25(土) 11:02:20.92ID:DMJtT7+Y0
>>134-135
ありがとう
2023/02/25(土) 21:13:03.14ID:7yKJ6dTL0
>>127
たぶん9箇所しか認可しないんじゃない?
ETCX-Superとか別の名前つけた天下り機関が次の9箇所をやる。
2023/02/25(土) 21:15:30.53ID:pByUIaXu0
まーた妄想陰謀論が始まった
2023/02/26(日) 06:20:36.70ID:2BzNuFLna
>>137
俺は、ETC-eXという団体名になると予測
2023/02/26(日) 08:17:37.03ID:fJFF/Q/vM
公団の最高収益で、それに合わせ我々も最大のサービスを受けられたら、それでいい。
2023/02/26(日) 08:46:45.45ID:Y1W2jykPM
>>138
公団を民営化するとき、天下り役員の用のポストを確保するために分社化したし、妄想って言い切れないあたりがなぁ。
2023/02/26(日) 13:08:00.81ID:DHJClRxad
森田健作を静岡県知事に推して、伊豆の観光道路を無料化してもらおうw
2023/02/26(日) 14:48:27.93ID:nrwtIOWg0
「天下り役員の用のポストを確保する【ため】に分社化した」

だからこれが妄想じゃん
144774RR (ワッチョイ 4da1-0dCu)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:28:05.27ID:dlIv/QuY0
>>134
今年「も」って、毎年そうなん?
2023/02/26(日) 23:18:39.97ID:dFi5EHT+0
二輪定率割は去年スタートまだ実績1年だけ
去年は4初開始だったから、今年「も」同じぐらいに始まると良いね
(いや更に早いと嬉しいけど)
2023/02/27(月) 05:32:13.29ID:r7bse7W90
でもGWは対象外何でしょう?
2023/02/27(月) 07:24:06.09ID:I3IdJw7Ua
去年「は」そうだった
2023/02/27(月) 08:59:54.59ID:U5K+84UJ0
今年は何かしら適用条件が緩和されればいいんだけどな
たとえば金土日月に拡大とか80km以上でOKとか本四連絡橋でも適用OKとか
2023/02/27(月) 11:01:41.43ID:DMJIfCtT0
さっさと政治屋が全日軽自動車の半額にすればいいだけなのにNEXCOのクズ共が猛反対。スマホ料金は強引に引き下げさせたんだから高速料金も出来るだろ。
2023/02/27(月) 14:49:03.78ID:IIUZMhufd
適用条件緩和は、定率割引を通年実施でウィークデーも桶にして欲しい
2023/02/27(月) 17:16:56.11ID:DTAFp3kY0
てか、こんな登録制じゃなくて普通に通常料金として二輪枠作れよって感じだけどな
2023/02/27(月) 17:50:14.58ID:JoszGI5ua
システムの改変に数百億かかるからダメなんだろ
153774RR (ワッチョイ 9142-AXTo)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:30:24.19ID:BY118ONk0
トラックは道路に対して損傷を与えてしまうので高額になってます。バイクは専有面積が車と変わらないから。どう考えても変な話で車の半分の数しか車輪付いてないぞぉ、損傷度合いは車の半分で良いだろとは思うよね
2023/02/28(火) 05:50:33.00ID:64B64W3f0
>>152
無料にするって言ってた通行料金を取り続ける詐欺やってるんだから、その罰金みたいなもんだろ。
なんで検察は詐欺で立件しないんだろな。
2023/02/28(火) 08:21:34.74ID:jg7y25OJ0
まーた妄想が始まった
2023/02/28(火) 15:10:15.00ID:/uRKhrX20
ETCの通勤時間帯割引でされた還元額は、通勤時間帯以外で使ったほうがお得と過去にネット記事で見た記憶ありますが本当でしょうか?
たしか付加するマイレージポイントの絡みで通勤時間帯割引外で使ったほうがお得だと見たような
2023/02/28(火) 18:49:45.33ID:OwrYAHioM
どうせ5000ポイント(5000円)の還元で、使いきれなかったら次の通勤のときに使われちゃうんだから、気にするだけ無駄。
158774RR (ワッチョイ 9142-AXTo)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:31:14.12ID:atX/pLx60
それなんだよな、仕事で貯めたポイントを交換してプライベートで使う時はツーリングプランか一発で5000円以上のロングツーリングの時使うしかないんだよな
2023/03/02(木) 18:00:39.11ID:3QQFGZJSd
マイレージポイントは合算させてほしいんだよなあ
車とバイクでカード差し替えるの面倒臭い
2023/03/03(金) 01:34:37.84ID:AR8Yq3Hr0
マイレージってETCカード2枚あるなら車とバイクでそれぞれ登録すればいいのか
それはそれで面倒だな
2023/03/03(金) 18:14:01.93ID:Nejo9VYVd
それな!
複数カードで合算できるようにしてほしいね
いままで挿し替えて使ってたけど、バイク買い替えてETCユニットへのアクセスが面倒になったか、挿しっぱなしになってバイク専用カードと化した
2023/03/03(金) 18:43:13.08ID:fH54+4cKd
ETCX早くDカード対応してくんねーかな
2023/03/04(土) 16:22:19.70ID:Hmo8DHKCd
バイクの場合、あんまり安くならないね…
(´・ω・`)

北関東三県(茨城県・栃木県・群馬県)の高速道路が定額で乗り降り自由!
ドラ割『北関東周遊フリーパス』を発売します

https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2023/0302/00012288.html
164774RR (JP 0Hbd-DAB7)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:25:47.09ID:2jPnfiHrH
ツーリングプラン3000円コースだな
それが6000円は高すぎる
2023/03/05(日) 08:40:43.43ID:McuHotC10
>>161
あ、オレも挿しっぱなしで登録するの忘れてた
合算して欲しいね
2023/03/05(日) 10:15:34.12ID:2LLpLubhd
出発エリアじゃなくて
全て周遊エリアなら有りなんだけどね1日目軽井沢2日目北茨城いわきとか出来るし
2023/03/10(金) 11:41:32.65ID:v5+A78gtx
>>156
還元額から通勤時間帯に使うと回数にはカウントされるけどポイントは付かないって書いてあったな

それってつまり還元額から使うと通常料金と一緒という事なんかな
2023/03/12(日) 01:11:57.29ID:QUbOwku90
>>167
割引料金だよ。
普通は高速代10円で1ポイントだけど、還元中はポイント無しってだけ。
5000ポイント自動還元発動したときに6000円分乗ると、ポイントつくのはポイント使ってない1000円分のみの100ボイントになる。
169774RR (ワッチョイ 6d58-7q16)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:00:25.04ID:sqFrNn0Z0
ETC壊れたー
今年も定率割やるなら二輪専用車載器買ってでセットアップし直さなきゃだよな
早く発表してくれんかね
2023/03/12(日) 10:04:33.83ID:CxIadygT0
ナップスとか行けばまだ型落ちETCセールしてるかも
ETC2.0じゃなくていいなら割と安いと思う
2023/03/12(日) 10:07:26.34ID:m05JUAj8a
>>169
どれくらい使ったん?
古いヤツ?
2023/03/12(日) 10:14:14.85ID:zlSqO4dsd
ETCが壊れたとか初めて聞いた
2023/03/12(日) 11:42:25.74ID:Ab5msdk9d
工業製品だからな
そりゃ壊れることもあんだろ
174774RR (ワッチョイ 6d58-7q16)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:53:48.11ID:sqFrNn0Z0
>>171
2009年製
バーが開かないんよ
2023/03/12(日) 12:54:51.45ID:mO8HbRxld
>>174
クルマで壊れたことあるよ
10年くらいでカード読み込みできなくなった
2023/03/12(日) 16:37:10.41ID:3Xjzt6TA0
それはカードのチップの所をパークリで拭いてやれば直るよ
2023/03/12(日) 17:19:42.78ID:AObas3Sf0
俺も去年冬の間放置して暖かくなって高速使おうとしたらバー手前で認識しななくてパニックになった
購入店に「たった半年で壊れたぞ😡」って言ったら渋々交換してくれた
今思うと自分で車載器を外に取り付けたのが悪かったのかも知れんな
2023/03/12(日) 17:22:04.98ID:ksgSHayY0
でもバイク専用品なら防水やろ
2023/03/12(日) 17:52:35.05ID:zlSqO4dsd
もしかしてランプの色が正常でもバーが上がらなかったとか?
2023/03/12(日) 18:52:21.77ID:GIv3OSvo0
防水でも結露したりするから
2023/03/12(日) 19:21:54.68ID:AObas3Sf0
>>179
バーは開かなかった
緑色だったんでクレカ認識してたと思う
2023/03/12(日) 19:24:20.13ID:GIv3OSvo0
壊れてんじゃなくてセンサー取り付けミスってるんだろうな
店だとちゃんと電波通信できてるか測る装置あるしな
2023/03/12(日) 21:00:09.77ID:7jMAbyIAa
新車買った時に新品で付けて貰ったETC
東名と中央道はオッケーだけど、富士五湖道路と西湘はエラーで通れんかった
寺に見させたら取り付け角度がちょいズレてたと謝られた

角度がズレる事もあるだろうし故障もあるだろうから、取り付け店に点検してもらいな
2023/03/12(日) 22:42:01.55ID:oyWnFacj0
そういえば東富士五湖道路で引っ掛かった事有るな
料金所によっても電波の強弱(受信性能? C/N比って奴?)の差とかあるのかな

寺?
2023/03/12(日) 23:23:56.72ID:bio5YlaWd
車に突っ込まれなくて良かったね
2023/03/13(月) 08:42:00.30ID:WhtQVkVNM
ETCカードヲカクニンデキマセンピーピーピーエラー3
187774RR (アウアウウー Sa89-eSAG)
垢版 |
2023/03/15(水) 13:09:38.85ID:KJIv/yADa
早く今年のプラン出して欲しいなぁ
2023/03/15(水) 20:32:58.22ID:aEDp8sxn0
少なくとも国会審議が終わってだと思う
2023/03/15(水) 21:07:04.20ID:eczlCJagM
今年のツーリングプラン

「道路維持コスト上昇に合わせて二輪料金を値上げします!」
2023/03/15(水) 23:58:39.35ID:e/df9EQsd
ツーリングプランが出ないから
近場でお茶を濁してる
2023/03/16(木) 16:59:01.16ID:yuqpCRGh
ETC助成、西日本で始まるね
2023/03/18(土) 17:25:09.71ID:M73gOzas0
100km以上半額の奴って週末限定だっけ?
193774RR (ワンミングク MM53-+Gzn)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:35:39.04ID:d4Oi7c3mM
>>192
そう
もう終わったけど、次はどうなるんだろう
2023/03/18(土) 18:10:40.90ID:6Hj7u42Cd
平日も使えるのが理想だけど、最低でも休日前後も使えるようにしてほしいな。
2023/03/18(土) 19:50:07.86ID:M73gOzas0
あれ毎年恒例にするんじゃなかったのか・・・・
2023/03/18(土) 23:09:21.36ID:gdlsJsyI0
>>192
半額というか 通常の休日料金からたった6%引きだろ?
2023/03/19(日) 00:16:01.76ID:mpdtDRYV0
平日にも使えれば随分違うんだがな
2023/03/19(日) 13:24:58.95ID:d0gBMHg5d
今年のツーリングプランまだ?
2023/03/19(日) 22:12:43.53ID:dJC/IBz9M
>>196
大都市近郊区間含むならもちっと割引率高いだろう。
2023/03/20(月) 14:35:58.71ID:eM18xvdBM
https://for-r.jp/column/44135.html
100km以内と平日もお願いします
2023/03/20(月) 14:45:23.08ID:LELRC+uE0
たった数万件か……
2023/03/20(月) 15:40:05.40ID:Cir+AB09d
たったの6%の割引き率を上げるために
約95,000人(延べ数)が都度事前登録してたの?
ホントかな?
2023/03/20(月) 17:39:36.94ID:EhrEQXeNM
>>202
九州まで行くときしか使わなかったわ。
2023/03/20(月) 20:28:20.26ID:N9Put1LN0
早く発表してくれ
なんだかんだ言って楽しみなんだ
205774RR (ワッチョイ e158-pWZh)
垢版 |
2023/03/20(月) 21:16:57.46ID:dm+xHabS0
>>204
去年はかなり早い時期から二輪業界も騒いでいたけど今年は割引のわの字も話題にならないね…
2023/03/20(月) 21:35:16.53ID:N9Put1LN0
選挙の年だから二輪議員が支持率アップのために国交省に大幅な改善を要求をしたと見た
207774RR (ワッチョイ c1a1-2wC8)
垢版 |
2023/03/20(月) 22:59:38.47ID:qs/Pq6w+0
違うんだよなぁ。。
まあもう少し待て、としか言えないけど、まあ、うん、ダメだな
2023/03/20(月) 23:05:54.88ID:N9Put1LN0
違うんかw
情報を知りえる立場の人か
楽しみに待ってる
2023/03/21(火) 07:58:13.37ID:CWJRsewUM
去年のツーリングプランの中央道ワイドが2日だったけど、いまのドライブプランM3が3日だからこっちのほうが使い勝手がいい…
2023/03/21(火) 10:46:58.80ID:uHGS2Gz8M
ツーリングプランも通年化しないかな

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1487020.html
2023/03/21(火) 15:56:51.78ID:KjuwrMbXd
>>210
お買い物券が要らない
せめて食堂で使えれば
2023/03/21(火) 22:44:19.20ID:LDkZ4BYB0
>>209
あの広さだと2泊はしたいから3日がいいよなあ
2023/03/22(水) 15:55:49.46ID:OOZRhvWL
今年も土日・祝日の「二輪車定率割引」を実施します!
~4月1日(土)からリスタート!~
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2023/0322/00012372.html

令和5年4月1日(土)~11月26日(日)の土曜日、日曜日、祝日のうち、ご利用前までにお申し込みいただいた日

北海道内は令和5年4月1日(土)~10月29日(日)の期間で実施します。

対象道路内の走行のうち、各インターチェンジ相互間の1回の走行距離が100kmを超える走行を対象に37.5%割引
214774RR (スプッッ Sd73-zqNu)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:17:31.59ID:A/vQT+hTd
ツーリングプランも発表してるけどスタート早くね?
215774RR (ワッチョイ 11b1-Vyu0)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:27:37.90ID:blSpDdeU0
範囲は大体去年と同じ感じかな?
2023/03/22(水) 19:11:11.13ID:AHA5nIE30
土日祝日だけとは平日休みの奴らを愚弄しているとしか思えない
2023/03/22(水) 19:17:19.94ID:2qmfSO/FM
>>216
平日休みのヤツは宿代で相殺できるべ
218774RR (ワッチョイ a942-ZxHQ)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:24:36.44ID:eCyG6XvT0
平日にはツーリングプランがあるしね
2023/03/22(水) 19:42:18.98ID:9r/VCG7b0
平日休みなんてワープアしかいないやん
日曜日だけとかもワープア
微妙なワープアとして、土日祝休だけど、祝日がある週は土曜日出勤とかもあるな
今週土曜日はワープアは出勤やろ
220774RR (ワッチョイ a942-ZxHQ)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:50:19.72ID:eCyG6XvT0
休みがあるだけマシなんじゃない
2023/03/22(水) 19:51:47.03ID:9r/VCG7b0
休みがないなんてワープアどころか人間でもないわ
2023/03/22(水) 20:07:04.60ID:pijXB6Ij0
自営だもんで平日休みにしてよく旅行行くがなー
2023/03/22(水) 21:07:00.89ID:47Ikmf27M
名古屋もんがおるな
2023/03/22(水) 21:27:51.77ID:GqrG0SXX
ツーリングプラン詳細

https://news.yahoo.co.jp/articles/14c156ac5d7c83bda9eb941bd2053db37606ed48
2023/03/22(水) 21:28:38.51ID:hv8YxlCG
>>224
今回も以下の全国20コースを設定。利用期間は4月1日から11月30日までです(北海道のみ10月31日まで)。

●NEXCO東日本(「ドラ割」)
・北海道 道南・道北コース3日間:6100円
・道南・道東コース3日間:6100円
・首都圏 関越道・東北道コース2日間:3000円
・東北道・常磐道コースミニ2日間:2500円
・東北道・常磐道コースワイド3日間:5100円
・東関東道・館山道コース2日間:2500円

●NEXCO中日本(「速旅」)
・首都圏 東名・中央道コースミニ2日間:2500円
・東名・中央道コースワイド2日間:3900円
・中京圏 東名・中央道コース2日間:3600円
・伊勢道コース2日間:3100円
・東海北陸道・北陸道コース3日間:5100円
・中央道・東海北陸道コース2日間:2000円

●NEXCO西日本(「みち旅」)
・関西 名神・北陸道・京都縦貫道コース2日間:3600円
・中国道・山陽道・播但道コース2日間:3100円
・阪和道コース2日間:2500円
・四国 香川・徳島・高知コース2日間:3100円
・愛媛・高知コース2日間:3100円
・九州 熊本・佐賀・長崎コース2日間:3100円
・熊本・大分・福岡コース2日間:3100円
・熊本・宮崎・鹿児島コース3日間:4600円
2023/03/22(水) 22:51:20.51ID:obiA6odX0
場所的に往復高速だとツーリングプランの方が安くなることが多い
片道高速だと定率割引、往復だとツーリングプランって使い方が1番いい
2023/03/22(水) 23:32:50.35ID:czgb+IYS0
四国は今年もだめなのね
2023/03/22(水) 23:35:07.61ID:C8RgqAVlr
>>227 だめなの?
>・四国 香川・徳島・高知コース2日間:3100円
>・愛媛・高知コース2日間:3100円
2023/03/23(木) 01:20:05.08ID:lZZQSyE90
過去にあった上信越道プランは今年も無しか

2020
https://www.driveplaza.com/assets/img/etc/drawari/2020_touring/pct_joushinetsu_map.png
2019
https://www.driveplaza.com/resources/img/trip/drawari/2019_touring/pct_kanetsu_map.png
2018
https://www.driveplaza.com/resources/img/trip/drawari/2018_touring/pct_kanetsu_map.png
2017
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1066/570/01.jpg
2023/03/23(木) 07:52:07.09ID:/AR5+wmS0
ツーリングプラン・定率割はゴールデンウィークでも適用可なのかな?
書いてないしそうだとしたらありがたいね
2023/03/23(木) 09:53:31.81ID:wzZZaRTwM
去年との違いは無し?
2023/03/23(木) 10:13:21.51ID:wAE995L00
定率まさか去年と変わらないとか
2023/03/23(木) 11:55:27.26ID:LlUYaPO+d
>>228
ごめん、本州と四国を結ぶ橋は昨年に引き続き割引無しなのねって意味
2023/03/23(木) 13:09:51.18ID:/5fOzdsi0
>>229
高いからいらんわ。それより3日有効拡充してほしい
2023/03/23(木) 14:07:47.68ID:SAoP4G3C0
去年と同じかよ
責めて一区間でもエリアが延びてれば良かったのに
2023/03/23(木) 17:20:59.01ID:4N4PTPFId
>>230
除外項目として去年は書いてあったけど今年はないから適用対象と見ていいんだろうね
237774RR (スップ Sd73-wUYE)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:44:55.68ID:2xyQxBQ4d
上信越プランいいなぁ
常磐道いらんからこっち欲しいくらい
2023/03/23(木) 19:26:34.83ID:n6M9aGuyM
>>236
GWや盆なら去年も除外してなかったはず。
239774RR (オイコラミネオ MMa3-eRxF)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:44:08.51ID:SPKb19B/M
https://trafficnews.jp/post/124989
定率割引は上のリンクでGWでも適用されると書いてあるし去年のツーリングプランは連休でも適用されてたから今年も大丈夫だと思うけどな
2023/03/23(木) 23:48:46.82ID:wAE995L00
去年は最初GW除外だったところからそれはおかしいってことでの逆転勝利があったし
そういう経緯からすれば今後も除外にはならないはず
むしろ適用条件が緩和されてないのが残念すぎる
2023/03/24(金) 00:57:20.69ID:cG9Cpb2P0
あんだけ文句書いたのに何も変わってないのか
2023/03/24(金) 01:17:49.69ID:3MPM+fKB0
ライテクより政治力って雑誌に書いてあったね
2023/03/24(金) 20:14:07.87ID:XLKWr9fK0
つまんねー話してるから
2023/03/24(金) 20:14:33.48ID:XLKWr9fK0
誤爆すまん~
2023/03/25(土) 13:09:15.55ID:yGavQpOy0
おお!ETC取付助成キャンペーンきてるじゃん。今回は案内が遅くて来ないと思ってた
今年はサブバイクで北海道に行くつもりだったから付けたかったんだよ
でも今までは西日本限定ではなかったような・・・ 
2023/03/25(土) 13:42:42.49ID:hYBHxSb8
西日本までETC装着ツーリング行くしか
行きは下道、帰りは高速で、ETCのありがたみを実感すべし
247774RR (ワッチョイ e958-TUaC)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:27:36.72ID:fxynsLkG0
二輪用の車載器をらヤフオクで買って取り付けたんだけどセットアップし直さないと定率割は使えんよね?
早旅の会員登録は車載器番号と車種やETCカード住所氏名登録してみたけど
2023/03/26(日) 17:41:55.37ID:n9WjLhLE0
関係ない
249774RR (ワッチョイ 4d42-eTJh)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:28:15.76ID:LxttV8Ac0
>>247
2りんかんでやってくれるよ
250774RR (ワッチョイ 3173-hP/J)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:40:51.92ID:DzUA2/eN0
嬉しいな北海道から九州までやってくれるなら
2023/03/27(月) 07:25:22.65ID:nKAUeTp2M
>>247
オクで買った車載器で再セットアップ無しで大丈夫だった
もちろん前の持主が二輪用でセットアップしてるのが前提
2023/03/27(月) 10:27:58.00ID:UVvP0qr10
前オーナーが二輪でセットアップが前提って、二輪用は二輪用、四輪用は四輪用で分かれてるんだから、クロスでのセットアップはできなんだぞ
2023/03/27(月) 12:42:07.96ID:npt2obx3M
マイレージ欲しかったらセットアップし直した方がええんちゃうの?
254774RR (ワッチョイ e958-TUaC)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:30:43.00ID:Aq+iCG1f0
>>251
ありがとー
2023/03/28(火) 14:14:51.90ID:ruevhmkPd
複数カードのポイント合算に対応してくれー
2023/03/28(火) 15:05:03.48ID:/6E/QffLM
>>255
オレは出来るんだとばかり思ってたら出来てなかったよ
いつの間にか車とバイクのカード入替えて使ってて
どっちも微妙に3000ポイントに満たずに期限切れ
2023/03/28(火) 17:10:20.30ID:jfaWl7qJ0
自分は車とバイクにそれぞれ挿しっぱなしだけど期限切れる前に余裕で還元されるな
日帰りはバイクで宿泊は車でとバンバン使っているからな
2023/03/28(火) 18:43:11.89ID:ire1W+JS0
合算できないし、どうせ期限切れになっちゃうし、各車ごとに挿しっぱなしだから割り切って利便性だけのためにETC使ってる
そもそも二輪はどう考えても高すぎる殿様商売しやがってると思ってるし
2023/03/28(火) 19:34:08.98ID:jQPReXurM
1000ポイントでも還元されることに気づきました
3000ポイントで¥2500還元に比べて1000ポイントで¥500にしかならないけど
あと自動還元しねーじゃんと思ったら5000ポイントからだった

と言うことで1000ポイントを申請してみます
2023/03/28(火) 20:06:19.15ID:dNiVG7LLd
金曜休み取れたから遠く行くぜーって思ったら二輪割もツーリングプランも土曜からだった
なんか悔しい
2023/03/28(火) 21:45:04.01ID:R1kKGCZq0
車の方のドライブプランなら今月いっぱいまであったはず
軽自動車の料金ではあるけど距離と日程次第ではオトクかも
2023/03/28(火) 21:56:08.53ID:figqFlXH0
通常料金をバイクは軽自動車の半額にしてほしい
なんなら車道にかかる重量的に5分の1でも適正価格なぐらいだ
2023/03/28(火) 22:00:49.72ID:z4ls0hDs0
まーた妄想が始まった
2023/03/28(火) 22:24:45.84ID:EOPzdyAi
バイク用ETCをわざわざ設定してるんだから、それくらい割り引くべきだよな
2023/03/28(火) 22:42:40.64ID:gae7k8XE0
二輪専用料金を作らない理由が「車種判別が煩雑になる」って理由もあるけど、二輪専用ETCを強制してる段階でそれは理由にならないよな
2023/03/28(火) 23:05:02.86ID:L5uAbsKW0
二輪専用料金になるまでは自主運用でいいな
2023/03/28(火) 23:23:54.95ID:a5FJfzhC
>>266
そうなるよね
2023/03/29(水) 00:01:07.74ID:Dvv68Z4E0
けど自主運用でマイレージ貯まるの?
まあどうでもいいけど
2023/03/29(水) 00:10:45.17ID:oi6rBYXa0
>>268
マイレージはつくが、ツーリングプラン等は昨年から車載器番号(二輪専用の)が必要になったから申請できなくなった
2023/03/29(水) 07:30:06.05ID:G5LkWcwq0
>>261
ドライブプランは4月以降もあるよ。ツーリングプランと違ってGWや盆は対象外って成約はある。
首都圏発着東北六県とかツーリングプランでカバーしない範囲があるから、俺はよく使うよ。
2023/03/29(水) 08:28:09.41ID:UQprdabra
4/1利用の申し込みはもうできるのか
2023/03/29(水) 10:27:54.47ID:mKemVbmdp
いい加減事前申込制度やめろや
2023/03/29(水) 14:43:06.37ID:MpQRscSya
おっ、おれに言うなよー
2023/03/29(水) 14:46:02.43ID:juvU97lu0
>>273
おまえがしっかり行政に働きかけないからこのざまなんだろ!もっと市民活動しろよ!!
2023/03/29(水) 16:04:26.86ID:7GBvFYv3d
>>274
プロ市民ですが、ご要望に合わせて活動いたします。
まずは見積もりから
2023/03/29(水) 17:12:17.15ID:abX4+JouM
プロが色々と考えてベストの形を作ってるんだろ?水槽(道路)にこれ以上小魚(バイク)を増やしたくないんじゃね~の?知らんけど?
2023/03/29(水) 18:20:11.93ID:WFkcQA400
高速道路だと軽自動車に一人で乗っているやつが1番邪魔だけどな
2023/03/29(水) 18:52:52.14ID:vsWLp6PB0
>>275
え、日当が必要なんですか?
2023/03/29(水) 19:38:10.95ID:Nhv1uv0N0
アルファードに一人が一番邪魔やん
2023/03/29(水) 20:02:20.82ID:5bz5Yon90
空気だけ運んでるミニバン
281774RR (ワッチョイ 81b1-NIFH)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:27:08.16ID:Nu7fHBZc0
物流以外の4輪は死滅して欲しいわ
どいつもこいつもどんくせぇし図体でかくて邪魔
2023/03/29(水) 22:41:55.91ID:/MGeVx50
救急車や消防車に死滅されたら困るわ
2023/03/30(木) 01:42:53.60ID:uyEJi7ip0
中国四国のドライブパス発着型が無くなってる。四国はいらんが中国は残して欲しい
2023/03/30(木) 08:06:57.61ID:cV5zfAZ/0
>>281
平等にバイクもエコカーよりも燃費が悪いのは死滅してもいいと思う。
人も荷物も大して運べない上にタイヤやオイルといった石油製品の寿命も短かったりする。
2023/03/30(木) 08:16:55.29ID:sbfn7UzI0
しげんの無駄だから自決やね
2023/03/30(木) 12:45:28.48ID:hpg2KZG5M
四輪も好きだから絶滅はしないでほしい
2023/03/30(木) 17:34:58.46ID:OFo+6gMNr
残念ながら子供乗せてる確率の高いファミリーカーの方が少子化対策としては独り者率の高いバイクより優遇されるべきだよな
2023/03/30(木) 17:44:29.16ID:bM91EpWzp
この少子化の時代にそんな理屈は通らんな
2023/03/30(木) 17:48:27.24ID:Hw/3z+3Q0
中に何人乗ってるかなんてETCが区別できんから、ファミリーカーを安くするなんてナンセンスやろ

無駄に一人でファミリーカーに乗って安くしようとするバカが絶対現れるし
2023/03/31(金) 00:51:38.32ID:IZMv5zGI0
アメリカの「2人以上乗車」専用レーン

左車線 2人以上乗ってるクルマ(路線バスや救急車両は例外として走行可)
その他 1人しか乗ってないクルマ用車線
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/Interstate_5_northbound_near_Shoreline%2C_WA_-_HOV_and_VMS.jpg
2023/03/31(金) 06:46:14.96ID:WEsDIkjEM
島の中の猿、大陸を知らず、
しかし旨い刺し身の味は知る。
2023/03/31(金) 12:51:41.37ID:bnXqUEAl0
定率割引、登録しない意味がねえんだから一気に全部登録させるか、全員適用にしろや・・・一日ずつチマチマと登録させやがってよお
2023/03/31(金) 12:56:57.56ID:IDWJbeXU0
>>290
それは自己申告やろ?
違反は取り締まられる
294774RR (ワッチョイ e111-0Xb8)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:39:47.24ID:6JkCMOG+0
>>292
想像だが今はまだ料金所では軽か二輪かの判別できなくて(或いは割引登録されてる機械かどうか)一律料金を徴収せざるを得ないんじゃないかな。
クレジットカード請求の際に登録された識別番号だけ調べて割引適用をしてる。これを二輪登録された全識別番号と突き合わせると処理がパンクする可能性があるのでわざわざ走った日で絞り込んでるとかだと思う。なのであんまり「毎回登録面倒くさいっ!」て文句言うと「じゃ、割引自体やめますね」と言いかねないw。
そのうちETC2.0なら車種情報取れますとか、カメラの認識情報で車種決めますとか改良されるだろうからそれまで我慢だね。
2023/03/31(金) 17:37:07.67ID:L7sCYS5qa
定率割って途中に首都高入るとダメなんだっけ?
2023/03/31(金) 17:54:06.49ID:L7sCYS5qa
>>295
自己解決しました
2023/03/31(金) 21:16:00.21ID:OkrewBx90
定率割の距離・料金検索サイトがスマホのブラウザだと表示できなくね?
PCだと問題ない
2023/03/31(金) 23:35:37.44ID:Vvpm+36Md
もうツーリングプランで走ってる人居るかな?
2023/03/31(金) 23:45:16.21ID:tr6M4x6a0
申し込んでおいて通行しないと何かペナルティあり?
2023/04/01(土) 00:05:29.64ID:j4YqqwDu0
紙で管理してFAXで各社がやりとりしてるんだぞ?
おい、このデータは事前の申し込みはあるけど走行履歴がないぞ!
通信エラーかもしれない!FAXの履歴を見直せ!ネクスコ〇日本へ確認と電話だ!!
なんて現場は大混乱。
やっと走ってないことがわかったらおまえへのヘイトは爆上がりだ。後はわかるな?
2023/04/01(土) 00:41:39.38ID:BjlPmNO5x
うわ最悪
2358は深夜割引適用外だったのか
適用されるのは59分からだった勘違い
勿体なさ過ぎ
2023/04/01(土) 07:52:30.22ID:K+AKq4UY0
>>294
ETC車載器が二輪用かどうかを確認するために、割引サイトにアカウント作って車載器番号登録したろ。
車載器番号で二輪用ってわかるんだから、軽が二輪かわからんなんてことはないはず。
303774RR (ワッチョイ 5f11-rwPc)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:21:17.10ID:L0Y5kW7s0
>>302
何万台もの車載器番号を全てのゲートに登録しておいて通過する一瞬の間に突き合わせて判断するってのが難しいだろうね。最初からそういうふうに作ってあるなら出来るけど。
なのでそういう変更をするには膨大な金が掛かるので今はこのやり方って感じがする。
2023/04/01(土) 09:49:04.52ID:+ZsWy+Qid
>>299
翌日ガラの悪い人たちが家の扉ガンガンしてくるよ
2023/04/01(土) 11:03:09.52ID:AXPsYBMaM
去年は何十回もガンガンされて大変だったわ〜

>>299
大丈夫だよ何もない
キャンセルしてね、って書いてある意味はよく分からないね
2023/04/02(日) 00:34:16.06ID:XouWVIK50
ドライブプランって二輪でもつかっていいんだな
さっきしったわ
2023/04/02(日) 01:41:12.18ID:/WvHAAW60
ドライブプランは信州方面周遊で3日間あるしな
ツーリングプランの中央道ワイドより使い勝手良さげ
2023/04/02(日) 13:45:14.60ID:6Evc8/k9d
そりゃ軽自動車料金やし
2023/04/02(日) 22:47:36.04ID:bLDcwV0EM
>>303
他の車やトラックでやっててバイクだけ無理っておかしいだろ。
トレーラーはヘッドだけと牽引してる場合で料金変わるし、後輪が2軸以上あるトラックで1軸残して浮かせられるやつは浮かせると料金変わるのも自動でやるくらい融通効くシステムだぞ。
2023/04/02(日) 22:59:20.85ID:juSqtXuS0
>>303
二輪用車載器番号のグループ分け流石にしてるだろ
それならそのグループで二輪って判断するだけ
一台一台すべての個別番号で判断するってマヌケなシステムなのか?
311774RR (ワッチョイ 5f58-CqYf)
垢版 |
2023/04/03(月) 01:53:27.09ID:lTwv1VvO0
定率割、今日はご利用日ですってメールこないんだけど、申し込みされてないのか、今年はそういう仕様?
2023/04/03(月) 03:22:18.49ID:xpgqQK2g0
都内から名古屋のモーターサイクルショーに行こうと思って東名・中央道コースワイドと東名・中央道コースの組み合わせと低率割引比べてみたけどあんま低率割引の恩恵ないのね
2023/04/03(月) 05:59:12.11ID:kevsF09I0
プラン立てず気の向くままにツーリングしてる俺には使いにくいサービスな気がしてる
2023/04/03(月) 07:06:36.87ID:CeajEV6A0
>>311
俺も来なくて何度も確認したわ
今でも不安
2023/04/03(月) 07:59:12.32ID:pQeXkg5Fd
>>314
迷惑メールフォルダに入ってるとか?
2023/04/03(月) 08:45:11.49ID:1RNKDqX3M
考えとしては飛行機の座席に赤ん坊に一席用意するから、そんなに安くはしないという建前なんだろうが?、実際混(渋滞)んだら、通路や便所に座っとけってなるんだけどなw知らんけど。
2023/04/03(月) 08:50:40.46ID:M8T/jtija
>>309
軸数を検知する装置があるからな
逆に二輪か四輪かは検知できない模様
2023/04/03(月) 09:08:44.81ID:mXkwKOVxM
軸数100%ぉー
バーニア600ぅー
2023/04/03(月) 11:22:51.75ID:NiWYXzQW0
>>311
そういえば俺もメール来なかった
逆に来た人いるのかな?
2023/04/03(月) 13:25:07.60ID:Ce+BLzLCM
>>300
さすがにエクセル管理
2023/04/03(月) 15:03:12.50ID:7Eie0KJ60
>>312
東京⇔名古屋往復ならツーリングプランより「SA・PAお買い物券付ドライブプラン2023」(愛知3日間)の方が使い勝手いいと思う。
(URLはNGワードで張れんかった…速旅から辿れる)
322774RR (アウアウウー Sa23-Ss0s)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:18:05.83ID:Mv6rJUbza
さすがにお買い物券というゴミワードはないわ
2023/04/03(月) 17:31:23.77ID:qwmqb+yQd
お買い物券フードコートでも使えたら良いのにね
2023/04/03(月) 18:09:54.01ID:2HFKvw20d
>>320
エクセルで作成、印刷してFAXするんやで
2023/04/03(月) 18:24:24.48ID:mXkwKOVxM
届いたFAXをスキャンしてPDF保存してDX気分w
2023/04/03(月) 18:39:08.08ID:Zdw2/vft0
その、エクセル?というやつの計算結果は合ってるのか?
ちゃんと一つ一つ電卓で計算してチェックしなさい!!
2023/04/03(月) 18:45:57.55ID:mXkwKOVxM
 
昔電卓付の算盤があったな
検算用だと
2023/04/03(月) 18:58:30.96ID:OFvNBb4x0
>>319
来てるよ
2023/04/04(火) 09:31:32.11ID:TBnzcMn10
>>326
電卓が正しいかもチェックしないと
2023/04/04(火) 12:56:22.41ID:Nq4HHI+c0
>>329
互いに合ってるかが問題なんで
両方同じ間違いだったら諦めろ
2023/04/04(火) 13:24:32.98ID:n8ey7vpzM
5回計算して多数決で正解を決める
2023/04/07(金) 14:50:16.30ID:DbuavmCld
ETCを着けたままバイクを下取りに出したんだけど登録解除届出書を出さないとまずいのかな?
2023/04/07(金) 14:58:14.84ID:yapvKmvh0
19桁のETC番号で登録してみたが上手くいくのか・・・左詰め入力でいいと思うがどうにも情報がなくて困る
つーか桁数くらい統一しろや・・・
2023/04/08(土) 05:08:29.73ID:VLpudvn6d
>>332
誰かがそのまま使うかもしれないけど、売ってしまった後は関係ないし全登録者の個人情報が買った側に伝わることはない。
そいつがそのバイクとETC使って犯罪犯したとしても売ったことが証明できれば問題ない。
2023/04/08(土) 12:32:50.26ID:3GgboyGUd
>>334
ETC事務局から封書が来て中身を読んだら書類を提出してくださいと書いてあったから今まで何台もETCを着けたまま乗り換えてたけど書類を提出した事がなかったからで初めてかな?事務局から封書が来たから
2023/04/09(日) 20:53:23.56ID:1n2mL+es0
レンタルバイクでツーリングプラン使いたい時はレンタルバイクの車載器の番号で登録し直す必要が有りますか?
車載器番号が反映される迄に時間がかかると思うのですがカード番号が合ってれば自分の登録してある車載器の番号と違っても割引されるのかな?
2023/04/10(月) 02:22:14.06ID:YvQVf5z80
>>336
複数登録出来るよ。レンタル時に教えてくれって聞いたら直ぐに教えてくれる。違ってたら割引されないと思うけど、気になるから試してみてくれw
2023/04/10(月) 17:53:25.02ID:mI5QP8w10
改めて考えるとめんどくさいなw
2023/04/12(水) 10:54:10.09ID:53XESy1JM
圏央道ガタガタだな、25年の歳月と夏の暑さに渋滞で積載オーバーのトラックの重みでアスファルトがボコボコになってしまった、新幹線のドクターイエローみたいに路面調査とかしてないの?
2023/04/12(水) 16:56:38.27ID:IL4QLXD+0
高速道路なんて法定速度+αが何とか走れればいいんだよ。
日本は地震や台風なんて災害が多いのに無駄に良い路面を求めやがる。
少しくらい荒れてる方が飛ばすDQNや居眠り運転なんてのも減っていいかもしれん。
2023/04/12(水) 17:24:48.46ID:eCEN95X10
>>339
やってないわけがなかろうもん
342774RR (ワッチョイ 39a1-qFT+)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:31:20.02ID:uBGQoPbm0
クルマならなんとかなるけどバイクだとあぶね~って言いたいことくらい理解してやれよバカ
2023/04/12(水) 17:34:22.08ID:eCEN95X10
本人乙
344774RR (スッップ Sd22-kmGw)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:36:40.37ID:+PsQ1+mUd
日本の高速道路でバイクでも法定速度で走ってれば多生の荒れで危ないなんて箇所はないだろう
金がないんだから乗り心地とか我慢したり飛ばす欲求を抑える位しろよハゲ
345774RR (アウアウウー Sa05-rHdi)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:56:54.92ID:12NqVq7Ma
路面が悪いと尻が痛くなるんだよ
あと中央道上りの縦割れ段差は乗っかるタイヤの位置が悪いとハンドル取られて危険なんだよハゲ
2023/04/12(水) 18:02:19.84ID:fGi371o+0
路面悪いくらいでそんな尻痛くなるか?
ちょっと尻見せてみろよ。
2023/04/12(水) 18:24:38.08ID:PX7LB/zbd
下り坂のグルーピングは嫌い
2023/04/13(木) 06:36:51.34ID:ADogXJ3W0
ツーリング行くと、対向車もまばらな山の中でも完璧に整備されて安心して飛ばせる日本はスゴイなと思うわ。
一方で過疎化と借金が止まらない中、道路特定財源あるからといつまでこんな状況続けられんのかと複雑な気持ちにもなる
2023/04/13(木) 06:41:45.72ID:JBoe0Grd0
あと十数年して過疎集落消えたら確実に無くなる道とか出てくるやろなあ
高齢化とか騒げる今が最後の輝きやぞ
北海道とか道だけじゃなくてスタンドも無くなってどんどん走れなくなるだろうな
暗い未来ばかりや
2023/04/13(木) 08:08:54.18ID:LCj9F5u90
ツーリングロードと言われるような快走路は消えていくだろうな。
生活とは密接してないから無くても日常生活には困らんしインフラ整備のコストも大きく削減出来る。
北海道なんてそのままでもいいんだよ。軽トラなら多少の荒れ地でも問題無く走れる。
2023/04/13(木) 08:09:00.13ID:j4m+ERG80
>>348
道路特定財源はもうずいぶん昔に廃止されてるんじゃ
352774RR (スッップ Sd22-kmGw)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:12:36.89ID:KSQSmxE9d
オンロードバイクは市街地や周辺郊外での走行限定で地方へのツーリングはオフ車が必要になるか。
胸が熱くなる時代だな。
2023/04/13(木) 10:35:41.75ID:tcrPToE2d
都市部でも路面が悪い所が増えたよね
2023/04/13(木) 10:42:53.18ID:nVeQfkcH0
熊の陰におびえながら大量のガソリン携行缶を背負って不整地を走る。
まさに冒険!
355774RR (アウアウウー Sa05-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 09:09:39.98ID:tzUMs+Mva
政令指定都市で野生の熊が出没するのは札幌だけだろうなぁ
2023/04/14(金) 09:11:53.26ID:nu219ldgM
平成の大合併後でそれはどうかな
2023/04/14(金) 09:19:02.02ID:ds0WA6gV0
相模原市もクマ出たよ
2023/04/14(金) 09:38:17.09ID:myULnJFh0
浜松市天竜区
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a6/Shizuoka_Pref_r-296_Kuma.JPG
2023/04/14(金) 09:59:59.89ID:kb6DHaX90
仙台とか新潟とか岡山も怪しくないか?
熊本もあるな、熊だけに
2023/04/14(金) 11:06:44.66ID:myULnJFh0
>>359
熊本はなあ
九州内の熊が絶滅してるのに
くまモンだけ生きてると言われたんだよ
2023/04/14(金) 12:44:17.44ID:aADFj8F+d
福岡大ワンゲル部の悲劇は九州に熊がいないことも原因のひとつだったんだろうな
2023/04/14(金) 12:54:46.05ID:mXP2BAnJ0
あの頃はくまモンもいなくて怖さがわからなかったもんな
2023/04/14(金) 12:55:03.98ID:kb6DHaX90
>>360
九州はそもそもいないんだね

それにあなたもくまいさんやね
2023/04/14(金) 19:20:08.07ID:T391BsDtM
くまモンさんはお一人なんですか?
365774RR (ワッチョイ 87f8-lSPV)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:57:49.56ID:/cVAsA4j0
4/1の定率割利用分がまだ確定しないんだが遅くないか?
2023/04/15(土) 18:28:56.99ID:LmAuFECNM
去年も2週間くらいかかってなかったっけ?
2023/04/17(月) 12:38:05.93ID:la+c6nFGM
ツーリングプランと二輪車定率割引はGWでも使えるからいいけどドライブプランは基本的に駄目なんだな
おまけに今年もGWお盆は休日料金にもならないとかワザとやってるのか?
2023/04/17(月) 16:17:11.11ID:JnUs43HQ0
休日割引は地方に金落とす目的が果たせないって事で無くす案も出てきてるけどな。
だったら宿泊とかのセットでなら割引って方式にしてもいいと思うけどね。
2023/04/17(月) 17:23:19.13ID:VXnVfpAGd
>>368
そんな御託並べてないで、さっさと二輪車半額にすればもっと地方だって活性化するよ。
2023/04/17(月) 19:08:46.81ID:X8TG3SG70
割引なかったら行きもしないのになw
2023/04/17(月) 19:35:14.58ID:ZioLAChf0
>>370
割引があって利用したところで、いった先でソフトクリームとからあげパンケーキぐらいしかかわんのだろ??
2023/04/17(月) 19:36:25.83ID:XvNt7P1I0
いつもはソフトクリーム二つまでのところを三つ食べれるんだぞ!
2023/04/17(月) 19:50:19.39ID:Qc+K7hhxM
>>367
一昨年くらいから盆と正月は休日割なしになってたろ。

>>368
割引がしょぼくなったから地方で使う金がなくなっただけだろ。
1000円とは言わんが3000円で高速道路どこまでも(大都市近郊区間および本四連絡橋含む)やれば、四国はかなり活性化すると思う。
2023/04/17(月) 21:10:56.43ID:LgGL3Ev70
まーた妄想が始まった
375774RR (ワッチョイ 47b1-fesc)
垢版 |
2023/04/17(月) 23:36:48.87ID:BGugeFg50
平日も割引してくれよ
2輪と軽がなんで一緒なんだよまじで
2023/04/18(火) 06:07:51.68ID:f6OpwKrLd
やっぱりツープラもGWは対象外なんか?
2023/04/18(火) 06:44:05.13ID:QnFKTGA10
>>376
ツーリングプランはちゃんと対象だよ。冬場にやらない代わりだと思ってる。
2023/04/18(火) 06:47:08.40ID:THz7m68C0
ツーリングプランは使い勝手が悪くてなあ
ツーリングプラン利用を中心に計画考えないとあんまつかえない
2023/04/18(火) 07:04:49.78ID:QnFKTGA10
>>378
首都圏民としては関越と上信越がカスだけど、あとは使えると思う。
東名中央ミニは愛用。
2023/04/18(火) 07:28:12.94ID:rolhErgoM
手段の為なら目的は選ばない。
2023/04/18(火) 07:42:01.23ID:yYpJbAkhM
>>380
カコイイ!
2023/04/18(火) 08:50:06.55ID:s41yDi+6d
ツーリングプランは何処に住んでるかによって変わるからね
2023/04/18(火) 08:52:12.26ID:TfsooLGFM
いやいやそういうもんだろ
2023/04/18(火) 12:41:53.84ID:ObSZsEAVM
何度見てもツーリングプランは範囲が狭いんだよなあ
多分泊まりのツーリングでエリア内に金落として欲しいんだろうけど
長距離の移動なら結局ドライブプランか二輪車定率割引しかない
2023/04/18(火) 12:48:42.81ID:NkQ/Pxhv0
千葉の真ん中らへんからだと、2プラン申し込む必要が(多分)あって面倒。
あと微妙に範囲が途切れるから(多分)その分は普通にかかるし
2023/04/19(水) 07:45:14.24ID:0vbwta7wM
先日福島行くのに東北道常磐道ミニ使ったけど東北道が宇都宮ICまでなので常磐道往復だった
東京方面からだと新4号バイパスでも大して変わらないから宇都宮は微妙過ぎる
3000円にして那須塩原と高萩くらいまでにしないとあまり使い道がないね
関越道東北道コースも沼田ICまでじゃ使い勝手が悪いので月夜野までにして欲しい
沼田ICは国道17号から離れている上に沼田市街地は流れが悪いから結局昭和IC使うことになる
2023/04/19(水) 08:13:27.18ID:YBNW96+x0
関越東北もワイド作って、関越は長岡まで伸ばしてくれればよいのよ。
2023/04/20(木) 14:45:59.90ID:kfqYDhkVM
社会の窓が開いてますよ。


















      ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
389774RR (ワッチョイ 07b1-nrct)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:54:26.21ID:zwRErYy70
上信越中央道復活してくれ
2023/04/22(土) 04:45:33.29ID:/LG7BFFj0
関東のツーリングプランは正直ゴミだと思う
都市圏が広すぎるんよな、神奈川あたりだとまるで使い物にならんし
2023/04/22(土) 07:20:13.08ID:jnnoyl5Vd
神奈川住みだけど東名中央道プランはよく使うぞ
他行くときは二輪割引の方使うが
2023/04/22(土) 08:15:41.30ID:hSac4fYR0
神奈川住みでも川崎と厚木では全然違うからな
後者は使いやすいけど、前者は
オレは前者なんだよ
2023/04/22(土) 09:16:18.70ID:Vz+n1ztxd
埼玉だと逆にそっちが使いづらい
まあ都心を中心に考えるからしゃあないわな
2023/04/22(土) 09:23:42.50ID:SqTN7Mt+d
川崎だけどツーリングプラン使いまくりだよ
2023/04/22(土) 10:02:08.83ID:Vz+n1ztxd
てか使いづらいってわけじゃなく、首都高乗りたくない=金使いたくないってだけだよな
2023/04/22(土) 11:47:17.86ID:sww3Pj8Cr
川崎だけどツーリングプラン見ながら行き先決める

いつもアンケートで「プランがなければ出かけなかった」付ける部族
2023/04/22(土) 11:55:37.22ID:IVMF7Uya0
川崎か・・・
2023/04/22(土) 12:30:27.15ID:I+4I8lD6r
川崎なら環八から練馬だからましと思う川崎住人
2023/04/22(土) 13:31:46.15ID:4QLQt8y0M
120分も要らんな
80分くらいでいいわ
2023/04/22(土) 18:09:09.69ID:IgpJLPZy0
今日高知から松山まで走ったけど横風強すぎて死ぬかと思った
なんとか最低速度の50kmは出せてどんどん抜かされて行ったわ
でも途中の風が強くても定率プランの距離制限もあって途中で降りる決断できないな
たかが数百円とはいえ距離制限はやっぱりいらない

どちらにしろ今回は降りるICすらなかったし
バイク乗りの心強い味方のトンネル君が多かったからなんとかなったけど
出口がちょっと危ないとはいえ夏は涼しく冬は暖かいし雨風防げるから最高だね
2023/04/22(土) 19:01:34.64ID:2yxdxXm70
50km/hで高速は怖すぎ
2023/04/22(土) 20:02:40.91ID:NWUUmwy20
>>401
それ以上出すと本気で転けそうなくらい強かった
>400に書いてるとおり降りるICもなかったし
最低速度制限って命の危険があるときも50km/h以下で走ったら
やっぱりアウトなんだろうか?
2023/04/22(土) 20:56:07.71ID:nemWYaMxd
徳島道だったら対面通行だからもっと大変そう
2023/04/22(土) 21:16:07.29ID:NWUUmwy20
>>403
風がやばかったのは南国から新宮までの四国ど真ん中の山の中で
海沿い出てからは大したことなかったけど徳島道も結構山の中走ってるのかな?
Googleマップじゃわからないわ
2023/04/22(土) 21:20:37.50ID:NWUUmwy20
あと50km/hで走ったのは南国から大豊の間の橋一つ
絶景を楽しむ余裕すらなかった
あとは80km/h制限で70km/hで走った箇所は多かった

四国のツーリングプラン使う人は気をつけてね
2023/04/22(土) 22:00:08.89ID:5iEzvekI0
オレも首都高使いたくないケチくさだが、最低永福から乗らなきゃ使えない中央道にいつもイラついてる
2023/04/23(日) 01:03:30.60ID:oroLFsgo0
>>406
ほんとそれ
共産と杉並区民を永遠に強く恨む
2023/04/23(日) 02:04:54.26ID:9X8+jHC80
何も考えずに初台から乗っててすまん
2023/04/23(日) 06:00:49.77ID:L8f6K5Zw0
というか割引きくかきかないかユーザーが調べないといけないんだよ
2023/04/23(日) 11:17:24.28ID:rlKc06AO0
昨日初めてツーリングプラン(東名中央ワイド)使って日帰りツーリングしてきたけど日帰りでも結構お得だね。でもって今日はある意味高速タダで乗り放題ってことだよね? もう疲れてるから出掛ける気力はないけども。
2023/04/23(日) 13:19:30.49ID:+cDpeRZY0
残った1日分は対象区間の高速のSAPAを制覇するのに使ってもええんやで
2023/04/23(日) 13:20:42.24ID:amzBAReVd
初日白馬
二日目静岡とか良くやってた中央が安曇野までなんだから東名も浜松辺りまでエリア内にして欲しい
2023/04/23(日) 17:01:07.89ID:HgzFA6En0
安曇野超えて北陸道も網羅してるプラン作って欲しい(23区民)
2023/04/23(日) 20:01:12.41ID:L9HUtv6P0
中央道ワイド使ってで高山とか富山で一泊は良くやるけど、
北陸道まで入れると3日で8000円とかになりそうで微妙
2023/04/23(日) 21:11:50.25ID:m60eInQlM
昨日中央ワイド3900円使って善光寺まで行って来たけど安曇野までだともうちょい欲しい所だったな
なので5000円位のプランも追加して欲しい
2023/04/23(日) 22:12:49.75ID:GLDcW1KF0
信州めぐりフリーパスってのもあるけど、2日は6600円、3日は7600円なんだよな
2023/04/24(月) 00:51:45.13ID:BzwBpPfMd
つっても安曇野から長野までって下道も快適だし高速使わんでも割りとすぐじゃね
自分も正しく今日走ったけど
2023/04/24(月) 05:52:49.00ID:QNqJae6H0
>>415
中央ワイド使った場合、安曇野から長野乗って休日割850円足せば片道は行ける(善光寺目的なら更埴にするともうちょっと安い)。帰りは白馬か大町抜けてくればいいと思うよ。
関越上信越プランワイドでも作って信州中野と小千谷あたりまで範囲にして3900円でもいいけど。
2023/04/26(水) 19:05:07.17ID:UiIPK21L0
ツーリングプランとかGW中使えるっていうのに、GWの天気は何なんだ!
出かける気が失せてしまう
2023/04/27(木) 17:51:38.35ID:ZmB7OX700
まぁどうせGWなんて家族サービスと普通に休養するだけで終わるもんだからバイクとか触らなかったりする・・・

だけど
2023/04/27(木) 17:53:39.59ID:ZmB7OX700
途中で送ってしまった。

GW明けに消化しなきゃいけない有給でツーリングプランをガンガン使って堪能してやる!
422774RR (ブーイモ MM45-pdoa)
垢版 |
2023/04/28(金) 06:33:24.15ID:5GyjwKgoM
ツーリングプランの欠陥、
例えば横浜住みなら中央ワイドかミニしか使い物にならないって点
せめて圏央道は全線どのプランでも対象に含めりゃ良いのに
2023/04/28(金) 06:42:36.31ID:pbTFVd3w0
欠陥でなくて乞食避けだろ
424774RR (ブーイモ MM45-pdoa)
垢版 |
2023/04/28(金) 06:44:23.10ID:5GyjwKgoM
んなこと言うならプラン使う時点でこじきと同等じゃねーか
2023/04/28(金) 07:41:59.04ID:vHaBB6Ted
また言ってる
しつこいよ乞食
>>390
2023/04/28(金) 08:19:02.05ID:sJ66pPXdM
>>424
そういう了見が乞食
427774RR (ワッチョイ 5942-SJFy)
垢版 |
2023/04/28(金) 08:20:45.51ID:osMdDX9e0
バイク便やってるけど普通の往復でもツーリングプラン使った方が安くなるエリアあるからツーリングプランあるだけでも嬉しいんだよな
2023/04/28(金) 09:49:07.13ID:jMX+EPS00
 
あれば使うしなければ使わない
知らないとかマンドクセはあっても
意地でも使わないというのは何か勘違いしたアホくらい
無いもの強請りは乞食
2023/04/28(金) 10:09:18.91ID:UewvFWlXd
平日は割引がほぼ無いから
ツーリングプラン一択
2023/04/28(金) 11:01:29.53ID:Xjitiq4GM
天気予報で5日6日の定率割あきらめた
1日2日にプラン使っちゃる
431774RR (アウアウウー Sa21-pdoa)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:43:21.54ID:qLp8LYZ1a
>>426
>>425
コジキのくせに他人をコジキにしてご満悦
あ、田舎者の僻みかwww
2023/04/28(金) 20:42:11.26ID:pbTFVd3w0
キレてやんの
2023/04/28(金) 22:42:24.50ID:n3G0lb2Ra
なんだ田舎者が大当たりかよwww
2023/04/28(金) 23:52:17.87ID:0LqC5MKj0
さっき仕事終わって短時間睡眠無理な体質だから出遅れ決定
晴れ明日だけだし渋滞すごいんだろうなぁ(泣
2023/04/28(金) 23:57:10.94ID:EavkDejK0
明日雨だけど?
2023/04/29(土) 00:04:25.33ID:vqG9BKGC0
え?まじでいつの間に?
2023/05/01(月) 05:10:35.50ID:A26vb0YGM
天気曇
東北ワイド、目的地は福島ぐーるぐる&米沢牛
行ってきま
2023/05/01(月) 06:10:33.53ID:AyR8uGpp0
体温計ったら38.2 orz
2023/05/01(月) 07:51:22.42ID:CFqn3+dM0
コース跨いだ2つのツーリングプラン申し込んでおけば境界となるICで出なくても適用される?
440774RR (アウアウウー Sa1b-YBXI)
垢版 |
2023/05/01(月) 08:18:14.79ID:Zd1FNWqba
入がプラン対象範囲ならおけ
2023/05/03(水) 08:30:40.79ID:UgeRfXb30
>>439

同じように、「東名・中央ミニ」と「関越・東北」で合わせて、藤沢~藤岡まで繋げようと申し込んだけど、
適用されるかドキドキ。

エリアが被っていないので、区切りで乗り降りせずに走ったけど、サイトの説明はわかりにくい。

圏央道って、休日割に含まれないから、ツーリングプランかETC定額割使った方が得なんだよね。
2023/05/03(水) 11:34:27.20ID:gQh/xW2BM
ぱねえ、ぱねすぎる、ぱねえ混みよう。
2023/05/03(水) 13:10:24.68ID:uUUq1iu2M
東名ワイド利用して、4時に横浜出て三保の松原と日本平いったあと、今は東静岡のスーパー銭湯で休憩中
今から帰るけどそんなに混まないといいな
444774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:20:27.22ID:16qo2kgMa
>>443
しきじ?
2023/05/03(水) 14:46:10.53ID:uUUq1iu2M
>>444
柚木の郷
今は富士川SAでそば食ってる
446774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:03:26.23ID:d8GcH+vca
俺は苅谷で親子丼食べてる
2023/05/03(水) 18:06:15.00ID:PNmzblobd
>>444
明日は長野?
448774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:19:28.89ID:u/65N3L6a
たぶん伊豆半島になると思います
449774RR (アウアウウー Sa1b-gdPo)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:51:57.87ID:JSWmUE6Ha
伊豆半島 尾が崎ウイング
ツーリング日和

https://i.imgur.com/siD77nt.jpg
2023/05/04(木) 11:45:39.41ID:THA7Tftk0
関東のETC1万円引き待ってんだけど????
2023/05/06(土) 13:48:03.50ID:kY0TqdaxM
二輪車定率割引でさっき料金所出たら割引って表示あったけどこんなのあったっけ?
金額が割引後っぽくなかったから余計に混乱する
2023/05/06(土) 13:52:58.44ID:3HOyREH80
>>451
それは土日祝割引の割引じゃない?

GWは土日祝割引なかったんだっけ?
2023/05/06(土) 14:10:30.49ID:NRxCm7pz0
深夜割引はおそらく残ってる
2023/05/06(土) 17:08:01.08ID:1a9PDsfr0
>>451
関越トンネルやアクアライン等の特別割引区間を走ったからじゃないか?
2023/05/07(日) 08:01:54.98ID:jnzQJqoz0
>>454
確かに関越トンネル通ったわ
こんな割引あったんだな、知らなかった
456774RR (スプッッ Sd52-5L51)
垢版 |
2023/05/10(水) 06:40:50.43ID:+TC14KHbd
高速道路マジェスティ150通勤スペシャルに抜かれるBMW
毎日通勤で乗る奴と経験値が違いすぎる
2023/05/13(土) 22:05:08.89ID:Alds8BB+0
ツーリングプランって起点通過日と出口通過日のどちらが1日目でカウントされるのかな?
2023/05/14(日) 01:00:18.26ID:qwXY741Y0
! 利用日の判定方法についてはこちら(PDF2.3MB)をご確認ください。
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/img/cms/1680073697470.pdf
2023/05/14(日) 01:26:19.50ID:OfbLs0Oz0
>>458
ありがとう!超役に立った!
2023/05/18(木) 12:20:16.34ID:Q2KlBIpUa
そもそもなぜ利用ガイドを読まないのか...
2023/05/18(木) 12:21:00.63ID:akYig8rDM
それな
2023/05/20(土) 07:06:30.64ID:w+vqonoY0
GW中の二輪車定率割引が確定になったのでage
ツーリングプランのない地方にも割引で行けたのは良い
2023/05/20(土) 22:44:24.63ID:ljo2ePm80
キャンペーン、関東ではやらないのかな
2023/05/21(日) 06:32:40.58ID:P9OuzvWy0
1万程度の差額をケチっている間に割引期間が終わるぞw
2023/05/21(日) 07:37:42.52ID:lZlDCUoj0
東関道・館山道コース使ってきた
いつもは浮島から富浦までの単純往復なんだけど潮来に向かう

距離的には篠崎とか湾岸市川から乗る方が短いが
自宅からは浮島が最寄りになるのでそっちからいく

千葉県内の高速道路地図が頭にはいっていないかったせいで
東金道路を東に向かってしまい
松尾横芝から成田まで下道を走ることにw

帰りは全線高速道路で走ってきた。
人口密集地にに住んでるから
高速道路単純往復でもストレス発散できるな。
2023/05/21(日) 08:46:00.99ID:fuJpIRVW0
>>465
楽しめたようで何よりだね
もうすぐ入梅いわしの時期になったら行ってみよう
467774RR (スプッッ Sd8a-DhBW)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:36:15.87ID:xCM3oNz4d
ツーリングなんて計画通りのルートで終始走るより迷ったくらいの方が印象に残っていいからな
2023/05/21(日) 09:54:12.96ID:iwby7oHy0
>>467
イイネ!
2023/05/21(日) 18:59:30.82ID:/y1xodvG0
八戸道の三沢側の終点本線料金所はETCないってさっき知って驚いた。
2023/05/21(日) 19:11:11.91ID:wR2RNNsY0
>>463
俺は九州でずっとETC取付の助成割をずっと待ってた
でも我慢できずに付けたんだ
そうしたら3,4ヶ月後に全国の助成金が来て後悔したわ…

助成金を待ってさっさとETCをつけなかったことをね!
もっと早く付けてたら高速で遠くに行けたのになあって
ツーリングプランとか上手く使えば1万なんてさっさと取り返せるしな
2023/05/21(日) 19:19:02.68ID:iwby7oHy0
>>470
たしかに!
話し方うまいな笑
2023/05/21(日) 19:45:06.13ID:lZlDCUoj0
>>467
道をミスって走った成田ICに通じる道が
はにわ街道

道端にはにわが並んでるw
途中に道の駅もあったし。
道をまちがえなかったら絶対気づくことはなかった。
473774RR (スッップ Sdea-DhBW)
垢版 |
2023/05/22(月) 11:32:14.16ID:yPLnAbYVd
ええな。
人生もツーリングも迷ったり遠回りした方が得られるものが多いよ。
2023/05/22(月) 14:11:57.67ID:evvXaBrDM
迷ったっていいじゃない
ツーリングだもの
2023/05/23(火) 06:39:33.63ID:DvB3x9E/0
目的地までガチ移動設定より余裕をもってスケジュール組んでるほうが楽しめるよな
2023/05/23(火) 07:50:42.28ID:F98gPnfVr
東関道館山道プラン
浮島、潮来、篠崎までとなってるから
千葉県全域と県境を超えた最初の有料区間までとおもっていたけど
下総インターだけ境目としては唯一千葉県内だったわ。

あとは高谷JCT表記が気になった。
手前の湾岸市川までじゃないのかと。
予想だけど高谷JCTから京葉道路にぬけて篠崎インターまで
料金所がないとか?
最も個人的にそちらには用事がないw
477774RR (スッップ Sdea-Hz58)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:17:41.15ID:R9CjRfV4d
そういえば千葉へツーリング行った時に定食屋みたいな店に入ってカツオ刺身定食頼んだら半身位の量が出てきてドン引きしたのはいい思い出。
美味かったけど翌日に痛風の症状が出て自分のアホさに呆れたもんだ。
2023/05/25(木) 14:23:37.03ID:YsffTRN90
たった1食でそうなるなんて通風すれすれな生活してるの?
2023/05/25(木) 14:32:59.64ID:8GBAtPEK0
食わなくても出たレベル
2023/05/25(木) 15:29:17.86ID:f3RiKal1M
>>477
店教えて
2023/05/25(木) 15:30:42.44ID:z3nBCBjma
かつをって痛風の元なのか!?
一月ほぼ毎日刺身で食ってたわ
2023/05/25(木) 16:27:51.97ID:1brDi5QRr
プリン体が原因
魚卵やアルコール類やモツやレバー等の内臓
2023/05/25(木) 16:46:45.14ID:YsffTRN90
まいにちまいにちうまいものばっか食いやがって!!
2023/05/25(木) 16:47:37.99ID:N4NbWTLK0
プリン体の排出不良なのが原因
体質によるものだから投薬治療で尿酸値を下げるしかない
食べ物由来のプリン体は誤差レベルで商売ネタにされてるだけ
2023/05/25(木) 16:57:39.37ID:sy1rinrj0
>>480
自分の場合は一宮町のかさやって店で鰹のタタキを頼んだらアホみたいに出てきたなw
千葉とか良い意味で下品な店が多いから程度を知らん所が結構ある。
486774RR (スプッッ Sd8a-DhBW)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:00:13.26ID:8t7xBMDZd
>>478
ワイ尿酸値7前後を行ったり来たりで食べ物で簡単に左右されるわ
2023/05/25(木) 17:18:51.08ID:f3RiKal1M
>>485
ありがとう
そろそろかつお祭りの時期だし行ってみるかな?
488774RR (スプッッ Sd8a-DhBW)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:39:14.99ID:8t7xBMDZd
>>484
自分も体質っぽいんだよな
食事も含めた生活習慣も気をつけているのに尿酸値高め
ちょっとジムで気合入れただけでも発作が出る
だけど医者には薬出すほどではないとか言われるし
2023/05/25(木) 20:19:27.60ID:22BztG2a0
筋トレすると尿酸値上がるよ。
負荷の高い運動すると上がるらしい。
親戚も尿酸値高めで運動しろと言われて自転車始めてガチにやり出したら悪化したのがいるw
2023/05/25(木) 20:26:35.21ID:kWUETmmX0
酒飲めない人でも通風にはなるんだよな
食べ物由来より体内で出来るプリン体の方が多いらしいじゃん
つまり俺の好きな焼酎ならセーフ
491774RR (スプッッ Sd8a-DhBW)
垢版 |
2023/05/26(金) 07:36:36.30ID:9Q3BgJwjd
境界の人は食い物でも運動でも尿酸値上がるんで素直に薬に頼るのもあり
2023/05/26(金) 09:21:03.18ID:qNMObr2h0
>>489
うむ
アスリートが痛風になることもある
2023/05/26(金) 09:53:25.74ID:KWSh7o/kM
痛風発作は痛いけど本当に怖いのはそれじゃないし
体質だと諦めてクスリ飲んでるは
2023/05/26(金) 09:55:03.28ID:qNMObr2h0
本当に怖いのはお前の心の闇だ!
2023/05/26(金) 10:30:04.09ID:LDYV87Hn0
体質的になりやすい人もいるのか…
贅沢病なんて言われるのは風評被害だな。
2023/05/26(金) 10:31:45.46ID:qNMObr2h0
粗食ならなりにくいことには変わらんだろう
2023/05/26(金) 12:26:44.12ID:8s7ThbopM
発作もピンキリ
寝返り一つに大の男が涙ボロボロ30分かかる発作もあれば、
「あれ?前兆かな?」でそのまま終わる軽いのまで千差万別 
まあ大発作一度でも経験したら毎日フェブリク飲むようになるさ
2023/05/26(金) 12:31:26.82ID:qNMObr2h0
文字通り風が吹いても痛い奴経験したら
もう怖いもんねえ
2023/05/26(金) 12:37:19.70ID:5zTPYy11a
ふーっと息を吹きかけられても痛いの?
2023/05/26(金) 13:21:43.77ID:yaGQdEd00
>>496
>粗食ならなりにくいことには変わらんだろう

こういう無知がいるから困る
2023/05/26(金) 13:23:01.38ID:qNMObr2h0
はあそうですか
それより年寄スレかと思ったら違うじゃねえか
2023/05/26(金) 17:02:43.67ID:4UXCu+zt0
痛風は悪い事ばかりじゃない。
はっきりとしてないが尿酸値が高いとアルツハイマー病になり難いとの説もある。

ボケて家族に迷惑を掛けないで待望のピンコロが実現するかもしれないw
503774RR (ワッチョイ ff42-ISS0)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:04:49.53ID:tbHEDB4c0
https://i.imgur.com/tmuTPPV.jpg
銚子の方のお店で刺身定食頼んだらこれだった
2023/05/26(金) 17:06:39.46ID:qNMObr2h0
>>503
グロ
505774RR (ワッチョイ ff42-ISS0)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:08:10.52ID:tbHEDB4c0
銚子本城町 きみ野
でした
2023/05/26(金) 17:30:33.76ID:nIHzZCIi0
銚子寄る時はいつも五色丼だけどこれもなかなか凄いな
2023/05/26(金) 17:35:22.32ID:4UXCu+zt0
やっぱ千葉の飲食店は品が無いなw
2023/05/26(金) 17:49:51.27ID:LDYV87Hn0
盛り方が自分が自炊したときのようだw
2023/05/26(金) 20:19:26.17ID:Tx5aQ4Zy0
>>503
これいくら?
510774RR (JP 0Hbf-LO04)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:20:12.84ID:uF3RbMtCH
多分2000円前後だったと思うけど最後は残せるものなら残したかった
ちらし寿司も厳しそうだったけどそっちの方がまだなんとかなりそうな感じではあったね
2023/05/27(土) 06:21:03.93ID:JnWbSHoGr
いくらじゃなくてカツヲじゃねーの?と、ボケてみたい。
溢れそうな盛り方は下品に見えるよね。
だが、量はうらやましい
2023/05/27(土) 22:52:51.73ID:i6DtbdAx0
>>510-511


『いくら』じゃなくて『HOW Much?!(はまち)』だろ?
2023/05/27(土) 22:54:56.27ID:i6DtbdAx0
>>510
俺的にはうまそうに思った。
2000円でこの量ならお得だけど、彼女といくようなメニューではなさそうですね。
『ごじゃし』さんが好きそうw
2023/05/27(土) 23:35:52.56ID:qd09DgkOd
海鮮丼が食べたくなったw
2023/05/28(日) 09:00:25.85ID:vVu/QHvw0
バラムツでこれだったら死ねるな(社会的に)
2023/05/28(日) 09:02:50.15ID:ZIpQsstw0
食いきれないなら残せばいいのにって思うけど
残すのを蛇蝎のごとく嫌う勢力っておるよね
あれなんなんだろうな
2023/05/28(日) 09:11:09.73ID:+W4JXKOyM
バラムツって飲食店で提供しちゃいかんのじゃね?
2023/05/28(日) 09:55:13.52ID:6iilzGFi0
食いきれないのを頼む方がおかしいだろ
2023/05/28(日) 10:02:48.35ID:+W4JXKOyM
最近のムーブだと持って帰るんやろ?
その後捨てるかもしれんが
2023/05/28(日) 10:04:52.13ID:ZIpQsstw0
>>518
いやだって実際に頼んでみるまで分からないじゃん
ごはんの量だって店員に細かく指示するわけにもいかないしね
2023/05/28(日) 10:05:25.09ID:ZIpQsstw0
すぐ「おかしい」とか言い出すのもイミフではあるけど
2023/05/28(日) 10:28:31.61ID:tdwBN2TQ0
バラムツ?
大人用の紙おむつでも履いてたらええんちゃうかな?
2023/05/28(日) 13:52:01.25ID:ooBg4syS0
>>521
おかしいのはお前の頭ですよ
2023/05/28(日) 14:21:06.38ID:uvYz4Re10
>>521の頭に髪が無いのはおかしい事ちゃうやろ
2023/05/28(日) 15:08:01.18ID:ZIpQsstw0
ね?イミフな連中が湧いてくる
「残すのを蛇蝎のごとく嫌う勢力」ってほんまナンなんやろ?
2023/05/28(日) 15:47:40.60ID:lEq5RDYx0
>>525
君の生まれた国ではそうなのかもしれないけどここ日本なので
2023/05/28(日) 15:58:50.22ID:5OuD0B8qr
米粒一粒にも七人の神様が宿っている。
と、いう日本の教育を受けていれば
食事を残さない意味が理解できるいう
よいフィルターだな。
2023/05/28(日) 16:09:03.69ID:Pq3Fcakc0
お前の中国韓国じゃ残すのが当たり前で、食べきると足りないって意味があるかもしれんが、ここは日本やで
残すのは悪、恥ずべきこと、糾弾されても文句は言えんわ
2023/05/28(日) 18:17:34.83ID:TMmZ8Nd00
ほらね?湧いてきた
「食事を残さない」とかいうどうでもいい糞ツマランことで熱くなっちゃう勢力
ナンなんだろうな?ほんま
2023/05/28(日) 19:34:20.06ID:JKVra/uwM
2000円払う覚悟が有るのなら回転寿司でよくなくない?
2023/05/28(日) 19:42:18.56ID:KEexMEjm0
2000円じゃぜんぜん腹膨れないだろ。
532774RR (アウアウウー Sa8f-LO04)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:21:33.46ID:HMst34iEa
すまん変な写真あげて
まぁ仲良くしよ
ちなみにここの刺身が大盛りなのは分かってて行ってるからそれで残すのはちょっとお店に悪いなぁと思ったんだよね

これでも4種類くらいの刺身載ってるからほんとは2人でシェア出来たら良いのだと思うのだけどね
2023/05/29(月) 17:06:45.90ID:vLXtg4ca0
>>530
銚子丸あたりに行くとしても¥2000程度じゃ大したもん食えないわ
2023/05/29(月) 17:48:54.89d
100km高速に乗るって意外と難しいなw
2023/05/29(月) 21:11:38.18ID:KHX2Sa5X0
100km走っても、いわゆるツーリング快適地域まで届かない。
2023/05/29(月) 22:29:12.88ID:Bu3clIdQ0
千葉県民。
100㎞どころか200㎞は走らないと山の快走路には辿り着けないと言う。
2023/05/29(月) 22:31:20.52ID:Bu3clIdQ0
県内で散歩がてらに流して海鮮食うだけなら下道だけでも100㎞は超えちまう。
むしろ高速走って100㎞が難しい状況って想像できん。
2023/05/30(火) 00:09:28.95ID:+pgIoaVP0
流石に千葉はどこからでもすぐに山の快走感味わえるだろw
背伸びすんなよw
2023/05/30(火) 00:36:06.08ID:AHyRjLVY0
山らしい山がないから快走感なんてないぞ
首都高越えるか、奥久慈・栃木まで行かないといけない
2023/05/30(火) 01:38:44.78ID:J6Ar9gUC0
オフロードを趣味にしたら千葉最高じゃん!
2023/05/30(火) 07:29:26.45ID:Td5+ysdFd
>>538
最高峰がスカイツリーより低い県に無茶言うな
一番近いのでヤビツ、次が伊豆スカか奥多摩ぐらいまで
行かないと楽しく走れるとこなんて無いぞ

元旦から凍結無しで走れるのと海鮮が伊豆より安いぐらい
しかアドが無いな
2023/05/30(火) 07:35:38.41ID:Td5+ysdFd
>>540
そこそこ距離走れるルートが一本しか無いから満足感
薄くてすぐ飽きる
さわやかな所はもう大体ダメになっちゃったし千葉は
住むにはいいけどバイク向けじゃないよ
2023/05/30(火) 08:26:20.96ID:y1rIEf+c0
ひとくちに千葉っつっても房総半島の南端と北部じゃ全然違うからなあ
北部なら北のほう行けばわりあいすぐでしょ>山の快走路
2023/05/30(火) 08:44:59.55ID:qMHeDzh/0
北部でも北の方へ行くとなると栃木北部や福島になるんだろうけど100㎞以上は走るなw
千葉の北部は県の特徴だけど道路がクソで普段使いに不便でしかないし。
545774RR (スッップ Sdbf-eQRU)
垢版 |
2023/05/30(火) 08:48:15.53ID:wTdswxNEd
>>541
ヤビツって快走路か?怪葬路だろ。
546774RR (スッップ Sdbf-eQRU)
垢版 |
2023/05/30(火) 08:55:44.67ID:wTdswxNEd
>>542
まぁ北関東で便利な地域だと夏はクソ暑くて冬はクソ寒いからなw
年がら年中バイクに乗っているわけでもないし生活優先がいい。
千葉は海に囲まれてるかそれほど暑くも寒くもないんだよね。
2023/05/30(火) 11:37:08.83ID:J6Ar9gUC0
>>542
フラット林道しか走らないとそうでしょうね
2023/05/30(火) 12:10:38.21ID:7ZmBBTSDd
>>547
俺も周りも卒業して"さわやか"なとこは行かなくなったから一人でも越せて当たり前のとこしか出さないよ
2023/05/30(火) 16:30:15.20ID:93HWabP7M
>>533
>>533
あそこは超高級回転寿司だからな、昔知らないで入ってタマゴとかっぱ巻きだけ食べて出てきたわw
2023/05/30(火) 17:20:11.39ID:qMHeDzh/0
そういえば銚子丸は最近は回転しなくなってたわ。
そして価格改定までして金額も回転寿司ではなくなったと。

親父とお袋連れて行って会計が1万じゃ足りなくてビビったw
2023/05/30(火) 18:28:14.61ID:1B71Fh830
昔ながらの皿の色が違う寿司はもう高級店ばかりになったよな
そういう店で普通に食ったら一人3-4000円は行っちゃうな
2023/05/30(火) 18:34:06.84ID:SxCQUc69d
コスパが良ければその値段でも良いけど
2023/05/30(火) 21:19:09.21ID:Fl0GfRqW0
君らほんとに金ないのな
2023/05/30(火) 22:45:04.27ID:GvKwZe3N0
俺もないけど心配すんな
2023/05/30(火) 22:57:18.37ID:bvYDrNw00
おうよ 山の上で湯沸かしてカップメン食うぜ
2023/05/30(火) 23:05:26.06ID:/Tcsvkhfr
>>555 ぜひぜひ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534970623/
2023/05/30(火) 23:07:21.81ID:t383WVMB0
ふと思ったんだけど自宅でお湯沸かして魔法瓶に詰めて一気に標高の高いところに行って開けたら沸騰することってあるのかな?
まぁ、そこまで行くのに湯温下がってんだろうけど…

>>555 のせいで余計なこと考えてしまった…
2023/05/30(火) 23:10:33.76ID:GvKwZe3N0
そらあるでしょ原理的に
温泉が噴くようなもん
2023/05/31(水) 01:23:40.95ID:iKym9uty0
>>557
富士山山頂の水の沸点は87℃
2023/05/31(水) 01:29:29.06ID:mQsruuUQ0
サーモスは6時間後でも80度以上、12時間後でも60度以上をキープするほどの保温効力があります。
6時間以内に富士山に登れ!
2023/05/31(水) 03:22:37.92ID:/Grq2ivm0
フジサンノボレ
2023/05/31(水) 11:30:20.80ID:prMEApipd
5号目の駐車場で登山者が良くお湯を沸かしてるよね
2023/05/31(水) 11:36:47.93ID:XkhSBl130
5合目の沸騰した湯じゃカップ麺やわらかくならんだろ
2023/05/31(水) 11:44:30.58ID:aGfju3vzM
頂上でチキンラーメン食ったことあるよ
水から入れて沸いたら食うだけ
普通に食える
2023/05/31(水) 11:45:23.63ID:UK2xvL55r
災害時の知恵と同じで
食感が変わるのを覚悟で水でふやかすだけで食べるとかあったな。

ウルトラCとしては
登山に来てるのに圧力釜で湯を沸かすw
プロすぎる。

蓋開けた瞬間やばそう。
2023/05/31(水) 13:17:16.53ID:uLucvFHFr
地上での圧力鍋でも開ける前にプシューって蒸気抜きするでしょ
2023/05/31(水) 13:18:50.92ID:uLucvFHFr
気になるなら らーめんですかい 買ってみるとか?
568774RR (ワッチョイ 3b42-LO04)
垢版 |
2023/05/31(水) 14:12:27.35ID:PY+Z645B0
>>534
俺定率割欲しくて東京戻るのに長泉沼津まで戻って高速乗ったことあるよ
2023/05/31(水) 17:37:50.06ID:UK2xvL55r
>>566
抜いたあと蒸気が落ち着くまで
結局87度(山頂)までおちるのかなって。
2023/05/31(水) 17:46:51.01ID:aGfju3vzM
ふう
2023/05/31(水) 18:21:02.84ID:+1Nncshy0
抜くな
2023/05/31(水) 19:31:47.31ID:aGnjR5UdM
生麺なら100℃に拘らなくてもいいんかな?
2023/05/31(水) 19:50:26.28ID:fSGAZhyH0
温度の問題ではなくて水に浸けておく時間の問題やろ?
2023/06/01(木) 10:21:56.05ID:f6HvRO7oM
子供の時ガスコンロに火着けるのが怖くて水でカップヌードル戻して食べたけど40分くらいで食べられたぞ
2023/06/01(木) 21:42:24.54ID:2Mfhua//0
コンロの使い方くらい小学生でも親に教わるだろ
2023/06/01(木) 22:05:56.57ID:ZbKGY8uE0
据え置きコンロの電子着火ならともかくコック捻ってガス出してマッチでつける昔からの奴は今でも怖いぞ
2023/06/02(金) 07:19:48.86ID:5LIu/1/yr
でかい鉄板だからコンロ2台並べて使おうぜ!
これも風物死だな。
2023/06/02(金) 07:32:01.48ID:WyeAp6HUd
>>577
あれボンベある側を外に向けて向かい合わせたら回避できるのか?
2023/06/02(金) 07:46:25.26ID:5LIu/1/yr
ボンベの上に鉄板がないようにすれば理論的には平気なはず。
なので、鉄板からの熱がボンベを熱してたら1基でも爆発する。
2023/06/02(金) 08:28:24.53ID:y75t0ouc0
コンロは小さいけど、火力は大きいってのがあるじゃん
あれ1台で大きい鉄板を使ったら危ないんかな
2023/06/02(金) 10:31:12.54ID:YBVq6hQb0
端まで熱が伝わらないだろ
鉄板の中心付近だけだ
2023/06/02(金) 10:56:53.58ID:y+5HmaRu0
話題がないから何でもアリだなw
2023/06/02(金) 11:57:58.71ID:5LIu/1/yr
豪雨のなかツーリング行きたくないからな。
2023/06/02(金) 12:31:24.72ID:41FEUwYor
豪雨なら更にプランの半額!的なのを

やっぱし嫌だ
2023/06/02(金) 18:27:57.95ID:5LIu/1/yr
>>584
JAF,K冊、QQ「事故増やすんじゃねえ」
2023/06/02(金) 20:21:47.92ID:4TtAiwLY0
むしろ雨天の高速代はバイクは普通車価格にしてでも阻みたいだろうに
2023/06/14(水) 07:41:44.56ID:gWSq+Me2r
https://news.ntv.co.jp/category/society/8806e7b2d10645c794690742a09d6a03

君津、袖ケ浦あたりで20時頃まで時間を潰したい派なんだけど
どこかないかなぁ。
房州びわかって、ご飯食べて、お土産買って観光する。
道の駅の店舗が閉まる頃に高速のると、木更津市内からアクアラインまでの渋滞真っ只中になるいつものタイムライン。
2、3時間辺りが暗くても時間を潰せるスポット欲しい。
2023/06/14(水) 15:12:35.68ID:S/BC3EUP0
>>587
君津の湯で風呂入って飯食って仮眠すりゃいいんじゃないかな
2023/06/14(水) 22:18:46.05ID:Oh/Xlr6c0
ETC取り付けようと調べ回ったが35000円はするのな
高いし助成金関東エリア外されてるのムカついたし面倒くさくなって7500円で乾電池式買ったわ
2023/06/15(木) 00:50:31.51ID:3JKeAbkKM
ETC助成って所有者の住所が基準?店舗が基準?
2023/06/15(木) 05:39:02.63ID:4omtSktc0
>>588
君津の湯見てみる。
ありがとう!
2023/06/15(木) 08:36:29.48ID:CnUMdKOx0
浜焼きのハマグリでっかくて美味しかった
2023/06/15(木) 09:46:40.97ID:+P5R4qL80
隠語?
2023/06/15(木) 09:50:01.50ID:AEIULXcI0
キツキツのシジミがいいです
595774RR (JP 0H9d-QbCM)
垢版 |
2023/06/15(木) 13:47:33.27ID:85duPX67H
>>590
店舗
2023/06/22(木) 00:08:11.55ID:xiLl7WFF0
400円割増するくせに値引きは200円だけ
2023/06/22(木) 16:53:57.54ID:X1iUOyM00
高速は時短と快適性に金を払うものだから少しでも空くのであれば高くても問題無し。
でも400円ばかし高いだけじゃアウトレットやコストコに行く層には気にもならんだろうな・・・
598774RR (スッププ Sdb2-Lg6b)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:40:35.91ID:/tEtGVGld
これ、去年登録してた情報引き継げないのな
一から車載器番号とETCカード番号入れるの面倒くさかった。
2023/06/22(木) 20:49:10.32ID:dTp5qr52a
西日本と東日本はログインしてれば引き継げるけど?
600774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 23:03:24.34ID:wbEQMnA4
ETC車載器購入に1万円補助…保有車への新規導入が対象、二輪は新車も 7月24日から

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6ebb2e9c6750dd585344db46b5e7b5b1ee4759dd/
2023/06/29(木) 12:38:24.02ID:PLN2BqPed
3か月遅いわ
2023/07/14(金) 22:22:55.26ID:c0kOBj2Aa
>>600
先週入れたばっかだわ😡
2023/07/14(金) 22:38:15.69ID:Fjkti+Rdr
>>601
人より3ヶ月も早く動けた事を尊ぶべし!
先に動く事は社会人として必須の技能!
先即制人、先手必勝、早漏短笑、朝起きは三文の得、…etcetc!
2023/07/16(日) 12:48:45.69ID:Qz2LpDl/0
暑いぞ~
2023/07/17(月) 09:16:16.16ID:onPJa2nU0
昨日中央道ミニ使って往復してきたんだけど
帰りの渋滞回避で上野原から乗ったせいでプランなしのが安くなってるw
今日も使えるけど、帰りエグいよなぁ。
悩み。
2023/07/18(火) 09:38:16.40ID:ZHFPS3UYM
国民総移動の高速道路はもはや過密状態、これに更に安く二輪料金を新設してたら渋滞や事故が増えるのは確実、現状維持がベターなんだろうな?知らんけど。
2023/07/18(火) 10:14:54.55ID:wxsl6yibd
>>605

調布→甲府昭和 1890円
上野原→高井戸 1010円
で一応ツーリングプランの方が安くなるんか。
プランミニの限界ギリギリで甲府昭和まで行かなきゃとか、貧乏性なのはワイだけか~。
目的地まで行って帰ってくるだけで十分よね。
2023/07/18(火) 11:56:52.53ID:ZHFPS3UYM
調布~甲州街道~奥多摩街道~五日市~奥多摩周遊道路~大菩薩ライン~甲府~河口湖~山中湖~道志道~橋本~調布
このルートの方が楽しいで~
高速使わないけど。
2023/07/18(火) 12:21:57.03ID:zn6M722Ur
>>607
府中スマート→勝沼
笛吹八代→一宮御坂
上野原→府中スマート
と使ったので。
普段は府中スマートから勝沼往復。
夏場は桃、ぶどうのシーズンだ。
翌日は無駄に静岡方面はしったり。

結局月曜日は半分寝てたので体力的にはパスして正解だわ。
暑さがエグい。
2023/07/18(火) 12:23:25.09ID:zn6M722Ur
>>608
所沢に住んでたときは大菩薩ライン経由高尾から16号北上やったなあ。
圏央道が南側まだなかった頃。
2023/07/18(火) 12:52:28.76ID:w8uXeO9AM
ここ数年の大菩薩ラインは、トンネルバイパスやループ橋改築、路面コンクリートの張替え等、関東屈指のツーリング穴場ポイントと言っても過言じゃない。
2023/07/18(火) 15:16:35.47ID:ctaPSi/2M
>>611
ただ超高速コーナーで、下りはスピードも乗りまくるから死なない様に気をつけないとね!
2023/07/18(火) 18:22:57.14ID:IncBcIB9d
>>609
勝沼ですか果物ツーリング楽しそう。
混んでる場所回避でチョコマカ高速乗ったり降りたりするとツーリングプランのメリット出やすいかもですなぁ。
2023/07/18(火) 19:13:35.68ID:4bJXuC6HM
今の時期は、桃、とうもろこしにシャインマスカット。
2023/07/18(火) 19:15:21.65ID:4bJXuC6HM
桔梗屋で信玄餅のつめ放題、朝の3時位から並ばないと整理券ゲット出来ないみたいだけどなw
2023/07/18(火) 21:05:09.97ID:RvlumMUCr
>>613
ちょうど、今月いっぱい
笛吹市でPayPayの30%バックやってて
市内を回りつつ農家の庭先直売所を見てたのよ。
日曜だったせいか、当てにしてたところは補充がなく時間をずらして何往復がした結果
状況が変わらなかったので
笛吹八代の入口にあるJAの直売所で買い物して(PayPay還元)
一宮御坂までのり
まちの駅笛吹で最後の買い物(PayPay還元)して帰路に。
なお、ランチは北斗辛軒
https://i.imgur.com/d0jqC7j.jpg
https://i.imgur.com/s7hrSOL.jpg
https://i.imgur.com/QsLC1F7.jpg
2023/07/18(火) 21:06:47.65ID:RvlumMUCr
✖まちの駅笛吹
○里の駅いちのみや
2023/07/19(水) 12:11:24.26ID:UmW0yb4cr
来週から東京湾アクアラインの時間帯別料金がはじまるが
台数の圧倒的に少ないオートバイはツーリングプラン適用でとりあえず無傷だね。
次回は知らん
2023/07/25(火) 07:16:25.99ID:gjeMjxdH0
関越道・東北道コースで、首都高→三郷→練馬→松井田妙義まで乗ったんだがひょっとしてプラン適用されない?
乗り降り部分がクソめんどくせえのどうにかしてくれんかなあ…いちいち途中で降りてみたり使いづらいったらありゃしない
2023/07/25(火) 11:15:48.66ID:JjN3lXoPd
>>619
入り口も出口も対象外だから適応されないかもね。休日なら定率割引の方が良かったかも。
2023/07/25(火) 12:04:01.41ID:DM0dDr+zr
草加も藤岡も大泉もTBじゃないからダメだろうな
https://www.driveplaza.com/assets/img/etc/drawari/2023_touring/pct_attention_kanetsu.png

>首都高→三郷→練馬→
本当に練馬IC通ったならワンチャンある
2023/07/25(火) 12:08:10.80ID:DM0dDr+zr
あれ?途中に新座料金所あるね、ひょっとして大丈夫じゃね?
2023/07/25(火) 20:25:20.50ID:AJFgAstt0
これホントわかりづらい
2023/07/25(火) 20:50:25.91ID:xnHcrXByM
>>623
範囲内にあるETCゲート通過すればいいんだからわかりやすいだろ。
今回のなら新座本線通ってるなら新座本線から先はツーリングプランの対象。
東北道の浦和本線から圏央道にしてれば高速代は少し安くなったね(ガソリン代は余計にかかるので差し引きは計算してね)ってとこ。
2023/07/25(火) 21:16:29.30ID:kMGOAaVWa
ツーリングプランがわかりやすとかNEXCOの回し者じゃな限り言わないだろ
2023/07/25(火) 22:54:11.91ID:BTRd3+PJM
>東北道の浦和本線から圏央道にしてれば高速代は少し安く

あれ?理由知りたい
三郷通る以上、E4+圏央道でも外環+E17でも
草加から関越コースで同じ値段じゃない?
2023/07/26(水) 07:03:26.48ID:SeS9qfJ+0
>>626
ごめん。東北方面のツーリングプランは範囲が狭いからドライブプラン使うことが多くて、こっちは外環は範囲外なのでツーリングプランもそうだと勘違いしてた。
2023/07/26(水) 08:35:57.06ID:hkC/pZwWM
>>627 なるほど。何か更に知らない割引があるかなと思って。サンクス
629774RR (スプッッ Sd7f-N9Pf)
垢版 |
2023/07/28(金) 07:05:17.76ID:PiLMMlQrd
>>611 下り坂高速急カーブでネズミやってるから注意な
ウォッチしたけど数台のバイク処刑されてた
630774RR (ササクッテロル Spdb-7REF)
垢版 |
2023/07/28(金) 07:13:58.63ID:s7vKk4z3p
なんぼ割引言われてもこの暑さではのう(´・ω・`)
2023/07/28(金) 07:36:58.19ID:tdwoBbopM
求めよさらば与えられん
2023/07/28(金) 07:50:57.01ID:K7RPIVSGM
確かに安くなるけど手続きの面倒くささ考えたらみんな微妙で
2023/07/28(金) 08:44:59.39ID:tgCUY8eVd
最初の1回登録したらあとはポチポチするだけやんけ
2023/07/28(金) 09:43:51.32ID:CFH2gbp7M
>>629
うわーーーーー全然知らなかった、そこだけじゃ無く全体的に速度は出すなって事だな、気をつけます。
2023/07/28(金) 12:00:24.34ID:hZwFeUbP0
>>619
適用されるで
自分は常磐道→三郷→練馬→上信越道ICだけど
ちゃんと適用されるよ

外環道走行でリセット?されるとかなんとか...
636774RR (ワッチョイ 67b1-onGn)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:26:09.00ID:jyK4c+1h0
ツーリング先がツーリングプランにカスタマイズされてしまい

川崎市内から出発して
館山道 富浦
東関道 潮来
中央道 一宮矢代
東名道 沼津 ってなってるw
637774RR (ワッチョイ 67b1-onGn)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:30:52.14ID:jyK4c+1h0
×一宮八代
◯笛吹八代
2023/07/28(金) 21:56:46.03ID:kNl5hjnRM
>>636 わかるー
中央道は甲府南使うかな 新山梨環状道路とか笛吹川沿いとか使うから
2023/07/28(金) 22:25:28.74ID:Sl0YRE1Q0
川崎か・・・
640774RR (ワッチョイ bbb1-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 06:58:03.73ID:jhyoGxis0
>>638
東京、神奈川脱出すると
一般道も快適だから数十キロ走れちゃうね。
勝沼、一宮あたりで山梨の果物を見た後
下道つかって南アルプスまではいっちゃう。
富士川と白根でご当地果物を見て戻ってくるパターン
6月からさくらんぼ すもも もも なし ぶどう と続く果物ラッシュ

沼津の果物の旬は冬~春先だから、毎年ツーリングプランがないっていう。
寿太郎みかんとか西浦レモネード

富浦は GWから6月中旬まで 房州びわ
潮来は メロンとスイカだね。
潮来近郊はまだ私が開拓できてないわ
2023/07/29(土) 07:34:01.24ID:lsy9dvDj0
冬も
館山東金道プラン(現行から東関道はずしたもの)2000円
東名スーパーワイドプラン(中央道は八王子JCT、新東名は厚木南のみ可、東名は三ヶ日まで、小田厚西湘新湘南は可)2500円
くらいはやってほしい。
2023/07/29(土) 13:51:29.55ID:1Qn46dqur
昨日の延長で沼津まで来たが
東名川崎から綾瀬まで70分とか書いてあったので、お金払って迂回www
無駄に首都高、第三京浜、横浜新道をとおり、国一でまた渋滞。

藤沢インターから高速に戻ってからは快適だわ。
尚、沼津。
今日の午後から祭りに付き駅南側車両通行止め


帰りはともかく、川崎起点なので
行きは中央道府中スマート固定が正解な気がした。
東名川崎ー綾瀬スマート間の、周辺人口を考えたら渋滞のびるの当たり前だわ。
2023/07/29(土) 15:31:32.47ID:cnAeUpvA0
狩野川花火大会か~
2023/07/29(土) 17:15:35.43ID:/AjiQGr+d
>>642
246の方が早そう
645774RR (ワッチョイ bbb1-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:21:57.90ID:jhyoGxis0
>>644
割と真面目に東名高速の人口密集区間
川崎市、町田市、横浜市は下道で抜けたほうがよげだね。

19時前後。夜の帰宅時は上り方面70キロくらいで流れてた。
2023/07/29(土) 22:45:33.95ID:pZKYEwFzM
>>629
水平箇所じゃなかったら無効だった筈だが、法規変わったのかな?
もしあそこの下りでやられたら一発取消だからヤバイな…
2023/07/29(土) 22:47:40.54ID:vsXiKPjm0
>>645
厚木で乗るのが一番
648774RR (スプッッ Sd2a-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 06:08:43.69ID:j4ZEw9/Bd
>>646 管轄は日下部PSだっけ
楽に赤切符キレるからかなりの頻度でやっている。
上野原psは小菅村で光電管
2023/07/30(日) 06:25:13.99ID:euCp65gnM
>>648
サンキュー気をつけるわ…
まあ、あれだけスピード出せたらへたくそが死にまくりかねんしなぁ
エンジン止めてても、100近く逝くし
2023/07/30(日) 21:33:09.02ID:mjE28fci0
>>646
法規的にはどこでやってもいいけど、警視庁は下り坂ではやらないって通達出した。
2023/07/31(月) 07:36:58.83ID:ZQ4zpeYpM
>>650
通達だとかなり強力なんだけど、山梨県警は無視するって事なのかねえ…

そのうち制限用のでかいギャップ作って、それでぶっ飛ぶやつが出て大怪我の将来が見えてきそう
2023/07/31(月) 07:43:48.37ID:Ry28vL8Lr
一般道で100キロ出すことに恐怖を感じてもらいたいものだな。
ただ、車重が重いと安定してるから怖くないでしょ。
2023/07/31(月) 08:16:06.30ID:Fh+Nm6lb0
>>651
警察庁や国家公務員じゃなくて警視庁が通達出したんだから、通達の有効範囲は警視庁の管轄である都内だけよ。
2023/07/31(月) 09:14:22.71ID:8FqRI8tbM
取締場所の手前に速度取締中の看板は出してくれてるんでしょうね?
2023/07/31(月) 09:16:53.44ID:8FqRI8tbM
あそこは対向車が少ないから、鼻唄なんて歌って速度出してるととんでもないことになるな。
2023/07/31(月) 11:44:12.14ID:Ry28vL8Lr
>>654
それなら取締無くても置いとくだけだな
2023/07/31(月) 12:05:37.50ID:rBsTq/oR0
予告看板を出すのはオービスだけじゃない?
肖像権云々ってことで

有人の取締で予告看板出してるの見たことないわ
2023/07/31(月) 12:06:35.85ID:Ry28vL8Lr
千葉県
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1519392.html

軽自動車用が使えるかとおもったが
アクアラインが対象外
いわゆる繁忙期も対象外

ツーリングプランが生きてるなら我々には不要だった。
2023/08/01(火) 10:07:41.73ID:sgZrE+uf0
>>658
こーゆーの普段の料金よくわかってないから活用しにくい
2023/08/02(水) 08:23:59.91ID:iDylc0sYa
今赤城高原SAに居るんだが今朝はけっこう涼しいぞ
2023/08/04(金) 15:05:48.96ID:+vNyq8SQd
まあ場所次第だしな
チャリンコおるからあんまキチガイみたいなコーナリングはやらんけど
2023/08/08(火) 07:49:59.99ID:qD4bB8JZr
休日割引が無くても
オートバイにはツーリングプランがある!
663774RR (ワッチョイ 1bff-Mm/E)
垢版 |
2023/08/12(土) 16:16:39.93ID:Ke3zqzb+0
休日割引が使えない期間はクソ混んだりするんで最初から出掛けない...
9月になると有給休暇を消化しろと総務が煩くなるんでその時期に毎年出掛けてる。
2023/08/12(土) 17:20:00.00ID:XPa92NQJ0
今夏は東北方面へ行けってさ
665774RR (ワッチョイ 63b1-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 22:45:17.42ID:3CYQ1IHQ0
大月ー小仏トンネル100分表示を横目に
R20で同区間を走破してきたさ
詰まってたから1時間くらいかかったけど。

たしかにクソ混んでる
666774RR (ワッチョイ 9a84-6rw4)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:58:05.60ID:dTRe3aN/0
今年の夏は、
ん!今年もか、
休みの時に限って、
好天が続かないから
プランが使えないなぁ。
2023/08/15(火) 03:48:53.86ID:Zu1q0Bkka
今年の場合
好天→暑すぎ
だから、雨の中走るか酷暑の中走るかの2択
俺は雨も酷暑も嫌だから秋まで待つことにした
2023/08/15(火) 19:28:42.10ID:gSgiHB3m0
あとガソリン高い
2023/08/15(火) 20:55:34.93ID:8L/GTjlx0
ガソリンはいつまで、どこまで上がるんだ?
2023/08/17(木) 21:23:55.29ID:ssDw7r3GM
中日本のツーリングプランは出口出るまでに申込みって書いてあるけど、東日本のって入るまでですか?
671774RR (ワッチョイ 63b1-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:25:38.92ID:U06tbuYN0
最初のETCゲートをくぐるまで。
入口にゲートないところとかあるのよ。
浮島ICとか。
2023/08/17(木) 21:28:58.75ID:8fKT5XDsr
あらら東日本も出口までだと思い込んでた
やらかしたかな
2023/08/18(金) 02:00:14.55ID:ErE1uFqw0
>>671
浮島からだとアクアラインの木更津金田の出口または本線料金所ってことでしょ。逆は木更津金田の入口か本線料金所になるんだろうけど、要は最初に料金の支払いが発生する時なんじゃない?
それだと、関越練馬から入って上里SAで申し込んでもオッケーってなるんけどどうなんだろ。通常は中日本と東日本の連続使用もできるんだから、料金システムが違うとは考えにくい気がする。

>>672
実際にやってるなら利用履歴で判別できるでしょ。
2023/08/18(金) 08:39:15.32ID:Pb2me8wY0
え?オレも出口でるまでかと思ってたよ
2023/08/18(金) 08:41:52.63ID:LFIasuVj0
なんで公式サイト見ないんだろう
2023/08/18(金) 08:44:47.87ID:jgcQcY+G0
説明書は壊れる寸前くらい分からなくなってから読むだろ?
2023/08/18(金) 11:43:29.03ID:LFIasuVj0
>>676
料金所手前で止めてスマホ出す奴か
2023/08/19(土) 07:36:14.93ID:PyH1Eyjh0
>>675
申込み→利用 の順番しか読み取れなかったわ。
なので、判定するのは無線通信のあったところと推測。
なお、利用がなければ自動キャンセル。
2023/08/19(土) 08:07:56.59ID:k2tcBQI6H
2 各通行にかかる通行日の判定は、入口料金所または出口料金所の通行日時をもって行います。
ただし、別表1に定める各インターチェンジ(IC)区間においては通行料金を支払う料金所の通行日
時をもって各通行にかかる通行日の判定を行います。

利用約款にはこう書いてあるな。
680774RR (ワッチョイ c1b1-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:11:57.61ID:PyH1Eyjh0
そーいや昔は料金所の無いインター同士を出入りできる有料道路っていうのがあったな。。。
今の高速ではうっかりそんなところが残ってたりはしないだろうが。
2023/08/20(日) 01:39:19.77ID:oFWOoltH0
NEXCO東のdriveplazaってETCカード番号や車載器管理番号の登録ってもしかして1つしかできません?
セカンドバイク用の2つ目を登録したいんだけど、登録できそうなサイトがどこ探しても見つからない
682774RR (ワッチョイ 93d9-0WDc)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:01:30.97ID:seS/2miB0
>>681
ドラぷらのツーリングプランで登録すればカードと車載器各5件追加できる。
自分はカード4枚、車載器は今は1台だが以前は2台登録してた。
ttps://i.imgur.com/igF7u7t.jpg
2023/08/20(日) 09:28:18.34ID:ghjz88HRd
>>681
新しいカードや車載器番号を打ち込むと登録しますか?みたいなのが出てこない?
2023/08/20(日) 23:35:16.86ID:oFWOoltH0
>>682
そのページにはどうやって飛ぶのですか?
見たいことないです

>>683
出てきません
ファーストバイクのやつは登録されてるんだけど(↓)、セカンドバイクのやつは毎回手打ちしてます
https://i.imgur.com/65yPkvN.png
この時点でもうおかしいのかな
685774RR (ワッチョイ 93d9-0WDc)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:28:57.17ID:EEt9dvW40
>>684
このログインページから入って
ttps://travel.driveplaza.com/dorawari/member_login.php

右上の三の部分開いて「会員情報の変更」
ttps://i.imgur.com/QJVOrTz.jpg

画面下部の「登録内容の変更」
ttps://i.imgur.com/O5ingVe.jpg

以上で追加変更ページになるけどNEXCO東日本お客さまセンター
03-5308-2424に電話して画面見ながら操作したほうが確実だね。
2023/08/21(月) 21:43:17.59ID:5ax+fL9j0
>>685
ありがとうございます!こいつをクリックして辿り着くわけですね(↓)
ttps://i.imgur.com/cgGsNXr.png

ETC周遊割引[ドラ割]にしか関係しない情報だからここにしかないのも当然か
でも個人情報の類なんだから、もうちょっと目立つところに置いてほしかった
687774RR (ワッチョイ 93d9-0WDc)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:56:58.43ID:G3BRYkHu0
>>686
追加ページが見つかりましたか、よかったですね。
不明な点は遠慮なくどんどん電話しましょう、東日本の一般ドラ割は
高額でカスプランばかりですがお客さまセンターの対応は良いです。
688774RR (ササクッテロロ Sp0d-wkPA)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:01:50.58ID:iCSB5rxnp
どの料金プランもエリア縛りがあったり、距離に縛りがあったり、時間に縛りがあったり、果ては土日祝ダメとか、どれも一々利便性が悪い。
いっそ距離や時間とか一月何の縛りもなく半額、但し期間終了後次の割引利用迄は一月以上のインターバル、とかにしてくれんものか。
689774RR (ワッチョイ 2b6e-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 13:59:28.45ID:o8rKj//M0
高速年パスを2万ぐらいで売ってくれ(笑)
2023/08/23(水) 14:37:42.59ID:edOCvuq20
二輪の通常料金を普通車の半額にするだけでいいけどな
ETCで車種判別も簡単になってるのに頑なにコストがかかりすぎるって下げようとしないもん

かと思うと、首都高のオリンピックのときの時限値上げとかサクッとしちゃうのにね
2023/08/23(水) 15:41:18.64ID:b9c2NNafM
土日祝日は何処も渋滞だらけ、蜂の巣叩いてブンブンバイクが飛び出てしきて、更に渋滞や事故の誘発を上げたくないだろ?今がベストでしょ?知らんけど。
692774RR (ワッチョイ 0b03-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 16:33:03.33ID:HOaXULqp0
土日祝乗らんしな
2023/08/23(水) 16:47:17.79ID:Xits90QHd
今回の盆で初めて使ったけどいつ計上されるんだろか
登録情報が合ってるか確認できない謎仕様なせいで本当に割引効いてるのか心配だわ
694774RR (ササクッテロロ Sp0d-yIrE)
垢版 |
2023/08/23(水) 17:40:28.50ID:CF+EIHdJp
2〜3ヶ月後位やないの?
イメージ的にはNEXCOの締めで該当分割引適用からカード会社へ請求、カード会社の締め=>利用者請求の流れだと思ってる。
料金所出口では通常料金表示される場合はそうだと思うんだが。
2023/08/23(水) 18:53:10.84ID:CKYv2RJSM
利用照会サービスに登録したらいい。
https://www.etc-meisai.jp/

ツーリングプランや周遊プランは企画割引になるけど、2週間くらいは確認中ってステータスがつく。確定したらクレカ請求かかる。
696774RR (ワッチョイ 1383-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 21:11:01.84ID:VVCBL7pe0
まーた妄想が始まった
2023/08/24(木) 05:43:33.17ID:3wykjuG40
セゾンのETCカードを使っているが、7/29付けはもうクレカの利用明細にでてるわ。
698774RR (ワッチョイ 93d9-0WDc)
垢版 |
2023/08/24(木) 09:02:31.89ID:XYkQyetz0
ETC使ってるのに利用照会登録してない人がいるとは驚いた
ひょっとしてマイレージも登録してないのか。
2023/08/24(木) 10:22:48.04ID:x6CdHUaOa
なるほどサンクス
帰ったら登録してみるわ
マイレージは始まった頃ちょっと使ったけど今のカードじゃ何もしてないわねw
700774RR (ワッチョイ 93d9-0WDc)
垢版 |
2023/08/24(木) 12:54:08.04ID:XYkQyetz0
もったいない、いまなら平日のみプラン使えば25%ポイント付くよ。
東名中央ワイド3900円1度使えば975ポイント。あと250円分走って
25ポイント追加すれば1000ポイントで無料走行500円分もらえる。
自分は5000ポイント貯めて無料走行5000円分もらってるけどね。
2023/08/24(木) 15:34:50.14ID:3GzV0hc9M
>>680
幕張PAの前後でできなかったっけ
2023/08/24(木) 16:12:00.97ID:1n4mctLp0
有料時代の箱根新道
2023/08/24(木) 18:41:35.63ID:YqT3Akc2M
>>697
カードの締めのタイミングにもよるんじゃない?俺のは毎月4日締めで、7/15のツーリングプラン中央東名ミニが最後で、7/24の館山道プランは請求に載ってないよ。
2023/08/24(木) 21:02:47.15ID:Df/Zhs/w0
ETCの利用紹介からのほうが便利なのに…
2023/08/31(木) 08:18:58.56ID:FaEzRb3Nd
取り付けしないバッテリー式のetcつけてる人いる?
2023/08/31(木) 08:48:47.49ID:L7Dzyh4/0
それはスレチ、自主運用でスレ捜せ
2023/08/31(木) 08:53:19.38ID:v54nb0Wi0
>>698
利用紹介は一つのアカウントで複数のETCカードを登録できるのに、マイレージは利用紹介とは別アカウント
1アカウント1ETCカードなので頭の弱い俺は思考がバグったわ
708774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 11:32:55.43ID:15aNmzM/
>>700
プラン料金でもマイレージつくの!?
2023/08/31(木) 13:22:49.67ID:WIokwfH4d
>>708
単純に使った金額だけしか見てないよ
710774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 13:25:14.63ID:15aNmzM/
>>709
知らんかったわ
2023/08/31(木) 15:25:01.16ID:h5pqO99Fd
しかも平日に使えば付与ポイントが増えるようだ。
2023/08/31(木) 17:49:11.13ID:FfkostuCd
>>711
そーなん?
平日の方がポイント高いの?
それは知らんかった
2023/08/31(木) 20:20:20.79ID:lM7zTdW4M
>>712
払った金額に対してポイントが付くんだから、割引料金しか払って無ければその分だけ減るってだけのこと。
714774RR (ワッチョイ 4ad9-d2nv)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:15:35.62ID:BGIQue8p0
>>712
"ETCマイレージサービスのポイントプラスキャンペーン"でググれ。
2023/09/01(金) 08:40:02.59ID:HHj/KLWkM
そこまで手取り足取り
2023/09/01(金) 15:18:37.89ID:tcR5D35K0
優しいな
2023/09/01(金) 17:28:26.20ID:MzzK/MIk0
更新した新しいカードの有効期限登録するの忘れてマイレージ切れてたことがある
718774RR (ワッチョイ 4ad9-d2nv)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:38:37.70ID:BGIQue8p0
知ったかでデタラメ書く奴がいるから真偽の調べ方も教えてやらんと。
2023/09/01(金) 18:41:29.59ID:HHj/KLWkM
嘘を嘘であると見ry
2023/09/02(土) 03:51:04.89ID:aAEEhSj10
>>700
調べたけど25%戻ってくるソースが見つけられない
教えてたも
2023/09/02(土) 04:06:24.90ID:7oDo/DRP0
>>720
https://www.smile-etc.jp/info/230329.html

通常10%に追加15%で25%ってことかな
2023/09/02(土) 06:40:29.54ID:aAEEhSj10
>>721
ありがとう!!
2023/09/02(土) 07:16:00.13ID:MrxpC39y0
通常ポイントは翌月20日に付与されるが平日キャンペーンのポイントは翌々月20日なので注意
2023/09/09(土) 10:54:54.99ID:4ZeEpYfca
そうなのか
いろいろ情報ありがとう
725774RR (ワッチョイ 2ba0-zgip)
垢版 |
2023/09/25(月) 08:03:59.91ID:kcwJkpw50
婚期は11月末までか
バイク寒くなるから来月末までだな
マイレージポイント付与(・∀・)イイね
来月上旬は ひたちなか市で全国白バイ安全運転席競技大会ある。
一般も見学可能だから大洗めんたいをコラボして観に行くか
コキアも見ごろだし楽しみ

余談ながら鹿島~栖地区(ルートイン、コンフォートイン、スーパーポイント付与)はビジネスホテル安いよ 敷地広いからバイク安心して停められる
2023/09/25(月) 10:26:17.68ID:5GG/13Mj0
あと2ヶ月で相手見つけて結婚しなきゃダメなのか…
727774RR (ワッチョイ 0a5c-zgip)
垢版 |
2023/09/25(月) 15:38:51.03ID:ud5li5aD0
コロナ禍前に白バイ大会行った
雨天の中、責める走りをしてて熱くなった
お土産コーナー充実
パトカーや白バイ展示してあり
クラウン交通省パトカー運転席に座り記念撮影した想い出
たしか3500CCだったような
2023/09/25(月) 16:39:19.02ID:zy2u/bXp0
責める走りは嫌だな…
2023/09/25(月) 16:45:12.00ID:FEjm03PE0
今日の小田原厚木道路、覆面パトカーを複数目撃。二輪四輪問わず取り締まってる感じ。交通安全運動中だからか?
2023/09/25(月) 16:49:48.74ID:SmRs3jbz0
先週末から結構多いと聞く
9末だから仕方ないな
2023/09/25(月) 17:24:16.20ID:2vr8YdKy0
3500CCは60KM/Hと同じくらい気持ち悪い
2023/09/25(月) 17:28:42.82ID:ilnPOgmur
>>731 分かるー
2023/09/25(月) 20:22:08.75ID:DcM5RMZC0
>>730 今月いっぱい交通安全運動やね、前もバイパスとかで沢山捕まってたわ
734774RR (ワッチョイ a79a-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 06:39:11.89ID:XSrw2G8S0
ちば膜張SA着いたらJKが多数居てビックリ
観光バス遠足だったのね
疲れ取れたし癒されました
735774RR (ワッチョイ 86b7-YVwM)
垢版 |
2023/09/27(水) 06:54:53.87ID:womq/sJ10
膜のなくなったJKばかりなのに
2023/09/27(水) 07:47:48.15ID:D0T+V4hN0
張り直せばいいじゃない(暴言)
2023/09/27(水) 07:58:18.22ID:YQVHA5Ia0
膜張サービス
2023/09/27(水) 08:16:43.97ID:GlWLKqquM
酷い童貞臭だば
2023/09/27(水) 11:26:52.97ID:NtKl61mH0
処女崇拝とかタヌキ顔好きとかキモいの確定
2023/09/27(水) 12:14:32.06ID:JrNUv6Lb0
芦田愛菜のファンてそんなんばかりだろうな
741774RR (ワッチョイ a79a-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:16:00.96ID:XSrw2G8S0
>>740 俺は福原愛ちゃん好き
anaru拡張開発したい
2023/09/27(水) 14:11:03.25ID:BGk9ZGwR0
ダークサイドに落ちすぎでしょ愛ちゃん
2023/09/27(水) 18:08:29.78ID:GlWLKqquM
芦田プロは
汚いものを見るような目で見下してくれればそれでいい
744774RR (ワッチョイ 0a5c-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 18:23:50.83ID:klcsBVWI0
>>742 汚れのない卓球少女の頃がピークだったな

ジャニーズ事務所の景子と共に懺悔ヌードだな
745774RR (ワッチョイ 0a5c-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 05:11:38.71ID:HiBiMP6H0
藤島ジュリー景子
746774RR (ワッチョイ a79a-zgip)
垢版 |
2023/09/29(金) 06:40:03.25ID:B9dNhzIv0
今週末アクアラインは木更津市で大規模イベントあるから混みそうだな
2023/09/29(金) 08:13:38.74ID:snv8Kn430
木更津金田料金所でサイン会かな
2023/09/29(金) 21:33:52.44ID:KL6cNxfS0
東北道ミニとかって日光宇都宮道路も対象じゃなかったっけ?
2023/09/29(金) 22:17:33.48ID:VgBvbsu6d
>>748
日光宇都宮有料は別料金だよ。
2023/09/30(土) 04:48:41.20ID:hEGPLzmt0
>>748
日光宇都宮道路はツーリングプラン定額も定率もどれも対象にならんよ
2023/09/30(土) 05:20:08.48ID:tNtzAUqV0
>>749-750
いまそうなのは、ミニ申し込むときにわかったからいいんだ。
以前は含んでたような気がするから劣化したのかなと思ってさ。ただの勘違いかもしれないけど。
752774RR (ワッチョイ 235c-skpN)
垢版 |
2023/09/30(土) 05:37:59.28ID:Iy+M9SeX0
>>746 明日10/1は木更津航空祭
自衛隊基地で数万人規模動員
激混み必須
753774RR (ワッチョイ 235c-skpN)
垢版 |
2023/09/30(土) 05:39:30.67ID:Iy+M9SeX0
中日本のやつ横浜新道/第3京浜使えるようにしてほしい
2023/09/30(土) 06:40:06.16ID:ausuXW4md
>>751
日宇道路は今までも対象にはなってない気がするけど、ツーリングプラン初年度は神プランだったから含んでたような気もする
2023/09/30(土) 07:07:54.34ID:bX4t4oxqd
>>751
おそらく関越東北コースのご利用例に載ってたからだと思う。小さい字で別料金と書いてある。
2023/09/30(土) 12:01:55.58ID:UYwoAeFF0
https://i.imgur.com/ZY96UNv.jpg
更にご家族等など紹介して、更に\4000×人数をゲット可能。
tk..tk [あぼーん用]
2023/09/30(土) 13:26:52.63ID:m3I9of1m0
>>756
これなら割と簡単に貯まりそう。
758774RR (ワッチョイ 5a5c-agmo)
垢版 |
2023/10/09(月) 06:55:07.00ID:PxFoBeXz0
一気に冷え込んできた 今日は雨だし地獄だな
2023/10/17(火) 20:54:08.59ID:RnFaFQ9k0
ツーリングプラン申し込む度に100円引きクーポン使い忘れる…
毎回ソフトクリーム食べてるのに…
2023/10/18(水) 01:58:54.11ID:9zQ4BrDSM
せっかく高速乗れる車両用意したのに
五十肩で暫く乗れない…
ほんとこれ治らないって思っちゃうね。
761774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 07:41:04.09ID:bduFFf6J
>>759
クーポン?
なにそれ?
検索しても出てこない
2023/10/18(水) 07:49:42.55ID:W1cJ01wl0
五十肩ってバイク乗るのにそんな支障ある?
2023/10/18(水) 07:54:19.54ID:XG/ZvriZ0
エイプハガーみたいなアホなハンドルなんじゃない?
2023/10/18(水) 07:56:03.55ID:yeXwPogj0
>>761
申込み完了のメールについてくるか、メールそのものを見せるかのどっちかと思った。
2023/10/18(水) 07:57:04.63ID:lxZP+P7z0
>>762
バンザイして乗るタイプの個性的なやつなんじゃないかな
766774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 08:34:04.24ID:bduFFf6J
>>764
メール見てもアンケートやキャンセルについてのリンクだけだなぁ(´・ω・`)
2023/10/18(水) 10:33:47.13ID:Qr+vj1Q3d
>>766
メールを見せるか印刷したものを見せれば良い。

ツーリングプランの申込みページの下の方にお得な特典っていうのがあるよ。
2023/10/18(水) 15:31:34.01ID:KORBC/QRA
>>767
知らなかった
どこのソフトが100円引きになるの?
769774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 16:54:20.07ID:bduFFf6J
>>767
見当たらないな……
2023/10/18(水) 17:56:42.99ID:Qr+vj1Q3d
あ~、特典あるのはNEXCO東と西だけみたいね。中日本は見つけられなかった。

100円引きクーポンは関西。
771774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 18:26:45.95ID:bduFFf6J
関西見てないから見つけられないわけだ
2023/10/18(水) 21:13:01.55ID:v06e6u0B0
クーポン全部じゃないんだな
そしてよく見たら1000円以上からしか使えなかったので
ソフトクリームだけでは無理でした
2023/10/18(水) 21:31:27.26ID:lxZP+P7z0
まぁJAFとかもルートインの宿泊以外のSAとか道の駅での優待ほぼ逃してるわ
2023/10/19(木) 04:47:03.68ID:+bfoJpGo0
>>770
なんだ、関西か
2023/10/26(木) 15:08:29.73ID:Ohuht0jQM
>>762
今は治ったけどめっちゃ有る
腕が痺れて高速は30分が限界だった
2023/10/28(土) 12:55:35.13ID:okpCcfgZM
うぉぉ…最後のボタン押し忘れてた…
2023/10/28(土) 16:08:56.04ID:any7+y3g0
それはうぉぉ…
2023/11/02(木) 19:34:15.56ID:MuIsZ9uc0
ちょっと教えて欲しいんだけど、深夜割引時間帯に乗ってツーリングプランの定率割申込んだら深夜料金の半額になるのか?
2023/11/02(木) 20:14:37.30ID:ysxYgBxWd
どちらか安いほうが選別される
2023/11/02(木) 20:16:45.61ID:baGNNOFr0
ならない
条件が満たされてれば定率割、そうでないなら深夜割が適用
2023/11/02(木) 23:50:38.43ID:xMtgVzsm0
深夜割は0-4時を跨いで入ればOK
つまり夕方17時に入場→日付変わって0:30に出口通過
でも適応されると言う認識でよろしいですか?
2023/11/02(木) 23:59:09.93ID:eufpdfOXM
>>781
よろしくないとすれば
✕適応
○適用
かな
2023/11/03(金) 03:47:33.28ID:WYwhmT9QM
>>781
現状はそう。
但し、来年度をめどに制度変更される予定なので覚え直す準備をよろしく
2023/11/03(金) 04:32:08.80ID:5L1wr6GK0
>>783
どう改正されるの?
改善、改悪どっち
2023/11/03(金) 04:36:23.70ID:5L1wr6GK0
>>779-780
そうなんですね
深夜割で軽自動車等の30%引きと、定率引で4輪の半額だと微妙だな
2023/11/03(金) 05:05:51.96ID:UjeWoOPg0
ここで得られる情報とGoogleに聞いて得られる情報、どっちが早くて正確か考え直したほうがいいぞ

>>784
・対象時間の拡大
・対象時間内に走った区間分のみ割引
たいていの人間にとっては改悪
2023/11/05(日) 06:20:39.79ID:+swm+BZm0
東名中央ミニ申込キャンセル忘れてうっかりエリア内の西湘バイパス乗っちまったんだよね

やっちまったなーと悔しい思いしてたんだけど、請求は2500円じゃなく150円だった

これマジで手動でポチポチしてんのかね
2023/11/05(日) 07:10:08.98ID:0oKU81OBM
「複数申請した場合、一番安くなるプランが自動的に適用されます」みたいな文句が何処かにあったからそういうケースも考慮されてるのかもね
789774RR (ワッチョイ c252-jfG6)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:45:52.13ID:MdTvc92E0
>>787
「確認中」じゃなくって「確定」したのなら良かったね。
2023/11/06(月) 21:55:26.25ID:O6qgirdNM
>>789
確かに。
「確認中」だと、ツーリングプランを利用しなかった場合の料金が仮表示されているだけか。
2023/11/08(水) 04:30:49.70ID:DhU7Ewgd0
そろそろ新潟にカニを食いに行こうと思ったのに、首都圏から新潟方面に行くプラン無いじゃん。
現地や帰り道がクッソ混雑しそうな土日の定額割引使えって事?
2023/11/08(水) 06:31:52.86ID:ZkiT96gC0
>>791
東北ワイドで会津若松から49号おすすめ。
2023/11/08(水) 07:58:11.27ID:gCS1mW4u0
>>791
首都圏が首都高で分断されてるから
プラン一つだと賄えないパターンばっかりだよな。
東名から東北道とか。
2023/11/08(水) 08:00:21.60ID:xeNTphTj0
>>791
割安感は少ないが、車用の新潟周遊プラン
2023/11/08(水) 08:12:35.75ID:cq+OPfMIM
右手の次に左手を突き出す乞食ばっかか
2023/11/08(水) 08:45:08.31ID:CQf3eAVIr
>>791
11月26日(日)までなら二輪車定率割引が
2023/11/08(水) 18:26:23.39ID:KnMzTJyB0
実は深夜割と定率は数百円しか違わないことに最近気づいた
2023/11/08(水) 18:43:39.02ID:jqPaX3pp0
どっちがお得なん
2023/11/08(水) 21:10:53.71ID:hckfOg7Zd
深夜割約30%
2輪定率約37%
2023/11/08(水) 21:12:02.41ID:jfNLlHt50
普通車の昼間料金を10000とすると
定率割引=5600
定率割引=5000
2023/11/08(水) 21:15:06.34ID:jfNLlHt50
間違えた
5600は深夜割引な
2023/11/08(水) 22:40:58.12ID:NOKYJIfX0
特に復路で深夜割使おうとすると帰宅が25時とかになっちゃうから、定率無も意味ではない。
2023/11/09(木) 09:02:28.32ID:+x4TTqcDd
797だけど
そうなんよ
率で言えば定率割の方が数字的には安くなるんだけど、100キロ以上とか土日祝限定なんかの縛りの部分を考えると、深夜割使ってもそんなに変わらんって話な
暗い時間帯を走ることになるので、生活ペースなんかも関係するからその辺りは天秤にかけて判断しないとならんけどね
つーか、そんな検討しなくてもいいように、車種区分で2輪車作って半額にしてくれれば話は早いんだけどな
804774RR (ワッチョイ c2d0-jfG6)
垢版 |
2023/11/09(木) 09:22:02.91ID:L6Pz6Vrc0
深夜早朝は寝てるし土日祝は大渋滞で出かける気がしないから
ツーリングプランが通年化されれば現行料金体系でも問題無し。
2023/11/09(木) 12:03:17.63ID:o2rKUnzi0
>>803
自分は平日に休みがあるので土日祝の半額は利用したことがない。
長距離を高速で走るときには深夜割を利用することはあるけど自宅から有料道まて1時間ぐらいかかる。
3時までに家を出ないと空振りするときがある。

来年から改悪されるんだよね。
2023/11/09(木) 12:22:51.43ID:i0jGdbhpM
サクッとETC限定でもいいから二輪車枠を作って常時普通車のETC料金の半額にすればいいだけなのにね
プランで対応するからめんどくさくなる…
2023/11/09(木) 17:49:29.75ID:XDLk+em10
事前申請とかそこがお役所仕事なんだよね
福祉もそうだが知らぬ者が損をする
2023/11/10(金) 13:45:50.38ID:oHfHULod0
オフピークがトレンドの時代になんたる逆行した制度かと呆れる
2023/11/13(月) 08:45:01.39ID:PMsjHcODr
申請がなければ仕事しなくていいからな
この辺はバイクに理解ある議員さんを動かさないと
2023/11/13(月) 09:02:07.73ID:leAIhN5L0
既に高速道路は飽和状態、余計な事して蜂の巣叩いて混乱(事故、自然渋滞)させるより現状維持が得策なんだろ?しらんけど?
2023/11/13(月) 12:47:56.29ID:5BSrmHEP0
利用者が多ければそれを実績に二輪料金作る口実にも出来るし
使える奴はどんどん使うべき
2023/11/13(月) 12:53:55.53ID:Sc/k+ONAM
俺は平日休み組だし、そもそも高速はあまりつかわんけど、都会の連中が田舎で意外とお金を使ってくれるから利用しやすい状況にはしてほしいな

首都高や阪神高速みたいな割だかな路線も安くするべき
2023/11/15(水) 09:20:49.49ID:KN91TsZv0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/15(水) 10:22:08.89ID:HP47W82p0
>>813
情報提供ありがとう
2023/11/15(水) 12:12:27.17ID:tDvf8ygL0
クソな自演
816774RR (ワッチョイ 82fc-K/BJ)
垢版 |
2023/11/20(月) 04:08:54.22ID:4H19/TgO0
>>802
SAPAで仮眠すりゃいいんだよ
カップラーメン持参すりゃ熱湯あるから夜食になる
そういや知人が昨年ヘルメット盗まれた
短時間でもロックしよう
2023/11/20(月) 06:19:57.97ID:YWHPbus70
高速Pで盗まれた?その場合ノーヘルで帰るん?
818774RR (スッップ Sd22-K/BJ)
垢版 |
2023/11/20(月) 06:47:03.62ID:/RU/qC1pd
>>817 今や直ちにSNS投稿→全国ネットされるから無理
どうする?
JAF呼んで車載車 近くのホームセンターで半キャップ買うのが正解かも
半キャップ恥ずかしいけど仕方なく有るまい

又は110番し盗まれました
高速隊と相談してみよう
2023/11/20(月) 09:26:35.00ID:UOsT0iAz0
>>802
え?
ええ??!
定率割りは土日祝でしょ?
土日祝は深夜割りなくても3割引やろ?
2023/11/20(月) 10:17:17.58ID:3uG7QIDSd
>>819
休日割引は大都市圏は除外なのよ。
2023/11/20(月) 10:52:01.10ID:UOsT0iAz0
>>820
まじか!

てか田舎モンがモロバレしたなwwww

すんまそん
2023/11/20(月) 10:55:22.21ID:UOsT0iAz0
休日に都会の人が田舎にドライブしてくれないと困るんだがなぁ。
2023/11/20(月) 19:00:40.23ID:DLG3J9VtM
>>820
横浜南西部から新湘南~圏央道で関越と東北道はかなり効くんだよな。
常磐道へは首都高使うけど。
2023/11/20(月) 21:34:13.03ID:OojTvp8w0
ETC2,0の恩恵がまったく無いorz
825774RR (ワッチョイ 82fc-K/BJ)
垢版 |
2023/11/21(火) 04:01:29.23ID:RDRRvbLL0
>>820 さりげないマウントを感じ不快
2023/11/21(火) 04:58:43.08ID:bByvwfvT0
田舎者のコンプレックス丸出しで不快
827774RR (ワッチョイ 82fc-K/BJ)
垢版 |
2023/11/21(火) 07:18:50.54ID:RDRRvbLL0
いよいよシーズン終わりだね
週末あたり千葉を巡ろうかな
なお山梨県は河口湖で大規模マラソン大会あり交通規制あるから注意
2023/11/21(火) 19:51:36.24ID:QKTek4/J0
来月からは
お買い物券付きのプランしか選択肢がぁ
フードコートでもお買い物券を使える様にして欲しい
2023/11/21(火) 20:53:20.86ID:ES+25Zpg0
千葉なんかは年明けの花のシーズンもいいのになんでツーリングプランないんだろ
830774RR (スッップ Sd22-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 08:49:25.52ID:VxZWl0Pkd
降雪無いし黙っててもライダー来る土地柄から強気なのかしら
勝浦市は人口千人あたり屈指の原付保有率
どーでもいい事柄だが話のネタ、スーパーとか原付バイクだらけ必見だよ
2023/11/22(水) 19:03:22.90ID:24YhDBmf0
>>813
これからチャレンジするよ
832774RR (ワッチョイ 82fc-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:31:22.71ID:nNkdXQq20
J系が原付バイク乗って通学
田舎だね@山梨県内
833774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 21:36:46.98ID:TagYkabr
山梨でJKがスカートたなびかせてスクーターで走り抜けるの見るの好き
2023/11/23(木) 12:47:18.91ID:dlI/RmaD0
何処?
835774RR (ワッチョイ 2222-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 06:46:23.17ID:egQtmMsI0
甲府盆地では日常的な光景
スカートだが分厚いタイツ履いてるよ
2023/11/24(金) 17:35:53.54ID:hAfaHt2f0
昨日今日で山梨行ってきたけど寒暖差ヤバかったな
朝7℃とかだったのに昼24℃ってなんじゃそりゃ
メッシュジャケット着ていって良かったわ
2023/11/24(金) 23:56:45.98ID:j0EUm+u40
ツーリングプランの走り納めで横浜からほったらし温泉行くけど、昼飯で美味いとこない?
ほうとうと吉田うどんはイマイチ
山梨はラーメン不毛の地だが良き店教えてください
2023/11/25(土) 05:24:06.88ID:qVMn8bSqM
ラーホーとかは?
839774RR (ワッチョイ 5f22-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 06:50:47.78ID:16jxmZpo0
さあ今期最後の終末期医療
野郎どもは何処へ行くのかしら
房総方面が多そう

おいらは成田三里塚ヤードホテル泊まるよ
2023/11/25(土) 08:15:38.03ID:IGfMhmZi0
ご自愛ください
2023/11/25(土) 13:05:01.65ID:VV0nkC3Z0
>>838
特段うまくないだろあれ
おざらの方が好きだな個人的には
2023/11/26(日) 04:15:34.89ID:QeNbC1ggd
>>837
お食事処 ぼんち

東名から中部横断道、中央道でほったらかし温泉
圏央道でまた東名に戻り都内
今年は走り納めた
843774RR (ワッチョイ 5fa5-LbrA)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:05:27.97ID:Fcj+vTHt0
>>837
遅レスだしラーメンでも無いのでスマンが牧丘の「はくさい」年3回は訪問する。
来年はぜひどうぞ。
2023/11/26(日) 08:19:52.94ID:Wf/4IoO+0
ぼんちはデカ盛りで有名だから少食な人にはオススメできない
2023/11/26(日) 08:33:03.74ID:Wf/4IoO+0
あのへんでラーメンだったら山梨市のおかめがオススメかなあ
魚介系と動物系スープが選べたり、田舎のラーメン屋にしては結構洗練されてる
息子が久我山で甲斐ってラーメン屋やっててそっちも人気
あとは塩山の平和園とかも昔ながら的な一杯で割と好き
846774RR (ワッチョイ 5ffc-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:01:18.46ID:Oe/Q80pm0
と、言ったところで今期最後の土日が終わりました
また来年 ご機嫌よう かしこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況