X



[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ23個目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/23(金) 09:47:43.84ID:oHNMQcOA
https://www.shoei.com/news/info/20221202_252034.html
こんなキャンペーンやってたんだ知らなかった
普通に対象外だけど
2022/12/23(金) 09:49:01.00ID:P8ziOqkO
モデルのナルシスト臭がすごい
2022/12/23(金) 09:50:38.15ID:Wffep0MR
ショウエイ派だけど1番カッコ良いと思うのはツアークロス3デツアー
2022/12/23(金) 10:31:33.83ID:E+2yOnsT
イケおじ目指してる感がすごいけどポージングがとんでもなくダサい
42774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 10:40:12.70ID:1/+jCGCA
ジャケットのa☆だけわかった
2022/12/23(金) 11:47:59.79ID:TdkOShoI
あのおっさんがデザイナーだろ?
モデル代ケチっているのかおっさんが着たらこんな感じになりますよと言いたいのか知らないが本人がよくモデルになってる
44774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 12:04:39.01ID:ly1KDMTm
>>38
前スレで既出
2022/12/23(金) 12:07:56.14ID:ngleBZG3
それならもっと腹の出たハゲオヤジにやってもらわんと
2022/12/23(金) 12:53:34.92ID:W/OtNZGf
ライダーの命を守るとか言ってんのにトレーナー一枚なのはなんでなん?
コラボ先の安全意識はどうでも良いんだな
2022/12/23(金) 12:55:11.36ID:oHNMQcOA
>>44
あら、ほんと
見逃してたわ
48774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 13:12:37.03ID:ounYdWMd
と言うかそもそもタワマンが倒壊したような下手糞な漫画を
アライのヘルメットに描く意味が解らない
何かへの嫌がらせか?
49774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 15:11:34.27ID:5TrtmQMs
こういうモノクロディストピアチックな柄、厨二病には受けるんだろ
ちなみに俺は大好き
2022/12/23(金) 18:44:42.36ID:iwwD4JUp
口元のスリットが目立たなくなってるのが良いね
2022/12/23(金) 19:07:38.64ID:/U1WnX3a
>>50
知らなきゃ分かんねえな
レブルとかに似合うのかな
2022/12/23(金) 22:19:58.67ID:OcRYiSgj
>>50
えぇ……ラパイドネオのアイデンティティじゃないのかアレ……
53774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 13:39:29.53ID:687Aaxhy
記念カキコ
2022/12/24(土) 19:06:35.25ID:/kwDqb29
Z8のマットをバリアスコートでふきふきしてたらちょっと艶っぽくなってきた…
55774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 19:28:02.94ID:5cewoFOy
艶消しにシリコン塗りまくって艶々にする奴 (笑草
2022/12/24(土) 19:28:55.74ID:efEv9vKd
水拭きしかするな
57774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 19:42:58.75ID:8C8i6abM
艶が出るくらい大した問題ではないが何年か経つと経年劣化でベタついてくる宿命のプロテイン塗装の商品を選ぶ勇気はおれには無いw
58774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 20:07:26.78ID:IMplT173
>>57昔使ってた艶消しがベタついてきたから絞ったタオルでゴシゴシしたらみるみるツヤツヤになってきてもうこれでいいやって使ってる
59774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 20:08:10.77ID:EpDFijo4
>>57
5年ぐらいはもつし、5年使ったら当然買い替えるし、古いやつはメルカリに流すんで問題無し。
10年落ちのGT-Airが4万で売れるんだぜ?あいつら正気じゃ無いよな(笑
2022/12/24(土) 20:18:33.12ID:PrnecIA1
売る側としてはありがたいよ
XR-1100とVFX-Wは出品してすぐ売れた
61774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 20:23:25.32ID:EpDFijo4
araiのclassic modも艶消しでベトベトしてたけど、激落くんで磨いたら一瞬だけピカピカになるんで、そのタイミングで売った(笑
7年前はamazonで1.5万ぐらいだったけど今は安売りでも3万弱なのね。

こっちはラクマで2万でお買い上げいただきましたわー。
62774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 20:43:38.38ID:0REfn6qr
>>61
酷いヤツだw
艶消しでもclassic airみたいなラバーっぽくないやつは大丈夫なんだけどね
ヘルメットは大した金額じゃないから気にしない人も多いかもしれないけど車の内装でこうなると本当に嫌だ
欧州車に多いよね
63774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 21:02:56.70ID:EpDFijo4
ヘルメットは中身の耐久性とは裏腹に、モノとしての見栄えというか、その点の耐久性は追求する気ないというか、お前ら信用してないから3年で買い替えてね!ってスタンスだから、10年使う奴なんて知ったこっちゃないという感じか。
64774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 23:45:03.83ID:/lfgLhoD
スタンスというかSGマークの兼ね合いだよね
vfx-wrのグラフィックを気に入って使ってるんだけどこれがまた年によってグラフィックの当たり外れが大きくてね
だから買い替えを検討するタイミングでかっこいいグラフィックが無ければ内装交換して延命するかも
アライもいい加減やる気出してVクロスの新作出してくれ
2022/12/25(日) 00:04:23.29ID:ndnkN99r
ショーエイヨーロッパのサイトに
X-15やZ-8の新グラフィックモデルがいろいろ出てるね
https://www.shoei-europe.com/products/
国内向けは小出しにするんだろな
2022/12/25(日) 00:35:31.69ID:fJZIqVX7
どれも派手やな
2022/12/25(日) 00:49:01.59ID:MsjnjVHZ
マルケス弟良いな。
加賀山待ってるけど。
2022/12/25(日) 00:55:08.21ID:Xohc+dJp
派手か古臭いかの究極の二択やん
2022/12/25(日) 01:31:06.04ID:fJZIqVX7
イキりたい盛りの若者向けなんだろうけど値段が若者向けではないよなって毎度思う
70774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 02:32:23.73ID:z95F1QMf
マルクどうした
なんかダサいぞ
2022/12/25(日) 04:16:52.84ID:R+Lx1zq2
exzero いいね待ってたわ
日本はいつ来るかな
2022/12/25(日) 08:19:31.06ID:zaPTBtRZ
海の向こうのGT-Airにはシルバーや黄色もあるのか
2022/12/25(日) 08:51:40.94ID:6d8psPns
黄色のメットなんてあんま見たことないからなんか新鮮だな
日本じゃ売れないんだろうか
2022/12/25(日) 08:54:54.04ID:3nHRfndD
そりゃ浮くからね
75774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 09:17:33.87ID:Zz5kzp6A
アイルトン・セナが一言
76774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 10:18:20.09ID:8hTnk0tw
exzero、4月に注文してようやく入荷したわい。
取引してる問屋が弱いから納期えぐいかもと言われてたけどこんなにかかるとは。
でもお世話になってるバイク屋だからここで買いたかってん。
何にせよ嬉しいわい。
77774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 11:02:17.41ID:23iIBUg4
>>76
そこら辺で普通に売ってるのに買えないのはつらいねw
78774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 11:29:56.10ID:8hTnk0tw
忘れてたから辛くはなかったけどオフシーズンになっちゃったねw
79774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 12:11:36.95ID:OL/fRiEt
ex-zeroがそこら辺で普通に売ってるってどんな地域だよ
2022/12/25(日) 12:26:50.46ID:SIGonfoH
>>73
70年代とかだと
白黒赤オレンジ黄色のソリッドカラーのラインナップが当たり前だったろ
2022/12/25(日) 12:30:14.87ID:fJZIqVX7
黄色って虫寄ってくるんだっけ?
82774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 13:02:24.96ID:75m7jsVq
>>79
ナップスに各色、各サイズ揃ってるけど
83774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 13:37:12.76ID:oDdLKJrI
国内で販売品で一番静粛性に優れてるのはどれかな?
Z-8かな?
84774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 14:01:34.14ID:8Z5MW7NG
1番は分からんけどZ8よりGTair2のほうが上だよ
85774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 14:17:06.48ID:e+nxfEsr
来年の夏前にはほぼ100%ヘルメット買う予定なんだけど、XDは流石に箱入り在庫は無いよね?
綺麗なアストロにしたほうがいいかなー
86774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 14:44:19.25ID:OL/fRiEt
>>82
いいね
東京某所のナップスはほとんどの色とサイズが取り寄せって言われた
仕方なく合うサイズで色は選べずに買ったんだよ
87774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 15:03:01.94ID:rBfw7y36
>>86
店舗によって全然違うんだね
ナップスは店舗間移動ってしてくれないのかね?
2りんかんはしてくれたけど
2022/12/26(月) 18:59:07.20ID:/3EJTjIN
2018年の漫画
たった4年でメットだけ相場が2倍になった
https://pbs.twimg.com/media/DUWqoMRUQAAy2JX.jpg
2022/12/26(月) 19:06:18.93ID:3i1DTKRW
>>88
OGKのヘルメットなら、今のと大差ないじゃん。
90774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 19:44:17.99ID:j6G02kl6
画像カブトやん
2022/12/26(月) 20:00:52.30ID:zM8ltz4o
>>88
グローブ7000円くらいまでしか出したことないけど2万くらい出せば防寒とか凄いんか?
92774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:33:56.15ID:YaWZgH+O
先程gt-air2 買ってきた。フィッティング入れて7万ちょい。本当高いね
93774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:36:50.07ID:NgHCW5Ii
俺もフィッティングしてNEOTEC買ったけど7マンオーバーは凄いよね。
SLR-Meshもいっとくかと思ったけど5万弱だから躊躇してますよ、、、
2022/12/26(月) 21:32:38.16ID:NJst2T+G
ネオテックそこそこ気に入ってる
3出たらまた解体
95774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 21:34:11.26ID:j6G02kl6
>>92
おめ!
96774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:29.72ID:jF7LWN38
ネオテック3出せないなら
せめて新しいグラフィックモデル出してくれ
2022/12/26(月) 21:50:09.91ID:3i1DTKRW
>>92
おめいろ!
2022/12/26(月) 22:47:52.24ID:4mx0gGgE
僕のZ-8はフォトクロミック付けて88000円
まぁ、X-fifteenとシールド共有出来るから良いんだけどさ
お金払う時はちょっと引くよね
99774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 22:49:38.03ID:j6G02kl6
バイク乗らない人にはドン引きされるよね
そりゃ嫁も必死で止めるわ
2022/12/26(月) 22:56:17.32ID:4mx0gGgE
毎月の給料から天引きされるあれやこれやはZ-8の購入額より多いという理不尽
これで生めよ殖やせよは無理があるよな
2022/12/26(月) 23:18:46.84ID:rOloI+yI
いつの間にかセナからZ8専用インカム出してたんだな
でもこういう専用品ってヘルメット買い替えたときについてこれないから困るんだよなぁ
102774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 23:41:26.06ID:NgHCW5Ii
>>101
でもどうせ買い換える時はヘルメットもまとめて高値で売れるしいいかなと思ってる。

あの出っ張りが無いのはやっぱ最高ですよ。
103774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 00:43:12.68ID:9JJiR30p
両側で出っ張るぞ
2022/12/27(火) 01:10:31.96ID:zWWNa+Yz
>>102
早期にどっちか片方が壊れたとき困るんだわ
ヘルメットごと買い換えるのは早いとか
インカムだけ買い直すにも次ヘルメット買い換えることを考えると短期間しか使えないインカムに金出すのも……ってなる
105774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 08:13:30.39ID:2fstc2Ng
アライのバイザーはECE22-06の規格通ってるように思えないんだけど…
まさかヨーロッパ向けと違うとか無いよね?
106774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 10:05:16.84ID:grvU6VVy
複数のヘルメット所有で
それぞれにベースとスピーカーだけつけておいて
本体だけをハメ替えして使ってるから専用品は不要かな
107774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 10:39:05.67ID:eZNSJxCt
>>103
知らない人は黙っとけばいいのに。
108774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 14:17:26.64ID:RLBPfyo4
EX-ZEROにアライのバイザー付けたけど、めっちゃいいね。
レトロ感増し増し。
109774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 14:45:06.69ID:DAU+0/2l
>>108
ピーコックバイザー?あれカッコ悪いから純正の方が好きだな
110774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 16:39:58.82ID:RLBPfyo4
>>109
まぁ、好みだよね。
純正はオフ車感出過ぎて国産の旧車には合わなかったのよ。
純正はオフ車にはばっちりだと思う。
111774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 16:48:07.76ID:nFr9o61l
前スレでgtair 2の縁ゴム破れで修理出してた者だけど
今日連絡あって無償だったよ
製造時のクリアランスがどうこうとかで保証修理だった
よかったけどさ

多分次はアライにする
2022/12/27(火) 16:53:20.14ID:zWWNa+Yz
>>111
おれの仲間ライダーもGTairの縁ゴムへの押しつけ具合が半端じゃないって言ってたわ
シールド浮くぐらいとか

これ車両で言うならリコールもんなんじゃないのw
2022/12/27(火) 19:15:14.45ID:6iTC9/3y
SSとトレールがあるから3台目はグラムスターが似合うようなバイクが欲しいな
被りたいヘルメットからバイクを決めってるのもなかなか趣きがあるね
2022/12/27(火) 19:22:26.55ID:meJT1fZx
マグナfiftyですね、わかります
2022/12/27(火) 20:21:58.60ID:7W79rjLw
>>113
GB350的な感じ?
116774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:40:21.73ID:0M8zP+RM
昨日gt-air2を購入した者です。チンカーテンがすぐ外れてしまうのですが、チンカーテンとはそもそもそう言うものですか?それとも私の付け方が悪いだけ??
2022/12/27(火) 20:51:55.09ID:zWWNa+Yz
>>116
普通は軽く引っ張っても外れない
付けた画像でもアップしてくれればアドバイスできる
118774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 21:00:08.53ID:Qmnl8Xoc
チンカーテン付けるの苦手だ
無理矢理ねじこむ感じが普通なの?
2022/12/27(火) 21:06:17.31ID:YNMODx2I
>>115
GBも良いね
ハスクバーナヴィットピレンとかドゥカティスクランブラーとか丸目ネオクラでツーリングしたい
120774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 21:34:17.07ID:eZNSJxCt
チンカーテンは中にねじ込んで広がるイメージかな。
顎が長いとそもそも入らなかったりするので、その場合はつけなくて良いもの。
121774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 21:53:33.43ID:0M8zP+RM
>>117
アドバイスお願いします。

https://i.imgur.com/sRsi0EQ.jpg
https://i.imgur.com/yekqYS0.jpg
122774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 21:55:27.20ID:sHQR6wqx
なんでヘニョヘニョしてんの???
2022/12/27(火) 22:05:16.52ID:vApF5Ae1
>>121
裏表が逆じゃね?
2022/12/27(火) 22:05:46.95ID:vApF5Ae1
赤いラインが入ってる方が外
125774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:16:21.91ID:DAU+0/2l
ちゃんと脱着方法が載ってるじゃん
https://www.shoei.com/products/parts/breath_guard_air_mask_tin_curtain/_j.html
2022/12/27(火) 22:16:39.17ID:zWWNa+Yz
>>121
上でも書かれてるけど赤いステッチ入ってる側が表(見えるように)取り付けやね

ショウエイの公式動画
https://youtu.be/RsmvEAPOkXg
2022/12/27(火) 22:18:47.40ID:wcZWjhjO
チンカーテンは簡単に外れないと思うんだが。
ネオテック2は両端にある穴に突起をしれる感じだけど。
GTair2は知らない
128774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:33:48.44ID:0M8zP+RM
最初逆で付けようと30分ぐらい格闘して付かなかったので、まさかと思って今の方向で付けたらスッポリハマったのですが、やはり赤いステッチが外側だったんですね。
動画は勿論観ながら取り付けようとしていたのですが、どうやってもハマらなくて…
129774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 23:37:45.67ID:0M8zP+RM
逆向きに付けても、やはりヘルメットを脱ぐときに必ずチンカーテンもいっしょに外れてしまいますね。中の白い突起?にも噛ませているのですが

https://i.imgur.com/dbaXB4i.jpg
2022/12/28(水) 00:23:32.82ID:3nlYj4Oc
>>129
左右の突起だけじゃなくてチンカーテンのフチにある薄い黒い部分は全部隙間に差し込むんだよ
2022/12/28(水) 00:29:52.98ID:RgzBnSB1
チンチンチンチンうるせーな
もう顎に接着剤で貼り付けろ
2022/12/28(水) 00:45:55.18ID:zHGN6bEu
取扱説明書や動画を見ても理解できない奴を相手にするのって、時間の無駄でしかないと思うのですがね
幸か不幸か>>117がアドバイスする発言してるので自身の発言に責任をもって頑張ってください
133774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 00:48:16.94ID:ULa+nW1B
こういう奴は素直にshoeiギャラリー行けばいいのに。
どうせちょっとの割引きで金ケチって通販で買ったんだろ。
2022/12/28(水) 00:52:54.14ID:3nlYj4Oc
まあ最悪は買った店の店員に頼めばやってくれるよな
135774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 00:55:17.28ID:KeQiOA+F
>>133
何で東京横浜大阪近隣に住んでるって決めつけてんの?
136774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 00:56:19.27ID:Y6x9nUPv
>>130
丁寧にありがとうございます。しっかりフチにも差し込んでるんですけど、やはりダメみたいです。
後日購入店に直接やり方教えてもらえるか聞いてみます。
2022/12/28(水) 00:59:25.02ID:hmdyfWRx
頼むどころか
俺が買った時は店員の方からチンカーテンの取り付けはしておきましょうか?どうしましょう?って聞いてきたよ
それに加えて暑くて外す時はって外し方までやって見せてくれた上で再度取り付けもしてくれたよ
2022/12/28(水) 01:00:13.12ID:3nlYj4Oc
くそたけぇヘルメット買うんだからそれくらいのアフターサービスはね
139774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 01:05:42.49ID:Y6x9nUPv
ピンロックシールドは付けてくれたんですけどね。家から若干遠いので面倒くさいですけどお店に聞くのが手っ取り早そうですね!アドバイスくれた方々ありがとうございました。
2022/12/28(水) 01:53:31.28ID:yKKVcYEy
>>129
この写真と見比べてわからんようなら買った店に行くしかないな
https://i.imgur.com/XsgBlVN.jpg
2022/12/28(水) 02:09:05.36ID:yqT+JYNx
バカの対応させられる店も気の毒だよな
142774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 02:16:28.10ID:ULa+nW1B
こういうバカは都心に住んでなかったとしても交通費払ってでもshoeiギャラリー行くべき。
量販店だと忙しくて適当にしか教えてくれないかもしれないけど、あそこならマンツーマンで手取り足取り、小一時間かけてじっくり教えてくれる。
2022/12/28(水) 06:39:37.00ID:xyfdtWpW
SHOEIはメッシュのチンカバーあるのか
いいなぁ
2022/12/28(水) 06:58:08.75ID:yo8h6hnq
日頃虐げられてる人間は自分より下と思える人間を見つけるとここぞとばかり攻撃するらしいが、うん、なるほど
145774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 07:30:01.09ID:KeQiOA+F
>>142
チンカーテンごときでわざわざ時間と交通費をかけてギャラリーに行くの?質問者が青森や鹿児島在住かもしれないのによくそう言う事言えるな
チンカーテンの付け方くらい量販店で教えてもらうくらいで十分だろもし製品不良なら量販店でも判断できるし
2022/12/28(水) 07:59:48.69ID:HDWlC0K4
器の小さい人間ホイホイ
147774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 08:26:36.07ID:rxr81vdD
モノによるけど、通販でお得に買ってるつもりの人って、大抵損してる
2022/12/28(水) 08:50:13.15ID:W7Nzlj6n
用品店の展示品はタイヤ臭が染み付いてて最悪
試着もされまくりだし
あれ買うなら通販の方がマシ
149774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 08:56:24.90ID:rxr81vdD
新古品もリパッケージ品もサイズ返品も混じってんのに…
150774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 09:23:01.70ID:aXp2L4MQ
>>148
まだ言ってんのかwそんなこと言ってるのはお前だけだぞ
151774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 09:42:17.25ID:7X3/F70c
>>145
>>142は親切で言ってるんだよ
普通はここで聞く前に買った店行って聞くけどな
152774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 09:46:00.38ID:HEknS/nF
小さな親切大きなお世話ってなww
153774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 09:49:32.28ID:HEknS/nF
自分じゃ何のアドバイスも出来ないくせにどうしてもマウント取りたくて「店に聞け」って当たり前の事しか言えないクズww
2022/12/28(水) 09:51:05.68ID:KdlfAi6u
>>152
うまいこと言ったつもりかもしれんけど
それは助けを求めてもないのに親切の押し売りをする奴へ言う言葉やから今回のケースには当てはまらんよ
2022/12/28(水) 09:55:34.06ID:KdlfAi6u
一連のやり取り見るとこの人には「店に行って教えてもらえ」が一番適切なアドバイスだと思うわ
2022/12/28(水) 10:30:08.17ID:G7pJmMNh
>>129
>>140
メット側に付いてるラバーの被さり方がなんか違うんだよな
差し込みが甘そうだからそもそもチークパッドのはめ込みがズレてるとか
2022/12/28(水) 10:33:47.40ID:0q9RDvG7
それか左右のはめ込み位置が写真で見ると5mmぐらい下(首側)すぎるからはめ込み位置間違えてそうだな
158774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:55.31ID:ULa+nW1B
もうチンガード馬鹿は相手にしない方が良いよ。
ただの無駄だから。
あんなパーツ一つ、自分で試行錯誤してつけられない奴がバイク乗るなんて怖いな。
メットもちゃんと被れてるか怪しいわな。
159774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 12:04:10.61ID:YwQhqH5C
お?
どうした?
なんか嫌なことでもあったのかな?
2022/12/28(水) 12:12:14.72ID:rdSUAbmP
>>147
禿同
せっかくアラショーを買うのに安くすまそうと通販でかってフィッティングなしでつかうのはもったいない
フィッティングをすれば変わるのに
対応をしてくれた店員にも寄るかもしれないけど
161774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 12:13:52.25ID:KeQiOA+F
>>158
黙っとけよ単細胞
162774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:37.42ID:ULa+nW1B
>>161
ID複数使って乙です。
どうせ新品じゃなくて、メルカリとかで買ったんだろ。
買う奴はアタオカだと思うけど、高値で売れるから俺はドンドン流すがなwww
163774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 12:51:36.86ID:hNe3VQ6B
>>30
かっこいいなと思ったけどアッキーが買ったので興味なくした
2022/12/28(水) 13:21:59.17ID:18vaejFk
>>129
何か違う。

画像に対してもっと上に装着だね
165774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 13:37:33.97ID:HRCf9x84
>>158
チンカーテンとチンガードがわからない奴の方がよっぽどヤバいけどなw
166774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 14:01:19.44ID:TMI5p9rx
いつまでチンチンの話してんだよ子供か
2022/12/28(水) 14:02:12.23ID:Rq9+lNcm
チンカーテンを外した写真をあげてくれ
168774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 14:06:22.31ID:n7yuzVDX
>>162
どのIDと同一だと思ってんの?
最寄りのナップスに欲しいグラフィックが無かったからナップスオンラインで買ったよ因みにvfx-wrな
169774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 17:25:03.28ID:eIFAw20t
日本でもX-15エスカレートを正式発表
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/x-fifteen/

赤青と赤緑からOGK臭がする
2022/12/28(水) 18:25:29.23ID:FTEPJKhx
X-15のオデコのダサいメーカーロゴってステッカーじゃないの?
剥がしたいんだけど
2022/12/28(水) 18:43:21.87ID:3nlYj4Oc
>>169
赤と青、緑は補色のテンプレみたいなもんだからな

Z8のノクターンとか同じ組み合わせのカラーはある
172774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 19:15:53.83ID:3nOe6MNu
ショウエイのグラフィックモデルは
相変わらず酷いセンスだな。
人それぞれ好みがあるんだろうけど
2022/12/28(水) 19:48:25.80ID:5M7SbqZS
>>172
3行目を理解していながらわざわざ2行目を書くのは単にショーエイをディスりたいだけなんだろ?
2022/12/28(水) 20:18:56.34ID:tCJdnbni
レプリカとか無しにノビーとか宮崎とか出したら今でも売れるんじゃねーかなー。難しいんかなあ。
2022/12/28(水) 20:26:09.46ID:0PGACrPN
SHOEIのグラフィックは好きなのと嫌いなのがはっきり分かれるなあ
ただね、被るのが自分だからなあ、どうやってもデザインに対して分不相応になっちゃうw
2022/12/28(水) 20:39:13.59ID:3nlYj4Oc
JOのブリティッシュグリーンめっちゃかっこいいからグラムスターにも下さい
177774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 20:41:10.70ID:n9u/aLVh
>>172
トップメーカーの製品とセンスが合わないって、それお前のセンスが………
178774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 21:12:10.84ID:JK5eEx+w
ソリッドホワイト買って塗装屋に例えばカブトのグラフィック塗らせるといくらくらいかかるんだろうな
179774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 21:29:01.93ID:uA7lX2bl
>>178
4〜5万じゃない?
180774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 22:22:59.95ID:3nOe6MNu
馬鹿と話って出来ないよな・・・。
2022/12/28(水) 23:06:28.75ID:y5X3gWH4
>>180
同感だ
個人的な好みの話に過ぎないのに
センスが酷いとか言っちゃう馬鹿とは話にならん
2022/12/29(木) 02:37:26.99ID:tEOgge6c
お年玉でX15買うぜ!
じいちゃんばあちゃんありがとう
2022/12/29(木) 05:18:07.28ID:inwSeqwZ
君もさんまになれる
2022/12/29(木) 05:26:08.74ID:933ECkkP
あれなんで口元のパーツ黒のみで作ってるんだろね
2022/12/29(木) 06:16:45.61ID:HoejAfYZ
TC-1の赤基調を黒基調にしたタイプが欲しかった
ウェアが黒ベースに赤と白の差し色だから逆パターンも欲しかったな
2022/12/29(木) 09:29:47.73ID:AXp+AbF/
エスカレートかっこいいやん
口元だけがもったいないな
2022/12/29(木) 09:32:38.99ID:NyHCKNtH
X15、何年後かにしれっと口元も本体同色に変更すると思う
あまりにさんますぎる
2022/12/29(木) 10:03:36.54ID:8uMxvTpo
でもグラフィックのデザインにはカブトに軍配が上がるのは確か
廉売品で数が出る分デザイン料の回収が容易なのかもしれん
もう値引きする気あんまりないんだから事前予約でWEB上でアンケート予約取って一定数に達したやつから投入とかしてくれれば嬉しい
2022/12/29(木) 10:25:25.78ID:EoHwOneh
なんで「俺はカブトのデザインの方が好き」じゃなくて
「カブトに軍配が上がるのは確か」とか言えるんだろう?
個人的にはカブトよりSHOE Iのグラフィックの方が好みだが
あくまで俺の嗜好だから他人に押し付ける気はないしカブトの方が好きな奴がいるのは当然だと思う
ただ自分の好みを一般論みたいに語るにはなんかモヤッとする
2022/12/29(木) 10:35:12.26ID:GvIuNeNY
>>189
自分もショーエイのグラや帽体の形が好きだけど、かぶり心地はOGK
アライもだけどショーエイは額から後頭部までの長さが短い
2022/12/29(木) 10:42:09.49ID:w7yQF4oP
お前にゃ朝鮮カブトがお似合いだ
2022/12/29(木) 11:05:47.95ID:wgYnOKVp
自分の無い奴ほど主語がデカい。
193774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 11:13:23.99ID:d/RFw1W7
大手になるほど保守的というか、奇抜なデザインがしにくくなって似たり寄ったりになってるのは確かじゃね?
2022/12/29(木) 11:23:42.07ID:n2iJWnaH
むしろ小さいところのほうが失敗したとき取り返しつかないだろ
2022/12/29(木) 14:17:15.80ID:6RwTU2Ui
グラフィックのヘルメット
買ったことないわ
買う人はフルカウルのssバイク乗ってる人が
多いいのかな?
2022/12/29(木) 14:19:54.36ID:2RrIoq3u
限定カラー、特にレジェンドライダーのレプリカだと売る時高く売れるのが良い
2022/12/29(木) 14:34:53.82ID:sizJbj7M
売るのか
内装剥いでガレージのインテリアにしてるわ
自分が被ったのを他人に被られるのも気持ち悪いし
198774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 14:38:07.34ID:ZS+pHdg9
>>195
オフ車用はグラフィック、街乗り用はソリッド
199774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 16:06:47.43ID:0eHXxhf6
俺は車体色とメットの色を合わせるのがセオリーだと思ってたがそんな事考えた事も無いって人が結構いて驚いた
カワサキ車でもないのにグリーンのグラフィックなんて俺には無理だわ
200774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 16:25:04.27ID:sdM8LLpv
へーそーですか
201774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 16:39:54.40ID:ZS+pHdg9
>>199
車体かウエアに合わせるのが基本じゃない?
でもウエアとバイクのカラーが完全一致してると気恥ずかしいよね当然この場合はメットも含めての全身コーデになるから尚更
2022/12/29(木) 16:43:37.75ID:FaYElgOy
バイクの色とヘルメットの色合わせる
いるよねーそーゆー人
個人の自由だから構わないけど
俺は気に入った色やグラフィックで決めて買ってるから
バイクの色などどうでもいいわ
2022/12/29(木) 17:06:00.12ID:sizJbj7M
>>199
逆にクラッチローレプリカをローレプとかで被ってるやつ見たときはなに考えてるんだろうって思ったわ
2022/12/29(木) 17:12:33.31ID:9uosMtmp
俺は車体との色は敢えて外すなぁ
2022/12/29(木) 17:20:28.16ID:YTH+TWVi
>>203
色的にカワサキ乗ってる人に選ばれたりしてるけど、ヤマハかホンダ、ちょっとドカだもんなあ
トヨタ車にNISMOステッカーほどの残念さでは無いかもしらんけどなんかちょっとモヤモヤするよね
2022/12/29(木) 17:50:49.72ID:30TqhHdm
乗り換えたらメットもいちいち新調するかっつーとそこまでせんし、
無地で小キズが目につくのも何となく嫌だから、毎回無難めな柄物選んじゃう。
X15の赤黒柄のやつとかそーゆーのでいい。
2022/12/29(木) 18:03:07.62ID:933ECkkP
X-15の柄物は個人的にはゴチャゴチャし過ぎだなあ
2022/12/29(木) 18:44:29.38ID:M7Oy8eRs
>>199
それはかなりダサい。というか幼稚な発想。
なんならウェアも同色か?
209774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 18:44:45.53ID:aNBVfLgL
グラムスター検討中です。
Lサイズだと耳が痛いがあとはぴったりな感じ
XLだと若干余裕がある感じ

NAP'Sは耳はパッドを薄くできるからLを買うのをおすすめされた。
でも大きい分には多少ゆるいな程度で済むけど小さいと頭痛がしてくるからLを買うのが心配です。
みなさんならどうしますか?
2022/12/29(木) 18:51:14.94ID:Zmz5/Akr
大は小を兼ねる
2022/12/29(木) 18:56:07.58ID:7XHn8akk
>>209
ホホパッドが耳に当って痛いならパッドサイズ小さく出来るからいいけどインカム予定してるなら分からん
212774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 19:37:21.71ID:YyFZT6yN
L買って耳パッドの中のスポンジをカッターでスライスしたらええやん!
2022/12/29(木) 19:56:55.76ID:jFs7iHFy
>>209
鉢周り(こめかみ)がどうかが一番重要
ここはパッドで調整が効かない
というかほぼパッドがないも同然なのでここがきつかったらパッドで調整しようがなにしようが緩和できない
ここがするっと入るなら調整できる
ガタガタのでかいヘルメットはそれはそれで不快だよ
214774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 20:06:53.42ID:EZ9mhA7/
shoeiギャラリー行けよだけど、近くじゃ無いなら正規店で評判良さそうなところに平日訪問して、とことんフィッティングしてもらう。
215774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 20:28:46.92ID:RlAL7pTs
みなさんアドバイスありがとうございます。
このスレでもかなり意見分かれますね
それならとりあえずLなら新古品が43000円で買えるものがあるのでそれかってだめならNAP'Sで6000円で調整してもらおうかな
216774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:05:38.71ID:EZ9mhA7/
>>215
あ、ちょっとでも安いとこで通販で買っちゃうタイプの人ね。
だったら勝手にすれば良いと思う。
多分、きちんとセッティングされたメットも被ったことがないだろうから、自分の主観で勝手にやれよって話。


ナップスは持ち込み調整は6600でやってくれんのかな?
忙しい時はマジで迷惑な制度だよな。
217774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:21:55.78ID:0fKX6FAT
>>216
ネット通販絶対許さないおじさんきた
218774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:24:03.17ID:sGPI35gV
>>216
う〜ん、このゾクゾクする香ばしいレス…
これは"本物"やね
2022/12/29(木) 21:27:25.05ID:k2FTG/Q7
そりゃ出てくるよ
サイズはどっちが、どうしたらいいんだろうって言いながら、
結論 中古の安いがあるから試してみよって
ズッこけるよ
220774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:30:08.97ID:a1upOGYX
通販じゃなくて友達に売ってもらえるのかもしれないだろ。
2022/12/29(木) 21:32:58.54ID:GvIuNeNY
>>216
>>215
SHOEIならナップスでやってくれるけど、電話で聞いた方がいいよ
たしかパットの交換がなければ6600円
チークパットの交換は実費
222774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:38:35.19ID:Sn7FqPiI
こいつチンカーテンの時もやたらギャラリー行かせたがってたな
マジで関係者じゃねーの?
223774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:44:29.66ID:p9e9giR4
言い方はまああるとしても、一度はちゃんと専門家に見てもらえってのは真理だよ
あまりネットでのあの店員がダメだっただのに毒されない方が良い
そこそこのヘボちんでも、ズブの素人よりはマシ
仕事ってそういうもん
2022/12/29(木) 22:00:30.88ID:THdJV4of
スポンジだけでなく、中のスチロールまで変えてくれるなら
フィッティングに意味はあると思うけど、スポンジの切り貼りだけ
なら要らないな。150~160km/h、出来れば200km/h以上だしてブレなければ

いいけど、緩めをすすめてスポンジマシマシだとまずズレる。
2022/12/29(木) 22:02:24.09ID:GvIuNeNY
>>224
フィッティングしてもらったことなさそうな感じだね。
一度ぐらいはしてもらってからの方が良いんじゃない?
せっかくのヘルメットが勿体ないよ
226774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 22:29:43.49ID:HH0RO7yb
フィッティングは人によっては効果あるけど、大した効果ない割りに売る時二束三文になってしまう事も多いからやたらとすすめられない
2022/12/29(木) 22:35:35.52ID:jFs7iHFy
フィッティングで二束三文なんてないわ
エアプ過ぎわろた
228774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 22:41:38.37ID:HH0RO7yb
フィッティングで中に貼るパッドは一度貼ったら綺麗には剥がせないから他の人にとっては無価値なメットになる
2022/12/29(木) 22:46:28.11ID:HH0RO7yb
まぁフィッティングで効果が出る頭の形か、そうでなく金の無駄かが分かるから1回やってみるのはありだけど
230774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 23:03:47.36ID:p9e9giR4
>>224

100じゃないと0な人って、何語らせてもコレなのねw
231774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 23:04:13.78ID:y6Dvhh6I
内装のヘタリや馴染み
頭や顔が痩せたり太ったり
髪型でもフィット具合は違ってっくるから
毎年する気でないとあんまり意味ないな
232774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 23:08:09.57ID:y6Dvhh6I
>>223
チェーン店居酒屋ならバイトが適当に注いだ生ビールでもいいが
ビールマイスターがいる店の看板出してたそれなりのが出てこないとがっかりするし
フレンチのソムリエともなればもっと期待するよな

6000円取って素人に毛が生えたのが適当にやるのは仕事とは言えん
233774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 00:14:09.26ID:KE6FO8iM
わけわからん例え
2022/12/30(金) 00:15:53.60ID:3EmhJcyI
ショウエイギャラリーのフィティングサービスと
量販店のフィティングサービスって
やること一緒なの?価格も
2022/12/30(金) 02:43:48.34ID:5IenO56a
違うぞハゲ
2022/12/30(金) 04:52:08.25ID:AOir4TEq
ヘルメットロックアシストつくったった。
アルミプレート切り出しただけだが
4mmもあると金鋸じゃたいへんだったわ
2022/12/30(金) 04:58:04.80ID:xFSrw0t2
ギャラリーでしかやったことないけど、この計測値でこのヘルメットならコレコレしたほうが良い的な事を言われたんよ。つまり計測値に対し一律の対応ではなく、そのメットに対してどうすればベストかまでやってくれるので、未計測なやつは行ってくれば?
俺のメットデータあるかって?電話で聞け。
2022/12/30(金) 07:48:38.70ID:gM7cwqWp
俺の感覚と同じだったのが分った。というかマア無駄だった。
アキバSHOEIな。薄いスポンジ?1枚張ってもらったが、
昭栄大権現神社のお守りみたいなもんだな。
本気でやるなら、頭蓋骨スキャナーで計測かな。
2022/12/30(金) 08:34:03.75ID:C8RAQRBb
酒を飲んだ翌日は顔がむくんでサイズが変わるんだけど
ギャラリーならそのあたりも考慮して対応してくれるのかな?
240774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 08:44:18.30ID:zzPsuowz
>>239
ギャラリーに行く先日に酒飲めば済む話だろ
少しは自分で対応しろや
241774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 08:44:42.16ID:zzPsuowz
>>240
先日じゃなくて前日
242774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 08:52:00.72ID:nOweOneh
ツーリング先では必ず飲んで翌日は浮腫むから
浮腫んだ状態でフィッティングしてもらうのが正解だろ

塩分の多い外食、ラーメンや麺類食ったり、寝不足も浮腫の原因
ツーリングでの乗車姿勢も肩が凝って浮腫む
2022/12/30(金) 10:02:13.47ID:/uX5P7w1
>>231
もとの内装のへたりはフィッティングしようがしまいがあるんじゃね?
フィッティングのパットは結構堅いスポンジでつかってて痩せていく感じは無いよ。
あとフィッティングした古い内装を店に持ち込んで新しいのを買ったら同じパットを入れてくれる。

つまりへたってきても今までとやることは変わらんのよ

>>228
他の人がかぶる事を考える必要性がわからんです
2022/12/30(金) 10:05:16.16ID:cduFN6l7
髪の毛の増減はおまえらに関係ないな
2022/12/30(金) 10:10:16.02ID:/uX5P7w1
>>244
なんだよ急にwww
悩んでるのか?
246774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 11:56:17.33ID:rL94USvv
禿げガル
247774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 12:19:55.91ID:3puDA0fp
ウィッグは高価だから良いヘルメットで保護するんだぞ
2022/12/30(金) 15:38:58.58ID:gM7cwqWp
グラムスターのオプションのウイッグ
249774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 15:39:27.25ID:SynoFdu2
ごそっと抜け落ちたらサイズ感変わったやっぱり?
250774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 18:28:35.82ID:XID2R85N
短編ドラマ『僕らがバイクに乗る理由』【SHOEI公式】
https://www.youtube.com/watch?v=V5AI9jDTQZY
2022/12/31(土) 07:36:33.68ID:fnqsGX4L
https://www.youtube.com/watch?v=Y2b9U6qu5SU
2022/12/31(土) 08:47:53.05ID:rdxgwVfY
>>251
もう5年前かこのcm
このスレ民からしたら、感動よりそのヘルメット大丈夫か…が先行するんだろうなw
253774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 09:21:34.92ID:yn+zsM0s
CMだし表情出すのが必要なんで、そんなアホな事考えるのはお前ぐらいだよ
2022/12/31(土) 09:28:04.14ID:F3njHYt1
ぱっと見、楽天で大量に売られてる1万円以下の観賞用ヘルメットに見えた
255774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 09:30:06.38ID:yn+zsM0s
尼なのにw
2022/12/31(土) 09:37:07.93ID:rdxgwVfY
>>254
ご名答
https://i.imgur.com/ppIlHqc.jpg
2022/12/31(土) 09:48:41.65ID:ovIxmj+T
スクーター乗ってる女の子が良く被ってるなこれ
SG通ってるようだから観賞用じゃないだろ
2022/12/31(土) 12:41:00.32ID:R2QytrDJ
アラショー以外は観賞用論な人いるから
2022/12/31(土) 13:02:03.66ID:F3njHYt1
実際「観賞用」として売られてるの多くて驚くよ
2022/12/31(土) 14:01:39.11ID:zE9yr/yC
観賞用の需要なんか無いだろ。
261774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 14:11:15.07ID:oD1aBN+z
実際には走ってないんじゃね?
この歳のばーちゃんとタンデムなんて危険過ぎるだろw
262774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 15:08:03.94ID:4alG5y4x
世の中にはとりあえずメットであればなんでも良い層がほとんどなの。ホムセンでも安いものほど売れる。
ただ、安く作りすぎるとSGさえ通せないようなものもあるから、そういうのは観賞用として売るの。
馬鹿な客は平気でそれ被ってバイク乗るがな。

逆に、スネル規格だ何だって拗らせて、ダサくてデッカい馬鹿高いメットしか売らないメーカーも悪いと思うよ。

せめて2万以下とかのを用意すべきだけど
それさえもしなくなったので、おもちゃ被ったライト層と、アラショーの養分の二極化って状態だな。
OGKあたりがもっと勢い出て来ると変わるかもしれないけど。
2022/12/31(土) 15:19:15.01ID:4fLcNXLt
「養分」を久しぶりに観たわw
2022/12/31(土) 17:24:10.21ID:Zz/D3aMZ
リード工業さんを見習え
2022/12/31(土) 17:41:01.99ID:fGJTBww+
RYDみたいなの?
2022/12/31(土) 17:53:21.66ID:+s/uRqaL
遅いバイクデビューしてGT-Air IIとJ-Cruise IIを買った俺は養分様様か
ショウエイしか目が行かなかったが今は安いのが色々あるのね
267774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 17:55:17.17ID:bnc26JBT
俺はリターン組だけどアラショー以外はやっぱ抵抗あるわ
2022/12/31(土) 18:33:50.66ID:tNoh8HLk
バイクが趣味って奴はアラショーに目が行くだろうけど通勤通学などの実用で原付とかに乗ってる層からするとヘルメットに6万だの7万だのかけるのは想像もつかない世界だろうな
Amazon動画のヘルメットもちゃんとSG通してて限られたコストの中でできる範囲で真面目に作ってある感じで好感持てる
アラショーにこの価格帯のメット作れとは思わないがこのクラスのヘルメットは絶対必要だしこういう真面目な価格帯メット作ってるメーカーは頑張って作り続けて欲しい
269774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 18:46:18.68ID:4alG5y4x
そうそう。
俺もアラショー持ってるが、通勤で1キロを原一で走ってる学生にアラショー買えってのはおかしいだろってこと。

で、アライに聞くと、もし何かあった時のスネル規格じゃなきゃ守れない、バックルが引きちぎられたら安全性がーとか言ってDリングじゃなきゃダメだとか講釈垂れる、そんなスタンスじゃ相容れないよな。

まー、ヘルメットのマーケットからして今後伸びるわけは無いから、プレミアム路線でボッタくるのが正解なんだろうけど。


OGKは今後自転車のマーケットが伸びて来そうな感じはするからまだまだ成長の余地あるかもね。
なので頑張ってほしいわ。
270774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 18:53:08.37ID:Scyd3jNJ
昔2万位でラパイドを買った憶えがあるけど
今のラパイドが5万ってのは当時の物価からしても高過ぎだと感じるわ
それだけ賃金が上がってないって事なんだろうな
2022/12/31(土) 19:11:17.06ID:mB0uoAq3
賃金は上がらない、物価は上がる、でも賃金上がらない
増税
272774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 19:36:58.23ID:yn+zsM0s
賃金はそりゃ上がらんだろ
金融資産で運用しろって、貧富の差を付けよう、世襲で固定化しようって、与野党ともやってるんだから
それに反対する政党なんて、日本に無いぞ?
2022/12/31(土) 19:45:33.97ID:o15w1p8E
通勤通学でSGならって層にはカブトは無駄に高くなっちゃったよな
2022/12/31(土) 19:52:23.72ID:LjxFIJjw
カブトは実用というよりかつてのアラショーのエントリーモデル(クエストとかベクター)のポジションじゃないかな
実用から一歩進んで趣味でバイク乗り始めたビギナーとか子育てや住宅ローンで小遣い少ないお父さん向けみたいな
2022/12/31(土) 20:16:17.76ID:JXw7rqUl
>>269
OGKってママチャリ用チャイルドシートのメーカーだろ?
もともとは。
2022/12/31(土) 20:25:17.32ID:LjxFIJjw
もともとは、という事なら「大阪グリップ化工」だから自転車のグリップのメーカーだね
ちなみにアライは帽子屋でショーエイは宿屋
2022/12/31(土) 20:25:29.38ID:Q00EXEvM
チャリのカゴ
2022/12/31(土) 20:26:32.57ID:o15w1p8E
>>275
大阪グリップ化工
自転車とかのグリップ作ってた所からヘルメットだけ分かれたのがカブト
カブトになってから無駄に色気出して来た感ある感じ
前は安心して買える安物って感じだったのに今じゃ中途半端過ぎて手が出ないわ
2022/12/31(土) 20:34:17.60ID:v2Fsjyp8
>>269
「そんなスタンス」って言うが
ヘルメットメーカーとして当然のことを言ってるわけで
高いのが嫌なら他の買えってだけの話しじゃん
あんたがアラショーの心配せんでも良いよ
2022/12/31(土) 20:50:21.85ID:dMXAyNxA
>>272
狂惨党「みんな平等に貧乏になろう」
2022/12/31(土) 21:37:10.82ID:D62SRLY/
適材適所というかそれぞれのニーズに合ったメーカー/製品を選べばいいだけでニーズに合わないメーカーをディスる必要はないわな
282774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 21:48:24.11ID:yn+zsM0s
>>281
それをわざわざこのスレに来て言ってるんだから、まんま酸っぱい葡萄だわな
2022/12/31(土) 21:50:10.83ID:u1T5n2g1
アライはともかくショウエイなんか売上右肩上がりだし海外がほとんどで日本なんぞ眼中にない
クルマやバイクと一緒
2022/12/31(土) 21:55:01.10ID:ddrA/tQ2
>>282
2022/12/31(土) 22:11:34.66ID:F3njHYt1
ショウエイ好きのアライヘイトは異常。
2022/12/31(土) 22:18:59.54ID:xRoTry6Q
>>285
昔はアライ信者のショーエイヘイトがすごかったからその反動では?
10年くらい前は新スレ立つたびに速攻でショーエイヘイトのコピペ貼り付けるアライ信者いたし
2022/12/31(土) 22:21:16.23ID:F3njHYt1
そなの?
でも今のアライヘイトって若い世代が圧倒的に多そうな?
2022/12/31(土) 22:29:19.96ID:J0WVgzs4
>>287
XR-1100が発売された頃かな
新スレ立つたびにぬらりひょんのAA貼って執拗にショーエイをディスってるアライ信者いたよ
総合スレの方だけど
2022/12/31(土) 22:33:41.48ID:ykpERys0
>>287
違うぞ
昔のアライの栄華を知ってるから今のアライ体たらくが歯がゆいのよ
アンチソニーとかアンチホンダも昔はソニーホンダが好きだった世代が多いでしょ
2022/12/31(土) 22:36:44.81ID:wN/2521c
30年前はアライは世界一だった
今の体たらくしか知らん世代には信じられないかもしれないが
2022/12/31(土) 22:39:57.03ID:20bzaEYA
ヤングマシン見てるけどやっぱりアライの広告やHPのコピー書いてる人は日本語が不自由な外人としか思えない
儲かってるんだからもう少しマトモな人を採用した方が良いんじゃないか…
2022/12/31(土) 22:44:31.89ID:ykpERys0
>>290
そう
F1レーサーもGPレーサーもみんな当たり前の様にAraiだったあの頃

今は契約料払わないから仕方ないけど使う人少なくて寂しい限りよね
2022/12/31(土) 22:46:37.17ID:wN/2521c
アライは自分からレーサーに声はかけない、被らせてくれと頼まれ無い限り
みたいな事を言ってたけどこの前芳賀選手のチャンネルではアライの方から声をかけてきたと言ってた
294774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 22:46:57.03ID:4alG5y4x
ジジイの懐古レスウザ
2022/12/31(土) 22:47:50.29ID:J0WVgzs4
>>292
アライが契約金払ってなかったのは大昔の話
少なくとも1990年代後半にはアライは全日本ライダーにも契約金払ってたよ
2022/12/31(土) 22:49:30.65
ツレが近々20年ぶりくらいにリターンする予定だが、最近のメットの値段を見て
とても買えない、OGKにするわって嘆いてた
俺は独身だから妻子いる身の奴の金銭面の不自由さは共感できないけど
昔はアラショーしか考えられないって信念持ってた奴なのに
その信念も貫けないほど最近のメットの価格は高騰してるのは事実よね
297774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 22:52:15.70ID:4alG5y4x
SHOEIギャラリーで流れでGT-AIRIIとNEOTECIIの2個買いしたが、普通に考えてあり得ん値段だよ。
15万も払ったわ。

価格に見合ったコストかかってるようには思えんし。
298774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 22:54:20.20ID:PnXX3T0p
>>285
ショウエイ好きだけどアライも好き
単にモデルによる
2022/12/31(土) 23:00:01.82ID:V3AIdUNg
>>293
全盛期には宇宙人と言われるほど異次元の速さだった秋吉耕佑選手をアライが金積んでOGKから引き抜こうとしたのは結構有名な話よね
秋吉が長年最優先の対応してくれたOGKに義理立てして未遂に終わったそうだけど
300774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 23:18:01.45ID:PnXX3T0p
>>297
何でそんなもん買っちゃったのw
納得しないなら買わなきゃいいのに
2023/01/01(日) 00:11:13.03ID:HW20XoRE
>>296
最近リターンした同僚も金がないからHJCで妥協したわ
2万円台でフィッテングサービスもついててなかなか良いらしいな
2023/01/01(日) 00:38:44.17ID:VaEbXaqa
ニノミヤさんが
またヘルメット破壊検証してましたね
あれ見るとやっぱりアラショー以外はないなって思う
2023/01/01(日) 00:48:33.51ID:Orpo3g4w
チョンメットとか
ちょっと無理です
2023/01/01(日) 00:54:19.37ID:TL32D876
卯年だから
X14にウサ耳付けました
2023/01/01(日) 00:56:51.62ID:94If9WUZ
>>304
気になる
306774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 01:19:19.38ID:nCnMqr7X
ホワイトベースまだ見てる奴いるんだ
2023/01/01(日) 04:10:20.28ID:qpYje8ww
二宮の名前が出た時点で全てがウソ臭くなる
あれはバイク屋じゃなくてブローカーだからな
308774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 07:04:48.91ID:/C7lhQ2s
GT-air2飽きてきたから次はアライにすっか
アライは結構流通してるね
309774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 09:19:58.70ID:p1mp82Ml
安いメットかぶったらクリアシールドの歪み凄くて
半開き走行無理だった
風切り音も甲高くてうるさい
チークデカすぎアッチョンプリケになっちゃう
ベンチ効かず髪の毛ぺったんこ

gtair2に変えたら全部解消したよ
価格差は仕方ないと納得した
ただインナーバイザーが曇るのはなんとかしてほしい
2023/01/01(日) 11:04:58.52ID:SL0q8B1Z
>>309
>ただインナーバイザーが曇るのはなんとかしてほしい

スプレータイプの曇り止め悪くないよ
以前は眼鏡用のジェルタイプを使ってたけど
塗りむらが目立つことと耐久時間が短いのが難点だった
2023/01/01(日) 12:07:08.77ID:0Rh8l9NC
https://www.ec.rs-taichi.com/rso013.html
曇り止めのオススメ↑
312954
垢版 |
2023/01/01(日) 12:25:39.63ID:F3SVFcUt
自分は通勤とかでバイクを使うことないけど、毎日の通勤で使うのであれば、高くて良いものを買うのではないの?なんか通勤なんかに高級ヘルメットなんて、という意見があるけど。毎日必要なら安全性快適性の高いヘルメットの方がいいと思うんやけど。どうせ3年くらいで買い替えなんやし。
2023/01/01(日) 12:37:04.77ID:FON/G57h
>>297
15万あったらオプティクソン買えるじゃんwまぁ欲しいってわけでもないけど、リッチだなw
2023/01/01(日) 12:38:09.47ID:xejB7Pvk
>>302
ハンマーで殴るやつ?
あんなの子供騙しだよ

そもそもヘルメットっていうものはヘルメットが壊れたり潰れたりすることで衝撃を吸収して人体を守る仕組みなのでハンマーで殴っても壊れない!頑丈!ってそんな単純じゃないわ
あとせめて人頭模型くらい作ってから実験して
2023/01/01(日) 12:42:29.16ID:xejB7Pvk
とにかく頑丈なのが正義と言わんばかりのアライ規格といいこの業界は昔から子供騙しが酷すぎる
316774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 12:57:50.43ID:70Vb0LR3
超高速からメットの損傷での死亡と言われないためだけのSNELLとかな
常用での後遺症残さないとかそういう視点全く無いから
2023/01/01(日) 13:30:47.03ID:GVmicOGI
>>314
車のクラッシュゾーンと混同してるようだけど、衝撃吸収の方法にも色々あるんだよ
ヘル中華みたいに簡単に割れたら中身の頭が地面や障害物に直接ぶつかることになるからヘルメットに関しては外装はある程度形状を保持する必要がある
2023/01/01(日) 13:36:16.18ID:XjwbgTt9
人それぞれだろうけど個人的にはぶつかった時に割れたり潰れたりするヘルメットは嫌だな
いくらそれで衝撃を吸収するんだと言われても、どう考えてもヘルメットが割れたら頭も割れるだろと思ってしまう
2023/01/01(日) 13:47:44.88ID:uWlp1yzV
>>318
これはあるなー
第二撃喰らったら死ぬだろ、とか思っちゃう
2023/01/01(日) 14:00:09.84ID:tSJYneGy
クラッシャブルゾーンてのはその名の通りある程度のゾーンが必要だわな
2023/01/01(日) 14:06:04.52ID:Q+soodmH
だから「躱す」も大事なんだな
2023/01/01(日) 14:13:04.54ID:xejB7Pvk
>>317
ヘルメットだろうが車のクラッシャブルゾーンだろうが衝撃吸収の基本原理は全く変わらないよ
事故による衝撃の大小に応じて硬さ柔らかさのバランスをどう取るか(大小様々なバイク事故のどこにバランスを置くか)の問題になる
滅多に起きない派手な大事故に偏重すれば現実に大勢が死傷しているよくある事故での安全性は落ちる

ハンマーで引っ叩いて壊れるだ壊れるだなんてのは全く無意味
2023/01/01(日) 14:15:24.90ID:mSQ92YGC
とは言え1撃目で致命傷負ってたら2撃目に備える意味ないからなぁ
何はともあれ1撃目で脳への致命的なダメージを可能な限り吸収することが最優先
その上でもしもの2撃目も吸収できる余力が残っていれば尚良しって感じかね
2023/01/01(日) 14:18:45.94ID:xejB7Pvk
>>318
ほんのちょっとの衝撃ですぐに割れてもそれはそれで危ないが大きな衝撃を受けた時はヘルメットが割れないと反動で首が死ぬ
このバランスが安全性のキモと言っても過言ではない
なお「躱す」云々は衝撃を受けずに済ますという話だからまた別問題
2023/01/01(日) 14:20:30.96ID:zs9wyfA9
>>312
ある程度長時間かぶり続ける事前提で買うと脱着に重きを置かんから面倒なんよ
安全性を軽視してるって言われたらそうなんだけど違法じゃなくてそれなりの防御性があればまいっか的な
2023/01/01(日) 14:21:59.27ID:XjwbgTt9
大きな事故だと頭が割れて氏ぬ(割れて衝撃吸収するヘルメット)か、首の骨が折れて氏ぬ(アラショーみたいなとにかく硬いヘルメット)かの違いだろうけど
どっちが嫌かと言われれば前者かなな
2023/01/01(日) 14:23:52.74ID:RNyPf5Ha
首チョッパンはやだー
2023/01/01(日) 14:35:43.63ID:xejB7Pvk
車とヘルメットも基本原理は全く同じだが違いはヘルメットは人間が直接被るものだということ

衝撃吸収だけを考えれば帽体を頑丈にして柔らかい発泡スチロールを分厚くすればいいがそれでは帽体がデカくなりすぎて重くなり遠心力が強くなって頭の中で脳が回転してねじ切れる(びまん性軸索損傷)
またヘルメットの重さは首が支えるので首がやられる(頸髄損傷や頭蓋底骨折)

できるだけ軽く作ることも安全性に極めて重要
帽体をひたすら頑丈に作ったらその分発泡スチロールを分厚くしないと衝撃吸収できず上のような結果になる
2023/01/01(日) 14:36:18.78ID:IltFigtS
>>326
全身付随で寝たきりとかほぼ後者だけどね
2023/01/01(日) 14:38:35.53ID:GVmicOGI
>>322
だから全然違うっての
ヘルメットの場合は内部の緩衝材で衝撃を吸収する仕組みになってる
先も書いたが、外装が割れたら剥き出しの頭部や顔面を打ち付けたりアスファルトに擦り付けたりすることになるんだぞ?
あと二宮何某がやってたのはヘルメットをある程度の高さから落とすやり方じゃなかったかな
今回は知らんが
2023/01/01(日) 15:07:57.05ID:CxQkJIqp
ヘルメットが壊れなくても中の人体(脳)に致命傷を負ってたら意味がない(壊れていいという意味じゃない)
大事なのはヘルメットが壊れない事じゃなくてあくまで頭を守る事
だから規格試験では計測機器を使って人体への衝撃を測る
素人がハンマーでブン殴ってヘルメットが壊れる壊れないだけ見てもしようがないな
332774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 15:12:31.84ID:Vr2KZIJK
>>322
ハンマーで壊れない=安全とは限らないがハンマーで壊れる=危険は成立する
2023/01/01(日) 15:21:07.58ID:rgO8mqTn
あんな人力で振ったハンマーなんて車の角にぶつかったのと比べたら話にならんくらい低いはずなのにな
2023/01/01(日) 15:26:56.53ID:XVdkiO60
一撃で破損するのは怖いな。
二撃、三撃を受けるパターンの事故もあるだろうし。
2023/01/01(日) 15:33:43.74ID:neIReuqI
壊れてでも衝撃吸収した方がいいというのは主に欧州の感え方だね
人体への衝撃を吸収した結果ヘルメットが壊れたのならそのヘルメットは仕事をしたと言える
来るかどうかわからない2撃目に備えるよりは必ず来る1撃目の吸収に全力を注いだ方が合理的という考え方
もちろん壊れないに越した事はない
2023/01/01(日) 15:36:59.28ID:rgO8mqTn
ドイツ車とかめちゃくちゃ硬いイメージ
2023/01/01(日) 15:51:39.91ID:QVxsG13H
JISとかでやってるのは鉄球落としたり
落下させたりとかだっけ
338774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 15:56:01.84ID:Lws5ai0I
車のクラッシャブルゾーンの考え方と、ヘルメットの衝撃吸収の考え方をごっちゃにしててワロタ。
ドイツ車はめちゃめちゃ硬いとか意味不明だし。

5ちゃんは、素人のネット弁慶が偉そうに優越感に浸りたいがために、必死でマウント合戦する便所の落書き以下の場所だなwww
2023/01/01(日) 16:03:41.21ID:ucJXMryM
>>338
ブーメランのお手本のようなレスで草
340774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 16:16:38.71ID:cmqYb8FI
この流れつまらん、どうせ決着つかないし
341774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 16:27:34.43ID:BWbkvJB/
>>309
シールド半開き走行なんてすることあるか?
曇り解消の時でもわずかに開けるだけですぐに取れる


>>269
通勤の学生?
2023/01/01(日) 16:31:21.48ID:jiUgroYg
>>341
学生だってバイト先にバイクで通勤することくらいあるだろ
343774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 17:03:09.20ID:6iLZhECI
>>341
夏場は全閉だと暑いし全開だと目が痛い時に半分開けるのよくやる
安物って言ってるしベンチまともに効かないんだろ
2023/01/01(日) 17:04:39.65ID:vJN8KMyA
>>327
対向車線からトラックのタイヤが飛んできて東部がとぶ動画があったね
345774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 17:05:34.30ID:70Vb0LR3
>>338
なんか素人のネット弁慶が偉そうにしてるだけの意見で中身無いなコレ
2023/01/01(日) 17:07:03.64ID:vJN8KMyA
>>269
OGKの自転車用ヘルメットは超絶きのこるんだよなぁ
2023/01/01(日) 17:35:10.14ID:1a9sjY9E
>>312
通勤用はSHOEIでツーリング用はOGKだわ
通勤で年間200日以上使うから日割りで考えたら多少高くても微々たるモンだし安全性云々より快適性で選んだ感じだけど
2023/01/01(日) 17:41:03.43ID:X2o7p/73
雨の中走ることになった時はシールド半開にすることが多いな
シールド閉めてると雨粒で見にくいし全開だと顔に雨粒あたるし
349774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 21:50:59.72ID:a5vQx4QU
シールドにガラコ塗ってる俺が優勝か
2023/01/01(日) 22:00:40.56ID:WyrYwO1X
ガラコブレイブとかいうやつ買ったわ
2023/01/01(日) 22:10:29.67ID:FmFjFNqo
シールドに石油系を塗ったら劣化するんじゃないのか?
2023/01/01(日) 22:17:35.12ID:WyrYwO1X
シールド用の奴はIPAの匂いしかしないから
大丈夫やろ多分
2023/01/01(日) 22:34:47.01ID:rgO8mqTn
ガラコブレイブ以外はダメやろね
ブレイブはメーカーがシールドにも使える言うてる
354774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 22:35:45.70ID:70Vb0LR3
プレクサスでおk
2023/01/01(日) 22:39:44.15ID:4+r1Umyq
親指につけるワイパー意外に有能
そして、首を振ると振った側の水滴が飛ぶ
2023/01/02(月) 08:05:07.73ID:HtC0sAA9
プレクサスはカメムシとミカンが混ざったような臭いが無理
357774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 08:17:46.98ID:/DdpWqUl
そんな臭いんだw
バリアスコートの匂いは割と好き
2023/01/02(月) 08:52:25.19ID:7B3wzlMD
NASA御用達やぞ
2023/01/02(月) 09:13:03.82ID:FBb85b0+
プレクサス良いんだけどマジで臭いよなw
拭いたウエスは蓋付きのゴミ箱入れないと臭う
2023/01/02(月) 09:21:47.37ID:U16u49um
プレクサスの臭い、嫌いじゃないぜ
2023/01/02(月) 09:22:55.85ID:p1ggWqWt
カメムシから抽出した成分が主成分だから。(うそ)
2023/01/02(月) 09:23:29.18ID:dEFIPjYJ
テラクサス
363774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 09:29:05.08ID:hzK3rboA
外に塗るだけやし
364774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 09:35:59.31ID:NgFgg7xv
パクチー苦手だから多分無理だな
2023/01/02(月) 10:29:00.40ID:14lEVkyx
パクッ
2023/01/02(月) 10:41:29.95ID:WCpgQT13
プレ臭ス
367774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 13:31:45.57ID:PAOweOgv
騙される人もそうそう居ないとは思うけど、そんなにひどい匂いじゃ無いですよ
2023/01/02(月) 13:42:05.66ID:FBb85b0+
騙すもなにもない
臭いと思う人からしたら臭い
2023/01/02(月) 13:47:24.62ID:+4CkRTEZ
ノイジーマイノリティが騒いでるだけ
2023/01/02(月) 14:18:19.27ID:MaXfwTJM
顔面を覆うシールドにカメムシの匂いする物を塗りたくないわ
2023/01/02(月) 14:19:11.58ID:qy/TWxPH
確かに癖のある匂いだけど感じかたは人それぞれだしな
いい匂いと認識する人は少ないかもしれないが個人的には嫌いじゃないな
2023/01/02(月) 14:28:21.24ID:LWZ3w4K9
そんなに言われると嗅ぎたい
2023/01/02(月) 14:41:06.30ID:p1ggWqWt
どうぞ、どうぞ!
2023/01/02(月) 16:40:51.92ID:YtlCzuWr
実はグラムスターはZ8より軽いという事に気づいてしまった
2023/01/02(月) 16:46:46.03ID:vvxUUVeS
そらジェットに毛が生えたみたいなもんなんだからそうでしょ
2023/01/02(月) 16:48:27.99ID:tD43EO6C
溶剤の匂いではないの?
2023/01/02(月) 16:49:13.65ID:hdsOZtV2
>>374
周知の事実
機能性ゴリゴリに削ってるからね
2023/01/02(月) 17:03:32.66ID:YtlCzuWr
>>377
周知の事実でしたか。。ありがとうございます
2023/01/02(月) 17:23:25.88ID:TGFgFRA4
グラムスターのフォルムとアライってなんか似てる
2023/01/02(月) 17:53:31.16ID:1Gl5YA4k
新品ヘルメットの匂いを再現するスプレーとかないのだろうか?
内装一式換えるのは大袈裟すぎる
ワンプッシュで再現できるなら、ヒット商品になるのでは!
2023/01/02(月) 17:56:50.78ID:D/zQUCAO
新車の香りも作れ
2023/01/02(月) 17:59:30.07ID:mj8BAu+C
それって溶剤の匂いでは?
2023/01/02(月) 18:02:22.78ID:TGFgFRA4
JKの香りもよろしくお願い致します
2023/01/02(月) 18:25:02.62ID:p1ggWqWt
JK(女工)
2023/01/02(月) 18:30:20.22ID:aDjPebWo
新車の香りって確かなんかであった気がする
2023/01/02(月) 18:31:44.27ID:HtC0sAA9
買ったばかりの靴を車内に置いとくと新車の匂いっぽくなると聞いた
2023/01/02(月) 22:54:19.37ID:UEfFTvVN
>>374
軽い分安全性は期待できる
デザインは好みだが空力特性どうこうが気にならない速度域での使用にいいかもね
388774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 23:51:45.44ID:s2zPt1U8
このまえグラムスターのxlとlで悩んでたけどナップスでxl買ってきました。
大は小を兼ねる!
2023/01/02(月) 23:54:15.17ID:W8VuxlXT
別にレースするわけじゃないし、少し大きめのサイズでフィッティングしてもらったほうが
ピ普段使いには良い場合もあるからねー

重さの差もさほど気にならなかったし自分もそれでワンサイズ大きくしたなあ
2023/01/03(火) 00:09:57.93ID:5tp7Acdl
ピ普段使いならワンサイズ上で普段使いならジャストな物を選ぶと良いんだな
2023/01/03(火) 00:14:38.39ID:sPitdLwJ
緩いヘルメットに1円の価値も無い
このスレにいんのに恥ずかしい奴だな
2023/01/03(火) 04:27:19.67ID:qwVTipBP
↑基地害ハゲw
2023/01/03(火) 07:26:09.14ID:vglQMzdc
内装マシマシはすわりが良くない柔らかくて首降ると揺れるから
394774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 07:46:41.03ID:ld0pogEW
便所の落書きみたいなスレで何の選民意識を持ってるんだか
2023/01/03(火) 16:19:22.75ID:KqKeW2hs
ややきつめのを買えば使っているうちに丁度良いサイズなる。
以前はSHOEIのHPにも書いてあったと思うが、今はフィッティングを勧めているな。
高く売れるからね。
ゆるいのは頭への衝撃が内装の発泡スチロールに強く当たるから、ヘルメットの性能を発揮できない。
2023/01/03(火) 16:21:15.14ID:SJv0TZtQ
内装だけで調整できるワンサイズアップならまだ内装交換でどうにかなるからいいけどガワがワンサイズ大きくなっちゃうとほんとだるいぞ
風の抵抗も増えるし
397774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 18:58:50.42ID:eDtiPF45
shoeiは全サイズ帽体はサイズ違うぞ。
araiは隣り合ったサイズは、内装調整だけで帽体は使い回しだけど。
2023/01/03(火) 19:31:43.16ID:e/Cc9Fm5
少なくともGT-AIR2は5サイズに帽体が3サイズだぞ
2023/01/03(火) 19:32:31.36ID:SJv0TZtQ
ショウエイもモデルによって違うだろ
2023/01/03(火) 19:33:51.75
逆にショウエイで全サイズ帽体違うのってどれよ
2023/01/03(火) 19:41:01.72ID:e/Cc9Fm5
>>400
オプティクソン
今のとこ3サイズだけだが
2023/01/03(火) 19:44:05.58ID:SJv0TZtQ
Z8はコンパクトさ売りにしてるから割と細かいけどそれでも8サイズ中6種類だな
403774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 20:22:31.08ID:jhBpJBkd
>>400
他は知らないがVFX-WRはXXS〜XXXXL全ての帽体サイズが違うよ
2023/01/03(火) 20:28:55.44
>>403
えっ?
https://www.shoei.com/products/helmet/offroad/vfx-wr/spec.html

https://i.imgur.com/jXvR6Cp.jpg
2023/01/03(火) 20:31:43.45ID:e/Cc9Fm5
>>403
5サイズ4帽体だぞ
2023/01/03(火) 20:44:17.38ID:ga4fuMkc
>>403
なんか言えよ風説の流布で通報するぞゴミカス
407774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 20:48:43.38ID:eDtiPF45
SMLの話してんだよ。XL以上の奇形障害はそりゃーいちいち作ってらんねーだろ。
408774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 20:49:07.56ID:eInuSoVY
あれ?本当だスマソ
>>406
株価変動を目的とするものではないので許してw
409774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 20:56:02.61ID:D8KOOHOC
SMの話してください
410774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 21:03:46.13ID:4G5Ktb6O
>>395
そう思うじゃん?
それでツーリング中に頭痛がしてもう試着のときにギリギリいけるかな?くらいの感覚のサイズは辞めた
411774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 21:32:36.86ID:cJKDUeqV
JOはSとMが帽体サイズ同じでXLとXXLも同じだった
「SはMと帽体の大きさは表示サイズと同じですが、FRPの積層構造が異なります。」という注釈もあるが
2023/01/03(火) 21:36:08.37ID:aHY54ftv
SはFRPを薄めにして柔らかくしてるんだろうね
頭自体が軽いからね
413774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 22:07:48.08ID:eDtiPF45
XL以上の話はすんなよ。奇形障害だからな。
SMLはよい。
2023/01/04(水) 00:10:53.24ID:HiNMW+Lr
ギリギリのサイズをせめると場所によっては薄いパットのすぐ裏が固い発砲スチロールになってたりするので固い物を感じてしまう。
2023/01/04(水) 02:22:39.88ID:EHwslhan
わざわざショールーム行ったのにフィッテングしてもらったらMサイズで全く調整の必要なかった
見事なSHOEI頭らしい
2023/01/04(水) 02:37:24.12ID:CUfwyxfP
>>415
よかったじゃん
これから一生SHOEIのMだけ被ってれば間違いないことが分かったんだから
2023/01/04(水) 02:58:15.47ID:EHwslhan
通販で買っても間違いないのはメリットだけどアライも気になるメットあるんや…
418774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 07:16:32.94ID:BWu5wuQ4
>>415
そういう場合でも金は帰ってきたりしないの?
2023/01/04(水) 08:10:09.77ID:nd0kB4G2
>>416
モデルによって微妙に違ったりすると思う
2023/01/04(水) 09:01:11.65ID:hmveoztp
>>410
ギリギリいけるかなはさすがに無理かもね。
「やや」キツメ程度。微妙だけどね
421774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 09:14:57.43ID:l1GheA3z
>>410
ハゲにすればいけるやろ
2023/01/04(水) 09:30:38.81ID:KJh6Ba+m
アライの3年目だけど内装がヘタッてる印象ないわ
髪の長さの方があきらかに影響ある
2023/01/04(水) 10:25:01.43ID:haT40E9Y
XXLな俺 Z-8
2023/01/04(水) 10:27:50.21ID:l0wiiGsR
シャキール・オニールかな?
2023/01/04(水) 11:36:38.86ID:ZG6mM8i3
身長171cm 頭周61cm
2023/01/04(水) 11:41:08.13ID:kn+EQdzp
髪の毛の防寒効果って凄いよな
髪の毛梳くだけでめちゃくちゃ寒くなるもん
そう考えると冬場に禿てるやつって大したもんだわ
2023/01/04(水) 11:43:39.37ID:n4cd3Kod
梳きで禿げてない
2023/01/04(水) 11:54:02.41ID:7y2vDMEB
梳き過ぎた!
2023/01/04(水) 12:42:03.09ID:1B3DqzDb
内装へたるは都市伝説だぞハゲw
2023/01/04(水) 15:44:11.44ID:oBoPLXfR
自由に試着してくださいと置いてあったのと箱から出した新品は明らかに違ったけど
2023/01/04(水) 15:50:12.29ID:5iv7PR7e
諸説あるけどショウエイギャラリーで聞いた時は最初にきついと思ったヘルメットはずっときついままだから避けた方が無難と言われた
用品店だとほとんどの店員が「きついくらいの方が良い、使ってるうちに馴染んでくる」と言ってくるね
まぁメーカーやモデルにもよるんだろうけど
2023/01/04(水) 16:00:06.48ID:XzIoogJG
それはおれも思う
へたるからとか言ってくるけどそんなへたらんて
1年2年使ったら多少へたるかもしれんけどそれまで我慢すんのかよって
433774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 16:08:41.97ID:d5K3t93y
レガシーアライと違って、ショーエイは内装ヘタらないように努力してるってことよ。
アライなんて30年ぐらい素材変わってないんじゃねーの?
434774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 16:12:12.60ID:aQnL3wZW
素人に選ばせる
キツい→痛いからいくらなんでもキツすぎは選ばんやろ
ユルい→実際、ズレるぐらいユルユルの選ぶバカが居る

店員
「キツめを選んでくださいね」
(キツすぎは選ばんやろし、ユルいの選ばれたらかなわんわ)
2023/01/04(水) 16:14:07.40ID:Q2w88suN
へたるというか馴染む感じじゃない?
チークパットとか毎日つかって1ヶ月ぐらいしたらいい塩梅になってるけどね
2023/01/04(水) 16:23:35.62ID:hmveoztp
俺のSHOEIはすべて
2023/01/04(水) 16:24:16.09ID:EWyidALW
ヘタるか言って人達は古いのをずっと使ってそうだよな
最近のは素材もよくなってるから3年程度じゃ変わらないぞ
2023/01/04(水) 16:26:31.02ID:hmveoztp
Mで5個あるが最初はややキツメだが使っているうちになじんでくる。
最初は店頭で試したが、通販で充分。
2023/01/04(水) 16:31:39.72ID:Pueqv6U3
>>437
最近のでも数年で使用頻度が高ければへたるって事だな
2023/01/04(水) 16:48:48.79
メインバイク用にZ-8買ったが他のメットもあるんで毎回被るわけではなく
サブのオフ車や通勤用の原ニでは一切被らないんでなおさら使用頻度は低くなる
多分まだ5回くらいしか使ってない気がする
そのせいか内装が全くヘタらず(馴染まず)、今だに被る時キツキツで嫌になる
2023/01/04(水) 16:51:06.91
被ってしまえば特にどこか圧迫されてるような感覚もなくフィットしてる感じなんだが
脱着の時のキツキツぶりだけ閉口する
今まで俺にはアライがそういう印象で、ショウエイは被る時も
スルッと入ったからショウエイ使い続けてたんだがこれじゃアライにしても変わらんかも…
2023/01/04(水) 17:00:02.02ID:YcLRlA2n
馴染むと慣れるの違いかなぁ
実際にそんなに内装がへたるってことはないと思うんだよね
2023/01/04(水) 17:52:47.59ID:Lj+Bs2nY
ショウエイのセンターパッドは帽体側のスポンジが加水分解するよな
あれ、最近は改善されたのか?
2023/01/04(水) 18:31:08.30ID:1Qh05gYs
GT-Air2使ってるが脱着キッツキツなのでせっかくのチンカーテンを付けられん
付けたら被れない
2023/01/04(水) 18:36:41.42ID:i/qpoQbU
>>444
カーテンを指で押し下げて、開口部を広げて被る物だろ?
2023/01/04(水) 18:37:16.38ID:nflijtvU
イノキかなんかか?
2023/01/04(水) 18:39:35.91ID:w6+Wle5g
元気ですか~!
2023/01/04(水) 18:44:07.30ID:iD9+tbdR
チンカーテンに鼻水付いた
2023/01/04(水) 19:45:54.08ID:fzIgF655
ふんどしみたいなやつか?
2023/01/04(水) 20:38:24.24ID:1Qh05gYs
チンカーテン付けてみたら被れたわ
新品の時は確か頭すら通らなかったんだが
これで顎スースーから解放されるよな?
2023/01/04(水) 21:53:39.30ID:fwYEYc+o
X-15軽そう
https://youtu.be/kJF4rgy3tOI
18:00~あたりから
2023/01/04(水) 22:06:25.09ID:sofYzcFv
X15はX14より間違いなく重くなると言い張ってた奴はちゃんとごめんなさいしろよ?
2023/01/04(水) 22:24:30.82ID:0PsSWpuE
>>450
フルフェイスが意味ないぐらい長そう
454774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 22:39:40.32ID:+U3GCpma
>>443
改善されてない
455774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 23:05:04.81ID:VY2rjV3j
>>453
へ〜 すごいね
2023/01/05(木) 00:17:16.61ID:OLqE5Xdc
>>454
じゃあ、運が悪いと3年くらいでボロボロなるな
あそこってボリウレタンじゃないと絶対にダメなのかね
457774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 06:11:32.84ID:oUDSkvYN
こんなとこでぐだぐだ言ってないでメーカーに聞くのが吉
458774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 11:54:28.82ID:SmDkiXBS
アレイシがカブトに桑田がHJCに
HJCとしては過去を払拭したいしOGKもなりふり構っていられなくなった
アライはレイだけでなくマン島TTのスポンサーだし車とか意外と手広くやってる

ショウエイはマルケスだけに頼らずもっとなんとかした方が良い
2023/01/05(木) 12:05:02.43ID:OqlpXKWU
OGKが桑田と三年契約か、かなりの費用掛かったんだろうな。
欧州・アジア向けに拡販めざしてるのか。
2023/01/05(木) 12:29:24.99ID:2fRkansa
レーサーとか有名人に被ってもらうのってプロモーションの一環でしかないからねえ
そうしなくても売上規模とかプレミアムなイメージとかが保てる算段がついてるんなら、余計なコストも省けるし無理やりやらなくてもいいと思うけどな。
2023/01/05(木) 12:37:23.28ID:OqlpXKWU
HJC・ロレンソみたいに悪い宣伝になることもあるしな。
2023/01/05(木) 13:15:34.99ID:HT+8/IH0
>>458
ディジャ「」
2023/01/05(木) 14:04:47.06ID:IHH2iC/a
>>459
アレイシでしょ
2023/01/05(木) 14:29:53.53ID:OqlpXKWU
桑田はHJCだった、ごめん。
2023/01/05(木) 15:08:06.53ID:nsvRdgEV
>>460
プレミアムな算段をどうやってつけるんだろ?
車の方のホンダもF1やめてから尻すぼみだし、レース関連とは何らかの関係を保っとかなきゃ、プレミアム感も維持できないんじゃない?
2023/01/05(木) 15:36:47.67ID:2fRkansa
>>465
これは自分の所感だけど、プレミアム感は相対的な値段とストーリー(今まではレース文脈)で醸し出すものだから、今後はレース文脈以外でプレミアム感の出るストーリーを付与していくのもいいんじゃないかな。日本の大好きなものづくり的なのとか。

ちなみにホンダがF1やめたのって21年12月みたいだけど、21年のホンダ売上高と経常利益は前年比で向上しているけどそれも尻すぼみ??
レース関連はブランディングの1要素ではあるが、必須要件ではないと思う。
2023/01/05(木) 16:20:03.81ID:7rGPvStW
アライなんて年商70億円ぽっちの町工場やぞ
スポンサー料に何億円も掛けられる訳無い
2023/01/05(木) 16:25:07.28ID:KZUxb0uv
このスレじゃボロクソに言われること多いけど、海外の色々なレース見ると
アライの利用者が意外と多い。 長年の信頼があってのことだと思う。
2023/01/05(木) 16:30:54.84ID:hMzHGP4N
いつものやつ置いときますね
https://stat.ameba.jp/user_images/20130809/01/akibamc/d7/92/j/o0480036012640053898.jpg
2023/01/05(木) 16:33:08.56ID:zvMHfygQ
70億あったら中堅企業だ
2023/01/05(木) 16:46:23.46ID:XZr/UcHN
>>467
海外法人との連結決算じゃないから実際にはもっと多いだろうけどね
2023/01/05(木) 16:52:11.68ID:2fRkansa
>>467
年商70億だとしても広告宣伝費としてたとえば5億くらいスポンサー料に使っててもなにも不思議ではない。
2023/01/05(木) 16:53:44.44ID:nFFV886O
>>468
レーサーは空力特性とか被り心地には人一倍敏感だろうからその点の評価は高いんだろうね
安全性についてはレーサーは決して工学や法医学の専門家ではないから全く当てに出来ないけど
2023/01/05(木) 16:58:42.85ID:pkHWOgU5
araiはいっぱいレプリカ出してるからいいよね
SHOEIも見習って「ショウエイ」とか書いてあるグラフィックやめてレプリカいっぱい出して欲しい
ディジャナントニオとかトプラックのモデル
2023/01/05(木) 17:02:05.23ID:2fRkansa
そもそもプロレーサーが100%自らの意思で道具選んでるとは考えにくいなあ
スポンサーの意向も多大に汲んだ上で選定してるはず。
アライはレース関連のプロモーションに力を入れてるのかもで、ショウエイはそこに力入れてないのかも。
双方の”レースで使われてること”に価値を感じるユーザーを獲りたいかどうかの違いでしょう。
2023/01/05(木) 17:07:37.62ID:YGtL7Ime
今年のもてぎでショウエイの人にレイニーレプリカ出してと言ったらもう誰も知らない人のレプリカは懲りたから出したくないと言われたからなあ
むしろレイニーより偉大なショウエイライダーって他にいるかね?マルケスくらいでは
2023/01/05(木) 17:11:29.24ID:BXc7hfwm
アライの場合40年以上前に出した「契約金は払っていません」という広告の内容が何故か現在も続いていると思ってくれるユーザーが結構いるので広告費の効果が高いだろうね
ここで何度も書かれている通り遅くともアライは90年代以降は契約ライダーやドライバーに契約金を支払っているにも関わらず
いまだに「アライは契約金は支払っていない。アライを被っているプロレーサーはみんな契約金など貰わずとも自ら希望して被っているのだ。」と思い込んでいる人が結構いる
2023/01/05(木) 17:23:29.67ID:KZUxb0uv
アライ好きだけどレイニーモデル出してくれたらX-15買うんだがなあ

ここにはショウエイのバイト来てると思うがね
ヘイト度合いが異常だよ

やたらとヘルメットの値段高くして無料だったフィッティングを有料化した
ショウエイに文句言わずひたすらアライを叩いてるのは不思議だ
2023/01/05(木) 17:27:35.51ID:81ekKMvO
>>475
レーサーの意思とは別に所属チームのしがらみとかで決まるケースは確かにあるね
SP忠男所属/出身のライダーは目玉マーク付きのアライを被るのが不文律みたいになってるし
2023/01/05(木) 17:36:38.44ID:2fRkansa
>>478
基本どちらかの話題しかないスレなんだし、相対的に片方が叩かれてるように見えるのはある意味しょうがないこと。
ヘイトだとか度合いが異常とは思わないな。自分が好きなほうが貶められてるからっていじけないでアライの啓蒙したらどうだ
481774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 17:37:13.55ID:XT/DN+JT
>>478
アライもショーエイも値段に文句つけてるわけじゃ無いだろ
アライは自分とこがやってる詐欺CMが叩かれてるだけじゃん
482774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 17:46:57.25ID:3ZRz5QKQ
>>478
バイトってw
こんな便所の落書き如きに何言ってんの
ショウエイは高すぎ、アライは新商品作れ
483774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 18:20:31.52ID:Z1wfDdOI
巨顔の自覚あって初ヘルメットというのもありSHOEIショールームに昨日行きました
最初ノーマルで被らされたXLでもキツキツで、その後色々フィッティングしてもらったらほんとに快適になった
通販で買ってたらやばかったな
ありがたい
俺みたいな素人は近くにショールームあれば必ず行くべきだと思いました
対応してくれた店員の方がものすごく感じも良かった、新大阪
マジで感動した
2023/01/05(木) 18:30:05.53ID:XZr/UcHN
>>478
値段に文句つける層の多くはアライもショウエイも買わないと思うよ
OGKでいいじゃん
485774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 18:31:06.81ID:XT/DN+JT
>>483
おめいろ!
自分はLピッタリだけど、それが分かるにもフィッティングやってから
やってなかったら、XL買ってた
被り方とか、被った後顔振ってズレないとか、ピンロックの調整とか、まあ最初は分からんよね
486774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 18:38:23.21ID:/BCp+Cqc
>>472
コイツが経営者になったら即倒産だな(笑)
2023/01/05(木) 18:41:49.19ID:XZr/UcHN
>>334
数十年バイク事故を研究してきたハリー・ハート(故人)という第一人者の見解では「同じ箇所に第二撃を受けた事例など見たことない」だけどね

そもそもヘルメット試験でなぜ2回落とすことになったそもそもの発端は「天井が低いとこでもテストできるように」だし

>>330
違う違わないの言い合いでまるで意味ないけど根本的な原理は全く同じ
緩衝材が車の場合はボンネットやエアバッグになってるだけ
発泡スチロールは摩擦にはめっぽう弱いから内側に入ってるけどだからといっても原理が違うわけではない
「出来るだけゆるやかに減速させる」が根本
488774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 18:42:19.15ID:dxRQ/BcM
アライ被ってるのって絶滅危惧種の4発ネイキッド乗ってるイメージ
2023/01/05(木) 18:53:11.71ID:YPS1HxrE
重要なのは店員さんが美人なのかどうなのかだ!
>>483のレビューは0点
2023/01/05(木) 18:59:26.39ID:/+mEn7iF
>>487
今ごろまた蒸し返すとかどんだけ必死なんだよw
もうちょっと勉強してから出直してこい
2023/01/05(木) 19:31:34.81ID:YFX7Qhvt
>>468
MotoAmericaとか見てみるとアライユーザー結構居るのが分かるね
2023/01/05(木) 19:39:58.01ID:XZr/UcHN
>>490
読み飛ばしてたから一応指摘しておいた
そもそもヘルメットとはなにか?って話はドカヘルのメーカーの方が真っ当な説明してるよね
バイク用にはハンモックは無いからこの部分は当てはまらないけど

https://www.tanizawa.co.jp/columns/equipment/20080703_5
「保護帽は硬さが命のように見えますが、実は柔らかさによって頭部を守っています。」
「次に帽体がひずんで衝撃を受け止めます。このとき衝撃吸収ライナーが内装されていると、より大きな衝撃を吸収することができます。FRP(ガラス繊維強化プラスチック)製の保護帽では、このとき帽体が割れてエネルギーを吸収します。」
「次に帽体がひずんで衝撃を受け止めます。このとき衝撃吸収ライナーが内装されていると、より大きな衝撃を吸収することができます。FRP(ガラス繊維強化プラスチック)製の保護帽では、このとき帽体が割れてエネルギーを吸収します。」
2023/01/05(木) 19:41:08.91ID:XZr/UcHN
>>492
最後の引用を間違えたので訂正

「帽体が衝撃を受け止めた後、帽体は元の形に戻ろうとします。このとき起こる反発エネルギーは人間の頚椎に障害を与えます。FRPの帽体は、割れることによりこの反発エネルギーを吸収して、頚椎への障害を最小限に抑えます。」
494774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 19:42:01.55ID:nVfEjvRn
何でもいいけど、とりあえず頭に合って、一応世間的には安全と言われてる物で、頭守るものだし、けちっても仕方ないと思ってアラショー使ってる。

特にデザインも派手なのは興味ないから、原チャリ用にアライのクラシックMOD、大型アドベンチャー乗る時はNEOTEC II(メガネなので便利だったからというだけ)。

どっちも、塗装劣化がどうだとかで話題に上がってたマットブラック。
どうせ3年ぐらいで買い替えるから気にしていない。
495774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 19:49:51.27ID:GssMtGtA
プロテイン塗装は絶対に選ばない様にしてる
2023/01/05(木) 21:24:04.01ID:DD5TgNNr
https://youtu.be/Hv6H0YWUc6A
2023/01/05(木) 21:44:45.70ID:YQ4YjVTs
>>496
総括はセンターロック素晴らしい!かよ
2023/01/05(木) 21:47:20.97ID:pkHWOgU5
HJC RPHA11前に使ってたときセンターロックは確かに開けやすかった
2023/01/05(木) 22:07:06.65ID:qqH6gJni
Z8のシールド端が間違えて触り過ぎて汚れてきた
2023/01/05(木) 22:11:51.07ID:OLqE5Xdc
>>491
BSBとかも
501774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 23:24:14.45ID:X6szO/U/
>>499
チンポジ気になって調整しまくってたらチャック周りが薄汚れたやつみたいだな
2023/01/06(金) 11:21:22.49ID:7nk+sXz9
>>496
思っていた以上に口元が変だな…ブラック以外無理だ
503774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 11:55:52.20ID:bBOearJ1
夏に買ったZ8がベンチ効かずにイマイチだなーと思ってたんだけど、冬になって逆に頭がスースーして寒いとは言わないけど涼しい
インテークを全て閉じても収まらないけど、流石に隙間風が入るようにも思えず、排気の部分を塞いだらほぼ止まった

夏は感じにくかったけどこれだけ排気してメット内の環境を保っていたとはさすがだと感謝だわ
2023/01/06(金) 11:58:43.23ID:y3FT5hAK
夏はどんだけ排気しようが換気しようが入って来るのも熱風だからなあ
505774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 13:05:28.55ID:coIm5qbh
風を中に入れるのではなくメット内の熱を抜くのが目的のベンチだし
506774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 14:32:47.47ID:oj8gdNTh
汗で蒸れ蒸れになんなきゃ良いのよ
2023/01/06(金) 17:59:57.17ID:I3uYhB4F
>>504,506
機能性(吸汗速乾)タイプのインナーキャップおすすめ
内装も汚しにくいし何より涼しい
冬は温感タイプに切り替えないと汗かかなくても生地が冷たくなるので注意
508774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 18:08:56.60ID:coIm5qbh
夏ならコミネAK-090がオススメ
2023/01/07(土) 00:05:04.47ID:IZYGwpLJ
麿系の笑みな口もとにしか見えない
2023/01/07(土) 08:30:13.32ID:b5KeKaiO
X-15のお歯黒は材質的に同色塗装できないんか?
ヘルメットロックの関係で柔らかい素材なんかな
2023/01/07(土) 09:38:37.45ID:NphIRF2W
X-15、留め具がラチェットなら購入するんだけどなぁ。街乗り用途でDリングはちょっとめんどくさい…
512774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 09:41:57.32ID:8dfkw2CW
後付けラチェットにすりゃ良いやん
ラチェットだと買わないって人の方が多いからしゃーないよ
2023/01/07(土) 09:55:01.59ID:Hq2yQ2Wi
ラチェットだとFIM通らないのでは
514774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 10:07:07.54ID:UW6Wd5Tz
Dリングじゃないと首に当たってうっとおしい
2023/01/07(土) 10:09:46.02ID:WU//YpoI
グローブを履く前にストラップを留めるのを習慣付けたら、Dリングでも大してめんどくさくないことに最近気付いてしまった
30年以上乗ってるのにアホですわ
2023/01/07(土) 10:34:05.14ID:b3xgxn9w
グローブを履く。
の時点で分かってます。
2023/01/07(土) 10:41:18.41ID:neCLF30J
>>515
俺もそう。

はじめての時、Dカンのフルフェイスしかなかった
リターンして、Dカンのフルフェイスにした
ラチェットバックルに憧れてGTAir2とかをかった
ラチェットバックルはその日の体調でのどに当たるときが有ることに気付く、ヘルメットは安全性は確保しつつ軽い方がいいと思うようになる

ってことでDカン回帰
2023/01/07(土) 10:47:27.64ID:neCLF30J
>>516
気になって調べた
出身の地域がわかるね
おもしろい

https://www.emoto-tebukuro.jp/blog/tebukurohaku/
2023/01/07(土) 10:54:39.83ID:La+f4Xfa
ほーん、またひとつ勉強になったわ
2023/01/07(土) 12:28:54.96ID:IODO1KAQ
方言っ娘カワイイね
521774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 16:54:11.42ID:9HxlYpqP
おっさんだけどね
2023/01/07(土) 17:27:30.93ID:b3xgxn9w
>>518
有難うございました

グローブを履くが本来の使い方の様ですね。
515様に謹んでお詫びを申し上げます。
2023/01/07(土) 17:29:29.43ID:PHwhAT89
謝って許されると思うなよ
このクズ
2023/01/07(土) 17:36:07.46ID:ggRud+ZG
>>523
じゃあどうすりゃいいの?いくら欲しいの?
2023/01/07(土) 17:40:46.45ID:oY8fuenC
豆腐の角でヘルメットかち割って詫びろ!
2023/01/07(土) 17:44:25.74ID:PdzRaStt
自分は夏用のジェットがラチェットで便利だったけど、冬になってDカンのZ8買ったら面倒だったので最近GTair2を注文した。
まだ届いて無いけど>>517のようになるのかな
あと、Z8はミラーシールドにしちゃったんだけど、日没が早くなって見づらくなったので、クリアシールド+バイザー付きのGTair2を買い増しした理由
527774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 17:52:59.53ID:ePsVu5Ao
へーそーですか
2023/01/07(土) 18:00:13.80ID:NphIRF2W
調光ピンロックってどうなん?インナーバイザーの代用になる?
2023/01/07(土) 18:16:53.57ID:ApOWmGwx
>>526
チラシあげるから裏に書いてろよ
2023/01/07(土) 18:17:08.69ID:AUzS/Bdh
>>528
悪くはないけどスパスパ切り替わるわけじゃ無いからその辺は覚悟の上で。
2023/01/07(土) 18:20:24.64ID:dF2Otn2F
調光シールドはともかく調光ピンロックはあんま評判よくないぞ
2023/01/07(土) 18:25:55.07ID:NphIRF2W
>>530-531
そんな高いものでもないし、自分の許容範囲かどうか、ドブ金も覚悟で一度試してみるのも面白いかもね。thx
533774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 19:12:54.23ID:rHy62RJn
超プレミアム100万円スタート!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1077437291
534774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 19:14:36.51ID:dMnsF9bQ
>>528
シールドはUVカット
後は分かるな?
2023/01/07(土) 19:21:51.20ID:NphIRF2W
>>534
分かった…
536774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 19:39:33.93ID:tJyok83v
>>533
何これ?何でこんな値段なの?
2023/01/07(土) 19:46:20.90ID:kkmLHxzp
>>534
だよなあ
でも画像付きのレビューでちゃんと色変わってるの見るとうーん🤔ってなる
2023/01/07(土) 19:46:36.49ID:SAYg3nf9
>>536
超プレミアムなヘルメットに悪戯入札が入ってるから
539774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 20:03:32.32ID:Nvn5NDf6
>>538
そもそも超プレミアの理由が分からない
スタートが100万でしょ?
2023/01/07(土) 20:11:31.12ID:uEiyu6lj
>>539
なんでだろうネ!不思議だネ!
541774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 20:18:50.43ID:Nvn5NDf6
こんなもん2万でもいらねーな
542774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 20:35:18.25ID:YuodB082
>>533
コレだったか忘れたけど
タイだかインドだかの海外で
日本の中古のヘルメットがベラボーなプレ値で取引されてるって聞いた事があるな
もしかしてソレじゃないのかな
2023/01/07(土) 20:40:18.50ID:AUzS/Bdh
>>537
ちゃんとスモークに変わるよ
544774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 21:32:07.99ID:rHy62RJn
>>536
>>542
半年前の超絶価格はこちら
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1053770326
2023/01/07(土) 21:32:18.77ID:bjrL2wFw
GT-Air II NOTCH買ってきた。
フィッティングしてもらって¥67,000-也
初SHOEI楽しみだ。
2023/01/07(土) 21:36:44.66ID:0aSOKwsf
>>544
これマジかよ、なんでこんな安く落札されてんだ・・・
547774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 21:50:06.98ID:0lbOcAaB
で、マルケスレプリカいつでる?
まさかカーボンででるとか?
2023/01/07(土) 21:53:18.37ID:H03QbpBC
>>546
為替相場が効いてるんじゃね?
2023/01/07(土) 21:55:57.76ID:Z/zMkk7q
だあらノロマのレプリカなんかイラネーつうのw
2023/01/07(土) 22:03:00.27ID:gZxPO2wX
そうは言っても今のGPライダーでスターってマルケスくらいでは
2023/01/07(土) 22:24:14.16ID:rx31J6nw
バニャイヤじゃないの
2023/01/07(土) 22:24:52.51ID:SjX4kkcz
誰?
553774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 23:00:28.58ID:0lbOcAaB
ノロマてひでぇな
マルケスは一応トップライダーかと
554774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 23:18:30.37ID:YhwI/CfG
>>544
何でこんなボロいのが100万?せいぜい1万くらいじゃないの?
2023/01/07(土) 23:19:18.42ID:La+f4Xfa
マネロンなんじゃね?
2023/01/07(土) 23:20:56.31ID:v+i6DN4q
オークションヘルメットマジで草
タダでも要らないよw
557774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 23:21:33.12ID:0lbOcAaB
アライもショウエイもカーボンモデル出さないのかな
アライのレプリカカーボンフルラインナップあったときはもうこないのかな
2023/01/07(土) 23:26:26.67ID:dF2Otn2F
仮にプレミアもんのヘルメットだとしても100万もするヘルメット普通に使って中古で売るの草すぎるだろ
2023/01/08(日) 00:32:51.34ID:C4S7cZJx
>>512
プリウスミサイル食らったYouTuberの女の子が
後付けラチェットに付け替えてたらしいけど
飛ばされた瞬間にヘルメット脱げてたぜ
2023/01/08(日) 00:46:54.69ID:SZgqtWZ8
ラチェットが壊れたのか、緩めだったのでズレて脱げたのかよくわからんかったな。
561774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 00:48:57.13ID:TJjluoHA
プリウスの子その後大丈夫なの?
2023/01/08(日) 01:07:28.98ID:Wqqb/yPr
キジマのワンタッチバックルは転倒した時に外れた
ストラップベルトを捩じ込むスリット部分から。
ヘルメットはたまたま脱げなかったから良かったけど運が悪ければ死んでたかも
563774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 01:30:12.97ID:BwjnXRwB
フルフェイスのヘルメット バイクで逃走か 狭山・拳銃発砲事件
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265283?display=1
2023/01/08(日) 01:48:39.45ID:jKfUhWjn
>>559
そんな奴おらんやろ
565774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 02:10:42.12ID:ZQyhmqbP
たかだか55歳無職のドブネズミが1匹おっ死んだだけだろw
片田舎あるあるのバカ騒ぎ過ぎってやつか
2023/01/08(日) 03:04:13.10ID:UBs3yOO6
>>561
股関節が人工関節になった
567774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 03:06:00.53ID:CMNmdS1W
人工関節になったらもうバイクも自転車も乗れないのでは
2023/01/08(日) 03:23:18.50ID:dWOZZmgp
>>567
本人は復活するつもりみたい
569774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 03:38:54.01ID:vA2rqqUX
妊娠出産に支障ありらしい
本人は「今のところ予定がないので」と言っていたがかわいそすぎす
570774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 03:39:31.69ID:vA2rqqUX
すぎる
571774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 03:55:46.06ID:TJjluoHA
ヒィイそうなんやプリウス子
怖くて続きみられんかったわ、ヘルメット国産にしとこ
2023/01/08(日) 04:30:44.63ID:GF8rQs0H
紫外線に反応する仕組みなのにシールドがUVカットしちまうんだっけ?
2023/01/08(日) 04:31:34.09
中出しされたら死活問題じゃん!
2023/01/08(日) 06:40:43.30ID:cicP/QzY
あの子か
30才前後で子作りには最適なのに
プリウスミサイルのせいで
2023/01/08(日) 07:22:14.40ID:TJaNTnVp
>>562
こわ
ショウエイ純正とかならそうはならんだろうけど後付改造は危険やね
心配ならショウエイはDリングへの交換はやってくれるから頼むのも有りかもね
576774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 07:42:26.46ID:vEER8jsx
>>572
一応可視光領域でも反応するけど、鈍くはなる
577774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 07:52:16.20ID:MCbv1RHd
Z-7+純正クリアシールドにミツバの調光付けてるけど
無いよりはわずかにマシかな程度にしかスモーク化しないよ
金額差分のメリット全く感じられなかったからもう調光は買わない
578774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 10:15:08.60ID:SbIMMPoO
俺の調光メガネはちゃんと色変わるけどなぁ
2023/01/08(日) 10:18:12.80ID:f30uCRaa
結局はフォトクロミック買った方が安上がりって事だな
価格なりの効果がないなら無駄金だよね
580774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 10:20:17.76ID:CMNmdS1W
>>573
孕んだら帝王切開だろうな
2023/01/08(日) 10:39:24.11ID:cicP/QzY
フォトクロは宝くじ当たったら買うレベル
2023/01/08(日) 10:48:13.95ID:aGI4fuAL
フォトクロはもしふるさと納税でもらえるなら選択するかなレベル
2023/01/08(日) 11:03:06.94ID:OUKrJx6m
>>580
帝王切開で産めるならいいじゃん
2023/01/08(日) 11:15:03.20ID:EaTMp6YC
>>578
ほんとにシールドのせいなのか?という疑問はあるわな
ピンロック単体で太陽光に当ててどうなるか
そもそも変色量が少ないのかもしれない
585774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 11:25:09.44ID:tTZhfaNr
>>584
クリアとはいえある程度紫外線カットしてるから、ピンロックが変色する紫外線の量が足りなくなるのかも
そうだとすると欠陥品になるな
2023/01/08(日) 11:46:57.38ID:4K9CJTkc
そもそもポリカーボネートを使ってる時点で紫外線99%カットですし
587774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 11:59:58.49ID:OdUgOChd
>>582
それええな!
メット本体じゃなくてサプライ対応はよ
2023/01/08(日) 12:17:20.89ID:e5xWp+Fb
オプティクソのバッテリーは別か
2023/01/08(日) 12:18:32.70ID:avMMzEGj
調光されないのは劣化してる兆候かもね
2023/01/08(日) 13:51:34.28ID:4K9CJTkc
>>557
売れ筋はグラフィックだから塗装が難しいカーボンは売れないんでしょう
軽さの追求も人体を守る安全性能の大きな要素だけど単純な衝撃吸収と比べて軽視する傾向があるし
591774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 14:06:48.23ID:5Ws5ktQb
カーボンが塗装が難しいとか素人がアホ言うてるな。
カーボンが欲しい奴には塗装より、カーボンの素地が好みだろ。
2023/01/08(日) 14:09:11.06ID:4K9CJTkc
>>591
難しいという表現が引っかかるならコストが高いと言ったらいいのかな?
素地が好みな客が少ないから売れない
だから製品として続かない
593774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 14:12:54.79ID:5Ws5ktQb
>>592
なんでこの人こんなに断定的なんでしょうか。
店頭5万人個別アンケートでも取ったマーケティングの鬼なのでしょうか。

自分の想像の世界の基準で、社会で通用すると思っている危ない人の片鱗を見ましたねwww
2023/01/08(日) 14:17:53.00ID:4K9CJTkc
>>593
なんだあんたいつもの人か
いつも中身ゼロ
2023/01/08(日) 17:02:48.87ID:90yeyF2L
カーボンって割れるし折れるからヘルメットの外装には向かないイメージあるんだけど
596774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 18:11:55.41ID:vEER8jsx
その為の樹脂です
2023/01/08(日) 18:22:28.33ID:XHi1HLgh
カーボンの素地のままじゃ売らないでしょ。
最低でもクリアー塗装乗せるでしょ。
2023/01/08(日) 19:02:46.62ID:lbK9APM5
X-15って店頭にはまだ出てないか
2023/01/08(日) 23:59:58.70ID:4K9CJTkc
>>595
割れるのが良いか悪いかは見解が分かれてるね
アライ的な剛性命!からすれば割れるのは論外だけど発泡スチロールで吸収しきれないなら割れる方が衝撃吸収になって頭も首も助かる可能性が高まる

昔ながらの衝撃吸収テストは頭蓋骨にヒビが入るかどうかが基準になっててその他は評価対象外だからね
頭蓋骨の中で脳みそがどうなってるとか頭を支える首はどうなってるとかはまだまだ研究途上
2023/01/09(月) 03:43:02.89ID:yrdiB/VS
SHARPはインパクト時にヘルメット内の頭に掛かる加速度(Peak acceleration )を測定して脳にどれだけダメージを受ける可能性があるかで評価してたと思う



https://sharp.dft.gov.uk/sharp-testing/#ratings

Analysis of more than 250 individual accidents was supplemented by further research that reconstructed a sample of those crashes to determine the relationship between the forces experienced by the rider’s brain and the injury received. The impact zone colours are based upon discrete brain acceleration values:

250 件を超える個々の事故の分析は、ライダーの脳が受ける力と受けた損傷との関係を判断するために、それらの衝突のサンプルを再構築するさらなる研究によって補完されました。インパクト ゾーンの色は、個別の脳の加速度値に基づいています。
2023/01/09(月) 05:48:06.98ID:DzS5wMJi
頭も大事だが、頸椎損傷は動けなくなるようだ。
と思って、コミネのクビにつけるヤツとヒットエアーを買ったが、未だに一度も装着したことない。
コミネ装着してる人見たことないが、ヒットエアーは何度か見たことあるな。
2023/01/09(月) 14:16:25.15ID:YY27w7lN
>>599
元々チャリンコ乗りだったから、ちょっとしたことでクラック入るイメージあった
ヘルメット用とは樹脂の配合とか編み方変えるにしても
2023/01/09(月) 15:33:42.78ID:CPM92aS6
>>602
自転車用でシェルがFRPの奴なんて有るかね
2023/01/09(月) 15:42:45.43ID:vEanZfif
自転車用は軽量化に過剰に振りすぎててそれはそれで話が変わってきそう
2023/01/09(月) 15:54:00.05ID:0QP2r7js
>>564
おるって言ってるのにおらんやろって返しはない
2023/01/09(月) 17:14:44.26ID:4cyGfIdO
>>603
>>604
ヘルメットじゃなくてカーボンフレームで割れやすかったって話じゃね?
2023/01/09(月) 17:33:05.43ID:A/nSMpWn
常時荷重がかかってるフレームと事故時以外関係ないヘルメットじゃだいぶ違うんじゃないか?
2023/01/09(月) 19:28:59.80ID:vK8uV63O
>>603
いにしえの昔は、自転車のフレームも
薄いアルミパイプにカーボンシート巻いてたんだ。
2023/01/09(月) 20:30:28.53ID:CPM92aS6
ロードのカーボンフレームは軽量化で弱いが
fフォークやホイールはカーボンでも強いだろ
610774RR
垢版 |
2023/01/09(月) 21:40:00.94ID:00Ym60fT
ようやくきたEX-ZERO!
もうシーズンオフだけど全裸で被って近くの公園歩いてるけど。
装着感が最高しかも軽い。
とにかく開放感がヤバい。
2023/01/09(月) 21:42:39.77ID:IoifZS3+
剛…また飲んでるのか
2023/01/09(月) 21:55:41.12ID:vK8uV63O
全裸急げ!
2023/01/09(月) 22:06:14.42ID:8E5K6/A6
クロスアゥッ!
2023/01/09(月) 22:21:28.52ID:l2QKOYBb
11月に注文してまだ届かない…orz
2023/01/10(火) 06:59:02.41ID:v7gHgLZX
流石にこの時期exzeroだとゴーグルしても顔が痛いな
616774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 08:08:07.63ID:j0htj7xZ
口元にしかベンチレーションがないからオフヘルの中では暖かい方
2023/01/10(火) 15:50:56.40ID:vbuYalTi
冬はネオテック2
2023/01/10(火) 17:18:40.92ID:pmWFEjM3
雪の降りたるはいふべきにもあらず
2023/01/10(火) 21:16:35.01ID:NFVSJ58u
つとめてらんねーわ
620774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 22:49:47.72ID:c6XPBsNl
裸でなにが悪い!?
621774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 23:25:19.21ID:axegs4BX
残り1時間やぞ 早くポチれよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1077437291
2023/01/10(火) 23:35:46.79ID:118Qntf4
>>621
狙ってたのに予算9000円オーバーだわ悔しい
623774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 15:30:20.58ID:oRQr5SM1
212万円 (笑)
624774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 16:17:58.59ID:hq0Ba2eq
Z8衝動買いw
2023/01/11(水) 16:27:59.97ID:Zm0+9Km4
いざ事が起こってメットの傷と顔のアザ見たらある程度信用出来るメーカーで良かったと思った。
ありがとなZ-7
626774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 16:58:55.81ID:PXKLPfL6
昨日のツーリングでZ8のシールドが抉れてた
飛び石が当たった音はしたんだけど、まさか抉れるほどとは思わなかったわ
と言っても小さいものだけど、やっぱ高速走るといろんなことがあるな
2023/01/11(水) 17:19:27.91ID:iHqru5EG
なんで顔に痣できんの?
ちゃんとフィットしたヘルメット被ったほうがいいよ
2023/01/11(水) 17:22:44.79ID:iHqru5EG
>>626
それは最新の規格に対応してない安物ヘルメットだったら失明の可能性すらあったからZ8に感謝したほうがいいよ
2023/01/11(水) 17:38:28.06ID:UaCZ0N4I
>>625
成仏しろよ
2023/01/11(水) 18:17:10.33ID:Zm0+9Km4
>>627
そんな事誰でも知っとるわ
フィッティングサービスして貰ったばっかりのZ-8もあるけど買ったばっかりで冬にバラクラバ着けると孫悟空状態で痛いんよ
Z-7はいい感じに内装がへたって痛くないのでZ-7からZ-8の移行期間バラクラバ着けるからゆるい方被った。
これで満足か?
なんかお前の上から意見イラッとするわ
2023/01/11(水) 18:20:22.30ID:dFZwpPHa
令和五年なのに相変わらず寒いねー
2023/01/11(水) 18:21:23.84ID:J52dOGY5
フルフェイスをかぶってて顔にあざが出来るってあかんやん
2023/01/11(水) 18:23:24.97ID:Zm0+9Km4
>>629
おう、イッたときはちゃんと挨拶行くわw
2023/01/11(水) 18:26:28.77ID:wNKuwrdH
>>630
バラクラバ被ってようがフィットしてたら痣なんて出来ないけど?
頭悪すぎない?
馬鹿すぎ
2023/01/11(水) 18:27:59.77ID:u5sDTlan
今日は暖かかったのかな
朝白馬の方の山みたら真っ白だったのに夕方見たら結構黒っぽかった
2023/01/11(水) 18:38:35.96ID:fYlrCOVC
バラクラバ被ったら孫悟空状態がよくわからない。
頭痛いって事?
バカの例え話はよくわからん。
2023/01/11(水) 18:41:52.67ID:zLZ5v9RH
ハチが締め付けられるんだろうなという想像を容易にできないほうが馬鹿だと思うの
2023/01/11(水) 18:48:25.36ID:835PpPNn
バラクラバかぶってヘルメットの習慣がない
防寒のためなの?
2023/01/11(水) 18:55:21.99ID:+zzvW7Vx
>>638
コンビニ入るとき被らないの?
2023/01/11(水) 19:04:39.38ID:tEYXMHA1
銀行なら!
2023/01/11(水) 19:28:04.33ID:D/de1t+7
体のあちこちに消えない傷痕が出来、右肘と左膝は靭帯を痛めて特定の動きで痛みが出るような事故を起こしたが頭部はヤマハのジェッペルがちゃんと仕事して顎に擦り傷だけで済んだ
今はJ-cruise2だが仮に同じ事故に遭っても無傷で済むんかな?
2023/01/11(水) 19:29:30.39ID:Zm0+9Km4
>>634
お前ちゃんと読んだか?
そんなの分かってるうえでバラクラバ装着するから敢えて緩い方被ったって書いてるだろ。
そこは自分でも少し反省してるよ
お前はまず日本語から勉強しろ。
>>636
孫悟空も知らん教養無い馬鹿とやりあってもつまんない
2023/01/11(水) 19:33:15.49ID:Zm0+9Km4
>>638
防寒防風対策だね
一度着けたら真冬は手放せない
2023/01/11(水) 19:37:30.33ID:wNKuwrdH
>>642
バラクラバ被った状態でヘルメット動くほど緩いヘルメットって何?
よく今までそんなゴミ使ってましたね
笑っちゃいますよ
2023/01/11(水) 19:43:42.37ID:Zm0+9Km4
>>644
はいはい
全部書いてあるから日本語勉強してね
2023/01/11(水) 19:45:01.32ID:wNKuwrdH
>>645
マジで障害者なの?
そこまで内装へたる前に交換したら?
貧乏人はショウエイ被らないほうがいいんじゃない?
2023/01/11(水) 19:47:30.04ID:Zm0+9Km4
その理由も書いてあるからマジでお前は日本語勉強して下さい
2023/01/11(水) 19:49:17.22ID:wNKuwrdH
>>647
どこに書いてあるの?
ガチの障害者じゃん
フルフェイス被ってた顔に痣作る知的障害者
頭大丈夫?
2023/01/11(水) 19:56:59.13ID:Zm0+9Km4
>>648
どうせお前見たいな馬鹿に何処に書いてるか教えても無駄だろ
暇だったから誰か相手してくれるかなと思ったけどこんな日本語も理解出来ない馬鹿に粘着されちゃったから他あたるわ
じゃあね!ちゃんと勉強しろよ!
650774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 19:58:06.02ID:PXKLPfL6
>>628
いや、ほんとに
こういう時、安物でも問題ないのかもだけどちゃんとしたやつ被っててよかったわ〜と思えるだけでもアライやショウエイにこだわった元は取れた気分よ


小四と中一の子どもを後ろに乗せてちょっと遠出をしてみたいんだけど、いいヘルメットないかな?当たり前だけど3人乗車ではないよ
アライもショウエイも今は子供用作ってないみたいで…
おれがSサイズなんでサブのグラムスター被らせるか、他のめぼしいやつを買うか悩んでる
新しいの買うとインカムのクレードル一式も増やさなきゃいけないからめんどい
2023/01/11(水) 20:01:14.02ID:wNKuwrdH
>>649
なんで自分が頭おかしいことに気づけないの?
頭打っていかれちゃったのかな?
可哀想に
次からはちゃんとサイズの合ったヘルメット被ってね
652774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 20:22:34.54ID:HHZSjT0R
他人のヘルメットの被り方なんてどうでもいいけどなんか一生懸命なやつがいるなw
2023/01/11(水) 20:24:32.85ID:9GgFB0TG
ショウエイのフルフェイス被って事故ると顔にアザ出来るんだ
ゴミだな
2023/01/11(水) 20:26:29.26ID:QkLnNCez
アザがアザがって女かよ
アザなんて実質ノーダメだろ
655774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 20:27:48.55ID:bl8N8tjj
顔にアザが出来るほど強打したんだ、脳に障害が出てるんだろ
そっとしといてやれ
2023/01/11(水) 20:35:09.75ID:WmTKGWx2
>>654
あたしピチピチの女の子なんですけど!
2023/01/11(水) 20:38:53.10ID:QIRtgDH/
>>650
アライは51-53cmの子供向けも作っているように見えるが
https://www.arai.co.jp/jpn/pro_xxl.html
2023/01/11(水) 20:43:16.95ID:vCzWurwA
>>657
あたしピチピチの女の子なんですけど!
2023/01/11(水) 20:50:24.21ID:2Rg/F2fC
丸山インプレpart2

https://youtu.be/c9SlQ4BFKg8
660774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 20:53:11.89ID:PXKLPfL6
>>657
あれ??
ほんとだ
前から探してて無くなったと思ってたのに見落としてたのかな
ありがとう!
661774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 01:32:51.60ID:8hHY+SfK
200g軽くなってるって事は日本仕様もスネルを棄てたってことだな
2023/01/12(木) 02:48:17.95ID:FoChjrDo
日本の公式ページで「JIS規格、FIM規格、MFJ公認」としか書かれてないからそういうことなんだろうね

スネル規格は安全どころかむしろ有害という大論争からもうすぐ20年
ようやく旧世紀の遺物から解放されつつあるのは感慨深い
2023/01/12(木) 06:00:08.74ID:CLIPXjqw
200gは結構でかいな
中身の入った小さいコーヒー缶ぐらい?
2023/01/12(木) 06:16:24.30ID:lwTQ6jDp
JFORCE5も軽くなってたら即買いだな
2023/01/12(木) 07:37:07.40ID:ti8WDnqx
>>662
スネルと二人三脚だったアライですらFRHPhe-01対応モデルはスネル通してないからね
FIMの要求する性能を出すにはスネルはむしろ邪魔って事なんだろう
2023/01/12(木) 12:07:28.71ID:H5GTcar8
>>664
かっこ良くなっていて欲しい。jf5
2023/01/12(木) 15:06:39.67ID:VJ25S+0D
JF5はあと3年は生産継続するらしいな。
2023/01/12(木) 15:50:09.94
あ?
2023/01/12(木) 16:04:15.52ID:8jyNBIhG
にりんかんX14が20%オフだってメール来たよ
2023/01/12(木) 16:27:49.45ID:O9cpcmpG
スネなきゃ200グラム軽くなんの?でもショーエイのシリーズ大体更新しちゃったからなぁ
2023/01/12(木) 16:43:13.63ID:cnMNJX15
FIMの規格の内容はスネル規格アライ規格の方向性を完全に否定したものだからな

しれっとスネル捨ててFIM通してるが今まで何十年と散々やってきた煽り広告との整合性についてアライニュースででも説明してほしいもんだな
アライに良心のカケラも残ってるならな
2023/01/12(木) 16:52:48.51ID:xSPR4Vkm
なんか恨みでもあんのかよ
2023/01/12(木) 17:08:46.87ID:ivYS/65O
>>671
凄い憎悪だがアライに誰か殺されたのか?
2023/01/12(木) 17:47:45.11ID:lnNCb4QZ
新しいモノ(規格)が良いモノだったら
シレッと変節してもいいんやで
2023/01/12(木) 17:49:31.81ID:FoChjrDo
>>670
スネル捨てると軽くなるというか軽くしないとFIMを通らないというか
ヘルメットの重さそれ自体が脳への凶器になり得るという知見がFIMに反映されてるからね
アライの昔からの主張から言えばFIM規格ヘルメットなんか売ってはいけないということになるけどねぇ
2023/01/12(木) 17:50:30.50ID:+PFNwkgj
また始まりましたか
今回は10レス以内に収めてくれると助かる
2023/01/12(木) 18:08:03.93ID:FoChjrDo
ちなみにFIMは同じ場所に2度ぶつけるってのも廃止してるし耐貫通テストも突起物を落とす高さをスネルやMFJなどの3メートルからJISと同等の2メートルに緩和してる
678774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 18:24:55.65ID:qBicLw9N
>>676
他に話したいことあるならお前が話すネタを出せば?
何もネタ無いなら黙って消えてれば?
679774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 18:25:33.63ID:jJ78/hvd
>>671
いい加減慣れろよw
今のaraiはベンチ穴も開けてるし、空力パーツも付けてるのに
680774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 18:38:11.70ID:O7OpwT61
>>678
多分ちょっとしたものがずれてるよ、きみ
2023/01/12(木) 18:41:58.88ID:ZieAEXZd
ズレてないから!
2023/01/12(木) 18:46:47.85ID:acLTI+U1
まあでも今後はアライみたいな時代の変化に対応出来ない企業は淘汰されるよ間違いなく
2023/01/12(木) 19:08:53.67ID:wN7jA1++
>>681
でも、生え際変だよ?
2023/01/12(木) 19:13:29.62ID:wN7jA1++
俺のオヤジから聴いたけど
アライのオフメットでチンガードが動くやつあって
それ被ってたタレントが顎砕いたって...

当時のアライは、チンガードが動いて衝撃を逃すって宣伝してたらしいけど...
いやー令和に産まれて良かったよ。
2023/01/12(木) 19:15:16.73ID:3VPfIcn/
天才児、掃き溜めに来るのは10年早いぞ
2023/01/12(木) 19:20:28.22ID:cclzDFqB
顎が砕けることによって頭蓋骨への衝撃を和らげている!(ふんいき)
2023/01/12(木) 19:30:06.92ID:kzOEsiFm
SHOEI一択になっちまうのか…
2023/01/12(木) 19:33:47.95ID:cclzDFqB
スネル規格の呪縛から逃れて、欧州版と同等の重量になるのは嬉しいな。
はやくX-15加賀山出してくれ。
2023/01/12(木) 19:36:35.66ID:JqLCRoWY
X15派マジで世界最高のレーシングヘルメットだから期待していい
視界が若干狭いのと見た目がダサすぎて笑い者にされること以外は完璧
2023/01/12(木) 19:54:17.51ID:vjDpo+Y6
>>684
Arai MX-2やMX-3かな。あれはジェットヘルだなぁ。
今のヘルメットならHYPER-T PROみたいなもんだろ。
https://www.arai.co.jp/jpn/images/ph_HYPER-T-pro.jpg
2023/01/12(木) 20:18:46.34ID:cclzDFqB
https://i.imgur.com/ukq8lK1.jpg 
  
2023/01/12(木) 22:22:27.51ID:acLTI+U1
ほんと何故X-15はあんな表情にしてしまったんだろ。。
693774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 22:30:40.18ID:l4eyLxp1
それ以前のジェット+フェイスガードよりはだいぶマシ
2023/01/13(金) 00:07:31.31ID:h08kq/YJ
以前アライが「もし、強度をJ IS規格ギリギリで押さえたとしたら・。」というタイトルで出した広告について、JIS側から抗議を受け謝罪訂正した際の記事

https://www.arai.co.jp/jpn/arainews/images/an_0009.pdf

「ゾッとします」とまで書かれたらそりゃJISも怒るわな
今アライが叩かれているのは過去のこういう発言の反動だと思う
2023/01/13(金) 00:13:02.03ID:15HNItPQ
いつまでそれを言い続けてるここの連中の粘着性もどうかと思うけどな
なんか関東に文句つけ続けてる関西人みたいだ
2023/01/13(金) 00:14:12.85ID:KBP4dPZs
デザインに文句言う奴は変わらないアライ買えばいいだろ
2023/01/13(金) 00:42:24.14ID:UOqjWLVV
>>694
文章読むとさ
一見謝ってるふりして全然謝ってないよね
言い過ぎたかもしれんけどアライはアライでやらせていただきますよと
698774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 00:54:19.60ID:45YrzfHA
ヘイポーかよ
699774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 01:14:16.71ID:UsnRkYHL
>>695
アライアンチは根に持つタイプだからいつまでもネチネチ言い続けるよ
2023/01/13(金) 02:21:02.56ID:WjKzvW8G
一旦決着がついた話を蒸し返しているのではなく
現在進行形の批判だから根に持つと言うのは的外れ
701774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 06:04:24.62ID:WlHW1j3L
>>696
アライのまん丸レトロデザインが良いとでも?!
2023/01/13(金) 06:18:35.27ID:tqExF+Lc
7X使ってるけどアライは単に作りが古いよね。
シールドなんかガタガタで止めたいとこで止まらないし。
2023/01/13(金) 06:32:58.04ID:DZh+E+m1
>>694
毎月こんな感じの意見広告出してたよな
主たる攻撃目標はショウエイや自社製品を使わない若者たち
アライはグズグズイヤミや説教たれ流す無能上司のイメージが抜けない
2023/01/13(金) 07:05:06.74ID:6KtUOybH
>>667
まだ発売してないだろ。
2023/01/13(金) 13:04:33.05ID:R3orOgBx
>>684
チンガードがブラのネジ止めの奴やね、あれは転倒して泥に顔から突っ込んだら首が持って行かれるから外れる様にしている
その後の技術革新でチンガードを小さく作れるようになったからチンガードも一体成型されているね
706774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 13:07:54.83ID:qP3ZOZ8A
>>702
走行中は全閉
信号待ちで全開

中途半端に空ける事はないし
ベンチレーションとピンロックでシールド開けて走る事はないな
707774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 13:15:25.28ID:cAymTftX
>>705
え?最近のはもちろん一体成形だけど各メーカーチンガード自体は昔より大きくなってるよ(アライを除く)
2023/01/13(金) 13:26:14.42ID:3bVWn+/5
アライは世襲をやめない限り変わらない
2023/01/13(金) 13:42:29.56ID:JNIFROij
オフヘルの複雑な形状を一体成形で作る技術がなかったから仕方なく後付けチンガード方式にしてオフにフルフェイスは危険だと言い張っていた
その後他社に遅れを取りながらもオフ用フルフェイスを作る技術を習得した途端に後付けチンガード方式のオフヘルはさっさと廃盤にしてそれまで危険だ危険だと言っていたフルフェイスに切り替えた
まぁいつものパターンですわ
2023/01/13(金) 14:19:04.15ID:R3orOgBx
>>707
一体化された時にアライはチンガードを小型化できたから可能になったと說明している
ショウエイが一体化された時の経緯は知らないので暇人に聞きてくれ
2023/01/13(金) 14:31:43.72ID:wFdh21wT
>>710
当時からショウエイはアライみたいに屁理屈捏ねたり他社の誹謗中傷はやってなかったから
単にフルフェイスの延長でショウエイEX2を作っただけだと思う
俺が当時アライMX2を選んだのは見た目が好きだったのとゴーグルセット型のフェイスガードも
使ってみたかったのが理由だったと思う
2023/01/13(金) 15:04:37.00ID:DVdY5c6C
>>709
やってたね
アライってド田舎の膿家の本家みたい
2023/01/13(金) 15:17:19.13ID:fmSNge+v
>>697
それでいいと思う。弱体化方向に行ってんのは間違いない訳だし。どちらがより良いのかはさておき。
714774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 16:01:05.01ID:hlkPQWde
まぁ当時VZとかいうショウエイのオフフルフェイス買ったけど重くて嫌だったわ。
まだあの当時ならMX2にゴーグルのほうが街乗りでも良かった。

VZでコースは論外だったよw

今はオフヘルもフルフェイスで軽くなって良くなってきたけどね。
アライは先行かせて後でやり返すスタイルなんだろ。
バイクメーカーならホンダみたいな感じでさ。
715774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 17:00:00.89ID:6AlJK5iI
>>710
そこまで興味ないから大丈夫
2023/01/13(金) 17:02:36.79ID:N9gQxQEC
あとでやり返すのは全然いいんだけどその前にいらん事言うからアカンのよ
上のJISの件だってわざわざJISに喧嘩売るような事言う必要全くないし
オフのフルフェは危険とか余計な事言わずにその時その時に自分たちが最良と思うものを作り続けてれば格好いいのにね
アライニュースの文章誰が書いてるのか知らんけど止める奴いないのかね
もしかして社長が書いてたりするのか?
2023/01/13(金) 17:07:05.58ID:2Zq+0igg
>>674
変節してもいいけどさ、FIM版は大っぴらに売らずに特約店だけでこっそり受注販売してるのがセコいよね
2023/01/13(金) 20:04:15.47ID:wFdh21wT
>>717
帽体サイズがワンサイズしかないんだっけ?
2023/01/15(日) 09:47:51.87ID:eGZavWYR
https://mc-web.jp/topics/events/100128/

>ベンチレーション性能に優れているのも大きな特徴
>他メーカーのヘルメットを被っているライダーたちは、ウェット走行ではヘルメット内部に細工をしていることもあるけど、僕らSHOEIユーザーには不要。
2023/01/15(日) 10:02:10.11ID:X5zyehKI
ぼくはSHOEIユーザーですけどZ8のベンチ性能には不満しかありませんよ?
一般ユーザーをないがしろにするクソ企業が
なめるなよ
2023/01/15(日) 10:08:31.78ID:Rv4ytuRK
秋冬メットとしては最高じゃないか
夏用は他にベンチ最強を用意しなよ
2023/01/15(日) 10:22:37.46ID:qtejiUQ7
ベンチ最強ってなにになりますか?
俺は夏はJF3。
冬はネオテック2にしてる。
JF4は時々使う程度。バイクはトレーサー
723774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 10:32:56.87ID:gqjJ8VwQ
おれは夏も冬もVFX-WR
ベンチに不満はない!
2023/01/15(日) 10:39:30.93ID:aVFD/3n6
アライMZ使ってるけど夏は最高だけど冬はベンチやシールド全閉でもなんか冷気が眉の周りから入って来て寒い
ジェットってこういうもんなのかな?昔被ってたOGKのAVANDってこんな寒かったかな・・・
JF-4とか買うしかないのか、冬はジェットは向いてないから冬用にフルフェイス買うべきなのか
2023/01/15(日) 11:31:04.52ID:owrm8wjF
夏でも冬でもフルフェイス
今は昭栄のZ8
去年まではアライのクアンタムJ
ジェットはアライのVZ-RAM持ってるがほとんど使ってないな
2023/01/15(日) 11:32:41.16ID:5y4IJcnI
>>725
夏にZ8って自殺志願者?
マジでやめたほうがいい
2023/01/15(日) 11:42:43.47ID:P2bHWsZs
季節でヘルメット使い分けるものなの?
真夏もz8だけど。
2023/01/15(日) 11:48:19.94ID:r3vBeKZr
>>726
なんで?素でわからない
2023/01/15(日) 11:54:56.56ID:X5zyehKI
Z8は気温25℃以上の日に絶対に被りたくないですね
あまりにも不快です
730774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 11:55:45.22ID:vA6f2M1x
>>726

こうやって乗っかってフカしこいて恥かく奴見ると、こっちもすごく恥ずかしくなるんだけど…
2023/01/15(日) 11:57:16.09ID:qtejiUQ7
熱いからじゃないか?
夏にフルフェイスだとチンカーテンやブレスガードを取って、信号待ちではシールドをあけないとサウナ状態になるじゃん。
だったらジェットで良いんじゃないか?
732774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 11:57:56.91ID:vA6f2M1x
>だったらジェットで良いんじゃないか?

無いですw
2023/01/15(日) 12:00:31.84ID:X5zyehKI
猛暑日にZ8使ってたら普通に熱中症で死ぬ可能性あると思いますよ?
X-15の1/5くらいのベンチ性能しか無いんじゃないですか?
内装も酷いので夏の快適性は底辺クラスです
他の3シーズンはいいですけどね
2023/01/15(日) 12:02:41.01ID:F7wJbao+
>>731
チンカーテンやブレスガード取ってシールド上げればいいなら、それすりゃ良くね?
735774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 12:17:37.83ID:gqjJ8VwQ
>>733
猛暑日にバイクに乗るのが間違ってる
VFXでも熱中症になるわw
736774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 12:18:20.12ID:FrBzk/WW
車がない貧民なんだろ
2023/01/15(日) 12:22:09.37ID:X5zyehKI
Z8はシールド微開が出来ないし
口元のベンチは曇り取りの機能しか無くて全く風入ってこないし
内装はスリットが少なくチークパッドが顔に当たる面積も広いので夏場の快適性は本当に最悪ですよ?
残念ながら1万円のゴミみたいなヘルメットのほうがよっぽど涼しいです
738774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 12:28:26.35ID:gqjJ8VwQ
>>736
その発想はなかったけどそうかも
2023/01/15(日) 12:31:06.03ID:X5zyehKI
バイクレーサーは猛暑日だろうと大雨だろうと走らないといけませんよね?
そういう人たちがなるべく快適に走れるように作られているのがX-15です
ベンチレーションは間違いなく世界最高性能だと断言出来ます
それが出来るのにZ8のベンチ性能は最底辺クラスです
一応5万円以上するプレミアムヘルメット(笑)なのに
ユーザーを馬鹿にしてますよ
2023/01/15(日) 12:32:10.71ID:h1a1oOrQ
真夏はZ8にウチミズ&氷激インナーで高速なら37度までは耐えられる
Z8は涼しくはないけど排熱してくれてるから特に問題なし
2023/01/15(日) 12:34:27.22ID:F7wJbao+
>>739
もう暑い中X-15を使ったの?
その比較?
2023/01/15(日) 12:43:26.46ID:X5zyehKI
>>741
X-15と比較するまでもありませんよ?
ぼくはフルフェイスヘルメット4個持ってますけどその中でもZ8が圧倒的に暑苦しいですから
気温25℃以上の日は別のヘルメット被ります
ツーリングは少しでも快適にしたいですからね
2023/01/15(日) 12:49:21.31ID:qk2hRgQQ
それなw
他のヘルメットを知らないとZ8のショボさが分からないんだろうなw
744774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 12:55:34.28ID:gqjJ8VwQ
>>742
そんなクソヘルメット処分したらいいのに
2023/01/15(日) 12:59:27.17ID:X5zyehKI
何故ショウエイはチークベントシステムという唯一無二のシステムも持ってるのにX以外のヘルメットにも適用しないのか理解に苦しみます
今後プレミアムヘルメット(笑)名乗るならそういうところで差をつけないとアライみたいに手遅れになりますよ?
頑張ってほしいですね
2023/01/15(日) 13:08:22.88ID:X5zyehKI
>>744
あくまでクソなのは夏場だけですからね
それ以外では暑苦しいまでの密閉感は強みにもなり得ますし
何よりコンパクトな帽体は被ったときにかっこいいですからね
ぼくのZ8はノクターンの白黒ですけどショウエイにしては珍しくかなりセンスいいグラフィックでお気に入りですしね
747774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 13:20:47.39ID:TMAoi2X5
>>733
そりゃ可能性はあるだろ
それはどのメットにもあるし、Z8はベンチ性能が低めとはいえそこまでのものではないぞ

事実おれは真夏もZ8かぶってて平気
2023/01/15(日) 13:23:22.62ID:Cxzb0+Bh
Z-8を去年の9月から使ってるけどそんなにベンチ性能悪いんか、、、、
まだましな方だと思ってたわ
2023/01/15(日) 13:40:58.65ID:f5kxnzKo
世の中には虚弱体質なおかた
2023/01/15(日) 13:42:03.42ID:X5zyehKI
>>748
頭のほうはそれなりに効きますけど
顎ベンチが一切効かないし
シールド微開状態で走行出来ないし
口元の空間は狭いし
内装が顔に当たる面積が広くベタっと張り付いて不快なのに
密閉性は凄いから暑苦しさはトップクラスです!
シールド開けて止まってるときでも他のフルフェイスより暑苦しい!
ぜひ夏場に使ってみてください!
2023/01/15(日) 13:45:39.26ID:uGfMDMuU
X14とZ8比べれば明白だな
752774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 13:46:31.94ID:j7yILLaV
前から言ってるけどZ-8は風を通すメットではなく熱を抜くメット
夏は眉毛偉大
2023/01/15(日) 14:00:45.95ID:XbKV3mdJ
そもそも顎のベンチってシールドの曇どめが主じゃないのけ?
2023/01/15(日) 14:03:05.32ID:O0IBZrBa
ショエイのヘルメットは冬によく眼鏡が雲って困るのと内装が暑苦しいっていう不満はあるけど
ベンチレーションで困ったこと無いなぁ
だいたいのヘルメットってチンガードのベンチレーションは基本的にシールドのデフロストになってるとおもうけど
微開ポジションは有ったと思うよ。
ロックをかけない状態
755774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 14:03:34.28ID:BnTV9YTX
あー、7マンオーバーのヘルメットを落としてヘコむわー。
地面にシールドから突っ込んでくれたんでシールドがガビガビ、、、

Neotec2なんだけどちょっとだけシールド安いのね。
とりあえず5500円の損害で済んで良かったと考えるべきか、、、
メローグレーって夜間でも使えそうな感じですか?
2023/01/15(日) 14:08:40.37ID:O0IBZrBa
>>755
落としたらもうだめ。3秒ルールも適用無し
買い替えをおすすめします!
2023/01/15(日) 14:15:30.07ID:XAMonkEP
Z-8はベンチ性能高いと思うけどね
シールドだってロックしなきゃ隙間空けて走行できるのに
ホントに使ったことあるのか疑わしいアンチレスが時々湧くね
2023/01/15(日) 14:17:55.33ID:nbx1UC7v
>>757
隙間あけて走行なんてできねーよ
お前がエアプだろ
2023/01/15(日) 14:24:35.61ID:m018S4XD
シールドロックしないで走行は出来る
だがそれを隙間あけてと言うかは
疑問だな
2023/01/15(日) 14:40:27.44ID:zV0t1zGj
Z8下げの糞馬鹿ハゲ野郎の多重カキコw
2023/01/15(日) 14:42:13.11ID:XAMonkEP
>>758,759

出来るわボケ!
実際買ってから言え
2023/01/15(日) 14:47:54.52ID:nbx1UC7v
>>761
ガイジか?
お前意味分かってなさそうだな
763774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 14:48:43.94ID:DBPm97lZ
Z8のシールドは全開全閉の間で3段階は止める事出来るし、微開は隙間8mm程開くから夏場でもそこまで不快ではない。
ただ内装がモコモコ感があるから暑苦しいと言うのは分かる。
2023/01/15(日) 14:51:14.55ID:nbx1UC7v
>>763
8mmが微開ってw
アホかよw
2023/01/15(日) 14:59:03.31ID:XAMonkEP
>>764
ロックしなきゃ隙間空いてんだろうがよ?
とにかく買ってから言え
2023/01/15(日) 15:00:19.86ID:nbx1UC7v
>>765
そっから風入ってこねーだろうがよボケ
馬鹿すぎんだろ
2023/01/15(日) 15:07:19.63ID:XAMonkEP
>>766
走行してみろボケ!
2023/01/15(日) 15:11:10.14ID:X5zyehKI
あのー
微開っていうのは風が少し抜ける程度の1~2mm隙間開いてる状態なんですが
Z8でその状態で走ると勝手にシールド落ちてくるので役に立ちません
暑いしシールドの曇りも取れないし最悪ですよ?
原付で30km/hで走ってれば問題ないんですかね?
とりあえずトップクラスに暑苦しいヘルメットであることだけは間違いありません!
2023/01/15(日) 15:15:40.80ID:vJZIHIgO
ID:X5zyehKI

悪いけど実際に使ってるZ8の画像をID付きでアップできないかな?
本当に使った上での感想なのかただのアンチなのか判断できん
2023/01/15(日) 15:18:08.39ID:5u7wKL4l
昔z7持ってたけど8は微開はできないよね
1ノッチ分開けるとか前はできたけど8はほぼできない
すっげーふにゃふにゃ
3ノッチだか4ノッチくらい開けるとカチっとする
2023/01/15(日) 15:23:03.56ID:XAMonkEP
>>768
あのさ
Z-8のチンガードに付いてるシャッターは何のためにあると?
あの吸入口はデフロスタなんですけど?
曇りが気になるならシャッター開けとけよ
冬場なんてシールド開けるより寒くないし余程有効だわ
ユーザーでも無いってバレバレじゃん
2023/01/15(日) 15:25:50.69ID:nbx1UC7v
>>771
障害者はいい加減消えろや
2023/01/15(日) 15:36:17.64ID:X5zyehKI
>>769
仕舞ってるヘルメット出すの面倒なのでウェビックの注文明細でいいですか?
Z8のグラフィックモデルLサイズが49000円ってやばくないですか?
ウェビックはたまにぶっ飛んだセールやるのでチェックしておいたほうがいいですよ!
https://i.imgur.com/KiPdo64.png
2023/01/15(日) 15:44:59.17ID:X5zyehKI
>>771
ぼくは冬にバイクなんか乗らないしそもそもピンロックシートつけてるのでデフロスタいりません
その風全部口元に入ってきてほしいんですけど
どっちかしか付けないならアライみたいに切り替えシステムつけてくれませんかね
あのみんな気付いてなさそうな機能だけが唯一アライのいい所だと思いますね!
2023/01/15(日) 15:49:43.02ID:vJZIHIgO
>>773
サンキュ
実際買ったのは信じるよ
「一般ユーザーを蔑ろにするクソ企業」とまで言うほどだから貴方にはよっぽど合わなかったんだろうね
好意的な感想書いてる人もいるしやっぱり自分で使ってみないとわからなそうだ
2023/01/15(日) 15:50:02.32ID:m018S4XD
>>773
安っ
俺店舗で6万で買ったわ
フィッティングサービス込みで
2023/01/15(日) 15:51:38.50ID:80ljCGX8
49kは安いな
778774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 15:53:18.56ID:KXR2bkz3
俺もその48k円の時にZ-8のグラフィックモデル買った
センターロックは慣れると使いやすいけどZ-8はサーキットで250km/hとかになってくるとメット内の風がなんか微妙な感じになる
この速度域だとやっぱりX-14やRX7Xの方が全然いい
2023/01/15(日) 16:10:27.59ID:5u7wKL4l
センターロックはいいんだけどロックがめちゃ硬くね?
力ないから冬グローブだとほぼ全力必要だわ
2023/01/15(日) 16:19:39.78ID:O0IBZrBa
>>771
チンガードのベンチはメインがデフロストで他にチンガード内側の脇に二つほど穴があって風がとおらなかったかな?
微開はロックしてない状態だとほんの少し風が通ってデフロストの効果がすごくあるよ。
寒いときに助かるよ
その状態にならないというのはちゃんとシールドの位置調整が出来てないのかもしれない
781774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 17:34:58.95ID:KXR2bkz3
>>779
最初は固いかなと思ったけど最近はそんなに力入れなくても開くようになった
2023/01/15(日) 17:40:35.27ID:pW0gNIUK
>>779
親指使うって手のひらで押し上げるような感じで意識すると力がかけやすいからスムーズに開けられる
2023/01/15(日) 18:06:37.52ID:5u7wKL4l
>>781-782
すまん締める方だわ
多分縁ゴムとのクリアランスがギチギチで締めるときにゴムにかなり強く密着してるからだろうな
2023/01/15(日) 18:09:34.73ID:6yjr3HNh
締める、ゴム、ギチギチ、密着
なるほど
785774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 20:27:07.24ID:KXR2bkz3
>>783
確かに閉める時の方が固いね
でも言うほどではないなと感じる
786774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 21:29:22.87ID:ClbRw3IY
いつでもどこでもJ-ForceⅣの俺、高みの見物
2023/01/15(日) 21:42:38.08ID:qtejiUQ7
かっこ悪いのが欠点だよな。坊さんスタイル
2023/01/15(日) 22:26:44.55ID:XAMonkEP
>>780
それレスは「微開出来ない」って言い張ってる奴にしてくれ
2023/01/15(日) 23:08:22.94ID:O0IBZrBa
>>774
チンカーテンをつけてるならはずすといいんじゃないですか?
790774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 23:36:17.97ID:TMAoi2X5
Z8、微開はできるよ
ただほんとに僅かすぎて涼しさに影響するほどではないね
曇り対策にはいくらか役立つくらい
涼しさに影響するほど開けても走行風で押し込まれて上に書いた通りになる

だから実質的にできないだろうって言ってる人の方が実態に合ってると思うよ

意味なくても開いてるんだからできてるんだっていうことなのかな
791774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 00:05:13.32ID:lR3KIFqd
>>790
そういうこと
2023/01/16(月) 00:26:10.07ID:GFiJny3s
>>790
「曇り対策にはいくらか役立つくらい」に開けることが出来るって?
それが「微開」にしたい目的なんじゃ無いの?
そんで涼風を取り込むために開けるなら「微開」である必要は無く
素直に一ノッチ分開けばいい話だろ?
加えてシールドの曇りを積極的に取り除きたいなら口元のシャッターを開けば良いし
一体何が実質的に出来ないんだよ?
793774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 00:44:54.00ID:ICiCkiQC
Z8の涼しさの話から出てたように思うから、微開の目的が涼しさなら僅かに開けられるけど走行風で押し込まれて涼しさを感じられるほど開かないから、実質的に微開はできてないと思ったんだけど、曇り取り目的なのか
それなら押し込まれた隙間でも効果あるから逆に微開はできるってことになるね

効果はともかく開いてりゃ微開だって言うならできる、だし、効果が出てるのかでいうなら目的次第で分かれるから平行線なのではないのかね
2023/01/16(月) 01:19:43.92ID:jakXY+of
色んな意見が飛び交っててわからなくなってきた
近々Z7からZ8に買い替えようと思ってるんだけどぶっちゃけZ7と比べてZ8のベンチ性能は上がってるの?下がってるの?
今もZ7のベンチにそんなに不満は感じでないからZ7と同等か少しでも上がってるなら個人的には文句ないんだけど
2023/01/16(月) 03:29:35.24ID:jWrMkAcs
>>792
お前アスペだろ
2023/01/16(月) 03:54:37.37ID:b0HzlKar
exzeroよりZ-8の方が夏場涼しかった
2023/01/16(月) 04:27:23.41ID:C+U4Hi+y
>>794
ベンチ性能は誤差レベル
2023/01/16(月) 05:22:15.57ID:6hUjaOIA
20世紀生まれという旧人類の醜い争いが随所に見られて草
2023/01/16(月) 07:07:47.99ID:c6Nqr/UF
Z8で暴れている奴がいるが、万能はない。
最適を求めるなら何種類か必要だな。

結局俺は真夏はフルフェをあきらめてJF4で生き返った。
冬はGTエア2,その他はZ7,グラムスター。
800774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 07:32:58.73ID:d5Kw4JRN
通勤ライダーは大変っすねw
2023/01/16(月) 07:46:13.78ID:c6Nqr/UF
オレなら通勤ライダーではない
10年以上前から株だけ。家、クルマ、バイクもすべて株で買っている。
カブやりながら、ついでにネットもね。
2023/01/16(月) 07:51:57.18ID:+G0phQzq
どことなくブロント味を感じる
2023/01/16(月) 07:54:55.15ID:MlSvHUS1
>>797
サンクス
Z7と同等なら問題ない
2023/01/16(月) 08:52:32.94ID:s37sPyeq
>>801
スーパーカブ
2023/01/16(月) 10:48:50.00ID:GFiJny3s
>>803
ショウエイのサイトでは「従来モデル(Z-7)」よりも
ベンチレーション性能は向上していると謳っているね
自分はZ-8をひと夏使用してみて
静粛性が高く涼しいヘルメットという感想を持ったよ
夏は機能性インナーキャップも併用していたけど
走行風が少しでもあるなら
アライのジェット型VZ-RAMより快適だと思ったほど
特に頭頂部がしっかり冷やされるが
後頭部まで風の流れは感じられる
逆に冬場はベンチが効き過ぎるので
うっかり閉め忘れたりすると寒いくらいだね
806774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 11:12:06.69ID:ICiCkiQC
Z8は風を当てて涼しさを感じるタイプではなくて、メット内の空気を効率的に入れ替えて一定に保つって方針だろうね
排気側が閉じられない仕組みだし、口のベンチもアストロみたいに顔に直接当てる仕組みではないところからもそう取れる

夏は暑すぎて感じなかったけど、この季節だとベンチ閉じてても空気が抜けて寒さすら感じることがあるので、夏もかなり排気してくれてるのがわかる

実際夏でも暑い!!とは思うことはなく、ただきっちりした装着感からチークパッドのとこで汗かくので、X14みたいなチークベンチが欲しいところ

おれにとってはベストなメットだよ
2023/01/16(月) 11:17:27.07ID:FCk5FDgR
X-15良さそうだね
去年X-14買ったばかりだから魅力的なグラフィックかレプリカ出るまでは買わんけど
マイナーチェンジで口元の変な塗り分けやめてくれると信じてる
2023/01/16(月) 11:39:43.99ID:8vEtZkIn
ベンチレーションなんてヘルメットの傾きとか風防の有り無しで全然変わってくるからな
Z-8被って自分のバイクでスタンディングすると冬場は30秒耐えられない位にガンガン風入ってくるわ
着座でもスクリーンスポイラーの角度変えたら物凄い流量の風入る
結局は車種次第な気がするけど
809774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 12:11:47.99ID:bhs85ufi
冬にベンチを開けてたら寒いの当たり前だろw

ジャケットの隙間どころか、ファスナー部分からの冷気侵入も感じれるほど
これが真夏はもちろん、秋冬でも感じない
ヘルメットのベンチの存在も感じにくい
それがヘルメットによっても変わってくるって話だろ

昔は夏でもフルフェイスで頑張ってたけど
最近はツーリングじゃVZ RAMばっかり被ってる
RX7Xでも秋春は風を感じるが、夏はやっぱり追いついていない
Vクロスはそれ以上にベンチは効かないな
2023/01/16(月) 12:12:52.90ID:MSZuaONA
>>805
なんか可哀想
811774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 12:13:52.14ID:ADNAop1w
neotec2のベンチレーションってどうですか?

暑けりゃ全面ガバッと開けちゃう裏技使えるけど(もちろん走行はダメでしょうけど)
2023/01/16(月) 12:17:14.06ID:Loh2GMH0
>>810
ゴミで満足してるんだからそっとしておいてあげな
快適な物を知ってしまうとゴミには戻れなくなるからね
813774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 12:27:55.04ID:3BSJRJyA
やっぱ暴れてんのは、ジェッペル親父か
どこぞのメーカーの宣伝と同じで、品が無いねw
2023/01/16(月) 13:58:07.80ID:xRY+2zxO
"どこぞのメーカーの宣伝"で思い出した
別スレで話題になってたから転載

https://www.arai.co.jp/jpn/topics/arainews_RX-7X_FIM_RACING.pdf


>帽体強度はスネル規格仕様ものとし、

という文章自体もなんか変だけど
そもそも「RX-7X FIM Racing #1 は」スネル通してないのに「スネル規格仕様」とか言っていいのか?
更によく見ると商品名の下、R75のロゴの左横に「プラスアルファの安全性能SNELL規格」と書かれたロゴマークまで表示しているのは広告倫理的にまずいんじゃね?

と話題になってたよ
2023/01/16(月) 14:01:11.19ID:qZMtAHS4
アライの広告はそもそも日本語がおかしい
世襲をやめないと優秀な人が上に行けない
2023/01/16(月) 14:03:07.78ID:pKcd8mlm
>>814
スネル通してないのにスネル規格相当みたいな表現してんの?
優良誤認になるだろ
817774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:22:07.62ID:G7Besnfh
クラシックMODやクラシックエアーもスネル規格同等の安全性能って謳ってるよね
818774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:24:54.16ID:jcTX4jwe
アライ下げしないと不安になる奴がまた現れた
2023/01/16(月) 14:31:27.45ID:qWFVKnld
事実を書かれると都合が悪いのかな?
2023/01/16(月) 14:34:17.46ID:+nbji61U
はいはいバイトバイト
2023/01/16(月) 15:09:23.83ID:ErkR4j4U
>>817
そんなのが許されるならJIS規格通さずにJIS規格同等と宣伝したりFIM規格通さずにFRHPhe-01相当と宣伝するのもありになるなwww
822774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 16:12:34.40ID:dI5iOruQ
>>821
それは無理だな、考えたらすぐわかる事なのに。
2023/01/16(月) 16:15:14.62ID:UgLlfu4Z
>>822
考えたらすぐわかる事なのにアライにはわからないらしい
824774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 16:22:48.96ID:ZgbxzcTR
もうアライとショウエイでスレ分けた方がいいんじゃね
825774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 16:25:52.45ID:c4ixfzmf
>>824
ここが、

隔離スレ
826774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 17:15:30.57ID:hWcvBuEH
>>825
過去にヘルメット総合からハブられた奴らが今度はここでも不毛な争いをしてんのか
2023/01/16(月) 17:24:57.63ID:TGVtuRS2
ヒトは争う生き物だよ
世界平和は永遠の課題
2023/01/16(月) 17:28:28.07ID:2Zr05kD0
争いは同じレベルがなんたらかんたら
2023/01/16(月) 17:28:53.65ID:2Zr05kD0
身体が闘争を求める。
830774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 17:29:48.34ID:Oy21UV/s
上手く言えないけど、アライはZ900RSでショウエイはYZF-R1なんだよね
どっちが優れているかではなく趣味嗜好の話になってくる
2023/01/16(月) 17:30:23.99ID:2Zr05kD0
SHOEIは無印Z900じゃないのか
2023/01/16(月) 17:33:28.75ID:7PaZ+nuP
アライはGSR250
ショウエイはCBR1000RRRだろ
2023/01/16(月) 17:34:05.17ID:TGVtuRS2
アライはホンダ、ショウエイはヤマハってかんじかな?

俺はホンダ乗りのショウエイユーザーだけど
2023/01/16(月) 17:42:36.07ID:j64KI29N
GT-Air II 首元から風が入って五月蠅い
首をすくめると静か。そんなものなの?
2023/01/16(月) 17:45:57.52ID:l4gL9jUF
>>834
そんなものだよ
X14よりネックウォーマーで首元埋めた安物ヘルメットのほうがずっと静か
2023/01/16(月) 18:34:42.82ID:s9Joi9jS
何かめちゃ伸びてますね
誰か一言でまとめて・・・
2023/01/16(月) 18:39:35.18
僕カワサキでZ-8…
2023/01/16(月) 18:40:08.76ID:ZqieBDzr
>>836
平常運転
2023/01/16(月) 19:27:42.81ID:8vEtZkIn
アライはゴレンジャー系
ショウエイは宇宙刑事系
840774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 20:08:42.45ID:bhs85ufi
頭の形がどっちかでないとダメって事ないので両方使ってる
ジェットはショーエイが絶望的にダサいのでVZRAM一択
ゴーグル用オフメットはショーエイ一択

俺は持っていないがシステムヘルメットはショーエイにしかないし
四輪用はアライにしかない

一つ言えるのは
アライ、ショーエイ以外で選ぶ必要がない
2023/01/16(月) 20:17:38.21ID:W+Hw0zXm
自分語りうざ
2023/01/16(月) 20:23:28.94ID:ET/ySGj8
HJCが呼んでるよ?
2023/01/16(月) 20:54:04.41ID:EB9GWRCp
納期はよ
2023/01/16(月) 22:51:28.63ID:i8E72jSN
RX-7XとX-14の内装洗濯したんだけどSHOEIは内装脱着簡単で良いよね
誇張抜きにSHOEI1分、arai10分って感じ
2023/01/16(月) 23:17:41.13ID:A+Gs68MP
>>844
わかり味が深い
2023/01/16(月) 23:36:46.26ID:12AnrLu0
SHOE 11分に見えた
2023/01/16(月) 23:42:39.04ID:4zCtFSMA
>>844
俺も両方持ちだけど全くの同感だわ
アライの『スキマに差し込む』『引っ掛ける』みたいなのがどうもアナログでね
848774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 00:28:37.31ID:emm2EV/z
代わりに微調整はアライの方が上
一長一短
849774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 02:40:30.79ID:Ivswhfqq
今月誕生日だからグラムスター自分自身に買っていい?
2023/01/17(火) 02:49:43.04ID:picm7WEO
>>849
誕生日おめでとう
支払いは俺にツケとけ
2023/01/17(火) 04:20:36.04ID:hl4gFjv/
>>849
おめでとう良い色に育ったな
852774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 04:25:30.42ID:Ivswhfqq
分かった買うよ明日ライコナップス2りんかんで店頭でLサイズの白売ってたら買うわ
2023/01/17(火) 04:45:17.57ID:taGyRDgD
>>848
内装は決められた位置にカチッとハマるだけでしょ?
微調整ってなに?
2023/01/17(火) 14:53:34.77ID:CDKFpkdg
>>853
araiはチークパッドの中身に薄いスポンジがあって、それ剥がすと微調整になるってことだと思う。
2023/01/17(火) 18:07:34.54ID:DeTK0IMO
araiはインカム付けてると面倒くさくて内装洗いたく無くなる
2023/01/17(火) 21:35:54.01ID:HLH7SO3a
「おじいちゃん、頭くさーい!」
857774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 07:11:28.01ID:+gQ24aUL
>>854
それショウエイも同じ
2023/01/18(水) 14:24:35.45ID:reQsoDoC
えっ?
2023/01/18(水) 17:45:57.87ID:H4yM1OWG
ラパイドネオにインカムつけると耳が痛い
薄いスピーカー用意しないと
2023/01/18(水) 18:12:30.38ID:lthFyuQ4
話し相手いる自慢かよ(´・ω・`)
2023/01/18(水) 21:15:36.65ID:MqSTD4kD
>>857
ショーエイのチークパッドの分解(スポンジ取り出し)方法は取説に書かれてないから知らない人も多いだろうな
基本的にフィッティング担当者しか触らない想定なんだろう
2023/01/19(木) 00:33:26.20ID:Wuyo9qG2
安心しろ
ワイはニコマクでナビ音声オンリーのぼっちライダーや
スマホ通話も可能だが、着信したことは一度もない
2023/01/19(木) 03:59:04.22ID:kzBRYcNo
SOUND ONLY
2023/01/19(木) 06:37:02.97ID:j9k8usks
>>859
グラムスターも耳が痛い
2023/01/19(木) 06:57:21.79ID:rv+HRkKD
オマエラのカキコには耳が痛い。
2023/01/19(木) 08:25:51.50ID:lsIslksT
カキオコ美味しいよね
2023/01/19(木) 09:55:14.78ID:nfvRRAV+
カキオコなんて言葉があるの知らなかったw
久々に食いてえなぁ
2023/01/19(木) 10:14:26.25
クラムチャウダーもおいしい
2023/01/19(木) 11:59:23.96ID:aiAm25c9
チャウチャウ美味しいよね。
2023/01/19(木) 12:58:14.97ID:goU/mScf
食ったことあるのか雷電!?
2023/01/19(木) 16:14:12.67ID:m8fI6IbW
岡山っていつも食うものに困る
2023/01/19(木) 16:23:50.26ID:LY7x8X5W
岡山ならままかりでいいんじゃない?
2023/01/19(木) 16:50:25.17
昔ツーリングで岡山泊まった時、同行してたツレの学生時代の友人数名と飲み食いしたが
案内してもらった居酒屋で鰆出てきて、岡山の名物とか言ってたような気がする
あとまた別のツーリングで岡山行った時はラーメン結構食い歩いたよ
笠岡ラーメンは有名だけど、市内や倉敷なんかも何軒か回った
874774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 17:43:29.60ID:xeUdTM1E
もう2日うんち出てない
2023/01/19(木) 17:44:54.92ID:vuJa5d9T
かわいそう
2023/01/19(木) 19:14:32.73ID:MkMMu4z4
ホルモン焼きそば美味いよ
2023/01/19(木) 19:27:32.02ID:GKRSOSrl
arai絶滅危惧種じゃねーか。
店頭に全然モノがない。
TourCross、試着用さえない。
2023/01/19(木) 19:28:28.75ID:GKRSOSrl
>>874
スムースベンデールを検索したまえ。
ぶりぶり出るぞ。
2023/01/19(木) 19:36:04.49ID:m8fI6IbW
>>876
食べたよ
ものすごい勢いで想像通りで、まあ美味しいのは美味しいんだけど

えびめし結構美味いじゃんと思ったが、実は東京発祥で割と家の近所で元祖を食えると知って衝撃
2023/01/19(木) 19:48:59.83ID:GSkrLNG7
バイク用品店行けば腐る程置いてあるだろ
881774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 19:53:06.28ID:/ACOKHn4
x15てもう売ってんの?
882774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 20:04:59.74ID:E7HhWsdG
>>877
アライのオフヘルは何故かここにきて品薄だねショウエイはだいぶ回復してきたけど
2りんかんだは在庫の店舗間移動してくれるから最寄りの店舗で聞いてみたら?
883774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 21:07:37.07ID:ajS4q/An
都会の人って自分の周りに店舗あるから他の人もあると思い込むの悪い癖だよね
田舎に用品店は一つしかなくて店を選ぶとか言う選択肢とかそもそも無かったりするのに
884774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 21:18:40.59ID:j5meeP/c
>>883
独占企業みたいになって一切割引せず何年前か分からんような値札そのまま付いてたりするよなw
2023/01/19(木) 21:39:31.11ID:bCkUzTum
GT AIR2買うた
概ね満足なんだが
顎紐だけなんか喉仏に当たって痛い
2023/01/19(木) 21:47:19.38ID:4tdcqSa4
>>885
SHOEIでDリングに交換してもらうのもありだよ。
2023/01/19(木) 21:50:12.14ID:DU8k2rFY
ネットショップの納期待ちエグい
2023/01/19(木) 22:03:25.06ID:GPOqXtf2
>>885
黒いゴムのやつ外して長く調整出来る
889774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 00:17:43.77ID:zuWg39xb
>>883
まあ一方的に断定する悪い奴が多いのが原因だと思うが、ほんとに店舗がないって環境にいたことがないから想像もできないというなのもある

そんな遠くまで行けないって言われても、都会だと一日中何件もハシゴして100km以上探し回ることもあるから、遠くても行ってみるだけやればいいのにと思うこともあったりはする

どの辺にお住まい??
2023/01/20(金) 00:39:42.69ID:AT6pHSsz
というか店舗も予約抱えてて、店頭に並ばないんだろ。
おれの知ってるところは、AraiのフルフェイスはラパイドNeoが比較的潤沢以外はソリッドカラーもグラフィックもサイズまで指定したらほとんど選択肢はない。
在庫量もSHOEIの1/5くらい。
せめて単色だけでも供給して欲しい。ってか、はじめてのヘルメットがSHOEIって人がどんどん増えてる気がする。
891774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 01:07:08.17ID:gtWQ2WJg
初めてのヘルメットで増えてるのはOGK
2023/01/20(金) 01:12:08.72ID:U5JGYBUw
まー昔はアライがショウエイしか選択肢が無かったしな
2023/01/20(金) 02:09:47.11ID:UVIr4Zwg
ナバとかネロとかバトルとかあっただろ
2023/01/20(金) 03:13:09.68ID:PHMIFG+K
セタとかクノーとかDICとか
2023/01/20(金) 04:18:05.39ID:Mep5vENB
>>883
田舎の用品店ってホームセンターぐらいですよ

田舎の奴らはツーリングがてら都会のナップスやらライコランドに行った方がいいよ。
あとは基本的に通販かバイク屋で取り寄せ
バイク屋もディーラー系は無い

田舎のレベルが違うかもしれないが、、、、
2023/01/20(金) 05:06:44.88ID:UVIr4Zwg
豊かな国で生まれ育ったら南米とかアフリカのスラムで生活する境遇なんて想像する気にもならない
そういう事でしょう
2023/01/20(金) 05:54:40.12ID:b3OBLoHg
>>892
マルシン、リードもあったし
いまもあるのかな。
898774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 06:25:20.60ID:2Ucb10P4
ドンキ行けばいくらでも安いのあるで( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
899774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 07:04:47.26ID:dQQluxc9
>>895
そういう理由でナップスに屯してたのか
何でわざわざみんなで集まってナップスに行くのか疑問だったけど納得したw
田舎で県内にバイク用品店は恐らく4件しかないけどもっと田舎から集まってくるんだね
2023/01/20(金) 08:43:01.78ID:b3OBLoHg
>>899
とんする。ハングルだな
2023/01/20(金) 10:27:37.21ID:Mep5vENB
そもそもナップス、ライコランド、2りんかん、バイクワールド?
そのあたりって人口50万都市以上のレベルや人口は少ないけど大都市からは近くて集客が見込めるところにしか無いでしょ

我が島根県はいずれも条件に当てはまらないし冬のバイクで山越すら許されないから四駆の軽で2、3人で広島に行くことがおおいですわ
夏場は雨の日とかに行く。どうせ車だし

それはそれで楽しいよw
2023/01/20(金) 10:54:16.04ID:JN70LbBv
>>901
用品店なんか珠にしか行かないから
快走路が在るとこの方が羨ましいよ
良い仕事があればだけど
2023/01/20(金) 11:09:18.63ID:Mep5vENB
>>902
自分は東京で仕事してて会社辞めて実家の京都市内から島根県に移住した。
仕事は案外なんとでもなるよ。
それよりも妻子がいたり家のローンがあったりするとまぁ無理ですよね。
自分はそれがない状態でこっちにきたので一人だと何とでもなりますわ。

もう玄関出たら目の前ワインディング
ワインディングしか無いみたいな感じだけど冬の間は雪ふるし凍結してるし塩カルまくしなのでバイクを乗るだけの人には年中は満たせないよ。
ウインタースポーツをするとか冬は整備するとかバイクに乗る以外の冬にできる趣味があると天国

飯もうまいよ
904774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 11:11:35.44ID:97n3Qmgs
近くに数店舗あるけどほぼ車で行くしツーリングの際に立ち寄った事もないけど試着ができるのは本当に助かるから多少高くても在庫がある限り試着した店で買う様にしてる
905774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 11:17:43.98ID:MlhIwIEx
アライは今までサイズLで頭入ってだけどラパイドネオだけは同じLなのに全く頭入らなかった
チークパッド1番薄くしたら入る思う?
2023/01/20(金) 11:38:41.47ID:v8GaXYOv
俺もラパイドネオのL買ったときは何これキッツーだったな
いつの間にか緩くなってたから今はM用の内装に入れ換えた
2023/01/20(金) 11:41:16.71ID:xvqgaUm7
>>905
そういう場合調整で被る事は可能になってもそもそもの帽体の形状と頭の形が
合わないのだろうから被る脱ぐが面倒になって早々に買い直す事になるんじゃないかな
908774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 12:09:44.08ID:AqOFXAia
XLというサイズを受け入れるのは時間がかかりそうだねw
909774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 12:18:53.57ID:sHRDq0gf
rx-7xもアストラルxもLなの!
XLは受け入れられません!
でもこのモデルってアライでも被り易さ増した奴なんだよなぁ
910774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 12:42:16.22ID:yuvNso90
それGX
2023/01/20(金) 13:24:49.92ID:72RNnHBd
箕面の南海部品がリフォーム入っちゃったから暫くヘルメット買い換えはお預けだ(ミノナンは安いし品数多い)
出来るだけ試着したいし試着して気に入ったのがあったならその店で買う で通して来てるから
2023/01/20(金) 13:37:39.66ID:KllOGVkx
>>886
>>888
ありがとう
とりあえず紐長くしたら違和感は軽くなった
Dリングにも変えられるのね
しばらく使って違和感消えないようなら検討してみる
2023/01/20(金) 13:41:02.75ID:NjZf3XNZ
>>911
なんか聞いたら4月まで改装予定らしいな
ヘルメットの調整が必要だったら
改装中は本店の方行ってくれって言われたわ
2023/01/20(金) 16:56:00.83ID:MLRY/996
そのむかし伝説のコーリンではメットがきついというと
おもむろに拳を握りしめライナーを殴りつけて調整していたと聞く…いやいやいや
2023/01/20(金) 17:14:42.80ID:WK78WIbl
アイスブルーのメット欲しいケドGXもってるからラパイドネオのきつさに耐えられなさそうだわ
マイナーチェンジしてくれ
2023/01/20(金) 18:21:53.20ID:kl1Q+voI
年取ると頬の肉が垂れてくるって言うしそれだろ
そうならんように顔体操して鍛えておけよ
2023/01/21(土) 00:24:11.29ID:kdPj9l4H
>>905
ストラップを思い切り左右に引っ張っても入らないのなら、XLだね。
2023/01/21(土) 12:07:37.48ID:nIKvD5mY
今Z8のMを使っててGT-AIR2のMを買い増ししたら、同じメーカーでもサイズ感が全く違うんですね。
Z8に慣れてるとGT-AIR2はかなり緩く感じます。
2023/01/21(土) 15:59:40.12ID:CrKPCpGS
GT-Airはツーリング用で快適性に振ってるからちょっと緩いくらいならそういうもんなんじゃね?頭ぷるぷるしてメットがずれなきゃいいと思う。
2023/01/21(土) 17:52:39.26ID:EXlFxbyu
>>918
俺はGT-AIRからグラムスターに変えたらあまりの窮屈さに驚いたわ
結局内装の「緩め」に変えて収まったけど
2023/01/21(土) 18:37:19.04ID:iW79tu0S
>>919
確かに緩めのAir2ほうが快適ですね(顎ひも以外は)
>>920
そういう物なんですね
ズレたり、コケた時に脱げそうだと思ったら内装変えてみます
922774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 21:11:12.62ID:8ol/j8nN
Z8とセナの専用インカムセットで買ってきた。取り付けして使ってみたが最高だなこれw
2023/01/21(土) 23:52:37.42ID:JVY/j1qP
X-15は1/26出荷開始だから店頭並ぶの来週末からか
このスレ最速の購入報告は誰の手に!?
2023/01/22(日) 00:40:32.19ID:GTHSkw+f
>>923
そんな早いのか
925774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 04:55:24.94ID:eISaE0Z/
元々1末
2023/01/22(日) 07:29:05.19ID:UZZikeeG
転倒かまさないと新しいx-15買えないから頑張って転倒する。
2023/01/22(日) 09:34:01.62ID:05fz9j9m
>>922
もう取り付けちゃったんですか?
重さはどうですか?

ヘルメットごとでいいので計測してサイズと重さを教えてほしいな。
あとスリーサイズも
928774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 10:48:40.37ID:ihtYKIzI
>>926
状態が良いうちに売ればいいのに
2023/01/22(日) 12:31:49.18ID:lLU3Z/Mg
>>926
バイクで転倒するとバイクも買い替えなきゃならんから、メット被ってアスファルトの上で全力でヘッドスライディングしてきたら
930774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 12:36:14.58ID:zGDj4HIT
>>928
そのゴミを他人に売りつけようとする精神やめろや
931774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 12:43:58.18ID:ihtYKIzI
>>930
馬鹿なの?
ゴミになる前に売ったら?という提案
それすらゴミと思う人は買わないし欲しいと思う人は買う
別に押し売りする訳じゃないんだからさ
お前こそ自分の考えを押し付けるのはやめたら?
932774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 12:53:22.40ID:zGDj4HIT
>>931
くっさいメット売れたらいいなw クレームで返ってくるだろうけどwwww
2023/01/22(日) 12:56:50.37ID:yACtcWtV
馬鹿だったw
934774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 13:01:06.05ID:dZvBV+Dv
メルカリでもヤフオクでも中古メット結構売れてるんだよな
俺は絶対に買わないから転売ヤー達が回してるだけだと思ってるけど
2023/01/22(日) 13:09:29.61ID:M0+gsuGE
>>934
何を言ってるのかよくわからんけど売れもしないのに転売ヤーが回す意味は???
売れるから転売ヤーが現れるんじゃないのか?
2023/01/22(日) 13:24:47.38ID:P+Eb4SB7
全く知らない人間の唾液鼻水鼻くそ顔のギットリ皮脂とあらゆるものが付着してるものを高い金払って買う意味がわからない
絶版レプリカで内装捨てて飾るとかならまだわかるが
2023/01/22(日) 13:30:00.94ID:hwTlapsm
トイレットパーパーの芯だって需要があるんだからさ
それこそ内装交換して使うかもしれんし
別の目的で購入するかもしれん
2023/01/22(日) 13:53:50.70ID:g/jPE6xS
使用3日
サイズ合わず買い直しのため出品
スモークシールドあり
地面へ落下傷あり

合計6万ぐらいのが
25000円で売れたよ
2023/01/22(日) 13:55:24.56ID:05fz9j9m
>>938
3日間の使用で落下とか迂闊すぎ
2023/01/22(日) 14:14:30.71ID:L/W1BVWf
>>939
チャリのサドルに乗せてたら
バランス崩れて落下wwww
941774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 14:18:02.40ID:IlwJene7
もはやワザと落としたに等しい
2023/01/22(日) 14:23:18.42ID:05fz9j9m
ヘルメットロックとか使えばいいのに
943774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 14:23:18.65ID:ihtYKIzI
>>932
買い替えの度に売ってるけどクレームなんて一度もないよ
頭の臭いお前と一緒にするなよ
2023/01/22(日) 14:26:59.72ID:05fz9j9m
>>943
ヘルメットって何故かヤフオクやメルカリとかで売れるからいいよね

俺は買おうと思わないけど、事故ってヘルメット(帽体)をダメにした人が同じモデルの中古を買うんじゃないかと予想してる。
オクでかったメットに内装を取り付けて乗るんだと思う
2023/01/22(日) 14:30:43.11ID:Wn1JM3OS
転倒してガリガリになったのでも
こんなに値が付くの?ってくらいだもんな
よくわからない世界だよ
946774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 14:34:35.71ID:ihtYKIzI
>>944
そうだね大抵の人は内装は交換するだろうね
おれ自身は中古のメットを使うのは抵抗あるけどね
2023/01/22(日) 14:35:16.03ID:b0DMscDx
まあホームセンターに売ってるようなの使うよりは中古の傷物使ったほうがまだマシかもね
948774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 14:46:57.25ID:ihtYKIzI
中古が高値なのはヘルメットの値段が高くなりすぎたのが原因だろうね
今までだいたい3万くらいで売れてるから買い替え時に助かってるけど
949774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 15:25:33.02ID:slVmYYli
SHOEIのHORNET ADV予約してきた。今って納期半年もかかるのな。夏が楽しみ
2023/01/22(日) 16:21:00.22ID:0kvCKek1
ヘルメットホルダーに掛けるまでも無い、短時間で見える場所にいる場合、ミラーにかける人、シートに置く人、地面に置く人がいるけどどれがベストなんだろう
2023/01/22(日) 16:22:55.90ID:SpA6MVMJ
人それぞれ
2023/01/22(日) 16:47:16.32ID:aMFXTNPM
基本持ち歩く
ほんとの短時間なら内装が当たらないようにしてミラーに掛ける
シートに置くのは落下の危険性高いから絶対にやらない
2023/01/22(日) 17:14:48.54ID:YHzixPu6
地面に置いてたら蟻が入り込んで酷い目にあったから地面だけは置かなくなった
2023/01/22(日) 17:16:15.59ID:xnfmWMHd
>>953
糖尿病?
2023/01/22(日) 17:44:18.23ID:05fz9j9m
>>950
ヘルメットロックにロックをかけずにかけるだけ
2023/01/22(日) 18:02:01.75ID:ka3V478F
アライの内装ってスポンジと布に分けて洗濯機(網)に入れる?そのまま?
2023/01/22(日) 18:04:39.96ID:ka3V478F
>>950
丸山浩はミラーにかけたりシートに置いて落下させた人をたくさん見てきたから地面に置くと言ってた
地面に置いといても強風で転がったのを見た事はあると言ってたけど
2023/01/22(日) 18:05:19.03ID:yxqSu/xM
車種によると思うけどタンクの上でハンドル側に寄せて置くのは手軽で安定してるように見えた
959774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 18:09:26.47ID:MRruqnM2
バイクから離れる時はハンドガードに掛けてるけどバイクが倒れるとダメージでかいんだよな
バイクから離れない時は地面に置いてる
960774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 18:27:40.36ID:titJFmRU
シートに乗せてグラブバーにワイヤーロックで固定
グローブも中に入れるから乗り降りのルーチンになってる
2023/01/22(日) 18:59:28.48ID:Jacsc+Mk
ミラーに掛けるのは止めた方が良いぞ
絶対にいつか落とすから
2023/01/22(日) 19:15:10.63ID:bC+pgPLX
>>956
チークパッドは分けて洗う。
>>957
フロントタイヤに接触するように置いておく。
>>958
コンビニで人が他人のバイクに接触してタンク上のヘルメットが落下するのは見たことがあります。
2023/01/22(日) 19:21:10.16ID:i+C9QbRA
ロックかけずにメット置いといても何も起きない地域はいいな
こっちはロックしてなおかつインカム外さないと安心して離れられないわ
2023/01/22(日) 20:34:12.58ID:05fz9j9m
>>963
いやいや、>>950をよく嫁
それができる状況だったらの話であって、お前の住環境の話じゃないよwww
965774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 20:57:36.15ID:RYseRilk
おれは地面にグローブ置いた上にメット置いてる
地面が嫌ってわけではなく、インカムのケーブル保護
2023/01/22(日) 21:22:02.07ID:RVztMQtJ
>>950
どんな短時間でもロックかける
2023/01/22(日) 21:42:57.04ID:zASgzsUo
マジカヨ
いままで買い替えたらヘルメット捨ててたわ
2023/01/22(日) 21:47:47.54ID:RVztMQtJ
ライコランドの隣にアップガレージあるから買うついでに売っぱらってる
969774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 22:40:28.08ID:ihtYKIzI
>>967
メットもブーツも人気のモデルは結構な値段で売れるよ
2023/01/23(月) 00:13:21.09ID:UcYpAbGV
シールド開けてミラーに差せばいい
そうすれば内装に負荷掛からないし自然に落下とかありえないぞ
工夫しろ工夫
2023/01/23(月) 00:55:33.12ID:59bdhtMQ
>>969
メット、ブーツの中古は嫌だろ
972774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 01:19:08.70ID:xyHV266V
すまないみんなサイズ調整て内装してます?
2023/01/23(月) 01:19:58.78ID:7aUU9vgN
>>971
でも買うやついるんですよ。
自分も知らない人が使った中古なんか絶対NG

でも売れること自体は大歓迎
ヘルメットは2年から3年で買い替え出来るのは大きい
国内3メーカーならきれいに使ってさえ居れば問題なく売れる

しかしこれからはSGシールとか剥がさないようにしないとな
2023/01/23(月) 01:21:41.52ID:7aUU9vgN
>>972
フィッティングならしてる。チークパットの入れ替えはサイズがダメそうならしてるけど多少きつくても変えない
975774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 01:37:01.21ID:7QEmLR3U
>>971
自分は抵抗があるから買わないけど気にならない人もいるから高く売れるんだよね
もちろんモデル、色、程度にもよるけどね
だからそこそこ程度が良いうちに買い替えた方が得だと思う
2023/01/23(月) 03:13:18.80ID:UqTe9Y3I
まあ今は内装洗えたり交換出来るからなあ
2023/01/23(月) 06:26:10.75ID:jWm+1W02
>>950
それだと、
盗まれる、落とす、アリが侵入する(スグ入って来る)のいずれかだな。
アラショー以外ならそれでもいいが、アラショウだったらすぐ買えないのを覚悟すること。
2023/01/23(月) 06:27:43.57ID:TQNwoon+
>>970
次スレよろ
2023/01/23(月) 06:41:30.76ID:/OIIcP1H
次スレ

[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ24個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1674423624/
2023/01/23(月) 21:45:55.42ID:sQOHC0On
シールドの撥水剤って何使ってる
GWとか長期ツーだと時に雨振られるから携帯用のがいいんだがどれがいいのか悩むな
普段はバリアスコートだけど
2023/01/23(月) 22:03:20.99ID:WK/Q/UJn
ガラコガラコ。100均のトラベル用品コーナー行ったら化粧用のちっさい空ボトル売ってるから詰めとき。
2023/01/23(月) 22:07:00.70ID:jhLhKHEK
VFX-WRのグラフィックモデル買いに行ったんだけどこの時期はもう売れ残りしかないんだね
23年モデルの発表は例年だといつ頃なんだい?
2023/01/23(月) 22:19:33.93ID:lxX1SZBR
ケミカル系はヤマルーブ使っておけば間違いない
984774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 22:44:34.90ID:7QEmLR3U
>>982
毎年出てる訳じゃないけど2月か3月頃に発表があってその2ヶ月後くらいに発売の流れじゃないかな
今の時期が売れ残りしかない訳じゃなくてこのモデルに限らず年中品薄だよ
今はウェビックだとだいたいどのグラフィックも在庫あるみたいだけど一度欠品すると次回入荷までしばらく掛かると思う
2023/01/23(月) 22:49:46.46ID:sQOHC0On
あざーす
986774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 23:10:46.62ID:O0J50vpo
>>980
ドンキプレクサス
2023/01/24(火) 00:35:42.60ID:SpYtXuIG
ゼロフィニッシュ
988774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 14:42:19.73ID:q6TREDah
グラムスター手に入れたけど薄いパッド納期半年以上待ちなんだけど実店舗ならある?
989774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 14:50:23.10ID:HM7KU9vB
どのメーカーのメットも内装は基本在庫してないと思った方がいい
2023/01/24(火) 14:50:23.59ID:5FlD6+sK
>>988
自分はgt-air2のセンターパッドが欲しかったけど、ネット通販に無かったので、SHOEIのオンラインショップに登録して買った
2023/01/24(火) 14:59:30.54ID:8Lc1r5f+
寒波で乗れない内に内装洗うか
2023/01/24(火) 15:09:15.79ID:iv9ktEx0
あ、それエエな。今日休暇貰ったはいいけど寒いし出たくないなあと思ってたんや。ワイもそうしよ。
993774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 16:23:52.03ID:q6TREDah
>>989
>>990
やっぱりどこもないんですね
ショウエイにオンラインショップがあるのは知らなかったので確認します
2023/01/24(火) 17:12:23.96ID:vU63OVjx
>>988
SHOEI直販の通販にも無いの?
2023/01/24(火) 17:30:18.61ID:skj7o9uC
>>993
近所のショップが言うには
アライもショウエイもリペアパーツ類は
自社のオンラインから買わす方針らしいよ
コロナ禍の一時的なものかどうかは判らないけど
今のところ店で注文受けても半年以上かかるって返答するしか無いから
お客さんにはメーカーのサイトを紹介してるってさ

ちなみにショウエイのサイトで内装注文したら数日で届いたよ
996774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 17:32:11.86ID:xKuqLpo7
vfx-wrの内装はナップスに在庫あったけど他は知らん
997774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 17:49:26.25ID:vcCfq2KN
パッドwebikeで買えた 忘れた頃に来てその頃にはすっかり馴染んで不要になった
2023/01/24(火) 18:25:14.55ID:VPzGKJgk
埋めるね
2023/01/24(火) 18:25:37.68ID:VPzGKJgk
埋め
2023/01/24(火) 18:26:00.35ID:VPzGKJgk
次スレ
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ24個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1674423624/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 3時間 13分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況