X



【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part91

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 09:44:42.38ID:Xk+XtX+s
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。

※このスレでは
 トップケース:車体の上につけるハコ
 パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。

次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください
前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605706531/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611444093/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1621943694/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1626850583/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634627755/
2022/02/03(木) 10:31:11.99ID:Fk44KwAN
>1
おつ
2022/02/03(木) 10:36:32.93ID:UxAtOaKC
☆主要箱ブランド
GIVI
http://www.givi.it/ 本国
http://givi-jp.com/ 日本国内(デイトナ)

ヘプコ&ベッカー
http://www.hepco-becker.de/ 本国
http://www.hepco-becker.jp/ 日本国内(プロト)
http://www.peitzmeier.jp/ 日本国内(パイツマイヤーカンパニー)

KAPPA(GIVI子会社、GIVIとマウントシステムが完全互換)
https://www.kappamoto.com/ 本国
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/kappa/index.php 日本国内(ダートフリーク)

SHAD
http://www.shad.es/ 本国
http://www.shad-japan.com/ 日本国内(デイトナ)

SW-MOTECH(TRAX,EVO,URBAN)
http://www.sw-motech.com/ 本国
https://www.sw-motech.jp/ 日本国内(デイトナ)
http://www.acv.co.jp/swmotech/01_product_trax.html 日本国内(ACV)

ツアラテック(ZEGA)
https://zegapro.touratech.de/en.html 本国
https://www.touratechjapan.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_category/id/101/ 日本国内(デイトナ)

★新製品生産終了したブランド
クラウザー(ヘプコ&ベッカーに吸収合併、在庫販売と補修部品供給のみ)
http://www.krauser.de/
ノンファンゴ(事業停止、補修部品供給のみ)
http://www.nonfango.it
2022/02/03(木) 10:37:21.46ID:UxAtOaKC
MRD
http://www.mrd-matsuda.co.jp/
ユニカー工業
http://www.unicar-k.co.jp/bg_index.html
マジカルレーシング デリボックス
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/
エス.ケー.ワイ(FRP製業務用荷箱修理販売)
http://www.sky-box.net/
FRP工房ゾロ
http://frp-zorro.com/
JMS ジャパンモーターサービス
http://www.jms-jpn.com/
旭風防 チャンピオンバッグシリーズ
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ.html

・ キャリア系
RENNTEC
https://www.renntec.com/
https://odax-shop.com/
SW-MOTECH
http://www.sw-motech.com/
http://www.sw-motech.jp/
http://www.sw-motech.jp/Trax/PR.htm
VENTURA
http://www.ventura-bike.com/
https://www.naps-jp.com/web/bag/ventura/
OGK フリーキャリーシステム
http://www.ogk.co.jp/
2022/02/03(木) 10:38:28.36ID:UxAtOaKC
マルシン
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html
エビス
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki.html
ユニ・ゴー(バイク用一輪トレーラー)
https://www.unigotrailers.com/
ロープラチェット製造元
http://www.ohnet.co.jp/

ホムセン箱系
アイリスオーヤマ RVボックス ストッカー
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=KAISO&;CID=4248
リッチェル カーゴ
https://www.richell.co.jp/shop/house/detail/011543
天馬 頑丈箱 ベランダストッカー
https://www.tenmacorp.co.jp/housewares/item/large_outdoor/
アステージ
http://www.astage.jp/leisure/

・既成のハコを取り付けた人(通称"自作箱")
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/bikebox/

モトコ
ワンオフで キャリア・マウント製作
http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/oneoff%20top/oneoff%20top.html
『当社では、各ケースメーカーでは設定が無い為にケースの装着が出来ない車種に対しても
ワンオフでのマウント製作にて可能な限り装着できるように対応しております。
ご自分の車種にご希望のケースが装着できずに困っている方、1度お気軽にご相談ください。』
2022/02/03(木) 11:11:14.07ID:JWFJ/Xu3
ハコ 甘えてばかりでごめんね(´・ω・`)
2022/02/03(木) 11:32:58.00ID:L0ZvQaCA
>>1
おつ!
2022/02/03(木) 13:12:20.40ID:qaGssKC1
山崎ハコのオールナイトニッポン(ボソボソ)
2022/02/03(木) 13:15:54.02ID:eO2Ig3iN
ショウエイのホーネットが入る、一番小さいボックス教えて。
買い替えたら、カスタム7に入らない....
2022/02/03(木) 14:14:54.17ID:PqSN4oso
いま何使ってるの?
2022/02/03(木) 14:16:34.93ID:PqSN4oso
カスタム7って書いてあったね。
自分はサイズSだけど入ってるな。
2022/02/03(木) 14:21:42.93ID:iOy5N55A
>>9
K320
https://young-machine.com/2020/11/05/140125/?gnmode=all
とか結構ギリじゃね?
まあ、実物持って店言って
店員にことわって実際入れるのが一番早いけどな
2022/02/07(月) 19:21:31.48ID:AayZnIAE
B32N使ってるけど骨Lがギリギリだな
街乗り用オフ車にカクカクした箱が欲しい!って需要があるのか?
この組み合わせは良くレビューされている

@まず普通の縦向き、これは入らない
でっかいオフバイザーが邪魔と思いきや前のデッパリが干渉してるわけじゃなく、バイザーが稼いだ高さ部分が足りない模様
もちろん分解すればオッケーなのでホテル泊などでどうぞ
インカムやドラレコも付けられる
Aバイザーはずしたくない?横倒しなら入る
しかしシンデレラもびっくりなフィット感でインカムやドラレコを装着する隙間は一切ない
外部機器使わない人、外せる人はこちらでもおけ

結論から言えばインカム使う人はどちらもストレス
俺はもう一回り大きなEなんちゃらNTRを検討してる
2022/02/09(水) 19:47:42.34ID:srNPhEBH
ヘプコのジャーニー42は地味で不人気だけど軽くてそこそこ入る良箱。
2022/02/10(木) 00:25:41.35ID:dyvRYsML
ヘプコも汎用ホルダーみたいなのあればいいのに
2022/02/10(木) 00:52:39.61ID:t2da6UTo
あるじゃん
2022/02/10(木) 01:09:35.95ID:dyvRYsML
>>16
教えてください
2022/02/10(木) 02:41:39.08ID:t2da6UTo
メーカーなり輸入元のサイトぐらい自分で見なさいよ

https://www.hepcobecker.jp/

一部装着出来ない組み合わせもあるけど
基本的にはラック一つで様々なトップケースやバッグが取付けられるよ
2022/02/10(木) 06:35:22.12ID:/mTvhowq
>>17
努力しないねぇ
2022/02/10(木) 06:38:58.87ID:km2eUszd
俺でも探し始めて2分程度で見つけたわ
もう少し頑張れ
2022/02/10(木) 07:55:57.19ID:zbIoUMrD
ヘプコのサイドケースホルダーがはまらなくて新しい部品送ってもらったけどまたはまらなかった…(ノД`)
フルパニアへの道は長くて険しい…
一体いつになったらジャーニー付けられるのか
2022/02/10(木) 08:08:12.53ID:gATggVaP
ヘプコもトップケース用の汎用はあるけど、サイドケースのはあまりというか全然?ないよね
2022/02/10(木) 08:30:37.36ID:97xj1eQJ
>>18
ありがとうございます
2022/02/10(木) 08:34:04.72ID:97xj1eQJ
あー勘違い
ジャーニー42がサイドケースと思って汎用無いって思ったんだけどトップケースだったんだ
サイドケースホルダーの事言ってたんです
GIVIならSB2000があるけどそんなやつあるの?
2022/02/10(木) 11:03:00.69ID:t2da6UTo
リアキャリアと違ってパニア用のフレームは形も様々なんだから
トップケースのラックみたいな意味で「汎用」出来るものは少ないよ
ヘプコに「C-Bow」っていうサイドのラックがあるけど
それにはGIVI製サイドホルダー用のものもあったはず
ただしジャーニーはこのラックに対応してないから
「C-Bow」システムを使うなら別のバッグなりケースなりを使うことになる
どうしてもジャーニー使いたいなら
今使ってるパニアフレームを改造したらどうよ?
要はパイプで四角い枠作れば良いだけなんで
2022/02/10(木) 12:45:24.60ID:jZ2oJ+zB
ヘプコの日本代理店の対応は悪くないね
キチンとしてる
2022/02/11(金) 07:10:44.69ID:eGYjoW5x
サイドボックスが車種ラインナップに無いから
シングルシート加工して縦200mm横500mmぐらいでt5mmアルミ板固定して
サイドボックスの接続ハンガーぶら下げたいのだけど
L字ステー厳しそうかな 
2022/02/11(金) 07:50:45.24ID:0uZiJdHv
鉄にしよう(提案)
何故パニアフレームにアルミがないか考えた方がいい
2022/02/11(金) 11:03:45.77ID:dM3SXokJ
疲労限界がないから?
30774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:53:53.99ID:FQ2/nmf2
自転車の市販アルミラックはバッグ着けて長距離行くとポキポキ折れたな
通りすがりの鉄工所で溶接してもらったけどまた折れる
2022/02/11(金) 15:22:49.89ID:s14BLiZr
他車のラックの実物をじっくり視姦して、素材と構造をコピー
んで金属加工に詳しい先輩を召喚するヨロシ
素人の考えや作業はコワい
2022/02/11(金) 16:04:19.80ID:eGYjoW5x
>>28
鉄なら直にタップもいけるな 
問題はその寸法だとそれなりに重いのがね
2022/02/11(金) 16:23:35.93ID:BVN/Pbeo
モトコも基本は鉄、要望があったらステンレスでも作れるけど薦めない、ってどこかで見たような
2022/02/11(金) 16:36:33.54ID:ztgaieG+
バンブーとかどうでしょう(´・ω・`)
2022/02/11(金) 16:45:55.44ID:s14BLiZr
じゃあケースはそれに合わせて柳行李だ
2022/02/11(金) 17:38:24.89ID:m9cy+cYD
SB2000かワイズギアのマルチキャリア使ったほうが楽じゃないの?
2022/02/11(金) 18:02:19.12ID:N7G+86K2
SB2000売ってねえじゃん
2022/02/11(金) 18:16:27.71ID:+yrewkUM
メルカリに出てるね。
価格の妥当性はコメント無し。
2022/02/11(金) 23:41:35.18ID:LVJ+sgyb
>>34
東南アジアの中でもタイとかベトナムに本当にありそうだなw
40774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 06:52:28.53ID:uYtAiXNF
ロングツーリングの時に
木製のコの字の自作ラックを積むって方がいました。
ハーレーさん方には普及してるやり方みたいですよ
2022/02/13(日) 16:06:32.50ID:mIGY/vyl
小汚ないカスタムが平気な人にはなりたくないと思います
2022/02/13(日) 17:14:28.06ID:oyzqUksC
https://i.imgur.com/bEi8a46.jpg
2022/02/13(日) 20:39:54.71ID:/8ZgOrng
>>41
めちゃめちゃ同意
2022/02/14(月) 08:15:32.96ID:K8nbfzKg
ウェザリング塗装みたいなバイクたまにあるけど、あれは人によっては小汚いとは違うんだろうな
2022/02/14(月) 08:29:43.34ID:kLzWstmQ
ラットバイク、ラットルックバイクというジャンルかな。
2022/02/14(月) 08:32:24.26ID:IXcPnb72
ハーレーでトップケース・パニアケース使ってる人って全然見かけないよね、なんでだろ
手作りステーでホムセン箱みたいなのばかり見かける
2022/02/14(月) 09:07:41.34ID:YlEPW9fn
>>46
エレクトラグライドだっけ?
ああいう方向になるからじゃね?
2022/02/14(月) 09:13:06.37ID:rKUCePrx
昔通勤途中でたまに遭遇した883はGIVIのモノロック付けてた
正直ダセェと思ったけど冬場はハンカバもしてたし
本人は移動の道具として割り切ってるんだなと思うと
それはそれでアリかと思ったりもした
2022/02/14(月) 10:43:08.04ID:rrazDsgp
カブの鉄箱とかドラム缶型でワンタッチ着脱できるトップケースがあってもいいと思うんだが作って駄目な法律でもあるん?
50774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:48:06.08ID:u7uY+AIo
>>49
積載装置についてはサイズ制限は無い
けど「安全な運行の妨げにならない」のが大前提
ちょっとバンクしたら擦るとか高架にひっかかるとかはアウト
2022/02/14(月) 12:27:18.17ID:HxpMUNHD
>>50
制限寸法なかったっけ?
2022/02/14(月) 15:32:47.16ID:KJG1/q9n
制限はある
https://i.imgur.com/AgMRseF.png
2022/02/14(月) 15:38:38.27ID:8JQAKR6t
箱なら関係ないでしょ 
バックを積載装置扱いするのかは知らんけど
2022/02/14(月) 16:37:29.34ID:IXcPnb72
>>52は積載物の制限であって積載装置の制限ではないよ
その画像貼ってあるサイトに書いてあるでしょ・・・

バッグやケースは積載装置扱い
積載物扱いだとそもそも横15cmなんてクリア出来ないから違法になってしまう
2022/02/14(月) 17:08:39.49ID:KJG1/q9n
高さ2m以内は無視?
2022/02/14(月) 17:16:12.64ID:rrazDsgp
ドラム缶なら縦積みすれば幅も問題ないし現地に着いたら転がして運べるんだが誰か試してもいいよw
2022/02/14(月) 17:22:41.29ID:r23QYR61
>>55
これを逸脱するのはなかなか難しいでw
2022/02/14(月) 18:55:06.92ID:PYN9kS4b
>>57
ほら俺みんなと違って身長高いからさ、ごめんね(^_^;)
2022/02/14(月) 19:12:07.12ID:q4g8jLg9
ニルヴァーシュ乗りは違法です
2022/02/14(月) 19:51:20.99ID:i2Aeiw/9
>>59
レントンか?
2022/02/17(木) 13:54:19.80ID:W2ymoJRn
SB2000で調べてたらたまにスイングアームとリアサスの接続部分に補強取ってる人いるけど大丈夫なんかあれ?
2022/02/17(木) 19:05:37.06ID:WmUmq2YM
こんなやつか
ttp://blog.livedoor.jp/donbey1966/archives/54643914.html

駄目だろ…
2022/02/17(木) 19:10:59.46ID:gRJNwBKq
頭悪い人にはSB2000は無理だったんだよ・・・
2022/02/17(木) 19:14:10.13ID:CjRFpXzV
>>62
跨った瞬間に気がつきそうやけど
平気なもんなんやね
2022/02/17(木) 19:19:11.77ID:4dHITWrM
以後のブログ更新が無いということは・・・
南無南無
2022/02/17(木) 20:42:54.80ID:4KkEuz5I
一瞬ん?ってなったけど躍動する部分じゃねえかw駄目に決まってる
2022/02/17(木) 21:03:45.55ID:W2ymoJRn
だよなw
どっかに負荷がかかって破損すると思うんだが、その状態で乗り続けてるSNSもあってほんと不思議でならない
2022/02/17(木) 22:07:27.62ID:KkkMy/aQ
ttps://livedoor.blogimg.jp/donbey1966/imgs/2/f/2f779771.jpg

バカの見本としてテンプレに入れよう
2022/02/17(木) 22:08:24.64ID:KkkMy/aQ
ttps://livedoor.blogimg.jp/donbey1966/imgs/0/8/08ee07c5.jpg
2022/02/17(木) 22:12:06.14ID:YQXaPGlm
>>68
マフラーステーと共締めなら別にいいんじゃない?
マフラーステーは基本車体側だろ
2022/02/17(木) 22:13:19.93ID:sY36WH/G
そこに着けるか!?何考えてんだよおい
2022/02/17(木) 22:27:06.98ID:Aun16VMz
真ん中の連結部にはベアリングが入ってる・・と思いたい
2022/02/17(木) 22:34:03.71ID:kJ0Gnett
リアショックはリジット加工がされてる筈。(願望)
2022/02/18(金) 02:03:15.56ID:+ErBPg6O
この人の作業、全てがやっつけで汚ならしくて笑える。
2022/02/18(金) 04:50:06.94ID:S92IkWCz
これだとリヤサス片側リジットになるはな
2022/02/18(金) 07:29:40.55ID:rn2yGDlx
SB2000取付の少し上に、トップケース取付用のキャリアが通ってるんだし、
そこに取り付けれる様にしても良かった気がする。
2022/02/18(金) 07:56:53.36ID:Gh3P81aD
わずか数万円で車種ごとにオーダーメイドステーを作ってしまうモトコの技術すごくね?
2022/02/18(金) 08:19:59.89ID:DY36jmaK
うん
2022/02/18(金) 08:50:03.85ID:56eZ8noO
ギリ健だろうね。人並みの頭持ってたらこれは出来ない。
マフラーの香ばしいデコレーションとか象徴的。
2022/02/18(金) 08:54:43.27ID:zLCok9Nk
現場猫案件だわな。
ヨシ!
2022/02/18(金) 08:55:57.52ID:zLCok9Nk
もしかしたら、左側の各ジョイントには稼働するようになって、サスペンション連動で動くのかも!!!(願望)
2022/02/18(金) 09:13:35.71ID:XSVxcB1d
>>77
数万円と言っても一桁万円後半だったけど、それでもちゃんと作ってくれるのはありがたいよな
2022/02/18(金) 09:51:23.34ID:KfuIt11B
一定期間の保証と修理対応もあるし、素人が自力で解決できないときはその道のプロに依頼するほうが安上がりだったりする
2022/02/18(金) 12:28:13.98ID:QxxBdg6o
>>77
俺のバイクK2のステーが無かったから、
作ってもらいたかったけど田舎なので色々と無理だった

なのでヘプコに乗り替えたが、
天袋に今もK2がひっそりと眠っている

あの手間暇かかった蓋が良かったんだよなあ
あとウィンカー内蔵ステーだから、
パニアの張り出しが少なくなるし
2022/02/18(金) 12:40:14.99ID:HrWaXXv1
モトコの CB400ワンオフマウント実例

加工・サイドマウント製作・取り付け総費用:\57,750
http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/090322%20cb400sf+givi/oneoff%20cb400sf+givi.html
http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/090322%20cb400sf+givi/DSC000131.jpg

サイドマウント作製: \61.500
http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/cb400+giviv35/oneoff%20cb400givi.html
http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/cb400+giviv35/DSC019231.jpg
2022/02/18(金) 12:45:13.38ID:QxxBdg6o
>>85
最初は高いな…と思いはしたけれども、
職人がワンオフできちんとした物を作ってくれるのはありがたいよな

まあ、自分で試行錯誤トライアル&エラーして作る、
ってのも工具とかが揃っていたらそれはそれで楽しいけど
2022/02/18(金) 12:49:09.86ID:/abU7lnb
やっぱりワンオフは見た目スッキリしてて良いし
剛性も高そうでさすがだな
2022/02/18(金) 13:41:01.72ID:XSVxcB1d
モトコは製作実績の無い車両だと見積もり税込み8万円ちょいくらいでした。
2台目以降からは安くなるのでしょうね
2022/02/18(金) 13:49:13.02ID:QxxBdg6o
>>88
2台目以降はデータがそろっているから、
試作とかの手間が省けるから安くなるだろうね

人柱の勇者に感謝、だろうな
2022/02/18(金) 13:50:25.50ID:O1zjoODC
スーフォアはモトコに依頼するかSB2000でDIY以外方法がないからな
自分もボル乗りだが今はトップケースのみ
将来的にフルパニアにしたいけどやっぱモトコが確実だよなー
2022/02/18(金) 13:55:33.26ID:T23r620t
素子〜〜〜〜!
2022/02/18(金) 14:12:57.65ID:WgrthkS2
バトーさん、天然オイルおくれ!
2022/02/18(金) 17:40:00.20ID:zkDo4jvJ
それなりに台数出てるだろうに、なんでパニアステー無いんだろうね。
2022/02/18(金) 20:29:58.13ID:D5JTQy/e
>>90
SB2000さえ手に入ればな
以前現行400SFと先代400SBにsb2000つけた。四隅のブレースに開いてる孔を後ろ側一箇所左右で剛結すれば十分な強度と剛性だよ。足かければたわむ程度。何度もキャンプ装備の酷道ツーしたけど問題なかった
SUSパイプと寸切りボルトを切ってUナットで締め上げただけ。DIYってほどでもないのでおすすめできる
2022/02/18(金) 21:54:26.77ID:zF9S3mm9
うおおおおSB2000在庫復活してるうううううう
2022/02/18(金) 22:02:14.74ID:bn/thMl7
ポチってない。
2022/02/19(土) 01:14:37.63ID:HUtlUo8w
くっそwww
一昨日2万9千でヤフオクで買ったばっかりwwww


プギャーしてくれ
2022/02/19(土) 01:45:34.15ID:WNwOalj2
おめ!
2022/02/19(土) 06:41:38.29ID:b4s0cjbC
良い色買ったな!
2022/02/19(土) 10:15:17.03ID:eQl5jOgX
やったー念願のSB2000だ
デイトナキャリアも買って一緒に付けよう
2022/02/19(土) 10:18:07.98ID:sVcLjULz
>>73
それか!
2022/02/19(土) 15:37:22.60ID:3sarsUZP
>>97
安心しろ元々3.5万円の価値のあるものだ。すぐにペイできるさ。たまたま訳アリ品を買ったやつをうらやむ必要はない!
2022/02/20(日) 18:21:13.68ID:24o+TL+A
どなたかgiviのe22に丁度いいインナーバッグをご存知ありませんか?
設定が無いようなので布製の程よいサイズの代用品を探しております
2022/02/20(日) 18:34:19.43ID:74KluNMB
歪な形だからナイ
2022/02/20(日) 18:35:35.20ID:J8Xy6ym0
自分で造るのがいいな。
2022/02/20(日) 18:40:59.27ID:vNmH12S/
>>103
布製
程よいサイズ
持ち手付き
安い
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E341297-000/
https://image.uniqlo.com/GU/ST3/AsianCommon/imagesgoods/341297/item/goods_01_341297.jpg
2022/02/20(日) 18:55:17.53ID:qgy6ARUO
その色は汚れが目立ちそう
2022/02/21(月) 22:25:46.05ID:Pe/TruPy
SB2000が値上げされたな
2022/02/22(火) 00:31:05.20ID:CPqE6yz7
Amazon品切れでヤフオクで出品されてるな
ここで俺が買ったの報告したからそっち行ったんだろなw
2022/02/22(火) 22:52:49.76ID:lkeStBZK
https://i.imgur.com/yob6HBj.jpg

GIVIのモノキーベースのこの三角形の突起のみ売ってたりしませんかね…?
買ったバイクについてたのがGIVI互換の純正リアキャリアなんですが、前オーナーが中華箱取り付ける際に取り去ったみたいで…
品番、パーツ名称何でも良いので何か分かる方よろしくお願いします
2022/02/22(火) 23:23:45.38ID:7VGj98IV
>>110
ほい

https://i.imgur.com/mJEPPGC.png
2022/02/22(火) 23:27:56.43ID:o7gBUwMj
これ意外と高いのよね。
タイミングが合えば、ヤフオクとかのジャンクのモノキーベースとか
パニアステーからもぎ取ったほうが安かったりするw
2022/02/23(水) 00:04:11.24ID:BJtBVKwP
なんやこれ
メリケンサックか
2022/02/23(水) 00:20:12.47ID:7GXYXIvW
>>111
ありがてぇ…ありがてぇ…
2022/02/23(水) 01:03:32.80ID:GZeEyt2N
老舗有名メーカーの補修パーツ充実度は大きなメリットだよな
2022/02/23(水) 09:52:10.74ID:cWMAayyE
>>106
103です、ありがとうございます
190円だったので2セット分買って入れてみました
程よい余り具合でキャンプツーリングや買い物した時に袋を取り出すだけで良いので私の目的にぴったりです
そして「一番気に入ったのは、値段だ!」
2022/02/23(水) 12:32:29.89ID:6TyYI8xM
Hepco&Beckerもキーインでの閉じ込めや
キー無いと閉められなかったりはしますか?
2022/02/23(水) 16:09:25.79ID:HDEC/wVW
>>115
デイトナ扱いの有難さかもねー
ちゃんと補修部品まで扱ってくれてるのはほんと感謝
2022/02/23(水) 18:27:20.49ID:SeOnYoik
他のジャンルのバイク関連品でも定番メーカーのアフターには助かってるな。
2022/02/23(水) 18:31:05.88ID:DPQVRb9f
ちゃんと修理部品扱ってるデイトナ好き
2022/02/23(水) 21:27:17.35ID:yo6vDbym
>>116
空手の稽古から帰ったら買うわ!
2022/02/23(水) 23:22:47.92ID:EFj22wQl
>>106
今日GUで実物見てきた。

画像みたいに真っ白じゃなくて、無漂白無染色オーガニックコットンみたいな暗めの色だった。
ただ、俺の43L箱にはちょっと小さい
これのXLサイズがあれば買いたい。
2022/02/24(木) 00:05:13.02ID:M3maBgVL
>>116

>>106だが、お役に立ててなにより

ついでにもう1個紹介

GUの兄貴ブランド
こっちも同じ190円でもっと大きい
たぶん50リットルboxくらいまでなら使える
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E448447-000/
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/jp/imagesgoods/448447/sub/jpgoods_448447_sub1.jpg
2022/02/24(木) 00:11:37.03ID:7e6H5jan
百均のペラペラよりだいぶ丈夫そうだね
2022/02/24(木) 00:37:51.90ID:RVEmXY8E
モトボワットの上につけるキャリアがあるんだね


https://i.imgur.com/05SiFsP.jpg
2022/02/24(木) 10:31:57.71ID:nFMB95AT
アルミの25〜30L
樹脂の20〜25L 上開き 左右対称
サイドケースでシンプルなデザインでいいから出してくれよ
E22のカタチは出っぱるからいやなんだよ

E21復活してくれ
2022/02/24(木) 11:08:15.91ID:M3maBgVL
>>126

580: 2019/11/09(土) 11:31:48.59
今年春くらいから一部の国で販売されてるE23N
日本販売まだかね
E22Nより箱っぽくて上部のバーを使って荷物を載せられる
反射板じゃなくてウインカー標準装備
https://www.givi.com.my/product/e23n-s_or/

581: 2019/11/09(土) 11:36:24.23
E23N画像
https://givi.com.vn/wp-content/uploads/2019/06/E23N-3-01-1.jpg
https://careta.my/sites/default/files/2019-04/Givi%20Genting-4.jpg
https://careta.my/sites/default/files/styles/full_image/public/2019-04/Givi%20Genting-14.jpg
2022/02/24(木) 17:24:59.19ID:gDD7AJOx
>>126
GIVIマレーシアにはE23があるよ
日本での入手方法は??
2022/02/24(木) 18:04:19.77ID:ElbJb+7/
個人輸入すればいい
2022/02/24(木) 19:57:42.48ID:nFMB95AT
>>127
個人輸入しようとしたけどダメだった
eBayとかアリエクならまだいけるけどshopeeとかもうワケワカラン

誰かが個人輸入してヤフオクで売ってくれたらいいのになー
131774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 20:33:05.76ID:EAu/xnwX
細かいことだけどヤフオクで転売するなら「個人輸入」ではなくなるけどね…
関税も高くなるし
2022/02/24(木) 20:44:01.69ID:QSKZZeHt
GIVIって海外発送してくれる所なかなか無いよね

俺も数年前にGIVIの国内未販売キャリアベースを、セカイモン経由でeBayで買ったわ
2022/02/24(木) 21:10:12.79ID:yL2xG2BV
モトストーム?
2022/02/24(木) 23:29:46.61ID:RddLr/IK
モトストームだと出てこねえなE23N
2022/02/25(金) 13:13:26.38ID:8ZAoWT0z
motostormで扱ってるのは本家GIVIイタリアの製品
E23NはGIVIマレーシアの専売品で流通してるのは東南アジア
2022/02/25(金) 14:02:24.11ID:Ukd/k03N
>>117
しっかり確かめてから返信したかったから遅れたけど
ヘプコの場合は機構上閉じ込めとかは出来なさそうだよ
2022/02/25(金) 14:50:20.93ID:8ZAoWT0z
とあるところに連絡して、E23を仕入れてもらうよう頼んでみた
仕入れ担当者に伝えてくれるようだけど、どうなるかな?
その時聞いた話で、SB200は抱き合わせ販売みたいな状況なんだと
だから、SB2000だけ売れても仕入れられないらしい
2022/02/25(金) 23:26:16.60ID:4lKWsizz
>>136
ありがとうございます 
中古ショップとかじゃないと中々実物お目にかかれなし
買うつもりもない商品ガチャガチャ触るのも嫌なので情報ありがたいです
2022/02/27(日) 20:06:14.68ID:pRaOIQ5M
E23カッコいいなー欲しい
2022/02/27(日) 20:37:49.25ID:rO8jydy3
>>132
差し当たりこちらの心当たりとして
Carpimoto
https://www.carpimoto.com/en-JP/

Brixiamoto
https://www.brixiamoto.com/en/
は日本向けに直送してくれるよ
他に良いとこ知ってたら教えて欲しい
前者はDLM30とか大物含めて細々まとめて買うのに2回ぐらい利用したけど何の不満も無かった
後者はGIVIとKappaの扱いが豊富なんで今度使おうかなと思ってる
どっちかでE23Nの扱いがあれば良かったんだけど欧州だしな…
2022/02/28(月) 19:12:23.83ID:4uTbyu5K
苦節3ヶ月、なんとかパニア付けられそう
あともう少し…
2022/02/28(月) 21:21:20.67ID:oH+mZzTK
三菱電機が「バイクに冷蔵庫」。

途上国の貧困・富裕層、2つのニーズを満たす
未来志向の開発、SDGsの理念と一致
2018年03月21日
https://newswitch.jp/p/12359
https://images.newswitch.jp/images/phpQlobvg_5ab108dd2bae3.jpg

三菱電機のデザイン研究所が、バイクの荷台に載る冷蔵庫を試作した。
インドネシアの島で暮らす魚売りに魚の保管や輸送で使ってもらう小型冷蔵庫だ。

同研究所未来イノベーションセンターの松山祥樹デザイナーは、米NPO・コペルニクと漁村を訪ね、魚を入れたバケツをつり下げてバイクを運転する島民を目にした。
鮮度が落ちやすく、低収入の一因となっていると分かった。

日本には保冷車があるが、松山氏は「現地では日常的にバイクが使われており、親和性がある」と、バイクの電源で動く冷蔵庫を着想した。

日差しを受ける部分を狭くするため外観を台形に設計。側面に傾斜ができ、雨が流れるようにデザインの工夫で機能を持たせた。
現地で使ってもらうと、「魚が傷まず、夕方まで販売できるようになった」と評価する声が聞かれた。

松山氏は同じ形のままで色を変えた冷蔵庫を富裕層に販売することも考えている。
想定する用途は、ベッド脇に置くような2台目の冷蔵庫だ。
貧しい漁村では冷蔵庫は高価なため、富裕層もターゲットにして量産効果を生みコストを抑える。
2022/03/01(火) 02:32:47.87ID:VASxf0r3
>>127
方向指示器が赤色じゃ使えん気がするがどうなの。
144774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 10:36:44.08ID:67zGCOHK
>>143
橙です!って言い張るか
レンズなり電球なり換装してオレンジに光るようにするかかな
2022/03/01(火) 13:05:09.59ID:5NWW8ePc
後部に白の反射板もアウトだね
いずれにしても日本の法律には非適合だから、外して穴埋めしたほうが手っ取り早いな
2022/03/01(火) 13:31:55.11ID:dY4VQW7T
だとすると日本発売は絶望的なのね
残念
2022/03/01(火) 14:05:19.46ID:FDWpDZuV
あまりに安っぽい
2022/03/01(火) 16:20:06.03ID:O7i6PThD
法律では赤または橙とかでなかったか。
2st360ジムニーの頃は赤点滅だったな
2022/03/01(火) 16:59:56.84ID:Ftc9vqGU
>>143
レンズが赤でも黄色の電球かLEDで大丈夫です。
2022/03/01(火) 17:46:01.76ID:IBxqDcEV
オレンジだよ
YouTubeでGIVI E23Nで検索して出てくる動画見れば分かる
2022/03/01(火) 18:07:15.61ID:IBxqDcEV
白リフレクターもシールと思われるので、
剥がせば問題ない
2022/03/02(水) 18:30:00.79ID:p+D2fqYw
フルパニアにしたけどやっぱフルパニアカッコいいね
自分のバイクがカッコ良くなって長い時間眺めてしまったw
他人から見たらカッコよくは見えないかもだけど俺は好き
2022/03/02(水) 18:52:24.79ID:iGc5IJsg
>>152
おい画像晒せよ
独り占めするな
2022/03/02(水) 21:57:56.69ID:Hld0XkuR
キャンピングシートバック2だと荷物入り切らないんでキャンピングシェルベース追加するか悩んでるだけど250の車体だとバランス悪そうで躊躇してる
それでキャリア追加してリアボックス付けるのも有りかと考えてるんだけどキャンピングシートバック2とリアボックスって装着干渉しちゃうかな?
シェルベースかリアボックスか悩みすぎて吐きそうなんで誰かが助けて
2022/03/02(水) 22:05:38.58ID:0ZU93SFp
ボックスにバック2付けてるがボックスは開けづらくなる!バック2はタンデム上に逆向きで付けてる
サイドバック付けて荷物分散を考えてる!
2022/03/02(水) 22:06:47.47ID:0ZU93SFp
ボックス+バック2が○!
2022/03/02(水) 22:14:54.72ID:Hld0XkuR
早速ありがとう
今乗ってるのMT25なんだけどそれならキャリアと箱追加にしとこうかな
30Lぐらいの箱探してみるわ
2022/03/02(水) 22:30:46.93ID:i7EohkOt
...正直、いらん荷物多くない?
日数から最低限に減らし、現地調達・現地処分を考えると意外とスッキリするよ。
2022/03/02(水) 23:02:58.39ID:DpvIN9FF
過剰な荷物も浪漫。
2022/03/03(木) 00:08:59.46ID:WmR+gvdY
箱付けたら満足してしまい、いつもパニアは空荷、トップケースも定時時にヘルメット入れるだけ
2022/03/03(木) 00:09:37.84ID:bp2d6WCx
頑張ってイタリアから輸入した箱と台車売ってしまった
2022/03/03(木) 00:10:37.80ID:bp2d6WCx
訂正
輸入した箱を付けた日本の台車
2022/03/03(木) 00:13:39.62ID:TO4vqljY
また新しく箱と台車買ったんだろ?
2022/03/03(木) 00:38:08.97ID:8F9N30Bn
>>153
https://i.imgur.com/aJ0AeMT.jpg
https://i.imgur.com/SMz1WMR.jpg
https://i.imgur.com/OqdaBBI.jpg

幅が結構すごいw
2022/03/03(木) 02:34:03.25ID:YbFRMosO
これぞ旅バイクって感じで良いな!
2022/03/03(木) 08:12:32.23ID:79MgBarV
自分も同じようなステーだがもっとギリギリまで内側に追い込みたいよね。
2022/03/03(木) 08:59:48.10ID:qbFhPYe9
それがあるから後付は悩ましいよね。BMWみたいにパニアあると後輪外せない位まで追い込んで欲しくなる。
2022/03/03(木) 09:05:05.72ID:kc1SzIgD
あんま追い込むと何するかわかんねーぞ
2022/03/03(木) 09:41:34.15ID:8WsUiiFz
パニアも青に塗ろう
2022/03/03(木) 10:20:22.53ID:+UuCuQkj
台車を白く塗ろう。
2022/03/03(木) 10:21:24.07ID:wvhJ95hM
箱はともかく撮影場所がいいとこだな
172774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 10:38:39.50ID:Zx4cY+z6
レブルにgiviのアルミの箱つけたいんだけど大きいのと小さいので悩み中 つけてる方いたらアドバイス頂けませんか?
2022/03/03(木) 10:47:56.02ID:kG6D8s5E
>>172
用途によってバイクを選ぶように
箱によって台車を選ぶように
中に入れるものによって箱は選ばれる
2022/03/03(木) 11:13:21.49ID:2gMB5ftt
>>172
レブルは乗ったことないので分からんけど、
クルーザースタイルで元々重心が後ろ寄りだし、
後部に大きいパニアや大きいトップケースを付けて、
リアヘビーになるとフロントの接地感が薄れないかな?
2022/03/03(木) 11:20:27.30ID:0ejR++QC
このスレでは「迷ったら大きい方を選べ」が定説
2022/03/03(木) 11:21:47.18ID:+UuCuQkj
考えるんじゃない、感じるんだ!
2022/03/03(木) 11:31:05.28ID:7DKt1ekg
フロントの接地感が少ないならフロントにナニカを積めばいいじゃないか!
2022/03/03(木) 11:34:30.03ID:wvhJ95hM
じゃあ前かご
2022/03/03(木) 11:50:08.05ID:Z/F/VB42
希望を積めます。
2022/03/03(木) 12:18:21.17ID:HzpZIC/m
GIVI E23 使ってるから質問があればゆっくり答えます
2022/03/03(木) 12:21:34.88ID:lLRSUDT+
>>177
フロントフォーク(トップブリッジ)固定位置落としてフロント過重増量すれば
バランス取れるかと
2022/03/03(木) 12:29:46.33ID:/FCEUsWE
>>168
そろそろ核ミサイル?
2022/03/03(木) 12:31:56.57ID:KX6gU97n
>>169
塗りたいけど難しそう

>>171
いいところですよ、って箱はイマイチですかあ?ヽ(;▽;)ノ
2022/03/03(木) 12:36:11.57ID:Z/F/VB42
箱が良いのは当たり前だから誉められない。
2022/03/03(木) 12:40:19.32ID:YeyPDUDS
>>175
と思うだろ、ベストマッチの箱と使用に振った箱はまた違うから、
着脱ができるならどっちも買っちゃお!となるのか箱ジャンキー
186774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 12:49:34.93ID:C2XqaevA
お、大きい箱の中に小さい箱をしまっておけばいいわけだからね。
187774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 13:45:16.33ID:jtUaIfaq
肩パッド入れたいので大きいのにします ありがとうございました
2022/03/03(木) 13:56:54.30ID:79MgBarV
>>177
FJR1300はタンデムやパニアによるリア荷重の悪影響を考えてフロントカウル内にバッテリーをもってきてるらしいな。
2022/03/03(木) 14:29:54.14ID:NFbL1gDT
レブルだとパニアの方が良くね?
2022/03/03(木) 14:31:54.34ID:Y/h/IqnD
馬鹿いっちゃいけない
二択で迷ったら小さい箱を選べよ
そしたら後で大きい箱を買い足すか悩めるだろ
2022/03/03(木) 15:04:23.90ID:oWxfIXm1
>>180
購入ルートと金額教えてください!
2022/03/03(木) 15:14:17.99ID:TjKOBh8h
大小で迷う時点でどっち選んでも後悔して結局両方買うことになる
2022/03/03(木) 17:16:19.88ID:tOPigzyM
>>180
写真うp
2022/03/03(木) 18:00:11.89ID:HzpZIC/m
>>191
個人輸入代行というのがあり、バリ島から日本に送ってくれる業者さんを利用しました

本体はshopeeで評価スコアの高いところを選んで業者さんに送ってもらい、業者さんが検品後日本に発送する形
本体の値段は確か日本円で15000円ぐらい、ショップによってはSB2000とのセットもあったような
送料はお急ぎ航空便だったので本体よりも高く20000円ぐらいはしたような
船便ならもっと安いが一ヶ月はかかると言われたので料金は未確認

まずは見積ですね!
2022/03/03(木) 18:06:36.13ID:HzpZIC/m
>>193
こんなのでいいの?
どんな写真が見たい?
https://i.imgur.com/zm3XJRk.jpg
2022/03/03(木) 18:27:29.60ID:RTdx+ozM
>>164
専用ステーかな?いいなー俺もフルパニアにしたいなー
2022/03/03(木) 18:40:03.17ID:RTdx+ozM
>>195
いいなーいいなーカッコいいなー
俺も欲しいから質問いいかな

・問題の後方白リフレクターはシールだった?アクリルか何かの一体成形部材だった?
・ライト付いてるみたいだけど標準で付いてるの?
・(↑のライトが付いてるなら)電源周りはリアボックス用のが使えるようになってる?

この辺が気になるので教えてほしい
2022/03/03(木) 18:43:16.76ID:0398BT5j
ライコランド柏店に行ったらGIVIのケースで25〜30%オフの特価品があったので
悩んだ末に特価品で一番大きいE43NTLD(30%オフ)を買って来たよ
ベンチュラの荷台を装着したばかりだから渡りに船と言った感じ
2022/03/03(木) 18:45:31.96ID:0398BT5j
ごめん
嬉しくて興奮して流れ読めてなかった
2022/03/03(木) 18:56:18.32ID:HzpZIC/m
>>197
リフレクタは写真のとおりウインカーと一体になってます
で、これがシールなのか剥がせるのか、いまはラッピングシートの下なので、すぐにはわかりません

ウインカーはLEDで、箱内部のライトはついてません

電源コードはウインカー外してLED外してぶった切ったので既にありませんが、確か普通のコードで先端はギボシ的な何か
接点などはありません


https://i.imgur.com/xNVdYQx.jpg
https://i.imgur.com/T5xH1DO.jpg
2022/03/03(木) 19:37:33.50ID:RTdx+ozM
>>200
詳しい説明ありがとうございました
輸入代行業者探さなきゃな
2022/03/03(木) 21:15:20.16ID:Kn9owDf6
>>198
大丈夫だ。オレも先週末に買ったSH58Xが届いて嬉しくて興奮してるとこだよ。
2022/03/03(木) 21:34:48.13ID:4iX3Q1+X
>>196
車種が車種だけにいろいろなところから専用のステー出てるね
2022/03/03(木) 23:34:06.20ID:9RnTOC26
>>195
ありがとう!
装着した時のサイズ感やら雰囲気見たいけど、台車が自分のと違うとあんまり参考にならんかな
2022/03/04(金) 08:03:55.37ID:ScP+vGvH
初めてボックスを買おうと思ってるのですが、容量の目安がわからないのでアドバイスお願いします。

冬用のバイク用ジャケット、冬用ナイロンパンツ、踝丈のシューズの、電熱グローブを入れたいと思ったら40Lくらいで入りますか?

ジャケットやパンツはLサイズくらいで、SHAD SH40が良さそうかと考えてます。
2022/03/04(金) 08:21:56.00ID:0Qt+C3HP
>>205
シューズまで考えるのならワンサイズ上かな。
2022/03/04(金) 08:32:16.57ID:DQnZB0+d
>>204
こんなんでサイズ感分かりますかね
なにかの参考になれば

https://i.imgur.com/qMxxOxf.jpg
https://i.imgur.com/S0NYvTk.jpg
2022/03/04(金) 08:37:52.68ID:7BTTR2tH
E23は小排気量のアドベンチャー系にはかなり似合う感じだなー
そうでなくとも使い勝手良さそう。
早いとこ国内販売してほしいね。
2022/03/04(金) 08:47:51.69ID:Z3JETRnR
>>205
50は欲しい
2022/03/04(金) 08:55:21.79ID:CuW/JA8X
>>205

SH45使っててグローブとジャケットとオーバーパンツとポシェット入れてるがSH48以上は欲しい 
2022/03/04(金) 09:19:30.95ID:GaUN+/UT
一式持ち込んで用品店で入るか試してくればいい
212774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 09:34:06.49ID:Gnx6yA5l
>>205
メジャーは持ってるかな?

持っていたら、
(1)まず、購入予定の箱の寸法を調べる
(2)そして最寄りの空き段ボールをくれそうなスーパーに行って、
寸法が最も近そうな段ボールを探して測って、見つかったら貰って帰る
(4)自宅で入れたい物を詰めてみる
(5)大丈夫そうなら、今度はその段ボールをバイクの後ろに乗せてみる
(6)具合良ければ、段ボールはゴミの日に出す

既にバイク搭載中の箱があるなら、それよりどの位大きいのが必要なのが想像つくけど、
初めてならばそれが確実だね
2022/03/04(金) 10:02:22.34ID:/aFQBUuW
>>207
ありがとうございます。
めちゃくちゃいいやないすか!!
やっぱり旅仕様のイメージにピッタリだ

オクでE21買ったばかりなので、壊れたら次はE23良さそうですね。
2022/03/04(金) 10:37:50.39ID:Q3NLIXBf
>>207
なんつーか
箱スレでこんなこと言うのもアレだが
ちゃんと人も載せてやれよ と声がでたわ
身体起こす度に背中つんつんされて
はうわぁ って声でそうだw
2022/03/04(金) 11:04:31.32ID:FuBwe5+M
>>199
おめいろ!
2022/03/04(金) 11:54:07.20ID:DQnZB0+d
>>213
ありがとうございます
誉めてくれるのは箱スレぐらいという
2022/03/04(金) 11:55:30.52ID:DQnZB0+d
>>214
ホムセン箱派ならあるあるですが、以外に狭くなくむしろ背もたれになって長距離が楽
2022/03/04(金) 12:29:38.70ID:LPT2Mep2
タンデムなんか一生することないからリアシートには箱積みたい
2022/03/04(金) 13:39:09.36ID:/aFQBUuW
人を乗せるなんてとんでもない!
2022/03/04(金) 13:43:03.11ID:/aFQBUuW
船便で大目に仕入れてヤフオクで常時売ってくれたらみんなハッピー
221774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 13:43:47.51ID:k/iJeQmZ
リヤシートに箱あったら跨る時大変じゃない?
2022/03/04(金) 13:50:41.23ID:Q3NLIXBf
>>221
ヒザ蹴り
前蹴り
カカト落とし
前回し蹴り
好きなのでどうぞ
浴びせ蹴りは危ないのでやめとけ
2022/03/04(金) 13:54:35.02ID:KF0wWXCp
FZ6ええな〜
2022/03/04(金) 13:59:14.94ID:Q3NLIXBf
>>217
止まるたびにおしりで箱押し戻してたりしてない?
大丈夫ならいいけど
225774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 14:59:39.31ID:35GRPBpH
>>221
前から飛び乗るってグラセフで見た
2022/03/04(金) 15:04:58.80ID:FuBwe5+M
以前、原付に箱つけてて、路面のガタガタや加減速時に背中に箱が何度も当たってた。
んで、その夜から激しい腰痛。

病院行ったら、どうも背骨の神経を絶妙に痛めちゃったらしい。

今は治ったけど、みんな気をつけてね。
2022/03/04(金) 15:15:05.51ID:jkGbhv94
リアトップケースは乗るたびに邪魔だ邪魔だと思ってたけどパニアつけたらそっちが邪魔すぎてトップケースは気にならなくなったな
2022/03/04(金) 15:42:08.70ID:93nzC5ig
俺が邪魔だったんだ!(箱第一!)
2022/03/04(金) 16:12:07.54ID:DQnZB0+d
>>224
ホムセン箱初心者の時、まさに前後に動いて危ないと感じましたね

写真では分かりづらいですが、硬質ウレタンフォームで密着度を上げてがっちり固定することでバイクを揺すってもグラグラしないレベルになってます

固定方法をあれこれ試して今の方法に行き着いてます
2022/03/04(金) 16:42:39.37ID:EBT0trzb
フルパニアでニケツ難しそうだからトップボックスだけにしようかな
231774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 16:50:42.19ID:35GRPBpH
>>230
2ケツすると積載が減るからこそのフルパニアよ
2022/03/04(金) 17:29:52.85ID:EBY5nB7T
https://i.imgur.com/WJfFAVr.jpg

これ積んだらいろいろ捗りそう
2022/03/04(金) 19:28:59.30ID:D5qlfD/r
牽引?
2022/03/04(金) 19:57:46.40ID:vPwUmfL0
>>232
湯船にもなるやろしな
2022/03/05(土) 08:37:28.06ID:Jg4wXTQ+
俺が名言を授けよう 「迷ったら大きいのに買っとけ」
2022/03/05(土) 08:44:42.75ID:7jk4ONkz
違う、迷ったら両方だ
2022/03/05(土) 09:07:21.13ID:9p6y9L0J
安くて大きいのが欲しいので
キジマのOEM K22を買おうと思うんですが開け閉めしやすいですか?
2022/03/05(土) 10:28:15.76ID:H7NQAfAu
>>235
過ぎたるは及ばざるが如し
2022/03/05(土) 10:44:47.51ID:Vo8vXOFm
大小2個買うのがいい
中間はいらん
2022/03/05(土) 10:49:44.22ID:jV7b8JHS
いやいや大中小取り揃えて走る用途に応じて付け替えるのが玄人
2022/03/05(土) 11:23:54.43ID:1ycIgw3p
うどん職人さんが言うてた。
気温と湿度で粉と塩と水の加減を決めないかん。
2022/03/05(土) 12:12:40.32ID:WwhWMxV9
蕎麦粉はいいぞ
加水率1%の差でカリカリするのが面倒なら蕎麦モチにすればいいし
粉を水に溶かしてレンチンするだけで食えて腹も満たされる
2022/03/05(土) 23:43:17.72ID:0UqA+2eP
いつかは積んでみたいOBK110
2022/03/06(日) 12:05:34.93ID:QZmNkJsV
>>243
もはや宝箱やん
2022/03/06(日) 12:48:50.90ID:1EIPjN7E
積んだら詰みそう
2022/03/06(日) 14:06:59.42ID:RebN6z7h
ミミックが出てくる奴だろ
2022/03/06(日) 14:18:19.90ID:QZmNkJsV
ダンジョンにあっても違和感ないな
箱の中身より箱の方が高価という落ち
2022/03/06(日) 14:23:10.07ID:1EIPjN7E
おおっと‼︎ テレポーター‼︎
2022/03/06(日) 14:57:22.40ID:fXHfUEta
*GIVIのなかにいる*
2022/03/06(日) 18:11:17.00ID:Xthpf0E4
>>243
俺もw
まぁ実際あれは高級ホムセン箱だよね
2022/03/07(月) 10:45:05.67ID:PtIIHdnf
杉樽はOBKがごとし
2022/03/08(火) 12:35:40.73ID:zuD69+GF
フロントにバッグとかパニア付けたいけどそういうのないんだよなあ
2022/03/08(火) 13:16:27.58ID:WPV1stzi
操作性的にあぶないよ
2022/03/08(火) 13:16:53.74ID:hRQmv9Qx
ゴツいエンジンガードついてるならバッグにベルクロでも縫い付けて固定すればいいだけやん
2022/03/08(火) 13:45:03.88ID:Ys1MNhcF
エンジンガードにペリカンケースみたいなのをつけたVスト見たことがあるな
256774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 13:47:40.60ID:/z4J9kNX
先輩ら流れ切ってすまんけど
中華アルミボックスってやっぱりすぐ壊れる?
ひんじがプラスチックなんだけれども
2022/03/08(火) 13:52:00.99ID:nd3ypaQW
フロントパニアバッグ見たことはあるぞ
膝に干渉しない範囲なら充分つけられるけど、車種ごとにその範囲がまちまちだからなかなか商品化できないんじゃね
タンクバッグから垂らすかレッグシールドの位置に括るかが多い
2022/03/08(火) 15:09:49.98ID:edbRrWlo
>>256
何度かコケたけど壊れてないぞ

https://i.imgur.com/CTvjVlw.jpg
2022/03/08(火) 17:57:59.78ID:YY6xY0RL
自転車みたいにフロントフォークにマウントしよう
2022/03/08(火) 19:38:51.68ID:8DXQ+c1i
>>258
フルパニアで林道ですか
流石です
2022/03/08(火) 19:45:43.27ID:UeUxDELb
フルパニア、風防、ナックルガード、エンジンガード
自分の欲するバイクの姿がある…



ただ残念な事に排気量が***cc でないということが悔やまれる…
2022/03/08(火) 20:01:52.02ID:JP+LOArC
CB190X?
263774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 22:35:14.78ID:OixnEAjF
>>258
あっざす先輩。
買いまっする。
2022/03/08(火) 22:38:14.97ID:YG4XpRDd
NHKのオートバイ中継車には積載術的な意味で学ぶべき所があるかもしれない

https://i.imgur.com/75mfKOb.jpg
https://i.imgur.com/Nd7nzMT.jpg
https://i.imgur.com/s1hg0TN.jpg
https://i.imgur.com/biOyERA.jpg

すごいのはこの仕様に二人乗ってなおかつ駅伝やマラソン並走の低速走行を維持出来るライテクよね
2022/03/08(火) 23:19:58.03ID:cCrFSNZO
マフラーは箱のために水平まで下げてあるな。
2022/03/09(水) 08:58:05.37ID:W6OFHw9Y
>>264
ナンバープレートの視認性規制に引っかからないの?
2022/03/09(水) 09:53:43.43ID:ItY3Fan9
もはや箱がエンジンガードになっとる
2022/03/09(水) 10:50:31.07ID:a0y5fLcU
オレの受信料で遊ぶなよ
2022/03/09(水) 11:08:24.03ID:l2EVVQSq
むしろ受信料の使い方としてはアリ
2022/03/09(水) 11:16:43.97ID:p22gHzLp
>>266
グレーかな
マラソンコースとかだと道路使用の範囲内てことでお咎め無しになる可能性もある
現地についてから架装しました って言う逃げで
2022/03/09(水) 11:18:49.19ID:W692qVFf
トップケースの取り付けステーってGIVIの波型のよりキジマのフック型の方が使いやすいと感じてるが皆はどう?
2022/03/09(水) 11:33:01.14ID:/DVJU8Rj
>>271
波型?フック型?
モノロックとモノキーのこと言ってるの?
2022/03/09(水) 11:51:21.57ID:W692qVFf
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hamashoparts2/item_image_gallery.html?store_id=hamashoparts2&;page_key=000006-g3-34639

https://www.born-to-ride.info/wp-content/uploads/2019/12/kijima-k-max-top-case-50l-review-9.jpg

こういうの
2022/03/09(水) 11:57:21.44ID:/DVJU8Rj
車種専用ステー使ってるからそんなの使ったこと無いわ
2022/03/09(水) 17:15:34.97ID:j6U0Ob4g
えぇ…(困惑)
2022/03/09(水) 17:18:24.27ID:DXH+1EOd
各メーカーのシステムは「※本人の感想です」程度の差でしかない
自分が使いやすいと思えばそれでいいのよ
大事なのは走行中に落下しないこと
2022/03/09(水) 17:29:39.26ID:8RyHBUzp
箱「I can FLY!」
2022/03/09(水) 17:50:54.76ID:kuUHljFF
中華アルミトップケースなかなか質良いな
内張のレザー風だけは趣味悪いが
2022/03/09(水) 17:52:04.98ID:kuUHljFF
エンジンガードに付けてネットや工具程度を入れれるようなサイズ3-5Lくらい?のハードケースないかなー
2022/03/09(水) 18:25:23.54ID:UwYLbmw9
https://tsukatte.com/wp-content/uploads/2020/06/fly-940x940.png
2022/03/09(水) 18:28:55.94ID:Dmyf4JBw
>>279
自転車用でありそう。
2022/03/09(水) 20:25:54.85ID:YbKkbBAJ
>>279
この辺のやつとかマウント加工すれば行けるんでない?
https://touratechjapan.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/JP-ADV-5610-0/item/JP-ADV-5610-0/subitem/JP-ADV-5610-0/subitem2/JP-ADV-5610-0/
2022/03/09(水) 21:46:34.26ID:GiMcYMKv
https://tshop.r10s.jp/webike-rb/cabinet/kno0150/s-003-zoom.jpg
https://tshop.r10s.jp/webike-rb/cabinet/kno0150/ontsidecase-002-zoom.jpg
https://tshop.r10s.jp/webike-rb/cabinet/kno0150/20190516101939_26.jpg
2022/03/09(水) 21:56:07.23ID:1/5nlFZG
>>278
あれメーカー?出品者?によって2パターンあるよね
趣味悪いレザー張りと、ごく普通の布張りのやつと
普通の布張りは天板に小物入れられるメッシュポケットあって有能
2022/03/09(水) 22:20:50.57ID:vLmMlKds
>>279
AliExpressで「オートバイ ツールボックス」で一杯出てくる
2022/03/09(水) 22:54:20.49ID:TeeWGNV/
>>284
後期品がレザー張みたいな感じで書いてあるね
2022/03/09(水) 22:59:33.04ID:TeeWGNV/
>>282
高いけどカッコいいな!

アリペイはまだ見てないけど、Amazonやらでもツールボックス色々あるけどエンジンガードへの取り付け例がなかなか無いなぁ
2022/03/09(水) 23:29:43.10ID:GiMcYMKv
大小箱揃ってますよ!
https://dir.indiamart.com/impcat/side-boxes.html
2022/03/09(水) 23:34:17.60ID:1/5nlFZG
英独仏へ航空郵便停止 日本郵便(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d933afcd7a0c10d2c2cd26ab7b908ac9050b5a9f

しばらくは国内在庫ない箱は買いにくくなるかもね
あとMotoStormとかFC-Motoとかの海外通販利用もか
2022/03/09(水) 23:40:22.56ID:vLmMlKds
デイトナ(GIVI日本総代理店)はコンテナ船だろうけどなあ
海外通販はヤバいね
2022/03/10(木) 00:19:43.49ID:SoZ9oA78
言うても航空便だけでしょ?
船便なら時間かかるけど大丈夫でしょ
2022/03/10(木) 11:40:40.95ID:jNETMmy7
船便も戦争以前から
箱がねぇって言われてたけどな
2022/03/10(木) 11:47:49.71ID:WmQZp1KV
箱を入れる箱がない
2022/03/10(木) 12:08:14.73ID:qna/2hLZ
一瞬話題になったスクーターのハンドル内側に引っ掛けてスマホ仕込んで
ナビ代わりにできるウエストバッグみたいなやつ、名前なんて言うの?
わからんから検索しようがない
2022/03/10(木) 12:14:01.69ID:1l2lf5Zt
「スクーター ハンドル 内側 スマホ バッグ」
2022/03/10(木) 12:14:05.32ID:xAhjpDUD
こんな奴?
https://i.imgur.com/GJsAKoH.jpg

ハンドルポーチとかの名前だったかと。
2022/03/10(木) 12:35:30.82ID:ZvGfeEGx
実際にやっちゃった人
動画を見ると心配になるほど原始的な方法で取り付けてる
https://i.ytimg.com/vi/urJPGuQWzUI/maxresdefault.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=urJPGuQWzUI
2022/03/10(木) 12:41:09.81ID:8xRWATws
力業やな・・・
ステンのホースバンドか、インシュロックよりは期待できるが。
2022/03/10(木) 12:52:17.12ID:d/2L2r5W
位置決めさえしたら
そこらの溶接屋に持ち込んで溶接してもらえば良い気がする
2022/03/10(木) 13:38:48.68ID:jNETMmy7
ホースバンド
力掛かってるところが変形してあっというまに分解しちゃいそうだな
2022/03/10(木) 13:43:30.36ID:/+/p7bRY
別にステーでネジ止めしたらいいやん
2022/03/10(木) 13:56:38.52ID:tckJU69B
個人的に前はソフトバッグでいいんじゃないかなぁ感ある
GIVIやエンデュリスタン、クリーガー等が出してるあれね

ごく少量の小物入れる程度であれば箱型である必要性を感じない
2022/03/10(木) 14:17:07.30ID:fCgdAbS0
溶接したら、車種変更したときに使い回しできんやん?
304774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 14:27:55.29ID:oLXO10PI
ステー自作兄貴の誕生か?
2022/03/10(木) 14:50:13.61ID:qna/2hLZ
>>295
🐜aliで探すとき入れるワードが知りたい

>>296
ハンドルポーチで検索してみるよ
スマホホルダだと飛びそうで怖いのよ
2022/03/10(木) 15:56:56.01ID:waM5eHLK
>>305
「オートバイ ハンドル バッグ」でいいんじゃないかな
日本語対応のaliでも「バイク」や「スクーター」ではなく、
オートバイにしないとダメだね
307774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 16:04:33.46ID:R12vgi4b
>>305
画像検索すればいくらでも出てくるだろ
2022/03/10(木) 20:35:33.64ID:9w2iWaR+
ハンドルポーチのが怖くね?
最初は使ってたけど視線が下がりすぎ&反射で画面見辛いからすぐスマホホルダー買ったわ
取り付けが楽だから代車のスクーター受けとる時だけは持っていってるけど
309205
垢版 |
2022/03/10(木) 22:51:50.57ID:hnz80Edk
皆さん、先日はアドバイス、ありがとうございました。

2りんかんにGiviが置いてあって試してみました。
着てる冬用JKがクシタニのアキュートだからけっこう嵩張るし、43Lの四角いやつはJKのみでかなりパンパン。
Blade 47?ってやつにはJK+パンツ+グローブは大丈夫そう。

靴まではキツイけど、そもそも靴は入れないことにしたので、47L辺りを買おうと思います。
ありがとうございました〜。
310774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 23:06:22.18ID:oLXO10PI
着るJKとか新しいJKリフレか何か?
2022/03/11(金) 01:10:32.99ID:Mv6O59cr
>>309
ヘルメットホルダーにヘルメットぶら下げるならそこに荷物を積めておくという手もあるよ
俺はオーバーパンツなんかはヘルメットに積めてる
バイザー閉めて開口部を車体側にしておけば中はほぼ分からない
2022/03/11(金) 01:16:10.90ID:sKs38yyj
こういうのをパニアにするのも面白いかも
https://i.imgur.com/PIQv5cH.jpg
https://i.imgur.com/jPkskhS.jpg
https://i.imgur.com/F9lkeaF.jpg
https://i.imgur.com/1B0yFXH.jpg
2022/03/11(金) 07:28:22.01ID:0cIFWSUX
中華の100買った人おらん?
2022/03/11(金) 09:09:59.39ID:MsINIGgr
キャリアに座るのか……
315774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 11:04:24.21ID:iUrMbOLk
>>314
体重5kg以下の乳幼児向け説
2022/03/11(金) 14:11:33.96ID:1RYOg5Oe
箱様にもたれかかるとか時代が時代なら死罪だぞ
2022/03/11(金) 16:57:10.40ID:wsP4G7v/
>>312
事故調査でバレたら保険効かなくなりそう。
それ以前にステー弱そうだしデザインもダサい。
2022/03/11(金) 18:18:01.22ID:H9G7b15+
亀仙流の方はバイクにも亀の甲羅着けるんですか?
2022/03/11(金) 19:19:03.22ID:OZJ1Sd6s
いやこのケースをパニアとして付けたら面白いかなと…
2022/03/11(金) 19:38:06.22ID:vYjSqH3Q
箱付けてもレースできるもん
https://twitter.com/MotoAmerica/status/1502049156625575953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 21:32:22.97ID:k32wVZWl
>>320
箱付いてないと出れないレースじゃないですかやだー
2022/03/11(金) 22:36:09.68ID:k/whKJ3W
>>320
たのしそう
323774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 23:01:41.24ID:M17HxDg2
ジビのDLM46一目惚れしたけど高いし
オフ車にはデカいかなと思いつつ
モノロックの32が妥当かなと思いつ
けど46だと一生使えそうだし
とにかくカッコイい
けど他人が見たって何もおもわないし
けど道の駅寄ったら他の人も見るかもだし
そんな時32付けてて46付けてるひとみたら卑屈になるかもだし
しかも持ってるパニアのタナックスツアーシェルのシルバーにもあうし
けどたけえな!とも思いつつ
32だと軽い安いだけど結局46買いたいなーって
死ぬまで思いそうだし
やっぱり46買うべきかなと思いつつ
気がついたら毎晩肉棒しごいてんだけど
どう思う?
324774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 23:04:14.42ID:JlBah9XC
シコり続けるのだ…
2022/03/11(金) 23:38:04.09ID:jOuFKFVa
中華箱の絶対100Lない100L箱すき
2022/03/11(金) 23:43:01.23ID:cP9shLEm
LiterじゃなくてLessなんでね?
2022/03/12(土) 00:01:32.54ID:4OjaQtdX
ようするにランドナーだな。
2022/03/12(土) 00:08:23.44ID:S/l7pNRz
だから両方とも買って気分で付け替えるんだと何度言わせる
2022/03/12(土) 00:48:23.85ID:oou8qkXk
バッテリー着脱できるヤマハの電動スクーター『NEO'S』、欧州発売へ…航続距離は約37km
https://response.jp/article/2022/03/11/355096.html

なんか旅行用のキャリーケースみたいなのが似合いそうな気はする(´・ω・`)
2022/03/12(土) 01:39:49.45ID:oIzKqnsF
>>323
大きい箱と小さい箱二つ買っちゃうと幸せだぞ
331323
垢版 |
2022/03/12(土) 10:51:42.77ID:Amf4YnWE
いや、単なる大小でなくデザインがね!
46はアルミでどこに出しても格好いいんだ
32は樹脂なんでそこまでカッコ良くない
だから迷ってるんだよ
でももう気持ちは46に八割、残り二割が32
ここの詳しい人等に、DLM46はやめとけ!
俺はあれで人生ボロボロになったとかそう言う意見があれば
きこうと思ったんだよ
32樹脂買って「あーやっぱり46アルミにすればよかったなー」と思うか
アルミ46買って「高かったけど毎月買うものじゃやないしな!いや、確かにモノがはいれば
何でもいいんだけど、もう買ったから!もう四の五の言うな!』
とおもうかなんだが
2022/03/12(土) 11:10:49.00ID:5JXBeuHy
どっちも買えばおk
2022/03/12(土) 11:28:30.61ID:Py0RdUhc
>>331
頭でではなく、感情?で惹かれてるなら
逝っといたほうが後悔少ないで。
俺は見た目優先で58から30に替えて
使い勝手の悪さにちょっとがっかりしたけど
格好いいので納得してる
2022/03/12(土) 11:29:53.97ID:JWgoiLJD
箱を取り外すことが多いなら、アルミベースがあるモノキーにしたら?
外したときそっちの方が格好良い
2022/03/12(土) 11:37:32.55ID:KvGRwWgA
箱を取り外すなんてとんでもない!
336323
垢版 |
2022/03/12(土) 13:13:22.72ID:Amf4YnWE
どっちも買える金あるわけない!
どっちも千円とか800円ならどっちも買うよ
46は45000円くらいプラスベースだから五万超えか!!たけー
モノロック32は一万ちょいじゃないかな
うーん、やっぱり高いよな。高い。
改めて、箱に五万カヨって気にはなるな
うーんどうしょうどうすればいいんだ
箱に五万♪、箱に五万♪、箱に五万♪
けど買えば一生使えるだろう流石に、うーん
まいっちんぐだな
2022/03/12(土) 13:45:44.34ID:rQV5+tH7
アルミ箱に惚れてるなら、迷わずアルミ箱買え。
樹脂箱買っても、やっぱりアルミ箱買っとけば良かったと後悔するだろう。
338323
垢版 |
2022/03/12(土) 13:57:48.37ID:Amf4YnWE
だよね
今夜家に帰ったら注文する!
ありがとう
いいんだ、五万でも、一生使うしさ
五十万じゃないしな
いいんだ、いいんだ、いいんだ
2022/03/12(土) 14:23:33.55ID:bVO6OEB6
5万円使ったことはすぐ忘れるけど好きな箱を買わなかったことは一生覚えてる。
2022/03/12(土) 14:29:07.80ID:1GOVDQ8v
有名メーカーの箱は中古でも高値で売れるからそんなに心配無い
2022/03/12(土) 14:42:58.72ID:c4tng745
SHADのSH40っていうの装着したんですが、こういう無塗装のケースって手入れどうしてますか?
取りあえずプレクサスで拭いといたのですが、やはりクレポリメイトスーパーとかの方が良いんですかね?
2022/03/12(土) 14:48:43.31ID:fdI4KtGN
樹脂なのでポリメイトがいいよ
月に1回か2回ポリメイトで拭くだけで何年立っても新品みたいに保てる
2022/03/12(土) 15:52:27.52ID:4OjaQtdX
ワコーズスーパーハードはどうなんだろ?
自分もSH40納品待ちなんだが手入れケミカルで悩んでる
2022/03/12(土) 18:36:17.66ID:v0OZZiDj
スーパーハードがオススメ。高いだけに持ちが良い
2022/03/12(土) 19:32:58.60ID:hzoUeE8w
>>313
持ってるよ
すでに外して道具入れと化してるけど
2022/03/12(土) 21:17:19.44ID:c4tng745
スーパークレポリメイトが正式名称らしいけど、取りあえず注文しました。
今日、装着後初試走したんですが、やっぱり微妙に背後に気配を感じますね。
ミラーに映り込んだり、路面に影が映ったりするからかな。
2022/03/12(土) 21:29:55.49ID:RgOIHtTS
むしろトップケースを目印にしているな
2022/03/12(土) 21:41:18.67ID:KvGRwWgA
>>345
やっぱりでかすぎ?
物入れとしての使い勝手はよさそうだがw
2022/03/12(土) 21:50:03.10ID:S/l7pNRz
SH40いいよね。
もう手放しちゃったけど透明部分にストップとウインカーのLED電子工作しちゃった。
https://i.imgur.com/toyz1Hl.jpg
https://i.imgur.com/Hg4REiD.jpg
2022/03/12(土) 21:56:03.68ID:S/l7pNRz
アニメーションgif
https://imgur.com/a/niD6M
2022/03/12(土) 22:08:11.69ID:cpIeCC+9
>>346
スーパーポリメイトは透明ながら濃くてネトつく感じ、紫外線対策になる
普通のポリメイトは乳液状でサラッとする、紫外線対策なし
お好みで
俺は普通のポリメイト
352161
垢版 |
2022/03/13(日) 03:34:43.90ID:icojpckP
新しい台車手に入れた
もう箱付けから逃れられん
2022/03/13(日) 06:09:39.83ID:ibCQYhGM
>>348
デカいのはまあわかってたからいいとして、箱の重さとベースプレートの重さが半端ない

あとこのシリーズ55Lも持ってるけど両方継ぎ目から雨が入ってくる
小雨程度は大丈夫だけど豪雨だとかなり浸水するから、継ぎ目すべてにシーリング剤を打った

もう一つがカギの精度が悪くて開けしめに時間がかかり過ぎ
シリンダー内に少しバリがあるか、錆に非常に弱い材質なんだと思う
最後には開かなくなるんじゃないかな

一眼レフとビデオカメラを入れるから怖くて使わなくなったよ
2022/03/13(日) 10:12:30.33ID:8tyWm9uj
インナーを防水にしたほうが捗るよ
2022/03/13(日) 10:34:54.97ID:e56nXP/P
中華のレイズ48Lは3年で鍵穴に刺した鍵が上下にカコカコ動くようになってそれでも1か月くらい開け閉めできていた
その後継箱はSHAD48にしたけど強度はともかく深さがあって形状的にはレイズは使いやすかったな(思い出)
2022/03/13(日) 11:19:36.34ID:R9GVMJnp
>>353
あの継ぎ目弱いのか
65L買ってまだ本格使用してないんだけど、浸水したらやだなぁ
2022/03/13(日) 12:46:35.13ID:+9rGCxLO
>>355
5000円以下で売ってるやつでしょ?
別銘柄で使ってるけどペコペコな感じ
鍵さしてそのままあげられるので操作性はいい
丸2年で2箇所についている樹脂製の支えが切れたのでステンレスワイヤーで自作した
2022/03/13(日) 17:12:32.40ID:02zgtYBy
NBSのやつかな。
おれも両脇の樹脂ベルトのタッピングビスが抜け落ちた。
あとピボットが歪んで蓋を閉めただけではロックがかからなくなったけど、その方が鍵の閉じ込めが起こらないからそのままにしてる
2022/03/13(日) 18:00:27.68ID:JnZPpPWx
ダールのトップケースが欲しいが販売店が分からん
2022/03/13(日) 18:51:38.40ID:Jjvz+ot6
名古屋ウィメンズマラソンみてた
報道バイクと白バイばかりに目がいく
2022/03/13(日) 23:35:31.25ID:QhkPy3sd
近所のバイク見ると大抵トップケース装着したまんま野ざらしで、ケースの表面が白化してるんだけど、
そもそも、簡単に取り付け取り外しできるのに、何で装着したまんまにするんかなと思う。
俺は、ケースが汚れたり劣化するのやだし、今までのシートカバーかけられんから,毎日付け外し
してる。
2022/03/13(日) 23:52:09.81ID:gkkMtB3V
屋根付き駐輪場だけど盗難防止も含めてトップケース付バイク用シートカバーかけてる。
雨晒しは考えられないな。
https://i.imgur.com/MHnSwM8.jpg
2022/03/13(日) 23:57:53.46ID:CcVcmgVK
その方が楽だから
取外しするならシートバッグの方が持ち運び楽だし
2022/03/14(月) 02:06:55.35ID:ttlEvxDu
つけっぱにしても大丈夫なための箱じゃないの?
三年野ざらしだけど白化はしてない
取り外すとしたら運動性の話になるんじゃないか
荷物の多いここぞという時だけ箱装着するやつと、車のトランクのバイク版が欲しいやつで意識はかなり差があると思うけど
2022/03/14(月) 02:39:56.28ID:4sDu8PwO
三年も野ざらしで白化しない樹脂なんてあるか?
ちなみに箱は何使ってんだよ?
2022/03/14(月) 04:23:15.39ID:lFw3g8Hj
サイド箱だけの場合のカバー選びに難儀しとるわ
2022/03/14(月) 04:50:16.53ID:Yu8jkHyK
風呂敷で包んであげる
2022/03/14(月) 05:07:15.43ID:qJUH25AM
一昨日見たら鳥のンコだらけになってた
簡単に落ちないのね
2022/03/14(月) 12:45:31.78ID:aW6u2blo
最初のはカバーしてない時期があって白ボケしてきたな。今は箱のためにガレージ建てたようなもんだな
2022/03/14(月) 13:07:25.41ID:kZGBPqWk
SHADの上蓋がカーボン地じゃないSH34がほしいんだけどもう売ってない?
SH33でもいいんだけどデザインはSH34が良いんだよね
2022/03/14(月) 13:32:04.13ID:ttlEvxDu
>>365
GIVIのB32
日照弱い地域なのもあるのかな?
もしかしたら新品と並べてみたら色違うのかもしれないけど、神経質になるほどの変化には思えない
372774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 13:37:21.36ID:HEuZt/rG
giviのアルミケースって樹脂より良いんでしょうか?42か58買おうと思ってるんだけど
2022/03/14(月) 14:18:43.45ID:zphxQR/v
良いかどうかは知らんけど頑丈な分重い
2022/03/14(月) 15:43:44.14ID:TV1zZn0q
そもそも箱を雨ざらしとかいう以前に、バイクを雨ざらしとかカバーのみとかあり得ないわ

とりあえずバイクよりガレージが先だろう
2022/03/14(月) 16:01:06.36ID:PErtHsVf
>>374
上級国民様チーッス
2022/03/14(月) 16:01:53.21ID:41UQYZLn
いや言いたいことがちがった、、、、

バイクを雨ざらしにしてる人が箱なんか気にするかな?
2022/03/14(月) 16:06:11.31ID:41UQYZLn
>>375
バイクが200万ぐらいする時代やで
ガレージなんか50万あればたつやん
ガレージたてた時に中古の250を車両保険なしで購入して金貯まったら欲しいの買えばええやん。保険も少しは育ってるだろうし
2022/03/14(月) 16:08:15.28ID:UDsaL0bX
なんで最初から欲しいの買わないの?
379774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 16:12:56.66ID:Qvv55Mg4
ここガレージスレじゃねえから
2022/03/14(月) 16:19:24.75ID:PErtHsVf
>>377
まず持ち家前提てのが上級国民様ですよ
しかも持ち家でも駐車場スペースない土地なんて腐るほどあるッス
2022/03/14(月) 16:20:44.37ID:vjWKHOLe
ま、春休みだからね
2022/03/14(月) 17:12:15.46ID:ix1vkhu1
箱を守るための箱じゃないか
2022/03/14(月) 17:27:43.26ID:+UF/qc2k
複数台停めてるけどね、
マンションなんでガレージなんて作れねーわ
2022/03/14(月) 18:01:41.24ID:iNJ5ODkO
箱の為に台車を選ぶ人が
バイクの為に家を選ぶくらいなんとも

なくはないか、、、
2022/03/14(月) 19:53:25.44ID:tlZwFODc
>>374
えっダメなの?
2022/03/14(月) 20:04:42.18ID:UDsaL0bX
持ち家=上級ってわけでもない
田舎は土地ダダ余りだから安い
ただ若者が隠居するにはちょっと早いかなぁ
ずっと田舎に住んでる人とかはマンション暮らし自体を想像できてもそこに駐車スペースがないなんて思いもよらないだろうな
2022/03/14(月) 20:48:39.95ID:K30TeiTr
田舎で土地余ってれば
イナバのバイクガレージとか20万もあれば買えるから欲しいなぁ
2022/03/14(月) 21:20:04.22ID:caJzYOZP
うちの駐車スペース屋根がないんだよなあ
無理矢理付けられなくはないけどそうすると車止められなくなっちゃう
2022/03/14(月) 21:20:40.57ID:G7viplJz
>>359
箱本体はヘプコのアルスタンダードと同じに見えるね。
2022/03/14(月) 21:35:54.43ID:/Dwz5a1o
SB2000取り付けようとしてるけど良い感じに位置決めできないな
リアショックと共締めにするけど車種別フィッティングと更に共締めだからボルトも長いのにしないといけないし
391774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:43:49.06ID:plfsCJLk
>>379
なんかキムタクっぽい
2022/03/15(火) 00:20:34.05ID:PoqBcJcF
>>279
https://i.imgur.com/2XQbg3n.png
https://i.imgur.com/rfgJEce.jpg
https://i.imgur.com/9RWoo0K.jpg
https://i.imgur.com/XRk52zw.jpg
https://i.imgur.com/u6095JR.jpg
https://i.imgur.com/BXW6IvE.jpg
https://i.imgur.com/FBedTuD.jpg
2022/03/15(火) 00:33:39.13ID:k2gpdh0r
>>279
これのsサイズ
https://item.rakuten.co.jp/plywoodcamp/05113031/
2022/03/15(火) 02:34:59.73ID:UufQ4/z9
なんかゴミ箱感が
2022/03/15(火) 02:56:57.96ID:F/TDFQxh
https://img.alicdn.com/imgextra/i3/2207941202508/O1CN01j3Q7Dz22T0if5L8vi_!!0-item_pic.jpg_1200x1200q75.jpg
https://img.alicdn.com/imgextra/i1/2207941202508/O1CN01UT6Fc42KCDHAvyRcw_!!0-item_pic.jpg_1200x1200q75.jpg
https://img.alicdn.com/imgextra/i1/2210490363623/O1CN01qI8FK91cdNfyz1FUP_!!2210490363623.jpg_1200x1200q75.jpg
2022/03/15(火) 04:05:54.17ID:6VF0brxz
この縦長形状で固定を一ヶ所で済ませる辺りに強度に対する自信が伺える(適当)
2022/03/15(火) 06:37:26.41ID:H0/K8hte
色のせいもあってゴミ箱にしか見えないな・・・
2022/03/15(火) 06:43:44.47ID:aWm459TN
信号待ちで鼻かんだ時に良さそう。
2022/03/15(火) 07:27:40.93ID:v2HiZGwS
スーパーポリメイトを布に付けてSH40を拭いてみました。拭いている最中は少しムラができたような
気がしましたが、仕上がりはイイですね。黒が深まりました。シリコーンスプレーと似た感じですが、
そんなに滑ることもなく、静電気防止機能のせいか、埃を寄せ付けることもありません。紫外線バリアが
効くのであれば屋外放置に良いかも知れません。
400161
垢版 |
2022/03/15(火) 09:31:01.24ID:Nt6DXvwh
台車が250スクーターでジジイ仕様なんだけど台座あるから箱付けたい
サイズはどの位がいいのだろう
外さないからgiviとか高級なのはいらない

イタリアから輸入してフルgiviにしたvストローム売ったおっさんです
2022/03/15(火) 09:34:50.30ID:n6QHu3+B
>>400
目的によるとしか言えないというか
このスレ的にはホムセン箱のバカでかいの付けろ、ってなる質問w

まあマジレスすると個人的にはCooCaseが、
安くて使い勝手がいい(カギを使わなくても開閉できる)
俺はリード125でシート下が広いから、
ちょっとした物を入れたり、ちょっとヘルメットを入れるって使い方なので、
一番小さい29L?だったかを付けてる
2022/03/15(火) 10:18:45.07ID:nXlFv69D
最近はgiviでもE43とか安くなってておすすめ。
同じく250スクーターだけど付けたよ。
2022/03/15(火) 10:29:30.13ID:6VF0brxz
細工して鍵使わなくても開閉できるようにしたいけど手持ちのGIVI箱はディンプルキーで面倒臭そうなんだよな…キジマ箱でやってみるか
2022/03/15(火) 11:52:18.30ID:RoNM90y2
PS250ならホムセン箱一択!
2022/03/15(火) 12:33:42.00ID:n6QHu3+B
>>404
PS250はホムセン箱の無骨さが似合うな
2022/03/15(火) 13:55:44.13ID:bSU6DJ8h
警察カブのボックス、大きさ丁度良さげ。
2022/03/15(火) 14:53:56.27ID:Nbx7AxFZ
>>400
キジマのK-MAX50辺りが、でかくて安くて良いのでは。
408774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 15:37:34.18ID:cuEm0RHE
先日giviドロミテ46の事でしつこく相談したやつですが
また相談なんだけれども
モノキー奔用ベースって251でいいんだよね?
オフ車でリヤは一般的平らなやつなんてすが
間違って買っては洒落にならんなと。
教えてつかあさい
けどモノロック用のベースとくらべて
何であんなに高いんだろうね
409774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 15:46:40.52ID:R7NrN+5+
奔用……?
2022/03/15(火) 15:53:05.06ID:b4gMrJyT
奔走の奔だし字面は速そうだね
411774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 16:32:19.58ID:cuEm0RHE
ありま!なんだろホンヨウていれちゃったのかな
すまねっす、汎用、はんようでおねげしますだ
2022/03/15(火) 16:41:39.36ID:vRDgil38
朋友(´;ω;`)ブワッ
2022/03/15(火) 18:21:48.26ID:jXcbAz23
ああ言えばFor you
2022/03/15(火) 19:42:24.99ID:v2vX1Yzy
>>408
キジマのモノキーベースは安いぞ2500円で釣りが来る
まぁちょっと加工と根性がいるが
415161
垢版 |
2022/03/15(火) 20:17:15.48ID:mp3LiSHX
箱道も色々あるんだな
250スクーター来てから教えてもらった箱合うか考えます
メットインだけでもいい気がするけどやっぱり箱がいい
2022/03/15(火) 20:37:21.24ID:pEyDREMR
大阪市内だけどSHADのsh34リァーBOX誰か欲しい人居る?
3ヶ月位使ったけど大きいの買い替えたから大きなキズは無いカギ2個とベースと付属品のネジも全て有る
2022/03/15(火) 21:34:12.11ID:G1v/DXOd
リァーBOX
418774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:41:00.70ID:3tRBOtXx
>>414
あっざす
先輩どの程度の根性すかね?
スクールウォーズ的な?
2022/03/15(火) 21:57:16.80ID:6VF0brxz
>>416
福島まで持ってきてくれるなら引き取ります
2022/03/15(火) 22:10:01.73ID:QH7fG7Zx
>>416
いくらですか?
2022/03/15(火) 22:12:28.82ID:AYH+NDxE
>>417
ネイティブ
2022/03/15(火) 22:47:57.78ID:v2vX1Yzy
>>418
amazonとか個人ブログで書いてある通りだけどモノキーを載せるなら上の方のツメを数ミリカットする必要がある
カッターでもいいしハンダごてで溶かしてもいいし簡単だがやり直しは効かないから気合い入れていこう
2022/03/16(水) 00:29:11.95ID:KG6d8PBJ
>>420
3000円でどうかなと綺麗だしお買い得かと、ただし車で取りに来る人限定ね
424774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 11:49:45.37ID:SXyB7Uru
ああああOBKN58買っちゃったあああ残業頑張ったから高いけどいいんだあ 251の汎用ベースでレブル1100に付ける予定だけど問題無いよね
2022/03/16(水) 12:17:47.32ID:GslrtVgp
たぶん
2022/03/16(水) 12:53:06.78ID:/ATbOsY5
>>424
PCX150につけてる
427774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 14:04:45.26ID:FXGI9sok
>>422
先輩あざす
チョットドロミテ付け方そのものの仕組みよくわかわからないんで(まだ届いてない)んだもんで
加工が自分で出来るかわからず
今回251買うことにしました
む、むねんです
2022/03/16(水) 14:24:20.57ID:4wmHHOLu
>>424
ここで画像見せてくれればそれでいい
もちろん台車付きでね
2022/03/16(水) 15:42:54.44ID:jJdmZtsJ
>>428
サイドにOBK48つければ問題ない
2022/03/16(水) 15:55:01.53ID:6UZLsSXl
おバカ48?
2022/03/16(水) 21:01:46.27ID:72tR1Pou
購入するボックスの容量を決めかねてるから買い物ついでに商業施設の駐輪場をウロウロしてたら
「C」のエンブレムが付いた箱のシェアがやたら高かったんだけど有名なメーカーなん?
GIVIとか無名メーカーより多かったんだけど
2022/03/16(水) 22:38:02.82ID:a97gnlT2
レブルでもリアキャリアの耐荷重3kgとかいうの多いけど大きいアルミケースつけると物入れると軽くオーバーするけど実質どのくらいまでいけるんだろ
2022/03/16(水) 23:00:26.82ID:EEVX3amy
バイクキャリアの耐荷重とかいう誰一人守る気ない基準
2022/03/16(水) 23:09:28.17ID:zO8sAE/z
箱がグワングワン揺れてるバイクたまにいるけど過積載なんですかね
そういうの見るたびに小さめの箱もありだなあって思う
思うだけで42L着けっぱなしだけど
2022/03/16(水) 23:15:42.49ID:cB5PrJg5
北海道行ったときOBK58Aの上にタナックスMFK-102載せたわ
ごめんなさい
2022/03/17(木) 05:17:45.83ID:wKXTnM0b
お前らの箱は無事だったか?
2022/03/17(木) 06:40:08.21ID:FXQzyxU9
積んでたのが崩れたわ・・・
2022/03/17(木) 07:54:34.67ID:C6z6zU5T
>>432
同じ重量でも走行距離や路面状況で
変わると思われるから一概に言えないでしょ
2022/03/17(木) 08:05:43.48ID:L1hY3qjM
>>433
だって耐荷重5キロなんてジャケットかなんか積んだらすぐじゃないか
使い勝手悪くすぎる
2022/03/17(木) 09:50:55.11ID:0jDwM6pQ
あの耐荷重の設定は
2ケツした上でシートレールが耐えられる値と考える
メーカーが想定した力点よりも外側に力掛けるのだし
しかもほぼほぼ揺れているワケで
そう考えたら5kgとかよくやったと言わざるを得ない
2022/03/17(木) 10:01:49.97ID:CnB6+83Q
実際みんな何キロ積んでるの
2022/03/17(木) 10:07:59.25ID:Oginrh9v
1mmの鉄板と2mmのアルミアングルで自作したベースだけど、お米20kgいけたよ
2022/03/17(木) 10:37:25.65ID:Uq20ghF5
>>441
重量物は基本サイドケース(パニア)に積んで、
トップケースは操安性も考え小物や持ち出し用のリュックとか土産、
サイドケースを付けない時に雨具を入れる程度だね
あとは駐車時にメットやウェアを入れる用のスペース
自分の場合はOBKN58でも走行中はインナーバッグなどの
重量を含めても3-7sぐらいじゃないかな
2022/03/17(木) 10:59:27.62ID:CnB6+83Q
>>443
なるほど結構軽いのね、、、
キャンプ道具20kgなんてアウトか〜
2022/03/17(木) 11:04:21.98ID:FXQzyxU9
重い物はリアシートに乗せればええねん
2022/03/17(木) 11:13:53.18ID:0jDwM6pQ
んだねぇ
タンデムの位置につけるシートバッグなら
理論上人間一人分積んでいいわけだし
2022/03/17(木) 11:44:36.39ID:ygREMPhI
荷台にかけて良い重量なんてアルミトップケース付けるだけで越えるんちゃうか?
2022/03/17(木) 12:07:19.14ID:iV5eEaJ4
>>445
リアシートにはもう人間ひとり載せてるからムリ
2022/03/17(木) 12:26:16.40ID:4GMIqTMo
>>448
俺には見えてないぞ
2022/03/17(木) 12:27:35.49ID:UHW+IFub
>>447
アルミトップケースが、純正オプションで設定されているバイクもあるから車種によるでしょ
2022/03/17(木) 13:44:39.05ID:x4BSeK8y
法律で自動二輪には60キロまで積載と謳われているから
おそらく耐えられる
しかし運用方法の荷重で積載装置が破損する可能性があるためにかなり軽い重量制限にしている
箱サイズの60キロとパチンコ玉サイズの60キロでは
箱の中での荷重移動で破損や事故に繋がり賠償が発生するために比重を考えた制限になっている
2022/03/17(木) 13:46:38.49ID:0jDwM6pQ
>>448
そいつに背負ってもらえ
2022/03/17(木) 13:57:19.46ID:Ph2UOnsX
アルミの重いのを載せるならキャリアは選ばないとね
俺のバイクはプラキャリアなんだけど、giviの専用フィッティングだと鉄で補強がつく
車種にもよるけど、汎用ベース買ってキャリアに付けて重い箱載せるのはリスクあるよ
2022/03/17(木) 14:16:51.50ID:DC1d+Twx
耐荷重15kgのrspaceのキャリア付けたよ
2022/03/17(木) 15:13:40.71ID:fFatTKX3
OBKN58Aの規定は10kgなんだよな
何故かデイトナ規定だと減ってるが
456774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 18:08:53.83ID:48pe9FWv
箱買ったのはいいけど箱でちょうど耐荷重いっぱいだわ
2-3キロくらいの荷物なら大丈夫だと思いたい
457774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 18:24:02.09ID:gp/2W43U
>>456
停車時にヘルメット入れとく用と割り切るんだな
458774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 15:07:03.78ID:7sGsJhg2
と言うか過積載でリアキャリアいきなり破壊とかあんの?
150キロ位積めばボッキリいきそうだけど
何となく15キロ位じゃなんともないんじゃないの
なんとなくで悪いけど
その前にウィリー状態になるのかね
仮面ライダーのサイクロン号が
マフラー六本あって後ろが重くてハンドルを押さえつけるようにしないと前輪が浮いてたらしいが
2022/03/18(金) 15:11:40.06ID:N/tYaJJE
>>458
正直15kgぐらいで壊れるのなんてリアキャリアじゃねーよ、と思うが、
メーカーとしては超絶大げさに安全基準とっておかないと後が怖いからねー

なんてったって原付小僧なんかが2ケツしたぐらいじゃ壊れないんだし
それをずっと続けてたらまあ金属疲労でボッキリいくだろうけど、
15kgぐらいじゃそうそう壊れないだろうね
2022/03/18(金) 15:29:47.10ID:/yl9SDQT
キャリアなんてピンキリだしな。
構造上15kg積載して、上下などの振動加われば長期は保たないだろうという構造のもある。
2022/03/18(金) 15:54:56.59ID:yit4UMQp
>>458
キャリアの破断ならマシだけど、実例でみるとサブフレームの破断もあるのよね
あと、破断は金属疲労によるものだから、走行距離、時間にもよるのと、
重い荷物で振れが大きいと起こることがあるようだね
https://www.kamimura.co.jp/zx-10r-fw06-28-2021/
2022/03/18(金) 15:59:54.80ID:yit4UMQp
NGワードのため貼れなかったけど、BMW R1150RTの乗りで、
サブフレームを2回折ってる人もいるね
2022/03/18(金) 17:04:12.83ID:RGrpIaM1
前乗ってたマジェSの純正キャリアポッキリ折れたよ。
金属疲労が進んでいて箱が落ちる前に気づいて良かった。
https://i.imgur.com/MRShLis.jpg
https://i.imgur.com/oOq6bbC.jpg
2022/03/18(金) 17:23:00.00ID:eS+S1lbo
なかなかのお手前で
2022/03/18(金) 17:49:08.74ID:WhCxvJKw
>>463
よく気が付いたな、エライ!
2022/03/18(金) 18:18:36.42ID:aLOpqpox
FJR1300でもサブフレーム折ってる人いたな。
でもアルミ製で靭性ないから仕方ない面もあるとは言ってた。
2022/03/18(金) 18:28:51.60ID:kjR0P06f
ストリートトリプルでsw-motechのラックを使い箱の中身は合羽のみのほぼ空荷で使ってて基部に両側クラックが入ってたことはある
車種によるんだろうけどヘボい造りのはある
2022/03/18(金) 18:38:15.97ID:NwTzXmuS
どんだけ過積載したのかワクワクする
2022/03/18(金) 18:44:39.10ID:Dm6KTTkS
モテックは見るからに強度が足りなさそうなのがチラホラあるよね。
2022/03/18(金) 19:16:17.76ID:xZDrUIfs
なかなかシャレオツ
https://i.imgur.com/0eemjEl.jpg
https://i.imgur.com/cGBbi4V.jpg
2022/03/18(金) 19:18:46.82ID:xZDrUIfs
ガンシップっぽい
2022/03/18(金) 20:00:19.22ID:xZDrUIfs
https://i.imgur.com/KTjO0FW.jpg
https://i.imgur.com/BC3peb5.jpg
https://i.imgur.com/TGjejkY.jpg
2022/03/18(金) 20:04:01.36ID:GIucmPTv
http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/c/nice11jp/DVC00012.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/c/nice11jp/DVC00013.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/c/nice11jp/DVC00011.jpg
2022/03/18(金) 20:42:17.70ID:dXd6FFus
>>473
申し訳ないけどかなりカッコ悪い。
秋葉原とかで見かけるゴミ箱あさってキャリア引きずってるおっさんのイメージ
2022/03/18(金) 21:06:26.66ID:bXUdXjtW
>>473
せめて黒とかに塗ってあれば多少はサマになってたかも知れないのに…
2022/03/18(金) 21:08:42.98ID:Gbj536Nc
>>473
趣味はともかく、火気厳禁と書かれたタンクをマフラーのそばに取り付けてたら職務質問されるやろw
2022/03/18(金) 22:13:53.85ID:MipaKOf2
それを期待してウキウキで文句言い返そうと待ち構えてるんやろ
2022/03/18(金) 23:12:02.35ID:uya0elwt
ご本人様?
https://i.imgur.com/w2OEXzq.png
2022/03/18(金) 23:53:32.14ID:RGrpIaM1
だっさ
2022/03/19(土) 06:35:57.97ID:/qTICRqr
>>478 ご本人さま、高身長イケメンで、めっちゃかっこええやん。 裏山。 タンクはださいけど。
2022/03/19(土) 06:55:24.93ID:fCvoUkjp
>>455
ネットとグロスの違いで箱込みの重量で案内してるってきいた気がする。
2022/03/19(土) 07:03:26.28ID:yjSVvmt3
まぁチビがバラデロ乗れねーわな
2022/03/19(土) 10:41:53.71ID:4OVo8/hO
>>458
V125SにE470つけて荷物もデイトナ規定以上は余裕で積んで走ってるが9年何ともない
2022/03/19(土) 13:29:01.16ID:C5Gd6mE3
バラデロはオフ車じゃないし、取説にも不整地走行は避けるように記載されてる。
2022/03/19(土) 14:08:39.50ID:1rlvArtu
>>458
過積載で舗装道路タンデムぐらいなら普通に強い。
ガレに近いような振動入るとケース単品の重さでもクラック入りがち
2022/03/19(土) 14:33:07.21ID:FMy5NX7V
旅に水は重要じゃないか
中身は水だよ(震え声)

ていうか頭の部分切ってないかこれ?
2022/03/19(土) 16:14:54.11ID:tFxS7eYE
そうじゃないと中に入らないし出せないっしょ(液体を除く)
2022/03/19(土) 16:17:28.83ID:KJPEcy8t
あっ(´・ω・`)ポリタンパニアか
ナポリタンマニアみたいですね
2022/03/19(土) 16:28:23.81ID:tHvFVPmu
言うてすまんがワイが作るナポリタンは昭和の味わいやねん。
2022/03/19(土) 16:35:13.78ID:KJPEcy8t
でも密閉性皆無だしパコパコアンアンいうじゃんこれ(´・ω・`)
2022/03/19(土) 16:44:50.35ID:FMy5NX7V
平成や令和の味わいのナポリタンとかどんな味なのか気になるところだ
2022/03/19(土) 16:47:19.56ID:FMy5NX7V
>>490
よーくみると白い紐ついてるからそれでそっ閉じしてんじゃね?
基本、フレームで上抑えてるから
パコーンとはいかないのだろうけど
隙間風がピープーいいそうではあるな
2022/03/19(土) 19:31:08.23ID:kCFufAcY
んなモンどうでもええわ
フロントに付けるパニアの話せえよ
2022/03/19(土) 19:32:32.08ID:gAjKn4Hg
じゃあフロントは赤のポリタンで
2022/03/19(土) 21:45:12.90ID:pdryBVdT
カゴでも付けてろ
496774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 23:16:11.46ID:4RlM2SMm
>>478
こういうの頭おかしいひとなんじゃないの
みかん畑とか牧場内で使う仕事バイクなら 
ああアイデアですねって思うけど
これで公道とかさ
ホームレスがミニスカポリスの帽子被ってるような違和感がある
2022/03/19(土) 23:21:33.74ID:mjZBNht9
>>493
https://i.imgur.com/8PjhkTf.jpg
2022/03/19(土) 23:53:19.40ID:+aU3pzsp
天は人の上に箱を造らず、人の下にも箱を造らず
箱に貴賤は無いのだよ?
2022/03/20(日) 00:18:00.03ID:+8hJgK3A
ポリタンクは箱にあらず。
以上
500774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 00:30:01.51ID:XNUMbXnU
>>497
バネ下重量ガーオヤジ「バネ下重量ガー」
2022/03/20(日) 01:01:23.60ID:uEGnBgIk
確かにかみさんのレッツバスケットは超便利。
2022/03/20(日) 02:51:44.82ID:VJoBtgE0
>>297
安定のピボットカバー紛失
503774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 08:54:50.87ID:PfQuNTh3
やるか
https://i.imgur.com/Q34pdPs.jpg
2022/03/20(日) 09:26:34.67ID:wkim1BUV
やっちゃいなよ
そんな本物箱なんか
2022/03/20(日) 09:30:18.09ID:MxNjCGox
ギギ乙
506774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 09:39:11.27ID:PfQuNTh3
恐ろしく速い取付け俺でなきゃ見逃しちゃうね
https://i.imgur.com/0EOJ9bN.jpg
2022/03/20(日) 10:02:31.80ID:KvziLfrB
>>506
さぁ箱取り付け後の台車を見せるんだ

しかしアドベンチャー系以外ででかい箱付けてる人少ないよな
2022/03/20(日) 10:06:45.00ID:mgJZFUbM
当然これ付けるんだろ
https://i.imgur.com/sKrmvvs.jpg
2022/03/20(日) 10:09:34.99ID:MxNjCGox
チョ、待てよ!
キャリアだけなのか?
箱は?!
2022/03/20(日) 10:30:42.13ID:h8OHUe6/
箱後ろに写ってるじゃん、黄色いのが
2022/03/20(日) 10:34:13.99ID:orP0pwKb
>>473
これやりてえ
ブレないようにするにはどうすればいいのか
512774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 10:49:40.65ID:PfQuNTh3
でけたー!カッコいいぞーヤッコカウルも付けば完璧だー

https://i.imgur.com/QoYGjGE.jpg
2022/03/20(日) 10:51:27.78ID:e0kuGUl4
全体真っ黒でカッコいいじゃん!
2022/03/20(日) 10:53:00.21ID:MxNjCGox
nice箱!
2022/03/20(日) 11:41:02.33ID:wkim1BUV
段ボールも箱なんだよな(ゴクリ)
2022/03/20(日) 11:43:51.67ID:MxNjCGox
黄色のカゴはフロントフォークに付けるんだよな。
スクーターの前カゴみたいに。
2022/03/20(日) 11:44:28.72ID:GpUU4PUa
キャリアの下がまだ空いてるぞ
518774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 11:59:01.48ID:fvdThaVn
上が平らな箱ならもう一個箱積めるよね
2022/03/20(日) 12:00:22.42ID:5OMVFFar
カッケー
2022/03/20(日) 12:10:02.43ID:pltzpXSa
黒高いんだよな
2022/03/20(日) 12:10:35.47ID:MxNjCGox
DIYで塗れば良いじゃない。(無責任)
2022/03/20(日) 12:28:05.18ID:jVRUpfju
意外と似合ってて腹立つ
2022/03/20(日) 12:28:41.52ID:uf0+9Pgf
K-MAX  kuan mei technology

https://www.kuanmei.com.tw/
524774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 12:50:41.90ID:q1Y63j9M
感想ありがとう アマで買ったけど黒の方が安くなってた
小さいのと迷ったけど数千円しか変わらないしデカいのにして良かった!
2022/03/20(日) 12:52:22.05ID:la34RY1T
>>512
なんだろう?
箱のリベットから「ジャギ」感が満点になっとるんだがwww
2022/03/20(日) 12:52:58.07ID:N+ui7w+2
>>522
はげどう
嫉妬しちゃうよな。
2022/03/20(日) 13:27:57.58ID:la34RY1T
ショットガンラック付けようぜ!
2022/03/20(日) 13:46:37.99ID:iGpqj7xO
>>517
意外に気になるよねそこ
ツールボックスとか需要があるのも頷ける
2022/03/20(日) 15:10:45.49ID:DDhF5wU2
>>522
なんだろうすごい悔しい
俺は>>164なんだけど俺のより断然よくて嫉妬するわ
2022/03/20(日) 16:08:55.12ID:xDE2RIPQ
HAWK11
パニヤ付けたら後ろ見えないな
https://i0.wp.com/www.chessinu.com/wp-content/uploads/2022/03/hawk11-kakaku-8.jpg
2022/03/20(日) 18:13:55.42ID:wkim1BUV
確かに>>512がカッケーのは認めよう
だがその格好良さの殆どが箱の性能であることを努々忘れるでないぞ
2022/03/20(日) 18:23:39.08ID:la34RY1T
>>512は今頃箱を眺めながらマ・クベみたいになっているな
2022/03/20(日) 18:29:40.56ID:9plqG5+f
ランバラルおつ!
2022/03/20(日) 18:31:19.39ID:9plqG5+f
ウラガン! あの黒箱をキシリア様に届けてくれよ! あれは、いいものだぁーーーー!!

南無南無
2022/03/20(日) 18:43:26.49ID:iupc8aVi
最近知ったんだけどマ・クベって中国系らしいな
2022/03/20(日) 18:59:39.53ID:K5PNSIqM
>>530
いやむしろいつでもパニアが見られるんだぞ
537774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 19:18:43.15ID:fvdThaVn
箱も古くなったらヴィンテージ物としてプレミア付いて行く行くは美術品として収集される未来が来るのだろうか
2022/03/20(日) 21:53:02.25ID:4BDNh3oJ
>>535
クーフーリンも中国人だと思ってたアルヨ
2022/03/20(日) 21:56:05.75ID:9plqG5+f
イーアルカンフー
2022/03/20(日) 22:58:44.50ID:KvziLfrB
>>512
おぉ、カッコいい
2022/03/20(日) 23:01:34.00ID:KvziLfrB
>>512
キャリアはデイトナ?
2022/03/21(月) 00:47:01.35ID:1BYgg/7v
イーアルサンスーヤキビーフン
2022/03/21(月) 03:39:59.89ID:Btm78NEU
中国人、クー・フー・リンと思ってたけどケルト族、クー・フーリンなんだな
あほ拳ジャッキーのリーリンチンみたいなもんかと思ってたわ
544774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 06:29:35.93ID:aC7HNpXW
>>541
デイトナですね 元々サイドバッグ付けてたんで一緒に付けられる物だとコレになりました
2022/03/21(月) 09:17:08.64ID:DObg7cM1
>>537
紙のボテ箱が骨董品的な値段で流通してますね。美術館に入るには100年くらいかかるかも。
2022/03/21(月) 10:28:31.47ID:V5t62zrV
紙も工夫次第ですよ
https://i.imgur.com/nO6Vnqh.jpg
2022/03/21(月) 13:05:56.96ID:kKJicW3F
ホームレス
2022/03/21(月) 13:15:50.62ID:CqRrj230
>>544
なるほど、7kgまでいけるのね
2022/03/21(月) 21:15:02.05ID:eBk/w0Jc
すげえ…
全くやりたくないけどすげぇ…
550774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 01:55:42.52ID:4CXOBE2l
鬼気迫るものを感じる
2022/03/22(火) 03:51:07.40ID:2FvBC847
なかなかエモいと思う

ところで、俺はむかし夜中の2時に東尋坊の周辺まで肝試しに行ったことがある
近くには雄島という小島があって、かかる橋には日本海の荒波がビリビリ打ち付けて震動を感じられる迫力満天のスポットなんだが
島を一周する定番のお散歩コースでふと上を見上げたのね
木の枝の形がへんな気がしたんだ
もちろん街灯なんてないから懐中電灯で照らした
そこで風化したおじゃ魔女どれみのぬいぐるみが突き刺さってたのを見たときのエモーションを感じさせるバイクだね
2022/03/22(火) 04:19:53.10ID:dTi8EkDM
>>551
あそこ一周できたっけ?
何か道途切れてた思い出がある
2022/03/22(火) 12:32:07.26ID:ef+TsTPB
ホームレスの寝床みたい。
それはそうと、ハードワークスからカーボントップケース出るね。
2022/03/22(火) 18:24:17.23ID:PcSuOG+Y
>>530
こういう変わったミラーだとハンカバ付けられないからダメだ
2022/03/22(火) 18:59:10.66ID:zQFL56mY
カフェレーサーに箱付けんな!なんだろうな。
2022/03/22(火) 19:01:07.41ID:FLyr5T6V
カフェレーサーはサイドバッグのが似合いそう
2022/03/22(火) 21:28:34.06ID:TdGoRXiT
てめぇら台車なんて気にする必要はない
望む箱が付くかどうかが大事なんじゃないのか?
2022/03/22(火) 21:46:41.53ID:zQFL56mY
付くかどうかじゃない、付けるんだ!
2022/03/22(火) 21:48:10.14ID:Ilb7RFmo
チョイノリだろうがH2だろうが平等に台車として扱う箱原理主義者です
2022/03/22(火) 22:05:35.95ID:50tQKwho
俺は箱に手を触れるだけで
その箱がどんな台車に乗りたがってるか分かるよ
2022/03/22(火) 22:28:51.43ID:R+HXl0lM
GIVIのモノキー箱を背負えるようなアタッチメントって無いのかな
GRT720欲しいんだけど出先で外して持ち歩く時の動きやすさ考えると
ショルダーストラップよりは背負いたい…

ベースプレートから加工も考えたけどプレートがゴツくて背中に当てるの痛そう
2022/03/22(火) 22:48:24.31ID:4646oacz
ミスランのオーバーロードで箱ごと挟んじゃえば

https://i.imgur.com/t8gYYz8.jpg
2022/03/22(火) 23:45:27.46ID:BG++Uim3
>>560
サイババ様!
2022/03/23(水) 00:24:30.89ID:UoGy/BHr
>>561
キャリーにするのはだめ?
どうしても背負いたい感じ?

モノキーならキャリー化するトロリーベースがあるけど
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20200715-04/
2022/03/23(水) 01:08:41.87ID:GKXupT3+
ウクライナのバイク用トレーラー専門メーカー
C-WAY
http://c-way.com.ua/
https://www.facebook.com/C-WAY-mototrailers-1767816536855389/

https://i.pinimg.com/originals/30/f2/ec/30f2ec3435659c5444793485e32cc809.jpg
https://i.pinimg.com/originals/77/a3/21/77a321be497c406cf7cfd63c675fe7d4.jpg
https://i.pinimg.com/originals/90/0b/a0/900ba0f44c17388de1cf93563c307a56.jpg

動画
https://www.youtube.com/watch?v=lTeNwmngao4

今も営業しているのでしょうか
早く平和になってほしい
2022/03/23(水) 01:16:27.50ID:6E6cbX2x
なんだよこのメーカー
神かよ
カッコよすぎ

しかしリアルな話日本ではつけれんな・・・
2022/03/23(水) 06:23:53.64ID:pbPGypNM
そういえばリアカー引いて走るカブなんて最近全く見ないな。
2022/03/23(水) 07:24:47.57ID:WfIXqgyx
>>562
ohナイスアイテム
だけどそこまでの容量はいらないかな…
多分俺だとサイドバッグいらないやってなっちゃう

>>564
できればカートは使いたくないっす…両手フリーにしたい

尼で漁ってたらこんなのあった
>カメラバッグ用リュックベルト フォールディングリュックベルト SRB-FD
GRT720は下にフックできる部分が無いので使えないけどこっち方面でも検討してみます
ありがとう
2022/03/23(水) 08:09:28.21ID:Kyz5Wbtk
>>565
バイクじゃ無きゃならんのか?
もうクルマで良いだろ?
って言ったらいかんのだよな
このスレ的にはよ
2022/03/23(水) 09:05:30.20ID:glqPC2tT
俺この世で許せないことが二つある
一つは人を殺すこと
もう一つは箱ライダーに車でいいじゃんと言う奴だ
2022/03/23(水) 09:19:27.50ID:Z7ZZ7MHI
>>561
ベースプレートに当て板して、その隙間にベルト挟み込めば背負えるのではないかな
当て板厚めにして挟み込みのボルトは埋め込んでその上はクッションになるものを付ける
2022/03/23(水) 09:29:47.89ID:Kyz5Wbtk
>>570
スマン
しかし牽引しちゃったら最早二輪ではな..........
2022/03/23(水) 11:48:00.36ID:/eUO8Kuo
>>572
トリシティやナイケンは?
2022/03/23(水) 12:14:30.62ID:aRXcKCbU
側車はどうなん
2022/03/23(水) 12:40:02.88ID:l0Z/+t3M
二輪免許なので俺が許す
2022/03/23(水) 13:18:22.86ID:3djKjYM1
>>565
これ数年前にここで見たときは未開ユーラシア感満載であやしかったが
昨今のことでロシア〜ウクライナ方面の情報/空気感をしっかり仕入れた後で見ると
まあ日本に向いてないっちゃ向いてないが場合によっては買ってもいいかなと少し親近感を覚えるね(´・ω・`)まあ買いませんけど
2022/03/23(水) 13:41:52.04ID:Kyz5Wbtk
>>573
機動性や操作性はバイクの範疇だろうね

>>574
サイドカーはいわゆるバイクでは無いだろ
2022/03/23(水) 21:21:45.78ID:l/HMQkm5
>>567
俺は最近見たぞ、アニメスーパーカブで
2022/03/23(水) 21:51:01.69ID:UoGy/BHr
そういや昔は屋台を引いてるカブよく見たけど今は軽ワゴン車で引いてるのばかりだな
2022/03/24(木) 17:16:05.13ID:XIwL418H
>>566
気合と諭吉があればなんとかなるので
https://www.gl1800riders.com/attachments/goldwing-trailer-concept-1-jpg.9811/
これ欲しかったんだが、語学はどうしようもなくてw

国産トレーラーにした。
https://i.imgur.com/gTd6Bic.jpg
2022/03/24(木) 17:56:49.26ID:2GKlfdYN
>>565
そのFacebook

ウクライナ侵攻前日(2/23)まで普通の営業ネタを投稿してて、
侵攻当日(2/23)から営業ネタ投稿が完全に無くなり、
3月以降は戦闘被害情報の引用が一度だけ。
2022/03/24(木) 20:24:42.10ID:TDkZROVF
>>580
頭みたいに付けられてるトップケースかわいい
2022/03/24(木) 20:40:45.66ID:i5KyVEG7
>>565
これ付けてすり抜けしてみたい。
2022/03/24(木) 21:31:08.28ID:BCkS4B7q
>>580
すご
2022/03/24(木) 22:10:40.55ID:MlQ8egXq
>>580
自己顕示欲MAXの小太りボケ老人が乗ってるアレかw

ここで晒しちゃかわいそうw
2022/03/24(木) 22:28:12.32ID:rVBblHsN
>>571
意外と背負いベルトみたいなものに既製品が多くてびっくり
固定もベースプレート使わず単品で売ってる部品使って作れるのでやる気次第って気がしてきた
まぁ誰もやってないって事は算段の過程でみんな我に返るんだろうけど
もうちょっと検討してみるよ
ありがとう
2022/03/26(土) 09:02:27.33ID:krViNbxA
今の箱だとポシェットとヘルメットと上着で他が
入らんから横長の探してまして

Hepco&BeckerのトップケースのORBIT検討してて
付属ベースたと保証しないわみたいなこと書いてあっててビビってますが強度的に弱いんですかね

ちなみに推奨のアルラックも穴開いてる部分の材質はプラとかの樹脂系ですよね?
2022/03/26(土) 11:36:27.29ID:GJlD/8eT
>>587
ユーザーがどんなキャリアに取付けるか分らないのに保障出来るわけ無いよ
それとアルラックの「穴開いてる部分」って何処を指してるの?
ラック自体はアルミ製だよ
目隠しのカバーが樹脂製なだけ
そもそも樹脂製のラックなんて世の中にある?
2022/03/26(土) 18:33:33.30ID:2ItpEc4e
カブ用であるにはある
2022/03/26(土) 19:54:34.22ID:WCAMVG7G
仕組み的には今は無きクラウザー方式だから、機構的には問題ないはず。
2022/03/27(日) 11:45:31.69ID:uGySskf7
中華アルミ箱買った
中開けたら臭い
2022/03/27(日) 13:07:45.63ID:tTJF3GNY
八角のにおいでもするの
2022/03/27(日) 13:15:12.77ID:d9ObNVLW
腐乳?
2022/03/27(日) 14:11:43.80ID:r8OXh7M8
中華製品特有のプラスチックの匂いだろ
2022/03/27(日) 17:34:15.27ID:atrngRrW
>>591
2万のヤツ?レポよろしく
2022/03/27(日) 18:10:23.00ID:9hCa2ChD
>>595
Amazonで1.5k位だったよ
45g
2022/03/27(日) 18:12:17.13ID:9hCa2ChD
https://i.imgur.com/a5U76b4.png
2022/03/27(日) 19:13:36.82ID:DISIDpA8
これアルミって書いてあるけど実際は樹脂じゃね?
2022/03/27(日) 20:27:00.47ID:xnApROdV
マジか!
安いと思った
段ボール開けただけで臭いw
2022/03/27(日) 21:40:11.11ID:zMi4uSbJ
アルミコーティングしてある樹脂のやつ?
2022/03/27(日) 23:51:22.21ID:YqSL00F7
GIVIベース使えてヘルメット2個入る中華箱出たら教えてくれ
2022/03/28(月) 04:05:38.72ID:kK3d1tbP
>>601
https://i.imgur.com/Ty3bCKk.jpg
2022/03/28(月) 06:20:24.36ID:ePfwBhPJ
>>602
あるんだ…絶妙な中華箱…
すまん、見なかったことにするw
話の流れから勝手にアルミ箱が出てくるものと都合よく解釈してた
2022/03/28(月) 07:07:21.49ID:jTgCTN8t
>>600
アルミシルバー塗装でしょ?
2022/03/28(月) 08:44:03.57ID:XN+SBS68
アルミコーティング(アルミ箔)
2022/03/28(月) 08:46:20.05ID:YgNUKO3l
マグネットコーティング(違う)
2022/03/28(月) 10:03:49.12ID:GlwbqMGQ
>>603
俺もだわ思い込みって怖いわ
2022/03/28(月) 10:07:25.13ID:FuKSo1IJ
>>598
俺も60の方買ったけど樹脂な気がするけどうっすいアルミの樹脂コーティングのような気もする
物としては良いけど少し釈然としないがw
2022/03/28(月) 10:25:38.21ID:3s5LTp1v
>>608
樹脂のとことアルミのとこがある感じ
リベット止まってる側面板は多分アルミ
2022/03/28(月) 17:36:55.05ID:ilbGjHGM
中華マテリアルすげぇ
2022/03/28(月) 20:06:40.70ID:z5KBj5zJ
https://i.imgur.com/SBYTf6B.jpg
臭いw
2022/03/28(月) 21:11:28.19ID:7D60Z2Di
何故キルトにしたのかw
2022/03/28(月) 21:38:20.09ID:PmPClgzz
内装そっちの方選んじゃったのか
2022/03/28(月) 22:08:30.67ID:iNfwpKdF
豪雨で中が濡れたら乾燥させるまで時間かかりそうだ
2022/03/28(月) 22:33:54.13ID:PYf8T6uk
SW-MOTECHのパクリみたいなやつだね。
2022/03/29(火) 17:25:08.17ID:RCbsmYp1
軍用ヘリの内装みたいてカコイイ
2022/03/29(火) 21:22:50.82ID:v9Ot7SCH
>>611
なにこれwww
2022/03/31(木) 12:38:49.51ID:R0ZCu6Hl
一升瓶も余裕の収納量
https://i.imgur.com/vGwH61n.jpg

荷台とともに。やっぱり箱を付けるとカッコよさマシマシということにする
https://i.imgur.com/n0AJBi3.jpg
2022/03/31(木) 12:40:57.39ID:Cqtyjczd
箱が加熱されるじゃないか!
2022/03/31(木) 13:09:31.01ID:PPSi7LpO
塚地に箱とか
バイクのほうのスレに張ったら叩かれそうだなw
2022/03/31(木) 13:12:23.29ID:Cqtyjczd
>>618
パニアも付けて、マフラーの存在消そうぜ!
2022/03/31(木) 13:20:01.77ID:zCp4iISp
ケツの高い車体に箱付けるとこうなるよね…
2022/03/31(木) 13:31:18.81ID:nucd644A
>>618
なんかいいなw
2022/03/31(木) 14:59:00.35ID:u5qIhkEC
モノサスアップマフラーにトップケースだと車体との解離感が強すぎるわな。
パニアで埋めるしかない。
2022/03/31(木) 16:02:43.77ID:s/eH4IA8
パニア付けたら焦げるんじゃねーの
2022/03/31(木) 16:37:35.64ID:Y0a1R6Q+
排気管を箱の中に引き込みサイレンサとして超静寂走行仕様に
2022/03/31(木) 17:02:14.75ID:zhaqkGxE
その箱はサイレンサー兼、オーブンだな。

焼き芋焼けるな!
2022/03/31(木) 17:19:27.94ID:mTuv0NT2
マスダンパーを入れたらいいんだ
よく知らんけど
2022/03/31(木) 17:35:07.55ID:zhaqkGxE
MOTO GPではお尻にサラダボックス付けてるな。
2022/03/31(木) 20:56:55.00ID:1N5rwLSa
ぬる燗になるな。
631774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 22:10:19.39ID:fqDv1WjU
オフ車乗ってるからパニア付けるとマフラー側だけ余計に張り出すからセンターマフラー羨ましい
2022/04/01(金) 05:41:22.05ID:duwYWqsi
ナンカレー
2022/04/01(金) 07:33:11.37ID:9BF583p6
アマゾンだと2万くらいするgiviのM9B、開封済み1万以下で売ってる会社見つけたが
会社名もサイト名もググって出てこないとか国内住所に代表者名は簡体字混じりとか
連絡先は番号10ケタとかお前ネタなのかって感じだ  

でも画像は公式流用だけど潰れかけたの箱写真もあるしな…これイケるかダメかどうするか
2022/04/01(金) 07:49:16.46ID:OeCfM1fl
代引出来るなら、ワンチャンスあるかな?
2022/04/01(金) 07:50:42.57ID:UQXcPQVh
>>633
適当にカード番号打込んで通るかどうか試してみる
2022/04/01(金) 08:24:00.07ID:9BF583p6
>>634
>>635
お前らホント頭いいなヤレるかどうか試してみるぜ
ダメでもここに報告しに来るわ
2022/04/01(金) 08:29:21.27ID:BE3w0jdZ
面白いネタに仕上げる方向で!
2022/04/01(金) 08:31:34.00ID:acnei3Kq
詐欺に決まってるだろw
2022/04/01(金) 08:37:26.62ID:TjVCJllT
>>633
顔本広告で流行りの詐欺と同じ。
カード番号抜かれておわりw

メル◯リなら詐欺師から商品詐取出来るからオヌヌメ
2022/04/01(金) 10:31:22.38ID:9BF583p6
ttps://www.featurecontact.store/index.php?main_page=product_info&products_id=7026
ちなみにこれな
2022/04/01(金) 10:53:29.92ID:KMwRu1cH
ご不明の際はお気軽にお問い合わせ下さいませ、って記載されてるから「詐欺っすか?」と聞いてみればいいのでは?
2022/04/01(金) 12:14:52.41ID:3VrPHPfg
>>640
トレンドマイクロさん「危険です。詐欺サイトです。」
https://i.imgur.com/YU0S2Az.jpg

ノートンさん「危険(warning)です。」
https://i.imgur.com/WsKn3bA.jpg
2022/04/01(金) 12:20:34.23ID:BE3w0jdZ
だが、それが良い!(他人事だし)
2022/04/01(金) 13:30:13.38ID:pxjmWtJZ
ちなみにこれな

https://i.imgur.com/54bohPt.jpg

詐欺師から購入しメルカリ事務局がキャンセルした商品1ヶ月分
2022/04/01(金) 13:52:43.45ID:MLq3qJAZ
@詐欺師が相場60000のヘルメットを50000で出品し被害者にメルカリ便以外で買わせる

A詐欺師が被害者の名前と住所と他人のクレジットカードを使って60000の新品出品者から購入し被害者に発送させる

B被害者にメルカリ便で新品が届き、詐欺師の出品を受け取り評価する

C詐欺師が45000の売上で無在庫転売成功

D詐欺師が新品出品者に受け取り評価

メルカリを踏み台にしたクレジットカード現金化詐欺の手口です。
Bの時点で事務局に通報することで強制キャンセルとなり
商品は無料プレゼントとなります。

出品者から購入し支払い済のため、詐取や窃盗などの
犯罪には一切該当しないのでお勧めです。
2022/04/01(金) 14:23:35.87ID:kPMZ6Nk1
>>645
他の誰かが被害に遭ってる詐欺行為を、
例え自分に被害が無く罪に問われなくても関わりたくないよな。

それなのに
『犯罪には一切該当しないのでお勧めです。』
てどういうつもり?
2022/04/01(金) 14:31:21.38ID:X0wlgLOa
構うなよ。
2022/04/01(金) 14:35:32.71ID:CgCoNsIx
騙される奴が馬鹿なんですよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6422531
2022/04/01(金) 17:34:29.76ID:EdBlLKhA
>>646
受け取りしたら詐欺師の犯罪収益になるので、それを阻止して
結果詐欺師にタダ働きさせる慈善活動です。
黙ってても買って評価して現金化に協力してしまう情弱ばかりなんですから
詐欺再発防止に是非ご協力下さい。
2022/04/01(金) 17:53:10.72ID:kPMZ6Nk1
>>649
その話をメルカリ事務局と警察に話してみなよ

お前が得してる分だけ誰かが大損してんだよ

あ、ところでお前は日本語得意みたいだけどどこの国の人?
さっさと祖国に帰ってから詐欺やってくれ
知らないと思うけど日本はそういう詐欺は御法度だから
2022/04/01(金) 17:55:18.45ID:acnei3Kq
だから構うなよ
2022/04/01(金) 19:27:31.85ID:lPH3rm1F
>>650
去年してますが何かw
ついでに消費者センターにも報告済やぞ。
完璧やろ。
それでも詐欺出品減らないんだな。

闇金崩れの業者がショッピング枠の現金化のためにやってるとかやってないとか。
それならクレカ本人承諾済だからプレゼント買ってもらってる状態。
買っても問題無いからガンガン買って事務局キャンセルして詐欺師困らせてねー
2022/04/01(金) 19:38:47.33ID:n+TMt+RJ
>>652
なんか小林麻耶の夫の臭いがする。
2022/04/01(金) 19:51:58.35ID:c7rS5M7y
マジキチだった
2022/04/01(金) 20:04:17.14ID:7l+8rz8j
小林麻耶の糸ようじ
2022/04/01(金) 22:46:11.90ID:p07Qg/QF
>>473
縁をゴムモールでカバーしてヒンジつければ良いかも試練
2022/04/02(土) 13:36:45.76ID:ruywehEy
箱つけたら乗らなくなってしまったw
これはまずい乗らないと
2022/04/02(土) 13:46:50.91ID:xVdG9j3N
箱が載ってるよ
659774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 14:07:14.89ID:NSjSJhgm
うまい!

うまい棒12円になったね
2022/04/03(日) 01:35:39.58ID:QUJeH4FY
ポリメイトを塗布しながら

箱はいいものだ

と悦に浸る
2022/04/03(日) 07:27:40.92ID:FXsEbKOb
なんか三國志の将軍みたいやな。塗布
662774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 07:38:45.74ID:8V0Odo8K
風説の塗布
2022/04/03(日) 08:11:20.57ID:jurbkl20
>>662
手間をかなりかけてる印象
2022/04/03(日) 08:16:02.96ID:gJQWrqbY
>>661
いたる所で粘着してそうな
しかし相性が悪いと爪弾きにされる
2022/04/03(日) 10:25:03.00ID:kewW8y7x
箱原理主義を掲げ反発する相手国に力付くで箱を取り付ける迷(枠)将軍
2022/04/03(日) 11:24:32.66ID:THIZirx3
BUMOTのパニアを注文した。楽しみ。
2022/04/03(日) 14:18:11.56ID:8i31cAek
>>633だけど、代引きにしてやったら在庫なしだからってキャンセルくらったわつまらん
2022/04/03(日) 15:42:07.72ID:EN+wLcPe
https://i.imgur.com/atIifjp.jpg
2022/04/03(日) 15:52:11.21ID:ZuXGiVwI
ビールサーバーはマフラーが無い方において欲しい
2022/04/03(日) 15:55:50.65ID:gJQWrqbY
ビールはキンキンに冷やすより温めの方が美味しい、ってハイキングの途中ですれ違ったドイツ人が言ってた
671774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 17:31:47.74ID:LRYjXLZh
エールはそうだろうけどラガーは冷えてる方がいい
2022/04/03(日) 17:36:44.11ID:HhDrDYiy
暑い日以外はどうでもいい
2022/04/03(日) 18:01:44.57ID:VmClqMxD
ルートビアサーバーはないのか
2022/04/03(日) 18:43:19.19ID:ZOnQN49U
>>673
A&Wにあるよな
飲み放題のやつ
2022/04/03(日) 18:57:36.22ID:VmClqMxD
>>674
あっつい夏にジョッキに氷をガロンガロン入れてルートビアをジョワ〜と注いで
氷りかけてドロッドロのやつを喉に流し込むん最高やで…
2022/04/03(日) 20:59:08.00ID:zT352WWg
それを猛暑日に海で泳いだあとの喉カラカラ状態で浜辺でやってみ…俺普段はビール飲めない方だけど
あれは人生で1番美味いビールだった、環境による錯覚ってスゲーわ
677774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 21:54:32.76ID:8V0Odo8K
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
2022/04/04(月) 00:34:08.95ID:767dqv4z
特にテキサス人はバーベキューに煩い
2022/04/04(月) 02:55:16.30ID:I3ZB/EZ9
ルートビアはビールじゃない
2022/04/04(月) 07:59:04.02ID:73MWgfD1
ビアードパパにビールは売ってない
681774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 10:19:30.16ID:Lcu8rK4I
テキサスでは車のボンネットでバーベキューができる。
682774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 10:32:06.47ID:HkjhlHsf
ソビエトロシアではバーベキューが貴方を焼く!
2022/04/04(月) 10:47:32.63ID:6nHpNW0c
Motorcycle ? MotoGrill | 2x2 Cycles https://www.2x2cycles.com/product/motorcycle-motogrill/

実用性はわからんけど、アメリカでリアキャリア積載のグリル作ってる狂気の会社あるんだよな
あいつらのBBQにかける情熱はホント何なんだ
2022/04/04(月) 10:50:24.32ID:q++hPoln
>>683
ソーセージ黒焦げでワロタ
2022/04/04(月) 11:12:53.74ID:OzoiMoij
個人がやってるんじゃなくて会社が販売してるのかよw
結構需要あるってことなのかね
2022/04/04(月) 12:12:06.44ID:cL6TSwEI
焼きながら走れるんじゃねーかこれ
2022/04/04(月) 13:08:03.35ID:aKR8J42X
オーストラリアではクリスマス休暇のデフォがバーベキューである
2022/04/04(月) 13:30:58.71ID:8fZgpaPk
日本にもロードスターの焼き芋屋ならあるが
2022/04/04(月) 14:48:34.44ID:L9DckB5/
カブ芋屋もハーレー芋屋もあるよ
2022/04/04(月) 14:53:09.78ID:CddWDkJl
カレー屋はないのですか?
2022/04/04(月) 14:53:56.11ID:8fZgpaPk
つまり日本人の焼き芋に対する 以下略 ということか
2022/04/04(月) 20:30:41.46ID:aKR8J42X
親しい者が集まってわいわい食う、料理人の料理でなく自分たちの腕次第、そのうち一人がメインで差配する、
という意味では日本でいうところの鍋かな。
まあ鍋をつつく文化なんて絶えて久しいが。
2022/04/05(火) 17:29:34.47ID:4lb3t1SV
>>683
それ素人が手を出すと日本じゃプロパン調達が面倒だ
変換使ってOD缶だと火力いまいちだしな
2022/04/07(木) 17:08:24.49ID:we6Mw6Ee
なんでプロパン面倒になってしまったん?
昔はBBQで使うって言ったら普通にタンク貸してくれたのに
2022/04/07(木) 17:49:50.54ID:CHL6eTs+
テキやガソリン引火事件以降厳しいね。
2022/04/07(木) 18:02:28.86ID:B5o3kl4b
ガス漏れに対応できないから。
安全装置が無いので、室内で使ってガス漏れから火災起こす事例が出て厳しくなったらしい。
2022/04/09(土) 18:08:59.10ID:RX4HEY64
>>694
今の昼間なら普通のブタンガスで問題無し
今の気候の最低気温環境ならイソブタンなパワーガスありゃ十二分

プロパン要るのなんてマイナス気温くらい
それにガソリンに勝るガス無し
2022/04/10(日) 06:35:51.36ID:4hN1QOFB
>>695
それはガソリンだから関係無い
どちらかといえばセルフGS携行缶不可の話だ

>>696
ちょい惜しい
それイワタニのCB缶5連ケースの話
キャンピングカーで爆発事故が数件発生して
どこのガス屋も契約中の自宅のみにプロパン供給するようになったが
探せば各都道府県に従来通りボンベ持ち込みでのガス充填してくれるところはある。


軽量なアルミボンベは船舶で腐食ガス漏れがあり、新品はもう製造されてないらしく希少
有効期限内のアルミボンベ持ってガス充填依頼に行くと
超珍しがられる。
2022/04/10(日) 07:06:06.44ID:cRsURZbZ
>>698
鋳物コンロだか一口だかを卓上で使ってガス漏れ火災ってどっかで見た気がしたけどなー。
まぁ田舎だと鳥威し用途だからってJA持ち込みで大抵は問題ないからなー。
2022/04/10(日) 12:36:36.40ID:2yNubnGV
なんでパニアスレでBBQの話しとるんやろ
701774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 13:03:41.98ID:syh5iY/w
>>700
BBQできるパニアの話を持ってきた奴がいるからだろ
2022/04/10(日) 17:05:50.45ID:jlHPOxOW
motofizzなんかもテント泊対応を全面に出して
モタショーの展示してるぐらいだ
缶詰がシュールストレミング?使ってるのが謎だった
気にしてる人はいなかったが今はこれが普通なのか?
2022/04/10(日) 17:08:13.97ID:R/Z+2HJt
わざわざバイクに大荷物積んで何しに行くんだっつー話
もう肉焼くしかねーだろ
2022/04/10(日) 18:09:23.32ID:d6jQFe+R
肉食うか?
2022/04/10(日) 18:10:25.73ID:d6jQFe+R
http://byakugetsu.com/wp-content/uploads/2018/06/yuru0636-320x200.gif
2022/04/10(日) 18:23:35.17ID:V0flHNH3
>>705
このおじさん、さして積載できそうにもないバイクにテントやらベッドやら椅子やら
どうやって積んできたのだろうか…?
2022/04/10(日) 18:36:19.39ID:pr7vlyvZ
>>706
先に宅急便で大きい荷物は送っておくんだよ
サイドバッグにはお風呂セットとパンティー位しか入れないんだよ
2022/04/10(日) 18:52:16.56ID:d6jQFe+R
全て段取り済みのグランピングです。
2022/04/10(日) 20:07:52.91ID:P1FtxzMi
>>702
爆発したらどうするんや
2022/04/10(日) 20:51:38.32ID:BX6EnPdR
>>709
鼻摘んで対処を頼みます
あとは我慢してくれ
2022/04/10(日) 21:04:53.33ID:H9UW5Sp1
シュールストレミングの法則ってならいましたね(´・ω・`)
2022/04/10(日) 21:10:11.19ID:cttdm9ji
膨らんでたら食べ頃なので、迷わずに開ける。
2022/04/10(日) 21:26:36.67ID:zc7CLq4n
バイクが倒れた危険な位置にテント立ててるな
2022/04/10(日) 21:28:04.00ID:pOftFF+2
>>711
爆発したら皆一斉に川に飛び込むやつですか?
2022/04/11(月) 06:47:33.88ID:C2VN35sK
キャンツーもやったけど面倒くさくて、最近はアルポットだけ持ってってコーヒー飲むか棒ラーメン食うかになってるわ。
2022/04/11(月) 07:14:44.21ID:yVVOElxK
バイクがメインかのか、キャンプがメインなのかで代わってくるよな。
2022/04/11(月) 07:16:19.27ID:yVVOElxK
約30年前の免許取った頃は、アウトライダー愛読者でイタチョーのキャンプ飯の掲載よく読んでた。
2022/04/11(月) 18:36:47.99ID:S/fWJXya
https://i.imgur.com/BerUqCn.jpg
2022/04/11(月) 18:39:43.70ID:8ErGrscI
おめ!いい箱買ったな
2022/04/11(月) 18:53:42.85ID:S/fWJXya
>>719
ありがとー。

ちょっと荷物が多いときはこんな感じ

https://i.imgur.com/NDYKQLW.jpg
2022/04/11(月) 19:11:13.96ID:boj/DXA7
変態だぁ!
2022/04/11(月) 19:14:16.72ID:K8stiJEj
E21はいいよな
なんで廃盤にしたんや
2022/04/11(月) 19:15:25.62ID:K8afH9u9
E23導入の布石だと思いたいけどそんなことはないんだろうなあ
2022/04/11(月) 19:15:40.28ID:8unmxmQ/
>>720
何だこのバイク見たことないw
2022/04/11(月) 19:27:10.36ID:S/fWJXya
>>724
XF650 フリーウィンド

11年くらい乗ってるけど、自分以外で見たことあるのは10回も無いと思うw
2022/04/11(月) 19:27:12.97ID:x3czl+Tf
いいバイクだが箱があっての完成だということを忘れるな!
2022/04/11(月) 19:47:10.93ID:8unmxmQ/
>>725
やべーかっこいいなこれ
惚れたわ
2022/04/11(月) 19:56:33.94ID:364F97fG
うっわスズキくせえと思ったらやっぱりスズキだったw
2022/04/11(月) 20:35:20.20ID:ZGUTdq4u
ツレがやっぱり10年くらい乗ってるんで特定した!って言おうとしたけど色が違ったw
2022/04/11(月) 22:42:47.19ID:RJ5/G+8R
デカい単発はそれだけで夢がある
2022/04/11(月) 22:43:20.20ID:AY3VlT70
E55ってセキュリティキーのやつもあるけど、
あれってセキュリティキーになった
マイチェン後じゃないとシリンダ交換できないってほんと?
ノーマルの赤いタイプのやつからセキュリティキーへの変更は不可と。
2022/04/11(月) 22:49:01.57ID:LT+kCkCk
フリーウインドなんてまた超マニアックな。Vストのご先祖様だね。
2022/04/12(火) 15:34:40.20ID:0Wxbb1+5
>>731
本当。
シリンダー裏の構造が違うのでE55初期型(赤グリップキー)の中古は地雷

ワイ初期型発売初期新品購入で後期型に買い換えた
734774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 16:02:17.37ID:9oK8FM19
みんな箱が好きだな。コレ貼っとくわ。
https://handl-mag.com/mygoodlooking/200507-oreno-013-ybr250/
2022/04/12(火) 16:31:33.51ID:wskk3wBk
>>734
すげぇな遊び心ま


ったくない実用一点張り仕様と言われそうなレベルの箱物件だわ
2022/04/12(火) 16:47:09.43ID:8vIt5pLI
世の中聞いたことないバイクで溢れてるんだな
2022/04/12(火) 16:49:55.21ID:wskk3wBk
ybr250は
中国○○とかインド××とかのアジア勢の中なら
それなりに知名度ある方
2022/04/12(火) 17:44:15.47ID:DrTmwee5
>>733
やっぱりそうなのか。
E55は値段が落ち着いてきたから
ボロボロになってきたE52から乗り換えようかなーと後継を選定中なんよ。
パニアはV35で、近場用のB33と合わせてセキュリティキーにしたいなーと。
V47だと容量小さくなるし、V56は玉がなく高いしで悩んでるわ。
2022/04/13(水) 17:39:25.43ID:XKJs5/hU
giviベースのM9A/Bって汎用プレートじゃないから車種別フィッティングに付かないのなとんだ誤算だったわ
手触り気に入ったし返品再発注とか面倒くさいから金具でむりやり固定しちゃお
2022/04/13(水) 19:57:49.72ID:28eRU0cO
ボックスのキャリア側につけるベースの素材って
ホームセンターとかで売っている住宅用基礎パッキンと同じような素材だね?
2022/04/13(水) 20:05:21.37ID:IHy0PAkA
GIVI Z126みたいなゴム足の事?
ならまあパッキンと同一ではないだろうけど似たような物ではあるか
2022/04/14(木) 00:06:07.55ID:TH1x01Y6
足の高さ3mmくらいだがアレだけだと全然安定しなくて中身が跳ねまくる
2mmのウレタンシート+2mmの耐候ゴムシート挟むと良い
2022/04/17(日) 23:42:31.94ID:G3kBgVxj
givi obkn42にGTAIR2って入る?
海外レビューでネオテック2が余裕で入ってるからいけるんだろうけど内寸調べても出てこない
2022/04/18(月) 05:04:00.84ID:l1BeOHk2
>>743
寝かさないと入らないはず
寝かせればホーネットADVでも入る
2022/04/18(月) 06:37:53.65ID:dqVVe1Oa
骨は高さがあるからなぁ
2022/04/18(月) 09:56:41.04ID:zNY7wIe+
ADVになって、カスタムセブンに入らなくなった。
2022/04/18(月) 16:07:31.73ID:1f6UPOGE
なるほど寝かして入れるという発想はなかった
さっそくポチりますありがとう
2022/04/18(月) 16:35:51.45ID:dqVVe1Oa
インカムやらアクションカメラつけるから横も少し出っ張るから良く考えろよ
749774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 16:37:15.15ID:RlDlw7n0
>>747
チンポ寝かして挿れる に見えた
2022/04/18(月) 18:00:18.78ID:r1xeClMm
同上
2022/04/20(水) 12:48:38.92ID:qNqT4xHG
>>743だが正常位で余裕で入ったわ
高さ300までは入るっぽいから290のADVも直でイケるかと
思ったより容量あるが値段の割に安っぽいなw
中華でも良かった感
752774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 22:21:28.73ID:WgPG4Cj3
ヘプコ&ベッカーの製品を個人輸入できるサイトってありますかね?
メーカーホームページからだと日本向けは公式代理店通せってなるし
公式代理店やユーロネットダイレクトは納期遅いし

ネットで「ヘプコ&ベッカー 個人輸入」で検索すると、
個人ブログが何件か出てくるけど、数年前の記事だからか今は使えなかったりするし

もし知っている方がいたら教えて下さい
2022/04/21(木) 22:22:55.75ID:WgPG4Cj3
sage忘れた
すみません
2022/04/21(木) 22:24:41.10ID:ThRBlrgU
個人輸入したとこで納期は遅いんじゃないか・・・?
今はコンテナ不足とかで輸入品って大変なはずだけど
2022/04/21(木) 22:30:25.95ID:9kPojope
てかこの円安でよく輸入する気になるな
2022/04/21(木) 22:37:56.80ID:WgPG4Cj3
わりと最近、他のメーカの製品を何度か個人輸入してるけど
だいたい1〜2週間で届いてるんですよね
ところがヘプコ製品を公式代理店で購入したら1ヵ月半ぐらいかかったんで
2022/04/22(金) 01:50:05.34ID:ZsX1cZPP
個人的な経験のみだけど
どの国だろうが船便だとひと月以上は余裕でかかるよね
航空便だとNYの店から3日で届いた事もあるけど
2022/04/22(金) 02:57:55.77ID:d7JbxD3q
転送屋使えばどこからでも買えるんじゃない?
英語やその国の言葉使えれば
2022/04/22(金) 06:24:45.16ID:ShXkTY8l
個人輸入で1-2週間って運がいいだけでしょ
1ヶ月前後は覚悟しとかないと、早く届いたらラッキー程度で
2022/04/22(金) 07:45:38.77ID:XUl8RmQU
専用機を使うFEDEXやDHLと違って、以外の安い航空貨物は旅客便の余ったペイロードを使って運んでる。
いまコロナで旅客便の本数が減ってるから、荷物を運べる量も自ずと少なくなる。
2022/04/22(金) 11:57:13.42ID:iWX/P1+3
>>757
円高の頃、個人輸入してたけど追跡してると面白い
あ、もうアンカレッジか〜とか
2022/04/22(金) 14:48:38.92ID:268TG9Wu
ヨーロッパからの荷物便はほとんどがドバイを経由してたような記憶。
2022/04/22(金) 15:14:50.29ID:IC9me+Bq
最近ちょくちょくヨーロッパからebayで買ったりしたもの個人輸入してるけど、
専用便持つ運送会社でも中国がボトルネックになって結構時間食うケースがちらほら
2022/04/22(金) 15:17:46.37ID:IC9me+Bq
ヨーロッパ各国間の移動は日どころか時間単位で着々と進むのに、中国の空港や拠点経由した途端動かなくなる
多分ゼロコロナ志向の極端なロックダウンでまともに機能してないんだと思う
2022/04/22(金) 18:30:00.09ID:cPIJpfKH
航空便にすると大物は送料がかなりかかるよ。
2022/04/22(金) 19:08:22.99ID:+U0yq93d
まあその分早いけどね
船便は本当に遅いからなあ
2022/04/23(土) 01:42:44.17ID:AXHXzBmn
こんばんは。
givi Trekker outback 42とモノキーベースm9aの組合わせで取り付けようと
しましたが、ロックされません。ツメ部分は嵌まるのですが、上に力をかけると
簡単に取れてしまいます。
嵌合する部分の金具がロック位置でも指で押すと動くのですが、不良品でしょうか。
海外通販なので送料丸損ですが不良なら返品しようと思います。
2022/04/23(土) 02:57:20.51ID:r5asFpiA
ある程度勢いと体重かけて押さないとロックされない
2022/04/23(土) 03:37:52.18ID:gkw6uljd
自分のはそんなに力入れなくてもロックするけどなぁ
2022/04/23(土) 06:01:36.46ID:QwdWfd2c
なんてロックな生き様
2022/04/23(土) 08:11:20.73ID:6gdah4Ft
とりまドライファストルブでも噴いてみたら?
772774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 09:20:50.50ID:lxoOefTs
>>767
どこで買ったか知らないけど、返品ではなくて壊れてないもの送り直せと言った方が良いよ。
2022/04/23(土) 10:58:58.31ID:AXHXzBmn
767です。
皆さんありがとうございます。
初giviで自分の要領が悪い可能性もあり、もっと力を入れて取り付けを試してみます。
それでもダメだったら不良品と判断して、購入先と交渉します。
購入先はmotostormです。
2022/04/23(土) 22:28:14.52ID:tSkOOWyH
モノロックの方だとバネで金属プレート押し戻してるけど
そのバネちゃんとハマってないと同じようにロック出来なくて抜ける

ロック部分の構造まで同じかは知らないけど、キーシリンダー取り付け部分のネジ外してロックパーツ確認してみたら
2022/04/23(土) 22:30:25.01ID:tSkOOWyH
GIVI キー交換
とかでぐぐると画像や動画出てくるけど
ボックス内側に付いてるネジ外せばキーシリンダー周りまるごと外れる
2022/04/24(日) 12:35:38.73ID:PV50mWXR
同じモノキーでもゴム足替えないと付かない組み合わせなかったっけ?
2022/04/24(日) 17:11:02.43ID:TqLDDi1S
42は交換不要、58は付属の9.5mmに変えなあかん
ちな不要の42にもゴム足付属してる
2022/04/24(日) 17:26:20.38ID:HsoZilhx
長年使ってるとゴムが低くなってガタつく
スポンジゴムを貼って対応
779774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 17:40:21.40ID:0GRlVoq2
俺も荒れた路面だと箱がカタカタいうからベースのゴムが縮んだのかと思ってスポンジテープ貼ったけど原因はフタのパッキンだった
2022/04/24(日) 17:44:03.35ID:TqLDDi1S
スポンジゴムより安い数百円でリペア買えるで
2022/04/25(月) 08:37:09.67ID:6/aNCB0m
GIVIベースに無理矢理キジマ50を付けてるからゴム板貼ってスぺーサーにしてる
2022/04/25(月) 13:19:17.48ID:x58KHcE4
純正のゴム足でもベースとボックスに数mm隙間あるから結構中の荷物跳ねるんだよね・・・
ウエットティッシュケース持っていったら中身ぶちまけられてたことあったわ

隙間埋めるように押さえつけると沈む硬さのウレタンシート2mm+ゴムシート挟んでおくといい感じだった
2022/04/25(月) 15:52:51.30ID:rMgB26Ra
giviのsb2000にアラスカパニアケースを付けるのに試行錯誤したけど、上下共にM6の10mmのスペーサー入れるのが一番しっくりきました。
補強部分も少し削ればhold it easyシステムも機能します。
2022/04/25(月) 18:07:44.97ID:yXOVchk8
いいなーアラスカ
俺もほしいけどクソ高いのがな
2022/04/25(月) 18:14:47.33ID:6zaoM9uq
アラスカって元々スペーサー要ったはず
でも上か下かの片側やったような
2022/04/25(月) 19:03:25.86ID:9jiXFsnC
>>782
自分はベースそのものをラバーインシュレーターで浮かしてる。
787774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 19:39:28.73ID:rMgB26Ra
>>785
取説にもその旨書いているのですが、sb2000だとパニア本体と近過ぎてhold it easyシステムが干渉するので上下とも10mm逃がしました。
2022/04/25(月) 21:08:41.35ID:6zaoM9uq
>>787
ありがとう、10mmはおおきいね。
アラスカ出たばっかりだったので
私はDLM36逝きました。
2022/04/26(火) 12:12:56.20ID:sQNTdVAw
ホンダ純正リアボックスみたいなスマートキータイプって社外品にはないの?
ホンダのやつは35リットルだから50Lくらいのものが欲しいのだが
790774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 13:17:06.32ID:UdmvXfs6
ヘプコの横箱、結構水入るね
俺だけかな?
2022/04/26(火) 13:46:18.77ID:8aNXrdlV
キャンパーじゃないと水は運ばないよね。
792774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 14:03:11.36ID:4vpTtj2S
水商売ってことか
2022/04/26(火) 14:11:34.01ID:qhsR02ax
エクスプローラー?
2022/04/26(火) 15:17:23.66ID:0FXC83q0
それイラン人のお姉ちゃん屋台で買った時計だがそれがナニか?
2022/04/26(火) 17:25:43.87ID:vfpMD9Ub
いいなあ
ゴビに蛇口付けて水運ぶの憧れているんだよね
キャンプ場とかでもやっぱり便利ですか?
2022/04/26(火) 18:37:26.39ID:ES+OwAMh
愛媛だとみかんジュースなんでしょ?
2022/04/26(火) 18:49:13.13ID:lmvopGRW
鹿児島だと焼酎だけどな
2022/04/26(火) 19:16:21.04ID:G++9cuL5
黒霧かぁ
2022/04/26(火) 20:55:05.02ID:34Ws2Kr1
おまえら愛する箱の話せーよ

そういや箱って新作は出ないの?
ここ2年の新参だから箱の歴史がわからん
800774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 21:06:03.47ID:+nHz+/GS
>>793
ジャーニー
付けっぱなしはダメっぽいね
2022/04/26(火) 21:27:20.57ID:+3ytOrok
ツラーテックって今の立ち位置はどうなん?
俺が買った頃は代理店と本国が揉めてて契約切ったと思ったら名前の読みがツアラーテックになって復帰してるようだけど
2022/04/26(火) 22:07:07.96ID:Anf74tQS
>>799
ヘプコアンドベッカーのゴビって箱はケースのシェルの部分が空洞になっていてウォータータップってのを付けると貯水タンクになるんですよ
皆さん旅先で故郷を思い出す為にみかんジュースやら黒霧島やら詰めて運ぶようですねw
2022/04/26(火) 22:40:23.37ID:5w2GnuMH
衛生的にどうなんだろ
2022/04/26(火) 23:34:48.16ID:7xuXZ9Rf
そりゃ洗うだろ
2022/04/27(水) 00:35:48.56ID:nB2hiogz
分離できるってこと?
外側のシェルと内側のケースが
2022/04/27(水) 01:09:21.79ID:LPisCEsC
https://shopee.sg/Motorcycle-2Litres-Tough-Tank-Case-Box-i.237289186.7641727196
https://i.imgur.com/sCHlqsL.jpg
https://i.imgur.com/vUe8pKe.jpg
https://i.imgur.com/a8y2PIA.jpg
https://i.imgur.com/dvMmS1w.jpg
https://i.imgur.com/dRyK2rf.jpg
2022/04/27(水) 02:10:32.96ID:X9AqQoyp
アリエクとか好きそう
808774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 04:20:03.82ID:vWKI0VQK
>>800
横に開くタイプは侵水しやすいのかな。
トップケースなら、装着のままで高圧洗浄しても平気。
2022/04/27(水) 08:13:50.21ID:diVejGKP
>>798
黒霧は霧島酒造。宮崎県です。
2022/04/27(水) 08:24:23.86ID:fIAQDZPo
>>806
いいじゃんこの箱の付け方
2022/04/27(水) 08:24:51.30ID:DIHX9iLk
>>806
めちゃくちゃ邪魔だなw
2022/04/27(水) 08:29:10.30ID:Qfwi35gc
お弁当箱搭載の早弁仕様かと思った。
2022/04/27(水) 09:52:18.27ID:diVejGKP
>>808
箱に顎乗せて走りそうw
2022/04/27(水) 11:11:27.42ID:RcVcroex
>>812
グリップ固定して走りながら食う姿想像してわらた
2022/04/27(水) 11:45:53.37ID:FwcH/qEb
XSRはそこにキャリア付けるの純正オプションにあるからな
最近のヘンテコタンクだとそういうの多いみたいだな
2022/04/27(水) 13:56:50.77ID:2+VYnl+f
GIVIのタンクロックでいいかな?ってなる
2022/04/27(水) 14:25:33.58ID:FwcH/qEb
https://www.youtube.com/watch?v=Cb11nFwGITI
これか
2022/04/27(水) 20:04:56.11ID:2E5QjqWH
アリエク
さだめの星に身を焼いて(´・ω・`)
2022/04/27(水) 20:56:22.03ID:JnCLk2Sq
>>806
ハンドル左のフロッピーディスクドライブがエモいな
2022/04/27(水) 20:57:39.02ID:0MYv3RKS
HOSが入ってます。
2022/04/27(水) 22:00:11.99ID:YyGJLyYa
なんだ8トラックのカセットぢゃなかったのか
2022/04/27(水) 22:34:49.45ID:E4Sn7hdF
マジレスするとシンガポールの二輪用ETC車載器
2022/04/27(水) 23:15:55.20ID:x2aWAidB
なんかこういう人が車用ETC流用してるんだろな
2022/04/28(木) 00:22:59.32ID:4avA256h
車用なの?
2022/04/28(木) 02:16:32.00ID:hTY/KGZw
シンガポールのERPは二輪車専用車載器があって流用が出来ないし
流用したら四輪料金払うことになって損するだけだが?
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/451/451074.pdf
2022/04/28(木) 03:34:33.79ID:OZkQBBFO
>>822
そういえばこんなのだった
ハーレーのディーラーミーティングがシンガポールで開催された時、展示車両にこの白い箱がついてた記憶
このダサい白いのは何の冗談かと眺めてたら現地の人から説明を受けて納得
ローランド・サンズやアーレン・ネスにデザインしてもらえば良かったのにって笑ってた
2022/04/28(木) 04:32:06.24ID:4pnqsUqc
>>806
これはヒドイ
2022/04/28(木) 09:19:19.84ID:/L6EGz1+
私はいいと思う
2022/04/28(木) 09:34:11.63ID:HLNDwLTC
DIYならいいと思うが
売り物としてはヒドイ気がしないでもない
2022/04/28(木) 12:12:12.99ID:op9Gn8eC
ステーが無駄に丈夫だとタンクが歪みそうな気がする。
バッグにちょっと重い物入れて道路凹凸や加減速で長時間シェイクしたらヤバいよね
2022/04/28(木) 12:17:46.30ID:YGzUeYqW
箱感があって良き
箱は総じて箱として崇め奉られるべき
2022/04/28(木) 15:54:36.89ID:HLNDwLTC
ありものの箱とありもののステーくっつけて
売ってるだけだと思うのだけど
2022/04/28(木) 20:02:23.94ID:lbQhdrzf
まだキャリア付けては無いんだがオフ車に35センチ×30センチ×20センチぐらいの四角い物を積みたいんだが
あまり大きな箱は付けたくないんですシュッとしたやつ無いですか
どんな箱を買ったら良いもんだか箱パイセンの方々のアドバイスを聞きたい
2022/04/28(木) 22:04:44.02ID:rr75RPad
>>833
Uberか?
2022/04/28(木) 22:17:21.94ID:yoMsn2Dn
とくさんか?
2022/04/28(木) 23:00:17.89ID:O047zArj
シュッとしたって具体的にどういう感じなんたろう
普段聞かない例えだから全然わからん
2022/04/28(木) 23:26:01.13ID:lbQhdrzf
あまり大きいの積んで走るの怖いのでサイズがだいたい合うやつならどんなのでも良いんだけど
2022/04/29(金) 00:08:44.47ID:zP7CcziT
シュッとしたというのはだな、
英語でいうところのスリム、スレンダー、シャープ、
そしてアーバンでありエレガント…というニュアンスだ
さらにかすかに異国の香りを漂わせていれば
関西人の求める完璧なシュッである
2022/04/29(金) 00:43:08.29ID:8UdnV7U6
やっぱこれ関西でしか通じないのか
2022/04/29(金) 01:04:09.13ID:TX9Sbcr+
最近割と通じてる気がする
シュッという音だからかな
2022/04/29(金) 08:39:49.19ID:IBGv82d5
>>833
それが内寸ならDLM30あたりが良いと思うけど箱自体が重いしオフ車向きではないかな…

箱ってガチでたくさん入れなくても良い時のために小物入れ程度のやつ欲しいよね
ベースプレートで付替え可能にするなら容積7~8L程度で鍵付きのがあると嬉しいんだが
2022/04/29(金) 09:28:31.15ID:C9o+ZhBv
>>837
クッソ下手な絵でもええからイメージあっふしてみたら?
2022/04/29(金) 09:29:08.86ID:C9o+ZhBv
あっふ
2022/04/29(金) 09:59:08.46ID:lg8Ujv0d
sw-motecのurban absがイメージに近いかな?積載量に応じて同社のTRAXと使い分けてるよ
2022/04/29(金) 10:29:13.76ID:11Jgd6RN
まずはヘルメットを入れるかどうか
2022/04/29(金) 11:19:04.64ID:ZYENef8R
箱スレで勧めるのもアレだけど、オフ車はシートバッグの方が似合うと思う
オフ用のバッグ出してるクリーガとかエンデュリスタンの製品見てみたら?
2022/04/29(金) 12:29:02.75ID:N5NoCKO4
>>839
完全に方言だね

>>840
全然違うよ
シュッとしてるっては、ちゃんとしてるってこと

>>833
30cmとか20cmってのがめちゃくちゃ難しい。
giviの四角でシュッとしていちばん小さいのがこれ
もう少し大きいのが許容できるなら、モノキーのアルミケースの小さいのがいける
他はもう中華探すしかないかも
https://www.daytona.co.jp/products/single-99811-genre
2022/04/29(金) 15:52:07.60ID:ykuEYgyX
小さいのならゼロから作ってもいいかもな
2022/04/29(金) 16:35:38.45ID:WvwHWESr
皆さん色々ありがとうどれもかっちょいいですね
urban absみたこと無かった
2022/04/29(金) 16:48:11.88ID:+GOA1YJz
>>833
オレはセローに、メイホウのカスタムセブン付けてるよ。
軽くてシンプルなので、デザインが気にいればどうでしょう?
付けっぱで林道とかも走ってます。
2022/04/29(金) 17:08:20.96ID:tGtfpx02
中華箱?anggeの32lはフルフェイス入りますか?
2022/04/29(金) 18:27:08.19ID:aON4+Aqh
俺ならラゲッジボックスの20cm型やな
ビジネスカブボックスの20cm型
一万円以内だから転倒損傷でも気楽
2022/04/29(金) 20:46:58.25ID:R2J+81/U
コロコロ付きのクーラーBOX積んでるスクーターがいたけど蓋がバカになって
カパカパしてたけどそれでええんか…?
2022/04/29(金) 22:15:44.21ID:o+jfD8Ry
>>838
あ、完璧!
2022/04/29(金) 22:30:02.79ID:U0seIxn1
>>838
シュッとしたはこれだよな
2022/04/30(土) 00:21:34.95ID:ixEPtIA6
なるほどこういうのはラゲージボックスと言うのか
https://cuby.ocnk.net/product/1255
中のサイズ的にはほぼ理想的だ
色々見てくとヘルメットが入るまで行くとかなり利便性が良いのが悩ましいですね
それは捨ててギリギリ小さい箱で行きたい自分もいるし簡単に取り外せるGIVIみたいなのも
今はサイドパニアぶつけて海に落ちてる動画みて震えてる
2022/04/30(土) 02:12:18.38ID:LU0fLRcr
マリーナには近づくな
2022/04/30(土) 12:34:37.26ID:Irr5O6wD
その理由を述べよ
2022/04/30(土) 21:54:12.16ID:hPsVVM2Z
(´・ω・`)満里奈はエエ嬢やった・・・。
2022/04/30(土) 23:12:39.95ID:cg2Rr4VJ
まりなちゃんの胸も歪んで見えた
2022/04/30(土) 23:22:20.66ID:Asdu7K4p
駐輪場区画にポール建ててる店はごまんとあるので、結構日常にも危険は潜んでいるのだ
2022/05/01(日) 12:01:22.66ID:yFp62zTL
アイリスオオヤマの箱をリアに乗っけて立ちゴケしたら一発で割れた
10年位前に買った同じ構造のホムセン箱は何度倒しても割れない
もう日に焼けて色褪せてるから結構ハズいけど
2022/05/01(日) 12:20:26.02ID:bFEuXqs1
それは乗り手が悪い
ちゃんと供養した?
2022/05/01(日) 13:26:32.79ID:6RvmMMkJ
ホムセン箱でも材質で割れやすかったり割れにくかったりするだろ?

あと当たりどころとか...
2022/05/01(日) 14:47:31.96ID:7N5ghhIO
キャリアの耐荷重もあるから頑丈でも重すぎると
2022/05/05(木) 00:30:57.90ID:lp7M7HjW
サイドケースの高さをシートの上とかに変形出来る機構が欲しい
867774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 07:43:56.13ID:Ijsjea5M
>>862
アイリスオーヤマはミネラルウォーターの件があってからはアンチ確定したわ
あそこの商品は何をとっても二流以下
安いと喜んで買った掃除機もポンコツだた
単なるプラの箱でさえダメなんやな
2022/05/05(木) 15:30:32.75ID:3Wf90bXV
素材によるよな
アイリスのはリブとかもないし割れやすい
外部にリブがあるやつは割れにくいね
2022/05/05(木) 16:47:06.68ID:WqJ5XYdG
基本的にあのメーカーさんは日本ではなくお隣の国のメーカーさんだと思っている
2022/05/05(木) 17:53:38.16ID:oWiCzXiT
国産なのに選民思想が激しいことw
明治時代まで遡っても日本人でなければ日本人にあらずってか笑
2022/05/05(木) 18:26:42.37ID:x/9n9vJ8
中華なの?まあ個体差の当たり外れ大きいよね
でも値段がアホみたいにめちゃくちゃ安いからなぁ
2022/05/05(木) 19:08:16.29ID:UnQml55j
大体中国か東南アジアのどっかじゃね
2022/05/05(木) 20:45:45.32ID:Rh0314ZM
製造国云々より設計が悪い
874774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 21:40:20.96ID:Ijsjea5M
>>873
要するにメーカーとしてダメなんだよな
2022/05/05(木) 22:56:24.22ID:YjoGMqTy
ハードワークスの36lって、フルフェイス横倒しにしたら入るかな?
縦だと入らんというのはなんとなく理解できる
2022/05/06(金) 12:33:18.50ID:MUJiWBlZ
ハードワークスの箱重すぎ。カーボンが出るらしいけど幾らになることやら。
877774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 16:54:49.41ID:o6CCYMEH
箱ついてるバイク買ったぜ‼︎
かっこいいわあ
2022/05/06(金) 17:02:25.38ID:6FZUuewd
どんな箱積むんだい?
2022/05/06(金) 17:50:35.50ID:fP6SbcSY
×箱ついてるバイク買ったぜ !!
○バイクついてる箱買ったぜ、ふひひ!
880774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 18:09:52.43ID:o6CCYMEH
>>879
まあそんな感じかもw
2022/05/07(土) 15:11:13.78ID:Aud3gcgk
アイリスのモーター機器は大抵早い時期にうるさくなるんだよなぁ
2022/05/08(日) 07:20:00.77ID:RtkBB56z
サイドパニアって片方だけ重いと運転危ないですか?
2022/05/08(日) 07:26:24.35ID:fN0tiPo1
バイク自体が左右の重量差結構あるから
マフラー方出しの車種とかマフラー側普通に重いし
2022/05/08(日) 07:29:17.59ID:IEzys7C5
片側にサーフボード乗っけて走ってる原付とかいるし平気じゃね
知らんけど
2022/05/08(日) 08:36:37.30ID:wupNx2Bc
>>882
パニア装備のセローが斜めになって高速走ってるのを見たことある
2022/05/08(日) 09:08:48.06ID:UHXuFpbP
人間には優れたジャイロセンサーがあるから問題ねえ
2022/05/08(日) 10:45:11.27ID:KTvprBa+
>>885
風じゃね
重量で斜めになっていたらまともにはしれなくね?
2022/05/08(日) 10:52:52.64ID:6taKFeZG
風だろうな
セローみたいな車高高くて軽い車種は風の影響受けやすい
横殴りの風吹いてる時は風の方向に車体倒して走ると安定するのよね
2022/05/08(日) 12:54:36.54ID:0VBluBhI
チンコデカいんだろ
2022/05/08(日) 22:05:10.83ID:mFyyC7/m
セローでマフラー側の箱にあまり使わない工具とかポンプとかパンク修理キット入れて反対側に雨装備入れてるけど走ってる時は問題ない
止まるときにそっちに傾く
891774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 12:27:35.43ID:ylJvBvqg
箱付けたら無理に追い越しされる機会が増えた気がする
150ccの白ナンバーが50ccの白ナンバーに見えるのかな?
892774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 12:33:04.82ID:0hrbN2sS
バイクに乗ってない人からすると原付に見えるな
左隅走ってるならなおさら
2022/05/09(月) 12:35:02.23ID:g2+tTx+C
スクーターなら尚更
2022/05/09(月) 12:43:44.05ID:buCpd/Cb
隼に乗っていた頃スターレットのババアに追い越しかけられた思い出
ババア、てめえの車よりこっちのバイクのほうがエンジンデカいんだよ!
2022/05/09(月) 12:50:57.69ID:JVOlL3OF
前が詰まってるのに追い越す車とか何がしたいんだか
896774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 13:02:37.00ID:6j22xFa9
追い越しがしたいんだろ
2022/05/09(月) 14:05:05.97ID:6IzyjJvt
箱でテールランプ見えないから後ろ走りづらいとか運転下手で危なっかしいとか
2022/05/09(月) 15:29:36.30ID:VDMyGpqJ
>>895
https://human5.5ch.net/test/read.cgi/ms/1154050728
2022/05/09(月) 19:07:37.55ID:JVOlL3OF
>>898
オカルト板の怖い話じゃないんだから
こんなの作り話だろ
2022/05/09(月) 21:59:12.77ID:P+Z172DG
>>894
おばちゃんは空間認識力が無いからバイクの横を通れると思ってるんだよ
他にも自動車より小さい物は見えていないとかもある
2022/05/10(火) 11:53:36.19ID:XYJyUe2d
>>899
いろいろ参戦してネタスレと化してるが
たぶん1は本気
2022/05/10(火) 12:26:55.90ID:PyCywR37
割と本気で、二輪で走っている物体は絶対に抜かないといけないと思ってるやつがいる。
2022/05/10(火) 13:19:14.60ID:N3OX6PBG
CB1300SBにサイドケースを付けたいのですが
純正品以外で防水性があって価格が控えめのおすすめはないでしょうか
2022/05/10(火) 13:55:55.04ID:iw9IIIjH
>>902
150m先の信号真っ赤なのに。
追い付かなきゃ気がすまない。
追い付いたら抜かなきゃ気がすまない。
隙間があれば更に前へ!
目標物がなくなるとちょっと落ち着く気の毒なバカスク&SS。
905774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 14:16:01.56ID:LQ3dUF62
2輪=原付=左走れって脳内変換されてる人は多いよ
2022/05/10(火) 14:29:37.87ID:IgegbUpi
キープレフトなら車もしなきゃいけないのにね
2022/05/10(火) 15:18:03.33ID:Y3Mlg86X
>>902>>904は逆のことを言っている気がする
2022/05/10(火) 15:45:22.80ID:seVgjiGt
>>903
それ、色々回って巡って結局純正に落ち着いて「俺も若かったなぁ」って後悔交じりに懐古するパターン。
2022/05/10(火) 18:14:30.21ID:N3OX6PBG
>>908
もうちょっと安ければ純正品にしたいんですけどね…
車両代で懐が寒いので安くて良いのがあればそちらにしたいなと
2022/05/10(火) 19:33:58.87ID:AmzKAMOu
箱ではないが画板サイズの超特大トートバッグの中身パンパンのを両脇に抱えて
ずり落ちないよう紐で両方を縛り付けてモンキーで配達行ってきたわ
まさに荷物が走ってる感じ
2022/05/10(火) 21:10:55.32ID:0vkB5+Wi
ハードケースに手が出せないなら
タナックスとかあの辺のサイドバック適当に付けて
中身はもう一枚手頃なサイズの防水バッグに入れとくくらいじゃね

後々純正品買うんなら中古でええやろし
2022/05/10(火) 21:30:01.67ID:JjkT0QDt
車体買うときに一緒に買ってローンに組み込んでおけばいいのに
2022/05/10(火) 22:20:29.45ID:/I5DZLro
俺のこかす度に内側から叩き直したツアラーテックのゼガプロ2左右で良ければ10万という格安で売るよ
2022/05/11(水) 01:00:29.12ID:qpilZdUO
>>903
ツアーシェルケースがそれなりに安いしそれなりに優秀で無難
見た目も悪くないしね
2022/05/11(水) 02:11:03.45ID:qh/ZOM3C
このスレで言うことではないが、正直サイドケースは微妙。
メリットとしては、蓋タイプのモノなら防水性、色んな意味で着脱の簡単さ、鍵が掛かる、
シートバッグ使わないなら2ケツ可能&シート脱着可能くらいしか思いつかない
ソフトバッグに対してデメリットもあって、容量の割に全幅が大きくなる、重い、詰込みが効かない、多くの場合付けないときにステーが残る
結局、俺はメリットの割にデメリットが大きく感じたので、買ったバイクにまともなステーの設定が無ければバッグで良いじゃん。ってなりつつある
2022/05/11(水) 02:14:30.96ID:4Dp9b+5k
>>914
ツアーシェルケースに防水性なんてあったっけ?
てか、サイドバックで完全防水って、まともなのはエンデュリスタン・ブリザードくらいしかない気がする?
2022/05/11(水) 06:31:14.90ID:qtuJUeCF
純正パニアセットキャリア付きで12万やん
バイク売ってパニア買おう
918774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 06:33:35.57ID:9va6+eVR
箱買ったらバイクが付いてきた
2022/05/11(水) 08:55:29.15ID:T1oWbnxq
俺もサイドケース買ったら、同じ色のバイクが付いてきた。
2022/05/11(水) 09:23:51.93ID:ZYjehFQe
>>915
バッグはキャンピングシートバッグ2持ってるんだけど鍵がかからないから出先で積みっぱなしに出来ないのが…持ち運ぶにはデカいし重過ぎるし
バッグ使うほどではないけど着替え程度の荷物は積みたい時にサイドケースあると便利だなと思って

今はリュックをネットで固定してるんだけど、降りる度にネット外して背負ってが面倒くさい…
2022/05/11(水) 09:41:20.79ID:CaaLBLTO
街中のDQN地区じゃあるまいしツーリング先だとヘルメットごと放置してるけどな。
そのうちヤラれるのかも知れんね。
2022/05/11(水) 09:42:23.06ID:tKiESYi3
>>916
ガワには防水性ないから元から付いてる中身用の防水インナーバッグ使えば大丈夫
もしくは専用の外から覆える防水シートを使ってもいい
何にしても十数万する完全防水ハードケースには及ばないけど何せ安いのよ…
2022/05/11(水) 09:51:22.56ID:LDP/Z1/H
>>919
いいなぁ。
サイド箱買ったんだけど同じ色のバイクが見つからなかったよ。
2022/05/11(水) 11:02:54.16ID:mz7yNzfY
初めはソフトバッグだったけど付け外しが面倒で全部ハードケースにしたな
一回一回手間かかると次第にツーリングやキャンツーに行く気が無くなって行ったので金かけてカスタムして手間を減らすほうが楽しめる気がした
2022/05/11(水) 13:01:38.28ID:lLUtRvZC
>>920
安いのたくさんあるしトップケースのが用途にあってそう
2022/05/11(水) 16:13:08.29ID:LFJjj4bm
SB2000だけど重いし邪魔だから普段はハードケース外してるな
パニアステーの取り付けの時間が無いときや1~2泊くらいならツアーシェルケースの方がさっと付けて出かけれるので重宝する
2022/05/11(水) 16:36:28.40ID:z4TqX0Iq
>>925
俺も同意だわ
まずトップケース、それでも症状が治まらなかったらサイドを考えるべきだと思う
2022/05/11(水) 16:44:54.69ID:eM6V+27Y
>>920
トップケースでいいと思う
サイドはバランスや見た目考えても左右同時装着が前提だし、そうなるとよほど荷物多くないと片方持て余す微妙な容量になっちゃう
2022/05/11(水) 17:00:57.93ID:42+uvrcN
インカム付け外しが面倒でヘルメット入れるためだけにトップケース付けてる
2022/05/11(水) 19:36:58.75ID:pulc7TWq
>>925,928
自分も用途的にはトップケースが一番良いとは思うんだけど
尻上がりにキャリア足して箱乗っけた見た目があんまり好きになれなくて…

ツアーシェルケースのインナーバッグって持ち運びのしやすさはどうですか?
931774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 19:52:14.98ID:kXqpYXtr
なら箱に似合うバイク買ったらいいじゃない
2022/05/11(水) 23:34:29.62ID:wLOmEIs/
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/09/2022-Suzuki-GSX-S1000GT-15-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/09/2022-Suzuki-GSX-S1000GT-16-scaled.jpg
https://www.suzuki.ca/wp-content/uploads/GSX-S1000GT-Black-BCK-1.jpg
https://i.imgur.com/P5ppL1e.jpg
https://i.imgur.com/tNammmp.jpg
https://i.imgur.com/1n0Pqnz.jpg
https://clicccar.com/uploads/2021/09/24/2021suzuki_gsx-s1000gt_uk_04.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/09/2022-Suzuki-GSX-S1000GT-27-scaled.jpg
2022/05/12(木) 00:44:37.16ID:x+/Pl89F
箱、トップケースがダサい、そう思っていた時期が僕にもありました。
2022/05/12(木) 00:47:00.75ID:VTG4Ybvp
横開きのサイドケースは使いづらそう
E21使いやすいで〜
2022/05/12(木) 02:17:47.52ID:zWmFGwjP
>>930
インナーバッグって名前だけど紐で口が絞れる防水の袋だから荷物包んだ袋として運べるけどそれだけよ
それ自体に特別取っ手とかついてる訳じゃないから嵩張ってもいいならシェルケースごと外して持ち手を持った方が楽よ
936774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 05:40:06.11ID:7WZZu2ww
>>933
分かる
2022/05/12(木) 07:03:04.31ID:MmSbzOVp
パニアの装着姿と方法、使い勝手に惚れてFJR1300を買いました。
本体はあくまでもパニアです
2022/05/12(木) 07:09:02.74ID:2HpftJei
>>935
なるほどありがとうございます
紐で肩から下げたりできると良かったですがそうはいかないんですね
2022/05/12(木) 07:36:45.40ID:dKYVy+6S
昨今のバイクの尻上がりでスカスカなリア周りにパニアを付けると隙間が補完されて良くなるのでお勧め
2022/05/12(木) 07:38:42.41ID:hzBalGAr
>>937
で、波止場に走りに行くんですね!
941774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 08:41:44.20ID:jV0qLmOZ
>>940
またあの動画貼られるからやめれw
2022/05/12(木) 10:09:13.48ID:Prc2sbmM
次乗るバイクはパニアガード付けられるやつに乗りたい。
箱をお守りするその姿勢に惚れる。
2022/05/12(木) 10:17:33.75ID:GHmGGPPb
GTはトップケースキャリアを用意していない
2022/05/12(木) 10:20:44.26ID:KohCH07z
>>934
横開きサイドケースって使い勝手が悪い上に詰め込むとパッキンが離れてしまい防水性が下がるのがね
2022/05/12(木) 10:28:24.22ID:PYtgkuGU
パニアガード
https://ridermagazine.com/wp-content/uploads/2015/06/web-1-BMW.jpg
https://www.rs-motorcyclesolutions.de/images/product_images/info_images/kofferschutzbuegel-passend-fuer-bmw-k1600b.jpg
https://www.rs-motorcyclesolutions.de/images/product_images/info_images/kofferschutzbuegel-passend-fuer-bmw-k1600-bagger-schraeg.jpg
https://www.rs-motorcyclesolutions.de/images/product_images/popup_images/kofferschutzbuegel-passend-fuer-bmw-k1600-bagger-seite.jpg
2022/05/12(木) 10:51:53.30ID:dKYVy+6S
パニアガード?うるせえ、パニアがガードだよ!!(※欲しい)
2022/05/12(木) 11:50:32.12ID:Zpa+gAIZ
フレームがイキそうだな。
2022/05/12(木) 11:54:08.10ID:fN3hEdss
箱が無事なら問題ない
2022/05/12(木) 12:34:40.54ID:2NehGsb1
車体の一体のパニアはカッコええなぁ
2022/05/12(木) 12:44:55.47ID:krQZmNOQ
確かにスポーツツアラとかの純正かっこいい
2022/05/12(木) 12:46:06.49ID:deT6ljoy
パニアガードにスライダーをつけないと…
2022/05/12(木) 12:47:53.73ID:43/bfuGz
一つ前のVFRのパニアの格好良さよ
2022/05/12(木) 14:55:39.70ID:Suqvi8NK
後ろから見た時に隙間が大きいパニアはダサい。
2022/05/12(木) 15:25:36.44ID:2NehGsb1
>>953
おお、それだ。それがたぶん本質だわ
GL1500はあの一体感でカッコいいし、 >>945 が挙げたのもカッコイイ
パニアでなくてもアメリカンのサイドバッグとかはカッコイイもんな

白バイみたいに箱付けましたー風になると途端にダサくなる(個人の感想です)
2022/05/12(木) 15:42:14.82ID:/7CWhzMk
バイクのジャンルにもよる
アドベンチャーは車体デザインにマッチしない真四角の箱でもサマになるし、すごいやる気みたいなものを感じて、それはそれで好きなんだ
2022/05/12(木) 15:50:08.79ID:/7CWhzMk
純正一体の箱にしろ、社外真四角の箱にしろ、それを取り付けるということは長距離旅をこなしたりもするわけで、そういう玄人好みな使い方をしてるライダーを見かけるだけで「お、やるねぇ」って思うタイプなのであまり美醜を考えたことがなかった
なんというか、車種問わず箱を取り付けるその心意気に嬉しくなる
2022/05/12(木) 16:01:02.00ID:2xvB77lJ
バイクの世界にも盆栽というものが御座いましてな、、、
2022/05/12(木) 17:27:26.47ID:2NehGsb1
>>955
俺はアドベンチャーの四角い銀箱がカッコイイと思ったことないわ
トップケースならカッコいいけど、サイドがあれだとオフ車としての性能は?って思っちゃう
エンデュリスタンみたいな泥がついてても普通ですみたいな防水バッグが機能的でカッコイイ
(ステマじゃないです)
(個人の感想です)
959774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 17:32:32.27ID:K48zW4ro
>>958
あの装備のままガチなオフロード行くわけではないからな
オフも行けるってだけで大抵はほぼオンロードを走るんだから
95%オン寄りみたいな箱付けててもよくね?
2022/05/12(木) 17:36:38.02ID:Prc2sbmM
カチアゲ気味のマフラーの車種にありがちな、
マフラー側がマフラー形状の制約で
その分オフセットしてるのを見ると悲しくなるのはわからんでもない。
2022/05/12(木) 17:36:45.60ID:fN3hEdss
10台十箱や
2022/05/12(木) 17:37:08.09ID:fkRslre5
オフ性能よりコケたときの剛性重視だろ
2022/05/12(木) 18:19:57.90ID:2NehGsb1
置いていくときの防犯性能かもしれない
2022/05/12(木) 18:53:05.51ID:9baZBSsk
https://i.imgur.com/nXT6bIf.jpg
2022/05/12(木) 19:18:02.59ID:GHmGGPPb
アドベンチャーのりだがTRKシリーズみたいな樹脂角がいい
角金属は重すぎ
966774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 20:18:00.94ID:JvBW/tmV
>>957
隼乗りの湯呑一体型思い出した
2022/05/12(木) 20:43:24.52ID:CimN/AoQ
>>958
ブラックラインだけどOBKトリプル付けてる俺としては読み始め何だとっ!って思ったけど
最後遠慮がちになってて思わず笑っちゃったじゃないかw
2022/05/12(木) 20:56:09.04ID:VP9UJTuR
>>964
フロントフォークとステアリング繋がってないけど
どんな構造なんだろう。
2022/05/12(木) 20:58:32.76ID:N+LlSaJK
いちいち報告しなくていいよ
970774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 21:03:28.29ID:K48zW4ro
立ててくるね
971774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 21:07:16.63ID:K48zW4ro
立ててきた

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1652357112/
2022/05/12(木) 22:01:36.96ID:eIfQxfQt
おつおつ
2022/05/13(金) 06:44:14.49ID:l/LcItGj
>>968
ロッドで繋がってるんじゃないの?
ゴールドウイングはそんな感じたけどステアリングとサスの位置が逆ってだけかな?
2022/05/13(金) 08:23:08.38ID:conjL52C
最近ツイッター見てるとやたらOBKっぽいトップケース見かけるけどあれはどこかがパクって作った安物なん?
2022/05/13(金) 09:38:59.03ID:TpciMYs9
東南アジア臭がしなければ問題ないかと。
2022/05/13(金) 12:22:41.07ID:42FK3cjD
giviは東南アジア(マレーシア)製です
2022/05/13(金) 12:25:42.76ID:hI5wtOg/
ステア・バイ・ワイヤなのだよ
ライポジのマッシブさと直進安定性を両立させたのである(´・ω・`)
2022/05/13(金) 12:35:15.59ID:snPAx/lB
Made in Italyってシール貼ってるのはイタリア製だよ
2022/05/13(金) 13:12:10.09ID:Xg3W2+ht
>>978
中の人は全員中国人だったりなw
ブランドバッグ工場はすでにそうなってるらしい
2022/05/13(金) 13:18:09.94ID:z5fubJmA
鉄砲に変形するバイクなのにステアごときで
2022/05/13(金) 13:18:10.14ID:LIPDX+LU
>>968
リンク介してるんでしょ
2022/05/13(金) 13:20:28.63ID:EfNZWzgk
コロナ初期のイタリアのヤバい感染具合は
ブランド工場の中国人奴隷村の成果だからな
型紙盗み放題でスーパーコピー作るし
ロクな事しねえよあいつら
2022/05/13(金) 14:17:36.68ID:conjL52C
GIVIはイタリアで生まれました
マレーシアの発明品ではありません
我が国のオリジナルです
984774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:58.20ID:okZLze6f
一番気に入らないのは…値段だ!
985774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 16:26:56.43ID:g/7pnTeO
GIVI と言えば
先週それのタンクバッグをドイツのあのショップでポチったんやが、ウクライナロシア問題でロシア上空飛べないから、1ヶ月位だったか?余計に時間かかるとか...
なんて言いながら一週間で川崎に到着!
為替でかなり損してるとは思うがorz
皆さんは円安で海外通販は敬遠してるの?
2022/05/13(金) 20:19:00.46ID:esaX0hcZ
>>985
早いな
フランスからスクリーン輸入したときは3ヶ月かかった
2022/05/13(金) 22:18:46.29ID:5J3DF6ad
E23ほしいなー
国内対応して売ってくれよ頼むよー
2022/05/14(土) 12:19:22.84ID:IdUUfXG+
「アイリスオーヤマ」家電製品など6月から10%以上値上げ

仙台市に本社のある大手生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、世界的な半導体不足や原材料の高騰などを受けて家電製品や収納製品などを来月から順次10%以上、値上げすると発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013625491000.html

他メーカーのパニアやトップケースも値上げの波がくるぞ。
989774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 12:47:20.85ID:kKovGXQl
それより円安が...
2022/05/14(土) 19:24:01.97ID:7/ZQktvM
便乗値上げじゃねえか?
対アメリカ他世界は超絶為替安だけど、対中国に対してだけは、人民元も落ちたのでそんなに円安になってない
もっとも、今後のさらなる円安を見越しているのかもしれんが
2022/05/14(土) 20:52:42.18ID:hkwshFzM
>>990
中国でも原材料費の調達コストが上がってんだろ
すべての材料が中国国内で調達してるわけないし
2022/05/14(土) 21:13:56.87ID:MPvLk31s
>>1
2022/05/14(土) 21:14:14.42ID:MPvLk31s
>>971
たておつ
2022/05/14(土) 21:19:30.68ID:qoUg6/gG
うめ
2022/05/14(土) 22:08:43.51ID:B9r+yeTV
>>990
ドル建て決済なんじゃねぇの?
人民元で払わんやろ
2022/05/15(日) 02:08:44.69ID:HcX4LFKD
>>991
中国は今おそらく不景気
原材料も上がってない(正確には上げられていない)

>>995
ドル建て決裁であっても中国で作っている以上、極短期的な誤差を除いては人民元/円レートに収斂する
2022/05/15(日) 07:11:29.98ID:kRc8mvYT
少なくとも便乗ではないだろう
戦争やコロナで船便も乱れてるし、対ドルで価値下がって中国も日本も調達コストも上がってるんだろ
998774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 08:06:08.70ID:IimD5+ob
中国といえばアリエクがかなり高くなってるよなあ
2022/05/15(日) 08:12:12.50ID:aswnPwvz
>>983
>>984
箱スレでこれを見るとはw
2022/05/15(日) 08:15:06.45ID:7eIJl+ke
シンディ「箱スレがなくなっちゃった」
立ててきた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1652357112/
ムエタイX「これで出来た」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 22時間 30分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況