X



革ジャン102着目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/29(土) 23:43:10.43ID:5lostSZKd
前スレ
革ジャン101着目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1508247666/
次スレは>>980で立てて下さい
ワッチョイは以下を1行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/29(土) 23:43:22.12ID:5lostSZKd
━━国内ブランド━━
★KADOYA★ http://www.ekadoya.com/
★ペアスロープ★ 
http://www.pair-slope.co.jp/
★FOUR SPEED★ http://www.4speed.co.jp/
★The REAL McCOY'S★ http://www.realmccoys.co.jp/
★デグナー★ http://www.degner.co.jp/
★666★
http://www.666jp.com/
★ADDICT CLOTHES ★ http://addict-clothes.com

━━海外ブランド系━━
★ラングリッツ★ http://www.langlitz.com/
★バンソン★ http://www.vansonleathers.com/
★ショット★ http://www.schottnyc.com/
★エアロレザー★ http://www.aeroleatherclothing.com/
★ベイツ★
http://www.bates.jp/
★ウエストライド USA★ http://www.westride-....com/made-in-the-usa
★ルイスレザー★ http://www.lewisleathers.com/
★JAMES GROSE★ https://www.jamesgrose.london
★ベルスタッフ★ http://www.belstaff.jp/home
2022/01/30(日) 00:04:48.24ID:Z3YLkU8ad
やっぱvansonだろw
https://i.imgur.com/rh0fyTr.jpg
schottとかLewisとか高いだけだし、手頃なvansonが良い!w
2022/01/30(日) 11:53:55.65ID:3Qbfi58Vd
早くコロナ収束しないかな。試着にも行けないよ
2022/01/31(月) 07:48:13.47ID:4nXP4us30
ワシントンハウスとか空いてんじゃないの
一度も行ったことないけど
2022/02/01(火) 04:26:21.51ID:Y3a7W6ZT0
唐突にschottが欲しくなった
2022/02/01(火) 04:28:19.73ID:Y3a7W6ZT0
保守!
2022/02/01(火) 04:29:06.02ID:d89LVtNJd
ほしゅする
2022/02/01(火) 04:29:18.70ID:d89LVtNJd
ほっしゅっしゅ
2022/02/01(火) 04:29:46.11ID:d89LVtNJd
ルイスはいつの間にか高けぇ!
2022/02/01(火) 04:31:23.94ID:d89LVtNJd
このスレはペアスロも多いんだよな
2022/02/01(火) 04:32:30.61ID:d89LVtNJd
カドヤも結構居たなぁ
2022/02/01(火) 04:34:55.28ID:d89LVtNJd
スレは分けられていたがリューグーもおった
2022/02/01(火) 04:36:56.36ID:d89LVtNJd
革ジャンを一着買ってしまうとライジャケは着れなくなる説
2022/02/01(火) 04:37:38.02ID:Y3a7W6ZT0
当時の住民は皆居なくなってしまったのか
2022/02/01(火) 04:39:01.55ID:Y3a7W6ZT0
>>1
あれから約4年かぁ
懐かしいなぁ
2022/02/01(火) 04:39:50.07ID:Y3a7W6ZT0
とりま保守しとくか
2022/02/01(火) 04:40:41.38ID:/hxY2TGLd
あと3つ
2022/02/01(火) 04:40:55.14ID:/hxY2TGLd
あと2つ
2022/02/01(火) 04:41:34.34ID:/hxY2TGLd
バイク板にはレス20の文化残ってんのか
21774RR (ワッチョイ 7db1-Djua)
垢版 |
2022/02/01(火) 06:22:14.60ID:Sct1DV+W0
カドヤ在庫入って来ないから繋ぎにリューグーレザー買えば幸せになれますか?
2022/02/01(火) 06:32:17.89ID:+jyFzYTm0
カドヤは何狙い?TWRが欲しいけど悩むー。バンソンを試着しに行きたいけどコロナ落ち着くまで我慢(地方民なので
2022/02/01(火) 06:42:36.56ID:+L6cZ6Y20
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/f831bbc954adbc6c142b7bdc91f63fd7

>まるで、大戦中のレジスタンスの
>ようなカッコ。

https://i.imgur.com/1N2EyEf.jpg
2022/02/01(火) 07:18:32.48ID:osSsy96Sd
>>22
TWRは割と良かった記憶
NAPSで試着したけど割とタイトで革も柔らかかった
ただサイズが少ないんで体型によってはサイズで悩むかも
2022/02/01(火) 07:26:53.53ID:qszJWbASd
https://imgur.com/vru6z9B.jpg
2022/02/01(火) 07:36:54.52ID:osSsy96Sd
>>25
革はやっぱ牛だよな、ってそれじゃない

俺はバンソンBの38なんだけどTWRは脊髄プロテクターが入ってるんでLとLLで悩んだ記憶・・
カドヤの出張販売で安かったからその場で買っちゃおうかなと思ったんだけど、どっちつかずなサイズ感だった
プロテクターを抜けばLなのかな?と思ったけど、そこまで踏み込むと買わなきゃいけなくなりそうなのでやめといた
でもTWRって一般的なダブルと違ってシンプルなデザインで、ライディング裁断なのが魅力よね
しかも6万と安い!
2022/02/01(火) 08:01:22.80ID:1Ve/Dlpsd
TWRは試着済みなんだけど買うなら別注のハードステアがいいかなーと。バンソンは最近の革質知らないから実際見てみたい。
2022/02/01(火) 08:29:55.81ID:osSsy96Sd
ピッカピカだけどねバンソン
たまにピカピカし過ぎでちょっと恥ずかしい時ある
でもそれはカドヤも同じなんだっけ
TWRはつや消しでいいいい感じだった記憶があるけど、もう昔すぎて忘れちゃったなぁ
29774RR (ワッチョイ 7db1-Djua)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:51:25.45ID:Sct1DV+W0
>>22
バイク用にプロテクター付けたいからeurusかなと
Lサイズにプロテクター付けて試着してから決めたいのに在庫ねーし
ドラスタクラシックが今月納車なんでそれにあわせたくてね
無けりゃリューグーのSRS11Aでも買おうかと
10Aの2ラインも考えたけど知ってる奴らからみたらモロバレじゃん?
革ジャン童貞なんでね
30774RR (ワッチョイ e59e-FDGc)
垢版 |
2022/02/01(火) 10:08:54.98ID:8RGIuGa/0
革ジャンの人って雨の日ってどうしてるの??
2022/02/01(火) 10:11:29.13ID:Zvi4OQ7jd
朝から降ってる時は革ジャンを選択しない
途中で降られたときはタイチのドライマスター積載
2022/02/01(火) 10:13:13.09ID:Zvi4OQ7jd
ってか朝から降ってる時はツーリングそのものが中止w
2022/02/01(火) 10:51:55.49ID:WAr25s5Md
オフ車に合う革ジャンってないかな
34774RR (ワッチョイ 9a98-YwZJ)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:50:18.17ID:gSlymsQ90
ペアスロープ〜ダイネーゼ〜クシタニ〜ヒョウドウと実店舗をハシゴして色々と試着してきた。
その中で一番気に行ったのがペスロープのフライトジャックだった。やはり国産と言う所か。
2022/02/01(火) 15:15:57.18ID:OS5ikPiJd
カドヤの通販バーゲンでFPW-1買ったけど着心地どうよ
2022/02/01(火) 21:15:52.40ID:Y3a7W6ZT0
>>35
それは君がレビューするんだ
2022/02/01(火) 21:43:35.69ID:Y3a7W6ZT0
でもカドヤってちょっと欲しくなった
ベイツ、バンソンと来たら、次はライディング裁断かなぁって
バンソンもそれなりにバイク意識してるとは思うけど、どうしても街着要素強めなのかなって
なのに街着では恥ずかしくて着れないとゆー中途半端さ
バイクにはバイクに特化した日本製の革ジャンってちょっと憧れる
そーゆー意味じゃペアスロなんかも興味あるけど、お高いんでしょ・・?
2022/02/01(火) 22:00:25.75ID:+jyFzYTm0
>>29
今時期在庫なかったら来シーズンまで待たないと厳しそうね。
>>28
バンソンは★の別注が格好よさげで気になってます。カドヤは何着か持ってるけど良いね。
>>37
バンソン本国ではレーシングスーツ作ってたりでバイク以外の用途なさそう…。最近の日本のみで展開してそうな中華?バンソンはわかんないけど…
2022/02/01(火) 22:19:25.62ID:Y3a7W6ZT0
でもTWRって肩裏のアクションプリーツがないんだな
まぁライディング裁断求めてんのに立って歩く時のシルエットとか気にしてたら本末転倒だけど、EVOとかFPW-2にはついてるのにな
やっぱ価格差なのかなー
2022/02/01(火) 22:33:19.04ID:J5+ZcdbE0
こんなガチガチプロテクターをつけたまま革ジャン着てる人いますか。
ttps://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/kingen_casy15_5

カドヤのTWRとか欲しいんだけど、LLでも着るのはムリだった...
本店とかで3Lを試せばいいかもだけど。
2022/02/01(火) 22:40:14.66ID:Y3a7W6ZT0
>>40
これ着て革ジャン着るなら俺なら素直にダイネーゼにするw
でもバンソンにコミネのボディプロテクションベストは普通に着れたなぁ
品番は忘れたけど脊髄も胸部もハードのやつ
2022/02/01(火) 22:51:34.25ID:Y3a7W6ZT0
https://ekadoya.com/products/detail/1005
話題のTWR
2022/02/01(火) 22:53:30.63ID:gcfB/Utw0
プロテクタ持参で本店に行くのが良いと思う
2022/02/01(火) 22:59:47.47ID:J5+ZcdbE0
>>41
なるほど...
2022/02/01(火) 23:01:22.72ID:J5+ZcdbE0
>>41
途中で送信してしまった
ダイネーゼはスポーチー過ぎるし、と思ってみたらシブイのがあったw

>>43
そうだよね。そうします。
2022/02/01(火) 23:07:31.84ID:gcfB/Utw0
>>45
私も似た様なこと考えてるので。
2022/02/01(火) 23:08:58.67ID:Y3a7W6ZT0
>>45
ダイネーゼってウェアスレのテキスタイルのイメージから高そうに思えるけどレザーは意外に安いんだよね
どのみちプロテクターでシルエットが崩れるなら最初からデザインに組み込まれたモノの方がマシだったりして
フルプロテクター前提のレザーウェアならタイチやラフロにも渋めの真っ黒があったはず
昔はこのスレでその手の話すると怒られたけど、今や怒る人さえ4年ぶりにスレが立ったことを知らないw
2022/02/01(火) 23:15:12.42ID:Y3a7W6ZT0
脊髄と胸部プロテクションはどーしてもポパイシルエットになるから街着系の革ジャンでサイズ合わせをすると裾幅が太くなってしまう
でも最初からプロテクター装備の革ジャンはそれ用に作られてるしね
レギュラーサイズのバンソンで胸部と脊髄入れるとパンパンになるよ
でもあれが素直に入るサイズ選びすると、おかしなシルエットになるんじゃないかなって気はする
ならレーシングスーツ系のブランドの真っ黒革ジャン選んだ方が賢かったりするとは思うよ
2022/02/01(火) 23:16:59.98ID:gcfB/Utw0
いや、もう一歩進めてオーダーだ。
2022/02/01(火) 23:22:57.86ID:J5+ZcdbE0
>>47
2022/02/01(火) 23:25:23.86ID:J5+ZcdbE0
>>47
また送信してしまたw ヘンな意味はないです
「最初からデザインに組み込まれたモノ」 まぁそうだよな。改めて考えると。

>昔はこのスレでその手の話すると怒られたけど、
ほぉ。ワシ革ジャンスレ初参加w
2022/02/01(火) 23:28:22.30ID:J5+ZcdbE0
>>49
オーダーしたい...
実は黒以外が欲しかったりするから、既製品の色違いを受けてくれるとこが
あればいいなと。少々の上積みでw
2022/02/01(火) 23:29:32.76ID:Y3a7W6ZT0
>>51
昔はオサレ系のアホが居たのよw
俺はレーシングスーツとかも好きだし街着系もどっちも好きだからオールマイティー
昔はベイツのなんちゃってフェイクレザーとかカッコいいと思って着てたしw
2022/02/01(火) 23:31:08.02ID:Y3a7W6ZT0
オーダーだとペアスロとカドヤが鉄板よね
http://www.pair-slope.co.jp/
http://www.ekadoya.com/
2022/02/01(火) 23:41:41.30ID:J5+ZcdbE0
あーペアスロもいいわぁ。どっかのスレでこの革ジャンはペアスロと聞いたような。
古い動画だけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y8XcJwu0vB0  この色もいい。

>昔はオサレ系のア
そんなこと言ってると召喚してしまうぞw
2022/02/01(火) 23:53:48.03ID:Y3a7W6ZT0
実は召喚目的で立てたんよね・・
なのでこのスレは申し訳ないが崩壊前提なとこある
でもそいつらがもし来ないなら、それはそれで普通に機能させよーかとw
何年も革スレは破壊され続けて、二度と立つことがなかった
理由は前スレの後半にある次スレ(102)の中身を見れば分かるけど、まぁそんなこと知らなくても良い
今は束の間の革談義を楽しもう!w
2022/02/02(水) 00:01:41.14ID:oMs+FjWk0
ここは幸いプロテクター使用を前提みたいな話が多いね
2022/02/02(水) 00:05:22.50ID:z3OmnDJE0
>>55
渋い色だなぁ
黒以外はあまり考えたことなかったけど、
ワンスターのバーガンディは試着したことあったな
https://i.imgur.com/3meBodT.jpg
確かこれサイズ40だけど、俺には38なのかな…
schottは寸胴系よね割と
2022/02/02(水) 21:12:10.65ID:8ywWSUsI0
>>57
ここは幸いって...ドコでナニがあったんだ!
でもオサレなファッション板とかではなく、バイク板ですからね、防具が前提のハナシが
聞けたらいいなと。

>>58
これいい色だな。こんなのライコで見かけていいなと思っても姐サン用だったりで...

そういや真っ赤なバトルスーツを見たことがあるw 還暦用の特注企画モノだったかな。
2022/02/03(木) 04:19:22.29ID:DktvJ/qs0
>>59
AKIRAコスプレ用かも知れん!
61774RR (ワッチョイ 7db1-Djua)
垢版 |
2022/02/03(木) 07:41:58.88ID:pzbYGqby0
ちょっと趣旨から外れるかもだけどカドヤのダウン革ジャン使ってる人いない?
カテゴリー的に革ジャンなんだけど中綿仕込んでるやつ
2022/02/03(木) 07:45:24.63ID:dxsM8+5nd
いつの間にか出てたね
昔はレザーダウンてschottのみだった気がするけど
2022/02/03(木) 19:54:40.62ID:lljQ8mcd0
どっかが金田の革ジャン作ってたな。背中にカプセルのパッチあるアレね。

全身真っ赤な出で立ちの赤いNM4を見かけたことがある。三郷線上りで見たのと
先月末に東雲ライコ周辺で。
64774RR (テテンテンテン MM6a-W19S)
垢版 |
2022/02/04(金) 02:44:40.36ID:HWUHFqirM
A2着てバイク乗ろうとすると1,2サイズ上じゃないと腕の長さが足りないとか
姿勢がとりにくいの買ってから気が付いた。普段着用にしとこ。w
2022/02/04(金) 03:01:39.21ID:U2nLD99J0
カドヤのレザーダウンジャケット買ったよ。VOLGINったやつ。
かなり暖かい。これさえあれば上半身は全然寒くない。
屋内で着てると暑くて汗だくになる程。
2022/02/04(金) 08:13:09.84ID:pOYqqNLcr
>>64
ならば航空機に乗れば良いじゃん
2022/02/04(金) 10:22:03.68ID:bksGhJ+3d
>>65
https://ekadoya.com/products/detail/1701
いいね
schottと違ってライディング裁断ってのが良い
しかもプロテクターが入ってるって、レザーダウンでは初じゃないかな
ベイツやらにはフェイクレザーモデルがあったけど、中綿はダウンじゃないし
2022/02/04(金) 15:50:38.57ID:U2nLD99J0
>>67
プロテクターは別売りだから注意。持ってるの使おうとしたら入れられるサイズが結構小さめで駄目だった。
本当に暖かいしちょっと着膨れ感はあるけど普段着にも使えるから寒がりにはマジでオススメ。
2022/02/04(金) 16:22:42.47ID:bemXbzDc0
>>68
プロテクターなんてバイク乗りならみんな余ってるのがあるから問題ない
大事な事はその収納スペースがあることと、バイク専用裁断であることなんで勝ち組だよ君は
まぁ何もレザーダウンでなくてもゴアウインドストッパーダウンでも同じ性能ってとこが痛いとこだがw、そこは革スレ
正解なのよそれが!
2022/02/04(金) 16:37:50.58ID:U2nLD99J0
>>69
余ってるプロテクターがあるなら問題ないね。
胸部プロテクターは付けられないから付けれるように自分で手を入れようと思ってる。
バイクに乗るようになる前から革ジャンや革小物が好きで普段から身に着けてるからバイクに乗るのに革を着ないでどうするんだ!と思ってるよ。
2022/02/04(金) 16:43:16.01ID:bemXbzDc0
>>70
革は正義だよ・・
それは本当に感じる
どんなところに?と問われても一言では表現出来ないけど、フェイクレザーやハイテク素材にはない世界が確実に存在する
それは革ジャンに限らずエンジニアブーツやSORELなどの防寒靴にも感じるけど、伊達に何十万年、何百万年も人類の防寒具として君臨してないなと
ホモサピエンスだっけ?
動物の革着てたしな・・
2022/02/04(金) 18:44:39.79ID:c4srBrn+r
カドヤのチャップス買う予定なんだけど
フトモモで合わせるんだよね?
どんな感じのサイズ合わせするの?
ジーパンとの間に少し余裕見たほうが良いのかね?
2022/02/04(金) 18:49:20.39ID:TJZAYMqnd
>>72
試着してバイク乗車姿勢を試した方がいいかな。膝回りが丁度良くて太ももはちょっと余裕ある感じだった気がする。最近履いてないけどそんな記憶
2022/02/06(日) 09:25:08.89ID:fT57ij6S0
20代の頃に買ってお気に入りで使ってたあらゆる合成皮革製品が加水分解でボロッボロになって、機能的には問題ないのに見た目だけで捨てざるを得なくなった
それからは多少値段あがっても本革(ちゃんと経年変化するタンニンなめし・染料仕上げ)のものを選んでる
75774RR (ワッチョイ ff76-nMs9)
垢版 |
2022/02/07(月) 14:57:16.51ID:FclPfvQ80
>>58
schottは新品だと不格好なんだよな
腕とかジッパー周りにシワができてから完成なんだよ
2022/02/07(月) 15:29:52.52ID:6sF4lt9fd
ショットは30年くらい前に初めて買ったんだけど最近のと革質全然違うよね?
77774RR (ワッチョイ ff76-nMs9)
垢版 |
2022/02/07(月) 16:31:33.06ID:FclPfvQ80
>>76
90年代まではコシのある硬めの革でした

00年代入ってからペラペラというか柔らかくて合皮かと思えるようになってますね
着やすくするためなのかそういう革しか取れなくなったのかわかりませんが
カドヤもペラペラなの増えてますね
2022/02/07(月) 16:51:13.78ID:TczMG0a90
ショットはシルエットがウエストは細いが上半身はマッチョな人用だな
デブには似合わない
2022/02/07(月) 17:01:46.83ID:6sF4lt9fd
>>77
合皮というか紙なのかなって思えるくらいの質感でビックリしました。右直事故で吹っ飛んだときもライダースのおかげか上半身noダメージでしたが現行の革では厳しそうですね。
カドヤも何着か持ってますが近年の物の方が確かにペラいです。別注のハードステアがどの程度か気になりますが。
2022/02/07(月) 17:33:58.94ID:s16g6s+U0
バンソンは90年代と比べても革質変わってないな
81774RR (ワッチョイ ff76-nMs9)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:50:28.10ID:FclPfvQ80
>>79
街着にするなら現行のSchottもありかなとは思いましたが
防御力は昔の革の方がいいですよね

カドヤのヘッドファクトリーで作ってた人のはガッチガチでしたよ
さすがに硬すぎて自分が試着したら脱げなくなりました
2022/02/08(火) 06:41:58.80ID:vhFSu2KIM
>>3
ショットがエントリークラスでバンソンが格上みたいなイメージだったけどショットのランク上がったのか
2022/02/08(火) 08:35:03.32ID:THD/yOW1d
逆に俺は柔らかいのが欲しくてシープ試してみたいレベル
バンソンがっちりしてていいけどそこらに気軽に着て行けないんで何年たってもろくに育たないw
2022/02/08(火) 08:35:43.01ID:ULgQmoRLr
固くて重たくて
2022/02/08(火) 08:41:58.57ID:UwqBiUVNd
バンソンも鞣しなのか革厚なのかわかんないけど何種類かあるっぽいよ
2022/02/08(火) 08:43:38.96ID:THD/yOW1d
サラッとそこらに着ていける気楽な一張羅だから魅力的なのに、着るのが苦痛とかギシギシとかで育つ気配がなく、
ついゴートレザーばかり着てしまい、バンソンはいつまでも新品で未だに床に立ってる、的なw
2022/02/08(火) 08:49:44.89ID:vhFSu2KIM
俺のバンソンCはカドヤHFにも負けてないくらいの感じなのにMANXは魚の干物みたいな革
88774RR (ワッチョイ ff76-nMs9)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:09:29.31ID:EmecARZ90
バイク用の革ジャンは脱いで地面に置いても自立してるくらい硬くて厚みがあるのが良い革ジャンだと思いこんでた
実際いまでもペラペラ柔らかいのは抵抗がある
柔らかいのならG-1みたいなゴートスキンのを着たいし

でも柔らかいライダースも良いなと思い始めてる
2022/02/08(火) 12:55:10.42ID:ULgQmoRLr
もう人工皮革でええような気がしてきた
2022/02/08(火) 15:18:48.95ID:BtCNz/pb0
>>89
あれはあかん
どんだけ形が気に入っても3年で終わる
2022/02/08(火) 15:41:42.18ID:UwqBiUVNd
>>89
ここではスレチだね。ウェアスレへどうぞ
92774RR (テテンテンテン MM3f-l/zh)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:46:46.36ID:WUptO0NWM
>>81
浅草行って当時FPS-1のソフト出したときで、店でどっちか迷ったけどしょっちゅうも着ないから
ソフト買ったな。w
その後ショットの643も買ったけど、つくりはカドヤの方がいいな特に金具が。
バンソンは金具が金色なのが嫌いでやめた。w
2022/02/08(火) 16:14:40.93ID:KjMd7cDGM
俺も付き合ってる子に金具が金色なのが嫌だって言われたな
真鍮だからしばらく経てばメッキなんかより味が出るのにな
2022/02/08(火) 16:21:36.37ID:KjMd7cDGM
カドヤは最近は知らんけど昔は穴にハトメ打ってたり金具がダサい感じしたな、俺は
2022/02/08(火) 16:45:11.36ID:BhMYkH4fr
真鍮はピカールで磨くんやで
2022/02/08(火) 17:01:39.88ID:BtCNz/pb0
オレの頭は何で磨いたらいいんだ
2022/02/08(火) 19:39:54.73ID:DrkQuFVPp
サンオイルでも塗っとけ
2022/02/08(火) 20:06:26.93ID:BtCNz/pb0

しかしこれは革スレ復活と見ていいな
不純な動機で立てたけど、流石にあのバケモノもこのコロナで2ちゃんなんぞ他界したのかも知れん
って事で改めまして

おまいら久しぶり、ただいま!
2022/02/08(火) 22:00:38.47ID:0uOVJISH0
あのハイエナの毛皮を背中に張られたオーダー革ジャンの人はまだ着てるのかな?
2022/02/08(火) 22:32:54.83ID:mi2IncUk0
バイク用革ジャンで色の種類が多いのはコミネかな?
ラフロの革ジャンが機能的で好きだけど黒しかないのが残念
2022/02/08(火) 22:41:55.38ID:wdmfC9Dr0
名前忘れたけどカドヤのパーカー風の革ジャンかっこいいんだよなあ
2022/02/08(火) 23:55:27.52ID:0gIp0MTT0
夏に着れる革ジャンないですかね
気合は除いて
2022/02/09(水) 01:02:01.13ID:o1FZ+RKwp
パンチングレザーとかクソ暑いし
普通にメッシュジャケットにしとけ
死ぬぞ
2022/02/09(水) 01:06:43.82ID:sJ6f5Vf30
夏のレザーは気合いで着るもんでしょ
105774RR (ワッチョイ ff76-CE0f)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:17:19.49ID:VRCBCh8w0
夏と冬のライダースは気合いですね

ラフロとかコミネにライダースあるの知らなかったな
106774RR (ワッチョイ 97b1-PN0l)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:56:18.92ID:n1locE1X0
最近革ジャン着始めた者だけどカドヤが好き。
ガッチガチで動きづらいけどギシギシ鳴るのが何となく仮面ライダーBLACK感あって楽しい
2022/02/09(水) 04:08:43.15ID:T6KZFGPH0
http://www.pair-slope.co.jp/products/G-310D-320D.htm
ペアスロの310Dとかめっちゃ気になるなぁ
街着はバンソンやschottに任せておいて、前傾姿勢の高速ライディング専用裁断ってデザインに憧れる
2022/02/09(水) 06:11:56.55ID:qnXrM8J50
>>102
カドヤのパンチングの着てる。見た目はアレだけどメッシュジャケットと然程変わらない風通りだよ。涼しい時間帯の郊外しか走らないけど
2022/02/09(水) 06:49:41.03ID:Wl5ibSELM
夏でも朝夕の通勤は普通に着られるよな
ツーリングも渋滞と降りて歩くときくらいじゃない?
気合いで着てるって感じはあまりないけどな
2022/02/09(水) 07:09:37.33ID:x4tIt+H0r
風邪引いて38度の熱出した時にショットのダブルライダースジャケットを着たまま布団に入って寝たら熱が下がった
2022/02/09(水) 09:19:29.49ID:UkGtzw8pF
>>110
すげぇw
革が吸湿(救出)してくれたんかな
112774RR (ワッチョイ d776-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:27.11ID:SXzOXnAi0
皆さん的にはデグナーはどんな印象?
2022/02/09(水) 09:38:56.53ID:RMrVzjgad
ライジャケカテゴリだけど、革は革だしね
ライジャケの中では1番かっこいいんじゃないかなと思うけど
デグナーはレディースが特にかわいいよね
あとバッグ類
2022/02/09(水) 09:42:34.77ID:dkq6nyJq0
>>82
最初の考えで良いよ
2022/02/09(水) 10:31:09.05ID:ia1cV1ib0
春先とか初秋にTシャツ+パンチングレザーだと体温奪われて死ねるくらい寒いぞ
2022/02/09(水) 10:50:36.11ID:bdEH9U4yd
>>112
安いけどちゃんと作ってる印象。ワッペンとかライン入れたりスポーティなのも多い。レーシングスーツを作ってるメーカーだけはあると思う。革パンを友人が履いてるけど良さそうだったよ。
2022/02/09(水) 18:58:05.56ID:wB+gFHU+0
バイク降りた後も使うこと考えたら666に行き着いたわ。
ルイス欲しいが転けたら20万が傷だらけになるのはさすがに辛い
2022/02/10(木) 01:15:32.09ID:OEZJhCZA0
>>112
コスパ良さげの新興ブランドってイメージ
ファッション性から見るデザインはちょい古めで垢抜け無い感じがしなくも無い

ただグローブや小物に関しては無駄な装飾を省いた所謂バイクウェアブランドに有りがちなゴテゴテしてない物も有って凄くイイ
2022/02/10(木) 03:01:29.20ID:vzwgQi250
デグナーのファスナー2つ付いてる革ジャンが気になってる。
2022/02/10(木) 07:10:11.00ID:tgncxnyD0
ダブルジップ?
バンソン9dのタロンが壊れたとき、ykkの
ダブルジップに交換したら滑りはいいわ前傾はラクわでもっとはやく換えとけばよかったとつくづく思ったは。
普段着にはチョッとうっとうしいが(着るのも見た目も)
2022/02/10(木) 07:34:56.90ID:yjA1iEB9d
>>120
どこでやってもらった?
ワシントンハウスとか?
2022/02/10(木) 08:00:38.20ID:CAqADIvZ0
>>118
30年以上前からあるよ
2022/02/10(木) 08:13:26.23ID:Nk+XYn2Ad
>>118
DEGNER 代表取締役会長の世古口が語る、フルオーダーレーシングスーツの魅力。

 私たちデグナーはライディングスーツメーカーとして1987年に創業して以来、革質の研究や衝撃吸収剤などのプロテクション開発、デザインモデルの追加など、年5回以上にも及ぶさまざまなマイナーチェンジを繰り返しながら、常にその時代での最高のライディングスーツをつくろうと努力を重ねてきました
2022/02/10(木) 18:35:48.58ID:ZOUQkJEmd
>>121
デグナーでリペアやってるよ。Wファスナーで7150円也
2022/02/10(木) 21:14:01.50ID:tgncxnyD0
>>121
いやいやくまモン県の田舎住まいなんで
靴やバッグを主に扱ってる小さなリペア屋さんに飛び込みでお願いした
裏側の針穴がずれるのは了承してねってことだった
金額は1万ちょいだったと思うけど5~6年前だからなあ、ちょっとわからん
2022/02/11(金) 14:09:41.97ID:2KAQcagdd
>>124-125
割と革専門のリペア屋さんならどこでもやってくれるのかな
カドヤとかペアスロとかがバイク特化で一番安心だろうけど、他ブランドだしなぁ
vanson-Bって意外と防風性能高いからその辺が維持されるなら検討してみてもいいかもね
2022/02/11(金) 17:30:31.65ID:0JJlPOfCa
タロンの先っちょヤバいレベルでプラプラしてきた
2022/02/11(金) 20:05:42.77ID:sXoXfZBU0
デブはやっぱりバンソンがいいの?
129774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:36.32ID:gtskXNTz0
アメリカ人はSchottじゃないですか?
腕周りの太さといい
2022/02/11(金) 20:28:06.93ID:svvuMv7d0
ショットはウエストが細くて上半身がムッキムキなマッチョ向けだな
日本人の一般的な体形には合わん
2022/02/11(金) 20:52:20.15ID:d1SMpmFB0
イエローコーンの大昔のレザージャケット
ファスナーぶっ壊れたのカドヤで治してもらったな
イエローコーンにメールで問い合わせたら
うちはもうレザー工場ないんで無理みたいなレスが
2022/02/11(金) 21:10:50.87ID:CnioXTfF0
クラッシュキングって名前のジャケット笑うw
バイク用ジャケットって消費者バカにしてるデザイン多いよな
133774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:37:55.90ID:gtskXNTz0
Schottの家族の写真見たらどんな体型の人が着やすいのかよくわかります(笑)
2022/02/11(金) 21:50:56.47ID:Okoipp6cp
>>131
カドヤもいい迷惑だな
他行けよ
2022/02/11(金) 21:59:05.30ID:efJCuA7ld
昔はhyodでもやってくれたけど今の店舗じゃ無理だろうなー
2022/02/11(金) 23:55:56.80ID:d1SMpmFB0
>>134
カドヤは流行病が蔓延するまで普通に他社製の修理受けてるんだけど
何で急ににわかアピールしたがったんだろう
2022/02/12(土) 00:02:44.18ID:TVos/V7T0
デグナーってワックスコットンのコートだよな、革ジャンもあったのか。
と思ってたらアレはBelstaffだった... 雨の日でも乗るからアレはあれでいいな。
2022/02/12(土) 00:09:30.80ID:HaY3nOuL0
ベルスタッフじゃなくてバブワーと勘違いしてたのでは
2022/02/12(土) 07:51:08.97ID:srCiIBHKH
バンソンのファスナーが限界で替えたいけど
フロントがタロンからykkになったら見た目に影響あるかな
蝶棒のとこが外れそうになってるだけなんだが
2022/02/12(土) 08:40:50.16ID:BMH5PaPx0
他人はそんなの気にしないよ
2022/02/12(土) 08:46:50.37ID:hMyDlVDSd
>>139
自分ならタロンでやり替えると思う。ワシントンでやってくれない?
2022/02/12(土) 09:15:08.25ID:HaY3nOuL0
俺なら壊れたらYKKに変えたいわ
取っ手が野暮ったくなったら嫌だけどなんかリリ風のとかあるみたいだしそれでいい
2022/02/12(土) 13:52:18.94ID:dat3oZqo0
現行のビンテージ系はYKKのオールドアメリカンとか朝日ファスナーのWALDESとかかね。
どちらも周りがコットンだから味はあるけど強度やヨレはポリエステルには敵わないわけだがそもそもそういう人は化繊ジャケットを着るのかな。
2022/02/12(土) 15:34:56.97ID:gOpkMXJ20
ジッパーは種類いっぱいあるもんな
2022/02/12(土) 17:58:54.73ID:qqIx9YYA0
俺の持ってるオールドバンソンは袖がタロンだけど
フロントがLENZIPって奴だなあ
ググってもあんまり詳細が分からん
2022/02/12(土) 18:13:49.35ID:Fxns8dtp0
テープだけじゃなくジッパー自体が黒いのカッコイイな〜
2022/02/12(土) 19:28:56.75ID:0dMVib4bM
>>145
俺のバンソンボーンは袖がタロンでフロントがバンソンだ
バンソンジッパーってYKKだとかも言われてたけど結局どこ製なんだ?
148774RR (ワッチョイ d676-XfPa)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:41:15.40ID:gWrg2hNO0
自分のschottのは袖がIDEALだった
フロントはYKK
IDEALはもげそうで触りたくない
古着のだとジッパー差し込むとこのテープだいたい剥けてたり割れてるよね(泣)
2022/02/12(土) 22:03:19.95ID:gOpkMXJ20
ルイスレザーはハゲの芸人のせいでイメージ悪くなったなあ
2022/02/12(土) 23:04:22.51ID:+9HUYvIK0
何て名だ!?
2022/02/12(土) 23:20:55.14ID:BMH5PaPx0
何て非だ!
2022/02/12(土) 23:37:10.52ID:8GUzZ0R9r
蝶棒の付け根が敗れてプラプラするんですが
接着剤とかで修理できませんか?
2022/02/12(土) 23:40:07.22ID:YcGCGhgT0
アディクトのキップ持ってる人いますか?
どんなのか気になります
2022/02/13(日) 04:52:01.58ID:PCLfBB7HM
>>149
これを見たらルイス買う気なんか完全に失せる
https://otoko-fuku.com/entertainer_loves_leatherjacket
155774RR (ワッチョイ d676-XfPa)
垢版 |
2022/02/13(日) 04:58:17.19ID:uh/COiwN0
>>154
夜明け前に声出して笑いました(笑)

Schottも流行ってほしいな
2022/02/13(日) 07:21:40.36ID:m3wqlRiA0
ルイスは胸のパッチが嫌い
2022/02/13(日) 11:58:23.17ID:LOoegUZUM
>>154
富澤とケンドーコバヤシかっこいいな
革ジャンは長身痩せ型が似合うイメージだったが千葉ジュニアはダサい
2022/02/13(日) 12:22:09.90ID:iDPlqtsO0
ターミネーターの影響なのか
ダブルはガッチリ〜デブ位が似合うと思ってる
2022/02/13(日) 13:00:40.57ID:siXnv8bJ0
エガちゃんは買う時に凄く悩んでたのが好印象
160774RR (ワッチョイ d676-XfPa)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:33:08.39ID:uh/COiwN0
エガちゃんどうせならがっつりアメリカンなダブル着てほしかった
666はお洒落だけど
つかSchottのシープスキンのダブルなんて知らなかった

着やすいのなら良いな
2022/02/13(日) 14:42:36.62ID:70PPAJnKM
>>157
そうなんだよな
ルイスは痩せが似合うイメージだったけどこの芸人たち見てるとどちらかというと太ってる方が似合ってる
2022/02/13(日) 14:54:27.81ID:ytlNQyMg0
ケンコバが着てるヨーロッパのエイジングがめちゃカッコいい!
ジュニアのサイクロンはどれもおろしたての新品みたいでカッコ悪い
2022/02/14(月) 00:27:17.10ID:0vnA5EDJ0
>>158
シングル襟は顔のデカさを強調するから
襟が大きいほど顔の大きさを隠せる
2022/02/14(月) 00:28:10.62ID:0vnA5EDJ0
>>160
シープスキンは柔らかいぶん表面剥がれが早いで
確かに着やすいけど
165774RR (テテンテンテン MMd2-20zb)
垢版 |
2022/02/14(月) 04:53:25.56ID:Dg6Q/D4RM
最近靴の手入れで見たのがストロングオイルで柔らかくするの見たけど、今そこまで柔らかくするやつ無いから試せてない。
2022/02/14(月) 12:54:47.26ID:k6va93zpd
江頭2時50分見てルイスレザー気になり出し、
色々悩んで結局カドヤのガチガチ革ジャン・ヘッドファクトリーにしました。

皆さんよろしくお願いします。
2022/02/14(月) 13:44:54.29ID:QhEYku3G0
HFいいよね。浅草の本店行ったけど通販で売れてるみたいで在庫が全然なかったよ。型は何買ったの?
2022/02/14(月) 16:13:28.81ID:k6va93zpd
はい、既製品でTROPHY買いました。
カチカチなので身体も柔らかくしないと着たり脱いだり大変です。
しかし鎧を着ている感じがまた堪らんです。
2022/02/14(月) 17:09:28.80ID:sHFgzXxbM
>>166
俺と同じパターンだ
ルイス欲しくなっていろいろ見てたけどルイス買ったYouTuber見てたらなんか、うーん…?ってなってきてクッキーって芸人が買ってる動画で、あっこれはもう無理だってなって結局ボニー買った
2022/02/14(月) 18:22:34.99ID:QhEYku3G0
ボニートロフィーは名作。ただ細すぎて自分はボニー持ちだけど筋トレ始めたらすぐ着れなくなった。カドヤは幅1サイズ分くらいは直してくれるけどそれでも足りなそうだから諦めたよ。仕方なく現在iadeレザーで馬ジャンオーダー中…
171774RR (ワッチョイ a7b1-KjP6)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:28:37.59ID:51vZeiMx0
トロフィーいいよなぁ
俺は細身のが無理だからBRMJ着てる。ルイスもカッコいいけど何かミーハーな感じがしてしまうw
2022/02/14(月) 19:49:36.93ID:dOjgmBVm0
>>163
どっかの野球チームの監督になった総入れ歯の奴の会見みたいなの?
2022/02/14(月) 22:27:55.38ID:j+Q2FC5n0
エガちゃんが意外と似合ってるな、バイク芸人じゃないけどそこはどーでもいいw

本格的なバイク用革ジャンって持ってないから、この春は革ジャンを着て花見に行きたい。
着るのに気合がいる、けど見た目はあんま雄野郎臭く無いヤツがいい。
2022/02/14(月) 22:30:00.58ID:AAj6rodr0
昔のロックバンドみたいなほっそいの着てみたい
それで外出する勇気はないけど
2022/02/14(月) 22:48:27.31ID:g0XUbKOf0
細い奴はバイクの乗車ポジキツいんじゃねえかな
2022/02/15(火) 00:19:53.47ID:Goh/CLTn0
小峠はサイズ感ピッタリだし首長くてスタイル良さそうなのに何か似合わないな
着丈が長過ぎるのとインナーが白系なのが原因か?
2022/02/15(火) 03:33:54.64ID:6VsOM1p/0
ルイスはレザーの品質のばらつきがすごくて、キンタマーニレザー掴まされた被害者続出らしい。
2022/02/15(火) 03:41:06.24ID:pv34DEMr0
現物見ないで買って文句言うのはなしだと思う
2022/02/15(火) 05:24:09.59ID:JsfoJtkMM
>>176
顔がぬらりひょんすぎる
2022/02/15(火) 07:03:45.82ID:rwNUJZcpd
https://i.imgur.com/viUs9E7.jpg
服飾専門学校を4年出ていくつかのショーにも携わりあるブランドのパターンナーとして働いていた家族のはなしだが、
「ファッションってのは、それを着る中の人だから」と言い切ってたよ
まぁ温水さんのサンローランでもカッコいいと思うけどw
隣に福山雅治が並んじゃったら勝ち目なんてないんだよな
2022/02/15(火) 07:14:17.70ID:jgymGwkz0
芸人だろうとバイクが好きで革着てるなら同志じゃん。ディスることないのにな
2022/02/15(火) 07:39:31.18ID:JsfoJtkMM
>>180
おしゃれな温水より伸びたトレーナーに着古したジーパンの福山雅治の方がかっこいいってそれファッション関係ないじゃん
2022/02/15(火) 07:47:27.12ID:rwNUJZcpd
>>182
でもそれがファッションなんだってさ
風間トオルのある逸話があって、彼が間違えてだか貧乏だかでTシャツを裏表逆に着ていたら、それかカッコいいと流行った時期があった
2022/02/15(火) 07:50:16.84ID:hxI5u6Bhd
ベースは生まれ持った物だけど痩せたり太ったり鍛えたり髪型変えるのは誰でも簡単だろう
金があるなら歯科矯正やホワイトニングもいいと思う
酒やタバコばっかやってると痩せてるのに腹が出て肌が汚いと言う地獄になるぞ
2022/02/15(火) 08:01:53.83ID:rwNUJZcpd
バイクウェアで言うとマックスフリッツなんかがそうだけど太めの人やおじさん体型では着れないモノが多かったりするやん?
あれは標準体型や細身の人にしか似合わないようにデザインされてるからで、誰もが着れるサイズ感や設定をファッションとは認識してない
くっきーの着丈を6cmも追加した腹の出たルイスなんてのはルイスにあらず、この価値観は仕方ないのかなって思うよ
でもくっきーが諦めて一万円を着てたらさらにみすぼらしくなるんで、憧れのブランド着る事は無駄じゃないとは思うけど
2022/02/15(火) 08:02:54.90ID:JsfoJtkMM
>>183
いやそれはおかしい
ゴボウをちまちま調理するよりメロンをそのまま食った方がうまいんだよ!これが料理だ!っていってる料理人いたら明らかにおかしいだろ
2022/02/15(火) 08:06:07.93ID:rwNUJZcpd
>>186
分からんけどねw
でもファッションてのは時代によって変わるから、例えば太めが流行る時期もあれば細身が流行る時期もあるんでその価値観に絶対値がないんだよな
そもそもかっこいいファッションってなんだ?って考えたときに30年前と現在では違うんで、とどのつまり中身にたどり着いてしまったのが専門職の人間の意見なのかもな
2022/02/15(火) 08:07:59.64ID:rwNUJZcpd
そんな俺の家族だが、ユニクロの真っ白なダウンコートにリアルファーをつけて銀座歩いてもバレないと笑ってたよ
2022/02/15(火) 08:18:42.10ID:uacaTWJ80
温水と福山雅治の比較とファッションの価値観が時流で変わることになんの関係があるのか
そんなポンコツの言うことを間に受けて披露してしまうのもどうかと
2022/02/15(火) 08:36:14.42ID:rwNUJZcpd
そんな人たちがファッションを作っていてそれをありがたく着てるのがそこらの一般人であるって事に気づいてしまうって事やろ
もー辞めたけどなその業界は
かっこいいの概念が時流で変わるならその答えは作る人の感性で変わるんで、ファッションを大きな枠で捉えた時に結局は中身であると結論にたどり着くことはおかしくはないと思うよ
ベルボトムがかっこよかった時代もあるわけで
2022/02/15(火) 09:04:20.09ID:X66JRmQ3d
所詮は着てるやつの自信と余裕が大事なんだよ。
ここで不安になるようならやめとけばいいじゃん
2022/02/15(火) 09:35:46.11ID:v3kNUJ9x0
10年前のトレンドファッションをしているイケメンより、トレンドの先を行ってるファッションの人のほうがオシャレだと思う
2022/02/15(火) 10:28:10.17ID:nj3ACZ6w0
>>180
白黒だからカッコよく感じるだけちゃうか
2022/02/15(火) 10:34:47.12ID:idQWl9d80
ベルボトムっぽいのは最近また流行りだしてる。
トレンドの先はかつてのトレンドだよ。
2022/02/15(火) 11:08:30.09ID:v3kNUJ9x0
だいたい20年周期だろ
2022/02/15(火) 11:13:18.61ID:Zp5thb0F0
襟付きシングルといえば俺はペアスロC-55を愛用している
街着としても違和感なくて良いよ
197774RR (ワッチョイ 128d-tJUj)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:53:12.98ID:lOW/5gZU0
エガちゃんとルイスの話してる某ユーチューバー ウケる
https://youtu.be/J-LzkmbfCpw
2022/02/15(火) 14:28:27.11ID:nj3ACZ6w0
サボにサイケなベルボトム
2022/02/15(火) 16:35:17.48ID:7udbIb/O0
>>197
カロライナ州でダンプに轢かれたような人で草
200774RR (ワッチョイ a7b1-KjP6)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:04:55.25ID:WMDxe6y00
いちいちトレンドだのに左右されてる奴の方が自分が無くてカッコ悪いわ
好きなもん着ろ
2022/02/15(火) 20:02:03.82ID:KnCKSwxc0
固いなあw
2022/02/15(火) 20:17:40.97ID:/3dZS942M
固い方が革ジャンて感じがして好き
2022/02/15(火) 21:34:47.84ID:4OOCm6fSd
>>202
しかし固すぎると隣にゴートやシープがあるとそっちを選んでしまふw
2022/02/15(火) 21:44:52.14ID:/QZCxWPzd
非常時はすりおろして頂けるしな
2022/02/15(火) 21:49:08.14ID:4OOCm6fSd
まぁサーキット走るのにゴート着ないしな
公道はサーキットか否か…気になって今夜もぐっすり
2022/02/15(火) 23:18:48.39ID:KnCKSwxc0
ゴートは金儲けのことしか考えてないからな
207774RR (ワッチョイ d676-XfPa)
垢版 |
2022/02/16(水) 01:36:59.63ID:hvfrpWeZ0
ゴートとディアは凄い興味あるけど
いまだカウとシープしか家にいないな

Schottは118のカウハイド持ってるんだけど最近のSchottのステアハイドやカドヤ吊るしのが全然柔らかいね

ちょっと柔らかいの羨ましい
2022/02/16(水) 05:36:14.79ID:fjPng7q10
ハンドクリームも最近は随分変わってきたようにレザー用のクリーム、オイルも
浸透しやすいゲルタイプとか新しいのは出てないんかねえ?

濡れた手にニベア取って広げたのを革ジャンに塗り込んだりしてたけど
昔のまんまミンクオイルとかが定番なのか?
2022/02/16(水) 06:09:31.15ID:QprYJphBd
vanson純正が簡単で良かったけど経年劣化すんのな
固形化してしまって水しか出ない
2022/02/16(水) 06:26:29.42ID:0IpCBeEE0
ミンクオイルは柔らかくなるからお好みで
つけるほどかびやすくなるから風通しのいいとこで保管してね
洗濯したり雨に何度も打たれなきゃそこまでオイルが抜けることはないと思うが
オジサンに関しては結構身体から分泌される分で足りてたりするし
2022/02/16(水) 07:17:18.36ID:IWiIVIK6p
>>208
ソンバーユがそんなイメージ
艶は出ないけど
212774RR (ワッチョイ d676-XfPa)
垢版 |
2022/02/16(水) 07:42:12.54ID:hvfrpWeZ0
90sショットにコロンブスのレザークリスタルっての使ってるけど柔らかくなってるのかわからないな
厚塗りするとカビが怖いので様子見ながら数ヶ月ごとに塗ってるけど
今どきの革ジャンの柔らかさには程遠い
2022/02/16(水) 08:06:15.14ID:sblkrfIe0
厚さが同じ固い革と柔らかい革で防御性能に違いってあるのかな?
2022/02/16(水) 11:23:35.87ID:d0U7n5zdd
かたい方が強そうだけど動きにくい分事故のリスクや疲労度は上がりそう
2022/02/16(水) 11:36:55.55ID:a77yuaEp0
相変わらずストロングオイル使ってる
2022/02/16(水) 11:43:42.36ID:pVhRvGbd0
あんまりオイル入れると革ジャン重くなるからほどほどにね
2022/02/16(水) 13:53:32.09ID:ve1kWbZoM
ヤフオクの釣りバカ日誌革ジャンまだ売れてないんだな
誰か買ってやれよ
2022/02/16(水) 16:06:23.70ID:5bkUKXOR0
>>208
ミンクオイルなんて今は靴にすら塗らない代物
あれは湿度のないアメリカみたいな地域なら良いけどね

デリケートクリーム足してから補色や栄養クリーム塗るのが主流
2022/02/16(水) 17:06:46.55ID:m1YdJwxz0
靴用のクリーム塗り込んだらシワのとこが白く粉を吹いた
ろうの成分かな
2022/02/16(水) 17:13:44.06ID:5bkUKXOR0
>>219
蝋成分かまたは塗り過ぎ
塗った後に豚毛ブラシで擦って仕上げにウェスで拭けば粉吹くとかまず無いかな
2022/02/16(水) 18:05:54.03ID:cUQdwa5bd
えーミンクオイルだめなんだ・・・
222774RR (ワッチョイ d676-XfPa)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:44:29.51ID:hvfrpWeZ0
レザークリスタルなら抗菌効果付きですよ
2022/02/16(水) 20:03:54.37ID:f49Y8mqY0
ミンクオイルが駄目なわけじゃないけどもっと良いものがいくらもあるのにカビたり型くずれしやすくて気を使うミンクオイルをあえて使うのは
今となっては素人と熟知したマニアといった感じ
2022/02/16(水) 20:15:16.00ID:TUE/zyv+0
クタッと感出したいならミンクオイルだけど感覚掴むまでは難しい
2022/02/16(水) 20:15:47.17ID:skadEwCZ0
マスタングペーストはどうですか?
2022/02/16(水) 20:17:30.05ID:sRyXoadj0
ミンクオイル塗った革ジャン、日本の湿気で蒸れてくっさw
2022/02/16(水) 21:53:21.53ID:CjKehUGo0
ラナパーはどうでしょう?
228774RR (テテンテンテン MMd2-20zb)
垢版 |
2022/02/16(水) 21:55:50.75ID:Hg6diDUpM
革の達人極もあるがな
2022/02/16(水) 22:09:47.93ID:kUgfj9cm0
ラナパーはキュッキュ煩い
てか何にも塗らなくても10年くらいへーきだよ
2022/02/16(水) 22:28:18.56ID:51fTd1/h0
革財布とか手の脂だけでOKと言われるよね
マニアの持ってる革ジャンもベタベタ触ってるだろうから油分が切れるというのはあまり無さそう
231774RR (ワッチョイ 9263-QSC8)
垢版 |
2022/02/16(水) 22:54:59.60ID:t9X6LwWI0
>>209
うわっ
懐かしいな!ゴマ油みたいな匂いするヤツ
固形化?俺が使ってたヤツは
固形化なんてしなかったな
使い切るのに10年ぐらいかかったけどな

40年以上前の革ジャンに
今はラナパー使ってるけど問題なし
塗りすぎだけ気をつけてる
2022/02/16(水) 22:59:51.18ID:5bkUKXOR0
>>227
ラナパーを万能と思い込んでる層が一定層居るけど…
あれは靴で例えると靴屋のレジ側のラックに置かれてるリキッドタイプの即席靴墨と一緒

あれで毎回手入れなんかしてたら蝋成分が多過ぎるからクラック起こす

革に大切なのは保湿と適度な栄養
大敵なのは雨水や水溜りなどの汚水と塗り過ぎた油分と乾燥
2022/02/17(木) 01:53:37.18ID:7FO07gXmd
保湿はデブの汗じゃダメで塩分過多になる
234774RR (ワッチョイ d676-XfPa)
垢版 |
2022/02/17(木) 01:57:33.05ID:1WWrFc090
昔のライダースだと何塗っても今どきの革ジャンみたいに柔らかいヘナヘナにはならないのね
2022/02/17(木) 02:15:21.17ID:7FO07gXmd
製法によるでしょ
236774RR (ワッチョイ d676-XfPa)
垢版 |
2022/02/17(木) 02:23:41.18ID:1WWrFc090
その年代の製法とか革の厚みの違いもあるのかな
80s90sの他の人の革も触ってみないとな

とりあえず最近のは柔らかいからオイル入れなくても着やすそう
237774RR (オッペケ Src7-KjP6)
垢版 |
2022/02/17(木) 03:09:25.65ID:6B28kEqqr
カドヤの春夏ウェア予約始まったが色悩むなぁ
黒が無難だけどオール黒はちょっと見た目が重すぎるし暑苦しそうだし
238774RR (ワッチョイ 9263-QSC8)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:40:53.44ID:rWe+3UE40
>>232
ラナパー20年革ジャンに使ってるけど
なんともないよ
今2個目

塗りすぎなんじゃね?

全く履いてないレッドウィングの靴に
レッドウィング純正オイル入れすぎたら
ひび入った事はあるな

最初はどの程度がいいかわからんからな
239774RR (ササクッテロ Spc7-tJUj)
垢版 |
2022/02/17(木) 21:36:15.25ID:0XjG07tvp
カドヤの予約見てみたけどまだ先なんだな。
4月下旬とかさ……
Lサイズ試着したかったんだけど
2022/02/17(木) 22:21:47.32ID:nskUZj9G0
>>238
靴は単純にずっと履いてないから革が固くなった結果だな
俺のもそんな感じ
241774RR (ワッチョイ 9263-QSC8)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:32:15.59ID:rWe+3UE40
>>240
レッドウイングの純正オイルは夏は溶けて透明で
冬は白く硬くなんのね
オイル入れ過ぎたら中に浸透せずに
表面で硬くなってひびが入るんだよ
242774RR (テテンテンテン MMd2-20zb)
垢版 |
2022/02/18(金) 02:54:19.15ID:OouLjqAyM
>>241
カビとかはあったけど割れるのは始めて知った、前にベックマン買おうと思ったけど甲高でワイズ合わんので諦めたな。
今はパチモノのはいてるけど安物だから割れない。w
2022/02/18(金) 02:59:31.57ID:MtWNa302d
修造が遠征したらやばいな
2022/02/18(金) 13:01:18.38ID:7HGiWGxK0
オイルが浸透しなくて革が割れるってどういうこと?
2022/02/18(金) 14:24:46.95ID:rgcneiMeM
子供の頃、グローブほしいっていったら乾燥してガッチガチに固まったグローブ渡されて油を塗ってよく磨けばば使えるようになるとか言われたことあったな
結局友達と野球できるようになることはなかった
なんであんな父親の息子がこんなに革物集めてオイル塗り込むようになったのかわからなすぎる
2022/02/18(金) 14:31:16.04ID:4gX0kToD0
グローブにオイル塗りすぎて半泣きでバケツの灯油にドブ漬けで油抜きした思い出がある
灯油で洗って半月日陰で干したら元の軽いサラサラの状態に戻った
2022/02/18(金) 17:43:54.25ID:YIBYsEb6p
革を灯油で洗うとか正気かよ
2022/02/18(金) 18:19:06.45ID:+eiHxhwZ0
>>246
前にウェアスレで見た気がするエピソードだなw
2022/02/19(土) 01:18:13.59ID:2Zx38Bhvd
>>247
え?ワークブーツなんかパークリで洗浄してるけどダメなん?
カドヤにもおろしてる安藤のだがかれこれ8年くらいやってるわ
2022/02/19(土) 05:26:31.51ID:4v4E4YyEd
そういえばエンジニアブーツとかの牛革はすごい固いよな
あれはやっぱりブーツ用と革ジャン用で厚みが違うのかね
それとも固いと感じてるだけでバンソン辺りと変わらないのかな
251774RR (ワッチョイ ff63-QxFm)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:24:27.06ID:CHMnixed0
背中の革が1番硬いと聞いたけど
1番面積とれるからなめし方と
床面すいて柔らかくして
家具にはそないして使うとさ

部位となめし方で全然違うけど
革ジャンには個体差あるから
あんまり意味ないよな

俺の着ているホンダライン1978年の革ジャンなんて
右腕と左腕と革質全然違うけど
体に合うし使い勝手がいいから
20年以上着てる

バンソンも初期は腕部分で3種類の皮つかいわけててめちゃくちゃ凝った造りだったよ
仕立ても最高だったし初期だけカッコ良かった
2022/02/19(土) 18:17:26.80ID:kzeeTl2e0
免許取りたてです。教えて下さい。
親父が25年ぐらい前に買ったショットのダブルのライダースがあるのですが、それ着て乗っても恥ずかしくないですか?
バイクはノーマルのSRです。
2022/02/19(土) 18:20:43.16ID:B3/l1RCt0
>>252
まったく問題ない
サイズ感はどんな感じ?
インナー1枚くらいならジャストサイズだと思うよ
2022/02/19(土) 18:26:47.80ID:kzeeTl2e0
>>253
ありがとうございます。
身長170で痩せ型です。サイズは40ってなってます。
118か618って品番だと思われます。
ロンTの他に、パーカーを着ることが出来るサイズ感です。
革ジャンの事はよくわからないのですが、最近の物に比べてアームホールが太い気がします。
2022/02/19(土) 19:03:15.15ID:VX8jpNRt0
>>252
SRにショットのダブル、鉄板やないか
最近はタイトな革ジャンが流行りだけど、出来れば胸だけでもプロテクター着て乗ってほしい
ご安全に
2022/02/19(土) 19:41:19.37ID:0BKxFWo00
いいよなー
おれ継父だったしとっくに死んだけど殺すリストに入ってるくらい恨んでるし父親から何か貰うみたいなの全然共感できない
おれの革ジャンも息子が年頃になったら着てくれるかな
Schottのチャイナレーサーだけど

まずは嫁から探すか
257774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)
垢版 |
2022/02/19(土) 19:56:31.46ID:A0xXfHRa0
息子の話を先にしといて実は結婚すらしてないという落ち
なかなかのテクニック

Schottのクラシックレーサーは普通にカッコいい
2022/02/19(土) 20:29:56.29ID:4NWU5dVy0
>>250
紳士靴の革底とか知らない人は木だと思ってるくらい硬いよねw
2022/02/19(土) 20:47:24.13ID:ZGmret580
>>252
むしろビンテージ感出て自慢できるぐらいじゃないの?
めちゃくちゃいいよ
2022/02/19(土) 20:54:40.95ID:kzeeTl2e0
自分も別に受け継いだって感じではなく、たまたま家にあったってだけに近いです。
プロテクターの付いたバイクウェアブランドの革ジャンが欲しかったけど、金銭的にかなり厳しそうなので貰った感じです。
着ているところを一度も見たことないし、ほとんど着ていないらしいので、かなり状態は良さそうです。
良い品なら嬉しいです!
2022/02/19(土) 20:57:04.48ID:Wj0pL9Ro0
>>260
着てみれば分かるけど相当腕が太く作られてるから
ちょっと今風では無いと思うよ
2022/02/19(土) 20:59:53.95ID:kzeeTl2e0
>>261
やはりそうですか。
なんか太くて野暮ったい感じがしてました。

現在売られているショットのライダースはほそくなっているんですかね?
2022/02/19(土) 21:22:22.44ID:B3/l1RCt0
>>254
ちょっと大きめだけど、着こなしひとつだと思う
170で痩せ型だとschottは36〜38がジャストだろうけど、やたらタイトじゃなくても最近はオサレに着こなす人多いしね
2022/02/19(土) 21:26:22.37ID:B3/l1RCt0
>>58
これがサイズ40の613
118と618のサイズ感が分からないけど、613よりタイトなんだっけ?
忘れたけど、そんな気にしても仕方ないから取りあえず着てみてもうちょっとこーなら?と感じたら考えれば良いし
2022/02/19(土) 21:27:48.64ID:B3/l1RCt0
身長書くの忘れた、180
体重はどのくらいだろ、多分73〜74キロ
2022/02/19(土) 21:48:24.55ID:nRRxvzd50
親父の革ジャンといえばヒューマンビーイングとかいうとこのダブルライダースうちにあるんだけどこれなんぞ?
親父が若い時に買ったやつらしいんだけど見たことないブランドだなあ、と
2022/02/20(日) 15:14:22.65ID:8z9jgewU0
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/human%20being%20%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9/0/
2022/02/20(日) 15:59:38.25ID:3i5NW5FC0
>>267
わざわざ貼ってくれてすまない
すまないんだけどヒューマンビーイング自体がどんなブランドだったのかな?って思って
価格帯で見るとそんなに良いようなところでは無さげなのは理解した
2022/02/20(日) 17:00:40.93ID:45Rx+M9a0
でもヤフオク中古でこれだけ1万前後があるって事は当時は5〜6万のk,s程度の価格はしてたんじゃないかなぁ
vansonだってヤフオクの中古なら4〜5万だしね
とにかく昔の革とか日本縫製とかは良いものが多いから、ジャストサイズなら試す価値はあると思うよ
今から本当に良いもの買おうと思ったらカドヤHFとか海外ブランドでも10〜20万だしね
2022/02/21(月) 22:19:42.59ID:LJg6HhGW0
カドヤってなんかコワイ...
ラーメン屋さんも写真で店主が腕組みしてニラミきかせてるとこは入れないw
271774RR (ワッチョイ ff63-QxFm)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:54:01.04ID:a98NCGQY0
>>269
古着屋行って数見ればだんだん分かってくるけど
ホントに良い革ジャンなんて
昔も今も極少数だよ

品質が良いからって
おっさんが着てるような
ジャンパー要らんしw

昔カドヤでオーダーメイドしたけど
今は
趣味がかわったから売ってUKの安い革ジャン着てる

個人的には品質が良いかなんて全く
問題では無い
2022/02/21(月) 23:18:45.40ID:wehKsbI7d
でもさーオッサンになったらやっぱりそれなり良い革ジャン着て身なりもキチっとしてないとねー。って、
妻や周りに言われるじゃん。
2022/02/21(月) 23:25:50.95ID:u3apJsrA0
カドヤはバトルスーツのイメージで損してるよな?
2022/02/22(火) 00:06:03.55ID:/xaZYjET0
>>272
禿同!
2022/02/22(火) 14:36:36.52ID:1S7fLIC/0
良い革ジャンでなくても長く着てるSchottとか安物でもいいと思うけどな
2022/02/22(火) 14:58:35.71ID:bPRiM5It0
ニホンコムツカシアルネ
277774RR (ワッチョイ 43b1-AhkW)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:00:12.33ID:xoSz8GXj0
昔ながらの無骨な感じも好きだけど今のシンプルかつスタイリッシュ路線な感じのカドヤも好きだな
普段着としても革ジャン着てるわ
2022/02/22(火) 19:02:07.04ID:6GgTwGsA0
バイクで着るのが前提だから身体にフィットするのが一番良い革ジャン
カドヤは品質に対してとても良心的な価格だと思う
2022/02/22(火) 19:04:28.96ID:bPRiM5It0
カドヤのは安いのしか持ってないけど、
ヘッドファクトリーのだとかなり違いがあるのかな?
2022/02/22(火) 19:10:32.08ID:fmPXzysdM
武骨というかダサかったよね、カドヤは
バイクならまあいいけどって感じで街歩ける革ジャンではなかったよ
2022/02/22(火) 19:13:53.32ID:fmPXzysdM
>>279
ケーズはちゃんと安い革ジャンという感じがするし、HFはちゃんと高い革ジャンという感じがある
でもカドヤはケーズでも革に変なシワが入っててなんだこりゃみたいなのはないよね
282774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:17:21.56ID:DSpbXQXI0
クシタニがもうライダースあまり出してないからカドヤには頑張って欲しいすね

いろんなタイプの作ってるから凄い

と言いつつ私はSchottだけど
2022/02/22(火) 19:20:25.55ID:bPRiM5It0
>>281
うん、手元のパンチングなブロウラーは高そうな革には見えないけど
革としての表情は均質だし縫製にお粗末なところも無い感じ。
2022/02/22(火) 19:27:54.16ID:dQ4bXcf60
正直傷のない革=良質の価値観がよくわからん
天然物なんだから血管の跡や怪我の跡くらい有ってもいいだろと思うが
そこまでして価格上げなきゃ商売にならんのかね
2022/02/22(火) 19:32:22.09ID:NmWfUvoAd
血管の跡は厚みが薄くて強度が低い
怪我の跡は治った所のそばが強度が低い
転倒した時のライダースジャケットの役割を考えた場合、価値が上がるか下がるかと言うと

まあ、パテで埋めて、さも傷が無いかの様に見せている物と比べれば
例えばカンガルーなんて
286774RR (ワッチョイ 43b1-AhkW)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:21:34.63ID:xoSz8GXj0
ニューコンセプターとか着てるけど街中だとゴツすぎるのは認めるw
287774RR (ワッチョイ ff63-QxFm)
垢版 |
2022/02/22(火) 23:18:24.24ID:rMk+NHOG0
>>272
嫁に革ジャンの良し悪しなんてわかるわけないし
周りの評価を気にするなら
ナイロンジャケット着た方が当たり障りないんじゃねえの?

嫁や周りがなんと言おうが
俺は着たいもの着て
乗りたいバイクのるわ
2022/02/22(火) 23:38:25.29ID:UHs90g8Md
でもバンソン買ったとき「俺には贅沢品なんだけどね…w」と謙遜したら「ホンモノは一つ持っときなよ」と高額バックをたくさん持ってる元カノに言われたw
2022/02/22(火) 23:42:10.81ID:fmPXzysdM
俺もバンソンボーン買っちゃおうかなって言った時に買っちゃいなよって言われて買ってしまった
そういうことが多くて赤いオメガ買っちゃおうかなって言った時に、買っちゃえば?って言われたとき気がついて買うの止めた
2022/02/22(火) 23:44:11.00ID:exbHBgV+d
カレカノの駆け引きww
2022/02/23(水) 00:06:39.30ID:BJtBVKwP0
ボーンは悪の組織の戦闘員感が
2022/02/23(水) 00:08:40.03ID:0NNbQmzUd
ところがあれオフ車に似合うんだわ
そもそもオフのウェアってちんどん屋だけど、オフメットにボーンをスレに晒した人が居て意外にもカッコ良かった
293774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)
垢版 |
2022/02/23(水) 03:52:14.99ID:2aygeI1o0
ルイスレザーは運転するときに肩のとこがモリってなるから嫌
運転中のスタイルならSchottいいよ
あとジッパー開けて着てるときに襟が小さいのもカッコいい
ルイスレザーはジッパー締めてピタッと着て普段着に良い
294774RR (ワッチョイ b358-F2pz)
垢版 |
2022/02/23(水) 04:15:57.43ID:z3vOYq6G0
>>293
運転って車の?
それともバイクの?
295774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)
垢版 |
2022/02/23(水) 04:43:26.39ID:2aygeI1o0
>>294
バイクも車も
腕を前に出すとわかりますよ
シワが全部前に寄る感じが嫌ですね
296774RR (ワッチョイ 3f98-hrqJ)
垢版 |
2022/02/23(水) 05:08:56.59ID:qDI9K8p00
ダイエットに成功して憧れのバズリクソンズのA-2が着れるようになった。
とりあえず今年の10月にお金が貯まる予定だけどフライング色々と試着している。
10月まで待つべきか、今買えるものを買ってしまうか。
2022/02/23(水) 06:05:14.99ID:hahKeDvx0
ルイスはカフェレーサー向けなパターンなので
前傾姿勢で腕を身体の前方下方へ垂らすようにしか考えられていない感じだね。
ジャストに着ると腕上げたら肩あたりが浮くし胸張ると胸部分が突っ張る。

ショットはデザインからくる動きの制約は無いけど、スクエアなシルエットなので
少々いかついスタイルかな。 フォルム的にはルイスの方が綺麗だ。
298774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)
垢版 |
2022/02/23(水) 06:31:24.28ID:2aygeI1o0
rockers caferacerで画像ググってれば本場のロッカーズの写真見れるんだけど
あっちの人はアメジャン普通に着てますよ
エポレットがあって袖のジッパーは手首の下側
フロントにバックル

ロンジャンもアメジャンもどちらもピッチリサイズで着てない感じする
299774RR (ワッチョイ ff63-QxFm)
垢版 |
2022/02/23(水) 06:52:41.47ID:TYQgG+3h0
YOU バンソンのボーン買っちゃいなよw
色々な人のお陰で
バンソンはヤンキー着てるイメージしかない

バンソンは創業当時はラングリッツより良いと
評価した人も居たけど
今はねーw

>>295
昔ルイスのスーパーモンザもってたけど
そんな感じ無かったな
サイズの問題じゃね?

ピタピタに着たかったら
モデルにもよるけど666の方が
地獄の様にタイトだよ
300774RR (ワッチョイ ff63-QxFm)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:02:44.42ID:TYQgG+3h0
>>298
イギリスは寒いから
中に着込まないとバイクのれないからピッチリではない人多い


当時の技術では寒い時にエンジンかけたら温度差でエンジンブロック割れるから
トラやBSAはエンジンブロック小さくしてんのね
そのぐらい寒い
301774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:05:43.82ID:2aygeI1o0
>>299
昔のモンザなら最初からレーシングタイプのディテールだから変にモッコリしないのかも
そのぶんハンドルに手を伸ばしてない状態だと肩の裏側が余る

昔のクシタニのライダースがそんな感じですね
302774RR (ワッチョイ ff63-QxFm)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:55:45.63ID:TYQgG+3h0
不満の有る革ジャンは
さっさと売った方がいいよ
結局着なくなるから

革ジャン20着ぐらい所有で出たり入ったり50種類ぐらい着たけど
いま2着に落ち着いた
2022/02/23(水) 07:56:45.31ID:bdnj82Ccd
すみません、厚くて固い革ジャンは皆さんモミモミして柔らかくしてから着てますか?

自分はあまりにも固いからモミモミしてかなり柔らかくなりました。油は手脂だけです。
2022/02/23(水) 08:00:23.54ID:5rYRxluQ0
モミモミしてもいいけど
不自然なとこまで柔らかくなったり
シワ入ったりするから程々にな
2022/02/23(水) 08:02:30.71ID:Zn4fBs4M0
洗濯ネットに入れて常温で乾燥ドラム3日くらい回したら良さそう
しらんけど
2022/02/23(水) 08:09:47.39ID:5rYRxluQ0
そんなことするんだったら
古着で適当にくたびれたの探した方がいいと思うわ
2022/02/23(水) 08:13:16.30ID:Zn4fBs4M0
オジサンの皮脂が浸透した革とか絶対イヤだわ…
サイズが合うのなんてまず無いし
2022/02/23(水) 08:20:20.16ID:ewSIsa+Ap
俺は古着で買ったのは
普通にエマールとかで洗濯しちゃうから
あんまり気にしないな
革もシャキッとする
309774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:19:24.72ID:2aygeI1o0
>>303
オイル塗ってとにかく着るに限ります

変に揉んでシワをつけると後で見た目に後悔するかも
バイク乗ったりバイク掃除してるだけでもいい感じで柔らかくなってシワが付きますよ
2022/02/23(水) 09:41:23.55ID:prJHNhtXM
「あの家のおじさん、休みになるといつも革ジャン着てバイク洗ってるね」
2022/02/23(水) 09:56:24.75ID:bdnj82Ccd
皆さんありがとうございます。
変にモミモミしない方がいいんですね。
後は着るだけにします。
ありがとうございました。
2022/02/23(水) 10:01:11.55ID:TaUFgfMj0
>>52
ペアスロで革色変更して貰えるよ
STP-90の黒をカタログに載ってるG-68のキャメルに変えて貰った
2022/02/23(水) 16:40:57.17ID:WKjMkrgO0
アクションプリーツ開きっぱなしになるとカッコ悪いからなあ
だからってラングラーみたいに裏にゴムがあるのもなんかなあ
314774RR (ワッチョイ b358-F2pz)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:01:16.24ID:z3vOYq6G0
>>313
アクションプリーツの肩まわりには
あまりオイルとか入れないほうが良いのかな?
2022/02/23(水) 18:17:57.32ID:sXM1XIE60
>>312
おーありがと。DML-82のキャメルとかがいいなと思ってたからw
それかカドヤTWRの醤油せんべい色。
黒は人が着ているのを見るのは好きなんだけど、自分にはハード過ぎる。
不良じゃなくて良い子チャンだから。
2022/02/23(水) 19:25:35.82ID:h7UuiV+yr
カドヤもカラーレザーの安いライン作って欲しいな
ズズキのブルーと同じ感じのターコイズブルーの革ジャンが欲しい
2022/02/24(木) 15:54:26.67ID:1h0N7DWid
バンソン ハードコアの購入検討中です。今まで、エンフィールドの40インチ着てたんですが、諸事情があり、激痩せして、合わなくなったんで、買い替えようと。体重は69k、身長174.胸囲95センチぐらい、腹回りは76ぐらいです。ジーンズだと29インチ。ハードコア38インチぐらいで大丈夫でしょうか?詳しい方に、ご指導頂きたく書き込みました。トレーナーかニット、1枚ぐらい着たいです。よろしくお願いします。
2022/02/24(木) 17:07:45.96ID:cpmUZplI0
http://www.vanson.jp/cart.cgi?cmd=dp&;num=149
レザーは、試着必須よなぁ・・
2022/02/24(木) 17:52:41.04ID:1ZHBzdH5M
俺とだいたい一緒くらいだけど、バンソンで38だと少し余裕ある、36だと少しピッタリめというちょうど中間くらいだよな
肩幅とか身幅なんか見て他のモデルと同じようなサイズ感のようなら同じように選べばいいんじゃないの?
2022/02/24(木) 23:33:10.82ID:1h0N7DWid
>>317です。ご教授ありがとうがざいます。試着したいのですが、どこでできるかなと?と。比較的御徒町近いんで、どこかのリアル店舗でできればと思っていますが、バリエーション豊富に、取り揃えてる店、そのあたりにありますか。有れば教えていただきたく。以前は舶来堂よく行きましたが、最近はバンソンのバリ、めっきり減ってるみたいなんで。
2022/02/26(土) 13:46:52.78ID:4ZnUlfrLM
モヒカン小川って人、175cm72kgって言ってるけど本当か?
俺とまったく同じだけど、俺は腹がちょっとふよっとしてるかな?ってくらいでどう見てもあんなに太ってないぞ
2022/02/26(土) 19:56:34.17ID:YTCN9pNnM
元々太めの人と細身で年取ってから太った人だと同じ体重でもバランスは変わるよね。
2022/02/26(土) 19:58:11.76ID:GHnH0QHE0
筋肉と脂肪でも重さは変わるし
2022/02/26(土) 20:02:04.86ID:KRlovB8X0
太った時期や痩せた時期は関係なくて単に筋肉と脂肪の割合だな
骨格は生まれ持ったものだし
筋トレしてる人は腹回りかなり細かったりする
2022/02/26(土) 20:14:59.18ID:e/tQtPrF0
日本人は平べったいんで平胴、欧米人は肋骨が開いてるんで、胸厚くて、丸胴というって、ランジェリーのパターンナーの人に教えてもらった。
2022/02/26(土) 20:33:24.41ID:Frwp+tosd
アジア系はウエストがすごく細いらしいね
クシタニでもEXジーンズのレディース買う半数が男だと聞いた
2022/02/27(日) 01:50:00.71ID:QgYL13JP0
欧米人、女性でも腰回りはデカい。長身で脚長の若い子はそんな目立たないけど、中年以降の女性、半端なくケツでかいよ。骨格の違いだね。あれは。
2022/02/27(日) 05:56:43.20ID:3nS3iNXb0
土偶だよな
2022/02/27(日) 06:47:06.30ID:LgzBH5WXd
欧米は日本より10倍の筋トレ人口の割合だし
けつにシリコン入れる整形すらあるからな
2022/02/27(日) 14:43:14.35ID:RPZho7Kdd
カドヤの革ジャンに塗るならカドヤから発売されているオイル、それともマスタングペーストどちらが良いですか?
331774RR (オッペケ Sr03-ghD6)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:44:21.40ID:YojVP/mVr
どんなオイルでも塗りすぎは良くないと思うけどメーカー推奨品があるならそっちで良いのでは?
2022/02/27(日) 17:29:15.47ID:RPZho7Kdd
ありがとうございます!
333774RR (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:14:22.54ID:muNf/oJQp
革ジャンデビューについて試着したいけどそんな店が無いど田舎だ
サイズ感わからんから適当にオクで安いの落札してみようとおもう L-LL位
デビューにオススメのとりあえずこれはー?っての教えてケレ
2022/02/27(日) 18:23:21.21ID:hmiTBXGm0
>>333
自分の寸法をできるだけ細かく計測して書き込んだら似た人のサイズ感を教えてくれるかも
2022/02/27(日) 18:53:09.69ID:tPlaJkwQd
>>333
バンソンB
サイズさえ決まれば他は要らなくなる
2022/02/27(日) 18:54:05.07ID:tPlaJkwQd
L〜LLだと38〜40かな
2022/02/27(日) 19:19:34.02ID:YTObs3qR0
布の服と違って革物は体にちゃんと合うサイズの物でないと悲劇を招くよ
肩幅、身幅、着丈、袖丈。
2022/02/27(日) 19:24:44.94ID:8tVK83pM0
服は小さいと入らない(幅は痩せれば入るが)し大は小を兼ねない(大人の萌え袖は誰得)
2022/02/27(日) 20:41:51.14ID:PKd+StBM0
>>333
https://ekadoya.com/products/detail/1885

ここのサイト参考に採寸してみて
340774RR (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:42:54.37ID:muNf/oJQp
通りがけでリューグーレザーのM.L.LL試着
Mはファスナー無理
Lは着た感じちょっと窮窟
LLは着た感じはいいけど姿見は肩幅広く見えて不恰好
泣ける…ちょうど良いのがない。リューグーレザーのLで馴染むの待つか
この辺のサイズ基準でオク漁ってみる

身体のサイズ測ってみるか。メジャーで肩幅とか?
よーわからんけど1人じゃ難しいな
今度彼女もどきに測ってもらうよ
2022/02/27(日) 20:47:59.69ID:YMK5t9uN0
今着てる服のサイズ測ってみても目安にはなるよ
けど試着しないと大体外すからどうしても通販で買うなら返品可能なとこで買うか損切りしてオクで流す想定で買ったほうが良い
2022/02/27(日) 20:53:02.30ID:/tKt1TGc0
>>340
リューグーって実店舗あるの?
メッシュとか試して見たいわ
どこら辺?
2022/02/27(日) 21:10:48.25ID:2FRYLEZ80
リューグー長身でも着れるの出してほしいわ
2種類ほど試着してみたが駄目だったというかやっぱり小さい
2022/02/27(日) 21:22:03.38ID:eo1QAHXa0
>>340
それはLだな
俺もバンソン40買いに行ったら店員に貴方は38です(キッパリ)言われて半信半疑だったが、今は満足してる
ってか少し痩せて今じゃインナー着れるレベル
タイトな革ジャン着ると体型への意識も変わるんで、それLで正解だと思うよ
2022/02/27(日) 21:28:57.82ID:37NHUcQo0
ライダースってサイズがめっちゃ大事だからな。
中古で買って売って、買って売ってを5回繰り返してやっとお気に入りのライダースに行き着いたわ。
ちなみに全て買ったときより高く売れたから儲かった。
346774RR (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:32:19.34ID:muNf/oJQp
>>342
2りんかん
去年から取り扱い開始してる
けど、メッシュは無かったな
プロテクター付きの革ジャン30000のがあった
右半分にラインはいってるのとそうじゃないやつ
バイク専用だから念の為、プロテクター付きで検討してる
リューグーレザーLからチャレンジしてみるよ
みんなありがとー
2022/02/28(月) 00:55:02.54ID:kLKmBreM0
試着は大事よな。バイク用品店くらいでは大した品揃えは無いから
メーカー直営の店に行くのがいいんだろけど。 遠い...
2022/02/28(月) 08:36:16.63ID:qg3cCqUS0
プロテクター有無でサイズ変わるし
2022/02/28(月) 11:17:42.16ID:ZsE9BPcG0
結局行き着く先はオーダーになるんよ…
2022/02/28(月) 11:25:45.30ID:TBLan1Q40
特に肩のプロテクター入れると寸法のチャートとはかけ離れた結果になるね
2022/02/28(月) 11:28:10.98ID:KBI096CU0
https://i.imgur.com/NGrBsVU.jpg
2022/02/28(月) 11:31:14.21ID:WlfWHWAIM
肩のプロテクターなんて無くても死なないだろ
いらんわ
2022/02/28(月) 11:40:29.18ID:avJPVctOp
>>352
まあ肩ぶつけて死ぬ事故も稀にあるだろうが
パッドの有無はあんまり関係ないな
2022/02/28(月) 12:51:27.44ID:LINLHTO80
肩鎖脱臼は痛いよ
すんげぇ痛いよ
2022/02/28(月) 12:57:37.98ID:pqAD8uD00
テスト
2022/02/28(月) 14:03:22.40ID:mMVgCwOV0
製造誤差があるから同じ品番同じサイズ同じカラーでも1センチくらいは普通に変わるぜ
オーダーが理想だけどオーダーしてもテンションがかかるとこは伸びるから場合によっては数年おきに修正に出す感じになる
2022/02/28(月) 21:38:41.99ID:kLKmBreM0
下にプロテクターを着込んだ上で試着するとXXLでもキツイ。
そうなると用品店では買いにくい。やっぱ特注かw
358774RR (ワッチョイ 4a63-5zuS)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:49:00.71ID:UYBJ5C9E0
カドヤでオーダーしたけど
プロテクターなんて
全く考えた事もないわ
結局趣味が変わって着なくなったから
売った
2022/03/01(火) 01:41:41.16ID:kZMq2Khd0
そんなにプロテクター欲しいなら
バトルスーツをオーダーするしかないな
2022/03/01(火) 01:48:26.64ID:AZkSWquOd
実際背中と胸はいるだろう
2022/03/01(火) 05:34:23.42ID:ZL5erfo70
背中は任せた
おっぱいはイヤン
362774RR (ワッチョイ b3b1-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:32:08.94ID:My/8iNCg0
なんだみんなプロテクター無しなのか
見た目は無しの方がかっこええか
たしかにプロテクターで窮窟なって肩幅変になる
再考する
2022/03/01(火) 09:43:55.75ID:PZEU1HKW0
ソフトプロテクターなら不自然にならなそうだがどうだろ
364774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:49:22.79ID:2tu+zaEK0
パテッド付きのならいいのでは?

でもパテッド付いてるタイプはレーサー仕様
腕を伸ばしたときに格好いい仕立てになってるのが多いかも
2022/03/01(火) 09:55:49.47ID:CwPjADVod
カドヤのTWRにもパデッドあるけど裁断が違うんかな
2022/03/01(火) 09:59:40.49ID:CwPjADVod
俺のバンソンも肩肘には多少余裕があるからワッフルパットくらいは入れたいなぁと思うけど方法論がない
脊髄と胸部にハードを入れたらしんどいなぁ
まぁコミネのプロテクターベストを着てもファスナーは閉まるけどほぼジャストサイズなんでかなり窮屈になってしまう
革ジャンそのものをワンサイズあげれば何とかなると思うけどそれだとプロテクター専用のバンソンになる
なので諦めてしまっているのが実情
2022/03/01(火) 10:06:36.15ID:CwPjADVod
サーキットで使う革ツナギからパッドを取ったら意味ないやん?議論の中で、
それでも一応はレザーだから着ないよりはマシの論理で、街着革ジャンは割り切ってしまってる
ちゃんとプロテクションが欲しいと思ったらダイネーゼとかアルパインスターの革ジャン買うと思うなぁ
2022/03/01(火) 10:17:01.82ID:CwPjADVod
https://www.alpinestars.com/products/oscar-brass-leather-jacket
https://www.alpinestars.com/products/gp-plus-r-v3-airflow-leather-jacket
2022/03/01(火) 11:52:48.96ID:azZ8lheg0
中にプロテクターが入らないならロードウォリアーズになるのを受け入れて革ジャンの上にプロテクターを付けると乗ってるときはいかついけど降りたら外せば普通の格好になるから良いのでは。
2022/03/01(火) 12:31:39.55ID:Blj1ah4bM
俺もそっちの方がいいと思うわ
モトクロスみたいなのつけたらいいよね
メットと同じだと思えばそれが自然
371774RR (ワッチョイ 6f58-jqe7)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:33:02.90ID:6bqwopTV0
汚物は消毒だー!
になるんですね
2022/03/01(火) 13:26:12.22ID:QD63gNeK0
俺はベストタイプの胸と背中のみのプロテクター着込んでる。とてもピチピチ。
373774RR (ワッチョイ 6f58-jBsQ)
垢版 |
2022/03/01(火) 16:22:29.31ID:jIlPzujR0
カドヤでフルオーダーしたスピードツインがプロテクターベストどころか剥き身でも着られなくなってしまった。勿体ない・・
2022/03/01(火) 16:26:12.06ID:/nJSgrug0
無理のない月3キロペースでも年に36キロ痩せられるのに
2022/03/01(火) 16:58:00.92ID:Blj1ah4bM
裸になってローションコーティング施工してくれる店があるから行ってこい
スルッスル入るようになるぞ
2022/03/01(火) 18:41:13.70ID:QD63gNeK0
ローションコーティング(意味深)
377774RR (オッペケ Sr03-ghD6)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:35:34.95ID:5CrFKsofr
やっぱり革ジャンの場合はプロテクター外付けが最適解なのかねぇ
中に入れるとパツパツになるもんな
2022/03/02(水) 01:27:50.96ID:iPLWtZ8n0
ユワッシャー!って感じにな
2022/03/02(水) 07:21:53.59ID:OfaymxiKM
革ジャンって何年くらい着れるもんなの?
耐久性とか教えて
2022/03/02(水) 07:25:25.19ID:/AYJ3u1d0
革製品は大体10年使える
革ジャンなんて春秋でしか使わんしな
381774RR (ワッチョイ b3b1-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:28:09.47ID:h+eSFFJL0
プロテクター付きかそうでないか悩んでみた


結果……俺は革ジャン着るのが優先目的では無く、バイクに乗るのに革ジャンを着たいと思ったのでプロテクター付きにする

普段着革ジャンを取り入れたらプロテクター無しを追加で買うよ
2022/03/02(水) 07:45:25.21ID:Yock/Tnw0
>>380
10年なんて余裕だわ
ちゃんとメンテしてれば30年でも40年でも使える
2022/03/02(水) 07:49:29.68ID:SOp2jrnLd
https://ekadoya.com/products/detail/1702
http://www.pair-slope.co.jp/frame-top.htm
この辺がプロテクターと革ジャンの妥協点だと思うよ
どちらのブランドもプロテクターポケットをつけてくれたりはするから多少値段は加算でも一生モンだと考えれば
2022/03/02(水) 07:51:38.30ID:+sACO9pp0
普段着用とバイク用で革ジャンは使い分けているけど
バイク用でもプロテクターは着けてないな
2022/03/02(水) 07:55:29.48ID:SOp2jrnLd
>>383
https://i.imgur.com/tvMjmsC.jpg
これカドヤの方は6万でフルプロテクター付けられるしどんなパットを入れるかによってサイズ選択をすれば良いし
それでもその辺のフルプロテクター化繊テキスタイルジャケットを30,000円で買うよりは価値があると思うしね
2022/03/02(水) 08:04:28.30ID:SOp2jrnLd
https://i.imgur.com/cbE2NtT.jpg
その昔ベイツのフェイクレザーを30,000くらいで買って気に入ってたんだけどやっぱり3年で終わっちゃうんだよね
なのでウェアスレで相談してバンソン買ったけど、プロテクターが欲しい時もあるんでその後ベイツのヤギ革を5万くらいで買った
https://i.imgur.com/C5cy7YV.jpg
2つの革ジャンで15万くらいだし、3年おきにシーズンによって気に入るか気に入らないか分からないテキスタイルジャケットを買い換えるよりは良いと思ってる
2022/03/02(水) 08:17:38.51ID:i14yOY03M
雨の日も風の日もバイク通勤で普段着にもしてた革ジャンは10年くらい着てたけどしなやかだしツヤもあって全然問題なかったよ
お前らに画像見せたら汚いって言われたことあるけど、周りの人に聞いたら、革ジャンだからそんなもんじゃない?それが味なんじゃない?って言われたし俺もそう思う
2022/03/02(水) 08:21:56.18ID:oOs6PK0aM
>>374
俺も痩せて戻った口、カドヤでオーダー品のキャンセル品がたまたまありでかいサイズ買ったんだけど
そのままもっと大きくなり無事卒業。
死ぬから痩せて言われ半分ほど落としてカドヤでL買った。
つるしの服とは一生縁がないと思ったユニクロですら感動したし。w
2022/03/02(水) 08:34:09.10ID:bOjuw0M50
いちいちバイクでプロテクター付けないアピールする人は何が言いたいんだろう
プロテクター付ける人にそれが何か有用なアドバイスになると思って言ってるの?
2022/03/02(水) 08:46:07.57ID:SOp2jrnLd
>>389
人それぞれで処理すればいいよ
その辺のネタで対立煽りすると革スレは昔みたいにプロテクターの話はご法度になってしまう
俺はどちらの気持ちもわかるし別の用途として2着持っていれば解決なんで、互いに良い情報が共有できれば良いと思うよ
2022/03/02(水) 08:51:14.46ID:i14yOY03M
プロテクターは中に着けるとアメフトみたいになってどう考えてもカッコ悪い
モトクロスみたいなの外付けする風潮になればいいのに
2022/03/02(水) 08:51:15.77ID:g7pFDuUpx
プロテクター付きは革ジャン風のライジャケだと考えればいい
2022/03/02(水) 08:58:27.67ID:SOp2jrnLd
バンソンもルイスも袖丈66って時点で革ジャン風ライジャケだしな
ってか革ジャンが本来はライジャケ
バイクに乗らない人がシルエットを変えてファッションにしただけ
2022/03/02(水) 09:07:20.15ID:i14yOY03M
逆だろw
袖丈短いのがライダース風街着なんだよ
2022/03/02(水) 09:26:26.75ID:SOp2jrnLd
ライジャケ風革ジャンかw
でもマーロン・ブランドの時代からライディング裁断て概念はあったのかね
2022/03/02(水) 09:28:50.15ID:SOp2jrnLd
肩の後ろのアクションプリーツなんてのがライディング裁断の原点なのかな
あの当時マーロン・ブランドが着てた革ジャンはどこのブランドなのか知らないけど、一番最初は試行錯誤あったんだろうなぁ
それにしてもロンドンのそこらの不良向けなのにそれを作ったブランドが凄いと思うけど
397774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/02(水) 11:41:47.58ID:AhlMsH290
ライダースとしてならSchottが歴史古いね
1913年に会社が出来て1928年に世界初でジッパーを使った革ジャンを作ったと

マーロンさんが映画で着てたのはデュラベルってとこのらしい
2022/03/02(水) 12:23:38.27ID:cZzrqE0xM
>>380
サンクス!
大事につかうわ
2022/03/02(水) 13:20:48.70ID:L8ydMhpn0
俺が二十歳の時に買った革ジャンは、ジッパー摘み金具の破損は有れど
20年以上経った今でも裏地のほつれ一つ無く着てる。
むしろ手持ちの革ジャンの中でも一番馴染んでるから手離せない。

今は無き吉祥寺TOBELの1万円ワンスターコピー。
2022/03/02(水) 14:02:39.37ID:+sACO9pp0
昔、友人が新しい革ジャンを着ていて「おっその革ジャンいいね!」ふと腕回りを触ってみたらPUレザーだった
思わず「あっ」と声を出してしまったら、友人は「・・・・」となってしまい
少し気まずい雰囲気になった
401774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/02(水) 14:08:48.18ID:AhlMsH290
いまも合皮のレザー調を「レザー」表記で出してるとこありますよね
あれなんとかして欲しいす

合皮の装備品でも保つならいいけどだいたい2〜3年で剥離したりひび割れしてきました
2022/03/02(水) 14:46:57.72ID:L8ydMhpn0
「シンセティック」レザーって奴ね。

でもこの先「持続可能社会」だの「えすでーじーず」だの言う連中は
石油由来の革モドキを有り難がるんだろうなぁ。
403774RR (ワッチョイ 6f58-jqe7)
垢版 |
2022/03/02(水) 15:01:19.82ID:U5Krwb7e0
革は食肉文化の副産物なんだから
むっちゃ持続可能じゃん
404774RR (ワッチョイ 037d-CCCd)
垢版 |
2022/03/02(水) 15:29:57.26ID:JLoCTB/I0
ヴィーガンレザー
2022/03/02(水) 15:37:59.10ID:gMgGcdKFM
よく考えたら動物の皮なんだよなってたまに思うようになったけど、まあ肉食ってるわけだからね
フライトジャケットのふわふわとかは犬の毛だとかいうけどあれももしかして食肉の副産物だったりするのかな
2022/03/02(水) 15:41:31.76ID:mmzazr1a0
アヴィレックスでアライグマとかタヌキだってさ
まあタヌキとかは地域で害獣だったりするからなぁ
同じ生き物に違いないけど、革スレのネタではないなw
2022/03/02(水) 15:51:30.05ID:iPLWtZ8n0
Twitterで有名ブランドが皮革の使用を止めるという発表してて『毛皮大好き!』
と書き込んだら『死ね!』と返す輩が出てきて『死ねなんて凶暴ですね』
とす奴も出てきて原因の俺を無視して争いが始まったことが
408774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/02(水) 15:56:11.06ID:AhlMsH290
今季の冬はB-3やめて化繊にしてたけど
普通に防風されてる動きやすいから真冬は化繊でもいいですね
フェイクレザーなんて使うなら化繊のジャケットでいいや
防水防風するためのポリウレタン素材も無いほうが永く着れますね
2022/03/02(水) 16:38:57.28ID:k4SG6HZz0
革のためだけに殺すこともあるからね、チンチラとか
でも動物愛護とかいい出したら給料日に家族で焼肉屋行って笑顔で死肉ついばんでるのも狂気に思えるんだろうな
義務教育で一度は食肉生産の体験授業くらいしてもいいとは思うけど、餌作り、餌やりから解体調理まで
2022/03/02(水) 16:50:17.86ID:ysipRoEP0
ツイッターで銃砲店をフォローしてるんだけど、そこの高校生の娘さんは
鹿だか猪を仕留めて解体までやっとる
2022/03/02(水) 17:17:53.00ID:mmzazr1a0
山羊を都内で飼ってる女の子がいたからゴートレザーの話は出来なかったんだけど、話をしてたらすごく気さくで「これから焼肉屋さんに牛さん食べに行きますw」とか笑ってた
2022/03/02(水) 17:23:13.80ID:mmzazr1a0
話は変わるが、イスラム教の人が酒呑んでたから宗教は平気なのか?と尋ねたら、ヨルはカミサマもネテマスからwと笑い飛ばしてた
2022/03/02(水) 17:28:36.14ID:hPbPnL5Zd
仮にも愛護精神が有るとしたら明らかに食わなくて良い量の肉食ってるデブの方が叩かれるべきなのに革着てる叩きやすい人を叩くから愛誤と馬鹿にされる
2022/03/02(水) 17:38:12.77ID:mmzazr1a0
主張する人にジレンマがあるんよな
たしかにフォアグラを作るためのアヒルは拷問だと思ったけど、牛さんや山羊さんは仕方がないよ・・
アヒルはダメなのに牛さんはいいの根拠は?と問われると矛盾はあるけど、こればっかりはどうにもならない
2022/03/02(水) 17:41:40.99ID:3vL2P6Lk0
服や道具に使うために動物を殺すのだって人類が古くから行ってきた文化だからあまり否定したくはないかな。
それこそ野生動物だって他の動物を食ったり利用したりして生きてるんだから人間だけ特別だと思って自分勝手に命に順列を付けてるほうが思い上がってるみたいで嫌だ。
これからも革ジャンを着るし肉を食うぞ!
416774RR (ワッチョイ b3b1-ghD6)
垢版 |
2022/03/02(水) 17:45:19.24ID:S/J7PSRQ0
なんだこの後高尚なスレは
バンバン好きな革ジャン着ればいいんだよ!
2022/03/02(水) 17:50:42.45ID:mmzazr1a0
https://i.imgur.com/HWZ4pTl.jpg
https://i.imgur.com/AGGgE2t.jpg
ネアンデルタール人の衣服、獣皮
418774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:33:16.52ID:AhlMsH290
コレクションしまくって自慢するより
ちゃんと買った革ジャンは着てあげればいいと思うよ
バイクもそうだけど
2022/03/02(水) 18:35:56.10ID:t6B7oQETM
>>408
昔と違って本当に化繊の性能あがったよね
地味に暖かい

ただPUレザーの数年でボロボロっての何とかならんかと思う、勿体ないくて捨てらんないのよ

でもB3持ってるけどこれより暖かいのはまだ経験ないです。
420774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:14:57.02ID:AhlMsH290
>>419
ポリウレタン系はヤれてもいい味が出ないのが難点です

B-3はある程度柔らかくて中にシャツ2枚くらいで冬でも余裕でしたが
化繊のフライトジャケットのほうが動きやすいんですよね
最近は中に着るの前提で化繊でした
2022/03/02(水) 20:27:25.16ID:mmzazr1a0
ポリウレタンは3年で終わるのに世界中に需要があるんよな
バイク用品店でも30,000前後のものはフェイクレザーで溢れてるし、街中でも女の子が着てるライダースはほぼフェイクレザー
ユニクロもGUもフェイクレザーだし大学生なんて本物の革着てる人なんてほんとに少ない
アウターの回転率が高いんだろうけど俺たちバイク乗りは気に入ったものを長く着たいからなあ
全く同じ品番の同じモデルが毎年売られてるならいいけど、フェイクレザーで気に入っても3年で終わってしまって同じものが手に入らないのがフェイクレザーの痛いとこ
まぁ本物が3倍の価格で買えるんだからそれを選択できた人たちは幸せなんだと思うよ俺は
2022/03/02(水) 20:50:16.88ID:ok5mjoA80
革靴なら10年使えるよって言われても3年でだめになるスニーカーのほうが使い勝手が良かったりする
2022/03/02(水) 20:54:03.67ID:S0Hoy2510
今日マスタングペースト届いて塗ったんやけど
ベトつかずええね。
2022/03/02(水) 20:58:21.37ID:iPLWtZ8n0
柔らかいし濡れても気にしなくていいし扱いやすいし安い
2022/03/02(水) 21:00:15.75ID:FFB4YRXkM
>>423
こないだ買って期限あるのを知った、使いきれないな。w
2022/03/02(水) 21:02:56.82ID:gMgGcdKFM
ずっとミンクオイル塗ってた奴が一番いい感じになった気がする
俺は次からまたミンクオイルに戻そうと思う
427774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:26:43.76ID:AhlMsH290
いまはカドヤで出してたオイルだけ使ってるけど
柔らかくするなら馬油とかのが良さそうです
428774RR (ワッチョイ 6f58-jqe7)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:49:19.66ID:U5Krwb7e0
栄養が豊富すぎるとカビだらけになるよ!
今時は防カビ成分配合でなきゃ
2022/03/02(水) 22:49:38.46ID:L8ydMhpn0
>>421
よく分からんが若い子にしてみたら服のブームは3年で終わるし、仮に
ブームを乗り越え定番化しても細かいディテールを変えてるから、3年も
経てばトレンドとして賞味期限切れなんだと。

「20年前の革ジャンを今でも着られる=体型を維持できてる」と言うのは
オッサンの独りよがりなんだろうなぁ…。
2022/03/02(水) 22:53:12.02ID:ok5mjoA80
30年間体型維持するのはその間新たにスポーツ始めたり筋トレにハマったりすらしないわけだからすごい
男ならなんか気分で鍛えてみたりするでしょw
2022/03/02(水) 22:59:50.52ID:V8yLAxES0
>>402
SDGs連中こそ石油由来嫌がりそう
432774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:05:09.08ID:AhlMsH290
不思議なものですね
動物愛護的にはレザーやファーはいかんて言うけど

商売的に成功してるフェイクレザー系のPUは環境的にはあれなんですよね

環境にいいのは長持ちするレザー製品だと思うけど
2022/03/03(木) 03:01:09.30ID:b/vRPCRt0
そら本心は『ドウブツカワイソウ』でしかないからな

そんな幼稚な意見通らんのわかってるから環境問題とか持続可能とか
ほんとは思ってもいない意見を理由として主張してるんだし
2022/03/03(木) 05:19:48.54ID:BLe+2o2Bd
>>429
おっさんの独りよがりにもかっこよさはあるけどな
インディージョーンズが10年前の革ジャンを埃だらけの箱から引っ張り出して着るのはかっこいいけど、トレンドを追っかけて新品を着てたらかっこ悪いw
2022/03/03(木) 05:21:34.87ID:BLe+2o2Bd
インディージョーンズの革ジャンとバイク乗りの革ジャンを同列で語るのがおっさんの独りよがりw
2022/03/03(木) 06:35:17.07ID:4Fer2eqzM
>>429
はじめから1年しか着ないのがわかってたとしても合皮じゃなくて革を選ぶだろ普通
2022/03/03(木) 08:29:55.70ID:k1lI6LKN0
ハリソン・フォードみたいなオッサンかもしれないし・・・
2022/03/03(木) 17:05:51.65ID:wEGDgw8T0
しかしデザイナーズでカッコいいデザインだったら合皮でも買っちゃう…
2年ほど着たらヤフオクで高く売るんだ
あのとき買えなかったという人が買ってくれる
2022/03/03(木) 17:08:25.48ID:fiswoe1V0
マルジェラのデザインで1万円の合皮があるならとりあえず買うw
2022/03/03(木) 17:18:36.90ID:qQtyY6Tr0
革じゃ無いけど、何年か前にH&Mがバルマンのデニム出した時は
並ぼうか迷った。
時すでに転売ヤーがはびこり始めてて、売り場はえらい事になってたらしいが。

今はG-Star RAWばっか履いてる。
2022/03/03(木) 17:41:26.43ID:txo+3BMP0
リアルに20年、30年前の服なんて着てたら浮きまくるだろ。
臭そう。つうか臭えだろ。
442774RR (ワッチョイ dedc-4QVf)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:46:42.21ID:WwwabnN80
ジェームス・グロースってどうなんでしょう?
明日から試着会やるみたいなので、行ってみようかな
2022/03/03(木) 17:54:37.98ID:hrVzhpCB0
チャリ通してるからジーパンとか半年の命なんだがビンテージのを数十年履いてる人は履く頻度が低いのか自分の皮膚だと思って死ぬほど丁寧に履いてるのか謎
あらうと痛むから分解(腐葉土に)しないように脱いだら冷凍保存というのは聞いたことある
2022/03/03(木) 18:03:21.05ID:jf+3csQk0
つか年に1回でいいから革ジャンもクリーニングにだせばいい
2022/03/03(木) 18:15:58.48ID:wEGDgw8T0
>>441
クラシックなメーカーのものはかなり持つよ
特にメンズは流行物より定番品多いしデザインで浮くことはない
そのへんは着こなしのセンスじゃないかな

手入れもきちんとしてれば臭くはない
ブリーチしてないムートンやウールはどうやっても獣臭はするけど
オイルドも
でもそれはしゃーない
2022/03/03(木) 18:35:58.42ID:qQtyY6Tr0
手持ちの20年選手で言えばダブルのライダースと、ノースのヌプシダウンか。
どちらも当時からディテールは大きく変わって無いし、ダウンに至っては近年の
リサイクル品じゃ無く、グースダウンが奢られてる。
2022/03/03(木) 19:06:25.86ID:7ece3mqup
>>444
クリーニングなんて出さなくても洗濯すればいい
革に水がご法度だと思ってる人も多いが
油分さえ補給してやれば実は全く問題ない
2022/03/03(木) 20:52:29.05ID:fGBYV5te0
油分なんか要らないよ
洗濯したらパリっとするけど着ればすぐ馴染むし
事実30年物のショットと20年物のバンソン一度もオイルなんか塗ったことない
2022/03/03(木) 20:53:37.23ID:jRaltlf5M
ここバイク板なんだし
皆 レザーグローブは自分で洗ってるでしょ?
2022/03/03(木) 21:10:06.22ID:bF5zyR6i0
革ブーツは汚れたらその都度石鹸とブラシでガシガシ洗ってる
2022/03/03(木) 21:12:43.75ID:fiswoe1V0
>>449
イエコン洗ったらいつまでも真っ黒で染色の違いを知ったよw
JRPとかは真っ黒ではないんだろうなぁ
革ジャンはまだ洗ったことないけど、洗うときはカドヤに出すつもり
452774RR (ワッチョイ 4a63-5zuS)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:05:01.03ID:CRhocw360
48年前のバイクと
革ジャンもブーツもリーバイスも
20年以上経つわ 

バイクは流石にフルOHしないと無理だな
ブーツは3回張り替えた
2022/03/03(木) 22:07:06.27ID:7btPEeYlM
革ジャンは夏が終わったら洗う
昔は洗濯機に突っ込んでたけど最近はちゃんと風呂で手洗い
2022/03/03(木) 22:13:20.14ID:I8OBtE0A0
ライナー、内張が外せて気軽に洗えるのがいいな。
455774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/04(金) 00:33:20.59ID:Vuzu5d7G0
革ジャンに油分入れない人もいるのか
表面どうなるんですかね?
割れるのは嫌だな

雨に濡れても拭いて乾く前にはオイル塗ってる
2022/03/04(金) 00:40:14.56ID:hdazNk8t0
割れるほど油が抜けるってなかなかないと思う
アンダーウエアに吸われたり雨で流れる量なんて微々たるものでしょ
逆に親父油もナチュラル過給されるわけだし
革財布に油入れなくても割れないのと同じかと
457774RR (ワッチョイ 9e76-BT3A)
垢版 |
2022/03/04(金) 01:20:47.02ID:Vuzu5d7G0
そんなに油分抜けないものなんですね
財布は普段から触らないとこの塗装はヒビ割れてるんですよ
もしオイル塗ってたら保護できてたのか気になるところ
2022/03/04(金) 09:59:51.82ID:AQg44B330
銀面(ツルツルした表面)は擦れて削れて来るし、擦らないよう
気を付けていてもシワの部分から浮いて来るから、極論としちゃ
保護のしようが無いとも。
これを逆手に取り中の茶芯が出てくるのを良しとして、タンニン染めを
至高とする層も居る訳で。

目下ムートンB3の保護はどうしたモンか思案してる。古くなったためか
革が脆くなり、メンテナンスのため袖を裏返したら引き裂けた。
2022/03/04(金) 12:17:38.97ID:Hnuu5SoPd
https://i.imgur.com/gzQ6Mzb.jpg
vansonの純正バームってのはラナパーとかミンクオイルみたいな成分も入ってるの?
vanson工場出荷時の仕上げ用ってことだけど、これしか使ってないからちゃんとメンテナンスできてるのか不安になる
2022/03/04(金) 12:48:03.70ID:SYWo779ud
https://www.jalana-web.com/c/item/goods/care/car-vanson/vnsn-balm
調べたら悪くはなさそうだね
固形と違ってムラが出にくく素人には良いとか
2022/03/04(金) 13:10:55.11ID:TOhvQPwtM
>>434
タンスの奥から昔の一張羅を引っ張り出してきたおっさん
http://imgur.com/oauJXHY.jpg
http://imgur.com/Cle84CR.jpg

やっぱりなんとも言えない現代のトレンドとのズレを感じるよね
http://imgur.com/8WhDFx5.jpg
2022/03/04(金) 14:03:09.17ID:AQg44B330
ユリアが子供の頃って事は世界が核の炎に包まれる前のトレンドか。

て事は今が旬なのか?
2022/03/04(金) 14:48:38.57ID:AQg44B330
すまん、シャレにならんかった。

原発に砲撃とかマジキチ。
2022/03/04(金) 15:38:04.60ID:Z6Ez4ejx0
今のうちにトゲトゲの肩パッド用意しとくか
2022/03/04(金) 15:49:43.06ID:91MBQhrod
EUはあくまでも支援であって参戦しないとしてるが結果的にヨーロッパ全域汚染されたりしてな

多分現場のロシア兵は何を爆撃してるのか知らないと思うよw
2022/03/04(金) 16:34:25.51ID:xJD+zyzH0
ムートンは折り返し部分の毛が抜けてハゲてくる
表面がケバケバになるのは塗装でごまかす
革部分が崩壊し始めたら買い替え
2022/03/04(金) 18:37:17.91ID:gV11oQmI0
兵士なんて20代とかだからなぁ
戦争の恐ろしさなんて知らずに上官の命令に従ってるだけだろう
実際にウクライナの一般人に出会って殺せるかっつったら、PTSDレベルで無理なんじゃないかな
革ジャンでも着てツーリングに行けよと思うけど、雪ばっかりのロシアにバイク文化ってのは根付いてないのかなぁ
2022/03/04(金) 18:50:13.83ID:utjF4iM6r
俺の馬革、茶芯どころか緑色の芯が出てきたんだけどどこで教育を間違えたんだろう?
2022/03/04(金) 19:49:53.43ID:AQg44B330
>>468
馬革とは言え鞣し工程の主流はクロムだろうし。

つか重ねてスマン、タンニン「染め」じゃ無く「鞣し」だった。
2022/03/04(金) 22:05:28.16ID:AQg44B330
>>467
文化として根付いてるかは知らんけど、ロシアにも暴走族は居る。
ただ日本人の思う反社会的な暴走集団と言うよりは右翼団体に近く
モットーは「若者の規範」「愛国心」だそうな。
確かプーチンもコイツらから「忠誠を誓う」とか言われてた。

ググったらクリミア半島をウラルサイドカーでツーリングする
プーチンの写真出て来ちゃったよ…。
2022/03/04(金) 22:22:01.75ID:vs5IQanm0
>>286
俺はニューコンセプターでスナックに飲みに行くぞ
2022/03/04(金) 22:52:25.85ID:gJvEJI6e0
>>471
あかんでそれは
2022/03/05(土) 04:14:59.44ID:W05lbQks0
飲み屋にやってきたシンプソンの化繊ジャケットの奴らを見てビックリしたわ
まさか飲酒運転ちゃうやろなと
2022/03/05(土) 05:22:28.32ID:fgsLAUFhd
飲み屋にシンプソン
それ完全に普段着にしとるやんw
まぁキムタクもvansonボーン着てたしなぁ
https://i.imgur.com/sy4Uxsv.jpg
2022/03/05(土) 05:29:12.44ID:fgsLAUFhd
あーでも彼女んちにバイクで行ってカラオケに行くとき彼女の車で、外は寒かったからBATESの冬ジャケ着たまま行った事あるなぁ
誰にも会わないだろうと思ってたら彼女の友達に会っちゃって、そのまま挨拶して恥ずかしかった記憶があるw
TPOって大事だなと赤面したあの頃(トオイメ
2022/03/05(土) 05:33:38.10ID:fgsLAUFhd
バイクウェアとしての機能も十分に果たして普段着にも使える革ジャンてのがなかなか難しいよね
どうしてもschottとかになっちゃうけど、バイクウェアとしては少し足りない要素もあるし
だからルイスなのかなって気もするけど、あれも普段着として自然とは言い切れないしなぁ
477774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/05(土) 05:41:36.86ID:rsnJeB3v0
キムタクはゲームに出てた時のファッションでそのままバイク乗って欲しい
ダブルのライダースにジーンズにスニーカー
2022/03/05(土) 05:51:05.84ID:fgsLAUFhd
https://i.imgur.com/1auGVuG.jpg
カドヤのTWRいいと思うんだ
schottのクラシックレーサーじゃ頼りない
かと言ってvansonやLewisは金具やらピカピカで派手すぎ
ロッドによって革質変わるのかもだけど、俺が昔店舗で見たTWRは色味が艶消しでschottの普段着並みに主張が弱めだった
前は閉めないでパーカーか何かインナーに着てればカラオケ行けると思うんだが
2022/03/05(土) 06:55:46.96ID:2wlltvjMM
>>446
革じゃないけどM65実物バイクとかアウトドアとかで使い倒してたら
、10数年くらいで生地が薄くなりすぎで裂けたので諦めた。w
ダウンはザックとか背負うと生地が弱かったり縫い目から裂けたことあるので止めちゃった
2022/03/05(土) 08:54:53.01ID:rZh3xcZC0
>>476
ペアスロのSTP-90で街歩きする事あるよ
2022/03/05(土) 09:31:47.13ID:sbvYaDSOM
そうあるか
482774RR (ワッチョイ fb58-XGct)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:10:16.70ID:Gvk6uy0X0
ないあるよ
2022/03/05(土) 10:20:32.55ID:91ueSIs90
あるのかないのかどっちなんだ
2022/03/05(土) 11:32:48.38ID:LAIy+ye00
とりあえずバイク乗るときでも普段着でもA-2かG-1着てる
フライトジャケット最強だろ
2022/03/05(土) 12:01:42.95ID:sbvYaDSOM
革のフライトジャケットには非常におっさんくさいイメージがある
2022/03/05(土) 12:03:06.70ID:f9RwPAVZ0
一歩間違えると競艇場のオヤジになるのがなぁ。
2022/03/05(土) 12:13:17.17ID:rZh3xcZC0
>>486
キャメルだからその辺りに溶け込めると思う
2022/03/05(土) 12:32:19.38ID:JZXLiFCNd
帽子も革か
2022/03/05(土) 15:28:08.67ID:lctnxriH0
帽子がハンチングで和柄のジーンズとかだと
一気にチンピラっぽさが倍になる
2022/03/05(土) 17:15:58.25ID:n0blMs1RM
>>485
特にG-1はそうだよなぁ、俺も欲しいなと思うけどあれを都内で着てる人見たことなくて
手を出せない。
2022/03/05(土) 20:05:08.82ID:W05lbQks0
ハンチングはアカン
キャスケットならまあ
2022/03/05(土) 21:22:35.18ID:IwERFFzt0
革ジャン(シングル)、ジーパン、エンジニアブーツ
このエンジニアブーツは11インチと8インチどちらが格好良いですか?
革ジャンではないのですが、よろしくお願いします。
2022/03/05(土) 22:00:50.18ID:vWCvpCyrp
どっちがかっこいいとかなくね
好みと着こなしに合わせて選べや
2022/03/05(土) 22:09:15.59ID:f9RwPAVZ0
フレアボトムでブーツアウトするなら8、スキニーでインするなら11とか?
ただブーツインは足長くないと本当にサマにならん。

今日ドクターマーチンのコムテックと言うファブリックモデルを買ってきたが
メンテナンスの手間を惜しんで革を避けたものの、今更ながら定番の
黒革8ホールも捨てがたかったかり。
2022/03/05(土) 22:54:50.37ID:IwERFFzt0
>>494
ありがとうございます。
2022/03/06(日) 03:08:41.28ID:NP+1N5Xm0
マーチンと革ジャンってコスプレ感すごいよな
497774RR (ワッチョイ 9f63-HIl8)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:14:42.66ID:TIg0qO4i0
>>496
なんとでも言え(笑)

何せ軽いしキックも踏みやすいし歩きやすい
からマーチン一択

8ホール25年ぐらい履いてる
2022/03/07(月) 02:16:06.94ID:HkJV3xcG0
何のコスプレだ?
2022/03/07(月) 07:09:05.20ID:cvtVE+xGM
>>422
日本にはヨーロッパみたいにこびとさんが修理してくれるような靴屋が無いので、修理できないってのもアルト思いますね
20年ほど前にフランス製の革靴買って13年目で口あいたけど気に入ってたんで相談したら本国に送って修理してくれたよ、壊れた形から足のサイズに合うように修理してくれてて感動した。
2022/03/07(月) 07:10:57.69ID:cvtVE+xGM
>>435
オールデンのブーツもそうだけどおっさんが似合うのがインディージョーンズコスだとおとう、おっさんしか似合わない
2022/03/07(月) 07:28:08.91ID:f88219Dx0
https://i.imgur.com/sNKFczC.jpg
https://i.imgur.com/rbvKhFL.jpg
インディージョーンズはハリソンフォード以外がやっちゃあかん
2022/03/07(月) 07:29:29.35ID:9uzqa1y90
ドクターマーチンって中高生が履くガキの靴ってイメージしかない。
実際チープだし
2022/03/07(月) 07:33:37.07ID:tDxCP7WDd
バイク自体がプラでチープだからなぁ
カウリングを全て板金で作ったらカッコいいけど
2022/03/07(月) 07:36:56.28ID:f88219Dx0
>>502
セダークレストの俺の悪口はそこまでだ
505774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/07(月) 07:37:42.80ID:cwZaRxSK0
>>501
かたや考古学者でミステリーハンター

かたや趣味の昆虫採集

に見える
2022/03/07(月) 08:22:41.54ID:jDzw+pTYM
>>501
左端のおっさんはわりと似合ってるじゃん
トレジャーハンティングが趣味のサラリーマンが出張先で殺人事件の捜査に巻き込まれて解決する話で2時間ドラマいけるよ
2022/03/07(月) 08:40:32.84ID:vliXOjmz0
>>502
勘違いしちゃいけねぇ。「安っぽい」んじゃ無くて「安い」んだよ。
今回買ったコムテックはアウトレット店で1万チョイだったけど、
尼の平行輸入なら革の8ホールも似たような値段だし。

ソール張り替えができない造りだが、年齢的にも経年変化をタテに
ボロ靴履くより、見切り付けて買い換えた方が見た目の清潔感は保たれる。
2022/03/07(月) 09:15:28.90ID:6Cw/cBqEp
靴の話はそこまでにしとけ
2022/03/07(月) 09:31:30.97ID:jDzw+pTYM
小綺麗とか汚いとかじゃなくて10代の履くブーツというイメージがあるよな
カドヤ着て歩いてるだけで、へーバイク乗る人なんだって思われるのと一緒
2022/03/07(月) 09:44:27.18ID:pJ+9gW9w0
バイク乗らないのにカドヤを着てる人が想像つかないけどなw
2022/03/07(月) 10:06:02.83ID:jDzw+pTYM
そういうことを言ったつもりだったんだけど伝わりにくかったか
512774RR (ワッチョイ fb58-XGct)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:21:08.71ID:S6EVT5/Z0
経年変化を身にまとって粋がるのはアラフォーまで
それ以降は首から上の劣化の方がハゲしいから
せめて衣服や靴ぐらいパリッと新品ぽいのを着たい
そういう心の機微を分かってもらえるだろうか
2022/03/07(月) 11:00:45.91ID:f88219Dx0
https://i.imgur.com/w40AUYQ.jpg
https://i.imgur.com/RXPfQ96.jpg
ゆうちゃんもカドヤと契約してんだな
前はケバい人ばっかりだったしイメージ戦略としていいね
2022/03/07(月) 14:59:16.68ID:HkJV3xcG0
マーチンはパンクロッカーがよく履いてる靴なんでパンク好きのおっさんおばさんが履いてるイメージ。
というかワークブーツなんだからおっさんが履いておかしいことはないよ。
2022/03/07(月) 15:00:07.30ID:+wQtPy5vd
バイク乗らない人はカドヤなんて知らないw
ハードゲイかハードゲイじゃない人なんだなとしか思わない
2022/03/07(月) 15:03:57.06ID:gXspQ3QiM
>>504
仲間だ。w
甲高すぎて外国の靴一切受け付けない体質。
2022/03/07(月) 15:49:03.95ID:PDS4bkTC0
足の形は肥満度で結構変わることがわかった
夏と冬で10キロ以上変わるから難しい
2022/03/07(月) 16:17:19.99ID:f88219Dx0
>>514
BABYMETALの女の子たちも履いてたぞw
https://i.imgur.com/xh3OMOo.png
https://i.imgur.com/NdB7E8x.jpg
2022/03/07(月) 16:17:49.16ID:f88219Dx0
>>516
俺とか試着してみたことさえない
ウエスコやらが何処に売ってるかさえ知らないw
520774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:53:37.44ID:cwZaRxSK0
マーチンてめちゃくちゃ軽く出来てるけど昔からあんな感じなんですか?
最近レッドウィングですら重く感じるので軽くて革で丈夫ならマーチンでも良いかなと思ってきてます
521774RR (ワッチョイ fb58-XGct)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:10:54.12ID:S6EVT5/Z0
アッパー以外は安物素材だから軽いよ
修理は無理の使い捨てだろうね
2022/03/07(月) 17:16:51.37ID:VRTXK2Hd0
非正規店でなら交換してくれるとこもある
元々分解前提で作られてる感じじゃないのは確か
https://youtu.be/QTOuN3QVuQY
2022/03/07(月) 17:19:13.61ID:sOz5hQXK0
お前ら靴の話は他所でやれって
2022/03/07(月) 17:26:31.07ID:34Bv9dpBM
>>516
甲高で悩んで日本の色々履いたけどダメでね。
けどフランスのメフィストのクルーザーを履いて人生変わったよ。
2022/03/07(月) 17:29:21.48ID:u6AK6GNRM
>>485
それってトップガンのイメージだからかな(^^;)
2022/03/07(月) 17:31:30.81ID:u6AK6GNRM
真冬にB-3で走ると暖かくて異次元の感覚なんだけど
カテゴリー的には革ジャンでは無し
ここでの話題は、ライダースでないとあかん?
527774RR (ワッチョイ 9f63-HIl8)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:45:40.72ID:H0+/aB3T0
>>520
RWもマーチンも20年以上履いてるけど
マーチンは昔から軽いよ

マーチンって医者が足怪我して
ゴムのソールに空気入れた靴作ったのが始まりだから安いからとかそう言う理由では無い

俺は一回マーチンソール張り替えたよ
コブラーネクストドアとかいう店だったと思った
今はもうやって無いんじゃねえかな?
528774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:56:06.74ID:cwZaRxSK0
マーチンはバイクではそんなにお勧めできない感じですかね
無難にアビレックスとかデイトナも安くて良さげですけど
重いのかな
529774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:57:20.13ID:cwZaRxSK0
>>527
軽くて革の欲しいのですけどマーチンどうですかね?
2022/03/07(月) 18:13:56.83ID:nbOQOWnB0
マーチンなんか靴としてはせいぜい数千円クラスの品質なのに
あの価格は適正とはいえんやろ
2022/03/07(月) 18:22:59.05ID:vliXOjmz0
Visvimのボッタクリ具合から比べるとかなり良心的に思う。
2022/03/07(月) 18:25:29.10ID:MV7HAKLF0
RWは10年前と比べると2倍ぐらい高くなったけど
そのマーチンとやらも昔と比べると価格は高くなっているのかい?
2022/03/07(月) 18:58:48.66ID:HaRI/2He0
マーチン、安くてコスパ最強やと思うぞ。
バイク以外の普段履きでも成立するしな。
534774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:04:38.81ID:cwZaRxSK0
例えばですがマーチン、アビレックス、デイトナのブーツならどこがいいですかね
マーチンはネームバリュー強いですね
535774RR (ワッチョイ 9f63-HIl8)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:05:07.27ID:H0+/aB3T0
>>528
軽いし歩きやすいし
ギアも入れやすいし
超おすすめ

RW重いから結局は履かなくなんのね
2022/03/07(月) 19:20:50.06ID:xITfKU290
>>513
ゆうちゃんて誰?
ぐぐってもカドヤ食堂とか出てきてよくわからん
2022/03/07(月) 19:22:32.38ID:b3nIO0qo0
>>518
あのダンスは他のブーツじゃキツそうだよねw
538774RR (ワッチョイ fb58-GAgt)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:32:12.84ID:Uwa3uM7/0
>>536
私なりのカフェレーサー
2022/03/07(月) 20:03:52.80ID:HaRI/2He0
マーチンもチャイナ製とイングランド製で革の質、値段が全然違うからな。
2022/03/07(月) 20:15:10.02ID:JJ6cj9Qfd
>>526
B3は革ジャンやろ

>>536
こんな人
https://youtu.be/igkpdvLZZ5Y
https://youtu.be/J0texTM4owU
https://i.imgur.com/VPpOePo.jpg
2022/03/07(月) 20:57:38.80ID:CIUASZKl0
バイクはカドヤのブーツ
普段履きはアルマーニのブーツ
2022/03/07(月) 20:59:25.34ID:vliXOjmz0
>>540
加工してんじゃねーかってぐらい顔小っさいなぁ。

>>534
マーチンで難点を挙げるなら、専用品じゃ無い分シフトガードや
くるぶしのクッションパッドが無いので、積極的に踵で車体を
ホールドしてガシガシ走るには向かなさそう。
そう言う人にはデイトナが良いんじゃなかろうかと。

走り用にGWのメッシュブーツは有るんだが、服の趣味に合わん。
(赤ロンジャン、黒スキニー、白のスタッズベルトにスラッシャーの
豹柄ウェストバッグ)
2022/03/07(月) 21:19:28.88ID:2QzhYIoKM
古沢恵の頃はまだダサかったけど最近はだいぶマシになったよな、カドヤ
2022/03/07(月) 23:51:35.74ID:adeOuvMO0
革ジャン屋さんのブーツってどうなんだろ、ブーツは靴屋サンのだよなって思ってた。
今でもちょっと思わないでもなし...
2022/03/08(火) 01:32:36.52ID:680G45fcd
>>544
ペアスロはREGALとコラボしたの出してるよ
随分前にこれ買った

http://www.pair-slope.co.jp/products/BOOTS-R-01A.html
2022/03/08(火) 01:38:08.30ID:DvIpDrMG0
カドヤはブーツ作ってないんじゃねOEMでしょ
2022/03/08(火) 02:10:08.48ID:0YmzYEet0
カドヤのブラックアンクルずっと使ってる
2022/03/08(火) 03:59:56.15ID:M8rUwpw30
バトルスーツのイメージが強すぎる。
あれで損してる。
2022/03/08(火) 06:00:15.40ID:gsGRI1LKM
>>547
昔巨デブの頃林道行くのに履けるブーツ無くて、ブラックシールドはいてたわ
巨が付くといろいろ大変、革ジャンもコミネの5Lとか買ったけど
Lはかっこよく見えるんだが5Lだと買う俺もなんかひどいけど着るものないし的に買ってたよ。

安藤製靴の今だ売ってるんだ息長い。
2022/03/08(火) 06:54:38.53ID:ntv28O+Gd
https://i.imgur.com/WrJMTEE.jpg
https://i.imgur.com/rzxfmMz.jpg
デブも悪くないやん
正直デブは甘えって書こうとしたんだけどデブ革ジャン画像ggってて「俺もいつか太ったらこんな感じにしよう」と思って安心してしまったw
2022/03/08(火) 07:09:35.12ID:n90TOl/j0
キンモー
552774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/08(火) 07:24:08.44ID:5WxdtygP0
太ってるとバイク普通に乗れなくなりそう
2022/03/08(火) 07:50:55.15ID:OnX/JgTop
乗れなくなるという以前に
ジッパーが締まらないだろ
2022/03/08(火) 07:52:49.85ID:sb9i70ek0
>>550
ほとばしるゲイ感
2022/03/08(火) 08:18:46.87ID:Z1zkUuqqM
ずっとハンマーブーツショートを履いてますー
2022/03/08(火) 08:56:36.99ID:PUUX6HthM
>>550
これ葉加瀬太郎?
2022/03/08(火) 08:58:12.53ID:ntv28O+Gd
お前らデブにも優しくしろよw
せっかくプロテクターOKの革スレになったんだからw
2022/03/08(火) 10:04:28.01ID:sb9i70ek0
ミートプロテクターはちょっと…
2022/03/08(火) 10:09:42.70ID:UIuWcVC10
これ前閉められないじゃん
2022/03/08(火) 10:16:05.42ID:ntv28O+Gd
https://i.imgur.com/tt4Hbrp.jpg
https://i.imgur.com/YDaa1V8.jpg
成せばなる
2022/03/08(火) 11:47:54.52ID:uEJzPJDg0
>>560
一枚目の人苦しそう・・・
562774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/08(火) 13:26:17.18ID:5WxdtygP0
>>560
ルイスレザー似合わない人もいるんですね
ケンコバはSchottが似合う
下手にロンジャンにしないで良いと思います
2022/03/08(火) 13:39:52.43ID:ssodaENs0
くっきーはこの体型でモッズスーツ着たがるからなぁ。
軍人にデブは居ないが故にフライトジャケットが似合わんように
不健康で金が無いモッズ、ロッカーズの服装もデブには違和感が有る。

健康優良不良少年とは誰の言葉だったか。
2022/03/08(火) 13:51:29.94ID:JOOvHB8Y0
>>520
マーチンは中に大きな空洞がいくつもあるエアクッションソールなのでその分軽くてクッション性がいい
2022/03/08(火) 14:24:33.79ID:qXW6f+9BM
https://i.imgur.com/VorsktH.jpg
こうやってみると少なくともおっさんは大きめの方がいいんだわ
36と38はちょっとちんちくりんだわ
566774RR (ワッチョイ fb58-XGct)
垢版 |
2022/03/08(火) 15:12:38.02ID:RlxhzKZU0
40がちょうどいい感じだね
2022/03/08(火) 15:19:49.84ID:1ZqdNL/Q0
デブたからでしょ
おっさんかどうかは関係ない
2022/03/08(火) 15:20:09.52ID:2fjVSwS8r
前閉めて見ないとわからん
569774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/08(火) 15:24:51.06ID:5WxdtygP0
>>565
これ動画見てたけどバイク乗るなら40
42が良かったす
42は細身の人がやったらダサいけどちょっとルーズフィットなのもアリかな
2022/03/08(火) 15:29:16.20ID:ihsMKdIXM
カドヤやバンソン、もっと色のバラエティあればなあ。
色で選ぶとリューグー位になってしまう。
ベージュとかワインとかグレーとかほしい。
2022/03/08(火) 15:49:06.80ID:i76XJmIN0
ルーズフィットとサイズ合ってないのは別物だからな
2022/03/08(火) 16:54:25.10ID:OwYwqgn90
太ると何もする気が起きなくなって更に太る負のスパイラルになるからな
若い時バイク乗っててもおっさんになって太ると皆降りちゃう
2022/03/08(火) 17:29:13.62ID:uEJzPJDg0
おっさんになって乗り始めた場合は
2022/03/08(火) 17:48:09.37ID:UF4DD6oP0
革パンはルーズだとだらしなくなるかな?
575774RR (ワッチョイ 0f76-bDnk)
垢版 |
2022/03/08(火) 18:01:37.72ID:5WxdtygP0
>>574
動きやすくしたいならルーズフィットのがいいです
ピチピチで長年履いてたら糸が切れましたよ
足も上がらないし腰が痛くなりました
2022/03/08(火) 19:32:17.84ID:S9dFVEGX0
冬の間食い過ぎて腹が出た
もうすぐ革ジャンの季節なのに着れるか心配
2022/03/08(火) 19:41:12.30ID:shDFFROnM
初めてカドヤのジャケット買ったみたら韓国製で萎えた
全て国産と思ってたのは俺だけかい?
2022/03/08(火) 20:01:35.61ID:M8rUwpw30
ロゴだけ国内で縫い付けて「日本製」ってされるより良くね?
2022/03/08(火) 20:08:27.87ID:QqkDRE+Y0
クシタニの安いラインはどこ製?
2022/03/08(火) 20:10:49.91ID:R0dyU3Tn0
>>577
ヘッドファクトリーって強そうなブランドが国産だよ
韓国嫌いだったら仕方ないけどカドヤのタグ付いてるんだから生産地は気にしなくていいんじゃない?
国産にこだわるならお金出すしかないよね
2022/03/08(火) 20:10:54.22ID:G5WyOnK30
>>576
着れるけど腹にシワが出来ない
2022/03/08(火) 20:29:34.44ID:PCofVyaX0
うちのカドヤの安いのはベトナム製で
クシタニの安いのもベトナム製だった。
2022/03/08(火) 20:52:12.59ID:M8rUwpw30
無意味な国産ブランド信仰ってもはや無知な情弱を騙す手口になってるよな。
2022/03/08(火) 20:56:05.75ID:EQqq3Oit0
初心者は洗礼受けがちだが物の価値がわからない人が騙されるんだよ
価格見ただけでこれは国内で作ってないなというのはだいたい分かるでしょ
2022/03/08(火) 21:00:11.64ID:PCofVyaX0
どちらもナム製ではあっても縫製的にお粗末なところは見当たらないよ
クシタニで日本製なのはレザーの高いラインだけじゃないの?
テキスタイルでも4万後半のモデルなら日本製だったりするの?
2022/03/08(火) 21:00:45.11ID:qXW6f+9BM
カドヤは意図的に国産をブランド化してるだろ
2022/03/08(火) 21:09:53.86ID:M8rUwpw30
大事なのは生産国ではなく、メーカーの保証や品質の維持管理だよ。
日本の工場も作業員はベトナム人だらけっていうねw
2022/03/08(火) 21:14:54.61ID:PCofVyaX0
カドヤは積極的に日本製を押し出してもいないような?
でも高いシリーズメインから買い易いモデルメインに切り替えてる感じ?
気に入ったら高いライン買ってくれるでしょ?的な。
お直しを本店上階にある工場で直してくれるのは嬉しいところ。

自分自身としてはあちこちのを買って着てみて色々判ったので
次はカドヤでオーダーするのも良いかと思ってる。
589774RR (ワッチョイ 9f63-HIl8)
垢版 |
2022/03/08(火) 23:21:29.91ID:JPXHBfi50
昔フルオーダーしたときは
15万円ぐらいで出来たけど
内容を考えたら当時としても
破格に安かったと思う

結局手放したけど後悔はして無い。
590774RR (ワッチョイ abb1-pgaC)
垢版 |
2022/03/09(水) 00:02:27.31ID:xTbfjdec0
カドヤはケーズもHFも両方持ってるけど外国製だからってケーズが粗末だとは思わないかな
革ジャンとしては安くてもモノは充分いいよ
2022/03/09(水) 08:20:41.66ID:f/XJ6qDQd
悪いのはお国柄だけで縫製は韓国とかベトナムはいいだろ
GWとかベトナム製10年着ててほつれすらない
革はよく知らんけどら
2022/03/09(水) 08:28:57.33ID:+coEQ9BqM
ベトナムに半月行ったけど人柄の印象は良かったね
2022/03/09(水) 10:21:16.70ID:f/XJ6qDQd
ベトナム、タイ、インドネシアは親日よね
2022/03/09(水) 10:24:23.11ID:WaOi8MKV0
現地企業のものはアレかもしれないけど日本企業の製品でそれなりの値段のものならベトナムでも韓国でも中国でもそんなに粗悪にはならないよな
2022/03/09(水) 11:02:17.95ID:IXMfLjxa0
韓国縫製とか割と良い方だぞ
あとトルコとかも革製品強い
2022/03/09(水) 11:06:50.85ID:+coEQ9BqM
若い頃革ジャン着てたら、韓国製?革ジャンは韓国製がいいんだよって職場のおっさんたちによく言われたな
2022/03/09(水) 11:22:58.71ID:f/XJ6qDQd
これだけたくさん生産国があるのにカドヤが韓国を選んでるのは何か理由があるんだろう
2022/03/09(水) 11:54:09.55ID:+VbpzAKW0
昔から私服はイタリアブランドのが多いんだけど、ハイブランドじゃない限り中国製になって縫製も良くなったし、サイズのバラつきも減ったな
2022/03/09(水) 11:55:00.83ID:+VbpzAKW0
イタリア製と比べてね
2022/03/09(水) 11:59:54.37ID:XUCigoSpd
コロナで有名になったがメイドインイタリーのブランドのために中国人をイタリアに呼んで作らせてたからな
多分最悪のコラボだw
2022/03/09(水) 12:50:23.48
元々日本の皮革産業って朝鮮人専門みたいなもんだったろ
2022/03/09(水) 13:10:03.94ID:sT/ydqG30
朝鮮人というより部落民とか平民が扱ってた
上流階級は死体を扱う仕事を嫌ってるから(今でも)
身につけるくせにわがままだよな
2022/03/09(水) 13:24:18.98ID:+VbpzAKW0
穢多非人の仕事だったみたいだよね
2022/03/09(水) 13:28:32.19ID:ghMm5lShd
カドヤだって死体は扱わないだろw
605774RR (ワッチョイ fb58-XGct)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:32:52.43ID:CXkVIKwS0
革って死体ですよね
2022/03/09(水) 13:34:06.93
商売のうまい朝鮮人が部落民を使ってたんだよ
パチ屋や屠殺業なんかもそう
2022/03/09(水) 14:01:03.35ID:8Ag1HE/K0
獣皮は嫌うくせに虫の吐く粘液糸は珍重するって、変な文化だよなぁ。
2022/03/09(水) 14:05:29.24ID:sT/ydqG30
武士は人切ってたのにな
2022/03/09(水) 14:09:40.76ID:ghMm5lShd
豚は食うけど犬は食わない
2022/03/09(水) 14:13:20.83ID:ghMm5lShd
vanson-Bに付属のフリースインナー付けて普通のライディングデニムで走ってきたけど、一般道でもまだ少し肌寒いな
2022/03/09(水) 14:39:23.45ID:8Ag1HE/K0
春近し、されど至らずって陽気だな。
外したハンカバも着け直したわ。
2022/03/09(水) 17:03:18.58ID:B0w+JbFB0
革ジャンにハンカバとな
2022/03/09(水) 20:21:20.91ID:8BatlKZa0
今週関東20度行くぞ
革の季節だぜー
2022/03/09(水) 21:00:22.22ID:KROg3Gvv0
>>611
今から外そうかとしてたけど、おまえのレスをみて思い留まった
2022/03/10(木) 00:21:10.34ID:qadDy/rxM
革ジャン着てるときは知り合いと会いたくない。
わかるやついる?
2022/03/10(木) 00:26:39.36ID:VAGc0tUW0
ある程度のデブには作るけど、超デブには作らないぞ、とカドヤは宣言してたな。
でもハレとかのCruiserならデブでもカッコいい兄さん姐さんがカッコよく
革ジャン着てるしな。 そのキャラの説得力というかさw
2022/03/10(木) 00:37:30.65ID:VAGc0tUW0
>>615
革ジャンじゃないけど、勤め先の地元の祭りにスカジャン着ていったのを
職場の人とその家族に見られた...
2022/03/10(木) 00:40:51.61ID:VTe/WVQqp
俺は社員旅行とかに
チンピラみたいな格好して行くのが好きだわ
もう10年以上そんなイベントないけど
2022/03/10(木) 04:08:44.52ID:IgTZmydTd
デブはそれだけ食費払える勝ち組だから割増もっと増やして良いぞ
レディースのXXSから1サイズごとに1割増の価格にしたらいいさ
今は革の使用量何倍も変わるのに価格差が少な過ぎる
2022/03/10(木) 05:34:51.53ID:6Rszu41GM
韓国なのにソ連ガラ。w
2022/03/10(木) 05:35:16.11ID:6Rszu41GM
ミスすまん。
2022/03/10(木) 07:51:40.01
皮革の原材料費より人件費の方が圧倒的にコストに占める割合大きいからな
正直メンズのSと3Lで皮の材料費なんて1000円も変わらん
2022/03/10(木) 07:58:14.39ID:s3HzboDXd
裁断して余った革とかみんな捨てちゃうんだもんな
バンソンの新品についてくるあの革タグは余った部分とかで作ってるのかな
2022/03/10(木) 08:34:55.25ID:UPB46wIEM
バンソンの革じゃない服って日本のよくわかんない会社がライセンス買ってやってるんだな
ああいうのやめてほしいよな
ブランドイメージぶち壊しだよ
2022/03/10(木) 09:08:02.63ID:s3HzboDXd
http://www.vansonleathers.jp/company.html
ここね
まぁBATESもそうだしなぁ
確かschottもライセンス生産なかったっけ
2022/03/10(木) 09:10:29.10ID:s3HzboDXd
まぁvansonとかschottは流通量が少ないからまだマシだけどBATESくらいになるともはや本家を見ないよね
2022/03/10(木) 09:14:29.68
正直Tシャツを買ったのは認めるw
2022/03/10(木) 09:17:16.45ID:fTG8JOe/M
白髪交じりのオッサンが使い古したようなビンテージ革ジャン着てっと汚らしいよな。
若くてツルッとした顔の奴にしか似合わんなあ。ああいうのは。
2022/03/10(木) 09:21:26.88ID:s3HzboDXd
まぁブランドイメージってのは一般人が知ってるか知らないかだから一般人にも知れ渡るって意味で俺はライセンス擁護しちゃうかも
BATESみたいにフェイクレザーとか、なんなら革までライセンスされると流石に困るけど、本家レザーならホンモノ誇れるしね
2022/03/10(木) 09:42:40.22ID:s3HzboDXd
ただルイスレザーをエースカフェロンドンあたりがライセンスしたら笑っちゃうかもw
2022/03/10(木) 10:35:40.95ID:cDwmluJt0
>>625
BやC2も扱ってるみたいだけど、質が落ちて大顰蹙喰らった
パキスタン製だかバングラディッシュ製じゃ無いだろうな?
2022/03/10(木) 11:05:52.70ID:s3HzboDXd
エルサルバドルじゃなかったっけw
2022/03/10(木) 13:43:02.96ID:zsHQujdb0
エルサルバドルって国名、久しぶりに聞いた^_^
2022/03/10(木) 14:31:43.01ID:OyHTa98EM
バンソンがぶにぶにの革になってたのってそこの扱いの奴だったのかな
2022/03/10(木) 14:47:43.37ID:cDwmluJt0
>>634
USA製でもオールドバンソンの革はハリが違うって言うね。

手持ちのTJPとRJPも部分的ではあるものの革質に差が有る。
2022/03/10(木) 14:57:38.68ID:qna/2hLZ0
Schottとかvansonの日本別注は今でもアメリカ製なのか?
2022/03/10(木) 15:28:11.30ID:+1ICIncd0
ワシントンハウスが別注してるものはアメリカ製かもね
エルサルバドル製なの分かってて別注してたらワシントンハウスの信頼ガタ落ちだろ
ってかバンソン自体が海外生産への日本からの批判にビビって体制すら変えたんじゃないかなって気もするけど
こないだライコでC2の吊るし見たけど本国っぽかったよ
2022/03/10(木) 18:11:39.43ID:OyHTa98EM
昔ライコの2階に革ジャンいっぱいあったの全部半額で処分してたことあったよね
あのときボーン買った
もう一着あったボーン買っていった人いたけどどうしてるかな
2022/03/10(木) 19:44:57.09ID:/TyJO9aq0
アメリカ屋のは?
2022/03/10(木) 21:46:42.00ID:1cOq0oJb0
>>622-623
いや、傷なしの一枚皮で大きいのを取ろうとするとかなり選別必要だろ
現にクシタニは巨デブサイズやめたり設定のない革ジャンがある
641774RR (ワッチョイ 9f63-HIl8)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:40:43.51ID:E0CIitgO0
昔クシタニに牛の原皮飾ってあったけど
畳一枚以上の面積はあったよ
人間の背中の革一枚ぐらい
小さいもんだよ
2022/03/11(金) 00:43:07.46ID:ANG5DR350
愛用しているBATESの革ジャンの生産国を見たらKOREAだった
良かったのか悪かったのか
643774RR (ワッチョイ 0f76-BmrB)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:56:55.05ID:CdWrwWCY0
Schottはパーフェクトブランドは自国生産にこだわってたはず
100年ちゃんと続いてるブランドだね

クラシックレーサーあたりがチャイナSchottだっけかな
でも縫製に関してはチャイナも変わらない気がするけど
アメリカブランドでメイドインチャイナは魂売ったなと思われるね

韓国のが作りいいんじゃないかな
民度の違いですね
2022/03/11(金) 01:48:39.28ID:REtVYvhK0
自国生産つっても労働者は人件費の安い外国人使うからもはや意味ある?
2022/03/11(金) 02:44:29.65ID:eUf+wByCd
クシタニは有能な職人が死んじゃったか定年退職して居なくなったせいで何年もお直しに制限がかかってたとか
日本製だから日本人が作ってるとは限らないが韓国製で日本人が作ってる可能性はゼロに近い
2022/03/11(金) 03:57:40.66ID:eJxrTJyQ0
>>644
作る人よりも製品管理のシステムだとは思う
2022/03/11(金) 18:17:51.75ID:XO7BWQDId
バンソン試着にアメ横来ました。ダブルはC2ばっかりでした。ハードコア探してたんですけど。サイズは38でピッタリ(c2)だった。舶来堂は休みだったけど、アメ横にはハードコアは無いかな。
2022/03/11(金) 18:26:03.82ID:gepd93uz0
いい趣味してんじゃん。

しかし実店舗で在庫抱えて商売するとなると、オーソドックスな
C2かBしか置けないんじゃね?
2022/03/11(金) 18:33:16.27ID:XO7BWQDId
おみせのひともそついってた。
2022/03/11(金) 21:15:41.78ID:YnSEth9Z0
アメ横にBのサイズ揃ってる店ある?
2022/03/11(金) 21:36:18.95ID:XO7BWQDId
シューポップに問い合わせした。ハードコアの件
2022/03/11(金) 21:52:48.47ID:DIzQxs0a0
マッチョもゲイっぽいけどデブもゲイっぽいのは何でなのか
2022/03/11(金) 23:05:21.40ID:Qexigofl0
ワードが裸を想像させるからでしょ。
2022/03/12(土) 01:32:22.86ID:++MsowVmd
昨日アメ横行ったものですが、比較的そろってたのはエンフィールドとc2、Bかな。舶来堂はE勧められた、前回行った時。あと、柔らかい皮のもあったけど、こりゃダメでした。
655774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/12(土) 02:00:23.02ID:Y29z864G0
バンソンも革が柔らかいの出してきてるんですかね
どこのメーカーも着やすさを考えてきてるんだろな
自分の革ジャンは脱いで床において立ってた時が懐かしいくらい今は柔らかくなった
2022/03/12(土) 03:43:45.80ID:0cUZm8gv0
>>650
jalana(ジャラーナ)あたりはあるんじゃないかなぁ
もう何年も前だから忘れたけど
2022/03/12(土) 07:40:07.40ID:M5WZdP40M
国内企業を応援する意味でも国産で…とは考えてるよ
…で、革製品はペアスロープ を選んでる
見た目が派手じゃないし、おっさんが着るには丁度良いんだよね
658774RR (テテンテンテン MM82-qEgK)
垢版 |
2022/03/12(土) 07:41:54.83ID:08oRwKOWM
>>656
HPみると、B,C2、ENFだけっぽい
2022/03/12(土) 08:27:14.00ID:orQ0KxI9d
アメ横に行けるならワシントンハウスもそう遠くはないと思うんだが
でもアメ横は安いんだよな少しだけ
俺が買った時は2016年ぐらいでバンソンBが10万切ってた
2022/03/12(土) 09:18:22.92ID:5BWisDv70
そういやこの前革ジャンでUber eats やってる奴いたな
俺が昔族やってた頃、革ジャンで出前のバイトやってた奴いたし
今も昔も変わんねえな
2022/03/12(土) 09:42:50.25ID:++MsowVmd
値段にバラつきありすぎ。バンソン本国サイトで海外への越境販売始めれよいのに。限定された型番ばっかり、ボッタクリ価格で買わされずに済む。、本国の売価✖税金1.1✖送料1.1ぐらいだろ。せいぜい。
662774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/12(土) 09:53:50.92ID:Y29z864G0
本国ではショットもバンソンも価格変わらないんだよね
チーマーが革ジャン着てた90年代前半の日本ではショットは5万以内で買えたけどバンソンはもっと高かったはず
その頃ルイスレザーなんて存在感無かったな
2022/03/12(土) 09:58:54.01ID:++MsowVmd
ルイス、一度潰れて、古着屋にしかなかった。、今のルイスはリバイバル。昔のものとは全く別物。ブランドだけ買った。トライアンフみたいなモンだ。
2022/03/12(土) 10:00:37.14ID:orQ0KxI9d
でも本国から送られてきたものは変なシワが付いてたり返品の作業が大変だったりほつれとか交換とかトラブルにあったときに面倒ばっかりでなぁ
2022/03/12(土) 10:04:36.01ID:orQ0KxI9d
トラブルがあったときに海外とのやり取りでイライラするよりアメ横で一発で交換できた方が俺はいいかな
アメリカ人の製品管理とか梱包とか発送とか信頼できないw
2022/03/12(土) 10:11:31.41ID:++MsowVmd
ワイシャツなんかアメリカのPaul Fredrickてサイトのセールで買ってるけど、トラブルは無い。昔ほどひどくはないと思う。越境通販当たり前の時代だからね。ただ、単価高いんで、冒険はなるたけしたくない。
2022/03/12(土) 10:12:11.30ID:++MsowVmd
しかし、あまりのボッタクリとコレクションのチープさに、思わず手を出してしまいそう。
2022/03/12(土) 10:23:58.77ID:quSrdmUu0
代理店通した日本向けはアメ公からしたら検品がキチガイレベルだからな
並行だと日本人の感覚では信じられないですものが送られてくると思ってしまう
2022/03/12(土) 10:29:08.93ID:QKjhd+XU0
日本人神経質過ぎ問題あるよな
海外仕向のバイクをほいほい導入できない障壁になってる
2022/03/12(土) 10:38:17.60ID:orQ0KxI9d
本国バンソンのBが約72,000円だから、日本に到着した頃にはそこそこの値段になっちゃってるよ
元の値段を知ってるから腹立つんであって、フェイクレザーライジャケの倍の価格とか所有欲も満たされないような気がしてw
旅行に行ったついでにバンソン行って試着して買ったとかならいいけど
2022/03/12(土) 10:39:46.50ID:orQ0KxI9d
まぁDucatiが壊れやすいんじゃなくて、
HONDAが壊れなさすぎって論理は確かにあるw
2022/03/12(土) 10:53:13.80ID:orQ0KxI9d
インドホンダGB350 現地価格 27万円
国内HONDA GB350 国内価格 55万円
2022/03/12(土) 14:09:42.90ID:quSrdmUu0
全国展開し始めた頃のユニクロで並行品のSchottのライダースが
1万円くらいで売られてたけど左右の身頃の革質が全然違ったり
袖だけ革がシボだらけだったり酷かったな
これが世界品質なんだと思った

そりゃ工場に日本向けの専用ライン新設したりもするわ
マーチンもエクスポートクオリティって日本専用ライン作ってた
2022/03/12(土) 14:22:13.54ID:B3BnceG3M
>>660
革ジャンって湿気を放出しないから自転車なんか乗ってたら冬でも暑くてたまらないぞ
ちんたら走ってたらそうでもないのかな
2022/03/12(土) 17:36:18.93ID:JDc5P44V0
今日は革ジャン日和だったな
2022/03/12(土) 18:18:20.50ID:m5NNWApJ0
天気良かったので手持ちの革ジャン総ブラシ掛け祭りした。
着っぱなしも良くないが、吊しっぱなしでもホコリ被るな。
2022/03/12(土) 18:22:08.54
昼過ぎまで寝てしまい、どこにも行けなかった…
2022/03/12(土) 18:28:50.21ID:/ZLpe7gO0
バンソンにケチつけてるヤツはバンソンの革ジャンを所有していない
これ豆な!
2022/03/12(土) 18:40:49.88ID:B3BnceG3M
今の40代はバンソンレッドウイング世代だもんな
2022/03/12(土) 18:58:03.80ID:ZDhDrMwc0
それは今の50歳前後なのでは
2022/03/12(土) 19:05:51.59ID:B3BnceG3M
40前半以下くらいの人って革ジャンでも買うかってときに何買ってたの?
2022/03/12(土) 19:07:48.97ID:B3BnceG3M
そうか、ショットか
ショットが再評価されてきた時期かな
2022/03/12(土) 19:23:23.61ID:m5NNWApJ0
40半ばだが、チーマーはもうチョイ上の世代だったかな。
高校の頃は武田真治、いしだ壱成辺りが流行りでフェミ男、中性
男子なんて言われてた。
小〜中学生ぐらいの時はMA-1ブームで、どこかのレプリカ着てた。
どっかでアメカジブームも来て、B3もこの頃流行った記憶が。
(高くて手が出せんかったが)

>>681
定番でschott、金に余裕有ればVansonて感じじゃなかろうか。
2022/03/12(土) 19:29:29.99ID:m5NNWApJ0
うわぁ、ホーキンスのブーツとかキャタピラーのTシャツとか
今じゃ全く見なくなったブームの記憶が呼び起こされる…。
2022/03/12(土) 20:38:33.48ID:8XN0UwV/d
バンソンエンフィールド、15年目突入しました。8年目まではファスナー閉めればそのまんま自立してました。最近はこなれて無理だけど。
2022/03/12(土) 21:04:17.27ID:ap0GYQbp0
ガチガチの革ジャンが柔らかくしなやかになると愛着が増すね
逆に最初から柔らかいのは何年も経つとデローンと伸びた感じになって着なくなる
687774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:39:49.08ID:Y29z864G0
>>682
ガチのチーマーはバンソンてイメージになってるけどショットも多数いましたよ

今の40代半ば辺りから革ジャンからキレイ目やシャカシャカジャージになって来ましたね
688774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:46:00.63ID:Y29z864G0
>>673
その頃のショットって一応正規品なんですよね?
買った人のが今どう育ってるのか見てみたいとこです
2022/03/12(土) 21:57:07.50ID:JDc5P44V0
>>688
ユニクロで売られてたのは知らんが
90年代ならジーンズショップとかで
正規品が3万円くらいで買えた記憶はある
690774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:34:42.34ID:Y29z864G0
>>689
アメ横でも35000円とか40000円くらいでしたね
スカジャンと革ジャンで迷ってました

ユニクロとの違いが気になりますね
2022/03/12(土) 22:35:11.14ID:m5NNWApJ0
吉祥寺に有ったTOBEL(東京ベルト)のSchottってそんな安かったん?

あまりに安売りし過ぎてSchott側からの販売価格の是正求められ、
無視した末に品物降ろして貰えなくなり廃業と聞いたが。
2022/03/12(土) 23:40:52.83ID:8XN0UwV/d
東京ベルトはバンソンも安かったよ。ジブリ美術館の近く?だかにあった記憶ある。
2022/03/13(日) 11:37:51.29ID:lecmiE0V0
>>688
その頃の今も着てるけどお前の目に邪悪なものを感じるのでうPはしない
694774RR (ワッチョイ 0263-HwfU)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:20:56.57ID:7yrX1mgU0
その頃のショット値段考えたら
そんなに悪くなかったんじゃない?
当時オレも買ったけど
よくも悪くもアメリカを感じた記憶がある

ショット狩とかあったよ
2022/03/13(日) 14:08:16.90ID:gLz3zcuN0
ショット641を10年ぐらい前に6万ぐらいで買ったけど
今は9万ぐらいするんだな
2022/03/13(日) 15:47:06.35ID:i34PiWPe0
昔の値段はバブル期の円高も影響してたんじゃないかなー、と思ったが
2010年前後の方がえげつない為替レートしてんな。
2022/03/13(日) 18:17:24.26ID:WooXlzox0
ユニクロのは定番品としてでなく各店舗のオープン用に安く仕入れたんだと思う

>>690
個人店や小チェーン店は大体そんな値段だったな
良い革のモデルが6万くらいか

>>696
RWもだけど『為替レートの大幅な変動により値上げ』のアナウンスはするけど
『為替レートの大幅な変動により値下げ』はしなかったよな
2022/03/13(日) 19:57:35.11ID:i34PiWPe0
材料費の高騰とか輸送コストの増大とか、何かと理由付けてなぁ。

話は変わるが手持ちの古い茶色のショット184を補色クリームで色付けしてみた。
オイルメンテの癖でチビチビ塗り始めたけどムラになる一方で、もう
どうにでもなれと思い指で掬ってベタ塗りしたらコレが良い感じ。
仕上げのブラッシングで艶も出だし、2軍落ちしてたけど今シーズンは
レギュラー昇格しそう。
2022/03/13(日) 23:11:29.41ID:EzyPONBC0
色を付けのいいなー。
エイジング加工とまではいかないけどチョット陰影やムラを付けたいてのはある。
プラモの発想だけどw
2022/03/14(月) 10:06:41.06ID:AAInOocpp
いきなり暑くなって
革ジャンのちょうどいい季節がすぐ終わりそうだな…
2022/03/14(月) 10:13:02.03ID:Wl0OwXZA0
一番いい季節は春秋の二週間って言われてるよな
それ以外は暑いか寒いかどっちかなんだとさ
702774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:16:27.92ID:jM61WNNU0
ぶっちゃけ実用性ゼロですよね
2022/03/14(月) 10:19:12.62ID:Wl0OwXZA0
んなこたーないw
俺は革ってインナー駆使して5〜25℃まで走るし
バンソンBと速乾インナーで30℃走ったこともある
ファスナーは半分下ろすし信号待ちはクソ暑かったけどw
704774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:29:50.35ID:9yxPyh3q0
ベルトの位置にバックル来るくらいの着丈なんだけど
ひさびさライダース着てみたら足をあげる動作がキツイな(笑)
跨っちゃえば問題ないけど
2022/03/14(月) 11:10:44.69ID:2i0ZUiuvr
カドヤだとジッパータブを上下のダブルにも出来るって言われたけど
誰か加工した人いるかい?
納期がどんなもんか知りたい
2022/03/14(月) 12:06:38.87ID:rWi+IRakF
娘が藝大生の俺はアマゾンの15000円の革ジャンで満足してる
幹部自衛官だから給料は高いけど二馬力で働いてもカツカツの生活
2022/03/14(月) 12:09:14.46ID:tG2zmerr0
>>706
ごめん
なんか面白いこと言ってるのかもしれないけど
全然意味わからん
2022/03/14(月) 12:29:05.44ID:rWi+IRakF
>>707
みなさん一流メーカー製のいい革ジャン持ってるんだなーと思っての負け犬オッサンの愚痴ですよ
うちの娘レベルだと使う楽器はレクサスの一番いいのが買えるぐらいの値段だし
鬼ローン組んで買った
トホホ
2022/03/14(月) 13:29:31.33ID:oIRsITTI0
>>705
袖丈詰めに出したけどそんなに混んでなさそうな時期で2か月だったよ
仕上がりは綺麗で文句無し。

レクサスの高いのってLFAは除くとしても1800万か…
藝大生さんでもそんなの弾いてるのか〜 がんばれ父ちゃん!
日本を宜しくお願いします。
710774RR (テテンテンテン MM82-qEgK)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:21:18.93ID:J5Ij5n21M
今日は暑すぎてシャツ1枚だわ
2022/03/14(月) 14:22:49.25ID:/Rkv/YfTd
初年金でバンソン買うおと思うんだけど、馴染むまで生きてられるかな、
2022/03/14(月) 14:23:52.60ID:Wl0OwXZA0
75歳とか余裕だろ。買ってこい(歳上に向かって
2022/03/14(月) 14:28:16.55ID:/Rkv/YfTd
その言葉に勇気づけられた。
2022/03/14(月) 14:34:00.18ID:Wl0OwXZA0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1042327753
ヤフオクで試すのも一つかも?
でもこれ未使用に近いってのは嘘だな
スタンドカラーのシワで分かるw
2022/03/14(月) 14:41:12.62ID:oDJYGuY60
安物でも身体に馴染むのに20年、こなれた中古も良い選択かもしれません。

問題は体力の衰えと共に「重くて着なくなる」方が怖い。
作シーズンにナンガのダウンコートを新調したけど、めちゃくちゃラク。
2022/03/14(月) 14:51:08.72ID:Wl0OwXZA0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1041912628
ENFの40
この辺は割と状態いいかも?
でもENFって純正ライナーつかないんだな
一口に革ジャンってもキルトC2中綿だったりBは取り外しライナーだったり色々だから用途によって調べた方がいいね
これからの季節Bのライナー外しはともかくC2とか暑くて詰むんじゃないかなw
2022/03/14(月) 15:01:16.27ID:NgP+v1uad
キルトC2中綿て
C2はキルト中綿!
2022/03/14(月) 15:07:54.35ID:NgP+v1uad
Bはライナーが取り外し式だからジャストサイズを買って、ライナーを外しインナーにカドヤのヒートランバート?とか着れば冬でもかなり行けると思う(10℃以下とか)
俺はパワーエイジのゴアWS(廃盤)使ってるんでまだカドヤのライナーって試した事ないけどこれから新調するなら革ジャン専用のこれかなって気はしてる
ライジャケ用のウインドストッパー系はサイズがルーズで着丈が長かったりするから背中から出たりするんよね
719774RR (ワッチョイ 6ec0-eEQ0)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:41:20.74ID:ylQ8xwAf0
折角1ヶ月前に高級革ジャン買ったのに、今日は日中24度もあって革ジャン着れなかった。プンプン
2022/03/14(月) 15:57:30.04ID:ra/qqBald
>>719
怒ってるのになぜか嬉しそう
2022/03/14(月) 16:01:35.22
高級革ジャンてなんかウケるw
2022/03/14(月) 16:32:02.43ID:oDJYGuY60
「高級」となるとルイス、クロムハーツ、ラングリッツ辺り?
この辺の価格帯は怖くて試着する気にもならん。
2022/03/14(月) 16:34:29.25ID:wPa/z6pU0
実際高級革ジャンってなんぼからなんやろ
父親にお下がりのクロムハーツのもらったけど結構高いやつみたいや
自分で買うなら20万くらいが上限かな、とは思う
2022/03/14(月) 16:35:13.02ID:Wl0OwXZA0
ちょっと待て
革スレは開口を広くしたんだ
テキスタイルライジャケに比べて、
vansonの12万は高級品である可能性も高い
実際二着目買うのは躊躇するから正しいお財布感覚だ
2022/03/14(月) 16:37:03.07ID:Wl0OwXZA0
個人的に15万超えたら高給革ジャン
なのでカドヤのHFの高級の類いに入るw
サンローランの50万なんてのはロールスロイスレベルで捉えてる
726774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:41:24.97ID:jM61WNNU0
いやいや、Schottの10万だって充分高級だろ
普通の人はジャケットごときに10万かけねーって
2022/03/14(月) 16:44:12.77ID:oIRsITTI0
これまで居場所が無かったからかここではバンソン勢がお盛んで何より

ユニクロやワークマンの適当なの着てバイク乗ってる勢からしたら
万の大台に乗るだけで高級かも知れん。
実際、知人に全身に身に着けてる物全てが\3,980以下ってのが居て驚いたことがある。
そいつは稼ぎは普通にあったんだけどね。
2022/03/14(月) 16:54:50.11ID:Wl0OwXZA0
schottも良いんだけど街着臭が強いのよな
641XXと迷ってたんだけど、よりライディング裁断なのは?でB選んだ
完全な街着を着たら負けのような気がしてw(誰に負けるのか分からんけどw
2022/03/14(月) 17:11:59.98ID:mDsm3TefM
防寒スレでウザがられた人がここに住み着いてしまったか
2022/03/14(月) 17:18:25.93ID:/Rkv/YfTd
エンフィールド40inch着てるけど、エンフィ、中に着込むこと前提に裁断されてるのか、厚手のとれーなか、パーカー着てちょうど様になる。
2022/03/14(月) 17:24:25.76ID:Sjf04w/ed
>>729
防寒スレで荒らし扱いされたワークマンのゴミが革スレに現れたと聞いて飛んできました
買えなくて悔しいのぅ
2022/03/14(月) 17:27:10.98ID:Wl0OwXZA0
そもそも4年ぶりに革スレ立てたのがバンソン氏
>>730
それ多分ジャストは38なんだと思うw
2022/03/14(月) 17:33:11.07ID:oIRsITTI0
ワークマンの名前出しただけで変なのが表れてしまった、スマン
2022/03/14(月) 17:37:50.97ID:Wl0OwXZA0
>>733
そこかw
でもそんなのも受け入れていきたいな
個人的にはリューグーもここで話せたらと思ってる
それだけ革素材ってのは魅力あるマテリアルだと思うし
2022/03/14(月) 17:44:01.09ID:/Rkv/YfTd
そうか。ジャストが違ってたのね。
2022/03/14(月) 17:50:44.78ID:Wl0OwXZA0
でも俺もBのライナー外せばパーカー着てちょうど良いからライナーのないENFだとそれでジャストなのかも
ハイシーズンにライナー外してTシャツ一枚で着るとタイトにはならないよ
友人にはお前は36だ!って言われたけどそれだと冬に着れない
初夏から真夏はコットンやらメッシュだから個人的に革は冬に着れないとあまり意味がない
革はタイトって決めてる人は36なんだろーけど、俺は38だなぁ
2022/03/14(月) 17:59:02.61ID:oIRsITTI0
本当に寒い時期には革では辛い…
だったんだが、メリノウールを中に着れば今年程度の寒さなら問題無しにいけた
多少値は張るけど優秀だよ、ヒートテックみたいに乾燥肌にならないし。
2022/03/14(月) 18:00:53.29ID:5D6gSLCBp
俺はバンソンBはジャストが40だけど
42も持ってるわ
これで割と幅広く使えてる
739774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:04:08.66ID:9yxPyh3q0
革ジャンの下に2枚着れるくらいのサイズにしてて3月半ばから着れる
多分5月はもうシャツ1枚でも暑いだろうな

革ジャンスレは何年も病気の荒らしに潰されてたからここまで語れてるのは嬉しいジャン
ウエアスレはちょっと違うんだよね人種が
2022/03/14(月) 18:04:57.57ID:oIRsITTI0
余裕あるサイズの持ってれば中にエアバッグ着られたりね
2022/03/14(月) 18:38:22.90ID:ICl9PK3g0
タイトな革ジャン着て立ち読みしてたら腕内出血しててワロタ
2022/03/14(月) 22:51:57.12ID:CKes/VVP0
初革ジャンにはこのライナーをつければ暖かくなるなぁ、とか妄想していたら
この暑さ! パンチングメッシュを検討した方がいいくらいかw
2022/03/14(月) 23:43:01.57ID:ylQ8xwAf0
俺もパンチングメッシュ欲しい
2022/03/15(火) 01:03:17.49ID:I468lHVH0
エンフィールドのガンポケットがなぜか右側についてて、これって左利き用なのかな?って思ってた。ジャケットにも右利き用、左利き用があるのかな?
2022/03/15(火) 01:17:46.04ID:9JZ2YPAN0
ショットの141も右にあるよ
勝手悪いよね、なんでなんだろう?
2022/03/15(火) 01:21:04.19ID:GUMTXhg20
楽天でリプロダクトレザーってのを試しに買ってみたが、バイク用には十分かも。革は薄くて春に丁度よく、防風性能が意外としっかりしてるので夜冷えても10度くらいなら平気。
2022/03/15(火) 07:27:53.12ID:ucMJq7qx0
ラフロのレザーパーカー新色欲しいのにどこにもねぇえええ!
2022/03/15(火) 07:46:37.46ID:GjnGOBq8d
https://rough-and-road.co.jp/item/ra5033/
https://rough-and-road.co.jp/item/ra5033is/
楽天、Amazonにあるやん
試着がしたいのか
俺ならナップスに取り寄せてもらうな
あれ気に入らなければ買わなくてもいいんだよナップス
2022/03/15(火) 08:18:00.49ID:GjnGOBq8d
https://i.imgur.com/hbdL4ii.jpg
ラフロなのに、タイトだとぅ・・?
2022/03/15(火) 09:20:23.83ID:ryYK0jNR0
>>722
ビッグツインという100万超えるライダースを売ってるところがあったが今もあるかは知らない
2022/03/15(火) 09:40:45.58ID:pGK1jVJd0
>>749
全身パットついてそのスタイルかっこいいな
2022/03/15(火) 11:17:09.78ID:LtABsRrO0
>>743
去年カドヤのパンチングメッシュ買ったよ
K'S LEATHER で袖詰めして貰ったけど安く上がって良かった
信号待ちとかは暑いけど走行中は冷感インナーのおかげもあってTシャツで乗ってるみたいな涼しさだった
もっと早く買えば良かったと後悔した
753774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:41:14.34ID:ux4/hbCx0
パンチングって穴に大量の蚊が
バシバシ刺さったりしねーの?
754774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:47:38.63ID:Lav+nrVS0
夏の都心部はパンチングじゃ暑いって聞いて革は諦めてロンTで走ってます
2022/03/15(火) 12:07:15.48ID:xVXqHGWtp
夏場は洗濯前提だから俺はGジャンかコットンのM65
2022/03/15(火) 12:35:29.59ID:BeY4aKdo0
>>753
昨夕、革ジャンで走ったらシールドも革ジャンの前側ほとんど小虫だらけになりました↓
757774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:14:21.01ID:ux4/hbCx0
夕方に田舎で飛ばすとそうなるよねー
2022/03/15(火) 13:22:23.25ID:r++juexsp
眼前で虫が圧死する様を見れるのはバイクだけ!
虫先生に励ましのお便りを!
759774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:30:06.98ID:ux4/hbCx0
少年ジャンプかよ
2022/03/15(火) 15:43:07.78ID:2QP9FQjlp
>>705
30年以上着てるゴッドスピードが大分くたびれてきたんで、今年の1月にリフレザー&リペアに出した。
出来上がり予定が6月って言われたよ。
裏地貼り替え、ベルクロ交換、ジッパー交換、袖出し他リペア箇所が多いからだと思うけど。
2022/03/15(火) 16:44:07.31ID:9JZ2YPAN0
>>760
仕上がってきたら画像上げてくれると嬉しい!
2022/03/15(火) 17:00:56.03ID:xQ39M65s0
身長180cm以上ザラに居るのにサイズ無いから着れねえよ
2022/03/15(火) 17:22:05.61ID:BEd1DVcA0
>>750
もう閉店しちゃってるみたいだけど、100万越えは凄まじいな。
バルマンの倍かよ…。
2022/03/15(火) 17:33:18.91ID:9JZ2YPAN0
ある程度以上の値段になるとデタラメな言い値に近くなると思う
2022/03/15(火) 17:50:19.27ID:S7ZPr8bid
シューポップ、問い合わせの返事こないなー。待ってるのに
2022/03/15(火) 18:10:27.41ID:2QP9FQjlp
>>761
その頃までスレ有ったら画像上げてみるよ
2022/03/15(火) 18:21:49.21ID:9JZ2YPAN0
>>766
よろしくお願いします
2022/03/15(火) 21:55:42.54ID:6VF0brxz0
ん、ビッグツインなくなったの?
2022/03/16(水) 07:00:57.35ID:a2s69kAPd
>>762
身長180センチ体重75キロだがバンソン38ジャスト
2022/03/16(水) 08:48:02.12ID:J/7SUuT3F
シューポップ見積もりきたよ。バンソンハードコア税金、送料込みで99800円
2022/03/16(水) 09:21:15.69ID:2BgeJ85md
>>770
https://shoepop.com/?pid=167188531
ええやん、ここ安いね
2022/03/16(水) 09:36:04.97ID:y3sK/S/t0
>>769
その身長で38だと袖の長さ足りなくね?
2022/03/16(水) 09:37:43.63ID:yo7EthNKM
バンソンドミネーターかっこいいんだけど、腰のパッドみたいなのだけなんとかならないかなって思うわ
2022/03/16(水) 10:04:32.52ID:2BgeJ85md
>>772
裾丈66cmってライジャケ並みだからなぁ
これで足りないなら手が長いんだと思う
あとはバイクのポジションとか
俺はほぼNKなんで問題ない
2022/03/16(水) 11:04:24.48ID:OJ1ns+6U0
https://www.autoby.jp/_ct/17517830
バイク乗りの革ジャン「ペアスロープ」編|一生モノを作り続けるペアスロープのレザージャケットへの想い
2022/03/16(水) 11:48:51.76ID:SEta17MCM
ペアスロープって夫婦坂って地名かららしいけどあんまりよくない感じがするな
なんか老夫婦が支えあいながら登り坂を歩いているような渋すぎるイメージが俺の中に昔からある
2022/03/16(水) 13:32:47.93ID:MJkwDWs8r
リューグーとかの激安革ジャンの話題もここで良いですか?
2022/03/16(水) 14:07:23.01ID:y3sK/S/t0
いやー、最終的に荒れると思うから
やめといた方がいいんじゃね
2022/03/16(水) 14:31:01.62ID:VvBNY7an0
>>778
排他するアホはフルボッコすれば良い
>>777
えーと思うよ
ラフロやダイネーゼ、革ツナギさえここでいーと思う
2022/03/16(水) 14:38:59.99ID:WEbimEJB0
リューグーのスレなかったっけ
もう消えたのか
2022/03/16(水) 14:41:08.89ID:VvBNY7an0
あれも潰された
2022/03/16(水) 14:42:07.57ID:VvBNY7an0
革ツナギとかレーシングスレも潰れたんだな
2022/03/16(水) 15:07:34.98ID:TV3BQ8hl0
当時何があったん?
2022/03/16(水) 15:08:34.92ID:Amxv/IIqp
あんまり勝手に拡大解釈すると荒れるからマジでやめて
ツナギの話がしたいなら専用スレ立てた方がいいと思うぞ
2022/03/16(水) 15:10:13.97ID:Amxv/IIqp
少し前にもずっとブーツの話してるアホがいたし
2022/03/16(水) 15:18:43.53ID:g3Dj0Flqa
>>782
それはまだある
2022/03/16(水) 15:26:19.86ID:WEbimEJB0
かまわんよ
強いこだわりで排除しまくってたらまた同じことになる
ゆるくいこうぜ
2022/03/16(水) 15:26:51.60ID:ZD0dF92ZM
当時ルイス以外の革ジャンスレはすべて長期に渡ってボッコボコに潰されたからな
いったい誰が犯人なんだ…まったくわからない…
789774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:29:19.05ID:K7wptZpH0
うわーそりゃあ迷宮入りだなー(棒)
790774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:34:43.61ID:KSCILCSK0
自分のお気にのメーカー以外の話が増えると荒らすやついるね
そういうやつに限ってまともに話をできない

別に革モノならいいと思うけどな
今まで荒らされててみんな離れてたスレなんだし
2022/03/16(水) 15:47:59.53ID:8HWw/H7/p
>>790
いや、お前みたいに勝手に革ならなんでもいい
とか言う奴も荒れる原因作ってると思うぞ
革ジャンのスレなら革ジャンの話をしようぜ
グローブやブーツなら他にスレあるしな
2022/03/16(水) 15:55:42.36ID:GGQElc8Dp
俺も>>791に同意だな
スレタイが「革ジャン」なんだからグローブやブーツはスレ違い
2022/03/16(水) 15:57:36.22ID:c3Yjrj8h0
んだね、追い出すつもりはないけどスレタイに沿った話にした方が良い。
革ジャン以外のスレは荒らされたりも無かったので以前からあるんだし。
794774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:58:28.99ID:K7wptZpH0
革ツナギはちょっと微妙だな
一応ジャンパー部分も含んでるから
2022/03/16(水) 16:10:34.82ID:c3Yjrj8h0
革ツナギはR装備でしょ
2022/03/16(水) 16:21:49.45ID:VvBNY7an0
革ジャンにグローブやブーツは必須だと思うぞw
俺はバンソンだがグローブはJRP、ブーツは・・セダ(おっとこんな時間に誰か来たよーだ
2022/03/16(水) 16:30:21.12ID:VvBNY7an0
ウェアスレとの差別化の中で、レーシング系のレザーの質問してもあそこはコミネやダイネーゼのテキスタイルが多いのよな
価格帯がスレ住民の質を決定してると思うんだが、10万近いレーシング系のレザージャケは難民受け入れの意味でここでもいいと思うんだがなぁ
みんな革は着たいんだけど手入れやら価格やらで躊躇してる層が多いから、そんなのを革ベテランが教えてやれればなーと
vansonだろーとダイネーゼだろーとメンテ法は変わらんだろーし
まぁレーシング排他ならそれはそれで良いけど、広義でデグナーは?とか始まると、最後にはペアスロやカドヤさえライジャケwと草がつく事態に
コアな事は悪い事じゃないんだけど、バンソンとschottとルイスだけのスレになると多くの住民が招致出来ないんよね・・
2022/03/16(水) 16:34:31.74ID:VvBNY7an0
schottやvanson着てる層の中に昔はBATESのライジャケだったなんて層も多いと思うんだ
その層は基本的にプロテクションやライディング裁断を求めてたりするんで、レザーライジャケへの想いもあるのよな
そんな層をウェアスレに追い出してもあっちは答えられないケースが多いんで、新革スレとして開口広い方が楽しいとは思うんだが
まぁそれもあのバカが現れたら終わりだけど、そんな儚いスレだからこそ出来るだけ排他はしたくないなぁ
2022/03/16(水) 16:38:02.37ID:VvBNY7an0
【ツナギ】R系装備スレpart39【グローブ・ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1640212328/
まぁレーシングはこっちかな

でもダイネやアルパ、ラフロやコミネはいいと思うんだけどなぁ
コミネからデビューして次はバンソンなんて人もいるだろーし、革の魅力に気づいちゃえばあとはアリ地獄だしw
2022/03/16(水) 16:38:26.42ID:5LOydTlsp
お前そろそろ自分が荒らしてることに気づいてくれ
2022/03/16(水) 16:43:12.84ID:MJkwDWs8r
楽天に出店しているフリーダムレザーというショップで購入された方いますか?
初革ジャンをそこで買おうと思っております。ちなみにゴートスキンの物です
2022/03/16(水) 16:44:23.41ID:VvBNY7an0
革ジャン102着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509958264/
ダメだな、この手の住民がいるといつかはこーなる
まぁ4年なかったスレだから潰れてもいーけど
2022/03/16(水) 16:49:23.79ID:VvBNY7an0
>>801
https://www.maruni-shokai.com/smartphone/
おー楽しそうな店だね
この価格で革があることが驚きだけど
2022/03/16(水) 16:50:04.75ID:c3Yjrj8h0
プロテクターの考慮をしていないメーカーの物をバイク乗りには薦められない。
内や外で自分で用意することも出来るけどさ。

エアバッグを自社で用意して組み合わせられるジャケを出してる
ダイネとa☆にはやっぱり敵わないね
2022/03/16(水) 16:58:47.19ID:ZD0dF92ZM
フリーダムって昔アメ横でB3?みたいなムートンの買ったな
ホームページで見たらバンソンのパクリみたいなの作ってるよね
画像だと悪くなさそうに見えた
牛を買ってないからわからないけどリューグーよりは良さそうな気がする
2022/03/16(水) 17:18:38.40ID:ZD0dF92ZM
>>802
今空前のルイスブーム来てるから当分の間は大丈夫な気がする
2022/03/16(水) 17:29:17.94ID:VvBNY7an0
>>806
こんな理屈らしいw↓

>いや、あの時のルールは、ブランド横断レザースレを潰すだったので、ブランド固定スレはスルーしてた
>そのルールはソーリにも伝えたはずなんだけど、誰も信じなかっただけだな
>流石にリックオウエスやらサンローランやらブランド毎を潰すのはめんどくさい
808774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/16(水) 17:42:35.84ID:KSCILCSK0
普通に考えて革好きの人は革ジャンブーツグローブはセットでも話すでしょ
そこまで嫌ならそういうスレ立てなよ逆にさ
メーカーだって革ジャン&〇〇で売ってるのならその話くらいはいいでしょ
2022/03/16(水) 18:18:59.68ID:y3sK/S/t0
>>808
言ってること無茶苦茶だぞ
お前が革製品総合スレでも立てればいいんじゃないか
ここは革ジャンのスレだろ…
2022/03/16(水) 18:27:08.58ID:+EhSVL6vM
イエローコーンって一周回って格好いいってことない?
2022/03/16(水) 18:32:28.61ID:TV3BQ8hl0
庇をグローブとブーツに貸したら母屋を取られたと聞いて
2022/03/16(水) 18:39:21.10ID:ZD0dF92ZM
俺はイエローコーンは嫌いじゃないよ
ライジャケもわりとシンプルでよかったし、ドラッグレースイメージも嫌いじゃない
気が向いたらイエローコーンバンソン買って着てもいいかなくらいには思ってる
2022/03/16(水) 18:43:25.20ID:yMmMMCJRM
https://www.maruni-shokai.com/smartphone/index.html
ここのとかどうかな?良さげに思うんですが
2022/03/16(水) 19:02:49.17ID:GGQElc8Dp
>>808
他でスレ立てしろってのは流石に筋が違うだろ
グローブもブーツもカキコするなとは言わんけど、
「スレチでスマン」位入れといたら無駄に荒れんで済むと思う
2022/03/16(水) 19:07:10.49ID:nEKXsdUw0
>>810
嫌いではないけど多分自分で買うことは無いやつ
816774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:09:29.57ID:KSCILCSK0
文句言ってるやつしつけーよ(笑)
弱いんだから落ち着けって

革ジャン以外の書き込みあっても見るなよ
2022/03/16(水) 19:22:33.35ID:GGQElc8Dp
ガキかよ
818774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:26:34.09ID:KSCILCSK0
他のスレでは「テテンテン」ここでは「ササクッテロ」か
ポンコツチー牛の荒らしは

ササクッテロのコメント見たら文句多いね
弱い犬ほどよく吠えるわ(笑)

本当は革ジャン持ってないんじゃねーの

楽しく話そうぜチー牛もさ
2022/03/16(水) 19:33:40.36ID:c3Yjrj8h0
ksgkだった訳ねサラダバーw
2022/03/16(水) 22:21:46.90ID:xvKUj2iB0
年齢的にもう10年もバイク乗れないかなと思ってるんだけど、今更VANSONなんてやめた方がいいかな?
馴染む前に引退しそう
2022/03/16(水) 22:24:41.86ID:xvKUj2iB0
あ、因みに欲しいのはBね
2022/03/16(水) 22:31:59.89ID:c3Yjrj8h0
着たかったら着るのが良いと思う
2022/03/16(水) 22:47:42.42ID:LnzBoxU80
別に普段着で革着ちゃいけない訳じゃ無し。
むしろ普段から着ないと、いつまで経っても馴染まんべよ。
2022/03/16(水) 22:53:53.81ID:W0dYKKosM
俺は残り十年しかないと思い、プロテクターが無いから眠らせていた革ジャンを復活させたわ
2022/03/16(水) 23:14:39.10ID:c3Yjrj8h0
今って中に着られる薄手なプロテクターシャツやジャケットもあるので、それでなんとか
2022/03/16(水) 23:36:35.70ID:m9aZ1xc40
>>813
じゃー俺が人柱になりましょう。でもゴートスキンのシングルよ、しかもおデブちゃんなので4XL
827774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/17(木) 01:40:58.17ID:dok++Z3+0
ゴートスキンとディアスキン気になりますね
着てる人まわりにいないんだなそういえば

地震大丈夫でしたか
2022/03/17(木) 05:35:35.57ID:wKXTnM0b0
新品の革ジャン馴染ませたくて着たまま悠仁の車の助手席に乗せてもらったら「ギチギチ煩えよw」と注意された思い出
2022/03/17(木) 05:36:13.67ID:wKXTnM0b0
悠仁って誰だよ友人だw
2022/03/17(木) 06:41:04.96ID:iyJPPbWKM
こんなスレにも上流階級の方がいらっしゃった
ありがてえ
2022/03/17(木) 07:32:37.32ID:1wUyJ3QHa
やんごとなき方々も革ジャン好きなのか
2022/03/17(木) 07:33:13.01ID:6k8aU/Ltd
ラフロのライジャケを着てビッグスクーターに乗ってる友人とバンソン着てツーリングに行ったら、価格を聞かれたので10万と伝えたら
「たかが服にそんなに出せねぇよ・・」と言われた
その頃の革スレでは20万のルイスの話とかが普通にされてた
革好きのバイク乗りは感覚が少しおかしくなってるとは思う
2022/03/17(木) 07:44:30.81ID:ukYsOmvKr
https://www.instagram.com/p/Ca44SeLFVDi/?utm_source=ig_web_copy_link
ウエスト高めでシャツインしてバンソンキッチリ着るのかっけー。日本人と何が違うのか
2022/03/17(木) 08:13:23.26ID:iyJPPbWKM
>>833
かっこいいのか…?
835774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/17(木) 08:47:16.44ID:qxtn+7pz0
帽子がヘンテコ過ぎだろ
2022/03/17(木) 08:50:15.91ID:D82xENM20
ジョニーデップがこんな感じのカッコしてキムタクが真似しそう
2022/03/17(木) 08:56:46.95ID:zCC2z8dqM
やはり シャツはパンツにinが正しいのかね?
838774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/17(木) 08:58:14.20ID:dok++Z3+0
たまにガチのピッチリで着てバイク乗ってる人いるけど出先で飯食ったりして苦しくならないのかなと思う
上に書かれてるインスタの外国人もバイク乗るのとはまた別なサイズ感に見えますね
2022/03/17(木) 09:03:22.93ID:QSjqOHJk0
首から下はキマってるね
2022/03/17(木) 09:55:05.87ID:6k8aU/Ltd
>>838
出先で食事するときは革ジャン脱ぐだろ
2022/03/17(木) 09:56:06.75ID:w1rgdj1cp
>>840
飯食ったあとまた着るだろ…
常識的に考えて
2022/03/17(木) 10:20:16.08ID:6k8aU/Ltd
>>841
あー、お腹の話か
飯食って苦しいレベルならそれサイズ間違っとるw
でも女性のつける矯正下着とか着物とかは似たような世界だしなぁ
2022/03/17(木) 10:24:24.97ID:6k8aU/Ltd
逆にビール腹を矯正する効果あるよね革ジャンて
そのへん割とルーズなのがG1とかだと思うけど
844774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/17(木) 10:24:40.85ID:qxtn+7pz0
二郎の野菜マシ食ったら前閉じれないよね
2022/03/17(木) 10:47:16.24ID:I2rljWkp0
そういうの着る人はそういうの食わないか半分残すだろ
2022/03/17(木) 11:03:46.45ID:6k8aU/Ltd
https://i.imgur.com/qAcdpym.jpg
昔のエースカフェの写真とか見ると割とルーズサイズに見えるけどね
タイトって誰が始めたんだろうな、やっぱミュージシャンかな
でもシドヴィシャスとかそれほどタイトには見えないし
https://i.imgur.com/Bf8KALT.jpg
847774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/17(木) 11:09:42.35ID:dok++Z3+0
>>846
現在でも本場のロッカーズのバイカーはピチピチなの少ないですよ
あっちの着方も好きなのでたまに画像漁ってます
ジャンパーとして中にも着込めるサイズなんだろね

日本人は季節によって着れるように何着か持ってるのもあるか
2022/03/17(木) 11:15:22.81ID:+tUftNbb0
バイク乗るには厳しいサイズ感やね
腕上がんないし前傾もできないだろこんなん
バイク乗るならクソダサシルエットになろうが
せめてもう少しアームホール太くなきゃ
2022/03/17(木) 11:25:41.58ID:6k8aU/Ltd
>>847
ロンドン寒いしね
Tシャツ1枚でジャストなんてサイズ感だとカフェレーサーなんて出来なかっただろうし
首に巻いてある白のスカーフは今で言うネックウォーマーみたいなもんかな
どこまでも飛行機からの文化継承なんだろうなぁ
850774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/17(木) 11:46:23.50ID:dok++Z3+0
>>849
ルイスレザーにAVIAKITの文字入ってるし航空系の文化も入ってると思いますね
昔の軍関係者も革モノ着てるけどルーズなサイズ感ですね

アメリカのバイカーギャングは画像見てても革のベストは着てるけどライダースなかなか出てこないですね
851774RR (ワッチョイ 7d58-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 11:54:18.51ID:kyyMa/0i0
>>846
キャロルかな?

>>849
夏でも平均気温20℃だもんね
2022/03/17(木) 12:01:27.03ID:6k8aU/Ltd
>>850
国による気候や地域性が装備に出るなw
そーいやなんでベトナムは裸足なのかと思ったら、シンプルに暑いからだったw
2022/03/17(木) 12:38:39.13ID:QSjqOHJk0
ペアスロのWEBサイトが繋がらん、何があった?
2022/03/17(木) 12:59:23.62ID:XAx8AqJ10
>>851
そんなに寒いのか……
2022/03/17(木) 13:15:42.74ID:iFsv7e1e0
>>853
ペアスロープ @pair_slope

おはようございます。
昨晩発生しましたサーバーの障害により、ホームページが見られずメールも通じない状態となっております。
オンラインショップでのご注文も、復旧次第順次対応して参ります。
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
856774RR (ワッチョイ 7d58-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 13:29:27.16ID:kyyMa/0i0
>>854
そのかわり冬は東京と変わらないので積雪することはめったに無いし
雨は多いが傘さす習慣ないので、バイク乗りやすい環境ではあるw
2022/03/17(木) 13:43:48.69ID:SQwLZlIm0
ピチピチライダースってロッカーだけの文化だろ
服じゃなくてジャンバーなんだからちょっと余裕ある方が普通にかっこいいと思うわ
こんなのライダー的なかっこよさじゃないだろ、どう考えても
https://i.imgur.com/5nQ9obt.jpg
2022/03/17(木) 14:12:05.95ID:QSjqOHJk0
>>855
ありがとう
ネット注文しようと思ったら繋がらなかったので焦ったわ
仕事終わったら電話注文するわ
2022/03/17(木) 14:12:39.70ID:v7Js28jC0
>>857
バイク乗ったらパンツ見えそう
2022/03/17(木) 14:29:22.62ID:cFEQhVK30
日本パンクからのスタイルやろ
ガイジンからしたらこんなオカマみたいな格好…という感じだろうけど
このご時世口をつぐむしかないな

顔が小さくて骨太ならいいけど頭でかい骨細い東洋人だとこんなスタイリング
でもしないと合わないのかもなあ
861774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:48:43.93ID:qxtn+7pz0
>>857
単なる緊縛TMレボリューションだよね
2022/03/17(木) 21:54:47.69ID:QOAe7Cdb0
>>841
いつも腹出るぐらい食うのかよ
2022/03/17(木) 22:02:59.11ID:C0ZOewfj0
>>862
無理してピッチピチの着てたら普通に食ってもしんどいんじゃね
俺はピッチピチ派じゃないから知らんけど
2022/03/17(木) 22:22:52.21ID:ChhtO9SG0
首細いと不格好ってのはあるかも。
ある程度首とか僧帽とかあったほうがオシャレ感るかな。
2022/03/17(木) 22:58:23.67ID:3uJLjhoE0
https://i.imgur.com/ozVFyIM.jpg
https://i.imgur.com/gsWhypO.jpg
革ジャンというとシングルとダブルで語られがちだけど最近はG1とかG2ちょっと興味ある
B3もそーだけどやたらタイトがどーのとかの価値観から離れるし、細くて背の高い人がルーズ着たら逆にカッコいいんじゃないかなって
ただフライトジャケット系って裾と手首がリブだけどこれが一生モノとして使えるのかどうか
B3の手首ですら伸びて使えなくなるのにリブじゃ果たして何年持つのかなぁなんて心配も…w
2022/03/17(木) 23:01:30.47ID:3uJLjhoE0
んゆったりサイズならインナープロテクターも使えそうだし手首もガントレットタイプなら真冬でも使えそう
縫い目のシールがないからB3よりは真冬に弱いだろーけど逆説的に縫い目から隙間風が入れば換気ができるんで割とシーズン長いと思うんだが
太ったおっさんが着ると確かに競馬場になっちゃうけどシュッとした人が着れば逆にかっこいいんじゃないかなぁって
867774RR (ワッチョイ 0284-kJ0G)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:07:18.84ID:FkiI2iej0
>>827
ペアスロープでディアスキンな俺、このスレでは肩身狭い
2022/03/18(金) 00:54:43.96ID:MipaKOf20
フライトは皮薄くてなんか心許ないんだよなあ
日本人体型には似合わないのが悔しい
869774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:36:42.47ID:ctoALhVL0
>>867
鹿の着心地は良さそうですけどどうですか?
牛革くらい長年使えるんですかね

ペアスロはホームページでもっと参考になる画像とか出して欲しいです
せっかく物が良くてもあのホームページじゃ買う気にならないんですよね
870774RR (ワッチョイ 0284-kJ0G)
垢版 |
2022/03/18(金) 08:52:14.62ID:iOcve7bm0
>>869
厚みあるのにしなやか。
防具の素材にもなっているので頑丈だし。
手触りも着心地もいいので気に入ってる。
ENFもあるけど着なくなったよ。

どのメーカーでもそうだけど、やはり店舗で試着するのが一番だね。
細かいオーダーできるのもありがたいし。
ただペアスロープは立地的に行きにくいのが難点。
2022/03/18(金) 08:59:18.97ID:80kWa4zod
バイク乗るならタイト目じゃないと疲れるじゃん
2022/03/18(金) 09:44:18.57ID:YQOj3LZl0
>>865
それの旧モデル(細身になる前の184)持ってるけど、悪く無い。
アクションプリーツが付いてるから腕の自由度高いし、中に
ケーブルニット着ても余裕有る。

ただチョット着丈が短い(前傾だと腰冷える)のと、やはり革は薄い。
873774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:53:07.02ID:ctoALhVL0
>>870
良い感じなんですね
何年くらい着てるんですかね

武具にも使われてたってことが男ごころくすぐります
店舗はバイクで行って目の前に止めれなさそうですよね
2022/03/18(金) 09:57:42.98ID:wtl0wec5M
リブは交換できるだろ
確かカドヤでも料金表に載ってたぞ
2022/03/18(金) 10:12:18.18ID:Nuakf51F0
今はオーバーサイズ流行ってるからゆったり目にして中にインナープロテクターでいける。ナイロンじゃあるまいし風でばたつくなんてことはないよ。ダブルをゆったり着るのは個人的にはないけど。
2022/03/18(金) 10:26:03.73ID:80kWa4zod
ジョンイルじゃあるまいにおっさんがオーバーサイズはレベル高いぞ
877774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:26:58.29ID:i/n/PK0j0
昔はみんなそうだったじゃん
2022/03/18(金) 11:31:18.63ID:oVOQSzA9d
>>875
https://i.imgur.com/xqWUYF1.jpg
これはこれで流行ってたけどな
2022/03/18(金) 11:36:00.53ID:oVOQSzA9d
https://i.imgur.com/evWczMq.jpg
https://i.imgur.com/Nyn7p6o.jpg
女性はなんでも流行らすからなぁ
マーチンも女性のファッションでは現役だし
880774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:47:07.80ID:ctoALhVL0
レディーガガがショット着てましたね

ルイスレザーは小峠が着てたな
2022/03/18(金) 12:50:09.93ID:YQOj3LZl0
>>879
これ革か?エポレットの辺りがここまでクタクタになる頃には
もっと全体がヤレるだろ。
2022/03/18(金) 12:52:32.79ID:kza4Crbh0
女性用の革ジャンは合皮だよ
あいつら流行りだけで長く着ないし
883774RR (ワッチョイ 0673-pPbi)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:20:37.19ID:0kM5mbCS0
人柄が好きかどうかは別として革ジャンはテリー伊藤がおしゃれだよね
小峠とは比べ物にならん
2022/03/18(金) 14:02:27.44ID:9ZlYwWQ30
>>880
完全にショット勝利やんそんなん
2022/03/18(金) 14:27:15.54ID:AUTJ20rv0
女性でも本革の人は緩めまでのジャストサイズだな
オーバーサイズは合皮しか見たことない
886774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/18(金) 15:22:05.92ID:ctoALhVL0
>>884
ブルーハーツの真島昌利がショット

野生爆弾のクッキーがルイスレザー
887774RR (ワッチョイ 7d58-98F6)
垢版 |
2022/03/18(金) 15:38:15.21ID:i/n/PK0j0
またしてもショット圧勝か
2022/03/18(金) 16:16:39.13ID:YQOj3LZl0
浅井健一もショット?
613USCって浅井モデルが有るらしいが。
889774RR (ワッチョイ 5173-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 16:17:01.36ID:h83/yAtH0
オレがショット

ヒロトがルイスレザー

フフっ
2022/03/18(金) 16:22:15.64ID:YQOj3LZl0
>>885
グーグルMapのCMだったっけかな、ジャストサイズのA-2着た嬢ちゃん
カッコ良かった。
2022/03/18(金) 17:01:55.28ID:3NvWnkRDM
俺がカドヤ

シンヤさんがカドヤ
2022/03/18(金) 17:13:43.55ID:U85xvCgQp
俺がバンソンだ
2022/03/18(金) 17:19:15.96ID:hxnwQyOyr
シンヤさんって何やってた人なの?
2022/03/18(金) 17:51:53.73ID:Pc34NAx60
破壊王
895774RR (ワッチョイ 2e76-Q92/)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:56:53.10ID:ctoALhVL0
破壊なくして創造なし

リリー・アレンもショット着てたって書かれてたな
2022/03/18(金) 17:58:52.06ID:Pfp08X1p0
>>894
www
897774RR (ワッチョイ e911-W4zD)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:13:43.30ID:yjva+PhZ0
>>25
美味そうだな
898774RR (ワッチョイ e911-W4zD)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:15:56.39ID:yjva+PhZ0
>>33
m65タイプ
899774RR (ワッチョイ e911-W4zD)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:19:25.44ID:yjva+PhZ0
イタリアのストリートレザースってのが気に入ってる
ラムだから転んだらアウトだが、俺は転んだことないし
900774RR (ワッチョイ e911-W4zD)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:20:33.47ID:yjva+PhZ0
>>893
限りなく無職に近いと思う
ミスターバイクのライターさん
2022/03/18(金) 19:48:18.17ID:ZM0i9KNPd
タイソンはバンソン。シューポップでハードコア注文、入金したけど、到着までどのくらいかかるのかな?
902774RR (ワッチョイ 0284-kJ0G)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:52:35.25ID:iOcve7bm0
>>873
6、7年くらいかな
手入れらしいこともほとんどしてない

雨止んだら店舗へGO
買わんでも何かの参考にはなるはず
2022/03/19(土) 04:09:08.71ID:vO5GUvUZ0
>>888
ベンジー は当時はシグネチャーも出してschott着てたけど、ここ最近は元ミッシェルガンエレファントのチバとルードギャラリーのモデルしてルードのライダース ばかりを着てるよ
2022/03/19(土) 04:24:27.73ID:eYS/Ybm+0
>>873
店舗の横に2-3台分のスペースあるからバイク止められるよ
埋まってたら仕方ないけどね
2022/03/19(土) 13:30:33.01ID:1Am6ae8mM
シンヤデイは面白かった
あんな馬鹿騒ぎまたしたいなぁ
906774RR (ワッチョイ 1363-0wOY)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:55:11.12ID:2u9nCAHW0
>>903
おいおい懐かしいな
初期BJCからショットきてたよな
当時
ギターウルフモデルとか大人気だった

昔は革ジャンってショットかオーチャードか
軍の払い下げしかなかったからな
関西勢は666の関係で一部ルイス
関東はショット多かったな
2022/03/19(土) 17:03:50.28
25年くらい前オーチャードのChps着てたなあ
革がバンソンなんて目じゃないほど分厚くて着るのに気合が要った
ドラッガーからメガスポに乗り換えた時に雰囲気合わないからと売っちゃったんだよな
今思うと取っとけばよかったなあ
2022/03/19(土) 18:49:29.96ID:1kDRw2N20
オーチャードは社長がバイカーだしね
同社チャップスは友人が今も愛用してる
俺はベスト持ってるがガンポケット付いてる辺りにやる気を感じた
2022/03/19(土) 20:05:49.18
Chpsはカリフォルニアハイウェイパトロールの頭文字を取ったくらいで
現地の警察官のウェアに正式採用されてるとかって触れ込みだったね
アメリカのお巡りかっこええと当時着ながら思ってたよ
当時はインナーなんてそんなまともな装備もなかったけど
カドヤとパールイズミのコラボのフリースシャツ(これがなかなか高性能だったけど)だけで
真冬でも高速イケたもんなあ
2022/03/19(土) 21:27:20.89ID:2y21bSQO0
アメリカンポリス用革ジャンは相手を威圧する様に、わざとゴツく見えるようなデザインで、基本的には、個人でオーダーして、あとで警察から費用支給されるって、20年ぐらい前に買ったフリーイージーって雑誌の革ジャン特集に書いてあった。
2022/03/20(日) 19:04:06.51ID:+KaMuj6V0
水野晴郎はどんな革ジャンを着ていたんだろ
2022/03/20(日) 19:12:15.42ID:Oog9cncI0
アメリカなら70年代にはナイロン系のタイタンクロスの着てるお巡りさんが多かったような
あのキラキラ光るナイロンのね。
2022/03/20(日) 21:24:23.55ID:df+zuaR10
>>865
A2はパツパツ
G1は余裕あるけど襟の毛皮がバイク乗る時結構邪魔
ブライトジャケットは意外とバイクには向いていないっぽい
914774RR (ワッチョイ 1384-sZRW)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:14:08.54ID:lAxZk1sO0
DT200に乗ってた先輩はいつもA2着てたなあ
2022/03/20(日) 23:25:17.29
俺なんてフルOH&カスタム依頼してるメイン機が未だ上がってこないんで
本来そのバイク乗る時に着るためにフルオーダーしたKADOYAブラックバード
林道遊び用のランツァで着てるぜ
何なら現状一番来てる回数多いのは通勤用の原ニスクだけどなw
916774RR (ワッチョイ 9965-jzoc)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:34:07.58ID:WE1XDp720
革ジャン着る人はプロテクターは入れないのでしょうか?
2022/03/21(月) 06:20:49.87ID:F2CyJoxW0
コミネの胸部プロテクターは使う予定。肘はまあ……
2022/03/21(月) 07:32:52.77ID:fd7aaJ0Y0
ヘンリービギンズのインナープロテクターです
919774RR (ワッチョイ 0b76-Nvck)
垢版 |
2022/03/21(月) 08:00:57.81ID:NTVSAPaA0
プロテクターってつけてて息苦しくならないんすか?
ライダースにネックウォーマーですら締め付けられてる感じになる
2022/03/21(月) 08:41:24.05ID:CVihyzHW0
コミネのベストタイプの着込んでるけどそらもうギチギチよ
お陰でばたつかないのはメリット
2022/03/21(月) 09:02:51.52ID:fd7aaJ0Y0
インナープロテクターだと肘や肩はキツい
胸や背中は自分の場合ピッタリになってちょうどいい
2022/03/21(月) 09:42:44.15ID:j6+UrVdqr
プロテクター付きの買えば良いのに
インナーだと動きづらくて危険でしょ
2022/03/21(月) 10:10:59.89ID:bVGDF6Cl0
そんなにプロテクターを付けたいならライダースの上から付ければいいんじゃね
2022/03/21(月) 11:13:57.33ID:o4ptdgXn0
>>916
付けてないし今までも付けたことない
2022/03/21(月) 16:52:27.61ID:JskTyDn10
A2より2Bのほうが好きだな
926774RR (テテンテンテン MM73-7ZW8)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:16:03.86ID:1o23bbd4M
>>913
バイク乗るんでワンサイズ上かったけど。普段切るならジャストサイズも欲しい。w
927774RR (ワッチョイ 0b76-Nvck)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:31:31.94ID:NTVSAPaA0
ライダースは持ってるけど
他に欲しいとしたらG-1かB15かB10かな
結局作業着っぽいのが好きなのかも
2022/03/21(月) 17:46:21.42ID:0Ky6rtAjM
ちょっと革ジャン以外でロング丈のバイクで羽織れる上着がほしくてバブアー買ってみたんだけど、なんかこういう感じになってしまってるような気がしてならない
https://i.imgur.com/LVB61FU.jpg
929774RR (ワッチョイ 0b76-Nvck)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:01:28.85ID:NTVSAPaA0
風神雷神になれる
40000円だしてバブアー買うか
6000円だして作業着のカストロコート買うか
選択はキミ次第
2022/03/21(月) 18:45:47.02ID:7ZSfloN90
バブアーほど中の人が大事なんじゃないかと
ユアンマクレガーならカッコいいけど、ケンコバじゃ…
931774RR (ワッチョイ b158-NnL5)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:56:59.48ID:wRd/dtGL0
リューグーレザーを2輪館で試着してきた。
178cm76kgでLLサイズがジャスト。
無理矢理M着たら呼吸ができなくて死ぬと思った。
あちこちにプロテクター入っててクソ重くて、
街着には絶対に無理だと思ったよ!
2022/03/21(月) 19:04:04.17
バブアーとマーガレットハウエルコラボのオイルドコットン持ってるけど
バイク乗る時に着る気はしないなあ
あれはあくまでも街着として買った
まあバイク用のオイルドコットンとしてはダイネーゼのG.CHAPLIN JACKET TEXあるけどね
これはさすがバイク用だけに分厚く、袖のリブとかジッパーのサイドベンツとか
細部も色々考えて作られてる
2022/03/21(月) 19:05:31.75ID:0Ky6rtAjM
ほんとにユアンマクレガーみたいになる予定だったのに、鏡見たら特攻一番機みたいなのがいてびっくりした
2022/03/21(月) 19:09:49.70ID:f8rTPquma
>>927
G1って素材を布に変えるとマジでドカジャンだもんな
2022/03/21(月) 19:13:25.57ID:LgBJc+sp0
>>912
タイタンクロス懐かしい
今もタイタンクロスのフライトジャケットあるんかな
2022/03/21(月) 19:14:40.58ID:LgBJc+sp0
>>934
日本でG1が一番似合う場所は競艇場だと思う
2022/03/21(月) 19:19:47.20ID:OrLK4YL80
>>935
中田が扱わなくなったので日本では買いにくくはなってるけど、あるにはあるみたい。
ちなみに当時物のタイタンクロスのMA-1持ってて、買った当時は板みたいに
固かったけど、今はしんなりクタクタになってる。
さすがに手首や裾のニット部分は伸びちゃってるのでお直しが必要に。
2022/03/21(月) 19:38:05.67ID:LgBJc+sp0
ありがとう
今だからこそあの固くて着心地の悪いタイタンクロスMA-1が着たい
探してみるかなぁ
939774RR (ワッチョイ 0b76-Nvck)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:06:59.36ID:NTVSAPaA0
>>934
そうですね
今どきのスリムに作ってるドカジャンならB10と見てくれは変わらないかもですね
たぶん作りは数万円するB10のがいいとは思いますけど
2022/03/21(月) 21:52:49.00ID:F2CyJoxW0
>>931
リューグーって2輪館で試着できるんだ、ちょっと行ってくる
2022/03/21(月) 21:54:30.04ID:w9HDgWJmd
>>928
"一等"カッケーじゃん?!
2022/03/21(月) 23:06:33.57ID:7ZSfloN90
>>931
なんでその間のLを着ないんだよw
在庫がなかったのか
2022/03/21(月) 23:07:54.66ID:7ZSfloN90
>>933
くそわろた
でも革ジャンあるあるだよな
944774RR (ワッチョイ b158-NnL5)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:10:55.39ID:wRd/dtGL0
>>942
確かにLは在庫なかったけど、
LLがジャストなのは確実。
だからLを着る必要はない。
ていうか水牛革はみすぼらしい質感だった。
正直イラン。
2022/03/21(月) 23:28:14.18ID:7ZSfloN90
>>944
俺は180の75だがvansonは38(L)だし、カドヤもLだよ
まぁやたらタイトなのは俺も否定的なんで、大きめ選ぶのも一つだと思うけど
180センチあると袖丈やらで大抵の人がLL選ぶけどカッコいいのはLなのよな
2022/03/21(月) 23:32:26.31ID:7ZSfloN90
そんなに大差はないって店員も言ってたしそれは間違いないと思う、って価値観は正義だと思うけどホントに店員に聞かなきゃジャストなんて分からんw
俺もvansonの40を買いに行ったら店員に貴方は38です(キッパリ)と言われて、その通りに買って後悔はない
少しだけビール腹なだけで、それは自己責任だ
947774RR (ワッチョイ b158-NnL5)
垢版 |
2022/03/22(火) 01:54:41.17ID:TwqsqIOs0
でもさあ
袖が短いって
かなり後悔すると思うんだけど
948774RR (ワッチョイ 0b76-Nvck)
垢版 |
2022/03/22(火) 02:22:02.53ID:ll/mfeFw0
店員はそこまで客の体型と革ジャンのバランス考えてなさそうだけどな

店員がその革ジャンでバイク乗ってるってことなら話しやすいけどね
2022/03/22(火) 08:03:10.41ID:ukTB5aL/M
俺は175,72で大概の服はMとLの間なんだけど、店員は36だと小さめで38だと大きめだから好みでどっちでもいいのでは?って言われたな
結局38選んだんだけど、店員がピチピチ信者だったら絶対に36、入るなら34もありとか言われそうだよね
2022/03/22(火) 09:08:23.42ID:LrkVhTiq0
>>944
L買ってダイエットするんだよ
これを着るためにダイエットするんだっていういい理由ができるじゃねえか
951774RR (ワッチョイ 0b76-Nvck)
垢版 |
2022/03/22(火) 10:35:16.03ID:ll/mfeFw0
テレビでタレントがライダース買いに行く番組やってて見てたときも店員に勧められてたサイズが
それでいいの?ってとき何度もありました
結局はサイズは着る人が良ければそれでいいのかもだけど
952774RR (ワッチョイ b158-NnL5)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:25:00.92ID:TwqsqIOs0
>>950
ダイエットで腕や胴は短くならねーと思うが・・・
2022/03/22(火) 17:33:40.44ID:myDcm/9k0
むかしリューグーのパデッドWロンジャン買ったけど袖が細すぎてなあ…
暫く着てれば伸びて馴染むかな?と思ってたけどきがついたら前腕がうっ血して
ミミズ腫れみたいに内出血してた
袖の縫い目もぱつぱつに伸びてる

懲りずにマンダリンカラーの白いモデルもひとつ上のサイズ買ったんだけど
これは袖の細さを改善したのか単にでかいサイズのライダースになってしまった
2022/03/22(火) 18:05:44.08ID:HIN7UgCy0
今いるかわからないけど上野の舶来堂のロッカーみたいな人はわりと妥当な勧め方だった気がする
その人にうーん…って言われつつも買ったのは買ってから俺もうーん…?ってなった
955774RR (アウアウクー MM05-wt87)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:46:11.12ID:1OI5agxDM
例えば大脱走の時スティーブ・マックイーンが着てるA2はパツパツ、実際には前のジッパーも閉められないほど小さいサイズ
映画衣装とかオシャレ着ならそれでもいいかもだけどバイク乗るのにはねえ
2022/03/22(火) 18:50:26.09ID:/hQaI+kh0
デブとガチムチはガバッとデカいサイズのほうが似合うな

https://www.bigsize.co.jp/imgs/d/p/itemPhoto/resize.810xa&;quality.60/4f5925c506cea097c3a54383ad6aea12.jpeg
2022/03/22(火) 18:52:54.34ID:/hQaI+kh0
すまんうまくリンク貼れなかった
こっち見てくれ

https://i.imgur.com/60Bpo8t.jpg
2022/03/22(火) 21:19:22.27ID:LehQ5EAg0
どっちもちゃんと貼れてるのでガバッとデブが2倍に
959774RR (ワッチョイ 1363-0wOY)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:00:37.47ID:cB3nNLrw0
20代はどんなに寒くても
ライダースの下はロンTしか着れないぐらいパツパツで着てたけど

結局着なくなんのねー
今は電熱着れるぐらいの
ワンサイズ大きいのに落ち着いた
2022/03/22(火) 22:06:57.87
健介はデブというかガチムチでは
2022/03/22(火) 22:25:25.77ID:HIN7UgCy0
>>957
ガウンかよ
962774RR (ワッチョイ b158-NnL5)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:00:02.92ID:XsvMAWa60
バスローブみたいなユッタリ感だよね
2022/03/23(水) 07:08:27.81ID:frF3o4JhM
大仁田とか武蔵とかレスラーみたいな体型はあんまりライダース似合わないよな
ターミネーターは似合ってるけどあれは実は痩せマッチョだよね、シュワワ
2022/03/23(水) 07:12:01.43
実際の体脂肪率はともかく痩せちゃいないだろw
2022/03/23(水) 07:12:48.80
痩せマッチョって見た目痩せてるのに実は筋肉質ってことじゃないの?
体型的に言うとサッカー選手のような
966774RR (ワッチョイ 0b76-Nvck)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:16:41.59ID:j5YZVzgw0
武蔵こそアメジャン
Schottじゃないすかね
武装戦線好きみたいですし

洒落てロンジャンは合わないかも
2022/03/23(水) 07:24:31.72ID:XmSs+WI20
シュワちゃんユーザーだからデカイぞ
2022/03/23(水) 07:53:50.03ID:PzHBzzr9d
暖かくなって来たけどまだまだ寒いから
tシャツ、アンダー、風通さない奴、革ジャンと4枚着てるな。
2022/03/23(水) 07:59:37.64ID:QozTGMqCd
なんで高機能アンダーなのにその下にTシャツ着るんだ
2022/03/23(水) 08:23:01.74ID:JNF31p4O0
機能性でいったらTシャツなんてなんのアドバンテージもないよな
971774RR (ワッチョイ b158-NnL5)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:41:01.61ID:XsvMAWa60
枯れ木みたいに基礎代謝が低くて
寒がり体質なやつは
素直にモコモコダウンでも着てろよな
2022/03/23(水) 08:44:20.23ID:Ek0bLRt3d
ところがライディングもこもこダウンて今なくなっちゃったんだよな
昔はhyodやらHONDAにあったんだが
2022/03/23(水) 09:08:48.47
原ニスクの通勤ではウエストライドのレーシングダウンジャケットtype2着てる
真冬でも光電子アンダーとこれのみでイケるくらい防寒性能は高いが
プロテクターは全く付いてないしタイトな作りなので中に仕込むことも無理なので
プロテクター原理主義者には受け入れられないだろう
俺もメインバイクのツーリングでは着ることはなかったが
それは車種的に雰囲気が合わなかったからで、乗り換えてもうすぐ仕上がってくるバイクになれば
高速でも着ちゃうつもり
2022/03/23(水) 09:11:10.30ID:frF3o4JhM
俺も化繊Tシャツの上にメリノアンダーとかだぞ
風通さない奴と革ジャンって被ってるのでは?って方が疑問に想う
2022/03/23(水) 09:18:23.72ID:Ek0bLRt3d
隙間風スカスカの革ジャンにダブル防風はデフォルト
2022/03/23(水) 09:39:42.44ID:my9qHsIrd
俺は光電子アンダーにパワーエイジのゴアWS、それにバンソンBだけど割と一桁走れるよ
WSじゃ寒くね?って感じるだろうけど裏起毛で割と厚みがあるんで純正フリースベストなんかより保温力高いんだよね
その上縫い目やら首から入った冷気を防風で遮断してくれるから安物の冬ジャケくらいの防寒力になる
嘘だろwと草つく人はだまされたと思って一度やってみ?
カドヤが何故HRなんてモノが売ってるのかその理由が分かる
2022/03/23(水) 09:46:03.44ID:my9qHsIrd
パワーエイジは廃盤だしカドヤHRは高いけど、ラフロやらヘンリービギンズに安い防風があったはず
ペラペラのカッパみたいなやつじゃダメであくまでも裏起毛のやつ
純正フリースベストくらいの厚みは欲しいね
サイズを選ぶコツは普段より1つサイズを下げること
Lの人はM、LLの人はLを買えば革ジャンを着てもかさばりにくいよ
2022/03/23(水) 10:26:50.33ID:Emeu64NZ0
パワーエイジの持ってて気に入ってるけどインナーとしては着丈がちょっと長いんだよね。
2022/03/23(水) 10:50:24.92ID:6xKjc4zu0
>>975
そんなに隙間風入ってくるか?
首元と袖口さえなんとかすればそうは入ってこないと思うけど
ただ革が冷えるとじわじわと全体が寒くなる
2022/03/23(水) 11:00:36.32ID:my9qHsIrd
>>978
あれいいんだよ出てても
この間純正ライナーで走ったら裾から寒風入って腰がよく冷えたw
またその写真かよって怒られそうだけど、ストームブレーカーの役割果たしてんだよね
https://i.imgur.com/hhaaMQo.jpg
2022/03/23(水) 11:03:30.13ID:my9qHsIrd
>>979
バンソンは割と強いけど、ハイシーズン用の他の革ジャンなんかはめちゃくちゃ弱いよ
まぁ俺の場合はダブル防風が必要ってより、純正ライナーつけますか?ゴアWS着ますか?でやってみたら目から鱗だっただけだけど
2022/03/23(水) 11:10:34.10ID:my9qHsIrd
ちなみにC2着てるスクランブラーの友達に勧めたら絶賛してた
「これで冬も走れるw」って
でも冬はパンツで詰むんよな・・
そいつは革パン履いてたけど気温が上がるまでは簡易オーバーパンツみたいなの履いてたよ
2022/03/23(水) 12:41:17.32ID:56GOzyQc0
>>980
なんか懐かしい画像w
2022/03/23(水) 12:44:34.37ID:0qJ/eoZzd
>>980 エンフィールド?B?
2022/03/23(水) 13:33:30.86ID:vvO0iNuk0
バンソンに詳しい人に聞きたいんだが、手持ちのTJPが
・内ポケット無し
・ストリームライナー用のボタン無し
・袖丈短い(大抵は着丈に対して袖丈が長いと言われる)

これってどこかの別注品?もしや偽物?
2022/03/23(水) 14:45:18.53ID:j4ryCbkcd
>>983
古参めw
>>984
B
2022/03/23(水) 14:49:10.93ID:j4ryCbkcd
※次スレ
革ジャン103着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1648014463/
988774RR (ワッチョイ 0b76-Nvck)
垢版 |
2022/03/23(水) 19:27:00.19ID:j5YZVzgw0
>>987
ありがとう御座います
数年ぶりに革ジャンスレ盛り上がりましたね
2022/03/23(水) 20:22:58.69ID:PU+ze03U0
しかし今回は荒らし方が前より遥かに巧妙になってて荒らされてるって全く気づかんかったわ。
2022/03/23(水) 20:36:51.11ID:zeV1yxmt0
>>971
俺のことか
髪もないから頭も寒いぜ
2022/03/23(水) 23:42:45.76ID:Pqch4mHS0
長年バイク板を覗いてたのに革ジャンスレを見るようになったのは初めてです。
多少荒れたとこもあるかもだけど、勉強になってとても有意義なスレだったと思うよ。
2022/03/24(木) 05:33:49.90ID:0zSUdsJyd
>>991
4年以上封印されてたからね
今回も潰されるんだろうと思ったら、
キチガイもそんなに暇じゃなかったようだ
2022/03/24(木) 07:19:14.94ID:Q65RmHupF
カドヤのパンチングレザーって夏ダメかな?
2022/03/24(木) 07:32:56.72ID:eYGCGMrbM
メッシュジャケット持ってるんだけど真夏でもちょっと山の方いくと寒くて仕方なかったりするよな
いまいち使いどころがわからなくてハンガーにかけっぱなし
パンチング革ジャンってそういうことないの?
2022/03/24(木) 07:58:40.07ID:YFtfAML70
メッシュの下に着る防風インナーをご存じない?
かなり軽くてめちゃ小さくなるから真夏でも荷物に忍ばせていくとすごく便利だし寒くならない
2022/03/24(木) 07:59:51.10ID:triz0LONd
あるよ
感覚的にはコットンに近いけど、走り出すとコットンよりは寒いんで冷えると防風インナーが必要になる
じゃぁ暑い時はいいのかというと、走ってないと風通しの良いレザージャケットなんでそれはそれで詰む
25〜30℃くらいなら快適なんだけど、20℃だと寒いし35℃はかなり厳しい
寒い方でインナーを用意するか革にこだわりがないと使いどころが難しい
2022/03/24(木) 08:01:12.84ID:triz0LONd
>>995
ああそれそれ
2022/03/24(木) 10:56:33.67ID:nl7fa4nk0
>>993
下におたふくの冷感インナー着てると走ってる時はスースーしてTシャツで走ってるんじゃないか?とか思う位優秀だよ
信号待ちや渋滞で止まると暑いのは何着ても一緒だから深く考えない事にしてる
食事とかでお店とかに入る前に革ジャン脱ぐ時用にシャツとかの上着は持ち歩くようにしてる
2022/03/24(木) 12:02:33.84ID:9kM5JSm4M
>>998
ズボンは履けよ
2022/03/24(木) 12:38:42.75ID:qbrwE3hLp
質問いいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 12時間 55分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況