現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ。
規制前も規制後もみんな仲良く!
テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
◆前スレ
【通勤特急】アドレスV125/G 288台目【第3波】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605441918/
探検
【通勤特急】アドレスV125/G 289台目【呪五輪】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/23(日) 11:39:39.96ID:REPOomr8
2021/05/23(日) 20:42:03.11ID:pqnXsUZt
なぜバイク板で立てるのだ
2021/05/24(月) 00:23:25.62ID:QkofcgD+
キチの古参アピール
4774RR
2021/05/24(月) 16:08:40.86ID:LfvfG0nr スクーターの現行機種ならヤマハ1択だな
スズキは既に論外でホンダはデザインが悪いと思うし
特に新型フォルツァとか最悪!
スズキは既に論外でホンダはデザインが悪いと思うし
特に新型フォルツァとか最悪!
5774RR
2021/05/24(月) 18:20:00.28ID:HDxZVdcB 前スレ
>>992
スライドピース破損予防のために最近交換したけど純正を10年6.2万kmで交換したよ、プレートの嵌め込むとガタはあるけどまだ使えそうな感じ
純正なら10万km割れずに使えちゃうんじゃ
>>992
スライドピース破損予防のために最近交換したけど純正を10年6.2万kmで交換したよ、プレートの嵌め込むとガタはあるけどまだ使えそうな感じ
純正なら10万km割れずに使えちゃうんじゃ
6774RR
2021/05/24(月) 18:32:55.47ID:HDxZVdcB K9で前に給油して6.3L入って諸元より多かったのでタンク容量気になってわざとガス欠させて給油したら6.73L入ったよ
燃費平均40前後でメータ針が下限ピン付近で止まってから50km走れました
フルノーマルで郊外60巡航とかなら楽に300km走れちゃいそうですね
燃費平均40前後でメータ針が下限ピン付近で止まってから50km走れました
フルノーマルで郊外60巡航とかなら楽に300km走れちゃいそうですね
2021/05/25(火) 14:59:03.35ID:5r9dhrt+
ハンドルめっちゃぶれる
タイヤ変えて大分良くなったけどまだちょっとぶれる
なんでだろう
タイヤ変えて大分良くなったけどまだちょっとぶれる
なんでだろう
9774RR
2021/05/26(水) 08:44:20.95ID:7T4bPpYF アドレスV125のハンドルの構造は自転車と一緒で
ハンドルのブレは仕様で仕方ない
因みにハンドルを左右思いっきり撚ると歪むよ
ハンドルのブレは仕様で仕方ない
因みにハンドルを左右思いっきり撚ると歪むよ
10774RR
2021/05/26(水) 10:46:06.81ID:jYo1eb+T 構造的に手をということ?
他のバイクとなにか違うの?
他のバイクとなにか違うの?
11774RR
2021/05/26(水) 17:14:04.37ID:7T4bPpYF アドレスと言うより
スクーターはパイプにネジでハンドルを止めてるだけで
倒してハンドルが曲がっても
昔の自転車屋のオッサンみたいに足で前輪を挟んで
ちょっと捻ればすぐに治る
更にホイールも雑な作りでセンターとか出てるかは微妙
チャチイ作りなのでハンドルのブレは気にしないで良いと思う
因みにコケてハンドルが簡単に曲がるのはわざとで
ステムまで衝撃が行かないようにらしい
スクーターはパイプにネジでハンドルを止めてるだけで
倒してハンドルが曲がっても
昔の自転車屋のオッサンみたいに足で前輪を挟んで
ちょっと捻ればすぐに治る
更にホイールも雑な作りでセンターとか出てるかは微妙
チャチイ作りなのでハンドルのブレは気にしないで良いと思う
因みにコケてハンドルが簡単に曲がるのはわざとで
ステムまで衝撃が行かないようにらしい
12774RR
2021/05/27(木) 21:47:14.01ID:XvMGmBzD 親戚の50にのったがワダチがこえぇーな
新車なのにフレームがグニャグニャする
新車なのにフレームがグニャグニャする
13774RR
2021/05/27(木) 22:32:50.15ID:Ow233tJK 沖縄住みですがワダチって何?
14774RR
2021/05/27(木) 22:41:06.38ID:dOrbYO0s 車やトラックが走って凹んだ道路のことだろ!轍も知らんのかw
15774RR
2021/05/30(日) 06:47:59.04ID:/Lmzv/xv どこの田吾作か知らんが
凹んだ道とか、どんだけ田舎に住んでんだよ
凹んだ道とか、どんだけ田舎に住んでんだよ
16774RR
2021/05/30(日) 16:34:04.78ID:kYLf8Q5/ 希望の轍とかいうイントロだけ秀逸な曲
17774RR
2021/06/04(金) 16:38:48.26ID:Z90tcwTu アドレス125とスウィッシュが生産終了らしい
てっきりコンビブレーキ搭載すると思ったが
とりあえずバーグマンストリートを国内販売?
てっきりコンビブレーキ搭載すると思ったが
とりあえずバーグマンストリートを国内販売?
18774RR
2021/06/04(金) 16:40:32.98ID:Z90tcwTu アドレスV125の復活も絶望的だな!
19774RR
2021/06/04(金) 19:22:07.24ID:fhKnrwBU そっちのスレで話しとけよどうでもいい
20774RR
2021/06/11(金) 15:02:58.08ID:uISrJpPv 最近アドレスV100見なくなった。
あと4年したらK5も20年落ちで見かけなくなるな
あと4年したらK5も20年落ちで見かけなくなるな
21774RR
2021/06/13(日) 16:29:11.46ID:m98OgKNW K6で6万キロ越えたのに下取りなんかつかないから乗り潰す。
コンビブレーキ付車両用意するまでアドレス110だけで乗りきるつもりのスズキもどうなんだろ・・・。
ホンダみたく二輪売上が強いわけでもないからしょうがないのか。
コンビブレーキ付車両用意するまでアドレス110だけで乗りきるつもりのスズキもどうなんだろ・・・。
ホンダみたく二輪売上が強いわけでもないからしょうがないのか。
22774RR
2021/06/15(火) 14:07:17.77ID:WLv7YQtl いい加減、スズキには見切りを付けたほうがいいな!
ホンダとヤマハは頑張ってるのに
ホンダとヤマハは頑張ってるのに
23774RR
2021/06/15(火) 19:11:19.16ID:q6PCT8aR ホンダは車で赤字垂れ流しだから二輪に逃げてきただけ
ヤマハはマイペース
カワサキも子会社化してるけど順調
スズキはここらでテコ入れ欲しいね
ヤマハはマイペース
カワサキも子会社化してるけど順調
スズキはここらでテコ入れ欲しいね
24774RR
2021/06/15(火) 23:47:29.15ID:WTPosoa5 うちの地元ではスウィッシュよりK7のほうが多いはず…
それで生産終了とか洒落にならんけど
それで生産終了とか洒落にならんけど
26774RR
2021/06/16(水) 05:29:33.88ID:DWZoXqAf >>25
オクだと売れるの?
やったこともみたこともない・・・。
外装はやれてるが中身はステムもサスも駆動系も何回かやり直してる。
エンジンも1500キロごとにオイル交換してたから劣化はしてるんだろうけど好調。
ただバイク屋ともここまできたら乗り潰す方がいいかもとは話してた。
オクだと売れるの?
やったこともみたこともない・・・。
外装はやれてるが中身はステムもサスも駆動系も何回かやり直してる。
エンジンも1500キロごとにオイル交換してたから劣化はしてるんだろうけど好調。
ただバイク屋ともここまできたら乗り潰す方がいいかもとは話してた。
27774RR
2021/07/12(月) 20:45:03.68ID:QOPf4j05 川崎市に出張で居るがアドレスV125は走ってないな
って言うか、バイク自体が走ってない?
って言うか、バイク自体が走ってない?
28774RR
2021/07/12(月) 20:50:34.22ID:L19p7Ph5 モヒカンバギーが追いかけてくるからアドレスなんてすぐ狩られる
29774RR
2021/08/14(土) 18:45:31.90ID:x1QGLt09 CF46Aのホイールを12インチ化させたい場合、流用元はZZ用、アドレス110用のどちらが正解?今更な質問ですみません。
30774RR
2021/08/14(土) 18:55:39.96ID:wo7uUqtK 後輪用の軸手に入れられた方でいいんじゃない?
31774RR
2021/08/14(土) 21:04:41.27ID:Hu0yKiPe >>24
生産中止に成った訳では無い、台湾では絶賛継続販売中
要は10月からの新排ガス規制対応、安全ブレーキ対応のほか
コンテナ不足からの輸送料の大幅値上げで価格を大幅に値上げ
ると勝負に成らないので継続販売を諦めたんだろう
生産中止に成った訳では無い、台湾では絶賛継続販売中
要は10月からの新排ガス規制対応、安全ブレーキ対応のほか
コンテナ不足からの輸送料の大幅値上げで価格を大幅に値上げ
ると勝負に成らないので継続販売を諦めたんだろう
32774RR
2021/08/14(土) 21:26:57.58ID:1yPQmhsG それの何が違うの
3329
2021/08/14(土) 22:20:24.12ID:DKAnZr5B >>30
情報ありがとうございます。
リア軸の入手如何で考えようにします。
ちなみにフロントはホイールだけでいけますか?オクを見るとフォーク周り一式という物件が目につくのですが、その方が移植が楽なのでしょうか?
情報ありがとうございます。
リア軸の入手如何で考えようにします。
ちなみにフロントはホイールだけでいけますか?オクを見るとフォーク周り一式という物件が目につくのですが、その方が移植が楽なのでしょうか?
35774RR
2021/08/15(日) 13:10:22.88ID:NAlZzcF836774RR
2021/08/29(日) 03:51:12.32ID:kmY7Bm2+ スズキワールドって修理とかもやってますか?
その店で買ったものではないんですけども
その店で買ったものではないんですけども
37774RR
2021/08/30(月) 15:32:18.37ID:yITPDbJS バッテリー充電した
38774RR
2021/08/30(月) 16:50:56.68ID:WXsVSptS39774RR
2021/08/30(月) 16:56:43.14ID:cPPrE6DS 改造して無ければやってくれるでしょ、予約が必要かも知れないが
40774RR
2021/09/03(金) 20:58:09.39ID:VF9x5JMT スズキワールドで買ったから修理も使ってるけど修理上手くないよあそこ
41774RR
2021/09/08(水) 06:43:52.62ID:dekcv2S3 2ヶ月間、放置してたK6がエンジン一発始動!
当たりエンジンに当たって良かったよ♪
当たりエンジンに当たって良かったよ♪
42774RR
2021/09/08(水) 07:49:47.22ID:pmaSJZEw おめー
43774RR
2021/09/22(水) 19:18:19.81ID:SkhXq55G 東京オリンピックの警備で2ヶ月都内にいたが
アドレスV125Sはチョコと見たがGは全くていい程見なかったな
って言うかバイク自体あまり見かけなかったな
沖縄に戻ってきたが、やっぱりアドレスV125は多いよ
アドレスV125Sはチョコと見たがGは全くていい程見なかったな
って言うかバイク自体あまり見かけなかったな
沖縄に戻ってきたが、やっぱりアドレスV125は多いよ
44774RR
2021/09/22(水) 19:24:11.87ID:SkhXq55G 仲間うちでレンタルバイクを借りて都内を走るつもりだったが
これだけ電車網が発達してるので
わざわざバイクに乗る気にならないと言う事で取り止めた。
小さい島だけど、やっぱりバイク乗るなら沖縄の方が楽しいな
これだけ電車網が発達してるので
わざわざバイクに乗る気にならないと言う事で取り止めた。
小さい島だけど、やっぱりバイク乗るなら沖縄の方が楽しいな
46774RR
2021/09/23(木) 06:10:20.59ID:kvVYNgQN アパート駐輪はタダなので休日はK7で都内乗りしてる
沖縄本島以外は原一借りて乗る
クルマじゃ行けない場所がある
行ける場所はスクーターで
沖縄本島以外は原一借りて乗る
クルマじゃ行けない場所がある
行ける場所はスクーターで
47774RR
2021/09/23(木) 13:18:53.34ID:8klJsuQX 都内でK7とか1台も見なかったな
あっ、それとミドリムシの意味が分かった。
奴らは何らかの権限が有るんだね
あっ、それとミドリムシの意味が分かった。
奴らは何らかの権限が有るんだね
48774RR
2021/09/23(木) 13:29:30.66ID:8klJsuQX49774RR
2021/09/23(木) 13:31:05.92ID:8klJsuQX >>46
さすがにK7で銀座とか行けないでしょう
さすがにK7で銀座とか行けないでしょう
50774RR
2021/09/23(木) 14:04:22.96ID:OWo8YAoL 2時間無料で停められるところは行くね
51774RR
2021/09/23(木) 17:12:32.15ID:8klJsuQX 都内で2時間無料の所が有のか
まっ、どっちにしろ都心でアドレスV125乗っても楽しくないって事だ
都心は観光するなら良い所だが
住むなら世田谷区とかが良いと思った。
まっ、どっちにしろ都心でアドレスV125乗っても楽しくないって事だ
都心は観光するなら良い所だが
住むなら世田谷区とかが良いと思った。
52774RR
2021/09/24(金) 06:00:38.88ID:drNX8IAr53774RR
2021/09/25(土) 00:23:44.17ID:e4T8bnJD 銀座が収容台数14台だけ、バイク便は路駐してるのか
さすがは都心だけの事はあるな
都心→千代田区・中央区・港区
副都心→新宿・渋谷・池袋
さすがは都心だけの事はあるな
都心→千代田区・中央区・港区
副都心→新宿・渋谷・池袋
54774RR
2021/09/29(水) 04:38:46.07ID:oxDdOcA8 都内じゃ3時間無料の施設だってあるのに
55774RR
2021/09/29(水) 04:39:50.83ID:oxDdOcA8 江戸川区じゃGばかり見るけどな
もちろんSも新しいやつも走ってるけど
もちろんSも新しいやつも走ってるけど
56774RR
2021/09/29(水) 09:36:20.81ID:GeGn0Ozu 確かに言われて見れば
葛西駅の近くの環七でGが走ってたな
区画整理されて道幅も広く
葛西ならバイク乗っても楽しいはず
葛西駅の近くの環七でGが走ってたな
区画整理されて道幅も広く
葛西ならバイク乗っても楽しいはず
57774RR
2021/10/01(金) 13:13:06.14ID:LaePjTUt 公共の原付駐輪場、原付と大きさ変わらないのに二種は駄目とかきついよな
58774RR
2021/10/01(金) 13:13:58.27ID:LaePjTUt 消防法とかで駐車場は乗用車と同じとことめないといけないみたいだけどね
59774RR
2021/10/04(月) 04:21:34.52ID:csfby9Ou 最近の二種はでかいからV125サイズの新型出せよ
60774RR
2021/10/05(火) 15:25:12.35ID:yEUCYaDy 225000円くらいといわれたんだが、後ろのボックスとか、一万するヘルメットとか言ったらつけてくれるかな?
61774RR
2021/10/05(火) 18:06:30.60ID:1szkb8xT 両方付けましょう
62774RR
2021/10/06(水) 13:58:37.88ID:Klawd9QF 教えて下さい。
k9のセカンダリはk7に流用可能ですか。
k9のセカンダリはk7に流用可能ですか。
63774RR
2021/10/06(水) 20:17:50.90ID:vokec1OF >>60
乞食?(笑)
乞食?(笑)
64774RR
2021/10/06(水) 22:46:14.06ID:iz0e8O6m タイヤ交換時期にきました
オススメ教えてください
オススメ教えてください
66774RR
2021/10/07(木) 00:50:36.13ID:Iq6vL2vQ mb90
通勤で使ってる
かなり飛ばすけど
必要充分
通勤で使ってる
かなり飛ばすけど
必要充分
68774RR
2021/10/07(木) 05:19:58.41ID:6E1bu8Xp69774RR
2021/10/09(土) 12:36:49.19ID:RA7I9mWr70774RR
2021/10/09(土) 13:03:56.83ID:ibbcKrpD スタンド上がりきった状態が1番距離が短い
71774RR
2021/10/09(土) 17:11:28.67ID:/PHIX22772774RR
2021/10/09(土) 17:15:19.33ID:/PHIX227 ドライバーなどのブレードでテコの原理で引っ張りながら引っ掛けると楽。
細いほうがやりやすいかも。
スプリングフックより力使わずにできるよ。
細いほうがやりやすいかも。
スプリングフックより力使わずにできるよ。
73774RR
2021/10/09(土) 20:45:09.85ID:6bpMN711 >>69
中くらいのプラスドライバーを使って、プラスの溝部分をスタンドスプリングフックにあてがって
テコの要領でバネをドライバーシャフト上で滑らせて引っ掛ける
正規の方法ではスプリングを引っ張って入れるが、慣れたらドライバーで滑らせて入れる方が楽
中くらいのプラスドライバーを使って、プラスの溝部分をスタンドスプリングフックにあてがって
テコの要領でバネをドライバーシャフト上で滑らせて引っ掛ける
正規の方法ではスプリングを引っ張って入れるが、慣れたらドライバーで滑らせて入れる方が楽
74774RR
2021/10/09(土) 21:13:41.18ID:RA7I9mWr75774RR
2021/10/14(木) 22:54:49.68ID:tAvdXy62 1年以上雨ざらしのk6だけど、バッテリーとハンドルグリップ交換して通勤に使い始めました。
意外と好調です
意外と好調です
76774RR
2021/10/15(金) 12:25:45.25ID:r+Vkp5yE 復活おめー!
77774RR
2021/10/15(金) 20:45:50.64ID:cwZcOUog ありがと
グリップ変えたら愛着わいてきて
今度はシート変えようかな
グリップ変えたら愛着わいてきて
今度はシート変えようかな
78774RR
2021/10/17(日) 18:46:48.03ID:mubtRInQ スピード違反で捕まったわ…
20kmオーバーだってさ
悲しいわ
20kmオーバーだってさ
悲しいわ
79774RR
2021/10/17(日) 20:46:35.84ID:Dgdr2GkO ギアボックスのベアリング死んで悲しいわ。
6万キロだから仕方ないけど交換ダルいわ。
6万キロだから仕方ないけど交換ダルいわ。
80774RR
2021/10/17(日) 20:47:26.91ID:wt54OEbA おまいのオヤGはそんなもんか!
81774RR
2021/10/18(月) 00:00:48.59ID:LYTovBqw >>79
多分エンジンを掛けて直ぐにダッシュスタートしてるでしょ
始めはゆっくり転がさないとギアにオイル行き渡って無いから
掛けて普通に発進する人と、ダッシュスタートの人ではオイルの汚れも全然違う
これは仲間3人とバイク屋の客の比較、直ぐにダッシュスタートする人は1万k位でギアオイル交換が吉
多分エンジンを掛けて直ぐにダッシュスタートしてるでしょ
始めはゆっくり転がさないとギアにオイル行き渡って無いから
掛けて普通に発進する人と、ダッシュスタートの人ではオイルの汚れも全然違う
これは仲間3人とバイク屋の客の比較、直ぐにダッシュスタートする人は1万k位でギアオイル交換が吉
82774RR
2021/10/18(月) 18:18:08.99ID:0NPo2dvk 俺は1万キロ毎に交換してるが、さすがに8万5千キロも走ると
手でリアタイヤ揺らすとアソビが大きくなってるのが分かる
逆に言えばメーター交換車でも、ここを触ると過走行か分かる
手でリアタイヤ揺らすとアソビが大きくなってるのが分かる
逆に言えばメーター交換車でも、ここを触ると過走行か分かる
83774RR
2021/10/18(月) 23:02:21.47ID:p+hSvDBW バッテリーのフタのネジ穴が壊れたようだ
いくらでも回ってしまう。
樹脂だから、直しようがないよね。
いくらでも回ってしまう。
樹脂だから、直しようがないよね。
87774RR
2021/10/20(水) 18:49:25.30ID:JS0i7j6s マウントジジィしかいないのか、このスレは。
88774RR
2021/10/20(水) 19:34:20.91ID:IeArf0Xx あれとは?
89774RR
2021/10/20(水) 20:10:07.84ID:cnDaBZt9 いくら知識があっても
無知だなぁ()
とか言い出す人間性と引き換えなら知識とか要らんわw
無知だなぁ()
とか言い出す人間性と引き換えなら知識とか要らんわw
90774RR
2021/10/21(木) 20:39:23.15ID:QhQ6nxTo 例の創価学会の無能君だろこの書き方は
91774RR
2021/10/22(金) 01:27:55.95ID:1OAlVBjP ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
92774RR
2021/10/31(日) 08:45:30.31ID:SDhG/2aw 尼セールでスフィアライトが7000円切ってたから買っちった
放熱考えるとRIBBONの方が良かったけどどうせ壊れモンだから安いに超した事はない
まあ今月下旬からずっと8000円弱で売ってたんだよなさすがにph12なんて処分したいのか
放熱考えるとRIBBONの方が良かったけどどうせ壊れモンだから安いに超した事はない
まあ今月下旬からずっと8000円弱で売ってたんだよなさすがにph12なんて処分したいのか
94774RR
2021/11/01(月) 21:18:22.65ID:tp4vR2zZ まじかよ今年夏頃定価で買ったのに
95774RR
2021/11/02(火) 04:48:34.35ID:HTtBBuWu >>93
明るいけど、ハイビームが使い物にならない。
でも、街乗りならこれで十分だね。
俺は、クレジットカードのポイントを利用して購入したから
実質無料で手に入れたんで、懐は傷んでいない。
それと最近は、PIAAからもPH12対応のが出ているよね。
今度は、そっちを試してみたい。
LED使っちゃうと、もうハロゲンには戻れない。
明るいけど、ハイビームが使い物にならない。
でも、街乗りならこれで十分だね。
俺は、クレジットカードのポイントを利用して購入したから
実質無料で手に入れたんで、懐は傷んでいない。
それと最近は、PIAAからもPH12対応のが出ているよね。
今度は、そっちを試してみたい。
LED使っちゃうと、もうハロゲンには戻れない。
97774RR
2021/11/02(火) 15:22:33.18ID:HTtBBuWu >>96
原チャリ如きにハイビームとか使わないし
一万円以下で買えるから、乞食じゃない限り
you買っちゃいなyo!
どっちにしろ、サインハウスの奴もハイビーム使えないから
どっち買っても一緒だyo!(笑)
原チャリ如きにハイビームとか使わないし
一万円以下で買えるから、乞食じゃない限り
you買っちゃいなyo!
どっちにしろ、サインハウスの奴もハイビーム使えないから
どっち買っても一緒だyo!(笑)
98774RR
2021/11/02(火) 15:45:06.97ID:a08KFX46 夜の山道はちゃんとしたハイビーム欲しいわね
99774RR
2021/11/02(火) 16:15:13.47ID:t2rbeg5J >>96
NEOL、僕もAmazonセール時に安かったし興味あったので買ってみました。
確かにロービームは純正より格段に明るく、見やすくなりました。
でもハイビームは切り替えても、ホントにハイビームなのかよくわからない位の微妙さです。
NEOL、僕もAmazonセール時に安かったし興味あったので買ってみました。
確かにロービームは純正より格段に明るく、見やすくなりました。
でもハイビームは切り替えても、ホントにハイビームなのかよくわからない位の微妙さです。
100774RR
2021/11/02(火) 16:58:31.44ID:s9I2dQs1 ハイビームはそこまで明るくないけど夜に長野〜愛知間の真っ暗な峠を何個も越えて無事帰れるくらいには明るいよ
たぶん純正ハロゲンだったら死んでた
たぶん純正ハロゲンだったら死んでた
10192
2021/11/02(火) 18:05:59.01ID:69bjh8ao102774RR
2021/11/03(水) 03:19:28.44ID:xBqUBXI9103774RR
2021/11/03(水) 17:57:35.28ID:MNPwuRhH キボシ
104774RR
2021/11/04(木) 06:59:51.69ID:mNK5qvVg 一発試験、鮫洲や府中で今技能試験を予約すると何時受けられるんだろう?今からで今年のうちには無理な感じ?
105774RR
2021/11/04(木) 07:00:45.57ID:mNK5qvVg 誤爆しました。
106774RR
2021/11/08(月) 10:18:25.08ID:HNDTckFT >>104
懐かしいな
30年くらい前に鮫洲の一発試験で3回落とされた。
手前の女性が合格したのを見て心折られた
3000円くらいで試験料も安かった記憶が
江戸川区の教習所で一回5000円くらいで400で練習して望んだが
やっぱり大型は勝手が違ってたな
懐かしいな
30年くらい前に鮫洲の一発試験で3回落とされた。
手前の女性が合格したのを見て心折られた
3000円くらいで試験料も安かった記憶が
江戸川区の教習所で一回5000円くらいで400で練習して望んだが
やっぱり大型は勝手が違ってたな
107774RR
2021/11/08(月) 10:21:56.54ID:HNDTckFT 昔の教習所は教習生でもないのに、お金を払えば練習させてくれた
今はどうなのかな、原付き取ったあとも金払って練習しに行った
今はどうなのかな、原付き取ったあとも金払って練習しに行った
109774RR
2021/11/08(月) 20:22:57.43ID:2p0XaXVn 講習会的なのは普通にあるだろ
110774RR
2021/11/09(火) 11:28:39.48ID:9YdI93Sy 警察や安全協会主催の講習会は、
あくまでも免許取得者(車両保有者)対象の安全運転教室
免許取得を目指していて(公道走れない)またバイク持っていない人は
そういう人向けの練習場を探すのは苦労している
試験場で取るしかなかった時代にはアチラコチラに車両貸練習場があったが
今はもはや公認教習所コースが当たり前だから多くが廃業してしまった
あくまでも免許取得者(車両保有者)対象の安全運転教室
免許取得を目指していて(公道走れない)またバイク持っていない人は
そういう人向けの練習場を探すのは苦労している
試験場で取るしかなかった時代にはアチラコチラに車両貸練習場があったが
今はもはや公認教習所コースが当たり前だから多くが廃業してしまった
111774RR
2021/11/09(火) 13:30:24.73ID:5IcJ7HqC KM自教なら金払えば今でも練習させてくれるぞ。
112774RR
2021/11/10(水) 12:13:55.50ID:WhNi8iX3 やっぱり時代は変わったんだな
俺は子供が成人したのをきっかけに10年前に教習所で取った。
中免持ってたので10万くらいで取れたよ
俺は子供が成人したのをきっかけに10年前に教習所で取った。
中免持ってたので10万くらいで取れたよ
113774RR
2021/11/10(水) 14:08:58.82ID:xkBzMs+U 俺は都民自教で練習して府中通ったわ。
鬼のナントカとか言う元白バイ隊員のビデオ教材もあったな。
鬼のナントカとか言う元白バイ隊員のビデオ教材もあったな。
114774RR
2021/11/10(水) 15:07:57.63ID:L4m57qts 50代?
115774RR
2021/11/10(水) 18:01:49.96ID:yRcYHN0T なにが鬼だ馬鹿かよって思うね
116774RR
2021/11/11(木) 08:24:45.42ID:hrhPrNnC アジア圏は110がメインなので、アドレスV125の復活は絶望的だな
まあっアドレス110は継続的に販売するようなので
これを機会にアドレス110に乗り換えても良いなと思うけど
改めてみたら走りも悪くないしコスパ最強
ただスタイルが…細いタイヤとステップが狭い
まあっアドレス110は継続的に販売するようなので
これを機会にアドレス110に乗り換えても良いなと思うけど
改めてみたら走りも悪くないしコスパ最強
ただスタイルが…細いタイヤとステップが狭い
117774RR
2021/11/11(木) 08:59:46.47ID:aM45oLwL タイとかベトナム、インド辺りはハイホイールだけど
台湾は小さいサイズ主流なんじゃない?
中国は現行125みたいに車体でかいのが主流だけど
台湾は小さいサイズ主流なんじゃない?
中国は現行125みたいに車体でかいのが主流だけど
118774RR
2021/11/11(木) 14:11:56.77ID:hrhPrNnC グローバル化により110がメインになるらしい
125が出たとしてもコンパクトサイズは無理なんじゃないかな…
125が出たとしてもコンパクトサイズは無理なんじゃないかな…
119774RR
2021/11/13(土) 12:25:00.92ID:8173QODm 110ならコンパクトにできるの?
V125と同じ形の110は出るかな?
V125と同じ形の110は出るかな?
120774RR
2021/11/13(土) 13:47:55.66ID:qsCaBnAe 110エンジンは大径ホイールに合わせてるので10インチは無理らしい
その代わりインドからバーグマンストリートを輸入するみたい
沖縄ですが町中にあるバイク屋さんが並行輸入して売ってます。
店の独自の補償付き
あれならコンパクトサイズ作れますね
その代わりインドからバーグマンストリートを輸入するみたい
沖縄ですが町中にあるバイク屋さんが並行輸入して売ってます。
店の独自の補償付き
あれならコンパクトサイズ作れますね
122774RR
2021/11/16(火) 15:14:20.10ID:vcFtIn0s 最近になって、セルのボタンを押しても
バッテリーにつながっているリレーがペフペフ言わずだけで
セルが回らない時があるんだけど、これってリレーの交換で直るん?
それとも、セル自体がイカレかけているんだろうか!?
どっちもAmazonとかで中華の互換品が売ってるよね!?
バッテリーにつながっているリレーがペフペフ言わずだけで
セルが回らない時があるんだけど、これってリレーの交換で直るん?
それとも、セル自体がイカレかけているんだろうか!?
どっちもAmazonとかで中華の互換品が売ってるよね!?
123774RR
2021/11/16(火) 17:14:20.09ID:CbFbyKlO フロント分解して接点復活スプレーしてみ
それで俺は治ったよ
それで俺は治ったよ
124774RR
2021/11/16(火) 22:46:00.54ID:eY7T6FdG リレー故障はアドレスの定番
中が腐ってるので叩けば多少は動く
中が腐ってるので叩けば多少は動く
126774RR
2021/11/16(火) 23:20:57.56ID:ECtiEL+0 >>124
定番なの!?
リレーだけなら、Amazonで互換品が
3000円しないから交換してみますね。
今の所、何回かセルボタン押せば
キュル!って回るし、リレーの劣化が原因ぽいですね。
最悪本当に駄目になっても、キックの鬼になれば良いし
もう少し現状維持で使ってみます。
定番なの!?
リレーだけなら、Amazonで互換品が
3000円しないから交換してみますね。
今の所、何回かセルボタン押せば
キュル!って回るし、リレーの劣化が原因ぽいですね。
最悪本当に駄目になっても、キックの鬼になれば良いし
もう少し現状維持で使ってみます。
128774RR
2021/11/17(水) 07:40:34.46ID:gMjFy+zZ 最近調子悪い
Fランプが点滅して
エンジンかからない時があるよ
いろいろ悪いし、いいスクーターがあれば買い換えしたいが。
Fランプが点滅して
エンジンかからない時があるよ
いろいろ悪いし、いいスクーターがあれば買い換えしたいが。
129774RR
2021/11/17(水) 20:09:37.07ID:TImUkb1a130774RR
2021/11/18(木) 09:19:52.37ID:94XJ+Wlr 原チャリの修理にそこまで必死になるのもなぁ
131774RR
2021/11/18(木) 10:20:36.38ID:up0ZaL8K >>127
いや、それがいつも行くバイク屋さんに聞いたら
中華の互換品は、すぐに壊れて使えなくなるとかで
壊れて使えなくなるだけならいいけど
高確率でリレーの接点が溶けてくっついてしまい
キーをオフにしても、セルモーターに電気が流れてセルが止まらなくなると言う
とんでも無い事になるから、素直に純正品を使って交換した方がいいとアドバイスを貰った上に
廃車から取った中古品があるから、上げるよ!と言われたので予備パーツが手に入りました。
タダでは悪いと思ったので、店主が好きなデカビタCの6本パックを差し入れて置きました。
リレーの交換は、どうにもならなくなったらいいんじゃないの?とも言ってましたよ。
とりあえず、互換品はヤフオクに出すとか後先なんか知らねぇよ!って言う
車両に使うのに留めて置いた方が良いし
純正パーツのリレーでも、5000円しないとの事ですので
とりあえず、自分のアドレスに使うなら純正パーツの良さそうですね。
てな感じで、今回の不具合は解決した感じですね。
やっぱり、行きつけのバイク屋さんは頼りになります。
いや、それがいつも行くバイク屋さんに聞いたら
中華の互換品は、すぐに壊れて使えなくなるとかで
壊れて使えなくなるだけならいいけど
高確率でリレーの接点が溶けてくっついてしまい
キーをオフにしても、セルモーターに電気が流れてセルが止まらなくなると言う
とんでも無い事になるから、素直に純正品を使って交換した方がいいとアドバイスを貰った上に
廃車から取った中古品があるから、上げるよ!と言われたので予備パーツが手に入りました。
タダでは悪いと思ったので、店主が好きなデカビタCの6本パックを差し入れて置きました。
リレーの交換は、どうにもならなくなったらいいんじゃないの?とも言ってましたよ。
とりあえず、互換品はヤフオクに出すとか後先なんか知らねぇよ!って言う
車両に使うのに留めて置いた方が良いし
純正パーツのリレーでも、5000円しないとの事ですので
とりあえず、自分のアドレスに使うなら純正パーツの良さそうですね。
てな感じで、今回の不具合は解決した感じですね。
やっぱり、行きつけのバイク屋さんは頼りになります。
133774RR
2021/11/18(木) 10:25:24.46ID:up0ZaL8K >>130
そうですよね。
緊急事態でも無い限りは、必死にならなくても良いかと思いますが
危険な場合や重要な所は、信頼の置けるバイク屋さんに任せるのが一番ですよね?
ヤフオクやメルカリで買っちゃう人は、本当に気の毒と言うか
頭のネジが飛んでるとしか言い様が無いですよね!?(笑)
そうですよね。
緊急事態でも無い限りは、必死にならなくても良いかと思いますが
危険な場合や重要な所は、信頼の置けるバイク屋さんに任せるのが一番ですよね?
ヤフオクやメルカリで買っちゃう人は、本当に気の毒と言うか
頭のネジが飛んでるとしか言い様が無いですよね!?(笑)
134774RR
2021/11/18(木) 12:33:54.45ID:JOK3uoU2135774RR
2021/11/18(木) 14:05:39.89ID:up0ZaL8K >>134
値段的には、バイク屋さんの言うとおりなんですね。
中古のリレー貰っちゃったので、暫くは安心ですけど
次に必要となった時に参考にしますね。
グッドな情報参考になります。
安心を買うなら、スズキの純正部品!
と言うのもあるけど、値段的にはAmazonで売っている中華の互換品とそんなに変わらないですよね!?
互換品が欠陥商品じゃなかったら、バイク屋さん向けに互換品を扱う部品商さんも取り扱うハズですからね。
中華の闇は深い…。
値段的には、バイク屋さんの言うとおりなんですね。
中古のリレー貰っちゃったので、暫くは安心ですけど
次に必要となった時に参考にしますね。
グッドな情報参考になります。
安心を買うなら、スズキの純正部品!
と言うのもあるけど、値段的にはAmazonで売っている中華の互換品とそんなに変わらないですよね!?
互換品が欠陥商品じゃなかったら、バイク屋さん向けに互換品を扱う部品商さんも取り扱うハズですからね。
中華の闇は深い…。
136774RR
2021/11/19(金) 14:53:39.55ID:9wHffOMj 中華の互換品って、いくつもメーカーがあるのにw
俺は2台持ちで、今では2台ともアマゾンで買ったリレーに交換しているが全く問題ないよ。
このネタ何度も出てるけど、アマゾンで一番多く出品されている互換リレーがダメでレビューを見ればわかる。
俺は2台持ちで、今では2台ともアマゾンで買ったリレーに交換しているが全く問題ないよ。
このネタ何度も出てるけど、アマゾンで一番多く出品されている互換リレーがダメでレビューを見ればわかる。
137774RR
2021/11/19(金) 17:31:59.37ID:KsphJ5g2 >>136
要するに、安物買いの銭失いって言う奴ですね。(笑)
いつ接点がクッ付いて酷い目に合うかも分からない爆弾抱えるよりも
安心して使える純正部品を使った方が良くないですか?
アレですね。
リレーが壊れてセルモーターから出火して車両が燃えたら報告してくださいね。
お待ちしてまーす!\(^o^)/
要するに、安物買いの銭失いって言う奴ですね。(笑)
いつ接点がクッ付いて酷い目に合うかも分からない爆弾抱えるよりも
安心して使える純正部品を使った方が良くないですか?
アレですね。
リレーが壊れてセルモーターから出火して車両が燃えたら報告してくださいね。
お待ちしてまーす!\(^o^)/
138774RR
2021/11/19(金) 18:29:14.66ID:9wHffOMj さて交換して何年か経つから、リレーが壊れる前にバイクが壊れそうだけどねw
期待には答えられそうにない、どっちにしてもAHLだけはやめようね、あれは症状から見て製造不良以前で設計不良だから。
期待には答えられそうにない、どっちにしてもAHLだけはやめようね、あれは症状から見て製造不良以前で設計不良だから。
139774RR
2021/11/19(金) 18:37:34.26ID:UNtZrDZ8 最後に嫌味書かないと気がすまないタイプの人かな
休み時間終わったのに鬼ごっこ続けてそう
休み時間終わったのに鬼ごっこ続けてそう
140774RR
2021/11/20(土) 01:29:20.64ID:AAbcXVCi まあ安物使って重要なときに壊れて時間を浪費するのが嫌な人は純正品使おうな。
対処できるのなら中華製でもなんでもいい。
対処できるのなら中華製でもなんでもいい。
141774RR
2021/11/20(土) 02:14:00.77ID:Wc/rTAr3 純正は値段は高いが、高級品ではないぞ。
142774RR
2021/11/20(土) 07:29:09.71ID:NAq3EMTt リレー(純正品)故障はアドレスの持病とか言われてるのに
その純正品を使えってなんか変じゃね?
その純正品を使えってなんか変じゃね?
143774RR
2021/11/20(土) 07:49:49.10ID:AAbcXVCi144774RR
2021/11/20(土) 08:46:08.89ID:F4H3y5v4145774RR
2021/11/20(土) 08:48:18.59ID:8+2cZUnm V125ってヤン車だったのか!?
146774RR
2021/11/20(土) 09:05:54.45ID:epaahjsn 沖縄はスクーターの珍走が多いとは聞いた
147774RR
2021/11/20(土) 09:10:59.09ID:oAkjG2GM >>142
その通りだと思う。
純正になんらかの先天的な問題があるから話題に上がっているのに、盲目的に純正の方が考える頭の弱い人がいるもんだ。
143のように屁理屈こねるのはいるけど、DV男と別れられないダメ女みたいな人だろうか。
その通りだと思う。
純正になんらかの先天的な問題があるから話題に上がっているのに、盲目的に純正の方が考える頭の弱い人がいるもんだ。
143のように屁理屈こねるのはいるけど、DV男と別れられないダメ女みたいな人だろうか。
148774RR
2021/11/20(土) 09:22:46.86ID:cj3+DSQL 中国製品は既に先進国並みの品質の物も多いけど、相変わらずのチャイナクオリティの物もある
評価できる点は企業やショップが日本と違っていい意味でも悪い意味でもいい加減で、そして意外なことに顧客サービスが日本より格段にいい
自分に非がなく商品に問題があってそれを証明できればあっという間に代わりの商品を送ってくる
また保証期間中でも日本だと大抵は修理で済まそうとして無駄なやり取りに輸送料も自腹、修理代も高くて修理断念泣き寝入りのケースが多いが中国企業だとあっさり新品の代替品をくれる
自分は何度も不良品やチャイナクオリティの製品を掴まされたけど、代わりの新品を貰っているので中国企業の顧客に対する対応に関してはある程度評価している
日本企業は表面的な言葉遣いは丁寧だけど、顧客サービスと言う意味ではあまり評価出来ない
評価できる点は企業やショップが日本と違っていい意味でも悪い意味でもいい加減で、そして意外なことに顧客サービスが日本より格段にいい
自分に非がなく商品に問題があってそれを証明できればあっという間に代わりの商品を送ってくる
また保証期間中でも日本だと大抵は修理で済まそうとして無駄なやり取りに輸送料も自腹、修理代も高くて修理断念泣き寝入りのケースが多いが中国企業だとあっさり新品の代替品をくれる
自分は何度も不良品やチャイナクオリティの製品を掴まされたけど、代わりの新品を貰っているので中国企業の顧客に対する対応に関してはある程度評価している
日本企業は表面的な言葉遣いは丁寧だけど、顧客サービスと言う意味ではあまり評価出来ない
150774RR
2021/11/20(土) 10:52:06.71ID:4UaBvs89151774RR
2021/11/20(土) 11:03:07.08ID:EarAV8B7 人生終わった生涯孤独おじさんは中韓を蔑んで惨めな自分を慰めるしか無いからな
152774RR
2021/11/20(土) 13:44:00.44ID:uAS7AnhT >>144
別のニュースでカトパンがヨンケツ(四人乗り)って言ってたのもV125だったな
別のニュースでカトパンがヨンケツ(四人乗り)って言ってたのもV125だったな
153774RR
2021/11/20(土) 13:47:19.95ID:AAbcXVCi154774RR
2021/11/20(土) 14:05:28.12ID:faQMwpvY しかし本当に問題視すべきなのは「日本製は意識的に避ける」と答えた若者が10年前の倍になっているということです。しかもその理由も「デザインに不満」から「性能に対する不信感」へと変わってきています。
日本の政治家やお役所は、日本製品は性能は良いのにデザインや売り方がよくないから中国や韓国に勝てないと思っている節がありますが、全く違うのです。
もはや日本製は性能を信頼されていないのです。
ですので私は政財界が叫ぶ「ハードからソフトへ」という言葉に大きな危機感を持っています。
ソフトの前にハードです。ハード面では日本の半導体はもうアメリカどころか中国や韓国に勝てないところまできています。
まず正しく現状を認識すべきなのです。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65575
日本の政治家やお役所は、日本製品は性能は良いのにデザインや売り方がよくないから中国や韓国に勝てないと思っている節がありますが、全く違うのです。
もはや日本製は性能を信頼されていないのです。
ですので私は政財界が叫ぶ「ハードからソフトへ」という言葉に大きな危機感を持っています。
ソフトの前にハードです。ハード面では日本の半導体はもうアメリカどころか中国や韓国に勝てないところまできています。
まず正しく現状を認識すべきなのです。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65575
155134
2021/11/21(日) 10:00:48.54ID:UyEhY/Rn リレーを比較してみた。
左が旧で右が新。
外観的にはヒューズと旧型のネジ穴が真鍮に対し、新型のネジ穴はメッキ真鍮。
型番が旧はRC19-050に対し新型はRC19-108Bでした。
やはり多少は改修されているみたいです。
現場からは以上です。
https://i.imgur.com/YqAhydY.jpg
https://i.imgur.com/fve5snL.jpg
左が旧で右が新。
外観的にはヒューズと旧型のネジ穴が真鍮に対し、新型のネジ穴はメッキ真鍮。
型番が旧はRC19-050に対し新型はRC19-108Bでした。
やはり多少は改修されているみたいです。
現場からは以上です。
https://i.imgur.com/YqAhydY.jpg
https://i.imgur.com/fve5snL.jpg
158774RR
2021/11/22(月) 12:34:36.37ID:rrmSGpTc リレー自体を、半永久的に使える!
とか思っている乞食が普通にいるのが
このスレ!!!www
リレーは、タイヤやオイルと同じ消耗品ですよ?(笑)
とか思っている乞食が普通にいるのが
このスレ!!!www
リレーは、タイヤやオイルと同じ消耗品ですよ?(笑)
159774RR
2021/11/22(月) 22:39:23.65ID:wIGUxQis くだらない煽りだな。
お前はタイヤやオイルと同じ頻度でリレーを交換するのかよ。
リレーが壊れる前に乗り換える人の方が遥かに多いわ。
お前はタイヤやオイルと同じ頻度でリレーを交換するのかよ。
リレーが壊れる前に乗り換える人の方が遥かに多いわ。
160774RR
2021/11/23(火) 00:11:16.10ID:olzgwlmC いや、そこは「リレーが消耗するのかよ!」と突っ込むところだろw
161774RR
2021/11/23(火) 03:27:23.19ID:sEWaUHOU 交換不要で接点が消耗しないリレーがあるなら
ノーベル賞もんの発明だろ!?
このスレって、本当に中卒の乞食しかいないよな!?(爆笑)
頭悪いんですかぁ〜!?( ´,_ゝ`)プッ
ノーベル賞もんの発明だろ!?
このスレって、本当に中卒の乞食しかいないよな!?(爆笑)
頭悪いんですかぁ〜!?( ´,_ゝ`)プッ
162774RR
2021/11/23(火) 05:49:55.29ID:olzgwlmC それを言い出したら全ては消耗品だな、人間もだw
163774RR
2021/11/23(火) 07:40:07.40ID:MOCIPdAM 半導体使ったの無接点リレーなんか無理なの?
164774RR
2021/11/23(火) 13:17:38.93ID:Byq3sGdi トランジスタがそれやろ
ただ機械的なリレーのほうが部品単価が安いってだけじゃね
ただ機械的なリレーのほうが部品単価が安いってだけじゃね
165774RR
2021/11/24(水) 05:06:56.05ID:G6jeJN+Z 半導体スイッチならサイリスタだな。
純正のリレーは売値は高くてもただの汎用品で互換品で十分。
悪い互換品を買うから悪いだけ。
家電のリモコンでも乾電池は純正使えとか書いているよ、普通の人は粗悪品でない社外の乾電池を使う。
純正のリレーは売値は高くてもただの汎用品で互換品で十分。
悪い互換品を買うから悪いだけ。
家電のリモコンでも乾電池は純正使えとか書いているよ、普通の人は粗悪品でない社外の乾電池を使う。
166774RR
2021/11/24(水) 13:04:02.60ID:oBMYQV2F 純正の乾電池ってなんや?
167774RR
2021/12/03(金) 08:20:08.03ID:fcX/KGKT ポンチ絵さんは最近どうしちゃったの?
168774RR
2021/12/03(金) 14:01:33.07ID:Td03xyWK 110のスレないんか
トップケースセットクーポンキャンペーンやってる
まじ買いたくなってきた
トップケースセットクーポンキャンペーンやってる
まじ買いたくなってきた
169774RR
2021/12/03(金) 14:54:46.37ID:sBjDRXO3 >>167
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!
ポンチ絵は、創価学会を裏切ってからと言う物
不幸が続き発狂して死んで逝った!!!
創価学会を裏切り
法華経を侮辱した者は、必ず地獄に落ちる…。
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
創価学会万歳!!!
大勝利!!!
ポンチ絵死亡確認!!!
地獄で苦しんでいる!!!
当然の報いである!!!
SGI VICTORY!!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
キ ン マ ン コ !!!
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!
ポンチ絵は、創価学会を裏切ってからと言う物
不幸が続き発狂して死んで逝った!!!
創価学会を裏切り
法華経を侮辱した者は、必ず地獄に落ちる…。
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
創価学会万歳!!!
大勝利!!!
ポンチ絵死亡確認!!!
地獄で苦しんでいる!!!
当然の報いである!!!
SGI VICTORY!!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
キ ン マ ン コ !!!
170774RR
2021/12/04(土) 17:05:59.61ID:/bA6Bm1k SGIキモい
172774RR
2021/12/05(日) 23:38:16.77ID:5iNEaMmG 南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
創価学会万歳!!!
大勝利!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
創価学会万歳!!!
大勝利!!!
173774RR
2021/12/07(火) 08:28:37.92ID:yEIPiaUn SGIに入れば彼女できますか?
174774RR
2021/12/07(火) 16:27:46.97ID:ytOFlnVT はい!できますよ!ニコニコ
175774RR
2021/12/10(金) 06:35:58.38ID:T4/adbq+ 6万キロでスターターが逝ったわ
新品中華買ったった
交換、エアクリ取らなくても出来るな
工具あれば簡単
新品中華買ったった
交換、エアクリ取らなくても出来るな
工具あれば簡単
178774RR
2021/12/10(金) 15:39:16.98ID:48ch1o22 モーター?リレー?
別に詳細を聞きたい訳ではないけど
別に詳細を聞きたい訳ではないけど
179774RR
2021/12/10(金) 16:16:06.85ID:x/4Xv6Uh スクーターとスターター
180774RR
2021/12/10(金) 16:21:51.21ID:oasnNFox リレーだったらスターターリレーというだろうが
スターターといったらスターターAssyだろ
アスペか?
スターターといったらスターターAssyだろ
アスペか?
182774RR
2021/12/10(金) 17:01:08.23ID:EnEmy2Al 俺じゃないけど
いいってことよ
いいってことよ
183774RR
2021/12/10(金) 18:13:29.68ID:66/tUYg9 変なのが1人発狂しただけでしたとさ
184774RR
2021/12/10(金) 18:50:16.42ID:x/4Xv6Uh せやな
185774RR
2021/12/10(金) 19:20:29.59ID:0mDNxF5c 私のV125もあと250キロで
60000キロですが
限界近いな
雨上がりはシートから
水が染み出てきます
60000キロですが
限界近いな
雨上がりはシートから
水が染み出てきます
186774RR
2021/12/10(金) 19:22:03.58ID:0mDNxF5c マフラーはボルト一本だけ止まってます
アクシスZか110か
アクシスZか110か
187774RR
2021/12/10(金) 19:25:24.98ID:0mDNxF5c アクシスZリアキャリアクーポンキャンペーン
やってくれへんかな
やってくれへんかな
188774RR
2021/12/10(金) 22:54:44.55ID:0N+sQd0S 生産終わったし無いだろう
189774RR
2021/12/11(土) 01:13:17.51ID:RdW9S/Fz190774RR
2021/12/11(土) 05:19:45.21ID:X9QW8xfX 俺のK6は走行距離が86000Km
消耗品は別としてエンジンは3000Km毎のオイル交換のみ
消耗品は別としてエンジンは3000Km毎のオイル交換のみ
191774RR
2021/12/11(土) 18:20:46.61ID:zu+BOzjS 何をもって消耗品というのかだよな
スピードメーターケーブル、リヤブレーキワイヤーも経年劣化で切れたり延びたりするからな
スピードメーターケーブル、リヤブレーキワイヤーも経年劣化で切れたり延びたりするからな
192774RR
2021/12/11(土) 20:25:09.22ID:XHFo79u5 新品のスターターってこんな軽い音だったんだなって思うわ
6万キロ近いスターターとは始動音が全く違う
6万キロ近いスターターとは始動音が全く違う
193774RR
2021/12/12(日) 05:36:32.77ID:t4mtXZ0B 中古値上がってね?
七万キロ超えて手もかかるようになってきたので、もう一台手元に置いておこうと思ったらなんか高いんだけど。
七万キロ超えて手もかかるようになってきたので、もう一台手元に置いておこうと思ったらなんか高いんだけど。
196774RR
2021/12/13(月) 11:07:18.38ID:fNgWW/gR タイヤ交換して傷だらけにしたホイールは塗装などして表面保護すべき?
そのまま錆びるに任せても大丈夫?
見た目は気にしません。
そのまま錆びるに任せても大丈夫?
見た目は気にしません。
201774RR
2021/12/13(月) 18:54:37.38ID:8OCj+du4 K6の調子が悪く低速がギクシャクして
昨日の夜に突然のエンストでエンジンはすぐにかかるが
アイドリングが不安定で連発でエンスト
ソレノイド、スロットルバルブの汚れ等が考えられた?
今日の昼についにFIランプが点灯
バイク屋に持っていったらバッテリーの寿命だったよ
K9の時は突然死したけど今回は助かったは
昨日の夜に突然のエンストでエンジンはすぐにかかるが
アイドリングが不安定で連発でエンスト
ソレノイド、スロットルバルブの汚れ等が考えられた?
今日の昼についにFIランプが点灯
バイク屋に持っていったらバッテリーの寿命だったよ
K9の時は突然死したけど今回は助かったは
202774RR
2021/12/16(木) 20:19:34.06ID:fMVxjbNg へー、バッテリー寿命でその症状がでるんだ。
俺なら全然関係ない所を疑ってただろうな。
参考になったわ。
俺なら全然関係ない所を疑ってただろうな。
参考になったわ。
203774RR
2021/12/17(金) 21:09:47.28ID:UWFt02ox 寿命と言うより、完全にバッテリーがダメになるとそうなる。
バッテリーは壊れるまでを寿命とは言わないから。
バッテリーは壊れるまでを寿命とは言わないから。
204774RR
2021/12/17(金) 21:23:37.73ID:erV0w9IP バッテリーダメになったらまずセル回らんのと違う?
キックで掛けてたのか?
キックで掛けてたのか?
205774RR
2021/12/17(金) 22:26:17.60ID:cGs2xENh FIどうやって起動するつもりなんだろ
207774RR
2021/12/19(日) 21:49:31.10ID:CThe7u5T 2014年に買った無印V125だけど
走行40,000kmを前に今年は
スターターリレー故障で交換
ジェネレーターコイル交換
んで昨日シャフトドライブのファンの根元が折れて修理だと10万近くかかるので中古のエンジン探して交換した方がましと言われた
3,000kmごとにオイル交換して大切に乗ってても意味なかったわ(泣
走行40,000kmを前に今年は
スターターリレー故障で交換
ジェネレーターコイル交換
んで昨日シャフトドライブのファンの根元が折れて修理だと10万近くかかるので中古のエンジン探して交換した方がましと言われた
3,000kmごとにオイル交換して大切に乗ってても意味なかったわ(泣
209774RR
2021/12/19(日) 22:02:50.80ID:d2PiKtcQ でも常にフルスロットル・急ブレーキ運転だったり
しょぼいオイル使ってたり
下痢便マフラーにしてたり
どう使ってたかわからんからなぁ
しょぼいオイル使ってたり
下痢便マフラーにしてたり
どう使ってたかわからんからなぁ
210774RR
2021/12/19(日) 23:08:53.68ID:yiKvqhCE >>シャフトドライブのファンの根元が折れて修理だと10万近くかかる
これドコを言ってるのだろうか?
これドコを言ってるのだろうか?
211774RR
2021/12/19(日) 23:55:05.53ID:V2mpEWmg 2014年に買ったって中古?
213774RR
2021/12/20(月) 00:55:00.94ID:qg4MPeDG >>212
新品で買ってずっと乗ってたんだよ
中古で買ったら毎回エンジンオイル早めにどうこう言ってもその前がわかんなきゃ意味ないだろう
文脈見りゃわかるのに頭悪いな
そうですか大金持ちならアドレスに興味持たずにスレに居るんじゃねーよ
新品で買ってずっと乗ってたんだよ
中古で買ったら毎回エンジンオイル早めにどうこう言ってもその前がわかんなきゃ意味ないだろう
文脈見りゃわかるのに頭悪いな
そうですか大金持ちならアドレスに興味持たずにスレに居るんじゃねーよ
214774RR
2021/12/20(月) 00:58:28.24ID:qg4MPeDG215774RR
2021/12/20(月) 04:16:47.49ID:t9LyqZDf216774RR
2021/12/20(月) 05:43:00.24ID:ed21S6eL 普通あんな所は折れないけどな
カバーちゃんと付いてるんだし
経年劣化?違うね
ぶつけたか意図的に何かしないと折れないよ
カバーちゃんと付いてるんだし
経年劣化?違うね
ぶつけたか意図的に何かしないと折れないよ
217774RR
2021/12/20(月) 06:32:32.54ID:MgH9UQUT シャフトドライブの単語だけを見るとBMWかと思ってしまうな
218774RR
2021/12/20(月) 07:43:42.99ID:pnE99nH4 >>213
なんだ図星かよ!www
しかし、クランク交換で10万円とか
メルカリは、本当に安物買いの銭失いって奴だよな!?
もう原チャリなんて乗らないでママチャリでも乗ってろよ!
乞食野郎!!!www
これは酷い!!!www
なんだ図星かよ!www
しかし、クランク交換で10万円とか
メルカリは、本当に安物買いの銭失いって奴だよな!?
もう原チャリなんて乗らないでママチャリでも乗ってろよ!
乞食野郎!!!www
これは酷い!!!www
219774RR
2021/12/20(月) 09:22:35.70ID:DMsOnI2r ファンとか言ってるのが実際はプーリーフェイスだったりするからな
素人の又聞きは宛にならん
素人の又聞きは宛にならん
220774RR
2021/12/20(月) 12:04:00.57ID:2TRpcw43 アドレス乗ってる人は素人以外の人ばっかりなの?
通勤に使ってほとんど整備しない素人だしバイク屋さんお任せだけどそんなにおかしいこと?
雪のスリップで転けたことくらいはあるけど大きな事故もないし自分なりに大切にしてたのに今年は故障が多くてまいったって愚痴だけでここまで悪意のあるコメントだらけでびっくりしたわ
3000キロ毎にオイル交換じゃあ大切にとは言えんとか
あんたたち頭おかしいよ
こんなとこ見るんじゃなかった
通勤に使ってほとんど整備しない素人だしバイク屋さんお任せだけどそんなにおかしいこと?
雪のスリップで転けたことくらいはあるけど大きな事故もないし自分なりに大切にしてたのに今年は故障が多くてまいったって愚痴だけでここまで悪意のあるコメントだらけでびっくりしたわ
3000キロ毎にオイル交換じゃあ大切にとは言えんとか
あんたたち頭おかしいよ
こんなとこ見るんじゃなかった
221774RR
2021/12/20(月) 13:19:42.10ID:XtVtbSyf222774RR
2021/12/20(月) 14:17:06.07ID:DMsOnI2r 素人が悪いんじゃなく
素人の言うことを聞き手が真に受けるなって事さ
5chに何求めてんのか知らんけど
素人の言うことを聞き手が真に受けるなって事さ
5chに何求めてんのか知らんけど
223774RR
2021/12/20(月) 17:38:28.89ID:KvCowrqi まあこんなとこ見るなよ。
224774RR
2021/12/20(月) 21:34:02.32ID:XlgaKSAW はい、アタオカさんはもう諦めてバイクを買い替えましょうね!
では、次の話題お願いします。
では、次の話題お願いします。
225774RR
2021/12/23(木) 07:22:07.98ID:bHqZ6eUa ファンの根元が折れた…
自己責任でヤフオクでエンジン落札して
載せ換えてもらえば5万くらいでしょう
自己責任でヤフオクでエンジン落札して
載せ換えてもらえば5万くらいでしょう
226774RR
2021/12/23(木) 07:28:13.34ID:bHqZ6eUa 規制前なら金かけてもいいが
K9とかなら処分して程度の良いK5とかに乗り換えだな
因みに俺はK6に87000Km乗ってるが
エンジンオイル3000Km毎に交換で
消耗品以外の交換は無し
今でもスタートダッシュなら最新のPCXにも負けない。
最高速度ではさすがに負けるが
K9とかなら処分して程度の良いK5とかに乗り換えだな
因みに俺はK6に87000Km乗ってるが
エンジンオイル3000Km毎に交換で
消耗品以外の交換は無し
今でもスタートダッシュなら最新のPCXにも負けない。
最高速度ではさすがに負けるが
227774RR
2021/12/23(木) 07:34:48.97ID:cSD1k/ku 場所があるなら少しづつ分解して部品で売っていって気になる部分だけスペアで残しておくとかな。
不動車なら書類付き良品フレームだけの方が高く売れたりしてなw
不動車なら書類付き良品フレームだけの方が高く売れたりしてなw
228774RR
2021/12/23(木) 07:35:44.84ID:7ZUDWxJL229774RR
2021/12/23(木) 07:42:03.69ID:cSD1k/ku 元がK9なんだからK9のエンジン載せろと言ってる?
K9以外だと案外手間かかるだろ。
K9以外だと案外手間かかるだろ。
230774RR
2021/12/23(木) 07:42:48.45ID:cSD1k/ku あ、主かK9言ってるわけでは無いのか。
元が何か次第だな。
元が何か次第だな。
231774RR
2021/12/23(木) 16:09:23.43ID:YtBhVWY8 しかし俺のK7(58000`)はまだまだ元気だなぁ
232774RR
2021/12/23(木) 17:00:07.48ID:hhq8ppId そろそろスターターが壊れ(ry
233774RR
2021/12/23(木) 21:51:26.65ID:bHqZ6eUa ユーチューブでエンジン降ろす動画みたが
1人でも載せ換え出来そうだな
付属品を外してエンジン単体なら1人でも持てそうだな
1人でも載せ換え出来そうだな
付属品を外してエンジン単体なら1人でも持てそうだな
234774RR
2021/12/23(木) 22:02:50.14ID:bHqZ6eUa 戸坂モータースの動画見て分かった。
落札したエンジンにリアタイヤを付けて立てて置く
フレームは軽いので持ち上げてエンジンに載せるだけ
アパートの駐車場でも余裕で出来そうだな
壊れたエンジンは部品取りとして
付属品外せば1人で持てるはずなのでベランダに保管する
アパート暮らしでも大丈夫でしょう
落札したエンジンにリアタイヤを付けて立てて置く
フレームは軽いので持ち上げてエンジンに載せるだけ
アパートの駐車場でも余裕で出来そうだな
壊れたエンジンは部品取りとして
付属品外せば1人で持てるはずなのでベランダに保管する
アパート暮らしでも大丈夫でしょう
235774RR
2021/12/23(木) 22:15:18.62ID:nEhwS/eP236774RR
2021/12/23(木) 22:43:02.36ID:bHqZ6eUa エンジンにリアタイヤを付けてスタンドをたてる
リアキャリアを捕まえてフレームを乗せるだけだから出来そうだよ
リアキャリアを捕まえてフレームを乗せるだけだから出来そうだよ
237774RR
2021/12/23(木) 22:44:51.15ID:BDibC/gb やらない奴はやらない理由を探すからな
つまり言いわけを探す
つまり言いわけを探す
238774RR
2021/12/23(木) 22:49:19.79ID:bHqZ6eUa エンジンの移動もリアタイヤを付ければ楽勝でしょう
とりあえずユーチューブのアドレスV125で検索して戸坂モータースの動画みて
確かエンジン脱着の動画もあったはず
落札したエンジンもヤマト運輸のドライバーに運ばせる
とりあえずユーチューブのアドレスV125で検索して戸坂モータースの動画みて
確かエンジン脱着の動画もあったはず
落札したエンジンもヤマト運輸のドライバーに運ばせる
239774RR
2021/12/23(木) 23:10:13.70ID:bHqZ6eUa 実家の畑の近くにV100とK6が捨てられてた。
V100は良いとしてK6持ち帰ろうかなと考えてる
盗難車ではなくナンバーが外されてるので間違いなく
置き場に困ったので捨てたんでしょうね
丁寧にフレームナンバーまで削られてる
ちょっと移動させれば家の畑なのでラッキー
違法に投棄されてたから処分したとか何とでも言える
K5のフレームを買って復活させようと考えてます
V100は良いとしてK6持ち帰ろうかなと考えてる
盗難車ではなくナンバーが外されてるので間違いなく
置き場に困ったので捨てたんでしょうね
丁寧にフレームナンバーまで削られてる
ちょっと移動させれば家の畑なのでラッキー
違法に投棄されてたから処分したとか何とでも言える
K5のフレームを買って復活させようと考えてます
241774RR
2021/12/24(金) 02:59:14.08ID:zq8HsD+h やめた方が良い。
ジャンク不動車で出所ちゃんとした奴は探せばある。
そんな事で人生に傷をつけるのはもったいない。
ジャンク不動車で出所ちゃんとした奴は探せばある。
そんな事で人生に傷をつけるのはもったいない。
242774RR
2021/12/24(金) 05:52:42.58ID:Ytxmy/uv 前科一犯になるのは本人だからいいが、ヤマトのドライバーはこき使うなよ。
243774RR
2021/12/24(金) 07:18:44.76ID:VSNYalRo そうか、分かった。
でもっ、K6が朽ち果ていくのを見ると切ないな
V100も一緒に捨てられてるので
置き場に困って邪魔になったんだろうな?
因みに団地とかにもV125が捨てて有る。
でもっ、K6が朽ち果ていくのを見ると切ないな
V100も一緒に捨てられてるので
置き場に困って邪魔になったんだろうな?
因みに団地とかにもV125が捨てて有る。
244774RR
2021/12/24(金) 07:25:58.12ID:VSNYalRo と言う事は
単車が欲しいがアパートには停める場所がない
公園の駐車場に停めてもお咎めなしだな
通勤はK6で休みは単車に乗る
確かに警察署の隣の公園に何台かバイクが放置されてる
単車が欲しいがアパートには停める場所がない
公園の駐車場に停めてもお咎めなしだな
通勤はK6で休みは単車に乗る
確かに警察署の隣の公園に何台かバイクが放置されてる
246774RR
2021/12/24(金) 10:35:33.05ID:HccIt6vL 前に団地でネジパクってた奴だろ
247774RR
2021/12/24(金) 12:25:29.84ID:KvR8alXK 家近くの畑なら
夜中こっそり畑内に移動させておいて、
(仮に当初は公道投棄であっても、
さらに第三者がイタズラでどっか私有地に放り込むケースも多い)
ある日自分の畑に不法投棄されていた、ということで警察に通報
当然、警察はそんなくだらない事案は多忙を理由にろくに捜査しない
探したけど所有者は不明だった気の毒だけど土地所有者の方で処理してください、
ということになって
晴れて朽ちかけた個体はレス主の元に
夜中こっそり畑内に移動させておいて、
(仮に当初は公道投棄であっても、
さらに第三者がイタズラでどっか私有地に放り込むケースも多い)
ある日自分の畑に不法投棄されていた、ということで警察に通報
当然、警察はそんなくだらない事案は多忙を理由にろくに捜査しない
探したけど所有者は不明だった気の毒だけど土地所有者の方で処理してください、
ということになって
晴れて朽ちかけた個体はレス主の元に
248774RR
2021/12/24(金) 15:17:34.16ID:zq8HsD+h 移動している途中に見つかり逮捕
249774RR
2021/12/24(金) 22:06:17.37ID:EVtA1RQa 拾得物として届ければ半年後にはもらえるでしょ
250774RR
2021/12/24(金) 22:57:07.69ID:VSNYalRo251774RR
2021/12/24(金) 23:04:31.87ID:VSNYalRo って言うかさぁ!
ナンバーも無いし車体番号も削られてる
捨てたのか盗難車なのか訳分からんバイクごときに
警察が動く訳ないだろうが
そんな事がまかり通るなら駅前とか放置自転車の山になるぞ
だったら何故に放置自転車が撤去されるのか説明してみろ
ナンバーも無いし車体番号も削られてる
捨てたのか盗難車なのか訳分からんバイクごときに
警察が動く訳ないだろうが
そんな事がまかり通るなら駅前とか放置自転車の山になるぞ
だったら何故に放置自転車が撤去されるのか説明してみろ
252774RR
2021/12/24(金) 23:06:37.11ID:HccIt6vL 本人w
意地汚いことするなら黙ってやれよ
他人に同意求める話じゃねーだろ
意地汚いことするなら黙ってやれよ
他人に同意求める話じゃねーだろ
253774RR
2021/12/24(金) 23:13:41.80ID:VSNYalRo 前にL3の新車を盗まれたが
警察はハッキリと捜索はしないと言っていた。
パトロール中に放置されてるのを見つけた
もしくは通報等で見つけた場合のみ連絡すると
最悪のパターンは身ぐるみ剥がされて
骨組みだけ見つかった場合も連絡すると
その場合は自分で処分して下さいと
警察はハッキリと捜索はしないと言っていた。
パトロール中に放置されてるのを見つけた
もしくは通報等で見つけた場合のみ連絡すると
最悪のパターンは身ぐるみ剥がされて
骨組みだけ見つかった場合も連絡すると
その場合は自分で処分して下さいと
254774RR
2021/12/24(金) 23:15:22.75ID:VSNYalRo >>252
ネタだろうが空気読めや
ネタだろうが空気読めや
255774RR
2021/12/25(土) 06:00:02.64ID:BpGGZ/zn 本人
必死だなwWWw
必死だなwWWw
256774RR
2021/12/25(土) 06:29:37.51ID:Fna6Y0K7 本人必死とか意味不明?
単にレス上げするネタだけど陰湿キチガイ
単にレス上げするネタだけど陰湿キチガイ
257774RR
2021/12/25(土) 09:48:05.34ID:vw6ZmXuz プププッ
笑える〜
笑える〜
258774RR
2021/12/25(土) 23:00:05.36ID:Fna6Y0K7 仕事場の人のSのメーターが日焼けして見えなくなってる
Gのメーター付けられないかと相談されたが
多分、付けられないと答えたがあってるかな?
Gのメーター付けられないかと相談されたが
多分、付けられないと答えたがあってるかな?
259774RR
2021/12/25(土) 23:07:08.23ID:LhjruXd7 >>258
Gのメーターは下側が尖ってる(表現がちょっと違う)が、Sのメーターは上側が尖ってるので、付かないです。
Gのメーターは下側が尖ってる(表現がちょっと違う)が、Sのメーターは上側が尖ってるので、付かないです。
260774RR
2021/12/26(日) 00:26:18.24ID:aid1U+6k 付くか付かないかなら付くだろ
ただ見た目にはよろしくない
色々と加工が必要
ただ見た目にはよろしくない
色々と加工が必要
261774RR
2021/12/26(日) 00:28:20.74ID:NoQqgKyI 「ライト 曇り取り」だね
ライトが紫外線にやられるのは有るよね、俺のK7も磨いた
メーターってのは初めて聞いたな、置き場所の問題か?
カー用品店へGOだな
ライトが紫外線にやられるのは有るよね、俺のK7も磨いた
メーターってのは初めて聞いたな、置き場所の問題か?
カー用品店へGOだな
262774RR
2021/12/26(日) 12:24:51.36ID:prLL5cS/ 透明のパネルじゃなくて液晶の事だと思うけど・・・
263774RR
2021/12/26(日) 17:51:43.78ID:xEEMefEu 液晶焼けってやつか
昔NSR(最後期型)のでよくあったな
昔NSR(最後期型)のでよくあったな
264774RR
2021/12/26(日) 19:20:16.91ID:YvhCtTSw 液晶部分が日焼けして視認不能になってます。
ヤフオクでメーター見ても日焼けしてるみたいです。
とりあえずSの過去スレ確認して来いと言いました。
やっぱり欠点がウィンカーインジケータしかないないK6は最高だな!
ヤフオクでメーター見ても日焼けしてるみたいです。
とりあえずSの過去スレ確認して来いと言いました。
やっぱり欠点がウィンカーインジケータしかないないK6は最高だな!
265774RR
2021/12/27(月) 21:26:07.61ID:PGe0HtMx 意味不明のトラブルなので書いとく
K6が低速でギクシャクして吹けなくなった
イグニッションコイル交換→2ヶ月後また調子悪くなる
バッテリー交換→10日後また悪くなる
バイク屋に持って行ってプラグ交換にセンタースタンド下ろすとエンスト
吸気センサーを触るとエンストする
センサー類を外してカプラーに接点復活剤を塗布して抜き差しする
原因はスロットルセンサーのカプラー接触不良だった?
K6が低速でギクシャクして吹けなくなった
イグニッションコイル交換→2ヶ月後また調子悪くなる
バッテリー交換→10日後また悪くなる
バイク屋に持って行ってプラグ交換にセンタースタンド下ろすとエンスト
吸気センサーを触るとエンストする
センサー類を外してカプラーに接点復活剤を塗布して抜き差しする
原因はスロットルセンサーのカプラー接触不良だった?
266774RR
2021/12/27(月) 21:36:57.60ID:PGe0HtMx とりあえず様子見だが
また症状が出たら断線してる可能性ありと言われた
V125は、あの辺の断線が結構あるみたいだ
また症状が出たら断線してる可能性ありと言われた
V125は、あの辺の断線が結構あるみたいだ
267774RR
2021/12/27(月) 22:02:52.30ID:8z8Awes1 ブレーキ握ってもブレーキランプつかなくなった。
玉は生きてる。
スイッチっぽい。
玉は生きてる。
スイッチっぽい。
268774RR
2021/12/27(月) 22:24:44.30ID:PGe0HtMx >>267
接点不良かも知れない
接点不良かも知れない
269774RR
2021/12/27(月) 22:28:38.99ID:lweYJDLU ブレーキスイッチはよく壊れるよ
270774RR
2021/12/27(月) 22:48:16.26ID:mlP8ibNA ブレーキスイッチは老朽化で壊れる。
安い互換品でも十分だし、自分で簡単に交換もできる。
安い互換品でも十分だし、自分で簡単に交換もできる。
271774RR
2021/12/28(火) 10:31:37.32ID:tYmcakcR うちのK5がフロントブレーキ握ってもブレーキランプは付くんだけどセル回らない時がある
リアブレーキ握るとセル回る
一発目に回らなかったときは何度やっても回らないんだけど諦めてリアブレーキ握ってエンジンかける
そのあとはフロントブレーキでもかかる
ということが2〜3度あった
リアブレーキ握るとセル回る
一発目に回らなかったときは何度やっても回らないんだけど諦めてリアブレーキ握ってエンジンかける
そのあとはフロントブレーキでもかかる
ということが2〜3度あった
272774RR
2021/12/28(火) 13:26:59.06ID:nrSN8zlL V125のエンジンは丈夫だが、電気系統は弱いかもしれない
前に乗ってたK9はスターターリレーが接点不良だった。
前に乗ってたK9はスターターリレーが接点不良だった。
273774RR
2021/12/28(火) 15:57:36.92ID:tvqL/cD4 スターターリレーはV125独自のものではなく共通のパーツ。
2台持ちだがどっちも13〜14年で接点不良で壊れたが、弱いというより普通の寿命だろう。
2台持ちだがどっちも13〜14年で接点不良で壊れたが、弱いというより普通の寿命だろう。
274774RR
2021/12/28(火) 21:55:00.01ID:nrSN8zlL 俺のは中でカチカチする部品ではなく
カプラーが接点不良を起こしてた、WD-40を吹き付けたら直った。
カプラーが接点不良を起こしてた、WD-40を吹き付けたら直った。
275774RR
2021/12/28(火) 22:03:42.81ID:nrSN8zlL K7 のECUが欲しく配線を丸ごと落札した。
K6がスロットルポジションセンサーのカプラー接点不良だったので
また症状が出た時の予備として点検してたら
吸気温度センサーの配線の皮がめくれてた(泣)
とりあえず調子が悪くなったら、あの辺の配線を疑った方がいいな
K6がスロットルポジションセンサーのカプラー接点不良だったので
また症状が出た時の予備として点検してたら
吸気温度センサーの配線の皮がめくれてた(泣)
とりあえず調子が悪くなったら、あの辺の配線を疑った方がいいな
276774RR
2021/12/28(火) 22:17:19.82ID:8xFGA4AH 中華インナーカウルの交換やったんだが、電動工具ナシで始めたのアホすぎだったわ。
のんきにカッターでバリ取りから始めたけど、なんなんだよこれ、
当然のようにネジ穴合わねーし、フロントカウルのクリップ位置合わねーのとか最悪。
これ手作業だよ、自分を呪った。
のんきにカッターでバリ取りから始めたけど、なんなんだよこれ、
当然のようにネジ穴合わねーし、フロントカウルのクリップ位置合わねーのとか最悪。
これ手作業だよ、自分を呪った。
277774RR
2021/12/28(火) 22:34:46.09ID:ivwc6nwc 俺も中華インナーカウルにしたが時間はかかったけどバイク弄り初めての俺でも変えられたぞ
278774RR
2021/12/28(火) 23:03:58.63ID:o4ZgePWB もうそろそろ潮時かね・・・アクシスZ買うか
と思ったらもう国内は販売終了か
新型出るんだろうか、ジョグ125になるんだろうか
と思ったらもう国内は販売終了か
新型出るんだろうか、ジョグ125になるんだろうか
279774RR
2021/12/28(火) 23:51:30.95ID:iY7yrR6U 今125ccで足元フラットはグリファスかリードくらいしかない
280774RR
2021/12/29(水) 01:41:56.81ID:vU6faTZP 35万出すなら足元フラットの電動スクーターも買えるようになった。
性能面ではもう一息という印象も無くはないが、既に実用性も高い。
バッテリー性能を落として価格と性能のバランスを取る時代に入っているから、毎年進化するだろう。
もう電動バイクの時代かも?
性能面ではもう一息という印象も無くはないが、既に実用性も高い。
バッテリー性能を落として価格と性能のバランスを取る時代に入っているから、毎年進化するだろう。
もう電動バイクの時代かも?
281774RR
2021/12/29(水) 07:08:26.63ID:aXswcIJI282774RR
2021/12/29(水) 10:31:58.89ID:v1bmOsYO283774RR
2021/12/29(水) 14:32:38.44ID:A0uEzcDf >>281
来年からは新排ガス規制でないと製造出来ないのですべて製造終了で在庫分がなくなれば 終わり
PCX、グリファス、アドレス110はすでに来年仕様、スウィッシュ、アドレス125、シグナスX、アクシスZ、現行リードは終了
リードは4バルブ化近日中発売、スズキはニューモデルに変わる
来年からは新排ガス規制でないと製造出来ないのですべて製造終了で在庫分がなくなれば 終わり
PCX、グリファス、アドレス110はすでに来年仕様、スウィッシュ、アドレス125、シグナスX、アクシスZ、現行リードは終了
リードは4バルブ化近日中発売、スズキはニューモデルに変わる
284774RR
2021/12/29(水) 15:02:54.84ID:pCx1bs0C 左ブレーキレバーを握ると
ときどきハンドルの戻りが悪くて
手でカコッって戻してるけど
どうすれば
いい?
ときどきハンドルの戻りが悪くて
手でカコッって戻してるけど
どうすれば
いい?
285774RR
2021/12/29(水) 15:47:38.47ID:oggrPp6Z ワイヤー交換ですな
286774RR
2021/12/29(水) 17:51:29.96ID:khOecuOO 旧規制の中古が値下がりしにくくなるな
287774RR
2021/12/29(水) 20:32:01.62ID:b6XQ3wHj アクシスZはABSもコンビブレーキも付いてないから日本の新規制に適合しないから販売終了なんだって
今ならまだ新車あるけど無くなり次第終了
今ならまだ新車あるけど無くなり次第終了
288774RR
2021/12/30(木) 05:25:03.85ID:Pl86UtAg >>285
根本的な原因は、ワイヤーじゃないよ?
何か勘違いしてない?
質問している奴もさ、自分で原因が分からないみたいだし
当然どこを直せばいいのか分かって無いだろうし
死にたくなかったら、正月明けに即効でバイク屋に持って逝って
修理して貰いなよ!?
予算的には1万円前後で直して貰えると思うよ!?
しかし、凄い状態になるまでノーメンテナンスとか
貧乏人丸出しだよな!www
まさに逝ってヨシ!!!
根本的な原因は、ワイヤーじゃないよ?
何か勘違いしてない?
質問している奴もさ、自分で原因が分からないみたいだし
当然どこを直せばいいのか分かって無いだろうし
死にたくなかったら、正月明けに即効でバイク屋に持って逝って
修理して貰いなよ!?
予算的には1万円前後で直して貰えると思うよ!?
しかし、凄い状態になるまでノーメンテナンスとか
貧乏人丸出しだよな!www
まさに逝ってヨシ!!!
289774RR
2021/12/30(木) 06:42:22.03ID:yMmqaoS7290774RR
2021/12/30(木) 07:09:06.34ID:1tj7VSy0 交換が面倒なのでワイヤーの点滴注油とアクスルシャフトのグリスアップしたらメチャメチャスムーズに動くようになった。
手間はかかるけどバイク屋に丸投げよりかは安くつくよ。
手間はかかるけどバイク屋に丸投げよりかは安くつくよ。
291774RR
2021/12/30(木) 07:50:13.01ID:O0uIhTQc ワイヤー交換は面倒くさくけど頑張ればできる
古いワイヤーに新しいワイヤーをガムテープでひつけて
そのまま引っ張ればいい話
外すのは確かフロントカウルだけだった
古いワイヤーに新しいワイヤーをガムテープでひつけて
そのまま引っ張ればいい話
外すのは確かフロントカウルだけだった
292774RR
2021/12/30(木) 18:26:11.42ID:O0uIhTQc 87000Km走ったK6のセンタースタンドからカタカタ音する
確かめて見るとバネのフックが削れてた。
ネットで調べるとワッシャーを噛まして応急処置できるとの事
マフラー外したり面倒くさかったがどうにかできた
段差でもセンタースタンド擦らなくなった。
確かめて見るとバネのフックが削れてた。
ネットで調べるとワッシャーを噛まして応急処置できるとの事
マフラー外したり面倒くさかったがどうにかできた
段差でもセンタースタンド擦らなくなった。
293774RR
2021/12/31(金) 01:17:25.31ID:FQiEh4uE >>284
ブレーキの遊びを多いまま使ってると戻りは悪く成りやすい、ワイヤーの当たりも良くないし水もも侵入し易い
対策としてはRブレーキカム側のワイヤー外側に通して有るリターンスプリングを外して、両手で引っ張り
自由長を2〜5cm伸ばして元通り組み付けて、遊びを少なく調整すればレバーの戻りは良くなる
ブレーキの遊びを多いまま使ってると戻りは悪く成りやすい、ワイヤーの当たりも良くないし水もも侵入し易い
対策としてはRブレーキカム側のワイヤー外側に通して有るリターンスプリングを外して、両手で引っ張り
自由長を2〜5cm伸ばして元通り組み付けて、遊びを少なく調整すればレバーの戻りは良くなる
294774RR
2022/01/02(日) 07:59:21.76ID:O5CrBhRU リードの新型が3月に発売だって!
高いから買わない!
(`_´)
高いから買わない!
(`_´)
295774RR
2022/01/02(日) 08:05:05.77ID:1uF+9YbX もうこんな、軽量コンパクトハイパワーな車体とか出てこないんだろうな。
程度の良い個体もう一台欲しいわ。
程度の良い個体もう一台欲しいわ。
296774RR
2022/01/02(日) 09:30:25.73ID:ZSfuS4nN JOG90からV125Gに乗り換えた時も「デカくて重くてダッシュ力無いなぁ」と感じたし
歴史は繰り返す
歴史は繰り返す
297774RR
2022/01/02(日) 15:43:17.08ID:5CdoW0N4 ジョグ90とかアクシス90
あの頃のヤマハは原付きは良かったけど、その後に出た
グランドアクシス買ったが史上最悪のバイクだったな
あの頃のヤマハは原付きは良かったけど、その後に出た
グランドアクシス買ったが史上最悪のバイクだったな
298774RR
2022/01/02(日) 15:59:18.88ID:N/75H8g/ Gアクのエンジンはイジると速いよ
299774RR
2022/01/02(日) 19:16:47.53ID:P0KVFJRU 吊るしだと酷いけどな
まぁ先代アクシスもノーマルは大したことなかったし
2st2種は皆そんなもんだ
まぁ先代アクシスもノーマルは大したことなかったし
2st2種は皆そんなもんだ
300774RR
2022/01/02(日) 20:38:30.36ID:ZSfuS4nN V125登場時は燃費の良さに感動したけど
今となっては燃費悪い方なんだよなぁ
震災時に燃費の良さは武器になるっていうから
南海トラフが5年以内に来る確率80%という今
カブあたりに乗り換えるのもアリかな
ちなみに震災時10〜12インチスクーターは役に立たんとか
今となっては燃費悪い方なんだよなぁ
震災時に燃費の良さは武器になるっていうから
南海トラフが5年以内に来る確率80%という今
カブあたりに乗り換えるのもアリかな
ちなみに震災時10〜12インチスクーターは役に立たんとか
301774RR
2022/01/02(日) 20:38:55.63ID:essWPS03 リード100はノーマルで速かったぞw
302774RR
2022/01/02(日) 20:43:26.01ID:essWPS03 >>300
燃費が悪いと言っても実際には誤差範囲だからな。
10000キロ走るのに必要な燃料。
リッター 20km/h 500L
リッター 30km/h 333L
リッター 40km/h 250L
リッター 50km/h 200L
リッター20と30の差は167Lで、リッター30と50の差は133L、消費するガソリン量ならその程度の話。
燃費が悪いと言っても実際には誤差範囲だからな。
10000キロ走るのに必要な燃料。
リッター 20km/h 500L
リッター 30km/h 333L
リッター 40km/h 250L
リッター 50km/h 200L
リッター20と30の差は167Lで、リッター30と50の差は133L、消費するガソリン量ならその程度の話。
303774RR
2022/01/02(日) 21:38:40.10ID:ZSfuS4nN カブはリッター60近く走る
304774RR
2022/01/02(日) 23:24:52.86ID:essWPS03 書き間違いもあったし、それじゃ追記w
燃費が悪いと言っても実際には誤差範囲だからな。
10000キロ走るのに必要な燃料。
リッター 20km/L 500L
リッター 30km/L 333L
リッター 40km/L 250L
リッター 50km/L 200L
リッター 60km/L 167L
リッター20と30の差は167Lで、リッター30と60の差は167Lで同じ。
燃費がある程度良くなると、燃費が改善されても消費するガソリン量ならその程度の話。
燃費が悪いと言っても実際には誤差範囲だからな。
10000キロ走るのに必要な燃料。
リッター 20km/L 500L
リッター 30km/L 333L
リッター 40km/L 250L
リッター 50km/L 200L
リッター 60km/L 167L
リッター20と30の差は167Lで、リッター30と60の差は167Lで同じ。
燃費がある程度良くなると、燃費が改善されても消費するガソリン量ならその程度の話。
305774RR
2022/01/02(日) 23:26:41.80ID:ZSfuS4nN 震災時はガソリンの入手が大変になるから燃費の差は重要
306774RR
2022/01/02(日) 23:53:40.45ID:LFg0L/62 その差を誤差と言える感覚に驚く。
307774RR
2022/01/03(月) 00:05:14.77ID:J8j17IRe 震災時に10000km走るやついるか?
308774RR
2022/01/03(月) 02:53:30.66ID:xJogJoaC たぶん走るんだろう、俺は走らんがw
309774RR
2022/01/03(月) 03:19:43.54ID:eUy3o4ij 60km走らないのが許せない奴はカブのスレ行けよ
310774RR
2022/01/03(月) 04:01:54.37ID:/eEvbDr/ シャシダイ載せたんだよ
311774RR
2022/01/03(月) 04:10:44.32ID:xaXS6Y5U 「我々は本当にコンピュータ・シミュレーションの中に住んでいるかもしれません。そう考えているのは、私だけではなく、
テスラ社のイーロン・マスクも我々がシミュレーションの中にいない可能性は1億万分の1だと言っています」
(ノース・カロライナ・ウィルミントン大学のコンピュータ・サイエンスの専門のカリー・グイン博士)
ボストロム氏の理論では、高度な知的生命体は全宇宙の完璧なシミュレーションを行う意欲を持つはずだという。
つまり、我々の世界、そして我々自身もそうした高度な知的生命体が知的好奇心で行っているシミュレーションに過ぎないというわけだ。
--------------------------
聖人の日蓮が死刑台で首を切られるとき空中に光が輝いて死刑執行が中止になった。
なぜこのような奇跡が起きるのか?
答えは上記を読めばわかる。
テスラ社のイーロン・マスクも我々がシミュレーションの中にいない可能性は1億万分の1だと言っています」
(ノース・カロライナ・ウィルミントン大学のコンピュータ・サイエンスの専門のカリー・グイン博士)
ボストロム氏の理論では、高度な知的生命体は全宇宙の完璧なシミュレーションを行う意欲を持つはずだという。
つまり、我々の世界、そして我々自身もそうした高度な知的生命体が知的好奇心で行っているシミュレーションに過ぎないというわけだ。
--------------------------
聖人の日蓮が死刑台で首を切られるとき空中に光が輝いて死刑執行が中止になった。
なぜこのような奇跡が起きるのか?
答えは上記を読めばわかる。
312774RR
2022/01/03(月) 04:11:27.29ID:xaXS6Y5U 〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類は不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配しだい」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類は不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配しだい」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」
313774RR
2022/01/03(月) 13:36:15.43ID:bs0+XCIy 燃費を気にする時の殆どは航続距離、給油頻度に関してだから
消費量の差なんて比べるのはズレてる
消費量の差なんて比べるのはズレてる
314774RR
2022/01/03(月) 15:09:58.45ID:xJogJoaC カブなんて燃料タンクが4Lちょっとしかないからな、まあ足りないなら携帯のガソリンタンクを買えばいいだけだが。
315774RR
2022/01/04(火) 20:00:09.95ID:8fIJ31UU クラッチのメンテをやったが、ナットを外したら足を滑らせて
勢いよくクラッチが顔面に飛んできた。
めちゃくちゃトラウマになって触るのが怖くなったよ
顔面に直撃してたら今頃はお通夜だったな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
勢いよくクラッチが顔面に飛んできた。
めちゃくちゃトラウマになって触るのが怖くなったよ
顔面に直撃してたら今頃はお通夜だったな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
316774RR
2022/01/04(火) 20:04:13.92ID:8fIJ31UU クラッチのナット閉める時に怖いので
とりあえずジェットヘルメットを被ったよ
フルフェイス被らないと駄目だな
とりあえずジェットヘルメットを被ったよ
フルフェイス被らないと駄目だな
317774RR
2022/01/04(火) 20:28:13.09ID:hZ99mypK 専用工具買いましょうね
318774RR
2022/01/04(火) 21:49:46.82ID:GQRZz2zG クラッチが顔面に飛んできたのに顔面に直撃しなかったのは、なぜ?
避けたの?
だいたいそれぐらいじゃ死なないよ
鼻が折れるだけで
避けたの?
だいたいそれぐらいじゃ死なないよ
鼻が折れるだけで
319774RR
2022/01/04(火) 23:42:43.17ID:8fIJ31UU とっさに避けたけど、かなりのスピードだった
マジ!顔面直撃だったら、あの世に旅立ってたな
嘘だと思うなら試してみたら良いよ
マジ!顔面直撃だったら、あの世に旅立ってたな
嘘だと思うなら試してみたら良いよ
320774RR
2022/01/05(水) 03:27:44.34ID:ltCOLr8w 本当なら
正月に餅つまらせて死ぬ爺くらいの頻度で
毎年ニュースになってると思う
正月に餅つまらせて死ぬ爺くらいの頻度で
毎年ニュースになってると思う
321774RR
2022/01/05(水) 03:53:43.69ID:0Ft3tQJ/ 久々にメンテしたらブレーキランプがつきっぱなしでリア側のレバーが戻りきってない状態だった。
オーバーホールサボったらすぐこうなっちゃうよな。
オーバーホールサボったらすぐこうなっちゃうよな。
322774RR
2022/01/05(水) 09:06:06.65ID:PUoyWm7R ワイヤー交換した方が早い注油したりは、あくまでも応急処置
ワイヤーが伸びてるか、中で錆びてる
でもっ、アクセルワイヤーはノーメンテでも膠着しない不思議?
ワイヤーが伸びてるか、中で錆びてる
でもっ、アクセルワイヤーはノーメンテでも膠着しない不思議?
323774RR
2022/01/05(水) 09:11:57.56ID:PUoyWm7R アドレスV125のエンジンは確かに丈夫だが
補機類を接続する配線の取り回しは最大の欠点だな
スロットルポジションセンサー、吸気温度センサーのカプラー断線
クランクポジションセンサーの断線
それも根元から切れるから、どうしようもない
昔にスーパーディオに乗ってたが配線の断線とかなかった。
補機類を接続する配線の取り回しは最大の欠点だな
スロットルポジションセンサー、吸気温度センサーのカプラー断線
クランクポジションセンサーの断線
それも根元から切れるから、どうしようもない
昔にスーパーディオに乗ってたが配線の断線とかなかった。
324774RR
2022/01/05(水) 09:16:14.32ID:PUoyWm7R ヤフオクでK7のメインハーネスを安く落札したが…
欲しかった吸気温度センサーの配線が根元で切れかかってる
V125を長く乗るなら配線の切った張ったは覚悟しないとな
メインハーネス総取替は工賃幾らくらいするかな
欲しかった吸気温度センサーの配線が根元で切れかかってる
V125を長く乗るなら配線の切った張ったは覚悟しないとな
メインハーネス総取替は工賃幾らくらいするかな
325774RR
2022/01/05(水) 09:54:02.18ID:0Ft3tQJ/ >322
ごめん、フロント側だった。
ごめん、フロント側だった。
327774RR
2022/01/05(水) 11:49:55.50ID:9i6WsGih まずはレバーの動きをよくすることだな。
前にも書いたが動きがカクカクするからベルハンマーとグリススプレーを吹き付けたら見事に治った、それ以来ずっと好調。
バイクも古くなっているから。
前にも書いたが動きがカクカクするからベルハンマーとグリススプレーを吹き付けたら見事に治った、それ以来ずっと好調。
バイクも古くなっているから。
328774RR
2022/01/05(水) 12:02:52.50ID:0Ft3tQJ/ マスターのオーバーホール部品頼もうかと思ったら、マスターごと2千円ぐらいで互換品買えるんだな。
レバーは分解してグリスアップはやってみた。
レバーは分解してグリスアップはやってみた。
329774RR
2022/01/05(水) 12:04:51.19ID:+flHRqyE ゴム類は中華製よりも純正買った方が良いよ
330774RR
2022/01/05(水) 12:14:43.12ID:9i6WsGih グリスアップで大丈夫かどうかは何とも言えない。
動かしてみて治っているならいいが、金属の表面に傷などが入っている可能性もある。
俺ならまずスイッチ交換だな、それでもダメなら次を考える。
https://v125.trabalha.us/archives/351
動かしてみて治っているならいいが、金属の表面に傷などが入っている可能性もある。
俺ならまずスイッチ交換だな、それでもダメなら次を考える。
https://v125.trabalha.us/archives/351
331774RR
2022/01/05(水) 13:18:00.41ID:JuU8sLF+ ワイのリード90は82km以上出んぞ
332774RR
2022/01/05(水) 13:18:12.98ID:JuU8sLF+ 出ないぞだった
333774RR
2022/01/05(水) 13:35:32.04ID:KELErUy7 ランプの点灯が問題ならマスターの中は関係ないな
マスターのピストン戻らなくてもレバーは戻るんだし
マスターのピストン戻らなくてもレバーは戻るんだし
334774RR
2022/01/05(水) 13:41:21.63ID:HRPi4imW >>久々にメンテしたらブレーキランプがつきっぱなしでフロント側のレバーが戻りきってない状態だった。
>>マスターのピストン戻らなくてもレバーは戻るんだし
え?
>>マスターのピストン戻らなくてもレバーは戻るんだし
え?
335774RR
2022/01/05(水) 13:54:27.59ID:0Ft3tQJ/ コメントありがとうございます。
スイッチの方はテスターで確認済み、戻りきらないレバーを戻すとリアのソケットに12Vがちゃんと出てきます。
ここで驚愕の事実が発覚しまして、ランプのブレーキ側が切れてました。。
でもマスターがブレーキレバーを戻し切れてないのは間違いないのでマスターのトラブルで確定だとは思ってます。
スイッチの方はテスターで確認済み、戻りきらないレバーを戻すとリアのソケットに12Vがちゃんと出てきます。
ここで驚愕の事実が発覚しまして、ランプのブレーキ側が切れてました。。
でもマスターがブレーキレバーを戻し切れてないのは間違いないのでマスターのトラブルで確定だとは思ってます。
336774RR
2022/01/05(水) 15:04:58.38ID:27r82+cs >>335
日本語の不自由な中卒ニートさん?
ちゃんとした日本語で頼む!
それかもう書き込みしないで!!!
はい、皆さん、次の話題に移りましょうね!
貧乏人って、自分で解決出来ないクセして
意地でもバイク屋さんに持って行かない物で乞食くさいですよね!?(笑)
はい!次の話題お願いシャース!!!
日本語の不自由な中卒ニートさん?
ちゃんとした日本語で頼む!
それかもう書き込みしないで!!!
はい、皆さん、次の話題に移りましょうね!
貧乏人って、自分で解決出来ないクセして
意地でもバイク屋さんに持って行かない物で乞食くさいですよね!?(笑)
はい!次の話題お願いシャース!!!
338774RR
2022/01/05(水) 15:15:46.87ID:9i6WsGih いや、さすがにブレーキランプが切れていたぐらいで驚愕と言われてもw
ランプは切れるものだし、ブレーキかけてセル押してみればスイッチの良否はわかるものだし・・・
ランプは切れるものだし、ブレーキかけてセル押してみればスイッチの良否はわかるものだし・・・
340774RR
2022/01/05(水) 19:27:36.29ID:b8o5lRpk アドレスV125クラスの
12ヶ月点検料金は8000円、
24ヶ月点検料金は10000円が
標準的だ
最低年に一度でもプロの目で見てもらうと
安心感が全然違う
12ヶ月点検料金は8000円、
24ヶ月点検料金は10000円が
標準的だ
最低年に一度でもプロの目で見てもらうと
安心感が全然違う
341774RR
2022/01/05(水) 19:43:49.98ID:dsc8X6nO プロ笑
342774RR
2022/01/05(水) 19:45:52.76ID:dsc8X6nO もちろん
2級2輪整備士もってる人にだよね?
ただの車の3級、2級整備士にではないよね?
2級2輪整備士もってる人にだよね?
ただの車の3級、2級整備士にではないよね?
343774RR
2022/01/06(木) 08:15:04.10ID:f7CSNdd2 台湾ヤマハ発の最新型シグナス グリファス(台湾では通称6型
新型の水冷12馬力なのにお手軽価格!
もうオンボロのアドレスVオヤGなんて乗ってイキってる場合じゃないね。
ヤマハも馬力を上げてやる気を出して来たし(9.8PS→12PS
ライバルは、ホンダの最新型PCXとぶつけて来ているし
オンボロのアドレスVオヤGなんて、本当に最初から完全にノー眼中なんだろうね!(笑)
皆さんも早く新しい原チャリに買い替えてくださいね。(ハァト
新型の水冷12馬力なのにお手軽価格!
もうオンボロのアドレスVオヤGなんて乗ってイキってる場合じゃないね。
ヤマハも馬力を上げてやる気を出して来たし(9.8PS→12PS
ライバルは、ホンダの最新型PCXとぶつけて来ているし
オンボロのアドレスVオヤGなんて、本当に最初から完全にノー眼中なんだろうね!(笑)
皆さんも早く新しい原チャリに買い替えてくださいね。(ハァト
344774RR
2022/01/06(木) 08:49:45.33ID:6B3rNNnQ と閑古鳥が鳴いてるバイク屋の宣伝でした
345774RR
2022/01/06(木) 09:18:50.49ID:9z9UVxPZ346774RR
2022/01/06(木) 09:24:05.90ID:9z9UVxPZ グロムとかモンキー125なら止められそうだな
シグナスとかPCXなら前は良いが後ろが出し入れ出来なくなる。
新車の選択肢がジョグとかタクトしかない。
シグナスとかPCXなら前は良いが後ろが出し入れ出来なくなる。
新車の選択肢がジョグとかタクトしかない。
347774RR
2022/01/06(木) 11:16:39.49ID:/OVaw43f スイッシュ気になるんだよな。
まだ新車で手に入りそうだし。
まあアドレスv125よりは遅いんだろうけど。
まだ新車で手に入りそうだし。
まあアドレスv125よりは遅いんだろうけど。
348774RR
2022/01/06(木) 11:29:01.29ID:G13MitVX dio50サイズだともうないんだよなリード90もアドレス110も一回りデカいし
350774RR
2022/01/06(木) 18:16:58.78ID:hl49EpoI351774RR
2022/01/06(木) 18:19:21.80ID:hl49EpoI352774RR
2022/01/06(木) 18:24:12.45ID:hl49EpoI シグナス グリファスは、馬鹿売れして
アドレスVオヤGは、捲る様にガンガンにブチ抜かれて置いてきぼり喰らう
老害扱いされて惨めな思いするんだろうな。
もう、アドレスVオヤGなんて乗ってる場合じゃないよー!!!www
ダッサ!!!www
アドレスVオヤGは、捲る様にガンガンにブチ抜かれて置いてきぼり喰らう
老害扱いされて惨めな思いするんだろうな。
もう、アドレスVオヤGなんて乗ってる場合じゃないよー!!!www
ダッサ!!!www
353774RR
2022/01/06(木) 19:02:31.85ID:hWhoMsm0 アドレスに親でも轢き頃されたんだろうな
354774RR
2022/01/06(木) 19:17:31.93ID:7nTOgk6V 二か所のエアクリ交換で一発始動 アマゾン品番
小さい方 スズキ純正 フイルタ,ベルトク-リング 11382-33G00
大きい方 スズキ純正 フイルタ エアクリーナ 13781-33G20
小さい方 スズキ純正 フイルタ,ベルトク-リング 11382-33G00
大きい方 スズキ純正 フイルタ エアクリーナ 13781-33G20
355774RR
2022/01/06(木) 20:50:22.19ID:+1XAvJek アドレスのいいところは駐輪場でチャリが倒れてきたりぶつけられて傷付こうが全く気にならないところ
シグナスグリファスだのPCXじゃ傷付けられたらショックだから置く場所選ぶし気を遣う
アドレスの難点はこれ乗ってるとナマポにしか見えない事かな・・・
シグナスグリファスだのPCXじゃ傷付けられたらショックだから置く場所選ぶし気を遣う
アドレスの難点はこれ乗ってるとナマポにしか見えない事かな・・・
356774RR
2022/01/06(木) 20:55:52.61ID:9z9UVxPZ K6が88000Km突破でエンジンは絶好調!
オイルは3000Km毎に交換で定期的に継ぎ足しで常にMAX状態
やっぱりステーターコイルはオイル管理だな
オイルは3000Km毎に交換で定期的に継ぎ足しで常にMAX状態
やっぱりステーターコイルはオイル管理だな
357774RR
2022/01/06(木) 20:57:39.52ID:+1XAvJek ヤマハのスクーターはエンジン切らなくてもメットイン開けられるのは便利だよね
358774RR
2022/01/06(木) 21:02:31.54ID:9z9UVxPZ359774RR
2022/01/06(木) 21:04:50.58ID:9z9UVxPZ360774RR
2022/01/07(金) 20:02:45.75ID:1GzX13MI スロットルバルブを掃除したらアイドリングが上がった?
今までが低すぎたのか訳わからなくなった。
今までが低すぎたのか訳わからなくなった。
361774RR
2022/01/08(土) 18:00:15.02ID:tEryAYtz ハイオク入れとけばええねん
362774RR
2022/01/09(日) 21:28:05.74ID:EOYvGr6P ハイオク入れてもスロットルボディは汚れる
363774RR
2022/01/09(日) 23:07:11.77ID:ZlU39nKl 色々と調べたがFIの欠点はアイドリングらしいな
364774RR
2022/01/09(日) 23:49:18.72ID:o2iOHIMR365774RR
2022/01/09(日) 23:51:55.73ID:o2iOHIMR なんか久しぶりにきたら変な奴いるのねwww
みんなご苦労さま!
みんなご苦労さま!
366774RR
2022/01/10(月) 05:54:55.36ID:126xjU2y バイク屋だろ
前からいるぞコイツ
前からいるぞコイツ
367774RR
2022/01/10(月) 08:24:47.91ID:zvVZXy0l 生活保護受給者御用達バイクの異名は伊達じゃない!
368774RR
2022/01/10(月) 14:47:51.94ID:w8kHIZ2x369774RR
2022/01/10(月) 14:51:55.66ID:w8kHIZ2x アドレスV125のエンジンはオイル管理をしっかりやれば
100000Km突破は夢ではない、但し電装系は弱いきがするな
メッキシリンダーが良いらしいな
100000Km突破は夢ではない、但し電装系は弱いきがするな
メッキシリンダーが良いらしいな
370774RR
2022/01/10(月) 20:15:18.23ID:N+OMrtNd 15年使った程度で壊れたから弱いw
371774RR
2022/01/11(火) 09:18:37.31ID:Yl0SuThK アドレスV125は電装系が弱いと言うより
エンジン周りの取り回しが悪い、確かK5ではリコールがあったはず
ステーターコイルの配線が曲がってたら、ますっぐ伸ばす
これも切れるのが多いらしい
エンジン周りの取り回しが悪い、確かK5ではリコールがあったはず
ステーターコイルの配線が曲がってたら、ますっぐ伸ばす
これも切れるのが多いらしい
373774RR
2022/01/15(土) 12:16:23.37ID:WUSmIOG7 メッキシリンダーって普通では?
375774RR
2022/01/15(土) 22:49:58.88ID:Y/ye1gqo ついに購入バイク店からの定期点検の案内が来なくなったわ
まー買って十何年の上に、ここ数年まったく行かなかったからなー
まー買って十何年の上に、ここ数年まったく行かなかったからなー
376774RR
2022/01/15(土) 23:49:46.81ID:mwT+Nujw 廃業してたりして
377774RR
2022/01/16(日) 04:12:17.25ID:peG+QEpK 俺がそのパターンだなw
378774RR
2022/01/16(日) 05:44:50.22ID:Bs1zDI97 ここで現れる湾岸バイク屋も潰れそうなんだろうな
379774RR
2022/01/16(日) 10:57:52.12ID:P5rTu+yl380774RR
2022/01/16(日) 17:42:23.36ID:r/yK8G1t381774RR
2022/01/17(月) 11:01:07.24ID:utW8oRHT >>380
これだけハンチング(回転が大きく上下動)してるとF1ランプが点く事有るよ
ハンチングが何故するのかを調べて修理すれば治るかも知れない
例えばエンジンからスロットルの間で外部エアーを吸っている
マニのインシュレターとかバキュームセンサーのホースとか
これだけハンチング(回転が大きく上下動)してるとF1ランプが点く事有るよ
ハンチングが何故するのかを調べて修理すれば治るかも知れない
例えばエンジンからスロットルの間で外部エアーを吸っている
マニのインシュレターとかバキュームセンサーのホースとか
382774RR
2022/01/17(月) 21:07:51.75ID:Gjl2NHk2 まったく理解不能なのでショップに持ち込みますorz
383774RR
2022/01/18(火) 10:36:53.18ID:Uk2L7q0f もしご存知でしたら教えてください
クランクケースカバーを留めている真ん中の
ボルトをホームセンターで買おうと思っています
8ミリのボルトで、長さは何ミリでしょうか
クランクケースカバーを留めている真ん中の
ボルトをホームセンターで買おうと思っています
8ミリのボルトで、長さは何ミリでしょうか
384774RR
2022/01/18(火) 12:22:03.41ID:P4sFOs59385774RR
2022/01/18(火) 12:32:23.42ID:Uk2L7q0f レスありがとう
コジキ同様な貧乏人です
コジキ同様な貧乏人です
386774RR
2022/01/18(火) 13:05:56.63ID:V27fD39t エンジン周りに出所微妙なボルトを使うのは危険じゃないか?
規定のトルクでも折れたりしない保証もないわけだし。
規定のトルクでも折れたりしない保証もないわけだし。
387774RR
2022/01/18(火) 13:30:22.10ID:FDuyfypB 素人・・・全部他人(プロ)任せ
初心者・・・空気圧調整、エンジンオイル、バッテリー交換は自分でやる
初級者・・・(上記に加えて)オイルフィルター交換、点火プラグ交換
エアフィルター交換、ブレーキフルード交換は自分でやる
中級者・・・(上記に加えて)ブレーキパッド交換、マフラー着脱、フロント着脱、
シート着脱、カバー着脱、バルブ交換、ベルト、WR交換、
外装OP取付、外装社外品取付など
上級者・・・(上記に加えて)フロントフォーク、電装品、エンジン周りシール類、
タイヤ交換、リアブレーキOHなど
高級者・・・(上記に加えて)エンジン積み替え、ピストン交換、腰上オーバーホール
エンジン、FI調整など
初心者・・・空気圧調整、エンジンオイル、バッテリー交換は自分でやる
初級者・・・(上記に加えて)オイルフィルター交換、点火プラグ交換
エアフィルター交換、ブレーキフルード交換は自分でやる
中級者・・・(上記に加えて)ブレーキパッド交換、マフラー着脱、フロント着脱、
シート着脱、カバー着脱、バルブ交換、ベルト、WR交換、
外装OP取付、外装社外品取付など
上級者・・・(上記に加えて)フロントフォーク、電装品、エンジン周りシール類、
タイヤ交換、リアブレーキOHなど
高級者・・・(上記に加えて)エンジン積み替え、ピストン交換、腰上オーバーホール
エンジン、FI調整など
388774RR
2022/01/18(火) 13:54:57.39ID:HsUh/+Y7 ボルトなど安い純正部品を一点だけ買うのは面倒だよね。
元整備士だが、あんなもん長さとピッチが合えば何でも大丈夫だと思って使ってる。
もちろん自己責任でな。
元整備士だが、あんなもん長さとピッチが合えば何でも大丈夫だと思って使ってる。
もちろん自己責任でな。
389774RR
2022/01/18(火) 13:59:17.63ID:/Vsb7OuO エンジン周りと言っても駆動系ケースのカバーだろ
ぶっちゃけ1本くらい無くてもいいからゴミ入らんようにティッシュ詰めとけ
本当に貧乏人ならな
ぶっちゃけ1本くらい無くてもいいからゴミ入らんようにティッシュ詰めとけ
本当に貧乏人ならな
390774RR
2022/01/18(火) 17:05:59.21ID:+sGa9ofJ タイヤ交換は中級か初級でもいいと思う
391774RR
2022/01/18(火) 17:24:02.42ID:gI5Jaqfi ベルト交換は自分でやるがオイル交換は廃油がめんどくさいからショップだな。
393774RR
2022/01/18(火) 18:01:30.12ID:rEDa+6dg394774RR
2022/01/18(火) 18:06:05.84ID:rEDa+6dg 廃油はトイレに流してたが、さすがに良心が痛むので
俺もオイルとタイヤ交換はバイク屋でやってる
フィルター交換の時だけは古着に吸わせて燃えるゴミに
俺もオイルとタイヤ交換はバイク屋でやってる
フィルター交換の時だけは古着に吸わせて燃えるゴミに
395774RR
2022/01/18(火) 18:44:48.22ID:V27fD39t オイルは普通に燃えるゴミで良いのでは?
パンにゴミ袋被せてオイル受けて、ボロ布や要らない軍手などこの時に処分。
リヤブレーキは中級、タイヤは上級だろうな。
面倒さ的にも。
最後が高齢者に見えたww
パンにゴミ袋被せてオイル受けて、ボロ布や要らない軍手などこの時に処分。
リヤブレーキは中級、タイヤは上級だろうな。
面倒さ的にも。
最後が高齢者に見えたww
397774RR
2022/01/18(火) 21:01:16.57ID:V27fD39t 無いよ。
フォークオイルは上級者で良いのでは?
車だったらカートリッジ式のショック交換はやった事ある。
フォークオイルは上級者で良いのでは?
車だったらカートリッジ式のショック交換はやった事ある。
398774RR
2022/01/18(火) 22:54:57.54ID:fGKOzmnJ だったらタイヤ交換なんて片持ちなんだから上級じゃなくて中級だろうが
399774RR
2022/01/18(火) 22:59:46.62ID:rEDa+6dg K7のフロントフォークオイルがお漏らしをしないか心配だな
ステム外すとか面倒くさそうだね!
ステム外すとか面倒くさそうだね!
401774RR
2022/01/19(水) 06:48:41.69ID:8DAvZCve K7.K9はフロントフォークのボルト2本緩めても抜けないが
K5.K6.Sはステム外さなくても抜けるL3はどちらのタイプか不明
前にK9のフロントフォークのOHをバイク屋にお願いしたが
15000円とかなり痛い出費だった(泣)
K5.K6.Sはステム外さなくても抜けるL3はどちらのタイプか不明
前にK9のフロントフォークのOHをバイク屋にお願いしたが
15000円とかなり痛い出費だった(泣)
402774RR
2022/01/19(水) 09:34:43.19ID:2FbLo32V タイヤ交換はレバーでの付け外しと古タイヤの処理を考えると中級レベルの脱着とはヤル気が変わるなあ。
403774RR
2022/01/19(水) 11:49:37.05ID:YSRdeM1/ タイヤ交換なんて工具揃ってれば30分だろ
リヤは簡単、フロントのが出っ張りあって大変だ
リヤは簡単、フロントのが出っ張りあって大変だ
404774RR
2022/01/19(水) 13:29:09.79ID:2UV2CeW7 揃ってるといいね
405774RR
2022/01/19(水) 13:52:35.08ID:2FbLo32V タイヤチェンジャーあればね
406774RR
2022/01/19(水) 14:23:51.57ID:zAIvrUdS >>405
えっ?
今どき10インチタイヤをハメられるタイヤチェンジャーなんてあるの?
大昔なら10インチ対応のがあったけど、今どきのは12インチからのしか見たこと無いし
10インチタイヤなんて、タイヤチェンジャー使う所ってあるん?
無いと思うけど!?(笑)
このスレって、生活保護受給者や無職しかおらんの?www
えっ?
今どき10インチタイヤをハメられるタイヤチェンジャーなんてあるの?
大昔なら10インチ対応のがあったけど、今どきのは12インチからのしか見たこと無いし
10インチタイヤなんて、タイヤチェンジャー使う所ってあるん?
無いと思うけど!?(笑)
このスレって、生活保護受給者や無職しかおらんの?www
407774RR
2022/01/19(水) 14:27:44.62ID:zAIvrUdS408774RR
2022/01/19(水) 14:34:55.21ID:2FbLo32V ?
普通に見るけどな。
持って行ける時は頼んでるよ。
普通に見るけどな。
持って行ける時は頼んでるよ。
409774RR
2022/01/19(水) 16:24:00.70ID:3uteWynV うちのバイク屋のチェンジャーでは標準ではリムの幅が合わず高さ的に届かなかったが
キズが付くと皆嫌だろうと思って加工して使える様にした
キズが付くと皆嫌だろうと思って加工して使える様にした
410774RR
2022/01/19(水) 18:58:26.03ID:T5MGzpgn アドレスごときの10インチタイヤでチェンジャーとか
店ならともかく個人で作業するならバール2本で余裕だろ
てか自転車のパンク修理も出来ないヤツなんだろうなぁ
店ならともかく個人で作業するならバール2本で余裕だろ
てか自転車のパンク修理も出来ないヤツなんだろうなぁ
412774RR
2022/01/20(木) 14:50:42.05ID:/hLZuYTc 小心者だなぁ笑
413774RR
2022/01/20(木) 15:10:13.60ID:kNg3+BY1 倫理観が違いすぎる
414774RR
2022/01/20(木) 16:08:18.36ID:QdhsBQgi どうして女子校の校庭なんだろう
415774RR
2022/01/20(木) 16:32:44.22ID:b38LXnp6 違法な事でも平気でできる俺カッケーかw
オッサンなのに頭は中学生並みww
オッサンなのに頭は中学生並みww
416774RR
2022/01/20(木) 16:54:21.00ID:rsye8ACh 小さいなぁ、小さい
うんうん
うんうん
418774RR
2022/01/23(日) 16:22:39.27ID:XuvKTaSI タイヤに目がないタイプの女子校が近所とか?
419774RR
2022/01/27(木) 18:59:34.20ID:T1Tzqi/W 久しぶりにヤフオクみたらバイクパーツシティから
K5のエンジンが送料込み46000円で出品されてる
即決価格なので間違いなく落札できる
もう少し安ければ考えるが悩みどころだな
K5のエンジンが送料込み46000円で出品されてる
即決価格なので間違いなく落札できる
もう少し安ければ考えるが悩みどころだな
420774RR
2022/01/27(木) 19:02:53.21ID:T1Tzqi/W K9とSのエンジンは玉数はあるな
因みにステーターコイルを変えたら、規制前に装着できたはず
因みにステーターコイルを変えたら、規制前に装着できたはず
421774RR
2022/01/27(木) 19:34:16.14ID:32l1/oA2 出品者乙
422774RR
2022/01/27(木) 19:40:32.41ID:xl9f1U+W L3やけどSのスレに書いたんだけど
暖機できたらスピードダウンするってなんだろね
と言っても冷寒でも70くらいしか出ない
オクで買ったランププレート以外ノーマルに戻したんだけど
もともと90くらいしか出ない外れ個体
速くしようとして調整失敗
以来何やってもこの状態よ
暖機できたら50より遅いし
暖機できたらスピードダウンするってなんだろね
と言っても冷寒でも70くらいしか出ない
オクで買ったランププレート以外ノーマルに戻したんだけど
もともと90くらいしか出ない外れ個体
速くしようとして調整失敗
以来何やってもこの状態よ
暖機できたら50より遅いし
424774RR
2022/01/27(木) 23:18:44.15ID:EG1jrCp9 >>422
自分でエンジンか駆動か判らないならバイク屋に持って行った方が良いと思うけど
エンジンかも知れないと思うならFiランプが点いて無いなら、プラグを外して全周白く
焼けているかを調べる、エアークリーナなら高回転に影響するので新しい物に換える
換えた事が無いなら、ボロボロに成ってエンジンに吸い込まれてる可能性も有
駆動かも知れないと思うなら完全に元に戻ってるか?
良く有る失敗で、クラッチセンタースプリングを社外に替えると急加速が鈍る
自分でエンジンか駆動か判らないならバイク屋に持って行った方が良いと思うけど
エンジンかも知れないと思うならFiランプが点いて無いなら、プラグを外して全周白く
焼けているかを調べる、エアークリーナなら高回転に影響するので新しい物に換える
換えた事が無いなら、ボロボロに成ってエンジンに吸い込まれてる可能性も有
駆動かも知れないと思うなら完全に元に戻ってるか?
良く有る失敗で、クラッチセンタースプリングを社外に替えると急加速が鈍る
425774RR
2022/01/28(金) 00:37:35.54ID:wGFIgeYI426774RR
2022/01/29(土) 13:27:23.50ID:1tBODSPM 走行中プーリー側のナットが外れてしまった
その後押して帰ったんだが現在の状態がこれ
https://i.imgur.com/nYT4UDL.jpg
https://i.imgur.com/5sHRMqh.jpg
https://i.imgur.com/YEQzFoo.jpg
https://i.imgur.com/KErv0kf.jpg
その後押して帰ったんだが現在の状態がこれ
https://i.imgur.com/nYT4UDL.jpg
https://i.imgur.com/5sHRMqh.jpg
https://i.imgur.com/YEQzFoo.jpg
https://i.imgur.com/KErv0kf.jpg
427774RR
2022/01/29(土) 13:28:25.39ID:1tBODSPM とりあえずベルトだけは頼んだけど、他何したら良い?
アドバイスお願いします
アドバイスお願いします
428774RR
2022/01/29(土) 13:34:30.41ID:1tBODSPM ベルト自分で変えて約3000キロ走行後でこれ
締め付け不足だった
締め付け不足だった
429774RR
2022/01/29(土) 13:35:35.49ID:6DFZ/z7b >>427
>>走行中プーリー側のナットが外れてしまった
このアドレス、中古で買ったの?
それとも自分で以前ベルト交換でもしたの?
https://i.imgur.com/F29Oao2.jpg
クランクシャフトのボルト山が舐めてお陀仏だね
要交換だよ
>>走行中プーリー側のナットが外れてしまった
このアドレス、中古で買ったの?
それとも自分で以前ベルト交換でもしたの?
https://i.imgur.com/F29Oao2.jpg
クランクシャフトのボルト山が舐めてお陀仏だね
要交換だよ
430774RR
2022/01/29(土) 13:37:35.72ID:6DFZ/z7b431774RR
2022/01/29(土) 13:41:09.79ID:1tBODSPM 新車で購入しました
現在56000キロ
v100の頃からタイヤ交換、駆動系は自分で
やってます
この車体はベルト2回目の交換
現在56000キロ
v100の頃からタイヤ交換、駆動系は自分で
やってます
この車体はベルト2回目の交換
432774RR
2022/01/29(土) 13:41:36.49ID:CZm34pUs ド素人が1番やっちゃいけない失敗だわな
433774RR
2022/01/29(土) 14:26:19.39ID:CZm34pUs >>431
ダイスで修正がミンカラに載ってたよ
頑張って直してみて
https://minkara.carview.co.jp/userid/1947557/car/1991303/3520445/note.aspx
ダイスで修正がミンカラに載ってたよ
頑張って直してみて
https://minkara.carview.co.jp/userid/1947557/car/1991303/3520445/note.aspx
436774RR
2022/01/29(土) 15:42:28.48ID:1tBODSPM 一応処置しました
ねじ山生きてます
たて溝とねじ山にバリがあったのでダイヤモンドヤスリで削りました
後はベルトに傷があるのでベルト交換です
発注しました
https://i.imgur.com/uBuK3vS.jpg
https://i.imgur.com/capWFhT.jpg
https://i.imgur.com/CBRHKa0.jpg
https://i.imgur.com/qfPl17P.jpg
ねじ山生きてます
たて溝とねじ山にバリがあったのでダイヤモンドヤスリで削りました
後はベルトに傷があるのでベルト交換です
発注しました
https://i.imgur.com/uBuK3vS.jpg
https://i.imgur.com/capWFhT.jpg
https://i.imgur.com/CBRHKa0.jpg
https://i.imgur.com/qfPl17P.jpg
438774RR
2022/01/29(土) 19:05:17.33ID:RUsgKPk4 やるじゃん
439774RR
2022/01/29(土) 22:20:02.27ID:Km0OTilC あそこはM10だっけ?
ネジ立て直したところに規定のトルクかけるの怖いな。
ネジ立て直したところに規定のトルクかけるの怖いな。
440774RR
2022/01/29(土) 22:38:10.23ID:Un7rwtr0 M12×1.5だよ
441774RR
2022/01/29(土) 22:51:00.80ID:3XFdSk7p ナットは新品にしたほうが良い
次外すときに噛み込んで切り落とすしかなくなったりする
次外すときに噛み込んで切り落とすしかなくなったりする
442774RR
2022/01/30(日) 01:10:03.16ID:sLdEW+o5 やっちゃったな!
クランク交換するしか助かる方法は無いし
ヤスリでネジ山修正したぁ!?
その方法じゃねぇ…。
最低限アルゴン溶接で肉盛りしてから
旋盤で…。とかしないとムリってヤツだね。
まぁ、悪い事言わないから
そんな死んだオンボロなんて捨てちゃって
新しい原チャリ買いなよ。
気の毒だけど、アンタはもうアドレスVオヤGからは卒業だな!
もう、このスレに戻ってくんなよー!!!
しかし、やっちまったなぁ(笑)
クランク交換するしか助かる方法は無いし
ヤスリでネジ山修正したぁ!?
その方法じゃねぇ…。
最低限アルゴン溶接で肉盛りしてから
旋盤で…。とかしないとムリってヤツだね。
まぁ、悪い事言わないから
そんな死んだオンボロなんて捨てちゃって
新しい原チャリ買いなよ。
気の毒だけど、アンタはもうアドレスVオヤGからは卒業だな!
もう、このスレに戻ってくんなよー!!!
しかし、やっちまったなぁ(笑)
443774RR
2022/01/30(日) 06:12:15.90ID:pzTyx+ur 楽しそう
444774RR
2022/01/30(日) 09:55:44.24ID:flntEe8t 駐車場で隣にキムコGP 125が並んだので
K7 と比べてみたら大きく感じたな、最初はアクシスZかなと
あらためてアドレスV125はコンパクトサイズだなと思った
K7 と比べてみたら大きく感じたな、最初はアクシスZかなと
あらためてアドレスV125はコンパクトサイズだなと思った
445774RR
2022/01/30(日) 19:46:59.17ID:VtC6i8Fa >>441
ありがとう
ナット発注してベルトは新品届きました
今日は所用で50キロ位走りましたがジャダーが酷かったです
ベルトにクラック入ってるんで伸びたのが原因かベルトカスがあるのかベルト交換時クラッチ側も点検です
ありがとう
ナット発注してベルトは新品届きました
今日は所用で50キロ位走りましたがジャダーが酷かったです
ベルトにクラック入ってるんで伸びたのが原因かベルトカスがあるのかベルト交換時クラッチ側も点検です
446774RR
2022/01/30(日) 19:51:40.86ID:VtC6i8Fa 開けたときナットのマーキングがズレてたらちとねじ山構築ですな
旋盤なんか使いません
スズキはもう規制の絡みで110しか販売していなく、たまも少なく納車待ち数ヶ月だそうです
5,6月位に新車の発表がありそうとのことです
旋盤なんか使いません
スズキはもう規制の絡みで110しか販売していなく、たまも少なく納車待ち数ヶ月だそうです
5,6月位に新車の発表がありそうとのことです
447774RR
2022/01/31(月) 09:14:38.38ID:kFGt9Eo9 ベルト砕けるとケース内に細かいカスが散らばるから念入りに掃除したほうがいい
448774RR
2022/01/31(月) 09:47:35.68ID:0tOzqdDo エアブローが1番
449774RR
2022/02/01(火) 18:09:09.64ID:14uOmiJI 旭の風防はマジっ最強だな!
この時期は本当に重宝する
この時期は本当に重宝する
450774RR
2022/02/01(火) 18:48:34.99ID:oLQ0g7KX すごくダサいけどな
451774RR
2022/02/01(火) 19:15:26.89ID:lmD5ukaL 雨の日も濡れ方半分だしな
453774RR
2022/02/02(水) 00:49:35.59ID:CxBrN/id 見た目はオバちゃんみたいでカッコ悪いが
脚を閉じたら寒くないよ
脚を閉じたら寒くないよ
454774RR
2022/02/02(水) 07:51:55.80ID:7tryVSBJ455774RR
2022/02/02(水) 08:03:06.64ID:2yBN6he7 ハンドル下はそこじゃないかな。
ハンドルと前面の間からだよな。
そこはハンドル切って当たらないようにすると必ず開くんだよ。
ハンドルと前面の間からだよな。
そこはハンドル切って当たらないようにすると必ず開くんだよ。
456774RR
2022/02/02(水) 08:36:13.92ID:PrQg1B85 純正ハンドルカバーのへんてこなプラ付けるやつもたまにいるね
ホントたまーに
ホントたまーに
457774RR
2022/02/02(水) 08:51:55.74ID:S92mju21 一応持ってるぜ、純正のハンドルカバー
コミネの袋形状のハンカバとグリップヒーターの方が明らかに暖かいので
使ってないが
コミネの袋形状のハンカバとグリップヒーターの方が明らかに暖かいので
使ってないが
458774RR
2022/02/02(水) 12:08:39.89ID:hQ/xpONE そりゃ新車買えばリヤBOXと共にオマケで付いてたし持ってるのは持ってるけど
ダサすぎてさすがに付けなかったわ
ダサすぎてさすがに付けなかったわ
459774RR
2022/02/03(木) 08:48:43.28ID:/K7gPRH4 K7.K9のリミテッドは寒くないでしょう?
っていう、K7のリミテッド1回も見た事ないな
っていう、K7のリミテッド1回も見た事ないな
460774RR
2022/02/03(木) 12:06:06.65ID:Wf2wVWnb K7リミテッドって2種類あって
パールホワイトなやつとグリップヒーター付のやつ
シートヒーターはK9リミテッド以降
パールホワイトなやつとグリップヒーター付のやつ
シートヒーターはK9リミテッド以降
461774RR
2022/02/03(木) 12:08:39.00ID:Wf2wVWnb スズキ、原付二種スクーター「アドレスV125G」の
限定車「リミテッド エディション」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/0806/index.html
スズキ、原付二種スクーターの限定車「アドレスV125Gリミテッド」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/0117/index.html
限定車「リミテッド エディション」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/0806/index.html
スズキ、原付二種スクーターの限定車「アドレスV125Gリミテッド」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/0117/index.html
462774RR
2022/02/03(木) 22:45:06.58ID:rZvao4XT リミテッド買えばよかったと後悔する毎冬
463774RR
2022/02/05(土) 04:35:30.80ID:JEVw6jrD 因みに沖縄ではリミテッドは不人気
とにかく見た目がカッコ悪いし
グリップヒーターとか必要ないからな
とにかく見た目がカッコ悪いし
グリップヒーターとか必要ないからな
464774RR
2022/02/05(土) 07:05:41.95ID:in51eR5c 沖縄に持っていくことが間違いじゃね?
465774RR
2022/02/05(土) 07:37:49.56ID:98qdIPD6 だから沖縄には渡っていないんじゃない?
466774RR
2022/02/05(土) 07:48:47.67ID:4sbzBhzV さすがにK7.K9リミテッドは走ってないが
Sのリミテッドは、たまに見かけるよ
今日の気温は15℃なのでリミテッドでも良いかなと思う。
台湾モデルも沖縄の気候に合ってるので
調子が良いと知り合いが言ってたな
Sのリミテッドは、たまに見かけるよ
今日の気温は15℃なのでリミテッドでも良いかなと思う。
台湾モデルも沖縄の気候に合ってるので
調子が良いと知り合いが言ってたな
467774RR
2022/02/05(土) 07:53:01.17ID:98qdIPD6 を?ココに沖縄の人いるんだ?
先日の事故というか事件は酷いよね
あれは警察の横暴だわ
先日の事故というか事件は酷いよね
あれは警察の横暴だわ
468774RR
2022/02/05(土) 10:13:42.50ID:2VW4SgYT ヤフーニュースしか見てなさそう
469774RR
2022/02/05(土) 11:23:19.32ID:YDXoZMbG 沖縄県警ならありえるよ
兄貴の友達も検問突破してパトカーに追跡されて事故ってなくなった。
後ろに乗ってて助かった兄貴が当時は怖くて黙ってたが
あの事故は今なら大問題になってたと言ってた
兄貴の友達も検問突破してパトカーに追跡されて事故ってなくなった。
後ろに乗ってて助かった兄貴が当時は怖くて黙ってたが
あの事故は今なら大問題になってたと言ってた
471774RR
2022/02/05(土) 16:45:31.09ID:I7yFMW+1 そもそも珍走してたんだろ
成人式の珍走とか見てるとどんどん警棒で殴ったほうがいいと思うね
自業自得というか当然の報いだね
沖縄警察署前で暴動した奴は映像から割り出して一人ずつ逮捕するべき
成人式の珍走とか見てるとどんどん警棒で殴ったほうがいいと思うね
自業自得というか当然の報いだね
沖縄警察署前で暴動した奴は映像から割り出して一人ずつ逮捕するべき
472774RR
2022/02/05(土) 16:47:22.03ID:djabVwAO ガキ臭い返しだね
473774RR
2022/02/05(土) 18:36:22.87ID:YDXoZMbG 2ヶ月くらい東京で仕事をしたが
沖縄に比べて東京の白バイはユルイなと思ったよ
すり抜けや停止線オーバーを皆んな堂々とやってるじゃないか
さすがに黄色線を踏む奴はいなかったが
むしろ沖縄のライダーの方が行儀よかったぞ
帰宅時のライダーなんか、やりたい放題やってたぞ
沖縄に比べて東京の白バイはユルイなと思ったよ
すり抜けや停止線オーバーを皆んな堂々とやってるじゃないか
さすがに黄色線を踏む奴はいなかったが
むしろ沖縄のライダーの方が行儀よかったぞ
帰宅時のライダーなんか、やりたい放題やってたぞ
474774RR
2022/02/05(土) 18:41:40.56ID:YDXoZMbG 清瀬市在住の友達から聞いたら
あまりにも台数が多いので収集がつかないらしいな
ゆえに暗黙の了解で白バイも目をつぶってると
とりあえず黄色線だけは踏まない様に気を付ければ良いと
あまりにも台数が多いので収集がつかないらしいな
ゆえに暗黙の了解で白バイも目をつぶってると
とりあえず黄色線だけは踏まない様に気を付ければ良いと
475774RR
2022/02/06(日) 00:27:48.42ID:5fCCoW0C476774RR
2022/02/06(日) 11:37:57.60ID:HajKVf7o >>475
去年の夏に東京オリンピックの仕事をしたが
新宿とか渋谷あたり歩いてる奴ら皆んな日焼けしてたぞ
琉球土人の俺より色黒の江戸土人も結構な数いたぞ
気温も37度とかの猛暑でメンバーも皆んな
まさかぁ、東京で日焼けするとはビックリ
顔が濃いぶん江戸土人よりは、琉球土人の方がまだ救える
去年の夏に東京オリンピックの仕事をしたが
新宿とか渋谷あたり歩いてる奴ら皆んな日焼けしてたぞ
琉球土人の俺より色黒の江戸土人も結構な数いたぞ
気温も37度とかの猛暑でメンバーも皆んな
まさかぁ、東京で日焼けするとはビックリ
顔が濃いぶん江戸土人よりは、琉球土人の方がまだ救える
477774RR
2022/02/06(日) 11:43:24.43ID:HajKVf7o 東京人が色白とか、もう過去の話しだな!
真夏はあれだけ暑いので土人化してきたのか(爆笑)
真夏はあれだけ暑いので土人化してきたのか(爆笑)
478774RR
2022/02/06(日) 19:41:58.39ID:ueDju3N8 頭の悪さが滲み出てる
479774RR
2022/02/06(日) 21:15:29.09ID:2JGbPpsX 東京人が色白なんて聞いたことないね
480774RR
2022/02/06(日) 23:23:56.84ID:cy0rgqDR いつの間にか沖縄スレに
481774RR
2022/02/06(日) 23:57:29.24ID:09cjKSnF 沖縄て
若い子らアドレス、リアボックスつけて風防つけてるけど
なんでやろ
若い子らアドレス、リアボックスつけて風防つけてるけど
なんでやろ
482774RR
2022/02/07(月) 00:37:48.81ID:RXhVFc5L >481
安い 燃費がそこそこいい ノーマルひとりのりではそこそこやい タマ多い→v125
タマ数おおいので盗難はシグナスの次におおい。譲って貰ったのも盗難されたことがあった。
リヤボックス 実用性のため タンデムバーのもおおいとおもう。
市内の2ケツしてるシグナスはおそらくボアアップとかしてるとおもう
安い 燃費がそこそこいい ノーマルひとりのりではそこそこやい タマ多い→v125
タマ数おおいので盗難はシグナスの次におおい。譲って貰ったのも盗難されたことがあった。
リヤボックス 実用性のため タンデムバーのもおおいとおもう。
市内の2ケツしてるシグナスはおそらくボアアップとかしてるとおもう
483774RR
2022/02/07(月) 18:48:36.67ID:wdJ6tk1A 三連休取って東京に遊びに来てる
因みにソラシドエアで那覇→羽田が片道5810円だった。
往復でも12000円くらいで行けるよ
沖縄は鉄道もない離島県だが、これだけ航空運賃が安いと
寒い地域により沖縄に住むメリットは有ると思う
因みにソラシドエアで那覇→羽田が片道5810円だった。
往復でも12000円くらいで行けるよ
沖縄は鉄道もない離島県だが、これだけ航空運賃が安いと
寒い地域により沖縄に住むメリットは有ると思う
484774RR
2022/02/07(月) 18:59:58.04ID:543wklsE 沖縄は寒くなくて良いんだけど
その分、飯がうまくない
島だけに仕事がない
台風が酷すぎる
他は良いんだけどね〜
その分、飯がうまくない
島だけに仕事がない
台風が酷すぎる
他は良いんだけどね〜
486774RR
2022/02/08(火) 02:26:26.02ID:WHOZLZYW487774RR
2022/02/08(火) 02:38:06.40ID:WHOZLZYW 那覇→関空往復
ピーチの最安値で11000円
これだけ安いと日替わりで大阪に遊びに行ける
離島苦とかは過去はなし
ピーチの最安値で11000円
これだけ安いと日替わりで大阪に遊びに行ける
離島苦とかは過去はなし
488774RR
2022/02/08(火) 05:10:06.46ID:hw7LtSnq 日替わりでってどういう意味だろう
489774RR
2022/02/08(火) 06:36:06.65ID:LOISaviW 最近の中古価格何なんだよ
490774RR
2022/02/10(木) 09:44:21.07ID:ORqm3knD492774RR
2022/02/10(木) 13:02:01.12ID:A2RoXMIn >>490
問題はプラグの焼け具合、碍子が真白に焼けてたらOK、グレーなら対策必要
エアクリは替えた事無いなら痛んでるだろうと思う
技術が有るならエアクリケースごと外して、スロットルバタフライ周囲を綺麗に掃除
問題はプラグの焼け具合、碍子が真白に焼けてたらOK、グレーなら対策必要
エアクリは替えた事無いなら痛んでるだろうと思う
技術が有るならエアクリケースごと外して、スロットルバタフライ周囲を綺麗に掃除
494774RR
2022/02/10(木) 16:47:50.29ID:n/v36BpR >>488
日帰りの間違い!
日帰りの間違い!
495774RR
2022/02/10(木) 16:56:52.26ID:n/v36BpR >>490
プーリー純正?
キタコとか入っていればセンターカラーが抜けてるとか
ウェイトローラーは17gとか、ベリトは純正品
だとしたら全て純正品に戻す
K9 乗ってた俺の経験、駆動系は
ウェイトローラーを17gに変えるだけ
規制前のクラッチやら色んな所を触るとバランスくずすよ
プーリー純正?
キタコとか入っていればセンターカラーが抜けてるとか
ウェイトローラーは17gとか、ベリトは純正品
だとしたら全て純正品に戻す
K9 乗ってた俺の経験、駆動系は
ウェイトローラーを17gに変えるだけ
規制前のクラッチやら色んな所を触るとバランスくずすよ
496774RR
2022/02/10(木) 17:02:04.16ID:n/v36BpR K9に規制前のクラッチとウェイトローラー17gを付けると
スタートダッシュと登坂がよくなるだけ
最高速度は落ちるは、燃費は悪くなるはで最悪だったな
結局はウェイトローラー17gだけで落ち着いた
最終的にはK6に乗り替えて正解
スタートダッシュと登坂がよくなるだけ
最高速度は落ちるは、燃費は悪くなるはで最悪だったな
結局はウェイトローラー17gだけで落ち着いた
最終的にはK6に乗り替えて正解
497774RR
2022/02/10(木) 18:50:11.88ID:3RlUmPBn その程度の話じゃないと思うけど
498774RR
2022/02/10(木) 19:48:36.66ID:ORqm3knD499774RR
2022/02/10(木) 20:11:49.28ID:ORqm3knD500774RR
2022/02/10(木) 20:51:56.90ID:/7RyZS8o >>499
加速が遅くて原チャリにぬかれるのが嫌なだけなのか?
最高速はどれくらいでるのか?
駆動系、ローラの減り、クラッチ側のドリブン外して総チェック
駆動系純正に戻して悪いとこ探ししろ
吸気、点火等で問題あればFI:点灯するはず
情報不足で訳わからん
下手にいじってバランス崩すからそうなるんだ
できなきゃ、素直にバイク屋持ってけ
加速が遅くて原チャリにぬかれるのが嫌なだけなのか?
最高速はどれくらいでるのか?
駆動系、ローラの減り、クラッチ側のドリブン外して総チェック
駆動系純正に戻して悪いとこ探ししろ
吸気、点火等で問題あればFI:点灯するはず
情報不足で訳わからん
下手にいじってバランス崩すからそうなるんだ
できなきゃ、素直にバイク屋持ってけ
501774RR
2022/02/10(木) 21:15:29.96ID:n/v36BpR 自分はL3.K9を所有してたが確かに
スタートダッシュは2ストジョグとかに負けたけど
距離があれば抜き返したよ
カムチェーンがカチャカチャなった多分メーターは1周してる
15万キロオーバーのK9でメーター読み105Km出たよ
スタートダッシュは2ストジョグとかに負けたけど
距離があれば抜き返したよ
カムチェーンがカチャカチャなった多分メーターは1周してる
15万キロオーバーのK9でメーター読み105Km出たよ
502774RR
2022/02/10(木) 21:53:39.36ID:ORqm3knD 冷えてる時はその通りです
新車で買って現在まで7000キロしかのってない
新車時でも90が精一杯
速くしようといじったのが失敗の巻
それ以後全て純正に戻しても5キロも走ればへたってる
duoにも負けてる始末
追いつくなんてとても
中古の駆動系組み替えても同じ
ウエイトはすり減ったのを避けて新品かほぼ新品のを使用
新車で買って現在まで7000キロしかのってない
新車時でも90が精一杯
速くしようといじったのが失敗の巻
それ以後全て純正に戻しても5キロも走ればへたってる
duoにも負けてる始末
追いつくなんてとても
中古の駆動系組み替えても同じ
ウエイトはすり減ったのを避けて新品かほぼ新品のを使用
504774RR
2022/02/10(木) 23:20:02.33ID:n/v36BpR505774RR
2022/02/11(金) 00:13:27.64ID:URDn4Pae 改造して壊したパターンか
そりゃ店には持って行けないわな
そりゃ店には持って行けないわな
507774RR
2022/02/11(金) 06:17:55.91ID:4dKKB10i 駆動系は、やっぱり純正が1番だよ!
メーカーさんが凄い開発費をかけてセッティングしてるからな
K6にキタコのベルトと、デイトナのウェイトローラー14gにしたら
低速がスカスカになって、燃費がガタ落ちした
耐久性は純正よりは劣ってるがコスパは良かった。
メーカーさんが凄い開発費をかけてセッティングしてるからな
K6にキタコのベルトと、デイトナのウェイトローラー14gにしたら
低速がスカスカになって、燃費がガタ落ちした
耐久性は純正よりは劣ってるがコスパは良かった。
509774RR
2022/02/11(金) 07:30:24.86ID:AAoi5kPl 皆さんありがとう
あきらめて電動ビーノでも買いますわ
あきらめて電動ビーノでも買いますわ
510774RR
2022/02/11(金) 10:55:49.70ID:4dKKB10i >>508
パフォーマンスは落ちてない、低速じゃなくて高速の間違い。
燃費はガタ落ちしたが、スタートダッシュは俊敏になった
通勤路で舐めてるNMAX125が居たので、そいつを懲らしめる為だけに
ウェイトローラー14gにしたんだよ
次の信号まではK6で逃げきったのでザマミロとおもったよ
パフォーマンスは落ちてない、低速じゃなくて高速の間違い。
燃費はガタ落ちしたが、スタートダッシュは俊敏になった
通勤路で舐めてるNMAX125が居たので、そいつを懲らしめる為だけに
ウェイトローラー14gにしたんだよ
次の信号まではK6で逃げきったのでザマミロとおもったよ
511774RR
2022/02/11(金) 11:01:13.98ID:4dKKB10i 舐めてるジョグZXと出だしは良い勝負したな
1万キロ走って片減りしてたので、純正17gに戻した
やっぱりトータルバランスでは純正が1番
1万キロ走って片減りしてたので、純正17gに戻した
やっぱりトータルバランスでは純正が1番
513774RR
2022/02/11(金) 13:51:47.34ID:6HL8El4g514774RR
2022/02/11(金) 15:45:48.52ID:y4m/uzvu さっさと捨てろ
515774RR
2022/02/11(金) 18:12:45.25ID:D7q65cO0 まあバイク屋でもスクーターレースとかでもやってない限りプーリーとローラーのセッティングとかあまり知らないからな。
518774RR
2022/02/11(金) 18:39:37.85ID:v/0anEGG 笑っちゃったよ
さすが2チャンネル
さすが2チャンネル
519774RR
2022/02/11(金) 18:43:10.94ID:LRTKFH7o 2チャンネルって?
5チャンネルのことかな?
5チャンネルのことかな?
520774RR
2022/02/11(金) 18:44:18.91ID:LRTKFH7o わろうてはるでぇ…
521774RR
2022/02/11(金) 18:45:11.95ID:v/0anEGG 12チャンネル
522774RR
2022/02/11(金) 18:47:41.52ID:v/0anEGG 今12チャンネルとかいれると放送大学とか流れるのな
誰が見るんだよ
誰が見るんだよ
523774RR
2022/02/11(金) 18:51:18.46ID:6HL8El4g >>516
そうですね
そうですね
524774RR
2022/02/11(金) 18:53:22.21ID:6HL8El4g525774RR
2022/02/11(金) 18:55:41.41ID:6HL8El4g ついでに
レッツとか買うと今あるK9とかの前期パーツも流用できますかね
もっとも現況でも暖機後40キロでは取れば問題ないわけですが
新車でも鳴らしするでしょ
レッツとか買うと今あるK9とかの前期パーツも流用できますかね
もっとも現況でも暖機後40キロでは取れば問題ないわけですが
新車でも鳴らしするでしょ
526774RR
2022/02/11(金) 18:56:01.82ID:v/0anEGG 人生弱肉強食
529774RR
2022/02/11(金) 18:59:31.86ID:D7q65cO0 自分で買ってやってみてブログにでも書いておけば誰かの役には立つだろ。
そろそろ教える方の立場にもなってみたら?
そろそろ教える方の立場にもなってみたら?
531380
2022/02/11(金) 19:27:00.89ID:mqBx7DLt532774RR
2022/02/11(金) 19:31:07.90ID:JvzZXHEL K9
O2キャンセラー。K6純正マフラー。WR17g
ホットグリップ・リアボックス37l
この程度のカスタムで十分
O2キャンセラー。K6純正マフラー。WR17g
ホットグリップ・リアボックス37l
この程度のカスタムで十分
533774RR
2022/02/11(金) 19:53:31.67ID:LRTKFH7o 誰か12チャンネルのくだりを解説してくれへん?
534774RR
2022/02/11(金) 20:31:21.76ID:xec9euyW 東京12チャンネル
535774RR
2022/02/11(金) 21:08:32.78ID:6HL8El4g >>532
ノーマル
ノーマル
536774RR
2022/02/11(金) 21:27:53.76ID:AAoi5kPl537774RR
2022/02/11(金) 21:42:33.50ID:wagTITJu 台数も売ったし、枯れた機種なんで大概の事は調べられると思うんだけどな
自分でいじり壊しといてそういう態度取ると誰も答えなくなるよ
自分でいじり壊しといてそういう態度取ると誰も答えなくなるよ
538774RR
2022/02/11(金) 22:10:11.96ID:AAoi5kPl539774RR
2022/02/11(金) 22:21:31.32ID:4HKfiB6q 相談、アドレスいいなと思って購入決意したんだけど
俺がいいなぁと思ってたの2013年までのV125でした。
今作られてるアドエrス125と2013年までのV125の長所短所
教えてください
俺がいいなぁと思ってたの2013年までのV125でした。
今作られてるアドエrス125と2013年までのV125の長所短所
教えてください
540774RR
2022/02/11(金) 22:45:36.31ID:6HL8El4g >>538
もう少し骨のある回答が欲しいのですが残念
もう少し骨のある回答が欲しいのですが残念
541774RR
2022/02/11(金) 23:00:31.42ID:YPAr3qDe o2センサーはどの程度のフィードバックで補正してるのかな?
543774RR
2022/02/12(土) 00:12:12.75ID:yU2ZuJbc >>531
アイドリングの不調って、バタフライを清掃しただけだろう
そのくらいは自分でやるようにしないと
もしかしたらスロットルセンサーの配線が切れてたとか?
カプラーの中で配線が切れてた
これは俺もお手上げてバイク屋に持っていた
アイドリングの不調って、バタフライを清掃しただけだろう
そのくらいは自分でやるようにしないと
もしかしたらスロットルセンサーの配線が切れてたとか?
カプラーの中で配線が切れてた
これは俺もお手上げてバイク屋に持っていた
544774RR
2022/02/12(土) 00:17:21.53ID:yU2ZuJbc スロットルセンサーのカプラーの配線が切れると
アイドリングが不安定になるよ
中で繋がったりするので走れはするがめっちゃ調子悪くなる
因みにカプラーはヤフオクで1700円で売ってる
アイドリングが不安定になるよ
中で繋がったりするので走れはするがめっちゃ調子悪くなる
因みにカプラーはヤフオクで1700円で売ってる
545774RR
2022/02/12(土) 01:44:47.78ID:bI8yG/50 >>541
k9はフィードバック制御は大まかにしかしていないので、期待出来る物じゃ無い
その上学習機能が無いので動作状態で修正が有っても、始動時には反映されない
空燃比計を付けても燃調が濃すぎてメーター表示もしない
v125SのECUに付け換えて表示する様に成る、k9の燃費も悪いはずだ
k9はフィードバック制御は大まかにしかしていないので、期待出来る物じゃ無い
その上学習機能が無いので動作状態で修正が有っても、始動時には反映されない
空燃比計を付けても燃調が濃すぎてメーター表示もしない
v125SのECUに付け換えて表示する様に成る、k9の燃費も悪いはずだ
546380
2022/02/12(土) 06:04:05.46ID:pLFPDmqV >>543
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi2/13420-33g02.html
これを交換したって見せられた
メットイン全部外して交換してたから自分ではやりたくないな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi2/13420-33g02.html
これを交換したって見せられた
メットイン全部外して交換してたから自分ではやりたくないな
547774RR
2022/02/12(土) 06:09:03.45ID:/FgLKMQ7548774RR
2022/02/12(土) 06:14:43.54ID:/FgLKMQ7 おそらくやが圧縮も規定値やろう
550774RR
2022/02/12(土) 19:19:06.45ID:+YZ2X9BJ 藁にすがる前にバイク屋に縋れよ
551774RR
2022/02/12(土) 19:25:33.71ID:F8GvMdR9552774RR
2022/02/12(土) 19:37:03.71ID:F8GvMdR9 >>547
俺はL3の新車を盗まれて急遽、選ぶ暇もなくK9を買った。
その後で当時、高校生だった息子がK7を買った
乗り比べると走りが別物で2年くらい我慢して乗ったがK6に乗り替えたよ
本当はK5が欲しかったがフレームのサビが…
悪い事は言わないK5.K6に乗り替えなよ
変なモヤモヤから一気に開放されるし毎日が楽しくなる。
俺はL3の新車を盗まれて急遽、選ぶ暇もなくK9を買った。
その後で当時、高校生だった息子がK7を買った
乗り比べると走りが別物で2年くらい我慢して乗ったがK6に乗り替えたよ
本当はK5が欲しかったがフレームのサビが…
悪い事は言わないK5.K6に乗り替えなよ
変なモヤモヤから一気に開放されるし毎日が楽しくなる。
553774RR
2022/02/12(土) 19:44:51.32ID:F8GvMdR9 3年くらい前に規制前と規制後で、このスレがめっちゃ揉めたが
しまいにはスレが分断したな、K9乗りでスレ嵐たのは俺だよ
あのときK9でK5を抜いてやると頑張ったな
駆動系のセッティングの難しさに断念してK6に乗り替えてハッピーエンド
しまいにはスレが分断したな、K9乗りでスレ嵐たのは俺だよ
あのときK9でK5を抜いてやると頑張ったな
駆動系のセッティングの難しさに断念してK6に乗り替えてハッピーエンド
554774RR
2022/02/12(土) 19:45:47.24ID:HyTfyDaE k9とk5買って、
k9のフレームにk5のエンジン一式乗せて、
k5のフレームにk9のエンジン一式乗せて、
k5を売る。
k9のフレームにk5のエンジン一式乗せて、
k5のフレームにk9のエンジン一式乗せて、
k5を売る。
555774RR
2022/02/12(土) 20:34:22.40ID:F8GvMdR9 確かK9にK5のエンジン載せるには
ステータコイルのカプラー加工しないと駄目でしょう?
それよりはK5にL3の外装の方が楽しくない
オレンジのウィンカーでL3と油断させて
K7乗りのアホとか居たらブチ抜く
ステータコイルのカプラー加工しないと駄目でしょう?
それよりはK5にL3の外装の方が楽しくない
オレンジのウィンカーでL3と油断させて
K7乗りのアホとか居たらブチ抜く
556774RR
2022/02/12(土) 20:38:38.70ID:eFUrdZOV K5は電装が交流なのがなあ。それ以外は完璧なんだけど。
557774RR
2022/02/12(土) 21:13:38.79ID:/FgLKMQ7 アドレスでぶち抜くとかおこがましい
片遅れのバーグマン150整備の練習に買ったというかもらったんだが全然速い
これならK5での余裕
だからL 3の遅さも納得
片遅れのバーグマン150整備の練習に買ったというかもらったんだが全然速い
これならK5での余裕
だからL 3の遅さも納得
559774RR
2022/02/13(日) 02:26:14.48ID:SL3whBEY560774RR
2022/02/13(日) 02:39:59.02ID:SL3whBEY561774RR
2022/02/13(日) 21:43:42.65ID:GxLFvniN K6がついに90000Km突破した。
普通なら買い替えて当然の距離だが不具合なしの絶好調
せっかくK5が3台売りに出てるのに…
普通なら買い替えて当然の距離だが不具合なしの絶好調
せっかくK5が3台売りに出てるのに…
564774RR
2022/02/14(月) 05:51:16.13ID:AG9RJPUA >>562
エンジン単体ではオーバーホール無しオイル交換のみ
フロントサスと駆動系は交換してます。
トラブルはスロットルポジションのカプラー断線のみ
3000Kmにオイル交換してるのでステーターコイル不具合なし
モチュールのオイルに変えたら1000Kmで100mlしか減らなくなった。
エンジン単体ではオーバーホール無しオイル交換のみ
フロントサスと駆動系は交換してます。
トラブルはスロットルポジションのカプラー断線のみ
3000Kmにオイル交換してるのでステーターコイル不具合なし
モチュールのオイルに変えたら1000Kmで100mlしか減らなくなった。
565774RR
2022/02/14(月) 06:07:22.11ID:AG9RJPUA566774RR
2022/02/14(月) 06:36:28.99ID:AG9RJPUA 因みにK6はK5の空気圧センサーと中期のECUが付いてるので
シリンダーヘッド以外はK5と変わらないよ
あっ、ホワイトメーターもK5の物が付いてる
後ろに印字されてる製造番号
K5→2005
K6→06
シリンダーヘッドはK5はボルトが1本少ない
インジェクションの取り付け位置も微妙に違うらしい
フレームのグレー塗料はメーカーに問い合わせても
わからないと返答がくるらしい?
シリンダーヘッド以外はK5と変わらないよ
あっ、ホワイトメーターもK5の物が付いてる
後ろに印字されてる製造番号
K5→2005
K6→06
シリンダーヘッドはK5はボルトが1本少ない
インジェクションの取り付け位置も微妙に違うらしい
フレームのグレー塗料はメーカーに問い合わせても
わからないと返答がくるらしい?
567774RR
2022/02/14(月) 06:43:55.74ID:AG9RJPUA K5初期のECUを送料込1000円で落札したが取り消された。
最強のK6が出来たので残念だった。
K5中期のECUでも地元でも敵なし台湾モデルにも勝ったよ
K5後期のECUはK6と全く同じだな
K6のECUを売った人がK7に付けたら燃費は落ちだが速くなったらしい
最強のK6が出来たので残念だった。
K5中期のECUでも地元でも敵なし台湾モデルにも勝ったよ
K5後期のECUはK6と全く同じだな
K6のECUを売った人がK7に付けたら燃費は落ちだが速くなったらしい
568774RR
2022/02/14(月) 06:49:40.24ID:AG9RJPUA 台湾モデル5期か鉄拳のECUをK9に付けたら速くなるらしい
L3につけても速くなると思われます?
3年前ヤフオクに出品されてたが、今はどうか知らん
L3につけても速くなると思われます?
3年前ヤフオクに出品されてたが、今はどうか知らん
569774RR
2022/02/14(月) 06:58:32.15ID:AG9RJPUA スマン!
今調べたらK5.K6はシリンダーヘッド同じか?
インジェクションの取り付け位置が違うと情報があったが
どうやらガセネタっぽいな…
今調べたらK5.K6はシリンダーヘッド同じか?
インジェクションの取り付け位置が違うと情報があったが
どうやらガセネタっぽいな…
570774RR
2022/02/14(月) 07:04:23.47ID:vSoh0R+F キロのSI接頭語は小文字のk
571774RR
2022/02/14(月) 07:54:25.50ID:gPxf0cgT 信憑性が全くない
安定の「ら し い」
安定の「ら し い」
572774RR
2022/02/14(月) 07:55:52.82ID:1QtmQ/7w お前ら何で同じ車種内で罵り合ってんの?
他人から見たら、みんな同じ中古のボロスクーターしか乗れない可哀想な貧乏人にしか見えないぞ。
他人から見たら、みんな同じ中古のボロスクーターしか乗れない可哀想な貧乏人にしか見えないぞ。
573774RR
2022/02/14(月) 09:26:13.77ID:t3yOhiKf 他人に見せるためにやってないのでどうでもいい
574774RR
2022/02/14(月) 11:18:49.79ID:Wpn8G8Se 興味のない人にはボロバイクかもね。
でもあの小ささで駅の一時置きに停めやすいし、通勤では速いから重宝する。
タダで交換すると言われてもpcxはいらん
でもあの小ささで駅の一時置きに停めやすいし、通勤では速いから重宝する。
タダで交換すると言われてもpcxはいらん
576774RR
2022/02/14(月) 14:01:00.28ID:Wpn8G8Se JRだけど停めれるで。
前は月極借りてたけどテレワークで頻度減ったから一時置き(これが狭い)
前は月極借りてたけどテレワークで頻度減ったから一時置き(これが狭い)
577774RR
2022/02/14(月) 14:34:38.33ID:AG9RJPUA 俺がアドレスV125に嵌まったきっかけは
修理に出したバイクの台車で借りたV100がキッカケだった。
コンパクトサイズでキビキビ走るので気に入った
オイルをバカ食いするグランドアクシスで2ストは懲り懲りだったので
新車のL3を買ったが盗まれて中古のK9を買う
その後K6に乗り替えて今でも魅力されてる
修理に出したバイクの台車で借りたV100がキッカケだった。
コンパクトサイズでキビキビ走るので気に入った
オイルをバカ食いするグランドアクシスで2ストは懲り懲りだったので
新車のL3を買ったが盗まれて中古のK9を買う
その後K6に乗り替えて今でも魅力されてる
578774RR
2022/02/14(月) 14:35:39.55ID:mqOJv0Dx579774RR
2022/02/14(月) 14:41:39.79ID:AG9RJPUA 今からアドレスV125を買おうとしてる人には断言する。
フレームの錆びは味だと思って気にするな
原点にして頂点プロトタイプのK5を買うべきだな
仮面ライダー1号やリーバイス501みたいなキングオブキングス
K6乗りの俺でも隣にグレーフレームも泊まると萎縮して敗北者となる
K5はマフラーで言えばヨシムラかな?
フレームの錆びは味だと思って気にするな
原点にして頂点プロトタイプのK5を買うべきだな
仮面ライダー1号やリーバイス501みたいなキングオブキングス
K6乗りの俺でも隣にグレーフレームも泊まると萎縮して敗北者となる
K5はマフラーで言えばヨシムラかな?
580774RR
2022/02/14(月) 17:06:55.83ID:/qshhbP9 K5とK7の2台持ちだが、K5買ってからは何度もサービスキャンペーンで早くて軽くて便利だがめんどくさいバイクだなと思った。
しかし一通りサービスキャンペーンを終えてからはほとんどトラブルもなくいつの間にか17年、スズキさんありがとうと言いたいw
しかし一通りサービスキャンペーンを終えてからはほとんどトラブルもなくいつの間にか17年、スズキさんありがとうと言いたいw
581774RR
2022/02/14(月) 17:19:03.40ID:UdfGQfYu583774RR
2022/02/14(月) 17:31:44.58ID:AG9RJPUA584774RR
2022/02/14(月) 18:03:00.31ID:4JMRvLP2 すげえ
一人でずっと喋ってる無敵の人だw
一人でずっと喋ってる無敵の人だw
585774RR
2022/02/14(月) 19:52:59.02ID:XQoV3q4+ >>558
そうだね
大体不具合の原因が掴めてきたおそらく
インジェクター不良か燃料ポンプ不良だろう
倒して起こすだけでエンジン再起動もできないし
5キロ走行後明らかに重くなって鈍くなる
駆動系じゃないよね紛らわしいが
あとK5ボアアップセッテング決まってる車両とバーグマン150を比べた場合だね
レッドバロンがスペインかどこかで輸入してたやつな
部品の調達が問題だけど 皆さん仰せのように車体の小ぶり駅に置くこと考えればアドレスだが
乗ってて早くて楽なのは初期のバーグマンの方
そうだね
大体不具合の原因が掴めてきたおそらく
インジェクター不良か燃料ポンプ不良だろう
倒して起こすだけでエンジン再起動もできないし
5キロ走行後明らかに重くなって鈍くなる
駆動系じゃないよね紛らわしいが
あとK5ボアアップセッテング決まってる車両とバーグマン150を比べた場合だね
レッドバロンがスペインかどこかで輸入してたやつな
部品の調達が問題だけど 皆さん仰せのように車体の小ぶり駅に置くこと考えればアドレスだが
乗ってて早くて楽なのは初期のバーグマンの方
586774RR
2022/02/14(月) 20:06:35.85ID:XQoV3q4+587774RR
2022/02/14(月) 21:02:58.89ID:AG9RJPUA 7年も前の話しだがL3って、そんなに遅かったかな?
K9よりは俊敏に走った気がしたけどな…
皆んな本気だしてないけど最高速度ならK6よりL3 の方が速い
K9何かメーターよみ110km出た
長距離走るならK6よりはL3.K9の方が楽だった
K9よりは俊敏に走った気がしたけどな…
皆んな本気だしてないけど最高速度ならK6よりL3 の方が速い
K9何かメーターよみ110km出た
長距離走るならK6よりはL3.K9の方が楽だった
588774RR
2022/02/14(月) 21:36:03.57ID:AG9RJPUA >>585
連投スマン
フェイルセーフ状態で走ってるか、燃料カットセンサーに異常があるか
もしくは電圧が低いかです。
フェイルセーフはエンジン温度センサー、スロットルポジションセンサー
吸気温度センサー、吸気圧センサーに異常がある時
(データーが入力されないとき)
データーを固定して走行だけは出来るようにした状態
なので固定データーから大幅に外れたらエンストします
本来は家までそっと持って帰れるようにする状態
自分も、この状態に苦しみましたが
スロットルポジションセンサーのカプラー線が一本断線
エンジン、駆動系ではなくセンサー類の電装系の不具合ですよ
連投スマン
フェイルセーフ状態で走ってるか、燃料カットセンサーに異常があるか
もしくは電圧が低いかです。
フェイルセーフはエンジン温度センサー、スロットルポジションセンサー
吸気温度センサー、吸気圧センサーに異常がある時
(データーが入力されないとき)
データーを固定して走行だけは出来るようにした状態
なので固定データーから大幅に外れたらエンストします
本来は家までそっと持って帰れるようにする状態
自分も、この状態に苦しみましたが
スロットルポジションセンサーのカプラー線が一本断線
エンジン、駆動系ではなくセンサー類の電装系の不具合ですよ
589774RR
2022/02/14(月) 21:44:31.12ID:AG9RJPUA 燃料カットセンサーも怪しいな?
燃料カットセンサーは転倒した時に燃料カットさせるセンサー
古くなると振動や加速でも状態異常を出すようになるため
DSP噴射が止まりエンストします。
燃料カットセンサーは転倒した時に燃料カットさせるセンサー
古くなると振動や加速でも状態異常を出すようになるため
DSP噴射が止まりエンストします。
590774RR
2022/02/14(月) 21:59:09.51ID:AG9RJPUA とりあえずは全てセンサー類をチェックして
接触不良か断線がないか確認して下さい。
自分のはカプラーの中で断線してたので苦労しました
振動で繋がったりしたので…
接触不良か断線がないか確認して下さい。
自分のはカプラーの中で断線してたので苦労しました
振動で繋がったりしたので…
591774RR
2022/02/14(月) 22:27:37.84ID:v6AR0xj+592774RR
2022/02/14(月) 23:17:20.40ID:zwSADMRy593774RR
2022/02/15(火) 00:15:34.90ID:N0oQ60iI 寒い
リミテッドを買えばよかった
リミテッドを買えばよかった
594774RR
2022/02/15(火) 00:35:54.26ID:O6dUAyEI >>591
俺はアスペルガー症候群の過集中だよ
よって興味の無いものには無関心で話しは短い
アドレスV125になると没頭して話しが止まらなくなる病気なんだよ
アドレスV125が好きなら、そこの所は察してくれ
俺はアスペルガー症候群の過集中だよ
よって興味の無いものには無関心で話しは短い
アドレスV125になると没頭して話しが止まらなくなる病気なんだよ
アドレスV125が好きなら、そこの所は察してくれ
595774RR
2022/02/15(火) 01:16:27.17ID:/9ul7qoo596774RR
2022/02/15(火) 02:10:34.02ID:O6dUAyEI >>595
相変わらずだな陰湿キチガイ
相変わらずだな陰湿キチガイ
597774RR
2022/02/15(火) 11:47:24.76ID:3qW+Hclk キチガイ「相変わらずだな陰湿キチガイ」
598774RR
2022/02/16(水) 18:43:29.54ID:SZeixLbn599774RR
2022/02/16(水) 19:46:56.68ID:4f4cbawy 宣伝はいいからあと3,000円安くしてよ
600774RR
2022/02/19(土) 07:19:24.01ID:TFJX9kdN アクシスZがコンビブレーキ搭載して2022年モデルが販売される
スズキはアドレス110のみでやる気がない
バーグマン125を国内向けに販売する話しはどうなったのか?
スズキはアドレス110のみでやる気がない
バーグマン125を国内向けに販売する話しはどうなったのか?
601774RR
2022/02/19(土) 08:42:14.01ID:cdt5HbT/ 噂によると4月〜6月位らしいけど、ボーナス時期狙ってるんだろうな
602774RR
2022/02/19(土) 12:01:45.69ID:VS8SiXuI もう原二クラスは電動バイクの時代になりかかっている。
ここはスズキに新たな時代を切り開いてほしいが、この分野で他社にまねできない独自技術を開発するのはかなり難しいだろうね。
ここはスズキに新たな時代を切り開いてほしいが、この分野で他社にまねできない独自技術を開発するのはかなり難しいだろうね。
603774RR
2022/02/19(土) 12:22:15.89ID:Jfi69zAC 電動だと60km(距離)くらいしか走れないんじゃろ?
604774RR
2022/02/19(土) 14:03:27.45ID:vaMkV1Ri 60キロ走れりゃ充分やろ
バイクは充電も簡単だし
問題は着脱式バッテリーとメットインスペースの両立だな
出川のビーノはメットイン全部潰れてる
バイクは充電も簡単だし
問題は着脱式バッテリーとメットインスペースの両立だな
出川のビーノはメットイン全部潰れてる
605774RR
2022/02/19(土) 17:17:40.33ID:VS8SiXuI niu NQi GTは35万円で航続距離70km。
最近は中国のスマホ等ではバッテリーの充電時間が恐ろしいほど速くなってきているから、1時間でフル充電なども既に現実的になっている。
空調に問題のある四輪と違ってバイクはもう電動化が必然と言っても過言ではない。
https://www.youtube.com/watch?v=-hub0r4OrVU&t=92s
最近は中国のスマホ等ではバッテリーの充電時間が恐ろしいほど速くなってきているから、1時間でフル充電なども既に現実的になっている。
空調に問題のある四輪と違ってバイクはもう電動化が必然と言っても過言ではない。
https://www.youtube.com/watch?v=-hub0r4OrVU&t=92s
606774RR
2022/02/19(土) 17:47:16.33ID:wJlMvQb9 俺は死ぬまでアドVに乗りたい。
607774RR
2022/02/19(土) 22:52:09.34ID:SYFma6bV >>605
その恐ろしいほどの充電時間の短縮が爆発事故に繋がってるんじゃねーの?
信頼性のあるメーカーってのはそういう事故も起こさないように安全マージンをちゃんと取っているから充電が遅いと感じてしまうだけでは?
まあ万が一の事故も気にしていてマージン取り過ぎなことろもあるとは思うけど
その恐ろしいほどの充電時間の短縮が爆発事故に繋がってるんじゃねーの?
信頼性のあるメーカーってのはそういう事故も起こさないように安全マージンをちゃんと取っているから充電が遅いと感じてしまうだけでは?
まあ万が一の事故も気にしていてマージン取り過ぎなことろもあるとは思うけど
608774RR
2022/02/19(土) 23:42:46.60ID:TFJX9kdN 俺のK6は9万キロ超えてもセル一発始動で絶好調
巷で売られてる走行距離が2万キロちょっとの個体は
メーター巻き戻しではなく一回転してるな
巷で売られてる走行距離が2万キロちょっとの個体は
メーター巻き戻しではなく一回転してるな
609774RR
2022/02/19(土) 23:50:50.53ID:TFJX9kdN アドレスV125買う時は走行距離は当てにならないと思われます。
過走行車の簡単な見分け方
リアのギアボックスがガタガタする
センタースタンドのバネのフックがすり減ってる
ディスク板がCDみたいに薄くなってる
過走行車の簡単な見分け方
リアのギアボックスがガタガタする
センタースタンドのバネのフックがすり減ってる
ディスク板がCDみたいに薄くなってる
610774RR
2022/02/19(土) 23:59:00.43ID:PHaon/EF 頑丈すぎるエンジンだもんなぁ。
スズキのスクーターでニャーニャー言ってるやつほとんど居ないし。
スズキのスクーターでニャーニャー言ってるやつほとんど居ないし。
611774RR
2022/02/20(日) 03:03:25.89ID:cTlXvWT9612774RR
2022/02/20(日) 03:04:55.28ID:0fG9beDr >>607
中国のメーカーと言っても、大手のHonor(ファーウィから分離)やシャオミなど一流メーカーが既に100W以上の充電を実現している。
PDで今では旧規格の3.0ですら100Wまで対応しているし、世界的にはもう特殊とは言えなくなっている。
中国のメーカーと言っても、大手のHonor(ファーウィから分離)やシャオミなど一流メーカーが既に100W以上の充電を実現している。
PDで今では旧規格の3.0ですら100Wまで対応しているし、世界的にはもう特殊とは言えなくなっている。
613774RR
2022/02/20(日) 08:00:57.59ID:EMxJd0GU 俺のk613000kで買ったけど、メータからキーキー音がする。
あやしいのか?
あやしいのか?
614774RR
2022/02/20(日) 10:03:16.80ID:ZyOhpnVE お前ら今のアドレスが逝ったらどうする?
後継バイク候補がなさすぎて困ってる
後継バイク候補がなさすぎて困ってる
615774RR
2022/02/20(日) 10:44:44.96ID:RqTAR6Dz616774RR
2022/02/20(日) 10:52:19.49ID:RqTAR6Dz >>614
キムコGP125で良いんじゃない
キムコGP125で良いんじゃない
618774RR
2022/02/20(日) 13:24:31.85ID:ScoRLfgg 部品出なくなっても中古部品もあるし、あと10年ぐらいは普通に乗れるんじゃね。
620774RR
2022/02/20(日) 14:55:56.67ID:RqTAR6Dz622774RR
2022/02/20(日) 16:23:01.17ID:TQxlc/dn623774RR
2022/02/20(日) 16:49:50.44ID:NkqrM2Kb 現行車ではサイズ感でアクシスZがよさそうだなと思ったけど8psってなあ
624774RR
2022/02/20(日) 17:21:58.15ID:25GQ7TfW 買い換えるとしたら の話なのに意味わからんとまで言われるとかヤバすぎ
625774RR
2022/02/20(日) 17:31:34.32ID:RqTAR6Dz626774RR
2022/02/20(日) 17:38:08.04ID:RqTAR6Dz 延命借地→間違い
エンジン載せ換えなどの延命治療、延命処置
エンジン載せ換えなどの延命治療、延命処置
628774RR
2022/02/20(日) 18:02:40.70ID:rl/ldCL0 カタログ馬力が高くても速さには直結しないぞ
日本では燃費数値が重視される関係で、馬力の高い回転数で走って無いから
出力が高い程発生回転数が高く成り、駆動回転数で多い6000回転前後では8ps位だから
スウィッシュとかアクシスZはパワー発生回転数が低く、駆動回転数で走ってるから速い
日本では燃費数値が重視される関係で、馬力の高い回転数で走って無いから
出力が高い程発生回転数が高く成り、駆動回転数で多い6000回転前後では8ps位だから
スウィッシュとかアクシスZはパワー発生回転数が低く、駆動回転数で走ってるから速い
629774RR
2022/02/20(日) 18:50:45.64ID:Ks+seKj/ 延命措置が読めなかった?
630774RR
2022/02/20(日) 19:56:50.41ID:RqTAR6Dz631774RR
2022/02/20(日) 20:01:04.83ID:RqTAR6Dz K5 .K6.K7ならポン付け
K9. S. L3ならポン付け
K9. S. L3ならポン付け
633774RR
2022/02/20(日) 20:43:57.54ID:RqTAR6Dz えんめいそち、えんめいしょち日本語って難しいな
措置(そち)借地(しゃくち)紛らわしな
措置(そち)借地(しゃくち)紛らわしな
634774RR
2022/02/20(日) 20:58:40.78ID:vhZevK2+ エンジン載せ換えするよりは
程度の良い車両に買い替えのほうがコスパは高くないか
ヤフオクに出品されてるエンジンとか大丈夫?
程度の良い車両に買い替えのほうがコスパは高くないか
ヤフオクに出品されてるエンジンとか大丈夫?
635774RR
2022/02/20(日) 22:39:12.18ID:PIomfjVb 一度原付買ったら一生似たようなの乗らないといけない縛りで生きてるんだろう
触らないほうがええわ
触らないほうがええわ
637774RR
2022/02/21(月) 09:19:32.48ID:yK8H/O0C エンジン単品の出品は、車体その他に問題があってバラす訳だから大抵いい状態じゃないわな
638774RR
2022/02/21(月) 10:52:44.90ID:YuEnOyHZ ヤフオクって殆どゴミ捨て場だからな!
変な話し、団地に不法投棄されてるアドレスV125をバラして
パーツ単品で売りとばせば結構な金額になるな
変な話し、団地に不法投棄されてるアドレスV125をバラして
パーツ単品で売りとばせば結構な金額になるな
639774RR
2022/02/21(月) 11:52:45.54ID:XgeSbadz 細身で小型、パワーがある尖ったモデルは海外のしかないよな
安心感を取って国産だとメタボで非力なのばっかりだもんな
安心感を取って国産だとメタボで非力なのばっかりだもんな
640774RR
2022/02/21(月) 12:34:45.58ID:C7njiOwI こんなの二度と出てこないんだろうと思うと、今のうちに程度の良い部品取りを手元に置いておきたくなるな。
641774RR
2022/02/21(月) 12:50:37.47ID:NiM9KiYW ブレーキレバーの位置が遠く感じるので調整機構のあるものを探したんだが、手頃なものってあんまりないね。(´・ω・`)
644774RR
2022/02/21(月) 17:06:34.17ID:YuEnOyHZ645774RR
2022/02/21(月) 17:08:05.22ID:YuEnOyHZ >>643
早いもの勝ち(笑)
早いもの勝ち(笑)
646774RR
2022/02/21(月) 17:14:46.54ID:YuEnOyHZ 千葉県出身の同僚が居るが
千葉の人から落札するのは辞めとけと言われた
車はもちろんバイクも塩害でボロボロらしい
海無し県の人から落札やれと言われた。
千葉の人から落札するのは辞めとけと言われた
車はもちろんバイクも塩害でボロボロらしい
海無し県の人から落札やれと言われた。
648774RR
2022/02/21(月) 18:54:15.12ID:FaYavgK5 海無し県は全国に8県
649774RR
2022/02/21(月) 21:52:10.10ID:Scfbk/m3 俺は沖縄県民なので知らんが、雪が降ると白い粉を撒くんだろう
あれの正体って、食用じゃないけど塩なんだろう?
あんなの巻かれたら車のシャーシとか、バイクのフレームはボロボロじゃないか
あれの正体って、食用じゃないけど塩なんだろう?
あんなの巻かれたら車のシャーシとか、バイクのフレームはボロボロじゃないか
651774RR
2022/02/22(火) 08:55:32.69ID:Zqj+DXRe 海側の車両はボロボロだよな
塩害で
塩害で
652774RR
2022/02/22(火) 08:57:17.92ID:k0xG9+Pw 3ケタ点の打ち方知らない奴がいる驚愕
653774RR
2022/02/22(火) 09:08:31.12ID:ymBnA9I6 厳密には海から10kmぐらいは影響あるみたいだよ。
見た感じで色々なものが錆びてるのは1kmぐらいなんだろうけど。
見た感じで色々なものが錆びてるのは1kmぐらいなんだろうけど。
654774RR
2022/02/22(火) 11:54:47.08ID:gfqMrdRx 車のオートオークションでは釧路とか道東の車の価値が低い
融雪剤に加えて海風が吹いて年中霧を発生させてるから
融雪剤に加えて海風が吹いて年中霧を発生させてるから
655774RR
2022/02/22(火) 13:55:39.81ID:ILWMxduP さすがに沖縄みたいにフレームが折れるって事は無いでしょう
沖縄の場合はフレームが折れた時が寿命
沖縄の場合はフレームが折れた時が寿命
656774RR
2022/02/23(水) 15:46:47.89ID:nOyShOTD タイヤをMB520に交換した
657774RR
2022/02/23(水) 21:13:59.18ID:uxGVKE2i 中華タイヤ履いてるやつおる?
658774RR
2022/02/24(木) 07:38:57.82ID:h6nSeyNi ブリジストンのHOOPがお気に入り
柔らかいし雨降りも滑りにくいが、減りが早いのでコスパ悪い
DUROコスパ良かったが値上がりしてるな
柔らかいし雨降りも滑りにくいが、減りが早いのでコスパ悪い
DUROコスパ良かったが値上がりしてるな
659774RR
2022/02/24(木) 07:57:39.08ID:vA3R/fuu やはりダンロップだよな
660774RR
2022/02/24(木) 09:27:07.02ID:LcfWGBtS 靴とお揃いだもんなお前らは
661774RR
2022/02/24(木) 10:50:12.13ID:C09j4XPd MB52
663774RR
2022/02/24(木) 12:29:22.90ID:GRLiajhz D307
664774RR
2022/02/24(木) 14:27:30.52ID:h6nSeyNi ミシュランは見た目トレッドのデザインが悪い
やっぱり最強は規制後の純正タイヤだったMAXIMかな
でもっ、高いんだよな…
やっぱり最強は規制後の純正タイヤだったMAXIMかな
でもっ、高いんだよな…
665774RR
2022/02/24(木) 14:56:50.48ID:nLeZrhVu さすがに今もD306(工場出荷状態)のヤツはいないか・・
666774RR
2022/02/24(木) 15:35:47.77ID:ctsUwgvv 例えあったとしても劣化ってご存知?
667774RR
2022/02/24(木) 21:34:34.12ID:mQFf4i4v668774RR
2022/02/25(金) 00:35:44.27ID:bkvvFpCN 俺まだk5乗ってるけど、みんなそろそろ乗り換えを考えてる頃か?
669774RR
2022/02/25(金) 01:10:53.45ID:DnE/7Vdr K7からグリファスの予定
サルート欲しかったけどな
サルート欲しかったけどな
670774RR
2022/02/25(金) 01:15:26.64ID:bkvvFpCN 俺もグリファス検討中だよ
性能は全ての面で満足しそうだけど、足元が狭いと聞いて躊躇っている。
性能は全ての面で満足しそうだけど、足元が狭いと聞いて躊躇っている。
671774RR
2022/02/25(金) 06:22:49.78ID:M9kKd8ny >>668
普通にメンテしてれば壊れない個体だよな
K7で現在6万キロだけど壊れないね
Fブレーキマスターピストン
Fブレーキスイッチ
バッテリー
スターター
スターターリレーヒューズ
スピードメーターワイヤー
リヤブレーキワイヤー
制動系、駆動系消耗品
シートロックヒンジ
これぐらいかな
ミッションオイルは交換したことないよ
ただ最近はセルでたまにエンジン掛からないから
その時はキック始動だけどね
だから次はクランクポジションセンサー交換かな
普通にメンテしてれば壊れない個体だよな
K7で現在6万キロだけど壊れないね
Fブレーキマスターピストン
Fブレーキスイッチ
バッテリー
スターター
スターターリレーヒューズ
スピードメーターワイヤー
リヤブレーキワイヤー
制動系、駆動系消耗品
シートロックヒンジ
これぐらいかな
ミッションオイルは交換したことないよ
ただ最近はセルでたまにエンジン掛からないから
その時はキック始動だけどね
だから次はクランクポジションセンサー交換かな
672774RR
2022/02/25(金) 07:25:11.12ID:rGSrZ+79 >>667
吸気温度センサーが断線してたら
確かセーフモードに入ったと思われます。
息子のK7はパワーフィルター付いてるが遅いので
これが原因と疑ってます…
とりあえず配線繋いでECUリセットをして見て下さい。
吸気温度センサーが断線してたら
確かセーフモードに入ったと思われます。
息子のK7はパワーフィルター付いてるが遅いので
これが原因と疑ってます…
とりあえず配線繋いでECUリセットをして見て下さい。
673774RR
2022/02/25(金) 07:32:03.58ID:rGSrZ+79 >>671
まだ60.000km若いね!
自分のK6は92.000kmオーバーしました。
逆に今はセル1発でエンジン始動します
ミッションオイルは交換したほうが
自分は10.000km毎に交換してますが
遊びが酷くなり後輪揺らすとガタガタします
まだ60.000km若いね!
自分のK6は92.000kmオーバーしました。
逆に今はセル1発でエンジン始動します
ミッションオイルは交換したほうが
自分は10.000km毎に交換してますが
遊びが酷くなり後輪揺らすとガタガタします
674774RR
2022/02/25(金) 08:45:38.54ID:rGSrZ+79 >>667
イグニッションコイルは交換しましたか?
こいつがこわれるのは、めったにありませんが
駄目になると低速でギクシャクして乗りづらくなりますよ
プラグキャップは消耗品なので
ヤフオクなら良品が2000円くらいです。
自分のK9は、これを交換して復活しました。
イグニッションコイルは交換しましたか?
こいつがこわれるのは、めったにありませんが
駄目になると低速でギクシャクして乗りづらくなりますよ
プラグキャップは消耗品なので
ヤフオクなら良品が2000円くらいです。
自分のK9は、これを交換して復活しました。
675774RR
2022/02/25(金) 09:21:18.73ID:HuSK7ruf676774RR
2022/02/25(金) 11:12:08.08ID:ZzmG2g59677774RR
2022/02/25(金) 11:37:23.25ID:rGSrZ+79 アドレスV125ECUリセットのやり方
バッテリーターミナルを外して10くらい放置して付ける
こんなので不調が治る訳ないかと思いますが…
試しにやったら不思議ですが、自分はこれで不調が治りました
V125のECUは学習機能はないらしい
各センサーからの情報で都度、燃調を微調整するのと
そのセンサー類のエラーを監視する程度です。
バッテリーターミナルを外して10くらい放置して付ける
こんなので不調が治る訳ないかと思いますが…
試しにやったら不思議ですが、自分はこれで不調が治りました
V125のECUは学習機能はないらしい
各センサーからの情報で都度、燃調を微調整するのと
そのセンサー類のエラーを監視する程度です。
678774RR
2022/02/25(金) 12:20:32.38ID:91abwZ6N キタコのヒップアップアダプターは、やっぱり9cmのを付けるのが
アドレスVらしいよな!!!
フェンダーを金鋸で切り取って、ナンバープレートはメットインスペースに入れて置くのが地元流だぜ!!!
メルカリマンセー!!!
K6を3万円で買ったぜ!!!
アドレスVらしいよな!!!
フェンダーを金鋸で切り取って、ナンバープレートはメットインスペースに入れて置くのが地元流だぜ!!!
メルカリマンセー!!!
K6を3万円で買ったぜ!!!
679774RR
2022/02/25(金) 12:53:15.19ID:DvW+hVVS680774RR
2022/02/25(金) 13:05:22.64ID:n7uOp7wa 色んなとこで同じ話何回してんだよ
682774RR
2022/02/25(金) 20:28:48.39ID:upoEnA52683774RR
2022/02/25(金) 21:13:16.19ID:rGSrZ+79 >>682
イグニッションコイルは換えましたか?
プラグキャップを交換してもコードがリークしてたら改善しません
コードのインシュロックを切って
コードを覆ってるチューブが雨水で濡れてないですか
濡れてたらイグニッションコイル交換となります。
イグニッションコイルは換えましたか?
プラグキャップを交換してもコードがリークしてたら改善しません
コードのインシュロックを切って
コードを覆ってるチューブが雨水で濡れてないですか
濡れてたらイグニッションコイル交換となります。
684774RR
2022/02/25(金) 21:19:13.38ID:rGSrZ+79 あとプラグキャップと、コードの間も防水しないと
雨水が入ってリークするが可能性も有ります
電気系統、電装系の不具合で有れば迷宮入りする可能性も
だとしたらメインハーネス交換か
いっそうのこと程度の良いK5 と買い替えも視野に入れた方が
雨水が入ってリークするが可能性も有ります
電気系統、電装系の不具合で有れば迷宮入りする可能性も
だとしたらメインハーネス交換か
いっそうのこと程度の良いK5 と買い替えも視野に入れた方が
685774RR
2022/02/26(土) 06:00:48.40ID:410gdk4G >>684
ありがとう両方のお方
コードはわからないけどオクで買った種々のと替えてみたが同じ状態
ハーネスも出てたので部品鳥予定
ポンプインジェクターasstが1、8諭吉と張るので
オクの数種替えて様子見ます
ありがとう両方のお方
コードはわからないけどオクで買った種々のと替えてみたが同じ状態
ハーネスも出てたので部品鳥予定
ポンプインジェクターasstが1、8諭吉と張るので
オクの数種替えて様子見ます
686774RR
2022/02/26(土) 18:48:41.25ID:fLB/MRLt 9万キロ超えたK6だけど、最高速度でK7.Sに負けたよ
K5のECUを付けてるのでスタートダッシュは速いんだけど
95kmで頭打ちするようになった、その後でK7.Sに追い抜かれた。
ヨシムラの規制後マフラー付けてるが、これが原因なのかも?
K7.Sはノーマルマフラーだった!
K5のECUを付けてるのでスタートダッシュは速いんだけど
95kmで頭打ちするようになった、その後でK7.Sに追い抜かれた。
ヨシムラの規制後マフラー付けてるが、これが原因なのかも?
K7.Sはノーマルマフラーだった!
687774RR
2022/02/26(土) 18:53:18.25ID:fLB/MRLt やっぱり幹線道路ではK9が最強かもっ?
ストレスなくメーター読みで110kmは出たからな!
ストレスなくメーター読みで110kmは出たからな!
688774RR
2022/02/26(土) 20:39:58.21ID:N1pv6i2F アドレスのK6乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねる走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもバイクなのにATだから操作も簡単で良い。K6は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
K5と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分K5もK6も変わらないでしょ。K5乗ったことないから知らないけど形式でそんなに変わったらアホ臭くてだれもK6なんて買わないでしょ。個人的にはK6でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどストレスなくメーター読みで110kmは出たからな!
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねる走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもバイクなのにATだから操作も簡単で良い。K6は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
K5と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分K5もK6も変わらないでしょ。K5乗ったことないから知らないけど形式でそんなに変わったらアホ臭くてだれもK6なんて買わないでしょ。個人的にはK6でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどストレスなくメーター読みで110kmは出たからな!
689774RR
2022/02/26(土) 20:40:29.73ID:nLNeqVnr マフラー換えてて95で頭打ちってゴミやん
690774RR
2022/02/26(土) 21:34:42.79ID:fLB/MRLt >>689
おまえは、このスレのゴミやん陰湿キチガイ
おまえは、このスレのゴミやん陰湿キチガイ
695774RR
2022/02/27(日) 05:41:03.20ID:ad2N3iWr 言われてみれば最高速度とベルトは関係すると思われます。
キタコのベルトは純正品より少し長いので、最高速度が伸びたよ
あれっ、関係するのは長さより幅だったかな?
キタコのベルトは純正品より少し長いので、最高速度が伸びたよ
あれっ、関係するのは長さより幅だったかな?
696774RR
2022/02/27(日) 09:08:17.73ID:h9xfqv4k 100k出したいなら中型のれ
80kも出たら十分だろ
車体も小さいし怖いわ
80kも出たら十分だろ
車体も小さいし怖いわ
698774RR
2022/02/27(日) 10:00:55.18ID:h9xfqv4k アドレスでイキんのカッコわりい
もっと下駄のように扱うもんだろ。
軽自動車に白ナンバー付けたり、改造してるやつ見て切なくなるだろ
傍から見たらそんな感じだぞ。
もっと下駄のように扱うもんだろ。
軽自動車に白ナンバー付けたり、改造してるやつ見て切なくなるだろ
傍から見たらそんな感じだぞ。
700774RR
2022/02/27(日) 14:22:07.16ID:caF2+Bl6 湾岸笑
702774RR
2022/02/27(日) 16:35:06.11ID:dyOAwX1O 40過ぎのおっさんが小僧みたいなマフラーとかギンギラギンのメッキパーツとか付けてんのほんと痛いよな
703774RR
2022/02/27(日) 17:27:10.64ID:rp+ZZoWL704774RR
2022/02/27(日) 17:35:48.24ID:rp+ZZoWL705774RR
2022/02/27(日) 17:45:18.49ID:rp+ZZoWL スズキだけじゃないが、基本的にバイクは規制前が速いんだよな
速さを求めるなら初期型K5 、安定性を求めるなら最終形L3
アドレスV125もGS400みたいに、これからも愛されるだろう
速さを求めるなら初期型K5 、安定性を求めるなら最終形L3
アドレスV125もGS400みたいに、これからも愛されるだろう
707774RR
2022/02/27(日) 18:14:11.24ID:rp+ZZoWL708774RR
2022/02/27(日) 18:14:56.70ID:rp+ZZoWL >>706
実は俺や!
実は俺や!
709774RR
2022/02/27(日) 18:25:33.26ID:rp+ZZoWL 内地でも昔は有っただろう暴走族のケツ持ち
沖縄はチビかめと言ってチビは方言でケツの事
以前はV100が主流だったが今はV125は勿論、最近はPCXとかも居るな
低速で蛇行運転して、その間に単車逃がす役目らしい
さすがに俺はチョコっと一緒に流す程度で関わらないが
沖縄はチビかめと言ってチビは方言でケツの事
以前はV100が主流だったが今はV125は勿論、最近はPCXとかも居るな
低速で蛇行運転して、その間に単車逃がす役目らしい
さすがに俺はチョコっと一緒に流す程度で関わらないが
710774RR
2022/02/27(日) 18:48:19.08ID:xstRusvk711774RR
2022/02/27(日) 19:04:52.82ID:dvyAXzwA 一緒に流すのかよww
712774RR
2022/02/27(日) 19:31:27.07ID:rp+ZZoWL 沖縄だけかと思ったが
ユーチューブ見てると原付きでパトカーから逃げる奴どこにも居るな
動画見て思ったがアドレスV125は攻守共に最強だな
ユーチューブ見てると原付きでパトカーから逃げる奴どこにも居るな
動画見て思ったがアドレスV125は攻守共に最強だな
713774RR
2022/02/27(日) 20:12:13.79ID:FtVdetEp ダサすぎでしょ
714774RR
2022/02/27(日) 20:17:41.73ID:z8NfqVSC なんか普通の親父(バイク乗り)の子に産まれて良かったなぁとしみじみ思った
715774RR
2022/02/27(日) 21:10:56.54ID:KjjmN7PA717774RR
2022/02/27(日) 21:27:56.01ID:rp+ZZoWL >>715
なるほどね〜ありがとうございます。
なるほどね〜ありがとうございます。
718774RR
2022/03/02(水) 21:59:28.70ID:CFfzcUx7 なんだかんだ旧車乗ってる奴はここに多そうだな
セカンドバイクとしてこのバイクってピッタリなんだよ
セカンドバイクとしてこのバイクってピッタリなんだよ
719774RR
2022/03/02(水) 22:54:54.16ID:i7tNRskc 旧車笑
721774RR
2022/03/03(木) 01:17:24.50ID:f5R50gu2 旧車っていうか型落ちな
722774RR
2022/03/03(木) 05:42:09.91ID:eNoeWvKJ 旧車という名のポンコツ
723774RR
2022/03/03(木) 09:05:28.83ID:Y+wvLaec ニュアンス的には旧型と言いたかったんだろう
724774RR
2022/03/03(木) 10:16:14.39ID:ccKZ2rPP 旧車会という名の珍走団
725774RR
2022/03/03(木) 10:42:36.29ID:WAw7xx5Z 旧車會なんて名乗った事は一度もないけど、今も単車乗る時はコールしてしまってるよ。
繁華街とか深夜は当たり前に避けてるけど、それを不快に思う人がいるのは当然だね。
V100もそうだったけけど、アドレスv125って色んな層から愛されてるよ。
繁華街とか深夜は当たり前に避けてるけど、それを不快に思う人がいるのは当然だね。
V100もそうだったけけど、アドレスv125って色んな層から愛されてるよ。
726774RR
2022/03/03(木) 10:46:48.96ID:rj18S3Vy 旧車にそこまでつっこむ意味がわからんのだが
727774RR
2022/03/03(木) 10:51:53.89ID:Y+wvLaec この前のケツモチくんでしょ多分
728774RR
2022/03/03(木) 10:53:44.61ID:ccKZ2rPP コール笑
729774RR
2022/03/03(木) 12:37:00.06ID:WAw7xx5Z 今の値段だと買えんよ
たまたま子供の頃から乗ってたから今も所有できてるだけ。
吹かすのは楽しくて辞めれないんだ
それはマジで迷惑かけてすまないと思っている
たまたま子供の頃から乗ってたから今も所有できてるだけ。
吹かすのは楽しくて辞めれないんだ
それはマジで迷惑かけてすまないと思っている
730774RR
2022/03/03(木) 13:02:08.99ID:Y+wvLaec ぶんぶーん!
731774RR
2022/03/03(木) 17:16:53.91ID:gM38pb+Z ケツ持ちとかではないが
旧車會の後ろからアドレスV125で付いていったら楽しいよ
最近はPCXが増えたなホンダはヤンチャなイメージはないし
コイツ場違いじゃないかと思うが…
1番しっくりくるのがV100で次にK5 .K6でSはイマイチ
旧車會の後ろからアドレスV125で付いていったら楽しいよ
最近はPCXが増えたなホンダはヤンチャなイメージはないし
コイツ場違いじゃないかと思うが…
1番しっくりくるのがV100で次にK5 .K6でSはイマイチ
732774RR
2022/03/03(木) 17:18:39.99ID:gM38pb+Z やっぱぁ、PCXでケツ持ちは無いは
733774RR
2022/03/03(木) 17:32:49.07ID:mf9XSkVj スクーターの珍走団(爆笑
734774RR
2022/03/03(木) 18:30:17.15ID:gM38pb+Z V125もクレージュタクトみたいにシャコタンにして
80年代風にカスタム出来ないか検討中!
勿論、通勤とかに乗る勇気はないので2台持ち
走りには拘らないのでベース車は電装力アップしたK9
80年代風にカスタム出来ないか検討中!
勿論、通勤とかに乗る勇気はないので2台持ち
走りには拘らないのでベース車は電装力アップしたK9
735774RR
2022/03/03(木) 20:46:14.21ID:BYsaT/z9 無いはって何ですか?
まずは日本語の勉強からしてください
まずは日本語の勉強からしてください
736774RR
2022/03/03(木) 21:16:22.67ID:gM38pb+Z738774RR
2022/03/04(金) 02:22:06.89ID:k6IJ2PeN739774RR
2022/03/04(金) 09:27:27.97ID:OamAwwQA 誤字脱字と内容が意味不明なのは違いますよ
740774RR
2022/03/04(金) 11:30:48.72ID:lpsNgq/b741774RR
2022/03/04(金) 13:13:06.66ID:LYXe3OSo ねつ造をてい造
きしゅつをがいしゅつ
ふんいきをふいんき
とかネット用語書いたら顔真っ赤にして飛んできそう
きしゅつをがいしゅつ
ふんいきをふいんき
とかネット用語書いたら顔真っ赤にして飛んできそう
742774RR
2022/03/04(金) 17:31:45.75ID:lpsNgq/b743774RR
2022/03/05(土) 00:33:27.41ID:28YEAl5X 俺も普段旧車乗ってるけど
アドレスは通勤とか軽い足で使ってるわ
旧車と比べると故障とか無く部品もたくさんあるから
気楽に乗れる!
アドレスは通勤とか軽い足で使ってるわ
旧車と比べると故障とか無く部品もたくさんあるから
気楽に乗れる!
744774RR
2022/03/05(土) 02:28:49.93ID:NLO16fTl ここは、珍カス乞食の集まりですかぁ〜!?
ラリってんじゃねぇぞ!?
あ?
ラリってんじゃねぇぞ!?
あ?
745774RR
2022/03/05(土) 09:51:06.31ID:BQxayUhq スズキは125の新型車を出す気配はないな!
747774RR
2022/03/05(土) 14:15:15.94ID:9hZkWjNJ スウィッシュの在庫車を買うべきなんだろうか
もう10インチのスクーターでないなら買うべきなのかもしれない
ただ、うちの子はまだ不具合もなく調子良いんだ
もう10インチのスクーターでないなら買うべきなのかもしれない
ただ、うちの子はまだ不具合もなく調子良いんだ
748774RR
2022/03/05(土) 16:53:48.91ID:BQxayUhq749774RR
2022/03/05(土) 17:36:10.38ID:Bt8yhUrS 少なくともアドレスよりは車名らしい名前だと思うけどな
750774RR
2022/03/05(土) 20:03:31.38ID:/pjr6dHN 俺あと十年乗って旧車會に入るんだ
751774RR
2022/03/05(土) 20:33:22.67ID:IpW/ksGe752774RR
2022/03/05(土) 21:47:41.52ID:BQxayUhq753774RR
2022/03/05(土) 21:54:02.04ID:BQxayUhq 旧車會に入るならデザイン的にはV125より
V100の方が合ってると思われます。
フロントフォークがクレージュタクトみたいな作りなので
ローダウンしたら、それっぽくなるんじゃないかな?
程度の良いV100を探して80年代ヤンチャ仕様も良いかも
V100の方が合ってると思われます。
フロントフォークがクレージュタクトみたいな作りなので
ローダウンしたら、それっぽくなるんじゃないかな?
程度の良いV100を探して80年代ヤンチャ仕様も良いかも
754774RR
2022/03/05(土) 21:56:19.97ID:BQxayUhq それとアクシス90も外せないな
こいつも目立たないが良いんじゃない
こいつも目立たないが良いんじゃない
755774RR
2022/03/06(日) 09:49:52.28ID:guI9IMhf 旧車会は知らんけど、このまま壊さず乗り続けたら、そのうち少なくなってしまうんだろうな…。
生産期間が長いし、機関は丈夫だからそう簡単にはいなくはならないだろうけど。
部品の供給は何時まで大丈夫なんだろうか。
生産期間が長いし、機関は丈夫だからそう簡単にはいなくはならないだろうけど。
部品の供給は何時まで大丈夫なんだろうか。
756774RR
2022/03/06(日) 10:19:47.19ID:w6mA4652 そんなのメーカーしか知らんわ
757774RR
2022/03/06(日) 13:22:31.43ID:nlNKVmqM 旧車會にこのバイクで参加したらお前らが普段笑ってる奴等から笑われる事になってしまう。
758774RR
2022/03/06(日) 14:01:19.86ID:K3N/rlt0 見た目しか語らないあたりエアプ臭がキツ過ぎて笑える
アク9というチョイスも含め
アク9というチョイスも含め
759774RR
2022/03/06(日) 14:10:29.10ID:8BUYwFdA763774RR
2022/03/06(日) 19:15:46.48ID:qdbPR8kE また、売れないバイク屋が発狂してるわ
764774RR
2022/03/07(月) 06:56:30.64ID:OvXGMp3f 90.000km走ったK6
最高速度が95kmで頭打ちした様に速度が伸びなくなった。
これだけ走ったので圧縮が抜けてると諦めてた
最高速度でSやK7にも負ける始末
切れそうなベルトと片減りしたウェイトローラーを交換したら
速いK6が復活した、スタートダッシュはモッサリしてるが
最高速度は110kmまで確認、あと少し伸びそうだったな
駆動系は消耗品だと再認識した。
最高速度が95kmで頭打ちした様に速度が伸びなくなった。
これだけ走ったので圧縮が抜けてると諦めてた
最高速度でSやK7にも負ける始末
切れそうなベルトと片減りしたウェイトローラーを交換したら
速いK6が復活した、スタートダッシュはモッサリしてるが
最高速度は110kmまで確認、あと少し伸びそうだったな
駆動系は消耗品だと再認識した。
765774RR
2022/03/07(月) 07:02:31.42ID:OvXGMp3f ベルト50.000km、ウェイトローラー30.000kmまで使って分かった。
ベルトは30.000km、ウェイトローラーは20.000kmで交換した方が良いんじゃないかな
限界まで使うと常にハイギアで走るので燃費を考えれば損する
ベルトは30.000km、ウェイトローラーは20.000kmで交換した方が良いんじゃないかな
限界まで使うと常にハイギアで走るので燃費を考えれば損する
766774RR
2022/03/07(月) 09:35:18.98ID:joJ3IKWs ローですよ
767774RR
2022/03/07(月) 11:19:20.09ID:9XtJa06h みんカラからの募集です。
来月、横浜でオフ会やるので良かったらどうですか?
今回は軽二輪登録した車両のみのオフ会なので人が集まらなくて困っています。
来月、横浜でオフ会やるので良かったらどうですか?
今回は軽二輪登録した車両のみのオフ会なので人が集まらなくて困っています。
769774RR
2022/03/07(月) 14:07:22.36ID:OvXGMp3f772774RR
2022/03/07(月) 15:10:14.04ID:V6cazotG だから集まらないんだろ
773774RR
2022/03/07(月) 16:17:38.80ID:OvXGMp3f774774RR
2022/03/07(月) 16:26:43.93ID:OvXGMp3f 横浜は寒くて集まらないのか?
この時期は那覇に住んでて良かったなと思う
沖縄は雪もふらないし冬でもバイク乗れる
この時期は那覇に住んでて良かったなと思う
沖縄は雪もふらないし冬でもバイク乗れる
776774RR
2022/03/07(月) 18:24:08.16ID:9XtJa06h 軽二輪登録しているアドレス乗りが意外と少なくて集まりません…
今回は高速道路も軽く流すので制限付けたらこのザマです。
ここなら私以上のキチガイ(良い意味で)がいると思って書き込んでみました。
周りからは無駄な事に金使っている馬鹿だと笑われていますが、似たような方がおりましたら是非参加お願います。
今回は高速道路も軽く流すので制限付けたらこのザマです。
ここなら私以上のキチガイ(良い意味で)がいると思って書き込んでみました。
周りからは無駄な事に金使っている馬鹿だと笑われていますが、似たような方がおりましたら是非参加お願います。
777774RR
2022/03/07(月) 19:42:34.92ID:nP+IO2V2 ハッタリ湾岸仕様のポンコツバイク屋がそのうち現れるかもよ?
778774RR
2022/03/07(月) 20:03:50.03ID:joJ3IKWs 去年ぐらいも居た変な奴だろ
数集めが目的とか随分程度の低い集まりなんだろう
数集めが目的とか随分程度の低い集まりなんだろう
779774RR
2022/03/07(月) 20:10:29.00ID:NywpLpfT キチガイだとは思わないが、ヘンな人だなとは思うw
780774RR
2022/03/07(月) 20:53:00.04ID:f51ITQ0w781774RR
2022/03/07(月) 23:53:57.84ID:bmN3ngl6 >>776
言うのは何とでも言えるからね
軽二輪のアドレスが実際に走ってると
オッ?と確かに思うけどさ
実際には街中のアドレスで100台見て1、2台いれば驚くかな
ほとんどいないと言っても過言じゃないよ
言うのは何とでも言えるからね
軽二輪のアドレスが実際に走ってると
オッ?と確かに思うけどさ
実際には街中のアドレスで100台見て1、2台いれば驚くかな
ほとんどいないと言っても過言じゃないよ
782774RR
2022/03/08(火) 00:51:10.47ID:A2zKUj+b 困っているとは参加が一台しかいない?
783774RR
2022/03/08(火) 23:27:28.16ID:kBXpd0jw 参加者は3人です…
遠方からは愛知県から参加してくれる方がいますが、自分を含めた2人は関東です。
もう数名集まれば豪華になるかなと思ったのですが、
難しいものですね。
遠方からは愛知県から参加してくれる方がいますが、自分を含めた2人は関東です。
もう数名集まれば豪華になるかなと思ったのですが、
難しいものですね。
784774RR
2022/03/09(水) 01:07:45.67ID:jCQjt4kq 横からスマンがピックアップコイルが死んだぽい
k6なんだがoemとか台湾とかないのな…
長い付き合いだったがお別れかな
k6なんだがoemとか台湾とかないのな…
長い付き合いだったがお別れかな
785774RR
2022/03/09(水) 01:20:11.06ID:RNU1lVJz >>784
発電の方が大丈夫ならヤフオクでv125&レッツ4かの中古のステーターコイル
買って配線の途中で切断して、ピックアップの部分だけ交換すればいけるから
ピックアップが駄目に成るとテスターでエンジンアースとコイルへの導通が無いはず
発電の方が大丈夫ならヤフオクでv125&レッツ4かの中古のステーターコイル
買って配線の途中で切断して、ピックアップの部分だけ交換すればいけるから
ピックアップが駄目に成るとテスターでエンジンアースとコイルへの導通が無いはず
786774RR
2022/03/09(水) 19:52:33.20ID:jCQjt4kq787774RR
2022/03/09(水) 23:49:59.94ID:RNU1lVJz v125の場合オイルで冷却してるので、オイル不足によるオーバーヒートが原因
の事が多いだろうね
レッツ4とかアドレス50とかステーターコイルのトラブル無いみたいだから
故障の無い50の場合、空冷ファンの一番風の当たるところに付いてる訳だから
ヤフオクでv125用買うならオイル汚れの少ない物が良いと思う
50用なら大体どれも大丈夫だと思うけど
の事が多いだろうね
レッツ4とかアドレス50とかステーターコイルのトラブル無いみたいだから
故障の無い50の場合、空冷ファンの一番風の当たるところに付いてる訳だから
ヤフオクでv125用買うならオイル汚れの少ない物が良いと思う
50用なら大体どれも大丈夫だと思うけど
788774RR
2022/03/10(木) 00:25:37.30ID:RAMEb339 お前らどのくらいの距離でオイル交換してる?
789774RR
2022/03/10(木) 01:16:57.70ID:XsTvhuvh 走行距離もうすぐ6万`だからオイル交換は1000`毎
790774RR
2022/03/10(木) 06:19:47.92ID:hZnnT1/9 俺は3000kmに交換してる
但し1000kmで減った分を補充してる
200mlくらいは減ってる
但し1000kmで減った分を補充してる
200mlくらいは減ってる
791774RR
2022/03/10(木) 07:12:18.89ID:0kivTPcy 3000kmに1回で充分だよな
俺のは減りはほぼ無いな
俺のは減りはほぼ無いな
792774RR
2022/03/10(木) 09:11:40.99ID:9vCRW/xG 1年に1回、あまり走らないから。
793774RR
2022/03/10(木) 09:43:09.17ID:Kxegt32x 以前は1000キロ毎に交換していたけど、最近は2000キロ毎で交換してるよ。
もうすぐ2万キロ到達するからベルトとウェイトローラー変えようと思うよ。
10年前に買った新品の工具の出番がやっとくるよ。
もうすぐ2万キロ到達するからベルトとウェイトローラー変えようと思うよ。
10年前に買った新品の工具の出番がやっとくるよ。
795774RR
2022/03/10(木) 12:49:53.71ID:+GzFeYHJ アドレスVオヤG 足立区リミテッドエディション
中古のアドレスVオヤGを回収して
メーカーでエンジンを中心にレストアし
中華品のメッキパーツとキジマの三段シート風背もたれを装着し
足立区民にのみ販売!!!
生活保護を受けている証明書類を出すと、販売価格から更に値引きする
生活保護者に特化した糞バイク仕様になっている。m9(^Д^)プギャー!!!
中古のアドレスVオヤGを回収して
メーカーでエンジンを中心にレストアし
中華品のメッキパーツとキジマの三段シート風背もたれを装着し
足立区民にのみ販売!!!
生活保護を受けている証明書類を出すと、販売価格から更に値引きする
生活保護者に特化した糞バイク仕様になっている。m9(^Д^)プギャー!!!
796774RR
2022/03/10(木) 16:05:46.16ID:hZnnT1/9 俺は純正エクスターの安物を使ってる
ちなみにギアボックスもエクスター
ちなみにギアボックスもエクスター
797774RR
2022/03/10(木) 17:52:42.00ID:hZnnT1/9 古いものにはまっちゃうと
それ以上にふるいものを探すようになってしまう
K6を買って3年なるがK5 が欲しい衝動が抑えられない
今からアドレスV125を買うならK5 一択
それ以上にふるいものを探すようになってしまう
K6を買って3年なるがK5 が欲しい衝動が抑えられない
今からアドレスV125を買うならK5 一択
798774RR
2022/03/10(木) 18:16:08.07ID:aEctqMER ここで発散させていないで買いなさい
799774RR
2022/03/10(木) 18:40:03.87ID:hZnnT1/9800774RR
2022/03/10(木) 23:07:24.15ID:aEctqMER スペースが無いなら駐車場を借りればいいだろ、
そこまでする行動力がない?
そこまでする行動力がない?
801774RR
2022/03/11(金) 00:38:56.07ID:HkU4bnS1 駐車場をかりる、さすがにそこまでの概念はないな
K6を乗り潰して買い替えるつもりだったが、いい意味でK6は壊れない
9万キロ走ったがヘッド開けて見たが綺麗だった
K6を乗り潰して買い替えるつもりだったが、いい意味でK6は壊れない
9万キロ走ったがヘッド開けて見たが綺麗だった
802774RR
2022/03/11(金) 09:02:20.58ID:yRKTaMBb 弄る人なら駐車場というよりコンテナ、貸ガレージだな
803774RR
2022/03/11(金) 15:42:14.44ID:NJEhsfWW スウィッシュ生産終了はちょっと困るな
V125より燃費10キロくらい良いんかな?
V125より燃費10キロくらい良いんかな?
804774RR
2022/03/11(金) 16:03:10.29ID:/pr/JRkb 別にV125で良いだろ
806774RR
2022/03/11(金) 16:46:18.13ID:d5k4jMeM 古い物にはまった俺なら
スウィッシュとかより、逆にヴェクスター150とか欲しくなる
車名もスウィッシュじゃなくてヴェクスター125.150で売れば良かったのに
あと今なら売れるアヴェニス125.150も
この2車種はV125とまでいかないが良いバイクだと思われます
スウィッシュとかより、逆にヴェクスター150とか欲しくなる
車名もスウィッシュじゃなくてヴェクスター125.150で売れば良かったのに
あと今なら売れるアヴェニス125.150も
この2車種はV125とまでいかないが良いバイクだと思われます
807774RR
2022/03/11(金) 18:02:52.35ID:yRKTaMBb ならなんで絶滅したんですか
808774RR
2022/03/11(金) 21:04:41.23ID:d5k4jMeM 時代を先取りしたんでしょう、発売が20年早かった。
それとアヴェニスは価格が当時としては高い
はっきり分からないが、最大のライバル身内のV100だったはず
それとアヴェニスは価格が当時としては高い
はっきり分からないが、最大のライバル身内のV100だったはず
809774RR
2022/03/11(金) 21:08:50.45ID:2GJmVo1J 全部乗った事あるが、馬力だけ高くて、駆動の変速の回転が低いので加速がどれも悪い
アベニス150も9500回転辺りで最大をパワー出してるので5500回転位で加速しても
昔のシグナスx位しか加速しないので、頼まれてプーリーを削って6500変速出来る様に
してまあまあ改善したが、本当は8000回転で変速させたかった
純正マフラーの音が大きめで音質も悪かったので、オーナーが嫌がるだろうと思って
ベクスターも駆動が悪い2スト50にも負ける位、v125の駆動パーツに替えると
劇的に良く成るが
アベニス150も9500回転辺りで最大をパワー出してるので5500回転位で加速しても
昔のシグナスx位しか加速しないので、頼まれてプーリーを削って6500変速出来る様に
してまあまあ改善したが、本当は8000回転で変速させたかった
純正マフラーの音が大きめで音質も悪かったので、オーナーが嫌がるだろうと思って
ベクスターも駆動が悪い2スト50にも負ける位、v125の駆動パーツに替えると
劇的に良く成るが
810774RR
2022/03/11(金) 21:10:06.08ID:d5k4jMeM 2スト全盛の時代に4スト買う人なんかいないでしょう
ましてや人気のV100が安く買えるのに
最初は4ストV125が出た時はアドレス終わったと思ったのに
ましてや人気のV100が安く買えるのに
最初は4ストV125が出た時はアドレス終わったと思ったのに
811774RR
2022/03/11(金) 21:16:17.26ID:d5k4jMeM 言われてみればヴェクスターはGアクより加速遅かったような
今ならアヴェニスも良いと思う、スズキの水冷エンジン乗ってみたい
今ならアヴェニスも良いと思う、スズキの水冷エンジン乗ってみたい
812774RR
2022/03/12(土) 07:08:57.74ID:6B0XLztF 古いのが良いなら、安くて軽くて速かったフリーウェイが良いな。
813774RR
2022/03/12(土) 09:20:26.06ID:kmYuhaJn 俺はスクーターなら原付きか125だな
前にフォルツァMF06に乗ってたがケツはふるし
台風の日に乗ったら横風に煽られるし
因みにV125は横風に煽られても軽いので怖くない
ビッグスクーターはまさに走る棺桶、二度と乗る事はないな
前にフォルツァMF06に乗ってたがケツはふるし
台風の日に乗ったら横風に煽られるし
因みにV125は横風に煽られても軽いので怖くない
ビッグスクーターはまさに走る棺桶、二度と乗る事はないな
814774RR
2022/03/12(土) 10:58:38.37ID:NhFBJTqb 台風の日にバイクで出かけないといけない生活に同情いたします
815774RR
2022/03/12(土) 12:24:21.92ID:BQAFtj2Q 何言ってんだよ
このスレはそういう奴の集まりじゃないか
顔の見えない相手だからこそ素直に話せるのに、マウント取ろうとするなよ
このスレはそういう奴の集まりじゃないか
顔の見えない相手だからこそ素直に話せるのに、マウント取ろうとするなよ
817774RR
2022/03/12(土) 17:21:22.49ID:qx6mTLSE 何でもかんでも卑屈になるなよ
心も貧しいんだな
心も貧しいんだな
818774RR
2022/03/12(土) 18:05:45.44ID:NqftxCNT ビッグスクーターって棺桶なの?
819774RR
2022/03/12(土) 18:12:44.71ID:kmYuhaJn 台風の日にバイク乗るのは諸事情が有るため
これはフォルツァだけかも知れないがエンブレが効かない
大型取得の時に乗ったスカブー650はめっち効いた
やっぱり旭風防を付けたらアドレスV125は最強だと思われます。
これはフォルツァだけかも知れないがエンブレが効かない
大型取得の時に乗ったスカブー650はめっち効いた
やっぱり旭風防を付けたらアドレスV125は最強だと思われます。
820774RR
2022/03/12(土) 18:23:12.45ID:kmYuhaJn821774RR
2022/03/12(土) 18:27:19.51ID:oKTsxwVa 良く分からんけど旭風防付ければ125最強みたいだぞ
125スクーターはpcx、n-max
だと思うけど。
125スクーターはpcx、n-max
だと思うけど。
822774RR
2022/03/12(土) 18:30:52.75ID:kmYuhaJn 俺は16才で原付き取って、あくまでも通勤がメインなので小型取って
更に普通取って、最終は大型取ったので俺には言う権利有ると思う
バイクで1番楽しいのは間違いなく125
バイク特約は入れるし、アクセル前回に出来る
維持費もかからないし
アドレスV125乗ると他のバイクには乗れない
更に普通取って、最終は大型取ったので俺には言う権利有ると思う
バイクで1番楽しいのは間違いなく125
バイク特約は入れるし、アクセル前回に出来る
維持費もかからないし
アドレスV125乗ると他のバイクには乗れない
824774RR
2022/03/12(土) 18:36:34.57ID:kmYuhaJn826774RR
2022/03/12(土) 18:39:53.72ID:oKTsxwVa バイクで戦闘
アホ丸出しだな
アホ丸出しだな
827774RR
2022/03/12(土) 18:46:13.64ID:kmYuhaJn おまえら俺をアホ扱いしてるが証拠が有る
ユーチューブで沖縄アドレスV125で検索してくれ
白バイ2台やら覆面パトカーやら
歩道とか上手く使いながら白バイが遊ばれてる
それも二人乗りしてだぜ戦闘能力半端ない
ユーチューブで沖縄アドレスV125で検索してくれ
白バイ2台やら覆面パトカーやら
歩道とか上手く使いながら白バイが遊ばれてる
それも二人乗りしてだぜ戦闘能力半端ない
830774RR
2022/03/12(土) 19:10:59.08ID:kmYuhaJn とりあえず沖縄暴走族が良いかも、族がパトカーに轢かれる動画とか
奴らも命がけなんだよ逃げ足も速いが
奴らも命がけなんだよ逃げ足も速いが
831774RR
2022/03/12(土) 20:52:14.48ID:NqftxCNT 125ccだけどちゃんとバイクの任意保険に入ってるよ
832774RR
2022/03/12(土) 20:58:48.28ID:6AEVFFzQ 逆に入ってない奴なんているのか?
社会人で
社会人で
834774RR
2022/03/12(土) 22:26:22.89ID:6AEVFFzQ はぁ?ファミバイの特約も立派な「任意保険」だぞ?
何言ってんの?
何言ってんの?
835774RR
2022/03/12(土) 23:16:52.06ID:FqHwWnAD L 3その後
吸気温度センサー配線修理
症状変わらず
やはり燃料ポンプかインジェクターの模様
あと
その修理中にバーグマン150買ってレストア
キャブオーバーホール他
最近 カチカチ音してエンジンかからずなので調べたらスターター配線外れだけだった
ブレーキはアドレスと変わらず甘いが安定感はアドレスよりいいと思う
楽だし燃費も変わらずかこちらの方がいい
あとスカブー400もあるがまだあまり乗ってないからわからんがトルク感大きいし良さそう
吸気温度センサー配線修理
症状変わらず
やはり燃料ポンプかインジェクターの模様
あと
その修理中にバーグマン150買ってレストア
キャブオーバーホール他
最近 カチカチ音してエンジンかからずなので調べたらスターター配線外れだけだった
ブレーキはアドレスと変わらず甘いが安定感はアドレスよりいいと思う
楽だし燃費も変わらずかこちらの方がいい
あとスカブー400もあるがまだあまり乗ってないからわからんがトルク感大きいし良さそう
836774RR
2022/03/13(日) 07:15:33.95ID:+7XMtiX0 何が最強かは人によるんじゃないかな。
駅とか停めるところが狭かったり、距離がそう遠くないところならV125最強だし、
停めるスペースゆっくりあって、使う距離が長いならPCX最強だとは思う。
駅とか停めるところが狭かったり、距離がそう遠くないところならV125最強だし、
停めるスペースゆっくりあって、使う距離が長いならPCX最強だとは思う。
837774RR
2022/03/13(日) 08:35:08.10ID:7MOrGVTP838774RR
2022/03/13(日) 08:38:46.62ID:L+FVgvw7 PCXはサスが硬くて跳ねるって聞くが弟さんはいつのPCXに乗ってるの?
最新型?
最新型?
839774RR
2022/03/13(日) 09:11:47.72ID:7MOrGVTP 歌舞伎
840774RR
2022/03/13(日) 18:11:00.92ID:TO4umGvS 最強バイクは人それぞれだが、このスレに来る奴はV125でしょう
実際にスタートダッシュでは俺のK6の方が圧倒的に速い
確かに距離が有れば追いついて追い抜かれる
その時はアクセル緩めて見送ってるよ、最高速度では負けるから
実際にスタートダッシュでは俺のK6の方が圧倒的に速い
確かに距離が有れば追いついて追い抜かれる
その時はアクセル緩めて見送ってるよ、最高速度では負けるから
841774RR
2022/03/13(日) 18:19:21.32ID:TO4umGvS 内の地元では、まだ走ってないが
最新型の水冷シグナスグリフィスとは加速勝負をしてみたいな
因みにシグナスX最終型との加速勝負は苦戦するが勝てる
最新型の水冷シグナスグリフィスとは加速勝負をしてみたいな
因みにシグナスX最終型との加速勝負は苦戦するが勝てる
842774RR
2022/03/13(日) 18:19:23.59ID:L+FVgvw7 まあストレートにこだわるのは初心者だな
俺はタイヤにIRCのMBR-740はいてコーナー重視のセッティングにしてる
俺はタイヤにIRCのMBR-740はいてコーナー重視のセッティングにしてる
844774RR
2022/03/13(日) 19:10:37.42ID:Nxa9uR76 ホワイトベースさんを15年以上も誹謗中傷したことで、
超有名コテとして知られるあのコミネマンMさんが訴訟されそうです><
バイク板の皆さんで力を合わせてコミネマンMさんを巣食いませんか!?
超有名コテとして知られるあのコミネマンMさんが訴訟されそうです><
バイク板の皆さんで力を合わせてコミネマンMさんを巣食いませんか!?
846774RR
2022/03/13(日) 20:31:25.66ID:v0G1tHaZ k7、4万キロ。
ギアベアリング&クラッチベアリング、ついでにリヤタイヤ交換で\47000。
押し引きで無音なのが嬉しい。
バイク屋情報。
アドレスさん、最近はクランクポジションセンサーケーブルの断線でエンストって症状が多いらしい。
ギアベアリング&クラッチベアリング、ついでにリヤタイヤ交換で\47000。
押し引きで無音なのが嬉しい。
バイク屋情報。
アドレスさん、最近はクランクポジションセンサーケーブルの断線でエンストって症状が多いらしい。
850774RR
2022/03/14(月) 13:59:53.41ID:TG2zXydG851774RR
2022/03/14(月) 14:09:03.36ID:TG2zXydG 欠点と言われたK5.K6のウィンカーインジケーター
今となってはスズキらしいと思うよ
丸ボタンのセルスイッチや安っぽいウィンカースイッチ
とことんコスト削減をするが
メッキシリンダーとか、かけるところにコストかける
今となってはスズキらしいと思うよ
丸ボタンのセルスイッチや安っぽいウィンカースイッチ
とことんコスト削減をするが
メッキシリンダーとか、かけるところにコストかける
852774RR
2022/03/14(月) 14:39:03.50ID:4w4JRCQg 誰にも触れられなくて仕方なく自己レスとは
854774RR
2022/03/14(月) 19:44:44.91ID:zxz35T4E 歌舞伎云々って自演なの?
855774RR
2022/03/14(月) 22:01:32.41ID:9jNwgwO6 V125より速い国産125ccスクーターってある?
N-MAXならもしかしたらと思うけど、どうだろう?
N-MAXならもしかしたらと思うけど、どうだろう?
856774RR
2022/03/14(月) 22:17:33.52ID:4PTqVwfs >>855
どのみち、オイルメンテが悪かったりで、性能をキープしてるv125は少ないでしょ
状態の良いのを思い出すと、80k迄ならパワー感でv125、80k当たりからN-MAX
現行車比較
https://www.youtube.com/watch?v=_PgSXxhOMoE
どのみち、オイルメンテが悪かったりで、性能をキープしてるv125は少ないでしょ
状態の良いのを思い出すと、80k迄ならパワー感でv125、80k当たりからN-MAX
現行車比較
https://www.youtube.com/watch?v=_PgSXxhOMoE
857774RR
2022/03/15(火) 00:06:18.86ID:w84DX0H+ K6でNMAX と勝負したが先行するのは良くて60kmまで
後は潔く見送った方が良いんじゃない
って言うかタイヤ、足回り、ブレーキと全てにおいて負けてる
後は潔く見送った方が良いんじゃない
って言うかタイヤ、足回り、ブレーキと全てにおいて負けてる
858774RR
2022/03/15(火) 00:15:51.29ID:w84DX0H+ あくまでも幹線道路での話しだが
逆にストップアンドゴーを繰り返す街中では
K5 .K6 が今でも最速だと思われます。
たとえ追い付いたとしても信号待ちでスタートからやり直し
意外や1番苦戦するのはジョグZRだな
こいつが原付きのくせにスタートダッシュが速い加速番長
逆にストップアンドゴーを繰り返す街中では
K5 .K6 が今でも最速だと思われます。
たとえ追い付いたとしても信号待ちでスタートからやり直し
意外や1番苦戦するのはジョグZRだな
こいつが原付きのくせにスタートダッシュが速い加速番長
859774RR
2022/03/15(火) 00:23:36.73ID:w84DX0H+ 通勤路で良く見かけるジョグZR
こいつがジョグアプリオタイプ2も持ってるが
これまた速い最近は相手しないようにしてる
NMAX 乗りも、こいつ相手にムキなってる
こいつがジョグアプリオタイプ2も持ってるが
これまた速い最近は相手しないようにしてる
NMAX 乗りも、こいつ相手にムキなってる
860774RR
2022/03/15(火) 00:44:47.81ID:BvgVbefy 昔、V100にも乗ってたけどあれも出足の加速は速かった記憶ある。
861774RR
2022/03/16(水) 01:35:26.79ID:pROQqNre もうすぐ我が愛車の走行距離が18000キロになる。
走行距離1万以下の頃は普通に平地だと100キロ超えてたし、動力性能に不満はなかったのに最近は加速も最高速も遅く感じてしまう。
これウェイトローラーとベルト変えたら体感できるくらい速くなるかな?
もう工具は揃えてあるからワクワクしている。
走行距離1万以下の頃は普通に平地だと100キロ超えてたし、動力性能に不満はなかったのに最近は加速も最高速も遅く感じてしまう。
これウェイトローラーとベルト変えたら体感できるくらい速くなるかな?
もう工具は揃えてあるからワクワクしている。
862774RR
2022/03/16(水) 05:46:44.46ID:xbwnj1s7 プラシーボ効果は得られるよ
863774RR
2022/03/16(水) 07:04:15.72ID:cDg3Ggaj ぜひクランクシャフトのスプラインをなめてみてください。
864774RR
2022/03/16(水) 20:26:56.08ID:soGgOFP8 ミッションケース内ベアリングでトルクカム軸についているベアリングだけ
o2センサー規制前と規制後で違くてサイズは一緒なんだけど何が違うの?
しかも純正品値段が倍違う・・
o2センサー規制前と規制後で違くてサイズは一緒なんだけど何が違うの?
しかも純正品値段が倍違う・・
865774RR
2022/03/16(水) 23:29:36.34ID:3AZxarou >>864
K5とK6では、左レバーの部品番号が違うし
値段も倍以上違うので、K5のを取り寄せたけど
製造元が違うのと、アルミの材質が違っていた。
形に関しては、全くの一緒だった。
ベアリングに関しても、生産時期によるメーカーの違いだと思うけど
どうするかは、自分次第なのと違う?
俺はサイズが分かれば、ベアリング屋で高品質タイプのを取り寄せて付けちゃってるし
湾岸仕様にしてあるから、普通のベアリングでは持ちが悪いんだよね。
湾岸仕様のアドレスは、これからも湾岸を狂しく走る!!!
K5とK6では、左レバーの部品番号が違うし
値段も倍以上違うので、K5のを取り寄せたけど
製造元が違うのと、アルミの材質が違っていた。
形に関しては、全くの一緒だった。
ベアリングに関しても、生産時期によるメーカーの違いだと思うけど
どうするかは、自分次第なのと違う?
俺はサイズが分かれば、ベアリング屋で高品質タイプのを取り寄せて付けちゃってるし
湾岸仕様にしてあるから、普通のベアリングでは持ちが悪いんだよね。
湾岸仕様のアドレスは、これからも湾岸を狂しく走る!!!
866774RR
2022/03/16(水) 23:55:45.82ID:O7pUDWBn867774RR
2022/03/17(木) 00:28:31.24ID:W5lw7LBk868774RR
2022/03/17(木) 00:36:30.35ID:W5lw7LBk869774RR
2022/03/17(木) 00:45:02.58ID:W5lw7LBk 多いのはグリスがベアリングから抜けにくくする為、にシール付きベアリングに
変更される事が有る
トルクカムのベアリングは、グリス切れから来る異音がする場合が有るからね
変更される事が有る
トルクカムのベアリングは、グリス切れから来る異音がする場合が有るからね
870774RR
2022/03/17(木) 01:17:41.03ID:zoHOGgBB グリップヒーター最強なんて思ってたけど、Amazonにある中華製の電熱グローブ使ったら快適すぎてグリップヒーター不要だと即思えたよ。
871774RR
2022/03/17(木) 06:43:35.26ID:W/zA52Xo 電熱グローブとか良いねメンテする時は、USB式インパクトレンチ
USB式アウトドアグッズとかも使えるな!
発電量2倍のK9Gは最強じゃないかな
確かスマホ充電もK7よりもK9の方が早かったな
USB式アウトドアグッズとかも使えるな!
発電量2倍のK9Gは最強じゃないかな
確かスマホ充電もK7よりもK9の方が早かったな
872774RR
2022/03/17(木) 06:47:53.64ID:W/zA52Xo アドレスV125Gのシガーソケットは、見直されてもいいな
K5 なんか新車価格21.9000円だろうコスパ最強
K5 なんか新車価格21.9000円だろうコスパ最強
873774RR
2022/03/17(木) 07:04:49.26ID:W/zA52Xo 良いアイディアが浮かんだよ
アマゾンでUSB式エアーコンプレッサーが2.900円
これ使って自分でタイヤ交換やればコスパ最強
俺はK6.K7の2台持ちだからK7のシガーソケットを使って
メンテナンスやれば最強と言うことが分かった
USB式インパクトレンチもアマゾンで5.980円で売られてる
アマゾンでUSB式エアーコンプレッサーが2.900円
これ使って自分でタイヤ交換やればコスパ最強
俺はK6.K7の2台持ちだからK7のシガーソケットを使って
メンテナンスやれば最強と言うことが分かった
USB式インパクトレンチもアマゾンで5.980円で売られてる
875774RR
2022/03/17(木) 07:38:35.68ID:8LiS5im0 コスパ最強 って言うやつは大概バカ
876774RR
2022/03/17(木) 08:50:44.43ID:W/zA52Xo877774RR
2022/03/17(木) 08:54:53.31ID:W/zA52Xo878774RR
2022/03/17(木) 08:55:08.81ID:wm4ePh3q USB給電のコンプレッサなんてビーチボールくらいにしか使えなさそう
880774RR
2022/03/17(木) 10:17:05.25ID:7RYfwODh >>876
お馬鹿そうだから教えてあげるけど下記の様に普通は書くんだよ
>>アドレスV125Gのシガーソケットは、(見直されるわけないけど)見直されてもいいな
>>K5 なんか(当時)新車価格21.9000円だろう(今この値段で発売されてたら)コスパ最強
お馬鹿そうだから教えてあげるけど下記の様に普通は書くんだよ
>>アドレスV125Gのシガーソケットは、(見直されるわけないけど)見直されてもいいな
>>K5 なんか(当時)新車価格21.9000円だろう(今この値段で発売されてたら)コスパ最強
881774RR
2022/03/17(木) 11:38:54.67ID:zoHOGgBB なんで大人になって喧嘩してるんだろう
実はここには免許取り立ての子供達しかいなくて俺だけが大人なんだろうか
実はここには免許取り立ての子供達しかいなくて俺だけが大人なんだろうか
882774RR
2022/03/17(木) 13:10:53.45ID:W/zA52Xo >>880
今この値段で発売されてたらコスト最強?
勝手に解釈すんなや、おまえアホか
GだけがアドレスV125じゃないだろうが
俺が言いたいのはスタンダードが19.9000円で確かV100と同じ値段
プラス2万円で通勤快速から通勤特急
その意味合いで21.9000円、当時でもコスパ最強って話し
今この値段で発売されてたらコスト最強?
勝手に解釈すんなや、おまえアホか
GだけがアドレスV125じゃないだろうが
俺が言いたいのはスタンダードが19.9000円で確かV100と同じ値段
プラス2万円で通勤快速から通勤特急
その意味合いで21.9000円、当時でもコスパ最強って話し
883774RR
2022/03/17(木) 13:13:11.26ID:lUnp0DFd アドレスのGにはシガーソケットはない、あるのは形状は同じでもアクセサリーソケットだ。
しかもその電気的なスペックはガラケー時代のものなので、スマホなどに使っていいのかはなはだ疑問。
そもそもアドレスのバッテリーは12Vで6Ah、しかも鉛電池なので特性も良くないからこのスペックよりかなり劣る。
よく1000円程度で売っているスマホ用の小さな10000mAhのリチウムイオンバッテリー2個分の容量もない。
しかもその電気的なスペックはガラケー時代のものなので、スマホなどに使っていいのかはなはだ疑問。
そもそもアドレスのバッテリーは12Vで6Ah、しかも鉛電池なので特性も良くないからこのスペックよりかなり劣る。
よく1000円程度で売っているスマホ用の小さな10000mAhのリチウムイオンバッテリー2個分の容量もない。
884774RR
2022/03/17(木) 13:15:48.24ID:W/zA52Xo887774RR
2022/03/17(木) 13:23:29.15ID:zL0H1E10 はい、僕はいつも卑怯者の後出しじゃんけん野郎なんです
888774RR
2022/03/17(木) 13:28:11.57ID:W/zA52Xo >>883
だったらジッパー、チャック、ファスナーどれが正解なのか?
インシュロック、タイラップどれが正解なのか
君はアスペルガー症候群とか発達障害なので
専門医のカウンセリング受けた方が良いんじゃない
だったらジッパー、チャック、ファスナーどれが正解なのか?
インシュロック、タイラップどれが正解なのか
君はアスペルガー症候群とか発達障害なので
専門医のカウンセリング受けた方が良いんじゃない
889774RR
2022/03/17(木) 13:34:18.78ID:wm4ePh3q ネットで見た悪口ならべました!どや!
ってかんじ?
ってかんじ?
890774RR
2022/03/17(木) 13:39:02.71ID:W/zA52Xo 陰湿キチガイすまん…
調べたらシガーソケットとアクセサリーソケットは確かに違う
V125Gのは確かにカバー付いてるアクセサリーソケット
調べたらシガーソケットとアクセサリーソケットは確かに違う
V125Gのは確かにカバー付いてるアクセサリーソケット
891774RR
2022/03/17(木) 13:41:10.19ID:Gf2ewwuG だからバカは、、、
892774RR
2022/03/17(木) 14:01:56.87ID:lUnp0DFd 発売された当初はこのクラスでEFIってだけでも非常に珍しかった、それだけでも圧倒的なパフォーマンスのバイクだった。
形が同じなら何でも同じと思っている、アクセサリーソケットとシガーソケットの違いが判らない人にはEFIだろうがキャブのチョークだろうがどうでもいい話だろうが。
形が同じなら何でも同じと思っている、アクセサリーソケットとシガーソケットの違いが判らない人にはEFIだろうがキャブのチョークだろうがどうでもいい話だろうが。
895774RR
2022/03/17(木) 20:49:03.09ID:0DO/32ox >>893
物の言い方に気を付ければ良い話
物の言い方に気を付ければ良い話
896774RR
2022/03/17(木) 21:59:00.65ID:Io4Repi3897774RR
2022/03/18(金) 01:31:20.73ID:JhK/FCjI898774RR
2022/03/18(金) 03:22:01.84ID:BMp1x58D899774RR
2022/03/18(金) 03:24:49.40ID:BMp1x58D アドレスV125はリーズナブル
これの方が分かりやすいかな?
これの方が分かりやすいかな?
901774RR
2022/03/18(金) 07:09:19.02ID:8za4VJ6F 普通の人が買ってる値段より安く似たようなの買えてそれで十分事足りるならそっちの方が賢いと思うが
902774RR
2022/03/18(金) 07:47:16.87ID:BMp1x58D903774RR
2022/03/18(金) 08:12:21.34ID:BMp1x58D 2005年の当時、K5のGと迷ったが
俺はさらに安いグランドアクシスを買った
あと2万出してK5を買えば良かったと後悔
俺はさらに安いグランドアクシスを買った
あと2万出してK5を買えば良かったと後悔
904774RR
2022/03/18(金) 08:36:39.82ID:BMp1x58D K
905774RR
2022/03/18(金) 08:59:29.26ID:kulnt2ar いやマジでV125に変わる足が見つからない。
程度が良い中古を買い足したいけどクソみたいな高値だし本当に困った。。
程度が良い中古を買い足したいけどクソみたいな高値だし本当に困った。。
907774RR
2022/03/18(金) 10:46:06.71ID:kulnt2ar 酢ウィッシュとか部品が手に入らなくてあと10年乗れるイメージがない。
909774RR
2022/03/18(金) 13:56:43.01ID:kulnt2ar でもV125ほどの中古やサードパーティの部品供給は期待できないだろ。
910774RR
2022/03/18(金) 13:59:52.56ID:EiHJ6oNo 普段中型のってるけど、レンタルのアドレスのってプロテクターなしの半ヘル半袖短パンで
山いったら気分最高だったわ コーナリングでガリガリっ!とやったけど、なにも言われなかったからしれっと返した
山いったら気分最高だったわ コーナリングでガリガリっ!とやったけど、なにも言われなかったからしれっと返した
914774RR
2022/03/18(金) 20:03:28.58ID:kGzshAzE 大学デビューで2輪とっていきなり中型、と
原チャリをすっ飛ばしたタイプにありがちなイキり方
原チャリをすっ飛ばしたタイプにありがちなイキり方
916774RR
2022/03/18(金) 23:18:03.13ID:JhK/FCjI アドレスで山に行く話を自慢と取るなんて、おまえらタイヤの真ん中を使う走りしかできないんだろ。
917774RR
2022/03/19(土) 01:17:51.60ID:vTJapsxv アドレスはローリングとウィリー練習用だから
タイヤは端っこも減る
タイヤは端っこも減る
918774RR
2022/03/19(土) 03:24:32.93ID:Wls95lpn アドレスの標準バッテリー(7Aサイズ)から
容量の大きい、10Sサイズに交換すると
何かメリットはありますか?
重量が3割くらい増すので考えちゃうんですよね。
既に10Sに交換している人がいたら、利点とか感想を教えてください。
わかる人のみで結構ですよ♪
容量の大きい、10Sサイズに交換すると
何かメリットはありますか?
重量が3割くらい増すので考えちゃうんですよね。
既に10Sに交換している人がいたら、利点とか感想を教えてください。
わかる人のみで結構ですよ♪
919774RR
2022/03/19(土) 05:46:34.67ID:AwJayvUf k6なのですが、最近朝一発目のエンジンの始動がセルで出来ません。キックなら2回位で始動してその後はセルでも問題なく始動します。バッテリーはまだ一年目で、クランキングも問題なさそうです。走行距離は2.5万キロくらいです。原因推測できる人がいたら教えて下さい。パーツの交換はある程度自分でできます。
920774RR
2022/03/19(土) 05:51:24.38ID:AwJayvUf 因みにいじってるところは、ライトLED、ディスク大径化+2ポットキャリパー、リアサス交換くらいです。駆動系はベルト交換やウェイト交換するくらいで清掃のみです。プラグや吸気フィルターの交換もしてあります。
924774RR
2022/03/19(土) 07:32:54.73ID:QixOzPWO 端子の接触不良はあるあるなんだよ
925774RR
2022/03/19(土) 07:35:45.16ID:QixOzPWO >>最近朝一発目のエンジンの始動がセルで出来ません。
>>バッテリーはまだ一年目で、クランキングも問題なさそうです。
バッテリーが怪しいけど普通にセルが回るならクランクポジションセンサー不良
>>バッテリーはまだ一年目で、クランキングも問題なさそうです。
バッテリーが怪しいけど普通にセルが回るならクランクポジションセンサー不良
926774RR
2022/03/19(土) 07:39:13.32ID:STZO80IE 原因不明ですが多分、クランクポジションセンサー
3の倍数でアホになってます
その時にプラグに火花が飛んでるか確認してください
自分のK6も気にせずに毎日乗ってたらいつの間にか直ってました
しょ
3の倍数でアホになってます
その時にプラグに火花が飛んでるか確認してください
自分のK6も気にせずに毎日乗ってたらいつの間にか直ってました
しょ
927774RR
2022/03/19(土) 07:50:06.09ID:STZO80IE 自分のK6も25000kmの時に買って同じ症状でした
嫌でしたが朝イチは少しアクセル捻ってセルを長めに押す
これを毎日続けてたら不思議ですがセル1回でかかるように
現在走行距離は92.000kmです。
嫌でしたが朝イチは少しアクセル捻ってセルを長めに押す
これを毎日続けてたら不思議ですがセル1回でかかるように
現在走行距離は92.000kmです。
928774RR
2022/03/19(土) 12:58:31.72ID:1MDKOdCa 最近の素人はやたらと、クランクポジションセンサー不良とか言うな
自己診断機能使って調べろ
自己診断機能使って調べろ
929774RR
2022/03/19(土) 13:20:30.53ID:dKpKEGVO スターターのリレーじゃない?
バッテリーの横にある部品だよ
バッテリーの横にある部品だよ
930774RR
2022/03/19(土) 13:21:18.81ID:dKpKEGVO あとブレーキスイッチ壊れてる可能性もある
932774RR
2022/03/19(土) 18:41:51.26ID:Bgm9r1Jq スターターボタンを押しときカッチと音がするだけで
セルが回らない時はスターターリレー
ブレーキスイッチが駄目な時は前後どちらかでかかるはず
冷間時セルだけ回ってかからないが、何かの拍子でかかる
とかコンビニで、ちょっと買い物済ましたあとにかからないは
間違いなくスロットルポジションセンサーのエラー
3の倍数や3ページの時だけアホになる?
セルが回らない時はスターターリレー
ブレーキスイッチが駄目な時は前後どちらかでかかるはず
冷間時セルだけ回ってかからないが、何かの拍子でかかる
とかコンビニで、ちょっと買い物済ましたあとにかからないは
間違いなくスロットルポジションセンサーのエラー
3の倍数や3ページの時だけアホになる?
933774RR
2022/03/19(土) 18:47:19.78ID:fmNXpFRv スロットルポジションセンサーとクランクポジションセンサーは全く違うぞ?
934774RR
2022/03/19(土) 18:53:25.11ID:Bgm9r1Jq 3の倍数と3の数の時だけアホになって
さらに8の倍数の時に気持ちよくなります。
エンジン温度によってセンサーが不具合起こすと思われます。
バイク屋に様子見と言われてるが
あれからすでに65000km走ってますよ
さらに8の倍数の時に気持ちよくなります。
エンジン温度によってセンサーが不具合起こすと思われます。
バイク屋に様子見と言われてるが
あれからすでに65000km走ってますよ
935774RR
2022/03/19(土) 18:54:22.67ID:Bgm9r1Jq >>933
間違いクランクポジションセンサー
間違いクランクポジションセンサー
936774RR
2022/03/19(土) 19:10:55.57ID:Bgm9r1Jq ステーターコイルの配線が切れかかてるとか?
セルモーター回りにセンサーの配線が集中してるので要確認です
K6もだったかな?
K5 は確かステーターコイル配線のリコールが出てたはず
セルモーター回りにセンサーの配線が集中してるので要確認です
K6もだったかな?
K5 は確かステーターコイル配線のリコールが出てたはず
937774RR
2022/03/19(土) 20:06:26.17ID:PqAKvX0S939774RR
2022/03/20(日) 20:17:45.92ID:EH8jzvR3 そろそろベルト交換しようと思うけど、台湾純正のベルトってどうなの?
日本モデルのベルトと違いあるのかな?
安いからそれで良いかなと思ってるけど、ここで兄貴達のアドバイス聞いてからにした方が良いと思って…
日本モデルのベルトと違いあるのかな?
安いからそれで良いかなと思ってるけど、ここで兄貴達のアドバイス聞いてからにした方が良いと思って…
940774RR
2022/03/20(日) 21:21:03.39ID:Kc736D44 台湾スズキ?
それでバッチリだよ
それでバッチリだよ
941774RR
2022/03/20(日) 22:13:33.66ID:jUN1s19B 三星って書かれてるから日本製じゃない
見た目も全く一緒で、もしかしたら台湾三星とかな?
見た目も全く一緒で、もしかしたら台湾三星とかな?
942774RR
2022/03/20(日) 22:43:40.92ID:Kc736D44 Amazonとかで出てる台湾スズキの三星ベルトでしょ?
それで大丈夫だよ
それで大丈夫だよ
943774RR
2022/03/20(日) 23:38:37.78ID:EH8jzvR3 わぁ、早速のレスありがとう!
台湾スズキの純正ベルトって記載あります。
日本のモデルと全く同じ物なのかな?
今18000キロ走ってるんだけど、それと同時にウェイトローラーも交換予定です。
ウェイトローラーはバイクパーツセンターってところのが安いからそれでも良いかなって思ってるんだけど純正にするべき?
工具は一通り揃えたからあとは部品だけ買えばできる
台湾スズキの純正ベルトって記載あります。
日本のモデルと全く同じ物なのかな?
今18000キロ走ってるんだけど、それと同時にウェイトローラーも交換予定です。
ウェイトローラーはバイクパーツセンターってところのが安いからそれでも良いかなって思ってるんだけど純正にするべき?
工具は一通り揃えたからあとは部品だけ買えばできる
944774RR
2022/03/21(月) 00:29:52.56ID:DJ6B9o3i >>941
中華人民共和国製だぞ!?
一応は、日本製と似た感じで造られてはいるが
日本製とは少し違うけど、乞食には丁度いい仕様だよな!?(笑)
けど、やっぱり台灣スズキのベルト買う位なら
NTB製のベルトとか買うよな!?
ウェイトローラーも、NTB製にして使っているけど
ボアアップしたアドレスには、バッチリなんだぜー!!!
台灣スズキのパーツよりもNTBや日本スズキのパーツの方が絶対にオススメ!!!
中華人民共和国製だぞ!?
一応は、日本製と似た感じで造られてはいるが
日本製とは少し違うけど、乞食には丁度いい仕様だよな!?(笑)
けど、やっぱり台灣スズキのベルト買う位なら
NTB製のベルトとか買うよな!?
ウェイトローラーも、NTB製にして使っているけど
ボアアップしたアドレスには、バッチリなんだぜー!!!
台灣スズキのパーツよりもNTBや日本スズキのパーツの方が絶対にオススメ!!!
946774RR
2022/03/21(月) 07:03:49.75ID:debflAIL947774RR
2022/03/21(月) 07:08:56.43ID:debflAIL948774RR
2022/03/21(月) 09:18:18.52ID:9tVKWdXf 駆動系は出先でトラブったら嫌なので
日本メーカーの買ってしまうわ
日本メーカーの買ってしまうわ
949774RR
2022/03/21(月) 10:04:51.96ID:07abNkf9 NTBなんてわけのわからんメーカーよりも台湾スズキのが安心感はあるわな
950774RR
2022/03/21(月) 10:07:13.21ID:rJAdYl9R NTBのローラーとか正気か?w
951774RR
2022/03/21(月) 11:16:24.76ID:ok1tMknU ホンダの純正ローラーの方が安くて、PCXのも使えるらしいが、18g、21gで重いか.....
お勧めは、永く使えて性能が上がる、異形タイプのドクタープーリーで決まり
同じグラム数でもスタートの回転数が上がって、高速側もローラーが立ち上がって
最高速も伸びる優れもの
お勧めは、永く使えて性能が上がる、異形タイプのドクタープーリーで決まり
同じグラム数でもスタートの回転数が上がって、高速側もローラーが立ち上がって
最高速も伸びる優れもの
952774RR
2022/03/21(月) 12:20:20.04ID:NrlwM0F1 >>943です。
駆動系のメンテは初めてだけど、かなり昔にライブディオZXの駆動系のメンテは経験してます。
台湾スズキで検索してみたけど、それ凄く良さそうだったからヤフオクで買います。
ギアオイルもセットで交換しようと思うけど、メーカー指定のエクスターオイルTYPE4が生産終了になってる…
今これと同じオイルってエクスターオイル5000ってやつになるのかな?
エンジンオイルと同じに使いたいけどMB規格のやつギアオイルに使ったらダメなのかな?
駆動系のメンテは初めてだけど、かなり昔にライブディオZXの駆動系のメンテは経験してます。
台湾スズキで検索してみたけど、それ凄く良さそうだったからヤフオクで買います。
ギアオイルもセットで交換しようと思うけど、メーカー指定のエクスターオイルTYPE4が生産終了になってる…
今これと同じオイルってエクスターオイル5000ってやつになるのかな?
エンジンオイルと同じに使いたいけどMB規格のやつギアオイルに使ったらダメなのかな?
953774RR
2022/03/21(月) 14:55:37.57ID:debflAIL955774RR
2022/03/21(月) 15:04:32.92ID:debflAIL 前にゲイツのベルト
3万キロ使ったが切れたら怖いので交換したが
まだまだ使えそうだったな
因みにキタコの安物でも3万キロ走ったが切れなかった
中国スズキ純正はゲイツになってますね
自分が使った物と同じなら耐久性は有ると思われます。
3万キロ使ったが切れたら怖いので交換したが
まだまだ使えそうだったな
因みにキタコの安物でも3万キロ走ったが切れなかった
中国スズキ純正はゲイツになってますね
自分が使った物と同じなら耐久性は有ると思われます。
956774RR
2022/03/24(木) 17:01:39.87ID:zgkwjuWH 台湾ヤマハのホームページ見て衝撃、RS NEOって良いんじゃない
ジョグ125の上級版なのか前輪ディスクブレーキとなってるね
ジョグ125もコンパクトで良いが前輪ドラムが気になってた。
これ日本に輸入したら間違いなく売れるよ
ジョグ125の上級版なのか前輪ディスクブレーキとなってるね
ジョグ125もコンパクトで良いが前輪ドラムが気になってた。
これ日本に輸入したら間違いなく売れるよ
957774RR
2022/03/24(木) 17:37:55.86ID:EVA2simj ヒント:ABSかコンビブレーキ
958774RR
2022/03/24(木) 17:56:40.39ID:zgkwjuWH 125以下はコンビブレーキで大丈夫でしょう
ジョグ125はリアフェンダーに三角マークが有るので
輸入販売される可能性は有るね
ジョグ125はリアフェンダーに三角マークが有るので
輸入販売される可能性は有るね
959774RR
2022/03/24(木) 18:11:00.15ID:EVA2simj だから
ABSかコンビブレーキが付いてないと売れないんですわ
で、そのスクーターは付いてるの?
日本で発売していないという事は付いてないんでしょ?
ABSかコンビブレーキが付いてないと売れないんですわ
で、そのスクーターは付いてるの?
日本で発売していないという事は付いてないんでしょ?
960774RR
2022/03/24(木) 20:44:39.24ID:SC/wBMKa 少しお尋ねします
アドレスの燃料キャップ下
メットインスペースの燃料ホースにつながってる黒いやつはレギュレターになるんですか?
以前質問した不調のものですがどうもここが臭そうでして
アドレスの燃料キャップ下
メットインスペースの燃料ホースにつながってる黒いやつはレギュレターになるんですか?
以前質問した不調のものですがどうもここが臭そうでして
961774RR
2022/03/24(木) 21:04:59.06ID:Ax0aK1jB962774RR
2022/03/24(木) 23:20:26.74ID:afiEGAUN それよりも、バイク屋に持って行くなりして、コンプレッション計って貰った方が良い
温間で9以下、冷間で8以下なら圧縮低下が原因
標準値 8〜12kgf/cu有れば大丈夫
温間で9以下、冷間で8以下なら圧縮低下が原因
標準値 8〜12kgf/cu有れば大丈夫
963774RR
2022/03/25(金) 00:38:30.11ID:C1yFtppW 圧縮低下が原因だった場合、対処方法はあるの?
964774RR
2022/03/25(金) 01:12:26.79ID:z7QPK1Vp 圧縮低下の場合の正攻法の修理はシリンダー、ピストンの交換
換えずに調子を出す方法は、スロットル、P、センサーを調整して、
噴射量を減らして薄く調整する(ネジを緩めて調整出来る様に成ってる)
ここに接続するサブコンも多い
何故なら圧縮が下がると、吸い込める空気の量が減るから
現行モデルのインジェクションなら、吸い込む空気が減っても
減ったなりの噴射量に自動で調整してくれるが、v125のFiは初期の物なので
調子が悪く成ってしまう
換えずに調子を出す方法は、スロットル、P、センサーを調整して、
噴射量を減らして薄く調整する(ネジを緩めて調整出来る様に成ってる)
ここに接続するサブコンも多い
何故なら圧縮が下がると、吸い込める空気の量が減るから
現行モデルのインジェクションなら、吸い込む空気が減っても
減ったなりの噴射量に自動で調整してくれるが、v125のFiは初期の物なので
調子が悪く成ってしまう
965774RR
2022/03/25(金) 04:24:18.10ID:PLbxx/8T >>959
コンビブレーキは付いてる
コンビブレーキは付いてる
966774RR
2022/03/25(金) 04:35:41.00ID:PLbxx/8T968774RR
2022/03/27(日) 16:08:02.10ID:itBu6VeW セルでエンジンが掛からんと言ってるんだろ?
969774RR
2022/03/27(日) 18:07:20.25ID:2VPuNwgj クランクシャフトのベアリングの点検は、
プーリーを外してエンジンかけて
異音がなければOK?
プーリーを外してエンジンかけて
異音がなければOK?
970774RR
2022/03/27(日) 19:48:09.52ID:5cb0c0j1 点検も何もエンジン掛けて異音がし出したら交換時期
気にならないなら交換時期ではない
気にならないなら交換時期ではない
971774RR
2022/03/27(日) 20:26:48.37ID:UEOv7L5e 規制前のリビルトエンジンとか売れると思う
焼き付けしたエンジンとか安く買い取って
手慣れた人ならエンジン割るのも簡単でしょう
焼き付けしたエンジンとか安く買い取って
手慣れた人ならエンジン割るのも簡単でしょう
972774RR
2022/03/27(日) 20:38:47.62ID:rX9456F0 売れるか売れないか判らない壊れたエンジンなんか買わないだろ
よほど捨てる値段ならともかく大抵はそれなりの値段がするもんだ
しかも焼き付きだけじゃなく他も壊れてるリスクを伴う
手慣れた人ほどその手のエンジンには手を出さないわ
よほど捨てる値段ならともかく大抵はそれなりの値段がするもんだ
しかも焼き付きだけじゃなく他も壊れてるリスクを伴う
手慣れた人ほどその手のエンジンには手を出さないわ
973774RR
2022/03/27(日) 20:43:25.72ID:EgnrholN 手間と部品代考えたら10万円以下というのは現実的じゃないよ
974774RR
2022/03/27(日) 21:02:16.97ID:E1bxgIun976774RR
2022/03/27(日) 22:12:04.76ID:UEOv7L5e V125は歴史に残る名車になるのは確実!
コストを度外視してもリビルトエンジンは間違いなく売れるよ
載せ換え工賃込みで10万くらいなら出しても良いんじゃない
これでまた10万キロ乗れるなら安い買い物
コストを度外視してもリビルトエンジンは間違いなく売れるよ
載せ換え工賃込みで10万くらいなら出しても良いんじゃない
これでまた10万キロ乗れるなら安い買い物
977774RR
2022/03/27(日) 22:19:49.54ID:UEOv7L5e 前にユーチューブの動画で見たが
東南アジアとかリビルトエンジンとか普通に売ってみたいだな
変えてるのもピストンとかピストンリング
ベアリング、ガスケットくらいで
クランクとか丈夫で再利用出来るんじゃないかな
東南アジアとかリビルトエンジンとか普通に売ってみたいだな
変えてるのもピストンとかピストンリング
ベアリング、ガスケットくらいで
クランクとか丈夫で再利用出来るんじゃないかな
978774RR
2022/03/27(日) 22:34:15.93ID:MoCwqvSE ならさっさと作って売れよ
981774RR
2022/03/28(月) 07:54:12.85ID:mD0H6Oit それだけ価値があるって事じゃないの?
982774RR
2022/03/28(月) 10:02:47.89ID:hBOSF8Aw >>980
趣味性の話しをしてるの倫理を問うとは?
逆に価値観が違うのに、このスレに来る意味が知りたい
興味無い奴ならスクラップエンジンに10万も出せるかだが
V125愛好家ならリビルトエンジン10万は安いと言ってるのに
人の価値観に対して倫理おかしい?
趣味性の話しをしてるの倫理を問うとは?
逆に価値観が違うのに、このスレに来る意味が知りたい
興味無い奴ならスクラップエンジンに10万も出せるかだが
V125愛好家ならリビルトエンジン10万は安いと言ってるのに
人の価値観に対して倫理おかしい?
983774RR
2022/03/28(月) 10:09:14.51ID:mD0H6Oit 論理
984774RR
2022/03/28(月) 10:12:39.82ID:hBOSF8Aw ゴミが宝物に変わる…
これに対して倫理おかしい意味不明?
レストア好きな奴は倫理おかしい
これに対して倫理おかしい意味不明?
レストア好きな奴は倫理おかしい
985774RR
2022/03/28(月) 10:17:14.67ID:hBOSF8Aw 倫理じゃなくて論理?
これって、スレチなので次に行ってくれ
これって、スレチなので次に行ってくれ
986774RR
2022/03/28(月) 10:35:36.79ID:E6E942Ob987774RR
2022/03/28(月) 11:01:07.42ID:so3q/Qdt 馬鹿が覚えたての言葉の論理を使いたいだけだろ?
988774RR
2022/03/28(月) 11:23:18.99ID:mD0H6Oit 倫理の方がスレチなんじゃないかな
989774RR
2022/03/28(月) 15:58:35.80ID:cYaDcWHx (リビルド用エンジンを10万以下で売ってるから誰か買ってよ!)ってことかな
990774RR
2022/03/28(月) 16:17:09.24ID:+3cQEfGF コスト度外視して組んだ腰下が10万円にしかならんとかそりゃ誰もやらねぇわ
991774RR
2022/03/28(月) 18:08:23.41ID:L94IT1oP くだらない揚げ足取りしてないでもっと有意義なレスしろよ
992774RR
2022/03/28(月) 18:24:19.19ID:+3cQEfGF 話すだけ時間の無駄、つまり話さないのが1番有意義なのでこんなくだらない妄想はおしまい。
オイルと燃費の話でもするか
オイルと燃費の話でもするか
993774RR
2022/03/28(月) 18:33:11.65ID:kGqECGZa994774RR
2022/03/28(月) 18:40:57.92ID:qOnqSNr8 燃費はレーシングカーやロードバイク(自転車)がすごく参考になる
ウエアの空気抵抗だけでリッター1とか2くらいは変わってくる
ウエアの空気抵抗だけでリッター1とか2くらいは変わってくる
995774RR
2022/03/28(月) 19:30:58.06ID:bOKgneQ/996774RR
2022/03/29(火) 01:29:53.31ID:qiRgUGkU997774RR
2022/03/29(火) 01:36:14.10ID:ACTm6BZO ディンプル加工で燃費が良くなるのはわかってるがカッコ悪いから試せないでいる
999774RR
2022/03/29(火) 08:33:04.77ID:UDzp3Bjh ロードバイクだとホイールやハブまでディンプルになってるけど効果あるんだろうか
1000774RR
2022/03/29(火) 09:44:22.83ID:XwnZORQ/ 高く売るため
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 309日 22時間 4分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 309日 22時間 4分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領「プーチン氏は完全に狂ってしまった」 [お断り★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」 [バイト歴50年★]
- 備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 小泉農相「コメ離れ防ぐ」 500人の専門チーム発足 [少考さん★]
- 小泉進次郎、備蓄米「1kg193円」「送料無料」で小売店に直販、ボッタクリ商店防止のため売渡価格を公表 [249548894]
- 大阪万博、スタッフが殺虫剤を撒いてユスリカを駆除wwwwwwwwwww [931948549]
- 安倍晋三の仲間の「日本身体障害者アーチェリー連盟」デタラメな経理がバレて解散 [389326466]
- 米と混ぜて炊くと美味しい物 [976728141]
- 進次郎「一般国民には古古米で十分」 [819669825]
- ▶お昼のホロライブスレッド