X



バイクの質問に全力で答えるスレ191
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 3bde-IIFo)2020/06/21(日) 12:36:47.38ID:/0gPQv8T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください

質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定。

※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ190
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591276000/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774RR (アウアウウー Sa47-K37p)2020/06/21(日) 13:57:36.99ID:5sWNTRlHa
MT-25って速い?
0008774RR (ワッチョイ 1781-zKPJ)2020/06/21(日) 20:58:18.29ID:x0Nm7fHO0
125キロの巨漢だけど夏ジャケ欲しい
お勧めメーカーあるかな?
RSタイチとかだと腕が通らない
0009774RR (スプッッ Sdba-ssSo)2020/06/21(日) 21:09:44.91ID:vxEGCcOhd
すごい初歩的な質問させてください
皆さんカーブの手前などでスピードを落とす時ってフロントブレーキ使ってますか?
教習所でフロントブレーキは強力だから強くかけすぎるとロックしてあぶないと言われたのが怖くてリアブレーキでチンタラスピード落とす癖がついてしまってます
いくら強力だからと言っても、軽く握ってやればフロントブレーキでも速度の調整って出来るんでしょうか
0010774RR (オイコラミネオ MM63-cuFM)2020/06/21(日) 21:13:31.09ID:TRGW+X6FM
リアで間に合うならリアでいいよ。安定するし。
けどフロント強くかけなきゃ行けない時は危険な時だからしっかり掛けられるようにしとく必要もあるよね。
0011774RR (ワッチョイ 4e6e-2CVc)2020/06/21(日) 21:28:44.59ID:LAwdeBB10
いちおつ
>>8
コミネ以外に選択肢あんの?

>>9
カテゴリによる
フロントブレーキがあまり効かないやつもあるし
リヤはなくてもいいような車種もある
ふつーのロードスポーツモデルは、リヤはあまりいらない部類に入る

教習でフロントロックでもさせた?ふつーロックなんかしねーよ
フロントは荷重かかるから、走行中突然ブレーキレバーを全力で握れば、ロックさせられるかもってレベルだぞ
0014774RR (ワッチョイ 4bd9-KLZS)2020/06/21(日) 22:16:48.11ID:bFAesG+J0
>>9
アメリカンとかオフ走るときを除いて、バイクはフロントで減速するのが基本。制動力が全く違うからね。
リアしか使えないってことは、バイクが本来持ってる制動力の半分も使えてないってことだから、何かあったときに止まれるはずのところで突っ込むとかあり得る。
フロントだけで止まる練習すればいいんじゃないかな。
0015774RR (ワッチョイ 0e73-7NwC)2020/06/21(日) 22:27:15.61ID:3ss6cyWc0
>>9
軽く握ってやれば軽くかかるよ。
一般的に急制動なんかで理想とされるのは、フロント:リアブレーキの比率が7:3とか8:2って言われてる。
例外としてアメリカンなんかのローロングな車体だとフロントに荷重がうまく乗らないからリア主体で止める感じになる。

フロントを先にかけちゃうと一気にフロントに荷重がかかってスリップしやすいので、ブレーキはリアを先にかけて後ろを沈ませてからフロントかけると安定する。

タイヤは2割位滑ってる時が一番グリップ力があるので、しっかり荷重をかけた状態で気持ち滑ってる位をキープ出来ると制動距離が一番短くなる。

フロントブレーキ使えないのはいざと言うとき困るから、練習して使えるようになった方がいいよ。

自分だけでなく他人の生死をも分けると思った方がいい。

練習するならなるべくライスクとかのクローズドコースでやるの推奨。
公道でやるなら他の交通がない時に無理せず少しずつね。


>>13
フロント全く使えない奴が山なんか行ったらあぶねーよ。
下りなんかリアの荷重かからないから全く止まらないよ。
0018774RR (ワッチョイ a773-8ohN)2020/06/21(日) 22:54:08.79ID:vQD/aN320
>>9
おおよそ皆が言ってる通りなんだけど初心者でありがちなのがフロントブレーキの
制動力にあらがうために腕で全体重を支える格好になってステアリングが硬直してしまうのが怖い。

体はしっかり下半身と腹筋で支える。腕は常に軽く曲げておける程度に脱力。
0020774RR (スプッッ Sdba-ssSo)2020/06/22(月) 00:05:15.25ID:FRF6HQw8d
>>9です
皆さんのアドバイスを参考に車の少ないこの時間にちょっと走ってきてとりあえずはフロントブレーキでの減速を出来るようになって短い距離で速度を落とせるようになりました
ありがとうございます
0022774RR (ワッチョイ 87db-cuFM)2020/06/22(月) 00:46:22.27ID:Jgrh72IR0
250までしか乗ったことない者からすると400でもリッターSSでもツーリング自体で遅れて迷惑かける事なんかないんじゃね?と思うけど。

他と比べて恥ずかしいとかそあいうのの話なら自分の感性で考えるしかないけど
0023774RR (ワッチョイ 4e6e-2CVc)2020/06/22(月) 00:55:39.48ID:AicBBO060
ここ20年の国産車なら、250でもおいてかれるってこたーないはずだけどね
よっぽど頭のネジが外れた奴がいない限り
0026774RR (ワッチョイ 9a73-lWtA)2020/06/22(月) 01:02:33.60ID:FGYhK5V50
アマゾンで買ったワイヤレス充電機能付きのスマホホルダーをレッドバロンに持って行って取り付けてもらおうと思ったんだけど2万くらいかかるって言われたんだけどこんなするもんなの?
0030774RR (ワッチョイ 9a73-lWtA)2020/06/22(月) 01:31:16.76ID:FGYhK5V50
>>29
バッテリー周りどころか何一つ自分で弄れないド素人

仕事で使うしお金かかるのはしょうがないと思ってるからもちろんやってもらう
0031774RR (ワッチョイ 0e73-7NwC)2020/06/22(月) 01:41:49.00ID:8hSy7wpk0
>>26
遠回しにお断りしてるんだよ。
よくわからん持ち込みのパーツ取り付けなんかやりたがらないのが普通。
トラブル時のクレーム対応までこのくらいの金額でならやるよって値段。

スクーターはカウルの付け外しで爪が割れやすかったりで面倒だしね。
0033774RR (ワッチョイ ba31-0+2i)2020/06/22(月) 08:54:45.38ID:s/AuwRYK0
>>21
長い方がONで間違いないよ
ストロー状のパーツが逆に組まれてない?

リザーブに入れて燃料落ちてこなかったら冷や汗出るよねw
0035774RR (ワッチョイ e3b1-lWtA)2020/06/22(月) 10:42:16.88ID:1syRYtsz0
>>30
バイク便か?詳しく知らんけど仕事なら経費で落ちるんじゃねてか自社か取引先でやってくれそうだけど
仕事っていうけど通勤だろ?
0039774RR (オッペケ Sr3b-L3n9)2020/06/22(月) 13:07:55.05ID:S7rbxVgFr
オイルをエンジン内に循環させるポンプってモーターとかで動いてる?
それらしきものは付いてなさそうだけど‥
後、速度上げると流速ってその分早くなるもんですか?
0040774RR (ワッチョイ 4e6e-J65c)2020/06/22(月) 15:30:22.51ID:AicBBO060
>>39
ふつーはエンジン動力を利用して動かしてる
でんきモーター駆動とか恐ろしくて無理でしょ
流速も油圧ももろちん上がる
0043774RR (ワッチョイ 0bb1-vlIz)2020/06/22(月) 15:49:53.13ID:SUA9UCgM0
>>42
えっマジでそれですか?天才…?
ノーマルと比べて相当いじってあるんすね…

50→1200はちょっと勇気が…その……
でもいつかこういうの…乗りたい(語彙力)
0046774RR (ワッチョイ 0bb1-vlIz)2020/06/22(月) 16:13:49.31ID:SUA9UCgM0
>>45
1284ccって出てきたんですが…非力な俺じゃ起こせる気がしませぇん…

あっ教えてくださった方、本当ありがとうございました
0047774RR (アウアウウー Sa47-lWtA)2020/06/22(月) 16:27:48.83ID:kPN1Jbjpa
>>44
他の店もさっ調べてみたら持ち込み工賃は1万〜ってなってるからそんなもんなのかも
ド素人で自分じゃ何もできないからしょうがない
0050774RR (ワキゲー MM12-Ew1x)2020/06/22(月) 18:11:23.32ID:yAE92VS5M
>>47
例えば
2輪館で買って取り付けも依頼すればトータルではお安く上がったのでは
クルマではそういうものだぞ
0051774RR (ワッチョイ f635-byp2)2020/06/22(月) 18:52:12.58ID:jywqzqjG0
自分でタイヤ交換はじめてみようと思って疑問に思ったので質問、タイヤのムシ交換する基準とAmazonとかに出てるやつで汎用というか全車種共通?品質には差はないのでしょうか?
0053774RR (ワッチョイ 4e6e-J65c)2020/06/22(月) 19:21:42.22ID:AicBBO060
>>51
チューブタイヤはチューブにバルブついてるし、チューブレスはホイールについてる

エアバルブはパシフィック(太平洋工業)製一択
アマゾンで売ってるし、ストレートやアストロプロダクツ店頭でも売ってる
中華のは買って室内に放置してたら、2年でヒビだらけになった

タイヤ交換が1年から数年ごとなら、バルブは毎回交換したほうがいい
バルブの中のムシだけでも売ってるけど、こっちは品質気にしたことないな
0054774RR (ワッチョイ 0bb1-vlIz)2020/06/22(月) 19:25:58.99ID:SUA9UCgM0
あの!知り合いに報告したら、あの、その…
「これドラッグスターの400じゃね?フロントのディスク1枚だしシャフトドライブだし」って…

で…その……俺も調べたらこれなんじゃないかなって…あの…
0056774RR (ワッチョイ dbdc-VNxU)2020/06/22(月) 20:23:51.39ID:YHMl32qg0
>>55
17インチ以上なら毎回バランス取ったほうが良いと思う
やらなかったら振動が出るかと言うとそこまで確率は高くないけど
0058774RR (ワッチョイ 4e6e-J65c)2020/06/22(月) 20:57:42.85ID:AicBBO060
>>55
俺は120/70ZR17とか180や190でもバランスとったこと一度もないな
高速はほとんど乗らないし、乗ってもブレが体感できたことは一度もないが
取りたかったら取ればいいんじゃない

四輪では、ブラックレーシングのパチもんワタナベ粗悪15インチホイールで盛大にブレたw
0059774RR (ワッチョイ e3b1-stvR)2020/06/22(月) 21:44:05.99ID:UVRJ1yED0
ブラックレーシングのパチモンがワタナベなのか
若い人にはそういう認識なんだな
確かに発売当時、ワタナベはワレナベなんて揶揄されるくらいクラック入って空気漏れだもんな
0061774RR (ワッチョイ 235a-Epcz)2020/06/23(火) 08:55:46.30ID:UqzXR3H40
つまりワタナベっぽいブラックレーシング製のワタナベモドキだろ?
0062774RR (スッップ Sdba-9Aw4)2020/06/23(火) 09:06:29.05ID:8YZVz8hId
昨夜風が強かったようで今朝バイクが倒れてました……
バイクカバーをかけてロープを通して留めて、ギアを1速に入れていたのですが
他にいい対策はありますか?
周りに固定できるような柱や壁はありません。
0063774RR (ワッチョイ 36a7-VNxU)2020/06/23(火) 09:09:04.65ID:BsVDNtRZ0
>>62
・風が強い日はバイクカバーをかけない
・ハンドルを右に切ってハンドルロック
 これにより重心が若干下がって安定する
・壁に出来るだけ寄せて壁に平行に駐車

ぐらいだな
0064774RR (ブーイモ MMff-FX2x)2020/06/23(火) 09:22:35.73ID:CiS87iAiM
>>62
・ホムセンで売ってる万能ウェイトで重量補強
あまり重いの買うと置き場所にも移動にも困るが軽いと効果不十分というジレンマあるけど・・・
0070774RR (スッップ Sdba-9Aw4)2020/06/23(火) 12:06:11.83ID:8YZVz8hId
雨降ってる日でも風が強かったらバイクカバーはかけないものですか?
重りは検討してみます
0071774RR (アウアウウー Sa47-tbXy)2020/06/23(火) 12:11:44.52ID:Wj7tzvzBa
カバーがパラシュートみたいになるから風強い日はカバーはかけないね
倒して傷つくくらいなら濡れる方がいいと思うけど
0072774RR (ワッチョイ 36a7-VNxU)2020/06/23(火) 12:24:18.67ID:BsVDNtRZ0
>>70
台風の時にカバーかけてセンタースタンドで停めてて、
ひっくりかえって修理代10マンかかった俺が言うんだから間違いないw
0073774RR (ワッチョイ 5ab1-IXeA)2020/06/23(火) 13:42:35.94ID:peYRAlpT0
バイク前後逆にして止めてみるとか
サイドスタンドがない右側は倒れやすい
結局風の通り方あるから一概には言えない
0076774RR (ワッチョイ 13c1-stvR)2020/06/23(火) 14:49:03.63ID:ecH4pfXK0
上でカーブの手前でブレーキの話してるけど、レベルを察するに無理しないほうがいいよ
カーブ手前でゆっくり減速しときなされ
でも前後両方のブレーキ使うように乗ってればそのうち加減がわかってくる
0082774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/24(水) 00:31:00.38ID:Y6bVF1RY0
>>81
壁際なんて風が舞い上がるだろ
カバーを付けない理由は風は抜けさせる為なのに風が舞い上がる場所に置いたら意味が無いやん

走らないか浮かない限りサイドスタンド側に倒れないんだから
走らせない為にギア入れてフロントブレーキも固定しとく
サイドスタンド側に加重かけつつ
逆側にも浮かない様に重りを付ける

まあでもバイク浮き上がる程の風が吹くなら家の心配した方が良いだろうけどから
この程度なら誰でも出来るだろってのは
ガードレールにサイドスタンド側を向けて止めてタイベルトで締め上げてサイドスタンドに加重かけとけばええよ
0083774RR (アウアウクー MMa3-c451)2020/06/24(水) 01:15:12.53ID:gSduAX5pM
カバー掛けないのはカバーがパラシュートみたいに膨れ上がってバイクを引き倒すからじゃねーの
壁なら大丈夫だろ
0085774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/24(水) 01:49:00.64ID:Y6bVF1RY0
ハンドルはサイドスタンド側の左だぞ
ハンドル右に切ってたら走る時は右に走る
右に走しろうとしたらサイドスタンド浮く
サイドスタンドが浮いたら倒れるって言う単純な話だ
0087774RR (スプッッ Sde3-JK7j)2020/06/24(水) 03:08:29.18ID:/bPnStzqd
初心者です質問させてください
なんか高ギアに入れて走っているとカーブか直線かを問わず(特にカーブで)後輪が流れていくような感覚があるのですが、バイクってこんなもんなんでしょうか
車種は2003年式のドラッグスターでタイヤと空気圧は問題ないはずです
あとこの現象のせいで事故につながるような事はありますか?
0088774RR (ワッチョイ 8fb1-LjmD)2020/06/24(水) 04:41:48.52ID:pcZJ7Gp20
原付が楽しすぎて普通自動二輪免許をとろうと目論んでいます。CBR250RRマットガンパウダーブラックメタリックに心奪われ、スプリガンという漫画の影響でvmaxにも憧れましたが、shadow400、SRX400等も素敵だ!となっています。100万以下であれば人生のモチベーションを上げるためにもめちゃくちゃ面白いだろうし、運命的なデザインのバイクがあれば絶対に免許とるぞ!!となっているのですが、中々ドストライクのデザインのものが見つからず、皆様のご意見を賜ることができればと思っています。抽象的で申し訳ないのですが「SF感」「アクション映画感」「メカ感」「ロボ感」「ガンダム感(ジオン系ならなおよし)」というように浪漫をバキバキに感じられるバイクを求めています!!これはめちゃくちゃかっこいいぞ!!という車種があれば何かしら皆様ご教授頂けないでしょうか。。。宜しくお願い致します!!
0091774RR (ワッチョイ 8fb1-LjmD)2020/06/24(水) 04:59:40.17ID:pcZJ7Gp20
>>89
流線型は確かに美しい。。。しかしスクータータイプというのでしょうか?もう少し横側がメカメカしいと最高なんです!!
0092774RR (ワッチョイ 8fb1-LjmD)2020/06/24(水) 05:02:17.73ID:pcZJ7Gp20
>>90
メーターみた……かっけええっす。然しゴツさが足りない気がするのです。。。でもありがとうございます!沢山知りたいので助かります!!
0094774RR (ワッチョイ 8fb1-LjmD)2020/06/24(水) 05:12:43.78ID:pcZJ7Gp20
>>93
形はよい。色も青なら教習所テイストもあり。。。いやなんか浪漫をください!
0095774RR (ワッチョイ 0fb1-PKxn)2020/06/24(水) 06:26:04.34ID:btqiX3Ej0
大型バイクって、発車前に一回アクセルを大きくふかさなきゃ前に進めないのか?
それとも、俺様ここにいるからみんな注目ってやってんのか?
0096774RR (ワッチョイ ff51-uTOw)2020/06/24(水) 06:48:42.27ID:eqXX7tfL0
>>87
リアが滑ったりすることを流れると表現するけどストレートで走ってるだけでリアが滑る感覚があると言ってるの?
もしそうならフレーム歪んでるだろ事故車だわ
0099774RR (アウアウウー Sad3-MfBV)2020/06/24(水) 08:09:22.49ID:sA7fgeAva
>>95
エンジン止める前に「ブォーン」てフカすやつはいまだにいるね。
「エンジン、止めるぞ!このヤロォ〜!!」って聞こえる
0100774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/24(水) 08:40:13.85ID:9rHE5yBG0
>>95
大きくはふかさないけどツキがあるかどうかのチェックするクセになってるかも。
長い事2st乗ってたから信号待ちからガバ開けしたら「ブベッ」っとなってバランス崩す
事もある。という恐怖心。あとほんのちょっとアイドルアップさせて雑な発進できるというメリット。
気が付けば軽トラでもやってるわ。
0103774RR (ワッチョイ 0f24-Tpb5)2020/06/24(水) 09:20:23.25ID:KD9x09S30
>>95
昔の2ストでは多少の意味はあったみたいだけどね
なぜ煽るのかの理由を知らないまま、ずっと続けてるんじゃないの
0104774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/24(水) 09:39:18.85ID:oIsbdrlq0
>>87
クルーザータイプ特有の強い直進安定性とその副作用で、ハンドリングに違いは確かにあるけど、
どうやっても後輪が流れるような特徴ではないので、何言ってるか本気で謎。

クラッチが滑っているとか、ベアリングやホイールの破損で軸がぶれる、など通常故障の症状も出てない。
ミッションやドライブシャフト(チェーンのモデルもある?知らんけどw)の空回りなら音が出るし、ほんとにドリフトしてれば音と臭いと煙が出る。
あり得るとすれば、本当にフレームが歪んでて、前後のタイヤの位置や向きがおかしく、タイヤが滑らないと直進すら困難な状況ぐらいだろうか。

初心者の問題ないがだいたい一番の問題なので、唯一問題ないと自ら言ったタイヤに異常が濃厚かなぁと。
タイヤが減りすぎて剛性が下がってるか、サイドウォールに1周がっつり亀裂が入ってるか、空気圧を計測した測定器が壊れてると言ったところ。

どうしても不安であれば、ネットで感覚の話を続けても解決しないので、お金払ってでもプロに見せて診断してもらう事をお勧めする。
0106774RR (ワッチョイ 3f69-3+hg)2020/06/24(水) 11:47:45.38ID:+Vw3y1kK0
>>95
普段はやらないが夏の渋滞時とかキャブが熱持って調子が悪い時はやるよ。
0107774RR (ワッチョイ 3f69-3+hg)2020/06/24(水) 12:10:39.87ID:+Vw3y1kK0
>>87
やたらと寝やすいバイクはタイヤが外に逃げていくように感じることがあるけど直線ではあり得ない。
まっすぐ走っていても斜めに走っているような感じがするならどこかおかしい。
0111774RR (ワッチョイ 3f69-3+hg)2020/06/24(水) 12:31:40.80ID:+Vw3y1kK0
高いギヤでって言ってるし、加速したときとは言ってない
シャフトドライブは急な回転上昇のときに癖が出やすい
0113774RR (アウアウウー Sad3-ddEz)2020/06/24(水) 12:42:12.04ID:bCoeHPTma
今度yzfr25に乗り換える予定です。
普段自宅マンションから見える位置の広い砂利駐車場に青空駐車してるのですが、盗難、雨や紫外線対策のバイクカバーは毎回掛けるべきでしょうか?
以前のバイクは125ネイキッドでハンドルロックのみで置いといたのですが今までと同じ駐車方法では少し不安です。
0116774RR (ワッチョイ 3fc0-pPzt)2020/06/24(水) 13:18:05.15ID:NBsGN/iV0
グラトラBB乗り

リヤタイヤが130/80-18m/c 66vなんだけど
130/80-18m/c 66vで検索しても殆どヒットしないし無駄に高額
ところが130/80-18だとゴロゴロヒットするし安いのもある
これは130/80-18まで適合すれば問題なく使える?

あとフロントタイヤが7000円くらいだから安いじゃんって
思ってたらリヤは2倍くらいする
これはどのバイクでも普通?
0117774RR (ワッチョイ 3fc0-pPzt)2020/06/24(水) 13:19:53.13ID:NBsGN/iV0
もう1個ついでに質問

チューブにはそれぞれ適合サイズがあるけど他のチューブでも適合するのがほとんど
例えばこの130/80-18だとDunlopの134785が
適合するがこのチューブは130/80-18以外にも適合するんだよね

チューブってのはベストサイズってものがないのが普通なの?
0118774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/24(水) 13:24:02.37ID:7OylHtVw0
M/Cはオートバイ用タイヤという表記、66は荷重指数、Vは速度記号だけど
事実上気にしなくていい

チューブは適合してりゃなんでもおk
0119774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/24(水) 13:29:18.19ID:NBsGN/iV0
>>118
なるほどじゃあ130/80-18なら後の英文字とかはなんでもおkなのね


レビュー見てるとチューブは何々がベストとか適合するけどサブ扱いだから
脱着がし難かったとか色々書かれてるな
まあ売り出す以上商品として問題はないんだろうけど
0124774RR (ササクッテロ Spa3-FlFG)2020/06/24(水) 15:24:29.46ID:adg3dHU1p
エンジンOFFの状態でスロットル開けるとかぶるってマジか??
エンジンかかってないからかぶりようがないよな?もちろんキャブ車だが。
0125774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/24(水) 15:31:27.62ID:JS/EMo2F0
>>124
キャブならありえるよ
負圧がないからそんなに吸い込むとは思わんけど、単純にニードルの穴が開いてそこからガソリン流れ出る事はある
FCRみたいな加速ポンプ付いてたらスロットル開けるだけでガソリンがピュッと吹き出す
0126774RR (ワッチョイ ff76-mVw5)2020/06/24(水) 18:11:07.82ID:sxHs+WWe0
タイヤ交換に行ったら、リムが前後とも歪んでますって言われたんだけど
やっぱり修理しないとダメでしょうか?
先日、サーキットで転倒してバイクが10〜15mぐらい滑っていって
ゼブラを超えてウレタンにぶつかって止まったんだけど、これぐらいで歪みますか?
サーキット走行メインで、メーター読み220Kmぐらいが最高速なんですが
これぐらいの速度出すとハンドルがぶれたりしますか?
0129774RR (ワッチョイ 3fc0-H7K1)2020/06/24(水) 18:42:43.20ID:RNxsN21N0
今さ、静岡のローカルニュースでDT50をヤマ発が作っている映像が流れたけど、何処で売っているんだ?
0132774RR (ワッチョイ 3f69-3+hg)2020/06/24(水) 20:45:03.85ID:+Vw3y1kK0
>>119
TLかWTかは気にした方が
0134774RR (スププ Sd5f-Fmhy)2020/06/25(木) 00:35:39.08ID:s9y0chasd
通勤通学でMT車に乗ってる方雨の日どうしてますか?走った後毎回すぐに洗車やチェーンメンテ等をやっていますか?
今は原二で通勤しているのですがR25が欲しくなり購入を検討していますが置き場所の都合で1台しかバイクを持つことが出来ず悩んでおります。
0135774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/25(木) 00:39:59.45ID:lnNPaeBM0
>>134
カバーかけるべきかどうかって言ってた人か
やれるならすぐやるべきだろうけど、そこまでやる人は少ないよ
チェーンなんて消耗品で簡単に交換できるし
愛情のかけ方は人それぞれだから好きにしたらいい
0137774RR (ワッチョイ 8fb1-ADuP)2020/06/25(木) 01:13:18.59ID:H/0lrRax0
>>134
そのバイクをどう扱いたいかによる。
常にピカピカにしておきたいなら天候関係なく毎回拭き上げとオイルメンテ。
少々汚れてても普段使用と割りきるなら定期的あるいは汚れてきたら手入れすればいい。
0138774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/25(木) 02:14:36.66ID:383cjhrz0
通勤の足なんて、それなりの状態維持できればどうでもいいじゃん

という割り切りができないなら、買わない方がいい
0139774RR (スププ Sd5f-Fmhy)2020/06/25(木) 02:43:25.04ID:+8Om/otdd
>>134です
カバー云々の人とは別人です

購入して実際に雨の日走ってみてから考えようと思います。ありがとうございました
0141774RR (スップ Sddf-eMWg)2020/06/25(木) 09:11:05.24ID:a4RoGmTJd
>>99
チンタラ走った後、水がエキパイに溜まったまま止めちゃうと冬は凍って始動不良起こすことがある
特に四輪で前下がりの駐車場
0143774RR (ワッチョイ ffdb-deBB)2020/06/25(木) 16:29:30.27ID:ubUNms7v0
最近バイクを購入した超初心者です。オイル交換やメンテナンスをする時に、購入したショップ(一時間位の距離)・近所の個人経営バイクショップ・ナップス等の量販店・メーカー直営店だとそれぞれどんなメリットデメリットがあるんでしょうか?
0144774RR (ワッチョイ 3fdc-H7K1)2020/06/25(木) 16:43:47.62ID:cT9nuXOH0
>>141
整備講習だか自動車工学で読んだか聞いたことはある
何故か冬の朝だけエンジンがかからなくなってその時だけクランキング時にマフラーからガスが出てこないっていうやつ
Rのきついとこで凍っちゃうと塞いじゃうんだよね
0145774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/25(木) 16:54:07.70ID:383cjhrz0
>>143
買ったとこで見てもらうのがベストではある
買ってないとこに持ち込むと、嫌がられる場合があるので

ナップス等は自動車用品店であってオートバイ屋ではないので、修理を依頼するなら自己責任で

自動車メーカー直営店というものは、オートバイディーラーには存在しない
画一的なカンバン(YSPとかドリームとかカワサキプラザとかスズキワールドとか)掲げてるところは
安全パイだね
0148774RR (ワッチョイ ff76-3kv4)2020/06/25(木) 21:08:07.69ID:N4yn09u40
最高速は特に伸ばす必要ないので、ちょっとキビキビ走れるかな?とドリブンスプロケットをちょっと小さくしてまたいと思っています。
歯をいくつくらい減らせば変わってきますか?
0151774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/25(木) 21:28:57.39ID:lnNPaeBM0
フロントのスプロケットかね?
だとしたらサイズは安易に変えないほうがいいんじゃない
スイングアームに当たったりする事もあるよ
リア丁数増やすとチェーン交換が必要になるからという理由?
0152774RR (ワッチョイ 0ffd-PIQW)2020/06/25(木) 21:36:39.70ID:tLGOSgmG0
ドリブン、フロントは少なくすればキビキビ走り高速弱く、多くすればその逆なのだ。

ちなみにエンブレ弱くしたい時は多くすればいいのだ。

リアはその逆なのだ
0155774RR (ワッチョイ 0ffd-PIQW)2020/06/26(金) 00:38:54.42ID:s0zlA1p30
原理的に、キビキビと言うかトルク重視設定になると言う意味。

フロントスプロケ上げたらトルク下がるからね。その反対
0156774RR (ブーイモ MM53-zPSb)2020/06/26(金) 01:10:54.73ID:pTrAKVqcM
>>152
ドライブがフロントな。
0158774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/26(金) 06:53:06.66ID:uiANVX5s0
排気量ギリギリのオーバートップ気味な原付ならエンジン回りきってキビキビすんでしょ。
昔はカタログ最高速稼ぐ為によくあった。
0159774RR (スッップ Sd5f-3kv4)2020/06/26(金) 07:09:54.39ID:GjX47n0bd
>>148です。
皆さんどうもありがとうです。
よほどどっちかに振りたいとかじゃなければ特に意味は無いということですかね?
あと、確認なんですが、ドリブン小さくしたら下に振る感じになりますか?
上に振る感じになりますか?
0160774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/26(金) 08:42:42.95ID:eBA6UKbU0
>>159
ドリブンドライブは文字が似すぎてるので、現実世界ではフロントスプロケ、リアスプロケで呼ぶのが普通。

Fスプロケの歯数を増やす=最高速UP加速ダウン
Rスプロケの歯数を増やす=加速UP最高速ダウン

Rスプロケ3歯数増やすと、ギアが1速分下にずれたようになる。
6速だったら上が5速までしかなくなる代わりに、下に0速が出来る感じ。
0161774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/26(金) 08:46:45.51ID:uiANVX5s0
前スプロケは大きくすると最高速重視
後スプロケは小さくすると最高速重視

ざっくり言って前1丁増やすと後ろ3丁減らすのが同じ程度の効果。
前で大まかに決めて後ろで微調整。
0162774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/26(金) 08:50:27.71ID:uiANVX5s0
つか車種わからないとどうしょうもないわ。
費用かかるけど勉強のため色々実験してみるもよし、
バイク屋にアドバイスもらって1発で決めるもよし。
無料の情報なんて概念とか参考程度にしときなよ。
0165774RR (ワッチョイ 3fc0-H7K1)2020/06/26(金) 18:27:26.63ID:jFEQOIo30
では参考にw

ヤフオクに「期待通りの成果が得られなかった」ってスプロケが頻繁に出品されている現実

例えばさフロントスプロケを純正よりn枚減らして一速分ずらしたらどうなると思う?
純正2速と、変更の3速を、同じギア比にするって事ね
   1速 2速 3速 4速 5速 6速 が
0速 1速 2速 3速 4速 5速    に見かけ上なるって事ね
結論を書くと、「変わるのは一番上と一番下だけ。中のほうは全然変わらない。」
0170774RR (ワッチョイ 3f69-3+hg)2020/06/26(金) 23:05:43.88ID:fKWVy9Yz0
何をどうしたいか明確でないと失敗する
0171774RR (ワッチョイ 4fdb-PIQW)2020/06/26(金) 23:15:14.31ID:vKPQAmLI0
今乗ってるST250は「なんでこんな下が無駄に分厚いの?」ってギア比だからフロントスプロケを15→16Tに交換するのが定番。
それでもまだまだ無駄にトルク強いからリアを43→41Tにする人が多いみたい。

エンブレ軽減したいし俺も41tにしよっかなぁ
0172774RR (オッペケ Sra3-3AaG)2020/06/27(土) 00:38:32.08ID:azYjeSNbr
>>171
それは早めにシフトアップすれば良いだけでは?
スプロケなんかより数段トルクを食う環境が一段上にはあるよ
もう一段上には更に、、
0179774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/27(土) 08:08:37.83ID:tLIxigWH0
>>165
ギアレシオが既にフルクロスならばイメージはそんな感じだけど実際は違うのも多い。

あとギアの概念はそうでも現実はエンジン特性とギア比で後輪に伝えてるので
そう単純ではない。
0180774RR (ワッチョイ 4fdc-H7K1)2020/06/27(土) 08:15:19.94ID:HTJPU2zz0
体重にもよるね
2ストJOGで20キロ違うと0-50メートル加速で0.5秒変わる
Ninja250Rで20キロ違うとツインリンクもてぎのタイムが1秒以上上がる
街乗りなら軽い人はロングに振ってもいいと思うし重い人はショートし振ってもいいと思う
0181774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/27(土) 08:25:55.73ID:tLIxigWH0
>>163
それならECUチューンが先じゃないかな。
低めのギアで引っ張れば十分キビキビする出力あるでしょ。
それでも気になるならリア側で微調整でいいんじゃないか?

公道でFスプロケ1丁変更なんて50cc→88ccみたいな大きな変更あった時にするもんだよ。
0182774RR (ワッチョイ 4fdb-PIQW)2020/06/27(土) 08:55:37.24ID:D8X/HMEx0
バイクに与えられた特性によるってそんなもん。

ST250は同じ系統のボルティで16Tだったフロントスプロケを15tに変えて販売。無駄にトルクフルでそこに大した恩恵は無く、エンブレ強い弊害も。
そのためボルティと同じ16Tに変えるのが定番。乗りやすくなる。

いちがいに否定するのはナンセンス。バイクによっては良い効果ある。
0184774RR (ワキゲー MMbf-VnEN)2020/06/27(土) 10:00:24.49ID:J9NuSUBwM
カブのセットは絶妙で2丁あげるとふけきらず最高速落ちるし
1丁でも荷物積んでると厳しくなる
0185774RR (アウアウウー Sad3-kAEX)2020/06/27(土) 10:53:18.64ID:KT3GcOHja
カブの場合はわざわざ長崎市内で米積んでテスト走行してミッションのギヤ比率もスプロケ歯数も決定されてるからね。
0188774RR (アウアウウー Sad3-kAEX)2020/06/27(土) 15:26:01.49ID:KT3GcOHja
>>187
だから荷物乗せない人は1丁上げが具合良くて定番なのよ。
あと改造する人で街の方で乗るのに1速が低すぎと言われてるけど山の方で乗るのにあの1速の低さは必要なんだよ。
あの1速でもボアアップ車がアクセル全開で足で補助しないと発進出来ない坂が普通に有るから。
0194774RR (ワッチョイ ff35-rdDh)2020/06/27(土) 22:14:35.05ID:vw8ESlRp0
千葉の山道走ってるとコーナー明けの対向車線からセンターラインギリギリ(超えてる奴もいる)攻めてきてるのが急に現れてヒヤヒヤするんだけどいい対象法ない?
ちなみに自分は車線のセンターから左寄り意識してるけどスゲー勢いで現れるから突っ込まれそうな錯覚おきる
0195774RR (ワッチョイ 3f1e-Rap3)2020/06/27(土) 22:48:42.11ID:oBWpdMS30
こんばんわ。
メンテナンスに行き詰まりお手上げ状態です。アドバイス頂きたいです。
車種は2005年式グラストラッカー(純正キャブ車)です。2年間ほど放置して他車両です。

エンジン始動時(冷たい状態) は正常なアイドリングですが、温まってくると回転数が異常に高くなります。この間体感15秒くらいです。
また、少し吹かすとその回転数がしばらく維持されてしまいます。その後徐々に回転数が下がります。

2次エアを疑い、パーツクリーナーを各所に吹きかけたところ、チョーク部分でストールします。
ですが、中古キャブレターに変えても症状は変わらず、チョークへの吹きかけでストールします。
放置前はアイドリングが正常だったこともあり、チョークの摩耗ではないと思ってます。

インマニ継ぎ目に吹きかけても回転数に大きな変化は見られませんでした。
パイロットスクリューの回し量はマニュアルの参考値です。

他に不調な部分としては、バッテリーが弱っています。

原因、対策などわかる方いましたら教えていただきたいです。
長文失礼しました。よろしくお願いします。
0197774RR (ワッチョイ ff51-uTOw)2020/06/27(土) 22:54:12.26ID:mt2xiwDN0
>>194
何考えてそんな質問してるの?
極端な回答か回避不可としか答えようがないだろ
そんな脳みそじゃそのうち事故って死ぬわ
0201774RR (アウアウウー Sad3-044h)2020/06/28(日) 00:05:07.39ID:1Hf3DbOYa
以前、エンジンが暖まった後の発進時(信号明けなど)にファンが回ると息継ぎでマトモに走らない、と質問したものですが、
3割は同調とってましになり、残り7割はイグニッションコイルの交換で治りました。
やっとストレスなく乗れます。
ありがとうございました。
0203774RR (ワッチョイ 3f1e-Rap3)2020/06/28(日) 00:21:41.17ID:4L20lxfM0
>>199
ケーブルは固着しておらず、スロットルを戻したときはアイドルスクリュにしっかり当たります
>>200
キャブはバラしました。一通りパーツクリーナーで洗浄してあり(キャブクリーナーではない)、各ジェットが完全に詰まっているということなさそうです。
0204774RR (ワッチョイ 0fb1-fWxm)2020/06/28(日) 02:13:14.96ID:xGqvr+UV0
>>195
>エンジン始動時(冷たい状態) は正常なアイドリングですが、温まってくると回転数が異常に高くなります。この間体感15秒くらいです。
>また、少し吹かすとその回転数がしばらく維持されてしまいます。その後徐々に回転数が下がります。

これって燃調が濃い場合の傾向に似てるんだよね
アイドルを1,000くらいまで下げて10,000回転くらいまで回してアイドリングに落ち着く時の傾向を見るやり方
それでチョーク部にパークリかけて変化があるって事はチョーク部の引き戻しが正常な状態なのか確認かな
燃料を増量する?空気を減らす?のかその量が戻した時に正常な位置まで戻ってるのか気になる
0205774RR (ワッチョイ 8f58-b+34)2020/06/28(日) 02:19:06.80ID:L7vXvNWX0
チョークのプランジャーとチョークケーブル間のゴムカバーが硬化して
その隙間から2次エア吸ってたりしない?
0206774RR (ワッチョイ 3fc0-H7K1)2020/06/28(日) 02:29:59.46ID:CE0q2u5c0
>>194
その怖いという感覚を大事にしたほうがいいと思いますよ
競技をやっていますけど、まあ人間はミスする動物だって思い知らされますわ
私は自分を含めて他人を信用していません
ぎりぎりの事をやっている人間には近寄りたくないですね
196さんの意見に賛成です
0207774RR (ブーイモ MMb3-zPSb)2020/06/28(日) 04:27:38.16ID:j/dplQD6M
>>195
チョークからの2次エアで確定じゃない?
あそこ薄らクラック入ったり割れやすいからね。取り外して確認した?
中古のプランジャーもクラック入ってたりする。
まずはチョーク部にパーツクリーナー掛けても回転数の変動の無いように整備しておくれ。
0209774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/28(日) 09:34:32.55ID:l3Nw6nMd0
>>203
明らかにアイドリング付近の燃料が薄い症状。

懸念されているチョーク部は一時的にテープ等で塞いでみて症状が治まるか確認して、
変化なければスロージェットの詰まりで確定。

ジェット類は穴が開いて貫通していればいいような雑な物ではなく、
ジェットには番手(♯)65、68、70、72、75みたにかなり細かく品揃えされていて、その純正ジェットにも刻印されている。

番手の違いは肉眼ではほとんど分からないが、その中からベストな物がどれか1回ずつ試すのがセッティングになる。

知識不足なのか性格なのか分からないけど、精密部品に雑な掃除して「OHしてあります。問題なさそうです」とかいう輩には、新品のスロージェットへの交換が最もおススメ。
もし清掃で復活させるのであれば、クレ以外のちゃんとしたメーカーのキャブクリーナーと、その穴をまさぐれる極細ワイヤーが必要。
ただ、キャブクリーナーは普通の人は年単位で使わないし値段も高いので、その観点からもスロージェット買った方が安い。
0211774RR (ワッチョイ 7f6e-5fXH)2020/06/28(日) 10:44:07.74ID:zJS3kr/J0
>>210
濃いときと薄い時の症状の出方が似てたり
するから仕方ないんだよね

薄いと思うならエアクリの吸入口を塞いでみる
濃いと思うならエアクリ外して直キャブにしてみる
自分は最初にこのやり方でどっちなのか目安を付けてた
0212774RR (ワッチョイ 0fb1-tABK)2020/06/28(日) 10:46:11.19ID:NiaFvydG0
症状だけ書いてあるからしょうがないね
プラグ見て自分で開度別エンジン回転確かめて実走してプラグ見てをやって判断すれば同じ意見になると思うけど

エンジンの不調はキャブだけじゃない場合もあるのであくまで参考意見で1個づつ潰して行くしかない
0213774RR (ワッチョイ ff76-mVw5)2020/06/28(日) 11:04:28.84ID:M8mU3ou60
J-TripのJT-1132とキャリパーステーを購入して、フロントを上げたいんですが
重くて上がらないんですが、なにかコツと言うかやり方ってありますか?
初めてスタンドでリアを上げた後にフロントもと思ってやったんですが
絶対に上がらないでしょって感じの重さなんですが・・・
0214774RR (オッペケ Sra3-aW6J)2020/06/28(日) 12:27:10.29ID:47P/cpxbr
>>213
ふつうに体重かけてぶら下がったらダメなの
リアが出来たのに?何か噛んでない
手でフロントタイヤ持上げながらスタンド踏んだら
画像見たら小さいね、テコになってないね、タイヤ持ち上げながらだね
0215774RR (ワッチョイ 0fb1-tABK)2020/06/28(日) 12:55:06.05ID:NiaFvydG0
>>213

www7b.biglobe.ne.jp/~ajac/bike/cb/cb-28-fup.html

自分はやらないけど人様のを

コレじゃあかんの?1個でチョット浮かせてるバイク屋さんはいる
0216774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/28(日) 14:07:20.82ID:l3Nw6nMd0
>>213
左手ハンドルとブレーキ、右手がホイール、右足がスタンド、左足は地面から離して準備完了。

そこから、血管浮き出しながらづぁぁぁぁぁぁっ!って引っ張っても持ち上がらないのであれば、
車重に対して力不足。そもそもバランスが取れないのでは技量不足。

いったん別の手段でフロントを持ち上げて、あとからスタンドを滑り込ませる方法か、
おとなしくフロント専用スタンド買いましょう。専用ならリアスタンドより倒すリスクがだいぶ低くなる。
0218774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/28(日) 15:00:23.81ID:jAUsb8CB0
前からあるフォークボトムに差し込む奴同様、それもフロントタイヤ外せそうになんだいけど
一体何のためのスタンドなんだそれ…
ステム穴に刺すふつーの奴じゃだめなのか
0220774RR (ワッチョイ 0fb1-tABK)2020/06/28(日) 15:29:27.03ID:NiaFvydG0
力(体重)無いのに無理すると転かすってば
ちゃんと丁寧にジャッキupしてスタンドかました方が安いし確実 カウルがあるなら外せ、マフラー邪魔なら外せ
0222774RR (ワッチョイ 7f73-tABK)2020/06/28(日) 16:28:38.42ID:OLBsW68K0
タイヤは外せるだろうけどキャリパー外せないのはどうかと思う。
メンテ用ってよりサーキットでウォーマー付ける用なんじゃね?
であればステムで上げるのに比べてコンパクトで持ち運びが楽な利点があるかなと。
0223774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/28(日) 17:06:41.48ID:jAUsb8CB0
>>222
ラジアルマウントってキャリパー外さなくてもホイール外せんの?
先にディスクも外しておくってのはナシで
0224774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/28(日) 17:13:29.86ID:jAUsb8CB0
ってもう一度写真見たら、外そうと思えばキャリパーはずせそうっすね…
コカしそうだけども
0225774RR (ワッチョイ ff76-mVw5)2020/06/28(日) 17:52:36.90ID:M8mU3ou60
>>213です。
みなさんありがとうございます。
今日、天気が悪いのでこんど試してみたいと思います。
リアをスタンドで持ち上げてても、フロント失敗するとこかしますかね?
思い切ってやってみたいのですが転倒は極力避けたいです。
車両はS1000RRで購入した目的はホイールの掃除などで、タイヤ外したり
キャリパーどうこうってことはしないです。
0226774RR (ワッチョイ 8fb1-fWxm)2020/06/28(日) 18:14:24.34ID:fWtw2XVK0
>>225
リアを先に持ち上げたらフロントはさらに重くなるけどいいの?
誰か言ってたけどスタンドを位置に当てがったら足で踏み込みつつホイールを引っ張り上げてみたら?
大型免許持ってるなら事前審査でやったセンタースタンドをかける要領でやってみたら?
0228774RR (ワッチョイ 0fb1-tABK)2020/06/28(日) 21:13:13.83ID:NiaFvydG0
s1000rrって無理して転かしてパーツ代考えたら大人しくやめておいたほうが無難だと思う
1人でやらないで3人くらいで支えてもらったら?




まぁやらかしてみたらわかると思うけどw
ドカ1299コカしてカウルとミラーとステップ折った人がw
0229774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/28(日) 21:14:32.43ID:l3Nw6nMd0
>>217
専用品でダメなんじゃ、何か問題があるのかな?
(´・ω・`)正直、キャリパー持っちゃうスタンドって、使い道が無さ過ぎて興味ない。

>>225
普通のスタンドなら、足を使わずとも片手で上がるし、ステムから下は全部外せてメンテし放題。
ttps://www.youtube.com/watch?v=OMU9HmBOhao

空中タイプ(外国製:誰か使ってみてw)
ttps://www.youtube.com/watch?v=bdEntWR5qoM
0232774RR (ワッチョイ 0fb1-fWxm)2020/06/28(日) 22:57:01.88ID:xGqvr+UV0
>>229
キャリパー持つタイプとかフォークのボトムに当てるタイプとかあるけどステムの穴にはめるタイプが一番かな、とおれも思うよ

前も後ろもピンクナンバーなら片手で上げれるだろうけど緑枠はロングタイプじゃないとあげれる気がしない
実際ZZR400はショートだと踏まないと無理
0234774RR (ワッチョイ 4f29-at/t)2020/06/29(月) 02:36:01.32ID:NFJrf9Xf0
こんばんは、バイク初心者です。
キャブ車についての質問です。

家の駐車場ではコックをオフにしていますか?帰宅したらコックをオフにした方が安全だと聞いたのでそうしているのですが、次に乗る時になかなかエンジンがかかりません。

よろしくお願いします。
0235774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/29(月) 02:44:18.41ID:+4MHSUiz0
PRIがついてるコックならPRIにして始動後にON
まぁOFFにしなくても平気だけどキャブがオーバーフローする可能性考えたらOFFが安全
オレはONのままだけどね
0237774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/29(月) 07:27:16.12ID:nrzSQ2nF0
>>234
キャブ車でもコック形式による。

自由落下式=絶対OFF
負圧コック式=ON位置でOK 長期保管時はOFF

他にもコック無し負圧ポンプ式やら電動ポンプ式やらあるけどそれらは基本放置。

自由落下式はほんのちょっとゴミ噛んだだけですべてのガソリンをエンジン内や地面に
ぶちまける可能性を持ってる。
旅行など行くときはガスの元栓、洗濯機の蛇口締めましょう。と同じ。
0238774RR (オイコラミネオ MM43-PIQW)2020/06/29(月) 07:45:58.86ID:Pyn8IrGkM
ぶちまけるだけで無く、フロート室内のガソリンが気化、緑の謎ドロドロが残る、フロート下がってガソリン供給の繰り返しでキャブ内が汚れてトラブルになるんやろ?

夏はそのサイクルが早くなるから次乗るまで少し時間が開くならコックオフがええんやない?
0239774RR (アウアウカー Sac3-SxUl)2020/06/29(月) 08:21:45.28ID:tP+h7a6Da
すみません。お聞きしたいことがあります。
1200ccのfi車でセルはドゥルドゥル回るんですがエンジンが一発でかかるときとかからないときがあります。(エンジンだけかけて走行しない翌日に発生する)
冬の間、放置していたのでバッテリーが弱ってるんだろうということで今度充電してもらうんですが、ドゥルドゥル勢いよくセルが回っていてもバッテリーが原因ということはあるのでしょうか。
0243774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/29(月) 08:38:35.06ID:xzv3okTN0
>>239
あーよくある勘違いね。充電は走行しないとされない。

バッテリーの電圧が新品に近い状態で12.8〜12.9Vで、
アイドリングで出る充電電圧がヘッドライトが付くせいで多くても12.5Vとかなので、
そのまま24時間暖機しても充電は一切されない。

むしろセルを使った分だけバッテリー残量が少なくなる一方。
走行すると充電電圧が14Vとかに高まるので、バッテリーより高い電圧になって、そこではじめて充電されるので、その作業はバッテリーをいじめてるだけだね。

キャブ車とかなら、新鮮なガソリンに入れ変える意味で、たまにエンジンンを掛ける意味はあるけど、IFではそういう事。
0244774RR (アウアウカー Sac3-SxUl)2020/06/29(月) 08:40:29.85ID:tP+h7a6Da
なるほど。皆様、ありがとうございました!!
0245774RR (アウアウカー Sac3-SxUl)2020/06/29(月) 08:43:18.29ID:tP+h7a6Da
>>243
すいません、ちなみに勢いよくセルが回っていると感じてもバッテリー不足でエンジンがかからないということはあるのでしょうか。
0247774RR (ワッチョイ 3fc0-H7K1)2020/06/29(月) 09:08:59.22ID:uqum8JAD0
>>245
セルが回るって事は、75%以上の性能をばってりーが維持しているということなので、問題なさそうだけどね
発電や清流が悪くて回転が上がらないというトラブルは散見されるけど
0248774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/29(月) 09:11:23.92ID:lizsZbI80
2005年式の某黄色いキモオタ小型自動車では
エンジン始動し5分くらい走行してエンジン切ると、どうやらプラグがカブるらしく
再始動にかなり苦労する仕様だったなあ、それと同じようなもんか?

>>245
電圧不足ならセルモーターの回りっぷりがゆっくりになるか、回らなくなるよ
0249774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/29(月) 09:21:44.91ID:nrzSQ2nF0
>>239
FIでもチョークみたいにエンジン温まるまで燃調濃いめに噴射するマップ入ってるから
プラグすすけてるんじゃない?

セルが回せるほどのCCAで失火するバッテリーってのはちょっと想像できないなあ。
IGコイルってせいぜい100Wくらいしか食わないわけで。
0250774RR (アウアウカー Sac3-SxUl)2020/06/29(月) 09:29:09.60ID:tP+h7a6Da
原因としてはプラグ被りぽいですね…。
エンジンを始動させただけで走行しなかったので…
今度から無駄にエンジン始動させずにちゃんと走行しようと思います。ありがとうございました。
0251774RR (ワッチョイ 3f69-3+hg)2020/06/29(月) 09:34:34.01ID:956J6SdA0
バッテリーは少しづつ弱っていくので性能低下に気づきにくく、セルの勢いが弱くなっていても良く回っているように感じてしまうことがあるね。
新品のバッテリーに変えて、久し振りに見る本来の元気の良いセルの回り方に驚くみたいな。
あとは、セルを回す時間が短すぎるとか。
FIでも少し長めに回さないと掛からない事もある。
0254774RR (ワッチョイ 3f69-3+hg)2020/06/29(月) 09:58:58.57ID:956J6SdA0
俺はキャブ車で半年放置でセル長押し二発で掛かったことあるよ。バッテリー2年目だった。
バッテリー本来の性能を維持していれば半年くらいは全然平気。時計などの消費がなければ。
トリクル充電を否定はしないよ。それはそれで良い効果がある。
0256774RR (ワッチョイ 3f69-3+hg)2020/06/29(月) 10:56:50.07ID:956J6SdA0
ただ、頻繁に充電したり繋ぎっぱだとバッテリーのへたりに気づけないというデメリットがある。
そうなると充電器の診断機能頼みだね。それもひとつの方法ではある。
充電器の機能も進歩してるようだし。
0258774RR (アウアウウー Sad3-tABK)2020/06/29(月) 12:27:12.96ID:X14dg4JPa
>>239
バッテリー点火のFIは、セルに電力とられて点火する電力が足りないって言う絶妙な弱り具合になるところがあるよ。
0259774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 13:38:15.72ID:b6qI5n1+0
スズキのニーハン乗ってるんだが謎の現象が起きたから見解を聞きたい

・2006年製
・距離46500km
・調子はかなりいい
・これまでトラブル無し

いつものように走ってたらなぜか信号待ちで突然エンスト

??と思ってセルスイッチを押すもキュインキュイン回るだけ
これはセルモーターの音でやや異音っぽい気はする

キックもあるバイクだが全く反応なし
チョークも無意味

サポセンに電話したら前例がない。原因が分からんと言われた
15分ほど放置したら何故か何事もなかったかのように走る
まだエンストから1回しか走らせてないが走らせた感じはおかしくない


原因はなんだろうか?好調だけどもうご臨終が近い?



あと俺は自分でもびびるくらいの悪いジンクスがあって今のバイクが3台目だが全部タイヤ交換の後に故障してるんだよ
1代目はフロントタイヤ交換直後のツーリングで車に跳ね飛ばされて廃車
2代目は前後変えた直後にご臨終。んで3台目の今回も前輪を変えた直後で後輪ももう買っちゃったのよ。今度の休みにでも交換しようと思ってた。
こんなバイク乗り俺くらいだろw4代目も多分タイヤ交換直後に壊れてタイヤが無駄になるw
0260774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 13:40:07.96ID:b6qI5n1+0
ちなみにガソリンは満タンした直後
症状はガス欠に似てるけどね


1個だけ思い当たる節はエンジンオイルがメーカー推奨3000のところもう4000乗ってるのよ
でもそれは関係ないと思うんだがなー
エンジンオイルが劣化するとシフトアップが鈍くなったりエンジンから異音がするが
そういうのも全然ないしな
0261774RR (ワッチョイ 0f80-pPzt)2020/06/29(月) 13:44:48.82ID:cx/MOsrC0
町中にある小規模なバイク屋さんで店員さんの雰囲気など大変気に入ってるバイク屋さんがあります。
まだ3回ほどしか来店(オイル交換などの軽微な作業)してないので顔も名前も覚えてもらってないと思いますがそのバイク屋さんが好きなので今後もお世話になるつもりなのですが、
オーリンズやブレンボなどと言った社外部品をバイク屋さんで注文すると取付工賃とは別にそのバイク屋さんに利益など有るのでしょうか?
0264774RR (アウアウウー Sad3-PKxn)2020/06/29(月) 14:55:33.78ID:dI6O5Vpma
ちょっと教えてくれ!
今1300の車一台とR25一台所有
XSR900増車するんだが 任意保険まとめる事ってできるんかな?
R25は手放さないつもり
2台持ちって贅沢なって言われそうだが
情移っちゃってさー…
いつも世話になってる車のディーラーでも
調べてもらってるけど ファミリーバイク特約とは違うしさぁ 当たり前だが なんかまとめられてやすくなるものってあるんかな?
0265774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/29(月) 14:58:44.74ID:+4MHSUiz0
セカンドカー割引みたいなのやってるところはあるよ
言うほど安くならんけど
今入ってる保険屋に聞いてみたら
0266774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/29(月) 16:57:11.75ID:lizsZbI80
>>261
買う側なのに「納車した」とか、客側なのに「来店した」とかさ
そういう言い方って流行ってんの?

通販価格以下で取り寄せられるわけじゃないからめっちゃ高くなるけど、当然店に利益は入るよふつー

>>264
残念ながらファミリーバイク特約的なものは存在しない
三井ダイレクトは複数台契約だと、一台あたり1300円くらい安くなってた気がする
0267774RR (ワッチョイ 8fa5-NJGG)2020/06/29(月) 17:07:30.98ID:KICvqOiB0
>>266
納車した
エンジンをつける
ミッション車に乗る

他にまだあったよな...?
0268774RR (ワッチョイ 8fb9-PKxn)2020/06/29(月) 17:18:41.42ID:y8JNgOWD0
>>266
って事は3900円か!
三井ダイレクトくらいなのかなぁ?
0269774RR (ワッチョイ 4f6e-t69u)2020/06/29(月) 17:44:49.62ID:JlcBWK0w0
車種はホーネット250なんですが
冬場チョーク引くとエンジンかからないでどんなにも冷えててもセル一発です
夏場は走ってちょっと止めてからのエンジンがとてもかかりにくいです
軽くスロットル開けてセル回すとすぐかかります
調べた感じだと混合気が濃いみたいなんですけどすぐバイク屋もってたほうがいいんですかね?
0271774RR (ワッチョイ 4f29-at/t)2020/06/29(月) 17:49:17.09ID:NFJrf9Xf0
>>234です
車種はHONDAのCG125です
PRIはついていないです
昨日の夕方からONにしたままで朝に見たら画像のような点がバイクの下にありました
ガソリンですかね?何かあったら怖いのでOFFにしとこうと思います、ありがとうございました
あと、ONにしたままでもエンジンがかかりにくかったです
どうすれば始動性が良くなるのか誰か教えて下さい
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/NavguJY.jpg
0274774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/29(月) 19:20:04.70ID:xzv3okTN0
>>260
原因は、点火してないかガス欠のどっちか。

ガス欠の場合は、タンクの空気穴、錆び、燃料フィルターの詰まり、異物混入、ポンプの不具合、ポンプへの通電ミス。
FIの場合はインジェクターの不具合または通電失敗も追加される。

点火ミスの場合は、プラグ、プラグキャップ、プラグコード、イグニッションコイル、CDI、ジェネレーター、バッテリー、バッテリー端子の不具合、その他配線の断絶。

電気が関連する場合は、水にぬれると前触れなく止まりやすくなる。
複数気筒の場合は、1気筒だけ点火しない場合もあり、走行できなくも無いが絶不調、乾燥させると復活するケースが多い。

詰まりが関係する場合は、高回転走行が続くと燃料供給が間に合わず止まりやすくなる。
一休みすると燃料供給が間に合って、何事もなかったかのように回復するのが特徴。

今回のケースは詰まりが関係していそうだが、振動で配線が外れたり余計な所に接触している可能性もあり、これ以上は現時点では分からない。
再現性がないので原因追求はプロでも難儀する案件だし、車種によっては持病として有名な場合もある。
0275774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 19:23:29.18ID:b6qI5n1+0
>>273
いつもと同じ操作なんで違うと思う
>>274
点火してないはあるかも


あれから2時間おきにかけたがどっちもかかった
知り合いのエンジニアにメールしたら火がついてないかガソリンが落ちてないかどっちかといわれた
ガソリンが落ちてないってのがありそうだと思った
でも俺のグラトラBBにはガソリンフィルターがついてない
それに準ずる機能はあるんだろうけど素人には多分弄れない

なんでオカルトとかいわれてるがガソリン添加剤使うわ
これで駄目だったらもう修理か廃車やな・・
0276774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 19:25:11.60ID:b6qI5n1+0
> 電気が関連する場合は、水にぬれると前触れなく止まりやすくなる。
> 複数気筒の場合は、1気筒だけ点火しない場合もあり、走行できなくも無いが絶不調、乾燥させると復活するケースが多い。
>

バイクは雨に弱いってこと?前にここで同様の質問があったら雨なんて何十時間放置しても
大丈夫ってレスがあって誰もそれに反論しなかったから俺はバイクは水没しない限り
雨は大丈夫なんだと思いこんでたよ
少なくとも真上からの雨水なら
0277774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 19:26:56.16ID:b6qI5n1+0
>>274
> >>260
> 原因は、点火してないかガス欠のどっちか。
>
> ガス欠の場合は、タンクの空気穴、錆び、燃料フィルターの詰まり、異物混入、ポンプの不具合、ポンプへの通電ミス。
> FIの場合はインジェクターの不具合または通電失敗も追加される。
>


これは添加剤1本でフォローできるが


> 点火ミスの場合は、プラグ、プラグキャップ、プラグコード、イグニッションコイル、CDI、ジェネレーター、バッテリー、バッテリー端子の不具合、その他配線の断絶。
>


これは素人には難儀やろなあ
しかも信号待ちで止まったってのがまた・・・

今回は本当に幸運で自宅の近くだからまだよかった
ツーリング先だったら死んでたわw
ロードサービスには入ってるけど家まで自腹だからな
0278774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/29(月) 19:42:24.55ID:+4MHSUiz0
>>276
それなりに対策はされているものの電装品剥き出しともいえるからリークは稀に起こるよ
古いバイクならなおさら
雨では平気だけど、洗車したらおかしくなるとかね
0279774RR (ワッチョイ 0ffd-PIQW)2020/06/29(月) 19:43:49.81ID:ezm7R/Zm0
プラグ以降のパーツ、グラトラなら簡単にオクで手に入るから一つづつ交換していけばええと思うけど。
難しいパーツないやろ?
0280774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/29(月) 19:46:26.02ID:+4MHSUiz0
>>275
タンクキャップのせいで燃料落ちないとかはありえる
時間が経つと落ちきるけど
タンクキャップOHしてみるのはアリ
0281774RR (ワッチョイ 7f73-tABK)2020/06/29(月) 19:46:46.73ID:GAtf5/TZ0
>>275
パーコレーションとかは?
キャブ周りが熱くなりすぎると冷めるまでしばらくエンジンかからなくなる事はあるよ。
0282774RR (ワッチョイ 7f73-tABK)2020/06/29(月) 19:50:29.05ID:GAtf5/TZ0
雨のトラブルだとプラグキャップなんかに浸水してリークして火花飛ばなくなるってのは割と聞くよ。
昔の900ニンジャなんかが有名。
0283774RR (アウアウエー Sabf-fven)2020/06/29(月) 19:59:17.78ID:Xg2UUAiea
gpz250のフロントフォークのインナーチューブがサビサビなんですが、合うものってあるんですか?
0284774RR (ワッチョイ 7f73-tABK)2020/06/29(月) 20:07:10.22ID:GAtf5/TZ0
>>283
合うものってのがどういう意味で言ってるか知らんが、インナーチューブなんか多車種で同じ物使われてる物だからあると思うよ。

とりあえず純正の新品が未だメーカーから出るか調べてみ。
0285774RR (ワッチョイ 0fb1-pPzt)2020/06/29(月) 20:08:41.97ID:2k5UfY4D0
>>282
ZRX1200でもそれなった、プラグキャップが劣化するとそうなるとバイク屋に言われて
プラグキャップ替えたら直った
0286774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/29(月) 20:12:49.73ID:xzv3okTN0
>>261
バイク屋さんだからと、何でも市場価格より安く仕入れできるわけではないので、
お店とメーカーの契約状況、取引状況によるとしかは答えようがない。

どんなメーカーの部品なら扱ってくれるか、直接聞くのが確実。
自分の欲しい商品と、バイク屋が扱ってるメーカーが一致したら買ってあげる程度でいいと思うよ。
0287774RR (ワッチョイ 0f0c-5fXH)2020/06/29(月) 20:23:16.28ID:O0vc4Bqh0
>>259
エンストの原因は解らんが、普通
温間時の始動性が悪いバイクは普通にある
そのためのデバイスが付いてるのもある。
0290774RR (ワッチョイ cf9b-NJGG)2020/06/29(月) 20:41:21.96ID:xzv3okTN0
>>269
最低でも半年はそのまま乗りっぱなしか。
エンジンの中は黒いススだらけで、中の機械が予定通りに動けず、もうすでに馬力下がってると思けど、
まだ乗りたかったらそれ以上悪化して動けなくなる前に、はよバイク屋行って整備してもらって。
0291774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 20:44:11.30ID:b6qI5n1+0
>>278
前に1度滝雨で走った時タコメ壊れたわ
しかしすぐ治ったから放置してた

>>280
見てみるかな


関係無いかもしれないが今日ガソリンを溢れるギリギリまで入れちゃったんだよね
それで圧迫された可能性を考えてる
だがたかが数ミリ程度の面積で重量や圧迫があるとは思えんしなあ
偶然か

>>281
今回は走行距離が100km未満なので関係なさそう
0293774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 20:46:36.23ID:b6qI5n1+0
1つ気になるのは右ブレーキの真下の配線の保護部分が剥き出しなんだよな
そこから感電した可能性も考えてる

まあ可能性考えだしたらキリないなー

とりあえずガソリン添加剤とプラグキャップは早急に対応す
0294774RR (ワッチョイ cf76-VnEN)2020/06/29(月) 20:50:11.07ID:905LHgCz0
>>292
無理やりガンガンかけてさっさと走りだし走行風あてる
エンブレ多め
ガソリンの冷却効果や負圧の冷却効果
0295774RR (ワッチョイ 0f0c-5fXH)2020/06/29(月) 20:53:48.74ID:O0vc4Bqh0
>>292
アクセル明け気味(全開?)で空キック、その後チョン開けで掛けてた
車種や個体で違うと思う根で、色々試してね

前スレを見てない>>287です
0296774RR (ワッチョイ 7f6e-5fXH)2020/06/29(月) 20:53:53.30ID:bKRTN2zD0
>>293
それあれだよ、タンクキャップの空気穴がゴミとかで詰まってガソリンが
キャブに流れてないだけだな
だから、時間が経つと普通にエンジンが掛かるんだよ
エンジン止まったらタンクキャップ開けてみなシュッって音がするよ
0297774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 21:14:37.29ID:b6qI5n1+0
>>294
俺は寧ろ手動ブレーキをよく使うわ
>>295
なるほどキックでの開け気味は試してなかった
やってみる

>>296
俺もその可能性を一番疑ってる

でも怖いね
もし高速道路は知ってたら死亡事故じゃん

俺はこのバイクで通勤してるから出退勤の時エンストしたら社会的に死ぬ
0298774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/29(月) 21:46:29.68ID:+4MHSUiz0
なんでよw
高速でガス欠でエンストぶっこいた事あるけど、出来るだけ左に寄って止めるだけだ
0299774RR (ワッチョイ 3fc0-5fXH)2020/06/29(月) 22:15:04.44ID:b6qI5n1+0
高速道路って狭まってる所が多いからな

そこでエンストすると思ったらゾっとするよ

この間110kmくらい出したトラックが後ろを走ってて緊張感があったね

もしあの時にエンストしてたらもう死んでたわ
0303774RR (アークセー Sxa3-pPzt)2020/06/29(月) 22:33:43.62ID:SuAt2gM9x
高速でエンジン不調で停止して路肩に停車してウームどうしょうか?と困っていたら
覆面パトカーが停まり「どうしました?」と声掛けられたが別に切符なんか切られなかったけど?
0304774RR (アウアウエー Sabf-tABK)2020/06/29(月) 22:34:15.05ID:71hXncafa
馬力、ルックス、価格、全てが
魅力あるバイクばかり売ってたとしても
一人の人間が買うバイクはたった1台

スズキが悪いわけじゃない
0306774RR (ワッチョイ 7f30-PCcZ)2020/06/29(月) 22:42:00.89ID:m8rbn8F70
正しく理解してないな。
高速道路上で車両のトラブルで動けなくなった場合に
高速自動車国道等運転者遵守事項違反が成立するには
トラブルの内容と動けなくなった位置によって決まる。
違反が成立するにはトラブルの内容が
・燃料不足
・冷却水不足
・エンジンオイル量不足
のいずれかであって、動けなくなった位置が
・本線車道
・本線車道に接する加速車線
・本線車道に接する減速車線
・登坂車線
のいずれかである必要がある。
0311774RR (ブーイモ MM0f-zPSb)2020/06/29(月) 22:55:40.71ID:mTJ/Rb5AM
高速道路で故意に停止して運転手交代したり、風景撮影したりを防ぐ為の法律だからな。
自分はきられなかったけど?という前にちょっと想像すれば分かりそうだけど。
0312774RR (ワッチョイ 7fc0-R3qQ)2020/06/29(月) 23:04:00.26ID:VqtbCWO+0
はじめてのバイクで約一ヶ月前に中古のエストレヤを買って現在大型二輪に通っています
次が卒検です
早くも大型がほしくてsv650の見積もりに行きました
見積もりだけのつもりで店に行ったのですが、店の人の勧めでうっかり買いますと言ってしまい、頭金を一週間以内に納めるよう言われました
まだエストレヤで高速巡行もロングツーリングもしておらず買ってからの走行距離は約2000キロです
もう少しエストレヤに乗ってから大型の購入を買ったほうがいいでしょうか?
おしえてくださいおねがいします
0313774RR (ワッチョイ 3f11-fven)2020/06/29(月) 23:07:13.16ID:lX/Ut4lP0
せっかく大型通ってるんだ、気持ちが大型に傾いているなら大型乗っておいた方がいいよ。
0314774RR (ワッチョイ 7f6e-5fXH)2020/06/29(月) 23:07:55.73ID:bKRTN2zD0
>>312
車の免許を取ったらまず軽自動車から乗りなさいとは言われないでしょ?
いきなり大型乗ってもいいと思うよ
0316774RR (ワッチョイ 7fc0-R3qQ)2020/06/29(月) 23:16:49.50ID:VqtbCWO+0
どうすりゃいいんだあぁ!
0317774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/29(月) 23:20:18.10ID:lizsZbI80
はあ?SV乗りたいから契約したんだろ?
ならエストレアは下取りにだして、SV乗るのがベストじゃん?
0319774RR (ワッチョイ 7fc0-R3qQ)2020/06/29(月) 23:23:22.82ID:VqtbCWO+0
エストレヤは通勤に使うんすよ
あとすごく気に入ってるからすぐに大型を買うのが心苦しい部分もある
0321774RR (ワッチョイ 7fe3-fWxm)2020/06/29(月) 23:34:55.38ID:dA4tN5Th0
>>310
高速道路のトンネル内、追い越し車線でガス欠エンストしたことあって初めてだったからテンパったけど生きてる
エンジン吹けない⁉︎なに?(アクセル何回も煽る)反応ない?なに?なに?どうしたってね
それも単独じゃなくどちらかというと混んでる時間帯
ハザードつけて路肩へ移動して止めるだけだ

走行中ガス欠でエンジンが止まったらタイヤがロックして急停止するとでも思ってんのか?
0325774RR (ワッチョイ 3fb1-NJGG)2020/06/30(火) 00:20:31.43ID:clvOrLOt0
梅雨時は電気系統漏電でトラブルが起きやすい
10年20年落ちとかはもろ影響受けるんじゃ
0328774RR (オッペケ Sra3-NJGG)2020/06/30(火) 01:06:22.63ID:5KSYiqSNr
>>259

シグナスXの例だけど、
特定の年式の燃料ポンプが不良でリコールだった。
温まるとエンスト。始動不可。
2時間放置すると何事もなかったようにエンジンがかかる。

同じような症状で車をばらしているけど、

排気温度センサー交換
O2センサー交換
プラグ交換
燃料圧測定
インジェクター交換

までやって治らず。出先でエンストするのですげー困ってる。

いまガソリンタンクおろしてポンプ交換完了、
さらにチェックバルブも交換予定。
今週中に様子を見る。しんど。
0329774RR (ワッチョイ 7fdc-H7K1)2020/06/30(火) 01:10:31.90ID:bZX9ot/t0
>>328
カムポジセンサーかクランク角センサーあたりじゃね?
診断機ないならディーラーで見てもらったほうがいいよ
0330774RR (ワッチョイ 4f73-jzci)2020/06/30(火) 01:17:55.37ID:FkWWbfgE0
>>328
ログとか取らないの?
オレもエンジン温まると失火、エンスト、冷えると再始動で困ってたけど
エラーコードはO2だのバンクアングルセンサーだのO2だの色々。
で、ログ取りながら再現実験したらスロポジが勝手に全開になってた。
交換しようかと思ってたけどもよくみるとセンサーに流れる電圧が上昇してる事に
気が付いてECUの熱暴走が判明した。
0333774RR (ワッチョイ 3ff1-5fXH)2020/06/30(火) 05:45:13.22ID:yt7s24jO0
>>328
それもうプロでもお手上げやん・・・
事実上のお釈迦かねえ・・・・

通勤車両でもあるから2時間停車とかありえん・・・
0334774RR (スフッ Sd5f-K9yu)2020/06/30(火) 06:34:36.21ID:FbavUO1ed
>>312
そういうのを自分で決断出来ない病気の人は運転はしない方が良い
0337774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/30(火) 09:59:10.56ID:gLZ4BvC20
みんな大型欲しくなると言うが
俺はそんな感情は一切湧かないな
250を完璧に扱えてると思った事が無いのに
その上を乗った所でねって感じる

たぶん250は完璧に扱えると思える日が来る前に年齢的な衰えが来るんだと思う
0339774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/30(火) 10:03:21.04ID:gLZ4BvC20
>>306
ガス欠で走れなくなって押してたら警察来たけど
相談の結果
タンク外して徒歩でガソスタ迄行ってガソリン持って戻って来るで解決したわ
戻って来た時には警察いなくて料金所のオジサンが大変だったねーってコーヒーくれた
0340774RR (ワッチョイ 4fdb-PIQW)2020/06/30(火) 10:08:59.82ID:FrxgTMkD0
ガス欠、深夜で開いてるスタンド見つからず12km歩いて帰ったことあるわ。
家の隣の隣のスタンドが24時間営業で30mだけエンジン走行したわ。
0342774RR (ワッチョイ 4fbe-XqhX)2020/06/30(火) 10:11:03.96ID:zEvAzTlz0
大型免許取ったら401cc以上のバイク色々調べるじゃん?
中には「おっええやん」ってなるバイクあるやん?
欲しくなっちゃうやん?
買うやん?
0343774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/30(火) 10:11:48.79ID:gLZ4BvC20
>>328
俺はそれを熱中症と呼んでる

レギュレーターやら配線劣化やらでも同じだけど熱を持つとダメで冷えると行けるってのが結構有る
センタースタンドかジャッキアップして
アクセル固定して10分くらいエンジン回した後に配線やらパーツを手当り次第触る

この程度の時間でこの熱はおかしくね?って所が見つかったら犯人はそいつ
0344774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/30(火) 10:25:36.46ID:gLZ4BvC20
>>343
一応補足と言うか根拠と言うか

劣化やらで抵抗が上がるとジュール熱が発生するだろ
ジュール熱で接点や配線の温度が上がると更に抵抗が上がる
抵抗が上がると更にジュール熱が上がる
んでまた温度が上がってを繰り返してる内に機能出来なくなって止まる
0346774RR (ワッチョイ 3ff1-5fXH)2020/06/30(火) 10:58:21.12ID:yt7s24jO0
そもそも素人がバイクを完璧に扱うなんて無理やろ?
でもニーハンや400程度だったら安全だな
でも不思議と最初巨大と思ってた1200ccも見慣れると小さく感じる

そもそも昔最初原付スクーター乗った時デケーーって思ったからなw
でもすぐ小さいって思うw
バイクってその繰り返しw
0349774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/30(火) 11:25:02.18ID:082RNB8U0
>>337
つまりお前は、50とか125等は完璧に乗りこなせるって事だよな?
すごいじゃん!
そんな奴ほとんど存在しないぞ?
0351774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/30(火) 11:29:53.44ID:gLZ4BvC20
>>337
これに効く奴多すぎだろw

自分が好きで乗って楽しいならそれで良いんじゃないかね
楽しく無くて大型乗ってる訳じゃないんだろ?
0354774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/30(火) 11:32:04.86ID:gLZ4BvC20
とりあえずお前ら楽しくバイク乗れよ
ネットでマウント取りたくてバイク乗ってる訳じゃないんだろ
0356774RR (スフッ Sd5f-K9yu)2020/06/30(火) 12:16:34.65ID:ORXz4O5Qd
大排気量車に乗らない為の単なる言い訳だしな
それ言うならスマホやパソコンだって上位機種なんて必要無いんだから新型出ても買い換えなくていいんだろ?
0360774RR (ワッチョイ 0fcf-DMOj)2020/06/30(火) 12:35:01.71ID:RjIJ794Z0
>>356
パソコンは上位機種じゃないと性能足りないけど、バイクは650ccくらいでたりるじゃん走り方によっては400でいけるし
0362774RR (ワッチョイ 0fb1-QVWd)2020/06/30(火) 12:42:32.48ID:gLZ4BvC20
やっぱバイク乗りって排気量に誇りを持ってるんだな

でもそれはお前から産まれた感情なのか?
俺が今されてる様な
バカにされてた事で産まれた感情なのか?
0363774RR (スッップ Sd5f-rdDh)2020/06/30(火) 12:42:35.59ID:f6VVCNSjd
確かにその理論なら250cc以下のバイクは完璧に扱えるんだろうなって思うよな、まぁ免許すらないで買えないだけなんだろうけど。
0364774RR (スッップ Sd5f-rdDh)2020/06/30(火) 12:44:07.66ID:f6VVCNSjd
俺も使いきれてる感じが好きでたまに250乗るけど明らかにヤエー貰わないしシカトされるし下手な大型に煽られるし、250だけしか無いのにプライド高かったら劣等感で性格歪む人もいるんだろうな
0366774RR (ワッチョイ ffa7-H7K1)2020/06/30(火) 12:58:14.39ID:T9axS8qX0
>>365
大型取って乗って持て余して125楽しい!
でいいと思うんだよなあ
最初から125しか乗れない(もしくは400までしか乗れない)で酸っぱいブドウってのと、
大型経験したあとの125ってのは全然コンプレックスなんて感じないし
0367774RR (ワッチョイ 7f6e-FiCS)2020/06/30(火) 12:58:59.56ID:082RNB8U0
>>361
お前の話をしてるんだぞ?
お前は、250以下は完全無欠完璧に乗りこなせるんだよな?
って同じこと何度も言わなきゃいけない?
0368774RR (ササクッテロ Spa3-QVWd)2020/06/30(火) 13:12:14.39ID:MT6H6Ulwp
まあお前らの言う通りの雑魚だから
250も手放して125にする予定ではいるな

ヤフオクかメルカリで安く売ろう思ってたんだが
個人的には絶対お得と思う値段でも感じ方は人それぞれなんだし 買って損したとなるのは嫌だから
ここは新品に変えようかなってなっちゃうね
0369774RR (ワッチョイ 4fdb-PIQW)2020/06/30(火) 13:12:42.03ID:FrxgTMkD0
もう20年前に大型免許取ったけど250オフで林道楽しかったし、リターンした今はシンプルな構造のオールドルックな250単でメンテナンスの真似事してるのが楽しい。

結果大型はハワイで借りた883だけだわ
0372774RR (ワッチョイ 3fbd-Wwbn)2020/06/30(火) 13:49:10.29ID:xXOJm4+o0
一応1800まで乗ったことがあって今は1200を2台+250のレーサー乗ってるけど、
でかい排気量=えらいってのは初心者特有の誤解だと思うな。あれこれ乗れば
排気量やパワーの有無に関係ない良さがわかる
0374774RR (スッップ Sd5f-rdDh)2020/06/30(火) 13:54:24.95ID:f6VVCNSjd
いやー、そうは言っても排気量でマウント取る奴の多い事よ、道の駅かコンビニでも親父連中が大型語り出したらコッチも持ってるって切り出すまでベラベラ喋ってすげーもん

ハーレーなんか排気量特にじゃない?883何か笑われてたもんな
0375774RR (ワッチョイ 4fd8-5fXH)2020/06/30(火) 13:55:52.14ID:ud0MJ0yI0
大型乗った経験あると、ハワイとかで一応、海外ツーリングできるメリットはあるな
俺はストリートグライド1600借りて乗ったで
0378774RR (アウアウエー Sabf-tABK)2020/06/30(火) 13:59:14.10ID:7XleqNYRa
250cc以下は離島に持ち込めるメリットもあるぞ。
もっとも駐輪場にしろ排気量で別ける意味わからんがな。
小さいか大きいかで別けりゃ良いのに
0379774RR (ワッチョイ 0f76-pPzt)2020/06/30(火) 14:00:10.21ID:nWeD0WX60
>>372
今バイク乗ってる年配の多くがリターン組で
リターン組ってのは歳はくってるけど中身は初心者なんだよ
若いやつはそもそも初心者だし
だから今バイク乗ってる多くが実は初心者で、結果排気量マウントとるやつが多いって現実なんだよ
0380774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/30(火) 14:03:02.38ID:L33v9qmT0
そんなもん好きにさせとけばいいでしょう
フーン、で?ってだけじゃん
もしそれでマウント取れてるつもりならおめでてーな、と見下すレベルの話でしょ
0381774RR (ササクッテロラ Spa3-fWxm)2020/06/30(火) 14:32:18.54ID:XrhvYfRmp
リターン組のアラフィフで大型免許持ってなくて当然大型なんて公に乗ったことなくて今でも400
でも十分満足してるし十分楽しいし
そりゃ確かに大排気量あれば高速とか移動は楽だし余程の都市部でなきゃ街中、下道も不自由なく乗れるだろう
特に目的地までの長距離移動中は大型なら、と思ったことは何度でもある
でも、うん
今乗ってる400が好きだしこれからも乗り続けるとおもう

まぁ排気量とか普通自二じゃぁ、大型自二なら、なんてどんだけ言われても好きなのに乗ってたら気にならんよ
アラフィフで歳とったってのが一番の理由かもしれんがw
0382774RR (ワッチョイ ffa7-5fXH)2020/06/30(火) 14:56:32.13ID:T9axS8qX0
>>381
まあ年とったってのはデカいなw
以前にも増して他人の事なんて気にならなくなった
他人の乗ってる珍しいバイクとかだったら気になるけどw
今綺麗にして乗ってるRG50γとか見かけたら絶対話かける
0384774RR (オッペケ Sra3-MEqL)2020/06/30(火) 15:43:16.97ID:axIPYWoxr
>>383 普通ならすごいんだろうけど

俺の回り60越えてモトクロッサーでジャンプ飛びまくってるのがゴロゴロいるのでまだまだです!全然行けます
0385774RR (ワッチョイ 8fa5-NJGG)2020/06/30(火) 16:13:49.58ID:2nl9I4s00
>>382
アラフィフで50ガンマ乗ってる奴なんて
逆に話しかけちゃダメなやつだろww
0386774RR (ササクッテロラ Spa3-fWxm)2020/06/30(火) 16:16:49.93ID:XrhvYfRmp
>>382
排気量含めいろんな車種に興味がある、でもいろんな事情で乗りたいけど乗れないことも多いからね
そうなると俺だってなぁって反発しちゃうよね
そこらへんはやっぱり歳の功でスルーできるようになったんだろう

逆の立場だとしても排気量でうんぬんいうのもさみしい人だなと思う
0387774RR (ワッチョイ ff76-mVw5)2020/06/30(火) 18:54:56.76ID:6ewacDod0
ここで排気量語ってるキモいやつってなんなの?
好きにしろって感じだし、なんな言い訳がましんだよね。
0389774RR (ワッチョイ 3f11-PKxn)2020/06/30(火) 19:04:05.29ID:d02lTONT0
バイクなんて何乗っても楽しいと思うけどな
50のスクーター縛りで仲間とつるんで走るのも面白いし
オフ車 川原や山ん中で乗ってもおもろい
後はさぁ個人の価値観だよ
マウント取りたい奴は取らせておけばいい
所詮人間の器が小さいって事
人の上に立つようになればそんな事どうでも良くなる
ただロンツーは大きい方が楽!
街中は250までくらいまでが最強!と思うけどね
メーカーも国内より海外生産拠点で海外輸出が多いためどうしても
大型車種に力を入れざるを得ない
その方が売れるから バイク離れは若い奴ほど多いしな
今さあ 大型2輪の購入層は平均50代半ばだし
大多数の若い奴 車やバイクに興味ないもんな
そりゃジジイだらけになるわさ
0390774RR (ワッチョイ ff35-rdDh)2020/06/30(火) 19:31:45.04ID:xctoKp5j0
気にすんな言わせておけってやつこそ排気量語るやつ言わせておけばいいじゃん何変につっかかってんのダブスタってやつ?
0392774RR (ワッチョイ 0fb1-n38w)2020/06/30(火) 20:13:21.69ID:+PC9BAZN0
二輪で自走出来たらなんでもいいのは俺だけか(チャリ除く)
電動バイクも興味あるけど試せる環境にないわ
0395774RR (ワッチョイ ff76-mVw5)2020/06/30(火) 20:18:14.80ID:6ewacDod0
大型しか乗ったことないし、街中でも苦に思ったことない。
なので400未満は乗る気がしない。
0396774RR (アークセー Sxa3-pPzt)2020/06/30(火) 20:24:48.89ID:ejcjXXb/x
最初は50の2ストのMT車からリッターSSとか色々乗ったけど、どれに乗っていて過不足なく楽しいな
仕事の車はプリウスで何台も乗り継いで累計で60万キロはいってるけど毎日楽しい
0399774RR (ワッチョイ 4ff4-qNhO)2020/06/30(火) 23:19:38.48ID:V2STNSfu0
ボアアップしたゴリラに乗っていますが、やはり油温計などは付けたほうがいいよのでしょうか?
0400774RR (ワッチョイ 0fc1-fWxm)2020/06/30(火) 23:25:25.93ID:L33v9qmT0
油温気になるなら付けたらいいんじゃない
気にしたところで、という話ではあるけど
上がり過ぎーと思えばオイルクーラー 付けようかな、のような判断もできるか
オイルクーラー 付けたら冷えすぎだからコア隠すかなーとか
0403774RR (ワッチョイ abdc-c9XW)2020/07/01(水) 04:40:44.52ID:QturWh9C0
50ccレースとか面白そうだけど体重が20キロ違うと50メートルで0.5秒落ちるとか言われて困惑
最低重量ギリギリ似合わせるなら体重50キロくらいまで削らないといけないw
0409774RR (ワッチョイ 8f73-R5kl)2020/07/01(水) 09:43:22.63ID:obq0xOb80
>>399
計器は多ければ多い方がいい。
数値データが取れれば今後の糧になるし故障診断やセッティングも理論的に行える。
0410774RR (ワッチョイ 53b1-v8gg)2020/07/01(水) 09:54:30.29ID:S3ElygPd0
その通りだと思う
メーター(アナログ式)は多ければ多いほど機械感がでてカッコいい
松本零士や星野之宣の描くメーター類のカッコよさを目指すんだ
0411774RR (オッペケ Sr23-M/Ft)2020/07/01(水) 11:02:08.29ID:FtKvZSier
バイクは全くの無知なのですが、こちらの板で良いのでしょうか?
当方、自動車鈑金塗装を行っているのですが、この度ゆるきゃん仕様のビーノカラーに塗装してほしいとの依頼を受けました。
ヤマハ公式ホームページを拝見したところ、「ピコブルー」ではなく専用カラーがあることまでは確認できましたが、肝心のカラーコード(カラーナンバー、もしくは色名)までたどり着くことができなかったので、どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
バイクも車と同じであれば車体番号からカラーコードを割り出すことも可能かと思いますので、製造された番号でも構いません。
0414774RR (オッペケ Sr23-M/Ft)2020/07/01(水) 11:29:32.33ID:FtKvZSier
>>412
ペールシアンパール2で検索したところ、確かにヒットしました!ありがとうございます。

>>413
補修ならば現車合わせですが、今回は色替え全塗装で比較対象となるパネル等がありませんので、純正配合のまま塗装します。
0415774RR (オッペケ Sr23-r5jG)2020/07/01(水) 11:39:51.38ID:WZ8Q0cior
>>413 塗装の依頼主がなになにと同じでと依頼してるなら、主観で合わせるよりオリジナルが何色なのか?が重要なんでしょ
0422774RR (ワッチョイ 1edc-c9XW)2020/07/01(水) 12:35:08.98ID:pmBOdFLR0
>>405
モトGPクラスは小柄が不利で加藤大治郎も苦戦したのにペドロサが成績出した途端にロッシが最低重量決めてウエイト積ませないと公平じゃないといい出して
ペドロサがブチギレてたみたいねw
0427774RR (ワッチョイ 1e12-lBuT)2020/07/01(水) 14:18:11.59ID:K7gZzcOU0
ごめん塗装の配合とか全く知らないから的外れな事言ってたら指摘してもらいたいんだけど
配合するなら例えば青といってもメーカー毎に微妙な違いはありそうだし、その日の気温や湿気とかで微妙な差が出るから最後は塗装する人の目で判断するのかな?
それともカラーコード?にメーカーの調整された色で缶とかで売ってるのかが気になった
0428774RR (オッペケ Sr23-M/Ft)2020/07/01(水) 15:19:12.23ID:FtKvZSier
スレチだったのでスルーしてましたが、長引いているので。

塗装屋さんにはメーカーの塗料(カンペ、ニッペ、イサム、ロック、外資等)があり、100種類以上ある中から決められた配合で色を作っていきます。(ミキシングマシーンで検索)
色は退色していくので、ベースから微調整を繰り返し最終的に隣接パネルと合わせます。
塗料屋さんに調色費用(3,000円ほど)を支払えば配合済みの塗料を作ってもらうこともできます。

今回のアニメだけではなく、一般の方が何を基準に比較しているかと言えば「脳内」です。
例えば検索画面に「車 水色」と打ち込んで出てきた車の色を見てください。
緑に近いと感じる人もいれば水色と認識する人もいます。線引きは難しいです。
色に対する感じ方は人それぞれが違いますし、説明することも説明されて完璧に理解することもできません。
テストピースに試し吹きをして本当にこの色で良いのかと言う確認作業を行うのが一般的です。
0429774RR (ワッチョイ 1e12-lBuT)2020/07/01(水) 15:28:43.66ID:K7gZzcOU0
車とはいえ塗装はバイクにも関する質問だからスレチではないかな?
怒られたくはないけど本職の人に答えて貰えるのって貴重かなと、質問しにきたのにふと思った素人の疑問にも答えて貰えてありがとうございます
0431774RR (ワッチョイ 53b1-R5kl)2020/07/01(水) 22:27:57.51ID:9Gp+LIm40
>>429

>>1
【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ
0433774RR (ワッチョイ aa31-T9wM)2020/07/02(木) 01:51:00.52ID:rdqlHlam0
セロー225 でキャブセッティングしてたら、プラグ点火しなくなってしまった。
セルは回るんでキルスイッチ周りは問題無いと思います
IGコイルやステーターコイル、パルサーコイル等の抵抗値は異常無かったです

CDIからIGコイルへ通電を確認する方法ってありますか?
※瞬間的な通電なので手持ちのデジタルテスターでは確認できそうにありません

最悪、人体に感電で確認出来ますかね?
0434774RR (ワッチョイ 1bc1-v8gg)2020/07/02(木) 01:59:39.33ID:XYwZoWKu0
なんかコネクター抜いちゃったんじゃないの
それとプラグから火が飛んでないのは確実なの?
0435774RR (ワッチョイ aa31-T9wM)2020/07/02(木) 02:17:27.51ID:rdqlHlam0
>>434
プラグを外しシリンダーに当ててセルを回してもスパークしませんでした。
新品のプラグで試しても、ダメでした。

以前IGコイルを交換した時にシリンダーにプラグを当ててテストした時はスパークしたので手順は問題無いと思います
0437774RR (ブーイモ MMc7-9pau)2020/07/02(木) 07:57:42.21ID:Qy/fFaNzM
>>436
コイルとイグニッションコード、イグニッションコードとプラグキャップがねじ込み式の場合は緩んだだけ、ってこともあるな
0438774RR (ササクッテロ Sp23-w/Db)2020/07/02(木) 09:31:35.95ID:OdNIST1Mp
チョーク引いて1500回転の状態で30秒待ってたら被るかな?
一週間振りにチョーク引いてエンジン始動して1500回転の状態で待って10秒で戻してスロットルで開けようとしたらボコついて回転が上がらなかった。仕方ないのでまた10秒引いて戻したら今度はスロットルがついてきた。
つまり長めに引いたら安定するかと思うが被らないか心配です。車種は昔のCB750Fです。ご教授お願いします。
0439774RR (ワッチョイ c6a7-c9XW)2020/07/02(木) 09:33:27.96ID:wpCj458V0
>>438
チョークなんて引いて掛かったら、
エンジン止まらないようなら戻していいよ
混合気を濃くしてエンジンがかかりやすいようにする機構なんだから
0442774RR (ササクッテロ Sp23-w/Db)2020/07/02(木) 09:43:48.41ID:OdNIST1Mp
>>440
安定いうか戻してスロットル開けたらボコボコして回転が上がらなかったんでまた引いて回転上げて戻したら今度はボコつかずすんなり1500rpmまで上がった。
もちろんまだ安定してないのはわかるけどね
0443774RR (ワッチョイ 1e6e-qS/q)2020/07/02(木) 09:51:07.58ID:QuxhCQuI0
>>441
ウチのVTRにはチョークの絵が描いてあるチョークノブがついてますが
役割はアイドルアップです…

>>442
キャブははじめてなんだろうな、とは察する
0445名無し (ワッチョイ 4ab1-RvGI)2020/07/02(木) 15:54:21.89ID:u7fPc8Q60
なんで日本の会社は醜いモーターサイクルを作ってるの?
なんでデザイナーが一般人より美的感覚が悪いの?
0447名無し (ワッチョイ 4ab1-RvGI)2020/07/02(木) 16:03:27.19ID:u7fPc8Q60
>>446
世界的にあのデザインが好きな人が多いと?
0449名無し (ワッチョイ 4ab1-RvGI)2020/07/02(木) 16:22:17.44ID:u7fPc8Q60
>>448
なんで私がデザインしなきゃいけないの?
0450774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/02(木) 16:22:26.48ID:suHhSI7VM
>>445
それは、バイクに関わっていない 乗っていないから浮世離れしているからバイクに乗って
ここをこうしたほうが良いとかそういう案が浮かばない
0451774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:25:15.58ID:vWrDPzUyr
>>449
お前は醜いモーターサイクルを作ってる認識なんだろ?
デザイナーより一般人のお前が美的感有るんだろ?
よってお前なりの素晴らしいデザイン案が有ると判断したのだが、文句を言いたいだけなら黙ってろ
0452名無し (ワッチョイ 4ab1-RvGI)2020/07/02(木) 16:25:40.12ID:u7fPc8Q60
>>450
デザインの美醜の話だよ?
0453名無し (ワッチョイ 4ab1-RvGI)2020/07/02(木) 16:28:25.91ID:u7fPc8Q60
>>451
批評を許さない人か。あんたはチャイナか北コリアで暮らせよ。
0454774RR (スッップ Sdaa-lBuT)2020/07/02(木) 16:31:45.44ID:/GvRrQE1d
>>445

バイクなんか好みでベース選んで好きなようにカスタムしたらいいじゃない、誰一人文句言わない物なんかない事なんかお前以外周知の事実だぞ
0455名無し (ワッチョイ 4ab1-RvGI)2020/07/02(木) 16:33:48.21ID:u7fPc8Q60
>>454
極端な奴だな。呆
0456774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:34:19.87ID:vWrDPzUyr
>>453
お前のは批評ではない
ただお前の主観でダサいと言ってるだけ

物事の良し悪しをよく考えて評価し論じてるか?
悪い部分だけで良い部分は無いのか?
その理由の考察はないのか?
0458名無し (ワッチョイ 4ab1-ERT+)2020/07/02(木) 16:36:30.36ID:u7fPc8Q60
>>456
共産主義者と議論する気はない。
0459774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:36:46.30ID:vWrDPzUyr
そもそも酷いという判断した理由とデザイナーが一般人より美的感覚が悪いと判断した理由を書かない時点で、お前の程度の低い感想文なだけ
小学生でも理由書くぞ
0462774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:39:34.07ID:vWrDPzUyr
>>457
その理由も客観的に判断出来る内容で書いてほしいね
それが無ければただの好みで文句言ってるだけ
誰でも言えるわな
0463名無し (ワッチョイ 4ab1-ERT+)2020/07/02(木) 16:39:35.04ID:u7fPc8Q60
>>460
黙れって言ったくせに。逃げたのはあんただよ。
0464774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:41:08.48ID:vWrDPzUyr
>>461
多くの人は自分のバイクが1番だと思ってるよ
好みがあるからね
だからといって他のバイクの設計デザインに文句言うのはひととしてズレてる
0466774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:44:32.40ID:vWrDPzUyr
>>463
バカなの?
黙ってられずにアンカーつけてるのお前だろ

結局お前は言い訳ばかりで何も答えられずに好き嫌い言ってるだけ
そもそも酷いやデザイナーの件を書いた目的理由は何なの?
お前がそれを明確にしない限り批評していると思いこんでる程度の低い人間
0467774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:46:17.58ID:vWrDPzUyr
そもそもお前バイク乗ってるの?
デザイナーの美的感覚を否定する程出来た人間でライダーなのか?
0469名無し (ワッチョイ 4ab1-ERT+)2020/07/02(木) 16:47:07.32ID:u7fPc8Q60
論点すり替えバカしかいない。
0470774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:49:47.17ID:vWrDPzUyr
そもそも共産主義と判断した理由も不明確だな
物事には必ず目的理由があるんだぞ

たった数回アンカー付けただけで共産主義と判断出来るのが凄いな
お前にとって私が共産主義の方が都合がいいのか?
0472774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:51:18.42ID:vWrDPzUyr
おいおい
論点すり替えと言って論点すり替えて逃げんなよ
お前が素晴らしいと判断したバイクはなんだ?
デザイナーの美的感覚を否定する程の人がなのだから、その位言えるだろ?
0473名無し (ワッチョイ 4ab1-ERT+)2020/07/02(木) 16:51:40.75ID:u7fPc8Q60
>>470
だから、批評したらあんたが黙れって書いたろ?だから共産主義者って言われたんだよ。
0475名無し (ワッチョイ 4ab1-ERT+)2020/07/02(木) 16:53:05.81ID:u7fPc8Q60
>>472
その質問したのあんたじゃないだろ。
0477774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 16:54:00.78ID:vWrDPzUyr
>>473
お前は自分の考えや用件を他人に伝えるの致命的に下手くそだな
黙れと書くともれなく全員が共産主義なのか?
その理由は?
なんで説明を省くんだよ

そもそもお前のは批評ではないと書いたろ
批評の意味理解して書いてるのか?
0480名無し (ワッチョイ 4ab1-ERT+)2020/07/02(木) 16:57:40.03ID:u7fPc8Q60
質問に答えたのは1人だけ。
0482774RR (オッペケ Sr23-rw64)2020/07/02(木) 17:01:07.17ID:vWrDPzUyr
>>480
ID:u7fPc8Q60コイツ駄目だな
自分の考えや用件すらまともに伝えられねーよ
何を書いてるのか書きたいのか解らん
0484774RR (オッペケ Sr23-r5jG)2020/07/02(木) 17:02:59.89ID:FlNsQ/dor
否定する俺かっこえ〜なだけでしょ

大体何のデザインかすら書いてない
ネオクラッシックのことなのか、一時期はやった虫みたいなストファイルックの事か
0486774RR (ワッチョイ bb1d-dE/J)2020/07/02(木) 17:10:00.15ID:34b2z5tf0
フロントブレーキキャリパーをディスクから外した状態で
ブレーキレバーを握ってしまい、ディスクに戻そうとすると
カツカツの状態なのですが、一旦フルード抜いてピストン戻すしかないですか?
0492774RR (ワッチョイ 53b1-v8gg)2020/07/02(木) 17:19:19.12ID:N9sx492V0
>>486
ブレーキフリュードのカップのフタとその中のゴムのフタ、両方開けてからピストン戻して
ピストンを戻すときに戻しすぎてフリュードをあふれさせないように気をつけてな

フタを開けずにピストンを戻すと圧が抜けなくて引きずることもあるからね
0493774RR (ワッチョイ 53b1-v8gg)2020/07/02(木) 17:22:21.97ID:N9sx492V0
>>485
タンデムシートの尻切れトンボな感じが好きになれないのとハンドルマウントのミラーかな
とは言ってもミラーはカウルマウントならいいのかって言われると迷うところ
0496774RR (ワッチョイ 0bfd-JOTr)2020/07/02(木) 17:38:54.31ID:2SiHHvQF0
新カタナはフロントはまあ正常進化だと思うけどリアが確かに物足りない。
日本刀が由来なんだからずどーんとボディが横に長い方がカタナらしい。
0499774RR (ワッチョイ 0bfd-JOTr)2020/07/02(木) 19:46:05.47ID:2SiHHvQF0
>>497
>>498が言うとおりそんな事しなくてもウォーターブライヤで押すか、隙間あるならマイナスでこじる(パッドの背中をね。摩擦面はダメだよ)すればピストンは押し戻せるよ。

難しい事でもないしすぐ戻る。
0504774RR (スプッッ Sd33-ERlf)2020/07/02(木) 20:40:00.44ID:zbebpo1Ad
バイクのメッキ部になんかポツポツと錆び?腐食?のようなものが出てきてしまったので綺麗にしたいのですが可能でしょうか
もし可能ならオススメの商品を教えていただきたいです
出来たらホームセンターで買えるもので・・・
0506774RR (ワッチョイ 6bb1-v8gg)2020/07/02(木) 22:17:07.01ID:nt0SkvrL0
>>498-499
確かにディスクが挟めるくらいに戻すだけでいいと言えばいいんだけどね
フリュードカップを開けずにピストン出してキャリパーも洗って掃除してピストン戻して装着したら引きずっちゃって
3、4キロ走ったらもう触れないくらいディスクは熱くなるし、ブレーキかけたらフロントが踏ん張らずにどんどん沈むし
んで蓋開けてやり直したら直ったからさ
少しの手間でも惜しんじゃダメだなって
0507774RR (ワッチョイ 0bfd-JOTr)2020/07/02(木) 22:43:29.74ID:2SiHHvQF0
それはまた別のトラブルだ。
引きずるほど隙間が狭かったら、そもそもディスク挿入できへん
0508774RR (ブーイモ MMb6-9pau)2020/07/02(木) 22:46:54.79ID:pNQyfBbgM
>>485
ハンドルの高さが致命的
前から見ると妙に下が膨れてるのもダメ
時流に乗っかったつもりのリアフェンダーもみっともない
0511774RR (ワッチョイ 6bb1-v8gg)2020/07/02(木) 23:44:39.66ID:nt0SkvrL0
>>509
ピストンは抜いてないよ
二回しか出し入れしてないから揉み出しするほど出し入れしてなかったし
3〜5ミリくらい余分に出した程度だよ
それで圧がかかりっぱなしになったから圧が抜けるように蓋開けようねって話なんだけど

なんか蓋開けちゃマズいことでもあるの?
0514774RR (ワッチョイ 1bc1-v8gg)2020/07/03(金) 04:05:43.30ID:onvBC5el0
なんかトンチンカンな方向にいってるな
ピストン出しちゃったら困ったぜーって言ってただけなのにな
0515774RR (ワッチョイ 7b0c-Wiu6)2020/07/03(金) 04:16:56.77ID:IpFy4b9s0
>>514
トンチンカン?
蓋開けないと圧が抜けないなら、熱でフルードが膨張したときに圧がかかった状態になって
ブレーキが引くずるってことだよ。
0517774RR (ワッチョイ a3dc-c9XW)2020/07/03(金) 04:35:25.58ID:O2dmK6nZ0
はじめて現場で仕事した時ピストン戻す時に蓋開け無いと点検窓にクラックが入ってる場合割れることがあるって聞いた
へぇ〜へぇ〜って思った見たことないけど
0518774RR (ワッチョイ 7b0c-Wiu6)2020/07/03(金) 04:37:25.26ID:IpFy4b9s0
>>516
パッド交換せずにフルード交換だけした時は、アッパーレベルまでフルードを入れるから
>>486の状態になった時や新品パッドに交換するとき、
蓋開けてフルードが溢れないか見ながら戻すとか、余分のフルードを抜くのは普通だと思うが
タンクの圧抜きのために開けないといけないのは、問題
0520774RR (ワッチョイ a3dc-c9XW)2020/07/03(金) 05:08:53.07ID:O2dmK6nZ0
何考えてるのかパッドが減った状態でフルードアッパーまで入れてる人がいるから怖い
エンジンオイル交換でも原付だと思って1リットルの受けで回収しようとしたら溢れてオイルまみれになってなんじゃこりゃ!
って聞いたら2スト時代の癖で1リットル補充しちゃったテヘペロっておっちゃんいたし
容量プラス1リットル入れても走るのは走るんかい!みたいな
何が有るか固定観念に囚われちゃいかんな
0521774RR (ワッチョイ 1e6e-qS/q)2020/07/03(金) 06:12:48.85ID:CKopUqv00
フルード足りないならつぎ足すのは当たり前のこと
パッド交換時に気を付けるだけのおはなし
0523774RR (ワッチョイ ab5a-ERT+)2020/07/03(金) 07:35:25.51ID:2snCfUYL0
塗装剥がして泣いときゃいいよ
0524774RR (オッペケ Sr23-r5jG)2020/07/03(金) 08:08:28.53ID:yPXDk9/Ar
>>522 なんか勘違いしてるが、フルードが減ったらダイヤフラムがフルードの変わりにタンクに沈んで入っていくから油面の高さ変わらないから、パッドの残量=点検窓の位置にはならんぞ

フルード交換したときにどうやって元々のオイル量と同じに合わせるんだ?
0525774RR (ワッチョイ 8676-ERT+)2020/07/03(金) 08:28:41.23ID:+m5dkHgc0
原付af62がセルでもキックでもエンジンかからないんだけどなにが原因?
昨日までは普通にセルでかかってたけど
前兆として1か月ぐらいまえに走ってたらエンストして
その時はセルでかからなかったけどキックですぐにかかった
0527774RR (ワッチョイ 1bc1-v8gg)2020/07/03(金) 08:33:21.61ID:onvBC5el0
回るって事じゃね
両方でかからんのだけど、と言ってるんだから
でも情報少な過ぎてわからんて
壊れたんじゃね?くらいしか言えんよ
0531774RR (ワッチョイ 53b1-v8gg)2020/07/03(金) 09:05:28.61ID:vxPSMhZH0
>>513
一度確認してみますね
>>514
溢れるの怖いし多く動かさないからと思ってダイアフラムも開けずにいたら圧が抜けなかった
だからピストンを戻すときにフタ、ダイアフラムを開けてねってことです
どの程度なら圧が残らないかわからないからってことです
0532774RR (ワッチョイ 73a5-VQSO)2020/07/03(金) 09:18:38.44ID:ktYUvjNB0
>>525
キャブ?FI?どっちなん?
0533774RR (ブーイモ MMb6-X5PW)2020/07/03(金) 09:19:24.59ID:WjmGnBZ6M
>>525
バッテリー見たか?
バッテリー劣化でちゃんと回路が成立してないと走行中に止まるしキックでも掛からなくなる
0534774RR (ワッチョイ 73a5-VQSO)2020/07/03(金) 09:22:10.02ID:ktYUvjNB0
あ、ディオはFIって68だっけ?
0535774RR (ワッチョイ 73a5-VQSO)2020/07/03(金) 09:24:42.92ID:ktYUvjNB0
>>533
俺のAF62はバッテリー外した状態でもキックで
普通にエンジン掛かるし普通に走るけど?

あえて言うならウインカーの点滅が若干遅いくらい
0537774RR (ワッチョイ 73a5-VQSO)2020/07/03(金) 09:30:56.80ID:ktYUvjNB0
>>525
多分キャブのオートチョークのあの熱で伸び縮みする
部品が劣化して普段からチョークが半開きか全く開いて無い状態なんじゃね

それか俗に言われてるカーボン噛みなんじゃね
0538774RR (ワッチョイ 8a69-u+G/)2020/07/03(金) 10:18:07.67ID:K1JPPPo80
>>524
二輪と四輪の違いが分かると良いね。
四輪はリザーバタンクが大気開放だから内圧が変化することは無い。
二輪は密閉だから内圧変化をダイヤフラムで吸収してる。
パッドが減るとその分だけタンクから液がキャリパーに供給される。
タンクの液面が下がるのは二輪も四輪も同じ。
0540774RR (アウアウウー Sacf-xx6f)2020/07/03(金) 14:58:54.96ID:tZ0o87qqa
プラグの飛び火点検くらいしてから質問するなら結果から推定したアドバイス貰えるけど、始動しない原因は?と聞かれてもなぁ。
0541774RR (ワッチョイ 8a69-u+G/)2020/07/03(金) 15:57:27.67ID:K1JPPPo80
>>539
正気だよ。
0544774RR (ワッチョイ 8a69-u+G/)2020/07/03(金) 17:19:54.81ID:K1JPPPo80
>>543
とぼけるな
0546774RR (ワッチョイ 8a69-u+G/)2020/07/03(金) 17:31:30.98ID:K1JPPPo80
>>545
あーそうだな
めんどくせ
0548774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 18:19:06.13ID:xTIJADLKM
おう先輩。 古いバイクのブレーキシューの新品部品がないから
今あるブレーキシューにパッドを肉盛りしたいんだけど
具体的にどうやればいいんだい
0550774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 18:24:32.33ID:xTIJADLKM
まぁこういう事はやっちゃいけないんだろうけどな・・・・
シリコンのグリースはブレーキ泣き止めにも使われてるから
バスコークに鉄粉や砥粒のようなモノを混ぜてブレーキを作ればいいんかな
と思ってるんだが誰か知識ある方いないかい
0551774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 18:25:26.00ID:xTIJADLKM
>>549
たけぇし手間だろう・・・
カブかなんかのホイール交換したほうが
いいんじゃねぇかってなっちゃうだろう
0552774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 18:28:50.64ID:xTIJADLKM
ちなみにブレーキの焼き付けみたいな設備はないです
0554774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 19:39:51.92ID:u5hFQe43M
>>553
そんなことできるのか・・・初耳だったわ
0555774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 19:44:26.88ID:u5hFQe43M
今調べたんですが一枚3000~5000円なんだな。 1万2千か・・
カブのハブ流用したほうがええわ
0558774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 20:27:07.04ID:u5hFQe43M
>>557
ドラム一個で二個のシューだから
合計4つ頼まないといけないんだよな
0560774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 20:32:05.99ID:u5hFQe43M
>>559
ポンはできないけどベアリングの穴かマウント削って
センターライン出せばいいんじゃね
0563774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/03(金) 20:42:00.80ID:u5hFQe43M
ま、耐熱接着剤で作ってみるしかないね
0568774RR (アメ MM9f-Yjg5)2020/07/04(土) 00:35:48.93ID:SOndO5uZM
>>566
なんだか、気軽に買えないならカブのハブにかえて加工した
り自分で盛ったほうが良いな
0569774RR (ワッチョイ 1396-LUw2)2020/07/04(土) 09:03:56.53ID:Pt4su6O/0
レストアしたシャリィに乗ってます(6v)
いつも夜乗っているのですがバッテリーがどんどん弱まってウインカーが付かなくなります。その時のバッテリー電圧は5.7v程度です。(バッテリー充電後は6.3v程度)

レクチファイアは交換してアイドリング時にアクセル煽って電圧が上がることは確認してます。(6.4vぐらい)

夜間乗るときはライトが暗いのでずっとハイビームにしてます。

なにか対策はありますか?
0575774RR (スップ Sd4a-N1rm)2020/07/04(土) 13:32:36.74ID:69BamU1Ed
アイドリングしててアクセルを煽ったあとに一瞬
回転数がアイドリング以下に下がって1秒くらいで元のアイドリングに
戻るのはアイドリング付近の燃調が濃いの?薄いの?
0576774RR (ワッチョイ 1fcf-u+G/)2020/07/04(土) 13:35:45.37ID:KPrP3Ir60
>>569
暗電流でググレ
30mA以上あったらアウト。
0581774RR (ワッチョイ bf29-dEfc)2020/07/04(土) 19:01:18.96ID:Ogs06rp10
初心者の125cc乗りです

エンストはしないのですが、一時停止や信号待ちの後の発進が遅く、車の運転手に睨まれます。

信号が青になってからアクセルふかして半クラで発進しているのですが、スムーズに発進出来るやり方やタイミングを教えてもらいたいです。
0588774RR (アウアウウー Sacf-C4WJ)2020/07/04(土) 19:58:38.89ID:EA7IchdFa
>>581
青になる前に少し走りだしておく。
横が赤になって前が青になるタイミングなんかだいたい決まってるんだから、青になったらすぐ走り出せるようにしときゃいいんだよ。
0590774RR (ワッチョイ 53b1-v8gg)2020/07/04(土) 20:19:09.66ID:kn+jhdX70
一応言っとく
慌てて発進してギリで交差点に突っ込んで来る奴もいるから
横から、特に右からの車両に気をつけろ
0591774RR (ワッチョイ 53b1-fPrT)2020/07/04(土) 20:21:16.09ID:p0uq0Mp/0
>>581
見切り発車みたいなこと言っとる奴がいるが、本質論ではないからやめとけ、停車中は必ず前後ブレーキ。
発進が遅いのは手順確認してるからじゃないか?
半クラ、アクセル、つなぐ、と。
どっか空いてる駐車場とかでバイク発進繰り返して、半クラの位置を指の開き具合で覚えることだな。半クラの位置までレバーをスパッと持っていけるように。
半クラ→アクセル開く、これで発進。あとはゆっくりクラッチ繋ぐだけ。
0593774RR (アウアウウー Sacf-h0J+)2020/07/04(土) 20:43:10.58ID:+ugzRLSda
GSX250RやVストローム250等の触媒ボックスが根本に来て、さらに消音ボックスが付く2箱構成になる特許があるのですが、こういったもが本当に出たとして、単純なスペック低下になると思いますか?
実際出るか分からない新型を待つべきか悩んでいるのですが、前例などを元にどうスペックが変わるのか教えてください
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/82527384.html
0594774RR (ワッチョイ 0358-+Emp)2020/07/04(土) 20:44:21.90ID:8vJCbNJe0
>>569
>>574さんが書いている情報が貴重な情報.
夜間主体に使う場合「強力充電タップ」ってのがあるから,配線を繋ぎ替える必要が有ります.
0597774RR (ワッチョイ a3dc-h0J+)2020/07/04(土) 22:21:25.69ID:2+pDa1K/0
>>581
そもそも加速が遅い車を睨み付ける運転手が実在したなら、そいつのほうがヤバイと考える
0598774RR (アウアウウー Sacf-xx6f)2020/07/04(土) 22:26:45.86ID:GNW5buCwa
シャリィとかの、あの時代はアース線が無くてフレームアースだからエンジンとフレームの間の接触が良くないかもね?
一度エンジンとバッテリーのマイナスを適当な配線で繋いで電圧を計ってみたら?
0603774RR (ワッチョイ 7f81-P1r0)2020/07/05(日) 08:30:11.48ID:hWxYB4SH0
2りんかんやナップス、ライコランドなどの用品店で行われてる品評会は、どこの審査会場が一番細かいですか?
0604774RR (ワッチョイ 279b-VQSO)2020/07/05(日) 10:17:00.80ID:0+UNrsFk0
>>581
ギアチェンジを事前に済ませてから停車して。
youtubeで ブリッピングシフトダウン を検索すれば、今一番欲しい知識が手に入るはず。

念を習得できなかったヤツみたいに、この技を出来ない人がひがみでこの板では常駐しているので、一切無視してね。

>>603
日本語がおかしい上に、文が短すぎて推察もできない。会場が一番細かいのはどこか?
前回のコミケじゃあるまいし、会場が分割してる方が珍しい。
0605774RR (ワッチョイ 1e6e-qS/q)2020/07/05(日) 10:28:27.76ID:xZhOJdFG0
品評会なら用品店もいいけど、奥多摩とかもすごいぞ
何しにきてるんだかわからんオッサンが、自慢の盆栽をずっと展示してる
0607774RR (スップ Sdaa-bNAA)2020/07/05(日) 11:02:35.52ID:lhnAPwjEd
ヤマハのビーノなんですが

@ 10回キックしてもかからないが、キックする前にセルを一瞬 (0.3秒くらい?) 回してやると簡単にかかる

A セル一発ではかからないが、セルボタンを二回連打? (スマホで言うとタップした後ロングタップ)するとかかる

以上の様な症状は何が原因なのでしょうか?
0609774RR (ワッチョイ 1396-LUw2)2020/07/05(日) 11:12:34.29ID:7zpbzYL40
>>594
強力充電タップ探しましたが、ピンクのコードと青白コードは見つかりましたが若葉コードが見つかりませんでした。。。
0610774RR (ワッチョイ 53b1-fPrT)2020/07/05(日) 11:13:47.23ID:DUbCYWRa0
>>604
シフトダウンしてないってすごい決めつけだな、してないのかもしれんけど。
発進にもたつく初心者にブリッピング進めるとか草だわ
0614774RR (ワッチョイ 279b-VQSO)2020/07/05(日) 11:25:42.21ID:0+UNrsFk0
>>607
スマホをタップしても反応しないとして、画面が壊れてるのか、内部部品の問題で情報処理が上手く行ってないのか、指がカサカサなのかは分からない。
君の質問はそういう質問。その症状だけ聞いて原因特定できる可能性はほぼゼロ。

通常のメンテナンスが適切に行われているのなら、重篤な症状の可能性がある。
提示される情報が少なすぎて、ネット上では原因追求は困難と思われるので、プロに依頼する事をおススメする。

通常のメンテがまともにされてない乗りっぱなしなら、そんなんはあるある。はよメンテしてあげて。
0619774RR (オッペケ Sr23-L/jX)2020/07/05(日) 12:52:37.13ID:QDwZDe4qr
>>581
発進時多めに回す。
初心だと音が気になってあまり回せないと思うけど、思いきって多めに回してクラッチで調整。
あと気持ち地面を蹴ってみる。
062089 (ワッチョイ de73-C4WJ)2020/07/05(日) 12:58:39.03ID:eV8+yTkV0
>>618
コテハン入れてるわけでもねえし、他の人の質問とか複数の話題が並行して進んでるから会話が追いづらいんだよ。

あと、他の人の質問が埋まるからふつーに迷惑。
公共物使う時は少しは頭使え。
062589 (ワッチョイ de73-C4WJ)2020/07/05(日) 14:58:57.25ID:eV8+yTkV0
>>622
親水の方がいいっちゃいいけど、バイクだと撥水でも振動やなんかで水滴飛ぶから、そんなに気にしなくていいと思うよ。
062789 (ワッチョイ de73-C4WJ)2020/07/05(日) 15:44:47.36ID:eV8+yTkV0
>>626
撥水でも親水でも水滴とかついたまま乾いちゃうと、水垢とかウロコみたいな乾き染みが残るから、雨止んだら乾く前に拭いとく方が大事。
0628774RR (アウアウカー Saeb-iUzZ)2020/07/05(日) 16:59:21.36ID:DRtqSX/Ya
BMのK1200Sなのですが、動き出すとバッテリー警告灯が点灯し3秒くらいですぐ消えます。毎回同じタイミングなのですがオルタネーターの故障が濃厚でしょうか?
バッテリーが弱っているとかは関係ないですよね…
0629774RR (ワッチョイ 1fcf-u+G/)2020/07/05(日) 17:00:31.75ID:ahKIu5/p0
>>607
1、2ストか?4ストか?
2、冷間時なのか?暖機運転後なのか?
3、ノーマルか?
4、メンテナンスはしているのか?
5、ガソリンは新しいのか?
6、バッテリーは元気なのか?
7、走行距離、年式は?
0630774RR (ワッチョイ 1e6e-qS/q)2020/07/05(日) 17:12:44.26ID:xZhOJdFG0
>>628
どのご家庭にもあるありふれたテスターを使って
とりあえず、始動前と始動直後と回転ageた時のバッテリー電圧を監視してくだちい
0636774RR (ワッチョイ 4603-VQSO)2020/07/05(日) 20:13:59.20ID:M70+S+Tj0
>>634
あの人、教え方としては徹底してステップ踏むな派なんだよな
それはバイクによるだろと思った記憶がある昔
0637774RR (ワッチョイ bf29-dEfc)2020/07/05(日) 20:29:03.90ID:hIwT61oG0
>>581です

信号を見ながらタイミングをはかり、アクセルを気持ち多めにふかしてみたら前よりかはもたつかないようになりました。
ありがとうございます。
クラッチを離すのが早いのかグイッと引っ張られる時もありますが‥‥

シフトダウンのエンブレの削減法と適切なギアで走れているキャブ車の走行音を知りたいです

質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします
0638774RR (スフッ Sdaa-3+k4)2020/07/05(日) 20:44:27.85ID:fLsIkaTyd
>>637
そういうのは自分で試行錯誤して答えを見付けて覚えていくものだ
他人の答えを拾い集めても君の血肉にはならない
0640774RR (ワッチョイ 6bb1-VQSO)2020/07/05(日) 20:59:48.60ID:zY/UlMUy0
>>627
こういう乾き染み付いた場合ってどうしたら取れるの?
ホコリを洗い流して中性洗剤で洗って乾拭きしてってやってるけど
キレイに落ちてる気がしない
カー用品とかにあるミラー用の研磨剤みたいなのでこすらないとダメなのか
064189 (ワッチョイ de73-C4WJ)2020/07/05(日) 21:16:49.14ID:eV8+yTkV0
>>637
エンブレは必要以上に強くかからない回転数でのシフトチェンジが基本で、スポーツ走行なんかでどうしても一気に落としたい場合は半クラで逃す感じ。

回転数に合わせた適切なギアは、アクセル開け閉めした時にギクシャクせずスムーズに加減速するギアだよ。
音は車種やなんかによって違うからあんま参考にならないと思う。


>>640
車用のウロコとりとか使えば落ちると思うけど、バイクのミラーはガラスじゃ無いから研磨剤入りは曇らせるかも?
ミラー用の方が安心だろね。

556とか染み込ませて割り箸でこするでも落ちるけど、物によって悪影響あるかもなので自己責任で。
0642774RR (ワッチョイ 279b-VQSO)2020/07/05(日) 21:27:17.17ID:0+UNrsFk0
>>328
オルタネーターが死んでたら、常時ヘッドライト点灯で小さいバッテリーのバイクでは、
残存バッテリーだけで20分も走れたら、故障している割に結構走れた部類。

自走出来なくなるまで消耗したバッテリーでセル始動できる訳が無いので、オルタネーターの確認は必要ない。
バッテリーもオルターネーターも今の所、テスター使うまでも無く今の所は無事。

警告パターンからランプの意味ぐらいは、電話したら教えてくれるんじゃないの?
外車なんて持ったことないから知らんけど
0644774RR (ワッチョイ 8f73-R5kl)2020/07/05(日) 21:58:18.51ID:RqWYQoQH0
>>611
そんなんあるのか?と思ってググったらセメント抵抗でACの電圧降下させてんのね。
並列回路だからキャンセルでいいんじゃね?
それと4ピンレギュはACの入力出力は全て束ねてしまって構わないと思う。
DCの出力だけバッテリーに出す。

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f002%2f296%2f315%2f2296315%2fp1.jpg%3fct%3d1c1429e4a7a7
0645774RR (ワッチョイ 53b1-fPrT)2020/07/05(日) 21:59:47.62ID:DUbCYWRa0
>>637
> クラッチを離すのが早いのかグイッと引っ張られる時もありますが‥‥
→離すのが早いっつーか、クラッチのミートポイントわかってないんでしょ。アクセル煽ってクラッチレバー離してって、動き出したらレバー止めるのよ。そこが半クラポイントね。そこまではスパッと行って、そこで指止めたらじんわり。じんわりも0.5秒もないけど。
> シフトダウンのエンブレの削減法
→エンブレは削減できないけど、ショックは柔らげることができる。単に、丁寧にじんわりクラッチ繋ぐだけ。スパッとつなぎつつショックも減らすテクが、誰かが言ってたブリッピングね。
0646774RR (ワッチョイ 1e6e-Wiu6)2020/07/05(日) 22:04:44.45ID:bosq1Ie10
https://www.youtube.com/watch?v=WX5KrV2kqKo
タンクのネジの止め方がありえないのと
タンクにウレタンクリア吹かないのに堂々と動画を上げてしまう
こいつは大物なの?
0647774RR (ワッチョイ 4ab1-c9XW)2020/07/06(月) 00:29:39.71ID:w2V3EOjS0
>>646
たぶん大物。youtubeにおけるバイク動画は別スレがあるので、そっちのがエエぞ。
俺的には〜の方って言うのが気になる。
タンクの方〜
塗料の方〜
*****の方〜

いや、方いらねぇから。
0648774RR (ワッチョイ 0bcd-ERlf)2020/07/06(月) 01:57:37.43ID:Qv8+Axog0
>>637
とにかく深夜早朝の車が少ない時間に練習あるのみだよ
スムーズな発進適切なギヤ選択が出来るようになったら一気に気持ち良く走れるようになるからね
気になった事はネットで検索したらいくらでも答えは見つかるから苦手な事はイメトレと実践練習繰り返して克服して安全に楽しく乗れるようになろう
0650774RR (スップ Sdaa-bNAA)2020/07/06(月) 02:58:50.60ID:B1U7hMB5d
>>629

1、2スト
2、両方
3、ノーマル
4、この症状以外には特におかしい所は無い程度にメンテナンス実施
5、ガソリンは新しい
6、バッテリーは元気
7、走行距離 9000q 年式 1997年

以上の様な感じなのですが、いかがでしょうか?
0651774RR (ワッチョイ 1fcf-u+G/)2020/07/06(月) 04:58:24.55ID:U2SMygWb0
>>650
2ストの50ccはそんなものだよ、と言ってしまえば元も子もない。
まずエンジンを止めると、100%近く圧縮しきれない場所でピストンは止まる。
その位置からピストンの蹴りはじめ位置をずらさないで蹴り始めると何度も圧縮しきれない
位置でピストンが止まるので中々始動しない。
その状況でセルを使用するとあなたが蹴るストロークとは関係なしにピストンが動くのと、10回蹴って
十分に燃料が補給されているので、あっさり始動。
タップすると始動するのはクランクケースを開けて、クラッチシュー(ハウジング)の動きを見れば良く分かるけど
セルを押すと、ただ回転(カラカラカラ・・・)するんじゃなくて、リズムよく(カックン、カックン、カックン・・・)と回転する。
その回り始めの遠心力を利用してエンジンを回して始動する。
電気モーターのトルクが最大の時はスイッチを入れた瞬間です。あともう一押しで圧縮できずに止まっている
ピストンに最大トルクで2回押すので、今度はしっかり圧縮できエンジンが始動します。
偶然周期があっているのだろうと思います。
0652774RR (ワッチョイ 8f73-R5kl)2020/07/06(月) 09:11:16.57ID:xwyD5GmZ0
>>650
ガソリンがまだシリンダー内に来てないから。じゃないの?
クランキングで燃料を送る構造なわけで、圧力をあらかじめかけてあるFIに比べてラグがある。
顕著なのは儀式(笑)と呼ばれる空キック、加速ポンプ動作など行わないと始動できない。

フロート室油面が低いとかもあるかもだけど。
0653774RR (スプッッ Sd4a-oa98)2020/07/06(月) 09:53:25.13ID:1wtWWt34d
原付は大体キャブのスターターがぶっ壊れてるキャブヒーター付きはヒーターも壊れてるな
壊れてもまぁまぁ気付かずに走れる様に作られてるのはうまいもんだなと思う
065689 (アウアウウー Sacf-C4WJ)2020/07/06(月) 12:09:36.34ID:ReR19zmla
>>650
セルボタン押しながら連続でキックしてみ。
2st原スクは1回1回止まってからのキックじゃなかなかかからんよ。
それでかからないとかぶるけどね。
0657774RR (オッペケ Sr23-r5jG)2020/07/06(月) 13:05:50.50ID:Owj9k7ptr
仮定 点火回路にコンデンサをもっていて、コンデンサに蓄電されるまでは火花が弱い

すたーたボタンを押すとバッテリーから供給されるから直ぐにたまる
キックだけだとコンデンサに電気を食われてプラグに回す電気が少ない
0659774RR (オッペケ Sr23-r5jG)2020/07/06(月) 17:59:08.14ID:Owj9k7ptr
そのうちイグニッション回路にホットイナヅマ付けてますとかぽろっと言うの期待してるんだが
0661774RR (ワッチョイ fa56-h8B8)2020/07/06(月) 21:25:06.33ID:q5h/PKKo0
最近乗るとあちーです
半袖に土方のにーちゃんがつかうアームカバーをはめてメッシュジャケット着ようと思うけどアームカバーより良いのある?
0662774RR (ワッチョイ 8f73-R5kl)2020/07/06(月) 21:32:36.25ID:xwyD5GmZ0
>>655
要はピンクの線外す。これだけで電圧上がる。
さらに
エンジンからの黄色と白線をつなぐ。
つないだ線をレギュのAC入力端子につなぐ。
車体側の黄色の線をレギュのAC出力端子につなぐ。
レギュのAC入力端子とAC出力端子をつなぐ。
レギュのアースをしっかりボディーアースさせる。
レギュのDC出力端子を赤白線につなぐ。

ざっと配線図見た感じだとこれで最適化されると思う。
強化カプラーってのを見たこと無いがそういう物なのでは?
0663774RR (ワッチョイ 1bc1-v8gg)2020/07/06(月) 21:38:15.79ID:n/hoqY710
あんまり不確実な事言って万が一違ってたりしてダイオードとか飛ばしたら今度は不動になるよ
0665774RR (ワッチョイ 8f73-R5kl)2020/07/06(月) 21:47:03.11ID:xwyD5GmZ0
あ、レクチファイヤーとしか書いてないな。。。
>>569を読み返したら。
レギュレター使ってないならピンク外すと電球飛びまくるな。
0666774RR (ワッチョイ 6bb1-v8gg)2020/07/06(月) 23:00:43.73ID:vBOQDi2S0
>>661
アームカバーだけじゃなくいわゆる長袖のクールインナーを着てメッシュ着てみたら?
バイクウェアのメーカーでもワーク系メーカーでもスポーツ系メーカーでもいろいろなところから出てるから
去年の話だとオタフクが評判良かった記憶があるよ
0672774RR (ワッチョイ 8a69-+ZV3)2020/07/07(火) 12:47:51.20ID:ZNqOAQiu0
電気の知識があるなら「ダイオードで下駄を履かせる」という方法も無くはない。
0673774RR (ササクッテロ Sp23-w/Db)2020/07/07(火) 18:03:14.86ID:HmM/zSH2p
明日乗ろうと思ったが雨なんで5分だけエンジン掛けたわ。来週まで乗れないのだが、エンジン掛けない方がよかったかな?
0679774RR (ワッチョイ 9373-8X3m)2020/07/07(火) 21:47:15.13ID:4/zE4VVU0
原付のディオaf62に乗っています。
雨の時期になると、数ヶ月に一度、エンジンはかかるけどスロットルを回すとエンスト?みたいになる謎の現象が起きます。
今までは通勤中に止まり、バイク屋に回収してもらい、直してもらっていました。
ただ、直すといってもただキャブをばらして組み直すだけだと言うのです。
当然不調の原因は分かりません。
今回、家で同じ現象が起きたため、自分でキャブを外して、上下のフタ?を開けてみました。
そのまま特に何もせずに組み直したら普通に動き出しました。
何か不調の原因はわかる方いらっしゃいますでしょうか。
0680774RR (ワッチョイ 1e6e-Wiu6)2020/07/07(火) 21:54:54.69ID:b4FWxwly0
>>679
雨の時期になると、数ヶ月に一度?

おまえが住んでるの日本なのか?
0681774RR (スッップ Sdaa-N1rm)2020/07/07(火) 21:57:58.87ID:dNuUkwEvd
たしかに
梅雨の時期でさえ数ヶ月も続かないしな
0684774RR (ワッチョイ 1e6e-Wiu6)2020/07/07(火) 22:32:53.65ID:b4FWxwly0
>>683
雨とか関係ねーぇよ
燃料ポンプとフィルター交換すれば治る
自分で出来ないんだろうから明日バイク屋行って
「燃料ポンプとガソリンフィルターを交換してください」って言ってこい
0687774RR (ワッチョイ 250c-mXGD)2020/07/08(水) 00:14:35.97ID:eSgdK5aB0
>>679
バイク屋に見てもらって原因不明って事なんで、的外れかもしれませんが
プラグコードやキャップからのリークじゃないでしょうか?

2stの軽四で、雨天でアクセルを踏み込んだ時失速って時の原因がそれでした
0688774RR (ワッチョイ 65c1-UaLL)2020/07/08(水) 01:20:53.02ID:Vsj6t7o40
リークしてるとかからなくなるなぁ
スロットル回してエンストって事はアイドリングはするって事でしょ
うん、わからん
0689774RR (ワッチョイ fd9b-ucCN)2020/07/08(水) 01:47:53.57ID:iXRTPuls0
>>679
雨の日に起こるトラブルと言えば、漏電か水分の混入。
電気トラブルの場合は点火できなくなるので、アイドリングは出来るという事から、吸気系のトラブルではないかという推測はできる。

エアフィルターが濡れて空気を吸うのが困難になると、質問者が言うようなアクセルを開けると止まる症状になる。
ただこれ以外にも、オートチョークが効きっ放しで普段は不調で走っているが、湿気が多いと不調を通り越して止まるとか、
何かしらのセンサーのが付いていて、水濡れするとセンサー誤作動もあり得る。

もし雨が原因なら、エンジンを掛けながらホースで水をあらゆる方向から念入りに時間を掛けて水を浴びせて、変化がある場所を根気よく探す事でいずれ見つけることが出来るが、
雨の日と特定しているわけではなく雨の多い時期にという漠然とした情報なので、実は水は全然関係ない可能性もある。

水で分からなければ、関係ありそうな部品一つ一つを念入りに検査して悪い場所を探すしかないんだけど、本人が出来ないのでお手上げの案件。
残された手段は同型車を買って、部品を取替えながら原因追及するしか手が無い。

走行不能になるたびにレスキュー頼むとお金も時間もかかるし、本人も整備の勉強はする気ないみたいだし、年式も古くなってきたことだし、買い替える事をお勧めする。
0690774RR (ワッチョイ edcf-6PjY)2020/07/08(水) 03:35:59.62ID:+L0GHKKZ0
>>673
バッテリーは弱るし
プラグは煤だらけになるし
エンジン内に水分がこもるし
ろくなことはないね。タンクゆすって、ブレーキ、クラッチにぎにぎして、スイッチぱちぱちやって
バッテリー充電してフロントフォーク掃除してストロークさせた方が良い。
0691774RR (ワッチョイ 05b1-XYGa)2020/07/08(水) 05:17:11.68ID:A6hCPBLY0
xsr700 買った あとどうすればいい?
0694774RR (ワッチョイ 05b1-Bqa1)2020/07/08(水) 08:33:09.49ID:7bGcqau60
>>689
>エンジンを掛けながらホースで水をあらゆる方向から念入りに時間を掛けて水を浴びせて

自らリークする原因作ってどうすんだよw
0698774RR (アウアウウー Sa09-53M5)2020/07/08(水) 09:34:17.44ID:6ItXRHZda
>>679です
色々とご教授ありがとうございます。
整備は出来ればしたいのですが、子持ちの社畜なものでなかなか時間が取れず二の足を踏んでました。
素人がいじって壊す方が怖かったもので。
とりあえずキャブのオーバーホール、プラグとエアエレメントの交換を試してみようと諸々購入しました。
分からないのが、なぜキャブを外して付け直すとまた動き出すのか、ということです。
それでも動かないなら色々調べようがあるのですが。
0701774RR (ワッチョイ 15a5-ucCN)2020/07/08(水) 10:36:09.67ID:lDgij8OZ0
>>698
燃料ポンプと燃料フィルター、あとタンクキャップを交換しろ
ポンプ、フィルターはサビとかごみが詰まってガソリンが流れ難くなる
掃除をすればいいけど出来ないだろうから交換してもらえ
あとタンクキャップの空気穴が詰まってガソリンが流れなくなってる
だからキャップも交換してもらえ

キャブを外すと動くのは外してる間にガソリンが流れて
その流れた分で動いてるだけ

>なぜキャブを外して付け直すとまた動き出すのか、ということです。
>それでも動かないなら色々調べようがあるのですが。
え?調べようがあるの?
具体的に何をどうやって調べるつもりなの?
0702774RR (スプッッ Sd03-KMTk)2020/07/08(水) 10:42:45.49ID:bkHMOX/ld
>>700
エンジン不動のJOGで点火、ガス、圧縮問題無かったけどマフラー外したら元気に回った事あった
原因はマフラーに土蜂の巣
0703774RR (ワッチョイ 65c1-UaLL)2020/07/08(水) 10:43:40.24ID:Vsj6t7o40
いきなり上からかよ
言ってる事はありそうだからシンプルに答えてあげたらいいのに
タンクキャップはありえる
もしフィルターついてたらフィルターもありえる
070489 (アウアウウー Sa09-u5L0)2020/07/08(水) 11:58:54.21ID:7f2q5OFPa
>>698
フロートに水が溜まるんじゃねーの?
今度なったらフロートから透明な瓶かなんかにガス抜いて見てみ。
ガソリン自体が出て来ないならフィルターかキャップの空気穴の詰まりだろ。
0705774RR (ワッチョイ 15a5-ucCN)2020/07/08(水) 12:00:39.66ID:lDgij8OZ0
雨だ水だ言ってるのは的外れ
水分だとしたらキャブを外して掃除してまた付けるくらいの
時間で水気が無くなる訳ないから、エンジンがすぐ掛かるはずは無い
だから原因は水じゃない

AF62あたりじゃもう色んなとこに不具合抱えてても不思議はない
通勤で使っててフルオーバーホールしないならもう買い替えてもいいくらいのレベル
0706774RR (ワッチョイ 05b1-JoOi)2020/07/08(水) 12:10:24.20ID:Q6qDH6V10
オーリンズのフロントサスとかってインナーチューブも金色にメッキされてるけど、インナーチューブに錆が出来づらいとかそういった効果あるの?それとも見た目だけ?
070789 (アウアウウー Sa09-u5L0)2020/07/08(水) 12:11:28.69ID:7f2q5OFPa
逆に水とか汚れ以外でキャブ清掃して付け直しただけでエンジンかかる不具合って何だよ?w;
070889 (アウアウウー Sa09-u5L0)2020/07/08(水) 12:14:20.72ID:7f2q5OFPa
>>706
表面硬化と平滑化による摩擦の低減。
どっちかっつーと傷付きにくいとか防錆の方が副次効果。
0709774RR (オッペケ Sra1-c9t6)2020/07/08(水) 12:14:56.23ID:MmlyoMVWr
清掃により改善される不具合は「汚れ」
付け直しで改善される不具合は「取付不良」
清掃and付け直しで改善される不具合は「汚れor取付不良」
071089 (アウアウウー Sa09-u5L0)2020/07/08(水) 12:16:15.39ID:7f2q5OFPa
ちな金色のはメッキの上にかかってるチタンコートの色。
黒いのはDLC。
0711774RR (スッップ Sd43-hDcU)2020/07/08(水) 12:19:34.60ID:uMHr65cZd
>>707
ポンプ、フィルター、キャップと言っているようだけど
0713774RR (ワッチョイ 2376-4mk8)2020/07/08(水) 12:40:57.04ID:+XAg1Fn00
>>710
ワークスのメカやってた知り合いが言うには、ワークスライダーだとコーティングの違いを感じ分けるそうだ
賭けてもいいけど俺ならコーティングの有無すらわかんねえw
0714774RR (ワッチョイ 75dc-/6gd)2020/07/08(水) 13:35:32.28ID:pwo71qnn0
ホイール 業者に粉体塗装してもらう時 ホイール持ち込むのかバイクごと持ち込むのがどちらにしてる?
0715774RR (ワッチョイ 1ba7-mXGD)2020/07/08(水) 13:44:59.84ID:Bb5xyiLO0
>>714
やった事はないけどチューブレスのタイヤなら、
ビード上げる自信が無いしタイヤ外したままのバイクを保管しておくのも大変だから、
金かかるけどバイクごと持ち込みするな
0717774RR (ササクッテロル Spa1-eZzr)2020/07/08(水) 19:36:22.71ID:QzuATXqSp
先輩方のおすすめ防錆スプレー教えて下さい。
青空駐車でカバー掛け保管です。まだ実車来てないのですが、ベルハンマーを金属部分に塗り、熱くなる所は耐熱ワックスを使おうと思ってます。年に数回しか乗れません、仕事上家に年トータル50日くらいしかいないので、ほぼカバー掛けっぱなしになる状況です。よろしくお願いします。
0719774RR (ワッチョイ edcf-6PjY)2020/07/08(水) 19:54:00.16ID:+L0GHKKZ0
>>717
クレ666 水に濡れたままでも親水性があるので吹きっぱなしでも、なじんで防錆

クレ長期防錆スプレー 臭い、拭き取り必要、すべての表面が薄茶色に曇る(腐食するわけではない)
3拍子揃って最悪なスプレーだが効果は絶大。俺は目立たない所に塗っている。
0724774RR (ワッチョイ cbdc-6wWl)2020/07/08(水) 22:09:28.52ID:WE+DYcVR0
ぶっちゃけ塗装以外でガッツリ防錆するならグリスが一番安くて確実
ゴミが付いて見た目は最悪だし樹脂に付くと劣化させるから使い所は難しいけど

車の下回りはグリズまみれにしとくと融雪剤膜地域でも全然サビが進行しないくらい効果がある
古いランクル乗りとか定番w
0725774RR (スッップ Sd43-FZzg)2020/07/09(木) 01:09:46.16ID:VAzfqPdNd
車の下回りはなんか防錆で雑に塗装するやつあるやろ
水場走ったらグリスなんかあっというまに落ちそうだが
0726774RR (ワッチョイ cbdc-6wWl)2020/07/09(木) 01:15:57.63ID:IClBx6oJ0
北海道だと秋にグリス塗っとけば春までもつよ
一度錆びたら塗料系はほとんど効果がなくなるし新車の時にノックスドールやっても環境が劣悪だとひび割れちゃうんだよね
ひび割れたノックスドールは最悪でネチャネチャして除去できないし上塗りするととろけてくるってことで嫌う車屋も有る
0727774RR (スップ Sd03-rxuD)2020/07/09(木) 01:58:05.37ID:8EnN8nZud
シャシブラは化粧だな
原付マフラーの耐熱ブラックも錆を落とし切れてないと全くと言っていいほど効かないから悲しい
0728774RR (ワッチョイ 75b2-u5L0)2020/07/09(木) 02:14:50.36ID:v6xzp9jV0
スズキのsw-1に乗るかホンダのct125に乗るか迷って免許取りあぐねてるんですが、
1. 多摩住み
2. 学生
3. 就職は都心の予定
4. 実家が中国地方で、できれば長距離で帰ったりしてみたい
5. 事故が怖い
6. 試乗したり現物を見たことがない
という状況で、どちらを玄人の皆さんはおすすめされますか?
0732774RR (ワッチョイ 75b2-u5L0)2020/07/09(木) 02:28:22.75ID:v6xzp9jV0
>>729
おっしゃるとおりです...普通免許はあるのでささっと取ります
>>730
ありがとうございます 250で高速乗るのは危険だからやめとけってバイク乗りの先輩に言われたんですが、実際どうなんでしょうか?
>>731
いずれの車種でも金銭面が怖いところですよね...20000km以下のsw-1でもやっぱり修理とかって相当お金かかってくるんですかね?
0734774RR (ワッチョイ 6331-+Z1/)2020/07/09(木) 02:37:43.18ID:/L1UEH6g0
>>732
いきなりマニアックな中古車は辛くないか?
中途半端なパーツが出なくて泣きをみたりしないか?

いきなり全部やろうとしないで、優先順位をつけてみては?
0735774RR (ワッチョイ 75d1-l0N1)2020/07/09(木) 03:10:46.80ID:rd/KLvh60
原付でベルト、ウエイトローラーって何kmくらいで交換? いくらくらいかかる?
0736774RR (ワッチョイ 65c1-UaLL)2020/07/09(木) 03:31:09.78ID:VE2asIhQ0
感覚的に2万キロが限界かな
新しくて2万キロと古くて2万キロでも違ってくる
原付なら2万も乗れば買い換えだけどね
0737774RR (ワッチョイ 85dc-6wWl)2020/07/09(木) 03:32:25.46ID:b9vP0iTK0
>>735
個人的にはベルトが1万キロ、ウエイトローラーは減り方を見てだいたい2万キロくらいかな
一万円前後じゃね

>>728
SW1は結構大変だと思うけど面白いとも思う
20年前のバイクだからちゃんと整備するならバラバラにして組み直すくらいしないと完調にはならんと思う
車体価格と同じくらいのメンテ費用を想定しておくくらいは覚悟したほうが良いかと
あと金で解決が難しいのが欠品部品だね、メーカーから出なくなった部品どうするのってとこでつまずく
0738774RR (ワッチョイ 75d1-l0N1)2020/07/09(木) 03:50:10.27ID:rd/KLvh60
大体2万kmかあ。今13000だからその前に原2に乗り換える。
原2も耐久性とか同じなの?
0739774RR (ワッチョイ 65c1-UaLL)2020/07/09(木) 03:58:45.04ID:VE2asIhQ0
同じようなもんでしょ
マメなオイル交換
1万キロ毎にベルトとローラー交換くらいやっとけば長持ちするかもね
0740774RR (スップ Sd03-rxuD)2020/07/09(木) 06:17:52.02ID:zy1kQK7Kd
原付なんて9000回転常用でオイル0.7リットルとかだから本当は1000キロで交換しても良いくらいなんだが
こう言うとオイルメーカーの手先だと言われる
金かけて長持ちさせるかメンテは最低限でポンポン乗り換えるかどちらが安いかは微妙なラインだけど
0741774RR (ワッチョイ 9bbf-6wWl)2020/07/09(木) 06:22:27.71ID:W0Qfcgkp0
最近チョイノリのメンテについてちょいと調べたら
500kmごとオイル交換とかあってまじかよと思った
まあ量が少なければ当然なんだろうけど
0743774RR (ササクッテロ Spa1-UaLL)2020/07/09(木) 06:36:19.86ID:3sHpnpaKp
チョイノリで500kmを1日で走るツーリングなら交換しなくていいかもな
毎日10kmくらいの使われ方だと500kmで交換した方がいいだろうな
0746774RR (ワッチョイ bd76-ksQt)2020/07/09(木) 07:06:26.64ID:aDLQ5vKy0
>>740
違います。
その1000qの状態がそのバイクとオイル本来のパフォーマンスです
原付程度の熱量ではオイルはほとんど劣化しません
新油を捨てるようなものです

オイルを気にするのはターボ車位のもの
NAはまったく気にする必要なし
0747774RR (ササクッテロル Spa1-eZzr)2020/07/09(木) 07:09:39.14ID:6mK6OXS2p
717です。
沢山アドバイスありがとうございました。素人考えで高いからベルハンマーは防錆にも良いと思ってました。
長期防錆スプレーで選んでみます。ありがとうございました。
0748774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 07:17:26.76ID:YhQI5d+vM
おう先輩。ちょっといいか?フロントフォークの錆落としをしていて気になっていたんだけどよ
何故、フロントフォークの素材をステンレス や硬貨に使われる銅+ニッケルにしないんだ?
数年経っても錆びないし良い素材だろ
0749774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 07:18:47.50ID:YhQI5d+vM
ステムに挟む部分は錆びる可能性があるから何か塗るとして・・・
0750774RR (ワッチョイ 9bbf-6wWl)2020/07/09(木) 07:29:12.68ID:W0Qfcgkp0
>>746
設計によるやろ
オイルの量は重要や
それに熱よりブローバイのほうが重要
だからがっさがさな雑設計エンジンは要注意
0751774RR (ワッチョイ d5b1-LRpg)2020/07/09(木) 07:29:31.89ID:XeXqiZdA0
>>746
いや、オイルで調子も乗り味もシフトフィールも変わるだろ…二輪乗ったことないだろ?トランスミッションオイル兼用だぞ?
0753774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 07:38:12.70ID:YhQI5d+vM
肉瘦せうるから磨きたくないしさびどめ塗りたくないんだよな
0754774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 07:42:13.26ID:YhQI5d+vM
オイルを馬鹿みたいに交換する奴って池沼だよな
いいお客さんって感じ
安いオイルを1年か2年に一回交換するだけでいいのに
スプロケを伸び重視にすれば高速巡航時の振動なんかなくなる
250なんてその典型だろ
0756774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 07:50:16.02ID:YhQI5d+vM
>>755
そうなんや・・・ならあきらめるけどよ
0758774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 08:21:25.00ID:YhQI5d+vM
>>757
俺は最低でも金属じゃないと信用しない
そういうのはレースとかバカがやってくれって感じ
0760774RR (ワッチョイ 15a5-ucCN)2020/07/09(木) 08:35:55.38ID:h5zv1WQ80
>>758
最低で金属ならカーボンは金属より上なんだから
カーボンでいいじゃんww

   何言ってるの?w
0762774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 08:40:08.77ID:YhQI5d+vM
中空カーボンなんか普通信用するかぁ?
外装とかならいいとして
0766774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 08:51:36.42ID:YhQI5d+vM
カーボンパイプって自転車で使われててすごい先端イメージだけど
こけたり、子供がハンマーでたたいたくらいの衝撃で はい終了ーってオチなんだけどな
0767774RR (ワッチョイ 15a5-ucCN)2020/07/09(木) 09:06:47.11ID:h5zv1WQ80
>>766
最先端イメージで自転車とか..ww
で、ハンマーで叩いて割れるとか...バカなの?w
安全性が最優先されF1のモノコックボディが何で出来てるか知ってる?w
ドライバーの命を守るボディがハンマーで叩いて割れるとか言っちゃったよww

       「最低でも金属」

    語り継がないといけない名言
0768774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 09:10:58.30ID:YhQI5d+vM
>>767
結局な、ボディは軽量かつ緩衝材の役割も果たすから
カーボンやFRPのほうが良いんだよ
フレームは金属だろ?最低でも金属じゃないとダメなんだよ
0769774RR (ワッチョイ cd73-MjUo)2020/07/09(木) 09:11:03.65ID:gfoO1zD30
航空機のカーボン翼も疲労具合がよくわからんからとりあえず時期が来たら交換
なんだっけ。
競技ならともかく日常だと不安な材質だよなあ。
マグネシウムパーツも20年経過したらボッソボソだしな。
0770774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 09:11:57.73ID:YhQI5d+vM
田村亮子「最高でも金、最低でも金」
この通りだと思うよ
0771774RR (ワッチョイ 05b1-Bqa1)2020/07/09(木) 09:17:01.68ID:ab+B3RyF0
スーパーカーやF1のカーボンフレームは想定外の応力が掛かると割れる
市販のマクラーレンはちょいぶつかっただけで、もうフレームは修復不可
カーボンは軽くて剛正はあるけど、衝撃・捻じり・引っ張りには弱い
0773774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 09:37:37.29ID:YhQI5d+vM
カーボン自体は丈夫なんだろうけどフロントフォークにカーボンチューブ使うってなると
自転車のフレームなんかより肉薄だろう 簡単に割れちまうぞ そんなのにのりてぇかぁ?
0774774RR (ワッチョイ 05b1-XYGa)2020/07/09(木) 09:42:39.93ID:XJ5zrglz0
>>692
早速神棚に飾ろうと思ったのですが強度が足りず棚を一から作り直しになりました
設計士の兄に見積もりを出して貰うと200kgのモノを1m上の棚形状に乗せるとなると地中何mまで鉄骨を埋めて何ちゃらかんちゃらで総工費が300〜1000万近く近くかかると言われたんでやめ時ます
出来れば他のアドバイスお願いします
*総工費にはボーリングの為に家屋の一部撤去と戻す費用も含まれます
0775774RR (ワッチョイ 1ba7-6wWl)2020/07/09(木) 09:49:13.89ID:FDQ5t84e0
>>773
まあカーボンの方が良ければ多分MOTOGPのレーサーとかがみんな使ってるだろうな
つまりまだ金属製のフォークにはアドバンテージがあるんだろう
0776774RR (ワッチョイ 23b1-VwjE)2020/07/09(木) 09:56:11.43ID:pIAbKjVy0
ガチガチのホンダフレームより
パイプフレームのドカの方がしなやかで扱い易いとかなんとか
0777774RR (ワッチョイ 1ba7-mXGD)2020/07/09(木) 09:59:34.76ID:FDQ5t84e0
>>776
高剛性は偉い!んではあるけど、
ガチガチすぎて'88NSRは乗りにくかった、
って乗ってた人が結構言ってるからなあ
そこいらへんの塩梅というかバランスってのも難しいもんだね
0779774RR (ワッチョイ edcf-6PjY)2020/07/09(木) 10:03:55.07ID:dFcZkBwx0
>>748
チタンにすれば良くね?

むしろ多少錆びても漏れないオイルシールとか構造にするべき。
0780774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 10:06:31.71ID:pLgPs9vLM
オイルシールはクロロプレンゴムじゃなくシリコンにすればいいべ オイルが触れると膨張するからな
0781774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 10:08:19.44ID:pLgPs9vLM
既存のオイルシールの上部をシリコンにしてやれば漏れはなくなるべー
0783774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 10:32:42.27ID:pLgPs9vLM
>>775
そりゃ、インナーチューブは金属のほうがいいよね
厚さが稼げるならばアウターチューブならカーボンにしても
いいとおもうよ
0784774RR (ワッチョイ 2373-c9t6)2020/07/09(木) 10:37:22.12ID:H6ErQhe80
グロムみたいなミニバイクサイズで5速の現行バイクってありますか?
2ストのnsr80とか公道仕様のMR150以外で
0785774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 10:40:23.16ID:pLgPs9vLM
KSR2
0786774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 11:02:49.04ID:Ukfchhfi0
素材として鉄は調質の幅が大きい。
柔らかくすることも硬くすることもできる。
目的に応じて設計の自由度が大きいところが良い。
ゴムって意外と摩耗に強くて、例えばオイルシールが接触する
鉄の回転シャフトの方が摩耗して溝ができることも有るくらい。
クロムメッキは硬いのが特徴。
だから鉄にクロムメッキの組み合わせが一般的になった。
0787774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 11:17:33.72ID:pLgPs9vLM
ぶっちゃけステンレス被膜で良いよね
0788774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 11:36:45.35ID:pLgPs9vLM
結局、不導体酸化被膜作ってからメッキで凹うめすればそれでいいんじゃね?
って答えになる
0789774RR (ワッチョイ 65c1-UaLL)2020/07/09(木) 11:55:26.04ID:VE2asIhQ0
今の技術ならコンポジットなインナーチューブとか出来そうだけど
表面の強さ円滑さ、しなってちゃんと戻る耐衝撃性を兼ね備えるような
0790774RR (オッペケ Sra1-g63+)2020/07/09(木) 12:04:53.56ID:b+Mc5mbDr
>>755 と
>>768 が正解だろな、滑らせるからメッキ前提なんだろうね
メッキの定着性はどうしても鋼材になるし
メッキ前と言う意味と精度を出すためのライニング処理のし易すくてその費用面は圧倒的に鉄だよ

ステンレスで滑らせる表面処理はピーリングや磨きが一般的だけど簡単には精度は出ないよ、硬すぎて
すべすべにはアルミみたいな酸化皮膜があるけどそれも費用と精度は問題だしね
単に強度だけじやなくアウターさらにロッドなんかとのオイルシール、密閉性の精度を求められてるからね
精度だしのしやすさは他にないね
0791774RR (オッペケ Sra1-S0sM)2020/07/09(木) 12:30:49.17ID:JYR1GBS5r
>>786 それ、昔メーカーのエンジン設計の人に聞いたんだけど、ゴムが削ってるんじゃなくて、オイルとかに含まれたカンボーが研磨剤の役割り果して削るんだと
0792774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 12:39:12.73ID:Ukfchhfi0
>>791
それは嘘だな
0794774RR (オッペケ Sra1-S0sM)2020/07/09(木) 12:56:09.35ID:JYR1GBS5r
>>792 根拠は?新型車のトラブルのデータ取りでメーカーの開発室のエンジン担当と8時間位試運転しながら暇潰しにエンジン設計の話しながら聞いたんだが

クランクシールの構造を面接触に代えた理由とか色々な裏話含めて
0795774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 13:01:34.00ID:Ukfchhfi0
>>794
介在物があれば削れるのは当たり前
ゴムが削っていない理由にはならない
そいつバカなんじゃない?
0797774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 13:10:07.25ID:Ukfchhfi0
>>796
そのようなこと誰が言った?
お門違いな反論ばっかだよね。
だから荒れる。

じゃあゴムは一切鋼材を削らないとでも言うのか?
だからバカにされるんだよ。
両方とも削れるに決まってるだろ。
バカたれ
0800774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 13:18:12.23ID:Ukfchhfi0
>>799
バカはうるさいよ
引っ込め
0802774RR (オッペケ Sra1-S0sM)2020/07/09(木) 14:04:47.37ID:JYR1GBS5r
>>800 折角金属とゴムが擦れて金属が減る謎現象があることに注目できる感性あるのに勿体ない

普通は何故に溝が入るかなんて気にしないぞ
0803774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 14:15:01.97ID:Ukfchhfi0
>>802
あんたの間違った知識なんぞ不要だから
0806774RR (オッペケ Sra1-S0sM)2020/07/09(木) 14:31:28.37ID:JYR1GBS5r
>>803 そう思ってもいいけど、ゴムが対磨耗性が高いとかは言わないほうがいいぞ

ゴムと鋼鉄が擦れたら間違いなく削れるのはゴムのほう
油膜があるから摩擦がなくお互いに減らないだけだぞ
試しにオイルやグリス塗らずに組んでみなあっという間にゴムがボロボロになる
0808774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 14:39:42.50ID:Ukfchhfi0
カッターナイフでゴムシートを切るとすぐ切れなくなる。
0809774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 14:43:17.52ID:lq6gmq4wM
>>789
もうマジで面倒だからスプリンガーフォークでいいよもう
0812774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:18:58.49ID:Ukfchhfi0
>>811
オマエは知らないんだから黙れ
0813774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 15:26:21.24ID:lq6gmq4wM
おれ、機械に少し詳しいけどゴムで金属が摩耗するのってクロロプレンゴムだろ?

付着したオイルの成分が研磨しちゃうタイプと

オイルがいきわたらなくてゴムが消しゴムみたいに金属擦ってたっていうタイプがあるよ
0814774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:30:19.00ID:Ukfchhfi0
ゴムが金属を削るなんてあり得ないそうだよ
ちゃんチャラおかしいわ
0815774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:33:08.40ID:Ukfchhfi0
このまま続けようぜ
最後にはゴムが削るんじゃなくてゴムの中に含まれる何々が削るんだとか言い出すぞ
0816774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 15:34:38.69ID:lq6gmq4wM
>>814
いや、削れる。ゴム刃のグラインダーでも金属はわずかに削れる
0817774RR (スッップ Sd43-hDcU)2020/07/09(木) 15:34:39.28ID:45RXu7CAd
ゴムで削れてるから俺のチンコは小さくなったのか
セックスは今度から生でするわ
0818774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:37:10.55ID:Ukfchhfi0
>>816
俺に言うな
バカに言え
0819774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 15:41:16.64ID:lq6gmq4wM
SPCCのうっすい鉄板とかならばけしごむみたいにゴムでこすってればゴムと共に板も微量に削れるで
0820774RR (オッペケ Sra1-S0sM)2020/07/09(木) 15:42:13.81ID:JYR1GBS5r
オイルシールと軸のシャフトじゃなかったのか?
溝ができる原因がゴムから、ゴムでほんのわずかでも磨耗が起きたら勝ちにすり替えようと必死すぎ
0821774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 15:43:10.71ID:lq6gmq4wM
でも結局、粒子レベルの摩耗してるんだなって感じで瘦せとか視認するには
年中やりつづけないといけないと思うよ
0822774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:48:02.64ID:Ukfchhfi0
>>820
オマエは自分で見たことがないのに言ってる
0823774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:49:39.61ID:Ukfchhfi0
摩耗する成分をオイルにわざわざ配合するのか?
技術者に聞いてこい
0824774RR (オッペケ Sra1-S0sM)2020/07/09(木) 15:55:20.49ID:JYR1GBS5r
そもそも鉄の回転シャフトのほうが磨耗してって書いてるんだから、ゴムのシールは減ってない話だからな

現実に起きる現象だし粒子レベルどころか爪引っ掛かる位減るぞ
0825774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:56:41.29ID:Ukfchhfi0
>>824
バカ
0827774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:57:46.38ID:Ukfchhfi0
>>824
こいつ底なしのバカだわ
0828774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 15:58:51.20ID:Ukfchhfi0
>>826
意味不明
タダのバカ
0830774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 16:01:42.92ID:lq6gmq4wM
ま、あれだな ゴムのフィットさせ挟み込む締め付けている
ゴムと金属の間にオイルのせいぶんかゴムに含まれる粒子が
研磨したんだろうな
0831774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 16:06:27.20ID:lq6gmq4wM
例えば、ゴムの接地面がサラサラしていてオイルでツルツルに
潤湿しているじょうたいになればそのサラサラしてる面がやすりになるってことだわな
0832774RR (ワッチョイ 05b1-Bqa1)2020/07/09(木) 16:06:40.13ID:ab+B3RyF0
オイルの成分又は添加剤で目で見えてわかる程金属が研磨されたら
メタルとかリングにも影響あるんじゃね
0833774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 16:10:19.36ID:lq6gmq4wM
つまり、水研ぎしているような状態になるってことだわな
0835774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 16:16:33.07ID:Ukfchhfi0
いいか良く聞け。
仮に介在物が影響してるとして、それは鉄のシャフトにもゴムのオイルシールにも同じように触れている。
鉄だけに作用しているわけじゃない。
イコールコンディション。
こんなこと言わなくたって当たり前だろ。
0836774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/09(木) 16:22:13.55ID:lq6gmq4wM
例えばゴムのマットに薬剤縫って塗って研磨するってのもあるよ
ゴムの凸凹をおいるですべらせてるせいだったり 研磨剤のせいだったりもする
こんな事で話あうのはむもうだよね
0837774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 16:25:01.29ID:Ukfchhfi0
エンジンオイルは燃焼ガスで煤がっ〜

それがどうした?
車はトランスミッションやデフギヤでもシャフト側が削れて溝が出来ること有るからな。
バカは考えが浅はか、愚の骨頂。
0839774RR (ワッチョイ 2369-eqkm)2020/07/09(木) 16:33:52.08ID:Ukfchhfi0
>>838
だからイコールコンディション。
愚か者
無能としか言い様がない
0840774RR (ワッチョイ 05b1-XYGa)2020/07/09(木) 17:07:20.73ID:XJ5zrglz0
>>778
文句しか言ってないでオモロイ事言ってみw
0842774RR (アウアウカー Sa91-f2cQ)2020/07/09(木) 18:32:19.01ID:kfdWJmLLa
キャブ車でチョーク引かずにいつでも一発始動出来るのって濃すぎなんかね?
0848774RR (アウアウウー Sa09-u3DS)2020/07/09(木) 21:53:35.77ID:RJuLFFC1a
リトルカブに武川のフォークダンパー付けて取り付けボルトをチタンにしたが、沈んだ時にタイヤに当たるのでチタンボルトの頭が結構削れたよ。
でもタイヤの方には当たった跡が僅かに付いてるくらいなんだよね。
チタンはクロモリ並みの硬さは有るが摩擦に弱いと聞いたのでそんなもんかと思ってた。
ホイールのカラーも溝が掘れるしゴムって意外に強いなと思ってた。
因みに削れたボルトはβチタニウム製。
https://i.imgur.com/AvXqdIQ.jpg
https://i.imgur.com/DEPIJww.jpg
0849774RR (ワッチョイ cd73-MjUo)2020/07/09(木) 23:36:09.12ID:gfoO1zD30
オイルシールが鉄、しかもクランクとかの硬い奴を削ってるのはたまに見るけど
経験上ほとんどが片側が大気に露出してる場所なんだよな。
砂噛んでセラゴムのごとく研磨してるんだろうさ。

ちなみにオイルシールは規格で対応できる回転数決まってるからそれを20%ほど
超えるとかなりリップが摩耗しはじめるよ。NBR系でよく見るのが8000rpmとか。
0850774RR (ワッチョイ 75d1-l0N1)2020/07/10(金) 00:31:11.27ID:fXaogKtE0
原2だと回転数少ないから原1よりもベルト等の耐久性上じゃないの?
0851774RR (ワッチョイ 85dc-6wWl)2020/07/10(金) 00:35:13.56ID:HNROXR480
パワーがあるからそのへんはメーカー車種次第だな
2万キロでポシャることは少ないと思うけど150ccクラスより下は新車1択だな
古い2スト時代まで行くと構造がシンプル故に結構丈夫だから長持ちしたもんだけど
0853774RR (ワッチョイ cb6e-NkU3)2020/07/10(金) 06:13:03.52ID:ssuOHTZH0
減った、あるいは縦傷つけちゃったシャフトにかぶせて
ちゃんとオイルシールに仕事させる筒あるよな
あれ考えた奴天才だわ
0854774RR (ワッチョイ 75d1-l0N1)2020/07/10(金) 06:42:09.79ID:fXaogKtE0
>>851
エンジンそのものは原2の方が長持ちだよね?
教習所でかなり古いアドレスV125が12000kmだったんだけど、あれ、112000kmだったのかなあ?
0855774RR (ワッチョイ 75d1-l0N1)2020/07/10(金) 06:47:52.62ID:fXaogKtE0
アドレスV50に乗ってて原2の免許取ったんだけど、アクシストリート、アドレスV125乗った。
両方、低速でちょっとハンドル曲げると勝手にもっと曲がる。曲がらないようにするのが重い。
原2スクーターはみんなこうなの?
直進では原1より安定してるんだけど、低速で曲がろうとするとグラつく。
0856774RR (ワッチョイ 8573-eqkm)2020/07/10(金) 06:54:01.00ID:mBWg2msj0
教習所内ならそんなもんでしょ 距離稼げないし
0857774RR (ワッチョイ a5bb-k+PU)2020/07/10(金) 07:28:59.64ID:6Gx4eeZv0
ゴムに金属への攻撃性が無いのなら
布での鏡面加工はどんなテクノロジーなんだ?
0859774RR (ワッチョイ 05b1-XYGa)2020/07/10(金) 08:40:04.62ID:0mgmFirQ0
>>858
天才現る
0860774RR (オイコラミネオ MM51-ArQu)2020/07/10(金) 08:57:31.29ID:3RIQKaySM
引っ越しに伴いバイクの駐車場所が屋根ありの駐輪場から屋根なしの所になリます。
通勤で週5で乗ってるんですが、バイクカバーなしで雨ざらしだとどのくらい悪影響がありますか?
車種はPCXで雨の日でも通勤に使います。
通勤で毎日乗るため面倒くさいので、できればバイクカバーはしたくないです。
0861774RR (ワッチョイ 75dc-6wWl)2020/07/10(金) 09:05:15.84ID:vl82sx9u0
>>860
1年でシートがカチカチになって2〜3年で破ける
スイッチ類は1年で白化が始まってみすぼらしくなるで
なんせバイクカバーかけとくとカバー自体が2年でぼろぼろになる、これが紫外線ってやつさ
0865774RR (スップ Sd43-rxuD)2020/07/10(金) 09:29:59.89ID:IC0NAGGRd
え?スクーターなのにカバー持ってかないの?
カバー置き去りにすると飛んで行ったり猫がションベンしたりロクなことがないぞ
0866774RR (スププ Sd43-UQyx)2020/07/10(金) 09:36:20.42ID:Vje+Ia6Rd
質問ですが、中回転域のセッティングでニードル位置が一番上でもまだ濃い場合、下げるのはメインジェット?スロージェット?どちらでしょうか?
0872774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 11:13:26.06ID:z3oD/KFL0
カーボンだの砂だの研磨剤だのって理由にならない。
それを理由にするのであれば、むしろゴムより鉄の方が摩耗しやすいって
自ら主張してるようなもの。

ゴムと粒子 削れにくい
鉄と粒子  削れやすい

それならゴムより鉄の方が摩耗しやすいってことになる。
バカって理屈にならないことをイケシャーシャーと言うよな。
しかも、説明してやっても理解できない。
バカは所詮バカなんだよ。
0873774RR (オッペケ Sra1-qaSL)2020/07/10(金) 11:23:38.07ID:SqkY9M6Dr
>>872
お互いの言い分を考察すると

教える側:
教える事が出来ない、理解させることが出来ない

受ける側:
理解出来ない、理解しようとしない、そもそも話を聞こうとしない

結論
書き込むだけ無駄w
0874774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 11:37:24.27ID:z3oD/KFL0
バカに限って人一倍プライドが高かったりするからな。
俺の勤務先の無能な上司がそれ。
たちが悪い。
0875774RR (アメ MM69-Lnvf)2020/07/10(金) 11:39:46.03ID:8pBor4F+M
>>850
そうでもねぇよ最近の奴は重くなるからな
0883774RR (ワッチョイ 855a-Bqa1)2020/07/10(金) 13:35:30.39ID:yvPTzU6G0
>>874
お前ライテクスレでプッシングリーンだかなんだか連呼してたやつだろ
じゃあ一緒に走ろうぜって言われたら遁走して、見かけないと思ったら質問スレ荒らしてんのか
0884774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 13:41:32.90ID:z3oD/KFL0
>>883
そうだよ
どした能無し
0886774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/10(金) 13:49:13.14ID:UZB9ZeeF0
>>884
お前は他人を能無しにしないとマウント取れないんだな
能無し〜マウント取れた?幸せになった?
良かったな
能無しから念願のマウント取れて
0890774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 14:47:20.39ID:z3oD/KFL0
>>888
俺に聞いてどうする。
カーボンや砂や研磨剤を言い出したヤツに聞け。
ボケ
0891774RR (オッペケ Sra1-S0sM)2020/07/10(金) 14:52:24.03ID:tQ/GHJ22r
>>890 お前が一人だけ理解してないからだろ

一応全力スレだから子供にでも判るように書き始めたんだが、子供以下じゃ無理か
0893774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 14:56:12.31ID:z3oD/KFL0
能無し
0894774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 15:04:03.17ID:z3oD/KFL0
>>891
どした愚か者
0899774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 16:20:49.42ID:z3oD/KFL0
>>898
無能
0901774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/10(金) 16:34:25.15ID:UZB9ZeeF0
バイクの質問に答えるよりも全力でマウント取るスレになったな

言葉の選択が程度低すぎじゃね?
小学生でも言わないんじゃないの?
0904774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 16:57:22.18ID:z3oD/KFL0
>>903
そんこと誰でも知ってるわ
間抜け
0908774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/10(金) 17:34:31.96ID:UZB9ZeeF0
お土産としてオカモト001がおむつ、粉ミルク、キットカットに肩を並べ人気らしいね
何処かの高速走ってると工場が見えた気がする
0912774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 18:18:30.11ID:z3oD/KFL0
>>910
お前さ、自分がハンドルをどっちに切ってるか分かってる?
0913774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/10(金) 18:32:44.35ID:UZB9ZeeF0
一応バイクの質問?になったなw
全力で答えてやれよw

まだマウント取れないらしいなw
もう少し語彙力つけてからのほうが良いんじゃないか?

能無し
ボケ
愚か者
間抜け
お前こんなやつから全力でマウント取りたいの?
こんなやつからしかマウント取れねーのかよw
0914774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 18:36:54.12ID:z3oD/KFL0
>>913
どした無能
0917774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 18:43:44.51ID:z3oD/KFL0
>>916
お前さ、自分がハンドルをどっちに切ってるか分かってる?
0918774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 18:48:29.32ID:z3oD/KFL0
分かってるって応えりゃいいのに。

バカって馬鹿正直だよな。
0921774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 18:56:42.92ID:z3oD/KFL0
>>920
能無し
0924774RR (ワッチョイ fd9b-ucCN)2020/07/10(金) 19:39:41.94ID:ZUezn+r20
>>860
レバー、スロットルに注油が年に1〜2回ぐらい必要。
夜のうちに雨でぬれたり霜が降りたシートを拭くので、朝は高確率で乾燥したタオルが必要になる。

ぐらい。スクーターは防御力高い。

>>866
本当に中回転域だけ濃いのなら、ニードル。
赤い線はプラス?マイナス?レベルの質問をするようでは、とても提供される情報を鵜呑みにできない。
メインジェット下げて解決する方向に向かうと思われるが、本当に正解かどうかはそのバイクに聞かないと(実物見ないと)分からない。
薄くたって中間域フケ上がらないし、通常のメンテナンスしてれば勝手に濃くなる事も無い。
0926774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 19:58:33.02ID:z3oD/KFL0
>>925
お前さ、自分がハンドルをどっちに切ってるか分かってる?
0927774RR (ワッチョイ a5bb-k+PU)2020/07/10(金) 20:07:16.05ID:6Gx4eeZv0
>>925
ラブおじが能無し、ボケ、愚か者、間抜け、オナ ホなのか?
0929774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/10(金) 20:21:24.32ID:UZB9ZeeF0
ハンドルでマウント取りたくて取りたくて何度も同じ質問してるのが笑えるw

セルフステアで良い?w
0930774RR (オッペケ Sra1-GZx7)2020/07/10(金) 20:22:24.25ID:phfPB7P2r
質問です
峠とか一車線の道路とか前が左ウインカー出さない限りは追い抜き駆けない様にしているのですがその場合たまにですが暇なので十分な車間距離を空けて蛇行運転するのは煽り運転になると思いますか?
私的には車間(車3台以上)空けてるし道を譲られても譲られなくてもどっちでもって感じで暇だから蛇行運転するみたいな感覚だったのですが先程煽り運転(蛇行)されたwwwとかスレを見て不安になりました
良ければお意見聞かせていただければと
0931774RR (ワッチョイ ab73-7E+f)2020/07/10(金) 20:29:23.74ID:23lvqcIU0
車間距離が3台以上の4台以下だと俺なら思うかも
体験したことないから分からんが
まぁ最悪譲って欲しい為にやってるなら気にせずやっていいんじゃない
0932774RR (ワッチョイ cbbc-k+PU)2020/07/10(金) 20:29:57.70ID:gid3kCrW0
モンキーやゴリラなどの小さいバイクは今後はもう発売されないのでしょうか
発売停止の理由は排ガス規制クリアしても採算が合わないなどでしょうか?
0933774RR (ワッチョイ 2369-k+PU)2020/07/10(金) 20:31:48.26ID:z3oD/KFL0
>>929
>一応バイクの質問?になったなw
>全力で答えてやれよw

そうか知らないのか。
説明するの面倒くさいからいいよ。
どうせバカには理解できないのは目に見えてるから。
0935774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/10(金) 20:37:08.33ID:UZB9ZeeF0
お前かまってちゃんだったかw
お前価値ないしバカで理解出来ないヤツからマウント取ったならもう来るなよ
お疲れ様でした
0937774RR (ワッチョイ cbbc-k+PU)2020/07/10(金) 20:40:43.95ID:gid3kCrW0
>>936
125tではなく50ccではもう出せないのかなと思いしまして
0938774RR (ワッチョイ a5bb-k+PU)2020/07/10(金) 20:43:51.31ID:6Gx4eeZv0
>>935
ラブおじアンカ付けないのは逃げる準備か?w
0939774RR (ワッチョイ ad81-wCRI)2020/07/10(金) 20:51:50.35ID:MSTD9YVy0
>>930
とりあえず、バックミラー越しに蛇行運転が見えたらいい気分じゃないし、
それに大抵の車のドライバーはバイクとの距離なんて見てないから、
見えるところでやらない方がいい。

俺が蛇行してるやつがいたら、フォームみて
うわー、へたくそだなぁ、、とか思うけど。。
0940774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/10(金) 21:00:42.73ID:UZB9ZeeF0
>>937
50より125が人気あるからね
50だと制限あるし、125なら保険もファミリー特約で加入できて維持費が抑えられるしね
小型の免許は比較的短い期間で取得できるから必要なら取得する事をすすめるよ
0941774RR (アウアウウー Sa09-u3DS)2020/07/10(金) 21:16:19.82ID:meg8tOKsa
>>937
50ccモデルは日本専用になるから開発コストが回収出来ないので新規開発はされないと思うよ。
世界の大半は原付=125ccだからね。
0943774RR (ワッチョイ cbbc-k+PU)2020/07/10(金) 21:24:06.90ID:gid3kCrW0
>>940->>942
50ccってほとんど日本なんですね、知らなかったです。
大人がおもちゃみたいな小さいバイクにまたがるのが好きなので残念です。
今乗ってるモンキーを大切に乗っていきます、ありがとうございました。
0946774RR (ワッチョイ cbdc-6wWl)2020/07/10(金) 21:34:42.08ID:aAVyEvUi0
欧州の50ccは日本のモデルじゃなくね?
日本と同じ車種売ってるんだっけ?
イメージとしては向こうは無免で乗れるから高価な高性能モデルが売れるってんでTZR50(50万)とか奇特なモデルが合ったような
0947774RR (ワッチョイ 9b76-mE7R)2020/07/10(金) 21:38:50.82ID:laGFlzaY0
あの、ちょっと教えて下さい。
ABS付き車両のブレーキフルード交換をする場合、無し車両の交換と何が違いますか?
やり方なんかを教えていただきたいんですが。
0948774RR (ワッチョイ 05b1-UaLL)2020/07/10(金) 21:40:21.72ID:f3HLunTq0
>>930
やめた方がいい
まず、車間距離に関係なく後ろで蛇行された時点で気分の良いもんじゃない
次に運転手が煽られてると思えば煽り運転と認識されて通報、録画される可能性はある
つまりどうなるかは相手任せ
そして一番肝心なことかもしれないが…
ジジババだと気がついてないかもしれないw

でも
俺ならやらないね
0949774RR (アウアウウー Sa09-u3DS)2020/07/10(金) 21:44:32.22ID:meg8tOKsa
欧州のAM免許なら日本とは法律違うから日本仕様の50ccは日本国内専用だよ。
それで駐輪場が無いのでアシスト自転車に以降したから、かつての様な販売台数稼げずヤマハは自社生産辞めてホンダに作らせてるくらいなので変わり種の50ccを新規に開発する体力はどのメーカーにも無いよ。
0951774RR (ワッチョイ cbdc-6wWl)2020/07/10(金) 21:48:40.25ID:aAVyEvUi0
>>947
基本的に変わらないけどABSにエア噛ますと面倒い
それと基本的には車種スレで聞いたほうが良いと思う
車種によっては例外的な作業があるかも知れない
0952774RR (アウアウウー Sa09-u3DS)2020/07/10(金) 21:55:29.02ID:meg8tOKsa
EUになってから統一して50cc以下最高速45キロ以下になってるな。
昔のフランスは原付はペダル付きとか制限が有ったよ。
TOMOSとかCHAOはその名残。
0953774RR (ワッチョイ a5bb-k+PU)2020/07/10(金) 22:02:40.55ID:6Gx4eeZv0
>>947
エラーが出ると厄介だからサービスマニュアル通りに出来ない、マニュアルが無いならやっちゃダメ
0956774RR (ワッチョイ 05b1-XYGa)2020/07/10(金) 22:09:49.27ID:0mgmFirQ0
>>867
馬鹿ってよく言われない?
0957774RR (ワッチョイ 05b1-XYGa)2020/07/10(金) 22:10:09.53ID:0mgmFirQ0
>>870
0960774RR (ワッチョイ 75d1-l0N1)2020/07/10(金) 23:44:46.37ID:fXaogKtE0
>>895
そういうことをいってるんじゃない。
ちょっと傾けるとハンドルが勝手に動くって書いてるだろ
0962774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/11(土) 00:02:58.14ID:qxxKFSW30
>>960
スクーターでハンドルフリーにして後ろ側抑えて少し傾けて前進してみな
勝手にハンドル動くから
スクーターが無理なら自転車でも良いよ

グラつくと言うことはグラつく運転してるのかもしれないよ
0965774RR (ワッチョイ 05b1-XYGa)2020/07/11(土) 01:08:04.35ID:c4WDglWk0
>>960
スクーターあんま乗った事ない俺だからアテにならんかも知れんけど
バイクって普通セルフステアで乗るけど そう言うの知らん人も乗るってか知らない人ばっか乗るのがスクーター
そんでクルマでもあんま興味ない人向けって異常にハンドル軽いやん その方が好まれるから
それと途中で一本になるフロントフォークじゃ機構上接地感のない軽いハンドリングになる
知ってる人間からしたら何じゃこりゃだけど自転車乗りする興味ない層からすると軽くて楽チンな乗り味って事ちゃう
つまりアンタはバイク乗りだからスクーターは向いてないって事
0968774RR (ワッチョイ 75d1-l0N1)2020/07/11(土) 02:50:15.12ID:5RtsGnMq0
>>962.965
意味が伝わってないな。「アドレスV50と比べて」って書いてるだろ。
低速でスラロームやクランクは原2の方がグラグラしてやりにくい。重いからみんなそうなのか
それともグラグラしない原2もあるのか?ってことを聞いてる。
街中でUターンしたり狭い道で右左折するときに原2の方が疲れるんじゃないか?
0969774RR (スップ Sd03-rxuD)2020/07/11(土) 03:39:57.09ID:lel8F/jFd
>>968
アドレスなんてフロントフォークがフロントフォークと言うのがはばかられるグニャグゅヨレヨレなんだからそんなの基準にならん
0970774RR (ワッチョイ a5bb-k+PU)2020/07/11(土) 06:08:13.42ID:51dkikwd0
>>968
単にステムがガタついてたりタイヤ摩耗してたりとかじゃね?
全く同じコンディションで無ければ比較にならない
0971774RR (ワッチョイ 9b32-qaSL)2020/07/11(土) 06:09:20.08ID:qxxKFSW30
>>968
お前がそう思うならそれが全てで正しいんじゃ無いか?
そもそもお前は競技でもやってるのか?
グラつくと言う感覚もないし、公道走行する限り乗りにくい事もないからお前の乗り方なんじゃないの?
0973774RR (ワッチョイ 05b1-u5L0)2020/07/11(土) 06:30:47.59ID:1EdjhD9g0
空気圧・タイヤの形・ステムベアリング・ハンドルの曲がり
・フロントフォーク
ちょっと考えただけでもセルフステアが変化する理由はこのくらいある
タイヤの形や空気圧や偏摩耗はタイヤを交換すると治るのでタイヤが古いなら交換オススメ
ステアベアリングは軽いガタだと気づきにくいが、フロント浮かして見るとカックーンとなる場合もある
ハンドルの曲がりは電柱にでも勢いよく当てれば治る
フロントフォークの場合は私はバイク屋さんに持って行くかな

ただ16インチガンマみたいにフロント切れすぎのバイクもあるので必ず改善するとも言えません
0974774RR (アウアウエー Sa13-fo8L)2020/07/11(土) 06:46:41.44ID:VXE+n7V9a
原2で一括りにされても答えようがないさ
50スクの125版みたいのからビクスクもどきにベスパまで全部同じハンドリングなわけないし
0978774RR (アウアウカー Sa91-Ycrg)2020/07/11(土) 10:49:33.17ID:epC02TYda
>>968
単に乗り手の体幹が脆弱なだけだよ
軽い車体ほど外変で振れるしそれを抑え込めてないから全体がブレるんだよ
0979774RR (アウアウウー Sa09-53M5)2020/07/11(土) 10:56:17.89ID:Z/YVrG7Aa
>>679です
先日教えて頂いたチェック項目を明日点検しようと工具揃えたりしていたのですが、本日また止まりました。
朝普通に家を出て15分ぐらい走って会社横のコンビニに到着。
コーヒー買って出てきて再始動すると、アクセル回すとエンストする状態になりました。
隣なんでとりあえず押して移動し、先日タンクキャップが悪いのではと言われたので、そもそもキャップを外して空気が入るようにしてみましたがダメでした。
その後も何度か試しましたがやはりエンストします。
仕方ないので仕事してたんですが、ふと衝撃でも与えると動くかなと思い立って先ほどスタンド立てる→勢いよく下ろすを行ったところかかりました。
この状況から何か予想される原因はありますでしょうか。
0981774RR (オイコラミネオ MM51-3hff)2020/07/11(土) 11:02:01.72ID:3kl2iRMHM
若い頃はオフ乗ってたけど、その時教えられたのはハンドルは引くんではなく押すんだって事だな。
左折なら左手を引くのではなく、右手を押しイメージ。

オフだと曲がる途中に石とかにタイヤ跳ねられるから引いてコントロールすると負けちゃうのな。だから押して押して抑え込む。

リターンしてオン乗りやってるけど、無意識にそれ守ってるわ。カーブ中にふらつくなら試してみては?
0990774RR (ワッチョイ cb6e-mXGD)2020/07/11(土) 13:47:09.98ID:fuYYJRfH0
>>979
燃料ポンプ ガソリンフィルター
0991774RR (ワッチョイ 05b1-Bqa1)2020/07/11(土) 14:23:42.69ID:MDfwzFaO0
>>979
プラグコードとキャップじゃね?
昔同じような事になってバイク屋にみてもらってコードとキャップ替えたら直った
0995774RR (ワッチョイ 5573-gE0g)2020/07/12(日) 16:23:26.36ID:TZqs150/0
>>979
本日色々メンテしましたので一応報告
キャブの分解清掃→スロージェット詰まり気味
オートチョーク分解清掃→半分ネジがゆるんでいた
プラグ周りのリーク確認→感電覚悟でチェックしたが異常なし
プラグ交換
エアエレメント交換
エンジン内にエンジンコンディショナー吹き付け

質問内容とは関係ないですが、クラッチスプリングが折れていたのでクラッチ交換もしました。
とりあえず現状はまともに走ってます。
燃料ポンプとフィルターは時間の都合上見れなかったので、つぎに調子悪くなったら確認します。
0997774RR (ワッチョイ 3558-6wWl)2020/07/12(日) 17:37:18.44ID:2fsyxzZy0
>>995
こういう人おったんやな
雨天、湿気のある日の前後で発生するなら
プラグキャップ、プラグコード交換かね
防水がへたってリークみたいなの聞いたことあるわ
0998774RR (ワッチョイ edcf-6PjY)2020/07/12(日) 18:41:56.09ID:VCkuxtwz0
>>995
結局、自分でやることになるのね。
貴方のレベルが「2」上がりました。
0999774RR (ワッチョイ 45f4-mE7R)2020/07/12(日) 19:45:47.23ID:0TS+FtsK0
セロー250なんだけど1速で置いてて一週間ぶりに動かそうと思ってクラッチレバー握って動かそうとしても最初引っ掛かりがあって力いれないとうごかせない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 7時間 18分 49秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況