前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 61日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1574460729/
【日帰り】関西発ツーリング 62日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578907931/
【日帰り】関西発ツーリング 63日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584879480/
探検
【日帰り】関西発ツーリング 64日目【宿泊】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/06(水) 20:43:36.61ID:V46UWrke
2774RR
2020/05/06(水) 20:47:15.53ID:Au3lhtWG にゃ〜む
2020/05/06(水) 21:02:41.93ID:MUnV3B8b
百井は酷道つーてもリッターロード車でも通過できるだろ
2020/05/06(水) 21:13:14.64ID:Ixp8KfvB
今年はバイクシーズン走り夏からになりそうだなぁ
夏は俺バイク乗らないのにどうすんだこれ
夏は俺バイク乗らないのにどうすんだこれ
2020/05/06(水) 21:32:15.78ID:dLv8GrSI
2020/05/06(水) 21:39:28.41ID:V46UWrke
ハゲはあかんのか、、、
2020/05/06(水) 22:17:21.73ID:WBod3cHS
小便したいのにコンビニのトイレ閉鎖とか
立ちションするけど
立ちションするけど
10774RR
2020/05/06(水) 23:17:26.58ID:O4LsCFET いちょつー
経年劣化&加水分解でシフトパッドがグズグズになったブーツを進呈
経年劣化&加水分解でシフトパッドがグズグズになったブーツを進呈
11774RR
2020/05/06(水) 23:41:18.30ID:bENhubmu 龍神や琵琶湖は関西にはならないのか
12774RR
2020/05/07(木) 00:29:43.28ID:PhwQEL8g 政治的には関西広域連合で鳥取や徳島も関西に入ってますから
13774RR
2020/05/07(木) 07:50:40.76ID:DEv/3Au0 関西と近畿では若干ニュアンスが違う気がする
14774RR
2020/05/07(木) 09:25:38.00ID:p+sEaKD+ 今の百井程度で酷道と抜かしてネットではしゃいでいる輩は
昔の百井を知らない上に、ただの一度も走ったことがないのだろうよ。
昔の百井を知らない上に、ただの一度も走ったことがないのだろうよ。
15774RR
2020/05/07(木) 09:54:55.84ID:pakCC+Ai 別にいいやんw
改良が進んだ道や増えた便利で綺麗なバイパス道路に慣れたら狭くてクネクネで汚いのは全て酷道だわ
あまり走りたく無いわ
と言いつつ最近下北村から龍神まで425を走ってしまった
途中の十津川で帰りたくなる程綺麗な道はイイ!
改良が進んだ道や増えた便利で綺麗なバイパス道路に慣れたら狭くてクネクネで汚いのは全て酷道だわ
あまり走りたく無いわ
と言いつつ最近下北村から龍神まで425を走ってしまった
途中の十津川で帰りたくなる程綺麗な道はイイ!
16774RR
2020/05/07(木) 10:21:04.89ID:f6MtaLdq 琵琶湖の南側行かない限り能見峠越えの方が何かと便利なので、百井別れはめったに通らなくなったな
20774RR
2020/05/08(金) 12:03:57.76ID:kWSY/vr+ 香川、徳島、三重、福井嶺南は子供の頃から見慣れた天気図のせいで近畿の印象
21774RR
2020/05/08(金) 12:07:51.41ID:kzkjlXbt 近畿より関西の方が広い感じがするが
22774RR
2020/05/08(金) 12:10:27.61ID:4U4cM7Lo ぶっちゃけいえば関ケ原より西は全部関西
23774RR
2020/05/08(金) 12:28:35.18ID:89qIYKuj 近畿二府四県〜二府六県と解釈があるから正確には決まってないよ
関西と近畿はほぼ同義
関西と近畿はほぼ同義
24774RR
2020/05/08(金) 17:52:16.87ID:YshE2YoX 三重は近畿だが関西かと言われると困るな
26774RR
2020/05/08(金) 20:04:32.38ID:tRa4WCWf 関西広域連合の仲間達
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・徳島県
(+京都市・大阪市・堺市・神戸市)
しっかり二府六県だな
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・徳島県
(+京都市・大阪市・堺市・神戸市)
しっかり二府六県だな
27774RR
2020/05/09(土) 00:16:39.81ID:4XqMUaG6 鳥取県が入ってんのがイミフなんだよな
28774RR
2020/05/09(土) 00:53:27.33ID:/COdHmoa >>27
もともと鳥取市の最寄りの中国自動車道のインターチェンジが佐用だったからだろう
もともと鳥取市の最寄りの中国自動車道のインターチェンジが佐用だったからだろう
29774RR
2020/05/09(土) 04:57:35.04ID:z8upCKFQ 最寄りのインターチェンジが根拠w
30774RR
2020/05/09(土) 05:50:14.12ID:42XvWRjm 鳥取県・徳島県なんぞ関西から見たら、ただの糞田舎県のオマケだよな。
奴ら糞田舎者が関西人を名乗っても、ほとんどの関西人は断じて認めないだろうよ。
奴ら糞田舎者が関西人を名乗っても、ほとんどの関西人は断じて認めないだろうよ。
31774RR
2020/05/09(土) 06:00:11.26ID:/COdHmoa 狭義の意味ではもともと鎌倉幕府の六波羅探題が管轄したエリアが関西だから東は滋賀県からで西は京都市、神戸市須磨区までだな
京都府亀岡市、神戸市西区、垂水区(旧明石郡)、篠山市から西は中国探題管轄で中国地方
京都府亀岡市、神戸市西区、垂水区(旧明石郡)、篠山市から西は中国探題管轄で中国地方
32774RR
2020/05/09(土) 06:25:12.22ID:4XqMUaG6 午前中は晴れだな
出かけようと思ったらヘッドライトのバルブ切れ
出かけようと思ったらヘッドライトのバルブ切れ
33774RR
2020/05/09(土) 17:15:08.13ID:t7Gwyr5d 深夜3時で生駒山上は気温10度で冬用装備でもちょっと寒かった
34774RR
2020/05/09(土) 18:24:24.85ID:4XqMUaG6 なんでそんな時間にそんなところへ?
35774RR
2020/05/09(土) 18:38:51.13ID:KyUZX/HO 新聞配達だろう
36774RR
2020/05/09(土) 20:30:47.39ID:bPs00VOg 生駒山周辺は心霊スポットだらけ
深夜に行こうとは思わないな
深夜に行こうとは思わないな
37774RR
2020/05/09(土) 20:50:35.60ID:bYyRAiGW カーセックススポットでもあるからたまに覗きに行く
38774RR
2020/05/10(日) 09:10:12.36ID:v/DxPA0Y40774RR
2020/05/10(日) 21:47:35.19ID:s10tE4zc 自粛解除に向けて
次の週末にでもオイル交換しようと思います。
カワサキz250に乗ってて指定オイルが
10w-40なので近所のホームセンターで売ってる
ホンダ ウルトラG2 10w -40を使ってます。
そのホームセンターでオリジナルブランドの
オイルは同じ10w -40(部分合成油−MA)なのに
半値ほど
どーかなと思いながらホンダブランド使ってますが
やはりこういうのは中身に値段の差があるの?
それともブランド料?
次の週末にでもオイル交換しようと思います。
カワサキz250に乗ってて指定オイルが
10w-40なので近所のホームセンターで売ってる
ホンダ ウルトラG2 10w -40を使ってます。
そのホームセンターでオリジナルブランドの
オイルは同じ10w -40(部分合成油−MA)なのに
半値ほど
どーかなと思いながらホンダブランド使ってますが
やはりこういうのは中身に値段の差があるの?
それともブランド料?
42774RR
2020/05/10(日) 22:14:21.31ID:kez8JclO ハズレもある
43774RR
2020/05/11(月) 09:30:35.60ID:ddR3HCOl レースするのでもなけりゃあ、
だいたいなんでも大丈夫だろ
だいたいなんでも大丈夫だろ
44774RR
2020/05/11(月) 12:00:16.46ID:SMoLJJud 今朝通勤のときに革ツナギ来てセロー乗ってる人いたわ。いまから林道かサーキットかな。
どっちにしろ今日は気持ちよさそうね
どっちにしろ今日は気持ちよさそうね
45774RR
2020/05/11(月) 12:23:49.19ID:HV297KZs コンビニのトイレが閉鎖されてて困る
無理やり入ってしょんべんしたけど
無理やり入ってしょんべんしたけど
46774RR
2020/05/11(月) 13:25:46.78ID:XctQDdGC ライブハウスの営業自粛も
外出中のマスクも、ジョギングマスクも
店のレジのビニールカーテンも コンビニトイレ貸し出し中止も
最初はギャーギャー言われたけどあっという間に当たり前になったね
結局、新しい価値観や変化のスピードを怖がる人達が対応できてなかっただけだね
今振り返れば
外出中のマスクも、ジョギングマスクも
店のレジのビニールカーテンも コンビニトイレ貸し出し中止も
最初はギャーギャー言われたけどあっという間に当たり前になったね
結局、新しい価値観や変化のスピードを怖がる人達が対応できてなかっただけだね
今振り返れば
47774RR
2020/05/11(月) 15:42:35.36ID:Y94i4w5v 自粛問題は変化の対応とはまた別の話。
48774RR
2020/05/11(月) 23:35:01.85ID:OvCveJcU 御用学者がインフルと同じようなものだから3月過ぎれば消えるって
言ってたのにな。当てにならんね。
言ってたのにな。当てにならんね。
49774RR
2020/05/11(月) 23:37:15.20ID:MVspCD4g 直接、感染患者と向き合った医療関係者じゃない「専門家」ばかりしゃしゃり出てくる
50774RR
2020/05/11(月) 23:39:33.74ID:wFRGBCe+ ライン工が経営者目線で語っているようでは笑われるけどな
せめて工場長レベルが語らないと
せめて工場長レベルが語らないと
51774RR
2020/05/11(月) 23:58:27.89ID:OvCveJcU 今日の大阪の感染者は1名!
油断せずがんばろう。
油断せずがんばろう。
52774RR
2020/05/16(土) 13:24:59.05ID:9psIhFS6 若園バラ園 荒牧バラ園がすごい見ごろ 無料とは思えんほど
53774RR
2020/05/17(日) 14:43:08.18ID:RcilrrqP 全然晴れへんやないか
小雨まで
念のためレインウェア持ってきてよかった
小雨まで
念のためレインウェア持ってきてよかった
55774RR
2020/05/17(日) 15:46:48.96ID:zB4Sf1An 神戸方面は朝からずっと曇りだ
56774RR
2020/05/17(日) 16:26:11.16ID:5FldfaWv 大垣に行った時
神戸何キロとかしょちゅう表示が出ていて困惑した
こうどちょうとか言うのがあるらしいな
神戸何キロとかしょちゅう表示が出ていて困惑した
こうどちょうとか言うのがあるらしいな
57774RR
2020/05/17(日) 16:53:15.53ID:1yhfr+XH 北摂です
曇りのち晴れって感じ
オイル交換するために
作業の前後30分程走りましたが
この時期の自粛はやっぱりきついね
私など春と秋しか走らないから余計かもw
曇りのち晴れって感じ
オイル交換するために
作業の前後30分程走りましたが
この時期の自粛はやっぱりきついね
私など春と秋しか走らないから余計かもw
58774RR
2020/05/17(日) 17:52:17.82ID:fT8wbRyW 昼から能勢に行ってきたけどバイクもクルマも結構走ってたわ。
モーガンのスリーホイーラー初めて見た。
モーガンのスリーホイーラー初めて見た。
59774RR
2020/05/17(日) 19:12:41.34ID:dt74jVEY なんか全然書き込みないじゃんwww
60774RR
2020/05/17(日) 21:32:24.60ID:JS5ULmZK 今日周山北上して小浜まで行ったらえらい目に遭ったわ
ずっと雨降ってるのにアメダスみても降水0になってるからこのまま待つべきか行くべきか分からず取りあえず走ってたが結局3時間ほど雨にうたれ続けて風邪ひきそうになった
ずっと雨降ってるのにアメダスみても降水0になってるからこのまま待つべきか行くべきか分からず取りあえず走ってたが結局3時間ほど雨にうたれ続けて風邪ひきそうになった
61774RR
2020/05/17(日) 21:57:47.88ID:HzYSGfrh カッパ持ってないんか?
62774RR
2020/05/17(日) 22:01:56.26ID:ieDtbRtE 事故らなかっただけで丸儲けや
63774RR
2020/05/17(日) 22:21:32.97ID:p6p+WVKC 自分も去年、降水確率0%なのに小浜で雨に遭ったことがあるわ。
あの辺は雨が多いのか。
あの辺は雨が多いのか。
64774RR
2020/05/17(日) 23:22:17.84ID:JxezWq7+65774RR
2020/05/18(月) 00:34:53.49ID:lVbUdf3o 被害妄想かぁ?
誰がお前なんか探し出してどうこうしようってんだよ?
そんな暇じゃねえ
誰がお前なんか探し出してどうこうしようってんだよ?
そんな暇じゃねえ
66774RR
2020/05/18(月) 20:07:59.35ID:XeYb587v マジレスしたら、北陸地方は天候が急変することが多々ある。
能登半島一周ツーリングに行った時は地域によって
晴天と雨天が数回入れ変わって面食らったものだった。
現の降水確率を正確に覚えてないが、10〜20%だったと思う。
能登半島一周ツーリングに行った時は地域によって
晴天と雨天が数回入れ変わって面食らったものだった。
現の降水確率を正確に覚えてないが、10〜20%だったと思う。
67774RR
2020/05/18(月) 20:11:05.59ID:+sTmGlnD 金沢なんかだと弁当忘れても傘忘れるなって昔から言われてるからな。
68774RR
2020/05/18(月) 21:31:23.74ID:0mgoeaav それ京都府の北部の方でも言われてるわ
69774RR
2020/05/18(月) 22:08:22.58ID:p4gMAhb2 京都北部なんて北陸とほとんど変わらんだろ
70774RR
2020/05/18(月) 22:11:44.65ID:0mgoeaav 島根までは変わらんな
日本海側の天気ってそんなもの
日本海側の天気ってそんなもの
71774RR
2020/05/18(月) 22:16:29.20ID:+fO0VNlb72774RR
2020/05/18(月) 23:28:01.21ID:Uwcvf62W あと大台ケ原も要注意な
73774RR
2020/05/19(火) 12:24:16.77ID:L2+a2tIV 20%は悩みどころだけど空模様次第では行ってしまうな
なお大抵降られる模様
なお大抵降られる模様
74774RR
2020/05/19(火) 19:23:43.30ID:dQp/ucct 行く先の天候が気になる時、対向車のフロントガラスをよく見てた。
ワイパーを使った形跡が有るかどうかで、この先が雨なのか分かる時もあった気もする様な、無い様な。
ワイパーを使った形跡が有るかどうかで、この先が雨なのか分かる時もあった気もする様な、無い様な。
75774RR
2020/05/19(火) 19:24:42.53ID:sDRFvmkl 雨かどうかは空気の匂いでわかる
76774RR
2020/05/19(火) 19:25:59.27ID:eZLCoSOh 雨雲レーダーで…
77774RR
2020/05/19(火) 19:48:08.64ID:qUsBTyzm どの程度でカッパ着るか悩むときがある。
止められる路肩探しているうちに濡れネズミになってたり。
止められる路肩探しているうちに濡れネズミになってたり。
78774RR
2020/05/19(火) 19:49:01.97ID:M8SvZ5Yu おまえら風を読めないのか
79774RR
2020/05/19(火) 20:00:15.36ID:6V/xRc16 馬鹿にするなよ!「かぜ」くらい読めるわ!
80774RR
2020/05/19(火) 20:00:39.29ID:6V/xRc16 つまんね
82774RR
2020/05/20(水) 00:42:52.12ID:aP6piy0l 俺の感覚では濡れ始めたばっかりのアスファルトの匂いってイメージ。
それが多分雨降るより先に風で流れてくる。
あと、山の中とか川沿いとか走ってると、ゲリラ豪雨とか通り雨の場合は先に音が聞こえてくる気がする。
それが多分雨降るより先に風で流れてくる。
あと、山の中とか川沿いとか走ってると、ゲリラ豪雨とか通り雨の場合は先に音が聞こえてくる気がする。
83774RR
2020/05/20(水) 21:06:19.07ID:Jr7jYrTW うちの嫁さんも雨の匂いがわかる。とか言ってるわ。
なにゆーとんじゃのボケ!って感じだわ。
なにゆーとんじゃのボケ!って感じだわ。
84774RR
2020/05/20(水) 21:13:28.36ID:uZ7vPA1q むしろ「分からない人がいるのか?」ってレベルで強い臭いがしないか?
もしかして:嗅覚障害
もしかして:嗅覚障害
85774RR
2020/05/20(水) 21:48:27.50ID:zejUu2En それコロナさんや
86774RR
2020/05/20(水) 23:45:04.99ID:4wzRbgW9 藤波さん乙
87774RR
2020/05/21(木) 12:15:41.56ID:l5058RB5 ペトリコール
昨日だかテレビでみた
昨日だかテレビでみた
88774RR
2020/05/22(金) 23:06:40.74ID:Nf0dg1WL 関西の緊急事態宣言は解消されたけど
府県は跨ぐなって事で
日帰り短距離ツーリング派の私でも
よく考えたら和歌山、奈良、滋賀は言うに及ばず
兵庫、京都でも気持ちよく走れる道があるけど
大阪って結構辛いね
北摂住まいだから余計にそう感じるのかも?
府県は跨ぐなって事で
日帰り短距離ツーリング派の私でも
よく考えたら和歌山、奈良、滋賀は言うに及ばず
兵庫、京都でも気持ちよく走れる道があるけど
大阪って結構辛いね
北摂住まいだから余計にそう感じるのかも?
89774RR
2020/05/22(金) 23:21:38.95ID:GOKgH+gJ 京都府北部発で高速を使わずに近畿道の駅のスタンプラリーを制覇したが
大阪府と奈良県北西部は苦行でしかなかったなあ
奈良県北西部はグーグルマップで航空写真を見たら田畑の割合が多いのに
幹線道路沿いにびっしり住宅や商店が並んでいるから快適に走れない
大阪府と奈良県北西部は苦行でしかなかったなあ
奈良県北西部はグーグルマップで航空写真を見たら田畑の割合が多いのに
幹線道路沿いにびっしり住宅や商店が並んでいるから快適に走れない
91774RR
2020/05/23(土) 00:07:25.42ID:JCgUfkt4 北摂より上は昔のアホどものせいでバイク通行規制ばっかりだし大阪市内から出るのも面倒臭い
ロンツーならまだしもプチツーで高速使うのもアホらしい
ロンツーならまだしもプチツーで高速使うのもアホらしい
93774RR
2020/05/23(土) 00:24:06.15ID:ETHliTv3 r4を豊能側から二輪通行禁止標識まで走ったけどいい感じの道だったぞ。
箕面グリーンロードもワープするには良いがr109や110をくねくね走るのも楽しい。 特に2〜3時間程度しかとれないときは。
箕面グリーンロードもワープするには良いがr109や110をくねくね走るのも楽しい。 特に2〜3時間程度しかとれないときは。
94774RR
2020/05/23(土) 00:40:54.71ID:kjHxCmaG 新御堂から万博公園、府道1号経由で余野コン行って、南下して箕面有料通って新御堂で帰ってくると2時間ちょっと。
95774RR
2020/05/23(土) 01:07:06.55ID:JA+er5TC 中之島公園のバラがキレイ
96774RR
2020/05/23(土) 01:33:21.32ID:9BOpSPz6 阪高大回りで渋滞も信号も無くニッコリだよ
97774RR
2020/05/24(日) 17:20:49.16ID:mnRz87OH 美山行ったらバイク多かったわ。
98774RR
2020/05/24(日) 17:23:41.87ID:8/7nhOm4 紀ノ川農道〜風吹峠〜加太まで走ったけど、バイク多かったわ。
99774RR
2020/05/24(日) 18:02:31.97ID:3GG7dfPg 大阪を出ないでツーリングってなかなか難しいな
ちょっとだけ和歌山に越境させてもらったよ
通過しただけだから許してちょ
ちょっとだけ和歌山に越境させてもらったよ
通過しただけだから許してちょ
100774RR
2020/05/24(日) 18:07:40.72ID:tzE+GrMr 気にせんでええよ
101774RR
2020/05/24(日) 18:07:43.93ID:z5j/4ilJ 南河内は走り所満載やんか。
102774RR
2020/05/24(日) 18:14:06.58ID:q9R6J8FX 千早赤阪村や泉南走ってると気付かずに越境してしまうな
103774RR
2020/05/24(日) 19:32:10.99ID:t7Dj7rNH 俺は明日425走る予定だから気にするな
俺は気にしない
ちなみに仕事は臨休
俺は気にしない
ちなみに仕事は臨休
104774RR
2020/05/24(日) 20:15:21.21ID:W2LBR/Hz R173ーR27−r1−R303から琵琶湖東岸
すれ違う車両の1/4〜1/3はバイク、しかもその半数がヤェー
してくるテンションの高さ GWかよ
すれ違う車両の1/4〜1/3はバイク、しかもその半数がヤェー
してくるテンションの高さ GWかよ
105774RR
2020/05/25(月) 10:41:53.42ID:ulbvx5iY 日帰り信州行ってきたよ
休憩した商店のおばちゃんに感謝されてお茶とお団子をご馳走になった。
休憩した商店のおばちゃんに感謝されてお茶とお団子をご馳走になった。
106774RR
2020/05/25(月) 18:54:24.87ID:J/sUZRd9 同じ関西でも、住んでいる地域によるが
早朝発・夜着なら信州日帰りツーリングは十分可能だろう。
初めて念願だった信州日帰りツーに行った時は
できるだけ効率良く周れるように計画して観光スポットを周りながら
ご当地グルメも味わったが、それでも往復18時間ぐらい掛かった。
今は、とてもそんな気力体力はないので素直に1泊している。
早朝発・夜着なら信州日帰りツーリングは十分可能だろう。
初めて念願だった信州日帰りツーに行った時は
できるだけ効率良く周れるように計画して観光スポットを周りながら
ご当地グルメも味わったが、それでも往復18時間ぐらい掛かった。
今は、とてもそんな気力体力はないので素直に1泊している。
107774RR
2020/05/25(月) 18:56:53.40ID:PQafrKKI しばらく前に関西発で信州日帰りツーリングが可能かという話題が出ていたような
その時に朝早く出ても帰宅が滅茶苦茶遅くなると書き込んだ記憶がある
その時に朝早く出ても帰宅が滅茶苦茶遅くなると書き込んだ記憶がある
108105
2020/05/25(月) 19:07:36.73ID:fmeBgLrh 信州とは言っても木曽
大阪発で高速500km、下道250q
お気に入りのソバ屋と、B級グルメ買い出しが目的
朝5時発、18時帰宅でした。
リッターツアラーです。
昨日は高速割り引き無しだった(泣
大阪発で高速500km、下道250q
お気に入りのソバ屋と、B級グルメ買い出しが目的
朝5時発、18時帰宅でした。
リッターツアラーです。
昨日は高速割り引き無しだった(泣
109774RR
2020/05/25(月) 19:18:03.23ID:PQafrKKI 5月末までは割引無しって書いてあるのに…
110774RR
2020/05/25(月) 21:16:35.42ID:UYdPvaUA 昨日はバイクが多かった。
ヤエーしてくれた人達 ありがとう。
ヤエー返せなかった人達 ごめん。
ヤエーしてくれた人達 ありがとう。
ヤエー返せなかった人達 ごめん。
111105
2020/05/25(月) 21:49:00.57ID:ulbvx5iY せせらぎ街道とかバイク多かった〜
ヤエー多いのは嬉しいし楽しいけど
黒いグローブの手を黒いウェアの胸元で振られてもわからんって!
手のひらが蛍光色のヤエーグローブとかあっても良いかもな
ヤエー多いのは嬉しいし楽しいけど
黒いグローブの手を黒いウェアの胸元で振られてもわからんって!
手のひらが蛍光色のヤエーグローブとかあっても良いかもな
112774RR
2020/05/25(月) 21:57:06.19ID:dox0RYeX118774RR
2020/05/26(火) 00:56:32.35ID:EMZ0KOa/ ウスバカ下郎か
119774RR
2020/05/26(火) 01:38:40.84ID:U24UTDKA まったく関係ないけど ヤエー とか書いてる人見ると ウゲェ! って思う 気持ち悪っ!て
全く一般的でも何でもない言葉に
エエ歳したおっさんが簡単に毒されて使っちゃってる所に気持ち悪さを感じる
全く一般的でも何でもない言葉に
エエ歳したおっさんが簡単に毒されて使っちゃってる所に気持ち悪さを感じる
121774RR
2020/05/26(火) 06:54:22.85ID:MQm6xqtH 新緑から紅葉の時期の夕方以降に走れば体中に虫アタックを食らうことになる。
ヘルメットの通気口を開けたままにしていたら、虫が入り込んで掃除するのが面倒なことになる。
梅雨・夏・冬にツーリングは論外なので、そんな時期はドライブしかやらない。
ヘルメットの通気口を開けたままにしていたら、虫が入り込んで掃除するのが面倒なことになる。
梅雨・夏・冬にツーリングは論外なので、そんな時期はドライブしかやらない。
122774RR
2020/05/26(火) 06:54:40.20ID:5RbPzmVo >>112
王蟲が怒るぞ
王蟲が怒るぞ
123774RR
2020/05/26(火) 07:04:49.54ID:uX+FD5nV ヤエーごときでうげっ!とか気持ち悪いとか生きるのしんどそうw
ネットしない方がええな
ネットしない方がええな
125774RR
2020/05/26(火) 08:13:27.20ID:5mwdrPOf でも街中歩いていていきなり「やあ(*ˊᗜˋ*)/」て挨拶されたらビビるけどな
126774RR
2020/05/26(火) 08:17:31.69ID:mVui0Gc9 バイク乗ってる時点で同好の士なわけだし
登山道で挨拶するようなもんかと
登山道で挨拶するようなもんかと
127774RR
2020/05/26(火) 08:18:13.71ID:XpsjQiL9 2ちゃん(5ちゃん)が一般的になったんだなぁとしみじみ。
128774RR
2020/05/26(火) 08:19:14.00ID:jqOWPqit 5chでヤエーとか見るのはいいけど他で見ると何とも言えん気分にはなる
129774RR
2020/05/26(火) 08:20:24.88ID:C48IJp3m うん、それは言える
ヤエーは2ちゃんだけの用語かも
ツイで見ても違和感
ヤエーは2ちゃんだけの用語かも
ツイで見ても違和感
131774RR
2020/05/26(火) 10:35:59.56ID:U24UTDKA いや、ネットどうこうは関係ない
そういう言葉に簡単に乗せられてる奴の、頭空っぽさ
あと、「おめ! いい色買ったな!」のノリも見ててゾォ〜っとする
高齢オタク特有の、おもんないノリを何年もしつこく続ける習性に
見ててゾォ〜っとする
ツイッターとかで言うと「マウント」って言葉使ってるやつも気持ち悪っ!って思う
一番笑ったのが「マウンター」 マウンターて!
そういう言葉に簡単に乗せられてる奴の、頭空っぽさ
あと、「おめ! いい色買ったな!」のノリも見ててゾォ〜っとする
高齢オタク特有の、おもんないノリを何年もしつこく続ける習性に
見ててゾォ〜っとする
ツイッターとかで言うと「マウント」って言葉使ってるやつも気持ち悪っ!って思う
一番笑ったのが「マウンター」 マウンターて!
133774RR
2020/05/26(火) 10:51:04.98ID:kABzQmz5 やっぱNET向いてないんじゃない?
2chだけじゃなく掲示板それぞれに方言的なお約束言葉がある。
それを呑めないようじゃね。
2chだけじゃなく掲示板それぞれに方言的なお約束言葉がある。
それを呑めないようじゃね。
134774RR
2020/05/26(火) 11:07:11.97ID:/eLTtp+F そういう言い回しを乗せられて使ってると思い込んでる時点で、自分がネットの波に飲まれていることに気づけていない
135774RR
2020/05/26(火) 11:33:07.40ID:9o1c4wJJ >>107
朝四時発
松原から高速へ
朝日を目の前に受けながら名神を爆走
小牧から中央道へ
恵那山トンネルを抜けて無事信州イン
その後の阿智PAでガソリン補給(セルフ式がある)
ここまでちょうど300kmで7時前後
飯田山本で降りてしらびそ〜分杭峠〜杖突峠〜ヴィーナス〜霧ケ峰〜美ヶ原〜王ヶ頭
松本〜梓湖〜野麦峠〜鈴蘭峠〜ゲロ〜富加関IC〜岐阜羽島IC〜木曽川沿い〜いなべの県道
亀山IC〜松原IC
富加関から高速で一気に変える予定も京都を先頭にあちこちで渋滞していたので変更
23時頃帰宅
走りッぱでソバもソースカツ丼も食えず、温泉にも入れず
普段は前日に各務原、多治見、岡崎、豊川辺りで宿
そして諏訪温泉で一泊
次の日は渋峠を回って北陸道で帰宅だな
朝四時発
松原から高速へ
朝日を目の前に受けながら名神を爆走
小牧から中央道へ
恵那山トンネルを抜けて無事信州イン
その後の阿智PAでガソリン補給(セルフ式がある)
ここまでちょうど300kmで7時前後
飯田山本で降りてしらびそ〜分杭峠〜杖突峠〜ヴィーナス〜霧ケ峰〜美ヶ原〜王ヶ頭
松本〜梓湖〜野麦峠〜鈴蘭峠〜ゲロ〜富加関IC〜岐阜羽島IC〜木曽川沿い〜いなべの県道
亀山IC〜松原IC
富加関から高速で一気に変える予定も京都を先頭にあちこちで渋滞していたので変更
23時頃帰宅
走りッぱでソバもソースカツ丼も食えず、温泉にも入れず
普段は前日に各務原、多治見、岡崎、豊川辺りで宿
そして諏訪温泉で一泊
次の日は渋峠を回って北陸道で帰宅だな
136774RR
2020/05/26(火) 11:43:42.87ID:9o1c4wJJ138774RR
2020/05/26(火) 12:08:35.51ID:XpsjQiL9 TPOによる使い分けでしょ。
合コンや仕事で2ちゃん用語を使いまくれば気持ち悪いと思われるけど、ここで出してるからって一々非難するのもどうかと。
自分は使わないでいいんじゃねぇの?
合コンや仕事で2ちゃん用語を使いまくれば気持ち悪いと思われるけど、ここで出してるからって一々非難するのもどうかと。
自分は使わないでいいんじゃねぇの?
139774RR
2020/05/26(火) 23:05:23.47ID:hPc15gtd ヤエーをぐぐったらトップにこれがでてきた
ヤエーとは、80年代に流行ったバイカー、ライダー同士の挨拶です。
バイクでのツーリング中にすれちがったバイク同士が挨拶を交わす行為をヤエーと言います。
80年代にヤエーなんて無かったしw
ヤエーとは、80年代に流行ったバイカー、ライダー同士の挨拶です。
バイクでのツーリング中にすれちがったバイク同士が挨拶を交わす行為をヤエーと言います。
80年代にヤエーなんて無かったしw
140774RR
2020/05/26(火) 23:43:14.44ID:rlOIF6LX なんだそのクソサイト
どうせ調べてみました系だろ
どうせ調べてみました系だろ
141774RR
2020/05/27(水) 00:27:08.49ID:wuP50CrH 昔はバイクが壊れやすく、JAFもバイクを扱ってくれないし、保険のロードサービスも無かった。
そんな中でツーリングですれ違った同じバイク乗りという仲間が、お互い故障や事故る事なく無事帰れるように、
との意味を込めてアメリカのサムアップを真似てすれ違い時にピースサインを始めた。
それが最近じゃヤエーって言われてるけど、行為自体は80年代には既にやってたな。
そんな中でツーリングですれ違った同じバイク乗りという仲間が、お互い故障や事故る事なく無事帰れるように、
との意味を込めてアメリカのサムアップを真似てすれ違い時にピースサインを始めた。
それが最近じゃヤエーって言われてるけど、行為自体は80年代には既にやってたな。
142774RR
2020/05/27(水) 00:35:44.13ID:4vNW0KHM 片手運転という事故るリスクを負ってまで挨拶する意義とは
143774RR
2020/05/27(水) 00:59:44.60ID:wuP50CrH144774RR
2020/05/27(水) 01:14:06.04ID:0knC/Au+ たまにそれ言う人いるけど、教習本にも載ってるウインカー点かないときにやるハンドサインも結局は片手運転やもんな。そこまで神経質になる必要はないやろ
145774RR
2020/05/27(水) 01:39:25.67ID:q332QBwu やられたら頷くだけでもええ
146774RR
2020/05/27(水) 01:45:47.11ID:XBkPFjf0 たまに右手上げられると大丈夫かと思う
クラッチ切ってるかもだけど
クラッチ切ってるかもだけど
147774RR
2020/05/27(水) 07:55:12.34ID:NlKuSCwd クルコンなんじゃね
149774RR
2020/05/27(水) 08:48:55.17ID:MCvSkNI1 今って梅田ヨドバシの駐輪場ないんだっけ?
ヨドバシにバイクで行くときはグランフロントの駐輪場でOK?
ヨドバシにバイクで行くときはグランフロントの駐輪場でOK?
150774RR
2020/05/27(水) 08:59:49.19ID:we1F3oEi 立駐に併設してなかった?
151774RR
2020/05/27(水) 09:13:12.07ID:r4XcVwdV 俺は南側になるけど屋内駐車場で最初の2時間無料の
停めてる。バイクでエレベーター乗るんだけど
最初ドキドキしたw
停めてる。バイクでエレベーター乗るんだけど
最初ドキドキしたw
152774RR
2020/05/27(水) 09:13:55.41ID:r4XcVwdV ↑あ!駅の南側のことね(^。^)
153774RR
2020/05/27(水) 09:18:40.51ID:MCvSkNI1 了解 ちょっと調べてみるわ
さんきゅー
さんきゅー
155774RR
2020/05/27(水) 12:33:30.56ID:kTT3TF5S >>154
何言ってんだかわかんない
何言ってんだかわかんない
157774RR
2020/05/27(水) 13:26:04.88ID:jrkKcDSs >>154
ヤムチャしやがって
ヤムチャしやがって
158774RR
2020/05/27(水) 14:43:10.14ID:631j/69V 週末、牛滝でキャンプしてくる
161774RR
2020/05/27(水) 19:24:46.28ID:rh12YgVj アーキエムズの駐輪場(鎖を回す奴)梅田近辺にもっと増えてもいいよな
162774RR
2020/05/27(水) 19:29:29.28ID:we1F3oEi ちょっと歩くけど南海部品の駐輪場に止めるなんてしちゃダメだぞ
164774RR
2020/05/27(水) 21:37:22.88ID:631j/69V 南海はちゃんと見張りのガードマン居てる
165774RR
2020/05/28(木) 08:18:47.82ID:OdA74OAl ブルク7の隣に出来た地下のやつだな
入口が目立つ感じじゃないのと目の前が一方通行なのがめんどい
入口が目立つ感じじゃないのと目の前が一方通行なのがめんどい
167774RR
2020/05/28(木) 23:55:14.18ID:nZ7bWgJK 客のほとんどがバイク乗りなのに、あんな繁華街に店構えんでもええのにな
168774RR
2020/05/28(木) 23:55:57.66ID:nZ7bWgJK リーマンが帰りに寄るんかな?
169774RR
2020/05/29(金) 00:05:07.88ID:GXpKLp6R 元々2号線が今の広さに拡張される前からあそこで店構えてたからな
170774RR
2020/05/29(金) 00:20:34.99ID:PkmXopER 南海は近くに勤め先のビルあるから
出張したとき帰りによれて便利
バイクではいかんなあ
出張したとき帰りによれて便利
バイクではいかんなあ
171774RR
2020/05/29(金) 00:28:25.32ID:6TRP9gJM 家から5分なんやけど、結局Amazonかウェビックで買っちゃう。NAPSみたいにDQNが集まらん点は褒められる。出入り橋にもオートバックスあったな(過去形)
172774RR
2020/05/29(金) 00:35:18.55ID:DA3vFnV0 俺も近所に2りんかんあるけどやっぱ買い物は通販だな
どうしても実店舗よりは2〜3割安いからそうなっちゃうんだよね
けどタイヤ交換だけはいつも2りんかんだな
どうしても実店舗よりは2〜3割安いからそうなっちゃうんだよね
けどタイヤ交換だけはいつも2りんかんだな
174774RR
2020/05/29(金) 01:59:24.74ID:twffKO7E 昔大阪駅からバスでスキーへ行く時にスキーウェアの上をを忘れたので
冬用のジャケットを急いで南海へ買いに行ったな
今はデブって1mmも袖に入らない
冬用のジャケットを急いで南海へ買いに行ったな
今はデブって1mmも袖に入らない
175774RR
2020/05/29(金) 06:30:00.62ID:GXpKLp6R 今でこそあの辺も栄えてるけど昔は四つ橋から西なんて何にも無かったからなぁ
辛うじてアメ村辺りに小汚ないサーフショップが出来てたくらい
辛うじてアメ村辺りに小汚ないサーフショップが出来てたくらい
176774RR
2020/05/29(金) 07:57:00.04ID:IH2YFfQJ そもそも梅田南海は本店だし
177774RR
2020/05/29(金) 08:50:35.80ID:0UaX/suf >>172
2りん館に限らないけど、知らないメカニック(或いはバイトのニィちゃん)にタイヤ交換を任せるなど怖くて
馴染みのバイク屋のおっちゃんに任せてるわ。
ちなみにおっちゃんはリッターSSでもタイヤ手組み。バランスは簡易バランサーでやってくれる。
リムに傷を入れられたことはないし、サーキットでもバランス不良を感じたことは無い。
2りん館に限らないけど、知らないメカニック(或いはバイトのニィちゃん)にタイヤ交換を任せるなど怖くて
馴染みのバイク屋のおっちゃんに任せてるわ。
ちなみにおっちゃんはリッターSSでもタイヤ手組み。バランスは簡易バランサーでやってくれる。
リムに傷を入れられたことはないし、サーキットでもバランス不良を感じたことは無い。
178774RR
2020/05/29(金) 09:09:57.61ID:+dvMr9/l 個人バイク屋に入るのが怖くていっつもにりんかん
やっぱりバイク買わないと馴染みにはなりにくいのかな
やっぱりバイク買わないと馴染みにはなりにくいのかな
179774RR
2020/05/29(金) 09:12:28.88ID:6TRP9gJM >>177
それやったら普通にチャンジャーとバランサーでやってもろたほうが早いし安心や。タイヤ交換なんか機械使ったら誰でも出来る。まぁたまに変なやつもおるかもしれんけど
それやったら普通にチャンジャーとバランサーでやってもろたほうが早いし安心や。タイヤ交換なんか機械使ったら誰でも出来る。まぁたまに変なやつもおるかもしれんけど
180177
2020/05/29(金) 12:21:11.93ID:0UaX/suf >>179
そうじゃない
リムからタイヤを脱着する作業はチェンジャーだろが手組みだろうが、誰がやっても出来栄えにあまり差が無い。
車体からホイールを脱着するとき、四輪と違い二輪はチェーン、ブレーキなど作業者によって仕上がりが変わる。
そうじゃない
リムからタイヤを脱着する作業はチェンジャーだろが手組みだろうが、誰がやっても出来栄えにあまり差が無い。
車体からホイールを脱着するとき、四輪と違い二輪はチェーン、ブレーキなど作業者によって仕上がりが変わる。
181774RR
2020/05/29(金) 12:42:45.02ID:ReE3jZGb なおチューブタイヤの時は
182774RR
2020/05/29(金) 16:13:01.70ID:ij9Jj4mX184774RR
2020/05/29(金) 21:12:30.50ID:oktge7bU チェンジャーのほうが傷できるという話もある
そもそも手組みで丁寧にやる、リムガードつけながらなら
傷なんかつかねえしな
そもそも手組みで丁寧にやる、リムガードつけながらなら
傷なんかつかねえしな
185774RR
2020/05/29(金) 22:33:50.69ID:NrmTTVtw まぁ好きな方で宜しく頼むわ…。
186774RR
2020/05/29(金) 23:35:55.98ID:ahj+ph6P この流れなら聞ける
住所 大阪府北部
バイク z250 (2016)
タイヤ交換 丁寧で安いって聞いたので
箕面か高槻のジャパンタイヤセンターって所に
行ってみようかと思っています
他におすすめあります?
また通勤と季節の良い時だけのソロ日帰りツーリング
が主な用途ですがこのタイヤが良いよとか
このタイヤはやめとけとか
有りますか?
住所 大阪府北部
バイク z250 (2016)
タイヤ交換 丁寧で安いって聞いたので
箕面か高槻のジャパンタイヤセンターって所に
行ってみようかと思っています
他におすすめあります?
また通勤と季節の良い時だけのソロ日帰りツーリング
が主な用途ですがこのタイヤが良いよとか
このタイヤはやめとけとか
有りますか?
188774RR
2020/05/29(金) 23:48:49.86ID:kjdzGaOg 高槻のJTCは確かによかった。
確か交換作業も見せてくれたような?
ただ、電話で在庫確認してから行ったほうがいいよ。
レアなタイヤ(GP110)置いてなくて後日出直しになった。
安さなら江坂のタイヤショップ ナカガワかな。ただ、ここはバランス取りは標準料金には入ってなかったと思う。
確か交換作業も見せてくれたような?
ただ、電話で在庫確認してから行ったほうがいいよ。
レアなタイヤ(GP110)置いてなくて後日出直しになった。
安さなら江坂のタイヤショップ ナカガワかな。ただ、ここはバランス取りは標準料金には入ってなかったと思う。
189774RR
2020/05/29(金) 23:59:17.72ID:kSfL0pfW ジャパンタイヤセンターはレアなタイヤも取り寄せてくれるから助かる
190774RR
2020/05/30(土) 00:29:13.92ID:gI0rv64s191774RR
2020/05/30(土) 00:35:29.37ID:H4jIRE1M なんか急に臭くなってきたな
192774RR
2020/05/30(土) 00:41:13.91ID:YfPPcrsk ごめん
俺が屁をこいた
俺が屁をこいた
193774RR
2020/05/30(土) 02:03:21.72ID:Sf7by609 箕面のJTCは1度世話になったな、台湾車でも嫌がらずに引き受けてくれて好印象
作業見てたせいもあるかもしれないけど、きっちり丁寧、仕上げの確認は一緒にしてくれと
説明と声出しチェックしながら、過不足なく終わった
作業は若い兄ちゃんだったけど、社員かな? 個人差はありそうだが、よく教育されてたよ
作業見てたせいもあるかもしれないけど、きっちり丁寧、仕上げの確認は一緒にしてくれと
説明と声出しチェックしながら、過不足なく終わった
作業は若い兄ちゃんだったけど、社員かな? 個人差はありそうだが、よく教育されてたよ
194774RR
2020/05/30(土) 02:33:27.51ID:YZxUjjbd 梅田でバイク停めたいならアメリカ領事館の前が良い
駐禁も取られないし、警備の立ちんぼ警官が見張ってるから
派手な単車でもイタズラされる心配もない
風体の怪しい奴は停める時に職務質問されるけど
駐禁も取られないし、警備の立ちんぼ警官が見張ってるから
派手な単車でもイタズラされる心配もない
風体の怪しい奴は停める時に職務質問されるけど
195774RR
2020/05/30(土) 08:25:14.42ID:2vEZXD1L ↑
ライダーの恥さらし!
ライダーの恥さらし!
196774RR
2020/05/30(土) 12:28:01.84ID:erk4tnoq ええ天気や
197774RR
2020/05/30(土) 13:23:51.49ID:cpQNLv0w 昔はドライバーズスタンドでタイヤ買ったら
ホイール単体で持ち込めば工賃無料だったな〜
20年以上前
ホイール単体で持ち込めば工賃無料だったな〜
20年以上前
198774RR
2020/05/30(土) 14:18:34.09ID:spx82JC6 大阪市内から周山街道のローソン京都高雄付近までのすすめルート下さい!
199774RR
2020/05/30(土) 14:39:51.07ID:BxFBYqQM 173→27→162
200774RR
2020/05/30(土) 14:48:50.02ID:cP5z2wr7 195がどんな恥をさらしたんだ?
201198
2020/05/30(土) 14:56:49.18ID:H4jIRE1M >>199
早速ありがとうございます、27から大野ダム経由で162ですかね?京都組と合流がローソン付近なので、出来れば周山街道も南側に合流出来ればと思っております。後出しですみません、、
早速ありがとうございます、27から大野ダム経由で162ですかね?京都組と合流がローソン付近なので、出来れば周山街道も南側に合流出来ればと思っております。後出しですみません、、
202774RR
2020/05/30(土) 14:58:20.08ID:Va/Yc2wE 池田線→477→府道73→477
203198
2020/05/30(土) 15:11:29.73ID:H4jIRE1M >>202
なるほど、一瞬Uターンして帰れって事かと思いましたがもう一本の477でウッディまで行けますね。ありがとうございます。ここ集合にしておけばいい感じに行けるような気がします!
なるほど、一瞬Uターンして帰れって事かと思いましたがもう一本の477でウッディまで行けますね。ありがとうございます。ここ集合にしておけばいい感じに行けるような気がします!
205774RR
2020/05/30(土) 17:41:38.26ID:fjj9aebi 明日雨なんか…
206774RR
2020/05/30(土) 20:46:29.14ID:s9Z2iGZP >>187、188、189、190、193、204
ありがとうございます。
開店時を狙って空いてれば交換
ダメなら来週にでも予約しようと出たのですが
あまりにも天気が良すぎて北摂の山に入って
一走りしてしまいました。
昼まで半日気持ちよく走ってしまいました。
ここん所まじめにステイホームしてたせいか
3、4時間走っただけなのに両肩?背中?が痛い。
あとすれ違いのバイクが多かったのと
ヤエー率が高かった気がするのは気のせい?
ありがとうございます。
開店時を狙って空いてれば交換
ダメなら来週にでも予約しようと出たのですが
あまりにも天気が良すぎて北摂の山に入って
一走りしてしまいました。
昼まで半日気持ちよく走ってしまいました。
ここん所まじめにステイホームしてたせいか
3、4時間走っただけなのに両肩?背中?が痛い。
あとすれ違いのバイクが多かったのと
ヤエー率が高かった気がするのは気のせい?
207774RR
2020/05/30(土) 20:56:17.83ID:moxtKJNX 能勢で移動式オービスあったみたいだから気を付けろよ
209774RR
2020/05/30(土) 21:30:31.31ID:oEYyd/zF バイクは顔が分からんし関係ないやろ
210774RR
2020/05/30(土) 22:55:12.38ID:070L6b6k オービスだからバイクは関係ないぜ→実はLSM-200→サイン会場にピットイン
みたいにならないようにしろよ
みたいにならないようにしろよ
211774RR
2020/05/30(土) 23:16:26.36ID:dYgg2nUH 初心者なんでヤエーするタイミングを外しがち。
我ながら情けない。
我ながら情けない。
212774RR
2020/05/31(日) 07:42:21.89ID:8FkWv7Ta 周山街道むっちゃバイクいたわ
ヤエー率も高いし
ヤエー率も高いし
213774RR
2020/05/31(日) 08:05:50.54ID:bDFKTkqw 殺伐ベンチとかテーブルとか全部封鎖されててほんとに殺伐としててワロタ
スプリングス日吉はそうでもなかったのに何だろうねこの差は
スプリングス日吉はそうでもなかったのに何だろうねこの差は
214774RR
2020/05/31(日) 08:17:20.77ID:9ZoTpdSE 日曜日乗ろうとと思って昨日は家のことやってたけど、思いっきり朝から雨じゃん!
217774RR
2020/05/31(日) 10:25:30.19ID:f3NAhstA コロナ感染を警戒している施設は治療薬やワクチンが開発されるまで
3密を極力避けるべく過剰なまでに感染対策をするだろうからね。
まだ早いが、今年のバイク年間走行距離は過去最低を記録するのが間違いなさそうだ。
GWに絶好の行楽日和が続いたなら、その期間だけで2000km前後は走るからな。
3密を極力避けるべく過剰なまでに感染対策をするだろうからね。
まだ早いが、今年のバイク年間走行距離は過去最低を記録するのが間違いなさそうだ。
GWに絶好の行楽日和が続いたなら、その期間だけで2000km前後は走るからな。
219774RR
2020/05/31(日) 10:29:17.98ID:oIISlvi/ >217
穢れた空気が蔓延してるような気がして
この騒ぎが始まってからずっと清流や森林とかの清涼感あるところに県境跨ごうがバイクで出かけてる
過去最高の走行距離かもしれん
穢れた空気が蔓延してるような気がして
この騒ぎが始まってからずっと清流や森林とかの清涼感あるところに県境跨ごうがバイクで出かけてる
過去最高の走行距離かもしれん
221774RR
2020/05/31(日) 11:01:45.13ID:fqK36OEQ 日曜はダービーだから元から乗るつもり無かったから昨日乗ってた
222774RR
2020/05/31(日) 11:35:53.09ID:CNy/Wq/J しかしパッとせんメンツやなあ。
今年の高松宮記念はナマでみたかったぜ全く
。
今年の高松宮記念はナマでみたかったぜ全く
。
223774RR
2020/05/31(日) 14:34:37.32ID:auVdkeAJ 午前3時に京都の山中越え行ったら鹿が飛び出してきてヤバかった
しかしまぁ深夜は道が空いてて良いねぇ
昼間なら2時間コースが1時間20分だった
しかしまぁ深夜は道が空いてて良いねぇ
昼間なら2時間コースが1時間20分だった
224774RR
2020/05/31(日) 14:38:16.36ID:fo81pUbx そんなこと言うと、夜中走るのはバカだぞおじさんが出てくるぞ
225774RR
2020/05/31(日) 15:10:02.75ID:f3NAhstA 夜中の山間部は道が空いていて当たり前だが、バイクでは走りたくないわ。
鹿やら猪やらと衝突したら無事では済まないし
小動物を轢いてバランス崩して転倒も無事では済まない。
虫アタックで全身もバイクも虫まみれになるのも嫌すぎる。
鹿やら猪やらと衝突したら無事では済まないし
小動物を轢いてバランス崩して転倒も無事では済まない。
虫アタックで全身もバイクも虫まみれになるのも嫌すぎる。
226774RR
2020/05/31(日) 16:04:33.06ID:m697paDI 先週日曜日に鹿が惹轢かれてたの見たわ。
あんなのバイクでぶつかったらこっちも死ぬな。
あんなのバイクでぶつかったらこっちも死ぬな。
227774RR
2020/05/31(日) 16:18:20.29ID:oIISlvi/ 夏の深夜ビワイチ考えたが、地元民の「動物飛び出すから死ぬよ」の言葉でやめた
228774RR
2020/05/31(日) 16:37:44.03ID:f3NAhstA 早朝ビワイチをしたことがある者なら見たことがあると思うが
多い時には、十数匹の小動物や亀や爬虫類が轢かれて路上放置されている。
湖西道路で鹿の成獣が血まみれで倒れているのを見たことがある。
あんな大物にバイクでそれなりの速度で衝突したら良くて重症だろうな。
多い時には、十数匹の小動物や亀や爬虫類が轢かれて路上放置されている。
湖西道路で鹿の成獣が血まみれで倒れているのを見たことがある。
あんな大物にバイクでそれなりの速度で衝突したら良くて重症だろうな。
229774RR
2020/05/31(日) 17:38:48.44ID:myauM31e >>224
言う通りそっこうででてきたな
言う通りそっこうででてきたな
230774RR
2020/05/31(日) 17:49:15.74ID:1Q5+InxC 夜中走るのが安全かどうかは考えれば分かること。
231774RR
2020/05/31(日) 17:58:30.31ID:CNy/Wq/J その、考えるっちゅうのが出来ん人間が最近多すぎる。
それに政府役所の言うことが全て正しいと勘違いしとるような。
それに政府役所の言うことが全て正しいと勘違いしとるような。
232774RR
2020/05/31(日) 18:44:50.80ID:auVdkeAJ 各地でバイクオヤジが事故死してるな
233774RR
2020/05/31(日) 18:47:55.55ID:tau+Mr0x バイクオヤジ臭ぇんだよ
234774RR
2020/05/31(日) 18:50:27.78ID:NXZZrR+u なんかステイホーム慣れしてしまった様だ
今日はチェーンメンテとか
12ヶ月点検とかタイヤ交換の予約をしようと
思っていたのに昼にソバ食べて
おやつにじゃがりこ食べた以外
なーんもせんと1日が終わろうとしている
今日はチェーンメンテとか
12ヶ月点検とかタイヤ交換の予約をしようと
思っていたのに昼にソバ食べて
おやつにじゃがりこ食べた以外
なーんもせんと1日が終わろうとしている
235774RR
2020/06/01(月) 09:19:39.65ID:NOiEdDKv もう県跨いでの移動OKだっけ?
236774RR
2020/06/01(月) 09:29:00.47ID:zr3a6SYt 一応、都道府県跨ぎは19日解禁だった気がする。
237774RR
2020/06/01(月) 09:29:05.48ID:WDkQINr0 今日から解除やね
北海道と東京、神奈川は20日以降やったっけ?
北海道と東京、神奈川は20日以降やったっけ?
238774RR
2020/06/01(月) 09:38:22.15ID:WDkQINr0239774RR
2020/06/01(月) 19:49:10.34ID:sVfRGe4N 今週末晴れそうなので一泊二日でビーナスラインと乗鞍行ってくる
240774RR
2020/06/01(月) 20:13:43.78ID:oN6hLhyj この時期の週間天気予想をあてにするなんて
241774RR
2020/06/01(月) 21:30:34.43ID:ZlawpMLo ようやく越境移動解禁か
今年頭にオイル交換してから半年
そろそろ交換時期やなとメーター見たら
自粛でどこへも行かなかったせいで100キロも走ってなかったわ
今年頭にオイル交換してから半年
そろそろ交換時期やなとメーター見たら
自粛でどこへも行かなかったせいで100キロも走ってなかったわ
242774RR
2020/06/01(月) 22:22:20.47ID:EhoSkNg5 解禁されてねーよ・・・
243774RR
2020/06/01(月) 23:20:48.58ID:7ofynmzR 観光目的の県跨ぎは6/19からっぽいが
愛知・三重・岐阜みたいに三県間だけ解禁とか独自にやってるとこもあるみたいだけど関西はどうなんだろう
関西間だけならええんか?
愛知・三重・岐阜みたいに三県間だけ解禁とか独自にやってるとこもあるみたいだけど関西はどうなんだろう
関西間だけならええんか?
244774RR
2020/06/01(月) 23:24:36.54ID:7ofynmzR https://www.yomiuri.co.jp/national/20200528-OYT1T50262/
と思ったら大阪は1都3県と北海道以外は今日からええよってスタンスみたい
と思ったら大阪は1都3県と北海道以外は今日からええよってスタンスみたい
245774RR
2020/06/01(月) 23:26:08.58ID:rTuKJIvO 久々にせせらぎ街道でも行って高山ラーメン食べたい。
247774RR
2020/06/02(火) 08:35:23.31ID:f9pNFyg7 >>238の記事を見る限り、県跨ぎ移動自体は解禁だけど「観光目的」の県跨ぎは19日からってことじゃないの
いまいち基準がわからんし、この手のマスコミ報道じゃなくて大本の政府の公式見解をいちいち探すのも邪魔くさいから、もう自己責任でいい気はするけどな・・・
いまいち基準がわからんし、この手のマスコミ報道じゃなくて大本の政府の公式見解をいちいち探すのも邪魔くさいから、もう自己責任でいい気はするけどな・・・
248774RR
2020/06/02(火) 21:01:15.16ID:OqD6UKmg 解除した途端に小さな波が発生しているので
この調子では、秋の行楽シーズンも全然駄目そうだな。
冬に第一波を凌駕する第二波が来るらしいが
治療薬が開発されて行き渡る状況になるまで生き残れるであろうか。
この調子では、秋の行楽シーズンも全然駄目そうだな。
冬に第一波を凌駕する第二波が来るらしいが
治療薬が開発されて行き渡る状況になるまで生き残れるであろうか。
249774RR
2020/06/02(火) 23:13:04.92ID:k15E8TFf >>248
ここ30年、トイレの後に手を洗った事すら無いけど
インフルエンザも掛からず
平穏無事に生きてきた俺は
きっと究極の自然免疫を持ってるんだと思ってる
因みに外傷に関しても医者から「人より3倍くらい治りが早い」との評価を頂いてるw
ここ30年、トイレの後に手を洗った事すら無いけど
インフルエンザも掛からず
平穏無事に生きてきた俺は
きっと究極の自然免疫を持ってるんだと思ってる
因みに外傷に関しても医者から「人より3倍くらい治りが早い」との評価を頂いてるw
250774RR
2020/06/02(火) 23:15:57.67ID:SXP7fMl6 今日からお前のあだ名はバイキンな
251774RR
2020/06/02(火) 23:20:54.90ID:fkIozKUk252774RR
2020/06/02(火) 23:45:25.36ID:YhNmramU253774RR
2020/06/02(火) 23:54:18.41ID:8gNhQi4l そんなのが板前とかシェフだったら嫌だな。
254774RR
2020/06/02(火) 23:57:06.36ID:icBY9CXL くさそう
256774RR
2020/06/03(水) 07:27:44.25ID:gNw/hBxs257774RR
2020/06/03(水) 07:56:50.47ID:iNI3FKrI チン触るっても竿の皮の部分だしな
勿論シッコとか手に付けば洗うが
文句言ってるヤツは脇の下とか腹掻いた後も手を洗うのか?w
勿論シッコとか手に付けば洗うが
文句言ってるヤツは脇の下とか腹掻いた後も手を洗うのか?w
258774RR
2020/06/03(水) 08:03:55.07ID:0QkC9laJ 22歳下のバイク女子を乗せてタンデムツーリングすることになったけどどこか良いところない??
259774RR
2020/06/03(水) 08:22:25.15ID:ZYfAQ6FK ひとり身の俺はおすすめできるラブホなんて知るわけもない
261774RR
2020/06/03(水) 09:11:36.90ID:gNw/hBxs 遠いと疲れるから大阪市内発ならギリギリ淡路島の北中部あたりまでかな?高所恐怖症は橋でNGでるので要注意。
六甲は頂上以外に見所無いから微妙。
夜に体力残しときたいなら暗がり抜けてラッキーガーデンで動物と戯れてカレー食っときゃok。
六甲は頂上以外に見所無いから微妙。
夜に体力残しときたいなら暗がり抜けてラッキーガーデンで動物と戯れてカレー食っときゃok。
262774RR
2020/06/03(水) 09:24:32.74ID:k/2ULToS あまりタンデムでホテルには入らないだろう
あえて変わった所を勧めるなら天王寺で登山(隠語)してみるのもいいかもしれない
あえて変わった所を勧めるなら天王寺で登山(隠語)してみるのもいいかもしれない
264774RR
2020/06/03(水) 09:57:23.09ID:NQfEnh20 若い女とニャンニャンとか禿げ上がるほど羨ましい
ああおっぱいさわりたい
ああおっぱいさわりたい
265774RR
2020/06/03(水) 10:03:45.55ID:ZYfAQ6FK 背中に当たる感触を味わうために背面プロテクターを抜いていくかが気になる
266774RR
2020/06/03(水) 10:17:32.33ID:gNw/hBxs マジレスするとレンタカー借りてでも車で遊びに行ったほうがいい。これはうちの嫁情報。髪型とか服装とか暑い寒い、すべての些細な問題が彼ら(彼女ら)の大きな問題になるだろう。
267774RR
2020/06/03(水) 10:36:16.08ID:hytOA1sg 俺が気になったのは、バイク女子というぐらいだから本人も乗るだろうになんでタンデム?ってことだな。
あと爆発しとけ
あと爆発しとけ
268774RR
2020/06/03(水) 10:58:15.11ID:tsCDWHuM 爆発爆発って物騒だな
「ツーリング先でプラグ被りでセルを回しすぎてバッテリー上がれ」くらいにしとけ
「ツーリング先でプラグ被りでセルを回しすぎてバッテリー上がれ」くらいにしとけ
269774RR
2020/06/03(水) 11:18:45.26ID:e+C9+jSz どーでもいい話だが
タンデムでラブホ行った事ある奴は何人位いるんだろ?
タンデムでラブホ行った事ある奴は何人位いるんだろ?
270774RR
2020/06/03(水) 11:34:05.98ID:I9hoqauM タンデムもあるし、2台でのペアツーでも経験あるで
セックス目的っていうよりは、まだそんなにビジネスホテルなんかの
素泊まり宿が少なくて、ちょっと田舎に行くとラブホくらいしかなかった
まぁラブホっていうか、駐車場から直接部屋に行くモーテルタイプか
バイク移動は、口には出して言わないけどやっぱり疲れるから、彼女も
体裁つくろうのが面倒な普通のホテルは嫌がってたのもあるけどね
ちなみに今の嫁から聞いた話なので、個人の感想です
セックス目的っていうよりは、まだそんなにビジネスホテルなんかの
素泊まり宿が少なくて、ちょっと田舎に行くとラブホくらいしかなかった
まぁラブホっていうか、駐車場から直接部屋に行くモーテルタイプか
バイク移動は、口には出して言わないけどやっぱり疲れるから、彼女も
体裁つくろうのが面倒な普通のホテルは嫌がってたのもあるけどね
ちなみに今の嫁から聞いた話なので、個人の感想です
273774RR
2020/06/03(水) 12:10:36.86ID:QvoqCZOZ 京都、滋賀の温泉とメシでおすすめを急ぎで教えて
明日の昼前に大阪北部と奈良北部から出てどこかで集合の計画を建てる事になって
お願いします
明日の昼前に大阪北部と奈良北部から出てどこかで集合の計画を建てる事になって
お願いします
274774RR
2020/06/03(水) 12:31:03.96ID:iNI3FKrI 雄琴
275774RR
2020/06/03(水) 12:33:18.48ID:iNI3FKrI 送信押しちゃったよw
飯は長浜の「茂美志や」の近江牛のっぺいうどんお勧め
飯は長浜の「茂美志や」の近江牛のっぺいうどんお勧め
276774RR
2020/06/03(水) 12:59:46.60ID:OzJPspLv 『22も歳が離れてるしこの人が私を性的な目で見てるわけない』
という安心感が前提の場合があるから冗談で性的なこととか
言わないほうがいいんだぜ
という安心感が前提の場合があるから冗談で性的なこととか
言わないほうがいいんだぜ
277774RR
2020/06/03(水) 13:35:13.53ID:tsCDWHuM サイドカーならバイクデートも楽なのかなと思う
280774RR
2020/06/03(水) 13:48:06.19ID:pQr1Z0bl 82歳と60歳だろ
281774RR
2020/06/03(水) 14:25:53.69ID:PN+l9yNk 82歳にもなって2ちゃんねるで聞くのかよw
282774RR
2020/06/03(水) 14:32:47.92ID:0QkC9laJ おまいら色々とありがとーw
283774RR
2020/06/03(水) 14:35:11.32ID:gNw/hBxs 22歳の女の子かと思ったら22歳年下の女の子(?)だったか。見間違えた。何歳のおっさんか知らんけど頑張って
285774RR
2020/06/03(水) 19:33:00.71ID:SgJWFyfY >>262
ナンネ住民やろ?
ナンネ住民やろ?
286774RR
2020/06/03(水) 19:36:09.43ID:SgJWFyfY >>284
あんだもナンネ住民やろ?
あんだもナンネ住民やろ?
287774RR
2020/06/03(水) 23:47:25.00ID:wPKwG3J9 ツーリングで温泉! とか贅沢だと思って何回か行ったけど
なんで知らんおっさんや爺さんと一緒に風呂入らなあかんねん
って気づいた
なんで知らんおっさんや爺さんと一緒に風呂入らなあかんねん
って気づいた
288774RR
2020/06/04(木) 00:13:04.93ID:/ltfEKP4 そんなもん古代ローマから人は疑問に思わなかったんだから
別にどうってことない
別にどうってことない
289774RR
2020/06/04(木) 00:14:55.01ID:PYCg6liJ とうせならおねーちゃんとヌルヌルしたいよな!
290774RR
2020/06/04(木) 00:19:21.40ID:4hPRFPSn 日中バイクで走って疲れたそのあとのんびりデカイ風呂に浸かるのは悪くない。
ただ風呂入った後にウェア着たりヘルメット被るのは嫌。
ただ風呂入った後にウェア着たりヘルメット被るのは嫌。
291774RR
2020/06/04(木) 00:50:24.91ID:8aIn5nS/ 早朝出発して16時には帰宅
その後近所の寂れた銭湯に行くのが理想だが、昔ながらの銭湯はことごとく潰れてしまい原付に乗り換えてちょっと離れたスーパー銭湯まで行く
その後近所の寂れた銭湯に行くのが理想だが、昔ながらの銭湯はことごとく潰れてしまい原付に乗り換えてちょっと離れたスーパー銭湯まで行く
292774RR
2020/06/04(木) 01:21:54.76ID:ghbzqAFc 夏だと途中で温泉入ったら火照った身体を覚ますのにやたら時間がかかるしその後のツーリングで結局汗だくだ
293774RR
2020/06/04(木) 02:14:03.38ID:XaaGKzUL 水風呂で締めんかい!
294774RR
2020/06/04(木) 02:48:12.72ID:llNAqsAi おちんちん小さくなっちゃうじゃない
295774RR
2020/06/04(木) 05:21:59.30ID:/ltfEKP4 モーホーは大喜び
297774RR
2020/06/04(木) 07:42:13.27ID:OSJONIqR 体がキンキンに冷え切るまで水風呂に浸かってればいいのでは
298774RR
2020/06/04(木) 07:57:40.11ID:wIC07uu/ 温泉の意味が…
それなら始めから冷泉行けば良いじゃないかw
それなら始めから冷泉行けば良いじゃないかw
300774RR
2020/06/04(木) 08:07:46.72ID:wIC07uu/ って事で週末は川湯温泉付近でキャンプしてくるw
301774RR
2020/06/04(木) 08:26:34.86ID:TuIrdZi6 川湯温泉でキャンプ貼る猛者はおらんの?
302774RR
2020/06/04(木) 08:30:55.96ID:wIC07uu/ あそこは設営禁止や無いん?w
303774RR
2020/06/04(木) 09:08:18.14ID:TuIrdZi6 だから「猛者(馬鹿)」て言うとるw
304774RR
2020/06/04(木) 09:11:48.73ID:E5K9XadU あんなゴロタまみれでテント張るくらいならトンネルくぐったとこにキャンプ場あるやろ。
305774RR
2020/06/04(木) 11:58:32.47ID:d3Ys2Avn 道中での温泉はその後の移動がダルすぎて無理やなぁ
絶対宿着いてからだわ
絶対宿着いてからだわ
306774RR
2020/06/04(木) 13:02:37.88ID:5EuqTCSc 下北山村のキャンプ場なら徒歩で温泉行けるから便利よね
笠置は温泉無くなったから一気に不便になっちゃった
笠置は温泉無くなったから一気に不便になっちゃった
307774RR
2020/06/04(木) 14:00:05.68ID:TnIxjm9X 温泉入った後に靴を履くと蒸れて臭いがすごくならないか?
308774RR
2020/06/04(木) 19:42:25.47ID:5EuqTCSc ゴアテックスのブーツだから蒸れない
309774RR
2020/06/04(木) 21:09:18.71ID:l9SAF+cl 小ボーの頃、プールの授業のあと、上靴の中の感触がサラサラで夏なのに何か心地良くて眠くならなかった?
あれ、プールの水に入れてる消毒の奴のせいだと思うんだわ、温泉も湯質によってはあるかも
あれ、プールの水に入れてる消毒の奴のせいだと思うんだわ、温泉も湯質によってはあるかも
310774RR
2020/06/04(木) 21:30:17.67ID:t5NF3nXP 明日休みだから周山街道をのんびり走って小浜辺りで美味しいもん食べて温泉入ってくる
312774RR
2020/06/04(木) 22:57:52.06ID:JlGoW/Hz アパ安いから鳥取遠征する
315774RR
2020/06/05(金) 05:45:55.90ID:mjaEki/Z316774RR
2020/06/05(金) 06:58:30.88ID:Lzu2JkBV317774RR
2020/06/05(金) 07:15:01.42ID:Fna+cL4d >>316
オレもそんな感じかな。子供のころは車で父親に連れてきてもらってて、今は原ニ乗りやから有料道路を走るってことで初めての時はちょっとテンション上がったけどw
天気が良いと景色はいいけど740円って金額は評価は微妙w
オレもそんな感じかな。子供のころは車で父親に連れてきてもらってて、今は原ニ乗りやから有料道路を走るってことで初めての時はちょっとテンション上がったけどw
天気が良いと景色はいいけど740円って金額は評価は微妙w
318774RR
2020/06/05(金) 07:22:53.04ID:9awG6t1g319774RR
2020/06/05(金) 07:24:56.55ID:Hi4G684h なんか龍神行ったことがあると、他の有料道路走るのが馬鹿らしくなる
320774RR
2020/06/05(金) 07:32:35.25ID:pXt7avYF 伊豆箱根やら信州走ったことがあると関西走るのが馬鹿らしくなる
321774RR
2020/06/05(金) 07:59:22.74ID:9awG6t1g 最近は龍神も路面がなぁ…
322774RR
2020/06/05(金) 09:05:23.15ID:WejQG7D4 龍神なんて龍神温泉に行くための通り道だよ
大して景色良くないし
大して景色良くないし
324774RR
2020/06/05(金) 11:00:54.34ID:09T8GHXN バイク乗り始めた頃は龍神スカイラインに憧れるもんだ
俺もそうだった。初めて走ったときは感激した
今じゃ避けてる
俺もそうだった。初めて走ったときは感激した
今じゃ避けてる
325774RR
2020/06/05(金) 12:47:15.60ID:2Wqn/bIT 夏は普通に涼しくていい。なんせ標高1000m
326774RR
2020/06/05(金) 12:48:54.68ID:9i1zaaiL 山から降りたら地獄までセット
327774RR
2020/06/05(金) 13:00:16.10ID:jrk3VynQ 大台ヶ原に行こうと思うんだが
下界と頂上の温度差どれくらいかな?
初めてだから先輩に聞けば間違い!と。
下界と頂上の温度差どれくらいかな?
初めてだから先輩に聞けば間違い!と。
328774RR
2020/06/05(金) 13:13:49.35ID:9i1zaaiL 100mで0.6度という話はあるんだが、実際は風が冷たいから体感的にはもう少し下がる
調べてみたところ、R169分岐の標高が約750mで、ビジターセンターが約1550m
ちなみに日出ヶ岳の展望台まで行くと約1700mある
計算上の温度差は5度以上あるみたいだけど、晴れてたら誤差程度かもしれないし
曇りや雨ならもっと寒いだろうね。このへんはバイクの移動と同じようなもんか
個人的には、ビジターセンター行くまで寒いなと感じたらカッパ1枚着込むで問題ない
紀伊半島走るときぐらいはカッパ常備してるだろう?
調べてみたところ、R169分岐の標高が約750mで、ビジターセンターが約1550m
ちなみに日出ヶ岳の展望台まで行くと約1700mある
計算上の温度差は5度以上あるみたいだけど、晴れてたら誤差程度かもしれないし
曇りや雨ならもっと寒いだろうね。このへんはバイクの移動と同じようなもんか
個人的には、ビジターセンター行くまで寒いなと感じたらカッパ1枚着込むで問題ない
紀伊半島走るときぐらいはカッパ常備してるだろう?
329774RR
2020/06/05(金) 13:16:04.47ID:aCH8gEPG 常備はしてねぇな
330774RR
2020/06/05(金) 14:28:49.52ID:kXHJ9r+v 大台ケ原では山頂に近づくにつれて雨に降られる確率は非常に高い
雨に直接打たれなくとも路面が濡れてなかったときは一度もなかったな
雨に直接打たれなくとも路面が濡れてなかったときは一度もなかったな
331774RR
2020/06/05(金) 15:14:30.74ID:Mg71LrkH 2週連続で晴れてた俺は運がいいのか。
332774RR
2020/06/05(金) 16:24:32.77ID:8rq+lUwd 大台ヶ原は366日雨が降ると有名な場所だが、私は基本は晴れの日しかバイクで出動しないので晴天でしか登った事がない。あやしい時は念のためカッパを携帯している。(これは服装の判断を誤った時に多少の防寒にもなる)
一度大杉谷から登山で登った時は2日目に降られた。増水してその日誰か流されて死んだようだ。それくらい降った。予報からすぐに変わるのであまり長期の予報はあてにならない。
一度大杉谷から登山で登った時は2日目に降られた。増水してその日誰か流されて死んだようだ。それくらい降った。予報からすぐに変わるのであまり長期の予報はあてにならない。
333774RR
2020/06/05(金) 17:03:05.22ID:5bNbRfm4 大台ヶ原ってたしか降水量の日本記録持ってたような
334774RR
2020/06/05(金) 19:06:35.06ID:uAsWkpIL 2種スク買ったから夏になったら龍神辺りまでプチツーするか〜と思ってたけど
なんかここの人達的には微妙なのか
なんかここの人達的には微妙なのか
335774RR
2020/06/05(金) 19:19:04.26ID:kf0eGp2T 関西には活火山がない上に標高が低い山ばかりなので仕方がないが
山に関しては全くと言っていいほど魅力がないからな。
初めて日本アルプスや富士山を間近で観た時の衝撃は一生忘れることはない。
山に関しては全くと言っていいほど魅力がないからな。
初めて日本アルプスや富士山を間近で観た時の衝撃は一生忘れることはない。
337774RR
2020/06/05(金) 19:35:13.55ID:X0mjhCuP >>313
エンゼルラインなる元有料道路が小浜にあるのをたまたま見かけたので、四条大宮から鯖街道で熊川宿抜けて小浜のフィッシャーマンズワーフでランチ後に走って来たよ。龍神よりはマシやったけど、結構荒れた道やった。
まあ もう走ることはないわw
エンゼルラインなる元有料道路が小浜にあるのをたまたま見かけたので、四条大宮から鯖街道で熊川宿抜けて小浜のフィッシャーマンズワーフでランチ後に走って来たよ。龍神よりはマシやったけど、結構荒れた道やった。
まあ もう走ることはないわw
339774RR
2020/06/05(金) 19:38:01.74ID:FbYzbsbZ 平日だけど小浜周辺ライダー結構いたわ
俺みたいに仕事休みの人間多いのかね
俺みたいに仕事休みの人間多いのかね
340774RR
2020/06/05(金) 19:44:47.18ID:VcS63WOf 地理院地図の地質図眺めて実際にそこに行って山を愛でるのもいいと思う
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#7/34.917467/135.428467/&ls=gsjGeomap_seamless200k_v2&disp=1&lcd=gsjGeomap_seamless200k_v2&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#7/34.917467/135.428467/&ls=gsjGeomap_seamless200k_v2&disp=1&lcd=gsjGeomap_seamless200k_v2&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
343774RR
2020/06/05(金) 20:47:31.28ID:IrR8YgF7 龍神は高野山までの取り付きがな
鍋谷トンネル開通してだいぶマシになったが
鍋谷トンネル開通してだいぶマシになったが
344774RR
2020/06/05(金) 21:03:58.83ID:pXt7avYF345774RR
2020/06/05(金) 22:20:08.22ID:iDaXYcyS 毎度の事だが
関西はスギ・ヒノキまみれの糞山しかないから
山深いといってもしょーもないのだ
関西はスギ・ヒノキまみれの糞山しかないから
山深いといってもしょーもないのだ
346774RR
2020/06/05(金) 22:30:27.21ID:8rq+lUwd 新幹線で写メ撮ってそうw
347774RR
2020/06/05(金) 22:40:00.55ID:Lzd7hURt 関西は低山が多く見晴らし悪いのよ
関東平野が羨ましい
関東平野が羨ましい
348774RR
2020/06/05(金) 22:47:58.40ID:v+Nu2S7N 山深い割には林道が少ないのがダーメダメなのが紀伊半島
349774RR
2020/06/05(金) 23:01:05.58ID:xf4vqrX3 龍神は高野山まで登るのに四輪のケツに連なって大名行列するのが面倒だよね
カーブでもおかまいなしに追い越しまくる奴もいるけど、、うーん
カーブでもおかまいなしに追い越しまくる奴もいるけど、、うーん
351774RR
2020/06/05(金) 23:27:22.18ID:fFpyt/wV リード125 で夫婦タンデムツーリングするならどこがオススメ?
大阪市内発で。
大阪市内発で。
352774RR
2020/06/05(金) 23:29:28.12ID:ZPazCPkU R168もバイパスだらけで面白くなくなったなあ
R19の木曽路みたいな感じ。
R19の木曽路みたいな感じ。
357774RR
2020/06/06(土) 03:39:05.32ID:T9x9SlNx ついでに舞鶴で護衛艦をみて、赤レンガ倉庫群
359774RR
2020/06/06(土) 05:40:06.45ID:K4oPDQuS 先程のリード125 のオッさんです。
皆さまご回答下さりありがとうございます。
やっぱり高速に乗れるバイクの方が良いんですかねー?
pcx150 とninja250R ならどちらが良いでしょうか?
皆さまご回答下さりありがとうございます。
やっぱり高速に乗れるバイクの方が良いんですかねー?
pcx150 とninja250R ならどちらが良いでしょうか?
360774RR
2020/06/06(土) 05:43:20.07ID:K4oPDQuS 連投すみません。
秋には鈴鹿8耐観戦にタンデムで行こうと思ってます。
同じように大阪市から鈴鹿までタンデムで行かれた方のお話を聞いてみたいです。
秋には鈴鹿8耐観戦にタンデムで行こうと思ってます。
同じように大阪市から鈴鹿までタンデムで行かれた方のお話を聞いてみたいです。
362774RR
2020/06/06(土) 05:58:02.21ID:ZP5Ixhdt そんなの自分達が楽しいと思う計画たてれば?
そもそも8耐開催されるかすら怪しい
そもそも8耐開催されるかすら怪しい
363774RR
2020/06/06(土) 06:39:40.49ID:Gz4IDRK9 >>359
タンデムツーリングよく行くんやったら、どっちもないな
PCXは高速パワーなくてしぬし、ninjaはタンデマーケツ痛いはリュック背負わされるはで拷問
俺的にはXMAX、フォルツァおすすめ
荷物積めるしタンデムシートも楽やし燃費いいし高速ツーリングもこなせる
俺はXMAXに買い替えて嫁とのタンデムツーリングで超幸せになれたぞw
タンデムツーリングよく行くんやったら、どっちもないな
PCXは高速パワーなくてしぬし、ninjaはタンデマーケツ痛いはリュック背負わされるはで拷問
俺的にはXMAX、フォルツァおすすめ
荷物積めるしタンデムシートも楽やし燃費いいし高速ツーリングもこなせる
俺はXMAXに買い替えて嫁とのタンデムツーリングで超幸せになれたぞw
364774RR
2020/06/06(土) 06:50:22.05ID:QV2nrbQb ぶっちゃけ250じゃタンデムツーはパワー付属やろ
恐らく車検費用の関係で250チョイスなんやろうけど
自分で通せば車検時に掛かる費用は然程変わらんで
ZZR1400でも3万弱
恐らく車検費用の関係で250チョイスなんやろうけど
自分で通せば車検時に掛かる費用は然程変わらんで
ZZR1400でも3万弱
365774RR
2020/06/06(土) 06:51:27.91ID:QV2nrbQb ↑
×パワー付属
○パワー不足
×パワー付属
○パワー不足
366774RR
2020/06/06(土) 06:51:42.67ID:EeF3vQkV 高野山まではR480かR371なら比較的空いてるぞ
480は大回りで、371に至っては酷道に片足突っ込んでるけど、
台風シーズン前ならまぁまぁ快適(台風後は落石と落ち葉と落ち枝でやばい)
特に371は平日なら車は一台も出会わないこともある
バイクがでかいならR480、小回りの利く原二ならR371、大名行列でのんびり登りたいならR370
ただ今年の龍神スカイラインはテングチョウとかいう蛾だか蝶だかわからんのが大量発生しててわりとキモイ
走ってるとメットや体にバシバシ当たるし鱗粉やら汁やら付きまくる
480は大回りで、371に至っては酷道に片足突っ込んでるけど、
台風シーズン前ならまぁまぁ快適(台風後は落石と落ち葉と落ち枝でやばい)
特に371は平日なら車は一台も出会わないこともある
バイクがでかいならR480、小回りの利く原二ならR371、大名行列でのんびり登りたいならR370
ただ今年の龍神スカイラインはテングチョウとかいう蛾だか蝶だかわからんのが大量発生しててわりとキモイ
走ってるとメットや体にバシバシ当たるし鱗粉やら汁やら付きまくる
367774RR
2020/06/06(土) 06:54:24.72ID:EeF3vQkV 昨日のごまさんスカイタワーのトイレは光が差し込む窓ガラス部分にびっしり止まってて変な声出た
368774RR
2020/06/06(土) 07:41:19.16ID:rhf4i72y 何が止まってたんだよ…こえーな…
369774RR
2020/06/06(土) 08:40:30.57ID:Ya35TjcK あのスカイタワー程度で金を取るのは頂けない。
あれを維持するだけでも無駄な出費だが、取り壊すとなると億単位の金が飛ぶかもな。
あれを維持するだけでも無駄な出費だが、取り壊すとなると億単位の金が飛ぶかもな。
371774RR
2020/06/06(土) 08:52:25.31ID:+FHHtK6s スカイタワー有料であるかぎり一生上ることはないな
372774RR
2020/06/06(土) 08:55:07.18ID:2MiN+VD3 コロナ自粛明け初ツー、鯖街道往復気持ちえがった〜
24時間営業が復活したら深夜に金龍ラーメン行きたいんだけど、難波でバイク停められそうな所無いかなあ?
日中ならヤマダ電機に停められるけど
24時間営業が復活したら深夜に金龍ラーメン行きたいんだけど、難波でバイク停められそうな所無いかなあ?
日中ならヤマダ電機に停められるけど
373774RR
2020/06/06(土) 08:57:49.60ID:EeF3vQkV あそこ売店も買うもんないんだよなぁ
374774RR
2020/06/06(土) 09:11:32.99ID:I/mrkCdC >>372
路上パーキング
https://www.jmpsa.or.jp/society/parking/parking.html
時間規制は覚えてないが堺筋や難波シティの東側は確かスペースがあった。
路上パーキング
https://www.jmpsa.or.jp/society/parking/parking.html
時間規制は覚えてないが堺筋や難波シティの東側は確かスペースがあった。
375774RR
2020/06/06(土) 09:12:17.00ID:Ya35TjcK 初めて行った時にスカイタワーで展望した後で、木製のオブジェを買っただけだな。
高野龍神は何年に一度のペースでしか行かないが
あんな過疎地僻地では商売が成り立つ道理がないので
道の駅維持のために自治体が毎年損失補填しているのだろうな。
高野龍神は何年に一度のペースでしか行かないが
あんな過疎地僻地では商売が成り立つ道理がないので
道の駅維持のために自治体が毎年損失補填しているのだろうな。
376774RR
2020/06/06(土) 09:38:53.61ID:aWCAeX4Z377774RR
2020/06/06(土) 09:57:38.56ID:kYinr5dR スカイタワー登ったらなにが見えるの?
周りには山しかないだろ?
周りには山しかないだろ?
378774RR
2020/06/06(土) 10:14:32.84ID:k0QDCp8w ごまさんスカイタワーは興味がてら登って後悔するまでがワンセット
379774RR
2020/06/06(土) 10:29:55.77ID:EeF3vQkV 死ぬほど晴れてる日なら一面の山景色に「わぁ綺麗」って感じるぐらいの価値はあるかも
微妙な天気の日に登るとへーで終わるし、どのみち二度登る価値はないなw
微妙な天気の日に登るとへーで終わるし、どのみち二度登る価値はないなw
380774RR
2020/06/06(土) 12:13:30.13ID:a9xOZ0ns スカイタワーは登るもんじゃなく
奥千丈から「山の中になんか変なのが建ってるわw」て見るもの
奥千丈から「山の中になんか変なのが建ってるわw」て見るもの
381774RR
2020/06/06(土) 14:49:14.32ID:BRaJbUuS 伊勢からの帰りにトイレ休憩で道の駅の飯高に寄ったんだがめっちゃバイクおった
あそこ昼間は普段からあんなおるんか
前回寄ったときは真夜中だった
あそこ昼間は普段からあんなおるんか
前回寄ったときは真夜中だった
382774RR
2020/06/06(土) 14:55:03.43ID:TbluW2sS 昼間だけだね
夕方から夜は全く居ない
夕方から夜は全く居ない
384774RR
2020/06/06(土) 16:23:00.51ID:4K775Ldf 城崎温泉までツーリング行ってきた。
向こうは24℃で快適だったけど大阪府内に戻ると蒸暑いな
向こうは24℃で快適だったけど大阪府内に戻ると蒸暑いな
385774RR
2020/06/06(土) 16:30:30.92ID:rhf4i72y たしかに今日の北近畿は涼しい
昨日33.5℃あったのが嘘のよう
日本全国で8番目に高かった
昨日33.5℃あったのが嘘のよう
日本全国で8番目に高かった
386774RR
2020/06/06(土) 18:31:33.85ID:sN7LdUmq 今日は天気が良くて羨ましい
私も9日火曜日に道の駅伊根に行く予定
美味しい海鮮丼食べれるかな?
私も9日火曜日に道の駅伊根に行く予定
美味しい海鮮丼食べれるかな?
387774RR
2020/06/06(土) 18:44:45.13ID:I/mrkCdC なんか中途半端な天気だったので今日はやめといた@大阪市内
389774RR
2020/06/07(日) 12:41:33.43ID:F/1pEdWi すんごい快晴
390774RR
2020/06/07(日) 13:34:55.04ID:2IEkKVH7 だが腰痛で動けぬ
391774RR
2020/06/07(日) 14:29:36.86ID:IfE6i6PS 和歌山きてるけど暑い。
https://i.imgur.com/gahvXVR.jpg
https://i.imgur.com/gahvXVR.jpg
392774RR
2020/06/07(日) 14:35:07.12ID:o7zZmq4U 午前中永源寺ダム付近走ったらめちゃくちゃいい気候で快適だったよ
今は岐阜の道の駅ふじはしにいるけどここも快適
今は岐阜の道の駅ふじはしにいるけどここも快適
393774RR
2020/06/07(日) 20:44:41.85ID:/J0HPwYP >>386
火曜日は定休日だったような?
火曜日は定休日だったような?
395774RR
2020/06/07(日) 20:49:26.04ID:Afv+UdxL 久々にナンバー管轄外に出たわ
対向車パッシングしまくってて有名スポットなのに前の車が登坂車線に移った瞬間急降加速していって思いっきり捕まってた車ワロタw
パッシングすら通じない世の中になってきてるんやね
そしてじじばばいよいよヤバイなまともに走れないやつがかなり増えてきてるわ
対向車パッシングしまくってて有名スポットなのに前の車が登坂車線に移った瞬間急降加速していって思いっきり捕まってた車ワロタw
パッシングすら通じない世の中になってきてるんやね
そしてじじばばいよいよヤバイなまともに走れないやつがかなり増えてきてるわ
396774RR
2020/06/07(日) 20:51:23.86ID:2vFqGjtn 来週の週末ずっと雨じゃねえか
金・月休んで4連休にしようかと思ってたけどやめようかな…
金・月休んで4連休にしようかと思ってたけどやめようかな…
397774RR
2020/06/07(日) 21:02:54.58ID:vWLi1kJ5 @ナンバー管轄外
A対向車パッシングしまくってて
有名スポットなのに前の車が登坂車線に移った瞬間急降加速していって
思いっきり捕まってた車ワロタw
誰か解読して
A対向車パッシングしまくってて
有名スポットなのに前の車が登坂車線に移った瞬間急降加速していって
思いっきり捕まってた車ワロタw
誰か解読して
398774RR
2020/06/07(日) 21:07:30.61ID:WMz1fkhG @県外に出た
A対抗の車がネズミ捕りいるってパッシングしてるのにぶっ飛ばした車がいて捕まった
じゃないかな
A対抗の車がネズミ捕りいるってパッシングしてるのにぶっ飛ばした車がいて捕まった
じゃないかな
399774RR
2020/06/07(日) 21:08:31.30ID:hCerdhuc 正解はCMの後で!
400774RR
2020/06/07(日) 21:20:00.53ID:86oCYJaU これからの時代は否応なく超高齢化社会に突入する。
俺が年金受給開始する頃には、おそらく70歳スタートになっているだろう。
老体に鞭打って、70歳まで働かなければならないとは拷問としか言いようがない。
長年、健康体ではないので70歳まで五体無事に生きているとは甚だ疑問だ。
それまでに痴呆老人ドライバーの超絶下手糞運転の犠牲になっているかも知れない。
俺が年金受給開始する頃には、おそらく70歳スタートになっているだろう。
老体に鞭打って、70歳まで働かなければならないとは拷問としか言いようがない。
長年、健康体ではないので70歳まで五体無事に生きているとは甚だ疑問だ。
それまでに痴呆老人ドライバーの超絶下手糞運転の犠牲になっているかも知れない。
401774RR
2020/06/07(日) 21:24:26.81ID:8lIp8LC+ 今日の昼の3時頃に暗峠を大阪側から爆走してきたハーレーを見かけた。
よくあんな急な坂道とカーブをあんな重たい大排気量バイクで走れる神経を疑ったw
よくあんな急な坂道とカーブをあんな重たい大排気量バイクで走れる神経を疑ったw
403774RR
2020/06/07(日) 21:31:37.84ID:uhLzqAJw 今日龍神来てたカワサキ乗りのスキンヘッドのおっさん速かったな
帰りも一緒に走りたかったわ
モタード乗りより
帰りも一緒に走りたかったわ
モタード乗りより
404774RR
2020/06/07(日) 21:33:39.25ID:jzDNHErU 普通に脳内補完で読めたが
わからないのもどうかと思うぞ
わからないのもどうかと思うぞ
405774RR
2020/06/07(日) 21:37:21.10ID:jzDNHErU 大阪奈良京都だと龍神まで足伸ばさないでも小倉インターからやまなみロードで足りると思うのだが、走り屋的なのが集まるのは、コースじゃないんだよね、集まる妙な雰囲気がある場所だから
あれは不思議だ
あれは不思議だ
406774RR
2020/06/07(日) 21:38:41.86ID:pE4V4zJF 俺も難なく読めたけど、これに限らず、え、この言い方で分からない? ってこと
最近は増えた気がするなぁ
最近は増えた気がするなぁ
407774RR
2020/06/07(日) 21:39:09.40ID:uhLzqAJw PLタワー近くの自動車道、覆面率高杉やろ
帰りにミラーに赤色灯見えたから減速したらパトライト隠してスルーしよったわ
よくあるトヨタのクラウンシルバー
むかし同じとこで4輪が捕まってたが、その時はグリーンのステーションワゴン改造して真ん中から自動でパトライトが迫り上がってくる代物やった。
後にも先にもそんなの見たことない
帰りにミラーに赤色灯見えたから減速したらパトライト隠してスルーしよったわ
よくあるトヨタのクラウンシルバー
むかし同じとこで4輪が捕まってたが、その時はグリーンのステーションワゴン改造して真ん中から自動でパトライトが迫り上がってくる代物やった。
後にも先にもそんなの見たことない
410774RR
2020/06/07(日) 21:54:09.69ID:BeKLPffI 読んで分からない人がぶっ飛ばして捕まる側の人なんだろ
411774RR
2020/06/07(日) 21:56:42.78ID:pE4V4zJF PL近くっつーと、R309の高速っぽくなってる部分の話かね
今さら愚痴るまでもなく、あそこは取締りのメッカだから驚くことは何もないな
あの前後でも取締りは続くし、大人しくしときなされ
今さら愚痴るまでもなく、あそこは取締りのメッカだから驚くことは何もないな
あの前後でも取締りは続くし、大人しくしときなされ
412774RR
2020/06/07(日) 21:58:09.62ID:8lIp8LC+ 401
413774RR
2020/06/07(日) 22:00:59.30ID:8lIp8LC+414774RR
2020/06/07(日) 22:08:50.10ID:mUi00vbo 昨日から熊野でキャンプ
帰りの168で300台はyaehしたw
帰りの168で300台はyaehしたw
415774RR
2020/06/07(日) 22:55:50.76ID:7lvjbuYu 熊野にキャンプ場なんかあったっけ?
418774RR
2020/06/07(日) 23:40:36.92ID:BChesb5B 熊野エリアという意味ではいくらもある
熊野市にもあるはある
熊野市にもあるはある
423774RR
2020/06/08(月) 13:53:48.73ID:7IR2v0Ub424774RR
2020/06/08(月) 14:54:58.40ID:rFJQY0wq ハンドルは転倒したから曲がったんじゃなくて初めから絞ってたんだろうなぁ
425774RR
2020/06/08(月) 14:55:29.45ID:bizzL0bS 滋賀県警草津署は28日、強盗致傷の疑いで滋賀県栗東市、大学生の男(20)を逮捕した。
逮捕容疑は、10月5日午後5時〜同6時半ごろ、栗東市内のホテルで、デリバリーヘルスで派遣された女性(58)に自身が支払ったサービス料2万円を奪い、被害に気付いて廊下まで追い掛けた女性を突き飛ばし腕や膝に軽傷を負わせた疑い。
逮捕容疑は、10月5日午後5時〜同6時半ごろ、栗東市内のホテルで、デリバリーヘルスで派遣された女性(58)に自身が支払ったサービス料2万円を奪い、被害に気付いて廊下まで追い掛けた女性を突き飛ばし腕や膝に軽傷を負わせた疑い。
427774RR
2020/06/08(月) 15:03:27.79ID:JtsxKuhP 53歳がこんなバイク乗ってたんか。
思い出の1台だったのかな(´・ω・`)
思い出の1台だったのかな(´・ω・`)
428774RR
2020/06/08(月) 15:20:46.28ID:qm82ZaC5 >>401
俺も昨日暗峠の県境にあるスエヒロでお茶して出てきたら、凄い爆音とスピードで
駆け抜けて行ったハーレー見かけたわ
たしかハーレーのブレイクアウトだと思う
よくあんな重たいバイクであんな所走る気になったなと感心したわ
俺も昨日暗峠の県境にあるスエヒロでお茶して出てきたら、凄い爆音とスピードで
駆け抜けて行ったハーレー見かけたわ
たしかハーレーのブレイクアウトだと思う
よくあんな重たいバイクであんな所走る気になったなと感心したわ
429774RR
2020/06/08(月) 15:34:01.62ID:7IR2v0Ub てかあんなところを爆音たてて走り抜けるなんて、常識なさ過ぎるだろ
住んでる人も居るんだぞ
やっぱりハーレー乗りはアレだな
住んでる人も居るんだぞ
やっぱりハーレー乗りはアレだな
430774RR
2020/06/08(月) 17:17:11.60ID:qm82ZaC5 けど、途中でエンストしてこけて住民に助けを求める奴よりマシじゃね?
431774RR
2020/06/08(月) 17:29:09.73ID:LmQL6wR8 どの板にも、下と下を比較して「それよりはマシ」と人生悟ったように抜かして
人様を無理矢理納得させようとするお利口ぶった知恵遅れがいるものだな。
人様を無理矢理納得させようとするお利口ぶった知恵遅れがいるものだな。
432774RR
2020/06/08(月) 18:14:02.52ID:oC+PUIJ+ 住んでる人が居るんだから、迷惑に感じてる人がいるかもしれないと想像出来ない時点でどうかと思うね。
そんなハーレーは珍走と同じ。
実は暗峠はウチから近所なんだが、最近はネットで有名になってしまい訪れるバイクも増えてる。
単なる公道だし行くなとは言わんが、
せめて住んでる人に気を遣えよ
マフラー換えたウルサイバイクは遠慮しろと言いたい。
そんなハーレーは珍走と同じ。
実は暗峠はウチから近所なんだが、最近はネットで有名になってしまい訪れるバイクも増えてる。
単なる公道だし行くなとは言わんが、
せめて住んでる人に気を遣えよ
マフラー換えたウルサイバイクは遠慮しろと言いたい。
433774RR
2020/06/08(月) 18:26:25.46ID:rCVRtGOe 最近どころか、少なくとも俺が免許取った25年前にはすでにヤバい道として知ってた
まぁネットで情報が広まって、より変なやつが増えたであろうことは想像つくけど
まぁネットで情報が広まって、より変なやつが増えたであろうことは想像つくけど
434774RR
2020/06/08(月) 18:28:53.16ID:bizzL0bS バイクで走ってると車に嫌われてるなぁって思うことはあるある
435774RR
2020/06/08(月) 18:46:44.47ID:5DFwAUgK あえて人の集まる所で一速落として高回転の爆音にする奴多いな
うちの隣が人気のおしゃれカフェだけどここでだけ喧しくしていくのが腹立つ
住宅街の路地やぞカッコいいと思ってんのか
うちの隣が人気のおしゃれカフェだけどここでだけ喧しくしていくのが腹立つ
住宅街の路地やぞカッコいいと思ってんのか
437774RR
2020/06/08(月) 18:55:50.67ID:2+eBx7p3 それはしゃーない(´・ω・`)
438774RR
2020/06/08(月) 19:06:54.10ID:GvxkYaaC440774RR
2020/06/08(月) 19:32:05.14ID:mbeMKKcN あと48はもっとひどい。あれ真っ直ぐ走られへん
実はワイ、FLHTCUTC所有してた時期あって、高野山にツナギ着て何度か登ったことあるよ
実はワイ、FLHTCUTC所有してた時期あって、高野山にツナギ着て何度か登ったことあるよ
441774RR
2020/06/08(月) 19:35:24.85ID:GXUGj3q1 暗峠はかつて、上の封鎖してる道で走り屋が集まってたんやで
442774RR
2020/06/08(月) 20:55:03.51ID:0qT+a/jI きょうぼくがべんきょうになったのはいねのふなやはかっこいいということです
443774RR
2020/06/08(月) 21:37:39.40ID:5pzF1ACj 暗峠の急こう配はどんなバイクで走っても1速全開だから爆音になって当たり前だろう。
それに私道じゃないので誰がどんな乗り物で通っても勝手だわな。
ただ、噂につられて走りに来るのは良いが途中で立ち往生したり自爆してる連中を見ると
なんだかな〜とは思う。
それより、あの道をブレイクアウトで走るって凄く無謀な挑戦だと思うんだが、よく走ったな。
以前に大阪側からの一番の急こう配のカーブで隼が自爆してたの思い出したけど、
決して大型で通る道ではないと思う。
それに私道じゃないので誰がどんな乗り物で通っても勝手だわな。
ただ、噂につられて走りに来るのは良いが途中で立ち往生したり自爆してる連中を見ると
なんだかな〜とは思う。
それより、あの道をブレイクアウトで走るって凄く無謀な挑戦だと思うんだが、よく走ったな。
以前に大阪側からの一番の急こう配のカーブで隼が自爆してたの思い出したけど、
決して大型で通る道ではないと思う。
444774RR
2020/06/08(月) 21:43:06.80ID:AxIdQzFw あそこはトロトロ走る4輪だけが敵
445774RR
2020/06/08(月) 22:32:20.80ID:/rHU5Cd5 昨日急スレで大山へ行ってきた
問題は帰り道
大半のメンバーは蒜山ICから帰って貰ったがオッサン二人組は下道で
行きは一番下のオーソドックスルートで走って来たので別ルートを意地で選ぶw
https://goo.gl/maps/sRcArxJnigA1Nk269
これを走る予定だった、、、、が
https://goo.gl/maps/iDjc3RsRDtSwpbU39
暗闇が迫って来たのと疲れで上記の北近畿豊岡道路経由に変更
最後の429の峠越えでかなり堪えたけどその後の自動車道はラクチンやね
思わず遠坂有料トンネルもつかっちゃった
帰宅してからその他のルートも検討してみた
https://goo.gl/maps/jcrjnv9KY1iedv7D6
海岸線沿いの景色を堪能の日本海ルート
https://goo.gl/maps/tYNrMgyX7CwEZuiA6
疲れ知らずのオーソドックスな基本ルート
ただし戸倉峠が寒そう
蒜山ICから北上は有り得ない!
しかし石破財閥による道路の整備がグンバツにいいのでしんどいと思った時は有りである
問題は帰り道
大半のメンバーは蒜山ICから帰って貰ったがオッサン二人組は下道で
行きは一番下のオーソドックスルートで走って来たので別ルートを意地で選ぶw
https://goo.gl/maps/sRcArxJnigA1Nk269
これを走る予定だった、、、、が
https://goo.gl/maps/iDjc3RsRDtSwpbU39
暗闇が迫って来たのと疲れで上記の北近畿豊岡道路経由に変更
最後の429の峠越えでかなり堪えたけどその後の自動車道はラクチンやね
思わず遠坂有料トンネルもつかっちゃった
帰宅してからその他のルートも検討してみた
https://goo.gl/maps/jcrjnv9KY1iedv7D6
海岸線沿いの景色を堪能の日本海ルート
https://goo.gl/maps/tYNrMgyX7CwEZuiA6
疲れ知らずのオーソドックスな基本ルート
ただし戸倉峠が寒そう
蒜山ICから北上は有り得ない!
しかし石破財閥による道路の整備がグンバツにいいのでしんどいと思った時は有りである
446774RR
2020/06/08(月) 22:35:24.93ID:/rHU5Cd5447774RR
2020/06/08(月) 22:52:30.43ID:tY591IzW 土曜大山のぼるために金曜の夕方大阪出たら
遠坂トンネルの前のバイパスみたいなとこで
カナブンが異常に発生してて
ヘルメットのカバー部分ボッコボコになって
鳥取でヘルメット買う羽目になったわ
夜割と走るけどあんなカナブンの嵐は初めてだわ
遠坂トンネルの前のバイパスみたいなとこで
カナブンが異常に発生してて
ヘルメットのカバー部分ボッコボコになって
鳥取でヘルメット買う羽目になったわ
夜割と走るけどあんなカナブンの嵐は初めてだわ
448774RR
2020/06/08(月) 23:04:16.11ID:5pzF1ACj これからの時期は夜間走行は色んな虫が特攻してくるから注意が必要
449774RR
2020/06/08(月) 23:48:02.17ID:O+zivBl1 夜の東北道でカブト虫当たってライト割れた事あるわ
あれがメット直撃してたらと思うと
あれがメット直撃してたらと思うと
450774RR
2020/06/08(月) 23:49:35.68ID:tSFVRksU メットでもシールド閉めてるだろうから死にはせんだろうけど
ハレ乗りとか顔面むき出しで乗ってて怖くないのかいつも心配になる
ハレ乗りとか顔面むき出しで乗ってて怖くないのかいつも心配になる
451774RR
2020/06/09(火) 00:00:54.57ID:+deekW9o ハワイでXL1200をレンタルした時はメットは任意でグラサンは必須と言われたな。何故なら虫アタックされても目は守れとのことだそうで。頭はいいのかと思ったが、自然が多いと虫の方が要注意なのかもな。
452774RR
2020/06/09(火) 00:04:11.11ID:UNetY8ge 高速道が多い俺は、でかい風防つけてるから備えは万全
見た目アレだとか夏暑いんじゃねとか言われるけど、ロンツーには必須
見た目アレだとか夏暑いんじゃねとか言われるけど、ロンツーには必須
455774RR
2020/06/09(火) 06:32:19.63ID:VLakkCRb456774RR
2020/06/09(火) 06:35:03.89ID:+qHwOTxC 暗峠はユーチューバーが最勾配の所で撮影遊びしだすのが嫌い
457774RR
2020/06/09(火) 08:20:41.30ID:Q8HAZVdp458774RR
2020/06/09(火) 09:57:36.41ID:XuRBKnXD 鳥取の人はネズミ捕り教えてくれるから好き。教えてもらって難を逃れたことが2回ある
460774RR
2020/06/09(火) 17:02:53.62ID:B5RwdYXH お盆休みに大阪発で東北にツーリング考えてるんだけど
フェリーで上陸するとなると名古屋−仙台しか実質ない感じ?
敦賀発は運休だし、新潟−秋田は流石に遠すぎるよなぁ…
フェリーで上陸するとなると名古屋−仙台しか実質ない感じ?
敦賀発は運休だし、新潟−秋田は流石に遠すぎるよなぁ…
461774RR
2020/06/09(火) 17:11:58.34ID:vyh1My8p462774RR
2020/06/09(火) 17:17:02.61ID:+deekW9o >>460
飛行機で行って現地でレンタルバイクが一番楽。
レンタルを愛せるかどうか次第w
俺は普段乗らないバイクに乗れる、という楽しみを見出して出張前入り後泊で仕事ついでに楽しんでる。
(おっと、ここには会社の人間はいないよな)
飛行機で行って現地でレンタルバイクが一番楽。
レンタルを愛せるかどうか次第w
俺は普段乗らないバイクに乗れる、という楽しみを見出して出張前入り後泊で仕事ついでに楽しんでる。
(おっと、ここには会社の人間はいないよな)
463774RR
2020/06/09(火) 17:33:20.02ID:B5RwdYXH465774RR
2020/06/09(火) 18:22:48.00ID:KuI/YqDQ 関西から東北は行きにくいよねぇ。
磐梯山行ってみたいけどなかなか行けない。
磐梯山行ってみたいけどなかなか行けない。
466774RR
2020/06/09(火) 18:26:29.10ID:+deekW9o 状態だよ🤗
468774RR
2020/06/09(火) 18:35:47.96ID:KuI/YqDQ コロナでストレス溜まってるのかカルシウムが足りないのか梅雨入りでイライラしてるのか。
週間天気予報雨だらけ!
週間天気予報雨だらけ!
469774RR
2020/06/09(火) 18:47:32.53ID:UNetY8ge 高速1000円のときに東北行脚してきたけど、純粋に遠いわなー
フェリーを使いやすい北海道のほうが近いっていう
フェリーを使いやすい北海道のほうが近いっていう
470774RR
2020/06/09(火) 18:59:50.03ID:HfKQO87p >>460
東北のどこにいくかによるが北東北なら仙台一択かな
自走だと高速のみ利用で吹田ICから仙台まで約800キロ(新潟経由)
盛岡まで約950キロ
以前東北ツーリング行ったときは初日は会津若松泊
2日目は磐梯吾妻スカイライン→栗駒経由して盛岡泊だった
東北のどこにいくかによるが北東北なら仙台一択かな
自走だと高速のみ利用で吹田ICから仙台まで約800キロ(新潟経由)
盛岡まで約950キロ
以前東北ツーリング行ったときは初日は会津若松泊
2日目は磐梯吾妻スカイライン→栗駒経由して盛岡泊だった
471774RR
2020/06/09(火) 20:32:22.61ID:hwJTUsSu なんてったって、岩手県のデカいことデカいこと!
長野県も霞むわ。
長野県も霞むわ。
472774RR
2020/06/09(火) 20:54:31.58ID:B5RwdYXH474774RR
2020/06/09(火) 21:08:58.90ID:+deekW9o >>472
大間行くんやったらほんまに苫小牧まで行って登別やら遊んで函館-大間に渡った方が早そうやなぁ。
そのまま南下して途中から帰りのフェラーに乗ればいいのでは。
もしくは名古屋-仙台でオーソドックスに北を目指すか。しかし往復するにもかなり距離あるからね、岩手もやけど、野辺地抜けてから大間までもかなり長い。
学生時に青森県に住んでたから分かる。
大間行くんやったらほんまに苫小牧まで行って登別やら遊んで函館-大間に渡った方が早そうやなぁ。
そのまま南下して途中から帰りのフェラーに乗ればいいのでは。
もしくは名古屋-仙台でオーソドックスに北を目指すか。しかし往復するにもかなり距離あるからね、岩手もやけど、野辺地抜けてから大間までもかなり長い。
学生時に青森県に住んでたから分かる。
476774RR
2020/06/09(火) 21:20:47.29ID:Q8HAZVdp なんだ揉めてんのか?
抱いてやれよ
抱いてやれよ
477774RR
2020/06/09(火) 21:25:38.71ID:XWOtPEyb だいてやる=おごってやる
478774RR
2020/06/09(火) 23:39:17.94ID:ADAW2JDV そろそろ県境越えというか大阪からだと何て呼ぶか不明だけど旅に出たくなってきた
四国行きたいんだけど四国の人は歓迎してくれるのだろうか
四国行きたいんだけど四国の人は歓迎してくれるのだろうか
479774RR
2020/06/09(火) 23:42:31.86ID:G/J4qCIu 下手に抱くよりブランド買ったほうが機嫌直るだろ
480774RR
2020/06/09(火) 23:48:15.36ID:GNzMIb/M >>474 仕事で六ケ所村まで毎月行ってたからわかるんだが
最速はやはり新名神→新東名→圏央→東北の12時間
次点で北陸→新潟→磐越→東北の13時間(冬期間は無理筋)
で、名古屋→仙台は22時間+三沢までの4時間だから普通に半日以上余計にかかるが、体への負担は最小
北陸→秋田→田沢湖(104号)だと最短距離に近いが下道多いせいで24時間以上、途中新潟か村上で一泊
ツーリングならば仙台でフェリー降りて松島で1泊、三陸道を北上して八戸で1泊 八戸から大間まで3〜4時間ってところかな
一度北海道に渡ってというのも試したが、苫小牧→函館が5時間くらい(まぁ少々観光したが)
大間行きのフェリーの時刻はあまりないから、変な時間に着くと、その後の宿泊場所に難儀する
最速はやはり新名神→新東名→圏央→東北の12時間
次点で北陸→新潟→磐越→東北の13時間(冬期間は無理筋)
で、名古屋→仙台は22時間+三沢までの4時間だから普通に半日以上余計にかかるが、体への負担は最小
北陸→秋田→田沢湖(104号)だと最短距離に近いが下道多いせいで24時間以上、途中新潟か村上で一泊
ツーリングならば仙台でフェリー降りて松島で1泊、三陸道を北上して八戸で1泊 八戸から大間まで3〜4時間ってところかな
一度北海道に渡ってというのも試したが、苫小牧→函館が5時間くらい(まぁ少々観光したが)
大間行きのフェリーの時刻はあまりないから、変な時間に着くと、その後の宿泊場所に難儀する
481774RR
2020/06/09(火) 23:58:07.09ID:qrXnp/56 JR貨物かモトトレインやってくれないかなぁ。
482774RR
2020/06/10(水) 05:46:46.01ID:gPDG3iB/ >>480
さすが、大体私の感覚と同じです。
私の頃は圏央が無かったので冬でも北陸道、磐越から東北道まで抜けていました。大阪から12時間(休憩込み)で福島くらいでしたね。
何にしても関西から東北は時間もお金もかかるので、ハードルが高い、その分達成感も。
家族が出来ると身動き取れないので私の分も楽しんできて欲しい…
さすが、大体私の感覚と同じです。
私の頃は圏央が無かったので冬でも北陸道、磐越から東北道まで抜けていました。大阪から12時間(休憩込み)で福島くらいでしたね。
何にしても関西から東北は時間もお金もかかるので、ハードルが高い、その分達成感も。
家族が出来ると身動き取れないので私の分も楽しんできて欲しい…
483774RR
2020/06/10(水) 06:30:13.99ID:0J9ATDjw フェリーは仙台上陸が17時前になるから仙台港北ICから高速使えば当日は盛岡泊(19時頃までには着く)
翌日は直行するなら下田百石IC下りてR338経由で大間着は午後
寄り道するならアスピーテ→十和田湖→八甲田で青森泊
3日目朝のむつ湾フェリー乗って大間着は昼
翌日は直行するなら下田百石IC下りてR338経由で大間着は午後
寄り道するならアスピーテ→十和田湖→八甲田で青森泊
3日目朝のむつ湾フェリー乗って大間着は昼
484774RR
2020/06/10(水) 06:41:31.18ID:rE/vwIsH485774RR
2020/06/10(水) 06:51:01.23ID:4nWX82NI 栃木から東は全く行ったことがないが
関西発で陸路のみで東北に行くとしたら
帰路の気力体力の状態を考慮したら福島が限界かな。
群馬・栃木にロングツーリングに行った時は
帰路は疲労困憊で大変だった記憶が残っている。
船酔いする体質なので東北・北海道はハードルが高すぎるが
一生に一度は行きたいので、やるとしたら空路で行って
レンタルバイクかレンタカーで周ることになると思う。
関西発で陸路のみで東北に行くとしたら
帰路の気力体力の状態を考慮したら福島が限界かな。
群馬・栃木にロングツーリングに行った時は
帰路は疲労困憊で大変だった記憶が残っている。
船酔いする体質なので東北・北海道はハードルが高すぎるが
一生に一度は行きたいので、やるとしたら空路で行って
レンタルバイクかレンタカーで周ることになると思う。
487774RR
2020/06/10(水) 08:59:06.08ID:x8lClFqw488774RR
2020/06/10(水) 09:01:06.96ID:7jo2FAJh490774RR
2020/06/10(水) 09:15:36.13ID:gPDG3iB/ もう嫁の話はヤメテクレ気が滅入る
皆さんの梅雨の間の過ごし方を教えてください。俺は今週タイヤ交換してフルード交換する。雨で湿気っぽいときにフルードはやめといたほうがいいかな。
皆さんの梅雨の間の過ごし方を教えてください。俺は今週タイヤ交換してフルード交換する。雨で湿気っぽいときにフルードはやめといたほうがいいかな。
491774RR
2020/06/10(水) 09:53:05.39ID:tTFQVGna 2年ほど前に4泊5日で東北6県まわって大間も龍飛崎も行ったが日程的に倍は欲しいと思たわ
秋田なんか通過だけやったし
秋田なんか通過だけやったし
492774RR
2020/06/10(水) 11:06:33.88ID:k1p53fna 東北いいよね〜
北海道は数回行ったが、その後東北のほうが面白いと思うようになって東北に行くことのほうが多くなった。
どこまでも続く信州って感じです。
北海道は数回行ったが、その後東北のほうが面白いと思うようになって東北に行くことのほうが多くなった。
どこまでも続く信州って感じです。
494774RR
2020/06/10(水) 17:55:32.52ID:nuRmcPQJ うどんバカ一代も忘れるな
495774RR
2020/06/10(水) 19:27:27.84ID:x8lClFqw >>457
走って楽しいいいルートやね
以前、千種スキー場のルートを走ろうとしたら通行止めだったんでそれ以来避けていた
今度走ってみる
他の人に助言するとしたら志戸坂トンネル入口の狭さかな?
讃岐うどんは通りすがりのうどん屋に情報無しで入るのが楽しみだなw
走って楽しいいいルートやね
以前、千種スキー場のルートを走ろうとしたら通行止めだったんでそれ以来避けていた
今度走ってみる
他の人に助言するとしたら志戸坂トンネル入口の狭さかな?
讃岐うどんは通りすがりのうどん屋に情報無しで入るのが楽しみだなw
497774RR
2020/06/11(木) 02:25:19.88ID:mJjtUYqa (´;ω;`)
498774RR
2020/06/11(木) 10:45:38.96ID:i/1BPsNn499774RR
2020/06/11(木) 10:51:26.63ID:7f8Fybie たこ焼きとかもそうだけど、元々は地元のファストフード的な物をありがたがって並ぶのってバカバカしいよな
500774RR
2020/06/11(木) 10:51:45.71ID:21WqhIn9 地元だったらそんな感じだけど、ツーリングで行った先ってなるとある種のイベントだしなぁ。
501774RR
2020/06/11(木) 11:03:13.47ID:i/1BPsNn まぁ並ぶのが好きな人も居るけどね。俺には無理
大阪なんかだとたいていのものは美味いからうどんだって讃岐へ行ったからって驚くほどのものではないな。
讃岐うどんより福岡のうどんが最近好きだな。資さんうどんの肉ごぼう天うどんとか。
大阪なんかだとたいていのものは美味いからうどんだって讃岐へ行ったからって驚くほどのものではないな。
讃岐うどんより福岡のうどんが最近好きだな。資さんうどんの肉ごぼう天うどんとか。
502774RR
2020/06/11(木) 12:23:10.19ID:mJjtUYqa 坂出のがもうは美味しかったわ。
503774RR
2020/06/11(木) 15:45:46.93ID:tpUoWp9v 深夜出発で竹田城跡の雲海と日の出を見て、そのあと当時できたばかりで
人気が出てきてた卵かけご飯のたんくままで走ったけどまだ開店しておらず
開くまで並んだことはあった
でも普通に順番待ちで並びたくはないな
人気が出てきてた卵かけご飯のたんくままで走ったけどまだ開店しておらず
開くまで並んだことはあった
でも普通に順番待ちで並びたくはないな
504774RR
2020/06/11(木) 16:51:00.75ID:htvmVmwx505774RR
2020/06/11(木) 17:15:06.45ID:MSxbJAMf506774RR
2020/06/11(木) 17:48:26.74ID:ifberhTe 太平洋フェリー乗って東北行ってきた
船内はガラガラ、S寝台大部屋4つの区画に4つの
寝台だが、1区画にひとりだけなのでまあ快適なこと
食事は洋と和の2種類のみ、乗った時のシェフによって
味は当たりか外れか決まる
船内3密どころか人がいないわ
船内はガラガラ、S寝台大部屋4つの区画に4つの
寝台だが、1区画にひとりだけなのでまあ快適なこと
食事は洋と和の2種類のみ、乗った時のシェフによって
味は当たりか外れか決まる
船内3密どころか人がいないわ
507774RR
2020/06/11(木) 18:19:54.12ID:+AIc5gWy508774RR
2020/06/11(木) 18:41:15.75ID:epL+Z/cH 基本的に日本って何処に行ってもそんなんでしょ。
509774RR
2020/06/11(木) 22:47:02.13ID:/xrQFtv7510774RR
2020/06/11(木) 22:58:23.05ID:5RcdkSZI お前らそーいうとこホント陰キャ臭いよな
511774RR
2020/06/11(木) 23:31:54.00ID:Juc35uk2 そもそも大阪なんて最近多くても1人しか陽性でてないし東京なんかと比べてもかなり安全なんだが
512774RR
2020/06/11(木) 23:48:41.55ID:7f8Fybie 俺コロナは陰性だったから陰キャ
513774RR
2020/06/11(木) 23:53:24.33ID:IWF7aCj5 お店の人でもないのに席数を増やせるのにって言えちゃうのが謎。
514774RR
2020/06/11(木) 23:57:28.89ID:/xrQFtv7515774RR
2020/06/12(金) 00:04:58.44ID:qez6FW6l516774RR
2020/06/12(金) 00:13:26.25ID:R88CLfxv 今から35年前、生駒から東大阪の大学まで毎日暗峠を使ってバイク通学してたが、その頃は
日常の事なので何も感じなかったが、先日大型バイクで約30年ぶりに走ったが、凄く緊張した。
こんな道を4年間も雨の日も晴れの日もほぼ毎日GF250で通学してたと思うと慣れってすごいと思う。
日常の事なので何も感じなかったが、先日大型バイクで約30年ぶりに走ったが、凄く緊張した。
こんな道を4年間も雨の日も晴れの日もほぼ毎日GF250で通学してたと思うと慣れってすごいと思う。
517774RR
2020/06/12(金) 00:18:50.61ID:AKkpnLDQ 和歌山の広域農道走るついでに橋本のはしたまで食う俺が一番賢い
518774RR
2020/06/12(金) 00:22:50.66ID:BCOAyK8j ガッツリ食うときはラベンダー行くし、はしたまも便利でいいね
519774RR
2020/06/12(金) 00:23:09.17ID:bs/WasGk521774RR
2020/06/12(金) 05:38:05.28ID:QvCHx4yo 全ての日本在住者の検査なんぞしようものなら
あっという間に医療機関がパンクすることぐらいアホでも分かるだろう。
岩手にしても、数多の人々を検査すれば必ず出てくる。
あっという間に医療機関がパンクすることぐらいアホでも分かるだろう。
岩手にしても、数多の人々を検査すれば必ず出てくる。
522774RR
2020/06/12(金) 08:17:11.32ID:Hz0J1TJQ たんくまは誘われてマスツーで行ったが、二時間くらい待った
で、卵かけご飯。もうアホかと。
なぜあんなに人気なの?まったく解らない。
で、卵かけご飯。もうアホかと。
なぜあんなに人気なの?まったく解らない。
524774RR
2020/06/12(金) 08:59:14.86ID:gL6GCGhf ソロ以外だとそういうこともあるからソロ専だわ
525774RR
2020/06/12(金) 09:42:45.41ID:2g3jSopq 関西の有名所の卵かけご飯はいろいろいったけど
うんめーってなった事ないな
家で食うのとかわらん
うんめーってなった事ないな
家で食うのとかわらん
526774RR
2020/06/12(金) 10:04:22.48ID:1p+D1yol ちょっといい旅館の朝食で出るようなのは「家で冷蔵保存してある卵で作るTKG」より確かに美味いから、あんな感じなんだろうなと思うけど
わざわざそれだけ目当てに食べに行くほどでもないとも思って、専門店には行ったことないな
美味い飯を目当てにツーリング行くならもっと他にいろいろあるし
わざわざそれだけ目当てに食べに行くほどでもないとも思って、専門店には行ったことないな
美味い飯を目当てにツーリング行くならもっと他にいろいろあるし
527774RR
2020/06/12(金) 10:09:11.31ID:ihUiGTf7 バカ舌は何食っても一緒。
528774RR
2020/06/12(金) 10:23:05.49ID:AKkpnLDQ ここでレスできるツーリングネタがあって良かったじゃないかw
批判している人間には絶対無理なお話でw
つーか、そんな人間は会話に参加してくるなと
批判している人間には絶対無理なお話でw
つーか、そんな人間は会話に参加してくるなと
529774RR
2020/06/12(金) 10:40:38.61ID:Ma0NFxfK 好みなんて人それぞれだし、ここや周りの人の話を聞いて気になれば一度行ってみて体験してみればいい。
それで行ってみて良かったかどうかは本人が判断したらいいだけの事。
>>528が言うように、ダメでも話のネタになるし。
ごちゃごちゃ否定する人もコッチのほうがおススメとかって話をしてあげれぼいいのにと思う。
それで行ってみて良かったかどうかは本人が判断したらいいだけの事。
>>528が言うように、ダメでも話のネタになるし。
ごちゃごちゃ否定する人もコッチのほうがおススメとかって話をしてあげれぼいいのにと思う。
530774RR
2020/06/12(金) 11:27:42.82ID:ihUiGTf7 TKGネタなら弁天の里も忘れないで
ノマケヤキから野間峠抜けて唐揚げ食べて帰るだけのお手軽ツーリング
ノマケヤキから野間峠抜けて唐揚げ食べて帰るだけのお手軽ツーリング
532774RR
2020/06/12(金) 12:02:08.37ID:lak3OubG533774RR
2020/06/12(金) 12:22:54.73ID:Ma0NFxfK 何食っても美味いと思えるのはある意味幸せ。
534774RR
2020/06/12(金) 13:35:02.29ID:jCzS1Skv 美味しんぼの山岡みたいなのだと苦労するだろうな
535774RR
2020/06/12(金) 14:54:42.38ID:gL6GCGhf 海原なんかトマト食うとき収穫前の鉢ごと並べてその場でもいで服でゴシゴシやって食うんだぜ
ワイルドry
ワイルドry
536774RR
2020/06/12(金) 15:06:02.49ID:rt8ghi/t 近年ツーリング先でのランチ中「これを作ったのは誰だぁ〜」と店主を呼びつける迷惑ライダーが問題になっており
537774RR
2020/06/12(金) 17:08:04.15ID:Z49VWLBd 究極のTKGに連れてってくれるツーか
538774RR
2020/06/12(金) 17:24:35.19ID:WtoKxjDM まああの辺は田畑と道しかないし朝から食べられるところ無かったから
開店待ちでTKGで別にええやろ
開店待ちでTKGで別にええやろ
539774RR
2020/06/12(金) 17:26:33.24ID:e4dh6LDU 山岡ならガソリンスタンドにもこだわりそう。
540774RR
2020/06/12(金) 18:43:10.95ID:QvCHx4yo 卵かけご飯をTKGと抜かしている時点で底辺確定というものだ。
541774RR
2020/06/12(金) 18:53:24.81ID:5sJaEnIK 生卵くったらハゲるらしいね
542774RR
2020/06/12(金) 19:11:58.33ID:8UQHx7lb 一週間後来てください。
本当のガソリンを飲ませてあげますよ。
本当のガソリンを飲ませてあげますよ。
543774RR
2020/06/12(金) 19:43:33.82ID:cvIbWC6n 老舗料亭の倅が知人に居たけど
どこの店に入って食べてもまず出る言葉は「うっ、不味っ」だったな
どこの店に入って食べてもまず出る言葉は「うっ、不味っ」だったな
544774RR
2020/06/12(金) 20:38:13.83ID:5635jAQ1 但熊は空腹の状態で通りかかった時に駐車場が空いていたら入るような店なのに
最初からそこを目的地として行く人もいるんだな…
最初からそこを目的地として行く人もいるんだな…
545774RR
2020/06/12(金) 20:44:43.71ID:ldy/QlgF 出石蕎麦を食べに行く途中で、お、混んでるな〜って横目で見ながら通り過ぎる店。
546774RR
2020/06/12(金) 22:49:00.09ID:2xvlL5TB547774RR
2020/06/12(金) 23:13:04.17ID:Lmd7tJ3F https://twitter.com/Bayek_torque/status/1271428281095516160
辻元清美って何者なん?こわE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
辻元清美って何者なん?こわE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
548774RR
2020/06/12(金) 23:15:55.99ID://dqmfUn 札幌の某時計台みたいなもんだよ。
ガッカリ三大名所。
とりあえず行っておくと話ができるw
行かないと何が面白いのかわからない。
ガッカリ三大名所。
とりあえず行っておくと話ができるw
行かないと何が面白いのかわからない。
549774RR
2020/06/12(金) 23:25:41.22ID:XnQu0l5I 経ヶ岬灯台は駐車場からめっちゃ歩くからやめとけ
→行ってきた。めっちゃ歩くやんけ
これを見た人が同じ事を繰り返すアホな行動力がバイク板の魅力だった
→行ってきた。めっちゃ歩くやんけ
これを見た人が同じ事を繰り返すアホな行動力がバイク板の魅力だった
551774RR
2020/06/13(土) 01:27:07.52ID:2It1jqzE 経ヶ岬灯台はめちゃめちゃ歩いて二度と行くまいと思ったけど
どんな風景だったか思い出せないので、また行こうと思う。
どんな風景だったか思い出せないので、また行こうと思う。
552774RR
2020/06/13(土) 01:58:24.52ID:cs4O698w >>544
たんくまはスウィーツ買うのと野菜買うだけだな。卵はたんくま近くの自販機で買ってる
たんくまはスウィーツ買うのと野菜買うだけだな。卵はたんくま近くの自販機で買ってる
553774RR
2020/06/13(土) 07:45:55.58ID:GyD3abgt 今では、経ヶ岬は灯台を一般公開&快晴日以外に行こうとは思わないな。
あの程度の道のりで汗だくになって途中でへばっている旅行者を
両手で数えられないほど見たことがあったものだった。
常日頃から運動不足のライダーがバイク着のままで
ろくに舗装整備されていない斜面と階段を歩いて行けば
どういう状況になるのか容易に想像がつく。
あの程度の道のりで汗だくになって途中でへばっている旅行者を
両手で数えられないほど見たことがあったものだった。
常日頃から運動不足のライダーがバイク着のままで
ろくに舗装整備されていない斜面と階段を歩いて行けば
どういう状況になるのか容易に想像がつく。
554774RR
2020/06/13(土) 07:52:51.43ID:sxDAj+/X 駐車場で諦めたオレは勝ち組。
555774RR
2020/06/13(土) 09:16:39.73ID:nCTyP6wG あそこ鳥のハヤブサの写真撮る連中が陣取ってるじゃん
写真撮るのに邪魔だからって木を切ったりしてるのな
カメラ連中ってなんか好きくないわ
写真撮るのに邪魔だからって木を切ったりしてるのな
カメラ連中ってなんか好きくないわ
556774RR
2020/06/13(土) 09:24:24.43ID:HnSsRBdz そんなに言うほど遠くないやろー自分で確かめたろ!!
の精神やな。
の精神やな。
557774RR
2020/06/13(土) 10:00:14.17ID:Lpd7t7z6 伊根まで行くと飽きて引き返す俺
558774RR
2020/06/13(土) 11:03:01.53ID:KtiCVhjk 経ヶ岬、そんな遠かったっけ
ロケみつ見たときに行ったけどそんな遠かったって記憶ないなぁ
ロケみつ見たときに行ったけどそんな遠かったって記憶ないなぁ
560774RR
2020/06/13(土) 11:54:27.92ID:6cJ6TgZt 佐田岬も駐車場から灯台まで結構歩いたな…
561774RR
2020/06/13(土) 11:55:29.65ID:eYK+w+u/562774RR
2020/06/13(土) 12:15:03.63ID:P90DSKk3 余部の灯台はバイク横付けできておすすめ
564774RR
2020/06/13(土) 13:57:17.37ID:2/V6Dtuj いつか三段壁へ行ってみたいな、白浜温泉のついでに
565774RR
2020/06/13(土) 13:59:44.29ID:NMcsYlwR その道の遠さのわかるサイトはないのか?
行ってみたいぞ
行ってみたいぞ
566774RR
2020/06/13(土) 14:43:11.11ID:umju3jLb Googleアースでみてみたら?
上空風景でも雰囲気わかるだろ
上空風景でも雰囲気わかるだろ
567774RR
2020/06/13(土) 14:46:44.58ID:0RRU3/kr もしかして先っちょの展望台までの道のり?
568774RR
2020/06/13(土) 16:02:33.87ID:FPSXyvLW 丹後半島の縦貫林道だったかな
だだっ広い舗装路で楽しい道だった
けどとんでもなく山深く長いのでガソリンは早めにいれておこう
だだっ広い舗装路で楽しい道だった
けどとんでもなく山深く長いのでガソリンは早めにいれておこう
569774RR
2020/06/13(土) 18:13:04.82ID:GyD3abgt ハイオクを入れるなら、宮津市内か京丹後市内で入れなければならない。
それ以上北上すると、レギュラーしか扱っていないガソスタが点在している。
全国何処でも田舎ほど日曜休みの店が多いので事前に調べておくべきであろう。
それ以上北上すると、レギュラーしか扱っていないガソスタが点在している。
全国何処でも田舎ほど日曜休みの店が多いので事前に調べておくべきであろう。
570774RR
2020/06/13(土) 19:57:43.67ID:BQwWqNNf 福井には石油の貯蔵施設があるから運送費が安く直売価格であろうと思ったら
競合相手が少ないからか逆に高いからびつくり
競合相手が少ないからか逆に高いからびつくり
571774RR
2020/06/13(土) 20:04:41.09ID:csV5b0FU ハイオクなら昭和シェル一択
572774RR
2020/06/13(土) 21:39:24.19ID:7bKeltTi >>570 福井は単なる貯蔵施設であって精製施設じゃない
で、関西ならホンマモンの直売(価格)ってのは和歌山−泉南−堺付近のコスモくらいかな
他のブランドは地域価格に合わせてやや安売り気味っていう感じ
でも今どきは直営店でもない限り、燃油の中身なんて何処のブランドか判らないけどな
で、関西ならホンマモンの直売(価格)ってのは和歌山−泉南−堺付近のコスモくらいかな
他のブランドは地域価格に合わせてやや安売り気味っていう感じ
でも今どきは直営店でもない限り、燃油の中身なんて何処のブランドか判らないけどな
573774RR
2020/06/13(土) 21:56:16.59ID:eYK+w+u/ 大阪南部よりも、奈良の葛城や橿原とか、ごく一部の地域が異常に安かったりする不思議
574774RR
2020/06/13(土) 22:37:12.74ID:1/z+WIT9 奈良は基本的に安い
南部の山の中とかは流石に僻地価格だけど
南部の山の中とかは流石に僻地価格だけど
575774RR
2020/06/13(土) 22:47:48.41ID:KT4F9S6+ うおあああああぁあ!!!
冬を堪え忍び、春はコロナで流れ、今度は連日雨で全然バイク乗れねえええ!!
頭おかしくなるわ!!!
冬を堪え忍び、春はコロナで流れ、今度は連日雨で全然バイク乗れねえええ!!
頭おかしくなるわ!!!
576774RR
2020/06/13(土) 22:49:32.13ID:HD00rNN4 元からおかしい定期
577774RR
2020/06/13(土) 22:54:03.28ID:x0wRVD3h 三菱系とか妙に安いことが多いけど
他より大幅に安いガソリンスタンドってなんとなく入れるのためらう
他より大幅に安いガソリンスタンドってなんとなく入れるのためらう
578774RR
2020/06/13(土) 23:09:18.31ID:FZdrT0lo 香里自動車教習所の前にあったガソリンスタンドが常に相場から20~30円安くて変なもんで水増ししてるって噂があった
579774RR
2020/06/14(日) 00:11:13.42ID:JoM8hjNd 和歌山は本当に安いみたいやね
緊急事態宣言の前か少し経ったころレギュラー100円切ってたみたいだし
緊急事態宣言の前か少し経ったころレギュラー100円切ってたみたいだし
580774RR
2020/06/14(日) 01:52:57.16ID:H89+cGy6 経ヶ岬の灯台は確かに急な上り坂の階段を延々と15分くらい歩き続ける必要があるので
腰痛持ちや足の悪い人にはお勧めできない。
そして何より野生の猿が生息しているので道中至る所に猿の糞が落ちているので
要注意。ブーツの底にこびりついて取るのに苦労したw
腰痛持ちや足の悪い人にはお勧めできない。
そして何より野生の猿が生息しているので道中至る所に猿の糞が落ちているので
要注意。ブーツの底にこびりついて取るのに苦労したw
581774RR
2020/06/14(日) 02:30:44.25ID:hfxMqf/+ 摂南大学の北側にあるガススタが新しくなったが相変わらず周りより4〜5円安いな
583774RR
2020/06/14(日) 07:05:32.31ID:6RX7AQGo 冬でも休みの日に天気よければ近場で100kmぐらい走ってるな
流石にロンツーは防寒装備突き抜けて冷えてくるからキツイけど、温泉挟めば200kmぐらいまではいける
流石にロンツーは防寒装備突き抜けて冷えてくるからキツイけど、温泉挟めば200kmぐらいまではいける
585774RR
2020/06/14(日) 08:19:19.57ID:+jAVJQAG 嫁とタンデムしてて後ろから亀頭責めされたら気持ち良いw
587774RR
2020/06/14(日) 08:42:42.56ID:7tvMGQls またそのネタかアホらしい。もう飽きたわ。
588774RR
2020/06/14(日) 09:51:35.01ID:r+tifql3 思考がキモすぎる
589774RR
2020/06/14(日) 10:06:34.23ID:L4o3mMN1 嫁じゃなくて娘タンデムして、よほど気に入ったのか二輪免許とって
自分でプラン練って、ツーリングに行こうって誘ってくれるわ
とはいえ、欲求の半分はガソリン代メシ代だしてちょーだいね、って
打算ではあるけど、買ってやったバイクもマメに洗車したりチェックしてるし
好きでいるのは見て分かるから、バイク仲間として気分は悪くない
自分でプラン練って、ツーリングに行こうって誘ってくれるわ
とはいえ、欲求の半分はガソリン代メシ代だしてちょーだいね、って
打算ではあるけど、買ってやったバイクもマメに洗車したりチェックしてるし
好きでいるのは見て分かるから、バイク仲間として気分は悪くない
591774RR
2020/06/14(日) 12:25:21.64ID:5Hrv7YSZ ドローンええなぁ、ツーリングと相性いいのかもしれんね
592774RR
2020/06/14(日) 12:36:32.29ID:7tvMGQls 確か経ヶ岬には航空自衛隊の分屯基地があったはずだが
合法的にドローンを好き勝手に飛ばしていいエリアなのか?
たとえ違法でもアホな子供みたいに「自分さえ良ければいい」
「バレなければ何をやってもいい」と考えている知恵遅れには関係ないか。
合法的にドローンを好き勝手に飛ばしていいエリアなのか?
たとえ違法でもアホな子供みたいに「自分さえ良ければいい」
「バレなければ何をやってもいい」と考えている知恵遅れには関係ないか。
593774RR
2020/06/14(日) 13:32:37.77ID:p49IN7vi Xバンドレーダー基地な
空自基地に隣接して米軍も駐屯してるぞ
って分かっててドローンって書き込んでんだろ
空自基地に隣接して米軍も駐屯してるぞ
って分かっててドローンって書き込んでんだろ
594774RR
2020/06/14(日) 14:26:41.83ID:tzyO9gY8 たまにホーネットやらイーグルやら飛んできてるらしいね
595774RR
2020/06/14(日) 14:29:31.08ID:443DaGrI 教唆でしょっ引かれねーかなこいつ
596774RR
2020/06/14(日) 19:41:59.13ID:8RMW8W0s597774RR
2020/06/14(日) 19:45:29.96ID:wscbuhGR598774RR
2020/06/14(日) 20:42:22.70ID:r+tifql3 こういうのミリオタっていうの?やっぱキモいなぁ
601774RR
2020/06/14(日) 21:15:47.31ID:tzyO9gY8 検索したら8年前のやったわ
604774RR
2020/06/14(日) 23:30:03.39ID:r+tifql3 xバンドレーダーで飛行機が飛べないって報道してたか?そら随分と親切なニュースだな。
そして経が岬灯台はドローン禁止すらされていないという。別に空撮に肯定も否定もしないが、嘯いて訳の分からん話を持ってくるのがキモいんだよ。
そして経が岬灯台はドローン禁止すらされていないという。別に空撮に肯定も否定もしないが、嘯いて訳の分からん話を持ってくるのがキモいんだよ。
605774RR
2020/06/15(月) 00:00:47.75ID:L8Lnnbdf 更年期か?w
キモ
キモ
608774RR
2020/06/15(月) 01:05:08.19ID:ge5kd2e/ 飛行機やドローンがどうこうより、米軍基地があるなら運転注意しないとなぁ。
アメリカ兵が運転する車にぶつけられたら色々ややこしそうだ。
アメリカ兵が運転する車にぶつけられたら色々ややこしそうだ。
609774RR
2020/06/15(月) 06:24:47.87ID:mxaNygmy そんなに経ヶ岬でドローンを飛ばしたいのなら無駄に憶測する前に
違法なのかどうかを空自と警察と行政に確認するのが常識だろう。
もし、それが違法行為で彼らが現場確認に来たら相当厄介なことになるぞ。
社会人が違法とは知らなかったでは済まされない。
違法なのかどうかを空自と警察と行政に確認するのが常識だろう。
もし、それが違法行為で彼らが現場確認に来たら相当厄介なことになるぞ。
社会人が違法とは知らなかったでは済まされない。
610774RR
2020/06/15(月) 07:34:59.58ID:9a6TSXdk 誰が飛ばしたがってるん?
611774RR
2020/06/15(月) 08:20:57.62ID:zw9MZGgq 多分ドローンって文字だけみて勘違いしちゃったんだろう。
612774RR
2020/06/15(月) 09:23:56.84ID:UWUZCxdQ 今のドローンて対象物を自動追尾する機能もあるんだってね
そんな速度出さなければ自分の走行シーンを撮影できるかもしれないのでちょっと気になる
そんな速度出さなければ自分の走行シーンを撮影できるかもしれないのでちょっと気になる
613774RR
2020/06/15(月) 12:15:03.35ID:0UcZ2HCQ614774RR
2020/06/15(月) 12:25:13.58ID:BLvYyVTF 趣味に意味を問うとかw
615774RR
2020/06/15(月) 12:37:57.83ID:rK5vRFg+ それなw
バイクになんか乗ってどうすんのと言われてるのと同じ
バイクになんか乗ってどうすんのと言われてるのと同じ
616774RR
2020/06/15(月) 12:45:26.59ID:eQBE0Dvt ルートビアという文字だけでビア?ビールだ!飲酒運転だ!と騒いだ人と同一人物か?
617774RR
2020/06/15(月) 16:28:50.12ID:fPMSv1Gu もしかして今年も空梅雨なのか?
そして梅雨明け宣言後に雨降り続いてたまに災害クラスの豪雨なんか?
そして梅雨明け宣言後に雨降り続いてたまに災害クラスの豪雨なんか?
618774RR
2020/06/15(月) 18:36:02.04ID:a8FELaWy 昨年兵庫県の会議では統計的に、短期間狭範囲での豪雨が年々増えてきてると発表された
ずーっとどこでも降るじゃなくなってる。数値は完全な右肩上がりだった。みんな気を付けてな
ずーっとどこでも降るじゃなくなってる。数値は完全な右肩上がりだった。みんな気を付けてな
619774RR
2020/06/15(月) 18:57:31.87ID:m+U1qdiS そういう話で、昔よりも観測点が増えたり、レーダーや解析の性能が上がったことで
データが得やすくなってることは誰も触れないんだよなぁ・・・ま、いいんですが
データが得やすくなってることは誰も触れないんだよなぁ・・・ま、いいんですが
620774RR
2020/06/15(月) 20:09:16.74ID:6vNxjQEl 有給で休みだし晴れたから>>457を参考にソロですみれ食堂まで行ってきた
志引峠もなかなか楽しいね
しかし155のスクーターじゃ600km近く走るのはやっぱしんどいってかお尻痛い
https://i.imgur.com/grNqQNy.png
志引峠もなかなか楽しいね
しかし155のスクーターじゃ600km近く走るのはやっぱしんどいってかお尻痛い
https://i.imgur.com/grNqQNy.png
621774RR
2020/06/15(月) 20:19:50.51ID:mxaNygmy 小さいバイクで日帰り?600kmツーリングとは
梅雨入り前の蒸し暑い時期だというのによくやるね。
大きなバイクで高速メインでなければ倒れそうな行程だ。
梅雨入り前の蒸し暑い時期だというのによくやるね。
大きなバイクで高速メインでなければ倒れそうな行程だ。
622774RR
2020/06/15(月) 20:29:05.70ID:6vNxjQEl625774RR
2020/06/15(月) 21:36:16.89ID:hsGl9ttt 楽というか別物でしょうな
良くも悪くも
良くも悪くも
627774RR
2020/06/16(火) 01:04:11.03ID:KTrVuWL5 マジェS乗ってたけど足元が窮屈過ぎた思い出
ロンツーする気にもならないほど糞ポジションだったわ
ロンツーする気にもならないほど糞ポジションだったわ
628774RR
2020/06/16(火) 05:39:09.98ID:7k5X2+3u ロンツーするならPCXかN-MAXのほうが楽だろうな
でもマジェのほうが顔がシュっとしてて前から見たときかっこいい
でもマジェのほうが顔がシュっとしてて前から見たときかっこいい
629774RR
2020/06/16(火) 05:56:11.64ID:GvLhdN0S630774RR
2020/06/16(火) 09:32:10.39ID:5saCbIuc 池田からウッディ京北まで、国道423通るのと国道477通るのとどちらがおすすめですか?
423のほうが距離は短そうですが、477のほうがペース早そうで迷っています。
423のほうが距離は短そうですが、477のほうがペース早そうで迷っています。
631774RR
2020/06/16(火) 12:41:45.54ID:tHGwPWkB 今回は423、次回は477で行くと両方とも楽しめるよ
632774RR
2020/06/16(火) 12:44:32.49ID:tHGwPWkB ただ時間次第で477までの市街地がめんどくさい
633774RR
2020/06/16(火) 12:57:35.55ID:93Lsuk6a 新御堂→箕面トンネル→森町抜けて477
634774RR
2020/06/16(火) 14:19:14.02ID:tHGwPWkB 池田発でそれは面倒では?
635774RR
2020/06/16(火) 14:21:00.34ID:tHGwPWkB 南の方ならありか
636774RR
2020/06/16(火) 16:23:24.12ID:T7Ucpta7 >>630
個人的には423まっすぐいってイオン亀岡店、r25亀岡園田線、平の沢池交差点北上して477へってのが楽だわ
9号線付近以外はまず混まないし
477の嵯峨付近?がよく通行止めになってるけど今は通れるのかな?
個人的には423まっすぐいってイオン亀岡店、r25亀岡園田線、平の沢池交差点北上して477へってのが楽だわ
9号線付近以外はまず混まないし
477の嵯峨付近?がよく通行止めになってるけど今は通れるのかな?
637774RR
2020/06/16(火) 16:30:42.48ID:5saCbIuc >>ALL
thx!参考にいたします!
thx!参考にいたします!
638774RR
2020/06/16(火) 19:15:29.68ID:hg/yLElj R477 昨秋は通行止めだった
639774RR
2020/06/16(火) 22:18:52.84ID:SHY2MuLg R477,今は通れるよ.
640774RR
2020/06/16(火) 23:52:07.17ID:T7Ucpta7 通れるのか情報感謝
641774RR
2020/06/16(火) 23:58:10.75ID:vINE6l55642774RR
2020/06/17(水) 00:17:39.51ID:iOzFOCDB ここまで古いバイクにあまり興味ないけど、センター割ってきたバイクに真正面からいかれたとはお気の毒
避けようがないかも知れんな。
避けようがないかも知れんな。
643774RR
2020/06/17(水) 00:29:15.61ID:qXayDfmc cbxが逆走か?
646774RR
2020/06/17(水) 00:53:42.45ID:T5PKvJZR ちゃうちゃうちゃうねんの流れだな
647774RR
2020/06/17(水) 01:03:30.59ID:uUwpDUKm うわ、1000か
亡くなった子も怪我しはったおっちゃんも気の毒だけど、もったいない
亡くなった子も怪我しはったおっちゃんも気の毒だけど、もったいない
648774RR
2020/06/17(水) 01:30:03.24ID:34I8iDJZ この場合恐らくCBR側が悪いけど、相手が死んじゃってると賠償請求しにくそう。
でもさざなみ街道の北山田町部分ってそんな急カーブでもないように思うけど、アホみたいにスピード出してたのかね?
でもさざなみ街道の北山田町部分ってそんな急カーブでもないように思うけど、アホみたいにスピード出してたのかね?
649774RR
2020/06/17(水) 03:18:32.60ID:9zKavxzS 典型的な初心者事故
バイクも初心者が乗ってそうなバイク
バイクも初心者が乗ってそうなバイク
650774RR
2020/06/17(水) 04:28:54.61ID:z4czDNpO 初心者でなければ改造しているだろうからね
ニュースを見る限りではノーマルのまま
ニュースを見る限りではノーマルのまま
651774RR
2020/06/17(水) 05:42:43.13ID:0E7Yf7eL センター越えは原則10:0のはずだけど相手が大学生だと任意保険入ってない可能性も高いだろうね。
未成年なら親と交渉出来たかもだが21歳だししかも死んでるから最悪の場合1円も取れないなんてことにもなりかねない。
未成年なら親と交渉出来たかもだが21歳だししかも死んでるから最悪の場合1円も取れないなんてことにもなりかねない。
653774RR
2020/06/17(水) 06:55:55.39ID:Qc5BStMM これ相手は大学生の上に中国人か?
654774RR
2020/06/17(水) 07:00:48.00ID:qCmhUtw8 韓国人だろ
ほんま碌でもない連中だな
ほんま碌でもない連中だな
655774RR
2020/06/17(水) 07:03:41.36ID:2RC6BTRJ 帰〇人か在〇だったのか。
それはさておき、加害者は実名報道で晒し者になるがさすがに被害者は晒さないか。
緊急事態宣言発令中は、ツーリングで単独事故やらかしたら
マスゴミの分際で見せしめを兼ねて実名報道で晒し者になっていたからな。
それはさておき、加害者は実名報道で晒し者になるがさすがに被害者は晒さないか。
緊急事態宣言発令中は、ツーリングで単独事故やらかしたら
マスゴミの分際で見せしめを兼ねて実名報道で晒し者になっていたからな。
656774RR
2020/06/17(水) 07:05:55.31ID:qCmhUtw8 記事見てたらチョンが追い越し禁止区間内なのにカーブで追い越ししようとしたことが原因っぽいな
657774RR
2020/06/17(水) 07:20:52.73ID:/E4BZTks >>656
なんで分かるの?朝5時代にここで追い越しかけてるのでも見たか?
> 現場は、さざなみ街道の中でも比較的急なカーブで、県警によりますと北から南に向かって走っていた松村さんのバイクが何らかの理由でセンターラインを越えて衝突したとことです。
なんで分かるの?朝5時代にここで追い越しかけてるのでも見たか?
> 現場は、さざなみ街道の中でも比較的急なカーブで、県警によりますと北から南に向かって走っていた松村さんのバイクが何らかの理由でセンターラインを越えて衝突したとことです。
662774RR
2020/06/17(水) 10:13:47.21ID:I/c/jAJU663774RR
2020/06/17(水) 10:21:23.41ID:iOzFOCDB664774RR
2020/06/17(水) 10:38:26.67ID:I/c/jAJU >>663
https://www.giroj.or.jp/publication/outline_j/j_2017.pdf
3年前の資料だが、PDFのページで58ページ目、実際に振ってあるページ数なら112ページ目に書いてある。
https://www.giroj.or.jp/publication/outline_j/j_2017.pdf
3年前の資料だが、PDFのページで58ページ目、実際に振ってあるページ数なら112ページ目に書いてある。
665774RR
2020/06/17(水) 11:37:06.88ID:/E4BZTks667774RR
2020/06/17(水) 12:41:42.60ID:9zKavxzS おっさん世代はバイクブーム全盛期で峠走行を経験してる
当時はオシャレバイクなんか無くて必然的にレーサーレプリカを買い
峠に行くのが当たり前だった
だから比較的運転が上手い
原付から始めて、転んで学ぶとか、若い子はそんなのが一切ない
当時はオシャレバイクなんか無くて必然的にレーサーレプリカを買い
峠に行くのが当たり前だった
だから比較的運転が上手い
原付から始めて、転んで学ぶとか、若い子はそんなのが一切ない
668774RR
2020/06/17(水) 12:50:31.63ID:eFF9hRQk そんなもん人それぞれやろ
教習所に通うオッサンもおるというのに
別にそれが悪いことじゃないけど。峠攻めてたのは悪いことだけど
教習所に通うオッサンもおるというのに
別にそれが悪いことじゃないけど。峠攻めてたのは悪いことだけど
669774RR
2020/06/17(水) 12:59:44.95ID:AnjyKHAF 今オッサン世代のリターンライダーが、技量もないのに金はあるから、扱いきれない大排気量バイク乗ってバカバカ事故ってるんじゃなかったっけ?
670774RR
2020/06/17(水) 13:03:04.67ID:sXH5B2ZB そういうリターンじじいにあったことあるか?
明らかに今までバイク乗ったこと無いようなどんくさい爺だぞ
セダン乗ってるような
当時乗ってたイケイケの爺じゃない
明らかに今までバイク乗ったこと無いようなどんくさい爺だぞ
セダン乗ってるような
当時乗ってたイケイケの爺じゃない
671774RR
2020/06/17(水) 13:05:29.94ID:HbRf2Q/b 今オッサン世代のリターンライダーが若い頃技量もないのに峠で調子こいてあちこちバイク通行禁止にしたのが現実
672774RR
2020/06/17(水) 13:24:38.21ID:h9iLb4F1 昔乗ってた頃のイメージのまま乗って、身体能力がついてこなくて事故ってパターンもありそう
673774RR
2020/06/17(水) 14:43:49.14ID:Txfmvno5 ちょっと前に周山で見かけたソロのおっさん。
バリバリの新車のZ1000で時速40kmで走ってるし、そこが40制限区間だったから「ネズミ捕りでもやってんのかな?」と思ってしばらく後ろ走ってたんだけど、50制限に変わってもずーっとひたすら延々と40のままで走るもんだから追い抜かせてもらった。
安全運転も結構だがあれじゃあバイクがかわいそうすぎる。
バリバリの新車のZ1000で時速40kmで走ってるし、そこが40制限区間だったから「ネズミ捕りでもやってんのかな?」と思ってしばらく後ろ走ってたんだけど、50制限に変わってもずーっとひたすら延々と40のままで走るもんだから追い抜かせてもらった。
安全運転も結構だがあれじゃあバイクがかわいそうすぎる。
674774RR
2020/06/17(水) 14:46:29.36ID:jbInOCkV675774RR
2020/06/17(水) 14:46:45.78ID:h9iLb4F1 慣らしやないの?
676774RR
2020/06/17(水) 14:55:08.46ID:dgQEos6O バリバリ新車って自分で書いてるじゃん、ナラシ運転の真っ最中だったんだろうよ
今まさにきれいなZ1000を五条通りで走ってんの見かけたけど、同じ人かね?しかしクッソ暑いわ
今まさにきれいなZ1000を五条通りで走ってんの見かけたけど、同じ人かね?しかしクッソ暑いわ
677774RR
2020/06/17(水) 15:12:04.84ID:fF+B+UTO 笑うとこ?
草津市の大学生松村奎吾さんこと金奎吾さん21歳
草津市の大学生松村奎吾さんこと金奎吾さん21歳
678774RR
2020/06/17(水) 15:14:09.74ID:Txfmvno5 https://www.kawasaki-motors.com/after-service/running_in/
1000ccもあるんだから4000rpmでも100km/h近く出るだろ?
40km/hなんて6速アイドリングでも出そうだw
1000ccもあるんだから4000rpmでも100km/h近く出るだろ?
40km/hなんて6速アイドリングでも出そうだw
679774RR
2020/06/17(水) 15:15:35.17ID:vRzipNa3 >>674
人身傷害は良いぞー
俺の入ってるのは
自損事故でも入通院3日以上で一時金20万
休業補償、通院慰謝料、後遺症慰謝料が給付されるし
相手がある場合
相手方保険会社がぐずぐず出し渋っても休業補償とか
先に人身傷害から払ってくれる
人身傷害は良いぞー
俺の入ってるのは
自損事故でも入通院3日以上で一時金20万
休業補償、通院慰謝料、後遺症慰謝料が給付されるし
相手がある場合
相手方保険会社がぐずぐず出し渋っても休業補償とか
先に人身傷害から払ってくれる
680774RR
2020/06/17(水) 15:24:42.75ID:a4LxEz4H リターン爺でおおいのは
昔族入ってましたが多い気がする
昔族入ってましたが多い気がする
681774RR
2020/06/17(水) 15:46:03.71ID:qWzYtkE/ 事故る転けるは上手い下手
運も関係してくるから怖いよねー
運も関係してくるから怖いよねー
684774RR
2020/06/17(水) 17:26:04.74ID:2RC6BTRJ 仮に100万単位程度の金を貰ったところで
一生障害が残ったら全然割に合わん。
二輪四輪ともグレードが高い任意保険に加入しているが
できれば、一生使う機会がないことを願いたい。
一生障害が残ったら全然割に合わん。
二輪四輪ともグレードが高い任意保険に加入しているが
できれば、一生使う機会がないことを願いたい。
685774RR
2020/06/17(水) 17:47:41.27ID:yoz3lRAf CBXの方は骨盤骨折ということだから身体についてはおそらく自賠責の範囲内で収まるんじゃないかと思う。
バイクはまず車両保険なんか入ってないだろうし、死んだ学生が任意保険に入ってなければお手上げだな。
バイクはまず車両保険なんか入ってないだろうし、死んだ学生が任意保険に入ってなければお手上げだな。
686774RR
2020/06/17(水) 17:52:31.19ID:dkroeX52 自分の能力を知ったうえでのでの制限速度内トロトロ走りなら評価してもいいだろう
上手くても限界超えて事故ったらセンスない下手糞なんだよ
上手くても限界超えて事故ったらセンスない下手糞なんだよ
687774RR
2020/06/17(水) 18:05:36.78ID:34I8iDJZ リターン組は昔乗ってた感覚でいきなり今のSSなんかに乗ろうとするから事故るんだろうな。
250ぐらいから感覚を慣らしながらステップアップしたら良いんだろうけど。
250ぐらいから感覚を慣らしながらステップアップしたら良いんだろうけど。
688774RR
2020/06/17(水) 18:25:38.52ID:2RC6BTRJ 在り来たりで使い古した言葉だが
無事故で帰宅する者が一番上手い。
無検挙・無転倒なら尚良し。
無事故で帰宅する者が一番上手い。
無検挙・無転倒なら尚良し。
689774RR
2020/06/17(水) 18:53:03.05ID:0XJhsUOL >>685
とはいえ仮に車両保険入ってたとして評価額は基本「修理費相当額と現在価値で比較して低い方」でしかないからな
件のCBXだと当然償却は終わってると判断されるから支払われるのは雀の涙に
毛が生えた程度でしかないと思うぞ
よほどプレミアがつくような車種なら別だがCBXがそうだとは思えない
とはいえ仮に車両保険入ってたとして評価額は基本「修理費相当額と現在価値で比較して低い方」でしかないからな
件のCBXだと当然償却は終わってると判断されるから支払われるのは雀の涙に
毛が生えた程度でしかないと思うぞ
よほどプレミアがつくような車種なら別だがCBXがそうだとは思えない
690774RR
2020/06/17(水) 18:59:36.38ID:TdVVkBHk なんにしても明日は我が身と思って安全運転に努めよう
692774RR
2020/06/17(水) 19:04:50.06ID:QJbowI45 因みにバイクには赤本が無いので保険屋が車両価格の参考にするのはグーバイク等のその車種の平均価格な(これは保険屋から聞いたから間違いはないだろう)
で、CBX1000の中古価格なんだが…
まぁ調べてみw
で、CBX1000の中古価格なんだが…
まぁ調べてみw
693774RR
2020/06/17(水) 19:23:17.07ID:M+PHP19G 58で骨盤とか2度とまっすぐ歩けんだろ
694774RR
2020/06/17(水) 19:27:59.94ID:ekchrSfx >>692
すげ〜な
値付けされるって事は
需要が有るって事ですよね?
去年うちが買った
同じホンダのフィット1300ガソリン新車
より余裕で高いw
自分は機械なんて新しいモノほど良いって
考え方なので否定はしないが理解出来ん
いや欲しくても買えんけどw
すげ〜な
値付けされるって事は
需要が有るって事ですよね?
去年うちが買った
同じホンダのフィット1300ガソリン新車
より余裕で高いw
自分は機械なんて新しいモノほど良いって
考え方なので否定はしないが理解出来ん
いや欲しくても買えんけどw
695774RR
2020/06/17(水) 19:45:16.99ID:dgoOI0Yr http://www.jb-power.co.jp/info/?p=5558
フィット何台買えるだろ
フィット何台買えるだろ
696774RR
2020/06/17(水) 19:46:01.41ID:QJbowI45697774RR
2020/06/17(水) 19:55:07.23ID:X7o3XNfx しかし、最近は何にせよ失敗から学ばせてくれないよな。
未然に防ぐのが主眼になってて頭でっかちになっとるようや。
未然に防ぐのが主眼になってて頭でっかちになっとるようや。
698774RR
2020/06/17(水) 20:00:54.58ID:E3T9sjAk そもそも失敗したら学ぶどころか終わる(終わらせる)かもしれないことだからね
命に関わることとそーでないのを一緒にしたらいかん
命に関わることとそーでないのを一緒にしたらいかん
699774RR
2020/06/17(水) 20:10:29.16ID:dkroeX52 他人の失敗から学べというなら未然に防ぐ安全運転か乗るなになるだろうがw
700774RR
2020/06/17(水) 20:16:42.24ID:ekchrSfx >>695、696
参りました
今の「86」みたいに
上手にリメイクできないものですかね?
(このネーミングはどうかと思うけど)
いえカタナには触れませんとも
そういえばホンダさんが
cbfコンセプトもこれのお仲間?
参りました
今の「86」みたいに
上手にリメイクできないものですかね?
(このネーミングはどうかと思うけど)
いえカタナには触れませんとも
そういえばホンダさんが
cbfコンセプトもこれのお仲間?
701774RR
2020/06/17(水) 20:28:53.22ID:QJbowI45702774RR
2020/06/17(水) 20:30:08.18ID:QD+TMzuW BMWの直6なら新車で買えるよ
お値段なんと
お値段なんと
703774RR
2020/06/17(水) 20:33:02.22ID:M5iNjbkS CB-Fコンセプトは本当にあれで売るつもりなのか
あのブサイクなマフラーとメーターで
Z900RSの後追いなんだろうけど
どこ向いて作ったのか
あのブサイクなマフラーとメーターで
Z900RSの後追いなんだろうけど
どこ向いて作ったのか
704774RR
2020/06/17(水) 20:40:01.00ID:2laSwArg Z900RSもダサい、売れないと言ってる人いたよね
706774RR
2020/06/17(水) 20:55:44.72ID:NQ3khXOV goobikeの中古価格を見ると,モノショックのほうは150万以上かな.
https://www.goobike.com/maker-honda/car-cbx1000/index.html
https://www.goobike.com/maker-honda/car-cbx1000/index.html
708774RR
2020/06/18(木) 00:27:54.36ID:qY8GnEwY CB-Fコンセプトなんてでるのか、知らんかった。
タンクにはマークじゃなくHONDAでお願い
サイドカバーとテールカバーは分離がわかるように
マフラーは別に替える奴は替えるだろうからどうでもいい
タンクにはマークじゃなくHONDAでお願い
サイドカバーとテールカバーは分離がわかるように
マフラーは別に替える奴は替えるだろうからどうでもいい
709774RR
2020/06/18(木) 00:29:55.75ID:F1cU/Lt/ 所詮カスタム前提だろw
とにかく時代がようやく20年前に販売された俺のとあるバイクに追いついたって感じだなw
とにかく時代がようやく20年前に販売された俺のとあるバイクに追いついたって感じだなw
710774RR
2020/06/18(木) 00:30:13.79ID:qY8GnEwY メーターは確かにダサい
711774RR
2020/06/18(木) 00:33:05.08ID:3US2UMXl ヨーロッパでネオレトロが流行ってるんでCB1000Rのガワだけ変えてそれっぽくして売ろうってモデルです。
712774RR
2020/06/18(木) 00:36:52.28ID:1bFOMZoX >>679
保険会社とプラン内容をお教え下されー!!
保険会社とプラン内容をお教え下されー!!
713774RR
2020/06/18(木) 00:37:21.30ID:qY8GnEwY エンジンのフィンは飾りでつけて欲しいな
714774RR
2020/06/18(木) 00:39:10.56ID:YstTtFct フィン付けてもクソでかいラジエーターのせいで台無し
715774RR
2020/06/18(木) 00:41:34.29ID:H+fJXcEW 子供が亡くなった後に財産放棄手続きを裁判所にしなければ事故の負債もひっくるめて相続人が相続したとみなされるので任意保険未加入でも賠償金の確定はしておけば良い。
両親が相続放棄の手続きすれば形見となる物全て差し押さえて燃やしてしまえば良い。
両親が相続放棄の手続きすれば形見となる物全て差し押さえて燃やしてしまえば良い。
716774RR
2020/06/18(木) 02:44:37.82ID:t3AfkoB1 >>712
損保ジャパン
対人対物無制限、人身傷害、弁護士特約、修理費超過、30歳以上限定だけど
一昨年に事故で対物使ったので3年間は高くなってる
で年間6万程
3年縛り取れれば月額3000円くらいになるのかな?
損保ジャパン
対人対物無制限、人身傷害、弁護士特約、修理費超過、30歳以上限定だけど
一昨年に事故で対物使ったので3年間は高くなってる
で年間6万程
3年縛り取れれば月額3000円くらいになるのかな?
717774RR
2020/06/18(木) 03:39:14.17ID:My7Kta1P 車・バイクの値段に釣られてイキった運転しなければ事故減るのにな
今日右に左にイキってたレクサスかBMWの前に入ったとたんサンキューウィンカー出したの吹いたわ
今日右に左にイキってたレクサスかBMWの前に入ったとたんサンキューウィンカー出したの吹いたわ
718774RR
2020/06/18(木) 05:03:10.58ID:qY8GnEwY ↑
通訳たのむ
通訳たのむ
719774RR
2020/06/18(木) 05:38:56.02ID:mltWJ33H イキってたレクサス「が」BMWに日和ったという単純な話では?
グレードもあるだろうし、どっちがお高いのか俺は知らんが
グレードもあるだろうし、どっちがお高いのか俺は知らんが
720774RR
2020/06/18(木) 06:12:38.67ID:iEKplnJs クルマカーストはバイクカーストとは比較にならないほど格差があるからな。
それはさておき、走る廃棄物同然のオンボロクルマに乗っていても
ドライバーのライダーへの見下しぶりは半端ではない。
見下したいのなら、せめて俺のメガスポより高いクルマに乗ってからにしろ。
それはさておき、走る廃棄物同然のオンボロクルマに乗っていても
ドライバーのライダーへの見下しぶりは半端ではない。
見下したいのなら、せめて俺のメガスポより高いクルマに乗ってからにしろ。
721774RR
2020/06/18(木) 06:34:40.29ID:Vp0Ay5yL イキりにそんな人間的思考は無理
デカイから強い、デカイから偉い、アニマル的思考
デカイから強い、デカイから偉い、アニマル的思考
722774RR
2020/06/18(木) 06:37:57.91ID:tX9yHhEJ >>719
糞ダンプが大型トレーラーの前に割り込んだ後にサンキューバザード出したのを見た時はマジで笑ったw
コイツの場合は車両価格ではなくて車両サイズあるいは免許の種類ってとこだろうけど、いずれにせよ底辺らしい価値観で清々しいw
糞ダンプが大型トレーラーの前に割り込んだ後にサンキューバザード出したのを見た時はマジで笑ったw
コイツの場合は車両価格ではなくて車両サイズあるいは免許の種類ってとこだろうけど、いずれにせよ底辺らしい価値観で清々しいw
723774RR
2020/06/18(木) 06:47:22.79ID:SWQxQmhf 勝手な妄想で笑える奴はきっと幸せなんだろうなぁ知らんけど
724774RR
2020/06/18(木) 06:54:33.14ID:HF8CNeaJ ドライバー同士は見知らぬ人同士でも仲間意識あるからな
725774RR
2020/06/18(木) 07:57:14.74ID:tX9yHhEJ 場所は堺泉北道の西側の終点。
ここを通るダンプがいかに糞かを知ってる人間ならその時の状況も俺の妄想が結構リアルなのもわかるはずw
ここを通るダンプがいかに糞かを知ってる人間ならその時の状況も俺の妄想が結構リアルなのもわかるはずw
726774RR
2020/06/18(木) 08:24:27.34ID:bn6xz3Bd どうでもええわ
727774RR
2020/06/18(木) 08:31:49.09ID:yJdtYdAI728774RR
2020/06/18(木) 09:14:59.79ID:biaxKKRA729774RR
2020/06/18(木) 10:34:44.74ID:kL8HLOxh 穴じゃないけどカーブ手前で路面ガタガタが
ある場所ってたまにあるもんなw
ある場所ってたまにあるもんなw
730774RR
2020/06/18(木) 10:56:17.17ID:SWQxQmhf 穴じゃないけど、宝塚の十万道路(十万辻峠)の176から入ってしばらくは過積載ダンプのせいでワダチがすごい。
車じゃ気にしてなかったけど、こないだバイクで入った時にフロントすっこぬけて路肩までスライディングしてしまったよ。ブーツ履いてなかったらくるぶしどっかいってたわ(´;ω;`)
車じゃ気にしてなかったけど、こないだバイクで入った時にフロントすっこぬけて路肩までスライディングしてしまったよ。ブーツ履いてなかったらくるぶしどっかいってたわ(´;ω;`)
731774RR
2020/06/18(木) 12:26:02.40ID:biaxKKRA 今どきのダンプは元請けがうるさいから絶対に過積載はしない。
大型車両が道路を痛めるのは事実だが、そのために重量税をたくさん取られてんだから直すのは管理する自治体の責任。
だから「過積載のダンプのせい」ではない。
大型車両が道路を痛めるのは事実だが、そのために重量税をたくさん取られてんだから直すのは管理する自治体の責任。
だから「過積載のダンプのせい」ではない。
732774RR
2020/06/18(木) 12:37:26.37ID:uu+tQfuX 未だにダンプとか鉄骨積んでる平とか足場屋とか、過積載居てるぞ
733774RR
2020/06/18(木) 12:52:51.87ID:lD2FJSjV 足場屋の過積載はひどいよな
シャコタンになってるのは当たり前だし、積載が偏って車体が斜めになったまま走ってるのもいる
あと高確率でスマホいじりながら運転してる
シャコタンになってるのは当たり前だし、積載が偏って車体が斜めになったまま走ってるのもいる
あと高確率でスマホいじりながら運転してる
734774RR
2020/06/18(木) 13:04:14.07ID:F1cU/Lt/ >>730
思い出したけどJR沿いの住人はあんなややこい道の場所で良く住んでいるなぁ
と感心する
信号待ちがくっそ長いのでJR沿いの横道へ入ったらすぐに一通
右折してしばらく走ったらブロックで封鎖
バイクはかろうじて通れる隙間があるが車は無理
周囲の住人と交通事情で軋轢があるヘンコエリアと感じた
思い出したけどJR沿いの住人はあんなややこい道の場所で良く住んでいるなぁ
と感心する
信号待ちがくっそ長いのでJR沿いの横道へ入ったらすぐに一通
右折してしばらく走ったらブロックで封鎖
バイクはかろうじて通れる隙間があるが車は無理
周囲の住人と交通事情で軋轢があるヘンコエリアと感じた
735774RR
2020/06/18(木) 13:17:00.06ID:SWQxQmhf736774RR
2020/06/18(木) 13:35:30.90ID:TdWCN2mG 田舎の軽トラの方が過積載酷いと思うぞ
普通に1トンくらい積んで走ってる
普通に1トンくらい積んで走ってる
737774RR
2020/06/18(木) 15:00:17.15ID:KWzZ0ymt 運送屋曰く貨物車でも格があってな、トレーラーとトラックとダンプではドライバーの質が全然違うんだそうだ
738774RR
2020/06/18(木) 15:12:28.92ID:9SF3L0YA ロケットのパーツや橋桁とか運んでるトレーラーがトップなのでしょ
砂利ダンプドカタダンプは最下層なのはいわんでもわかるだろ
砂利ダンプドカタダンプは最下層なのはいわんでもわかるだろ
739774RR
2020/06/18(木) 17:53:55.62ID:iEKplnJs どの板にも、下と下を比較して「それよりはマシ」と人生悟ったように抜かして
人様を無理矢理納得させようとするお利口ぶった知恵遅れがいるものだな。
人様を無理矢理納得させようとするお利口ぶった知恵遅れがいるものだな。
740774RR
2020/06/18(木) 18:06:07.61ID:+vLKBHCU それどっかで見た!デジャヴか?
742774RR
2020/06/18(木) 18:58:51.13ID:F1cU/Lt/ 近所の生コン屋に出入りしているダンプの低能運転がなー
通学時間帯でも狭い道路を飛ばす
ちょっとしたカーブでセンターを割って来る
そこら中で路駐
警察に通報しても全く効きやしない
通学時間帯でも狭い道路を飛ばす
ちょっとしたカーブでセンターを割って来る
そこら中で路駐
警察に通報しても全く効きやしない
743774RR
2020/06/18(木) 19:14:50.64ID:whtXAPfg 関西の生コン関係はあのお方がねぇ・・・
744774RR
2020/06/18(木) 19:16:42.61ID:SwBtK6A6 あのへん走るときドラレコ必須
警察に届けて注意してもらおう
警察に届けて注意してもらおう
746774RR
2020/06/18(木) 21:20:48.56ID:wmRcVY0t747774RR
2020/06/19(金) 00:53:54.38ID:X/Y8PGpu748774RR
2020/06/19(金) 05:39:16.94ID:klP0jKnc ダンプのアオリって、ほこりとかがこぼれないようにする為と云う言い訳してるけど
実際、過積載のためだよね?
実際、過積載のためだよね?
750774RR
2020/06/19(金) 09:08:45.92ID:v3tnTRvf なんでそうなる?ヤバイな
751774RR
2020/06/19(金) 10:11:19.81ID:QZ8K/fue 言葉のアオリやな
752774RR
2020/06/19(金) 10:58:51.21ID:fcYQetvf 単に間抜けで考える脳みそが無いんだろう
753774RR
2020/06/20(土) 01:34:24.35ID:JgtkXvyx 四輪の大型はそんなに難しくない。
トラックなんか乗ったことない俺が10日の合宿でストレートでいったから。
>>747が中免しかなくても俺よりずっと上手いと思う。
まああれだ。2輪大型の買い免でイキってる奴よかよっぽど偉い。
トラックなんか乗ったことない俺が10日の合宿でストレートでいったから。
>>747が中免しかなくても俺よりずっと上手いと思う。
まああれだ。2輪大型の買い免でイキってる奴よかよっぽど偉い。
754774RR
2020/06/20(土) 04:22:23.14ID:8WcygU+C また始まった、限定解除アピールw
えらい偉い!
えらい偉い!
755774RR
2020/06/20(土) 05:43:35.95ID:+OQo6toH 嬉しそうだな
756774RR
2020/06/20(土) 06:27:59.24ID:LktqIxia こういうのが老害と言うのだろうな
757774RR
2020/06/20(土) 10:29:09.17ID:XuFFAJ8A 大阪市内から針に来てるけど、途中で車が3台ぐらい覆面に捕まってたわ。
皆んな安全運転で!
皆んな安全運転で!
758774RR
2020/06/20(土) 10:50:12.40ID:5xczqJJj つかまっていない日を見ない道路だからなw
759774RR
2020/06/20(土) 15:02:47.32ID:8MR/N8gC >>757針だけに痛い思いなのか
760774RR
2020/06/20(土) 16:12:27.04ID:SzX9k+mJ 針にHarry upって言いながら走ってるからスピード出しすぎんだよ
761774RR
2020/06/20(土) 17:15:42.77ID:QVJRlqWh762774RR
2020/06/20(土) 20:44:22.45ID:eDgTXfD0 今日は後ろから来てた不慣れそうなマスツーの先頭が工事で止まったらスキール音と共に直線ハイサイドしてるのをミラーで見たわ
あんなん始めて見た
あんなん始めて見た
763774RR
2020/06/21(日) 07:36:01.18ID:E3DBpDla 昨日からケーサツ多いな
764774RR
2020/06/21(日) 07:40:43.53ID:Oenj0RhW 東京の移動解禁されたからかね
765774RR
2020/06/21(日) 08:04:35.04ID:EdVxp6Xw 昨日は京都府警のパトカーすげー見たわ
766774RR
2020/06/21(日) 11:30:05.50ID:ce2koy2O 三室戸寺のあじさい見に行ったら
入口まで来たら初詣ぐらいの人出で入らずに帰ったわ
宇治も人が多かった
入口まで来たら初詣ぐらいの人出で入らずに帰ったわ
宇治も人が多かった
767774RR
2020/06/21(日) 11:57:56.76ID:kNag3qMk768774RR
2020/06/21(日) 12:49:36.72ID:+aWCx/kv >>753
どういう経緯で大型二輪取ろうが腕には関係ない
あんな箱庭みたいな試験場で
実際の道路とは違うし
審査厳しいだけでやる事ちゃんとやったら合格するだけの事
教習卒でも上手い奴はいるし試験場で受かっても事故る奴もいる
どういう経緯で大型二輪取ろうが腕には関係ない
あんな箱庭みたいな試験場で
実際の道路とは違うし
審査厳しいだけでやる事ちゃんとやったら合格するだけの事
教習卒でも上手い奴はいるし試験場で受かっても事故る奴もいる
769774RR
2020/06/21(日) 13:15:19.42ID:ykfpMS8q 何を当たり前のことを偉そうに言ってんの
770774RR
2020/06/21(日) 13:43:16.61ID:PVTVC5Dm 同じ操作の乗り物にまた教習場へ通うのは馬鹿馬鹿しい
俺の本音はこうだなw
試験場で挑戦する緊張感もまた楽しいけどな
俺の本音はこうだなw
試験場で挑戦する緊張感もまた楽しいけどな
771774RR
2020/06/21(日) 14:11:51.62ID:jdSAl0Hs 俺は教習所通うの結構好きだったけどな
逆に二輪ではもう通うことがないからちょっと残念なくらい
逆に二輪ではもう通うことがないからちょっと残念なくらい
772774RR
2020/06/21(日) 14:44:54.35ID:CWJa8q3/774774RR
2020/06/21(日) 16:47:59.43ID:TMscPKxM なんや曇にしては暗なったと思ったら部分日食中か
曇りやから見えんけど
曇りやから見えんけど
775774RR
2020/06/21(日) 16:52:51.09ID:Oenj0RhW 変態ばっかやな
仕事帰りに通ってた身としては2度と行きたくねえわ
仕事帰りに通ってた身としては2度と行きたくねえわ
776774RR
2020/06/21(日) 21:35:58.17ID:E6p/taRt 大阪のバーで12人コロナ感染
全員酔っててどこのバーか覚えてないとの事で店を特定できず
嘘付けw
全員酔っててどこのバーか覚えてないとの事で店を特定できず
嘘付けw
777774RR
2020/06/21(日) 21:40:12.99ID:dK3896FW えっちなお店をバーと言うのを規制すべき
778774RR
2020/06/21(日) 21:58:34.52ID:E6p/taRt ホステスとかをキャストと呼ぶのも笑うしかない
780774RR
2020/06/21(日) 22:30:26.45ID:BX5/lLXn 今日は名阪国道山添付近でバイクが事故していたみたいだな
782774RR
2020/06/22(月) 00:05:19.54ID:s3/mxApg なに口裏合わせとんねんw
784774RR
2020/06/22(月) 01:53:36.11ID:LehbAxg8785774RR
2020/06/22(月) 02:49:50.56 >>784
しつこいんだよカス
しつこいんだよカス
786774RR
2020/06/22(月) 04:19:41.37ID:s3/mxApg まあ教習所行ってないからこんなふうに社会性が身についてないんだろ
787774RR
2020/06/22(月) 05:29:54.01ID:LehbAxg8 いっぱい買い免釣れたがなw
そんなにうしろめたいなら試験場に行けばよかったのに
教習所みたいに金もかからん、うまくいきゃ1日で取れるw
そんなにうしろめたいなら試験場に行けばよかったのに
教習所みたいに金もかからん、うまくいきゃ1日で取れるw
788774RR
2020/06/22(月) 05:40:24.45ID:kn4sM3p6 この免許マウントはいつになったら終わるのかな
もう何年見てきたか分からんのだが・・・
もう何年見てきたか分からんのだが・・・
789774RR
2020/06/22(月) 06:03:52.26ID:qPc10gP3 かまって貰うことに命を懸けている馬鹿の一つ覚えかまってちゃんを
スルーできない・学習能力がない・簡単に釣られてしまう知恵遅れが多すぎる。
スルーできない・学習能力がない・簡単に釣られてしまう知恵遅れが多すぎる。
790774RR
2020/06/22(月) 07:26:02.50ID:hGMzZaYV ツーリングのスレで免許の話ダラダラやって後釣り宣言とか
免許以前の人間性を疑われても仕方ないのでは
免許以前の人間性を疑われても仕方ないのでは
791774RR
2020/06/22(月) 08:00:32.75ID:HlM0nZkf 自己紹介して自分が姑息に荒らし行為してることに開き直ってるけど
そうやって社会との関わりや役割から逃げ、部屋で一生を終えるんかい? 寂しい、構ってちゃんとして歪んだネットでのコミュニケーションが荒らしか
甘えんなコドオジ!!お前がこうなったのは週刊誌のせいじゃない、お前のせいでしょ
そうやって社会との関わりや役割から逃げ、部屋で一生を終えるんかい? 寂しい、構ってちゃんとして歪んだネットでのコミュニケーションが荒らしか
甘えんなコドオジ!!お前がこうなったのは週刊誌のせいじゃない、お前のせいでしょ
792774RR
2020/06/22(月) 08:26:10.17ID:2hlWXzQR 免許の話なんてどうでもいいから定番以外で美味い海鮮丼教えてくれ
793774RR
2020/06/22(月) 09:06:31.56ID:QJodUsYL 魚の刺身の違いは脂の量と言う
794774RR
2020/06/22(月) 09:20:02.82ID:9UgIfGnx 後釣り宣言はダセェっすよ
795774RR
2020/06/22(月) 10:46:56.17ID:Rw4kmwMb 海鮮丼は観光客目当ての店の物は高いし、味変わらないからやめた
796774RR
2020/06/22(月) 12:09:12.14ID:SNbSPrtL ヤフーのトップページでバイク事故の記事をクリックしたら
表示されるニュースがバイク死亡事故ばかりになってしまった
表示されるニュースがバイク死亡事故ばかりになってしまった
797774RR
2020/06/22(月) 12:35:13.16ID:kn4sM3p6 ビーナスの記事か
俺も今見たけど、どっちも地元民で同い年とか、走り慣れてるだろうに不思議だわ
俺も今見たけど、どっちも地元民で同い年とか、走り慣れてるだろうに不思議だわ
798774RR
2020/06/22(月) 12:47:43.23ID:C6iI+Egy たびん自粛解除で久々に乗ったんじゃろ。顔骨折とはかわいそうに。
800774RR
2020/06/22(月) 12:57:56.38ID:CEi5d2+V 真実はいつも1つ!
801774RR
2020/06/22(月) 13:00:38.16ID:da0zwTO7 湖南
803774RR
2020/06/22(月) 13:11:04.47ID:r0q6JI/Z 身体は大人!
頭脳はこども!
頭脳はこども!
804774RR
2020/06/22(月) 13:19:26.37ID:bzQozfKP 事実は一つでも真実は人の数だけ有る
805774RR
2020/06/22(月) 14:19:34.09ID:kKpstcxI やはり人類は滅ぼさなければならない byコロナ
807774RR
2020/06/22(月) 22:45:53.71ID:bb/9nAg4 我孫子
808774RR
2020/06/23(火) 06:21:49.10ID:yHS+J7b2 今週末はずっと雨か…
有給で連休の時に限ってこんなんばっかや
有給で連休の時に限ってこんなんばっかや
809774RR
2020/06/23(火) 06:34:52.62ID:PalkxNE0 違法改造取締月間の文字をよく見かけるが
取締りしてるの見たことあるか?
取締りしてるの見たことあるか?
810774RR
2020/06/23(火) 07:24:57.63ID:IiDBhIZQ またいつもの構ってちゃんか
811o(^_^)o
2020/06/23(火) 09:01:28.90 大型二種免許は、ベテランの指導員から質の高い教習が受けられる、指定教習所でどうぞ。
812774RR
2020/06/23(火) 09:53:03.88ID:ogyrATq0 元がヘボなら無意味だけどな
814774RR
2020/06/23(火) 10:15:55.27ID:SeUutTq2 20年前は二輪免許ならデルタかネヤドラが評判いいと聞いたが今はどうなんだろね
815774RR
2020/06/23(火) 10:36:36.86ID:rBxx4hV5 事故割合1でも経験あるなら下手
無事故なら上手い
峠で俺は最速=イキリの馬鹿
無事故なら上手い
峠で俺は最速=イキリの馬鹿
816774RR
2020/06/23(火) 10:43:10.58ID:ud40aOhx817774RR
2020/06/23(火) 11:06:02.57ID:IMsOBsl0 こういうところで全く何も話題にならないみたいだけど、住之江卒業の俺
通いやすさメインで料金とか二の次だったが、嫌な思い出もなく、すんなり終わったわ
今思い返せば、偉そうにもせず真面目で丁寧な教官だったような気がする
通いやすさメインで料金とか二の次だったが、嫌な思い出もなく、すんなり終わったわ
今思い返せば、偉そうにもせず真面目で丁寧な教官だったような気がする
818774RR
2020/06/23(火) 11:18:00.67ID:Uks2CGM9 >>817
自分も住之江。
料金が安かったから選んだけど専用コースがあって好印象だった。
一人だけ教習者にストレス発散してるような変人教官がいたけどスルーしてたわ。
他の教官もそのオッサンが吠えてるときに横で目くばせして苦笑いしてた。
自分も住之江。
料金が安かったから選んだけど専用コースがあって好印象だった。
一人だけ教習者にストレス発散してるような変人教官がいたけどスルーしてたわ。
他の教官もそのオッサンが吠えてるときに横で目くばせして苦笑いしてた。
819774RR
2020/06/23(火) 11:19:49.11ID:z/QbcsI5 狭山のレインボーを卒業してFZ400Rを乗り付けたら教官が苦笑いしてたな
35年くらい前の思い出
35年くらい前の思い出
820774RR
2020/06/23(火) 11:33:47.74ID:5Ogtc5c9 教習所でそんなに得られる事があるのか。
普通二輪免の俺、大日でほぼ放置プレイ。アドバイスも何も無い。
普通二輪免の俺、大日でほぼ放置プレイ。アドバイスも何も無い。
821774RR
2020/06/23(火) 12:12:01.02ID:555wxaeV 普通二輪は鳳で、大型はみなとで卒業したわ
普通がAT限定だったから限定解除飛ばしていきなり大型MTいけるのがここしかなかった
普通がAT限定だったから限定解除飛ばしていきなり大型MTいけるのがここしかなかった
822774RR
2020/06/23(火) 12:16:40.52ID:pQ+YPqEl 俺は八尾柏の第一期生!
823774RR
2020/06/23(火) 12:31:14.11ID:gjfQi71t 山城自動車教習所
なんかゆるくて気楽な感じだった
なんかゆるくて気楽な感じだった
824774RR
2020/06/23(火) 12:42:47.50ID:p6hTVxqI 伏見デルタ卒だがほとんどの人は放置されてたな。問題あるような運転の人にだけアドバイスしてたわ。ほとんどの所がそうなんじゃねーかな
825774RR
2020/06/23(火) 13:01:38.95ID:O7wW1W2d 去年ネヤドラで大型とったけどやっぱり最安だったよ
嫌な思い出はなく丁寧にアドバイスしてくれたよ
嫌な思い出はなく丁寧にアドバイスしてくれたよ
826774RR
2020/06/23(火) 13:18:03.02ID:KgkR5kM1 俺は中型も大型も茨木。
中型のときは丁寧に教えてくれたけど、大型のときは放置プレイやったから一本橋とかスラロームでタイムアタックしてた
中型のときは丁寧に教えてくれたけど、大型のときは放置プレイやったから一本橋とかスラロームでタイムアタックしてた
827774RR
2020/06/23(火) 13:23:42.41ID:6xXFDvVx 関目卒業民おる?
829774RR
2020/06/23(火) 13:57:20.62ID:U2rIxOsk 中免伏見、大型関目だった
関目のほうが丁寧だったかな
関目のほうが丁寧だったかな
830774RR
2020/06/23(火) 14:01:00.67ID:V0XrgJvX 小藪の
バイクで高速でガス欠なったけど
惰性で降りてちょーどGSで止まった話、してーや
バイクで高速でガス欠なったけど
惰性で降りてちょーどGSで止まった話、してーや
831774RR
2020/06/23(火) 14:09:17.46ID:6Y0x9Lvw 大型は門真だったな
隣が運転免許試験場で指導員は元白バイ隊員がいるともっぱらの噂だったから
隣が運転免許試験場で指導員は元白バイ隊員がいるともっぱらの噂だったから
832774RR
2020/06/23(火) 17:15:16.12ID:MEI/QnnM 中免デルタ、大型門真だった
デルタも門真も割りと放置だったなー
大型はフルロックターンとか砂場とか楽しかった。エンジンガードガリガリさせながらコースを一人でタイムアタックしてた。誰もいなかったから(笑)
デルタも門真も割りと放置だったなー
大型はフルロックターンとか砂場とか楽しかった。エンジンガードガリガリさせながらコースを一人でタイムアタックしてた。誰もいなかったから(笑)
833774RR
2020/06/23(火) 18:18:34.21ID:ToaOzu8m 中型も大型もデルタだったので他がわからない
834774RR
2020/06/23(火) 18:33:03.45ID:6gdkVxcj 二輪の教習はどこも同じような感じじゃないの?
教習時間の最初にちょこっと課題をしたら
ある程度乗れる人は勝手にコースを周回してろ
みたいな
教習時間の最初にちょこっと課題をしたら
ある程度乗れる人は勝手にコースを周回してろ
みたいな
835774RR
2020/06/23(火) 18:34:58.13ID:IiDBhIZQ 大型自動二輪だけはデルタで取ったが、遅刻1回とみきわめ1回落とされた。
安く取れたが、奴らの愚痴の多さとやる気の無さに呆れたイメージしか残っていない。
安く取れたが、奴らの愚痴の多さとやる気の無さに呆れたイメージしか残っていない。
837774RR
2020/06/23(火) 19:15:23.63ID:S5sPhuYx オリックスは今みなとって言うのか
俺はほぼ放し飼いだったわ
俺はほぼ放し飼いだったわ
838774RR
2020/06/23(火) 20:14:55.79ID:cmUM+3s0 普通二輪を5年乗ってから教習所で大型取ったが時間いっぱいまで周回しててみたいな感じだった
変な癖着いてないか指摘して欲しかったのに
変な癖着いてないか指摘して欲しかったのに
839774RR
2020/06/23(火) 20:22:32.01ID:qk3v4ZbP 大型で難しいかったのって1本橋ぐらいだよね?
(難しいというかゆっくり渡ろうとして橋から落ちて一発失格になってしまうプレッシャー)
早く渡っても減点になるだけだった記憶。
(難しいというかゆっくり渡ろうとして橋から落ちて一発失格になってしまうプレッシャー)
早く渡っても減点になるだけだった記憶。
840774RR
2020/06/23(火) 20:30:54.34ID:yHS+J7b2 S字が鬼門だった
841774RR
2020/06/23(火) 20:34:02.57ID:e+DwJLUE >>826
おおっ
it‘sいますか?
私も30年ほど前ですが
車と中型二輪を茨木でとりました
当時は結構厳しいって有名だったけど
なんせ近所だったのでw
乗る気も買う金もないけど
伏見デルタで大型取ろうか検討中
おおっ
it‘sいますか?
私も30年ほど前ですが
車と中型二輪を茨木でとりました
当時は結構厳しいって有名だったけど
なんせ近所だったのでw
乗る気も買う金もないけど
伏見デルタで大型取ろうか検討中
842774RR
2020/06/23(火) 20:34:16.53ID:bF7Iqnxz >>839
そうそう思いだした。一本橋は教習中は粘って粘ってどんだけいいタイム出せるかやってた
けど卒検の時は万が一落ちると失格だからスイーっと通過したよ
終ってから検定員に「あれは戦略だったの?w」って聞かれたわ
そうそう思いだした。一本橋は教習中は粘って粘ってどんだけいいタイム出せるかやってた
けど卒検の時は万が一落ちると失格だからスイーっと通過したよ
終ってから検定員に「あれは戦略だったの?w」って聞かれたわ
843774RR
2020/06/23(火) 20:48:39.62ID:RIk2gLDH 一本橋は卒検で落ちると一発アウトなのはいまだに納得いかないわ
教習所的には再検定料稼ぎたいにしても、追加料金で同日中再挑戦できるとかしてくれればいいのに
そりゃ減点前提でスイーっとクリアするっちゅうねんw
教習所的には再検定料稼ぎたいにしても、追加料金で同日中再挑戦できるとかしてくれればいいのに
そりゃ減点前提でスイーっとクリアするっちゅうねんw
844774RR
2020/06/23(火) 20:52:11.34ID:SeUutTq2 一本橋は早すぎても減点だけだから落ちそうになったらさっさと通過したらいいと教えられた
845774RR
2020/06/23(火) 20:57:18.49ID:pQimOVF9 大型は茨木で取ったけど
ほぼ放牧状態で拍子抜けだったな
ほぼ放牧状態で拍子抜けだったな
846774RR
2020/06/23(火) 21:00:21.37ID:bfJHlRiU 他の教習生が派手にすっ転ぶのは急制動がほとんどやったなあ
847774RR
2020/06/23(火) 21:01:49.51ID:cmUM+3s0 何年か前に急制動ミスで死亡事故あったの思い出した
848774RR
2020/06/23(火) 21:09:26.89ID:qO3Mxxbc 今どきABS義務化なのに教習車には付いていないのがなぞ
850774RR
2020/06/23(火) 22:27:29.23ID:gOQ/Qelt >>814
普通二輪,今はなき大山崎の日立.コースがかなり広かった.
大型二輪,茨木,ほとんど放置だったけど,回避とか実践的なことも教えてくれる.
マンホールやグレーチングに水まいて走ったり,ブレーキターンやアクセルターンしたり,路外や砂利プールで遊んだり.
普通二輪,今はなき大山崎の日立.コースがかなり広かった.
大型二輪,茨木,ほとんど放置だったけど,回避とか実践的なことも教えてくれる.
マンホールやグレーチングに水まいて走ったり,ブレーキターンやアクセルターンしたり,路外や砂利プールで遊んだり.
852774RR
2020/06/24(水) 00:05:47.54ID:YTkrG69x853774RR
2020/06/24(水) 00:15:03.32ID:w4aoOhQj 余程悔しかったらしい
854774RR
2020/06/24(水) 01:09:18.08ID:Ae67kLkm >>827
関目のおねーちゃん教官が可愛い。
関目のおねーちゃん教官が可愛い。
855774RR
2020/06/24(水) 06:42:11.64ID:w54irpMY856774RR
2020/06/24(水) 07:55:02.26ID:xzkL/aaY 違法マフラーはシネよ
857774RR
2020/06/24(水) 08:02:10.74ID:Uiporig7 6月は取締強化月間じゃなかったか?
858774RR
2020/06/24(水) 08:25:56.05 >>852
死んどけカス
死んどけカス
859774RR
2020/06/24(水) 09:53:53.61ID:uqQjJYgc 明日から1泊で大阪から豊岡の方にツーリング。
コロちゃんだなんだで今年初めてのツーリングだから楽しみや〜
コロちゃんだなんだで今年初めてのツーリングだから楽しみや〜
860774RR
2020/06/24(水) 11:00:58.79ID:Ae67kLkm >>859
御安全に(^^)
御安全に(^^)
861774RR
2020/06/24(水) 12:20:47.56ID:/3Jctjy0 豊岡行ったら1度はランナバウト交差点を体感したい
862774RR
2020/06/24(水) 12:37:07.04ID:6gGkM0rH 地元にあるから感慨も何もねーわ
ちなみにラウンドだぞ。ラン+アバウトではないし、これだと意味が変わる
ちなみにラウンドだぞ。ラン+アバウトではないし、これだと意味が変わる
863774RR
2020/06/24(水) 12:37:32.83ID:fAMnw9/V 大阪から豊岡、一泊で行く程の距離なのかどうか
864774RR
2020/06/24(水) 12:43:53.45ID:SqGeRQXL 距離的には日帰りだけど周辺をじっくり観光するなら1泊も有りだと思う
865774RR
2020/06/24(水) 12:53:44.47ID:sMsqFmt4 原付きなら1泊かな
水曜どうでしょうの西日本カブの旅って京都発で一泊目豊岡じゃなかったっけ
水曜どうでしょうの西日本カブの旅って京都発で一泊目豊岡じゃなかったっけ
866774RR
2020/06/24(水) 12:57:03.48ID:l5CsCDz2 お土産宜しく!
ランなんちゃらは道の駅 能勢 くりの郷にもあるぞ。
ランなんちゃらは道の駅 能勢 くりの郷にもあるぞ。
867774RR
2020/06/24(水) 13:16:14.92ID:4aeha3S+ 雨だからネタだろ
869774RR
2020/06/24(水) 15:14:20.22ID:YgU6CSki 9時ぐらいに起きて「今日どっか行こうかな」と思いながらこの時間
870774RR
2020/06/24(水) 15:57:34.66ID:eeZr759h 金曜って一日中雨やろ
872774RR
2020/06/24(水) 16:23:31.01ID:Wtd0fJWp 大泉は偉くなったね
873774RR
2020/06/24(水) 16:30:12.40ID:ycxCJGga 宝くじ当たった
会社2週間休んで北海道行く
会社2週間休んで北海道行く
874774RR
2020/06/24(水) 16:47:36.49ID:EckI4qeR いいなぁ。いちばんいい季節だな
877774RR
2020/06/24(水) 19:20:21.06ID:YgU6CSki もう今から走りに行ったりましょかね
でも夜走っても景色見えないからイマイチなんだよなぁ
でも夜走っても景色見えないからイマイチなんだよなぁ
878774RR
2020/06/24(水) 19:40:24.03ID:+pL001A8 大泉なんぞ、いくらでも転がっている噛ませ犬のような存在に過ぎなかったが
今ではそれなりの地位を築いて高額ギャラを貰える身分になったのだから本当に偉くなったものだ。
今ではそれなりの地位を築いて高額ギャラを貰える身分になったのだから本当に偉くなったものだ。
879774RR
2020/06/24(水) 19:53:08.62ID:ddGvqw6x 宝くじ当たったぐらいで2週間も休めるってすげえな羨ましい
880774RR
2020/06/24(水) 20:11:03.93ID:IouNrE7L 豊岡行きのやつだが今回は原二なのよね、だから周辺ぐるっとするにはちょうどいいかと思ってる。
宿の予約もしてあるし、雨率は高いが自分の晴れ男度を信じて行ってくるで
宿の予約もしてあるし、雨率は高いが自分の晴れ男度を信じて行ってくるで
881774RR
2020/06/24(水) 20:17:16.36ID:l5CsCDz2 今週末雨やけど敦賀湾まで回ってくる。
今回はピンクナンバーやからしんどそう
今回はピンクナンバーやからしんどそう
882774RR
2020/06/24(水) 21:05:32.46ID:/3Jctjy0 大泉洋の影に隠れているが安田顕も実力派の俳優になってオンちゃん\(o▽n)/の中の人やってたの知ってると感慨深い
883774RR
2020/06/24(水) 21:11:26.75ID:EckI4qeR 牛乳吐いてたのにね
884774RR
2020/06/24(水) 21:35:13.00ID:K1X1F+6j ランドアバウト交差点なんて津雲台(吹田市)にあるがな
886774RR
2020/06/24(水) 21:45:36.71ID:PZ6dVwse 千里山にもあるぞ
887774RR
2020/06/24(水) 21:46:34.30ID:A98ERUjc 堺のロータリー→ラウンドアバウトの連続がいいな
でも違いが分からないんだよなぁ
でも違いが分からないんだよなぁ
888774RR
2020/06/24(水) 23:13:40.12ID:w54irpMY 奈良市にもあるぞ
890774RR
2020/06/25(木) 00:34:23.29ID:RzDDF/IR 京都市の桂坂にもあるよ
891774RR
2020/06/25(木) 01:14:08.45ID:AjBxESGb 八木にもある
892774RR
2020/06/25(木) 04:26:29.48894774RR
2020/06/25(木) 05:16:09.27ID:ZY7ZQgX0 龍神村にもある
895774RR
2020/06/25(木) 05:53:24.12ID:aKB3whnb つまりはツーリングのお誘いか、良いことだ
896774RR
2020/06/25(木) 06:38:10.47ID:LJtP5vXi 二匹とも俺が走りで圧倒して見せよう
897774RR
2020/06/25(木) 07:03:17.53ID:1M6VeFTH お誘いあっていいなー
898774RR
2020/06/25(木) 08:50:53.22ID:+y5OdyN0 ツーリング募集のスレってあったよね?そっちで募集してくれれば俺も参加するよ
899774RR
2020/06/25(木) 09:00:59.08ID:EWScifAe 俺も参加してもいいっすか?
原付だけどぶん回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし!
原付だけどぶん回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし!
900774RR
2020/06/25(木) 09:08:36.12ID:yld6NWsv 425線使ってキャノンボールやな。
負けたら勝者が指定したバイクへ乗換え。
もちろん全額自己負担で。
負けたら勝者が指定したバイクへ乗換え。
もちろん全額自己負担で。
901774RR
2020/06/25(木) 09:14:29.80ID:LJtP5vXi 裸で谷瀬の吊橋を往復でいいよw
903774RR
2020/06/25(木) 11:30:29.52ID:deh8D9ON 北海道って今の時期はどうなの?
メッシュジャケットじゃ寒い?
メッシュジャケットじゃ寒い?
904774RR
2020/06/25(木) 12:15:51.98ID:aj9FuReu >>903
場所と時間と年による
他の地域はメッシュで快適でも道東は道東で装備が必要
道東は夏場の日中でもかなり寒い外れ年がある
雨が降ったらゲンナリする寒さ
他に割と寒い日高山脈を越えて十勝に入ると酷暑になったり
なので秋の装備もあった方がいい
場所と時間と年による
他の地域はメッシュで快適でも道東は道東で装備が必要
道東は夏場の日中でもかなり寒い外れ年がある
雨が降ったらゲンナリする寒さ
他に割と寒い日高山脈を越えて十勝に入ると酷暑になったり
なので秋の装備もあった方がいい
905774RR
2020/06/25(木) 12:19:45.26ID:lI89EqRJ 暑いのは脱げば何とかなるが寒い時に着る物が無いとどうにもならん。
906774RR
2020/06/25(木) 12:39:38.11ID:ndHNjrWA 寒いのは着込めばなんとかなるけど、暑いのは脱ぐものに限界がある
907774RR
2020/06/25(木) 13:00:41.53ID:lI89EqRJ908774RR
2020/06/25(木) 13:12:33.79ID:aKB3whnb 夜は移動しないとしても、最低15度から最高35度まで対応しないといかんのよね
特に見どころたっぷりの道東基準にしたら、曇ったら20度前後の日も珍しくない
雨の日でも移動しなきゃいかんときもあるだろうし、畳んで圧縮できるダウンが強いね
荷物の制限から、防風はカッパ任せになるので安物のカッパはNG
特に見どころたっぷりの道東基準にしたら、曇ったら20度前後の日も珍しくない
雨の日でも移動しなきゃいかんときもあるだろうし、畳んで圧縮できるダウンが強いね
荷物の制限から、防風はカッパ任せになるので安物のカッパはNG
910774RR
2020/06/25(木) 13:38:54.13ID:SucgBhT3 今年はコロナでキャンプ場が多く閉鎖されてるらしいしそういう所も注意した方が良いだろう
911774RR
2020/06/25(木) 15:52:06.48ID:IHVCkmTq >>892
松原てwww
松原てwww
912774RR
2020/06/25(木) 16:05:57.76ID:9L77Acue 松原の奴はヤバイよ
今見たら商工会議所って阿保にあるじゃないか
地名からしてヤバいってわかる
同和地区ど真ん中
今見たら商工会議所って阿保にあるじゃないか
地名からしてヤバいってわかる
同和地区ど真ん中
913774RR
2020/06/25(木) 16:28:34.80ID:EWScifAe 6月でも北海道の山間部行くと雪残ってたりするから防寒は必要
914774RR
2020/06/25(木) 19:10:01.29ID:Ue8dho1u 阿保なら青山高原にもあるぞ
917774RR
2020/06/25(木) 20:28:13.34ID:n9IJZv6L 金曜雨予報やったのに一転、曇りのち晴れになっとる
代わりすぎやろ
代わりすぎやろ
918774RR
2020/06/25(木) 21:06:55.62ID:LJtP5vXi 曇り予報だった今日に向けて車検の検査の予約したのに昼前に豪雨にやられたわw
で、終わって家に帰ったらすっかり止んだと言うw
だから尻を蹴らせろw
で、終わって家に帰ったらすっかり止んだと言うw
だから尻を蹴らせろw
919774RR
2020/06/25(木) 21:14:21.45ID:n9IJZv6L 蓬莱の天気予報だと雨予報なんだよな
もう蓬莱信じて家で大人しくしてよ
せっかくの休みがぁ
もう蓬莱信じて家で大人しくしてよ
せっかくの休みがぁ
920774RR
2020/06/26(金) 05:39:35.49ID:AXqrWUwm 551って天気予報もやってんのか。
やっぱり仕入れ量の調整とかに必要なのかね
やっぱり仕入れ量の調整とかに必要なのかね
921774RR
2020/06/26(金) 08:32:50.93ID:B6/k/nfK ヤン坊マー坊に次ぐ人気の天気予報だよ
922774RR
2020/06/26(金) 12:21:04.55ID:FaEDkyEb 日曜は雨かぁ
923774RR
2020/06/26(金) 20:23:30.72ID:NQEMS0yQ 津雲台のラウンドアバウトは綺麗なのが2つあるけど
千里山のは汚い
分かるかなあ?
千里山のは汚い
分かるかなあ?
925774RR
2020/06/26(金) 20:55:45.46ID:iSU1zF1U 住んでる人間のレベルの話でしょ?
927774RR
2020/06/26(金) 23:03:08.65ID:Rd8eSe3R 大阪から下道で竜王アウトレットまで行って
また湖岸を下道で帰るのがしんどかったので瀬田東まで高速使ったら
下道で帰るより1時間短縮できた
また湖岸を下道で帰るのがしんどかったので瀬田東まで高速使ったら
下道で帰るより1時間短縮できた
928774RR
2020/06/27(土) 00:10:46.67ID:G+0b3R6w 竜王〜大阪を下道だったら県道53で信楽に抜けた方が早くないか?
929774RR
2020/06/27(土) 01:13:27.13ID:cPxtCiVt まぁ名神含めて高速乗りっぱなしか、さもなきゃ下道でR307メインにするね
半端に瀬田まで行ったら金かかるだけで面倒くさいわ・・・
半端に瀬田まで行ったら金かかるだけで面倒くさいわ・・・
930774RR
2020/06/27(土) 01:21:48.50ID:o4qPd28N 確かに一般道なら307一択かなぁ。しかも瀬田東で降りた後どのルートで帰ったんだろう?
931774RR
2020/06/27(土) 04:46:24.99ID:B7gMeP8E 目覚まし時計より早く目が覚めちゃったテヘ
932774RR
2020/06/27(土) 05:37:32.24ID:86PoYihe じじいにはいつものことさ(朝立ち無し)
933774RR
2020/06/27(土) 05:46:09.24ID:az/f4Ba5 バイクで買い物なんて用品店以外で最後にいつやったか忘れたわ。
935774RR
2020/06/27(土) 07:08:35.25ID:iUzxjt0o >927大阪のどこからどの道を使って竜王まで行ったの?
937774RR
2020/06/27(土) 08:20:22.48ID:bFsCaqsD 大阪でも枚方とか交野あたりなら信楽ICで降りて下道で帰ってもそこまで時間変わらなかったな
いっつも渋滞してる瀬田東通らなくて済むし高速代も浮くし
いっつも渋滞してる瀬田東通らなくて済むし高速代も浮くし
938774RR
2020/06/27(土) 08:51:02.88ID:cMg9CEyj 307は山城大橋辺りがめんどくさいイメージ
939774RR
2020/06/27(土) 08:56:55.74ID:cPxtCiVt 本当にめんどくさいのはそこじゃない、第二京阪と交差する津田北町3のところ
山城大橋も確かに混むけど、たいしたこたーない
山城大橋も確かに混むけど、たいしたこたーない
940774RR
2020/06/27(土) 09:06:53.44ID:86PoYihe R1に出る所(自分は淀川より北なので第二京阪は無しR1一択)
942774RR
2020/06/27(土) 09:53:00.15ID:86PoYihe944774RR
2020/06/27(土) 12:15:40.71ID:NcNg1lFK 信楽、エンジン付きエンジン無しとも2輪多いな
945774RR
2020/06/27(土) 12:30:51.59ID:xh/xfTKv タイヤ交換したし
軽く走りたいけど
前の日から天気予報晴れで
早く目が覚めて心身 天気 共に
ばっちりの時しか走れない
皆さん事故にはくれぐれも
お気をつけて
軽く走りたいけど
前の日から天気予報晴れで
早く目が覚めて心身 天気 共に
ばっちりの時しか走れない
皆さん事故にはくれぐれも
お気をつけて
946774RR
2020/06/27(土) 16:25:16.42ID:+sEonzgQ 奈良駅からとして琵琶湖まで行くとしたらどのルートが1番気持ちいいんだろうか
無難にR24で山城自動車教習所を右折して宇治川ライン?
無難にR24で山城自動車教習所を右折して宇治川ライン?
947774RR
2020/06/27(土) 17:36:13.93ID:pgu0O+lf ラインは夏季バイク禁止やど
まあライン走って楽しいと思えるならオススメだけど
遅いトラックとかいると楽しくもないしね
まあライン走って楽しいと思えるならオススメだけど
遅いトラックとかいると楽しくもないしね
948774RR
2020/06/27(土) 18:16:28.01ID:xkte1Hyo 奈良駅からならR44を北上して木津信楽線通ってR422。
949774RR
2020/06/27(土) 18:17:27.14ID:xkte1Hyo あR44じゃなくてr44ね。
951774RR
2020/06/27(土) 19:30:43.24ID:iUzxjt0o 夕方からの雨予報だったけど、かなり時間がずれ込んでるな
遠出できたなぁ
遠出できたなぁ
952774RR
2020/06/27(土) 20:00:29.27ID:8M6FvneM みんなご意見ありがとう、参考にさせていただきます
953774RR
2020/06/27(土) 21:27:53.73ID:hJjT1wxD ここで評判良かった、野迫川温泉いってきた
ほとんど貸し切り状態だし安いし龍神より全然いいな
ほとんど貸し切り状態だし安いし龍神より全然いいな
954774RR
2020/06/27(土) 22:20:25.91ID:PZ3xN+kj ツーリングマップルだとページの上端すぎて全然気づかなかったわ
こんなとこに温泉あったのかw
こんなとこに温泉あったのかw
955774RR
2020/06/27(土) 23:24:22.23ID:iUzxjt0o なんか、明日は快晴のような気がする
957774RR
2020/06/27(土) 23:40:18.70ID:aysbr8QE 雲ゆえの気まぐれよ
958774RR
2020/06/28(日) 01:47:28.42ID:/XixQtKY まさに浮浪雲
959774RR
2020/07/05(日) 11:01:14.46ID:bWRKivqM 明日から雨らしいし
用事もないけど走ってきます
用事もないけど走ってきます
960774RR
2020/07/05(日) 11:11:28.61ID:MZaQTtwM 俺も1ヶ月位エンジンかけてねーから始動させっかな、用品店まで
961774RR
2020/07/05(日) 12:53:50.36ID:bSK5vs0O じゃあ私も
962774RR
2020/07/05(日) 15:15:33.16ID:WPOk7Z3u 昼から思いっきり晴れてきて暑い。
963774RR
2020/07/05(日) 16:58:20.39ID:mmCNKfF1 奈良のやまなみロード経由で曽爾高原へ行くルートが地図みても難しい
Yahooカーナビだと広域農道は生活道路並の扱いでエラい細く表示されて辿るのも大変
適当に走って迷うのも嫌だしな〜
Yahooカーナビだと広域農道は生活道路並の扱いでエラい細く表示されて辿るのも大変
適当に走って迷うのも嫌だしな〜
964774RR
2020/07/05(日) 17:18:59.06ID:q5EO0MlE 晴れたから奈良辺りウロウロしてたけどくっそ暑い…
空調服着ればよかった
空調服着ればよかった
965774RR
2020/07/05(日) 17:45:49.93ID:HYB2qdeo >>963
名阪の小倉→やまなみロードで道なりよ
後半の室生トンネル抜けたらドンツキが龍穴神社。そこ右折でr28南下
R369に出たら左折、トンネル2個抜けて左手にエネオス確認しつつ直進したら北上するのであとは分かるじゃろ
もっと北からだと
湖畔の里つきがせの西のヘアピン坂の途中、r82からぴろっとr4に入って南下
→r80に出るので右折、左にそれる感じで広域農道 小倉と表示があるのでそこを進んで南下(r127の1個東の道)
で、小倉に出るのでやまなみロードと繋げると結構楽しめる
エネオスに出るまで信号ないので気をつけて
名阪の小倉→やまなみロードで道なりよ
後半の室生トンネル抜けたらドンツキが龍穴神社。そこ右折でr28南下
R369に出たら左折、トンネル2個抜けて左手にエネオス確認しつつ直進したら北上するのであとは分かるじゃろ
もっと北からだと
湖畔の里つきがせの西のヘアピン坂の途中、r82からぴろっとr4に入って南下
→r80に出るので右折、左にそれる感じで広域農道 小倉と表示があるのでそこを進んで南下(r127の1個東の道)
で、小倉に出るのでやまなみロードと繋げると結構楽しめる
エネオスに出るまで信号ないので気をつけて
966774RR
2020/07/05(日) 18:55:56.73ID:mmCNKfF1 おおお、ありがとう
なんと親切な
なんと親切な
967774RR
2020/07/05(日) 20:02:46.75ID:xtZQbLSp 曽爾高原は行ったことあるけど
それ以外は国道ばかりだったので参考になった
それ以外は国道ばかりだったので参考になった
968774RR
2020/07/05(日) 20:21:57.63ID:MZaQTtwM 曽爾(そに)高原だったのか
曽禰(そね)高原だとずっと思ってたぜ…道路標識のローマ字読みを間違えて覚えてたんだな、俺
SONI KOUGEN→○
SONE KOUGEN→☓
曽禰(そね)高原だとずっと思ってたぜ…道路標識のローマ字読みを間違えて覚えてたんだな、俺
SONI KOUGEN→○
SONE KOUGEN→☓
969774RR
2020/07/05(日) 20:32:51.71ID:uKm3W019 そーね
970774RR
2020/07/05(日) 21:21:58.14ID:lQypPB5U イッツアソネー
972774RR
2020/07/05(日) 22:59:52.23ID:E6OeCGwp 亀の湯はヌルヌルであんまり好みじゃないのと風呂上がりにくつろげるスペースがないのがねー
大阪からもうちょい近めの月ヶ瀬温泉にはよく行く
大阪からもうちょい近めの月ヶ瀬温泉にはよく行く
973774RR
2020/07/06(月) 01:16:44.72ID:kVq/KGaf 亀の湯は冬場に行くと感動する
マジ生き返る(笑)
マジ生き返る(笑)
975774RR
2020/07/06(月) 08:55:18.22ID:KH1hsT6A 月ヶ瀬温泉ってほとんど普通のお湯じゃない?
源泉浴槽はちっさい壺湯だけだった気がするんだが
展望風呂も柵で囲われてて展望とは?って感じだし、雰囲気は良いけど、金払って入るには微妙だなと思って行かなくなったなぁ
源泉浴槽はちっさい壺湯だけだった気がするんだが
展望風呂も柵で囲われてて展望とは?って感じだし、雰囲気は良いけど、金払って入るには微妙だなと思って行かなくなったなぁ
976774RR
2020/07/06(月) 09:03:34.11ID:dF5a5NVW お亀の湯のヌルヌル度は関西トップクラス、話のネタになるレベル
シルク温泉よりかなり上
オレはお亀の湯でこっそりチ〇コを軽くシゴいてみた
シルク温泉よりかなり上
オレはお亀の湯でこっそりチ〇コを軽くシゴいてみた
977774RR
2020/07/06(月) 10:22:14.85ID:XAnwpp8t 榊原温泉よりヌルヌルか?
978774RR
2020/07/06(月) 11:08:30.42ID:bmePlcEU 気持ち悪い奴が多いのなw
今度亀の湯🐢に行って確かめるわw
今度亀の湯🐢に行って確かめるわw
979774RR
2020/07/06(月) 11:34:04.35ID:p45ws23L さすがに今は空いてるだろうけど、亀の湯は基本的に人いっぱいだぞ
今やってるのか知らんが、あまりにも混雑してるときは割引チケットくれたわ
京阪神から近いせいか子供連れも多いし、ゆっくりしたい人には向かない
今やってるのか知らんが、あまりにも混雑してるときは割引チケットくれたわ
京阪神から近いせいか子供連れも多いし、ゆっくりしたい人には向かない
980774RR
2020/07/06(月) 11:38:21.18ID:5jCgGxP+ 亀の湯は人大杉て嫌だな
981774RR
2020/07/06(月) 11:40:19.40ID:5jCgGxP+ 五條市の金剛の湯
オススメや
ホテルの離れで完結してるし、風呂だけ行きやすいよ
オススメや
ホテルの離れで完結してるし、風呂だけ行きやすいよ
982774RR
2020/07/06(月) 12:01:20.61ID:22+9bZhG 風呂行った後に眠気襲ってくる俺としてはウラヤマシ
983774RR
2020/07/06(月) 12:11:31.74ID:+fCMQg0L 絶景の露天風呂なら白浜の崎の湯かな
潮が高い時は海水は入ってきたりちょっと離れた展望台から覗かれたりするけどダイナミック露天風呂を楽しみたいなら
小豆島のオリーブ温泉はいわゆる地元のスーパー銭湯だけど眼前に瀬戸内海を望める温泉でお気に入り
空の広さだけなら熊野大社のわたらせ温泉がオススメ
とにかく露天風呂が広い
一部壁に穴が空いていて隣の風呂を覗けるのはここだけの秘密だ
潮が高い時は海水は入ってきたりちょっと離れた展望台から覗かれたりするけどダイナミック露天風呂を楽しみたいなら
小豆島のオリーブ温泉はいわゆる地元のスーパー銭湯だけど眼前に瀬戸内海を望める温泉でお気に入り
空の広さだけなら熊野大社のわたらせ温泉がオススメ
とにかく露天風呂が広い
一部壁に穴が空いていて隣の風呂を覗けるのはここだけの秘密だ
984774RR
2020/07/06(月) 17:24:14.98ID:ceRxsDv5 野迫川温泉は人少なくていいけど、温泉の質だけなら龍神温泉の方が普通に上やな
985774RR
2020/07/06(月) 17:24:56.76ID:SDlhq0P3 加温循環の温泉とかわざわざ行かないわ
塩素臭の風呂入るなら自宅のほうがマシ
十津川、湯の峰、川湯、渡瀬、白浜くらいだな。このへんはホンモノ。
塩素臭の風呂入るなら自宅のほうがマシ
十津川、湯の峰、川湯、渡瀬、白浜くらいだな。このへんはホンモノ。
986774RR
2020/07/06(月) 17:33:09.89ID:p45ws23L 近畿から外れていいのなら、岐阜の平湯温泉が一番だなぁ
観光地ってほどでもないから客も多くなくて、風呂上がりに飛騨牛食って満足して帰る
観光地ってほどでもないから客も多くなくて、風呂上がりに飛騨牛食って満足して帰る
987774RR
2020/07/06(月) 17:44:05.06ID:w5/pePm+ 山梨に遠征に行った時入ったほったらかし温泉は良かったなあ
人かなり多かったけど露天風呂で1時間いたのはあそこが最長だった
人かなり多かったけど露天風呂で1時間いたのはあそこが最長だった
988774RR
2020/07/06(月) 18:22:25.53ID:XAnwpp8t まぁ私も掛け流しに拘って色々温泉行きましたが、最終的にはサウナに落ち着いたという。
風呂施設にいってもサウナの温度と水風呂の温度ばかり気にしてるw
風呂施設にいってもサウナの温度と水風呂の温度ばかり気にしてるw
989774RR
2020/07/06(月) 18:54:55.45ID:ceRxsDv5 有馬温泉は中韓の観光客が今いないから平日いけばゆったり入れるな
土日は知らん
土日は知らん
990774RR
2020/07/06(月) 20:25:20.61ID:lZjbgDYl 有馬温泉は二回行って二回とも男子校生ぐらいの集団に遭遇した
991774RR
2020/07/06(月) 20:42:02.25ID:BszNRzTC 伊賀のさるびの温泉行ったことある人いる?
島ヶ原のやぶっちゃは行ったことあるけど大体同じ?
島ヶ原のやぶっちゃは行ったことあるけど大体同じ?
992774RR
2020/07/06(月) 21:15:48.77ID:EkBP53gU さるびのは湯はヌルッとしてるが 野生味が無く スパ銭に毛が生えたレベル
食堂のうどんとカレーが美味い
たどり着くまでの道のりは田舎道で楽しい
食堂のうどんとカレーが美味い
たどり着くまでの道のりは田舎道で楽しい
993774RR
2020/07/06(月) 21:47:50.45ID:BszNRzTC いいなあ、温泉入ってご飯食べたい
R163は楽しいよね、飛ばす車がちょっと怖いけど
R163は楽しいよね、飛ばす車がちょっと怖いけど
994774RR
2020/07/06(月) 21:53:28.31ID:N5rU3+zL 三朝温泉の河川敷の温泉に凸した香具師おる?
995774RR
2020/07/06(月) 21:58:41.44ID:KH1hsT6A やぶっちゃとさるびのはほぼ同じだけど、ぬめり度的にもさるびのの方がやや上位互換って感じ
ただ、露天は景色もないし源泉浴槽は屋内のただのタイル貼り浴槽で、正味お湯の良さだけを目当てに行く所
源泉浴槽がぬるま湯だから無限に浸かってられるのがいい
ぬるすぎて冬はどれだけ浸かってても全然温まらんけど、隣に加温浴槽もあるから往復すると良し
ただ、露天は景色もないし源泉浴槽は屋内のただのタイル貼り浴槽で、正味お湯の良さだけを目当てに行く所
源泉浴槽がぬるま湯だから無限に浸かってられるのがいい
ぬるすぎて冬はどれだけ浸かってても全然温まらんけど、隣に加温浴槽もあるから往復すると良し
996774RR
2020/07/06(月) 22:01:35.68ID:KH1hsT6A 場所が辺鄙なのと温泉内に風情も何もないせいか、いつ行っても比較的空いてるのがさるびのの利点
やぶっちゃはめっちゃ人多いからな
やぶっちゃはめっちゃ人多いからな
997774RR
2020/07/06(月) 22:07:18.20ID:XAnwpp8t さるびのついでに在家流してくるのもまた一興
998774RR
2020/07/06(月) 22:16:11.88ID:YpkXeaRg さるびの、冬に行っても大体1〜2台はバイク停まってる
999774RR
2020/07/06(月) 22:27:59.47ID:ht9mNYRD 蝙峠も楽しいが三重r677を走破してくるのも楽しいぜ
1000774RR
2020/07/06(月) 22:34:34.13ID:ht9mNYRD r668の峠は蝙蝠峠だったかな?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 1時間 50分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 1時間 50分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【香川】39歳の母親が死亡 高松市の市道で自転車に乗っていた母親と子ども2人が軽乗用車にはねられる 会社員の女(20)を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 経産省予測では日本はあと15年で後進国になる…先進国に残留したいんだが?どうすりゃいいのよ [819729701]
- 【悲報】トヨタ、トランプ関税で8000億減益の打撃で終了へ [733893279]
- 【速報】パキンスタン弾道ミサイル発射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]
- 【感動】まふまふさん、スタッフが背負った4815万円の借金を肩代わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]