!extend:on:vvvvvv:1000:512
公式ページ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/estrella/
パーツカタログ検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
エストレヤ☆Estrella☆wiki
http://estrella.wiki.fc2.com
・次スレは>>970が立てる。
・>>970が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
・>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる
※前スレ
エストレヤ ☆Estrella☆ part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552572324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
エストレヤ ☆Estrella☆ part67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 7f58-/b5l [106.72.213.128])
2019/07/14(日) 17:18:07.50ID:GNwA1b9R02774RR (スプッッ Sd72-vie9 [49.98.7.254])
2019/07/14(日) 18:34:54.54ID:2wDv2tnvd 乙トレヤ
3774RR (ワッチョイ f27a-an8B [131.129.106.5])
2019/07/15(月) 00:30:09.61ID:6arm08Xq0 エストラージャ
4774RR (ワッチョイ ff80-k9C6 [124.155.98.189])
2019/07/15(月) 05:55:06.84ID:DdXakkAq0 この板レス20以下即死判定あるんだっけ?
ウインカーの根元のゴム、劣化で折れた。梅雨の合間見て交換。
クロムメッキに点サビ通り越して、赤錆出しちゃったよ。。。Rovalの亜鉛メッキ塗料っていいのかな?
ウインカーの根元のゴム、劣化で折れた。梅雨の合間見て交換。
クロムメッキに点サビ通り越して、赤錆出しちゃったよ。。。Rovalの亜鉛メッキ塗料っていいのかな?
5774RR (ワッチョイ 5270-E/uA [61.207.164.249])
2019/07/15(月) 06:12:36.15ID:X4diY8ej0 自分も一昨日ゴム劣化で突然折れてしまった
ウインカーって中までゴムなんだな
ウインカーって中までゴムなんだな
7774RR (ワッチョイ 9358-BZOo [106.72.213.128])
2019/07/15(月) 10:18:32.89ID:Yu0XLw7A0 回して乗るバイクじゃないが
あえてそういう乗り方すると、3速の伸びが一番気持ちいいな
4速でぼちぼち息切れ、5速はまったく伸びずに巡航ってだけ
あえてそういう乗り方すると、3速の伸びが一番気持ちいいな
4速でぼちぼち息切れ、5速はまったく伸びずに巡航ってだけ
8774RR (ワンミングク MM82-mBew [153.234.33.154])
2019/07/15(月) 10:41:58.99ID:oQzT5uSuM BJ250Aの5速ギア比0.833って、
思ったよりもオーバードライブに振ってある。
思ったよりもオーバードライブに振ってある。
9774RR (ワンミングク MM82-mBew [153.234.33.154])
2019/07/15(月) 10:45:12.86ID:oQzT5uSuM BJ250Aの4速ギア比1.05って、
直結(1.0)に近い。
直結(1.0)に近い。
10774RR (ワッチョイ d220-q5pO [123.230.166.170])
2019/07/15(月) 13:02:11.23ID:/48cjp6N011774RR (ワッチョイ 9358-4FhF [106.72.178.64])
2019/07/15(月) 16:46:31.24ID:qyJEZZsY0 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502265519/1
IPアドレス 153.215.34.5
ホスト名 p3005-ipngn8701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
さいたまだな!
IPアドレス 153.215.34.5
ホスト名 p3005-ipngn8701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
さいたまだな!
12774RR (ワッチョイ ff82-HaaS [124.97.37.2])
2019/07/15(月) 17:05:28.19ID:pwC4d/4K0 ケツまじで痛いんだがお前らどうしてるの
13774RR (ワッチョイ 773e-TPoM [14.10.32.64])
2019/07/15(月) 18:09:24.24ID:GLC/mtTX0 頻繁に乗っているとケツが鍛えられる。
しばらく乗らなければ、またすぐに痛くなる。
しばらく乗らなければ、またすぐに痛くなる。
14774RR (スッップ Sd72-abE7 [49.98.166.70])
2019/07/15(月) 19:33:12.78ID:8+rsRYZod >>12
ゲルザブだが、もって2時間…300km超えるときつい
ゲルザブだが、もって2時間…300km超えるときつい
15774RR (ワッチョイ d220-q5pO [123.230.166.170])
2019/07/15(月) 22:24:12.61ID:/48cjp6N0 2時間で300km走るのかよ
16774RR (ワッチョイ f27a-an8B [131.129.106.5])
2019/07/15(月) 23:48:06.53ID:6arm08Xq0 相当なチューンドエストレヤだな
17774RR (ワッチョイ 9358-BZOo [106.72.213.128])
2019/07/16(火) 06:44:37.42ID:QoNc0kFq018774RR (ワッチョイ ff80-k9C6 [124.155.98.189])
2019/07/16(火) 07:42:05.64ID:C79/YxhD0 時速150km/h 巡航? ボアアップレベルのカスタム、これはなかなか…
冗談はさておき、
この前、街中の小道・田んぼのあぜ道連続6時間耐久ツーリングしたが、ケツは痛くならなかった代わりに、全身がバキバキになった。
座面を前後左右、途中中腰とかしょっちゅうポジション変えるといいな。
てか、エスト等の軽量ノンカウルはいいな。大型では躊躇する小道や砂地に平気で入れるし、カウル車ではカウルの傷を気にして入れない砂利道に平気で入れる。楽しい。
冗談はさておき、
この前、街中の小道・田んぼのあぜ道連続6時間耐久ツーリングしたが、ケツは痛くならなかった代わりに、全身がバキバキになった。
座面を前後左右、途中中腰とかしょっちゅうポジション変えるといいな。
てか、エスト等の軽量ノンカウルはいいな。大型では躊躇する小道や砂地に平気で入れるし、カウル車ではカウルの傷を気にして入れない砂利道に平気で入れる。楽しい。
19774RR (ワッチョイ ff82-HaaS [124.97.37.2])
2019/07/16(火) 20:39:02.10ID:hDibwQ2q020774RR (ワッチョイ 773e-TPoM [14.10.32.64])
2019/07/16(火) 21:02:20.92ID:UV+rY6eZ0 純正レトロシート、ググってみた。
良さげやね。
ワシのは純正サドルシート。見栄えは良いのだがケツ痛い。
どうすんべ?
良さげやね。
ワシのは純正サドルシート。見栄えは良いのだがケツ痛い。
どうすんべ?
21774RR (ワッチョイ 9efd-eVay [111.89.167.190])
2019/07/16(火) 21:48:32.09ID:fMtSvzRS0 ゲルザブ埋め込みすれば?
22774RR (ワッチョイ f27a-an8B [131.129.106.5])
2019/07/16(火) 23:31:33.74ID:VIj4f5RF0 尻に?
23774RR (アウアウウー Saa3-8FUK [106.180.15.169])
2019/07/17(水) 00:37:42.70ID:ypAobD9Ra なんと言う改造人間
24774RR (アウアウウー Saa3-5Sic [106.154.136.139])
2019/07/17(水) 08:21:29.61ID:HXoVhcMFa 俺の尻はゲル素材だぜ
25774RR (ワッチョイ 4b72-/zDF [210.139.184.162])
2019/07/17(水) 10:02:16.63ID:yHiCFkBf0 エストレヤとか座り心地いい方じゃね?
前にオフ車乗ってたけど、あのときに比べたらなんとお尻に優しいかと
前にオフ車乗ってたけど、あのときに比べたらなんとお尻に優しいかと
26774RR (ワントンキン MMbb-hmrT [210.154.177.10])
2019/07/17(水) 18:14:02.57ID:oBfMkwhpM シートの幅ってけっこう乗り心地や足つきに影響あるよな
エストのシートはもうちょっと厚みがあれば文句ないんだが
エストのシートはもうちょっと厚みがあれば文句ないんだが
27774RR (ワッチョイ decf-JFmJ [119.231.53.19])
2019/07/17(水) 21:38:51.03ID:hHs8PVZZ0 そこまで言うならシート屋さんでアンコ盛りしてもらえばいいのに
そんなに高いもんじゃないだろ
そんなに高いもんじゃないだろ
28774RR (スッップ Sd43-6Nrd [49.98.166.70])
2019/07/18(木) 03:49:07.03ID:9a8oKoQcd ほんとそれ
ちょうどケツが乗る辺りのウレタンが薄いから仕方がない
ちょうどケツが乗る辺りのウレタンが薄いから仕方がない
29774RR (ワッチョイ 2320-k+pP [123.230.166.170])
2019/07/18(木) 04:38:04.98ID:Tlyts6rJ0 シート屋なんて普通そんな近くにあるもんなん?
自分は見たこと無いが
自分は見たこと無いが
30774RR (ワッチョイ 5bcf-Ohi2 [119.231.53.19])
2019/07/18(木) 06:56:23.56ID:46wWeF6H0 バイクシートの張替えは家具屋さんでもやってくれる
販売だけの店じゃなく、製造修理してる店なら
販売だけの店じゃなく、製造修理してる店なら
31774RR (アウアウウー Sab9-/xOl [106.180.10.176])
2019/07/18(木) 11:38:20.85ID:FdBc28pQa 宅配で送ってやってもらうとかもあるだろろうしな
32774RR (ワッチョイ dbfd-2Prk [111.89.167.190])
2019/07/18(木) 13:50:25.50ID:vbUseMIC0 二輪館で依頼すると、なんか有名なところに発注してシート加工してくれたから、
ソロシートの張り替えとあんこ抜きとゲルザブ埋め込みした
ソロシートの張り替えとあんこ抜きとゲルザブ埋め込みした
33774RR (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.208.139.244])
2019/07/18(木) 15:17:25.08ID:8cNjImlKr 面倒がらずにシート屋さんを検索して直接持ち込んだ方がいいぞ
代金的な話だけでなく、自分の希望を直接担当者に伝えられるのは大きい
微妙な形状にこだわるならなおさら
代金的な話だけでなく、自分の希望を直接担当者に伝えられるのは大きい
微妙な形状にこだわるならなおさら
34774RR (ワッチョイ 23e5-6Nrd [219.97.62.134])
2019/07/19(金) 02:44:44.45ID:G18toM8J0 家具の調度品修理している所で、革の張り替えなんか請け負っていたりすると案外話を聞いてくれるかも
椅子の革を張り替えるのと同じ要領らしくて、友人が開いている工房なんかも試しに訊いたら喜んで請け負ってくれた
素材にも精通していて「バイクのシート張り替えは初めてやってみたけどいい勉強になったよ、他に」と嬉しい言葉
椅子の革を張り替えるのと同じ要領らしくて、友人が開いている工房なんかも試しに訊いたら喜んで請け負ってくれた
素材にも精通していて「バイクのシート張り替えは初めてやってみたけどいい勉強になったよ、他に」と嬉しい言葉
35774RR (ワッチョイ 2320-k+pP [123.230.166.170])
2019/07/19(金) 13:06:21.92ID:TByGkhio0 ハンドルをスワローハンドルにしようかちょっと悩む
昔CD125Tで使ってたスワローハンドルが残ってるんだよな
確かハンドル径は同じだった気がする
昔CD125Tで使ってたスワローハンドルが残ってるんだよな
確かハンドル径は同じだった気がする
36774RR (アウアウウー Sab9-d+Jw [106.154.131.29])
2019/07/19(金) 13:56:13.64ID:6lb7GEHqa 手元にあるならやってみるべし
38774RR (ブーイモ MM2b-8kxK [163.49.205.179])
2019/07/19(金) 15:04:19.54ID:ac/WOYZbM 他に、失敗しまくったからステープルの跡つきまくりたけど勘弁な!
39774RR (ワッチョイ 23e5-6Nrd [219.97.62.134])
2019/07/19(金) 18:15:05.90ID:G18toM8J0 >>37
途中送信だった
「他にもやりたい人がいたら紹介してよ」との事なのでとりあえず高校の頃の同級生を紹介している
ちなみにエストレヤだけでなく、国産国外メーカーの特殊な車種を除いてチャレンジしてみたいそうだ
本人はDIYレベルだと謙遜するが、美容室の特殊な椅子や、喫茶店のアンティークな椅子やソファーの張り替えもしてるし、家庭用小物から一品物、家具まで本格的に手を広げてる
ちなみに千葉県八千代市がベース
途中送信だった
「他にもやりたい人がいたら紹介してよ」との事なのでとりあえず高校の頃の同級生を紹介している
ちなみにエストレヤだけでなく、国産国外メーカーの特殊な車種を除いてチャレンジしてみたいそうだ
本人はDIYレベルだと謙遜するが、美容室の特殊な椅子や、喫茶店のアンティークな椅子やソファーの張り替えもしてるし、家庭用小物から一品物、家具まで本格的に手を広げてる
ちなみに千葉県八千代市がベース
40774RR (ワッチョイ 234e-6GXA [123.218.188.157])
2019/07/19(金) 18:51:57.58ID:LhCIHVEU0 >>39
あぁ なんとなく近くを通ってるような気がする
あぁ なんとなく近くを通ってるような気がする
41774RR (オッペケ Sr11-0Tka [126.179.164.73])
2019/07/19(金) 19:05:52.85ID:SEAqZk/xr >>8
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
犯罪者仲間 はや
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
犯罪者仲間 はや
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
42774RR (アウアウウー Sab9-6A8M [106.154.131.165])
2019/07/21(日) 00:10:58.12ID:K+I5hMyJa オイルのお漏らしがひどいのでバイク屋に見て貰ったら直すのに10万はかかると言われた...
43774RR (ササクッテロレ Sp11-ugEk [126.247.146.25])
2019/07/21(日) 02:10:03.49ID:xDhTjT9Yp >>42
10万は考えどころじゃのう
10万は考えどころじゃのう
44774RR (アウアウウー Sab9-/xOl [106.180.10.131])
2019/07/21(日) 03:03:40.45ID:EaI4pOrba でも10万で新しい(中古)エスト買えないし
45774RR (ワッチョイ 2320-k+pP [123.230.166.170])
2019/07/21(日) 03:18:46.19ID:Zj2NVxA60 俺のエストはヤフオクでだいたい送料込み10万だったよ
もっと安いのもよく見る
インジェクションだと高いかもしれんが
もっと安いのもよく見る
インジェクションだと高いかもしれんが
46774RR (アウアウウー Sab9-d+Jw [106.154.130.63])
2019/07/21(日) 07:02:08.69ID:LyQphCiea ヤフオクでバイクなんてとてもとても
47774RR (ワッチョイ 23b1-ShKg [219.214.170.94])
2019/07/21(日) 07:04:19.87ID:dJ57gPVp0 10万って((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
エンジン内部の部品交換するレベルの修理費
漏れの原因にもよるけど、ガスケット類の交換だけなら高過ぎて大草原
エンジン内部の部品交換するレベルの修理費
漏れの原因にもよるけど、ガスケット類の交換だけなら高過ぎて大草原
48774RR (ワッチョイ 2320-k+pP [123.230.166.170])
2019/07/21(日) 07:32:34.77ID:Zj2NVxA60 >>46
オークションでバイクは良いと思うぞ
今まで4台オークションでバイク買ったけど特別ハズレ引いたってのは一回も無い
買って半年以内に大きな不具合出るみたいなのは一回もなかった
近くの中古屋で安い中古とか買ったらだいたい半年以内になにか不具合出るけどな
オークションでバイクは良いと思うぞ
今まで4台オークションでバイク買ったけど特別ハズレ引いたってのは一回も無い
買って半年以内に大きな不具合出るみたいなのは一回もなかった
近くの中古屋で安い中古とか買ったらだいたい半年以内になにか不具合出るけどな
49774RR (ワッチョイ 05b1-ppPm [126.163.185.45])
2019/07/21(日) 08:07:20.00ID:kp8PDgAE0 >>47
そこそこの中古エンジンに載せ替えた方が絶対安いよな
そこそこの中古エンジンに載せ替えた方が絶対安いよな
50774RR (ワッチョイ 23b1-ShKg [219.214.170.94])
2019/07/21(日) 08:32:04.82ID:dJ57gPVp051774RR (ワッチョイ 3d73-NxfS [106.174.74.231])
2019/07/21(日) 08:45:50.30ID:ssLDvhvr0 ワイのエスト メルカリで9万
走れる状態にするのに7万かかったけど
走れる状態にするのに7万かかったけど
52774RR (スップ Sd43-Tjnz [49.97.97.180])
2019/07/21(日) 08:48:39.52ID:cJJuw4+Qd 在庫余りまくってるから新車買ってよ
53774RR (ワッチョイ 2320-k+pP [123.230.166.170])
2019/07/21(日) 09:01:52.66ID:Zj2NVxA60 まあ俺のエストも来た時はリアブレーキエア噛んでてペダル踏んでもスカスカだったけどな
それ直したらとりあえず走るのには問題なかった
カムチェーンの欠陥は古い年式だからあるけど
とりあえず応急処置してだましだまし乗ってる
カムチェーンの感じと走行距離から見て間違いなくメーターは巻き戻しされてる
それ直したらとりあえず走るのには問題なかった
カムチェーンの欠陥は古い年式だからあるけど
とりあえず応急処置してだましだまし乗ってる
カムチェーンの感じと走行距離から見て間違いなくメーターは巻き戻しされてる
54774RR (ワッチョイ 0b76-4Abb [121.116.161.240])
2019/07/21(日) 11:48:54.06ID:0bOYCu+30 中古のエストレヤ買うのに注意するポイント教えてちょ
予算は全部込みで30万
あとドライブスプロケットとか変えてますか?
予算は全部込みで30万
あとドライブスプロケットとか変えてますか?
55774RR (オッペケ Sr11-NxfS [126.211.119.15])
2019/07/21(日) 12:04:44.25ID:wHbFmqqGr 俺のもボロボロな割にメーターだけ妙に綺麗だった
56774RR (アウアウウー Sab9-7HZl [106.129.92.202])
2019/07/21(日) 12:54:53.35ID:90e2cw5la 純正レトロシートってまだ買えるのかなぁ
ケツが痛い
ケツというか尾てい骨とアナルの間がズキズキする
ケツが痛い
ケツというか尾てい骨とアナルの間がズキズキする
57774RR (ワントンキン MM59-K26c [122.20.215.52])
2019/07/21(日) 14:26:08.81ID:DJrNgVGZM58774RR (ブーイモ MM43-Ks2U [49.239.68.253])
2019/07/21(日) 17:48:25.01ID:8PF6+9n8M 2000年くらいのRSです
セルが回らなくなりました
以下の状況だとセルモーターの故障で、交換がベストですよね?
スタータースイッチを押すとカチッという
押しっぱなしでセルは反応せずジジジジなど異音なし
バッテリーは満充電にした
押しがけだと一発始動で走行や各種電気類は問題なし
半月前からセルが回らなかったり回りが重いと思うことがあった
セルが回らなくなりました
以下の状況だとセルモーターの故障で、交換がベストですよね?
スタータースイッチを押すとカチッという
押しっぱなしでセルは反応せずジジジジなど異音なし
バッテリーは満充電にした
押しがけだと一発始動で走行や各種電気類は問題なし
半月前からセルが回らなかったり回りが重いと思うことがあった
59774RR (ワッチョイ 3d84-r8I5 [64.63.73.11])
2019/07/21(日) 18:25:41.58ID:NzOAzIDG0 >>58 まずはセルのリレーをチェックしてみ。「カチっ」っと音がしてもダメな場合もある。
61774RR (ワッチョイ 0b7e-U82S [121.102.73.187])
2019/07/21(日) 21:18:33.41ID:n0eAyauz0 185cmなのでレトロシートにした 足の窮屈さ
ギアチェンジがかなりマシになった
ギアチェンジがかなりマシになった
62774RR (ワッチョイ 2373-ShKg [27.92.91.171])
2019/07/21(日) 23:36:17.26ID:QwG0WXhs0 カワサキのバイクでセルボタン押してカチってパターンでバッテリokで押しがけでは掛かり
ボタン押しで掛からないのが毎回でなくて
時たまカチってなって掛からなくなることもあるときには
リレーを新品にしたらサクッと直ったことはあるよ。
エストではないけどカワサキのマニュアルにもカチってときはリレー交換とかいてあったわ。
ボタン押しで掛からないのが毎回でなくて
時たまカチってなって掛からなくなることもあるときには
リレーを新品にしたらサクッと直ったことはあるよ。
エストではないけどカワサキのマニュアルにもカチってときはリレー交換とかいてあったわ。
63774RR (ブーイモ MMc9-Ks2U [210.149.252.60])
2019/07/22(月) 09:41:44.00ID:G2ldEV+QM64774RR (ワッチョイ 2373-ShKg [27.92.91.171])
2019/07/22(月) 23:40:28.35ID:o11BukvC0 セルボタンを押したときにリレー本体から確実にカチって音がしているとして
リレーのバッテリーからの端子とセルモーターへの端子間を
ドライバーの軸などでガッチリショートさせてセルが回れば
リレーが悪い(リレー内の端子が腐食している)と判断するという方法がある
ちなショートさせてもモーターが回らないときは即ショートやめること
そこまでしてもセルモータが回らないときは
モーター側かモーターまでの配線を疑う感じ
あとスタータースイッチ押してリレーがカチッとなっているときにリレーを
ドラバーの柄とかでコンコンしてみるとかかなあ。
感電とプラス電線と車体アースのショートに注意して自己責任でよろ
リレーのバッテリーからの端子とセルモーターへの端子間を
ドライバーの軸などでガッチリショートさせてセルが回れば
リレーが悪い(リレー内の端子が腐食している)と判断するという方法がある
ちなショートさせてもモーターが回らないときは即ショートやめること
そこまでしてもセルモータが回らないときは
モーター側かモーターまでの配線を疑う感じ
あとスタータースイッチ押してリレーがカチッとなっているときにリレーを
ドラバーの柄とかでコンコンしてみるとかかなあ。
感電とプラス電線と車体アースのショートに注意して自己責任でよろ
65774RR (ワッチョイ 2320-k+pP [123.230.166.170])
2019/07/23(火) 00:44:20.77ID:MCInVQMa0 自分はカチッとしか音がしなくなって
結局原因はバッテリーの突然死だったな
結局原因はバッテリーの突然死だったな
66774RR (ブーイモ MMc9-Ks2U [210.138.179.1])
2019/07/23(火) 13:32:15.68ID:AMllWCo3M >>64
ショートさせたけどセルは反応なしで
リレーやセルをゴムハンマーでコンコンしても反応なし
イグニッションオンでスターターボタン押してもヘッドライト点かないのに気づいたんですか、元々こういうものでしたっけ?
ショートさせたけどセルは反応なしで
リレーやセルをゴムハンマーでコンコンしても反応なし
イグニッションオンでスターターボタン押してもヘッドライト点かないのに気づいたんですか、元々こういうものでしたっけ?
67774RR (ワッチョイ 2320-k+pP [123.230.166.170])
2019/07/24(水) 10:26:26.11ID:DHmOnV1D0 スワローハンドルに交換してみた
まだ位置調整とかちゃんとやってないけど
一回エンジンかけてみたらなんかニュートラルに入りにくかった感じがした
クラッチワイヤーに影響出てんのかな?それとも偶然か
まだ位置調整とかちゃんとやってないけど
一回エンジンかけてみたらなんかニュートラルに入りにくかった感じがした
クラッチワイヤーに影響出てんのかな?それとも偶然か
68774RR (ワッチョイ 05b1-ppPm [126.21.128.243])
2019/07/24(水) 10:51:33.25ID:LmNaAxo70 ワイヤーの取り回しでどっか突っ張ってたり無理がかかってそうな所が無いか見た方が良いな
出先で切れたら悲惨だぞ
出先で切れたら悲惨だぞ
69774RR (ワッチョイ 35d4-X9sr [124.110.106.126])
2019/07/24(水) 11:12:45.09ID:wrvRbSKF0 関係ないけど、ユンボのセルが回らなくなった時にセルモーター分解したら、内部の磁石が剥がれて割れたりして引っかかって動かなくなってたな。
70774RR (ワッチョイ 0b7e-U82S [121.102.73.187])
2019/07/24(水) 23:16:37.89ID:OWT0c6Zx0 みんな何キロでガソリン入れる?
満タンで何ℓ入る?
満タンで何ℓ入る?
71774RR (ワッチョイ 05b1-ppPm [126.163.183.250])
2019/07/24(水) 23:54:12.96ID:v325nUdt0 300q超えたら満タンにしてるけど大体10g前後かな
72774RR (ワッチョイ 9e7e-zVFA [121.102.73.187])
2019/07/25(木) 00:02:21.70ID:wc11Zbg70 300? 新しい?
燃費いいなー おれの2006年式 キャブだけど
200で満タンしてる 250超えてくるとガス欠なって
そこからリザーブでガソスタ
燃費いいなー おれの2006年式 キャブだけど
200で満タンしてる 250超えてくるとガス欠なって
そこからリザーブでガソスタ
73774RR (ブーイモ MM2d-IY5/ [202.214.198.91])
2019/07/25(木) 11:40:32.25ID:fVTPo3E7M 2000年式で350kmでリザーブ入る
マフラー芯抜きで燃調少し濃くしてるのと、スプロケ丁数上げてる
みんカラみてるとFIはリッター47kmとかバケモンですね
セルモーター抜いてブラシ交換やろうと思うんですが、これってバイク立てたままで作業できますか
参考ブログ見てると寝かして作業してるのもあって、奥のワッシャーが向こう側に落ちるとかチェーン外れるとか記述もありまして
オイルは抜くつもりです
マフラー芯抜きで燃調少し濃くしてるのと、スプロケ丁数上げてる
みんカラみてるとFIはリッター47kmとかバケモンですね
セルモーター抜いてブラシ交換やろうと思うんですが、これってバイク立てたままで作業できますか
参考ブログ見てると寝かして作業してるのもあって、奥のワッシャーが向こう側に落ちるとかチェーン外れるとか記述もありまして
オイルは抜くつもりです
74774RR (ワッチョイ 9273-tP4r [27.92.91.171])
2019/07/25(木) 17:19:12.80ID:Yw4XKb8W0 >>66 そうかー、提示したショートテストとかは
前提としてバッテリーが完全にマトモだとしたらなんだが
仮にバッテリーがマトモだとしたら。セルモーターかそこまでの配線かなあ?
ちなバッテリーって電圧がテスターで12V以上とか出ていてマトモそうに見えても
内部劣化してるとしっかりモータ起動に必要な電流を引き出せないので
駄目なこともあるよ。可能なら車なりジャンプスターターから電源供給
してみて回るか試すと、しっかり問題箇所切り分けられると思うよ。
前提としてバッテリーが完全にマトモだとしたらなんだが
仮にバッテリーがマトモだとしたら。セルモーターかそこまでの配線かなあ?
ちなバッテリーって電圧がテスターで12V以上とか出ていてマトモそうに見えても
内部劣化してるとしっかりモータ起動に必要な電流を引き出せないので
駄目なこともあるよ。可能なら車なりジャンプスターターから電源供給
してみて回るか試すと、しっかり問題箇所切り分けられると思うよ。
75774RR (ブーイモ MM2d-IY5/ [202.214.125.128])
2019/07/25(木) 17:48:32.78ID:Z4FTKJn8M >>74
テスターでスターター押して12V以上でるの確認して切り分けできた気になってました
電流足りないってケースもあるんですね
もうブラシとかパッキンを発注しちゃったのでセルの整備してみます
せっかく開けるので調子悪いクラッチ周りも見るつもり
モノタロウすごい
パーツ全部買えて即日発送
テスターでスターター押して12V以上でるの確認して切り分けできた気になってました
電流足りないってケースもあるんですね
もうブラシとかパッキンを発注しちゃったのでセルの整備してみます
せっかく開けるので調子悪いクラッチ周りも見るつもり
モノタロウすごい
パーツ全部買えて即日発送
76774RR (オッペケ Srf9-cCBo [126.208.140.94])
2019/07/25(木) 18:41:53.59ID:KOSUvNnIr 残念ながら全部は買えない
77774RR (ワッチョイ 75f1-5Ye2 [122.30.140.71])
2019/07/25(木) 20:29:05.32ID:wBSOO7fs078774RR (ワッチョイ 75f1-5Ye2 [122.30.140.71])
2019/07/25(木) 20:33:19.74ID:wBSOO7fs079774RR (ワッチョイ d158-vel4 [14.11.38.160])
2019/07/25(木) 22:37:08.52ID:5Od3o4JL0 中古で買って250kmでガス欠なんだけど何が原因なんだろう
80774RR (ワッチョイ 01b1-jmXc [126.74.103.84])
2019/07/26(金) 00:22:53.32ID:/RTQRnJg0 プラグがヘタってる、エアクリが汚れてる、キャブが濃すぎる、この辺りかなあ。
うちの2003年式キャブはプラグをイリジウムにしてハイオク入れるようにしたらあまりスロットル開けなくても走るようになったんで燃費がだいぶ良くなった
うちの2003年式キャブはプラグをイリジウムにしてハイオク入れるようにしたらあまりスロットル開けなくても走るようになったんで燃費がだいぶ良くなった
81774RR (ワッチョイ 1220-wm0+ [123.230.166.170])
2019/07/26(金) 06:03:16.10ID:fgYPsqBi0 燃費だいたいリッター20前後だけど
プラグ替えて間なし
エアクリ特に汚れてないな
キャブは中古で買ってから一切手付けてないけど
なんか触るのめんどくさいな
プラグ替えて間なし
エアクリ特に汚れてないな
キャブは中古で買ってから一切手付けてないけど
なんか触るのめんどくさいな
82774RR (ワッチョイ e9d4-FV2n [124.110.106.126])
2019/07/26(金) 07:46:34.96ID:YQiOtzIN0 ハイオクって、ハイコンプのピストンでも入ってるんか?
83774RR (ワッチョイ 3673-tZ9+ [111.110.222.131])
2019/07/26(金) 18:56:16.55ID:wqPfOMgz0 むしろハイコンプのピストン売ってたら欲しい。
84774RR (スップ Sd12-8hb9 [1.75.1.77])
2019/07/26(金) 19:23:29.30ID:efjHy9zhd 最初の1台にエストレヤ 検討してるけど、新車で買うか悩むなあ。新車だと60万くらいして他に比べると高いし…かと言って中古買えるほど目利きできないし…
そもそもエストレヤ の走行距離ってどの辺が限界?近所に4、5万kmのやつが安く売ってたんだけど
そもそもエストレヤ の走行距離ってどの辺が限界?近所に4、5万kmのやつが安く売ってたんだけど
85774RR (ワッチョイ 124e-5INg [123.218.188.157])
2019/07/26(金) 19:35:40.45ID:aGHDFe6O0 できるだけ新しいヤツ買っとけよ。経年劣化で面倒くさい思いをしたくないならね。ヤレた個体は修理前提で買うもの。
86774RR (ワッチョイ 9e7e-zVFA [121.102.73.187])
2019/07/26(金) 19:59:27.20ID:j3ZP02Q/0 20万以上出せば 大丈夫
87774RR (ブーイモ MM55-VEBj [210.138.178.81])
2019/07/26(金) 20:17:20.95ID:FtueFKHxM オレも悩んでるので便乗で質問
キャブとインジェクションのフィーリングの違いはどんなもんなんでしょう?
キャブとインジェクションのフィーリングの違いはどんなもんなんでしょう?
88774RR (スプッッ Sd12-y10Y [1.75.238.56])
2019/07/26(金) 21:55:03.15ID:j7Od1JYAd ただでさえ低い馬力がインジェクションだと更に下がるんだっけ?
インジェクション関係無く排ガス規制で19psになったんだっけ?
インジェクション関係無く排ガス規制で19psになったんだっけ?
89774RR (ワッチョイ 5ec7-/0C9 [153.131.67.145])
2019/07/26(金) 22:25:12.84ID:oUvjy2pa0 FIは馬力をネット表記してるのでキャブ時代のグロス表記に換算したら
最終の18馬力仕様でも21馬力になるよ。根拠はメーカーの回答。
最終の18馬力仕様でも21馬力になるよ。根拠はメーカーの回答。
91774RR (ワッチョイ 3102-vW+K [180.26.75.39])
2019/07/26(金) 23:17:24.81ID:wzYqiI750 RSからファイナルに乗り換えたけど、馬力の差は全く感じないけどなあ
エンジンがスムーズに回ってむしろ乗りやすくなってると思う
ただアジや雑味みたいなキャブ独特のフィーリングは無くなって素直になりすぎたというか
人によってはつまらなくなったと感じるかも?
オーバーホールとか自力で出来るレベルの人ならキャブ車でも全然問題ないと思うけど
特にこだわりが無く一生乗るとかでなければ最新のECUが入ってるエンストとか暖機とは無縁の最終付近のFIモデルをお薦めするよ
エンジンがスムーズに回ってむしろ乗りやすくなってると思う
ただアジや雑味みたいなキャブ独特のフィーリングは無くなって素直になりすぎたというか
人によってはつまらなくなったと感じるかも?
オーバーホールとか自力で出来るレベルの人ならキャブ車でも全然問題ないと思うけど
特にこだわりが無く一生乗るとかでなければ最新のECUが入ってるエンストとか暖機とは無縁の最終付近のFIモデルをお薦めするよ
92774RR (ブーイモ MMb2-IY5/ [49.239.67.104])
2019/07/27(土) 00:59:57.64ID:ECYHVcl/M >>84
参考になるかわからんけど
3万kmの最高50kmくらいしか出ない難あり品をヤフオクで6万で購入
自宅まで自走後に不動化
バッテリー交換とキャブヒーター外したり端子の接点清掃したり配線の修理で再始動
キャブ清掃とジェット交換で110km出るように
セルモーター死亡で再不動化←今ココ
前オーナーいわく1万kmでカムチェーン、2万kmでフォークやエンジンのオイル漏れ、を修理
4万km走ってるなら一通り壊れて治してるから逆に良かったりするんでしょうかね
参考になるかわからんけど
3万kmの最高50kmくらいしか出ない難あり品をヤフオクで6万で購入
自宅まで自走後に不動化
バッテリー交換とキャブヒーター外したり端子の接点清掃したり配線の修理で再始動
キャブ清掃とジェット交換で110km出るように
セルモーター死亡で再不動化←今ココ
前オーナーいわく1万kmでカムチェーン、2万kmでフォークやエンジンのオイル漏れ、を修理
4万km走ってるなら一通り壊れて治してるから逆に良かったりするんでしょうかね
93774RR (アウアウウー Sa4d-6r9h [106.154.130.97])
2019/07/27(土) 01:22:35.65ID:LWosRM+Va >>84
よく言われることだけどいい中古車を探すなら信頼てきるバイク屋を探すのが先決
うちの95年式のカスタムは信頼出来るバイク屋に業者オークションで探して貰って購入時1万kmで6年、5万kmになるがなんのトラブルもないよ
よく言われることだけどいい中古車を探すなら信頼てきるバイク屋を探すのが先決
うちの95年式のカスタムは信頼出来るバイク屋に業者オークションで探して貰って購入時1万kmで6年、5万kmになるがなんのトラブルもないよ
94774RR (ワッチョイ e980-0F9D [124.155.96.16])
2019/07/27(土) 06:22:53.03ID:iNouVTlO0 キャブとFI の差
冬場朝一番の、キャブ+単気筒+低温の始動。チョーク引けばいいんだけとね、改めてセルで良かったと思う瞬間を味わえる。
不調・故障の部品交換。FI は有無を言わさずユニットまるまる交換。部位によるだろうけど、燃調でエンジンかからん、となるとユニット交換だな。タンクにサビ、生やすなよ。
冬場朝一番の、キャブ+単気筒+低温の始動。チョーク引けばいいんだけとね、改めてセルで良かったと思う瞬間を味わえる。
不調・故障の部品交換。FI は有無を言わさずユニットまるまる交換。部位によるだろうけど、燃調でエンジンかからん、となるとユニット交換だな。タンクにサビ、生やすなよ。
95774RR (ササクッテロレ Spf9-Caa7 [126.247.10.249])
2019/07/27(土) 13:33:44.73ID:rl8NwmGyp 俺は全部直す覚悟で不動車を5万で買って15万ぐらい修理にかかった。全部自分でやったけど、怪しい中古を20万で買うより良かったと思ってる。
結果として消耗パーツはほぼ新品だし。
結果として消耗パーツはほぼ新品だし。
96774RR (ワッチョイ 1220-wm0+ [123.230.166.170])
2019/07/27(土) 14:02:10.53ID:qL9rW0nu0 チューブレスタイヤのタイヤ交換はしたことあるけど
チューブタイヤってタイヤ交換難しそうだね
チューブタイヤってタイヤ交換難しそうだね
97774RR (ワッチョイ 75f1-s2tr [122.30.140.71])
2019/07/27(土) 14:33:04.10ID:sIvgfYWY0 ヤフオクで11万円で2004式9800kmのを買った。
ブレーキディスクやスプロケの減りを見たら3倍は走ってそうな感じだったよw
なんだかんだ交換をしたら走り出すまで総額20万円くらい掛かった\(^o^)/
ショップで今の状態のエストレヤを買えば多分20万円くらいかも〜
いじるのは楽しいけど素直にショップで買うほうが安心かな
ブレーキディスクやスプロケの減りを見たら3倍は走ってそうな感じだったよw
なんだかんだ交換をしたら走り出すまで総額20万円くらい掛かった\(^o^)/
ショップで今の状態のエストレヤを買えば多分20万円くらいかも〜
いじるのは楽しいけど素直にショップで買うほうが安心かな
98774RR (アウアウウー Sa4d-+s4t [106.180.15.105])
2019/07/27(土) 15:31:38.39ID:2HIBHSt5a 直すの好きな人か勉強と割り切ればボロボロのバイク買うのもいいと思う
が、ガレージも時間もない腕もない自分は新車か信頼出来るバイク屋から中古買うかの二択だな
が、ガレージも時間もない腕もない自分は新車か信頼出来るバイク屋から中古買うかの二択だな
99774RR (ワッチョイ 92b1-tP4r [219.214.170.94])
2019/07/27(土) 19:08:47.41ID:ZWYAsgkT0 ガレージも時間もない腕もない人がノートラブルで乗るなら
スーパーカブ、 一択
一択
スーパーカブ、 一択
一択
100774RR (ブーイモ MMa6-IY5/ [163.49.214.87])
2019/07/27(土) 19:11:07.96ID:scIAsSHPM セルブラシ交換してギュンギュン回るようになりました
ブラシが2つとも残わずかでしたが、それよりモーターが真っ黒な何かに覆われてたので、それで通電不良してた気もする
モーターユニット丸ごと取り外したとき奥のワッシャーがエンジンの反対側に落ちるかは運だと思うので、ブラシのある頭側だけ開けて作業するのが安全かなと思いました
外したほうが作業しやすいけど
用意したパーツはコレ
セルブラシ 21039-1063
ガスケット 11061-1123
ブラシが2つとも残わずかでしたが、それよりモーターが真っ黒な何かに覆われてたので、それで通電不良してた気もする
モーターユニット丸ごと取り外したとき奥のワッシャーがエンジンの反対側に落ちるかは運だと思うので、ブラシのある頭側だけ開けて作業するのが安全かなと思いました
外したほうが作業しやすいけど
用意したパーツはコレ
セルブラシ 21039-1063
ガスケット 11061-1123
101774RR (ブーイモ MMa6-IY5/ [163.49.214.87])
2019/07/27(土) 19:19:28.63ID:scIAsSHPM ついでにクラッチがNに入りづらいかったので、ここを参考にスプリング関係も入れ替えました
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2504408/car/2044025/3698514/note.aspx
これは失敗でギア抜けやシフトミスが多発するようになりました
3速以上が特にだめな気がする
組むときにシフト上げ下げして各部きちんと稼働するの確認してます
何が悪いんでしょう、、、
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2504408/car/2044025/3698514/note.aspx
これは失敗でギア抜けやシフトミスが多発するようになりました
3速以上が特にだめな気がする
組むときにシフト上げ下げして各部きちんと稼働するの確認してます
何が悪いんでしょう、、、
102774RR (JP 0H55-sRrg [210.161.134.36])
2019/07/27(土) 20:11:07.61ID:ozs3uLLxH せっかく開けたのなら、全てのクラッチプレート類も一緒に交換しないと、バランス崩れてシフトチェンジしにくくなるんじゃないかな?
103774RR (スププ Sdb2-FAwT [49.98.63.152])
2019/07/27(土) 22:27:18.42ID:EmV/0kznd 今日エストで90キロだしたらお尻が4つに割れるかと思ったわ
104774RR (ワッチョイ d2cc-8hb9 [221.132.167.8])
2019/07/28(日) 01:33:44.32ID:KEgyEMRV0 ネットで新車在庫見てみると、オレンジとファイナルだけ残ってんのな
人気ないのか?オレンジ
ファイナルはプレミアなのか高いから残ってるのかもだけども
人気ないのか?オレンジ
ファイナルはプレミアなのか高いから残ってるのかもだけども
105774RR (ワッチョイ 1220-wm0+ [123.230.166.170])
2019/07/28(日) 04:24:38.95ID:lNYAnZ0K0 空波鳥がオレンジエストに乗ってるから
人気無いんかな?
人気無いんかな?
106774RR (ワッチョイ 727a-l60L [131.129.106.5])
2019/07/28(日) 07:08:29.90ID:yrOgh/fM0 それだ
107774RR (スップ Sd12-nBEW [1.66.98.65])
2019/07/28(日) 08:28:38.68ID:G7YO+vGad ファイナルは作りすぎたんだろ
カワサキならよくあること
カワサキならよくあること
108774RR (ワッチョイ 92b1-tP4r [219.214.170.94])
2019/07/28(日) 08:44:42.18ID:fb/MLCQG0 売れ残り多い店は超強気の販売価格なんで、それが裏目に出たのかと
既にクソ古臭い「新車」だから、永遠に店のお飾ポジション抜け出せないヤツ
W800なら新車で欲しいけど、これはそこまでの価値ないからなぁ
既にクソ古臭い「新車」だから、永遠に店のお飾ポジション抜け出せないヤツ
W800なら新車で欲しいけど、これはそこまでの価値ないからなぁ
109774RR (アウアウカー Sa31-+s4t [182.251.60.27])
2019/07/28(日) 10:06:22.48ID:D/aA36jia ファイナルならまだしもノーマルのオレンジとかも強気価格だしなあ
110774RR (ワッチョイ d2af-Rv7K [203.139.58.194])
2019/07/28(日) 10:19:45.18ID:LuDaQ6JS0 >>104
オレンジはなんか写真で見ると変に派手過ぎる感じがする
オレンジはなんか写真で見ると変に派手過ぎる感じがする
111774RR (ワッチョイ d158-mMfq [14.9.140.32])
2019/07/28(日) 12:32:40.89ID:Vwdno5PN0 キャブのエアベントが折れた…
ホースを挿す部分が無くなってしもうたよ
放置していいのかよく分からないんだけど、純正部品で売ってるわけではないようだし、キャブ自体かえないとだめなのだろうか
誰か知恵を貸しておくれ
ホースを挿す部分が無くなってしもうたよ
放置していいのかよく分からないんだけど、純正部品で売ってるわけではないようだし、キャブ自体かえないとだめなのだろうか
誰か知恵を貸しておくれ
112774RR (ワッチョイ 727a-l60L [131.129.106.5])
2019/07/28(日) 12:38:08.17ID:yrOgh/fM0 FCRつけよう
113774RR (ワッチョイ 3673-tZ9+ [111.110.222.131])
2019/07/28(日) 14:06:43.21ID:zCcxyjcg0 >>111
キャブなんか新品買いなよ。
キャブなんか新品買いなよ。
114774RR (アウアウクー MMb9-mMfq [36.11.225.128])
2019/07/28(日) 14:48:36.70ID:TMGZugT5M115774RR (ワッチョイ 92b1-tP4r [219.214.170.94])
2019/07/28(日) 14:48:44.01ID:fb/MLCQG0 ¥36,720
116774RR (ササクッテロ Spf9-tCa1 [126.35.84.61])
2019/07/28(日) 15:02:09.41ID:1tWuaWAfp FCRなら何口径入れるの?
117774RR (ワッチョイ 92b1-tP4r [219.214.170.94])
2019/07/28(日) 15:07:10.54ID:fb/MLCQG0 ¥57,633
118774RR (ワッチョイ 329c-IY5/ [211.134.221.125])
2019/07/28(日) 15:55:30.76ID:yhMy5sVS0 >>101
開けて再修理しました
このブログの内にもあるローラー付きのレバーを取り付けるとき、トルクオーバーやらかしたようです
ボルトのメス側が削れてレバーを締め付け動きが鈍くなくなってました
適当なワッシャーかましてなんとかしました
シフトチェンジがすごく気持ちよくなった
開けて再修理しました
このブログの内にもあるローラー付きのレバーを取り付けるとき、トルクオーバーやらかしたようです
ボルトのメス側が削れてレバーを締め付け動きが鈍くなくなってました
適当なワッシャーかましてなんとかしました
シフトチェンジがすごく気持ちよくなった
119774RR (ワッチョイ d2cc-8hb9 [221.132.167.8])
2019/07/29(月) 03:18:02.21ID:hhXkrv+r0 ファイナルエディション欲しいけどなー60万は高すぎる
なんでどこもあんなに強気価格なんだろ?2年も飾ってるだけじゃ状態も悪くなってくだろうに
なんでどこもあんなに強気価格なんだろ?2年も飾ってるだけじゃ状態も悪くなってくだろうに
120774RR (ワッチョイ 1220-wm0+ [123.230.166.170])
2019/07/29(月) 04:19:09.20ID:Rx53btI+0 もう10万ちょっと出せばCBR250RR買えるのか
121774RR (ワッチョイ d2af-Rv7K [203.139.58.194])
2019/07/29(月) 05:41:14.03ID:RM7Cvwsu0 ファイナルが色合いとか渋くて格好良いのはわかるんだけどね…
122774RR (ワッチョイ 92b1-tP4r [219.214.170.94])
2019/07/29(月) 06:02:59.20ID:Ngw3QB6Q0 60万なら新型Ninjaのが安いし、新型YZF-R25にいたっては10万近く安い
ファイナルエディションをいつまでも飾ってる店には近づかないのが吉
ど素人にも分かるフラグ
長期間放置の古い新車より、オーナーがちゃんとメンテしてる中古のが絶対良い
中古はやれとか使用感があるけど、逆にそれが似合うバイクだし
ファイナルエディションをいつまでも飾ってる店には近づかないのが吉
ど素人にも分かるフラグ
長期間放置の古い新車より、オーナーがちゃんとメンテしてる中古のが絶対良い
中古はやれとか使用感があるけど、逆にそれが似合うバイクだし
123774RR (ワッチョイ e980-0F9D [124.155.96.16])
2019/07/29(月) 06:27:32.71ID:tjnPR8Yl0 >>109
乗るしかない。この絶版というビックウエーブに。
乗るしかない。この絶版というビックウエーブに。
124774RR (ワッチョイ f6cf-cCBo [119.231.53.19])
2019/07/29(月) 06:54:09.82ID:jvm5ZoQJ0 >長期間放置の古い新車より、オーナーがちゃんとメンテしてる中古のが絶対良い
それは倉庫に眠っていた新車が25年ぶりに見つかった、とかの話
1年や2年でどうにかなるものではないよ
それは倉庫に眠っていた新車が25年ぶりに見つかった、とかの話
1年や2年でどうにかなるものではないよ
125774RR (ブーイモ MM2d-l60L [202.214.125.244])
2019/07/29(月) 08:02:42.13ID:UmdSIRoiM その価格だとSR400買うわな。
126774RR (ワッチョイ 5ec7-/0C9 [153.131.67.145])
2019/07/29(月) 08:13:36.65ID:OcGkFDAY0 国内生産だし、仕上げは他の250よりもいいから高くなるわな。同じ国内生産の
セローのほうが高くなっちゃったけど。
セローのほうが高くなっちゃったけど。
127774RR (スププ Sdb2-FAwT [49.96.13.105])
2019/07/29(月) 09:05:47.33ID:AcGRpxMWd 国内生産とか関係なくね
力を入れてるか入れてないか
力を入れてるか入れてないか
128774RR (ワッチョイ 8df0-FAwT [210.147.142.175])
2019/07/29(月) 09:37:38.52ID:IqMyLpB00 他車種や、さらには値段を比較してもしょうがないと思うな。
エストレヤは 乗りたい人が惜しみなくお金を使えばいいんじゃない?そんな位置にあると思う。
エストレヤは 乗りたい人が惜しみなくお金を使えばいいんじゃない?そんな位置にあると思う。
129774RR (ササクッテロラ Spf9-zVFA [126.182.83.43])
2019/07/29(月) 12:29:56.05ID:MN2feTmIp おれのキャブだから この真夏でもチョーク引かないと エンストする
130774RR (JP 0H55-sRrg [210.161.134.38])
2019/07/29(月) 15:23:03.23ID:B1MBPP3DH >>129
キャブ車250単気筒あるあるだな
キャブ車250単気筒あるあるだな
131774RR (ササクッテロラ Spf9-zVFA [126.182.83.43])
2019/07/29(月) 15:52:03.96ID:MN2feTmIp 決めた二度とキャブを買わない
132774RR (ワッチョイ 5ec7-/0C9 [153.131.67.145])
2019/07/29(月) 16:44:13.59ID:OcGkFDAY0 >>127
この仕上げは他の250じゃ味わえない。
この仕上げは他の250じゃ味わえない。
133774RR (ワッチョイ d158-vel4 [14.11.38.160])
2019/07/29(月) 19:39:57.88ID:dYEaebsW0 w175でいいや
134774RR (ワッチョイ f6cf-cCBo [119.231.53.19])
2019/07/29(月) 20:33:16.63ID:jvm5ZoQJ0 悪くはないんだが、やっぱりエストレヤの方がいいわ
彼の地ではW250として売られているらしいが、そいつを輸入するわけにはいかないものなのかね
彼の地ではW250として売られているらしいが、そいつを輸入するわけにはいかないものなのかね
135774RR (ワッチョイ 29fe-ZVB1 [60.238.236.129])
2019/07/29(月) 21:22:26.82ID:qfCK4aby0 他社のバイク隣に並べて細部を見比べてみればなんで高いのかよくわかる
136774RR (アウアウエー Sada-tP4r [111.239.159.147])
2019/07/29(月) 21:38:15.28ID:8URwx/XGa なんかボッタくりの悪徳バイク屋みたいなレスが多いなぁw
エストレヤは好きで乗ってるけど、そこまで金かかってるバイクじゃないっての
部品もそれほどじゃないし、開発費なんて全くかかってないし
60万って、あと30万も出せばW800買えるし、、、W800とエストレヤの部品や細部を比べてみ?
誰がどう見てもW800がお買い得、残念ながらエストレヤやなんちゃっての安物だわ
それを承知の上で乗ってるんだが、流石に60万はボッタくり過ぎw
エストレヤは好きで乗ってるけど、そこまで金かかってるバイクじゃないっての
部品もそれほどじゃないし、開発費なんて全くかかってないし
60万って、あと30万も出せばW800買えるし、、、W800とエストレヤの部品や細部を比べてみ?
誰がどう見てもW800がお買い得、残念ながらエストレヤやなんちゃっての安物だわ
それを承知の上で乗ってるんだが、流石に60万はボッタくり過ぎw
137774RR (スププ Sdb2-qxw9 [49.98.90.132])
2019/07/29(月) 21:45:34.46ID:Tt4s5VGAd 92年式乗ってるけど別に高級感も感じないし
個人的には高速道路も乗れるスーパーカブくらいにしか思ってないので
自分は新車でも新車価格では買おうと思わない
個人的には高速道路も乗れるスーパーカブくらいにしか思ってないので
自分は新車でも新車価格では買おうと思わない
138774RR (ワッチョイ f6cf-cCBo [119.231.53.19])
2019/07/29(月) 21:58:07.17ID:jvm5ZoQJ0 別に川重が押し売りに来るわけでもないんだからいいじゃん
139774RR (ワッチョイ 29fe-ZVB1 [60.238.236.129])
2019/07/29(月) 22:02:49.37ID:qfCK4aby0 下手な大型よりよほど外装に金かかってるんだけどそういった部分はまるで見ないんだな
140774RR (アウアウエー Sada-tP4r [111.239.159.147])
2019/07/29(月) 22:12:33.03ID:8URwx/XGa141774RR (ワッチョイ f6cf-cCBo [119.231.53.19])
2019/07/29(月) 22:17:36.21ID:jvm5ZoQJ0 高いと思うなら買わなきゃいいだけ
無理矢理買わされるのでもないのに文句言う筋合いなんて無い
ボッタクリバーは無理矢理に高額な勘定を払わせるからボッタクリバーであって
メニューにあの金額と必要なチャージ料金が明記されており、その通りの請求であれば
いくら高くてもボッタクリバーではないんだよ
無理矢理買わされるのでもないのに文句言う筋合いなんて無い
ボッタクリバーは無理矢理に高額な勘定を払わせるからボッタクリバーであって
メニューにあの金額と必要なチャージ料金が明記されており、その通りの請求であれば
いくら高くてもボッタクリバーではないんだよ
142774RR (アウアウエー Sada-tP4r [111.239.159.147])
2019/07/29(月) 22:19:32.06ID:8URwx/XGa ボッタくりバイク屋うぜー
143774RR (ワッチョイ 29fe-ZVB1 [60.238.236.129])
2019/07/29(月) 22:27:14.22ID:qfCK4aby0 新型w800は誰に向けたのかわけわかんねーデザインになってるのが嫌
144774RR (ワッチョイ 727a-l60L [131.129.106.5])
2019/07/29(月) 22:54:07.73ID:f0Ak1BEi0 売れてるらしいよ。
145774RR (ワッチョイ 3102-vW+K [180.26.75.39])
2019/07/30(火) 01:52:04.29ID:RXgK+w1s0 新型の排気音はかなり良くなってるね、そこは正直惹かれるなあ
でも個人的にタンクのデザインが好きになれないなあ
やっぱりエストレヤの方が好きなんだなあ
でも個人的にタンクのデザインが好きになれないなあ
やっぱりエストレヤの方が好きなんだなあ
146774RR (ワッチョイ d2cc-8hb9 [221.132.167.8])
2019/07/30(火) 02:32:01.24ID:9/fYPgd20 >>133
w175も一時期惹かれてたんだけど、写真で見る限り外装安っぽい感じがしてなあ…あとキャブ車ってのがきつい
w175も一時期惹かれてたんだけど、写真で見る限り外装安っぽい感じがしてなあ…あとキャブ車ってのがきつい
147774RR (ワッチョイ 1220-wm0+ [123.230.166.170])
2019/07/30(火) 05:59:06.92ID:D0CRXXZR0 思うんだが過去の名車のデザインそのまんまで新型車って出せない決まりでもあるのかな?
どのメーカー見てもそれは絶対にやってないんだよな
例えばカワサキはZ900RSとか出したけど
見た目まんまZ1にすることはできないんだろうか?
技術的には余裕でできるだろうしその方が売れそうな気もするけど
中身だけ最新技術使って外見はまんまZ1とか
どのメーカー見てもそれは絶対にやってないんだよな
例えばカワサキはZ900RSとか出したけど
見た目まんまZ1にすることはできないんだろうか?
技術的には余裕でできるだろうしその方が売れそうな気もするけど
中身だけ最新技術使って外見はまんまZ1とか
148774RR (ワッチョイ 727a-l60L [131.129.106.5])
2019/07/30(火) 06:49:42.80ID:5WLtM0iD0 インドのロイヤルミルクティーフィールドとか
そんなメーカーがやってるじゃん
そんなメーカーがやってるじゃん
149774RR (ワッチョイ f6cf-cCBo [119.231.53.19])
2019/07/30(火) 06:58:56.71ID:ShsPMc7V0 中身だけ最新技術という条件を満たしていない
150774RR (ワッチョイ 29fe-ZVB1 [60.238.236.129])
2019/07/30(火) 07:06:59.87ID:tBKfb/6e0 今のバイクは各部にECU付けなきゃならんから全く同じデザインてのは無理
一見変わってなさそうなハーレーなんかも見えないとこに無理やりくっつけるなどして工夫してる
一見変わってなさそうなハーレーなんかも見えないとこに無理やりくっつけるなどして工夫してる
151774RR (ワッチョイ f6cf-cCBo [119.231.53.19])
2019/07/30(火) 07:12:52.72ID:ShsPMc7V0 ていうかエストがまさにそのコンセプトで出来たバイク
Z250FSベースにカワサキメグロジュニアS8ルックを再現した(つもりの)モデル
Z250FSベースにカワサキメグロジュニアS8ルックを再現した(つもりの)モデル
152774RR (ワッチョイ 1220-wm0+ [123.230.166.170])
2019/07/30(火) 07:19:40.91ID:D0CRXXZR0 ゼファーとかの時からずっと思ってたんだよな
Zはテールカウルまっすぐなのにゼファーだと角度付いてたりするから
あれだけで滅茶苦茶イメージ変わるからな
Zはテールカウルまっすぐなのにゼファーだと角度付いてたりするから
あれだけで滅茶苦茶イメージ変わるからな
153774RR (スップ Sd12-nBEW [1.66.98.65])
2019/07/30(火) 07:30:59.64ID:E+zPFobYd >>148
ミルクティはまだまだ品質宜しくないようで手出せない
ミルクティはまだまだ品質宜しくないようで手出せない
154774RR (ワッチョイ 01b1-aS06 [126.74.100.189])
2019/07/30(火) 08:20:38.55ID:yC67M27w0 >>150
でも新型カタナにしろZ900RSにしろオリジナルの方がテールカウルも大きくて色々隠せそうなデザインだったのに新しいのはスカスカになってるぞ
でも新型カタナにしろZ900RSにしろオリジナルの方がテールカウルも大きくて色々隠せそうなデザインだったのに新しいのはスカスカになってるぞ
155774RR (ワッチョイ 5ec7-/0C9 [153.131.67.145])
2019/07/30(火) 08:26:36.68ID:Nf96Fr3b0 エストレヤだけ見てると感じないが他の250を見ると仕上げの良さに気付く。
エンジンひとつとってもよく磨き上げられていて他にはない仕上げだ。
エンジンひとつとってもよく磨き上げられていて他にはない仕上げだ。
156774RR (ワッチョイ 5ed0-KIok [153.217.109.52])
2019/07/30(火) 08:29:45.30ID:4t7RpXez0 そんな93年式のエストがついにオイル上がりを始めた
俺は悲しい
俺は悲しい
157774RR (アウアウウー Sa4d-ntL9 [106.154.136.231])
2019/07/30(火) 08:40:13.80ID:dulHIYsga ピカピカにして休日にしか乗らないバイクより、日常のアシから休日のお出かけツーリングまでトコトン使い込むべきバイクってイメージ
158774RR (ブーイモ MM2d-IY5/ [202.214.167.234])
2019/07/30(火) 08:52:14.74ID:11VciSArM 錆びたり凹んだりが味になるバイクだよね
旧車はエンジンフィーリングや排気音含めての味だから、外見だけ再現しても売れないんじゃないかなあ
エストレヤはバランサー外すとフィーリングがかなり古くなりそうだけどやった人いるんでしょうか
旧車はエンジンフィーリングや排気音含めての味だから、外見だけ再現しても売れないんじゃないかなあ
エストレヤはバランサー外すとフィーリングがかなり古くなりそうだけどやった人いるんでしょうか
159774RR (アウアウウー Sa4d-Bk/I [106.132.86.63])
2019/07/30(火) 09:24:53.57ID:SnuMZ4+Fa エンスト癖なけりゃ不安無く乗れるんだけどなぁ
160774RR (ワッチョイ e980-0F9D [124.155.96.16])
2019/07/30(火) 09:57:23.44ID:lTWxHZCW0 エンジンの造形って鋳造だっけ?鋼材削り出しだっけ?鍛造?
161774RR (ササクッテロレ Spf9-zVFA [126.247.216.71])
2019/07/30(火) 10:47:54.90ID:Jvny6CNbp チャリ感覚で乗れる
162774RR (ワントンキン MM62-s2tr [153.154.208.26])
2019/07/30(火) 13:40:31.68ID:kwLLVF+IM スズキのブイストームに魅力を感じるこの頃
買っても足が短いから苦労しそうな気がする・・・
買っても足が短いから苦労しそうな気がする・・・
163774RR (ワッチョイ e9d4-FV2n [124.110.106.126])
2019/07/30(火) 13:51:40.47ID:Om0P5w5k0 w800はトライアンフ買えなかった感が出すぎるからなぁ
164774RR (ブーイモ MM55-l60L [210.149.253.123])
2019/07/30(火) 15:03:30.35ID:8zE3rMibM ブイストームなんてばいくはない!
165774RR (ワッチョイ 01b1-aS06 [126.21.128.51])
2019/07/30(火) 15:23:39.46ID:RS9OzglS0 >>160
アルミの鋳造をバフがけしてクリア塗ってるぽいね
アルミの鋳造をバフがけしてクリア塗ってるぽいね
166774RR (ワントンキン MM62-s2tr [153.236.55.38])
2019/07/30(火) 15:47:56.42ID:Ads3q2JyM167774RR (アウアウエー Sada-tP4r [111.239.159.115])
2019/07/30(火) 17:57:18.87ID:a0e0eUHXa >>165
経年劣化でクリアが剥げると光沢ないから、たいしたバフ掛けやってないと思う
そんなに大騒ぎするほどの品質じゃないし、250のナンチャッテの域を出ない
定価はかなり安いからカワサキもそんな感じで作ってるんでしょ
自分でバフかけてピッカピッカにするのが楽しいからその程度でいいけど
ちょっと綺麗っぽい普段乗りの非力でお気楽なカブってとこだな、音は結構いいけど
今日も大型じゃなくてエストレヤに乗っちまったわ、所有バイク減らそうかな
経年劣化でクリアが剥げると光沢ないから、たいしたバフ掛けやってないと思う
そんなに大騒ぎするほどの品質じゃないし、250のナンチャッテの域を出ない
定価はかなり安いからカワサキもそんな感じで作ってるんでしょ
自分でバフかけてピッカピッカにするのが楽しいからその程度でいいけど
ちょっと綺麗っぽい普段乗りの非力でお気楽なカブってとこだな、音は結構いいけど
今日も大型じゃなくてエストレヤに乗っちまったわ、所有バイク減らそうかな
168774RR (ワッチョイ 75cf-Bk/I [122.18.179.132])
2019/07/30(火) 23:23:06.46ID:vk4FmIQH0 >>162
vストロームは試乗してみたけど足付きには全く問題ない。173cmの自分で踵までべったり膝曲がる。
vストロームは試乗してみたけど足付きには全く問題ない。173cmの自分で踵までべったり膝曲がる。
169774RR (ワッチョイ 12d3-yLFT [125.196.84.66])
2019/07/31(水) 06:34:28.30ID:/K+WAx2C0 エストレヤ購入層がVスカトロームに魅力感じるとか有るの?
170774RR (アウアウウー Sa4d-+s4t [106.180.15.47])
2019/07/31(水) 07:28:04.30ID:qF+IhIGAa そんなん人それぞれだろ
エスト好きはロイヤルエンフィールドかW系かSRしか好きにならないのかよ
エスト好きはロイヤルエンフィールドかW系かSRしか好きにならないのかよ
171774RR (アウアウウー Sa4d-ntL9 [106.154.135.81])
2019/07/31(水) 08:02:26.43ID:H+vpuWdHa 私はトライアンフ派でふ
172774RR (ワッチョイ 12d3-yLFT [125.196.84.66])
2019/07/31(水) 08:06:53.75ID:/K+WAx2C0 人それぞれとか言って思考放棄しちゃう人は他人の意見に口出すなって中学生頃に教わらなかった?
173774RR (ブーイモ MM55-l60L [210.138.177.65])
2019/07/31(水) 08:09:06.16ID:40osZikaM ロイヤルホストエンフィールド銃よりも、Nortonのオマンコの方が興味あるわ。
まー絶対買わないけど。
まー絶対買わないけど。
174774RR (ワッチョイ e558-m9Wr [106.72.213.128])
2019/07/31(水) 08:22:38.70ID:gmNdugEQ0 >>167
結局愛しちゃってるのね
結局愛しちゃってるのね
175774RR (ワントンキン MM62-s2tr [153.147.90.87])
2019/07/31(水) 08:41:35.68ID:HibF9XjRM >>169
エストレヤより高速移動が楽そうだしオフ車のテイストだけどオフ車よりカッコいいと思うのよ
エストレヤより高速移動が楽そうだしオフ車のテイストだけどオフ車よりカッコいいと思うのよ
176774RR (ワントンキン MM62-s2tr [153.147.90.87])
2019/07/31(水) 10:41:13.87ID:HibF9XjRM177774RR (ブーイモ MM55-VEBj [210.149.254.95])
2019/07/31(水) 10:43:50.29ID:ekS232/WM ロングストロークエンジンとクラシックテイストが好き
なもんでハーレーも好き
なもんでハーレーも好き
178774RR (ワッチョイ 12d3-yLFT [125.196.84.66])
2019/07/31(水) 11:07:14.28ID:/K+WAx2C0179774RR (ワッチョイ 92e5-sRrg [219.97.62.134])
2019/07/31(水) 12:04:59.33ID:nP1er1DZ0 カウル付きの大型に乗ったら、高速道路移動を伴うツーリングにエストレヤは使わなくなってしまった
仕事が終わって、深夜に少し都内を走る程度にしか乗ってないw
仕事が終わって、深夜に少し都内を走る程度にしか乗ってないw
180774RR (ドコグロ MMf1-5INg [118.109.190.250])
2019/07/31(水) 12:43:46.70ID:97w3f64lM181774RR (ワッチョイ 92e5-sRrg [219.97.62.134])
2019/07/31(水) 13:13:55.49ID:nP1er1DZ0 >>180
うん、高速道路の登坂車線に入らざるをえないのが悲し過ぎた
勾配のきつい上信越道や中央道では、その登坂車線では大型トラックに追い付かれる場合もあるという…
主に近場で散歩するのに使うのにはちょうどいいよね
夜景が綺麗な所とか深夜通行止や2輪車は利用を制限されているとかもうね
深夜にバイクを安全に停めて軽食でも食べながらコーヒーでもっていうと、羽田空港国際線ターミナルかなあ
うん、高速道路の登坂車線に入らざるをえないのが悲し過ぎた
勾配のきつい上信越道や中央道では、その登坂車線では大型トラックに追い付かれる場合もあるという…
主に近場で散歩するのに使うのにはちょうどいいよね
夜景が綺麗な所とか深夜通行止や2輪車は利用を制限されているとかもうね
深夜にバイクを安全に停めて軽食でも食べながらコーヒーでもっていうと、羽田空港国際線ターミナルかなあ
182774RR (ブーイモ MMb2-IY5/ [49.239.68.86])
2019/07/31(水) 13:43:56.17ID:HDlhBesrM >>177
ハーレーも色々あるけどスポスタはフィーリングは似てると感じる
排気量でかいから車の流れに乗りながら鼓動感味わえるのが楽しい
気持ちいい速度がエストレヤの+20km/hくらい
でも夏場は熱くて乗れないです
ハーレーも色々あるけどスポスタはフィーリングは似てると感じる
排気量でかいから車の流れに乗りながら鼓動感味わえるのが楽しい
気持ちいい速度がエストレヤの+20km/hくらい
でも夏場は熱くて乗れないです
183774RR (アウアウウー Sa4d-+s4t [106.180.15.47])
2019/07/31(水) 15:08:12.35ID:qF+IhIGAa184774RR (ワッチョイ 12d3-yLFT [125.196.84.66])
2019/07/31(水) 16:28:49.16ID:/K+WAx2C0185774RR (アウアウウー Sa4d-+s4t [106.180.15.47])
2019/07/31(水) 16:56:01.71ID:qF+IhIGAa やっぱ馬鹿だわw
しかもキモイwww
しかもキモイwww
186774RR (ワッチョイ d2af-Rv7K [203.139.58.194])
2019/07/31(水) 17:20:48.84ID:JEUdeJ3h0 夏休み
187774RR (アウアウエー Sada-tP4r [111.239.152.193])
2019/07/31(水) 20:32:43.25ID:6ld9U1aYa なるほど夏休みだからかぁ
確かにレス内容がバカ過ぎて煽りにすらなってないもんなぁw
確かにレス内容がバカ過ぎて煽りにすらなってないもんなぁw
188774RR (ワッチョイ 12d3-yLFT [125.196.84.66])
2019/07/31(水) 21:10:52.95ID:/K+WAx2C0 皆、夏場ってオイルの粘度変えたりしてるの?
189774RR (アウアウウー Sa4d-ntL9 [106.154.134.216])
2019/07/31(水) 21:13:07.02ID:jqCWfniQa 運転する奴もバカ多過ぎて疲れます
190774RR (ワッチョイ f6cf-cCBo [119.231.53.19])
2019/07/31(水) 21:15:40.63ID:8pvUDmnp0191774RR (ワッチョイ 12d3-yLFT [125.196.84.66])
2019/07/31(水) 21:27:14.83ID:/K+WAx2C0 >>190
STP青缶で増粘、そういうやり方も有るのね……ありがとうございます。
距離的にオイル交換にはまだ早いけど、真夏になる前に粘度変えてみよっかなー、でも暑いから交換面倒臭いなーとか悩んでた所なので
STP青缶で増粘、そういうやり方も有るのね……ありがとうございます。
距離的にオイル交換にはまだ早いけど、真夏になる前に粘度変えてみよっかなー、でも暑いから交換面倒臭いなーとか悩んでた所なので
192774RR (オッペケ Srf9-cCBo [126.234.117.176])
2019/07/31(水) 21:42:04.43ID:6vMcvgMKr 発売元では二輪車には使うな扱いにしている添加剤だから、自己責任でね
193774RR (アウアウウー Sa4d-ntL9 [106.154.134.216])
2019/07/31(水) 22:17:37.51ID:jqCWfniQa エンスト病がない年式は何年から?
194774RR (ワッチョイ 9e7e-zVFA [121.102.73.187])
2019/07/31(水) 22:49:45.80ID:gl2+cD0q0 2007のインジェクションからやろ キャブの真夏の暖気は疲れるし 汗かく
195774RR (ワッチョイ 9273-tP4r [27.92.91.171])
2019/07/31(水) 23:17:26.80ID:Kg6EL3NJ0 2014エストを次のバイク購入選定のためのレンタルで借りたときに
高速道路で渋滞に出くわした際にアクセル締めたところで
エンストして冷や汗で、これはやばいと下道降りらた信号待ちごとに
エンストするんでレンタル屋に戻るまで信号などで停止する前に
アクセル開け目でクラッチ切って停車という技を強いられた。
でもって結局エストのファイナル購入して乗ってるんだけど
走行3000k過ぎた今エンストはまだ経験してないが
シックネスゲージは購入済みだ。
いつか来るんだろうかエンスト病?
高速道路で渋滞に出くわした際にアクセル締めたところで
エンストして冷や汗で、これはやばいと下道降りらた信号待ちごとに
エンストするんでレンタル屋に戻るまで信号などで停止する前に
アクセル開け目でクラッチ切って停車という技を強いられた。
でもって結局エストのファイナル購入して乗ってるんだけど
走行3000k過ぎた今エンストはまだ経験してないが
シックネスゲージは購入済みだ。
いつか来るんだろうかエンスト病?
196774RR (ワッチョイ 6a52-prk0 [221.113.0.42])
2019/08/01(木) 01:17:08.05ID:oQyH3EqZ0 バブルクリアランス調整で大抵治るけどな
197774RR (ワッチョイ dd80-lDYL [124.155.96.16])
2019/08/01(木) 05:41:58.83ID:bDXDl9760 >>188
オイル10-40w 指定で粘度変えるもなにもないでしょ、と思うけど
冬場に10km 未満の通勤通学に使っていたなら、夏前に交換はありだと思う。
オイル暖まりきる前にエンジン止めちゃうの繰り返す、とか
オイル10-40w 指定で粘度変えるもなにもないでしょ、と思うけど
冬場に10km 未満の通勤通学に使っていたなら、夏前に交換はありだと思う。
オイル暖まりきる前にエンジン止めちゃうの繰り返す、とか
198774RR (ワッチョイ aad3-l9aO [125.196.84.66])
2019/08/01(木) 06:47:57.64ID:49BM8JR40 >>197
年式環境使用状態問わずメーカー指定粘度のオイル入れてたら100%問題無いってなら気にしないんだけどね。
知人が冬場夏場で変えてるって言ってたから、マジかよって思ってここで聞いてみたんだ。悔しいだろうが小心者なんだ
年式環境使用状態問わずメーカー指定粘度のオイル入れてたら100%問題無いってなら気にしないんだけどね。
知人が冬場夏場で変えてるって言ってたから、マジかよって思ってここで聞いてみたんだ。悔しいだろうが小心者なんだ
199774RR (ワッチョイ aaf1-G27S [123.48.65.56])
2019/08/01(木) 08:34:40.56ID:ZVDP8RJR0 97年乗ってるけどエンストなんてしたことないけど。夏ならチョーク引かずにかかるし。
200774RR (ブーイモ MM4a-8U7d [49.239.71.248])
2019/08/01(木) 08:45:54.18ID:c4DKh4uRM 強めのエンジンブレーキで減速したあと、シフトが一発で上がらない症状が出ています
かきあげてもカチャコと言わず、もういちどやると上がる
原因はなんでしょうか
かきあげてもカチャコと言わず、もういちどやると上がる
原因はなんでしょうか
201774RR (ワッチョイ 3176-p5/k [114.181.235.242])
2019/08/01(木) 10:59:50.61ID:P3Z2Nhcv0 結局、何年式でもエンストする奴もあればしない奴もあるって事なんだな。
202774RR (ワッチョイ 3a7e-78Kr [101.128.249.238])
2019/08/01(木) 12:12:43.84ID:tH6ZgWTS0 ハズレは引きたくないものです
203774RR (ササクッテロル Spdd-GxB5 [126.233.111.178])
2019/08/01(木) 14:36:51.95ID:I8gBrja8p このバイクで長距離のツーリングってきついって書いている人が多いのですが実際どんなもんでしょうか?
休日に遠くても400〜500キロくらいのツーリングをするのにバイクを買おうと思っていてデザインでエストレヤが気になっています。
単気筒の音も好きなのですが、振動がきついという書き込みも多いのでいまいち決断しきれていません。
休日に遠くても400〜500キロくらいのツーリングをするのにバイクを買おうと思っていてデザインでエストレヤが気になっています。
単気筒の音も好きなのですが、振動がきついという書き込みも多いのでいまいち決断しきれていません。
204774RR (ワッチョイ ddd4-jxho [124.110.106.126])
2019/08/01(木) 15:00:34.27ID:kDPW3Yos0 高速道路90キロ巡行くらいでのんびりいける性格なら問題ないと思う。
205774RR (ワッチョイ dd82-hs+U [124.97.37.2])
2019/08/01(木) 16:01:51.03ID:NCONGt2G0 90キロだしたら振動でマジでお尻が死ぬんだが
80が限界
80が限界
206774RR (ワッチョイ 26c7-0ks1 [153.131.67.145])
2019/08/01(木) 16:27:40.97ID:7UWe9bWq0 バイクで高速に乗ること自体がきついからな。俺、もう一台の大型で出かけても高速は好きじゃない。
207774RR (JP 0H69-hotm [210.161.134.37])
2019/08/01(木) 16:47:31.49ID:C47RmLe/H >>203
楽しめるのは200〜300km程度(個人の感想です)
400〜500kmも何度か走ったけれど、300km超えると目的地に着くまでが苦行にしかならない
特に暗くなると景色もクソもないから、単なる罰ゲー
楽しめるのは200〜300km程度(個人の感想です)
400〜500kmも何度か走ったけれど、300km超えると目的地に着くまでが苦行にしかならない
特に暗くなると景色もクソもないから、単なる罰ゲー
208774RR (ワッチョイ dd82-hs+U [124.97.37.2])
2019/08/01(木) 16:48:08.56ID:NCONGt2G0 音は好きだけどね
場所によっては国道でも辛い
山道をとことこ走るのが楽しいよ
場所によっては国道でも辛い
山道をとことこ走るのが楽しいよ
209774RR (ワッチョイ 1dfe-7ShF [60.238.236.129])
2019/08/01(木) 19:09:59.93ID:HmISvQII0 今回のことに限らないけど一日で400〜500キロとかいったいどこ行くつもりなんだろう
目的がとにかく移動することだけになって飯も景色も楽しめないから苦痛しかないんじゃないか?
目的がとにかく移動することだけになって飯も景色も楽しめないから苦痛しかないんじゃないか?
210774RR (ブーイモ MM4e-8U7d [163.49.209.67])
2019/08/01(木) 19:11:08.48ID:qnhZx8tLM エストレヤにキャンプ用品積んで半月くらいのロングツーやったことありますよ
長時間乗っても疲れにくいポジションだし、トコトコ景色眺めて走るのが楽しいし、ツーリング向きだと思います
ふわわ弾丸日帰りツーリングなんてのには間違いなく向いてない
長時間乗っても疲れにくいポジションだし、トコトコ景色眺めて走るのが楽しいし、ツーリング向きだと思います
ふわわ弾丸日帰りツーリングなんてのには間違いなく向いてない
211774RR (ワッチョイ 2a73-ONUK [27.92.91.171])
2019/08/01(木) 19:29:32.48ID:jeghLmC60 バイク選びに迷ったらレンタルレンタルー
でツーリング行ってみれば良いのでは
中古モデルでレンタルがないタイプは賭け
でも好きなデザイン最優先なら
あとは愛と根性でなんとかなるかもー
でツーリング行ってみれば良いのでは
中古モデルでレンタルがないタイプは賭け
でも好きなデザイン最優先なら
あとは愛と根性でなんとかなるかもー
212774RR (ワッチョイ 89eb-7p+E [42.125.173.248])
2019/08/01(木) 19:47:35.94ID:CCnulfnf0 レスありがとうございます。
400〜500キロというのは行ったみたい場所の距離がそれくらいで、そんなに頻繁には行かないと思います。
ほとんどは300キロ以内(近場で乗ることも多い)だと思うので、距離が長い場合は泊まりなどで対応していけば大丈夫そうですね。
エストレヤはとにかくデザインがかなり気に入っているのでもう少し考えて検討しようと思います。
400〜500キロというのは行ったみたい場所の距離がそれくらいで、そんなに頻繁には行かないと思います。
ほとんどは300キロ以内(近場で乗ることも多い)だと思うので、距離が長い場合は泊まりなどで対応していけば大丈夫そうですね。
エストレヤはとにかくデザインがかなり気に入っているのでもう少し考えて検討しようと思います。
213774RR (アウアウエー Sa92-ONUK [111.239.160.95])
2019/08/01(木) 20:11:36.76ID:fcozM7zXa ちゃんと整備していれば、80〜90q程度なら自分の場合は振動はそれほどでもないよ
リッターで高速走ると、ローで法定速度超えちゃうくらいだからバイクは余裕だけど、
こっち(人間)がもたないんで伏せてカウルで風よける、けど、せいぜい30分くらいかな
結局、法定速度くらいでのんびり走る時間帯が多い→ エストレヤでもいける???
で、エストレヤで80〜90qでのんびり休みながら高速を250qくらい走ってみたら問題なかた
リッターで高速走ると、ローで法定速度超えちゃうくらいだからバイクは余裕だけど、
こっち(人間)がもたないんで伏せてカウルで風よける、けど、せいぜい30分くらいかな
結局、法定速度くらいでのんびり走る時間帯が多い→ エストレヤでもいける???
で、エストレヤで80〜90qでのんびり休みながら高速を250qくらい走ってみたら問題なかた
214774RR (ワッチョイ 2ae5-hotm [219.97.62.134])
2019/08/01(木) 20:14:45.95ID:STVtS7BW0 実家に帰省する時に乗るとちょうど500km、ほぼ高速道路走りっぱなしなので全くつまらない
それに比べて近隣を一泊ペースで走る時は、200km/日程度に抑えると横丁とか入りたくなって楽しい
それに比べて近隣を一泊ペースで走る時は、200km/日程度に抑えると横丁とか入りたくなって楽しい
215774RR (スプッッ Sd2a-4J2/ [1.75.242.99])
2019/08/02(金) 12:01:11.89ID:9RuUbznod なんにしても1度乗れたらいいんだが
試乗できる機会ないだろうなぁ
自分は1時間乗ったら尻ムズムズしてきて休憩する感じで
遠くへ行くよりは県内(林道など)ツーリング楽しんでる
性能面では平均以下で見た目だけのバイクだが
今からこの質感で国内生産したらとても
こんな値段じゃ買えないでしょうね
分かってて買うなら長く付き合えると思う
試乗できる機会ないだろうなぁ
自分は1時間乗ったら尻ムズムズしてきて休憩する感じで
遠くへ行くよりは県内(林道など)ツーリング楽しんでる
性能面では平均以下で見た目だけのバイクだが
今からこの質感で国内生産したらとても
こんな値段じゃ買えないでしょうね
分かってて買うなら長く付き合えると思う
216774RR (ワッチョイ aa20-7p+E [123.230.166.170])
2019/08/02(金) 13:23:11.26ID:6uuWJXjP0 なんか急にアフターファイアが頻発するようになったんだけどなんなんだろ?
とくに中身はいじってないんだけどな
最近やったことと言えばハンドルを低いのに交換したぐらい
減速する時エンブレ多用するんだけどエンブレで減速させるとかなりアフターファイアが出る
ってかバックファイアとアフターファイア簡単に見分ける方法ある?
とくに中身はいじってないんだけどな
最近やったことと言えばハンドルを低いのに交換したぐらい
減速する時エンブレ多用するんだけどエンブレで減速させるとかなりアフターファイアが出る
ってかバックファイアとアフターファイア簡単に見分ける方法ある?
217774RR (ワッチョイ ddd4-jxho [124.110.106.126])
2019/08/02(金) 14:18:08.63ID:JaFN7JAt0 エアクリ
218774RR (ワッチョイ aa20-7p+E [123.230.166.170])
2019/08/02(金) 14:43:14.23ID:6uuWJXjP0 >>217
バックファイアならフィルターが焦げてるとかそういうこと?
バックファイアならフィルターが焦げてるとかそういうこと?
219774RR (ワッチョイ ddd4-jxho [124.110.106.126])
2019/08/02(金) 15:15:19.53ID:JaFN7JAt0 アフターファイヤー出るなら基本的に濃いからだと思うので
エアクリ詰まってるとか、どこか通り道が狭くなってるとか。
エアクリ詰まってるとか、どこか通り道が狭くなってるとか。
220774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/03(土) 12:23:30.19ID:bULHzZMs0 えっ?
アフターファイアーは混合気が濃くても薄くても出るってバイクの先生が言ってんだけど?
ttps://bike-teacher.com/archives/1054
ホラ吹きはバイクの先生か?
アフターファイアーは混合気が濃くても薄くても出るってバイクの先生が言ってんだけど?
ttps://bike-teacher.com/archives/1054
ホラ吹きはバイクの先生か?
221774RR (スプッッ Sd2a-jxho [1.79.86.210])
2019/08/03(土) 12:35:50.91ID:fxNl+ONgd >>220
車体の状態がまったく何もわからないからね。
純正である事を想像してレスした。
純正で薄くなる状況が想像つかなかったので「基本的に」と前置きした上で濃い事を想定した。
もう二度とレスしないから許してくれ。
車体の状態がまったく何もわからないからね。
純正である事を想像してレスした。
純正で薄くなる状況が想像つかなかったので「基本的に」と前置きした上で濃い事を想定した。
もう二度とレスしないから許してくれ。
222774RR (アウアウウー Sac1-tO59 [106.130.211.227])
2019/08/03(土) 13:09:20.17ID:QPp/6fzQa 重箱の隅をつつくような指摘は放っておきなされ
223774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/03(土) 16:21:46.64ID:bULHzZMs0224774RR (ワッチョイ 5e73-zOzU [111.110.222.131])
2019/08/03(土) 20:22:37.77ID:wZZDe6cd0225774RR (スップ Sd2a-ZqAw [1.66.105.1])
2019/08/04(日) 12:52:18.05ID:8wV5S5wEd 免許取り立てで、1台目にエストレヤ欲しいと思って中古探してるけど、予算30万くらいだと全然ないのね…
227774RR (ワッチョイ aa20-7p+E [123.230.166.170])
2019/08/04(日) 14:50:13.15ID:O12HR0L70 いつも買ってるオイルの値段上がってるなあ
カストロールの10w40部分合成油4L缶だけど
アマゾンでいつも買ってた時より1000円近く高くなってる
AZの全合成油ってのはそれより800円ぐらい安く売ってるけどどうなんかな?
全合成油って使ったことないけど
レビュー見ると熱に弱くて劣化しやすいやらって意見もあるけどどうなんだろ?
使ってる人いる?
カストロールの10w40部分合成油4L缶だけど
アマゾンでいつも買ってた時より1000円近く高くなってる
AZの全合成油ってのはそれより800円ぐらい安く売ってるけどどうなんかな?
全合成油って使ったことないけど
レビュー見ると熱に弱くて劣化しやすいやらって意見もあるけどどうなんだろ?
使ってる人いる?
228774RR (ワッチョイ 1dfe-7ShF [60.238.236.129])
2019/08/04(日) 15:05:21.81ID:Fml78C8j0 使ったことないけど安物の全合製油なんてやめとけってのが個人的な意見
229774RR (ワッチョイ c958-hotm [106.72.163.192])
2019/08/04(日) 15:17:05.61ID:PSPJACRT0 バイク屋に「安っいオイルでいいから、小まめ(3000km)に交換した方がいい」と言われた
ツインやマルチエンジンならともかく、単気筒ならそれほどグレードに拘らなくていいんじゃないかな?
ツインやマルチエンジンならともかく、単気筒ならそれほどグレードに拘らなくていいんじゃないかな?
230774RR (ワッチョイ 5efd-8iId [111.89.167.190])
2019/08/04(日) 15:22:11.74ID:s2Hcc7en0 カストロールがVHVI系のオイルも全合成に分類したらしいし、
azの全合成もVHVI系のオイルならそこまで悪い物でも無さそうなんたよな。
azの全合成もVHVI系のオイルならそこまで悪い物でも無さそうなんたよな。
231774RR (ワッチョイ 2a73-gHCC [27.92.167.167])
2019/08/04(日) 15:44:40.40ID:EfJrsRRp0 >>225
お、俺と同じやな!がんばって探そうぜ!
お、俺と同じやな!がんばって探そうぜ!
232774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/04(日) 15:50:14.80ID:TE06Xznk0233774RR (ワッチョイ 26c7-0ks1 [153.131.67.145])
2019/08/04(日) 16:22:29.70ID:4DJa+Y9J0 何でもいいというわけじゃないのでは?程度や色、年式など希望があるでしょ。
234774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/04(日) 16:48:28.84ID:TE06Xznk0 は? そんなことどこにも書いてないけど?
「中古、エストレヤ、予算30万円くらい」の条件
そんなもんいくらでもあるだろ アホか?
後出しするカスには何も教える気ないし
「中古、エストレヤ、予算30万円くらい」の条件
そんなもんいくらでもあるだろ アホか?
後出しするカスには何も教える気ないし
235774RR (アウアウウー Sac1-hix6 [106.154.134.146])
2019/08/04(日) 16:56:34.73ID:CDc7rxPLa どしたのコイツ?→ID:TE06Xznk0
お母さんにアイス買ってもらえなかったのか?
お母さんにアイス買ってもらえなかったのか?
236774RR (アウアウウー Sac1-JYYp [106.132.85.223])
2019/08/04(日) 17:01:37.76ID:41AJ5cwAa まぁ自分がエストレヤ買うときも、実車見に行けてその中でなるべく程度の良いものを…と探したら結構苦労したな。
237774RR (ワッチョイ 26c7-0ks1 [153.131.67.145])
2019/08/04(日) 17:08:38.29ID:4DJa+Y9J0 せっかく買うバイクだから人によって自分が納得できるラインというものがあるよな。
そんなに取り乱す話でもないと思うけどw
そんなに取り乱す話でもないと思うけどw
238774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/04(日) 17:17:12.47ID:TE06Xznk0 そんな秘めたラインがあるなら、こんなとこで聞く方がバカw
まともな説明もできずに30万円しか書けない能力なら、バイク選失敗確定だなw
まともな説明もできずに30万円しか書けない能力なら、バイク選失敗確定だなw
239774RR (ブーイモ MM69-78Kr [210.149.253.116])
2019/08/04(日) 17:21:31.59ID:79dOiYLpM モトベさんエストレヤ買ったのかー
いいなあ、オレも早く買いたい
いいなあ、オレも早く買いたい
240774RR (ワッチョイ 26c7-0ks1 [153.131.67.145])
2019/08/04(日) 17:34:18.19ID:4DJa+Y9J0 秘めたラインw
241774RR (ワッチョイ 2ad3-l9aO [27.127.7.58])
2019/08/04(日) 17:40:41.17ID:/sETCJI+0 はいはい、マウントの取り合いがしたいだけの人はあっちでやってくださいねー
242774RR (アウアウエー Sa92-lCqv [111.239.253.29])
2019/08/04(日) 17:49:30.76ID:S4dgwMkca 流石に10万代は原チャリスクータじゃあるまいし知り合いに譲ってもらう気かよ
243774RR (ブーイモ MM4a-8U7d [49.239.64.32])
2019/08/04(日) 18:09:13.86ID:085Bh/LQM 初めてなら近所のバイク屋がいいよ
在庫なくても相談すれば横のつながりや業者オークションで探してくれる
在庫なくても相談すれば横のつながりや業者オークションで探してくれる
244774RR (ワッチョイ 26c7-0ks1 [153.131.67.145])
2019/08/04(日) 18:32:04.70ID:4DJa+Y9J0 中古はその時の巡り合いだからな。
ただ、予算30万の中に任意保険や装備費が入るのかどうかでだいぶ違ってくるね。
ただ、予算30万の中に任意保険や装備費が入るのかどうかでだいぶ違ってくるね。
245774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/04(日) 18:44:25.90ID:TE06Xznk0 まともなバイク屋から買えば10万円台のエストレヤでも問題なく乗れる
その程度の経験のない間抜けが中古バイクを騙っても滑稽なだけだわw
よっぽどボッタくられてきたんだろうな、ご愁傷さま( ´,_ゝ`)プッ
その程度の経験のない間抜けが中古バイクを騙っても滑稽なだけだわw
よっぽどボッタくられてきたんだろうな、ご愁傷さま( ´,_ゝ`)プッ
246774RR (ワッチョイ 99d0-dfB4 [122.30.143.190])
2019/08/04(日) 18:56:48.05ID:ZCz++3Hl0 変なとこで着火しててわろた
247774RR (アウアウウー Sac1-0ks1 [106.180.8.126])
2019/08/04(日) 18:58:15.41ID:WQ7dW3Oja 走行距離も車体の状態も何も考えずに安いだけが条件のやつ初めて見たw
248774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/04(日) 19:00:07.94ID:TE06Xznk0 アフターファイアーが起きやすいバイクだからなぁ
いろいろなところで着火して炎上する運命w
いろいろなところで着火して炎上する運命w
249774RR (ワッチョイ 2ad3-l9aO [27.127.7.58])
2019/08/04(日) 19:02:37.84ID:/sETCJI+0 まあ着火して火だるまになってるのお前だけなんだけどな
250774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/04(日) 19:11:43.15ID:TE06Xznk0 こういう知性のかけらもない頭の悪い煽りをするのは夏休みの厨房( ´,_ゝ`)プッw
251774RR (アウアウウー Sac1-hix6 [106.154.134.146])
2019/08/04(日) 19:29:06.86ID:CDc7rxPLa こどおじ夏休みフェスタの巻☆
252774RR (ワッチョイ 2ad3-l9aO [27.127.7.58])
2019/08/04(日) 19:31:22.18ID:/sETCJI+0 お、唐突に自己紹介始めてどうした?
253774RR (アウアウウー Sac1-0ks1 [106.180.9.101])
2019/08/04(日) 19:47:20.83ID:j6rgT5V6a いまどき( ´,_ゝ`)プッwなんて使うやついないからな、ご老人でしょ
そのうちキボンヌとか言い始めるんじゃないの?
そのうちキボンヌとか言い始めるんじゃないの?
254774RR (ワッチョイ 2ab1-ONUK [219.214.170.94])
2019/08/04(日) 19:51:18.99ID:TE06Xznk0 そりゃ厨房にとっては30代も年寄りだわな( ´,_ゝ`)プッ
255774RR (スッップ Sd4a-hotm [49.98.162.184])
2019/08/04(日) 20:30:33.32ID:ptLZC84Gd エストレヤ中古車の見極めポイント
・メーター周りのゴム類の劣化具合(欠けや歪みが無いか)
・ウインカーステーのゴム部の劣化具合(ひび割れや色褪せは無いか※)
・前後タイヤの劣化具合(ひび割れ等無いか)
・チェーンの張り具合、スプロケの劣化具合
・シリンダーヘッド周辺のオイル滲みの有無
「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」の確認は最低でもやって置くこと
燃料、オイル、車輪、チェーン、ブレーキ、灯火・スイッチの操作性、バッテリー、各部ナットやミラーの絞め具合の略
キャブか、FIかで10万程度の差額が出る
こんなところかな?
・メーター周りのゴム類の劣化具合(欠けや歪みが無いか)
・ウインカーステーのゴム部の劣化具合(ひび割れや色褪せは無いか※)
・前後タイヤの劣化具合(ひび割れ等無いか)
・チェーンの張り具合、スプロケの劣化具合
・シリンダーヘッド周辺のオイル滲みの有無
「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」の確認は最低でもやって置くこと
燃料、オイル、車輪、チェーン、ブレーキ、灯火・スイッチの操作性、バッテリー、各部ナットやミラーの絞め具合の略
キャブか、FIかで10万程度の差額が出る
こんなところかな?
256774RR (ワッチョイ dd80-lDYL [124.155.96.16])
2019/08/05(月) 11:12:17.00ID:yyXuIGeb0 >>255
おおよそ他の中古車選びにも当てはまるので、参考にされたい。
加えるなら、フレームに影響ある程の事故歴有無。フロントフォーク付け根に製造時の溶接とは違う修正痕あるかないか。
エストレヤらしいポイントといえばそうさな、
跳ね上げたセンタースタンドとそれを受け止めるマフラーにズレはないか。
→マフラーステーが曲がる程度の外力加わったかどうか。下覗き込めばまあわかる。サスのストローク時に干渉するなら引っ張るなりして物理で直せ。それが嫌なら買う時チェック。
あと、エストは見た目勝負のバイク。フェンダーやホイールのスポークなどピカピカ光るメッキ部分に“自分が納得出来る“程度まで点サビ・赤サビが進行しているかいないか。
→クロムメッキは必ずサビが浮く。中古なので“妥協点““愛せる所“を見つけてあげて。買ったらサビ進行防止系ワックスで洗車と共に磨いてあげて。
あ、それで思い出したけど、フロントフォークの点サビ有無のチェック。使う部分に大きいのあるとサスのオイル漏れていくよ。
おおよそ他の中古車選びにも当てはまるので、参考にされたい。
加えるなら、フレームに影響ある程の事故歴有無。フロントフォーク付け根に製造時の溶接とは違う修正痕あるかないか。
エストレヤらしいポイントといえばそうさな、
跳ね上げたセンタースタンドとそれを受け止めるマフラーにズレはないか。
→マフラーステーが曲がる程度の外力加わったかどうか。下覗き込めばまあわかる。サスのストローク時に干渉するなら引っ張るなりして物理で直せ。それが嫌なら買う時チェック。
あと、エストは見た目勝負のバイク。フェンダーやホイールのスポークなどピカピカ光るメッキ部分に“自分が納得出来る“程度まで点サビ・赤サビが進行しているかいないか。
→クロムメッキは必ずサビが浮く。中古なので“妥協点““愛せる所“を見つけてあげて。買ったらサビ進行防止系ワックスで洗車と共に磨いてあげて。
あ、それで思い出したけど、フロントフォークの点サビ有無のチェック。使う部分に大きいのあるとサスのオイル漏れていくよ。
257774RR (ワッチョイ dd80-lDYL [124.155.96.16])
2019/08/05(月) 11:16:04.06ID:yyXuIGeb0 いけない。
一番肝心な所。
エンジンの始動。ふけ上がりのスムーズさ。メカノイズの大きさ。マフラーからの白煙有無。
一番肝心な所。
エンジンの始動。ふけ上がりのスムーズさ。メカノイズの大きさ。マフラーからの白煙有無。
258774RR (ササクッテロ Spdd-GxB5 [126.35.31.253])
2019/08/05(月) 13:12:24.62ID:wXjZbfVnp 中古ってエンジンかけさせてもらえなくない?
大体ガソリン抜いてあるんだけど
大体ガソリン抜いてあるんだけど
259774RR (アウアウエー Sa92-lCqv [111.239.255.53])
2019/08/05(月) 13:39:23.18ID:yRQ3EM7Ya 店による
260774RR (スッップ Sd4a-hotm [49.98.159.214])
2019/08/05(月) 14:24:17.09ID:UzpezdB2d 試乗は無理でもエンジンすらかけさせてくれない様な店は、こちらから願い下げだね
キャブ車に多いのだけど、商談中に暖気をしておいて実車を見に行った時に「一発でエンジンかかりますよ!」アピールする中古車屋
キャブ車に多いのだけど、商談中に暖気をしておいて実車を見に行った時に「一発でエンジンかかりますよ!」アピールする中古車屋
261774RR (アウアウエー Sa92-lCqv [111.239.255.53])
2019/08/05(月) 14:33:12.17ID:yRQ3EM7Ya そう言う店では買わなければいいわけで目安になっていいんじゃね?
262774RR (ワッチョイ aa20-7p+E [123.230.166.170])
2019/08/05(月) 16:40:24.94ID:OITnN3Op0 >>260
店員にエキパイ握らせればいいんだ
店員にエキパイ握らせればいいんだ
263774RR (スプッッ Sd4a-ZqAw [49.98.16.71])
2019/08/05(月) 20:20:14.18ID:FFAqthYad >>255-257
すごい参考になった。その辺に注意して予算内の良いやつ探してみる
すごい参考になった。その辺に注意して予算内の良いやつ探してみる
264774RR (ワッチョイ 4563-7p+E [180.63.137.215])
2019/08/05(月) 23:55:59.78ID:QVDIyogB0 >>239
まだファイナルエディションの店頭在庫あったんだな…
まだファイナルエディションの店頭在庫あったんだな…
265774RR (アウアウエー Sa92-lCqv [111.239.255.53])
2019/08/06(火) 02:07:22.25ID:TXESJ2z9a グーバイク見るとまだあるよ
266774RR (スップ Sd4a-4J2/ [49.97.99.229])
2019/08/06(火) 03:46:47.66ID:kF6cFXyQd267774RR (アウアウウー Sac1-hix6 [106.154.134.214])
2019/08/06(火) 08:33:17.27ID:L26EtWWOa ファイナル有り余ってるのに全然値段落ちないね
268774RR (ワッチョイ aa20-7p+E [123.230.166.170])
2019/08/06(火) 13:07:30.29ID:OrMVrIBr0269774RR (ワッチョイ 79e5-hotm [218.229.189.179])
2019/08/06(火) 13:36:35.35ID:+2m4UkHh0 >>267
エストレヤに限らず基本的にオートバイの販売店への仕切り値が高いから、メーカーからバックマージンや販売奨励金や販売促進費が付かないモデルは、値引きしたら単なる店の利益を圧縮する構造なんだよ
安売り量販店なら、他の車種のバイクが売れていればそれを流用してという事もあるけれど、基本的にカワサキ系列のショップでは経営者の判断に委ねられている
ファイナルの高止まりはそれが原因で、系列ショップが値引き始めたら金策のためで経営がヤバい証拠
エストレヤに限らず基本的にオートバイの販売店への仕切り値が高いから、メーカーからバックマージンや販売奨励金や販売促進費が付かないモデルは、値引きしたら単なる店の利益を圧縮する構造なんだよ
安売り量販店なら、他の車種のバイクが売れていればそれを流用してという事もあるけれど、基本的にカワサキ系列のショップでは経営者の判断に委ねられている
ファイナルの高止まりはそれが原因で、系列ショップが値引き始めたら金策のためで経営がヤバい証拠
270774RR (スップ Sd4a-4J2/ [49.97.99.229])
2019/08/06(火) 18:46:30.48ID:kF6cFXyQd271774RR (アウアウエー Sa92-ONUK [111.239.160.11])
2019/08/06(火) 18:49:18.86ID:HgEAkjW/a まあ確かにバイク屋は中古販売の方が儲かるとは聞くけどなぁw
Meguroが投入されても現行価格のままなら、そうなんだろうな
そういうバイク屋がどのくらいあるか
で、値引きするバイク屋はどこか
しっかり見てるぞw
Meguroが投入されても現行価格のままなら、そうなんだろうな
そういうバイク屋がどのくらいあるか
で、値引きするバイク屋はどこか
しっかり見てるぞw
272774RR (アウアウウー Sac1-hix6 [106.154.133.249])
2019/08/06(火) 18:52:47.19ID:Q1RsICkua273774RR (アウアウエー Sa92-ONUK [111.239.160.11])
2019/08/06(火) 19:04:00.94ID:HgEAkjW/a 頭悪そうな割には皮肉が上手いという謎人物w
274774RR (アウアウウー Sac1-hix6 [106.154.133.249])
2019/08/06(火) 19:07:41.62ID:Q1RsICkua 粘着こどおじ本日もID変えて颯爽登場
275774RR (アウアウエー Sa92-ONUK [111.239.160.11])
2019/08/06(火) 19:27:20.52ID:HgEAkjW/a276774RR (アウアウエー Sa92-ONUK [111.239.160.11])
2019/08/06(火) 19:31:15.34ID:HgEAkjW/a ちがった
オレあほだから自分のID書いちゃったwww
274で自白したのは
アウアウウー Sac1-hix6 [106.154.133.249]
こいつは儲け主義のバイク屋とか荒しの類だな
オレあほだから自分のID書いちゃったwww
274で自白したのは
アウアウウー Sac1-hix6 [106.154.133.249]
こいつは儲け主義のバイク屋とか荒しの類だな
277774RR (アウアウウー Sac1-hix6 [106.154.133.249])
2019/08/06(火) 19:31:54.10ID:Q1RsICkua どしたんだコイツ?
278774RR (ワッチョイ 45f5-0ks1 [180.6.138.236])
2019/08/06(火) 19:43:49.99ID:L06pbPNn0 珍しい種族だよな。
279774RR (アウアウエー Sa92-ONUK [111.239.160.11])
2019/08/06(火) 19:47:56.70ID:HgEAkjW/a あっはっはっはっはっ
適当に書き込んだら仲間が出てきた
こいつらバカなオレより頭悪いどっwwwww
適当に書き込んだら仲間が出てきた
こいつらバカなオレより頭悪いどっwwwww
280774RR (ワッチョイ 26d0-dfB4 [153.171.103.88])
2019/08/06(火) 21:18:26.68ID:FKj0VIE30 顔真っ赤過ぎて草
281774RR (ワッチョイ 4a40-+MT7 [211.132.55.180])
2019/08/06(火) 23:27:57.08ID:xLDqKCo30 皆さんエストレヤ何年ぐらい何キロぐらい乗ってます?
自分12年くらい、2万キロぐらいなんですけど、
そろそろかな、いやでもまだまだ行けるかなって最近境地になっとります
歳かなぁ
自分12年くらい、2万キロぐらいなんですけど、
そろそろかな、いやでもまだまだ行けるかなって最近境地になっとります
歳かなぁ
282774RR (ワッチョイ aaf1-G27S [123.48.65.56])
2019/08/07(水) 00:43:21.22ID:tFc3T5Kt0283774RR (ワッチョイ aa20-7p+E [123.230.166.170])
2019/08/07(水) 04:54:17.93ID:nTZtWahO0 キャブのオーバーホールしようと思ってるんだけど
キャブ外すのにタンク取る必要なくない?
ググってたらタンク取り外してキャブはずしてるのが多いみたいだけど
キャブ外すのにタンク取る必要なくない?
ググってたらタンク取り外してキャブはずしてるのが多いみたいだけど
284774RR (ワッチョイ dd80-lDYL [124.155.96.16])
2019/08/07(水) 06:27:23.37ID:Sa9i0Da20 主にホースの類の取り付けなど作業性
あ゛ー!手が入んない!きーぃぃ!
と作業の不快と時間の遅れが起こるなら、最初から外した方が早い。
洗浄後の実機取り付け調整も、ガソリン点滴セット組むの楽でしょ。
タンクでやるの?
あ゛ー!手が入んない!きーぃぃ!
と作業の不快と時間の遅れが起こるなら、最初から外した方が早い。
洗浄後の実機取り付け調整も、ガソリン点滴セット組むの楽でしょ。
タンクでやるの?
285774RR (ワッチョイ aa20-7p+E [123.230.166.170])
2019/08/07(水) 07:50:18.78ID:nTZtWahO0 ガソリン点滴なんてやらないよ
そんなセット持ってないしタンクでやる
タンクは純正と違って小ぶりなの付けてるからかキャブ外すのにとくに邪魔にはならなかった
ただキャブ本体がなかなか抜けなかったな
強引に抜いたけど付ける時に倍苦労するやつだわこれ
そんなセット持ってないしタンクでやる
タンクは純正と違って小ぶりなの付けてるからかキャブ外すのにとくに邪魔にはならなかった
ただキャブ本体がなかなか抜けなかったな
強引に抜いたけど付ける時に倍苦労するやつだわこれ
286774RR (ワッチョイ aa20-7p+E [123.230.166.170])
2019/08/07(水) 08:26:45.98ID:nTZtWahO0 フロートバルブに付いてる細い針金って形が前後違うけどあれ向きがあるってことだよね?
なんかググって出てきたのと自分のは向きが逆みたいに見えるんだけど
どっちが正しいんだろ?
なんかググって出てきたのと自分のは向きが逆みたいに見えるんだけど
どっちが正しいんだろ?
287774RR (ワッチョイ c984-nob9 [64.63.73.11])
2019/08/07(水) 09:07:07.97ID:hVk06SD90 >>285 自分も最初は脱着に苦労してたけど、キャブ取付部のゴムの部品換えたら笑えるくらい脱着が楽になった。
288774RR (ワッチョイ 89eb-7p+E [42.125.173.248])
2019/08/07(水) 13:41:11.79ID:UKCeLE+U0 レトロシートって今でも買える?
289774RR (ササクッテロル Spdd-tO59 [126.233.168.175])
2019/08/07(水) 18:15:27.58ID:a5zgmb9/p わからん 俺はメルカリで買った
あれじゃなきゃ長身は乗れない
後 お尻楽チン
あれじゃなきゃ長身は乗れない
後 お尻楽チン
290774RR (ワッチョイ 31f1-ONUK [114.178.162.146])
2019/08/07(水) 20:30:04.71ID:XqMjYCjZ0291774RR (ワッチョイ e320-iNuD [123.230.166.170])
2019/08/08(木) 10:37:25.50ID:oImeS/0j0 >>290
画像じゃよくわかんないが針金に癖ある方が浮き側かな?
自分のも元々そうなってて組み付ける時も同じように組み付けたわ
キャブもなんとか車体に取り付けたけどまだエンジンはかけてない
一発で上手くいけばいいんだけどな
再調整とか嫌だわ
車体に組み付ける時汗だくになったのに
画像じゃよくわかんないが針金に癖ある方が浮き側かな?
自分のも元々そうなってて組み付ける時も同じように組み付けたわ
キャブもなんとか車体に取り付けたけどまだエンジンはかけてない
一発で上手くいけばいいんだけどな
再調整とか嫌だわ
車体に組み付ける時汗だくになったのに
292774RR (ワッチョイ e3b1-Azad [219.214.170.94])
2019/08/08(木) 11:07:14.21ID:yLFngLta0 そういう時って、なぜか大概、逆・・・ううん、なんでもないっ^^
293774RR (ワッチョイ b556-+P8T [122.134.105.96])
2019/08/08(木) 12:17:32.77ID:9qjv22dR0 >>288
ヤフーショッピングで↓検索してみそ
Kawasaki ESTRELLA/エストレア('14-) レトロシート
わたいは何スレか前で書き込みした者だが、そこのカワサキ正規取扱店で買ったよ。
快適じゃ^^
ヤフーショッピングで↓検索してみそ
Kawasaki ESTRELLA/エストレア('14-) レトロシート
わたいは何スレか前で書き込みした者だが、そこのカワサキ正規取扱店で買ったよ。
快適じゃ^^
294774RR (ワントンキン MMe3-fr6X [153.236.128.161])
2019/08/08(木) 17:37:22.91ID:74TBkP7xM295774RR (ワッチョイ d5eb-iNuD [42.125.173.248])
2019/08/08(木) 20:10:24.18ID:I184lza70296774RR (ワッチョイ e320-iNuD [123.230.166.170])
2019/08/08(木) 20:46:59.74ID:oImeS/0j0 キャブオーバーホール後はじめてちょっと乗ってみたけど
5kmほど走った感じ問題無さそうに感じたな
最近あったエンジン始動直後のアイドリングの息継ぎも無いように感じた
でも相変わらず走ってるとアフターファイアはよく出てるな
いつも「パン」じゃなく「ボン」って感じの音なんだけどこれアフターファイアで合ってるよな?
アフターファイアは「パン」って鳴るってよく聞くけど
とりあえずあとは放置中ガソリン漏れないかとプラグの焼け具合のチェックかな
5kmほど走った感じ問題無さそうに感じたな
最近あったエンジン始動直後のアイドリングの息継ぎも無いように感じた
でも相変わらず走ってるとアフターファイアはよく出てるな
いつも「パン」じゃなく「ボン」って感じの音なんだけどこれアフターファイアで合ってるよな?
アフターファイアは「パン」って鳴るってよく聞くけど
とりあえずあとは放置中ガソリン漏れないかとプラグの焼け具合のチェックかな
297774RR (ササクッテロ Sp29-LkGf [126.33.215.90])
2019/08/08(木) 21:42:39.83ID:0Hk89QTyp >>296
キャブ手前がバック、マフラー側がアフター、音色の問題じゃないから
キャブ手前がバック、マフラー側がアフター、音色の問題じゃないから
298774RR (ワッチョイ e320-iNuD [123.230.166.170])
2019/08/09(金) 02:22:02.15ID:89yzhVbi0 >>297
どこで爆発してるかってのはわかってるんだけどね
音で聞き分けられるって言ってたやつがいたんだよ
アフターなら乾いた音でバックならこもった音になるって
乗ってるとマフラーから火が出てるかどうかも見れないし
どこで爆発してるかってのはわかってるんだけどね
音で聞き分けられるって言ってたやつがいたんだよ
アフターなら乾いた音でバックならこもった音になるって
乗ってるとマフラーから火が出てるかどうかも見れないし
299774RR (ワッチョイ 6dd4-hyWl [124.110.106.126])
2019/08/09(金) 09:43:47.14ID:eeldKlJK0 どこで爆発してるか分かるんやないんかーい
300774RR (ワッチョイ 3bcd-g9DH [119.240.155.242])
2019/08/09(金) 10:43:16.36ID:c/sJv8L20 自分のエストレヤが時速80キロしか出ない
3速で80キロまで引っ張って4速でそれ以上伸びず5速でなぜか75キロ位に落ちます。
原因は何でしょうかね?
キャブでしょうか?ギアでしょうかね?
3速で80キロまで引っ張って4速でそれ以上伸びず5速でなぜか75キロ位に落ちます。
原因は何でしょうかね?
キャブでしょうか?ギアでしょうかね?
301774RR (ワッチョイ f5e5-X6DZ [218.229.189.179])
2019/08/09(金) 12:01:01.28ID:3wLrEn0U0 >>300
走行距離がわからないし、現物を見てみないと正確な判断は難しいけれど、4速5速のクラッチプレートが滑っているかも
クラッチプレートとクラッチスプリングの交換が必要になる可能性ありそう
お盆休みに入っちゃうけれど、なるべく早めにバイク屋に持ち込んだ方がいいかと
走行距離がわからないし、現物を見てみないと正確な判断は難しいけれど、4速5速のクラッチプレートが滑っているかも
クラッチプレートとクラッチスプリングの交換が必要になる可能性ありそう
お盆休みに入っちゃうけれど、なるべく早めにバイク屋に持ち込んだ方がいいかと
302774RR (ワッチョイ e320-iNuD [123.230.166.170])
2019/08/09(金) 12:52:14.96ID:89yzhVbi0 3速で80キロまで引っ張るってどんな感じなんだろ?
まあ3速が一番伸びる感じはあるけど
まあ3速が一番伸びる感じはあるけど
303774RR (ワッチョイ a34e-g9DH [115.39.28.144])
2019/08/09(金) 13:40:41.19ID:mVzBzTAw0 >>301
クラッチスプリングは交換しましたので指摘のように4速5速のクラッチプレートの滑りの可能性有りそうですね、ありがとうございます!
クラッチスプリングは交換しましたので指摘のように4速5速のクラッチプレートの滑りの可能性有りそうですね、ありがとうございます!
304774RR (オッペケ Sr29-8vdC [126.255.52.53])
2019/08/09(金) 15:44:45.31ID:8l2s+76Rr >>298
パァーン、パン!って感じの歯切れのいい音がアフターでバスッ!って感じのむせてるようなのがバックかなあ
パァーン、パン!って感じの歯切れのいい音がアフターでバスッ!って感じのむせてるようなのがバックかなあ
305774RR (ワントンキン MMe3-fr6X [153.236.128.161])
2019/08/09(金) 16:31:33.47ID:/4vfYIJcM 178cmでポジション窮屈なのでハンドル変更しようかなと思うんだけど
既存のハンドルの角度でも10cmアップしたら乗り方かわりますかね?
既存のハンドルの角度でも10cmアップしたら乗り方かわりますかね?
306774RR (ワッチョイ e320-iNuD [123.230.166.170])
2019/08/09(金) 17:02:32.31ID:89yzhVbi0 >>304
そうだろ?そう言うやつが多いんだよ
自分のはどっちかっていうとバスやらボンって感じなんだよな
音だけで言えばバックファイアっぽいような気がする
でもギアチェンジしてエンブレ効かせた時に主に鳴ったり
鳴ってる方向がなんとなくマフラーっぽかったりマフラーからの排気音に混ざってなってきたり
してる感じもあるからよくわからないんだよな
そうだろ?そう言うやつが多いんだよ
自分のはどっちかっていうとバスやらボンって感じなんだよな
音だけで言えばバックファイアっぽいような気がする
でもギアチェンジしてエンブレ効かせた時に主に鳴ったり
鳴ってる方向がなんとなくマフラーっぽかったりマフラーからの排気音に混ざってなってきたり
してる感じもあるからよくわからないんだよな
307774RR (ワッチョイ fdb1-koWJ [126.145.24.187])
2019/08/09(金) 18:52:31.48ID:2DLbuA0W0 エストレヤや250trてエンブレ中にゴボッ ゴボッ ボン ボンて鳴りやすいのかな
それが当たり前なのかと思って今まで乗ってたや
それが当たり前なのかと思って今まで乗ってたや
308774RR (ワッチョイ fdb1-8vdC [126.74.122.184])
2019/08/09(金) 20:52:43.58ID:uLLtc4ob0 キャブの後期型から触媒と二次空気導入装置が付いて未燃焼ガスをマフラー内で燃焼させるようになったからね
強制的にアフター起こしてるようなもんだな
強制的にアフター起こしてるようなもんだな
309774RR (ワッチョイ e320-iNuD [123.230.166.170])
2019/08/09(金) 21:12:57.54ID:89yzhVbi0 俺のはそういうの付いてない初期型キャブだわ
310774RR (ササクッテロ Sp29-trfa [126.33.29.33])
2019/08/10(土) 02:31:28.31ID:LQyKsEXbp エストレヤのカムチェーン関係の不具合はサイトによって2000年以前は危険、2000年からは安全など書いてあるのですが
2000年式は対策済みだと思って良いのでしょうか?
2000年式は対策済みだと思って良いのでしょうか?
311774RR (ワッチョイ 6dd4-hyWl [124.110.106.126])
2019/08/10(土) 11:39:30.84ID:INu5vltS0 >2000年以前は危険
実態は知らんけど自分で答え書いてるやん
実態は知らんけど自分で答え書いてるやん
312774RR (ササクッテロ Sp29-trfa [126.33.28.104])
2019/08/10(土) 14:11:54.03ID:wBq+8pnRp 2000年からは改善されているって書いてあるところが多いんですが、2000年までは危険って書いてあるところもあるので気になってました。
今買うか悩んでいるのが2000年式なので…
今買うか悩んでいるのが2000年式なので…
313774RR (アウアウウー Saf1-jrCH [106.132.137.67])
2019/08/10(土) 16:28:09.77ID:kTxA7vdZa もうインジェクション買っちまえ
何も悩まないぞ
何も悩まないぞ
314774RR (ワッチョイ f5e5-X6DZ [218.229.189.179])
2019/08/10(土) 18:38:23.49ID:BDeZsML50 「2000年までは」2000年モデルを含まない、「2000年以降は」2000年モデルを含む
これが答えじゃないの?
これが答えじゃないの?
315774RR (ワッチョイ e3d3-M1RM [27.127.7.58])
2019/08/10(土) 19:04:54.15ID:VtUx4iEd0 安牌通すなら2001年からって考えれば良いんじゃない?自分はそうしたよ。
2000年は対策直後って考えると何かモヤモヤしたし
2000年は対策直後って考えると何かモヤモヤしたし
316774RR (アウアウエー Sa93-uyVn [111.239.252.109])
2019/08/10(土) 19:56:42.54ID:iWiHibmZa と言うか昔の不具合に対する対策品ってないの?
317774RR (ワッチョイ edb1-8vdC [60.158.212.249])
2019/08/10(土) 20:14:35.74ID:UoEHlnN00 今部品として出てるカムチェーンテンショナ自体が対策部品じゃなかったかな
318774RR (ワッチョイ bb73-sWzx [111.110.222.131])
2019/08/10(土) 22:26:07.24ID:lrtiwMy+0 テンショナー交換するだけ?
319774RR (ワッチョイ e320-iNuD [123.230.166.170])
2019/08/11(日) 04:14:40.93ID:CKuZRQZK0 テンショナー替えるだけですむなら誰も苦労はせんわな
320774RR (アウアウエー Sa93-y1ph [111.239.160.42])
2019/08/11(日) 06:19:01.81ID:Bedeh1GAa へえーそんなに苦労して乗ってんだ^^
そりゃご愁傷様^^
そりゃご愁傷様^^
321774RR (ワッチョイ fdb1-XWLg [126.163.143.121])
2019/08/11(日) 08:54:24.19ID:HoP4npTq0 ガソリンタンクキャップの鍵穴硬すぎて、何回もバラして掃除してるけどもう面倒だ
鍵なしの汎用キャップはないのか
鍵なしの汎用キャップはないのか
322774RR (ワッチョイ 1d96-ih9L [180.10.113.185])
2019/08/11(日) 10:57:07.94ID:wC/CBlcU0 96型RS
FCR35を今は亡きテクノワークス製の
純正エアクリーナBOXアダプターで
使ってたがジョイント部をメンテ時に破損
パワーフィルターにするか迷う。
FCR35を今は亡きテクノワークス製の
純正エアクリーナBOXアダプターで
使ってたがジョイント部をメンテ時に破損
パワーフィルターにするか迷う。
323774RR (ワッチョイ e320-+P8T [123.230.166.170])
2019/08/12(月) 16:38:29.21ID:t/6QN4W60 1枚皮からシートの張替えやってるけどむずい・・・
純正ダブルシートだが
前はきれいに張れるんだが後ろの方の角張った周辺が難しい
後ろと横にどうしてもシワができる
なにかいい方法は無いのか
先にビニール袋かぶせてやってるけどそれでもシワが取れない
純正ダブルシートだが
前はきれいに張れるんだが後ろの方の角張った周辺が難しい
後ろと横にどうしてもシワができる
なにかいい方法は無いのか
先にビニール袋かぶせてやってるけどそれでもシワが取れない
324774RR (ワッチョイ e320-+P8T [123.230.166.170])
2019/08/13(火) 02:25:36.92ID:hFv3lvl80 もう諦めたわ
1枚皮を張り替えるのは難易度高すぎる
元から付いてた純正皮に戻したわ
張り替えるならソレ用に加工されたやつにするべきだな
1枚皮を張り替えるのは難易度高すぎる
元から付いてた純正皮に戻したわ
張り替えるならソレ用に加工されたやつにするべきだな
325774RR (ワッチョイ e3b1-y1ph [219.214.170.94])
2019/08/13(火) 06:00:59.82ID:3NYNOCUu0 座皺で挫折か、、、〇T乙
326774RR (スップ Sd03-4N+1 [49.97.99.3])
2019/08/13(火) 23:51:52.88ID:UjEmf84id ドライヤー使わないと
327774RR (ワッチョイ 6dd4-hyWl [124.110.106.126])
2019/08/14(水) 10:25:58.31ID:eBZ9wyW20 こういうのって、諦めてどうでもよくなった頃にレスがつくんだよねw
328774RR (アウアウウー Sa2b-EgTs [106.154.134.86])
2019/08/16(金) 16:13:02.39ID:cR2G34Rda ちょっとエストレヤ買いに行ってくる
329774RR (ワッチョイ 53f1-bBa1 [114.178.162.146])
2019/08/16(金) 17:06:04.54ID:wSA8WQ4H0330774RR (アウアウウー Sa2b-GP+s [106.180.3.94])
2019/08/17(土) 14:24:01.02ID:c8thncR/a エキパイにバイクカバーがこびり付いたんだけど
どうやったら取れるの
どうやったら取れるの
331774RR (ワッチョイ 87d4-kfWM [124.110.106.126])
2019/08/17(土) 14:29:52.12ID:wzBfhdVY0 取れないよ。
削れば取れるけど、元のツヤまで戻すのは大変。
削れば取れるけど、元のツヤまで戻すのは大変。
333774RR (ワッチョイ 025d-UX26 [61.25.140.114])
2019/08/17(土) 18:10:22.34ID:uQRGfzgU0 先ずは完全に炭になるまで放っておく事です
334774RR (ワッチョイ 7b58-nz2V [106.72.163.192])
2019/08/17(土) 22:32:14.69ID:D7hxfKAl0335774RR (ワッチョイ 8220-dCD9 [123.230.166.170])
2019/08/18(日) 05:18:39.54ID:KO6vXG7J0 1枚皮のシートで失敗して専用のシートカバー買ってやってみた
結果すんなり成功
1時間程度でシワも全然無く張れた
難易度違いすぎるわ
1枚皮の時は合計6時間ぐらいかけて汗だくになってシワシワだったからな
結果すんなり成功
1時間程度でシワも全然無く張れた
難易度違いすぎるわ
1枚皮の時は合計6時間ぐらいかけて汗だくになってシワシワだったからな
336774RR (ササクッテロ Sp0f-UX26 [126.33.15.7])
2019/08/18(日) 15:41:14.48ID:b7LveaIPp ハンドルロック壊れた。
交換修理に出すとしたらどれくらいだろう?
交換修理に出すとしたらどれくらいだろう?
337774RR (ワンミングク MMb2-bBa1 [153.235.206.242])
2019/08/19(月) 15:12:21.67ID:4Koj3XN9M338774RR (オイコラミネオ MM17-66q6 [150.66.74.55])
2019/08/19(月) 19:20:30.54ID:f1yYaKt8M 俺も最近ハンドルロックの鍵が回らなくなった。油差せば直るかな
339774RR (ワッチョイ 02d3-Zpsd [27.127.10.124])
2019/08/19(月) 22:30:14.19ID:wrDX2b600 バイクカバーがこびり付いたんだけど
↑カッターで削れという
ちゅうか、なぜ停止直後でマフリャーちんちんなのにカバーかけるのか?
んーーまあかけるよな、、、そしてやってはいけない経典に記録される、、
大きくなれよぅ(丸大ハム)
↑カッターで削れという
ちゅうか、なぜ停止直後でマフリャーちんちんなのにカバーかけるのか?
んーーまあかけるよな、、、そしてやってはいけない経典に記録される、、
大きくなれよぅ(丸大ハム)
340774RR (ワンミングク MMb2-bBa1 [153.235.206.242])
2019/08/21(水) 13:51:21.34ID:B71ZPfLRM341774RR (ワッチョイ 624e-ZSBk [115.38.208.198])
2019/08/21(水) 14:02:49.22ID:iE3TVnKP0342774RR (ワッチョイ dfb1-9WLl [219.214.170.94])
2019/08/22(木) 09:14:32.15ID:zRCLb/Sk0 耐熱布サーモ バンテージって汚らしくって、なんか嫌い、てかゲロゲロ大嫌い
バイクをミイラみたいにして乗ってる美的センスが理解不能、てか生理的に全くダメだわぁ
人それぞれというのが口癖の自分が許容できない数少ない例外中の例外> 耐熱布サーモ バンテージ
まあ、こ汚いスタイルやゲロ汚いバイク好きな人もいるから仕方ないとはおもふ
バイクをミイラみたいにして乗ってる美的センスが理解不能、てか生理的に全くダメだわぁ
人それぞれというのが口癖の自分が許容できない数少ない例外中の例外> 耐熱布サーモ バンテージ
まあ、こ汚いスタイルやゲロ汚いバイク好きな人もいるから仕方ないとはおもふ
343774RR (ワッチョイ e7d4-QZeN [124.110.106.126])
2019/08/22(木) 09:32:45.81ID:bCzmVKv+0 随分と嫌うなw
それで身内が首でも吊ったんか。
それで身内が首でも吊ったんか。
344774RR (ワッチョイ dfb1-9WLl [219.214.170.94])
2019/08/22(木) 10:36:58.57ID:zRCLb/Sk0345774RR (ワッチョイ e7d4-QZeN [124.110.106.126])
2019/08/22(木) 12:14:16.31ID:bCzmVKv+0 もう全部言いたい事言ったか?
吐き出し足りないならもっと言ってもいいんだよ。
吐き出し足りないならもっと言ってもいいんだよ。
346774RR (ブーイモ MMcb-STjI [210.149.254.110])
2019/08/22(木) 12:20:45.90ID:WGjVA0YoM ああ、まだ夏休みか
347774RR (ササクッテロル Sp5b-a65f [126.233.7.75])
2019/08/22(木) 13:07:37.10ID:3ab9ENB8p エストレヤ中古で購入して半年。今度初ツーリング行ってくる。
片道100キロくらいだけど。
片道100キロくらいだけど。
348774RR (ワッチョイ df20-P0k6 [123.230.166.170])
2019/08/22(木) 13:20:43.91ID:1CQEhpdm0 エストレヤに合うサイズのフォークブーツって意外と無いんだな
上39下60ちょいぐらいのサイズ
あるのはキジマのやつぐらいだわ
でも高いしもうちょっと目の細かいのがほしいんだけどな
上39下60ちょいぐらいのサイズ
あるのはキジマのやつぐらいだわ
でも高いしもうちょっと目の細かいのがほしいんだけどな
349774RR (オイコラミネオ MMbb-1gbb [150.66.88.148])
2019/08/22(木) 13:21:57.13ID:XaYWHaUeM 気をつけてな!
350774RR (ワッチョイ dfb1-9WLl [219.214.170.94])
2019/08/22(木) 14:47:18.93ID:zRCLb/Sk0351774RR (オッペケ Sr5b-IC+q [126.212.247.234])
2019/08/22(木) 15:32:51.74ID:7MIFtgWUr353774RR (ワッチョイ dfd3-STjI [221.170.213.15])
2019/08/22(木) 22:17:18.67ID:DlzD6x/90 だから夏休みだって
354774RR (ワッチョイ dfb1-9WLl [219.214.170.94])
2019/08/22(木) 23:18:29.32ID:zRCLb/Sk0355774RR (ワッチョイ 87cf-oZtw [112.70.112.47])
2019/08/22(木) 23:59:39.74ID:VcE/04w20 負け犬の反対語は勝ち猫
すまん、言ってみただけ
すまん、言ってみただけ
356774RR (ワッチョイ 0758-iJJm [106.72.163.192])
2019/08/23(金) 02:06:45.23ID:2JveC/2I0 片道100kmだと、訪れた先であちこち路地裏とか店や観光地に立ち寄ったりするのにちょうどいいよね
ちよっと昭和の匂いがする町並みを走るのにぴったりだし、車体も大型みたいに大き過ぎないのがまたいいよ
ちよっと昭和の匂いがする町並みを走るのにぴったりだし、車体も大型みたいに大き過ぎないのがまたいいよ
358774RR (スププ Sdff-mUwT [49.96.17.48])
2019/08/23(金) 12:38:45.16ID:PNyTfLVdd359774RR (ワッチョイ dfd3-STjI [221.170.213.15])
2019/08/23(金) 17:47:16.08ID:Pd291Xdz0 だから、夏休みだって
360774RR (ワッチョイ df20-P0k6 [123.230.166.170])
2019/08/24(土) 08:43:48.27ID:1yrhmEty0 ちょっと前にスワローハンドルに交換したけど
元のノーマルハンドルに戻そうかな・・・・
別に問題があるわけでもないけどなんとなく
元のノーマルハンドルに戻そうかな・・・・
別に問題があるわけでもないけどなんとなく
361774RR (アウアウクー MM5b-x/pe [36.11.225.90])
2019/08/24(土) 10:06:50.47ID:yyxZQEmUM カムシャフト、ロッカーアームシャフト飛び出し防止?プレートを止めてるプラスネジを変えたい
シリンダーヘッド内だから材質考えて買わないといけないんだろうけど何がいいんだろうか
シリンダーヘッド内だから材質考えて買わないといけないんだろうけど何がいいんだろうか
362774RR (アウアウウー Saab-1JRx [106.154.130.245])
2019/08/24(土) 16:20:53.28ID:iwXbgbT+a363774RR (ワッチョイ a76c-gQHD [110.132.3.208])
2019/08/25(日) 11:43:25.78ID:lAvAbU/A0 オイルフェイラーキャップが開かない・・・
正確にはSEなので黒の塗装が傷付かないようにキャップを開けたいのだけどどうしたら良い?
固すぎィ!
正確にはSEなので黒の塗装が傷付かないようにキャップを開けたいのだけどどうしたら良い?
固すぎィ!
364774RR (スッップ Sdff-Z4JX [49.98.139.209])
2019/08/25(日) 11:48:15.60ID:C8zKKJZLd 薄手で幅のあるゴムでも挟んでみれば?
365774RR (ワッチョイ e7b1-IC+q [60.158.212.115])
2019/08/25(日) 14:13:36.88ID:IG8JzU0Z0 台所用のゴム手袋を切って噛ませたらどうだろ
366774RR (スップ Sdff-iJJm [49.97.105.68])
2019/08/25(日) 15:34:36.16ID:/5ZHKBLgd 新しいキャップを用意しておいて、オイル交換時に傷ついたら換えればいいんじゃね?
367774RR (ワッチョイ a76c-gQHD [110.132.3.208])
2019/08/25(日) 16:55:19.02ID:lAvAbU/A0 >>364-366
thx
なんとか傷つけずに開けられたわ
コインドライバー買ってきてニトリル手袋少し切って噛ませた
次は社外でナット状のフィラーキャップ探してみるわ
何でこんな形なんだ・・・簡単に砂糖入れられないのはありがてぇけどな
thx
なんとか傷つけずに開けられたわ
コインドライバー買ってきてニトリル手袋少し切って噛ませた
次は社外でナット状のフィラーキャップ探してみるわ
何でこんな形なんだ・・・簡単に砂糖入れられないのはありがてぇけどな
368774RR (ワッチョイ df20-P0k6 [123.230.166.170])
2019/08/25(日) 18:38:26.73ID:5I4nSnC90 逆にキャップ部分だけ磨き込んでアルミ地むき出しにしてワンポイントにする手もある
369774RR (ワッチョイ a73e-S51h [14.11.38.160])
2019/08/25(日) 18:51:49.73ID:PZ+eHt0u0 最近段差越えるとガリガリ音がするから原因を調べてたんだけど
カムチェーン問題って2000年以降のモデルでもあるの?
このブログは2003年エストレヤみたいなんだけど
ttp://choshi.cocolog-nifty.com/choshi/2016/11/ai-34f6.html
カムチェーン問題って2000年以降のモデルでもあるの?
このブログは2003年エストレヤみたいなんだけど
ttp://choshi.cocolog-nifty.com/choshi/2016/11/ai-34f6.html
370774RR (ワッチョイ df20-P0k6 [123.230.166.170])
2019/08/25(日) 19:12:31.11ID:5I4nSnC90 ヘッドカバー外して見てみればいいじゃん
371774RR (ワッチョイ bff7-a65f [183.91.100.8])
2019/08/25(日) 20:12:26.99ID:bibPCPe10372774RR (アウアウウー Saab-PlB+ [106.132.84.104])
2019/08/27(火) 10:58:49.59ID:wYhLtLlLa 段差超えたり減速時にカラカラ言うならチェーンのたるみの可能性も。
373774RR (ワッチョイ 8733-RYeG [112.139.124.78])
2019/08/27(火) 22:04:27.32ID:vVeH2cGm0 >>371
社外のオイルフィラーキャップいくら探しても無いんだけど、どれにしたの?
社外のオイルフィラーキャップいくら探しても無いんだけど、どれにしたの?
374774RR (ワッチョイ 0773-ygLj [106.159.172.251])
2019/08/27(火) 22:29:47.64ID:cmlyTPPc0 カワサキさんとしてはやっぱりあの部分はツルっとフラットな感じにしたかったんだろう
ユーザーもそのこだわりを受け継ぐべきだ
エストレヤのあの美しいエンジンのフォルムにぼこっと醜く飛び出したナット形状が見えたら思わずサンダーで平らにしてしまいそうだ
ユーザーもそのこだわりを受け継ぐべきだ
エストレヤのあの美しいエンジンのフォルムにぼこっと醜く飛び出したナット形状が見えたら思わずサンダーで平らにしてしまいそうだ
375774RR (ワッチョイ bff7-a65f [183.91.100.8])
2019/08/27(火) 22:37:21.61ID:5lTOuZjp0 造形美に拘るのもわかなくもないけど
維持管理する身とすれば整備性も重要じゃない?
維持管理する身とすれば整備性も重要じゃない?
376774RR (ワッチョイ 0773-ygLj [106.159.172.251])
2019/08/27(火) 22:59:47.63ID:cmlyTPPc0 そりゃそうだよね
オイル交換する度にそれにしか使わないコインドライバー引っ張りだしてくんの面倒くせーんだよな しかもそれでもキズついたりするし
かといって財布の五百円玉とプライヤーでやると五百円玉が曲がるしね、これは貨幣損傷等取締法に抵触する行為で、それに加担してるようなものだ
舐めんなよカワサキこの野郎
オイル交換する度にそれにしか使わないコインドライバー引っ張りだしてくんの面倒くせーんだよな しかもそれでもキズついたりするし
かといって財布の五百円玉とプライヤーでやると五百円玉が曲がるしね、これは貨幣損傷等取締法に抵触する行為で、それに加担してるようなものだ
舐めんなよカワサキこの野郎
377774RR (ワッチョイ a7da-PM+K [14.3.225.100])
2019/08/28(水) 10:34:48.78ID:grccikP80 六角のフイラーキャップはアマゾン奥地で売ってた。
ゴールド買ったつもりだったがアルマイトブルーが届いた。発送元が中国。
整備性はやっぱり重要。六角の舐めにくい安心感は異常。
ちゃんとゴムパッキンついてきたよ。ゴム反発力による漏れや水混入防止、緩み防止の安心よ。
ゴールド買ったつもりだったがアルマイトブルーが届いた。発送元が中国。
整備性はやっぱり重要。六角の舐めにくい安心感は異常。
ちゃんとゴムパッキンついてきたよ。ゴム反発力による漏れや水混入防止、緩み防止の安心よ。
378774RR (ワッチョイ e7d4-RYeG [124.110.106.126])
2019/08/28(水) 11:12:38.11ID:CHVIQi8W0 >>377
それってOリングのサイズ合ってる?
それってOリングのサイズ合ってる?
379774RR (ワッチョイ a7da-PM+K [14.3.225.100])
2019/08/28(水) 11:32:56.74ID:grccikP80 合ってた。
今のところ問題なし。どうやら耐熱らしい。
今のところ問題なし。どうやら耐熱らしい。
380774RR (ワッチョイ e7d4-RYeG [124.110.106.126])
2019/08/28(水) 12:31:35.89ID:CHVIQi8W0 >>379
なるほど、情報ありがとう。
なるほど、情報ありがとう。
381774RR (ワッチョイ df20-P0k6 [123.230.166.170])
2019/08/28(水) 12:58:38.39ID:t+mtbtEo0 フロントフォークOHのためにエストレヤのフロントタイヤ上げたいんだけど
パンタジャッキ1つで上手くジャッキアップできるだろうか?
それとも2つ使ってステップの根本に当てて両側から上げる方が無難だろうか
パンタジャッキ1つで上手くジャッキアップできるだろうか?
それとも2つ使ってステップの根本に当てて両側から上げる方が無難だろうか
382774RR (オッペケ Sr5b-oZtw [126.255.154.111])
2019/08/28(水) 13:05:30.51ID:6+1iOSYkr ステップの根元をジャッキアップすればフロントではなくリアが浮く予感
383774RR (ワッチョイ e7d4-RYeG [124.110.106.126])
2019/08/28(水) 14:41:19.13ID:CHVIQi8W0 センタースタンドかけて
タンデムシートに重りを載せるとか
ベルトやロープ使って抑えておくとか
タンデムシートに重りを載せるとか
ベルトやロープ使って抑えておくとか
384774RR (ワッチョイ 22f1-zryH [123.48.65.56])
2019/08/29(木) 01:54:39.99ID:sdgsJL/i0 俺も社外にした。1000円ぐらいだった。
Amazonで買ったけど注文履歴から見たら1ヶ月から3ヶ月以内に発送になってた。
ちなみにねじ径Φ18、ねじピッチ1.5
Amazonで買ったけど注文履歴から見たら1ヶ月から3ヶ月以内に発送になってた。
ちなみにねじ径Φ18、ねじピッチ1.5
385774RR (ワッチョイ 2220-cRT5 [123.230.166.170])
2019/08/29(木) 04:14:02.69ID:5QdTgkmX0 今そのフィラーキャップ見ると色が青か緑しか無いっぽいな
そんな色のキャップ付けたくないな
そんな色のキャップ付けたくないな
386774RR (ワッチョイ 2220-cRT5 [123.230.166.170])
2019/08/29(木) 05:08:14.65ID:5QdTgkmX0387774RR (JP 0Hb3-54tX [210.161.134.39])
2019/08/29(木) 07:19:47.12ID:miLsFmC6H388774RR (ワッチョイ ffb1-0CoD [126.147.138.10])
2019/08/29(木) 08:38:55.92ID:HhjO4Mqf0389774RR (ワッチョイ 2220-cRT5 [123.230.166.170])
2019/08/29(木) 10:47:22.18ID:5QdTgkmX0390774RR (ワッチョイ 6b58-54tX [106.72.163.192])
2019/08/29(木) 13:32:25.37ID:GXpQyhdy0391774RR (ササクッテロル Spff-YAGs [126.233.12.106])
2019/08/29(木) 18:02:33.16ID:9THvBgCUp オイルのキャップ俺はアマゾンとかじゃなくて
ネットで検索したらワンオフで製作ところがあったからそこで買ったよ。
ちと高いけど中々気に入ってる。
ネットで検索したらワンオフで製作ところがあったからそこで買ったよ。
ちと高いけど中々気に入ってる。
392774RR (ワッチョイ ffb1-0CoD [126.147.161.70])
2019/08/29(木) 18:27:56.18ID:3qTKFLxN0393774RR (ワッチョイ c3f1-MwvW [114.178.162.146])
2019/08/29(木) 21:38:11.46ID:lIZVKdNx0 >>381
オートバックスで買った安いジャッキだけどこんなんして使った
ここをジャッキアップするとリアタイヤが接地して安定する
Fフォークこ固着はトップのネジ頭をプラハンやゴムハンで叩けば動くで
https://i.imgur.com/FBXhIXi.jpg
オートバックスで買った安いジャッキだけどこんなんして使った
ここをジャッキアップするとリアタイヤが接地して安定する
Fフォークこ固着はトップのネジ頭をプラハンやゴムハンで叩けば動くで
https://i.imgur.com/FBXhIXi.jpg
394774RR (ワッチョイ 2220-cRT5 [123.230.166.170])
2019/08/30(金) 12:33:41.94ID:mpB4/Ebp0 とりあえずフロントフォークOHするための部品は揃った
工具も一通りあるけど(インパクトレンチは無いが・・・)
ゴム圧入するための塩ビパイプがまだ届かん
まあ天気も悪いからやりずらいがさっさと手つけたいわ
工具も一通りあるけど(インパクトレンチは無いが・・・)
ゴム圧入するための塩ビパイプがまだ届かん
まあ天気も悪いからやりずらいがさっさと手つけたいわ
395774RR (ワッチョイ 2220-cRT5 [123.230.166.170])
2019/08/30(金) 13:05:32.75ID:mpB4/Ebp0396774RR (ワッチョイ ffb1-0CoD [126.21.128.28])
2019/08/30(金) 13:35:45.70ID:k9Belq6X0 Oリング付いてるし締めすぎなけりゃ大丈夫だろう
397774RR (ワッチョイ 46be-OUPF [153.227.123.91])
2019/08/30(金) 14:23:18.96ID:z6Hd/NLQ0 材質が違うもの同士のほうがガジりにくいよ
398774RR (ワッチョイ 120c-6Xkq [101.141.94.243])
2019/08/31(土) 04:18:27.78ID:+mb+Y4Fm0 エストレヤはとばさない気持ち良さが異常
399774RR (スププ Sdc2-BFXi [49.96.22.148])
2019/08/31(土) 09:02:09.25ID:XCsTzqZxd 日本の道じゃまったり走ると煽られるからストレス溜まるわ
田舎道は空いてて好きだけど
田舎道は空いてて好きだけど
400774RR (ワッチョイ 067e-gD8a [121.102.73.187])
2019/08/31(土) 10:19:46.33ID:HYOcigDX0 この間右折待ちの時
反対方面から直進してくるアルファードに
ギリギリまで寄せられてニヤニヤ通過された
なぜそんな事をしたのか意味不明だが
皆さん今日もご安全に
反対方面から直進してくるアルファードに
ギリギリまで寄せられてニヤニヤ通過された
なぜそんな事をしたのか意味不明だが
皆さん今日もご安全に
401774RR (ワッチョイ 22f1-jLF/ [123.48.65.56])
2019/08/31(土) 10:50:30.59ID:/TmxOobh0 >>399
まったりとっていっても90km/hぐらいまでは別に辛くないんじゃない?高速は辛いけど下道でエストレヤで辛いほど流れが速かったことはないけど。
まったりとっていっても90km/hぐらいまでは別に辛くないんじゃない?高速は辛いけど下道でエストレヤで辛いほど流れが速かったことはないけど。
402774RR (スッップ Sdc2-SyBh [49.98.172.61])
2019/08/31(土) 13:04:04.97ID:D1uo+YGkd >>400
録画しとけよ ミラーに上手く当たって人身事故にしろや
録画しとけよ ミラーに上手く当たって人身事故にしろや
403774RR (ワッチョイ 8ef7-YAGs [183.91.100.8])
2019/08/31(土) 20:06:47.58ID:d6A12fZV0 97年式RSなんだけど200キロ程走ったらオイルかなり減ってて焦った。
ピストンリングの磨耗が原因みたいだけど、昔リコール出てたことあるの?
まだ交換してもらえるのかな
ピストンリングの磨耗が原因みたいだけど、昔リコール出てたことあるの?
まだ交換してもらえるのかな
404774RR (ワッチョイ 8f02-Mo4/ [180.24.195.192])
2019/09/01(日) 00:19:10.40ID:MqxmHr880 >>401
流れに乗れないとかじゃなく、自分が気持ちいいと思える速度域で走りたいってことでは?
街中じゃあ車の流れに合わせるのが普通だから気持ちは分かる
田舎道とか峠でトロトロ走ってる方が楽しいバイクだし
流れに乗れないとかじゃなく、自分が気持ちいいと思える速度域で走りたいってことでは?
街中じゃあ車の流れに合わせるのが普通だから気持ちは分かる
田舎道とか峠でトロトロ走ってる方が楽しいバイクだし
405774RR (ワッチョイ 2220-cRT5 [123.230.166.170])
2019/09/03(火) 09:02:26.52ID:ZC/EeSot0 フロントフォークのシール部品って中に金属入ってるんだな
ゴムがところどころ剥がれててそこから錆が発生しまくってた
ゴムがところどころ剥がれててそこから錆が発生しまくってた
406774RR (スップ Sde2-54tX [1.72.7.37])
2019/09/03(火) 14:00:06.26ID:uCsunw8Kd カラーの事かな?
407774RR (ワッチョイ 2220-cRT5 [123.230.166.170])
2019/09/03(火) 17:43:35.87ID:ZC/EeSot0 フロントフォークのシャフトナットの締め付けトルクっていくらぐらいなん?
60〜70ぐらいかな?
60〜70ぐらいかな?
408774RR (ワッチョイ c3f1-hioB [114.178.162.146])
2019/09/03(火) 21:36:50.93ID:6TXO9c000409774RR (ワッチョイ c3f1-hioB [114.178.162.146])
2019/09/03(火) 21:38:23.10ID:6TXO9c000 >>407
あ、110Nmかもしれん
あ、110Nmかもしれん
410774RR (ワッチョイ 2220-cRT5 [123.230.166.170])
2019/09/04(水) 07:50:40.75ID:f8ls0bg60 >>409
110はリアのアクスルシャフトのトルクじゃない?
てかリアは98ぐらいだと思ってた
ネットでどっかでそう見た気がしたんだがな
110とか手持ちのトルクレンチだとちょっと厳しい数字だわ
フロントも88って結構強く締めるんだな
110はリアのアクスルシャフトのトルクじゃない?
てかリアは98ぐらいだと思ってた
ネットでどっかでそう見た気がしたんだがな
110とか手持ちのトルクレンチだとちょっと厳しい数字だわ
フロントも88って結構強く締めるんだな
411774RR (ワッチョイ 37d4-rQ6/ [124.110.106.126])
2019/09/04(水) 09:31:01.89ID:0s3j8++V0 そんなもんグイっとやっときゃええ
知らんけど
知らんけど
412774RR (ワッチョイ a25d-YAGs [61.25.141.2])
2019/09/04(水) 12:38:31.98ID:po9TOshN0 フロント88でリヤ98やろ
413774RR (スフッ Sdc2-PQUB [49.104.22.186])
2019/09/04(水) 12:51:58.17ID:DQsa28g5d 久しぶりにノーマルハンドルに戻したんだけど今まで使ってたミラーだと後ろが見えづらくなってしまった
純正に戻すのも手だと思うんだけど小さめのオーバルかラウンドタイプでちょうど良いのないかな?
純正に戻すのも手だと思うんだけど小さめのオーバルかラウンドタイプでちょうど良いのないかな?
414774RR (ワッチョイ 46be-OUPF [153.227.123.91])
2019/09/04(水) 13:18:42.22ID:tQgeg8RR0 バーエンドミラーかっこいいけどめちゃくちゃ見にくいよね ノーマルさん見やすいわ
415774RR (ワッチョイ c376-o0gH [114.181.235.242])
2019/09/04(水) 14:24:40.34ID:1Sa/ifxp0 >>413
純正ハンドルにナポレックスのミラー付けたけど見づらい。結局純正が一番。
純正ハンドルにナポレックスのミラー付けたけど見づらい。結局純正が一番。
416774RR (ワッチョイ ffb1-0CoD [126.21.128.80])
2019/09/04(水) 20:16:26.97ID:tdkqYAIN0 >>413
丸いミラーが好きだからバリオス純正付けてるけどなかなか似合ってると思う
丸いミラーが好きだからバリオス純正付けてるけどなかなか似合ってると思う
417774RR (アウアウウー Sadb-EzR8 [106.154.132.10])
2019/09/04(水) 20:33:27.79ID:ah5LUyH0a エストレヤにバーエンドはどうなんだ?
何となく、真ん丸の銀ピカミラーでトコトコ走ってるのが似合いそうだが
何となく、真ん丸の銀ピカミラーでトコトコ走ってるのが似合いそうだが
418774RR (スププ Sdbf-guRu [49.98.53.186])
2019/09/05(木) 10:34:37.16ID:+tdYDPfvd エストレヤのシートって
ノーマルシート(FE以外)、ノーマルシート(FE)、レトロシート
の3つ?
ノーマルシート(FE以外)、ノーマルシート(FE)、レトロシート
の3つ?
419774RR (スププ Sdbf-guRu [49.98.53.186])
2019/09/05(木) 10:40:16.55ID:+tdYDPfvd サドルもあるか
420774RR (ワッチョイ 9f20-kyym [123.230.166.170])
2019/09/06(金) 13:57:10.22ID:ySTBjWnw0 スワローハンドルからノーマルハンドルに戻してみたけど
やっぱ全然感覚違うもんだな
自分としてはスワローのほうが好みだわ
低めなのが好きだしハンドル幅がノーマルはやたら広く感じてしまう
またスワローに戻すかなあ
やっぱ全然感覚違うもんだな
自分としてはスワローのほうが好みだわ
低めなのが好きだしハンドル幅がノーマルはやたら広く感じてしまう
またスワローに戻すかなあ
421774RR (スプッッ Sdbf-w0Kh [1.75.214.240])
2019/09/06(金) 17:17:31.94ID:hM4/yRbYd サドルはカッコいいけど、もっと後方に座りたいんだよね
422774RR (ワッチョイ abb1-zGoL [126.163.130.94])
2019/09/06(金) 17:39:24.13ID:ysiQG/Ml0 フューエルキャップ交換でキーシリンダー移植したいんだけど、シリンダー外れない
誰か外し方知ってる?
誰か外し方知ってる?
423774RR (ワッチョイ 0fbe-kUza [153.227.123.91])
2019/09/06(金) 18:15:47.11ID:TrEMlzVk0424774RR (ワントンキン MMbf-SZzV [153.237.46.123])
2019/09/06(金) 18:17:28.11ID:Gez7t/wVM 178cmだから半分後席に座ってるわ
レトロシートだとしっくり来るのかな
レトロシートだとしっくり来るのかな
425774RR (ワッチョイ 9bf1-8D6z [114.178.162.146])
2019/09/06(金) 21:44:25.04ID:Dbm9lP+W0 らしいっす
https://twitter.com/harukapyon_t/status/1169611291213717504?s=20
エストレヤ乗りによるエストレヤ乗りのためのファングッズ第一弾、iPhoneケース!
https://i.imgur.com/S0f4ahF.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/harukapyon_t/status/1169611291213717504?s=20
エストレヤ乗りによるエストレヤ乗りのためのファングッズ第一弾、iPhoneケース!
https://i.imgur.com/S0f4ahF.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
426774RR (ワッチョイ fb73-kUza [106.159.172.251])
2019/09/06(金) 23:29:31.07ID:leHBgW4Y0 こんなとこに晒してやるなよ
めちゃくちゃダセーじゃないか
めちゃくちゃダセーじゃないか
427774RR (ワッチョイ abb1-3cAr [126.62.87.206])
2019/09/07(土) 06:14:15.74ID:z25JZcm90 これエスト乗りなら必携だろ
売り切れないうちに早速買ったわ
売り切れないうちに早速買ったわ
428774RR (アウアウウー Sa0f-EWuk [106.154.134.158])
2019/09/07(土) 07:10:19.68ID:VFOMKu91a 嘘はいかんぜよ
429774RR (ワッチョイ 1f4e-N+zh [115.39.30.193])
2019/09/07(土) 08:11:18.56ID:MhWrTV6R0 残念Android用は無いのか
430774RR (ワッチョイ 9f20-kyym [123.230.166.170])
2019/09/07(土) 09:03:54.14ID:+j7dkjuq0 やっぱスワローハンドルがええわ
乗ってて落ち着く
乗ってて落ち着く
431774RR (ワッチョイ bbe5-N8n8 [218.229.189.179])
2019/09/07(土) 10:52:23.10ID:UIkCP3yx0 >>429
いつもの事じゃないか…つ「ハンカチ」
いつもの事じゃないか…つ「ハンカチ」
432774RR (ワッチョイ df0c-HToT [101.141.94.243])
2019/09/07(土) 11:03:52.99ID:NweReqhP0 空波の笑い方きしょい
433774RR (ササクッテロラ Sp4f-Kuw2 [126.152.213.115])
2019/09/07(土) 11:11:15.47ID:HrnNEtrXp タイムラインに空波が流れて来てキッショい
相互フォローしてる人がいいねいたみたいだが、若干引いてる
相互フォローしてる人がいいねいたみたいだが、若干引いてる
435774RR (スプッッ Sdbf-BMQK [1.75.211.241])
2019/09/07(土) 15:00:57.76ID:z7Y4GJRBd クラシックスタイルにするかカフェスタイルにするかすごく迷ってる
436774RR (スプッッ Sdbf-ib83 [1.75.235.128])
2019/09/07(土) 17:20:37.21ID:if3jMQYRd いっそアメリカンにしては?
437774RR (ワッチョイ abb1-PX2x [126.21.128.238])
2019/09/07(土) 18:03:58.68ID:Qk8CsSsh0 カフェスタイルカッコいいけどやり出したらめっちゃ金かかるよなあ
セパハン、バックステップ、シート、アルミタンク、アルミフェンダーのパーツ代だけでも恐ろしい事になる
セパハン、バックステップ、シート、アルミタンク、アルミフェンダーのパーツ代だけでも恐ろしい事になる
438774RR (ワッチョイ 9f20-kyym [123.230.166.170])
2019/09/07(土) 18:29:39.86ID:+j7dkjuq0 そんなガチでやる必要ないんじゃないの?
カフェ風とかでいいと思う
ガチで言ったらそもそもエストレヤ自体がカフェにはちょっと不向きだし
カフェ風とかでいいと思う
ガチで言ったらそもそもエストレヤ自体がカフェにはちょっと不向きだし
439774RR (ブーイモ MMbf-5heV [49.239.70.50])
2019/09/07(土) 18:59:20.69ID:zChnFx3iM エストレヤじゃあ一曲終わるまでに帰ってこれなさそうだもんね
440774RR (ワッチョイ 3bcf-P+nY [122.18.179.132])
2019/09/07(土) 22:55:07.23ID:Fjp2I6uX0 距離乗らないならカフェにしてみたいけど、
もっぱらロングツーリングに使ってるので体制がキツそうでやってない。エストレヤは純正のスタイリングがかっこいいしね。
もっぱらロングツーリングに使ってるので体制がキツそうでやってない。エストレヤは純正のスタイリングがかっこいいしね。
441774RR (ワッチョイ fb73-kUza [106.159.172.251])
2019/09/07(土) 23:17:49.23ID:FFdGStXb0 セパハントレヤかっこえーよね
ロングツーリングの体勢もそうだけどスマホホルダー付けるとこがなさそう
セパハン勢はどこに付けてるの?それとも着けない?
ロングツーリングの体勢もそうだけどスマホホルダー付けるとこがなさそう
セパハン勢はどこに付けてるの?それとも着けない?
442774RR (スフッ Sdbf-3cAr [49.104.75.206])
2019/09/08(日) 00:24:13.05ID:WDRh6tKud ついこの間までスワローだったけど前傾姿勢が辛くなってきてノーマルに戻した
エストも俺ももう歳だからね
エストも俺ももう歳だからね
443774RR (ワッチョイ 0fcf-/0yv [153.129.89.183])
2019/09/09(月) 19:18:52.27ID:bLfS98U70 エキパイの根本あたりからビビリ音みたいなのが聞こえてて
だんだんひどくなってきたからバラしてみたけどパイプもフランジも異常箇所無さそう
マフラーなのかな?
どなたか同じ症状を解決した方はおりませんか
だんだんひどくなってきたからバラしてみたけどパイプもフランジも異常箇所無さそう
マフラーなのかな?
どなたか同じ症状を解決した方はおりませんか
444774RR (ワッチョイ 3b56-uegj [122.134.105.96])
2019/09/09(月) 19:19:49.41ID:FAT/XY5k0 尼で、Barrichello(バリチェロ) スーパーロック φ(直径)22mm×1200mm ワイヤーロック 盗難防止
が980円だよ。 安いので2本買った。
2000年エストレヤRS BJ250-C6 ポーラホワイト × エボニー乗り。
が980円だよ。 安いので2本買った。
2000年エストレヤRS BJ250-C6 ポーラホワイト × エボニー乗り。
445774RR (スププ Sdbf-r3vb [49.96.20.144])
2019/09/09(月) 19:35:29.68ID:ATUlfbdtd それ10個くらいつければ時間稼ぎとして有効かもしれんけど…
446774RR (ワッチョイ 9f20-kyym [123.230.166.170])
2019/09/09(月) 19:39:05.29ID:1EnEQcbp0 プロはエストレヤなんか盗まないんじゃないか?
447774RR (エムゾネ FFbf-hzTS [49.106.188.41])
2019/09/09(月) 20:27:26.87ID:1asac/hZF 夜走るとハイビームにした時
メーターの青いランプが眩しいのです
メーターの青いランプが眩しいのです
448774RR (スプッッ Sdbf-BMQK [1.75.235.41])
2019/09/10(火) 10:28:04.39ID:VimkhHThd >>443
戻してみて直らないならマフラーかもな。中身が外れて遊んでるとか
戻してみて直らないならマフラーかもな。中身が外れて遊んでるとか
449774RR (ワッチョイ 0f7d-p2i0 [153.209.217.225])
2019/09/10(火) 15:19:05.29ID:EXRAP9B20 サイレンサーのステーが緩んでるとか
エキパイのカラーがちゃんとはまってないとか
スタッドボルトやばいとか
エキパイのカラーがちゃんとはまってないとか
スタッドボルトやばいとか
450774RR (ワッチョイ 9f20-kyym [123.230.166.170])
2019/09/10(火) 18:49:54.33ID:42Pf1wk10 フロントタイヤ外してメーターギアも外した時
ホイールのメーターギア付いてた場所に切り欠きの入ったカラーっぽいものがあるんだけど
次メーターギア付ける時あの切り欠きって無視して付けてもいいの?
メーターギア裏側見ても切り欠きにハマるような構造にはなってないみたいだったから
気にせずに付けたんだけど
ホイールのメーターギア付いてた場所に切り欠きの入ったカラーっぽいものがあるんだけど
次メーターギア付ける時あの切り欠きって無視して付けてもいいの?
メーターギア裏側見ても切り欠きにハマるような構造にはなってないみたいだったから
気にせずに付けたんだけど
451774RR (ワッチョイ abb1-/0yv [126.205.69.100])
2019/09/10(火) 22:24:10.80ID:+IpzkW+O0452774RR (ワッチョイ fb73-kUza [106.159.172.251])
2019/09/10(火) 23:50:18.35ID:ukV3HS1O0 プラグおすすすある?
453774RR (ワッチョイ effd-5gEI [111.89.167.190])
2019/09/11(水) 01:34:35.93ID:AM58b4cY0 ノーマル
454774RR (ワッチョイ cbb1-PX2x [60.158.212.188])
2019/09/11(水) 09:54:25.22ID:u2ff0J1/0 イリジウム入れたらエンストしにくくなったけどエンジンのドドドドッって回る感じが無くなってシングルの味わいが減った気がする
455774RR (ワッチョイ fb73-kUza [106.159.172.251])
2019/09/11(水) 19:41:53.53ID:RQL0ZJWi0 イリジウムプラグの熱価、8が良いとか9が良いとかそれぞれ聞くけど実際どうなんだろ 走り方には依るだろうけど無難にメーカー推奨の8が良いんかな
456774RR (ワッチョイ eff7-2buT [183.91.100.8])
2019/09/11(水) 19:55:48.70ID:6snsxbhp0 俺も最近イリジウムにしてみたけど、確かに始動性は向上したと思う。
けど454が言う通り、鼓動感は減ったような気がする。気がするだけかな?
俺のは熱価9指定なんだけど、確かにネットで8がいいって情報もあるからもう少し寒くなったら試してみようと思ってたところ。
試した人いる?
けど454が言う通り、鼓動感は減ったような気がする。気がするだけかな?
俺のは熱価9指定なんだけど、確かにネットで8がいいって情報もあるからもう少し寒くなったら試してみようと思ってたところ。
試した人いる?
457774RR (スップ Sdbf-hzTS [49.97.104.122])
2019/09/11(水) 20:21:33.01ID:/w/4zDrkd なんで鼓動感が減るんだろうな。
ノーマルとイリジウムで違うってのもメカニズムとしてどういうことなんだ?
パチパチ放電して着火する以外に仕事は無いと思うのだが。
ノーマルとイリジウムで違うってのもメカニズムとしてどういうことなんだ?
パチパチ放電して着火する以外に仕事は無いと思うのだが。
458774RR (ワッチョイ 0bf1-C5Z7 [153.209.241.154])
2019/09/12(木) 17:08:50.68ID:HbdTKFJg0 アマゾンで送料無料で1237円だったからハンドルブレース買ったよ
これでスマホホルダーを付けれるw
https://i.imgur.com/z83rpFn.jpg
https://i.imgur.com/w6ncwoI.jpg
これでスマホホルダーを付けれるw
https://i.imgur.com/z83rpFn.jpg
https://i.imgur.com/w6ncwoI.jpg
459774RR (アウウィフ FFd9-ZzLn [106.171.79.254])
2019/09/12(木) 18:21:56.69ID:X0VERXvYF ハンドルとかウインカーのメッキ部が綺麗でいいなあ
460774RR (ワッチョイ 2320-6eqr [123.230.166.170])
2019/09/12(木) 19:09:22.30ID:T7Jk0lZh0 純正ウィンカーのメッキ部分は20年前のでも磨けばキレイに光る
純正タイプウィンカー(中華)は1年前のでも曇って磨いても光らない
質が違いすぎる
純正タイプウィンカー(中華)は1年前のでも曇って磨いても光らない
質が違いすぎる
461774RR (ワッチョイ 0bf1-C5Z7 [153.209.241.154])
2019/09/12(木) 19:52:00.93ID:HbdTKFJg0462774RR (アウアウウー Sad9-LL7z [106.154.136.211])
2019/09/12(木) 21:20:43.63ID:hxdLWtWsa このバイクってスマホホルダー付けるには>>458のようなパーツが必要になるの?
463774RR (ワッチョイ dd73-Qr96 [106.159.172.251])
2019/09/12(木) 21:52:21.93ID:LS/wfICp0 全然そんなことはない
464774RR (ワッチョイ 25b1-ZzLn [126.243.27.78])
2019/09/12(木) 22:42:35.39ID:C8hzC7+40 リアサスが抜け気味でフワフワするんだけどあんまり高くなくておすすめ教えて下さい
純正新品が余りに高くてびっくりしたわ
純正新品が余りに高くてびっくりしたわ
465774RR (ワッチョイ 2320-6eqr [123.230.166.170])
2019/09/13(金) 12:56:10.33ID:jmENKvUP0 キャブのOHやっても燃費たいして変わらず
リッター20程度
いったいなにが悪いんだろ
リッター20程度
いったいなにが悪いんだろ
466774RR (ワッチョイ 0bbe-Qr96 [153.212.41.174])
2019/09/13(金) 13:00:18.20ID:nVyk9xcl0 それは悪いな デブか?
467774RR (ワッチョイ 2320-6eqr [123.230.166.170])
2019/09/13(金) 13:12:11.77ID:jmENKvUP0 体重は67ぐらい
二人乗りはしない
二人乗りはしない
468774RR (ワッチョイ 0bbe-Qr96 [153.212.41.174])
2019/09/13(金) 13:40:04.26ID:nVyk9xcl0 普通に考えるとガスが濃いんだろうけど
俺のキャブ車は30くらいだ
俺のキャブ車は30くらいだ
469774RR (ササクッテロ Spb1-gxlg [126.33.78.156])
2019/09/13(金) 13:45:50.02ID:IbUK/+bRp タイヤ交換して25から32まで上がった。キャブ車
470774RR (ササクッテロ Spb1-fQFG [126.33.223.36])
2019/09/13(金) 15:49:11.96ID:nkof3WP5p >>469
それは空気圧も相当減ったままだったとか?
それは空気圧も相当減ったままだったとか?
471774RR (アウアウクー MM31-8V2i [36.11.224.101])
2019/09/13(金) 18:44:06.13ID:xr8/0i4GM キャブでなければ燃焼系じゃない?
コンプレッションゲージで圧縮測ってもらったらいいかも
コンプレッションゲージで圧縮測ってもらったらいいかも
472774RR (ササクッテロ Spb1-fQFG [126.33.223.36])
2019/09/13(金) 19:14:10.20ID:nkof3WP5p >>471
あ、モトブロクスレ荒らしてる人だw
あ、モトブロクスレ荒らしてる人だw
473774RR (ワッチョイ d5fe-Nl8y [60.238.236.129])
2019/09/13(金) 21:04:23.03ID:LurKGQb10 FIモデルだとデブでもリッター40出せるから体重関係ないんじゃね
474774RR (アウアウウー Sad9-LL7z [106.154.137.143])
2019/09/13(金) 21:05:39.03ID:vNTIWlIga FIそんなに燃費いいの?
475774RR (ワッチョイ d5fe-Nl8y [60.238.236.129])
2019/09/13(金) 21:23:20.59ID:LurKGQb10 距離100キロ以上のツーリングで燃費走行するとか条件付ければの話なんで
街乗りしかしないってんなら別
街乗りしかしないってんなら別
476774RR (ワッチョイ 2320-6eqr [123.230.166.170])
2019/09/13(金) 21:32:52.25ID:jmENKvUP0 街乗りしかせんなー
ほんと近所にある職場に通勤するのがメインって感じ
正直近すぎるから電動スクーターほしいなって最近思ってる
ほんと近所にある職場に通勤するのがメインって感じ
正直近すぎるから電動スクーターほしいなって最近思ってる
477774RR (アウアウエー Sa93-+dKN [111.239.161.82])
2019/09/14(土) 13:13:17.02ID:PTG1hnoHa クラッチ滑ってんじゃ?
3rdで思いっきり引っ張って回転数だけ妙に上がって
スピードがついていかない感じなら滑ってる
これ燃費ガタ落ち
3rdで思いっきり引っ張って回転数だけ妙に上がって
スピードがついていかない感じなら滑ってる
これ燃費ガタ落ち
478774RR (ササクッテロ Spb1-Ivwm [126.33.148.150])
2019/09/15(日) 15:21:52.04ID:SGiPPvP5p 初期型のヘッドカバー開けてカムチェーン見てみたら
テンショナーが交換してあって、根元にチェーンで削った後が・・・
多分チェーンとガイドは変えてない。
今はテンショナーまで隙間があって(対策品だからか)削ったあとはないけど
チェーンとガイドも交換したほうが良いよね?
テンショナーが交換してあって、根元にチェーンで削った後が・・・
多分チェーンとガイドは変えてない。
今はテンショナーまで隙間があって(対策品だからか)削ったあとはないけど
チェーンとガイドも交換したほうが良いよね?
479774RR (ワッチョイ 0bf1-+dKN [153.209.241.154])
2019/09/16(月) 07:54:38.13ID:pd9XA4lQ0 ドラレコ買ったった〜( ̄ー ̄)
https://i.imgur.com/msHy0R4.jpg
https://i.imgur.com/msHy0R4.jpg
480774RR (アウアウウー Sad9-LL7z [106.154.131.238])
2019/09/16(月) 09:56:08.04ID:mfrBlISSa >>479
昔よく売ってたバッタモンのミニゲームみたいでかわいいな
昔よく売ってたバッタモンのミニゲームみたいでかわいいな
481774RR (アウアウエー Sa93-BKhY [111.239.255.49])
2019/09/16(月) 10:50:38.82ID:f48g95kya 確かに
色のせいかファミコンっぽいw
色のせいかファミコンっぽいw
482774RR (ワッチョイ 853e-bRiQ [14.10.32.64])
2019/09/16(月) 12:20:21.83ID:kO8rzb110483774RR (スップ Sd03-aAwa [1.66.100.88])
2019/09/16(月) 12:23:03.10ID:KXoHUKaNd ゲームウォッチを思い出した
484774RR (ワッチョイ 0bf1-+dKN [153.209.241.154])
2019/09/16(月) 16:34:44.54ID:pd9XA4lQ0 >>482
電源はHORNの所から平型ヒューズ電源で取って5Aの菅ヒューズを噛ましました。
https://i.imgur.com/PrLOaVM.jpg
線を隠すスペースが取れなかったから取り合えずむき出しw
仮止めってことで
https://i.imgur.com/4cph6kZ.jpg
リアカメラはここしか良い場所がない
https://i.imgur.com/e1Iegu3.jpg
https://i.imgur.com/6zaFduw.jpg
フロントカメラはライトの上
https://i.imgur.com/S8wD52l.jpg
https://i.imgur.com/kqsQHb1.jpg
雨が降ってきたのでやっつけ仕事で付けるだけは付けました。
電源はHORNの所から平型ヒューズ電源で取って5Aの菅ヒューズを噛ましました。
https://i.imgur.com/PrLOaVM.jpg
線を隠すスペースが取れなかったから取り合えずむき出しw
仮止めってことで
https://i.imgur.com/4cph6kZ.jpg
リアカメラはここしか良い場所がない
https://i.imgur.com/e1Iegu3.jpg
https://i.imgur.com/6zaFduw.jpg
フロントカメラはライトの上
https://i.imgur.com/S8wD52l.jpg
https://i.imgur.com/kqsQHb1.jpg
雨が降ってきたのでやっつけ仕事で付けるだけは付けました。
486774RR (ワッチョイ bdcf-rWx/ [122.18.179.132])
2019/09/16(月) 19:48:06.82ID:+gNgEVNK0 >>478
とりあえず現状大丈夫なら様子見てみれば?半年おき位に見て問題なければそのままで良いんじゃないかな。
とりあえず現状大丈夫なら様子見てみれば?半年おき位に見て問題なければそのままで良いんじゃないかな。
487774RR (アウアウウー Sad9-LL7z [106.154.136.59])
2019/09/16(月) 19:48:27.93ID:O5xVminga チープなバッタモンのポケットゲームに見えた物が、バイクに繋がれた瞬間明らかに別なオーラを感じた
488774RR (ワッチョイ dbf7-Ivwm [183.91.100.8])
2019/09/16(月) 20:28:00.75ID:QMtCgMU80 >>486
レスサンクス
ネットで見るカムチェーンのクリアランスは今は正常位置なんだよね。
テンショナーのみを交換前と交換後でクリアランスが変わるのかどうか不明なんだよね。
とりあえず今は静かに調子良く回ってるから、オイル管理しっかりやって、定期的に確認してみるよ
レスサンクス
ネットで見るカムチェーンのクリアランスは今は正常位置なんだよね。
テンショナーのみを交換前と交換後でクリアランスが変わるのかどうか不明なんだよね。
とりあえず今は静かに調子良く回ってるから、オイル管理しっかりやって、定期的に確認してみるよ
489774RR (ワッチョイ dbf7-Ivwm [183.91.100.8])
2019/09/16(月) 20:32:26.89ID:QMtCgMU80 >>486
レスサンクス
ネットで見ると今のカムチェーンのクリアランスは正常位置なんだよね。
テンショナーのみの交換前と交換後でクリアランスに違いが出るのかわからなかったんだよね。
とりあえず今は静かに調子良く回ってるから、オイル管理しっかりして定期的に確認してみるよ。
レスサンクス
ネットで見ると今のカムチェーンのクリアランスは正常位置なんだよね。
テンショナーのみの交換前と交換後でクリアランスに違いが出るのかわからなかったんだよね。
とりあえず今は静かに調子良く回ってるから、オイル管理しっかりして定期的に確認してみるよ。
490774RR (ワッチョイ 85da-MzFD [14.3.225.100])
2019/09/17(火) 06:10:21.77ID:I5JGpxGH0491774RR (ワッチョイ 0bf1-C5Z7 [153.209.241.154])
2019/09/17(火) 20:00:45.46ID:QuBajhyI0 711円のUSB電源買ったったヽ(`Д´)ノ近代化
https://i.imgur.com/x0QieIN.jpg
https://i.imgur.com/x0QieIN.jpg
492774RR (ワッチョイ 0bf1-+dKN [153.209.241.154])
2019/09/18(水) 01:35:21.01ID:xQDvL0x60 ドラレコを取り付けてテスト走行しました
フロントカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=hZYWDqQSCS4
リアカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=rGONEukeWnk
電源ノイズの影響なのか動画がウネウネしたりチラチラ明るさも変わります。
振動を拾うのは仕方ないとしてもウ〜ン、な動画です。
12Vを5Vに降圧している部品が良くないのかケーブルをまとめて束ねているのが良くないのか・・・
自宅でUSB電源から5Vを供給して動作確認をしたときは問題なかったのですが実際に取り付けたらウネウネがひどいw
オーディオは中レベルで録音していますが小もしくはオフでも良さそうです。
次は12V電源ラインの見直しをしてみたいと思います。
フロントカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=hZYWDqQSCS4
リアカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=rGONEukeWnk
電源ノイズの影響なのか動画がウネウネしたりチラチラ明るさも変わります。
振動を拾うのは仕方ないとしてもウ〜ン、な動画です。
12Vを5Vに降圧している部品が良くないのかケーブルをまとめて束ねているのが良くないのか・・・
自宅でUSB電源から5Vを供給して動作確認をしたときは問題なかったのですが実際に取り付けたらウネウネがひどいw
オーディオは中レベルで録音していますが小もしくはオフでも良さそうです。
次は12V電源ラインの見直しをしてみたいと思います。
493774RR (ワッチョイ dd73-Qr96 [106.159.172.251])
2019/09/18(水) 03:35:14.00ID:FHGBuJFD0 レポ乙
振動とウネウネと光の明滅でずっと見てると気持ち悪くなるな
振動とウネウネと光の明滅でずっと見てると気持ち悪くなるな
494774RR (ワッチョイ 2320-6eqr [123.230.166.170])
2019/09/18(水) 06:48:43.06ID:GDQO8ozX0 カムチェーンの交換って素人がするとなると実際どれぐらいの難易度なんだろ?
自分が今まで経験したメンテと言えば
ブレーキキャリパーOH、フロントフォークOH、タイヤ交換(エストレヤのではない)
キャブOH、こんなもんだからな
これらより数段難易度高いってのは想像つくけど
自分でやってみるかどうか迷うとこだわ
自分が今まで経験したメンテと言えば
ブレーキキャリパーOH、フロントフォークOH、タイヤ交換(エストレヤのではない)
キャブOH、こんなもんだからな
これらより数段難易度高いってのは想像つくけど
自分でやってみるかどうか迷うとこだわ
495774RR (アウアウウー Sad9-LUKQ [106.180.48.200])
2019/09/18(水) 10:34:08.87ID:vHmCQlEAa496774RR (ワッチョイ dd84-q5zu [64.63.84.7])
2019/09/18(水) 10:36:13.56ID:95ox5Rna0 >>492 レポ乙です。参考になります。
前カメラの映像は最初はまあまあだけど途中からウネウネがひどくなるのに対して、後カメラは最初からウネウネしてないですか?
このへんが取り回しのヒントになるかも? と自分では考えます。
前カメラの映像は最初はまあまあだけど途中からウネウネがひどくなるのに対して、後カメラは最初からウネウネしてないですか?
このへんが取り回しのヒントになるかも? と自分では考えます。
497774RR (オイコラミネオ MMe1-QANj [150.66.89.83])
2019/09/18(水) 12:51:39.02ID:flXWmF0fM >>492
電源ノイズのせいではなくて、CMOSセンサの動体歪みだと思う。
https://kotobank.jp/word/%E5%8B%95%E4%BD%93%E6%AD%AA%E3%81%BF-580706
取り付け位置の振動が大き過ぎるんじゃないかな。
振動のできるだけ少ない場所を探して付け直すと良いと思うよ。
電源ノイズのせいではなくて、CMOSセンサの動体歪みだと思う。
https://kotobank.jp/word/%E5%8B%95%E4%BD%93%E6%AD%AA%E3%81%BF-580706
取り付け位置の振動が大き過ぎるんじゃないかな。
振動のできるだけ少ない場所を探して付け直すと良いと思うよ。
498774RR (ワッチョイ 0bbe-Qr96 [153.215.95.203])
2019/09/18(水) 13:53:32.15ID:PZbeE9gP0 出来る人あらわる
499774RR (ワッチョイ 0bf1-+dKN [153.209.241.154])
2019/09/18(水) 18:14:31.70ID:xQDvL0x60 >>495
思ったより酷かったのでもう少しマシになるように調整してみます。
>>496
キーをオンにして通電→撮影開始、この時点ではウネウネも無くきれいに撮れます。
エンジンをスタートさせると少しウネウネ、アクセルを開けるとウネウネが大きくなる感じっぽいです。
後ろカメラも同じ傾向ですが前カメラより症状はひどいです。
停止していてもアクセルを開けるとウネウネになりますね(><)
電源を他のヒューズから取っても、バッ直しても症状は変わらずです。
モバイルバッテリーから電源を取って動作させても同じだったので電源ノイズではなさそうです。
ドラレコ本体が発電やスパークノイズを拾っていたりして!?
効くかどうか分かりませんが次はコード類を再施工したいと思います。
>>497
停止状態でアクセルを開けると症状が出ます。
更に振動も加わってより酷くなっているかもしれません。
他に良さそうな取り付け位置も無いのですが振動軽減策も考えてみます。
思ったより酷かったのでもう少しマシになるように調整してみます。
>>496
キーをオンにして通電→撮影開始、この時点ではウネウネも無くきれいに撮れます。
エンジンをスタートさせると少しウネウネ、アクセルを開けるとウネウネが大きくなる感じっぽいです。
後ろカメラも同じ傾向ですが前カメラより症状はひどいです。
停止していてもアクセルを開けるとウネウネになりますね(><)
電源を他のヒューズから取っても、バッ直しても症状は変わらずです。
モバイルバッテリーから電源を取って動作させても同じだったので電源ノイズではなさそうです。
ドラレコ本体が発電やスパークノイズを拾っていたりして!?
効くかどうか分かりませんが次はコード類を再施工したいと思います。
>>497
停止状態でアクセルを開けると症状が出ます。
更に振動も加わってより酷くなっているかもしれません。
他に良さそうな取り付け位置も無いのですが振動軽減策も考えてみます。
500774RR (ワッチョイ 23a9-bRiQ [61.201.57.123])
2019/09/18(水) 19:13:46.14ID:TvKCzldo0501774RR (ワッチョイ 2320-6eqr [123.230.166.170])
2019/09/18(水) 19:25:21.37ID:GDQO8ozX0502774RR (ワッチョイ 23a9-bRiQ [61.201.57.123])
2019/09/18(水) 20:05:29.90ID:TvKCzldo0503774RR (ワッチョイ dbf7-Ivwm [183.91.100.8])
2019/09/18(水) 20:26:03.52ID:Z8/OxHVF0 ネットで見て俺ももしかしたらできるかもと思ってたけど、無難にショップに頼むことにする。てゆーかいい加減公にリコールにならないのかね。
504774RR (ワッチョイ dd84-q5zu [64.63.84.7])
2019/09/18(水) 21:29:16.88ID:95ox5Rna0 >>497 サンキュー、初めて知った。自分が付けるときは参考にします。
505774RR (ワッチョイ 830c-QHd+ [101.141.94.243])
2019/09/18(水) 21:34:54.88ID:gkDVPBGy0506774RR (アウアウウー Sad9-LL7z [106.154.137.114])
2019/09/18(水) 22:27:37.00ID:ytcBZNz8a 買おうと思っててまだ乗ってないんだけど
古い年式=エンスト癖
みたいな悪い固定観念持ってるんだけどそんな事ない?
古い年式=エンスト癖
みたいな悪い固定観念持ってるんだけどそんな事ない?
507774RR (ワッチョイ dd73-Qr96 [106.159.172.251])
2019/09/18(水) 23:26:29.91ID:FHGBuJFD0 俺の古いサドルシートキャブレターエストレヤだけどイリジウムプラグに変えたら劇的に調子上がったわ
508774RR (ワッチョイ bd59-HtpY [118.241.250.228])
2019/09/19(木) 01:28:15.64ID:hv3DprO/0 エンストはバルブクリアランス調整したらなおる
509774RR (ワッチョイ e320-Ms+D [123.230.166.170])
2019/09/19(木) 04:36:09.64ID:w8AsVIkE0 >>505
羨ましい画像だな
自分のは中古で97年式だけど
買ってヘッドカバー開けた時点で太い針金で応急処置されてた
針金だとやっぱ弱いから自作のステーで目一杯テンショナー引っ張ってるけど
その画像の半分ぐらいしかクリアランス無いわ
これ以上は引っ張れないからそう遠くないうちにカムチェーン交換する必要あるんだよな
羨ましい画像だな
自分のは中古で97年式だけど
買ってヘッドカバー開けた時点で太い針金で応急処置されてた
針金だとやっぱ弱いから自作のステーで目一杯テンショナー引っ張ってるけど
その画像の半分ぐらいしかクリアランス無いわ
これ以上は引っ張れないからそう遠くないうちにカムチェーン交換する必要あるんだよな
510774RR (ワッチョイ f576-Laoj [114.181.235.242])
2019/09/19(木) 09:20:11.99ID:oW9pI0gX0 >>507
エストレヤにイリジウムはあまり良くない的な記事どこかで見たけど自分も変えてみようかな。
エストレヤにイリジウムはあまり良くない的な記事どこかで見たけど自分も変えてみようかな。
511774RR (ササクッテロ Sp99-bPqq [126.33.160.199])
2019/09/19(木) 09:33:03.95ID:Yf1sjYdQp カムチェーンでテンショナー削った後対策したとしても
削りカスは残ると思うんだけど、エレメント頻繁に交換すれば大丈夫なのかな?
そこら辺の対策って何かあるの?
削りカスは残ると思うんだけど、エレメント頻繁に交換すれば大丈夫なのかな?
そこら辺の対策って何かあるの?
512774RR (ワッチョイ 65e5-qpWU [218.229.189.179])
2019/09/19(木) 18:21:37.79ID:H6kBNHmo0 振動を測るアプリ、Androidのプレイストアで出ていなかったっけ?
素人考えでは、ホイール中心に近ければ近いほど振動が少なさそうな気がするけれど
あとはショックアブソーバーの上支点、カメラを取り付けるのに一苦労しそうだけれどドラレコでしょ?
綺麗な画像を残したかったら前後GoProでも付けるしか無いんじゃないかな
素人考えでは、ホイール中心に近ければ近いほど振動が少なさそうな気がするけれど
あとはショックアブソーバーの上支点、カメラを取り付けるのに一苦労しそうだけれどドラレコでしょ?
綺麗な画像を残したかったら前後GoProでも付けるしか無いんじゃないかな
513774RR (ワッチョイ 7bf7-bPqq [183.91.100.8])
2019/09/19(木) 22:03:07.61ID:xxhFWlvo0514774RR (ワッチョイ 4df5-Ms+D [180.6.138.236])
2019/09/20(金) 00:04:49.09ID:as15U4J50 イリジウムに換えると無理なくエンジンが上まで回るよね。燃費も向上するし。
515774RR (ワッチョイ c573-tm3W [106.159.172.251])
2019/09/20(金) 00:58:36.16ID:DS1DYk250 ほんの千円ちょっとで出来るチューンアップだからマジオヌヌヌ
気に入らなかったら元に戻せばいいだけだし
気に入らなかったら元に戻せばいいだけだし
516774RR (ワッチョイ fbfd-Ik4s [111.89.167.190])
2019/09/20(金) 02:08:53.83ID:Ba7DiupG0 イリジウムはノーマルより持ちが良いって訳じゃないから、
オイル交換の度に交換するならその分オイルに回すことにしたわ
オイル交換の度に交換するならその分オイルに回すことにしたわ
517774RR (ワッチョイ e320-Ms+D [123.230.166.170])
2019/09/20(金) 05:34:17.01ID:LS5dV9Ug0 なんだこの急なイリジウム推しは?
エストレヤにイリジウムが合うわけないだろ
インジェクションは知らんが
エストレヤにイリジウムが合うわけないだろ
インジェクションは知らんが
518774RR (スッップ Sd03-EbW7 [49.98.168.39])
2019/09/20(金) 05:55:08.19ID:G3cNT/jSd 古典的な作りだから新しい物が似合わないってのは違うだろ。
それなら空冷には鉱物油のみ!エステル系なんてダメだ!なんて事にもなりそうだ。
それなら空冷には鉱物油のみ!エステル系なんてダメだ!なんて事にもなりそうだ。
519774RR (ワッチョイ 65e5-qpWU [218.229.189.179])
2019/09/20(金) 11:01:50.78ID:gvCq0VAg0 ハイパフォーマンスなエンジン程、イリジウムプラグは効果を発揮するから250単気筒に期待し過ぎると肩透かしを食らうよ
かと言って全く効果がない訳ではないので、その辺りは理解して交換するように
多気筒、中〜大排気量辺りから実感すると思うよ
かと言って全く効果がない訳ではないので、その辺りは理解して交換するように
多気筒、中〜大排気量辺りから実感すると思うよ
520774RR (ワッチョイ 1dd4-/hK2 [124.110.106.126])
2019/09/20(金) 11:18:34.37ID:9hBdMlzJ0 どういう原理で効果が上がるのか説明してくれないと分からない。
522774RR (ワッチョイ e320-Ms+D [123.230.166.170])
2019/09/20(金) 14:06:41.73ID:LS5dV9Ug0 イリジウムにして調子が悪くなるなんてこともよくあるからな
523774RR (ワッチョイ e320-Ms+D [123.230.166.170])
2019/09/20(金) 18:53:18.75ID:LS5dV9Ug0 ジェネレーターカバー中央のキャップがどうやっても外れず
結局オクで中古のカバー買ってまるごと取っ替えた
作業は単純だったがなんだかんだ2時間以上かかった
結局オクで中古のカバー買ってまるごと取っ替えた
作業は単純だったがなんだかんだ2時間以上かかった
524774RR (ワッチョイ 2533-/hK2 [112.139.137.87])
2019/09/20(金) 19:44:00.56ID:ncdA5L+N0 なんで原理の話になるとイリジウム厨は静かになるの?説明できないもので効果云々言ってんの?教えてくれよ。
525774RR (ワッチョイ 055b-0+aC [202.215.122.65])
2019/09/20(金) 19:48:16.11ID:p3hIiTs90526774RR (ワッチョイ 2533-/hK2 [112.139.137.87])
2019/09/20(金) 20:01:02.45ID:ncdA5L+N0 >>525
能書きを鵜呑みにしてどうすんの。
そんなんじゃなく、論理的な話を聞きたいんだけど。
効果があったんだろう?
どのような効果がどのような原理で発生してるのか
メカニズムを知った上で導入を考えたいのだが。
能書きを鵜呑みにしてどうすんの。
そんなんじゃなく、論理的な話を聞きたいんだけど。
効果があったんだろう?
どのような効果がどのような原理で発生してるのか
メカニズムを知った上で導入を考えたいのだが。
527774RR (ワッチョイ 25cf-2BIS [112.70.112.47])
2019/09/20(金) 20:02:00.41ID:gKYMX6sq0 イジリー岡田は、NHKに出演する時だけ岡田昇という名前で出る
528774RR (ワッチョイ fbfd-Ik4s [111.89.167.190])
2019/09/20(金) 21:02:15.47ID:Ba7DiupG0 なんか変なのが沸いてるねぇ
そんな気になるなら自分で調べるなり、効果がない論理的な根拠とやらを出せばいいのに。
そんな気になるなら自分で調べるなり、効果がない論理的な根拠とやらを出せばいいのに。
529774RR (ワンミングク MMe3-tm3W [153.235.164.145])
2019/09/20(金) 21:47:53.53ID:H8Iet6LAM ほっときゃいーんだよ
どうせハゲたおっさんだろ
どうせハゲたおっさんだろ
530774RR (ワッチョイ e3f1-0+aC [123.48.65.56])
2019/09/20(金) 21:48:36.33ID:jkbZAtXr0 >>526
よくわかんないけど、こういうことが聞きたいんではなくて?
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/iridium/feature/01.html
よくわかんないけど、こういうことが聞きたいんではなくて?
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/iridium/feature/01.html
531774RR (ワッチョイ ddd9-25Vu [220.151.63.97])
2019/09/20(金) 22:16:05.05ID:9hcWm+lv0 MotoDX CR9EDX-S 買ってみた。とりあえず明日付け替えて試してみる
532774RR (ワッチョイ 2533-/hK2 [112.139.137.87])
2019/09/21(土) 00:12:21.34ID:9lHErJ/y0533774RR (ワッチョイ e373-8e18 [27.92.167.167])
2019/09/21(土) 00:55:42.95ID:DU7ibe9n0 初バイクにエストレヤ買ったわ やっぱいいねこのバイク
534774RR (ワッチョイ c30c-HtpY [101.141.94.243])
2019/09/21(土) 01:42:06.17ID:huMh7pUc0 おめでとう
536774RR (ワッチョイ e320-Ms+D [123.230.166.170])
2019/09/21(土) 04:36:49.95ID:fabpXiRl0 冬場は頻繁にエンストするから初バルブクリアランス調整した
でも吸気側0.13mm排気側0.17mmぐらいで元から完全に基準値内の数値だったわ
排気側ちょっと大きくしようかと思って0.19mm〜0.20mmぐらいにしたけど
あんまり変わらんだろうなと思う
元の数値から見るにエンストの原因はバルブクリアランスじゃないんかな
でも吸気側0.13mm排気側0.17mmぐらいで元から完全に基準値内の数値だったわ
排気側ちょっと大きくしようかと思って0.19mm〜0.20mmぐらいにしたけど
あんまり変わらんだろうなと思う
元の数値から見るにエンストの原因はバルブクリアランスじゃないんかな
537774RR (ワッチョイ e373-8e18 [27.92.167.167])
2019/09/22(日) 14:53:48.28ID:y7ghnNtk0 家の近くのお店調べてちょっと顔見知りにでもなろうかと思ったけど調べたら評価あんまよくないとこばっかや!
まぁ人それぞれなんだろうけども
まぁ人それぞれなんだろうけども
538774RR (ワッチョイ 7bf7-bPqq [183.91.100.8])
2019/09/22(日) 19:00:31.18ID:jaiDhlhB0 カムチェーンとガイド交換しようと思うんだけどガイドはシリンダー外さなくても交換できる?
539774RR (アウアウクー MM19-Jt8t [36.11.225.240])
2019/09/22(日) 20:39:55.14ID:JJISlWTTM 無理
540774RR (ワッチョイ c30c-9GzD [101.141.94.243])
2019/09/22(日) 23:41:00.59ID:+Swq4lc90 空波の手の甲の毛量が異常
541774RR (ワッチョイ e320-Ms+D [123.230.166.170])
2019/09/23(月) 04:19:45.10ID:+05A+U3x0 空波って顔はっきり見えんけど
遠目から見た感じキムジョンナムっぽいよな
あと子供もみんな後頭部絶壁
遠目から見た感じキムジョンナムっぽいよな
あと子供もみんな後頭部絶壁
542774RR (ワッチョイ 4df5-Ms+D [180.6.138.236])
2019/09/23(月) 07:42:22.43ID:QdFaArbR0 このスレ、イリジウムプラグの話をすると血相を変えて否定するやつが現れるなw
543774RR (ワッチョイ 6bf1-7RCD [153.209.241.154])
2019/09/23(月) 08:51:12.22ID:J8hV8i0U0 エアクリーナーのフィルターを灯油で洗ったのよ。
よく絞ってからホンダウルトラG1をしみ込ませて、またまたよく絞ってからバイクに装着。
そしたら吹けがいまいち良くないし、もたつく感じになった。
G1使ったのが良くなかったのかな?
よく絞ってからホンダウルトラG1をしみ込ませて、またまたよく絞ってからバイクに装着。
そしたら吹けがいまいち良くないし、もたつく感じになった。
G1使ったのが良くなかったのかな?
544774RR (ワッチョイ e320-Ms+D [123.230.166.170])
2019/09/23(月) 13:59:55.98ID:+05A+U3x0 オイル付けすぎたんじゃね?
自分もオイル付けすぎてちゃんと絞ってから入れたけど
数週間後オイル溢れてきたわ
別に調子は変わらんかったけど
関係ないけどアクスルシャフトの割りピンがメンテナンス性悪いと思って
Rピンに変更した
サイズよくわからずなんとなく16パイにしたけど
思った以上にピッタリだったわ
抜き差しも簡単にできるしこれは久しぶりに良いメンテできた気がした
予備に1本携帯しとこう
自分もオイル付けすぎてちゃんと絞ってから入れたけど
数週間後オイル溢れてきたわ
別に調子は変わらんかったけど
関係ないけどアクスルシャフトの割りピンがメンテナンス性悪いと思って
Rピンに変更した
サイズよくわからずなんとなく16パイにしたけど
思った以上にピッタリだったわ
抜き差しも簡単にできるしこれは久しぶりに良いメンテできた気がした
予備に1本携帯しとこう
545774RR (ワッチョイ 6bf1-7RCD [153.209.241.154])
2019/09/23(月) 17:15:41.47ID:J8hV8i0U0546774RR (ワッチョイ c573-tm3W [106.159.172.251])
2019/09/23(月) 18:31:14.91ID:K6/JvGWA0 CRキャブレター欲しいが高い
547774RR (ササクッテロ Sp99-bPqq [126.33.159.230])
2019/09/23(月) 18:38:16.93ID:rpmNiD0vp Rピン!良いことを聞いた!俺も真似させてもらう!
548774RR (ワッチョイ e320-Ms+D [123.230.166.170])
2019/09/23(月) 18:55:12.04ID:+05A+U3x0 まあ抜けないと思うけど
一応ピンの先はタイラップで固定してある
一応ピンの先はタイラップで固定してある
549774RR (ワッチョイ c573-tm3W [106.159.172.251])
2019/09/23(月) 19:05:28.65ID:K6/JvGWA0 デニス・ホッパーみたいにならんように
550774RR (ワッチョイ 7bf7-bPqq [183.91.100.8])
2019/09/23(月) 21:22:27.83ID:LnMv7OxO0 オイルは何入れてる?やっぱ純正?
551774RR (ワッチョイ 6bf1-J8mo [153.209.241.154])
2019/09/23(月) 22:50:10.79ID:J8hV8i0U0 中古で買ったときに速攻でオイル換えたけどその時入れたのがJXTGのUTCバイク用4サイクルオイルSJ
1リットル缶579円で買った
https://i.imgur.com/rW6X4m0.jpg
3000キロ走って最近交換したのがカストロールのActiv 4T 10W-40
1リットル缶981円で買った
https://i.imgur.com/2baTJ8y.jpg
ニュートラルに入りやすくなったくらいしか違いが分からん
1リットル缶579円で買った
https://i.imgur.com/rW6X4m0.jpg
3000キロ走って最近交換したのがカストロールのActiv 4T 10W-40
1リットル缶981円で買った
https://i.imgur.com/2baTJ8y.jpg
ニュートラルに入りやすくなったくらいしか違いが分からん
552774RR (ワッチョイ fbfd-Ik4s [111.89.167.190])
2019/09/23(月) 23:13:23.82ID:NCxY0kNG0 アマリー
553774RR (ワッチョイ c30c-pW0p [101.141.94.243])
2019/09/23(月) 23:54:24.38ID:dhYY+Vpt0554774RR (ワッチョイ 1dd4-/hK2 [124.110.106.126])
2019/09/24(火) 12:24:52.30ID:X2yHNAVp0 説明できもせずにプラシーボを効果効果というのもどうかと思うけどな
555774RR (ワッチョイ 6bbe-tm3W [153.207.247.182])
2019/09/24(火) 12:34:20.57ID:oP855/SX0 考えるんじゃねーよ馬鹿感じろ馬鹿
馬鹿のくせに理屈こねてんじゃねーよ馬鹿
馬鹿のくせに理屈こねてんじゃねーよ馬鹿
556774RR (ワッチョイ 2db1-T184 [126.62.87.206])
2019/09/24(火) 12:45:40.56ID:XoYppzyA0 空波さんの動画見てエスト買った人多そう
多分ここの人たちも動画見て自分のバイクの新たな価値観を発見したんじゃないかな
多分ここの人たちも動画見て自分のバイクの新たな価値観を発見したんじゃないかな
557774RR (ワッチョイ e3d3-lAE3 [125.196.86.240])
2019/09/24(火) 12:53:23.44ID:Z4kMNc2v0 誰だよ
558774RR (ブーイモ MM4b-gI2m [163.49.211.7])
2019/09/24(火) 12:58:39.30ID:fUDxud9+M そらなみモトベが上がりバイク?として選ぶような車種だから気になってる人は多いと思うよ
559774RR (ササクッテロラ Sp99-PDow [126.199.9.54])
2019/09/24(火) 13:02:32.47ID:jf8jE2fRp ああいう人は小さいのから大きいの迄ゲップが出るほど乗りまくってるから、自己所有はこんなもんで良いと達観できるのかも。
560774RR (ワッチョイ e3a9-jgJV [61.201.57.123])
2019/09/24(火) 19:43:30.15ID:1AqbX04x0 よーし、カムチェーン交換オフをひら
561774RR (ワッチョイ 7bf7-bPqq [183.91.100.8])
2019/09/24(火) 23:28:20.37ID:F01crizT0 カムチェーンの件リコール発表まだ?
562774RR (ワッチョイ 4bf1-81Gp [153.209.241.154])
2019/09/27(金) 10:11:02.46ID:CvPMEp3k0563774RR (ワッチョイ 2320-S/NQ [123.230.166.170])
2019/09/27(金) 14:23:03.59ID:m2GAhmgY0 エストレヤのカタツムリホーンが嫌いなんで
デイトナの汎用ホーン買ったわ
デイトナの汎用ホーン買ったわ
564774RR (ササクッテロ Sp81-Xeyl [126.33.204.89])
2019/09/27(金) 15:03:22.98ID:ILOet5e5p カワサキ純正見かけないからオイルはホンダのG2入れてる。
565774RR (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.157.19])
2019/09/28(土) 16:29:44.97ID:mXPJQW+1a G2は結構相性(・∀・)イイ!!から使うことある
566774RR (ワッチョイ 2320-S/NQ [123.230.166.170])
2019/09/28(土) 19:08:10.46ID:/kJggjzp0 You Tubeでカムチェーン交換しようって動画上がってるな
成功するかはわからんけど今後の参考に見続けよう
成功するかはわからんけど今後の参考に見続けよう
567774RR (アウアウウー Sa69-QBaR [106.130.215.115])
2019/09/29(日) 10:36:32.39ID:ZuCu76YHa ヘッドライトの交換を考えています
求めるものは、
・純正品よりも明るいこと
・外観を損なわないこと(バラスト等を見える場所にはつけたくない、できれば黄色っぽい光が良い)
・消費電力が過剰でないこと
アドバイス、おすすめ等あれば教えてください
求めるものは、
・純正品よりも明るいこと
・外観を損なわないこと(バラスト等を見える場所にはつけたくない、できれば黄色っぽい光が良い)
・消費電力が過剰でないこと
アドバイス、おすすめ等あれば教えてください
568774RR (スプッッ Sd03-Xp2G [1.75.208.57])
2019/09/29(日) 10:52:26.94ID:XTbLj5B0d ブースターケーブルでバッ直化+ハロゲンのハイワッテージ イエローバルブ
569774RR (アウアウウー Sa69-QBaR [106.130.215.115])
2019/09/29(日) 21:06:37.88ID:ZuCu76YHa570774RR (ワッチョイ 8df1-/kfg [122.30.150.205])
2019/09/30(月) 10:57:46.44ID:AzRm/+0+0 ロングツーリング用に高速移動が楽な400ccのアメリカンが欲しいと思う今日この頃
571774RR (ワッチョイ 830c-OeFo [101.141.94.243])
2019/09/30(月) 11:36:42.55ID:xl3lLzES0 今朝走ってたらカーブで完全に線越えてきた対向車の運転見た
ジジイだった
少し前走ってタイミング合ってたら跳ね飛ばされてたかも
ヤバい世界になったもんだ
ジジイだった
少し前走ってタイミング合ってたら跳ね飛ばされてたかも
ヤバい世界になったもんだ
572774RR (ワッチョイ e5d4-Wva5 [124.110.106.126])
2019/09/30(月) 12:15:49.02ID:T9dyht0t0574774RR (ワンミングク MMa3-/kfg [153.235.143.16])
2019/09/30(月) 14:07:25.49ID:S5lTSqkfM >>572
250の中でも非力なエストに比べたら400は凄そうかなって
250の中でも非力なエストに比べたら400は凄そうかなって
575774RR (ワンミングク MMa3-/kfg [153.235.143.16])
2019/09/30(月) 14:18:27.84ID:S5lTSqkfM >>573
w400は全然考えてなかった
w400は全然考えてなかった
576774RR (ワッチョイ a5e5-ONC2 [220.209.4.182])
2019/09/30(月) 16:17:51.36ID:Nrzlzz2b0577774RR (ワッチョイ 4bf1-/kfg [153.209.241.154])
2019/09/30(月) 18:07:41.14ID:M5DNWyl30 >>576
風対策にウィンドシールドだかウィンドスクリーンは取り付ける
風対策にウィンドシールドだかウィンドスクリーンは取り付ける
578774RR (スッップ Sd43-cK1i [49.98.164.31])
2019/09/30(月) 18:14:43.46ID:HeimLcvQd アメリカンが楽とかないわー
つCB400SB
つCB400SB
579774RR (スップ Sd03-W5ZC [1.66.102.216])
2019/09/30(月) 18:21:48.96ID:qbCU/RGwd 気合いがあればなんとかなる
580774RR (ワッチョイ 8533-Wva5 [182.21.174.55])
2019/09/30(月) 19:07:43.20ID:4tEGjQ5q0 アメリカンだと高速でも半袖半帽の人見かけるけど、楽じゃないなら大変そうだな。
581774RR (ワッチョイ e582-qTPh [124.97.37.2])
2019/09/30(月) 20:38:55.74ID:7MgpoQFx0 飛び石で死にそう
582774RR (ワッチョイ 8533-Wva5 [182.21.174.55])
2019/09/30(月) 21:45:10.65ID:4tEGjQ5q0 よく考えたら俺bolt持ってたっけw
シート周りそっくり変えてアメリカンでは無くなってるので忘れてた。
シート周りそっくり変えてアメリカンでは無くなってるので忘れてた。
584774RR (ワッチョイ 830c-OeFo [101.141.94.243])
2019/09/30(月) 22:11:03.82ID:xl3lLzES0 風防の有り難さを知ると
ダサさ<有り難いになるのだよ
下道だと要らないけど
ダサさ<有り難いになるのだよ
下道だと要らないけど
585774RR (ワッチョイ a5e5-ONC2 [220.209.4.182])
2019/09/30(月) 23:59:42.72ID:Nrzlzz2b0 エストレヤのウインドスクリーン程度なら外見に影響は少ないから許容範囲
だけど、アメリカンのウインドシールドは強烈にダサいと言いたかった
だけど、アメリカンのウインドシールドは強烈にダサいと言いたかった
586774RR (ワッチョイ 4bf1-/kfg [153.209.241.154])
2019/10/01(火) 09:46:37.94ID:2N8obplP0587774RR (アウアウウー Sa69-pnqw [106.133.48.56])
2019/10/01(火) 12:55:44.29ID:jcW/h3RAa この前エストレヤで高速700km走ってヘトヘトになったけど
カウル付きのバイクやスクリーン付きだとどれくらい楽になるのかな
カウル付きのバイクやスクリーン付きだとどれくらい楽になるのかな
589774RR (ワッチョイ 953e-S/NQ [14.11.129.64])
2019/10/01(火) 23:31:26.84ID:irLxRSOZ0 フルカウルやデカいスクリーン着いたりしてる快適ツアラーとかアドベンチャーでも高速700kmも走ればヘトヘトでしょ…
590774RR (ワッチョイ 9bf7-Xeyl [183.91.100.8])
2019/10/01(火) 23:53:45.07ID:SOpbmfeB0 エストレヤに合うスクリーンなんかお勧めある?
591774RR (ワッチョイ 0d81-qTPh [58.81.82.98])
2019/10/02(水) 05:42:02.37ID:7v1APhhX0 俺は国道200キロでヘトヘトだというのに…
592774RR (ワッチョイ e3f4-fsnW [115.30.143.3])
2019/10/02(水) 06:20:00.77ID:B/Ha7kOi0593774RR (ワッチョイ 23e7-iYLS [61.120.171.79])
2019/10/02(水) 16:19:44.43ID:L86tCtKI0 今ごろになって欲しくなったけど、タコメーターってついてないの? つけるとしたら機械式?
594774RR (アウアウクー MM01-B6V3 [36.11.225.77])
2019/10/02(水) 18:23:28.77ID:3Me7LgKeM 2007以降はついてるけどそれ以前は電気式付ける必要があるよ
595774RR (アウアウエー Sa13-srNF [111.239.152.86])
2019/10/02(水) 21:39:13.72ID:PtBLgWNKa なに、この流れ? きもっ
596774RR (ワッチョイ 330c-Y6LR [101.141.94.243])
2019/10/03(木) 06:37:13.08ID:nzeUJH5D0 さっき買い物行ってきて
駐輪場で自分のエストレヤ見てニヤニヤしてしまった
駐輪場で自分のエストレヤ見てニヤニヤしてしまった
597774RR (ワッチョイ 1320-G1PU [123.230.166.170])
2019/10/03(木) 09:57:13.55ID:5BV/0CTo0 病院の待合室で1時間も座ってるとケツ痛くてしょうがないけど
バイクだとそれぐらいじゃあんまり痛くならんよね
病院の椅子硬すぎ
バイクだとそれぐらいじゃあんまり痛くならんよね
病院の椅子硬すぎ
598774RR (ブーイモ MMcb-LxkH [163.49.209.206])
2019/10/03(木) 10:30:26.01ID:Gpd1C7B9M そりゃあ柔らかい椅子だと足腰弱い人が立ち上がり難いからね。使用目的か違うよ
599774RR (ワッチョイ 99d4-vy8N [124.110.106.126])
2019/10/03(木) 10:57:18.36ID:OIFQUBo80 立ち上がりやすいか否かは座面の高さだと思うけど。
深く沈み込むソファでも想像してんのかい?
深く沈み込むソファでも想像してんのかい?
600774RR (アウアウウー Sa9d-Puyu [106.180.13.86])
2019/10/03(木) 11:16:54.69ID:24ZAJ9aTa 座布団持ってけばいいじゃん
ケツの硬さなんて人それぞれなんだし病院に何求めてるんだよ
ケツの硬さなんて人それぞれなんだし病院に何求めてるんだよ
601774RR (アウアウクー MM45-YHZ0 [36.11.225.37])
2019/10/03(木) 13:09:30.71ID:EhaH3xNUM 何のスレだよ
602774RR (ワッチョイ 13d3-LxkH [125.196.86.240])
2019/10/03(木) 13:48:46.20ID:rBBry+ZB0 当然座面の高さも有るけどね。普通は何ともない柔らかさも病人や高齢者には障害になったりするよ
まあそこまで考えて設置してるかは知らんけどなブヘヘ
まあそこまで考えて設置してるかは知らんけどなブヘヘ
603774RR (ワッチョイ 99d4-vy8N [124.110.106.126])
2019/10/03(木) 13:54:08.25ID:OIFQUBo80 知らんのかいw
論破されるの待ってたわw
論破されるの待ってたわw
604774RR (ワッチョイ 13d3-LxkH [125.196.86.240])
2019/10/03(木) 14:25:45.43ID:rBBry+ZB0 だって医者なんか余程の事でもやらかしてない限りは、そんな事に気を使わなくても客来るもの
クソ田舎の愛媛だと、走行距離100万キロ超えのミントを新古車のハーレーっつって売るレベルの医者でも客来るよ
クソ田舎の愛媛だと、走行距離100万キロ超えのミントを新古車のハーレーっつって売るレベルの医者でも客来るよ
605774RR (ワッチョイ 1320-G1PU [123.230.166.170])
2019/10/03(木) 14:57:39.39ID:5BV/0CTo0 まあ病院の待合室の椅子なんて
安くて多く詰め込めればそれでいい
みたいな椅子多いよな
自分は病院の椅子に座ってると他の人間より尻が痛くなりやすい気がする
他の患者はそんなに痛そうじゃないのに
自分は30分超えた辺りから尻が痛くて体をしょっちゅうくねらせるようになる
安くて多く詰め込めればそれでいい
みたいな椅子多いよな
自分は病院の椅子に座ってると他の人間より尻が痛くなりやすい気がする
他の患者はそんなに痛そうじゃないのに
自分は30分超えた辺りから尻が痛くて体をしょっちゅうくねらせるようになる
606774RR (アウアウウー Sa9d-5EOS [106.154.135.41])
2019/10/03(木) 19:47:19.46ID:0iAuDpZga 何のスレだよ!
607774RR (スッップ Sd33-ucOR [49.98.167.220])
2019/10/03(木) 21:23:07.11ID:6yhv0oC2d 椅子の座りかた知らねぇ奴多すぎだな
機会があればチェアマイスター4級の俺が
ゆっくり指導してやんよ
機会があればチェアマイスター4級の俺が
ゆっくり指導してやんよ
608774RR (ワッチョイ 136d-bMgh [125.30.49.218])
2019/10/03(木) 22:12:55.55ID:CtcRxA7s0 ソファも最初はフカフカの柔いやつに惹かれるが、実際長く座れるのは適度にコシのある奴。耐えられなくなったら立って歩けって合図だよ。
609774RR (アウアウクー MM45-YHZ0 [36.11.224.236])
2019/10/04(金) 17:50:39.01ID:rdhs5FZ4M 何のスレだよ
610774RR (ワッチョイ 0b0c-x21U [121.84.35.206])
2019/10/04(金) 18:54:49.55ID:dhNOldEJ0 病院の椅子スレ
611774RR (ワッチョイ 0b0c-x21U [121.84.35.206])
2019/10/04(金) 19:01:00.74ID:dhNOldEJ0 初期エストレヤのカムチェーンの持病の件なんやけど、自分で対策してる人のブログ記事みてたらチェーンは替えずにテンショナーに細工してる人が居る。
だけどテンショナーが縮み過ぎるの不具合もあるけど、チェーンが伸びやすい不具合もある訳だし、結局改良版のチェーンに替えないと意味ないよな?
だけどテンショナーが縮み過ぎるの不具合もあるけど、チェーンが伸びやすい不具合もある訳だし、結局改良版のチェーンに替えないと意味ないよな?
612774RR (ワッチョイ 1320-G1PU [123.230.166.170])
2019/10/04(金) 19:04:51.15ID:a7uZEUjT0 意味はあるよ
613774RR (ワッチョイ d37a-KU02 [131.129.105.12])
2019/10/04(金) 19:06:56.80ID:nN0ceZFd0 ナイナイアルヨ!
614774RR (オイコラミネオ MM8b-x21U [61.205.85.3])
2019/10/04(金) 19:28:25.10ID:XlOgNGXtM >>612
テンショナーのみ交換、又は細工したとして
チェーンがテンショナーを削りだす前なら、意味はあるのかなと思う。ただチェーンが伸びやすい事には変わりないので、2,3万キロで要交換になる。
削り出してたら完全に意味ないよね?
テンショナーのみ交換、又は細工したとして
チェーンがテンショナーを削りだす前なら、意味はあるのかなと思う。ただチェーンが伸びやすい事には変わりないので、2,3万キロで要交換になる。
削り出してたら完全に意味ないよね?
615774RR (オイコラミネオ MM8b-x21U [61.205.85.3])
2019/10/04(金) 19:30:11.77ID:XlOgNGXtM id変わったけど>>614は611です。
616774RR (ブーイモ MM8d-LxkH [210.149.252.68])
2019/10/04(金) 19:33:55.34ID:NmdPieKZM617774RR (ワッチョイ 1320-G1PU [123.230.166.170])
2019/10/04(金) 19:39:57.04ID:a7uZEUjT0618774RR (ワッチョイ 7bf7-huJB [183.91.100.8])
2019/10/04(金) 19:52:58.57ID:XNQPeuKH0 テンショナーの対策品て対策前と調整の範囲が違うのかな?交換前は少し削ってあったけど交換したら少し隙間ができた感じ
カムチェーンはオイルの管理が悪かったとか回しすぎによるもので、ネットで騒がれるほど頻繁なケースではないとカワサキ正規店の人が言ってた。
カムチェーンはオイルの管理が悪かったとか回しすぎによるもので、ネットで騒がれるほど頻繁なケースではないとカワサキ正規店の人が言ってた。
619774RR (オイコラミネオ MM8b-x21U [61.205.85.3])
2019/10/04(金) 20:05:17.08ID:XlOgNGXtM >>618
チェーンを引っ張り過ぎないように動く幅が狭くなってるらしいですね。途中で止まるようになってるみたい。
チェーンを引っ張り過ぎないように動く幅が狭くなってるらしいですね。途中で止まるようになってるみたい。
620774RR (ワッチョイ fbd3-UCWK [111.169.143.193])
2019/10/05(土) 19:44:08.34ID:M1g9UHZA0 ベルトサンダーで初手から削ってるので もうまんたい!
で、いいよね?
削れてる最中は、少なからずバルタイが合ってないのと削りカスが問題起こすので初手から削るで、いいよね
で、いいよね?
削れてる最中は、少なからずバルタイが合ってないのと削りカスが問題起こすので初手から削るで、いいよね
621774RR (ワッチョイ 0b0c-x21U [121.84.35.206])
2019/10/05(土) 20:15:31.52ID:2iFsLiIc0 >>620
初めから削っておく!その手があったかw
初めから削っておく!その手があったかw
622774RR (ワッチョイ 0b0c-x21U [121.84.35.206])
2019/10/05(土) 20:46:28.90ID:2iFsLiIc0 カムチェーンテンショナー注文しようと公式サイトで検索したら、
当時のパーツカタログに載ってる品番「12048-1115」がまだ生きてる。この番号で注文したら改良前の不良品が届くのかな?
ちなみにチェーンとガイドは品番変わってた。
改良後のモデルに付いてる奴は品番が「12048-0002」みたいで、ブログ記事でもこっちを注文してる。
月曜日にカワサキに電話して訊いてみるか。
当時のパーツカタログに載ってる品番「12048-1115」がまだ生きてる。この番号で注文したら改良前の不良品が届くのかな?
ちなみにチェーンとガイドは品番変わってた。
改良後のモデルに付いてる奴は品番が「12048-0002」みたいで、ブログ記事でもこっちを注文してる。
月曜日にカワサキに電話して訊いてみるか。
623774RR (ワッチョイ 7bf7-huJB [183.91.100.8])
2019/10/06(日) 00:24:45.81ID:B8WTv6Vb0624774RR (ワッチョイ 0b0c-x21U [121.84.35.206])
2019/10/07(月) 09:21:51.29ID:Le5ThCX10 >>622やけど、電話で訊いたで。
テンショナー(12048-1115)は不具合が"元々無い"ので品番そのままだそうです。
チェーンは伸びやすい不具合があって、ガイドも改良されているので品番が変わってる。テンショナーは問題無いそうです。
高年式に付いてる12048-0002は年式が違うので互換性が"無い"そうです。取り付けたら改造扱いとなるそうです。
納得出来ないので「縮み過ぎてテンショナー自体を削ると聞いてるのですが」と尋ねると「チェーンの問題であって、テンショナーは問題無い」との事でした。
...電話で確認したらスッキリするかと思ったのに、更にモヤモヤするやんけw
テンショナー(12048-1115)は不具合が"元々無い"ので品番そのままだそうです。
チェーンは伸びやすい不具合があって、ガイドも改良されているので品番が変わってる。テンショナーは問題無いそうです。
高年式に付いてる12048-0002は年式が違うので互換性が"無い"そうです。取り付けたら改造扱いとなるそうです。
納得出来ないので「縮み過ぎてテンショナー自体を削ると聞いてるのですが」と尋ねると「チェーンの問題であって、テンショナーは問題無い」との事でした。
...電話で確認したらスッキリするかと思ったのに、更にモヤモヤするやんけw
625774RR (ワッチョイ 0b0c-x21U [121.84.35.206])
2019/10/07(月) 10:02:10.45ID:Le5ThCX10 2002年のサービスキャンペーンで無償交換したのはチェーンとガイドだけって事なのか。
2000年以降は改善されているって話についても、その時点からチェーンとガイドだけが改良版になってる。
んで2007年式からテンショナーも変わってると。
2000年以降は改善されているって話についても、その時点からチェーンとガイドだけが改良版になってる。
んで2007年式からテンショナーも変わってると。
626774RR (ワッチョイ 0b0c-x21U [121.84.35.206])
2019/10/07(月) 10:04:45.00ID:Le5ThCX10 もうチェーンとガイド替えたからどうでも良いや。
比較する為だけに7000円払う気しないし。
比較する為だけに7000円払う気しないし。
627774RR (ワッチョイ 7bf7-huJB [183.91.100.8])
2019/10/07(月) 14:24:32.73ID:+WkzsRzn0 チェーンとガイドの不具合をカワサキも認めているのに交換費用は自腹かよ
サービスキャンペーンと言っても新車で買って整備記録がちゃんと残ってるのが条件だろ
なんでリコールにならないんだ
サービスキャンペーンと言っても新車で買って整備記録がちゃんと残ってるのが条件だろ
なんでリコールにならないんだ
628774RR (ワッチョイ 89b1-BvgT [126.21.128.107])
2019/10/07(月) 16:21:20.01ID:a5vpXH9I0 オイル管理が悪いとか回しすぎとかの要因が絡んで起こるのが多いからだろうね
きちんとメンテナンスしてて普通に乗っててもなってしまった分は仕方ないけど部品代だけ見てやるわ的な感じじゃない?
きちんとメンテナンスしてて普通に乗っててもなってしまった分は仕方ないけど部品代だけ見てやるわ的な感じじゃない?
629774RR (ワッチョイ 1320-G1PU [123.230.166.170])
2019/10/07(月) 16:26:35.58ID:jV6cIkW50 エストレヤがそんな特別回されるわけでもオイル管理が悪いわけでも無いだろうに
エストレヤでだけ起きてる問題をユーザーのせいにされたらたまらんだろ
エストレヤでだけ起きてる問題をユーザーのせいにされたらたまらんだろ
630774RR (ワッチョイ 7bf7-Y2Dl [183.91.100.8])
2019/10/07(月) 17:22:32.34ID:+WkzsRzn0 回し過ぎとかオイル管理とか言われてもな
それ以前にチェーン自体が伸び易いってのが根本の原因なんだろ?
何かユーザーのせいにして上手くはぐらかされてる気がする
それ以前にチェーン自体が伸び易いってのが根本の原因なんだろ?
何かユーザーのせいにして上手くはぐらかされてる気がする
631774RR (ワッチョイ 1320-G1PU [123.230.166.170])
2019/10/07(月) 18:14:59.22ID:jV6cIkW50 まあ上のレスで見るにユーザーのせいにしてるのはカワサキ正規店のやつで
カワサキ本社自体は不具合認めてるっぽいからな
カワサキ本社自体は不具合認めてるっぽいからな
632774RR (アウアウエー Sae3-o6K/ [111.239.155.70])
2019/10/07(月) 21:43:30.57ID:EkqI4aeKa まともな「製品」としてのバイクに乗りたいならホンダとかヤマハだろ
カワサキは基本技術全然ダメなのなw すぐカムチェーン伸びるとか3流以下
ダメって聞いてたから単気筒にしたけど、単気筒すらまともに作れないとかw
250t4気筒出すとか噂になってるけど怖すぎて草しか生えんわw
もうね、なんつーか、、、すんげぇ面白いメーカーだよな
カワサキは基本技術全然ダメなのなw すぐカムチェーン伸びるとか3流以下
ダメって聞いてたから単気筒にしたけど、単気筒すらまともに作れないとかw
250t4気筒出すとか噂になってるけど怖すぎて草しか生えんわw
もうね、なんつーか、、、すんげぇ面白いメーカーだよな
633774RR (ササクッテロラ Spc5-cNrw [126.193.8.26])
2019/10/07(月) 22:21:37.58ID:mZQ8VUS3p 『カワサキ』だとか『ホンダ』だとか、車種レベルならデザインとかもあるだろうからまだしもメーカーごとで括るのってただの偏見じゃん。ある程度規模のある勤め先ならわかると思うけど、あんだけ大きい会社だぞ。そんなひと括りになんてできないって。
『B型は〇〇』『韓国人は〇〇』『プリウスは』
偏見をそれっぽく語られても周りにはぜーんぜん響かないからさあ。そもそも属性で語るのって理解とは正反対の行為だぞ。気をつけような。
『B型は〇〇』『韓国人は〇〇』『プリウスは』
偏見をそれっぽく語られても周りにはぜーんぜん響かないからさあ。そもそも属性で語るのって理解とは正反対の行為だぞ。気をつけような。
634774RR (ワッチョイ 13e8-lV8K [123.48.120.242])
2019/10/07(月) 22:59:30.44ID:s50vhi+S0635774RR (ワッチョイ 0b0c-x21U [121.84.35.206])
2019/10/08(火) 00:03:13.96ID:FVlVbktQ0 まあまあ皆さん落ち着いて、椅子の話の続きでもしようや。
636774RR (ワッチョイ 89b1-BvgT [126.74.67.94])
2019/10/08(火) 00:07:05.35ID:E1+8gWnN0637774RR (ササクッテロル Spc5-Kx9M [126.236.235.212])
2019/10/08(火) 00:15:22.77ID:lRD+En6fp 川重が凄い企業なのに異論はないがその他3社の新車も乗って来た経験から言って2輪の品質ついては…と思う所はある
商品企画力は素晴らしいと思う
商品企画力は素晴らしいと思う
638774RR (ワッチョイ 91cf-dPTj [112.70.112.47])
2019/10/08(火) 05:31:52.63ID:+aY48Whc0 > なんでバイク作りに手を出したのか謎
昭和20年の終戦から昭和27年のサンフランシスコ条約まで、航空機の生産や大型造船が占領国アメリカから禁止されたから
富士重工もスクーターを作ったし、航空機の降着脚メーカーの萱場はバイクのサスペンションを作った
ていうか、そういう話を聞いた事ない世代なのか
昭和20年の終戦から昭和27年のサンフランシスコ条約まで、航空機の生産や大型造船が占領国アメリカから禁止されたから
富士重工もスクーターを作ったし、航空機の降着脚メーカーの萱場はバイクのサスペンションを作った
ていうか、そういう話を聞いた事ない世代なのか
639774RR (ワッチョイ 13d3-LxkH [125.196.86.240])
2019/10/08(火) 08:10:46.21ID:GO3qLM/B0 ああ、キグルの相手してあげてるのか。皆優しいんだね
640774RR (アウアウウー Sa9d-Puyu [106.180.12.239])
2019/10/08(火) 11:55:40.45ID:tDpi4YZxa ラビットとか何かの記念にちょっと再生産して欲しい
641774RR (ワッチョイ 7bf7-Y2Dl [183.91.100.8])
2019/10/08(火) 20:03:12.33ID:u2NzOtJQ0 つジュリオ
642774RR (アウアウエー Sae3-o6K/ [111.239.155.195])
2019/10/08(火) 20:32:43.36ID:2DECd1CEa643774RR (オッペケ Src5-dPTj [126.161.118.245])
2019/10/08(火) 21:13:25.64ID:mtAy4N/Ar 終戦直後に自動車なんて生産しても誰も買わないことぐらい
正常に近い知能があれば分かる事なんだけどな
残念
正常に近い知能があれば分かる事なんだけどな
残念
644774RR (アウアウウー Sa9d-Puyu [106.180.13.246])
2019/10/08(火) 22:03:21.64ID:R1zNrKcIa645774RR (ワッチョイ 91cf-dPTj [112.70.112.47])
2019/10/08(火) 22:22:35.80ID:+aY48Whc0 ダイハツハローは戦後の平和産業ってわけでもなく、
単に商圏拡大戦略で出してみただけ
前もってバイクの販路を確保するために仏ヴェロソレックスの販売から始めるほど準備していたのに
気の毒なほど売れなかったな
特にバッテリー仕様のハローBCなんて、一体何台生産されたんだろう?
単に商圏拡大戦略で出してみただけ
前もってバイクの販路を確保するために仏ヴェロソレックスの販売から始めるほど準備していたのに
気の毒なほど売れなかったな
特にバッテリー仕様のハローBCなんて、一体何台生産されたんだろう?
646774RR (ワッチョイ 89b1-BvgT [126.74.125.13])
2019/10/08(火) 23:18:02.40ID:tY5QaW4/0 品質ではホンダ、ヤマハに勝てなくてもデザインとか雰囲気とかフィーリングはカワサキが断然良いと思うなあ
スズキはよくわからない
スズキはよくわからない
647774RR (ワッチョイ f9fe-M8t1 [118.108.208.14])
2019/10/08(火) 23:26:05.55ID:PTDhg7Kw0 ホンダもヤマハも乗ったけど欠点ないバイクなんてなかったけど
648774RR (ワッチョイ 1320-G1PU [123.230.166.170])
2019/10/09(水) 05:40:33.59ID:Le0tLVz50 スズキだけは今まで乗ったこと無いし今後も乗ること無いだろうな
でもST250とか昔あったテンプター400とかはちょっと良いなと思ったけど
でもST250とか昔あったテンプター400とかはちょっと良いなと思ったけど
649774RR (ワッチョイ 69f5-G1PU [180.6.138.236])
2019/10/09(水) 08:48:37.81ID:5k8MPc/G0 プリウスは車種だから括ってもいいんじゃないの?あんなに突撃事故を起こしてるんだし。
650774RR (ササクッテロラ Spc5-cNrw [126.193.8.26])
2019/10/09(水) 11:43:06.03ID:3J6hu6+xp プリウスって加速おかしくない?運転下手に見えるっていうか、ガクンガクンする感じ。偏見かなぁ。
スレチごめん
スレチごめん
651774RR (アウアウウー Sa9d-Puyu [106.180.13.246])
2019/10/09(水) 19:17:43.84ID:kkCaz351a >>645
流石詳しいな
友人の母親が昔は乗ってたらしいけど故障が多かったって言ってたな
納屋とかに残ってない?って聞いたら無くて残念
見た目可愛いしジャイロのオシャレ版みたいでお買い物バイクに欲しかったわ
流石詳しいな
友人の母親が昔は乗ってたらしいけど故障が多かったって言ってたな
納屋とかに残ってない?って聞いたら無くて残念
見た目可愛いしジャイロのオシャレ版みたいでお買い物バイクに欲しかったわ
652774RR (ワッチョイ a958-s3pp [14.11.215.32])
2019/10/09(水) 21:26:52.29ID:2oYn90Lw0 カワサキの素晴らしいところは古い車種でも純正部品が出るところ
653774RR (ワッチョイ 91cf-U5kX [122.18.179.132])
2019/10/09(水) 23:02:56.20ID:uUyOY8Ci0 他のメーカーは何年くらいで部品のストックやめるのかな?
654774RR (オッペケ Src5-dPTj [126.161.118.245])
2019/10/09(水) 23:27:14.34ID:Zk91q9w3r 実はハローには異母兄弟が居る
https://www.annteak.com/bsa-ariel-3/
https://www.annteak.com/bsa-ariel-3/
655774RR (ワッチョイ 6d33-3KSG [112.140.6.114])
2019/10/10(木) 01:08:05.86ID:nI5Im/6w0656774RR (ワッチョイ 2320-NJTS [123.230.166.170])
2019/10/10(木) 06:25:39.21ID:7TU+6ggB0 NSRって最近純正部品再販され始めたって聞いたけど
全部の部品では無いだろうが
全部の部品では無いだろうが
657774RR (ワッチョイ 7d76-YQfk [114.181.235.242])
2019/10/10(木) 10:07:52.94ID:EblQhO9z0 >>655
おーありがとう。じゃあやっぱり中古を直して乗るとかだとカワサキは良いね
おーありがとう。じゃあやっぱり中古を直して乗るとかだとカワサキは良いね
658774RR (ササクッテロ Sp61-mT29 [126.35.79.75])
2019/10/10(木) 13:21:45.35ID:8iAMj7HZp そうなんだ。エストレヤもう生産終了してるから長く乗るために純正部品どうしようかと思ってたけどそれなら安心かな
659774RR (ワッチョイ 45d4-3KSG [124.110.106.126])
2019/10/10(木) 17:56:18.17ID:5naAGiOJ0 >>656
人気車種は部品生産復活のブームがあるっぽいね。
車でいうとロードスターとか32GTRとかNSXとか部品の再生産やリフレッシュプランをメーカーが打ち出したりしてるくらいだし。
あとどこだったか忘れたけど、何十個とか注文入れば作るよ、とかあったと思った。
人気車種は部品生産復活のブームがあるっぽいね。
車でいうとロードスターとか32GTRとかNSXとか部品の再生産やリフレッシュプランをメーカーが打ち出したりしてるくらいだし。
あとどこだったか忘れたけど、何十個とか注文入れば作るよ、とかあったと思った。
660774RR (アウアウカー Sa51-IN/4 [182.251.69.122])
2019/10/10(木) 19:39:01.30ID:L4w/F5fAa661774RR (スプッッ Sd03-W2Tq [1.75.214.109])
2019/10/10(木) 21:04:46.92ID:97rLSpr+d スズキもTL系のVツインやGSX-R系の油冷エンジンは長く生産してたからエンジン関連のパーツは無問題。
662774RR (スップ Sd43-Ayue [49.97.100.15])
2019/10/11(金) 00:17:14.26ID:K/JVl8ECd ロングセラーとはいえ
これだけデザインの
バリエーションが豊富な単車は
他にないよ
初代〜最終型まで網羅した
カタログを見るのが楽しくて仕方ない
これだけデザインの
バリエーションが豊富な単車は
他にないよ
初代〜最終型まで網羅した
カタログを見るのが楽しくて仕方ない
663774RR (ワッチョイ 35b0-tlrH [180.147.155.45])
2019/10/11(金) 05:27:31.42ID:JznfVWr00 >>662
そんなカタログあるんですか?見たい。
そんなカタログあるんですか?見たい。
664774RR (アウアウウー Sac9-YQfk [106.132.85.176])
2019/10/11(金) 10:38:41.32ID:UlwR6Rrla665774RR (ワッチョイ 2320-NJTS [123.230.166.170])
2019/10/11(金) 13:50:07.64ID:KZ+yW/bV0 バリエーションって言ってもほとんど色違いなだけだからな
666774RR (ワッチョイ 95b1-WUuf [126.21.128.62])
2019/10/11(金) 13:54:06.53ID:I45DQkoi0 キャブ時代は無印、RS、カスタム、RSカスタムの四種類売ってた時があったな
667774RR (ワッチョイ 2320-NJTS [123.230.166.170])
2019/10/11(金) 14:16:08.18ID:KZ+yW/bV0 てか上のサイト見たら初代はリアキャリア版とかあったのか
それは知らんかった
それは知らんかった
668774RR (ワッチョイ 830c-+Y+b [101.141.94.243])
2019/10/11(金) 14:19:05.56ID:fNE08ijO0 台風でふっ飛ばされんようにしとけよ
マジで
マジで
669774RR (アウアウウー Sac9-Eud4 [106.154.132.82])
2019/10/11(金) 17:17:29.73ID:K4ArvuWga おまんこ
670774RR (アウアウウー Sac9-Eud4 [106.154.132.82])
2019/10/11(金) 17:17:38.47ID:K4ArvuWga すいません誤爆しました
671808 (ワッチョイ 43a9-jnb9 [117.104.41.223])
2019/10/11(金) 19:45:11.40ID:NI4G0pum0 サイドスタンドで1速にいれてカバーなし
にしとけばいいのかなぁ
にしとけばいいのかなぁ
673774RR (ワッチョイ 830c-+Y+b [101.141.94.243])
2019/10/11(金) 21:25:34.29ID:fNE08ijO0 今日ふと隣に停まってた車に反射してる自分のエストレヤみてニヤニヤしてしまった
674774RR (ワッチョイ 35b0-tlrH [180.147.155.45])
2019/10/11(金) 23:28:07.14ID:JznfVWr00 >>664
サンクスです。見たことありましたw
サンクスです。見たことありましたw
675774RR (ワッチョイ 2320-NJTS [123.230.166.170])
2019/10/12(土) 18:39:02.33ID:5T1Wxa3f0 純正のダブルシートなんだが
シートが外れなくなった
鍵回してもいつものカチッって音がしない
とりあえず鍵穴に鍵穴用潤滑剤吹いたけど変わりなし
取付の時も特に変に取り付けた感覚無かったんだけどな
昨日までは普通に一発で外れてた
台風の影響ってことも無いと思うが
シートが外れなくなった
鍵回してもいつものカチッって音がしない
とりあえず鍵穴に鍵穴用潤滑剤吹いたけど変わりなし
取付の時も特に変に取り付けた感覚無かったんだけどな
昨日までは普通に一発で外れてた
台風の影響ってことも無いと思うが
676774RR (ワッチョイ 6d33-3KSG [112.140.6.114])
2019/10/12(土) 19:20:33.84ID:3BQOT68+0 >>675
シリンダーの問題ではなく、ラッチの潤滑切れでは?
シリンダーの問題ではなく、ラッチの潤滑切れでは?
677774RR (ワッチョイ c5b1-rq3N [60.114.153.45])
2019/10/12(土) 19:22:51.01ID:mTCWgAkN0 信号に捕まって停止するときストールするのマジなんなの・・・
678774RR (アウアウエー Sa13-o74w [111.239.154.51])
2019/10/12(土) 21:41:28.24ID:PTdGk5pxa カワサキのバイクなんてそんなもんだわ
バイクメーカーの中で唯一車作れない会社だから、技術的にいろいろ問題あんのよ
オレのエストレヤはエンジンばらしたばかりだから全くストールしないけど
それより連休なのにスッゲェ雨降っててバイク乗れないじょ
てかいつの間にか避難勧告出てるじゃんかよ〜、バイク水没しないか心配だわ
バイクメーカーの中で唯一車作れない会社だから、技術的にいろいろ問題あんのよ
オレのエストレヤはエンジンばらしたばかりだから全くストールしないけど
それより連休なのにスッゲェ雨降っててバイク乗れないじょ
てかいつの間にか避難勧告出てるじゃんかよ〜、バイク水没しないか心配だわ
679774RR (ササクッテロ Sp61-o3IS [126.35.65.101])
2019/10/12(土) 22:51:43.80ID:Zi1MbVb6p >>677
タペット調整で治ると思うよ。
タペット調整で治ると思うよ。
680774RR (ワッチョイ 6dcf-4AsH [112.70.112.47])
2019/10/13(日) 01:24:25.43ID:DGyTesSP0 カワサキ 、自動車作ってるんだけど?
681774RR (ワッチョイ 2320-NJTS [123.230.166.170])
2019/10/13(日) 04:41:33.70ID:depkSsF30 カワサキが作ってるもの
2輪
鉄道
船舶(潜水艦含む)
航空機
他色々
自動車も作ってるのか
2輪
鉄道
船舶(潜水艦含む)
航空機
他色々
自動車も作ってるのか
682774RR (オッペケ Sr61-4AsH [126.255.7.113])
2019/10/13(日) 07:29:54.18ID:AdnBDQZVr683774RR (ワッチョイ f558-pBlG [14.11.215.32])
2019/10/13(日) 08:44:23.31ID:Cs2S1Wf40 >>675
シート下スペースに物詰め込みすぎてないか?
シート下スペースに物詰め込みすぎてないか?
684774RR (ワッチョイ 65fe-OHYr [118.108.208.14])
2019/10/13(日) 10:53:33.09ID:/o2/UoDc0 FIの新車はこれまでエンストしたことないけど車体がボロイだけじゃねーの?
685774RR (アウアウウー Sac9-Eud4 [106.154.133.162])
2019/10/13(日) 10:57:39.03ID:nX4ThoSga キャブ車の持病だと何度言えば
686774RR (ワッチョイ c5b1-rq3N [60.114.153.45])
2019/10/13(日) 11:18:36.98ID:6uWyVn3r0 すまんFIなんだ
07ってプログラム悪いんだっけ?
07ってプログラム悪いんだっけ?
687774RR (ワッチョイ 830c-+Y+b [101.141.94.243])
2019/10/13(日) 11:26:41.87ID:EOvC1DPp0 バルブクリアランスを調整できない奴がぶーぶー言うてるだけ
688774RR (アウアウウー Sac9-Eud4 [106.154.133.162])
2019/10/13(日) 11:54:42.31ID:nX4ThoSga ネットにいくらでもやり方出てるのにね
689774RR (ワッチョイ 4b76-vzjJ [121.116.111.28])
2019/10/13(日) 23:14:22.32ID:KItHrUAE0 やっぱりボルティー の方がいいか
690774RR (ワッチョイ 830c-KLfD [101.141.94.243])
2019/10/14(月) 10:42:11.99ID:WerAdc7D0 ジムにハゲたおっさんおってその人がボルティー乗ってた
そのせいで俺の中ではボルティーはハゲの乗り物になった
そのせいで俺の中ではボルティーはハゲの乗り物になった
691774RR (アウアウウー Sac9-Eud4 [106.154.133.162])
2019/10/14(月) 11:50:37.68ID:f0FMyMOga アレに乗ると禿げるんだよ
692774RR (スプッッ Sd03-W2Tq [1.75.242.15])
2019/10/14(月) 12:27:04.95ID:WlmOEAM5d ハゲは生まれ持った資質だろw
693774RR (スプッッ Sd03-3KSG [1.75.250.234])
2019/10/14(月) 14:24:53.51ID:l9JmUtfLd ハゲがハゲ見て笑うスレはここですか?
694774RR (ワッチョイ 6dcf-4AsH [112.70.112.47])
2019/10/14(月) 15:09:47.95ID:45MmYFmv0 薄い者たちが夕暮れ 更に薄い者を叩く
695774RR (ワッチョイ 8d73-nxJY [106.159.172.251])
2019/10/14(月) 15:20:34.81ID:rDhwuwfK0 ボルティーは何て言うか、ダサい
696774RR (ワッチョイ 6d33-3KSG [112.140.6.114])
2019/10/14(月) 16:55:41.71ID:OLS9/US20 ボルティはシートの後ろ半分の横がボディ同色のはダサい。
それを改善すれば正直変わらん。
それを改善すれば正直変わらん。
697774RR (ワッチョイ 830c-+Y+b [101.141.94.243])
2019/10/14(月) 16:58:59.87ID:WerAdc7D0 タンクがやたら丸いやん
だからハゲ頭とのマッチングが強烈でハゲ用だと思ってしまったんだよね
だからハゲ頭とのマッチングが強烈でハゲ用だと思ってしまったんだよね
698774RR (アウアウウー Sac9-IN/4 [106.180.11.62])
2019/10/14(月) 18:50:25.59ID:F6Vv+a77a ラッキョウというかタンクのライン独得だよな
699774RR (ワッチョイ 4b76-vzjJ [121.116.111.28])
2019/10/14(月) 20:00:55.86ID:FlgcRLFp0 一気にボルティー スレになった
嬉しい
みんなどーせはげるんだし、はげなかったらそれはそれで肩身のせまい思いするんだから
嬉しい
みんなどーせはげるんだし、はげなかったらそれはそれで肩身のせまい思いするんだから
700774RR (アウアウウー Sac9-TPbD [106.154.133.162])
2019/10/14(月) 20:29:45.26ID:f0FMyMOga 禿げたくないからエストレヤ乗るわ
701774RR (スププ Sd43-0kc9 [49.98.84.190])
2019/10/14(月) 21:52:37.57ID:UuyjHInJd ボルティーはハゲ
エストレヤはザビエル
エストレヤはザビエル
702774RR (ワッチョイ 3576-iENH [180.63.163.128])
2019/10/14(月) 23:25:05.85ID:mGqulqpY0 結局ハゲとるやないか〜い
703774RR (ワッチョイ 23a9-8cCB [61.201.57.123])
2019/10/15(火) 18:58:32.00ID:1/1JND/70 カムチェーンをステーを使っての応急処置に限界に来たので交換した。
前回失敗してバルブ曲げたけど今回はうまくいった
前回失敗してバルブ曲げたけど今回はうまくいった
704774RR (ワッチョイ 23a9-8cCB [61.201.57.123])
2019/10/15(火) 19:28:50.58ID:1/1JND/70 バランサギアは外さなくてもカムチェーンをひっくり返せばうまく着脱できるぞ!
705774RR (ワッチョイ 23d3-2PDe [125.199.180.217])
2019/10/15(火) 21:28:00.15ID:6LFD5Izz0 俺エストが熱持つと信号で止まるゆうたら、アクセル戻しすぎるな、いわれた
意識的にスプリングで戻る以上にグリップ戻したら、確かにアイドリング低くなった
そして、ちょとだけアイドリング上げられた。エンストしなくなった
昭和のコロから各メーカー売ってるバイクやのそのおさんが、ボルティをボロティーゆうてた
ボルティは、まあそういう事みたいだ
意識的にスプリングで戻る以上にグリップ戻したら、確かにアイドリング低くなった
そして、ちょとだけアイドリング上げられた。エンストしなくなった
昭和のコロから各メーカー売ってるバイクやのそのおさんが、ボルティをボロティーゆうてた
ボルティは、まあそういう事みたいだ
706774RR (ワッチョイ 8d73-nxJY [106.159.172.251])
2019/10/15(火) 21:42:28.23ID:Z69csDlK0 石器時代の口調やめれ
707774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/17(木) 07:02:14.66ID:DCm0+G/w0 キャブオーバーホール前はこの時期でも全然チョーク無しでかかったけど
オーバーホールしてからもうこれぐらいの寒さになるとチョーク無いと厳しいわ
やっぱ燃料濃かったんだな
プラグもオーバーホール前は黒っぽかったけど
今は白っぽくなってる
オーバーホールしてからもうこれぐらいの寒さになるとチョーク無いと厳しいわ
やっぱ燃料濃かったんだな
プラグもオーバーホール前は黒っぽかったけど
今は白っぽくなってる
708774RR (ササクッテロ Spbf-qybq [126.33.84.72])
2019/10/17(木) 10:45:07.51ID:I/YK8Okyp srに乗り換えよっかな srって一回り大きい?
709774RR (ワッチョイ f7d4-D8mo [124.110.106.126])
2019/10/17(木) 10:46:20.33ID:drEKnKLW0 古いやつがいいよ。96年以前位のが。
710774RR (ワッチョイ 8676-4dmd [121.116.111.28])
2019/10/17(木) 12:27:13.53ID:8VBzJw7Q0 エストはキャブトンマフラーがいいんだけど、それならst250にキャブトンつければいいかって思うようになった
それ以外にエストじゃなきゃダメだってとこあったら教えてくれのこころだ
それ以外にエストじゃなきゃダメだってとこあったら教えてくれのこころだ
712774RR (ワッチョイ d756-kksS [220.144.197.160])
2019/10/17(木) 14:02:53.08ID:vB/acTtu0 名前
713774RR (ワッチョイ 0733-rgLu [182.21.188.35])
2019/10/17(木) 14:08:22.37ID:eeerWqlc0 stはないわ、あのスピードメーターの針を見ただけで萎えた。
714774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/17(木) 14:31:41.40ID:DCm0+G/w0 STとエストレヤは形が違うぞ
715774RR (ワッチョイ 920c-pfow [101.141.94.243])
2019/10/17(木) 15:07:11.57ID:z8iOKYqq0 そもそも美しさの次元が違う
716774RR (ワッチョイ a2d3-3JT8 [125.196.86.240])
2019/10/17(木) 15:40:14.43ID:9hVVN+Ep0 自分はSTとエストレヤで迷ったけど、現物見たらエストレヤの方が好みだったわ。何かSTはボテっとした印象だったな
717774RR (ワッチョイ b7b1-ir+z [60.158.212.13])
2019/10/17(木) 15:49:45.12ID:Pyg48Eas0 SRやWと並べたらちょっと迫力負けするかもだけどデザインや質感はその辺の中型にも負けてないと思う
718774RR (ササクッテロラ Spbf-TSKI [126.152.86.38])
2019/10/17(木) 18:37:40.55ID:UMRW8rRrp >>708
一回りの基準がよくわからんが座ってる位置は高く感じるだろうな
一回りの基準がよくわからんが座ってる位置は高く感じるだろうな
719774RR (ワッチョイ 2f58-DpZq [14.11.215.32])
2019/10/17(木) 20:32:11.68ID:xS/A63v60720774RR (ワッチョイ a2d3-3JT8 [125.196.86.240])
2019/10/17(木) 20:54:30.08ID:9hVVN+Ep0721774RR (ワッチョイ 52f4-UkKt [133.123.20.173])
2019/10/17(木) 21:24:21.01ID:nfXSAV8V0 STはでかいカブって感じ
722774RR (ワッチョイ 920c-pfow [101.141.94.243])
2019/10/17(木) 21:36:48.38ID:z8iOKYqq0 隣に駐車してる車に反射してた自分のエストレヤにニヤニヤしてしまった
STでそんな事があるだろうか
STでそんな事があるだろうか
723774RR (スププ Sd42-Do0t [49.96.36.221])
2019/10/17(木) 22:07:24.23ID:zDGQK3T9d エスト上げはともかく、ST下げはやめようや。
あっちが好きな人もいるだろうし、
初期標準のレッグシールドに惹かれた人ももるでしょ
あっちが好きな人もいるだろうし、
初期標準のレッグシールドに惹かれた人ももるでしょ
724774RR (ワッチョイ 4f02-4Etm [180.24.195.192])
2019/10/17(木) 22:52:30.58ID:rKdKJvFw0 せやねどっちもええバイクや
でも何故かSTは今まで一度も走ってるの見たことないんだよなあ
エストはちょくちょく見かけるんだが
でも何故かSTは今まで一度も走ってるの見たことないんだよなあ
エストはちょくちょく見かけるんだが
725774RR (ワッチョイ dbcf-1BET [122.18.179.132])
2019/10/17(木) 23:48:58.74ID:gSZbGxYR0 STでも400はカッコいいぞ
726774RR (スッップ Sd42-zlrx [49.98.168.243])
2019/10/18(金) 03:07:55.18ID:NqEjZd/yd 見た目以外stより勝ってるとこないよ
728774RR (ワッチョイ 4ff5-S3Tg [180.6.138.236])
2019/10/18(金) 08:54:28.10ID:DwZFlxI80 STは最近見なくなったけど、以前はよく見た。セルキック併用の頃が一番良かったかな。
STを悪く言うのは俺も良くないと思う。
STを悪く言うのは俺も良くないと思う。
729774RR (ワッチョイ 4fb0-9rrQ [180.147.155.45])
2019/10/18(金) 09:44:47.61ID:OP/aAfJO0 気になるのでカムチェーン周りと年式の関係をカワサキのサイトでちまちま調べてみた。
1992〜1999(BJ250-B1〜B7A)はカムチェーンとリア側のチェーンガイドが不良品で注文すると改良後の新しい品番が届く。
2000年(BJ250-C6/D5)以降は最初から改良版が使われている。
テンショナーは初代から2002年(BJ250-C8/D7)までは同じ部品が使われている。先日カワサキに聞いたとおりだとテンショナーに関しては不具合がないとの事。
2003年から新しい番号(12048-0002)に変わっており、ネット情報だと引っ張り過ぎないように可動域が狭くなってるらしいけどソースが見つからない...(前にブログ記事かなんかで見かけたけど見つけられない)
カワサキによると12048-0002は互換性がなく、2002年以前の物に取り付けても保証がない。
因みにシリンダーヘッドの品番も2003年から変わっているので、本当に取り付け部分か何処が変わっていて互換性が無いのかもしれない。取り付けボルトは同じだった。
ブログでの交換記事を見るとテンショナーも交換しているケースが多いので別に問題ないとは思うんやが。
実際にチェーンとテンショナーを交換した人居たら教えてちょうだい。
1992〜1999(BJ250-B1〜B7A)はカムチェーンとリア側のチェーンガイドが不良品で注文すると改良後の新しい品番が届く。
2000年(BJ250-C6/D5)以降は最初から改良版が使われている。
テンショナーは初代から2002年(BJ250-C8/D7)までは同じ部品が使われている。先日カワサキに聞いたとおりだとテンショナーに関しては不具合がないとの事。
2003年から新しい番号(12048-0002)に変わっており、ネット情報だと引っ張り過ぎないように可動域が狭くなってるらしいけどソースが見つからない...(前にブログ記事かなんかで見かけたけど見つけられない)
カワサキによると12048-0002は互換性がなく、2002年以前の物に取り付けても保証がない。
因みにシリンダーヘッドの品番も2003年から変わっているので、本当に取り付け部分か何処が変わっていて互換性が無いのかもしれない。取り付けボルトは同じだった。
ブログでの交換記事を見るとテンショナーも交換しているケースが多いので別に問題ないとは思うんやが。
実際にチェーンとテンショナーを交換した人居たら教えてちょうだい。
730774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/18(金) 14:09:53.09ID:tiRQMTUJ0 You Tubeでエストレヤのカムチェーン交換するって動画上がってたけど
カムチェーン外したところから続きが出なくなったな
失敗したのか
カムチェーン外したところから続きが出なくなったな
失敗したのか
731774RR (ワッチョイ 4fb0-9rrQ [180.147.155.45])
2019/10/18(金) 15:09:04.71ID:OP/aAfJO0732774RR (ワッチョイ bfb1-SKm1 [126.122.23.104])
2019/10/18(金) 17:18:52.25ID:H2BB2tlC0 >>731
俺も観てるよ、楽しみに待ってるぞ
俺も観てるよ、楽しみに待ってるぞ
733774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/18(金) 18:10:16.13ID:tiRQMTUJ0734774RR (ワッチョイ 4fb0-9rrQ [180.147.155.45])
2019/10/18(金) 18:32:04.71ID:OP/aAfJO0 >733
そうです。
遅くなってすんません。
そうです。
遅くなってすんません。
735774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/18(金) 18:43:08.39ID:tiRQMTUJ0 まさかウメテオがねらーだったとは・・・
世の中広いようで狭いもんだな
カムチェーン交換今後の参考にさせてもらいます
世の中広いようで狭いもんだな
カムチェーン交換今後の参考にさせてもらいます
736774RR (ワッチョイ db56-r0zP [122.134.105.96])
2019/10/18(金) 19:34:37.59ID:pAivXCsf0 高く評価 に一票入れときました^^
737774RR (アウアウウー Sa9b-gPgJ [106.154.135.101])
2019/10/18(金) 23:29:21.44ID:yR53ULF4a 俺もチャンネル登録した
738774RR (ワッチョイ bfb1-fq6p [126.207.238.131])
2019/10/19(土) 04:55:12.92ID:jXJ3fDcp0 はじめてのバイクが最終モデルで、大型乗るからと乗り換えちゃったんだけどこのスレ見てるとまた欲しくなってきたな
739774RR (アウアウクー MMff-QIdN [36.11.224.13])
2019/10/19(土) 06:47:11.54ID:3YnTxmEFM 大型と一緒にとっておけばよかったな
740774RR (ワッチョイ f7d4-D8mo [124.110.106.126])
2019/10/19(土) 12:09:45.81ID:hMpE8ClH0 俺は妻が乗ってたので買う手間が省けた。
741774RR (ワッチョイ 4ff5-S3Tg [180.6.138.236])
2019/10/19(土) 12:56:09.67ID:LCl5zbXa0 俺は大型を買った後にエストレヤファイナルを買い足した。エストレヤは磨けるバイクが
ほしくて買ったけど、パワーだけじゃない楽しさがあることを知った。
ほしくて買ったけど、パワーだけじゃない楽しさがあることを知った。
742774RR (ワッチョイ b7b1-ZGXO [60.119.18.44])
2019/10/19(土) 13:51:10.45ID:XecHhO7r0 W乗ってるけどエストレヤ欲しい
田舎道をトコりたい
田舎道をトコりたい
744774RR (アウアウウー Sa9b-gPgJ [106.154.134.195])
2019/10/19(土) 21:11:07.58ID:S9Ezd0R+a Wを水冷ボンネビルに乗り換えてからじゃないとお母さんは許しません!
745774RR (ワッチョイ 1b0d-fq6p [58.191.188.70])
2019/10/19(土) 22:51:39.95ID:2U1EF3KZ0 >>739
勿体無いことした。また乗りたいんだけどスレ民的にはどの年式が良いの?
勿体無いことした。また乗りたいんだけどスレ民的にはどの年式が良いの?
746774RR (ワッチョイ 4ff5-S3Tg [180.6.138.236])
2019/10/19(土) 22:57:09.44ID:LCl5zbXa0 ファイナルの新車。
747774RR (ワッチョイ a2e8-grG1 [123.48.120.242])
2019/10/20(日) 00:03:02.81ID:4AghxOyx0 ファイナル新車かな。
もし中古だったらキャブの方が圧倒的にいい。
もし中古だったらキャブの方が圧倒的にいい。
748774RR (スップ Sd42-Swg3 [49.97.102.136])
2019/10/20(日) 13:13:02.52ID:AFrWsU+Dd セパレートのシートが最高に
良かったのになー
人気なかったのかなー
カスタムにキックをつけて
販売してくれていたら
本当に良かったのにな
良かったのになー
人気なかったのかなー
カスタムにキックをつけて
販売してくれていたら
本当に良かったのにな
749774RR (アウアウエー Sa7a-V+wO [111.239.154.124])
2019/10/20(日) 13:19:23.97ID:n4KfgDu6a750774RR (ワッチョイ 47fe-GDtP [118.108.208.14])
2019/10/20(日) 13:43:28.44ID:kwgNnCBZ0 大型からこれ一台に戻るとあまりのパワーのなさに絶望すると思う
751774RR (ブーイモ MM73-3JT8 [210.149.253.239])
2019/10/20(日) 13:51:58.70ID:UPA3Yd6yM 怒らないで下さいね 大型からエストに乗り換えてパワー無いとかイキるのって馬鹿みたいじゃないですか
752774RR (ワッチョイ 52f4-UkKt [133.123.20.173])
2019/10/20(日) 14:00:59.16ID:3LYg5Bg10 原付とか125ccから250ccに乗り換えたときにパワーありすぎてびっくりした
みたいな書き込みは見たことがないので
そのようなレスは大型に乗ったことがある自慢みたいなものだと思ってるわ
例えば東京にすんでるって事だけが自分のステータスみたいな人
みたいな書き込みは見たことがないので
そのようなレスは大型に乗ったことがある自慢みたいなものだと思ってるわ
例えば東京にすんでるって事だけが自分のステータスみたいな人
753774RR (アウアウクー MMff-QIdN [36.11.225.230])
2019/10/20(日) 16:11:57.84ID:AJJqNYrbM そう?
俺おじいちゃんから貰った50ccカブからエストに乗り換えた時、感動するぐらいパワー感じたけどな
まさにでっかいカブみたいでスゲー気に入ったよ
俺おじいちゃんから貰った50ccカブからエストに乗り換えた時、感動するぐらいパワー感じたけどな
まさにでっかいカブみたいでスゲー気に入ったよ
754774RR (ワッチョイ 4ff5-S3Tg [180.6.138.236])
2019/10/20(日) 17:21:47.71ID:CLpxYLqJ0 大型とエストレヤを同時所有してこそエストレヤの良さがわかる。
ような気がする。
ような気がする。
755774RR (スププ Sd42-UkKt [49.96.40.155])
2019/10/20(日) 17:25:22.73ID:NkmdDv6Ld 同時所有できる余裕なんか無いわ
756774RR (ワッチョイ 2273-V+wO [27.92.91.171])
2019/10/20(日) 18:24:04.86ID:1ub0KI2C0 大型乗ったあとのエストも良いし
エスト乗ったあとの大型も良い
どっちも良いので満足満足。
あとは興味がある最新バイクをレンタルで一日ツーリングして
なんか妙に納得してレンタル帰りはエストで満足って感じ
エスト乗ったあとの大型も良い
どっちも良いので満足満足。
あとは興味がある最新バイクをレンタルで一日ツーリングして
なんか妙に納得してレンタル帰りはエストで満足って感じ
757774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/20(日) 18:57:23.65ID:/BfreNQ30 なんとなくフロントタイヤ触ったら妙に柔らかかった
ゲージで測ってみたら0.5弱ぐらいしか空気入ってなかったわ
でも乗っててそんな違和感感じなかったんだよなぁ
空気入れた後のほうが違和感すごかった
ゲージで測ってみたら0.5弱ぐらいしか空気入ってなかったわ
でも乗っててそんな違和感感じなかったんだよなぁ
空気入れた後のほうが違和感すごかった
758774RR (アウアウエー Sa7a-V+wO [111.239.155.109])
2019/10/20(日) 19:18:18.67ID:0qToz1vta759774RR (ワッチョイ 2f58-fi2x [14.11.38.160])
2019/10/20(日) 19:25:54.87ID:NKDYjcL20 燃費悪過ぎて泣きそうリッター20km
タペット調整すればいいの?
タペット調整すればいいの?
761774RR (ササクッテロラ Spbf-TSKI [126.152.86.38])
2019/10/20(日) 19:44:56.28ID:XOx1UXKYp >>759
バルブクリアランスの狂いくらいでそんなに燃費悪化せんよ
バルブクリアランスの狂いくらいでそんなに燃費悪化せんよ
762774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/20(日) 20:12:15.72ID:/BfreNQ30 俺も20ちょっとぐらい
タイヤぬ空気圧低かったのも燃費悪かった原因だろうな
あとタンクキャップのパッキンが劣化してるから結構ガソリン漏れてるのも
燃費悪い原因だわ
タイヤぬ空気圧低かったのも燃費悪かった原因だろうな
あとタンクキャップのパッキンが劣化してるから結構ガソリン漏れてるのも
燃費悪い原因だわ
763774RR (ワッチョイ 0ef7-4/4s [183.91.100.8])
2019/10/20(日) 21:22:40.19ID:BIfQi1xQ0 あくまでエストレヤはロングストロークの単気筒なんだしそこも踏まえて楽しまないとじゃない?独特のドコドコ感は同クラスじゃなかなか味わえないと思う
764774RR (ワッチョイ b7b1-CWkA [60.114.153.45])
2019/10/20(日) 21:24:19.56ID:0/xWxUoU0 ドコドコ感てのは何回転くらいのときの話なんだろうか
言うほど感じたことが無い気がする
無理やり5速まで上げれば1500回転くらいで感じられるか?
言うほど感じたことが無い気がする
無理やり5速まで上げれば1500回転くらいで感じられるか?
765774RR (スッップ Sd42-zlrx [49.98.168.243])
2019/10/20(日) 22:22:33.54ID:kLp0Fqasd 大型乗ってるなら原付二種勧めたい
遅いの当たり前だから諦めつくしとにかく軽い
燃費いいし泥にまみれても悲しくならない
遅いの当たり前だから諦めつくしとにかく軽い
燃費いいし泥にまみれても悲しくならない
766774RR (ワッチョイ 2281-pTuN [219.66.191.248])
2019/10/20(日) 23:27:29.36ID:hL3AKRUq0 このバイクって本当は年寄りの上がりバイクとして綺麗に乗られるべきだが
レトロな恰好が好きで入る貧乏な若者に買われてしまって雨ざらしで
低回転パルスの味わいもろくにわからず乗られてる運命にあるっぽいイメージ
バイク屋で中古見ると汚いのが多い
レトロな恰好が好きで入る貧乏な若者に買われてしまって雨ざらしで
低回転パルスの味わいもろくにわからず乗られてる運命にあるっぽいイメージ
バイク屋で中古見ると汚いのが多い
767774RR (ワッチョイ 47fe-GDtP [118.108.208.14])
2019/10/21(月) 00:58:55.40ID:DeqCdoWl0769774RR (ワッチョイ f77e-qybq [124.147.66.175])
2019/10/21(月) 01:10:58.77ID:otzyUPYg0 wやsr トライアンフ 買う金はない なので乗っています
770774RR (ササクッテロラ Spbf-TSKI [126.152.86.38])
2019/10/21(月) 01:13:12.00ID:le0HVHdWp 車検がないので助かります
771774RR (ワッチョイ db56-S3Tg [122.134.105.96])
2019/10/21(月) 07:22:22.11ID:fjQlUmIB0 おらも車検が不要という事でエストレヤRSとバリオスUの2台持ち。
ホーネット250も買い増し予定。
ホーネット250も買い増し予定。
773774RR (ワッチョイ f7d4-D8mo [124.110.106.126])
2019/10/21(月) 08:16:45.72ID:2EIEEB0u0 大型のツイン乗ってからエスト乗るとエンストしそうになり
エストから大型乗ると猛ダッシュしそうになる
エストから大型乗ると猛ダッシュしそうになる
774774RR (ワッチョイ bfb1-fq6p [126.205.1.12])
2019/10/21(月) 19:04:39.13ID:y5CcMF8V0 大型だと確かに高速楽だったり色々無茶出来たりするんだけど、エストレヤはエストレヤの走り方だったから手に収まる範囲の走り方が出来て良かったんだよね。
一回手放したら乗ったらいけないとかいうのはよく分からんけど
一回手放したら乗ったらいけないとかいうのはよく分からんけど
775774RR (ワッチョイ bfb1-fq6p [126.205.1.12])
2019/10/21(月) 19:06:47.02ID:y5CcMF8V0776774RR (ワッチョイ 22a9-r0zP [61.201.57.123])
2019/10/21(月) 21:06:58.01ID:du8S+lYR0 ウメテオ、エンジン始動動画はまだかー
気になってろくに眠れん
気になってろくに眠れん
777774RR (ワッチョイ 4ff5-S3Tg [180.6.138.236])
2019/10/21(月) 21:46:36.48ID:HlrneEsv0 >>775
おかえり。良いのがみつかるといいね。
おかえり。良いのがみつかるといいね。
778774RR (オイコラミネオ MM5e-9rrQ [61.205.82.42])
2019/10/22(火) 09:14:57.11ID:AUmAFejmM >>776
まだ先なのでしっかり寝てください。
まだ先なのでしっかり寝てください。
779774RR (スプッッ Sd62-Swg3 [1.75.243.169])
2019/10/22(火) 23:44:36.36ID:A9m8miHyd w3を意識した最終型もいいんだけど、
メグロジュニアを意識した外観のモデルも
出して欲しかった
メグロジュニアを意識した外観のモデルも
出して欲しかった
780774RR (スッップ Sd42-eqgh [49.98.173.228])
2019/10/23(水) 10:14:09.45ID:yahSEWfJd >>779
いいな、リアフェンダーに直接付いてるようなウインカーが好きだな
いいな、リアフェンダーに直接付いてるようなウインカーが好きだな
781774RR (スッップ Sd42-zlrx [49.98.170.73])
2019/10/23(水) 10:29:07.63ID:6qv6FwoAd 今後も250のクラシックモデルは出るだろうけど
細部までこだわったものや国産ではないだろうから
ファイナル在庫買っとけよ てゆーか買え
何年在庫しとく気だよ(´・ω・`)
細部までこだわったものや国産ではないだろうから
ファイナル在庫買っとけよ てゆーか買え
何年在庫しとく気だよ(´・ω・`)
782774RR (アウアウウー Sa9b-gPgJ [106.154.135.153])
2019/10/23(水) 10:53:41.76ID:EDO45RLHa だって高いんだもん(´・ω・`)
783774RR (ワッチョイ 4ff5-S3Tg [180.6.138.236])
2019/10/23(水) 10:57:55.09ID:2DBZ7P6f0 エストレヤと対局にある4気筒車はなかなか発表にならないね。
Z250RSが出たらいいけど、無いだろうなぁ。
Z250RSが出たらいいけど、無いだろうなぁ。
784774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/23(水) 13:25:24.32ID:K6RyWxEO0 250のクラシックモデルって今あったっけ?
785774RR (アウアウウー Sa9b-UTtU [106.180.10.20])
2019/10/23(水) 13:32:34.98ID:wuAXu4AOa 中華バイクしか無いような
786774RR (ワッチョイ a220-S3Tg [123.230.166.170])
2019/10/23(水) 13:40:39.06ID:K6RyWxEO0 ここ10年ぐらいずっとフルカウルが流行ってるからな
ネイキッドはストファイっぽいのが流行ってるし
ちゃんとしたクラシックバイクの新車種みたいなの全然出なくなったな
ネイキッドはストファイっぽいのが流行ってるし
ちゃんとしたクラシックバイクの新車種みたいなの全然出なくなったな
787774RR (ワッチョイ b7b1-ZGXO [60.119.18.44])
2019/10/23(水) 14:02:28.15ID:dVh54EQ40788774RR (ワッチョイ dbcf-c/xO [112.70.112.47])
2019/10/23(水) 21:13:12.93ID:M828OEEC0 Z200の復活希望
789774RR (ワッチョイ 47fe-GDtP [118.108.208.14])
2019/10/23(水) 23:10:49.14ID:ScWm1z9E0 このご時世どこ行っても渋滞につかまるから水冷でクラシックバイク出してほしい気持ちがある
790774RR (ワッチョイ db56-r0zP [122.134.105.96])
2019/10/23(水) 23:22:28.60ID:fN8kHCD20791774RR (ワッチョイ 3fb1-kwV+ [219.214.170.94])
2019/10/24(木) 07:23:29.70ID:P/+aF2Vp0 まあ基本の単気筒をちゃんと作れるようになろうな、としか言いようがない
カムチェーン対策に10年近くもかかったレベルの技術力だからなぁ
カワサキの4気筒250なんて10年くらい様子見しないと怖すぎる・・・
怖いものなしの無謀な人柱さん、100万円のお布施覚悟でよろ
カムチェーン対策に10年近くもかかったレベルの技術力だからなぁ
カワサキの4気筒250なんて10年くらい様子見しないと怖すぎる・・・
怖いものなしの無謀な人柱さん、100万円のお布施覚悟でよろ
792774RR (ササクッテロラ Sp77-A2gE [126.199.142.248])
2019/10/24(木) 08:54:50.97ID:GCu6z4cDp >>791
フォロワーが現れないようなら2〜3年乗って楽しんでも良い値段で売れそうな気はするね
フォロワーが現れないようなら2〜3年乗って楽しんでも良い値段で売れそうな気はするね
793774RR (ササクッテロ Sp77-I6j1 [126.33.92.31])
2019/10/24(木) 09:19:50.02ID:hVSvjJqjp >>789
水冷って時点で既にクラシックじゃない気がする
水冷って時点で既にクラシックじゃない気がする
794774RR (アウアウウー Sa97-8Skg [106.154.134.187])
2019/10/24(木) 12:48:11.78ID:etm4+fFQa そんなあなたにボンネ(ry
795774RR (ワッチョイ 73b1-CtKi [126.205.68.143])
2019/10/25(金) 11:33:07.79ID:Zytf/CLW0 エストレヤをハイチューンしてる人とか居ないの?エストレヤでレース走りたいなあ思ってるんだけど
796774RR (アウアウウー Sa97-3lAe [106.130.120.164])
2019/10/25(金) 13:40:09.87ID:1aRR0Clea ヘブンズのローダウンシートに変えてる人いる?
純正のサドルシートなんだけどポジション決まらなくてシートを低くしてみようと思うんだけど、レビューとかあんま見なくて使った感じの感想が聞きたいんだけど
純正のサドルシートなんだけどポジション決まらなくてシートを低くしてみようと思うんだけど、レビューとかあんま見なくて使った感じの感想が聞きたいんだけど
797774RR (ワッチョイ b3f5-mjLV [180.6.138.236])
2019/10/25(金) 17:00:50.84ID:aSj1Rl9c0 カワサキもカマキリ色は卒業してくれないかな。
798774RR (ワッチョイ 333e-roNU [14.10.32.64])
2019/10/25(金) 18:39:54.12ID:WJ919kwS0 >>796
ハンドル純正のままでシート下げたら余計にバランス悪くなりそうに思うが。
ハンドル純正のままでシート下げたら余計にバランス悪くなりそうに思うが。
799774RR (ワッチョイ 9333-7UQL [182.21.204.71])
2019/10/25(金) 19:54:29.97ID:2FBtn3Kv0 >>798
その人の身体に合わせるならバランスが悪くなるとは言えないな
その人の身体に合わせるならバランスが悪くなるとは言えないな
800774RR (ワッチョイ 3358-DirQ [14.9.91.0])
2019/10/26(土) 01:09:20.78ID:Gknamv/20 試行錯誤して何とか乗るとか乗りやすくするのは良いことだし。
自分に合わせた、むしろ自分しか乗りこなせない。
なんて素敵なことだろうと思うんだよな
自分に合わせた、むしろ自分しか乗りこなせない。
なんて素敵なことだろうと思うんだよな
801774RR (ワッチョイ 3f20-mjLV [123.230.166.170])
2019/10/26(土) 01:54:40.24ID:d/3FL1t70 セパレートシートとダブルシートって椅子違うだけじゃないの?
ハンドル自体違ったりするの?
セパレートのほうが明らかにシート高高いから
薄いシートに交換してもダブルと同じぐらいのシート高になるぐらいで
そんなにバランス悪くなるとは思えんが
ハンドル自体違ったりするの?
セパレートのほうが明らかにシート高高いから
薄いシートに交換してもダブルと同じぐらいのシート高になるぐらいで
そんなにバランス悪くなるとは思えんが
802774RR (ワッチョイ b3dc-D75Y [180.23.123.137])
2019/10/26(土) 10:59:13.50ID:2cIak+hm0 >>796
俺使ってるけど正直やめた方がいいかな。見た目は悪くないけど薄いし作りが安っちいから座り心地悪いしおすすめはしない。安いから買って見たけどもう違うシートに買い換えようか考えてる。ポジションはそんなに乗りづらいとかは無いかな
俺使ってるけど正直やめた方がいいかな。見た目は悪くないけど薄いし作りが安っちいから座り心地悪いしおすすめはしない。安いから買って見たけどもう違うシートに買い換えようか考えてる。ポジションはそんなに乗りづらいとかは無いかな
803774RR (ワッチョイ cf7d-X7q4 [153.209.217.225])
2019/10/26(土) 15:19:40.37ID:9ggJTwK10 k&hのシートはいいぞー
おすすめだぞー
おすすめだぞー
804774RR (ワッチョイ cf85-roNU [153.177.132.146])
2019/10/26(土) 18:40:47.46ID:D9G3pGvB0 今日、ツーリング中に高速道路を走ってみたが意外と走れるな。90km/hでは余裕で
しばらく100km/hで走っても言われてるほど無理してる感じはなかった。さすがに素
早く追い越しというわけにはいかないけど。
しばらく100km/hで走っても言われてるほど無理してる感じはなかった。さすがに素
早く追い越しというわけにはいかないけど。
805774RR (ワッチョイ ff0c-mA8k [101.141.94.243])
2019/10/27(日) 03:59:06.48ID:qiAFQfJG0 わいの94年式のは80超えだすと急に不快な乗り物に変身する
40〜70がちょうど気持ちいい
40〜70がちょうど気持ちいい
806774RR (スップ Sd5f-ygdH [1.75.2.148])
2019/10/27(日) 06:30:53.85ID:tH7h0gnad807774RR (ワッチョイ 3fdb-Hxcw [123.198.164.102])
2019/10/27(日) 07:15:34.07ID:bfQPoV8F0 03年式のキャブ車か07年のFI車かで迷ってます
キャブ車は信号待ちでエンストがってのを目にするのですが実際の所どんな感じでしょうか?
メーター一つの見た目の方が好きなので(安いし)キャブ車を買いたいけど、、、
キャブ車は信号待ちでエンストがってのを目にするのですが実際の所どんな感じでしょうか?
メーター一つの見た目の方が好きなので(安いし)キャブ車を買いたいけど、、、
808774RR (ワッチョイ 9335-mA8k [118.241.248.118])
2019/10/27(日) 08:09:36.13ID:b2nzJx3X0 エンストはバルブクリアランス調整すりゃ正常になる
ヨウカンを切って練習しておくと良い
それすら出来ないならFIにするべき
ヨウカンを切って練習しておくと良い
それすら出来ないならFIにするべき
809774RR (ワッチョイ 3f20-mjLV [123.230.166.170])
2019/10/27(日) 10:29:22.79ID:dTga/5/e0 そういえばちょっと前にバルブクリアランスの調整したけど
調整前でも全然既定値内だったけど排気側をほんのちょっと上げてから
今の所エンストは一回もしてないな
まあこれから寒い時期になってきたらまたエンストしだすと思うけど
調整前でも全然既定値内だったけど排気側をほんのちょっと上げてから
今の所エンストは一回もしてないな
まあこれから寒い時期になってきたらまたエンストしだすと思うけど
810774RR (ワッチョイ 53d4-7UQL [124.110.106.126])
2019/10/27(日) 11:25:57.57ID:T0K6oeQP0 >>808
ヨウカンを切って練習って何?
ヨウカンを切って練習って何?
811774RR (ワッチョイ e3cf-CM8p [112.70.112.47])
2019/10/27(日) 11:46:22.12ID:74qmIofc0 シックネスゲージの挿入時の感触が俗にヨウカンを切る時の感覚だと言われていたから
実際にはシックネスゲージをまっすぐスカっと入れられる箇所の方が少ないし、
シックネスゲージでヨウカンを切ったりしないので、真面目に受け止めるもんじゃない
何の抵抗もなくスカスカ入るのはオーバークリアランスだよ、ぐらいの意味
実際にはシックネスゲージをまっすぐスカっと入れられる箇所の方が少ないし、
シックネスゲージでヨウカンを切ったりしないので、真面目に受け止めるもんじゃない
何の抵抗もなくスカスカ入るのはオーバークリアランスだよ、ぐらいの意味
812774RR (ササクッテロ Sp77-Hxcw [126.35.24.56])
2019/10/27(日) 15:37:45.18ID:ZN2vra5rp とらやの羊羹買ってきます
冗談はさておき、信号待ちで軽く煽っておけばエンストしないですよね?
冗談はさておき、信号待ちで軽く煽っておけばエンストしないですよね?
813774RR (ワッチョイ b3f5-mjLV [180.6.138.236])
2019/10/27(日) 17:42:00.83ID:kkHINDEd0 キャブ車のアイドリングって何回転くらい?俺のファイナルはアイドリング1500rpm。
814774RR (スップ Sd5f-7UQL [1.75.4.135])
2019/10/27(日) 18:48:26.92ID:YHHxAYMCd 無駄に勉強になったわ。
815774RR (ワッチョイ eff7-I6j1 [183.91.100.8])
2019/10/27(日) 19:13:11.81ID:76EkChJA0 うちのは97年式だけど、マニュアルにはアイドリングは1100〜1300回転と書いてある
816774RR (ワッチョイ b3f5-mjLV [180.6.138.236])
2019/10/27(日) 19:37:32.71ID:kkHINDEd0 店の親父が今のエストレヤは1500rpmなので異常ではありませんと言ってた。
エンスト対策?特に不都合はないけど設定が高いと言えば高いよね。今年の
春に買った新車。
エンスト対策?特に不都合はないけど設定が高いと言えば高いよね。今年の
春に買った新車。
817774RR (ササクッテロ Sp77-to6h [126.35.218.206])
2019/10/28(月) 11:44:03.73ID:UFPr6UUsp 羊羹だと思うから難しく感じるけどエンジン音が変わってエンストしなくなるから、やってみてエンジン音が変だったら即やり直し。エンストするようであれば近似値でやり直しってのを繰り返せばなんとかなる。
818774RR (オッペケ Sr77-kro2 [126.208.187.255])
2019/10/28(月) 13:26:52.17ID:+rP8sxiFr うちのエストFIなのにエンストするんだけど(ヽ´ω`)
819774RR (ワッチョイ 3f20-mjLV [123.230.166.170])
2019/10/28(月) 13:27:18.98ID:11VtM0060 バルブクリアランス調整はやってることはすごく簡単なことだけど
やってる最中はなんか職人になった気分を味わえる
やってる最中はなんか職人になった気分を味わえる
820774RR (ワッチョイ 9376-Pi/y [118.16.75.191])
2019/10/28(月) 19:35:12.78ID:PqWY8Nn20 すまん、よく聞くバルブクリアランスってなんのこと?
バルブって栓のことだよね
栓と栓の間隔を調整する?
その栓ってどこにあってどこを開ければ出てくるのどすえ?
バルブって栓のことだよね
栓と栓の間隔を調整する?
その栓ってどこにあってどこを開ければ出てくるのどすえ?
821774RR (ブーイモ MM5f-ICLf [49.239.64.91])
2019/10/28(月) 19:38:21.09ID:D3Nak/g9M822774RR (ワッチョイ ff0c-mA8k [101.141.94.243])
2019/10/28(月) 20:23:00.20ID:KdyWoDVL0 昔バルクリ調整した時クランクシャフト回して圧縮上死点合わせるのがあれやったな
毎回行き過ぎてぐるんぐるんした思い出
毎回行き過ぎてぐるんぐるんした思い出
823774RR (オイコラミネオ MM17-6S++ [122.100.27.234])
2019/10/28(月) 22:45:10.07ID:qQQewhxjM825774RR (ワッチョイ e362-lOmy [58.190.243.62])
2019/10/29(火) 00:35:43.31ID:YT/tDg3F0 >>824
ギターのチューニングと同じだといえばわかるやつにはわかるかな
ギターのチューニングと同じだといえばわかるやつにはわかるかな
826774RR (スッップ Sd5f-fRVd [49.98.162.165])
2019/10/29(火) 02:33:52.78ID:yF9xXy6cd キャブのエストレア買うとしたら
避けた方がいい年式とかありますか?
避けた方がいい年式とかありますか?
827774RR (ササクッテロル Sp77-A2gE [126.236.111.244])
2019/10/29(火) 07:47:56.06ID:CI9Jkn5jp >>817
そんな何回もやり直すもんじゃねーわ
そんな何回もやり直すもんじゃねーわ
828774RR (スププ Sd5f-P64K [49.96.16.161])
2019/10/29(火) 08:44:24.94ID:+ctyqc5Vd >>826
カムチェーン対策されてない2000年前か、FI初期程度でない?
カムチェーン対策されてない2000年前か、FI初期程度でない?
829774RR (ワッチョイ 53d4-7UQL [124.110.106.126])
2019/10/29(火) 10:20:01.77ID:RRqYloCV0 2000年前・・・
830774RR (アウアウウー Sa97-46XA [106.180.14.99])
2019/10/29(火) 11:20:16.52ID:GitpLvxza 神の乗り物だな
831774RR (スッップ Sd5f-ndhk [49.98.167.244])
2019/10/29(火) 12:31:33.74ID:ApIci4dHd >>810
予想だが感覚としてシックスネスゲージを抜く感じがそれに似ているとかと思われる
予想だが感覚としてシックスネスゲージを抜く感じがそれに似ているとかと思われる
832774RR (スッップ Sd5f-ndhk [49.98.167.244])
2019/10/29(火) 12:36:20.66ID:ApIci4dHd833774RR (アウアウクー MM77-Vl+r [36.11.225.210])
2019/10/29(火) 12:46:49.54ID:brxIOBXeM 2017年のブルー買ったったわ
まだ新車が残っててラッキー
まだ新車が残っててラッキー
834774RR (ワッチョイ 73b1-CtKi [126.205.66.37])
2019/10/29(火) 20:02:21.13ID:6NyYhk430835774RR (スップ Sd5f-fRVd [49.97.105.159])
2019/10/29(火) 21:42:34.02ID:cqqbVNh2d836774RR (ワッチョイ d356-PHQR [220.144.197.160])
2019/10/30(水) 19:02:13.06ID:sIZYu0u10 タイヤをTT100GPに変えてみたけど
道路の縦溝で純正タイヤよりブレるんだね
道路の縦溝で純正タイヤよりブレるんだね
837774RR (ササクッテロル Sp77-A2gE [126.236.111.244])
2019/10/30(水) 19:12:21.74ID:lGKhsgoOp >>836
そのへん純正はいい意味で鈍感なタイヤだし
そのへん純正はいい意味で鈍感なタイヤだし
838774RR (ワッチョイ 5376-WbRV [60.47.208.98])
2019/10/31(木) 02:53:19.87ID:RAJnrhR90 ファイナルの新車買いました
初バイクなものでこれは気をつけろというところありますか
教えてください
初バイクなものでこれは気をつけろというところありますか
教えてください
839774RR (ワッチョイ f3e5-49BC [220.209.4.182])
2019/10/31(木) 03:54:54.40ID:hLowavgK0 ガス欠
840774RR (ワッチョイ 5376-WbRV [60.47.208.98])
2019/10/31(木) 05:50:21.72ID:RAJnrhR90 確かにwガソリンメーターないし気をつけます
841774RR (ワッチョイ 6a0c-+zoY [101.141.94.243])
2019/10/31(木) 05:57:42.66ID:YcWRSZVn0 盗難
843774RR (ワッチョイ 5376-WbRV [60.47.208.98])
2019/10/31(木) 06:25:35.40ID:RAJnrhR90 マフラーでの火傷確かに注意ですね
盗難対策もできるだけしっかりやろうと思います
盗難対策もできるだけしっかりやろうと思います
844774RR (ワッチョイ fbb1-LNzi [126.36.199.180])
2019/10/31(木) 06:55:28.11ID:qOAUhJun0 >>843 くどいけど、オレは手袋をポトリして焦がした。気をつけてね。
845774RR (ワッチョイ 53b1-fI0w [60.119.18.44])
2019/10/31(木) 07:50:16.60ID:HlAuKGo80 >>838
対向右折車
対向右折車
846774RR (ワッチョイ 2362-+zoY [118.241.248.219])
2019/10/31(木) 08:04:36.76ID:Zfl4ybDq0 リーンイン、リーンウィズ、リーンアウトを使いこなせ
847774RR (ワッチョイ bad3-ogU0 [125.199.100.213])
2019/10/31(木) 08:51:01.04ID:GYT/k/A/0 リーンの翼もな
848774RR (ワッチョイ 3aa9-aDcy [61.201.57.123])
2019/10/31(木) 09:12:12.72ID:h6b3Rfby0 納車後ソッコーでバイクカバーをエキパイで溶かす
849774RR (ササクッテロル Speb-MFqj [126.233.40.234])
2019/10/31(木) 10:52:20.67ID:PZU9u4ICp 事故
851774RR (ワッチョイ c756-aDcy [122.134.105.96])
2019/10/31(木) 12:54:03.25ID:vK3hgOOe0852774RR (ワッチョイ 5376-WbRV [60.47.208.98])
2019/10/31(木) 13:14:55.40ID:RAJnrhR90 カバーとか手袋とか簡単に溶けるんですね
靴の裏も溶けそうだし気をつけます
靴の裏も溶けそうだし気をつけます
853774RR (ワッチョイ 3a73-qp9g [27.92.91.171])
2019/10/31(木) 13:49:21.56ID:d2b4fyGe0 最終型でもスポークはよく錆びるんで前対策をまめに
ちなみに納車直後に一本一本防錆スプレーを布に染み込ませて
スポークを拭いておいても慣らし前に錆びるくらい何故か錆びる
錆びるのが気になる人なら
ジンクスプレーとか納車後すぐに塗っておいたほうが良いかもん
ちなみに納車直後に一本一本防錆スプレーを布に染み込ませて
スポークを拭いておいても慣らし前に錆びるくらい何故か錆びる
錆びるのが気になる人なら
ジンクスプレーとか納車後すぐに塗っておいたほうが良いかもん
854774RR (ワッチョイ 3a73-qp9g [27.92.91.171])
2019/10/31(木) 13:51:12.00ID:d2b4fyGe0 慣らし前→慣らしを終える前に
855774RR (ワッチョイ f3e5-49BC [220.209.4.182])
2019/10/31(木) 14:01:27.40ID:hLowavgK0856774RR (ワッチョイ cbf5-qV4/ [180.6.138.236])
2019/10/31(木) 15:05:57.63ID:XzEd15eM0 >>838
おめでとう。同じのに乗ってる。センタースタンドを付けると格段に整備性がよくなるよ。
おめでとう。同じのに乗ってる。センタースタンドを付けると格段に整備性がよくなるよ。
857774RR (アウアウクー MM2b-Jfbh [36.11.225.6])
2019/10/31(木) 19:14:59.92ID:AzBaZ4eUM センタースタンドは元から付いてないんだな
858774RR (スプッッ Sdfa-WbRV [1.75.238.99])
2019/10/31(木) 20:48:22.69ID:h5bMgTYpd859774RR (スプッッ Sdfa-WbRV [1.75.238.99])
2019/10/31(木) 20:52:07.62ID:h5bMgTYpd 錆対策大事ですね
やはりマメに洗車でしょうか
やはりマメに洗車でしょうか
860774RR (ワッチョイ fbb1-LNzi [126.36.199.180])
2019/10/31(木) 21:08:04.32ID:qOAUhJun0 >>859 ある程度お高めの耐熱カバー(どこか一箇所穴が空いたら買い替え)、防錆剤は高いからクサいけどKURE6-66、ホイールに錆が浮いたらピカール先生。オレはこれでエストに8年乗ってる。
861774RR (ワッチョイ 3a73-qp9g [27.92.91.171])
2019/10/31(木) 21:28:48.75ID:d2b4fyGe0 きれいなコンディション維持に結構効果あるなと思ったはエンジン本体へのシリコンスプレー
海に遊びに行ったあとの洗車とシリコンスプレーで
エンジンは4千K以上走った今でも新品みたいな感じ(焼けたときの匂いも)
一番汚れてるのはマフラーに当てて残ってる膝パッドの溶け跡
ほんと一瞬の油断で焦がすんだわ、高速走行後
狭い駐輪場に止めて他の人のバイクに体を当てないように
自分のバイク脇を体を押し付けてすり抜けたのがイカンカッター
海に遊びに行ったあとの洗車とシリコンスプレーで
エンジンは4千K以上走った今でも新品みたいな感じ(焼けたときの匂いも)
一番汚れてるのはマフラーに当てて残ってる膝パッドの溶け跡
ほんと一瞬の油断で焦がすんだわ、高速走行後
狭い駐輪場に止めて他の人のバイクに体を当てないように
自分のバイク脇を体を押し付けてすり抜けたのがイカンカッター
862774RR (ワッチョイ 5376-WbRV [60.47.208.98])
2019/11/01(金) 01:34:15.71ID:2nsDCWw50 KURE666とシリコンスプレー探して買ってきます
後は取り回しの時とか降りたとき注意するですね
できるだけの事はやって長く綺麗に乗ろうと思います
ありがとうございます
後は取り回しの時とか降りたとき注意するですね
できるだけの事はやって長く綺麗に乗ろうと思います
ありがとうございます
863774RR (ワッチョイ cbf5-qV4/ [180.6.138.236])
2019/11/01(金) 12:10:46.18ID:jeG6L25Y0864774RR (ササクッテロ Speb-I9Dl [126.33.170.181])
2019/11/01(金) 13:59:12.64ID:fh1epjRnp 店売り02年式一万キロ走行で40万とヤフオクの11年式五万キロ走行で20万
どっちにするべきか迷ってる、、、
どっちにするべきか迷ってる、、、
865774RR (ササクッテロラ Speb-fI0w [126.182.16.147])
2019/11/01(金) 15:44:33.86ID:EDRIe+bsp866774RR (ワッチョイ ba20-qV4/ [123.230.166.170])
2019/11/01(金) 15:51:35.36ID:sUrfWg270 02年式って17年も前の車体が40万ってめちゃくちゃ高くないか?
867774RR (ワッチョイ 5376-WbRV [60.47.208.98])
2019/11/01(金) 16:24:22.67ID:2nsDCWw50868774RR (オッペケ Sreb-AuTR [126.200.118.144])
2019/11/01(金) 16:29:18.40ID:Poxrnt0Ir >>866
実走行一万キロで塗装もメッキも綺麗だったらありえる値段だと思うけど実車見ない事にはなんとも言えない
実走行一万キロで塗装もメッキも綺麗だったらありえる値段だと思うけど実車見ない事にはなんとも言えない
869774RR (ワッチョイ ba20-qV4/ [123.230.166.170])
2019/11/01(金) 16:41:56.80ID:sUrfWg270 40万って金額考えたら少なくとも外見はかなり綺麗なんだとは思う
でも逆にあんまり動かしてない期間が長い分内部のゴムパーツとかは
結構劣化してそう
でも逆にあんまり動かしてない期間が長い分内部のゴムパーツとかは
結構劣化してそう
870774RR (ササクッテロ Speb-I9Dl [126.33.170.181])
2019/11/01(金) 17:46:55.73ID:fh1epjRnp ご意見ありがとう御座います
レットバロンで見積もりして貰ったんですが、年式に比べて動かない過ぎな気がして
メーター戻してるんじゃねーの?って
焦って買う物でもないからもう少し店まわって見るかなぁ
キャブ車のシングルメーター?がいいのでどうしても古い車体になるんだよなぁ
FI車にキャブ車のメーター付くかな?
レットバロンで見積もりして貰ったんですが、年式に比べて動かない過ぎな気がして
メーター戻してるんじゃねーの?って
焦って買う物でもないからもう少し店まわって見るかなぁ
キャブ車のシングルメーター?がいいのでどうしても古い車体になるんだよなぁ
FI車にキャブ車のメーター付くかな?
871774RR (ワッチョイ cbf5-qV4/ [180.6.138.236])
2019/11/01(金) 18:59:03.50ID:jeG6L25Y0872774RR (アウアウクー MM2b-HTwX [36.11.224.171])
2019/11/01(金) 20:59:59.46ID:vENY/9CJM バロンで03年式25000キロ30万だったよ俺のは
873774RR (ワッチョイ 6a0c-+zoY [101.141.94.243])
2019/11/01(金) 21:25:36.46ID:XmjTfM0R0 ワンオーナーで身元しっかりしていない限り
250の距離は信じてはいけない
250の距離は信じてはいけない
874774RR (ワッチョイ 3aa9-aDcy [61.201.57.123])
2019/11/01(金) 22:03:16.02ID:zH9035ex0 俺の2003年式はカムチェーンもスライダーもテンショナーも対策品じゃなかった
転倒傷あったから中古エンジンに乗せ換えられてたのかなぁ
転倒傷あったから中古エンジンに乗せ換えられてたのかなぁ
875774RR (ワッチョイ 1609-MmK/ [183.180.186.195])
2019/11/01(金) 23:14:15.75ID:ZLlhnn3T0 初バイクとしてエストレヤの中古キャブ車の購入を考えているのですが
エンジンの塗装ハゲって剥離して焼付塗装するしかないですかね?
もしエンジンのカバー類を交換する場合年式による違いなどは有りますか?
エンジンの塗装ハゲって剥離して焼付塗装するしかないですかね?
もしエンジンのカバー類を交換する場合年式による違いなどは有りますか?
876774RR (ワッチョイ 5784-1EZ2 [64.63.102.253])
2019/11/02(土) 10:06:01.39ID:0kg5jlXk0 >>874 対策品って何か判別法あるの? あったら教えて。
877774RR (ワッチョイ 2ef1-R6C/ [153.209.238.39])
2019/11/03(日) 17:37:54.01ID:uWySLc5Y0 4月に調整したバルブクリアランスをちょっと変えてみた
吸気側0.12→0.15 排気側0.20→0.22
さっきまでいじってたからまだ走ってないけどどう変わるんだろワクワク
ついでにカムチェーンテンショナーの話題で自分のがどうなってるのか気になったので見てみた
2004年のC10型エストレヤRS
https://i.imgur.com/pWubvvh.jpg
吸気側0.12→0.15 排気側0.20→0.22
さっきまでいじってたからまだ走ってないけどどう変わるんだろワクワク
ついでにカムチェーンテンショナーの話題で自分のがどうなってるのか気になったので見てみた
2004年のC10型エストレヤRS
https://i.imgur.com/pWubvvh.jpg
878774RR (ワッチョイ 2ef1-R6C/ [153.209.238.39])
2019/11/03(日) 17:42:17.47ID:uWySLc5Y0 9月に取り付けた格安ハンドルブレースのネジ錆びたw
https://i.imgur.com/T5iZTXQ.jpg
https://i.imgur.com/T5iZTXQ.jpg
879774RR (ワッチョイ 2ef1-R6C/ [153.209.238.39])
2019/11/03(日) 17:50:08.77ID:uWySLc5Y0 6月にキャブのオーバーホール時に交換し忘れてたパイロットスクリューを新品に換えた
戻し回転数も指定値の1と5/8にした
https://i.imgur.com/FBOrpH8.jpg
キャブを外さずに取り換えようとしたけどOリングが出てこなくて結局キャブを外す羽目になったw
戻し回転数も指定値の1と5/8にした
https://i.imgur.com/FBOrpH8.jpg
キャブを外さずに取り換えようとしたけどOリングが出てこなくて結局キャブを外す羽目になったw
880774RR (ササクッテロ Speb-fI0w [126.33.128.244])
2019/11/03(日) 19:45:18.15ID:1vUi2+wwp キャブの消耗品セット販売してほしいわ
881774RR (ワッチョイ c762-BWUY [112.69.21.188])
2019/11/04(月) 02:04:50.94ID:PDdS3I160 >>838
メッキパーツの裏側がすぐに錆びてくるから、綺麗なうちにあらかじめ亜鉛スプレーをしておくのをオススメする。
俺はそのうちにしようと思いながら、新車で買ってから1年経ってフェンダーの裏を見てみたら、すでに真っ赤にサビサビになってるのを見て激しく後悔したから。
前後フェンダー、ヘッドライトステー、efiカバー、あとサイドカバーの裏側もいずれ錆びてくるだろうなあ。
メッキパーツの裏側がすぐに錆びてくるから、綺麗なうちにあらかじめ亜鉛スプレーをしておくのをオススメする。
俺はそのうちにしようと思いながら、新車で買ってから1年経ってフェンダーの裏を見てみたら、すでに真っ赤にサビサビになってるのを見て激しく後悔したから。
前後フェンダー、ヘッドライトステー、efiカバー、あとサイドカバーの裏側もいずれ錆びてくるだろうなあ。
882774RR (ワッチョイ c762-BWUY [112.69.21.188])
2019/11/04(月) 02:12:23.59ID:PDdS3I160 >>851
エキパイに焼き付いたビニールなどの黒いシミは、冷たい時にカッターの刃などでカリカリと削れば綺麗に取れるよ。
エキパイに焼き付いたビニールなどの黒いシミは、冷たい時にカッターの刃などでカリカリと削れば綺麗に取れるよ。
883774RR (ワッチョイ 16f7-MFqj [183.91.100.8])
2019/11/04(月) 03:25:48.89ID:x2f0qLsY0 初期型カムチェーンのことなんだが、正規のプラザ店に交換について相談してみたところ、対策品と言う意味合いでなくて交換したとしてもあくまで処置ということになるらしい。つまりチェーン自体は同じもの。ガイドも開けたときにもし削れていれば交換するだけみたい。
チェーンが伸びる原因はあくまでオイル管理にあるとのことだが、チェーン自体の部品番号変わってるのに同じものとは言えないと思うんだけどな。そもそもチェーンが伸びて削れるって事例もネットで騒がれてるほど多くないみたい。
むしろほとんど無くて、整備の人も知らなかったし最初相談持ちかけたときも中々話も通らなくてメーカーに確認してやっと把握したみたい
チェーンが伸びる原因はあくまでオイル管理にあるとのことだが、チェーン自体の部品番号変わってるのに同じものとは言えないと思うんだけどな。そもそもチェーンが伸びて削れるって事例もネットで騒がれてるほど多くないみたい。
むしろほとんど無くて、整備の人も知らなかったし最初相談持ちかけたときも中々話も通らなくてメーカーに確認してやっと把握したみたい
884774RR (ワッチョイ ba20-qV4/ [123.230.166.170])
2019/11/04(月) 05:50:55.03ID:nuALyyUe0 だからその整備が無能なだけだろって
自分のも普通に削れてるしほとんど無いことなんてはずがない
そもそもカムチェーンが伸びたらテンショナー固定部に当たるっていう
設計自体に問題があるんだから
オイル管理云々関係ないわ
自分のも普通に削れてるしほとんど無いことなんてはずがない
そもそもカムチェーンが伸びたらテンショナー固定部に当たるっていう
設計自体に問題があるんだから
オイル管理云々関係ないわ
885774RR (ワッチョイ eebb-P/oy [121.84.140.236])
2019/11/04(月) 06:04:31.51ID:c3QeVTb30 カムチェーン
自分なりに整理。
オイル管理が悪いとカムチェーンは伸びる。
これはエストレヤに限った話ではない。
他のバイクでも車でも同じ。
(車バイクに詳しい知り合いから聞いた話)
エストレヤはテンショナーを外側から押すのではなくエンジン内に収める事により外観をスッキリさせた(サービスマニュアルより)。
その結果、オイル管理が悪いと伸びたチェーンがテンショナーを削ってしまう。
他のバイクは外側から押すので同じようにオイル管理が悪くチェーンが伸びても何も削らないので問題が表面化しない。
ユーザーから「エストレヤは削れるぞ」との声が上がるので、カワサキさんは本音では「いや、オイル管理が悪いだけでチェーンとか問題無いから」(>>883)と思いつつも仕方なく2000年からチェーンとガイドを改良した。
それでもオイル管理が悪くてチェーン伸ばすユーザーが居たりするので2003年からテンショナー自体を改良して引っ張り過ぎないようにした?(新旧のテンショナーの違いについてソースが無いので不明)
て、考えると
カワサキさんの言う「オイル管理のせい」ってのも理解できる。
ネットで騒いでる程事例も多くないのかもしれない(自分の落札した93年式はしっかり削れてたけどな)。
他のバイクでも同じようにオイル管理の悪い人は皆んなチェーンを伸ばしてるけど、気づかないだけなのかも。
やっぱりテンショナーを内包した事が不味かったのかな。カワサキさんもそれを認めているからサービスキャンペーンをしたのかな。
あと、
カムチェーン対策でテンショナーにステーを取り付けて無理矢理可動域を制限する方法があって、個人的にはなんだかなぁと思ってたけど『オイル管理がラフでも削る心配が無くなる』と考えれば理にかなってるな。
自分なりに整理。
オイル管理が悪いとカムチェーンは伸びる。
これはエストレヤに限った話ではない。
他のバイクでも車でも同じ。
(車バイクに詳しい知り合いから聞いた話)
エストレヤはテンショナーを外側から押すのではなくエンジン内に収める事により外観をスッキリさせた(サービスマニュアルより)。
その結果、オイル管理が悪いと伸びたチェーンがテンショナーを削ってしまう。
他のバイクは外側から押すので同じようにオイル管理が悪くチェーンが伸びても何も削らないので問題が表面化しない。
ユーザーから「エストレヤは削れるぞ」との声が上がるので、カワサキさんは本音では「いや、オイル管理が悪いだけでチェーンとか問題無いから」(>>883)と思いつつも仕方なく2000年からチェーンとガイドを改良した。
それでもオイル管理が悪くてチェーン伸ばすユーザーが居たりするので2003年からテンショナー自体を改良して引っ張り過ぎないようにした?(新旧のテンショナーの違いについてソースが無いので不明)
て、考えると
カワサキさんの言う「オイル管理のせい」ってのも理解できる。
ネットで騒いでる程事例も多くないのかもしれない(自分の落札した93年式はしっかり削れてたけどな)。
他のバイクでも同じようにオイル管理の悪い人は皆んなチェーンを伸ばしてるけど、気づかないだけなのかも。
やっぱりテンショナーを内包した事が不味かったのかな。カワサキさんもそれを認めているからサービスキャンペーンをしたのかな。
あと、
カムチェーン対策でテンショナーにステーを取り付けて無理矢理可動域を制限する方法があって、個人的にはなんだかなぁと思ってたけど『オイル管理がラフでも削る心配が無くなる』と考えれば理にかなってるな。
886774RR (ワッチョイ eebb-P/oy [121.84.140.236])
2019/11/04(月) 06:05:54.47ID:c3QeVTb30 カムチェーンの問題を抱えててもエストレヤさん可愛い奴やで。
早く乗りたい。
早く乗りたい。
887774RR (ワッチョイ ba20-qV4/ [123.230.166.170])
2019/11/04(月) 06:11:33.61ID:nuALyyUe0 テンショナーにステーつけてもそのうち削れるぞ?
いくぶん延命になるだけの話
いくぶん延命になるだけの話
888774RR (ワッチョイ eebb-P/oy [121.84.140.236])
2019/11/04(月) 06:21:55.09ID:c3QeVTb30 >>887
ステーで引っ張り過ぎないようにするから削れないと理解してるんやが。
伸びたチェーンが暴れるからやっぱり削るのかな?
「事例が少ない」ってのは自分も懐疑的。
ただ整備士でも若い人だったら知らんかも。そんな古いバイクの古い欠陥の話なんて知らんがなって感じで。
ステーで引っ張り過ぎないようにするから削れないと理解してるんやが。
伸びたチェーンが暴れるからやっぱり削るのかな?
「事例が少ない」ってのは自分も懐疑的。
ただ整備士でも若い人だったら知らんかも。そんな古いバイクの古い欠陥の話なんて知らんがなって感じで。
889774RR (スッップ Sd5a-WbRV [49.98.128.151])
2019/11/04(月) 09:07:43.86ID:Q2S1go+Pd890774RR (ワンミングク MMb3-+Lkm [118.14.150.212])
2019/11/04(月) 11:01:21.59ID:N5T8Z6wzM891774RR (ワッチョイ 2ef1-+Lkm [153.209.238.39])
2019/11/04(月) 11:46:54.59ID:zvsLptsE0892774RR (ワッチョイ 3a73-qp9g [27.92.91.171])
2019/11/04(月) 12:27:07.35ID:djbBcqQO0 >>889
前後フェンダーの裏とかにシリコンスプレーなどを
吹くときはブレーキデイスクとかタイヤとかシリコンや塗料付いたら
ヤバいところにはウエスとかを徹底的に巻きつけてスプレーを吹いたよ。
フロントは外す根性あれば外したほうが楽だとは思う。
あと洗車時に外よりフェンダー裏側の泥落としに時間を割いて、
乾燥後またスプレーしてる
めずらしく新車で買ったんでこんなことしてるけど
錆もバイクの化粧だと思う部分もある。
前後フェンダーの裏とかにシリコンスプレーなどを
吹くときはブレーキデイスクとかタイヤとかシリコンや塗料付いたら
ヤバいところにはウエスとかを徹底的に巻きつけてスプレーを吹いたよ。
フロントは外す根性あれば外したほうが楽だとは思う。
あと洗車時に外よりフェンダー裏側の泥落としに時間を割いて、
乾燥後またスプレーしてる
めずらしく新車で買ったんでこんなことしてるけど
錆もバイクの化粧だと思う部分もある。
893774RR (ワッチョイ 3a73-qp9g [27.92.91.171])
2019/11/04(月) 12:37:35.04ID:djbBcqQO0 >>889
保管がバイクカバーの人だったら雨上がりは豆にカバーを外して
車体に蒸れでついた水滴を吹いたり自然乾燥で飛ばしておくと
錆びの進行度が抑えられるよ。晴れて地面から上がってくる湿気は
通気穴付きカバーでも中は蒸れた農業ハウスみたくなってるから。
保管がバイクカバーの人だったら雨上がりは豆にカバーを外して
車体に蒸れでついた水滴を吹いたり自然乾燥で飛ばしておくと
錆びの進行度が抑えられるよ。晴れて地面から上がってくる湿気は
通気穴付きカバーでも中は蒸れた農業ハウスみたくなってるから。
894774RR (ワッチョイ c7f1-R6C/ [122.30.74.134])
2019/11/04(月) 16:58:16.93ID:/RqSDUDA0895774RR (ワッチョイ ba20-qV4/ [123.230.166.170])
2019/11/04(月) 18:28:06.05ID:nuALyyUe0 10代のころはNSRみたいな速いバイクに憧れてたが免許が無かったから乗れなかった
30手前になってようやく免許取ったがなぜだかCD125Tを最初に買ってしまったな
それがぶっ壊れて次は250をと思ったが結局似たようなエストレヤを買ってしまった
まだ速さへの憧れは多少はあるけど
30手前になってようやく免許取ったがなぜだかCD125Tを最初に買ってしまったな
それがぶっ壊れて次は250をと思ったが結局似たようなエストレヤを買ってしまった
まだ速さへの憧れは多少はあるけど
896774RR (アウアウウー Sab7-zXH/ [106.154.130.10])
2019/11/04(月) 18:59:29.20ID:fR4qSAvIa わかるなぁ
俺も2スト乗りたくて30ジャストでバイク免許取ったけど、何かと守りの姿勢に入って行くよね
んで俺も今ここにいる
俺も2スト乗りたくて30ジャストでバイク免許取ったけど、何かと守りの姿勢に入って行くよね
んで俺も今ここにいる
897774RR (ワッチョイ fbb1-c069 [126.207.238.131])
2019/11/04(月) 22:06:15.53ID:NMuRzAW00 カムチェーンの違いわからんって言ってる人って新旧並べて見てから言ってるの?ほんとに?
898774RR (ワッチョイ 2ed0-aDcy [153.227.220.123])
2019/11/05(火) 08:21:52.61ID:FMiT13dp0 寒い。チョーク引かなきゃエンジンかからん
899774RR (ワッチョイ 6a0c-qt69 [101.141.94.243])
2019/11/05(火) 09:09:46.71ID:yGc2ICir0 わてのん94年式のキャブだけど冬でもチョークいらん謎の始動性
900774RR (ワッチョイ 93d4-Y+Yo [124.110.106.126])
2019/11/05(火) 10:45:57.04ID:TAI9IrZh0 >>899
エストじゃないけど、昔乗ってたホーネットがそうだったわ。
チョーク引いたらむしろかからなかった。
チョーク引かずにセル押したら一発で弱々しく掛かって徐々に元気になってく感じだった。
マフラー変えてたので煩くなくて良かったけど。
なんだろね、癖が付くみたいな話かな?
エストじゃないけど、昔乗ってたホーネットがそうだったわ。
チョーク引いたらむしろかからなかった。
チョーク引かずにセル押したら一発で弱々しく掛かって徐々に元気になってく感じだった。
マフラー変えてたので煩くなくて良かったけど。
なんだろね、癖が付くみたいな話かな?
901774RR (ワッチョイ 53b1-AuTR [60.158.212.75])
2019/11/05(火) 10:52:42.97ID:h73cOLVN0 うちの2003年式キャブはチョーク引かなくてもかかるけどアイドリングせずにすぐ止まる
でもチョーク引いてるとアイドリングが上がりすぎて4000回転位になる
でもチョーク引いてるとアイドリングが上がりすぎて4000回転位になる
902774RR (ワッチョイ ba20-qV4/ [123.230.166.170])
2019/11/05(火) 10:55:07.38ID:+tlf3CUn0 >>899
俺のもそうだったけど
キャブのOHしたら寒いとチョーク無しじゃほぼかからなくなった
おそらくバルブのゴム部分がすり減って燃料が濃い状態になってたんだろう
プラグも濃い焼けから薄い焼け具合に変わった
俺のもそうだったけど
キャブのOHしたら寒いとチョーク無しじゃほぼかからなくなった
おそらくバルブのゴム部分がすり減って燃料が濃い状態になってたんだろう
プラグも濃い焼けから薄い焼け具合に変わった
903774RR (ササクッテロラ Speb-FJ2D [126.199.211.133])
2019/11/05(火) 11:56:13.69ID:h2UShhezp >>897
まだチェーン見てないけどなにが違うの?
まだチェーン見てないけどなにが違うの?
904774RR (オイコラミネオ MMe7-P/oy [122.100.29.248])
2019/11/05(火) 19:15:51.32ID:icIPW3GCM905774RR (ワッチョイ bad3-ogU0 [125.199.100.213])
2019/11/05(火) 20:29:43.47ID:/teGNFi20906774RR (スプッッ Sdfa-Y+Yo [1.75.244.10])
2019/11/05(火) 20:34:22.65ID:CWEXhr6Gd これから変えようかと思ってて、分かるものなのかどうなのか知りたかった
と言い出す可能性もあるな。
期待して待ってようか。
と言い出す可能性もあるな。
期待して待ってようか。
907774RR (ササクッテロ Speb-fI0w [126.35.24.31])
2019/11/05(火) 20:41:57.84ID:oVc2DDG6p >>899
それ燃料濃いだけやw
それ燃料濃いだけやw
908774RR (ワッチョイ 3aa9-aDcy [61.201.57.123])
2019/11/05(火) 21:59:54.17ID:N5BOcV2M0 チェーンスライダーじゃ形状が違う
テンショナーは色と縮み幅が違う
チェーンは正直わからん。伸びた旧品と比べても1mmも変わらんぐらいだった
テンショナーは色と縮み幅が違う
チェーンは正直わからん。伸びた旧品と比べても1mmも変わらんぐらいだった
909774RR (ワッチョイ 16f7-FJ2D [183.91.100.8])
2019/11/05(火) 22:02:17.98ID:lX9LR5X40 スライダーの形が違うのはわかる。
テンショナーの色が違うってのはどーゆーこと?
テンショナーの色が違うってのはどーゆーこと?
910774RR (ワッチョイ 3aa9-aDcy [61.201.57.123])
2019/11/05(火) 22:06:21.30ID:N5BOcV2M0911774RR (ワッチョイ 3aa9-aDcy [61.201.57.123])
2019/11/05(火) 22:09:08.95ID:N5BOcV2M0 テンショナーのスプリングを切って削らないようにする人もいるようだ
912774RR (ワッチョイ f727-on1A [202.216.186.167])
2019/11/05(火) 22:19:46.23ID:Jfl8+D+X0 カムチェーン問題って、チェーンに問題なければテンショナーを対策品に交換でとりあえず大丈夫なんだっけ?
まだ、変な音自体はしてないけど92年式だし、対策品に変えとこうかと思ってるんだけど
まだ、変な音自体はしてないけど92年式だし、対策品に変えとこうかと思ってるんだけど
913774RR (ワッチョイ 1609-MmK/ [183.180.186.195])
2019/11/05(火) 23:12:44.37ID:dU5hFEXk0 2005年式の赤を契約して来ました
車体が来るのは今月末ですがこれからよろしくお願いします
車体が来るのは今月末ですがこれからよろしくお願いします
914774RR (ワッチョイ f727-on1A [202.216.186.167])
2019/11/05(火) 23:13:43.00ID:Jfl8+D+X0915774RR (ササクッテロラ Speb-FJ2D [126.199.212.129])
2019/11/06(水) 09:22:27.94ID:vnYO3BbBp カムチェーンとガイドを交換するのに部品注文したいんだけど旧部品番号で発注しても現行の対策品が届くってことで良かった?
916774RR (アウアウウー Sab7-4qgH [106.132.84.213])
2019/11/06(水) 09:40:08.51ID:cOCp2j6ba >>913
おめいろ
おめいろ
917774RR (オイコラミネオ MM66-P/oy [61.205.80.139])
2019/11/06(水) 10:33:56.78ID:ugWXu57HM919774RR (アウアウウー Sab7-on1A [106.130.139.58])
2019/11/06(水) 12:25:18.66ID:FIwqfyGva921774RR (ワッチョイ c7f1-jRuj [122.30.68.84])
2019/11/06(水) 18:17:05.75ID:ayoXi3yu0922774RR (ササクッテロ Speb-fI0w [126.35.3.131])
2019/11/06(水) 20:42:44.91ID:UqQfHogwp >>913
おめ!いいサイズのK買ったな!
おめ!いいサイズのK買ったな!
924774RR (ワッチョイ c7f1-+Lkm [122.30.68.84])
2019/11/06(水) 21:25:11.09ID:ayoXi3yu0 >>923
遠州とは縁もゆかりもない北東北の人です😅
遠州とは縁もゆかりもない北東北の人です😅
925774RR (ワッチョイ 57b1-X5Ji [126.36.199.180])
2019/11/07(木) 06:34:35.56ID:GoDyLvW+0 >>913 おーカッコイイ!いい色だねー
926774RR (アウアウエー Sadf-oJAe [111.239.252.145])
2019/11/07(木) 21:26:16.67ID:nLXEpJdsa エスト欲しいのに新車売ってないの辛い
高騰しすぎ…買えた人うらやましいわ
高騰しすぎ…買えた人うらやましいわ
927774RR (ワッチョイ d7f5-DaD1 [180.6.138.236])
2019/11/08(金) 14:45:29.84ID:aZLEUCQS0 そんなに高騰してるかな?Gooバイクで見たら諸費用込みの新車が50万円台前半で
残ってるけど。住んでる地域に無いということかな。
残ってるけど。住んでる地域に無いということかな。
928774RR (ワッチョイ 97e5-MK2o [220.209.4.182])
2019/11/08(金) 15:06:09.38ID:vVdObzxG0 職場先近所のバイク屋でも、エストレヤの新車が普通に並んでいた
本当に高騰しているのか?
本当に高騰しているのか?
929774RR (ブーイモ MMbf-YjW0 [49.239.64.38])
2019/11/08(金) 15:10:17.95ID:eyizT8/ZM うちの近所の在庫ファイナル乗り出し62万
930774RR (ワッチョイ f762-VgiD [112.69.21.188])
2019/11/08(金) 23:51:22.82ID:fvlTAWef0 >>926
カワサキは定価以下でしか売らないでしょ?
カワサキは定価以下でしか売らないでしょ?
931774RR (ワッチョイ 9f20-DaD1 [123.230.166.170])
2019/11/09(土) 04:14:20.66ID:Z2sONErL0 キャブOHとバルクリ調整したからか最近調子良いように感じる
この時期でもまだ全くエンストしてない
この時期でもまだ全くエンストしてない
932774RR (アウアウウー Sa5b-lQn8 [106.154.138.127])
2019/11/09(土) 09:54:12.49ID:g/kxL8XQa 高杉
933774RR (ワッチョイ d7f5-DaD1 [180.6.138.236])
2019/11/09(土) 14:39:02.59ID:lSN7/UXL0 これで高すぎならバイクそのものが買えないな。4輪なんか夢のまた夢でしょ。
お気の毒。
お気の毒。
934774RR (ワッチョイ f7f1-k227 [122.30.68.84])
2019/11/09(土) 15:22:49.56ID:fLYwc/4s0 >>931
ワイのエストもパイロットスクリューを交換してから見違えるように調子がいい
バルブクリアランスは吸排ともMAX値にしたらエンストこくようになった
排気側だけ0.22→0.19に変えてみたけどまだ試走してない
ワイのエストもパイロットスクリューを交換してから見違えるように調子がいい
バルブクリアランスは吸排ともMAX値にしたらエンストこくようになった
排気側だけ0.22→0.19に変えてみたけどまだ試走してない
935774RR (ササクッテロラ Spcb-RXXB [126.152.68.103])
2019/11/09(土) 15:28:46.27ID:+RQzV7Pup >>933
NSXや911乗ってた時もちょっと高いなーと思ってた
NSXや911乗ってた時もちょっと高いなーと思ってた
936774RR (ワッチョイ f7f1-k227 [122.30.68.84])
2019/11/09(土) 15:36:01.04ID:fLYwc/4s0 以前 >>479 でドライブレコーダーを取り付けたんだけど
映像がウネウネで、露出が明暗パカパカかわるしで全然使い物にならなかったから
バルブクリアランスを調整するためタンクを外したついでにドラレコを取っ払いましたw
多分不良品だったのかもしんないけどアマゾンの返金返品期間が過ぎてるので悲しい
映像がウネウネで、露出が明暗パカパカかわるしで全然使い物にならなかったから
バルブクリアランスを調整するためタンクを外したついでにドラレコを取っ払いましたw
多分不良品だったのかもしんないけどアマゾンの返金返品期間が過ぎてるので悲しい
937774RR (ワッチョイ bff7-3jkM [183.91.100.8])
2019/11/09(土) 17:10:12.90ID:QhUim9Fh0 低速でトルクが薄いような感じがするんだがなんでだろ
938774RR (ワッチョイ 9f73-E5K3 [27.92.91.171])
2019/11/09(土) 18:34:15.03ID:U54MWB9E0 2017ファイナルを河原でこかしてエンジンガードは無傷なのに
クラッチカバーに玉石が直撃で傷が入ってしまいショックを受けるも
今日がんばって傷落としてバフがけしてピカピカ金属下地にクリヤーを吹いたところ
磨いたところだけ色が違って、より目立つようになってしまった、よく見たら
元はスモークぽいクリヤー塗装のようだけど調べても純正クリヤースモークとかの
塗料が見つからんし、クリヤースモークを塗り重ねたところで
トーンの違いは消せないだろうし
もしかしてクラッチカバー外して
元の塗装は全落とししてから塗装が正解なん?
クラッチカバーに玉石が直撃で傷が入ってしまいショックを受けるも
今日がんばって傷落としてバフがけしてピカピカ金属下地にクリヤーを吹いたところ
磨いたところだけ色が違って、より目立つようになってしまった、よく見たら
元はスモークぽいクリヤー塗装のようだけど調べても純正クリヤースモークとかの
塗料が見つからんし、クリヤースモークを塗り重ねたところで
トーンの違いは消せないだろうし
もしかしてクラッチカバー外して
元の塗装は全落とししてから塗装が正解なん?
939774RR (ワッチョイ 7784-dtEt [64.63.102.253])
2019/11/09(土) 18:56:22.65ID:1/U0ouLL0 >>936 乙 結局ダメだったの? 原因がワカラン事には対策しようもないから残念でしたね。 ドラレコ検討する際の貴重な資料として参考にさせていただきます。
940774RR (ワッチョイ f7f1-qmoe [122.30.68.84])
2019/11/09(土) 20:23:46.33ID:fLYwc/4s0941774RR (スッップ Sdbf-MK2o [49.98.137.49])
2019/11/09(土) 22:39:08.99ID:RvUP2+SXd >>937
Fiなのか、キャブなのか、それぞれ原因が異なるのでその辺りからkwsk
Fiなのか、キャブなのか、それぞれ原因が異なるのでその辺りからkwsk
942774RR (ワッチョイ bff7-3jkM [183.91.100.8])
2019/11/09(土) 23:00:35.97ID:QhUim9Fh0 937だけどキャブ車です
943774RR (JP 0Hfb-MK2o [210.161.134.37])
2019/11/10(日) 09:57:32.42ID:f87TJSBTH >>942
エアクリ掃除、キャブOH、プラグ交換、オイル交換(できればフィルターも)、タイヤの空気圧調整、チェーンの伸び調整...最低限やる事
フューエル1をガソリンタンクに入れてタンク内の水抜きをする、プラグの焼き色を見てキャブのジェットを替えてみる、スロットルワイヤーの伸び調整或いは交換、ワイヤーの戻りが悪ければグリスアップ
エアクリ掃除、キャブOH、プラグ交換、オイル交換(できればフィルターも)、タイヤの空気圧調整、チェーンの伸び調整...最低限やる事
フューエル1をガソリンタンクに入れてタンク内の水抜きをする、プラグの焼き色を見てキャブのジェットを替えてみる、スロットルワイヤーの伸び調整或いは交換、ワイヤーの戻りが悪ければグリスアップ
944774RR (ワッチョイ f7f1-n+uY [122.30.68.84])
2019/11/10(日) 14:42:03.82ID:WQsWcxr00 排気側バルブクリアランス0.19で回数は減ったけどエンストするな〜
排気も吸気もエンストしていなかったセンター値に戻そうっと
排気も吸気もエンストしていなかったセンター値に戻そうっと
945774RR (ワッチョイ b7f1-E5K3 [114.175.190.23])
2019/11/11(月) 10:21:09.69ID:tUTFeRRZ0 エストレヤが非力過ぎて高速道路が激しくつらいので
前にロンツー用に高速移動が楽な400ccのアメリカンが欲しいと思ってた
普通二輪免許持ちなので400cc以上は乗れない
でもどうせならバイクの選択肢を増やしたいと思い大型二輪免許を取ることにした
教習所を申し込んで入ったんだけど
エストレヤのキャブレターをオーバーホールしたらパワーアップして高速道路も走りやすくなった
非力は非力なんだけどエストレヤのままで良いかなと思った
前にロンツー用に高速移動が楽な400ccのアメリカンが欲しいと思ってた
普通二輪免許持ちなので400cc以上は乗れない
でもどうせならバイクの選択肢を増やしたいと思い大型二輪免許を取ることにした
教習所を申し込んで入ったんだけど
エストレヤのキャブレターをオーバーホールしたらパワーアップして高速道路も走りやすくなった
非力は非力なんだけどエストレヤのままで良いかなと思った
946774RR (ワッチョイ 9f68-7KBq [61.125.112.74])
2019/11/11(月) 10:57:46.75ID:wc5L0rL/0 タペット調整しようと思い立ち、タンク外すために燃料コックのホース外したらコックオフやのにガソリン止まらん。 いきなり挫折で終了。 川崎のコックてこんなもん?
947774RR (ワッチョイ 9776-pZom [60.42.228.234])
2019/11/11(月) 11:37:44.04ID:ugBYuM3R0 35のおっさんが初めてのバイクにエストレヤ乗ったらひきますか?
いやもうなに言われても欲しいから買うんですけどね。
うちの近所にも新車ないから良さそうな中古狙い。
いやもうなに言われても欲しいから買うんですけどね。
うちの近所にも新車ないから良さそうな中古狙い。
948774RR (アウアウウー Sa5b-EPld [106.154.138.92])
2019/11/11(月) 12:21:00.02ID:en8JYyk7a949774RR (ワッチョイ 9f20-DaD1 [123.230.166.170])
2019/11/11(月) 12:23:52.45ID:WJfjl20J0 エストレヤのフューエルコックにオフなんて無いはずだぞ
950774RR (ワンミングク MM2b-n+uY [118.14.150.212])
2019/11/11(月) 13:07:32.54ID:vg9KmqDSM952774RR (ワッチョイ 97e5-MK2o [220.209.4.182])
2019/11/11(月) 14:43:15.20ID:LONOWlbQ0 もしかして本人はOFFのつもりでPRIに合わせているんじゃないか?
それだと負圧関係なく出てくるでしょ?
それだと負圧関係なく出てくるでしょ?
953774RR (オッペケ Srcb-2Kbu [126.208.131.192])
2019/11/11(月) 16:09:00.13ID:CM9hmq3wr >>947
免許取り立て女子からおじいちゃんまで老若男女誰が乗っても大丈夫な珍しいバイク
免許取り立て女子からおじいちゃんまで老若男女誰が乗っても大丈夫な珍しいバイク
955774RR (ワッチョイ fffc-BdVM [153.136.148.91])
2019/11/11(月) 20:31:14.47ID:/E+TKbvp0 エアエレメントキレイにしたらギヤ上げてもノッキングしなくなった。
956774RR (ワッチョイ b7f1-qmoe [114.175.190.23])
2019/11/11(月) 21:16:19.24ID:tUTFeRRZ0 >>952
そうだった!PRIでタンクのガソリン抜いたことあったわ
そうだった!PRIでタンクのガソリン抜いたことあったわ
957774RR (アウアウエー Sadf-oJAe [111.239.253.6])
2019/11/11(月) 21:30:54.76ID:LG4oIuSga W175かっけえな
でもまるで情報がない
日本人が誰もインプレ動画とかあげてない
でもまるで情報がない
日本人が誰もインプレ動画とかあげてない
958774RR (ワッチョイ 1f7e-cisa [101.128.231.236])
2019/11/11(月) 21:43:04.99ID:zClTRYAF0 SOXがツイッターでマメに情報上げてるぞお
959774RR (ワッチョイ 97d4-Uhsa [124.110.106.126])
2019/11/12(火) 09:19:43.66ID:zXoRmSVM0 w175に250のエンジン載せたやつが出たら買う
960774RR (ワッチョイ 7758-QzFo [106.73.0.128])
2019/11/12(火) 11:04:59.04ID:GRY4e/eA0 W総合スレを立てました
需要があるかどうかわかりませんが、よろしくお願いいたします。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573523810/l50
需要があるかどうかわかりませんが、よろしくお願いいたします。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573523810/l50
961774RR (ワッチョイ 9f68-7KBq [61.125.112.74])
2019/11/12(火) 16:12:40.46ID:Ef+pKWAF0 >>946のgas止まらなかった者です、アドバイス頂きありがとうございましたm(__)m
コックにオフが無いとは意外でした、今度gas抜いてコックばらして見てみます。
コックにオフが無いとは意外でした、今度gas抜いてコックばらして見てみます。
962774RR (ワッチョイ 97e5-MK2o [220.209.4.182])
2019/11/12(火) 20:38:10.72ID:7pSJvl/70 >>961
タンクとコックの間のオーリングは、外すついでに新品に交換した方がいいよ
高いものじゃないし、カワサキのパーツサイトで型番調べてネットで注文か、Kawasaki取扱店でパーツ取り寄せてもらえばよろしいかと
タンクとコックの間のオーリングは、外すついでに新品に交換した方がいいよ
高いものじゃないし、カワサキのパーツサイトで型番調べてネットで注文か、Kawasaki取扱店でパーツ取り寄せてもらえばよろしいかと
963774RR (アウアウエー Sadf-QzFo [111.239.157.211])
2019/11/12(火) 20:43:42.44ID:7b21qs1ba964774RR (ワッチョイ 1733-Uhsa [182.21.164.69])
2019/11/12(火) 22:28:50.46ID:8mGApMzD0965774RR (ワッチョイ f7cf-hMsU [112.71.221.172])
2019/11/12(火) 23:10:20.23ID:Te1+U0yl0 W175はバーチカルツインじゃないやん
966774RR (ワッチョイ b7f1-QzFo [114.175.190.23])
2019/11/13(水) 00:37:29.42ID:nvI8/oiM0 ワイの2004年エストのコックガソリン漏れはダイヤフラムの劣化が原因だったけど
ホースを外してガソリンが漏れるって事は穴が開いた丸いゴムの劣化かしら?
https://i.imgur.com/oRuk3bc.jpg
https://i.imgur.com/Gbkx6av.jpg
ホースを外してガソリンが漏れるって事は穴が開いた丸いゴムの劣化かしら?
https://i.imgur.com/oRuk3bc.jpg
https://i.imgur.com/Gbkx6av.jpg
967774RR (ワッチョイ 9f20-DaD1 [123.230.166.170])
2019/11/13(水) 04:31:51.18ID:Qwv14n5H0 今はクラシック系250ってそんなに需要無いんだろうか?
968774RR (ササクッテロラ Spcb-RXXB [126.152.66.176])
2019/11/13(水) 08:45:14.17ID:+v9wV/v1p あっても空冷単気筒で騒音排ガスをクリアさせるのが難しい
969774RR (ワッチョイ 97b1-2Kbu [60.158.212.85])
2019/11/13(水) 09:22:24.65ID:+P3q4qXq0 空冷だとそこまで排ガスと騒音クリア出来ないものなのかねえ
ノーマルマフラーなら静かだしインジェクションで触媒付いてるのに無理なのか
ノーマルマフラーなら静かだしインジェクションで触媒付いてるのに無理なのか
970774RR (アウアウエー Sadf-oJAe [111.239.253.6])
2019/11/13(水) 09:25:37.19ID:NEsVeStPa 1万キロの2015年式が乗り出し38万って悪くないよな?
971774RR (アウアウエー Sadf-oJAe [111.239.253.6])
2019/11/13(水) 09:28:32.45ID:NEsVeStPa972774RR (ブーイモ MMfb-YjW0 [210.149.252.19])
2019/11/13(水) 09:29:07.12ID:ykiujhgXM 安いものにはワケがある
見抜くんだ
見抜くんだ
973774RR (ワッチョイ 7784-dtEt [64.63.102.253])
2019/11/13(水) 13:13:50.69ID:LpLTsqOZ0 >>966 下の写真の穴が5つ空いたヤツ? それが劣化して漏れることもある。カワサキの他車種だけど実際に経験済み。
974774RR (ワッチョイ 97b1-2Kbu [60.158.214.96])
2019/11/13(水) 13:45:28.76ID:FzngALIB0 キャブRSのヘッドライトの中が曇ってきたんで変えたいけどちょっと大きいインジェクションモデルのライトってそのまま付けれるのかな
975774RR (ワッチョイ 9f5d-7KBq [61.25.141.74])
2019/11/13(水) 16:13:01.01ID:LhLL7N+80976774RR (ワッチョイ b7f1-qmoe [114.175.190.23])
2019/11/13(水) 19:57:43.17ID:nvI8/oiM0977774RR (アウアウウー Sa5b-oshO [106.180.9.168])
2019/11/13(水) 21:23:05.81ID:agvuWqAna 最近4速で坂を上がるとギアがずれて
空転するんだけどバイク屋に見てもらったほうがいい?
空転するんだけどバイク屋に見てもらったほうがいい?
978774RR (ワッチョイ ad33-WtLT [182.21.164.69])
2019/11/14(木) 00:51:15.85ID:vhAGqf8X0 ギア抜けはオイル交換で治ったり
979774RR (ワントンキン MMe3-3U/G [153.147.221.151])
2019/11/14(木) 02:10:08.33ID:KVu6PsDSM 近所で13000キロで乗り出し42万の2014年式があって気になってる
相場観が分からなくてな
相場観が分からなくてな
980774RR (ワッチョイ 3dc7-iGNt [180.18.220.232])
2019/11/14(木) 08:17:48.08ID:7aaewS5O0981774RR (スップ Sd03-jOKX [49.97.96.112])
2019/11/14(木) 08:26:12.80ID:O6uNNeuJd 絶版車でどうしても欲しいとかその色しか嫌だ
っていうなら別だが10万プラスして新車にしようよ
まだグーバイクに50台近く新車在庫あるぞ
っていうなら別だが10万プラスして新車にしようよ
まだグーバイクに50台近く新車在庫あるぞ
982774RR (ワッチョイ 8dd4-WtLT [124.110.106.126])
2019/11/14(木) 12:31:40.45ID:wKOn2GBN0 以前他のバイクだけど
新車在庫有り全てに電話して、全て在庫無しだった事あったなぁ。
新車在庫有り全てに電話して、全て在庫無しだった事あったなぁ。
983774RR (ワッチョイ 3dc7-iGNt [180.18.220.232])
2019/11/14(木) 19:25:23.32ID:7aaewS5O0 買うことを楽しみにしてる人がいるのに水を差すってどういう心境なんだろう・・・
984774RR (ワッチョイ e320-iGNt [123.230.166.170])
2019/11/15(金) 23:26:05.25ID:MCkmYFRI0 タイヤの空気圧かなり低かったから入れて
タンクキャップからガソリンも漏れてたからキャップ交換、パッキンも交換して
夏にはキャブOHもして燃調薄めになった
流石にこれで燃費良くなるだろうと今日測ったら
リッター21,5kmぐらい
ほぼ変わってない燃費の悪さじゃん
なんなんこれ
タンクキャップからガソリンも漏れてたからキャップ交換、パッキンも交換して
夏にはキャブOHもして燃調薄めになった
流石にこれで燃費良くなるだろうと今日測ったら
リッター21,5kmぐらい
ほぼ変わってない燃費の悪さじゃん
なんなんこれ
985774RR (ワッチョイ fd58-gGbl [14.9.91.0])
2019/11/16(土) 01:43:34.77ID:MB5FY5470 プラグが駄目とかクラッチが駄目とか体重が重いとか飛ばしすぎとかいろいろあるんじゃないか
986774RR (ワッチョイ e320-iGNt [123.230.166.170])
2019/11/16(土) 02:19:59.18ID:FdWRdSfQ0 プラグも変えてから1000kmも走ってない程度
見た目も汚れ以外は新品時と変わらない
体重は現在65kg弱ぐらいだから一般人レベルだろう
クラッチも特に違和感無いけど
まああるとすればやっぱ乗り方かな
とにかく短距離移動が多い
見た目も汚れ以外は新品時と変わらない
体重は現在65kg弱ぐらいだから一般人レベルだろう
クラッチも特に違和感無いけど
まああるとすればやっぱ乗り方かな
とにかく短距離移動が多い
987774RR (ワッチョイ 2dfe-6HYk [118.108.195.139])
2019/11/16(土) 08:43:44.02ID:lVUeqEFs0 短距離だけ使うなら燃費なんてそんなもんかと
リッター40行くのなんて100キロ単位の低燃費走行が前提なので
リッター40行くのなんて100キロ単位の低燃費走行が前提なので
988774RR (ワッチョイ e320-iGNt [123.230.166.170])
2019/11/16(土) 12:32:10.35ID:q+QG4tIa0 じゃあメンテ前の燃費がそんなに悪かったわけでもないんかね
でも色々やってメンテした感あったから
もうちょっと数字に現れてくれるかと期待してたわ
でも色々やってメンテした感あったから
もうちょっと数字に現れてくれるかと期待してたわ
989774RR (ワッチョイ 5556-iGNt [122.134.105.96])
2019/11/16(土) 14:59:28.75ID:agFJb05J0 >とにかく短距離移動が多い
↑ 答え出てんじゃんww
↑ 答え出てんじゃんww
990774RR (アウアウウー Sa11-fU0H [106.180.46.252])
2019/11/16(土) 15:08:02.34ID:+DQ22gBua はじめて自分でエンジンオイル替えたが
簡単で変化が楽しめて楽しかったわ
簡単で変化が楽しめて楽しかったわ
991774RR (ワッチョイ 0db1-ETf1 [60.158.214.21])
2019/11/16(土) 15:45:43.85ID:F3Cnn3uU0 空冷シングルってオイルなりプラグなり何か交換したらすぐ体感出来るのが楽しい
992774RR (ワンミングク MMe3-sn4S [153.249.113.110])
2019/11/17(日) 11:36:17.33ID:H7059lraM バルブクリアランスを元に戻したら(メーカー既定値のセンター)また吹けが悪くなったw
調子良くなったのはエアスクリュー交換と無関係っぽいな
調子良くなったのはエアスクリュー交換と無関係っぽいな
993774RR (ワッチョイ a5f1-bNU/ [114.175.194.184])
2019/11/17(日) 12:38:40.93ID:O76oo2uI0 エストレヤで一本橋の練習したら超むずかしい
低速コントロールがしにくい
軽いし、トルクないし、アクセルの反応遅いし・・・
技術不足を教習車のスペックで補われていたことに気付くw
低速コントロールがしにくい
軽いし、トルクないし、アクセルの反応遅いし・・・
技術不足を教習車のスペックで補われていたことに気付くw
994774RR (ササクッテロラ Spc9-ziEd [126.199.195.85])
2019/11/17(日) 12:46:31.40ID:R4VtNrmnp エアスクリュー交換するとそんなに調子変わる?
初期の型でキャブまわり全く無交換で、今のところ調子は凄く良いんだけど交換しようか迷ってる
初期の型でキャブまわり全く無交換で、今のところ調子は凄く良いんだけど交換しようか迷ってる
995774RR (ワンミングク MMe3-sn4S [153.249.113.110])
2019/11/17(日) 13:31:05.76ID:H7059lraM >>994
今、お試ししている状況を考えるとエアスクリューは関係なさそうです。
バルブクリアランスをいじった事のほうがエンジンの調子が上がった原因だと思う。
給排気とも最大値まで広げたら吹けは良いけど信号待ちでエンストするようになりました。
クリアランスのバランスの良いところを探っていきたいと思います。
今、お試ししている状況を考えるとエアスクリューは関係なさそうです。
バルブクリアランスをいじった事のほうがエンジンの調子が上がった原因だと思う。
給排気とも最大値まで広げたら吹けは良いけど信号待ちでエンストするようになりました。
クリアランスのバランスの良いところを探っていきたいと思います。
996774RR (ワッチョイ 4de5-UbT9 [220.209.4.182])
2019/11/18(月) 10:06:19.54ID:m2bdg9DA0 >>993
アクセル開いて回転数を高めにしておいて、クラッチワークとリアブレーキの操作だけで済む話だと思うよ
一本橋の上でアクセルの操作はほとんどいらないはずでは?
エストレヤ云々の前に、バイクの基本操作が身に付いていない感じだよ
アクセル開いて回転数を高めにしておいて、クラッチワークとリアブレーキの操作だけで済む話だと思うよ
一本橋の上でアクセルの操作はほとんどいらないはずでは?
エストレヤ云々の前に、バイクの基本操作が身に付いていない感じだよ
997774RR (ワッチョイ 0db1-ETf1 [60.158.212.59])
2019/11/18(月) 12:00:31.39ID:wBfFwQC40 どちらかといえば低速トルクあるし単気筒の割りにスムーズだし直進性重視のハンドリングだし一本橋やりやすいだろ
998774RR (ワッチョイ e36d-KDL2 [125.30.91.171])
2019/11/18(月) 14:56:48.75ID:6gNN9GHX0 本人も技術不足って書いているし。
エストレヤ自体は相当乗りやすいよー。アクセルでコントロールしようとすると立ち上がり遅いからそのせいじゃないかな?
意識的に半クラの練習した方がいいかもよ。
エストレヤ自体は相当乗りやすいよー。アクセルでコントロールしようとすると立ち上がり遅いからそのせいじゃないかな?
意識的に半クラの練習した方がいいかもよ。
999774RR (ワッチョイ 2bf1-CJzu [114.175.194.184])
2019/11/22(金) 18:56:47.76ID:7r3u0r4L0 >>993 です
大型二輪の卒検合格しました。
しましたというか、できました、してしまいました感がありホントに良いの?的な感じです。
大型取れたけど買い替える予定もないのでまだまだエストレヤに乗り続けます。
大型二輪の卒検合格しました。
しましたというか、できました、してしまいました感がありホントに良いの?的な感じです。
大型取れたけど買い替える予定もないのでまだまだエストレヤに乗り続けます。
1000774RR (ワッチョイ d2d3-skDk [125.199.100.213])
2019/11/22(金) 19:01:26.45ID:/FEFAWno0 1000トレヤ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 1時間 43分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 1時間 43分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- スーパー「アキダイ」の秋葉社長「精米できてパッケージングもできる小売店はほぼない」政府が放出する備蓄米に言及……ミヤネ屋 [少考さん★]
- 【兵庫】「お金払えないなら体で払えよ」終電を逃した15歳の女子中学生に車内でみだらな行為の疑い 大商大野球部員を逮捕 7連覇の強豪 [ぐれ★]
- 万博で大量発生「ユスリカ」に飲食店が悲鳴「もう深刻…床にもたくさんで汚くなっている」 [バイト歴50年★]
- 【サッカー】佐野海舟の選出に森保監督「再チャレンジする道を家族として与えるほうがいいのではないかと」 ★2 [久太郎★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米「5キロ2000円台で店頭に」…6月初旬から並び始めるとの見通し示す ★2 [煮卵★]
- 中国人「日本人は表面上では礼儀正しいが、実際は不道徳」 [834922174]
- 日本人「台湾でおにぎり屋やるか」→行列人気店に→大家さん「(この場所は客がくるのか。自分で商売やれば儲かるな)出てけ!」嫌がらせ [377482965]
- ひろゆき氏が能登半島地震の被災地を支援する復興サブスクを開始 [178716317]
- 小泉進次郎農林水産大臣「米5キロは2000円代だ!」米農家「かなり凹んだ。5キロ2000円代じゃ家族を養えない」 [931948549]
- 【悲報】スーパーアキダイ社長「進次郎、目標達成したら次の総理確定ですよ」 [237216734]
- 🌠🔭うぉーいぇーえーあはーん!⭐🏡⭐