X

【全国】2りNAP'SラフロライコRWetc【用品店】77店舗目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/13(土) 04:40:43.62ID:zgRa5wPc
あの店、品揃え最悪・高い・店員DQN…なんて言いながらも
ついつい行ってしまうライダー達の憩いの場、バイク用品店。

要望・批判・セール情報・その他モロモロ…いろいろとお願いします。
※批判は運営に迷惑かけない程度に宜しくです。
※このスレは転載禁止です

用品店リンク
2りんかん http://www.driverstand.com/
NAP'S http://www.naps-jp.com/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ライコランド http://www.ricoland.co.jp/
RW http://www.racingworld.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
RSタイチ http://www.shop.rs-taichi.co.jp/
GT商会 http://www.g-t.co.jp/
BYQ-PLAZA http://www.byq-plaza.com/
バイクセブン http://bike7.jp/

次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は宣言して下さい。
あとは有志が立てるまで雑談はお控えください。

※前スレ
【全国】DSラフロNAP'SライコRW etc【用品店】76店舗目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1529293709/
2019/04/13(土) 12:35:40.46ID:spxMgVCC
2りんかんhttps://2rinkan.jp/
しゃぼん玉 http://www.shabondama.co.jp/
パーツランドイワサキ http://p-iwasaki.com/
2019/04/13(土) 21:32:18.72ID:V/Qyv6Kw
ナップス、2りんかんだと急に必要になった物が置いてあって
助かった〜という経験があるけど、ライコって店が売りたいものだけ
並んでてミーハーな感じ。
2019/04/14(日) 00:50:14.47ID:YM/dYMjd
国内最高の売上と来客数を誇るライコランド東雲。
しかし、あの店は、真に選ばれた者のみが訪れることを許される。
ある者は金色に輝く用無しオーリンズフォークなどのカスタムパーツてんこ盛りのZRX、ビッグワンであり、
またある者は車輌価格が\200万を下回らないドカやBMWなどの舶来車であったりする。
決して首都高に乗れずに晴海通りを通ってやって来た原付NS-1や、
先輩から貰った様なカウルレスのボロZXR250が行っていいような店舗ではないのだ。
そして、その栄誉ある自販機前に座する者は周りの羨望の眼差しの中、
その栄光を手にすると共に監視者としての使命も帯びることとなる。
監視者となったものは、聖域(東雲)に入っては出て行くバイク達を厳しく監視し、
必要ならば厳しく監督、指導せねばならない。
2019/04/14(日) 06:40:35.11ID:YHaRXRDG
でも用品店も、お客さん爺ばっかりでびっくりするわ。
鏡見ると己の爺臭さに更に驚くんだけどね。
2019/04/14(日) 10:09:08.87ID:OiXoZVq3
一昨日オープンした石川のライコへ行ってきた
停まってるバイク見た時なんとなく予想はしたけど中に入るとチョイワル爺のファッションショーで気持ち悪かった
2019/04/14(日) 11:02:31.79ID:9HHmcEKj
>>6
光景が目に浮かぶようだ。

ハイウェイなんちゃらとシンプソンのオンパレードだろw
2019/04/14(日) 12:53:39.24ID:iNZq9let
今度、2りんかんでヘルメット買おうと思っています
新しいヘルメットをかぶって帰る場合
今までかぶってた、古いヘルメットはどうやって持って帰ってますか?
2019/04/14(日) 13:00:02.40ID:r9xZmbbj
処分頼むか荷台にネットで固定かな。
2019/04/14(日) 14:35:05.55ID:bFjFgmc0
おいしいうんこは文明堂だよ?
おいしんだから!うぎゅっちゅおおおおおおおむにめなふにしとるさむほめぬちぬとはめ、!・、??!、!!、!
2019/04/15(月) 05:22:52.91ID:p2+t1aRh
>>6
2019/04/15(月) 06:52:00.08ID:M6V8Q9/s
川崎ってバイク用品店多いよね、なんで?バイク乗りの聖地?
今は大阪住みなので滅多と行けないんだけども
2019/04/15(月) 09:35:19.11ID:Hu4q8oAc
川崎に特にバイク用品店多いイメージ無いけど
2019/04/15(月) 10:18:35.96ID:Azs9iCm3
>>12
2店?
2019/04/16(火) 01:01:50.56ID:4l51xXwS
ラフロと2輪かんだけだよな?
2019/04/16(火) 01:42:26.77ID:WimmK3yE
横浜は多いよな
2019/04/16(火) 20:48:54.05ID:DOZqWbZy
神奈川県は多いよ。全国で用品店が一番多い気がする
18774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:37.43ID:4HqR6ItL
レ−シングワ−ルド 高槻閉店
2019/04/16(火) 23:25:27.81ID:yZp6jbrv
>>18
マジか、アウトレット市毎年いってたな、店員の女の子と付き合ったのもよい思いで
2019/04/17(水) 18:53:07.29ID:envskG8D
RSタイチ相模原店復活希望!!
2019/04/17(水) 19:44:32.34ID:hSbHntKs
どうしてみんな鼻毛を食べないんだろうって不思議がってるよ
2019/04/17(水) 20:04:53.37ID:pBJtnU/u
>>21
俺はハナクソの方が良いな!
2019/04/17(水) 23:39:11.18ID:l6CrclE0
鼻毛いらねーからそのぶん頭に生えろや
2019/04/19(金) 07:04:23.71ID:3nPz/YZf
2りんかんで車検ってどんな?
2019/04/19(金) 17:36:14.15
自分で整備してありオイル等液類とタイヤ交換までなら
2019/04/19(金) 20:51:06.05ID:3nPz/YZf
>>25
有難う。今乗っているバイクは大きな不具合もないので、2りんかんで良いかも。
2019/04/19(金) 21:02:14.82ID:VKqWy3SR
>>26
ユーザー車検に挑戦!
2019/04/19(金) 23:14:41.92ID:DA7B7LPK
フラッシングゾイルがリニューアル
http://news.bikebros.co.jp/goods/20190417-01/

2Lで\2,400…値上げが半端ないんですけど
29774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 11:36:09.50ID:KyRrif0O
NAPSの通販を初めて利用したんだが、ポチった後、在庫ありの商品なのに在庫確認に3日かかり、これから発送するとメール来て5日経過して今だに発送すらしない。

早く欲しいものは決して買ってはいけないとこなのが身にしみてわかった。
DMだけは頻繁に送ってきやがる癖に売るだけ売って物送るのは遅えとかクソにもほどがある。
2019/04/20(土) 12:12:09.86ID:Lk5HzsEK
やっぱAmazonだな
2019/04/20(土) 12:52:56.07ID:B8HMEnmf
実店舗で現物確認してネットショップで注文するのが今の時代の常識だからな
差額二割以上なら急ぎで必要な物でなければ絶対に買わない
32774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 13:50:55.73ID:tdLFipn/
>>31
現物を店舗で見て確認して
試着して
あとはスマホでネットで1番安い店舗で
買う
いわゆるショールーミングの時代だし
スマホが普及してよりその時代になった
33774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 13:53:09.89ID:tdLFipn/
これから流行るのは
ネットで購入したタイヤやパーツを
持ち込み交換する店だよ
これが時代の最先端
用品店は嫌がるだろうけど
タイヤ一括で超安く仕入れて店頭で高く売って
大儲けしてるから嫌がると思うけど
これが時代の流れ
車も持ち込み交換が主流になってる
2019/04/20(土) 14:42:43.97ID:32jHGwEs
>>29
だああああああああああああから言ってんだろナップスはゴミだって
2019/04/20(土) 15:48:42.67ID:HYTREgCX
>>32
乞食自慢だな
36774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 18:10:04.05ID:KyRrif0O
>>34
んな事知らんかったし.....

ちなみに通販は土日祝日は休みの筈なのに、昨日送った苦情メールの効果あったのか、今しがた発送しますた連絡遅れてすまんメールきた。

ごく少人数で通販事業部は非効率過ぎるシステム環境下で成り立ってんだろうなと改めて思った。
2019/04/20(土) 18:25:37.84ID:JRh4R0Fh
>>32
その店舗は来月閉店する
2019/04/20(土) 19:07:09.55ID:7HTrRm5W
>>33
東京に住んでた時は良かったわ
ネット最安で買って持ち込みで取り付けでめっちゃ安くできた
田舎に引っ越してからは用品はたけーわ工賃は引かねーわでどんどん自分の作業スキルが上がっている
一度タイヤ持ち込みOKの店に持って行ったら工賃廃タイヤ量で1本3000円
東京じゃ1500円位なのに
39774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 20:22:41.43ID:Ip+H8a2Z
>>38
オートバックスは年々売り上げと
利益が落ちてて閑古鳥だよね
ネットが普及して誰でもネットで
購入したタイヤを持ち込みで交換できる店が
多くなってるからね
グ−ピットで検索したら町で暇してる車屋や整備工場が
やってくれる アマゾンはガソリンスタンドの宇佐美と提携してるからね
アマゾンで購入した車タイヤは最寄りの宇佐美に持ち込みで交換できる
40774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 20:23:31.65ID:Ip+H8a2Z
>>38
田舎ならグーピットで
検索して
持ち込み交換できる店探してみ?
41774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 20:27:43.27ID:Ip+H8a2Z
グーピット
https://www.goo-net.com/pit/kansai/top.html?site=LY_tire
2019/04/20(土) 20:39:54.12
>>37
スップナさんですか?
2019/04/20(土) 22:44:43.56ID:zTDoP4fE
>>39
近所に宇佐美と別のGSが並んでる所が有ったが
宇佐美が残って別のは潰れた
当然の流れだったんだろうなあ
2019/04/21(日) 00:02:28.65ID:ZlP34yay
横にコンビニあるGSが近くにできたら他が潰れるのを何回か見たな
やっぱ便利だよな

バイク用品屋も横にGS付けたら便利じゃね
作業してもらってる間に時間潰せるカフェ系でもいいけどさ
2019/04/21(日) 02:58:15.29ID:rl+sDoL+
時代の流れには逆らえんさ
あれこれ思うところはあるだろうけどな
46774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 07:09:50.70ID:AnGTesB9
ネット時代の流れに乗ろうとしない旧態依然のショップでは
数多の常連客を抱え込んでいなければ簡単に潰れる時代になった。
後何年かすれば、都会ではスマホ1台でほとんどの決済が可能になって
キャッシュレス・カードレスが当たり前の時代が到来する。
いずれ小規模店は、AIが管理する無人店舗が当たり前になるであろう。
2019/04/21(日) 08:47:41.81ID:d1TdjXNS
んなこと言ったって物売るだけじゃなく取り付けやら整備があるから無人化は無理でしょ。
大規模整備専用ショップ化が進むって話ならあり得そうだけど。
2019/04/21(日) 09:18:03.91ID:zmhM0+f5
「他所で買ったバイクは整備も受け付けないよ!」っていうバイク屋もそのうち考えを改めてくれないかな
商機を自分で狭めてたら儲けが減るんじゃないかと思う
忙しいから嫌なんだろうけど
2019/04/21(日) 09:34:13.36ID:RfQICl7C
>>48
そのバイクがもともと抱えていた問題があとで表面化した時に
自分のところに苦情が来るとか嫌じゃん
2019/04/21(日) 12:40:41.24ID:6IOeWFrF
買ったトコに修理・点検出すのがデフォ
それが出来んのは問題のある人間なので相手にしない方が無難や
2019/04/21(日) 12:44:42.74ID:TXe5NgOe
今時そんな考えじゃ潰れちまうよ〜
2019/04/21(日) 12:50:13.19ID:85le9R0a
>>50
遠方に引っ越したんですがどうしたらよいでしょう?
2019/04/21(日) 14:01:52.32ID:mB3o/UAY
商行為なんだから頼むも自由、断るも自由としか思わん。
それでやっていけるならそれで構わんだろうし、やってけないのに拘って潰れるのも本人の責任だし。
トヨタで整備士やってる友人が言ってたが、引っ越した訳でもないのに同じエリアの例えば
カローラ店で買った車をトヨペット店に持ち込むような客はどっちが悪いか分からんが何か
トラブルあった事は間違いないから凄く用心するとは言ってたよ。
54774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 14:11:48.91ID:l36MXUjr
今生きてるバイク屋は車検や点検や修理
専門でやってるね
あと自転車屋と兼業とか
時代変わればライフスタイルも変わるから
これからは持ち込み交換の店の時代だよ
55774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 14:13:18.71ID:l36MXUjr
バイク屋は付き合いが面倒
だからバイク用品店ができたんだよね
隙間商売というか
もう時代遅れのバイク職人親父の店はダメだよ
2019/04/21(日) 14:25:04.57
メーカーが販売店選別に入って自社専門販売店を強化して
昨年春から原付き以外は正規販売出来ない店舗が多数となった
今後10年で販売店の淘汰が進む
2019/04/21(日) 17:01:43.10ID:vIICNJ13
>>46
使い物になるAIの月額
2019/04/21(日) 17:10:50.15ID:+DSkU6A1
2りんかんタイヤ祭りって書いてあったから見に行ったけど、大分高いんだけどどういう祭りなの?
2019/04/22(月) 05:42:09.66ID:Dhg5HOBj
>>58
もちろん、高く売る祭り!
祭りだと焼きそばやたこ焼きだって高いじゃん!
つまりそういう事!
2019/04/22(月) 07:39:43.47ID:AzXnPTUs
ナップスの厚木メンテナンスショップは2年くらいしか持たなかったな。
2019/04/22(月) 23:43:47.49ID:Dhg5HOBj
>>60
埼玉県戸田市のも早かった。
2019/04/23(火) 01:40:40.94ID:J6mjwNq9
>>44
ライコ東雲は隣のオートバックス内にスタバが入ってたな
2019/04/23(火) 12:47:38.04ID:Zar4Kljf
欲しいものはことごとく取扱い無く、誰が買うのみたいな工具とケミカル溢れるラフロ
64774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 07:05:39.71ID:RE3yJtJH
今時、何でもかんでも実店舗で買うような奴は現物現金至上主義の堅物か
ネット時代に取り残された情弱極まりない原始人ぐらいのものだろう。
実店舗の従業員にしても、ろくに躾されていないDQNしかいないからな。
そんな斜陽産業で正規で働きたがる連中のオツムの程度なんぞ言わずもがな。
2019/04/24(水) 10:13:25.42ID:yQmrolHg
ヘルメットは実店舗いろいろ試着して買いたい派だわ
内装交換無料の店だと、ネットで本体+パッド買うのとそんなに変わらなかったりするし
2019/04/24(水) 10:52:09.46ID:waW4xj+F
>>64
商品知識の無いお店の人、増えたよねえ。あんまりバイク好きじゃないのかなあ。
家電なんかは接客で不愉快になる事が多いから、もうネット一択だわ。
2019/04/24(水) 11:12:25.93ID:yQmrolHg
家電はヨドバシアキバの店員最高
それ以外はネットで買う
2019/04/24(水) 12:27:26.96ID:vvVaH3HO
ヘルメット・ブーツ・グローブ等着用品は実店舗だな。
特にヘルメット。
頭の形が規格外らしくフィッティングサービス必須なので。
2019/04/24(水) 18:56:11.13ID:p5spW9vJ
とあるショップのピットにいる整備員と
打ち合わせしていて思ったのは
まるでコミュ障の子供と話している感じで
会話が成立しない。
こいつらにバイクを預けるわけにはいかない
自分で工具揃えて整備しないとダメだと悟った。
2019/04/24(水) 19:21:09.40ID:bl8RI5fr
ナプスHPのGWセール価格よりナプスHP上検索してウェブから購入した方が安いのが多々あるのはどうゆうこと?
GWセール語って客寄せホイホイかよ
2019/04/24(水) 19:41:06.22ID:KS1ElQYK
>>70
そんなもんだろ。
2019/04/24(水) 22:51:08.95ID:29WG7ycB
正直バイク業界なんて儲からないから各パーツ店も閉めたいと思ってると思うよ
2019/04/25(木) 06:40:44.42ID:szOq8EWn
>>72
ナップスが関西に初進出したニュースが出たばっかりだけど?
2019/04/25(木) 08:57:45.21ID:ApRMvdnA
>>70
セール中の10%引きの日だけは物によってはネットの最安値より安い
セール品も割引対象だし
2019/04/25(木) 10:09:33.51ID:z8AIh1ju
>>74ヘルメット欲しかったが10%対象外
2019/04/25(木) 10:15:44.87ID:ApRMvdnA
ヘルメットはフィッティング要らないならネットだね俺も今のはネットで買った
2019/04/25(木) 10:17:57.43ID:z8AIh1ju
週末にネットと店頭価格5000円違うのだけど無料フィッティング代が実は5000円ですか?と凸って来るわ
2019/04/25(木) 10:49:13.42ID:/MnCN3ak
フィッティングサービスで「間違ったかぶりかた。深くかぶり過ぎてる」と指摘されたのは衝撃的だった。
ずっとそれで使ってきたので。
で、頭頂部周りにパッドを切った貼ったしてもらったら、軽く感じるわ視界は良くなるわエアの通りは良くなるわで超快適。
おすすめしとく。
2019/04/25(木) 11:41:38.96ID:2kQjb1wr
フィッティングサービス有る店舗で買ったけど 、長時間被ってると頭痛くなるからツーリング帰りに内装薄い物を他の店舗に買いに行ったらヘルメット自体のサイズが小さ過ぎるのが発覚したから
アライならACE認定の店舗にしといた方が良いぞ
2019/04/25(木) 12:39:39.29ID:sCkbiWcc
>>77
馬鹿だなぁ
2019/04/25(木) 12:46:38.20ID:BqWAcuW1
ヘルメットは結構いい値段がするので
セール+フィテングサービスがなければ
実店舗では絶対に買わないわ。
おまけに取り寄せになったら論外だもな。
82774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 12:58:55.60ID:9GY1u4vg
フィッティングもメット本体が頭の大きさ計測して適正サイズだったとしても、かぶるとあたりが出たりきつかったりしたら安易にサイズ上げるだけの対応しかしない店ばかりでガッカリなんだよな。

展示品を試しに被ってみてチークパッド交換しないとダメだと思った人以外は通販で買ってチークパッド以外の内装を別途購入のが安く済むし、無駄に本体のサイズアップしなくて済む。フィッティング対応店は何故かセンターパッドのサイズ変更はしてくれないのが不満。
2019/04/25(木) 15:50:08.51ID:i2RbXW4r
変更はしなくても貼り切りはするんじゃねぇの?
フィッティングすれば自分頭ピッタリ最強のヘルメット出来上がり ばかりだと思ってた 失敗談もあるのかよ
84774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:22.11ID:9GY1u4vg
>>83
ウレタンみたいなの貼り付けてくだけで、基本はサイズアップで対応のみ。
本体デカくしたくなくて薄めの内装に変えてくれればちょうどいいのにチークパッドとウレタン貼り付け以外はできない、薄くするのは絶対やれない。ってのは選択肢の幅狭めてるし通販より高い金で買う顧客に優しくないよね。
2019/04/25(木) 21:09:11.98ID:qBchkwVf
内装材を薄くするのは衝撃吸収性能をスポイルするんじゃねーの?
2019/04/25(木) 22:46:23.64ID:jAVlcGyF
>>84
ナップスでフィッティングしてもらったとき、薄め内装にしてもらえたよ。
価格アップなし。
2019/04/25(木) 23:00:44.35ID:7uwXyhll
>>85
衝撃を吸収するのは発泡スチロールの役目
2019/04/25(木) 23:15:07.83ID:iPL2gIqm
>>85
ミラーにかけるくらいだから、気にならない
2019/04/26(金) 00:43:28.83ID:Qmvx9utg
>>84
内装厚さ3種類プラス薄いシート貼付けで調整してくれたよ
90774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 06:02:56.61ID:Ag/Uvv4/
フィッティングしてもらって被った瞬間は劇的な変化を体感できるが
しばらくしたらパット等がへたって元に戻ってしまうし
髪の増減で微妙に変化してしまうものだからね。
余程こだわりがあり奴でもない限り、いちいち調整しないだろう。
2019/04/26(金) 06:56:04.71ID:pnPsJ3ZT
ああ、髪の増減か。
なにもかも懐かしい。
92774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 11:48:15.59ID:GtzIBkKa
>>86
>>89
NAPSはセンターパッドの在庫あるのか。
ライコと2りんかんはチークパッド交換とシート増しとサイズアップのみだった。
2019/04/26(金) 20:38:00.29ID:WhptTi6H
イエローハットのやらかし
2りんかんも影響あるかね
2019/04/26(金) 21:52:05.00ID:AQ4p4p5w
>>93
詳しく!
95774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 21:56:08.30ID:YM+LAFag
商品のタイヤにドロップキック、取り置きのホイールを燃やす姿も 不適切動画がSNSで拡散、イエローハット「事実関係を調査中」

動画は、イエローハットのユニフォームを着た複数人の不適切行為を集めたもの。ある人物は、店頭のタイヤに覆い被さり、
腰を振って下腹部を擦り付けたり、ドロップキックを行い陳列を崩していた。また、ハンマーに火を付けてタイヤを激しく打ちつける様子や、
「竜巻旋風脚」とゲームの技の名前を言いながら回し蹴りする様子も撮影。駐車場に停まっている車に靴を飛ばし車体をへこませたり、
取り置きの商品を燃やすなどの行為も収められている。元の動画は削除されたが、SNSでは転載され拡散している。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0426/blnews_190426_4075285412.html
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0426/4075285412/20190426135452825_thum630.jpg
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1121313747333570560/pu/vid/1280x720/nhM2xHfWdWeqxA8V.mp4
2019/04/26(金) 21:59:04.01ID:tAwZ+/w0
富士市の小山涼介のことかー!
97774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 05:14:52.12ID:iBNc8l+Q
バイクにしろクルマにしろ、用品店なんて無駄にイキった筋金入りのDQNしかいないのが定番。
周辺に大手クルマ用品店が2店舗あるが、どちらの従業員もレベルの低さは相当なものなので評判もかなり悪い。
余程のことがない限り、その両店舗をスルーしてそこそこ遠いお気に入り用品店まで足を延ばしている。
あんな幼稚で無能なDQN連中が職場に湧いていたら、仕事以前の問題で心身が疲弊して死ぬほど疲れることになる。
98774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 10:22:20.75ID:BqOJ6Z4g
>>97
昭和からやってきたのか?
2019/04/27(土) 11:41:47.73ID:p3Y1VZBC
イキったって聞いたことなかったからググったら昭和の死語って出たw
2019/04/27(土) 11:55:09.47ID:gb1XfkXp
>>99
そうでもないよ、若者も使ってる
2019/04/27(土) 13:03:37.10ID:vy8exR3/
>>97
バイク用品店でそんなやつ見たことねーよw
2019/04/27(土) 13:31:47.62ID:8eQ7IUU0
>>97
簡潔に
2019/04/27(土) 13:46:44.27ID:7/WK2w1D
>>99
昭和には聞いたことないぞ
平成後半からだろ
関西圏はどうだか知らんが
2019/04/27(土) 14:48:00.82ID:leTgURt3
昭和だったら「トッポイにぃちゃん」とか呼んでたはず。
2019/04/27(土) 15:12:33.32ID:p3Y1VZBC
>>103
俗語時点ではそうなってた。

イキるとは意気がる(いきがる)の略。
意気がる同様、虚勢をはり、調子にのること。えらぶることをいう。
基本的には若者に対して使う不良言葉。
一人で組織と戦おうとするなど、明らかに力の差がある相手に挑もうとする若者に対し、
「そう、イキるな」となだめる形で用いられることも多い。
昭和時代(1970年代辺り)に流行ったヤンキー漫画、映画を通じて普及したが、
現在はあまり使われない死語となっている。
http://zokugo-dict.com/02i/ikiru.htm
2019/04/27(土) 15:44:20.72ID:30WXwZjB
今は若い奴がまた使いだしてる言葉だな
ツイとか見てると
107774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 19:44:25.73ID:wSMTlrnE
イエローハットでホイールに火 男2人逮捕

静岡県富士市のイエローハットの店舗でホイールに火をつける動画などがインターネットを通じて拡散した問題で、警察は、ホイールに火をつけたとして男2人を逮捕した。
逮捕されたのは、富士市の小山涼介容疑者(27)と土屋博紀容疑者(21)の2人。警察の調べによると、2人は去年4月ごろ、
富士市内のイエローハットの店舗で自動車用ホイールに火をつけたもので、その様子を映したとみられる動画はインターネットを通じ拡散していた。
警察は今回の事件について、ホイールに火をつければ、倉庫に燃え広がる危険性が認識できたうえでの犯行と判断し、
2人を現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕した。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190427-00000108-nnn-soci
2019/04/27(土) 20:55:32.63ID:jVt0FHUT
マグネシウムホイールかな
2019/04/27(土) 21:17:19.98ID:7/WK2w1D
鉄チンで焼肉じゃないのか
2019/04/27(土) 23:42:33.61ID:aaR8b9mj
パーツクリーナー吹いてそれに引火させるやり方
2019/04/28(日) 01:04:09.18ID:EQjQ/USX
こんなんで逮捕とかしょーもねー・・・・
112774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 05:17:40.74ID:BQd/jOXj
こんなのは氷山の一角で似たような犯罪は腐るほどあるのだろうが
これでまともな人生終了とは、さすがお里が知れる真性DQNの巣窟だわ。
2019/04/28(日) 10:11:52.66ID:N+1uM9HU
>>112
どこのお里?
2019/04/28(日) 13:23:13.18ID:CgF9a91n
>>93
うちの近辺に2つある2りんかんは
上の方を仕切ってる古参の店員さん達がまだ旧ドライバースタンド時代からの人達だし、
少なくともイエローハット側からバイクの事が全く分からない奴が異動してくるってのは
そんなの使い物にならないに決まってるんで、
そういう実質的な社内縦割り状態でドラスタ時代からの社風が続いてるうちは平気じゃない?

むしろこれが業績傾けるトラブルにまで発展して道連れ食らわないかの方が怖いわ。
2019/04/28(日) 14:28:50.53ID:iUZylFe8
>>113
日本人?
2019/04/28(日) 15:07:50.21ID:O89LPfNa
2輪姦はウェーイ系のDQN店員がいるイメージあんまり無い
ナップスはウェーイ系クソガキバイト店員多い
2019/04/28(日) 15:44:49.49ID:bO1v0P5V
ウエーイ系というより明るさだけが取り柄の何も考えていないDQNということだけだろ
アホ面して慣れ慣れしく寄っても鬱陶しいだけなので黙って見てろと言いたい
2019/04/28(日) 17:20:30.63ID:N+1uM9HU
>>115
じゃあ説明して
2019/04/28(日) 18:34:01.61ID:CgF9a91n
>>116
オートバックスが店によって技量のバラツキが凄かった頃に
4輪部門のドライバースタンドは結構しっかり仕事してたから
その頃から基本的に堅実なイメージがある。

価格競争とか消耗戦とかでそういう「まともな仕事」ってのが通らなくなって
オートバックスとイエローハットの2強に再編されていった
(Wikipediaによればオートテックも今やイエローハット傘下)って状況の中で
2りんかんはブランドイメージも確立してるし専門性高いから独立部門として残ってるって話だろうね。
2019/04/28(日) 23:14:15.78ID:D8ljUpN4
>>116
俺は真逆の印象しかないので2りんかんは絶対に行かないな
2019/04/28(日) 23:14:25.96ID:YvgSxBqa
ナップスってオンラインストアで買った商品も店舗で買ったのと同じ工賃で取り付けてくれるってHPにあるからwebで安い時に買ったらそっちの方が絶対お得やん
2019/04/29(月) 12:41:11.80ID:6Dra0kUw
本人の損得に大きく関わることでも、
ろくに調べようとしない情弱が腐るほどいるからな。
ネットで買い物する時はアマゾンや楽天などの大手をいくつも回ってから購入している。
2019/04/29(月) 13:45:01.65ID:fbgG6Yik
Time is money
2019/04/29(月) 14:29:48.59ID:OZQ8U0HC
>>122
セコ
2019/04/29(月) 16:51:54.84
アマゾンで購入したもの取付がナップスで出来る
2019/04/29(月) 17:05:52.60ID:ZlVr/3cW
>>122
大きくかどうかは人それぞれだし、いくら使うかと同じくらいどこで使うかを重視する人もいるし
安さだけが正義じゃねえよ
2019/04/29(月) 17:45:30.12ID:qWZR6TQG
数千円の差ならいつも使ってるところかな
後から履歴で探せるってのは便利よ
用品店もポイントカードで購入履歴見れれば良いのだけどね
2019/04/30(火) 00:07:17.33ID:H2/HRlc0
外した古いやつを記念品的に取っておいたりアクセサリーに再加工出来る程度の物ならいいけど
タイヤとかバッテリーみたいな自治体の処理ルートに乗せられない系統のものだと
通販で買うってわけにはいかなくて、適正な処分ルートの事まで込みでいうと用品店さんに頼るしか無いな。

スクーター用の古タイヤ1セットくらいなら緩衝材に取っといても良いけど、
あのサイズでもチューブレスをリム組みするのは流石に容易なこっちゃないし。
2019/04/30(火) 00:50:27.65ID:TosBR/in
ナップスのポイントカードは履歴見れたんじゃないかな
バッテリー回収箱も置いてるよね
地域によって違うのかな
130774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 22:34:19.88ID:NIZr/YpD
最近バイク用品はモノタロウで買うようになったから行かなくなっちまった。
131令和ライコ
垢版 |
2019/05/01(水) 00:24:08.33ID:loC3sgZu
あたしの名前は令和ライコ。
なんでも聞いてね!
2019/05/01(水) 19:17:26.31ID:FIQqLLwV
>>131
おっぱい何カップ?
2019/05/02(木) 21:18:37.62ID:TDbLZnq4
東雲ライコの男子🚻早く直しちくりー
2019/05/03(金) 12:38:59.43ID:gQJoKP25
>>4
こういうの監視者たちで改善してやれよ

【東京近郊】超近場へお出かけ Part34【街乗り】
644: 774RR [sage] 2019/05/02(木) 18:48:41 ID:kAjFHTMt
さっきライコ行ったら、うっかり車用の入り口から入っちゃって立ち往生して警備員に
怒られてる奴いたwww

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1545137252/644
2019/05/08(水) 22:16:18.68ID:qFVt5f7x
南海オリジナルの商品ってええの?
2019/05/08(水) 23:44:42.60ID:QWE75cXj
なんかいいらしいよ。
137774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 21:13:18.14ID:VCPrp0RC
今日、2りんかんに行って来たらETC取付待ちが多数いるらしく、かなり待たないといけない様子

いつまでか尋ねると、秋以降になるでしょうね〜とか言われて、奇声あげながらモンゴリアンチョップしそうになったわ
2019/05/16(木) 21:46:03.02ID:Ty00ZW6f
GWにナップスに来てた人も同じようなこと言ってたな。
その人開店直後に作業受付して今日中には作業終わりますが
おそらく閉店時間付近ですって言われてたわw
2019/05/16(木) 22:48:54.69ID:dWUR6uOT
そんな混んでるのか
四月の頭に行った時は1時間半で終わったけどな
2019/05/17(金) 10:57:19.67ID:W/L+Znb7
平日夕方に預けて翌日や翌々日夕方引き取りなら空いてるというケースはよくある。
2019/05/17(金) 12:05:20.73ID:R7yXJ36a
要は土日祭日は激混みで
平日は空きがあるって事でしょ
2019/05/17(金) 16:20:01.78ID:c5yi+Gf1
キャンペーンやってる街中のバイク屋に行けば良いと思う
2019/05/17(金) 19:27:20.00ID:H/7gKo8A
ETC自体が生産追いついてなくて入荷待ちの場合もあるぞ
2019/05/17(金) 21:39:06.82ID:BfH+i8g4
福岡の2りんかんだが50人待ちと言われた
それにしても今予約しても秋以降になるとか酷すぎるだろ

ナップスは4時間待ちでできそうだったが、ヤフオクで中古ETC買っちまったわ
2.0規格だからまあいいか...
2019/05/17(金) 21:52:55.41ID:cZ7MwO05
ETCは今ならバイク屋ディーラーあたるのがいいんだろうね。
2019/05/18(土) 07:46:29.68ID:hIrsm6Mv
去年だか千葉のとある2りんかんでETC取り付けたが、電源はリアテール配線からのエレクトロタップ分岐、おまけにリアブレーキスイッチの接点をイジったらしくブレーキランプ点きっぱなし(帰宅の途中で気付いた)素人並の工作で辟易したわ

当然自分で引き直し。取り付け&セットアップも店舗で行わないと助成金が降りない言われてしょうがなかったけど、用品店のピット作業はやっぱ信用できねーわ
2019/05/18(土) 11:35:47.91ID:EdM2ZuIL
店員自ら用品店の技術に期待しないで下さい バイク屋じゃないのですからって言われたことあるよ。
2019/05/18(土) 11:36:57.19ID:T5dd4hp8
2りんかんの整備士ってバイトだろ?
2019/05/18(土) 12:11:58.40ID:vi0CPCgD
>>147
それは金取っちゃいけないやつだなw
2019/05/18(土) 13:12:07.84ID:kGs8Bwub
店で試着して尼で買ってええか?
2019/05/18(土) 14:47:49.54ID:7Yoq7lmK
伊丹のバイクワールドでフロントのブレーキパッド交換したら
何故か前輪にだけ空気入れられて、規定値は200なんだけど300も入れられて
止まらなくなった事があった
それからあそこには行ってない
2019/05/18(土) 15:14:30.72ID:UI1H9H7S
>>151
あそこバイク王のピット兼用してるんだよね?
怖いわ。
153774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 18:30:32.11ID:PhCN97qV
高槻のレ−シングワールド閉店したね
154774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 19:11:12.60ID:3ehcwZrZ
>>151
バイクのタイヤで300入るとどんな断面になるの?
タイヤと路面は点でしか接してない感じ?
2019/05/18(土) 19:46:55.17ID:XdRbstgi
>>150
でもその店来月閉店するけど
2019/05/18(土) 20:08:04.24ID:wVF4glP8
りんかんのモバイルメンバーいつまでガラケー向けの細いページなんだろ
PCから見ると古臭さが半端ない
2019/05/19(日) 12:16:17.04ID:i11Jnb0K
ただいまりんかんetc当日セットアップだったので申し込んでしまったよ
158774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 22:07:43.52ID:F1NCzTbx
>>151
タイヤの空気圧が高いとなぜ止まらなくなるんだよ??
159774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 22:20:41.24ID:kjhspTfg
レーシングワールド高槻店マジで閉店していたのか・・・
カスタムやらチューニングにこだわっていた時に
あれこれ世話になっていた頃が懐かしい。
160774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 00:20:22.14ID:G+82gVeY
>>158
タイヤの接地面積が少なくなるからじゃね
161774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 00:48:31.75ID:G+82gVeY
ごめん、パッドを交換したのなら
パッドがディスクに「面でなく線で」しか接地していない、と
空気圧が高いのでタイヤの接地面積が少ないのダブルじゃね
162774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:54.30ID:2iJluTTY
>>151
>>161
こいつらの様な知識レベルの客が空気圧だの締付けトルクだの
ワケの解らないクレームを言う。

パッドがディスクに面でなく線でしか接地していないってどんな取り付け
したらそうなるんだよ?やって見せてくれ!
空気圧だって200が300でも少し硬くなるだけで接地面積など大してかわらんよ!
2019/05/21(火) 01:49:34.24ID:yf2344FZ
>>162
300?
2019/05/21(火) 01:59:31.32ID:LuMxFjAH
流石にフロントが300とかやべえよ
リアですら規定の250より多い290入れられた時はパンパンになって怖かったのに
ただ温間なのか冷間なのかで何とも言えないけど
2019/05/21(火) 08:13:23.08ID:rxH46ovK
ライコランドってポイント一定量貯まると
割引券でレシートと一緒に出されるのね
次来る時に忘れるから ポイントカードに貯めといてほしいわ
2019/05/22(水) 22:55:20.66ID:mKL4t6MC
2りんかん祭りって面白い?
行った事無いから気になっているんだけど
2019/05/22(水) 23:14:48.22ID:fE7jSiRq
>>166
面白いよ
2019/05/23(木) 14:16:42.77ID:Aus5lyc2
>>157
2りんかんのETC取り付け料金はキャンペーン含めどれくらいですか?
2019/05/23(木) 15:14:14.98ID:Exwamtwj
>>168
32,000円
2019/05/23(木) 17:01:26.87ID:HgbcYLPa
>>153
跡地はどこが入るのかな。

2りんかんで部品買った時、レジで「お持ち帰りですか?」って聞かれて一瞬意味が分からなかった。みんな取り付けお願いするのね。
2019/05/23(木) 18:12:42.42ID:GAfuDjmq
「温めてください」
2019/05/23(木) 20:50:04.25ID:xGGdvMkF
ヤフオクで中古ETC手に入れて自分で取り付けて2輪姦で2,700円で再セットアップしてもらった
昨日はじめて高速のETC利用してみたが問題なく機能しててほっとしたわ
2019/05/23(木) 22:13:16.84ID:dArXR0vq
>>170
店内でお召し上がりですか?
2019/05/24(金) 08:58:47.00ID:OQu4dYLQ
>>173
まさにそれw
え?持ち帰り以外の選択肢があるのか悩んだ。

ボルト一本外して取り付けるだけだから、自分でやります。
2019/05/25(土) 11:38:48.38ID:zplmpANv
今日は2りんかん祭。関東民の俺には関係ないけど
2019/05/25(土) 12:52:50.96ID:kIcnTpHz
>>175
埼玉から参加したけど、帰るのがダルいw
会場手前でバイク同士の事故があったみたいだし、
無事に帰るまでツーリングという事で、
のんびり帰るよ
2019/05/25(土) 16:11:42.48ID:HZBoZOGI
関東民は8月
今年は冬もやったけど
2019/05/25(土) 16:13:05.02ID:jvcG2j9P
安なるん?
2019/05/25(土) 18:18:51.79ID:mTpvuf5H
>>176
アホみたいにバイク集まるからなぁ。あの台数で事故が起こらない方が不思議。琵琶湖バレィだったか4年前に行ったけど、二度と行きたくないと思った。
2019/05/25(土) 18:31:46.83ID:G5axxGt8
初めて2りんかん祭り行ってきたわ
メーカーのブースよりイキりライダーの方が数が豊富だった
琵琶湖バレイが使えなくなる理由がわかる
飲食のコーナー作ってるのにゴミ箱少なすぎ
2019/05/25(土) 20:16:41.60ID:LaufsLBH
>>179
事故あったよ
チラ見したけど首が固定されてた
2019/05/25(土) 21:01:19.91ID:KxQbDXcP
俺が9:45頃着いた時は何も無かったが
10:15頃帰る際、品川ナンバーのバイクが倒れてたね
2019/05/25(土) 22:12:26.67ID:LaufsLBH
去年日吉の方にいったけど、
そっちの方はゆったり回れた気がする
2019/05/25(土) 22:51:36.20ID:y4Qb9pAz
>>182
滞在30分!
2019/05/26(日) 00:05:05.18ID:aiTEDtST
10時過ぎに会場ついたけど、
帰りの人と結構すれ違って、会場の道を間違えたと思って
不安になったわ
2019/05/26(日) 00:32:31.57ID:zNKTrgnr
>>180
ライダーよりブースの方が数多かったら泣いちゃう〜
2019/05/27(月) 11:43:00.66ID:gWlnVNsz
ナップス通販でグローブをポチった
さて発送まで何日かかるかな
2019/05/27(月) 11:44:21.37ID:QmokRJ70
在庫がさがない
2019/05/28(火) 01:11:44.12ID:jJ/CRQZh
あーあ…やっちまったな
2019/05/28(火) 21:43:20.08ID:W1l7HnRZ
>>159 >>980
店舗数少なくなったから、次スレからスレタイからレーシングワールドは外そう。
2019/05/28(火) 22:33:35.72ID:8kIIMxlO
187です
在庫無しのメールが来てキャンセルになりました
他の店でも在庫無しだったからそんな気がしてました
192774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 05:30:28.76ID:g+0Msv2U
足立のナップスとか2りんかんに中国人着てるの?

何しに来てんだろう
泥棒かね
2019/05/29(水) 05:40:42.29ID:yWN8bhV3
円高だか円安だかの時にはヘレメット転売目当てで多数いたよな
194774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 05:54:33.54ID:g+0Msv2U
最近もよくいるって話題なんですよね
ヘルメット泥棒がいたりしたら困ります
バイクに勝手に跨がろうとする奴もいるみたいで嫌ですね
2019/05/29(水) 06:23:36.18ID:eBR6v7i8
東雲ライコなんか中国人客しか居ない時あるもんな。
レジの店員も中国人だから旅行に行った気分になれるぜw
でもさすがに日本に旅行に来てまで趣味の店を覗く位だから
中級以上のアジア人が多い印象。民度低いヤツは見かけない。
あの店のミーハーな品揃えはそういう客層も視野に入れてるからか。
2019/05/29(水) 07:20:49.98ID:WJJw7cHm
レーシングワールド残り3店舗か…
値引きが大胆で有難かったんだが
197774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 07:52:42.67ID:g+0Msv2U
>>195
中国人の上流階級も日本人の礼儀のレベルに比べたら下の下でしたよ
人の家の敷地内に入って写真撮ってたの問題になってましたよね
その感覚でバイクも無断で跨ごうとするから危ない
2019/05/29(水) 09:17:50.08ID:tgocdf69
上野の数少ない用品屋が生き残っていられるのも中国人のおかげだろ。
199774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 09:34:30.75ID:g+0Msv2U
店舗に何も入れないのに購入してるのに?
バイクと関係ない八百屋がありがたいのですかな?
2019/05/29(水) 10:19:20.13ID:MrHoIZ2x
ひ、光輪・・・
2019/05/29(水) 10:50:09.66ID:44fBUqoQ
>>192
バイク好きの観光の人じゃない?
現地は日本製の用品が人気だけど、ムチャクチャ高いから日本で買うそうな。
前に話かけられて聞いた。
偽物は安く沢山売ってるけど、本物が欲しいんだって。
2019/05/29(水) 12:20:40.98ID:Y9Cys/8j
>>197
日本人も勝手にまたがるよ
どうにかしてくれ
2019/05/29(水) 12:37:22.40ID:PxDW3Kxq
猫よけのトゲトゲマット敷こう
204774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 13:28:26.91ID:kjKRiHSh
>>202
見たことないわ(笑)
2019/05/29(水) 14:41:36.11
中国人危険地帯:道の駅 高速のSA/PA 大型バスの停るドライブイン等
2019/05/29(水) 14:47:20.11ID:bNN0noIs
話がズレてきてるぞ馬鹿ども、まさか>>195自身も実は中国人ってオチじゃないだろうな?
それともライバル店がライコへの来客減らすためにネットに悪評流してる真っ最中だったりしてw
207774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 17:32:53.73ID:g+0Msv2U
>>200
後輪がなくなったあとにあの辺中国人が買ってるって聞きましたがバイク屋にしてないんですよね
無駄に場所だけ占領されてます
老舗がどんどん潰れたり移動してますね

>>205
たまにツイッターでも跨がろうとした中国人と喧嘩してますよね

カイダンクー民族は躾がなってないから困る
2019/05/29(水) 18:37:26.68ID:lG88mmNd
ID:g+0Msv2Uはどこの人間だ?
少なくとも日本人じゃ無さそうだな
2019/05/30(木) 01:35:37.20ID:tTLzmAKj
高槻のレーシングワールドの跡地にオフ専門店が出来るみたい
2019/05/30(木) 02:09:20.42ID:ZQhX1veP
>>207
怪しい
2019/05/30(木) 03:01:29.04ID:+z5MfViM
しかし、観光の中国人がバイク用品店で何買ってんだ?
2019/05/30(木) 03:24:41.57ID:GKriVTdk
>>211
作り話にマジレス
213774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 07:18:44.95ID:sLA1WCaG
まじめに東雲ライコランドには外国人がよく来て写真撮ったりしてんだよね
観光スポットなのかな

欧米人はちゃんと話しかけてくるけど
カイダンクーは無断で写真撮るためにバイク触ったり跨がったりして嫌われてる
214774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 07:59:46.64ID:RAPoU1m/
生粋の日本人でも無断で人様のバイクに跨がろうとする
非常識極まりない無礼者のアホが腐るほどいる。
新型・レア車・大型バイクは特に狙われやすい。
バイク用品店と道の駅とSA・PAは特に気を付けた方が良い。
2019/05/30(木) 09:44:43.51ID:P5pqlWWK
>>209
マジか!
めっちゃ嬉しい。
2019/05/30(木) 10:20:40.64ID:GKriVTdk
外国人がいる と 中国人がいる では印象違うからな
後者は悪評流しとして一流
2019/05/30(木) 16:26:03.61ID:QYmXuWey
害国人
2019/05/30(木) 17:17:56.78ID:4y3kHsYV
公共交通で行きやすい用品店はそんなことになってるのか。
2019/05/30(木) 17:20:45.15ID:AF85KbKX
この前2りんかんで整備頼んだら前は、ピットの前にバイク置いとくと店員が
ピットの中に押して入れてくれたけど、今回は自分で入れる様になってた
店員がバイク倒したりしたのかな
2019/05/30(木) 17:35:23.92ID:S+cDj/vT
>>217
お前の事だ
221774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 18:14:18.72ID:RAPoU1m/
非力だったり、重いバイクの扱いに慣れていない従業員なら
こかして破損するケースはあって当然だろう。
数回だけ愛車リッターバイクのオイル交換をやらせたことがあったが
いかにも非力そうな若い従業員が泣きそうな顔しながら
超ノロノロ歩きでピットに入れていたからな。
冗談抜きでこかしそうだったので見ている方も肝を冷やしたわ。
2019/05/30(木) 21:32:55.48ID:Wj+T7xRS
タイヤ交換をナップスでする場合、やはり10%オフセール日に行くのが一番お得(プライス)?
次回は7月有力かな。
ただその日のピット作業一杯だと、購入したタイヤ保管してくれて後日交換作業でもOK?
2019/05/30(木) 21:39:45.05ID:GqB+Imwf
ショウエイヘルメットセールどっかやってくれー
2019/05/30(木) 21:50:55.63
スナップに行った方が良いかもしれない
2019/05/30(木) 22:33:18.51ID:shc4bypC
>>209
どこのお店かわかる?
2019/05/30(木) 23:06:25.03ID:ZX07GPxD
>>225
ちゃねちゃうの?
しらんけど
2019/05/30(木) 23:12:22.93ID:9EVMlG8N
>>222
ナップスの10%デーは受付した日が対象なんでいけると思う
2019/05/30(木) 23:22:24.74ID:2sgR/VD1
>222
1) 10%オフの日もしくはポイント5倍デーに決済
2) 後日タイヤ交換
でOK。
実際にNAPSで経験あります。

タイヤが取り寄せになる場合でも、1)の日に会計するのが肝です。
2019/05/30(木) 23:40:41.00ID:Wj+T7xRS
サンクス
後日交換のつもりで10%オフDAY待とう。
なかなか来なかったら、通常の日に行くしかないが。
2019/05/31(金) 00:07:32.05ID:jiR0rFOy
>>221
整備不良で取り回しが重かったんだな
チェーンがかたいとか
2019/05/31(金) 02:08:25.34ID:vOv3FLxH
>>225
ttp://www.rg3japan.jp/が運営元
仮店舗はもうオープンしてるみたい
2019/05/31(金) 08:13:43.07ID:yyi1RIYw
普通の人はお店に何か頼んだときに「やらせた」とは言わないよなあ…
2019/05/31(金) 12:19:27.44ID:byHZlNad
>>232
だいたいどんな風体のGGIかは想像出来ちゃうね。
234774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 22:41:13.41ID:M9wlMl+N
ナップス通販でRX-7X買おうと思ってたら値上げされた
もう安くならないのかな
2019/06/03(月) 23:23:42.40
実売価格値上げ
以前公取にやられたが変わらず
236774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 06:11:23.13ID:Ae4as8xh
所詮用品店なので万年平だけでなく、管理職のオツムも相当アレなのだろう。
237774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 11:40:56.90ID:gZIL4KVJ
週末になるとチャイニーズ増えるのかな
平日もダメかね
2019/06/04(火) 12:43:39.67ID:tfj+IGoC
上の方にも既に書いてあるみたいだけど
お前の地元中国人多すぎやろ
2019/06/04(火) 12:50:19.57ID:wgj04BfE
日本人が通販の方が1円安いと発狂してる中で大人買いしてくれて店が存続
できる一助にもなってるのだから有り難いお客さんだろ。外貨獲得にもなるんだぜ。
2019/06/04(火) 13:43:58.72ID:TBXUkliA
空港内に家電量販店やらドラッグストアやら全て詰め込んで空港から出なくて済むようにして欲しい
241774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 15:59:51.99ID:gZIL4KVJ
街中でカイダンクーはかんべんして欲しいですね
2019/06/06(木) 17:20:29.15ID:63PbOtnh
平日ETC 2りんかんで朝イチに行けばまずすぐにやってくれるね

ライコ ナップスよりちょっと安いし作業も良いと思う
2019/06/06(木) 18:39:24.13ID:YLRT9rpL
ナップス店舗とオンライン
タイヤ価格差が想像以上にあった。
2019/06/07(金) 21:20:24.01ID:hlYUOGEB
ナップスの方が安かったってことかい
2019/06/09(日) 10:08:57.00ID:W+q3DvVo
ライコ富士開店時間に開かねぇんだけど
2019/06/09(日) 13:20:25.79ID:+G2e4ts3
2りんかんのオリジナルブランド、モーターヘッドのフルメッシュジャケットが
1万に値下げされてた
2019/06/09(日) 14:39:28.99ID:1YS4miwl
モーターヘッドブランドってコミネのOEMだから要所要所は良く考えられていて使い勝手も良いのが多いね
2019/06/09(日) 21:12:55.15ID:JlJVeA0N
両方ナップスだろう?
2019/06/10(月) 11:27:23.90ID:h/FbbE4T
>>246
あれ、2りんかんのブランドだったのか。
2019/06/10(月) 18:58:53.03ID:SG/U21Ar
モーターヘッドって言うネーミングセンスがww
2019/06/10(月) 19:01:48.48ID:mF1X3aJT
モーターヘッドはグローブとかはいいけどヘルメットだけはあんまり選びたくないな…
2019/06/10(月) 23:03:34.30ID:MKjpeQLG
>>250
RRとかいいとおもわん?
2019/06/11(火) 00:18:46.55ID:Z1nu7CAW
モーターヘッドは通称「極悪ライブ」が一番だな
2019/06/11(火) 00:42:01.41ID:X7IXnFjr
>>252
思わない。モーターヘッドってアメリカ英語のスラングで、クルマ好きな奴、クルマばっか乗り回してる奴。って言う意味。米語のネイティブスピーカーに聞いたけど、イメージは基本クルマで単車じゃないみたい。
2019/06/11(火) 10:45:03.68ID:XClYq6+E
用品はほぼalpinestars一択かなあ。
デザインもシンプルなの探せば飽きが来ないし、丈夫だから結果的に安上がり。
256774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 19:17:50.19ID:LoZiAmgJ
>>245
平日と土日祝で開店時間違った気が。
2019/06/11(火) 20:31:36.97ID:QFOdubYl
GT-air2ってラフロが1番安くね?
2019/06/12(水) 15:17:20.59ID:ZsWbZHGk
>>256
俺も日曜日、10時開店で15分待たされたわ
2019/06/12(水) 23:10:27.31ID:stIRBYy5
>>258
15分ならしこってれば
2019/06/13(木) 10:40:35.90ID:KFqUXryu
2りんかんでオイル交換したけどオイル入れ過ぎだろ
車体立てて油量点検窓全部埋まったわ
2019/06/13(木) 11:37:42.46ID:dV6CJMbF
サービス精神旺盛だな!
2019/06/13(木) 12:15:30.96ID:g8eq30rd
アイドリングしてエンジン止めてから60秒後に見るのが正解、なんてオチじゃないよな?
2019/06/13(木) 18:41:54.62ID:6jRuLcIV
エロフィギュアは中古では買わない 何故?

ぶっかけしてるやつ居るから
2019/06/13(木) 22:06:55.51ID:Seb9tuTV
ケツに入れてる奴がいるからだろ
2019/06/19(水) 02:21:02.31ID:3bcBvul/
今日店内呼び出しで『ナンバーボルト取り付けの〇〇様ー』っての聞いた
どんだけだよ
2019/06/19(水) 07:46:35.84ID:Km2S2zbg
メンテ関係は自分で一切したくないって奴も中にはいるだろう
金払ってんだろうし別に問題ないやろ
2019/06/19(水) 11:08:32.21ID:2U+JFfea
バーエンド買って取り替え頼もうと思ったら
ナップスの店員に六角レンチ渡されて自分で簡単に出来ますよと言われた事あったな俺は
前に乗ってたカワサキ車は赤のネジロック付いててなかなか外れなかったので頼もうとしたんだけど今のヤマハ車は簡単に外れたが
2019/06/19(水) 11:29:23.04ID:mruTvHOF
>>267
ナップスの話はいつ頃の事ですか?
2019/06/19(水) 16:54:45.28ID:2U+JFfea
>>268
去年の秋頃
2019/06/20(木) 10:34:03.12ID:u+GgWmWU
>>267
あら、良いお店じゃない。
2019/06/20(木) 16:47:31.07ID:ysBaocw1
工具は絶対に貸さないっていうお店がほとんどだからな
軽整備に工具貸してくれるなら嬉しいわ
2019/06/20(木) 20:17:58.53ID:lL8mPxPj
だって返ってこねえんだもの。
本当に人間の程度が低い奴多い。
2019/06/20(木) 22:52:31.26ID:T6q6uyQ2
それは民度が違うから仕方ない

【カー用品店の客】
大卒のホワイトカラーが中心。家族連れも多く高収入。カード払いが多い。
清潔な頭髪と服。客単価が高い。

【バイク用用品の客】
中卒〜高卒のブルーカラーが中心。
ハゲを見られたくないためフルフェイスのメットのまま入店。
常識が無い。身なりが汚い。鼻毛が7本ほど出ている。
2019/06/20(木) 23:10:38.36ID:OJM3FXf9
座間ナップスは駐輪場の近くに整備場があってその外に工具が吊るされててご自由にお使いくださいとなってるな
そこにエアーコンプレッサーもあるからたまに使わせてもらってる
275774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 23:12:13.95ID:kW8t6vHq
足立ナップスもそうだな
2019/06/21(金) 03:21:09.31ID:aPVxbLGa
>>273
民度の数字ある?
2019/06/21(金) 11:52:49.68ID:vzYffoT3
各種統計によると
【カー用品店の客】民度63
【バイク用品店の客】民度41

民度35〜40が中国人インド人
2019/06/21(金) 12:01:50.77ID:2ithsXFt
インド人は印度100だね
2019/06/21(金) 12:06:56.06ID:o3J584FB
>>277
スケールは?
2019/06/21(金) 12:42:52.50ID:GGAIZ02X
何処の国の話をしているのか知らんが
たかがドライバーごときに夢のような幻想を抱きすぎて笑える
ピラミッド底辺貧乏人ドライバーなんぞ
それこそ掃いて捨てるほどいる
少なくとも軽やオンボロ普通車に乗っているドライバーの民度は凄まじく低い
バイクも排気量が小さいほど比例して民度が低い
281774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 19:40:41.15ID:HszYqrj2
>>278
カーストの上の奴が勝手に結婚式乗り込んできて、おれの前で飯食ったなっていちゃもんつけて新郎をその場でリンチ殺人する国な
2019/06/21(金) 20:14:20.99ID:NEYOJJ6B
バイクの民度は年式との相関が高いのでは
2019/06/21(金) 21:09:27.25ID:8VgLk/z3
そんな事言ったら旧車のヴィンテージ持ちは民度が低いことになっちまうぞw
まーこんな事言ったら元も子もないが、民度なんて乗りモノや排気量、ましてや職種や年収で測れるほど単純ではなく、結局は人なのよね
2019/06/21(金) 22:27:43.96ID:o3J584FB
>>280
簡潔に
2019/06/23(日) 22:15:06.91ID:TldDLPqT
>>277
海外の人に失礼だよ。
用品店の客なんかと比較したら。
2019/06/23(日) 22:34:59.23ID:7PJebTru
東大阪にできたNaps親切だったぞ
2019/06/24(月) 07:56:51.20ID:/zJxo8b7
新規オープンしたばっかやしオープンスタッフは選りすぐりを連れてきてるんちゃうかな?
半年〜一年後もそのクオリティを保ってくれてると嬉しいけど
2019/06/27(木) 18:22:59.74ID:nOv065G7
ナップス1割引DAYはやっぱ8月かなあ?
2019/06/27(木) 18:25:32.11ID:36AFj0xW
>>288
今度の日曜日だろが。
2019/06/27(木) 18:27:06.19ID:nOv065G7
すいません。
早速ありますねw
291774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 19:34:33.31ID:Mhci61nx
行きたいんだけどメチャクチャ混んでてヘルメットのフィッティングなんて不可能なんでしょ?
以前知らずに行って開店前の行列見て即引き返したことある。

足立ナップス
2019/06/27(木) 19:37:37.78ID:hZ5ySx1L
>>291
SHOEI、アライ、OGKのヘルメットが軒並み10%引き対象外だぜ
293774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 19:45:50.19ID:Mhci61nx
>>292
マジですか!てっきり全品かと思ってました。
行く必要なしですね
2019/06/27(木) 19:47:22.48ID:A+/CpW39
松戸2りんかんてイエローハットと共同店舗かよ
スペース小さいだけあって品揃え少なくてワロタ
2019/06/27(木) 20:28:38.31ID:nOv065G7
>291
え!?
何人ぐらい並んでたんですか?
2019/06/27(木) 21:08:45.81ID:zN1DH7xf
>>293
ジャケットやグローブとかはセール品も対象なんだけどヘルメットとインカムは駄目なんだよな
2019/06/28(金) 00:30:53.64ID:KqqNjUMx
セール時はアラショーが20〜30%引きになるしなナップス
フィッティングは後日暇な日にやればいい
2019/06/28(金) 05:46:46.23ID:yW+GVNJS
あそうか、後でもいいのか。
2019/06/28(金) 05:57:46.73ID:YmCpCHCc
あまちに
>>294
だって同じ会社だもの
2019/06/28(金) 10:14:34.05ID:yLneClya
>>299
そりゃ知ってるよw
2りんかん単体じゃないって事
2019/06/28(金) 12:34:27.23ID:kjLdeF8m
40人ぐらい
2019/06/28(金) 21:50:58.32ID:CWyHgvOQ
2輪館にスカイウェイブの駆動系のオーバーホールをお願いするのは無謀でしょうか?
2019/06/29(土) 09:30:22.10ID:4zMXL5+l
駆動系とあるが、ベルト以外に前と後どっちをやる?
ビグスクは電子制御ではない通常のベルト式ならバイク用品店でも大丈夫だろう
電子制御ならスズキのバイク屋に持って行った方が確実
Sマチック不良等故障に散々泣きながらフォルツァZ08を、
13年7万キロ乗ってる俺の正直な意見な
スレ違いとなりそうなので、詳しく知りたければ、
年式とグレード、オーバーホール依頼内容を、
スカイウェイブスレかスクータースレあたりに書いといてちょうだい
2019/06/29(土) 12:08:08.41ID:m7aM/qP3
6月は雨が多くて売り上げは悲惨だろうな
2019/06/29(土) 13:00:41.10ID:HTuzQweA
西日本はそうでもない
2019/06/29(土) 14:33:00.67ID:m7aM/qP3
マジ?関東は悲惨だぞ。来週土曜日まで雨マークだ
2019/06/29(土) 14:40:10.15ID:W6wpKYQb
あっちは梅雨にすらなかなか入らなかったからまぁ
2019/06/29(土) 14:59:25.10ID:bege9TrI
何年か前に埼玉ライコのピットに居た爺さんメカニック。客のバイクにやたら文句言ってた。
2019/06/30(日) 20:18:57.30ID:odR1zXWq
本日どうでした?
2019/07/01(月) 20:16:07.33ID:d9Tz44T4
天気悪かったから誰も行かなかったとか
2019/07/01(月) 20:28:11.53ID:BUnWMUNx
>>309-310
ナップスを華麗にスルーして2りんかんに行ってきますた
2019/07/01(月) 21:42:50.24ID:Lb1bKHgi
東大阪経済新聞、2019年上半期ランキング1位はバイク用品店「ナップス」

東大阪経済新聞の2019年上半期PV(ページビュー)ランキング1位に輝いたのは、関西初出店のバイク用品店「ナップス東大阪店」の記事だった。
1962(昭和37)年創業の「ナップス」は横浜に本社を構え、郊外大型店に絞った出店戦略で店舗数を拡大。
東大阪店(東大阪市菱江4)は23店舗目で、281坪の売り場に25.4坪のピットを併設し、3万5000点以上のアイテムをそろえる。大阪市内や堺、京都、奈良などからのアクセスが良いことから東大阪を関西1号店の出店場所に選んだという。
ランキングは1月1日から6月30日までに配信したヘッドラインニュースを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。

1. 東大阪にバイク用品店「ナップス」関西初出店 オープニングに元AKB平嶋夏海さん(4/23)

https://higashiosaka.keizai.biz/headline/1011/
https://images.keizai.biz/higashiosaka_keizai/headline/1561978155_photo.jpg
2019/07/01(月) 22:14:52.27ID:1wO1dYye
>>312
ほぉー
2019/07/01(月) 23:02:20.28ID:IJSPJyBL
>>312
写真の壁の絵柄はこれだな。
https://youtu.be/nTMnwGK8LyE
2019/07/03(水) 21:42:50.94ID:haVwJkwC
税抜き表示なのが嫌
2019/07/06(土) 12:09:34.86ID:Z7rb1Htx
いま辛うじて雨が降らない状態になってる
国内最大のバイクカスタムショップ、ザ・ダイソーに行ってくるかな
怒涛の10点買い、計1080円を散財する予定
2019/07/06(土) 13:21:13.20ID:R5kVmYDY
>>316
このブルジョワが!
2019/07/06(土) 16:01:07.22ID:gq/Izg1h
まじかよ俺の3.3倍かよ
2019/07/07(日) 13:05:23.90ID:+4QAH2vf
にりんかんやナップスやライコランドとかの駐車場が広い用品店は
よくパーツメーカーの展示会や体験会やっているけど
パーツメーカー場所代とか払ってやっているの?
それとも用品店が呼ぶ側なんでしょうか?
2019/07/07(日) 16:12:19.57ID:MMEz/CWQ
それを聞いてどうしたいの?
2019/07/07(日) 16:37:48.71ID:o5X3j1ga
今日ナップス行ったらトリックスター来ていた。イカヅチマフラー装着のNINJA展示してあった。イカヅチNINJA欲しいんだわ。
2019/07/07(日) 17:48:53.89ID:+4QAH2vf
>>320
そのまま展示ブースで買うか
店内に入って買うか
帰って通販で買うかを決める
2019/07/07(日) 19:54:24.91ID:xjvAGLP7
>>319
FW1なんかはホムセンとかでも随分と施工イベントとかやってるが金払ってるとは思えないんだけど...。

休日での客引きには使えるからイベントやる代わりに店の展示枠や棚を融通とかその程度じゃないかなぁ。
2019/07/07(日) 21:11:39.74ID:XEdfDrRF
商品の清算が店内レジなら場所代は払ってないでしょ、
ブース内でそのメーカーに直接商品代金を支払いなら場所代払っている感じかな。
2019/07/08(月) 01:27:40.10ID:7GEBZ6xy
前に2りんかんでFW1買った時は売り子の姉ちゃんに直接支払ったよ
でも別の時デイトナのヘンリービギンズシートバッグ買った時は店内のレジで精算した
業者により契約が違うのだろうね
2019/07/08(月) 04:15:00.10ID:viA+GbWT
>>325

FW1は確か一本売ると売り子に何百円か直に入る歩合制。
だからかなり必死だしあの人ら個人事業主扱いみたい。
2019/07/08(月) 04:29:26.35ID:qD4V9Znp
店側との約束で入店前の客には声かけられないらしい
なのでプレクサス買って出てきた客に声かけて
残念がられるパターンが多いって半泣きで笑ってた
2019/07/08(月) 09:43:10.58ID:SW+rmQkC
>>326
メチャメチャ必死だったよ
俺のところに寄ってきて、試させてもらってもいいですか?つって
スクリーンとかカウルの一部拭いて、確かに綺麗にはなったから
一本くらい買ってもいいかと思ったけど、四本買ってもらえると
ガンノズルとウエスお付けしますとかもう超必死
一本でも2100円だったかな、結構いいお値段なのに四本はないないw
それでも二本だけでも買ってもらえたらガンノズルはお付けしますから!
って食い下がられたんで、やむなく購入
でも後から説明書き読んで気付いたけど、ガラスコーティング施工車には使用しないでくださいとな
俺はバイクも車もガラスコーティング施工済みだったんでアチャー
仕方なくミラーとかヘルメットとかに使ってるけど
去年の秋くらいに買ったのにまだ一本目がなくならないw
売り子もその辺は説明しろよなーと思った
2019/07/08(月) 12:58:07.16ID:ZqZFtIvS
売ってしまった者勝ちで後のことは知ったことではないだろ
2019/07/08(月) 22:41:10.08ID:viA+GbWT
>>328
使ったことないけどあの必死な売り方は正直ね...。
私の行くホムセンでもよくやってて勢いに負けて買う人と怒鳴りつけて拒否してるのに食い下がる売り子を見て買うことはないなと。

あれ買うならヴァリアスコートかクリーンイノベーター買うわ。
2019/07/08(月) 22:46:33.19ID:PK1co3+b
とりあえず一本買っとけばもうもってますつって断れるから楽だゾ
2019/07/08(月) 23:21:42.34ID:9D0EVkgt
実際ピカピカになるから買って良かったけど、足回りにしか使わないから4年経っても半分残ってるわ
使用期限とかあるのかね?
333774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 23:35:02.77ID:SMf3tsgl
バリアスコートもプレクサスも使ったけどやっぱ固形ワックスが好きだわ
2019/07/08(月) 23:46:13.36ID:xITqLTBb
出る時に引き留められるのが鬱陶しいから
イベント来てるの分かってるなら他の店舗行くまである
2019/07/09(火) 01:44:47.41ID:kdYhPBul
おまえら優しいな
オレはあの手のが近づいてきたら、即要らないって言いながら手でシッシってやるぞ
2019/07/09(火) 04:39:47.22ID:DelFHF3+
>>331
「1本もう持ってます。」
いい断り方だね。今度試してみようっと。持ってないけど。
337774RR
垢版 |
2019/07/09(火) 05:27:18.02ID:HCw6aT73
>>335
それでいいよな。

なんで「持ってる」なんて嘘つく必要あんだ?
2019/07/09(火) 08:33:43.91ID:UXJAGiAp
FW1の営業もしつこいのいるからね。
是非〜効果を実証〜お時間取らせませんので〜の繰り返し。
2019/07/09(火) 09:37:45.05ID:Ux+X+Eng
いつも断ってるが一度巨乳のおねーちゃんにお願いされた時は試し拭きはしてもらったw
2019/07/09(火) 12:31:17.57ID:hjTgfrBG
それはしょうがない
2019/07/09(火) 12:52:30.50ID:DyZIgb22
好みの美人さん可愛い子ちゃんなら
むしろこちらからお願いして拭いてもらいたいわ
お色気サービスやら営業スマイルされたら
少々高くても数本まとめて買ってしまうだろうな
誰に何と言われようがそれがオトコのサガというものだ
2019/07/09(火) 13:30:41.97ID:uY+si2fw
ただいらねえで済ましてもいいけど、角が立つのが嫌なら
俺のバイクコーティング施工してるからこれ使えないわって言えばいいんじゃないか
俺は知らなかったからつい二本も買っちゃって後から気付いたけど
次からはそう言おうと思ってる
2019/07/10(水) 01:51:38.35ID:BVqi46+t
ナップスの話だけどpwkのジェットニードルが
540円で売ってる店舗もあれば1,400円で売ってる店舗もあるけど
理由はなんなんだ?
2019/07/10(水) 09:50:53.36ID:Q+COrPz/
>>343
良く使われる番手とか、なかなか売れない番手とかの違いとか。
PWKじゃないがFCRのニードルがそれだった事がある
在庫品は半値だったけど、欲しい番手探したら無かった
その欲しいのを注文すると定価+送料がかかると…
345774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 12:40:07.29ID:kL/JMa7B
Naps通販て、発注から在庫確認メール到着まで何日くらいかかるものなんですか?
発注から丸3日経っても何の連絡もないです。
346774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 13:35:10.96ID:3ng9ftVE
G20で遅れてるんだろ
2019/07/10(水) 13:40:57.20ID:Tqe3BV6m
>>148
ほとんど社員だよ
ばいとはピットの半分以下、バイトでも9割方2級以上の整備士持ってる
ずぶの素人には敷居が高いのか無資格は少ない
2019/07/11(木) 18:07:08.95ID:pEr5T+a/
遠野なぎこ風の美人さんいねえかなあ
2019/07/11(木) 18:21:53.25ID:Y7wxZp51
>>341
駐車場での物販に若い女が行くとしたらカー用品店の方だよ
オートバックスとかイエローハットとかの
車に嫁か彼女らしき者が同乗してないと察したら売りに行くわけ
俺が会社の2トントラックでバッテリー買いに行かされたときに来たわ
暑い中パンチラしながら会社のどうでもいいようなボロのトラック一生懸命拭いて実演してくれたので、
申し訳ないので二本購入した
だって端から見たらまるで俺が仁王立ちでパンチラを命じてるみたいな感じだったもの
2019/07/11(木) 18:47:23.87ID:NYs7AJ/6
>>349
素晴らしい男気だ
2019/07/11(木) 18:54:18.37ID:i5OAdq/V
>>349
その女に惚れた
2019/07/11(木) 20:38:58.96ID:NYs7AJ/6
>>351
確かに
2019/07/12(金) 00:16:01.62ID:NUP7K0vd
>>345
だからなんでナップスで買っちゃうわけ?
ナップスは責任感ゼロのクソ企業だよ?
2019/07/12(金) 00:58:04.82ID:X+ZIyIyx
>>353
だからなんでそう思うわけ?
2019/07/12(金) 02:28:19.04ID:s8BMvoM8
>>345
まず他の通販サイトと比較するな
それと在庫確認メールは最長一週間は考えとけ
通販担当が全国のナップスに確認してるはずだから返信は遅くなる
ちなみに在庫確認メールが来るのが遅いということは在庫無いからだいたいキャンセルになるだろうね
まあナップスの通販は前からこんなもんだから気にするな
2019/07/12(金) 04:21:25.36ID:SH6eaxVa
やはり安心安全をお約束するライコランド通販を利用しとけということだな
357774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 06:29:49.02ID:wlz0WRWU
そうだよな、やっぱりライコだわ
2019/07/12(金) 07:59:43.02ID:5NXZZWbt
やっぱ通販はライコ一択?
今度使ってみよう
2019/07/12(金) 13:44:51.02ID:QwxSsfEo
ここの話を信じてライコ?ってところで買ってみたらもう届きました
ありがとうございます
360774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 14:24:53.66ID:aE2PwZaZ
東雲ライコなんか外人さんが沢山来て買い物して送ってもらうように手続きしてたりするし
通販にも海外にも強いライコだよ
2019/07/12(金) 18:29:55.71ID:wpkAjP2c
そうか、いつもwebikeばっかり使ってたけどライコランドもあるのか。こんど試してみよう。
362361
垢版 |
2019/07/12(金) 19:55:13.86ID:OrPRAziR
…ライコの通販見つからないんだが、もしかして釣られた?
2019/07/12(金) 21:14:45.19ID:zAX96jeZ
実店舗で買って自分の国に送ってもらってる、と理解したが。
2019/07/12(金) 22:30:44.85ID:FckW+9+G
ナップスの大型サイズの前後タイヤセット安すぎない?パイロットロード2が28000円だったぞ、製造年が古いのか?
2019/07/12(金) 23:05:04.04ID:SH6eaxVa
パイロットロード2とか10年くらい前じゃないの
2019/07/12(金) 23:07:03.40ID:SH6eaxVa
ID被ったけど別人だぞ
367774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 05:46:39.59ID:F4BJhKiW
どうせ、ブラック企業の営業指示で強制的にやらされているのだろうが
短いのを履いてパンチラしたり、胸の谷間を強調した格好して
必要以上にオンナを武器にしたお色気実演販売は見ていて痛々しい。
美女ならともかく、勘違いブスのそれは目の毒そのもので最早救いようがない。
数売ってナンボの歩合制だろうが、よくそこまで身体張れるねと思ってしまう。
話しは変わるが、保険姉ちゃんのそれは風俗の数歩手前で
アッチも大好きでノルマ達成に必死になっている姉ちゃんなら
それなりの契約してやれば向こうから誘って来て高確率でやれる。
2019/07/13(土) 07:07:53.40ID:8RTuVU1S
ナプのピット作業依頼客へのドリンクサービスなくなってた
369774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 09:22:11.53ID:XV8K2T0x
>>368
あ、足立だとあのコインくれるやつ?
あれなくなったんだ
2019/07/13(土) 16:15:58.18ID:d/15Ut+U
>369
そう
買い物日にくれなかった。
ピット作業日当日もくれなかった。
2019/07/13(土) 17:21:25.98ID:LMoWmH9P
この間タイヤ交換お願いしたけど、その時もくれなかったな
タイヤ交換ごときではくれないものだと思ってたけど
2019/07/13(土) 18:23:15.69ID:9YLvTCH4
GWにオイル交換した時はもらったけどな@足立ナプ
2019/07/14(日) 01:47:27.74ID:ZQBBNxTC
昨年タイヤ交換+αで貰えたが、今回は無し。
2019/07/14(日) 13:37:25.37ID:LrkYQvP0
今はコインくれないのか
しみったれになったよなあナップスは
所詮、神奈川ローカルの用品店だからか
2019/07/14(日) 13:57:14.20ID:6P5UeyIp
ナップス港北は何時まで営業出来るかな?戸建てが周辺に出来て音たてれないし
376774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 15:00:12.78ID:X5ImLq0e
>>374
物乞いがエラそうにw
2019/07/14(日) 17:34:48.60ID:zkH6E46z
>>375
20時。
座間も20時だから特に違いはないよ。21時まで延長しても来客数なんてたかが知れてるし、従業員の事を考えたら20時が妥当かと。
2019/07/14(日) 19:18:11.43ID:Y5QeWRcT
南海napsはセール中だけど雨ばっかりで客少ないやろうなぁ
ワイも行けん(憤慨
2019/07/14(日) 20:23:00.82ID:PAPKUGzM
関東の6月、7月は売上激減やろうなぁw
なんつってもここ一カ月必ず土日の日中帯はどこかしら
雨降ってるし。こに三連休も。
2019/07/14(日) 21:21:24.62ID:6P5UeyIp
>>377
営業時間でなく、周辺住民からクレームで駐車場でエンジンかけるな路上でかけろ、路上だから私達のせいではありません状態。
2019/07/14(日) 21:24:16.63ID:8iHFxCOt
店長はキツイだろうけど従業員には天国だろうな
2019/07/14(日) 23:05:12.08ID:671H/JdH
港北店はこっちが恐縮するくらい四方を住宅に囲まれてるからなあ
2019/07/14(日) 23:08:57.12ID:UmQ3RWcD
ピットが指定工場のとこはマフラー変わってると全部音量測定するから近所の人は可哀想
2019/07/15(月) 01:47:53.43ID:AjUKDFVf
港北NAP相変わらず、駐車場でエンジン掛けたらダメなの?
前に行ってそう言われてから行かなくなった
2019/07/15(月) 05:53:38.05ID:iZ9FTtSD
>>168
超亀レスですまんが、車種によるけど買ったディーラーとかのほうが安いかもね。
すぐやってくれる場合もあるし。 
2019/07/15(月) 06:23:58.03ID:80AZ/O5A
>>384
バイクと車で行った事あるけど、言われた事ないなー
マフラーによるんじゃないかな?
387774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 07:52:51.30ID:MSY3eroE
>>364
セットタイヤって製造古いし
中国製もある
製造は3年落ちとか平気であるじゃない?
2019/07/15(月) 08:16:31.03ID:IVqhmxNF
>>384
バイクではなく、車も押して駐車場外に出してからエンジンかけないと不公平だな
2019/07/15(月) 09:39:14.00ID:tqiwe7fi
発想が小学2年生男子。
2019/07/15(月) 12:34:19.07ID:665G7GLy
めんどくせえから港北には行かなくなったな
大型で行っていちいち押して出たくねえわ
2019/07/15(月) 13:00:51.97ID:YvbwqB2n
20年くらい前までは川崎に住んでたんで港北ナップスもたまに行ってたけど
今そんなことになっちゃってたんだ
ノーマルの原二でもやっぱダメなのかね、面倒臭いね
2019/07/15(月) 13:05:46.16ID:MYxq/wQb
ノーマルマフラーが普通に発進するだけなら問題にならなかっただろうけど
改造マフラー無駄に吹かしながら知恵の遅れたお友達連れて改造マフラー買いに来るんだもん
こんなん無理だろw
2019/07/15(月) 13:59:13.20ID:8OZLgtOF
ノーマルのクロスカブでも言われる。
2019/07/15(月) 13:59:27.23ID:WVkLjdos
>>392
それに尽きる
2019/07/16(火) 00:04:30.72ID:5DaCceNp
港北ナップスってナップスの方が先に出来て
後から周りに住宅が出来たじゃん
それで文句言われたら堪らないね
多分煩いバイクが多いからじゃないの?
2019/07/16(火) 00:06:18.44ID:d2oKn2QX
今までは社外マフラーがうるさかったけど最近の大型はノーマルがうるさいw
白バイくらいの音量でいいじゃん
2019/07/16(火) 01:20:23.87ID:o8w2q2Uq
最近は白バイCBもいい音させてるけどな
2019/07/16(火) 01:27:39.22ID:LBWMlVwX
>>397
そうなんだよね

CB1300の最新型なのか、マフラーエンドが黒いヤツは社外の集合管みたいな音するな
2019/07/16(火) 06:05:13.55ID:gp9fbCx1
>>395
沖縄の米軍基地みたいなもんか
2019/07/16(火) 20:11:44.46ID:VAgPbEAQ
400cc...............
2019/07/20(土) 20:12:28.79ID:Be9sydDY
何年かぶりにGT商会のホームぺじ見たらショウエイのヘルメットなくなってて
ショウエイが潰れたのかと思ったわ。なんでショウエイ扱わなくなったの?
2019/07/21(日) 21:55:48.84ID:x3JjU/Tx
>>135
南海は最近デカデカとnankaiてかいてないよねw

コミネ並みに安くてよいよ、ジャケットはチェストプロテクター入るようになってるし
2019/07/22(月) 01:07:12.10ID:8IBtEj8C
>>401
SHOEIが通販全般絞ってるらしい
プレミアム路線を推し進めるんだって
2019/07/22(月) 05:42:37.81ID:u3+wjPcw
宮迫の泣き芸www
2019/07/22(月) 06:12:31.93ID:IIxKJEHT
>>402
南海とラフロはロゴが入ってなければかなり良いんだがな。
406774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 08:37:47.47ID:IfP4kGoo
>>403
良いことやん
ネット社会のせいで実店舗が潰れかねないからな
2019/07/22(月) 08:53:29.59ID:oFPdvu5C
俺は買わなくなるな
田舎は生活圏にバイク用品店なんてないから
2019/07/22(月) 11:56:20.18ID:NRSVHUix
同じ物ならモノタロウの方が安いから、
こういった用品店は最近めっきり行かなくなった。
交通費(車両の場合はガソリン等)と時間かけて店に買いに行くよりは、必要な物を家まで持ってきてくれる方が楽だし。

オイルや点火プラグはその店の販売価格の6割程度(4割安い)で買えるし。。。。
2019/07/22(月) 11:59:50.48ID:r/+E0H7w
やはり実店舗重視の考え方だと衰退する一方だろうね
これもほぼ間違いなく自滅に終わりそう
2019/07/22(月) 12:09:29.08ID:lPPBfE2Y
実店舗重視でも在庫があればいいんだけど店舗行っても在庫は無くて納期も未定だから買うのあきらめた
そんなしょっちゅう店舗に行けるほど近くにないから
2019/07/22(月) 12:26:03.00ID:Bg5bQB1W
自分でメンテする人は安く通販で買えばいいし
それができない人は店でやってもらえばいい(持ち込み部品は工賃二倍でその店で買ってもトータルで変わらないような設定になってる)
2019/07/22(月) 12:36:19.52ID:4dRrjOw2
靴とかズボンはサイズ見て買いたいからなるべく実店舗いくわ

…店でヘルメット試着して後から通販で買ってごめんなさい
413774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:59:37.89ID:0F2jaaTR
お利口ぶった底辺貧乏人が試着した後は
最安値ネットショップを検索して
そこで注文するのが奴等の常套手段
最近は試着可能のネットショップも出て来たので
実店舗は商品の売り上げ以外で稼がなければ
相当苦しい経営に追い込まれる状況になっている
ネットショップが激増し始めた頃に真っ先に餌食になったのは
商品でしか利益を出せない本屋とCD屋で
数多の実店舗が閉店に追い込まれて激減したからな
2019/07/22(月) 21:05:19.25ID:TZBOK8OM
まあそんな古い業態は淘汰されて当たり前だよね
これからは通販メインになるんだから昔ながらの本屋なんて街に一つ大型店があれば上出来
バイク用品店も似たような感じだ
通販メインで考えていかないとガンガン潰れていく
2019/07/22(月) 21:21:19.78ID:tKg12SQx
現実店舗とは別法人でネット販売の会社をつくればいいじゃん。
416774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 22:50:12.43ID:UxgO3JmK
みんな胸張ってコレが正義だ断罪してやるみたいに書き込むの不思議だよね
2019/07/22(月) 22:55:16.09ID:h8CwtnjD
何もそこまで悪意に満ちた読み方しなくてもいいと思うが・・・
2019/07/23(火) 00:13:08.93ID:HU/QbJSG
でも本屋とCD屋が減っても別に困らなかったよね
2019/07/23(火) 00:20:30.96ID:UTHOw2wA
本屋は困るわ。
行かない日がなかったからな。
2019/07/23(火) 00:22:23.49ID:ErlUPXpB
本屋は困るぞ
2019/07/23(火) 00:26:14.40ID:iDYRqc70
本屋とか二年前に旅行先で地図買って以来行ってないな
422774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 02:15:47.98ID:dcgugnsK
しばらく行かないと欲しい本を見つけるのが大変だよな。
ネットなら一撃だからその感覚が染み付いちゃって。
2019/07/23(火) 08:50:34.21ID:9ASWcmc6
漫画よく買ってたせいで本棚が足りなくなったから電子書籍に変えたら部屋が広くなったわ
42458
垢版 |
2019/07/23(火) 09:06:13.26ID:19tTJwuJ
ワシは老眼で目がツラいから電子書籍買ってモニターいっぱいに拡大して見るようになったわ
2019/07/23(火) 10:36:31.75ID:j/6V0+n2
ナップス店で試着してナップスの通販で買えば別に...。
メットは内装交換代と調整もやるなら店のが得。
意外とメットのサイズあってない人多い。
2019/07/23(火) 19:53:13.44ID:Q7qoG+Yw
買いたい本は通販で取り寄せるから本屋も特に必要ねぇな
2019/07/23(火) 20:51:12.67ID:dBlm2ZLL
かなり前に本と雑誌で部屋を埋め尽くした反省で本も雑誌も一切実物を買わなくなったな
今は通販で買ったバイク用品の段ボールで部屋が埋まったので解体に追われている
全っ然反省できてないな・・・

アマゾンの箱多いけどナップスにwebikeにストレートの箱が意外と有るわ
やはり通販時代に移っていることを実感してる最中だよ
2019/07/24(水) 09:58:13.46ID:7I3YUXBM
本を買う行為自体は通販や電子書籍でいいと思うけど
なんとなく本屋に並んでたの見て出会った本とか並んでた雑誌やムック本で興味持った分野とかあったんだよなぁ
今はそういうきっかけみたいなのもネット経由なのかな
2019/07/24(水) 10:22:51.04ID:HaLPVS05
ラジオライフを発売日に買って同級生の電話を盗み聞きしてた中学校生活は青春だったよな
2019/07/24(水) 17:03:56.15ID:Q0pNpmRP
2りんかんで冷却水交換した人いますか?専用の機械があって
1時間以内でできるみたいなんですけど
2019/07/24(水) 17:07:55.55ID:km4TZguB
エア使って交換する自作っぽい器械があるよ
2019/07/24(水) 20:08:52.61ID:w+P4l4VG
23日はフミの日で睦月の進水日
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/295986.jpg
2019/07/25(木) 09:17:17.29ID:TZog4Ftd
2006年の冬にモーターヘッドの顔マスク買ったんですよ。
んで前回の冬に13年ぶりに買い替えたのですよ。
布面積とマジックテープが小さくなっていてすこし使いづらくなっていました。
434774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:08:31.83ID:KWMXaKd8
環七南千束2りんかん9月29日で閉店だってよ

賑わってるお店だと思ったけどなぁ
2019/07/25(木) 12:11:48.46ID:Yb7zdCwF
あそこまだ出来たばっかりじゃん。
436774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:23:53.47ID:0aJEAZIo
出来て4、5年か
ぶっちゃけ2輪用品店は厳しいよ雨降ったら誰も来ないし
働く側としては自動車業界としてはかなり楽な部類だけど
2019/07/25(木) 12:28:46.39ID:LqKV93Dm
あそこいつ行ってもガラガラだしな
家から近いからオイル交換とかよく行ってたのに
2019/07/25(木) 12:38:41.91ID:gCvPdxa2
家賃が高過ぎたのかな
2019/07/25(木) 18:14:50.56ID:0yW/b4LN
今は無いけど上野のコーリンは販売ノルマが凄まじかったそうな。
物見てたらすぐに店員がやってくる。
厳しい販売成績が課せられているんだろうな。
2019/07/25(木) 18:25:15.67ID:Yb7zdCwF
>>439
ハゲ社長のマイクパフォーマンス聞いた事ないのか?
2019/07/25(木) 18:56:56.92ID:hpdaqFss
>>440
あ〜!あったねぇ〜!w
若林社長のマイクパフォーマンス!www
今なら100%パワハラだわ。w
2019/07/25(木) 19:02:14.54ID:drM/ZCHy
初対面の客にタメ口きく店員相手にはあれくらいで丁度いい
要は上から下まで躾がなってない店
2019/07/25(木) 23:11:21.61ID:lV3FICY3
まあ上があんなだからまともなヤツは居なくなってヤベーヤツだけが残るんだろう
444774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 12:45:32.47ID:yYbsqk1B
【バイク熱狂時代は永遠に】1980年代に若者が集った「上野バイク街」の現在

街全体にワクワク・ドキドキ
かつては各地から集まったライダーで大いににぎわった上野も、今はマンションなどが建ち並び、その様相は大きく変わってしまった。
その一画で今なお営業し続けるバイク用品店「RABEE」の店長さんと、元「D’s」の店員さんにバイク街の昔と今を語ってもらった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190803-00010000-mcyclist-life
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190803-00010000-mcyclist-000-1-view.jpg
2019/08/04(日) 14:30:54.00ID:3OlhSQkI
>>444
コーリン…
2019/08/04(日) 14:39:41.77ID:bD/Doilx
用品屋は細長いビルに商品も客も詰め込みすぎて、入るのが怖かった。
下の階で火事になったらまず助かりそうにもなかったので。
2019/08/04(日) 15:52:24.08ID:xv4hiwdN
>>446
今、考えると確かにそうだけど、昔はそんな事微塵も感じなかった。
京アニのように入り口に火を付けられたらあの建物構造じゃ一巻の終わりだ。
2019/08/04(日) 22:35:40.16ID:0rk/CDos
>>444
すっげーあそここんなに賑わってたんだ
2019/08/05(月) 19:04:52.62ID:XsYKdrlG
上野にバイクの名残はないお
2019/08/05(月) 22:35:54.20ID:Q6P41UtI
路肩にバイクがズラーて駐車しているなんて緑虫が存在する今じゃ絶対見られない風景だ
2019/08/06(火) 06:33:25.50ID:CocTyksg
閉店時間頃に、路肩に等間隔にバイク並べて「耐久レーススタートごっこ」やってる奴がいたなぁ。
特にこの時期。
2019/08/06(火) 06:40:19.33ID:wRofCuQk
原付一種を除けば保有台数は極端には変わってないのにな
むしろ原付一種除けばブーム時より100万台増えてるのに流行ってない謎w
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_3t1.html
2019/08/06(火) 09:32:24.84ID:AGHCIXIQ
>>452
これは何を数えた表なのか
2019/08/06(火) 09:46:37.54ID:ZxNm8c2i
>>453
保有台数だから登録されてる台数でしょ
新車販売は落ちてるけど保有台数は増え続けてる
こんな状態だからホンダは旧車の部品再生産したり利益を出すために模索してるんじゃね?
部品があれば一時抹消の個体も再起するかもしれないし
2019/08/06(火) 13:15:32.61ID:bDVjYwXm
部品出すとは言っても当時の質で出すとは限らないから...。
2019/08/06(火) 13:46:08.69ID:1R9U46/Y
>>452
やっぱり販売台数で考えないとなぁ
ブーム時は毎年のように新型に乗り換えるような奴がゴロゴロいた(保有台数変わらず)
でも50超は盛り上がりつつあるのは間違いない
50はもう電動チャリで置き換わってるし、今後の排ガス規制で高騰化して終わる
2019/08/06(火) 23:20:56.00ID:BEPCeUVH
盛り上がりは団塊の世代のリターンによる一時的なものでしょうな
50ccはユーロ5適応が延期されて向こう5年位は安泰だけどどうなることやら、
今でも2ストオイルがホムセンで買えるわけだし5年後に新型0になっても向こう15年は問題ないと思うけど

団塊の世代の子供が結婚適齢期になった時点で人口減少対策しなかったからもう減少に歯止めがかからん詰んだ状態…
もう1カップルで子供4.5人産んでもだめでしょうな
458774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 06:33:59.06ID:uUHhck21
団塊の世代って、
現在の年齢は69?72歳 だが
2019/08/07(水) 06:38:04.63ID:0a8Wy3Un
そういやラストバイクブーム世代がもう50大半ばか
時の流れは速いな
2019/08/07(水) 12:34:29.83ID:k8ANoIho
ここ20年くらい自分と身内のことだけで精一杯の状況なので
これから少子高齢社会を迎えようが正直知ったことではない
中年になってから健康体とは程遠い身体になっしまった
冗談抜きで10年後も生きているかどうかも相当怪しい
所詮世の中金なので早死にしても生命保険だけでも残してやりたい
2019/08/07(水) 12:45:05.45ID:lh8UfgQ8
こんなスレ見てるってことはまだまだ余裕があるってことさ
2019/08/07(水) 23:46:30.88ID:j9Axl3m1
今の三十台四十台なんて年金受給まで生きられるかがね...(^^;)
給付前に死ぬのを狙って受給年齢上げてくだろうし。
2019/08/07(水) 23:52:56.41ID:qv3BlorM
だからもう半数くらい年金納めてないでしょ
国民年金は任意でいいよ、年に20万以上払って全額持ってかれる制度とかw
2019/08/08(木) 07:07:11.95ID:rX6aA3V+
国民年金25年払っても2ヶ月です9万しかもらわえない 家賃払ったら終わりじゃん。

65まで働いて道楽してナマポ生活の道筋しか浮かばないな
2019/08/08(木) 12:43:10.68ID:KzYVnGIU
まぁナマポは人として最低限生きて行くための最終手段だからな
何と言われようがナマポを貰わざるを得ない身分になったら
社会人として世間に顔向けできないと考えている
ましてや職を選ばなければ働ける身体のナマポは論外としか言いようがない
2019/08/08(木) 17:03:56.64ID:y6YI/72k
>>465
何の論?
2019/08/08(木) 17:56:21.23ID:FgchrmGA
ロンおじさんじゃね?
2019/08/08(木) 22:42:06.57ID:Vj+fLKIu
そういう人が85最タクシードライバーとかで病院に突っ込むんだろ
おとなしくナマポもらっとけとw
2019/08/09(金) 01:33:26.58ID:Xrs1wOBt
>>465
ロンおじさんの話?
2019/08/09(金) 06:05:31.33ID:ZY8zG6et
ロン!
2019/08/09(金) 07:27:42.41ID:MTdM1M+1
あんた、背中が煤けてるぜ
2019/08/17(土) 12:34:25.81ID:xoskAKvf
来週2りんかん祭
2019/08/17(土) 20:14:49.70ID:darwwmrW
来月14日はライコランドツーリングスマイル
2019/08/19(月) 02:07:45.95ID:GTOPtvaf
今日はバイクの日
2019/08/22(木) 11:52:27.09ID:sKwvMrcJ
明後日2りんかん祭り行く?天気次第?
2019/08/22(木) 12:35:30.65ID:Qi6LIyDQ
そこまでかまって欲しいのか知恵遅れ
2019/08/22(木) 19:45:22.02ID:4g4zpkK3
>>475
行かない
明日から北海道。
478774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 20:46:48.57ID:1qW6Wmpj
二度と帰ってくんな
2019/08/24(土) 17:03:13.34ID:HhegmDDX
2りんかん環七南千束、来月店閉めるのね
ジャケット見にきたけどほとんどなかったー
2019/08/24(土) 18:46:23.88ID:dvCFnne4
>>479
閉店セールとかやんのかな?
2019/08/24(土) 22:25:45.69ID:Hh0U4DTQ
今やってる
売れ筋じゃないのと利益率低そうなのが20%〜引
オイルとかはまだ定価
ロック関係とヘルメットの大半が30%引だった
もうサイズが残ってるだけで売り切りだろう
2019/08/28(水) 17:10:08.37ID:637WS+Sx
来月近所に2りんかん出来るんだよな
少し楽しみだけど、出来ればナップスの方が良かったな。
2019/08/28(水) 17:29:52.40ID:yol5yEPh
近所に出来ると騒音がきつそうw
2019/08/28(水) 18:10:48.90ID:7sx8824Z
近所にバイク用品店オープンしたら、ホント騒音がひどいよ。 爆音マフラー空ぶかしとかやめてほしい!
2019/08/28(水) 18:23:14.37ID:dw+LyvQU
違法改造車をピットに受け入れるとペナルティ受けるからピット前で音量測定もやるしね
2019/08/28(水) 22:32:28.83ID:oO8utGY1
港北のナップスなんて駐車場住宅地のなかだからなw
なんであんなとこにしたんだろ?
2019/08/28(水) 23:21:12.74ID:CUz4jeTj
>>486
駐車場近隣のが後から建った
2019/08/29(木) 02:05:52.48ID:xY8u96qL
>>486
回りは畑ばかりだったよ。
2019/08/29(木) 07:54:23.71ID:tY71oBsN
近所にあるナップスは2りんかんより品揃えが貧弱で悲しい
2019/08/29(木) 09:36:56.45ID:CL0zTO1b
小学校の外周沿いとか門の真ん前数メートルの立地の家にわかってて住む人はすごい
2019/08/29(木) 11:30:30.81ID:D6FEN1DY
私鉄120km/h走行区間の線路脇に住んでたが、普通の環境ノイズ化していてほとんど気にしたことなかった。
遊びに来た友人たちや親類は驚いてたけど。
今はレッドバロン某店舗のピット隣に居を構えてるがすぐ慣れたわ。
2019/08/29(木) 11:47:40.85ID:TKhDhsjU
>>490
小学校の裏門の横に住んでるけど、騒がしいのは運動会やプールのときくらいで普段は静かなもんだよ。
うちの子が通学中に車に突っ込まれることもないので逆に安心している。
2019/09/02(月) 17:01:30.71ID:YbCqVtUB
ウチ小学校の横なんだけどさ、ある休みに惰眠貪ってたらデカイ放送が聞こえてきて・・
どうやら運動会らしかったのね。んでも「これで運動会を終わります」という放送が11時頃に聞こえて
飛び起きたことがある。


あれは・・・なにか思い違いだったのかな。
2019/09/02(月) 17:09:15.78ID:H8ow3jIg
登下校のガキどもは煩いぞ
土日は少年野球やサッカーやってるし夜はママさんバレーで出入りがあって落ち着かない
2019/09/02(月) 18:53:38.74ID:s66oSL+R
>>493
最近の春〜初夏の運動会は午前中で終わるのもあるからね。
2019/09/02(月) 19:54:22.43ID:O83RS7l+
>>495
で、午後から町民運動会
2019/09/02(月) 21:30:20.35ID:xhHI1Et/
ライコ水戸大丈夫か?
2019/09/03(火) 08:00:01.91ID:zQhGX1s7
最近は親が来られない子に配慮して、ちょこっとお茶を濁して終わりだそうですよ。
共産とか運動会反対ですしw
2019/09/03(火) 08:02:26.39ID:Jqc9N4r6
政治の話はよそう
2019/09/03(火) 22:33:56.77ID:9tAvpHwx
横浜のゲリラ豪雨日野インター周辺水没らしい。ラフロ横浜は大丈夫だったのかな
2019/09/04(水) 00:07:18.54ID:YBdx+OjV
坂の下だもんな、あそこ
2019/09/04(水) 22:28:54.16ID:7F1AZi8h
コミネのサイト落ちてる?
2019/09/05(木) 07:40:06.10ID:zJRUwczN
飛んだ?
2019/09/05(木) 10:24:13.71ID:Z/SmuyF2
>>502
普通につながるよ
2019/09/09(月) 18:26:03.44ID:mg3McOXN
GT商会が閉店か〜
結構お世話になってたんだけどな
2019/09/09(月) 18:35:38.61ID:FX8Qn38h
ホームページの使い勝手が悪すぎた 
並び替えができないから淡々と見ていかなくちゃならないから疲れてここは使わなくなった
2019/09/09(月) 19:31:06.50ID:q0MvKzVL
>>506
自分も同じだ。
2019/09/09(月) 22:53:42.69ID:xpOkB2I3
>>505
そうなの?どっかに告知ある?
2019/09/09(月) 22:55:45.06ID:xpOkB2I3
あ、注文しようとすると告知出てくるね
ついに閉店か…
2019/09/10(火) 07:03:04.23ID:pejSG3LN
モトプラザGT時代は多店舗経営だったのにな。
2019/09/12(木) 15:03:24.45ID:mtYp87Rb
ぽマイラ明後日のライコランドツーリングスマイル行く?
2019/09/12(木) 21:17:26.89ID:91jRBlV4
前日飲みが入ってるから朝起きれない可能性があってなぁ
まぁ起きれたら行こうと思ってる
2019/09/15(日) 20:06:49.47ID:NzOTKqet
来週はナップス主催のモトフェスか
2019/09/20(金) 10:38:44.14ID:l1mDGm1w
ナップスで買ったプロテクターがペラペラで効果が期待できないと思ったので評価1でレビューを書いたら削除されたわ。
評価5と4しか載ってないし、そのレビューが軽いノリで嘘っぽい。
サクラしか載せないんだな。二度と買わんわ。
2019/09/20(金) 12:31:57.29ID:B0Hz+D3p
>>514
ナップスオリジナル?
2019/09/20(金) 12:33:10.31ID:l1mDGm1w
>>515
シンプソン
2019/09/20(金) 12:36:01.02ID:8z7rdsUi
>>514
どこのレビュー?
グーグルマップ上の店のレビューなら店側で削除できないよ
2019/09/20(金) 12:41:42.36ID:yso8Topo
ナップスウェブショップだな
2019/09/20(金) 12:43:42.45ID:l1mDGm1w
>>517
[web限定]SPI701P
ペラペラのプロテクターなのにこの評価はサクラとしか思えないよ。
2019/09/20(金) 12:45:10.26ID:s7R/P2fy
???「この商品の良さも分からないカスが!」
2019/09/20(金) 12:47:47.95ID:8z7rdsUi
>>519
見てきた
これはとてもサクラだねw
2019/09/20(金) 15:08:45.10ID:ghyRosDK
>>516
それならシンプソンに文句じゃない?
2019/09/20(金) 18:03:23.19ID:x4F7dOP9
ナップスター酷いな
2019/09/20(金) 18:56:44.87ID:u9h5P1ct
食べたその日から〜
2019/09/20(金) 19:37:03.80ID:jFq4xh2p
味の虜に〜
2019/09/20(金) 20:07:42.42ID:ZA8nlPKR
トリコモナスになりました
2019/09/20(金) 20:10:05.51ID:tkQTN93s
サクッと削除よ ナ ッ プ ス タァ〜♪
2019/09/20(金) 20:44:05.00ID:2TYgdWI+
ナップス低評価見かけないのはそういうことだったのか
プロテクタ迷ってたが買わなくてよかったぜw
2019/09/20(金) 20:48:14.96ID:WkThrB1p
レビューの文体がほとんど同じ中学生の感想文w
学のない学生バイトにやらせてるんだろうな
2019/09/22(日) 13:40:24.13ID:K4DJr/dF
>>514
やはり、その辺が所詮神奈川あたりから成り上がった用品店レベルの限界なんだろうな
安心安全をお約束する商品群を構成するライコランドで買うのが無難だ
2019/09/22(日) 23:41:45.09ID:0lOVpc8h
だから口酸っぱく言ってんだろ?ナップスはクソ企業だって
2019/09/23(月) 06:37:40.34ID:jPoVSNFH
存在するだけありがたい。
客層見てると10年後には全滅してると思う。
2019/09/23(月) 07:34:37.83ID:wI+H7rOx
結局客も客で試着だけしてアマゾンで買うなんてたちの悪いことしてるからお互いが潰し合ってるんだよな
2019/09/23(月) 12:17:31.12ID:7kr6HpFq
アマゾンがおおっぴらに試着サービス(返送無料)なんて始めたらヤバい。
2019/09/23(月) 12:31:50.17ID:OM+eHewI
2りん多摩は指定工場併設だけら違法改造に厳しいんだが
結構な台数がピットに入れずにお断りされてる(こっそり府中店は基準がゆるいと言って誘導する)
こんな客層じゃダメダメだろこの業界
2019/09/23(月) 23:10:24.83ID:iRPs8pRc
ナップスはセール品も全品10%引き対象でネットより安く買える事多いから用品店で買うのはナップスくらいからなぁ
あとはラフロ直営店だなラフロ以外のも安い
2019/09/23(月) 23:24:30.86ID:PbLjOJEz
>>536
ヘルメットは対象外なんでしょ?
2019/09/24(火) 00:24:34.12ID:Qn3Db36R
>>537
うん
ヘルメットは今使ってるのはAmazonで買ったやつだけど
次は新作でも2割引とかで買えるラフロで買うかな
2019/09/24(火) 06:22:50.70ID:ZNIDn9cR
ラフ🌴ロード
2019/09/24(火) 08:20:22.50ID:YUrY0YWF
>>539
ラフロのオリジナル品は、このロゴさえ入ってなければ欲しいものが結構あるんだがな。
2019/09/24(火) 12:20:33.28ID:65RBla6W
どこのメーカーだろうがアホみたいにデカくて目立つロゴは論外だわ
2019/09/24(火) 13:31:05.73ID:YUrY0YWF
イエコンとシンプソンのことだな。
2019/09/24(火) 13:40:55.55ID:YLHv7WXg
ええ歳したオッチャンがHighway Magician とかでっかいロゴの入ったジャケット着てるのは見ててなんだかな〜って思う
544774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 15:15:51.25ID:JYlfOPTj
>>505
いまHP行って気付いた・・・
レッドサン以来のショックだ
2019/09/24(火) 15:41:17.09ID:sFlIOfOc
なぷのレビューが全然約立たなくて
結局アマの評価見てポチる
つーか全体的に見にくいな
546774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 15:55:44.10ID:iuLVL62q
なんでどこのメーカーもクソダサいロゴをデカデカと入れるのかね
ユーザーの声はわかってるはずだが何か理由でもあるのか
2019/09/24(火) 15:56:09.93ID:y0BBZWnR
GT商会、伊勢佐木町の店舗にアライのメット買いに行ったな、25年ほど前。
2019/09/24(火) 16:01:16.50ID:+SGadHjh
東大阪のNAPS、店の雰囲気も清潔な感じで、店員さんも親切でよかった。
パーツは見てないのでわからないけれど、バッグやスマホマウント、ウェア等の品揃えは良かった。展示品も多かったし。
店員さん同士が割と和気藹々としてるように見受けました。
まぁバイク買ったばかりなのでkwskはよく解ってないと思うケド
2019/09/24(火) 17:53:23.02ID:pmL8LTNo
>>547
あれはモトプラザGT
2019/09/24(火) 19:03:33.96ID:UiogndgB
GT商会閉店は残念だな
かなりお買い得なところだったんだがなあ
2019/09/24(火) 20:42:52.15ID:ElLHVgp2
GT商会で安かった物をそのうち買えばいいや、なんて思ってたところ
このスレ見て、それも見たのが10日の夜で、注文は10日までだったんでソッコーで頼んだ
物によってはアマやオク以上に安かったからちょくちょく買い物してた
GT商会とこのスレにありがとうを言いたい
2019/09/24(火) 22:11:51.18ID:Ou6q9WsB
>>549
モトプラザGTって、GT商会が運営していたんじゃないの?
2019/09/24(火) 22:58:20.54ID:1NVN5OpD
>>552
そこらへん、前に気になって調べたんだけとよくわかんなかったんだよね。
関係はあるけど別資本、みたいな感じみたい。
金沢文庫にも小さいのあったよなー
2019/09/25(水) 18:00:01.26ID:pzWDX1VP
無くなるんなら
同じ名前でヤマハのGT50/80だけ扱う店作っても
怒られないな
2019/09/25(水) 23:30:45.21ID:mXCdBKoj
>>553
確かに、30年くらい前のGT商会の広告にはモトプラザGTのことは書いてなかったな
2019/09/27(金) 07:43:27.90ID:58Zw35o2
ネットで商品物色ってむずいな
安いから注文しようと思い更に詳細調べようにも
知りたい商品スペックが足りないというか
ネット商品陳列側のバイク愛というかなんというか感じれん
アマのレビューは愛を感じる
2019/09/29(日) 11:51:40.37ID:BvUJNW4w
ラフロ横浜店行ったら最上階のアウトレットコーナーが以前より充実してたな
当然ラフロ製品中心だけど他メーカーのも少しあった
古いクシタニのジャケットもあったかな
2019/10/03(木) 06:08:54.18ID:aF5EDDQv
溝の口のにりんかんに行くんだけどサンレッド居るかな?
2019/10/03(木) 06:30:43.60ID:1L2KZeOX
まんぞうがまってるぞう
2019/10/03(木) 18:42:26.39ID:azl3ByTr
>>558
レッドバロスへ行ってレッドのバイク買ってきなよ
2019/10/04(金) 06:35:38.07ID:XDJt2sHs
レッドバロスw糞ワラタよ
2019/10/10(木) 21:32:11.92ID:cnc9Uh3Q
【ラフ&ロードWEBSHOP 営業終了のお知らせ】

皆様にご愛顧いただきました弊社ウェブショップですが、2019年10月20日20時をもちまして営業終了とさせて頂きます。
(商品最終発送日:10月25日)
何卒、ご理解頂けますようお願い致します。
尚、楽天市場店、Yahoo!店は引き続きご利用頂けます。
2019/10/10(木) 23:07:40.03ID:PYT9olgN
>>562
なーにー!!!!
あの手作り感が味があって好きだったのに………
2019/10/11(金) 06:32:22.25ID:r1ZG15lP
>>562
やっぱりな
商品の検索がすごく不便だったし、品数も少なくて一度も利用したことない
実店舗では一度に17万円くらい買ったこともあるよ ラブ🌴ロード
2019/10/11(金) 09:35:02.93ID:ts4RpXoE
GT商会もそうだったけどホームページの作りが悪いと利用されなくなっていくんだろうね
2019/10/11(金) 10:28:00.02ID:aFugc3oc
その理屈で言うと次はレッドバロンか2りんかんかな
567774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:58:34.25ID:AsVmaSaE
アマゾンが使いやすすぎる
楽天は超使いにくいが廃れないね
2019/10/11(金) 12:23:46.01ID:jRv1M8kg
>>567
逆だなぁ
2019/10/11(金) 16:35:30.87ID:H5JvBWSk
NPAPSから明日は休むんでよろしクーのメール来た。
誰も行かんがな。
2019/10/11(金) 17:53:29.57ID:jRv1M8kg
ヌパプス?には行けないなー
2019/10/11(金) 19:05:30.61ID:GGn21nl+
>>570
気持ち良さそうな名前だなw
2019/10/11(金) 19:09:20.65ID:CLjGUzvM
>>567
バイク用品ならウエビックかナップスではないかと
2019/10/11(金) 19:24:49.31ID:r1ZG15lP
>>572
俺も純正部品含むバイク用品はWebike、工具は桃太郎侍だね
2019/10/12(土) 00:24:45.30ID:tVz2Mpvv
webikeはわかるけどナップス(爆)はねえよ、無え
2019/10/12(土) 01:02:44.02ID:gTm21krR
ナップスは店頭受取が無くなったので使えん
2019/10/12(土) 08:21:39.96ID:LH3sWN+K
ナップスのネット販売で数年前パワーエイジのGORE-TEXカーゴパンツを半額以下で買えた時はラッキーだった
それ以降はそんなお値打ち品には巡り会えてないな
2019/10/13(日) 08:43:39.82ID:Sr264rvx
>>576
ナップス通販の場合出たばかりの新作なら良いけど古いモデルだと店頭で汗だくのおっさんが袖を通した物かもしれないから注意なw
2019/10/13(日) 11:44:08.42ID:9ppcckvf
>>577
洗えば良い
2019/10/13(日) 13:21:42.89ID:mJyVIVwi
溝の口2りんかんとラフロ川崎は無事だろうか
2019/10/13(日) 13:24:06.65ID:q1EvWrqI
ラフロ川崎は今日通常営業だとメールが来たわ
2019/10/13(日) 17:43:29.16ID:Sr264rvx
>>578
古着を買ったと納得できるならそうだろw
2019/10/13(日) 20:04:43.88ID:fvCofvv4
ライコ東雲 にりんかん一之江 足立ナップス 行ったけど停める場所ない程盛況だった
2019/10/13(日) 20:07:01.41ID:6yNk9Ega
>>582
RW浦安も行ってやれよw
2019/10/13(日) 20:30:03.41ID:N6d7nypz
ラフロ川崎より川沿いの方はやられてた
2019/10/14(月) 01:45:59.18ID:0yCJ8+pz
>>583
あそこは交差点角で入り辛いんだよなあ
2019/10/14(月) 03:46:03.51ID:WvQRGqnr
>>581
新品だったよ
2019/10/14(月) 07:29:42.32ID:6vCGmQ7+
>>582
台風一過は洗車グッズコーナーに人だかり
たまにしか洗車しない人でも塩害が気になるし
俺は去年の台風で2日間乗らないだけでハンドルとメッキパーツが錆びてビビってしまい、
それ以来マメに洗車よ
台風が海水を巻き上げて内陸部まで落とすとかテレビ見て初めて知ったわ
2019/10/14(月) 09:02:58.42ID:+vJDlfZA
首都圏でやってるETC取り付けキャンペーンって当日行っても空いてる感じ?
2019/10/14(月) 10:07:23.04ID:O228HF3Y
ググレカス
2019/10/14(月) 11:14:21.01ID:710wohAv
>>588
にりんかんだと当日枠があって枠が埋まるまでやってくれるけど朝イチで行けば確実かと

まぁ行く前日に電話して相談したらいいかな。
2019/10/14(月) 11:52:03.00ID:+vJDlfZA
>>590
ありがとう電話して行ってみるよ
2019/10/14(月) 12:42:36.36ID:/nk6TzR+
>>586
新品なのにわざわざ洗わなきゃいけない状況に対しての嫌味だろw
2019/10/14(月) 12:47:59.31ID:lXcykptK
ていうかそんなこと言ったら実店舗に並んでるウェアみんなそうだし
例え通販だろうが返品可の商品だって同様だろ
2019/10/14(月) 15:48:07.51ID:/nk6TzR+
>>593
元ネタは半額以下で買えるような期間置かれてた物だから違うだろw
2019/10/14(月) 16:02:11.56ID:NW77wwq/
見知らぬおっさんが試着したウェアって意味なら1回だろうが100回だろうが気持ち悪さは一緒だから
そういうことに神経質ならとりあえず買ったら洗えばいいんでねえの
俺はそういうことより半額になるまで売れ残ってた品が果たしてどのくらいの期間なのかはわからないが
ゴアテックス素材が劣化しないかの方が気になるけどな
他の化繊と違ってゴアテックスは加水分解しないって話も聞くから
試着の繰り返しで生地が破れでもしてないならそこまで気にしなくてもいいのかもしれんが
2019/10/14(月) 17:21:49.63ID:ItEqUN8Q
ゴアテックスは永久保証だけどな
2019/10/14(月) 20:26:49.18ID:NUAB6Wm7
たまに商品画像見にいく程度だったけどGTも逝っちまったのね…
2019/10/15(火) 06:32:02.84ID:ednfGoTa
>>595
バイクの冬物を売り出す9月はまだ暑いからジャケットの下は汗だくで半袖みたいなおやじが試着してるよ
普通の洋品だと冬物を試着するような季節だと長袖シャツ着てるから他人の汗とか気にならないし、今や試着なんてほとんど行われずに買われるでしょ?
一方バイクウエアはメーカーによりサイズがまちまちだし腕の長さとかのフィット感も重要だから試着したいのは当然
実店舗のバイクウエアはそういった意味でかなり特殊だから
2019/10/15(火) 06:38:31.00ID:Nf1mh2+Q
逆に美女の汗付きならプレミア
600774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 06:58:57.82ID:hasAE/g+
そういうのに興奮するんだね
2019/10/15(火) 08:14:21.94ID:hZS5MQf2
>>598
だから洗濯しろよw
2019/10/15(火) 09:06:12.47ID:ednfGoTa
>>601
普通買ったばかりの上着を洗濯する?
知らない人もいるみたいだからバイク用品店で買った場合そういうリスクがあると書いただけ
2019/10/15(火) 09:33:37.17ID:qU43Bbud
まあ作るのは機械でも梱包したり陳列したりするのは人の手だから新品買おうが他人の手垢は付くわな
もう裸で乗ろうぜ!
2019/10/15(火) 09:40:42.07ID:PGAVZ1lg
なんか一人病的なのがいるなw
2019/10/15(火) 10:10:10.88ID:9c7qV3Xq
同じ理由で俺はwebだけの店かメーカー直販でしかウエアは買わない
グローブだけは同じ型でも感じが違うから店舗で試着して買ってる
606774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 10:26:02.86ID:9RgW/eas
こういう店はもう終わりだよ
オートバックスみたいなのも
ネットで安くタイヤ買える現代
車とかバイクのタイヤ持ち込み交換店がどんどん増えて来てるから
もうオワコンだよ
2019/10/15(火) 10:54:43.39ID:qU43Bbud
小売店が量販店に淘汰され
今度は量販店がネットショップに淘汰されってやつですな
だけど靴とかはさすがに現物見て買いたいな
サイズとかあるし
608774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 11:12:52.12ID:BtWl+MJc
ライコどハンドル交換の工賃聞いたら11千円高すぎる。ナップスで交換すること決めた。
609774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 12:09:19.53ID:9RgW/eas
>>607
服や靴とかは試着しないと
買えないから
ネットショップは絶対流行らないとか
言われてたけど
服のネットショップでも
サイズが合わなかったら
3回まで返品自由とかあるからね
送料着払いとかで もうオワコン
最近地元のオートバックスとかタイヤ屋が
閑古鳥だから なんでと思ったら
みんなネットで買って持ち込み交換店で
交換してるとか
610774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 12:10:42.96ID:9RgW/eas
>>607
個人経営の店
大手の大型の店舗チェーンに潰されて
今度は大手の大型の店舗チェーン店は
ネットショップの大型店に潰される
611774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 12:12:24.33ID:9RgW/eas
>>607
せこい人は
ほしい靴や服があれば
それが売ってる店舗まで行って試着だけして
あとはスマホでネットで1番安い店で買うからね
いわゆるショールーミングってやつね
612774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 12:13:56.70ID:9RgW/eas
最近車のタイヤ交換はネットで
購入して ディーラーや整備工場や持ち込み交換店で
交換する人が増えてる
グーピットで検索したら最寄りの暇してる
整備工場や持ち込み店でタイヤやパーツ交換できる
613774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 12:15:24.30ID:9RgW/eas
日本中にタイヤやパーツ持ち込み交換ok店が
たくさんできたら バイク用品店とかオートバックスは
潰れてしまうぞ
614774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 12:16:34.01ID:9RgW/eas
>>607
いずれタイヤやパーツ持ち込み交換店の
大型チェーンとかできそう
そういう店が バイク用品店とか
オートバックスとか潰しそう
2019/10/15(火) 12:18:57.93ID:2UQ3F56p
napsは持ち込みOKだろ
2019/10/15(火) 12:29:58.31ID:4Q5n5KmM
そんなことになるくらいなら用品店もオートバックスも持ち込みOKにするだろw
2019/10/15(火) 12:36:08.55ID:0b6kpUZJ
>>616
すでに持ち込みOKのオートバックス多いじゃん。
俺はいつもオイル持ち込みで交換してもらってるわ
2019/10/15(火) 12:42:34.33ID:la3fUL87
>>617
持ち込みOKでも割り増し料金取られたりしないの?
なら俺も今後オートバックスの利用頻度上がるな
2019/10/15(火) 12:47:26.10ID:0b6kpUZJ
>>618
工賃が500円から1,000円になるけど、それ以上に他でオイルが安く買えるからな。
軽自動車とから微妙だけど、俺の車はオイル8リットル必要だからかなり助かってるわ
2019/10/15(火) 12:56:01.02ID:vDtdNp9R
>>619
元が500円程度の工賃なら倍になってもたかが知れてるけどな
タイヤ交換とかもっと手間のかかる作業頼んだ時に倍額だとちょっとな
>>614みたいなことになるならバイク用品店やオートバックスも
持ち込み料金もっと割安にするようにしないとな
2019/10/15(火) 13:02:06.67ID:OGPXDxgE
バイク王ダイレクトがAmazonで買ったパーツ取り付けしてくれるけど
あんまり知られてないのかな
2019/10/15(火) 15:02:26.27ID:eLJlrpjX
>>607
今度はネットショップと連携した小売店が復活するかもよ
2019/10/15(火) 17:28:52.82ID:nRLbZgQr
>>621
けどバイク王には1銭たりとも金落としたくないんだわ個人的に
2019/10/15(火) 17:57:23.57ID:LTvSmrto
乞食は自分じゃやらない出来ない近所の個人経営調べもしないでチェーン店は高いって抜かすからな
二束三文にあーだこーだ言ってる間に時間を金で買うのが真っ当な社会人
2019/10/15(火) 18:37:51.71ID:rXMYTuFE
暇なんだよな
2019/10/15(火) 19:32:54.42ID:Sn2hxtAa
自分で出来ないからとバイク屋に頼んで
工賃たけぇ!って言ってるヤツの気が知れないわ
2019/10/15(火) 19:34:50.66ID:68KxJgpE
バイク屋の店員も[金払い悪いやつばかりで先月の給料16万だったぜやってられねー]とか言えばいいのよw
628774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 20:46:58.64ID:l5tAQUaI
俺の行ってる持ち込み交換店は 
凄い工賃安いぞ 持ち込みタイヤやパーツは工賃2倍とかないし
ネットで注文したタイヤやパーツも
持ち込み店宛てに発送してokで
そのままバイクで来店するだけok
629774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 20:47:38.37ID:l5tAQUaI
>>617
それは工賃割り増しだろう?
工賃2倍とか
ナップスとかそうだね
630774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 20:51:00.36ID:l5tAQUaI
>>615
持ち込みは工賃2倍とか3倍じゃん
今個人経営のバイク店や
個人経営のタイヤ交換専門店では
ネットで購入したタイヤやパーツ持ち込み
交換okで工賃も2倍じゃない店が
徐々に増えてる これが新しいスタイルのバイク屋やタイヤ店の
631774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 20:52:25.93ID:l5tAQUaI
>>624
バイク屋やタイヤ屋って
電話でタイヤ交換の金額聞いた
教えてくれない店多くね?
みんな1番安い店にしか行かないから
だろうけど
632774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 20:54:06.87ID:l5tAQUaI
>>622
今流行りの最先端の店は
ネットショップで購入した
タイヤやパーツを持ち込みで交換交換して
くれて 工賃が安い店
小さい店で少数精鋭でしてる店
2019/10/15(火) 20:56:49.50ID:iotce876
>>630
持ち込みでも大手メーカーの現行品の新品に限るとかしないととんでもない数トラブルになりそうw
そういうのが怖いから断る店が多い
634774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 20:58:48.81ID:l5tAQUaI
>>633
中古品は駄目だよ
新品オンリーだよ
中古品は怖いわな
635774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 21:01:14.46ID:l5tAQUaI
>>616
上場してる大型店は
小回りが利かないんだよ
タイヤメーカーとか契約もあるから
いきなりすぐに事業転換して持ち込みタイヤ交換okなんて
できないよ
オートバックスの売り上げと利益も
年々落ちて来てるから
従来のタイヤ交換事業で利益が出せなくなったら
持ち込み交換okにすると思うね
636774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 06:10:44.96ID:htZo4XJS
バイク用品店は言うまでもなく、クルマ用品店従業員の民度の低さも相当なものだからな。
下道1時間県内にオートバが4店舗あるが、どの店舗も接客教育が全然できていない粋ったDQNが数匹いる。
販売価格で勝負できないのなら接客やサービスで勝負しなければならないというのにアレでは全然話にならない。
そのうちの2店舗は挨拶すらろくにできないので数年以内に潰れそうな気がする。
2019/10/16(水) 06:25:07.57ID:FElMeVtm
リムに傷つけらないといいけどね
低レベルの作業員が増えてるから
638774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 07:53:10.53ID:1qyKpSQQ
バイク用品店とカー用品店は
店員の質が悪いからね
かといってバイク屋の職人店主は
腕はいいけど頑固で付き合いが面倒
639774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 07:54:57.43ID:1qyKpSQQ
タイヤ持ち込み交換する時に
工賃2倍とか3倍取る店は止めた方がいいぞ
持ち込みする時のタイヤは新品を持ち込むようにな
もらった中古タイヤとかずっと使ってなかって
保管してた中古タイヤはトラブルの元だから持ち込むな
640774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 07:56:58.48ID:1qyKpSQQ
これからはネットで購入した
新品のタイヤとか新品のパーツを持ち込みで(店舗直送)
交換する専門店で整備スキルの高い人がする
大型チェーン店が流行る
こういう店をやるべき
2019/10/16(水) 07:58:14.62ID:XABCm96c
昨日から張り付いて延々と連投してるこのおじいちゃんはずっといる住人なの?
2019/10/16(水) 09:37:49.23ID:xGc06NlM
水害で頭おかしくなってしまったんやろ察しろ
2019/10/16(水) 10:31:16.56ID:dFNuNVv5
バイク屋も面倒くさい整備は洋品屋行けというぜ
販売と簡単なオイル交換、車検点検しかやりたがらないw
2019/10/16(水) 10:33:26.90ID:UInwoaI9
ツナギでも仕立ててもらうんか
2019/10/16(水) 10:46:27.78ID:NJ8M0G5S
テーラーナップス
2019/10/16(水) 18:26:07.81ID:oDsFnl59
>>636
>>637
工賃数百円ケチってディーラーじゃなくて用品店の無資格バイトにバイク触らせる人はそんなこと気にしないだろw
2019/10/16(水) 21:05:38.02ID:bAi3SstY
>>639
きにしなーい
648774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 09:15:17.99ID:AhGsecAO
なんでお前ら
購入したバイク屋で消耗品の交換や点検や車検受けないの?
なんでバイク用品店使うの?
649774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 09:23:58.03ID:AhGsecAO
これだけ全国のカー用品店
バイク用品店が潰れてるのに
もう需要なんてないわ
https://kaiten-heiten.com/category/shop/car-bike-doos/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91
2019/10/17(木) 09:24:57.15ID:v3f6DE2T
衰退ではない
最適化だ!(キリッ
2019/10/17(木) 09:34:41.91ID:kAPaBoBw
ネットで買ったら店頭表示のプライスタグが付いてて萎えた
新品かと思いきや店頭陳列品
2019/10/17(木) 09:40:19.44ID:v3f6DE2T
それ正しく新品だろ
2019/10/17(木) 10:29:25.07ID:XM+be5Lj
>>651
576あたりからリアル店舗持ちのネット通販注意ってぐだぐだ書いてあるよ
2019/10/17(木) 12:19:39.90ID:maiv569q
少しでも安く買おうと無駄にお利口ぶって馬鹿を見るサンプルだな
2019/10/17(木) 12:24:58.28ID:v3f6DE2T
通販は届けてもらう買い方であって
誰も触ってないものを選んでもらうものではない
んな当たり前のことを
2019/10/17(木) 19:51:35.36ID:xmLhhGzq
>>655
ヤフオクでショップからジャケット落としたらメーカーが着けたビニールかかったまま来たよ
2019/10/17(木) 23:25:41.28ID:aKAtHPRc
店頭なら頼めば奥から非展示品出してくれる
658774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 08:12:40.92ID:34OQjDVO
こういうバイク屋がたくさん増えて
バイク用品店はオワコンになる
http://garagehase.net/
2019/10/18(金) 08:46:28.11ID:IOd7sh7L
技術の安売りして自分たちの首絞めるパターンだな
2019/10/18(金) 10:06:08.35ID:7d9cKX+C
タイヤ交換なんぞ治具と工具とそれに必要なパワーがあれば阿呆でもできる
慣れてなければ1工程終わるごとに
こまめに写真を撮ればよい
2019/10/18(金) 11:20:41.17ID:DZVKj2V8
ケージがないから明らかにモグリの非認証だね
キャリパー脱着とかあからさまなのは通報されそうw
ホワイトベース神奈川支部ってとこか
2019/10/18(金) 20:26:33.97ID:gWaaY+Tm
ライコ多摩境来月で閉店か
2019/10/18(金) 21:58:35.38ID:s4V1w8BP
>>662
まじ?
一番良く使う用品店だったのに・・・
2019/10/18(金) 23:27:18.57ID:TF1W8aAx
南大沢2りんかんからライコ多摩境に行くルートが気持ちよかったのに無くなっちゃうのか…
サイトにセール情報が出てなかったのは布石だったのね
665774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 20:29:27.66ID:n/WEFvGE
ライコって高くない?
2019/10/19(土) 21:55:48.28ID:Pymz29LI
安くないだけだ
2019/10/19(土) 22:35:37.42ID:PrOdMm5k
神奈川のナップスでレンタルバイクやってるとこってある?幸浦店は前やってるのは見たけど今もやってるのか、どんな車種があるのかもわからん
2019/10/20(日) 21:17:28.78ID:/Y/VvebC
>>662
かつやも無くなったし場所自体建て替えするんじゃないか?
669774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 08:54:03.72ID:f+/TF03g
>>659
バイク用品店の
売上と利益落ちまくってて
全盛期から10分の1まで落ちてるとか
全盛期は1999年
670774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 08:55:20.92ID:f+/TF03g
もうこれからバイクは所有するより
シェアする人が多くなるよね
ツーリングの時だけ借りるみたいな
所有すると管理が面倒
2019/10/22(火) 09:46:17.55ID:H6UVLNkq
車はこれからもシェア増えるだろうけどバイクは無理だろ…
2019/10/22(火) 09:57:14.39ID:0v5BoeBE
ピコーン❕
彼女もs(ry
2019/10/22(火) 13:28:01.02ID:i0Y7WQEW
マイクロファイバータオルと缶コーヒーを買うところ
2019/10/22(火) 16:30:09.38ID:A2/l8nuE
昨日尼崎の南海部品と西宮の2りんかんに行くと前者小さい店だからかガラガラ、2りんかんは割と盛況だった。南海部品の方が安い掘り出し物があってそっちで冬グローブ買った。
2019/10/22(火) 17:00:57.75ID:F5+g50J4
尼崎の南海部品はコンビニサイズだけど
他の地域には公衆トイレサイズの店舗もあるよ
Googleのストリートビューで見れます
2019/10/23(水) 11:47:51.05ID:ChWaNPuB
我が県の南海部品はソコソコの大きさだけど、
いつ見ても閑散としてて九龍城砦の様です。
商いとして成り立っているのが不思議
2019/10/23(水) 15:07:36.29ID:SEE7FRRN
南海は停めにくい店舗が多いイメージ
2019/10/24(木) 17:10:57.31ID:omYyYrjS
2りんかんの優待セールはいつ?
2019/10/25(金) 03:50:53.54ID:i17NZhbF
最近2りんかんからポイント10倍の案内はくるが10%オフの案内がこなくなったな
現金値引きからポイント還元に変更したのか?
2019/10/25(金) 17:29:34.26ID:D6SzyGSU
地域限定だが、大阪今里ロータリー近くに南海部品あったなw
2019/10/25(金) 19:25:41.92ID:PQEFa/ms
NAPSで通販頼んだけどおせえなぁ。在庫確認に4日で今取り寄せ中。20世紀みたいだ。
2019/10/25(金) 21:38:22.55ID:P1T0SlqA
19世紀対応よりはマシだと思ってやり過ごすと捗るぞ
2019/10/26(土) 02:07:15.92ID:OGzy95yS
>>682
電報でも打ってくるのかw >19世紀対応
2019/10/26(土) 02:50:54.44ID:psQX6sMU
電報ってモールス電信でやってたのに今は普通に光ケーブルで通信してるでしょ
何でも自動で調整してくれてツイッチ化された最近のMTみたいな違和感w
2019/10/26(土) 09:09:41.29ID:NDTdNv7f
>>680
あそこの交差点はいつまでロータリーと言われ続けるのだろうか
2019/10/27(日) 15:45:54.31ID:RsuUDiOK
川崎ラフロは下水被害なかったのですか?
2019/10/27(日) 21:10:32.00ID:cvu1mXuJ
>>686
なかったかと思われる。普通に営業してた。
2019/10/28(月) 23:45:52.81ID:wJ+HC/ex
ナップスが名古屋に出店。
2019/10/29(火) 00:30:39.04ID:tP1ncyAs
2りんかんってみんな認証工場?
前ハンドル交換の相談しに行ったら構造変更しなきゃいけないから受けられないって言われた
2019/10/29(火) 05:59:12.66ID:uWBeb4xX
幅が変わるとダメなんよ(車検証記載から±2センチまで許されてたかな)。
2019/10/29(火) 07:17:22.33ID:XwhvftgT
いろいろカスタムしてるのだが2りんかんの法定12ヶ月安全点検って受けれる?
2019/10/29(火) 07:26:49.38ID:LOpodEUh
違法改造がなければ断る理由はない
カーディーラーみたいにほっといてもひっきりなしに客が来て途絶えなとこだと怪しいのは全部拒否だけど二輪業界は断ってたら潰れちゃうw
2019/10/29(火) 11:27:01.42ID:OmDmJ6nb
>>692
福岡のにりんかん隣にある店は断られるよ!
その店で車両を買ってなければダメ。
2019/10/29(火) 11:58:03.83ID:XwhvftgT
>>692
倒立化にアルミスイングアーム チャンバー ハンドル フロントホイール 替えてる。
2019/10/29(火) 16:27:12.48ID:Nk4uGzXq
γ?
2019/10/29(火) 16:41:42.80ID:Lj+GLqBE
m
2019/10/29(火) 17:00:44.66ID:KcfudoaT
SRカスタムだな。タンクにNortonロゴ入ったの見たなぁ…
2019/10/29(火) 18:55:50.91ID:vNONuL0u
>>697
他メーカーのロゴ貼るのだけはどうしても理解できん。
2019/10/29(火) 20:10:30.68ID:17Mnnbr1
欲しいけど買えないんだなあ…と思うよね
2019/10/29(火) 20:16:06.09ID:x6gu4b+Y
日本だとBMWのバイクの知名度がないからノーマルでステッカーチューンだと思われるのがあるある
トライアンフは下着メーカーのトリンプと同じスペルだから変態だと思われるw
2019/10/29(火) 22:27:43.82ID:53d4hEnh
>>700
30年ほど前にBMWを買ったら、「BMWっってオートバイも作ってるんですね」って
言われる言われる。
2019/10/29(火) 22:55:39.20ID:2/YS2di/
ベーエムヴェー・モトラドやぞ
モトラドっていい響きだよな
2019/10/30(水) 07:56:23.76ID:ZAuW2Umw
ザンスカールのモトラッド部隊
2019/10/30(水) 08:54:22.29ID:9J4eERI9
2輪4輪共に同一メーカーで揃えれるのは
スズキホンダBMWだけ
2019/10/30(水) 09:08:47.11ID:TK0E/jcX
2輪、ボート、ピアノを同一メーカーで揃えられるのはヤマハだけやぞ
2019/10/30(水) 09:29:13.40ID:R4bu9q3d
ヤマハ(旧日本楽器)とヤマハ発動機は全く別会社な
資本も大して繋がってないしロゴもマークも微妙に違う
ちなみに潜水艦も飛行機も新幹線もバイクも造れるのはカワサキ
2019/10/30(水) 09:48:05.38ID:KYkOv7W+
オイルが漏れないバイクはカワサキじゃない!
台車が割れない新幹線はカワサキじゃない!

なおJR東海から川重は
新幹線車両受注で
永久出禁喰らってる模様
2019/10/30(水) 09:53:13.69ID:R4bu9q3d
中国にE2系の技術移転した件な
東海も子飼いのメーカー持ったから
川重切ってもなんも痛くない
2019/10/30(水) 09:54:39.81ID:QTTFKTuG
三菱重工「…」
2019/10/30(水) 12:14:54.55ID:O7FS1vv4
>>708
思い返してもなんで川重はあんなことしたんだかさっぱりわからん
2019/10/30(水) 12:20:02.40ID:YEowl87W
MRJがようやく来春にデリバリーされるんだっけ?
500億の予定が3300億になって5度の販売延期
2019/10/30(水) 12:28:27.71ID:R4bu9q3d
>>710
まずJR東日本が商売にしたかった
中国は外国の自動車メーカーには合弁を強いたし
高速鉄道についても技術移転しか認めなかった
日本のみならずフランスもドイツもそれを呑んだ
他国に取られるくらいならと互いに考えたんだろうが
結局それぞれ中国の手玉に取られたんだな
途上国の顔しながら強かだったと言う他ない


この話ずっとスレチだw
2019/10/30(水) 14:23:17.86ID:O9BHpz0T
>>710
契約書まともに読めないバカが契約結んじゃったんじゃないかなー
会社には適当なこと言って
2019/10/30(水) 14:38:10.59ID:R4bu9q3d
>>713
ひとつ前もまともに読めないバカが何だって?
2019/10/30(水) 15:07:43.66ID:ACqSokmm
バーカバーカ
>>713
2019/10/30(水) 16:32:05.75ID:/RvDRKaT
さすがにANAが補償交渉してるみたいだ
2019/10/30(水) 17:20:41.72ID:gKO94Ftn
穴交渉に空目
2019/10/30(水) 18:02:35.79ID:ZAuW2Umw
>>716
穴埋めか
2019/10/30(水) 18:08:03.97ID:DD7JH13s
スレチ話のほうが高レベルで草w
2019/10/30(水) 18:33:28.75ID:R4bu9q3d
>>718
2019/10/30(水) 21:00:47.07ID:aF7bKFn6
>>704
プジョー「あのー・・・・」
2019/10/30(水) 21:21:30.51ID:7bm0/y36
>>721
でもお前んとこスクーターだけだよ
な?
でもお前んとこスクーターだけだよな?
(ふかわりょう並感)
2019/10/30(水) 21:42:08.24ID:eYaj36Ww
>>721
中華製のスクーターとか…
2019/10/30(水) 21:59:25.00ID:cv0p1lFa
>>704
KTM…
2019/10/30(水) 23:40:41.33ID:Oje4Y30c
モトラド(空を飛ばないものだけを指す。 )
2019/10/31(木) 00:57:46.80ID:mv8ExTsR
>>723
値段ボッタクリだしな
2019/10/31(木) 12:15:55.27ID:0Xwdo59z
にりんかん10%OFFキタ
2019/10/31(木) 12:32:33.25ID:66oFtxKC
>>725
崖や首都高から飛ぶのは例外か
2019/10/31(木) 15:03:05.27ID:uo56jFmi
2りんかんの10%ポイントはヘルメットは駄目なの?
2019/10/31(木) 17:19:19.91ID:Ohnnp4Ri
にりんかんにきけ
2019/10/31(木) 18:34:21.95ID:0Xwdo59z
>>729
メット対象外が多いよ
2019/11/01(金) 22:18:10.75ID:66CYXJ34
>>711
6度目の延期が濃厚らしいw
2019/11/02(土) 22:09:13.95ID:vMip9SBZ
最近寒くなったから最寄りのナップスにグローブ買おうと思ってたが、
10パーオフは先週までだったか
カード切り替えたが、そういったメールの類いは一切来ないな
何の為に切り替えさせたんだ?
734774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 06:35:29.61ID:P40HBQ4R
>>701
スクーターも作っているんですねBMW
と言われる。
2019/11/04(月) 16:49:19.58ID:htmLDFAp
久しぶりにヘルメット買おうとしてますが前は在庫あっても展示してるの買わされたけど今は在庫あれば在庫出してくれますよね?


その時因みに上野 今は無きdsで買った。
2019/11/04(月) 18:17:07.73ID:1TlR5f2r
>>735
そんな事あんの?絶対展示品は買いたくないな。
2019/11/04(月) 19:36:32.15ID:htmLDFAp
昔はそうだった 20年前だけど。 後輪とかもそうだった。
2019/11/04(月) 20:22:48.30ID:SwugYWZq
在庫あっても展示品買わされるって…半額とか?
2019/11/04(月) 23:39:10.12ID:FKOu5Lup
上野は民度低いからな

ナップスは10年前でも
消費期限長いの欲しいって言ったら
4個ぐらい出してきて調べてくれたぞ
740774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 00:03:46.87ID:cAfAbV+z
店頭在庫がサイズなかったから他店から取り寄せで購入したけど、それが他店で展示品じゃなかった証明は出来ないわな。
2019/11/05(火) 00:19:07.68ID:zkOVQBGk
展示品は傷が少なからず付いてるし、数回ならともかく内装もへたって分かるやろ?匂いとか髪の毛とか
742774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 13:21:45.56ID:3Ag2c1OX
ラフロってまだタイヤ売ってるよね?
なんかサイト見てもタイヤ関係の情報がないんだが
2019/11/05(火) 13:36:52.70ID:55imL3cP
まだって裸婦路はタイヤ屋だろ。
744774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 13:42:38.18ID:3Ag2c1OX
>>743
そーなんだよ、元々は小さなタイヤ屋だったんだよ
その頃から知ってるんだけど、今サイト見たけどろくにタイヤが載ってない
通販サイト閉鎖中みたいだし
2019/11/05(火) 14:48:06.68ID:wRVns6+d
結構な頻度でタイヤ交換作業してるぞ
746774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:22.80ID:3Ag2c1OX
そうか
じゃあある程度在庫揃えてると思っていいんだろうな
2019/11/05(火) 14:57:17.73ID:zkOVQBGk
ラフロってタイヤ屋だったのか…
タイヤはマッハでここ十年くらい替えてるわ。テクニやウルフも行ったことあるけどマッハは作業早い感ある
748774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:21.48ID:3Ag2c1OX
>>747
80年代に藤沢のほうのガレージで始めた小さなタイヤ屋だったんだよ
そのうちちょこちょこオリジナル製品出すようになって、あれよあれよと大きくなった

俺もマッハで換えたことあるわ
急いでて、あちこち電話かけまくってマッハにしか在庫が無かったから遠いけど行った
印象は良かった
2019/11/05(火) 17:43:51.64ID:AblJmmQX
影取町交差点(横浜市戸塚区)交差点ってもTの字だけど
Tの縦棒が横棒(国1)に突き当たる真正面にラフロがあった
横浜店に統合されたけど、まだ建屋には看板が残ってる
750774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:28.74ID:3Ag2c1OX
>>749
おお!ストリートビューに写ってるね
でもこれ最初期の建物じゃない気がする
場所ははっきり憶えてないけど、こんな風に奥まってなかったと思うんだよね
2019/11/05(火) 18:07:15.57ID:2l5vGfbY
川崎店も今の場所じゃなくて、昔はもうちょい丸子橋よりの平屋だったね
2019/11/05(火) 22:36:35.51ID:fjQQpwDV
>>736
おっさんの出汁が効いてる
2019/11/06(水) 10:13:19.49ID:aT02GDt8
ラフロってそんな歴史があったのか
東横線沿線民だが結構昔から電車からラフロの看板が見えてた気がするがもっと昔は別の場所だったんだね
ちなみにタイヤは川崎店も横浜店もそこそこ在庫あるよ
2019/11/06(水) 10:46:32.78ID:VH96vZqk
今、弁当屋かなんかの所
昔、タイヤとチェーン換えに行った
2019/11/06(水) 11:46:09.62ID:sODXYdvf
タイヤ丼下さい
2019/11/06(水) 12:13:35.56ID:xON9fqRn
昔はナイトセールとかやって焼きそばや甘酒がタダで振る舞われたんだぞ。
2019/11/06(水) 14:14:03.55ID:dqq3s0fL
その頃は鶴見川新羽橋横に小さいオフロードコースがあって時々ラフロの兄さん達がCR125とかで遊んでたね
2019/11/06(水) 19:10:18.59ID:uRJl7dz7
ラフロまたセールのハガキ来た。いつもセールやってる感じ
2019/11/06(水) 23:08:31.87ID:SJrsiKzl
キャッシュレス社会に逆行しているのがラフロ。
現金価格ばかりで使いづらい
2019/11/07(木) 10:00:02.55ID:eAkO7Sxg
>>759
現金特価の店はカード手数料分安くしてる事多いだろ
嫌なら他にも用品店はあるんだからそっちで買えば良いだけ。
2019/11/07(木) 10:03:56.03ID:7dvyORVA
現金とカード払いで差額付けるのってカード会社との契約違反なんじゃないの
まあ結構やってるとこ未だに多いけどさ
2019/11/07(木) 10:08:07.30ID:xgMmujr1
実際仕入れが高いものでカード手数料取られたら店側としてはかなり厳しい
品によっては仕入原価が9割のものなんかもあるのに手数料で何%も持っていかれたら慈善事業になってしまうw
2019/11/07(木) 10:14:32.51ID:G116yeQP
>>762
知り合いの店が電子マネー導入してこれは便利と思ったが
手数料聞いて現金払いに戻したw
2019/11/07(木) 12:03:02.34ID:SC4FizVq
>>761
カード払いが通常価格で、現金払いが値引き価格という設定だから。
2019/11/07(木) 12:08:39.01ID:eAkO7Sxg
>>761
販売価格10,000円と表示してカード決済客だけ10,500円ならNG
現金価格10,000円と表示ならそれは現金の場合に限定しているのでセーフ説とグレー説があるが
グレー説は大体がカードオタの主張でカード会社が言ってる訳ではない。
それと店とカード会社の契約はあくまでその店とカード会社の問題であって店と客の問題ではないから
カード会社は関与しない。
日本の決済システムで一番問題なのは他国に較べて中抜き手数料が高すぎる事
日本は大体5%だが海外は最高で2%くらい、中抜きが美味しすぎるからIT企業はどこも
金融に進出して本業よりも金融の儲けの方が大きくなる。
カードじゃないけどふるさと納税サイトなんて納税額の10%くらい抜いてるんだぜ、便利じゃあるが
正しく税を使うなら各自治体のサイトから申し込むべき。
2019/11/07(木) 23:19:24.10ID:eMZIvSkX
PayPalの独自為替レートもどうにかしてくれ
2019/11/08(金) 19:51:59.55ID:hX5vaIFw
裸風呂
2019/11/12(火) 07:32:15.10ID:PJY4Qwnb
ライコ多摩境が17日で閉店っていうから昨日代休なのでいつてみた。
平日なのにおっちゃんだらけw

ほぼ全品30%OFFで安いんだがけっこう刈り取られてて目ぼしいものは無いか少なめ。

19:00以降は入場規制だからお早めに〜
2019/11/12(火) 21:24:09.42ID:Yf54UWLp
無理に値引きしなくても他店に持っていけばいいのにな。
2019/11/13(水) 01:39:40.38ID:UKi4/n7u
他店の不良在庫寄せ集めてんじゃないの
2019/11/13(水) 03:28:48.43ID:wfB1+BGS
潰れたガソリンスタンドの油は他の店に持っていくよw
2019/11/13(水) 09:25:08.17ID:gYSHUu1r
廃屋でーす
なんつって
2019/11/13(水) 12:49:32.25ID:QDM51as6
はい次
2019/11/13(水) 15:43:38.79ID:DOwIf11M
>>768
淵野辺のタイチが閉店の時はけっこうイイものが捨て値で売られてたんだけどね
閉店通知が来るよっと前にライコ多摩境行ったけどもうあんまり欲しいものが無かったわ
2019/11/13(水) 21:06:50.81ID:a6DLTpRO
粗悪ホイール販売容疑 カー用品大手「オートウェイ」社長ら3人逮捕

安全基準を満たしていると偽って粗悪なタイヤホイールを販売したとして、愛知県警は13日、
カー用品販売大手「オートウェイ」(福岡県苅田町)の社長、倉元進容疑者(58)と仕入れ担当の男ら計3人を不正競争防止法違反(誤認惹起)容疑で逮捕した。
いずれも容疑を否認しているという。
捜査関係者によると、オートウェイは、国土交通省が定める安全基準を満たしている場合にのみ付けられる「JWL」マークを
偽装表示した低品質なホイールを中国などから安価で輸入し、通販サイトで顧客に販売していたとみられる。
 県警は2月、人気ホイールメーカー「BBS」の偽造品をインターネットで販売したなどとして会社員の男を商標法違反の疑いで逮捕。
男が販売していたホイールがオートウェイで購入されたものであったことが判明し、関連を調べていた。
オートウェイは東証1部上場の自動車情報誌大手「プロトコーポレーション」の完全子会社。

https://mainichi.jp/articles/20191113/k00/00m/040/117000c

ひでーな偽物と知っていて用品店が仕入れてうっていたのかよ。

>プロトコーポレーション
バイク用品のプロトと同じ会社か?
2019/11/13(水) 21:52:29.94ID:91O0/WBr
>>775
やっちまったのはPROTOの方(gooバイクはこっち)
パーツの方はPLTO
2019/11/13(水) 22:16:10.25ID:Kr96MhGX
>>775
885ホイールを思い出すな
2019/11/13(水) 23:43:35.14ID:AjQvrR2v
非道いな……
ラジオでバンバンCM打ってるけど明日からどーすんねやろな
2019/11/14(木) 07:48:38.24ID:IoMaOWhN
酷いな、もうプロントで食事しない。
2019/11/14(木) 17:09:02.05ID:+VxzTsHb
もしもし?
2019/11/14(木) 17:18:30.92ID:2jA8oZL9
プロトのドライバーとまでは言わねえが…(アキラ
782774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 07:59:38.08ID:YUe8JAF/
足立ナップスが‥綺麗になってるんだ
殺伐とした足立区にあのお洒落感

モデルみたいな女の子に似合うショップに様変わり
もう陰キャライダーは来れないな
2019/11/16(土) 15:44:29.03ID:zmt4K3mX
それでも来るのが足立クオリティ。売上で万引損害埋めれてるのかなあれ
784774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 18:04:04.45ID:YUe8JAF/
やけにうるさいバイクだと思ったらオタクなスーパースポーツですよね
ヘルメットから靴までガッチリしてるのにヘルメット取ったら
2019/11/17(日) 06:15:23.67ID:CSCugTWF
メットを外すと見事にハゲ散らかしている
そんなわけでメット被ったまま入店するハゲもいる
しかもメガネ
そういうのがナップス港北とかによくいる
完全に不審者だろww
2019/11/17(日) 06:39:15.43ID:JBDFpbIr
ヘルメット被ると剥げになるのは定説。
2019/11/17(日) 06:46:48.57ID:SiBytJd8
妖怪純粋ハゲ散らかしが言い訳に作った説
2019/11/17(日) 06:47:07.98ID:CSCugTWF
正確にいえばハゲになりやすいのはフルフェイス型だな
ジェットヘルの白バイや教習所教官にハゲはほとんどいない
バイク屋も整備後の試乗で使うヘルメットはジェットヘル
だからハゲてるのはいない
789774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 06:51:51.07ID:eCGQFwP1
小太りライジャケおじさんVSガリヒョロライジャケアキバ系
用品店はいつも殺伐
790774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 06:56:36.37ID:eCGQFwP1
自称がっちり体型小太り革ジャンおじさんもいるな
自称イカツイの人と見た目優しいけど本当はイカツイ人は目つき違うね
2019/11/17(日) 07:24:16.71ID:rBhwmDZh
>>788
そんなことねーよ。禿げてきて剃ったバイク屋知ってるもん。
元々エンデューロやってるから、そっちの所為かもしらんがね。
792774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 08:52:12.64ID:LXSrIsxq
フルへだとハゲてジェットだとハゲないという理由が分からん
違いはアゴの部分なのになぜ頭髪に関係するのだろう?
2019/11/17(日) 08:54:25.03ID:n3S5qP3f
ハゲた人がヘルメットを言い訳にしてるだけ
ヘルメットのせいでハゲるなんてよほど不潔にして皮膚病にでもならない限りありえん
2019/11/17(日) 09:24:24.98ID:CSCugTWF
>>792
気密性
2019/11/17(日) 19:39:53.88ID:Zp/1a+Nc
>>786
例外もいるぞ

オレは40後半だが、16から今でもフルフェイスしかかぶった事ないし
仕事もドカタで毎日ヘルメットかぶってる
だが髪はぶっ太くて剛毛だぞ
ただ子供の時から白髪は多いな
2019/11/17(日) 19:52:10.97ID:QFYzoItG
俺も毛が太くて多いから困ってる
そのまま樹脂で固めたらFRPのメットになりそうw
2019/11/17(日) 20:15:29.61ID:09ToOmI5
たまに上にのせてるような特殊な髪形の人を見るが、
あれはFRPで固めたヘルメットだったんだ・・・・
2019/11/17(日) 20:56:26.29ID:eqwm9Nh/
テコンドー協会のあの人の事かな?
2019/11/17(日) 21:00:26.58ID:17qzivAN
あれは火災現場から飛び出してきたやつだろ
2019/11/18(月) 00:04:13.22ID:ggn6EzJB
ヘルメット展示品限り(XL)と書いておきながらSを展示していたお店を許さない

ちょっときついなと思ったがいい感じに傾けてスポっと入ったら抜けない、
被った後で気付いた、どう考えようとXLじゃないぞコレ

結局展示品はSだった
2019/11/18(月) 02:19:21.70ID:oxdPTVeh
やっと脱げたと思ったら鬘も脱げたと
2019/11/18(月) 07:39:59.05ID:KmmjMlME
ライコ多摩境が閉店で大賑わい。

そう思うとナップス相模原店は近隣の店鋪が閉店の中頑張ってるな。
2019/11/18(月) 07:42:44.63ID:1QBmZRlv
バイクブーム終焉ですなぁ
2019/11/18(月) 10:30:13.66ID:DTezeNWz
バイク女子ブームが来てそれに釣られてバイク人口も増えたらいいのに
なんでもいいからバイク人口増えてくれないといろいろ不便で困る
2019/11/18(月) 10:35:47.94ID:/DHlulCk
電気バイクがあたりまえになれば「バイク=うるさい」というイメージが払拭されるのでチャリから移行する人が増えそう
2019/11/18(月) 13:23:44.37ID:t87UPV1V
>>805
増えるわけないだろ。
メットが嫌で原付から電動自転車に移行した人が多いの知らないの?
2019/11/18(月) 13:26:50.91ID:Uv3waXZ7
メットが義務化されたときにも減ったけどとどめは駐禁だろう
2019/11/18(月) 13:32:33.03ID:pKUqBqTe
20代若者に人気、いま「250ccスーパースポーツバイク」が売れる理由とは
https://s.response.jp/article/2017/08/17/298653.html

帰ってきた若者ライダー ツーリング動画きっかけ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23045520S7A101C1000000

バイクブーム来てるよ
宮ヶ瀬や道志や奥多摩とか若いライダーだらけになって来てるじゃん
モーターサイクルショーの動員数も年々増えてる
2019/11/18(月) 13:33:25.54ID:pKUqBqTe
50ccスクは電チャリに駆逐されつつあるけどね
2019/11/18(月) 13:45:22.37ID:/DHlulCk
>>806
そうかもしれないけど、それは近所のゲタとしての話だろ
もっとバイクらしいバイクつまり125以上のバイクは増えるかもよ
2019/11/18(月) 15:09:25.43ID:7FU5i2F2
用品店でキャブ洗浄した人居る?
2019/11/18(月) 16:03:02.76ID:t87UPV1V
>>810
言ってることが支離滅裂だぞ。
電気バイク云々言ってるくせに、125とか意味分からん。
電気バイクに排気量なんて概念は無いと思うが
2019/11/18(月) 16:05:18.07ID:/DHlulCk
>>812
ああごめんごめん、電気に排気量は無いよなwwww
要するにだ・・・、言いたいことわかるだろ?
814774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 16:12:33.27ID:hffOp32a
125ccのバイクと125kwの電動バイクが同じ扱いでよろしい?
2019/11/18(月) 17:26:59.57ID:Nud8wFUn
>>811
アナル
2019/11/18(月) 19:10:41.21ID:CmsCZWhu
>>805
チャリから電動バイクに移行する人が増えると言っておきながら
原付の話じゃ無いよ125cc相当以上が増えるんだよとか
意味不明
2019/11/18(月) 19:14:01.18ID:/DHlulCk
正気で言ってるのかわざと燃料注いでるのかわからんわw
2019/11/18(月) 19:32:16.63ID:ofIWciTY
>>808
確かに増えてるわ。
土日とか、今までは汚らしいおっさんが殺伐としてたけど、250のオサレな若者をよく見かける。爽やかに話し掛けられてウザがられないよう紳士的に返すのが精一杯(´・ω・`)
2019/11/18(月) 19:38:35.10ID:1QBmZRlv
オッサンが徐々に減っていくからいいんじゃね?
2019/11/18(月) 19:45:28.25ID:gFKFBSrM
最近の若い人はスマホしか使えないからPC使えないとか聞く
通販なら安く買えるのに基本定価販売の実店鋪で買うなんて給料も少ないのに金の使い方が勿体ない
金に余裕があるおっさんが実店舗行くならわかるけど
2019/11/18(月) 20:10:35.51ID:fWpmxq0H
えっ
2019/11/18(月) 22:11:00.99ID:DU9ajFMZ
この前クルマのディーラーで相手してくれた若い兄ちゃんとバイクの話になって
YouTubeでバイク乗り同士が道で手を上げて挨拶してるやつあるじゃないですか!?
あれが夢なんでバイクの免許取りに行きたいんですと言ってたよ
結構バイク動画って若い奴見てるんだな
2019/11/19(火) 01:06:11.61ID:Ysvq/31T
>>822
ここ1年でバイクに乗り始めた人に話しかけられたときにその話題になったわ。
確かに知らなきゃ謎の行動よね。

「知人と間違えた」

程度にしかおもわんわな。
2019/11/19(火) 01:06:56.00ID:Ysvq/31T
なにをどうよんだんだ・・・投稿とレスの内容がずれてる。
忘れてください。
2019/11/19(火) 01:39:44.87ID:+1ZxEyfS
最近の若いのは装具から入るようだ
2019/11/19(火) 02:08:22.75ID:lbOWtfrk
>>825
非常に良いな。怪我せずに楽しんで欲しい。
2019/11/19(火) 06:33:36.92ID:xOitbC23
>>797
ネジロック剤で固めてる者もいる
2019/11/19(火) 09:25:31.78ID:zAASHFVP
>>825
イエローコーン親父より全然良い
2019/11/19(火) 09:59:13.92ID:wmvxdeiz
俺はラフロの安ジャケで十分
2019/11/19(火) 10:18:59.99ID:txVlNVcV
>>822
すれ違う時はお互い嬉しそうに手を挙げるくせに駐車場とかで他のライダーと出会っても知らんぷりなんだぜ、と本当のことを教えてやれw
2019/11/19(火) 12:46:35.19ID:lxopeUEP
>>830
それおまえだけ
かわいそ
2019/11/19(火) 19:09:57.04ID:MH1lTkjo
>>830
え?結構喋るだろ?
2019/11/19(火) 19:29:16.44ID:txVlNVcV
バイク乗りならだれでも知ってる常識レベルのことにそない反論されても返答に困りますがな
わて関西人やおまへんから上手いことボケかますこともようできませんさかいに
堪忍しておくれやす
2019/11/19(火) 20:14:34.78ID:Lh5qg9Aj
>>830
殺伐広場のことかー
2019/11/19(火) 20:22:03.73ID:xFD1w9hq
フルノーマルの原付乗ってると誰も話しかけてこんのだけどw
あ、観光地で写真撮ってくださいって言われたことあるわ…
2019/11/19(火) 20:24:31.12ID:c+jEWBgq
>>835
景色撮るんでどいてもらえますか?
837774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 23:12:32.39ID:xTUhm8wH
名門モリワキ“苦渋の選択”。2019年限りで鈴鹿8耐及び全日本ロードJSB1000参戦休止を発表

 発表されたモリワキレーシングの鈴鹿8耐及び全日本JSB1000クラス参戦休止に関する全文は以下のとおり。(長文なので抜粋)

今回の決断は苦渋の選択となりましたが、将来のレース活動への取り組みを中長期的に再編するという意味合いを持つポジティブな選択だと考えております。
これまで、ベース車に独自の改良を施した車両でJSB1000クラス参戦してまいりましたが、長きにわたりコンストラクターとしてこだわってきたモリワキスタイルの“ものづくり”の観点から、
現状のプレミアムクラスヘの参戦継続を休止すべきと判断いたしました。

これからの時代、二輸アフターパーツ業界においても環境性能を含めた高性能パーツの開発・製作が求められます。
この分野において、イニシアティブを発揮しリーディングカンパニーとなれるよう研究開発を行うと同時に、
将来、私たちにとって魅力的な鈴鹿8耐や新しいレースカテゴリーが生まれた時に復帰出来るよう、経営基盤の強化を行います。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00544536-rcg-moto

経営ヤバいのか。
2019/11/19(火) 23:47:24.80ID:zPwD5pOa
モナカ売れてなにのか?
2019/11/19(火) 23:55:58.83ID:Ysvq/31T
従業員35人のアフター部品屋が
レースに出てたって方がオドロキってもんよ
840774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 00:13:30.40ID:uOPB7a3k
言い訳がましいことを抜かしているのは非常に見苦しいが
変に見栄を張って倒産したら元も子もないからな。
2019/11/20(水) 00:17:20.18ID:ZNG+0Gwi
海外市場でも厳しいのかね。まあレースは相当金かかるんだろうけど
2019/11/20(水) 00:23:39.63ID:SZ5nNrSo
先進国は軒並みバイクが売れなくなるからな
発展途上国をターゲットにしないと厳しいと思う
2019/11/20(水) 01:00:34.22ID:z90lmzTK
レースが本業でアフターパーツは副業かと思ってた
2019/11/20(水) 01:04:34.64ID:PglGfkM+
>>809
次の排ガス規制で50ccは価格上がって死滅しそう
2019/11/20(水) 14:21:13.60ID:5WF2lMnC
若い娘がツーリングしてるのを見ると
場所と車種でSNS検索してるわ
時々「こんにちは○○で横に止まっていた赤い○○です」とか書き込みしてSNSの危険性を教えている
2019/11/20(水) 14:22:09.60ID:5WF2lMnC
教えている×
それとなく教えている○
2019/11/20(水) 14:23:01.95ID:N+fCUKjL
>>845
お前さんが普通にストーカーだな
848774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 14:25:20.81ID:Jil8gbNa
>>845
危険人物乙
2019/11/20(水) 14:57:00.56ID:FbzP2L/r
ツイッターのヘビーユーザーなら過去の書き込みから自宅まで特定できるよ
人に対して根拠もない中傷する人は特定してこんにちわするけど流石に道端に居た人脅かすのはどうかとw
2019/11/20(水) 15:10:58.82ID:5WF2lMnC
道ですれ違う人に挨拶するだけで不審者扱いされる世の中なのよね
2019/11/20(水) 15:11:40.13ID:N+fCUKjL
そういう話ではない
2019/11/20(水) 15:41:22.54ID:mq3gen9u
>>845
そのSNSの写真の女の子の瞳に禿頭のオヤジ(おまえ)が映っていたりしてな
2019/11/20(水) 16:48:01.84ID:aNJ4Q7+t
>>845
Twitterにいそうな犯罪者予備軍で気持ち悪い
2019/11/20(水) 17:57:22.24ID:XTi0dQQF
>>852
そしてハゲ頭に女の子が映り
その女の子の瞳に(以下無限ループ)
2019/11/21(木) 08:13:30.93ID:7hS4ypYl
>>854
そして夜中の2時になると魔物が出てくるのですね
856774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 17:26:05.30ID:dGefJkM/
夜中の2時に女性と見つめ合った事なんてないよ俺…
857774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 18:08:52.77ID:GjeCD5vL
>>856
じゃあ俺と
2019/11/21(木) 18:15:55.55ID:vHmMIJa5
                    ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                      ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
            _ __      ,′        ``ヾミミミ
         ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
      ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
     / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
    ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
    / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  
  / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
 ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     
 i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
  ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
  ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
   ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
   ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
    Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
   ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
2019/11/21(木) 18:17:36.01ID:zLyYa19y
きも
2019/11/21(木) 18:43:43.08ID:bCrsjpRM
吸い
2019/11/21(木) 18:46:14.28ID:fdU1itWd
これがキモ吹いか
2019/11/21(木) 18:53:36.75ID:XIhKVO+N
大阪か
2019/11/21(木) 19:35:42.95ID:7hS4ypYl
>>858
キャ、キャプテン、、、
2019/11/23(土) 02:18:21.43ID:/HBRSU1N
バイクは結構増えたイメージだけどな
女性ライダーのユーチューバーが結構貢献してると思う
美人さん多いし
2019/11/23(土) 03:40:33.04ID:f6CxziXl
十年前よりは増えた、その程度だな
2019/11/23(土) 08:24:06.64ID:zV2wquS5
でも朗報じゃないか
あのまま減り続けて絶滅危惧種になるのかと思ってたよ
2019/11/23(土) 09:22:46.67ID:Yr2mWWfh
女の人は拘りが強い人多いからかね?
私(20代前半)の周りでもバイク興味あったり免許取ったりする人は女の人が多いよ。
なぜかNinja人気。ウチのR25タソの方がかわいいのに。
野郎どもは「移動手段として軽自動車でもあったらいい」とか抜かすやつがおおくて嘆かわし〜〜
2019/11/23(土) 09:31:52.35ID:ak1AkFzZ
ライダーが増えるのは喜ばしいが、女性ライダーは姫扱いを受けて勘違いしてる奴が多いから困る。
ちやほやするおっさんどもも悪いんだけどね
2019/11/23(土) 09:36:12.58ID:/cVmyfLC
バイク人口が増えてもその中の女の割合はいつの世も大した変化はないから
バイクコミュニティの中じゃ女はいつだって姫扱いなのは不変
2019/11/23(土) 11:04:46.76ID:SCbsAjTM
男も女も免許は取るけど購入に至らない人が多いな
2019/11/23(土) 13:26:57.00ID:f6CxziXl
姫ライダーになりたがるやつも居れば、女性ライダーのみでつるむ人もおるんやで。
2019/11/23(土) 13:40:59.88ID:SCbsAjTM
バイクに乗ってつるむなら車で一緒にでかけたらいいやんと思ってしまうw
2019/11/23(土) 13:49:31.32ID:GpZp7lax
>>872
斬新な意見だな
2019/11/23(土) 14:05:54.41ID:SCbsAjTM
バイクって一人で自由に走れる代わりにリスクを背負うものだからなぁ
団体で移動するなら車で行けばガソリン代何分の1だしインカムなんてなくても音波で通じ会えるぞw
ちなみに話は変わるが自分が2りんかんで働いてたときにバイク通勤してたのは1人だけだった
任意保険はいいとして用途がレジャーだとダメとか胸部プロテクターがないとダメだとか厳しかったからかな
2019/11/23(土) 14:13:20.22ID:TUAAULvK
昔目白通りでゼファー400にヒールで乗ってた女みかけた時は何かすげーと思った
2019/11/23(土) 14:29:03.96ID:uLZq8raf
バイクにはバイクの
クルマにはクルマの利点があるしデメリットがあるだけ
なんてバイク板でわからんやつおるん
2019/11/23(土) 14:36:50.31ID:+REceAJt
中学生以下に判る訳がない
2019/11/23(土) 15:01:06.71ID:o7Cr135R
>>875
「ヒールでバイク無茶だよ!!」
「どうしても行かなきゃいけないの!ゼファー借りるね!!」

みたいなエピソードが欲しい
2019/11/23(土) 15:53:36.65ID:QPU0V7yz
>>878
あぶ刑事の鷹的な
2019/11/23(土) 16:32:17.63ID:bAeHot93
>>878
くろアゲハみたいな
2019/11/23(土) 21:20:38.30ID:2Z6irqZg
ネット通販全盛て言われているけど、服だけは実店舗だな。試着して色確認してて今日ジャケット買ってつくづく思ったわ。
実店舗で確認してネットで買うて方法もあるけど、そこまでやっちゃうと買わずにいられない性格なんで。
2019/11/23(土) 21:28:15.96ID:Yr2mWWfh
>>878
アッ!こんな所にいやがったのか!
さあ、さっさと続きを書く作業に戻るんだ!!
2019/11/24(日) 11:27:52.21ID:uCx0eU96
ヒールで乗られたゼファーさんはMになりました
2019/11/24(日) 23:22:45.15ID:Hmi1wTA6
napsポイントカード切り替えないと使えなくなるの今月末かと思って
今日無理していったが、来年だったわw
2019/11/25(月) 00:48:35.83ID:xVOETGfd
初めてライコランドでお買い物。冬用ジャケット税込みで2万円近くだったけど、amazonや楽天だと送料込みで15Kぐらいなんだよね。物見て買えたからよかったけど、もうちょっと安くなんないのかな。近くの2りんかんはセールしてたけど品ぞろえがちょっと悪くて残念・・・
2019/11/25(月) 01:01:33.88ID:TzPfd6oi
>>885
新横ライコと山下2りんかん?
2019/11/25(月) 01:02:44.64ID:xVOETGfd
中京でっす
2019/11/25(月) 01:03:52.71ID:xVOETGfd
そっかー 単身赴任だから家族宅帰るときに新横ライコにも行ってみよう
2019/11/25(月) 03:21:54.33ID:NaP/KNLA
新横ライコ意外と小さいよね
でもペイペイ使えるから結構行く
隣にでけえドンキもあるし
2019/11/25(月) 04:00:45.84ID:O5T2nIhN
広さなら東雲ライコだけど駐輪場入口移設以降入りにくすぎて行ってない
フルパニア車両で楽に行けるのは新横ライコ港北NAPS溝の口2りんかん
2019/11/25(月) 05:35:31.32ID:RmmA+QDI
さんれっど
2019/11/25(月) 14:09:33.00ID:IweGox9J
掲示板で女アピは100%ブス
2019/11/25(月) 16:03:18.94ID:JlddPcX0
醜女好きのオレ参上!
2019/11/25(月) 21:10:51.58ID:p1Ng/+gJ
OGK商品在庫引き上げの話来てる?
2019/11/25(月) 23:24:54.98ID:foPbpzkY
なにそれどっかやばいの?
2019/11/25(月) 23:30:15.25ID:Sh8nzyQf
JIS認証取消しだってさ
2019/11/25(月) 23:42:00.12ID:8pdlki8f
これだな
https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html
2019/11/25(月) 23:46:27.15ID:vHACyYvv
今の時代クリティカルなことになるかも
2019/11/26(火) 00:04:06.84ID:pp6Fj3kP
>>896
>>897
テンクシ。

いやぁ・・JIS取り消しか。
どうなんだろね、JISしかないOGKのヘルメットがJIS取り消しになると
「無認証ヘルメット」的な扱いになり、ゆえにかぶっていようがノーヘル
ってことになるんかね・・。
2019/11/26(火) 00:47:44.66ID:Ict4JVSq
結局OGKの件は、「品質管理体制がダメだったのでJIS認証取り消し」ってことらしい。
経産省のWEBサイトに試験の結果安全性に問題がなかったことが追記されたよ。
2019/11/26(火) 04:02:32.00ID:fnNC7J0d
安売りで19800円とかになったらRT33の色違い買お。
2019/11/26(火) 06:17:37.46ID:Wq7Av40p
JIS取り消しって珍しくないか?
2019/11/26(火) 06:28:12.07ID:fnNC7J0d
身近な製品で聞いたことないよね
2019/11/26(火) 10:33:06.03ID:n22hTTEp
品質でなくて管理体制なんだよな
お得っちゃお得
2019/11/26(火) 11:06:55.98ID:Dh7eENx+
日本で作ってないのを誤魔化してたのか?
906774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 11:29:54.18ID:wMZ/JGXB
てきとうに作ったけど品質は問題ないアルよ
2019/11/26(火) 11:31:45.11ID:Dh7eENx+
要は天下り引き受けろだって
2019/11/26(火) 11:33:13.40ID:n22hTTEp
>>905
それ普通に違法
2019/11/26(火) 11:33:12.44ID:gqBrDWQo
例のチョン切りだろ
いつまでも韓国相手してる企業ごと切り捨て
2019/11/26(火) 12:00:39.11ID:+HpMJR0Q
OGK、モノはとてもいいんよ。
FIMのホモロゲも通ってるし。
風評被害が出なければいいんだけど。
2019/11/26(火) 12:09:34.96ID:Ict4JVSq
>>907
そんな訳アルマーニ
2019/11/26(火) 12:20:51.01ID:LjDJ1hy8
>>910
風評被害ってw
まともな会社ならJIS取り消しなんて不祥事を起こさない
2019/11/26(火) 12:21:39.12ID:1t6PN3zR
>>912
そりゃ思い込みだ
2019/11/26(火) 12:24:24.91ID:+HpMJR0Q
>>912
会社は凄くまともだよ。
経産省のやり方が汚いわ。これ。
2019/11/26(火) 12:28:19.63ID:hufmgRZt
OGKはノーヘル扱いになる←風評被害
OGKは信頼出来ないダメ企業←風評被害ではない
2019/11/26(火) 12:30:57.69ID:kzrbiaA4
OGKはカムイ2とエクシード買ったばっかりなのに裏切られた気分だわ
2019/11/26(火) 13:15:10.54ID:2fni+wWP
品管なんざ製造部に食わしてもらってるオマケ部署

と考えてるバカ老害がトップにいると起きがちな事態だね。
中の人、どうよ。
2019/11/26(火) 13:16:17.96ID:n22hTTEp
そういうところは商売も汚そうだw
2019/11/26(火) 14:38:37.33ID:1eex7eRH
営業は利益とか考えないでとにかく受注すりゃいいと思ってるのもいるとかなんとか
2019/11/26(火) 15:17:06.92ID:n22hTTEp
売上至上主義あるある
そういうところはコンプラも緩い
事実緩かったw
921774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 17:17:39.99ID:gSsTx4Bb
なんで被害を受ける側の消費者がメーカーを擁護して経産省を攻撃するのか?
役人って大変な仕事だよな
2019/11/26(火) 17:51:57.71ID:n22hTTEp
小役人乙
いつそういう話になった
2019/11/26(火) 19:40:01.70ID:jaVBCGLY
バイク用品会社って何処もジリ貧なイメージ
以前ハロワにコミネの求人出てたけど賞与実績無しだったし
年棒制なのかも知れんけど(そこまで細かく見なかった)
2019/11/26(火) 22:04:29.87ID:HTACs01T
>>914
君頭おかC
2019/11/26(火) 22:27:50.88ID:wY3M/G6f
>>924
御謙遜を、君ほどじゃないわ。
2019/11/26(火) 23:42:47.58ID:sdSGtuSE
豊山2りんかんのおねえさんが素敵だ
2019/11/27(水) 00:07:44.24ID:7UZRxW3W
>>923
二輪メーカーが斜陽なんだから当然
2019/11/27(水) 09:42:51.61ID:d08G0evu
溝の口にりんかん タイヤ 外に置いてあるから替える気にならないなぁ

他にもある?
2019/11/27(水) 10:10:47.82ID:v8jUU1dR
>>923
用品は、輸出でかなり好況よ。
国内市場なんかオマケ程度。
2019/11/27(水) 12:02:14.84ID:3ASZT6CH
時間の問題だろうな
2019/11/27(水) 14:38:12.73ID:Kp2yV4lu
都内のバイク用品店は外人さん増えたな
中華よりもタイ人とマレーシア系の人が特に
インド人は少ないのはなんでだろうね?
932774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 14:40:39.00ID:EtTQFA/L
>>931
どゆこと?
客?店員?
2019/11/27(水) 14:52:19.11ID:taAOyMQA
>>931
バイク用品店て客から聞かれる事多いだろうから、外国人なら尚更仕事覚えるの大変そう。
934774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 14:58:40.31ID:EtTQFA/L
インドはともかく、タイとマレーシアって見分けつくの?
2019/11/27(水) 15:03:06.03ID:3ASZT6CH
仏教かイスラム教か
2019/11/27(水) 15:49:37.23ID:ZGf1BJs2
コーラン持っていけばイッパツ
2019/11/27(水) 19:10:59.40ID:ogYbFYq1
俺はインド人とパキスタン人バングラデシュ人の区別付かないわ
2019/11/27(水) 19:47:21.45ID:sl02+qKr
インド人を右に!
2019/11/27(水) 19:48:50.51ID:FgnCBGv9
俺は大阪人と神戸人、京都人の区別付かないわ
2019/11/27(水) 20:24:46.47ID:xm8g0t0C
インドの山奥で〜
2019/11/27(水) 21:38:01.25ID:ZGf1BJs2
>>939
大阪人には「関西人?」
京都人には「どす?」
ときいて反応でわかる
2019/11/28(木) 12:38:32.63ID:1UL5N0vN
今から足立 ナップスに行きます

よろしくお願いいたします
2019/11/28(木) 12:45:41.70ID:G3xbX6Sv
>>942
1階がすげーシャレオツになったぞ。
2019/11/28(木) 12:50:15.53ID:nyqSrNSP
ナップスは今度名古屋にも出来るし勢いあるな
2019/11/28(木) 13:31:36.96ID:MQOqxe50
タイチ、ラフロ、南海の用品メーカーの用品店は現状維持で新規出店はしないね。
946774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 13:34:21.84ID:EGbQmRvC
>>944
まじで? じゃあどうして世田谷閉めたん?
2019/11/28(木) 13:38:24.61ID:D9vAAbG1
>>946
あそこらは東名のインターだか連絡道が出来るからジャネ?
まぁ、なんで近場に移転しなかったんだろうとは思う
2019/11/28(木) 13:42:03.11ID:nyqSrNSP
うん、あそこは道路工事の為の立ち退きだね
近場に移転はしなかったけど座間に出来て大阪に出来て名古屋に出来てと勢いはあると思う
949774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 13:44:33.67ID:EGbQmRvC
そーだったのかー知らんかった
2019/11/28(木) 13:54:20.80ID:Zb5FP2e6
>>943
行って来ました

ピット 貼り紙なくてすっきり好印象でした

上の階もオサレになってビックリです。

IRCタイヤが全て1割引きだったのでRX-03買いました。
2019/11/28(木) 13:56:08.08ID:1UL5N0vN
因みにIRCタイヤは値札から1割引きだから2割引くらいしとてると思います。
952774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 14:04:21.78ID:KWObWjXT
なんでわざわざ道路の混んでるとこや 出にくい場所なんかに
店作るかな、周りに何もない広い場所にショップ作ったのがいい
入りやすいし 吹かしたってエンジンかけてても文句言われないべ
2019/11/28(木) 14:08:06.73ID:6PBdHmKk
多摩堤通とか世田谷通周辺であの規模のまま移転できる物件がそうポンポン出てくると思うか?
2019/11/28(木) 14:19:49.48ID:K4X8CPZt
ナップス横浜は裏口欲しいけど住宅地だから無理だろうな
2019/11/28(木) 14:27:05.60ID:1UL5N0vN
江東区にナップスやにりんかん出来て欲しい

ライコあるけど高いな
2019/11/28(木) 14:52:36.76ID:2I3zAnXe
いまなら武蔵小杉に…ラフロ近いけど
957774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:16:30.32ID:QfNrrNbT
ピットが水没したらシャレにならん
2019/11/28(木) 18:29:56.57ID:xXbqggV5
東雲ライコはいい場所だけどヘルメットでもGT-Air2はナップスより8000円高い。買う気なくなるよね。コーヒー飲みに暇な時よるだけのお店。
羽田空港あたりにてきないかな。
2019/11/28(木) 19:04:36.89ID:XsSdV3Ql
職場から2りんかんとナップスがすごく近いので、残業ない日は用もないのに寄って帰る癖がついてしまった
良くないことだ
2019/11/29(金) 14:01:59.89ID:J3xSiaKS
OGK JIS違反の件 中華製を日本製と偽ってたみたい。
2019/11/29(金) 14:06:32.13ID:mToSiGA+
そういやRT-33とエアロブレードのページからJIS企画の表記が消えてるな
つまりこいつらを産地偽造してたのか
2019/11/29(金) 14:07:11.90ID:J3xSiaKS
正しくは中華製の包帯を日本に輸入して加工 その割合が2割切っていたということですね。

2割加工しただけで日本製品ってうーん。
2019/11/29(金) 15:07:47.13ID:GwNc6ZHh
国産牛みたいなもんや
2019/11/29(金) 15:12:47.19ID:mToSiGA+
法律の穴やな
2019/11/29(金) 15:14:20.75ID:9V17Iwib
くぱあ
2019/11/29(金) 22:09:14.50ID:wy1z32yt
来年一月2りんかん祭開催
2019/11/30(土) 02:39:44.39ID:JLEn5ZRk
その2りんかん祭りで夜道雪来場か
人ヤバそう
2019/11/30(土) 09:19:14.97ID:iU3utDg6
夜道ってとっきーやみかんより人気あるの?
969774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 15:24:10.84ID:AV17vwLe
夜道の動画って修正?エフェクト?かけまくってるよな
素のご尊顔を拝みたいから誰かイベント行って写真撮って来てくんないかな
2019/11/30(土) 16:11:21.25ID:SNYa5Khe
ときひろみは実物めちゃ顔小さくて可愛い
2019/11/30(土) 16:39:07.88ID:EEOg+sad
>>968
Fカップやろ?
2019/11/30(土) 17:39:31.83ID:B/wy/cvT
https://i.imgur.com/1VepH3S.jpg
https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festival/

これはほんとにバイクのお祭りなのか?
2019/11/30(土) 17:44:23.08ID:uRoB9Up/
夜道雪って一日中出とる
2019/11/30(土) 18:36:13.42ID:niFOfN8J
来年は埼玉で開催するんだ。今年は千葉で開催したけど台風の影響で無理だったか。
2019/11/30(土) 19:17:37.84ID:dQitOrUe
>>972
なんじゃこりゃw
俺ならかえって行かなくなるレベル
2019/11/30(土) 19:44:05.21ID:rzU2yPMq
埼玉県警を応援したくなるレベルだな
2019/11/30(土) 20:33:24.19ID:X57SjNeP
良いセンスしてるなぁw
2019/11/30(土) 21:02:43.37ID:8NZaCAW2
夜道雪って天候の話じゃなかったんか・・・
2019/11/30(土) 22:17:18.99ID:C0W5IcIw
>>973
アグスタで来て欲しい
2019/11/30(土) 23:28:32.06ID:zTXZ0Fuo
夜道雪のパイタッチ会いかんと
2019/12/01(日) 00:11:21.02ID:pnX3gKHA
夜道とコラボしてるyoutuberたまにいるからその動画みたら修正前のひっどいの見れるよw
2019/12/01(日) 00:28:55.06ID:88B6Uww9
夜道雪はバイク3台持ちだもんな
凄すぎる 
どのバイクで来るんだろ
2019/12/01(日) 00:34:43.41ID:Iw6AYEVo
ときは5台持ちじゃなかったか?
2019/12/01(日) 01:39:48.05ID:Msg3wTG1
完全に夜道のイベントじゃんこれw
2019/12/01(日) 16:54:36.09ID:2awMRLHC
夜道雪と美環ちゃんは加工がすごいから…
2019/12/01(日) 16:56:58.78ID:atYK6QGw
言うたらアカンやつや、消されるで自分…
2019/12/01(日) 17:03:57.08ID:H15wXMso
最近は動画でも加工できるから恐ロシア。
顔の動きが妙に少ない動画は要注意だ。
2019/12/01(日) 17:14:53.15ID:2awMRLHC
もし消されたら俺のバイクを頼む
2019/12/01(日) 17:25:09.83ID:hCggGbLO
加工無しでアップロードすると訴える奴がいたな
2019/12/01(日) 18:15:10.06ID:gJaTbnh2
OGAちゃん呼んでスタントショーやってよ
2019/12/01(日) 19:18:44.39ID:Zgx6m2Tq
>>987
ガッキーやハシカンの首(顔?)にすげ替えたAVみた時は驚いたな。
パッと見、それとはわからない出来の良さ。
992774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 23:30:19.42ID:LRuL0X61
>>972
パチンコ屋の新台入替みたいだな
2019/12/01(日) 23:50:35.29ID:D71l64bK
風俗案内に見える
2019/12/02(月) 01:34:33.23ID:aN6ZYZIO
>>988
了解、バイク王呼んどくわ
2019/12/02(月) 07:03:54.02ID:6EWbDAq+
ナプ相模原移転するんだな
多摩境のライコ有った所にw
2019/12/02(月) 07:51:21.67ID:UmgCejZX
最高の居抜き物件
2019/12/02(月) 08:48:45.90ID:2Qol3qc/
【全国】2りNAP'SラフロライコRWetc【用品店】78店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575244050/

次スレ立てた
2019/12/02(月) 09:40:35.98ID:wgj9Ru+7
>>976
ほんとそう思うw
2019/12/02(月) 09:51:24.14ID:n7avb2N8
たったの15分で何をしろと
「道路で会ったら覚えとけよ!」
などとマイクパフォーマンスがやっとだろ
2019/12/02(月) 10:08:22.01ID:wJxDNnSn
私にいい考えがある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 5時間 27分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況