9774RR2019/02/21(木) 12:30:18.64ID:3OTI3Cq3
>>5
亜鉛サプリ飲んでるけど勃起力は戻らないわ
勃起を促す薬でないと 大坂なおみ、初戦敗退w
接待漬けで調子こいてたツケか、はたまた、苦しい場面でいつも支えてくれてたコーチをクビにした報いか
ま、テレビに映らんのは良い事だ
そもそも親近感がない。
池江ちゃんは助かってほしい。
しかし本当にろくな議員いねえな
俺にやらせてくれたらラインハルトばりに清廉な政治を行うのに
18774RR2019/02/21(木) 16:01:55.78ID:3OTI3Cq3
>>13
池江ちゃんが病気克服して来年の東京五輪で最終聖火ランナーで出て来たら泣くわ
試合には出場出来るかどうか分からんけど聖火ランナーだけでも 20774RR2019/02/21(木) 17:43:12.32ID:7keX/G8T
マザファカ
>>21
まあそうだよね、本人の資質もあるけど。
自分自身も50過ぎてピンサロ に通うような大人になるとは思わなかったし。 「してやった」だけじゃ何も出来ないのは当たり前。
それらを自分で出来るようにするのが躾。と当然の
結果でしかないな。
努力は、成長を保証するが、成功は保証しない
という名言もあることだし
田畑議員、女性との営みを盗撮するため、棚の上にスマホを良い角度で立て掛けようと四苦八苦してたところも実は女性に気付かれていたとか
スマホスタンドの存在すら知らんアホを選出した地元連中には猛省を促したい
28774RR2019/02/21(木) 20:51:40.79ID:UxPCDEux
>>26
行為をしようとした時にスマホスタンドにセットも変だと思うよな 31774RR2019/02/21(木) 23:59:18.83ID:iyiLebIp
日本とバイクはもうおしまいです
35774RR2019/02/22(金) 07:51:49.67ID:4H2UbU0K
永島アナ美人だけど厚化粧だな
素顔見たみたい
アナウンサーと言えば元NHKのブスは何がそんな人気なのか?
俺はNEWS ZEROは見なくなってしまったわ。局アナ使えよ。
41774RR2019/02/22(金) 12:31:36.40ID:4H2UbU0K
有働アナはNHKのバラエティが合ってたのに何を血迷ったのかな
>>38 原稿読むだけなら若い娘で良いし、何かに
物申すなら50ガラミの独身女に何が分かるの?
ってなるしな。思うに同性の似たようなのが
支持してるのでは?
ただほとんどの男子アナはもっと酷い。ホモか勘違い男でアナウンサーになろうという根性からしてヤバい。
NHKはシマユリがエロかったなぁ
よくハヨニポで抜いたわ
52774RR2019/02/22(金) 16:49:46.24ID:4H2UbU0K
北海道で大きな余震か
ふっこう割、期間延長&割引率アップになるかもな
碁打ちか
棋士と言われると、碁打ちか将棋指しかよくわからんな
58774RR2019/02/22(金) 19:12:18.79ID:O5XMeAZ+
バイク好きなのに、あと10年ちょっとしたら乗れなくなるのか…辛いなぁ
バイクより楽しい事が見つかるんかねぇ、70歳辺りで
そんなに生きたいかな?
親父が59歳で癌で死んでるから自分も長生きするとは思ってない。だから今を悔いのないように生きてる。
明日も仕事なのに飲みすぎたようです。おやすみ。
>>56
可愛いうか、
確かに可愛いをんだが、
頭良いだけに、知性美ってもんだな、これは リケジョぽいかな
更にぐるっと回ると腐まで行ってしまうが
62774RR2019/02/22(金) 19:30:53.50ID:tt/Xr/vj
65774RR2019/02/22(金) 19:56:36.53ID:wehX+/oP
66774RR2019/02/22(金) 19:58:56.46ID:/1UEpJE2
特に生きたくはない
死にたくないだけ
67774RR2019/02/22(金) 20:09:19.10ID:dP7/t27X
>>56
それはエキシビジョンだが今日は本当の試合も勝って4強入りしたらしいな
大坂なおみが台湾人のハーフで美しければもっと応援されるのに・・ >>58
俺色々しがらみがあって、70歳位にならないと自由に自分のやりたい事ができないんだ。
70歳になったら何日もかけて日本中を旅して回るんだ。 >>68
70歳が何年後がわからないが
これから先、高齢者の運転には社会の目がどんどん厳しくなる
70歳がバイクで日本中を旅するなんて
法的にも社会的にも許される時代じゃなくなっていると思う 既に70歳以上が2割、65歳以上で3割弱いるんですが・・・
多数を排除できるのか?
>>69
個人差激しい歳だろ
一括りで片付けようとするのは
「ゆとり」を差別するのと
一緒だかなwww 74774RR2019/02/22(金) 22:27:16.65ID:dP7/t27X
>>69
個人差あるけど今の70歳なんて若いよ
バリバリ現役で大型バイク乗ってる人も多数いる 乗る側、老人側が
つまり事故を起こす側、加害者側が
何を言っても戯言だと片付けられてお終い
個人差云々なんて事故や被害者のまえでは説得力がない
それはこれまでの様々な規制や罰則の制定の
過程を見れば明らかだろうに
76774RR2019/02/22(金) 23:16:46.68ID:dP7/t27X
70歳に怒られるぞ
認知症認定されてなければ虚言って事ないよ
70歳で普通に運転してる人の方が多いのに
77774RR2019/02/22(金) 23:21:01.91ID:dP7/t27X
80歳なら認知症進んでる率多いけど
78774RR2019/02/22(金) 23:26:40.70ID:Aou7H55Q
ヤマトなんだか凄い事になってるなあ・・
とりためてたのを見てるんだが なんだかモビルスーツみたいなの出てきたぞ・・
ってそっちかよ
ならば999とかハーロックをだせよ・・ と言いたい
ヤマトにマジンガーとかゲッターとか乗ってたな。
ガミラスも大変だ。
最後の一台は何にするかな?
今、大切にしてるの5台あるんで、断車離が悩みどころ
>>78
そろそろいいかなと思ってる
ガトランティスの設定はナルホドと思ったが >>82
日本で一番有名なパイプオルガンの音楽だな。
バッハに、日本で圧勝w 若い頃は、いくいくっドッピューだったのに
今は、あぁあぁ〜ダラァ~だもんな。
87774RR2019/02/23(土) 07:08:25.39ID:FDaSqCQw
>>83
それNHKで使いまわされてるな・・
それもぴったり合ってるからおもしろい 90774RR2019/02/23(土) 11:39:22.07ID:mVCXEWQH
>>78
昔マクロスの右腕になった時点でこの状況は予想された 91774RR2019/02/23(土) 16:05:14.47ID:MCTU4Bli
花粉症がつらい
死のそう
死んじゃうかも
鼻水が出る
94774RR2019/02/23(土) 16:18:22.77ID:WkcP4wG/
>>91
市販の薬が効かんのなら
医者いってアレロック処方してもらうといいかもしれん 95774RR2019/02/23(土) 17:23:58.96ID:MCTU4Bli
風呂入って明後日病院いぐ
96774RR2019/02/23(土) 17:43:56.66ID:mHU8aoA0
>>78
見てないけど元々ヤマトは昔の戦艦が蘇って宇宙を飛ぶ温故知新的なもんが良かったのにな
モビルスーツみたいなの出したら軍艦的な要素が薄れるわ
ネタ切れだからって無理やりヤマトを引っ張らんでも 97774RR2019/02/23(土) 17:44:11.94ID:B/3CIiza
バイク関係無しだな
今日は、乗らなかった
フロントブレーキ引きずるので
キャリパー外して、パッド外して
ブレーキクリーナー吹いて
ピストン外周を古歯ブラシでゴシゴシしたった
これでだめならシール交換だな
101774RR2019/02/23(土) 18:18:27.73ID:PyAltcOA
近所のバイク店2軒に新車のファイナルエストレヤがまだあるんだがいっぱい作ったん
だろうな。でもほしくなってきた。ジジイが乗っても似合いそうだ。
え?カッコ悪くてだれも買わないから余ってんじゃないの?と、一石を投じる
250のシングルでとことこ走るのをしてみたいけど250はみんな
小さすぎるんだよ、小さすぎてサーカスの熊状態になるんだよな
105774RR2019/02/23(土) 19:29:29.44ID:mHU8aoA0
ライダーが痩せればいいんじゃ
俺は身長171cmしかないから大丈夫。体重67kgだからやせ型じゃないけど。
108774RR2019/02/23(土) 19:44:35.04ID:4nOzA2Lt
110774RR2019/02/23(土) 20:09:22.32ID:b75zjl8D
ワシは77年式のパッソルだ
>>110
かわった名前だな
でもここは50歳以上のスレだぞ、若いの 113774RR2019/02/23(土) 21:08:45.14ID:rpkZIY4P
今日納車した。
98のブラバ。
10年ぶりにリッター乗ったら、
リハビリが暫く必要だと悟った。
>>110、やつこそは
中国殺人拳法の達人、覇宗龍。 50歳以上で、「納車した」かよ
日本語勉強しろや
「納車されました」だろが
お前ら何か嫌な事あったのかい
俺は先週今週と通常出勤の土曜日だったけど今の会社休み少なすぎ
121774RR2019/02/23(土) 21:55:59.99ID:cSr2lHIU
125774RR2019/02/23(土) 22:12:11.26ID:4nOzA2Lt
127774RR2019/02/23(土) 22:49:25.76ID:mHU8aoA0
今ジョギングから帰って来た
俺じゃないけどちょっとした言葉使いにいちいち突っかかるおっさんって細かくて面倒な奴やな
意味通じたらどうでもいいよ
お前らも走って来い
128774RR2019/02/23(土) 22:55:29.94ID:FDaSqCQw
>>84
それ 近付いてくる台風の衛星画像を見ると頭の中で渦巻く・・ 129774RR2019/02/23(土) 23:31:20.30ID:UNrBiK3F
つっかかる人ってストレスたまってるのを周りに出してしまってるかわいそうな人なんだが
気がついてないから痛い
いい年こいてどうのこうのという割にお約束で済まそうとするのか
ならばはなから流す余裕くらい持てば問題ないというのに
ご都合主義過ぎてそれこそお子様
突っかかってるのはお前じゃねーか。
もうボケてんのか?ハゲ
134774RR2019/02/24(日) 00:28:46.66ID:iZir6tN2
俺のパッソルはチャンプ80のエンジンに載せ換えてるから90km/h出る
通じればいいんだ系の言い訳する奴の語る事って
残念ながらあまり通じてはいない
137774RR2019/02/24(日) 08:16:09.87ID:T/XvYe7u
>>113
>98のブラバ。
CBRのブラックバードってこと?
いくらだった? プラバかとおもた。ブラバ bluebirdね
ブラックバードもブルーバードもポールマッカートニー
ブラックバード試乗したことあるけど
レッドの手前でパワーが盛り上がった気がした
比べてZZRc3買ったよ
カワサキは大型バイクつくるのがうまいってだれか言ってた
走り始めたらサイコー
でも重いんで軽いPC40ED07に換えた
139774RR2019/02/24(日) 08:43:27.13ID:FGW+VMnu
元気に動ける残りの人生の方が短いんだから、仲良くしょうぜ
140774RR2019/02/24(日) 08:50:56.14ID:YUYUMKBK
ピンザローネにワラターズ ちょっと面白くない?
「納車した」と句読点を打てない人ってやっぱり気になるよな。匿名掲示板は言い訳にならない。
飲食店で平気で鼻をかむ人やところかまわず「くぁ〜、ぺ!」をする人と同じくらい不快かな。
142774RR2019/02/24(日) 08:56:06.00ID:Ay4G3RiP
>>134
青梅街道を走っててシグナスで追い付かなかったパッソルはお前か 143774RR2019/02/24(日) 09:09:35.17ID:CkiS8Qwm
どうでも良い小さい事で、随分とムキになって突っ掛かってるんだな
まるで、鬼の首を取ったように
みんなストレスが溜まってるのね
昨夜、寿司居酒屋で美味しい寿司、あん肝、白子を食べて大満足で幸せ
2人で約11000円は少し痛かったけどな
老けるとワガママになって狭量になるんだよ。些細な事でコンビニの店員に怒鳴ってる爺をよく見るだろ?w
145774RR2019/02/24(日) 09:21:09.60ID:YUYUMKBK
>>143
いいね 寿司居酒屋
飲んだんでしょ? それお手頃だと思いますよ
寿司屋に行って酒注文して美味しいところ切ってくださいよなんて言おうものなら・・
大散事ですよ・・ (散財と大惨事をかけてみました) 146774RR2019/02/24(日) 10:54:51.07ID:CkiS8Qwm
>>145
なんとかマイスターみたいな名前の聞いた事が無い生ビールを2杯ね
あとはウチのが残した甘夏サワーを半分ぐらいかな
美味しいところを〜
なんて恐くて言えませんよ 147774RR2019/02/24(日) 11:01:09.63ID:yihtsqRF
148774RR2019/02/24(日) 11:17:39.80ID:FGW+VMnu
>>143
これだけ不快に思う人がいるんだからどうでもいいことじゃないと思うけど、能力的に
理解できない人もいるということはわかるよ。 150774RR2019/02/24(日) 11:47:07.21ID:OTmlCUsH
すぐギスギスする
151774RR2019/02/24(日) 11:48:11.45ID:OTmlCUsH
もうお互いにやめなよ
>>149
やれやれクズども。ワッショイワッショイ。やれやれクズども。ワッショイワッショイ。 153774RR2019/02/24(日) 12:16:43.33ID:BkO9cAHL
>>141
タン吐いたり飲食店で鼻かんだりする人と句読点打てない人と同じじゃないだろ
周りを不愉快にさせるマナーと同列はおかしい
そんな神経質なら人が寄って来ないだろうな 154774RR2019/02/24(日) 12:30:53.24ID:CkiS8Qwm
>>149
納車した
納車された
この言葉の違いで、そこまで不快になれるんだ
ある意味凄い事だな 155774RR2019/02/24(日) 12:33:34.69ID:hYfrZtrd
>>153
>>141は
納車した
句読点を打たない
これらが、他人からウンコを投げつけられたのと
同じくらいに不快なんじゃないのかな? たぶんハゲだろう
だからハゲには気をつけろと・・・
158774RR2019/02/24(日) 12:38:11.03ID:UWW+kqxF
句読点省略は2ch、5ch文化の側面もあるけど
納車したはいい歳こいて恥ずかしいわな。
おいら高校生だぜへヘイヘーイな書き込みなら流すけどね。
シュミレーター
射程距離
違和感を感じる
スーツ以外の服装を私服と言う
どれも一般化してきたから「納車する」も一般化しそう
161774RR2019/02/24(日) 12:47:37.19ID:UWW+kqxF
俺の目の黒いうちはら抜きの営業とは取り引きしないさせない。
162774RR2019/02/24(日) 12:51:39.65ID:2WgDyb+f
そんな事で目くじら立てたってしょうがないでしょ?
163774RR2019/02/24(日) 13:00:05.61ID:mVO8Y3Gu
>>159
言葉使いや言葉の意味は時代で変化していくものだからな
それが言葉文化だよ
不快だと吠えてる奴もそんな言葉を自然に使ってる 164774RR2019/02/24(日) 13:01:11.06ID:tQ19LULF
この書類をゼロックスしてと言う言葉も最近は聞かれなくなった。
日本語が時代によって変わっていくのは分かる。
でもsimulatorをシュミレーターと読むは明らかに間違いだろw
言葉は時代によって変わる
通じれば良いんだ
こういう言い訳は本当に見苦しいよね
>>165
製図用の青焼きがゼロックスだった
会社入ったころがゼロックス最盛期かな
80年代後半になると大型コピー機が導入された
ゼロックスしてなんて言葉をしなくなってかれこれ30年経つ 170774RR2019/02/24(日) 14:06:47.64ID:jEkDedSL
>>168
6号線があるのでそんなに昔ではない
とはいえ40年以上前か
年取ったわ 1枚目に映ってるバスってまだ2ストディーゼルだよな
2ストディーゼルの爆音と煙が懐かしい
今散髪屋で待ちなんだけど、おれの後に散髪する意味ないだろうレベルの禿来たわ。画像うpしたいが武士の情。気の毒すぎる
173774RR2019/02/24(日) 14:28:17.28ID:/yOv7k4y
右折待ちのRZ俺かも
175774RR2019/02/24(日) 14:34:06.76ID:/yOv7k4y
タンデムしてるのはCBX400の機影だろ?
176774RR2019/02/24(日) 14:35:49.43ID:BkO9cAHL
>>167
シャーペンもシャープペンって商品名だったのに今は違う
バイクやオートバイって言葉も日本独自の言い方
海外でバイクって言ったら自転車とかになるし アサヒビールの看板が懐かしい
足立生まれのオッサンだと千住に「オバケ煙突」があったよなぁとよく言われるが
オバケ煙突が取り壊しになってから生まれたんで記憶に無い・・・
178774RR2019/02/24(日) 14:41:43.74ID:jEkDedSL
>>174
写真はそうだね
アサヒの看板と6号線を見ると向島止まりの頃が思い出深い
堀切に繋がる前まで6号線はいつもガラガラだった 179774RR2019/02/24(日) 14:45:47.96ID:jEkDedSL
>>177
東京球場も知らないだろうな
同じ50代でもアラフィフと60近い人では世代ギャップが相当あるね >>170
古く見えるが俺が大学卒業した年だ
普通にカラー写真だったはずだがわざとモノクロにした? もっと車線を広く多くつもりで
世界銀行にカネを貸してくれと言うと
敗戦国で貧乏な日本でそんなにクルマが増えるわけねえだろ
と断られて、あの狭く慢性的に渋滞する
機能不全の環七、環八が出来上がった
パールル、サクラビス、ハンテールの色違いコンプできた!
今日は美味い酒が飲めるぜ
186774RR2019/02/24(日) 15:47:21.49ID:mVO8Y3Gu
少子化だし免許持ってても乗用車買う人減ってるけどトラックは減らないよな
ネットで買い物しても届けるのはトラックだし
それもいずれはドローンが発達すれば変わるんだろうけど
>>182
カローラでさえ3ナンバーになる時代が来るとは想像しなかったろうな 188774RR2019/02/24(日) 16:55:17.71ID:0Dtm8eTT
>>158
たしかにこれが【18歳ライダーのスレ】なら、物知らずだな〜アハハで済ませるんだけどな。
50歳以上のライダーのスレだもんな。 読めない、書けないの照れ隠しが粘着になるんじゃないの?情けない。
もうちょっと鷹揚さを身に付けた方がいいと思うんだが、性格的にそれが出来ない人も一定の比率でいるんだよな
老若問わず
「納車しました」が変だと思わない人は「バイクが盗まれた」のに「盗みました」、「煽られた」のに「煽りました」、
なんて書いて少しも変だと思わないってことだもんな。義務教育は大切だよね。
くだらねえ事にずーっとガタガタ言ってるのはアタマが悪いんだよ単に。
なんかめんどくさいのが居るな
ジジイだから仕方ないか
違和感もクソも普通に間違えてるでしょ
ただ、それをいちいち指摘したり、その指摘への同調を求めるのは野暮の極みなだけ
>>179
東京球場はギリ記憶にある53歳(東京オリンピック後生まれ)
野球のルールも判らない小さい時に連れて行ってもらった >>184
昨日、今日とイベント続きでオッサンにはマジきついw
今日は進化させる気力もないわ。 はいはい、サザエさんが始まりますよ?
波平さんより年上のここのハゲたちみんな仲良くなりましょう。
201774RR2019/02/24(日) 18:46:46.46ID:ScG3bO8O
納車したor納車されました
そんな小さい事に、1日拘り続けられる情熱は凄いね
ただ天気の良い日曜日に…
それは勿体無いなあ
202774RR2019/02/24(日) 18:47:05.50ID:xTzeC93o
>>168
おいおい
59年とかついこないだじゃないか
カラー写真使えよ 齢五十にして電動のオナホをポチってしまった
楽しみでたまらん
バイクとオナニーグッズに金を惜しんだら漏れの人生終わりだと思ってる
>>198
昨日は色違いラティアス獲れてホックホクやで 205774RR2019/02/24(日) 19:31:16.40ID:rWhDv8MT
>>203
TENGAは?
温めて使うとそこそこ気持ちいいぞ 受動態をあまり使わないミンジョクなら誤用するかもしれんな
納車や分譲住宅などは売る側から出た言葉だよな。
客の立場から見たら違和感があるのは分かる。
大河いだてんの車夫役
ひよっこでポートカブ乗ってた人じゃないか
全然違うな
色即ぜねれいしょんに出てるのも見たがw
213774RR2019/02/24(日) 21:35:13.50ID:OTmlCUsH
中国の不動産バブルがそろそろ弾けそうだって。
今年後半以降にヤバいらしいよ。
214774RR2019/02/24(日) 21:41:22.42ID:OTmlCUsH
でも俺達成るようにしか成らないもんな。
>>213
10年くらい言ってるよなー
いつかは来るんだろうが >>213
中国は日本と違って
巨大な自国市場と豊富な天然資源、強大な軍事力、経済力
常任理事国でもあり外交力、諜報、防諜・・・
そのすべてが日本よりも遙かに優れた国で文字通り大国
そして何よりも一党独裁による専制政治で行動力がまるで違う
しかもトップの習近平以下首脳陣が
ただの国賊、売国奴でしかない安倍以下のlゴミたちと違って有能
バブルくらい平気に乗り切れるでしょ >>143
二人で約11000円は安いね!いいお店だね
浅草にある寿司屋で大将のあ任せで握ってもらって、お勧めの日本酒と握りに出せない大きさの切り身を刺身盛り合わせで、だいたい一人8000〜10000円だよ 218774RR2019/02/24(日) 22:46:06.07ID:0Dtm8eTT
一昨年、ひと夏かけてレストアしたタイカワサキ製原二。
昨年、新車を買って1年間エンジン掛けず、今日試したらやはりダメだった。
5秒ほど掛かってガス欠のような止まり方をすることを思えば、
前回同様に負圧コックの張り付きと、フロートバルブの固着だと思う。
またバラすのメンドクセェ。。。
もう乗ることもないんだろうけど、超レアすぎて流通がないために値段がつかない。
廃車するにはコンディションが良すぎるし惜しい。
困ったもんだ。
220774RR2019/02/24(日) 22:50:26.24ID:/yOv7k4y
昔は東京スタジアムって言ってなかった?
小学校の屋上から見えたわ。
いま「私をスキーに連れてって」観てたんだけど。
みんな若いな〜〜。
オンナは肩パッド入ってるし、時代を感じたわ。
あの頃は良かった。確かに良かった。
222774RR2019/02/24(日) 23:12:05.67ID:T/XvYe7u
>>221
よかったよね
おもしろかったわw
いろいろ
当時はそれに満足してなかったけどね >>219
>>218 じゃないけど
A…タイカワサキ製原二
B…Aとは別の新車
一昨年Aをレストア
昨年Bを買ったのでAにかまってやれなかった
今日Aを見たらまともに動かない
O.K.? 224774RR2019/02/25(月) 00:04:38.20ID:dFrZ/xHR
OK!
225774RR2019/02/25(月) 00:05:47.67ID:zWospxv/
>>221
セリカGT-FOURの初期型がカッコ良くて憧れたな 226774RR2019/02/25(月) 00:15:20.24ID:xJUo4b4E
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑www
228774RR2019/02/25(月) 00:20:23.53ID:YKk/Ogqj
229774RR2019/02/25(月) 00:26:39.01ID:cGMdQhdG
>>225
その映画のGT-FOURと同じ型のターボ4WD無しのセリカ乗ってた
映画見て憧れたんじゃなくて中古車店で一目惚れw
今でもいいデザインと思ってる
その後モデルチェンジ何回もしたけどどれもカッコ悪い 230774RR2019/02/25(月) 02:11:31.04ID:pwgw9Fg1
>>227
人のことは言えないぞ(笑)
佐和子は面影あるけど白石は別人だな >>230
だな
白石まるみが
醜顔妖怪ババアになってて草
なぜここまで劣化したのか
歳月だけではあるまい 232774RR2019/02/25(月) 02:28:18.52ID:pwgw9Fg1
金だけでなくリア充なことも関係あるね
体のケアも大事だが普段の生活も顔に出てくる
233774RR2019/02/25(月) 03:00:02.55ID:cGMdQhdG
俺も白石まるみ見てビックリしたわ
当時はぶりっ子キャラで可愛かったのに
芸能界から離れたら老けやすいけどそれだけじゃないと思う
気苦労が多かったり充実してない生活ならそうなるんだろうな
芸能界から離れてる南沙織を何年か前に見た時はまだ美人でスタイル良くて驚いた
そりゃ金の苦労ない生活してるのもあるけど自制心ないとデブになったりするからな
234774RR2019/02/25(月) 03:34:25.11ID:5B3kPNMu
235774RR2019/02/25(月) 03:43:53.34ID:5B3kPNMu
>>227
この白石って人は真ん中の写真の左側に座ってる人?
だとしたら全く面影無いじゃん
((( ;゚Д゚))) 238774RR2019/02/25(月) 07:22:20.45ID:ioP1bRcR
中央線がお茶の水で停電で一部不通だってさ、おとうさん達気を付けて!
239774RR2019/02/25(月) 07:41:10.45ID:b+XzxzUm
>>236
そう
この写真で見るかぎり美人だ
右の春やすこでよく抜いた
美乳だったわ 240774RR2019/02/25(月) 07:44:10.15ID:cGMdQhdG
ニャンチュウのお姉さんの時に
既に無理あったな
その際際感に一定の需要はあったと思うがw
俺は断然伊藤かずえだけどな!
白石まるみはショック。
テロップが違うんじゃね?と思いたい。
とと姉ちゃんだったか
すっぴんで老け役演じた秋野暢子と
物語の進行上老ける筈がずっと一本調子の大地真央
この差よ
百恵ちゃんのファンだったおれは秋野暢子と
三國連太郎が今でもあまり好きではない。
247774RR2019/02/25(月) 11:43:13.07ID:Uz0xmQWm
下請け会社のアルバイト28才♀に
告られてしまった!
>>246
大映ドラマ繋がりでは、スチュワーデス物語では、片平なぎさが石投げられたとか 当時のなぎなぎよく見ると可愛いんだよな
秋野暢子は電車の中で知らない奴に
「あんた本当の子じゃないんだよ」と言われたとか
トラック野郎で唯一、桃さんのプロポーズに応えたマドンナだから、俺にとっても特別な存在
スチュワーデス物語
今でも主題歌を覚えてるわ
恋人は〜ここに〜も居ないかも知れない、でも
私は〜飛ぶ〜♪
255774RR2019/02/25(月) 12:32:53.32ID:K5Lx6vRj
アテンションプリーズ?
257774RR2019/02/25(月) 12:39:53.21ID:Lw1H8bA0
>>251
赤いシリーズじゃないか頃は、秋野暢子に対してみんな凄かったみたいね
石を投げられたとか、街を歩いていて突然他人(男)に
「お前が本当は殺人犯の子供なんだよ!」って胸ぐらを掴まれたとかね
秋野暢子のお母さんも、近所の八百屋に買い物に行ったら、
八百屋の人が「お宅は娘にどんな教育してきたんだよ!」
って文句を言われたって言ってたね 258774RR2019/02/25(月) 12:42:58.70ID:mGJ+l++M
>>257
赤いシリーズの頃ね
秋野暢子も赤いシリーズが人気になったら、マスクして顔を隠さないと、
外を歩けなかったと話してたね 260774RR2019/02/25(月) 12:45:43.69ID:cGMdQhdG
昔はテレビの影響力大きかったんだな
今はボケた老人しかそんな事して来ないだろうに
高が作り話に物凄い感情移入だよなw
ネタとして弄ってたわけじゃないんだから
かようにネットがなくてもリアルに炎上する
現実と脳内世界の区別付かなくなると厄介なのは
今も昔も同じだな
秋野暢子って伊東四朗とやってたピンピンピン体操のオネーサンのイメージだわ。
大昔には舞台演劇で感情移入しすぎた客が悪役を撃ち殺す事件があったらしいし
流石に70年代でも
ドラマとリアルの区別がつかなったのは
当時の中高年以上、つまり生まれた時に
テレビがなかった大正明治生まれのうち痴呆だけだろう
基地外は今でもいる事を考えれば
やはり生まれが時代遅れ過ぎた
266774RR2019/02/25(月) 14:06:37.77ID:7sI8VIFZ
最近アメリカでもドラマ「ブレイキングバッド」の奥さん役のヒステリー(ドラマの中で)に怒った
視聴者が役者に脅迫状を送り付ける事件が発生した。
騙 し た 方 が 勝 ち
今でも芸人同士のイジリにいじめだと思い込むとかアイドルと疑似恋愛するとか池沼寸前だと思うけどな。
>>267
スナックのママが自分に気があると思ってる類のオサンも大概やな 正月に寺内貫太郎一家観てたが
紀比呂子の美しさと可愛らしさは異常
>>176
>海外でバイクって言ったら自転車とかになるし
ヲイヲイ
英語圏でも、モーターサイクルを普通にバイクと呼んでいるよ 275774RR2019/02/25(月) 15:50:16.40ID:5B3kPNMu
今夜のNHKファミリーヒストリーは陣内孝則
http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2019-02-25/21/5913/1804164/
陣内や吉川晃司や女性も含めて最近一部で流行り始めている「グレイヘア」
本来の意味は単なる白髪だけど、
オシャレな銀髪というようなニュアンスで使われているようだ。シルバーヘアとも呼ばれる
陣内を見てストレイカー司令官を思い出したw なかなかカッコイイ
幸い、ウチは薄くならない家系なので、この辺を目指したい
芸能人の場合は、多少カラーリングを加えて銀色に磨きをかけているらしい
白を黒に染めるのと違い、髪が伸びても目立たないのが利点か
あと、グレイヘアは美容室などで上手くカットしないと、ただの汚くみすぼらしい人になってしまうという落とし穴がw 白髪は黄ばみとの闘いのようだな
あれは小汚くなるw
それで補色の紫よりの色で薄く染めるんだろう
秋篠宮さまが若白髪そのまま真っ白で
両陛下といい自然体なのかと思いきや
悠仁さま生まれてから染めちゃったな
老けたまま授業参観も不憫とお考えあそばされたのであろうか
東宮ことナルちゃんも染めてるっぽいなあ
俺も最近になって絶賛フサフサの頭髪に白いものが混じり始めた
どう始末したものか思案中
親父は60代で死ぬまで黒々フサフサだった
頭開けるのに短く刈ってたから天然間違いなし
年下なのに近藤サトがああなってしまったのはショックだった。
あのひふみんだって若い頃は
結構イケメンだったのだぞ
太り始めてから、一気に今風になってしまったが
別にデブでは無いんだが顔が弛んで来て太って見えるのが悩み
特に顎や喉の首回りにがタプルって来た
ワープ左折をバーブ佐竹と空目してしまうのは、俺だけじゃないはず
>>274
そりゃ二輪だから不思議はない。
…はずだが、バイクライドと言えばサイクリングだし、バイクとだけ言えばチャリだな。アメリカ限定の話しだが。 >>274
略してbike
イギリス英語はmotor bike な >>285
未だにご丁寧ににそんな理解のやつ居るのな
自分達のこと考えてみろよ
ふだん、そんなに正確な日本語使ってるか? 287774RR2019/02/25(月) 17:49:51.40ID:7sI8VIFZ
俺はモトライダー
モトライダーは広告が少なくて本は薄めで好きだった。
だが記事中に「バイク」って書けなくて「モト」「モト」
というのが違和感あった。ドクスダが地方をまわって
不具合のある車両を直すってのを見に行った覚えがあるわ。
291774RR2019/02/25(月) 18:15:56.59ID:cGMdQhdG
ヨーロッパではモトって呼ぶの多いんだっけ?
292774RR2019/02/25(月) 18:19:54.59ID:eUq46gdW
>>268
「コートにかける青春」がよかった・・
ストーリーは忘れちゃったけど、銀色のラケットが印象的だったな 293774RR2019/02/25(月) 20:24:43.89ID:etqyezRm
俺サ
294774RR2019/02/25(月) 20:25:07.14ID:8VJuQ94Z
コートでは誰でもひとり ひとりきり。
295774RR2019/02/25(月) 20:29:31.99ID:JAQPm4fH
紀比呂子や岡崎由紀は何で人気あったんだ?
リアルにドラマ見てた世代だが、当時でも可愛いとは思っていなかった
主演の岡崎友紀は消えて脇の松坂慶子とか
平泉成は大御所クラスだな。
297774RR2019/02/25(月) 20:50:05.92ID:7JkKMjky
若い時の松坂慶子や風吹ジュン見てたら
今あんなに味のあるお婆ちゃん役出来る女優になるとは思わなかったな
太った松坂慶子ってどうなのって思ってたのに逆にいい
298774RR2019/02/25(月) 21:11:38.19ID:VXx5Di/+
bi 二を表す接頭語 例 bike bilingual bisexual
tri 三を表す接頭語 例 trike triangle
bike は二輪車だ
300774RR2019/02/25(月) 21:45:31.32ID:KTeglaOt
301774RR2019/02/25(月) 22:19:01.75ID:rcTTNNe5
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
>>297
風吹ジュンは
少女の頃から若奥さま役、老婆役と
すべての世代を華麗に理想像的に演じきったわな XPERIA 1にはガッカリ。世界がアッと驚くようなスマホとか言っといて、このていたらく。既存路線の延長に過ぎない
一方、チュンやチョンの折りたたみスマホは、携帯して傷んでいくのが前提の代物にしては高過ぎるしなあ
んー、次のスマホ、どーすっかな
英国も大手キャリアが4社になったら携帯料金が大きく下がったというから楽天には頑張って欲しいが
305774RR2019/02/26(火) 02:14:38.14ID:b/xPL9Vf
警察署の名も凄いな
「ありがとうございます ありがとうございます」がいい味出しとる
308774RR2019/02/26(火) 03:36:53.58ID:GjfdMN+6
うちの母親も 脳梗塞で体が動かなくなり、喋れなくなって
病院で 亡くなったんだけど
病院でしにかけてる人たちにも若いころがあったんだよね
オレらも同じように年寄になる
自宅でしねる人って少ないんだってね
オレらがなくなったら先になくなった親に逢えると思うかい?
思うのは自由だけど
逢えないとおもうよ
無にかえるだけ
>>309
>オレらがなくなったら先になくなった親に
逢えると思うかい? 思うのは自由だけど
逢えないとおもうよ 無にかえるだけ
無ではない気がする。俺が中1の時に祖母が
亡くなった。意識がなくなりかけた時「どこ
の子らが来てくれてるの?」と言って暫くし
て息を引きとった。単なる夢か幻か。まぁ
親には逢いたいが、それはどうだかな? 東名のまま東京インターまで行って降りて
環八を高井戸方面へ北上して
20号にぶち当たったら西へ調布方面に向かってるわ
厚木から圏央道に入って八王子で中央道でもいいだろうけどさ
俺、転勤族で両親の世話は兄弟に任せっきりで親孝行してないからせめて一番に会いに行かないと
俺、竹の子族で両親に食事の世話は任せっきりで親孝行してないからせめてサッポロ一番を食べに行かないと
317774RR2019/02/26(火) 07:55:19.10ID:MKdGzJxY
>>309
俺、去年死にかけて大手術して助かったけどあの世の入口とこの世の入口と両方見てきたから死んでも無にはならないと思うよ。 >>317
人間の脳に死に際にそういうものを見せる機能があるだけだという説もある ハゲは
うちの子はこんなハゲじゃないと
言われて逢って貰えない
321774RR2019/02/26(火) 08:32:58.21ID:6z9REn6P
たまに学生の頃の夢を見る。試験なのに全然準備をしてないとか、授業の場所が
わからないとか、トイレを探しててやっとみつけたら便器が取り外してあったり・・・
324774RR2019/02/26(火) 08:48:49.82ID:MKdGzJxY
>>318
いや、言葉だけでは簡単に説明出来ないんだが俺は見てきた。
また、もう随分前に癌で親父が死んだんだが、生前は魂なんて存在しないと笑い飛ばして言っていた。
しかし、自分が死ぬ前年に死んだ自分の娘(俺の姉ね)が、自分の癌の手術中にずっと側に寄り添ってくれていたのに気が付いて、自分の考えは間違って居たと言ってたな。
俺のひい祖母ちゃんもばあちゃんも、姉ちゃんも親父も死んだ日の夜に俺の夢枕に来てその時の状況等を報告してくれた事も有った。 325774RR2019/02/26(火) 09:00:55.08ID:hhYlSqqO
恐怖新聞とか
うしろの百太郎とか
好きでした
327774RR2019/02/26(火) 09:26:30.19ID:lmJhp2bE
全身麻酔が効いてそのまま起きない感じだろう、死は
>>283
すると、バイカーはチャリダーの事なんだね いよいよ火葬のときに棺の中で意識戻ったりしたらどうしよう?
って今からすごく心配。
330774RR2019/02/26(火) 09:30:44.12ID:MKdGzJxY
もう一つ、手術中に感じた中で無の世界と言うか空間みたいな所も有った。
初め俺は真っ暗闇の空間みたいな所に居て、これが無の世界か?しかし自分の意識は確かに存在するし、こんな所に独りで居たら辛すぎる、と思ったらあの世の入口とこの世の入口が有ったので、取り敢えずあの世の入口に入り込んで中を見てきたんだ。
自然豊かでのどかな世界だった。
>>328
普通そうだろ。
バイクのりはライダーって言わん? 332774RR2019/02/26(火) 09:37:18.54ID:MKdGzJxY
無の世界にずっと居たら堪んないよ、きっと気が狂うと思うよ、狂うかどうか解らんけど。
>>329
その前に冷蔵庫にしばらく入れられてるのは気にならないのか? まあ意識はあくまで電気信号でしかないからいずれ意識のコピペはできるだろ
親の写真を肌身離さずからいずれはスマホのメモリに入れて、みたいにはなるだろな
>>327
夜勤とかなければ毎晩寝てるだろ
夢は見るにしろ寝てる間の身体的な記憶ないだろ
毎晩死んでるようなもんさ
>>333
冬眠 >>334
コピーはコピーなんだよな
コピー先はオリジナルから連続してる気になるかもしれないが
オリジナルはコピーを渡したらハイさよならだから
後任が現れてクビにされるようなもんだ 337774RR2019/02/26(火) 11:09:51.96ID:eqdtGxw4
>>325
楳図かずおの初期作品もホラーマンガだった 338774RR2019/02/26(火) 11:15:19.58ID:XoYD28o2
フューリーみたいな死に方
ラオウのように拳を突き上げて、
「我が人生に悔いしか無し」と言って死ぬ。
子供もすなるラインといふものを・・
スタンプって何だよ?調べても集め方だの使い方だのばっかり出てくるが、
そもそも何なのだ
>>334
その取り出した意識を自分のクローンに入れたら不老不死も可能だな サイバーナイトっていうSFのRPGゲームがそういう設定だった
兵士が出撃前に自分のデータを母船に保存しておき、戦死すると作成したクローンにインプット
出撃した側の主観ではただ死ぬんだよな
自分と同じ誰かが後から造られるだけで
死ぬ個体の意識が大元へ戻って来られるわけじゃない
コピーして分けた時点で他人なんだよ
昔読んだ筒井康隆のネタで
好いた相手と結婚できない事情があって結婚出来ない相手
ごめん・・・出ちゃったw
昔読んだ筒井康隆のネタだったかな
好いた相手と結婚できない事情があって
ならば身体を分ければいいということになって
無事にそれは出来たものの
どの「自分」が結婚するかで互いに揉めるというw
>>349
それこそマモーだな
オリジナルはじっとしててコピーが手下 351774RR2019/02/26(火) 14:08:07.76ID:hhYlSqqO
それなんだよそれ
だからディアスポラが理解できないんだお
人類が肉体を失って電脳世界でのみ生きてるんだよね
それは生きてるのか個体なのかわからんのだよおれには
しかも沢山コピーして宇宙中に拡散するんだよね
なんなんだよいったい
>>340
スタンプは、LINE(ライン)という通信ソフト(アプリ)の主要な機能
電子メールで使う絵文字みたいなもの
ただ、ずっと大きく遥かに多彩で表現力が豊富
動くものや音声を発するタイプもある
だから、いちいち文字を書かなくてもスタンプのやり取りのみでコミュニケーションが成立したりもする
LINEは死ぬほど使い勝手が良く便利な為、一般人の私生活では携帯の電子メール利用が激減した
いまだに携帯電子メールを使ってるのはガラケー使いとヨイヨイぐらいなもんかな
ま、とりあえず使ってみれば?
やりとりする相手がいないとどうにもならんけどw
チョンに情報が筒抜けとか騒いでる人もいるけど、現在はE2E暗号化機能が実装されてるから、一番使う「トーク」機能では筒抜けにならない 一卵性双生児が遺伝子的にはクローンと同じだからね
彼らが意識や記憶を融通してるかというと違うでしょ
コピーロボットじゃないんだからw
生まれた時から別人格なんだよ
一卵性双生児とそうでない人との意識を
互いに比較できないから本当のところは分からないけど
ちょっと前に放送されたSFアニメ「ID-0」
http://id-zero.com/sp/
「全ての記憶は、Iマシンとともにある。」
人の意識をロボットに移す事が可能になったが、そのまま肉体を捨て永遠に生きようとする者はエバー・トランサーと呼ばれ重罪とされる世界が舞台
子供の頃、タイマニックというフィギュア玩具があったけど、あれの設定も人の意識を移せるアンドロイドだったっけ
それによって宇宙や深海など生身では危険な環境の探査などが出来る、と >>352
朝鮮製アプリに嫌悪感を感じて当然だわな
日本以外では一切普及していないのも愚かさを感じる >>352
現契約だとちょっと通話が嵩むと料金跳ね上がるんで、wifi下での無料通話とやらを考えていた。
想定する相手はひとつだけなんで最小限の労力でと。
スタンプとやらは自分には知る必要のないものらしいな。
この界隈への関心度は、メールを読め!と電話がかかって来るぐらいの程度のものだから。 >>329
死亡診断時刻から24時間以内は火葬できないから心配すんな >>355
日本製だな
LINEは日本の企業だよ
しかし親がNAVERだから
民族資本ではない
ここまで話分かる?
資本握ってる親会社の意向が働かないわけはないから
そこから色々考える所はあるがね
こんなになる遥か前からLINEの素性は知ってたし
それよりやり方が気に入らないから俺は使ってない 360774RR2019/02/26(火) 16:45:54.95ID:hhYlSqqO
でもさ
1秒前の俺の意識と1秒後の俺の意識って同一人物なのか
1秒の差で別人じゃねえのかとかも思うのだけどやっぱここは連続してんの?
だったらロボッチに俺の意識を映すことができるのか?
364774RR2019/02/26(火) 17:27:19.41ID:Nm76qftu
365774RR2019/02/26(火) 17:37:40.62ID:Ox2k0RFV
なおるよ、そのうち
時間はどんどん早くなって
その先は滝になって流れ落ちて行くんだよ
はっと気が付いたら死刑台の上の死刑囚だった、なんて事があったらどうしよう、と心配してみたりはする。
>>365
人や賞状によって治らん場合もある
もうリハビリに通って一年以上だ ウンコをした瞬間、意識が、自分本体の側ではなく、ウンコ側にあったらどうしようと思うことがある
>>366
30越えてから実感としてそれだわ
ちょっちょっと待てってばっていう 372774RR2019/02/26(火) 19:24:31.55ID:4w2J/BcR
>>323
トイレの夢見るときはおねしょしてる
噴水からしゅぱ、しゅぱ、しゅぱと水が出てて、ああ夢かと思って目覚めたら、薄目開いてただけだったこともある ある時期から就寝中に見ている夢の中で、面倒だったり嫌なことが発生すると「ああ、これは夢だから目を覚まそう」という意識が働いて起きれるようになった
これ歳取ると出てくる症状?
>>373
その現象は明晰夢と呼ばれるもので、前頭葉が半覚醒している状態
特に健康には悪影響は無いとされているので安心しな >>375
おお!ありがとうございました。勉強になります
検索したら色々な考察があって興味深いですね 夢の中で夢と思うのは子供の頃からだから
普通だと思ってたら普通の人は
あんまりないそうで
379774RR2019/02/26(火) 20:07:57.22ID:XoYD28o2
入眠時幻覚は健康な人にも現れる事がある。
俺も夢の中で「これは夢なんだ」って思うことあるよ
夢ってほとんど毎日見るけど、カミさんは夢を見ないんだって
走っている夢を見たときは起き上がりに息苦しさが残る
>>356
朝鮮LINE批判されたときの
アホの定番だなw 夢を見ていたら離れて暮らすオヤジの声で『今、死んだ』と聞こえた。胸騒ぎがしてすぐ電話したらピンピンしてた。なんなんだよ!
384774RR2019/02/26(火) 20:39:34.55ID:GjfdMN+6
今朝駅の階段を降りてたら隣の女子高生が降りるの怖いんですと言って背中に抱きついてきたのでオンブして階段を下った
最後の一段下りてお礼言われた所で目が覚めた
心地いい夢だったけど
うちの娘は22歳と15歳だから別に女子高生には興味ないのに
娘に相手されない事からの願望かな
385774RR2019/02/26(火) 20:41:03.22ID:MKdGzJxY
>>375
明晰夢が自由に見れるようになったら楽しいみたいだね。
俺はたまに夢の中で更に寝ていて夢を見てて、その夢の中で目が覚めて何でこんな夢を見たんだろ?とか考えてたら現実に起こされてまた目が覚めたとかたまに有るんだよ、こんがらがる(@_@) 386774RR2019/02/26(火) 20:45:42.10ID:GjfdMN+6
>>373
俺はむしろ子供もの時によく起こったよ
夢の中と気付いたから何でもやろう思って空を飛んだり
東京タワーから飛び降りたいと思ったらそこに行けて飛び降りたら本当に飛んだように胸がスー!って恐怖感じて目が覚めたり 391774RR2019/02/26(火) 21:08:55.14ID:MKdGzJxY
俺も大金を拾って喜んでどんちゃん騒ぎしたけど目が覚めたら全部夢だった。
それ以来酒やめた。
思春期に明晰夢を見て、当然だが淫夢にしようと試みるわけだが
ふと夢精で汚れたパンツの事まで考えてしまい、僅かに葛藤しているうちに目覚めてしまった
という経験が何度かある
板張りで六畳くらいの広いトイレなのに
ゴルフカップ程度の穴しか開いてなくて
オシッコするに困る夢を何度も見る・・・
395774RR2019/02/26(火) 22:24:26.97ID:XoYD28o2
クロスカブかなんかで廃墟みたいなオフロードを走っていたら
誤って東京ドームぐらいの広く暗い穴に落ちてく夢を見た。
夢のなかでこれはもう死んだなと思いながら穴の中に
延々と落下する途中で目が覚めた。
今日、誕生日で59歳になった、皇太子殿下と3日違い。21歳:中免(当時)、51歳:大型取得、殆どブランクなしで、55歳から大型に乗って大型の楽さを知ってしまった、、、後何年、大型に乗れるかなぁ。
398774RR2019/02/26(火) 23:12:42.67ID:KojGilNG
>>397
個人差あるけどブランク無しに乗ってきたんならあと10年は大丈夫でしょ
知ってる爺ちゃんは80歳なのに1500バルカン乗ってるし >>398
ありがとう、体力と筋力鍛えて乗り続ける。 >>396
えっ?なんでおいらが魚屋だって知ってんだ?
とにかくそれから心を入れ替えて一生懸命働いた。
来る日も来る日も、もちろん酒も飲まずに。
そんなある日女房が 402774RR2019/02/26(火) 23:33:37.63ID:vpIMAR+J
>>397
最近、俺の周囲で同世代の大型乗りがバタバタとバイクを降りている。
いわく、視力が・・反射神経が・・車庫出しが・・。
俺は16歳からブランクなしの中型。
まだ峠で膝すりとかやっている。 >>402
ヘタレだからコーナーが怖い、思い切り減速するし、追い付かれたら排気量関係なしに直ぐに譲る。だから生き延びられたかと考えている。直線で場所によっては、ゴニョゴニョ。 >>402
人間は何かにつけて
理由を探したがるものさ
単に守る者が増えたから
出来る限りリスクは排除したいし
怖いと正直には言えないものw 407774RR2019/02/27(水) 00:38:01.09ID:jYnqTInZ
>>398
その爺さんに「降りな」って言ってあげられる優しい奴はいないのか? 408774RR2019/02/27(水) 01:01:44.62ID:Wkv+Vp6T
バルカン1500にしがみついてまで乗らんな
いかん、ニューシネマパラダイスを見て最後のシーンで泣いてしまった。
410774RR2019/02/27(水) 01:25:00.13ID:lpNENwQE
>>407
見てたらしっかりしてるしバイク歴長いし10歳は若く見えるからそんな事言えないよ
年齢だけで決めつけはアカン
70でボケ老人いるし80でピンピンもいるし 411774RR2019/02/27(水) 01:38:55.70ID:AzI9J4rp
413774RR2019/02/27(水) 06:41:43.79ID:TkCa/EW8
414774RR2019/02/27(水) 07:34:24.43ID:7mv7jcDP
80のじいさんとツーリングは無理だな
>>403
だけどおいらはゆったんだ。
「(酒は)やめとこう、また夢になるといけねえ」 417774RR2019/02/27(水) 09:02:54.11ID:j4sJLQxQ
自分は大丈夫と過信したり、自分の都合の良いほうに物事を
考えるのは脳の老化、もっと言うなら一種の病気。もう冷静
になれ、よく考えろ、と言っても無理だと思う。
419774RR2019/02/27(水) 09:16:16.30ID:K8AnN8zS
>>406
俺は>>402だが、16歳から付き合っているバイク屋の店長に、2年前に炎天下で1時間説教を食らった。
50歳を過ぎて、体力に頼った乗り方をするな!って。
若い時のまま体力に頼った乗り方を続けていたら、体がそれについていけなくなった段階で降りざるを得なくなってしまう。
たしかに俺の周りで降りて行っている大型の連中は湾岸で300キロ付近のバトルをやってる。
俺は言っても中型だから200キロまでだよ。
ライダー寿命は10年は違うだろうな。
で、それでもあと数年で降りるなんて嫌だから、説教食らった帰りに用品店によってETCを付けてもらった。
のんべりツーリングでもやってみるかと。
あれから2年、そのバイクで高速に乗ったのはゲートが開くかのテストで1回のみ。
頭ではわかってるんだがなぁ。 アンタ、なかなか面白いな
ちょっと気に入ったかもしれないw
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 自分自身を客観的に
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ 見ることはできるんです
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ あなたとは違うんです
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
427774RR2019/02/27(水) 11:34:39.02ID:FPLY9Kod
>>419
鍛えてれば体力的なものは50過ぎてもそんなに衰えない
バイクはそんなに体力要らないしな
自分自身は40の時より体力あるし
それ以外のもんが衰えるね
眼とか反射神経やら 428774RR2019/02/27(水) 11:51:49.13ID:gejgk2xs
>>427
オレは眼
雨の夜間がやばい
あと昼間、トンネルに入ったときの反応が遅くなってきた 429774RR2019/02/27(水) 11:52:12.67ID:j4sJLQxQ
>>419
一時間も説教食らうとか普通有り得んわw 430774RR2019/02/27(水) 11:53:16.27ID:j4sJLQxQ
ヤッパリ百キロだろ?
暴飲暴食せずに高校時代と同じ様な体型保ててるなら、70位までなら若い奴らと体力気力は変わらずに行けるんじゃ?
高齢になるほど個人差は大きいから一概には言えないが。
酒や認知症等でボケたら論外
434774RR2019/02/27(水) 12:55:16.52ID:7mv7jcDP
もう峠を攻めたりはしないがコースライセンスは更新してる
たまに走ってタイヤのカスをつけたまま峠の溜まりに寄ったりして偉そうにするのが好き
パニガーレやR1Mでね、これは50過ぎの財力があればこそだと思う
つうても俺、車持ってないしそう特別ではないと思うよ
439774RR2019/02/27(水) 13:39:49.96ID:3meONna7
5ちゃん上だけであってもバイクを「降りる」
とか気持ち悪い。リアルに言ってるの聞いたら
鳥肌立つだろうな。・・・「俺、バイク降りるわ」・・・キモ
441774RR2019/02/27(水) 13:40:55.55ID:r6hbfohm
>>442
素で言ってるなら仕方ないが
冗談ならツマラナすぎる。 444774RR2019/02/27(水) 14:08:17.53ID:HD60OYma
峠が馬鹿らしいとまだ気付けないとは、おめでたいヤツだ
446774RR2019/02/27(水) 14:35:14.63ID:FPLY9Kod
>>444
サーキット走ったら馬鹿らしくなるよね
峠のRなんか小さくてちょこまか走って
100キロ以上出せるコーナーなんか無いし サーキットには茶屋も見晴台もないだろ
つまらん
全くつまらん
448774RR2019/02/27(水) 14:42:00.82ID:djCrM/rI
>>440
「俺、バイク降りるわ」って、なんか変なのか?
キモいのか?
色々あって、この週末にもバイクを手放そうと思っている
この年まで色々あった中で乗り続けてきたものを終わりにする
感慨深い
その状況を表すのに、「降りる」以外の言葉を思い付かないんたが 「俺、バイクやめるわ」
「お前、今までバイクだったの?!」
夏に子供が生まれるのでバイク乗るのやめるとか、友達にツーリングもういけないとか言ったりしてたんだけど
先週車検受けちゃった、てへ。
457774RR2019/02/27(水) 15:25:22.13ID:Wkv+Vp6T
流石に歳なんで、もうバイク乗るの止めるよ とか もうバイク乗るの終わりにする は普通にあると思うが
「納車しました」や「転がす」より「降りる」のほうが1000倍くらいマシだと思う。気にもとめてなかった。
461774RR2019/02/27(水) 16:34:35.18ID:FPLY9Kod
>>419
ジムカーナなんかどう?
峠でスピードの快楽求めたらリスクは増えるし
ジムカーナはテクを追求するのに持ってこいな割にコケた時のリスクは少ない 462774RR2019/02/27(水) 16:37:26.74ID:K8AnN8zS
>>429
>>431
うん、君にはそういう有難い先輩が居ないだけだろ。
俺は周りの大型乗りがバタバタ降りた時に、店長が俺に忠告したのはこういう事だったのかと感謝したぞ。
>>433
クルマの後ろにくっ付いて走って、道の駅に寄るだけなら70歳でも可能だろ。
ZX14とかハヤブサで最高速付近で遊ぶのは不可能。
降りたのはそういう連中。
で、問題は300キロ出るバイクに乗ってて、50キロで軽四の後ろについて走るのが、
果たしてそれが“ライディング”って言えるのかどうかだよ? 464774RR2019/02/27(水) 16:41:15.06ID:K8AnN8zS
>>440
行為自体はフツーに買い取り屋を呼んでバイクを売って、メットやウェアを粗ゴミに出してたよ。
しかし、気持ちの上では>>449の言う、感慨を含めて「降りる」というのはジャストな感覚だと思う。
>>454
55歳くらいまでなら戻れるかもしれない。
でも、60歳が見えてからまた新たに大きなバイクを買うって言えば家族が許さないよ。
社会人になったり結婚した息子や娘の発言力ってのは、とてつもなく強いぞ?
この辺りの感覚、本当に50歳以上のライダーなら身に染み入るものがあると思うんだ。
若年が背伸びをして参加しているとしか思えないな。 >>464
その辺り、独り身の孤独死決定の
俺は何のしがらみも無い
ある意味幸せw 466774RR2019/02/27(水) 16:51:43.47ID:r6hbfohm
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ \ / |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | 何えらそーに能書き垂れてんだよバカ!
\ / \_/ / \_______
,,.─\____/
(_/\ ヽノ 〕 ヽ
/丶2  ̄ ̄|Σ ノ
/ //7ゝ〇 ノ\
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ///ノ
// |/ ///
/ / / //
// V ノ
たかだかバイクに乗るだけで何を気負っているのかね
楽しけりゃいいんだよ
誰もがしみけんや加藤鷹のようにHしてるわけじゃあるまいに
別にひーひー言わせなくてもいいんだよ
ほんとは言わせてみたいけど
300km出るバイクで300km出すのはライデイングでも何でもんいじゃないの?
470774RR2019/02/27(水) 17:34:26.96ID:5vcwCJT2
>>464
家族に反対されながらも乗ってるヤツなんて沢山いると思うよ
まぁ言い訳だね 471774RR2019/02/27(水) 17:39:11.97ID:nR6PMLU1
>>462
300キロ出るバイクは300キロで乗らないといかんの? なんか強迫観念に囚われてるんだよね〜
もっと自由に愉しめばいいと思うんだけど、まあ人それぞれだから。
俺はリッターバイクでトロトロ走るわ、ツーリングメインだから。
473774RR2019/02/27(水) 17:48:35.84ID:K8AnN8zS
>>468
えっ!?俺は毎回、ヒーヒー言わせてるんだが。。。
>>471
俺はそう思う。降りた奴もそう思う。
快適にツーリングしたいなら、あんなセパハン・バックステップでなくとも、他に選ぶべきバイクはいくらでもあるものな。
つまり、ヒーヒー言わせて潮吹かせないまま終わるエッチが面白いんか?って事に繋がるな。 474774RR2019/02/27(水) 17:51:20.20ID:FPLY9Kod
>>462
降りた連中もあなたも最高速付近で遊ぶ楽しむライディングしか楽しみを見出せないのが不幸だな
程々のスピードで景色見てツーリングする楽しみはないのかい?
ライディングが物足りないならサーキット走るかジムカーナやればいい 爺と婆がまぐわってひーひーとか想像すると気持ち悪いな
うちのは30代だからまあてぃんこも立つけど50代には無理だと思う
孫可愛い 目のなかに入れてもは間違いない。とにかく可愛い。
初代ひきたてんこうはあの世からの脱出成功したかい?
たんばてつろーはあの世からめッセージ送ってくれてるかい?
金のありすぎる人間は
病気にしろ自然死にしろ
冷凍カプセルに保存するんだよ
たとえばポールマッカートニーみたいに財産ある人間は
しにたくないだろうなぁ〜
>>476
そんな根性なしが偉そうに語るなよ?
俺なんか鶯谷の60半ばのデリ嬢に70分で2回中出しできらぁー 482774RR2019/02/27(水) 18:23:51.92ID:gCYiCNIA
484774RR2019/02/27(水) 18:40:56.26ID:VrN9ubEX
「バイクを降りる」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際にバイクを降りてもうすでに終わってるからだッ!だから使った事がねぇーッ
「バイクを降りた」なら使ってもいいッ!
489774RR2019/02/27(水) 19:10:03.95ID:NIbnDozC
490774RR2019/02/27(水) 19:12:32.19ID:F0w4x5uz
>>486
そこは「ああ!わかったよ!兄貴」って言わなくっちゃ ちんこと肝っ玉がちっちゃくてハゲだと言うのはわかった。
495774RR2019/02/27(水) 19:32:14.04ID:lpNENwQE
自分をアウトローな感じにして自己陶酔したい奴がいるなこのスレw
そんな奴は決まって長文
>>409
いいシーンだよな。
あそこは泣き笑いだろぅw 497774RR2019/02/27(水) 19:53:11.53ID:TkCa/EW8
>>464
お前えらそーな事言ってるけど百キロだろ?
ばれてんだよ! >>479-480
初代引田天功でうろ覚えながらエロかったのが催眠術。ロケで入った喫茶店
のウエイトレスに催眠術をかけて自分で服を脱がすというもの。1、2,3ハイッ
で目が覚めて「キャー」ってヤラセ丸出しな訳だが、服を脱いだオネエチャン
は本物なので興奮したわ。まぁさすがに下着姿どまりだったかも知れないが。 踊らせて次々にお姉さんが服脱いでく、っていうのが記憶にある。
途中で司会者が止めて、なんだよーーって思った小学生のころ。
500774RR2019/02/27(水) 20:58:15.20ID:lpNENwQE
>>498
覚えてるわそれw
下着姿で喫茶店の掃除したんじゃなかったかな
今ならゴールデンに放送出来ないようなもんも昔は視聴率のためなら何でも有りだったな >498-500
ちょっ、マジか
催眠術 覚えてくる
505774RR2019/02/27(水) 21:29:51.84ID:lpNENwQE
>>503
ブスの方がリアリティあるしな
幼いながらパンスト姿で大人のエロを知ったわ >>462
は?
あんたの周りの狭い世界では歳だからと14Rや隼降りるチンカスばかりだろうけど、
四捨五入で還暦が近い今でもメガスポでかっ飛ばすバカはここにもいるぞ。流石に300はないが、260位なら鼻歌しながら普通に出す。
出すて言うかメガスポーツで空いてるアウトバーン走ったら、誰でも簡単に300で走れるだろう。俺はヘタレだから前に車が見えたらスロットル緩めてしまうので、未だに260位しか出したことないけど。 508774RR2019/02/27(水) 22:08:39.29ID:TkCa/EW8
509774RR2019/02/27(水) 22:19:09.80ID:vG0gwjsM
510774RR2019/02/27(水) 22:27:00.25ID:lpNENwQE
何歳になってもスピード自慢はいるもんだなw
>>428
自分も同じように眼に来た
照明が点いてない田舎のトンネルに入ると下手すれば数秒反応が悪い
夜間用のサングラスを買ってバイクのバッグに入れてるよ 513774RR2019/02/28(木) 03:04:43.88ID:u8IklK9i
前に隼で○道260km/h、サーキットで300km/hは経験してるけど、フルカウルだから70歳でもやれると思う。
今乗ってるXJR1200はカウル無しだから、200km/hちょっとでも暫く飛ばしてると風圧が辛い。
2日すると色んな箇所が筋肉痛になるよ。
10年以上先、70過ぎでやるのは自信が無いな。
ジジイになってもスピード自慢か
楽しそうでなにより
520774RR2019/02/28(木) 07:57:36.92ID:Lhsi+jRm
当たり前じゃん、w
522774RR2019/02/28(木) 08:04:54.63ID:Y39RCVLV
時間止めるAVって何だよそれ
524774RR2019/02/28(木) 08:21:07.61ID:Wn5XXN6R
>>509
イシュトバーンって言ってんじゃん
バイク持って行ったんかね
現地で借りたんかね 527774RR2019/02/28(木) 08:59:32.55ID:MySFVpRR
処女の時の痛いしか言わんしな
お前らまだ嫁なんかとやってんの?ウチは嫁とのレス歴ながいぞ〜
531774RR2019/02/28(木) 09:37:43.64ID:QlQk4Uv2
>>506
それは立派な事でなによりだな。
しかし彼らは神戸―奈良間を40分とか50分なんだよ。
まさに300キロ巡航でのバトル。
あなたが250キロどまりなら、たしかに彼らより数年はライダー寿命は長いだろう。
でも、それが70歳まで出来るのか、80歳ではどうなのか、90歳では?と考えると、
300キロが250キロでもたった数年しか違わない。
あなたがスーパー爺ちゃんでもない限りは、いずれ降りねばならない日が来るのは同じ事なんだよ。
そのあたり、50歳以上のスレなら、そろそろ実感が湧いている頃だと思うがな。 >>531は冬になると決まって夏への扉を探しはじめる。いえにあるいくつものドアのどれかひとつが、夏に通じていると信じているからだ。 534774RR2019/02/28(木) 10:00:50.00ID:Lhsi+jRm
お前ら百キロの話をまともに受けるなよw
夏の扉
髪の抜けた私に違う人みたいと
あなたは少し嫌なよう前を歩いてく (嫁)
50歳にもなると、こういう感じになるんかぁ。
嫌だな。。。
>>536
こうじゃない人の方が圧倒的に多いから安心していいよ >>529
二文字の入れ替えで激変する!上手い!
ウチは嫁とのレス歴ながいぞ〜
ウチは嫁とのレス歴がないぞ〜 もうさRZ350R辺りで落ち着くわ。大排気量辛い 2ストで峠流す程度でいいわ。
乗り継いだ2スト大排気量は盆栽にするわ。
547774RR2019/02/28(木) 13:43:41.74ID:zCzNaF3U
, -―-
ノ ^⌒7
/ \
/ / /| /ヽ 「
レノ |/_|/ |ノ __\|V
レ |/,−、 ,.-、|ノ
レハ.l⌒V l (゚) 〈(゚)| / ̄ ̄ ̄ ̄
レ人_ ´ { < メイったら
´/,.八 ー− ノ \____
´^´ ト _/
._」 Т
 ̄ \ \ / | ̄
\__X_ /
551774RR2019/02/28(木) 14:28:09.68ID:yogacwuz
そんなにかっ飛んで捕まらないの?
553774RR2019/02/28(木) 15:14:02.34ID:Y39RCVLV
妄想でカッ飛び走り屋を強調したいわけか
俺カッコいいだろって
若いならまだしも50歳超えてw
そんな自己顕示欲強い痛い爺にはなりたくない
555774RR2019/02/28(木) 15:45:09.07ID:O0B6StGR
>>546
大排気量2stは俺が乗るから任しとけ
いつ取りに行けば良いかな? 556774RR2019/02/28(木) 15:55:10.50ID:BSnuIztd
神戸奈良50分て遅くねー?
金髪ハゲと刈り上げデブの交渉、合意に至らず!というか決裂!に近いのかな
期待してた向きも多かったから色々とバタバタしそう。株価とか?
和やかムードが一転、土壇場で「一緒に飯なんか食ってられっか」になるとはw
>>369
維持期・生活期の外来リハビリの医療保険は3月一杯で打ち切りとか聞いたけど大丈夫?
>>394
身体に問題があると脳が夢という形で信号を発する事があるそうだ
腎臓から亀頭までの間に何か支障でも?
自覚があるのに病院行きを渋ってたりしててもそんな夢を見たり >>503
当時は自販機のビニ本も不細工のオンパレード
そこからいくと、今は天国みたいな時代。ガキ共、恵まれ過ぎ。不純異性交遊も死語だし
本国版プレイボーイ誌の黒塗りを何とかうまく落とそうと苦労した事もあったっけ >>513
普段、大型風防付きバイクに乗ってたら、普通の風防なしの代車に乗った時に60km/hでものけぞったよw
人間、楽な方にはすぐに慣れて心身共に緩むんだな、とつくづく
どうりでカブにさえ大型風防のオプションがあるわけだ。コレに慣れたら風防なしの原チャリすらしんどいだろうなw 563774RR2019/02/28(木) 18:09:50.76ID:u8IklK9i
別に自慢出来るスピードじゃない
200km/hなんて環八でも簡単に出るぞ
LANZAをTT250raidのようにカスタムして海苔たい
ハワイで買った無修正エロ本を荷物の一番下に隠して持ってきたのが懐かしい
しかしAVのパッケージ詐欺は情報過多の今でも無くならんなぁ
>>565
そのうち本編もくまなく修正できるようになる
そうなれば何ら問題ない 568774RR2019/02/28(木) 19:22:19.64ID:HanNFtUO
>>546
350Rに乗ってるんですか?
いいバイクですよねえ・・
トルクもあって乗りやすくて速いですよね・・
たしか 4.4kgmだったかな 中型じゃNS400Rに次ぐ高トルクだった
仲間のZ400GPに乗ってそのトルクの細さに驚いたのを思い出しましたよ 570774RR2019/02/28(木) 19:38:42.29ID:+5cyVp3l
>>569
5年ルールを厳格に適用
つまらなくなった
まぁ仕方がないけど >>568
NS400R乗ってました。トルクあるから高速での長距離ツーリングとか楽でした。
街中では3速までしか使えなかったけどね。 572774RR2019/02/28(木) 19:50:51.77ID:u8IklK9i
>>546
当時白黒の350R乗ってました。
自分も2ストばっかり乗ってきて、400ガンマだけ残してます。
大排気量は筋力維持のために持ってる感じですね。 575774RR2019/02/28(木) 20:58:52.17ID:8yHCJNP4
>>569
FANZAって何?
素でLANZAと間違えているのか? 577774RR2019/02/28(木) 22:17:16.08ID:yogacwuz
まだせいし出る?
出るけど、量も少ないし、勢いもない
若い頃みたいにドピュッ!じゃなくて、タラ〜だな
しかも、4〜5分たってからも、奥の方に残ってたやつがジワジワ染み出してくる
だから、後始末もめんどい
確定申告間違えて提出しちゃった!
昨年度の源泉徴収書を使ってたよ。修正申告なんてとほほ・・・
還付金60円多く貰いすぎだから修正申告する羽目になった。
583774RR2019/03/01(金) 00:22:11.18ID:I3NrLmln
無職だから関係なさそう
バイクにSHOWAってステッカー貼ってるおっさんって
50過ぎてもホットケーキ好きなんてキモ過ぎる
テレビ好きが高じてNHKのステッカーを貼るまでは許す
しかし朝ドラの元ネタだからといって、キャリパーにNISSHINのロゴを入れるのはやり過ぎだろっ
586774RR2019/03/01(金) 01:12:10.52ID:vpZY3X/y
>>553
リターンなのか?
50歳以上で若い時からずっと乗ってるやつらにとっては
出るだけ出す、ってのは当たり前の話だと思うんだけどな。
若い世代とかリターンは、200キロ300キロというとマンガの世界だと思うようだが、
あれって、俺らの世代がやってきた事を東本昌平が描いただけだよ。 速攻で修正申告書作って投函してきた。家の近くに税務署があるのだ。
市販車がノーマルで300だもんなー
すごい時代になったもんだわ…
590774RR2019/03/01(金) 01:43:33.42ID:/hmETBzA
>>586
200km/hで妄想と言われてもねぇ…50歳以上のスレって事で紛れ込んできた、バイクとは縁の無い人生の人だろうかね。 591774RR2019/03/01(金) 02:02:32.74ID:+M8es2oN
200は30年前の400レベルw
592774RR2019/03/01(金) 02:33:07.04ID:eJ+3WFm6
>>586
リターンだよ
俺も若い時は速さ一番でレーサーに憧れて峠も通ってたし市街地も高速でもいつもアクセル開けないと気が済まなかった
でも300出るのは当時無かったから最高速は200チョイしか出してないけど
リターンで戻ってきたらスピードにそんなに興味無くなってて景色を見ながら程々のスピードとライディングで楽しんでる
だからまだスピード出してる人の話聞いたらその若さに半分嫉妬の気持ちで揶揄したくなるんだよ
気を悪くしないでくれ 594774RR2019/03/01(金) 07:53:24.53ID:EBztypkf
200、300とか頭おかしいわな、公道で
596774RR2019/03/01(金) 08:00:03.03ID:ucjVa+CT
原2しか乗らんようになったら90キロでお腹一杯。
たしかスプロケと歯磨き粉のサンスターって同じ会社なんだよな。
社内で歯磨き部()とスプロケ部()のヤツらが会ったらどんな会話になるんかな。
サンスターといえばペンギンクリーナー
スポロケもペンギンマーク復活させてもらいたい。
俺関東人だからライオン派
サンスターには馴染みがないんや
匂い付き消しゴムならかじった事がある。
もちろん食えたもんじゃない。
そう言えば「SUZUKI」のオルガンを孫の通ってる幼稚園で見た。
ヤマハの例もあるので何らか関係あると思ってたら無関係らしい。
本社も同じく浜松らしいのに。
605774RR2019/03/01(金) 10:03:26.84ID:/CansOPj
>>584
まさかと思うが年号のショウワとおもっているんか 運動不足解消の為に人生初の高級自転車購入したら、
公道で40`超えると怖い・・・
>>605
サスペンションのSHOWAなら元号の昭和だよ
昔あったバイクメーカーのショウワは元号の昭和ではないけど >>606
なぜ、まず歩こうとか走ろうとかしないのか?
手を抜くな、お前さんは永遠に運動不足じゃ、このハゲチャリンカス 610774RR2019/03/01(金) 10:53:01.43ID:YhoZfRnx
>>609
膝にくるんだよな、デブの経験無い人はそれがわからんのですよ。 611774RR2019/03/01(金) 10:54:28.15ID:/CansOPj
>>607
昭和航空なんたらから始まった企業名と思っていたぞ 612774RR2019/03/01(金) 11:01:34.14ID:Lb1KMg91
>>586
もういい歳なんだからその辺にしとけって
まさかGジャンの袖切ったりしてないよな? 613774RR2019/03/01(金) 11:16:47.90ID:vZw5NhCZ
300だしてみたいな
おれのは240でるかどうかだし
前のバイクは120でるかどうか
その前も200ちょいくらいだったし
でももうこわいわ
事故もおまわりさんもw
616774RR2019/03/01(金) 11:39:35.32ID:fK5BbAL9
TOEICなら
ショーワのダンパー
ニッシンのブレーキ
アジノモトの
H2Rで400キロでちゃう動画出てたけどカナブンとか当たったら穴があきますね
お前ら血圧だけは200出したらヤバいよ?
マジ大動脈の内壁裂けるからね?
大動脈解離ってやつ。
by 発症者
621774RR2019/03/01(金) 12:06:11.68ID:446C25mA
622774RR2019/03/01(金) 12:15:33.38ID:hnzSBai2
>>618 昔、長野の国道20号で夕方くらいだったかで
ヘルメットのシールド開けた途端”ナナフシ”のデカいやつ(約10p)が中に飛び込んできて
心臓止まるかと思った 625774RR2019/03/01(金) 12:20:31.53ID:Fz8Yodyw
>>610
デブの人ってなぜデブになる途中で食い止めようとしないのか不思議
これ以上太ったらヤバイって時期あるだろうに >>604
木曽スズキだね
ギターもあるよ
トムソンだったかな
マニアには人気らしい 628774RR2019/03/01(金) 12:34:07.97ID:vIf7Fjk7
>>612
300出せる、300出した事がある
ってのが誇りであり自慢したい、そして300出した事がない人間を見下す
「僕はバイクで300キロ出して走るんだぞ〜どうだ凄いだろ!もっと驚け」
とか実生活でもやってそうだな
「いや〜○○○から△△△まで1時間掛からなかったよ〜僕のバイクは速いからさ〜」
とかね 隼乗ってた頃は話しかけてくる人みな「何キロ出したんすか?」
>>604
マクラーレンのベビーカーってのもあるよな。
あちらは社名のつづりが違うから別物って
分かっちゃうけどね。 スズキは知らんが、カワサキのメガスポの完成度の高さは凄いぞ。
タンクに伏せてスロットル捻れば猿でも爺でも300出せるよ。誰でも出来るから自慢にならない。
ただ、前車がいても速度差200とかで追い越しかけるのかって事。
それができるのは上手いとか凄いとかでなく、蛮勇。つまり頭の弱い単なるバカ。
>>629
ナンシーとイクラと
そいつは何だろうね 635774RR2019/03/01(金) 12:56:59.18ID:sQUCRKY3
>>591
30年前なら250で190は出してたぞ。 636774RR2019/03/01(金) 12:59:28.39ID:0Kgcqd5I
バイクブームの時はこのバイクは何キロ出る!とかワクワクしてたけど、
今は乗りやすいかエンジンが楽しいかとかの方でバイクを選ぶな。
>>629
それ分かる。
自分も去年ポルシェの某クーペを買ったが、いくらした?とか何キロ出した?とよく聞かれて面倒だわ。 >>618
マジレスすると、その程度ではカウルもヘルメットも全然大丈夫
ただし、安物中華メットだと接合面から真っ二つに割れるかも
>>621
(^ ^)ノ◆ ザブトン1マイ
>>628
隙あらば自分語り&マウント取りという老害ですな
>>629
マッハ0.25と答えてやると驚いてくれる
特に小中学生w 644774RR2019/03/01(金) 15:22:08.01ID:87Rk3VQE
>>632
それ14からだろ。
12Rなんか頑張ってなんとかってとこ 今、バイクで帰ってきたけど、やられたわ。煽りと幅寄せ。車の流れで走ってるのに
前にバイクがいるのが気に入らなかったらしい。ドライブレコーダー、俺も付けよう。
646774RR2019/03/01(金) 16:22:23.85ID:2z+vXa7h
>>592
感動した!
自分の心情をそこまで素直に吐露できる人はなかなか居ない。
みんな歳を取ると若さが羨ましくて仕方なくなる。
同年代でまだ若い奴を見ると妬ましくて憎くなる。
誰だってそうなんだよな。
それを自ら言って詫びられるあなたは偉い!感動したっ! 649774RR2019/03/01(金) 17:05:59.78ID:gBvXRFAK
気がかりな夢から目覚めたら
ベッドの上で巨大なデブになってますた
>>645
ボトル型の缶コーヒーあるじゃん?あれに水入れといて煽られたら焦ってポケットから落ちるようなことも稀によくあるわ。 荷物にくくりつけてた釘箱が気づいたら無くなってたことならあるな
アオられたらポケットから
手榴弾が転がってしまうことが
ナイアルヨ
誰かの小説で、自転車に乗ってた娘の乳頭にカナブンが直撃して転倒したってのがあったのを思い出した
白状するとFZSで高速侵入からフル加速でふおえまでは経験した。
まだ余裕だったが緩い右カーブでやばそうだったのでアクセル全閉すた
血圧だったら180は楽に出せるのに (´・ω・`)
658774RR2019/03/01(金) 20:14:34.92ID:QldO/c+u
4輪になるけど、うん十年前にいつブローするかわからんような
テキトーなショップで組んだ超テキトーなターボチューンのS130で240Km巡行してたら
信じられんような速度で白いトランザムに抜かれた。あのトランザムはなんだったのか未だに謎だ
走り出したらいつか答が出るだろうなんてアテにしてないトランザムだったのでは?
>>661
わかんねえけど
当時のトランザムなんか200Kmぐらいしかでない筈なんだが 663774RR2019/03/01(金) 20:48:56.97ID:gAnk98A3
>>662
そのs何とかって車のメーターが壊れてたんだろ。 >>663
高速仕様でファイナルも変更してたから間違いないけどな
まあ、もう歳で禿だからどーでもいいけど スリルを味わいたければブロックタイヤ履いた250オフ車チューンして160qで走ればいいのに
ハヤブサで300q出すよりよっぽど刺激的だと思うけど
668774RR2019/03/01(金) 21:22:38.82ID:/hmETBzA
>>667
確かに
TDR50にDT200Rのエンジン載せ換えたヤツは刺激的だったよ そういうスリルぢゃねーんだよ
欲しいのは超絶加速だよ
670774RR2019/03/01(金) 22:19:22.10ID:Fz8Yodyw
昔にNSR50をフルチューンして120キロ出るやつに乗らせてもらったけど速さより別の意味でスリルあったわw
400で180出すより怖い
100キロ以上出したらキンコンカンコンが鳴りっぱなしで五月蝿い!
おまえらおはようございます。
朝の勃ちの痛さで目が覚めてしまった。
>>679
薄毛の寒さで目覚めたと正直に言いなさい 681774RR2019/03/02(土) 06:30:19.50ID:AxhRoZsu
脈拍360、血圧400、熱が90度近くもある 原因はなんだ?
685774RR2019/03/02(土) 09:32:37.50ID:CoAqfx14
>>683
侵略宇宙人との日夜の戦いにつかれたから 40歳以上スレは尿もれが話題になってるぞ
早い人?は40代から大変だなー
688774RR2019/03/02(土) 10:02:32.23ID:lnCmW4OQ
>>685
明けの明星が西の空に輝く時、ひとすじの光が宇宙へ消えてゆく
だね 691774RR2019/03/02(土) 10:31:13.33ID:9+TtiGaE
アメ車のV8はチューン済みのコンプリートエンジンが売っている。
ノンタで500馬力とかは当たり前。
スーパーチャージャーやターボ付きで800馬力とかが通販で買えるの。
693774RR2019/03/02(土) 10:38:53.40ID:ebNGEMyR
>>691
ハンク・ザ・クランク製クランク、カレロの鍛造コンロッドを抱えて
マリオ・ロッシの所で、NASCAR用に組んでもらえれば完璧
でパンテーラに搭載すれば200マイルオーバー >>693
アメ車のV8エンジンは燃費気にしてはダメ
俺が乗っていた5,7のカマロはリッター3km
ヨーロッパ車には無いパワー特性は痺れるw 696774RR2019/03/02(土) 12:30:48.34ID:SS5Idnka
ランボルギーニミウラってリッター500mとからしいな
>>697
アイドリングしてるだけでみるみる減っていくとか聞いたことあるな 昔半年だけのってたTE27は4kmだったな
1600の癖にw
700774RR2019/03/02(土) 13:12:19.35ID:4EJiV0iU
F1も昔はリッター1km なんて聞いたけど最近はサーキットによっては
3km/Lくらいになる場合もあるそうだ。あれだけ加減速してそんなに
走れるんだな。
>>701
F1は瞬間最大流量がレギュレーションで制限されてる。 705774RR2019/03/02(土) 14:13:37.78ID:pSUnCj7T
今乗ってるBMW M760Liはリッター2.7km
6600cc V12 ツインターボ 4WDだから、まぁ妥当だが
707774RR2019/03/02(土) 16:14:20.03ID:lnCmW4OQ
>>701
今のF1はハイブリッドなんだろ?
エンジンと言わずにパワーユニットと言うとか 俺の愛車、国産550馬力は流れに乗って走れば8〜9くらい走る
みんないい車乗っているんだな
ただ、疑問
そんなスポーツタイプの車乗っているのは
子供が独立したから?
それとも独身?
それとも複数台持ち?
俺はマジィ・ジラモンドとアラヤ・スワローランドナーだな。
家族で使えるランドローバー乗ってたけど
リッター5kmくらいだったなぁ
燃費悪いのは目一杯踏んでも燃費気にしておとなしめに走っても燃費変わらないのがいい
俺のは高速でブンブンで12、ゆっくり下道で6km/l
同じフェラーリでも片やモデナで、もう片方はF50だな
格差ありすぎ
フェラーリ事故か
youtubeのs8YRqfdu6sUかな
(何故かurlが貼れない)
720774RR2019/03/02(土) 20:41:15.08ID:S9JO2LKP
>>719
昔、ジュリエッタに乗ってた
60年代の典型的なイタ車なので遠出なんてできなかった 俺もそこそこ古いイタ車乗っていたけど
内気循環と外気導入のスイッチの制御が逆だったり
センターコンソールの革剥いでみたら、中学生の木工工作みたいな作りだったりw
724774RR2019/03/02(土) 21:25:40.09ID:lkhZzfVq
725774RR2019/03/02(土) 21:26:27.54ID:lkhZzfVq
729774RR2019/03/02(土) 23:50:35.65ID:K216F0K0
>>709
自分は2200ccの自然吸気欧州車に乗っていて、リッターあたり11km走っているけど、とりあえず子供2人は自分で生計立ててる…カミさんもフルタイムで就業してる…
そんな状況なので、スポーツタイプのクルマ(できれば古臭い年代)を乗りたいと思ってる。
あとはいつ踏ん切りをつけるかだけ 732774RR2019/03/03(日) 08:25:43.09ID:qJHk8013
ノーマルアスピレーションってやつか
>>731
そんな事言ってると嫁さんに踏ん切りつけられるぜ 734774RR2019/03/03(日) 08:32:08.34ID:KFkYbtKJ
>>686
そのスレ40歳以上だから50代も60代もいますよ・・ >>709,731
子供が居た時はステーションワゴンからSUV。
子供が独立して、父親が亡くなり母親を家に呼んで、母が乗り込みやすい国産2.5Lセダン。
母が施設に入って出られる見込みが亡くなったから、上りの1台探し中。フーガ、イイネ。 736774RR2019/03/03(日) 08:46:37.84ID:Op9MspNo
>>731
うらやましい
うちは専業主婦に未成年が二人w
とりあえず子供の学費は貯めた
老後の資金を貯めてる最中
スポーツカーとは言わないが、かっこいい車に乗りたいなとは思う
ミニバン卒業できるのはいつのことやら 737774RR2019/03/03(日) 08:55:38.89ID:Op9MspNo
>>735
フ−ガとはリッチな
スポーツタイプにはいかないで
ラグジュアリーにはしるのですな フーガはザ・ピーナッツ 恋のフーガ掛けて乗るのがハイカラさん。
確定申告してきた。
あんなに苦労して書類作ったのに、ポンポンってハンコ押してはい、振替で金払ってねで終わりだもんなあ。
しっかり勉強してればハンコ押す側になれたのにと諦めるしかない
全部の確定申告をしっかりとチェックするだけの人員は
税務署にはいない
税務署も高額納税者以外に時間を掛けるのは効率的でない
こいつ儲かってそうとなると重箱の隅までほじってくるぞ。
北陸新幹線開業で景気が良くなったら金沢の飲食店が軒並みやられたそうだ。
>>743
開店から閉店まで粘ってたっていうんだから監視する方も大変だな
そんなに飲み食いし続けれるもんなのかねw それ地元じゃなく国税が入ったやつだろ?
恐らく、新幹線特需の職種別データなんて国税がしっかり握ってるはず。
進捗具合で一発で分かるんだよな。
戦車60tの燃費が200mと聞いて驚いたことがあるが、
カローラ(昔の)1tの60倍とすればリッター12kmかぁ〜 普通だなと納得した事がある。
兵站部隊が要るわけだ。
746774RR2019/03/03(日) 10:57:53.54ID:4sX+waL9
>>709
2シータースポーツは子供が居なくてもそれだけで生活は成り立たない。
買い物には使えないもの。
ワゴンと2台持ちでないと無理だよ。
かといって、いきなり2台買うわけにもいかない。
俺は30代後半から計画的にやった。
まず、4シータースポーツであるS15シルビアを買った。
3年ローンが終わるのを待って、次に妻に初四輪として前ジムニーの最終型を買わせた。角ボディなのにATでコイルサス。
シルビアにニスモのサス、マフラー、CPUで戦闘力UP。(ここがミソ)
そのまま3年間。
前ジムニー最終型は生産台数が少なくプレミア付きだった。
110万円で買って3年乗って同じ店で110万円で売れた。 747774RR2019/03/03(日) 10:59:10.94ID:4sX+waL9
その金を持ってセレナを買いに行く。
モデルチェンジ末期の決算月を狙って50万円引き。
電動サンルーフ付きフル装備の新車が諸経費込みで200万円以下になった。
つまり追い金は80万程度を36回払い。
これでさらに3年。
シルビアは生産中止になりドリフト族の間で中古車が引っ張りだこになる。
ワンオーナーで、かつニスモのライトチューン車、事故歴無し。
売った金と同額でZ32フェアレディZのコンバーチブルを買う。
出費ゼロ。
これで2シーターに慣れてもらい、さらに低走行中古車のZ33フェアレディZコンバーチブルへ。
追い金は100万。
すると、V6-3500cc2シータースポーツと、2000ccファミリーワゴンの2台持ちの完成。
無理な出費してないだろ?
将棋のようにひとつずつ駒を進めてある。
つまり、将来に中古車として高く売れる車種を買い、ステップアップに備えるんだよ。
逆にファミリーワゴンは飽きの来ない安い新車を選ぶ。
3つ前のモデルになっちゃったけど、ビッカビカに磨いてあるから誰も古いとは気付かないし。
748774RR2019/03/03(日) 11:05:19.33ID:/cDopTCj
クーペなんて言葉すら知らない奴は車の免許すらも無いんだろうね
セダンとクーペの言葉を知らない奴は二輪で大型と中型の区別もつかない程と同じ程度の常識
どうせ中卒の無職で現在まで生き恥を掻いて来た糞なんだろうよ
750774RR2019/03/03(日) 11:24:24.90ID:Uydibg0o
ななひゃくごじゅうの猿人♪
752774RR2019/03/03(日) 11:47:29.63ID:UcXjeagb
>>747
買ったときよりも高く売れるってことあるよな
クラウン最後の2ドアハードトップでベンコラのヤツなんかはかなり+で売れた
13クラウンのV8ベンコラもそこそこプラスになった
一見不人気そうだけど稀少車ならそこそこ価値があるみたい 753774RR2019/03/03(日) 12:03:09.82ID:5PQlOT5i
完全に切れた・・・
現在西ドイツ製4wd所有してるが、今週フェラーリの新車を買いに行く・・・
>>746
都市圏なら車無しや原チャリのみやスポーツカーのみの家族でも生活成り立ってると思うの
それに、今どきはネット注文で大抵の物は家まで持って来てくれるし。当日配送もありだし >>754
では俺の東ドイツ製とお前の西ドイツ製の腕時計交換してくれ >>761
東ドイツ製時計とか旧ソ連製自動車とかある意味レアじゃね? 映画レッドブルのパロディだったのだが
このスレの年代なら分かると思ったんだけど
うちのハゼットは西ドイツ製(W-Germanyの刻印あり)
769774RR2019/03/03(日) 13:03:55.39ID:hU8Xl4Mo
>>768
とりあえず2サイクルのジムニー乗っておけば? ミニバンでもデリカのような趣味性が高い物は子供の成長とか関係なく卒業はない。
771774RR2019/03/03(日) 13:19:55.40ID:/cDopTCj
>>770
新型デリカ・・・ヘッドライトタイプを2種類出して欲しかったな 774774RR2019/03/03(日) 13:39:17.46ID:CEPp8Jkj
アリオンにする
776774RR2019/03/03(日) 13:56:53.35ID:Op9MspNo
今、フェラーリは正規ディーラ車だと納車まで1年以上掛かるどす
778774RR2019/03/03(日) 14:02:57.06ID:CEPp8Jkj
ジムニーと同じじゃないか
一つ前の458を認定中古車で買うとか
将来の値上げりを見込んで最終F355のMTとかF430スクーデリアがお勧めどす
このスレにこんなに金持ちがいるとは思わなんだ
ユニクロで服買ってる俺には無縁の話だなWindows
781774RR2019/03/03(日) 14:40:35.84ID:Op9MspNo
w と打ったら Windowsだって
予測入力が効いてしまったようだ
今、日本語IMEの予測入力OFFにしてやった
>>780
ハゲ同、車は持ってない。バイクはNCだ。 783774RR2019/03/03(日) 15:26:39.87ID:iQmseXbl
>>780
俺はもっと低収入(年収400マン)の底辺だ
上を見ても、下を見てもキリが無いよ
俺も最近はユニクロ多いな
GAPが好きだったのから、閉店のニュースを見てショックだ 785774RR2019/03/03(日) 15:30:20.55ID:iQmseXbl
車は中古の86
それでも年収を考えれば分不相応だな
実家で父親と二人暮らしだから、
車+600+250 を乗っているけど、
家が無かったら俺には維持できないなあ
786774RR2019/03/03(日) 15:37:26.21ID:PWv6NwnZ
>>777
ちょまてよ、そんな先じゃ生きてるかわからんばい! もう歳なんでフェラーリみたいな派手なのではなくコンチネンタルGT程度のでいいや。
ユニクロ愛用なんてリッチじゃのう
ワシはしまむらかGUじゃな
789774RR2019/03/03(日) 16:18:57.00ID:/cDopTCj
>>773
ぶん回せないやん、
バイクで回せる快感あるのに、
ストレス溜まる車買うのがわからん 792774RR2019/03/03(日) 16:56:20.92ID:PWv6NwnZ
キラーカーン
793774RR2019/03/03(日) 17:01:05.11ID:uu3G3MTQ
朝焼けの 光の中に 立つハゲは
頑張れ笑え 負けるな生きろ
797774RR2019/03/03(日) 17:57:25.91ID:Q2iwCupm
俺も車は持ってない
かあちゃんの車だけ
まあ子供の学費が・・・・・
おもろいな
笑てしまうわ
ワハハハハWindows
803774RR2019/03/03(日) 19:40:24.90ID:0zOmctrH
あーあー便2かよお爺ちゃん
はやくパンツ脱いで!
804774RR2019/03/03(日) 19:53:43.21ID:/JV4ksKU
ベンツより少しエンジンに個性あるベーエムベーが好き
トヨタよりニッサンが好き
ホンダよりスズキカワサキが好き
docomoよりSoftBankが好き
巨人より阪神が好き
ひねくれもんだから多数派と違う方に行ってしまう
ドイツでいいのはソーセージくらいになってしまったな
>>804
なんかわかる愛車メルセデスだけどAMGしか乗らない 808774RR2019/03/03(日) 20:44:39.29ID:0zOmctrH
おまえらバイクは何乗ってんのよ?
仕事でドイツ行くと
ソーセージとジャガイモ料理だけ・・
車にスピードは求めない。
街中は50〜60キロで走れれば十分、高速でも出しても120キロで十分。
皆で喋りながらたのしく乗れれば十分。
812774RR2019/03/03(日) 20:49:41.71ID:/cDopTCj
>>808
FZ6 Fazer S2
地味だが、乗りやすい
リヤサスはオーリンズに
換えている
カウル・スクリーンはMRA
600くらいがジャストサイズw クルマはトヨタ、バイクはホンダ、時計はSEIKO、野球は巨人。
クルマはホンダ、バイクはヤマハ、時計はCASIO、野球はみない
車は無し、バイクはカワサキ、
時計はカシオ、野球/オーディオは興味無し、
カメラはオリンパス
クルマは日産、バイクはカワサキ、時計はしない、野球は見ない
スマホ、オーディオ、カメラはSONY、服はしまむら
おまえらバイクは何かと聞かれて何で余計なこと報告してんの?w
821774RR2019/03/03(日) 22:00:55.86ID:H7aKpYf1
やっぱ野球は興味ないの多いな
てかスポーツ興味なさそう
物オタクで
822774RR2019/03/03(日) 22:19:41.49ID:/cDopTCj
>>804
車はルノー、いすゞ
バイクはスズキ
野球は阪神
時計はセイコー、30年落ち >>819
隙あらば自分語り
それがここの住人のモットー
>>821
球技は興味無い。犬猫にでもやらせとけば十分
ガチの格闘技は好きだしやってた クルマはスズキスイスポ、バイクはホンダCB1100RS、オーディオはwadia altec 300bシングル、スマホはxperiaですけど。
CB750→KTM DUKE390
なぜこうなったか自分でもわからん
車はアルファロメオ、バイクはKTM、オーディオはJBL、スマホはiPhone
828774RR2019/03/04(月) 01:25:14.11ID:boxq5zO/
>>808
ZRX、GPZ400R、トリッカー250、タイカワサキLEO120SE、ズーマーX110の5台持ち。 830774RR2019/03/04(月) 01:50:57.83ID:OuHY+XU8
クルマはボルボ・アマゾンとV60
バイクはスッテネ
オーディオはラックス、タンノイ
時計はGS、ブライトリング
832774RR2019/03/04(月) 03:16:38.83ID:rmVUk9Bh
バイクはドイツ製
女はタイ製
車は日産。バイクは今はスズキ3台(本当はヤマハ好き)。ヘルメットはアライ。ウェアとブーツは南海。
時計はセイコー。スーツは青山。デジ1はキャノン。コンデジはソニー。AVはヤマハ+JBL。
テレビは東芝。プロジェクターはエプソンでスクリーンはキクチ。パソコンはHP。
836774RR2019/03/04(月) 05:23:12.78ID:tIDDv53Y
やっぱこの世代JBL多いのな
俺はJBL買いに行って、視聴したらDALI買ってた
野球は巨人、司会は巨泉の大橋巨泉と。
朝がまるで弱い朝丘雪路です。
地震は怖い、怖いは幽霊、幽霊は消える、消えるは電気、電気は光る、光るはおやじのハゲ頭
代々この歳には波平さんだったが、自分はまだ大丈夫だし白髪もほとんどない。血が繋がっていないのだろうか。一族の中でひとりだけ眼鏡要らずだし。もっとも老眼鏡は必要になってきたが。
志村けんのだいじょぶだぁを見てたらダチョウの上島がコントの中身と関係ないのに山城新伍のカッコでチョメチョメと連発してた。
846774RR2019/03/04(月) 09:24:53.08ID:4j7iul3j
梶原一騎です
849774RR2019/03/04(月) 11:40:08.13ID:I98lu6Hi
850774RR2019/03/04(月) 12:32:12.66ID:4j7iul3j
水沢アキで
851774RR2019/03/04(月) 12:45:55.70ID:rmVUk9Bh
>>847
山城新伍のやつだっけ
川島なお美はあの時可愛いかったな
お笑い漫画道場と
中年になってから嫌な奴になった >>851
川島なお美の写真集買ったわ。その頃までは好きだったかも。
テレビ版失楽園も見てた。そしてワインワイン言い出した頃
はどうでも良くなった。
そう言えばワインの酸化防止剤は癌リスク高いらしいな。 車はbmw
バイクはkawasaki
酒タバコなし
嫁+子2
5歳下の (以下 もげろ禁止)
車 BENZU
バイク BMW
時計 ROLEX
嫁 phirripin
オール外国産
858774RR2019/03/04(月) 15:15:37.51ID:trYKE0ZX
しかしスマートフォンて使いにくい。
枠に掴み代とか背面に指かけるフックとか、
認証指紋しか受け付けないカラクリとか考えんもんかね最近の若いモンは
>>859
真正面からしか見えないようにしてほしい。
横から見られるのイヤだし、横の奴からして
俺が見てると思われるのもイヤ。 >>860
うむ
通勤電車で見るこのスレあたりなんか
うっかりクリックして肝冷やすことが多いからな 863774RR2019/03/04(月) 16:22:20.52ID:oRkAjcsp
横から見たら画像がボケる機能付いていなかったけか
覗き防止のやつは角度キープが厄介になる諸刃の剣
垂直に見るの厳しいシチュエーションもあるんだな
868774RR2019/03/04(月) 17:00:33.54ID:4j7iul3j
来年は二人に一人が50代以上に
せめてハゲだけでも
始末すればジジイの評価も少しは上がる
しかし現代の技術なら最初に瞳孔認識した
人のほうに液晶を追従させるとかいろいろ
出来そうだけどね。「じゃあお前がやれ」
は無しだけど。
871774RR2019/03/04(月) 17:34:55.54ID:5hQndEW3
>>870
君は最先端技術の導入と製品価格との兼ね合いについて
400字詰原稿用紙3枚以内に纏めて明日に朝までに提出しなさい 873774RR2019/03/04(月) 17:56:40.61ID:qVoKPrET
>>855
貧乏人だけどなぜかあんまり羨ましくない >>873
クルマはバッタモンのようだから羨むこともない。 875774RR2019/03/04(月) 18:16:46.87ID:6N7+TC12
車 SUBARU
HONDA
バイク YAMAHA
KAWASAKI
時計 CASIO
嫁 無し
基本国産 快適快適
>>873
本当は笑いを求めたんだがな・・・
ただ車は新車で本物だけど。 みんなバイクと車メーカー揃えたりしてないんだな
自分も本田トヨタだけど
>>878
俺も車はホンダとトヨタだ
バイクはスズキ電卓はCASIO >>882
表彰してもらいたいくらいだよ
ちなみに関連会社に転職しようとしたが落ちた ホンダは他社の車に乗るの推奨じゃなかった?
知り合いはWRXに乗ってるよ
トヨタは社員は人気車種じゃなければ50万位補助が出るそうだけど
885774RR2019/03/04(月) 19:26:42.06ID:rADsPXIw
パソコンは?
ボクはデル
バイク リビルドCB400fourとバラでロ
車 レガシー六発
ラジオ ゲルマラジオ
時計 電波時計
カメラ 自作冷却CCD
レンズ 手研磨反射型20p
889774RR2019/03/04(月) 19:33:58.55ID:C0EyurKr
ワイは自作
まだ2600Kで頑張ってる
891774RR2019/03/04(月) 19:47:00.56ID:8N/991XS
MacBook
>>888
映像だとキャビン部分がフツーの白いトラックのようだから
インパクト無いのでは?前から見て特徴なかったら意外と気に
しないのかも。 >>890
5chに自分の車種なんて書き込んだら
自宅や家族構成から勤め先まで特定されちゃうからな >>894
PCX150とFIT3HV乗ってる
特定できる? >>894
Regular street Parsons は晒されてあまり期待しない方が良いのでは? 898774RR2019/03/04(月) 20:38:33.28ID:cWgfN/eA
>>860
みられたら、まずいのあるの?誰も見てないよ。
ツムツムしてる人は見てるけど 899774RR2019/03/04(月) 20:42:49.19ID:HMsJXA25
>>894
韓国に監視されてるLINEなんか出来るか!って言ってる禿げ爺と一緒 901774RR2019/03/04(月) 20:56:53.82ID:taXCfNmm
>>890
5chにも何回も書いてるけど、
CBR600RR
TZR250
別に嫁も子供も居ないし特定されても気にしない
バイクの盗難やイタズラは困るけどね >>890
セロー250
捕まらない速度で楽しめる >>900
スノー・マンコ・コアと見えてしまったw 車もバイクもホンダ
パソコンスマホはアップル
妻1娘2愛人2
でも最近ED気味…
車 いすゞ、マツダ、スズキ
バイク、ホンダ、スズキ
趣味、キャンプ
嫁さんの車を買い換えようと思ってんだけどソリオってどう?
ワゴンRとかってテールランプの切れてる率が高いような気がするけど
潜水艦ハ伊號
飛行機ハ九二式
カメラハKWANON
皆世界一
>>908
スズキのテールランプ切れはデフォ
ソケットの設計が悪いって判っているのに、頑なに直さないらしいよ? そう言えばGSX-R750のライセンスランプがやたらよく切れたな。
>>908
テールランプやポジションランプなんかが切れてるのは
車種に依るものじゃなく、セルフスタンドが原因の場合が多い。
フルサービスのスタンドでは入ってきた時にチェックしてる。
「ブレーキランプオッケー!」ってよく聞いた。
消耗部品も大事な収入源だからね。
安いからってだけでセルフで入れる人の中には、マトモに点検すら出来ないのも多い。 917774RR2019/03/05(火) 09:40:19.04ID:bI6agcE0
>>915
フルサービスって言ってもスタンドの店員なんて、
やる気が無いバイトに当たる事も多いし、
客の車のブレーキランプなんか無関心が多いだろ
ガソリンスタンドの店員にそんな過度な期待をする方が間違ってる
と言うか自分で点検する気が無いって事じゃん
俺はセルフ派だけど、自分で入れるのが好きだから
学生の頃にスタンドでバイトをしていたし、自分で給油するのは苦にならない >>917
そこまで悪く言うこともないと思うがw
親切でやってるんじゃなくて整備も商売だから
あれ要らないかこれ要らないかという営業でしょ
オイルやワイパーゴムなんかもそうだけど
整備不良になるランプ類などは断られにくいから
毎度ありーだわな >>917
自己紹介かよ?
俺のバイト中の最大の失敗はリアナンバーをパッカンして給油する車で
オートストップ効かずにガソリンジャバジャバばらまいた事。店長から
大目玉食らったが「そういう車種もあるんだよ!」って知ってたなら
事前に言えよ!って。ちなみに初代ローレルだった。 920774RR2019/03/05(火) 10:02:30.52ID:6PGmosnR
>>919
クラウンやコロナマークUもそう
ハネベンもナンバープレートの横から入れた そういや昔は給油口が妙に凝ってる車あったな
テールランプがポコッと開くのもあったw
この時代に
カリーナEDってネーミングは
売れないだろうなぁ
当時あのデザインは
とてもカッコ良く感じたんだけどね
ユーノスロードスターもリアトランクの付け根左側に給油口があったな
多少変わってるけど時に不便はなかった
あいつはラジオアンテナからして面倒臭い奴だったしw
925774RR2019/03/05(火) 12:34:09.12ID:Y2U4D9eO
>>922
そりゃその名前じゃ売れないだろうねw
からかわれる
あの時代はEDって言葉なかったね
でも30年前くらいはいい時代だったな
ロータリーエンジンのユーノスコスモとかスバルアルシオーネとか各社燃費無視で面白い車作ってた カリーナEDはグレードや年式によるが
ステアリングの真ん中に「ED」の刻印が
入ってる。今乗ってるユーザー層は車の運転
のたびに身につまされるんだろうな。
ここかどこか忘れたが
前にチキンラーメン品薄だと書いたが
過去最高の売り上げなんだってな
俺もちょっと食いたくなって品薄に気付いたわけだし
シルビアにLS-EXってグレードがあってLセックスとか言ってたw
>>929
近所の西友じゃ、でっかいコーナー作って山積みだったよ、週末前には
ドサクサ紛れにその真横に他社の似たような商品も同じ規模で陳列w
爺婆は他社のも気付かずに買っちまうんだろうな
電話de詐欺も、これだけ騒がれてても、1日当たり1億円が爺婆から盗られているっつーから >>932
>電話de詐欺も、これだけ騒がれてても、1日当たり1億円が
>爺婆から盗られているっつーから
それらとはちょっと違うけど義両親が身内より業者とかを信じる人達なので困る。
一声掛けてもらえればDIYで簡単に直るような事も10倍、20倍の金払ってたりする。
身内の信用がないのか?遠慮なのか?困ったもんだ。 934774RR2019/03/05(火) 13:42:12.39ID:Z706WFw9
>>924
ラジオアンテナはネジ山が切って有って、クリクリ取り付けるんだっけ? 935774RR2019/03/05(火) 13:44:29.29ID:NSbR6lpq
駅前のバス停に居た女子高生の制服のスカートが短くて良かった〜
イイ太股してたなあ〜
犯罪者になってしまいそう
この時期の三年生は神の領域だな
938774RR2019/03/05(火) 14:16:39.57ID:DJn/PCVk
>>899
ずいぶんとLINEの肩を持つんですねw 939774RR2019/03/05(火) 14:20:44.03ID:Y2U4D9eO
>>929
朝ドラ効果か
なんか企業とタイアップじゃないかと思うのあるな
数年前のマッサンとか
大河は明らかに町おこし誘致活動してるけどね >>933
身内に頼んで酷い目に有ったんじゃないの?
何でもかんでも身内に頼むより良いと思うぞ。 詐欺ならまだいいが最近は強盗殺人になってきたから怖いわ。
母親によく言っておかんと。
義父母が健康食品オタでなぁ
1本一万円もする、なんだか怪しげなフルーツエキスを、二人×半年分とかって、1ダースも買ってんだけど、消費期限見たら3ヶ月ほどなんだよな
「知り合いのナントカさんが勧めてくれたヤツだから間違いない」って、
それ、いちばん怪しいヤツ
実家同居の義弟に「気をつけてあげなよ」って言ってんだけど、実父母に意見するのも難しいみたいだね
943774RR2019/03/05(火) 15:46:57.52ID:7MyMd5vi
ジュワ
特殊詐欺に関してはうちは大丈夫だな
俺本人が電話しても「うちに息子はおりません!」でガチャ切りされるから
948774RR2019/03/05(火) 16:17:23.30ID:Z706WFw9
数年前に親父が急逝した際、親父の姉(伯母さん)に電話で連絡したんだけど、
認知症が入ってるみたいでガチャ切りされて取り付く島がなかった
困った果てに電報を打ったら、従兄弟からすぐ電話がかかってきた
俺は老害になる前に
潔く死ぬんだ
という奴に限ってみっともなく生に執着する罠
952774RR2019/03/05(火) 16:51:49.64ID:FSt/AR4I
954774RR2019/03/05(火) 17:06:24.20ID:Z706WFw9
25年ぐらい前の大昔、最近廃刊になったROADRIDERの個人売買コーナーで、
「カタナ特集号のバックナンバー買います」
と出ていたので「もう要らないから売っても良いな」と電話した
電話に出たのは婆さんで「孫はまだ仕事に行ってます」との事
こちらの電話番号を教えたが間違えた番号をメモった様子で、
婆さん「○○‐○○○○ですよね」
俺「違いますよ、○○○‐○○○○です」と言っても理解できない
婆さん「○○‐○○○○ですよね」
俺「違います、1桁足りないんです、○○○‐○○○○です」
との同じやり取りを10回ぐらい繰り返して諦めて電話を切った
ペンフレンド募集とかパーツ売買
名前と住所と電話番号記載とか今じゃあ考えられんわな
昔々、年末近くになると年賀状のヤリトリのために会社の部署単位で
全員の住所と電話番号のプリントが配布されたわ。何の断りもなしにな。
>>959
うちは総務では教えてもらえなくなったから本人に直接聞くしかない
下の者に聞くとおまえも出せよと強要しているようでちょっとしんどい 963774RR2019/03/05(火) 17:36:38.58ID:FSt/AR4I
うちは、21世紀入った辺りから、そんなのなくなったな。
965774RR2019/03/05(火) 18:13:47.39ID:kiVMp4on
>>929
今日の朝ドラ見た?
カップヌードルの開発に着手したぞ
なんかカップヌードル食いたくなってきたよ・・
あれたまには美味いんだよ まあ昔より美味くなったような気がする
慣れたのかな
ちなみに一食食べると6割くらいの確率で腹壊す。。。
ハードトップってソフトトップに対してだけど
フロントとリアのサイドガラスの間に柱がないやつのことだったよね
クーペってなんだっけ?
単コロって 単車って意味? 単気筒のバイクって意味?
教えて、ハゲランス
まず、ハードトップって、ソフトトップに対してじゃないと思うんだ
969774RR2019/03/05(火) 18:45:11.35ID:kiVMp4on
ピラーレス・ハードトップというからにはピラー有りハードトップも有るものと思われ・・
なるほどありがとう
20valve 20valves どっちが正解?
>>969
あれは「センターピラーなんか無いぜ」と言いたいの
本来はソフトトップの対語で
オープンカーに乗っける硬い屋根
だからセンターピラーがある方がおかしい
最初からボディ一体のもおかしいんだけどw
セダンよりスマートだぜと差別化したいわけよ >>903
そんな訳あるかって見たらそう見えた!
すまんこ >>951
俺は75歳で逝くために準備を進めている
それ以上は長生きするつもりもない、逝くための手段を考えている
なるべく他人には迷惑をかけない方法で(子供には迷惑をかけてしまうが、保険金で勘弁して貰う事にしている) >>977
理想的だけど自殺以外でそう上手く逝けるものかね?
俺はとりあえず時速100キロで運転出来なくなったら免許は返上するつもり
そうなるのを少しでも遅らせるために頑張って節制するよ 若い頃は酔うとラーメンやチャーハン食いたくなったけど 今じゃ蕎麦だな
980774RR2019/03/05(火) 20:07:49.44ID:wrntdJ2R
あったあった
20代の頃は酒を飲んだ後に、みんなでラーメンを食べて帰ったな
飲んだ後のラーメンが美味く感じたんだよな
いつの間にか、飲んでもラーメン食べに行かなくなって、
おにぎりやお茶漬けを食べる様になった
981774RR2019/03/05(火) 20:23:09.06ID:Bx0Kbsq0
>>970
英語的に考えると
20バルブ は 20valves
20バルブのエンジン は 20 valve engine
ではないか
何が違うかというと、20バルブという連語が名詞として使われているか
形容詞として使われているか
あってるかどうかは知らん ハードトップは元々ソフトトップ(オープン)に載せる屋根だったのは間違いないかと。
日本車業界的には、ドアの窓枠とかBピラーが無いデザインを
ハードトップ=強化された屋根という意味で使われていた。
その後、Bピラーはあるがドアの窓枠の無いボディが生まれ
それをピラードハードトップと呼んだ事でわかるように
ハードトップという単語は「ドアの窓枠が無い」という意味を持つようになった。
983774RR2019/03/05(火) 20:30:12.55ID:E+i0h0Tr
ハードトップ
つまり先っぽが固い
親父がブルーバードハードトップ2000GTに乗ってたな
そう610サメブル
>>984
うちの父は、510の1800SSSだった(笑) >>979
>>980
そうそれ
終電逃したスナック帰りのタクシー、同乗のねーちゃんが、よくラーメン屋の前で止めるんだ
俺に断りなく、勝手に運ちゃんに指図してw
で、俺はその夜は胸焼けして眠れない
下手すりゃ夜中に戻す
こんなおっさんに、夜中にラーメンなんか食わせちゃダメだよぉ 飲んだ後は、揚子江のラーメン。あっさり塩味で菊菜ともやしがパリパリで美味い。at関西。
三宮から芦屋、西宮への帰り道
2国のラーメン太郎w
途中で止めるもんだから、タクシー代、倍かかるっちゅーの
990774RR2019/03/05(火) 21:27:01.50ID:iBXAVVbF
>>965
非常食としていつもあるよ
スーパーで108円の時買い、平均月1食べてるかな
48年経っても価格がほとんど変わらないことが驚異 >>987
バカヤロー
飲んだ後は日高屋のラーメン餃子セットだ! 994774RR2019/03/05(火) 23:05:58.87ID:+cnfkP03
かおたんラーメンだなぁ
995774RR2019/03/05(火) 23:16:29.64ID:wrntdJ2R
10年以上ぶりに幸楽苑で食べたら美味くなってたな
もう安かろう悪かろうじゃないな
997774RR2019/03/05(火) 23:32:40.20ID:kiVMp4on
日高屋の野菜たっぷりタンメンに限る
>>966
ノンフライ麺と書いてあるやつを食えば大丈夫でしょ?
油揚げ麺はダメだよ、色んな意味で >>967
クーペは英語で言うとカップルcouple。本来は2人乗り。2シーター。
単コロは多気筒エンジンに対しての単気筒エンジンだね。諸説有るみたいだけど鉄の用語で連結車両に対して単機で運用される機車を単コロって言ってたみたい。 1000774RR2019/03/06(水) 00:10:11.79ID:3Acf4DRi
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 12分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php