X



バイクの質問に全力で答えるスレ174
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7fd1-n9Ol)2018/12/06(木) 22:40:37.05ID:ilxJ9w1r0
質問スレにつき、雑談は程々に
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定しろ
・スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を入れること(この呪文はスレ立て後に見えなくなります)

※ ※ スレ立ての際は必ずワッチョイを入れて下さい ※ ※

前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ173
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541952625/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004774RR (アウアウカー Sa9d-79b5)2018/12/09(日) 14:04:07.66ID:F7svsO6na
購入1年で100キロしか乗ってないバイクについてです
バッテリーはフル充電して頑張ればエンジンは掛かるのですが、アクセル回しても2000回転くらいまでしか回らずまともに走れなくなってしまいました
考えられる問題はなんでしょうか
0009774RR (スフッ Sdb3-V3cV)2018/12/09(日) 16:05:20.98ID:StsgZM2Wd
気筒のどれかが死んでるんだろう
エンジン掛かってる状態でマフラーに水掛けてみ
0012774RR (アウアウウー Sa05-pR8O)2018/12/09(日) 16:59:40.10ID:UvRsKuy9a
一年で100なんて全然乗ってないからガソリン腐ってるだろう?
キャブ車ならメインジェットが詰まってるから回転上がら無いのでは?
メインジェットとチョーク通路は低い位置に有るから即詰まるからね。
スロージェットはやや高い位置に有るからメイン詰まってもまだスローは生きててなんとか掛かる状態。
ワコーズのfuel1入れて回してらまあまあ普通に回り出すことも有るよ。
FI車なら即バイク屋へ。
0017774RR (ワッチョイ 93d1-n9Ol)2018/12/09(日) 22:28:33.05ID:BksCv8oF0
船橋だと管轄変わって習志野ナンバーになるとかいう話じゃねぇの?(注:関東地方詳しくない)
習志野の自動車検査場で住所変更手続き&ナンバー変更するんじゃねぇの?
0020774RR (ワッチョイ e178-qdoa)2018/12/09(日) 23:12:05.56ID:PCcVGuys0
ナンバープレート
軽自動車届出証
自賠責証
新しい場所の住民票
三文判

を持って習志野運輸支局の中の軽自動車検査協会にGo!
0021774RR (ワッチョイ d37f-3M3s)2018/12/10(月) 02:16:35.50ID:3oH+LKyx0
原2とそれ以上の排気量のバイクと、楽しさって違うの?高速走れるってことを除いて何かある?
ちなみに90キロ以上は出さないよ。
0022774RR (アウアウウー Sa05-pR8O)2018/12/10(月) 02:40:19.67ID:cVyqJ/QZa
重量が有るので安定性が高く運転が楽とかかな?
4気筒ならエンストしにくいので発進に気を使わない原2以下は単気筒なので乱暴にクラッチ繋ぐと簡単にエンストするからね。
後はは車種が豊富な事かな。
0023774RR (ワッチョイ e1cf-pji+)2018/12/10(月) 02:43:02.15ID:cBXRfAKP0
>>21
楽しさは当然違うよ
大型:取り回し重く乗り出し面倒、加速は当然いいが慣れれば終わり、車体が重く安定しているので筋力がなくても楽
小型:手軽に乗れる楽しさ、峠の登りや追い越しはやはりキツイ、体重移動により反応が良いので体力ない老人は疲れるらしい

大型は年間3000キロ以下の人が多く、趣味性の強い傾向
小型は通勤でも細道でも都心でも止めれる走れるで移動手段としては万能(登りはダメダメだが)
0024774RR (ワッチョイ 938f-kyEc)2018/12/10(月) 06:04:31.77ID:PCrtN8PK0
>>21
全然違うけど、それがあなたの好みかあなたに必要かは誰にも分からない
経済力も必要になるので、むやみに勧めることも出来ない
ただ、免許は腐りもしないし維持費もかからないし場所も取らない
自分は大型直を勧めてるけど、この場合は普通二輪免許を取りに行ってみてはどうだろう?

ただ、バイクを趣味とするのか、生活の足として今は乗っているだけなのかは、考えてみても良い
0025774RR (スップ Sdb3-AfdK)2018/12/10(月) 06:05:01.64ID:hpVbBCrZd
家にいて外を走るバイクの音が聞こえたんですが
汽笛のような、ブーーーーーンという長い音が聞こえて
それが本当に長くて、2〜3分あったんじゃないかと思うくらい長かったんですが
こんな長い音初めて聞いたんですが特殊なものなのでしょうか?
ふつうは暴走族のようなパラリラーとかエンジンをふかすぶるるんぶるるんって感じだと思うのですが
騒音とかクレームとかではなく単純になんでこんなことができるのか
もしくは何をしたらこんなふうに長い音を出せるのかという疑問です
0027774RR (ワッチョイ d13e-AfdK)2018/12/10(月) 06:21:00.85ID:+6CP2c5p0
>>26
なるほど、そういうのだとああいう音が聞こえるのですね
だからなにってわけじゃないんですがとてもスッキリしましたありがとうございます!
0028774RR (スフッ Sdb3-V3cV)2018/12/10(月) 07:29:47.03ID:Fy0MIurTd
今の二輪四輪共にぶるんぶるんなんて音は出ません
どの世代で脳が固まってるんですか?
0031774RR (ドコグロ MMa3-Lm2X)2018/12/10(月) 10:40:45.73ID:DK+kKOVqM
>>21
行動範囲が狭まるからね
金もあるともっと遠くへと必ず思う
移動してこそバイク、近場だけだとどうしたってバイク自体が飽きてくる
遠距離のしんどさ、もう原付と付く乗り物は公道走っていい乗り物じゃないからね
遠距離走ると遅いから目一杯長時間走る、もうその振動のきついのに気づく
排気量がでかくマルチほど楽
長く付き合うと長距離を二種で行こうと働きだして疲れてくると思わないよ
金もあるたまの休みにせめてバイクは大型でらくに楽しみたいと
でも純粋に暇て二種が面白いと思える時期がバイク人生ピークだよ、今だけだから心いくまで原2を楽しみたまえ
0032774RR (ワッチョイ 3187-viBP)2018/12/10(月) 11:38:27.09ID:faLereC90
>>31 俺は真逆の感想だな
原2で青森行ったり九州一周したりした関東住まい
デカイバイクも保有してるけどどうしても目的地に行くための移動手段感が強くて道中の思いでが薄い
勾配のキツさとか道の荒れ具合いとか、ゆっくりしか走れないバイクでしか気が付けなかった感想も沢山あるよ

スピード出せるバイクで一気に通りすぎて観光地を楽しむのもありだけど道中を楽しむのも一興だよ
どちらかと言うと年をとってからその楽しさに気が付いた
0033774RR (スプッッ Sdf3-2OAS)2018/12/10(月) 12:05:45.71ID:1bYujuQid
>>21
動力性能がだん違いでしょ
最高速90キロにしたってその違いは顕著
あとは所有感とか音とかそんなんじゃない?人によるけどさ

高速は除外されてるけどここも外せない要因だよね
1日しか時間とれないけど遠いところまで行きたいってなったとき原2じゃ行けないところまで行ける
0034774RR (バットンキン MMd3-wIvI)2018/12/10(月) 12:20:53.03ID:+8HWEc/BM
モトクロッサーレプリカ的な2st原2トレールが全盛だった頃は
オフロードで遊ぶためにあえて原2を選ぶ意味大きかったけどな
0036774RR (ワッチョイ d197-pji+)2018/12/10(月) 13:23:03.08ID:EtxX+ajB0
>>33
その距離になんの意味があるんだ?遠くまできたんだなーーーという感じか?
お前が毎日300キロ離れた所に行っていたら同じように飽きましたとなるんでは?
バイクってそこじゃないんだよ
それをやっている勘違いジジイは高速→飯→高速帰宅の勘違いジジイどもw
0037774RR (アウウィフ FF05-qdoa)2018/12/10(月) 13:41:06.25ID:e/WZOHbcF
長距離性能は排気量云々より車種選びだと思う
Gixxer150は90キロでも普通だし
SL230で90キロは壊れそうな音だし
Cota4(300cc)での高速道路は無理だし
下道だと車重が効いてくるので一概に大型がいいとも思わない

>>35
保険料が爆上げでござる

>>36
言いたいことはわかるけど喧嘩腰はやめようよ
0038774RR (ワッチョイ 4b67-Wb5K)2018/12/10(月) 13:50:46.65ID:zU3dj+In0
>>35
ミニバイク特約はデカイです。はい。
足がわりはカブで、遠出はvtrです。大型は維持費の問題で私には所有出来ません。
家のローンと家族食わせたら、カツカツの貧乏人ですが、子供も就職したのでもしかしたらワンチャンあるかも!

たくさん所有したいけど車+バイク3台が限界だな。
宝くじ当たんないかな?
0039774RR (バットンキン MMd3-wIvI)2018/12/10(月) 13:58:53.28ID:+8HWEc/BM
まあ
>楽しさ
って言ったら人それぞれだからな
チャリでポタリングで良いじゃんて思える
ご近所散歩を50ccで行くのが楽しいって思う人も要るってこと

俺は30km/h規制や2段階右折なければ本気で50ccMT乗りたいと思ってる
0041774RR (ワッチョイ 19ec-xqdQ)2018/12/10(月) 14:05:24.51ID:VzQUxT4Y0
若い世代は125ccと150ccで保険料が気になるけど
おっさんになると大差ないから150ccはおっさんの足として結構売れてるんだよね
0042774RR (アウウィフ FF05-qdoa)2018/12/10(月) 14:12:00.00ID:e/WZOHbcF
>>39
30キロ制限も二段階右折も気にならないから50MT乗ってる

左直レーンが混んでて直進レーンが空いてることが多いので直進する俺はそこだけイヤ
あと橋本五叉路(ローカルですまない)の二段階右折は意味不明なので押す
0043774RR (ワッチョイ d37f-3M3s)2018/12/10(月) 14:14:40.79ID:3oH+LKyx0
みんなレスありがとう。
>>22
普段スクーター乗ってて、安定感って意識したことないな。低速で左右にグラグラするかどうかってこと?
低重心でATのスクーターと比べて、安定感とエンストなしはメリットじゃないね。
>>23
原付スクーターと比べて安定してるの?
峠は車でしか走ったことないけど、遅いって言っても原2は車と同じくらいの速度だよね?
それだとストレス溜まるの?

>>24
車あるし、必要は全くないんだよね。単なる楽しみ、ストレス解消のために乗ってるだけ。だから走行距離は少ない。
そんなに金に余裕があるわけではないから、免許取ってバイク買い換える魅力がないとやれない。

>>31.32
バイクで1.5時間以上走ったことないんだけど、それ以上の長距離長時間はつらいだろうし楽しいだろうと思う。
だからどちらも正解だよね。疲れて嫌にならない範囲なら、32と同意見。
>>33
住んでるのが東京近郊なので、走りを楽しめる場所まで行くのに確かに高速は便利。
でも、風って疲れない?慣れなのかな? 俺はジェットヘル+普段着だからスピード出すと風は嫌なんだよね。

服装ってやっぱりライダージャケットとかブーツとかプロテクターとかがいいんかね?
夏暑いのは我慢するしかないか。バイクって上着を入れる場所ないから困るよね。
0044774RR (スプッッ Sdf3-2OAS)2018/12/10(月) 14:59:39.47ID:UgfEA8/vd
>>43
東京近郊なら下道の信号もかなりあるでしょ
何度も信号に引っ掛かりながら行くよりは遥かに高速のほうが楽よ
カウル付きならなおのこと良いけどなくても下道よりは絶対楽だわ
装備はまああるに越したことはない
これも風による疲労を抑える効果もあるし
0046774RR (ワッチョイ 1915-C+gm)2018/12/10(月) 17:01:55.21ID:7FxBTt6o0
高速一定速で走った後、やたらクラッチ入りやすくなるんだけどなんでかな?
暖気十分してもそんなことにならない
下道渋滞で細かな変速は入りにくかったりする
理由や原理詳しく教えてください

乗ってるのはホーネット250
0047774RR (アウアウウー Sa05-pR8O)2018/12/10(月) 17:08:04.59ID:cVyqJ/QZa
油温の差だろうね。今エンジンに入ってるオイルは高速走行時の油温と変速のマッチングが良いと言う事だよ。
エンジン本体の潤滑が適してるかどうかとは別の話だがエンジンも高速走行時の方がスムーズで静かだったりしないかな?
その場合はオイルが高速向きと言う事だよ。
0048774RR (スフッ Sdb3-V3cV)2018/12/10(月) 18:18:22.18ID:DgKBuDJLd
クラッチ入るってどんな症状なんだよ
0049774RR (ワッチョイ 1915-C+gm)2018/12/10(月) 18:48:59.18ID:7FxBTt6o0
>>47
なるほどー‼
油温計付いてない年式だったから気付かなかったよ
早速ありがとう
そろそろオイル交換しなきゃだから、そこら辺も考えて選んでみるよ
0050774RR (ワッチョイ d37f-3M3s)2018/12/11(火) 02:06:52.59ID:zz/8P0/Y0
>>44
普段の都会では、原付最強なんだよね。渋滞すり抜けできるしどこでも止められるし。
250とかだとすり抜けはほとんどできないよね。
結局、高速+田舎専用として中型買うか、都会専用として今のまま原付か、どっちかしか選べないってことかな。

で、遠出の服装は暑い寒いは我慢するしかないのかな?
0053774RR (ワントンキン MMd3-IBzc)2018/12/11(火) 08:13:17.93ID:za9sau3zM
その消防法からして根拠が謎やけどな
車体サイズ云々で言うならカブなんて50も110も同じ大きさだし
0057774RR (ワッチョイ 9363-zUXQ)2018/12/11(火) 23:32:25.15ID:rUkBbl7x0
近くブレーキとクラッチレバー交換しようと思うんだが、ボルトとか締めすぎちゃだめって言われてるんだがそうなのか?塩梅が良くわからん。
グリスはなんでもええの?手元にあるのがクレのスプレーのヤツ。んで注意事項とかありますか?なんせ初めてやるもんでさ。教えてくんなまし。
0058774RR (ワッチョイ 5b8e-Nfhn)2018/12/12(水) 00:01:56.23ID:3u4aIuU20
そりゃどんなボルトでも緩すぎ/締めすぎは良くない
当たり前
ぎゅっと締めてからクッと回してキュっといい塩梅になるまで締めるんだよ
グリスなんざ何でもいいが、つけすぎも少なすぎも良くない
チョンとつけてサっと伸ばしていい塩梅にするんだよ
0059774RR (アウアウウー Sa05-pR8O)2018/12/12(水) 00:35:54.93ID:UfkbGRCYa
緩める時に感じた力と同じくらい締めると締めすぎだから締める時は半分くらいかな?
グリスはこだわるとキリがなくなるから手持ちのクレをシュッと吹いたら良いよ。
0060774RR (ワッチョイ f967-xWA2)2018/12/12(水) 00:39:24.50ID:AyakI3kK0
というか規定トルクみてトルクレンチ使え
説明書に記載が無ければメーカーに問い合わせるかボルトサイズから大体割り出せるからググれ
メーカーに問い合わせて回答が得られないならそんな工業製品捨ててしまえ

もしくは自分の慎重さと器用さに自信があるなら手感である程度まで締めて部品の動きやグラつきを確認しつつ増し締め、その後しばらくしたら再度増し締め確認してやるといい
0062774RR (ワッチョイ 9363-zUXQ)2018/12/12(水) 00:49:59.76ID:ktYSTSq30
皆んなありがとう。とりあえずレバー届いたらやってみるよ。なんせ初めて交換するもんでさ。色々不安だったんよ。やり方はyoutubeで散々見たから何とかなるとは思うんだがやっぱ心配で。
0063774RR (ワッチョイ 5b8e-Nfhn)2018/12/12(水) 00:56:50.65ID:3u4aIuU20
ネジなんて常識的に締めろ
それでレバーが外れてしまったり、レバーホルダーのタップをネジ切ったりしたなら
おまえさんには常識が無かったという事だから
ひとしきり反省し、次から加減してやれ
そういうもんだ
0064774RR (ワッチョイ 2bec-xqdQ)2018/12/12(水) 01:07:18.73ID:Iabe6Sai0
ネジが伸びる感覚を養えばいいよ。
締め付けで弾性域から塑性域に変わった時のあって感じがつかめればそうそうねじ切ることはない
ねじ切らないから破損がないってわけでもないけどねw
0065774RR (ワッチョイ 8187-2JDE)2018/12/12(水) 02:00:56.26ID:PgwduJaN0
レバーを止めてる支点になるとこのネジだよね
>>60が正解で>>63あたりで現実的
締めすぎてネジ伸ばしたりねじ切るより多少緩い方がマシだから軽く止まるとこまで締めてチョンと増し締めすればいい
あとは適宜緩んでないか確認すれば十分
0066774RR (ワッチョイ 1915-C+gm)2018/12/12(水) 02:07:08.74ID:FhbQi8k10
ホイールについたチェーンオイルの染みってどうやって取ったら良い?
洗車した時の洗剤じゃ落ちなかった..
0067774RR (ワッチョイ ab35-n9Ol)2018/12/12(水) 02:11:03.99ID:mTmxsI4T0
車種によってはマイナスドライバー使うとこやから、その程度の締め加減で良いてことや。
締め過ぎたらレバーホルダーが変形するで。
下のロックナットも、軽く落ちん程度に締めといたらいい。
0071774RR (ワッチョイ 1387-xqdQ)2018/12/12(水) 11:57:41.10ID:kU1XgWPF0
ダイソーへ売ってる”スプレー式のシール剥がし”
糊系の両面テープ痕だけに使ってたが、汚れにも万能的にいけてる。
樹脂も犯さず最近のマイブーム。
0073774RR (スププ Sdb3-V3cV)2018/12/12(水) 12:24:15.83ID:Vm9Bp5Ged
>>69
ビッチクリーナーと空目した
0074774RR (ブーイモ MMb5-COGh)2018/12/12(水) 12:28:46.72ID:K9HN7drvM
シールはがしは塗装禿げる可能性あるから注意
塗装されたキャストホイールとかカウルに飛んで二次被害とか。
シールはがしの全種がそうかはわかんないけどね。
0076774RR (ワッチョイ 5bee-xqdQ)2018/12/12(水) 12:42:30.05ID:v8Kd7DIg0
>>72
ユニコンはビードクリーム代わりにも使えて万能選手だな
放置してると口のところで固形になってしまうがw
0079774RR (ワッチョイ 5bee-xqdQ)2018/12/12(水) 12:57:51.78ID:v8Kd7DIg0
>>77
ワックスとしては持ちが悪いけど使いやすいよね

>>78
オフ車のナックルガードだったら、
ほんの気持ち程度には効果がある

スクーターとかのオプションであるナックルガードだったら、
ある程度は期待できる

が、ホムセンでハンドルカバー買ってくる方が安くて効果が高いとだけは言っておく
ダサいけど
0080774RR (アウウィフ FF05-qdoa)2018/12/12(水) 13:02:31.03ID:+FYVbrLrF
モノによるけど
ないよりマシ〜だいぶいい
大久保製作所のは防風性能で最強だと思うけどハンカバの足元にも及ばない
0082774RR (ワッチョイ 53f1-3M3s)2018/12/12(水) 14:06:41.60ID:x8cfPKv70
>>66
廃オイルを廃ウェスに付けてこする
オイルのついてない所で乾拭き
これが一番安いかな
廃サラダ油でも落ちる
頑固ならペットボトルを切ったヘラでこそげ落とす
0083774RR (ワッチョイ d37f-3M3s)2018/12/12(水) 15:09:53.02ID:uKblPH2f0
都内とかの繁華街の歩道にバイク止めてて駐禁取られた人っている?
ビルの敷地内なら取り締まられないってのは知ってるけど、歩道しかない場合にどうなのか知りたい。

あと、冬乗ってて一番寒いのって手だよね?次が足首周辺かな?防寒ってどうしてる?
0088774RR (ワッチョイ e178-qdoa)2018/12/12(水) 17:32:39.03ID:1GHMPKJB0
>>87
移動する旨明示してあれば施設管理権の委任と執行で問題ないよ
アホが110を呼ぶこともあるけど民事不介入を示せばお巡りさんもいなくなる
0089774RR (ブーイモ MMab-bb78)2018/12/12(水) 17:45:38.58ID:mRK0FLiFM
昔、放置自転車を敷地外(駐輪禁止道路)にブン投げてるオヤジをみたな。

ご丁寧に敷地外へ移動なら、まだ紳士的だと思うがw
0090774RR (ワッチョイ 0a63-1XY8)2018/12/13(木) 00:25:22.24ID:W8BKxZyq0
昨日レバー交換で質問したもんやけど、グリスアップて何処までやればええんかな?動画眺めてたけどそれこそ摩擦する部分全部にする人もいればボルトとレバーの隙間だけ、果てはグリス無しの人も居るし。
0091BT (ワッチョイ a710-3flP)2018/12/13(木) 00:31:05.62ID:Y8d0ltxM0
>>90
動くとコスれる場所全般に、必要最小限だけ塗布。

グリスを塗布する前に、汚れを落とす事。
つけすぎると逆にホコリを誘引するので注意。
0092774RR (ワッチョイ 0a63-1XY8)2018/12/13(木) 00:41:15.06ID:W8BKxZyq0
成る程とりあえずレバーの隙間とボルト、クラッチワイヤーあたりには塗っておいたほうがいいんやね。特に擦れる訳でもないスペーサーあたりには要らないのかな?兎も角ありがとう。勿論外した時はパーツクリーナーで綺麗にするよ。
0093774RR (ワッチョイ ff15-ipq7)2018/12/13(木) 00:52:22.73ID:jUEjFylP0
>>66だけど、みんな色々どうもありがとう
塗装ホイールだから、あんまり強い洗剤は使いたくないんだ
とりあえず、廃エンジンオイル、サラダ油、
チェーンクリーナー辺りで試してみる
0094774RR (スプッッ Sdaa-g8EJ)2018/12/13(木) 01:01:49.63ID:gPp2dkUpd
プレクサスなんかのコーティング剤も洗浄作用あるから油汚れ落ちる
よくテールカウルについた油汚れ落としに使ってるわ
0096774RR (ワッチョイ 2bc2-p3Xm)2018/12/13(木) 05:53:06.54ID:OGRe7jjS0
塗装にチォーンクリーナーとかキチガイか?
0097774RR (ワッチョイ 0a05-UKyl)2018/12/13(木) 07:53:30.68ID:fNWTYU+P0
メット内スピーカーでアドバイクください。
現在、1000円ぐらいのスピーカをメット内に仕込んでレシーバーと有線接続してます。
音楽とナビ音声が聞ければいいですし、ボッチなんでインカムとかは不要です。
バイク乗る度に有線接続、レシーバの電源投入、スマホのBT接続という一連の操作が
面倒で時間もかかってうんざりしてます。
もっと簡単にできる器機及び方法ってなにかありますか?
0100774RR (ワントンキン MMfa-Udi4)2018/12/13(木) 08:13:15.45ID:SH0C/v/xM
>>99
片耳だけだしそれ言い出したら音楽聞くなって話になるし
逆転の発想で車体にスピーカー付けるとか?
オープンカーとかビッグスクーターとかの純正オーディオは謎の技術で外に音が漏れないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況