X



電動ならハイパワーモーターでも普通二輪免許でOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR垢版2018/09/26(水) 16:00:21.81ID:NXG7H+tO
電動バイクの免許区分はモーターの出力で変わる。

0.6kW以下(未満?):原付免許
1kW以下(未満?)普通二輪小型限定
1kW超え(軽二輪250CC同等):普通二輪

と言うことは、どんなにハイパワーのモーターを積んでも普通二輪免許で乗れる事になっちゃう。
1馬力=0.746kWだから 200kWのモーターで大型並みの約150馬力

https://rocketnews24.com/2017/08/18/941816/
米カリフォルニアに拠点を構えるライトニングモーターズ社が開発した電動バイクの名前は「LS-218」である。
同社の情報によると、100%電気で動くこのマシンの最大出力は200馬力、なんと最高速度は352kmにも達するという。

こんなバイクも普通二輪免許で乗れるよな。
法律が変わっても、現在普通二輪免許の人は既得権により制限ないかも。
軽二輪250CC同等なら車検なし
0015774RR垢版2018/09/30(日) 14:23:18.47ID:fy1cdUwp
>>14
フロントに駆動かけたら曲がれないやつが続出するだろうからないんじゃねーの?
0016774RR垢版2018/09/30(日) 19:16:29.69ID:NSrD3qNG
ところで、電動バイクの変速機ってどうなっているんだろ?
モーターなら変速機要らないって話も聞いたけど実際どうなん?

30馬力くらいで30万円くらいなら購入を検討したい。
0017774RR垢版2018/09/30(日) 19:45:52.47ID:yfq+OBkT
>>16
モーターは発進時に最大トルクを発生する特徴があるため基本的にはギアはいらない。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/024/557/322/24557322/p1.jpg
ただ、高回転を活かすならギアがあった方がいいため、テスラロードスターなどは2速ギアを採用しており、
https://www.corism.com/files/node/1273073683-thumbnail-210-140.jpg
また、電動であるフォーミュラEは概ね4速が採用されてる。(各チームの思いでギア数はバラバラ)
http://micro.rohm.com/jp/formulae/img/news/gallery-5/5-l.jpg
0018774RR垢版2018/09/30(日) 19:46:53.40ID:yfq+OBkT
>>16
上は特殊例なので、バイクなら市販四輪と同じくノーギアだろね。
0019774RR垢版2018/10/01(月) 00:59:32.48ID:2DL6u96p
アメリカで市販されてるZERO MOTORCYCLEは変則無しだな。
(価格はMODEL違いで$10,000〜$18,000位)
0020774RR垢版2018/10/01(月) 16:11:00.86ID:moGwnO5m
消費電力抑えるなら変速機かました方が良さそうな気もするけどそういうのはどうなんだろ?
0021774RR垢版2018/10/01(月) 19:18:39.49ID:M1pXhQz3
さて、金庫から500万円だしたからいつでもどうぞ。
0022774RR垢版2018/10/02(火) 19:36:24.92ID:dzuoHKgv
>>18
ということは、1速で回転上げてオリャーってクラッチつなぐ醍醐味は無いの?

0からのフルトルクなんて電動ならではの味もあるだろうが興味あるぜ。
0024774RR垢版2018/10/06(土) 19:58:52.12ID:yPTGJvkt
>>23
それは分からないが、4輪用の充電設備が充実しつつある
充電コネクターを4輪日本仕様に合わせれば4輪より充電時間は早いかもね。
0026774RR垢版2018/10/07(日) 10:00:45.87ID:qwzc3Qe7
pcxハイブリッドの構造はめっちゃシンプルらしいから
今後のバイクは自走で充電するチョイアシスト機能は付きそう
でも大型ってよりは250ccとか400ccとかだろうね
0027774RR垢版2018/10/07(日) 11:07:04.37ID:2HHQbwhD
>>26
スターターモーターがエンジン起動と発電とアシストをやる方式だね。
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1807/12/ys_180711honda_02.jpg
強力なモーターとバッテリーとコントローラが必要なので同一コストとは行かないけど、パーツ構成は本当にシンプルだね。
0028774RR垢版2018/10/07(日) 11:46:52.22ID:yfr6Djo+
昔セルダイナモってのがあったが復権した上にハイブリッドのモーターまで担うとはな
0029774RR垢版2018/10/07(日) 19:43:46.91ID:42dlpT4t
まあ、街乗り主体で200馬力とかそんな要らんから250cc程度でいざとなったら高速とか乗れるって
これぐらいあったらいいな。個人的な好みによるから違うけどね
0030774RR垢版2018/10/14(日) 12:25:37.08ID:WHrOSZRW
二輪特殊免許の新設に、駆動電圧区分で甲と乙種にわかれるなw
0031774RR垢版2018/10/15(月) 07:28:36.37ID:NCP6fB3k
高性能電動バイク ベスト5(全部普通二輪免許で乗れて車検なし)
https://www.redbull.com/jp-ja/5-electric-motorbikes-hog-heaven

Evoke Urban S イイネ。お値段は不明だが欲しいな
Energica Ego 107kWなら約80馬力だな

前出のLS-218みたいなモンスターマシンを中免の人は乗ってはイカンと思う
0032774RR垢版2018/10/15(月) 07:52:16.25ID:NCP6fB3k
>>29
Evoke Urban Sを調べたら19kWで最高速130k。スズキのジクサー程度か
街乗り+チョイ高速の用途ならこれいいんじゃね
0033774RR垢版2018/10/16(火) 19:50:39.45ID:7sSfvUEV
まあ、ゴールドウイングでそれなりのモーター積んだとしても
緑枠のない250ccナンバーになるのはしょぼいくてなんか嫌だな

ゴールドウイングにあこがれってあるけど普通二輪免許で貧弱な体格な俺の技量では無理
0034774RR垢版2018/10/18(木) 02:24:05.42ID:SJYcbyBo
>>20
4輪のFormula-eでも変速機付きのほうが多いような気がする.
>>22
ヤマハの電動TRIALマシンだとクラッチレバーが付いてるみたいね.
Yamaha TY-E Trial Bike concept https://youtu.be/otuI3HI0U2E
0035774RR垢版2018/10/18(木) 02:27:07.99ID:SJYcbyBo
>>1
> 法律が変わっても、現在普通二輪免許の人は既得権により制限ないかも。

多分既得権とか無いと思う.限定三輪でも無かった.
普通二輪と大型二輪の間に出力制限差が設けられるようになると,
過去の軽自動車限定免許みたいな扱いになるんじゃないのかなぁ.
0036774RR垢版2018/10/18(木) 06:55:06.58ID:Z6BCnq/j
https://www.youtube.com/watch?v=sBctWBJzyeI&;t=297s

これを見るとすでにBMWの電動バイクが日本で販売登録されてるみたいだね150万円だって
大型スクーター並みに速いらしい。今後さらに>>31みたいなバイクの輸入販売が進めば
既得権を与えない訳にいかなくなる。

既得権を守らないと
今乗ってる人に「免許制度が変わったから乗ってはダメ」なんてことになり混乱する
俺4輪は普通免許だったけど中型(限定8t)になっていて準中型の範囲も乗れる
0037774RR垢版2018/10/18(木) 07:21:58.39ID:Z6BCnq/j
免許制度を変えるなら

今、普通二輪免許の人はモーター無制限。  新規取得の場合モーター出力制限(限定付)
が妥当だと思う。

俺のとーちゃんは普通免許取っただけで二輪がついてきたから既得権で大型二輪免許持ってた
0038774RR垢版2018/10/18(木) 19:15:14.38ID:NTTLbDPt
もともと意味のなかったカミナリ族対策の免許設定を無理やり大型免許利権に使ったのが失敗の元だったね
自動二輪から分離させるんなら普通は国内で販売してた馬力制限かかった750まで入れちゃえばよかったのに
馬力制限外したのとオーバー750を大型にしとけば産業も冷やさずに済んだんじゃなかろうか?
0039774RR垢版2018/10/18(木) 20:08:45.25ID:RP0rNozG
大型並みでも250同等の車検なしと税金安いのもいいんじゃない。

でもね、電子制御のモーター車輸入しても日本できちんと点検整備等できるの?

輸入車で整備マニュアルがなくてもキャブのガソリンエンジンなら日本のプロメカニックならメンテできると思うが
いきなり100馬力のモーター車の点検修理調整なんてできんと思う
よって輸入電動バイクはリスクが大きいと考えてしまう。みんなどう思う?
0040774RR垢版2018/10/19(金) 06:42:50.66ID:adBcVF96
先のことなんぞ考えてない時期だし、たぶんおかしいパーツ丸ごと入れ替えるって思想だろうから悩んでも仕方ないんでは
0041774RR垢版2018/10/19(金) 07:40:22.22ID:HOT2T+jA
馬力と航続距離を増やそうとするとそれだけ重量増となり駆動力と航続距離を喰われることになる
0042774RR垢版2018/10/30(火) 12:51:09.55ID:FOzE1OMG
モーターは構造がシンプルだし変速機も無いなら故障も少ないのでは?
0043774RR垢版2018/11/05(月) 12:58:37.44ID:vRJAq6Jz
モーターから発生するノイズでガンとか脳障害になったりしないのか?
電器メーカーの下請けでモーター作ってた親戚の親父さんが良く
「ハイブリッド車なんか買ったらあかんよ、あれは脳味噌がやられるけん」
とか真顔で良く言ってたからね。
車両を動かすようなモーターは脳に影響があるらしいよw
プリウスとかアクアも悪質な運転が目立つし、何かしら因果関係はあるんじゃ
なかろうかw
0044774RR垢版2018/11/06(火) 14:52:20.54ID:m0gTqymO
>>43
それを言ったら電車に乗れない。電車なんてとてつもなく強力なモーター使ってるだろ
ヘアードライヤーや扇風機もだめか?

モーターから出るノイズでガンとか脳障害だとか研究データ等の根拠があるのか?
モーターを作ってるだけなんだろ。

******脳味噌がやられている人は、根拠もなくホラをふいている親戚の親父さん**********
0046774RR垢版2018/11/10(土) 20:11:44.85ID:gFDZ9kLQ
モーターって定トルクだと思ってた
0048774RR垢版2018/11/10(土) 20:23:05.57ID:DDBAK1rD
バッテリー容量的に100kWも出したらほとんど走れないぞ
バイクなんてせいぜい300kgくらいまでしか重くできないし
0049774RR垢版2018/11/11(日) 08:37:42.83ID:wahcM2hy
>>44
派遣でモーターのコイル巻いていたオレの経験からすると
高圧線の下に住んでると寿命が縮むし
スマホの電磁波も脳に悪影響があるな
ちなみに塗装のラインは夏でもヒーター使うし溶剤の臭いもすごいから大変だぞ

まあ1000kwクラスのモーターやインバータでも健康に影響あるような電磁波とか無いわ
完成試験のラインで労災になるからな
0050774RR垢版2018/11/11(日) 11:11:26.85ID:oDoF2EiP
>>49

>高圧線の下に住んでると寿命が縮むし

これ、なんか昔から言われてる気がするけど、統計的なデータってあるの?
0051774RR垢版2018/11/11(日) 14:27:35.11ID:4aKsYzKv
普通二輪、大型二輪なんて意味の無い区分もうやめたらいいのにな
125〜のバイク免許統一でいいだろう
教習所の連中が反対してるのか?
日本のいろんな物がそうだから、ガラパゴスで世界から取り残されていくんだよ!
0052774RR垢版2018/11/11(日) 15:48:53.95ID:EhYlbPAY
>>51
ヨーロッパもバイクの性能で免許違うし.
AM 設計最大速度45km/h以下 かつ 50cc以下
A1 125cc以下 かつ 11kw以下
A2 35kw以下 かつ パワーウェイトレシオが0.2kw/kg以下
A  それ以上
0053774RR垢版2018/11/11(日) 18:17:44.04ID:h8vVPvMv
流行りの18650セルを使うとすると
3.7Vで3.3Ahくらいあって50gくらいだから、一本で12Wh、50g
例えば24kWhのバッテリーだと乾電池だけで100kgになる。
実際には乾電池だけでは動かないのでもっと重いだろうけど
でもこれなら24kW出しながら1時間走れる

そう考えたら車両重量250kgくらいにすれば何とかなりそうな気もしてきた
マックス100kWくらい(高速の追い越し用10秒だけとか)にすればできるんじゃね?
日本メーカーも作ってくれ
0054774RR垢版2018/11/12(月) 10:43:08.01ID:n0Sx9AcR
Cエボリューションが急速充電に対応して、尚且つバッテリーの交換が出来るようになれば
本気で買いなんだけどねえ。今の構造(体制?)だとバッテリーの交換が出来ないから、
使い捨ての車体という記事を読んだんだけど・・ (記事自体は3年前の2015年時点で)
005544垢版2018/11/15(木) 20:51:39.15ID:9tRCgev0
>>49
「ちなみに塗装のラインは夏でもヒーター使うし溶剤の臭いもすごいから大変だぞ」
様々な仕事に大変なことはたくさんある事はわかる

モーター製造の大変さじゃなくて、
製造の人がなんで人体に影響があるっって断言するの?そこなんだよ

じゃあね
テレビの製造ラインでテレビを作ってる人がテレビを見ると寿命とか脳障害とかいっても納得できるか?
俺の経験からすると」って何十年にわたってどれだけの地域のデータ取ったんだよ?
0056774RR垢版2018/11/16(金) 07:24:08.77ID:+aBlxSIs
回転子の反トルクをトラクションに生かすには、ホイールインタイプ?車両(重心)中央付近
エンジン付き車両のミッション辺りの位置?どっちが良いんだろ?今の技術だと、バッテリーが
ずっしり重く、考慮不要かね?
0057774RR垢版2018/11/26(月) 05:01:46.18ID:nCpyVjfw
サイエンスゼロ観たかい?
全個体電池がもうすぐ実用化だそうだ
出力3倍、容量3倍、充電時間1/3、100度で1000回充放電繰り返しても劣化ゼロ
現行リチウムイオン電池は60度が実用上限、充放電400回も繰り返せば、容量が50%〜80%と落ちる
全個体は理論上150度でも200度でも劣化しない。周りの部品の都合もあるので、実際そこまで高温では運用されないだろうが、
それだけ安全マージンが取れるという事
航空機や潜水艦から乾電池まで、ほとんど全個体の時代が来るよ!
これが出れば一気にコストダウンされて市場に広がるよ
0058774RR垢版2018/11/26(月) 21:25:31.06ID:35yqtlgU
それだけのリチウム資源を確保するため、月の領有権争いが始まるわけだな。
日本は控え目に、鉛蓄電池でショボショボ暮らしていくことになろう。
0059774RR垢版2018/11/27(火) 19:52:02.78ID:Kdc4DlRN
コバルトがいらなくなりゃリチウム自体はそれほど心配しなくていいんじゃないの?
リサイクルとかも出来そうだし
0060774RR垢版2018/11/27(火) 20:08:06.81ID:rl9qaOIU
スレチになるかもしれんが、ノートパソコンとかスマホも3倍になるんだな。

で、ホイールインモーターっていいの?ばね下加重は少ない方がいいんだろ。
なのにモーターの荷重がかかるってことでしょ?
0061774RR垢版2018/11/28(水) 03:56:15.13ID:E2lKwxXZ
バネ下重量増加のデメリットより、伝道効率の高さを取った結果
変速ギアを必要としないので、なるべく直に動力を伝えた方がパワーも燃費も良くなる
インホイールじゃないと、動力伝達の経路でパワーロスが出て、燃費もパワーも落ちるけど
バネ下重量の軽減やモーターへの振動が減らせて故障発生率が抑えられる
どっちが正解かってのは、これから見ていかないとワカラン
0062774RR垢版2018/12/01(土) 21:12:17.72ID:CyXnVx9j
4輪と同じだろうけど、
効率重視のファミリーカーならホイールインで
効率は落ちるけど性能重視のスポーツカーでホイールインじゃない

って棲み分けになるかも
0063774RR垢版2018/12/24(月) 14:07:45.89ID:UHiMrxMB
アルミ電線コイルモーターが作られ出してるから、大きくなっても良ければ軽量化はできる
で、ホイールインモーターに関しては四輪よりは二輪の方が大きくても軽けりゃ良いって面があるから採用しやすそう
0064774RR垢版2018/12/26(水) 09:33:11.19ID:jFVstGUE
アルミって振動でクラック入りやすそうな気がするけど大丈夫かいな
0065774RR垢版2018/12/26(水) 19:07:49.21ID:xsfUD0sl
またゴミスレリサイクルですかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況