X



【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 125【w(゜o゜)w】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0404774RR (スップ Sd5a-Kej2)垢版2018/03/24(土) 23:17:34.12ID:A7ZEEf3ad
建設関係だとパナソニックも多いな。
個人ならマキタでも日立でもパナソニックでも大差ないだろ。
仕事で使うなら仲間とメーカー合わせた方が便利かも知れんが。
0407中華マン ◆3WHEELnWUw (アウアウアー Sa06-V3Qz)垢版2018/03/25(日) 05:18:22.10ID:8/GcG2GTa
>>400
強力なのはインガーソールだが雨に弱い
んで最近弊社では日立とマキタに移行中
バッテリーは殻割り(バッテリーケースの分解)が出来る人で18650が扱える人なら何買っても似たようなもんかと
0408774RR (JP 0Hcb-X9vX)垢版2018/03/25(日) 06:54:45.26ID:etkzOAdzH
自分もちょうど電動インパクト買おうと思って調べてたんだけど値段の差ってどんなところに出るもの?
0409774RR (JP 0H36-zkh5)垢版2018/03/25(日) 08:47:41.84ID:L8E73GcIH
俺は過去BOSCH→リョービと使って来たけど、バッテリー寿命と共に捨てた。
理由は>>402>>403の言う様に、交換バッテリー問題。
これらのメーカーの予備バッテリは本体の価格とそれほど変わらないくらい高いんよ。

その後は予備バッテリーの安さでマキタにして、それ以来4年位使っている。
純正ではないけど半額以下位の値段である。中華製かどうか知らんが全く問題なく使えてる。
毎週使うような人はマキタにしとけ。まれにしかに使わない人は何でもいい。
タカギとかが安くていいんじゃね?
0410774RR (ワッチョイ 6363-zkh5)垢版2018/03/25(日) 09:37:56.48ID:mT2VT2Gp0
安いからといってニッカド(ニッケル水素)のやつにすると使いたいときに放電しきっていてさらにバッテリーが死んでいたりするので、頑張ってリチウムイオンのを買うことを勧める。
滅多に使わない人こそ「まだ数えるほどしか使っていないのにバッテリーが死んだ」になる可能性あり。
時々充電しているようなまめな人は問題なし。
0411774RR (スッップ Sdba-6g3E)垢版2018/03/25(日) 11:20:43.92ID:1yg7FTJLd
洗車してたらホイールのウエイト剥がれた
結構な数5個くらい
そのあと高速でぶん回してきたが全く剥がれる前と変わらず安定している
バランスとかマジ卍
0414774RR (ブーイモ MM26-JAsp)垢版2018/03/25(日) 16:22:05.98ID:L52iae7dM
>>408
モータ&ベアリングの質、バッテリーの安定性じゃね?
用するに耐久性。なのでサンメカならあんは気にならんかもね。
特に前者は酷使すると安物はすぐに死ぬ。
グラインダーとかは高回転だからさらに顕著。
0418774RR (ササクッテロル Spbb-mRzn)垢版2018/03/25(日) 19:14:24.67ID:nuUJdijip
リョービのリューターを長年愛用してたんだけどベアリングの寿命か、高回転ですごい音がし出した。
ベアリング換えれば直るかな?
0420774RR (ワッチョイ bb3e-6Lxc)垢版2018/03/25(日) 21:01:12.02ID:IBt2iWGO0
ウチは10年前くらいに買った日立のインパクトでバッテリーは2個。整備に使ったりDIYに使ったり。ハードに使ってるわけじゃないからかバッテリーはまだ大丈夫。過放電や過放電しなければ全然持つよ。使っていてバッテリーが切れても、交換て使ってる間に満充電出来る
0421774RR (ワッチョイ 5bd3-4Om5)垢版2018/03/25(日) 21:57:15.90ID:CLyFgqGS0
グラインダーってトルクとか回転数とか色々あるけどどう選べばいいのか分からない
削るだけなら安物でも別にいいか
0424774RR (ワッチョイ b66c-vbe/)垢版2018/03/25(日) 22:53:09.06ID:GfRejJTk0
>>400 >>402
技量・整備の頻度などが分かりませんが、
買っても、フロントフォークのドレーンボルト?外しや、
スクーターのウェイトローラーを外す時くらいしか使わないのでは?
まずはリョービ辺りの14・4Vで1万3千円位の入門機でも買って、
試してみては?
自分は会社で部品を取り付けるのに車の車体に穴を開ける必要が有って、
コンセントが取れないからその1万3千円のを使ってますが、不自由は無いです。

自宅ではコンプレッサーが有るので、エアーインパクトを買いましたが、
試しにフォークをバラス時に上のを使っても問題なくバラせました。
フォークなんて2・3年(以上)に1度使うか使わないか?位だし…
0425774RR (アウアウカー Sac3-7xqc)垢版2018/03/25(日) 23:24:29.10ID:OnUJOCe7a
ワイ土方、マキタは耐久性的に不安やわ
日立かパナがええよ
あとdiyグレードはウンコな
適当な部品を適当に付け外すのに楽したいって人には便利やで
もちろんそれで壊すときもあるがなw
0426774RR (ササクッテロル Spbb-mRzn)垢版2018/03/26(月) 08:30:16.59ID:ween8BqSp
昔、リョービの有線インパクトを思い切って20000円程出して買ったけよ。
思った通り凄く重宝したけど、今はもっと安くて良さそうなのが沢山有っていいね。
0429774RR (ワッチョイ 3396-DCWa)垢版2018/03/26(月) 10:43:58.12ID:EvmMmyn80
>>428
そういう考えからだとコンセントに挿すモノ全域に注意が必要、100均の延長コードが
問題になったりしたがコンセント絡み、ケーブルからみ、挿しっぱなし機器全般は漏電火災で
命も危険にさらすからね。
放火以外の火災原因の上位でもあるし通常負荷程度の電流で発火していく漏電火災だとブレーカも飛ばないことが
多くバッテリとかより警戒は必要
0431774RR (ワッチョイ 3396-DCWa)垢版2018/03/26(月) 11:12:30.14ID:EvmMmyn80
>>430
論外な規準を引くことが重要だが、一般の販社で買おうと有名メーカでの中国産やベトナム産を
買おうとリスクはママあるってことよ。
「保証や補償」が良いとか実験や管理が良いだろうという期待感はあるけどね。
有名家電メーカの海外産だろう冷蔵庫を2年で3回新品に交換し1回保証修理してるが、まかり間違えば火災になるわけで
その時に主因が明らかになれば保証も賠償もあるだろうが根本的に壊れる要因やリスクは高いからね。
国産と行っても部材やユニット単位で海外産だったり国内組み立てとかアヤシイのも多いからね。
リスクは常時通電か臨時通電かで考えてるよ
0435774RR (アウアウカー Sac3-bcuf)垢版2018/03/26(月) 13:01:35.69ID:h56l6m0Aa
マキタの18V電動ドライバー使ってるがビス類回すのは全く不足は無いけど、ソケットアダプター使ってボルト回すのは足回りのキツめに締まってるボルトは厳しくメガネ等で事前に緩めとく必要が有るよ。
電動インパクトレンチの方なら緩むかもだが、インパクトはコンセントに挿す奴が最強で家庭用のコンプレッサーで回すツインハンマーのエアインパクト寄り強力。
なんで家はマキタ電動ドライバーにAC100Vインパクトの組み合わせ。
どういうモノが良いかは作業内容とか工具に掛ける予算によるね。
18V電動ドライバーにソケットアダプターが一つで済ませるなら良いのでは?
M6M8なら錆びて無ければまず緩むからね。
足回りは結局長いレンチ使わないと回せないケースがしばしば有るからね。
0436774RR (オイコラミネオ MM06-n1Kk)垢版2018/03/26(月) 13:57:06.91ID:DmbpYGYOM
>>434
工具無ければ整備出来ないし、工具ネタは大なり小なりは必要になるわな。

コレクションや磨くツールとしての工具ネタは、このスレには適して無いかもだが、
実用ツールとしての工具ネタはありかと個人的には思う。
0439774RR (ワッチョイ 8b87-6Mgx)垢版2018/03/26(月) 19:04:33.83ID:WnzbwMpH0
動画にしようとしたらうまくいかなかったので

https://i.imgur.com/uFNrxRC.jpg
0441774RR (ワッチョイ 8b87-6Mgx)垢版2018/03/26(月) 19:07:34.87ID:WnzbwMpH0
>>440
うん
0444774RR (ワッチョイ b69c-t1np)垢版2018/03/27(火) 08:45:53.31ID:PpSLK/t90
>>435
マキタのインパクトとドライバーの切り替えれるモデルに買い替えろよ
0445774RR (ブーイモ MM26-oYta)垢版2018/03/27(火) 12:12:13.91ID:3xPpzS8+M
俺の場合バッテリーインパクトの出番が多いのはカウル脱着の時。
まずこれ無しではやる気にならないと思う。
0447774RR (ブーイモ MM26-vE3y)垢版2018/03/27(火) 12:24:51.04ID:TN5SYga2M
古いジョグ90
走行中にエンジン停止、掛からなくなる
プラグ換えてみるもダメ
セルは回るが火花が飛んでいない

ケーブル?コイル?CDI?
廃車したくないよう
0450774RR (アウアウカー Sac3-bcuf)垢版2018/03/27(火) 17:33:29.94ID:QA2pXEOga
ヤマハは結構コイルがイカれる事が多いな。コイルを見てコードの付け根とかグラグラしてたらビンゴ。
怪しい点が無ければCDI かな
0452774RR (ブーイモ MM26-vE3y)垢版2018/03/27(火) 20:51:52.05ID:TN5SYga2M
オイル交換はトルクレンチ要る?
適当にフンって締めてるけど
たまに次緩めるとき親の敵かってくらい固いときある
0456774RR (ワッチョイ 3791-zkh5)垢版2018/03/27(火) 22:14:45.30ID:1/tXBxXp0
手締めで回らなくなるところまで締めて
そこからレンチの角度で10〜30度くらいで
良い。範囲で示すのは、ネジ部のクリアランスや
座面の摩擦が繰り返しで変化するから。
あえて言えばレンチを長く持ちすぎると壊すよ
0460774RR (ワッチョイ 1a6c-nHzx)垢版2018/03/28(水) 14:09:26.54ID:rTlZ7iu70
>>408
トルク(N・m)
電圧
電池容量(充電スピード)
サイズの大きさ(小さいと取り回し良)

仕事でバリバリ毎日使う様なプロは
高トルク、高電圧、サイズ小、電池高容量(充電時間)
バッテリーの汎用性を重要視するね。

バッテリーが各種電動工具に共通の、
マキタ辺りを選べばいいけどマキタでも、
普段使いするにはプロ用は高い。
パワー勝負ならパナソニックもマキタに比べ中々コスパ良いけど、
家庭用のマキタは140N・m辺りの標準トルクの家庭用市価1.4万円程度のはプロ用とバッテリー共通では無かった様な。

あと、素人には余り高トルクだとネジ山潰したりするし危険な事もある。

相当古いナショナルの家庭用の100N・mのニッカド12V電池のタイプが家にあったけどいよいよ電池がダメになり
たまたま別の買い物でホムセン言って買い替えようと思いつき色々見ているうちにお値打ちな奴見つけた。
日本製のがホムセンで9千円位で130N・m程度で十分な実用レベルのもちろんリチウム電池の14.4Vのやつw新興製作所(埼玉製)のそのインパクト買った。
0461774RR (ワッチョイ 1a6c-nHzx)垢版2018/03/28(水) 14:15:50.94ID:rTlZ7iu70
>>411
最近のホイールやタイヤは精度高いから、
バランス組むほど振動出ないらしいね。
日本ではそんなに飛ばさないし。
まあ気持ちの問題でバランスは取りたいけどw
0462774RR (ワッチョイ 1a6c-nHzx)垢版2018/03/28(水) 14:22:56.48ID:rTlZ7iu70
>>452
パッキン交換やね。
レンチで締める時にムニュっと金属パッキンが潰れてボルトが硬くなる感覚があるはずだからそれを目安にしたら?
0463774RR (ワッチョイ 1a6c-nHzx)垢版2018/03/28(水) 14:26:59.14ID:rTlZ7iu70
>>435
そもそも電動携帯インパクトレンチは硬く締める程のトルクは無いし、インパクトが掛かるガガガって言うまで締めるとネジ山潰したりするよ。
やはりインパクトレンチである程度緩く締めてから工具で手締めしてあとはトルクレンチで仕上げてる。
0465774RR (ワッチョイ 3396-DCWa)垢版2018/03/28(水) 14:44:12.08ID:o94MZ8gA0
>>464
エアインパクトなんか空圧とトルク調整ダイヤルで一定の定トルクにしまるんで
普通に締めるよ、規定内輪にして仕上げにトルクレンチで45度や90度まわすにしてもね。
0476774RR (ワッチョイ a189-kUw7)垢版2018/03/29(木) 08:20:45.35ID:QN6v7cxb0
3p位ケツ上げしてスイングアームが標準(水平)よりも下側になった場合、
チェーンの張りは緩める方でいいの?それとも張る方?
0478774RR (ワッチョイ d1d3-OKlU)垢版2018/03/29(木) 09:30:25.01ID:uPpsM0KD0
トランポでバイク運んでたら床にポタポタとガソリンがこぼれてた…
どうも揺れるたびにこぼれてたっぽいんだけどこれがキャブのオーバーフローってやつなのかな
0480774RR (オイコラミネオ MM6b-7qyj)垢版2018/03/29(木) 09:43:05.76ID:wRYaRZB9M
>>479
1G掛けた状態でチェーン調整するなら、変わらない。
非乗車状態なら、スイングアームがノーマルより垂れてるので、軸間距離が短いから、同じ感覚でテンション掛けると軸間が最大の時に、テンション掛かり過ぎる可能性が出てくる。
0481774RR (オイコラミネオ MM6b-hHE/)垢版2018/03/29(木) 09:48:37.31ID:CfGaqGwKM
>>476
スイングアームピボットとアクスルシャフトを結んだ線が水平、この位置がチェーンが最も張るのが普通。この位置でチェーンの遊びが残っていたらOK
0482774RR (スップ Sdb3-97SI)垢版2018/03/29(木) 09:49:31.89ID:Axaj6sYKd
スズキのオイルドレンワッシャをキレイにボルトから
簡単に外す方法を教えてくれ。

今は面倒臭いからボルト毎交換してる。
0483774RR (ワッチョイ 7187-p8J2)垢版2018/03/29(木) 10:20:37.95ID:zdrR7/xy0
>>480
いや、スイングアーム長が変わらなければ(従来通りメーカー指定の測り方、合わせ方で)
変わらないんじゃないかって事なんだけど
0486774RR (ワッチョイ 2196-fdmo)垢版2018/03/29(木) 11:07:19.26ID:hVAqNlXb0
>>485
車のホイールは多かれ少なかれ差し込みやテーパー面でセンタを狂わすことは困難だよね。
だとするなら空中で無負荷でナットに依存した締め付けを自重負荷と回転負荷で位置の収まりを
さらに馴染ませて増し締めすることはセンタをというよりホイールの芯としてハブに馴染んだ位置に
は空中で締めただけよりおさまるって考えじゃないかな。
たとえばタイヤの下にジャッキをかけて無理に芯を寄せて締めると5穴テーパナットの荷重に寄せられた側が
すべて面圧かかってしまるが、これって走ったら馴染んで芯に寄ってくるわけだよね、同時に緩むけど。
これを増し締め補正したら芯に寄るわな。
ってことまで妄想する人は無負荷とかホイールの自重下がり状態での寄った締め付けだけでは不安なんじゃないの?
0488774RR (ワッチョイ 7187-p8J2)垢版2018/03/29(木) 13:10:02.68ID:zdrR7/xy0
>>487
わかった
3センチケツ上げたってことはピボット部分を変えてケツ上げたってことか
確かにそこが変われば変わるわ
てっきり他車流用でダンパー交換で上げたんだと勝手に思い込んでた
0492774RR (オッペケ Sr0d-av4t)垢版2018/03/29(木) 14:11:15.02ID:QxSxLfEKr
ワコーズのメンテルーブですかね?
0496774RR (オッペケ Sr0d-av4t)垢版2018/03/29(木) 15:05:00.44ID:QxSxLfEKr
CRCで洗浄して下さいよ
めっちゃ汚れ落ちるから
0499774RR (ワッチョイ 9387-v1h7)垢版2018/03/29(木) 16:37:24.67ID:nnHQvX0g0
ワイヤ給油は1年に一回、できれば半年・オフ車で泥走行するなら走行毎・最低でも季節ごとにするのが理想。
そもそも防錆潤滑剤で洗浄しないといけないまで放置しないことなんだよw

>>497の指摘通りで、長く使っているワイヤでは防錆潤滑剤だと更に洗浄しないとアウターにヒビが入ったりするので
パークリで洗浄からの給油の方がいい。パークリでサビが出てきたらインナーが削れているのは確実なので交換するのが吉ではある。

ちなみにオフ車でゲロ泥走行した時、泥を洗い流すのに手元にパークリがなくて防錆潤滑剤も使う場合があるけれど
ワイヤがちょっとでも渋くなったら交換する前提でやってるんだわ。
0500774RR (ワッチョイ 93ad-LTDn)垢版2018/03/29(木) 18:44:44.66ID:tHysT10V0
>498
ワイヤー類の内側に使われる樹脂は、お高いのだとテフロンだし、普通のでもナイロン系スパイラルチューブが巻かれてる
耐薬品性が高いのが特徴だけど、厳禁なのはアセトンなんかの溶剤、オイルはもちろんグリスくらしなら平気
CRC556は石油系溶剤で、ゴムを浸すと膨潤させるのが特徴、揮発性が高いので膨潤させたあと乾燥してゴムを傷める
0510774RR (ワッチョイ 3967-uaFS)垢版2018/03/30(金) 02:58:40.90ID:c5b22OY30
逆にATFにフォークオイルを使えるのか!
パワステオイルにATFを指定してる車には
パワステオイルにもフォークオイルを流用できるのか!
0511774RR (ワッチョイ 936c-jSG0)垢版2018/03/30(金) 06:11:32.41ID:D9Ng1fus0
>>508
サラダ油は酸化しやすいが潤滑油としては最強。
潤滑油として使い回す4ストなら酸化してすぐダメになるけど、
2ストはそりゃ潤滑したらすぐ排気として外に出ちゃうからな。
サラダ油は軽油エンジンの燃料にもなる。
サラダ油燃料のエンジン排気ガスはほのかに天ぷらの香りw
0515774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/03/30(金) 11:00:40.49ID:bxGDVLZqa
草刈り機かチェーンソー買って試したら?
因みにラジコンエンジンは4STでも混合油使うからグロー点火からスパーク点火に改造したらガソリン使えるからね。
0516774RR (ワッチョイ 936c-jSG0)垢版2018/03/30(金) 12:19:19.94ID:D9Ng1fus0
オマケに言うと、誰でも知ってるカストロール(Castrol)というメーカー名は Castor Oil(ひまし油)という植物油からもじった造語だよ。
0518774RR (ワッチョイ 2bec-uaFS)垢版2018/03/30(金) 12:51:03.81ID:WpM0Ip040
ホンダはATFを指定してる車種があったんだよな
その場合ホンダ純正ATFが指定。
確かにフォークオイルと違ってATFだと業者は良いけど個人だと1L売りがないから高くつくな。
0520774RR (ワッチョイ 9361-uaFS)垢版2018/03/30(金) 19:12:02.08ID:BjEZx71Q0
友達から原付きスクーターを引き取ったんですが
購入して18年位一度もタイヤを交換してないらしいです

で、交換しようと思うんですがこれだけ年数経ってると手組みだと固くて厳しいもんでしょうか?
サイズは90/90-10でスクーターのタイヤは手組みでちょいちょい交換しているんですが
これだけ年数経ったタイヤは多分経験ないです
0524774RR (ワッチョイ 2182-lhmn)垢版2018/03/30(金) 19:31:45.92ID:lnkaZkoi0
├車名 ボルティ250C/型番NJ47A /年式・総走行距離 95 30000キロ位/購入してからの走行距離10000キロ位
├何をしたいのか チェーンについて /相談者整備スキル ワイヤー類グリスアップ可能、オイル、フィルター、パッド交換可能、キャブOH可能、電装テスターチェック可能、タイヤ交換不可能
└所持工具 チェーン向けのものはなし /サービスマニュアル・パーツリストの有無 なし

https://imgur.com/dFKF4Hp
https://imgur.com/Wu2m57y

もうチェーン変えんとあかんでしょうか。
車軸の前後調整はまだ余裕があります。
スプロケにかかってるチェーンの最後尾部を引っ張ってみるのはやってみましたが、
スプロケとチェーンの間に隙間が見えるほどは動きませんでした。
自分でやるのは道具的にむりそう。
0525774RR (ワッチョイ b3a7-av4t)垢版2018/03/30(金) 19:41:50.00ID:7AVISwFN0
>>524
百均ヤスリ等で地道に外プレートのピンを削ったらチェーンは外せるから新しいチェーンを連結して交換出来るよ
チェーンだけならね
0527774RR (ワッチョイ 2182-lhmn)垢版2018/03/30(金) 21:24:17.55ID:lnkaZkoi0
>>525
ありがとうございます。
スプロケ交換はまだ不要ですか?

写真の摩耗くらいだと、通常、車軸の調整さえすれば、走行中に外れる心配はまだない程度なのでしょうか?
はずれないなら、チェーンももう少し使いたいです。

チェーンの後ろスプロケ最後端部分を引っ張った時、どれくらい動いたら危険ですか?
0529774RR (JP 0H4b-kUw7)垢版2018/03/30(金) 23:11:00.28ID:pTEJW9hNH
>>524
何時チェーンが切れたり外れたりして自分や他人をケガさせる覚悟が出来てるなら、そのまま好きなだけ気が済むまで乗ればいい。
その覚悟がないなら速攻チェーン交換。勿論スプロケも前後交換した方がいいけどその気も金も技術も道具も無いんでしょ。
0530774RR (スップ Sdf3-97SI)垢版2018/03/31(土) 00:07:58.23ID:mGhudIIid
チェーンは交換したほうが良さげ。
固着に近い。
スプロケはそのままでまだいけるんじゃない?

チェーンはカシメだかクリップだかで難易度がだいぶ変わってくる。
無論工具も。

カシメ&切断工具はあって邪魔ではないが、そうそう出番ないから
交換は2りんかんとかに投げちゃったら?
0532774RR (ワッチョイ 7187-/mn0)垢版2018/03/31(土) 00:47:28.04ID:Ln4ztNGF0
ヤフオクでチェーンカッターかサンダーで切って
江沼チェーンのスクリュージョイント買えば車載工具でできる。チェーンだけなら。ノギスはほしいところだが締め込み回転数管理でも行けるだろ。
スプロケは減ってないと思うのなら好きにしなされ
0534774RR (オッペケ Sr0d-av4t)垢版2018/03/31(土) 09:16:45.25ID:Uc5FICQir
スプロケはまだ大丈夫そうやけど、新品買って新旧比較して不安やったら交換すれば?
250ccクラスならクリップ式でも大丈夫
0535774RR (ワッチョイ 2182-lhmn)垢版2018/03/31(土) 09:34:40.75ID:ouk4FtMs0
みなさんありがとうございます。
スプロケは手裏剣で賛否両論、チェーンはダメ、ですね。
(検索したらもっと凄い手裏剣も見ましたが)

ノギスは持ってます、締め込みの時の厚さ調整用のようですね。
いずれにせよ、変えるならセンタースタンドも用意せねば…。
となると、後輪を外すことも出来そうなので、スプロケ交換もいっそセルフで…。

リョービの電ドリもあるので、サンダーはアタッチメントで用意できそう。
スクリュージョイントを調べたんですが、江沼のチェーンを買ってカシメ継ぎ手を使わず、
SKJ継ぎ手を買えば良いんですね。
クリップ継ぎ手もありか・・・

ボルはドラムなので、ブレーキシュー交換も後輪を外さないとなりません、ハブダンパーも買ってあってまだおいてある。
センタースタンド(とトルクレンチ)は折々欲しいと思っていたし、この際、早急にアクスル調整だけして、
ちょっと考えてみます。
また質問で申し訳ないですが、近所のホムセンだと結構するんですが、通販でオススメってありますか?
0537774RR (ワッチョイ 5b8e-o6R4)垢版2018/03/31(土) 09:49:16.69ID:FpOXWRC50
EKのSKJのメーカー指定は「ネジが止まるまで締め込め」だから、ノギスを当てて幅を見る必要は無いよ
もちろんそうやっても構わないが
緩んで外れたら大変だという心理からオーバートルクで締め上げてしまいがちだが、
締めるシャフトが終点に当たった感触があれば、そこでやめるのを守れば失敗しない
SKJは良くできているよ
0538774RR (ワッチョイ 93d9-EdfM)垢版2018/03/31(土) 10:25:37.47ID:8ZEn0BwS0
>>505
ホントそれ。
なら最初からフォークオイル使えよって話
0539774RR (ワッチョイ d17f-1H4X)垢版2018/03/31(土) 10:29:56.73ID:ZfBh5mbG0
フロントフォークのオイルが漏れてたのでOHをしてもらおうと思うのですが、この前酷道を走ったせいでバイクがとても汚いのです。
洗車してから店に持っていた方がいいでしょうか?
0542774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/03/31(土) 12:04:14.87ID:fkb261Bza
時間か場所、又は用具の用意がなくて洗車がしにくい状況なら洗車も込みでお願いしたら良いんじゃないかな?
もちろん洗車代金は払うよ。
事前にお店に確認してね。
0543774RR (アウアウカー Sadd-9zlS)垢版2018/03/31(土) 12:21:31.12ID:coJLwbD7a
昔車屋さんでアルバイトしてたけど
車の修理で車内が汚いまま持ってくる客とか居たけどドン引きしたわw
清掃サービスとかあるなら未だしもね
人に汚いもの渡すって感性は日本人には無いやろな
0544774RR (スップ Sdf3-Egh2)垢版2018/03/31(土) 14:22:56.85ID:j3bTJO/Ad
某日本のブーツメーカーも汚れた靴を修理で送ってきた場合は送料ユーザー負担でそのまま送り返すって書いてあるw
せっかく作った靴をそんな扱いされて悲しいってw
0547774RR (アウアウエー Sa23-Zs0W)垢版2018/03/31(土) 16:46:21.12ID:OS7knsZ3a
タイヤのエアバルブ交換で、新品を入れようと引っ張ってたら

千切れてしまいましたwwww orz

洗剤でヌルヌルにしてたんですが参ったw
押すのが正解なんすかね
0549547 (アウアウエー Sa23-Zs0W)垢版2018/03/31(土) 17:35:38.33ID:OS7knsZ3a
>>548
アタリですw 何年前だったかな
タイヤと一緒に注文すりゃよかった・・
0550774RR (ワッチョイ 936c-jSG0)垢版2018/03/31(土) 18:42:52.56ID:zBtccOMQ0
まあバルブは引っ張るよりホイール内側から+ドライバーをバルブの穴に突っ込んで押す方が失敗しないんだけどね。
0554774RR (アウアウエー Sa23-Zs0W)垢版2018/03/31(土) 19:26:45.71ID:OS7knsZ3a
>>551
L型のエアバルブをプライヤーでつかんで引っ張ったら
グニューって金属のとこだけ出てきましたw 悲しいwwwww
0556774RR (アウアウエー Sa23-Zs0W)垢版2018/03/31(土) 19:51:56.06ID:OS7knsZ3a
ムカついてゴミ箱に叩き込んだのを
拾ってきました。お楽しみください。 jpg 101kバイト
http://fast-uploader.com/file/7078048782452/
0557774RR (ワッチョイ 936c-jSG0)垢版2018/03/31(土) 19:58:39.07ID:zBtccOMQ0
>>556
あらら劣化というより無理に引っ張って千切れてるじゃん。
俺もタイヤ交換時に原付のバルブL型に交換したが、
事前にやり方調べて、念の為にビニールテープ巻いた
プラスドライバーで内側から押し込んで少しずつ向きが真っ直ぐなる様に調整しつつゴム部分を出したよ。
0558774RR (ワッチョイ dbb2-qHwV)垢版2018/03/31(土) 20:08:37.66ID:SuwsGyyN0
キジマのウインカーポジションキット着けたんだけど、ウインカーの一点滅ごとに、反対側のウインカーが一瞬光るようになってしまった
電気に詳しくないので理由が見当も付かず、助けていただきたい...
https://i.imgur.com/MhJ0Dcl.gif


ウインカーリレーはLED対応に交換してて、ポジションキット抜きなら動作確認済み
この症状が出てるときはリレーからカチッカチッカチッと大きな音が出てる
車種はXSR900です

ウインカー https://www.amazon.co.jp/dp/B075BK6NRY/

ポジションキット https://www.amazon.co.jp/dp/B00B15H0WE/

リレー https://www.amazon.co.jp/dp/B004HO0M6C/
0559774RR (ワッチョイ 936c-jSG0)垢版2018/03/31(土) 20:25:19.29ID:zBtccOMQ0
>>558
これじゃね?
買い間違えたかな。
現在、正常作動しているウインカー回路にはポジションユニットを、
LED化を同時に行いたい時はICポジションリレーをご使用下さい。

リンク先品番
304-0527

LED化する場合
304-0528
0563774RR (ワッチョイ 812b-4jXv)垢版2018/04/01(日) 01:10:36.90ID:gMtR8C0u0
>>550
俺は引っ張る派なんだけど、
穴にドライバーを差し込むと穴がふさがり
ゴムの逃げ場がなくなって
ゴムに負担がかかる気がするけどどうなの?
0564774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/04/01(日) 01:47:04.11ID:wpMh2Fd0a
L型のバルブは二番の+ドライバーで押すのが間違い起こしにくいね。
アレは真っ直ぐ引っ張れないからね。
前にタイヤ屋のバイトのおじさんが苦労してたから教えてあげたら感激してたよ。
数十年生きてきたがこんなに簡単な方法があったのか!とね。
0565774RR (ワッチョイ d1ec-uaFS)垢版2018/04/01(日) 02:24:27.13ID:4vOCRUN30
L型は先曲がりのラジペンで引っ張るだろw
てか勉強しないプロってほんと多いよ
タイヤチェンジャーでタイヤ外す時に最初に少し逆回転させるとか初めて知ったよ!とか怖い怖い
0566774RR (ワッチョイ 9387-v1h7)垢版2018/04/01(日) 08:12:08.86ID:vihoJoZW0
もう見切り品として売り切れてるかもだが、リップクリームがビートワックスの代用になる。
リップクリーム1本でオフ車タイヤリム半周を4回は使える。
0569774RR (ワッチョイ dbb2-qHwV)垢版2018/04/01(日) 12:14:51.61ID:bEadKazc0
>>559
既にLED用ウインカーリレーなんで、そこは大丈夫なはず

カチカチ音はウインカーリレーから出てるんだと思ったら、もうひとつの大きいリレーからだった
触ってみると振動を感じるほど
試しにプラハンで殴ってみたら症状が多少軽減した
より疑惑が深まった
0570774RR (ワッチョイ 81c9-lk+z)垢版2018/04/01(日) 12:19:23.41ID:Rgl6b+YM0
ビードワックスの小さい40gのやつとか360円だよ
1キロで1000円でも売ってるけど、それだと一生もつな

50gのやつ、俺はオフタイヤを5本、スクーターのタイヤ5本に使ったけどまだまだ残ってる

スルッと簡単に組めるから持っていた方がいいよー
0573774RR (ワッチョイ 2bec-uaFS)垢版2018/04/01(日) 14:13:29.60ID:dq4rCCuK0
1チューブ買っても一生使い切れないシリコングリスかラバーグリスでええやん。
洗剤は長い目で見たら界面活性剤と水分が気になるし。
0574774RR (JP 0H4b-kUw7)垢版2018/04/01(日) 14:17:58.43ID:+Hp0MwUFH
お決まりの流れだけど俺はビードワックスの代わりにシリコンスプレー一択
0576774RR (ワッチョイ 2182-lhmn)垢版2018/04/01(日) 14:42:07.00ID:9S9ecP2H0
コレ使ってる人います?

PWT 3/8インチ(9.5mm) プレセット型トルクレンチ 7~112Nm TW7112E
PWT
http://amzn.asia/1c1WJur

範囲が広いからバイク向きかなと…
30mmなんてでかいソケットを使う羽目になりそうなので、大きいレンチが必要そうだし、
この際ついでにって感じで見つけたんだけど。
0577774RR (ワッチョイ 2bec-uaFS)垢版2018/04/01(日) 14:42:12.95ID:dq4rCCuK0
>>575
年に1本交換するのにビードワックス買って何年も部屋のスペースを占拠されると邪魔だからw
有るもので代用できれば無駄に物が増えないんだよ。マンションには納屋とか無いからw
0578774RR (JP 0H4b-kUw7)垢版2018/04/01(日) 15:29:43.01ID:+Hp0MwUFH
逆に何故わざわざ入手困難で500円のビードワックス使わにゃならんのか。
198円のシリコンスプレーで全く問題ないどころか、こっちの方が良いくらい。
0579774RR (ワッチョイ 9387-kUw7)垢版2018/04/01(日) 16:02:14.03ID:eSscwK2+0
1キロ買っちゃったよ
たっぷり塗ってるからタイヤをホイールから分離させるとき、
一か所手を入れられればウニョンと外れてくる。
0580774RR (アウアウエー Sa23-Zs0W)垢版2018/04/01(日) 16:04:08.13ID:4C2doX/ga
み、みんなワタシの為にケンカはやめて!![常滑ビードワックス嬢(29)]
別にいいんじゃない? (鼻から煙) [乾シリコンスプレー嬢(34)]
ア、アタシ ケンカ見ると濡れるんです! [豆粘シリコングリス嬢(21)]
うるせーよ ノータリン!! [黒川モリブデングリス嬢(40)]
お先でーす[乾ドライファストルブ受付(19)]
0581774RR (ワッチョイ 3967-uaFS)垢版2018/04/01(日) 16:07:35.98ID:lE7suCbO0
1kgのビードワックス、10年使ってもうすぐ使い切りそう!
バイク、トランポ4輪、逆履き、年に20回くらい着脱してる。
0591774RR (ワッチョイ 9387-XI6U)垢版2018/04/01(日) 22:27:18.47ID:RamCYZZQ0
メンソレータムの薬用リップクリームを
鼻の穴に突っ込んで花粉症対策している俺。
最後のほうは鼻の穴に突っ込めなくなるので
ビードに塗るのに良いかな?w
0592774RR (ワッチョイ a1f9-kUw7)垢版2018/04/01(日) 23:06:01.80ID:SilhLAop0
>場所にも場所代が掛かると意識してる人はまだまだ少ないね
>場所にも場所代が掛かると意識してる人はまだまだ少ないね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0593774RR (ワッチョイ d97c-5fgJ)垢版2018/04/02(月) 00:37:28.29ID:dtMphU0p0
ビードクリームで荒れ過ぎ。
ビードクリーム1kg今日アストロプロダクツにいったら\750(税抜)税込でも\810w
40gのスポンジ付きも同額w
場所がもったいないなら一回使って捨てりゃいい。リップクリームなら2本で100円とかじゃね?1回使って捨てりゃいい。
ビードクリームの値段が気になるなら安いところで買えばいいし、そもそもそれならタイヤ屋さんに金払って変えてもらうのが本筋。でもそれはこのスレの筋ではないよね?
0594774RR (ワッチョイ d97c-5fgJ)垢版2018/04/02(月) 00:42:41.73ID:dtMphU0p0
>>578
シリコンスプレーならうちの中で色々使えそうだね。
オレもメットのシールドの擦れるとこや食器棚のレールや傘やらそこら中で使ってる。
0600774RR (ワッチョイ 812b-4jXv)垢版2018/04/02(月) 03:05:10.18ID:PdUGf74l0
ビードクリームは代用品でも実績あるなら構わないと思うけど、
走行中に滑らないか心配だから俺はビードクリームを使ってる。
0602774RR (オッペケ Sr0d-xCuu)垢版2018/04/02(月) 05:26:16.98ID:HWDRAYjFr
ポッチが多いのがよくわかるw
知り合いとかに分けてあげれば感謝されるし購入費用の足しにしてとお金置いてくから自腹で買うことなくなったわw
0604774RR (ワッチョイ 5bbf-8+5Z)垢版2018/04/02(月) 06:11:28.08ID:BVa4HbpU0
クリームも洗剤もシリコンも使ったことあるけど2度とシリコンや洗剤使うことは無いな。クリームはヌルヌルスポンだけど洗剤とシリコンはギチギチズポって感じ
0606774RR (ワッチョイ 3967-uaFS)垢版2018/04/02(月) 08:59:32.71ID:3KYL8CzR0
だから時間じゃなく、ビード保護性、潤滑性、揮発性の点で
他は駄目なのよ。クリーム一択。ビードちぎりたくないから。
10cm四方の置き場所も確保できない、1本数円の金も出せない奴は
嫁のヌルヌルでも塗ってろ。
0607774RR (オイコラミネオ MM6b-JY66)垢版2018/04/02(月) 09:03:03.49ID:cTJ1weptM
専用品とそうでないもの。
急場でやっつけ仕事でも使えるからといわれてもすすめる?
バイク屋にやすくするからリップでっていわれてどうおもう?
0610774RR (ワッチョイ 2bec-uaFS)垢版2018/04/02(月) 09:31:21.78ID:gMt/u4on0
結局ビードワックスって所謂石鹸だろw
花王って書いてあるかストレートって書いてあるかの差だわな専用品専用品て神経質過ぎるわw
0612中華マン ◆3WHEELnWUw (ワッチョイ 7187-s8pQ)垢版2018/04/02(月) 10:57:18.52ID:hpZvd5OJ0
タイヤごときならそんなに差はワカランが踏切のハマり止めのゴムに使うと違いが分かるよ
路面とレールの隙間にゴム入ってるでしょ
アレの付け外しに重宝してる
ここだけの話だが板橋駅のすぐそばの踏切はタイヤ用のビードワックスで組んであるのだ
0615中華マン ◆3WHEELnWUw (ワッチョイ 7187-s8pQ)垢版2018/04/02(月) 13:07:39.51ID:hpZvd5OJ0
>>613
あるんだろうけど鉄道の専用品てバカ高いし今まではシャシグリスとかママレモンだったからねぇw
キロ1000円くらいのビードワックスでスポスポ入るなら御の字
0620774RR (オイコラミネオ MM6b-JY66)垢版2018/04/02(月) 16:20:30.10ID:cTJ1weptM
単に安いすべるからと代用品(成分性能等同等と検証結果墨)ともいえないものを良しとする理由がわからん。
良くないがおれはこれでと自分納得までけちはつけないが人にすすめるならまともなほうにしてほしい
0621774RR (スップ Sdf3-Egh2)垢版2018/04/02(月) 16:34:45.26ID:tfj7lDBdd
タイヤに悪いと言われてる556で爆発させても実害があった話なんて聞かないけどなぁ
趣味なんだから好きにしたらいいよ。
日本くらいだよなんでも専用品があるのは、海外なんて超ざっくりでビビるぞw
バッテリー補水は精製水なんて売ってなく真顔で水道水入れろって言われるしw
0622774RR (スッップ Sdb3-97SI)垢版2018/04/02(月) 16:47:15.23ID:/6Y22leBd
>>576
計測幅広すぎ。
両末端では誤差大きいと思うよ。
2〜10
10〜50
50〜220
みたいな持ち方がいいと思う。
(当然sqが違ってくるけど)
0623774RR (ワッチョイ 2bec-uaFS)垢版2018/04/02(月) 17:06:57.09ID:KLEW+yYz0
自分は重整備はやらないけどトルクレンチは
0〜6(東日)
5〜40(東日)
40〜200(3000円の安物)
この3本だな。0〜6は使ったこと無いけど
0624774RR (ワッチョイ 2182-lhmn)垢版2018/04/02(月) 19:14:32.66ID:1M0emfyl0
>>622 >>623
ありがとうございます。
色々調べてみたんですが、ボルトの径によるsqも、わりと厳密に決まってるんですね。
とりあえず、大と中を買おうかと思います。
アダプタも合わせると、実際あんまり変わんなくなるし。
0625774RR (ワッチョイ 2182-lhmn)垢版2018/04/02(月) 19:17:44.66ID:1M0emfyl0
モノタロウでチェーンルーブ見てみたら、下は600円からあるんですね、それも有名メーカー。
用品店だと1500円はするイメージだった。
流石にシール耐性の明記は欲しいとして、結構安いので良いのかな。
0627774RR (スップ Sdf3-Egh2)垢版2018/04/02(月) 20:36:26.13ID:tfj7lDBdd
>>625
専用品が出るまではエンジンオイルやギヤオイルが指定されてたくらいだからOリングを侵さない油ならなんでも大丈夫よ。
あとは持ちを取るならホワイトタイプ、フリクションを少なくしたいならサラサラタイプを選べばいいと思う。
個人的にはホワイトタイプは汚れもろとも頑固にこびりつくから好きじゃないけどw
0628774RR (オイコラミネオ MM6b-JY66)垢版2018/04/02(月) 20:36:35.71ID:cTJ1weptM
海外はどうかしらんが、おれはバイクも道具も出来る事なら適材適所で大切にあつかいたいね。まあオレがしつこいのはみとめたうえでね。
0630774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/02(月) 20:51:00.25ID:09HXGFf60
良くある数ヶ月放置して不動になった車両の整備をしてるんですが、
一通りやったけど一切掛かる気配がなくてお手上げ状態です。

車体はAF27ディオ
キャブはOHして穴は全て貫通済み(何度も確認済み)
キャブにガソリンは来てる
燃料ポンプ分解確認済み
燃料フィルター詰まり無し
プラグ新品エアエレメント新品ガソリン新しく満タン入れ替え
プラグに火は飛んでる(セルキックとも)
各ホース類の抜けや亀裂なし
マフラー詰まり無し(マフラーなし状態でも掛からず)
リードバルブも破損や固着なし
キャブの吸気も問題なし(直キャブでも掛からず)
燃料ホースをキャブに繋げずにセルやキックをするとガソリン出てきます
排気口から確認したらピストン、ポート類も綺麗でした。

キックした感じ圧縮が極端に低い感じはありません。
念のため圧縮値を計りたかったのですが、手持ちのコンプレッションゲージだと
フレームなどが邪魔をしてホースが付けれず確認出来ず…。

何かこれ確かめろ!あれ確かめろ!とかあったら何でもいいのでアドバイスいただきたいです。
お願いします。
0632774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/04/02(月) 20:57:58.51ID:hD1BSYk0a
だいたいエンジンやギアオイルでどうにかなるならグリスもダメだろう?
異常に神経質な人が多いからメーカーもつけこんで何でもかんでも高い専用品出して来る。
自らカモに成りに行く生き方はどうかと思うが本人は自由にしたら良いけど。
0633774RR (アウウィフ FF45-abn0)垢版2018/04/02(月) 21:04:14.17ID:I0E3QEEqF
DIOは後はクランクのシール点検と点火時期かな?
スパーク点検した時にプラグ穴からガソリンの霧が出なかった?
出たらガソリン吸い込み過ぎてるからアクセル全開で始動だね。
0635774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/02(月) 21:31:45.74ID:09HXGFf60
>>633
プラグ穴から霧は出てなかったとは思います。
一応また明日確認してみます。

霧で思い出しましたが、マフラーを外したときにキックをしたら排気口から白い煙は出てました。
0636774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/04/02(月) 21:47:54.09ID:J3B9255ca
圧縮が弱そうだなぁ。
7~8キロ位だと足では有るように感じるから判断難しいよ。
リヤサス外してエンジンの角度変えてでもゲージで測るべきだね。
排気ポートから煙が出たなら燃料に火は付いてるから掛からないのは圧縮の可能性が非常に高いよ。
0637774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/02(月) 22:17:09.64ID:09HXGFf60
>>636
圧縮は確かに低い感じは否めないですね…
ただ、数ヶ月放置してた車両がいきなり圧縮が低くなってしまう事とかあるのでしょうか?
圧縮値は明日なんとかして測ってみます。
0639774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/02(月) 22:39:49.46ID:09HXGFf60
>>638
付いていたプラグは汚くてボロボロでしたので捨ててしまいました…
ただ普段乗っている原付のプラグが共通なので、それから外して一度試してみます!
0640774RR (アウアウイー Sa8d-Zs0W)垢版2018/04/02(月) 23:44:22.05ID:wRjqRk9Na
>>630
エンジンかけるだけなら、燃ポンなんか最後でいいだろに。

つか、プラグ濡れてるんかね。
チョーク効いてるなら濡れる。
乾いてるなら、キャブOH糞失敗だわな。
0644774RR (スプッッ Sdad-F4cR)垢版2018/04/03(火) 07:15:28.29ID:N6xLg53bd
意外とオートチョークが不動の場合が多い。
あとセルでやってるならブースターケーブルでつないてみるのも良いかも。
「セルは良く回るけどかからん」←こんな時にブースターケーブルや新品バッテリーですぐに掛かった経験あり。
0646774RR (ワッチョイ d135-fdmo)垢版2018/04/03(火) 09:22:40.10ID:/7Cn/V640
>>630
そういう自信満々に書くヤツはだいたいエアクリボックスにウエスかペーパータオル入ってるんだよなw
簡単なチェックしようぜ、プラグを外してスタートして実際に火は飛んでるか
エンジンを汲んでキャブからパークリを噴射してエンジンがかかるか。
パークリでかかるならキャブ燃油系、パークリで掛からないなら点火系
圧縮なんてスカスカでもエンジンは一応かかるよエンストしがちだったりチカラがない全くないだけだから
0648774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 12:47:37.26ID:XHrFsGzh0
とりあえず昨日言われた事を一通りやってみました。

・プラグホールから霧は出てませんでした
・他の正常なプラグで試してみましたが×
・プラグホールにパーツクリーナーを吹きかけての始動×
・キャブにパーツクリーナー吹きかけての始動も×
・圧縮を測りましたらセルで8ちょっとキックで9弱でした

やはり点火系でしょうか?
0650774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 13:21:16.34ID:XHrFsGzh0
>>647
点火時期は調べ方がよく分からないので見ていません・・・
CDIは気休めにもならないかもしれませんが、
一度カプラーを外して接点スプレーを吹いて組み直しました。

私の認識ですとCDIが故障していたら火が飛ばないと思うのですが違うのでしょうか?
0654774RR (ワッチョイ b903-zdq4)垢版2018/04/03(火) 14:31:07.45ID:UP9+/8v00
>>650
とりあえずプラグを外してネジ部をエンジンかクランクケースの金属部に当てて火花が飛ぶか確認
そのあとキャップからプラグを外し、キャップを金属部から2〜3cmぐらい離れたところに保持して火花が飛ぶか確認
0656774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 15:28:09.28ID:XHrFsGzh0
>>653
オイルは新品ではありませんがタンクに充分に入ってます。
少し取り出して劣化具合を見ましたが恐らく大丈夫かと…
やはりここも新品に入れ替えてみるべきでしょうか?

>>654
いま両方確認しましたがプラグも、キャップを外したプラグコード単体も大丈夫でした。
しかしプラグを付けず、コードにキャップを取り付けた状態ですと
火が飛んでいませんでしたがこれは正常なのでしょうか?
画像のようにやりました。

>>655
何度も確認してみましたが、緩みなども見当たりませんでした。
キャップの金属部分もキレイです。
0660774RR (スッップ Sdb3-/a3w)垢版2018/04/03(火) 15:48:59.03ID:75O9Hgcod
直キャブでキャブの吸気口を手のひらで塞ぎながらセル回してみて
ガソリンで手が濡れたら手を離してセル回してみて
0663774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 16:12:20.19ID:XHrFsGzh0
>>662
言われた通りやってみましたが掛かる気配も無く終わりました…
ありがとうございます
ライブディオのキャブがあるので一度そのキャブに変えてみようかと思います
0664774RR (ワッチョイ d135-fdmo)垢版2018/04/03(火) 16:18:26.25ID:/7Cn/V640
>>633
アクセル全開でパークリをキャブの空気穴に向かって吹きながらセル回し続けてみ。
火花は出ていたんだろ?
そこで始動の兆しがあってキャブの換装でいいかもな。
リードバルブ付け忘れたとかないのか?
0665774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/04/03(火) 16:21:06.78ID:tYCsZ68Ja
圧縮9は微妙だが全く掛かる気配無しにはならないね。
プラグを少し「2~3センチ」離した状態では火が出ないならイグニッシッョンコイルの劣化だろうねぇ。
劣化してるとプラグ点検時には火が出るが取り付けると圧縮圧力に負けて点火出来なくなるよ。
0667774RR (ブーイモ MMab-qHwV)垢版2018/04/03(火) 17:44:31.35ID:D8SozBTUM
30年放置の初期型SRレストアした時、ジェット類全部新品にしても消えなかった不調が、キャブのボディを原液キャブクリに漬け込んだらすっかり好調になったりしたから、試す価値はあるかも
0668774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 18:16:43.41ID:XHrFsGzh0
>>664
パーツクリーナー戦法はダメでした…
うんともすんとも言わないです

>>665
2〜3センチ離してとはプラグに火が飛んでいるか確認するときに
プラグをフレームなどに接触させずに
フレームなどから2〜3センチ離してという事でしょうか?
0669774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 18:21:00.67ID:XHrFsGzh0
>>666
>>667
キャブも何度も開けてチェックはしていますが見落としがあるのでしょうか…
ヤマハの泡のキャブクリーナーはあるのですが、
原液タイプは持っていないのでとりあえず明日熱湯で煮てみます
0671774RR (ブーイモ MMb3-ET+N)垢版2018/04/03(火) 19:08:41.45ID:2NbgBJRCM
>>670
数ヵ月放置後と書いてるけど、その前は問題なく動いてたの?
問題なく動いてたのなら数ヵ月でそうそう不動にならないけどなあ…
意外なとこでマフラーが詰まってるとかw
0673774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 19:37:19.93ID:XHrFsGzh0
>>671
元オーナーの方の話では壊れて放置とかではなくただ普通に放置していたみたいです。
マフラーの詰まりは無いと思います。
キックすると風も来ますし、マフラーを外した状態でエンジンの始動も試してみました。
0676774RR (ワッチョイ 2ba4-F4cR)垢版2018/04/03(火) 20:41:32.09ID:jcjAsLYa0
>>658

その画像のやり方では火花は飛ばないよ。
キャップにプラグを取り付けてプラグの先端を無塗装の金属に当ててキックかセルを回すかしないと。
0680774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 21:32:42.95ID:XHrFsGzh0
>>658の画像の方法は>>654でキャップを金属部から〜
と教えて頂いた方法がいまいち分からなかったので確認の為に貼ってみたのですが…
火が飛んでるかの確認は>>676さんの方法で既に確認済みです。
車両は知り合い経由での修理依頼ですので、その辺は何とも言えません…

>>677
一応、不動バイクは過去に何台も起こしております。
ここまで原因が分からない車両は初めてですので、テンパっている次第です
0683774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/04/03(火) 22:00:51.07ID:tYCsZ68Ja
クランクのシールも怪しいね。
キャブの吸い込み口に手を当ててセルないしキックでスポンスポン吸い込まれてるかな?
正常なら手のひら痛い位吸われるよ。
何となく吸われてる位では始動しないから。

どうも上下が圧縮不良でサジ投げられたバイクみたいだね。
0685774RR (ワッチョイ 410f-uaFS)垢版2018/04/03(火) 22:28:39.89ID:XHrFsGzh0
>>683
え、今日>>660さんが教えてくれた方法を試したときには手のひらが痛いくらい吸い込まれることは無かったです・・・。
先日キャブの吸い込みはビニール袋を被せてテストしてみたのですが、
多少吸い込む程度でそんなガッツリと吸い込んではいませんでした。
0688774RR (アウアウイー Sa8d-Zs0W)垢版2018/04/03(火) 22:54:04.24ID:fOC8w+HBa
クランクシャフトのシール抜けに反応してないな。
dio af27 シール抜けでググってみ?
0690774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/03(火) 23:39:01.49ID:XHrFsGzh0
>>687
何か分かるかもしれないのでエンジンを一度開けることも検討しております。

>>688
シール抜けについて少し調べてみました。
とりあえずプーリー側はオイルが滲んでいるような事は無かったですが
抜けていてもおかしくないですね・・・
ちなみに圧縮値は8〜9ほどですが、シール抜けしていた場合
圧縮値関係なくエンジンは掛からないものなのでしょうか?
0691774RR (アウアウカー Sadd-abn0)垢版2018/04/04(水) 00:17:41.23ID:45QejEiRa
2サイクルエンジンは上と下の圧縮は別だからね。
上に圧縮が有っても下でシール抜けてるとクランク室から燃焼室に混合気が上がって行かないよ。
上の圧縮がやや低いのも下から充分上がって行かないからではないかな?
下の圧縮はオイルポンプのOリングとかからも抜けるよ。
0692774RR (ワッチョイ c187-/a3w)垢版2018/04/04(水) 01:17:45.14ID:7aK8R8Pu0
長期不動でセルは回るけどエンジンがかからないときに
メインキーを何度も何度もONoffカチャカチャするとかかる場合があるよ
0693774RR (ワッチョイ 936c-ewfh)垢版2018/04/04(水) 01:53:55.36ID:0SZDkIBL0
AF27とか良かった頃のホンダ
故障知らずのホンダの良心…
うちのDIOFITはの4万で買った中古
21年目だけど元気いっぱいやわ。
0703774RR (アウアウエー Sa23-ByiX)垢版2018/04/04(水) 14:53:36.61ID:xrKj8dVDa
>>698
で、地面に転がしてザリザリとか?w
そういう写真掲載しながら、キャブOHの極意とか言ってるページあるからな…
「エアが使える環境がなくても…」とかw
0704774RR (ワッチョイ d135-fdmo)垢版2018/04/04(水) 15:00:18.63ID:bbI8WJDW0
でもまぁ、書いてあることを読めば
>>630がダメの典型であることはわかる、だいたいエンジン動かないひとの代表例として
「ここだいじょうぶ」「「これ確認済み」とか言い放つが結果的に
「ソコがダメでした」に終わるのが落ち。
ダメなことを良として考えてるからそもそも不良にみな合格点を与えて次々とイジリ壊していくパターン。
自分でも反省する過去にあることだし多くの人が耳が痛いような経験がある話し。
0706774RR (スッップ Sdb3-Dhr+)垢版2018/04/04(水) 15:09:25.59ID:fF5mI/s3d
次々とイジリ壊して覚えたけどな俺は
それが良い経験になって今がある
不調なバイクだからこそイジリまくれるしかまわず思い付くとこ分解して体で覚えるのは大事
やり尽くしてダメならオクに投げればある程度回収できるし誰かが面倒みてくれるさ
調子いいタマなんか分解して失敗したら後悔しか残らんしヤル気も起きない
0708774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/04(水) 15:14:48.96ID:vr5flB840
皆さまお騒がせしました。
再度リードバルブを分解清掃してアクセル全開でセルを回していたらエンジン掛かってくれました。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
0709774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/04(水) 15:16:50.99ID:vr5flB840
>>705
すみません。どの辺りが知識ねーなと思われましたでしょうか?
ここ知ってて当たり前だろ的なところはどの辺でしょうか?
今後の勉強のためにも教えて頂きたいです。
0712774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/04(水) 15:32:29.47ID:vr5flB840
因みに一度リードバルブのチェックをしたときは、
クランクケースにがっつりとリードバルブ+台座がくっ付いてて簡単に取れなく、
インマニを外した状態で外からツンツン軽く触って状態を見て軽く清掃しただけでした。
気になっていたので先ほどリードバルブ単体にしてチェックしましたが、
正直そこまで汚れや劣化などもありませんでしたが、
ただ真ん中の板?がほんの少しだけ浮いていました。

結局はこの微妙なところが原因だったのでしょうか?
考えが甘かったようです。
0717774RR (ブーイモ MMf5-R9iQ)垢版2018/04/04(水) 17:57:02.71ID:jcZUgZ+fM
このスレは5ちゃんで一番有用なスレと思ってる。
俺も過去に何度もここの指摘や進言を参考にして窮地を切抜ける事が出来たわ。
0718774RR (ワッチョイ 7187-/mn0)垢版2018/04/04(水) 18:28:09.06ID:0bUrUeFz0
実のところ俺が建てた中で一番息の長いスレになってる。なんとなく嬉しい。

ここの意義は
 「整備童貞&処女を生暖かく見守る」
これさえ忘れなければ何でもええんです。
まったりいこうぜ。
0720774RR (ワッチョイ 410f-JGcq)垢版2018/04/04(水) 18:45:13.71ID:vr5flB840
>>715
なるほど。
外からツンツンしただけではやはりダメですね。

>>716
ここの方達のおかげではありますが、
少しでも他の方にもプラスになっていたら私も嬉しいです。
0722774RR (ワッチョイ 113e-lk+z)垢版2018/04/04(水) 20:46:30.23ID:axFTYjx70
一番最初にリードバルブは確認済みって書いてたくせに、結局はリードバルブダメだったんでしょ?

どこがダメって最初からダメじゃん

なにみんなから一杯もらってたのに逆ギレしてんの?
0725774RR (ワッチョイ 93cb-kUw7)垢版2018/04/04(水) 22:39:10.96ID:c9jC6L6l0
>>723
ID:vr5flB840が若いか若くなかろうが、723自身がおっさんだろうがそうじゃなかろうがこれだけは言える
無駄に煽るな、煽れるだけの知識と人間的な余裕があるって自負してるんだろ?その言い草だと

>>ID:vr5flB840
いちいち無駄なあおりに乗るな、そしてもう少し謙虚になれや
0726774RR (JP 0H4b-kUw7)垢版2018/04/04(水) 23:02:25.19ID:h+nml80TH
いやいやここはもっとブチキレさせて、行間から血走った形相が垣間見れるくらいのとんでもない長文レス書くまで追い込むのが5ちゃんの様式美じゃね
0731774RR (ワッチョイ 4d2b-HWhB)垢版2018/04/06(金) 01:29:07.26ID:3As7ANY50
シリコン入りのコーヒー飲料があるの知ってる?
0734774RR (ワッチョイ 4a61-lfby)垢版2018/04/06(金) 02:25:04.27ID:ruAf2yvM0
シリコンって元素で見ると何ら有害の物は入ってないし気にしなくて良いんじゃね?
どっちかと言うと人が好んで摂取してる物の集合体にも見える

水素()とか
0739774RR (ワッチョイ ca87-zB+D)垢版2018/04/06(金) 11:52:46.02ID:3cswsZ2n0
シリコンといえば、潤滑性と撥水性だね。
シリコン(珪素)は、砂とか石の主成分の元素。
セラミック(SiC)の原料としても有名。
0742774RR (アウーイモ MM11-mCsO)垢版2018/04/06(金) 14:16:28.33ID:iQc2AJEPM
ほんとキモい

リードバルブが密閉してないのも見逃すレベルなのに玄人気取り

ビニール袋被せてあんまり吸わなきゃそこでも普通は気づく

チミは何を見てるのかね?
0747774RR (ワッチョイ ca87-zB+D)垢版2018/04/06(金) 15:19:03.14ID:3cswsZ2n0
整備スレ・工具スレ・電装スレは、過剰に反応する輩が多いね。
素人なんだから、多少は見逃せばいいのに。
オイルメンテチェーンスレはキモヲタばかりだから見ないw
0750774RR (スップ Sdca-o0hH)垢版2018/04/06(金) 18:10:37.12ID:GXLadaTad
>>747
だよなー。

どーしてわざわざ空気を悪くするのか理解出来ん。
よっぽど心に余裕が無い輩なんだろーか?

まぁ、エンジン不動が直って良かった。
0751774RR (ワッチョイ 4a61-lfby)垢版2018/04/06(金) 19:32:56.65ID:ruAf2yvM0
>>744
メタルラバーは「使ってた」って過去形だけど
メタルラバー以上に良い物見付けてたりする?
自分もメタルラバーは好んで良く使ってるけど何かあったら知りたい
0757774RR (アウアウイー Saad-ZLoX)垢版2018/04/06(金) 22:59:14.05ID:YBhjZdnYa
糞餓鬼「ネットで仕入れた知識で俺万能。いいから解決策教えろ」
糞爺「またかよ。これこれこうじゃねーの?」
糞餓鬼「だめじゃん。クソジジ役立たず。市ね。」
糞爺「だーから、おめーがちゃんと見てねぇんだろが」
糞餓鬼「なんかわかんないけど、かかった。なんで空気悪くするの。性格最悪の寂しい老人なんだね」
糞爺「」

こんな感じ?www 腹痛いwww
0761774RR (ワッチョイ c635-5oI0)垢版2018/04/07(土) 04:13:03.88ID:lacq5FKt0
研究者の方なのかな?
シロキサンは合成したものだから全く無害とは言えないかも知れないが、有害物として一般的なのはマイクロプラスチックの方だな。
シロキサンはシャンプーにも排水処理で使う消泡剤にも入ってるから、整備で使うシリコンスプレーを気にするより、そちらを規制した方が良い。
ドラム缶単位で消泡剤使う排水処理屋としてはシリコンスプレーなぞppmだと思うぞ。
0762774RR (ワッチョイ fe8e-sNWn)垢版2018/04/07(土) 06:51:53.67ID:LyNiAUDa0
海水に対するシリコンスプレーならppmやppbなんて大きなオーダーにはならんよ
人類文明開闢から滅亡までに作られるであろう全てのシリコンスプレーをブチ込んでも、ppqの単位なのでは?
0764774RR (ワッチョイ 9d89-vJpg)垢版2018/04/07(土) 07:26:37.03ID:9rlkl5Gp0
どちらかというと歯磨き粉や洗顔料のスクラブの方が問題なんだよな
だから最近はスクラブ入りのものを出さなくなった
水に解けない、簡単に分解しないから河口に溜まりまくってるらしいし簡単に生物の体内に溜まる
0768774RR (ワッチョイ 5d82-TZzP)垢版2018/04/07(土) 14:58:44.61ID:VUCovr3g0
アルミ製のフロントスプロケカバーって、グラインダーに金の卵などで削れますか?
円盤のエッジで切り込むように使うのはNGですよね。
0769774RR (ワッチョイ caad-xkyA)垢版2018/04/07(土) 15:57:16.59ID:CqZCS0r60
別に平気だけど大きさによるんじゃないかね
大きく開けたいならドリルで開けたい大きさに穴開けてってトンカチで開けたい部分落として
仕上げに使うほうがいいんじゃない?アルミならドリルは安い手動のでも開くし
0770774RR (ワッチョイ 5d82-TZzP)垢版2018/04/07(土) 16:38:01.80ID:VUCovr3g0
>>769
ありがとうございます。

[ 
こういう形の前スプロケットカバーの、短い横棒部分片側だけ、

スクリュージョイントのチェーンのボルトとのクリアランスがもうちょっと欲しいので、
2,3ミリ凹むように、長さ10センチ(あるいは、チェーンが通る箇所の上下1センチずつくらい。)
も削れればいい感じです。
けっこう大変ですか?
0772774RR (ブーイモ MM39-QA5r)垢版2018/04/07(土) 18:41:47.87ID:b4HYSklHM
>>770
チェーンのボルト?使い方間違ってないか?
カシメたらピン折って終了。
普通の使い方していればクリアランスは十分だとおもうけど。
コンバートでもしてとてつもなくデカいチェーンにでもしたのか?
0777774RR (ワッチョイ 5d82-TZzP)垢版2018/04/08(日) 13:48:31.71ID:wPZivj/F0
皆さんありがとうございます。
江沼に問い合わせてみた所、2mm余計にクリアランスが居るということです。
たった2mmなので大半大丈夫なのですが。

スプロケカバーが、なぜかごはんですよの蓋のような形でして、
上下のチェーンが出ていくところにも、なければいいのに蓋の縁が有り、ちょっと心もとないのです。
道具さえ間違わなければ、素人でも削るのは容易そうに思えるので、質問させて頂きました。

>>771
天才
0790774RR (ブーイモ MMea-4R8x)垢版2018/04/10(火) 06:23:23.22ID:W08gwyyHM
クラッチディスク、プレート、スプリングを交換しようかなと思ってるんだけど、車種問わずこの辺りのパーツだけ変えとけばオッケー?


パーツリスト見るとワッシャーとかあるけどこれもか?


車種はW800です
0792774RR (ワッチョイ d967-lfby)垢版2018/04/10(火) 10:52:58.83ID:O1jcSCX20
>>790
クラッチアウターやクラッチセンター
(アルミのでかい部品)
が段付き磨耗して駄目になってる場合もある。
数万円飛ぶよ。
0793774RR (ブーイモ MM2e-wBog)垢版2018/04/10(火) 12:29:37.56ID:RdMiLZedM
>>790
原因や理由が何かによる。
握る力軽量化したりとか、摩耗による修理なのか。
摩耗によるってんならクラッチバスケットとかも消耗品だし。
車種によっては固有のパーツもある。
例えばSRでクラッチいじった時は
プッシュロッドも割と消耗品で
場合によっては交換必須だったりしたし。
0794774RR (アウアウウー Sa11-uowz)垢版2018/04/10(火) 13:10:14.39ID:GHDny21ma
有るんならベアリングもついでに替えた方が良いね。
ケチってクラッチ板交換後にあまり間を開けずにベアリングから音がでたらオイルとガスケット無駄になるからね。
0798774RR (ワッチョイ 7ea9-C2fT)垢版2018/04/10(火) 19:39:43.93ID:c+C3M2X50
ガソリンがあまり入っていない状態で冬を越したらタンク内に茶色のスジが見えた…。
ガソリンに浸かっている部分なんだけど、浸かっていても錆びるもんなの?
ちなみにninja250Rです。
0802774RR (ワッチョイ ca87-zB+D)垢版2018/04/10(火) 20:21:54.48ID:y31HcTJK0
>>798
タンクに水が混入してれば、そりゃ錆びるよ。ガソリンより水の方が重いから底部に溜まって錆びる。
俺は、それが嫌だからコックは常時リザーブ(キャブ車)だし、年一回の水抜き剤投入は欠かさない。
おかげで、27年前の旧車だけど内部には錆ひとつないよ。
0809774RR (ワッチョイ d93e-5gK3)垢版2018/04/10(火) 22:17:02.83ID:Xm63+3y20
六角ボルトなんだが
メガネレンチがいいと聞いて安い奴だけどセット買った しかしナメたり
いくら力入れても回らなかったりで話にならない 
六角スパナ(安いセット)買いなおして回したらするっと回った メガネレンチダメだな 
メガネは点で捕らえるからボルトにくいこむ力は生まれるけど回す圧力になりにくい
スパナは線で捕らえるから回りやすいな 散在してしまった
0816774RR (ワッチョイ 4a61-lfby)垢版2018/04/11(水) 06:33:48.31ID:k1mnrQUu0
原付きスクーターのタイヤのビードを手押しポンプで上げる人が居ますが
組む前にホイールに当たる部分を広げておけば意外と簡単に上げる事が可能なのでしょうか?
大きいタイヤだと空き缶を挟んだりしている人が居ますが
何かおすすめの方法はありますか?
0817774RR (ワッチョイ 86ec-lfby)垢版2018/04/11(水) 06:41:29.32ID:NLCV+E7A0
>>816
ひどく変形してなきゃだいたい手動ポンプで上がるよ。
車のタイヤもそう。
変形してたら適当なもので一晩広げとけばいい、車のタイヤだと発炎筒がいい感じにハマる。
0818774RR (ワッチョイ a1f8-wBog)垢版2018/04/11(水) 07:15:58.84ID:nh+epiRZ0
>>816
コンプであげるのはエアの勢いで押し付けてるだけで、
密着してるなら空気が入れられる手段であれば簡単になんとかなる。
なのでタイヤの種類や保管状況次第。
外側にバンドかけたりホイールと巻いたりってのも押さえつける手段。
まぁ苦労するより持ってく足があるなら
GSでコンプ借りたほうが楽だよ。
運搬手段なけりゃ爆発ハメでもやっときな。
一回位ネタでやるのも悪くないぞ!
0819774RR (ワッチョイ a9ec-lfby)垢版2018/04/11(水) 07:37:35.76ID:6nOZRCXq0
GSに誘導すんなよビード上げだけに来るとか
すげー迷惑行為だからな
0827774RR (ワッチョイ 15ec-lfby)垢版2018/04/11(水) 11:24:59.54ID:uV3vnatZ0
>>825
死んでるのはトラックタイヤの取扱ミスでしょ
リング飛ばしたり傷の入ったタイヤに空気充填したり
新品組んでケージの中で空気充填しなかったり
0828774RR (ワッチョイ ca87-zB+D)垢版2018/04/11(水) 11:37:44.85ID:PWlXQ4+M0
>>824
広範囲が錆びてる前提なら、もうタンク外して空にして錆取り処理するしかない。
だけど、茶色いスジが錆なのかも分からないし何ともだね。
心配なら、タンクを空にしてファイバースコープで覗いてみるのがいいかもね。
まぁ、FI車はガソリン抜くのが大変みたいだけど。圧のかかったガソリン
ぶちまけないようにしてねw
俺も全範囲見たわけじゃなく、タンクに額を付けて極小ライトで照らしながら
出来るだけ広範囲を見ただけだよ。
全く錆が見当たらないし、キャブから抜いたガソリンも綺麗だから心配はしてない。
0829774RR (アウアウカー Sa05-sNWn)垢版2018/04/11(水) 11:40:27.67ID:Rt8RfQ6ha
ガソリン給油口でイージーに懐中電灯の類を使うのは良くない
世間には防爆ライトというものがあり、ちゃんとそれを使うべき
LEDでも安心できんから
0833774RR (ワッチョイ 1535-6vB2)垢版2018/04/11(水) 11:47:29.10ID:bSOJ5WXQ0
今の車にはスペアタイヤがない、ここ10-15年くらいの大衆車からの流れ。
そのかわり12Vコンプと補修キット溶剤なんかが積まれてる。
御家庭の車の椅子下やトランクにはコンプがあることが多いから、あとはサブランクに米式バルブの
吸入口をつければ年に1回やそこらのタイヤ交換には充分に能力を発揮する。
ただタンクを持ったらガススタに車を乗り付けて一気に充填するんだろうけどw
0834774RR (ワッチョイ 15ec-lfby)垢版2018/04/11(水) 12:08:32.30ID:uV3vnatZ0
>>830
トラックのタイヤはマジで危ないからメーカーが注意喚起でバーストデモをやってる
https://www.youtube.com/watch?v=S7wmtoWpvAg
https://www.youtube.com/watch?v=Sw5ZSYEsAxo
https://youtu.be/XNyE30HyX6k?t=235
普段から信号待ちでもトラックのタイヤの真横には並ばないようにしたほうがいいよ
以前バスがバス停でタイヤバーストしてバス停がぶっ壊れた事故もあったし
0838774RR (ワッチョイ 9d89-vJpg)垢版2018/04/11(水) 14:27:24.46ID:KcRCU5uq0
原付のタイヤを爆ハメしたら結構な音量で、それに誘われて近所の暇なBBA共がワラワラ出てきたわ
BBAの種類によっては警察呼ばれるから注意
0841774RR (ワッチョイ 1535-6vB2)垢版2018/04/11(水) 15:31:47.97ID:bSOJ5WXQ0
>>840
手法次第だね、新しいの買った方が良いと思うが。
なかのスプリング状をつなぎたいなら芯になる素材か外形を損なわない極小のパイプを
最小限のながさで挿して骨にして銀ローとかじゃないかな。
その部分は曲がらなくなるし大きな摩擦も生む可能性があるからね
Tigでも微細な溶接はむつかしいし際の溶け加減で即座にまた切れてしまうし。
コノテの部品はワンオフ屋もいるはずだから寸法指定や終端指定であたらしく得られると思うよ。
0843774RR (スッップ Sdea-Ywtl)垢版2018/04/11(水) 15:46:36.32ID:MH49EIycd
>>842
爆発ビード上げで死亡事故って国内だと聞いたことないよ。
ましてや乗用車やバイクのビード上げで何人も死んでる?
ソース出してよ。

死ぬのは大体トラックなどの大型のタイヤだよ。
0845774RR (ワッチョイ 0a3c-vJpg)垢版2018/04/11(水) 16:21:32.37ID:NWq+sBgg0
ダンプのスリップサインはコードだったりするし

ってかバイクのタイヤで死ねるだけの爆風を追求するってロマンあるな
0846774RR (ワッチョイ 9989-vJpg)垢版2018/04/11(水) 16:22:33.48ID:H0b+ZCRD0
昔のCBR400RRのリアホイルをヤフオクで買ったのですが、ベアリングが打ち込みすぎで
カラーと供廻りして重いので交換しようとしましたがディスタンスカラーとベアリングとの間に
隙間が全くないので何度トライしてもベアリングプーラーの爪が引っかからずに抜けてしまうので取れません
この場合はカラーを斜めに叩きこんでずらしてベアリングの内径部分を反対側から貫通ドライバ^で叩き出すしか
ないのでしょうか? <フでしょうか?
ベアリングが強く打ち込まれてるのでカラーが固くて軽く叩いてもずれません、変形覚悟でカラーを叩いてずらすしか
ないのでしょうか?
0847774RR (ワッチョイ 1535-6vB2)垢版2018/04/11(水) 16:32:40.60ID:bSOJ5WXQ0
>>846
方法は色々だが、まず暖めるアルミと鋼材の熱膨張係数を利用して穴を拡大する。
次に建築用のアンカーを挿して中で広げる、そんでスライドハンマーでスコンスコンこづけやスコンと
引っ張り抜く、反対は裏から叩き出せばいいんちゃう。
0850774RR (ワッチョイ 9989-vJpg)垢版2018/04/11(水) 18:08:09.08ID:H0b+ZCRD0
>>847
返答ありがとうございます
ヒートガンを買って温めて挑戦してみます
0852774RR (ササクッテロル Sped-ngBd)垢版2018/04/11(水) 18:33:37.23ID:+kfF6EeEp
>>816
スクーターの小径の方が難しいのかな?
自分は17インチの150とか普通に手押しポンプでビード上げるよ。
中々上がらない時は4k入れたり一度エアー抜いたりで100パーセント上がる。
0853774RR (ワッチョイ ca87-zB+D)垢版2018/04/11(水) 19:52:53.33ID:PWlXQ4+M0
ベアリング打ち込みすぎて動き渋くなって、打ち込み直したことあるけどな。
程度に打ち込んでも隙間はほぼゼロだから、爪の引っかかり具合は変わらないはずだけど。
0854774RR (アウアウウー Sa11-uowz)垢版2018/04/11(水) 20:02:27.19ID:VGWeUSMca
アクスルシャフト差して鉄ハンマーでガツンと叩いたら緩くなるはずだけどな。
鉄ハンマーなのがミソだよプラハンだと軽いしショックレスだと打撃力弱いからちょっと重いなって位の普通の鉄ハンマー。
0857774RR (ワッチョイ cfec-LJHW)垢版2018/04/12(木) 01:09:48.03ID:LripbTWQ0
>>852
経験上は一般的なサイズならげんつきの10インチだろうと乗用車の14インチ15インチだろうと手動で上がる。
BSの12インチのタイヤだけ一回断念して爆発させたけど。
0859774RR (スプッッ Sd1f-2/4s)垢版2018/04/12(木) 06:11:32.51ID:w4QS0Dy6d
>>843
それ以前にそれが正しいやり方か?メーカーも止めろって言ってるだろ。

こんな事が危ないか危なくないのかソース出さなきゃわからんのか?
0860774RR (ブーイモ MM1f-eUr4)垢版2018/04/12(木) 06:22:26.87ID:xtMsj6fdM
遅レスですが、>>790 です。

皆さんありがとうございます。
色々と磨耗する箇所ありそうですね。

交換理由はクラッチ滑りが発生したからで、まずはプレート関係、スプリングだけ頼んで、開けてみて目視確認してみます。
0869774RR (アウアウウー Sae7-6Ee8)垢版2018/04/12(木) 12:27:18.65ID:mBSS4EdJa
>>862
例えば10番や15番指定のフォークに0W-20ならスタートからスムーズに動き長距離走ってから道悪い所でガタガタ揺すられても安定してる。
昔のホンダはATF 指定だったよ。
0873774RR (ワッチョイ 23c9-bOcK)垢版2018/04/12(木) 17:07:51.43ID:qNVS6pVa0
>>846
俺も同じ状態だったけどコンクリートアンカーで抜いたよ。

実際にはベアリング交換しようと買っておいたんだけど、キツかったベアリングを少し抜いたらスムースに回る様になったから、ベアリングのシールを外して内のグリスだけ交換した
0874774RR (ワッチョイ 4387-qLdZ)垢版2018/04/12(木) 17:29:10.80ID:qvsjcK0L0
>>870
線路見るとレールと枕木固定してるクリップみたいな金具あるじゃん?
アレを着脱する工具が同じ名前だからそういう工具があるんだと思ったわw
0877774RR (ベーイモ MMdf-0o5t)垢版2018/04/12(木) 19:52:40.92ID:cj6Y0blZM
フォークオイルって猫のオシッコ臭いけどあれ、なんの為の成分だろね。
あとATFはエンジンオイルとも違うだろう。
0881774RR (ワッチョイ ff13-0CUD)垢版2018/04/13(金) 07:55:14.95ID:uzwewFAx0
グリップヒーター付けたハンドルを交換する予定なだけど
やっぱ細いドライバーみたいの突っ込んでエアダスターとかパークリ吹いてなんとか外すしかないのかな
断線したら諦めて交換という感じなんですかね
ボンドは確かウルトラ多用途SUを使った記憶が
ベンジンとかだとグリップ本体がまずいよね
0885774RR (ワッチョイ 7f70-XW0S)垢版2018/04/13(金) 09:07:21.91ID:ey6sjx0z0
ママチャリのライトがつかなくなったんだけど
あのオーソドックスなアレじゃなくて
自動点灯でペダルも重くないやつで
ドラムブレーキ?に線が一本繋がってる
LEDて書いてある
アマゾンで似たようなライトを買って付け替えレバおkですか?
0887425 (ドコグロ MMdf-J5g2)垢版2018/04/13(金) 09:30:52.98ID:ppQDGjoIM
>>881
もし車持ってるなら、今後の梅雨時期に備えてワイパーゴム交換。
ゴムに付いてるステンレス製の骨格?を差し込んでぐるりと一周させる。
ハンドルはキズつくが交換前提なら良いべ。鋸引きみたいにやると良いよ。
0889774RR (ワッチョイ b367-LJHW)垢版2018/04/13(金) 10:11:35.05ID:vEqGKY6R0
>>846
打ち込みすぎててベアリングプーラーの爪が引っかからない?
カラーもベアリングも面取りしてあるんだから関係ないでしょ?
打ちすぎて面取り部分潰れたのかw
それとカラーと供回りって何?当たり前でしょ?
0893774RR (ワッチョイ e389-ycE0)垢版2018/04/13(金) 13:28:55.60ID:qU4lGUEZ0
あー失敗したわ
オクでパッドポチったら良く分からん中華パッドが来たわ
説明に「適合はベスラのサイトでお確かめください」って書いてあるだけのを、商品がベスラのパッドだと思い込んでたわw
0895774RR (ワッチョイ e389-ycE0)垢版2018/04/13(金) 13:37:36.54ID:qU4lGUEZ0
空箱だったらキレてたけど今回のは完全に自分の勘違いだからなぁ
ディスク削りたくないしどっかのバイク屋据え付けのゴミ箱の上にそっと置いてくるか…
0896774RR (スプッッ Sd87-2jxd)垢版2018/04/13(金) 13:55:36.14ID:v9x58W60d
使ってみろよ。
以外と当たりかもよ。
以前キャリパーピストン欲しくてキャリパー一式無名中華パッド付きを落としたら、そこそこ効くのにありえへんくらい長寿命。
すでに五万キロくらい使ってるのに一ミリくらいしか減ってない。
あと十万キロは持ちそうだ。
0897887 (ドコグロ MMdf-J5g2)垢版2018/04/13(金) 14:24:55.54ID:ppQDGjoIM
>>891
俺へのレスかな…?

処女グリップには不可。諦めて貫通させるしかないね。
開いた穴にはキャップかバーエンドウエイトでも付ければ?
0898774RR (アウアウイー Sa07-s6tP)垢版2018/04/14(土) 16:34:54.76ID:lImt939Da
タイヤ交換でタイヤ艶出し剤使うとイイヨーって見たんで
やってみたら思いのほかラクチンだったんだけどおまいら使ってる?
0899774RR (オイコラミネオ MMff-QDjk)垢版2018/04/14(土) 16:54:51.82ID:a2No1h7DM
>>887
初めてワイパーゴムのあのワイヤーの有効な活用法を見た気がする
あのステンレスって普通のとは違って切れたワイヤーとかの応急処置にも使えるってどっかでみたけど
0900774RR (ワッチョイ 8335-5i6+)垢版2018/04/14(土) 17:02:16.60ID:6gnIWeIq0
最近安い換えゴムはステンレスは以前の装着品から抜いて移植せよって
感じなのでビックシしたわ、シラネーからそもまま使ったらホネナシで使うと拭き取れないのね。
0901774RR (ワッチョイ 232b-FHGt)垢版2018/04/14(土) 18:29:32.56ID:hlW52kbb0
>>898
タイヤ交換で、どこに使うの?
0904774RR (スップ Sd1f-ZafM)垢版2018/04/14(土) 19:09:26.66ID:cY8E0Wsdd
タイヤの艶出し剤なんてバイク乗りは持ってないよ
手持ちのケミカルで代用するなら洗剤とかゴムを犯さないシリコングリス、買うならビードクリーム買えばいいし。
0905774RR (ワッチョイ 232b-FHGt)垢版2018/04/14(土) 19:22:11.01ID:hlW52kbb0
ビードワックスの代用にシリコングリスって
滑り過ぎて心配じゃない?
0906774RR (ワッチョイ cfec-LJHW)垢版2018/04/14(土) 19:38:27.07ID:ASSsfzOb0
洗剤もシリコングリスも車でやったこと有るけど駆動輪でも装着後にホイールとズレたことはないよ。
まあやるのはおすすめしないがビードワックス使うにしてもアストロとかじゃ信用度は変わらんから気にする人はBS純正とか使ったほうがいい。
0910774RR (ワッチョイ a367-MQco)垢版2018/04/14(土) 22:37:50.83ID:Lq2LIlDh0
シリコンスプレーな
俺もビードワックスの代用にしてるよ
入れる前のチューブにも全体に噴く
タイヤの内面にもまんべんなく噴く
チューブ捻転防止だね
0911774RR (ワッチョイ cfec-LJHW)垢版2018/04/14(土) 22:41:05.81ID:oiB1rNDO0
シリコンスプレーはタイヤに使ったことないな
飛沫が付いたとこが全部滑るから嫌いだあれって錆止めにもならんし使い所がわからん
0913774RR (アウアウオー Sadf-QDjk)垢版2018/04/15(日) 00:48:15.87ID:8arqswDFa
中性洗剤もシリコンスプレーもタイヤレザーも全部使って手組みしたけど結局ビードワックスが1番無難だと思った
別にどれ使っても大差なく組めたけど
0916774RR (スップ Sd1f-ZafM)垢版2018/04/15(日) 02:07:08.12ID:+J0QHAt6d
バルブが折れそうになった原付のタイヤは車上で片側だけビード落としてバルブ交換、そのまま何も塗らずに手動の空気入れでビード上がったな。
組むのが簡単なサイズなら行けると思う。
逆にめっちゃ硬い扁平タイヤは無理かもしれない。
0918774RR (ワッチョイ b367-LJHW)垢版2018/04/15(日) 02:31:36.16ID:mSWwk3xK0
新品組みと逆組み合わせて年間20本くらい手組みする俺はビードワックス一択。
グラム単価が違いすぎる。使い勝手・機能的にも不安無く確実に作業できる。
年2本の人は何でもいいかも知れんが。
0922774RR (ワッチョイ 232b-FHGt)垢版2018/04/15(日) 14:31:05.96ID:8L9LMLya0
四輪だと走行中にビードが滑るというのは聞くね。
二輪は負荷が小さいから問題にならないのかも。
四輪でも滑ることはあっても空気が抜けたとか
タイヤが取れちゃったとか聞かないから大丈夫なんだろうけど。
0925774RR (ワッチョイ ff13-0CUD)垢版2018/04/15(日) 18:07:54.88ID:ezPc6Nek0
>>881だけどアドバイス参考にしてうまく外せたよ
あっためて、ワイパーは無かったから似たような細い平らな棒見つけてさしこんでグリグリ一周させる感じ
まあ最後はパークリ吹いたけど
ブレーキパーツクリーナならそんなでもないだろう、と使ってみたらいい感じにボンドだけゆるくなった
通電してみても問題なし、ハンドル交換も終了
次回を考えて今度はボンド控えめにしといた
ありがとうございました
0926774RR (ワッチョイ 232b-FHGt)垢版2018/04/15(日) 20:25:23.83ID:8L9LMLya0
>>924
そこなんだよね。
四輪だと新品のタイヤは慣らし運転しろって言うよね。
二輪は皮むきは聞くけど慣らしって聞かないような。
シリコンだと潤滑性能が持続しそうだし。
使ってる人が滑らないって言ってるんだからいいんだけど。
0932774RR (ワッチョイ 232b-FHGt)垢版2018/04/16(月) 01:24:27.61ID:Ic/yfQlr0
>>931
ありがとう。
やっぱ代用品は不安だな。
0934774RR (ワッチョイ ffad-ijxi)垢版2018/04/16(月) 02:15:46.65ID:zWfH8NHV0
圧落として熱足りないでヨレるとビードが滑んのよ、コレは4輪も2輪も同じ
クローズドコースの話だけど、最近じゃその辺走ってんのも圧落としてんのいるだろ?
空気圧云々は好きにすりゃいいから知らんけど、それでヨレるとビード滑りますよーって話よ

偏向ってなに?なんか知らんけどゴメンね、おーコワw
0938774RR (ワッチョイ b367-LJHW)垢版2018/04/16(月) 16:06:03.56ID:SQa9b4nH0
走りたいけど、整備したくねーーーーーーもう嫌。
苦痛。重い腰が上がらない。
金無いから仕方なく自分でやるけど。
サイレンサー分解と、キャリパー分解が大嫌い。
0954774RR (ワッチョイ bfe0-ycE0)垢版2018/04/17(火) 10:04:40.45ID:+B3t0GqU0
ブレーキフリュード入れ替えしてエア抜きして 一晩ブレーキかけたまま放置した翌日
ブレーキカチカチになってストロークも短くなるのは、どんな症状?
0965774RR (ワッチョイ 737c-eLd2)垢版2018/04/18(水) 00:50:57.34ID:i6bvoeLs0
おいおいタイヤの慣らしは表面のワックスを落とすことじゃないぞ。そんなもんなら洗剤で洗えばいいんだし。
やらなきゃならんのはタイヤに熱を入れること。熱が入ってないから最初はグリップしない。とにかくタイヤを揉む動作が必要。なんだけど危ないから最初はやんわり走れっちゅうこと。
もちろんだが熱が入り過ぎるとタイヤのケースがやられる。これがミゾが残っているのにグリップしない状態。これは寿命。
旧いタイヤだけど適正空気圧ですり抜けの時に左コンクリ右アスファルトの狭間にタイヤが乗った時ってよくあると思うんだが、この時ブリブリ震えることがあるとこれはもうケースがやられている。
0972774RR (ワッチョイ a387-h/e7)垢版2018/04/18(水) 21:58:54.91ID:qV2hSraQ0
原付のタイヤ交換凄く高いんだな。8300円とかびっくらした。自動車より高いわ。自転車と同じ3000円程かと思ってたのに。
今度からは自分で交換すると決心した。タイヤ代2000円で済むね。
0973774RR (ワッチョイ 6f57-xLzi)垢版2018/04/18(水) 22:03:39.63ID:avz7/V5e0
>>972
俺はアホンダのディーラーで原付のリアタイヤのみ交換して貰ったら
13k円取られたで対応も最悪やったしオイルゲージキャップ閉め忘れられてたしで
バイク屋は信用出来なくなったわw
0979774RR (スッップ Sd1f-ZafM)垢版2018/04/18(水) 22:32:26.37ID:xWkcfNGpd
前後で8000円ならかなりお安い気がする。
前後の工賃だけで5000円位行くはずだから店売りで1本1500円のタイヤって感じに…大丈夫か?w
0981774RR (アウアウカー Sa47-6Ee8)垢版2018/04/18(水) 22:52:55.12ID:csmxTiA+a
まあこのネット通販時代にタイヤは定価で~なんて言えないからな。
普通にネットの価格に合わせたタイヤ価格になるから工賃しっかり取るしかない。
じゃないとタイヤは持ち込みで工賃はタイヤ購入者と同じでヤれよなんて客が普通に来るからね。
0983774RR (ワッチョイ 1a6c-C5hh)垢版2018/04/19(木) 05:09:22.37ID:DBn765h60
>>972
へんな台湾製とか買うなよ。
ビートが固くて入らず無理やり入れようとしたらビート部分のゴムが裂け交換出来なかった。
IRC(井上ゴム工業)製がコスパ良くて、
歴史もあるメーカーだ。
0985774RR (オイコラミネオ MM06-hukr)垢版2018/04/19(木) 07:51:22.38ID:1JKfAKPTM
>>984
軽自動車用のアジアンタイヤの安い奴なら、四本で9800円とかゴロゴロしてるよ。
その辺りのタイヤだと思うよ。
アジアンタイヤの中でも品質低い銘柄かもしれない。
0986774RR (スッップ Sdba-EK2y)垢版2018/04/19(木) 12:06:32.54ID:m8OOmtMMd
軽のタイヤは安いよね。
ブリヂストンのネクストリーなんて日本製で一本三千円とか。
住友のファルケンシンセラなんてタイ製だけどアマゾンセールで二千円だもんな。
0989774RR (ワッチョイ 4eec-Mp6C)垢版2018/04/19(木) 13:10:16.87ID:wmFKiw/w0
原付のタイヤも2000円前後のはダンロップだろうがブリヂストンだろうが大体外国製だね
この価格帯だと3000円近いIRCの一部くらいしか国産はないんじゃないだろうか?
0992774RR (ワッチョイ 17e6-0xI/)垢版2018/04/19(木) 18:28:39.69ID:0I17mK/e0
昔、普通車のタイヤをヤフオクで買ってABに持込で交換してもらったけど1本500円で交換してくれた
車は工賃やすいー、今はしらんよ
0993774RR (ブーイモ MMba-JHHK)垢版2018/04/19(木) 18:51:45.57ID:W0mK7bdtM
おらは軽用タイヤは中華のHiflyて奴一択。1本1000円位からある。時期によって値段は違う。
でも何故かタイヤは送料が高くて1000円/1本だから4本で8000円〜1万位。当然DIYで交換。
0997774RR (ワッチョイ e387-co2R)垢版2018/04/19(木) 20:43:12.27ID:XS6GsmTa0
>>984
D307が送料込みポイント引くと2000円で買える。車は横浜エコス14インチ4本で16000円、入替え代4000円で交換したばかりで、原付1本8300円に驚いたんだわ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 22時間 27分 22秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況