X



【グローブ】電熱ウェア総合11【ソックス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ bb6c-LkE8)垢版2018/01/21(日) 11:47:11.63ID:09aSOYHr0
前スレ
【グローブ】電熱ウェア総合10【ソックス】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513349550/
【グローブから】電熱ウェア総合8【ソックスまで】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1481708217/l
【グローブから】電熱ウェア総合9【ソックスまで】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510449102/

ベスウォーマー  ttp://www.veswarmer.jp/
ウォーム&セーフ ttp://www.warmsafe.jp/
GERBING'S ttp://gerbing.com/
アールエスタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/index.html
tourmaster ttp://www.tourmaster.com/
Heatech ttp://www.heatech.jp/
クラン ttp://www.japex.net/ridingitems/

次スレ立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0506774RR (スップ Sdc2-tztl)垢版2018/02/14(水) 09:26:54.34ID:miRFK/hcd
オラのグリヒは買ってすぐの暖かい缶コーヒーくらい熱いよ、キジマの左グリップにスイッチのあるやつ
0514774RR (ワッチョイ 4667-rOxq)垢版2018/02/14(水) 21:31:35.21ID:4/A/SvjO0
中古車屋はバイクも車もバッテリー新品に換えておきましたと言って
実は充電しただけっていうのは昔から結構良くある話
0516774RR (ベーイモ MMca-pqZC)垢版2018/02/14(水) 22:26:26.93ID:xPKjPDunM
>>504
そこでしたか、ブログで作例を見た覚えが(というかそこ以外見つけられなかった)
フィルムヒーターは扱ってる店多いけど(いくつか買ってみた)

実物さわったことないのだけど、電気毛布程度の柔軟性ですか?
0517774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/15(木) 05:14:11.68ID:c25xFbvx0
>>516
柔軟性は十分あるよ、ニクロム線をらせん状に巻いてシリコンで被覆してあるから
そのブログ主はたぶんオレだよ

フィルムヒーターは抵抗値が高すぎでは
今回作っているのもヒーター1本1オームだぞ
0518774RR (スップ Sd3f-lYRz)垢版2018/02/15(木) 07:23:25.87ID:MlkQkFX/d
Amazonでかったカーボンヒーターユニットが一ヶ月近く経つのに届かないw
今の時間11℃とかもう使わないかも・・・
0519774RR (ワイモマー MMbf-OSgP)垢版2018/02/15(木) 08:42:04.80ID:lVFhor+SM
>>517
おお!その人でしたか。
らせんになってるなら期待できそう!買ってみます。ニクロム線で自作した時はどうも固くて使ってるときに断線しそうでしたが
情報ありがとう。

私がフィルムヒーターと言っているのは名刺2、3枚くらいの大きさで色々な抵抗値のあるものです
共立エレショップ通販で買いました
アマゾンで買った1000円しないグリップヒーターも同様のヒーターでした
0520774RR (ワッチョイ bfbf-v4yH)垢版2018/02/15(木) 08:47:43.19ID:uYos4NLi0
>>511
もし車体やバッテリーに問題ないならヘッドライト配線等から電源取ってて電圧降下してるかも
電圧低いと自動で出力弱めるみたいだから、リレー使ってバッ直すれば表示電圧も上がって出力も上がると思うよ
0521774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/15(木) 09:30:38.97ID:c25xFbvx0
>>519
ブログは新装開店して、そこは放置してあるけど今もで検索で出てくるね
電熱とつきあって19年たつよ、最初はハンカバにヒーターがついたという怪しい品
ベスウォーマー燃やしたり、いろいろあった。

米国からいくつか取り寄せて、ずいぶん参考になった
今度つくる電熱ハーフスパッツはけっこうモノになりそうだよ
0524774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/15(木) 19:52:34.36ID:c25xFbvx0
どうしても自作自演にしたい奴がいるんだな
しょうがないから、とりあえず作ったヒーターユニットアップするぞ
https://i.imgur.com/XCRcFUV.jpg
ブログは、「電熱靴下 自作 バイク」でもググってみろ
0525774RR (ワッチョイ 9fea-HtAl)垢版2018/02/15(木) 22:14:52.47ID:D4FpRRFl0
電気系全くわからないけどグリップヒーターの効力最大限にするためにはリレー使って配線し直さないとダメっぽいですね
走行中に電圧計見ても12V位しかないし
0527774RR (ベーイモ MMdf-OSgP)垢版2018/02/15(木) 22:32:03.36ID:7rn/C+reM
>>521
うちにある市販品(完成品)はタイチの古いグローブだけです
ジャケットは自作で、いまは太ももあたりの自作を検討中。
グローブの配線がほんと煩わしいからグリップヒーターにしようかな

なんでいつも詳しい人と絡むと俺は自作自演扱いされるんだ?前にコントローラーのこと聞いたときもそうだった
0532774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/15(木) 23:51:13.26ID:c25xFbvx0
電熱ハーフスパッツ、今日はここまで進んだ、根気が無いから一日小一時間が限界

リード線の取り付け、三本つけて断線リスクを軽減
https://i.imgur.com/wS6Kwex.jpg

ハーフスパッツへのヒーターユニット取り付け
https://i.imgur.com/tM7VNTJ.jpg

あとはコントローラーとソックスへの配線と、重ねるハーフスパッツを縫い付けて完成

騒いでるのは、はなしのレベルが上がるとついてこられなくなるのがイヤだからだろう
無償保証で交換してもらったラッキーとか、ラベルの低いのがお好きのようで
0536774RR (スププ Sdbf-Re+s)垢版2018/02/16(金) 00:12:54.60ID:AgFaBsCId
誰にも見てもらえないブログの宣伝兼ねて
自演しながら煽ってれば構ってもらえるからなぁ
寂しい爺の暇潰しスレになってもうた。
0540774RR (ワッチョイ bf23-KKG7)垢版2018/02/16(金) 04:16:27.02ID:56pG8VqM0
俺は入社当時、「現代の名工」として先日TVで紹介されてた
衛星用基板の半田名人と同じ実験室で半田の練習をしたことあるが、
直ぐにスパコンのG/A設計に回されたのでハンダごては
はそれ程得意でない。
それでもエバボードの1mm円のテストピンに何十本と48AWGを付ける事くらいは朝飯前だ。
0542774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 06:32:17.44ID:d3RPR7gf0
半田付けといえば、入社してすぐに3日間だったか一週間だったか
缶詰にされて半田付けだけの訓練させられたよ製造じゃなくて設計者になるのに
ただ電熱ハーフスパッツには半田付けは、電熱ソックス用コネクター取り付けだけだ

ほとんど圧着、そもそもニクロム線に半田付けはできないと思う
圧着の工具はAMPの49935で、ググれば出てくる、スリーブはJST
バイクの伝送系に大活躍するぞ、整備の時半田付けなんてやってられないから
0543774RR (スフッ Sdbf-Re+s)垢版2018/02/16(金) 06:38:22.94ID:hIKMvDp9d
ブログでやれってのは無視だし自演してますって言ってる様なもんなのに自分語りまでが始まったwww
自分語りは最初からかw
老後は寂しいな。
0546774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 07:13:32.17ID:d3RPR7gf0
スレで誰かが紹介してた尼のワイヤレスLEDコントローラー
一ヶ月遅れで届いたが、優先順位が下がったからまだ試していない
本当に無段階なのかどうかをまず確かめてみる予定

ぐっと発熱量絞れるようなら、春から梅雨明けまでにいいはずだよ
0549774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 08:48:40.55ID:d3RPR7gf0
ブログは見てくれなくていいよ
ブログは新装開店してそこにはバイクネタはないから
前にも書いたとおり
0550774RR (ワッチョイ ff05-1djH)垢版2018/02/16(金) 12:12:05.81ID:Y2Ejrjc+0
話ぶった斬って質問

W800乗り、ヒーテックのジャケ3.5Aとインナーパンツ+キシマのグリップヒーターをすべて最大MAXで使うと
グリップヒーターが電圧降下のエラーで止まってしまう
テールのみLEDに変えてあるが、ヘッドライトもスフィア辺りのLEDに変えないと駄目かな?
0554774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 14:56:48.08ID:d3RPR7gf0
>>550
アイドリング状態の時のことか、走行中か
それによって回答は全く違う
プロフェッショナルなオレが読むと一番気になる点だ
0557774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 15:32:17.59ID:d3RPR7gf0
>>555
グリップヒーターが純正品なら正常な動作
バッテリー上がり防止回路つきだから。

バッテリー電圧を上げるのが一番手っ取り早いね
SHORAIバッテリーなどリチウム系のバイク用バッテリーにすると解決するよ
普通の鉛バッテリーを大型化しても効果はほとんどない

それと、W800ってジェネレーター出力が何Wあるのかメーカーに問い合わせるか
フル負荷で回転数あげたときにバッテリー電圧が何Vあるのか
どちらか確認が必要
0558774RR (ワッチョイ ff05-1djH)垢版2018/02/16(金) 16:14:38.11ID:Y2Ejrjc+0
>>556
勿論エンジンがかかってる時の話
エーモンのリレーをかまして電源取ってるので最低でもイグニションがONにならないと通電しない
0559774RR (ワッチョイ ff05-1djH)垢版2018/02/16(金) 16:19:16.78ID:Y2Ejrjc+0
>>557
グリップヒータは社外品のキジマGH07を自分で取付
ジェネレーター出力も電圧も今は分からないけど
ヘッドライトをLEDにするよりも
バッテリーをリチウムにした方が良いということかしら?
0561774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 18:47:44.43ID:d3RPR7gf0
>>559
なんとなくLEDにしてみるというのはリスクが高いよ
電熱とかアクセサリー類全部つないだ上体でテスターで常用回転数のときのバッテリー電圧を測って
一般的には14.0V以上、13.5Vは最低でも欲しい

でないと、バッテリー充電不足で最悪始動不能に
0563774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 19:48:16.23ID:d3RPR7gf0
>>562
下限値14.0Vはメーカーのサービスマニュアルから拾わせてもらいました
テスターの確度、バイク使用環境主に温度変化など考慮したマージンを考慮した値
思いつきでテキトーなことを言うと返り討ちに遭いすまぜ愚か者めが

とくに今回解決するためにリチウムつけるとすると、電池自体の開放電圧が13V超えるんだぞ
0565774RR (アウアウウー Sa9b-qi38)垢版2018/02/16(金) 21:17:55.23ID:lgH0PDhqa
俺は安モンLEDのランプ買ってヘッドライト換装のが間違いないと思うがな。
https://driverstand.com/bikesearch/bike.php?menu=1&;Bke_Id=03122&Pcg1_Id=0&Pcg2_Id=0&Pmk_Id=0&pageno=0&bke_index=1&sort=1
60Wか55Wやろ、どっちがハイでロービームかしらんけど。
それで2000円レベルのLEDランプ買ってくりゃ30Wぐらいは余るやろから余裕出るんじゃね。
どの道冬場夜道延々走ること無いやろし、まあ気になるなら春超えたら戻せばいい。
バッテリーでかくするより安くつくぜ。
0566774RR (ワッチョイ 9ff2-VevL)垢版2018/02/16(金) 21:45:50.66ID:7qh4nuBM0
>>563
あほやな、それはレギュの純正負荷のみ時点の正常稼働最低限だわ
SMもまともに理解できん奴が他人に教示するなよ

>最悪始動不能
それは持ち出しが発電容量を上回った時しか発生しないわ

リチウムの話は別話だわ、お前の書き込みのどこにリチウムの話があるんや
0567774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 21:55:21.91ID:d3RPR7gf0
>>566
557にリチウム系バッテリーのこと書いてあるだろ
アイドリング時の電圧を1V程度上げるのに有効だ

そうとうアタマに血が上ってるな
血管がプツッと切れてぶっ倒れるなよヴォケ
0568774RR (ワイモマー MMbf-OSgP)垢版2018/02/16(金) 22:40:06.72ID:7VG0uJGKM
リチウムにしようがしまいがバッテリー載せ替えが手っ取り早い解決手段になんてなりえないよね?

現時点で発電追いついてないんだから
手っ取り早くオルタネーター違うの(あるのか?)にして発電量アップ、ならわかる。
0569774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/16(金) 22:46:17.98ID:d3RPR7gf0
ならないね
アイドリング時の電圧が低いのだから、電圧が高いリチウム系バイク用バッテリーが有効
どちらを信じるかは、質問者さん次第ってとこだな

ちなみに、リチウム系はディープサイクルだから、指定の半分の大きさを積んでも大丈夫だよ
価格がそれなりに高いから、節約したいならその手で
0570774RR (ワイモマー MMbf-OSgP)垢版2018/02/17(土) 00:39:11.60ID:UH9vecPyM
満充電のリチウム電池乗せるなら一時的にバッテリーからの電圧上がるけど、結局発電が足りないんだからバッテリーは放電一方でそのうち電熱グローブエラー、は避けられないと思うのだけれども
0571774RR (ワッチョイ bfaf-qFYW)垢版2018/02/17(土) 07:23:38.48ID:3xm2Flke0
私もLED化に一票。
消費量>発電量 となってるから、どんどん電圧降下してるわけで、消費量を下げるか、発電量上げるしかない。

さすがにオルタネータ置き換えは簡単ではないので、消費量下げるが現実的。

常時点灯のヘッドライトのLED化は効果大きいよ。
0573774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/17(土) 08:11:20.89ID:D9WvRx+/0
550から充電不足という情報はどこにも書かれていないという点に気づけよ
一番良いのはテスターで計って結論を出すかメーカーに問い合わせろと言っているだろカス
決め打ちは失敗の元

LEDスレ、向こうの方がトラブルが少ないからかつまんない
0574774RR (ワッチョイ d76c-R9up)垢版2018/02/17(土) 09:38:05.54ID:5Vb5rpIu0
すまん、素人なんで教えてほしい。
もしスレチだったら適正スレに誘導してほしい。
HEATECHの7AインナージャケとType-2レザーグローブ 買ったんだ。
会社に安定化電源ってのがあったんでジャケとグローブを接続してみたら、電源ONで10分くらいするとグローブの電源が切れる。何度やっても切れる。不良品かと思ってグローブだけつなぐと問題ないんだな。
不良品かと思って、ダメ元でバイクのバッテリーにつないでみたらジャケとグローブつないでも問題ない。
安定化電源はMAX30Aの比較的でかいやつ。
両方をHighにしておくと安定化電源についてる電流計では10Aくらい流れる。

まぁ、利用はバイクなのでバッテリー接続で安定稼働だから問題ないのだけど、安定化電源の方がバッテリーよりも安定してるのかと思っていたがそうではないのかね。そういうもんなの?
0575774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/17(土) 10:32:22.77ID:D9WvRx+/0
>>574
ヒーテックがうたう瞬間発熱とやらを実現するための制御が関係していないかな
安定化電源のそれなりにいいモノは「フの字特性」という、特殊な電圧電流カーブにしてあるから
たまたまヒーテックの特性と安定化電源のそれの相乗効果でグローブが落ちるのかも

てな具合で、バイクで問題がなければオーケー
というのがプロフェッショナルなオレの、とりあえずの見解
0577774RR (ワッチョイ d76c-R9up)垢版2018/02/17(土) 12:53:29.30ID:5Vb5rpIu0
>>575
レスありがとう。
ランニングテストの結果ではバイクで1時間走ったけど問題なかったし、いま自宅にあった車用のバッテリにつないで2時間経ったけど問題なく安定稼働。
まぁ、実利用には無問題と判断できると思うけど、安定化電源で落ちるのは575氏が言うようにProgramDesignとか言う電源制御システムのせいかもしれない。

>>576
今日は職場行ってないのでわかりませんが、技術の人たちが使う部屋にあった、意味のわからないスイッチがたくさんついてる安定化電源につないだので、多分それなりのもんだと思います(私、技術音痴なのでよくわからんのですが…)。技術の方に「これで13.8V出るよね?」って聞いて電源スイッチ以外触ってません(^_^;)
0581774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/17(土) 19:46:46.23ID:D9WvRx+/0
SMの趣味はない
電熱ハーフスパッツはできあがって試走したよ
着ぶくれしないし、穿いたり脱いだりが楽なのが良い

ただ、25Wはおおきすぎたかもしれない
電熱ソックスとの発熱量のバランスが良くなさそう
0583774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/17(土) 20:29:46.05ID:D9WvRx+/0
>>582
具体的に指摘せよ、吠えているだけではリソースの無駄だ
馬脚を現すからできないのかジジイめが
0584中華マン ◆3WHEELnWUw (ワッチョイ 9787-k5tt)垢版2018/02/17(土) 20:54:29.27ID:Fbk7W1Ym0
えーと・・・

ジェネレーターが水道の蛇口でバッテリーがバケツ
んで電装がそれを飲んでる牛でも馬でも良いんだけどさ

バケツを大きくしても牛が100頭集まって来たらあっという間に空っぽになるでしょ?
逆にバケツが小さくても蛇口がデカくて吹き出し状態ならバケツは空にならんし牛も腹一杯飲めるよね?

簡単に言うとこんな感じ
電熱フル装備でバカスクのイカ釣り漁船仕様にしたかったら
千石電商の地下にポリウレタン線てのが売ってるからそれ使ってコイル巻き直した方が早い
0586中華マン ◆3WHEELnWUw (ワッチョイ 9787-k5tt)垢版2018/02/17(土) 21:01:12.64ID:Fbk7W1Ym0
つーかID辿って読み直したらなんだこりゃw
最近のレギュレーターってバッテリーの仕様に応じて電圧上がったり電流増えたりすんの?
キャブ&解放バッテリーのバイクしか弄った事ないジジイだからサッパリだわ
0587774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/17(土) 21:50:33.46ID:D9WvRx+/0
>>584
論点がズレてるって
アイドリング時に起きる症状のことなのだから
バッテリーはきっと満充電されているだろうよ

オレだってスカブ650で信号待ちのときグリヒ温度が下がってしまうのはジェネレーター電圧が低くなるから
かつては冬場だけアイドリング回転数を上げる調整していたけど
電圧が高いリチウム系電池がある今はその必要がなくなった

W800の人も同じ手段で解決すると思うよ
0589774RR (ワイモマー MMbf-OSgP)垢版2018/02/17(土) 23:01:19.83ID:UH9vecPyM
ごめん直前に書いてあったか
鉛バッテリーが足引っ張ってたアイドル時の電圧がリチウムフェライトにすると上がるってこと?
満充電なら鉛電池も頑張ってくれそうだけどなんで電圧下がるんだろう不思議
0590774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/18(日) 00:56:02.63ID:bHT5nVvD0
リチウムにすると上がるよ鉛バッテリーより1V程度高い
オレのは実測すると無負荷時13.2Vあるよ
0592774RR (ワイモマー MMbf-OSgP)垢版2018/02/18(日) 02:17:24.13ID:XL1uo9BAM
リチウム電池は、

もともと電圧が高いからアイドル時に複数電熱使用による電圧の低下(で電熱グローブの保護回路が働く)に耐える余裕が大きいのか

電池の放電能力が大きいから鉛に比べて電圧低下しにくいのか

どちらだろう、両方なのかな

自分はSRに電圧計つけていて、エンジン始動前に電熱など使うと結構電圧落ちてたような気がする。ブレーキランプ点灯だけでも結構落ちたような。それに電熱グローブの保護回路がシビアに反応するということか。

電池変えるよりグローブ変えたほうが安い…(カタログではわからないだらうからグローブ選びがすごく難しいけど)
0593774RR (ワッチョイ bfaf-qFYW)垢版2018/02/18(日) 07:16:46.29ID:EMhux1Q20
元々の質問者が追加発言しにくくなるから、相手を指摘するならともかく、ケンカ売るような発言は避けようよ。

もちろん指摘されたら、ちょっとはイラッとするんだろつけど、いったん落ち着こう
0594774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/18(日) 08:00:24.14ID:bHT5nVvD0
リチウムはもともと電圧が高いのと、内部抵抗が小さいから電圧降下しにくい
(内部抵抗の部分はちと難しいかもしれないね)
アイドリング時11.5V-12Vの人はリチウムへの換装で救われるよ

ちなみにオレのスカブ650の場合、エンジン始動しないでよく電動ミラー開閉するが
鉛バッテリーだとやっと動いている感じ、リチウムだとエンジンかかってるみたいに
サクッと動くという、体感までできる

だまされたと思ってリチウム買ってみたらどうか
由緒正しいブランドの鉛バッテリーと比較したら
それほど高くないのだし
0595774RR (ワイモマー MMbf-OSgP)垢版2018/02/18(日) 11:19:48.12ID:XL1uo9BAM
ようやく理解できました、ありがとう。
ただ電池変える前に充電電圧が高すぎないか調べないといけない(リチウム電池搭載の回路は過電圧に強くないのがある、なんでたろう)のは質問者にはハードル高そう。もし自分だったらヘッドライトLED化を先に検討するな(もちろん電力計算して効果がありそうならの話)

ラジコン用の電池考えるとリチウム系は流せる電流多そうなイメージ(ニカドニッ水との比較だけど)

保護回路のあるグローブはバイクのそういった電圧変動の特性を考慮して、電圧上がったら自動でオンとかにはならないのかな?
(タイチの古い5ボルトグローブはdcdcコンバータ噛ませているので自動オフにはまずならない)
0596774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/18(日) 11:37:44.67ID:bHT5nVvD0
四輪向け車載用リチウムがでている時代だから、そんなに神経質になる必要ないと思うよ
確かに電流は爆発的に流す能力がある。

それがわかっているから、スカブ650なんて、FTX14指定のところ8だった9相当に小型化
タオルでかさ上げして取り付け、楽々セル回しちゃうしね。

このリチウムで、エンジン切って1時間電熱入れっぱなしで休憩しても難なく始動も
できてしまう。

電圧変動のはいやらしいね。コントローラーはツアーマスターを使っているけど
機械式スイッチタイプにこだわっているのは、切れてもまた通電すればonになるから
電子式だとダメで、もう一回操作してやらないといけなくて面倒
0598774RR (ベーイモ MMdf-OSgP)垢版2018/02/18(日) 20:01:12.48ID:WL9H8CaCM
>>596
AZという電池のページに電圧高すぎはだめだから古いバイクは気をつけろ的なことが書いてあった

一時間電熱はすごいな、今度計算してみよう。SRは電池小さいけどセルないから無理がききそう、でもECUとポンプは気をつけよう

ところで電熱のためのLED化って電熱使わないときはレギュレータの過負荷になり得ます?
0600774RR (ワントンキン MM7f-qFYW)垢版2018/02/19(月) 11:13:45.97ID:VZNAkkxDM
バッテリー変えたりするより、まずは電圧メーター付けて走ってみて、走行時、アイドリング時の電圧を確認するのが良いと思うんだ。
0601774RR (ワッチョイ ffec-HsKf)垢版2018/02/19(月) 13:21:50.91ID:y4Ihudzz0
電圧計ることができればベストだな、テスターくらいは持っていて損はない
別に走る必要は無くて、ニュートラルで回転数上げれば良いだけだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況