X



2りんかん  南海部品  NAPS  専用すれ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:24:07.26ID:r6u8rM7F
どうよ?
2774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:26:12.94ID:hQyRQQAY
>>1
【全国】DSラフロNAP'SライコRW etc【用品店】75店舗目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512554802/
3774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:31:27.46ID:r6u8rM7F
南海部品ないやん
4774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:33:44.92ID:hQyRQQAY
>>3
【全国】 etc【用品店】
ってあるだろ
メクラかよ
5774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:41:23.65ID:r6u8rM7F
NAPSって三角屋根の店多いよね
アルペン系なん?
2018/01/09(火) 00:08:33.42ID:cr11mJe/
近場に南海がない
7774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:10.92ID:TVmt/SbY
大分県にはどのチェーン店も無い、各チェーン店の方々、今なら市場を独占出来ます
ちっさい市場だけど
2018/01/09(火) 17:13:42.83ID:k0X3bxC/
ファミリーユサもないやん
9774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 21:22:57.66ID:yIoMCySd
大分でバイクは必要ないだろ
渋滞が起きないんだからww
2018/01/11(木) 22:37:11.72ID:QaL2/B7G
世田谷区南部住み
全部ある
ラフロもある

だからって、どうということはないワケだが
2018/01/11(木) 22:39:58.64ID:QaL2/B7G
鈴菌ワールド
トンダ夢
kwskプラ
男爵
梅田
ちょい足伸ばせばライコもある
いいのか、これで
2018/01/12(金) 09:37:55.56ID:/tN8+kBP
>>10
ナップスどっかで再開したんかい
13774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 21:29:59.68ID:jcg7qxSb
足伸ばせば第三京浜で港北ナプ屋すぐだし
2018/01/20(土) 05:29:18.50ID:/kouQxMV
拙者足立環七沿いより大崎駅前にところ払いを喰らい候
近郷近在に良き店ありや?
古の廻り先はNaps2輪館アップガレージなるも斯様な江戸の盛所に飛ばされ右往左往し候
電子案内を頼れば店舗の居所構えは分かりしが此方はコミネの揃えが良き也
彼方は電熱に強き也と通いし賢人の説話をお聞かせ願いたく畏み申す
2018/01/20(土) 09:04:13.54ID:D/2AYLlR
【全国】DSラフロNAP'SライコRW etc【用品店】75店舗目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512554802/
16774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 18:08:25.05ID:D1umhfId
ここに書かれてた通り
門真2りんかんダメだワ
前後のタイヤ交換に出したけどチェーンダルダルやん
17771
垢版 |
2018/02/03(土) 18:50:22.28ID:svxD1HO0
遠過ぎだろうけど・・・
豊山2りんかんは評判いいなw
2018/02/03(土) 19:12:14.33ID:+vPT6yWw
チェーン店舗は人事異動が激しいので
店舗によってアタリハズレが大きいのが常識で
アタリ店がハズレ店になるケースも多々ある。
店長だけか工場長だけがハズレならまだしも
両方ハズレだと全く救いようがない。
何処の業界もチェーン店舗には必ずと言っていいほど
ゴミ従業員しかいない掃き溜め店が存在するのでそれも要注意だ。
19774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 20:56:40.12ID:YMhdkpk0
二厘間はひでえは やってることが犯罪
2018/02/03(土) 21:01:57.56ID:VLpvwSTJ
2りんかん某店に今日行ってきたけど、お局様がまだ健在で安心した
相変わらず愛想のかけらもない接客感服いたした
2018/02/04(日) 09:32:34.96ID:vKELSwd6
二厘間でサービス頼むと逆に他が悪くなって帰ってくる
ダメだわここ
2018/02/07(水) 12:22:51.61ID:QNOWEAu1
南海部品南東京店は、来週火曜日臨時休業。
行って休みで焦らないように。
2018/02/07(水) 18:39:57.23ID:P3kzVeDX
>18
そのあと全国的チェーンバイクショップで調整頼んだら
これまたユルユル
ガシガシに締めるので有名なんだが
土曜日にでもメガネレンチ買うワ
2018/02/11(日) 11:38:33.41ID:UOlyWFw+
最寄りに2りんかんとNapsしか無いんだけど、ブーツとグローブってやっぱ値段変わらんかな?
2018/02/11(日) 11:54:23.28ID:EODiOo63
久しぶりに言おう。
ググレカス
2018/02/11(日) 12:05:04.89ID:UOlyWFw+
>>25
ググって困ってるから聞いてんだカス
何が久しぶりに言おうだ。得意げに言ってんじゃねーよ。
恥ずかしいやつだな
2018/02/12(月) 00:56:58.10ID:XEB8VIId
ネットショップもやってて店舗よりも安いのなら
交渉すればネットショップと同じ値段にしてくれる事もあるんじゃないかな
2018/03/23(金) 17:21:23.17ID:oeuc7mT7
無理でしょ
2018/03/23(金) 19:06:51.80ID:ZwotT0VS
>>28
何年か前にレーシングワールドでネット価格にしてもらったことある
2018/03/23(金) 21:05:40.30ID:04pcOxFO
この前2りんかんに行ったらFW1の販促してて超うざかった
2018/03/27(火) 17:57:37.28ID:VoZ8ypOg
門真2りんかんでタイヤ交換
エアを測ったら前後とも同じエア圧w
しかしまぁテキトーだね
寝屋川の時はここまでひどくなかったのに
2018/03/27(火) 19:37:45.35ID:eS0EjZ6Z
別の2りんかんだけど前後交換した後に家に帰ってエアゲージで測ったらパンパンに入れられてたわ
2018/03/27(火) 19:44:32.86ID:VoZ8ypOg
前輪は2.5指定なんだけど後輪と同じ2.9になってた
2018/04/07(土) 12:29:54.57ID:N6xuiXoW
はぁみかんちゃん
2018/04/08(日) 13:23:33.07ID:oGo7sWHv
つくばの2りんかんもなんかダメか?
タイヤ交換前輪のみで1時間以上なんかやってる
壊された?

素人みたいなやつがバイク周りウロウロしてる
2018/04/08(日) 21:21:29.30ID:CuomITQ7
門真2りんかんで原付スクーターの前後タイヤ交換を任せたら「では2時間後に取りに来てください」と言われたことはある。
飛び込みじゃなく前もって予約していた時刻に持ち込んでこれ言われた。
ピットもガラガラだったしメカも3人くらいいたのに、いくらなんでも作業時間長すぎね?
仕上がりに不満はなかったけど、もう次回の交換のときは門真行かないかも。
2018/04/08(日) 23:24:41.70ID:tPijFspJ
>>36
エア圧を調べなおしとけよ
まぁ、寝屋川の時よりずっと下手くそになってるね
あとは枚方のライコランドか摂津のレーシングワールド?
2018/04/11(水) 19:37:10.13ID:CM4+8Xh5
枚方ライコランドに行ったけど
品揃え悪いな、悪すぎる
2018/04/13(金) 23:50:11.20ID:JdxJpi9m
フロントフォークのOHを検討しており、その作業依頼を2りんかん溝の口店、またはナップス港北店のパーツ量販店にするか、バイク専門店のどちらに依頼しようか悩んでおります。
もし依頼された方がいましたら、その時のお話しをお聞かせ頂けとら幸いです。
私はメカ音痴ですが、もしかしたらこの作業は難易度が高いため量販店よりバイク専門店にお願いする方が無難かな?とも思ったりします。
2018/04/14(土) 08:03:20.58ID:XnNdlktW
バイク専門店へ
2018/04/14(土) 08:39:43.81ID:gbpPG1Jl
その車種が得意な店
2018/04/19(木) 13:58:13.36ID:kDEQ1dz8
>>39
サスペンション専門店がいいぞ
2018/04/19(木) 14:22:26.58ID:EoT4dt8e
39ですがみなさん有り難うございます。
ナップスや2りんかんはよくなさそうですね。
バイク専門店にお願いすることにします。
>>42
近所に無いんです。
2018/04/20(金) 19:25:20.48ID:4JiZ8zfd
車種か種類も書けばいいのに
正立ならどこ出しても同じだろうし倒立なら作業経験豊富なところに出すな
2018/04/29(日) 00:06:37.11ID:a4OtV56M
二輪館にNinja250の純正バッテリーGS YUASA YTX9-BSの充電を依頼して預けて
1週間後受け取りに行ったら古河のFTX9-BSが帰ってきたんだよ
違うものが返ってきたと文句言ったらスタッフ全員預かったバッテリーそのまま充電して返してるから間違いないとか言いやがるから
バッテリー預ける前に型番確認して買い替えるならいくらかかるかネットで確認してから充電お願いした訳だし間違えるわけないって強く言ったら
じゃあしっかり確認しなかったうちにも否があるのでと新品?みたいなやつと交換してくれたが俺としては預けたやつを返してほしかった
結局代わりにもらったのは同じGS YUASAのヤツだけど預けたバッテリーがダメだったらネットで二輪館の半額で同じやつ買う気満々だったしクレーマー扱いされて悔しいし
そもそもバッテリー積んだバイク初めて乗った俺としてはバッテリーの型番なんて知らないんだから積んであったやつしか分からんよ
バイクのメンテナンス面倒だからお金払ってやってもらおうと思ってたけどもう自分で全部やるしかないかなと思ってきた
2018/04/29(日) 04:32:08.46ID:9eOFAJfk
タイヤ交換頼んだらバルブキャップが別物になってた事思い出したわ
あの時は気づくのが遅すぎた
2018/04/29(日) 17:24:22.86ID:+RYkCAgQ
>>45
二輪館の肩持つワケじゃないが今のユアサって台湾製じゃ無かったっけ
純国産の古河に載せ替えてあったならむしろお得だったようなw
2018/04/29(日) 18:09:43.05ID:a4OtV56M
>>47
自分が預けたGS YUASAはいつのバッテリーでバッテリーのヘタレ具合もある程度把握してたけど
状態の分からない古河が返ってきたから
そんなんじゃ恐ろしくて遠出なんてできない
ちなみに渡された古河はタイ製で預けたYUASAは国産のやつ
2018/04/29(日) 18:38:48.30ID:+RYkCAgQ
タイ製古河なんてあるのか!
それじゃ前言撤回だわ

>ヘタレ具合も把握
それもあるか
国産古河でも7年目とかじゃ怖いもんねぇ
2018/04/29(日) 19:08:56.21ID:ZhbTl2a/
>>45,47
GSユアサも台湾製造にシフトしているけど台湾ユアサより検品をしっかりやっていてハズレは少ない
国内製造は古河だけ中華も当たり外れがあるから当たれば良いけど出先で突然死されたら困るから
古河を買っている業者に預けるならテプラでj名前を貼っておけば間違いない
大手用品店は従業員の質の差が大きいから
2018/04/29(日) 19:28:42.13ID:mBSDscXF
耐用年数は
GSユアサは4年
台湾ユアサはら2年と見ておいた方がいいらしい
2018/04/29(日) 19:32:19.02ID:mBSDscXF
>>46
俺もそれある
赤男爵で窒素を入れると金属製のキャップをつけられるんだか
2りんかんでタイヤ交換、窒素じゃなく普通のエアにしてもらったらゴムキャップになってた
その後2りんかんでまたタイヤ交換することあって、窒素を入れたら2りんかん用の金属製キャップになってた
2018/05/11(金) 03:10:44.58ID:ubSLDjGA
GSユアサのGSは島津ゲンゾー
54774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 11:50:15.49ID:whTB8dZT
新山下2りんかんはオイル交換もまともに出来ない
2018/05/14(月) 21:30:47.64ID:rs3aggI3
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――――――――――――――――――――♪
2018/05/19(土) 21:31:58.54ID:umzUWbbc
napsとかバイク用品店の駐車場って感じ悪いな。
品定めするように人のバイクをジロジロ眺めて座ってる奴なんなん?
2018/05/19(土) 22:01:28.79ID:1TN5FNM9
気にしすぎ
2018/05/19(土) 22:12:32.77ID:maqCLNT7
>>56
バイク好き同士の単なるバイクウォッチでしょう。
二輪用品店や道の駅での楽しみのひとつだと思ってます。
自分も駐車してあるバイクのタイヤの減り方、ステッカー、パティナをみて
ニヤニヤしてます。すまん。
座ってはいないけどね。
2018/05/20(日) 07:48:59.92ID:PiMoSWSC
土日の用品店は盆栽バイク品評会になってるんだな。
埼玉ライコはたこ焼き食いながら人のバイク眺めてる奴、多い。
2018/05/20(日) 10:37:14.30ID:3z0Fpbld
俺も見られるのは嫌いだが、バイク屋の駐車場は最初から諦めてる

だってバイク好きが集まる店の駐車場だぜ?
絶対見られるじゃん
2018/05/20(日) 13:25:16.80ID:NaGiydJ+
同じ車種に乗ってるってだけで、知り合いでもないのに馴れ馴れしく話し掛けて来る奴は、自慢話しかしないのは何で?
2018/05/20(日) 18:32:23.74ID:ZBc/feMX
自慢したいからでしょ
2018/05/20(日) 19:53:58.78ID:snL8mRCe
Gメン18ですよ
2018/05/21(月) 12:14:21.28ID:xAuJtvxD
ナンカイの半額ヘルメットなかなかいい!
9000円w
65774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 10:57:21.78ID:Y3tEh6fc
>>34
みかんちゃんw
2018/05/28(月) 18:21:01.24ID:O5O5wqPE
>>39
一月にプラグ交換をしたら
タンク下の2番プラグがほとんどトルクがかかってなかったから止めはしないけどやってもらった
チェックはしたほうが良いよ

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/222299/blog/41527710/
2018/05/28(月) 18:56:42.56ID:5hVsgxYT
レーシングワールド摂津本店は店員がいいね、数百円の安価なちょっとしたモノでも親身になって相手してくれる
ピットの腕は知らんけど
68774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 19:50:06.09ID:CPbV/71Z
南海部品って直営店じゃなくてチェーン店なのですか?
2018/06/30(土) 19:56:29.36ID:/Y+uykT+
>>68
多分チェーン店の意味を間違って聞いているが多店舗同CIで運営してるからチェーン店ではあるよ
フランチャイズチェーンなのかと聞きたいんだろうけどそれに関しては直営もあればFCもある。
70774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 02:01:29.29ID:mBiX2obE
>>60
ハッテン場のサウナと一緒だな
2018/07/01(日) 02:34:36.71ID:jYIu4p33
バイク用品店もコンビニの100円コーヒーみたいの入れてくれればいのに
自販機は高いんだよ
72774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 02:47:22.34ID:5MLS0FLt
>>71
乞食が来ないようにする為だから諦めろ!(笑)
バイク用品店もボランティアでやっている訳じゃねぇんだよ?
わかったか?(笑)
2018/07/01(日) 14:16:09.65ID:e1gzIoRw
>>71
あんたの事を乞食呼ばわりしているよ、酷いねー
2018/07/01(日) 20:20:20.14ID:5Uhi0Yu6
>>71
赤男爵の80円缶飲料はいかがですか?
2018/07/05(木) 11:43:13.57ID:Ubc2dPCu
>>74
店によって違うのかな?
自分が行く赤男爵はどこも50円だけど。
2018/07/05(木) 11:48:49.91ID:Ubc2dPCu
ナップスを関西に作ってくれ。
77774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 02:10:27.33ID:Vcsbv0Sa
南海…
2018/07/12(木) 08:01:29.87ID:7RoX0xt5
>>77
今度の3連休はどこか大々的なサマーセールはない?
2018/07/19(木) 13:57:23.68ID:Amqncr/P
2りんかんでサマジャケ3割引きだったから買っちゃった
2018/07/20(金) 00:55:36.74ID:Y2ez6Q07
>>79
2りんかんサマジャケ安いよね❗
今、優待の10%オフ使えるから安くて良いのが手に入るよね🎵
2018/07/20(金) 11:45:39.42ID:JgAiMFJF
安いのってオリジナルブランドの奴じゃなかった?
2018/07/20(金) 16:55:18.57ID:p2KcB6P5
地下で河童が縫製してるっていうアレかぁ・・・
2018/07/23(月) 15:58:52.30ID:dnhQCgbU
かっぱ寿司はいつから縫製工場の奴隷制度にまで手を出したんだい?
2018/07/23(月) 17:35:43.99ID:XFfpc8eY
河童の奴隷の歴史は古い 1955年には日本酒で登場し1974には乳首丸出しのエロいカッパがCMで堂々とお茶の間に登場して人気だった
2018/08/02(木) 18:56:26.20ID:SD0zSb5w
2りんかんって川崎みたいな制服だよね?

それは良いとしてここでブレーキパッド交換頼んだけどブレーキ引きずってるような擦る音がするなぁ
一応作業は遠めに見てたけどキャリパーの清掃してたのは確認したので安心してたんだが
揉みだしとかまではやってないっぽかったけど
工賃は1620円だけどブレーキパッドはほぼ定価だからそれなりに高い金払ってこれじゃあな
暑いから自分でやるの諦めて頼んだのが運の尽きか
この手の量販店に作業頼んだの初めてだったけど期待外れだわ

一応当たりが付くまで様子見したけど変わらんかったね

涼しい日を選んで自分でバラすかなぁ
2018/08/02(木) 19:20:41.33ID:Pso+SyEb
その工賃で揉み出しまで出来ないだろ
2018/08/02(木) 20:21:03.70ID:tTwo+rN5
まぁその程度の整備レベルとスキルってこったな2りんかん
88774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 13:20:44.02ID:u8nODdyU
整備マニュアルも見ずに整備してるしスキルは低いし
暑い中汗ダラダラでピットで作業してれば結果もねぇ
他の量販店や多くのバイク屋もスキル低いところ多いしな
バイクは整備の敷居が低いから自分でやる人が増えるのも納得
満足のいく整備してくれる店が少なすぎる
別に過剰な期待してるんじゃなくマニュアル通りにやるべきことする店がほとんどない
89774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:12.55ID:gJNUUXs4
>>88
整備マニュアルなんて元々ねぇだろよ?
専門学校じゃねぇし!(笑)
つか、整備士資格も無い奴に、ブレーキ交換頼むとかこぇーよ!
まぁ、2りんかんも南海もそんなレベルな訳ヨ
くくく
90774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 01:06:48.29ID:6wjjFiAi
整備士資格って確か工場長(ピットの責任者)が持ってりゃ
他の作業員は資格いらないんだよな確か?

車種別の整備マニュアルなんて今の時代はiPadみたいな端末で見れるようになってもよさそうなもんだけどな
2018/08/04(土) 01:09:26.68ID:K3a9jyox
>>9
渋滞が起きるからバイクが必要
こういう奴が迷惑の元凶なんだよな
2018/08/05(日) 11:35:02.48ID:UylQn7H1
ウチの最寄りの2りんかんは整備強いぞ
ピットは冷房効いてるし
2018/08/19(日) 18:23:00.87ID:1axrFx8F
にりんかんのPBオイル試した方居ますか?
スペック的には良さげだけど値段的に怖くて試せない。
2018/08/19(日) 18:29:45.01ID:7zDcOy+q
2りんかんでパッド購入&交換
ネットで買えば半値で売ってるパッドだから
工賃1620円とはいえ実際は工賃倍なのと一緒
ローターと擦れるシャラシャラ音が大きく、500キロ走っても音が小さくならないので自分で組付けなおしてみた

https://2rinkan.jp/pit/commitment/brake_pad1/
こだわりのPIT作業とHPで説明してるが

保護フィルム 使ってなかった
マスターカップに紙ウェスを巻く 巻いてなかった

以上は作業を目視

グリスアップ してなかった
パッドピンの清掃 してなかった
新品パッドの面取り してなかった
パッドグリス使用 してなかった
キャリパークリーニングも500キロ走ったくらいでここまで汚れねーだろって感じだった

以上はパッドを組みなおした際に確認

こんな感じですかね
パッドピンをブレーキクリーナー使って奇麗にしてグリス塗布
パッドシムもきれいにして接触部分にはグリス塗布
ピストンを少し出してシリコングリス塗布
キャリパーもブレーキクリーナーで清掃
シャラシャラ音自体はなくならないがかなり小さくなった

はっきり言ってこの手の量販店では二度と整備はしたくないな
2018/08/19(日) 19:55:22.53ID:Pt0vp3DO
自分で出来るなら自分でやれば良い事じゃん
量販店で工賃1620円でそこまで求めるのも?と思うが。
シャラシャラは揉み出しをしつこい程やれば良いんじゃないの?
2018/08/19(日) 20:14:07.52ID:uAvALDky
工賃だけ見ればパッド入れ替えるだけだろうなと思うけど
ホームページに色々やること書いてるのがな
書いてる以上はやらないと
2018/08/19(日) 22:10:12.49ID:Tn0y6OmW
税抜き1500円でそこまでやれるわけがないと見抜けなければ量販店の利用は難しい
2018/08/21(火) 13:58:14.18ID:E+vVpW+g
1620円の工賃に過剰な期待をする乞食客!
最初からテメーでやれってこったな。(笑)
それとシャリシャリの原因分かって無いみたいだし
ディーラーや認証工場持っている所で高い金出してやって貰うしか
無知には選択肢が無い。( ー`дー´)キリッ
まぁ、1キャリパーあたり6000円なら安いもんだろ?(笑)
2018/08/21(火) 14:29:38.65ID:Er7TbK7C
量販店の低レベル整備士(士の資格持ってるのか?)が吠えてるね
乞食は手取り20万もないお前の方だよw
腕があるならさっさと独立して店持ってみろよ底辺君
その前に整備士の資格取らないとねw
2018/08/21(火) 20:30:03.96ID:lX7ImD7F
なんかまたスゲー香ばしいヤツが出てきたな

まだ夏休みか?
101774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 02:01:26.96
>>100
本当、夏休みだな!www
2018/08/22(水) 14:52:01.85ID:T6bIEoFK
ブレーキのシャラシャラ音ってパッドの当たりが出てなかっただけでしょ?
ヤスリで面取りしても音が消えないことも有るんじゃ無いの
ローターが減ってたりうねってたりで
103774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 19:44:05.88ID:jntLmCYM
ナップス原宿の○林ってヤツの接客は最高に態度が悪かった。チョン顔だし
104774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 12:07:40.53ID:/kxN8RDD
バイク用品店なんぞ、従業員の民度・知能・精神年齢が低いのが常識で
十中八九、まとも接客ができない輩ばかりと見て間違いない。
店長にしても「この程度の輩で店長になれるのか」というのが結構いる。
ほとんどの用品店は非正規の入れ替わりが非常に早くて常に募集している。
ブラックなので、何が原因なのか即辞めるのか言うまでもないだろう。
2018/08/27(月) 01:14:39.96ID:L6Eit1qM
>>104
2りんかん祭り行ったら、各店舗から駆り出されたスタッフは夏なのに日焼けもしてなくて顔色悪くて・・・ブラックなんだろうなと思ったよ(´д`|||)
2018/08/27(月) 02:39:26.31ID:bP5yv6At
好きな事を仕事にしたらツーリング行けなくなりましたってか
2018/08/27(月) 09:10:13.79ID:zqhvza6j
>>105
店舗内業務なら日焼けせんやろw
2018/08/27(月) 09:13:41.27ID:zqhvza6j
>>105
バイクに関わった仕事に従事してるからと言ってバイク好きとは
限らないんやで。
昔はバイク好きから始まってバイク屋勤めたり用意品屋に勤めたりというのが
多かったみたいだけど、今は沢山ある仕事の中の一つとして選んで勤めてる人が多い。
なので割に合わないと感じたらすぐ辞めるんだってさ。
特に今は売り手市場なので若い人ほど仕事に執着しないのだそうだ。
2018/08/27(月) 13:10:32.86ID:aVLohznH
用品店のおっちゃん達は大体昔乗ってた。
っていう人達ばっかりでもう降りた人が多いです
2018/08/28(火) 18:07:23.01ID:TO536k1b
Pit作業の予約を出来るか出来ないか聞いてるのに
作業の料金説明するナップスのアホ店員
頼んじゃいけない事がわかってよかった
111774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:14:31.21ID:PaVRWdaJ
2輪館門真店は前にオイル交換やってもらったことあるけど、
予約してその時間にバイク渡したものの、1時間半くらい待たされた

これまでの経験で考えたらちょっと時間かかり過ぎ。。
112774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:19:13.04ID:4dJwKSY2
バイクにしろクルマにしろ、用品店なんて絵に描いたようなDQNしかいないのが常識だろうに
2018/08/29(水) 17:48:19.68ID:zgAmJeiQ
客も同じくらいDQNだからしゃあない
原チャ乗ってるじいさんとかぶっ飛んでるしな
114774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:51.44ID:+EotyNEq
確かに原チャリに乗っている若者のほとんどは
いかにもオツムが足らないアホガキにしか見えないし
中高年のほとんどは筋金入りの底辺貧乏人にしか見えないからな。
見たまんま、安っぽくて貧乏臭いバイクが余計に哀愁を誘う。
いい歳にもなってバイクオンリーなんて
人生負け組確定のド底辺としか言いようがない。
そういう人生お先真っ暗で失う物が何もないの中高年は
事故成金を狙っている当たり屋が非常に多いので気を付けることだ。
115774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 06:44:01.08
>>111
世の中には、順番つーのがあるんだから
テメーでやればいい。
出来ないなら、諦めて待て!
つか、バイク用品店なんて怖くて作業なんか任せられねぇよ!www
どっちにしろ相当なチャレンジャーだな!(笑)
2018/10/01(月) 08:50:33.68ID:KpO9wdaO
昨日のナップスは10%割引セールなのにあいにくの天気で4輪駐車場に入るのに車の行列ができていたな。
2輪で来ていた強者もいたが。
117774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:53.19ID:0tBJxHaH
2りんかんってダイネーゼ取り扱っていたっけ?
2018/10/07(日) 16:06:23.82ID:qwzc3Qe7
>>114
自己紹介って短くないとダメ
これ豆
2018/10/07(日) 16:32:25.28ID:C4hEp+59
>>117
東京だけどライコにはあったけど2りんかんでは見た記憶が無い
ナプスは分からない
2018/10/18(木) 23:24:36.79ID:MVjfFQ+J
2りんかんにOGKのRT-33のLとXLはあるかな?
被ってみたい!安けりゃ買いたい
2018/10/19(金) 10:21:45.41ID:oMeb9kwf
電話してみましょう
122774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 00:40:11.02ID:M14G5yek
2りんかんは今年の11月も10%OFFクーポン発行してくれるかな。
そろそろタイヤ交換時期だ。
123774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 06:23:33.32ID:/A4q+R4O
よく用品店ごときに愛車をいじらせる気になるものだな。
試しにエンジンオイル交換を数回やらせたことがあったが
ドレンボルトの締めが甘くてポタポタと漏れていたり
上限いっぱいに入れられてから二度と利用するまいと誓ったものだ。
2018/10/20(土) 06:39:35.02ID:1VKaX65E
>>123
全員がそうではないだろう。そういった店員も確かにいるだろうが。
店として成り立って閉店せずに営業してるんだからな。
2018/10/20(土) 07:22:58.10ID:1bfz21MB
車種にもよるんだろうが
エンジンオイルはアッパーレベル超えて入れなければ大丈夫なんじゃないの?
流石にアッパーレベル超えちゃったらマズイだろうけどね
126774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 21:50:16.97ID:/GLuhkMo
オイルをタップリ入れてくれるのは、サービスのつもりなんだろうな!www
俺も怖くて、この手の量販店でオイル交換とかしたこと無いな。
モーチュールとかエルフのオイルが置いてあるから買うだけで
交換は、自分家のガレージでやっている。( ー`дー´)キリッ
人にイジらせるなら、最低限整備士資格と認証工場資格が必要だろー!?
量販店系は、無資格のアルバイトがやってるから本当にヤバい!
127774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 17:27:40.40ID:L/t8FcuH
四輪のオイル交換も自分の家のガレージかディーラーでやってるんだ偉いね
128774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:37:47.41
>>127
いや、オイル持ち込みで行きつけの整備工場
ディーラーでもやるけど、トータルで見ると整備工場の方が安い上に整備も丁寧にしている。
かかりつけ医を持つように、腕利きの整備工場と付き合う事も必要だと思うぜ?
車の方は、オイル交換したらコンピューターの距離をリセットしないといけないんで
機械を持ってる所じゃないと交換時期の警告がおかしくなるらしい。(良くは知らんのだけど
2018/10/22(月) 23:01:35.58ID:D3c7PZ/r
ビクスクに乗ってる奴ってなんで駐輪場でアクセル吹かしまくんの
130774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 14:29:38.05
>>129
危険薬物乱用の影響です。
2018/11/03(土) 17:48:31.66ID:3k6Q3Jyv
30年前に南海部品で買った黒い革パンツ、10年ほど使ったあとバイクをオフロードに替えたので
20年ほど押し入れにつっこんで数年に1回思い出した時にオイル塗るだけ
久々にスポーツバイクに買い替えたので引っ張りだして穿いたら全然OK
革もしっとりで縫製もほころび無し
なんという高品質w
そして体形がほぼ変わってない自分もほめてやりたい

同じ南海部品で買ったノーブランドの黒い革ブーツも20年ぶりにはいたらやっぱり大丈夫
昔コミネで買ったクシタニのスペンサーレプリカは割と丁寧に手入れしてたのに数年でダメになったのにな
132774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 20:18:36.45ID:c7QW/9jU



133774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 05:34:25.73
>>131
その格好で、上野の24会館へ逝け!
アーーーーーーー!!!
134774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:49:04.67ID:G+Xy7/YI
2りんかんの10%オフのクーポンって、タイヤやヘルメット全品につかえるの?
2018/11/18(日) 22:54:10.15ID:1q8NjTkF
>>134
対象外商品もある。
タイヤはセットの特価品は10%オフ対象外だった。
2018/11/19(月) 05:37:00.95ID:/iqmJVH/
メーカー希望小売価格のまんま広告に掲載してる商品があるのをみると
まともな市場原理働いてない業界なんだなって思う
137774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 22:13:41.93ID:sfXiW/V6
それで客がついてるんだから問題ない
138774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 06:03:17.83ID:+V2NZore
どの板でもこういう輩が一番つまらん
2018/11/20(火) 13:13:07.69ID:hZ8X1a7U
上野のバイク街が賑やかだった頃が懐かしい。
140774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 05:27:14.31ID:j1zOBdIC
コーリン
2018/12/02(日) 15:54:38.77ID:vQZzrpT3
純正部品は用品店かな?モノタロウでみつかるならそれでもいいか。
2018/12/03(月) 17:12:34.47ID:euy464L8
2りんかん車検24万て
143774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 16:49:27.64ID:G/4B+ean
>>142
そらバイクの状況やろ
今日説明聞かせてもらってきたけど1番高いコースでも安いわ

んで実際に2りんかんの車検ってどうなんかね??
2018/12/04(火) 17:22:26.43ID:hYLgUlmv
>>143を日本語にしてくれる人いる?
145774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 20:03:23.14ID:4xe/clYv
アホみたいにわざわざ最後の一行を開けて強調しなければ気が済まんのか構ってちゃん
146774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 21:33:42.62ID:G/4B+ean
>>144
きみの読解力の無さが悲しい

>>145
レス欲しくて強調してるんだ
工夫だろいちいち煽るなよ

ここのスレは低脳ばかり??
147774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:17.80ID:G/4B+ean
かわいそうなやつらばかりだな
まともなやつはいないのここ??
2018/12/05(水) 02:50:34.21ID:P7Bj03NK
>>146
見積もり依頼して結果聞きにいったらすでにバラされてて引き返せなかったらしいが、
そういうことする店がまともだと思う?
2018/12/05(水) 10:40:22.57ID:yj2mURzA
「お客さんこれかかるよ?」ちゃんと見たいけどどうします?

「この車両やばそうだ。ちゃんと直したいって言ってたよな?開けないとわからんし・・・」
「うわー・・・何にもやったことないみたいだ。そこらじゅうアッシーだらけだよ。」
150774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 13:55:01.74ID:J2hdUC/a
>>143
過去レス見ればわかるけど
バイク壊されたかったらオススメする

自分はディーラーにしか任せたくないわ
151774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 00:46:15.95ID:tth7ym7j
>>148
>>150
過去レス見てきたよありがとう
君ら言ってるのマジならシャレにならないんだけど
152774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 00:47:35.94ID:tth7ym7j
このスレの3店じゃない店で店員のアドバイス従ったらバイク壊れた先輩いたの思い出した
だいぶ昔のことなんだけどまだまだそんなレベルなんだね
2018/12/06(木) 18:30:53.82ID:8Hnum2tZ
重整備は車種毎に専用工具必要だったりするからディーラーじゃないと無理な場合も多々あるんですよ。
滅多に来ない車種に対しての専用工具など全部揃えていたら採算取れません。整備のレベルで使い分けできなきゃ
ディーラーに普段からお願いしなきゃ駄目。
高いレベル必要性あるなら金額高くても当たり前です。
何でも同じじゃないですよ。
2018/12/07(金) 01:27:53.54ID:ma1fc6+m
用品店での整備ってオイルとタイヤ交換程度じゃないの?
重整備なんて普通頼まないよな。
155774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 03:45:31.50
>>154
激しく同意!
頼む奴は、買ったバイク屋を出入禁止になった奴かヤフオクで買っちゃったバカ位じゃねぇの?(笑)
156774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 18:19:27.47ID:M8iN4zMn
>>155
ヤフオクで買っちゃったバカ??
みなさーん、ここに変なやついますよー
2018/12/08(土) 07:24:11.20ID:1ucaWQfu
情弱って大変だね
コイツはホワイトベースをチャンネル登録してそうだなw
158774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 14:02:18.70ID:8IAp2hfp
>>157
そうなー
ヤフオク自己判断の自己責任で買うほうが店舗の放置在庫より良い
まぁ判る人はの話しだけど
159774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 02:52:48.04
バイク屋に相手にされて無い
ヤフオククンが必死だな!www
バーーーーーーーーカ!!!(笑)
160774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 03:40:06.70ID:77Lyqx2y
>>159
かわいそうな人

こいつなんでこんな書き込みしてるのか理解できる人いる?
気味悪いんだけど
161774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 05:00:47.86
>>160
おまえがな!www

こいつなんでこんな書き込みしてるのか理解できる人いる?
気味悪いんだけど
病院逝け!www
2018/12/09(日) 06:24:28.49ID:Bi2/Y/Zi
店員に歩合とかあるのかな
2018/12/09(日) 14:41:34.48ID:jhspvx44
2りんかん和光変わっちまったな。
パーツ交換のためピット入りするときに、執拗に「ブレーキオイルが劣化してるから替えましょうよ」と交換を勧めてきた。
走行距離500kmの慣らしも終わってないSSなんだけど、こっちが「全然使ってないんだけどw」
って言っても「色が…」とかw
色はどう見ても無色透明。相手は中国人なんだけど、俺が言ってることを理解してなさそう。
で、「次回は換えて下さい」ってw
次回っていつだよ(笑)
164774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 17:27:03.58ID:KjDgMccH
>>163
長いw
営業してくるだけマシだと思う
2018/12/09(日) 18:40:50.24ID:3fYgAiY9
和光2りんかんに一人ヤベー奴いたなぁ

チェーンのメンテの話をしてて、チェーンクリーナーで古いオイルを浮かせてからパークリで飛ばすって言ったら、
「専用のクリーナーを使って下さい!」って怒鳴りやがった。
いや、ココで買った「シールチェーンにも使える」ってパークリなんだけど、って言ったら、
「純正のクリーナーを使わないとダメです!!」って更に怒鳴られた。

なんつーかその、客に対する態度じゃないよねあの剣幕は。
166774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 22:24:46.70
>>165
きっと両親をパークリに殺された
アスペの店員なんだべ?
まぁ、シールチェーンでもチェンクリぶち掛けてから
ボロ布で拭いてから、残った油分をパークリでもいいけど
ガソリンや灯油で吹き上げるのもアリだから
アスペの琴線に触れると本当に大変だよな?(笑)
まぁ、その前に2りんかんみたいな所にバイクイジらせる時点でギャンブルだけどな!www
2018/12/09(日) 23:05:40.80ID:3fYgAiY9
>>166
その口調というか文体・・・埼玉スレのヒャッハーさんか?
ま、どうでもいいけど。

そうそう。最初にチェーンのメンテの話をしてたのは、他の店員だったんよね。
そんでそいつが話に割り込んで来ていきなりキレてるもんだから、ビビッたよ。
まさにアスペだね。

でもって最初に会話してた店員、苦笑いしながらフェードアウトしやがったんだけど、
あの様子、2ちゃんでよく見るアスペがレスしてみんながスルーする感じだったなー
フェードアウトも、「すんませんねぇ・・・(苦笑)」みたいな感じで。

まぁ俺も、めんどくせぇ客と思われたんだろうけどな。

まさかそんな2りんかんみたいな所に大事なバイクはイジらせんよw
近いから、消耗品パーツとかケミカル買いに行くだけ。
168774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 20:19:45.12
>>167
ヒャッハーって、なに?
まぁ、そんな事はどうでもいいとして
バイク用品店の店員なんて壊れて使い物にならなくなったら
新しいのを入れて使い捨てだけあって、無責任な馬鹿しかいない所だぞ?(笑)
整備のやり方なんて人それぞれだし、その結果壊しても自分責任なんだし
店員に何かを求める事自体が、そもそもの間違いだから
今後は、店員とかと関わる事無く買うだけの店として利用する事をお勧めするね。(笑)
販売店の店員やバイトっては、アメリカの黒人奴隷と変わんねぇよ!
気の毒だか使い捨てでしか使い道が無いな。
169774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 13:40:48.81ID:mGj4rZ5q
>>168
ひでぇな
って思ったけどそれだけの事されたやつが集まってるんだよなぁ
2018/12/11(火) 13:53:42.15ID:qDbs1onK
用品店はピットより売り場にベテランメカが潜んでるw
難整備になると売り場から顔出すんだよ、それ以外は並の整備士とバイト数人みたいな配置
2018/12/11(火) 14:04:55.87ID:ghUUyKX2
>>170
売り場にたまにすごそうな人がいるけどそういう事か
172774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:42:33.57ID:8yqo9x5h
ディーラーと同じで整備から販売いかされるんだろうね
2018/12/11(火) 15:49:53.78ID:G0P/ISqx
販売って言っても営業とかじゃなく冷暖房の効いたところで電話対応や売り場案内だからね
ベテランが辞めなようにぬるい環境を用意してると思うw
夏や冬にピットとか御老体には絶えられないもん
2018/12/11(火) 19:34:32.19ID:o7vYyj11
何か買おうとしても時間外閉店なんだよ
開くの遅いわ閉まるの早い
アマゾンやヤフーショッピングが9割になってしまった、安いし
2018/12/11(火) 21:21:17.12ID:aiQ1Opdv
ここは駄目だな平気でシートとか汚すし
レベルが低い
2018/12/11(火) 21:26:57.94ID:M+BuLkHH
>>174
ワークマンと一緒にしちゃいかんぜよ
2018/12/12(水) 00:59:13.04ID:P5EMRjCM
http://3rinkan.web.fc2.com/
ワロタ
178774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 05:59:45.15ID:lqnI4TbC
大人の3輪車か。
こんな代物は金を腐るほど持っていても絶対に買うことはない。
まだ強烈な底辺臭が漂う原チャリに乗る方がはるかにマシだ。
2018/12/12(水) 06:21:01.03ID:Z4kLPWHD
>>176
開店遅いのには困ってる人多いんじゃないかな
ツーリング前に処理したい件があった場合、今週は買い物だけ、と2週間計画でやるハメになる
買ってからツーリングなんて無理な時間に開店だもの
2018/12/12(水) 12:16:37.66ID:TL6KHtS8
当日にやるような計画性のなさじゃそのツーリングは断念したほうが…
181774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 18:44:05.06ID:NidN4iuT
>>174
ネットショップはそこに勝ち目あるから広がってった
>>180
行動的で良いじゃん
計画立てないと動けないマンよりマシ
2018/12/12(水) 18:48:29.25ID:GtmopF6A
予定はいきあたりばったりでいいけどバイクのメンテをギリギリにやるのはだめだろ
183774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 18:26:44.64ID:pjHKiST8
>>182
間違いないw
2018/12/15(土) 02:54:55.17ID:7JZ2nJ+v
整備したらテスト走行したいから直前整備の物受け本番は超怖いw
2018/12/19(水) 07:55:27.58ID:H84CWPdN
2りんかん京都、タイチ跡地にオープンか。タイチは店舗小売から撤退?
2018/12/19(水) 16:39:37.97ID:YbkDUeew
株式会社2りんかんイエローハットに変わってるんだなw
2018/12/19(水) 18:43:13.34
2りんかんは全店イエローハットではなく一部店舗は違う会社に売却されたはず
188774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 19:12:52.28ID:AmzVGYLp
2りんかんはやめとけプラスネジをトルクスネジに替えられる嫌がらせを受けた
2018/12/24(月) 18:23:49.71ID:cH9WIuVx
なんか純正頼んだのに社外品ついてたわ
ひでえ会社だな
2019/01/14(月) 15:44:27.64ID:XTTwBofl
難解部品
2019/01/15(火) 20:55:27.58ID:L8Lng56K
東川口の二輪館の店長っぽい雰囲気の人は対応がすばらしい。
店舗規模的に品揃えはかなり微妙なんだが買いたい物は取り寄せてもらってでもあそこで買う。
2019/01/27(日) 18:07:24.99ID:Pv+UF83Q
和光でアドレスV100のリアタイヤとブレーキシューを変えたんだけどブレーキがキィキィ鳴いてたまらない
193774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 04:51:29.90
>>192
やっちまったな!(笑)
リアのドラム内にモンキー飼っているんだと思って諦めな!
キー!キー!(爆笑)
194774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 07:41:54.75ID:naoMpiIf
昨日レジ並んでたらレジの中で社員が「研修中」名札のやつに「やんのかこらぁ!」ってすごんでたんだけど、買う気失せるわ。
2りんかんの社員レベルも分かったし、住ノ江店にはもう行かないかな。
2019/01/28(月) 07:46:35.18ID:MrKUp8qr
2りんかんでも残業代5分単位で出す店とオールサビ残の店があるとか
店長によって雰囲気ぜんぜん違う
2019/01/28(月) 18:12:41.31ID:mZYNN32g
>>194
上尾もそれに近かったな。
197774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 20:27:55.84ID:e/H5W690
組織最底辺の用品店員ごときに民度の高さを求める方がどうかしている。
端から全くやる気がない万年下っ端連中は言うまでもなく
中には客に対して喧嘩腰で話すイキったDQN店長もいるからな。
何処に目当ての商品があるのか教えてくれたらそれだけで十分だ。
それ以上のことは望まないし、望んだところで全くの無駄だからな。
2019/01/28(月) 20:29:59.80ID:I1b97fqQ
二輪は客相が底辺だから下手に出るといいようにされちゃうから毅然とした対応が必要
199774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 00:35:10.08ID:GceGqy/u
にしても客商売なめすぎだよ
にりんかんは
2019/01/29(火) 03:10:30.93ID:Z9I+UbiJ
バイクの車体も高いしな
川崎幸区にある2りんかんも相当ひどいよ 店内入っても店員誰一人挨拶せず雑談してるからな 普通に外でタバコ吸っててポイ捨てしてる店員までいる
近所だけど二度と行きたくない
2019/01/29(火) 04:27:35.47ID:7o3mq3S6
イエローハットと一体の店は認証どころか指定工場だから比較的まともだよ
違法改造車オールお断りだから客層も若干いい
202774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 21:33:35.05ID:oCCZnzQS
基本的に売り場従業員は、ろくに世間を知らない低学歴DQNが圧倒的に多い。
人間ができた客が下手に出ると急に偉くなったと勘違いして
アホみたいに舐めて掛かる人間ができていない従業員が非常に多い。
奴等に対しては毅然とした態度で臨まなければ舐められ続けることになる。
2019/01/29(火) 21:44:03.45ID:Jc6hZmgs
>>202
犬みたいな奴だなオマエは
2019/01/29(火) 22:31:08.23ID:eNvR/QkT
ベテラン整備士とか整備主任なんかはむしろ売り場に居るけど
ピットには素の整備士やバイトがメインだったりする
レジ周りに居るのはパートのおばちゃんが多い

無線聞いてると万引き常習犯が来ると一斉連絡が飛んで売り場に人が集まるのがわかるw
2019/02/04(月) 22:51:34.13ID:Pa5mWkqU
2りんかんにタイヤ交換について聞きたいと言ったら、
予約してますかー?って質問したいだけなのに。
明らかに最初から断る気満々だった。
おまけに、車両引き上げについて聞いたら、
車が使えない状態で、しかもいつ使えるようになるかわからないって、それでもまともな会社かと思った。
206774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 02:26:16.44ID:TB5Plj2V
>>205
要するにおまえから乞食臭がしたんだろうな。
廃バイクのタイヤ交換なんて、どこのバイク屋や量販店もお断りだ!!!
諦めてくず鉄屋にバイク捨てて来いよ!(笑)
207774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 08:08:58.94ID:1mkWnaM5
>>206
君にりんかんの人?
2019/02/05(火) 08:52:33.01ID:ubIxc83Q
積車なんて何台もないから1台使えなかったらチーンでしょ
2019/02/05(火) 19:56:20.49ID:XVFcD9ex
パンクして動かせないだけなのに、なんで廃バイクになるんかね。頭おかしいやつ。
あと、車使えないのは一週間後とかでもわからないとか。
2019/02/05(火) 20:03:01.29ID:7fD26RQL
軽トラがぶっ壊れたのか積車に積める人が居ないのかね
でもまぁ動かせないバイクなら用品店じゃなくてバイク屋に連絡したほうがいいだろ
2019/02/06(水) 22:18:02.41ID:MIb7Bmsc
ウエア安いのはどこなの?
千葉東京辺りで
212774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 09:15:50.03
>>209
なんだよ、やっぱりヤフオクで買った廃バイクじゃんよ!www
そんなのどこのバイク屋もやってくんねーよ!(笑)
本当にパンクならテメーで直せよ!
ボケ!カス!愚図!乞食野郎っが!www

結論 キチガイの廃バイク修理なんてお断りだ!!!(爆笑)
213774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 21:31:52.73ID:92/ICNCl
市内にあるライコアンドグループの用品店
タイヤ見に行ったけど、整備してる兄ちゃんが
外した部品床にポイポイ置いて、床にアグラかいて整備してるの見て
そこで買うのやめたわ、客の休憩所から整備場見えるようになってるのに
あれじゃあなぁ
214774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 00:44:24.87ID:Xc6slUeo
>>14
オモシロイと思って掻いているのだろうけど、タダ読み難いだけ。
普通の常用語で書くと良いよ。実際つまらないから。
215774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 00:54:25.13ID:Xc6slUeo
2輪館は良い噂を聞かないな。近所にあるのだけど、ちょっと足を伸ばしてナップス港北に行ってます。
ここはメカニックの対応も良いよ。仕事もちゃんとやってくれる。今の所、不具合はないかな。
店内のスタッフの対応もしっかり教育されていて、不愉快な思いはしたことがないな。むしろ客層のほうが悪かったりする。
2019/02/08(金) 00:57:49.21ID:RZ85w7kG
どの系列も店によるよ
転勤するから良いメカニック見つけたら追いかけたほうが良いよ
217774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 01:00:07.38ID:Xc6slUeo
>>200
幸区の2りんかん???どこやそれ?
2019/02/08(金) 03:13:02.49
>>217
おっさん西成区や
219774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 18:48:17.22ID:Xc6slUeo
>>218
すまん。川崎国の幸区の話や。大阪民国の西成区の話じゃないんや。
2019/02/10(日) 23:21:38.89ID:FhDOAO0n
語るならこっちっぽい
DS=ドライバーズスタンド2りんかん

【全国】DSラフロNAP'SライコRW etc【用品店】76店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529293709/
2019/03/08(金) 13:34:19.19ID:4QjgqbFa
いまナップスでタイヤ交換やってもらってるけど
恐ろしく作業遅いな
丁寧にやってくれてるんだろうけど
前後て2時間はなぁ
待ち時間含めて4時間近く掛かってる
2019/03/08(金) 22:05:15.49ID:H3NxOO6H
>>221
開店すぐに作業発注だけど4時間たって昼過ぎた、って感じですかね。
かなりの高級車なのでビクビクしながら作業してるとか?
223774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 05:34:02.27
>>221
素人が作業しているから、そんなもんじゃねぇの?(笑)
普通は、バイクタイヤの専門店に予約してやって貰うもんじゃねぇの?
やっちまったな!
224774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 05:54:24.60ID:sjOX4qrV
用品店は無資格非正規のド素人が多いというのに
タイヤ交換させるとは大したチャレンジャーだな
友人はホイールに傷を数ヵ所付けられて激怒していたわ
2019/03/09(土) 09:38:43.28ID:RegwNkJR
>>222
朝開店と同時に作業予約で、2番目だったんで1時弱で作業開始
そこから2時間強掛かって作業終了
まあ、トイレのピット作業者募集の時給見たら880円だったからそんなもんかなと
でもあれじゃあ、一日何人も客さばけんよな
とくにトラブルなかったけど、タイヤ専門店のほうが安心かもね
2019/03/10(日) 08:45:33.60ID:l4lIV1lU
>>224
俺は埼玉のライコでタイヤ交換したら、タイヤが逆向きに交換された。
2019/03/10(日) 22:57:40.81
知人の大手量販店の店長しているのから聞いたけど
整備学校新卒で資格持ってるのより資格なくても経験値とセンスの有る人のほうが百万倍使えると
若いのがミスして客に賠償金払うケースも意外とあるからバイクシャップのメカと同じで人なんだよ
2019/03/10(日) 23:40:49.79ID:9/SiN0fZ
どの世界でも無資格はそれ以前の問題
2019/03/10(日) 23:49:18.66
量販店は民間車検場ではなく認証工場だからで2級持ちが責任者であれば
手下は整備士資格がなくても大丈夫だ
2019/03/11(月) 03:24:09.85ID:rsgGnRj0
>>226
自分は2りんかんでタイヤ交換したら違うバルブキャップが付けられてた
後で気付いたから時すでに遅かったわ
231774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 08:45:50.72ID:Ma1PbhZ8
ブラックジャック…
2019/03/11(月) 12:27:31.17ID:BiQEn8hu
バイクの整備って人によってかなり差がでるよな
作業スピードとか、手先が器用で速いやつじゃないと駄目だと思うんだよね

結局時間の勝負になってくるから、遅いやつはそれだけ他の作業に手がまわらなく、作業量が少ない

速いやつは早くできるから、空いた時間で他のとこも見てくれて、無料で直してくれてたりする
233774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 01:57:11.96
>>230
社外のバルブキャップなんて、ゾッキーかDQNしか交換しねぇだろ!(笑)
それを乞食しか逝かない様な店でタイヤ交換とかね…
もうね…(笑)

やっぱり、タイヤ交換を専門にやってる所でやんないと危険だし
バルブキャップも、どっか逝くよな?www
234774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:14:05.38ID:MJyKQd2T
こないだ2りんかんでタイヤ交換したら2時間強かかったわ。フロントだけなのに。
ていうか2りんかんってピットにリフトも無いし、地べた作業して工具バラまいてるし量販店の整備ってこんなもんなのかね?
235774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:52:39.05
>>234
タイヤ交換にリフトなんているか?
フロントタイヤなら、バイクジャッキかスタンドだべ?(俺は、ジャッキ派だな。
まぁ、素人には分かんないから無資格作業員が必死ぶっこいてやってんだろうな!www
量販店でタイヤ交換とか、買った店に出禁食らっているか
ヤフオクで買っちゃった悲惨な奴か?
かなりヤバいな。
2019/03/14(木) 15:20:55.20ID:1XKZ6bVQ
ヒャッハー!!!はこんなスレにも顔出してんのかよ
2019/03/14(木) 20:59:43.82ID:aNQONC6b
量販店でタイヤ交換する奴多いから
買ったお店に出禁食らった人とヤフオクで買っちゃった悲惨でかなりヤバイ奴が世の中多いんだな

タイヤ専門店も量販店だしな
2019/03/17(日) 18:55:32.27ID:t4aH+Ajv
2厘間は仕事がまじでおそいな。
とろくさい、ど素人みたいなやつが 数秒でおわるのを仕事にしてガタガタ時間かける
2019/03/17(日) 20:12:59.31ID:5iomR21b
>>238
休みに冷やかしに行く場所だしな
2019/03/19(火) 09:34:00.45ID:76UgZQ0S
島根の山奥の尾道線沿いに住んでるんですが、ウェアが豊富にあり試着が出来そうなショップで近そうなのはどこになるのでしょうか?
距離的にはこんな感じです。
100km圏 広島、岡山
250km圏 神戸、大阪
350km圏 京都(実家)、滋賀
400km圏 福岡(死ぬほど遠いです)
2019/03/20(水) 12:53:29.82ID:7doAdWiX
僻地の糞田舎では、たかが用品店に行くだけで長めのツーリングになるのだな。
知人にもいるけど、今では殆どネットショップで買い漁っているらしい。
少々サイズが合わない程度なら許容範囲として我慢するとのことだ。
2019/03/21(木) 17:22:13.36ID:tFjC8j4j
>>240
凶屠が実家なら、狂賭で良いんじゃないの?
2019/03/25(月) 15:40:03.41ID:f9suPQEC
NAPS埼玉 ヘルメット欲しいのに売ってくれないよ
売り場に誰も居ない
2019/03/25(月) 17:41:20.17ID:gXWT1q84
>>243
欲しいヘルメットを被って自分がレジに立つんだ。受け身の姿勢じゃ行けないぜ!俺たちバイク乗り、だろ?
2019/03/25(月) 19:14:04.80ID:gkHXaDn/
>>243
そのまま持ち帰ればいいよw
2019/03/25(月) 21:21:50.12ID:SQRwZitn
>>245
おまわりさんこっちです
2019/03/25(月) 22:18:21.77ID:TOM1pySu
>>243
そりゃ店員もウンチぐらいするよ
2019/03/26(火) 01:00:09.80ID:Q6YNS71c
隣の2りんかんいったら一万円も高い! 仕方なくライコランドに行ったら在庫すらない

アマゾンでいいやもー
2019/03/27(水) 16:26:49.71ID:Xq7HiDTH
以前、スクーターのタイヤを2りんかんで交換した時、タイヤ代は定価であったが、その後別用でナップスに行った際に売られていた同タイヤの値段を見たらで約半値近く安かった。
その後も同タイヤに関する価格差は変わらない為、2りんかんではタイヤ交換しなくなった。
自分のイメージでは全体的に2りんかんの方が割高感が有るな。
2019/03/27(水) 17:00:28.15ID:Xq7HiDTH
同一商品を見比べた訳では無くて、あくまで自分の感じたイメージですので悪しからず。
2019/03/30(土) 04:26:29.62ID:2aZkCd1X
2りんかんのロッカーにヘルメットを入れて帰るときに100円取り忘れたわ
今度から気をつけよw
2019/03/30(土) 08:59:11.26ID:bMmZA2vr
>>251
出すときに返ってくるんじゃなくて?
2019/03/30(土) 09:27:38.25ID:yHz5TMBX
>>251
君のか、ありがとう!
2019/03/30(土) 22:35:14.92ID:2aZkCd1X
>>252
だから取り忘れたw
2019/04/02(火) 08:10:37.64ID:2sydg86x
買いたいパーツが無くて電話確認も休日だから繋がらなくて待たされてるけど
なんで水曜まで電話確認も出来ないんだろうなあ、にりんかんはもう辞めとくか
とは言えNAPSもクソなんだよなあ
2019/04/02(火) 08:49:26.78ID:ID20Tm+g
>>255
のんびり生きたら??
257774R R
垢版 |
2019/04/02(火) 17:56:21.99ID:+oWDOGk9
一息入れよ
2019/04/02(火) 19:52:02.84ID:2sydg86x
パーツとかを2りんかんで買うのが間違い
2019/04/02(火) 22:34:22.22ID:6gHRuEJB
量販店に多くを求めてしまった自分を反省しよう。
2019/04/03(水) 12:21:48.74ID:FgvUufHZ
自分でメンテできるのなら今や装備も部品も
実店舗より安くて品揃えが豊富な
ネットショップで買うのが常識だけどね
手間暇掛かる作業は行き付けのバイク屋にやらせている
261774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 16:46:25.88
やらせている = 自称お客様(有害)
2019/04/03(水) 20:19:32.81ID:ZV8PdUCH
にりんかんから未だに連絡無しどういうこっちゃ
263774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 23:34:52.23ID:YFoV17Gy
車検出したら、古い車検証票剥がす
時に、なんか薬品使ったかなんかで
枠の緑が白く色抜けしてしまってた
気になるんだけど、よくある事?
264774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 23:50:59.60
>>263
剥がす時にアレ使うんだけど、その時にアレの使い方間違えるとそうなるんだわ。
諦めてナンバーの再発行だな。
265774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 00:13:49.92ID:MIYfYoEJ
>>264
ありがとう
クレーム入れたいわ
266774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 00:29:47.03ID:VIQVg8a6
やっぱりナップスのメット試着は楽やなぁ、白いベール被って勝手にやってくれ話しかけんな買うなら呼べっメット落とすなよてな感じで放置される感が良い、
一方に2輪館は、誇張して言うなれば集団ストーカー状態、
267774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 02:07:01.28
>>266
2りんかんの親会社って、イエローハットだべ?
イエローハットは、○○企業だから集団ストーカー気質なのは仕方無いと思った方がいいぞ?
2019/04/04(木) 08:20:35.22
>>267
イエーローハットだけじゃなくもう1社違う会社もやってる
269774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 22:19:31.03
>>268
目糞鼻糞キンマンコもんだよ!(笑)
ヤバいね。
270774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 05:46:24.49ID:wbCErS/H
2りんかんでタイヤ交換しようかと思ってるんだけど
いきなり行ってタイヤ交換依頼したらすぐしてくれる?それとも電話とかで予約したほうがよかったりする?
あとマジェスティCのリアタイヤなんだけど
いくらぐらいかかるかな?
一番安いタイヤでいいと思ってるんだけど
2019/04/09(火) 06:58:32.55ID:AqD5zuI2
>>270
予約しないとダメだよ
2りんかんじゃ予約してあっても何時間待たされるかわからないし
2019/04/09(火) 07:00:05.49ID:wbCErS/H
予約するのが普通なのか
サイト見てもそういうこと書いてなかったからわからなかった
2019/04/09(火) 07:06:13.90ID:AqD5zuI2
>>272
シーズン到来でピットは平日だって混んでるのに…
いきなり行っても予約してくれって言われるぞ
2019/04/09(火) 07:14:25.00ID:mg3GL+fa
>>270
2りんかんに聞けよ
2019/04/09(火) 17:40:03.05ID:PfkQ7zxh
中の人だけど
今ETCの助成金が始まってるんでPITが混んでるのは確か。
在庫あるとは思うけどそれの確認も含め電話して聞いてくれたほうがいいとおもう
2019/04/09(火) 18:28:40.53ID:UjeAoKNZ
ここの連中仕事ができないな
接客がへたくそで遅い。ど素人がレジやってるみたいな
コンビニやスーパーの店員みたいにさっさとできないのかね
2019/04/09(火) 20:18:21.02ID:wuSY57nb
2りんかんに行ってタイヤの在庫を聞くと
こっちのバイクの車種からタイヤサイズやらなんやらと色々聞かれて
わざわざバイクを確かめにいってどうのこうの言われて
それからこっちが聞いたタイヤの在庫を確認して無いと答える
それが2りんかん
2019/04/10(水) 12:34:48.78ID:M02RPOBn
組織末端の売り場従業員なんぞアホでもできる
用品店なんて田舎の場末のスーパーといい勝負だろ
279774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 20:14:37.91
南海部品ご謹製のバイクナビってどうよ?
やっぱり、それなりか!?
2019/04/16(火) 07:07:05.75ID:/64vWxGp
タイヤサイズは当たり前に聞くだろうし、車種は工賃関係だろう
タイヤ交換しにいってタイヤサイズも把握してないとかさすがに乗り手がやべーよ
2019/04/16(火) 12:20:22.07ID:sXUoN4py
2りんかんってそもそも社員の教育がなってないよな いらっしゃいませの挨拶もないし何故かタメ口で声がけしてくる
しかもメーカー正規店より車体が高いとかバカかよ 絶対買わねーわ
282774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 23:42:47.81ID:HFuPFWxB
虚しくなるから書くのやめた。
2019/04/18(木) 10:46:38.82ID:+kEGLIOM
こんなとこで車検に出すなんて訳ありバイクなの
2019/04/21(日) 12:21:29.14ID:tUuSwZZx
>>283
君に車検を委託するより安心だからだよ
2019/04/21(日) 12:34:54.59ID:LbH1G81N
会話になってない馬鹿
何で普通のバイク屋に持っていかないのって話なのにw
2019/04/21(日) 20:45:45.44ID:hfPLRs7V
お前の普通って?
2019/04/21(日) 22:55:11.92ID:+w6U/UnK
普通は新車売ってる
2019/04/22(月) 07:18:39.94ID:1vxrb4a6
確かにバイク売ってないバイク屋で整備してもらうって変だな
2019/04/22(月) 07:39:53.06ID:SGRw+bTC
自分で車検通せないけど金も無い連中が頼むんだろ
2019/04/22(月) 11:44:51.98
新しいうちはリコールとかあったりするからメーカー系の販売店出してたが
古い年式はメーカー関係ない修理屋で直し代行車検か自分で持込車検だ
291774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 14:53:58.29ID:fvpHqd71
2りんかん予約でいっぱい
292774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 17:47:18.88ID:2IidKowd
>>289
自分ですべてメンテできる人は車検も自分で持ってくよ、
メンテしない人は消耗品交換と車検同時にやってもらって手間省く人が多い
293774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 16:09:20.50ID:o1Wh5pQG
naps戸塚、クソやる気ねえ店員一匹おるな
294774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 18:40:48.70ID:7lgqjLCn
ここの中古車ってどう?
前はただの用品店だったよね
2019/05/17(金) 20:06:16.84ID:1JnIBfAs
>>294
どうせ買う気も無いんだから聞くなよ
296774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 20:43:57.23ID:7lgqjLCn
会話する気ないならレスしなくていいよ
読む側の身にもなってね、ってバカに言っても理解できないか
2019/05/17(金) 20:48:48.20ID:1JnIBfAs
>>296
じゃあこんな所で聞いてないで直接店員に聞けよカタワ
298774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 10:17:35.16ID:ZgbQ1loj
消えろ、クズ
2019/05/18(土) 10:25:23.21ID:I8SLcDpw
>>294
自分でメンテ出来れば
どこで買っても同じじゃね
2019/05/18(土) 20:54:33.28ID:q/+ZUpV0
300.......
2019/05/18(土) 21:34:05.54
>>299
ガレージスペースと工具があれば出来るが
設備投資してもそこまで頻度が高くないから元が取れないけどな
2019/05/20(月) 09:52:57.94ID:n2PRW2VL
質問です
2りんかんてネットでの購入はできないの?
近くに店があるにはあるんだが、何せけっこうなサイズのモノなので、できれば通販がいいのですが...
2019/05/20(月) 12:47:29.89ID:jfh7RCVU
できないよ
どうしても通販にこだわるなら他のサイトをあたろう
304774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 13:24:58.03ID:n2PRW2VL
>>303
了解です
どーもありがとう
2019/05/20(月) 22:34:13.77ID:soe/8oUk
napsっていい?gt-air安いから買いに行こうとおもってるんだが
306774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:52:04.42ID:cuBgHoS4
>>305
オマエがそう思うならそうなんじゃないか?
307774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 02:05:35.15ID:mErC54/e
2輪館よりまともだよ、
2019/05/22(水) 02:11:29.70ID:KU3S5QE3
まだ挨拶するだけマシだな
相模原の2りんかん入店した途端大あくびしてて秒で出てきたわw
個人的には大田区の南海部品が対応良い印象ある めっちゃ礼儀正しい
2019/05/22(水) 06:17:08.26ID:gVwGbwsp
店員の態度次第でせっかく来た店を出るようなお前もお前だな、どうせ大した用事なかったんだろ
あくびするくらいてことは平日の昼間か?
2019/05/22(水) 06:24:08.65ID:idMTSOat
底辺のニートが暇つぶしに来たのがバレたんだろ
客によって態度変えるのは良く無いが分からないでもない
2019/05/22(水) 07:58:38.52ID:Pm2QjoGR
妄想でそこまで言える
>>309
>>310
はすげえなあ
2019/05/22(水) 08:56:37.78ID:KVwekqqD
>>309
>>310
2りんかんさんちーっすw
2019/05/22(水) 11:08:39.00ID:KU3S5QE3
2りんかんの店員なのバレバレじゃん
必死すぎ
プラグ買おうと思って入ったけど秒で出てナップスで買った。 2度と行かないから安心してくれ
2019/05/22(水) 11:22:44.82ID:FH3ybLyA
店員の擁護ひでーなww ガキでも分かる明らかに内部の人間のカキコだな。
2輪館早く潰れてくれ。
無くても別に困らんよねココ。
2019/05/22(水) 11:36:51.76ID:gVwGbwsp
りんかんアンチイライラで草
2019/05/22(水) 18:01:54.92ID:7VsTsddO
りんかんと付き合うのにはスキルが要るからな
素人はお断りって事だ
2019/05/23(木) 00:52:33.87ID:/vJHCAxF
〇宮の2りんかんの女ボス
2019/05/23(木) 08:08:56.81ID:sq+SJgBC
アンチがいるなら逆張りで擁護させてもらう
多摩民だが2りんかんないと困るわ、三鷹のnapsは遠いし
なんだかんだりんかんの工賃は安め
napsのいいところはジャンク部品売店が1Fにあることかな
2019/05/23(木) 13:29:18.54
東りんかん

中央りんかん

南りんかん
2019/05/25(土) 06:24:08.30ID:IEgffyio
りん☆かんっ!
2019/05/26(日) 07:57:05.55ID:8S5Ph08t
東西南北中央腐敗
322774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 12:05:58.93ID:FJIsf9hp
たこ焼き屋のあるライコがナンバーワン
323774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 12:27:16.62ID:I5F2W2vH
用品店は2りんかんが最寄りで南海は次になるのだが
どちらも従業員の民度も知識も技術も低すぎて全く話にならないので
結構、遠方にあるナップスまでツーリングついでに行くことにしている。
ここが潰れてしまったら、ネットショップ専門になると思う。
あまりにもレベルが低すぎる店では糞安い消耗品すら買いに行きたくない。
2019/05/26(日) 18:22:33.21ID:yMiQIna0
バイク用品店の駐車場が苦手
バイクが来ると値踏みするような奴らがばかりで
なんで店に入らずずっと駐車場にいるんだよ
2019/05/26(日) 20:09:38.39ID:pHX8q4Zu
ベンチと灰皿と自販機を設置してるからな…
店側がそういう環境を提供している。
2019/05/26(日) 21:20:13.21ID:Ywjire2K
あえて車で行くようにしているぞ
2019/05/26(日) 21:34:09.69ID:zCsqCet3
>>326
車も値踏みしているぞ
2019/05/26(日) 22:19:35.48ID:Z39EVreA
>>324
自称バイク付属部品評論家の職場だから仕方ないw
2019/05/26(日) 23:30:42.16ID:kjUxaerU
>>324
古いマイナー不人気車はいいぞ
車種不明扱いだから値踏み対象外だ
330774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 04:52:55.14ID:mpfZlrJ1
>>324
ホモのハッテン場なんだろうな!(笑)
こぇー!
2019/05/27(月) 21:50:31.49ID:e41UBiu2
やっぱ用品店のPIT作業は駄目だね。
2りんかんにタイヤ交換の予約してホイール(ピカピカ+空気抜いてある)とタイヤ持ち込みで
1時間10分かかったぞ。
あまりに遅いから見に行ったらじじいのメカが若いバイトに教えながらチンタラチンタラやってた。
客のバイクで練習すんじゃねーよ。客の時間を奪ってる意識を持てよくそが。
まじで「客を舐めてんのか?」って喉まで出かかった。ちなみに千葉北。
2019/05/27(月) 22:20:25.60ID:Snqfrtgi
>>331
たしかに貴方は
2りんかんにピット作業を出すのには向いてないね
おおらかさがないと無理ちゃうかな
2019/05/28(火) 00:10:26.37ID:X/gRSCXt
>>331
爺が見ていただけよかったな
本当に怖いのは次の客だよ
カス野郎w
334774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 15:58:01.50ID:K9h6pBNg
あるあるだろ
2019/05/28(火) 16:24:32.64ID:GtbAwo71
バイク用品店て駐輪場で他人バイクの眺める場所だろ?
そんところにピット作業頼むのよ
2019/05/28(火) 18:02:18.94ID:PrzhpMCH
駐車場に有ると見られちゃうから
337774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 19:12:51.89ID:YrfqZJ+3
タイヤ交換は素直にバイク屋かタイヤ専門店に予約を入れてやらせれば良い。
用品店は素人同然の従業員が腐るほどいるというのに
その実情を知らない情弱客も腐るほどいるからな。
そんな店にやらせるのは安ければ何でもいい底辺貧乏人がほとんどだろう。
2019/05/28(火) 19:48:50.85ID:CRpHDqGx
他人のバイクなんて全く興味ないな
よほど珍しいのじゃなきゃ
339774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 00:06:41.06ID:Z99qyge7
>>338
興味あるのは、乗ってるライダーの男だろ!?
ウホッ!
2019/05/29(水) 00:08:05.31ID:bNN0noIs
すぐホモネタに走るやつは陰キャ童貞
341774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 10:27:00.81ID:eBayAqlo
タイヤ交換くらいなら自分でやってるわ
用品店のピットなんか素人のバイトしかいないし

頼む奴がバカ
2019/05/29(水) 14:18:38.00ID:bNN0noIs
外側はともかくチューブを入れたり、ビード塗るような繊細な作業までやる気起きん
俺はヤフオクでほぼ新品のタイヤが付いてるホイールを格安で落としてそのまま交換したことある

外した方のホイールをどう処分するか検討中
三鷹napsの中古売場に流すか、ヤフオクに流すか・・・
343774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 02:01:29.89ID:0HQtI0oo
>>342
土手に置いとくのがヨロシアルネ!
アイヤー!!!
2019/06/05(水) 17:05:22.12ID:x7vxnf4R
中国人でもないのに真似事かよ
2019/06/06(木) 00:44:17.45ID:lEGA8Cqt
ゼンジー北京の真似かと
2019/06/06(木) 16:03:42.81ID:UND/lVOt
NAPSポイント付け忘れてる
研修生だと付与権限ないのかね
2019/06/07(金) 06:10:55.00ID:hlYUOGEB
そんなことあってたまるか
あとでレシート持っていって付けてもらえ
2019/06/07(金) 10:08:30.34ID:bj4nvr9q
買うときのポイント付け忘れ多いけどめんどくさいし小心者なので何も言わない
349346
垢版 |
2019/06/07(金) 11:20:24.38ID:JExqlI3K
気付いたの前回の買い物の分で1か月前だから今更かな
ポイントカード作ったのもピット作業の時に毎回手書きで住所とか書くの面倒って理由だから
2019/06/07(金) 13:02:52.09ID:WZSlBhVH
りんかんは、一年以上前のポイント忘れてましたーって電話してきてまで付けてくれたよ
2019/06/07(金) 14:16:50.93ID:wp2Octzd
1年使って無かったら失効するのに?
店員そんな自演しなくていいよ バレバレだからw
2019/06/08(土) 19:24:55.65ID:Niawwz+K
自演言うなら、実は>>351 = >>350という巧妙なネガキャンだったりして
2019/06/08(土) 19:50:59.84ID:7xBSeZOf
naos通販土日休みかよwホワイトかてめーはよー
2019/06/09(日) 00:43:36.86ID:9coRxhMR
むしろバイト含めて無資格の人なんてほとんど居ないぞ
ディーラーとかから逃げてきた転職組が大半でほぼ全員2級持ってる
資格と腕は別問題だけどねw
売り場にいる人も男の人は整備士だよ、難整備にならないと出てこないベテランが売り場でふんぞり返ってぬくぬくしてるw

今の時代未経験の人がいきなり用品店のピットで仕事なんてしないわ
職業訓練校で20万で2級整備士取れるのに
2019/06/10(月) 23:09:04.27ID:MKjpeQLG
ほえ〜
2019/06/11(火) 03:00:26.57ID:I/tGMq1n
>>354
なんの話し?
誰に向けて発信してんの?
2019/06/11(火) 09:55:02.32ID:K0H/Iwgm
上のログも見れない無能
2019/06/11(火) 11:16:43.93ID:vgoHoKOT
>>354
近所の2りんかんに1級整備士いて笑ったw
1級まで取ったのにあっさり辞めちゃうくらいカーディーラーって辛いんだな
2019/06/11(火) 11:45:52.67ID:K0H/Iwgm
笑った(笑ってない)
2019/06/11(火) 13:54:50.05ID:w/Ti52Pr
アンカーも打てないゴミとはまさにこの事か
2019/06/12(水) 11:25:44.22ID:IWcmw0Jo
すぐ上に返信対象がいるなら打つ必要がない
日本人なら察しろ
2019/06/12(水) 21:52:12.10ID:aDe9jC9j
アスペにはそれが分からないからしっかりアンカーを付けてあげないとダメなんだ
2019/06/17(月) 13:08:43.73ID:4G2zD40L
test
364774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 00:05:40.34ID:0A74ft5B
ナップス店舗でヘルメット買いたいんだけど、
どんなタイミングで買えば一番お得ですか?
やっぱ全品10%オフのとき?
2019/06/19(水) 00:55:33.73ID:awuSEEgm
定価の時かも
2019/06/19(水) 01:04:43.26ID:PjtR5hBz
店舗で買うつもりなら10パーオフとかセコイこと言わずに
フィッティングサービスをきちんとできる人がいる時に買いな。
2019/06/19(水) 20:29:06.58ID:TVauSZsO
shoeiは店舗一択だから、夏のセール待ちでどう?
2019/06/19(水) 20:48:14.69ID:ZV9htb70
>>366
ほんとそれ
メーカー営業が着てる時がベストだろね
2019/06/28(金) 10:34:09.29ID:drbbYf0P
女の店員なんて必要ないだろ
なんであんな大量にいれてんだか
仕事できるならわかるが
バイクのことも全然しらないのがいても迷惑なだけだわ

女の店員でもいればおっさんたちが来ると思ってんのかな

バイクのってる人ってそういうの興味ないから
それよりバイクに詳しいやついるだけでいいんだけどな
2019/06/28(金) 10:43:13.12ID:Zbz8go6+
バイクに詳しい人がレジ打ったり品出ししてるほうが無駄すぎる
2019/06/28(金) 16:28:04.45ID:rAZ7DOQ2
可愛い女の子がたどたどしく商品の案内してくれるだけで通っちゃうわ
2019/06/28(金) 19:14:17.48ID:67HwnHlP
>>371
キモいわ!
2019/06/28(金) 22:34:15.57ID:mOu2VNA7
俺クラスになると可愛い女店員からお勧めされたら何でも買ってしまう
ブス店員なら何も買わずに帰る
2019/06/28(金) 22:36:47.52ID:LNBzlvf+
売り場にいるおっさんは結構詳しい人達ってかベテランメカニックが多い
ピットにいるのはそれなりのメカニックで難整備以外はベテランは冷暖房完備の売り場でぬくぬくしてる
2019/06/28(金) 23:48:27.41ID:1GvxarWS
>>369
自社社員の福利厚生の為にやってるんだろ
2019/06/29(土) 20:32:17.42ID:m7aM/qP3
明日鈴鹿サーキットで南海のミーティングか
2019/07/02(火) 05:26:14.59ID:nRNt0nPc
ドコモのdショッピングのセールにNAPSが含まれていたので、ついついdポイントで買い物してしまったw
2019/07/02(火) 08:20:17.82ID:iD+Z9PYZ
そらってどういう特典があるのん?
2019/07/02(火) 11:02:26.29ID:FgeFY6a0
ドコモのユーザーならdポイント貯まるし、店頭価格より安く手に入る品もある程度
しかも7/1〜7/3までの限定だから、特典にしては薄いかも
俺はたまたま先月機種交換したのと、積み重ねて貯めていたポイントを活用して欲しかったインカムを購入
2019/07/02(火) 11:48:23.05ID:iD+Z9PYZ
俺もドコモユーザーでdカード持ってるんで、dポイント使えるのはいいね
でもつい先日新機種にしたばかりでポイントごっそり使っちゃったばかりだw
381774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:57.76ID:/lgUJn/X
りんかん10%オフクーポンまだかよ
382774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 16:08:49.62ID:Cv/7Uj5R
ツーリングバッグ買いに行ったらオプション品が無くて、ちょっと裏技的提案をしたら店員さんは上への交渉を頑張ってくれたんだけど結果NGだったから買わないで帰った。
ネットで検索したら店舗より当然安くてオプション品も併せて買って店舗でのバッグ単体同等の値段。しかも店舗だと展示品しか無くてネットなら安くて新品が来る。
これじゃ店舗販売のメリットは無いからお店がショーウィンドゥ化するも頷ける。
お店のお兄さんの対応は良かったんだけど、融通効かなかったからマイナス評価だなぁ。
383774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:00.92ID:aRGCsHvV
今、dポイント20%還元だぞ、たしか
エントリー必要だっっけ
2019/07/07(日) 20:27:23.18ID:jbjNSTWc
必要
2019/07/16(火) 19:48:25.86ID:SPEUVbHh
2りんかん10%オフクーポンきたけど特価タイヤは対象外だった。
2019/07/19(金) 10:08:07.23ID:0teEXj4X
>>385
昔は特価でも上得意様は30%引きだったんだぜ?
純正品はダメだけどバイトのネーチャンが引いてくれた良い思い出
387774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 01:08:48.72ID:fCDMZDso
南海部品も大概クソ
388774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 02:43:32.07ID:vGtQ6SoK
府中にりんかんが一番いいな。

駐輪場が広くて置きやすいのとソレを見ながらベンチでゆっくりできるし。

郊外店だからそこそこ広くて品揃えもまあまあ有るし。

場所も行きやすいし、その奥の東京の山方面に行く中継基地としても、帰りの休憩地としても非常に便利。
2019/07/29(月) 06:43:46.98ID:3upftPYD
お前みたいな奴がうざがられてるって気づけよ。
390774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 11:53:47.53ID:YZf1u10p
NAPSのポイントカードが新しくなっているけど、
今まで使っていたのは交換しないとダメなの?
391774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 12:12:34.14ID:f/EaYxPO
用品店の店員もピンキリだからなぁ
1コ聞いたら3も4も教えてくれたり
駄目なものはダメとちゃんと言ってくれる店員もいれば
かっこいいですよ、似合ってますねしか言わないのもいる
女の店員は総じて駄目だから、せめて透けるユニフォームでも着て
楽しませてほしいな
2019/07/29(月) 12:55:34.46ID:Mgc+dbl8
>>390
オレは古くから使ってるポイントカードで昨日買い物したよ
2019/07/29(月) 13:33:17.05ID:3xgUqVLb
>>390
旧カードは来年12月までは使える。
今やってる大抽選会は、新カードへ切り替え後じゃないと出来ない。
394774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:31:36.43ID:KwX6oH/9
環七2りんかん 閉店ガラガラだって、結構便利だったのに
395774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 21:24:32.08ID:0Lz5uPJ1
アホでもできる用品店の店員ごときに何も期待していないので
探している商品を置いている場所まで案内してくれたらそれだけでよい
それにこの手の店で美人さん可愛い子ちゃんなんて滅多にいないからな
396774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 00:24:54.00ID:U3VwmzhO
>>394
暇なOLなっちゃんの行きつけの店じゃん!
なっちゃんかわいそう!
2019/07/30(火) 09:54:56.26ID:6eR7lrsg
246の2輪姦に行けばよろし
2019/07/30(火) 10:00:14.82ID:TDOJp7kI
>>395
千葉北ナップスに、質問したらニコっと笑顔がめちゃ可愛いギャル店員いたよ!
2019/08/04(日) 01:35:54.57ID:zzvN+ZLk
ナップスの大抽選会って
期間中に5000円以上買ったら自動応募されるの?
当選結果はいつメールされるの?
400774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 03:43:20.42ID:yfgy59I8
府中2りんかんが一番よい。
2019/08/04(日) 07:40:59.82ID:HA+00cYQ
俺、ナップスでタイヤ交換したらホイールギタギタにされたよ。
しかし腹も立たんかった、出した自分が悪いと諦めたよ。
402774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:58.45ID:sXY/Ytf4
バイク屋でも、運悪く下手糞整備士に当たったら同様の結果になる。
転勤してから最寄りのハズレ男爵に車検を依頼したら
カウルとホイールに全く見覚えがない目新しい目立つ傷を付けられていたので
その場で工場長と整備担当者を呼び付けて論理的に抗議したことがある。
最初は2人とも屁理屈を並べて言い逃れようとしていたが、途中からダンマリを決め込んで
「怒り疲れて帰るまで、まともに相手しませんよ」のスタイルになり呆れ果てたものだった。
論破できない客をクレーマー扱いにするマニュアル通りの対応だったのだろうが
糞対応されて以来、保険継続とロードサービス以外は一切利用していない。
次の乗り換え時に男爵で購入することも、知人友人に勧めることも断じてない。
2019/08/04(日) 23:12:09.73ID:GLl4U/AJ
>>402
オレは男爵で車検に出した後、
「作業中にココの部分を傷つけてしまったので、部品が届き次第、交換します。」
と対応されたことがある。
どこの会社でも店や担当者によって対応が違うというのはあるだろうな。
404774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 01:21:30.68ID:BUUXKPgk
そーいうの大事だよな
2019/08/05(月) 06:27:18.31ID:Pvrh5bU3
ライコしか知らないけど作業頼むときに傷ついても文句は言わないみたいな誓約書にサインさせられるよな・・・
2019/08/05(月) 12:30:55.87ID:38T74tFT
整備の質を気にするならそれなりの店を選ばんと
2019/08/05(月) 21:45:04.49ID:dAqeSRr6
>>405
そんな店、絶対頼まんわ
2019/08/06(火) 06:29:44.23ID:mAG9dz3G
>>407
ライコだから全店共通じゃないの?
ってこういうのは業界で横並びだから他の2輪館とかでも同じでないの?
2019/08/18(日) 10:49:06.03ID:IFfySGp6
天気が心配だけど来週山梨県で2りんかん祭
2019/08/19(月) 03:15:35.16ID:gCRDcKww
みかんちゃんは来るの?!
2019/08/19(月) 22:07:25.43ID:jXrxpLca
https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festival/img/flyer/2019-2rinkan-fes-east.jpg
2019/08/20(火) 04:14:50.64ID:HTChe4y2
多摩2りんかんは指定工場だから厳しいんで違法改造してる人は府中に行くように案内されるよw
ペナルティー食らうとイエローも含めて指定停止処分で瀕死になるからね
2019/08/20(火) 22:41:36.89ID:L5w8njgv
違法改造じゃないが、 ヤバい所全部自分でやったから店の人は恐縮してた
414774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 01:57:53.93ID:b5xlfW1A
もう2ヶ月待ちに待った2りんかんまつり!
天気は悪くはなさそうかな。
普段より早く起きすぎたけどうちからだと7時間かかるけど頑張って今から向かいます。
先着プレゼントゲットするぜ!w
皆さん現地であいましょう!
ではお先に。
2019/08/25(日) 10:06:47.80ID:j99wYGHy
ちょっ・・・ おま・・・
釣りだよな?
俺は6時間かかって秩父越えて昨日行ったけど・・・
2019/08/25(日) 10:24:21.98ID:QZ5zNqZc
6時間かかるか?
2019/08/25(日) 10:30:46.07ID:j99wYGHy
北関東から原二で下道オンリーなのでな。
まぁ5〜6時間かな?とは予想してたけど。
2019/08/25(日) 10:32:27.57ID:QZ5zNqZc
あぁ秩父を越えたわけで秩父に住んでるわけじゃないのかw
2019/08/25(日) 10:56:50.46ID:+qN5/DqY
はよ行けやw
2019/08/25(日) 11:17:57.00ID:A4CRpnUu
逝ってこい
2019/08/25(日) 12:28:35.15ID:Bhyo9VT8
名古屋から下道4時間30分で逝けた
2019/08/26(月) 09:10:08.62ID:6hIi1v1U
遅れて到着したから貰えなかったけど、先着プレゼント何だったの?
423774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 00:30:23.69ID:MAgK3pQj
>>422
みかんちゃんの使用済みパンツ
2019/09/01(日) 11:30:28.78ID:PNai8YAB
キッショ
これ頭ハゲ散らかした中年道程が言ってると思うとホント吐き気がする
バイク乗りのキモさって異常だろ
2019/09/02(月) 06:30:35.61ID:GDKhAAPo
>>424
3日たってからキショとかキモとか煽っているお前も同類だから心配するなw
2019/09/04(水) 12:19:24.37ID:BOfjBOft
元々脳が逝かれている知恵遅れには分からないだろうが
ドライバーでもチャリダーでもキモい奴はキモい
427774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:39:43.19ID:BW1Hw7Wd
>>426
3日たってからキモいとかキモとか煽っているお前も同類だから心配するなw
2019/09/04(水) 15:26:52.13ID:Rwxkqm5+
>>427
猿真似煽りする奴は100%クズだなw
2019/09/04(水) 16:44:10.50ID:6rcdjpgi
お前らここでは煽ってても道路では品行方正らしいな
430774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 13:44:22.39ID:dKPV8VHS
2りんかんの10%オフ。
クーポンメール来ないけど今年の9月はやらないのかな。
2019/09/05(木) 20:12:44.43ID:DRKBagCe
>>430
千円で百円、三千円で五百円の割引券を8、9月分もらったから
それが今年のキャンペーンなんじゃね?
各月二枚づつもらったし、五百円引きの方は16%の割引だから
ひとつの買い物の金額次第では、こっちの方がお得感があるな
2019/09/06(金) 07:29:45.61ID:JUFoIGt+
二輪館の客層の低さには笑えるけどな
2019/09/06(金) 17:37:11.80ID:dtz7vkBu
>>432
ってことはお前も二輪館に行ったんだろ?
そりゃ客層悪いわなww
2019/09/07(土) 15:49:43.83ID:Tx7edX6l
客層なんて地域によるだろ
そんな地域に住んでいれば客層も…
2019/09/07(土) 18:27:17.53ID:UQEv+QfS
イナズマ400で車検に預けた人がブチギレてるのみたことある
タンクのサビが激しくて点検中にたまたまのタイミングでサビが貫通して穴が空いたのを店負担で直せと絶叫してたw

瀕死のバイクを預けて預かり中に死んだら賠償求めるのは悪意があるそ
2019/09/07(土) 20:40:06.27ID:AYbRNbx8
>>435
車検でタンクの錆なんて見る訳ないのにな
2019/09/08(日) 15:32:26.01ID:fi7L/YrH
>>432
広島は問題ないで
2019/09/08(日) 18:21:13.72ID:GRpcLPI6
全員がぶっ飛んでるから
2019/09/09(月) 19:38:59.25ID:9GjQtyGC
二輪館は南部自動車学校と併設されている用品屋だろ
2019/09/12(木) 09:08:25.64ID:aGL2Dei8
ナップスで物買ってポイントカード出したら、
古いカードは使えなくなるので新カードに変えてください、
と言われた。

旧カードにポイントが結構入ってたんだけど、
カード替えたら今までのはゼロリセットだよね?
441774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 11:08:56.70ID:PzBexl3F
俺はなかなか変えてくれないので変えてくれと言ったらあと1年ちょっと使えますと言われたが、変えてもらった
ポイントは引き継いでもらえたぞ
2019/09/12(木) 11:35:20.60ID:aGL2Dei8
引継ぎ時、新カード受け取ってこの番号をWEBで登録して、
とだけ言われ、旧カードはその場で回収された。。。。

旧カードは単なるポイントカードではなく、
そのカードの番号で
住所電話番号、過去にピットに出した整備記録が管理されているんだけど、
大丈夫なんかな・・・・・
2019/09/12(木) 12:28:37.93ID:Vkl/bwtj
何故レシートを確認しないんだ
2019/09/12(木) 18:17:27.24ID:yglGwWo/
え、ただのポイントカードじゃないの?旧の時は
個人情報とか書かなかったけど今度のはWEBで登録って。
地元に無いしそんなには行かないからフリーにすることにした。
2019/09/13(金) 08:40:53.82ID:uku0yBp7
>>442
なんで回収された時に聞かないんだろ?
2019/09/13(金) 20:52:32.87ID:0CERvVt3
2りんかんの洗車やってもらった人いる?
結構高いよね
2019/09/13(金) 21:35:17.43ID:Xp3rJ78M
>>446
じゃあテメーで洗車しろよ
2019/09/13(金) 23:08:02.63ID:6wLzbskK
時間工賃だと10分1000円くらいだから洗車はそこまで高いと思わん
2019/09/15(日) 08:20:58.94ID:hpEPb7oS
たかが洗車とはいえ、結局その作業に人員を割かなきゃならなくなるからな
2019/09/15(日) 10:08:51.31ID:900IGbDP
2りんかんて2stのメンテレベルどう?
2019/09/15(日) 10:12:08.90ID:UBa5hv5R
>>450
その日その時勤務してる人によるマジで
でも旧車は基本的に詳しい人が少ない
2019/09/15(日) 10:15:57.79ID:900IGbDP
>>451
そうかぁ〜
個人経営のとこに持ち込むかな…
2019/09/15(日) 13:36:09.67ID:/grBM711
napsタイヤ15%+10%引き大きいわ
2019/09/15(日) 17:22:30.67ID:LIIqLJFt
ナップスのイベント2りんかん祭りと比べるとジョボすぎ
455774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 19:17:22.31ID:s9JK+vTS
やっぱり2りんかんサイコーだよな
特に府中が良い。
456774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 21:03:09.79ID:KwqHgSFV
底辺貧乏ライダー御用達らしく二輪館ステマか。
最寄りが二輪館しかない時は仕方なく行っていたが
それより近くにナップスが出店してから全く行かなくなった。
ポイントが3000〜4000はあったと思うが
ナップス出店のご祝儀として捨ててやったわ。
2019/09/15(日) 21:39:20.92ID:B7/EwLze
>>454
あんなマンネリイベントのどこがいいの?w
ブース出展の値引きもほとんど無いしバイク芸人とかいらねーよ

サーキット走行やチームオレンジ同乗とか絶版車試乗なんか
ほかはやってないぞ
そういうとこに気づかないうちはあんた初心者だね
2019/09/16(月) 06:32:26.19ID:KgL2PEGF
>>457
NAPS関係者乙
2019/09/16(月) 06:58:36.69ID:KgL2PEGF
>>457
つーかNAPSじゃねぇーだろ水ヶ塚のやつはライコランドだろ 
2019/09/16(月) 12:17:07.59ID:aJTuV14l
ライコイベントのとっきーかわいかった
2019/09/16(月) 12:24:46.22ID:dnG9QJ20
大関はどうでしたか大きかったですか?
2019/09/16(月) 17:49:34.77ID:GmCeBPcA
>>457
確かにマンネリは否定できないな
ただそれは何度も来ているリピーターにとってであり
初来場のビギナーライダーにとっては違う
そして主催者側もビギナーは将来性のある重要な客層だ
とすればドラスティックな変化など無理だろうしする気もない

メインにするんじゃなくて、富士方面に行く目的の一つにするとか楽しみ方もいろいろ
ちなみに自分はバイクに興味があるコや免許取りたてのコを
タンデムで連れて行くという不純な目的で活用させていただいてます
疲れたといえばもちろん「休憩」もいたしますwww
463774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 19:12:04.77ID:85XuKET/
>>462
ホモ活わろた爆笑
2りんかん祭りをゲイハントに使ってるやつ初めて聞いたwww
2019/09/17(火) 00:27:36.53ID:hdKiknmT
>>463
あんたはホモかもしれんが、普通女の子だと思わんかw
2019/09/17(火) 08:02:57.70ID:zdeHn3yt
バイクに興味があるコ♂
免許取りたてのコ♂
466774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 10:28:08.92ID:2mojjRa2
バイクに興味があるコ♂(43)
免許取りたてのコ♂(44)
2019/09/17(火) 12:37:52.88ID:xTlwLuHz
粘着怖い
468774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:53.45ID:DXxzqeAJ
ド底辺ライダーの知能指数と精神年齢と年収の低さなんてこんなもんだろ
469774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 03:13:01.81ID:4xC0YWyV
ホモがバレて焦って連投ワロス
470774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 10:16:58.44ID:TlLcrFbR
>>430
特価タイヤに使えなくなった時点で糞
もういかね
2019/09/25(水) 23:11:44.37ID:NT1sQbDA
埼玉に新しく出来た所沢2りんかんはどんな感じ?
入間とどこかを潰してひとつに移転統合したんだよな…
2019/09/26(木) 08:33:54.75ID:qs9SNQ/V
座間だな
2019/10/01(火) 02:17:42.62ID:Klsts0On
用品店って消費税の還元事業に登録してるのかな?
キャッシュレスのペイ系とかも導入してないよね?
2019/10/01(火) 08:15:27.57ID:auXq9aAg
>>473
こういう低所得者特有の発想が俺は出てこない
登録とか一切やらず請求された額を払うだけ
同じような大人いないかな?
2019/10/01(火) 10:41:02.14ID:568Jco9n
>>473
ようわからんね。
バイク用品店が、yahooと楽天市場に出品してるけど、かたやキャッシュレス決済で5%還元、もう一方は、何も無しだったよ。
2019/10/01(火) 21:34:20.86ID:Klsts0On
>>474
物事分かってないくせに首突っ込んでくんなよw
2019/10/01(火) 21:35:19.64ID:Klsts0On
>>475
もったいないよね
国が金出してくれるんだからいいビジネスチャンスなのに
2019/10/01(火) 22:03:47.24ID:lBEFS4S9
増税に関係無い所得層もいるわけで

例えば\1の玉子買うためにスーパー行く奴いるでしょ?
\1の玉子が売っているという情報を得るための時間と往復のコスト考えたら
自分の買いたい時に最寄店で買う方が安いの
パーツのセールも同じ
あそこでタイヤが安いとか調べる時間が無駄

自分の労働時間給が2000円超えた時からそうなった
キャッシュレスで5%還元如きじゃ動じない
チリも積もらせる努力より働いて稼いだほうが高いから
2019/10/01(火) 22:31:52.42ID:8im+pyBQ
少し遠い2円安いガソスタまで行く分で差額分消費しちゃってるとかな
480774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 22:51:38.31ID:fRTgzwzw
え?
時給たぅたの2000円超えたくらいで?
2019/10/02(水) 01:20:49.70ID:tnwjv/W0
>>478
それ踏まえたうえで還元も受けられるなら利用するんやで。そもそも5chやってる人間が時間の無駄とか言っちゃう?w
2019/10/02(水) 01:40:56.40ID:bYctuaGO
増税前夜にスタンドが長蛇の列
仮に50リットル入れたとして増税分は2%で1リットル
エアコンかけて列に並んでるうちに消費しないか?w
挙げ句の果てにミネラルウォーターまとめ買いって
それ増税後も8%ですから!バカじゃね?
2019/10/02(水) 07:23:36.28ID:kB4rr06A
車を軽にした方がいいのにねw
ワイは捨てたがw
2019/10/02(水) 11:39:26.81ID:4mJ403BT
まあこういうのは、買い物自体が楽しい人と、時間の無駄と考える人とで全然噛み合わないからなぁ。どちらの考えも否定出来ないし。
2019/10/02(水) 15:39:14.36ID:G2Cnjxb+
燃費のためなら改造に100万出すことを惜しまないマニアもいるからなw
コクピットがフルカーボンでフロアがフルフラットでなかなかかっこいい
486774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 17:19:09.45ID:pYMRfJ2F
>>482
ガソスタならカード5%還元ってあるんかい?
中小企業だろ
487774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 17:23:48.85ID:RmBGNqb7
>>486
ほれ
https://gogo.gs/news/contents/1569122027
2019/10/02(水) 17:44:19.43ID:pYMRfJ2F
>>487
アプリを入れていたから検索したが、全然登録されてなかったw
まだまだだな
つまり、急いで入れなくても5%の方が安いだろうにな
2%の店が殆どかもしれないが
2019/10/09(水) 09:32:45.99ID:83yq0h0/
残念ながらガソリンのポイント還元は2%だ(>_<)

10%の税率でお金払って、後で2%返す(クレカは相殺)なら、
現金を手元に残す、という観点では増税前に給油する方が正解。
490774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 19:47:39.11ID:sJLkyoBg
ここに本スレがある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555098043/l50
491774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 19:24:40.06ID:3oMHahDo
和光の2りんかんによく行くんだけど、休日にいつ行っても、何時に行っても見かける人がいる
自販機前のベンチにずっと座ってスマホしてるだけ
しかも連れも居ずいつもピン
今日も閉店まで居るんだろうな〜不思議
2019/11/04(月) 19:32:16.24ID:oZUw2SPn
>>491
俺もいつも和光2輪館の自販機前のベンチに居るけど、そんなヤツ見た事ないなぁ
2019/11/04(月) 19:34:26.76ID:agLYsVfM
>>491
似たようなの埼玉ライコにも居るよ。てめえのバイク磨いて、たこ焼き食いながらバイク眺めてる。
494774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 19:39:45.80ID:3oMHahDo
>>492
店の中にも出入りしてるから、たまたまでは?
2019/11/04(月) 19:53:34.10ID:llH8W7rT
>>492
お前だろう
2019/11/04(月) 19:59:18.99ID:juALLYw2
南海部品熊谷店、2りんかん花園店、NAPS埼玉店(桶川)、2りんかん上尾店
南海部品太田店、ライコランド伊勢崎店、NAPS前橋インター店

埼玉県北住みの俺が上記の中でどこが使いやすい店かというとNAPS前橋埼玉と南海部品太田だな
田舎だからか、2りんかんは品ぞろえも弱い気がする
2019/11/04(月) 21:25:13.93ID:RpRwFuP2
>>495
突っ込んだら負け
2019/11/05(火) 11:15:37.07ID:MWnO84Fh
491-492-495-497の流れでフイたw
2019/11/05(火) 15:46:42.70ID:OGHfcXU6
NAPSって、だいたい月一回の割合で、10%offやってますか?
2019/11/05(火) 20:04:09.81ID:5GLIEpeu
毎週日曜にやってるイメージ
2019/11/07(木) 11:05:46.65ID:sC0szoib
https://twitter.com/i/status/1188170261247344640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
502774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 09:09:02.69ID:poXWF8Ga
ヴィプ営業マンて部品卸し?に丸投げで本店営業マンダメだこりゃ
503774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 09:39:32.92ID:poXWF8Ga
商売はいろいろな流れがあり大人の時事がよくあるし
504774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:10.83ID:+0JGs5O7
くだらねぇ
2019/11/10(日) 07:09:18.26ID:GwvBLDW6
2輪館は品揃えのいい巨大店を一軒出すより
小さめの店をたくさん出す戦略なのかね
2019/11/11(月) 08:11:29.94ID:IZuJTpfU
東八ナップスでQUICPay使えるようになってた
507774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 02:35:28.96ID:7V8G4ebZ
だね ヴィプロスて商品関東圏は壊滅的におちているね 東京営業マン
508774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 06:52:07.04ID:mLbBChdG
バイク乗り自体が高齢化しつつ減少しているので
お先真っ暗の斜陽産業というのが明白だものな。
バイク業界全体がV字回復することなんて有り得ない。
たとえ、二輪車両各種税金撤廃しても全然駄目だろうね。
そう遠くない日に国内四大メーカーの統廃合再編成が始まると思う。
2019/11/19(火) 08:47:08.04ID:f0mFKEcZ
>>508
原付はYH統合だしな。
いずれは2社かな
510774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 09:36:39.22ID:cwIbnIo3
用品屋にどっぷり依存性が高いと危ない
511774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 10:10:03.66ID:tcrFWSSF
バイク用品量販店では府中にりんかんが最高
一番落ち着ける。
512774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 12:43:27.85ID:FNqC1tiq
ネット通販ですね
2019/11/20(水) 13:02:14.31ID:w/nHwRbW
NAPSってWEBショップと同じ値段でお店で買えないのね
せっかく来店して商品お引き取りしようと思ったのに
514774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 16:28:10.90ID:ykSwYcp9
ものによるね
セール時は店舗の方が安いことも
2019/11/20(水) 19:27:55.92ID:RLpRxAp3
NAPS名古屋南 12月20日オープン
2019/11/20(水) 20:31:31.71ID:46hKx0cC
ライコ東京多摩ベースPayPay使えるんだな
517774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 23:38:33.28ID:uOPB7a3k
一昔前まではネットショップ商品の大半は
正規で捌けないB級品が主力だったと聞いたことがあるが
ネットショップ全盛期ともいえる今はどうなんだろうね。
品質がほとんど変わらないのなら誰でも安い方を選択するわな。
518774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 06:53:49.03ID:dYohtWy7
ウェビックでウェアとかグローブ買うと、ほつれがあることか、多いんだよな
その都度交換してもらえるけどめんどい
B級品では無いんだろうけど、実店舗ほどは検品してないんだろう
だから安く売れるのだろう
2019/11/21(木) 08:12:13.79ID:4/Oy8Gu2
>>517
B級をイチイチ管理する方が手間もかかるし返品等の無駄コストになる
そんな噂聞いた事もないw
アホか
2019/11/21(木) 09:18:08.20ID:lFd7chOs
実店舗…実は陳列してある中から一番ほつれ等が少ない物を選んでいる
ネット…在庫の中で古い分から出荷していくので運でしかない
これが実情
521774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 08:43:23.71ID:A0MJNFV2
B級品は卸し先が違うんだよw
あと裁く場所も決まった場所でそこ限定とかやる。
2019/11/24(日) 14:58:38.37ID:YLNAZu62
>>491
あそこは青空駐車だし、大通りにも面していて通りすがりのバイクもよく見えるから
なんか溜まり場っつう感じだよね
あと場所柄ナップス練馬もよく行くんだが、こちらは駐輪場が店舗下で外からは見えないので
あまり屯してない感じ
2019/11/26(火) 14:59:39.04ID:VLJo3Bl5
>>521
たとえば?
最近アマゾンがようやくやり始めたくらいじゃん
具体的な話をして
2019/12/26(木) 20:21:46.07ID:vU4GU7n+
NAPSのポイントカードを新しく交換する際、ポイントが相当貯まったカードを何もしないで渡してしまった。。

ポイント情報がリセットされたらヤバイと思ったが、
登録した新カードで物を買ったら、ポイントが失われてなかった\(^_^)/

もともと捨てたと思ってたポイントが当てにできたので、
これでバッテリーを買いますた。
2019/12/27(金) 07:51:00.09ID:RyREozlI
南海のゴミ袋買う奴いる?
526774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 13:11:09.42ID:0xhZwzxD
ヴィプロ社ケミカル品バイク屋には取り扱いないて用品屋取り扱いも消滅するでしょ
527774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 11:50:27.86ID:NL/FJJzc
担当者交代しない限り消滅するでしょ
528774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 14:53:25.61ID:6MRhlJI4
ネット通販だや混雑するかなと思いきやもう届いた
2020/01/02(木) 18:48:47.40ID:9zq33qCc
2りんかんの福袋全然買えねーのな
10時過ぎに行ったらただの服しか入ってないアヴィのしか残って無かった
それ以外になんかあっかなと思って見てみたけど売り場がいつもと値段もなんも変わらんくてやる気ねー
2020/01/02(木) 21:04:00.59ID:CILMFub/
ナプス浜松にいったら、とん汁をいただくことができました。
ひとりもんには手料理がしみじみありがたく、おいしくいただきました。
作ってくれたおばさん、ありがとう。
531774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 22:56:29.26ID:qPkQgNV3
実際におばさんが手間暇かけて作っていたのか?
その気になれば業務スーパーで豚汁の元を大量に買い込んで
デカい鍋でまとめて煮込んでしまえば完成だからな。
2020/01/05(日) 23:15:36.30ID:GwL6QQ0n
裏の事情はわからないけれど、好意は素直に受け取ってさらに感謝を伝えられる人になりたいです。
2020/01/06(月) 17:44:54.74ID:gfwSj5Uz
>>531
業務用の豚汁なんかあるのかよてぐぐったらあった。これと出汁入り味噌をお湯に入れて煮れば完成か
https://foodsfridge.jp/ja/show?product_code=751900286
https://img.foodsfridge.jp/ec_rider/product_images/0008/0041/751900286_02_0_large.jpg
534774R R
垢版 |
2020/01/06(月) 18:23:30.30ID:58oiyK+S
その方が安全だな
2020/01/07(火) 01:19:11.64ID:9LNR3B65
>>532
調理師免許は?飲食の営業許可は?
ズブの素人が作ったのなんて危険で危ないだろ
むしろあんたみたいに疑わないほうが危険だよ
2020/01/07(火) 05:57:10.80ID:fT6EfqZA
>>535
馬鹿だなと思って書かなかったが、こういう家畜馬鹿を作るのが日本の教育だなー
いい子ぶった思考停止の馬鹿
537774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 06:11:50.06ID:EkHTEOzt
アホみたいにに横棒伸ばしたがる池沼が何を抜かそうが説得力皆無
2020/01/07(火) 06:13:31.67ID:fT6EfqZA
どうしたー?家畜
2020/01/07(火) 10:43:47.63ID:FmeXOTyW
結局ママが作った以外のおにぎり食べられない奴が正解だよ
ホテルですら食中毒やるくらいだもんねー
540774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 13:45:49.44ID:KxAb71GI
2りんかんってまさかのキャッシュレス還元対象外なんだな
ウェビックやホンダドリームみたいな二輪業界大手でさえ対象なのに訳わからんわ
2020/01/08(水) 00:00:01.91ID:U0Lv/V5t
スレ立って一年
2020/01/11(土) 09:24:18.11ID:DubvzDiS
ジャケットや手袋などのサイズ物は、
実際に試着して合うかどうか?を判断してから、
でないと恐ろしいなあ。

通販だとポイント還元とか安く買えるが、買うまで現物が分からないし
合わなかった場合、
購入者の都合での返品は受けないとこ、結構あるし。
2020/01/20(月) 02:21:55.86ID:NkKQm87+
https://www.youtube.com/post/UgwgtmrghqFsonp3sTd4AaABCQ

やばいなと思ってこのスレ来たけど
やっぱりヤバかったw
2020/01/24(金) 22:08:36.64ID:a1Inu4/9
2りんかん祭り結局やるのかよ!
中止になったから土曜ホテル予約入れてスノボに振り替えたのに!
今からじゃキャンセル料かかるっつうの。
日曜バイキング食べたら関越飛ばして行くしかないな。
豚汁は諦めるか。
2020/01/24(金) 22:22:23.74ID:yrS827an
🍊ちゃんに会いたいからキャンセル料もいたしかたない
2020/01/24(金) 22:29:48.32ID:a1Inu4/9
柴田は俺の嫁
2020/01/24(金) 22:56:28.68ID:pToVFAlW
夜道雪に会えるー!
嬉しい 楽しみだ!
2020/01/26(日) 09:33:53.37ID:nFF5pOzy
埼スタ来たけどブースの先着特売やべーな
原価割ってるだろ
買いまくりだわ
2020/01/31(金) 05:31:20.23ID:aoaeQP2W
ネジ調達にドイト行ったら会社潰れてたw
2020/02/12(水) 20:21:15.19ID:7JSLMT2a
>>549
ドイトはコーナン系列になるから品揃えがクソになるんじゃないかと心配してる
2020/02/13(木) 08:49:16.12ID:RKGgf+Ni
ドイト本社直結店通ってたけど、落ち目見えてたから
会員カードとか全部近くのスパビバ本社直結店に鞍替えした。
20分くらいでホーマック行けるがクソだし
コーナンも同様。細かい所に手が届いてない。
コメリ?デイツー?なんだその雑魚は。

次に住むなら千葉NTか宇都宮と決めてる。
2020/02/14(金) 10:47:38.32ID:5Rtnn7bg
コーナンはPB商品が酷かった記憶
タイラップが巻いて締めようと引っ張るとプチプチ切れまくる
中華の安物を流してたんじゃねえかな
樹脂製品作る時に再生ペレット(製品作る時に出る余分を粉砕した再生材料)使うんだけど
一度熱を通したものなので、バージンペレットに混ぜる比率を上げると
脆くなったり成形が上手くいかなくなる。
安きゃ良いみたいなメーカーは比率をどんどん上げるから
役立たずなゴミ製品が生まれるんだが、これだったのかなと。
>>551
ホームセンター優先で住む場所決めるんかww
2020/02/24(月) 13:58:33.46ID:bl2yYt61
>>402
わかる。
購入したバイク屋のメカニックがだめで
バッテリー交換したらえらい不具合でたことあった。
結局にりんかんで車検出した時に直してもらったよ。
結局人なんだよな。
2020/02/24(月) 14:00:16.41ID:bl2yYt61
2りんかんは継続割と3ヶ月前予約で5000円引きだからデカイよな。
2020/02/25(火) 09:02:00.18ID:DnKERX3n
>>554
自分でやればもっとデカいよw
556774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 08:42:19.51ID:cvfQ5mnx
ろくな設備がなく、経験が浅い素人ばかりの用品店ごときに
愛車の整備をやらせるとはえらく勇気があるものだな。
行きつけバイク屋の半額以下でも絶対にやらせない。
2020/03/04(水) 14:29:11.61ID:APj8AH69
人による
経験豊富なベテランメカは結構売り場にいるよ
重整備や難整備が来たら応援に行く感じ
用品店はほとんどが軽整備だから現場のメインは中堅メカニックと補助のアルバイト
558774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 16:10:19.49ID:5oa8QNSW
どの辺りからが重整備の範囲なの?
2020/03/04(水) 22:16:40.03ID:7JKMyC5A
タイチでいつも出してるお気に入りのメカニックさんがいるので
2020/03/05(木) 11:28:39.83ID:I1A5dg9n
だいたい役割分担される
バイト→原付メインでタイヤ、プラグ、オイル、電球、洗車、コーティング、バッテリーなど
社員→125cc超のバイクメインで→タイヤ、チェーン・スプロケ、フォークOH、ETC取り付けなど
ベテラン→売り場に居て商品管理や電話対応メインでPITはほぼ出番なし→たまに助言や外車に対応(外車屋さん出の人)
とは言え自分が居た時はバイト3人の内一級整備士、二級整備士、無資格の3人で若くて経験値こそ低かったが初めて工具持つレベルの人は1人しか居なかった
561774R R
垢版 |
2020/03/05(木) 18:53:43.68ID:cOtDxABB
PITに丸坊主のひといるんだけど、なんか懲役明けみたいで整備できるんかと思ったわ
2020/03/05(木) 19:10:27.41ID:5BmCTo1o
東京の府中刑務所には自動車整備士の資格が取れるコースが有るよ
一般からも車検受付やってる、当たり前だけど荷物をおろしてからじゃないと受けてくれない(本来民間でもそうなんだが)
2020/03/05(木) 21:03:39.52ID:cmsSc/4w
>>560
一級整備士って珍しいね.
564774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:04:33.42ID:V/UEdFJH
バイクもクルマと同様に人の命を預かって走る乗り物だというのに
補助だとしても、無資格に作業をやらせるとは底辺店舗の極みだな。
何か不具合が発生したら、店舗側が全ての責任を負えるのか甚だ疑問だ。
2020/03/05(木) 21:11:05.37ID:5OfCSZcX
>>564
そもそも自動車整備士の受験資格に実務経験が要るからね
専門や高校大学の自動車分野専攻は実務経験が免除されるってだけ
それも学習要項にタイヤ交換などは含まれてないから専門学校でもそういう実習は学校ごとの任意授業になる
2020/03/06(金) 21:09:15.38ID:YPwbRbwV
>>563
今はもう2万人くらい居るんじゃなかったっけ
2級以下はたぶん100万人位いるけどw

>>564
二輪の整備を仕事にしてる人で二輪整備士はほとんど居ない
殆どが四輪の資格で代用してるから二輪は結局現場で実務経験積んでる人が100%に限りなく近い
夢を壊してスマンな
2020/03/10(火) 09:43:41.81ID:NH5pFbiW
まぁ俺も地獄のチューナーだからな、無資格だぜフフフ
2020/03/10(火) 19:04:02.99ID:De+5FGyX
整備士界のブラックジャックか・・・
胸熱だな
2020/03/10(火) 19:33:35.08ID:hqzKTFWs
整備要員の1/3以上が有資格なら認証工場として認められるんで
ベテラン無資格なんて珍しくないぜ
2020/04/01(水) 14:47:16.92ID:Jok7IJlm
スクーターのスマホホルダー取り付けてもらったんだが
付けて1週間でミラーと本体の締めがゆるゆる

自分で締め直したんだが また1週間くらい経ったらゆるゆる
再度締め直したら取り付け器具のボルト締めのプラスチックの
装着部分が締め過ぎで破損

対策聞いたら ねじロックかスプリングワッシャーを入れれば
防げるかも との事

ボルト取り付けだとこんなもんなん??

取り寄せにまた1週間、工事予約にまた1週間とかかかるかもって
かなりイライラすんだが。


事前に伝えてほしいんだけど。。
2020/04/01(水) 18:53:51.52ID:sIZw3IyH
そんなの自分で付けたほうがイインジャネ?
ってレスがいっぱいつきそうだなw
2020/04/01(水) 19:16:22.99ID:Y1PenCmU
てか問題があるなら製造メーカーに聞けよ
2020/04/02(木) 00:21:50.06ID:kMlW0c08
100均の瞬間接着剤流し込めばいいよ
2020/04/02(木) 14:34:27.33ID:4IFFIIPX
>>570
それは個体差というか商品の品質では…
2020/04/06(月) 13:44:39.63ID:0vsAYMcI
et65
2020/04/11(土) 15:28:13.27ID:ribquC85
ナップス港北だが今日ピット混んでるわ
2020/04/11(土) 16:19:05.61ID:5ungyVQJ
2りんかん新山下もめちゃくちゃ混んでる ピット待ち新規受付停止してる
2020/04/15(水) 10:02:31.70ID:tU8lEdjK
2りんかんのオイルってどう?
SOX900円交換のオイルよりまし?
2020/04/15(水) 12:05:52.54ID:VicIXPFO
>>578
どうって?
自分で銘柄指定して0.1リットル単位の量り売りか売り場で容器入りのオイル買ってピットに持ち込みでしょ?
最近2りんかんブランドのオイルが出来たの?
580774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:26:28.73ID:jK8Ib0pJ
オイル交換自分でやってみたら結構楽しいぞ
2020/04/15(水) 19:51:34.03ID:YNGRbGNG
2りんかんのオリジナルオイルが量売で買えるからそのことでは?モーターヘッドのやつだとおもう。
582774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:14:09.91ID:tU8lEdjK
>>578
G1とか自分が入れたいオイルの銘柄指定できるんですね。
2りんかんのオリジナルオイルだけだと思ってました。
2020/04/15(水) 21:37:43.41ID:TW4vzKUu
オイル交換楽しいけど廃油の処理に困るんだよなぁ
2020/04/16(木) 03:50:33.84ID:ZZfpBbVH
家庭で出る量くらいなら燃えるごみに吸わせて捨てちゃえば問題ないでしょ
2020/04/16(木) 14:49:02.69ID:0s4ZdPKN
捨てる衣類があれば吸わせて捨てる。
新聞紙を丸めて吸わせて捨てる。
廃油を入れる袋は小分けにする(吸いきらなかった油が漏れると周囲を汚染する)

これで燃えるごみの日に出せば、パッカー車が持って行ってくれる。

廃油処分にお金を出すなんてとんでもない!!
2020/04/16(木) 19:11:33.02ID:5B8aOwfg
俺はトイレットペーパーにすわして燃えるゴミで捨ててる。
2個使っても30円くらいかな
2020/04/16(木) 19:24:57.38ID:VvH+E+Xz
キッチンペーパーだともっと吸うよね
2020/04/16(木) 19:34:01.90ID:Q54qRTtz
ぶっちゃけ土に撒いてもほとんど生分解される
よその土地でやっちゃダメだけどね
2020/04/16(木) 19:36:01.26ID:2yrXb/wF
一時より手に入り安くなったとはいえ
トイレットペーパーをそんな目的で使うなんて
どんな製紙王だよ
2020/04/16(木) 20:04:58.15ID:7tyWJMBZ
近くの河川敷まで乗って行ってそこでドレンボルト外して垂れ流しが基本だと思っていたけど、みんな身近にあるものを利用して色々と工夫してるんだな
感心するわ
2020/04/17(金) 12:16:33.46ID:Am9d9LxX
ぼろ切れ心にして燃やす
2020/04/17(金) 12:38:25.22ID:Di8xwhVX
オイルバックリ位買えよw
2020/04/17(金) 12:51:12.95ID:Ox+wSanS
>>589
でも費用的に見るとオイルパックン使うよりも安い。
ケツ拭くと痛くなるような硬い紙のやつなら18ロール300円位でオイルパックンは一つで450円。
3リットル位なら7ロールでガッツリ吸ってくれる。
そしてそのまま捨てれば良くて一番楽。
ちなみにオレは店からトイレットペーパー消えた丁度その頃もオイル交換時期だったからそうやってしてた。
2020/04/17(金) 12:53:42.17ID:u1qQulSF
そんな事しなくてもおナティーがゴミ箱にたっぷりあるだろ
2020/04/17(金) 13:00:42.50ID:Ox+wSanS
あんただけは普段からティッシュをそうやって使ってるからたくさんあるだろうけど、オレは鼻をかむ程度なのでそんなにたまらないし、
いわゆる鼻紙ティッシュはあまりオイル吸わない。やっぱりトイレットペーパー。
ちなみにちょっと高いけどシャワートイレ用は凄まじく吸ってくれる。
2020/04/17(金) 13:03:32.89ID:u1qQulSF
なんか大変だな
頑張れよ
2020/04/17(金) 13:10:34.70ID:pPAcrIRX
エーモンの2.5lのオイルぽいパックなら180円で買えるぞ。
ちなみに、Amazonよりもヨドバシで買った方が安い。
2020/04/17(金) 13:14:30.98ID:Ox+wSanS
>>596
あんたもな
コロナおさまったら呑みに行こう
2020/04/19(日) 13:02:51.61ID:i57jniFk
和光2りんかんの前を通過したら、喫煙所にマスクしないでぎゅうぎゅうに密集してタバコの煙吸ってたり吐いたりして肺をぶっ壊してた

ニコチンカスはウルトラスーパー低脳バカだな
2020/04/19(日) 13:15:16.53ID:WCncaQ9B
>>599
だいたい同意だけど喫煙所でマスクしないのは当たり前だろw
2020/04/19(日) 13:46:13.45ID:QZEO2D/O
タバコやめればいいじゃん
食事や歯科治療で仕方なく外すならいいけど
タバコが不要不急か?
2020/04/19(日) 17:51:40.20ID:591CRFFp
>>601
文脈おかしくね?
2020/04/19(日) 19:13:12.33ID:MPZzTWBT
バイク乗りの喫煙者はまぁあれなんだが
チャリダーの喫煙者は理解できん
まぁ、排ガスの中をハァハァとペダル漕いでるだから今更だけど
2020/04/19(日) 19:15:53.12ID:MPZzTWBT
>>601
ある種の薬物依存だからなぁ、タシロみたいなもんだ
私は15年前に肺炎をきっかけとしてやめた
退院後は神経質になりすぎて防塵マスクの上からバンダナマスクしてメットを被ってたな
2020/04/29(水) 19:59:29.12ID:0D6ZvLCR
いまだに、原付のりながらタバコすってるバカいるよな

ああいうのはほんと底辺だと思うわ
2020/04/29(水) 20:46:02.78ID:U4R9fGN2
外で吸ってるのはみんなジャンキーだよ

本来のタバコは宗教的なものか貴族が書斎で嗜む葉巻やパイプなんだから
持ち歩く時点でナンセンス
2020/04/29(水) 21:48:57.46ID:EjV0SE8i
>>606
西洋の宗教的な行事の意味も分からずにバカ騒ぎしている日本人がそんなこと言ってもナンセンスだな
2020/04/30(木) 20:04:16.50ID:uIwmQYu6
Wikiってみたことあるけどクリスマスもサンタクロースも起源チャンポン状態だし気にするこたない
2020/04/30(木) 20:08:06.00ID:gGUn57jZ
タバコは嗜むものなのに紙巻き吸ってる人は禁断症状抑えるために吸ってるようにしか見えない
火種が真っ赤になるほどチューチュー吸ってるし肺に入れてるし
親の乳首の敵じゃないんだからさ
2020/05/01(金) 08:01:28.43ID:d3LCq7el
>>608
ハロウィンとかじゃねーの?
611774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 11:44:11.43ID:mjmWFyse
ビプロの駐在員何とかしたレイヤー助けてやれや
2020/05/01(金) 19:31:49.66ID:P+MW0r/t
>> 1削除依頼出しとけカス!
本スレ誘導↓↓↓↓↓↓↓

【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】79店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588252856/
2020/05/06(水) 21:20:57.95ID:DYq6oLlb
ナンバー折り曲げてるやつってバカなの。
マフラーもうるさくて、なんの趣味なのお前
2020/05/06(水) 21:34:35.54ID:vsvDbhis
ちょい悪アピールかっこいいつもり
2020/05/08(金) 10:56:01.96ID:bni2Uwjo
カスタムしてあってバッテリーのスペースがミリ単位でキツかったから互換性のある他製品が1ミリでも小さかったら換えようと思って南海部品に行ったんだよ
箱がテープで止めてられて無いのを確認してカウンターに持って行って「バッテリーのサイズを計らせてね」って断ったんだけどまぁイヤそう
店員「ハァ?」
おれ「バッテリーのサイズを計らせて」
店員「…ハァ?計る〜?」
他の店員に「バッテリーのサイズ計らせろだって!」
パーツはなるべくネットで買わずに地元の店でと心掛けていたけど…
これじゃ実店舗で買う意味無いな
そりゃみんなネットで買うはずだわ
2020/05/08(金) 11:12:11.77ID:CXiNS+Uz
君もいきなり計らせてねじゃなくて、ここで書いてるように
順を追ってこれこれこうだから計らせてもらえませんか?
って聞いたらまた対応が違ったかもしれないね
2020/05/08(金) 11:50:59.58ID:eDwA+lS5
クソ客>>615の被害妄想すげーな
2020/05/08(金) 12:01:54.10ID:bni2Uwjo
かもしれないがおそらく対応は同じだっただろうな。
くどくど説明されたら店員もイヤだろうと思ったから「バッテリーのサイズを計らせて」って頼んだんだよ。
因みに計ったバッテリーの方が大きかったから一緒に持って行ったボルトだけ買って帰ったよ。
619774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:38:02.38ID:uZY15FFg
現物だけ測ってネットで買うようにしか見えんわなそりゃ
2020/05/08(金) 13:05:02.33ID:L+dfqOqK
典型的なコミュ障ってヤツですな
2020/05/08(金) 15:25:28.76ID:JX5vkbIC
>>618
くどくどって・・・
バイクに収まるサイズだったら買うからサイズを測らしてって言うだけだろw
2020/05/08(金) 16:50:12.86ID:htkKGl/Q
まあバイク用品店やカー用品店には決まったことしかできない
コンビニバイト以下の低脳店員がいるのも事実だからなぁ
おまけにやる気もないから始末が悪い
前に某店で円周率を知らない奴がいたのには驚いた
小学校行ってないのか?
2020/05/08(金) 17:01:39.04ID:foyca1+l
レジに行って円周率聞くとか警察呼ばれなかっただけ良かったと思わないと
2020/05/08(金) 19:02:20.09ID:9TbElqNg
だな
そういう基地外じみた客がいるからバッテリーのサイズ測らせてって言われても警戒しちゃうんじゃねーの?
2020/05/08(金) 19:59:14.91ID:8G5ky9DC
分からんが売る前に電圧測るだろうから元々開封はするはず
2りんかんではそうだったが他店では違うのかな?
2020/05/08(金) 20:07:18.42ID:foyca1+l
2りんかんは定期的に補充電してるよ
サブカウンター裏辺りで充電器稼働してる
2020/05/08(金) 20:57:54.77ID:Dv1axPQQ
あなた「バッテリーケースに入るかどうか試したいんですがサイズはかったりできますか?」
店員「車種はなんですか?カタログ調べます」
あなた「あ、すいませんちょっといじってて純正だとちょっときついんで互換ならはいるかなーって」
店員「あーそうなんですね。じゃあ見に行きましょうか」
って流れでおkじゃないのか
2020/05/08(金) 21:52:45.52ID:csPOg3d7
>>623
いきなりレジで円周率とか聞くわけないだろwバカなの?
店舗で外せない部品の直径を調べるのにノギスを借りようと思ったら無かった
外周を測って計算で出せるからメジャーないかと聞いたら
「外周測ってどうするんですか?直径ですよね?」
ってオマエ円周率知らんのかって話だ
2020/05/08(金) 22:01:00.52ID:df6he7nC
何で素人に工具貸すと思ったんだ?
ノギスは(貸したく)ないですって言われてることに気がつけよ…>>628
2020/05/08(金) 22:04:39.60ID:bWgYBYck
店員も大変だな
2020/05/08(金) 22:08:55.93ID:df6he7nC
2りんかんで声荒げてる人いたけど担当者は一切動じてなかったな
やっぱ生き残った従業員は修羅場をくぐり抜けた風格があるw
2020/05/08(金) 22:11:11.88ID:9TbElqNg
>>628
直径どのくらいの部品をメジャーで測ろうとしたんだ?
メジャーの材質的に小さな径はうまく巻き付けることはできないと思うが
2020/05/08(金) 23:03:00.23ID:csPOg3d7
>>629
身分証明書出せば貸してくれるって知らないのか?
てか君は貸してもらえなかったんだね…悪いこと聞いちゃってスマン
>>632
サイズが2種類の部品で概寸が分かれば程度のもの
2020/05/08(金) 23:23:31.89ID:qnI1BJOZ
>>633
身分証?そんな制度ないよ
2りんかんでは少なくともない

どこの店?電話するから教えてよ
嘘じゃないよね?
2020/05/08(金) 23:30:24.05ID:m+dyCTdh
身分証だってwww
2020/05/08(金) 23:37:55.04ID:aenEI2/Q
円でも球体でもない、四角いバッテリーの大きさを測るのに円周率が必要なのか
とてもとても勉強になりましたとさ
2020/05/09(土) 00:32:00.85ID:4XqMUaG6
>>615
キミみたいな理由でネット購入してるわけじゃないよ
2020/05/09(土) 01:16:15.61ID:ihuIYf73
>>636
ちゃんとレス読んだ方が良いよ
2020/05/09(土) 08:24:23.68ID:p1x/dqmo
>>633
慨寸でよいならそれこそただの定規を当てがって直径を測ればいいだろw
店員さんもそう思ったから君が書いたようなやり取りになったんじゃないの?
2020/05/09(土) 08:47:22.40ID:sdjMQuME
もう触れない方がよさそう
2020/05/09(土) 11:44:06.24ID:INiJCmjV
整備士の試験には、円周率でないんじゃない?
2020/05/09(土) 13:21:43.86ID:E4ZStxii
叩いてる人は円周率知らなかったんじゃないか?w
643774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:41:26.34ID:rgSAqcpk
なんの寸法測るのにノギス借りたかったのがな?
2020/05/09(土) 13:45:34.35ID:tKXvzuOD
バイクをカスタムして1mm単位の誤差があると事前に分かってるのに、
なぜかノギスさえ持参せずバイク用品店に行くアホ
2020/05/09(土) 14:57:25.75ID:E4ZStxii
円周率を知らなかった人達が必死になっとるw
2020/05/09(土) 15:00:10.20ID:3NKLNqN2
その前に、メジャー借りなくても適当な紐でも良いんだろ?長さ図るだけなら。
配慮が足りんわ。
2020/05/09(土) 17:01:02.36ID:p1x/dqmo
>>645
みっともねーな
2020/05/09(土) 17:34:57.90ID:76PEhiIB
客は神じゃないから
お互いある意味敬意払って買い物しないと
こんな時期だから特にな。
円周率君はいい社会勉強だと思って収めろな。
またこれに懲りずに時々顔出しに来いよ
2020/05/09(土) 17:45:20.84ID:2PH9YBXd
当店なら買う前に測るくらい訳無いので是非御来店下さい
2020/05/09(土) 19:30:10.69ID:mDHYZDrI
知っているやつは円周率の値を書き込んでくれ.
2020/05/09(土) 19:32:45.89ID:dgEV1tAT
ゆとり世代だから円周率は3でいいって教えられました
2020/05/09(土) 20:00:51.40ID:a8fL9gNn
ぱいだぞぱい
2020/05/09(土) 21:06:33.64ID:76PEhiIB
円周率君いる?
2020/05/09(土) 23:46:17.93ID:aMM6wGVs
おっぱいならいる
2020/05/10(日) 00:24:44.09ID:580RaNhg
店員必死だなワラ
展開にならないあたりに円周率君のマグマを感じる
2020/05/10(日) 13:41:14.03ID:s/gA19Vr
円周率君の方が必死だろw
袋叩きにされたのがそんなに悔しかったのか?ww
2020/05/10(日) 14:19:28.47ID:IkbBIu/J
円周率を3.14とか3とかで語ってるのは小学生まで

高等数学以上はπで表記する

「お前は円周率知ってる?ぼく知ってるもーん!」

なんて低レベルなこと言ってるのは小学生のはず
2020/05/10(日) 19:58:28.98ID:Cbc9asaC
円周率君こないかな
2020/05/12(火) 14:03:56.31ID:NHC2F0H3
円周率スレになってて草
2020/05/19(火) 12:42:08.62ID:NX8cYTR0
県庁所在地なのに
この店舗全く無くて買い物に
名古屋まで往復100キロ走ってます。

そこは岐阜というところ。
2020/05/19(火) 14:40:17.72ID:N8nEAbqJ
埼玉住みでハンドル交換をお願いするのにオススメの店舗ってありますか?
和光にりんかんかナップス練馬がメジャーかもしれませんが、皆さんのオススメの店舗あれば教えてください。
2020/05/19(火) 15:39:15.40ID:LN3qy8Tt
>>660
バイクワールドなかったかい?
2020/05/19(火) 20:49:11.85ID:FIlLDbSS
何軒か量販店を回ったんだけどどの店もボルトの棚からポッシュが少なくなってる
愛知県だけ?
2020/05/20(水) 07:57:23.77ID:zpHguUIT
>>660
小牧ライコは遠いのか?
一の宮のしゃぼん玉は?
2020/05/23(土) 12:26:29.95ID:qkHBqxBg
東雲ライコだが人いないよ
2020/05/28(木) 12:00:13.38ID:4osoK+nc
従業員がキチガイ
2020/05/29(金) 04:15:24.83ID:3hNFmVxc
車検したらハガキ来てたけど
12ヶ月点検なんてあるんだな。
車検も要らないって人だからなお興味がない
2020/05/29(金) 04:19:00.40ID:t3xxmqim
検査はいらなくても点検整備は必要だろ
2020/05/29(金) 08:05:35.98ID:nsphQaE7
>>667
法定点検は義務だよカス
2020/05/29(金) 14:22:41.58ID:Vuy6k6Lv
やってもらうのが嫌なら自分でやればいいのにな
未点検未整備でエラを張るとか意味不明
2020/05/30(土) 04:47:20.17ID:Rsr5PUaX
>>669
カスナンテイワナイデ
2020/05/30(土) 14:28:51.93ID:FEvXrhTt
>>645
君、円周率って何?って聞かれて
3.14ですって答えちゃうタイプ?

ガチ勢が、円の周の長さを直径でわるために円の周の長さを求めましょうと言われたら言い訳しながら逃げるタイプでしょ?
2020/05/30(土) 14:46:46.40ID:jzh89Sps
女との会話での空気の読み方みたいなもんだよね
女はさも解決方法を知りたがってる口ぶりで話し始めるけど男が真に受けて解決方法を提案すると女は不機嫌になる
女はうまく行かない私の不幸話を一方的に聞いてほしいだけみたいなw
2020/05/30(土) 15:01:47.90ID:0SCe4T/p
657 774RR sage 2020/05/10(日) 14:19:28.47 ID:IkbBIu/J
円周率を3.14とか3とかで語ってるのは小学生まで

高等数学以上はπで表記する

「お前は円周率知ってる?ぼく知ってるもーん!」

なんて低レベルなこと言ってるのは小学生のはず
2020/05/30(土) 16:27:57.14ID:AehcqQJg
プロの二輪車整備士は円周率は使わずノギスを使う
円周率でフォークチューブ径を計るアホいるの?
676774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 17:16:25.14ID:sCfwTieZ
カワサキ「Ninja ZX-10R/10RR/10R SE」にリコール 最悪の場合、火災に至るおそれ

不具合の部位(部品名)
エレクトロニックコントロールユニット

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

エレクトロニックコントロールユニット(ECU)において、燃料噴射制御プログラムが不適切なため、エンジン高負荷領域でクイックシフターを使用しシフトアップした場合、排気通路内で大きな燃焼が発生することがある。
そのため、二次エアバルブ(エアサクションバルブ)に高い圧力がかかり、当該バルブが変形・損傷し、当該バルブから逆流した高温の排気ガスにより周辺部品が溶損し、最悪の場合、火災に至るおそれがある。

改善措置の内容
全車両、燃料噴射制御プログラムを対策プログラムに書き換える。また、エアサクションバルブを新品に交換するとともに、周辺部品を点検し、損傷が認められるものは新品に交換する。

計994台
677774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 17:17:40.41ID:sCfwTieZ
トライアンフ「スラクストンR」他にリコール 最悪の場合、走行中にエンジン停止のおそれ

不具合の部位(部品名)
サイドスタンド(スプリング)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

サイドスタンドスプリングにおいて、形状が不適切なため、耐久性が不足している。
そのため、走行振動等によりスプリングが破損し、サイドスタンドが下がり、最悪の場合、フェールセイフシテムが作動して走行中にエンジンが停止するおそれがある。

計638台
678774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 17:19:01.58ID:sCfwTieZ
トライアンフ「トロフィー/SE」にサービスキャンペーン フロントブレーキホースおよびイグニッションスイッチのハーネスの配策を点検

トライアンフモーターサイクルの整備等の際にフロントブレーキホースおよびイグニッションスイッチのハーネスを誤って配策すると、
走行振動等によりイグニッションスイッチのハーネスが損傷することがあるという。

計87台
2020/05/30(土) 20:50:28.03ID:FEvXrhTt
>>675
おまえ池沼か?
φ出すのに円周率必要ないだろ
2020/05/30(土) 21:35:32.49ID:r0nYAcGY
ID:FEvXrhTtが壮絶な知障だったわ
681774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:38:22.43ID:BxHtfISm
生野2りんかんって評判良いですか?
2020/06/01(月) 17:34:38.79ID:I+U6LZSX
>>615
お前のせいだろバカが。
意味不明なカスタムしてる分際で偉そうに
上から目線で命令すんじゃねえぞこら
そもそもミリ単位のカスタムなんてしてないだろ。
下手くそすぎてぎゅうぎゅうなだけだろ
2020/06/01(月) 17:35:14.94ID:I+U6LZSX
>>644
ほんとこれ
口だけカスタマー
2020/06/01(月) 17:45:09.23ID:I+U6LZSX
客なんだから自分が偉いと思ってるクソ
いきなりバッテリーのサイズ計らせろってのは
その辺の女子小学生に胸のサイズ計らせろって
声かけて回ってる性犯罪者と同じ。

ミリ単位のカスタム(笑

自分が偉いと思うなよ。ゴミムシがさっさと消えろ。
2020/06/01(月) 18:47:10.83ID:NLmu18T/
>>684
その例えちょっと違うと思う
2020/06/01(月) 18:48:12.89ID:ClAHRDXj
>>615
お前は世の中に不要
2020/06/01(月) 21:00:30.85ID:I+U6LZSX
自己中の雑魚が
何がミリ単位だ
お前のおナニーになんで付き合わされなけりゃならねえんだよカスが偉そうにしやがって
2020/06/01(月) 21:03:11.53ID:I+U6LZSX
店のやつなら当然、自分のおなにーに付き合うべきだ
的な考えで一方的に上から目線のやつは馬鹿なんじゃないかな。
2020/06/02(火) 11:08:52.71ID:0aBDoN3V
>>688
3週間前の話に何で今頃イキってるんだ?ww
2020/06/02(火) 12:27:05.38ID:6nVQpxBJ
にりんかん工賃高くなっても持ち込みのが
トータル安くなるよな。
バッテリーはたかいやつが多いし
2020/06/02(火) 14:17:26.32ID:1SRi0zVN
バッテリーくらい自分で付けれるでしょ
2020/06/02(火) 17:56:54.37ID:6nVQpxBJ
いやw650めんどくさいのよ
2020/06/04(木) 17:49:43.21ID:3kK3oTJt
2りんかん、ナップス、南海
この三つってどこが1番商品の質が良いの?
2020/06/04(木) 18:03:48.65ID:g4nlMtGJ
む?
どういうことだ?
2020/06/04(木) 18:29:51.40ID:IC1bZxz2
オリジナル商品の事だろ
2020/06/04(木) 21:51:39.90ID:omMnGc6A
モタへ、Nプロ、ナンカイ

こんなブランド?
2020/06/04(木) 23:05:55.40ID:3kK3oTJt
>>696
そそ
2020/06/05(金) 07:41:04.16ID:OK8/4W/e
モーターヘッド公式ページ
https://2rinkan.jp/motorhead/
2020/06/05(金) 20:54:49.07ID:YpP90hMH
モタヘのメットってどこが作ってんだ?
2020/06/05(金) 21:03:07.99ID:ZypSUVH2
そりゃ永野護やろ
2020/06/05(金) 22:03:06.54ID:mWRmz4YQ
>>700
永野のはもう廃番だから
2020/06/05(金) 22:04:26.16ID:YPEKSHdx
THRASHっていうフルフェのインナーサンシェードがすごいね。完全にカバーしてある

他のメーカーも見習ってほしい
703774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:15:12.88ID:5HhGzMJ2
南海部品は接客態度がいいな
704774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 04:17:29.48ID:eddzLEYM
2りんかん、ナップスに勝てるのはもうそこしかないからな
705774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 05:28:18.09ID:F70Ckl5c
足立ナップスのコーヒー飲みたくて疼くぜ
2020/06/12(金) 08:41:28.36ID:hZeTKwcH
ナップスの10%off日って、毎月何日とか、第何曜日とか決まってるのですか、それとも不定期?
2020/06/20(土) 09:00:08.81ID:r5tpIk9/
ggrks
2020/06/20(土) 09:48:40.68ID:TfNtnWSG
>>707
ggってもヒットしないから聞いてんだよks!
2020/06/20(土) 17:29:45.81ID:lIgn7C1d
春、夏などのシーズン始まる前に大体スーパーセールがあり、
日によって10%オッフンデーもある。
正確にはチラシ見ないと分からん。

最近は同じ物買うならモノタロウの方が、10%オッふん価格よりも圧倒的に安いから
めっきり用品店には行かなくなったけどね。
2020/06/20(土) 17:33:52.78ID:ZR9+0DAC
10%オッフンデー
2020/06/20(土) 17:34:20.56ID:ZR9+0DAC
10%オッふん価格
2020/06/20(土) 17:34:43.24ID:ZR9+0DAC
おっふん
2020/06/21(日) 00:19:54.62ID:UCpj8zNF
10%オフデイってアラショーのヘルメットとかも一割引なの?
2020/06/21(日) 12:23:48.53ID:YXdoQejv
スーパーセール価格に加えて更に1割引き

ただし品物には税10%かかるから、実質は
税金分が安くなったという事で

はつーかさんじゅうにち・・・・オッフン
2020/06/29(月) 11:52:02.62ID:/x7zWnDt
アベノマスクでフルフェイス買えたよ!
集めるの苦労したけど、いい企画だったね
2020/06/29(月) 22:03:33.57ID:S/YmFIIw
マスクの寄付受付まだやってたっけ
2020/06/29(月) 22:18:46.32ID:cpObUFo0
来月くらいまで
2020/07/10(金) 20:54:37.20ID:twziaFDl
>>715
なんのこと?
2020/07/11(土) 22:24:46.47ID:nmixX4mH
2りんかんの周年のガラガラって何が当たるの
2020/07/12(日) 21:21:49.56ID:1HcrufA0
南海部品で買い物したら五千円ごとにくじ引きできるはずだった。
2りんかんの会員十パーセントオフを待ってたけどポイントも二倍なので今日色々と欲しいものを見繕って買った。
5回引けるから末等でも五百円金券と思ってたらまさかのくじ引き券切れの完了だと。
ありえない。
2020/07/12(日) 22:55:50.31ID:2IHk403k
南海はやめとけ
2020/07/14(火) 11:10:24.84ID:zAveCCCN
南海部品って整備士の人っているのですかね
ナップスやライコはツナギ姿の人が動き回ってるのをよく見るけど南海は見たことがない。
欲しいエンジン部品が安くなってるから購入して取り付けて貰いたいけどちょっと不安もある。
直接聞いたらそのまま購入してしまいそうだし。
南海部品で色々整備や修理してもらった事ある人いますか?
2020/07/14(火) 13:02:07.09ID:mGn3MhWN
>>722
南海部品に聞け
2020/07/14(火) 22:19:46.08ID:uTzo9Elg
>>722
少なくとも、湾岸千葉店にはいたぞ。
2020/07/16(木) 11:59:58.65ID:IBdZoK3j
>>720
2りんかんモバイルメンバー割引クーポン今日きたぞ
生きてるか
2020/07/17(金) 19:23:06.50ID:MluBrT05
いいえ
死にました
2020/07/17(金) 22:37:52.46ID:QEjBzH2x
>>724
越谷店は二人メカニック居るぞ。
2020/07/18(土) 00:30:44.08ID:aAB9ofGz
>>724
鈴鹿サーキット通り店

小さなピットはあるけど整備してる所見たことないな
2020/07/22(水) 05:41:26.07ID:TVI9xijC
イエローハットの株買うと、系列の二輪館で使える
1000円購入につき、300円割引の券、1万円分もらえるぞ
2020/07/27(月) 04:30:01.89ID:7pV4/fAn
あらいかしょえーいのフルフェイスを買いに行こうと思うんだけど2りんかんとナップスならどっちが安いかな?
2020/07/27(月) 10:21:29.81ID:2/5yMtFE
ちょうど昨日でnapsのセール終わったから同じぐらいでは
2020/07/27(月) 10:30:37.40ID:CHaXlTWF
どっちも高いから勝手にしろ
2020/07/27(月) 12:57:27.08ID:CnWqTJZ9
ナップスのヘルメットっていつもセールのような気がするけど気のせい??
2020/07/27(月) 23:23:19.00ID:0wz+XVa1
>>730
サイズ合わせじゃなく店舗で購入とは感心なやつだ
2020/07/28(火) 12:36:11.43ID:z2Zw+BQY
>>730
都内だけど
2りんかんセール価格=ナップス通常価格
って感じだった
2020/07/29(水) 09:14:48.49ID:+GjIifp8
アチョー
737774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 08:46:44.14ID:hKLHFYjo
ライコランドも使ってや
738774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 11:59:02.27ID:Czkc91Nw
ライコ使えないんだよなぁ
739774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 07:07:33.54ID:f+sjMHXB
>>735
ライコランドセール価格=2りんかん通常価格
2りんかんセール価格=ナップス通常価格
ナップスセール価格=ラフロ通常価格

こんなイメージ
2020/08/08(土) 08:12:58.48ID:IHLQhAdg
ラフロ店舗はカードより現金の方が値段安かったけど今でもそうなのか?
741774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 09:24:17.11ID:gXN97qjc
自宅から最寄りのナップスはそこそこの遠地にあるので
その方面にツーリングに行くついでに寄っているが
他の用品店より品揃えが良いので、ここ数年はそこしか行っていない。
もっと近くにある二輪・難解・7は行くだけの価値すらない。
2020/08/09(日) 23:49:38.69ID:awu/7pSF
南海のウォッシャブルマスクっての買った人いる?sサイズとLサイズしかないみたいだが、サイズ感はとう?
2020/08/16(日) 16:23:47.69ID:gDhywm7U
足立区住みなあたくしは選び放題。


でも暑いから行かない
2020/08/17(月) 06:26:07.56ID:bhF18+IA
埼玉県上尾市もいい
NAPS ライコランド 二りん館 揃ってる
2020/08/17(月) 06:43:21.66ID:k3An5W4s
みんな、店で何買うの?ネットのほうが安いよね。くっそ暇な時たまーに店行くけど買う物、買いたくなる物何もない
2020/08/17(月) 09:46:32.03ID:bfk/qJ6Z
たまにネットより安いのあるし、すぐ欲しい時は見せで買う
2020/08/17(月) 10:03:48.17ID:obJB7Yt7
俺も埼玉民だけど、自宅からだと上尾のライコ行くのも東雲行くのも
ついでに言うと柏行くのもどれも距離的にほとんど同じ
道の混みとか考えると上尾がいきやすくはあるけど
でも用品はほとんど職場の近い和光2りんかんで購入してる
2020/08/17(月) 11:26:03.21ID:T81lMucz
>>745
特価品、今必要な緊急品
2020/08/17(月) 18:07:33.17ID:DZmJC0rz
なにか欲しいものがないか確認に行く
2020/08/17(月) 18:58:25.55ID:XeaOC0gQ
確かにネットで買う方が安いんだけど、現物みたいから、残っててほしい。だから高くてもあえて買う。上尾ライコは店員ムカつくから買わないけど。
2020/08/17(月) 19:58:56.11ID:T81lMucz
ライコランドの接客の悪さは全国共通か?
ちなみに近所のライコはその辺ネットで散々叩かれて
近場に2りんかん来たらあっという間に消えました。
2020/08/17(月) 20:47:11.72ID:yEpBjBX1
>>751
うちのあたりだと ライコ>二輪館>ナップス
結局経営してるFCと店長の運営方針や社員教育の問題さ
2020/08/18(火) 19:20:01.94ID:3ZuWZSgZ
>>750
上尾のライコは男の店員に凄くムカつく奴がいるね。
754774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:48:09.60ID:Ca4Dut1x
ナップス綾瀬にいる、やたら背の高い韓国人? つかえねえ
2020/08/22(土) 06:16:38.11ID:6aM6kAY/
>>754
使えるK国人やC国人なんて会ったことないわw
2020/08/22(土) 16:02:44.64ID:nrmAyeNG
>>753
その店員てドラゴンボールの孫悟空みたいな髪型の店員?
2020/08/22(土) 17:09:04.40ID:pgQOiQpC
>>756
最近行ってないから今の髪型はしらんけど、そんな奇抜な髪型じゃなかった気がする。30~40代の奴ね。
てか、現実世界で孫悟空の髪型の奴なんているのかw
久しぶりに行こうかな
2020/08/22(土) 19:14:31.72ID:ysDmNX5m
>>756
そいつ、ズボン下ろしてるやつ?
759774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:59:37.84ID:duA917ez
在日・帰化人にまともな輩がいると考えること自体がそもそも大きな間違いである。
2020/08/29(土) 22:09:24.97ID:Nsb378wo
みんな近場に色んな用品店あっていいな
我が田舎はライコしかないわ
2020/08/30(日) 06:22:15.18ID:deEK1mcj
並んでるか積んであるかの違いしかない。
お姉ちゃんが可愛いか否かに差があるだけ。
762774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 06:19:59.24ID:4s4Sfdbl
バイク用品店不毛地帯は最寄りの店舗に行くだけで
ちょっとしたツーリングになってしまうからな。
ネットショップの方が安いのが分かっていても
その最寄り店舗で気に入った商品があれば買うことにしている。
そこが閉店したら、中規模店舗がさらに遠くなってしまうからね。
763774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 07:23:26.38ID:SpYI4ZTA
もう用品屋の時代ではないですよ非接触 、
非対面での販売なのでネット通販の時代
764774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 07:47:33.44ID:4s4Sfdbl
美人さん可愛い子ちゃん店員なら、目の保養になるので接客してもらいたいけどね。
身体に付ける装備品は試着しなければ合うか合わないか分からないものだし
セール期間だと、ネットショップより安く手に入ることもある。
無料で返品できても手続きが面倒くさいし、返品できないネットショップもあるからな。
2020/09/01(火) 08:04:31.25ID:fwe0NhEt
>>756
そんな奴いるのかよww
766774R R
垢版 |
2020/09/01(火) 14:27:37.43ID:S3drM+UT
可愛い子ちゃん…懐かしい響きw
2020/09/01(火) 20:17:41.56ID:au0hJgi/
店で試着してネットで買うやつは死刑だ

バイク屋の店員さんと雑談するのが楽しい
もちろん金も落とすが
2020/09/02(水) 04:55:42.62ID:/1vzNi28
雑談とかめんどくせ
店員からうざがられてそうwww
2020/09/02(水) 12:19:09.89ID:Rinab4r8
店員と雑談って、他の待ってる客にも迷惑だな
よほど暇な店ならともかく
2020/09/02(水) 19:09:16.54ID:qf7kBsTH
俺の住んでいるところでは
ライコ 店員が良くも悪くもいかにもバイク乗っていますという感じ
NAPS  店員がバイクは乗っているが普通の感じの人ばかり

ということで、いかつい人が苦手な俺はNAPSに行っています
771774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 02:18:27.54ID:OzP+6bbO
20年前ぐらいには近くに二輪館があったがもう近くに南海部品しか無くなってしまったわ…
個人的にはNAPS派なんだが…隣の県に行かないとなんだよね…ちょっとしたツーリングだわ…
2020/09/05(土) 07:58:20.12ID:aYWbda2T
疑問点あればこっちから聞くしヘルメットの試着したい時も声掛けるからあまり構って欲しくないわ
向こうから喋りかけてきたら返事や雑談くらいは返すけどさ
2020/09/05(土) 08:11:59.35ID:omkjVscy
万引きしそうな風貌だからだろw
2020/09/05(土) 08:43:30.60ID:aYWbda2T
そう見えるのか...ショックだ
普通の格好してるんやけどなぁ
775774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 11:10:14.05ID:XRioFxJl
特に地方は流行っていない用品店は土日祝日大型連休でも
客より店員の方が多い時間が長いので暇潰しで無駄に話し掛けたり
警備員気取りになって付きまとう鬱陶しい店員が結構いる。
そういう店舗の大半はいつの間にか閉店していることが多い。
一応調査していても地方に新規出店するのは、一種のギャンブルだろうな。
2020/09/05(土) 11:11:30.53ID:IbqL4bhm
>>771
2りんかんって20年前からあったんですね
家の実家は南海部品が昨年にやめてしまって少し残念に思ってます。

初めてバイクを購入したときに用品を自転車で買いに行った思い出
ヘルメットがカゴに入らなくてかぶって自転車で帰ったww
2020/09/05(土) 12:36:10.57ID:znxbLmG1
2りんかんは昔はドライバースタンド2りんかんだった
2020/09/05(土) 15:43:33.07ID:Ehr234l9
イエローハットグループになってから、名称が変わったのかな?
2020/09/05(土) 15:54:02.06ID:00ilqKwh
>>778
四輪部門がイエローハットになってドライバースタンドは暫く2輪専門になって後に株式会社2りんかんイエローハットになってる
店舗名はライダーズスタンド2りんかんだったかな
2020/09/05(土) 16:25:39.78ID:Ehr234l9
>>779
詳しくありがとう
「イエローバットの傘下になったのかな?」くらいの認識で、何も気にせず使っていたw
2020/09/06(日) 04:28:10.82ID:mSnb7FP/
イエローハットの微妙なエロさのCM好きだわ
2020/09/06(日) 10:28:17.58ID:l8XisCzM
>>763
消耗メンテ品はネットの方が安いので、用品店では買わなくなった。

手袋やジャケットなど、サイズがあるものは
ネットで買うのは怖いな。

購入者都合で返品する場合送料は自分持ちだから、
トータルで見ると払う送料代とすぐに使えないデメリットを考えると、セールの日に買った方がいい場合もある。
2020/09/06(日) 10:32:48.38ID:rXvZArcj
結局ネット販売だって試着されてるだろうしな
784774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 14:55:16.68ID:8a8yvtrA
余程馬鹿正直なネット店でなければ、わざわざ「試着済み」と書く訳がなく新品として再販売するものだ。
実店舗では試着だけして、ネット店でしか買わないお利口な底辺貧乏人は自分の都合だけしか考えていないが
実店舗が潰れたら試着だけでなく、カスタムパーツ等の現物確認もできなくなることすら理解できない人種だからな。
2020/09/06(日) 18:00:38.48ID:mSnb7FP/
店舗がAmazon並の値段にしてくれたら買う
2020/09/07(月) 07:44:14.02ID:H9Li9JYC
まあ本人が利口な買い方だからこれで良いと思ってるなら良いんじゃないか?
それをこのスレでドヤ披露する必要はないけど
787774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 13:48:20.41ID:Z8weVqCj
この先用品店も減るのかな

用品店が昔上野にあったコーリンみたいな都心部型に回帰して郊外チェーン型店舗は減少、都心部型は交通の便のいい立地に大型店舗、用品店チェーンの旗艦店に
2020/09/09(水) 20:41:31.42ID:eXqPjbxr
今は歩道にバイク停めれんから
都心には見せできないんじゃない
2020/09/09(水) 22:51:17.69ID:wJZ6WRnh
まあ実店舗はどんどん潰れるだろう
2020/09/10(木) 02:19:18.40ID:D38K2ij8
ここ数年で近隣のアップガレージが軒並み潰れていってるなー。ジャンクパーツ専門店的なの最高だったのに
791774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 03:50:18.99ID:hv2r4BlL
ナップスもにりんかんも用品店はネット通販Amazonとかウェビックとかサービスに追い詰めらてるよ
2020/09/10(木) 05:09:31.59ID:Vzp7HCCF
ユーザーが選んだ道だからいいんじゃね?
街のバイク屋も潰れて量販店ばっかになったけどそれもユーザーが選んだわけだし
793774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 05:27:39.45ID:hv2r4BlL
ユーザーがこういった用品店を潰してるって言う事か
794774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:09:25.86ID:5ydK4WlT
今や客が店を選んで評論家気取りで評価することで売り上げが左右されるのが当たり前の時代なので
店が客を選んで偉そうにする昭和の遺物のような殿様商売は自然淘汰されつつある。
特殊な分野以外はネット時代のニーズに合わせられない化石店は次々と潰れて行くことになる。
795774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:33:36.22ID:hv2r4BlL
用品店は凄まじく閉店するだろうな
ネット通販だや
2020/09/10(木) 07:37:41.27ID:Vzp7HCCF
ウエアとか試着できなくなってブーブー言い出す人がいるかもしれんがそれもユーザーが決めたことさ
いつまでも返品無料、送料無料なんて続かないのは明らかなんだが
目先の利益や自分だけが得をしようとする人が増えた結果さ…
2020/09/10(木) 09:28:34.95ID:AcBlN3Zd
みんながみんな自分で取り付けやメンテできるわけじゃないから一定数は生き残るだろう
798774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 09:48:11.23ID:1UEbiOLN
そうですね 用品屋はすでに急下降
2020/09/10(木) 13:34:48.34ID:UPpkbaEu
>>797
腕のいいメカニックは割に合わないと皆辞めちゃって用品店にいるのは昨日入ったバイトみたいのがほとんどだよ
だったら自分でやればよくねってことで用品店もディーラーもかなり減ると思う
年1で法定点検に出すなら遠くてもいいし各都道府県に2店舗くらいでいいだろw
800774R R
垢版 |
2020/09/10(木) 14:02:45.44ID:cgJ4SbQK
仕入れも在庫もいらない、客の持ち込み品の取り付けだけやるチェーン店ができるかも?
2020/09/10(木) 14:15:17.38ID:TFLLyFIL
>>800
一時期ナップスで取り付け専門店舗やってたけど無くなった
2020/09/10(木) 14:21:09.24ID:UPpkbaEu
>>800
今のチェーン店だらけになった理由は客が工賃を払いたがらないからそうなったんだよ

工賃払いたくない→できるだけ安く→人件費を極限まで削る→ベテランは低賃金で辞めていく→低賃金で働く馬鹿バイト(失礼)だけになる→安かろう悪かろうとしてユーザーに返ってくる←今ここ
2020/09/10(木) 14:48:01.79ID:qstM8U9m
工賃が安かろうがろくに整備歴がないバイトごときの練習台にされたら堪らんぞ
804774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 17:44:54.45ID:5ydK4WlT
松山で2りんかんとナップスが立て続きにオープンするが
両店とも、オープン前に従業員を揃えることができずに募集している。
この業界の待遇が、いかに悪いのかよく分かるというものだ。
2020/09/10(木) 18:09:01.47ID:UPpkbaEu
>>803
そのへんは大丈夫、社員の整備士も客のバイクで練習するしw
殆どの整備士は2輪の資格持ってない(2級ガソリンや2級ジーゼルの資格で代用)から仮に専門出てても二輪は職場で初めて触るという人がほとんど
基本的には実務経験がないと整備士の受験資格は得られないから職場で訓練は基本中の基本だ
2020/09/10(木) 19:06:16.52ID:kdXWSHbc
大手で整備や部品交換が良心的なのはどこですか?
近所だと2りんかん、南海、ライコーランドあたり
2020/09/10(木) 19:19:25.50ID:ljW6iqgg
ほらこういう金額しか見てない人が多いから…
2020/09/10(木) 19:50:48.06ID:HKfLiUxq
客層も悪いからな
2020/09/10(木) 20:00:49.58ID:9Tvt/Bre
自分が一番自分に良心的
2020/09/10(木) 20:15:31.78ID:kdXWSHbc
なぜ良心的が金額になるのか?
良く面倒みてくれたショップが廃業したので困っている
2020/09/10(木) 20:21:42.01ID:H8D/0po8
ナップスのスーパーセールが始まるが10%オフの日が無くなって
5%OFFの日になっちまったな。
812811
垢版 |
2020/09/10(木) 20:22:40.41ID:H8D/0po8
>>811
5%OFFじやなくて
ポイント5%だったわ。
2020/09/10(木) 20:55:27.70ID:n9mESIbj
>>806
自分でやれば?
814774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 07:26:17.72ID:CrpBdFi1
貧乏人の発想では「良心的=安い」だものな。
安かろう悪かろうという発想ができない人種でもある。
2020/09/11(金) 08:29:02.33ID:ovsj5un1
>>806
ライコーランドって縁起良さげだなwおじいちゃんかよw
個人的にはライコ>南海>2りんかん かな
2020/09/11(金) 10:57:08.33ID:11ZtJ4yG
南海ありがたい
ラムマウントのエラストマーだけバラ売りしていた
Amazonだと複数枚セットで使い切れないし躊躇してた
817774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 19:01:22.50ID:EkYLWVys
>>804
松山在住です
今日2りんかん松山オープンしたけどレジの人は暇してた たいしたことないと思う大丈夫かね俺らも お目当ての商品を見てネットで買う
2020/09/11(金) 19:08:12.50ID:fesluzE4
正しい利用方法ですね。
819774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 21:12:09.11ID:CrpBdFi1
もし、四国で一番人口が多い松山で両店が数年以内に撤退する事態になれば
当分の間、四国に大手バイク用品店が進出することはないであろう。
クルマがなければまともな生活ができない超クルマ社会の上に
少ない人口に比例して、バイク人口もさほどいないはずなので
何かしらのバイクブームが到来しなければ相当苦戦を強いられると思われる。
少ないパイの取り合いになるというのに同じ地方都市に出店するのは解せない。
2020/09/12(土) 00:07:03.46ID:2bqUBomC
>>819
四国なんて相手しなくても売上上がってたのがネット通販の普及でそうも言ってられなくなった。
松山はバイクが人口50万の割に多いけど、所得は田舎だから低いしね。サイズ感確かめて買うのはネット。バイク屋で洋品置いてるのは夢とハーレーくらい。ますます衰退しますなぁ
821774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 00:15:29.76ID:zGRJkduz
愛媛県てバイク人口少なかったはずではなかったけなんでだろー?でナップスも来週にも オープンするよ
2020/09/12(土) 00:22:58.80ID:Xbbz3YgL
>>810
そりゃユーザーが勉強しないからメカニックがどういうことをしてるか知らない(知ろうとしない)
丁寧な作業が評価されない→安ければ安いほど良心的w
2020/09/12(土) 01:11:28.42ID:TzoQMp1L
バイトにやらされたくないとかわがまま言ってんじゃねえぞ雑魚が
2020/09/12(土) 02:41:19.41ID:UleZGtSM
松山のオナラみたいなナンバープレート可愛い
2020/09/12(土) 02:56:23.18ID:/HdJNr68
意外とバイトが整備資格持ってる
だって今時ごまんと仕事が有る中ピット作業バイトしか出来ないなんてそういう人だよ
資格があるだけで有能ではないけど
歩合給がつくわけじゃないから相談に来た人は基本返しちゃうしw

客[このタイヤどう思う?]→模範解答[残溝1.8ミリかヤバいっすね交換しちゃいましょう、今ならこのタイヤがセール中ですよ]
現実→店員[あ〜あと1ミリ使えるんで勿体ないっすよ〜(めんどくさいから俺のいない時に交換に来てちょ)]
2020/09/12(土) 03:00:39.57ID:Gw1txAmZ
実家の高知にいずれ戻ることになるだろうから死ぬまでに四国を何周できるか楽しみ
松山のナップスと2りんかんにもお世話になる
827774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 04:19:42.27ID:RptlAuzP
でもワイはブルパンにお世話になるからイワサキで十分
828774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 04:20:43.25ID:RptlAuzP
ナップスと2りんかんにホワイトリボンタイヤあったら行くかも
829774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 06:32:09.20ID:JMzjb4y3
免許やら資格があっても、実務経験がなければ現場では役に立たない。
中年になって取得した連中は総じて物覚えが悪いだけでなく
変にプライドが高くて人の話を素直に聞かないのがほとんどなので
教える側は必要以上にストレスを溜め込むことになる。
運悪く、練習台にされたらアホみたいに待たされることになるからな。
2020/09/12(土) 11:21:45.50ID:rNBSsHF0
ウエア類をもっと充実させてくれ。試着必須だし現物を見て買いたい。ケミカルなどの用品はネットに敵わないんだからいらないよ。
831774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 12:40:26.22ID:7ucv+glh
ケミカルはウェビックで十分
2020/09/12(土) 18:17:19.04ID:dQ6KHoW2
>>829
中年になって整備資格取るのは割と困難だと思う
だいたい高卒大卒で就職して実務経験数年積むか専門に2年通って受験資格得るのが一般的
中年で業界に飛び込む人は資格持たずに行くパターンが多いと思う、業界が腐ってるから整備資格なんて給料にすら反映されないからね
なら無資格で責任の軽い仕事したほうが利口
833774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 06:25:02.46ID:vRmDe75H
2輪かん松山 失敗かな
まだわからんけど
2020/09/13(日) 06:35:16.15ID:FJkBqDzO
>>832
完全同意。
無資格でも給与変わらん。
2020/09/13(日) 08:07:01.58ID:ac6V69cY
賢い人はあんまり整備士にならないよね
836774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:40:33.05ID:prEZRWr0
2りんかん松山店混みすぎ
スマホスタンド買いに行ったのに忘れた

てかインチハンドルの部品すくねえな
2020/09/15(火) 16:20:04.36ID:oflvm2HL
ナップスでヘルメット購入したんだが他店舗に在庫があるみたいで取り寄せって事になり5日経っても連絡来ないんだが。
普通、店同士の在庫輸送なら数日で終わると思うんだがこんな時間かかるもんなの?
対応してくれたのも女のバイトぽい奴だし不安だわ
838774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 18:22:31.21ID:Wk17gMPq
本部に言えよ
2020/09/16(水) 00:29:08.06ID:mpT1A/Cl
こんな便所の落書きしてないで、直接店に催促しろよ
2020/09/16(水) 12:15:55.54ID:76wtvbCb
きっと在庫物より製造年月日の新しいものが来るさ
2020/09/16(水) 14:40:28.42ID:9fiEt0Dp
Get chance and luck!
2020/09/17(木) 14:21:48.51ID:N9Lkx4bW
ぺらんぺらんなちっちぇえレジ袋10円もすんのな笑
2020/09/17(木) 15:27:23.29ID:l/vO5/ju
>>837だが店舗に連絡したらその日に届いたって言われ取ってきた
駄レススマン
2020/09/17(木) 19:28:10.51ID:/NF33e2p
そんなん単なる連絡忘れやろ?
蕎麦屋の出前と一緒や
2020/09/17(木) 20:19:21.98ID:/G+AgQ8w
俺も在庫無しで他店舗から引いてもらったけど早めに連絡来たぞ
結局担当者次第だな
846774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 16:30:04.10ID:gR8m8Fjd
今日ナップスの松山店行ったけど
平日からこんでんな
ワイは有給五連休
2020/09/18(金) 17:48:47.73ID:IzvEZ7Ay
コロナでイベントってものが無くなったから、開店イベントでも行きたいわ
2020/10/11(日) 19:22:03.58ID:8q4UO6XR
2りんかんって廃油引き取り無料だけどさすがに二輪の廃油に限るよね
2020/10/11(日) 23:30:14.76ID:cPrF/F4F
>>848
廃油を見て二輪四輪用を見分けられる奴なんていない
2020/10/12(月) 06:07:22.27ID:Lh0huVqF
乞食が集まるから店員も対応が投げやりになるよね
しかたないか
851774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:59:05.43ID:vBWbFhqN
大昔にあった二輪館がバッテリー無料引取りやっていたが店撤退して廃バッテリーどうしようと思ってたがNAPSが引き取ってくれたわ…ありがてえ…

まぁうちの場合隣の県まで行かないとNAPS無いのがあれだが…
2020/10/24(土) 19:41:03.85ID:9SXv+sAT
廃バッテリーなんて浜屋行けば売れるだろ
2020/10/24(土) 20:19:27.05ID:VIZZWtb5
お仏壇の〜
2020/10/25(日) 13:12:45.91ID:zaDnxPaK
ダメ元でメルカリに出すとなぜか売れる
2020/10/25(日) 15:54:49.07ID:21QNi39C
(´・ω・`)おいくら百円?
2020/10/29(木) 15:51:05.18ID:GXnBdnrQ
2りんかんにズーマーXの12か月点検できますかって聞いたら輸入車なのでできませんって言われた・・・。
タイヤ交換とオイル交換位しか難しいと・・・。
自分で整備するしかなくなった・・・。
2020/10/29(木) 16:00:12.24ID:GXnBdnrQ
輸入車の整備は今まで受けたことが無いと・・・。
整備はできるがめんどうくさい・・・。
2020/10/29(木) 17:30:42.27ID:vVYZGmqD
できないと言える人って良いよな
安請け合いしてトラブルになるとこよりよほどマシ
でもソックスがグループ入りしたんだから部品のルートくらい確保できないんだろうか
部品が入らないからバラせないんだし
859774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 02:56:46.58ID:l3qg/gWq
Amazonからグーキンαを手にいれた
やっぱりネット通販でしょ
860774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:10:14.34ID:PHqqBMqN
昨日から高松2りんかんオープン 駐車場が一杯で入れなかったらしい
861774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:15:48.24ID:dwR3xEjy
今までうどん屋しかなかったからなあ
2020/10/31(土) 14:39:59.71ID:w4oKvll9
うどん屋でオイルやパーツ買ってたのか
2020/10/31(土) 16:43:23.65ID:vPT8H52G
イリコだし燃料で満タンかも知れんね。
2020/11/01(日) 15:35:22.50ID:QI0wQrYl
すまん、コミネスレで質問したんだが、こっちですべきだったので質問。

今あちこちの2りんかんの店で
コミネのJK-501と抱合せ178kで売ってるスリーシーズンジャケットって
毛玉になったり汚れが落ちにくかったり
表面がひびわれたりとかしないんかな?
買った人いる?

安いのはいいがどうも表面素材がソフトすぎてな…
もう6千円出していいの買うほうがいいか迷ってる。
865774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 18:12:37.88ID:IEIFSwjO
迷ったら高い方を買うべし
2020/11/01(日) 18:25:01.12ID:mldOs2JY
>>865
有難う。
そうか。まあ確かにね。
高い方は税別23,000円だったかな。
高い方はジャケットの表面も撥水が多少なりとも期待できる感じだし
見た目もまずまずになるからね。
ただ、安い方買った人いたら感想教えてくれたらいいかなと思った。
すぐ買うわけじゃないから
もう少し考えてみる。
冬物は色々悩むわ。
2020/11/01(日) 22:20:03.19ID:Acu1i1dO
すみません>>864です。
コミネスレで教えてくださった方がいて
結構お値打ちなことがわかりました。
高い方もいいなって思ってますが、
とりあえずこのセール品を第一候補として、
高い方と再度比べるために
来週末にでもまたお店に行こうと思います。
ありがとうございます。
868774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 03:42:31.76ID:D/EKzno0
Amazonランキングでヴィプロス一位?
用品店経由ポイな
869774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 13:26:39.09ID:cyq4SnPy
紅葉憩うよう
2020/11/04(水) 17:00:53.88ID:UalHoEbk
揺れる湖は私の胸のよう
誰かが小石をまた投げた
2020/11/06(金) 13:48:56.84ID:Bl4ZYk+f
>>854
法律(廃棄物処理とか危険物の輸送とか色々)からいって
それで大丈夫なもんなのかどうかは分かんないけど
一般的な車・バイク用バッテリーってのはあれだけ重いことからも分かる通りで
鉛の塊みたいなもんなので、廃金属業者とかのスジからいえば
接点の部分(たぶん銅)とかも含めた金物部分の目方程度の値段はつくわけよ。

ただ、正規のルートで処理した時みたいにケースの樹脂部分とか電解液(=劇物)とか
そういう色々を適正処理してくれるかどうかとか、金払って買い取ってまで
そこまでやって割に合うのかどうかは定かではない。

だからクルマバイク用品店の場合、ちゃんと処理してくれるところに出すところまで込みにすると
(そうじゃないと廃家電の場合と一緒でお役所とかから色々ありそうだし)
お客さんからは無料引取りがギリギリなんだと思われ。
872774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:17:34.21ID:F/UGrNPw
長すぎ
2020/11/06(金) 19:44:18.33ID:c6+7iqq5
大阪だと中国人が金属類やバッテリー、パソコン部品の類を光の速さでごみステーションから漁っていく。
2020/11/06(金) 20:21:35.40ID:KmFKKyKh
俺んちの方なんか役所の収集車と持ち去り業者が
抜きつ抜かれつのドッグファイトなもんで通学路が
サーキットみたいやねんで。
2020/11/06(金) 20:37:50.28ID:pKnx/jo0
>>873
あるあるだな
昔PS2をマンションのゴミステーションに捨ててコントローラー持ってくるの忘れたから取りに戻ったらもう既にPS2が持ち去られていた
この間約3分でしかも収集日の前日深夜だったんだけどな。さすがに気味悪かったわ
2020/11/08(日) 13:44:37.60ID:bkkOJA/u
>>874
たまに途中の高速コーナーで運転台(乗員込み)が30cmくらいまで圧縮された
トラックか中古の清掃車らしきものがコンクリートウォールの餌食になっているんですね。

そして翌週くらいに見覚えのある事故車がヤフオクの部品取り車コーナーに。
質問:運転していた人は無事でしたか?
回答:わかりません
2020/11/08(日) 17:23:05.93ID:GFSj+sDx
2りんかん美女木でコロ助が出たらしい
878774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 12:36:04.07ID:u1WuSG1a
うわぁ勉三さんのマフラーとても暖かいナリィ…
879774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 18:25:20.40ID:+lsLmhHu
南海Amazonからグーキンαがあり
クリン イノベーターも
ここのメーカーネット通販祭りだ
880774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 03:19:20.74ID:JCIS8cew
また コロナやばく増えている
2020/11/12(木) 11:16:23.61ID:iVpbusxi
昔の全日本ツーリングなんて全体の半分くらいコロナエクシヴだったんだから気にするな
882774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 13:24:57.85ID:rM1NW/VM
これからが武漢ウィルスの真骨頂だ…
2020/11/12(木) 15:02:10.06ID:hPIpgUbV
エクシブの兄弟車でカリーナEDてのがあったが
今はもうそんな名前付けられんね
2020/11/12(木) 15:38:57.98ID:M5g5f28W
エキサイティング ドレッサーのどこがいけないと言うのか
2020/11/12(木) 15:46:12.31ID:gKwTuz6W
ISISも無理だな
2020/11/12(木) 16:14:35.32ID:2i1whZeI
>>884
バイアグラが無いとエキサイティングできないとこだろ
887774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 23:33:07.90ID:ce0xIFIW
バイクで3分と近くにあるのはいいんだが、オイル交換で6時間待ちって混みすぎ
2りんかんはハロワにスタッフ募集してるから、誰か就職してくれ
2020/11/12(木) 23:41:35.18ID:yRIJMuMR
ナップス
2020/11/13(金) 02:26:18.31ID:vnYw0NEJ
オイル交換位自分でやればいいのに
2020/11/13(金) 02:49:13.36ID:o6/BoBGc
>>887
そんな混んでるとこ有るんだな
前に働いてたけど暇すぎてみんな遊んでたぞ、一人あたりの仕事が1日オイル交換1台、タイヤ交換1台とか計1時間レベルだった
整備士でもこんな楽な職場有るんだなと感動した
別に整備士じゃなくても待遇変わらんけどw
2020/11/13(金) 06:03:41.76ID:S4Ap4ef3
オイル交換は最近始めた、近所のバイク屋より1700円位は安くなるから
インド料理屋のランチ(ナンおかわりOK)を食べてる
2020/11/13(金) 12:15:53.77ID:EnVuds18
オイル交換も工賃とか払うのは別に構わないんだが、待ち時間が長かったり、予約が必要だったりで自分でやる方が面倒がない
2020/11/13(金) 12:58:06.62ID:jolyyN0c
電話するだけじゃん
2020/11/13(金) 13:15:31.19ID:bs3XRha0
2りんかんとかのオイル交換ってドレンワッシャーとかちゃんと交換してるの?上から吸ってるだけ?
2020/11/13(金) 13:18:01.95ID:bycFHqdn
基本下抜きでパッキンも交換してるよ
金額同じでスズキのパッキンも交換してるからスズキ海苔は100円お得だね
896774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:23:13.68ID:yrl/5zLY
車種によってはマフラー外さないとダメなのもあるからなぁ
賃貸だと店広げられない人もいるし。
897774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 18:46:44.65ID:fFkMvlHD
「タイヤ交換するのにマフラー外さなくていいバイクってあるのかよ?」と思ってる俺は、
スクーターしか乗ったことがない件
2020/11/14(土) 17:46:40.94ID:QNWlX+Ld
バイクって上抜き出来るんか?
初めて聞いた。
つか、オイル交換なんか簡単じゃねえか。自分でやれよ。
そんな事すら他人に任せて文句言うなと。
2020/11/14(土) 18:06:48.33ID:DHmg9erN
オイル交換自体は簡単だけど
道具の用意・保管
廃油や空き缶の処理とか考えると面倒になるし
そもそもそんなスペースねぇypって人もいるんじゃないのか?
2020/11/14(土) 18:13:36.09ID:BMG49FzY
わからん
2020/11/14(土) 18:43:20.02ID:DHmg9erN
四輪はリフトの手間省けるし
上抜きが増えてきて
上抜きに適したエンジン設計に変わっていったという経緯があるが
二輪はそんなの入れる余地あるんかな
オイル入れる穴を下のほうにつければいけるか?
2020/11/14(土) 19:35:01.08ID:+D/AQpWo
オイル交換も集合住宅だと大変そうだ
うちも車は置く場所ないのでバイクなら自分で交換しているけど
2020/11/15(日) 01:06:09.35ID:ZW4GmuXA
集合住宅でオイル缶とか置いとくと邪魔くさい
田舎もんの特権だよDIYで何でも出来るのは
2020/11/15(日) 11:16:24.58ID:NKHiDTG2
集合住宅の保管場所ならガスメーターBOX
2020/11/15(日) 11:25:05.03ID:MAprhqKF
カピカピになったエロ本が入ってるとこだな
2020/11/21(土) 20:59:26.49ID:NNWDbUmc
最近、ガスメーターBOXはAmazonが使用するのでな・・・
2020/11/21(土) 21:05:49.42ID:ZHbpDQ8Q
コンプレッサーも収納したいな
よく見ると何気に奥行あるんだよ
2020/11/21(土) 22:18:19.76ID:Sf8i93VW
10パーセールハガキ来たけど使い道ないな
2020/11/22(日) 04:28:21.66ID:JqlNssMk
10%引いたところでまだネット通販のが安いとかザラだしな…
メットとかジャケットの着け心地を試す価値しかない
2020/11/22(日) 04:44:48.43ID:DBAjTMHs
そりゃバイク屋の部品商からの仕入れよりアマゾンのほうが安いからアマゾンで仕入れるようになったとかマジであるからな
アマゾンが他の業種を駆逐したあと暴上げすると思うけどそういうの考えとかないと詰むぞ
まともなバイク屋はほとんど潰れてやすかろう悪かろうの量販店ばっかりになっちゃったし
911774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 20:05:38.23ID:GEZVw0HS
パンク補償ってどうかな? 前後タイヤを購入が条件みたいだけど。
912774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 22:17:19.69ID:78VFiOMk
ありな気がするけどね
パンクしたら実質タイヤ交換せざるを得ないしそうなるとタイヤ代工賃で数万は飛ぶ
2020/11/26(木) 22:50:26.56ID:gdcukGvK
多くのライダーは対人対物は自腹で払えない場合があるがタイヤ代は自腹で払える
保険商品である以上、タイヤ代×発生確率よりも保険料の方が高い

運悪くパンクした際のタイヤ再購入費用の捻出が困難な人
自分が平均的なライダーよりもパンクする確率が高いと確信できる人
保険に入っていると安心できる人
こういう人以外は必要ないと思う
2020/11/26(木) 22:55:59.93ID:byBAIDNJ
保険商品だからもとが取れないかどうかはなんともいえんな
自分で錆びた釘をぶっ刺してもそれが立証できなきゃ保険は使えちゃうし
雇用保険とか1度転職したら大体元が取れる(自分は掛け金実質ゼロ(バイト先の社長が自己負担分まで出してくれた)で400万もらった)
2020/11/27(金) 08:31:40.17ID:pMPh/AdH
パンクしたらレッカーで迎えに来てくれて前後交換ならありなんじゃない?穴塞ぐだけなら微妙だと思うけど
2020/11/27(金) 08:53:16.39ID:7yrgiSXT
出張で穴塞ぐだけなら任意保険のロードサービスの範疇だな
2020/11/27(金) 08:53:33.13ID:gcALuxca
パンク補償って修理代だけでしょ?交換ありなら山なくなってきたら自分で釘させば丸儲けじゃん
2020/11/27(金) 09:09:25.57ID:LxuDkcMd
パンク保証は1本パンクでも前後交換してくれる
https://2rinkan.jp/shop/service/panku-hoshou/
2020/11/27(金) 10:26:33.87ID:yNX8Cmt4
チューブだと中身だけかな?
2020/11/27(金) 10:41:56.44ID:bGMCKr7h
せっかくリンクまで貼ってあるのに
2020/11/27(金) 10:48:48.92ID:yNX8Cmt4
>>920
すいません先輩。
薄い頭を丸めてきます。
2020/11/27(金) 11:31:12.25ID:r33EmMUk
バーストならともかくパンクくらいなら修理キットで直せることも多いのにわざわざ金書けることもなかろう。
2020/11/27(金) 11:44:31.87ID:mas2+Oa0
待て早まるな
924774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:29:44.61ID:pdiSZ4Nh
パンクを甘く見てはいけない。
2020/11/27(金) 19:36:07.28ID:rpseok/s
ヘッドバンギング しすぎるとセルフ揺さぶられっ子症候群で死ぬしな
926774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 21:45:15.46ID:dSXddyPl
フェラーリ修行なんやろう
927774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:07:59.65ID:djN1OUzF
南海部品の小倉店はピットしてないの?
2020/11/29(日) 02:18:14.02ID:QoBEHbUw
タイヤ減ってきたらビス錆びさせてインパクトで揉めば新品タイヤになるのか
2020/11/29(日) 02:19:48.75ID:dC08+y0Y
そういう事するのは朝鮮人くらいだろ
悪さする人がいるとせっかくのサービスが無くなることで自分に跳ね返ってくることが理解できない
930774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 03:41:47.96ID:Mw2HWuk2
誰だっけ、買ったゲームクリアしたらクレームつけて返品するって公言した在日アイドル
2020/11/29(日) 19:40:08.01ID:D5sx2NX9
>>922
パンク修理キットは意外に高い
しかも2回目に使う時には接着剤がカピカピになって買い直しとなる

昔ダイソーで300円で車のパンク修理キットがあったけどなくなったね
932774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:50:46.30ID:Z8wytx6G
南海鈴鹿店でタイヤ交換したら、空気圧はこっちが指定したのと違うわ、同時に交換したバルブは緩むわ、工賃込み7万もするわで酷い目にあった…
おまけに空気圧は電話しても認めない
「走って圧力上がったんじゃないですかねぇ」
サーキットとは言え雨の中新品タイヤで恐る恐る走って1.6が2.9になってたまるか
933774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:53:29.05ID:Mw2HWuk2
受け取った現場でチェックできなければなぁ…まぁ次からは
2020/11/29(日) 22:56:13.58ID:WmKAEfZ3
サーキット走るのに空気圧チェックしない方もどうかと思うぞ
2020/11/30(月) 13:59:52.79ID:Jy3UmYT9
こんなヒドイ客が来て南海もたいへんだな
2020/11/30(月) 18:20:27.06ID:WJ7oUN9d
1.6とかそんな低い値で指定されてもやらないか
念書とってやるかどっちかだな普通
937774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 08:26:54.34ID:Il9jYtPc
どちらかのゲージが落としたか何かで狂ってない?
2020/12/01(火) 09:23:33.68ID:asR8/ilx
シナチョンなんそ間違っても同じ人間と見てはいけない
仕事でそいつら数人と関わったことがあったが
どいつもこいつも反日思想に洗脳された超絶自己中ばかりで呆れ果てたものだった
そんな人種とはプライベートでは断じて関わりたくない
939774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 14:48:29.22ID:y1wwlDmK
>>910
ヴィプロス社ケミカル商品なんかAmazonネット通販Webサイトで?バイク屋から商品消えるけどな
940774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 15:18:13.79ID:y1wwlDmK
なんでも依存は健康的に良くない
941774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 15:41:51.00ID:y1wwlDmK
朝寒いけど ヒートテック 恋しい
942774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 15:45:09.75ID:JCEHLFZs
俺的にはヒートテック二枚重ねてきているぜ
943774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:29:53.00ID:vI8J70Oa
自分三枚重ね着
2020/12/01(火) 19:28:31.89ID:ba/9x7eC
バイクでサーキット走ったこと無いから知らないが4輪だと結構あがるけどなあ
バイクって上がらないの?
てかサーキット走る人なら走行前冷間走行中温感両方計らないか?
2020/12/01(火) 22:55:14.40ID:t5V3CotD
福袋の情報まだですか?
2020/12/06(日) 09:08:26.40ID:stFWVW3+
>>944
まともな人ならきっちり前後で測るよ。
今は便利な時代だからタイヤやローターの表面の温度もあっという間に測れるしね。

だいたいタイヤ交換して慣らしもしないで測定もしないで文句言うくらいだから
店員の方に信用性があるわな。
2020/12/06(日) 16:34:07.03ID:uJizOK/i
空気圧2.9と1.6なら走らずとも押し歩きだけで、空気圧違うの分からないか?
2020/12/10(木) 12:16:56.56ID:/BaG3B2p
2りんかんって認証工場持ってるの?
車検に出しても大丈夫?
2020/12/10(木) 12:59:20.23ID:bOErPn8N
うちの近所の和光2りんかんは認証工場だから、車検とかもやっている
検索してみると認証工場でない所もあるね
2020/12/10(木) 13:18:48.98ID:DVTiO3NW
認証工場じゃない店はピットが無いのでは?
車検ができる店は指定工場だから認証工場の店は受付だけやって指定工場の店に陸送してるよ
2020/12/10(木) 14:03:53.62ID:fvNP940E
戸田市美女木にイエローハットと2りんかんの車検場みたいなところあるよね
2020/12/10(木) 14:04:30.12ID:fvNP940E
あとSOXもか
2020/12/11(金) 22:42:34.69ID:WeCgzy0L
純正パーツ調べるのに車体番号っていったっけ?年式と型式で前は行けたと思うだが断られた。流用したいから他車種で車体番号なんざ分からんのに
2020/12/11(金) 22:54:57.33ID:16mF1qSJ
流用したい人が手に入れると、その車体持っている人が手に入りにくくなるしと
ユーチューブ動画であるバイク屋の人が話していた
2020/12/11(金) 23:03:55.88ID:WeCgzy0L
そういう理由で?
2020/12/12(土) 08:23:39.53ID:qzQn39iB
>>953
店舗からオーダー入れる際のオンラインフォームで必須項目
つまり流用するなというメーカーの方針やな

ユーチューバーの話を信用するアホいるんだねえw
2020/12/12(土) 13:23:24.39ID:qly/TCtV
30年ほど前でも
刀の純正マフラー買うのに車検証が必要とか言ってたな

>>956
バイク屋でしょ
(白基地の人は除く)
2020/12/12(土) 13:24:17.77ID:kwTe3KxS
ネットで品番調べてモノタロウで注文したら買えるけどな
2020/12/12(土) 15:04:58.42ID:mkdV+rSH
>>956>>957
システム上の問題か。30年前はパソコンじゃなかっただろうけど。
今までは店員さんの裁量で調べてくれてたんだな。今回は若いお姉ちゃんだったしきっちりしたマニュアル対応されたってことか。
>>958
今回の顛末はネットで調べた品番が海外のパーツリストだったからか該当しなかった。そんで口頭で型式伝えて調べてくれんかって頼んだら前述通り。まあ調べれば車体番号も大体分かるからいいんだけど。面倒だ
2020/12/12(土) 15:13:35.71ID:yRsMXdBJ
おじいちゃん達、そろそろデイサービスは終わりの時間よ
2020/12/12(土) 15:48:29.87ID:63JdNCzj
海外仕様のパーツ流用防止のために
車検証必要なことはよくあるな。
Pパーツなんて特に。
2020/12/13(日) 14:01:21.53ID:Pmg2DWFl
ばあさんや、ご飯はまだかえ?
2020/12/13(日) 14:12:15.71ID:CDM7ybH/
おぢぃさんたら今日は朝から8回たべてるよ。
2020/12/14(月) 01:31:08.95ID:uJ0gdDTX
8回黙って出してあげたばあさん、めっちゃいい女だな…
2020/12/14(月) 01:45:17.25ID:xmq/oYQd
「ご飯まだ?」系の質問攻撃には
「これからご飯用意するから待っててね〜」と答えるのが模範解答
966774R R
垢版 |
2020/12/14(月) 06:29:08.85ID:e3YKIcu2
い〜ま〜や〜る〜と〜こ〜

オレ樽床
2020/12/14(月) 12:34:36.46ID:6XBlPICu
看護婦さん、新スレ…要るかのう…?
968774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 00:30:09.08ID:05qiaCod
一之江2りんかん 相変わらず混んでる?オイル交換したいのん
2021/01/04(月) 14:09:25.87ID:RxbYn/ji
昨日昼間に和光2りんかんに行ったら、元が何か解らんくらいの盆栽化されたヤマハの2ストの250、持ち主は小太りの腹の出た白髪頭の爺様だった。
この爺様、停めてる盆栽バイクにニヤケ顔で一台づつじっくり見てた。
あの手の爺様って、カスタム費用マウント取るんだろな。
このパーツはオーダーで幾らしただの自慢してそう。
2021/01/04(月) 16:45:40.50ID:GAlbPMMc
俺もその頃いたな。
ずっとバイク見てたけどそんな奴いなかったぞ
2021/01/04(月) 18:58:10.02ID:x0+uW47D
犯人はこの中に居る!
2021/01/04(月) 22:22:38.62ID:bN3m2U6+
話しかけられたわけでもないのに憶測で書いてて草
2021/01/05(火) 01:43:23.08ID:CphwfVYO
>>970>>969の爺様ってこと?
2021/01/05(火) 02:50:55.68ID:+d3fxaCT
970のとんちの効いたギャグってことよ
「お前じゃねーか!」っていう…
2021/01/05(火) 12:42:14.80ID:ZWIYGpNq
>>969
黒と黄色いカウル着けたR1-Zでは?白髪頭の腹の出たじいさんが他のバイク見回してた
2021/01/05(火) 14:53:43.12ID:8lDnZk52
本人いて草
2021/01/08(金) 21:47:33.65ID:6F5QlG6p
スレ立って3年
978774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 07:40:21.21ID:YDPY6UtT
なかなか埋まらねえんだなw
2021/01/09(土) 09:52:06.24ID:ombsZ9gq
【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】80店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600815449/
980774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:13.58ID:YDPY6UtT
981774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:20.77ID:YDPY6UtT
982774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:25.48ID:YDPY6UtT
2021/01/09(土) 12:13:16.62ID:4FZCUCkt
よく落ちずに3年もったな。
2021/01/16(土) 10:51:31.11ID:xopQWeS3
難解部品福山店3月で閉店
2021/01/16(土) 19:32:51.07ID:IfZ4YiV4
南東京にたまによる
986774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 08:36:45.09ID:1sjzQ+nk
スレをすれって平仮名にすると検索でひっかからんだろ
スレタイのスペースも半角で良い
2021/02/14(日) 23:11:40.30ID:IFfacXwU
維持
2021/02/15(月) 02:40:35.82ID:rBjF6cmr
まだ1000行って無かったんかーい!
2021/02/20(土) 16:37:13.24ID:7lxNaBg0
うおおおおおお!!!!
皆の力で1000に到達するんだぁぁぁぁぁあああああああ!!!!
2021/02/20(土) 20:38:38.10ID:bpApzJ7E
埋め
2021/02/20(土) 20:44:24.96ID:PolzYkj0
次スレがもしあるならスレタイに店名は入れないほうがいいと思う。
2021/02/20(土) 21:05:14.89ID:zXe3+8/i
【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】81店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612690231/

次スレっていうかちゃんとした本スレがあるからね
2021/02/20(土) 21:39:52.33ID:PolzYkj0
>>992
本スレは知ってたけど何か意図があったからこそこんなスレを立てたのかと思ってねw

その本スレのほうもスレタイから店名は無くした方がいいと思うんだけど、まぁそれはいいか。
2021/02/21(日) 10:26:26.74ID:5oqB4S2P
老舗用品店の枠でスレ立てたかったんじゃないの。
2021/02/21(日) 13:52:50.54ID:NQXBdHLd
ライコとか含まれない訳だな
2021/02/21(日) 19:59:58.81ID:6fHUI5na
喫煙場所がめっちゃ端に追いやられてたくそが
2021/02/21(日) 20:31:25.30ID:5V8unL9U
喫煙者死すべし慈悲はない
2021/02/21(日) 20:41:39.92ID:ru61m0DQ
家で吸ってこいよ
2021/02/21(日) 21:19:39.94ID:VZK/Ycex
コンビニですら喫煙所を撤去している店舗があるとゆうのに・・・・・・
2021/02/21(日) 21:40:50.89ID:NQXBdHLd
もう屋外の公共施設や人が集まる場所での喫煙は諦めた方がいいかと
俺は出発前と帰宅後に吸う喫煙者だけれど、時代がそうなったんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1139日 22時間 16分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況