X



ホームセンターで買えるバイク用品39品目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 20:14:51.12ID:GEqbyvB3
某ドラスタで2枚1500円くらいだしてこうた
クールインナーキャップが300円で
0004774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:10:41.54ID:+3+3egrg
●ホームセンター情報 1
(p)ttp://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/hc.html

●ホムセン色々(地方含む)
ドイト
(p)ttp://www.doit.co.jp/
カインズホーム
(p)ttp://www.cainz.co.jp/
ジョイフル本田
(p)ttp://www.joyfulhonda.com/
ケーヨーD2
(p)ttp://www.keiyo.co.jp/
コーナン
(p)ttp://www.hc-kohnan.com/
ホーマック
(p)ttp://www.homac.co.jp/index.html
東宝日曜大工センター
(p)ttp://www.toho-tkk.com/
0005774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:11:24.27ID:+3+3egrg
ビーバートザン
(p)ttp://www.beavertozan.com/
ロイヤルホームセンター
(p)ttp://www.royal-hc.co.jp/
ビバホーム
(p)ttp://www.vivahome.co.jp/
島忠ホームセンター
(p)ttp://www.shimachu.co.jp/homecenter/top.html
東急ハンズ
(p)ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
ハンズマン
(p)ttp://www.handsman.co.jp/
カーマ
(p)ttp://www.kahma.co.jp/
ホームエキスポ
(p)ttp://www.homeexpo.co.jp/
ユニディ
(p)ttp://www.unidy.info/
ナフコ
(p)ttp://www.nafco.tv/top/index.html
コメリ
(p)ttp://www.komeri.bit.or.jp/
ひらせいホームセンター
(p)ttp://www.hirasei.net/
ジャンボエンチョー
(p)ttp://www.encho.co.jp/
0006774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:12:30.34ID:+3+3egrg
オージョイフル
(p)ttp://www.o-joyful.co.jp/
くろがねや
(p)ttp://www.kuroganeya.co.jp/
ダイキEX・DIK・DIKEX
(p)ttp://www.daiki-grp.co.jp/
セキチュー
(p)ttp://www.sekichu.co.jp/
ユザワヤ
(p)ttp://www.yuzawaya.co.jp/
ジュンテンドー
(p)ttp://www.juntendo.co.jp/
サンデー
(p)ttp://www.sunday.co.jp/
ナンバホームセンター
(p)ttp://www.nanbahc.co.jp/index2.htm
Olympic
(p)ttp://www.olympic-corp.co.jp/
0008774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 09:20:42.81ID:qSz6/Jti
メイクマンも追加お願いします。
0009774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 14:06:48.33ID:B+OWkAee
過去スレその1

ホームセンターで買えるバイク用品37品目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1450274526/
ホームセンターで買えるバイク用品36 品目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438249489/
ホームセンターで買えるバイク用品35品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419084762/
ホームセンターで買えるバイク用品34品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403352139/
ホームセンターで買えるバイク用品33品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388669200/
ホームセンターで買えるバイク用品32品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378049385/
ホームセンターで買えるバイク用品31品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363603678/
ホームセンターで買えるバイク用品30品目
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352372477/
ホームセンターで買えるバイク用品29品目
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342404075/
ホームセンターで買えるバイク用品28品目
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332858189/
ホームセンターで買えるバイク用品27品目
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325321650/
0010774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 14:07:12.80ID:B+OWkAee
●過去スレその2
ホームセンターで買えるバイク用品26品目
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316839260/
ホームセンターで買えるバイク用品25品目
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307106425/
ホームセンターで買えるバイク用品24品目
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293447344/
ホームセンターで買えるバイク用品23品目
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279696207/
ホームセンターで買えるバイク用品22品目
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258560053/
ホームセンターで買えるバイク用品21品目
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240128095/
ホームセンターで買えるバイク用品20品目
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226065046/
ホームセンターで買えるバイク用品19,1品目
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214396911/
ホームセンターで買えるバイク用品19品目
(p)http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213893108/
ホームセンターで買えるバイク用品18品目
(p)http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208526696/
ホームセンターで買えるバイク用品17品目
(p)http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197366281/
ホームセンターで買えるバイク用品16品目
(p)http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187610994/
ホームセンターで買えるバイク用品15品目
(p)http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181584476/
ホームセンターで買えるバイク用品14品目
(p)http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173135124/
ホームセンターで買えるバイク用品13品目
(p)http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162895617/
0011774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 14:07:34.11ID:B+OWkAee
●過去スレその3
ホームセンターで買えるバイク用品12品目
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156699718/
【夏の】ホームセンターで買えるバイク用品11品目【ホムセン】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150944683/
【春の】ホームセンターで買えるバイク用品10品目【ホムセン】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143606132/
ホームセンターで買うバイク用品・部品 9品目【ホムセン】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137645740/
ホームセンターで買うバイク用品 8品目【ホムセン】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133104530/
ホームセンターで買えるバイク用品7品目
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127471965/
【ちくわ】ホムセンで買えるバイク用品6品目【スポンジ】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122472220/
【コーマン】ホムセンで買えるバイク用品5品目【女医本】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118839306/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品4品目【エグい】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114271548/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品2品目【ウマー】(実質3品目)
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105170651/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品2品目【ウマー】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099839289/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品【ボロい】
(p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093689298/
0012774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 18:38:23.65ID:9i6J4Uk2
涼しくなってきたな。
ホムセンで巨大扇風機買おうと思ったがもういらんな
0013774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 00:03:37.99ID:hvVhTwlQ
>>12
それ、バイク用品なんかw
0014774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 00:09:56.09ID:qmC6nrWj
>>13
ラジエーターファンにするんだよきっと
0015774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 02:15:54.42ID:dVTNqOBF
外で乗れない時期にガレージ内で走行風を再現するんだろう。
メンテスタンドを掛ければタイヤも回せるしな!
0016774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 04:14:26.78ID:vF+GKm6k
メンテスタンドの上でエンジン回すとチェーン暴れない?
0017774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 14:00:08.04ID:SZ6wQsRB
エンジン回してチェーンメンテ?
0018774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 20:02:54.70ID:mZddZ3zV
汎用のエアコン用フィルターとかね
0019774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 20:11:56.59ID:7/gSBl7N
>>17
それバイクメンテの王道
0020774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 22:18:03.14ID:TLBhz2Gf
エンジンかけながら回ってる所触ったりすると普通に指吹っ飛ぶからな。
0021774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 14:14:19.26ID:rLztCP8M
ネタにマジレス
0022774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 14:24:14.16ID:fmgWpZVL
>>20
なので指や手を使わなければアリってコトになる。
回しながらクリーナーをかけて長いブラシで洗い続ける。
どうしても拭き取りたいときは松居棒
漢は黙って5速3000rpmで遠心力脱液
0023774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 14:56:09.26ID:UluQlBcO
>>22
マツイ棒なんて使ったら、バイアグラ使ってるてせけんにばらされる
0024774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 15:00:02.09ID:EtQo5FjS
バイアグラで暴れん棒ということか
0025774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 09:11:30.84ID:3+Y8Fv44
松井おばさんの奇行は更年期障害だとわかってるのにマスゴミは
0026774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 18:23:02.84ID:oF3zL23S
実は視聴率で苦戦する夫への遠回りなアシストw
あんな騒がれたらNHKも切るに切れない
0027774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 22:09:11.80ID:kyHzdMdt
>>20
俺の友人は人差し指と中指が同じ長さだ。数年前は長さが違ったのに。
0028774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 23:04:56.19ID:T9vWFT7k
鉄ステーと1000円くらいの腕時計工作して時計つけようかともう、最近のはメーターに仕込まれてるようだが大昔のレプリカとかシンプルすぎるメーターな上グローブとかジャケット着てると腕時計も満足に確認できんわ
0030774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 00:50:46.68ID:yPYI1NAU
カシオの1000円時計をブレーキケーブルに巻き付ければいいやん
0032774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 06:38:33.50ID:53vLtR5N
そんな時間気になるか?
0033774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 07:49:01.74ID:9R8oKEUF
バイクに乗る時は急いではならない

あ、飛ばすのは別の話ね
0035774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 09:46:55.66ID:pIyBMNHE
待ち合わせとか仕事前のひとっ走りとか滅多にないけどフェリーのチェックインとかかな、ケツの時間が決まってるときに便利
0036774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 15:52:44.98ID:7RZmQNqd
ホームセンターの2000円くらいの電波腕時計本体のみをハンドルに無理やり付けてるわ
ベルトは紫外線で粉々になるから不要
両面テープ+インシュロック+ビニールテープで適当に付けた
無名メーカーだし万一盗られても悔しくない
0038774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 18:26:53.00ID:noIaWUFD
時間確認ぐらいメーターに付いてる時計で十分じゃね?
よっぽどの旧車じゃない限り時計機能付いてるだろ
0039774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 19:29:11.44ID:0hWf6qz7
絶対必要ってわけじゃないんだけど、アナログの文字盤でちらっと時間を確認したいのよ
0040774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 19:41:29.35ID:Fh0DLmKN
>>38
ついてない車種の話をしてるんだろ馬鹿なのか?
0041774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 20:36:51.35ID:IDqo8tgd
きっとそうなんだろうw
0042774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 21:07:28.61ID:9R8oKEUF
俺のバイク、よっぽどの旧車だったんだ(感動)
0043774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:07:14.17ID:d5UtCeEu
去年買ったシグナスがデジタルメーターで時計ついてて感動したなw
無くても何とかなるけどあったら便利
0044774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 17:06:29.37ID:qA/SAHDo
デイトナのゲルシート買ってフレームにひもで縛りつけてたけど
盗難が心配なので、コーナンで両端が輪っかになってるワイヤー買ってきて
手持ちのダイヤルロックで車体に巻きつけてみた
これで安心
0045774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 17:25:41.80ID:RYkf/aFy
メッシュシートカバー被せれば?
0046774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 14:36:14.03ID:xWUdbeqd
スパイダーゴム
0047774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 05:41:12.50ID:xuqCJ3P9
ホームセンターにリムステッカーみたいの売ってる?
バイク屋いったほうがいいか
0048774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 07:19:32.45ID:0zXpI23X
Amazonいったほうがいいよ
0049774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 07:31:41.93ID:S6Rwhjem
そうかやっぱ通販のがいいか
0051774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 20:18:30.49ID:IBWKprb1
問題:
今日おいらは、子供用の靴下を買いました(22cm)
さて、なんに使ったでしょうか?

ヒント:
あるバイク用品の不備を補うために買いました
0054774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 00:23:59.03ID:D5kumD49
>>51
ステップの滑り止め
0056774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 03:45:56.90ID:k7AmQKvq
ファンネルに被せたんだろくだらん
0057774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 06:03:23.03ID:dMJVv42w
じつは、安物のスマホホルダーをポチったんだけど
一度取り付けると外すのがたいへんな奴で
しかもスマホ付けてないとビビり音がすごいんだ
単気筒だからなおさら

正解はスマホホルダーのカバー用でした!
最初カッコ悪さハンパなかったけど
今度、もっとかわいいキャラもの買ってくるんだ
0058774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 07:07:54.26ID:2DiP5Gf0
さいとうゆきのパンツとか被せときゃ良いのに
0059774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:33:56.64ID:TRq8dNPd
>>57
写真うぷ
0060774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 13:30:50.35ID:aCeMGjZZ
コンドームで包めばいいのに
0061774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 14:33:35.07ID:c38bHRTC
>>58
知らないと思うがさいとうゆきはもう結構なおばさんだぞ
0062774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 15:05:16.95ID:htxlf5T1
>>61
いや、そこがまたそそるのだろうw
0063774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:28:41.68ID:XVSnPv9Z
さいとうたかおよりよくね?
0064774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:40:31.19ID:aCeMGjZZ
斉藤由貴みたいな淫乱BBAそんな好きなら
矢口真里なんかも好きなんだろうな
0066774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:53:49.74ID:k7AmQKvq
童貞にはそこが解らない
0067774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 22:59:48.28ID:Geygq+vX
さいとうゆきみたいなおばさんが身近に居たら、最高のずりネタじゃないか。
むしろ誘うレベル
0069774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:43:19.38ID:2ROQhbtF
自転車の体力がないスレの熟女ネタのやついるだろ
0070774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:45:14.70ID:1mvMSh+O
絶対に秘密にしてくれるなら、いいわよ
なんて言われたらたまらん
スッカラカンになるまでヤル
0072774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 10:42:47.75ID:n6mfXDKT
で、問題はどこのホムセンに居るかだ
0073774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 12:28:13.15ID:c5ugeUwq
店員なのか客なのかも問題だなw
0075774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 13:17:25.02ID:TlNqiaLq
39品目までいったスレがなぜ過疎っているんだろ
0076774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:00:31.93ID:f8gTifEQ
寒くなってきたな。
農耕用ジャンパーでいいものある?
0077774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:42:26.81ID:oqJ8V83w
耐摩耗性もないパットも入ってないのとか
薄手の革ジャケとか
着る意味なくなくね?
0079774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 23:38:52.26ID:gj3rbCJJ
スマホ対応手袋ってホムセンにねぇな
妥協してユニクロで買っちゃった
0080774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 00:53:46.28ID:GSu9XXzl
俺はホムセンで買ったぞ。
役に立たなかったがw
0081774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 11:45:52.57ID:Dtr+fqVo
ただのグローブをスマホ対応にするリキッドは一応使えた
0083774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 07:33:37.40ID:or5KD0AQ
ホムセンの商品にそこまで期待してはいけない
0084774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:18:50.25ID:V0DklHTA
カインズホームってコーナンとは
比べ物にならない位、商品がいいらしい
けど往復40キロかけて行く価値あるな?
0085774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:26:10.52ID:DnIWR2lj
行ってみればいい。
ジョイフル本田。
0086774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:44:00.45ID:HU6L/SKH
再最寄がジョイフル本田民だが
物は物は揃ってる気はするが若干高めな気がする
0087774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:51:53.62ID:Rj1mAsCv
バイク乗る時にも使える安全靴が欲しくて、カインズ、ホーマック、ジョイフル本田、ケイヨーD2を見て回って
結局最初に見たカインズで買ったわ(千葉県民)
一番安くてデザインもまあまあだった。
靴は履いてみないと判らんから通販は怖いし
0089774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 14:43:55.76ID:DnIWR2lj
ジョイ本は平均的に見るとやや高いね。安いのもあるんだけど。
ただ、品揃えがよくて1店舗で済むのとツーバイ材とかは回転が早くていい。
0091774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 17:10:06.57ID:0RJXJtx2
カーマ
コーナン
カインズ

一撃で選べ!
0092774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 18:48:19.30ID:WAMHjxAd
カーマカメレオン
コーナンザグレート
0095774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 06:27:47.18ID:TZD+IBjx
>>84
ウチもコーナン多い地域だけどコーナンはデザイン無視の中華製ばかり、カインズは中国製造PB商品でも全体的にセンスある
近所に両方あればカインズ一択だな
0096774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 06:41:32.42ID:pKl90GJg
最近ビーバートザンにコーナンPBのバイクカバーが売ってるんだが、何があったのか?
0098774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:16:50.04ID:Q2QWIh2I
ホーマックとコメリは全国どこにでもあるな。
0099774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:00.37ID:DcV9pS0S
コーナンなんて聞いたことない。
0100774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:03:16.68ID:ozd9WNTz
ホーマックなんてねえぞ
0101774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:39:10.87ID:hkSaYD5+
>>98
ホーマックなんて知らん
コメリは知ってる
>>99
コーナンは関西東海地方
0102774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:57:00.67ID:SZBqLrQv
ホーマックは知らん
コメリとコーナンもいつの間にか出来てる
でも自分はエッサンにいくのさ
あ、今はシマホか
0103774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 14:24:20.31ID:hu85c553
コメリは田舎に強いイメージ
0105774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 17:36:29.70ID:Q+DFbpOa
おいおい、ロイヤルホームセンターがいつまで経っても出てこないじゃないか
0106774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:48.24ID:5rcb6ga4
梶ヶ谷いいな
屋上から貨物列車見える
0109774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:48.64ID:i+vF1UP3
ダイクマも思い出してあげてください
0112774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:20.84ID:NOULCkI6
ヤマダの社長はダイクマ出身
0113774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 07:39:07.71ID:rLtA6y7D
ダイナミック!
ダイクマ〜

ってCMあったよね
0114774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 23:50:18.44ID:W7xEwsOV
ロイホとオナホはちょっと似てる
0115774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 15:01:34.70ID:JVxp2UM7
みんなで行こう♪幸せ作ろう♪メイクマン〜♪


は分かるよな?
0116774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 17:06:13.45ID:Q0zAdkku
いいもの
毎日
なんでも、安い
0117774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 20:00:18.36ID:gKeoYVKI
ナイスインってのがあったけどコーナンがあって消え去った
0118774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 11:14:52.23ID:nb4VkNpg
ホムセンによっては、
シネックスゲージが売ってない。
0119774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 11:16:02.92ID:nb4VkNpg
ケイヨーデーツーがプライベートブランドやめて、
DCMブランド品に切り替えている。
0120774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 12:23:27.81ID:Oug2JkLQ
ホーマック傘下に入ったって事か?
0121774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 12:47:40.91ID:ns4qYQIe
傘下じゃなくて、資本参加
0122774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:19:46.77ID:+cxsm8MX
雨続きでホムセンへも行けないや
0123774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 18:14:57.57ID:19W+Lzl8
エンジンガードになるパーツないかな
0124774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:39:53.65ID:ZzJhHm+O
ホムセンのスコップ
0125774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 00:28:30.86ID:89meu4EQ
いいな
そのまま取り外したら使えるようにするか
0127774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 23:11:36.02ID:etdzhGLj
パンはパンでも食べられないパンはな〜んだ
0129774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 01:24:41.29ID:Z13XjzWg
パンジャンドラムを喰らえ!
0139774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 18:25:51.04ID:qcK7d0f6
腐ったパンは見たことない。緑色のならある。
0140774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 22:08:19.51ID:/74F+Ysq
薄い緑色のメロンパン有るよね
0142774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 23:07:03.44ID:PbqD6wRs
うぐいすパンにはウグイスさんが…
0143774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 08:15:09.14ID:5VbmGnT0
フランスパンにはフランスが入ってるかもね
0144774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 08:22:14.76ID:zk2bgfVN
関係ないネタは、他スレでどうぞ〜
0146774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 08:23:31.52ID:zk2bgfVN
スズキ純正エクスターよりも、
DCMのバイク用エンジンオイルの方が上まで回る。
0148774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 10:07:50.92ID:Xc2NQjgW
おっと、パンのスレに迷い込んでしまった
あれ〜おっかしいな〜
ホムセンで最高のパーツ見つけたから皆に教えようと思ったのに・・・
0149774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 10:11:29.31ID:xaMepkgS
オイルパンにはオイルが…
あれっ!?ボケて無い!!
0151774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 01:06:31.04ID:bVbCYu5A
安いエンジンオイルと言えばスミックス
0152774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 01:09:46.67ID:ji7K3BWg
初めて見たが、こんなに参考にならないスレも珍しい
つーか、出尽くしたのかな?
なら、テンプレ入れてちょー
0153774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 07:04:58.53ID:XaX2Xdj7
お前が無い無い言ってるのは「参考」じゃなくて「答え」だろう
バイク用品じゃないものをバイクに使っていいのは自分の頭で考えられる奴だけだ
0154774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 07:41:57.80ID:eki8nHpo
ずっとバルボリンのVR1使ってたけど湿式グラッチの車両に使うなとかHPにあって今更な感じw
0156774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 08:57:18.96ID:ms0ok0B8
>>152
悪いがあなたはこのスレ向いてない。
ここは、ネジ売り場で何ができるか妄想したり、鉄の棒みながらニヤニヤする位の変人スレだよ。素直にバイク用品店行きな。
0158774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 12:51:37.21ID:5Wk8umh9
ホムセンにZICて韓国メーカーの2輪オイルが売っているけどあまり安くないな。
0159774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 14:45:24.84ID:vSaA4qlA
つかオイルごときケチっても韓国メーカーだけは無いだろ
0160774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 16:08:06.12ID:rSXdmjqB
クムホとかレース界で活躍してるから
0161774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 16:22:19.97ID:cgXBTxMn
ヒョースンにならいいんじゃね?
0162774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 17:04:33.28ID:aAniKNjQ
もう韓国も中国も質に対する値段的なメリットはほとんどないくらい縮まったからなぁ

てことは韓国はもういらん
0163774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 17:43:23.67ID:KmqvWIjV
思いっきりその理屈で中国市場で立場無しらしいよ、韓国は。
まぁ確かにそうだよね。
値段同じなら日本製だし、安くていいなら中国製。
0168774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 20:03:39.31ID:OFKZskVt
>>164
GTシリーズだっけ?
0169774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 14:57:41.63ID:RtuwZMba
電熱グローブ欲しい
0170774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 16:13:17.83ID:qmiVvCHg
コーナンに売ってた乾電池式の
電熱インナーグローブ見なくなったね
片腕に単3電池、4本は重そう
0171774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 19:58:38.31ID:7eNDqxwq
Amazonで安い電熱ヒーターは出始めてる
0172774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 00:12:06.13ID:RRx9yQIZ
USBに簡単接続できるのかい
0173774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 00:26:00.78ID:451oVNs1
事故ったら一瞬で配線がパーになりそう
0175774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 13:13:28.60ID:451oVNs1
>>174
安っす!
0176774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 15:19:34.04ID:IH8HaK65
>>174
これ去年から使ってる。
中々温かいよ。 
俺はグリヒ&これを手の甲に付けてハンカバ炬燵仕様で手だけは夏日。
去年もそうだったけど早めに買わないとすぐ品切れになったよ、昨年は
0177774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 13:42:28.02ID:dPAb3Pf/
Amazon安USBヒーター、思ってたより温かいな
グリヒも買っとくか
0178774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 23:28:16.51ID:jaJd7q/7
いくらだった?
0179774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 01:54:43.62ID:fnBTtuBY
送料高いんじゃ?
0180774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 00:26:23.80ID:yW43NkIS
ハンカバにホカロン最強!
0181774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 00:37:18.30ID:ZODCGyCF
ホカロン入れたら熱で痒くなってこないか?
0182774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 19:45:48.54ID:yogmkB4W
バイクは暖かい季節に乗るもの。
冬に乗るものではない
0183774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 20:47:47.67ID:EO4jY+Sy
エンジンは寒い時期のほうが気持ちよく回るのを知らないのは
幸せなのかもしれぬなぁ
0184774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:15:48.25ID:56x3St0e
酸素が濃いとか言いそうな馬鹿だか
空気密度も高い
密度は二乗の抵抗
0185183じゃないが
垢版 |
2017/11/18(土) 02:50:04.71ID:sCv8xik6
>エンジンは寒い時期のほうが気持ちよく回る
これは合ってるじゃん
>空気密度も高い
これが影響するほど、たとえば300キロくらいだしてるのか?
それに、その理論が正しければ冬場の気圧は夏場に比べて
極端に増えないとおかしいよな?
0186774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 04:22:26.83ID:cB6ieB8o
>>185
自然のインタークーラーというわけじゃないが吸気ポートに吸われる空気が
40度と0度じゃそこそこ違うんじゃないか?
0187774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 04:35:28.67ID:w+wEQhI3
気圧と分子密度は違うんでね?
気圧は分子の運動量が絡む
実際飛行機の離陸などモロに影響してんぞ
0188774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 04:39:22.65ID:w+wEQhI3
そうだシャルルの法則
同じ気圧で温度が上がると
体積が増える
つまり分子の密度は下がる
0189774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 04:52:52.44ID:/FajnwRY
お前ら難しい話ししてるけど、冬の方がよく回るって言う奴はだいたいキャブ車乗りでニードルとホルダー摩耗してるだけだから
0191774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 00:56:00.34ID:I+DmYxSp
冬場はトルク感強くなるが向かい風も重たくなり結局夏場と走りは大差無い。
0192774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 22:41:14.15ID:8zLfojdA
638 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 10:22:40.38 ID:MM/J8pdJ [1/2]
以前ジョイフル本田が建つ予定だったところに土地持ってるけど、その時は話が流れた。
が、今度コメリが建つことで決定。条件も前より良いみたい。役人グッジョブ。
0193774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 01:03:39.27ID:eMyVDHkD
>>184
空気抵抗は概ね密度(の1乗)に比例じゃないの?(´・ω・`)
気圧が同じなら密度は温度にほぼ反比例するから、気温が夏30℃冬0℃なら空気密度は約1割違う
抵抗としては1割の空気抵抗の差は5%の速度差とおおよそ等しい、はず
なんか同じこと何処かに書いた気がする…
0194774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 01:04:34.94ID:eMyVDHkD
空気密度の違いより服装の差のほうが影響大きい気がする
0195774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 16:11:10.71ID:1p6YnCRq
ガソリンって温度で容積随分変わるからちょいお得?
0196774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 16:17:12.71ID:zAJZQLOc
>>195
うん、年間統一価格ならばね。
ところは日々の変動相場制だから平均貯蔵油温が変化しようと販売価格がそれに合わせて
更新されてしまうので損も得もないよなぁ。

一パック夏は1200粒の大豆で冬場は1500粒の大豆でも毎日価格増減されて更新されるなら結果的
に1500粒を1500粒の価格で買うんで得はしてないだろ?
0197774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 17:47:08.95ID:2NvpLJy4
>>195
でも寒いと暖機時間長いから燃費悪くなるという
人為的な暖機じゃなくてオートチョークとか機械的な意味で
0198774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:04.66ID:3rrxyhjA
ガソリンは地域や気温に最適化するようブレンドを変えると聞いたが
0199774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 23:09:42.33ID:2NvpLJy4
>>198
軽油じゃなくて?
あれはJISで明確に区分されてるが
0200774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 23:15:05.08ID:cnMpknD6
地球温暖化に最適に見えた
0201774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 23:30:14.60ID:Hp+2J805
2stレプだしチョークひいたまま200メートル3000rpm以下で走ってチョーク戻してるな
だらだら暖気するとかぶる
0202774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 10:09:09.39ID:wPjTHmh2
寒冷地のガソリンは違うという記載はよく見るが本当かはわからん。
0203774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 09:07:53.36ID:aTH1FDrF
>>202
夏季用、寒候用で基準が変わってくる
軽油ほど明確では無いけど
0204774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 15:57:48.18ID:RbmNC3Bn
ということは長距離旅行などで温暖地でガソリン入れてフェリー移動して寒冷地行けば調子悪くなるよね
0205774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 16:31:35.16ID:l+uhM2lW
真冬の北海道とかに行かなければ問題ないのでは?
昔仕事で真夏にだけど沖縄から北海道に転勤したが全然気にならなかったぞ?
0206774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 16:59:32.87ID:niOQl1bO
それなら真冬の名古屋ー苫小牧で問題でまくりだな
0207774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 07:31:25.60ID:6Ay9Wik9
軽油ならまぁわからなくもないが
0210774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 09:24:11.58ID:z/q0X7H9
軽装甲機動車は軽油これ豆な
0211774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 11:18:24.97ID:A39J4Alu
自衛隊の陸上車両で軽油以外が燃料ってKLXの他にあるの?
0213774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 12:20:11.94ID:z/q0X7H9
エロイさん用の黒塗りのやつ
0214774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 21:02:42.90ID:WWpxh5LC
予算と電力が充分に足りるなら絶対電熱グローブがいい
ヒーテックのはほんのり暖かい=汗ばまない程度、というのは 汗かくほど熱くなると、汗が冷えて逆に冷えちゃうからね

注意点は電線の取り回し
バイクからいきなり電熱グローブは、配線がだいぶ煩わしいと思う
ヒーテックなら電熱ジャケットから延長でグローブ追加できるけど、それも買うとなると高いし、
電力が尚更心配になってくる
買うときはショップなりに要相談
0215774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 21:49:38.08ID:PWj6vZDD
熱源が有って常に暖めてるのにどうやって冷えるんだよ
0216774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 21:56:12.21ID:1FTyTSOD
>>215
濡れたTシャツ着て電熱ベストでも着てみれば?
0218774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:59:30.79ID:2UF0i+Q1
予算なかったらからタイチの電熱にしたけど充電めんどくさいし発熱弱いからバッテリーは却下、配線取り回し考えて電熱インナージャケットセットで買ったわ。車両配線も結構高いし5万くらい飛んだきがする。

外気で冷えてく分だけ補ってくれるのがちょうどいいよね、使い始め高温にして手全体が温まったら外気に合わせて出力落としてる
0221774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 06:11:12.54ID:VWUS50Vf
ぼちぼちZIPPOカイロ使おうかな
0222774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 08:21:57.00ID:sPc1cEnc
持ってるがハクキンよりぬるくて長持ちw
0224774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 09:37:56.66ID:Iqb5ZVhs
ナフサ、ホワイトガソリン、ベンジンとか入れてみて気に入ったのをどうぞ

確かに現行のオイルは臭いよね
0225774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 10:15:21.27ID:U24CV4tk
でもそれがいいw
喫煙者だった頃を思い出すわ
0227774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 10:26:21.74ID:PuPj5gfU
ホムセンで知らない銘柄のオイル見かけると
どれどれと買いたくなるなw
ハクキンとジッポーで火口の性能が違うようで
しかし互換性がないので触媒だけ移植する人がいた希ガス
0229774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 10:47:02.65ID:l+lyDnOM
愛用者多くてビックリした。俺はおととい今シーズン初のハクキン稼働させた。
0230774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 11:44:11.47ID:HCuTAyLz
ジッポオイルって中身何なんだっけ?昔ググったけど分からなかった気がする
0231774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 11:50:16.99ID:PuPj5gfU
ガラクタ系のフリマ見かけたら古いハクキン物色するんだが
需要がないのか滅多に出ないなw
古いのは孔雀の模様が細かいんだよな
最中合わせでロウ付けの本体の持ってるが
綿も火口も互換性があって有難い
古いのは他にステンレス製のが欲しい
0232774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 11:50:35.52ID:vmo3eE6V
ハクキンカイロは足の友達。ぬっく感好き。電気毛布なしで眠れる。
0234774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 16:45:21.01ID:PuPj5gfU
凝ったなw
俺旅行用の首提げポーチで済ませてる
内ポケあれば内ポケ
前に高速走行中に低音火傷になったな
熱いと思っても走りながらではどうにも出来なかったw
0235774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:21.00ID:3f/mvfzE
絶妙に走行風で空気が流れて発熱しやすくなってたとか

ネックストラップ便利そうだけど、胸のあたりにカイロ当てると心臓に負担がかかるような気がしてしまう
0236774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 23:37:48.47ID:m2z9RMIx
>>235
長めの使ったのでちょうど腹の上あたり、パンツに潜らないところに位置するよ。
0237774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 01:10:25.37ID:PLnoRmae
五年前くらいからハクキンカイロ使ってる
使い捨てカイロでもいいけど
熱量が多いのと
ハクキンカイロはオイルの量を調節して時間を変えれるのと
火口開けて一時中断ができる
オイルは気化してるから塞ぐ
回りの空気がどんどん暖かくなるから使い捨てカイロよりいいよね
あと日本軍とかもごはん温めたりしてたし
くそ寒いとこでは使い捨てカイロまったく意味なくなるし
0238774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 09:12:04.82ID:t44f4eDn
聖火の種火にも使ってたんだぜこれ豆な
ただ飛行機移動に持って行けないのが辛い
0239774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 12:36:10.28ID:YxxZmWlj
>>227
ZIPPO本体にハクキンの火口つけて使えてるけどね
ゆるかったかもしれないがラジオペンチで軽く締めたような気がする
0240774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 12:40:00.30ID:t44f4eDn
ZIPPOのは火口取り付ける口がテーパーになってて
ハクキンより取れやすくないか
並行物は仕様が違うかもしれんが
0241774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 16:23:03.22ID:iBX5JxPS
気になるなら触媒取り出して詰め替えれ。
0242774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 20:36:28.81ID:SiTW1Caq
ボディの内側からポンチで何ヵ所か叩いてポッチ作ればジャストフィット
0244774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 00:28:44.85ID:jmarFLyZ
ホームセンターでニクロム線買ってきて、廃材利用で自家製グリップ製作。制作費280円也。
0246774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 06:31:14.46ID:K7hyUoDl
冬装備は黒色が多くて夜間走行が怖いから
コーナンで足に巻く反射バンド買った
だけど
オーバーパンツ履いたら長さが足りなくて
使えなかったから、リュックにつけた
少し安心

あと駐輪場に尖ったネジ落ちてたから
側溝に捨てといた
0247774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 12:08:04.57ID:CIsWeIgt
車体に同系色の反射テープ貼ると普段は目立たずライトが当たった時だけ目立つからいいよ。
0248774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 13:04:11.17ID:wEaYkk+I
ものすごく限定されるだろ
俺はネットで黒の反射テープ貼ってるが
0250774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 19:01:12.19ID:akrdLxii
>>248
そんなのあるの初めて知ったぞ!サンクス
0251774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 20:16:57.90ID:FoJhJuEU
シリコンラップをニーグリップパットに、っての読んだけど誰か試した人いるんかのう
0252774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 20:49:01.34ID:yvXhFc3d
シリコンて難接着材で使える両面テープが限られるんじゃなかったけ?
0253774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:53.09ID:pt6AswyU
最近おたふく手袋のファンだわ
0254774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:33.55ID:+5M/s7E2
シリコンを接着できても紫外線でボロボロになるんでは?
0255774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:12:51.08ID:6okVOUWn
>>253
タイツとかおたふく
安いけどやぶれない
0256774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 18:45:11.69ID:RTWBVdtj
>>255
いいよね。マジで安いし
ホムセンデも売ってほしい
0257774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 00:29:57.27ID:ysbzWQO/
>>256
上もだしボディータフネスのレッグウォーマーまでつけてる
0258774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 02:22:41.10ID:BoKxSRyk
カイロ用ベンジンは、500円までだな。
それ以上はボッタ。
0259774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 02:29:43.45ID:BoKxSRyk
カイロベンジンを扱わないホームセンターも増えてきたし、
有っても850円のプレミアムベンジン(笑)
入手性が年々悪くなってきてる。

ハクキンカイロ(互換品含む)の燃料が、
「ライターオイル」「ホワイトガソリン」の二択になる日も近いか?
0260774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 02:33:27.28ID:KPuFciG8
合わないの使うと温度上がらんし臭いきついし
アルコールストーブもそう。
0261774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 03:00:24.24ID:ysbzWQO/
どこにカイロ用オイルあるんだ
ホムラにあるんか
0262774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 07:33:29.85ID:3Jp9MCqV
ロイヤルホームセンターにあるよ
中わた、火口も売ってる
0263774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 09:27:03.59ID:sfH1x3bU
ハクキン純正置いてた島忠
今季は知らない奴置いてる
注ぎ口がイマイチ短くて
ハクキン用カップに注ぐには大丈夫そうだが
ジッポー用だとダラダラ溢しそうだ
0264774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:05.63ID:dTwAN8wq
>>262
初めて聞いたような名前だけど
調べたらわりと近くにあったわ
0265774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:11.43ID:BoKxSRyk
ハクキンベンジンは消滅。
0266774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:44.67ID:BoKxSRyk
カイロベンジンは、
昔ながらの薬局が扱ってたりする。
0268774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:12.61ID:dTwAN8wq
ハッキョウカイロのゴールド使ってるやついる?
0269774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:51.27ID:dTwAN8wq
そういやモンベルにもハクキンカイロの火口あった気がする
0270774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 18:28:38.21ID:Kq/bR+uu
ホムセンで売ってるぞ。もう製造中止なの?
0272774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 20:39:22.26ID:x8ez4JjO
ハクキンの火口と純正ベンジンは島忠に売ってたぞ。
0274774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 22:08:18.56ID:QD0u+mQV
ハクキンは零細だしコピー溢れてるし
いつなくなってもおかしくないと思ってるから
本社通販頼むよ! http://www.hakukin.co.jp
0275774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 22:52:50.07ID:2w2EiRRg
また聖火の火種に起用されるかな
0276774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:17.62ID:a5hW0oKw
ハクキンベンジン生産終了。
流通在庫が尽きたら、この世から消滅。
0278774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:44.20ID:3YuVKed9
いつの間にやらハクキンカイロスレになってる
0280774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:44.99ID:nDjMMCtD
おじさんのオイル製造やめたんだってな
他の二社委託
0282774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:48.40ID:1d78SxuR
ハクキンカイロの人気にshit!
0283774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 20:37:07.76ID:LS0yimU9
そりゃまぁ、使い捨てとは性能が段違いですから。
0284774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 20:44:33.56ID:U1mCZzt1
ハクキンを使い捨てたらどうなる
0285774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 22:18:52.81ID:bPanvNo/
空気が熱くなってどんどんこたつみたいになるからな
使い捨てだとその前に冷える
0286774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 23:25:53.20ID:I7m9Ogu4
あの面倒くささがええんやないかい
0287774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 23:33:37.56ID:+4GO+2AD
桐灰のマグマとかじゃハクキンに太刀打ちできないの?
https://i.imgur.com/n68qgcg.jpg

もちろん暖まりたいのもあるけど、ヒートガン使えない整備環境なんで硬化したインシュレーターを柔らかくして外すためにこいつを買おうかと考え中
0288774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 00:48:08.68ID:JEtsjZ3m
>>287
これは温度が高いだけで
熱量が結局使い捨てカイロ
0289774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 08:30:31.47ID:fwDP/tAy
そんなところ温めたいならドライヤー使ってみれば
0290774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 08:30:59.60ID:fwDP/tAy
ってヒートガンつかえんのか(´・ω・`)
0291774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 10:57:14.59ID:Q00rqg73
ヒートガンやドライヤーが使える環境なら、バッテリーチャージャーを使うのが普通
0292774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 11:47:02.02ID:HnUTf+8g
>>262
エビスベンジンに切り替わってた@梶ヶ谷
0293774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 12:16:43.80ID:2fjQ/RpO
>>263
島忠で買ってきた、協同組合東薬て所のベンジンだ。
使ったことのないメーカーだからワクワクドキドキだw
0294774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 15:06:47.63ID:CZvxsonk
東薬は臭いし、発熱も純正と比べると
イマイチ
0295774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 02:48:11.23ID:gLkhheda
電気無い整備環境?
パークリ吹いて燃やすとかガストーチであぶるとかの裏技も有るが推奨はしないよ。
0296774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 09:00:15.70ID:uYftH6+f
287です
マンションの駐輪場なんで電源無いのと、音をなるべく出したくないのよ
結局インシュレーターはラスペネぶっかけて、バイスプライヤーで引っこ抜いた
背筋が筋肉痛になったが…
0297774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 10:47:06.10ID:nLkMAp27
関西の近所のゴダイにはNTベンジンしか無くて税込917円だった
ジッポーカイロで今までジッポーoilだったがベンジンのがコスパいいもんなの?
0298774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 12:01:44.70ID:RXqwlBLG
アルコール燃料はドラッグストアで500ml ¥300前後
カイロ用ベンジン  500ml ¥300前後
カイロ用は臭いが少なめ
0300774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 18:33:08.19ID:DbB7Ahpo
>>294
えー買っちゃったよー
ハクキンおじさん温存するかな
0301774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 19:51:10.57ID:DKnsXcDv
コスパなら、18Lホワイトガソリンが最強。
匂いが強いらしいが。
0303774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 21:58:04.64ID:djahnadB
この間近所のドラッグストアストアで店員の兄ちゃんに、カイロ用のベンジンは置いてますか?と聞いたら
カイロヨウノベンジン?状態で通じなかった…
0304774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 00:37:58.19ID:4gmBvoAb
30代男店員や30〜40代パートのおばちゃんでも通じない

釣具屋とかにも置いてないのかな
むしろバイク乗りよりよく使われてそうだけど
0305774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:56:59.54ID:EErAv1BJ
今時カイロと聞いても
使い捨てのやつかエジプトくらいしか浮かばんだろうな
0306774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:12.01ID:LJQzHAbp
俺がハクキンカイロ知ったの三年前だ
0307774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:49:48.91ID:Mx/MoKZn
俺は今年知った
親がカイロとか使わない人だったからかなぁ
0308774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 22:35:03.24ID:Rfxzz4qW
博多の女にそっくりな、エジプトの女ってまんじゅうあるんだよな。
0309774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 23:58:01.47ID:gogwBhmp
ドラッグストアいったら
残り一個ベンジンあったわ
そこそこ売れてたのか少しかなかったのか
0311774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:23:54.62ID:YEpSNUv/
包み紙だけバラバラで〜♪
博多の女と森の詩はガチで似てる
0312774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 13:35:53.31ID:/NsRkFIk
年末を控えハクキンカイロの必要な季節になりました
0315774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 18:16:34.87ID:obW88J85
秋はいつもの秋より長くなりそうな気がしたのに
0316774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 19:50:11.16ID:r3e36+rd
今は~もう秋~♪。
0317774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:18:37.21ID:8GDI54mb
ホムセンって、年末年始は営業するんかな?
0318774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:47:33.41ID:i9IbwwZk
>>317
1日は微妙だがあとは普通でしょ、大掃除需要と初売り祭りで稼ぐ
0320774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:36:44.19ID:nTfgmlw5
>>298
カイロ用で300円前後とかどこに売ってるの?
ウチの近所の最安は衣料用コーナーに置いてる511円
0321774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 11:38:55.59ID:4ZMS1Hcc
>>320
奥田のベンジンとかエビスの安いのも300円代
ドラッグスギヤマとかなんとかってホームセンターにある
0322774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 14:17:53.81ID:lnHC/Oqd
純正ベンジンがドラッグストアで900円位してた@神奈川
0323774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 19:04:36.33ID:775biDrK
都内は500円以下では買えないっていうかそもそも置いてない
0324774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 02:18:42.02ID:Sss57Z7V
いや都内で売ってるが…
ドラッグストア系まわれば?
0325774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 05:41:23.62ID:Pa+f6RI0
>>323
都内で400円台で買えますよ?
サンドラックで、カイロベンジン450円くらい。
0326774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 05:42:18.77ID:Pa+f6RI0
カイロベンジンに900円出すなら、
迷わず白ガスだな。
0327774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 06:01:12.08ID:AEPwaOoN
みんな違って
みんないい
0328774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 16:24:33.35ID:bw1CbK/o
都内ドラッグストアで置いてるんだね。見るとこ違うのかな
zippoオイル大は上野の多慶屋が最安だったけどまだ売ってるのかな
0329774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 20:15:41.73ID:Sss57Z7V
もう多慶屋はあんまし安くないな
0330774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 20:23:55.30ID:MZcHLh2X
ユニディも東薬ベンジンだた
0331774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 01:58:24.97ID:E9u7BICD
シラカワのストックがなくなったらいよいよホワイトガソリンかな
0332774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 23:22:28.36ID:drF5LcID
ベンジンなんて普通に女医本で売ってるよ
0334774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 11:44:27.08ID:MIOkNhdi
コーナン製の空気入れで空気入れてたら
どんどん空気が抜けて50くらいになった

このままじゃ仕事に行けないので、急いで
コーナンでパナレーサーって言うメーカーの空気入れ買って使ったら
楽に空気入った

コーナン製の空気入れはこれで壊れるの
2回目なのでオススメできません
0335774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:10:39.95ID:NZ5hZxtU
パナレーサーの自転車用は千円くらいだけど10年くらい普通に使えたな
最近壊れたからまた同じの買った
0336774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:40:06.17ID:938yYvoP
ハクキンカイロ買ってきた
消火(?)って、概念はないのかな
0337774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 14:10:38.80ID:RLmEOHLP
使い捨てカイロも無いやん
両方とも空気遮断すればいいのでビニール袋に入れて縛っとけばOK
0339774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 17:12:13.54ID:6TyVZcA3
>>334
足で踏むやつ?
コーナンにあったやつニッセンの通販の返品物によくあったわ
壊れててそれ処分する役割だった
0340774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 17:13:25.18ID:6TyVZcA3
>>334
今パナレーサーでそれと同じやつ携帯のでつかってるけも
バイクも自転車も入れれるし便利だわ
足でふむとこ割れたけど
0341774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 19:29:35.32ID:446+Q64p
>>337-338
素手で口火を外す物ではないですね。
流石に熱かったw
0344774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 21:03:46.25ID:RLmEOHLP
ハンカチやタオルで充分やろ
0345774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 21:58:03.64ID:NCf1vcQu
そんなずっと触るわけじゃないから熱くはないだろ
0347774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 00:54:01.41ID:TJVFlYxQ
>>341
火口?
0348774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 00:16:09.50ID:MpU/60Z8
ちくわスポンジってまだ売ってるんかな?
0349774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 09:41:43.10ID:1tNC/5Jp
>>348
ホームセンター行けば普通に売ってるよ。
尼でも売ってる
0350774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 12:52:28.93ID:uISaOkcD
むしろ、なぜもう売っていないかも知れないと思ったのかが不思議
流行り物でも時代遅れになるような物でもないのに
0351774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 09:12:13.16ID:C0ptMBW8
ハクキンカイロのキンチャ袋って、洗ってる?
ワリとベンゼン臭が
0355774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 11:07:37.31ID:lyALyTei
ハクキン使いだけどジッポーのフリースの袋に変えたら快適。
0356774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 15:55:39.67ID:ahdinBtP
今のハクキンはジッポーと同じやつだよ
0357774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 16:24:17.95ID:5kT4/Nd3
換火口て店頭でなかなか無いな
関西ならロイヤル〜以外どこに売ってますか?
0359774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 17:00:50.43ID:huMjYR1q
>>356
マジで?首からぶら下げるのにハクキンの赤巾着だと位置調整が面倒でジッポーだとタブに紐通せばいいから、
首に近い所を温めるのが楽なんだけど。
0360774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 20:41:50.89ID:4zyxeUX/
旅行グッズの首かけの貴重品入れに入れてる
0361774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 21:09:38.94ID:U4r0J+Z5
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、、、、、
0362774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 11:33:51.28ID:QHA/6ttH
ホムセン今日はやってるかな?
0363774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 21:27:09.06ID:A4547mUb
ホムセンももう平常運転か
0366774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:51.71ID:s/10iL3b
俺の今年の初買いは単管パイプの自在継手(158円)だった
0367774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:30:06.71ID:zorYnleR
マニアックやのう
0368774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:59:47.31ID:D/I+IJ6t
仕入れ先が本調子じゃないせいか売り切れが多かった気がする
0369774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 21:46:30.78ID:EwNKsW6Y
コーナン、プロスタッフのチェーン
クリーナーが無くなってから、クレの
クリーナーしか置いてなかったけど
ソフト99の大きいクリーナー売ってた
0370774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:42.43ID:V+JPbwQN
寒い!
ホムセンでハンカバ買うべ
0371774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 11:25:19.41ID:2osCInYR
北海道にある日本最北のホームセンター
ホーマックに
行った事ある人いますか?
0372774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 12:04:05.64ID:i2DU5zz7
ホーマックはDCMグループ
0373774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 12:15:58.92ID:EEB/bmKb
そこらじゅうにあるから向こう行った時はお世話になった
0374774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 12:45:03.28ID:wPGUvt3X
茨城にもあるんですけど
0375774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 12:52:45.64ID:pK0a8z8H
北海道ツーリングでたまに寄る
0376774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 14:48:59.60ID:g5DImLrJ
そうか、ホダカは札幌までか
0377774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 17:43:20.29ID:yCtFK3de
ビバホーム横浜青葉店が閉店で10%〜30%オフセールやっていた。
0382774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 22:47:58.41ID:jw01ZskE
宣伝乙
0383774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 18:32:58.61ID:cXToD9dj
バイク用チェーンってホムセンに売ってるかな?
0384774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 20:46:04.65ID:kmRtTyuW
ドライブチェーンはない。タイヤチェーンは尚更ない。
0385774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 20:52:40.55ID:XS14L2mF
スパイクタイヤは?
0387774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 21:56:59.87ID:9cuk9elV
そこでロックチェーンですよ
0388774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 07:06:51.49ID:bd3S9Qos
電話で聞けよ引きこもり
0389774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 07:39:42.83ID:3wKU2iY6
郵便配達のカブってチェーン付けてるよね
0392774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:36.90ID:3wKU2iY6
もうチェーンと平ゴム買ってきて自分で作ろうぜ(´・ω・`)

会社に原1スクーターにスパイクタイヤ履いて通勤してるオッサンがいるけど楽しそうw
0393774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 13:00:01.16ID:yXajS2jA
125ccまではスパイクタイヤありなんだよな
0394774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 15:04:27.56ID:IgBlK7Jv
東北住まいのおっさんの俺は雪が積もるたびに冬タイヤのカブ110.でヒャッハーしながら通勤してる。
0395774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 15:12:33.97ID:KcOVjmxO
粉じんに関するなんとかって法律見ると確かスパイクタイヤが駄目なのは一部の豪雪地帯くらいだったような…
札幌とか東北とか長野とか日本海側とか
0397774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 23:51:45.83ID:/5rBY+4B
>>395
どのみち障害者と二輪車は除外規定の範囲内でしょ。
0398774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 00:08:37.80ID:k/i6r6+r
2輪は125未満じゃなかったっけスパイク
0399774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 19:31:36.45ID:Ol9rXUUt
>>398
>>393
0400774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 23:46:02.75ID:e0UgrhsQ
まだ道凍ってるわ。
やっぱりスパイクタイヤ欲しい
0401774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 07:22:52.99ID:9L9ux3yz
レシーブ トス、スパイク
ワンツーワンツー アタック♪
0402774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 07:59:43.89ID:A0wgjdbh
だって
だってなんだもん
0403774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 09:04:17.73ID:26DdWwlv
おっさんにもほどがある
0404774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 11:36:22.68ID:KSpQWu5i
行くわよー、
そーれっ!
0406774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 21:55:32.30ID:yWv1sije
スパイクといえばカウボーイビバップ
0407774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 01:41:02.87ID:GHRp3Vfb
自分でタイヤにボルト打ち込んだらどうなるんだろ?
0408774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 01:47:25.70ID:ly7lfXn/
ボルト打ち込んだタイヤになる
計算しないとただの廃タイヤ製造
0409774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 09:52:56.58ID:252eIYGU
この間車のタイヤに木ネジ刺さってたわ
時々点検しないといかんな
0410774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 12:15:51.62ID:v3S4ZUpW
ねんおしゃちえぶくとうばしめ
0411774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:44:38.16ID:gHN0yslD
この間、急スレにリアツルツルで来てたやつがいたな
ワイヤー出てたらしいが走行前点検してたんだってさ
0414774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 12:50:50.62ID:p0egVEqQ
彡⌒ ミ  
(´・ω・`) また髪の話してる、ワイヤーレスヅラじゃなかったんだね
0415774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 23:22:46.86ID:udfa4SAT
エーモンのバイク用プラグレンチ見てたけど、
16.18.21ミリ兼用の気の利いた作りだった。
ホンダの単気筒なんかはギリギリに出来てて、
アストロのプラグレンチだと入らないから、
安っぽいけどプレスのこれなら良さげ
0416774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 22:25:15.65ID:1T2w2mvv
エーモンならオートバックスの方が種類豊富じゃない?
0419774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 22:19:01.19ID:mTPZqG02
エーモンはええもんや♪
0422774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 00:47:52.29ID:zeZ6kzWm
ユートクとか。ナフコとか。
0424774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 20:00:10.78ID:xmY+LKnQ
ナフコ最低
バックヤードで品物投げて割れるの併記
0425774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 01:03:32.04ID:+AAncHKQ
暖かくなってきたからそろそろメッシュのシャツでも買おうかな
0428774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:23:54.00ID:w0RSXkOw
今は冬物在庫一掃セールの時期だろ
0429774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 12:25:02.92ID:m2SO4QEo
ホダカに初めて行ったんだけど、品ぞろえが豊富で楽しめたわ。
0430774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 13:11:06.89ID:YJ4DfEsX
>>429
だよね、あれはもうホームセンターではなくてプロ用ショップ
安全靴一つとってもどんだけ種類置いてあるねん!とオモタワ
0431774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 15:01:42.96ID:1Hhr6XRX
ホダカ初めて知ったわ。「 プロの方から、こだわりの方まで」ってこだわりがない一般人は来なくていいよ的なのがいいね。来週行く。
0432774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 20:27:32.86ID:OsvCUj0T
女医本も安全靴の在庫多いぞ
0433774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 22:36:55.98ID:13hz52X2
伊丹と東大阪にしか無いやんけホダカ
0435774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:29.78ID:e/EvuEIf
宮城県民だが今初めて知ったw
0437774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 00:10:10.80ID:nHQrdNpF
ホダカとか愛知県にもあるわ
コーナンとかカーマとかカインズもあるし
バローホームセンターとかも
0438774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:08.40ID:TOJV+TuY
女医本は無いだろ。
ざまーwww
0439774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 01:56:16.13ID:CDan2e2A
ホームセンターじゃないけどルミエールってとこで、 バイクカバーが安かったから二つ買って来た。

トライアルより随分安かったよ。
0440774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 09:54:19.47ID:XTWxFGxk
初めてここで『女医本』って見た時女医コスプレのエロ本の事と思った女医本無い県の俺
0441774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 13:07:07.40ID:jKvVBQbx
他のホームセンターのいいところも認めるが埼玉民としては、やっぱりドイトは外せない。ホームセンターのルーツだし。
0442774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 13:25:21.84ID:TOJV+TuY
ドイトってまだあるの?
0443774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 13:38:02.17ID:HQbOgsxA
ドンキに飲みこまれてどうなった。
0444774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 14:37:02.10ID:osMsSqij
>>442-443
「ドイト」として残ってる店舗もある(上尾とか)。
屋外で庭石とかおいてるけど、店内ディスプレイはドンキっぽい。
0445774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:13.15ID:LZOWwkun
ドンキに飲み込まれて一時期店内がドンキのようになったが、元に戻った。
0446774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 09:06:43.22ID:7cJt9kpY
ホダカ アメリカだけで売ってた純日本製のバイクメーカー
0448774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 00:09:44.60ID:2Na4owFc
今日女医本でシリコンスプレー買ったわ。
なんに使おうか?
0451774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 00:03:19.69ID:Cxd6mtb0
花粉症防止マスク買いに行かねば
0453774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 05:42:35.69ID:1ABtf46g
駐輪場が狭いからバイクで出るときに必ずマフラーが傷つくので
コーナンでピカール買ってマフラーの黒い塗装の部分を磨いてたら
まだら模様になって元に戻らなくなった。こんな事になると思わなかった

それで壁の方にコーナンで買った、ニトムズの防水テープ貼ったら
傷問題解決しました。
0454774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:07:40.34ID:E05U0frL
軽く水研ぎして耐熱ブラック吹いとけ
0455774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 00:35:02.64ID:6o8dXxBe
車の傷消しワックスというがよく効くので重宝してたのだが
なんか液の感じがピカールと似てる。
中身は同じじゃなかろうか?値段は倍くらいするw
0456774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 02:46:20.72ID:S0hmq6Dz
ピカールでも軽い塗装の傷は治るしな
0458774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 07:49:36.08ID:o+fW0mqu
コンパウンド入りなんだろ
0462774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:25:59.08ID:VL5pDA41
要は研磨だしじゃねぇのかよ
0463774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 18:44:27.14ID:p0wUm+0T
ピカールは缶入り茶色の方が研いでるうちにどんどん粒子細かくなってくるのでオススメ
0464774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 19:33:08.67ID:L7dliAqR
その間無駄にどんどん削れてんだよ
0465774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 19:38:29.57ID:bcSK8DLM
間違った研磨方オヌヌメしてて草
0467774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 22:05:21.71ID:RdPEgkWg
ピカールって茶色じゃないやつあんの?
0469774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 22:19:08.41ID:EOyJeFiR
中の液体の色?なら白だけど…
0470774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 23:00:09.99ID:4H3HIkAC
>>469
いやらしいことばっかり、これだからオトコっていや
0476774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 23:42:19.66ID:fgFVGiSu
このスレだ
>>473
これおれが書いたやつだ
びっくりしたいい演技だったのに
0477774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 23:42:54.99ID:fgFVGiSu
>>472
テレ東のせいか
0478774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:04:52.85ID:Tj5cTCYi
バイプレイヤーズが遺作になっちゃったな(´・ω・`)
今夜3話放映だっけ。1話は死ぬほど笑った
0479774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:21:52.88ID:AE6hPcK3
寺島離脱のほうが衝撃だったな、完全に失言からきた政治的影響だろ。
0480774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:53:56.02ID:XAH6uXNS
ポリティカルコレクトネス
日本語訳するとなんか色が付くんだよな
しかし伏線に何があったんだろうねあれは
0481774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:59:23.03ID:7CRoPZLN
バイプレーヤー
ググる前は両刀使いかと思った
0482774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 21:12:02.53ID:4FG55luP
あれだな
二刀流を両刀使いと言い間違えないか
清宮の話題出ると軽く緊張する
0484774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 09:48:57.09ID:4TcDJ+XN
まとめるとバイブプレイでいいんじゃないか?
0485774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 09:51:59.92ID:G5uM89Un
昔村主章枝をフグリスミエと言い間違えた
0487774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 19:58:27.18ID:vD1sG0vS
鋼製束
0488774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 23:04:09.80ID:GpjqU2kp
そろそろバッテリー弱ってきたがホムセンで買えば安いかな?
0489774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 23:12:14.81ID:rzNYKuhD
ノーブランドならヤフオクかAmazon。送料見て買え。

リチウムイオンバッテリー買うかどうか迷ってる
0490774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 07:39:03.80ID:7jlGVEGq
リチウムイオンは寒さに弱いらしいよ
0491774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:34:01.68ID:8WGIVCRP
リチウムイオンでそろそろ放置3ヶ月なんだけどヤバイ?
0492774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 13:02:50.21ID:0sKjWmQS
放電ほとんどないらしいから放置は平気だろ
冬季はセルに厳しいらしいがうちのはキック
0493774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 00:42:25.27ID:L7xZieuN
某国のリチウムは突然火噴くらしいから怖くてバイクなんかに載せられんわ
0494774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 19:06:27.64ID:QzbsEnrb
女医本の駐車場で80歳のBBAが68歳のBBAを轢き殺したらしいが、
言いぐさが「あたしゃブレーキを踏んだだけだよ」だとさ。

ホムセン行くのも命がけだな
0496774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 19:34:29.15ID:18QIdZIi
できるのに価格上がるからやらない車業界
0497774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 19:41:40.11ID:q7JkUA+W
義務化で需要喚起やろ
まるっと交通利権ウマー
0499774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 22:36:52.43ID:iExy+Z/9
レクサスみたいに衝突防止ついてても
北里病院前の金物屋に突っ込む元検察ジジイがいたりするし
はよ義務化しなきゃあかんだろにな
0501774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 00:55:46.50ID:TPJHUia1
>>500
ステップに脛をぶつけるよう祈ってる
0503774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:58.87ID:Cwqzk+gE
ウォーズマンのやつじゃないか
0504774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 00:16:57.35ID:pw/vqs+H
ウォーズマンって何よ?
0506774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 01:03:23.56ID:YWUxZUb8
ホムセンのアイリスとかのボックスを自分の原付のリアに付けたいんだけど、どうやって付けるのが1番おすすめ?かなりガッチリ固定させたいんだけど
0508774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 04:20:35.89ID:oZuB30oV
>>506
バイク便なら紐だけでキャリアかシートに
0509774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 04:39:42.62ID:yhlKDPiH
彼らは紐だけなんか。よく落ちないもんだな。
0510774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 06:36:26.05ID:0ujO5od9
ネジか何かで固定するとコケて下敷きになったとき脱出が困難に
0511774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 06:46:23.69ID:xURX8HYh
U金具でも本体につけて固定すればいいじゃない
0512774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 06:52:07.83ID:O2MGGPRa
ヒモだけのパンチーも最初に遭遇したときは感動した。
ひっぱってごらんと言われた高校初めての夏休み
0513774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 09:20:30.79ID:qSJIBj09
>>506
giviの金具でネジ止めか、紐が通せるアイリスにするか、OGKの自転車用の取り外し可能アタッチメントでつける。
0514774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 12:20:36.10ID:YWUxZUb8
>>513
OGK調べたら良いなって思ったんだけど、付けるとしたらこのキャリアとホムセンボックスとほかにいるものってなにかな?
0515774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 12:34:48.28ID:YPW7oo9h
フリーキャリーシステム使えそうだな
これの事を言ってるなら
自分のバイクのキャリアにベースを固定する為の金具ネジ類(自転車のキャリアに付ける最低限度の金具ネジしか付属してないっぽい→原付ならそのまま使える可能性もある)、アダプターを自分の用意した箱に固定する為の金具ネジ類は用意する必要がありそう
アダプターをベースに固定する機構はどうなってるのかな
0516774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:36:05.87ID:PhFUnPeX
>>506
北海道ツーリングする連中がよくやってるから「北海道ツーリング ホムセン 取り付け」などで適当に検索
0517774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:25:24.22ID:s5h3VLma
>>514
ホムセン箱に着けるための長めのM4のネジ4本だけ付け足した。キャリアが付いてるバイクなら大体つく。
0520774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:00:43.21ID:v+E00af7
海で仕事してるからライジャケって言うと救命胴衣かと思ったよorz
0522774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:15:53.01ID:rRLrC3UV
Dickiesはよくホムセンで見るが結構高くて
あれならもう少しだして専用のヤツ買ったほうがいいかも
0524774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:48:57.57ID:r1Nyh5ve
そうだよ
ワークウェアはカジュアルファッションと完全に販路が違うので、公式webサイトも直販もやっていない
0527774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 03:28:05.40ID:tPv5Qi66
バイクのリアキャリアにホムセン箱を固定するのにタイラップと荷締めベルトだけで固定してもリアボックス ぐらい頑丈に固定出来るもの?
0528774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 03:31:38.41ID:FZDKqqc5
>>527
荷締めベルトがなにを指すかわからんが、タイダウンベルト使えば?
さすがにタイラップは無理がある。
0529774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 20:13:12.09ID:7EboHSgk
何で?
0530774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 21:27:07.27ID:9qxnL7C9
タイラップで組んで引っ張ってみりゃわかる
0531774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 23:11:51.12ID:LD1mchFX
俺はホムセン箱をリアキャリアにターンバックルで固定している。簡単に外せるししっかりと固定できてる。今のところは緩んでない。
0532774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 23:13:32.61ID:LD1mchFX
オフロードバイクのセンタースタンドの代わりになるものってない?メンテナンスの時に使いたい。
0533774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 23:32:51.18ID:9qxnL7C9
ビール瓶ケース…は酒屋に金払えば分けてもらえたけど今はどうかな
0534774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 00:01:58.78ID:HEB5PA+n
車のパンタグラフジャッキに上下板固定いいよ
0535774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 02:14:25.10ID:HqOJkSFm
>>532
リジットラック。ステップの下に入れる。
0536774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 03:21:40.50ID:zk16TwQF
コーナンに売ってる洋ラン用の植木をメンテナンススタンド代わりに使ってたけど
バイク持ち上げて載せるので、軽いバイクじゃないと使えないかも
0537774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 11:22:05.77ID:yzeDPV1M
>>536
サイドスタンドで立たせた状態からさらに傾けて蹴り込めばええやろ
0539774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:59:15.84ID:2WyrCTXE
STRAIGHTとかで使えそうなもの売ってそう
0541774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 01:40:57.97ID:Zno1zLJ7
台の横に板を斜めに置いてバイクで乗り上げてから板を取ればいい
0543774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 02:26:40.79ID:S6eW1D/K
底に穴あけてエーモンステーで固定雨が不安ならバスコーク塗る
0544774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 04:00:38.85ID:4ra/oTuM
エーモンステーって結構するからダイソーの25センチくらいの
ステンステーでボルト固定したら締めるごとに
むっちゃ曲がってきたw
一応固定できてるからそのまま。
0545774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 05:35:47.47ID:JLZwxRbt
どんな原付のどんなリアキャリアでどんなサイズか知らんけど、検索したらわかるだろ
0546中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/03/13(火) 09:43:33.41ID:y4GjDk+j
>>544
建材コーナー行って羽子板ボルトっての買って来よう
3ミリくらいの鉄板にボルト溶接してあって亜鉛メッキ済みだからいろいろ使い道ある
加工前提だから電動工具要るけど安く上げたい向きにはオススメ

>>542
底の凹んでる部分に合わせてコンパネ切って挟むように固定すると頑丈に付くよ
上から鉄板又は木工用の大径ワッシャ・箱の底・合わせたコンパネ・キャリア・鉄板ステー
の順に挟み込むとベスト
この仕様でジャイロにホムセン箱付けてた事あるけど缶ビール満載にして80km走ったけどびくともしなかった
ついでにブロックカーペットかお風呂マットを箱の底に敷くと荷物が傷つかないんでそれもオススメ
0547774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 09:51:27.73ID:6jaSBJ4i
穴空けてひたすらタイラップで締めるw
0548774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 14:06:46.56ID:9W5Qzso+
>>547
それでガッチリ固定出来るものなのかな?
100本ぐらいギュッと締めて固定したら
0549774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 14:59:01.30ID:K/xjs3UK
百均まな板2枚で箱底とキャリア下挟んじゃいなyo
0550774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 20:48:13.24ID:OyiY4nrV
タイラップは経年劣化もあるからマジでやめとけ
0551774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 21:27:28.13ID:VSUrbDKz
金属製の結束バンドあるよね。Amazonに売ってた
ホムセンに売ってるか分からないけど
0552774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 21:34:30.02ID:032Rsh1E
いずれにせよ結束バンドは荷重がかからない所を想定した商品だからなあ
0553774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 02:35:24.49ID:CSL5uHP3
耐久性は置いといて、タイラップだけでもガッチリ固定出来るの?普通の市販のリアボックス並みに
0554774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 06:24:08.43ID:pEMmKT9Q
タイラップは耐候性の使っても数年で切れるから、何本使って補強しようが自殺行為
0555774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 06:39:56.86ID:aEQKA2Um
数年間付けっ放しなんて事無いでしょ、その都度付けたり取ったりすれば良いじゃん
0556774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 06:52:52.99ID:0EEiGJqQ
全部同時に切れることはない
0557774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 07:43:27.48ID:loYRIfN3
いやだから、なんでこいつは頑なに原付の種類書かないんだ。Todayとカブじゃ全然違うだろ。
0559774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 09:12:53.34ID:duESKhY2
試しにやってみりゃいいじゃん
0560774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 11:01:57.26ID:4NeW4liG
旅先で一番切れちゃいけないとこに突然切れるリスクあるものを使わなければいけない理由は何?
0561774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 11:05:44.33ID:ua2pysIJ
切符切られるリスクを心配しろ
0564774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:30.21ID:bzVdvFm6
そもそもステーで挟んでボルトで固定する方がはるかに楽で簡単で丈夫な上に安上がりなのに何故タイラップに拘るのかな
0567774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:01:10.29ID:RpE50ZaL
タイラップつけるくらいなら
バイク便みたいに平らな紐でつけといたほうがいい
落ちた事ないし
アイリスみたいのなら、最初から紐通すとこあるし
シートベルトみたいな素材なら切れる事まずないので
0568774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:15:06.94ID:s0FX7tJd
見てくれ気にしないなら自転車のチューブで良いじゃん
0569774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:16:38.18ID:k10ySTVa
ガムテープで巻けばいいんじゃない?
0571774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:42:57.30ID:L8WH6Rtx
タイラップでもインシユロックでも何本か使って、ちゃんと締め上げたら箱ぐらい固定出来るよ
ことさら悪し様に言ってるヤツは「タイラップ留めなんてシロウト臭い事などけっしてしない俺」的なやすいスノビズム
ただ、タイラップ留めで完成としてしまうのはおすすめしない
せいぜい1ヵ月ぐらいまでの暫定運用なら良いんじゃない
0572774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 02:43:57.18ID:pDC9z/bU
設置期間が1ヵ月ぐらいじゃないからタイラップを薦めてないんだろ
0573774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 04:17:37.10ID:WH0riOFd
「安く楽に済まそう」ってのが透けて見えるから忠告してるわけで、
どうせ室内用10本使えばいけないかな?くらいの考えだろだし。
落とすのは知ったこっちゃないが周りはたまったもんじゃねえ。
0575774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 07:06:29.88ID:L77YNnux
な、「インシユロックは耐久性に難がある」という視点じゃなく「インシユロックなんかで留めようとする奴なんてどうせ甘い考えの奴だから叩く」だけ
0576774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 07:42:11.29ID:tDb+i4HA
他人の迷惑考えない想像力の無さと何でも聞いて解決や自論曲げないあたり
ゆとり丸出し
バイク乗りに向かないだろ
0577774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:00:50.09ID:YW4B3d/E
まず、電動ドリル買えって言えばいいのかな?アマゾンで3000円くらいで売ってる安いのでもプラスティックなら穴あくでしょ。
0578774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:04:49.98ID:N3nD2xNh
説を曲げるだけの説明もなく終いにはユトリの決め台詞、頭悪すぎる
0579774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:14:14.17ID:PvBR+KcK
ゆとりでまとめないにしても自分で考えてる感じはしない
0581774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:42:13.13ID:L8v9jGcl
なんか質問者が言った流れだけど言ったのは回答者でしょ?
蛇足だがタイラップもインシュロックも商品名
0582774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 09:03:23.89ID:aJ2EWvTA
特性に合わせて使う分には
文句もあるまいに
知ったかにはそこが分からない
0583774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 10:00:00.46ID:M8J95VgM
イシュロック?結束バンドのこと?
0584774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 10:10:22.98ID:TFh+ZY6S
>>575
耐久性に難があるって皆言うとるがな
0585547だがw
垢版 |
2018/03/16(金) 10:45:11.36ID:hnnc2t7z
必死こいてる奴らには呆れた
どんな方法にしろ長短あることを知ってるのが
大前提で言ってるに決まってるだろが
劣化して切れる?そんなの当たり前だろw
俺は選択肢を示したに過ぎないし
織り込み済みの話を一から説明が要るくらいなら
危なっかしいから自分でやるべきではない
0586774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 11:27:45.45ID:1tfY+R3v
電設屋さんはインシユロック、自動車屋さんやバイク屋さんはタイラップと呼ぶ事が多いような気がする
0589774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:17:01.18ID:R65X1txB
かみながっていうハゲがインシュロックタイと念仏唱えていたわ
0590774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:30.87ID:OSQKEAjM
箱じゃなくてスーパーのカゴとかならタイラップで余裕だけどな
田舎のじーさんばーさんがカブにやってる方法
0592774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 13:13:19.40ID:RSq+ynxV
この前国道で箱をスイングアームから伸ばしたロープに固定してるヤツいたよ。
固定してる時はサス伸びてるし、サス縮んでる時は乗車中だから気付かないんだろうな。
走るアホ宣伝車
0593774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 13:13:28.87ID:OMjjOtNu
>>590
紫外線耐性や耐候のある製品を使わないとガチガチのポキポキになるから爺さんや婆さんの骨折同様に注意な
0594774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 17:02:32.78ID:mQQ4jX8P
>>585
おめえどこに大前提あるんだよ。

547 774RR sage 2018/03/13(火) 09:51:27.73 ID:6jaSBJ4i
穴空けてひたすらタイラップで締めるw

明らか初心者に対して罠しかけてるだろ。クソ野郎。
0595774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 17:03:36.31ID:mQQ4jX8P
自覚ない罠師はホントたち悪い。
0597774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 17:07:26.78ID:RT2MtZci
>>590
田舎のカブは、畑で使う採集コンテナ(主に黄色)だろ
俺もジャイロに積んでるぜ
0598774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 17:10:39.60ID:hnnc2t7z
>>597
俺もやってたw
底が網目だからこれでもかと留められる
0599774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 18:36:00.43ID:4J+9OQe9
今回だけ、とりあえずタイラップで留めておこう
次にホムセンに行った時にでも適当な金具とボルトを買ってこよう
箱をタイラップで縛り付ける奴は、最初はみんなそう思っているんだよ
でも、タイラップ留めでも思ったよりしっかりと付いてしまうのが罠
「次にホムセンに行った時にでも」が延び延びとなり、
何ヶ月かがすぎたある日、突然箱が走行中に脱落し、あわてて減速すると、自分のバイクが滑り行く箱に追い抜かされるというシュールな光景を見ることになる
0601774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 18:41:06.70ID:N3nD2xNh
ステーやボルトだって劣化するだろ?
0602774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 18:41:52.16ID:ugkCGwu/
あっ網目がぐっと食い込んでいいみたい
0604774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 19:42:22.46ID:3fw4k816
ちょっと待って何の話してたの
ムラムラしてたのおれだけ?
0605774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 20:48:56.55ID:U/UD7jaG
箱を付けた人の画像入りブログなど検索すればいくらでもヒットして参考になるのにな
0606774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 09:51:28.73ID:CIX4UhdE
箱つけないで
袋ぶらさげとけばいいんだよ

タマキン
0607774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 12:17:02.02ID:Zm+RzCR+
うん、なんかアツくなってきた
たまらないよこれ
0608774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 07:52:25.53ID:H9CjP6WG
タイラップみたいな短いもので箱が固定できるのか?
0609774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 14:22:05.02ID:sYk/F02p
ニッパー一つで簡単に切れるもので固定って箱ごと盗まれるとか考えてないのかな?
0610774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 14:50:28.13ID:OyEKxPuA
ボルトクリッパー1つで簡単に切れるもので固定している人と同程度には考えているでしょ
0611774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 14:52:38.94ID:/fbbAr6W
>>608
君はタイラップが留める物に対して短かかった場合、長いタイラップを探すのかい?
0613774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:57:27.93ID:4JfKRqNJ
まだやってんのかw
紫外線の破壊力を知らない初心者ならよくある間違いだからいいやん
0614774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 13:55:33.69ID:epQrY7S/
なぜタマキンが外にあるのか考えれば分かる
0616774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 17:47:33.98ID:CJq12FRT
なぜ髪があるのか考えてみなさい
0617774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 21:11:49.60ID:nCtp0avN
ないものの話をされましても
0618774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 01:09:56.91ID:FjFZz5YO
ヘルメットかぶってればそりゃ禿げるわな
0620774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 08:43:43.22ID:U0Kg+eMi
箱とか、「どうやって取り付けようかなあ…」と、ホムセンの金具売り場であれこれ悩む時間の幸せな事と言ったら…
0621774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 08:45:55.00ID:U0Kg+eMi
余談だがホムセンパーツは意外と高い。リサイクルショップのガラクタの中によく掘り出し物を見つける
0622774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 08:51:02.20ID:1tar1hv8
>>620
わかるわ。ネジとか金具を前にして、あーでもない、こーでもないと考える時間は、この汚れた世界にある少ないオアシスと思う。
0623774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 08:55:49.39ID:U0Kg+eMi
>>622
同志(笑)
ついでに書くとレックマジック等の健康器具ってリサショで300円くらいになってる。バイクに使えるところが結構あるんだなあ
0624774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 00:07:10.13ID:zNhY8UP6
レッグマジックをバラしてステッププレートを作るんかい?
0625774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 04:43:21.20ID:Nq593Q4M
>>624
使い方はあなた次第…て事で
0626774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 03:55:01.02ID:aOMf7dmZ
ホムセン箱を原付に付けたいんだが色々調べてたらOGKのフリーキャリアシステムって言う自転車用だが使えそうなやつを見つけた!
これだとガッチリ固定出来るかな?使ってる人いない?
0627774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 07:23:44.09ID:7IC1quZU
>>626
もういいから、タイラップでつけてろよ。
0628774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 08:06:16.77ID:mIoapCL9
>>626
バイク専用じゃダメなの?
0629774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 08:46:01.56ID:unM8byLq
メンテさえ欠かさなければガムテで十分
0630774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 10:18:17.40ID:4l3qo/gi
>>626

http://ogk.shop-pro.jp/?pid=46146859
http://ogk.shop-pro.jp/?pid=46146552
https://ogk.co.jp/products/basket?itemlist=basket#otherBasket

これか。チャイルドシートにも対応しているからそこそこの重量にも耐えられそうだね。
気に入った箱をワンタッチで脱着できるんだね
原付なら大丈夫だとおもうよ。高速走れるバイクに付けて高速走ろうとは思わないけど。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0631774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 09:14:48.81ID:kanmuiVR
>>620
悩んでると、俺をマーキングしてくるおばさんとかが湧いてくることがあるわ
向こうは気づかれてないつもりなんだろうが、視界にチラチラ入るのでよく分かるw
0633774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 11:11:26.92ID:kOaq4P93
>>534
今更だけど興味でてきた。詳しく。ネジ穴あけて固定するの?
0634774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 11:34:00.39ID:4EMKwfFv
万引きG面の目利きは正しい
0635774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 11:39:39.90ID:y1jkj8w8
万引きGメンに目をつけられる人

・挙動が不審
・恰好が汚い
0636774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 12:40:35.77ID:Cx/zpMnO
おばさんでも爺メンとはこれいかに
0637774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 12:42:27.16ID:JB6H9hr0
は?自慰メンが偉そうに
0639774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 14:47:34.12ID:QqSWpFFo
>>633
穴を開けて板固定してもいいし、板を溶接してもいいし

2つ使ってその上に板を橋渡ししてハンドルを付ける所にスプロケット溶接してチェーンを掛けて2つのジャッキを連動させてもいいなw
ついでに電動にしてみるのもいい
更に一定以上の高さにはならないようにセンサーを付けてみるとか
夢が広がりまくりんぐw
0640774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 18:05:11.93ID:kOaq4P93
>>639
溶接とかすごいな。とりあえず穴あけて固定してみようかな?
今まで普通の車用ジャッキ使ってたんだけど、接地面が小さいから恐怖しかなかったんだよね。
0641774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 18:07:38.96ID:hQse8/Hw
>>640
ホームセンターには売ってないと思うけど、パンタジャッキみたいなバイクスタンドならアマゾンとかで5000円くらいで売ってるよ。
0643774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 00:23:09.49ID:XmqbQGAd
こんなのあるのか!
知ってたら作らないで買ってたわw
0644774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 03:27:04.49ID:73/HpTu0
素人が思い付く、こんなのあれば便利だなーとかってやつは大体みんな製品化されてるか、製品化されてない奴は危険だったり実際は不便だったり。

自作が必要な場合ってのは吊るしじゃサイズとかが合わないとか、高価すぎて手が出ないようなやつだな。
0645774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 10:55:40.30ID:G4gVNBQ/
耐熱タッチペン売ってる帆無線ねえもんかねー
ちょこっと塗りたいだけだからスプレー買う程じゃないんだー
0646774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 11:20:56.36ID:4Bia98y2
裏っ返したら真っ赤なんじゃね?
0647774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 11:52:10.46ID:OGL0s4tE
細かい色指定もできないからネットで買うほうが確実
0648774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 16:07:37.61ID:QBqMCHoI
>>644
自作が必要なものって理由がいるね、専用品の方が信頼出来たり割安ならば迷わずそちらをとる。自作パーツを多用し過ぎてびんぼ人と思われるのもよくない
0650774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 16:25:33.98ID:/7Cn/V64
腹下のスタンドはパンタみたいな改造品よりバイクようのほうが幅があって安定するよ。
インパクトレンチでも回るし
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t561856566

バイクによるが鳥の足みたいなアタッチメントは必要ないから外しておけばいい。
あまりに安いのもどうかと思うが、スト、アストロでも同等品あるでしょ。
0652774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 20:32:25.45ID:MRDW0lgW
>>650
それ、安いし、安定感ありそう。でも重量が、、
0653774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 10:26:41.16ID:UIx4yEXc
筋トレもできて一石二鳥ォ!!
0654774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 19:08:38.80ID:kVuszmTq
シリコンスプレーってバイクに使い道ある?
0655774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 19:47:59.28ID:m7v4vPrN
プラパーツ、ゴム保護に必須やろ
メタルラバーのほうが持つけど
0656774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 20:25:55.77ID:VyeiMc4v
摺動部の潤滑かな。買う時は無溶剤を買ってね。
0657774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 23:39:11.73ID:mLyne25v
ホイールに塗っておくと後々汚れが拭き取りやすいね
0658774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 00:35:33.83ID:fzFnr2Go
タイヤにも沢山塗ってみた
0660774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 03:03:39.32ID:1x3qFjGd
全体が濡れるくらいふりかけるとよいね
0661774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 07:58:09.67ID:fHSkZkgI
この流れでオーリのCM思い出した
0663774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 09:15:40.06ID:l2drCVcx
ヘルメットのシールドのアームの所
0664774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 11:36:42.13ID:hQgVPIPy
初心者の頃は556使ってたが今はシリコン使用が99%
556使う用途無さすぎて全く減らない
0665774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 12:38:26.00ID:JoamBOCH
556はチェーン洗うのにいい
シールもokだし
0666774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 13:06:59.72ID:TCSTRa34
ホムセンの全商品で一番売れるのが、シリコンスプレーらしい
0667774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 14:54:50.24ID:l2drCVcx
一家に一本は浸透潤滑剤じゃなくてシリコンスプレーだよな。
0668774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 16:55:10.46ID:ubOVtLrb
シリコン系はファンヒーターによくないとか聞いたことがあるから冬場は室内では使わないようにしている。
0669774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 18:23:46.96ID:refvyjbK
どんな尻根スプレー使ってるの?
0670774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 22:08:16.92ID:ADNWlfTZ
女医本の200円の安いの
0673774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 08:59:59.01ID:pnt68tH8
ワセリンより滑りが良さそうだな
0674774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:22.78ID:NfOLer36
この前ネット通販でRSタイチのアームカバーを1200円で買ったけど
そっくりなやつが、コーナンに500円で売ってた
腕の内側がメッシュ生地になってる
0675774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 12:58:04.47ID:YAWFUTmI
コーナンは謎のPBがあるな
色付き軍手みたいなのに
表裏革縫い付けた革グローブには恐れ入った
0676774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 17:19:46.24ID:Vzb2h60/
>>675
kwsk
0677774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 17:34:50.31ID:Wne3ayor
コーナンは店の雰囲気が暗いのと店員の質がよくないのと値段が高いから嫌い
一番好きなのはビバだけど、PB商品でいいなと思うのはカインズかDCMだね
とくにDCMのパーツクリーナーはシールチェーン対応で安いから有り難いね
0678774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 20:44:59.79ID:ZwZZlVp4
コーナンPBのニッパーは超お買い得だよ
実は製造元は国内超一流メーカーのF社
0679774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 20:56:56.87ID:Phma+ALN
コーナンの三脚椅子いつも気になるが、やっぱいらねとなる
0680774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 20:57:57.16ID:26jWzANg
ニッパーはKNIPEX派です。
0684774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:52:06.76ID:vFnBXZBw
キャブの整備をするときに使う、ジェットをほじくる細い針金みたいなやつの代わりになりそうなのってホムセンにあるかな?
0686774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:59:24.21ID:vFnBXZBw
>>685
ホムセンで売ってる?
あと、高くね?
0687774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:01:46.75ID:F+s7g4K1
>>684
昔ばらしたときは歯間ブラシ使ったな
0688774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:02:28.71ID:teE+9HUq
じゃあ適当な配線むいてよって使うといいね
0689774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:05.41ID:hSHKsANA
車のワイパーの穴を掃除する商品があるがなかなかホームセンターでは売ってないだろうな
0690774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:36:15.76ID:4oyc0S7k
切り売りのワイヤー買ってきてほぐして使うとか
0691774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:02:00.70ID:puF1NqWL
定番は荷札の針金
あんまり硬いワイヤー使うと穴を傷めますぞ
0692774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:09:17.18ID:qk06Yc5C
歯間ブラシは入らんかな?
0693774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 06:54:01.66ID:9aiWzjlH
真鍮くらいの柔らかさじゃないと傷が入るんじゃね
というわけで真鍮ブラシを勧めておく
0694774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:42.59ID:Zw2uT7CI
>>691
F番っていう荷札が一番細い
MJは真鍮だから針金程度でも太いと穴削れちゃう
キャブの臓物は幼女を扱う様に丁寧にしなければならない
0695774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 11:44:13.15ID:jX8B5cZL
クリーナーキャブ吹きまくるんじゃ足らんか

>>694お巡りさんこいつです
0696774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:05.63ID:2cIwNHxT
幼女って事は女性よりも更に優しく、か

前に人妻とベッドに入っておっぱい掴んだら
もっと強く!
って言われたの(´・ω・`)
0697774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:57.41ID:EIps6Uys
穴削れちゃうってどんだけシビアなセッティングだよ
今詰まってるんなら誤算範囲だろw
0698774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:32:58.28ID:XSTKXzwR
穴が削れちゃう!
まで読んだ
0699774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 23:18:29.48ID:QkrkKIGA
ジェットは落っことすだけで微妙に歪んじゃうよ
ニードルも摩耗してセッティング変わるから定期的に新品にしないと
オイル交換なんかよりよっぽど気を付けるべき処
0701774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 06:21:25.47ID:DHnNXiJJ
FLITZって何に使うんだろ?
0702774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 18:17:52.46ID:lyw28nWb
>>701
金属・樹脂磨き
0703774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 22:25:45.23ID:G+/8AD3v
SUMICOのピンルブってチェーンルブとしてどうなんだろ?
汚れを嫌う所に使うものだし、第4類第四石油類だからシールを痛めないし
0704774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 00:13:34.66ID:D+huOluQ
ピンルブって何?
0705774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:26:19.44ID:6t+xOk7k
>>704
その目の前の端末は検索できないの?
0706774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:32:16.68ID:z00JJwPA
ピンルブ、ピンルブって繰り返すと、幼女が使う加齢魔法の呪文に聞こえる
0707774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 16:56:50.34ID:DuD2Je2C
メルモちゃんとかクリィミーマミとかミンキーモモとか浮かんだ
全部外れだろう
0708774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 22:09:30.16ID:G7wJfqEY
メルモちゃんは別に呪文は唱えない
ヤクで変身する
0712774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 00:48:14.47ID:lgHgVh/V
頭の悪い発言してスレになってんぞw別にいいけど
0713774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 00:53:23.55ID:uih4azWN
ピピルマピピルマプリリンパ
パパレモパパレモ
ドリミンパ???
0714774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 16:27:21.40ID:6oIeiVdg
グルグルバビンチョパピプペポ
0716774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 17:59:27.13ID:8xtaZMN+
>>709
メグちゃん可愛いよメグちゃんハァハァ
0719774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 21:48:31.39ID:gaRSutCE
いやいやうつみ宮土理やろ
0720774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 00:15:10.05ID:O0PVQqvV
渡辺直美
0721774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 06:18:02.21ID:72XNskLR
つまりキモいオッサンしかいない
0722774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 04:37:31.66ID:eYn0ZW+5
このスレ住民って
ダサイ服装にくたびれたメット被った原二で
用もないのにホムセンをうろついてるオッサンの
イメージ


あれ?俺やん
0724774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 08:41:04.56ID:TJXE9lC1
そこかしこに
エージェントスミス状態やな
0725774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 09:00:37.29ID:SLDIZaDR
どこで見られてたんだろう?
0726774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 09:11:45.90ID:VNLbYdRG
鏡に囲まれて脂汗流すガマガエル状態やな
0727774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 14:41:50.34ID:hWPfsjM/
そして俺でもある
原2まで薄汚い俺が優勝だな
0728774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 14:49:57.48ID:OMIGqww3
とても恥ずかしくてラーメン屋さん入れないしステーキ屋は夢のまた夢
0729774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 15:09:07.20ID:BOODX7Ms
回らない寿司屋や主婦だらけのイタリアンランチ程度なら頑張ればいける
財布的にきつい店はまたべつ
0730774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 15:42:34.53ID:iqEoccMv
回らない寿司屋は1人で行けるけど、ラーメン屋や回る寿司屋はちょっと1人では無理だな、オレは
0731774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 15:45:09.97ID:VNLbYdRG
回らない寿司なら
30%引きとかよく買ってくる
0733774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 17:24:33.23ID:0x00t3dj
クレのドライファストルブ、売ってるホムセン教えて下さい
Amazonでは出品者からしか買えなくなってるので
0734774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 18:17:24.94ID:wCS79YuO
そこそこの大きさなら普通に置いてると思うが
0737774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 06:25:06.47ID:DR1zs3wr
電話で聞くということをせずに一軒一軒見に行ってるというバカじゃないだろうな
0738774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 09:39:56.53ID:qSsCyj2Z
バイク乗りなら一軒一軒実際に周るのも楽しいと思わないと
0740774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 10:21:12.79ID:clMYvmAL
>>739
玩具特有のギーガタガタとうるさい作動音がまた物悲しさを誘うな
0741774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 11:49:17.30ID:lb4zQvso
>>737
それなら売ってる店を聞いちゃダメだ
0742774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 14:49:55.14ID:D6mVQKAU
>>734
コーナン、スーパービバホームには無かった
>>735
コメリが近所に無い
0743774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 14:51:09.35ID:mLNOeJ8o
GWはコメリまでツーリングで決まりだな!
0744774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 08:16:50.51ID:3YqyPq9n
ジョイ本が横浜はおろか神奈川県にはないので、ホムセンツーリング行ってくるぜ
ああ、せっかくの休みが消えてゆく…
0746774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 10:03:51.58ID:fg9+9Ary
そもそも、そこまでして必要な物なのかw
0748774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 20:45:57.03ID:l17XjZv5
別にアマゾンでなくともヨドとか楽天にあるだろうに
0749774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 20:50:54.50ID:IGds0M/e
なんでもあるけどジョイフル本田は高い
JOYFUL-2なエリアは楽しいのだけど
0750774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 21:55:51.92ID:+dDtzQjS
もしかして、ドンキにあるんじゃない?
0751774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 23:29:48.05ID:dZHH8QZT
>>749
近所だとホンダのG2は女医本が底値だなー
0753774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 10:43:12.34ID:A04t7dyG
ジョイ本の超大型店は行ってみたいとは思うが
なー
0755774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 11:46:52.39ID:Pw+DAbFd
>>754
さっきホームズ行ってきたら、900円ぐらいで売ってた
ありがとう
0756774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 14:15:29.13ID:GqAgs/0V
ホムセンで見かけたら買おうと思いながら、なかなか巡り合わないのがPTFE粘着テープ
厚さ0.08mmで19mm幅ぐらいのやつ
ポピュラーな物かと思っていたんだが、ホムセンではあまりこういう物は扱わないのかなあ
モノタロウで買うか
0758774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 02:13:52.86ID:GVJfH1R0
>>755
どういたしまして。
でもなんに使うの?
オレは鍵穴くらいしか想像つかないんだが。
0759774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 08:06:46.64ID:ACqlmPOa
>>757
カプトンはポリイミドだから違うんじゃないかな。
PTFEはいわゆるテフロンだよね。半田ごてあてても溶けないんでICの足を持ち上げて線出しする時に足の下に敷くのにありがたい。
カプトンは会社にあるけどバイク関係でどんな使い方に向いているのかいまいちわからない。
0760774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 12:21:24.80ID:JGExYR6J
>>758
一番よく使うのはチェーンロック、ディスクロックの鍵穴と鍵穴の
シャッター部分です。雨の後は必ずふいてる

後は車体のイグニッション、シート、ガソリンの鍵穴
ヘルメットの可動部、ベンチレーションの蓋にも使ってます

クレのやつは量が多いので、1本で5年もちました
0761774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 14:47:43.11ID:aaGsJzb4
テフロンテープは、ブレーキレバーやクラッチレバーのボルダーとの摺動部に貼れば具合良さそうな気がするけど
まあ気のせいなんだろうな、注油不要のオイルレスレバーとか商品化していないようだし
0762774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 15:07:57.57ID:kFd0cUuC
ホルダーとレバーが擦れて減ってくとかなら注油するだろうけど
あんなにクリアランスの大きいレバー取付部にオイルなんか塗って一体どうするって言うんだ…
無駄にオイルなんか塗ってるからゴミ呼んで渋くなってるんじゃないの?
0763774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 15:17:54.51ID:MRxPTDCm
横置きのマスターシリンダのレバーが押すとこに貼った方がタッチが良くなりそうだけどな
0764774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 15:40:00.46ID:aaGsJzb4
パッド押さえの板バネとかリテーナーのパッドの当たる面に貼る
パッドピンに巻き付けて貼る
リアサスのブッシュが刺さる突起に巻き付けて貼る
ドラムブレーキのアームとロッドの太鼓およびパネルの当たる面に貼る
0766774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 20:06:34.50ID:G+ll8O1D
紹介されてたDcmのパーツクリーナーPro
ケーヨーD2で買ってきた。

この量(ロング缶)で300円(税込)は安い。
製造元もエーゼット(AZ)だし。
洗車ついでとかにガンガン使えるな。
0767774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 10:50:19.51ID:2qyKJIE+
家具の化学物質で女性が神経障害。販売のホームセンターに賠償命令

 購入したカラーボックスに含まれていた化学物質で神経障害になり働けなくなったとして、
香川県丸亀市の60代女性がホームセンター「コメリ」(本社・新潟市)に約7千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
高松地裁は1日までに、約470万円の賠償を命じた。判決は4月27日付。

https://this.kiji.is/363884240121529441

基地外の言いがかりにしか思えない。
0768774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 10:52:04.45ID:j7STenX3
>>767
この例は知らんが
アレルギー性の過敏症は大変だぞ
0769774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 12:12:51.45ID:qSf6oFRz
>>767
そんなこと言ったら、俺の場合は、黒板のチョーク会社と整髪剤メーカーと酒のメーカー全てを訴えないといけないんだよね。
様子がおかしいと思ったらなるべくすぐに撤去すればいいだけだと思うんだけどね。
0770774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 12:50:10.31ID:MCLI7wqA
本気でそう思うんなら訴えたらえーやん、受理されんと思うけど
0771774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 16:12:02.83ID:JFQTyvGj
10年くらい前に折り畳み式ベッド買って部屋で使い始めたら接着剤のようなくさい匂いがして数日しても全く匂いが抜けず、店に電話して引き取りに来てもらい他製品と交換したわ
もし俺が電話もできないヘタレ引きこもりなら同じような被害にあってお値段以上に金かかってたかもな
0772774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 18:02:55.55ID:3FJHQsHD
中華製布物買ったらまずは洗って天気干し
洗えないなら数日カラ干し
0773774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 20:25:56.36ID:lJoDyG5K
アマやオクで買える中華系の製品は臭いことが多い。
0774774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 00:05:49.22ID:UlVtunYI
新車の臭いもひどいよね
0775774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 19:33:42.32ID:KC+bceJj
久しぶりに千葉のジョイ本いったらリニューアルしていて広く綺麗になっていた。
0776774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:00:02.93ID:LUIz6jtR
コーナンですだれ買ってきたけど、積載力の無いバイクじゃ
持ち帰るの大変だった

リックの肩ヒモの脇腹の所にすだれの端をさして
もう片方は買い物台にあった、梱包用のビニールひもをハンドルに結んで帰ってきた

これからはすだれ買う時は、自転車で行くことにする
0778774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 13:52:29.76ID:kabY1xUt
すだれになって大変、まで読んだ
0779774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 14:12:35.63ID:1PW65EX8
シートに沿って縦向けにくくり付ければいいのに
太ももの下にくぐらせるか、多少後ろにはみ出すが支障ないだろ
0780774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 14:34:12.44ID:kabY1xUt
え?今度は何を収める話?
0781774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 14:48:28.48ID:6ZrT+yGN
ホームセンターならゴムロープを買ってすだれを背中に斜めがけにすればいい。2mくらいの長物ならいける。
ゴムロープは後々何かの役にたつかもしれないし。
注意しないとコーナリングで削れることがあるけど。
0782774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 14:55:17.38ID:MtVj4Vzm
バイクですだれ買いに行く馬鹿
0783774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:05:20.30ID:4F73FIks
カラーボックス買って上に座って帰る
0784774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:14:07.48ID:kabY1xUt
(中国から書き込みしています)
0785774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:14:44.17ID:ZyTwNIhz
クルマ貸してくれんのかな?そんな大きいモノじゃないから普通は無理かも知らんが理由言えば貸してくれそうだけど
0786774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:29:24.10ID:DSarP2pG
借りたことないから詳しくは知らぬが近所のビバもカインズも軽トラ貸してくれるな
0787774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:39:50.56ID:vwq6xUNh
車の免許持って無いんだろ
察してやれよ
0788774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 17:54:42.73ID:qxEyJNEm
荷物の大きさ関係なく貸してくれるよ、ふつー。
レシート見せるだけで。
0789774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 19:31:28.82ID:4lswpI2K
簾ぐらいならバイクで運べるが、葦簀になると無理だな
0790774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 19:47:09.42ID:1PW65EX8
最近の軽トラの貸し出し車はオートマなんだな
昔はマニュアルがあって久々にマニュアル運転できて楽しかったのに
0791774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 19:56:13.92ID:4lswpI2K
AT限定免許の取得者ってのは想像以上に多いよ
自動車の運転そのものをレジャーとして楽しみたい人でもなければ、AT限定でまず不自由しないし
むしろMT車の運転を断る口実にもなる
0792774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 20:04:15.02ID:5oNXtKM3
コーナンはサービスカウンターにいったら軽トラ貸してくれるよ。ただ時期によっては出払って待たされるし1時間くらいの制限なので近くならいいけど。
0793774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 20:10:13.55ID:cl7yVbo3
うちの近所のコメリは軽トラじゃなくて750kgとかのトラックだな
詳しくないので車種は知らんが
やっぱり軽だと運べない長物とかあるんだろう
0794774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 12:58:11.18ID:rndaNXsR
家に帰るのに鉄板(滑り止め模様付)のスロープを手押し(半クラ)で1mほど登らなきゃ行けないのだけれど
雨が降ると前輪は乗っても後輪が滑って登れやしない
そこで鉄板に敷くゴムシートがあれば登れるのではと思うのだけれどホームセンターに手頃なの売ってる?
幅20cm長さ1.5mあれば事足りるはずだけど厚さは薄いので充分かな
0795774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:38:24.28ID:GBIHmhz0
床用塗料塗ったほうがよくね?
0796774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:42:48.07ID:rndaNXsR
賃貸なので加工はできないんですねぇ
0797774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:44:32.02ID:28bk8zuQ
屋外用のザラザラの滑り止めテープ貼ったらいいんじゃね
0798774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:51:46.95ID:c615j7wN
大家さんに対策講じてもらうよう依頼してみたら?
0799774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:55:11.61ID:rndaNXsR
ゴムシートじゃ滑るかな?
大家さんには色々文句聞いてもらってるから穏便に済ませたい…
0800774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:56:14.00ID:Xy4XfT+W
その名もスベラーズって言うテープがあるけどちと高い
0801774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 14:10:51.14ID:LdPBCf4z
>>794
毎日塩を塗り込んでガッサガサのザッラザラに錆びさせて表層を荒らす
0802774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 16:09:53.22ID:M7SIUhHW
ベニヤ板を置く
ベニヤと鉄板が滑るか
0803774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 16:21:58.97ID:rndaNXsR
こんな感じですかね
勢いつけて一発で登れそうだけど画像ほど通路に横幅がないから途中で止まって身をよじらなきゃいけない
https://i.imgur.com/OCZeL1h.jpg
0807774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 22:05:04.86ID:TF6JaDTU
園芸コーナーにありそうな、麻袋を雨の日だけ敷いてみるとか
0808774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 22:49:44.01ID:M6AWDjJf
適当な長さの1×4材に裏にシリコンボンドで滑り止め
表面はノコでもノミででも傷つければいいな
まぁ精々数年だが無いよりは
0809774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 23:44:39.30ID:pSaAqTvH
カーペットとか絨毯、タオルみたいのがいいんじゃないか。濡れると重くなるけど
0810774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 01:49:53.90ID:EoyqCBEi
>>806が書いた製品はオススメ
若干元の素材の色が濃くなるが透明で施行がわかりにくい
24時間乾燥が必要なのと初日は臭いでバレるけど。
1mx1mぐらいなら1本で二度塗りできる
0812774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 12:32:22.14ID:0o6j0sGS
階段から行けばええやん
ってのは冗談としても、無加工だと厳しいと思う。
だったらもう少し緩い木製スロープを作って被せた方が自由でいいんじゃないか
0813774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:02.74ID:v9YhdzPH
>>800
この間通りすがりに川口技研本社を発見して
地味に感動した
0814774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 15:32:04.35ID:XnZ+Oeyq
手押しでイケるならローに入れて半クラで登れないの?
0818774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 10:51:57.07ID:dPZgoOge
このバイク原付?
あと8倍速くらいにしてくれ
0820774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 09:53:21.35ID:ZL+fmrGj
コメリ創業者死去

全国でホームセンターを展開するコメリ(新潟市南区)の名誉会長ファウンダー、捧賢一氏が8日午後10時半、肺炎のため死去した。84歳。
三条市出身。通夜は15日午後7時、葬儀は16日午前10時、三条市旭町2の7の7、VIPシティホール県央で。喪主は女婿でコメリ社長の雄一郎(ゆういちろう)さん。

昭和28年に県立加茂農林高校を卒業し、父親の米穀商「米利商店」に入社。株式会社化を経て、54年に現コメリ社長に就任。
ホームセンター事業の全国チェーン化を進めた。公益財団法人雪梁舎美術館名誉理事長。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000017-san-l15
0821774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 18:01:37.49ID:PqydT9sR
へー
今のあの社長は婿だったのか
0822774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:04.47ID:2ojPIUCH
ホムセンの安いグローブでバイクに使えそうなものあるかな?
0824774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 02:37:54.13ID:4Ssy7kk3
グリップスワニーってまだあるのかな
0825774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:19:23.09ID:4/21uuHi
豚革の700円くらいのを年中使ってる
雨でも気にしないしダメになっても惜しくないし
実際は2年経過で全く傷んでない
0826774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:20:51.35ID:b0NWXwqE
豚革って柔らかくていいよね。
0828774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 09:23:52.86ID:1UyktrgD
俺もM-TECH。色々試したけど、これが一番手に馴染んだ。
0830774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 16:24:48.31ID:bHrb4HY/
牛革グローブは売ってないのかね?
0832774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:27.10ID:Pbk0W96h
牛皮の野菜炒めはなかなかおつな味
0833774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 03:00:42.86ID:tvHEDaDn
通は豚皮一択
0834774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 10:20:00.15ID:znCiibfe
スクーターには軍手が一番
0835774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 11:49:18.07ID:FE4pm2eC
>>834
神戸兵がのるスクータは特に軍の装備品が似合うな。
0836774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 12:32:37.81ID:anqYjzLW
おまわりさんはグローブしてない
0837774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 14:49:11.31ID:ojHaTIIE
すぐに拳銃抜けるようにかな?白バイ隊員は白いやつしてる
プロテクターあるのかな?
0838774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 18:55:42.07ID:9j6BG2wm
白バイ隊員は拳銃なんて持ってないだろw
0840774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:15:34.92ID:FE4pm2eC
>>838
普通に持ってるよ、持ってない都道府県警や持ってない日があるってのは否定しないが
マラソンの先導に持っては行かなくても通常勤務ではだいたい腰に付けてるよ
0841774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:36:31.40ID:CUh/Iz/e
白バイ隊員はあの制服で夏クソ暑く、冬クソ寒くないのかなと
バイク乗りとしてはそっちが心配になるw
0842774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:41:04.49ID:FE4pm2eC
>>841
出前でも営業でも1度でも野外をバイクで回る仕事を1年通してみれば白バイが就業のなかで
いかに給与に見合わない糞な仕事か理解できるよね、寒暖も雨も関係なくバイク乗らされて酷使される
夜間とかわかりきった雨天はシフトが無いにしてもPCや構内勤務の天国さには比較できんだろ。
あいつや跨いでないときはPCで活躍してるから余計に灼熱と極寒はこたえるんじゃないか
0843774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:39:45.40ID:rNLL1o4r
多分走る事以上に相手にする層がクソだからそれが大変だろうな。
言い訳がましかったり、逆ギレしたり、話が通用しなかったり。
0844774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 10:18:26.06ID:mVz1WL8D
>>843
警察官あんまり好きではないが、確かに毎日糞と戯れてるとすさんで本人まで糞になるな。かわいそうな人たちなんだな。
0846774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:48:46.27ID:Y2CATqjT
白バイは、真冬にオープンフェイスのヘルメットだけでもなんとかしてあげたいな…

今やヘルメットの中にマイクぐらい仕込めるだろうし、フルフェイスとまでは行かなくても
ジェッペルくらいは被ってもいいよなぁ…見てるこっちが寒くなってくる。
0847774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:56:50.30ID:qVEryvMw
あれジェッペルじゃねーのか?てかジェッペルって何?
0848774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 23:44:07.71ID:R0WsvzIr
ゆとり乙
0849774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 01:06:24.10ID:ziucHEwo
確かに常時オープンフェイスはいろいろと駄目だろ
カブトムシが顔に飛んできたらどうする
0850774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 02:20:34.72ID:3OUAVQ0D
半キャップだろうとシールドなしのジェットヘルメットだろうと好きに被って乗れよ
ただ、千原ジュニアになって、文句言うなよ?
自己責任だからな
0851774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 05:44:13.05ID:MWbiCScn
白バイは志願して自らやってるんだし、公務員は一般人より福利厚生がいいんだから庶民がよけいな心配しなくていい
そんなヒマあるならチェーン注油でもやってろ
0853774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 10:15:24.57ID:jbVXmfyo
あら。
雨の日は白バイの方は覆面に乗ってるでしょ
0854774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 14:30:12.53ID:CmxUzPpJ
たぶん相手と話すときに手帳の写真と実物を一致させとかなきゃいけないんだろうけど本人達ホンネはフルフェイス使いたいだろうな。
0855774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 20:22:59.66ID:w0xtt2jR
白バイはライダーの安全よりも反則金稼ぎの方が大事な国民の敵
0857774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 12:15:14.34ID:AUcn8G5J
諸君!
大衆はブタである!
ブタは人間に養われなければならない!!
0858774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 12:22:44.23ID:FLPBnJMI
養われなければ
ごはんが食べられないじゃないか
0860774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 12:58:14.68ID:D3iQ4Grw
諸君、私はバイクが好きだ
0864774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 23:57:51.35ID:Db1VGJ+R
何で牛革グローブってホムセンで売ってないのかな?
0865774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 17:10:34.49ID:rY3hb0yx
ワークマンでは豚革より牛革の手袋の方が種類が豊富でした
3000円近い高級牛革手袋も売ってた
0866774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:32:29.94ID:6XHxGghy
ホムセンじゃないけど、ワークマン素晴らしい。
0867774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 00:01:22.12ID:5ZAYZdZi
ワークマンにオイル売ってる?
0868774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 10:42:08.96ID:AofOKtkY
100円の使い捨て豚革手袋で十分だな
0869774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 14:07:19.91ID:Q82Zpd9c
100均に皮手袋なんか売ってるか?
0870774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 08:03:27.39ID:4R90PFiM
あの薄青いの牛革だぞ?
0871774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:50:03.89ID:i1hSOSTr
牛ならいいってもんでもないだろ
0872774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:57:58.19ID:jEIG0Rcf
牛田茉友タンなら大歓迎
0873774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:25:04.35ID:/SvctEqU
牛だけにタンが歓迎ってか
0876774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 08:34:44.00ID:EBnX0fVU
切っても切っても延びる舌
0877774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 05:40:47.25ID:h20bQFfm
でも髪の毛はのびてこない
0878774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:06:58.82ID:aJmIq09C
ホムセンにバリカン売ってる?
0880774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 12:35:24.64ID:Hi81DtrW
ユニコンカークリーム、評判いいから買おうかなと思ってます
どこのホームセンターにありますか?
0883774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 00:13:28.78ID:X3+afQDh
>>882
ビーバープロってビーバートーザンの事じゃね?
0884774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 22:09:31.67ID:J7sTkZB6
ナフコ創業者 深町勝義さん死去

北九州市に本社を置き、西日本を中心におよそ370店舗のホームセンターを展開する「ナフコ」の創業者で、会長の深町勝義さんが、6月1日、入院先の病院で亡くなりました。
85歳でした。
深町さんは山口県出身で、昭和45年、実家の家具店を母体とするホームセンター「ナフコ」の1号店を大牟田市にオープンしました。
その後、「ナフコ」は、西日本を中心に店舗を拡大し、平成15年にはジャスダックに上場したほか、ことし3月末の時点で369店舗を展開し、年商は昨年度、2255億円でした。
深町さんは、平成22年に会長に就任し、店舗の拡大などに尽力してきました。
会社によりますと、今月1日、肺炎のため入院先の福岡市内の病院で亡くなったということです。85歳でした。

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180604/0001021.html
0885774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 22:44:15.26ID:FD6Ve7tA
こっちの店も撤退するといいな
0887774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:45:24.18ID:9mCSx7uI
自分で調べてリンク貼ったもいいのよ〜
0889774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 07:21:45.37ID:8nfkcWsj
シリコンスプレーは乾燥のとオイリーのどっちがいいの
木の板とかにも使える?
0890774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 08:08:50.39ID:i0L/nMkU
>>889
乾燥、オイリーとかではなく、無溶剤。

> 木の板とかにも使える?
通常は無問題です。
0891774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 18:43:33.66ID:0pewT/uT
モデルガンの潤滑にも使えるな
0892774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:20:44.60ID:zKhJuf0J
シリコンオイルはドアの軋み防止に使ってるわ。
バイクに使い道あんの?
0894774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:39:19.30ID:Y09gI23d
>>892
フロントフォーク全般、ハンドル、マフラー、錆びそうなボルトナット
0895774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:56.20ID:Cda6lA9j
オイルシール保護にはよい
0897774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 22:28:23.70ID:qUf5ejuY
×だは
○だわ
0898从*゚ー゚从またやん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:05:20.85ID:FR3IqtCL
シリコーンは劣化したゴムプラスチックに止めをさすにはぴったりだぜぇ(わらぃ
ベロンベロン、バリンバリン
0899774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 11:40:06.65ID:T+NTN3g4
0901774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 21:04:24.29ID:VIJevo6Z
0902774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 23:53:29.89ID:lfCV/nPN
夜中にぶっとばし快感だは
0903774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 17:10:14.31ID:MOkgrXen
!(^^)!
0904774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 17:16:56.38ID:iQdsOynz
宇都宮のジョイフル本田、初めて行ってみたけどあれで超大型店扱いなのか
なんかがっかり
0905774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 21:22:44.79ID:dGAfvvEE
ホームセンターで防災関連の商品売り切れも

大阪に本社があるホームセンターによりますと、大阪の北部を中心に18日の営業を取りやめる店舗が出ているほか、
営業している店舗でもブルーシートや家具を固定する道具など防災関連の商品が売り切れたということです。
また、飲食に使う水やカセットコンロなども買い求める人が多く、今後、売り切れになる可能性があるということです。
このホームセンターでは、19日までに売り切れた商品を補充したいとしていて、各店舗への配送の手配など対応を急いでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011483701000.html

コーナンか。
0907774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 23:42:16.57ID:0xSCfUZO
関東でも関連商品多少動いただろうな。
こういう災害時はやっぱりセローとかが最強なんだろうか?
ガソリン確保が前提だけど。
0910774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 00:50:45.79ID:Knz47acX
おい何言ってんだ、木にシリコンなんて吹いたら駄目だろ。
0911774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 01:13:37.21ID:/tD9RTnl
カブは燃費良いからガソリン不足になったら有利だね。
でもタイヤがチューブか。
0912774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 01:16:05.47ID:/tD9RTnl
ホムセンでガソリン携行缶買って来ようかしら。
エンジンかかれば発電も出来るね。
0913774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 01:22:41.04ID:XUebg924
>>911
カブも乗ってたけど
ジクサーの方が排気量多くて全然パワーあるのに燃費大差ない
タンク容量も倍あって満タンで600キロくらい走れる
カブは足回り弱すぎ
0914774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 01:41:30.93ID:0pni+V4X
中華カブになってから燃費悪くなってるしな
0915774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 05:27:40.30ID:D2zLG6Cy
ホンダって中国でニセモノ作ってた工場買い取って、
そこのニセモノを本物として売る馬鹿会社だしな。
0916774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 05:52:16.75ID:JyqrjeE/
今回は建物くずれてガレキの中を走るわけじゃないからな
阪神大震災の時は道に小さいガレキやゴミあったからオフ車が役に立った
取り回し楽な125くらいが使いやすい
0918774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:38:09.34ID:bR0nwCrc
0919774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 15:36:20.47ID:lXOUD7MP
梅雨だな〜
ホムセンで安いカッパ売ってないかな?
0920774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 15:42:37.74ID:+XIBEg+k
安いカッパ買っても透湿性能低くて夏ムレ
0921774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 19:46:32.57ID:lXOUD7MP
にわか雨対策だから透湿性よりも価格が大事なんだよ
0922774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 20:59:33.25ID:wJ4pOPNy
ならコンビニの500円カッパが無難だな
0923774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 21:04:26.13ID:fj4Ijmgw
ダイソーのは着ようとしたら破れてオシャカになったw
さすが108円で、ゴミ袋みたいな材質で弱い
結局ビバホームで400円くらいのを買ったが、撥水性はいいけど、15分以上使ってると染みてくる
0925774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 23:33:34.54ID:h93CFRVt
>>923
染みる意味がわからんわ
透湿性いらんのならゴムのやつ水なんか入らんだろ
0926774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 23:58:13.32ID:RjzKRG9V
>>925
安いカッパ、バイク用じゃないカッパはファスナーや風圧の絡みでなかに水が
胸元からかなり入る場合があったり、ナイロンにコーティング径の布素材は長時間や劣化で染みたりするんじゃね。
0927774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 02:12:50.51ID:Bqae/JSp
>>910
用途に木と紙とかも書いてるんだけど?
訴えますか
0928774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 01:08:04.87ID:o110OepL
近所にコーナンできたんで初体験したんだが、スクーター用の10インチタイヤとカブの14インチタイヤ置いててスゲーと思ったわ
ホムセンにそんなもの置いてあるの初めて見た
0929774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 01:25:45.42ID:heesmLPO
ウチの近所のビバにも置いてあるで
因みにライジャケ(上・下)にヤマハのかっぱも置いてあるで
0930774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 01:53:29.82ID:VnRpf4NO
プラグとかもあるけど
ボックスとかヘルメットはよくわからんメーカーのしかない
0932774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 15:05:29.41ID:JAAMFd5P
昔、ケーヨーD2に木工用の旋盤が売ってた時はビックリしたw
今は無いが
0933774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 20:40:03.59ID:dEEteeSG
人100人くらい頃せる農薬も売ってるけどな
0934774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 02:54:11.21ID:eJKE26RB
ホームセンターが1番落ち着く
0935774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 08:36:08.68ID:DaI10EGN
バイク用品店は万引きの監視が酷くて、落ち着いて買い物できないから
行かなくなった。
ホムセンならスーパービバホームも警備員がつけ回してくるので行かない
コーナンは経費削減なのか、警備員も居なくなって落ち着いて買い物できる
0936774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 10:37:27.57ID:pL7beYns
おれお前が挙動不審だからじゃね?
0938774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 13:30:32.79ID:oDYifXZW
>>935
犯人確定だな。
0939774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 15:05:24.65ID:+NAGvgr4
一回も疑われてるとか思ったことないわ
0940774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:20.78ID:mx8Nmayv
>>935
お前の言う「買い物」って代金を払わずに商品を盗むことか?
それは世間一般で言う買い物ではない

もしくは精神的におかしくて、自意識過剰と被害妄想に陥ってるか
糖質が「集団ストーカー」とか言ってるアレな
0941774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 17:39:16.38ID:DUQm8/3q
おれも、あまり客のいない売り場であれこれと商品を探していたら、スーツ姿の二人がだんだんと寄ってきたことがあるな。次に行ったときも同じことされたのでそのホームセンターに行かなくなった。

同じ人だったのか、店の人だったのかはわからない。人生で一度も万引きはしたことないし。逮捕歴もない。アッーの趣味もないw
0942774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 18:18:44.82ID:EIabIJdG
誘い受けの目印を偶然してたんだろう。
たぶん、きっと、偶然。
0943774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 18:40:19.59ID:Z8YUeLaK
よく万引きGメンが「万引き犯はすぐわかる」とか言うけど、何十%もの一般人を誤認してるくせに偉そうに言うなと思う
とりあえず俺はなるべくカゴ持つわ
0944774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 18:58:39.52ID:DUQm8/3q
>>942
そ、そうなのか…
惜しかったなw
>>943
それ以来、おれも必ずカゴは持つようにしている。
0945774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 20:39:48.89ID:3c3fDD8k
俺は昔よくしてたけど
全然カメラとか人目気にしないわ
0947774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 22:59:46.99ID:6jUo502N
万引きライダー
0948774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 09:44:40.35ID:9Ouzv/r8
今着てるライダー装備全部
0949774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:48:53.38ID:iAGpZ6nt
バイク用扇風機とか売ってないかね?
0950774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 01:25:26.35ID:BFoPFV90
フリーサイズのヘルメットってなんやねん
0951774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 21:11:07.65ID:T24qhl4Q
ホムセンで老眼鏡買ってバイクに積むことにした。
0952774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 10:26:46.67ID:qMVkQGzk
夜になると案内標識読めねえ
買ってみるかなw
0953774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 10:30:10.98ID:D3IVvbyr
そんなんでもバイク乗っていいの
0954774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 10:32:23.23ID:qMVkQGzk
免許はクリアだが
まあいいことではないな
つか老眼鏡って虫眼鏡だよな
遠近両用でないと駄目か
売ってんのかな
0955774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 12:22:57.54ID:8YB155kb
ここはダイソー製なら108円って言っちゃだめなんだろ?
0956951
垢版 |
2018/06/27(水) 20:53:06.60ID:js4TI0Jl
店入った時用だよ。商品に書かれている説明文が読みにくくてな。まだ持ち歩く習慣がなくて、ならバイクに一本積んどこうと思って
跳ね上げ式のを買ったよ
0957774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 23:18:03.84ID:LS7JaQUk
そうなら素直に持ち歩けばいいのに・・・
バイクじゃない時も必要だろうし
0958774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 23:44:46.43ID:js4TI0Jl
まぁ、そうなんだけどね。なんか知らないけど普段は少し遠くに離したりすれば読めるんだけどバイク降りてすぐだと読めないんだよね。
0959774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 10:04:44.04ID:5jDJ9JJv
跳ね上げ式は前は百均に売ってたけど最近は売ってないからな
0960774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 11:23:28.63ID:mHk4+m3Z
なんかソーラーで動く
セキュリティライトみたいのある?
ただのアクセサリーとしてヘッドライト上のシールドにつけたい
0961774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 11:25:14.38ID:MtP13CNw
津山事件みたいなやつか
0962774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 14:03:22.81ID:39AwHxyV
>>960
シールドの上につけるのなら、風力LEDライトはどうかな?
ホムセンに売ってるかわからないけど
0963774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 16:11:22.25ID:TPJzmk1S
カー用品でも最近はあまり見かけないな
コイン電池式ならあるがやたら高い
amazonで性能不明のならあるかも
0964774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 20:39:15.30ID:Sv+NgWSY
ソーラーガーデンライトを頭にくくりつけるしかないな
0967774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 21:32:44.74ID:IyO+PLaz
>>962
風力もいいけど
それサイドにつけようかと思う
シールドの中につけるから、ソーラーがいいんだけど
振動で作動するやつがいいかなと思っておる
夜中ピカピカずっとしててほしいわけじゃないので
>>963
そう性能が不明で色々ありすぎる
>>966
それは考えたけどずっとつけておきたい
落ちても後悔ないやつ
0968774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 21:34:52.79ID:IyO+PLaz
>>967
走ってるときとかバイク乗ってるアクセサリー用途なので
防犯でないということ
勝手に暗いときに光る仕組みはいらない
調べたら振動があるときに作動するやつあるのでそれにしようかと
0969774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 06:18:04.12ID:OexBeX/C
シールドの中ってヘルメットの中明るくするんかと思った
0970774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 12:26:53.40ID:geOJZFj9
暑いな。
メットの中に入れる保冷材みたいなもの売ってないかな?
0971774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 12:50:11.03ID:FVocoHss
刺身用の保冷剤がいいよ
0972774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 14:22:35.85ID:rECK9/qp
首裏に冷ロンとか凍らせたスポーツドリンク乗せる
0974774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 14:32:19.23ID:lekL/8GU
0977774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 23:17:16.65ID:KecL3eTy
暑いぞ。
全身を覆って冷風を贈るクールスーツみたいの売ってないかな?
0978774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 23:46:20.54ID:YuWSyfdS
ユニカー販売のシールド用撥水剤をまた買うかな。
0979774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 04:13:15.28ID:nQVeioQB
>>977
作業着コーナーに背中に扇風機が埋め込まれてるやつあるぞ
高いけど
0980774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 05:51:53.24ID:xGeBEKzF
マキタの電池使うやつでいいやん
バイクで走ってたらあんまり暑くないし
風だけでも体のよこにずっと流れてたら相当体温下がると思う
0982774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 05:59:05.91ID:gRJWPMSW
モノタロウの方が安いで
0984774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 11:16:38.86ID:4+52tLAa
ただの風じゃなくて冷房になる奴が良いんだよな〜
0985774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 11:43:56.30ID:3GfaBCch
そんなもんあったらスポットエアコンもっといいの出てるわ
0986774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 11:44:57.88ID:k96PsVA6
>>984
氷水を被ってからファンウエアを着れば良いよ
0987774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 11:45:55.34ID:1upmzyI+
休憩の度にメッシュジャケびしょびしょに濡らして着てる
0988774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 11:59:35.20ID:3GfaBCch
エアコンみたいな仕組みを言ってるんだと思う
冷風扇みたいな水を気化して飛ばす感じじゃなく
0989774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:42.43ID:k96PsVA6
>>988
それを理解した上で水の気化熱の偉大さを薦めてるんだよ、エアコン内蔵の為に50kgも100kgも電源と冷媒を背負ってられないだろうし。
氷と冷水をクーラボックスで循環させたって20kg以上だし御家庭の冷蔵庫負担もすごい。
灼熱に常温の水をかぶってファンや走行風で冷やす手法をしれば、その奪われる熱量の多さにおどろき、それを冷媒熱交換や
氷循環熱交換に比較したらいちばん利口な排熱手段だとわかる。
ただバイクに乗るだけの前提でエンジンに発電と冷媒圧縮や熱交換を担わすなら現実味があるがコストはかるく考えても
30万近いだろうからバケツの水をかぶるコストに比較したら大きい差。
ちなみにバケツや水やペットボトルはHCで買えるが、それ以外はスポットクーラと大量のバッテリと交流変換インバータくらいしか買えないな。
0992774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 16:21:19.58ID:qFaX5vK6
長々と買いているが、なぜヒートポンプを想定?
しかも電動コンプレッサーで
股下に大きな熱源があるだろ、熱吸収式冷凍機一択だ
0993774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 16:47:58.98ID:X0P7/h4B
股下…俺のち○こにそんな機能が…
確かに体の中で一番体温が高い場所だとは聞くが・・・
0994774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 17:03:39.12ID:k96PsVA6
>>992
もともと乗車外で整備とかの用途を考えた話しじゃなかったのかね?
そもそもファン付きジャケットなんてバイク乗車中に効果があるとも思えないんだが。
その上でクーラーのようなもの要望があったのでは。
乾燥剤加熱式は良いかもしれないな。大量の乾燥剤を排気管で炙って換装させたらツナギの中に注ぎ込む
0997774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 21:55:05.14ID:2lzjzFQG
ハッカ油を水で適当に薄めて全身に塗りたくって走ったらいいよ
0998774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 23:36:12.26ID:oe3UtcxE
俺も去年使ったけど虫よけとスースーさせるために
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 316日 4時間 41分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。