X



【二輪】ユーザー車検【総合】 6回目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2017/07/24(月) 23:58:16.07ID:mbBJXxUX
二輪車のユーザー車検についていろいろ意見を交わしましょう

ユーザー車検予約
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do

※前スレ
【二輪】ユーザー車検【総合】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378992259/
【二輪】ユーザー車検【総合】 Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404808648/
【二輪】ユーザー車検【総合】 3回目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1430075266/
【二輪】ユーザー車検【総合】 4回目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464330117/
【二輪】ユーザー車検【総合】 5回目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488889052/
0002774RR2017/07/25(火) 01:04:42.77ID:ZJszf20Y
1乙
0003774RR2017/07/26(水) 09:53:48.26ID:D3+N/oL9
1乙

昨日車検に行ってきたが、イエローバルブで光量で1回落ちて2回目で光量が187〜190でギリギリ受かった
検査はホワイトバルブが安心、安定ですね、
テスター屋も落ちるかもって言われ、テスターの数値が高い回転数を調べて教えてくれて2度目で合格した
オジサン有り難う。
0004774RR2017/07/26(水) 10:01:02.34ID:sdZkLE5p
礼には及ばんぞ
0005774RR2017/07/26(水) 10:24:41.05ID:ZUWCqp/W
古い車両もLEDヘッドライトだと通りやすかな。
0006774RR2017/07/26(水) 11:09:59.52ID:ik6pv4EU
>>5
付けてテスター屋で計ってもらえば?
0007774RR2017/07/26(水) 11:45:33.20ID:/NYIwml/
昨日ユーザー車検行ってきた
前回は通った光軸が今回は落ちた
ラインもやっぱり忘れてしまってて、検査員付き添ってもらったよ。
光軸は予備検で修正後は一発だったけど、今思えば一度目測る時ちょっと車体が歪んで停めてたかなぁって思ったりもした。もしくは先月の初めての立ちゴケの影響かな。
そういえば、ライン上でコケた人っているのかなあ。

昨日は某バイク屋さんの人もトラックに数台バイク積んで来てて、次から次へとライン通してた。さすがだなあと思ったと。
0008774RR2017/07/26(水) 20:27:32.41ID:6aDthIHQ
>>7
20年近く前に、足立で業者がライトテスターの機器に突っ込んで、
1ヶ月近くコースがクローズされた事故は見た事が有る。
聞いたら、修理代が百万とか150万近くとか…
その事故以後、センサーの前に(気休めにしか成らないと思うけど)
遮ると測定器部分が止まる、光電センサーが付く様に成った。
0009774RR2017/07/26(水) 21:39:25.33ID:bSkiOd5x
フロントホイールで速度測定だと、ホイールが回りだした時におっおってなるよね
結構ハンドルがブレるから
0010774RR2017/07/27(木) 00:59:01.51ID:3Jz46KCA
>>9
あれはちょっと怖いよね
2年に1回だから慣れないし
0011774RR2017/07/27(木) 03:42:12.73ID:48zb8C3L
>>10
あれハンドル押さえるのか任せるのか?
ドッチガ上作?
0012774RR2017/07/27(木) 10:17:46.04ID:yNX8IF/z
車種やタイヤの磨耗状態によると思う
0013774RR2017/07/31(月) 11:37:25.82ID:cCrcLDcJ
始めてユーザー車検してきた
車検場の職員さんは皆が言うほど酷くなかった
聞けば答えてくれるし教えてくれるので問題なし
しかし、本当に整備もせずに持ち込むおバカちんが居るんだな
ブレーキランプ付きっぱなし、光軸NGで右往左往してるやつ居たが光軸はまだしもブレーキランプ位は整備してから持ってこいと思った
0014774RR2017/07/31(月) 13:53:41.74ID:XKavtx7L
>>13
いや、ここ最近はユーザーに酷い当たり方をする人はいないよ
逆に優しすぎるんじゃない?って思うぐらい
0015774RR2017/07/31(月) 14:21:53.99ID:plqEYJCq
今日車検を通してきたが、構変なので有効期限が今日から2年
明日にすりゃよかった
0016774RR2017/07/31(月) 17:39:47.24ID:MZzl/EPF
7月31日だと検査標章には大きく7と印字される
継続は7月中に受ければ良い

8月1日だと検査標章には大きく8と印字される
しかし継続は実質7月中に受ける必要があり、
8月だと余裕がない
0017774RR2017/08/01(火) 08:40:06.38ID:b8Wz2dAR
最後に受け取る検査シールと透明シールのサイズが逆なんだけど、
あれどうやって貼るのが正解なの?
0018774RR2017/08/01(火) 08:58:02.71ID:LRZGY+p4
>>17
貼り方のパターンなんて何種類も想定されないと思うが、どういう想像をしてるんだい?
普通に数字を貼ってから透明を重ね貼り、サイズ違いは印刷シールのインク保護の最低限の
大きさが透明シールの大きさと言うことだろ。
数字シールの中央に透明を貼ればおk
0019774RR2017/08/01(火) 09:09:16.81ID:tCc593cO
>>17
シール台紙の裏面に図解付きで貼り方が書いてないか?
地方によって違うのかな
もしあの説明を読んでもどうすれば良いか理解できないのなら君には無理だ
お母さんに貼ってもらいなさい
0020774RR2017/08/01(火) 10:35:39.16ID:j0AEZj5p
俺もあれ、ふと悩んだ。
軽四のステッカーも悩んだw
0021774RR2017/08/01(火) 12:38:41.47ID:b8Wz2dAR
>>18-19
thx
明らかに保護する範囲狭いから設計ミスと思ってた
気にせず透明シール貼ることにします
0022774RR2017/08/01(火) 12:42:07.34ID:62+fJq9T
あのシールって数字デカく書いてあるのがバイクの場合は面だよな。
小さい字で車検期限が書いてある方が四輪でのガラス面だよな。
オレまだ貼ってないや。貼らなきゃ。
裏に貼り方書いてるね。あの台紙上でフィルム被せて完成させた状態でナンバーに貼る。
0023774RR2017/08/01(火) 15:01:45.93ID:+e+u+A9S
お盆休みってお役所はカレンダー通り?
会社のお盆休み使って行こうと思ってるんだが
15日までの予約しかなかった。
0024774RR2017/08/01(火) 15:12:00.93ID:pCzHgxbE
>>23
役所は基本暦通りで全体的な連休は無い。

各自治体の令規に沿って、職員に5日程度の特休が与えられる。
「業務に支障がない」条件付きで好きな日に取れる。
0025774RR2017/08/01(火) 15:17:54.41ID:XeDFXpVe
この
業務に支障がない
が厄介なんだよな。

大抵13、14、15辺りでバッティングするんだ。
じゃんけん
アミダくじ
鉛筆抽選
やることがガキ臭くて嫌になる。
0026774RR2017/08/01(火) 15:55:01.64ID:LRZGY+p4
>>23
予約は先行きの日数が14日とか決まってるから午前0時に更新されていく。
0028774RR2017/08/01(火) 23:10:05.99ID:R7eX7xZo
一見さんお断りって全国的にはどうなの?
0029774RR2017/08/02(水) 01:43:29.77ID:twOKhzvF
>>27
テスター屋と検査ラインは入れ方とかで微妙に違うのと、古い車だと調整部のガタとかで走ってズレたりするのを理解しなくて怒鳴り込む輩が多いから受付ないことにしたんだって。
ここに頼むと自賠責更新勧めてくるんだよね。それが前回受けた証というわけ。押し売りにも感じたけど、まあ損しないしいいかと思って調整してもらった
0030774RR2017/08/02(水) 02:53:49.89ID:6P1/pz/r
>>208
常連のプロならさくっと5分で調整がすむのに素人は説明だったり余計なテストだったり
時間を食ってあげくに落ちて帰ってきたりで利益効率が良くないから限られた時間で
数をこなしたい、常連を待たせたくないって業者は素人や一見さんを断る。
体裁上断っていてもプロだったらまず受け付けるよ。
構変とかで地域違いの検査登録事務所に遠征する事業者はあるからね。
0031774RR2017/08/02(水) 03:19:35.04ID:QXzGC00l
まあ前スレだったかテスター屋がボッタくりだのちゃんと調整しなかっただの言ってた素人いたもんな。
あんなのが来たら誰でも来るなってなるよ。
ああいう奴ってどういう職業なんだろうね?
学生か公務員か?
0032774RR2017/08/02(水) 06:45:15.53ID:0jNAaHTH
まあ、自分のバイク1台だけ通せば終わりのシロウトは、テスター屋なんて行く必要は無いから別にいいのでは?
きて欲しくないところにわざわざ行くことは無いでしょ
0033774RR2017/08/02(水) 07:17:41.64ID:y8rBcUmG
テスター屋は1台測定するのに2〜3千円かかる
ボッタクリとは言わないが、車検ラインなら1,300円で測定してくれて、合っていたらそのまま車検合格
絶対に一発合格しないと気がすまない強迫神経症とかでなければ、ユーザー車検でテスター屋に行くメリットが無い
0034774RR2017/08/02(水) 08:25:47.32ID:7cDGFBR+
うちの近くのテスター屋は1,200円税込み
ヘッドライト2灯式も1灯式も同じ
地域競合があるかないかで差があると思われ
0035774RR2017/08/02(水) 08:43:45.02ID:BxRMODSq
千円や二千円の料金にやいやい言うつもりはないけど、
車検で測定する項目を、あらかじめ試しに測ってみるという行為ををどう考えるかでしょ
そんな行為は無駄だと思う人は、たとえ無料でもテスター屋なんて使わないだろうし、
それは有難いと考える人は、料金払って時間潰してでもテスター屋に行く

個人的には行くだけ無駄だと思う
0036774RR2017/08/02(水) 08:53:19.54ID:Wi7p+RQc
一回落ちたら行くけどな。
検査場内で調整しなおすの困難だし。
0037774RR2017/08/02(水) 09:09:57.76ID:6P1/pz/r
>>35
落ちてから行く人が主だと思うよ、光量とか光軸で自信の合わせてきた思惑と合わないときや
1度補正してマダずれてますよっていうと、最後の1回を運輸局で勝負して負けたら再度3回分金を払うか
同じような金額でテスタ屋に委ねるかで価格はホボ同じ、トキハカネナリで時間を買うなら
最後の1回の前にテスタ屋に行く人は多い。
特に光量って言われると球変えたりハーネス工夫したりレンズ磨いたりと試行錯誤する過程で
テスタは一回使いたいでしょ。

俺はハロゲンでは落ちたこと無かった派HIDで光量指摘され、どうにもならんからハロゲン交換で2日目通過したが
軸が外れていたんでテスタ屋にいったけど、光軸のモニタみながらささっと補正して終了だからな。
あれを味わうと自信で調整しないでまずテスタ屋に行くって人の気持ちはわかるな。
車検付き骨董車4-5台持ちの人は毎回迷わずテスタからスタートしてるよ。
ソコソコお金持ってるから特に光量の問題があり光軸とあわせて万全をもってイッパツで時間を有効につかってるようだね。
満足行かないときは予約キャンセルで仕切り直しできるし。
0038774RR2017/08/02(水) 15:04:16.79ID:BAThah1/
ライン混んでるから最初に行く
車なら行かないけどね
0039774RR2017/08/02(水) 20:51:47.58ID:uCjJREy5
徳島はテスター屋ないので
うらやましす。
0040774RR2017/08/02(水) 20:54:36.55ID:8cs7x/lT
>>38
車こそ行くだろ
並びなおすのダルすぎ(台数多い
0041774RR2017/08/03(木) 01:29:35.89ID:K9ChG4Yq
>>40
自動車のロービームも色々物議があるが、昨今の製造の廉価な大衆車の
オートレベラーでもすれ違いでイッパツ合格だよ、自身の車がどの辺の製造年やメーカの
すれ違い車検対応の意気込みに位置する年代か把握しておけば先に見ることもないよ。
クルマこそ1度でも落ちた人が次回から毎回テスター屋に行けばいい話だろ。
0042774RR2017/08/03(木) 14:05:19.00ID:VJOBqGdZ
前回までは車齢20年を超えるポンコツ外車で、車検前日にスイッチが壊れたり車検場に着いてからヒューズが飛んだりと色々あったが
今回は国産バイクの初回車検
ほんと、普段乗ってる状態のままラインに入り、何事もなく当然不備無し合格だった
これが本来あるべき姿なんだなぁ
0043774RR2017/08/04(金) 00:49:17.73ID:QxZG0GMJ
車齢39年の外車、車齢37年国産車だけど普段乗ってる状態で車検すんなり通ってるよ。
騒音、排ガスが無いってのも有るけど。
0044774RR2017/08/04(金) 00:52:28.13ID:WaPxLatm
>>43
ライトは光量の基準が当時の基準で計測してもらえるのですか?
0045774RR2017/08/04(金) 09:11:47.97ID:GmSg/FuX
いまさらだけど継続車検でない場合、車検の有効期限って2年なら2年後の合格日前日いっぱいだよね?
検切れバイクを9月1日に車検を通そうと予定してるんだけど、この場合は有効期限は2019年8月31日までで、
車検シールは「9」ではなく「8」が来るんだよね
0046774RR2017/08/04(金) 10:22:55.33ID:RBTdlY7C
継続車検というのは、現に登録されている車両の車検を受けることであって
有効期間内であるかは関係ない。
車検切れの車両であっても継続検査になる。

ナンバーを返納した車両を再登録する際の検査が新規検査で
新車中古車は関係ない。
新車の持ち込み登録であれば特に「新車新規検査」と言うことがある。
0047774RR2017/08/04(金) 10:32:38.21ID:RBTdlY7C
期間の起算日は道路運送車両法施行規則44条で
初日を算入することになっているので
9月1日に車検をパスすれば有効期間は2ねんごの8月31日になる。
0048774RR2017/08/07(月) 11:51:22.47ID:EVHWYjGr
車検場はお盆も祝日、祭日以外は通常営業なのですね
勝手にお盆は休みだと思って有給休暇使っちまった
0049774RR2017/08/07(月) 14:57:11.33ID:APP3yjob
車検通してきたけどやっぱり標章デカいな
デザイン云々なんかよりこの大きさはちょっとショック受けたわ
0050774RR2017/08/07(月) 15:28:36.13ID:cy6ABkuK
たまたま8月1日に車検を通してきたんだけど、7/31のシールを見て、新しいシールは月だけじゃなく日付まで入るのかと思ってしまったわ
でも、平成って確か30年で終わっちゃうんだよね
0051774RR2017/08/07(月) 15:35:22.02ID:cKpKCtAO
>>50
年内に天皇が死んだら30年までいかないよ。
0052774RR2017/08/07(月) 16:20:44.24ID:Msp+CrPR
じゃ俺のH30.2までは死んだとき無効になるのか
どーしよー
0053774RR2017/08/07(月) 16:43:40.45ID:cKpKCtAO
平成のゆとりが多いってコトかw
0054774RR2017/08/07(月) 17:48:01.14ID:d9svLVbc
>>52
もう一度車検通せばいいんだよ
0056774RR2017/08/10(木) 14:05:42.55ID:Z5/Zhkc1
>>27
さっきその一見さんお断りの店で光軸やってもらったわ
ユーザー車検なんですけどこちらで自賠責扱ってますかって聞いて
ついでに光軸も見てもらって良いですかねって聞いたらちょっと渋い顔されたけどやってくれた
んで光量足らないよって言われたから純正のタマ売ってもらって換えたら通った
支払いの時にテスター2回分払うって言ったけど1回分で良いって言われてちょっと悪い事したかなって感じ

ユーザー車検30年やってるけど今までのテスター屋と比べてもそんなに悪く無かったな
愛想はともかく腕は良い印象
0057774RR2017/08/10(木) 14:12:15.77ID:KyxPHAgZ
テスター屋乙

そんなに自賠責入って欲しかったら、看板に書いとけよw 保険ココで入って! ってさw
0058774RR2017/08/10(木) 14:20:40.06ID:XeGsX0xl
光軸テストのついでに自賠責入ってるけどね
500円安くなるし。

でも、書類仕事すごくめんどくさそうにしていたけど…
0059774RR2017/08/10(木) 14:30:06.59ID:5/4QcqFT
確かに自倍の事務作業はおっさんが集中して無言になるから気まずい空気になるよな
車検付きの車輌もコンビニでさせて欲しい
0060中華マン ◆3WHEELnWUw 2017/08/10(木) 14:52:15.03ID:Z5/Zhkc1
>>57
ワシテスター屋ちゃうで線路の修理屋やで

昔は油で汚したツナギ着て業者のふりしてユーザー行ってたけど最近は楽でいいよねぇ
昭和の頃は書類なんかちょっとでも不備があるとどこが悪いかも教えてくれずに突っ返されたり
素人は出入りすんなって無言の圧力がそこかしこにあった
0061774RR2017/08/10(木) 14:58:39.82ID:o48F/qzu
つい最近ユーザで通したけど、ちゃんと光量不足って教えてくれて不合格箇所が印刷された紙までくれたな。

二輪は今回が初めてで四輪を10年以上前に二回くらい通しただけだけど、昔はそんな親切じゃなかったよなぁ。
0062774RR2017/08/10(木) 22:57:33.84ID:/MG74/zP
>>61
昔のように直轄から独立行政法人に移管したのもあるかもね
0063774RR2017/08/11(金) 11:16:56.47ID:iKYLD+3c
>>61
それびっくりした
昔からユーザー車検してた人には光軸落ちても何故落ちたのか教えてもらえないから近所の予備車検屋に飛び込んで調整するって聞いてたけど
今回始めて自分が受けたら光量は問題ないけど高いですとか教えてくれた
0064774RR2017/08/11(金) 11:22:16.69ID:/5kjI3+j
>>63
人のさじ加減、ちょっと前は「光軸がほんの少し上ですね」
×ですけど良いです、少しだけ上なんでよろしくお願いします(あとで調整しておけよ)
みたいな感じで通してたぞ、まだ二輪ラインの設備の問題で厳格な印字判定ないころかな。
そのさじ加減を悪用というか良いだろ少しぐらいみたいな強要みたいのが横行したから
印字判定で×は絶対に×みたくなったんじゃないか
0065774RR2017/08/11(金) 13:38:51.66ID:UnLWabNO
>>63
自分は20年以上?前からユーザーしてるけど、
さすがに紙!は無いけど…
4輪と共用の表示機を使ってた(足立)だと、
左右・上下のランプが点くから、1度目の測定から、
再測定開始までの間に微調整が出来たけど、
二輪専用ラインに成ってからは、
○Xしか出無いから2回セット終了後に、
スピーカーで2輪の方ライト上です!って言われるマデ分からないし…
0066774RR2017/08/11(金) 15:04:16.12ID:EJaF9VKY
昔は表示装置が脇に有ったので周りの人間と協力して見てた。
今は見れないし教えてくれない。

ところで、2輪の光軸ってハイビームで検査でおk?
0068774RR2017/08/25(金) 23:09:04.84ID:WtSo2Way
>>67
トン

まあ、お盆休みに通して北けどね
バイクは2年前と何も変わって無かったよ
0069774RR2017/09/08(金) 14:59:11.21ID:ncdz4HX8
縁が丸まってない車外スクリーンてモール付けずに耐水ペーパーなんかで削って丸めてもやっぱりダメかな?
0070774RR2017/09/08(金) 18:42:02.43ID:fKecd2/2
>>69
モール外れてるけど何も言われなかったけど
0071692017/09/09(土) 13:30:51.34ID:XnFcDUb1
>70
thx
無いと一応ダメらしいけど検査官次第なのかな
でももしそれで引っかかるのも面倒くさいな…
0072774RR2017/09/09(土) 19:21:29.94ID:Id/NcWjd
再検査をめんどくさいと思うのか事前準備をめんどくさいと思うのかの違い。
運が良ければそのままいけるしね。
0073774RR2017/09/10(日) 10:12:37.41ID:HVyKnSLs
明日に行ってくるぜ!
光軸は昨夜調整してみた。今までも「大体一発で合格」なんだが
やっぱ自分で調整だと測定機器でチェックしたわけじゃないから不安だわな〜
3回までOKなんだって言う事でダメなら一回はその場でどうズレてたか聞いて
その場で「大体これくらい」で調整してリトライ。ダメなら車検場隣の整備屋で金払う
こんな考えで行く。
00743672017/09/11(月) 15:45:20.24ID:x6UF2AdC
二輪のユーザー車検、というか中古新規は初めてなんでドキドキやわ。
しかもヤフオク車なんで光軸いけるか不安やったけど合格。
マフラー純正なのに社外品と思われるし。書類はわりと怪しいところもあったけどなんとか無事終わったわ〜!
0075774RR2017/09/11(月) 17:43:57.33ID:PRbeDGIf
窓口のおっさん感じ悪かった
いまだお役所お上発想なのかな
はやく引退すればいいのに
0076774RR2017/09/11(月) 19:44:20.52ID:eCDTJcPy
>>75
どこの陸事でも年寄りにかぎらずそういう手合はいる窓口にかぎらずラインにも
お上思考が抜け切らない残念な小役人だから捨てておけ
0077774RR2017/09/12(火) 01:06:40.30ID:gdKxaJ2h
まともな職についてても性格の悪いクズは一定数必ずいるな
0079774RR2017/09/13(水) 03:24:41.58ID:/1SxhlSn
いつもHIDやらLEDに替えてある車両は、その日限定のハロゲンに戻してから
ユーザー車検しているけど、本番ブッコミでHIDとかLEDで車検受けて
合格出来ている人っておる?(純正でHIDとかLEDはナシでお願いしゃーす!w
0080774RR2017/09/13(水) 03:38:48.46ID:2XQ0ZRld
>>79
サインハウスのLED RIBBON H4で車検通ったよ
XJRだから丸目のカットレンズ灯体で
0081774RR2017/09/13(水) 08:18:27.59ID:Ztw5YbsS
>>79
中華製HIDで2台通してるよ。
LEDは光量で落ちることがあるみたいだけど、HIDは光軸が合ってれば通る。
0082774RR2017/09/13(水) 19:21:14.90ID:0Pl4kQDn
自分もHID車で2台持ってて、
15年位前の?4輪車用55Wタイプ。
対向車線のチンピラ土方からテメェ眩しいんだよ!と絡まれる。
でもその10分後の車検場では判定は○!
確かに?前方を走る白バイの夜光反射チョッキは異常に反射して、
拡散してるなぁ…って思う。
0083774RR2017/09/13(水) 20:23:04.40ID:HGyNzoy9
拡散してるのか助さんはどうかな
0084774RR2017/09/13(水) 20:31:31.12ID:3lpm8GL3
>>82
Lowのカットラインが出てないんだろ
車検はハイビーム検査でカットラインなんて関係無いから
0085774RR2017/09/13(水) 21:52:41.79ID:qlILsv0d
眩しいんだよ
こ の ハ ゲ 〜 !
そんなの絡まれて当たり前
0086774RR2017/09/13(水) 22:01:30.11ID:ZPLut6nq
>>82
オレは豆腐メンタルだから
車検前にそんなことあれば
とても受検できそうもないわ
0087774RR2017/09/14(木) 00:19:49.02ID:N+imvKnJ
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \

二輪は四輪と違って、カットラインが検査されないから
ドカチンに殺されて、YOU LOSE!!!ってなってもな・・・。(死)
0088774RR2017/09/14(木) 00:25:35.67ID:N+imvKnJ
>>80-82

通る奴は、意外と通るもんなのね。
情報サンスコ!

次回またユーザー車検だったら小糸とかIPFの自動車向けの新型LED入れて挑戦してみようかな?
前は光量不足でアウト!車検場の駐車場でハロゲンに入れ替えて悪戦苦闘だったので
もう最近は、家のガレージでハロゲンにしてから車検場が定番になっているんだよね。
0089774RR2017/09/14(木) 07:18:22.47ID:8sIj/lyf
>>88
自分はLEDで通した!事は無いけれど、
LEDを装着した感想は、
自分の住んでる区が最近街頭を集中的にLED化してて、
あれ?ライト点灯して無いのかな?ってのが感想。
車検を気にしない原付に装着しました。
0090774RR2017/09/14(木) 13:55:44.09ID:4cGknAfH
>>88
少なくとも交換覚悟の作戦はしっかり立てたほうがいい。
光軸はナントでも鳴るが光量はイッパツでアウト、HIDやLEDは単体でベストセッティング
されれば光量が確保できる能力があるとしても実際の測定は自分のリフレクタの反射で測定される。
ハロゲン用に設計された純正ライトのリフレクターとレンズはLEDやHIDで中心光量がでないときがあるからね。
実用には光が拡散してあかるく見やすかったりするが検査は検査焦点の部分が重要
同じ車種で合格した同じLEDとかなら間違いないが。
0091774RR2017/09/14(木) 14:11:31.00ID:CIpwj/Sy
ゼファーだけど
HID+レイブリマルチリフレクターは×
HID+CIBIE moto2で○
0092774RR2017/09/14(木) 20:37:42.83ID:BjMWw22u
>>90
それわかってての質問なんだよね。
バイク屋でも、実際再検査が面倒なんで
ハロゲンに変えちゃってるし(笑)
どっちにしろHIDやLED売っているメーカーは、無知な奴を釣ってる訳だから
笑いが止まんないだろうね。
0093774RR2017/09/15(金) 00:43:12.17ID:4Q41GvG+
にしてもライトってなんであんなシビアなんだろ
光軸にしても体重、荷物、サスとか加速時とかちょっとした条件で変わるだろうに
0094774RR2017/09/15(金) 16:07:58.00ID:yXQHAR4Q
昨日、行ってきた・・・初めて自前の調整で落ちた・・・今までずっと合格できてたのに!
テスター屋行って再検査合格だが屈辱だわ〜!!
なにか自前でする良い調整方法を再考案せねば・・・

あ!テスター屋は親切フレンドリーでとても良かった。
このスレで車検場の前の店ってどこも上から目線って嫌な話をよく聞いてたので
ドキドキしたが受付のお姉さんに可愛い&フレンドリーで
調整の整備員兄さんもフレンドリー。緊張ほぐれてよかったわ〜
0095774RR2017/09/18(月) 19:05:56.75ID:TUydXC5u
フレンドリー多すぎ
0096774RR2017/09/18(月) 19:16:47.24ID:2v9xCFBL
君はフレンドリーが多いフレンズなんだね!
0097774RR2017/09/20(水) 11:45:15.76ID:hJFUeT7k
知ってるテスター屋はオッサンのしかいない・・・
受付に可愛いお姉さんって何処なんだ?
0098774RR2017/09/20(水) 12:11:10.04ID:5d0SZpS8
>>93
特にバイクは傾けて曲がるのにシビアな検査は本当に無意味だよね。
国交省の偉くて賢い人が税金をたっぷり使って机の上だけで必死で考えた規制だから仕方ないよね。
0099774RR2017/09/20(水) 13:23:45.69ID:NmcAWjIi
ライトなんだけどハロゲン青玉ダメってバイク屋に聞いたけどまじ?
0100774RR2017/09/20(水) 14:06:15.85ID:bYyz7G55
>>99
光量が足りないんじゃない?
0101774RR2017/09/20(水) 14:10:18.95ID:9iRqMl59
>>99
加減のもんだいだけどね、歩行者がドラえもんに見えるようならダメだが
ウッスラと青い感じがしなくもなくもないって感じのフレーバーならば明確には切り落とせない。
その時の規準が目と脳とつかった判定だから検査官のさじ加減で通過できることもあれば出直しを
迫られることもあるでしょ、検査所は全国で200ヶ所以上、担当官も400人以上いるだろうから
マジかどうかは当たった担当者に「マジ?」って聞けばいいよ。
0102774RR2017/09/20(水) 16:46:15.57ID:J9x4gBbE
>>99
実際にテスター屋で比較してみたことがあるよ。

青玉はPIAAの車検対応謳うもの
(何Kだったかは失念。多分5000K近く。)
ノーマルはレイブリックのレークリ。

青玉→17000cd
レークリ→28000cd

15000cd以上だから数値的には17000で○なんだが、
ラインテスターに依っては×になる可能性もあると
テスター屋は云ってたね。
0103774RR2017/09/20(水) 16:48:35.24ID:J9x4gBbE
補足。

テスター屋開口一番
「青かぁ」w

「光量でないかもよ」
0104774RR2017/09/20(水) 17:19:08.11ID:f8NTj1Na
H4 55/100wで44000cd出したことある
250なので光軸出しただけですが
0105774RR2017/09/20(水) 18:03:30.93ID:NmcAWjIi
安い普通のハロゲン入れて受けた方が確実そうだな
ありがとうございました
ついでにタイヤの引きずりとかも車検で見られますか?初めてなもので下らない質問かと思いますけど
0108774RR2017/09/20(水) 22:35:37.99ID:MKFBC2+D
>>105
ブレーキテストの時に一緒にブレーキ解除時の車輪の回転抵抗は測ってるぞ
0109774RR2017/09/20(水) 22:51:05.54ID:UyjIFyGh
>>108
まじですか
それも検査項目にはいってるのか...


一応OHしてもってこう
0111774RR2017/09/21(木) 02:24:13.28ID:YgMAbB9Z
>>105
小糸とかフィリップスなら確実だけど
ホームセンターの得体の知れない奴でも
ガラスの中が煤けて無い新品なら逝ける。
まあ、車検の日だけでもノーマルハロゲンに戻した方が確実だよね。
0112774RR2017/09/21(木) 02:51:10.70ID:b6KiZMmS
スタンレーのハイパーハロゲンレーシングクリアH4で落ちたことない。
普段使いも明るいほうだし気に入ってる。
0113774RR2017/09/21(木) 07:21:18.43ID:H8t6RoR1
テスター次第。
0114774RR2017/09/21(木) 07:24:14.19ID:H8t6RoR1
>>110
あの時点では転がり抵抗なんか診てないよ。
ただ、ブレーキテストのため回転するだけ。
もちろん回転しないほど引きずってるなら落ちるが。
そもそもそんな状態で乗らないだろ
0115774RR2017/09/25(月) 00:41:52.84ID:stR6HyfO
>>110
ブレーキ解除時の車輪の回転抵抗って書いてるのは
いわゆる「ブレーキの引きずり」って意味だと思うけど、
それなら確かに計測してますよ。
0116774RR2017/10/08(日) 10:28:11.15ID:UNdNJ89B
引きずりなんかよりも左右差で落とされるのが圧倒的に多いだろう
0117774RR2017/10/08(日) 11:58:23.97ID:6M/WmoUO
>>116
左右差?
なんの?ライト??
0118774RR2017/10/08(日) 12:47:39.55ID:UNdNJ89B
二輪車車検スレだったか
だったら普通は関係ないな
0119774RR2017/10/08(日) 13:46:44.12ID:iF5Mmu5G
お前の脳みその左右差は大丈夫か?
0120774RR2017/10/09(月) 06:54:37.18ID:xidm/I94
ミッション、ウインカーは自作シールでもOK?
自作シールOKだったりテプラのみだったり、どうなのかな?
0121774RR2017/10/09(月) 07:16:27.74ID:68+sqdcl
>>120
オレ中古買ったときシフトペダルの近くにマジックで書いてあってあまりにダサかったからDYMOで1N2-5貼った
0122774RR2017/10/09(月) 07:50:15.57ID:j3FAFQ8/
>>120
マジックインキで書いてOKだったよ。
0123774RR2017/10/09(月) 08:45:42.49ID:32hvpkqX
ウィンカーの文字なんかとっくに消えてるが指摘された事無い
0124774RR2017/10/10(火) 07:14:32.63ID:ACPVAnr8
>>121
ダイモは大丈夫なんや
>>122
マジック直書きだとOKみたいだね
>>123
フルカスタムで何もないから指摘されるやで
0125.2017/10/14(土) 21:47:52.53ID:TGSaLYn2
26年目の車検通過してきました。
これまでで一番優しい試験のような気がします。
(旧車だから? 項目少ないから?
 もう部品が無いからいろんな所は自作...)

光軸も10年前に落ちた時のテスタ屋さんに教えてもらったものを
踏まえてきたが、左右ライトも試験管が隠してくれて楽だった。
(前は自分でボード見ながらファイルや試験場の備品で隠してた)
けど、いつものメンツが今年から居ないので、オーナー自体が
減ったから優しくなったのかな?
とりあえず2年は延命しました。
m(_ _)m
0126774RR2017/10/14(土) 22:40:27.24ID:ecOwUYXN
>>125
旧車の車検は楽だよね。騒音、排ガスも無いし、光軸も過去一度も調整せず毎回合格してる。
因みに39年目と37年目の二台持ち。
0127774RR2017/10/15(日) 00:01:57.10ID:cvVsZ1JG
今年はじめて車検体験するけど光軸が不安
0128774RR2017/10/15(日) 00:14:33.51ID:bWB1cL0V
ヘッドライトがフォークや三股から振動受けるネイキッドやオールドスタイルのバイクは確実にズレてるよね。
レプリカ系やフルカウル車はズレてても極僅かな印象。
俺は2012年のプロジェクターのR-1なんだけど光軸じゃなくて光量で難儀した。
ファンが回ると光量足りなくなるんだわ。
1回目不合格→場内で冷ましてレーン入口まで押し歩き→直前にエンジン始動で合格。
1回目も用心してたんだけど前が詰まったりレーン内で待たされてる間にみるみる水温上昇…
2回目は不合格箇所だけで他の検査スルー出来るじゃん?
あれで助かった。
0129774RR2017/10/15(日) 07:08:00.69ID:dTJWysx9
そうなのか?
ウチのハーレーは新車以来3度ユーザー車検だけど
いつも工具の準備はしてくのに光軸ズレてないのよね
0130774RR2017/10/15(日) 08:38:12.13ID:eYoedDSV
ヘッドライトの電球変えるのにライトASSY外すんだけど作業前にマーキングしておくだけで車検はすんなり通ってる。
ただハイビームではロービームが消えるので何で?何でって聞かれてめんどくさかった。そういうバイクなんだからしょうがないじゃん。
0131774RR2017/10/15(日) 09:04:09.33ID:MILMyKQS
>>130
>ハイビームではロービームが消える

それ普通じゃないの?
俺のもそうなんだけど今は違うの?、
0132774RR2017/10/15(日) 12:37:28.47ID:eYoedDSV
ローハイ同時につくのもあって検査官が見た台数が少ないんじゃないかと。
人のバイクのライトがどうなってるかはわからないしね。
0133774RR2017/10/15(日) 12:38:09.90ID:eYoedDSV
ちなみに2灯のバイク。
0134774RR2017/10/15(日) 13:58:38.06ID:PgHHlZvw
H4なら当たり前
0136774RR2017/10/15(日) 16:19:44.45ID:eYoedDSV
H4でもローハイ同時はバイク次第でしょ。
0137774RR2017/10/15(日) 16:50:22.00ID:IHHiju60
ウソ? Hはそういう設計じゃない
0138774RR2017/10/15(日) 16:58:03.73ID:+aZYOGEd
クリアーテールを入れようかな?って思っているんだけど

レンズ → 全体がクリアーの奴でベースと一体型なのでリプレイス用に良さげ
球 → キジマのガラス自体が赤い色ガラスで色落ちしない21/5Wの奴

の組み合わせなんだけど、ナンバー灯も兼ねているので
ナンバーが赤く照らされてしまうのがアレなんで、どうしようかと思っているんだけど


ナンバー灯の部分をアルミテープで塞いで光を遮蔽してから
市販のLEDナンバー灯でナンバーを照らせばOK牧場でしょうか?
0140774RR2017/10/15(日) 21:02:42.92ID:WPD0CjJ0
光軸の合わせ方おしえて
そこら辺に転がってるブログを参考にしていいの?
0141774RR2017/10/15(日) 21:13:27.18ID:+aZYOGEd
>>139
OK牧場なんですね。
LEDナンバー灯は、キジマあたりの貼り付けタイプを使ってみようかな?

>>140
車検する直前にテスターに駆け込む!
以上!
間違いないしパツイチで逝けるよ♪

それと電球は、フィリップスのノーマルH4が
新品だと光量の面でいい線出してる。
青白い球なんて使っている場合じゃないけど
車検が終わったら、また次の車検まで・・・。(笑)
0142774RR2017/10/15(日) 21:15:29.17ID:W/hz3lO7
>>136
その昔、同時点灯ハーネスって言うのがアフターパーツで出てたぐらいだから、普通はハイが点いたらローは消えるのが普通だよな。
0143774RR2017/10/15(日) 21:16:52.00ID:GJ66xij8
光軸が100m先で地面と接するように俯角を付ける
つまり10m位置で灯体取付高より1/10程度下に光球があればok。灯体取付高より上だったり、1/5以上下だと不合格
左右方向は10m位置でずれ27cm以内
0144774RR2017/10/15(日) 21:21:24.67ID:1pWMHix2
光量の心配が無いならテスター屋なんて時間と金の無駄
まあ、2回目も落とされて本日のラストチャンスとなってしまったら行けばいい
0145774RR2017/10/15(日) 21:44:03.84ID:MILMyKQS
>>142
同時点灯したらカプラ溶ける気がするんだが
0146774RR2017/10/15(日) 21:52:14.66ID:+aZYOGEd
>>144
でもさ、1回1000円のテスター調整でパツイチ合格だから
時間と手間を考えると漏れは毎回テスター屋で合わせて貰ってから
検査して貰っているよ?
この辺は、人それぞれかな?
0147774RR2017/10/15(日) 22:13:06.99ID:iMmSjM6N
支局の込み次第だね。
某山陰地方の県庁が有る支局は何時もガラガラで検査員が出来るだけ通る様に努力してくれるからダメだったらテスター行く感じで隣の県の支局は常にギチギチに並んでるから再検査の時間が惜しいのでテスターから検査ラインだね。
0148774RR2017/10/15(日) 22:16:45.85ID:DG/kq3wR
H4バルブでフィラメントが2本とも長時間点灯したら熱で持たない。
LO点灯状態でパッシング操作するとHIとLOが同時点灯する車種もあるが、
それだって長時間点灯するわけではない。
四輪ではV35型スカイラインのハイビーム/フォグランプにH4バルブが使われていて、
ハイビームはH4のHI側、フォグランプはLO側のフィラメントを使っている。
ハイビームとフォグランプは同時点灯できない(ハイビーム優先)。
これも熱対策だろう。この点灯方式は最新の保安基準では認められていない。
0149774RR2017/10/15(日) 22:32:24.74ID:GJ66xij8
>>146
千円払って時間潰しても値打ちがあると思うのなら行けばいいだけ
二輪の前照灯光軸(≠光量)で落とされるなんて、合わせ方を全く知らない人が運まかせでラインに入った場合ぐらいしかない
合わせて行けば【必ず】通るような項目だから、俺には光軸屋は用はない
0150774RR2017/10/15(日) 23:53:12.64ID:RLln21zL
テスターは1500円や2000円の地域もあるだろうからコストと混み具合とテストの
内容次第でケースバイケースだよね。
0151774RR2017/10/16(月) 01:45:00.29ID:c3r6ure0
>>149
>二輪の前照灯光軸(≠光量)で落とされるなんて、合わせ方を全く知らない人が運まかせでラインに入った場合ぐらいしかない

そんなことないよ。
俺は事前にテスター屋で合わせたけれど、落たことがあるよ。
テスター屋曰く、今日の試験場は右にずれているようだ、とのことだったけど、
テスター屋が左にずれている可能性も否めないが。

@春日部
0152774RR2017/10/16(月) 02:47:32.24ID:QUZtz60m
>>140
チェックするのは普段夜間走行する時にロービームは前を走るクルマのどの辺りにカットラインが来てるか、ハイビームは開けた道路でどの辺りをまで届いているか、左右に傾いて無いか。
これだけで10回程受けた車検で光軸で落ちた事は無い、と言うか一度も調整はした事は無い。
0153774RR2017/10/16(月) 05:07:14.78ID:8o/EqG8X
>>145
>>148
まあそうなんだが、そういう無茶なモノが売ってたんだよ。じじいの昔話だ。
0154774RR2017/10/16(月) 09:33:06.06ID:szb1uPhX
光軸は2回目で通す派
テスター屋さんの測定器で合格してもラインで合格しなきゃ意味ないんだから
ラインにある本物の測定器で測ってもらうのが一番
追加料金も要らないし、1回目で狂っていなけりゃそのまま合格だし
0156774RR2017/10/16(月) 12:04:06.01ID:4emvSpyJ
雨の中、無事に受かったー
0157774RR2017/10/16(月) 13:19:35.07ID:fIfVyPxf
>>155
マジで?
参考にします。

まだクリアテール買って無いんだけど
この雨じゃ取り付けすら出来ないんだよね。
悩ましい天候だよ。
0158774RR2017/10/16(月) 16:23:53.95ID:zvEG2vKx
ヤフオクのLEDテープでも受かるぞ
0159774RR2017/10/16(月) 18:53:42.75ID:s1irw5ab
>>142
それ同時点灯防止装置じゃね?
トヨタとかダイハツはマイナスコントロールだったからリレーハーネスを入れると同時点灯する誤作動が起きた。
もちろんロービームなのにハイ警告灯も点く。
そこでこれを防止するために回路を一つかませるとこれが解消すると。
どうやらセメント抵抗が入ってるだけらしいけど。
0160774RR2017/10/17(火) 03:25:06.26ID:i8Cl7n3w
>>159
違うんだよ。両方点けたら明るいよね、って単純な製品だよ。バッ直にするハーネスとリレーのセットで売ってたんだよ。
昔の話だしこの話はもう終わりな。
0161774RR2017/10/24(火) 07:51:15.76ID:KSLZWnHC
まだ先で初めての車検なのですが、検査場の見学ってできますか?
検査員と話もできるものですか?
0162774RR2017/10/24(火) 08:34:38.19ID:jyxCCXIQ
>>161
見学はいつでも問題なくできるけど、検査員がそんなに余ってる様子はないから説明を受けながらって難しい。
余程ガラ空きの盆、年始ならオケかも。
0163774RR2017/10/24(火) 09:06:53.25ID:7ylSCBS5
バイクさえ基準を満たしていれば女子校生が持って行っても通るし、基準を満たしてなければワークスのメカニックが持って行っても通らない、
ワークスのメカニックは通らないバイクは持ち込まないけどな、バイクさえ基準を満たしていれば検査員のサポートでなんとかなるってことだ。
0164774RR2017/10/24(火) 09:20:42.75ID:jH4ZBgxA
>>163
背の低い女子高生は運転に支障はなくても速度計のアシ踏みは不可能かもね
だれか側のジェンタルメンが代理してくれると思うけど。
0165774RR2017/10/24(火) 09:23:32.58ID:wTYM4XGk
女子高生とかバイク倒して保安機器壊してマジヤバっ言ってるとこしか想像できん
0166774RR2017/10/24(火) 09:32:23.38ID:wUm9F+iL
光軸不安すぎて
0167774RR2017/10/24(火) 10:03:01.19ID:15JFZny/
ホーンがちゃんと鳴るか不安すぎて
0168774RR2017/10/24(火) 10:18:05.22ID:Kcp2lZYs
>>167
いざという時のためにホーンの口まねを習得しとけばOK
0169774RR2017/10/24(火) 10:19:45.73ID:7ylSCBS5
ホーンが  ミー
    遅れて  ミー
       聴こえて  ミーー
           来るよ

ミーーーミーーー    
0170774RR2017/10/24(火) 12:43:23.45ID:KSLZWnHC
>>162
そうなんですね〜ありがとうございます。
9月-10月の車検なんですが、期限を1ヶ月早めて
お盆に受ける価値はあるくらい空いていますか?

10年以上前になりますが、250ccの名義変更ですら
かなり無愛想で対応された記憶があるので少々トラウマです。
(相模陸運局)
0171774RR2017/10/24(火) 16:23:06.49ID:2LuQlClM
常時二灯のバイクって光軸どう合わせるの?
0172774RR2017/10/24(火) 17:18:08.24ID:jyxCCXIQ
>>170
奴等はいつでも無愛想に変わりはない。
お盆に受ける価値があるかどうかは分からんねぇ。
俺ならせっかくのお盆は車検よりツーリングに行きたいね。
0173774RR2017/10/24(火) 18:17:58.56ID:AKNSiu9V
今度は従姉妹のJKに小遣い渡して制服着たまま車検行かしてみようかな
0174774RR2017/10/24(火) 18:52:28.37ID:KSLZWnHC
>>172
未だに無愛想は変わらないんやw
ありがとー
0175774RR2017/10/24(火) 21:42:14.04ID:T25BYfdz
>>173
もちろんバイクの運転は出来るんだよな?
エンジンかけて自走できないとラインめんどくさいぞ
0177774RR2017/10/25(水) 15:06:44.09ID:kNV24zWK
>>174
最近は遥かに愛想良くなったと思うよ?
極めて事務的なのが無愛想というならそうだけど。

聞けばちゃんと教えてくれる。
0178774RR2017/10/25(水) 20:07:09.30ID:pJ26g8QH
>>175
自分の知ってる車検代行屋は、
普通一種しかなくて、陸事の中は無免許でも問題無いから、
トラックにバイク5台積んで毎日車検に来ていた。
0179774RR2017/10/25(水) 20:14:51.70ID:OK8uPyV+
まあ、検切れや登録無しのクルマが走り回ってる場所なんだから、公道扱いじゃないわな
0180774RR2017/10/25(水) 20:22:34.23ID:KHCnAM7t
>>178
免許云々じゃなくて、マニュアルのバイクを動かせるのか?ってことじゃ??
0181774RR2017/10/25(水) 20:28:22.43ID:LwrnZzuN
ラインへの移動もノーヘルだしね
0182774RR2017/10/25(水) 20:40:30.77ID:VdpgkQlG
車検場内での事故が問題になってるらしい
0183774RR2017/10/25(水) 22:28:14.65ID:mY934UYE
じゃあ検査用の免許発行しないと。
0184774RR2017/10/25(水) 23:27:53.73ID:lU1POBPH
明日初ユーザー車検

落ちそう
0185774RR2017/10/26(木) 21:17:51.11ID:nGNGnIQT
↑ですがうかりますた
0187774RR2017/10/26(木) 22:04:24.02ID:nGNGnIQT
>>186
ありがとうございます!
HC濃度でひっかかり三回目の再突入でなんとか受かりました...
0188774RR2017/10/26(木) 23:36:29.53ID:eNVnY/79
触媒は高温が良いらしいからラインの前には前回全速アイドリングストップ無しで
暖まった状態で挑むのが良いらしいよ。
0189774RR2017/10/26(木) 23:52:46.62ID:E6h6xixe
タンクに燃料用アルコールをブチ込qawsedrftgふじこlp
0190774RR2017/10/26(木) 23:54:21.70ID:nGNGnIQT
>>188
受ける前空ぶかししまくってしっかり暖めてテスター?の先っちょだけ入れてなんとかやり過ごしました
用はエンジン冷えてる状態だと燃焼が効率よく行えなくてHC濃度が高くなるみたい
0191774RR2017/10/27(金) 01:31:00.04ID:6Z29yp7r
>>189
フューエル1を大量にあくせすふじこ
0192774RR2017/10/27(金) 08:11:29.64ID:NBA3QBUO
アイドルではキャタライザはほぼ機能しないからな
0193774RR2017/10/27(金) 08:48:05.45ID:LxRYOawZ
俺のは排ガス検査スルーパス!
一度もプローブ突っ込まれたことない処々っ子だぞ!!
0196774RR2017/10/27(金) 17:29:07.31ID:304tDIL7
>>193
どういう場合スルーなの?

俺、純正に戻してもスルーは出来なかったぞ。
0197774RR2017/10/27(金) 17:46:32.61ID:mVqPF4Sk
>>194
まとまった量の含酸素化合物を燃料に混ぜると、HCもCOも排出量が減るよ
もちろんインチキな方法だけど、二輪の車検で燃油を確認なんてしないから
アルコール臭がプンプンするほど入れちゃバレるかもしれないが
0198774RR2017/10/27(金) 18:14:25.54ID:yqJVy1pL
>>196
年式だろ。
俺のもスルーだわ。
0199774RR2017/10/27(金) 18:15:44.46ID:yqJVy1pL
>>197
アルコールはゴムを侵すけど終わったら速やかに入れ換えるの?
0200774RR2017/10/27(金) 18:20:41.65ID:304tDIL7
>>198
そうなんだ、無知ですまん。
教えてくれてありがとう!
0201774RR2017/10/27(金) 23:33:05.83ID:Xgx+u/tD
>>199
いわゆる水抜き剤(アルコール)みたいなもんで、ガスにアルコールを割ってブレンドするから
純アルコールのような障害はないと思うよ。
0202774RR2017/10/28(土) 00:05:58.73ID:Yf3T2ABv
>>195
98年の4月登録
もちろん型式に「BC-」が入ってない

XJR1200だけど同年登録の1300は規制対象車だわ
0203774RR2017/10/28(土) 07:00:31.59ID:UW8KIAM1
他のページより→2003年10月以降型式認定車(車検証型式にBC-と入っている)

ちなみに?自分のは、BC付きのCB400で、品川で受検した際に、
測定器はデフォで、BCに成ってる物!って思い込んで受検したら、
こんな数値じゃ受かる訳ねぇだろ!って暴言を吐かれて、
もう一度ラインに入って測定器を見たら、
まだ実施されて無い?最新式のEBL?なんてのに成ってた。
0204774RR2017/10/28(土) 11:49:37.86ID:8gYvLXeh
>>203
どうして暴言吐かれてそのままにするんだ?
俺なら所長の謝罪まで求めるぞ
0205774RR2017/10/28(土) 22:50:03.61ID:Yf3T2ABv
>>204
大ボスの国土交通大臣の謝罪求めろよ
0206774RR2017/10/29(日) 03:23:08.06ID:3zWLATVN
>>203-205
お前らみたいな無知がいるから、ユーザー車検はアレなんだよwww
素人は、素直にバイク屋に車検を任せろってこった。
なにが暴言吐かれただよ!www
素人車検は、廃止になればいいんだよ!(笑)
0208774RR2017/10/29(日) 10:01:23.55ID:uElbhA+6
車検に限らず整備は使用者の義務であるから
ユーザー車検は本来の正しい姿。
それを無くせとは本末転倒
0209774RR2017/10/29(日) 10:12:00.66ID:OMZkXo8I
むしろ二輪車検業者で底辺でない所はあるのか
0210774RR2017/10/29(日) 11:02:17.77ID:/ztsrRz1
>>206
謝罪を求めると無知なのか?
むしろ今まで法的知識もなくお上の言いなりになってた業者のほうが無知だろ。
実際法的手続きのこと何にも知らないし。
0211774RR2017/10/29(日) 19:14:17.18ID:uVU+MyGv
これは利権の車検制度を考えた人のせいだわ。
ベーシックインカムと車検任意制度を望みます。
0212774RR2017/10/29(日) 19:33:06.76ID:eE+L0XX5
ベーシックインカム所望とか底辺アピールしなくてもいいんだよ
0213774RR2017/10/29(日) 20:30:45.94ID:ZcRiLI6w
ベーシックインカムは言ってみたかっただけだろうと思うけど車検任意制度って何?
0214774RR2017/10/29(日) 20:56:31.19ID:UN+YlPh7
畜生人間にルールとかモラルとか思いやりなんかねえから、ぼくちゃんw
罰則と強制でしか統制取れねーからwぼくちゃんw
0215774RR2017/10/30(月) 00:09:46.97ID:QdstdPYT
やっぱりユーザー車検制度は、廃止するべきだろ?(笑)
謝罪と補償を求める無知なチョンコが騒ぎ出すこと自体大問題だよ。
チョーーーーーーーン!!!www
0216774RR2017/10/30(月) 01:50:49.06ID:QdstdPYT
>>208
日本共産党の方ですか?www
権利は主張するが、義務は果たさない危険な思想です。
危ないですね。
無整備の素人車検!
非資格者の無知なブレーキ整備(したつもりているだけ!)
ユーザーの自分勝手な素人無知整備を販売店のせいだと吠えまくるモンスタークレーマー!www

やっぱりユーザー車検は、危険な自慰行為ですよー!www
0217774RR2017/10/30(月) 03:47:21.50ID:smqQxT7X
俺の250はfreeだぜ^^
0218774RR2017/10/30(月) 07:31:17.86ID:gHcUJlnC
>>216
基本的に、です。
出来ない人は対価を支払い、認証(指定)工場に委任してるんでしょ。
屁理屈は要らんから
0219774RR2017/10/30(月) 10:01:35.20ID:uSoomso5
>>216
>ユーザーの自分勝手な素人無知整備を販売店のせいだと吠えまくる

整備を依頼してもない販売店に行ってクレーム付けてるのはクレーマーではなくキチガイだと思うが。
0220774RR2017/10/30(月) 11:03:17.24ID:QdstdPYT
>>219
実際にいるんだよ。
車検に受からないのは、オメーのせいだ!とかクレームして来る
頭のおかしい人(笑)
アレって、なんなのか理解出来ない。
0221774RR2017/10/30(月) 11:04:42.08ID:QdstdPYT
>>218
日本共産党ばんざーーーい!www
共産思想は、俺ちょっと理解出来ないよ(笑)
0222774RR2017/10/30(月) 16:40:04.98ID:g+8SRQul
共産党好きだなw
一生やってな
0223774RR2017/10/31(火) 00:22:15.65ID:4wzgjVsR
共産主義、社会主義なんて戦後半世紀をかけた社会実験で失敗確定しているだろ
0224774RR2017/10/31(火) 01:28:00.31ID:v/e4WIds
優秀な集団限定だとうなくいく。

失敗してるのはロスケとかチャイナだろw 東ドイツなんて実は今の日本より貧困者は少なかったらしいぞw
隠蔽されてるがw
0225774RR2017/10/31(火) 05:22:53.13ID:cqSll8QT
共産主義が失敗したのは、表現の自由がないから。
情報が提供されないから正しい判断ができない。
誤った判断で選ばれた誤った人間は、さらに情報を絞り、発言を封じるから、誤った方向に行っても誰も指摘できず修正できず、最後は沈没。
もっとも、これは資本主義でも言えること。情報を封じ始めたら危ない。
0226774RR2017/10/31(火) 09:50:07.93ID:EPawiRGl
>>220
そりゃもうキチガイだからどうしようもないわw
まあ世の中いろんな人がいるからね
0227774RR2017/10/31(火) 10:19:18.49ID:hztk1Ezk
そう言えば卒検の一本橋で落ちて「滑っただけだ!もう一度やらせろ!」とか暴言吐いて無理矢理免許取ったキチガイもいたな。
0228774RR2017/10/31(火) 10:51:07.42ID:ial2Issj
>>227
その場合キチガイなのは卒検に合格をだした公認教習所で普通なら公認停止半年とかの
行政処分レベルのことだよ。
見てる方もキチガイで「それ繰り返させたら違法ですよね?」ってヒトコト言えばすんだのにね。
検定員は公安委員会から裁量を委譲されてるから「公認要件です」っていえば受験者が地面で大の字に
なってバタバタしても腹を切ってもハンガーストライキしても拒絶できるから。
0229774RR2017/10/31(火) 12:57:51.04ID:YidwcS7F
あんた、883から墨見せられて脅されても強気で行けるか?
0230774RR2017/10/31(火) 12:58:16.85ID:YidwcS7F
883じゃなくて893な
0231774RR2017/10/31(火) 13:19:19.20ID:hztk1Ezk
あいつ893だったの?
違うでしょ。
0232774RR2017/10/31(火) 13:31:04.87ID:ial2Issj
>>229
なに?
ヤクザは車検も試験もぜんぶ脅しで通るのか?
初耳だわw
普通に普通の拒否をすれば良いだけで、それでも暴力に訴えるなら警察で良いだろ。
運輸局もその方針でシステムをなるべく公平で人のさじ加減が入らないようにかえてるじゃん。
0233774RR2017/10/31(火) 14:49:34.57ID:YidwcS7F
お前らの何処かでチンピラって聴いたぞ。
0234774RR2017/10/31(火) 14:50:35.93ID:YidwcS7F
でも、脅しが商売やからな。
0235774RR2017/10/31(火) 15:10:13.89ID:ial2Issj
>>234
一般論だけど「だからこそ」脅しは高効率に使うんでしょ。
懲役との効率を最大限に生かして対価を得てるから、今の時代はカタギを殴ってとかはしないよ。
そこらんボンクラ殴って1年も2年もぶち込まれたらしのぎに合わないってのが理由ね。
脅すなら金額のでかい相手を対象だね。
脅しが商売じゃないチンピラというか粋がった不良が危険なのでは。
0236774RR2017/10/31(火) 19:33:00.88ID:qCCdCi0u
てか、一本橋って滑るっけ?
0238774RR2017/11/01(水) 01:21:40.44ID:nPSuWcr3
脳が半分解けてるメタボ親父はそうなる。
0239774RR2017/11/01(水) 09:24:21.57ID:egn7SMm8
>>210
謝罪を求めると無知なのか?
そんなの、ただの自己満足だろ!
0240774RR2017/11/01(水) 11:54:29.36ID:YYfEXFgw
恫喝即警察に通報
って書いてあるね。
0241774RR2017/11/01(水) 15:09:04.42ID:Gaa2awE7
M&Hの電球って、生地球じゃなくて塗り球だよね?
でも、色がハゲる感じは無いので車検用にオヌヌメ!
つか、ユーザー持ち込みでクリアテールにハゲた電球で車検に向かう馬鹿がいて
当然だけど(笑)
アホか!Σ(゚Д゚)アホヤ!
0242774RR2017/11/03(金) 17:29:44.96ID:rMEzGMaR
で、お前ら車検前日辺りに入れ替える
ブレーキパッドって何使ってる?
俺は、デイトナの赤だけど
素人はちゃんと認証工場でやって貰うんだぞー!?(笑)
0243774RR2017/11/03(金) 18:37:30.26ID:Zc2uYkf7
ちょっと何言ってるかわからない
0244774RR2017/11/03(金) 20:13:35.49ID:d8FioV3/
>>243
自分のバイクを使用者本人が分解整備するなら問題無いんだぞ
他人のバイク場合は工場が分解整備事業者に認定されている場所で作業しないとダメ
0245774RR2017/11/03(金) 20:13:50.38ID:d8FioV3/
レスアンカー間違った…
0246774RR2017/11/03(金) 20:28:25.10ID:rMEzGMaR
>>244
えー?
ブレーキとか指定カ所だけは違法だよ?
知らんの?
オマエかなりヤバいよ!(笑)
まあ、実際は野放しなのが現状なんだけど
お前ら素人は、危ないから自分でやるなよー!www
0247774RR2017/11/03(金) 20:34:58.11ID:R3iWevPj
ラリってんのかな?
0248774RR2017/11/03(金) 20:35:20.62ID:d8FioV3/
>>246
平成10年に撤廃されてるよ…
0249774RR2017/11/03(金) 20:47:41.16ID:rMEzGMaR
>>248
まあ、どっちにしろ命知らずの素人はブレーキなんかいじっちゃ駄目だろ?
死ぬぞ!(笑)
二級整備士様からの有り難い助言じゃ!(笑)
0250774RR2017/11/03(金) 20:51:06.50ID:leDtqcjR
20年近く前のルール変更を知らない二級整備士様の登場です
ていうか二級じゃなくて二流の間違いじゃないの?
0251774RR2017/11/03(金) 20:56:55.96ID:rMEzGMaR
>>250
おいおい!
素人整備士様が言うよねぇ??
三流以下の無知のクセしてwww
早いとこ素人整備のバイクでドカーン!!!と事故って逝っちゃってくれ!(笑)
やっぱり、ユーザー車検って危険だよな?
0252774RR2017/11/03(金) 21:07:52.64ID:d1DdSjjw
今度自分で車検やろうと思うんだけど、休み取ってまでのメリットあるかな?
代行料と点検費で3万くらい節約になるだけなんだよね
0253774RR2017/11/03(金) 21:20:12.18ID:d8FioV3/
>>252
3万ぐらいって言うんだったら任せたら?

俺は自分でバイクいじったり、車検のライン通すのも経験してみたいからしてるってのもあるし
0254774RR2017/11/03(金) 21:35:55.12ID:uRs3Ex45
妻子持ちで小遣いでバイク維持するには車検はユーザー車検で通してその浮いたお金を別の消耗品にまわしたい。
3万って以外と大きいよ。こんな人もいます。
0255774RR2017/11/03(金) 22:15:07.59ID:9EPHKyZC
浮いたお金って考えるのは、お任せした場合を想定しての話だよね。
だからおれば「浮いた」とは感じないんだな。
0256774RR2017/11/03(金) 22:25:01.49ID:d1DdSjjw
4輪は毎回ユーザーなんで整備も全部やってるんだけど、自分の整備内容を他人にも確認させてダブルチェックさせても良いかと思ってね

まあ、信用出来るバイク屋があるかって聞かれたら属等出来ないんだけど
お金払ってるのに壊されたとか部品欠品とかあるし
でも年収から出勤日数辺りの日当考えると、残業を少し頑張ったほうが良いかなって気もしたんで
0257774RR2017/11/03(金) 22:31:44.65ID:d1DdSjjw
>>255
あ、その感じに近いな

それと自分で何時も整備してるとバイク屋と疎遠になるから
0258774RR2017/11/03(金) 23:03:50.43ID:d8FioV3/
>>256
そうすりゃいいじゃん
無理してユーザー車検しなくてもさ
0259774RR2017/11/03(金) 23:47:20.11ID:2aLZBtaE
俺は会社休んで車検に行っても、ちゃんとその分の給料は貰えるから、
仕事を休んだ分の稼ぎの減りなんて気にした事が無いわ
0260774RR2017/11/04(土) 04:46:34.60ID:5stVOA2y
要するに暇人のオナニーが、ユーザー車検って訳かよ!(笑)
0261774RR2017/11/04(土) 06:19:10.70ID:m5qJ+i+M
>>259
まあ普通は有休取って行くよね
0262774RR2017/11/04(土) 07:40:31.57ID:4uYhmrMX
>>249
さすが底辺だけあって法律には無知だな。
有機溶剤で脳がやられてんだろw
0263774RR2017/11/04(土) 08:54:56.06ID:mQ09yB2z
>>252
3万円ってなに?
バイク屋に任せて交換殆ど無しでも、
(知り合いのCB1300で)10万円が普通に思う…(領収書も見せて貰った)
ユーザーなら法定の2万円ダケだから5万円は簡単に浮く感じに思う。
0264774RR2017/11/04(土) 09:01:20.10ID:Zzyg3uXs
>>263
CBのは整備込みだろ?
車検だけなら約3万で合ってるよ。
0265774RR2017/11/04(土) 09:01:57.56ID:5stVOA2y
>>262 = 日本共産党

屁理屈は言うが、義務は果たさない愚図!
頭がおかしい!www
0266774RR2017/11/04(土) 12:11:28.41ID:6hyezl8b
点検費と代行料が3万位だよね
5万円車検の内訳から計算してるけど、もうちょっと安い所もあるが

整備なんか自分でやる前提の話ね
0267774RR2017/11/04(土) 13:20:06.09ID:XFL5oZ/v
自分でイケば2万円って事だけ知っていれば
あとの差額に納得できるか田舎ってだけですし
02682632017/11/04(土) 14:37:58.39ID:mQ09yB2z
>>264
自分は車検行くから関係無いけど、その領収書を見せた友人は、
(ユーザーで2万円ダケだよって教えてあげた際に)
ナップスでブレーキ交換・タイヤ交換等々の消耗品は事前に交換して出したのに、
24検+持ち込み料ってだけで、約十万円請求された!って言ってた。
街中のバイク屋って大体このレベルなのかな?
0269774RR2017/11/04(土) 17:00:51.12ID:+sMTJrJv
>>268
だけって言ってもユーザー車検側は法定費用としか加算されてないから計算がおかしいだけだろ?
法定費用と代行手数料と整備代、消耗品代を入れてない状態とごっちゃに比べるなよ
0270774RR2017/11/04(土) 19:58:57.48ID:4uYhmrMX
>>268
普通に見積り取って依頼すれば良かったんでね?
まあ自分で車検行けない人にとって10万くらいなら仕方ないコストじゃないかな。
0271774RR2017/11/04(土) 20:11:31.77ID:mQ09yB2z
自分の周りにも有給を1日も取れないって人間が居るけど、
そんな会社が信じられない…
50歳で会社がヒマに成って自己退職(転職)した負い目?が有るからか?
ユーザーなんて1日休めば取れるジャン!って言っても、
会社が休めない!の一辺倒…
そんな年に10日も休め!って言ってるのでは無いのに。
まぁ?2年に1度10万円だから、月換算では4千円ちょっと、
1日!に直せば130・140円位かもしれないけど…
0272774RR2017/11/04(土) 21:49:57.06ID:m5qJ+i+M
>>271
俺は盆休みに車検通せるように登録日調整した。その休みももう少しで休日出勤になるところだった。
給料はそれなりにもらってるけど、はいブラックです。
本当に有給休暇取れない人間もいるんだよ。
0273774RR2017/11/04(土) 21:51:02.51ID:8VxTP3uz
経営側だからなんとも言えない。
従業員五人の超小企業だけどなるべく休めるようにしてあげてるが難しいところはある。
0274774RR2017/11/04(土) 22:25:22.05ID:7rbJWvtw
>>268
法定費用が約2万なんだから、10万だったら車検費用が8万って事だろ?
それはちょっとありえないから、12ケ月点検と何か部品交換を含んでるはず。
ナップスに電話して聞けばすぐ判る事だけどね。
いい加減な事書くと偽計業務妨害になるよ。
0275774RR2017/11/05(日) 00:21:17.83ID:mRjDBSw7
10万請求したのはナップスじゃねーだろw
事前にタイヤとかの消耗品て書いてあるやん。
それ以外ナニを普通のバイク屋が交換したんだって話

そのバイク屋の名前出してないの?偽計業務妨害ってなによw
0276774RR2017/11/05(日) 01:24:26.61ID:NacjcaDl
>>272
お盆だとガラガラなんだよね
でも、テスター屋休みじゃない?
0277774RR2017/11/05(日) 01:26:00.41ID:y/1/DlMX
まあ明細と作業内容が判らないと何も言えないね。
俺の知ってる車検が高いので有名な店は稼働部はバラしてグリスアップ。
マスターやキャリパーは分解してシール、フールド交換、ホース類も法律通り交換で分解時に異常を発見したら完全修理。
だから高いがお客さん多いよ。
0278774RR2017/11/05(日) 01:29:44.60ID:lbxBDiux
>>276
検査場がやってる日には営業してるんじゃね
平日にテスター屋が閉まってるの見たことないわ
0279774RR2017/11/05(日) 01:48:18.86ID:smHIS2ro
fzx750車検通してきたけどスイッチボックスのライトのハイとローの印字消えかかってて一回落ちたな
ホームセンターでペイントマーカー買って書いて2回目で受かったけど結構シビアになってるんだな
まさか印字で落ちるとは思わなかった
0280774RR2017/11/05(日) 02:11:26.05ID:ihr4/yOX
>>276
正月もきっちり4日から営業してるぞ。
俺はよく1月4日に行く。業者だ〜れもいない。ガラガラ。
0281774RR2017/11/05(日) 03:11:15.65ID:smHIS2ro
1月車検だとすいてていいかもなあ
俺のバイク車検4月だから3月下旬行くとすげえ混雑でウンザリする
0282774RR2017/11/05(日) 04:11:45.41ID:NacjcaDl
>>278
お盆真っ最中に普通乗用車の車検もっていったら3台しかいなかったんだけど、軽自動車側は賑わってるのか?
0284774RR2017/11/05(日) 13:11:38.16ID:jxvvkvkO
>>281
重量税を半年分?捨てる気が有るなら、1月だろうが、
8月だろうが幾らでも移動出来る。(窓口で制限解除お願いしますって言えば)
1月は雪が怖いから、8月が無難なのでは?
0285774RR2017/11/05(日) 19:45:48.22ID:S+PWH7+9
>>276
あれがガラガラなのか判らないけど、8/14でインターネット予約は1週間前位に埋まってた。バロンの人も居てて10台位通してたからあまり休日感無かった。
0286774RR2017/11/05(日) 23:48:24.14ID:e2j9RqC9
ワイバンの60πサイレンサー99db保安基準適合と印字してあるんだが、ビビりなんでノーマルに
戻して検査場持ち込んでるんだけど、社外集合で持ち込んだ奴いる?
0287774RR2017/11/05(日) 23:55:21.15ID:7bkuuA8R
>>286
ヨシムラのチタンサイクロンで普通に通ってる
0288774RR2017/11/06(月) 01:18:55.16ID:Grnntv8Q
>>286
ツキギのデクスターで普通に合格してるよ。
但し念のため自作インナーバッフル(スチールたわし製)を付けて行ってるけどな。
これ付けると97dbが92dbくらいに落ちて笑う。
0289774RR2017/11/06(月) 07:40:09.06ID:OW+nuDJ+
>>286
その日限定になるけど、それなりに対策して通しちゃってまーす。(笑)
で、終わったら元に戻せばOK牧場!
0290774RR2017/11/06(月) 08:28:59.36ID:usGNr6yl
あ〜そんな触覚みたいなウインカーねーだろってやつ通してるもんな
自作インナーバッフル(スチールたわし製)の製法を詳しく頼む
0291774RR2017/11/06(月) 09:20:37.23ID:++CodilF
>>277
二年毎にそれは過剰だな。
0292774RR2017/11/06(月) 10:12:35.82ID:feDsFkqo
>>286
ワイバンフルエキで通してる。93db。
次は音がヤバそうだから、グラスウール交換依頼した。
静かになったが、スロットルオフ時のアフターファイアが
パンパン酷くなった。
0293774RR2017/11/06(月) 11:04:06.30ID:bG+Fjc8y
出口にサイレンサーバッフルつけりゃいいだけじゃん
0294774RR2017/11/06(月) 17:25:13.16ID:Grnntv8Q
>>290
ホームセンターで売ってるアルミの板を曲げてハンドリベットで留めてパイプを作る。
径はマフラーテールパイプに合わせて。
その中にスチールたわし(↓こういうやつ)をしこたま詰める。
http://hayakawa-houki.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=53
針金とかで適当にたわしが出ないように留めてサイレンサーを外してテールパイプに突っ込む。
サイレンサーを戻して車検にGO!
0295774RR2017/11/06(月) 19:06:11.85ID:Ggc1Drm3
>>286
そういや車両の対応する騒音規制は何年のやつ?
0296774RR2017/11/06(月) 19:43:51.12ID:usGNr6yl
>>295
質問がよくわからんけど、車両はGPz1000RX、昭和62年だったかな?
集合はツキギがついてたんだけど、嫌すぎて中古のワイバン突っ込んだ。
パーツの年式、出どころは一切不明だよ。
0297774RR2017/11/07(火) 01:00:54.75ID:HGL1SZwl
RXはGPZだよ
さすがに昭和はバッフル規制とか一切関係ないなw
0298774RR2017/11/08(水) 20:20:39.11ID:Lqt5NggR
そうだな重量税5000円もするんだからそのぐらいの忖度ありだよな
0299774RR2017/11/09(木) 22:00:44.34ID:bQmneRXD
魔改造して持ってくと検査員いい顔しないかな
0300774RR2017/11/10(金) 02:42:44.68ID:wpWH7ZEI
族車で慣れっこだろ
0301774RR2017/11/10(金) 06:49:35.20ID:rAj9+Wx9
自分が業者で三段シート持って行った時も、
(許される範囲のかまきりハンドル)
粛々と構造変更の為の測定をして何も言われ無かったよ…
0302774RR2017/11/10(金) 08:58:11.71ID:ItUmtfCJ
測定って写真撮るだろ。
あれってどこにいつまでデータ残すんだろ?
0304774RR2017/11/10(金) 10:28:11.97ID:KJwzw14T
>>303
撮影機が導入されて無い時だったからでないの?
今は撮るよ?
まぁ、今は申請のやり方次第でかなり気合の入った鬼ハンでも公認取れるし
なんでもありだよね。(笑)
0305774RR2017/11/10(金) 10:57:36.72ID:+XXZ0Ofr
新規も含め構造変更や特装の自由度って、障害者や特種や様々な利用に最大限に自由を与えてる
ことで違法性がない場合は拒否できないからね。
暴走族と言われるジャンルの車両が全て合法で整うことに驚く人は多い。
ただあれも障害者の車両だといえば納得されるコトが多い、障害は四肢に限らずクビから上にもあるからな。
0306774RR2017/11/10(金) 11:15:41.34ID:XO2y3zaf
>>302
聞いたこと無い。
15年ほど前にハンドルで構造変更したけど巻き尺で測るだけだった。
0307774RR2017/11/10(金) 11:53:38.30ID:7Woq+8s5
>>302
今年8月に一人乗りに変更しただけでも写真とられたね。
10年くらいまえかな、前に乗ってたやつを同じように一人乗りに変更したときはとられた記憶なかったから何でって思った。
まぁ、記念撮影ってことで納得してる。
0308774RR2017/11/10(金) 12:25:51.12ID:+XXZ0Ofr
構造変更したヤツがさらに改造を進めて摘発時に検査でどうこう構変で云々っていうから
証拠撮ってるんじゃね。
10年ほど前軽二で三輪と定員3人変更申請かけたときも運輸局で写真を添付しろっていわれたよ。
0309774RR2017/11/10(金) 18:26:58.47ID:ItUmtfCJ
今週の初めに行って測定で撮られたんだわ、「じゃあ次写真でーす」とかタモリ風な口調でよ。
0310774RR2017/11/10(金) 18:51:05.59ID:XO2y3zaf
そうなると新規登録時点ですでに写真撮られてるかもね
0311774RR2017/11/10(金) 18:53:00.65ID:eyWzPZbm
あたりまえw
0313774RR2017/11/10(金) 23:43:15.00ID:UXuRDwI7
GPZ100RX「友達なんですが一瞬だけ世界最速だったんですが・・・弟に一瞬でぬかれた・・」
タモリ「一瞬だけ世界最速って儚いね〜w」」
GPZ100RX「GSX1100Fくんです」
0314774RR2017/11/11(土) 01:50:30.73ID:k0wD7Woe
>>313
全角と半角使い分けようよ…
0315774RR2017/11/11(土) 03:28:34.10ID:I/D27evc
>>302
ダブルピースとか強要された?
0316774RR2017/11/11(土) 10:43:17.96ID:fe+lkdok
>>314
もしかしてRXがGPzだと思ってる?GPZが正しい表記だよ。
ほかの事ならスマン。
0317774RR2017/11/11(土) 11:14:32.59ID:Mf2bbEOh
>>316
PCの表記には全角英数と半角英数がある、混ぜないでどちらかにしようって提案かと思うよ
ABCDEFG123456
ABCDEFG123456
ABCDEF1234567
混ぜるな危険と考えてる人が多い、別にルールもないし全角でも半角でも良いけどマナーの問題かと。
大文字小文字はまた別の話ね、これは名称や商標で使い分けたりするんで。
ABcdEFg123456
ABcdEFg123456
ただすべて混在すると
AbCDeFG123456
あまり気持ちよくなくなる。
0318774RR2017/11/11(土) 12:09:02.95ID:FVduKo4G
書類(車検証)では改造部位だけしか記載残らないから後で変更されて申請内容と異なっても判らないんで写真で残してるんでしょ
0319774RR2017/11/11(土) 12:27:06.28ID:Mf2bbEOh
>>318
そこに違和感があるんでしょ。
たとえばハンドルを変えて構造変更で車幅記載を1200mmから1500mmに変えたら検査も申請も車幅しか残らない。
しかし法律上はハンドルを別の物にしても1500mmなら違法じゃないので継続車検で1500mmの検証すればいい。
次に車台を大きく改造して構造変更したら申請書類や強度検討書に仕様や詳細が残る。
確かに検査証に細かくは載らないが運輸局のファイリングには残る、だから写真なんて要らない(いらなかった)。
永久抹消されるまで照会は可能だね。

でも検査証だけじゃわからないじゃん?という疑問があるが
別に支局で構変写真撮ったってそれが車検証に同時プリントされないからね?
結果的に運輸局のデータベースの資料にファイリングされたら構変の仕様書類とかと同じで後日照会でしょ?
だったらまったく写真をとる根拠がないんだよね。
繰り返すけど強度検討や仕様の書類申請のない構変はその範囲で何度も仕様を変えても違法じゃないから。
0320774RR2017/11/11(土) 12:30:52.54ID:Mf2bbEOh
>>318
それでも旧車会対策とかシャコタンレーサー対策に照会の手間暇を省略する
対策として継続検査のタブレットに参考写真が同時表示されるとかの効率化なんだろうけど
違和感がある人は「法的には不必要でしょ」って違和感だと思うよ。
0321774RR2017/11/11(土) 12:50:10.21ID:nlHz9QBY
CGCの青いLEDが付いたウィンカーがあるけど
ホンダ系のバイクに付けたとして、ちゃんと車検逝けるのかな?
それとも実際は、車検の際はアレするのかな?
0322774RR2017/11/11(土) 13:25:08.63ID:nRhjId8a
そのLEDがデイライト扱いされるなら通らないんじゃね
0323774RR2017/11/11(土) 13:35:39.75ID:fe+lkdok
>>317
そういうことね。たしかに混ざってると気持ち悪い時あるな。
それとよく見たら>>313の人GPZ100RXってw
0324774RR2017/11/11(土) 13:39:24.58ID:iH72rzhW
全角英数字と半角カナは法律で禁止すればいいのに
0325774RR2017/11/11(土) 13:40:28.37ID:nRhjId8a
オンドゥル語が書けなくなるので半角カナ禁止は論外
0326774RR2017/11/11(土) 14:32:32.40ID:OnagslfU
スンドゥブチゲに豚肉入れたら検査は通らないムニダ
0327774RR2017/11/11(土) 23:14:23.28ID:CiLiXjY3
西野カナは禁止しなくていい?
0328774RR2017/11/12(日) 11:34:35.34ID:4/7xVpLj
>>322
バイク屋の人が言うには、「えっ?なんかメンドクセーから車検当日だけコネクター抜いとけばいいんじゃねーの?」と逝ってたし
もし血迷ってCGCの青いLEDの付いたウィンカー付けちゃったら、車検の当日だけ・・・。
てな感じで逝こうと思うけど、なんかヤンキーチックなウィンカーなんでナシだけど
世の中には変わった物が売っているもんだね♪と思った訳ですよ。
くくく

湾岸ミッドナイト車検!(笑)
0329774RR2017/11/12(日) 12:15:43.58ID:JNUwrWD0
どんな物だか想像つかぬ
0330774RR2017/11/12(日) 13:39:29.28ID:4/7xVpLj
>>329
ttps://www.monotaro.com/p/3544/2967/

コレな。
茨城のヤンキーとか好きそうだべ?(笑)
0331774RR2017/11/12(日) 14:20:48.04ID:aJkjrK09
>>330
こりゃダメだわ。
オレンジにしてウィンカー作動時に消灯すればポジションウィンカーになってオケだよ。
0332774RR2017/11/12(日) 14:46:48.30ID:4/7xVpLj
>>331
やっぱり車検的にアウトなんだね。
青いLEDをオレンヂに作り替えたら、ノーマルと変わらんので意味なかとですよ?
やっぱりバイク屋さんの言う、車検当日だけ・・・。ってのが正解なんだね。
ただ日常公道を走行しているだけで白黒の車とか白い750に遭遇した際に
サイン求められる可能性XLかも知れないね。(笑)
まぁ、俺的には茨木のヤンキー臭がするウィンカーなのでナシだけどねwww
0333774RR2017/11/12(日) 16:07:09.69ID:AerH0Y5i
どちらにしろウインカー点灯時に消えないなら違法じゃねーのか?
0334774RR2017/11/12(日) 18:07:35.95ID:5AECss8a
最近750の白バイっていなくね?
0336774RR2017/11/12(日) 21:56:16.64ID:+yKtRuif
CB1300かFJRだな
白バイは
0337774RR2017/11/12(日) 22:30:48.06ID:+YnbO7nK
VFR800Pも結構走ってるけど
0338774RR2017/11/13(月) 20:04:30.20ID:xoavIXn4
今日15時頃に足立陸事に、珍走車が来てた。
いかにも警察24時の初日の出暴走のコーナーで、
八王子料金所の検問で押収されそうな、
ハンドルの上50センチ?近くにヘッドライトを付けて、
3段シートのバイクがライト検査で落ちたらしく、
テスター屋にノーヘルで歩道走行で向かってた。

あんなのが公認車検に通るのがナゾ…
FRP?がハンドル切る毎に右に左にと、ゆらゆらしてるのに、
光軸検査に受かるのか?
0339774RR2017/11/13(月) 21:17:51.83ID:Zx2I9QuD
>>338
基本的に車両固定しての測定だから計測中は動かさなかったら通るんじゃない?
あとはライト高とかが保安基準に合ってるかだけ
0340774RR2017/11/14(火) 06:01:25.26ID:BJ5Z4x8C
いずれにしろ、750はないな
VFRも800になる前は750が主流ではあった記憶だが、平成初期くらいだっけ?
0341774RR2017/11/14(火) 07:53:44.09ID:i0xd0dLI
80年頃はGSX750E4だったな。
0343774RR2017/11/14(火) 19:04:31.84ID:RN1rqKYB
ここは、白バイ隊員に成れなかった
警察マニアや白バイマニアのスレですか?(笑)
で、知人のバイク屋が白バイの整備とか委託されているバイク屋だけど
用事も無いのに白バイ見に来るマニアがいるとか逝ってたよ?
そんなに白バイっていい物なのかね?
車検は指定のある場所で通すとか逝ってたけど
審査の厳しさは、普通のバイクと同じとか逝ってた。
それとあのケミカル剤を使ってピカピカにしてあると知ったので
使ってみたけど、確かに白いバイクなら効果絶大だと思った。
0344774RR2017/11/14(火) 19:26:53.74ID:iL1BFeRr
USS-Rオークション会場に払い下げの白バイたまに出品されるな
0345774RR2017/11/14(火) 20:11:33.21ID:XYzdaGJf
>>343
何言ってんの?
検査の基準が一緒とか当たり前だし…
0346774RR2017/11/15(水) 05:14:40.05ID:TyVs702J
>>345
基準が一緒だとすると車検には白バイはまず確実に通らんのでは
赤色灯が通る車検ってどんなんだよとw
0347774RR2017/11/15(水) 05:42:44.87ID:BlyrgS8l
>>346
(自分は業者時代に登録した事が有るけど)
新車登録時に総務部装備課長名だったかなの、
本車両は警察用務に使用するので…的な証明書を、
陸事に提出する。
車両には、緊急車両指定証が必ず積んで有る。
0348774RR2017/11/15(水) 06:59:46.58ID:Eu/2R0HG
>>346
普通に民間緊急車両も車検には通るんだが。
東京ガスとか民間病院の救急車とかみたことないか?
車体の登録カテゴリーが緊急車両なら通るでしょ、事前に緊急車両の運用許認可は必要だろうが。
ccy
0349774RR2017/11/15(水) 07:50:43.13ID:BlyrgS8l
>>345
多分>>343 が言おうとしてたのは、
緊急車両だからブレーキが一般車両より基準が厳しいとかって、
思ってる人間が居るかも?対策では?
ちなみに、>>347 の追加
ホンダの完成検査証が未記入だったのか?
用途が特殊って記載されてる年と、されてない年が有ったり、
備考欄に、この自動車は使用者の事業により特殊用途に該当って印刷されてくる。
もう1っ個ちなみに、車体の形状欄は警察車二輪。
0350774RR2017/11/15(水) 08:19:42.98ID:Eu/2R0HG
>>349
特種だろ。
構造が特殊な車両は特殊、用途に応じた装備を施した普通の車両が特種
0351774RR2017/11/15(水) 13:09:36.49ID:YewAP3+X
>>346-347
白バイマニアの気持ち悪い人の会話その物ですね?www
で、前にお店でマニア同士が言い合いになって殴り合いの喧嘩が起きたとかで
今では白バイ目的のマニアは入店禁止になっているし
整備もカーテンで仕切った場所で見えないようにしている。
車検で店外に持ち出す際は、積んでから一応車体にカバーかけてから
警察に指定されたある場所に持って逝くらしいね。
警察らしいやり方だと思ったけど、その辺は秘密にして置いた方がいいよね?
このスレ明らかに白バイマニアの巣窟だし(笑)

結論 白バイマニアは気持ち悪い!
0352774RR2017/11/15(水) 13:15:10.68ID:YewAP3+X
>>344
前に未登録のVFR400Pを、お店の人から「うほっ!買わないか?」って言われた事あるけど
白バイマニアだと手に入れる前からフルボッキしちゃって
納車の当日は射精大発射して白目向いて倒れちゃうレア物らしいね。
ベースは、VFR400Zとか言うカウル無しのVFR400Rがベースだったと思う。
確かに白かったし赤いランプやサイレンが付いてて警察専用って感じだったけど
マニア以外は、ダセー!!!wwwとしか思えん。
0353774RR2017/11/15(水) 13:28:28.17ID:rRKtIaFB
俺のヘルメット白バイ仕様だぜ、反射テープ張っただけだけど、ちょーかっこいいぜ。
0354774RR2017/11/15(水) 14:04:43.62ID:3RQA91TQ
ID:+aZYOGEd ID:nlHz9QBY ID:4/7xVpLj ID:RN1rqKYB ID:YewAP3+X
0355774RR2017/11/15(水) 15:50:10.96ID:8uI/lmmX
ID:3RQA91TQ ←キチガイ白バイマニア
0357774RR2017/11/15(水) 16:29:46.51ID:8uI/lmmX
ID:zhS+IXoo ←構ってちゃん?w
0358774RR2017/11/15(水) 16:31:49.43ID:8uI/lmmX
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

もしかして、コッチか?www
0359774RR2017/11/15(水) 22:03:16.84ID:qevv2krF
ID:YewAP3+X、ID:8uI/lmmXは埼玉スレによく出没する統合失調症患者、通称「レクサス」くんです。

ときどき妄言を吐いたり発作が起きて意味不明な書き込みを連投しますが
特に害は無いので暖かい目で見守ってあげてください。
0360774RR2017/11/16(木) 00:17:49.17ID:SqDVv0kl
ID:qevv2krFは埼玉スレによく出没する統合失調症患者で生活保護を受けている、通称「キチガイ」くんです。

ときどき変な被害妄想を吐いたり発作やファビョが起きて意味不明な書き込みを連投しますが
特に害は無いので生暖かい目で見守ってあげてください。(笑)
0361774RR2017/11/16(木) 04:35:40.36ID:wIke1A5f
白バイっていえばGSF1200だけどあんなウィリーマシンよく採用したなって思う
0362774RR2017/11/21(火) 07:09:51.22ID:R2CC5mg8
ユーザー車検初心者です。社外マフラーに自作のバッフル付けて受けようと思うのですが、バッフルがガスの濃度に影響及ぼす事ってあります?
0363774RR2017/11/21(火) 08:46:56.93ID:j6nRmIit
なに?ガス険適応車なの?
0364774RR2017/11/21(火) 10:06:56.83ID:R2CC5mg8
>>363
そうです。純正触媒付いて無い車両なので社外マフラーのまま受けたいなと
0365774RR2017/11/21(火) 10:18:06.01ID:ywrWHUy5
>>364
ガス検対象者なのにバッフル脱着とかJMCA未承認マフラーでも大丈夫マイフレンドなのか?
0367774RR2017/11/21(火) 12:49:31.61ID:j6nRmIit
純正でもガス検落ちることがあるというのに
0368774RR2017/11/21(火) 12:56:29.65ID:8KNIRf35
>>366
確か、合格不合格以前に検査そのものをしてくれない
0369774RR2017/11/21(火) 13:04:48.24ID:ywrWHUy5
>>336
ダメじゃないよ、基本的にはバイクも部品もマフラーも自作で車検は可能だから。
ただその場合法規制に従って必要書類が必要な場合がある、制動試験や排ガス試験とかいう
公的試験場の結果を添付したりするアレね。
JMCAはその試験を等した結果と証明を認定として添付してるだけだから、自分で取れば車検に何の問題もないよ。
0370774RR2017/11/21(火) 13:28:56.56ID:Zfpr9bN4
>>369
その意味不明なレスアンカーは…
0371774RR2017/11/21(火) 14:22:14.98ID:ywrWHUy5
>>370
好意的に解読して修正して置いてくれ。
0372774RR2017/11/21(火) 14:40:00.33ID:yba5P5fl
>>365
脱着式バッフルが不可になったのはわりと最近なので
ガス検有無はあまり関係ないな

うちのぎりぎり21世紀VTRでも
ガス検ありでバッフル付けたJMCAなしマフラーで車検通してるし
0373774RR2017/11/21(火) 17:54:07.94ID:KFIGo9Aa
>>368
そんな対応をする車検場は晒していこうぜ
0374774RR2017/11/21(火) 18:07:15.23ID:R2CC5mg8
ガス検ありの2002年の車両で純正マフラー触媒無しだと、JMCAじゃなくてもガス検と音さえクリアすれば大丈夫かな?
0375774RR2017/11/21(火) 19:23:50.28ID:b6fziLbM
>>373
日本共産党?
0376774RR2017/11/21(火) 21:44:18.27ID:l36KUuWF
つい先月、俺の前がチョッパーハンドルみたいなゼファーで人差し指ぐらいの穴の集合で凄い
静かだったんだよ、あんまりにも音が嘘くさかったんで「こんな静かなの?」って聞いたら
「もちろんバッフルいれてますよ」って検査員が真横にいたけど普通に暴露して普通にパス
してたぞ、計測には回されてたけど車検証出てたから。ちなみに愛知
0377774RR2017/11/22(水) 10:10:12.03ID:i4j6vXCM
>>376
ゼファーならバッフル入れて消音も有効な年式だからだろ。
特に問題ないと思うが。
0378774RR2017/11/22(水) 10:36:11.21ID:T8tpVzBA
>>376
バッフルって消音器だから排気管にあって良い物だし、むしろ準じた物を入れないとならないものでしょ。
だから検査官のまえで静かですね?消音器入ってますから、そうですかって会話しても
検査官は当たり前だろって聞き流すだけかと。
通常時に外す、外さないの選択は普通のバイク全般の選択肢と同じでしょ、車検の時だけノーマルマフラーとか
ノーマルマフラーでも消音器外すとか、車検対応のマフラーでも分割部から非対応スリップオンサイレンサー差し込むとか
0379774RR2017/11/22(水) 11:19:22.47ID:RnoYY1UR
バッフルに対する感覚の違い
0380774RR2017/11/22(水) 13:10:23.96ID:Dn6thEcA
あぁ、表面が凸凹でメイプルシロップかけて食べるスイーツ
0381774RR2017/11/22(水) 13:42:51.64ID:i4j6vXCM
ワッフル ワッフル!
0382774RR2017/11/22(水) 16:43:40.71ID:Dn6thEcA
あぁ、小川直也が試合後にするパフォーマンスか
0383774RR2017/11/22(水) 18:07:08.37ID:i4j6vXCM
ハッスル ハッスル!
0384774RR2017/11/22(水) 18:33:35.71ID:dysovigs
>>376
お前の口にバッフル入れとけや
音とともに消えてしまえ!
0385774RR2017/11/22(水) 22:22:20.56ID:8j6GBpAJ
あぁ、ラグビーで相手倒す業か
0386774RR2017/11/24(金) 08:17:02.33ID:BWpYlaUS
タックルすぞコラ
0387774RR2017/11/24(金) 13:01:59.15ID:yZOJLWaN
友人の社外マフラーはバッフルネジ留めだが車検通った。
年式によるのかな?
0388774RR2017/11/24(金) 13:32:02.58ID:4OZoThB3
>>387
バッフルがだめになったのは平成10年規制のせいなんで
それ以前の生産車なら通るはず

騒音値はおkでも通すかどうかは係員次第という謎の判断基準があるんで
断言はできない
0389774RR2017/11/24(金) 15:10:46.81ID:4gqBMbs/
>>388
平成10年じゃなくて2010年の4月からの規制ね

それ以前の規制対応車なら取り外しの容易なバッフルでも大丈夫
車検証に「マフラー加速騒音規制適合車」って書かれてたらダメ
マフラーに規制対応の表示がないのもNG
0390774RR2017/11/24(金) 18:26:21.17ID:N8pDTbZB
車検のたびにマフラーごと交換しちゃえ。
慣れちゃえば大して時間かからない。
セッティングによってはブコブコ鳴くけど。
0391774RR2017/11/24(金) 23:42:51.04ID:48TC9GrL
あの… >>362 なんですが、抜けの悪いバッフルがガス検に影響するか教えて欲しいっス
0392774RR2017/11/25(土) 02:10:52.72ID:HO04Go1y
>>391
普通に走って検査場に行けるなら影響しない
0394774RR2017/12/02(土) 18:35:18.66ID:I9jCSy6D
タンデムシートのグラブバーって無いと通らん?ちなユメタマ
0395774RR2017/12/02(土) 19:20:53.75ID:WrbcnwKG
シートに100均の作業ベルトでも巻いとけw
0396774RR2017/12/02(土) 20:21:03.55ID:TKjih1o6
>>394
リアシートにズボンのベルト巻きつけたら?
そのままだと乗車装置の不備になって通らないよ
0397774RR2017/12/02(土) 20:41:23.80ID:eZQnQqwv
アレも時代遅れというかイミフな規定だな
0398774RR2017/12/02(土) 21:16:05.01ID:TKjih1o6
だよね
何度かタンデムで後ろに乗ったことあるけど、あのベルトを掴むことはまず無いな〜

タンデムグリップはまだわかる
確かに体を支えられてブレーキの時とか運転手に体重乗せすぎないですむ
0399774RR2017/12/02(土) 23:49:21.72ID:I9jCSy6D
青児さんはハニーちゃんのおっぱいをつかんでたからな
0400774RR2017/12/03(日) 20:34:06.54ID:vCIoi0oE
振り落とされそうになったら握って落ちて引き摺られろというあのバンドね
てかそんな状況はバイク転けるか
0401774RR2017/12/03(日) 20:58:40.89ID:ZIB7R189
>>394
タンデム用グリップ(グラブバー)かシートベルトのどちらかがないと無理だな。
0402774RR2017/12/03(日) 20:59:07.61ID:tJIN1SML
車検のとき風防とかハンドルカバーとか付けていて大丈夫かな?
0403774RR2017/12/04(月) 04:49:39.27ID:10p7vR2y
妄想レスすると、風防はもしかすると構造変更すればイケるかもしれんが
最近スイッチボックスの印字まで確認するらしい(このスレ情報)ので
ハンカバは取った方がいいんじゃね

つか風防にハンカバってスクーターかカブかと
0404774RR2017/12/04(月) 06:47:12.93ID:TtH++8Gy
原2でこの実用性を体感したら見てくれなんてどうでも良いんだよw
0405774RR2017/12/04(月) 07:53:07.13ID:04PFhHVp
>>402
自分はデイトナ辺りで売ってるアクリル板?の、
メーターバイザーを付けてても何も言われない。
程度にもよるかも?ですが、ボルト取り付けの、
簡易的な取り付け!基準でOKなのでは?
(溶接したら恒久的な取り付けで構造変更)

自分も2月車検で、ハンドルカバー付けてたら、
ハンドル改造して無いか見たいので、
一度外して見せてくれないか?って言われた。
付けてるのは問題無いみたい。
0406774RR2017/12/04(月) 08:03:20.21ID:IcdVeHjC
サンキューベリーマンチョ
0407774RR2017/12/04(月) 09:05:44.54ID:cvxjcuvc
ハンカバってスイッチの辺りがクリアになってるから大丈夫じゃね?
なってないのもあるのか分からんが。
0408774RR2017/12/04(月) 10:10:25.26ID:ss2WtPGU
別に車検って落ちたら生涯二度と受からないわけじゃないので、ハンカバなんてその場で
「見えないんで外してください」って言われたら外せばいいし。
事前灯火検査みたいな場所で言われるんで並び直してもたかが知れてるが、たいライン屋内に
入る前だから素人に免じて外す猶予時間くれるでしょ。
基本的には透明部がチラミできて指定された灯火やホーンの試験に対応できればスルーでしょ。
0409774RR2017/12/04(月) 14:54:03.14ID:10p7vR2y
>>405
例えばフルカウルのスクリーン変えただけで
全高変わったから構造変更しないと通らない場合もある らしい ので
メーターバイザーも本当はアレなんじゃないかなあ
基準は担当者次第、法律は俺だ!!ってまだ続いてんのな

>>407
ボックスごとくるむイカした奴は
窓なんて無駄なものついてないよ

でもあの無駄な穴から中を車検時に見れる、ってのは考えた事なかったわ・・・
それなら無駄じゃないと言えるかもな
0410774RR2017/12/04(月) 15:05:32.37ID:ss2WtPGU
>>409
「らしい」で議論しちゃうと不確実な又聞きの真偽を確認することになると思うけど。
運輸局は明確に指定部品の解釈をしてるし、恒久的な装備にフルカウルを盛りこんでる可能性があるが
普通のバイザは指定部品で運輸局の通達にもめいきされてるんじゃないかね。
あまり気にしないでいい
【運】構造変更必要です→【ユ】だったらこの場で外します→【運】そうですか→【ユ】溶接もリベットもなくすぐ外れるのに矛盾してませんか?
ということで運輸局の上司に聞きに行かせれば済むこと。
0411774RR2017/12/04(月) 15:36:37.85ID:UbGrspSP
ダメだって言われたら根拠を示してくれって言えば済むことじゃん。
不利益処分なんだから根拠がなければダメでしょ?
それでも納得できなければ審査請求するしかない。
0412774RR2017/12/04(月) 19:56:20.25ID:04PFhHVp
>>409
>>410 が言ってる基準…1章に、二輪車のウィンドスクリーン
http://www.aiseishin.jp/qa/shitei.pdf

自分が車検屋やってた時には、
セドリックタクシー5ナンバー車体に、
3ナンバーサイズのバンパーを着けて、
陸事で3ナンバーにして!って頼むユーザーが居て、
検査官からバンパーはサイズが変わっても構造変更する必要が無いから、
ナゼそんな申請するの?って聞かれた。
0413774RR2017/12/04(月) 22:24:24.31ID:+4xMBm6f
>>410の通り。
ロンスクのまま車検通ったよ。
車検証上の全高が約20cm高くなったけど
「全高はスクリーンか・・・」の一言で終わり。
0414774RR2017/12/04(月) 23:19:59.78ID:10p7vR2y
車検証の記載が変わったなら
そりゃ構造変更なのでは?
0415774RR2017/12/04(月) 23:57:10.94ID:8w/yGfpm
>>412
継続車検なら、そのとおりだけど(5ナンバーのまま
中古新規だと、自動的に3ナンバーになるよね?
まあ、お役所の決め事なんてそんなもんヨ(笑)
0416774RR2017/12/05(火) 06:37:57.22ID:N5h98GQ7
ハンドルカバーというよりも、今アマゾンで話題の汎用ナックルバイザー1980円のなんだけどね。
0417774RR2017/12/05(火) 06:39:43.59ID:N5h98GQ7
これめっちゃ良いわ、フィルムタイプのグリップヒーター付けようと思ってるんだけど車検通るかな?
0418774RR2017/12/05(火) 08:51:41.92ID:/6JGrvls
グリヒがなぜ通らないとの発想が出てくるのか?
0419774RR2017/12/05(火) 09:48:54.39ID:Jl8DCcj+
>>414
書き方がおかしかった。
車両側が車検証上の記載より高くなったってだけ。
構造変更手続きはしてません。
0421774RR2017/12/05(火) 11:06:21.02ID:fqHSvPpj
検査してんの天下り団体だろ?
0422774RR2017/12/05(火) 11:21:42.01ID:ghb+Pfl0
>>420-421
お役所の命令で動く天下り法人だから法律や国交省の通達に準じて違法な検査はしないって
いう厳格な縛りがある。
国交省が不問の指定部品を運輸局の下請け団体が勝手に違法扱いしたら重大な問題になるじゃない。
さじ加減や勘違いは人間だからあるが、問題ない装備や変更は受験者がアドバイスやアピールしてやれば
上司や国交省に問い合わせてちゃんと法に準じて扱うよ。
0423774RR2017/12/05(火) 12:05:10.49ID:f7/VqnqB
検査場って、10年ぐらい前から法人化してたんだな。
お役人かと思って下手に出てた。

検査官じゃなくて検査担当者だな。
0424774RR2017/12/05(火) 12:48:58.37ID:ghb+Pfl0
>>423
下手に出なくても良いけど高圧的だと即座に警察だから注意な。
いま検査場はヤクザまがいなセミプロには警察対処で交渉は拒絶するから。
0425774RR2017/12/06(水) 15:26:44.92ID:TnVqO9RL
やばい
旧車のデザインが好きなので、新保安基準適用前(緩衝装置無し)の純正バックミラーを付けたままだ
・外してどこかに仕舞ったはずのノーマル純正ミラーを探し出して付け替える
・後付けのターナーを用品屋さんで買ってくる
・とりあえずそのままラインへGO!(根元にゴムブーツは付いている)
さて、どうしよう…。
0426774RR2017/12/06(水) 15:50:31.93ID:QTeHfq37
>>425
別にそんなところミネーし。
検査員がミラーにタックルでもすると思ってるのか?
0427774RR2017/12/06(水) 18:36:54.74ID:qQRDbXaV
>>425
純正でそれなら登録年数的に問題ないんじゃない?
0428774RR2017/12/07(木) 14:10:27.55ID:JSVhT9/h
>>425
大丈夫だから、そのままGo!だべ?
昔あったお猪口位しか無いマイクロミラーでも無い限り
向こうも何も言わねえよ(笑)
ビビリスギちゃんだろー?
0429774RR2017/12/07(木) 21:38:40.05ID:ugZY2XDE
久々なんですが、自動車検査票1の裏側(自動車検査票2)が無くなってたのですが、寸法とか車検証の内容を書く必要なくなったのかな?
0430774RR2017/12/09(土) 10:36:28.76ID:s7gG4Q4G
それ自動車検査票2じゃね・・・
寸法はもともと継続車検では書く必要ないぞ

新規検査と中古新規もか?で書くだけだな
構造変更でも書くらしいけど、乗員数変更程度だと書かなくても通った
0431774RR2017/12/09(土) 12:44:26.75ID:Js4jpshd
>>430
えええ?そうだったんですか?
今年の頭くらいに継続検査やったときはしっかり検査票2も書いたんですが。
0432774RR2017/12/09(土) 14:21:51.95ID:s7gG4Q4G
もしかして、まさかそれも各支部で違うとかなのかな・・・
少なくとも埼玉では必要ないよ

>>429
っていうか自動車検査票2ってちゃんと書いてあったね
めんごめんご
0433774RR2017/12/09(土) 19:45:44.27ID:mfZzPjfX
検査票2は、構造変更の予定が無ければ、記入する必要無し。
自分が業者やってた20年近く前でも、
素人以外は記入して無い。
0434774RR2017/12/09(土) 22:30:21.36ID:Js4jpshd
>>433
そうだったのですね、今まで継続検査で検査票2まで無駄に書いてたのかー、ショック。
だって陸事の職員も誰も「必要ないですよー」とか教えてくれないんだもん。
逆に、継続検査でも寸法とか、タイヤサイズとか抜けてると、検査官が書き足してたんだけどなー。
0435774RR2017/12/10(日) 04:33:06.33ID:9B5wfUlj
プロなら笑われる様な事でもユーザー車検ならね(笑)
0437774RR2017/12/10(日) 13:05:58.70ID:Z3e2qzsV
>>434
俺は運輸支局のおっちゃんに「ここ書かなくて大丈夫ですよ」と
親切にご指導いただいたぞ

ほんと人によるんだなあ
0438774RR2017/12/26(火) 21:42:07.40ID:82oy1JMf
車検用バッフル自作中なんですがプローブの太さってどの位なんでしょうか?
音量小さくしたいので出口の穴をなるべく小さくしたいんです。
0439774RR2017/12/27(水) 01:59:59.66ID:0wXBGvSg
10mmないと思う
0440774RR2017/12/27(水) 05:15:48.27ID:IGXtAU8w
>>438
大丈夫胃カメラくらいの太さだから。
それに係の人が初めてか?力抜けよって言ってくれるし。
0441774RR2017/12/27(水) 08:32:31.39ID:JoYiPDLD
5oくらいかな?
0442774RR2017/12/27(水) 12:28:37.17ID:w9m9sANi
プローブの太さを物に例えるとどれくらいですか?小指より細い?
0444774RR2017/12/27(水) 12:48:12.23ID:hXTJVHQp
そういえばスーパートラップみたいなサイレンサーは延長ラッパ使えないしどうしてるのか毎回疑問に思う
0447774RR2017/12/27(水) 16:32:44.21ID:uNNMuVRq
>>446
今年の道運法改正で全年式適応で排気ガスの方向性指定が無くなってるから
スーパーストラップ事態の規準は法規制に収まるはずだよ、排ガス、騒音は別で通ればいい
これは年式依存なので例えば排ガス規制がない、騒音規制が最低の旧型車の場合排気管は適法なので
騒音測定くらいで通るでしょ。
排ガス規制がありながらブローブがって問題は基本的に合法車両であれば測定機器の対応は運輸局で
しないとならないが、そこはサービスホールとかを儲けるとか運輸局の容認が外ブローブになったりするんじゃね。
事実上のザルになる可能性はある。
例に例えるとサイドカーやトライクは測定器が三輪に対応していない場合その試験ができなくなって検査官の
目測判定になったりもする。
検査場次第だけど最近まで二輪レーンがない検査場は通常二輪でも省略検査がそれなりにあったからね。
0448774RR2017/12/27(水) 20:46:30.42ID:+zl3NZVk
そう言えばトライクは四輪用も二輪用もラインの検査やりようが無いな。
0449774RR2017/12/27(水) 20:58:07.16ID:V+H6eyMT
>>444
延長ラッパってなんですか?
0450774RR2017/12/27(水) 22:26:10.18ID:qd8bCIYp
ピンサロで延長頼む時に鳴らすんだよ
0451774RR2017/12/31(日) 18:40:50.72ID:wkB/CXOV
>>447
なげーな。
そもそもスパトラにどーやってプローブ挿すんだよw
0452774RR2017/12/31(日) 21:45:40.13ID:rhek8al2
>>451
車検の時だけオープンエンドのフタにして置けばいいのと違う?
0453774RR2017/12/31(日) 22:29:25.25ID:v8/E6yo2
そーゆー風にちょいちょいフタを交換できる構造って
年式によってはアウトじゃないの?
0454774RR2017/12/31(日) 23:08:02.40ID:U4r0J+Z5
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

sage、、、、・
0455774RR2018/01/01(月) 03:05:48.94ID:1sCmaEqV
溶接等の恒久的な取り付けが義務付けられたね
でも、芋ハンしてパカって取れるようにしとけば通るとか
0456774RR2018/01/01(月) 07:43:10.87ID:RlwwQENf
>>452
オープンにすると音量上がるんじゃね?
0457774RR2018/01/02(火) 00:05:49.41ID:KuSvpZfL
>>456
中に入れられるサイレンサーがあるんだぜ?
オープンエンドにしても、かなり消音出来る。
単なるオープンエンドだけにすると抜け過ぎてトルクが無くなってスカスカになるんだよね。
どっちにしろ工夫が必要なんで素人にはお勧めは出来ないかも知れない。
0458774RR2018/01/02(火) 00:19:52.61ID:7UyQf5BO
百斤のタワシでいいべw
0459774RR2018/01/02(火) 03:06:12.57ID:8AeFouIn
>>451
だからね、法律で認められた全ての構造に「検査ができるような設備を用意する」のが運輸局の
努めで検査ができないないで困るなら検査用のサービスホールを指導すればいいわけ。
検査の測定子が6mmなら6.5mmのサービスホール(メクラ)を用意してくださいとか
それが不可能なら運輸局が合法構造に適用する機器を開発すればいいし、もしくは同運法に
排気管は必ずガス検査測定用に6mmの機器が入る構造とするって法律を規定すればいいわけ
ただ過去の年度車両には義務化できないけどね。w

検査機器や測定装置は運輸局の問題なのよ、法律で3軸6輪車が求められてるのに
「ラインに乗らないから4輪車にしてこい」ってオカシイし職権の乱用や違法の命令になる。
排気管の方向や開口形状が決められてないにに当局の検査機器が使えないから禁止とかいえば
「オマエがなおせよ」って話になるって事な。
0460774RR2018/01/02(火) 03:09:35.51ID:8AeFouIn
>>451
重要なことをかかなかったが理由はどうでも「測れないならどうすんだよ」
運輸局、測れないのは当局の問題なのでそのままラインを通ってください。
これが慣例ね。
そしてその車両比率が多くなって困ったら設備投資で運輸局が測れるように努力する。
これは過去の実情であり実績ね。
0461774RR2018/01/02(火) 10:57:10.30ID:CTb/6+v5
足立陸事なんかは、
どんな市販マフラーにでも対応出来る様に?
3・4種類位?延長管が置いて有ったから、
自分もスパトラを持ち込んだ時にソレ使って!て言われて、
横で不正してないか?監視下で検査された。
純正の時も怖いから、(車体にアースを落として無いと測定開始しないのか?)
1センチ触ってるだけ!って感じで毎回測定してます。
0462774RR2018/01/02(火) 20:42:26.14ID:wvUSA4eu
タイヤのセンターは充分有るけどサイドはパターンの痕跡も分からない程摩り減ってるのってアウトですか?
0463774RR2018/01/02(火) 21:00:39.54ID:MH2xCakH
>>462
スリップサインがあるべき所の部分すら削れていたらNG
0464774RR2018/01/03(水) 18:28:37.64ID:sqvJSvKL
>>463

忘年会でタイヤ代使ってしまったから近所のモータース屋にお願いする事にします。
0465774RR2018/01/04(木) 19:21:18.16ID:6pqJN0qt
今日品川陸事に行ってきたけど、
ドコの田舎の陸事に来たんだ!って位ガラガラ…
大体書類関係も合わせて駐車車両20台程度(まぁ出て行って入って来るのも有りますが)
車検ラインなんか10分に1台出て来るかな?って位…

ちなみに隣の鮫洲試験場は正月休み中の開館日ってだけ有って、
クソ混み!(日曜より多いかも)→職員談
イライラしだして、他の職員に怒鳴り口調で指示出す長老的な職員が居たり。
0466774RR2018/01/04(木) 19:33:43.72ID:JapkTjQq
>>465
上でも書いたと思うけど4日って空いてて最高だろ?
ただ弊害というか検査員が暇なのかいつもよりしっかり見るんだよね。
車体に問題ないからいいんだけどさ。
0467774RR2018/01/04(木) 19:50:22.88ID:6pqJN0qt
自分(465)は車関連業界?だけど、
取引先の車修理業者や、板金屋等は、今日まで休みだし…
一部新車ディーラーが、○○の初売り!ってCMを流してるから、
新車登録に来てた程度。
>>466 自分は4月車検だから、隣の鮫洲に行くのが主な目的で、
4月用の用紙貰いに行っただけです。
0468774RR2018/01/04(木) 20:20:10.83ID:JapkTjQq
>>467
そっかぁ4月なら3月の殺人的混み混みに比べればマシだから1月車検に変えなくても大丈夫だね。
今は3号用紙もタダでくれるからいいよね。
そもそもあんな紙に金取ってたのおかしいだろって思うけど。
0469774RR2018/01/05(金) 00:22:46.49ID:OiBtpyLw
>>468
でもさ、紙や印刷代はタダって訳じゃないんだぜ!?
OK?
YOUは真正包茎?
クッサー!
0470774RR2018/01/05(金) 01:42:56.17ID:kok8bYsl
5月や8月もガラガラだよな
0471774RR2018/01/05(金) 01:53:29.75ID:IZaFDLIp
>>469
そのための検査手数料や重量税だろ?
全部タダならおかしいと思うが。
0472774RR2018/01/05(金) 03:03:07.92ID:dZW688Om
>>471 = 仮性包茎&童貞

日本共産党の可能性も否定出来ない。(危険)
0473774RR2018/01/05(金) 08:40:02.07ID:QeXhqE7e
住民票の申請用紙にも金を取りそうな勢いだな
0474774RR2018/01/05(金) 10:30:34.12ID:HQsL3zVr
>>473
昨日用事があって印鑑証明取ったけど役所の発行手数料って申請用紙の対価も含んで
徴収してると思うよ、印鑑証明や住民票とか戸籍の欲しい項目にレ印を書く位なのに
高級紙のカラー印刷な申請用紙を用意してるんだから、1枚200円とか300円を徴収する発行手数料に
申請用紙の代金が入ってると考えるのが普通だし、そうでないなら納税者としてはちょっと困るだろ。
まぁ、全て無料で発行してもいいんだけどね住民税を上げて埋め合わせれば良いんだし。
0476774RR2018/01/05(金) 11:55:33.29ID:SjWxETwv
>>474
だから>468は検査手数料に含めておけよって話でしょ。
面倒だから。
0477774RR2018/01/05(金) 12:06:17.95ID:HQsL3zVr
>>476
そこに自社印刷、自社プリントの人がワーワーみたいな感じなのかね。
0478774RR2018/01/05(金) 12:37:57.53ID:kok8bYsl
>>474
こないだ戸籍謄本やら印鑑証明やらいろいろ請求したけど
おらの市だとガリ版印刷か?みたいなショボい用紙だぞ

カラーでしかも印刷とかマジかよ・・・
0479774RR2018/01/05(金) 12:40:16.36ID:HQsL3zVr
>>478
ジャブジャブ税金を支出したい人と請け負いたい人々が活躍してるんですよ。
0480774RR2018/01/05(金) 16:06:38.36ID:v3bb4HfH
もう銀行の振込用紙にも金を取れよ
0481774RR2018/01/05(金) 18:09:00.09ID:BvZldH9C
でも原付の手続きやナンバー交付が完全無料なのは税金が市町村に入るからだろうなあ
0483774RR2018/01/05(金) 23:40:23.60ID:v3bb4HfH
>>482
それを言ったら車検も同じ
0484774RR2018/01/06(土) 01:01:07.48ID:DkXB05cx
なにこの見事な堂々巡りっぷり
0485774RR2018/01/06(土) 08:31:01.83ID:Pe3XvyrR
給料明細の用紙代が差し引かれてたら所得税控除になるよね?
0486774RR2018/01/06(土) 09:11:27.74ID:AY+3k68a
>>485
マジレスをするべきかぼけるべきかは悩みどころだが。
給与所得控除を受けてる人にはそれだけでは経費として計上は出来ない。
特定支出控除の対象額に達したときに合算できる可能性はあるが「特定じゃないです」と線引きされたら
給与所得控除の範囲に収まる。

給与所得者の必要経費は個別に領収証や詳細を求める煩雑さから全員を一括して判断し
たとえば年収500万なら年収20%+540000円が必要経費として控除されるんで使える必要経費は
154万あるんでその範囲の必要経費は好きなだけ使ってもOK
使わなくてもOKだけどね。
特定支出は特定の必要経費が所得控除の半額を超えた場合に追加して申告できる。
0487774RR2018/01/07(日) 00:24:42.55ID:p0AEdy69
>>484
共産党員が関わるだけで、糞スレ化する典型的な例ですよ。(笑)
0488774RR2018/01/14(日) 22:08:22.11ID:g5lOB5My
トップボックス(GIVIの40L)着けたまま車検通る?
前回は外してベースだけで通したけど。
0489774RR2018/01/14(日) 23:28:41.95ID:EkGZFJw3
>>488
通る
ボックスの重さでサスが沈んで光軸狂うことあるから注意な
0490774RR2018/01/16(火) 15:23:23.14ID:gHmSLcov
>>489
thx
そのまままずテスター屋直行だし。
箱無いと何かと不便で。
0491774RR2018/01/16(火) 15:28:06.67ID:xJhb5V8c
風防着けたままで車検通る?
0493774RR2018/01/17(水) 07:41:15.21ID:8YjDwZNQ
>>491
高さの記載変更で逝けるけど、夏場外した時に・・・。
つーのがあるから、俺は外してから受けて
終わったら場合によって再装着している。

族車みたいなリーゼント風防にした場合は、なんて言われるかは知らん。
夜露死苦!!!
0494774RR2018/01/17(水) 07:58:46.60ID:QFNshOoW
サンキューベリーマンチョ
0495774RR2018/01/17(水) 09:47:35.63ID:byMTej4M
>>491
着いてない物を着けて行くのは問題ない。
何か言われても「すぐ外せますよ」で済んじゃう。
逆に着いてるものを外していくと面倒な事になる。
0496774RR2018/01/18(木) 08:32:44.89ID:vrRl1Dq8
サンキューベリーオマンチョ
0497774RR2018/01/18(木) 10:19:28.76ID:lipizZOJ
俺の住んでるとこだと
サンキューベリーマッチョ!だな。
マンチョ!って、東北方面の方言だべ?
0498774RR2018/01/24(水) 08:58:14.77ID:K3meWJx8
所沢来週月曜日に予約入れてあるが
行けるだろか・・・
0499774RR2018/01/24(水) 09:07:42.97ID:/5rBY+4B
>>498
検査場も正面浦所も全く問題ない。
0500774RR2018/01/25(木) 05:13:09.68ID:47jPARAp
え?あの検査場の広大な敷地を2日で除雪し終えたん?
0501774RR2018/01/25(木) 13:42:29.48ID:S8PIwIR5
>>499
さんきゅ。
ただ、車庫前が日陰で残雪が氷の塊になっちゃってて
バイク自体出せるのか、っていう新たな問題がw
一応水曜日に延期してみたが。。。
0502774RR2018/01/25(木) 13:56:02.83ID:fTmYCQH+
平日自由に休めていいなー
0503774RR2018/01/29(月) 07:51:19.52ID:Zuh8UIvk
エッチで好きだったよ
0504774RR2018/01/29(月) 09:05:28.46ID:VMsbY8EL
テール換えたらナンバー灯が地名部分しか照らさず四桁の数字は赤く照らしちゃうんだがオケかな?
0505774RR2018/01/29(月) 09:24:38.49ID:jVi39rwm
それさあ、聞かないとわかんない?
0506774RR2018/01/29(月) 10:13:02.34ID:/QhQS11w
>>504
色とか見え方とか聞こえ方は運輸局の担当者のサジ加減が大きい。
検査時間は昼間なんだが晴天も悪天候もあるし見え方は日々違うしね。
1回でも落ちたら生涯出入り禁止でもないし1回見せて指摘を受けたら治せばいいし
そういう手間が嫌だから聞いてるんやっていうなら真っ当な整備で法に準じて治しておいてください。
簡単な話しだろ。
ライセンスプレートは白色灯で照らす、尾灯は赤で光らす、制動灯はソレより強く赤で光らす。
その当たり前の灯火にしておけば照度だ視野だ何倍の明るさだなんて気にしないでも受かる。
見るのは人の目だからね。
前照灯を見るのは人の目じゃなく機械のセンサーなんで甘くないが甘い検査と数値測定で厳しい検査のメリハリをかんがえよう。
甘い部分はたいがい受かるし落ちたら相当酷いということだが、簡単になおる部分でもある。
0507774RR2018/01/29(月) 10:40:47.74ID:VMsbY8EL
>>506
ありがとう。
確かに日差しのある屋外ではよく分からないレベル。
ラインに入ったら分かるくらい。
直すのも簡単だし予備テールを持ってチャレンジしてみるかな。
0508774RR2018/01/29(月) 11:17:14.24ID:MiDmyjot
>>507
最初からノーマルに戻して行けば1回で済むのに。
0509774RR2018/01/29(月) 14:27:24.89ID:VMsbY8EL
>>508
そうなんだけどさ。
寒いと少しでも作業を減らしたい。
かといって車検場の駐車場でやりくりするのも辛いけど。
0510774RR2018/01/29(月) 15:06:41.24ID:/QhQS11w
>>509
普通に考えたら今の不良品をキチンと透過するように改造した方が速いだろ。
適度な遮光板と白色LEDを追加するか現状のあさって向きを補正するだけジャン。
0511774RR2018/01/29(月) 15:24:24.23ID:VMsbY8EL
>>510
遮光板か!それだ!
中からガムテープでも貼ればいいな。
0512774RR2018/01/29(月) 18:48:56.21ID:xJ4ZBtqt
>>511
アルミテープがベスト
ガムテープは、時間が経つとネッチョリして面倒なことになる。
後は、市販のLEDナンバー灯とか付ければいいと思う。
0513774RR2018/01/29(月) 19:35:27.55ID:+Nv4WRh9
足立の周辺はバイクやってくれるテスター屋さんある?
0514774RR2018/01/30(火) 14:00:01.60ID:xUaltxOv
今日行ってきた。
所沢1コース路面凍結してやがってこえーこえーw
路面とぅるっとぅるで立ちゴケしそうに。

ラインテスターが未だに何かのタイミング悪いのか
エラーになってバックして入り直し。
何が悪いのかワカラナイw
(「お待ち下さい」でフリーズ)

検査官が親切過ぎて勝手に速度検出を前輪にしちゃったり。
プローブ突っ込みすぎてNGになったり。
(3.03%)

バイクは2度目なんだけど、ラインテスター苦手。
たぶん進入してから足踏みスイッチ踏むタイミングだと思うけど。
後ろの人ごめんね。
0515774RR2018/01/30(火) 19:30:51.12ID:IgxZRejf
純正よりもロードインデックスが低いタイヤで行ったら検査落ちる?
0517774RR2018/01/30(火) 20:18:55.73ID:Bwr/tpFO
なとこ見てない
0518774RR2018/01/31(水) 08:27:43.56ID:hpN0Oq8c
ナンバー灯の件だがぶっちゃけ白く光ってれば照らす範囲なんか見てないよな
0519774RR2018/01/31(水) 08:32:44.92ID:cEzWk8kz
しかしLEDに交換してたりすると
車検時に照射範囲でケチをつけられる らしい

でんきゅーだって全面を均一に照らしたリはしてないのにね
0520774RR2018/01/31(水) 09:24:18.92ID:gYLs9v+L
>>519
真っ昼間に照度や照射範囲でケチをつけられるほど粗末ならよほどだよ。
正直3人並んで全員が点きました(点いてますね)ねってレベルなら落ちない。
そもそも昼間に保安基準に価しないようなライセンス灯や尾灯という夜間灯火用を真っ昼間に
肉眼検査して落とすってのが無理だろ。
0521774RR2018/01/31(水) 12:20:08.67ID:3+wsvxnm
足立行ってきた。気になっていたテスターも無事に受けられて問題なく通った。練馬まで行かなくて良かった。
0522774RR2018/01/31(水) 15:31:40.49ID:vPkU/icl
>>521
テスターは光軸だけ?
おいくら千円?
0523774RR2018/01/31(水) 15:44:39.68ID:3+wsvxnm
>>522
テスターはヘッドライトのみで、消費税込み1080円也!
自賠責が安くなってて少しびっくり!しかし重量税は5000円
0524774RR2018/01/31(水) 16:08:06.93ID:vPkU/icl
>>523
安いっすね。
うちんとこは1200円。
自賠責安くなったのは嬉しいね。

ところでバイクの重量税も車重によって違うの?
俺の1250ccは3800円だったけど。
0525774RR2018/01/31(水) 16:21:05.21ID:gYLs9v+L
>>524
古いと高いから古さを猛アピールしたかったんでしょw
3年5700円2年13年未満3800、13年以上4600円18年以上5000円
0526774RR2018/01/31(水) 16:29:01.99ID:3+wsvxnm
>>525
んなもんアピールしてどうするw
でも例のテスター屋さんで問題なくやってもらえたんで良かったわ
0527774RR2018/01/31(水) 16:36:16.07ID:25H3AD4G
俺今年車検だけど重量税5,000円なのか…
20年目だからな〜⇐古さアピール
0528774RR2018/01/31(水) 23:54:41.67ID:lugHcuOY
しかし、ライトがめちゃめちゃ上向いてたな。前回の車検から特に弄ってないのに光軸って狂うものなんだね。
車じゃまずありえん。
0529774RR2018/02/01(木) 04:46:07.11ID:FwZ2hdPo
>>528
バイクは狂い易いって足立の例のテスター屋さんが言ってた
「段差はそーっと走ってライン入って下さいね」
ってさ
0530774RR2018/02/01(木) 09:06:08.60ID:AbeYOPGD
車検関係なくライトは自分の目の前を適正に照らすものだからね。
そこを照らすことにたいし好き嫌いは別として車検で受かる照射ってのはあるわけで
メンタマの感覚としてこの辺をしっかり照らしてるって感覚があれば受かるわけだし
落ちるってのは結局手前過ぎる奧すぎり左右に外れすぎる暗すぎるだからな。
前夜壁当てとか前夜の道路照射とかで何の苦労もなく受かり癖の点いてる人ってのは
その辺の感覚がきちっとしてる人。
光量の微妙な当確ラインは難しいだろうがテスター屋使うにしても前夜に一応照射で現状を見て
合格後の夜に照射を見て自信の感覚修正はしておいて損はない。
0531774RR2018/02/01(木) 09:59:22.75ID:3Ir+lLJ0
感覚を身に着ける!なんて修行めいた事をしなくても、巻き尺1つあれば調整できるでしょ
100m先の地面を照らすようにするんだから、平地で10m先の壁を照らして明るさの中心が
灯体の地上高より1割低い位置にあればOK
車検に通らないぐらいの左右の振れなんて、それこそ目で見りゃわかるだろ

これで光軸で落とされるようなら、車検場まで運転している最中にヘッドライトが動いてしまう
正真正銘の整備不良車だよ
0532774RR2018/02/01(木) 10:07:40.02ID:AbeYOPGD
>>531
それも含めてライトの調整法なんだよ、実際はさ作業したい地盤や場所なんかで
検査場と良い相性になるか問題もある。
平地で巻き尺持って10mでも20mでも先に壁があり安定して作業できる場所って?
ってコトもあるしね。
自分の置かれた環境下で「受かる調整」って勘所を身につけるって意味ね。
全員が君のウチのその場所に車検近日に測りに行ければいいんだろうけどな。
俺自身も近所の壁で「ここ」って所で軽く調整してるが作業がしやすい場所の地盤が必ずしも
バイクの停車場所と同じレベリングじゃないからね、それを含めても測定感覚の範囲で合わすよ。
0533774RR2018/02/01(木) 12:33:18.87ID:eLa7jRrf
検査場の壁でやってる
0534774RR2018/02/01(木) 12:41:43.10ID:qSRKUeg5
壁は簡単に見つかるけど平行がね....駐車場って対外傾いてる....
屋上系は対外平衡が保ててるな...そこで5M5センチでやってる
0535774RR2018/02/01(木) 16:42:31.65ID:qEmYpvjG
要はお前たちの言いたいことは、女の人のアソコが見たいってことだろ
0536774RR2018/02/01(木) 18:12:46.22ID:XnW0ANvY
もうそれ見飽きたわ…
0537774RR2018/02/01(木) 20:42:46.17ID:QaQf/gA0
壁から10m離れられる平地が近所に無いなんて
ネパールにでも住んでんのか?
0538774RR2018/02/01(木) 21:02:22.88ID:qSRKUeg5
平行をあまく見てるだろ? 水準器で見てみろよw
0539774RR2018/02/01(木) 21:40:52.89ID:iUlmDapd
俺が一見さんお断りのあのテスター屋さんで見てもらえた理由がわかった
俺はアゴなしゲンさんに似てんだよ。いちげんは駄目だけどアゴゲンはいいんだ!
0540774RR2018/02/01(木) 23:20:30.33ID:AbeYOPGD
コマケーコターイインダヨ
近所で壁を見つけて手前の目標点マンホールとか停止線とか標識の建ってるばしょに
前輪を合わせて壁までのおおよそ距離と壁地表からの高さで理論上の高さで合わす。
水準とか傾きは無かったことにする。
検査に行って上だ下だと落ちたら再調整して通す、それで落ちたらテスター屋で調整
最終的に合格したら元の原点に舞い戻って再度測ってみる。
検査前より15cm上がってとか下がってたと認識して補正値として覚えれば
次回からその場所で合格した基準に調整すれば重量税が最高額になるまで1発を繰り返せるだろ。
0541774RR2018/02/01(木) 23:36:10.36ID:LBytwwa/
車検に合格する程度の事で水準器
もうね、アホかと
そんな奴はユーザー車検なんて諦めて、バイク屋さんに頼め
0542774RR2018/02/01(木) 23:44:35.41ID:65QDZuhX
光軸で落とされる奴の80%は、事前に調整どころか光軸を見る事すらせずにラインに入るった奴
20%は、光軸がどうなっていたら合格なのか全く知らない奴

検査内容を理解できで事前に調整すりゃ100%通る
車検の中でも一番チョロい項目
光軸が難しいなんてのは、何もせずにラインに入って落とされた奴がそう言いふらしているだけだよ
0543774RR2018/02/02(金) 00:35:05.98ID:oevgwHCE
まぁアレだ、1080円程度ならテスター屋に持ち込んでチャッチャッとやっちまうのが一番早いよね
0545774RR2018/02/02(金) 06:43:46.46ID:G+d2bvR1
プロが1,080円程度で請負う作業って、難易度は靴紐を結ぶ程度の作業
0546774RR2018/02/02(金) 07:24:45.82ID:bmJg6uBb
そのプロがアジャスター探し回って
こっちからこれですと指差す程度がプロ?
0547774RR2018/02/02(金) 08:42:28.46ID:IGzjDiYA
ユーザー車検で通そうとする人には2種類ある
普段からメンテナンスをきっちり行っており、車検だからといって特に何もする必要性が無い人と
ネジひとつ回せば済むような手入れすらせず、乗りっぱなしの状態なのに、バイク屋さんに払う工賃を出し渋る人
光軸調整が難しいなんてのは後者ね
0548774RR2018/02/02(金) 09:05:06.29ID:4IzeUPVh
バイク屋さんに車検代行料を払うのが惜しくてユーザー車検というのでもいいと思うよ
今の国産バイクの品質で車検の検査レベルを見たら、
ネジ1本すら回さなくても、合格しちゃう項目がほとんどだからね
車検なんてのは崩壊寸前のスクラップを公道から排除するのと、重量税を徴収するイベントだよ
徹底的に何もできない人が、1,080円払ってネジ回してもらって車検を通すのもアリ
賢い奥様の節約術でも別にかまわんと思うな
そういう人たちが「車検は光軸が厳しい」という噂を広めたところで、
自分で整備する人はそんなウソには騙されないだろうし実害はない
0549774RR2018/02/02(金) 09:23:25.05ID:3ciSWlo7
おれは生意気なことを書き綴ったがテスター屋を使ったことも何回かある。
運輸局は肉眼審査でなく機械を使って検査をするんだから整備2長けたアマチュアでも
見れない領域があるんだよね。
光量だね、光量で落ちてしまうと合格ラインに調整したり規準がどこかが探りにくい。
HIDやLEDに改造すると実用上は明るく安心で勝手の良いライトでもリフレクタ分散で光軸芯の
光量が落ちたりして受からないからね。
こういうときは対策をした上ですなおにテスター屋で光量の増加を機械のセンサーで見てもらうのが手っ取り早い。
「車検の時だけ戻す」って手法は否定しないんだが常用してる状態で車検に合格するコンディションって
重要かともおもってるからねテスター屋は忌み嫌わず安価な測定器として頼りにすればいいと思うよ。
時は金成なりだし。
これも1回とおせればあとは軸の微調整で継続していけるからね。
0551774RR2018/02/02(金) 11:50:23.76ID:8mo6xl94
>>550
余計そわそわするぢゃねーかw
0552774RR2018/02/02(金) 14:21:36.84ID:4IzeUPVh
光量と光軸じゃ話が全く違う
仮に光軸で不合格になっても、その場で鼻歌交じりでチョイチョイっと直せばいいだけだが
光量で落とされた日にゃ、けっこう厄介だったりする
共通点は「光」の字で始まるっていうだけで、こいつらは全然別物
0553774RR2018/02/02(金) 14:45:45.59ID:3ciSWlo7
>>552
別もなにも×判定する機械は同じだし修正や確認するテスター屋も同じ機械
たしかに内容は違うが×が出たら通らないし治すしかないわけで光量を上げる手段を
して再受験するだけだろ。
そういうときテスター屋の測定器はありがたいよ肉眼で光量を量るのは困難だからね。
スマホにそんあアプリは無いことはないんだけど運輸局の規準で量れるかというと量れない。
0554774RR2018/02/02(金) 18:01:18.65ID:ZqWZZ0QU
ヘッドライト関連検査のコツはバイクを検査マシンに気持ち近づけて止めること。
遠いと光量も下がるし、光軸もずれてくる。
あまりに近すぎると検査員に戻されるのでほどほどに。
0555774RR2018/02/02(金) 19:31:51.99ID:yWR0CT+o
>>554
変な挟む機械で前輪押さえつけられるんだけど
0556774RR2018/02/02(金) 20:13:10.81ID:2MwhbWZ7
だからエアだよ。
0557774RR2018/02/02(金) 20:51:11.50ID:FwmL3eWh
>>555
左右は挟まれるけど挟まれる前なら停める位置は自分で決めるじゃん。
ここに合わせろって白線と鏡はあるけど。
品川なのでほかは知らないけど。
0560774RR2018/02/02(金) 23:47:02.66ID:bmJg6uBb
あれ、白線と車体の何処に合わせるん?
いまだにワカラン。
必ず検査員に誘導されてるから覚えられない
0561774RR2018/02/03(土) 00:08:04.40ID:X/7XIOZY
前照灯の灯体の位置だよ
テスターと灯体の位置が決まっていないと照度も光軸も分かるわけない
あのテスターは魔法の箱じゃないんだから
0562774RR2018/02/03(土) 01:08:26.10ID:HROXF0p0
俺前輪の位置に合わせてた気がする・・・
やばいわ俺もエアユーザー車検だったわ
0563774RR2018/02/03(土) 01:47:25.19ID:RxrQBoux
前輪を挟まれるとバイクが立ってしまうくらいガッチリ固定されるからな
でもそういうのがない古いタイプのラインなら目見当で調整できる
メーター検査のない支局もあったし
0564774RR2018/02/03(土) 05:38:42.18ID:ctBPwX6F
些細な検査対策する前にちゃんと調整しとけ
0565774RR2018/02/04(日) 03:04:41.12ID:c7hGa/Fe
レギュレーターのアース側にダイオードを1本入れると0.6ボルトくらい電圧が上がるからライトが明るくなる。
2本入れれば更に上がる。
ただし、バッテリーに良くない。
0566774RR2018/02/05(月) 13:05:13.11ID:FnYVsF8Y
>>561
灯体の位置ってヘッドライト表面のガラス(透明樹脂)の表面ってこと?
誘導なしで乗りながらピタリ合わせられるもん?
0567774RR2018/02/05(月) 13:24:20.25ID:OKj833gU
>>566
光軸検査のセンサー機器が自分のライトの光源を差がしてXY軸(高さ移動と横軸移動)の移動をしながら見に来る。
検査の主旨を簡単にいうと、そのバイクの場所から100m先の車体書面を照らして見れるかどうか。
ライトが下向きで届かなくても上に向きすぎて照らせなくても左右にずれてもダメ。
ピンポイントで照らせてる状態で光量(そこが適切に明るいか)も合わせてみる。

だから必要なのは向き(タイヤを挟んでバイクの正面を確定)と光源の場所。
自動で光源の場所を探し出せば、その高さから100m先の場所に向かう光線の角度がわかるでしょ。
この光りの直進の先が100m先に届かないな、届くな、上にそれたなって判定をしてる。
タイトレンズとか球の位置とか測定器の場所っていう誤差は大きくて1000mm以下なので
合格範囲を90-110Mにしておけば球の位置は奧とか手前とか関係ないわけだ。
0568774RR2018/02/05(月) 18:12:19.95ID:0NGm28sn
一発で車検通った〜
重量税5千円にアップしたけど用紙代と自賠責が安くなったから
トータルだと安くなったw
しかし重量税が上がるのは納得いかんわー
0569774RR2018/02/05(月) 18:27:01.38ID:UvfDOmmf
出た。古さアピール。
0570774RR2018/02/05(月) 18:30:48.74ID:WchgV7jb
古さをアピールして何かいいことあるん?
0571774RR2018/02/05(月) 18:46:14.31ID:FZlLmHEO
逆にそんなアッピルにもならないようなことに突っかかって何かいいことあるん?
0572774RR2018/02/05(月) 20:51:45.80ID:mWZsZStM
どっちもうぜえ
0573774RR2018/02/05(月) 22:21:59.88ID:9XG63cWB
検査済みステッカーのデザイン変わったけど
もっと小さくしてくんないかな。

あと、下のステッカーより上に重なる透明シールが小さいから
最初戸惑ったよ。
普通逆じゃね?と思った。
0574774RR2018/02/06(火) 03:10:09.15ID:fMSBX5eh
車検ステッカー貼らないとまずいのかな。
0575774RR2018/02/06(火) 06:36:21.60ID:T5l3x0IN
>>574
法律で義務付けられてる
50万円以下の罰金刑
0576774RR2018/02/06(火) 18:30:20.49ID:xlB/4lds
張らんでもいい
0577774RR2018/02/06(火) 18:45:25.28ID:HDMr6WdR
>>575
そうなの?
シール貼り付けってって義務だったんだ。

クルマはいままで自分で通すこと5〜6回あるけど
メンドくせえから一回も貼ったことないわ。
車検証入れにシール溜まってる。
でもその間に何回か警察に職質食らったり駐車違反のシール貼られたりしたけど
車検シールに関して文句言われたこと一度もないんだけど。
もちろんなにかあった時、滞りなく車検証の提示は出来るように用意はできてるけれど。
0578774RR2018/02/06(火) 18:49:56.45ID:HDMr6WdR
同じ感覚でバイクにシール貼らずに警察主催のワンデー講習会に参加して
そういう時に限って車検証の写しを車載すんの忘れてて、会場内から監修で参加してた
白バイの無線で車両照会されたことあるがw
0579774RR2018/02/06(火) 19:01:38.94ID:y29yXwur
>>577
道路運送車両法第66条
「自動車は、自動車検査証を備え付け、
かつ、国土交通省令で定めるところにより
検査標章を表示しなければ、運行の用に
供してはならない。」

道路運送車両法第109条
「次の各号のいずれかに該当する者は、
50万以下の罰金に処する。
8(号) 第66条第1項の規定に違反して、
自動車検査証若しくは限定自動車検査証を
備え付けず、又は検査標章を表示しないで
自動車を運行の用に供した者」
0580774RR2018/02/06(火) 19:07:03.68ID:y29yXwur
道路運送車両法施行規則第37条の3
「運転者室又は前面ガラスのない検査対象軽自動車にあっては、検査標章(ステッカー)を車両番号標の左上部に見易いように貼りつけることにより表示するものとしました。」
0581774RR2018/02/07(水) 03:19:08.63ID:qooSR+9Z
>>577
そういうバカみたいなチョイワル自慢って意味ある?
0582774RR2018/02/07(水) 08:57:13.18ID:DTp67Q8R
>>577
俺はこれだけ犯罪を犯していたけど捕まったこと無いぜってのはカックイイいけど
人に言わない方が良い、俺も隠し通してる。
0583774RR2018/02/07(水) 10:32:01.22ID:+GpqPmRe
俺も悪さは結構したが、なぜかいつもバレるんだよなぁ
父さんの盆栽を壊しちゃった時も、姉さんのハンドバッグにカエルのオモチャを入れた時も
すぐにバレてしかられちゃう
0584774RR2018/02/07(水) 11:47:13.24ID:8hPRHE3e
今回のラインテスター以外の検査では
・ハンドルロック
・車幅
・高さ
・エンジンNo.
・打検(これは前回も)
全て検査されなかった。

検査員が忘れたのかな?
やけに若い茶髪っぽいアンチャンだった。
勝手に速度検出前輪にしてしまうわ、
近接排気騒音測定で自らスロットル開けるわ。
人によってこうも違うものかね。
0585774RR2018/02/07(水) 11:57:01.64ID:DTp67Q8R
>>584
最近目視の事前検査はそんな手をださないね、時短でしょ。
叫びで灯火検査やクラクションで終了な感じ。
排気管の認定書類はバカ丁寧に照合してたけどな。
機械は勝手に明確な合否を出すし人間の介在は最小限というか抜き打ちというか
「これオカシイ香り」ってバイクしかしないんでしょ骨董外車とかはシフトパターンとかロックとか見るし
その検査場のローカルルール次第かと。
0586774RR2018/02/07(水) 12:29:47.75ID:U23dgb1c
知り合いがバックミラーを社外品に替えて行ったら衝撃緩衝構造の不備で落とされたと言ってたわ
俺はメーカー純正だけど大昔の緩衝構造じゃないミラーで通したが、検査員はバックミラーなんかに一暼もくれなかった

まあ、見逃しを狙って不備のあるまま通そうとするのはお勧め出来ないけど、検査員も何から何まで完璧に見ているわけでもないよな
0587774RR2018/02/07(水) 12:40:50.16ID:i9f3UT1z
車種によっては定番の違法改造があって
その車種が入って来たら真っ先にチェックされる
0588774RR2018/02/07(水) 12:45:25.30ID:a/yFil+u
>>586
平成19年規制の前と後で対応変わるはずだけど
登録年式は友人と一緒なの?
0589774RR2018/02/07(水) 13:10:18.13ID:/53UZ4JY
>>582-583
いや自慢ってわけでなくてそんなもんかって思っただけ。
継続検査で持ち込んでも検査ラインでなんでシール貼ってねえの?とも
言われたこともなかったので、なにかの目安程度にしか感じてなかっただけ。

検査員とか法制化されてることにはすごい敏感に重箱の隅をつつくかごとく
ダメだしするじゃん。それこそホーンボタンのマークだ、シフトパターンの
ラベル表記だってさ。
んだから言わないことはあんまりどうでもいいことなのかと思ってたよ。  
0590774RR2018/02/07(水) 13:28:42.26ID:DTp67Q8R
>>589
継続検査では基本的に有効なシールの判断しかしない。
たとえば自動車の定期点検の丸いシールは有効期間内は合法シールだけど期間外になると
異物貼り付けと見なされて車検は落とされる。
君の関心のある車検のシールにしても継続検査を受ける以上は無効なシールなので貼ってないのが
正解(その検査で継続して新しいのを貼る場所だから空けておくのが正解)で貼ってあっても良い
という程度の認識、そもそも継続検査ではナンバーを付ける条件がない。
ナンバーが無くても臨板でもOKでしょ。

違法性を問われるのはあくまでも公道の運行であって運輸局の支配下の敷地内ではない。
だってそこは無車検無保険の車両が山ほど走る場所だからね。
0591774RR2018/02/07(水) 15:44:34.72ID:1DjdpyX5
>期間外になると
>異物貼り付けと見なされて車検は落とされる。
さすがにそんな言いがかりみたいな落とされ方はされた事も無いし聞いた事もない
もし検査員がそんな屁理屈を言い出したら、おとなしい俺でも文句言うわ
0592774RR2018/02/07(水) 16:20:13.05ID:IsYIAf0O
>>591
いや、本当ですよ。
期限切れ定期点検ステッカー貼ったままだと検査落ちます。

まぁ、実際はその場で剥がせばいいんですけどね。
第一不要じゃないっすか、んなもん。
0593774RR2018/02/07(水) 16:28:42.90ID:DTp67Q8R
>>591
ヒトモンチャクあったんだろ。
本来は違法なステッカーや貼り物を注意された輩が「だったら期間外の点検シールも違法だろボケ」と
まくし立てたから全国の検査場に期間外シールの不可通達出したんだろ。
たぶん最近だと思うよ去年の秋頃はじめて言われたし。
今はフロントの貼り物やアクセサリーの容認規準は上のナンパーだかナンミリって規準があるから
点検シールもそこに貼るように行政指導すりゃいいのにね。
0594774RR2018/02/07(水) 16:54:41.94ID:yRfGdTFS
>>593
そんな暴言吐いたら即刻K察連絡でしょ、今は。
0595774RR2018/02/07(水) 16:57:30.96ID:/53UZ4JY
社外のドラレコの取付吸盤はやっぱり撤去が基本?
スバルのアイサイトのダブルカメラの方がよっぽど邪魔くさいような気もするけれど。
0596774RR2018/02/07(水) 17:16:47.80ID:qAFeuk7Y
>>592は実際それで不合格になったの?
それとも伝聞?
0597774RR2018/02/07(水) 17:28:43.01ID:IIFAgGii
>>595
ここバイク板な

車に両面テープ貼り付けのドラレコつけてるけど規制通りだから何もなく通ってる
0598774RR2018/02/07(水) 17:58:02.97ID:oENFNbw5
>>591
屁理屈も何もステッカーの車内側にそのことが書いてあるがな
0599774RR2018/02/07(水) 21:01:53.49ID:yRfGdTFS
>>596
はい。

指摘後ラインアウトしたのちその場で剥がし
再入場しました。
スレチなので私はこれにてドロン
0600774RR2018/02/08(木) 02:11:11.46ID:MuyKq8zp
>>596
落ちたよ、出てから刃がして再入場でライン無検査通過して合格。
>>595
フロントガラスの上部の20%とかには貼りものが許されてるんでドラレコ、各種シール、バイザー的塗り物
はその範囲に収めればOK
0601774RR2018/02/08(木) 02:46:26.20ID:3rpktcrG
車の●ステッカーだけど、検査官に後で剥がしといてね♪と指摘された事はあるけど
不合格になったことは無いよ?
検査官によるんだと思うけど、指摘された時の態度によって合否が決まるつーのもあると思うんですよ(笑)
バイクの違法ボアアップやハイカムも内燃機屋の腕の見せ所みたいな奴がある訳ヨ
くくく
0602774RR2018/02/08(木) 02:47:43.26ID:3rpktcrG
>>600
チームのバナーみたいな奴は、無理って訳よ(笑)
くくく
0603774RR2018/02/08(木) 03:26:04.67ID:kjR4VdkC
>>601
そういうのは検査官の気分次第なんで
場所や人によって違うから論破しようとしても無駄だぞ
0604774RR2018/02/08(木) 04:18:13.41ID:JYeIc2j6
ここはバイク板だぞ
車の話は他所でやれや
0605774RR2018/02/08(木) 07:35:53.30ID:uyUMW+OV
バイク板でも参考になることはあるから別にいいと思うが。
スレチだの何だのと細かい事をいう奴はA型だろ。
0606774RR2018/02/08(木) 08:27:07.16ID:VXDPx+b+
血液型で性格が変わるなんて迷信を信じているお前もA型だろ
0608774RR2018/02/08(木) 09:06:04.72ID:oJbB2sJD
いやo型ですけど
0610774RR2018/02/08(木) 10:23:43.13ID:Dx4DtmB7
俺は血液型占いなんて信じないよ
だってB型だもん
0611774RR2018/02/08(木) 10:25:29.00ID:UFLKeKXy
俺なんかガタガタだよ
0612774RR2018/02/08(木) 10:54:58.34ID:QtZMtp85
B型は扱いにくいからなあ。
マイペースで興味ないとプイッ。
でいて意外に身の回りは神経質。
Aとは全く合わないよ。
0613774RR2018/02/08(木) 12:26:37.29ID:8Z8hF+IJ
>>611
楽太郎みたいな駄洒落はお断りだ。
0614774RR2018/02/08(木) 12:39:05.67ID:MuyKq8zp
人を分類するのは悪いコトじゃない、バイクライフや整備やライディングに絞っても
東北や北陸の人は雪深い季節を堪え忍んでバイクライフにも特殊性があるから共通した何かがある。
現在未成年の世代と60代の世代にも一定の思考差が見られるし、オカネモチとビンボーにも機械系職種とサービス系職種の
人にもかなり考え方に偏りが出る。
男と女なんていうのは典型的な分類だね、公務員と土方とか警察官と運転手なんてのみ人間的に偏る。
血液型もその分類と考えるなら大いに利用したほうが良いに決まってるが現在の統計分類だとあまり役に立たないね。
0615774RR2018/02/08(木) 12:44:37.38ID:8Z8hF+IJ
カテゴライズっていうとかっこいいけど
言い方変えるとレッテル貼り。
0618774RR2018/02/09(金) 23:32:57.34ID:sgMKp4Vo
LEDウィンカーって車検通るん?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d268802632
こんなやつとか
0619774RR2018/02/10(土) 00:14:42.16ID:io5jcKdr
>>618
保安基準満たしてれば普通に通るわ
0620774RR2018/02/10(土) 01:25:15.20ID:vTedaxGV
Eマークがあれば通る事になってるけど
LED一個しかない製品とかふつーにあるから、絶対嘘だと思う(こなみ
0621774RR2018/02/10(土) 08:27:31.51ID:MbC1RgTs
>>618
発光部の面積が分からないからなんとも
0622774RR2018/02/10(土) 11:07:12.22ID:FvS3xgFa
7平方センチあればおk
0623774RR2018/02/10(土) 11:49:02.16ID:VPDS2s8n
発行部の解釈の問題もあるね、例えば直径5mmのLED一粒が小面積であるが、その光りで発光したレンズ全体の
面積が基準を満たすかどうかで白熱球もフィラメント自体は点に近い面積しかないが発光がレンズ全体を
光らす最終的な状態で面積をクリアすればいい。
レンズを通過してうまくレンズ全体が発光しないLEDの場合は発光面積や視野の判断が曖昧になる。
Eマークは第三者の試験でその一定以上の基準を満たす認証をしてるわけだが結果的に検査官の肉眼に
基準以下に見られたらオシマイなんだろ。
0624774RR2018/02/10(土) 12:50:58.26ID:MbC1RgTs
最終的に光が通過する一番外側が7平方センチあればいいんだろ。
中の粒々とか関係ない。
0625774RR2018/02/10(土) 13:17:18.72ID:VPDS2s8n
>>624
その面積が曖昧だって話しね。
半透明レンズは1点の光源でもあれば必ず隅々まで発光はしてるわけで、しかしウインカーの規準となる
明るさではないんだから、規準の明るさに達した部分と層でない部分の境界を判断した内輪の面積が
必要なわけだよね。
例えばCDサイズの透明レンズの中心に0.2平方センチのアンバー光源が1点合ったとき板全体は光るには
光るが後部や視認範囲の場所からは光源から少し広い面積しかわからなわけで、その境界のない
有効照度の面積を測りましょうって話しじゃないの。
0626774RR2018/02/10(土) 13:27:20.26ID:vTedaxGV
基本LEDの光は拡散しない
レンズでごまかしても到底電球には太刀打ちできない
しかもLED一個のウインカーは、カバーの大きさそのものがどうみても基準以下
0627774RR2018/02/10(土) 14:08:00.47ID:VPDS2s8n
>>626
だったら何粒なら、1個何Wなら太刀打ちできるかって話し出ボーダーラインが発生するのよ。
ダメな境界線ね。
たとえばBMWは2粒でしょ、でも通ってるから2粒とレンズ拡散で規準を満たしてるわけだよね。
じゃ何がどうでも2粒で良いかというとそういう話しじゃない。
ttp://bmw2.balcom.jp/wp/wp-content/uploads/f800gssss0003.jpg
0628774RR2018/02/10(土) 14:27:06.26ID:rLS6QCNz
電球なら15W以上60W以下ならば機能を満たし
かつ他の交通の障害にならないと見なされているからね
LEDではそんな規定がない
0629774RR2018/02/10(土) 14:32:22.14ID:dydph9Em
>基本LEDの光は拡散しない
タングステンフィラメントが発する光とLEDが発する光では
空間の進み方が違うとか屈折率が違うとかそういう新理論ですか?
0630774RR2018/02/10(土) 14:44:30.08ID:VPDS2s8n
>>629
光りの波長や光りの色成分というのかフィラメントの赤熱光源とは特色が違うのは事実だよね。
白熱球は球状に赤熱物が光りを放ってるが板についたLEDは狭い角度で直線的に放つし
http://www.osc-japan.com/lsd-corp/lsd-about/
タダの素通し透明樹脂のレンズだけだと点光源があまり広く見えないのは事実だよね。
0631774RR2018/02/10(土) 15:05:07.74ID:dydph9Em
光源の輝度の問題でしょ?

どんなに輝度が高くたって周囲からの認識度が低かったら標識灯として
役に立たないんだから。
まさか方向指示器が点滅するたびにウィンカーレンズからライトセーバーみたいな
光の束が照射されてもそれはそれで周囲も困りそう。
0632774RR2018/02/10(土) 15:06:43.62ID:O1Z8Ut+d
指向性が強いの一言で済むのに何ダラダラ言っとんねん
0633774RR2018/02/10(土) 15:30:30.21ID:VPDS2s8n
>>632
指向性が強いけど無理にピンポイントのLEDを使わず弱点を補う拡散型のLEDや
それをサラに拡散させるレンズなんかは使ってるわけだよな。
その前提で面積が評価されるんだから。
0634774RR2018/02/10(土) 16:13:17.43ID:ysAFnBEz
点光源である事と指向性とは何の関係もないよ
指向性ってのは、ある方向からは見えるが別の方向からは見えないような性質
点光源でも全方向を照射できる
0635774RR2018/02/11(日) 01:37:07.53ID:670DkGF3
>>634
いいから免許取って夜の街走って見ろよ
0636774RR2018/02/11(日) 08:01:33.85ID:7M3QpI+j
何をどうやっても点光源である事とと指向性は無関係だあよ
0637774RR2018/02/11(日) 08:40:13.78ID:jgQm4pMn
>>618
車検を受けた際の現場判断になるね。
要するに車検官が、駄目だと思えば駄目だし
かめへん♪と思えば逝ける(笑)
俺は、前に普通に合格したけど
面倒はゴメンなんで車検の日だけはノーマルに戻して終わったら(以下略
社外のマフラーと同じで微妙なんだよね。
あと、LEDウィンカーは、正直逆光に弱いんで
安全性を考えるとあまりオヌヌメ出来ない。
0638774RR2018/02/11(日) 16:50:07.64ID:Mpzu6bOU
そうかな?
擬似点灯を引き起こすリフレクターを持つ電球の方が
逆光に弱いと思うが
0639774RR2018/02/12(月) 06:20:56.15ID:7NjjVtVg
外側のレンズ内に発光部が収まっていれば一体と見なすんじゃないの?
0640774RR2018/02/16(金) 11:45:15.98ID:Yj8wm1HW
リフレクター使えばいくらでも何とかなるのに指向性ガーとか言ってて草しか生えん
0641774RR2018/02/16(金) 12:20:14.06ID:dJcDziZm
いくらでもなんともなってないから
市販車だと3〜10個くらい使ってるんですよ

いいからお前は外に出て観察してみろろよ
0642774RR2018/02/22(木) 18:51:54.31ID:PLjWJMDV
02年の車両なんですがエンドバッフルをボルト締めで車検通せますか?
0643774RR2018/02/22(木) 20:19:45.81ID:vbrW9JAo
>>642
それをGoogle先生にそのまま聞けば答えを教えてくれるぞ
0644774RR2018/02/22(木) 21:52:02.83ID:hSy8ItyI
3月中旬に車検満期なのでにユーザー車検するつもりだったけど
どうも有給取れそうにない・・・
4月なら大丈夫っぽい

今考えてるのが3月に自賠責25ヶ月をバイク屋で入り
4月に有給取れたら仮ナンバーを借りて車検受けに行く
こう考えているんだけど間違ってるとこある?
仮ナンバーは車で取りに行く
まぁ満期までに有給取れれば一番いいんだけどねw
0645774RR2018/02/22(木) 22:24:28.08ID:vbrW9JAo
>>644
自賠責に早めに入る必要ないでしょ
車検切れてる間の自賠責つなげる必要ないんだから
0646774RR2018/02/22(木) 22:28:29.90ID:hSy8ItyI
>>645
あ、そうか
仮ナンバー借りる前に自賠責に入ればいいのか・・・
なんでか自賠責つなげようと思いこんでたわw
指摘ありがとう
0647774RR2018/02/23(金) 01:00:04.35ID:7fPdIGZf
廃車して再登録
0648774RR2018/02/23(金) 02:31:49.99ID:HCZ6fiUM
>>642
バッフルがだめになったのは10年4月からの生産車じゃなかったか

>>644
店に投げたほうが楽だぞ
4月もダメだったらどうすんの?
0649774RR2018/02/23(金) 03:41:37.54ID:Q5x3U+G4
>>646
まぁ先に入って保険開始日指定も出来るから、当日にやる事増やさず先に入っててもいいかもね。
0650774RR2018/02/23(金) 06:20:06.23ID:ZHAZYpjG
>>644
2月には取れるん?
というのは、アホな質問かな。

自分は5月に切れるのを有給取れる3月中にとったよ
0651774RR2018/02/23(金) 11:38:01.28ID:slOpgaw6
なんか損した気にならない?
0652774RR2018/02/23(金) 11:47:21.05ID:HCZ6fiUM
損した気じゃなくて実際に2か月くらい損してるだろ
0653774RR2018/02/23(金) 12:07:08.96ID:4TcDJ+XN
損するのは重量税の月割り分そうとうな費用だけ、それより毎年簡単で都合良く休める
日程に前倒しや後ろ倒ししたほうが長い年数のるには気が楽でしょ。
民間企業と役所の日程差(年末年始と夏休み)に寄せると毎回休暇を取らなくて良いし
乗用車とかと合わせてしまうと1日で全てすませたりできる。
0654774RR2018/02/23(金) 12:37:38.70ID:HCZ6fiUM
>>653
有給とらんでも住むはずのGWがある5月に車検行けなくて
わざわざ3月に有給取ってる人に言う言葉がそれか?
0655774RR2018/02/23(金) 12:45:44.49ID:qbbpGjiI
前回が構変だったので残半月ほどを捨てて通したんだが、この半月のせいで俺も車検時期と繁忙期が重なってしまったよ
次回は半月ほど車検切れてから受けようと思っている
よくある話まよ
0656774RR2018/02/23(金) 12:48:03.33ID:nGra7g1e
連休を車検に使うとかありえない
0657774RR2018/02/23(金) 12:51:27.42ID:4TcDJ+XN
>>654
君の会社はよくわからないのだが、いわゆるGWとは土日祭日をさすことばなんで
役所も休みだから民間企業も「こよみとおり」という会社には全く関係がないよ。
年末年始も民間と役所が同じ日程もあるんで指摘されるならその通りだが
民間は夏期や冬期に若干役所の休日を超える休業日があることが多いからかかいたまでで
GWだって民間は必ず暦を超えるといえばソレまでだが。
まぁ、有給に拘らずとも無給で休めばすむことで、人には就業や収入に変えられない私事情はかならずある。
金で委託しないって腹を括るなら休めというしかないわ。
0658774RR2018/02/23(金) 13:05:31.61ID:HCZ6fiUM
>>657
そうか、何言ってんだお前
平日あるだろGWは
0659774RR2018/02/23(金) 14:47:10.17ID:4TcDJ+XN
>>658
それでも良いけど、ウチの会社は基本的にGW機関は暦に忠実な祭日と土日しか休日じゃないよ。
取引先でも半々ぐらいはそんな感じ。
だからGWまえは関係取引先GW営業情報って回覧が回ってくる。
じゃ休まないの?っていうと休みますよ、有給休暇があるんで中日をつなげるのは自由
こういっちゃなんだけど「公務員の休日」っていつか知ってる?w
少なくとも君の理屈は日本にいる莫大な公務員には通用しな話しだし。
0660774RR2018/02/23(金) 16:06:22.64ID:slOpgaw6
暦通りとかカレンダー通りとか赤い日だけとか返答する会社普通に多いだろ。
仮に俺が有給取らずに車検取るなら
1/4と盆休み中くらいだわ。
もちろんそんな日に車検に行きたくないから有給取るけど立場上取るに取れない人もいるだろ。
0661774RR2018/02/23(金) 16:42:14.31ID:4TcDJ+XN
>>660
自営とか色々事情はあるだろうが、だったら民間に素直にお願いすればすむだけでブラック企業の対策までは関われないわな。
年に何日か指定日以外に休んで良いという制度が使えないってことは根本の労働環境が整えられない
ってことで会社の責任であり現時点で働くメンバー同士の互助が足りないってことだし。
盲腸でもインフルエンザでもO157でも出社しなさいってコトだろ?
その前提で企業とか就業環境としては有り得ない、逆にインフルエンザやO157で休んでいいなら車検で1日くらい休む
ほうがよほどましだろう。
0662774RR2018/02/23(金) 17:25:04.35ID:wNYGl2WZ
なんか香ばしいやり取りが続いているけどさ
ユーザー車検なんて、乞食、暇人、共産党員のやる事だろ?
普通の人は、普通に買ったバイク屋に頼めば良い!

はい、結論が出たので次の話題お願いしゃーす!
0663774RR2018/02/23(金) 17:32:56.68ID:bLwlM5k/
>>662
またお前か。すぐ人を共産党員にするバカはどっか行けよ。
0664774RR2018/02/23(金) 18:15:56.85ID:wNYGl2WZ
>>663
幸福の科学ですか?
エル・カンターレ!
キンマンコだよ♪

はい、結論が出たので次の話題逝ってみよう♪
0665774RR2018/02/23(金) 18:20:14.99ID:wNYGl2WZ
ママチャリとかに良く付いている小判型の反射板があるじゃないですか?
あれって、取り付け位置がちゃんとしていれば
車検時に問題無く逝けるもんですかね?
俺は普通にデイトナ製のスリムなリフレクター使ってます。
あと、検査協会で売っている菱形のステッカータイプのリフレクターって
あれって、トラックの荷台に貼ってあったりするけど
あれってバイクでも使えるのかね?
前にコルベットに貼ってあったのを見たことがある。
0666774RR2018/02/23(金) 18:45:57.53ID:LwnX2cNa
>>665
自分が車検屋やってた時にリフレクターが無い!って落とされて、
賛助会で買って来て!って言われて買って通した事は有ります。
更にはホントに基準以上の反射効率が有るのかよ?って突っ込みが有りましたが、
賛助会で売ってる物よりも更に効率の良い、
トラックの荷台の淵に貼って有る(黄色や白のヤツで)ハンズ辺りで50センチ2千円位の?
当時日本で市販してる最高効率のテープ状の反射材を直接テールレンズに貼り付けて
(もちろん赤ですよ)通した事も有ります→初めテール(反射)が無いじゃ無いか!
→よく見ろ!→布掛けて暗くして、アッ!本当だ貼って有る!で、通りました。
0667774RR2018/02/23(金) 18:55:38.84ID:LwnX2cNa
続き?
多分ソレでも通るかと思いますが、
こんなページのヤツです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13121761208
通称ふんどしって言われるT型のナンバーステーに、
オマケの反射材が付いただけの反射材でも(中古で)ナンバー無し状態の場合、
見せるだけでも通りました。
>>666 に書いた感じのテープを、テールカウル部分に貼っても通るかも?
0668774RR2018/02/23(金) 19:28:02.20ID:hZ0JVl43
おれ、デイトナのリフレクター付けてったら大きさ計られて面積計算してオッケーもらった事ある
Eマークも付いていたんだけどね

今まででその一回だけだったから、その日はバイク少なくて暇だったからかも
0669774RR2018/02/24(土) 00:34:19.57ID:P39Pm1Q0
面積が10平方センチ以上であって、三角形以外の形状であればOK
0670774RR2018/02/24(土) 00:47:16.35ID:VlzE56w0
どうせ受検時だけでええんやからドカ〜ンとビッグな反射板つけたれや!。
0671774RR2018/02/24(土) 07:52:53.48ID:Y0wjwF1X
むか〜し昭和60年頃?
白バイのオプションパーツで、30センチX5センチ位の、
特大反射板が売られてた時期が有った…
0672774RR2018/02/24(土) 10:34:38.68ID:SUTvZfy1
現地で光軸調整しやすいようにインナーカウル(パネル?)外した状態でもカウル類は車検に関係ないのですか?
0674774RR2018/02/24(土) 11:46:56.03ID:Yyn/9l6l
インナーカウル外すと全高が変わるバイク・・・?

>>672
インナーどころか例えばサイドとかロワーとか外しても関係ないと思うよ
0675774RR2018/02/24(土) 15:19:36.62ID:XHBChJiY
あらら 千葉?
0676774RR2018/02/24(土) 15:19:54.40ID:XHBChJiY
すまぬ誤爆だわ
0677774RR2018/02/25(日) 10:38:09.04ID:KXbRKsx+
>>669
星型や逆卍型もOKなのですか?
それとナチステールを付けたバイクでも車検OKでしょうか?
車検官がドイツ人やユダヤ人だったら、ヌッ殺される危険性すらありますよね?
ハイール!ヒトラー!!!
0679774RR2018/02/25(日) 12:06:52.91ID:7est0OS+
>>665
コルベット乗ってたときは前部にあったフラッグマークの七宝焼きが「反射板」と
判断されるんでマジックで塗りつぶすかステッカーで覆い隠さないと輸入新規通らなかったね。
継続車検で問われる反射板は日中の人の目に感じるレベルの反射板なんでチャリンコ用でも
恒久固定でないトップケースの反射素材でもOK
まぁ車体の反射板も取り外しは可能だからという解釈だろうね。
0681774RR2018/02/25(日) 13:52:38.57ID:W3LkfFtm
以前は、I、Oなどの単純な形のものを除き文字形状の反射器もダメだったけど、
今は三角形だけになったな
0682774RR2018/02/26(月) 14:24:36.71ID:tas15hdJ
一応は、ナチステールでも逆卍の反射板でも面積が基準に達していればOKって事ですね?
で、三角形の奴はトレーラー用の奴だから普通のバイクや車には使用不可って事でしょうかね?
ハイール!ヒトラー!!!

まぁ、ナチステールが似合うのは、かなりアウトロー臭がするチョッパーバイク位だよね。
族車系でも付けているのいるけど、なんか違うつーかお寺か?って思っちゃうね(笑)
チョッチュネ!
0684774RR2018/02/26(月) 15:50:44.49ID:E8913hXH
>>682
運輸局が特定宗教とか思想に口は出せないわけ、マンジだろうがマンコだろうがOK
指摘されてるように牽引と混同される様式を禁止してるだけ。
猥褻な図柄についてはリアリティの問題なので赤色反射板のチンコマークくらいはOK
0685774RR2018/02/27(火) 09:01:38.70ID:X5uf60y1
ナチステールってホントはクロス(十字架)テールだよな
0686774RR2018/02/27(火) 09:18:30.52ID:FjWytNOt
>>685
露骨に逆卍にすると危険なんでアイアンクロスでナチスの逆に卍の意味を持たせたらしいね。
よって、正式名称はナチステールだけど形状に関してはクロステールとも言えるよね。
ナチズムが禁忌とされている国で、「このナチス野郎!」とか言われても
「これはキリスト教の十字架ですがナニか?」と皮肉った逃げ方も出来るので
かなりブラッキーな要素も含まれたテールランプだよな?
イエッフー!
ヒャッハー!!
ハイール卍ヒトラー!!!
0687774RR2018/02/27(火) 12:45:16.74ID:aqR0Vb4z
ヒトラーはチャップリンの独裁者を見たらしいが
感想については記録が残っていないという
ぜひとも感想を聞きたかったと言うのはチャップリンの便
0688774RR2018/02/28(水) 12:47:08.13ID:ysMVXpbI
バイク屋の人にも聞いて見たけど
結論としては、「形はともかく赤色で面積が足りていればOK」
「▲も車検の際に余程の事が無い限り▼にして付ければ逝けるんじゃないの?」と逝ってたけど
余程の傾奇者でも無い限り変な形の反射板とか付けないよな?(笑)
さぁ、漏れのバイクもそろそろ車検なんだけど店に頼んでも4万チョイなんで
予定次第では店に丸投げだな。
0689774RR2018/02/28(水) 13:02:40.81ID:JBPEPF5P
何が漏れたの?
0691774RR2018/02/28(水) 19:05:26.01ID:FRhuin+u
三角形の反射板という時点でアウトなんだからだめだよ
正立倒立関係ない
0692774RR2018/02/28(水) 19:06:43.63ID:cofBnP72
組合せてダビデの星にしてしまう。
0694774RR2018/03/05(月) 19:21:20.18ID:UG8kreMZ
たぶん、25に登録しちゃうからあまりいないと思うけど
1920年代前後の500ccとか、車検時にどう車検するんだろうね?
実用車系のフレームに単発の500ccエンジンが付いてて革ベルトで車輪回していたけど
売り主曰く、25か125登録で充分だし今の50よりも走らないとか逝ってた。
それと運転方法が独自過ぎるので今の交通事情に合わないな。
車検場にその日の内に着くのも難しそうだった(笑)
検索項目も、どこ見るんだろ?
ヘッドライトみたいな奴はランタンでテールランプはガラス製の反射板らしい物が一応付いてた。
0695774RR2018/03/06(火) 01:11:16.14ID:mgsIKIim
ttps://blogs.yahoo.co.jp/tdmcf617/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-af-54%2Ftdmcf617%2Ffolder%2F1080182%2F33%2F30488433%2Fimg_1%3F1260802985&i=1

こんな感じの奴ね。
これってチェーン駆動だから、20年代後半かな?
漏れが見た奴は、もっと原始的なバイクだった。
0696774RR2018/03/06(火) 02:43:06.10ID:Qt8dv487
>>694
異本的には当時の道路運送車両法の保安基準に則ってるかどうかで車検がなされるんで、その時代の
車検(制度がない時代もある)に合法な仕様ならそこが問われる、灯火の光量や光軸もなければ
アセチレンランプで良いしウインカーも無くても良かったり目立つ札が示されれば良かったり
ブレーキにしても数値基準を取ってない時代なら客観的に見て機械を使って停まればいい
たとえば足の裏を擦って停まるのでなく制動装置で停まったと目測で判断されたら合格
0697774RR2018/03/07(水) 06:33:54.48ID:6a+mFSV2
初めてのユーザー車検、1回目スピードメーターで不合格。10km/hくらいずれてるって
言われた。車検場にいた見ず知らずの人にお願いして、40km/hで併走してもらって
自分のメーターを確認。2回目メーター30km/hでフットスイッチから足を離したら
合格だった。
0698774RR2018/03/07(水) 08:05:33.16ID:YYKuPvqN
よくそんな状態で持ち込んだな
0699774RR2018/03/07(水) 09:54:02.45ID:ce7gkFlS
俺のバイクのスピードセンサーはリヤなんだがライン入り口の切り替えボタン押すの忘れてフロントで計測。
回転音で判断して山勘で合格した事がある。
0700774RR2018/03/07(水) 12:24:28.11ID:dwo4daAu
>>697
何をしたらそんなにズレるんだ?
0702774RR2018/03/07(水) 13:13:35.85ID:qr1NBEf6
まあスピードメーターの誤差は-10キロ近くまで許容されてるんですけどね
0703774RR2018/03/07(水) 13:50:43.37ID:i9EmznqR
>>702
法律や国交省の適用基準は年代で変化はしてるが基本的にパーセンテージであり割合。
過去は表示速度が実測度を下回る誤差だったが今は±になったような記憶があるが
あくまでパーセンテージなので10km/hとか絶対値の誤差は認めていないよ。
100km/hではとか150km/hではという条件がつけばまだしも検査時は40km/hなんで10km/h程度の誤差は
測定検査を始めたあとの過去の歴史上も認められてなかったと思うよ。
http://www.mlit.go.jp/common/000187518.pdf
0704774RR2018/03/07(水) 14:21:27.26ID:qr1NBEf6
許容範囲は30.9キロから42.55キロ(古いのは44.4キロ)まで

思うのはお前の自由だな
0705774RR2018/03/07(水) 15:09:29.76ID:i9EmznqR
>>704
すまん10%ぐらいと思っていたが計算するとその価になったね
もうしわけない。
0706774RR2018/03/08(木) 02:24:43.61ID:F19yPq89
>>702>>697の状況には一切関係ないから
何言ってんだコイツだけどね(702本人)
すまん
0707774RR2018/03/08(木) 12:30:35.79ID:JfSHzf29
東京陸自前にあるテスター屋が8月で廃業らしい
次から川崎にするかな?
0709774RR2018/03/08(木) 13:29:01.34ID:wuipDQsT
だったら品川じゃなく練馬だな
0710774RR2018/03/08(木) 13:53:51.38ID:F19yPq89
存在しない「陸運局」とか描いちゃう人多いからね
仕方ないね
0711774RR2018/03/08(木) 15:01:20.47ID:wuipDQsT
>>710
陸運局と海運局が整理統合されて運輸局になったあとも略称が社会一般に
浸透してないのが要因。
運輸支局も東京は支局(品川)、埼玉の支局(大宮)で他の自動車検査登録事務所(練馬とか熊谷とか)は
自検がいいのか自検事が良いのか検登がいいのかって最終的な良い通称がない。
だから陸事の故障が拭われないんだよね。
ちなみに本局は横浜なんだけどコレも関東運輸局であって中部運輸局や東北運輸局があるから支局でしかない
ことも組織呼称を複雑にしてるんだよね。
とうぜん海運行政も運輸局に統合されてるしから車と並行して船舶検査も担ってるし。
通りが良い呼び名は車検場、検査場なんだが軽のような支流も存在するから通称が陸運事務所から離れてくれない。
0712774RR2018/03/08(木) 16:26:09.71ID:AYZzcF7A
改造申請をするには東京の陸運本局に持ち込まないといけないなんてトンデモが過去スレにあったな。
そういう適当なことを本気で語るバイクに詳しい先輩もリアルでは減ったんだろうな。
0713774RR2018/03/08(木) 18:12:25.14ID:M9MJMB/J
>>711
陸自と書いたから陸上自衛隊になっちまう
ってだけだろ
0714774RR2018/03/08(木) 23:42:50.52ID:wuipDQsT
>>713
陸運局が海運局と統合されて運輸局になったのに「未だに陸運局というやつがいる」って
話ね、運輸省ももう無いしね。
陸自については練馬で道路を挟んでお隣さんだから陸事と間違えて入ると入隊させられて
富士の演習場に送られるのは有名な話。
0715774RR2018/03/09(金) 01:54:49.97ID:5icI941E
>>696
と、言うことはあのまま正規に500ccで登録したとしても
車検時に基本そのままの状態で通るって事だろうけど
書類は、普通に右から左に流れるだろうけど
基本検査する所が、外観と大きさ見てブレーキとかあるのかな?って感じで合格かも知れないけど
家に着くまで一日じゃ済まなそうなんで車検終わったらトラックに積み込んで帰宅って言う感じですね?(笑)
まぁ、もし俺が血迷ってオーナーになったとしても250登録してイベント時にトラックに積んで会場パレードがあったら参加して
終わったらトラックに積み込んでお終いって感じだろうし
普段使いは無理っぽい感じの原始バイクだった。
アリエルってメーカーってイギリス車らしいけど
なんか初期のハーレーぽい形していた。
コピー品なんだろうか?
良く知らんけどね。
0716774RR2018/03/09(金) 07:12:26.64ID:kdUcLLYC
>>707
前スレ?でライト調整で2千円ボラれたって、書き込んだヤツが叩かれてたけど、
やっぱり経営が厳しかったのかね?
陸事の中で業者さんに聞いても、ボッてるから最近は行かない、
1キロ離れても他に行く!って教えて貰った…
それか建物が震災で耐えられそうも無いから、建替えの為の休業?
0717774RR2018/03/09(金) 09:49:31.78ID:4eK0Ootx
>>716
2000円程度でボッタくり呼ばわりするその業者はどうなのって思うけどな。
まさか整備で2000円以上取ってないだろうな?
0718774RR2018/03/09(金) 09:57:03.92ID:0S6T9cFQ
>>717
その話はもう終わってるんだよ。
気分悪くなるから蒸し返さないでくれ。
ぼったくり呼ばわりした書き込みがフルボッコされたんだよ。
0719774RR2018/03/09(金) 10:39:27.60ID:sQwA2OL/
>>715
古代車両の中には保安基準がゆるいことで無限改造できることもある。
よくT型フォードとか1900年チョイの車にビックブロックV8フルパワーと足廻り固めたのがあるが
あれは古代車両の「補修、修復」とされた改造で当時の保安基準範囲内で最新部品換装はユルされたりするからね。
最新部品が手に入らない代替品としてグレードアップされる。
ちなみに超骨董の500ccとかに原付や250ccのナンバー点けたような傷物はそれだけで価値がゴミになる。
正規の書類、正規車検、場合によっては当時のナンバー(有効な物)がついてこそ価値があるからね。
違法っぽいナンバーがついたりナンバーもないとレプリカやフェイク(模造品)の目で見られるよね。
実際に朽ち果てたゴミ部品で組んだ模造品は多いから
0720774RR2018/03/09(金) 11:17:07.90ID:PAzfQnLv
>>716
廃業らしいです
四輪ならディーラーで調整出来るけど二輪は近くに無いから困ったな
0721774RR2018/03/09(金) 14:42:33.45ID:5fZp7hgx
練馬なら陸事とは反対側の住宅地の一角にひっそりと
格安テスター屋があるけどね。
0722774RR2018/03/09(金) 17:12:57.25ID:9ZFD+b6X
足立なら俺達の白光電機さん
0723774RR2018/03/09(金) 17:18:18.12ID:CdEFLzMq
あれひっそりと、っていうのかw

あれがメインだと思ってたんだが。
0724774RR2018/03/09(金) 19:24:11.40ID:QuloHdYb
>>719
前に古い車をレストアしている業者さんに聞いた事あるけど
そのフォードの例みたいに、古い車に新しいパーツを付けて車検に対応させるのは比較的OKだけど
新しい車に年代物の古いパーツを使うのは、逆にダメな場合が多いし
改造申請やらで合法にするにも、使用に耐えられるか等強度の証明とかあって難しいって逝ってました。

>ちなみに超骨董の500ccとかに原付や250ccのナンバー点けたような傷物はそれだけで価値がゴミになる。

この辺は、その人の考え方とか価値観の問題じゃないかな?
懐古厨で当時物に拘るオタッキーなら、正にソレになると思うけど
俺、個人としては正直古いバイクや車ってあまり興味無いし
古いイギリスの500ccバイクを見た時も、「タダだけどいる?」と聞かれても
答えは「ノーセンキュー!」と答えるはず(笑)

まぁ、でも好きな人がすきなようにしたらええんちゃいまっか?
0726774RR2018/03/11(日) 01:02:42.50ID:UhXTLx+j
>当時のナンバー(有効な物)がついてこそ価値がある

この感覚がわかんないんだよなぁ。
例えば、引っ越して管轄変わればナンバー変わるじゃない。それだけのことじゃない。
行政の手続き上の規則と車両の価値の相関関係がさっぱりわからん。
0727774RR2018/03/11(日) 01:23:25.13ID:A7d9moSI
パンティドロボウ見たいなもんだな...
妄想とか幻想が現実を超えるっていう....

一歩間違えると山奥の扉が重い病院だよ。
0728774RR2018/03/11(日) 08:15:52.20ID:PcDvJkI6
>>725
情報ありがとう、次からここかな
0730774RR2018/03/12(月) 19:59:44.04ID:kPx0Iudj
テスター屋なんかに頼むぐらいならユーザー車検なんてしないからどうでもいい
0731774RR2018/03/13(火) 03:14:27.06ID:7+WigQv+
>>729
それ違法
犯罪自慢されてもな
0732774RR2018/03/13(火) 08:55:00.81ID:0yJk1Ziu
何を聞いても自慢に聞こえてしまうんだ
ちょっと卑屈すぎるぞ
0733774RR2018/03/13(火) 08:56:37.80ID:z5lOLC78
>>731
俺じゃねぇよ。
ダメなの?
まあ常識的にダメだとは思うが罰則は無いのかな。
このスレだったかな?
納税通知書は現住所に届くから変える必要無いとか。
0734774RR2018/03/13(火) 09:31:18.50ID:6Ett+BUN
法律的にはダメだが変える人なんかいるんかね
0735774RR2018/03/13(火) 09:37:40.30ID:5W1sCzSU
>>731
たとえば品のナンバーがあったとして車両の保管庫に管轄内の住居を借りて登録すれば運行拠点の登録で合法になる。
現に人気ナンバーの合法飛ばしとして住所(運行拠点なら住所は関係なく別荘でOK)まで動かしてナンバー取っていた人は尋常じゃない数
それと自分名義になったら税金の転送処理だけして放置のひとが多いことも否定しない。
ただ合法違法って言うけどソモソモは500ccに原付や250ccのナンバーつけてる違法者を先に叩いてくれよな。
0736774RR2018/03/15(木) 08:36:14.34ID:7JwALBMc
ナンバープレートは所詮借り物w
0737774RR2018/03/15(木) 09:52:24.52ID:4j3A8dgB
でも、返しても返金されないよね。
0738774RR2018/03/15(木) 12:22:51.78ID:zJ2mQxIJ
>>737
昔は30円くらい返って来てたぞ。
今はどうだったか。
0739774RR2018/03/15(木) 19:10:18.94ID:GuxHY1j8
ナンバープレートは自分の持ち物じゃないから洗車時にも絶対に洗わないって人もいるね
0740774RR2018/03/15(木) 20:59:11.41ID:Nhq4D/KV
>>737
お前は預り金でも収めたのか?
収めたなら返金あるぞw
0741774RR2018/03/15(木) 21:17:33.26ID:K2QoKOne
返納しない場合にはペナルティを与えればいいんだよ。
払わなきゃ廃車証出さんよ。って言えないいんだから。
0742774RR2018/03/15(木) 22:08:30.08ID:jCopz4ZO
>>740
確かに20年(25年)?以上前は、
ナンバープレートのアルミ代なのか?
20・30円位?返金されてて、コレなんですか?って聞いた記憶は有ります。
0743774RR2018/03/16(金) 00:02:45.93ID:W8BRk4tE
>>740
ナンバーの発行って二千円くらい掛からなかったか?
0745774RR2018/03/16(金) 22:26:15.52ID:Fnl51cLr
そういえば埼玉の16号に踏まれてボコボコになったバイクのナンバー落っこちてたな
汎用のT型リフレクターも落ちてたから根元から外れたのかな
こういう場合って紛失でナンバー取り直しになるんだよね?
0746774RR2018/03/16(金) 22:39:17.90ID:J+8uSrx4
紛失はダメだね。返さないと番号は変わってしまう。
毀損で交換というのであればナンバープレートは数百円で同じ番号を
新品を作り直し(打ち直し?)てくれるよ。

クルマでしてもらったことある。そんなに高くなかった。
数百円だったよ。
0747774RR2018/03/16(金) 23:22:21.43ID:CqM5Pfdv
>>746
同じ番号の再発行は行ったその日に作ってくれないよね
間開けて2回行かないとだめなのかな
0748774RR2018/03/16(金) 23:43:35.59ID:J+8uSrx4
>>747
当然後日だよw
初日は再交付の申請だけ。
指定された数日後以降に引き換え。
でも引き換えにもそこそこの期限があって何か月先でもいいわけじゃなかったと
記憶してる。たしか2週間以内とかだったような。違ってたらスマンが。
0749774RR2018/03/17(土) 07:49:08.80ID:+YHLcdnH
郵送は無理なのか?
0750774RR2018/03/17(土) 09:52:32.56ID:WZ1lVcc2
>>748 >>749
記憶では7〜10日位後から3ヶ月以内に取りに来い!だったと思う…
価格は新規登録時の価格と同じで、
最近は行って無いけれど、20年前価格で、
(二輪)東京は520円・千葉は540円?とか県に依って違う、
行った中で一番高かったのは、栃木?570円だった様な?
東京・四輪は当時前後1440円で、千葉は1480円とか(再交付で片側は半額)
(それぞれの県の陸運賛助会等のページに載ってるのでは?)

有った→このページ
https://www.kurunavi.jp/guide/number_plate.html

郵送は昔居た代書屋の場合、相互協力で?
他県の代書屋に依頼して、手続きと、発送を代行して貰ってた。
試しに?陸事前の代書屋で相談してみては?
0751774RR2018/03/17(土) 11:32:30.81ID:9YS76xi2
>>750
別に陸事前の代書屋じゃなくてもHPで探せばいくらでも出てくる。
委任状があれば基本的に何でもできるんだから。
0752774RR2018/03/17(土) 12:08:08.65ID:vnRTbvsk
でも他人に頼むと返却する番号票をあずけなきゃならなくなるわけで
結果、それ相当にバイクに乗れなくなる数日間が発生する。
自分で行けば、出来上がりの指定日以降にそのバイクで行って現地で外して
窓口で交換して新しい番号票を取り付ければその場で完了する。

オレはクルマで前プレートだけだったら半額の手渡し交換だけだったけど
四輪車の後ろとなると封印作業が必要となるので実車持込が必須な上
番号票もらって取り付けてから封印嵌めてくれよう。って外のおっちゃんに
書類差し出して実車照合してもらってから封印叩き込んでもらう作業があったり。
0753774RR2018/03/17(土) 20:24:14.81ID:CmsODAg3
>>752
ナンバー無い間は、ダンボールで作った手作りナンバーで代用すればOK牧場だべ?
それと封印は、資格を持った代書屋の中の人が車置いてある場所まで出張して貰って
取り付けて貰えばオーケー牧場!
封印の出張取り付けは、ラクビーナンバーのキャンペーンポスターに「車検場行かなくても代行できまっせ!」的な事が書いてあった。
でも、金額とか考えると自分でやった方が、早い!安い!上手い!だね♪
0754774RR2018/03/17(土) 23:07:41.58ID:vnRTbvsk
>>753
>段ボール

いいわけねえ。
どういう事情なのかお聞きしたいと思いお停めしました。みたいな
自ら隊の職質にうるせえなみたいな舐めた態度取ったりしたら
切符切られてえのかこの野郎って返り討ち食らうよ。
保安基準に番号票の装着方法が向きや角度まで規定して義務化されてるというのに
段ボールで公道を運行してりゃ立派な整備不良だわ。

さらには
>資格を持った代書屋の中の人が車置いてある場所まで出張して貰って
縁もゆかりもない人が半日動いたら出張費いくらとると思ってんのよ。
番号票返したときの30円戻しって最近どうなったとか言ってるスレで
バカですかw
0755774RR2018/03/18(日) 05:09:12.68ID:kWNBNuZs
>>754
無知な日本共産党員ですか?
哀れっすね♪
お気の毒様(笑)
0757774RR2018/03/18(日) 11:04:50.99ID:LjCb6Jb1
車両を支局に持ち込まずに再封印できるのは車両の移転登録や変更登録する場合に
登録番号の変更があるとき限定だろ。
封印取付受託者には甲乙丙丁それぞれの種別があって、行政書士だと一番下の丁種。
甲種だとすべてのケースで取付ができるがこれは支局にしかいない。
つまり登録番号変更なしでの最封印を支局への車両持込なしで行う方法はない。
0758774RR2018/03/18(日) 11:12:52.19ID:Dbd0cHVs
>>757
甲乙丙とかの等級が有るのは驚きましたが、
じゃぁ京成バスに毎日の様にオリンピックナンバーを付けに来る人は何者なの?
無資格で勝手に交換してるとでも?
0760774RR2018/03/18(日) 11:45:57.01ID:xHPDmFOY
>>757
行政書士は甲種再委託ができるよ。
0761774RR2018/03/18(日) 19:48:36.73ID:RnwtefZ8
ユーザー車検してみたかったのに平日休めねえ!!ちっくしょう!!
0762774RR2018/03/18(日) 20:07:31.75ID:dlL5iLnt
コウメ太夫の節で読んでしまった
0763774RR2018/03/18(日) 21:52:06.19ID:kWNBNuZs
なんだよ、結局>>754>>756が無知な共産党員ってことでいいんじゃねーかよ!www
春ですよぉ〜♪(´艸`)クスクス
0764774RR2018/03/18(日) 21:55:31.96ID:kWNBNuZs
>縁もゆかりもない人が半日動いたら出張費いくらとると思ってんのよ。

頭悪い子でちゅか?(´艸`)クスクス
日本共産党万歳!!!www
0765774RR2018/03/19(月) 15:15:31.22ID:2X1QmCEa
どっから共産党ネタが湧いたの?
0766774RR2018/03/19(月) 16:02:29.58ID:6kjUFlxb
いまさらレッドパージか....
金使わない→共産党
神は死んだ→共産党

連方に似てる女のヘルスの常連→共産党
0767774RR2018/03/19(月) 18:36:41.60ID:zxieY3+C
ネコと和解せよ
0768774RR2018/03/19(月) 18:48:01.96ID:2X1QmCEa
ズコー裁きにあう。
0769774RR2018/03/19(月) 18:49:32.73ID:2X1QmCEa
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/ 
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
0770774RR2018/03/20(火) 03:14:37.02ID:iSZn58J8
スモークテールやスモークウインカーは車検通る?
0771774RR2018/03/20(火) 03:47:06.19ID:VZECCwul
>>770
ディーラー系 → 絶対ダメ!

ユーザー車検 → 当日の検査官次第

結論 メンドクセーから、車検当日だけでもノーマルに戻せばOK牧場!
0772774RR2018/03/20(火) 06:26:53.55ID:iSZn58J8
>>771
マジか
ノーマル買わないといけないのか
0773774RR2018/03/20(火) 08:26:23.69ID:k/2opCFi
純正でスモークのものがあったから程度による
0774774RR2018/03/20(火) 08:40:55.99ID:2rY+SPpn
>>772
中がオレンジ色でW数高めの球入れておけばオケ
0775774RR2018/03/20(火) 09:10:36.68ID:iSZn58J8
え?
いける?
テールはスモーク程度だけど、ウインカーはブラックになってる
車検取ろうか、大型取りに行って大型乗ろうか悩み中
でも大型で乗りたいのは100万超えるし、妥協したのでも30万超えるから何だかんだで次は250買いそうだから余計悩む
0776774RR2018/03/20(火) 09:31:00.71ID:e9ZIbxgI
>>775
非点灯時の色は関係ない
点灯時に規定の色と明るさで点灯を確認できればいいんだから
0777774RR2018/03/20(火) 11:57:05.33ID:HK4OmADx
ここの住人は>>772が地獄に落ちるのをワクワクしながら待っているwwwwwwwwwww
0778774RR2018/03/20(火) 12:13:27.04ID:G7sNPxb0
>>772
車検通す目的なら、デイトナとかポッシュあたりの良くありがちな奴に変えちゃえば無問題だよ?
スモーク自体問題無いんだけど、光った時の見え方が問題になるし
限り無くグレーゾーンなので、認証工場では最初からお断りだし
ユーザー車検では、当日の検査官次第なんでノーマルに戻して車検を受けるのが定番なんだよね。
それとテールランプもスモーキーな奴にしているなら
リフレクター関係もチェックした方がいいね。
まぁ、免許だけ大型取ってバイクは金貯まるまで今のバイクで十分でねぇの?
今の250って2発か単発なんで遅いし話しになんねぇべ?
0779774RR2018/03/20(火) 15:14:53.65ID:OuMoaj3U
リッターオーバーでも2気筒でごめんなさい。
0780774RR2018/03/20(火) 15:23:11.77ID:iSZn58J8
やっぱ買わんといけないっぽいね
暖かくなってくるし取り敢えず大型取りに行くか
お金あればCB買うんだけどお金無いからSFでも買うかな
0781774RR2018/03/20(火) 15:38:05.52ID:vr0sYo7r
スモークとか田舎のDQNみたいでダサくね?
0782774RR2018/03/20(火) 15:53:42.53ID:FHYmwlRg
別にスモークだってミラーだって灯火が点いた状態で適正に視認ができれば良いよ。
運輸局は甘めに判断はするし大概の人がオレンジに光ってると言えば彼等も同じレベルで認めるし
視認範囲を分度器使ってまで確認しない。
ただ車検に通るのと長生きするのは違うからね、視認性がわるければ命で償うことになるし
適法だ、点いていた、見落とした誰それ悪いって遺族が裁判で主張したって見落とされて潰されたら死ぬんだよ。
そこは理解して改造のレベルを決めないとな。
0783774RR2018/03/20(火) 18:17:11.04ID:iSZn58J8
>>781
バイクなんてジャンルや趣味が違えば大半はダサく感じるものだよ
バイクは流行や他人の目を気にして乗るものではなく楽しむものだと思ってる
勿論>>781が言ってる安全性はその中で意識しつつね
0784774RR2018/03/20(火) 19:08:15.51ID:2rY+SPpn
確かに他人のバイクはダサく感じる
0785774RR2018/03/20(火) 20:59:09.53ID:KnwnDzb+
スポーツタイプとあのど派手なフルフェイス
全く理解出来ない
レースでもしたいの?といつも思う
まー、人それぞれ
0786774RR2018/03/20(火) 21:15:44.11ID:2Ew262jj
自動車とかノーマルで薄いスモークレンズあるからね
0787774RR2018/03/25(日) 05:24:35.31ID:bN7zPVK6
車検で一番厄介なのは光量だなぁ
車検前にテスター屋で見て貰ったら、2年使った純正バルブで光量不足
純正新品バルブに付け替えるも不足、しょうがなく4輪用の130W相当のハイワットバルブ付けたら
合格レベルになった、ハーネスが劣化するのかバッテリーが弱ってるのかなんだろうな
車検場のおっさんも、光軸は一回合わせれば終りだけど、光量で落ちる人は何度も落ちる人多いって言ってた
ちなみにバイクはVスト650、2眼だからトータル1万円ぐらいバルブに使ったわ
0788774RR2018/03/25(日) 16:41:36.27ID:/SFfnrax
俺のは古いから光軸光量計測の時は3000rpmまで回さないとダメだな('ω`)
0789774RR2018/03/25(日) 18:43:19.98ID:THR0/kJ+
明日ユーザー車検受けに行きます。
現在準備している最中です。気になった点があるので質問します。

私のバイクは旧車のcb400fで、ヨーロッパ使用のものを逆輸入し、平成25年に新規登録した車両になります。2回目の車検です。(初年度登録平成25年4月)

車検証の備考欄に、
[その他検査事項] 保安基準適用年月日 平成11年6月30日
と記載あり。
最大出力時回転数の記載もあり

質問
⑴この場合検査項目は平成11年式車両と同じになるのでしょうか?
⑵旧車なのでヘッドライトは常時点灯ではなくオンオフができる状態です。対策をして持っていくべきでしょうか?
⑶マフラーの音量、排気ガスの検査もされるのでしょうか?

以上よろしくお願いします。
0790774RR2018/03/25(日) 18:48:17.49ID:THR0/kJ+
前回はショップに頼んだので、ユーザー車検は初めてです。
0791774RR2018/03/25(日) 18:49:08.39ID:iKUxwcbl
>>789
初回の継続検査はどうしたの?
0792774RR2018/03/25(日) 18:57:07.34ID:THR0/kJ+
>>791
バイクショップに丸投げでした。
車検証に受検形態 指定整備工場
と記載があるので、バイク屋が整備して近くの民間車検場で通したんじゃないかと思います。詳しくは分かりません
0793774RR2018/03/25(日) 21:48:06.94ID:VJJAYlbO
平成11年は1999年なので排ガス検査なしのはずです。私のz550gpも平成25年4月に輸入登録
しましたが、保安基準適用年月日は昭和56年2月28日になっています。
因みにアメリカ仕様なので常時点灯式です。音量は99dbまで。
0794774RR2018/03/26(月) 01:25:51.12ID:Xnp00yGL
ヨンフォアにしては保安基準適用日が奇妙だな
明らかに昭和のモデルなのに
0795774RR2018/03/26(月) 07:16:38.18ID:OZbZuAyD
>>789
えーとねぇ

質問1 基本H11の基準になる
質問2 スイッチをONの状態にしてテープでグルグル巻にして動かないようにするか心配ならリレーを使って簡易的にバッ直仕様にする。
質問3 ドノーマルならホンダの刻印があるのでそのまま通過出来るはず。社外ならバッフルとグラスウールマシマシで当日仕様にして検査に望む

どうしても駄目だったら、車検対策の部品を持っているショップに任せた方がいいと思う。
0796774RR2018/03/26(月) 07:27:08.74ID:OZbZuAyD
>>794
えっ?なんで?
輸入車なら良くあることだべ?
保安基準の基準を決めるのは、付属している書類次第だべ?
日本車扱いじゃないの仕方無い。

俺もカワサキ車のハズなのに、カワサキでは無いし職権打刻のフランス車を持ってた。
ただ保安基準が、昭和58年だったのでホワイトデビルがノーマルマフラー扱いで
後から付けたビトーのレース管でも車検OKだった。
今は、某バイク店のデモカーとして活躍している模様
今フランスの製造元で復刻版が出ているらしいけど
やっぱり、大昔の大型バイクだけあって遅いし爆音しか取り柄が無い
古き時代のカワサキ車って言う感じだし
車検の際にビトー管で音測ったら、余裕で130db超えして途中で測定中止したのがいい思い出だし
旧車會の珍走バイクなんて目じゃなかった。
薄いガラスが割れた事もあった。
規制前最高だよな?(笑)
0797774RR2018/03/26(月) 07:34:19.33ID:zKB+DWRv
わかる人教えてけれ
ナンバーの取り付け位置を純正位置から上下左右変更可能範囲内でずらしたときに構造変更とか他なにかになる?
構造変更か何かで変わる車検証のなんとか番号が変わるかどうかが知りたいのです
0798774RR2018/03/26(月) 08:26:27.07ID:zob9igs4
>>796
製作日を特定するのに書類は必要だけど
ホンダに車台番号で問い合わせれば特定できるでしょ?
そこまで店がツメなかっただけで。
まさか古いハーレーみたいに車台番号がないわけじゃあるまい。
0799774RR2018/03/26(月) 08:33:54.40ID:EvmMmyn8
>>797
そもそもナンバーの位置を買える構造変更はないよ、それをするために車体寸法が規定範囲以上に
修正されたり車台を切った貼ったで強度検討が必要な場合に必要なのでナンバーは直接関係ない。
0800774RR2018/03/26(月) 08:38:23.09ID:S4MWXguv
>>787
ユニットの焼けじゃないのか?
0802774RR2018/03/26(月) 16:28:07.25ID:WnzbwMpH
ユーザー車検終わりました。

マフラーの騒音検査と、ヘッドライトの常時点灯もチェックされましたわ。
マフラーは99db規制ですが、車検では96dbでクリア。
ちなみにショート管です。
ヘッドライトのスイッチは対策しないでも行けるかなとそのまま行ったら案の定落とされました。
駐車場でスイッチに細工してその後クリア。

その他ヘッドライト、ブレーキ、スピードメーターは問題なし。
0803774RR2018/03/26(月) 17:33:26.10ID:S4MWXguv
ヘッドライトのスイッチなんて確認されたこと無いなぁ。
と言ってもモトイージーだからスイッチは存在しないんだけど、常時点灯では無いことには変わりはないから、バレたら落とされるだろうな。
0804774RR2018/03/26(月) 18:40:39.23ID:zmjJPA8H
メーターの所のウインカーやNランプも字かマークが必要?
0805774RR2018/03/26(月) 19:05:26.24ID:OZbZuAyD
>>804
テプラで作ればヨロシアルネ!
今、紙とかマジック書きだとダメだかんね。
透明なビニールテープで文字が消えなければ逝ける場合が多いけど
テプラで作るのが鉄板やで?
0806774RR2018/03/26(月) 19:06:49.63ID:OZbZuAyD
>>802
どない細工したんでっか?
ビニールテープグルグル巻き?
0807774RR2018/03/26(月) 20:27:09.16ID:scD1tA66
>>806
>>802 では無いですが、スイッチが見えていても、
操作してライトが消えなければ大体通ります。

コースに入る時に消えて無ければ、
大体(強化月間とかで無ければ)スイッチを操作して!って言われないと思います。

自分はスイッチ付き車、コースに入る前から点けっぱなし…
スイッチ確認された事は無いです。
→バッテリーが弱い時に消して行ったら、スイッチは?って言われました。
0808774RR2018/03/26(月) 20:42:50.04ID:WnzbwMpH
>>806
ビニールテープは車検では不可なので…
あとすぐに取り外しできるのは不可で、検査員の方に聞いてみると、スイッチを動かないように完全にスイッチボックス内部で固定するか、配線を加工するかって言われました。

どうしようかなとその場で考えたのが、スイッチの撤去。ヨンフォアのスイッチはとても単純でよかった。

https://i.imgur.com/OeKl59z.jpg
https://i.imgur.com/bfdeMtF.jpg
https://i.imgur.com/IalML8f.jpg

これだと傷もつかないし、すぐに直せるし次回もドライバー1本で簡単にできる!
0809774RR2018/03/26(月) 20:45:08.54ID:WnzbwMpH
>>807
スイッチ付けっ放しで常時点灯のフリしてたんだけど、
これヘッドライトのスイッチですよねちょっと失礼しますって、操作されたよ笑
県によって緩いところと厳しいところがあるようですね。
0810774RR2018/03/26(月) 20:49:43.33ID:zKB+DWRv
え!ちょっと待って!
ヘッドライトスイッチ式の旧車ってNGの可能性があるの?
そんなマフラーとか当時の基準のままなら他の保安部品も当時の基準のままにしとけや...
0811774RR2018/03/26(月) 21:02:10.27ID:WnzbwMpH
>>810
僕のは外国走ってたやつを日本に持ってきて、レストアして再登録した車体だから、ホンダに問い合わせて製造年の証明をしなくちゃいけない。新規登録の時に本来の製造年にしてたらよかったんだけど、僕のは平成11年製造ってことになってるからこうなってる。

↓この人と同じだと思う。なんで平成11年規制ってホンダが出したのかは分からない。平成10年以前ってなんでできないのかもわからん。

国内未登録(逆輸入)のCB400Fを新規車検で通す際の製造年月日について。
国内未登録のCB400Fを車検に通す際、当時の基準で通すために、
ホンダに製造証明書... #知恵袋_https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108064173
0812774RR2018/03/26(月) 21:20:09.25ID:zKB+DWRv
>>811
ああ、製造年証明とか他なんやかんやできれば当時の基準のままでおけなのか
びっくりした
マァりがとう
0813774RR2018/03/26(月) 21:25:38.95ID:Xnp00yGL
平成11年6月30日を境にブレーキの基準が変わってるのよ。
それ以降製作の車ではブレーキ性能を証明しなければいけない。
排ガス規制が輸入車まで完全施行になったのは平成13年4月1日以降なので
少なくとも平成11年6月30日以前製作の車両であれば登録のハードルがぐんと下がる。
だからそれ以前の日付で証明を出すことは意味が無い。
無論、別に製作日を証明できる書類があるならばそれに従う。
0814774RR2018/03/26(月) 21:31:02.36ID:WnzbwMpH
>>813
すごくわかりやすい説明ありがとうございます!
0815774RR2018/03/26(月) 22:03:07.57ID:Xnp00yGL
輸入車の製作日を決定するのは主に以下のものがある
@新規審査の書類提出年月日
A輸入時の通関証明書の輸入許可年月日
B輸入時に車台番号打刻をした場合は打刻申請書の受理年月日
C輸出国の公的機関が発行した車両登録書等に記載された製作年月日
D自動車製作者による製作日証明書
※これらのうち複数の日付がある場合はその中で最も古い日付とする
0816774RR2018/03/27(火) 04:15:11.56ID:gnk3mGXO
>>805
メーターの所もダメなのか…
テプラないや
0817774RR2018/03/27(火) 04:48:28.14ID:d39tN4mc
>>808
ヨンフォアは、スイッチレバーが外せる構造なんやね。
たぶんショップとかもそうやって対策しているんだと思うけど
簡単で良かったやーん♪

俺の場合、ビニールテープでこれでもか!つー位巻き巻きしたら無問題だったけど
他の人に聞いたら、更にタイラップや針金巻き巻きつー人もいたけど
最近の今はどうなのかわからんね。
とってもレアな車両なので盗難に気を付けて乗ってください。
0818774RR2018/03/27(火) 04:52:13.51ID:d39tN4mc
>>816
マジックで書いた上に透明なビニールテープで保護するのも手だよ。
セロテープだと雨でふやけるので、検査官によってダメ出しされる可能性があるので
一応耐水性のあるビニールテープがオヌヌメ!
それかホームセンターで一番安いテプラと8mmの透明テープを買っちゃえ!
そして、車検が終わったら剥がしちゃえ!9m<YOUやっちゃいなyo!
0819774RR2018/03/27(火) 05:16:35.31ID:gnk3mGXO
>>818
テープでウインカーマーク、Hi、Nを型どって貼ったらダメ?
そこだけ光らないけど
0820774RR2018/03/27(火) 05:42:01.73ID:d39tN4mc
>>819
どうなんだろうね?
白いカッティングシートで切り取って、BMWの[N]を作って
車検通した人いたけど、テープの類で通るかは運と素材次第じゃないかな?
俺から言えるのは、プロも採用しているテプラが激しくオヌヌメ!ってことかな?
カシオのネームランドでもオッケーだぞー? ←つか、俺ネームランド使ってるんだよねw
0821774RR2018/03/27(火) 06:46:26.35ID:gnk3mGXO
>>820
テプラ無いから発光するテープをくり抜くかな
0822774RR2018/03/27(火) 08:38:30.43ID:BInSPaXN
インジケーターなんてランプの色分けさえしてあれば文字は要らないんじゃないの?
ずっとそう思ってて問題なかったけど。
0823774RR2018/03/27(火) 12:49:00.52ID:DyyOnel6
ニュートラルとウインカーの色同じやん
0824774RR2018/03/27(火) 12:59:30.95ID:BInSPaXN
>>823
ニュートラルは緑
ウィンカーはオレンジにしてるからオケなのか?
0825774RR2018/03/27(火) 13:06:53.61ID:DyyOnel6
運転席からウインカーの動作を容易に確認できるのならインジケータは必要ない
0826774RR2018/03/27(火) 14:56:18.23ID:BInSPaXN
そんな話してなくね?
0827774RR2018/03/27(火) 15:05:13.76ID:kMzkUsUM
車検ではインジケータ点灯するか確認されたよ。
てか普通にインジケータあったほうがいいよな
0828774RR2018/03/27(火) 15:26:29.03ID:HtNAKHaw
>>820
キングジムはいいけどカシオはダメ。とかいう論理はないだろうなw
0829774RR2018/03/27(火) 16:47:20.24ID:HtNAKHaw
>>818
ニチバンの商品名であるセロテープは植物由来の原料で出来てるからなのか
エコを詠っているが風雨にさらすと3ヶ月ほどでパリパリになってしまう。が、
3Mから出てる超透明というセロハンテープ(少し前までは透明美色の名だった)は
なにげにセロテープより安いのに化学会社らしく石油由来の原料がゆえに1年くらいなら
そのままきれいに剥がしたりできるくらい耐候性あり。By文具屋

ビニテは厚手で絶縁性はあるが、透明性も低く、そしてなにより最大のデメリットは
粘着剤がとてつもなく汚らしいw
0830774RR2018/03/27(火) 17:09:00.30ID:OBmpWCeU
そもそも二輪車にシフトパターン表示が無いとNGなのが変な話だわ
まさか運転中にそれをみてシフト操作するわけじゃあるまいし
乗車前に見て憶えるために必要だ、という発想なんだろうな
0831774RR2018/03/27(火) 17:32:04.65ID:gnk3mGXO
光れば大丈夫なの?
俺のもニュートラルとウインカー同色
0832774RR2018/03/27(火) 17:34:00.23ID:/aaxxOwS
6速だったらカワサキの純正品でシールあるぞ 56031-1168
250円
0834774RR2018/03/27(火) 21:59:03.92ID:txGfHmD+
>>831
ISOでターンシグナルインジケータは緑色って決められてからの車種はニュートラルもターンシグナルもインジケーターは緑だね
いつから適応されたのか忘れたけど、ウチの1998年登録の車両はターンシグナルは黄色

ちなみにこのISO適合した車両はスイッチボックスの表記も文字じゃなくてアイコンになってるはず
0835774RR2018/03/27(火) 23:04:38.00ID:3tJJgUW9
スズキだとイナズマあたりから緑インジケータになった
輸出仕様だとそれ以前からも緑だったんだけどね
0836774RR2018/03/28(水) 01:51:47.05ID:nA+f0CYG
ISO規格ってたまに変なのあるもんね
四輪だけど右ハンドル車でも一律でウインカーレバーは左にって規定があるし
日本国内の車は無視してJISの左レバーにしてるけど、輸入車の右ハンドル車は左レバーだからMTだと運転しにくいとか

ウインカーインジケータの緑ってのも四輪のメーターだけで作ったんじゃないかって思うわ
0838774RR2018/03/28(水) 02:01:41.21ID:lo4bkEC8
ISO規格はそもそもが欧州から日本製品を追い出すために作られた経緯があるからな
0839774RR2018/03/28(水) 08:25:39.09ID:wWWhVi4+
JISではウインカースイッチはハンドル中心からの距離だけが決められていて
左右は決まってないでしょ。
説明図では右にあるけど。
0840774RR2018/03/28(水) 08:29:12.27ID:zZAW3hgl
後付けのインジケーターで色を変えても問題ないんだろ?
0841774RR2018/03/29(木) 14:59:04.95ID:xJfzFaqv
先人に質問です、後付けのトップケースとかサイドバッグは外して行きますか?
中を空にしていけば良いのかな?
0842774RR2018/03/29(木) 15:24:09.12ID:9JfTiija
>>841
つけっぱです
中身も入ったままでラインに並びます
0843774RR2018/03/29(木) 15:27:50.67ID:xJfzFaqv
>>842
返信ありがとうございます
厳密には光軸がズレてしまうのか?とか疑問に思っていました、ありがとうございます
0844774RR2018/03/29(木) 15:29:34.32ID:hVAqNlXb
>>843
常用してる状態で光軸を整えることに意味がある。
車検の数分だけ正規の光軸でそれ以外の23ヶ月と30日の光軸が狂っていたらいみないじゃん。
0845774RR2018/03/29(木) 15:30:42.52ID:OLV/HUgx
中は確認しませんのでエロ本を入れていても大丈夫
0846774RR2018/03/29(木) 15:33:45.57ID:9JfTiija
>>843
俺はラインに入る前に、毎回テスター屋で光軸だけ合わせてもらってます
0847774RR2018/03/29(木) 16:04:33.30ID:hVAqNlXb
>>846
ずいぶん時間に追われて焦っていますね、車検は日頃の整備力を試す場でもあります。
まず前夜にでも暗い場所で自分が思う良いと思う光軸に自身で合わせ、1度ラインで診断を受けてからテスター屋に行っても
検査場もテスター屋も料金は同じですよ。
並び直す時間は数十分損しますけどね、ラインを一度通すことで光軸以外に見落とした整備ヶ所も出てくれば
テスター屋での補正も1度ですみます。
0848774RR2018/03/29(木) 16:11:59.05ID:9JfTiija
>>847
どうも
整備と車検はほとんど関係ないと思ってます
テスター屋で合わせた後にラインで落ちたこともありますので(テスター屋は、今日のラインは右に少し寄っているようだと話して調整してくれた)、
光軸だけは鬼門ですね
0849774RR2018/03/29(木) 17:24:54.15ID:aoxcJxWj
自分で光軸合わせて一発だったって運が良かったのかな俺
0850774RR2018/03/29(木) 18:17:32.76ID:sEvCwY0Y
いいえ
あんなもんは一発で通って当たり前です
通せない人は、どう合わせたら良いかわかっていない人か、そもそもどうしたら光軸が調整できるのか知らない人だけです
0851774RR2018/03/29(木) 21:11:32.71ID:RmC+68Xb
またそのループかよ…
0852774RR2018/03/29(木) 21:24:05.37ID:ACIMltA9
実際
「光軸調整のやり方を知っていて実践できる」かつ
「光軸をどう合わせるのが正解なのか知っている」ならば
光軸で落とされる事など絶対に無いわけで
0853774RR2018/03/29(木) 21:34:51.52ID:9JfTiija
好きにやればいいじゃないですか
俺は落ちた経験があるからテスター屋を通すだけであって
年間何千台もやってるテスター屋が「落ちたら直しますからまた来てくださいね」と言うので、
合わせても落ちることがあるってことなんでしょう
0854774RR2018/03/29(木) 22:18:32.08ID:q2gaHSXA
むかしはなんとなくで、合わせてたけど、
今は落とされるときはこんだけズレてるよってプリントアウトされて
不合格になります。
0855774RR2018/03/29(木) 22:34:08.76ID:sEvCwY0Y
>何千台もやってるテスター屋が「落ちたら直しますからまた来てくださいね」と言うので、
>合わせても落ちることがあるってこと

落ちないように調整するコストが100として、50のコストしかかけない手抜き調整でも8割法合格するのなら
真面目に調整する方が商売としては損するわけ
体良くボられてるんだよ
0856774RR2018/03/29(木) 22:51:50.48ID:9JfTiija
>>855
根拠のない暴論には反論しておきましょう

「真面目」に調整して客が戻って来ない方がテスター屋にとっては得です
調整料金は一律なので2回調整するよりも1回で済ます方が手間がかからないから
0857774RR2018/03/29(木) 23:07:44.62ID:DkBKa6ZT
>>855
実際に調整してるところ見たことなんてないでしょ?
どこで手を抜ける要素があるんだ?
0858774RR2018/03/29(木) 23:24:57.90ID:pQiwy6zU
>2回調整するよりも1回で済ます方が手間がかからないから
手間=コストだね
絶対に合格するように調整するコストが100で、8割方合格するコストが50なら、
10人の客に対して絶対に合格するように調整するトータルコストは1,000
8割合格するような調整で、落ちて来た2人に対してだけ絶対に合格するよう再調整した場合のトータルコストは700
測定なんていくらでも手の抜きようがあるし、いくらでも手のかけようがある
採算度外視の過剰品質で調整するより、トータルで最も効率の良いレベルで調整するのが商売人
0859774RR2018/03/29(木) 23:51:28.01ID:tUWWgu4R
>絶対に合格するように調整するコストが100で、8割方合格するコストが50なら、

まずこの前提が無根拠だから話にならん
やっぱり調整を見たことないいでしょ
0860774RR2018/03/29(木) 23:56:58.34ID:9JfTiija
テスター屋のコストなんて測定調整に費やす時間しかないわけです
10分かかるところを適当に5分で済ませるという感覚なんでしょうかね
そんなことは不可能だということは、体験した人ならわかるはずですが
0861774RR2018/03/30(金) 00:07:07.39ID:1nk4Sfyh
10分w 5分w
お前さんのバイク、ヘッドライト10個くらい付いてんの?
ガチに見たことない奴だったか
0862774RR2018/03/30(金) 00:15:22.61ID:mXQWcM9g
俺のバイクはフルカウルの二灯式なので、テスター屋での調整は毎回5分以上かかってますよ
0863774RR2018/03/30(金) 00:20:04.23ID:1nk4Sfyh
逆カットの逆車というオチ?
0864774RR2018/03/30(金) 03:23:57.34ID:flYyKMVZ
はい、どうでもいいので次の話題お願いしゃーす!(笑)
0865774RR2018/03/30(金) 08:50:54.86ID:mp4WxXnB
ハイビームでやるなら逆カットもクソもないべ
0866774RR2018/03/30(金) 12:17:21.36ID:bgAFtO0g
話題も何も2年に1回しか車検ないから別に車検クリアしてしまったら話す話題もない。

てか俺光軸はテスター屋って思ってたんだけど、
いざユーザー車検初挑戦、場所は…って調べてたらうちの県にはテスター屋が無いっていうね。
0867774RR2018/03/30(金) 13:01:51.89ID:1LLMmVP+
ついでに二輪専用ラインも無いんじゃね?
0868774RR2018/03/30(金) 14:53:57.02ID:U5faHguF
だれもテスター屋を絶対に使うななんて言ってないのにね。
普通に目の前の光軸規準の場所を照して持っていけば大概受かるが落ちたらテスター屋に行けば良いだけ。
おれは絶対に事前整備なんてしない、死んでも2回は並ばないって強い意志をだれも否定はしてないわけで
どんどんテスター屋に行って貰った方がテスター屋の営業維持には貢献して貰える。
テスター屋が検査場の前にないとみなが無いと困るからね。
ただ光軸なんて試しに家の前のかべで合わせたらすんなり何回も通りましたよって人が多いのも事実だし
検査なんて3回受けても検査料は同じだし何回目にテスター屋にいっても料金はおなじ。
かならずテスター屋に寄ってから受けるルーティーンを必死に否定されて悔しい気持ちもわからんでもないけどな
彼にとってはそれが事前整備なんだから。
0869774RR2018/03/30(金) 15:05:42.71ID:QRIAbKBu
俺は仮に落ちてもテスター屋なんかに行かないけどな
たとえテスター屋が検査場のすぐ隣で無料サービスしていても行かない
そんなところまでわざわざ行くのは面倒だし時間もかかる
検査ラインの建物の壁でチョイと調整してもう一度受けるわ
0870774RR2018/03/30(金) 15:58:04.36ID:CEPeM8R0
>だれもテスター屋を絶対に使うななんて言ってないのにね
>かならずテスター屋に寄ってから受けるルーティーンを必死に否定されて悔しい気持ちもわからんでもないけどな

馬鹿なのかな
0871774RR2018/03/30(金) 16:07:40.82ID:1LLMmVP+
>>869
検査ラインの建物の壁って日中でもできるの?
0872774RR2018/03/30(金) 16:08:43.81ID:K1y82mrp
>>866
テスター屋という名の看板を出してないだけで
業者間ではあそこに持ち込むと項目ごとに調整してくれるで。
っていうなんとかモータースとかなんとか自動車っていう、
街の民間車検場でテスター役を担ってる業者がちゃんとあんだよ。
整備機器を使って作業するだけで自分とこの名前で書類に
ハンコ押すわけでもねえから。

下手にテスターなんて看板揚げると素人は飛び込んでくるわ、
質の悪い代行業者がラインの受付時間の〆切り迫ってんだから
こっち優先でさっさとやってくれや。とか戯言を言い出したりするから
テスターの看板揚げないんだと思うよ。
0873774RR2018/03/30(金) 16:08:54.48ID:9DpJjYHh
手抜き調整とか言ってるのが最も悔しがってるべ
0874774RR2018/03/30(金) 16:12:19.55ID:PX+xcjV2
>>872
民間車検場なら、テスター屋じゃなくて車検場そのものだろ
0875774RR2018/03/30(金) 16:14:07.47ID:flYyKMVZ
>>868
正直どうでもいい。
0876774RR2018/03/30(金) 16:15:03.84ID:K1y82mrp
>>869
ここで自分の整備スキルを自慢してもなんにもならないし
誰も評価しないって思わないの?
出来る出来ないじゃなくメンドクサイからやらないって選択もあるんだよ。
自分でできることは自分でやれよ教の教祖にでもなったつもりなの?
オマエさんがテスター屋利用者を蔑む感情だけは十二分に伝わってきたけど
それは内に秘めとくだけでそれこそ十分なこと。
そんな感情をあらわにするだけで世の中ではバカ扱いされるから気を付けなよ。
0877774RR2018/03/30(金) 16:47:28.36ID:QRIAbKBu
>メンドクサイからやらないって選択もあるんだよ
わかってるじゃん
わざわざバイクをテスター屋まで持っていって「すみませーん、光軸再調整おねがいしまーす」と頼んで
出来上がるまで待って、また車検場まで持って帰るのが面倒くさいんだよ
お前さんは「自分で光軸調整します」という話を聞くと「自慢しやがって、キーッ」となるみたいだが
そんな言いがかりをつけられても困るよ
俺がドライバーでビスをクルクル回すことができるんだぜー、なんて自慢は生まれてこのかたしたことがない
0878774RR2018/03/30(金) 16:50:00.93ID:K1y82mrp
>>874
ぜんぜん判ってないなあ。
民間車検場は車検業務しかしてはならぬ。いう決まりもないし
目の前にある検査用の機器は自社の検査業務にしか使用してはならぬ。とか
いう決まりもないの。

目の前にある測定機器を使って保安基準の範囲内に収まるように上手いこと
調整をする。
そういうことも仕事のうち。そういうやっつけ仕事を受けるかどうかは
そこの事業者の勝手だから。
0879774RR2018/03/30(金) 17:07:41.98ID:K1y82mrp
>>877
なにをもってメンドくさい。とするかという個人的な価値観と感情を他者に
押し付けてむなしくならないの?

平日の半日使って支局までノコノコ出かけていって車検受けてくるなんて
メンドクセエこと誰がやるか。とかつぶやいてもなんの意味もないこと。
それとまるで同じこと。

光軸調整が出来ることを自慢と捉えてしまうこと自体が自意識過剰ですw
このスレに出入りしてるユーザー車検好きな人たちはみな、
好きでやってることで他者に自慢することでもなきゃ販売店やディラーに車検を
出す人たちをバカにすることでもないということを知っています。キミを除いてね。
0881774RR2018/03/30(金) 18:01:49.69ID:QRIAbKBu
>押し付けてむなしくならないの?

押し付けたつもりは全くないのだが
ちゃんと>>869を読めよ
読んだ上でその文が俺がテスター屋なんかには行くな、と押し付けていると感じるのか?
お前さんはテスター屋に行くことに引け目でも感じてるんじゃないのかね

そんなヒネクレた考えで他人にインネンつける方がよっぽど恥ずかしいぞ
0882774RR2018/03/30(金) 18:17:47.45ID:K1y82mrp
>>881
テスター屋ごときに依存することなく検査業務を遂行できるオレって
ちょっとカッコよくね?

っていう感情が抑えきれず思わず書いてしまいました。としか
捉えようのない文章ですがなにか?
0883774RR2018/03/30(金) 18:20:09.39ID:K1y82mrp
あ、読み返してみて間違いに気が付いちゃった。すまん。

検査業務の遂行いったら検査員の業務だわなw
受検してこれる、って書くべきだった。
0884774RR2018/03/30(金) 18:25:52.15ID:RUIJAsse
>>882
愛車の車検をバイク屋に頼まず自分でユーザー車検を通すカッコいい俺よりカッコつけやがって、クヤシー

としか捉えようがない文章だな
0885774RR2018/03/30(金) 18:29:53.79ID:QRIAbKBu
>>882
なんていうかね、「ユーザー車検は光軸が難しい」なんて話は
世間じゃよく聞かれる話題なわけ

これからユーザ車検にチャレンジしてみようと情報収集している人がこういう話を目にしたら、
光軸だけはテスター屋にやってもらうのが無難なんだろうな、という考えに誘導されてしまいがちだわな

実際は光軸なんて難しくもなんともない、ドライバー1本ありゃ割と簡単にできるという情報もなければ
これからユーザ車検をやってみようという人が適切な判断をできないでしょ

ヘッドライトの調整なんてどのネジ回しゃいいのかわかんないよ
光軸って結局どうなっていたら合格なの?さっぱりわかんねーや
というレベルの人は、やっぱり光軸調整はテスター屋に頼もうと判断するし
なんだ、光軸が難しいってのはそんなオチかよ、と思う人は自分で保安基準通りに
チョイチョイと調整し、テスター屋に行く時間も料金も節約できるわけ

光軸調整が出来ない人が
が「コージクは難しい」「コージクは鬼門だ」「テスター屋に頼め」と
そればかり垂れ流すのがいただけないってこと

お前は自分にできない事をした人の話は全て自慢に聞こえるようだが、
どんなバカ親に甘やかされて育ったんだ?
0886774RR2018/03/30(金) 18:54:14.17ID:z4Oo1vv2
自説に矛盾が生じて通らなくなったら自演とかホンマもんのアホか
0887774RR2018/03/30(金) 19:08:52.96ID:K1y82mrp
すげえ思い込みのキツさ。もう気持ち悪いw
0888774RR2018/03/30(金) 19:38:21.37ID:tYqgroNq
白光電機の男気に惚れました
0889774RR2018/03/30(金) 20:50:22.91ID:9GbqV8o9
春休みだから若者なのかな?いい歳してこれだと辛いな
0890774RR2018/03/30(金) 22:54:27.97ID:O1KKYKag
テスター屋になんか恨みでもあるんだろ
0891774RR2018/03/30(金) 23:38:33.51ID:ymjzNQif
5〜6回ユーザー車検通してるけど、光軸調整など一度もせずに受かってるよ。
普段から走行中にハイビームの照射位置、ロービームのカットラインの正しい位置確認してれば車検の時に調整しなくても無問題。
0892774RR2018/03/31(土) 01:53:19.03ID:Ocrlw6un
はい、次の話題お願いします。
0893774RR2018/03/31(土) 06:58:11.42ID:FpOXWRC5
光軸なんてなにも難しくない
合わせる事の出来る人にはね
難易度的にはエンジンオイル交換やドライブチェーン調整よりはるかに簡単
バックミラー調整やガソリン給油よりやや難しい程度
ただ、光軸を合わせる事が出来ない人が世の中には大勢いる
0894774RR2018/03/31(土) 07:11:18.65ID:iLa8rUy6
>>891
おれは逆だな。
普段は走って見やすい位置に合わせる。
そうすると車検に通らなくなるので車検時は車検用に調整する。
車検が終わったら走って見やすい位置に合わせ直す。
そんな感じだよ。
0895774RR2018/03/31(土) 10:09:22.58ID:k9F9X2Iw
夜走らないオレは車検でしか光軸気にしたことない
0896774RR2018/03/31(土) 11:47:14.78ID:qPmBwywx
前回の車検のときは光軸じゃなくて光量で難儀したよ。
吹かしてもらっても…ちょっと足りないんですよねえ。って。
0897774RR2018/03/31(土) 13:52:49.73ID:iLa8rUy6
同じ仕様で何度も合格しているのに突然光量不足で不合格という経験がある。
その時は、そのままの状態でもう一度検査ラインに入ってエンジンをぶん回して合格した。
多分もともと光量ギリギリで合格してたんだと思う。
その後、対策としてバルブの色温度が1ランク低いバルブに交換した。
0898774RR2018/03/31(土) 14:54:59.37ID:1iDu6HPt
なんかしらんが光軸あわせのネットの情報は100%間違っているからな
なんでそうなったのかは解らん。ググってもカスで正しい情報はぐぐれないのかもしれない
0899774RR2018/03/31(土) 15:06:38.40ID:Kpj+FIE3
北朝鮮の人とか?
普通に国土交通省のサイトにアクセスできないの?
0900774RR2018/03/31(土) 16:04:39.91ID:Ocrlw6un
>>897
頭の悪そうな青いバルブか?
車検時だけでも、ノーマルバルブに戻すのが世界の定説だぜ?(笑)
青いな!9m<ビシッ!
0901774RR2018/03/31(土) 16:37:19.51ID:iLa8rUy6
>>900
馬鹿メ!
バルブそのままでも合格してるんだぞ。
その場での対処法も、バルブの知識もある。
他にも光量アップの小細工も知ってるしな。
レベルの低い突っ込みすんな、アホ!
0902774RR2018/03/31(土) 16:54:48.77ID:MtxWr+PD
青は色温度としては高くなるんだけどね
0903774RR2018/03/31(土) 17:24:40.88ID:iLa8rUy6
>>902
何言ってんの?
アホの連鎖反応か?
0904774RR2018/03/31(土) 18:01:22.59ID:qPmBwywx
小細工した結果じゃなく黙ってても経年劣化で光量不足になるってことも
あるって話なのに、自分の中だけの思い込みでしか話が出来ねえから
他人の話をも自分の思い込みの範疇でしか思考を廻せないバカ。
0905774RR2018/03/31(土) 18:40:45.86ID:Ocrlw6un
そんな訳で、春なんですね♪
次の話題逝きましょう!(笑)
0906774RR2018/03/31(土) 22:31:46.90ID:MMGzy80V
今回の車検は光軸で落ちて、テスター屋さんに行ったら光量もギリギリだとわかった。ギリで受かって
後日、ヘッドランプブースターを取り付けました。
0907774RR2018/03/31(土) 22:37:51.88ID:iLa8rUy6
>>900
改めて読み直すと、やっぱこいつ馬鹿だな。
お前の定説だと、青いバルブのままでも車検OKなのに
車検時にわざわざノーマルバルブに戻す作業を無駄にしている
ヤツがたくさんいることになる。
馬鹿丸出し。
0908774RR2018/03/31(土) 22:41:14.22ID:87ij/PI7
もしかして、色温度の高いバルブは照度計で暗いということを知らないのか
0909774RR2018/03/31(土) 22:42:25.62ID:DD94QinJ
>>907
オマエが池沼つーことは、良くわかった!(笑)
0910774RR2018/03/31(土) 22:50:26.39ID:iLa8rUy6
>>908
誰に言ってんだ?
よく読めよ!
ぼけ!
0911774RR2018/03/31(土) 23:23:46.92ID:k9F9X2Iw
このスレ伸びてんのは3月だからだよな
0912774RR2018/04/01(日) 06:11:50.99ID:qilz6PB0
久々に来て伸びてるなと思ったらいつものパターンかw

俺も光軸なんかドライバー1本でチョイチョイで通してるけど一昨年からテスター屋に持ち込んでる
巨乳で愛想のいい店員(社長のセガレの嫁らしい)がいるんでついつい
最近は会社の私物四輪の車検代行までやってるわ
0913774RR2018/04/01(日) 08:56:17.00ID:AaoW2mw1
光軸スレを立てたらこのスレ落ちそうだな
0915774RR2018/04/01(日) 11:11:59.19ID:gMtR8C0u
馬鹿丸出しの突っ込みばかり。
そんなことより、光量アップの小細工に興味を示すヤツはゼロか。
聞かれても教えるつもりはないけどね。
0916774RR2018/04/01(日) 11:14:44.84ID:+3+qIX1n
聞wかwれwてwもw教wえwるwつwもwりwはwなwいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0917774RR2018/04/01(日) 11:22:35.58ID:gMtR8C0u
絶対に教えない。
他人のアイデアを自分のアイデアのように装ってオークションに出品するヤツが現れかねないので。
0918774RR2018/04/01(日) 11:31:22.19ID:UrKAmMnO
誰も興味示さない地点で察しろw
0919774RR2018/04/01(日) 11:42:01.65ID:gMtR8C0u
教えて欲しいなら頼めよ!
0920774RR2018/04/01(日) 11:51:56.43ID:gMtR8C0u
知能の低いヤツに限ってプライドは人一倍高かったりするんだよね。
完全に当てはまるな。
0921774RR2018/04/01(日) 12:47:11.94ID:AaoW2mw1
教えたいなら頭下げろよ
0922774RR2018/04/01(日) 15:27:37.04ID:OyXOq8S8
>>919
古いVFRに乗ってて光量不足が心配なので、僕にだけこっそり教えてください。
0924774RR2018/04/01(日) 17:30:42.96ID:x5nfN5dv
>>923
五徳はちょっと恥ずかしいのでデイトナを検討します。
ありがとうございました!
0925774RR2018/04/01(日) 20:31:58.91ID:P5sM9le4
光量なんて全然鬼門でもなんでもない。
普通に12v以上の電圧をハイワットのバルブにかけたら一発で通ったよ。
バルブに電圧がどれだけ来てるとか、バッテリーの電圧がいくらとか測れないやつには難しいだろうけど。
0926774RR2018/04/02(月) 03:17:14.00ID:PdUGf74l
>>925
電力収支とか配線容量とか発熱とか考えてるのかな?
0927774RR2018/04/02(月) 09:06:40.03ID:hpZvd5OJ
直流のアップバーター組むのじゃアカンの?
0928774RR2018/04/02(月) 09:52:04.50ID:E4QLqjn+
>>925
元々光量の満たして車両が光量不良の時は指摘のようにバッテリ不良、電圧低下、発電量の低下とかが
予測されるんだが、例えば60Wで電球が本来の光量が出ないというのは電流低下も大きいわけ。
ホントウは12V5Aの電流が流れるべきが12V2Aで24W分しか光らないとか君の言うように8V5Aで40W分しか光らないとか。
よく対策としてバッチョク、リレー配線といって新規にライトにバッテリーの直引きハーネスをリレー制御して
焚くことで対策をしたりするが、これは電流低下とかの要因対策でもある、いまは安価なテスターでも電流が
測れるんで電流と電圧を監視しないと無意味だよ。
もちろんリフレクタやレンズの曇りや汚れ障害は真っ先に対応した上でね。
12V以上でてるのになんで電流がでないんだよバカと思うかもしれないが、電流経路に何個ものコネクタ、劣化したハーネス
アークしてるリレーとか旧車障害として電流経路の劣化や摩耗や障害で電流値がママ上がらないことが多い
ようは抵抗だね、抵抗は少なからず発生してるんで抵抗値を必死に測るより実電流をはかった方が速いってことかな。
経験値からだと球の交換、LEDやHIDなんかも含め発光点と拡散リフレクタやレンズの相性で光量測定点の光量が落ちることが多い。
これって肉眼だと明るいらいとなんだが測定点の中心が明るいかというとそうでもないときにおきるので、これは電流や電圧に
関係なく焦点調整して芯に集光するしかないんだけどね。
同じ球でハイビームの100m先で30度幅の光りと100度の光りの広がりがあったら広いライトは測定光量落ちるでしょ。
車検には様々な車両が様々な要因で落ちることがあるんで「君のバイクメソッド」が必ずしもイージーな対策じゃないのよ。
0929774RR2018/04/02(月) 09:55:27.74ID:0VGkbPtm
長すぎわろちっち
0930774RR2018/04/02(月) 14:18:21.89ID:pkTAxzWe
足立のテスター屋だと、白光電機とNYCがあるみたいだけど、
二輪NGとか自賠責抱き合わせとか情報錯綜してあいまいなんだが、最新事情どうなん?
今週ユーザー車検で光軸お願いしたんだけど。
0931774RR2018/04/02(月) 16:33:45.40ID:Mb6sJ747
その辺が曖昧何なんで足立管轄だけど習志野に受けに行きました。
0932774RR2018/04/02(月) 16:42:52.01ID:/6Y22leB
今時ユーザーお断りとか二輪拒否とかあんのかね?
0933774RR2018/04/02(月) 17:08:44.49ID:JzwJaZFr
どんなクソボロ乗ってんだよ
0934中華マン ◆3WHEELnWUw 2018/04/02(月) 17:09:59.55ID:hpZvd5OJ
>>930
白光電機は個人お断りって貼り紙あったな
二輪お断りは無かった記憶
んで俺が去年行った時の攻略法

「自賠責保険扱ってたらお願いしたいんですが」
「はい」
「ついでに光軸見てもらえますか」
(ここでちょっと渋い顔)
間髪入れずに
「あっもし跳ねられたら再検査の分もお金払います」
(しょうがねぇなぁ)

去年の8月にこんな感じで受けてくれたよ
クレーマーの馬鹿ユーザーじゃないです素人だけど修理屋業界の常識は心得てますって風で行けばやってくれるはず

会計の時に気難しそうな親父さん(工場長か社長?)が
「金は取らねぇから落ちたらまた持って来い」
って言ってたからボッタクリでもないしいいテスター屋さんでした

但し俺がやって貰った後に馬鹿ユーザーが迷惑掛けて個人絶対お断りになってるかも知れないから保証はしない
0935774RR2018/04/02(月) 17:12:53.53ID:JzwJaZFr
てかオレのバイクが光軸調整簡単すぎるのかな
左右方向の調整なんてないし上下はスパナ1本で出来るし
0936774RR2018/04/02(月) 17:30:32.34ID:gsLHwmKS
俺は整備しててスパナってほとんど使わない。
もちろん小さいのから大きいのまで持ってるけどさ。
0937774RR2018/04/02(月) 18:10:52.93ID:LpR+KFvi
なんだろうな。
ランプのマウントボルトなんて目立つし化粧ボルトみたいなもんだから
自分じゃ絶対にメガネかソケットでしか廻したくない。
オレのバイク自体はヘックス頭だけどw
いずれにしても2面のスパナとかあり得んわ。

それと左右ないってどういうことだ?
最近の二輪車ラインはフロントタイヤ挟み込んで力づくでマウントして
正対させるからハンドル切って左右振るみたいな昭和的なワザは使えねえぞ。
0938774RR2018/04/02(月) 18:58:05.45ID:1x4bnUqk
>>930
自賠責抱き合わせ以外はお断り言われたから
自力でやるしかない
0939774RR2018/04/02(月) 20:12:11.25ID:5CqfeV+s
それぐらい自分でするかバイク屋に頼め
ネジ1つ回さない完全ノーメンテで車検代を浮かせるのがユーザー車検じゃないぞ
0940774RR2018/04/02(月) 22:19:52.12ID:ep6jW6aV
俺のは光軸調整ボルト頭はhexだわ。
テスター屋がどれだ?と探し回ってたw
確かに分かりにくいわ。

痺れ切らして「これです」と教えたけど。
バイクは様々だからプロとはいえ全車種知ってるわけではないみたいだ。
0941774RR2018/04/02(月) 22:33:25.06ID:5RMMemJm
ウチのはプラスネジ
一度ラインNGで調整しようとしたら固着しててビビた
0942774RR2018/04/03(火) 00:32:40.38ID:ZAK3jIbf
馬鹿みたいにトルクかけて締めるところじゃないからスパナでいいよ。
0943774RR2018/04/03(火) 00:49:02.55ID:kFnRMggR
>>942
そういう事じゃないんだよね。
スパナってトルクに関係なくできる限り使わないほうがいい工具なんだよ。
ボルトの頭だけじゃなく他の部品への攻撃の恐れも強いから。
0944774RR2018/04/03(火) 04:33:28.73ID:Sq0oEfGf
宗教ならしょうがない
0945774RR2018/04/03(火) 07:02:18.63ID:tkgEOIB5
>>940
>プロとはいえ全車種知ってるわけではないみたいだ。

だから整備士の中で一番格上なのは農機具屋だって聞いた
ヤツらマニュアルも見ないで戦後の遺物みたいなトラクター直しちまうもんなぁと
世話になってる四輪ディーラーのメカニックが言ってたよ

あと蛇足だけど丁寧な素人の塗装の方が長持ちするって鈑金塗装屋の社長の話
プロは歩合稼ぐのに乾燥機使ったりするけど素人は下塗りして1週間乾かしたり出来るから持ちが違うんだとさ

って事は車検切れ1ヶ月前からじっくり整備しとけば
0946774RR2018/04/03(火) 07:52:17.59ID:DF0cHptn
>>932
アホがテスター屋で調整、検査場で光軸落とされる
テスター屋に戻って切れまくる
二度と素人を受け付けない
こんな流れがあったのかも?
0947774RR2018/04/03(火) 09:35:59.76ID:8ZAv74Fz
駆け込み寺であるテスター屋がないんじゃ、
足立という検査台数おそらく日本1,2の検査場での
ユーザー車検が成り立たなくなりつつあるってことじゃん。
0948774RR2018/04/03(火) 09:46:39.40ID:/7Cn/V64
>>947
需要と供給と損益を考えてみよう、需要があって損益がプラスならかならず供給があるのが経済の掟
足立に尋常じゃない数の需要があって損益がプラスになるなら必ずサービスを提供する業者がある
もしくは起業される。
現状として存在しないならその要因は需要がないか損益がプラスにならないかのどちらか。
需要は絶対にあるというなら損益がプラスにならず商売として成立がしない。
つまり設備投資と回収の張らんが取れないということ、足立当たりで土地や設備に他の検査場との差があるとは
思えないから収益が上がらない、需要があれば料金は練馬や品川や多摩とかわらないだろうから収益が上がらない
要因はクレーム、恫喝、脅し、妨害、居座り、強盗、恐喝、放火といった足立独自の治安から来る収益源だろうね。
もしそんなコトはないんだと言うならキックスタートでも銀行でもいって資金調達して独立起業しよう
すぐに大富豪だよ。
0949774RR2018/04/03(火) 09:56:30.38ID:mcZsnR1r
白光さんは2月に利用した
ここで断られたやつらはあることをやらかしたんだと思う
0950774RR2018/04/03(火) 10:02:31.00ID:8ZAv74Fz
>>949
普通に飛び込みで受け付けてくれたの?
0951774RR2018/04/03(火) 10:07:57.45ID:Jv6JQAvz
白光って足立軽検協側近にもあるね。
足立地区を牛耳ってる?
因みに、そこはユーザー歓迎だった。
0952774RR2018/04/03(火) 11:05:00.15ID:mcZsnR1r
>>950
うん、飛び込みだよ。自賠責保険もついでだから入ったけど、向こうから言ってくるわけじゃなかったよ。
帰りに書類一式分けてくれた。
0953774RR2018/04/03(火) 11:13:01.80ID:8ZAv74Fz
じゃあ、やっぱり一部ユーザーの態度に問題があるのかねえ。
0954774RR2018/04/03(火) 11:20:13.17ID:mcZsnR1r
>>953
だろうね、Googleの口コミ見ても香ばしいのがいるしね。

まあ、自賠責保険くらいは入ってもいいんじゃないかな?
0955774RR2018/04/03(火) 11:23:08.85ID:dKgi/glV
逆カット車でも持ち込んだのでは?
逆カットの時点でアウトだし
0956774RR2018/04/03(火) 21:25:06.01ID:DF0cHptn
逆カットならテスター屋でもアウトだろうwwwwww
0957774RR2018/04/03(火) 21:39:05.91ID:f3i8TCwm
2輪はハイビーム検査だしハイビームには左右カットの違いはないだろ
0958774RR2018/04/04(水) 12:03:30.11ID:7pHFhNoQ
足立で車検無事終了。
白光で自賠責と光軸オナシャスと言ったら
なんの勘ぐりもなくていねいにやってくれたよ
1680円はちと高い気もするが、
安心料としたら無問題。
0959774RR2018/04/04(水) 16:40:21.44ID:/y9WpfXN
>>958
自賠責と光軸で1680円なら激安だろう
0960774RR2018/04/04(水) 18:54:00.99ID:OghZtqnw
多摩だと光軸だけで2千円だわ
車検落ちてから行くからちゃんと通してくれるから気にならないが
0961774RR2018/04/04(水) 21:52:31.87ID:99AxIExr
来週初めて広島でユーザー車検受けるんだけど
光軸調整だけで3240円ってカキコを複数見てガクブルしてるw
自分で調整してみたんで一発で通ったらいいんだけど
0962774RR2018/04/04(水) 23:42:36.23ID:W1WCBwlo
ラインに並んで前の人の見ていると光軸パス率50%くらいな気がするけどどうなんだろう
0963774RR2018/04/04(水) 23:46:43.55ID:pIgpcL46
だからね
光軸で落とされる奴は、全く無調整でラインに入る奴なの
ネジ1本回す事もせずに車検を受ける連中
バイクだって2年も3年もノーメンテで乗りっぱなしなら、そりゃ光軸も狂ったりするよ
そんなナメた無整備連中が光軸で落とされては「光軸は難しい」などと寝言いってるだけ
前もって合わせてからラインに入れば、まあ落とされる事なんてない

ネジまわしひとつ使えない連中の言う「難しい」なんて、小学2年生が「九九の七の段が難しい」と言ってると同じ
普通にバイクの手入れが出来る人は、そんな低レベルな連中の言う事もなんてマトモに聞く必要ないから安心しろ
0964774RR2018/04/05(木) 00:07:02.86ID:ia0U3MiY
>>962
二輪の車検でノーマル車なら光軸以外に落ちる要素はない
見たとおり、そういうことだよ
0966774RR2018/04/05(木) 02:42:16.57ID:/jhFOExB
>>961
ユーザーで受けるってことは代行頼むより1万円以上安いんだから光軸工賃取られても7000円安いだろ?
車検に2時間掛かるとして時給に直せば3500円の儲けだからガクブルしなくてもいいと思うが?
0967774RR2018/04/05(木) 10:23:34.94ID:1TpeUBQY
手ごわいのは光軸より光量
こいつは完全ノーマル車でも落とされることがしばしばあるし、
ドライバー1本でその場で直すっていうのもなかなか出来ない
まあ、古いオフ車でもなければそれほど心配しなくてもいいが

あと、車検当日の朝にホーンが鳴らないのに気付いて、あわてて接点磨いたことがあるわ
本当に何もせずに車検に臨むと慌てる羽目になるぞ
0968774RR2018/04/05(木) 10:33:58.97ID:MJFy1fI3
明らかに明るいHIDが光量不足で落ちるのはなんとかならんのか。
機械では数字が出てないからwじゃねーよ。人は何をしてるのかと。
0969774RR2018/04/05(木) 10:38:42.79ID:d/0T9vNg
>>968
あれってシェードで芯の光りを殺してリフレクタの拡散で日常的にあかるいが機械は目前で
センサーを置くんでシェードの影が光量を落とすと憶測してるよ。
0970774RR2018/04/05(木) 13:48:16.33ID:B+iZPval
足立の白光のルールだけ書いとくな
基本ユーザーはお断り業者のみ
仕方なしに自賠責にはいるなら調整してやるよって態度
なので落ちてから利用することはできない
理由を聞いたら落ちてから利用されるのが嫌だからだってさ
だから自賠責に入って最初から調整してもらうならOKってことな
0971774RR2018/04/05(木) 14:31:20.23ID:hGtLPSPE
>>970
まぁ、業者じゃないユーザー車検の奴は変なのいるから
自衛しているんだろうね。
俺は業者なんで、落ちてからたまーに使うけど
普通に対応して貰っているし、業者と個人で分けるのは当たり前なのが
この手の業界な訳ヨ
くくく・・・。
0972774RR2018/04/05(木) 15:33:23.56ID:C+2KAig3
この手の業界とか言ってるけど、
およそどんな業種でも一般コンシュマーと業者とは扱いが異なるのが普通なんだよ
同じである方が稀
0973774RR2018/04/05(木) 15:52:46.10ID:Osrmxlzz
>>970
他にも、モノマネが上手いこと。僕と白光電機というタイトルで原稿用紙二枚程度の作文を書いて社長さんに合格をもらうことが必須
0974774RR2018/04/05(木) 16:15:19.04ID:d/0T9vNg
つか必死に足立ラブで食い下がらなくたって練馬だって品川だって習志野だって野田だって春日部だっていいだろ。
0975774RR2018/04/05(木) 17:19:02.12ID:aqYbqILB
>落ちてから利用されるのが嫌だから
昭和の頃にあった、予備車検とか予備テスターと呼ばれてたころの感覚を
いまだに引き摺ってるんだよ。そこのおっさん。
そもそもが昭和の頃の役所なんつうのは、法に適合しないようなものを
こっちに持ってくるんじゃねえぞ。この野郎。そういうものを持ってくるから
ユーザー車検は嫌われてんだよ!っていう姿勢。だから認証工場で
整備完了した車両を場内で受検する前にわざわざ事前にOKかどうか確認するための
予備車検という概念が存在してた。

そういう意味では税務署の確定申告なんかも同じ。昔は、ここんところが
分からないんですけど、などと言おうものなら、オマエが分かるか分からんか
知ったことか。ここは出来上がった確定申告書を持って来るところ。
判らんやつのために税理士の先生や青色申告会やらの組織があんだから
わからないならそっち行きな。という姿勢。平成の今じゃ、税務署の相談窓口で
懇切丁寧に一から教えてくれる。
最近のお馬鹿なユーザーで検査ラインにとりあえずブっ込んでみて×でたらそこらの
テスター屋に駆け込めばいいや。などという自動車整備業界を舐めた素人感覚は
オレの目が黒いうちは断固許さねえ。蹴散らしてやる。みたいな意識があるんだろう。
つうかそんな業者しかいない不便なエリアなら>>974の言う通り、
近隣の車検場に行った方がいいよw
練馬の一番近いテスター屋さんとか分け隔てなく普通に見てくれてるし。
0976774RR2018/04/05(木) 18:07:14.15ID:aqYbqILB
まぁそうは言ってもとりあえず、なんたって西成と並ぶ日本で最悪な地域の足立だからして
独立行政法人自動車技術総合機構の皆さんもうんざりな恫喝ヤローがそこのオヤジの
ところで恫喝威嚇攻撃をしでかした経歴が過去にあったりするのもしれんが。

お前のとこでOK言うて行ったのにあっちで蹴飛ばされるいうんはどういうことなんや!ゴルア。銭とってワシに恥かかせるてどういうけじめつけてくれるんや!みたいな。
0977774RR2018/04/05(木) 18:36:56.10ID:zZ5RP6uL
まぁ、自分の気に入る所でやって貰えばええやん?
ちゃうの?(笑)
記載変更とか無い限り、どこの車検場でも継続出来るんだから
包茎おチンチンの皮ムキムキしてクッサイチンポおっ立てる必要も無いやんけぇ?
おんどりゃー!
エビフリャー!\(^o^)/
関東は、ブルドックで
名古屋は、コーミソースだぎゃあ!
0978774RR2018/04/05(木) 21:55:44.95ID:/QHqnyt3
光軸のみ

所沢は1200円
練馬は1080円
0979774RR2018/04/05(木) 22:09:25.80ID:HjbLBJlB
>>970
足立入谷軽検協裏の白光は非常に親切なんだけどなぁ。

4輪だけどセット
(サイドスリップ、排ガス、光軸、スピードメーター、ブレーキ)
で4000円。
「落ちたらまたおいで」。

実際ブレーキ片効きで落ちて舞い戻ったら
でっかいトラック用バッテリーを後部座席下左側に載せてくれ、
「これで通るはずだよ。通ってもあとで整備してね。」
とまで。
実際受かってお礼方々バッテリー返しに。
いいテスター屋なのに、足立陸事そばはダメなのか。
0980774RR2018/04/05(木) 22:20:21.85ID:cRXDHhvM
テスター屋が営業してなきゃお手上げな人が多いんだなぁ
自分で合わせる気なんて、これっぽっちも無いんだ
0981774RR2018/04/05(木) 22:32:21.33ID:/QHqnyt3
めんどくせぇ
0982774RR2018/04/05(木) 22:37:16.44ID:6JDylnfU
>>980
俺もそう思ってたけど、通算5回めの前回のユーザー車検は不合格でテスター屋行ったよ。
目視だけではどこが光軸の中心かわからない車種もある。
0983774RR2018/04/05(木) 22:57:22.87ID:DIHtp/qb
夜になるべく暗い色の壁を使って合わせりゃ、どんなバイクでもわかる
それでもわからないのなら、目かバイクのいずれか、または両方に不備ごある
0984774RR2018/04/05(木) 23:05:20.54ID:aqYbqILB
自分が分かるものは万人が分かるはず。
そう思ってたころもありました。
0985774RR2018/04/05(木) 23:06:45.70ID:aqYbqILB
自分が出来るものは万人が出来るはず。
そう思ってた(ry


自分がしたいことは万人がしたいと(ry
0986774RR2018/04/05(木) 23:15:28.05ID:eTfcihST
光軸は落ちても自分で再調整したけど
光量の時はテスター屋行ったわ
0987774RR2018/04/06(金) 00:36:34.24ID:R1l9vRgl
>>984
無能の負け惜しみはみっともない
0988774RR2018/04/06(金) 00:43:26.89ID:S+n6RGO1
>>987
語るに落ちたなw

オマエさんはいいな。
光軸調整でテスター屋を使わないことで
勝利の雄たけびを吼えたりできるなんて。

そういうことで自らのアイデンティティを保てるなら、
それはそれでちょとうらやましいw
0989774RR2018/04/06(金) 06:06:18.81ID:b7X5UxgM
いや、普通そんなところ行かないから
0990774RR2018/04/06(金) 10:37:41.84ID:/AfQGEIn
それにしても、ユーザー車検てのは2年に一度しかやらないから、
いつまでたっても素人から脱せないね。
もう5、6回は通しているけど、その間にラインの流れなんかも微妙に変わっているし、
いつまでたってもドキドキだわ。
0991774RR2018/04/06(金) 11:03:18.41ID:GkbD1gMz
>>990
趣味として毎月車検を通したっていいんだぜ、残存期間は問わないから。
0992774RR2018/04/06(金) 12:16:53.01ID:hy1kw+R8
俺は二台持ちだから毎年やってるけど、去年一台新車に乗り換えてしまったから
三年後には一緒の年に車検出さねばならなくなった…
と思ったけど、つい先日その新車を手放して来年車検の中古に乗り換えることになったんで
結局これまで通りで済むことになったw
0993774RR2018/04/06(金) 13:02:29.01ID:S+n6RGO1
別に個々の車検場への来場スパンアピールは要らんけどな。
0994774RR2018/04/06(金) 13:08:08.47ID:GkbD1gMz
練馬と大宮と所沢トライアングルの中央に住む俺は深夜0の予約で方角が決まる。
0995774RR2018/04/06(金) 14:51:48.60ID:pP6usalG
シャーシダイナモみたいなのでリアタイヤが滑って落ちたの見たことがある。
どやって感じでブレーキ踏んだのかな?
0997774RR2018/04/06(金) 16:34:41.51ID:hy1kw+R8
自宅から足立までバイクで10分
職場から練馬までバイクで10分
半日有休でどっちも余裕で使えるから便利
0998774RR2018/04/06(金) 16:51:40.44ID:GkbD1gMz
>>997
関東の人は例外なくそんな感じなのよ。
北陸だか本州のはずれだか九州行くと一番近い検査場に100kmとかいう話しが以前出てなかった?
次にちかいのが150kmとか。
そんで素人冷遇の頑固テスター屋しかなかったら泣きだわな。
0999774RR2018/04/06(金) 16:59:45.60ID:mZzXqe15
検査場での事故は多い
有名なのは男爵の刀事件
1000774RR2018/04/06(金) 17:01:34.02ID:mZzXqe15
4ラウンド終了
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 17時間 3分 18秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況