【信じる者は】オカルトチューン【救われる】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1774RR
2017/05/10(水) 23:58:16.08ID:h6MJ6RwF さぁ語れよ
2017/05/11(木) 02:05:23.79ID:C3912u1w
ガンスパークに勝るものはない
2017/05/11(木) 05:37:21.61ID:esWoopG4
∧_∧ /ヘ
(´Д`) /L/
)" (_ //
∠二二/)丶( ̄)
`/ / (/∠ノ彡 バイク速報!
| |_ノ /∠ノ| 乗り物速報!
丶__⌒)" _ノ
( 彡 (\ 乗り物バイク乗り物バイクッ!
\__ノ \ 速ーーーーー報ッ!!!!
| /⌒\ \
ノ | > )
/ ノ /\/
`/\/ ( イ
( イ 丶_つ
丶_つ
(´Д`) /L/
)" (_ //
∠二二/)丶( ̄)
`/ / (/∠ノ彡 バイク速報!
| |_ノ /∠ノ| 乗り物速報!
丶__⌒)" _ノ
( 彡 (\ 乗り物バイク乗り物バイクッ!
\__ノ \ 速ーーーーー報ッ!!!!
| /⌒\ \
ノ | > )
/ ノ /\/
`/\/ ( イ
( イ 丶_つ
丶_つ
2017/05/11(木) 08:36:45.93ID:LcCfD1pv
さあ、ボチボチいくかねぇ
アルミテープは効く人と効かない人出るのはなんでだろね
オレ効いたけど アドV100だけどw
同様なのがトルマリンなんだよねw
こっちはやったことないねー
あと、除霊、じゃないや、除電ボルトなw
アルミテープは効く人と効かない人出るのはなんでだろね
オレ効いたけど アドV100だけどw
同様なのがトルマリンなんだよねw
こっちはやったことないねー
あと、除霊、じゃないや、除電ボルトなw
2017/05/11(木) 09:44:59.46ID:gnv64SAq
アルミテープ、風圧当たる面積が広いバイクが効果あるとか。
まずエアクリBOXに貼ると効果わかりやすいみたいよ。
エアダクト、エアクリBOXに貼ったけど凄い効果感じたよ
社外マフラーだけどアフターファイヤ減少したし加速感増したし。
まずエアクリBOXに貼ると効果わかりやすいみたいよ。
エアダクト、エアクリBOXに貼ったけど凄い効果感じたよ
社外マフラーだけどアフターファイヤ減少したし加速感増したし。
2017/05/11(木) 11:09:25.85ID:sBd7GThA
フロントフォークのシール部分にアルミテープというのも見たけどこれは空力とは関係なさそうな。
除電により初動かわるとかなんとか(笑)マジかよ…
明らかにかわるらしいよw
除電により初動かわるとかなんとか(笑)マジかよ…
明らかにかわるらしいよw
2017/05/11(木) 12:24:06.59ID:v+JOXVvI
纏めオナシャス!
2017/05/11(木) 12:35:04.47ID:dSuzmI2A
三又上下でギッチリと車体にボルト留めされているフロントフォークにまで静電気が帯電するのかw
次から次と色々考えつくなぁ
次から次と色々考えつくなぁ
11774RR
2017/05/11(木) 13:49:16.29ID:HHfLya31 マジレスしていいスレなのかどうかわからんけどw、全力でマジレスするぞ
樹脂パーツの帯電が悪さをするので除電すれば本来の性能が常に保たれる(決して「性能アップ」ではない)というのはもっともらしい
天下のトヨタが言ってることからしても信頼性は高いと思われる
た、だ、し、そうだとしてら空中放電とかまどろっこしいことせずに、
最初から樹脂パーツを成型する時点で表面全面に金網貼るとかして導電性にして、
他との電位差が最初から発生しないようにすればいいじゃんと思う
既存の樹脂パーツならテープ貼るしかないし簡単だけど、だったらテープの端をシャーシにアースすればいいじゃん
なぜに空中放電なんだ?
樹脂パーツの帯電が悪さをするので除電すれば本来の性能が常に保たれる(決して「性能アップ」ではない)というのはもっともらしい
天下のトヨタが言ってることからしても信頼性は高いと思われる
た、だ、し、そうだとしてら空中放電とかまどろっこしいことせずに、
最初から樹脂パーツを成型する時点で表面全面に金網貼るとかして導電性にして、
他との電位差が最初から発生しないようにすればいいじゃんと思う
既存の樹脂パーツならテープ貼るしかないし簡単だけど、だったらテープの端をシャーシにアースすればいいじゃん
なぜに空中放電なんだ?
12774RR
2017/05/11(木) 14:15:01.80ID:8W3wdtJx >なぜに空中放電なんだ?
その方がロマンがあるからだ
静電気のクーロン力程度で乱れるような空力を求める箇所で盛大にコロナ放電させていいものなのか
なんてのも絶対に言ってはいけないお約束
その方がロマンがあるからだ
静電気のクーロン力程度で乱れるような空力を求める箇所で盛大にコロナ放電させていいものなのか
なんてのも絶対に言ってはいけないお約束
14774RR
2017/05/11(木) 15:12:32.91ID:8W3wdtJx >数センチ平方メートルのアルミテープを数十枚貼る
これはトヨタ式とは別の流派だね、USO800とかそんな感じ
で、そのチマチマとした貼り方にはどんな意味があるの?
もしかして、その方が空中放電()しやすいのだという理由?
そうだとしたら、空中放電させずGNDに落とすのであれば
その形状に全く意味はなくなるYO
これはトヨタ式とは別の流派だね、USO800とかそんな感じ
で、そのチマチマとした貼り方にはどんな意味があるの?
もしかして、その方が空中放電()しやすいのだという理由?
そうだとしたら、空中放電させずGNDに落とすのであれば
その形状に全く意味はなくなるYO
15774RR
2017/05/11(木) 15:19:10.32ID:sBd7GThA16774RR
2017/05/11(木) 15:29:34.83ID:8W3wdtJx だから、その短い短冊形状の理由が「空中放電しやすくするため」だとしたら
空中放電させないという選択により、その形に意味はなくなるよ、ということ
装飾的にそうしているとか、この形で大宇宙のエネルギーを集めるためだとかなら別だが
空中放電させないという選択により、その形に意味はなくなるよ、ということ
装飾的にそうしているとか、この形で大宇宙のエネルギーを集めるためだとかなら別だが
17774RR
2017/05/11(木) 15:40:11.64ID:sBd7GThA 角の数がキモとか
18774RR
2017/05/11(木) 23:44:25.52ID:1plEGvln アルミテープで吹け上がり良好で楽しくてガンガン回してたはずなのに燃費上がっとったぞ!どーゆー原理なんだい?
20774RR
2017/05/12(金) 04:58:53.56ID:nlEdBmJj 幸せな人たちだ
まさに信じるものは救われるだな
まさに信じるものは救われるだな
21774RR
2017/05/12(金) 09:37:20.89ID:62aPCpVH 静電気除去でボディ空力が変わるとかフロントフォークの動きが良くなるとかいうのはにとまず置いといて
少なくともエアクリケースを除電すると吸気効率が変わるとかいうのはかなり疑問
アルミテープを貼ったぐらいで空中放電が始まるほどエアクリケースに静電気が帯電するのなら
プラのエアクリケースではしょっちゅうバックファイヤーが頻発し、実用にならないのでは?
少なくともエアクリケースを除電すると吸気効率が変わるとかいうのはかなり疑問
アルミテープを貼ったぐらいで空中放電が始まるほどエアクリケースに静電気が帯電するのなら
プラのエアクリケースではしょっちゅうバックファイヤーが頻発し、実用にならないのでは?
22774RR
2017/05/12(金) 10:30:53.84ID:CZu6Yl2e >>19
5cm×6cmのアルミテープにカッターで切れ込み入れて櫛形に
エアダクト、エアクリ、に6枚ほど。向きは特に気にしてない
結果…アイドリング安定、吹け上がり良好、加速スムーズ、燃費向上(ぶん回してたのにいつもより少し良い程度)
ヘルメットシールド内側に小さな櫛形二枚…加速時にヘルメットブレてたのにまるで風が避けてるかのように安定
フロントスクリーン内側3枚
フロントカウル内側3枚
フロントフェンダー2枚
シート1 リアカウル1
この辺は正直わからん。燃費に影響してるのかな?
後日フロントフォークのシール部に貼ったけどこれは違いわからん。
ちなみに別の日にフューエルワン(これがこの手のオカルトの一番最初にしたこと)は全く効果感じられなかった
車種はリッターツイン、フルカウル
5cm×6cmのアルミテープにカッターで切れ込み入れて櫛形に
エアダクト、エアクリ、に6枚ほど。向きは特に気にしてない
結果…アイドリング安定、吹け上がり良好、加速スムーズ、燃費向上(ぶん回してたのにいつもより少し良い程度)
ヘルメットシールド内側に小さな櫛形二枚…加速時にヘルメットブレてたのにまるで風が避けてるかのように安定
フロントスクリーン内側3枚
フロントカウル内側3枚
フロントフェンダー2枚
シート1 リアカウル1
この辺は正直わからん。燃費に影響してるのかな?
後日フロントフォークのシール部に貼ったけどこれは違いわからん。
ちなみに別の日にフューエルワン(これがこの手のオカルトの一番最初にしたこと)は全く効果感じられなかった
車種はリッターツイン、フルカウル
23774RR
2017/05/12(金) 10:46:04.73ID:bZv+Zrgb チャクラの位置にアルミテープを貼ったら女にはモテまくるし宝くじは当たるし出世昇給するしもうたいへんです
24774RR
2017/05/12(金) 11:07:26.57ID:qLRHi1Ol ヘルメットシールド内側!? そうか内側に貼ったのか、
静電気をコロナ放電させるためのシールを、顔面から数cmのところに貼ったのか
実に男らしい。感服した
オゾン臭は我慢するのかね? オゾンの吸い過ぎには注意しろよ
セントエルモの火は見えたかい?
静電気をコロナ放電させるためのシールを、顔面から数cmのところに貼ったのか
実に男らしい。感服した
オゾン臭は我慢するのかね? オゾンの吸い過ぎには注意しろよ
セントエルモの火は見えたかい?
25774RR
2017/05/12(金) 11:59:17.58ID:gkIFeI5Y 一昔前にあったシール貼って性能アップみたいなのあったよね?何て名前か覚えてる人居たら教えて
26774RR
2017/05/12(金) 12:15:28.69ID:weSrJGGW 神業?
ピラミック?
ピラミック?
28774RR
2017/05/12(金) 14:02:49.00ID:nBxcZ1nW ☆型に切り取ってエアクリとインシュレーターに貼ったらフロント浮きまくった
29774RR
2017/05/12(金) 14:05:55.05ID:62aPCpVH30774RR
2017/05/12(金) 14:20:31.03ID:CZu6Yl2e31774RR
2017/05/12(金) 15:42:11.47ID:62aPCpVH わかった
これを貼れという事だな
確かに色々と効果がありそうだ
https://i2.wp.com/www.appli-cation.com/ill/wp-content/uploads/2015/10/2187.jpg?resize=700%2C322
これを貼れという事だな
確かに色々と効果がありそうだ
https://i2.wp.com/www.appli-cation.com/ill/wp-content/uploads/2015/10/2187.jpg?resize=700%2C322
33774RR
2017/05/12(金) 16:52:35.38ID:0iJ73Juh お前らはガンスパーク入れても劇的によくなった!とか言うやつらだろ?
34774RR
2017/05/12(金) 16:55:51.41ID:CZu6Yl2e アルミテープはマジなんだよなぁ。
やってない人可哀想…
やってない人可哀想…
35774RR
2017/05/12(金) 18:30:23.60ID:62aPCpVH いやいや、オゾンを吸い込まずに済んでるからラッキーだよ
37774RR
2017/05/12(金) 19:57:17.56ID:Kk2zvOFP なんでも、クルマのエキパイは帯電で2〜3割流量減るとか。
吸排気系は空気が多量に流れるから
摩擦の影響はあるんだろねー
吸排気系は空気が多量に流れるから
摩擦の影響はあるんだろねー
38774RR
2017/05/12(金) 21:00:22.82ID:GWE50b9V いやいや、吸気量2割減となる抵抗って尋常じゃないぞ
ターボチャージャーを逆向きに付けるぐらいしないと無理
こんなヨタ話、「アルミテープを貼ったら宝くじに当選した」レベル
ターボチャージャーを逆向きに付けるぐらいしないと無理
こんなヨタ話、「アルミテープを貼ったら宝くじに当選した」レベル
39774RR
2017/05/13(土) 00:23:30.51ID:vDPfMjpI 貼るのはいいけど見えるとこには貼らんでくれ
多分笑っちゃうから
多分笑っちゃうから
40774RR
2017/05/13(土) 02:01:53.08ID:FGB5ny28 ガソリンタンクに角砂糖1個入れるとハイパワーになるよ
42774RR
2017/05/13(土) 08:19:00.08ID:bjcLjRYC おいおいイカサマ信じたらどーすんだよ
砂糖入れたら壊れるぞ
砂糖入れたら壊れるぞ
43774RR
2017/05/13(土) 08:26:23.32ID:0kEkcVtN なるほど、アルミテープを貼るだけで空力特性が改善すると信じている人は
タンクに角砂糖1つ入れるだけでエンジンブローすると信じている人と被っていそう
タンクに角砂糖1つ入れるだけでエンジンブローすると信じている人と被っていそう
46774RR
2017/05/13(土) 10:51:46.16ID:Ri1s4oGm 砂糖はガソリンに溶けないって聞いたことあるけど実際どうなの?
47774RR
2017/05/13(土) 11:03:19.10ID:aGKvKDLW48774RR
2017/05/13(土) 11:26:00.40ID:28meA0/I ガムシロ最強伝説
49774RR
2017/05/13(土) 12:27:24.57ID:KP8xWSD851774RR
2017/05/14(日) 09:17:08.28ID:13WP/1O8 大昔っからガソリンに砂糖云々て話があるけど、オカルトではないかもしれないけど、似たような馬鹿げた伝説だよな
だってさ、たとえ本当にガソリンタンクに砂糖入れたら焼き付くとかするとしても、ガソリンタンクのキャップなんか簡単には開かないし砂糖なんか普段持ち歩かない
そんなことするより、鍵なんか最初から付いてないオイルキャップ開けて砂でも流し込んだ方がはるかに簡単確実にエンジンぶっ壊せる
砂も簡単にその辺で調達できる
だってさ、たとえ本当にガソリンタンクに砂糖入れたら焼き付くとかするとしても、ガソリンタンクのキャップなんか簡単には開かないし砂糖なんか普段持ち歩かない
そんなことするより、鍵なんか最初から付いてないオイルキャップ開けて砂でも流し込んだ方がはるかに簡単確実にエンジンぶっ壊せる
砂も簡単にその辺で調達できる
52774RR
2017/05/14(日) 09:25:06.75ID:nOJWGBMs 大昔かは燃料タンクキャップなんて、手で捻るだけて簡単に開いたんだよ
53774RR
2017/05/14(日) 09:27:53.67ID:13WP/1O854774RR
2017/05/14(日) 23:47:58.70ID:He6zYtBE アルミテープ実感出来た猛者はおらんかね?
55774RR
2017/05/15(月) 01:13:10.22ID:9C5pBu96 トヨタがアルミテープの効果をあれこれ言いだすずっと前、たまたまアルミステッカーをヘルメットに貼った事がある
もちろん、貼る前と貼った後、貼っている時と剥がした後全て体験したのだが
全く何一つ変化のヘの字も無かったよ
もちろん、貼る前と貼った後、貼っている時と剥がした後全て体験したのだが
全く何一つ変化のヘの字も無かったよ
56774RR
2017/05/15(月) 07:50:29.71ID:Pco2ORfL 定量化困難、再現性なし、やるとなんか変わっちゃったってのを楽しむのね。
プラセボ上等。自己満足上等。効果なくてもそれはそれ。
それ分かっててバカやるという遊びなのね。わかるかなー?w
プラセボ上等。自己満足上等。効果なくてもそれはそれ。
それ分かっててバカやるという遊びなのね。わかるかなー?w
57441
2017/05/15(月) 08:02:43.96ID:OK7BrQv3 俺は効果あったけどね。空力や風圧が変わったかはわからんけど
確実にエンジンレスポンスは増した(エアクリに貼ったぶん)
燃費もね
確実にエンジンレスポンスは増した(エアクリに貼ったぶん)
燃費もね
58774RR
2017/05/15(月) 09:50:38.57ID:nscd/gbO おでこにも貼っとけ
賢くなるかもしれんぞ
賢くなるかもしれんぞ
59774RR
2017/05/15(月) 10:04:16.34ID:bmH6s15u 「こういう効果があるらしい!」って先入観があってやってるんだから、効果がある気になってしまうのもわかる
どうせこっそり剥がしてても「アルミテープスゲー!」って言い続けそうw
どうせこっそり剥がしてても「アルミテープスゲー!」って言い続けそうw
61774RR
2017/05/15(月) 12:22:33.96ID:6kKccpJW シールドの内側に貼って効果があったと言ってた人だろ
なあ、シールドの内側で静電気が空中放電したんだよな? 顔面から数cmのところで
何も見えなかったか? 何も臭わなかったか? 何も感じなかったか
なあ、シールドの内側で静電気が空中放電したんだよな? 顔面から数cmのところで
何も見えなかったか? 何も臭わなかったか? 何も感じなかったか
63774RR
2017/05/15(月) 12:32:34.89ID:sfSEnSY1 じゃあ放電は行われていないわ
良かったな、お前さんの感じた効果ってのは気のせいだと証明された
良かったな、お前さんの感じた効果ってのは気のせいだと証明された
65774RR
2017/05/15(月) 15:27:56.19ID:nscd/gbO ヘルメットはガチじゃなかったのかよ
66774RR
2017/05/15(月) 15:30:55.54ID:BdDIsiz+ >>65
ヘルメットやカウルはガチではない。ガチならおもて面に貼る
裏面に貼ってる時点で期待感は薄いの覚悟(流石に見える場所には貼りたくない)
ただ、エアクリはガチ(というブロガーが多いのでやってみたら…)
信じられんだろうけどw
ヘルメットやカウルはガチではない。ガチならおもて面に貼る
裏面に貼ってる時点で期待感は薄いの覚悟(流石に見える場所には貼りたくない)
ただ、エアクリはガチ(というブロガーが多いのでやってみたら…)
信じられんだろうけどw
68774RR
2017/05/15(月) 15:44:52.83ID:tMNMxohn >裏面に貼ってる時点で期待感は薄いの覚悟(流石に見える場所には貼りたくない)
いやいやいや、絶対そんなのわかってなかったろw
いやいやいや、絶対そんなのわかってなかったろw
69774RR
2017/05/15(月) 15:52:12.30ID:6kKccpJW エアクリボックスにコロナ放電が起こるほどの静電気が帯電するというのが一番ウソ臭いのだが?
そんなエアクリボックスなら、しょっちゅう盛大なバックファイアが出て車両火災頻発だろ
そんなエアクリボックスなら、しょっちゅう盛大なバックファイアが出て車両火災頻発だろ
70774RR
2017/05/15(月) 17:07:45.99ID:BdDIsiz+ 愛車にそんないかがわしい物をペタペタ貼るのはイヤ(純正ステッカーですら剥がすほど)で抵抗あったんだがものは試しでやってみたのさ。
理由はわからんけど調子がすこぶるふぁーいいわけだ。
加速感、アイドリング安定、百方譲ってこの辺は気のせいなのかもしれないが。燃費が良くなってるのはどう説明する?
普段燃費気にして3000〜5000回転くらいでしか走らないようにしてるのに加速感が良くなったから5000〜8000回転多用してるのに!だ。
理由はわからんけど調子がすこぶるふぁーいいわけだ。
加速感、アイドリング安定、百方譲ってこの辺は気のせいなのかもしれないが。燃費が良くなってるのはどう説明する?
普段燃費気にして3000〜5000回転くらいでしか走らないようにしてるのに加速感が良くなったから5000〜8000回転多用してるのに!だ。
71774RR
2017/05/15(月) 17:21:30.21ID:xMRm+7RZ 燃費が良くなるかも、と期待して何かをした後は、無意識のうちにエコランしている
72774RR
2017/05/15(月) 17:26:19.95ID:tMNMxohn いまさら四の五の言ったところで、>>70は大ウソをついていたという事実は残っている
どう説明する?といわれても、嘘つきの言ってる事の説明なんてやる意味あるか?
5/12(金)
ヘルメットシールド内側に小さな櫛形二枚…加速時にヘルメットブレてたのにまるで風が避けてるかのように安定
5/15(月)
ヘルメットやカウルはガチではない。ガチならおもて面に貼る
どう説明する?といわれても、嘘つきの言ってる事の説明なんてやる意味あるか?
5/12(金)
ヘルメットシールド内側に小さな櫛形二枚…加速時にヘルメットブレてたのにまるで風が避けてるかのように安定
5/15(月)
ヘルメットやカウルはガチではない。ガチならおもて面に貼る
74774RR
2017/05/15(月) 18:11:04.75ID:aGHAWj0h 燃費は荷物や気温、季節、天気に左右される。
走る道の状態もかなりね。
俺もロングツーリングの時は燃費計算やるけど、まちまちだなあ。
回して乗っても良いときあるし。
キャンプ道具積むとすげー悪い
走る道の状態もかなりね。
俺もロングツーリングの時は燃費計算やるけど、まちまちだなあ。
回して乗っても良いときあるし。
キャンプ道具積むとすげー悪い
77774RR
2017/05/15(月) 19:13:25.93ID:6kKccpJW 嘘つきだと分かっている奴の言う事を真に受けて何かする奴が居たなら、それは本物のアホウだ
78774RR
2017/05/15(月) 19:17:47.38ID:GV5vdiEf これ推奨してるの、俺だけじゃなくね?(笑)
マイノリティではあるけど、天下のトヨタ様が結果出してるわけだし。
マイノリティではあるけど、天下のトヨタ様が結果出してるわけだし。
79774RR
2017/05/15(月) 20:53:35.10ID:xeet5BGu トヨタはボディやサスペンションにアルミテープを貼り、空力を改善する内容で特許出願しているが
エアクリケース等に貼って吸入効率をどうにかしようとか、ヘルメットに貼ってどうのとかは
理屈もヘッタクレもないイカサマ師たちのオリジナルだよ
エアクリケース等に貼って吸入効率をどうにかしようとか、ヘルメットに貼ってどうのとかは
理屈もヘッタクレもないイカサマ師たちのオリジナルだよ
80774RR
2017/05/15(月) 21:29:08.69ID:aGHAWj0h 燃費のデーター取ってるけど、+-10%は条件で変わるぞ。
燃費平均なら30km/Lだとしたら
27km/L〜33km/Lなら常に変動する。
真冬は暖気も長いせいであんまりよくないしオイルも温度上がらんし。
タイヤの空気圧とかちゃんと合わせての計測?
もともと満タン法も誤差あるレベル
+-10%の範囲内ならアルミテープの効果って言われてもねぇ・・・
燃費平均なら30km/Lだとしたら
27km/L〜33km/Lなら常に変動する。
真冬は暖気も長いせいであんまりよくないしオイルも温度上がらんし。
タイヤの空気圧とかちゃんと合わせての計測?
もともと満タン法も誤差あるレベル
+-10%の範囲内ならアルミテープの効果って言われてもねぇ・・・
81774RR
2017/05/15(月) 22:14:27.86ID:GV5vdiEf それがどう頑張っても変化しねぇ20年前のポンコツインジェクションなんだよなぁ。
毎度10.8〜11.2なんだよ。
それがぶん回したのに12の壁越えたのよ。これにはビクリツよ
毎度10.8〜11.2なんだよ。
それがぶん回したのに12の壁越えたのよ。これにはビクリツよ
82774RR
2017/05/15(月) 23:00:06.86ID:nscd/gbO 再現性は?
貼ってから一度も12を下回らなくなったとか
貼ってから一度も12を下回らなくなったとか
84774RR
2017/05/15(月) 23:07:42.66ID:nscd/gbO まさか一回の給油で判断してたのか?
86774RR
2017/05/15(月) 23:31:13.66ID:GV5vdiEf87774RR
2017/05/17(水) 08:47:06.11ID:DNBmBj03 エアクリとインシュレータだけに限って言えば
メーカーが導電性バインダーを練り込めば実現しちゃう話なんかねぇ
で、実はそんなもんとっくに普及してて最近のはそうなってて
クソポンコツだとそうなってないから、効くとか。
でも、メーカーからすると、大して必要性がないなら
知っててもやらないというのはありそうw
カタログに書くにしてもこんなかね
「エアクリーナーボックスに帯電防止剤入りプラスチックを採用。スムースな吸気に貢献。」
全然訴求しないねぇw
メーカーが導電性バインダーを練り込めば実現しちゃう話なんかねぇ
で、実はそんなもんとっくに普及してて最近のはそうなってて
クソポンコツだとそうなってないから、効くとか。
でも、メーカーからすると、大して必要性がないなら
知っててもやらないというのはありそうw
カタログに書くにしてもこんなかね
「エアクリーナーボックスに帯電防止剤入りプラスチックを採用。スムースな吸気に貢献。」
全然訴求しないねぇw
88774RR
2017/05/17(水) 22:36:26.14ID:2NUHsHDY トヨタが編み出したアルミテープチューンは、
フェンダーやバンパー等にアルミテープを貼り、静電気を除電することにより
空力特性を向上あせるということだけ
なんでもかんでもアルミテープ貼って性能向上するってのは、トヨタとは無関係の
「ぼくのかんがえたあるみてーぷのつかいかた」に過ぎない
オカルト未満だよ そこには理屈も何もない
フェンダーやバンパー等にアルミテープを貼り、静電気を除電することにより
空力特性を向上あせるということだけ
なんでもかんでもアルミテープ貼って性能向上するってのは、トヨタとは無関係の
「ぼくのかんがえたあるみてーぷのつかいかた」に過ぎない
オカルト未満だよ そこには理屈も何もない
90774RR
2017/05/17(水) 23:11:13.94ID:CdCT1HBe やったけど効果なかった
91774RR
2017/05/17(水) 23:19:19.20ID:d0uEDnBJ92774RR
2017/05/17(水) 23:43:01.70ID:8UD7RjDJ 車板のスレ見てきた
ホイールに貼ってグリップ増したとか、バッテリーに貼ってワイパーの動きが速くなったとか、サスが柔らかくなった固くなったと信者同士でケンカしてたぞ
ホイールに貼ってグリップ増したとか、バッテリーに貼ってワイパーの動きが速くなったとか、サスが柔らかくなった固くなったと信者同士でケンカしてたぞ
93774RR
2017/05/18(木) 20:18:31.54ID:emfJoBaA ワロタ
94774RR
2017/05/18(木) 21:56:58.67ID:GKvSTIup 集団心理みたいなもんかな
「トヨタが言ってるんだから間違いない」というのが根底にあるから、ブログやらみんカラやらで広まって、みんなが効果出てるから自分も出てるに違いないと、貼る前の乗り味なんか忘れて効いた気になってる
「トヨタが言ってるんだから間違いない」というのが根底にあるから、ブログやらみんカラやらで広まって、みんなが効果出てるから自分も出てるに違いないと、貼る前の乗り味なんか忘れて効いた気になってる
96774RR
2017/05/18(木) 22:21:52.33ID:GjrER3u2 俺なんかアルミテープをルームライトに貼ったら、眩しさ100%減に成功したぞ
嘘だと思う奴は、まずやってみてから言え
嘘だと思う奴は、まずやってみてから言え
98774RR
2017/05/19(金) 08:50:42.80ID:nB8hy+ZC 俺なんか転倒してひびの入ったカウルの裏側にアルミテープを貼ったら、
ひび割れ部分がビリビリと振動していたのがぴたっと止まったぞ
嘘だと思う奴は、まずやってみてから言え
ひび割れ部分がビリビリと振動していたのがぴたっと止まったぞ
嘘だと思う奴は、まずやってみてから言え
99774RR
2017/05/19(金) 09:48:13.50ID:c2fcFkwc 先ほど新橋にてフォードのバン?がボディ全体がギンギラギンだった。鏡面仕上げかよすげーな、とおもって近づいたら全体的にアルミテープ貼ったものだった。いったいいくらかかるんだよww
100均のでも50個くらい使うぞあれ
100均のでも50個くらい使うぞあれ
101774RR
2017/05/19(金) 11:40:41.86ID:qsAub1z7 ラッピングだな
102774RR
2017/05/19(金) 13:44:37.73ID:xIVgr/xI ラッピングだね
103774RR
2017/05/19(金) 13:48:27.98ID:glf3TjPZ ラッピングだけ
104774RR
2017/05/19(金) 13:52:23.33ID:c2fcFkwc ラッピングか。
106774RR
2017/05/20(土) 14:40:46.36ID:oMlQl9tM 多分財布に貼っておけば当たると思う
アルミテープハンパないよ
アルミテープハンパないよ
107774RR
2017/05/20(土) 23:52:07.47ID:ndiFHYbn トヨタのアルミテープは、実際に明らかな効果があったと言う人が実に多いんだよね
この点は実に興味深い
人間の感覚ってのは、先入観ひとつで大きく変わってしまうという貴重な実験結果だ
実はトヨタは、その辺りの調査のためにアルミテープの話を世に広めたのではないかな
この点は実に興味深い
人間の感覚ってのは、先入観ひとつで大きく変わってしまうという貴重な実験結果だ
実はトヨタは、その辺りの調査のためにアルミテープの話を世に広めたのではないかな
108774RR
2017/05/21(日) 01:31:45.95ID:/8k4PIVm ブラインドテストでもやらんとわからんね。
バイク雑誌あたりでやらんかねー
バイク雑誌あたりでやらんかねー
109774RR
2017/05/21(日) 08:42:23.73ID:Ok1wggz/ >実はトヨタは、その辺りの調査のためにアルミテープの話を世に広めた
その話題はそこまでにしておけ
その話題はそこまでにしておけ
110774RR
2017/05/21(日) 22:10:27.14ID:iFXm0/Dh えー車ですがエアクリも含めて数カ所に貼って一週間
何1つ変わりませんでしたwww
何1つ変わりませんでしたwww
111774RR
2017/05/21(日) 22:47:26.99ID:dAVS2/Wv112774RR
2017/05/21(日) 23:33:29.19ID:fmXuzHp6 意味わかりませんね
113774RR
2017/05/22(月) 01:13:22.76ID:WQ5uMACu ツイッターでもなんだかすごいねw
効く効かないは別にして現象は面白い。
効く効かないは別にして現象は面白い。
114774RR
2017/05/22(月) 09:23:39.73ID:R3ujPo2j 今朝からアルミテープの剥がし作業にかかってるwww
115774RR
2017/05/23(火) 03:16:42.53ID:jInTydAa 俺もやってみた
効果はなんも変わってない
市販車レベルのスピード(公道)でなんか意味あんのかと。
オカルトチューン決定だわ
効果はなんも変わってない
市販車レベルのスピード(公道)でなんか意味あんのかと。
オカルトチューン決定だわ
116774RR
2017/05/23(火) 11:13:22.31ID:KyHcp7tK だから、オカルトチューンだって言ってんじゃんw
外れたら、残念でしたってだけ。
どうせ書くなら、車種と方法を書こうぜ!
外れたら、残念でしたってだけ。
どうせ書くなら、車種と方法を書こうぜ!
118774RR
2017/05/23(火) 15:05:17.70ID:jInTydAa119774RR
2017/05/23(火) 15:14:22.91ID:jInTydAa >>116
恥ずかしさ承知でバンパー四隅
サイドミラーも横に貼った
エアクリと吸気通路も貼った
ハンドルコラムも貼った
車はプレマシー
毎度の平均燃費(満タン法)は15q弱〜16q強
夜間走行がメインなのでトラック追い越すだけの100q/hの普通の走り
アルミテープ貼ってもいつもと同じだったよ。
これで効果出たってやつは、ちゃんと毎度の燃費計算が適当なんだと思うよ。
夜間走行なら目立たないけど、恥ずかしいから今日剥がしたよ
恥ずかしさ承知でバンパー四隅
サイドミラーも横に貼った
エアクリと吸気通路も貼った
ハンドルコラムも貼った
車はプレマシー
毎度の平均燃費(満タン法)は15q弱〜16q強
夜間走行がメインなのでトラック追い越すだけの100q/hの普通の走り
アルミテープ貼ってもいつもと同じだったよ。
これで効果出たってやつは、ちゃんと毎度の燃費計算が適当なんだと思うよ。
夜間走行なら目立たないけど、恥ずかしいから今日剥がしたよ
120774RR
2017/05/23(火) 16:25:21.75ID:hL2t4eMH 燃費じゃねーよ
変わるのは加速力だ!
138psが140psになったぜ!
嘘のようだけど、本当にあった作り話
変わるのは加速力だ!
138psが140psになったぜ!
嘘のようだけど、本当にあった作り話
121774RR
2017/05/23(火) 23:46:29.07ID:MQcPR6UZ その昔、トヨタがアルミテープを貼るとどうのこうのなどと言い出すよりずっと前
とある理由でアルミテープをバンパーに貼った事があるし、用が済んで剥がした事もある
当然ながら、ハンドリングやら燃費やら、全くもって変化など感じられなかった
とある理由でアルミテープをバンパーに貼った事があるし、用が済んで剥がした事もある
当然ながら、ハンドリングやら燃費やら、全くもって変化など感じられなかった
122774RR
2017/05/24(水) 16:43:30.19ID:DLiNDuWE アルミテープの話ではないのだが、
俺は、オイルドレンプラグに磁石がついているのを使っている
知人にそれを使っていることを言ったら、思いっきりバカにされた
「そんな磁力パワーなんかでエンジンがパワーアップとか、絶対ありえないよ」
「お前そんなオカルト信じてんだ、ばかだねえ」
「磁力でどうのこうのとかいう商品は全部オカルトだよ、騙されんな」
うーん、ちょっと違うような気が…、
俺は、オイルドレンプラグに磁石がついているのを使っている
知人にそれを使っていることを言ったら、思いっきりバカにされた
「そんな磁力パワーなんかでエンジンがパワーアップとか、絶対ありえないよ」
「お前そんなオカルト信じてんだ、ばかだねえ」
「磁力でどうのこうのとかいう商品は全部オカルトだよ、騙されんな」
うーん、ちょっと違うような気が…、
123774RR
2017/05/24(水) 17:17:29.56ID:tamq/bXJ 削れたスラッジを取るための物だろ?
パワーアップとか望んでないよなぁ。
パワーアップとか望んでないよなぁ。
124774RR
2017/05/24(水) 18:59:58.28ID:YAcJ9ib8 俺も同様のドレンボルト使ってる
ホッコリする話だな
ホッコリする話だな
125774RR
2017/05/25(木) 10:03:49.79ID:t4JBVTlS たマグネットで鉄片が回収されるのでエンジンの摩耗・損傷を予防するというのが
その手のドレンボルトの謳い文句だけど
正直あんな小さな磁石でオイルに浮遊している鉄のゴミが全部回収できるのかどうかは
ちょっと眉ツバ物だと思っている
(僅かでも回収しているのだから、まったく無力だというわけではないが)
むしろあれは、エンジン内部のコンディションを見るためのものだよね
マグネットに着く鉄粉が多くなってきたら、内部でどこかの摩耗が始まっていると判断するためのツールだと思っている
その手のドレンボルトの謳い文句だけど
正直あんな小さな磁石でオイルに浮遊している鉄のゴミが全部回収できるのかどうかは
ちょっと眉ツバ物だと思っている
(僅かでも回収しているのだから、まったく無力だというわけではないが)
むしろあれは、エンジン内部のコンディションを見るためのものだよね
マグネットに着く鉄粉が多くなってきたら、内部でどこかの摩耗が始まっていると判断するためのツールだと思っている
126774RR
2017/05/25(木) 14:11:44.39ID:VOrhb2nx オイルパンが着磁性あれば乗らない時に落ちてきたのは止められるだろうがボルトのとこだけでは効果なし
127774RR
2017/05/25(木) 17:36:35.65ID:1LAH6LFS 効果なしってことはないな。少なからず鉄粉くっついてくるし。
128774RR
2017/05/25(木) 17:41:36.59ID:bpRzEce+ だからあれは鉄粉を回収するのが主目的じゃないんだよ
そういうのはフィルターやストレーナの役目
あれは磁石への鉄粉のつきっぷりで、エンジン内部で摩滅が生じているかどうかモニタリングするためのもの
そういうのはフィルターやストレーナの役目
あれは磁石への鉄粉のつきっぷりで、エンジン内部で摩滅が生じているかどうかモニタリングするためのもの
129774RR
2017/05/25(木) 20:04:24.69ID:VOrhb2nx 微々たる量の鉄粉除去してどれほど効果あるか定量的データあるの?
130774RR
2017/05/25(木) 20:46:49.46ID:290eh1SM お前、アホだろ
131774RR
2017/05/25(木) 23:15:16.30ID:VOrhb2nx もまえよりまし
132774RR
2017/06/01(木) 18:04:24.05ID:FAb1VU2M T-REVやトリックスターのPPSなどはオカルトの範疇になるのかな
133774RR
2017/06/02(金) 09:45:32.49ID:TNlrheHY アイテムの仕組みが意味不明なのはそうなんじゃないかねw
ワケわからんけどなんか効く。
ワケわからんけどなんか効く。
134774RR
2017/06/03(土) 07:59:52.71ID:t71tL2TB プラグインデクシングとか、今でも信仰してる奴いるんだろうか?
135774RR
2017/06/03(土) 10:26:09.87ID:jVOhh9i2 病的に几帳面な奴とかじゃね?
オイル交換の時に古いオイルが混ざるのが絶対許せないとかw
オイル交換の時に古いオイルが混ざるのが絶対許せないとかw
136774RR
2017/06/03(土) 10:39:07.70ID:W5AuN1J1 プラグキャップのダイレクトイグニッション
レギュレーターをmosfet、また、チャージモッド加工
イリジウムプラグ
この辺は全部オカルトチューンだと思ってる。
レギュレーターをmosfet、また、チャージモッド加工
イリジウムプラグ
この辺は全部オカルトチューンだと思ってる。
137774RR
2017/06/03(土) 10:58:58.71ID:fL2coM9Y プラグキャップのダイレクトイグニッションって何のこと?
ダイレクトイグニッションがオカルトだと思うなら勉強が足りないし批評に向いていないよ
ダイレクトイグニッションがオカルトだと思うなら勉強が足りないし批評に向いていないよ
138774RR
2017/06/03(土) 11:49:11.30ID:jVOhh9i2 自作DIってことじゃね?
自作DIは面倒なわりに見返り少ないかなあ。
電源強化系は・・・まあ、お好きにって感じw
ハーネス、カプラー劣化とか、オカルトが入り込みやすい要因か?w
自作DIは面倒なわりに見返り少ないかなあ。
電源強化系は・・・まあ、お好きにって感じw
ハーネス、カプラー劣化とか、オカルトが入り込みやすい要因か?w
139774RR
2017/06/03(土) 19:31:56.47ID:kz/S1IMk 16V昇圧はオカルトの部類に入るの?
140774RR
2017/06/03(土) 22:30:37.03ID:op7/UUER >>139
入らないんじゃね?
オカルトかどうかってのは、原理・効果が不明な事では。
我々エンドユーザーは効果があったとしても、それを定量化する手段に乏しく
議論したときに水掛けにしかならないのを承知すべきだろうw
入らないんじゃね?
オカルトかどうかってのは、原理・効果が不明な事では。
我々エンドユーザーは効果があったとしても、それを定量化する手段に乏しく
議論したときに水掛けにしかならないのを承知すべきだろうw
141774RR
2017/06/03(土) 23:26:01.17ID:k5Kenie2 長寿命に釣られイリジウム入れた俺shock!
142774RR
2017/06/04(日) 01:16:27.50ID:I5FeuGQu >>141
仮にだよ、
古いプラグ→新品ノーマルプラグに変えて走行した場合、著しい性能回復を体感できるわけだ。
そこで翌日にイリジウムに変えたとしても体感は出来ないよ。
イリジウムNGな車種も存在するのだよ。
仮にだよ、
古いプラグ→新品ノーマルプラグに変えて走行した場合、著しい性能回復を体感できるわけだ。
そこで翌日にイリジウムに変えたとしても体感は出来ないよ。
イリジウムNGな車種も存在するのだよ。
143774RR
2017/06/04(日) 05:50:11.62ID:+QECktbd144774RR
2017/06/04(日) 12:35:36.58ID:SBwNKwRK >>141
NGKは長寿命を謳う二輪用プラグは設定してないってさw
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_01.html
二輪車 現在設定はありません
設定はありません
NGKは長寿命を謳う二輪用プラグは設定してないってさw
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_01.html
二輪車 現在設定はありません
設定はありません
145774RR
2017/06/04(日) 17:04:44.66ID:+ef5NOGp146774RR
2017/06/04(日) 18:02:15.10ID:SBwNKwRK 単車は点火回数が多いのと、使われ方の幅があるから数字出したくないんじゃないかね。
要はクレーマー対策?
おっと、スレチだなw さあ、霊魂の話しようぜ!
要はクレーマー対策?
おっと、スレチだなw さあ、霊魂の話しようぜ!
147774RR
2017/06/17(土) 23:11:16.22ID:P5cpNvdd イリジウムより抵抗なしプラグに交換するほうが、体感できるよね
148774RR
2017/06/18(日) 01:16:41.30ID:UjrhzKz0 ノーレジスタープラグは火花は派手になるからねぇw
でも、ノイズが酷いから使わないけど。
でも、ノイズが酷いから使わないけど。
149774RR
2017/07/01(土) 16:05:09.85ID:ZxqyW4Vz エアグーすごいね!
150774RR
2017/07/21(金) 23:52:53.95ID:T6W98902 どんなふうに?
151774RR
2017/08/10(木) 14:30:06.89ID:FJBAcOtc アルミ貼りまくりですかぁー
152774RR
2017/08/11(金) 10:36:05.39ID:YwwMM58l 夏は湿度が高いから静電気は大人しいのかな
153774RR
2017/08/20(日) 12:07:05.56ID:0wOEqAJo 最近噂のオカルトグッズwhttp://i.imgur.com/61EF29E.jpg
155774RR
2017/08/20(日) 16:53:30.29ID:5ghWhmdo 騙されてもいいか
という値段じゃないなw
という値段じゃないなw
157774RR
2017/08/21(月) 16:10:19.15ID:HUEj2HaW159774RR
2017/08/22(火) 22:28:32.91ID:4IqWlREF 水抜きになってるかも疑問。
160774RR
2017/08/23(水) 20:40:28.00ID:0eDb0NFX 別売りであるはずの、補充用セラミックが売ってないみたいだが。
161774RR
2017/08/24(木) 01:47:16.76ID:3mdZgiaK オカルト以前の問題w
これっぽっちも信憑性や説得力が無い
こんなの使ってるバイク屋あるなら
仕事を任せたくないわ
アホの証明
これっぽっちも信憑性や説得力が無い
こんなの使ってるバイク屋あるなら
仕事を任せたくないわ
アホの証明
162774RR
2017/08/24(木) 10:15:25.41ID:OYMP34t/ 金が取れれば何でもええんやでー
163774RR
2017/08/24(木) 10:29:09.18ID:zloVIfBU まだ「タイヤにマイナスイオンたっぷりのエアを充填します」の方がもっともらしい
ひょっとして既に誰かやってたりしてw
ひょっとして既に誰かやってたりしてw
164774RR
2017/08/26(土) 02:42:04.40ID:hjgF7phA165774RR
2017/08/26(土) 09:45:47.43ID:Djjs7KvT たまに見る整備拘り系のブログがエアグーとか花びらボルトとか絶賛しだして
おまけに否定する人に対してやたら攻撃的な書き方するからガッカリした
おまけに否定する人に対してやたら攻撃的な書き方するからガッカリした
166774RR
2017/08/26(土) 11:14:12.40ID:DQ6EiVrE こういうの作ってるメーカーって潰せないの?
ムカツク
ムカツク
168774RR
2017/08/26(土) 14:54:28.10ID:Nhr/Y/L4 大体こう言う胡散臭いのって関西系の人が好きだよねw
169774RR
2017/08/26(土) 15:01:49.19ID:ndTZ4LyY パワーアップの呪符とか売れそう
170774RR
2017/08/26(土) 15:46:36.77ID:hjgF7phA 多分やくざみたいのが作ってて地方の演歌CDみたいに無理やり卸してんかな
じゃないとこんな信用落とすことしないと思うんだ
じゃないとこんな信用落とすことしないと思うんだ
171774RR
2017/08/27(日) 00:36:57.85ID:zBDQecPl ガンスパークはもう売ってないのかな?
172774RR
2017/09/24(日) 01:04:20.61ID:PEELSPoJ ガンスパークはもう無いけど現在の相当品はマルチスパークだろう?
173774RR
2017/09/24(日) 01:18:47.91ID:QjQ+qCVx >172
え、これ?
https://www.toa-corp.co.jp/products/automotive-products/360x3-multisparkplug/
なんか、スパークしてるとこが、側方電極がとれたプラグに見えるなw
え、これ?
https://www.toa-corp.co.jp/products/automotive-products/360x3-multisparkplug/
なんか、スパークしてるとこが、側方電極がとれたプラグに見えるなw
174774RR
2017/09/24(日) 07:10:25.39ID:IZeoAbI0 1本3千円ちょいか
これくらいならネタで試してもいいかも
これくらいならネタで試してもいいかも
175774RR
2017/10/03(火) 06:56:56.51ID:81Xv8GUL 沿面放電プラグは一般的に低速トルクが犠牲になるのだが、まるっきり真逆の謳い文句を出しておるな
177774RR
2017/10/05(木) 05:59:51.55ID:BwEyKIZe179774RR
2017/10/13(金) 00:48:43.67ID:wJRZn54r このスレ的には円陣家至高の商品はどうなの?オカルト扱い?
180774RR
2017/10/13(金) 21:11:02.72ID:C9klY9HS 見た感じ中華イロモノ系?
性能が担保されればどうかね。
性能が担保されればどうかね。
181774RR
2017/10/13(金) 22:51:04.54ID:wJRZn54r 一応日本製みたいだよ。
http://www.engine845.com
http://www.engine845.com
182774RR
2017/10/14(土) 15:17:34.68ID:sZkJudTC 前にトルクマスターのプラグ使ってたけど、本当に半永久で使えそうだったぞ。
3万キロ使って新品と交換したけど、吹け上がりや燃費は同じだった。
3万キロ使って新品と交換したけど、吹け上がりや燃費は同じだった。
183774RR
2017/10/14(土) 18:52:49.07ID:SlIkB7Y0 俺普通のプラグでもうすぐ3万キロだけど何も変わらんよ
186774RR
2017/10/15(日) 04:40:22.22ID:iMmSjM6N 今は静電気放電が流行りだね。
菊座ワッシャーつけたみたいなネジとかタイヤのエアバルブに塗るグリスとか怪しい商品が増えたね。
菊座ワッシャーつけたみたいなネジとかタイヤのエアバルブに塗るグリスとか怪しい商品が増えたね。
187774RR
2017/10/15(日) 12:01:07.45ID:awZVngp/188774RR
2017/10/15(日) 23:57:17.00ID:iMmSjM6N スムースドライブシステムは大して高いもんじゃないしネタに試すのは面白そう。
体験者は居ないかな?
体験者は居ないかな?
189774RR
2017/10/18(水) 10:43:51.75ID:oI5eSEFG この間燃良太郎入れた。すこぶる快調でパワーあがった気がしまくってる(*゚∀゚)
191774RR
2017/10/19(木) 11:12:57.34ID:emGC8Nt5 アクスルシャフト交換って流行ってるの?
192774RR
2017/10/19(木) 19:35:07.94ID:EZDH/PWc チタンは高いよな〜
でもオービトロンなんかよりは効きそうだね
軽くなるのは間違いないし
でもオービトロンなんかよりは効きそうだね
軽くなるのは間違いないし
193774RR
2017/10/20(金) 13:28:36.48ID:F/YJUGEp >>190
ガソリンタンクに入れる謎の金属の網wこれにより燃料が細分化され燃焼効率があがりパワーアップ、ひいては燃費の向上になるのだ(*゚∀゚)
ガソリンタンクに入れる謎の金属の網wこれにより燃料が細分化され燃焼効率があがりパワーアップ、ひいては燃費の向上になるのだ(*゚∀゚)
194774RR
2017/10/24(火) 11:36:12.72ID:Hh85P0Wo クロモリやらチタンやらのプレミアムメイドのアクスルシャフトは、バネ下荷重の軽減というより
精度を高めることによって転がり抵抗を軽減させるとか、そういう効能を謳っているわけで
まあ、理屈としては間違っていないんだろうけど、量産車のアクスルシャフトもぐにゃぐにゃに曲がっているわけでもなし、
シャフト自体がぐるぐる回転しているわけでもなし、
「劇的に抵抗が減る」とか「ハンドリングが別物になる」なんてのは、ちょっとマユツバ物
お値段も棒1本削り出しで作ったのが2万やら3万やらしているし、かなりうさん臭いわな
5千円ぐらいなら試してみるんだが
精度を高めることによって転がり抵抗を軽減させるとか、そういう効能を謳っているわけで
まあ、理屈としては間違っていないんだろうけど、量産車のアクスルシャフトもぐにゃぐにゃに曲がっているわけでもなし、
シャフト自体がぐるぐる回転しているわけでもなし、
「劇的に抵抗が減る」とか「ハンドリングが別物になる」なんてのは、ちょっとマユツバ物
お値段も棒1本削り出しで作ったのが2万やら3万やらしているし、かなりうさん臭いわな
5千円ぐらいなら試してみるんだが
195774RR
2017/10/30(月) 15:07:58.99ID:MwFY03JN 静電気がパチパチ不快な季節になってきたが、わきの下とかにアルミテープ貼るといいのかな?
196774RR
2017/10/30(月) 15:17:41.00ID:qcK7d0f6 てぃんこに巻くと放電しやすいよ
197774RR
2017/11/01(水) 11:33:33.21ID:tZVdjh39 暗闇で放尿すると尿が光るようにみえるかね?
198774RR
2017/11/04(土) 22:31:55.55ID:lk+T2ypm さあ、静電気の季節ですよ。アルミテープ貼らなきゃw
199774RR
2017/11/04(土) 22:37:58.42ID:3CcmKUq1 ss900にチタンシャフトを入れたけどサス交換よりも体感できたけどな。
ノーマルでも十分な国産車だと薄く感じるのかもしれんがな。
前後のシャフトとスイングアームのシャフトも変えてみたが
1番体感できたのはフロントで他は無理に入れなくてもという感じ。
ノーマルでも十分な国産車だと薄く感じるのかもしれんがな。
前後のシャフトとスイングアームのシャフトも変えてみたが
1番体感できたのはフロントで他は無理に入れなくてもという感じ。
200774RR
2017/11/16(木) 03:35:20.05ID:bhDVecgj もう廃業してるけど、ピラミックとか今のトヨタのみたいなもんだよね?
sevってまだ店舗持ちであるよね?あれは何で?
sevってまだ店舗持ちであるよね?あれは何で?
201774RR
2017/11/16(木) 07:02:03.26ID:5bkRamk0 【送料無料】激カンタム 究極バルブ ブレ・振動・タイヤ音激減 燃費向上の切り札 …
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/yamagataya88/006-108/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/yamagataya88/006-108/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
202774RR
2017/11/20(月) 18:35:23.86ID:fS5A23mq 景品表示法(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/
景品表示法について、パンフレットや公表資料などを掲載しています。
景品表示法の相談・被疑情報の受付窓口(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/
景品表示法に関する相談、情報提供の方法について掲載しています。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/
景品表示法について、パンフレットや公表資料などを掲載しています。
景品表示法の相談・被疑情報の受付窓口(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/
景品表示法に関する相談、情報提供の方法について掲載しています。
203774RR
2017/11/20(月) 20:23:35.53ID:q1f7lLnj 旧車天国にマイクロロンが出店していたけど根強いなあ
あんなのまだ信じている奴いるんかな?
あんなのまだ信じている奴いるんかな?
204774RR
2017/11/20(月) 22:25:46.12ID:iX2btQfJ >>203
あ、はいw
あ、はいw
205774RR
2017/11/21(火) 09:41:21.96ID:JqXYq168 世界的カーデザイナーのあの人もマイクロロンのキャップいつも被ってるしな
206774RR
2017/11/27(月) 23:11:48.44ID:C+4begdI すげーwww
【送料無料】激カンタム 究極バルブ バイク用 静電気を中和した奇跡の走り 接地性抜群 抜群のコーナリング安定性 ダートの安定走行
https://item.rakuten.co.jp/yamagataya88/006-110
【送料無料】激カンタム 究極バルブ バイク用 静電気を中和した奇跡の走り 接地性抜群 抜群のコーナリング安定性 ダートの安定走行
https://item.rakuten.co.jp/yamagataya88/006-110
207774RR
2017/12/02(土) 12:20:57.65ID:YaVuuhdC >>206
これ全部付けたらどうなんだろねw
これ全部付けたらどうなんだろねw
208774RR
2017/12/02(土) 12:42:38.85ID:e7NjyXp9 理屈はいらねえって感じで、それっぽいデータすら無いのがいいわ
209774RR
2017/12/02(土) 12:50:14.10ID:prsWH7VA 神社の交通安全のお払いも似たようなものじゃないの?
5000円くらいするよね
5000円くらいするよね
210774RR
2017/12/02(土) 16:24:17.69ID:EwYvCsAN トヨタのアルミテープチューンで一番効果が出るのは,ステアリングコラム下のカバーに貼るやつです.
オートバイではリアの箱の中に貼るのが判りやすいです.
箱による空力加振からの車体振動が起こることがよくあるのですが
アルミテープチューンにより箱表面の静電気コーティングが行われ
境界層制御による空気抵抗低減によって振動低減が実現されます.
オートバイではリアの箱の中に貼るのが判りやすいです.
箱による空力加振からの車体振動が起こることがよくあるのですが
アルミテープチューンにより箱表面の静電気コーティングが行われ
境界層制御による空気抵抗低減によって振動低減が実現されます.
211774RR
2017/12/02(土) 17:46:36.80ID:fwFjJLNK あれは、何の効果も無いインチキを「トヨタの特許技術だ」と言って試させると
どれだけの人が「効果があった!」と信じるかというデータを取るためのフィードテストなんだよ
ナイショだぞ
どれだけの人が「効果があった!」と信じるかというデータを取るためのフィードテストなんだよ
ナイショだぞ
212774RR
2017/12/02(土) 18:12:48.44ID:YaVuuhdC >>211
社会実験かいw
社会実験かいw
213774RR
2017/12/20(水) 17:14:30.48ID:yj3Rx6NX アルミテープ貼ってるとマジで静電気でビリッとこないのな
夏に車に貼ったけど今年の冬はビリッて来てないと今気づいた
夏に車に貼ったけど今年の冬はビリッて来てないと今気づいた
214774RR
2017/12/20(水) 23:31:39.01ID:F3jbu1oR >>213
え、どこに貼ったの?
え、どこに貼ったの?
215774RR
2017/12/22(金) 17:19:14.81ID:YI7uMtUk 静電気こないならそれだけで価値あるな
216774RR
2017/12/28(木) 11:21:23.81ID:X309JkTe 来ないというホラ話だけなら無価値だけどね
217774RR
2017/12/28(木) 19:19:10.26ID:xXyPLRGj 静電気はピリッと来るか来ないか明確だから、これはオカルトじゃないな
219774RR
2017/12/29(金) 15:08:46.62ID:SI/rV9tr テレビやラジオでAKBという言葉ひとこと言うたびお金がもらえるとかな
220774RR
2017/12/30(土) 05:35:51.92ID:Cv98aK8C222774RR
2017/12/30(土) 12:28:43.25ID:MZwDT5vb 理屈じゃない!感じるンだ!
223774RR
2017/12/31(日) 09:31:24.67ID:Xg7wKOxf Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
ID:Z2At9nCp 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式? みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
;;:;:
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
ID:Z2At9nCp 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式? みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
;;:;:
224774RR
2017/12/31(日) 11:59:23.98ID:dL+amiKo >>221
切削加工で地肌が見えている様でもクリアー塗装してたりするので除電しない。
切削加工で地肌が見えている様でもクリアー塗装してたりするので除電しない。
225774RR
2018/01/13(土) 15:53:48.00ID:yFm0S7Xd オカルトなのか
226774RR
2018/01/17(水) 15:18:43.45ID:+lRYpRTg アルミテープを貼った人からはこんな声が!
・彼女が出来た!
・仕事がうまくいくようになった!
・試験に合格出来た!
・給料がアップした!
・宝くじが高額当選した!
等々!
さあ!今すぐあなたも!今なら送料無料!月々3980円の15回払い!
・彼女が出来た!
・仕事がうまくいくようになった!
・試験に合格出来た!
・給料がアップした!
・宝くじが高額当選した!
等々!
さあ!今すぐあなたも!今なら送料無料!月々3980円の15回払い!
227774RR
2018/01/18(木) 00:35:07.73ID:thZh+h3p v-up16はオカルトじゃないけど超ボッタクリだと思う
228774RR
2018/01/18(木) 09:09:02.92ID:9PNZuZKS 一体何かと思ったら、12->16VのDC-DCか
いいとこ数千円だな
いいとこ数千円だな
229774RR
2018/01/23(火) 11:25:54.65ID:RYFDPH/q 今構想中のオカルトチューン案
ディスクブレーキの無制動時のひきずりを減少させるための方策
パッドスプリング、リテーナーおよびパッドピンとブレーキパッドが触れ合う面に
摩擦低減のためフッ素樹脂粘着テープを貼付する、ってのを考えている
キャリパーピストンのメンテの方が重要なのはもちろんだけど、
それを行った上でプラスアルファの方策として実施してみようと思う
効果ゼロで元々、効果あったら儲けものみたいな感じで実験してみる
これによってブレーキの引きずりが解消し、加速性能の向上、最高速アップに燃費低減
宝くじにあたるわ彼女はできるわ、あらゆる効果が期待できる
ディスクブレーキの無制動時のひきずりを減少させるための方策
パッドスプリング、リテーナーおよびパッドピンとブレーキパッドが触れ合う面に
摩擦低減のためフッ素樹脂粘着テープを貼付する、ってのを考えている
キャリパーピストンのメンテの方が重要なのはもちろんだけど、
それを行った上でプラスアルファの方策として実施してみようと思う
効果ゼロで元々、効果あったら儲けものみたいな感じで実験してみる
これによってブレーキの引きずりが解消し、加速性能の向上、最高速アップに燃費低減
宝くじにあたるわ彼女はできるわ、あらゆる効果が期待できる
230774RR
2018/01/23(火) 20:23:07.93ID:UD/bras1231774RR
2018/01/23(火) 20:51:38.28ID:Py5VT3m0 タイヤは外さんでもいいだろ
233774RR
2018/01/25(木) 08:33:11.77ID:/QN/B7iZ 能動的にパッドを動かすって方向性ってないよねぇ
費用対効果で合わないからやらないってとこだろうか。
費用対効果で合わないからやらないってとこだろうか。
234774RR
2018/01/25(木) 09:18:34.18ID:doJjw9FL >>233
パッドを戻そうとする機能は、ちゃんとキャリパーピストンシールのリップル部が受け持っているよ
なので定期的なメンテが必要なんだね
バネか何かで戻る方向に、常時一定のテンションをかけるような機構にしてしまうと、
途中でピストンの動きが渋らない限り、いずれはパッドが開ききってしまうので危険
ものすごく危険、死人が続出するほど危険
繰り出した分だけ戻す機構となると、精密なラチェットみたいな構造か必要になるから
ディスクとパッドのシャリシャリを減らすためだけに、そこまでする値打ちは無いだろう
そもそも、そんな精密なラチェットを正常動作させるために必要なメンテナンスは、
キャリパーピストンを固着なく動くよう保つメンテよりはるかに面倒だろうね
電子制御って手もあるが、誤動作した時のリスクを考えると…
パッドを戻そうとする機能は、ちゃんとキャリパーピストンシールのリップル部が受け持っているよ
なので定期的なメンテが必要なんだね
バネか何かで戻る方向に、常時一定のテンションをかけるような機構にしてしまうと、
途中でピストンの動きが渋らない限り、いずれはパッドが開ききってしまうので危険
ものすごく危険、死人が続出するほど危険
繰り出した分だけ戻す機構となると、精密なラチェットみたいな構造か必要になるから
ディスクとパッドのシャリシャリを減らすためだけに、そこまでする値打ちは無いだろう
そもそも、そんな精密なラチェットを正常動作させるために必要なメンテナンスは、
キャリパーピストンを固着なく動くよう保つメンテよりはるかに面倒だろうね
電子制御って手もあるが、誤動作した時のリスクを考えると…
235774RR
2018/01/25(木) 12:31:34.24ID:WXZjhS9E 縦回転待った無し
236774RR
2018/01/25(木) 18:11:33.10ID:0vzh+T5D 最近どこのバイク用品店にも除電ボルトあって草生える
237774RR
2018/01/25(木) 20:35:45.97ID:DquNr1nx どんなに教育が進んでも、世の中には無教養層が居なくなる事は無い
238774RR
2018/01/26(金) 02:49:11.16ID:9KZUg5bj あれってキャップボルトに
外歯ワッシャーを溶接しただけでしょ
2000円とかありえん
外歯ワッシャーを溶接しただけでしょ
2000円とかありえん
239774RR
2018/01/26(金) 06:43:50.00ID:vT9vGRAP せやで
げんか5円未満
げんか5円未満
240774RR
2018/01/26(金) 08:56:08.87ID:FxSCUCAF 野暮な事を言いなさんな
伊勢神宮のお札だろうが出雲大社のお守りだろうが、その材料費をとやかく言う奴ぁ居ないだろ
伊勢神宮のお札だろうが出雲大社のお守りだろうが、その材料費をとやかく言う奴ぁ居ないだろ
241774RR
2018/01/26(金) 14:10:53.94ID:gtJ6AseW 世の中には原価厨ってのがいてだな
242774RR
2018/01/26(金) 15:30:04.78ID:UDTFy/uH 原価厨は信心が足りない
243774RR
2018/01/26(金) 18:49:01.79ID:iLjpTyiv 御守りとは違うだろぉー?
お守りは確実な効果はうたってない
けれどこのくそボルトはちがう
吸気効率アップ、サスの動きがよくなるetc.....
あ ほ く さ
お守りは確実な効果はうたってない
けれどこのくそボルトはちがう
吸気効率アップ、サスの動きがよくなるetc.....
あ ほ く さ
244774RR
2018/01/27(土) 09:52:57.51ID:r/G/T3iS アルミテープはトヨタに限らずどこのメーカーも
「エンジンルーム・フェンダー内・ボンネット等に蒸着メッキをほどこし静電気が滞留しない構造により燃費が00%アップ」
というモデルを出していない。馬力やスポーツ性能よりも、燃費で買われる時代にそんな凡ミスを一流メーカーがこぞってするかね?
効果はあったがあまりにも小さくトヨタ級の測定環境が無いと計測できず、不確定要素が多い実用レベルでは誤差の範囲。
バイクに至っては姿勢が変わっただけで打ち消される程度の範囲なんだろうね。
まあついでに、プラスチックメッキでぎらぎらに光を反射するビッグスクーターが、どういう訳か燃費めっちゃ良くなったという話もない。
ちょっと前まで結構な数が走ってたはずだけどw なんで話題にならなかったのかね?
逆に ふ し ぎ
「エンジンルーム・フェンダー内・ボンネット等に蒸着メッキをほどこし静電気が滞留しない構造により燃費が00%アップ」
というモデルを出していない。馬力やスポーツ性能よりも、燃費で買われる時代にそんな凡ミスを一流メーカーがこぞってするかね?
効果はあったがあまりにも小さくトヨタ級の測定環境が無いと計測できず、不確定要素が多い実用レベルでは誤差の範囲。
バイクに至っては姿勢が変わっただけで打ち消される程度の範囲なんだろうね。
まあついでに、プラスチックメッキでぎらぎらに光を反射するビッグスクーターが、どういう訳か燃費めっちゃ良くなったという話もない。
ちょっと前まで結構な数が走ってたはずだけどw なんで話題にならなかったのかね?
逆に ふ し ぎ
245774RR
2018/01/27(土) 11:07:26.58ID:HkA8QW7i だからあれはトヨタの実験だって
人はドライビングフィールを評価する際、どれぐらい思い込みの影響を受けるかを見たんだよ
そのため、効果も悪影響も全く無い機能部品としてアルミテープが創りだされたってわけ
人はドライビングフィールを評価する際、どれぐらい思い込みの影響を受けるかを見たんだよ
そのため、効果も悪影響も全く無い機能部品としてアルミテープが創りだされたってわけ
246774RR
2018/01/27(土) 16:48:01.48ID:zhuc/Spp それ、一理どころか千理くらいある
247244
2018/01/28(日) 08:36:54.99ID:jZrVxYlA248774RR
2018/01/28(日) 08:55:55.82ID:9L9ux3yz ここはオカルトスレ
信じるか信じないかは貴方次第
信じるか信じないかは貴方次第
249774RR
2018/01/29(月) 08:46:46.44ID:Ih+1uK6H 二周り
250774RR
2018/01/29(月) 19:42:34.35ID:Uy2OHZfS 除電ボルトの広告に「オカルトじゃない!」とか書いてあって草
251774RR
2018/01/29(月) 21:04:11.40ID:OsfF1e6t ジョークグッズという事か
252774RR
2018/01/29(月) 22:42:42.41ID:mibq9bgf オカルト商品は皆そう言います()
253774RR
2018/01/30(火) 00:15:31.06ID:B9eEjBHx 定量的な結果を提示して欲しいよなぁ
そんなの無いから出しようがないんだろうけど
そんなの無いから出しようがないんだろうけど
254774RR
2018/01/30(火) 22:06:05.69ID:vsT4IvtT 静電気で摺動抵抗が増してるのを放電によって解消するわけだからして
フロントフォークのインナーとアウターの電位差を計ると同時に
フロントフォークの動きをモニタリングして走ればわかる。
って、面倒くさいw
フロントフォークのインナーとアウターの電位差を計ると同時に
フロントフォークの動きをモニタリングして走ればわかる。
って、面倒くさいw
255774RR
2018/01/30(火) 23:09:17.32ID:jUogqfmZ256774RR
2018/01/31(水) 03:53:52.82ID:in4azum0 すげー 食い物も美味しくなるのか
257774RR
2018/01/31(水) 06:45:04.96ID:Zm0FdLN0 これは偉大な発明だな
きっと韓国起源だらう
きっと韓国起源だらう
258774RR
2018/02/01(木) 08:58:00.11ID:1qK2z2ZC 面倒くさいw
259774RR
2018/02/01(木) 09:20:04.75ID:nY8Q9OWs 韓国の技術力は日本より50年は進んでるからな。韓国製品なら信用できる。
日本人は過去の非道な行いを謝罪するべきだ。
日本人は過去の非道な行いを謝罪するべきだ。
260774RR
2018/02/01(木) 09:43:03.52ID:3Ir+lLJ0 50年後の日本の衰退を予見しているのか
もっと未来に希望を持てよ
もっと未来に希望を持てよ
261774RR
2018/02/01(木) 12:44:37.55ID:nY8Q9OWs 今現在でも、トヨタに圧倒的技術力で勝利したヒュンダイに電気電子関係では
世界の頂点に君臨するサムスン、日本なんて取るに足らない存在なんだよw
世界の頂点に君臨するサムスン、日本なんて取るに足らない存在なんだよw
262774RR
2018/02/01(木) 15:02:46.10ID:XWe0BeCK ヒュンダイwwwwwサムスンwwwwww
こんなメーカーをドヤ顔ww
そんなヒュンダイが日本で「ボロい」から売れなくなって撤退したの知ってる?
こんなメーカーをドヤ顔ww
そんなヒュンダイが日本で「ボロい」から売れなくなって撤退したの知ってる?
263774RR
2018/02/01(木) 15:03:51.06ID:XWe0BeCK で、そんなに必死に日本バッシングするなら出て行けば?なんで嫌いな国に居座ってんの?バカなの?死ぬの?チョンなの?
264774RR
2018/02/02(金) 04:07:51.69ID:E3gTUWHJ ネジを買いにホムセンに行ったら外歯ワッシャ売ってたから買ってみた。
自作してみるよ。
自作してみるよ。
265774RR
2018/02/02(金) 09:16:02.82ID:FwwEKPrC 日本人は情けない人種ですよね。韓国人を少しは見習ったらどうですか?
266774RR
2018/02/02(金) 09:26:18.42ID:o5pLv2yv >>264
えーっとね。もし本当に静電気による摺動抵抗によって足回りに悪い影響があったとします。
そうすると当たり前だけど、その抵抗も込みでバイクや車は作られていて、
メーカーも「それ」ありでバランス調整しているし、今も「それ」を乗っていてて特に問題がない車両である。ここまでOK?
では、そのバランスの取れた状態から「それ」を取っ払ったり、勝手に抵抗を低くしたら、もうそれは
「サスのダンパー取っ払ったり、ダンパーオイルの粘度を低くしてスコスコに動くようにした」って事と同じ。ここまでOK?
えーっとね。もし本当に静電気による摺動抵抗によって足回りに悪い影響があったとします。
そうすると当たり前だけど、その抵抗も込みでバイクや車は作られていて、
メーカーも「それ」ありでバランス調整しているし、今も「それ」を乗っていてて特に問題がない車両である。ここまでOK?
では、そのバランスの取れた状態から「それ」を取っ払ったり、勝手に抵抗を低くしたら、もうそれは
「サスのダンパー取っ払ったり、ダンパーオイルの粘度を低くしてスコスコに動くようにした」って事と同じ。ここまでOK?
267774RR
2018/02/02(金) 09:40:49.45ID:o5pLv2yv つづき。
サスがオイル漏れを起こして機能が低下したり、完全にオイルがなくなって、機能を失った場合どうなるかというと、
路面からの衝撃を1回で吸収できなくてスプリングがボヨンボヨンとやたら往復したり、
弱い衝撃や荷重でもサスの底付きが発生しやすくなって、ブレーキや旋回時の限界性能がやたらと下がってしまい、
ゆっくり丁寧なブレーキ、段差に気を付けた旋回を心掛けないと転ぶ可能性があって、今まで通りにはまず走れない。
サスが死んでいる事を前提に操作しなければ、事故すらあり得るほど悪いも考えられるので、こうなったら普通は修理が必要な案件。
その「修理が必要なほどの状態」を、あえて発生させる装置。買うんですか?作るんですか?
まあ、そういったマイナスではあるものの「効果が確実にない」から、運転者が事故って賠償金という話にも発展しないし、今も継続販売されているわけなんですよね。
つまり、意味がない。
サスがオイル漏れを起こして機能が低下したり、完全にオイルがなくなって、機能を失った場合どうなるかというと、
路面からの衝撃を1回で吸収できなくてスプリングがボヨンボヨンとやたら往復したり、
弱い衝撃や荷重でもサスの底付きが発生しやすくなって、ブレーキや旋回時の限界性能がやたらと下がってしまい、
ゆっくり丁寧なブレーキ、段差に気を付けた旋回を心掛けないと転ぶ可能性があって、今まで通りにはまず走れない。
サスが死んでいる事を前提に操作しなければ、事故すらあり得るほど悪いも考えられるので、こうなったら普通は修理が必要な案件。
その「修理が必要なほどの状態」を、あえて発生させる装置。買うんですか?作るんですか?
まあ、そういったマイナスではあるものの「効果が確実にない」から、運転者が事故って賠償金という話にも発展しないし、今も継続販売されているわけなんですよね。
つまり、意味がない。
268774RR
2018/02/02(金) 09:53:47.38ID:o5pLv2yv さらに続き。 また、別の視点からも同様。
転倒、立ちごけなんかで出来る、擦り傷。
このキズは静電気を逃がすために表面積を増やした「アレ」と意味は同じ。
キズの場所や形や大小によって威力は変わるだろうが、静電気を逃がすという点においてはプラスにしか働かない形状に、
不本意ながらなってしまっているという事。
そしてもし、今までバイクが生産されたすべての転倒履歴が調べられれば、キズの数はもう山ほどある。
しかし、立ちごけしたらやたら安定性が増したとか、さらけたら足回りが良くなったという報告。
1件たりともない。 何でかねー? おかしいよね。
転倒、立ちごけなんかで出来る、擦り傷。
このキズは静電気を逃がすために表面積を増やした「アレ」と意味は同じ。
キズの場所や形や大小によって威力は変わるだろうが、静電気を逃がすという点においてはプラスにしか働かない形状に、
不本意ながらなってしまっているという事。
そしてもし、今までバイクが生産されたすべての転倒履歴が調べられれば、キズの数はもう山ほどある。
しかし、立ちごけしたらやたら安定性が増したとか、さらけたら足回りが良くなったという報告。
1件たりともない。 何でかねー? おかしいよね。
269774RR
2018/02/02(金) 12:25:22.20ID:FwwEKPrC 少しは文章をまとめられないのか?
そんなんだから日本人は世界から嫌われるんだよ。
過去の過ちを正すこともなく逆ギレし、世界から失笑される惨めな人種=日本人w
少しは韓国人を見習って謝罪したほうがいいんじゃないの?
そんなんだから日本人は世界から嫌われるんだよ。
過去の過ちを正すこともなく逆ギレし、世界から失笑される惨めな人種=日本人w
少しは韓国人を見習って謝罪したほうがいいんじゃないの?
270774RR
2018/02/02(金) 12:52:32.02ID:rVu8fSPq なんだかキムチ臭いな
271774RR
2018/02/02(金) 12:53:21.03ID:O1ejejMa ボヨヨンボヨヨンだけ読んだ
272774RR
2018/02/02(金) 16:15:03.76ID:GsuJ69Rc うわ!本当だ!キムチクセェ!
伝家の宝刀「謝罪するニダ」
伝家の宝刀「謝罪するニダ」
273774RR
2018/02/02(金) 16:52:59.92ID:/2bKQkqY 『ネジを買いにホムセンに行ったら外歯ワッシャ売ってたから買ってみた。
自作してみるよ。』
なぜこれだけの書き込みにこんなにネチネチ書き込めるのか
ある意味才能だな
自作してみるよ。』
なぜこれだけの書き込みにこんなにネチネチ書き込めるのか
ある意味才能だな
274774RR
2018/02/02(金) 23:10:15.04ID:PfzDuaJ/ 友達いないんだろうなー
275774RR
2018/02/03(土) 00:19:07.51ID:aNVdqqcc 韓国の自殺率って世界No.1じゃん。まあ、そういう事だよw
276774RR
2018/02/21(水) 02:32:32.15ID:VWFKC0Hr セラミックスエアー来てるなw
ピロボールのガタもなおるらしいぞw
ピロボールのガタもなおるらしいぞw
277774RR
2018/02/21(水) 19:04:56.57ID:gYOPVRoj >>276
ピロボールの方は良くわからんが、元ネタにしたのはシリカ配合コンパウンドタイヤだと思われる。
うたってる効能がいっしょ。
ただし、シリカはカーボンの代わりにゴムに練り込む粉なので、硬くなった後に内側からスプレーしても100%入っていかない。
そして、一番重要な事・・・・・シリカの話は忘れてもいいぐらいw
タイヤの内側からスプレーするとすぐに表面まで浸透する奇跡の物質があったとして、
そんな簡単に浸透するようだと、ちょっとでも走ったら遠心力で全部残らず外に出ちゃうってw 秒で全部でちゃうって。
手口はこんな感じかな。
数値が10%低めに出る空気入れを使って、お客さんに「規定値までいれた」と一緒に確認してもらうが、
実はそれだと規定値より10%高く空気が入ってるので、当然乗り心地が変わる。
これを客にすごいでしょーと紹介すれば、大半の無知な客はすごーいってなる。
ばれても「あ、すんません公正が狂ってたみたいです」つって、返金&入れ直し&今回無料の連続技でお引き取り願う。
ピロボールの方は良くわからんが、元ネタにしたのはシリカ配合コンパウンドタイヤだと思われる。
うたってる効能がいっしょ。
ただし、シリカはカーボンの代わりにゴムに練り込む粉なので、硬くなった後に内側からスプレーしても100%入っていかない。
そして、一番重要な事・・・・・シリカの話は忘れてもいいぐらいw
タイヤの内側からスプレーするとすぐに表面まで浸透する奇跡の物質があったとして、
そんな簡単に浸透するようだと、ちょっとでも走ったら遠心力で全部残らず外に出ちゃうってw 秒で全部でちゃうって。
手口はこんな感じかな。
数値が10%低めに出る空気入れを使って、お客さんに「規定値までいれた」と一緒に確認してもらうが、
実はそれだと規定値より10%高く空気が入ってるので、当然乗り心地が変わる。
これを客にすごいでしょーと紹介すれば、大半の無知な客はすごーいってなる。
ばれても「あ、すんません公正が狂ってたみたいです」つって、返金&入れ直し&今回無料の連続技でお引き取り願う。
278774RR
2018/02/21(水) 19:24:33.70ID:ckWEbs5o 窒素にしろセラミックスエアーにしろ
無駄無駄無駄
そんなもん入れるよりきちんと空気圧管理した方がよっぽど効果ある
無駄無駄無駄
そんなもん入れるよりきちんと空気圧管理した方がよっぽど効果ある
279774RR
2018/02/21(水) 20:16:19.64ID:T46Zcr6/ セラミックスエアーのライブ配信
https://twitter.com/R_oneworks/status/966213788054802433
>>277
チューブタイヤでも効果あるらしいぞw
チューブ突き抜けてタイヤに浸透する物質なら、確かに秒で出ちゃうなw
https://twitter.com/R_oneworks/status/966213788054802433
>>277
チューブタイヤでも効果あるらしいぞw
チューブ突き抜けてタイヤに浸透する物質なら、確かに秒で出ちゃうなw
280774RR
2018/02/21(水) 21:53:19.54ID:T46Zcr6/281774RR
2018/02/21(水) 23:09:29.15ID:hCj+HP99 すげーwww よくもまぁこんな色々と思いつくものだ
282774RR
2018/02/22(木) 00:33:18.53ID:U1UNkmIT 江戸時代から幕府が霊感商法に注意するように御触れが出るくらいだからな。
そりゃインチキが確実に儲かるよな。
そりゃインチキが確実に儲かるよな。
283774RR
2018/02/22(木) 22:44:42.04ID:GOX2ZQCy284774RR
2018/02/23(金) 00:26:57.71ID:5RumGcVI 俺も除電バランスウェイトとか販売して一儲けしようかな
285774RR
2018/02/24(土) 00:16:37.20ID:1DsLosQl >>283の分析報告書のまとめ
エアーグーやソケットグーの言うセラミックスの正体は、七輪を削ると出る白い粉。
(二酸化珪素=通称シリカ=SiO2 乾燥材シリカゲルのほうが有名かな?)
この粉がタイヤ内側に付着してるが、浸透した痕跡は無かった。 以上。
エアーグーやソケットグーの言うセラミックスの正体は、七輪を削ると出る白い粉。
(二酸化珪素=通称シリカ=SiO2 乾燥材シリカゲルのほうが有名かな?)
この粉がタイヤ内側に付着してるが、浸透した痕跡は無かった。 以上。
286774RR
2018/02/27(火) 11:02:03.20ID:eHiV1Q9F 鰯の頭も信心から
287774RR
2018/03/09(金) 16:51:49.14ID:/NbcT+oQ 今除電ボルトが熱い
288774RR
2018/03/09(金) 19:07:10.95ID:kjpS5YIV サイレンサーナットってやつかな?
289774RR
2018/03/09(金) 19:47:44.83ID:OZwJ1L24 なかなか香ばしいなw
290774RR
2018/03/09(金) 20:10:30.84ID:WCZBha5X 空気圧はメーカー指定値が良い
291774RR
2018/03/09(金) 22:26:51.36ID:OVVrz5Ds 俺も作ろうかと思う
除電ボルト
800円で売ればぼろ儲けだろうな
除電ボルト
800円で売ればぼろ儲けだろうな
292774RR
2018/03/09(金) 23:45:14.75ID:wWz1Fo1E 外歯ワッシャーを除電ワッシャーに改名して売ればぼろ儲け
293774RR
2018/03/28(水) 01:13:14.79ID:XaZP/gp+ フォークに塗るテフロンみたいな液体
最近見かけない
最近見かけない
294774RR
2018/03/28(水) 13:43:41.42ID:oItL2vjJ 次スレ
│
│
│
│
│
↓
"ここはバカしかいないのが良くわかるスレ"
│
│
│
│
│
↓
"ここはバカしかいないのが良くわかるスレ"
296774RR
2018/04/08(日) 20:58:38.30ID:dCRfzMX0 ドライファストルブとかボロン系の粉末潤滑剤の事でしょ
フォークに使って良い結果が出るかどうかはオカルトだとして
粉末潤滑はオカルトじゃないわw
どっちかっていうとメタルラバーの方がオカルトだな
素材不明な癖にゴムと金属の潤滑が凄い良いもん
フォークに使って良い結果が出るかどうかはオカルトだとして
粉末潤滑はオカルトじゃないわw
どっちかっていうとメタルラバーの方がオカルトだな
素材不明な癖にゴムと金属の潤滑が凄い良いもん
297774RR
2018/04/23(月) 16:53:46.78ID:OuNnXOO7 メタルラバーは魔法
298774RR
2018/04/24(火) 23:19:03.61ID:BrpCc8QM メタルラバーはグリコールエーテルって書いてあるじゃん
匂いもまんまブレーキフルードだし
匂いもまんまブレーキフルードだし
299774RR
2018/04/26(木) 08:43:37.95ID:/cVvkq5T ポリグリコールエーテルな
そいつは単なる主成分で全体の90%
役割としてはメタルラバーの摩訶不思議な成分を溶かしている溶剤にすぎない
残り10%が魔法なんだよ
そいつは単なる主成分で全体の90%
役割としてはメタルラバーの摩訶不思議な成分を溶かしている溶剤にすぎない
残り10%が魔法なんだよ
300774RR
2018/05/10(木) 10:52:09.26ID:yfBH24v2 金属筒に挿入されているゴムブッシュを抜く時、メタルラバーを噴いてからしばらくして
指で強く押したらポロリと抜けたのには驚いた
いつもシャコ万を噛ませて締め上げてやっと取れていたというのに
指で強く押したらポロリと抜けたのには驚いた
いつもシャコ万を噛ませて締め上げてやっと取れていたというのに
301774RR
2018/05/10(木) 14:50:06.22ID:Ig5wLgvq ttp://tsugatakuya.com/?p=15769
303774RR
2018/05/11(金) 13:22:51.69ID:amTr0iDH 例のコロナ放電も感じるらしいし。
304774RR
2018/05/11(金) 15:10:56.20ID:Q3SDSbOI >>293
股間のフォークに塗るペロとか言う奴か
股間のフォークに塗るペロとか言う奴か
305774RR
2018/05/11(金) 15:52:41.01ID:L+4CGJYb サスのスラストベアリングねえ
まあ効果ゼロってわけじゃないと思うよ
バネ側面が擦れるのと違って、軸力がガッツリかかっている箇所の摩擦を取るわけだから
スプリングの鏡面仕上げなんかよりオカルト度は低いだろう
四輪車でも同様の改造はあり、「きしみ音が消える」という効果は確実にあるようだし
まあ効果ゼロってわけじゃないと思うよ
バネ側面が擦れるのと違って、軸力がガッツリかかっている箇所の摩擦を取るわけだから
スプリングの鏡面仕上げなんかよりオカルト度は低いだろう
四輪車でも同様の改造はあり、「きしみ音が消える」という効果は確実にあるようだし
306774RR
2018/05/11(金) 16:27:52.83ID:amTr0iDH だったらその分弱いバネ入れればいいとも思うけどね。
307774RR
2018/05/11(金) 17:07:46.60ID:p9rE5+V/ バネ定数を変えても、同じ荷重ならバネにかかる軸力は変わる訳ないでしょうがw
そんなので解決したら、そっちの方がよっぽどオカルト
そんなので解決したら、そっちの方がよっぽどオカルト
308774RR
2018/05/11(金) 17:19:57.78ID:PveLJElP 高校物理も分からない人がオカルト語っちゃ駄目よ
動摩擦係数と静止摩擦係数は違うし、コロを入れた方がもっと摩擦力は小さくなる
バネは微妙に回りながら変形するんだよ
動摩擦係数と静止摩擦係数は違うし、コロを入れた方がもっと摩擦力は小さくなる
バネは微妙に回りながら変形するんだよ
309774RR
2018/05/11(金) 17:25:47.82ID:amTr0iDH ロードなんかで左右で違うバネ入れたりするけどな。
311774RR
2018/05/11(金) 17:32:24.02ID:amTr0iDH 廻りながら変形しようが、摩擦力だろうが、ストローク方向にどれくらいの合力で、
どれくらいストロークするかの問題だろ
知ったか高校物理君
どれくらいストロークするかの問題だろ
知ったか高校物理君
312774RR
2018/05/11(金) 17:34:38.91ID:amTr0iDH >>310
定数の調整のため、左右で邪魔し合ってるだろ。
定数の調整のため、左右で邪魔し合ってるだろ。
313774RR
2018/05/11(金) 17:40:29.28ID:bBVgeiVo お前らおすすめのプラグキャップは何かい?
色々替えてみたけどプラグの頭にフード捩じ込まなきゃいけない
タイプは嫌だな
色々替えてみたけどプラグの頭にフード捩じ込まなきゃいけない
タイプは嫌だな
314774RR
2018/05/11(金) 18:06:20.52ID:oWCjaTJF SEVはオカルト筆頭ですか?
315774RR
2018/05/11(金) 18:09:47.25ID:oPuRRaSW プラグキャップはキタコの抵抗無し。
ネジ込み式もプラグの頭に端子付けるのも両方有るから好みでも
ネジ込み式もプラグの頭に端子付けるのも両方有るから好みでも
316774RR
2018/05/11(金) 19:04:31.80ID:L+4CGJYb サスのスラストベアリングは、入れてみて手で押して見りゃ効果の有無はすぐにわかりそうだな
318774RR
2018/05/11(金) 23:09:53.75ID:bc5MQ87b デジタルノギスの画面バキバキなのが一番気になるわ
319774RR
2018/05/11(金) 23:30:14.82ID:bBVgeiVo おれはプラグキャップの中の端子の部分に配線の中の細い銅線を短く切ったのを
何本か突っ込んであるわ
普通だとストッパー代わりの針金一本が端子として使われてるだけだし
銅線を突っ込む事で導電性を上げとるんや
何本か突っ込んであるわ
普通だとストッパー代わりの針金一本が端子として使われてるだけだし
銅線を突っ込む事で導電性を上げとるんや
320774RR
2018/05/11(金) 23:57:12.86ID:Olafk4lC 先っぽのネジ山にカーボングリス塗って導電性上げてるよ。なお効果は体感出来てない模様。
321774RR
2018/05/13(日) 17:55:03.87ID:wQHqr1E5 サスのスラストベアリングの件だが、ちょうど試してみたところだ
プリロードアジャスタの無いフォークで少々プリロードをかけたくなり、適当なワッシャでも放り込もうかとも思ったのだが
どうせなら噂のスラストベアリングにしてやろうと試してみた
結論は、完全に静止している状態からの初動は確かに変わる
サス単体を手で上から抑え付けた際、ベアリングではなくワッシャのみで組んだ場合は「クッ」という感触と共に動き出すのだが
スラストベアリングを放り込んだ方は、全く抵抗を感じる事なく「ニュルッ」と動き出す
嘘や思い込みではなく、ここは確かに差があるよ
ただ、本当に動き出す最初の「クッ」が無くなるだけで、ストロークが軽くなるとかそういう効果は全く感じられない
つまりは、サスの初動抵抗が操縦性に影響を与えているバイクなら、スラストベアリングは何らかの効果があるんだろう
まるっきりのインチキではない
プリロードアジャスタの無いフォークで少々プリロードをかけたくなり、適当なワッシャでも放り込もうかとも思ったのだが
どうせなら噂のスラストベアリングにしてやろうと試してみた
結論は、完全に静止している状態からの初動は確かに変わる
サス単体を手で上から抑え付けた際、ベアリングではなくワッシャのみで組んだ場合は「クッ」という感触と共に動き出すのだが
スラストベアリングを放り込んだ方は、全く抵抗を感じる事なく「ニュルッ」と動き出す
嘘や思い込みではなく、ここは確かに差があるよ
ただ、本当に動き出す最初の「クッ」が無くなるだけで、ストロークが軽くなるとかそういう効果は全く感じられない
つまりは、サスの初動抵抗が操縦性に影響を与えているバイクなら、スラストベアリングは何らかの効果があるんだろう
まるっきりのインチキではない
322774RR
2018/05/13(日) 18:18:30.31ID:FPa4OTUJ オーリンズとかの高性能サスにはそのベアリング入っとるんだろうか
323774RR
2018/05/13(日) 20:07:33.53ID:5FuYo+JT 入ってないです。
324774RR
2018/05/13(日) 20:51:46.97ID:gmOtquqH 標準装備されているか否かはオカルトかインチキかとはあまり関係ない
325774RR
2018/05/14(月) 07:27:40.60ID:l5FHdnZ+ 実はサスのスラストベアリングってスプリングの捩れ方向の摩擦を取るのが主目的じゃない
そこに発生している摩擦はゼロではないが、オイルダンパーの働きに比べると誤差のようなものだろう
スラストベアリングの本当の効果は、スプリングの端の自由度を上げる事により、座屈の発生を抑える事
スプリングに座屈が発生すると、インナーチューブやアウターケースと激しく擦れあいながらストロークするので、座屈を抑制するとサスペンションの動きはスムースになる
そこに発生している摩擦はゼロではないが、オイルダンパーの働きに比べると誤差のようなものだろう
スラストベアリングの本当の効果は、スプリングの端の自由度を上げる事により、座屈の発生を抑える事
スプリングに座屈が発生すると、インナーチューブやアウターケースと激しく擦れあいながらストロークするので、座屈を抑制するとサスペンションの動きはスムースになる
326774RR
2018/05/14(月) 09:58:55.22ID:ftUqgrIO おトイレでダイア拾った!
327774RR
2018/05/14(月) 09:59:56.45ID:ftUqgrIO ありがとう >325
328774RR
2018/05/14(月) 10:07:08.70ID:pSCZ2O+V サスのスラストベアリングが1番効果あるのって4輪のマクファーソンストラットだと思う。
ステア切るとストラットが回転、ノーマルアッパーマウントはボールベアリングが入っていることが多いけど、ピロアッパーは回りにくい。しかも直巻バネは端面がフラットだから滑る。
スラストベアリングやシートを入れると効果がある。
最近はベアリング入りアッパーシートが出てて、こっちの方が理にかなっているね。
ステア切るとストラットが回転、ノーマルアッパーマウントはボールベアリングが入っていることが多いけど、ピロアッパーは回りにくい。しかも直巻バネは端面がフラットだから滑る。
スラストベアリングやシートを入れると効果がある。
最近はベアリング入りアッパーシートが出てて、こっちの方が理にかなっているね。
329774RR
2018/05/14(月) 10:21:20.13ID:qRRN0MRH バルブスプリングの端部は鏡面に磨き上げてるわ
330774RR
2018/05/14(月) 17:33:26.70ID:5zuysjeq バネはどうやっても擦れるような…
フォークオイルに添加剤でも入れるわw
フォークオイルに添加剤でも入れるわw
331774RR
2018/05/14(月) 20:17:37.09ID:l5FHdnZ+ 添加剤の効能を期待してではなく、減粘オイルがわりに添加剤を使った事があるが
まあ思惑通りにダンパーを弱める事に成功し、フォークが良く動くようになったよ
たぶん、添加剤による摩擦がなんちゃらかんちゃら、という理由では無いと思う
添加剤自身がサラサラ系なのかドロドロ系なのか、どれぐらいの割合を添加するのかにもよるが
添加剤で粘度が変わってしまう事にも気を留めておいた方がいいよ
まあ思惑通りにダンパーを弱める事に成功し、フォークが良く動くようになったよ
たぶん、添加剤による摩擦がなんちゃらかんちゃら、という理由では無いと思う
添加剤自身がサラサラ系なのかドロドロ系なのか、どれぐらいの割合を添加するのかにもよるが
添加剤で粘度が変わってしまう事にも気を留めておいた方がいいよ
332774RR
2018/05/15(火) 09:14:51.87ID:Lz+oUG8j333774RR
2018/05/16(水) 20:39:07.77ID:Y+xnprPU クランクケースブリザーにワンウェイを入れるってのは
もう流行遅れになったのかな?
もう流行遅れになったのかな?
334774RR
2018/05/16(水) 21:12:05.46ID:cDj/Bum7 流行った頃にみんなやってもう飽きてるんじゃないの?
デメリットも有るしね。
デメリットも有るしね。
335774RR
2018/05/17(木) 10:31:55.78ID:AABLHfpp クランクケース減圧によるポンピングロス低減そのものはオカルトじゃないよ
メーカー純正でそういう機構を設けている場合もあるし
効果としてはラフなスロットルオフ時のエンブレ低減
ただ、これによってパワーアップ・燃費低減・オイル長持ち、彼女が出来た
とか言い出すとオカルトになるだけで、、、
メーカー純正でそういう機構を設けている場合もあるし
効果としてはラフなスロットルオフ時のエンブレ低減
ただ、これによってパワーアップ・燃費低減・オイル長持ち、彼女が出来た
とか言い出すとオカルトになるだけで、、、
336774RR
2018/05/17(木) 11:47:59.13ID:AKAFccu1 ハゲは治らんのか
337774RR
2018/05/21(月) 07:18:54.20ID:MUHUHwk/338774RR
2018/05/26(土) 23:50:36.63ID:OH4cuqYP >>336
カボチャなどウリ科の野菜、苦味に注意 食中毒で脱毛 初の症例報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180526-00000019-jij_afp-int
欧米人より毛髪が少ない日本人 薄毛の最新治療に「赤色LED」!?
https://dot.asahi.com/wa/2018051500072.html?page=1
ハゲの原因と治療もオカルトチックな話が多いな。
カボチャなどウリ科の野菜、苦味に注意 食中毒で脱毛 初の症例報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180526-00000019-jij_afp-int
欧米人より毛髪が少ない日本人 薄毛の最新治療に「赤色LED」!?
https://dot.asahi.com/wa/2018051500072.html?page=1
ハゲの原因と治療もオカルトチックな話が多いな。
340774RR
2018/06/08(金) 18:53:59.66ID:n40xIMJ8 エアップ8入れてます。
なんとなく良くなってる気がします。
車検のコバックです
なんとなく良くなってる気がします。
車検のコバックです
341774RR
2018/06/08(金) 21:16:10.97ID:FwvUIRly んなわけねぇだろ
342774RR
2018/06/08(金) 21:34:55.03ID:Q7lmtlXa 電装系が復活しただけかもしれんが、バイクでもアーシングは効果出た
343774RR
2018/06/08(金) 22:58:23.04ID:4FQWZnyU 効果でたって感覚的な話は論外だからね......
344774RR
2018/06/09(土) 11:38:17.51ID:s5vPDRAL >>343 んじゃ俺が替わりに
昔Vmax乗ってる時にエンジン始動不良に悩まされた事があった。
朝はかかるんだか出先でセルが回らなくなる。
前のオーナーがセルモーターやバッテリーやジェネレータやっても直らなくて手放したのを引き取ったんだかアーシングしたら全く起きなくなった。
ま〜統計とってないから体感なんだがね
昔Vmax乗ってる時にエンジン始動不良に悩まされた事があった。
朝はかかるんだか出先でセルが回らなくなる。
前のオーナーがセルモーターやバッテリーやジェネレータやっても直らなくて手放したのを引き取ったんだかアーシングしたら全く起きなくなった。
ま〜統計とってないから体感なんだがね
345774RR
2018/06/09(土) 20:58:03.25ID:SF/b3z1l アースケーブルが経年劣化とエンジンからの熱による抵抗増加で始動できなかったとかじゃね?知らんけど
そういう効果はあるとは思うけど低速トルク増加!とか謳ってるのを信じてるのは何やってもダメ
そういう効果はあるとは思うけど低速トルク増加!とか謳ってるのを信じてるのは何やってもダメ
346774RR
2018/06/11(月) 12:55:46.99ID:Um/cOj57 >>345 正解!ようは劣化により配線の余裕がなくて熱による抵抗変化に対応できなかった。
ま〜これはオカルトではなく科学的に証明できる部類だが、アーシングはオカルトではないが、一定の容量以上には効果がない。
逆に言えば一定までは効果があるのでオカルトとは言えない。かな?
ま〜これはオカルトではなく科学的に証明できる部類だが、アーシングはオカルトではないが、一定の容量以上には効果がない。
逆に言えば一定までは効果があるのでオカルトとは言えない。かな?
347774RR
2018/06/11(月) 15:19:56.32ID:FfqUm9lc フレームアース多用してる旧車には効果有るんじゃない?
後はハーネス劣化してる車両ね。
アーシングして効果有るようならプラス側の配線も強化したら効果倍増じゃないかな。
劣化を取り戻してね。
後はハーネス劣化してる車両ね。
アーシングして効果有るようならプラス側の配線も強化したら効果倍増じゃないかな。
劣化を取り戻してね。
348774RR
2018/06/11(月) 19:53:01.54ID:kEudxu3B バイカーズステーション読んだら、タイヤの除電やってた
349774RR
2018/06/11(月) 22:10:43.07ID:agqbMgTK 除電関係はメーカーも検証始めたばかりなんで色々な可能性が有るよな。
インチキ商品も色々出て来ると思うけど。
インチキ商品も色々出て来ると思うけど。
350774RR
2018/06/12(火) 06:42:52.70ID:oGWS8yQb 少なくとも流行り(??)の除電ボルトの効果は全くないです。コロナ放電起きてたらやばいです。
351774RR
2018/06/12(火) 12:41:55.88ID:WeDzYRNA 今の時期は湿度高くて自然に徐電されてるから静電気帯電で不調を感じないよね。
352774RR
2018/06/13(水) 11:29:02.51ID:72+7Cpkm 電気は色々騙される奴いるよな
トリ○クスターのPPSとか内部構造まで公表してるのに買うやついるしな
夢を見るのは悪いとは言わんが
トリ○クスターのPPSとか内部構造まで公表してるのに買うやついるしな
夢を見るのは悪いとは言わんが
353774RR
2018/06/13(水) 22:47:34.68ID:PkGmt0qg 当人が満足なら良いことだ
354774RR
2018/07/06(金) 09:50:45.91ID:lK1aAM/c355774RR
2018/07/06(金) 23:04:03.29ID:HirfdPVs 評論家は当てにしなさんな
356774RR
2018/07/14(土) 06:11:44.15ID:wLaj3Nbg 新しいオカルトネタを考えついた
フロントフォークのキャップを開け、ストローを刺したエアダスタースプレーで
フォーク内部の空気を代替フロンと入れ替え、すかさずキャップを閉めて密閉
これを定期的に行う事により、フロントフォーク内部は不活性物質で満たされるため
フォークオイルの酸化抑制、静電気の発生抑制、オイルシールの劣化防止が見込まれ
これによりサスペンション性能が飛躍的に向上
フロントフォークのキャップを開け、ストローを刺したエアダスタースプレーで
フォーク内部の空気を代替フロンと入れ替え、すかさずキャップを閉めて密閉
これを定期的に行う事により、フロントフォーク内部は不活性物質で満たされるため
フォークオイルの酸化抑制、静電気の発生抑制、オイルシールの劣化防止が見込まれ
これによりサスペンション性能が飛躍的に向上
357774RR
2018/07/14(土) 17:25:49.63ID:HQG6sX2a 窒素でよくね
358774RR
2018/07/14(土) 17:40:14.52ID:wLaj3Nbg そだね
359774RR
2018/07/14(土) 19:09:32.79ID:YEfQvm7S そんな理路整然とありそうな事(代替フロン、酸化抑制)とか言っちゃうのはオカルトっぽくない
謎物質の封入の謎効果で性能アップを体感できないと
謎物質の封入の謎効果で性能アップを体感できないと
360774RR
2018/07/14(土) 20:09:16.99ID:VwsRe8Z6 https://i.imgur.com/7utwqA8.jpg
こんな装置付けて数倍の出力になったりしたらいいよな
こんな装置付けて数倍の出力になったりしたらいいよな
361774RR
2018/07/14(土) 21:58:47.53ID:QOmA/N/I 90年代のバイクには、
フォークトップにエアバルブがついてる
フォークトップにエアバルブがついてる
362774RR
2018/07/14(土) 22:20:43.11ID:2oeB6AzJ わいのにもつけとる
タイかカンボジアの寺みたいになっとる
タイかカンボジアの寺みたいになっとる
363774RR
2018/07/17(火) 13:55:51.65ID:uT9wguPT エアバルブではなくイニシャルアジャスターを付けようとフォークキャップだけ買ってきたら
ピッチ違いで付かなかった
ホンダのくせにKYBのフォークなんて使うなよなあ
ピッチ違いで付かなかった
ホンダのくせにKYBのフォークなんて使うなよなあ
364774RR
2018/08/13(月) 08:20:58.82ID:AsYc30cl 磁石つきドレンよりはフィルターの方が効果はありそうだなぁ
ま、速くなるとかそう言うものじゃないけどな
ま、速くなるとかそう言うものじゃないけどな
366774RR
2018/08/25(土) 12:33:35.12ID:bfLK7/CP ミスターグリップマン最近見なくなったな
367774RR
2018/09/23(日) 15:48:18.14ID:Op6DC8KN プラシーボ効果
368774RR
2018/10/21(日) 15:37:35.13ID:i/Zo4iSW 静電気除去ボルト付けたけど、効果は???な感じ
2018/10/22(月) 09:54:03.58ID:1D7BGGlO
あれって自作できそう
1本数千円だっけ?ボロい商売だな
1本数千円だっけ?ボロい商売だな
370774RR
2018/10/22(月) 23:21:22.64ID:3lbQgUnf 効果はもれなく周りから馬鹿だと思われます
371774RR
2018/11/19(月) 13:07:57.51ID:DpupI392 スポークホイルのオートバイでソルダリングしている人居る?
競技自転車とかではしばしば見かけるけどオートバイではあまり聞かないのだが
自転車の世界でも効果アリ派と効果なんて無い派があるんだけど
オートバイでは試そうとする人すら少ないよね
競技自転車とかではしばしば見かけるけどオートバイではあまり聞かないのだが
自転車の世界でも効果アリ派と効果なんて無い派があるんだけど
オートバイでは試そうとする人すら少ないよね
372774RR
2018/11/19(月) 14:46:38.26ID:DgZdeRxX リジッドフレームの自転車と違い
前後をサスペンションで支持している
バイクではその効果を実感できないと思われ
前後をサスペンションで支持している
バイクではその効果を実感できないと思われ
373774RR
2018/11/19(月) 20:53:15.72ID:Mc8+bmbm374774RR
2018/11/20(火) 09:19:30.32ID:4sP5HyNX いい値段するなあ、万円単位か。ステンレス線とハンダでやれば数百円で済むのに
残念ながら、これは効果があって当然でオカルトではないね
スポークの張りを少々強めるだけでも同等の効果はありそうだが
残念ながら、これは効果があって当然でオカルトではないね
スポークの張りを少々強めるだけでも同等の効果はありそうだが
375774RR
2018/11/25(日) 09:32:29.69ID:+I6Gjo8/ 緩衝効果と軽量化と剛性の兼ね合いでするかしないかってとこだね
376774RR
2018/12/07(金) 12:42:44.48ID:F5xjB6rv _ ∩
( ゚∀゚)彡 ガンスパーク!ガンスパーク!
⊂彡
( ゚∀゚)彡 ガンスパーク!ガンスパーク!
⊂彡
377774RR
2018/12/07(金) 17:48:09.00ID:UjVVaNz+ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ガソリンタンクの中に吊るすメッシュの中に入った良く分からない金属!ガソリンタ
⊂彡
( ゚∀゚)彡 ガソリンタンクの中に吊るすメッシュの中に入った良く分からない金属!ガソリンタ
⊂彡
378774RR
2018/12/12(水) 20:21:28.91ID:uiRb9vGb379774RR
2018/12/12(水) 20:29:11.21ID:63BKG9Oz オゾンでこんなに効果あるなら酸素ボンベ積んでエアクリに直噴しよう
380774RR
2018/12/12(水) 21:46:21.79ID:fwDxNgS4 いつも吸ってる酸素が少し足りない
381774RR
2019/01/03(木) 16:57:46.80ID:3n5zQjjr キャブレターの下流側に凹を入れるデインプルチューンを試したいけど、
むやみにキャブを加工するのは怖いのでインマニに加工して試した。
試作2つめでネガが少なくてポジを感じるのが出来た。
燃費が5%ほど低下・中間加速が向上して常用域での振動が減少した。
10年ほど乗っている空冷2バルブ200cc単気筒
8月から始めて2つ目は11月から キャブセットを変更しながら様子を見てる。
むやみにキャブを加工するのは怖いのでインマニに加工して試した。
試作2つめでネガが少なくてポジを感じるのが出来た。
燃費が5%ほど低下・中間加速が向上して常用域での振動が減少した。
10年ほど乗っている空冷2バルブ200cc単気筒
8月から始めて2つ目は11月から キャブセットを変更しながら様子を見てる。
382774RR
2019/01/03(木) 19:52:30.54ID:athedSdD 1年前に流行った?除電ボルトは今期どんな感じ?
383774RR
2019/01/03(木) 23:03:22.73ID:z3Wgn1dk ヘリウム吸わせたら音変わるかな
384774RR
2019/01/03(木) 23:06:20.93ID:RgI25gyN 屁のお供変わるのかな
385774RR
2019/01/04(金) 07:42:27.54ID:v9nLZ9c5 除電ボルトそのものじゃないけど外歯付き皿型ワッシャを試した
キャブのフロートチャンバ取り付けスクリュに付けたらアイドリングが安定した 特に暖機終了する前
パイロットスクリュを1/4回転締め込める程度には燃料が出易い模様
自分の4気筒と単気筒で同じ傾向を示した 同じ場所からフレームにアースを取った際には何の変化も無かった
ワッシャが大量に余ったので複数の知り合いに分けたけど特に感想はもらえず
安いワッシャで遊ぶなら楽しいけど 効果を期待して専用品を購入するのはもったいないと思う
キャブのフロートチャンバ取り付けスクリュに付けたらアイドリングが安定した 特に暖機終了する前
パイロットスクリュを1/4回転締め込める程度には燃料が出易い模様
自分の4気筒と単気筒で同じ傾向を示した 同じ場所からフレームにアースを取った際には何の変化も無かった
ワッシャが大量に余ったので複数の知り合いに分けたけど特に感想はもらえず
安いワッシャで遊ぶなら楽しいけど 効果を期待して専用品を購入するのはもったいないと思う
386774RR
2019/01/11(金) 01:13:24.86ID:fpPxSwj8 座金なんて貰ってもなあ
感想もクソもそりゃないだろうよ
感想もクソもそりゃないだろうよ
387774RR
2019/01/13(日) 06:23:12.40ID:E3es306R 386さん レスありがとう。
オーナーの了解を貰って除電用?ワッシャを取り付けさせてもらったのもある。
取り付け後にキャブのアイドル調整を点検したところ、PS戻し量が5回転だった。
謎のフルEXに替えていたせいか。4回転までは調整が効いていた。
31/2回転にしておいたところ、現在まで苦情は来ていない。
自分のと同じ傾向なのを把握できたのは良かった。
オーナーの了解を貰って除電用?ワッシャを取り付けさせてもらったのもある。
取り付け後にキャブのアイドル調整を点検したところ、PS戻し量が5回転だった。
謎のフルEXに替えていたせいか。4回転までは調整が効いていた。
31/2回転にしておいたところ、現在まで苦情は来ていない。
自分のと同じ傾向なのを把握できたのは良かった。
388385・387
2019/01/13(日) 06:54:09.75ID:E3es306R 緩み防止用外歯付きワッシャを除電?目的で試した話 クルマでのことなので板違いなのは済まない
燃料インジェクタに繋がるデリバリパイプを締結するボルトに追加した
新車から5年10万キロ以上乗って慣れきった状態 いきなりCVTの変速動作が狂った
アクセルの踏み加減とトルクの出方の関連が変化した模様 ワッシャを付ける前よりトルクが出てる
ピークはともかく中間加速とか登坂などは力強くなった
夏場・エアコンフル稼働時のパワーダウンにハイオクガソリンを入れてカバーしていたのに近いレベル
燃費は特に悪化していない
それらしい理論を考えつかないけど、恩恵には預かってる まさにオカルト
ノックセンサーとかO2センサーのフィードバック制御があるからこそかも
ワッシャが余ったのでABS油圧ユニット取り付けボルトに付けたら、ブレーキペダルの感触が良くなった
停車寸前に踏力を抜いて静かに停めるのがやり易くなった。
燃料インジェクタに繋がるデリバリパイプを締結するボルトに追加した
新車から5年10万キロ以上乗って慣れきった状態 いきなりCVTの変速動作が狂った
アクセルの踏み加減とトルクの出方の関連が変化した模様 ワッシャを付ける前よりトルクが出てる
ピークはともかく中間加速とか登坂などは力強くなった
夏場・エアコンフル稼働時のパワーダウンにハイオクガソリンを入れてカバーしていたのに近いレベル
燃費は特に悪化していない
それらしい理論を考えつかないけど、恩恵には預かってる まさにオカルト
ノックセンサーとかO2センサーのフィードバック制御があるからこそかも
ワッシャが余ったのでABS油圧ユニット取り付けボルトに付けたら、ブレーキペダルの感触が良くなった
停車寸前に踏力を抜いて静かに停めるのがやり易くなった。
389774RR
2019/01/13(日) 07:50:31.71ID:fPMlCJY0 まさにスレタイ通りだなw
390774RR
2019/01/17(木) 00:13:11.32ID:7vS7P2Oc 除電よりも除霊だろ
391774RR
2019/01/17(木) 00:44:58.45ID:AfBBCyAJ そういや昔、スズキのバイクのホイールは安倍晴明斑紋の形だったな
392388
2019/01/20(日) 09:13:43.84ID:l5fvzofY 緩み防止用外歯付きワッシャを除電?目的でクルマの燃料デリバリパイプ取り付けた話 続き
2年ほど前の夏にハイオクガソリンを使用して 冷房をフル稼働した際のパワーダウンを回避した
ノッキングが発生しにくいためだろう コストは1000円/月
その後レギュラーガソリンにハイオクガソリンを混ぜることで同等の効果を安価に得られないか実験した
ハイオク15L+レギュラー20数Lで 100%ハイオクに近い状態 コストは300円/月
ハイオク3:レギュラー5と同等の加速・登坂力をレギュラー100%+外歯付きワッシャで得られている
コストは初期のみ350円(使った分だけなら50円) 半年使って不具合は感じていない
登坂力でハイオク100%には劣ると感じる場面はある 非力なコンパクトカーなのでそのストレスを感じるか否かの閾値を越えれたのがありがたい
オカルトチューンだろうがこの費用対効果なら外す理由はないなぁ
2年ほど前の夏にハイオクガソリンを使用して 冷房をフル稼働した際のパワーダウンを回避した
ノッキングが発生しにくいためだろう コストは1000円/月
その後レギュラーガソリンにハイオクガソリンを混ぜることで同等の効果を安価に得られないか実験した
ハイオク15L+レギュラー20数Lで 100%ハイオクに近い状態 コストは300円/月
ハイオク3:レギュラー5と同等の加速・登坂力をレギュラー100%+外歯付きワッシャで得られている
コストは初期のみ350円(使った分だけなら50円) 半年使って不具合は感じていない
登坂力でハイオク100%には劣ると感じる場面はある 非力なコンパクトカーなのでそのストレスを感じるか否かの閾値を越えれたのがありがたい
オカルトチューンだろうがこの費用対効果なら外す理由はないなぁ
393774RR
2019/01/21(月) 08:21:28.96ID:ABPYnoog 自動車の動力性能は、運転者の思い込みにより体感性能が変化するという好例
394774RR
2019/01/21(月) 08:43:27.20ID:bXpV1J+9 一度ネジ外して、締め直すだけでも違うしね
俺はそれでアース不良が直った
俺はそれでアース不良が直った
395774RR
2019/01/21(月) 08:53:05.13ID:ABPYnoog それな
アーシングは効果があった!の何割かは、アース線の増設によるものではなく
バッテリー端子を締め直したのが原因だろうね
アーシングは効果があった!の何割かは、アース線の増設によるものではなく
バッテリー端子を締め直したのが原因だろうね
396388
2019/01/22(火) 22:15:59.87ID:qsPKWf9i クルマの話を続けるけど勘弁 メーターパネル内に燃費計とかECOランプが装備されてる
アクセルを一定以上踏み込むとECOランプは消灯する
レギュラーガソリンだとECOランプが消灯してしまう登り坂で ハイオクガソリンなら点灯したまま登り切れる
燃費計の表示上限でカンストするのがレギュラーだと60km/h前後の狭い速度域のみ
ハイオクならその速度域が高速側に広くなる
ハイオク40%混合だとハイオク100%とほぼ同じ登坂力と燃費になる
体感だけで話をしているのではない ここまではオカルトではないだろう
で例の外歯付きワッシャをつけるとレギュラー100%でハイオク40%に近い登坂力と燃費になる
結果はそうなるから付けたまま半年経過 好調な理由は分からないのでオカルトチューンと呼ぶしかない
アクセルを一定以上踏み込むとECOランプは消灯する
レギュラーガソリンだとECOランプが消灯してしまう登り坂で ハイオクガソリンなら点灯したまま登り切れる
燃費計の表示上限でカンストするのがレギュラーだと60km/h前後の狭い速度域のみ
ハイオクならその速度域が高速側に広くなる
ハイオク40%混合だとハイオク100%とほぼ同じ登坂力と燃費になる
体感だけで話をしているのではない ここまではオカルトではないだろう
で例の外歯付きワッシャをつけるとレギュラー100%でハイオク40%に近い登坂力と燃費になる
結果はそうなるから付けたまま半年経過 好調な理由は分からないのでオカルトチューンと呼ぶしかない
397774RR
2019/01/23(水) 06:55:07.01ID:+0YXWoCu 俺は燃費向上グッズを付けたのだから効果が出るはずだ!
という心理が働き、アクセルワークが丁寧になる
というのが原因だよ
という心理が働き、アクセルワークが丁寧になる
というのが原因だよ
398396 388
2019/01/23(水) 22:18:13.95ID:mA7/5XzP 60km/h付近での巡行とか アクセルの踏み加減を示すインジケータのON/OFF表示とか
条件を揃えて試した結果を書いたつもりだったけど 伝わらないようで残念
条件を揃えて試した結果を書いたつもりだったけど 伝わらないようで残念
399774RR
2019/01/23(水) 22:31:10.44ID:+0YXWoCu 無意識行動ってのは意識していないから無意識行動なんだな
400774RR
2019/01/23(水) 23:51:34.74ID:vHHZ6Htf そう。だからアレな人の実践って意味が無いよなあw
401774RR
2019/01/24(木) 14:08:06.40ID:DdULO1Ca 多孔プレートはオカルトに含まれますか?
402774RR
2019/01/24(木) 16:58:45.96ID:znuS2jQq 効果あるがな
403398
2019/01/27(日) 07:36:26.74ID:p0dxdSeF 無意識行動と言われたので考えてみた
表示が小さい燃費計とかステアリングの影に隠れるECOランプを気にするのは無意識かな
燃費向上グッズをつけたから無意識にアクセルワークが丁寧になるのは半年持続するものかな
比較として挙げたハイオクガソリンの効果についても無意識の産物と言われるのかな
高速道路での追い越し加速はハイオクがレギュラーより明らかに速い(NAエンジンでハイオク指定ではないので意外)
のは気のせいかな
いま乗ってるクルマに限定しても 純正オイルを粘度を変えて入れたりタイヤ交換の際に低燃費をアピールするのを選んだり
変化を感じる機会はいくらでもあった いまさら謎アイテムひとつでさらに丁寧な運転ができるかな
燃費は満タン法と給油ごとの燃費計表示の両方を新車時から現在まで欠かさず残している
表示が小さい燃費計とかステアリングの影に隠れるECOランプを気にするのは無意識かな
燃費向上グッズをつけたから無意識にアクセルワークが丁寧になるのは半年持続するものかな
比較として挙げたハイオクガソリンの効果についても無意識の産物と言われるのかな
高速道路での追い越し加速はハイオクがレギュラーより明らかに速い(NAエンジンでハイオク指定ではないので意外)
のは気のせいかな
いま乗ってるクルマに限定しても 純正オイルを粘度を変えて入れたりタイヤ交換の際に低燃費をアピールするのを選んだり
変化を感じる機会はいくらでもあった いまさら謎アイテムひとつでさらに丁寧な運転ができるかな
燃費は満タン法と給油ごとの燃費計表示の両方を新車時から現在まで欠かさず残している
404398
2019/01/27(日) 07:59:05.18ID:p0dxdSeF 外歯付きワッシャをバイクのキャブ・フロートチャンバ取り付けスクリュに除電?目的で付けた >385
変化はあった けどしばらくしたら慣れた(忘れる)程度 燃費や走りに影響を感じない
この程度にはフラットな判断をしてる
変化はあった けどしばらくしたら慣れた(忘れる)程度 燃費や走りに影響を感じない
この程度にはフラットな判断をしてる
405774RR
2019/01/27(日) 12:09:59.85ID:KBlGNfwb 気のせいとプラシーボだな
シャーシダイと風洞実験が全てだから
素人が良いとこ探しに躍起になってると
それしか見えなくなってくるよね
シャーシダイと風洞実験が全てだから
素人が良いとこ探しに躍起になってると
それしか見えなくなってくるよね
406774RR
2019/01/27(日) 12:22:49.38ID:+lZMzk0m 「思い込みなんかじゃ絶対にない!」という思い込み
407774RR
2019/01/27(日) 18:16:13.77ID:X3X8mglN 思い込みじゃない!
ホントのことさ〜
ホントのことさ〜
408774RR
2019/01/31(木) 20:26:01.76ID:uNpkMrIU 除電ボルトはもう古い!
最新のオカルトはタイヤの除電だ!https://i.imgur.com/QYWEAK6.jpg
最新のオカルトはタイヤの除電だ!https://i.imgur.com/QYWEAK6.jpg
409774RR
2019/01/31(木) 21:15:36.79ID:DK9Ocz75 地面に接しているものをアースするというシュールさよ
410774RR
2019/02/01(金) 08:29:32.73ID:CL0twH7v 何度目か分からないけどアルミテープはトヨタお墨付きじゃなかったっけ?
アルミテープをフォーク型に切ってFフォークに貼ったけど違いが分からんw
アルミテープをフォーク型に切ってFフォークに貼ったけど違いが分からんw
411774RR
2019/02/01(金) 23:00:58.69ID:N6ZVUulI アルミテープならタイヤのトレッド面に貼るとグリップが劇的に変わるよ
気のせいかも知れないから他の人も試してみて
気のせいかも知れないから他の人も試してみて
413774RR
2019/02/13(水) 15:04:30.16ID:J54E0Vrb セラミックエアー入れたい
414774RR
2019/02/25(月) 22:18:15.71ID:f/Huv/vc 除電ボルトが特許登録されとるぞ
415774RR
2019/04/30(火) 22:49:19.36ID:1uQe3tzW 硬くなってしまったタイヤのグリップ力を回復させるタイヤソフナー
これってどうなのよ?
塗るだけでグリップ力が回復するのなら、こりゃ大したモノなのだが
そんな都合のいい物があるもんかねえ
これってどうなのよ?
塗るだけでグリップ力が回復するのなら、こりゃ大したモノなのだが
そんな都合のいい物があるもんかねえ
416774RR
2019/04/30(火) 22:59:50.60ID:krHnoxfy そんな怪しいもん塗るくらいならサッサとタイヤ交換しろ
417774RR
2019/05/08(水) 15:57:59.66ID:fAdrEfAu タイヤソフナーでなくても普通のエンジンオイルを塗っておけばいいよ
嘘のような本当の話
嘘のような本当の話
418774RR
2019/05/09(木) 21:27:43.59ID:tp0ZFBpf 普通のエンジンオイルでも効果はあるが、2サイクルオイルだともっと良い
さらにテレピン油、亜麻仁油をブレンドすれば、ほぼタイヤソフナー
さらにテレピン油、亜麻仁油をブレンドすれば、ほぼタイヤソフナー
419774RR
2019/05/15(水) 12:17:26.52ID:8WMafGZw420774RR
2019/05/16(木) 06:04:41.37ID:pFXlDorU ググったら2stオイルタイヤに塗ったり
灯油塗ったりしてる人が結構いた
塗った仕上げに走るって言う人もいた
意外と滑らないのかな?
スタッドレス全然使わず年数ばっかり増えていくから試しにやってみようかな?
灯油塗ったりしてる人が結構いた
塗った仕上げに走るって言う人もいた
意外と滑らないのかな?
スタッドレス全然使わず年数ばっかり増えていくから試しにやってみようかな?
421774RR
2019/05/16(木) 06:50:45.06ID:RgPSSXuU 「ゴムに油を塗ると滑る」という常識を超えてところにある事実
「ゴムは油が抜けると滑る」
「ゴムは油が抜けると滑る」
422774RR
2019/05/16(木) 07:20:23.93ID:l2fuSlii バイクはマジで危ないが
昔エンジンのラジコンカーやってた時
サーキットで排気で出るオイル跡の所を走るとグリップが上がるってあったな
排気オイルの成分とスポンジタイヤの成分が混ざると云々なんだろうけど。
燃料の含有ニトロのせいかな?
昔エンジンのラジコンカーやってた時
サーキットで排気で出るオイル跡の所を走るとグリップが上がるってあったな
排気オイルの成分とスポンジタイヤの成分が混ざると云々なんだろうけど。
燃料の含有ニトロのせいかな?
423774RR
2019/05/16(木) 08:28:42.14ID:+3aXK+SL さすがにゴムにオイルを付けるとその場でたちまちグリップが上がるなんてのはオカルト
424774RR
2019/05/16(木) 09:02:57.41ID:84Is0LmS ミスターグリップマンは最近店頭で見なくなったな
425774RR
2019/05/16(木) 13:10:46.54ID:+3aXK+SL ミスターグリップマンは油ではなかったような
ゴムを軟化させて食いつくようにするのではなく、表面に何かをまぶす感じだね
仮に塗ると摩擦が大きくなる物質があったとしても、表面に付着させる程度では
すり減りながらグリップするタイヤに対して使っても効果は持続しないだろうね
ゴムを軟化させて食いつくようにするのではなく、表面に何かをまぶす感じだね
仮に塗ると摩擦が大きくなる物質があったとしても、表面に付着させる程度では
すり減りながらグリップするタイヤに対して使っても効果は持続しないだろうね
426774RR
2019/05/16(木) 16:10:18.29ID:CHvh3oYE そういやすり減ったタイヤはよく滑るなあ
溝の問題じゃないのは感覚でわかる
外側と内側でゴムの質が変わるのかと思ってた
溝の問題じゃないのは感覚でわかる
外側と内側でゴムの質が変わるのかと思ってた
427774RR
2019/05/19(日) 19:24:22.10ID:Hm/leAlJ ゼロヨンレースやハイエンドラジコンではグリップ剤は当り前に使う。
428774RR
2019/05/19(日) 19:28:41.83ID:Hm/leAlJ グリップ剤の成分は大きくわけて3つ。
最初に有機溶剤がゴム表面を溶かして荒らす。
荒れた表面にサルチル酸メチル(アンメルツの成分)が食い込む。
そこにオイルが浸透してゴム質を柔らかくする。
最後にタイヤウォーマーで30分ほど加熱すると効果てきめん。
最初に有機溶剤がゴム表面を溶かして荒らす。
荒れた表面にサルチル酸メチル(アンメルツの成分)が食い込む。
そこにオイルが浸透してゴム質を柔らかくする。
最後にタイヤウォーマーで30分ほど加熱すると効果てきめん。
429774RR
2019/05/19(日) 19:44:30.43ID:FrIxM671 その手のは、ここ一番の一発勝負用
硬化してしまったタイヤの柔軟性を取り戻し、実用性能を復活させるには、イソプレン則に沿ったテルペノイド化合物
例えばリモネンを含んだオレンジ油とか、α-ピネン、βピネンを含んだターペンタイン油あたりが適している
仕上には飽和脂肪酸を多量に含むマーガリンを塗り込むのも有効
とか書くとオカルトチックかな?
硬化してしまったタイヤの柔軟性を取り戻し、実用性能を復活させるには、イソプレン則に沿ったテルペノイド化合物
例えばリモネンを含んだオレンジ油とか、α-ピネン、βピネンを含んだターペンタイン油あたりが適している
仕上には飽和脂肪酸を多量に含むマーガリンを塗り込むのも有効
とか書くとオカルトチックかな?
430774RR
2019/05/19(日) 21:32:42.89ID:fLreuezF 後輪は減るのに前輪は全然減らない
通勤用はそんなもん?
毎回減った後輪に前輪を持ってきて新しい前輪を取り付けてる
通勤用はそんなもん?
毎回減った後輪に前輪を持ってきて新しい前輪を取り付けてる
431774RR
2019/05/19(日) 21:33:32.16ID:fLreuezF 後輪荷重になりすぎてんのか
432774RR
2019/05/20(月) 10:40:02.28ID:GsYeKliL そら、後輪で摩擦利用して地面蹴ってるわけですし・・・
ヘタに前傾とかすると良くない事が起こるよ
ヘタに前傾とかすると良くない事が起こるよ
433774RR
2019/05/20(月) 11:32:56.91ID:GuVWiBKM 重量配分が50:50と言われるスポーツバイクだと前かが先に終わったわ
435774RR
2019/05/20(月) 18:28:30.14ID:J9iWIAxg これもオカルトレベル?
http://www.carlifesupport.net/copaslip.html
http://www.carlifesupport.net/copaslip.html
436774RR
2019/05/20(月) 18:39:26.82ID:GuVWiBKM437774RR
2019/06/21(金) 04:24:39.20ID:9opow1YS どっかで見たような
画期的な新技術!? 吸気ポートに壁を作って空気の流れを作り出す!
ホンダのインドにおける二輪車生産・販売現地法人
「ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド」が、世界初となる
タンブル流強化技術を搭載した新型スクーター「Activa125」を発表しました。
ttps://www.autoby.jp/_ct/17281542
画期的な新技術!? 吸気ポートに壁を作って空気の流れを作り出す!
ホンダのインドにおける二輪車生産・販売現地法人
「ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド」が、世界初となる
タンブル流強化技術を搭載した新型スクーター「Activa125」を発表しました。
ttps://www.autoby.jp/_ct/17281542
438774RR
2019/06/21(金) 11:57:55.22ID:GPseS1GA 元ネタ
世界初のタンブル流強化技術をインド生産二輪車Activa125に搭載して発売
ttps://www.honda.co.jp/news/2019/2190612.html?from=copy
世界初のタンブル流強化技術をインド生産二輪車Activa125に搭載して発売
ttps://www.honda.co.jp/news/2019/2190612.html?from=copy
439774RR
2019/07/15(月) 07:11:01.35ID:CuESf3g2 普通にスクーターホムセンの細いアーシングで調子良くなりますよ
電装スイッチフロントでエンジンリア&フレームアース弱ってるなら効果アリです
電装スイッチフロントでエンジンリア&フレームアース弱ってるなら効果アリです
440774RR
2019/07/17(水) 11:45:24.45ID:GsVyuQAK なんか新しいネタ来たやで
https://twitter.com/shockdrug658/status/1150685540141826048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/shockdrug658/status/1150685540141826048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
441774RR
2019/07/17(水) 13:57:28.04ID:U3RsHAzI 『ウフフになる』としけ書いてないからセーフ
442774RR
2019/07/17(水) 15:12:59.50ID:Ga83DE9C コレもし売れたら売った側も「なんで買ったんだ!?」とか思ってるんだろうな
443774RR
2019/07/17(水) 17:07:05.66ID:4fwJjZRl ウフフとしか思わんだろ
444774RR
2019/07/17(水) 17:58:50.68ID:7ex36M68 メンテなのかチューニングなのかハッキリしてほしい
445774RR
2019/07/17(水) 21:31:46.40ID:x1yhRLel うふふじゃなくて堂々と効果効能を書けよ、と思う
パワーが30%UPとか燃費向上とか
パワーが30%UPとか燃費向上とか
446774RR
2019/07/17(水) 21:36:25.76ID:C1qvwsKN ちょっと袋ナットとカラーマジック買ってきて試すわ
448774RR
2019/07/18(木) 06:54:43.07ID:nsQBydeR なんか除電ワッシャー?みたいなん思い出した
449774RR
2019/07/18(木) 09:10:15.60ID:tQ8/lRV/ 今のトレンドはアーシングヘルパーやで
450774RR
2019/08/07(水) 23:45:51.71ID:WNSNit4X 電気系はオカルトの宝庫
451774RR
2019/08/08(木) 08:28:43.38ID:UdGOdfSz オカルトグッズの販売の身内が亡くなったそうだ
事前にゲル○ーンやオービ○ロン装着しておけば
もっと生きれたかもしれないね
事前にゲル○ーンやオービ○ロン装着しておけば
もっと生きれたかもしれないね
453774RR
2019/08/08(木) 10:21:47.77ID:EqfT1knK >>452
チョット話しは違くなっちゃうけど
以前行ったモーサイショーでクロモリアクスルのメーカーで
同一車種に純正とクロモリを組んだ2台のリッターSSが用意してあった
押し引きをして比べてみて下さいと言われ、半信半疑で比べてみたら
クロモリの方が確かに軽く動かせた
これがクロモリアクスルだけの効果なら凄いと思うが
他に影響してる事があるなら、やっぱりプラシーボになるのかな
チョット話しは違くなっちゃうけど
以前行ったモーサイショーでクロモリアクスルのメーカーで
同一車種に純正とクロモリを組んだ2台のリッターSSが用意してあった
押し引きをして比べてみて下さいと言われ、半信半疑で比べてみたら
クロモリの方が確かに軽く動かせた
これがクロモリアクスルだけの効果なら凄いと思うが
他に影響してる事があるなら、やっぱりプラシーボになるのかな
454774RR
2019/08/08(木) 12:27:26.41ID:UdGOdfSz >>453
感とかじゃなくてデーターは?と尋ねるのがいいよ
その比較対象があるのなら普通のバネ計りでもいい
宣伝として数値化して説得できる簡単な手段はいくらでもあるのに
それを見せつけずに「感」で評価させるのは本末転倒だと思わないか
もしそれが歪ませたりしてわざと転がり負荷を増やしたりのギミックがあれば
それはあきらかな詐欺宣伝
感とかじゃなくてデーターは?と尋ねるのがいいよ
その比較対象があるのなら普通のバネ計りでもいい
宣伝として数値化して説得できる簡単な手段はいくらでもあるのに
それを見せつけずに「感」で評価させるのは本末転倒だと思わないか
もしそれが歪ませたりしてわざと転がり負荷を増やしたりのギミックがあれば
それはあきらかな詐欺宣伝
455774RR
2019/08/08(木) 13:59:55.10ID:IOtFnS5w456774RR
2019/08/08(木) 14:47:24.94ID:zTSMMR8b アクスルシャフトは歪みを抑えて抵抗を減らすからだよ。
チタンシャフトを使用した事があるけど旋回が軽くなったよ。
レースでチタンシャフトは禁止されるてるようだけど。
チタンシャフトを使用した事があるけど旋回が軽くなったよ。
レースでチタンシャフトは禁止されるてるようだけど。
457774RR
2019/08/08(木) 18:56:05.28ID:9ck6QSjN こうして勝手に騙されてくれるから楽だよなあw
>>455
マジレスすると本当にフィーリングが違うなら数値も違うし
大抵の人間は数値的変化にフィーリングが追い付かない
周波数テスト(1Hz刻みの)とかやってみると良く分かる
>>455
マジレスすると本当にフィーリングが違うなら数値も違うし
大抵の人間は数値的変化にフィーリングが追い付かない
周波数テスト(1Hz刻みの)とかやってみると良く分かる
459774RR
2019/08/08(木) 20:36:02.93ID:UdGOdfSz >>453
そういうのは、同じ車体で付け替えて比べないと意味ないよ
付け替えてる間に感覚が、というのであれば、計器で比較すればいい
さらには、何度かそれを繰り返して分布をとりたいね
その場ではむりでも、本気でその差をアピールしたいのならそういう資料は簡単に作れるはずだけどね
そういうのは、同じ車体で付け替えて比べないと意味ないよ
付け替えてる間に感覚が、というのであれば、計器で比較すればいい
さらには、何度かそれを繰り返して分布をとりたいね
その場ではむりでも、本気でその差をアピールしたいのならそういう資料は簡単に作れるはずだけどね
460774RR
2019/08/08(木) 20:45:37.15ID:IOtFnS5w ホイールベアリングに細工してあるかもしれないしな
462774RR
2019/08/10(土) 20:28:52.82ID:zPrXQlXk ガソリン満タンか空っぽかの違い
464774RR
2019/08/11(日) 20:23:42.94ID:JyhvuLmL マグチューン(笑)
465774RR
2019/09/02(月) 02:40:00.36ID:+rGYqJTU >>450
この世のもの全てが電子的な影響を受けるという事実を知らずに電気系を全てオカルト扱いする輩を見ると、学の無さが滲み出ていて面白い。
原子ってなぁに?分子ってなぁに?化学反応ってなぁに?
先ずはそこからのお勉強だよ坊ちゃん
この世のもの全てが電子的な影響を受けるという事実を知らずに電気系を全てオカルト扱いする輩を見ると、学の無さが滲み出ていて面白い。
原子ってなぁに?分子ってなぁに?化学反応ってなぁに?
先ずはそこからのお勉強だよ坊ちゃん
468774RR
2019/09/02(月) 08:13:52.49ID:uXaWN36v アクスルシャフト替える位ならベアリングやタイヤ換えた方が早いよね
469774RR
2019/09/02(月) 10:01:05.82ID:Oco8cLyI471774RR
2019/09/02(月) 15:13:48.88ID:5FKjBeUB いうまでもなくオカルト系は、科学的根拠に対する結論であるデータを示さないのが特徴
472774RR
2019/09/02(月) 15:16:02.00ID:5FKjBeUB つまり科学的な事の流れが
起承転結ではなく起承転到なのだよ
起承転結ではなく起承転到なのだよ
474774RR
2019/09/02(月) 18:17:37.75ID:Oco8cLyI475774RR
2019/09/02(月) 18:35:07.19ID:9aRAR7ds / \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 今月のムーつまらねえな・・・
.| (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / 月刊/ ムー /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 今月のムーつまらねえな・・・
.| (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / 月刊/ ムー /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
476774RR
2019/09/02(月) 19:24:10.28ID:MUP/oBNM >>474
メーカーの人でしょ?
メーカーの人でしょ?
477774RR
2019/09/02(月) 20:05:50.89ID:Bi1lxLfs とりあえずバカのひとつ覚えみてぇにオカルトオカルト言ってねーで、メーカーや開発者に正面から噛み付いた奴いねーのかよww
まぁ居ないだろうな。
ここでオカルト言ってりゃストレス発散になる人種だからww
まぁ居ないだろうな。
ここでオカルト言ってりゃストレス発散になる人種だからww
478774RR
2019/09/02(月) 21:08:00.45ID:QNIQQdqQ 特許や実用新案を取得してればな
もしくは、実際のシャシダイでの比較測定データを記載したり
ベンダーに採用されたらいんじゃね?
もしくは、実際のシャシダイでの比較測定データを記載したり
ベンダーに採用されたらいんじゃね?
479774RR
2019/09/02(月) 21:49:13.76ID:WNjFmkZO ウィッニーヒューストン「ベンダ───────」
480774RR
2019/09/02(月) 21:50:35.70ID:MUP/oBNM >>478
特許は嘘でも取れるよ
特許は嘘でも取れるよ
481774RR
2019/09/02(月) 21:55:15.79ID:PcAG0eQV そうだよ。嘘でも特許はとれるし
金星人もいるし太陽は冷たいんだよな。
金星人もいるし太陽は冷たいんだよな。
482774RR
2019/09/02(月) 22:25:12.13ID:xwCLVrki >>481
地球はたちまち凍りついちゃうぞ
地球はたちまち凍りついちゃうぞ
483774RR
2019/09/02(月) 23:32:13.38ID:B6EpwIsF484774RR
2019/09/02(月) 23:49:35.17ID:xwCLVrki >>477
ストレスの発散にはならんだろー(笑)
ストレスの発散にはならんだろー(笑)
485774RR
2019/09/02(月) 23:50:50.68ID:poRGmrCS 特許といえば、除電ボルトが特許取っててワロタ
486774RR
2019/09/03(火) 01:19:01.26ID:EJfmQd8P487774RR
2019/09/03(火) 03:49:24.46ID:lx7QvQJD まあ実際信じて使っちゃう奴が一番のアホだからなあ
488774RR
2019/09/03(火) 06:15:48.71ID:xQO01t9b490774RR
2019/09/03(火) 06:18:43.89ID:xQO01t9b ブログなんかで絶賛してる人も、サクラなのだろうか
最後に逃げ口上が書かれていたりする
最後に逃げ口上が書かれていたりする
491774RR
2019/09/03(火) 06:21:52.40ID:xQO01t9b オービ○ロンとか、やたらひたすら触媒触媒って言葉出てくるけど
触媒反応というものを本人が知ってるのかさえ怪しい眉毛の濃いおじさん
触媒反応というものを本人が知ってるのかさえ怪しい眉毛の濃いおじさん
492774RR
2019/09/03(火) 06:28:20.67ID:xQO01t9b あと、こういう商品の開発者wと話す機会があれば
少し難しげでオカルトチックな学術用語を
さりげなく口に出してみるといい
「これは○○効果の一種なのかもしれませんねぇー」なんて
喰いついてくるからw
少し難しげでオカルトチックな学術用語を
さりげなく口に出してみるといい
「これは○○効果の一種なのかもしれませんねぇー」なんて
喰いついてくるからw
493774RR
2019/09/03(火) 08:44:56.44ID:DtQNhlPp >>486
だからさー、効果のあるもの教えてくれって
だからさー、効果のあるもの教えてくれって
494774RR
2019/09/03(火) 09:13:31.50ID:KiGnv53E495774RR
2019/09/03(火) 13:20:34.86ID:J7eL6kPD496774RR
2019/09/03(火) 14:51:35.40ID:Ro9ltcoZ もしかして業者必死か
wだらけでみっともないな
wだらけでみっともないな
497774RR
2019/09/03(火) 17:13:11.08ID:J7eL6kPD >>496
業者、オカルト・・・
自分でオカルトである旨を学術的にも理屈でも何も説明できないクセに口から出る言葉は
『オカルト』
のバカのひとつ覚えww
先ずはオカルトと決め付ける根拠を示せる様になってから否定しましょうね。
嫌なら買わなければいいだけの話だろw
目に見えないものは一切信じない原始人がww
業者、オカルト・・・
自分でオカルトである旨を学術的にも理屈でも何も説明できないクセに口から出る言葉は
『オカルト』
のバカのひとつ覚えww
先ずはオカルトと決め付ける根拠を示せる様になってから否定しましょうね。
嫌なら買わなければいいだけの話だろw
目に見えないものは一切信じない原始人がww
498774RR
2019/09/03(火) 18:56:08.09ID:sE0aAy6N そら目に見えないなら信じないだろ?誰もな
499774RR
2019/09/03(火) 19:26:39.57ID:EJfmQd8P >>498
目で見える物なんざ網膜で捉えて脳で映像にできる周波数の電磁波であるだけで、可視光線以外を信じないバカにはつける薬もなければ何言っても馬の耳に念仏ってやつだよな。
そりゃ全てがオカルトになる訳だww
目で見える物なんざ網膜で捉えて脳で映像にできる周波数の電磁波であるだけで、可視光線以外を信じないバカにはつける薬もなければ何言っても馬の耳に念仏ってやつだよな。
そりゃ全てがオカルトになる訳だww
501774RR
2019/09/03(火) 19:41:11.30ID:5Dm4rHi0502774RR
2019/09/03(火) 19:44:10.66ID:Ye7xPzuY503774RR
2019/09/03(火) 20:01:15.62ID:DtQNhlPp >>497
だからなんか効果あったもの出せばいいのに
だからなんか効果あったもの出せばいいのに
505774RR
2019/09/03(火) 20:28:43.95ID:EJfmQd8P506774RR
2019/09/03(火) 20:30:55.27ID:EJfmQd8P507774RR
2019/09/03(火) 20:42:11.47ID:sE0aAy6N 馬鹿みたいなレスは無用だ
なにか一つでも例を挙げればいいよ
なにか一つでも例を挙げればいいよ
508774RR
2019/09/03(火) 20:53:43.36ID:hb7KEtVN 俺が産まれる前にはモトトレインなるものがあったと聞く
509774RR
2019/09/03(火) 20:55:50.10ID:hb7KEtVN 誤爆
罰としてSEVをおでこに貼って寝るわ
罰としてSEVをおでこに貼って寝るわ
510774RR
2019/09/03(火) 21:22:32.53ID:emX2Wn+U >>506
じゃあオカルトと揶揄されることを数値化して可視化すればいい
静電気だってスタティック電圧計あるんだから
マイナスイオンだってカウンターあるんだから
オー◯トロン?の触媒作用で永久に出すという電子だって
あのケーブルに電流計つければそれを証明できるんだから
その手の商品体感論ばっかで呆れ面白い
じゃあオカルトと揶揄されることを数値化して可視化すればいい
静電気だってスタティック電圧計あるんだから
マイナスイオンだってカウンターあるんだから
オー◯トロン?の触媒作用で永久に出すという電子だって
あのケーブルに電流計つければそれを証明できるんだから
その手の商品体感論ばっかで呆れ面白い
512774RR
2019/09/03(火) 22:13:39.32ID:zXECa57S513774RR
2019/09/03(火) 22:14:46.63ID:zXECa57S >>510
そいつ罵倒だけで何も商品出さないんだからいうだけ無駄だよ、なんかあんたと間違えられてるし。
そいつ罵倒だけで何も商品出さないんだからいうだけ無駄だよ、なんかあんたと間違えられてるし。
514774RR
2019/09/03(火) 22:17:59.63ID:c+TRlrV/ ID:EJfmQd8P
もう支離滅裂だわ
理論できちんとやり返せなくて
とてもくやしいんだろうなーぁ
wの数がそれを物語ってるよ w
もう支離滅裂だわ
理論できちんとやり返せなくて
とてもくやしいんだろうなーぁ
wの数がそれを物語ってるよ w
516774RR
2019/09/03(火) 23:15:31.06ID:zXECa57S >>515
それはそう思う、もしくはノズコレみたいな人たち。
それはそう思う、もしくはノズコレみたいな人たち。
517774RR
2019/09/03(火) 23:28:37.74ID:eP84Wh/G518774RR
2019/09/03(火) 23:29:08.92ID:eP84Wh/G 訂正
自己紹介バカ紹介だよ
自己紹介バカ紹介だよ
519774RR
2019/09/03(火) 23:47:45.39ID:zXECa57S >>517
バカ商会でもいいじゃん
バカ商会でもいいじゃん
520774RR
2019/09/04(水) 08:39:38.97ID:zIMKeWcy バカ商会で取り扱ってるんですか?
521774RR
2019/09/04(水) 08:58:51.33ID:C5+qB9Gn >>520
知らなかったんですか?
知らなかったんですか?
522774RR
2019/09/04(水) 09:28:23.39ID:Ft+J7Qqk >>510
酸化チタンの触媒作用を知らないのかアホ
酸化チタンの触媒作用を知らないのかアホ
523774RR
2019/09/04(水) 09:46:27.55ID:VCYa46tl ようバカ商会
524774RR
2019/09/04(水) 10:05:59.09ID:c8/7fVvV やっぱバカ田大学出身者が多いエリート企業なんですか?
525774RR
2019/09/04(水) 10:07:42.28ID:b5G07DUm >>522
へー それはあの製品のことかな?
それが静電気に対してどう反応するの
あれが酸化チタンってこと知ってるの?
へー それはあの製品のことかな?
それが静電気に対してどう反応するの
あれが酸化チタンってこと知ってるの?
526774RR
2019/09/04(水) 10:37:29.44ID:C5+qB9Gn >>525
俺も知りたい
俺も知りたい
527774RR
2019/09/04(水) 11:00:13.94ID:MQfMQpOa528774RR
2019/09/04(水) 12:05:33.19ID:r6ycuvNa 人を否定する事でしか自分を肯定できないアホ共が特定の商品の否定について理屈で説明すらできねー現実ww
ほら、お得意の理詰めとやらで商品を完膚なきまで叩きのめしてみろよww
お値段が法外だとか、そんなガキじみた話じゃなくてよw
ほら、お得意の理詰めとやらで商品を完膚なきまで叩きのめしてみろよww
お値段が法外だとか、そんなガキじみた話じゃなくてよw
529774RR
2019/09/04(水) 12:22:58.61ID:KCcQBhvz >>528
本当に出来損ないレベルのバカなんですね
日本の常識では、まず販売する側がその特性について解説し
購入側が納得して購入するのです
ここまではいいのです、が、
購入するがわに説明を要求するとは
いわゆる魔女狩り裁判という、無いことを証明せよ
という矛盾した屁理屈なのです
それを言い出す人は、バカですよ
それと、wがやたら多いのも、お馬鹿の自己紹介みたいなものですよ
しかし、それが酸化チタン使ってるという情報は初耳だなー
黒いケースに入れた光触媒ですか?不思議
どこかに紹介されてた?
本当に出来損ないレベルのバカなんですね
日本の常識では、まず販売する側がその特性について解説し
購入側が納得して購入するのです
ここまではいいのです、が、
購入するがわに説明を要求するとは
いわゆる魔女狩り裁判という、無いことを証明せよ
という矛盾した屁理屈なのです
それを言い出す人は、バカですよ
それと、wがやたら多いのも、お馬鹿の自己紹介みたいなものですよ
しかし、それが酸化チタン使ってるという情報は初耳だなー
黒いケースに入れた光触媒ですか?不思議
どこかに紹介されてた?
530774RR
2019/09/04(水) 12:57:52.24ID:MQfMQpOa >>528
お前は何を否定して欲しいんだ?
チタンアクスルなら多少の重量減という利点はあるが
それに6桁掛けるのはバカとしか言えない
あと歪んでなきゃ摺動抵抗はベアリングに依存するので
アクスルの材質には依存しない。以上
お前は何を否定して欲しいんだ?
チタンアクスルなら多少の重量減という利点はあるが
それに6桁掛けるのはバカとしか言えない
あと歪んでなきゃ摺動抵抗はベアリングに依存するので
アクスルの材質には依存しない。以上
531774RR
2019/09/04(水) 14:38:16.19ID:DDicyIXu >>528
そろそろ負けを認めなさいよバカチョンみたいだぞ
そろそろ負けを認めなさいよバカチョンみたいだぞ
534774RR
2019/09/04(水) 18:01:56.89ID:r6ycuvNa >>529
どこに酸化チタンを使ってるって書いたんだバァカw
否定するなら理由があるんだろ?
ならば否定する理由を述べるのが筋だろw
否定する理由もなく全てをオカルトとくくり否定する事でしか自己肯定できない人間が何を偉そうにww
言っとくが製品のノウハウまで垂れ流すバカな業者なんかいねぇだろw
それと化学の世界じゃ初めから狙った通りの物を意図的に作るだけじゃなく偶然の産物が新しい分野を切り拓く事なんかいくらでもあるんだよw
それをオカルトの一言で片付けるのならその辺歩いてるガキにも出来るっつってんだバァカw
どこに酸化チタンを使ってるって書いたんだバァカw
否定するなら理由があるんだろ?
ならば否定する理由を述べるのが筋だろw
否定する理由もなく全てをオカルトとくくり否定する事でしか自己肯定できない人間が何を偉そうにww
言っとくが製品のノウハウまで垂れ流すバカな業者なんかいねぇだろw
それと化学の世界じゃ初めから狙った通りの物を意図的に作るだけじゃなく偶然の産物が新しい分野を切り拓く事なんかいくらでもあるんだよw
それをオカルトの一言で片付けるのならその辺歩いてるガキにも出来るっつってんだバァカw
535774RR
2019/09/04(水) 18:05:17.78ID:WCabEFhL wの数はバカ指数。↑大バカですよ
536774RR
2019/09/04(水) 18:07:42.17ID:tbipPhjh537774RR
2019/09/04(水) 18:10:25.08ID:r6ycuvNa >>535
それで人をバカにした気分になれるのならアンタは幸せ者だww
それで人をバカにした気分になれるのならアンタは幸せ者だww
538774RR
2019/09/04(水) 18:11:58.81ID:r6ycuvNa539774RR
2019/09/04(水) 18:13:41.01ID:tbipPhjh w
540774RR
2019/09/04(水) 18:14:22.94ID:r6ycuvNa >>532
どこが巧妙なんだよww
ノウハウが命なのに認めて貰いたくて全てを垂れ流すメーカーがどこにあるんだよww
お前アレだろ?
先発薬とジェネリック等の後発薬が一寸違わぬ同一のものと信じてやまないバカだろ?www
どこが巧妙なんだよww
ノウハウが命なのに認めて貰いたくて全てを垂れ流すメーカーがどこにあるんだよww
お前アレだろ?
先発薬とジェネリック等の後発薬が一寸違わぬ同一のものと信じてやまないバカだろ?www
541774RR
2019/09/04(水) 18:25:42.01ID:DDicyIXu >>540
かわいそう(´;ω;`)ブワッ
かわいそう(´;ω;`)ブワッ
542774RR
2019/09/04(水) 18:46:55.28ID:wkPWwAxS >>425
知ったか馬鹿
知ったか馬鹿
543774RR
2019/09/04(水) 18:51:08.68ID:r6ycuvNa545774RR
2019/09/04(水) 19:28:25.64ID:hkxttE/H >>544
だから何がどう巧妙なんだって聞いてんだバァカww
どいつもこいつも知ったかだの巧妙だの具体的に何がどうそうなのかも説明できねぇクセに抽象的な言葉で逃げやがってww
だからお得意のオカルト連呼も具体的になにがどうオカルトなのか説明もできねーでマウント取ったつもりで気持ち良くなれんだなww
だから何がどう巧妙なんだって聞いてんだバァカww
どいつもこいつも知ったかだの巧妙だの具体的に何がどうそうなのかも説明できねぇクセに抽象的な言葉で逃げやがってww
だからお得意のオカルト連呼も具体的になにがどうオカルトなのか説明もできねーでマウント取ったつもりで気持ち良くなれんだなww
546774RR
2019/09/04(水) 19:31:09.14ID:PQ4rgANX やっぱりペースに嵌められてるわ
547774RR
2019/09/04(水) 19:47:24.13ID:hkxttE/H548774RR
2019/09/04(水) 19:50:25.99ID:9Kbqko3d ガンバレ!バカ商会
549774RR
2019/09/04(水) 19:56:56.38ID:m1WEuhC2 ムギちゃん
550774RR
2019/09/04(水) 20:09:15.70ID:hkxttE/H >>548
wwwwww
wwwwww
552774RR
2019/09/05(木) 04:32:32.35ID:uG4Y8w74 そういう商品の説明や解説は、まずは売り手側が宣伝的にするもの
というごく一般的な常識があんぽんたんにはわからないらしい
その説明が非科学的非物理的で抽象的宗教的だから反論するべくもない状況を
「オカルト」と称して嘲笑われてるというのがそもそもの話のにね
wを威嚇のスラングと思ってるのかも知れないが
客観的には虚勢や及び腰の記号と考えるのが妥当
wwやwwwと複数回並べるのはもはやヤケクソのスラングと見なせるのかもね
というごく一般的な常識があんぽんたんにはわからないらしい
その説明が非科学的非物理的で抽象的宗教的だから反論するべくもない状況を
「オカルト」と称して嘲笑われてるというのがそもそもの話のにね
wを威嚇のスラングと思ってるのかも知れないが
客観的には虚勢や及び腰の記号と考えるのが妥当
wwやwwwと複数回並べるのはもはやヤケクソのスラングと見なせるのかもね
553774RR
2019/09/05(木) 04:36:20.12ID:uG4Y8w74 反論するべくもない状況という証拠に
販売側に返される質問や指摘は、真面目な考察というよりも
ネタに近いものが大多数。一部本当に引っかかる愚か者以外は
そもそも真面目にとりあわない
販売側に返される質問や指摘は、真面目な考察というよりも
ネタに近いものが大多数。一部本当に引っかかる愚か者以外は
そもそも真面目にとりあわない
554774RR
2019/09/05(木) 05:34:47.73ID:Xj92jwos >>552
お前が言っているのは効能とごく一部の使用薬効成分だけを表記した医薬品を見て
"オカルト"
と嘲笑っているのと同じだバァカww
医薬品メーカーは何を売って金にしているのかを理解しないバカ共が門外不出のノウハウの部分が開示されない → "オカルト" と喚く頭のたりないアホアホオカルト集団www
前にも言ったがお前らは先発薬と後発薬が全く一緒だと思ってんだろ?www
で、安いからとお国の目論見に乗せられて『主成分が一緒だから効能も一緒だから安い方が良いに決まってる!!キリッ』とジェネリックに飛びつき節約に成功したとご満悦な訳だww
いいか?効能や主成分は説明しても本当のノウハウの部分なんか宣伝しねぇんだよバァカwww
だからそれも知らねぇでアホの一つ覚えみてーにオカルトオカルト連呼するバカこそ知ったかのマウント取りだけが生き甲斐の情けねージジイっつーこったwww
いい加減その萎縮しきった腐れ脳で理解しろよwww
お前が言っているのは効能とごく一部の使用薬効成分だけを表記した医薬品を見て
"オカルト"
と嘲笑っているのと同じだバァカww
医薬品メーカーは何を売って金にしているのかを理解しないバカ共が門外不出のノウハウの部分が開示されない → "オカルト" と喚く頭のたりないアホアホオカルト集団www
前にも言ったがお前らは先発薬と後発薬が全く一緒だと思ってんだろ?www
で、安いからとお国の目論見に乗せられて『主成分が一緒だから効能も一緒だから安い方が良いに決まってる!!キリッ』とジェネリックに飛びつき節約に成功したとご満悦な訳だww
いいか?効能や主成分は説明しても本当のノウハウの部分なんか宣伝しねぇんだよバァカwww
だからそれも知らねぇでアホの一つ覚えみてーにオカルトオカルト連呼するバカこそ知ったかのマウント取りだけが生き甲斐の情けねージジイっつーこったwww
いい加減その萎縮しきった腐れ脳で理解しろよwww
555774RR
2019/09/05(木) 05:38:06.56ID:uG4Y8w74 話をそらしはじめたね
朝も夜もご苦労様
朝も夜もご苦労様
556774RR
2019/09/05(木) 05:39:55.69ID:Xj92jwos558774RR
2019/09/05(木) 06:28:08.94ID:nGwrOSr8 ノウハウを隠す素人
559774RR
2019/09/05(木) 06:28:22.41ID:Xj92jwos >>555
朝も早よからスレッドに張り付いてご対応ありがとうございますwww
朝も早よからスレッドに張り付いてご対応ありがとうございますwww
561774RR
2019/09/05(木) 07:33:51.41ID:+5ebHaeS 幽霊、呪いなんかをバカにされた霊能者の反論みたいだ( *´艸`)
反論にすらなってないけど。
反論にすらなってないけど。
562774RR
2019/09/05(木) 08:40:42.74ID:YiK05tXM グレーな商売のあげくに体を損傷
こういうのも因果応報なのか
あ、
こういう思考もオカルトなのか()
こういうのも因果応報なのか
あ、
こういう思考もオカルトなのか()
563774RR
2019/09/05(木) 08:52:46.69ID:iWYrCj+/ 20年ほど前、マイクロロンを使った事あるんだけどあれもバカ商会?
564774RR
2019/09/05(木) 09:06:40.06ID:mMwVyODX そうだよ
565774RR
2019/09/05(木) 10:19:39.79ID:uG4Y8w74 これら素人が線繋ぐだけ、液入れるだけみたいな作法で
本当に効果があるようなモノならメーカーが何らかの反応するよ
これ言い古された定番の意見だけど真理
これに絡んでくるのは販売業者か洗脳受けた信者
それじゃあ価格が見合わなくなる、というけれど
量産効果を無視かあるいは隠した都合よく切り取った論法
例えば、高級カーシャンプーよりは安い台所洗剤の方が
人体の影響や匂い主婦への印象付けの宣伝等も含めて実際には膨大な開発費だろう
こういうオカルト商品はなぜ高価なのか、理由は簡単、要らないものだから
そうそう売れないから、少ない個数に対して開発wコストがモロにのってくる
ましてや性能に直結しない、版元がいるシルク印刷とか、金型とかで
こういう影響が大きいだろうね
本当に効果があるようなモノならメーカーが何らかの反応するよ
これ言い古された定番の意見だけど真理
これに絡んでくるのは販売業者か洗脳受けた信者
それじゃあ価格が見合わなくなる、というけれど
量産効果を無視かあるいは隠した都合よく切り取った論法
例えば、高級カーシャンプーよりは安い台所洗剤の方が
人体の影響や匂い主婦への印象付けの宣伝等も含めて実際には膨大な開発費だろう
こういうオカルト商品はなぜ高価なのか、理由は簡単、要らないものだから
そうそう売れないから、少ない個数に対して開発wコストがモロにのってくる
ましてや性能に直結しない、版元がいるシルク印刷とか、金型とかで
こういう影響が大きいだろうね
566774RR
2019/09/05(木) 11:55:06.24ID:b2D/8taS >>565
販売数が見込まれない分野に多大な広告費を投じるバカがどこにいるんだよw
一般家庭向け商品の流通量とカー用品の流通量を比較する方とかお門違いも甚しいww
しかも流通量の少ないものは不要な物と決め付けるバカっぷり。
もっともらしい事を言ったつもりで的外れww
販売数が見込まれない分野に多大な広告費を投じるバカがどこにいるんだよw
一般家庭向け商品の流通量とカー用品の流通量を比較する方とかお門違いも甚しいww
しかも流通量の少ないものは不要な物と決め付けるバカっぷり。
もっともらしい事を言ったつもりで的外れww
567774RR
2019/09/05(木) 11:59:21.96ID:XEVMsFsf 実際に効果がある優れた製品なら売れるよ
バカ商会よ
バカ商会よ
568774RR
2019/09/05(木) 12:00:46.24ID:+5ebHaeS >>566
I.D.変わっても中身が変わらないね
I.D.変わっても中身が変わらないね
569774RR
2019/09/05(木) 12:17:55.41ID:b2D/8taS570774RR
2019/09/05(木) 12:27:32.23ID:uG4Y8w74572774RR
2019/09/05(木) 12:30:36.21ID:uG4Y8w74573774RR
2019/09/05(木) 12:35:53.18ID:uG4Y8w74 多大な広告費が出せないから、成績いまいちのレーサーやショップに近づいて
安くでステッカー貼らせてもらったり
SNS、BBS、ブログなどでセコセコと宣伝、精々がホームページ
SE○、うまく大きな看板あげたところもごく一部はあるけれど
大概の雑魚みたいなとこははこんなもん
安くでステッカー貼らせてもらったり
SNS、BBS、ブログなどでセコセコと宣伝、精々がホームページ
SE○、うまく大きな看板あげたところもごく一部はあるけれど
大概の雑魚みたいなとこははこんなもん
574774RR
2019/09/05(木) 12:46:42.14ID:b2D/8taS >>570
何かを創り出した事もない、売った事もない素人の口だけ番長な稚拙な幻想wwww
何かを創り出した事もない、売った事もない素人の口だけ番長な稚拙な幻想wwww
575774RR
2019/09/05(木) 12:56:35.74ID:b2D/8taS576774RR
2019/09/05(木) 12:58:27.66ID:b2D/8taS577774RR
2019/09/05(木) 13:16:10.05ID:+5ebHaeS >>576
かわいそうな人だね(´;Д;`)
かわいそうな人だね(´;Д;`)
581774RR
2019/09/05(木) 15:48:18.63ID:Xj92jwos582774RR
2019/09/05(木) 15:49:15.88ID:Xj92jwos583774RR
2019/09/05(木) 15:49:45.03ID:QgKqN0QN >>581
もうめちゃくちゃだなあんた
もうめちゃくちゃだなあんた
584774RR
2019/09/05(木) 15:51:57.39ID:+NtTTuoQ586774RR
2019/09/05(木) 17:20:54.58ID:b2D/8taS マイクロロンなんてもう何十年も販売・使用実績があるのに、それでもこのスレの犬共は徒党を組んでインチキだぁ〜オカルトだぁ〜と遠吠えを繰り返すwww
588774RR
2019/09/05(木) 18:46:44.82ID:WBTwhiDa うんこちんちん
589774RR
2019/09/05(木) 18:47:52.24ID:WBTwhiDa590774RR
2019/09/05(木) 18:50:18.90ID:x4yeZVBT バカ商会って、いいネーミングだな
軽い変換ミスから生まれたけどピッタリだわ
軽い変換ミスから生まれたけどピッタリだわ
591774RR
2019/09/05(木) 19:13:26.17ID:WBTwhiDa >>590
でかした(`・∀・´)
でかした(`・∀・´)
592774RR
2019/09/05(木) 19:34:03.04ID:3gHNh9gE 徒党を組んでバカ商会連呼www
いい歳こいたオッサン共が楽しそうに遠吠えっすかwww
それでご満悦ならいいんじゃね?www
いい歳こいたオッサン共が楽しそうに遠吠えっすかwww
それでご満悦ならいいんじゃね?www
594774RR
2019/09/05(木) 19:47:04.06ID:ISJ8RUzS もうそれ系は何見ても
バカ商会に脳内変換やぁw
バカ商会に脳内変換やぁw
595774RR
2019/09/05(木) 20:17:15.11ID:3gHNh9gE 良くわかんないけど、とりあえずみんなオカルトって事にすると気分が良いワンワン!!
群れれば安心だワン!!
独りぼっちじゃ何もできないけど、みんなで徒党を組めば無敵だワン!!
ワン!ワン!ワン!!
群れれば安心だワン!!
独りぼっちじゃ何もできないけど、みんなで徒党を組めば無敵だワン!!
ワン!ワン!ワン!!
596774RR
2019/09/05(木) 20:19:22.96ID:vGM+1S9X 徒党だってさw
バカ商会さんは5ちゃんねるで何を言い出すのやら
またバカ紹介ですか?
バカ商会さんは5ちゃんねるで何を言い出すのやら
またバカ紹介ですか?
597774RR
2019/09/05(木) 20:29:01.87ID:Xj92jwos よく分からないけど、とりあえず片っ端からオカルトって否定してゆくと、なんだか頭が良くなった気分になれるワン!!
現実社会じゃ誰も認めてくれないから生暖かい仲間が居るこのスレッドでなんでもかんでもオカルトと否定すると、とっても強く賢くなった気分になれるワン!!
現実社会じゃ誰も認めてくれないから生暖かい仲間が居るこのスレッドでなんでもかんでもオカルトと否定すると、とっても強く賢くなった気分になれるワン!!
598774RR
2019/09/05(木) 20:36:23.29ID:x4yeZVBT 一人で頑張れよ
バカ商会
バカ商会
599774RR
2019/09/05(木) 20:45:52.61ID:Xj92jwos600774RR
2019/09/05(木) 21:30:25.00ID:x4yeZVBT ああ、応援するぞ
バカ商会
バカ商会
601774RR
2019/09/05(木) 21:54:37.33ID:WBTwhiDa >>597
お前の発言には中身がない
お前の発言には中身がない
602774RR
2019/09/05(木) 23:46:07.79ID:Xj92jwos >>601
お前の発した "うんこちんちん" に中身あんのかよバァカwww
お前の発した "うんこちんちん" に中身あんのかよバァカwww
603774RR
2019/09/05(木) 23:46:58.98ID:Xj92jwos604774RR
2019/09/06(金) 00:37:44.94ID:LvViM93I 燃料チューブに「日本システム企画」
605774RR
2019/09/06(金) 02:22:12.47ID:ifcZHqi+ オービトロン、ゲルホーン、チタンキャップにチタンアスクルシャフト
606774RR
2019/09/06(金) 07:07:28.23ID:CzE87cSy エアキャップに塗るグリスとかもかな
見てると主な商品に共通するのは、実際の性能や機能には影響を及ぼさず
トラブルの元とならないように取り付られる品物であること
電気だけどマイナス極を繋ぐだけ
(どうでもいい部分に)巻き付けるだけ
(どうでもいい部分に)塗るだけ
(どうでもいい部分に)挟むだけ
(どうでもいい部品を)交換するだけ
無害な液をほんの僅かな量混ぜるだけ
アクスルシャフトは意外だけどね
強度的には余裕見込めているんだろう
主に力がかかるのはフォークとホイールベアリング間の
短い間隔でのせん断方向の力だろう
(部品のしなりって、実は単純な強度や剛性よりも
すごく高度で重要な設計なんだけどね)
(例えば昨今の耐震設計みたいにね)
(バイクのフレームなども好例)
見てると主な商品に共通するのは、実際の性能や機能には影響を及ぼさず
トラブルの元とならないように取り付られる品物であること
電気だけどマイナス極を繋ぐだけ
(どうでもいい部分に)巻き付けるだけ
(どうでもいい部分に)塗るだけ
(どうでもいい部分に)挟むだけ
(どうでもいい部品を)交換するだけ
無害な液をほんの僅かな量混ぜるだけ
アクスルシャフトは意外だけどね
強度的には余裕見込めているんだろう
主に力がかかるのはフォークとホイールベアリング間の
短い間隔でのせん断方向の力だろう
(部品のしなりって、実は単純な強度や剛性よりも
すごく高度で重要な設計なんだけどね)
(例えば昨今の耐震設計みたいにね)
(バイクのフレームなども好例)
607774RR
2019/09/06(金) 08:10:31.01ID:mYd/qsJt >>602
バカ相手の商売する方も同じバカなんだね、なに売ってるの?
バカ相手の商売する方も同じバカなんだね、なに売ってるの?
608774RR
2019/09/06(金) 08:47:50.41ID:elS+sDEV もしかして自動車業界だけでなく健康食品業界でガンが治るサプリとか扱ってない?
609774RR
2019/09/06(金) 09:05:50.03ID:mYd/qsJt ( ´з`)⊂(´∀` )なんでやねん
610774RR
2019/09/06(金) 09:46:17.75ID:D4v+0ZhA 何でも願いが叶う御本尊様に題目あげてる
611774RR
2019/09/06(金) 14:08:59.16ID:FJIlINub612774RR
2019/09/06(金) 14:18:01.60ID:SrMQy1LQ さてと
今月のムー買ってくるかー
今月のムー買ってくるかー
613774RR
2019/09/10(火) 19:33:54.46ID:XN7ixnXW 某SNSでフロントフォークスプリングにスラストベアリングを入れた人が
1年後にフォークオイルを交換する際、明らかにフォークオイルの劣化が少なかったと言ってた
1年後にフォークオイルを交換する際、明らかにフォークオイルの劣化が少なかったと言ってた
614中華饅頭 ◆3WHEELnWUw
2019/09/10(火) 19:47:59.26ID:QpjaLCpH 連投くんの肩持つつもりは無いがマイクロロンは条件次第で確かに効果がある
クルマやバイク程度の負荷じゃあまり効果が分からないが
大型船舶や鉄道車両だとギアやシャフトの寿命が3割くらい伸びるんだとさ
8年くらい前に電車区(車両整備)の職員さんから直に聞いたお話
ちなみにその電車区にはマイクロロンのドラム缶が置いてあったw
クルマやバイク程度の負荷じゃあまり効果が分からないが
大型船舶や鉄道車両だとギアやシャフトの寿命が3割くらい伸びるんだとさ
8年くらい前に電車区(車両整備)の職員さんから直に聞いたお話
ちなみにその電車区にはマイクロロンのドラム缶が置いてあったw
615774RR
2019/09/10(火) 19:57:30.40ID:Y+uKmV9v616774RR
2019/09/10(火) 20:18:30.79ID:y1hg/lJF コテハンの言うことは信用しない
617774RR
2019/09/11(水) 03:09:58.18ID:X0mnTtzR618774RR
2019/09/11(水) 05:06:59.38ID:OKI+NMRQ619774RR
2019/09/11(水) 05:21:46.34ID:1QDFKZmJ 黒鉛の粉ぶっこむのはどうなのか
621774RR
2019/09/11(水) 05:55:22.58ID:l9E5XUnz モリブデンの立場は
622774RR
2019/09/11(水) 06:44:53.17ID:KaVgmR2J フィルターエレメントのスペックが判らんが、仮に10μ以上の異物を除去するとしよう
この場合10μ未満の粒子ならオイルと一緒に循環するけど、以上なら除去されて無意味
もし粉を入れて効果を期待するなら、フィルターと粒子のスペックは知っておかんとな
この場合10μ未満の粒子ならオイルと一緒に循環するけど、以上なら除去されて無意味
もし粉を入れて効果を期待するなら、フィルターと粒子のスペックは知っておかんとな
624774RR
2019/09/11(水) 08:16:41.72ID:/l2a9N2B >>620
お前はフィルターの何を知ってるつもりで言ってんのか知らねーが、フィルターっつーのは最初からその性能を果たすんじゃなく架橋現象でフィルター本来の性能に近付いていくモンなんだバァカ。
PTFE粉末が引っかかり始めたらどうなるのか想像できねーんだろ
お前はフィルターの何を知ってるつもりで言ってんのか知らねーが、フィルターっつーのは最初からその性能を果たすんじゃなく架橋現象でフィルター本来の性能に近付いていくモンなんだバァカ。
PTFE粉末が引っかかり始めたらどうなるのか想像できねーんだろ
625774RR
2019/09/11(水) 08:17:49.79ID:/l2a9N2B >>623
バイクのフィルターにバイパスなんかねーフィルターだってあるんだがな
バイクのフィルターにバイパスなんかねーフィルターだってあるんだがな
627774RR
2019/09/11(水) 08:42:20.68ID:/l2a9N2B >>626
都合の悪い事には耳を塞ぐタイプww
都合の悪い事には耳を塞ぐタイプww
629774RR
2019/09/11(水) 08:52:19.35ID:xYzdyChL マイクロロンの能書きって表面の傷を埋めるんだよね?
クロスハッチも埋まって鏡面になるの?
クロスハッチも埋まって鏡面になるの?
630774RR
2019/09/11(水) 08:58:52.61ID:l9E5XUnz クロスハッチの溝よりも十分小さな粒子なので
クロスハッチの溝は保たれるみたいな感じではないですかね
クロスハッチの溝は保たれるみたいな感じではないですかね
631774RR
2019/09/11(水) 12:01:42.39ID:X0mnTtzR >>624
何をそんなに発狂気味に語ってるんだ?
純正フィルターでは粒子径15μが濾過率10%程度
で、マイクロフロンという製品だと粒子径は0.2μ程
架橋現象で濾過率が上がってもほぼ関係ないレベル
まあ重合した一部が引っかかるかなってところ
オイルの寿命で分散清浄剤が切れると重合しまくるがな
・・・効果が有ると言ってるわけじゃないから誤解すんなよ
何をそんなに発狂気味に語ってるんだ?
純正フィルターでは粒子径15μが濾過率10%程度
で、マイクロフロンという製品だと粒子径は0.2μ程
架橋現象で濾過率が上がってもほぼ関係ないレベル
まあ重合した一部が引っかかるかなってところ
オイルの寿命で分散清浄剤が切れると重合しまくるがな
・・・効果が有ると言ってるわけじゃないから誤解すんなよ
632774RR
2019/09/11(水) 12:25:56.72ID:X0mnTtzR >>624
一応、架橋現象で濾過率が15%程向上したあたりが
フィルターの寿命(粒子径30μ程での計測と思われる)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610981.jpg
一応、架橋現象で濾過率が15%程向上したあたりが
フィルターの寿命(粒子径30μ程での計測と思われる)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610981.jpg
633774RR
2019/09/11(水) 12:40:43.08ID:FM28DP2o ねー、クラッチはどうなんの?
スベスベになって良い断るあんの?
マイクロロンとマイクロフロンは全く別物でしょ
スベスベになって良い断るあんの?
マイクロロンとマイクロフロンは全く別物でしょ
634774RR
2019/09/11(水) 13:20:45.57ID:X0mnTtzR >>633
それ含めて対費用効果が薄いor悪影響がある等で
どこもバイクオイルには使おうとしないんじゃないの?
つか俺は>>614の鉄道への使用について意見述べたら
フィルターに関して意見があったので反論しただけだから
あとマイクロロンの説明もあったわ
http://www.3-3959.com/microlon1.html
>0.001μから5μの大きさに砕いたフッ素樹脂
やはり重合しない限りフィルターでは殆ど濾過されないね
それ含めて対費用効果が薄いor悪影響がある等で
どこもバイクオイルには使おうとしないんじゃないの?
つか俺は>>614の鉄道への使用について意見述べたら
フィルターに関して意見があったので反論しただけだから
あとマイクロロンの説明もあったわ
http://www.3-3959.com/microlon1.html
>0.001μから5μの大きさに砕いたフッ素樹脂
やはり重合しない限りフィルターでは殆ど濾過されないね
635774RR
2019/09/11(水) 16:05:49.74ID:/l2a9N2B >>634
マイクロフロン、マイクロロンは混合するオイル基油の相性がハッキリ別れるのにそれに触れないアホw
マイクロフロン、マイクロロンは混合するオイル基油の相性がハッキリ別れるのにそれに触れないアホw
637774RR
2019/09/11(水) 20:14:59.37ID:g67Fj/Vg >>636
自分の至らなさをバカ商会のせいにして無かった事にする病的な己の逃避的思考回路にいい加減気付けよ
自分の至らなさをバカ商会のせいにして無かった事にする病的な己の逃避的思考回路にいい加減気付けよ
638774RR
2019/09/11(水) 22:15:14.68ID:hY/XsUZD バカ商会ファイ
639774RR
2019/09/11(水) 22:40:05.61ID:g67Fj/Vg >>638
人を貶す事で自己肯定する頭の中身も毛髪もスッカスカのオッサン頑張れやwww
人を貶す事で自己肯定する頭の中身も毛髪もスッカスカのオッサン頑張れやwww
640774RR
2019/09/11(水) 22:51:46.11ID:uwCCh/Dq バカ商会がんばれ
641774RR
2019/09/11(水) 22:56:33.72ID:g67Fj/Vg >>640
自分の発言に誤りや矛盾があってもバカ商会の一言で全て無かった事にできると信じてやまないアホ集団www
自分の発言に誤りや矛盾があってもバカ商会の一言で全て無かった事にできると信じてやまないアホ集団www
642774RR
2019/09/11(水) 23:32:37.34ID:X0mnTtzR643774RR
2019/09/12(木) 00:51:04.65ID:ADSLW71b >>642
オイル基油との相性も知らねぇ、調べもしねぇでドヤ顔こいてんじゃねーよバカが。
オイル基油との相性も知らねぇ、調べもしねぇでドヤ顔こいてんじゃねーよバカが。
644774RR
2019/09/12(木) 01:02:02.01ID:ADSLW71b >>642
そもそもフィルターに引っかかる引っかからないの話はマイクロフロンの事であってマイクロロンについては言ってねーよバカが。
マイクロフロンは基油によっては混ざらねーし沈殿もする。
お前マイクロフロンとマイクロロンの区別付いてねーだろ
しかも使ったこともねーのに憶測とテメェで調べた訳でもねーのに無責任にフィルターには引っかからない、架橋現象は起きないと言い切る無神経さw
なぁネットから情報引っ張るだけのにわか博士さんよw
そもそもフィルターに引っかかる引っかからないの話はマイクロフロンの事であってマイクロロンについては言ってねーよバカが。
マイクロフロンは基油によっては混ざらねーし沈殿もする。
お前マイクロフロンとマイクロロンの区別付いてねーだろ
しかも使ったこともねーのに憶測とテメェで調べた訳でもねーのに無責任にフィルターには引っかからない、架橋現象は起きないと言い切る無神経さw
なぁネットから情報引っ張るだけのにわか博士さんよw
645774RR
2019/09/12(木) 02:53:51.45ID:CymorUmm 必死だなwバカ商会w
まさにバカ紹介w
まさにバカ紹介w
647774RR
2019/09/12(木) 04:48:10.25ID:ADSLW71b648774RR
2019/09/12(木) 04:49:22.62ID:ADSLW71b649774RR
2019/09/12(木) 05:32:48.17ID:uRh/Muct ここまで基地外だと逆に演じてるのかとさえ思えるが
でも多分本物さんなんだろうな
でも多分本物さんなんだろうな
650774RR
2019/09/12(木) 05:40:28.06ID:gzBaDCt7 >>649
これは本物ですね
本人は演じてるつもりでも、本物ですね
つまりそれをわざわざ演じるという行動が、本物ですね
芸能人であれば、それは業務であったりするわけですが
そういうメリットもありませんしね
演技特有のクセ、それの無さが特徴的です
これは本物ですね
本人は演じてるつもりでも、本物ですね
つまりそれをわざわざ演じるという行動が、本物ですね
芸能人であれば、それは業務であったりするわけですが
そういうメリットもありませんしね
演技特有のクセ、それの無さが特徴的です
651774RR
2019/09/12(木) 05:45:51.54ID:fYxJUAfq >>649
例えば、高速道路での煽りた強制停止を見て
バカだよな、といいつつ、面白そうと
自分も実行するタイプです
なんでこの社会問題真っ只中に同じ事を?
と、周囲が理解できないパターンですが
理解できないのは当然、本物だからです。
そういう行為に至る人と返しというか反応がそっくりですね
例えば、高速道路での煽りた強制停止を見て
バカだよな、といいつつ、面白そうと
自分も実行するタイプです
なんでこの社会問題真っ只中に同じ事を?
と、周囲が理解できないパターンですが
理解できないのは当然、本物だからです。
そういう行為に至る人と返しというか反応がそっくりですね
652774RR
2019/09/12(木) 07:43:32.79ID:jCV47uyH653774RR
2019/09/12(木) 07:50:25.89ID:jCV47uyH ここのクソ住人の特徴は
◯ 買った事も無く、学識がある訳でもないのにとりあえずネットで拾っただけのにわか知識と憶測だけで否定するwww
◯ 実際に使った事もないのに実際に対価を支払ってアイテムを導入した人間を超えてオカルトと決め付ける
もう神の域だなwww
このスレッド内限定でwww
◯ 買った事も無く、学識がある訳でもないのにとりあえずネットで拾っただけのにわか知識と憶測だけで否定するwww
◯ 実際に使った事もないのに実際に対価を支払ってアイテムを導入した人間を超えてオカルトと決め付ける
もう神の域だなwww
このスレッド内限定でwww
654774RR
2019/09/12(木) 09:20:19.44ID:aI5xewE9 すまんな
除電ボルトは買った事も使った事もないが全否定したわ
除電ボルトは買った事も使った事もないが全否定したわ
656774RR
2019/09/12(木) 09:31:58.81ID:hZYUOYVD657774RR
2019/09/12(木) 09:34:32.59ID:hZYUOYVD659774RR
2019/09/12(木) 10:56:39.40ID:vZjjlmNq クロスハッチの傷の頂点部分付近に付着しているテフロン粒子がですね
コロコロと巻き込まれるようにコロになって……
って、それだとコーティングとちゃうしなぁ
かといってあの頂点部分で剥がれない強靭なコーティングっていうのもなぁ
面と面はオイルが介在していますので、となるとコーティングの意味がなぁ
とか
コロコロと巻き込まれるようにコロになって……
って、それだとコーティングとちゃうしなぁ
かといってあの頂点部分で剥がれない強靭なコーティングっていうのもなぁ
面と面はオイルが介在していますので、となるとコーティングの意味がなぁ
とか
660774RR
2019/09/12(木) 11:45:17.08ID:jCV47uyH >>657
連投ご苦労w
必死に人間性否定して楽しいだろ?ww
さも自分にはきちんとした知識があって無駄な買い物はした事ねーみてーな物言いして一体何アピールなんだよww
ならマイクロフロン、マイクロロン、メーカー相手に詐欺商品である事を抗議して論破でもしてから出直してこいよ口だけクズ野郎がww
連投ご苦労w
必死に人間性否定して楽しいだろ?ww
さも自分にはきちんとした知識があって無駄な買い物はした事ねーみてーな物言いして一体何アピールなんだよww
ならマイクロフロン、マイクロロン、メーカー相手に詐欺商品である事を抗議して論破でもしてから出直してこいよ口だけクズ野郎がww
661774RR
2019/09/12(木) 13:11:54.25ID:uRh/Muct 頭悪いくせに他人を見下す狂人
664774RR
2019/09/12(木) 13:37:52.21ID:saGfV1gu 間違えた、バカ商会でしたっけ?
665774RR
2019/09/12(木) 13:40:15.59ID:saGfV1gu >>660
>ならマイクロフロン、マイクロロン、メーカー相手に詐欺商品である事を抗議して論破でもしてから出直してこいよ口だけクズ野郎がww
しませんよ、使ってもいないから損害もないし自分にメリットないもん
君をオモチャにするのは面白いけどね
>ならマイクロフロン、マイクロロン、メーカー相手に詐欺商品である事を抗議して論破でもしてから出直してこいよ口だけクズ野郎がww
しませんよ、使ってもいないから損害もないし自分にメリットないもん
君をオモチャにするのは面白いけどね
666774RR
2019/09/12(木) 14:12:41.90ID:jCV47uyH667774RR
2019/09/12(木) 14:17:15.92ID:RVRnifTp668774RR
2019/09/12(木) 15:11:46.39ID:jCV47uyH670774RR
2019/09/12(木) 16:56:18.78ID:rvM1SlQ4 バキュームでチンコが大きくなる器具の取扱いはバカ商会ですか?
671774RR
2019/09/12(木) 17:01:18.43ID:dLapJLeO >>670
ロマン商会
ロマン商会
672774RR
2019/09/12(木) 19:59:49.82ID:ADSLW71b673774RR
2019/09/12(木) 20:04:11.61ID:2Vub6bDR 理屈もクソもねえ、実際に効果があるんだ!
理屈もクソもねえ、インチキに決まってんだ!
どちらもいい勝負だ
理屈もクソもねえ、インチキに決まってんだ!
どちらもいい勝負だ
674774RR
2019/09/12(木) 21:22:53.97ID:6Rz8zMTe しかし、バカ商会とか
ネーミングのセンスが鋭い
ネーミングのセンスが鋭い
675774RR
2019/09/12(木) 22:05:47.62ID:ADSLW71b676774RR
2019/09/12(木) 22:11:29.63ID:uRh/Muct 何つまらねーこと書いてんだよバカ商会
677774RR
2019/09/12(木) 22:18:43.84ID:ADSLW71b >>676
お前自分で面白い事書いてきたのかよw
テメーの事は完全棚上げのキチガイが何を偉そうに上から物言ってんだかww
あ?お前そんなに有益な投稿してんのか?
面白い投稿してんのか?
そう思ってるならどうぞ精神科へwww
お前自分で面白い事書いてきたのかよw
テメーの事は完全棚上げのキチガイが何を偉そうに上から物言ってんだかww
あ?お前そんなに有益な投稿してんのか?
面白い投稿してんのか?
そう思ってるならどうぞ精神科へwww
678774RR
2019/09/13(金) 01:13:49.80ID:PItG1GXT バカ商会の書き込みはこのスレで最も下らん
発狂してるのを見てる分にはある意味面白いが
発狂してるのを見てる分にはある意味面白いが
679774RR
2019/09/13(金) 02:57:42.59ID:DKBMVpmZ680774RR
2019/09/13(金) 07:33:14.87ID:PItG1GXT 思考が根本的にズレまくっているというか
やはり本物は違うな
やはり本物は違うな
681774RR
2019/09/13(金) 09:34:04.96ID:ln/0hoAK 壮大な釣りに違いない
682774RR
2019/09/13(金) 11:07:31.35ID:esIRKzLE ところで、このバカ商会の人ってどのあたりから登場したのだろう
当初普通だったけど
こんなふうに気が違うくなるきっかけになる書き込みでもあったのかな
当初普通だったけど
こんなふうに気が違うくなるきっかけになる書き込みでもあったのかな
683774RR
2019/09/13(金) 12:09:02.95ID:OzwehYm2 679のやつはあれか、自己批判ってやつかね
684774RR
2019/09/13(金) 12:16:16.15ID:S0XRDL+1 >>680
実物を買った事も、見た事も、触った事も、使った事もない連中がにわか知識とネットからの引用だけでつべこべぬかしてはオカルトの一言で斬り捨てるキチガイ集団。
自分達が全て正しいと信じてやまないカルト集団であるという自覚が全く無く、外部からの批判に対し殻に閉じ籠り "バカ商会" と貶す事で辛うじて自我を維持し、今日も危ういバランスの精神状態の地上スレスレ低空飛行を続けている。
実物を買った事も、見た事も、触った事も、使った事もない連中がにわか知識とネットからの引用だけでつべこべぬかしてはオカルトの一言で斬り捨てるキチガイ集団。
自分達が全て正しいと信じてやまないカルト集団であるという自覚が全く無く、外部からの批判に対し殻に閉じ籠り "バカ商会" と貶す事で辛うじて自我を維持し、今日も危ういバランスの精神状態の地上スレスレ低空飛行を続けている。
687774RR
2019/09/13(金) 14:39:23.63ID:QRluYuWi >>675
バカ商会はオカルトを否定してる側ではないですか?
バカ商会はオカルトを否定してる側ではないですか?
689774RR
2019/09/13(金) 14:45:02.29ID:jMhYurrZ 普段から、文章で意を伝えるという機会がない環境の人なのでしょうかね
690774RR
2019/09/13(金) 15:11:40.59ID:QRluYuWi691774RR
2019/09/13(金) 19:25:56.72ID:eRCiI9nX オカルト教 → オカルトを信じるという意味ではなく、自らの経験があるでもなく何でもかんでも拙い知識とネット情報を以って "オカルト" の一言で斬り捨て気持ちよくなれるカルト集団を世間は 【オカルト教】 と呼んでいます。
692774RR
2019/09/13(金) 19:29:09.52ID:eRCiI9nX >>689
なら対外的に賞賛の嵐を巻き起こす素晴らしい文章で意を伝えてみなさい。
ほら。早くwww
そうやっていちいち自分を高い場所に置いて見下す形を取らないと自我を維持出来ないのもオカルト教の特徴ですのよwww
なら対外的に賞賛の嵐を巻き起こす素晴らしい文章で意を伝えてみなさい。
ほら。早くwww
そうやっていちいち自分を高い場所に置いて見下す形を取らないと自我を維持出来ないのもオカルト教の特徴ですのよwww
693774RR
2019/09/13(金) 19:31:47.67ID:VqtsRipi 1つでも「この商品はオカルトっぽいけど確かにいい」という商品を提示すればいいじゃん
公的な性能試験データとかもあれば併せてな
それが全然ないから"オカルト" の一言で斬り捨てられてんじゃね?
公的な性能試験データとかもあれば併せてな
それが全然ないから"オカルト" の一言で斬り捨てられてんじゃね?
695774RR
2019/09/13(金) 20:16:36.91ID:vffiJ0Qf698774RR
2019/09/14(土) 09:14:29.38ID:VHuhzH2u >>693
人間の感覚・感性を全て数値化するに至っていない現在で何でもかんでも定量化できると信じてやまないオカルト教信者ww
それが全てできているなら人間の官能評価なんて要らねーよバカがw
お前らみてぇな頭でっかちのアホ共が全てを定量化できると人間を切った結果、トラブル発生時や予兆を察知出来ずにどうにもならなくなり、定量的な評価の苦手な世代の人間に救いを乞う結果になる場面を何度も見てきてるわw
バカってさ、目に見える物だけを信じ、そのレンジから外れた感覚や感性をバカにするんだよね。目に見えるものなんざ限られているというのにww
で、なにかとつけてデータ、データ・・・
その試験データは商品評価に纏わる全てのものを網羅できると思ってんのか?ww
そしてそのデータに踊らされるバカ信者共は今日もオカルトをバカのひとつ覚えの様に唱えては "自分の信じられない物" を斬り捨てたと勘違いして悦に入るwww
人間の感覚・感性を全て数値化するに至っていない現在で何でもかんでも定量化できると信じてやまないオカルト教信者ww
それが全てできているなら人間の官能評価なんて要らねーよバカがw
お前らみてぇな頭でっかちのアホ共が全てを定量化できると人間を切った結果、トラブル発生時や予兆を察知出来ずにどうにもならなくなり、定量的な評価の苦手な世代の人間に救いを乞う結果になる場面を何度も見てきてるわw
バカってさ、目に見える物だけを信じ、そのレンジから外れた感覚や感性をバカにするんだよね。目に見えるものなんざ限られているというのにww
で、なにかとつけてデータ、データ・・・
その試験データは商品評価に纏わる全てのものを網羅できると思ってんのか?ww
そしてそのデータに踊らされるバカ信者共は今日もオカルトをバカのひとつ覚えの様に唱えては "自分の信じられない物" を斬り捨てたと勘違いして悦に入るwww
699774RR
2019/09/14(土) 09:20:18.47ID:nTAXwO+R まったく質問に対する回答になっていない
故に「バカ商会」と命名されたのもわかるわ
故に「バカ商会」と命名されたのもわかるわ
701774RR
2019/09/14(土) 09:29:52.62ID:y/DHETBS フリクションロスを低減させて省燃費を唄うなら、燃費測定データを
パワーアップ狙った製品ならシャシダイの計測データを
潤滑材に添加する製品なら潤滑油試験データを出せばいんじゃね?
マフラーメーカーはシャシダイの計測データを載せてるしな
パワーアップ狙った製品ならシャシダイの計測データを
潤滑材に添加する製品なら潤滑油試験データを出せばいんじゃね?
マフラーメーカーはシャシダイの計測データを載せてるしな
702774RR
2019/09/14(土) 09:31:12.74ID:JDHcvYMl >>698
語る変化を数値で現せばいいだけじゃないの?
それができもしないのにどうやって商品に対する自信が持てるの?
「証明ができないからといって俺様を疑うのか?信じろ!それでこそ信者だ」
と言ってる教祖と何ら変わらない
語る変化を数値で現せばいいだけじゃないの?
それができもしないのにどうやって商品に対する自信が持てるの?
「証明ができないからといって俺様を疑うのか?信じろ!それでこそ信者だ」
と言ってる教祖と何ら変わらない
703774RR
2019/09/14(土) 09:33:25.92ID:y/DHETBS しかもそういうデータを提示したほうが、その製品売れるだろ?
売る側も堂々とアピールできるしな
売る側も堂々とアピールできるしな
704774RR
2019/09/14(土) 09:39:46.82ID:JDHcvYMl >>698
確かに、大量生産ラインでも官能試験は行われていますが
その合否に関する管理はきちんとなされていますよ
曖昧な感想を述べるような判断ではなく
良否、緑ランプか赤ランプか、という判定に持ち込みます
だって、自社製品の信頼に大きく影響するんですから
十分な訓練と経験で担当者を設定しています
やみくもに「神様」を設定してその人物の判定を
信仰しているわけではありません
それら官能試験もできるだけ装置に置き換わりつつあります。
ログがとれるからです
確かに、大量生産ラインでも官能試験は行われていますが
その合否に関する管理はきちんとなされていますよ
曖昧な感想を述べるような判断ではなく
良否、緑ランプか赤ランプか、という判定に持ち込みます
だって、自社製品の信頼に大きく影響するんですから
十分な訓練と経験で担当者を設定しています
やみくもに「神様」を設定してその人物の判定を
信仰しているわけではありません
それら官能試験もできるだけ装置に置き換わりつつあります。
ログがとれるからです
705774RR
2019/09/14(土) 09:50:09.97ID:JDHcvYMl >>701
その商品をつける前とつけた後で同じコースを走り
走行データも残るドライブレコーダー映像出すだけでいいのにね
あるいは、電子の流れが、というなら、電流計つければいいし
静電気が、というなら、電圧計つければいい
走行抵抗があきらかに変わる「気分」だというなら風洞試験で確かめられる
燃費が、というなら、満タン法でもメスシリンダ使えば、特にバイクなら
メスシリンダとの比容積も小さくかなり正確、安全性は別途確保するとして
まずは科学的に測ってみる方法はいくらでもある
そのなかで都合のいいデータだけでもアピールすればいいのに
こういう簡単な基礎も示さずに、曖昧で誇張された宣伝と、wwwwwwwの羅列と罵倒
商品もさることながら人の質も疑われて当然の成り行き
その商品をつける前とつけた後で同じコースを走り
走行データも残るドライブレコーダー映像出すだけでいいのにね
あるいは、電子の流れが、というなら、電流計つければいいし
静電気が、というなら、電圧計つければいい
走行抵抗があきらかに変わる「気分」だというなら風洞試験で確かめられる
燃費が、というなら、満タン法でもメスシリンダ使えば、特にバイクなら
メスシリンダとの比容積も小さくかなり正確、安全性は別途確保するとして
まずは科学的に測ってみる方法はいくらでもある
そのなかで都合のいいデータだけでもアピールすればいいのに
こういう簡単な基礎も示さずに、曖昧で誇張された宣伝と、wwwwwwwの羅列と罵倒
商品もさることながら人の質も疑われて当然の成り行き
706774RR
2019/09/14(土) 09:55:42.62ID:JDHcvYMl >>698
お伺い
>何でもかんでも定量化できると信じてやまない
のではなく、まずは定量化を試みないのはなぜですかね
それほどの宣伝ができる原理や根拠があって素晴らしい体感もできる
着けました、すごい!パワフル!絶妙!だけじゃなく
それを実測してみる、試みることに関心はわかないのですか
お伺い
>何でもかんでも定量化できると信じてやまない
のではなく、まずは定量化を試みないのはなぜですかね
それほどの宣伝ができる原理や根拠があって素晴らしい体感もできる
着けました、すごい!パワフル!絶妙!だけじゃなく
それを実測してみる、試みることに関心はわかないのですか
707774RR
2019/09/14(土) 10:13:04.32ID:JDHcvYMl 以前、静電気除去装置を考案したので相談にのってくれないか
という依頼を受けました。ストーブを囲みながらみたいな感じで。素人さんです。
内容、マイナスの電気の移動でセーターがバチッってなって痛いのであれば
セーターと電池のマイナス極を繋げばエネルギを電池が吸収できるのではないか
これって特許級のことなのではと。
ああ、電気を知らないとこういう発想もできるのかと感心しつつも
長引かせる話でもなさそうなので、ならば是非一度試してください
ただし電気の原理は云々なのですよと真面目な説明もして
話題は収束させましたが
最初、まさかこのときの人が本気出したんじゃないだろうか、なんて思った。
ちなみに産業設備、例えば粉体扱う設備や半導体扱う人体などでは
静電気の除電は常識レベルなんですけどね
という依頼を受けました。ストーブを囲みながらみたいな感じで。素人さんです。
内容、マイナスの電気の移動でセーターがバチッってなって痛いのであれば
セーターと電池のマイナス極を繋げばエネルギを電池が吸収できるのではないか
これって特許級のことなのではと。
ああ、電気を知らないとこういう発想もできるのかと感心しつつも
長引かせる話でもなさそうなので、ならば是非一度試してください
ただし電気の原理は云々なのですよと真面目な説明もして
話題は収束させましたが
最初、まさかこのときの人が本気出したんじゃないだろうか、なんて思った。
ちなみに産業設備、例えば粉体扱う設備や半導体扱う人体などでは
静電気の除電は常識レベルなんですけどね
708774RR
2019/09/14(土) 10:13:55.82ID:Jb1TQAUk みんな信心が足りないぞ
709774RR
2019/09/14(土) 10:23:39.60ID:VHuhzH2u >>706
貴方は数値に出ない、計測が及ばない範囲のものに数値化、定量化を求めるのですよね。
それ故にオカルトで片付けたがる厄介な人種なんですわ。
万事の進化に足枷となる反勢力の片棒を担ぐのが、実は中途半端な頭でっかちの自称博士さんでしてねw
そして無駄にプライドが高く自分は無欠であると信じるが故に新しいものを受け入れられないw
そして受け入れなかったものが独自に進化を遂げて新分野を切り拓いた時、かつて全力で否定した過去を消し去りあたかも自分には先見の明があったかの様に擦り寄るゴキブリばっかなんですわwww
貴方は数値に出ない、計測が及ばない範囲のものに数値化、定量化を求めるのですよね。
それ故にオカルトで片付けたがる厄介な人種なんですわ。
万事の進化に足枷となる反勢力の片棒を担ぐのが、実は中途半端な頭でっかちの自称博士さんでしてねw
そして無駄にプライドが高く自分は無欠であると信じるが故に新しいものを受け入れられないw
そして受け入れなかったものが独自に進化を遂げて新分野を切り拓いた時、かつて全力で否定した過去を消し去りあたかも自分には先見の明があったかの様に擦り寄るゴキブリばっかなんですわwww
710774RR
2019/09/14(土) 10:27:53.69ID:jMNfB6uM UFOから超能力、UMA、超常現象、古代文明、スピリチュアル、魔術、そして都市伝説まで
世界の謎と不思議に挑戦する日本唯一のスーパーミステリー・マガジン。月刊ムーを読もうぜ
世界の謎と不思議に挑戦する日本唯一のスーパーミステリー・マガジン。月刊ムーを読もうぜ
711774RR
2019/09/14(土) 10:41:36.46ID:+7+y9e62712774RR
2019/09/14(土) 10:47:27.72ID:JDHcvYMl713774RR
2019/09/14(土) 10:50:50.00ID:JDHcvYMl714774RR
2019/09/14(土) 10:52:15.66ID:VHuhzH2u >>704
あのね、その官能的部分っていうのは体調や気分によって如何様にでも変わるんだよ。
そういう曖昧な人間の感覚や感性から得た評価を取り入れて造るものに対して一定の数値を押し付けてどうこう言う事がどんなにくだらない事かいい加減気付けよ。
計測機器で測定したデータなんて参考でしかない。
結局はそれを良いと感じるか悪いと感じるかは人間次第なんでね。
どんなに繁盛店の飯でも必ず不味いという人間は一定割合存在する。
100%は無いんだよ。
そしてお前らはその一定割合の否定的な人間。
どうせお前らは〇〇%燃費改善とか書いたところで否定する。
そう、お前らはそういう人種なんだよ
あのね、その官能的部分っていうのは体調や気分によって如何様にでも変わるんだよ。
そういう曖昧な人間の感覚や感性から得た評価を取り入れて造るものに対して一定の数値を押し付けてどうこう言う事がどんなにくだらない事かいい加減気付けよ。
計測機器で測定したデータなんて参考でしかない。
結局はそれを良いと感じるか悪いと感じるかは人間次第なんでね。
どんなに繁盛店の飯でも必ず不味いという人間は一定割合存在する。
100%は無いんだよ。
そしてお前らはその一定割合の否定的な人間。
どうせお前らは〇〇%燃費改善とか書いたところで否定する。
そう、お前らはそういう人種なんだよ
715774RR
2019/09/14(土) 10:54:43.51ID:JDHcvYMl >>709
自分は無欠ではないから、数値というデータを用いて立証するのです
それが業務なのでねw
「俺がすごいというものはすごいに決まってるんだ!測るな!効果を感じるんだ!」
こんなバカ商会の理論では務まらないんですよ、一般的なお仕事は。
自分は無欠ではないから、数値というデータを用いて立証するのです
それが業務なのでねw
「俺がすごいというものはすごいに決まってるんだ!測るな!効果を感じるんだ!」
こんなバカ商会の理論では務まらないんですよ、一般的なお仕事は。
716774RR
2019/09/14(土) 10:56:30.63ID:JDHcvYMl718774RR
2019/09/14(土) 11:01:27.84ID:JDHcvYMl >>714
>結局はそれを良いと感じるか悪いと感じるかは人間次第なんでね。
そうですね、信じるために、あるいは疑うためにデータは有効なのですよ
それを発信するのが宣伝の役割なんですね
それを、俺の感想を疑うな信じろと推すからバカ紹介にーtなっちゃうですよヨ
わかりますか?
>結局はそれを良いと感じるか悪いと感じるかは人間次第なんでね。
そうですね、信じるために、あるいは疑うためにデータは有効なのですよ
それを発信するのが宣伝の役割なんですね
それを、俺の感想を疑うな信じろと推すからバカ紹介にーtなっちゃうですよヨ
わかりますか?
719774RR
2019/09/14(土) 11:05:37.80ID:JDHcvYMl >>714
>どんなに繁盛店の飯でも必ず不味いという人間は一定割合存在する。
うまい不味いの官能とはまた別なんですよ。それは趣向というものです。
それに例えると、そのパーツによる性能向上が、乗る人の好みによって変化するという
オカルトになってしまいますね
>どんなに繁盛店の飯でも必ず不味いという人間は一定割合存在する。
うまい不味いの官能とはまた別なんですよ。それは趣向というものです。
それに例えると、そのパーツによる性能向上が、乗る人の好みによって変化するという
オカルトになってしまいますね
722774RR
2019/09/14(土) 11:30:37.18ID:Q8I6fkjM モーターロイ、マイクロロン、ノロジーホットワイヤー。
あとなんだっけな?
実際に買って使った事あるよ。
今はタダでも要らないわ。
数値を示したところで効果を実感できないなら無駄じゃね?
あとなんだっけな?
実際に買って使った事あるよ。
今はタダでも要らないわ。
数値を示したところで効果を実感できないなら無駄じゃね?
723774RR
2019/09/14(土) 11:36:27.10ID:+7+y9e62 これはいいってものすら上げられないってさ、まさしく詐欺師じゃん(笑)
724774RR
2019/09/14(土) 11:43:29.55ID:JDHcvYMl >>714
ところで、あなたは販売されている方ですか?
もしよろしければ取り扱っているお薦めの商品をご紹介ください
匿名購入できるものならば実証、解析してみたいとも思ってますよ
効果出なければ、ですがね
間違えた
高価でなければ、ですがね
(価格判断は私の官能的評価によりますが)
もしや、蓋を開けると効果が気化しちゃう玉手箱!
計器をつけると効果が消えるデリケート!
中に入ってるのは、実はシュレディンガーの猫!
とかじゃあなければですがねw
ところで、あなたは販売されている方ですか?
もしよろしければ取り扱っているお薦めの商品をご紹介ください
匿名購入できるものならば実証、解析してみたいとも思ってますよ
効果出なければ、ですがね
間違えた
高価でなければ、ですがね
(価格判断は私の官能的評価によりますが)
もしや、蓋を開けると効果が気化しちゃう玉手箱!
計器をつけると効果が消えるデリケート!
中に入ってるのは、実はシュレディンガーの猫!
とかじゃあなければですがねw
725774RR
2019/09/14(土) 11:51:29.58ID:JDHcvYMl >>722
高校生のころ、ガンスパークの亜流品、モンキーに付けてたw
メーター(に貼る目盛シール)読み64キロMAXは変化しなかったけど
排気音がたくましくなったような気がした
駐車してたら無くなってた
別に惜しくはなかったw
懐かしいなぁ
高校生のころ、ガンスパークの亜流品、モンキーに付けてたw
メーター(に貼る目盛シール)読み64キロMAXは変化しなかったけど
排気音がたくましくなったような気がした
駐車してたら無くなってた
別に惜しくはなかったw
懐かしいなぁ
726774RR
2019/09/14(土) 11:58:29.63ID:JDHcvYMl ああ、半日遊んでしまったorz
仕事しよっと
その前にお昼ご飯だわ
仕事しよっと
その前にお昼ご飯だわ
727774RR
2019/09/14(土) 15:35:34.81ID:iE3UxzNw 船とか新幹線とか飛行機とかロケット
面積広いし速度も速いから
静電気除電の効果すごいと
思うんだけど
たとえオカルトであっても
体感効果があるぐらいなのだから
技術的交流とかは無いのかな
もっと売り込めばいいのに
面積広いし速度も速いから
静電気除電の効果すごいと
思うんだけど
たとえオカルトであっても
体感効果があるぐらいなのだから
技術的交流とかは無いのかな
もっと売り込めばいいのに
728774RR
2019/09/14(土) 16:50:47.84ID:qmJwB2gy 静電気ねぇ。
そういえば昭和の頃はチェーンやゴムコーティングされたワイヤー引き摺って走ってた四輪は多数いたね。
むしろやってない方が少ないくらい。
あれはなぜ無くなったんだろうね?
昭和の終わり頃は静電気を空気中に放出させるアンテナとかもあったな。
そういえば昭和の頃はチェーンやゴムコーティングされたワイヤー引き摺って走ってた四輪は多数いたね。
むしろやってない方が少ないくらい。
あれはなぜ無くなったんだろうね?
昭和の終わり頃は静電気を空気中に放出させるアンテナとかもあったな。
729774RR
2019/09/14(土) 17:06:40.49ID:VHuhzH2u >>719
とあるメーカーのレーサーは、出力等数字はそれなりに出ていても体感的パワー感に欠ける。しかしタイムが出る。
また違ったメーカーのマシンは体感的パワーに優れるもののタイムで見ると前者に劣る。
これは実際にあるもので、数値なんざ参考にしかならない。
人間が操る以上人間の感覚・感性・官能的な部分の介入は避けられない。
それとな、オイルなんかは特に時間経過と共に性状は常に変化するし原料品質が常に一定とは限らない。
つまりメーカーが提示した製品データもあてになんねーんだよ。製造業に従事した経験があるなら様々な因子で品質にバラツキが出る事くらい常識で理解している。
そしてそのバラツキを異常と感じる事ができるのもまた人間なんでね。
お前みてぇな頭でっかちは数字だけで判断しようとする。信用できるのは数字だけ。
そしてその数字を持って絶対に通用する筈と市場に殴り込みかけてボコボコにされる種の人間だわww
とあるメーカーのレーサーは、出力等数字はそれなりに出ていても体感的パワー感に欠ける。しかしタイムが出る。
また違ったメーカーのマシンは体感的パワーに優れるもののタイムで見ると前者に劣る。
これは実際にあるもので、数値なんざ参考にしかならない。
人間が操る以上人間の感覚・感性・官能的な部分の介入は避けられない。
それとな、オイルなんかは特に時間経過と共に性状は常に変化するし原料品質が常に一定とは限らない。
つまりメーカーが提示した製品データもあてになんねーんだよ。製造業に従事した経験があるなら様々な因子で品質にバラツキが出る事くらい常識で理解している。
そしてそのバラツキを異常と感じる事ができるのもまた人間なんでね。
お前みてぇな頭でっかちは数字だけで判断しようとする。信用できるのは数字だけ。
そしてその数字を持って絶対に通用する筈と市場に殴り込みかけてボコボコにされる種の人間だわww
730774RR
2019/09/14(土) 17:13:25.19ID:VHuhzH2u >>725
>メーター(に貼る目盛シール)読み64キロMAXは変化しなかったけど
なんで最高速で評価するんだよwww
確かに排気音がたくましくなった気がしたんだろwww
数値で評価と言う割にピントズレまくりwww
普通なら排気ガス中のCO、HC、CO2濃度の数値比較だろwww
結局頭でっかち君の頭はその程度www
>メーター(に貼る目盛シール)読み64キロMAXは変化しなかったけど
なんで最高速で評価するんだよwww
確かに排気音がたくましくなった気がしたんだろwww
数値で評価と言う割にピントズレまくりwww
普通なら排気ガス中のCO、HC、CO2濃度の数値比較だろwww
結局頭でっかち君の頭はその程度www
731774RR
2019/09/14(土) 17:13:56.17ID:+DpmpQC0 >>729
タイムが出る、という何より素晴らしい最終的に求める客観的データがあるということを
お前が自分で書いてるやんけw
しかも、体感的パワー感に欠けるという体感論よりも明確にな
書いてることがボコボコやんけ
ほんとにバカ紹介レスね
タイムが出る、という何より素晴らしい最終的に求める客観的データがあるということを
お前が自分で書いてるやんけw
しかも、体感的パワー感に欠けるという体感論よりも明確にな
書いてることがボコボコやんけ
ほんとにバカ紹介レスね
733774RR
2019/09/14(土) 17:17:38.39ID:+DpmpQC0734774RR
2019/09/14(土) 17:20:43.90ID:+DpmpQC0735774RR
2019/09/14(土) 17:46:44.05ID:aOma0tKl >>709
>数値に出ない、計測が及ばない範囲のもの
悪いが、そうならばその程度のものでしかないんだよ
オカルト商品ですら「数値に出ないが凄い性能」なんて
アホな謳い方しないだろ?ちっとは考えろよ激バカ商会
>数値に出ない、計測が及ばない範囲のもの
悪いが、そうならばその程度のものでしかないんだよ
オカルト商品ですら「数値に出ないが凄い性能」なんて
アホな謳い方しないだろ?ちっとは考えろよ激バカ商会
736774RR
2019/09/14(土) 18:12:10.53ID:4nFnofgB 装着の有無を知らせないでランダムに第三者による付け外し
本気アタックのラップを数回ずつ取って
差があればそれは有効なデータだろうな
別のライダーでも同じことすればより信憑性
高級なバイクやライダーでなくてもいいので
そんなに費用かからないだろう割には
つべこべ体感を語るよりも宣伝効果は絶大だろうけど
なぜかしないよねぇ
本気アタックのラップを数回ずつ取って
差があればそれは有効なデータだろうな
別のライダーでも同じことすればより信憑性
高級なバイクやライダーでなくてもいいので
そんなに費用かからないだろう割には
つべこべ体感を語るよりも宣伝効果は絶大だろうけど
なぜかしないよねぇ
737774RR
2019/09/14(土) 18:22:28.57ID:VHuhzH2u >>735
数値で性能を示せれば全て素晴らしい商品で売れると信じてやまないアホアホ自称技術者www
数値で性能を示せれば全て素晴らしい商品で売れると信じてやまないアホアホ自称技術者www
738774RR
2019/09/14(土) 18:25:23.38ID:VHuhzH2u739774RR
2019/09/14(土) 18:28:54.65ID:VHuhzH2u740774RR
2019/09/14(土) 18:32:42.83ID:4nFnofgB スペックが登場した(あの商品に頻繁に使われているような気が)
タイムというデータはスペック(仕様)ですか?
なんか本当に壊れてませんか、文章分裂気味で変ですよ
自分のおでこにそのパーツを貼ってみてはいかが
頭冷めるかもよ
タイムというデータはスペック(仕様)ですか?
なんか本当に壊れてませんか、文章分裂気味で変ですよ
自分のおでこにそのパーツを貼ってみてはいかが
頭冷めるかもよ
741774RR
2019/09/14(土) 18:35:30.10ID:Em937a0T 普通にデータロガーで定量的に解析してるよ
そんなの1970年代のF1で、初期の装置は搭載されているけどな
そんなの1970年代のF1で、初期の装置は搭載されているけどな
742774RR
2019/09/14(土) 18:35:30.66ID:VHuhzH2u >>736
そのデータ取りが果たして信憑性があるのかね?
お前は経時で変わって行く複数の不安定要素は頭に無いのか?
っつーかサスペンションですら過熱して減衰特性が変化してゆく中でイコールコンディションで評価なんかできねーんだよ。
ファクトリーではヒート毎にサスペンションをOHするし、ヒート毎でも評価が難しいのにしっかりした体制の中でテストができない杜撰な環境でお前は一体何を評価しようとしてんだよww
もっともらしい事を言ってるつもりでそもそもの評価法がテキトー過ぎて笑えねーよ
そのデータ取りが果たして信憑性があるのかね?
お前は経時で変わって行く複数の不安定要素は頭に無いのか?
っつーかサスペンションですら過熱して減衰特性が変化してゆく中でイコールコンディションで評価なんかできねーんだよ。
ファクトリーではヒート毎にサスペンションをOHするし、ヒート毎でも評価が難しいのにしっかりした体制の中でテストができない杜撰な環境でお前は一体何を評価しようとしてんだよww
もっともらしい事を言ってるつもりでそもそもの評価法がテキトー過ぎて笑えねーよ
743774RR
2019/09/14(土) 18:41:13.48ID:Em937a0T だから都度、データ採取・蓄積するんだろ?
毎回テキトーに感覚だけで判断してんのか?その草レースは?
毎回テキトーに感覚だけで判断してんのか?その草レースは?
746774RR
2019/09/14(土) 18:51:15.13ID:4nFnofgB748774RR
2019/09/14(土) 18:57:01.21ID:3pbKV0g7 サスペンションといえばのオクムラさんとか有名だなぁ
749774RR
2019/09/14(土) 19:00:51.77ID:aOma0tKl >>739
1 スペック通りの良質な商品
2 インチキスペックの悪質な商品
3 スペックすら出せないオカルト商品
激バカ商会では2と3を扱っているわけですね
よく分かります。頑張ってください
まあ、2の商品はト○タですらあるけどな
1 スペック通りの良質な商品
2 インチキスペックの悪質な商品
3 スペックすら出せないオカルト商品
激バカ商会では2と3を扱っているわけですね
よく分かります。頑張ってください
まあ、2の商品はト○タですらあるけどな
751774RR
2019/09/14(土) 19:06:20.22ID:TelV/hE/752774RR
2019/09/14(土) 19:22:28.52ID:0FKPLZ35 >>751
ですよね、グラム単位で軽量化はかりたいところに
効果の確認できない物わざわざ付けないですよね
トラブルの元にもなりかねないし
しかし、取り付けていることもよくある
(レース資金集めも大事ですからね)
ですよね、グラム単位で軽量化はかりたいところに
効果の確認できない物わざわざ付けないですよね
トラブルの元にもなりかねないし
しかし、取り付けていることもよくある
(レース資金集めも大事ですからね)
753774RR
2019/09/14(土) 19:34:16.43ID:5EBaJbT2 まあオカルトパーツは健康食品と同じですから…
過半は無意味だが、結構な割合で有害物を含む
効果があるのは半導体中の不純物コンテントレベル
具体例っぽいのを挙げるが「個人の感想です」←客観的データの開示を拒否
過半は無意味だが、結構な割合で有害物を含む
効果があるのは半導体中の不純物コンテントレベル
具体例っぽいのを挙げるが「個人の感想です」←客観的データの開示を拒否
754774RR
2019/09/14(土) 19:43:27.67ID:VHuhzH2u >>745
サスのチューナーは良くやってる
そうやって試されている事も一定クラス以上のライダーは知っている
そうやってデータの精度を上げていくものだが絶対に経時で変化するから100%信頼できるデータなんか無い
サスペンションはフロントフォークも影響を受けるがリヤサスなんて触り続けられないくらい温度が上昇してゆく
ライダーはテスト毎に体重も違うしパフォーマンスも一定ではない
どんなに体制を整えても徹底したイコールコンディションでテストはできない
そんな物をお前らは信用する訳だ
サスのチューナーは良くやってる
そうやって試されている事も一定クラス以上のライダーは知っている
そうやってデータの精度を上げていくものだが絶対に経時で変化するから100%信頼できるデータなんか無い
サスペンションはフロントフォークも影響を受けるがリヤサスなんて触り続けられないくらい温度が上昇してゆく
ライダーはテスト毎に体重も違うしパフォーマンスも一定ではない
どんなに体制を整えても徹底したイコールコンディションでテストはできない
そんな物をお前らは信用する訳だ
755774RR
2019/09/14(土) 19:44:24.45ID:AR7075UN 草レースの優勝商品なんかに使えばウケるかもね
756774RR
2019/09/14(土) 19:46:07.72ID:AR7075UN757774RR
2019/09/14(土) 19:46:19.86ID:VHuhzH2u >>749
製造誤差で1すらあり得ない事を知らない引き篭もりは黙ってろよw
製造誤差で1すらあり得ない事を知らない引き篭もりは黙ってろよw
761774RR
2019/09/14(土) 19:49:02.09ID:VHuhzH2u763774RR
2019/09/14(土) 19:52:04.46ID:VHuhzH2u764774RR
2019/09/14(土) 19:53:02.68ID:VHuhzH2u765774RR
2019/09/14(土) 19:54:45.44ID:JDHcvYMl766774RR
2019/09/14(土) 19:57:35.25ID:VHuhzH2u >>758
だれが無駄苦労って言ってんだよw
データの精度を上げるって書いてんだろうがバカ野郎がw
経時で変化してしまう減衰特性をレースのどこのタイミングで上手く発揮させる様々に持っていくのかを決めるポイントもあるんだよ
ロードならタイヤをタイヤウォーマーで温めるよな。あれは何の為にやるんだ?
サスも一緒で熱の影響を多大に受ける
だからセッティングのたたき台は作れてもそれで終わりなんて事はねーんだよ
だれが無駄苦労って言ってんだよw
データの精度を上げるって書いてんだろうがバカ野郎がw
経時で変化してしまう減衰特性をレースのどこのタイミングで上手く発揮させる様々に持っていくのかを決めるポイントもあるんだよ
ロードならタイヤをタイヤウォーマーで温めるよな。あれは何の為にやるんだ?
サスも一緒で熱の影響を多大に受ける
だからセッティングのたたき台は作れてもそれで終わりなんて事はねーんだよ
767774RR
2019/09/14(土) 19:59:14.16ID:VHuhzH2u768774RR
2019/09/14(土) 20:01:05.10ID:VHuhzH2u >>765
一流企業の一流製品に市場クレームが発生する理由を教えてくれよ世間知らずの大馬鹿野郎さんよwww
一流企業の一流製品に市場クレームが発生する理由を教えてくれよ世間知らずの大馬鹿野郎さんよwww
769774RR
2019/09/14(土) 20:06:06.56ID:aOma0tKl 結局バカ商会お勧めのオカルトグッズは無いんですか?
770774RR
2019/09/14(土) 20:06:26.74ID:2OBiHZuR いや、だからそのパーツのおかげでタイム出てるんでしょ?
そしたらタイムアップを根拠としてパーツを売り出すのは全く問題ないよ
「原理は不明、でも○○な条件で◎秒短縮」と謳わないなはどうして?
そしたらタイムアップを根拠としてパーツを売り出すのは全く問題ないよ
「原理は不明、でも○○な条件で◎秒短縮」と謳わないなはどうして?
773774RR
2019/09/14(土) 20:23:58.89ID:Id5BRdQQ このバカ商会は全部墓穴に繋がること書いて、反論に詰まると論点そらしか誇張表現
まさにバカ商会のバカ紹介ですよ
まさにバカ商会のバカ紹介ですよ
774774RR
2019/09/14(土) 20:45:25.09ID:VHuhzH2u775774RR
2019/09/14(土) 20:52:59.49ID:jMNfB6uM >>774
逆にコンシューマ向け製品のクレーム(リコール)とオカルトグッズとなんの関連を語りたいのだ?
オカルトグッズのほうが少量生産品だから、生産技術に優れるとかいいたいのかな?
田舎のオバチャンの手作り料理が美味いみたいなwww
逆にコンシューマ向け製品のクレーム(リコール)とオカルトグッズとなんの関連を語りたいのだ?
オカルトグッズのほうが少量生産品だから、生産技術に優れるとかいいたいのかな?
田舎のオバチャンの手作り料理が美味いみたいなwww
777774RR
2019/09/14(土) 21:34:44.62ID:VHuhzH2u779774RR
2019/09/14(土) 22:26:03.75ID:aTmDFxg9 いいかげん終われよ
すっかり読む価値なくなったじゃないか
すっかり読む価値なくなったじゃないか
780774RR
2019/09/14(土) 22:27:57.85ID:MeAHXDPn なんか楽しそうでなによりww
781774RR
2019/09/14(土) 22:34:07.65ID:mddccxv+ 皆さんご一緒にー
「オカルトを馬鹿にする奴をぶっ壊ーす!」
(データ信者からオカルトを守る党)
「オカルトを馬鹿にする奴をぶっ壊ーす!」
(データ信者からオカルトを守る党)
782774RR
2019/09/14(土) 23:59:44.60ID:YZyisNGC しかし、バカ商会という新語が生まれた
783774RR
2019/09/15(日) 00:01:59.33ID:dZTzK/+Y バカ商会は対話ができず
まとめられなくなると
話題を反らして同じよう
なことをループさせる
つまりルーピーである
まとめられなくなると
話題を反らして同じよう
なことをループさせる
つまりルーピーである
784774RR
2019/09/15(日) 03:23:12.24ID:isFgm3gD >>776
唯一まともな人。
唯一まともな人。
785774RR
2019/09/15(日) 03:24:42.75ID:isFgm3gD >>783
対話以前にバカ商会と貶したいだけで話の流れを一切無視したくだらない投稿は板汚しなだけ。
対話以前にバカ商会と貶したいだけで話の流れを一切無視したくだらない投稿は板汚しなだけ。
786774RR
2019/09/15(日) 06:19:16.88ID:kJEdrJ2q789774RR
2019/09/15(日) 08:02:07.45ID:a72zZXu0790774RR
2019/09/15(日) 08:17:49.99ID:hctF6u/x >>764
あんたが扱う商品教えてよ
あんたが扱う商品教えてよ
791774RR
2019/09/15(日) 09:15:16.33ID:Gwvv8Txr 製品誤差が市場クレームに繋がる話どうなったんだよ。
規格を外れてはいけない厳重な管理の下製造されてるんでしょ?
なぜ一流企業から大規模市場クレームが無くならないのか説明せずに逃げちゃったら何言っても説得力ないよね
規格を外れてはいけない厳重な管理の下製造されてるんでしょ?
なぜ一流企業から大規模市場クレームが無くならないのか説明せずに逃げちゃったら何言っても説得力ないよね
793774RR
2019/09/15(日) 10:13:58.02ID:xnbVrWly >>792
またそうやって逃げる
またそうやって逃げる
794774RR
2019/09/15(日) 11:59:04.15ID:GlHFuimp >>793
だって説明できないんだもの
だって説明できないんだもの
795774RR
2019/09/15(日) 13:18:14.96ID:xnbVrWly >>794
どっちもどっちだろ
どっちもどっちだろ
796774RR
2019/09/15(日) 15:13:49.36ID:GlHFuimp >>795
あんたもバカ商会側か
あんたもバカ商会側か
797774RR
2019/09/16(月) 12:25:52.49ID:EiHlw9OW798774RR
2019/09/16(月) 12:29:53.51ID:a8IdiADS 俺はゴッドサイダーだ
799774RR
2019/09/16(月) 12:49:04.34ID:D66b0wrP 質問には質問で返す
これがバカ商会だ
これがバカ商会だ
800774RR
2019/09/16(月) 15:21:29.44ID:EiHlw9OW801774RR
2019/09/16(月) 15:31:20.84ID:MwzZ8L7r きちんと1から見ても
回答を返さず、詰まると罵りまくりバカ商会が悪く見える
1つも具体的な商品名を明かさない
回答を返さず、詰まると罵りまくりバカ商会が悪く見える
1つも具体的な商品名を明かさない
802774RR
2019/09/16(月) 15:48:23.78ID:Q8346SeX きちんと読むとバカ商会は何も言っていないに等しい
製品誤差でクレーム云々の話はただの話題逸らしで
オカルト製品擁護とは何の関係も無い
そもそも話なんて通じないから「バカ商会」なわけで
製品誤差でクレーム云々の話はただの話題逸らしで
オカルト製品擁護とは何の関係も無い
そもそも話なんて通じないから「バカ商会」なわけで
803774RR
2019/09/17(火) 01:05:09.35ID:UeFxj/rZ804774RR
2019/09/17(火) 01:54:14.40ID:omqvqrng >>803
論点そらし
論点そらし
805774RR
2019/09/17(火) 02:41:10.99ID:R+1+u2PT >>803
クレームに関しては、それが何か?としか言えない
基地外っておかしなことにこだわるんだなと
論点逸らしはいいからお勧めのグッズ言ってよバカ商会
あれだけ「オカルト言うな!」と喚き散らしていたくせに
自信持って勧められる商品は無いの?
スレ的にもそれを言ってもらわないとだろ
クレームに関しては、それが何か?としか言えない
基地外っておかしなことにこだわるんだなと
論点逸らしはいいからお勧めのグッズ言ってよバカ商会
あれだけ「オカルト言うな!」と喚き散らしていたくせに
自信持って勧められる商品は無いの?
スレ的にもそれを言ってもらわないとだろ
806774RR
2019/09/28(土) 11:24:04.35ID:JADRT04j バカ商会
ツボッたw
ツボッたw
807774RR
2019/09/28(土) 11:30:44.31ID:JADRT04j 今からそういう商品を見るたびにバカ商会が代名詞になりそう
なんだったか忘れたけどこういう商いの主が
外商人から時計買ったとかを
やたら自慢するおっさんいたな
カモにされてるのを自慢とはw
なんだったか忘れたけどこういう商いの主が
外商人から時計買ったとかを
やたら自慢するおっさんいたな
カモにされてるのを自慢とはw
808774RR
2019/09/28(土) 12:02:14.70ID:luLp6MHX 流行らそうとか思ってるの?
無理だよ、ネーミングセンス皆無
無理だよ、ネーミングセンス皆無
809774RR
2019/09/28(土) 16:59:44.49ID:LtptqA+X 既にバカ商会は流行っているよ
このスレ限定だけど
このスレ限定だけど
810774RR
2019/09/29(日) 08:14:56.67ID:d5WiVA5/ カバ照会
811774RR
2019/09/30(月) 12:55:06.78ID:vswHXQvu アホ企画
812774RR
2019/10/30(水) 21:50:08.73ID:VZ3cJS7s ニンニク?
813774RR
2019/11/16(土) 18:29:37.76ID:PSNT8buv アーシングはオカルト?
814774RR
2019/11/16(土) 18:32:35.22ID:yDn3Yhp2 アーシングよりもオービトロンやでコラ!
815774RR
2019/11/16(土) 19:56:50.38ID:0nutCttO バカ商会の中の人は入院したのかな
816774RR
2020/01/20(月) 19:58:40.50ID:LWEP4g98 効果あるのか無いのか分からないオカルトグッズを嗜むスレかと思ったらただの批判スレなのね
817774RR
2020/01/21(火) 03:18:02.28ID:0D6elKgJ 定量的な効果あればそれはオカルトグッズじゃないよ
818774RR
2020/02/20(木) 14:45:03.88ID:HdTKKMBx プラシーボ効果
819774RR
2020/02/21(金) 09:33:22.65ID:Jqa58PRB バカ商会
820774RR
2020/02/21(金) 23:17:50.01ID:rIOSoPyk トヨタ「体調と車をチューンするブレスレット26000円。コーナリングが良くなるワックス3980円」
https://www.sev.info/trd/
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/grparts/bodycoat/
https://www.sev.info/trd/
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/grparts/bodycoat/
821774RR
2020/03/08(日) 09:24:26.43ID:BTjYKJpy 帯電防止ってことはあのアルミテープと同じ理屈か
822774RR
2020/04/06(月) 13:41:49.90ID:0vsAYMcI enyu
823774RR
2020/04/10(金) 19:56:22.41ID:j2dykP2V これ考えたひと、パナウェーブの信者やで
824774RR
2020/04/18(土) 20:13:54.74ID:7kRVsyUs トヨタがSEVとコラボとか世も末だな
825774RR
2020/06/13(土) 12:31:22.58ID:oP6iNaWF フューエルワンって効果ある?
826774RR
2020/06/13(土) 13:02:15.74ID:WTqxvS6C 気がする。
827774RR
2020/06/13(土) 23:32:26.20ID:pRrQqmWG フューエル1とか効果ありすぎてこのスレには相応しくない
828774RR
2020/08/03(月) 15:47:49.32ID:RqLpe9mG o4ik
829774RR
2020/08/22(土) 11:22:16.82ID:C2diIG9Z 「ゼロ磁場」・「無帯電」のパーフェクト・エコ・エアー
パーフェクト・エコ・エアー(以下PEA)は「ゼロ磁場」「無帯電」の空気をタイヤの中へ取り入れ、タイヤ本来の原形に澱み無く空気を充満します。
「磁場障害」を無くすことで「転がり抵抗」を削減し、無駄な振動も無くなり燃費が向上します。また、アクセルの踏み込みが軽くなります。
http://pea-japan.com/about.html
パーフェクト・エコ・エアー(以下PEA)は「ゼロ磁場」「無帯電」の空気をタイヤの中へ取り入れ、タイヤ本来の原形に澱み無く空気を充満します。
「磁場障害」を無くすことで「転がり抵抗」を削減し、無駄な振動も無くなり燃費が向上します。また、アクセルの踏み込みが軽くなります。
http://pea-japan.com/about.html
830774RR
2020/09/03(木) 06:31:03.81ID:8+a5Sk5Q >>51
ちょっと前の時代はガソリンキャップに鍵がないのが普通だったんだよ
ちょっと前の時代はガソリンキャップに鍵がないのが普通だったんだよ
832774RR
2020/09/03(木) 06:37:37.95ID:B7j6dLQX 天ぷら油
固めて捨てるやつあったね
固めて捨てるやつあったね
833774RR
2020/09/03(木) 07:41:30.66ID:guiHeNAK 3年前のレスにロングパス
834カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/09/03(木) 16:05:14.90ID:KHKfy3L6 実験云々の話でいうと、昔は画期的なオイル添加剤の類が発売されると、
その成分がエンジン内部に馴染むと公言した規定の距離の慣らし運転をした後で
オイルごっそり抜いて走る「ノンオイル走行」ていう公開実験が流行ったもんだった。
それで、「ほら焼き付かないでしょ?表面に弊社製品の被膜が出来たから
(または弊社製品の効果で元々の油膜が凄く強化されたんで、
表面に残ってた程度の僅かなオイルで耐えられる)ですよ」って説明するっていう。
実際2stでオイルタンク空でガソリンタンクにも混合しないまんま走ったらそうそうもたないとして、
4stの場合「ドレンから抜ける程度の量」を抜いたあとオイルパンに溜まってたり各部に残ってる分で
無理しなければどのくらい走れちゃうんだろう。
それが分かると実はあの公開実験程度(大体数百km)の距離だったら結局は同じだった可能性がw
その成分がエンジン内部に馴染むと公言した規定の距離の慣らし運転をした後で
オイルごっそり抜いて走る「ノンオイル走行」ていう公開実験が流行ったもんだった。
それで、「ほら焼き付かないでしょ?表面に弊社製品の被膜が出来たから
(または弊社製品の効果で元々の油膜が凄く強化されたんで、
表面に残ってた程度の僅かなオイルで耐えられる)ですよ」って説明するっていう。
実際2stでオイルタンク空でガソリンタンクにも混合しないまんま走ったらそうそうもたないとして、
4stの場合「ドレンから抜ける程度の量」を抜いたあとオイルパンに溜まってたり各部に残ってる分で
無理しなければどのくらい走れちゃうんだろう。
それが分かると実はあの公開実験程度(大体数百km)の距離だったら結局は同じだった可能性がw
835カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/09/03(木) 16:11:00.29ID:KHKfy3L6 そういえばホンダがやってる「1リットルのガソリンでどれだけ走れるか」のあのレースだと
大抵ベースエンジンはスーパーカブのを使う(一部で自作する猛者もいる)けど、
チームによってはオイルの抵抗も惜しいってことで、
もちろんエンジン組み付け時に各部部品にオイルは塗るとしても、
あとは要所にグリス塗るだけでヨシ!で済ませて、それで1レースもっちゃうっていう。
ってことは凄く丁寧に走る分には元々そんなもんで十分いけちゃうオチか?w
大抵ベースエンジンはスーパーカブのを使う(一部で自作する猛者もいる)けど、
チームによってはオイルの抵抗も惜しいってことで、
もちろんエンジン組み付け時に各部部品にオイルは塗るとしても、
あとは要所にグリス塗るだけでヨシ!で済ませて、それで1レースもっちゃうっていう。
ってことは凄く丁寧に走る分には元々そんなもんで十分いけちゃうオチか?w
836774RR
2020/09/03(木) 16:41:42.44ID:VhgdLysP 黒鉛とかptfeで固体潤滑すればノンオイルでいけるか
837774RR
2020/09/03(木) 22:50:44.75ID:HTVSVgLq >>835
回転数と出力次第じゃないの?
回転数と出力次第じゃないの?
838774RR
2020/09/03(木) 22:59:11.62ID:zDBp6zA9 無理、温度変化による膨張係数が極めて小さい素材で制作しないと、全部セラミック製とか
でもそのレベルだとリングやタペットやメタル自体の概念がそもそも変わる
でもそのレベルだとリングやタペットやメタル自体の概念がそもそも変わる
839774RR
2020/09/04(金) 11:47:08.19ID:wq6QVH67 ガソリンに砂糖ってはだしのゲンで知った
840774RR
2020/09/04(金) 12:21:13.16ID:KkOz6yqA 俺はバイクメ〜ンで知ったな
841774RR
2020/09/04(金) 15:09:20.92ID:F4Ih419N Tシャツに口紅
みたいに言うなや
みたいに言うなや
842774RR
2020/09/05(土) 06:27:19.39ID:/Ie5WY6d 部屋とYシャツと私
843774RR
2020/09/06(日) 10:52:46.99ID:HGRd95/e844カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/09/06(日) 12:37:17.33ID:fU+x5e/s845774RR
2020/09/06(日) 12:49:44.55ID:WpKjLdiw 車だけど石跨いでオイルパン割れたときは
近所でとにかくオイルを買ってきて入れたら
入れる早さで下からドレン、裏見たら
ゴルフボールぐらいの穴が空いていて石鹸も断念
近所でとにかくオイルを買ってきて入れたら
入れる早さで下からドレン、裏見たら
ゴルフボールぐらいの穴が空いていて石鹸も断念
846774RR
2020/09/06(日) 12:50:43.03ID:WpKjLdiw ちなみに、ブレーキ踏まなければ跨げてたっぽい
847カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/09/06(日) 13:02:39.98ID:fU+x5e/s あのぶった切って使うクソ長い洗濯用石鹸とか…
849774RR
2020/09/06(日) 18:04:23.79ID:mhFHSgRb 今考えれば石当たって早速油圧落ちたぐらいだから
いくら入れても無駄なのは当然だったな
いくら入れても無駄なのは当然だったな
850カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/09/08(火) 11:35:55.34ID:WMz3j/c4 そうだ石鹸で埋まらなかったら石鹸入れちゃえばよかったんだ(←それも違う)
851774RR
2020/09/08(火) 11:47:55.79ID:EeFQsSQv やっぱりアルボースですかね
埋めるのはウタマロマホー石鹸ですね
埋めるのはウタマロマホー石鹸ですね
852774RR
2020/09/08(火) 12:55:21.76ID:BtSDKkLw アスホールなら知ってる
853774RR
2020/09/08(火) 14:24:05.41ID:xbBOwcmp うっかり尻もちついたら石鹸が入ったんです!!
854カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/09/08(火) 14:44:30.63ID:WMz3j/c4 「ああ、前に来た患者はシャンプーボトルが入っていたよ」
855774RR
2020/09/08(火) 15:24:31.93ID:jfUBjPyj もう、バカ商会だらけやな!
856カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/09/08(火) 23:00:57.07ID:WMz3j/c4 むしろチャレンヂャー商会のTOB感。
857774RR
2020/10/16(金) 23:35:50.09ID:f972CcNL あのベアリングもオカルト?
858カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/10/17(土) 11:11:39.95ID:MqVo8DIr え?なんか微細な水晶の粒が入ってて、それがベアリングの役割を果たすから
摩擦が凄く減るんですとかいってたオイル添加剤?
なんか摺動面が凄い筋々になる気がしていたが。
摩擦が凄く減るんですとかいってたオイル添加剤?
なんか摺動面が凄い筋々になる気がしていたが。
859774RR
2020/10/17(土) 13:47:23.67ID:Cge5kxOh 幸運を招く水晶じゃなくて
磨耗で
交換を強く推奨になるんだね
磨耗で
交換を強く推奨になるんだね
860774RR
2020/10/20(火) 23:51:10.47ID:xFbXPo4M ヒューズを鏡面に磨いて鉛筆の芯塗ってます
861カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/10/21(水) 14:16:53.11ID:OiN12RxL そういえばいつの間にか見かけなくなった金メッキヒューズというのが…。
862774RR
2020/10/21(水) 14:48:16.36ID:QOc1CeeD863カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/10/21(水) 15:00:03.75ID:OiN12RxL え…液体窒素…
864774RR
2020/10/21(水) 15:03:21.13ID:HEtvLyEa 暗い男処理
865774RR
2020/10/22(木) 00:29:53.67ID:aTncYdRA 先輩で9Rを転かしてクランクケースから
オイルが漏った状態で30km位の距離を
自走して帰って来た話を思い出した。
左側にパチンコ玉位の穴が開いてたから
結構オイルを垂らしてたと思う。
オイルが漏った状態で30km位の距離を
自走して帰って来た話を思い出した。
左側にパチンコ玉位の穴が開いてたから
結構オイルを垂らしてたと思う。
866カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
2020/10/23(金) 14:12:19.92ID:BatZTY3Y 意味も無く「蒸着」という言葉を使って(もちろんホントに処理もして)みると
一定以上の世代の心を鷲掴みする製品ができあがる。
普通に電気メッキすりゃーいいのに何故か蒸着するのがポイント。
一定以上の世代の心を鷲掴みする製品ができあがる。
普通に電気メッキすりゃーいいのに何故か蒸着するのがポイント。
867774RR
2020/12/16(水) 18:25:43.02ID:H8PAOVOl hi3q
870774RR
2021/01/02(土) 19:14:12.36ID:X9YMy+Tw オカルトパーツとはちょっと違うのでスレ違いだけど。
近年よく見かけるラジエターコアガードってムダなパーツだと思うんだよな。
だって、あんなもの付ければ明らかに冷却効率落ちるし。
飛び石などによるフィンの潰れから守るとか言うけれど、
今まで長いことバイクに乗ってきたけど普通の乗り方で
性能に影響が出るほどフィンが破損したことなんて一度も無いぞ。
今みたいな寒い時期なら昔の人がガムテープ貼ってたみたいに
オーバークール防止パーツとして意味があるかもしれないけど。
近年よく見かけるラジエターコアガードってムダなパーツだと思うんだよな。
だって、あんなもの付ければ明らかに冷却効率落ちるし。
飛び石などによるフィンの潰れから守るとか言うけれど、
今まで長いことバイクに乗ってきたけど普通の乗り方で
性能に影響が出るほどフィンが破損したことなんて一度も無いぞ。
今みたいな寒い時期なら昔の人がガムテープ貼ってたみたいに
オーバークール防止パーツとして意味があるかもしれないけど。
871774RR
2021/01/02(土) 19:25:18.62ID:pOI6ohVj 200以上出すなら付けた方が安心でしょ
飛び石なんて運次第だけど
冷却効率落ちて困ることって無いしな
あとラジエーターの見た目綺麗に維持するの難しいから隠した方が早い
俺は付けてないけどな
飛び石なんて運次第だけど
冷却効率落ちて困ることって無いしな
あとラジエーターの見た目綺麗に維持するの難しいから隠した方が早い
俺は付けてないけどな
872774RR
2021/01/04(月) 13:27:02.70ID:2/nsAnJ7 >冷却効率落ちて困ることって無い
200km/h以上で走るレーサーがビッグラジエーターに交換したりしてるのに??
200km/h以上で走るレーサーがビッグラジエーターに交換したりしてるのに??
873774RR
2021/01/04(月) 13:38:02.24ID:zC9doS0Q874774RR
2021/01/04(月) 15:05:39.39ID:uCIvxsgg 公道で200以上出すのは簡単だが
冷却落ちて困る程走るのは困難だよ
つかサーキットですら一般人ならビッグラジエーターなんて必要無いでしょ
なんならラジエーターの性能70%まで落としても問題ないんちゃう?w
冷却落ちて困る程走るのは困難だよ
つかサーキットですら一般人ならビッグラジエーターなんて必要無いでしょ
なんならラジエーターの性能70%まで落としても問題ないんちゃう?w
875774RR
2021/01/05(火) 07:09:50.47ID:p/PMKVBD 渋滞にはまった時の方が冷却効率求められそう
876774RR
2021/01/09(土) 10:57:07.83ID:7Fj+bELL わいがバイク走行中にラジエーターにダメージがあったのはイノシシに突っ込まれたときだけだった。
それでもファンが動かんくなっただけで、ラジエーター自体はステーは曲がったがコア潰れはなかったけどね。
それでもファンが動かんくなっただけで、ラジエーター自体はステーは曲がったがコア潰れはなかったけどね。
877774RR
2021/01/09(土) 11:58:25.91ID:h87YJU7B いや、ラジエターより人間は大丈夫だったのか?w
878774RR
2021/01/12(火) 01:43:44.80ID:GXCoGLlx オフ車には必要
879774RR
2021/01/12(火) 18:29:59.97ID:BiM3Nzyk ギアオイルならなくても170kmいける
むかしKLX納車整備でオイル入れ忘れられたがそこまでは走れた
むかしKLX納車整備でオイル入れ忘れられたがそこまでは走れた
880774RR
2021/01/24(日) 23:17:46.85ID:deb/bhGn ラジエターの話ついでに、俺は通勤中に飛び石で左側のケース下に3p位の穴があいて
オイルが駄々洩れになった事があるから用心は良いと思うぞ。
オイルが駄々洩れになった事があるから用心は良いと思うぞ。
882774RR
2021/02/09(火) 20:18:16.48ID:ht4n4nNK モータロイ愛用中
883774RR
2021/03/22(月) 17:12:42.93ID:lXgxEsFq ラジエターの冷却効率あげるなら
まずはクーラント混ぜない水道水や純水
まずはクーラント混ぜない水道水や純水
884774RR
2021/04/25(日) 20:00:40.73ID:pev2+/Wq ゾイルはオカルトチューンに含まれマスカット
885774RR
2021/04/25(日) 20:19:37.27ID:SLab4iCp ゾイルといっても色々ありますゾイル
886774RR
2021/04/25(日) 20:59:27.62ID:hq/LhDuc ゾイルは信心が大事なのでオカルトに含まれます
887774RR
2021/04/28(水) 18:47:25.14ID:cL9ogR6x じゃあ必要量が半分になって胡散臭さが倍になったゾイルエコは?
888774RR
2021/04/28(水) 19:50:05.36ID:OBApwojK エエコトです
889774RR
2021/05/16(日) 21:48:53.87ID:vLyNN5mX ゾイルは本当に効果有ってメカノイズが大人しくなるからな。
アンチが塩酸系なので部品溶けるとか脅かして使わせない方向に誘導するが、一般人に効果有ると知られると都合の悪い中古車販売店だろうな。
アンチが塩酸系なので部品溶けるとか脅かして使わせない方向に誘導するが、一般人に効果有ると知られると都合の悪い中古車販売店だろうな。
890774RR
2021/05/17(月) 00:41:17.25ID:5BW/Sbv5 本当に効果が有ったらオカルトじゃ無いからスレ違いだぞ
891774RR
2021/05/17(月) 18:01:44.83ID:Rdn3GFEp892774RR
2021/05/31(月) 18:58:36.82ID:hSjQioN6 ハイパーバルブはオカルトにはいりますか?
893774RR
2021/06/24(木) 10:08:10.89ID:lPrYei19 https://i.imgur.com/LUM5mPb.jpg
本気のオカルトチューニング見せてやろうか?
本気のオカルトチューニング見せてやろうか?
894774RR
2021/08/07(土) 13:16:40.65ID:43nCCOfL ウイング類とマスダンパーは作るの簡単だろうから
あやしいポン付け商品沢山出して欲しいなぁ
あやしいポン付け商品沢山出して欲しいなぁ
895774RR
2021/08/07(土) 15:31:45.59ID:dQGCij4b エンジンスライダーに放電効果を持たせた!っつって適当にそれっぽいデザインにしたらまぁまぁ売れそう
896774RR
2021/10/05(火) 02:22:47.45ID:9UR3yn2s >>70
単に元はノッキングだらけで走っていたのがバイク慣れてスムーズに走った結果でしょ。低回転なら燃費良いは、ウソです。
単に元はノッキングだらけで走っていたのがバイク慣れてスムーズに走った結果でしょ。低回転なら燃費良いは、ウソです。
897774RR
2021/10/05(火) 15:32:04.69ID:fz8x5zUG 低回転で壁面を伝ってダラダラ流れてたガソリンが高回転では流速が上がって
うまく霧化して効率良く燃焼することもあるからなあ
うまく霧化して効率良く燃焼することもあるからなあ
898774RR
2022/01/03(月) 20:33:02.18ID:I9egPHEy o7a4
899774RR
2022/01/27(木) 08:52:04.20ID:ch5hd5ZY ecomax-ion dはアルミテープの別アプローチなのかね
900774RR
2022/01/27(木) 10:13:46.40ID:fDhIv3QQ バカ紹介
901774RR
2022/02/05(土) 13:00:27.87ID:2Dl4oNE2 量子力学が流れを変える!EVATEK(エヴァテック)
特許取得済の量子力学応用した新技術!
バッテリーやダイレクトイグニッションコイルに貼る事でエヴァテックに含まれるエネルギー層が発生する高強度の磁力線が導電分子に作用し、電子流電気回路内の常電係数を改善し抵抗を低減。
車両の電流を平衡化することにより電気的ロスを最小限に抑え、燃費の向上やエンジンレスポンスの向上を実現!
■オートバイ・自動車の燃費向上!
エヴァテック効果により車両の電気の流れがスムーズになり、各電気的負荷の低減によりエンジン負荷も低減、燃費の向上につながります!
■エンジンフィーリングの向上!
エヴァテック効果により車両の電気的ロスが低減し、スパークプラグの火花エネルギーが増加。
燃焼効率が向上しエンジン回転が軽く感じるなどのフィーリング向上につながります!
■バッテリーの寿命延長!
エヴァテック効果によりバッテリー内の導電性不良や電気抵抗を低減、長期使用時の電極板上へのサルフェーションの形成を抑制。
バッテリー寿命の延長につながります!
https://koh-ken.jp/business/original/evatek.html
オカルトチューンは電気や磁力で効果を発揮させるのが多いな。
特許取得済の量子力学応用した新技術!
バッテリーやダイレクトイグニッションコイルに貼る事でエヴァテックに含まれるエネルギー層が発生する高強度の磁力線が導電分子に作用し、電子流電気回路内の常電係数を改善し抵抗を低減。
車両の電流を平衡化することにより電気的ロスを最小限に抑え、燃費の向上やエンジンレスポンスの向上を実現!
■オートバイ・自動車の燃費向上!
エヴァテック効果により車両の電気の流れがスムーズになり、各電気的負荷の低減によりエンジン負荷も低減、燃費の向上につながります!
■エンジンフィーリングの向上!
エヴァテック効果により車両の電気的ロスが低減し、スパークプラグの火花エネルギーが増加。
燃焼効率が向上しエンジン回転が軽く感じるなどのフィーリング向上につながります!
■バッテリーの寿命延長!
エヴァテック効果によりバッテリー内の導電性不良や電気抵抗を低減、長期使用時の電極板上へのサルフェーションの形成を抑制。
バッテリー寿命の延長につながります!
https://koh-ken.jp/business/original/evatek.html
オカルトチューンは電気や磁力で効果を発揮させるのが多いな。
902774RR
2022/02/05(土) 13:53:05.79ID:Bk9eRfr6 そもそもオカルトに用いられやすい
ゼロ磁場だとかフリーエネルギとか
小売りアイテムだけじゃなく投資家を欺く本格的なものでも盛ん
その特徴は、エンジンやメカと違って素人が理解しにくく
解説によってイメージを創らせやすい(誘導しやすい)分野だからだろう
実際に、電気って?静電気って?って
適正にイメージできて理解できる人って少ないだろう
ケミカル系の成分も同様
ピストンが、バルブが、タイミングが
という具体的に見えるものじゃない
ゼロ磁場だとかフリーエネルギとか
小売りアイテムだけじゃなく投資家を欺く本格的なものでも盛ん
その特徴は、エンジンやメカと違って素人が理解しにくく
解説によってイメージを創らせやすい(誘導しやすい)分野だからだろう
実際に、電気って?静電気って?って
適正にイメージできて理解できる人って少ないだろう
ケミカル系の成分も同様
ピストンが、バルブが、タイミングが
という具体的に見えるものじゃない
903774RR
2022/02/05(土) 14:02:29.46ID:DOQb36bO 最近自転車用のテールランプに渦電流を使った製品が出てきたけど
なんかオカルティックで欲しくなるわ
非接触のアルミリムが動くだけで発電なんて不思議
なんかオカルティックで欲しくなるわ
非接触のアルミリムが動くだけで発電なんて不思議
904774RR
2022/02/05(土) 22:11:25.32ID:60+5Wer5 それはIHを否定
905774RR
2022/02/21(月) 22:17:37.57ID:nPx7JwX4 わたしは物理学者ですが常電係数という言葉をはじめて聞きました。
906774RR
2022/02/23(水) 21:03:30.57ID:KmONokGS ...り、その磁場が相互に重なり強力な切断線が発生する。バッテリー4は放電化学式(PbO2(S)+Pb(S)+2H2SO4(aq)→2PbSO4(S)+2H2O(1))の反応における、正極反応式PbO2+4H+SO42?+2e?→2H2O+PbSO4で、電子流e?の生成時に、本発明の負極磁力線に接すると、 過重負荷 の導電分子に対して切断、分離が行われ、
分子間のファンデルワールス力(Van Der Waals’ force)が断ち切られ、これによって導電分子と遊離分子が微細化し、電流回路中の常電係数が改善し、分子と原子間の静電相互作用を回避し、微細化後の単一分子が良好な導電率を有することで、導電効...
分子間のファンデルワールス力(Van Der Waals’ force)が断ち切られ、これによって導電分子と遊離分子が微細化し、電流回路中の常電係数が改善し、分子と原子間の静電相互作用を回避し、微細化後の単一分子が良好な導電率を有することで、導電効...
908774RR
2022/02/25(金) 23:18:04.06ID:EAud32Vs 「導電性表皮材」をトヨタ自動車に供給 カローラ特別仕様車シートに搭載、安定した車両挙動に貢献
「導電性表皮材」をトヨタ自動車に供給 カローラ特別仕様車シートに搭載、安定した車両挙動に貢献
アキレス株式会社(本社:東京都新宿区、社長:伊藤 守)は、新開発の「導電性表皮材」をトヨタ自動車株式会社に供給、昨年11月に発売したカローラの特別仕様車に搭載されています。
運転席のシートに「導電性表皮材」を用いることにより、ドライバーと周辺に溜まっている静電気をボディ全体に分散させて帯電量を軽減。
安定した車両挙動に貢献するとともに、より疲れにくく、気持ちのいいドライビングに寄与します。
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/220225/prl2202250214-n1.html
静電気をボディに流してなぜ挙動が安定するのだろうか。
「導電性表皮材」をトヨタ自動車に供給 カローラ特別仕様車シートに搭載、安定した車両挙動に貢献
アキレス株式会社(本社:東京都新宿区、社長:伊藤 守)は、新開発の「導電性表皮材」をトヨタ自動車株式会社に供給、昨年11月に発売したカローラの特別仕様車に搭載されています。
運転席のシートに「導電性表皮材」を用いることにより、ドライバーと周辺に溜まっている静電気をボディ全体に分散させて帯電量を軽減。
安定した車両挙動に貢献するとともに、より疲れにくく、気持ちのいいドライビングに寄与します。
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/220225/prl2202250214-n1.html
静電気をボディに流してなぜ挙動が安定するのだろうか。
909774RR
2022/02/26(土) 06:42:32.03ID:DDWoA/ZE チクチクしないから、モゾモゾせずに落ち着いて運転、ハンドル操作のブレ軽減、直進安定性、アクセル操作の一定性
910774RR
2022/04/18(月) 22:17:45.38ID:VT3VNRfM 見た目はDIYセンターで売ってるネジそのもの
ただ値段だけは数百倍って効果凄そうだな
ttp://www.estremo.jp/products-newmvs.htm
ただ値段だけは数百倍って効果凄そうだな
ttp://www.estremo.jp/products-newmvs.htm
911774RR
2022/04/18(月) 22:56:11.77ID:lYFajx5E 決算に大きく効果を発揮してるのは間違いない
912774RR
2022/04/19(火) 22:10:32.07ID:d71Jp510 ワッシャー「2枚2000円」 「電磁波対策」名目、メルカリ出品 専門家「遮断できない」
「電磁波対策」「思考盗聴防止」「集団ストーカー対策」などをうたった金属部品の販売がネット上で話題になっている。
フリーマーケットアプリ「メルカリ」などには市場価格より高額な値段をつけられた商品が次々と出品され、「メルカリ錬金術」とも呼ばれている。
高値で出品されている商品は、ドーナツ形の板状部品(ワッシャー)やリングのような小型金属だ。説明を読むと、「ステンレス製」「電磁波を反射、
分散させることで攻撃を妨害する」などと書かれ、古いものでは半年以上前から出品されていたほか、一部は購入されていた。
https://mainichi.jp/articles/20220419/ddm/012/040/119000c
「電磁波対策」「思考盗聴防止」「集団ストーカー対策」などをうたった金属部品の販売がネット上で話題になっている。
フリーマーケットアプリ「メルカリ」などには市場価格より高額な値段をつけられた商品が次々と出品され、「メルカリ錬金術」とも呼ばれている。
高値で出品されている商品は、ドーナツ形の板状部品(ワッシャー)やリングのような小型金属だ。説明を読むと、「ステンレス製」「電磁波を反射、
分散させることで攻撃を妨害する」などと書かれ、古いものでは半年以上前から出品されていたほか、一部は購入されていた。
https://mainichi.jp/articles/20220419/ddm/012/040/119000c
913774RR
2022/04/20(水) 03:44:53.56ID:pqsyy3Rx 一枚で約1000円しか儲けがない商品をどれだけ売ったら満足のいく利益を得られるんだ?
副業程度だろ?
副業程度だろ?
914774RR
2022/04/27(水) 18:09:06.78ID:qiqVOBTz 最近タイヤの窒素充填って減った気がしないか
915774RR
2022/04/27(水) 18:13:10.25ID:rYUWPpgE その代わりセラミックエアー充填が出てきた
916774RR
2022/04/27(水) 18:16:51.87ID:qiqVOBTz ネタは無尽蔵やな
917774RR
2022/07/06(水) 00:35:41.03ID:Oqurm40X セラミックエアー今知った
販売元のHP行ったら他にも色々売ってんのな
ひでえもんだな
販売元のHP行ったら他にも色々売ってんのな
ひでえもんだな
918774RR
2022/07/06(水) 05:20:47.60ID:7/N2RbQb ほとんどタダの物に値打ちを付ける、商売の基本ではあるけど
度が過ぎるとこうなる
度が過ぎるとこうなる
919774RR
2022/07/06(水) 10:32:52.81ID:kIEMFV6a 昔っからガンスパークとかオイル添加剤とかインチキ商品はいくらでもあったけど、どれも安価だったよね
最近のはめちゃ高価と来てる
高価だけど効果なしって悪質すぎ
最近のはめちゃ高価と来てる
高価だけど効果なしって悪質すぎ
920774RR
2022/07/06(水) 11:50:56.17ID:7/N2RbQb もう語れる根拠があるものは出尽くしたんだろうか
昔ならそれなりに効果のかけらもあったかもしれないから安価でもそれなりに数が出た
今、とにかく高級っぽく見せて(それなりにコストかかる)
ネタのノリで1個でも買わせれば成功みたいな
実際に、昔に比べて原理のウンチクよりも見た目でその気にさせる物が多い気がする
法律なんかの制限も変わってきてるのだろうけど
昔ならそれなりに効果のかけらもあったかもしれないから安価でもそれなりに数が出た
今、とにかく高級っぽく見せて(それなりにコストかかる)
ネタのノリで1個でも買わせれば成功みたいな
実際に、昔に比べて原理のウンチクよりも見た目でその気にさせる物が多い気がする
法律なんかの制限も変わってきてるのだろうけど
922774RR
2022/07/08(金) 23:36:02.67ID:dyOVlLtu923774RR
2022/07/18(月) 08:11:10.00ID:pPqeBgzE しかしこういうインチキ商品を堂々と売れる神経ってすごいな
商売人の基本なんだろうけどさ、程度ってもんがあるだろ
商売人の基本なんだろうけどさ、程度ってもんがあるだろ
924774RR
2022/07/18(月) 10:11:24.54ID:/TD/A46+ いわゆるサイコパスかな
925774RR
2022/07/18(月) 10:17:37.91ID:/TD/A46+ 以前知り合いにそういう気質のがいて
随分会わない間が空いて、ふとブログ見たら
なにやらとある転職で大成功、成績もトップ、仕事関係の女性にもモテモテ、らしい
(性格上、らしいと受けとめておくべきかと)
勝手想像だけど、こういう類いの商売じゃないのかなと、なんとなく。どうでもいいけど。
良い意味でいえば、適性あるのだろうなと思ってる
随分会わない間が空いて、ふとブログ見たら
なにやらとある転職で大成功、成績もトップ、仕事関係の女性にもモテモテ、らしい
(性格上、らしいと受けとめておくべきかと)
勝手想像だけど、こういう類いの商売じゃないのかなと、なんとなく。どうでもいいけど。
良い意味でいえば、適性あるのだろうなと思ってる
926774RR
2022/07/18(月) 13:33:18.05ID:NopgMPz7 タイヤバルブ用放電ナット新開発!
効果
*タイヤの転がりが良くなります。
大型オートバイの押し引きでも分かる車両があります。
*直進性が良くなり安定したハンドリングになります。
分かりやすいのは小径タイヤや減り始めたタイヤ。
*レーンチェンジがスパッと決まる。
分かりやすいのはオートバイ。
*接地感が分かりやすくなります。
*走行音が静かになります。
分かりやすいのは車。
*タイヤのサスペンション効果が出て乗り心地がソフトになります。
(特に分かりやすいのはロードバイク自転車)
https://ngc-japan.com/info/?p=5257
効果
*タイヤの転がりが良くなります。
大型オートバイの押し引きでも分かる車両があります。
*直進性が良くなり安定したハンドリングになります。
分かりやすいのは小径タイヤや減り始めたタイヤ。
*レーンチェンジがスパッと決まる。
分かりやすいのはオートバイ。
*接地感が分かりやすくなります。
*走行音が静かになります。
分かりやすいのは車。
*タイヤのサスペンション効果が出て乗り心地がソフトになります。
(特に分かりやすいのはロードバイク自転車)
https://ngc-japan.com/info/?p=5257
928774RR
2022/07/25(月) 22:30:05.13ID:oZlTUvWT 健康や運気向上商品にもオカルト多いよな
929774RR
2022/07/26(火) 10:17:20.76ID:JKTKlRFS 政治をも支配するような宗教だって、そもそもオカルト
930774RR
2022/07/26(火) 12:24:37.33ID:2n8cpJc1 パックマンカーなら気分で速度が変わるぜ
931774RR
2022/07/28(木) 13:45:37.87ID:n6pgJxO+ サプリが酷い
「○○に効く」とは絶対に言わず、「○○を楽しんでます」とか言って匂わせ、俗説を利用して勝手な勘違いをさせて売るというスタイル
それをいかにも怪しい企業だけじゃなく有名大手までやってる
本当に酷い
社員や経営者や株主など関係者は恥ずかしくないのだろうか
良心の呵責はないのだろうか
「○○に効く」とは絶対に言わず、「○○を楽しんでます」とか言って匂わせ、俗説を利用して勝手な勘違いをさせて売るというスタイル
それをいかにも怪しい企業だけじゃなく有名大手までやってる
本当に酷い
社員や経営者や株主など関係者は恥ずかしくないのだろうか
良心の呵責はないのだろうか
932774RR
2022/07/28(木) 17:02:02.47ID:1d7gOgWo ※本人の感想です
933774RR
2022/09/22(木) 16:29:17.39ID:hf7cVUyn まだあるのかココ
934774RR
2022/09/22(木) 19:41:34.63ID:HsUY4Rne アルミテープ貼ったらうっかり右折禁止を見逃してもらえました。
935774RR
2022/09/22(木) 22:30:47.15ID:DXX0Atj9 なぜ銅テープじゃないの
銀メッキではダメなの
銀メッキではダメなの
936774RR
2022/09/23(金) 06:57:16.84ID:1r5MLTAP 導電塗料でもいいよね
市販車ならコスト云々でも
競技車ともなればコストパフォーマンスもいい
市販車ならコスト云々でも
競技車ともなればコストパフォーマンスもいい
937774RR
2022/09/23(金) 06:57:28.99ID:1r5MLTAP コストパフォーマンスもいいはず
938774RR
2022/09/23(金) 07:16:38.53ID:IQ6MgFvg えっ!?まだ知らないの?
GRエアロスタビライジングボディコート!!
GRエアロスタビライジングボディコート!!
939774RR
2022/09/23(金) 08:35:28.54ID:7kCXvtGD 最高速度20%アップ(妄想比)のアレね?
とっくに導入して音速巡航をマン喫してます。
とっくに導入して音速巡航をマン喫してます。
940774RR
2022/09/23(金) 10:23:58.97ID:1r5MLTAP 最高速って測ってナンボじゃないの?
測りもしないで推定出力、っていうのはあるけれど
測りもしないで推定出力、っていうのはあるけれど
941774RR
2022/10/03(月) 23:23:16.41ID:XlvCYp5o ANA、「サメ肌」機体で燃費向上 脱炭素促進
全日本空輸(ANA)は3日、機体の表面の一部を「サメ肌」状にして空気抵抗を減らし、燃費の改善を目指す取り組みを始めると発表した。ニコンと航空機向けに共同開発したフィルムを貼り付ける。
まず2機で試験的に使用して耐久性を検証し、全機材での使用を検討する。使用燃料の削減を通じて脱炭素化を加速させる。
ニコンが持つサメ肌加工(リブレット加工)の技術を航空機に応用した。表面に深さ約10マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの溝をつくることで空気抵抗を和らげる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC031GR0T01C22A0000000/
これみてオカルトチューナーがこれを張ると燃費改善、騒音低下、走行安定性の向上の効果があるとうたったフィルムを売り出すぞ。
全日本空輸(ANA)は3日、機体の表面の一部を「サメ肌」状にして空気抵抗を減らし、燃費の改善を目指す取り組みを始めると発表した。ニコンと航空機向けに共同開発したフィルムを貼り付ける。
まず2機で試験的に使用して耐久性を検証し、全機材での使用を検討する。使用燃料の削減を通じて脱炭素化を加速させる。
ニコンが持つサメ肌加工(リブレット加工)の技術を航空機に応用した。表面に深さ約10マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの溝をつくることで空気抵抗を和らげる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC031GR0T01C22A0000000/
これみてオカルトチューナーがこれを張ると燃費改善、騒音低下、走行安定性の向上の効果があるとうたったフィルムを売り出すぞ。
942774RR
2022/10/04(火) 05:53:02.08ID:omHQQDGk 競泳水着でもあったね
944774RR
2022/10/13(木) 19:04:04.70ID:RO3Xhaoo 最近ミクロンて言わなくなったのか
しかしそんな微細な溝で効果あるのか
びっくり仰天だな
しかしそんな微細な溝で効果あるのか
びっくり仰天だな
945774RR
2022/10/13(木) 19:14:15.03ID:RO3Xhaoo ニコンていつの間にかいろんな事やってるんだな
946774RR
2022/11/04(金) 20:14:18.91ID:Kzzs5c8k GTKファクトリー製品付けてる人いますか?
948774RR
2022/11/07(月) 20:19:25.15ID:GRwT25xn バカ商会が笑ってるよ
949774RR
2022/12/27(火) 22:20:39.86ID:O+X1eEnG ラジウムチューン
950774RR
2023/02/11(土) 12:57:49.24ID:3+P6R2zl 「シールで馬力UP!!」、裏付けなく車の燃費向上うたう…消費者庁が措置命令
通販サイトで販売する自動車用品について、裏付けのない燃費向上率などを表示したなどとして、消費者庁は10日、自動車用品製造販売会社「アドパワー・ソリューションズ」(東京都)と「ヨシハラ」(福島県)に景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を出した。
発表によると、両社は2021年以降、アマゾンや楽天市場などで、シール状やテープ状の商品を販売。
エアダクトなどに貼り付けるだけで「馬力UP!!」「排ガス削減」などの効果があるとうたい、車の写真とともに「燃費向上率18・6%」などと宣伝していた。
両社は同庁の調査に対し、広告内容の根拠を示せなかったという。両社は取材に「再発防止に努める」などと答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4967e5abaabe9e6d438eada96afd032f918504a8
四輪車等の燃費向上効果等を標ぼうする商品の製造販売業者2社に対する景品表示法に基づく措置命令について。2023年02月10日
消費者庁は、令和5年2月9日及び同月10日、四輪車等の燃費向上効果等を標ぼうする商品の製造販売業者2社に対し、2社が供給する四輪車等の燃費向上効果等を標ぼうする商品に係る表示について、
それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。
https://www.caa.go.jp/notice/entry/032123/
通販サイトで販売する自動車用品について、裏付けのない燃費向上率などを表示したなどとして、消費者庁は10日、自動車用品製造販売会社「アドパワー・ソリューションズ」(東京都)と「ヨシハラ」(福島県)に景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を出した。
発表によると、両社は2021年以降、アマゾンや楽天市場などで、シール状やテープ状の商品を販売。
エアダクトなどに貼り付けるだけで「馬力UP!!」「排ガス削減」などの効果があるとうたい、車の写真とともに「燃費向上率18・6%」などと宣伝していた。
両社は同庁の調査に対し、広告内容の根拠を示せなかったという。両社は取材に「再発防止に努める」などと答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4967e5abaabe9e6d438eada96afd032f918504a8
四輪車等の燃費向上効果等を標ぼうする商品の製造販売業者2社に対する景品表示法に基づく措置命令について。2023年02月10日
消費者庁は、令和5年2月9日及び同月10日、四輪車等の燃費向上効果等を標ぼうする商品の製造販売業者2社に対し、2社が供給する四輪車等の燃費向上効果等を標ぼうする商品に係る表示について、
それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。
https://www.caa.go.jp/notice/entry/032123/
951774RR
2023/02/11(土) 13:37:25.13ID:IgJaQ6Fq トヨタのアルミテープは。
952774RR
2023/02/13(月) 18:11:27.98ID:h8alXDkw オートバックスのピットの兄ちゃんに聞いたら鼻でワロテタ。
953774RR
2023/02/15(水) 21:53:39.84954774RR
2023/02/16(木) 22:24:31.27ID:d7QW2dsq 洗車に「水道水」は適してない!? 最近増えてる「純水洗車」何が良い? DIYでやる方法とは?
クルマが汚れたら洗車をしますが、水道水で洗っている人がほとんどでしょう。その一方で、コーティング専門店では数年前から「純水」と呼ばれる水が使われることが増えているといいます。
純水は高性能フィルターなどでろ過させた、限りなく不純物を取り除いた「精製水」のことなのですが、これを使うことで洗車の仕上がりが違うとされています。
https://kuruma-news.jp/post/612770
チューンとは違うけどこれもオカルトか
クルマが汚れたら洗車をしますが、水道水で洗っている人がほとんどでしょう。その一方で、コーティング専門店では数年前から「純水」と呼ばれる水が使われることが増えているといいます。
純水は高性能フィルターなどでろ過させた、限りなく不純物を取り除いた「精製水」のことなのですが、これを使うことで洗車の仕上がりが違うとされています。
https://kuruma-news.jp/post/612770
チューンとは違うけどこれもオカルトか
955774RR
2023/02/17(金) 05:27:25.22ID:Wy3alEOo 意味がある。洗う立場の者には。
956774RR
2023/02/17(金) 10:29:11.21ID:/lX4HMjk >>954
水道水は水滴を拭き取らないと跡が残りやすい
水道水は水滴を拭き取らないと跡が残りやすい
957774RR
2023/02/17(金) 14:45:47.40ID:mIpdWsMk 商売だからそういうのをウリにするのは分かるけど、それを決め手にして利用する客は普段車をクリーンルームにでも保管してるのか?
今の時期なんか外に出た瞬間車体に花粉付いて発狂しそうだ
今の時期なんか外に出た瞬間車体に花粉付いて発狂しそうだ
958774RR
2023/02/17(金) 15:47:45.42ID:584/K3Ms 洗う側が洗ったあとに見せるときの都合
959774RR
2023/02/17(金) 18:57:39.43ID:nIitmQoo 車なんて雨風を避けて楽するための乗り物だからあんな広い面積を丁寧に洗ったり磨いたりとか面倒くさい。
時々洗車機に通すだけで拭き上げもテキトー。
マメに洗車してる人も車が趣味と言える以外の人は所詮ガワやせいぜい車輪をキレイにするだけで、バイクのようにエンジンやサスペンションまでキレイにしようなんてのは一部だろ?
時々洗車機に通すだけで拭き上げもテキトー。
マメに洗車してる人も車が趣味と言える以外の人は所詮ガワやせいぜい車輪をキレイにするだけで、バイクのようにエンジンやサスペンションまでキレイにしようなんてのは一部だろ?
960774RR
2023/02/18(土) 20:46:23.91ID:dxK1WdEo バイクでもそんなことするの極一部だろw
ワイはスイングアームの裏側までは拭き上げるけど
ワイはスイングアームの裏側までは拭き上げるけど
961774RR
2023/02/21(火) 18:09:35.68ID:VWaNBo4E 誰かセブのダッシュオンとか言う信じがたい作用謳ってるのタンクの上にでもおいてレポートしてほしいな。4輪でもいいよ
962774RR
2023/02/22(水) 18:46:05.08ID:5NJsJ5Q5 マイクロロンてホントにマイクロビーズが入ってたんだろうか?
963774RR
2023/02/22(水) 19:36:33.02ID:RunzfwxU マイクロビーズとかオカルトチューンの一丁目一番地だな
964774RR
2023/02/22(水) 19:50:38.97ID:ltlJ8fMC 車専用なのだろうけどミリテック入れたら半クラできなくなったな
渋柿食べた口の中の舌のニュアンス、とでもいうか
ダダダって跳ねて繋がる感じに
渋柿食べた口の中の舌のニュアンス、とでもいうか
ダダダって跳ねて繋がる感じに
965774RR
2023/02/22(水) 20:47:28.86ID:XhUew6ki ジャダーかな
966774RR
2023/02/24(金) 22:08:28.08ID:Myox48SV ジャダー指輪はどうした
967774RR
2023/02/25(土) 08:50:50.25ID:r2wc11hR ジャガー横田なら知ってる
968774RR
2023/02/25(土) 11:41:34.55ID:C4lpNNy0 ジャグァー
969774RR
2023/02/25(土) 12:18:57.70ID:X9nJOIEt バッテリーの−端子とフレームを繋げるのって実際にどれくらい効果があったんだろ
970774RR
2023/02/25(土) 15:34:26.77ID:Hf7ZHWQj 個人売買で買ったバイクがこれ以上ムリなレベルにアーシングしてあったので全部撤去したけど体感差はなかった
前オーナーがウインカーリレーまで自作してたのにたまげた
前オーナーがウインカーリレーまで自作してたのにたまげた
972774RR
2023/02/26(日) 20:37:43.79ID:gtnG5aCV その辺も謎だし小さなタッパーに入った自作リレーとか信用出来んのでキジマICリレーに変えたw
そういや純正テールランプの中身は回路含め自作LED化してあったな
すぐ回路壊れたから中古純正に戻したけど
そういや純正テールランプの中身は回路含め自作LED化してあったな
すぐ回路壊れたから中古純正に戻したけど
973774RR
2023/04/24(月) 01:50:44.75ID:RHYvouVn 浮上
974774RR
2023/06/19(月) 17:34:44.64ID:MlglBU+p 次スレたてないん?
975774RR
2023/06/19(月) 21:46:36.79ID:MlglBU+p976774RR
2023/07/24(月) 20:01:07.25ID:PaL518FX パワーケーブルもオカルト?
977774RR
2023/08/24(木) 21:59:45.71ID:56WkGso7 ブルーライトカットもブルーライトに害は無いてことでオカルトになっちまったな・・フィルム、めがね、買ったのにさ。
978774RR
2023/09/13(水) 09:41:55.72ID:KTk72Qli 微妙にスレ違いかもしれないけど
内圧コントロールバルブの効果は置いといて、数百円の逆止弁じゃなくて二万円近くもするこれをつける効果の差は金額分はあるの?
https://i.imgur.com/VxBZ7KP.png
内圧コントロールバルブの効果は置いといて、数百円の逆止弁じゃなくて二万円近くもするこれをつける効果の差は金額分はあるの?
https://i.imgur.com/VxBZ7KP.png
979774RR
2023/09/13(水) 10:13:25.13ID:BiO7Lozd なんかカッコイイの付いてる満足感
それ言い出したらステンメッシュも
大方は見せ物要素
カラフルなアルマイトも必須じゃあるまいと
それ言い出したらステンメッシュも
大方は見せ物要素
カラフルなアルマイトも必須じゃあるまいと
980774RR
2023/09/16(土) 16:46:22.53ID:6mHKL3pu ポン付けキットはキット代の金取ってもええやろ
適当な逆止弁付けるにも案外工夫居るしな
適当な逆止弁付けるにも案外工夫居るしな
982774RR
2023/09/17(日) 17:39:23.01ID:v0Olbzcg >>978
この手のパーツの動作信頼度は各部品の加工精度に左右されるので確実な作動を求めるなら値が張るのは仕方がない
この手のパーツの動作信頼度は各部品の加工精度に左右されるので確実な作動を求めるなら値が張るのは仕方がない
983774RR
2023/11/27(月) 05:58:49.72ID:CTHK4r3P オカルト 中かどうか知らんけど最近新車買ったら ガラスコーティングとかいうのやたら進められたんだけど
ガラスコーティングのガラスってどういう意味なんよ
ガラスコーティングのガラスってどういう意味なんよ
984774RR
2023/11/27(月) 09:08:31.60ID:taU3I6li 非結晶
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 🇨🇳貴州省で少数民族農村ファッションショー 無形文化遺産の美を世界に発信 少数民族の文化を大切にする中国父さん [817148728]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 【速報】石破首相「ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!」 [271912485]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 万博会場行き「自動運転シャトルバス」が『手動運転』で回送中に接触事故、一時運行取りやめ [178716317]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]