前スレ1000が余野コンに来るのを楽しみにしとくわ
今夜も暴ヤンのやんちゃな響きが拡散しまくる大阪市内
今年は今週末でツーリング日和は終わりだな。
さてどこ行くか
尼崎、西宮、伊丹、川西、宝塚と合併して
「阪神」スレでいいんじゃないか?
8774RR2016/11/18(金) 21:39:53.85ID:paKQ0xlU
最近初めてバイク買ったから箕面山にツーリングに行ってきた
あとで知ったけどあそこ2輪車侵入禁止なんだな
余野コンwww
ゆとりオタクのSS乗りもどきと貧乏バイクおじさんの憩いの園。
>>9
ここだったか北摂スレだったかで、誰かが二輪禁止区間マップを公表してくれてたんだけどなあ。
あれどこに保存したっけか。
あのあたりで全日間違いなく二輪走行可能なルートはけっこう限られてるはず。 >>20
いや、近いけど通行禁止曜日時間が個別に入ってた。 大阪のスーパーでドン引きしたこと
・第10位:レジの前に大量のカップ酒が置いてある
・第9位:異常に顔を近づけて肉の鮮度を確かめるおばちゃんがいる
・第8位:駐車場2台分を占有している黒塗りの高級車が停まっている
・第7位:ほぼ骨と尾と頭しかない魚の煮つけが大量に置いてある
・第6位:なぜか寿司が異常に安い…というか惣菜すべて激安
・第5位:刺身を買おうとしたら「あかんで」と後ろのおっちゃんがボソッとつぶやいた
・第4位:デザインがほぼパチンコ屋
・第3位:横にある高級スーパー利用者からさげすんだ目で見られた
・第2位:明らかに残り物を卵とじにしただけの丼が置いてある
・第1位:万引きしたらしきおじいさんが駐車場でおまわりさんに職質を受けていた
>>26
それだ!
箕面茨木方面から余野コンに出るために常時走れるルートはr109しかないんだよなあ。 28774RR2016/11/29(火) 03:49:24.92ID:4fLUrRZq
第5位:刺身を買おうとしたら「あかんで」と後ろのおっちゃんがボソッとつぶやいた
どうみてもこれが1位やろ
玉出で刺身買うのはアカンって、
忠告してくれてるんだとと思われ...
玉出は、チラシの特売品(ただし生ものを除く)を買いに行く店
32774RR2016/11/29(火) 19:22:12.14ID:u+14a74H
鰻たれ飯っていう玉出名物のお惣菜があってだな
>>36
地図を見る限りだと彩都に行く道は規制なさそうだけど、その写真の所まで行くには規制の掛かってる道路走らなきゃいけないから4号線から彩都に抜けるのは無理なのかな? >>39
あ、そうなんだ
じゃあ西田橋のとこの2輪車侵入禁止の標識も無くなってるのか 41774RR2016/12/03(土) 18:17:37.64ID:FhRF+aOz
>>33滝井新地の近くにもある。玉出名物ごっちゃ丼食いてー 北摂で最高速アタック出来そうな道教えてください
短めの直線でもいいから
覆面やネズミ捕りが居ないところ
43774RR2016/12/03(土) 20:45:24.15ID:98Obb3/o
やぼな事は言いたくないが、原二程度ならともかく中型以上なら高速でやった方がよくね?
高速でも良いけど、オービスや覆面でスピード出せるとこが思い付かない
ちょっと遠いけど、北陸道の小松辺りは長い直線があるからオススメ。
交通量も少ないし。
二輪にオービス関係ないんじゃね?
北摂ではないけど天保山〜南港〜夢洲の海底トンネルおすすめ
咲洲トンネルや夢咲トンネルは、
たまに覆面いるから気をつけるべし。
「真田丸」の最終回はどうだった?
別に史実通りにしなくてもいいから
大阪城落城からハッピーエンドかね?
ひそかに抜け出して、朝鮮に渡って王様になったとか
Aグループ
青森、秋田、盛岡、山形、福島、前橋、横浜、長野、静岡、富山、金沢、福井
津、大津、大阪、岡山、広島、松江、山口、高松、徳島、松山、福岡、熊本
長崎、宮崎、沖縄
Bグループ
札幌、仙台、東京、甲府、岐阜、名古屋、京都、奈良、神戸、高知、佐賀
Cグループ
新潟、宇都宮、水戸、さいたま、千葉、和歌山、鳥取、大分、鹿児島
法事のため大阪の実家の帰るため18時台の新幹線に乗った
リュックを上の荷台に乗せて座席に座ってたんだ
新大阪まで1時間半 仕事終わり直行だったため急に眠くなってきて寝てしまった
ふと気付くと窓から京都の五重塔っぽいのが見えた
もうすぐ着くのかと思い起きてた
新幹線の電光掲示板?みたいなところあるじゃん
文字が横に流れていくやつ
その文字がなんか変なんだ英語というかなんというか
「ASASER・・・」
みたいな感じ
なんかバグかな?って思って気にしなかった
新大阪に着く頃アナウンスが流れたんだけどそれもなんか変
何語かわかんないんだよ
どこかの外国の言語というか
俺は「???」状態で新幹線から降りた
改札に向かって歩いて行くと時刻表もあの文字の羅列
ポスターとかも全部謎の文字
切符の文字もあの文字になってた
恐る恐る切符を自動改札に通してなんとか通れた
地下鉄に向かって歩いて行くんだがあの文字は至る所に書いてある
スマホを見たら圏外
構内テレビでは、某前市長みたいなのが写ってて
「我が国は独立しました 〜語が公用語になります」
とか
「戒厳令が〜 勝手な出入国は処罰されます」
とかやってた
俺は思った
「なんだ、今まで通りやん」
大阪のタコ焼きには
キャベツが入っているそうですね
銀だこが宅配サービス始めたけど、
関西人がこのチラシ見たら、腰を抜かすぞ
変わりダネの訳分からんたこ焼きセットばっかりで、
3000円とか4000円とか・・・
子供の駄菓子どころか
もはや、軽食じゃないだろ
大人でも気軽に買えんわ
たこ焼き1個で110円って
S53年生まれだけど、小学生ぐらいのときは一皿9個か、オマケで10個乗って
100円ぽっきりで買えたもんだけどなぁ
近所のおばちゃんが片手間にやってる店でも、いつでもそこそこ美味かったし
59774RR2016/12/20(火) 00:07:46.50ID:YKLkORWg
59年生まれの俺は7個100円やったな。@東大阪
60774RR2016/12/20(火) 00:11:51.69ID:YKLkORWg
自分で焼く10個100円の店もあった。オバハン見てないスキにタコ2つ入れたり…
>>63
そう?摂津-吹田間みんな飛ばしてるからそうでもないのかと思ってた
摂津から南は知らないけど 66774RR2016/12/20(火) 22:20:03.47ID:X4pGcTlq
大阪っ子はチョボ焼きやろ!
ちょぼ焼きって、広島風お好み焼きより
売ってる店少ないような気がする...
道頓堀でのコロンビア人のサポーターの行儀は良かったみたいだね
72774RR2016/12/25(日) 21:08:00.53ID:f+tjaJaR
御堂筋線の江坂〜千里中央
何でもホームドアを付けたりするため
経費がかかるための値上げらしいです。
ホームドア設置が世間の潮流みたいだけど、ホームから落ちちゃう慌てんぼさんの為に
その経費を社会が負担するのはいかがなものかと思うの
お前が注意すりゃええんやろ、どアホ!
>>73
そいう慌てんぼさんが増えてるというか、危険を危険と感じれない人増えてるらしいからな
小さい頃に公園の遊具で怖い思いして限界知るといいらしいが、いまは超安全なのしか残ってないから・・・
そいういう人がバイクや車乗って、知らず知らずに危険なことしてるがソレに気づかない そんな事故が減り、
ダイヤ通り運行されることのメリットは?
まあ俺は年に片手ほどしか乗らんからどうでも良いけど
ガイジに突き落とされる事もあるんだよ?
もう忘れたのかな?
>>76
そういうのは道歩いててもおるからな・・・、信号待ちしてたら車道に押し出されたり
不特定多数がいる外では常に周りを警戒しておいたほうがいい、
特にずっとスマホにらめっこでボサっと突っ立てるのは危険やなあ
ホーム内側おったら安全や、どうしてもホームの端歩くことになったら、落ちたら死ぬ崖みたいに思うことやな 夏なら高山行けば涼しくていいが、冬は地底に潜るわけにもいかんからなぁ。
80774RR2016/12/27(火) 02:21:04.84ID:ThQ479MU
海沿いいけや
東海道〜山陽道間においては、海沿いというのは渋滞と同義だからなあ。
>>76
新今宮で突き落とされたババアだって、我先に電車乗り込んで絶対座ったるねん!ポジション取りしてたことが想像に容易いわww 84774RR2016/12/27(火) 19:46:19.72ID:uvEBqr+q
お前ら電車のホームドアなんか気にしてんじゃねー
バイクに乗れよ!
>>82
妄想が酷いな。
病院に逝った方がいいよ。 >>77
スマホ見ながらホームの端歩いてたり車道まではみだして信号待ちしてる歩行者など
そんな奴を社会が保護するのはおかしいとは思うけどね
ビックバイクでも車道の真ん中を車のように走ると肩身狭いよな〜なんでだろ
まぁ原付は邪魔だけど今は電動チャリのがもっと邪魔で危険 >>87
電動チャリよりもロードレーサータイプのチャリの方がもっと邪魔で危険 >>40
西田橋から北摂霊園方面は2輪禁止だぞ
解除されたかどうかは知らないが標識はある
1週間前に北摂霊園に行ったから見た
なぜかチャリはOKと理不尽な
軽車両も禁止にしろ!危ないじゃないか >>89
西田橋の二輪禁止は解除されてるぞ、標識も無くなった、どこみてるんだか・・・ 96 【hoge】 【12円】 2017/01/01(日) 01:47:55.42ID:jaeZQWJd
ぬーいや
親がどこから来たかでバラエティ豊かなのが北摂だわ.
大阪の正月料理の例
1日:朝おせち 昼昨日の残りのそば 夜スキヤキ
2日:朝おせち 昼おせちまたは外食 夜お好み焼き
3日:朝おせち 昼おせち 夜ククレカレー
4日:朝おせち 昼おせち 夜たこ焼き
>>100
たこ焼きをご飯にする奴は大阪人やないやろ この時期、大阪市内から往復2〜4時間ぐらいでふらっと走りに行くなら何処がお勧め?
マラソンなら
長居公園から大阪城公園が最適
健康のためしっかり準備運動して走れ
「わらじ祭り」
わらじ祭りとは、S県で行われる奇祭である。
当日は、村全体が会場になる。
参加者には、わらじが2枚与えられ、
合図の太鼓とともに村の中に散開する。
そして隠れながら、鎮守社を目指す。
もし、他の者と出会ったら、気づかれないようにして
相手の顔をわらじで張り倒すのである。
張り倒された者は失格となり、「死に」になる。
勝った者は負けた者のわらじを奪って自分の者にできる。
ただしヒットせずに、不幸にもたたき合いの応酬となった場合、
わらじが痛んで分解してしまったら、その時点で「死に」となる。
これを避けるために、「とんかつ!」と叫んでその場から去ることも可能である。
こうして無傷のまま社に入り、一番に拝殿所定の鈴を取った者が
その年の「福男」になれるのである。
>>113
信じられない位暖かいよ。
気温は大阪+3〜5℃だけど体感はそれ以上。
月一で冬キャンプに行くけどこの季節は雨も少なくて快適。 今朝、天気がいいから乗りたかったんだけど、すっげー風なのなw
しかも予報で一時雪とかw
降ったか??
>>121
池田だが午後は降ったりやんだり晴れたりやったで、山のほう積もってるんちゃうか 雪はともかく凍結路面は走りたくないなぁ。マジで死ねる。
幹線道路はええけど、脇道は溶けた雪が凍ってバリバリなっとる、気づかずステーンといきそうで怖い
あと凍結防止剤がまかれた後の道路ね。
路面は凍結してなくてもげんなりする。
そういや今日、新御堂走ってたら
R171の上の高架んとことか、路面が塩撒いた跡で
真っ白になってたな。
新御堂は”凍結注意”の表示が多数あっても実際は凍結は少ないが今日はマジモンだな。
みんなで府道110走りに行こうぜ
余野コンまでたどり着けたら優勝
>>129
いってきたんだが
凍結路ではない、ただのシャーベット雪道だから乗り方でどうにかなるよ?
ステップ加重で車体を振られないようにまっすぐ走る、半クラ長めで後輪の駆動力を意識したアクセルワーク
下り坂は急なエンブレ禁止、フロントブレーキはチョイ掛けだけ、リアブレーキメインで減速 >>130
オフ車?
大型でそれする勇気はないわ…… 高槻のレーシングワールド及び2りん館はレザージャケット取り扱ってますか?
今日高槻の2りんかん行ってきたけど売ってたよ
というかレザージャケットはどこの用品店でも売ってると思う
免許取立の初心者です。
今の時期に走りやすい日帰りのツーリングコース教えて下さい。
池田市からです。
>>134
>>135
ありがとうございます
近場に南海があるのでそっち覗いてから高槻の方にも行ってみたいと思います
できればでいいので価格帯も教えてもらえると嬉しいです >>136
日帰りではないけど池田拠点で初心者が流して走るなら、R173を北上してR372を亀岡方面に走り、R473で
戻ってくるルートはどうだろうか。
その反対回りでももちろん良い。
2時間もあれば周回できるだろうし混むのは池田周辺だけなんで、ちょっとした時間があるときに走るには
ちょうど良いのではなかろうか。
一部日陰が凍結している可能性があるからそこだけ気を付けて。 >>137
>>138
ありがとう。
俺にはまだキツそうな感じがするので、慣れた頃に挑戦します。
>>141
ありがとう。
凍結注意して走ってみます。 >>136
車種を書いたほうがいいな
大型だと高速走って直線続く快走路がいいし、中型スポーツだと山道をクネクネ攻めるのが楽しいし、オフ車なら林道や狭い山道へ >>143
xsr900ですが、高速はまだ乗ったことがないです。 >>144
いいバイク乗ってんね
おじさんと一緒に走ろうか?
君じゃなくて君のバイクに興味があるんだ 148774RR2017/01/24(火) 11:16:51.97ID:ho6gy7bm
27日に109シネマ箕面に行こうと思うんだが最近の新御堂の路面どんな感じ?
>>148
新御堂は半年くらい前からダートコースになったよ お前らこんなの企画したら参加する?
-----------------------------------------------------------------
現地集合現地解散、挨拶不要、参加離脱自由
ただ場所とおおよその時間だけ決めて、集まった人が勝手にラーメンを食う
ちょっとシュールなラーツー
ソロツー行く人が目的地と目印をアップ
参加者はその人の行動パターンと位置を予測して合流を目指す
運良く出会えたらオフ会、出会えなければそのままソロツー
ツーリングに鬼ごっこの楽しさをプラスw
こんなオフなら参加したいw
関東、中京地区の多くのトラックドライバーは、
天王山トンネル、大山崎、橋本、洞ヶ峠を越え西に向かうときには、
さらに気を引き締めるのだという
「いよいよ大阪か・・・」
「また大阪か」
「バーン!」
間違って関係ないライダーに
ストーキングかましてしまいそうだな。w
大阪はなるべく通らんようにすればいい
京都〜亀岡〜篠山〜姫路と行けるし
名阪〜天理〜五條〜和歌山〜徳島でも行ける
南海フェリーは乗って楽しい
さっちゃん最近ツイッターもあまり
更新ないしブログも更新減ったし
どうしちゃったんだろう。
163774RR2017/01/26(木) 23:53:24.87ID:Itq5n/YW
しらんわ
つーか騒いでるの一人だけw
165774RR2017/01/27(金) 22:10:06.19ID:hMSn400+
たこ焼きで白飯を食う大阪人にとっては普通の光景
うどん定食、お好み焼き定食、焼きそば定食は普通にアリだけど、たこ焼き定食は無いんじゃ無いか?
169774RR2017/01/27(金) 23:40:56.26ID:hMSn400+
>>167
たしかに店ではないな。実家ではたこ焼き作りながら晩飯とかあった 172774RR2017/01/28(土) 01:08:03.02ID:15S8/p9h
市内は知らないがそんなバカみたいな文化、北摂にはない
>>172
それやね、無理して関西人になろうとしてる。 たてやん、
さっちゃんがうざい言うてるで。
ツーリングも誘わんでくれやって。
>>174
豊中市民ですがなにか?
服部や庄内は豊中とは思っていない 大阪に近づくほどダメな路線
○雲雀丘花屋敷 高級
○川西能勢口 やや高級
○池田 まあ高級
○石橋 中級
蛍池 中級
○豊中 まあ中級
岡町 不明
曽根 まあ中級
服部(天神) ややダメ
庄内 ダメ
三国 アカン
○十三 注:乗り換えはいいが駅の外に出るな
十三も駅から少し離れれば、
周りは普通な住宅街だぞ。
服部と曽根に高い壁があるのは確か。
あの坂からね。
日本橋の有料駐車場でグローブパクられた・・・今度からは買取MAXちかくの有人駐車場に停めるわ
むかし、基本路駐だったころに二回やられたな>>185
さすがにそれ以降は持ち歩くようになったが、駐輪場ができてからはまた
バイクに残置するようになったんだが・・・
よくもまあ、あんな監視カメラがついてるようなとこで盗みなんてやるな。 188774RR2017/01/29(日) 01:29:55.35ID:PkQDqPJW
グローブパクるとかどんだけ乞食なんやろな
>>187
駐輪場の周りを挙動不審なインド系の外人がうろうろしてたからそいつ臭かったんだが証拠が無いから諦め売られてないかアップガレージやら覗いてみたりしたけど無かったわ
俺が盗られたのはコミネGK-779蛍光グリーンだったからみんなも気をつけてくれ バイクにヘルメットや何やら置いていく人は,落とされたり盗られたりすること考えないのかなと思ってた.
コンビニでタンクの上に置いてるヘルメットが,バイクに人が当たって落下されてるのは結構見かける.
ヘルメットの中に入れてメットホルダに掛けておいたのをやられているから、明確に
盗む意思を持ってやってるのは確かだったな。
しかしまあ、見てくれはきれいだが右の手のひらに穴が開いたグローブなんて
持っていってもしかたなかろうに。
どんな高級品盗まれたのかと思ったらコミネかよ
チャリンコのサドル盗まれるみたいな嫌がらせじゃね?
193774RR2017/01/29(日) 14:11:52.65ID:PkQDqPJW
販売目的ではなく恐らく専用グローブもってない軍手野郎が
パクッタのでは?
かくいう私も12年前に日本橋でハンドルにつけてた腕時計を盗まれましてね
ダイソーの防水の、一度トイレ(大入り)に落としてからバイク用に格下げになったやつ…
200円だったかな…
日本橋なら、
そのまま「カメラのエキサイト」に行けばいい
Joshinとヨドバシが業務提携してたから同じメロディーだったんだな。@エキサイト
198774RR2017/01/30(月) 10:14:01.22ID:pO4XrwVx
針でもメット取る奴がいるな
大阪も全国に合わせてエスカレーターを
「左立ち、右空け」に変更するべきだろう
製造会社としては
京都のように「前に倣う」式がいいみたいだが
製造元は一段に1人止まってろって言ってたと思うけど
>>198
車できてるやつだろうな
ヤフオクで売りさばかれてるよ >>199
ヨーロッパ行ったら大阪と一緒やったな. インカム欲しくて初めてバイクワールド伊丹行って値段だけ見て買えって来たんですけど、
バイクワールドの表示価格って消費税込みですかね?
HP見ても税抜きとも税込みとも書いてないんですけど。
210774RR2017/01/31(火) 11:13:55.71ID:WbOd92+N
江坂テニスセンターの裏のタイヤ屋
Z>>204
電話という方法もあるが、電話代がかかってイヤって人もいるだろう
そこで、多くの店では「お問い合わせ」としてメールアドレスを
載せているトコもある
それをオススメする
しかし、それでも問題がある
仮に内税で「安い!」と思っても
キミはすでに家と店を一往復している、ということだ
もし、購入するのならさらにもう一往復が必要だ
これで、代金の8%分くらいガソリンを消費するのではないだろうか?
そこで、しわい大阪人にオススメする方法として
徒歩で買いに行くことを提案する
運動にもなるし、無駄な贅肉を消費することができるだろう 2142102017/01/31(火) 16:17:03.24ID:hRyl2ZRM
2162102017/01/31(火) 23:24:35.17ID:RVbw//rr
手際も良いから気に入っているよん、
誰も教えてくれないから
インカム海外サイトから注文したわ
219774RR2017/02/01(水) 07:26:14.68ID:yvWvrjRo
店に問い合わせたらいいのに
>>221
めちゃくちゃ時間かかるし
初期不良あったら……
涙拭けよ >>222
海外サイトは何度となく使ってるけどそんなに時間かかった事ないんよ。
今回のもすでに発送してくれてるし、予定では遅くても2週間後に到着予定
まぁ初期不良はメンドクサそうやけどね。 224774RR2017/02/01(水) 20:12:32.70ID:0CAgZ9gs
余野コンに集まる北摂麺部会っていいねw
中華系は発送して2週間後な
発送までに半月かかったりする糞や
>>185
ハンドルにかけてたケンタッキーフライドチキンを数分間の
間目を離したすきに盗られたことがある 昔、車の屋根に置いといたタコ焼きが
目的地に着いたらなくなってた
これだから大阪は・・・・
230774RR2017/02/02(木) 23:20:55.90ID:LklWwvIl
大阪が臭くて嫌われる理由
ビルの駐輪場で立ち小便をしたとして、軽犯罪法違反罪に問われた
男性(36)の控訴審判決公判が7日、大阪高裁で開かれた。
福崎伸一郎裁判長は、現場が公共スペースに当たらないとして
無罪とした1審大阪簡裁判決を破棄、現場は「街路に当たる」として
科料9900円の逆転有罪を言い渡した。
現場の駐輪場が、同罪で規定する「街路または公園その他の
公衆の集合する場所」に当たるかどうかが争点だった。
駐輪場は自転車15台ほどを止められるスペースがあり、
検察側は「公園その他の公衆の集合する場所」に該当するとして
男性を起訴したが、1審判決は「公園などに比べると、極めて狭い」として
違法性を認めなかった。
高裁判決も「公衆の集合する場所ではない」として1審の判断を踏襲しつつ、
駐輪場が道路に面していることなどから「街路」に当たり、
同法違反罪が成立するとした。
閉廷後、男性の弁護人は「現場は私有地であり、街路という判断はおかしい」と
話した。控訴審判決によると、男性は平成27年12月8日、
大阪市福島区のビル駐輪場で立ち小便をした。
こんなくだらないことで裁判をしている
町なかで立ち小便しておいて逆ギレするアホが町にいっぱいいる、ということ
>>234
なんとしょーもない街に暮らしているのかと、自覚できました。
ま、うちの近所は犬の糞いっぱいなんやけどな。 ひき逃げ犯
現場付近に舞い戻り、車の部品を拾っていたところを職務質問され、
走って逃げるも取り押さえられる
阪急(レール幅1435mm、直流1500V)
南海(レール幅1067mm、直流600V)のため、
堺筋線は阪急乗り入れが優先され、南海は相互乗り入れ、直通運転ができない
京阪(レール幅1435mm、直流600V)
近鉄(レール幅大阪線1435mm、南大阪線1067mmで、直流1500V)
大阪市交通局(レール幅1435mm、直流750V、第三軌条集電)で
まったく規格が異なるために、相互乗り入れができない
東京地区は、各私鉄と東京メトロが相互乗り入れ前提で計画を進めてきたため
相互直通運転が実現している
大阪地区は、歴代の大阪市当局が市内交通を独占的に行うために
地下鉄を独自規格で設計し、かつ各私鉄のしない乗り入れを制限した
これが数十年後、あだとなり大阪都市交通は欠陥だらけになった
>>237
阪急と地下鉄堺筋線が相互乗り入れできてるってことは、
レール幅だけが問題で、電源とか集電の仕方は関係ないってこと?
なら、近鉄や京阪も地下鉄と相互乗り入れできるのでは?
なんかよく分からん説明だな・・・ トンネルや施設のサイズも違う。
基本的に地下鉄は建設費を抑えるためにサイズが小さい。
免許をとったのでバイク(250ccMT)を買おうと思ってるんですが、
高槻に本店を構えるChopsっていうバイク屋さんってどうでしょうか?
評判がいいとか悪いとかありますか?
初バイク購入検討中です
評判良い店ってある?
東大阪の山輪はどう?
箕面から東大阪は遠いよ。
>>241-243
やっぱりそうですか・・・。 ありがとうございます。
厚かましいですが、ついでにお勧めのバイク屋さんとかも教えて下されば嬉しく思います。 >>244
山輪の自転車メインみたいな店先で一台買ったけど、
案内はキッチリ届くし整備もちゃんとしてくれるしで、なんというかいい意味で普通のお店だった
はじめは色々バイク揃えてるだけの、安く売りゃあ客来るだろ的なお店なのかと思ってたけど、
整備のお兄さん気さくだし事務のお姉さんカイデーだし、俺は好きだよ
とにかく珍しいバイクでも新車が安いよね
欲しいバイクが自宅近所で売ってないならアリなんじゃないかな
俺はそのクチだった >>246
ありがとう。
安いんで対応とかどうなんだろうかと気になってました。
欲しいのが春頃発売みたいなんで発売日決まったら一度行ってみます。 山輪=ゲンズだよね?
ゲンズは家が近所だったこともあり十年以上前に一度だけ新車を買うつもりで行ったことあるわ。
その時は無愛想な店長っぽいおっさんとヤンキーみたいな女店員がいたな。
無愛想な上に何を聞いてもピンとこない返答をされて気分も悪くなったし、納車費用がかなり割高だったので結局買わなかった。
あとでまわりのバイク乗りに話したら、皆「無愛想」というのがゲンズに対しての共通意見だったな。
今はよくなったのかな。
ゲンズで納車から世話になってるが、別にどうということはないな、良くもないけどね
俺のは輸入車だし、細かいクレーム内容言うとバレるから伏せるけど、最低限しかしない店
こっちの言ったことしか整備しないから、余計なお金は掛からないのはいいかも
店の姉ちゃんヤンキー上がり丸出しだけど、こっちも別に悪いことはしない、ただの事務員
店長はなんつーか、合わない人のほうが多そうだね
整備員は、腕は何ともいえないけど、整備のリーダーっぽい兄さんは誠実な感じはする
結論、自分でじかに対応してもらって好きにしたらいいw
新車のアフリカツインをドリームと比べたら20万以上安いから無愛想位は気にならないわ。
ゲンズ見に行ったことあるけど確かに無愛想だったし2度行く気はしないな
整備は他で頼めば良いと思う
バイク買ってはないから確かなことは言えないけど店の雰囲気はMFD大阪はいい感じだった
253774RR2017/02/11(土) 23:48:34.86ID:B2PS1xRh
阪急三国駅の近くの荒木モータースや、阪急曽根駅近くのGARAGE21は愛想良いし腕も良いと思う
お世話になっている店です
GOOBIKEのレビュー読めばわかるけど、MFD大阪は客への連絡をとにかくしてこない店。
あと整備力もかなり怪しい。
中古車にも一応保証が付いてるけどアテにするな。
あそこは赤男爵と同じで、いろんなことを覚悟した上で車体だけを買う店。
>>255
そうだったのか
適当なこと言って申し訳ない 従業員をリンチして殺したクレイジーなんとかムカイってビグスク専門店あっただろ
あの店って店名変えて営業してるの?
>>245
高槻でお勧めできるほど良いバイク屋ってのがなぁ〜
ちょっと離れるけどカワサキ系ならスポーツインとか
ホンダ系ならモトウィン辺りが購入後もメンテとか含めて付き合えると思う 2ちゃんねるで店の評判を聞くあたりが…
結局は人間同士、周りの評判よくても自分が合わなければ。
個人的にはきちんと適切なアドバイスができる店がいい店だと思う。
売りたいだけバイク屋、安いだけバイク屋なんか最低よ。
>>258
今はモーターネットって名前じゃなかったっけ? >>259
ありがとうございます
住んでるのは吹田なんですけど、欲しい車種の欲しい色があったので。
ほしいのってのはR25なんですけどね・・・ パルスか山輪みたいに安いとこで買ってメンテやカスタム専門の馴染みがあればそこで見てもらうのが一番いい気がする
北野高から一浪して駅弁大(一応国立)て恥ずかしいか?
この天気じゃ明日も無理だな。
関東の方がよく晴れるのな。
272774RR2017/02/17(金) 21:28:35.70ID:+xjliCCG
____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | マジですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
’, -‘ ノ ヽ:::::::::’, -‘ ノ ヽ::::::::::丿
276774RR2017/02/17(金) 23:48:51.99ID:c3j8u2uO
あぁ試乗かゴメン。
試乗はかなり人が居てコースも短くて
あまり乗れなかった記憶がある
家出中の昨年12月に大阪府内で自転車を盗んだとして、
青森県警五所川原署は17日、同県鶴田町の道の駅「鶴の里あるじゃ」にいた
無職少年(18)を窃盗容疑で緊急逮捕し、18日発表した。
容疑を認め、「自転車で青森まで来た」と話しているという。
署によると、少年は昨年9月、家族と暮らす横浜市の自宅から家出。
同12月中旬に大阪府守口市のハンバーガー店の駐輪場にあった
同府内の男子高校生(15)の自転車(1万円相当)を盗んだ疑いがある。
少年はこの自転車で北上し、17日に鶴田町の道の駅に着いたが、
午後6時の閉店後も帰らないのを不審に思った従業員が通報。
駆けつけた署員に「自転車は盗んだ」と話したという。
所持金は数円だけだった。
もう日本国内でも構わないから延々下道を行って、行く町々で3日滞在→次の町へ・・・
みたいな旅をしてみたいわ・・・
欧州とかならもっといいんだけどねぇ
>>279
日本てかなり移動しないとどこも同じような街じゃん? >>280
と、思うでしょ?
案外そんなこともないかもしれないらしいぜ。
3日くらゐ滞在すると案外そういう差異が見えてくるかもしれないと思ってさ。
伊賀とかはなんか面白いことやってるみたいだし。マーケットだっけな? 大阪市内だけで、十分差異が体験できる
「日本にもこんなところがあったのか・・・」
と
バイクよりも自転車の方がいいだろう
宿泊は、そこいらの公園でおk
>>281
そうかぁ。そういう探究心を持って街を見ないといかんね。
確かに日本て隣の県に移動しただけでも言葉が違ったりするもんなぁ。 大阪全市制覇とかしてみたい気がしてきた
どうしても走りたい道や目的地があってツーリングしちゃうし
行った事ない市に行ってみるのも楽しいかもしれない
大阪制覇するなら90年代にやっとくべきだったな
今更もうどこも似たような風景だよ
役場巡りは面白くなさそうだな
せめてその市町村で一番有名な所・・・と思ったが何もない所ありそう
>>287
あと20年後には
『やっぱ20年前に行っとけばよかった』
って言ってるよ。 >>293
警察行ってお参りしたいからと言えば1年限りの通行許可を貰えるとか以前誰か書いてたぞ。 歩けるような道と違うで。
つうか、北摂を走り回るようになって7年近くなるが、あの辺の道を徒歩で
移動する人なんて見たことないわ。
たまにジョギングしてる人いるけどな。
それにハイカーは自然歩道とかの山道使って、勝尾寺近くまで行けるっしょ。
301774RR2017/02/23(木) 19:36:03.64ID:RRc6kTj7
>>285新地制覇とかどう?飛田松島信太山今里滝井…北大阪は滝井だけか あ〜でもバイク置けるかな・・・
宝山寺はすぐそばに駐車場があって止め放題なんだが。
306774RR2017/02/25(土) 12:14:23.37ID:g9EGwb2p
大東2りんかんいってるやついる?
308774RR2017/02/25(土) 19:48:54.45ID:mBy10AoR
310774RR2017/02/27(月) 17:16:11.15ID:CElxgzIU
鈴鹿のファン感行く人いる?
4日に名阪国道経由で行こうと思ってるんだが
5日に鈴鹿行くよ
八ヶ岳スモークと焼肉ランチをアテにビール飲むから、近鉄でだけど。
313774RR2017/03/01(水) 00:28:30.53ID:8mgb5HeH
314774RR2017/03/01(水) 00:34:05.00ID:8mgb5HeH
315774RR2017/03/01(水) 00:49:11.00ID:yVdr+gPK
また中途半端なところに…
ちなみに俺>>314の近くに住んでたが立地が悪いのか入る店舗は閉店続き
俺の記憶ではホームセンターナカイ→コジマ→ヒマラヤ
立地は絶対に外環の方がよかったはず 316774RR2017/03/01(水) 01:08:11.59ID:8mgb5HeH
現状の店舗だとタイチ本店と競合しちゃってるんだろうな
車線の関係で、北側からだとめちゃくちゃ行きにくい場所にある
車だと、行く気がしない。
安全運転のオレはバイクだと大きく迂回するハメになる
>>316
タイチに客入ってる?
リニューアルして前よりイマイチになってもう一度も行ってないわ。
通販ではタイチ製品愛用してるががが。 大阪市内からの俺は、二輪館よってタイチ経由で阪奈道路ってのがお決まりのコースだったのに残念。
門真までいくのはなんか邪魔くさいな〜
今年のモーサイ初めて見に行こうと思うんですが、行くなら車バイク電車どれがいいのかな?
色んなバイクに跨がりたいんだけど、待ち時間ってかなり長いですか?
323774RR2017/03/01(水) 12:41:55.22ID:NpA86KEL
>>323
ありがとう、凄い人混みの写真ばかり見てたんで駐車場や駐輪場も待ち時間とかあるのかと思ってました。
試乗はするつもりないので、色んなバイクに跨がってきます。 >>322
ごめんアンカ抜けてました。
大型免許取ったばかりなんで楽しみで仕方ないです。 >>324
バイクではあまりオススメはしない。
勝手に跨ったりする奴もいるし
結構つめつめに止めさせられる。
早いうちに行けば車の駐車場は
止めれるはずだから車がいいと思うぞ。
電車は どっちみち帰りはラッシュに巻き込まれるから
電車の方がラクダ
試乗するならヘルとグローブ要るからバイクで行くけどな
329774RR2017/03/02(木) 00:35:27.77ID:6LKxy993
>>313
どこだよと思ったら試験場のところか
いつも行く寝屋川より近いかもしれん 331774RR2017/03/02(木) 00:59:15.73ID:v1fSZBok
SOXも併設だから門真試験場で免許取りに行くやつを狙ってそう
なぜ、大阪人は
公の場で、公職の者が
「ボクは〜」
などと堂々と言えるのか?
東京だったら
「私は〜」
と社会人が言えなかったら
痛烈な批判を浴びる
334774RR2017/03/02(木) 19:40:30.32ID:xzkCRE1e
知らんがな
>>333
ボクちゃん、くだらない書き込みはやめておきまちょうねぇ〜〜 >>333
大阪に限らんやろ。
石原慎太郎なんて80越えてボクだからな。 >東京だったら
>「私は〜」
>と社会人が言えなかったら
>痛烈な批判を浴びる
東京から半年前に大阪へ引っ越してきて来たんだけど、あんまりテキトーこいてんじゃねーぞタコスケ。
ナニワの商人達の逆鱗に触れたようですな
元東京と称する者まで汚染されてるし
大阪はタンツボだから仕方がない
いやいやいやいやマジでマジで。
東京は全国各地から人が集まってるから少々の言葉使いの違いなんて気にしない、つか気にならない。
が、むしろ大阪の方が標準語使ってるとよそ者扱い酷いし下手に大阪弁を真似したら批判される。
よそ者にしてみれば東京の方がよほど住みやすいよ。
方言とかどうでもええわ
会話で意思疎通が出来ない奴はどこ出身でも俺は嫌い
>>342
これが下品な大阪か
北摂では標準語でも何も問題ないんだよなあ
お前らみたいなゴミが大阪のイメージ悪くしてるって理解してるー? こんなローカルなスレにいちいち絡んでこなくていいから
むしろ摂津が大阪であって、
市内は「なにわ」だからな
下品な大阪土人バカばっかだなwww
淀川以南の野蛮どもは津波でも来て全滅すれば良いのに
そういや、万博特需以降も十三辺りから上は竹藪って言ってたな
万博前、未だ新御堂ができる前の東三国辺りは
田んぼだらけで、牛がいたりしたもんさ。
352774RR2017/03/04(土) 12:47:35.34ID:XMuEqKgr
新大阪、西中島あたりは
井戸を掘っても水が出なかったから
普通の人は住まなかったんだよ。
おうおう、阪急沿線の高級住宅地がそんなにうらやましいのか
昔から、関西の富豪は市内は単なる仕事場と割り切っていたからなー
>>354
だから貧乏どもはせっまい家にすんでるんだよな(笑)泣けてくるわ 北大阪じゃないけどもしかして帝塚山で車三台とめられる嫁の実家って結構…
帝塚山は、戦前の高級住宅街
今はそうでもない
しょせんは住吉区・・
帝塚山学院?
ダミだよ
御三家にはかなわない
駅前ビルの地下・・・いやなんでもない
当時あの辺りの土地所有者は随分苦労したろうなぁ
それはさておき今初バイクにルネッサを買おうとしてる香具師についてどう思う?
知り合いの息子で大学生らしいんだが
勝尾寺行ってきた。 いや停めるの面倒だったんでほんとに行ってきただけだが。
通行証もらうのに自賠責と車検証と免許証を要求されたぜ。
免許だけでいいだろうになあ。
んー、でもルネッサだとメンテナンスとか部品代とかどうなんだろうねぇ
名前が書いてあればそれ事は足ろう。
行くのは人であってバイクではない。
昨夜、四條畷警察付近の高架北行き降りてすぐの信号付近で大事故みたい
バイクや車がボロボロだった。ライダー大丈夫か?
同時刻頃、その近所の踏み切りで人身があり、両方の現場に通りがかったので心がザワついた
あの交差点は重大事故が多いので、阪奈や2輪館帰りは気をつけて
>>370
お前に言われんでもみんな気をつけとるわボケ 松井知事みたいな顔
細四角い黒い太縁メガネ
濃い眉毛
キツイ目
眉間にしわ
やすしもあんな顔だったし
くいだおれ人形にも似てる(ただしこいつは丸メガネ)ような
あの手の顔が、
大阪人にウケがいい顔なのか?
政治家の顔としては、どうかとも思うが
鴻池のほうがヤバいわ
見た目も公道もゲンドウも糞ジジイ丸だし
そういや御堂筋で白バイと車の事故があったらしいな
ヒで目撃者捜してたぞ
YSP箕面ねえ‥‥店長が暗くておまけにアホ。
挨拶も出来ない店長以下アニメ声のキモい店員と同じく挨拶出来ない&感じ悪い経営陣と思われるじじい。
まあこんなに感じ悪い店も少ないよ。
工場長だけは礼儀正しく腕もいいので仕方なく付き合ってあげてる。
何軒かysp行ったけどあたりの店はあまりなかった気がする
387774RR2017/03/11(土) 12:28:43.98ID:iippkmXi
YSP大阪鶴見の評判はどうですかね?
>>385
80年代のバイクブームの惰性で成り立ってるような店はその頃の感覚が未だに消えずに殿様商売が多いな。
ここは下品な車を来客用の駐車場に止めてる時点で経営者としてアウト。 >アニメ声のキモい店員
これは、男か女でだいぶ変わってくるな
神谷浩史、古谷徹みたいな奴とかか早見沙織みたいな奴とかか
ドブスだけど声は皆口裕子「いらっしゃいませ、おじいちゃん!」
個人経営のバイク屋はどこともロクな奴いねぇ
居たとしてもメカニックとか、でも経営がそんな奴なんで長続きしない。
393774RR2017/03/11(土) 22:38:23.77ID:we/7ISt0
>>387
おれ鶴見でお世話になってるよ。特に悪いと思ったこともないしいいと思う。
店長の私物のXSR900とか試乗させてくれたし。
店舗は他に比べたら狭いのでこじんまりしてるけどそれくらいかな。 今里筋のGLADだったかホンダとKTM扱ってるとこは最悪だったな
暖かくなってきたからか、御堂筋を騒音集団が流しててうるさいな
オレも先ほど見たわ。凄い数やったな、日の丸翻して。
何かあったんかな。
森友の玄関に3.11なんちゃらっていう
落書きかかれてるよなw
豊中にあるボッタクリ店、まだあった。
少し高くても安心できるお店でって書いてる(笑)
地下鉄・なにわ筋線に阪急乗り入れへ
梅田までの事業免許は南海が取得
阪急京都線はすでに堺筋線に乗り入れていることから
なにわ筋線乗り入れは阪急神戸線が濃厚
またマルーンの電車が南部のキチガイに汚される
404774RR2017/03/17(金) 12:45:17.91ID:6jX/ORkD
線路幅違うから十三で乗り換えなあかんねんで
堺筋線の時にも
阪急DC1500V・1435mmに対して
南海DC600V・1067mmで両方をつなぐことは不可能だった
昔の都営地下鉄一号(浅草)線開通当時
関東では、京浜急行の規格に合わせて
京成側が変更したことがあったが、今はさすがに無理
結局堺筋線の場合は運輸省の裁定で、
「阪急とつなぐように」
と現状になった
今度はどうなるか見物である
407774RR2017/03/17(金) 15:48:51.37ID:yP7RzYzi
鉄オタは想像でドヤ顔で語るからなぁ。
十三の地下に狭軌の駅を作って繋げると報道されとるやろ。神戸線やらがそのまま入る事は無い。
配電系統は違うが近鉄が中央線に乗り入れてるような形。
因みに想像をドヤ顔で語るのは鉄オタじゃない何かだよ
409774RR2017/03/17(金) 16:18:51.10ID:5z7hHgz/
いいんだよ
鉄道マニアが夢を語っても
夢なんか何もない虚無主義のお前らよりよっぽどマシ
カスはひっこんでろ
渋滞がしんどいからバイクごと運んでくれる電車ないですかね
昔あったなあ、モトトレールとモトトレインだったかな
そもそもカートレイン北海道がそれほど盛り上がらなかったからな
もっと需要があると思ったが
とにかく、運賃+特急券+寝台券+車両輸送料と高かった
これなら、飛行機で行ってレンタカー借りるのとさほど変わらん
移動時間に腹減るから食事代も入れたら飛行機より高いかもしれん
マイカーで回る、という良さもあるが
大部分の人はそれほどこだわりがなかった
413774RR2017/03/17(金) 18:01:26.50ID:aUDezcn6
>>409
板違い。何が夢だw 四畳半の部屋で模型でもいじってろよ。 >>413
おまえはあいりんの3畳間でマスでもかいてろw 415774RR2017/03/17(金) 20:12:57.28ID:o2apKqK7
416774RR2017/03/17(金) 20:17:34.26ID:qjdeXMCr
ほれ、さっさと寝んと明日の日雇い労働に差し支えるぞ
夢のない奴はさっさと出て行ってもらおうか
南海部品本社店(梅田)に行ったんだけど
ツナギがNANKAIだけで残念でしたぁ
419774RR2017/03/18(土) 06:20:28.10ID:i4ct+rRl
>>418
だから、そう報道されとるし、そう言ってるやろ。
わざわざソース引っ張ってきてアホやなぁ。さっさと巣に帰れ。 420774RR2017/03/18(土) 10:52:11.23ID:IiRt51gM
>>419
乗り入れのことなんぞ全然言っとらんわ
ノウタリンのドアホか 421774RR2017/03/18(土) 11:21:16.24ID:ngCK3Y+P
>>420
乗り入れが標準か狭軌かの話してんのに、ホンマもんのアホやね。びっくりしました。 422774RR2017/03/18(土) 11:49:34.58ID:qDORkkDY
>>403は阪急も乗り入れると言っていて
その通りなにわ筋線に乗り入れるから正解
間違ってるのはお前
残念でしたw はははは
しかたないよ
どいつもこいつも自分が正しいと思っているからね
戦争なんてこんなもんだよ
どうせレスがめったにつかない過疎スレだ
南大阪スレとは大違いのね
レス数が伸びたのを幸いに思うことさ
425774RR2017/03/18(土) 19:06:17.60ID:A+vvpdQ7
鉄オタは鉄グズへ
426774RR2017/03/18(土) 20:58:10.30ID:BoaxH4g6
モーターサイクルショー行ったやつ居ないのか?
ETCポイントに参加していた阪神高速が
今は京都線を除いてなくなった理由って誰か知らんか?
>>426
初日に行ってきたぞい
人はそれなりに多かったけど死ぬほどじゃなかった
試乗会は結構混んでたけど、連れ合いも二輪免許持ってたら並ぶのには気を使わないと思う
この手の催事は初めて行ったけどめっちゃ楽しかったわ 乗ったのはVERSYS250だけど、シート高が高くてちょっと焦った
ホビット族は悲しいねぇ
>>432
10時に到着
試乗会が既に二時間待ち
べるしすは小さすぎてだめだった巨人族
両極端は辛いですな >>433
オラ身長よこせゴルァ!そんなにいらねぇだろ(゚д゚#)ゴルァ! 身長182cmの俺、身長コンプレックスとは無縁だ。
でも、その2cmは要らんからあと2cm長かったらなぁ。人生変わってたと思う。
437774RR2017/03/20(月) 06:38:25.88ID:IVA7r3RI
ナニの話か
行きたかったけど、久々に暖かく天気良すぎて、山奥へ走りに行ってしまった
大阪は、バイク窃盗が30年連続全国最悪だし
イタズラも多いし
当たり屋も当たり前のようにいるし
頭おかしいようなのが車転がしてるし
ヤクザに半ブレにチンピラに愚連隊が街にウヨウヨいるし
こんなトコでバイクなんぞに乗る奴の気が知れない
>>443
とは言え、所詮日本なんだからと思ってたらホントに酷い土地だった。
保険料で違いがわかるよね。 俺も大阪でバイクと車盗まれた事あるよ。
先月も上新庄で親戚がアドレス125昼間に盗まれてたわ。
447774RR2017/03/21(火) 20:49:07.16ID:xSUIKPjT
東淀川とかB地区の塊りだろ。チョンも多いし
良い地域・・・池田、みのお、吹田、高槻、島本郡、豊能郡
枚方市、大東市、
まあまあ・・・豊中、茨木、門真、平野区、四條畷、
悪い・・・東大阪、八尾、市内全域
不明・・・それ以外
南部対象外
俺は横浜から大阪に引っ越してきたけど、盗難、悪戯、嫌がらせは横浜のほうが酷かった。
>>449
住んでる期間が違うだろ。
長く住めばわかるよ。。。 >>448
平野区と門真市がまぁまぁだと?
おまえ適当に書いてるだろ? ついでに豊中は上位だろ
さらに豊能郡は格下
どんな意図で作ったんだw
455774RR2017/03/21(火) 22:52:54.83ID:kdQn6PiK
枚方出身の尼崎住みだけど、枚方では5年で2回バイク盗られた。尼崎に19年住んでるけどバイクはイタズラすら無い。
枚方では目撃者証言から中学生が犯人と分かったので直接乗り込んだら、俺の目の前で犯人のガキが母親にぶっ飛ばされた。バイオレンスやった。
えらい言われようでんな・・・
sageられた住民の方でっか?
462774RR2017/03/22(水) 01:06:19.67ID:4Y7U7Mi5
>>455
箕面って最近やたら宅地開発してるけど、所得1位なんか
171沿いのサービス業しか無いイメージだけど、郊外ベッドタウンみたいな感じなんかね 465774RR2017/03/22(水) 07:30:16.17ID:jx4jZG1q
みたいじゃなくて、ベッドタウンや。
平野が治安まあまあとか草生えますよ
羽曳野市民より
470774RR2017/03/22(水) 11:44:10.91ID:if1B3oEe
大東が良い地域とか適当すぎだろ。
豊中は場所によって極端に分かれるな。
高槻は地域で非常に仲が悪いですw
まちBBSでいつも揉めます.
大阪の治安レベルの区別は簡単だろ?
阪急より北か、南か
それだけ
大阪はラーメンが質・量とも最弱地域だから
和歌山まで遠征するといいだろう
スタミナを求めるなら天理ラーメンもオススメだ
豊中駅から徒歩3分の俺は勝ち組だった?
>>474
ラーメンツアー行くぜ 豊中駅周辺なら、麺哲、謙信、マルショウ、六道くらいか
天理スタミナラーメン美味い。
針テラス行って腹減ってたらたまに食うわ。
480774RR2017/03/22(水) 18:11:07.94ID:yjVKnu/o
以上、豊中の食べログおじさんのコメでした。
虎と龍とか、来来亭とか、そういうチェーンの安っぽいラーメンのほうがスッキやねん
山盛り系のラーメンなら箕面のちぇりー亭好きだな
盛ってる野菜を中華の野菜炒めみたいな味付けにしてあって好きだ
486774RR2017/03/23(木) 03:22:40.70ID:xjLqCYn8
豚の餌みたいな残飯系はゴメンだわ。
けど、人それぞれの嗜好品なだけに店は潰れねぇもんな。
ラーメン屋を流行らせる要素は
1に量
2に油
3に立地
4に値段
5に速さ
6に味
7に店主の人柄接客
8に清潔感
だし
>>382
店長がアホかどうかは知らんけど、対応は悪く無かったぞ。でも、友人から聞いた話だとそういう話だった。
経営陣は知らん。とりあえずレクサスは目障り。奥の隅に止めてるけど、逆に目障り。 490774RR2017/03/24(金) 02:12:19.36ID:/IW6KcBp
しらんがな
>>489
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言えない店長をアホ以外で表現のしょうがない。
あと目障りな車は第2駐車場へ止めておけ! 493774RR2017/03/24(金) 11:18:16.32ID:CtHGJt0/
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」さえも言われない買う気の無い来店客もアホなんでしょうな。
いや・・・
バイク用品店では、来店しても何も買わない客もいよう
しかし
ラーメン屋ののれんをくぐったらみな何かを注文するだろう
しかし、有名店やへんくつオヤジの店では
カラッって扉を開けても何も言わないし
客の方を見ようともしない
こちらから声をかけて初めて一瞥だけする
むしろ、それが一流店のプライドというわけさ
しかし、そういうオヤジも
半グレ格闘家みたいなやつがきたら
「へい!!いらっしゃーーーーーーいませ〜〜〜え!!!」
という
あんまり有名店ってのに並んでまでは食べに行かないけど今どきそんな店主いる?
店員がやたらうるさい店の方が多い気がする
>>491
え。普通に挨拶は出来てたけど。ってか、バイク屋で「いらっしゃいませ」って聞いたことないな。普通に「こんにちは」ばっかりだわ。まぁ、客によって違うのならあかんなぁ。
第二駐車場なんてあるんかい。レクサスは嫌いじゃないけど、あれは障害者スペースに止めてる車の不快感に似てるわ。 >>493
新車1台買ってるんやけどな。
あとそれに伴うパーツとかもちょこちょこと。
勝手に買う気ないとか決めつけてアホ呼ばわりはアカンなー
前提条件変えてやり直しな。 >>498
まあ店長が挨拶出来ないと言いたいわけで。
他の店員は何らかの挨拶はするよ。
第2駐車場は細い道挟んで裏にある。 501774RR2017/03/25(土) 01:36:29.85ID:qUuAimmn
>>499
万人に挨拶せん店長ならアホやな。
あんただけに挨拶せんのなら、あんたがアホかカス程度の客で、失っても痛くも痒くもないクレーマー程度の客なんやろうな。 4輪OKで2輪NG指定
4輪もNGにしろよ
暴走族は4輪もいるし、2輪だけ禁止って意味わからんて
こけたら後続の4輪も危ないって?
だったら公道すべて2輪禁止しろ
やりかねんな、行政は2輪嫌い(自転車は好きと言う変態っプリ)な連中だらけだから
なんだこのチラ裏は
YSP寝屋川ってどう?
こないだ行ったら感じ良かったんだけども、上に反対のことちらっと書いてるもんで
YSP寝屋川をおすすめしないと書いたのは俺ですが
買ったのは中古車だったけどホーンはならなくてスロットル側のスイッチボックスはピン折れててくるくる回る状態で納車されかけた
ホーンはその場で交換してたけどスイッチボックスは部品ないからタイラップで固定して乗って帰った
彼ら納車整備って何したの?
>>501
なんか悔しさ漂ってたった数行にアホとかカスとか散りばめすぎ
アホそうな書き込みご苦労さんやな >>504
そこではないけどその近くのYSPでオフ車買ったときカッチカチの乗り心地にびっくりして見てみたらブロックタイヤの空気圧3kg、チェーンの遊び殆どなしでサスがストロークしてなかった。
それを店に言うと「空気は徐々に減るしチェーンは伸びるから大丈夫」
‥‥らしいです。バイク屋なんてこの程度。 >>506
やっぱカスはどこ行ってもしっかり対応されないのねw >>504
俺はとある新車を買おうと店に行ったが、対応悪くて他所で買ったわ。 20年物の大型二輪を初バイクで買ったけど、店行ったのは契約の時と納車の時だけで、もう何年も行ってない
キャブ設定が滅茶苦茶で何とか動くって状態だったけど、機械好きだから車検含めて全部自分で何とかしてる
ただ、インターネットがなかったらやっぱ無理だっただろうな、情報もパーツも店に行かなきゃならんし
ヤマハってysp以外で買おうと思ったらバロン?ヤマト?
地雷や 地雷や
地雷や 地雷や
バイク通りを受け止める そんなでっかい心が欲しい〜
516774RR2017/03/26(日) 23:40:07.00ID:IZ81USxm
大阪市交通局解体
史上初の公営地下鉄もろとも民営化へ
自民議員団賛成に
>>516
ここでアドレスv125gとv125sと乗り継いで買ったけどいい店主だったよ
じっちゃんと奥さんで仲良くやってる感じ
忙しいときは近所のおじさんがやってきて作業しだすけどw まあ赤男は日本の二輪文化を衰退させた張本人だからな
バイク屋=いかがわしい人種みたいな
自浄力は無いのかね
>>516
まぁ、それが個人経営本来の姿なんだけどね。
そういう店が無さすぎるんだよね
俺がバイク買った岡山の店も店主や奥さんは対応いいけど、息子が高飛車のボンクラ。
このままじゃ次の代になったら潰れるなおもたわ。 YSP駄目っぽいのって会社人未経験な店長のせいかな・・・・
CAたちには成田便は人気があるが、
関空便はダメ、
サービス品も隠す
大阪便はキチガイとDQNとズーズーCのが多いからなんだって
>>521
個人経営(鰍ナも汲ナもない)のYSPってまだあるの? 昨日夕方、高槻レーシングワールドから南へ、すり抜けもままならぬ酷い渋滞だった、いつもあんなん?
ケイジバイパスまで戻ってから第二京阪で市内に入ったよ
527774RR2017/03/29(水) 12:52:14.91ID:Y0J9P/S7
代金を振り込ませて
店が倒産
「臨時休業」と貼られた店の前には、
代金支払いを終えた客や
何らかの取引をしていた業者が
血相を変えてつめかけ
ものものしい雰囲気
店では対応する社員の姿もなく
社長は雲隠れ
債権者集会は開かれるのか
今後の詳細は一切不明
171の高槻市内は通りたくない、右折レーン無いから実質1車線だし幅が狭い
歩道も狭いから自転車出てきたら危ないし
>>530
あの右折レーン無いの、二輪ならまだいいんだけど
四輪で走るとき難儀するんだよな。
右レーン空いてるからって安易に入っちゃうと、右折待ちトラップにつかまっちまう。 532774RR2017/03/29(水) 20:17:24.13ID:PtGD/CuA
171は八丁畷が鬼門
八町畷の交差点って右折専用レーンでもないのに右側車線で右折せず先頭で信号待ちしてたらクラクションならされるよな
あれ意味わからん
高槻171西向きは新幹線高架のところに右折トラップが増えた。左折するトラックも多いから難儀やな。
次にイオン越えて土手で安易に右車線行くと橋で右折トラップ。さらに土手降りた丸大ハムんとこの交差点で右折トラップ、しかもすぐ先にバス停。
つるやゴルフ越えたら八丁畷トラップ
高槻橋東詰めトラップ
大畑交差点トラップ
まあこれぐらい押さえておけば何とかなる。
535774RR2017/03/30(木) 01:10:59.08ID:H6VLqOcc
ハニートラップは何処ですか?
俺は豊中だから、もっと手前で2号線へ向かうために脱出してる
171ってなんか呪いでもかけられてるの?
あの交通量で一車線とかキチガイ
八町畷周辺を夜間工事してるけど何してるのかわからんけど進行がすごい遅い
いつまでやってんのっていつも思う
539774RR2017/03/30(木) 08:04:50.81ID:VJTHie/x
運転下手糞は流れに乗れんし、171や抜け道の西国街道も苦痛なんだろうな。
そんなのはどこを走ろうが同じだろうけど。
>>538
高槻の171の工事はだいたい新インターの関係やろな。
新幹線の高架のとこは貧相な右折レーン出来てたわ。 高槻民なのでR171は出来るだけ通らないルートを使うけど
>>531
車線変更が面倒くさいからずっと左車線だな.
>>533
R171西向きかな?右折信号で北向きに右折したい奴が
「行くぜー( ゚∀゚)<プップー」って鳴らすんやろな.
>>534
新幹線との井尻交差点には高槻東道路(高槻ICにつながる道路)への道が繋がった.
将来は少し東の五領小学校あたりでr14ともつながり,R171の交通量が減る予定. 流れが変わる空気感じる区間あるよな
171は箕面
173は川西
176は宝塚
だと思ってる。
171は茨木と箕面の境目の標識のところで空気の壁みたいな温度差感じる時あるよな
京都市内から山科着た時みたいな
544774RR2017/03/30(木) 23:26:51.61ID:H6VLqOcc
ただ車線幅が広がっただけ。
>>545
そんなの福知山とか色々あってキリがない。
流れが変わるよね?と感じられた場所は、車線幅員が標準化されてる場所。 八丁畷、南北方向はずいぶん前に改良されてるよ。
東西方向も工事が出来たんかな?
549774RR2017/04/01(土) 14:47:54.54ID:cCTcn3NB
八丁畷、東西スムーズ!
551774RR2017/04/01(土) 17:56:14.04ID:fonvVWup
ああ、西向きはそうやね。
553774RR2017/04/02(日) 11:36:32.01ID:H5jQBlWa
大東2りんかん閉店日
元々タイチ行くついでだったから、利便性はあんま変わらんかな
大阪全域で
希望ナンバーの半数以上が
チンピラ愚連隊
8の付く車のほぼ全部が
半グレか暴力団の車
>>555
「8」は末広がりだからとか言ってるけど、漢数字の「八」に意味があるんであって8には意味が無いって分かってないDQNが多いこと。 どなたか尼崎から高速使わずに、天理に抜ける場合のおすすめ
ルート教えて頂けないでしょうか?
先日弁天町のあたりから阪神高速16号の高架下を通って東大阪
に出て、阪奈道路抜けて、奈良経由で天理に抜けたのですが、
結構な時間がかかったので、いいルート無いかなと・・・
558774RR2017/04/03(月) 01:12:58.11ID:AEXo1wkr
559774RR2017/04/03(月) 01:26:59.77ID:2lCdz3bg
>>558
>>559
ありがとうございます。試してみます。
いつもは高速で抜けてるのですが、あまりに味気ないので、
前回は下道にしてみました。
ただ、想像してた悪いケースの方のシナリオ通りだったので、
もう少し快適な道は無いものかなぁと・・・ 天理が目的地なら>>558の第二案が良い。名阪国道で更に東へ向かうのならR163を木津で南下せずそのまま東進。
でも、おれも尼崎から東方面は高速使うなぁ。奈良方面は第二阪奈経由で橿原/桜井辺りまで行く。高いなぁと思うんだがガソリン代と同じでバイクで楽しむ必要経費だと割り切ってる。 >>558
外国の地図でパックマンいるけどなんで? 563774RR2017/04/03(月) 09:03:22.81ID:4YpO63hA
国内Googleマップも
パックマンキャンペーン?
やっているよ。
>>560
奈良民だけど下道で楽しい道はないから上の人が言ってるように高速使って抜けてさっさと目的地に着いた方が時間の有効利用と思う
こっちがそちらに向かうときの下道ルートはR163メインで使うけど理由はケチりたいだけだしな >>558
大阪市内横断に加え奈良市内縦断だもんなあ。
一度試してもいいだろうが一度で辟易すると思う。
青山高原から西淀川に帰るのにほぼそのルート(生駒は暗峠を超えた)で
どっと疲れたわ。 関西の天丼はまずい
タレが犬のションベンかっていうくらいに
ベショベショでしかも訳の分からん味
天丼は関東に完敗
>>568
東京の天丼、胡麻油に濃い味の丼つゆ。
関西の感覚だと「真っ黒」だけど、確かに向こうの方が圧倒的に旨い。というか別の料理だ。 天ぷらは東京が美味しいとは良く聞くな
しかし料理に限らず、当たりハズレが大きいわ…東京は
あと京都も
淀川にかかる2つの橋
新十三大橋、こいつは北行き一方通行
十三大橋、こいつは1車線をのぞいてあとは南行き一方通行
そこで
十三大橋を封鎖すればいいわけだ
>>574
肉って言ったら〜ってそれは関西でだけ決まってるんでしょ 料理板でスパムの使い道聞いたら カレーに入れる って言われてビックリしたわ
>>547
八丁畷,R170の北行きは「常時左折可」では無くなりました. 新御堂が崩れれば確実に帰れない町。
それが箕面森町。
そこに今冬から住むのだ
新御堂崩れる様なことあったら、そこらじゅうえらいことになってるから気にすんな
吹田のライコランド大阪店が閉まってらか1年以上になるが
復活の話は無いのん?
583774RR2017/04/05(水) 09:13:58.99ID:/XRw88Fb
姫路
>>581-582
八幡じゃなく枚方に移転な。
ちなみに以前は南海枚方店があった場所で経営とハコはそのまま。 昔京阪国道を京都から自転車で大阪に向かった人たちがいた
しかし、枚方あたりで根を上げて枚方パークで遊んで帰って行ったそうだ
疲れたのか?という質問に
疲れたら遊ぶどころじゃないだろう
大阪府に入ったら車の運転が怖くてそれ以上はどうしても
進めなかったそうだ
はるか昔から大阪は・・
>>579
冬は凄まじく寒いぞ スタッドレスタイヤ必須だし 588774RR2017/04/05(水) 21:31:13.55ID:VXDomwH7
>>586
>>それ以上はどうしても進めなかった
大阪では小学生ですら余裕で進んでいるけどな。
教われば良かったのに。 >>581
跡のビルはまるごと巨大なダイソーになりました・・・ 593774RR2017/04/06(木) 01:44:29.35ID:smcv7FU7
>>585
吹田のは姫路に移転やろ。
枚方は南海から鞍替えしただけ。 きんしばってバイク屋にほしいバイクあるんだけど
ここってもともと豊中かどっかにあったような?いつの間に住吉に?
地雷バイク店かな…?
596774RR2017/04/07(金) 00:46:19.64ID:B/LOQFpx
豊中市庄内栄町とあるね、豊中駅前民だがここは知らなんだ
きんしばは去年引っ越したよ。
GooBikeの店舗評価をよく見たら
古い車種は地雷みたい。
バイク屋って本当にハズレが多い・・・・
GooBikeのお店情報とか詐欺に近いだろあれ・・・・
SBSのYとか・・・・他客帰った後舌打ちって・・・・どんな性格
俺、店の中にまだ居るんだけど・・・
599774RR2017/04/07(金) 01:21:21.40ID:mSqcrmub
>>594
せやで
むっちゃでかいダイソーになってる バイク屋なんてほぼ全員が広義でいえば元不良だろ
客だって今も不良みたいなもんだし
まあ大阪自体が住民全員不良みたいなもんだけどな
604774RR2017/04/07(金) 13:50:07.87ID:4jW1k0I3
皆さん花見はいったかい?
八尾の玉串川沿いの桜めちゃくちゃ綺麗だよ!
>>606
普段大型4輪用のスペースをバイク用と勘違いして停めてるアホが多いだけ。 609774RR2017/04/11(火) 16:31:32.57ID:rDeZf5Kk
茶屋町のSTEPで火事があったけど悲しいぜ
学生時代よくスニーカー買ったのに
612774RR2017/04/12(水) 22:03:45.84ID:V7cl+JdT
Googleマップ
国道423号 とよのコスモスの里付近
ネズミ捕りがバッチリ写っている。
警察官にふさわしくないとして、大阪府警は25日、
港署地域課所属の男性巡査長(38)を分限免職処分とした。
交番勤務でパトロールや交番前に立つ仕事などを
「自分のエネルギーの量は決まっている」「意味がない」
と拒否したり、命令に背いて事件現場から離れたりする行為を
繰り返したという。
府警によると、記録が残る1966年以降、
病気や失踪を理由にした分限免職処分は22件あるが、
適格性を欠くとされたのは初めて。
巡査長は2015年春ごろから制服のボタンを外すなど服装の乱れや、
パトロールに出ないなどの怠慢を繰り返したという。
署長が注意しても「あなたに言われたくない」と反論し、
停職1カ月の懲戒処分を受けていた。
618774RR2017/04/13(木) 22:41:18.55ID:uMhJD/V6
16日のホンダ舞洲試乗会行く人いる?
621774RR2017/04/14(金) 03:58:26.63ID:AiNLGYRK
門真に出来る新しい2りんかん(大東店の移転)って門真免許試験場と同じ通りですぐ近くなんだね
看板出来てた
622774RR2017/04/14(金) 13:36:41.10ID:cRjTzS65
だいぶ前から告知されてることを今更看板できてるとか言われても
来週はモンベル言って門真2りんかんか
俺が出かけるんだからきっと雨だな
春って1週間後に同じ天気なるのが多いから土日は雨ありえるぞ
628774RR2017/04/15(土) 13:14:15.03ID:UAFRzkp1
降ってないぞ何処に住んでんだ?
明日は信太山駐屯地創立60周年記念行事開催行ってみるかな。
車はNGだけどバイク置場は用意されてるらしい。
>>620
北行きは手前の喫茶赤レンガを超えたあたりから要注意ですな 明日は妙見 野間 逢坂の三大峠を制覇しますぞ
ついでにNEK交通の跡も見てきますぞ
ついでに猪ノ子峠もどうだろうか。
オフロード以外ならまあ無理だと思うが。
大阪最北の集落、能勢町天王集落に行くがいい
最北の小学校、最北のトンネル、最北の信号機、
最北の神社・天王神社、最北の寺・長杉寺などがある
さらに小学校の奥に北川ぞいにある林道を登っていくと、
標高790mの深山があり、山頂には雨量計測所がある
さらにしばらく山道を歩くと
「京都、大阪、兵庫」の三府県境までスグだ!
>>634
r733の逢坂はこの間行ってきた。
なかなか走り応えあった。 最近、スカッと晴れる日が少ないな…晴予報でも雲が多い
米国防総省の軍事シミュレーション・ソフトを使って
米シンクタンク・ヘリテージ財団などが算出した数字を記しておく。
12キロトン級(広島型は15キロトン)の核兵器が投下されれば−
(1)爆心地=東京・国会議事堂付近なら死者42万3627人
(2)爆心地=大阪・梅田付近なら死者48万2088人
>>640
天気の世界では薄曇りでも晴れと表記するのだよ 大阪なんか一度、ピカドンされた方がいいかもしれない
汚い街も人間もリセット
大掃除だ
そういうことをたとえ冗談でも言える神経がかわいそう、どんな環境で育ったのかね情けない
不十分な人生過ごして来た可哀想な人だよ、あんまりイジってあげないで
良い友達とかにめぐりあえなかったんだろうね
長年被曝で苦しんだ人を知ってるだけに、
こんなクズに目の前で言われたら笑いながら転がせる自信があるわ
ここは俺に任せて逃げろ!ってリアルで言えるチャンス。
大阪はこういうとこ
大阪府高石市で覚せい剤所持で現行犯逮捕された男を奪還しようと、
もう一人の男が捜査車両に車を衝突させたとして逮捕されました。
警察によりますと今年2月の深夜、
軽乗用車が電柱に衝突する事故がありました。
警察が乗っていた男2人から事情を聞いていたところ、
28歳の男の所持品から覚醒剤がみつかり警察は男を現行犯逮捕しました。
「ろれつが回っていなかったのでお酒か覚醒剤か何かあるやろなと思ってました。
1人がどこかに行ってしまって、もう1回騒がしくなったので、
見てみたら後ろからもう1台車が来て、ガシャーンと音がした」(目撃者)
実は、警察の調べが進む中、もうひとりの男が現場を去って付近の車を盗み、
逮捕された男を奪還しようと捜査車両に車を衝突させたというのです。
警察は公務執行妨害などの疑いで堺市の職業不詳橋本祐也容疑者(31)を
逮捕。とり調べに対し「俺とちがう」と容疑を否認しています。
>>649
それ北大阪じゃないじゃん
勉強してからレスしてどうぞ いつもの無職引きこもりっぽい
ttp://hissi.org/read.php/bike/20170427/T1l4SUMwZnk.html
まったく大阪はキチガイの集まりw
27日未明、大阪市生野区でマンションのゴミ箱に火をつけたとして
73歳の男が逮捕されました。 こ
れは27日日午前3時ごろの、生野区新今里のマンション。
白髪の男がゆっくりとソファーに近づくと、
周りを気にしながら手に持った火をつけた紙のような物をソファーに置きます。
そしてしばらく火を眺めますが、物足りなかったのか、
もう一枚紙のような物を火の中へ。大きく燃え上がるのを眺めた後、
満足したのか、ゆっくり去って行きました。
この30分ほど前、すぐ近くの別のマンションでも
ゴミ箱が燃える不審火があり、
警察は住居不詳、無職(73)を建造物等以外放火の疑いで逮捕しました
656774RR2017/04/27(木) 21:10:13.05ID:OYxIC0fy
大阪はちょっとマトモなのはよそに逃げだして、
能力や金のない残り物みたいなカスしかいないからしかたがない
>>650
それ現実(リアル)じゃねーじゃん。
やりたいけどw 増築工事入るから平面P閉鎖だししゃーないかと思ったんだけど
> ・バイク50CC超(41台)
> ※立体駐車場内駐輪スペースをご利用下さい。最初の1時間600円 以降30分毎に300円(立体駐車場利用料金に準ずる)
これはないわ
662774RR2017/04/28(金) 23:02:20.55ID:7LIZ4agP
グランフロントNO地下駐車場でいいじゃん。MAX500円だし綺麗だし
ヨドバシ50cc以上は車と同じになった
グルグル回って上まで行くと入り口の脇に駐輪スペースが作ってある
たまたま5千円以上の買い物があったから1時間無料になったけど50cc以上で行く場合は要注意ね
>>668
仕事で使ってるんだから
ワッサワッサ押し寄せられたらおっちゃん困るんやで
まぁアノ辺りは無料で短時間ならアチコチ有るからエエけど >>664
グランフロント地下は前にこのスレで教えてもらったぞ 672774RR2017/04/29(土) 09:05:49.31ID:nCk8UXPN
梅田で無料短時間なら南海部品とか
>>671
ヒント 乗り上げ
ビル街は公開空地とか多いから隅の方にコソー >>673
これではバイクが売れなくなるのもわかるわなぁ >>667
でっかいなー、19年秋開業予定って早いな
地下3階層分駐車場確保される見たいだけど、二輪いけるんやろか・・・ 野暮な話かもしれんが、梅田は単車より電車が便利やろ
好んで街なか走りたがる奴の気がしれん…
>>682
好きな時間に好きな方向に移動出来ないのがいや
車内でさっきまで喫煙室で燻されて来たヤツに横に来られるのがいや ちなみに北摂からだとすごくスムーズだぞ
新御堂で中津までほぼノンストップで来れるからな
クルマ溢れる街中を走るのは中津から梅田中心部のまでの1〜2kmほど
電車よりも速く、電車よりも安い
689774RR2017/04/29(土) 23:41:54.38ID:boRqTrBb
名神の交差部分に信号があるぐらいかなぁ〜
>>687
豊中駅すぐの住民だが、桃山台まで行くのが面倒だ
もう少しだけ御堂筋が阪急側にあればなー 692774RR2017/04/30(日) 00:08:51.88ID:SjP10pxb
ずっとバイク乗ってないんだが梅田、難波あたりでバイク路駐したら緑のおっさんにやられる?
止める場所知らないんだけど
新御堂は中環から江坂辺りまでの非高架部で混むのさえ無ければ良いんだけど
特に北向きで名神高速過ぎのサグは必ず渋滞してる
695774RR2017/04/30(日) 14:16:42.66ID:FX95buca
梅田でも難波でも有料で停める場所はいくらでもある
>>695
問題は不便だったり高かったり
狭かったり
良い所が少ないんだわ 697774RR2017/04/30(日) 16:17:20.38ID:FX95buca
高いと思うんだったら電車で行けよ
だからグランフロントはあまり知られたくないんだって
皆、耐えるんや…自転車はともかく
都心部で自動二輪を優遇する理由は無い
>>698
心配すんな。
いまどきバイクで梅田に買い物くる奴なんか減る一方だし、グラフロは二輪はまだまだ余裕ある。
ヨドバシの駐車場しか知らなかった人には心配だろうけど。
まあ、だからといってあまり知られたくないのは俺も同じだが。
このスレみてる者同士ぐらいはええやろ 千里中央や桃山台のパーキングに停め
北大阪急行で新大阪、梅田方面に向かう
>>692
ナンバー外して路駐しとけよ
不要車回収業者に盗まれても知らないけど >>702
緑のおっさんはネックナンバーでも切れるんやで 707774RR2017/05/01(月) 03:24:29.63ID:doIPrhpC
>>701
そんな僻地に停めるより新大阪のパーキングでいいんじゃない? 難波は長堀Gapの横にあるオサレホムセンの地下がいいかな
最近行ってないから様子解らないけど、以前はレシートのチェック無かったな
新大阪のタイムズは1日500円なのでいつも利用している。ただし止める場所を間違うと、もれなくハトの糞が付いてくるので気をつけて。
>>708
クソ狭い上にチャリと一緒だし
昔カウルに傷入れられてからは2度と使わんと誓った。 新大阪のタイムズは平地で、車とバイクは白線で分離しています。パっと見た感じ70台以上は駐輪できそう。ただ雨天は雨ざらしです。
新大阪駅北側の阪急バス停車場近くのタイムズは高架下で雨も大丈夫そう。最近600円から500円になったね。
>>706
ナンバープレートがなければ警察から運輸局に代わると思うんだけどな
緑のおっさんは警察からの委託で運輸局から委託されてない
不法投棄車両は警察では取り締まれない。 正確にいうと道路管理者
市道だったら大阪市建設局か府道だったら道路管理のなんか局があった
国道も各自治体に管理は一部委託されていたと思う
金だけは国から出す感じ
>>714
んー運用されてない車輛(車検切れてるとか)ならそうなんだろうけど
ナンバー外してるだけかどうかはフレームナンバーから照会てくるからな
上の話は緑のおっさん捕まえて聞いた話だし
俺の知り合いのバイク便屋は
配置先でナンバー外して置いてたら
速攻警察からお叱りの電話来たw
とか言ってたからなーwww そうなん
家の前に放置されてた天ぷらナンバーの盗難車は警察は何もしなかったけどな
緑のおっさんにそんな権限あるの?基本的に民間人だし
決して警察の権限のすべてを代行してるわけではないと思うけど
問い合わせたら捜査になるし行政的にありえんと思うが
警察が民間人である緑をおじさんに情報開示も変な話
行政的な仕事してるけど今は同じ省庁の横のつながりでも情報開示はナーバスだよ
それこそ忖度しておまわりさんが情報開示するぐらいしか
警察が運輸局に情報開示してる駐禁情報は法律まで変えてるわけだし
個人レベルって話じゃない
フレームナンバーから所有者って警察でも嫌がることを民間がね・・・・・
緑のおっさんはプレートのナンバーの代わりに
フレームナンバーで処理するだけ
その後の手続きは緑のおっさんの範疇外
てか、頭の中で理屈捏ねてないで
町に出て緑のおっさん捕まえて聞けよw
結構色々な話教えてくれるぞ?
駐禁の標識の下に「自動車」の補助標識有ると
原付は路肩に沿って停めればセーフだとかw
原付は車台番号では照会無理じゃね
管轄が市町村だし
そもそもこのご時世に、昼間の梅田とか難波にわざわざバイクで行く理由って少なくない?
お洒落ハーレー乗りとかカフェレーサーみたいなのでファッションとして行くのはそういう趣味なんだなって思うけど。
俺は最近では真夜中にヨドバシで店舗受け取りの為にバイクで行ったりするけど。後は夜中ならツーリングのつもりで。空いてるし。
昼間はバイクで行く意味はわからんわあ。
南海本店はわかるけど。
仕事や通勤で、駐車場所確保できてるとかならともかく。
4輪も、なぜかフェラーリやらランボやらマクラーレンやらマセラティやらがグラフロの周りぐるぐるしてたりするけど、あれは中心街に住んでるブルジョアが足として普通に使ってるんだなって思うけど。
昼間にオサレ系でも通勤でもないバイク見ると、なにしに来てるんだって思う。
買い物は車か電車が一番ええと思うわ。
電車が嫌い酔う
歩くのがイヤ
終電気にしたくない
自宅から駅までが遠い
理由は人それぞれ
>>721
多分俺と同年代の40代後半だ。長々と独り語りしちまう。 毎朝緑のおっさんがタクシーに乗って出勤していってるんだがいいのかあれ?
桃ケ池の阪神高速の下の公民館的なとこから
緑のオッサン用の社用車を用意せよとな?
現地集合現地解散向きの仕事でもないしな
相乗りしていけば地下鉄代より安いのでは?知らんけど
自腹でタクシーなら問題無いだろ
どこから料金が出てるか確認したのか?
今日は伊丹バイクワールド行ってから伊丹空港へ飛行機を見てきた。飛行場はええね。見てるだけで楽しいわ。
ただ屋上の展望デッキ、工事してるんか全景での展望じゃなかったのでちと残念。
ヒマなら伊丹空港おすすめやよ。
しかし、こんな写真が撮れる場所が立入禁止でないとは…
日本は平和やな
>>732
747ジャンボが就航してときは迫力有ったがなぁ 周りは目つきの怪しい不貞鮮人の巣窟みたいになってるから有事の際には地対空ミサイル撃たれるかもね
大阪空港の下をくぐる片側1車線のショボイ地下道路がある
実は、ここは夜はとても怖い
一度通ったが、それ以来
ずっと通らずグルっと迂回していた
>>731
大学の講義サボって飛行機ばっかり見てたら留年した俺が通りますよ 天王寺動物園行きたいんやけどあの辺で大型停められるとこってないかな
ゲート前の駐輪場は流石にアレやし ちょっと歩くけどキューズモールぐらい?
新世界にはあるっぽいけど二輪が1時間で400円とかちょっと
739774RR2017/05/03(水) 15:27:33.59ID:uG85iXLT
まあキューズモールが無難
>>738
無難なのはキューズモール
ぶつけられたりしてもいいなら
パチンコ併設のドン・キホーテかスパワールド世界の大温泉の駐車場 なんか新大阪駅前賑やかやわ。パトカーと青バイが走りまわってます。
>>733
以前は千里川の東岸は自動車でも入れたなぁ.凸凹だったけど.
>>734
満載の貨物便の離陸だと滑走路の端からフルパワー発進だったので
石油ファンヒーターの数倍強力な奴を浴びられたな.
>>735
不法占拠してた地帯は無くなったんちゃうの?
>>736
大阪万博の頃に滑走路延長して,
昔からの道路が地下を通るようになった. 今日中国道上りの豊中付近で
CBR250を押してた女の子は無事だっただろうか
オススメ
日の丸展望台(池田市・遭遇率20%)
箕面大滝(箕面市・遭遇率30%!)
万博記念公園(吹田市・大したことない)
山田池公園(枚方市・遭遇率5%)
鳥飼大橋(摂津市・遭遇率10%)
府民の森むろいけ園地(四條畷市・遭遇率10%)
生駒山上遊園地(東大阪市・遭遇率15%)
扇町公園(北区・遭遇率5%)
太融寺(北区・遭遇率5%)
法円坂(中央区・不明、日生球場跡あたり?)
日本橋(中央区・不明、)
府立体育会館(浪速区・遭遇率5%)
河内花園駅(東大阪市・遭遇率10%)
長居公園(東住吉区・遭遇率10%)
今頃は万博の日本庭園が綺麗ぞー
あれは新緑の頃が一番人も少なくて綺麗
さっちゃんたてやんと喧嘩したんか?
最近付き合い悪いで
オフなんか危ないからやめとき
すんません、前後サスのオーバーホールをお願いできる良いお店があったら教えてください。
バイクはGSX-Rです。
>>755
正確には
Days Motorcycleな >>756
ありがとうございます!
南堀江 daysでも検索できました。
アメリカンがメインのようですね。 >>757
あー店頭にアメリカンが並んでるだけで
特化してるわけじゃ無いよ
俺も出入りするまではアメリカン屋だと思ってたけどw
国産は勿論、ドカ、モトグッチ、ハレ、ベネリとか
なんでも修理してるの見たこと有るわw 760774RR2017/05/10(水) 16:43:48.38ID:XblLXSHk
夢咲TNって、正当な理由なく中で停まってると
管理棟から監視カメラで見てるのか、
拡声器で停まらないでくださいって注意されるぞ。
r114が二輪通行禁止と知らずに普通に走ってもうた
走っていて道路の中央にコンクリで出来た障害物みたいなのあったり
変な道だなと思ってたがその昔の走り屋のおかげで障害物や通行禁止になったのね
>>762
サニータウンか.
真ん中に色々置いてあるのは頭文字Dのせいやな さっちゃん、チャージャーなんか
出入りするのやめとき。
766774RR2017/05/11(木) 12:35:29.62ID:VxjKegD5
767774RR2017/05/12(金) 00:15:43.27ID:yPNnGeB0
こんなので行くくらいならマイペースで行ったほうがいいぞ
新名神が開通したら二輪規制もいくつかは解除されるのだろうか
でないと新茨木ICは実質二輪には使えない状況に
>>768
彩都から茨城摂津線(r1)通ればいいんじゃね? 不便だけど。 >>768
どこを通って茨木北ICに行こうと思ってるんだろ.
r1かr46経由になると思うよ. 能勢/豊能方面からなら箕面グリーンロードあたりから乗れそうだし、規制解除されなくても
「二輪通行禁止箇所を知ってさえいれば」不便はないね。
まあ初見だとr114をそのまま南下するだろうが。
>>772
懐かしいな
無線持ったおばちゃんはまだいるのかな。 どうやって行くの?
子供と行ってみたい
イヤーマフ必須かな?
あのおばちゃん大体いるけど
何者なんだろうな。
次何が来るとか教えてくれるよね。
777774RR2017/05/16(火) 10:19:47.28ID:NLuxF/U4
>>776
恐らくスパイ!
と見せかけて不審者を監視している公安の切れ者エージェント 墓場ポイント知ってる人いるかな
今もその墓場はあるんだけどスカイパークが出来る前は
そこがタッチダウンの瞬間を真横で見れる絶好の撮影場所だった
さっちゃん生意気に14Rなんやね。
SC40が1番似合ってるで
784774RR2017/05/17(水) 14:12:50.35ID:0hqMiakg
さっちゃんってずっと書いてるやつ一人だけだと思うけどガイジなの?そもそも誰だよ
785774RR2017/05/17(水) 14:40:14.12ID:7nh/oMZ4
カスばっかり・・・
788774RR2017/05/17(水) 20:34:52.59ID:0KzuWf36
スレチかもしれないが
グーグルマップで
173号を9号線で左折して
鳥取方面に向かって447号交差点前
【チャ茶ちゃ】がサイン会場になっています。
791774RR2017/05/19(金) 00:57:37.05ID:qNSlrHok
警官がグーグルカー見て
しまった!
みたいな顔をしているね
792774RR2017/05/20(土) 11:21:19.09ID:0vhbO6Qu
千里川の土手は、土日はたまに駐禁をとるので要注意
土日は違法駐車わんさかとなり、土手沿いの道が片側通行となるために、車同士でケンカしている
二輪もトラブルに巻き込まれる可能性があるので、
なんならドンキにとめて歩くべき、もしくは千里川を大阪側から侵入するのではなく、
伊丹側から侵入しそこにとめる
>>792
ドンキに駐めて歩くとか、人に勧める奴信じられんわ。非常識すぎる。
バイクやったら土手に少し入ったところまで押して歩いて停めといたらエエやろ。 >>792
事前に110番して違法駐車を一掃させてから悠々と...(ΦωΦ) 確かに土日は多いよね。特に夕方は車の駐車が目立ちます。
バイクなら押して入り、少し広くなったところに置くのが賢明やね。
あんまり派手に駐輪してると、苦情が出ないとも限らんし。
796774RR2017/05/21(日) 00:16:26.86ID:wnZKtIhg
俺は土手にバイクとまってたら、速攻倒して警察呼ぶけどな
もしかしで土手にバイク停めたらダメとか思ってるの?
802774RR2017/05/21(日) 16:22:33.93ID:kuBYHAAo
さっちゃん、たてやんと仲直りし。
チーム戻るんやったら言うたるで
>>802
どれもこれもケリ入れるか引きずり降ろしてもいいレベルだろw
口だけってかわいいもんだわwよく耐えているw
しかしよく見ると相手の車って他府県ナンバーだらけだなw 大阪市内、大阪府内でも近畿圏内でもいいです
ゴールドウィンやコミネのパンツの在庫が豊富な店ってありませんか?
近場のにりんかんや伊丹のバイクワールドにもほとんど無くて・・・
807774RR2017/05/23(火) 18:28:24.93ID:UN6jSgza
そこにいならない
最近は知らんがゴールドウィンはタイチにそこそこ置いてたような?
コミネは伊丹世界が一番品揃えがいいので、そこにないならあきらめろ。
>>808
この前行った時はタイチにはゴールドウィン見当たらなかったです
バイクワールド伊丹にはコミネのメッシュパンツ1種類、
あとはプロテクトジーンズ系が2〜3種類だけだったんですよね
ジャケットは結構あったんですが
数年前はにりんかんでも結構置いてたのになぁ・・・
ありがとうございます 810774RR2017/05/23(火) 20:56:52.48ID:fV6IhWxX
2りんかんは今は自社ブランド優先だからね
あとは南海行くかライコランド行くかだが
811774RR2017/05/24(水) 01:40:48.76ID:/auk9e3F
ゴールドウインはなぁ
ブランド価値上げようとハイエンド製品をアンテナショップ限定にしたせいで
一般の小売店から顰蹙買ったとか
少しだけ仕入れはするが勧めないってところが増えてる
いつまで生殺しが続くことやら
たしか梅田の南海もGWアンテナショップだったはず
そんなわけがあったのか
ゴールドウィンとファイブのグローブ愛用してたのにどっちもタイチにおいてない
>>802
BGMが・・・・
走行しながらBGMって自分の好きな曲を他人に聞かせたいのかな・・・・
早送りというか、ドラマの刑事の聞き込みのシーン的なBGMの使い方をして欲しいw
ていうか、レベルの低いナルシスト多すぎ 夜中港に1人で行ってタバコ吸いながら黄昏るオレは真性ナルシスト
815774RR2017/05/25(木) 13:16:23.98ID:DuXyDpyQ
梅田の南海本店はいつ行っても店員が遊んでるから嫌い
確かにゴールドウィンは南海本店のイメージあるな
そんな理由だったのか
819774RR2017/05/25(木) 19:17:36.51ID:LVoLnYP+
梅田の南海本店行ってみて、無けりゃ岡山のNapsとかにも電話してみます
ツーリングと思えば・・・
みなさんありがとうございます
土手行ったことないキチガイが
また土手停めたらダメとか言ってるのか
深夜の彩都ツーリング
道はキレイで広いし、車もほとんどいない
コーナーもアップダウンもあるので、そこそこ回して気分爽快
昼間はやっぱりネズミ捕りや白バイ居るのかね?
今日右折で焦った
対向車が3台ぐらい左折だったから右折先2車線の道を小回りで右折したら
3台目の対向車が大回りで右折してきてびっくりしたわ
中央分離帯と挟まれるかとオモタ
まちがい
対向車3台目は右折じゃなくて左折ね
大回りで左折してきた
俺は悪くない(割り込みだが)
挟まれても死にはせんって思ったから一切回避行動取らんかったw
その右折左折で事故になった場合、過失は50:50とかだよ
動いてたら100:0の過失割合は無いって言うヤツが時々いるが、普通にあるからな。
保険会社にすればお互いに過失がついた方が都合が良いから
そうやって言いくるめてくるだけだからな。
それを客観的に証明するのは現実的には出来んからな
せめてドラレコ映像でも無いと
例えば無理な追い越しでセンターラインを越えて走ってきた車と正面衝突した場合も100:0だな。
>>832
無理な追い越しじゃ無くても
相手側がイエロー割っての正面なら100:0 それが近年は黄線はみ出しでも100:0じゃない事案が増えてるんだよな
当てられた方が右に寄ってたりとか、はみ出してくる可能性が予見出来るようなコーナーとかは左に寄せ気味で走るべきとか
優先意識が強いといつかは事故をもらう
>>831
箕面側から彩都トンネル通って新しい府道1号、彩都あかね
みたいなルートだから住宅の際は通らない >>834
俺はバイクじゃないが、目の前を右折車に立ち塞がれて右へ避けて対向車と…
過失俺だってさ…
右折で立ち塞がったゴミ収集車死ね。 >>835
トンネルからモノレール駅まではニュータウンの中じゃねーか
せっかく府道4号がトンネルへの分岐まで二輪車OKになって171からのルートが増えたのに
「深夜に回して気分爽快」なんてアホが居るとまた二輪車NGの道が増えるわ >>837
ニュータウンはゆっくり走るに決まってるだろ、いちいち説明せんと文脈読めんか?
あかねとかの何もないとこをノーマルマフラーで少しパワーバンド使うだけよ バイクの騒音で二輪通行禁止になった道が大阪近郊で今までにあったか?
禁止になってるのはローリングで事故が多かったワインディングだよ
842774RR2017/05/28(日) 18:33:03.03ID:2EFEKi2n
>>842
余野コンにも来とるニートくそガキどもが原因やろ。 中途半端なボロバイク乗って平日からブラブラしとるゆとりどうにかならんか。 844774RR2017/05/28(日) 19:24:29.77ID:2EFEKi2n
>>843
しらんがなw
ゆとりの親の世代が二輪通行禁止を拡大させ、その子供がコレなんやからなあ。
公園が夜間進入禁止になってから彩都駅前のファミマに似た様な連中や四輪が屯して迷惑となんかの板にあったなあ。 >>844
知らんがなw やなくてきちんと働いて他人に迷惑かけるな。 847774RR2017/05/29(月) 00:58:57.53ID:qIqvBu0K
>>845
文脈すら掴めんオマエがな。
働かんでええから氏ね。 >>846
もうちょっとましな屁理屈こけやwww
当方働いてるお陰で人並み以上のバイクで遊ばせて頂いてます。 >>847
文脈??大丈夫かぁ〜ゆとりぃ〜www
氏ね? 死ねさえ書けんチキンが大人に向かって100年早いわ!
元気の無駄遣いせんとさっさと職探せ。 >>851
何を根拠に?
苦し紛れのマイルールwww
ゆとり弄りオモロすぎー
去年新車で買った外国車SSの他ツーリング用、ちょい乗り用を持ってるのでまあ人並み以上かなと思ってるのですが。
あくまでマイルールですけどねwww 峠の常連が居ない道を気ままに走りたい
走り屋たちのマイルールがめんどくさい
峠の常連ってより、迷惑行為の常習犯ってのが正しいかと
857774RR2017/05/29(月) 18:00:56.05ID:0k2lyplV
>>824
まちBBSの彩都スレッド見れば判るけどかなり嫌われてるぞ.
なないろ公園が夜間入れなくなったように,
周辺道路もそのうち二輪が通れなくなる可能性がある. >>858
夜中に検問やってることもある
あからさまに逃げたら隠れてるパトカーにやられる
彩都住民の俺が言ってみる
箕面側は苦情出まくってるから、何かと変わってきてる。信号も増えていくし、防犯カメラも一気に増えた。
各自治会が本格的に動き出したからね
茨木側は知らん。 住民の苦情に対応してくれるなんて、阪急阪神ホールディングスの力やな
彩都は想定よりもすべってるわけだが、このまま大すべりになると阪急は大赤字やもんね
もっと具体的に迷惑してる逢坂峠の近隣住民が、涙ながらに苦情申し立てても二輪の規制無しなのとエライ違い
あの辺りは新名神が開通したら交通量激増する
宅地は空きが多いし、工業用地に工場は来なかった
代わりに大規模流通施設がたくさん建設中
七色公園の夜間立ち入り禁止ってライダーがどうこうじゃなくて夜中に屯する奴が問題なんじゃねーの?
そりゃ夜中とはいえ小学校のそばに変なのが屯するとか、保護者としては普通に許せんだろ。
そして逢坂峠って、あんな道走って楽しいのか?
たまに通るが取り立てて面白い道でもなかろう。
逢坂峠程度で楽しいなら野間峠とか名月峠とかも面白いのだろうな。
自分としては猪ノ子峠もおすすめ。 ぜひ一度試して欲しい。 自己責任で。
863774RR2017/05/29(月) 21:56:38.61ID:/c58afpj
サーキット行けよ。
ま、そう言わず一度行ってみるよろし>猪ノ子峠
余野から能勢に抜ける最短ルートでありながらナビが絶対に誘導しない理由がよくわかるからw
865774RR2017/05/29(月) 22:09:42.40ID:/c58afpj
下手糞とニワカが集まりだしたら、事故が発生して取締強化や二輪通行禁止になるやろ。
迷惑やし、ええ加減学習しろや。
さらに追記。
峠の途中には安徳天皇陵の案内板があったりするので、そういうのが好きなら一度見ておくとよい。
ID:/c58afpjみたいなのが釣れるのが面白いから。
リッター超えの大型乗りだからそんなとこ走らないの
ごめんね
>>864
俺グーグルナビに誘導されてこのボケと思ったぞw
後で調べたらそこだけアース画像もねえ。グーグルカー避けてるやんけふざけんなっておもたw >>862
逢坂峠は余野コンに集まる貧乏井の中の蛙ライダーのより所だから突ついちゃダメw
考えてもみなよ1kmにも満たないクネクネ道をSSで攻めたwや速いや遅いやと真剣に話してるなんて可哀想だろw
同様に府道109号をSSで攻めたつもりになってセッティング云々なんて真剣に話してる奴らが余野コンの常連なんだよな。
ある意味世捨て人の成れの果てだわ。
世間とあまりにピントがズレてて笑えるけど。 そうそうこの前余野コン行ったら横のテーブルあるとこ灰皿撤去されてて精々したわー
いつも長時間居座るヤニ中が鬱陶しかったのでほんとよかった。
大型アドベンチャーでもいけたからよほど下手くそでなければリッターSSでもいけるやろ>猪ノ子峠
>>874
誰が好んでSSのカウル砂利で傷つけに行くんだよ 876774RR2017/05/30(火) 08:30:57.13ID:3c/boSlB
>>874
短足ドチビである事を暗に示す大型アドベンチャー乗りのホビットが現れたw 短足チビで足付き悪い車種に乗ってるのカッコ悪いよなあ
信号待ちで足ツンツン
セパハンで背中反って腕伸び切ってたり
小さいバイクだとそれはそれで小人みたいで変なのかな?
>>874
アドベンチャーだから行けたんだろ
バイクのこと知らないのか ちゃうちゃう、アフリカやBMやテネレみたいなでかいアドベンチャーは、かっこだけの
なんちゃってオフローダーでスイマセンってのがあって
彼はそれを自嘲したうえで、レスってんだろう
貧乏人の僻み根性全開w いいねー!
長身のアドベ乗りなんでそういうの慣れてるんだけどバイク乗りの僻み根性は酷いからな。
リッターSSやアドベで余野コンなんか行くとテーブル席に居座ってる貧乏人の視線が熱いわーw
バイクが好きだろうに人のバイクを妬む可哀想な人たち。
>>882
なんちゃってオフローダーってなんや??
まさか250ccのオフ車とリッターマルチパーパスを同列に語るつもりか?w
アタマ悪そうなんで理解出来ないだろうけどそれぞれに相応しい楽しみ方があるんだよ。
まあ色んなモデルを味わって来た人だけの特権だな。 でも勝手なイメージだけど小さい人の方が乗れるバイク多いような気はする
ポジション窮屈だとどうしようもないわ 膝まわりとか特に
886774RR2017/05/30(火) 17:56:41.31ID:+D0jvuRu
>>886
んー教えてあげたいけど君の陰湿な性格が見えちゃったからやっぱやーめた。残念でしたwww
余野コンで外国車SS見かけても隠し撮りしたり尾行したりしないでねーwww >>885
実際そうだよ。
リッターバイクですらチビ、短足仕様ばかりでミドルシートが別売とかアホかと。
ただリッターアドベをオリジナルのまま見た目良く乗るには175センチ超の脚長体型が必要だね。
身長だけはどうにもならないから妬みの対象になるよねー でも、大半がデブばかり
細く見えても腹出てるのはいっぱいいる
>>889
あー言えばこう言うwww
底辺貧乏ライダーの典型例。
聞こえなかったようだからもう一度言うな。
リッターアドベを見た目良く乗るには175センチ超の脚長体型が必要なの。
デブはチビ同様論外。
だけど努力次第でどうにかなる可能性はあるので改めてチビは気の毒だなと思う。 >>888
あーそれは分かるわ
GSとかに乗ってるおじさんでアンバランスだけど様になってるというか、デカいバイクが際立ってみえるのかね
ガタイが良いと大型でも小さくみえるからそういう見え方しないんだろうなー 894774RR2017/05/30(火) 23:04:15.95ID:q79NG7bc
アスペのエアライダー、今日も元気で何よりw
>>893
愚の根も出ないのにスカしたふりしてる貧乏ライダーを高見の見物してるんじゃない?💨💨 >>894
クソガキにお前のかーちゃん出べそと言われてる気分だなwww ボキャブラリー貧しくて教養の程度が透けて見えます。
ご愁傷〜wwwww オレは貧乏ライダー、バイクはウン十年前のボロだし、装備は全部安物
しかもオッサン
たまに余野コンに居るけどイジメるなよ
教養の程度の見える自称ブルジョワをイジメるのはそこまでだ
905774RR2017/05/31(水) 13:45:42.07ID:YZobiY7U
>>895
お金持ちは市府民税はいくら納めてるのですか? 口だけなら何とでもってやつだな
じゃあ俺もブルジョワwwwwウハwwベンツ2台買ったったwwww
908774RR2017/05/31(水) 18:07:39.90ID:8guXHLKm
メーカー買収ですか、すごすぎwww
こんなとこでケンカなんかしてないで、伊丹にでもいって飛行機でも見てこいw
910774RR2017/05/31(水) 20:04:49.68ID:KjxWHglM
僕豊中だから近くなんです空港
明日の夜から海外旅行(本当)なので関空だわー、遠いぜ
>>909
伊丹の周り(主に東側)なんてクソ道路だらけなんで苦痛なだけだろ 業務車両も無料化して都市部一般道の車両台数減らして欲しい
環境対策にもなるでしょ
915774RR2017/06/01(木) 22:08:04.32ID:YRDU5R8u
自称ブルジョワちゃんは箕面トンネルも値上げする関西圏の高速料金もETCとか使わず現金払いで無問題。
今日はツーリングの通過点で阪奈道路走ってきた
楽しいね
北摂にも同じくらい楽しめる道無いかね
919774RR2017/06/02(金) 23:18:38.17ID:HtCS5/WE
あんな取締路線でチンタラペースの何処が楽しいのかね。
おまえって何にでも文句言うのな
どっか行ってくんない?
お願いします
>>918
北摂じゃないが、京都r50神吉〜日吉は楽しい。 R423で車が側溝に落ちてたな。何でここでって場所やったけど、対向車と接触したんかな?
しっかり落ちとったな、妙見口の北のほぼ直線のところ。
なんか前もあの辺で落ちてる車見たな
ほぼ直線なのになんでや
運転席側ドアに傷があったから単独事故じゃないのかもな
文句ばっかり言って自分では何もしないやつってどこの世界にもいるよな
>>918
阪奈は空いてりゃ楽しいけど、覆面が常にいると思って走ったほうが良いよ。 928774RR2017/06/07(水) 15:26:47.28ID:Q+shffG3
そんな遠く無いしエエのと違うか
バイクの機動力を考えると北摂は狭い、亀岡とか直ぐ
>>928
ぶっちゃけ、阪奈みたいなのは無い。
タイトコーナーがつづく狭い道ならあるけど。
景観は期待しない方がいい。ひたすら山 北摂というか余野コンを起点に走ってる奴らなんて井の中でジムカーナな。
あんなスピード乗らないクネクネ道でリッターSS走らせてあーでもない、セッティングが…w
それって笑うとこ??と聞きたくなる。
実際250オフに突っつかれてハイサイド起こしかけたSS居るしwww
大型アドベについてこれないSSが殆どで逆に後ろにつくと急にペース上げるんだけどダメってわかるとその後の言い訳のために急にダラダラ運転に切り替えて「オレ本気出してねーし」感を出し始めるwww しかも譲らない。
あと阪奈と六甲に強烈なコンプレックスを持ってる。
多分余野コンにいる奴らなんて「当時」走ってなくて憧れてたカスばっかりなんだと思う。 珍走と同じだな。
>>932
どこが嘘なんか教えて。
お前がどれかに該当するんやろなw
大型アドベに突っつかれたヘタレSSか?
当時走ってなかったおっさんデビュー組か? バイクに憧れてる中高生が元走り屋のおっさん話ベースに書いてる感じだな
こいつはアドベバイクが好きだけど、カリカリの走りを語れる人間は、まずそれを選択しない事を知らないとさ
仮に選んでも、その地点で2ちゃんで必死になるほど余裕が無いライダーにはなってはいない
935774RR2017/06/07(水) 18:15:53.04ID:Q+shffG3
おまえら嘘つき同士でケンカすんなよ
>>934
書いてる意味よくわかんないけどSSでカリカリwとジムカーナをしてる人ですか?
SSとアドベの組み合わせなんて腐るほど居ますがお宅引きこもり?
それともう少し分かりやすい文章でよろしく。 >>927
竜間で折り返すから基本覆面は気にしなくていい
峠区間は仕事やりにくいし、取り締まり効率も悪いからね
分駐から出てくるやつはこの限りではない 余野コンに居座ってる奴邪魔だよなあ。
さっさと帰るなりどっか行けよ。
俺みたいなライトユーザーが困る。
バイクスペースに異様に固執して止めて気持ち悪い。結構なスピードで突っ込んでくるし。
あと、やたら車も止まってるのは謎。
店員さんはみんな愛想いいよな。
>>939
便利なのはわかる。俺も小休止で重宝してる。
でも常連?みたいなのってなんか溜まりに来てるだろ。 余野コンはなんか変な奴多いし俺は止々呂美のセブンイレブンの方をよく使う
>>941
そっちの道、俺のルートじゃないんだよなあ。
ルート上なら俺もそっち使うと思う。 >>942
ルートが合わなきゃしゃーないね
あの辺コンビニもロクにないから何かと余野コンに集まっちゃうんだよな 2stスクーターで血相抱えながら走っててすまんな
セッティング出なきゃ上りで軽に煽られるんだよ
>>933
すくなくともお前が言っている余野コンがファミマならお話にならないって事だよ >>940
それは別にいいんじゃね?店の売り上げに貢献してればね。
良いか悪いかは店が決めることだよ。 >>945
質問にはちゃんと答えようなw
余野にあるファミマを余野コンと言ってるんやけど。
ではそれを前提にどうぞ。 >>946
いい歳した大人がコンビニの外テーブルでタバコ吸いながら居座るなんて今時の風景とは信じられない。
吸わない人にとっては殺したくなるほどの迷惑。
そういやテーブルの一部が禁煙になってたな。
けど頭の悪いヤニ中は空き缶を灰皿がわりにしてマナーもクソもあったもんじゃない。
オーナーはヤニ中には一刻も早く出て行って欲しいだろうけど言えないんだろうな。 >>948
それは「〜だろうな」って言ってる時点で想像でしょ?
気に食わなければ行かなきゃいいだけの話。
営業って数字が全てだからね。致命的な苦情でもないかぎり売り上げ優先だよ。
ってか、あなたもいい大人ならここでボヤいてないで直接言えば?
「ここ禁煙ですよ」って。
ちなみに俺も非喫煙者な。 950774RR2017/06/07(水) 23:14:18.55ID:Q+shffG3
>>948
おまえだったか、似非ブルジョワちゃんw >>947
そんなとこで集まっている連中相手に必死なんだwと言っている
つーか、おまえ空威張りするのは結構だけど走行会とかに出ているって言ってたやつかな?
実際大したことなかったよねw
まぁ実際に来るか来ないかハッキリさせてよ >>931
煽り過ぎでアレやけど、内容はなんか共感できるもんがあるな・・・
当時の余野走ってた人なんかは上パンや下パンにたまらず直接現地にたまってたな
旧余野コンってそういうのに入れない人が溜まる所だったイメージ
そういうのが今の余野コンにって感じがする
合言葉は「非日常」
今の余野コンに集まるおっさんライダーはマナーが悪すぎるから好きになれんわ
一般車煽りすぎだし抜く時あいさつも無し 書き込んでる本人が、当時走ってない
そいつがコンプレックス抱いてる対象も、当時走ってたわけでもない
大型アドベンチャーは凄いバイクなんだぞ貧乏人めー!って言いたい
余野コンにいる連中はきらいだー!
↑
ひたすらこれだけ、バイクに載ってるかも怪しい
もし載ってたら針の白い椅子にでも池や
龍神スレにも出てくる生真面目君でしょ
上パンや下パンの名称があった頃の人達とは随分ご無沙汰だけど元気なのかしら?
また今もどこかで集まっているなら顔を見に行きたい
誰か知らない?
>>949
そりゃ俺はオーナーじゃないから推測でしか言えないわなw
それに喫煙マナーについて書いていて脳ミソ狂ったヤニ中にマナーなんて解いても無駄だっていい大人だからわかるのよ。
以上、ピント外れな指摘に親切に答えてあげましたww >>951
誰と勘違いしてるのか知らないけど人は恥ずかしい話はしないからな。
SSで250オフに煽られたとか調子こいて大型アドベにケンカ売ったら逆に虐められたとかwww
でもそんなに驚くことでもないんだな。
そりゃ北摂辺りで勘違いしてるSSジムカーナくんは外を知らないから仕方ないけどね。 >>952
要するににわかなんだよ。
当時中心に入れなくて指くわえて見てたことがコンプレックスでオッサンになって憧れの大型免許とバイク買ってどうだ!って。
だからやたら煽るしマナーも悪い。
道譲っても挨拶もしない。
嫌な時代だな。 >>957
バイクは若いときから約20数年乗ってるオッサンだが、
そんな匂いのする人確かにいる。
最新のSSとか乗ってタイヤは真ん中だけ超減ってたり、
直線だけやたらと挑んできたり…
クルマでも憧れて憧れてやっと買ってそのクルマを眺めるなり走るなり一人で楽しむなら素敵だが、
掲示板や道の駅などで、興味示した人に男ならこれくらいのクルマを乗らないとカッコ悪いみたいに語るヤツとか… 962774RR2017/06/08(木) 14:27:51.55ID:0qAQp0Hv
こんなローカルスレッドでいつまでやってんだよ
大阪市内の月極バイク置場高くないか、、、?
東京23区より高いんだが。
964774RR2017/06/08(木) 16:12:37.92ID:SqDLNyiZ
港区だがうちのマンションはバイク月々1000円だわ
なんだこのスレ・・・当時っていつの話なんだ?
もしかしてスレ平均年齢40オーバー?一回り以上年離れてるのか、わからない単語が有るw
>>966
自分の身の回りしか知らない且つ知ろうとしないゆとりはこういう知る機会を逃すからいつまでも無知でアホのまま。 970774RR2017/06/09(金) 00:06:44.30ID:ugPvuxRE
>>968 は余野に居るライダーに直に文句言えないヘタレのままw 972774RR2017/06/09(金) 07:30:02.42ID:yGiKU+qz
レス番が飛びまくっているからわかんね、どうせ変な老害が暴れているんやろw
7:00で新御堂だだ混みってなんかあったんかと思ってさっさと降りたんだけど、
難波方面のランプで事故って通行止めなってるらしいな。
余野交差点近くの喫茶店、自転車が沢山止まっている
行ってみたいけれどバイクで行くと浮くかな
南山城村の道の駅傍にちっちゃい電車の高架駅があるけど何線?
ちょっとぐぐったけどわからなかったもので
977774RR2017/06/09(金) 14:53:58.44ID:N9L1oMcY
関西線
そんなとこまで走りに行くんやなあ
高山ダムとか行ってみたい
峠で抜かす、抜かされるときのあいさつって
譲ったんじゃなくて無理くり抜かしたときも左手上げるモンなのか?
そもそもそんな危険なことする奴にあいさつする必要もないしされたくもない
無理に抜くやつは論外として、抜かされる方は挨拶いらんやろ
これ無理やり抜かした場合でも挨拶いるのかって聞いてるんだよな?
>>974-975
ttps://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg 彩都から佐保、上音羽、余野のプチ巡回コース
適度なコーナーがあって路面も良いけど、見通しと景観はあんまりだな
贅沢言うとバチが当たるかもだが
個人的には彩都、佐保、109号通って余野
のほうが好きかな
余野も飽きたけど、手頃で良いねえ
今週のTOKKに湯の花温泉の日帰り入浴半額券付いてたし、またプチツーでもするか
よし!明日ヒマになった
日吉ダムまで行こう、楽しみや〜
初めて地元スレ見つけたから流し読みしたら陰湿なやつだらけなんか
日吉ダムーR50神吉行ってきた
教えてくれた人ありがとー、メッチャ気持ち良かった
個人的には龍神よりも良かったかも
リフレッシュ出来たわ
>>989
その先477と50が分岐するところを
50に行った先の「まつばら」には寄ったか?w あんなにいたるところに看板があるのに…
でも本当に良い場所だよ蕎麦も美味い
ちょい高いが
>>993
あれだけの蕎麦なら高くは無いと思うけどな
天ざるの大盛にお代わりの大盛蕎麦1枚追加が俺の定番ww 995774RR2017/06/15(木) 00:33:57.73ID:xc1k5IkE
今、彩都の公園で沢山のヤツがアオ◯ンしてるwホタルついでか?
>>946
外テーブルが撤去されたのが店の答えな気がする…
>>984
野暮で悪いがr43分岐以北のr110は時間指定ありの二輪通行制限があったような。
そういえば七色公園北側の道路の通行規制が無くなって走れるようになってたな。
整地も終わって大阪平野が道路から一望できるが、これも家が立ち始めるまでだろうし、人に迷惑をかけずに
すむうちにせいぜい堪能しておこう。 変なとこに蕎麦屋があるなぁと思ってたけど美味いんかあそこ
999774RR2017/06/15(木) 15:58:02.83ID:q+a9WTCE
>>997
昨日、普通に外テーブルがあったけど?
ってことは、それが答えなんだろ 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 216日 17時間 51分 31秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php