!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止
<参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/
※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1692745479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/18(土) 08:08:17.98ID:yLCBmA0p0
2023/11/18(土) 11:58:58.00ID:rygXgdub0
>>1
乙
乙
3名無電力14001 (ワッチョイ a394-IN05 [240b:253:4580:a500:*])
2023/11/18(土) 22:39:11.69ID:RfICLsyU0 補助金延長わかった
よかった
助かった
今年の冬打ち切りは勘弁だわ
急激な物価高で苦しいし頭がアホになってきて
どの商品、サービスも高いか安いかわからなくなってきた
電気も大手各社がすごく値上げをして頭がパー
昔は30円/kwでもタケーって思っていたのに、今は普通って感じる
よかった
助かった
今年の冬打ち切りは勘弁だわ
急激な物価高で苦しいし頭がアホになってきて
どの商品、サービスも高いか安いかわからなくなってきた
電気も大手各社がすごく値上げをして頭がパー
昔は30円/kwでもタケーって思っていたのに、今は普通って感じる
2023/11/19(日) 01:49:53.79ID:GWiYosYU0
今回からここは東京電力地域限定のスレです。
地方は地方限定スレを作成してそちらでお願いします。
地方は地方限定スレを作成してそちらでお願いします。
5名無電力14001 (ワッチョイ cd3e-RmvW [240d:1a:357:d000:*])
2023/11/19(日) 03:00:52.32ID:ZbkWay4z0 最安値のMTエナジーの会話に入れない東電以外の情報は雑音でしかないしな!
そうしよう!
地方民は外でやれ!
過疎るだろうがねw
そうしよう!
地方民は外でやれ!
過疎るだろうがねw
6名無電力14001 (ワッチョイ 6b58-jMfl [153.206.224.195])
2023/11/19(日) 14:55:28.69ID:UVSaxZpt0 >>5
お前が東京スレ作れよ
お前が東京スレ作れよ
2023/11/19(日) 15:18:05.73ID:HSeNhoQc0
自分では何もしない典型だから
放っておけばいいよ
放っておけばいいよ
8名無電力14001 (ワッチョイ a3d7-IN05 [240b:253:4580:a500:*])
2023/11/22(水) 21:06:00.65ID:ME+scZ7V0 さあさあ
電力ピークの冬が来るよ
1月の燃調どうなるかな?
1円くらい下がったらありがたいな
電力ピークの冬が来るよ
1月の燃調どうなるかな?
1円くらい下がったらありがたいな
2023/11/23(木) 05:15:20.46ID:p7OPenZnH
2023/11/23(木) 08:14:31.07ID:qKjJz1ZO0
MTがhpに受付停止を掲載してるね。
思った以上に問い合わせ多くて、牽制のために値上げを先に発表したんだろうか?
いろいろと勘繰ってしまう。
思った以上に問い合わせ多くて、牽制のために値上げを先に発表したんだろうか?
いろいろと勘繰ってしまう。
11名無電力14001 (ワッチョイ cd36-RmvW [240d:1a:357:d000:*])
2023/11/23(木) 10:51:42.70ID:1sj2CKaz0 スタンダードプラン受付停止と今後の予定
お問い合わせを多くいただいておりますが誠に勝手ながらスタンダード従量電灯BならびにCプランはお申込み多数のため現在受付停止とさせていただいております。
※動力プランは引き続き受付中ではございますがお申込み時にご使用状況等を検討させていただく場合がございます、ご了承ください。
今後の受付再開に関しても多くのお問い合わせをいただいておりますが現時点では本年12月末~来年1月に再開を予定しております(市況等を勘案して変更する場合がございます)。
日々の生活に欠かせない電気を1円でも安くお届けするべく社員一同頑張らせていただきますので引き続きご理解を賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせを多くいただいておりますが誠に勝手ながらスタンダード従量電灯BならびにCプランはお申込み多数のため現在受付停止とさせていただいております。
※動力プランは引き続き受付中ではございますがお申込み時にご使用状況等を検討させていただく場合がございます、ご了承ください。
今後の受付再開に関しても多くのお問い合わせをいただいておりますが現時点では本年12月末~来年1月に再開を予定しております(市況等を勘案して変更する場合がございます)。
日々の生活に欠かせない電気を1円でも安くお届けするべく社員一同頑張らせていただきますので引き続きご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2023/11/23(木) 15:04:01.99ID:ANFB56F+0
タダ電android版出たんだな
2023/11/23(木) 16:10:50.38ID:M8q8OZYJ0
こりゃMTはさらに値上げも段階的にありそうだなぁ
あのまま誰にも知られずに行ければよかったのに
あのまま誰にも知られずに行ければよかったのに
2023/11/23(木) 16:13:47.94ID:99MEfbSw0
MTは従量プランCや二契約以上を電調対象外(従来の異常安のまま)にしてるけど、
仕入れ原価は変わらないから本来改定対象にしないとやっていけないはず。
・利用が少ない月に契約容量が大きい人から基本料で利益が出る
これくらいしかないけどまぁ無理だろうね。
1月に契約再開したら2/10から切り替わりだとすると、そこで利益見込むんだろうか。
仕入れ原価は変わらないから本来改定対象にしないとやっていけないはず。
・利用が少ない月に契約容量が大きい人から基本料で利益が出る
これくらいしかないけどまぁ無理だろうね。
1月に契約再開したら2/10から切り替わりだとすると、そこで利益見込むんだろうか。
2023/11/23(木) 16:22:46.91ID:68tvfvmF0
ワイが知り得た事実をバンバンカキコしたからなぁ
今思えばせんけりゃよかったと
ま、黙ってるなんて我慢できなかったかも、とも思うがw
次発見したら黙っとこ
今思えばせんけりゃよかったと
ま、黙ってるなんて我慢できなかったかも、とも思うがw
次発見したら黙っとこ
16名無電力14001 (オッペケ Sr99-xvbQ [126.156.248.154])
2023/11/23(木) 17:17:13.32ID:1PdT8lyYr >>15
まあそう言わずに次も頼むよw
まあそう言わずに次も頼むよw
2023/11/23(木) 23:57:19.48ID:n07VvI0jM
>>15
あなたのおかげで日本人が毎日笑顔で居られるのです
あなたのおかげで日本人が毎日笑顔で居られるのです
18名無電力14001 (ワッチョイ cd3f-RmvW [240d:1a:357:d000:*])
2023/11/24(金) 11:15:38.61ID:TumYLjSN0 >>15
そんな自分の心の声すら書き込んでしまう貴方が、スクープ情報を見つけて黙っとく事なんか出来るわけ無いですよ
そんな自分の心の声すら書き込んでしまう貴方が、スクープ情報を見つけて黙っとく事なんか出来るわけ無いですよ
2023/11/24(金) 12:03:55.10ID:I34huLUqM
結局誰かに書かれちゃうなら早く書いた方が良いかも
たまに半年前から知ってたとかわざわざ書く人いるけど見苦しいし
黙るならずっと黙るしかない
たまに半年前から知ってたとかわざわざ書く人いるけど見苦しいし
黙るならずっと黙るしかない
20名無電力14001 (ワッチョイ 35ce-f5/H [240f:93:4a3f:1:*])
2023/11/24(金) 15:03:22.01ID:VzHScZ/Y0 苦境経て、新電力に明暗/電源の相対契約が重荷に、市場下落で連動型拡大
New 2023/11/24 1面
https://www.denkishimbun.com/archives/331212
卸電力市場の価格が低く推移する状況で、新電力の経営状況に明暗が分かれている。
2年前の市場価格高騰を経験し、相対契約による電源調達を積み増した新電力は苦戦を強いられる。
市場価格の下落を追い風に、市場連動型プランの提案を進める新電力は息を吹き返す状況にあるが、火種は消えたわけではない。
小売電気事業のリスクをどうマネジメントするか、難しい局面が続く。
新電力は2021年秋頃から苦境に立たされていた。燃料高などを背景として、日本卸電力取引所(JEPX)のスポット価格が断続的に高騰したためだ。
調達を市場に依存するビジネスモデルは転換を余儀なくされ、撤退を迫られる新電力も相次いだ。
New 2023/11/24 1面
https://www.denkishimbun.com/archives/331212
卸電力市場の価格が低く推移する状況で、新電力の経営状況に明暗が分かれている。
2年前の市場価格高騰を経験し、相対契約による電源調達を積み増した新電力は苦戦を強いられる。
市場価格の下落を追い風に、市場連動型プランの提案を進める新電力は息を吹き返す状況にあるが、火種は消えたわけではない。
小売電気事業のリスクをどうマネジメントするか、難しい局面が続く。
新電力は2021年秋頃から苦境に立たされていた。燃料高などを背景として、日本卸電力取引所(JEPX)のスポット価格が断続的に高騰したためだ。
調達を市場に依存するビジネスモデルは転換を余儀なくされ、撤退を迫られる新電力も相次いだ。
2023/11/25(土) 21:22:37.10ID:TYHi2/Sh0
東電とe電力比較しても300kwhで400円くらいしか変わらんな
ここの人達はどのくらい減ってるんやろ
ここの人達はどのくらい減ってるんやろ
22名無電力14001 (オッペケ Sr01-TPTr [126.234.61.81])
2023/11/25(土) 21:30:44.52ID:jQVS7CDcr e電力って何だ?eco電力ならうちは900kwh使うからそれなりだなー
2023/11/25(土) 22:27:07.74ID:TYHi2/Sh0
ecoだった
900kwhは半端ないっすねー
900kwhは半端ないっすねー
2023/11/26(日) 08:23:29.63ID:vYGWyZF30
2023/11/26(日) 10:41:49.15ID:X4OupbZN0
シンエナジーで1月の東京電力エリアの電調が11/26現在5.00円/KWh だわ
ぐいぐいきてるな、、、
MTエナジーの電調は上限6円って言うけど、どこまで耐えられるか見物だわ
ぐいぐいきてるな、、、
MTエナジーの電調は上限6円って言うけど、どこまで耐えられるか見物だわ
26名無電力14001 (ワッチョイ 432a-TPTr [2400:2413:7181:b700:*])
2023/11/26(日) 12:25:28.28ID:OOU9y4uN0 シンエナジー電調は今は東京5円で北海道0円ですね。独自電調で地域でこれだけ差がつくのは自分は不満だ。シンエナジーから他社に切り替え申し込みした。
2023/11/26(日) 13:56:03.54ID:HYVkzFBV0
ほどなく正式発表されると思うが、貿易統計速報値から東電の1月分燃調を計算してみた(括弧内は前月比)
新燃調
10月 -5.73円(-0.51)
11月 -5.97円(-0.24)
12月 -6.17円(-0.20)
1月 -6.15円(+0.02)
旧燃調
10月 3.99円(-0.30)
11月 3.85円(-0.14)
12月 3.87円(+0.02)
1月 4.15円(+0.28)
新燃調もついに底を打ったね
新燃調
10月 -5.73円(-0.51)
11月 -5.97円(-0.24)
12月 -6.17円(-0.20)
1月 -6.15円(+0.02)
旧燃調
10月 3.99円(-0.30)
11月 3.85円(-0.14)
12月 3.87円(+0.02)
1月 4.15円(+0.28)
新燃調もついに底を打ったね
2023/11/26(日) 16:39:38.53ID:X4OupbZN0
>>27
ありがとう シンエナジーの電調がぐいぐい上がってきたのでシンエナジと東電比べたときに基本料金がシンエナジが安いアドバンテージが120KWh程度の 利用で埋まってしまうので、東電に戻ろうかな
ありがとう シンエナジーの電調がぐいぐい上がってきたのでシンエナジと東電比べたときに基本料金がシンエナジが安いアドバンテージが120KWh程度の 利用で埋まってしまうので、東電に戻ろうかな
29名無電力14001 (ワッチョイ e3b0-MhTA [240b:253:4580:a500:*])
2023/11/27(月) 17:04:39.85ID:HTdFYqQ10 LNG比率高いからな
2023/11/27(月) 23:08:04.71ID:VUZehZ6y0
ここの人達は都市ガスどうしてる?
2023/11/28(火) 08:38:26.45ID:9BRJ9lwI0
最近は比較してないけど年間計算だと大した差がなかったので東京ガスのまま。
2023/11/28(火) 09:02:52.62ID:tXT0+uFB0
ガスはエリア的に一社しか管が通ってなくて自由化非対応エリア
でも大多喜ガスで値上がりもしておらず全国的には安いので満足
でも大多喜ガスで値上がりもしておらず全国的には安いので満足
33名無電力14001 (ワッチョイ d516-wwAU [240d:1a:357:d000:*])
2023/11/28(火) 11:45:35.62ID:yNY+n5uO0 ガスは値段差無いから東電のガスがおすすめ。
理由は東電でガス利用すると無料で駆けつけサービスが利用出来るから。
トイレや排水管の詰まりなどの水回りやカギ忘れ、ガラス割れなど無料で対応して貰える。
うちは過去に子供がおもちゃをトイレに流して詰まらせたり、洗濯機の排水が悪くなり排水周りを清掃してもらったりと全て無料で対応して貰えた。
これだけで東電にした価値はあるんだよなー。
電気は契約しなくても大丈夫なので、ガスだけは東電がおすすめだよ。
ちなみに東京ガスにも同様サービスあったが今は月額有料になった。
理由は東電でガス利用すると無料で駆けつけサービスが利用出来るから。
トイレや排水管の詰まりなどの水回りやカギ忘れ、ガラス割れなど無料で対応して貰える。
うちは過去に子供がおもちゃをトイレに流して詰まらせたり、洗濯機の排水が悪くなり排水周りを清掃してもらったりと全て無料で対応して貰えた。
これだけで東電にした価値はあるんだよなー。
電気は契約しなくても大丈夫なので、ガスだけは東電がおすすめだよ。
ちなみに東京ガスにも同様サービスあったが今は月額有料になった。
2023/11/28(火) 13:08:25.50ID:VwX+9nxI0
うちはENEOS都市ガスにしてる
2023/11/28(火) 15:15:21.25ID:wQYolO4wa
解約無しで新規住居用に契約しようと思ったけど新電力は新規だめなのね
一回東電挟まないと無理か
一回東電挟まないと無理か
2023/11/28(火) 15:17:01.50ID:cLWAEhe70
ENEOS都市ガスからエルピオに乗り換えた。
大して値段は変わらないけど、キャンペーンで11ヶ月後に5,000円割引あるので、最近乗り換えた。
大して値段は変わらないけど、キャンペーンで11ヶ月後に5,000円割引あるので、最近乗り換えた。
2023/11/29(水) 01:10:40.06ID:AgvYSL6+0
うちは河原実業です
2023/11/29(水) 08:37:18.38ID:ux40dF6Q0
だいぶ前に調べた時はレモンガスが多少安かったけど今はどうなんだろう。
ていうか都市ガスの話はスレチだな。
ていうか都市ガスの話はスレチだな。
2023/11/29(水) 10:03:11.31ID:D4PXp1960
ガススレあったよね
2023/11/29(水) 12:19:48.32ID:5oEq7kp2a
東京ガスに新居の郵便番号打ち込んだら対応してないと出て焦った
5回引っ越したけど特に気にせず東京ガスにしてたけど電気と違ってエリア細分化されてるのか…
5回引っ越したけど特に気にせず東京ガスにしてたけど電気と違ってエリア細分化されてるのか…
2023/11/29(水) 19:09:39.01ID:YKCs5KJO0
来年1月 東京電力など5社で電気料金値上がりへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/53fae9084b3c14b4d7efd61ce04f19aafca3fbb1
https://news.yahoo.co.jp/articles/53fae9084b3c14b4d7efd61ce04f19aafca3fbb1
42名無電力14001 (ワッチョイ 9bce-eA6R [2403:7800:c526:ae00:*])
2023/11/29(水) 20:14:11.50ID:vlheOh/T0 助成金無効の値上げ来たかw
大手は値上げ申請してからだから、すぐには値上げ不可能だが
新電力はここぞとばかりに値上げするな
大手は値上げ申請してからだから、すぐには値上げ不可能だが
新電力はここぞとばかりに値上げするな
2023/11/29(水) 20:40:05.94ID:UcClaAkD0
44名無電力14001 (ワッチョイ 9bce-eA6R [2403:7800:c526:ae00:*])
2023/11/29(水) 21:20:56.72ID:vlheOh/T0 >>43
助成金3.5円になってるから実質1.5円高くなるって話だろ?5円の値上げってのは
助成金3.5円になってるから実質1.5円高くなるって話だろ?5円の値上げってのは
45名無電力14001 (ワッチョイ 9bce-eA6R [2403:7800:c526:ae00:*])
2023/11/29(水) 21:24:39.09ID:vlheOh/T0 1kwhの値上げじゃないのか?
4月まで助成金延長なのは知ってるが3.5円からいくらになるかも気になるな
4月まで助成金延長なのは知ってるが3.5円からいくらになるかも気になるな
2023/11/29(水) 21:52:44.16ID:I6HMd5kK0
0.02円/kWh 値上がり
x 260kWh 平均モデル
で5.2円
x 260kWh 平均モデル
で5.2円
47名無電力14001 (ワッチョイ 9bce-eA6R [2403:7800:c526:ae00:*])
2023/11/29(水) 22:21:20.14ID:vlheOh/T0 >>46
サンキュー、1kwh/0.02円なら別に良いや
サンキュー、1kwh/0.02円なら別に良いや
2023/11/29(水) 22:34:04.82ID:HGxWrjUi0
しろくま電力って所申し込んでみた
一ヶ月だけ使いまくってまた元に戻る
一ヶ月だけ使いまくってまた元に戻る
2023/11/30(木) 08:27:49.02ID:We24/zAg0
>>44
違う 俺の言いたいことは46が言ってくれた
違う 俺の言いたいことは46が言ってくれた
2023/11/30(木) 09:16:22.87ID:c1qQuZ3TM
請求額7459円の人が5円高くなって7464円になるってわざわざニュースにする必要あるのかな?
少なくとも拡散する必要は無さそう
少なくとも拡散する必要は無さそう
2023/11/30(木) 09:47:20.98ID:u4RSxLHi0
そういやMTエナジー、来月から郵送やめてメールにするってな
2023/11/30(木) 10:04:05.56ID:d2mn+fKs0
総額で5円上がってニュースになるなら、上がった下がったで毎月ニュースになりそうやな
2023/11/30(木) 10:05:17.12ID:JueVaNQk0
2023/11/30(木) 10:30:17.94ID:u4RSxLHi0
まぁこっそり値上げするよりはね
でもバカは意味がわからず混乱するだけという
でもバカは意味がわからず混乱するだけという
2023/11/30(木) 10:34:36.83ID:kV6ah0i6d
これまで燃調がずっと下がってた事は大して触れずに、わずか0.02円上がったら騒ぐのね。
2023/11/30(木) 10:40:15.24ID:dlupxfHv0
下がったときはダンマリで上がったときは大騒ぎ
2023/11/30(木) 11:25:30.35ID:m3aoCUM9r
ヤフコメ5円に生活成り立たないと切れてて笑う
58名無電力14001 (ワッチョイ d5ed-wwAU [240d:1a:357:d000:*])
2023/11/30(木) 11:30:12.22ID:JcNjkuva0 全て政府が悪い。
早く政権交代しないと電気代は上がり続ける。
万博する金あるなら給付金にまわせ!
野党共闘を皆で応援しよう。
早く政権交代しないと電気代は上がり続ける。
万博する金あるなら給付金にまわせ!
野党共闘を皆で応援しよう。
2023/11/30(木) 12:15:28.56ID:MivZgp9oM
この流れでその主張はむしろ逆効果なのではw
2023/11/30(木) 15:41:14.53ID:gnMjSeTr0
阿部は独裁で好き勝手やって酷かったけど、増税メガネは直接的に国民に攻撃してくるからもっと酷い。
2023/11/30(木) 17:49:33.86ID:J7XxWtuR0
でも野党はもっと話にならないからな
自民は自民でここのところ頭おかしいのかって候補しか出してこないし入れるところがない
自民は自民でここのところ頭おかしいのかって候補しか出してこないし入れるところがない
2023/11/30(木) 19:11:14.60ID:DGl1qdSzM
自民支持率は35%しかない、じゃあ残り65%皆が野党支持なのかというと、立憲共産れいわで10%無い
自民がいろいろ敵失してくれるのに野党がショボ過ぎるというのがずっと続いてるのが日本でありまさに国民の不幸
会社とか家でもそうだが、責任転嫁で批判ばかりイデオロギーに酔ってる人に任せられる気がいっこうにしない
上の書き込みの人もそう見える
自民がいろいろ敵失してくれるのに野党がショボ過ぎるというのがずっと続いてるのが日本でありまさに国民の不幸
会社とか家でもそうだが、責任転嫁で批判ばかりイデオロギーに酔ってる人に任せられる気がいっこうにしない
上の書き込みの人もそう見える
63名無電力14001 (ワッチョイ 9b35-QobW [2409:11:d540:1100:*])
2023/11/30(木) 19:53:31.07ID:aYJoP/AI0 自民党の内部改革を促すために選挙で今の自民にNOを示す
それすらも怖くて出来ないってんだからもう終わってるんだ
それすらも怖くて出来ないってんだからもう終わってるんだ
2023/11/30(木) 21:08:23.98ID:m+4B+V5GM
前回の民主党のせいで一回やらせてみようがトラウマになっちゃったからねえ
65名無電力14001 (ワッチョイ d5a8-wwAU [240d:1a:357:d000:*])
2023/12/01(金) 00:47:06.48ID:KpTdQier0 でも、今の自民は酷過ぎる。もう一度だけ野党共闘にやらせてみないか?今よりはマシになるだろう!
2023/12/01(金) 01:13:06.61ID:plkdj3CBM
まぁやらせるなら維新が一番近い位置にある実際に関西大阪ではやってるし人気も伸びている
ただ野党共闘なんて声高に叫んでるあなたの党は一番遠いかもねw
ただ野党共闘なんて声高に叫んでるあなたの党は一番遠いかもねw
2023/12/01(金) 03:26:10.49ID:d4DFomLP0
2023/12/01(金) 07:36:09.60ID:OQ5NUa7N0
維新なんて一番駄目なところだろ
水道インフラを民営化させるとか言ってるんだぞ?
水道インフラを民営化させるとか言ってるんだぞ?
2023/12/01(金) 08:44:04.41ID:nhu0LHAO0
2023/12/01(金) 08:56:21.81ID:eyT3A+D00
2023/12/01(金) 09:15:32.99ID:+GN25AQR0
以下無限ループ
2023/12/01(金) 10:28:15.83ID:HvYY0pgRM
2023/12/01(金) 11:33:03.50ID:OIva+BZZ0
お前らいい加減電気の話しろよ
2023/12/01(金) 11:33:35.11ID:GAtW74MYM
だから更なる糞に任せるや、もう一度悪夢見たく無いと言ってるの
確かに無限ループだわw
確かに無限ループだわw
75名無電力14001 (ワッチョイ d5a8-wwAU [240d:1a:357:d000:*])
2023/12/01(金) 12:13:24.67ID:KpTdQier0 で、お前ら次の衆院選は比例はどこに投票するの?
俺は保守寄りの国民民主か維新かなー。
今の野党に政権交代は望んで無いが、自民一強にはさせたく無い!
俺は保守寄りの国民民主か維新かなー。
今の野党に政権交代は望んで無いが、自民一強にはさせたく無い!
2023/12/01(金) 12:57:48.57ID:zUpJHCqCM
政治スレで
2023/12/01(金) 14:15:26.88ID:pygpswAE0
1月電気代
30A / 400kWhで計算
東電従電B → 14,643円
アクア → 13,889円
MTエナ → 13,508円
30A / 400kWhで計算
東電従電B → 14,643円
アクア → 13,889円
MTエナ → 13,508円
2023/12/01(金) 14:43:12.49ID:hNsuJ/+kM
400kwh超えてきたらECO電力じゃない
2023/12/01(金) 17:53:52.10ID:MdDL+WfB0
MTの電調でたのか
でもecoより高いか
でもecoより高いか
2023/12/01(金) 19:05:20.67ID:zI8kfdL50
先月しろくま電力が一ヶ月無料キャンペーンやってたんでポイントサイト経由で申し込んでみた
まぁポイントサイトは1万円だけど60日以内の供給開始が条件で他にも色々あるから貰えるとは限らないけど
一ヶ月で解約しても問題ないみたいなので開始されたら直ぐ他の所に申し込む予定
まぁポイントサイトは1万円だけど60日以内の供給開始が条件で他にも色々あるから貰えるとは限らないけど
一ヶ月で解約しても問題ないみたいなので開始されたら直ぐ他の所に申し込む予定
81名無電力14001 (ワッチョイ 4356-TPTr [2400:2413:7181:b700:*])
2023/12/01(金) 21:00:18.13ID:Ay37J7zQ0 しろくま情報ありがとう。俺もポイントサイト1万のやつ申し込んでみるわ。1万ゲットしたら即解約や。
83名無電力14001 (ワッチョイ 2bf5-wwAU [2400:2200:422:78ae:*])
2023/12/01(金) 22:08:22.26ID:GTtP65Eb0 1月はシンエナジが5.34円、MTが2.86円かー。
倍違うのんだな!
誤差の範囲でMTが安いけど、マジで各社の差があんまり無いな
倍違うのんだな!
誤差の範囲でMTが安いけど、マジで各社の差があんまり無いな
2023/12/01(金) 22:38:45.56ID:cVAzCmD8d
2023/12/02(土) 10:17:29.66ID:3W+atEZW0
>>83
シンエナユーザじゃないんだけど、
シンエナって料金表料金+電調だけでいいんだっけ?
約款の表現だと料金表+電調+燃調にも読めてしまってさ
約款の別表2ってやつに書かれてるらしいが見つからない
シンエナユーザじゃないんだけど、
シンエナって料金表料金+電調だけでいいんだっけ?
約款の表現だと料金表+電調+燃調にも読めてしまってさ
約款の別表2ってやつに書かれてるらしいが見つからない
2023/12/02(土) 10:20:08.93ID:3W+atEZW0
2023/12/02(土) 10:30:00.73ID:3W+atEZW0
東京、1月分燃電調、MT+2.86円、シンエナ+5.34円(暫定)、東電+6.15円かね
料金を50A 500kWhで計算するとこうか
従量B 15677円 ±0
MT 13605円 -2072
シンエナ 15309円 -368
アクア 15079円 -598
合ってる?
まあ、大した違いでないことには変わりないか
とりあえず1月もこのまま維持か
料金を50A 500kWhで計算するとこうか
従量B 15677円 ±0
MT 13605円 -2072
シンエナ 15309円 -368
アクア 15079円 -598
合ってる?
まあ、大した違いでないことには変わりないか
とりあえず1月もこのまま維持か
2023/12/02(土) 11:05:58.54ID:1//JmlMQ0
>>87
東電の燃調は+6.15 じゃなくて-6.15 じゃないか
東電の燃調は+6.15 じゃなくて-6.15 じゃないか
2023/12/02(土) 11:27:11.77ID:8/fBZhqW0
>>84
あら?ごめん訂正ありがとう
あら?ごめん訂正ありがとう
2023/12/02(土) 11:56:57.36ID:3W+atEZW0
2023/12/02(土) 12:02:42.43ID:SJwWe/IX0
2023/12/02(土) 12:06:04.35ID:3W+atEZW0
そのはずだよ
アクアは10Aあたり570円くらい
アクアは10Aあたり570円くらい
2023/12/02(土) 12:25:50.82ID:sEt4Ipmv0
ご無沙汰してます
関西はまだ関電の従量の方が安定した安さって感じでしょうか?
関西はまだ関電の従量の方が安定した安さって感じでしょうか?
94名無電力14001 (ワッチョイ fb73-fxPS [111.96.142.204])
2023/12/02(土) 17:42:07.92ID:9Rv70h8D095名無電力14001 (JP 0Heb-/nrV [133.106.33.11])
2023/12/02(土) 18:07:08.41ID:80aDNHgKH 良さげな会社の情報を得たらあとは具体的な試算は自分で計算しましょう
96名無電力14001 (ワッチョイ fb73-fxPS [111.96.142.204])
2023/12/02(土) 19:08:26.42ID:9Rv70h8D02023/12/02(土) 19:24:11.31ID:otWN7Sqd0
たぶん君に向けてのレスではないと思うんだ・・・
2023/12/02(土) 19:44:12.32ID:F3P7B56gr
東電従量Bより安い限りはアクア継続かな。
ある程度先行き安心できるかなり安いところが出てくれば移る。
ある程度先行き安心できるかなり安いところが出てくれば移る。
2023/12/02(土) 20:20:08.91ID:3W+atEZW0
>>94
どこがどう合ってないか言ってもらわんと何もわからんw
どこがどう合ってないか言ってもらわんと何もわからんw
2023/12/02(土) 20:29:33.66ID:4U2be2RJ0
2023/12/02(土) 23:59:30.58ID:tLBDSNQw0
今回から東電地域限定スレになったので有意義な情報だけになり良いな
2023/12/03(日) 13:53:50.73ID:fg5A8nrU0
103名無電力14001 (ワッチョイ e914-7rti [240d:1a:357:d000:*])
2023/12/03(日) 15:41:17.50ID:J62MPd4l0 本当、地方の情報はいらん。
地方電力スレを立ち上げてくれ。
そうすると過疎ってスレ落ちするからなのか嫌がるんだよな。
お前が東電スレ立ち上げて出ていけーとか騒ぐし。
本音は東電民に出ていかれたら困るくせにw
とにかく地方の電力会社の話は雑音でしかない!
地方電力スレを立ち上げてくれ。
そうすると過疎ってスレ落ちするからなのか嫌がるんだよな。
お前が東電スレ立ち上げて出ていけーとか騒ぐし。
本音は東電民に出ていかれたら困るくせにw
とにかく地方の電力会社の話は雑音でしかない!
2023/12/03(日) 16:24:13.44ID:fg5A8nrU0
105名無電力14001 (ワッチョイ 2bb9-7rti [2400:2200:422:78ae:*])
2023/12/03(日) 18:15:43.14ID:DW/7f3zK0 マジで東電スレを独立して立ち上げてみるのも有りかもな!
そしたら乱入してくるなよw
そしたら乱入してくるなよw
2023/12/03(日) 19:23:24.35ID:fg5A8nrU0
作れよ
2023/12/03(日) 20:46:47.19ID:j6IzZB260
まぁ地域ごとに作るのは有りだな
2023/12/03(日) 20:55:59.40ID:fg5A8nrU0
いるのいらないのの話書いてる間に作れよ
止めねーから
使われるかどうか見りゃいいじゃん
止めねーから
使われるかどうか見りゃいいじゃん
2023/12/03(日) 21:32:21.00ID:yGPTbppM0
110名無電力14001 (ワッチョイ 53ff-dhHX [240b:253:4580:a500:*])
2023/12/03(日) 22:59:46.53ID:1sgdTz6b0 ここは全国区だから東電管内限定スレ作れば?
2023/12/03(日) 23:12:39.22ID:fg5A8nrU0
2023/12/04(月) 07:36:10.14ID:GS+sz/Nn0
2023/12/04(月) 10:42:10.54ID:2JmQcgS90
240d:1a:ecf:ee00:*
あたおか
あたおか
114名無電力14001 (ワッチョイ e96e-7rti [240d:1a:357:d000:*])
2023/12/04(月) 13:23:43.87ID:6UGPjt4V0 ここは東京電力地域限定スレです。
東電以外の方は速やかに退出願います。
特に全国区に提供している新電力の情報ならまだしも、東電エリアに提供出来ない新電力の情報など本当に不用なので汚すの勘弁してください。
東電以外の方は速やかに退出願います。
特に全国区に提供している新電力の情報ならまだしも、東電エリアに提供出来ない新電力の情報など本当に不用なので汚すの勘弁してください。
2023/12/04(月) 13:28:46.91ID:2tpH/S2V0
いいかもね
次スレから東電地区限定にするか
覚えてたら立てるわ
多分忘れるけど
次スレから東電地区限定にするか
覚えてたら立てるわ
多分忘れるけど
2023/12/04(月) 14:07:46.30ID:FfMfe8gq0
一電の料金見直し以降は書き込み少ないから一電地域ごとにスレ分けするのは意味が無いし無駄。
2023/12/04(月) 14:28:16.23ID:2JmQcgS90
240d:1a:ecf:ee00:*
240d:1a:357:d000:*
あたおか
240d:1a:357:d000:*
あたおか
2023/12/04(月) 14:45:00.60ID:2tpH/S2V0
>>116
じゃあ東電とその他でいいんじゃないの
じゃあ東電とその他でいいんじゃないの
2023/12/04(月) 14:53:33.98ID:2JmQcgS90
じゃあ、今東電スレ立てたらいいんじゃないの
2023/12/04(月) 14:56:09.07ID:2tpH/S2V0
>>119
うん、次スレは東電限定にする
うん、次スレは東電限定にする
2023/12/04(月) 14:59:29.07ID:2JmQcgS90
いや次スレじゃなくて、今東電スレ立てたらいいじゃん。
スレ改変する必要ないじゃん。
スレ改変する必要ないじゃん。
2023/12/04(月) 15:32:58.16ID:6NxC8q8H0
どうせ言ってるだけでやんねーよ、そいつ
前からいるヤツ テキトーなこと書いて人の反応見て遊んでるだけ
無視無視
仮にやってもどうせ誰かが正規スレ立てるし
前からいるヤツ テキトーなこと書いて人の反応見て遊んでるだけ
無視無視
仮にやってもどうせ誰かが正規スレ立てるし
2023/12/04(月) 15:51:15.12ID:FfMfe8gq0
>>118
それはありかも。
それはありかも。
124名無電力14001 (JP 0Heb-/nrV [133.106.184.16])
2023/12/04(月) 16:01:11.16ID:JNa6lB0XH 伸びてると思ったらどうでも良くて草
自分に必要な情報の取捨選択もできない無能
自分に必要な情報の取捨選択もできない無能
2023/12/04(月) 16:05:16.43ID:2JmQcgS90
2023/12/04(月) 16:05:23.95ID:18bDI0/B0
関電管区内でやすいところ教えてください
127名無電力14001 (ワッチョイ 538d-dhHX [240b:253:4580:a500:*])
2023/12/04(月) 21:46:41.16ID:NQ5LZ64q0 奈良電
関電
関電
2023/12/04(月) 23:51:35.74ID:GS+sz/Nn0
今回からここは東京電力地域限定のスレです。
地方は地方限定スレを作成してそちらでお願いします。
地方は地方限定スレを作成してそちらでお願いします。
2023/12/05(火) 00:03:15.34ID:sid1RL3D0
>>128
限定するなら限定スレでやれ
限定するなら限定スレでやれ
2023/12/05(火) 00:47:04.76ID:4oOL5faC0
このスレ最高に参考になります
結局、現状だと東電管轄だと東電の従量電灯Bが大分お薦めって感じです?
アクアやMTエナジーを考慮するのも面白いかもね程度で
結局、現状だと東電管轄だと東電の従量電灯Bが大分お薦めって感じです?
アクアやMTエナジーを考慮するのも面白いかもね程度で
131名無電力14001 (ワッチョイ 731e-/nrV [240b:11:160:6c00:*])
2023/12/05(火) 01:09:37.05ID:39DDu83j0 ここで従Bを選ぶあたり何も参考にできてなくて草・・・というネタだよね
132名無電力14001 (ワッチョイ e930-7rti [240d:1a:357:d000:*])
2023/12/05(火) 02:25:01.75ID:9W8bCqJL0 東電エリア以外の人も居ても良いじゃん!
見るのは自由だしね。
ただし、東電関係無い内容を書き込まないでね!
混乱するからさ。
納得いかないなら出てけば良いのに。
該当者少ないグループが出ていけば混乱少ないし。
見るのは自由だしね。
ただし、東電関係無い内容を書き込まないでね!
混乱するからさ。
納得いかないなら出てけば良いのに。
該当者少ないグループが出ていけば混乱少ないし。
2023/12/05(火) 03:05:43.35ID:6ebOxk6o0
>>132
お前が東電専用スレを作って移動するのが筋では?
お前が東電専用スレを作って移動するのが筋では?
2023/12/05(火) 08:07:26.56ID:sVRkhmff0
無視無視
エサあげない
ニチガスみたいなもん
エサあげない
ニチガスみたいなもん
2023/12/05(火) 08:48:24.33ID:fisbnjOs0
東電管内だけと書いてるのは荒らしなので無視してください。
2023/12/05(火) 14:12:30.89ID:sVRkhmff0
自分でニチガスと書いて思い出したが、東京がどうの地方がどうのと言ってるヤツ、
文体がニチガスに似てるな
文体がニチガスに似てるな
2023/12/05(火) 14:44:35.65ID:6M2TvcCfr
無視無視言ってるのに自分が一番無視出来てないのなんなん?
2023/12/05(火) 14:51:52.32ID:rLOrdfxE0
病気だからね
ここが東電用になるのはもう決定事項だし
それ以外は管区毎にするのか東電以外まとめてにするのか、話し合って決めてください
ここが東電用になるのはもう決定事項だし
それ以外は管区毎にするのか東電以外まとめてにするのか、話し合って決めてください
2023/12/05(火) 15:10:53.50ID:sVRkhmff0
2023/12/05(火) 15:28:16.06ID:rLOrdfxE0
2023/12/05(火) 15:37:32.23ID:sVRkhmff0
>>140
学級会みたいに話し合って決めなくていいのか?w
学級会みたいに話し合って決めなくていいのか?w
142名無電力14001 (ワッチョイ 73b7-7rti [2400:2200:38c:f56c:*])
2023/12/05(火) 15:45:01.57ID:Q3CJodop0 東電エリア以外で建ててあげても立退かないだろうし、東電組が独立して出て行っても付いてきてネチネチ絡んできそう、、、。
どっちみちここの住民は東電エリアの人が大多数なんで、ニッチなエリアの話は別でやってくださいな。
どっちみちここの住民は東電エリアの人が大多数なんで、ニッチなエリアの話は別でやってくださいな。
2023/12/05(火) 15:57:09.16ID:sVRkhmff0
マジレスしとくとな、
俺は東電エリアだけど、地方者は余所行けとか、一々カキコして宣言する行為がウザいんだよ
現実的に話が混じって混乱してないし、地方者の気を悪くするためだけにやってんでしょ?
そもそも今は電力落ち着いてネタが無いから、スレ分けたって過疎るだけだろうとは思うぞ
スレ立てするヤツを止められないがね
俺は東電エリアだけど、地方者は余所行けとか、一々カキコして宣言する行為がウザいんだよ
現実的に話が混じって混乱してないし、地方者の気を悪くするためだけにやってんでしょ?
そもそも今は電力落ち着いてネタが無いから、スレ分けたって過疎るだけだろうとは思うぞ
スレ立てするヤツを止められないがね
2023/12/05(火) 16:00:11.73ID:erHG+evIM
私は関東民だけどスレ分けるのは良いような悪いようなだね
確かに他地域の情報は無くなってスッキリする気はするが、
他地域の人が教えてくれてた情報は無くなるわけでトータルでプラスとなるかマイナスとなるかは解らないところ
ちなみに人口比からすると投稿は半分以下となるが簡単にそうとも言えないかも
まぁあと、筋から言えばこのスレを急に関東専用にするのは違うとは思うが
確かに他地域の情報は無くなってスッキリする気はするが、
他地域の人が教えてくれてた情報は無くなるわけでトータルでプラスとなるかマイナスとなるかは解らないところ
ちなみに人口比からすると投稿は半分以下となるが簡単にそうとも言えないかも
まぁあと、筋から言えばこのスレを急に関東専用にするのは違うとは思うが
2023/12/05(火) 16:14:59.22ID:rLOrdfxE0
安いって言うから調べたら関東だけじゃん、みたいなのもたまにいるでしょ
そういう人たちのためにも別けてあげたほうが親切かと
俺は別に突然思いついたわけじゃなく、他の人が言い出したから便乗してるだけだな
最近はなぜか東電以外が静かだけど、関電やら九電やらが活発だったときに分けたほうがいいんじゃないかとは思ってた
>>144
まぁそう思うなら両方チェックすればいいだけかと
俺もワッチョイありなし両方読み書きしてるスレとかあるし
単なるフォルダ分けだよ
そういう人たちのためにも別けてあげたほうが親切かと
俺は別に突然思いついたわけじゃなく、他の人が言い出したから便乗してるだけだな
最近はなぜか東電以外が静かだけど、関電やら九電やらが活発だったときに分けたほうがいいんじゃないかとは思ってた
>>144
まぁそう思うなら両方チェックすればいいだけかと
俺もワッチョイありなし両方読み書きしてるスレとかあるし
単なるフォルダ分けだよ
2023/12/05(火) 16:23:27.78ID:Ka8K6IWX0
147名無電力14001 (ワッチョイ fb8c-WD8q [2602:ffe4:805:161:*])
2023/12/05(火) 16:43:18.18ID:kPPWJr/50 しろくま電力行くようなポイ活民は1ヶ月だけ使って1円も払わずに即逃げるから大丈夫だよ
先月末までは1ヶ月無料に加えて更にポイント入ったけど、今月から条件変わって1ヶ月だけじゃポイント承認されなくなったからそこまで美味しくないが
先月末までは1ヶ月無料に加えて更にポイント入ったけど、今月から条件変わって1ヶ月だけじゃポイント承認されなくなったからそこまで美味しくないが
2023/12/05(火) 16:52:48.70ID:KbfsWA/v0
ストエネの電調ヤバいな
15.906かよ
15.906かよ
2023/12/05(火) 16:58:05.38ID:Ka8K6IWX0
>>147
そういうことね ありがとう余計なお節介でした。
そういうことね ありがとう余計なお節介でした。
2023/12/05(火) 17:19:45.70ID:XBLC5vfp0
つ~か、分けるのは誰も反対して無いでしょ、ただスレタイ変更するなら
東電スレPart1を新たに立てるのが筋かと。
東電スレPart1を新たに立てるのが筋かと。
151名無電力14001 (JP 0H73-/nrV [193.82.8.244])
2023/12/05(火) 17:26:18.85ID:ArtYFm4DH ここで挙がった会社を調べたけど俺の地域では供給してないじゃん!ってなっても別になんとも思わんけどね
そういうもんじゃん
そういうもんじゃん
2023/12/05(火) 17:31:57.18ID:sVRkhmff0
>>144が言うとおり、ここのスレタイは地域制限がないので、東京か地方か地域限定スレ作るなら新スレ作るのがスジでしょ
仮に誰かが次スレに「東京限定」付けて勝手に立てても、他の誰かが正規タイトルのの同番スレッドを立てるやろ
どちらが残るかは人気で決まるのだろうけどその間混乱はするわね
「分けるべき」という話はわからんでもないが、差し迫った問題じゃないから話し合ったって結論は出ないんじゃないのと思う
それが実現するときは誰かがスレ立てを強行するときだよ
やりたいヤツがいたらやってみたらいいんじゃないのとは思うが
とりあえず、ここで「地方者出て行け」とかいちいち愚痴言ってるやつは、そんなヒマがあればスレ立ててお前が出てけとしか思わん
まああとは、地域分けたいと言ってる人がほとんど関東者と思われること
地方者が望んでいる声は見た気がしない ひょっとしたらいるかもしれんけどね
仮に誰かが次スレに「東京限定」付けて勝手に立てても、他の誰かが正規タイトルのの同番スレッドを立てるやろ
どちらが残るかは人気で決まるのだろうけどその間混乱はするわね
「分けるべき」という話はわからんでもないが、差し迫った問題じゃないから話し合ったって結論は出ないんじゃないのと思う
それが実現するときは誰かがスレ立てを強行するときだよ
やりたいヤツがいたらやってみたらいいんじゃないのとは思うが
とりあえず、ここで「地方者出て行け」とかいちいち愚痴言ってるやつは、そんなヒマがあればスレ立ててお前が出てけとしか思わん
まああとは、地域分けたいと言ってる人がほとんど関東者と思われること
地方者が望んでいる声は見た気がしない ひょっとしたらいるかもしれんけどね
153名無電力14001 (ワッチョイ 73b7-7rti [2400:2200:38c:f56c:*])
2023/12/05(火) 18:57:03.10ID:Q3CJodop0 地方者から分けたいなんて声あるわけ無いじゃん。
過疎るの分かってるんだから。
分けられて1番困るのは地方者でしょ?
なんか言葉使いも乱暴だし、言い方も普通に言えないかね?
お前とか、出てけとか、ニチガスとか、、、。
荒らすの辞めてください
過疎るの分かってるんだから。
分けられて1番困るのは地方者でしょ?
なんか言葉使いも乱暴だし、言い方も普通に言えないかね?
お前とか、出てけとか、ニチガスとか、、、。
荒らすの辞めてください
154名無電力14001 (ワッチョイ 7b1c-1P60 [2403:7800:c526:ae00:*])
2023/12/05(火) 19:00:51.77ID:cuFP+Cvp0 バカみたいに電気料金が高くならないなら何処でも良いさ
2023/12/05(火) 19:58:09.73ID:sVRkhmff0
2023/12/05(火) 20:04:09.30ID:NTdk4aOp0
>>146
しろくま電力(ばわー)は一ヶ月無料キャンペーンやってるから申し込んで供給開始されたら即他に乗り換える手続きするのが良いと思う
しろくま電力(ばわー)は一ヶ月無料キャンペーンやってるから申し込んで供給開始されたら即他に乗り換える手続きするのが良いと思う
2023/12/05(火) 21:14:13.58ID:bGnzJOopM
なんか合法の食い逃げみたいな
この手のはいつ聞いても微妙だな
この手のはいつ聞いても微妙だな
2023/12/06(水) 00:17:12.33ID:npuiNYfO0
伸びてると思ったら荒らしかよ
159名無電力14001 (ワッチョイ 73e3-/nrV [240b:11:160:6c00:*])
2023/12/06(水) 00:43:09.13ID:zdvgVXLp0 はい
2023/12/06(水) 13:51:26.66ID:iL3ZCdrS0
アクアが東電従量Bより高くなったら教えてくれ。
2023/12/06(水) 14:24:58.13ID:f0t757LwM
少量だったら既に高いよね契約Aにもよるが
2023/12/06(水) 14:28:50.76ID:RQBBYbM0d
Japan電力、東京電力内の1月燃調8.89円になってる。
2023/12/06(水) 16:26:01.34ID:vt1z8/310
恐ろしいね
2023/12/07(木) 11:53:49.66ID:zGS7tGMa0
OPECの談合会議が上手くいかなかったので原油価格が下がる模様
165名無電力14001 (ブーイモ MMcb-9bfA [163.49.214.128])
2023/12/08(金) 20:27:46.20ID:+LWamtynM 融雪電力契約の電気代ってどういう計量の仕組みしてんの?
4kW契約なら1時間使えば4kWhってことになってんの?
それとも厳密に電流値の積算で求めてるの?
モーターによって定格電流値や負荷変動で電流値変わるよね?
そういうとこまで厳密に計量してんの?
欠相になってまるで仕事しなくなった時にも、ちゃんとそれなりの分計量出来るの?
4kW契約なら1時間使えば4kWhってことになってんの?
それとも厳密に電流値の積算で求めてるの?
モーターによって定格電流値や負荷変動で電流値変わるよね?
そういうとこまで厳密に計量してんの?
欠相になってまるで仕事しなくなった時にも、ちゃんとそれなりの分計量出来るの?
2023/12/10(日) 17:03:22.90ID:Fb2kv2Sh0
アースインフィニティってどう?関西
2023/12/11(月) 15:33:53.07ID:GX8okHLGd
>>165
ふつうの動力と同じ原理のメータだが
ふつうの動力と同じ原理のメータだが
168名無電力14001 (ワッチョイ e35b-oHJ2 [240b:253:4580:a500:*])
2023/12/13(水) 13:54:14.51ID:IGoTByLi0 >>165
まずエリアと用途、質問の意図をどうぞ
まずエリアと用途、質問の意図をどうぞ
2023/12/14(木) 07:51:15.91ID:nmzpAWbg0
>>165 サルかな?
2023/12/14(木) 09:04:04.81ID:nmzpAWbg0
>>166
計算してみた。12月分で(関電)従量Aと(アース)Sプランで比較。
間違ってるかもだから自分で確認してね。
使用量: 関電: アース: (差額)
100kWh: 2,034: 2,339: (+305)
300kWh: 6,816: 7,592: (+776)
500kWh: 12,304: 13,373: (+1,069)
備考
(燃調 / 2.24: 4.27)
(11月エリアプライス平均 13.02円)
単価がほんのり安いけど、燃調上限無しで、別途調整もかかる。
計算してみた。12月分で(関電)従量Aと(アース)Sプランで比較。
間違ってるかもだから自分で確認してね。
使用量: 関電: アース: (差額)
100kWh: 2,034: 2,339: (+305)
300kWh: 6,816: 7,592: (+776)
500kWh: 12,304: 13,373: (+1,069)
備考
(燃調 / 2.24: 4.27)
(11月エリアプライス平均 13.02円)
単価がほんのり安いけど、燃調上限無しで、別途調整もかかる。
2023/12/14(木) 12:51:49.39ID:8zme60iz0
>>170
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/12/16(土) 08:44:25.19ID:u0wm3gbT0
最近はニチガスおすすめじゃないのか
2023/12/16(土) 13:57:11.93ID:BjOgH/fO0
中部だからコスモのdポイント位しか目ぼしいのないな
ポイント還元以外は中電と全く料金同じだけど
ポイント還元以外は中電と全く料金同じだけど
2023/12/16(土) 17:24:06.07ID:gwQ8Sga90
タダ電は、解約して他社に乗り換えると、再契約出来ないので注意してね。
175名無電力14001 (JP 0H3a-WyiY [103.140.113.209])
2023/12/17(日) 01:47:26.61ID:leDtscutH オクトパスで1.5万引出てるよ
3回目に割引だから貰ったら他社行けばいい
今回は過去の適用についての条件も見当たらないから紹介割8888円貰ってから転出して戻ってきてもひょっとしていける?
3回目に割引だから貰ったら他社行けばいい
今回は過去の適用についての条件も見当たらないから紹介割8888円貰ってから転出して戻ってきてもひょっとしていける?
176名無電力14001 (JP 0H3a-WyiY [103.140.113.209])
2023/12/17(日) 01:50:27.59ID:leDtscutH2023/12/17(日) 11:45:26.42ID:UAjm02PQ0
2023/12/17(日) 14:00:02.49ID:ZdCDw4o20
>>177
北海道以外は3回目に割引だろ
北海道以外は3回目に割引だろ
179名無電力14001 (ワッチョイ a233-TfHo [59.86.25.160])
2023/12/17(日) 14:06:50.80ID:jVaF0Ok00 なんで北海道だけ冷遇されてるんだ
180名無電力14001 (ワッチョイ a233-TfHo [59.86.25.160])
2023/12/17(日) 14:15:46.27ID:jVaF0Ok00 グルーヴは北海道安いから調達価格もそんなに高くないと思うんだけどな
関東と関西やらないのはいいとして
なんで北陸東海九州は1.5万で北海道だけ1万+13回目に5千なんだ
関東と関西やらないのはいいとして
なんで北陸東海九州は1.5万で北海道だけ1万+13回目に5千なんだ
2023/12/17(日) 16:12:35.25ID:YJZo8G9/0
オクトパスの1万5千円引きは以前に契約者だった人でも対象内なのかな?
182名無電力14001 (ワッチョイ a233-TfHo [59.86.25.160])
2023/12/17(日) 16:42:22.13ID:jVaF0Ok00 >>181
今回は規約に過去12か月に契約のあった顧客は対象外と書いてないからいける
というか過去12か月縛りがあるのは実は友達紹介割だけ
誰かが白黒確定しようとして問い合わせて規約に追記される(対策される)前に申し込めば理論上いける
メアドと携帯電話変更しておけばさらに確実
余計なことを喋ったり拡散したり問い合わせたりする人間が出る前に行っとけ
友達割 (電気需給約款 付則4)
>(4) お友達が、同一需要場所において過去12か月以内に当社との電気需給契約を締結していない場合。
今回は規約に過去12か月に契約のあった顧客は対象外と書いてないからいける
というか過去12か月縛りがあるのは実は友達紹介割だけ
誰かが白黒確定しようとして問い合わせて規約に追記される(対策される)前に申し込めば理論上いける
メアドと携帯電話変更しておけばさらに確実
余計なことを喋ったり拡散したり問い合わせたりする人間が出る前に行っとけ
友達割 (電気需給約款 付則4)
>(4) お友達が、同一需要場所において過去12か月以内に当社との電気需給契約を締結していない場合。
183名無電力14001 (ワッチョイ cf11-e8vO [110.132.92.191])
2023/12/17(日) 16:46:50.38ID:C8/5G1tU0 旧電が燃調マイナスの状態でも、新電力で旧電追従しない方式のところは燃調プラス状態が多いのかな。
または算出方法は旧電と同じでも、燃料ウェイトが新電力の方が大きくてそれが影響してるように見える。
タダ電はその結果燃調が高め設定だから、今は200kwhで大体東電と同じといっているけど、逆に200位で収まる人じゃないと安心できない。
オクトパスは逆に使うほど得にはなりそうだが、300kwh以内に収まりそうなら旧電従量Bとあまり変わらん。
1万円貰って逃げる分には十分ありかもしれない。
または算出方法は旧電と同じでも、燃料ウェイトが新電力の方が大きくてそれが影響してるように見える。
タダ電はその結果燃調が高め設定だから、今は200kwhで大体東電と同じといっているけど、逆に200位で収まる人じゃないと安心できない。
オクトパスは逆に使うほど得にはなりそうだが、300kwh以内に収まりそうなら旧電従量Bとあまり変わらん。
1万円貰って逃げる分には十分ありかもしれない。
2023/12/17(日) 17:17:30.76ID:YJZo8G9/0
2023/12/18(月) 09:21:14.18ID:wrDU/fyp0
2023/12/18(月) 09:23:16.23ID:wrDU/fyp0
以前ユーザーなら不可のような文言は探してみたけど見つからずでしたね
187名無電力14001 (ワッチョイ a207-WyiY [2001:268:9a93:f3ab:*])
2023/12/18(月) 12:39:02.48ID:8Rai0/wm0 今アクエナだから移るの迷うわ
もう戻れないしなあ
流浪の民は今回のオクトパスでいいと思う
また4月5月にどこいくか考えればいいだけだから
もう戻れないしなあ
流浪の民は今回のオクトパスでいいと思う
また4月5月にどこいくか考えればいいだけだから
188名無電力14001 (ワッチョイ 8f4f-WRuU [2400:2200:7a2:fee1:*])
2023/12/18(月) 12:58:28.63ID:Wjxj/csa0 MTが早く受付再開しないかな。
189名無電力14001 (ワッチョイ 8289-dwCp [240b:253:4580:a500:*])
2023/12/18(月) 16:05:39.92ID:w4QCosJp0 なんか昔の携帯古事記思い出したわ
今どきは電気でも流行りなのね
今どきは電気でも流行りなのね
2023/12/18(月) 19:38:02.44ID:wrDU/fyp0
とはいえ、1万5千もらえるならいいけどね。
携帯も売っちゃって儲けた人もたくさんいたんだろうね。
闇バイトに比べりゃ合法だし迷惑かからんしいいんじゃねーの。
携帯なんて新古品安く買った人なんかも結果として得だったしな。
批判するやつって自分が得しなかって僻んでるやつだよな。
オレはめんどいからやってないけど、他人がケチつけるようなことじゃないでしょw
携帯も売っちゃって儲けた人もたくさんいたんだろうね。
闇バイトに比べりゃ合法だし迷惑かからんしいいんじゃねーの。
携帯なんて新古品安く買った人なんかも結果として得だったしな。
批判するやつって自分が得しなかって僻んでるやつだよな。
オレはめんどいからやってないけど、他人がケチつけるようなことじゃないでしょw
2023/12/18(月) 20:44:05.71ID:FOwoV2Uq0
友達紹介割も12ヶ月でまた使えるようになるんだから良心的だよな
大騒ぎしなけりゃ改悪もしない
大騒ぎしなけりゃ改悪もしない
2023/12/18(月) 21:15:55.72ID:cqCPHDKwr
>>185
関東はないの?
関東はないの?
193名無電力14001 (ワッチョイ a233-TfHo [59.86.25.160])
2023/12/18(月) 22:27:33.93ID:L+46H+kv0 関東と関西は十分契約とれてるからいらないという判断でしょう
関東関西はもうすぐ友達割が8888円に増額するからその時に申し込めばいい
関東関西はもうすぐ友達割が8888円に増額するからその時に申し込めばいい
2023/12/19(火) 10:23:24.68ID:Nhru2so9r
>>187
アクアは抜けると今のところは戻れないし、昔と違って今は安い会社もほとんどないから、オクトパスに移ってキャシュバックもらってからの次の安い移り先があるか不安しかないよね。
自分は関東なのでオクトパスのキャシュバックは無いわけだが。
アクアが従量Bより高くなったら従量Bにするなり少しでも安い他社に行くなり検討する。
アクアは抜けると今のところは戻れないし、昔と違って今は安い会社もほとんどないから、オクトパスに移ってキャシュバックもらってからの次の安い移り先があるか不安しかないよね。
自分は関東なのでオクトパスのキャシュバックは無いわけだが。
アクアが従量Bより高くなったら従量Bにするなり少しでも安い他社に行くなり検討する。
195名無電力14001 (ワッチョイ 4e52-SuVX [2400:2200:3b3:bb55:*])
2023/12/19(火) 11:18:11.68ID:DFLek60/0 今月まだ36キロワットしか使ってなくて
このままだと54キロワット位になりそうだし
タダ伝で100まで無料だし
ゲームするのに手が冷たいから人生で初めて暖房付けてみるわ
このままだと54キロワット位になりそうだし
タダ伝で100まで無料だし
ゲームするのに手が冷たいから人生で初めて暖房付けてみるわ
2023/12/19(火) 12:58:46.54ID:xmXhq3tM0
2023/12/19(火) 13:18:38.49ID:xmXhq3tM0
肌感覚だけど1日2kWh以下に抑えるにはまず冷蔵庫を止める必要が出てくる
照明は当然LEDで10Wレベルのやつ
テレビはつけない
洗濯機は必要最小限
電子レンジも必要最小限
ポットは使わない
暖房器具としてかろうじて電気毛布は使用可
こういう生活になると思う
照明は当然LEDで10Wレベルのやつ
テレビはつけない
洗濯機は必要最小限
電子レンジも必要最小限
ポットは使わない
暖房器具としてかろうじて電気毛布は使用可
こういう生活になると思う
2023/12/19(火) 13:18:46.43ID:2ItN3HTxd
北朝鮮スレと間違えたかと思った
199名無電力14001 (ワッチョイ 4e52-SuVX [2400:2200:3b3:bb55:*])
2023/12/19(火) 13:25:27.15ID:DFLek60/0200名無電力14001 (ワッチョイ 4e52-SuVX [2400:2200:3b3:bb55:*])
2023/12/19(火) 13:26:07.18ID:DFLek60/02023/12/19(火) 13:28:58.40ID:xmXhq3tM0
202名無電力14001 (ワッチョイ 4e52-SuVX [2400:2200:3b3:bb55:*])
2023/12/19(火) 13:35:20.38ID:DFLek60/0 >>201
なんかあの「あれ?俺なんかやっちゃいましたか?」のなろう系そのまんまになっちゃいそうだな
全く我慢なんてしてないよ
しかもリモートワークでほぼ家にいるからね
寝る時以外は着る毛布着てるし靴下に特殊な温かいルームシューズ2重で履いてる
基本窓もどこかは開けてるし
なんかあの「あれ?俺なんかやっちゃいましたか?」のなろう系そのまんまになっちゃいそうだな
全く我慢なんてしてないよ
しかもリモートワークでほぼ家にいるからね
寝る時以外は着る毛布着てるし靴下に特殊な温かいルームシューズ2重で履いてる
基本窓もどこかは開けてるし
203名無電力14001 (ワッチョイ a233-TfHo [59.86.25.160])
2023/12/19(火) 13:53:22.59ID:BaqVryR00 冷蔵庫あり
週末にだけ滞在してエアコン使用だと20kWh~30kWh 夏は50kWhいった
冷蔵庫単体だとだいたい0.3kWh/日(9kWh/月)だから思ったより電気代かからない
開け閉めすればもう少し電気代あがるけどそれでも0.5kWh~1kWhくらいだと思う 単身者用の250Lくらいなら
週末にだけ滞在してエアコン使用だと20kWh~30kWh 夏は50kWhいった
冷蔵庫単体だとだいたい0.3kWh/日(9kWh/月)だから思ったより電気代かからない
開け閉めすればもう少し電気代あがるけどそれでも0.5kWh~1kWhくらいだと思う 単身者用の250Lくらいなら
2023/12/19(火) 15:35:22.30ID:Cq79DDrL0
まあ一人暮らしなら何とでも調整できるでしょうね。常に動いてる冷蔵庫も省エネ進んでるし
洗濯、掃除も毎日する必要も無いし、自炊しなけりゃ炊飯器、レンジも動かさないでしょうし。
まあ我慢はしてないだろうけど、寂しさ満点なのは伝わってきた。電気代掛かっても家族はいいよ~。
洗濯、掃除も毎日する必要も無いし、自炊しなけりゃ炊飯器、レンジも動かさないでしょうし。
まあ我慢はしてないだろうけど、寂しさ満点なのは伝わってきた。電気代掛かっても家族はいいよ~。
205名無電力14001 (ワッチョイ 4e52-SuVX [2400:2200:3b3:bb55:*])
2023/12/19(火) 15:55:00.86ID:DFLek60/02023/12/19(火) 16:38:03.04ID:DlVReNu5M
関東はなんかお得なキャンペーンやってるところない?
できれば1ヶ月で貰ってすぐ逃げれるところがいいんだけど
できれば1ヶ月で貰ってすぐ逃げれるところがいいんだけど
207名無電力14001 (ワッチョイ a233-TfHo [59.86.25.160])
2023/12/19(火) 17:38:59.33ID:BaqVryR00 21日からオクトパスの被紹介で8888円 ただし貰えるのは二か月目以降
紹介側も8888円貰えるから後は
紹介側も8888円貰えるから後は
2023/12/19(火) 21:21:33.67ID:VVf3F1JvM
>>207
情報サンキュー
情報サンキュー
2023/12/20(水) 00:34:43.42ID:gadOveSbM
2023/12/20(水) 07:44:35.98ID:y7UAxVOj0
節電は意識することで吸い放題使ってた頃の半分くらいまで電力消費量を下げることが可能だと思う
2023/12/20(水) 09:41:13.56ID:4wrElAo50
>>205 そんなにムキにならんでも...
電気代タダならとっくに暖房つけてるでしょ
エコ精神100%で節電してる人なんてほぼ皆無なんだから、寂しく見えるのは必然。
まあ他人の消費電力なんて興味ないしどうでもいいけど。
電気代タダならとっくに暖房つけてるでしょ
エコ精神100%で節電してる人なんてほぼ皆無なんだから、寂しく見えるのは必然。
まあ他人の消費電力なんて興味ないしどうでもいいけど。
2023/12/20(水) 09:48:24.81ID:cBtIOP2B0
節約してとにかく電気代の総額を抑えたい人もいるだろうけど、単価が安くなることにより気兼ねなく電気使えるようになるから、より豊かで文明的な生活送りたいって人もいるからね
同じ電気なんだから料金は抑えたいけど、使用量を減らしたいとは思ってない
同じ電気なんだから料金は抑えたいけど、使用量を減らしたいとは思ってない
213名無電力14001 (ワッチョイ 0eaa-SuVX [2400:2200:771:8548:*])
2023/12/20(水) 10:22:06.51ID:U1jxJkEN0 >>211
嫉妬全開で悪口罵倒してきてるお前がムキになってるだろ
電気代タダだけど付けてなかったが
本当に頭も悪いしブスだし終わってんな
こんな電気代のスレでそんなんってどんだけゴミみたいな人生送ってるの?w
嫉妬全開で悪口罵倒してきてるお前がムキになってるだろ
電気代タダだけど付けてなかったが
本当に頭も悪いしブスだし終わってんな
こんな電気代のスレでそんなんってどんだけゴミみたいな人生送ってるの?w
214名無電力14001 (ワッチョイ 0e56-6xcU [2403:7800:c526:ae00:*])
2023/12/20(水) 11:23:31.93ID:Cusap6e+0 基本単価がバカみたいに高くならなければ良いかな
言うて、どこの会社でも数千円の違いしか無いでしょ?
高い単価の人は多少節電すれば、安い単価の人と変わらないでしょ
風邪引いたり、熱中症になったら医療費の方が金かかるからね
言うて、どこの会社でも数千円の違いしか無いでしょ?
高い単価の人は多少節電すれば、安い単価の人と変わらないでしょ
風邪引いたり、熱中症になったら医療費の方が金かかるからね
2023/12/20(水) 11:31:33.59ID:4wrElAo50
>>213
相手違うのも分からないほど頭にきてるな。
返す(オレへのレスでは無いが)ようで悪いけど卑屈になりすぎ。
「100まで無料で使えるから暖房つける」という趣旨の発言してるんだから、そういう印象受けても仕方ないって言っただけ。
まあ落ち着けよ。君のレスみたらどっちがゴミか小学生でも分かると思うよ。
相手違うのも分からないほど頭にきてるな。
返す(オレへのレスでは無いが)ようで悪いけど卑屈になりすぎ。
「100まで無料で使えるから暖房つける」という趣旨の発言してるんだから、そういう印象受けても仕方ないって言っただけ。
まあ落ち着けよ。君のレスみたらどっちがゴミか小学生でも分かると思うよ。
2023/12/20(水) 11:38:31.57ID:swQVxgq10
無料は最高だな
しろくまになってからめちゃくちゃ使ってるわ
使いすぎてブレーカー落ちまくってる
しろくまになってからめちゃくちゃ使ってるわ
使いすぎてブレーカー落ちまくってる
217名無電力14001 (ワッチョイ 0eaa-SuVX [2400:2200:771:8548:*])
2023/12/20(水) 11:43:24.51ID:U1jxJkEN0 >>215
知。的。障。害。者。さん。
そんなに怒ってどうしたん?
電気代でそんなにわめき散らかすほど貧乏でゴミみたいな家でクソみたいな人生送って
電気代安いだけの人間に嫉妬して発狂?
お前だろバカで貧乏で嫉妬全開なのはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知。的。障。害。者。さん。
そんなに怒ってどうしたん?
電気代でそんなにわめき散らかすほど貧乏でゴミみたいな家でクソみたいな人生送って
電気代安いだけの人間に嫉妬して発狂?
お前だろバカで貧乏で嫉妬全開なのはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無電力14001 (ワッチョイ 0eaa-SuVX [2400:2200:771:8548:*])
2023/12/20(水) 11:46:22.91ID:U1jxJkEN0 高々他人の電気代安いだけでここまで発狂wwwwwwwwwwwwwww
>>まあ他人の消費電力なんて興味ないしどうでもいいけど
興味無いしどうでもいいのに長文で発狂wwwwwwwwwwwww
何が寂しく見えるのは当然だよwwwwwwwwwwwwwww
お前が統失だからだろwwwwwwwwwwwwwww
統失未満の何かかなwwwwwwwwwwwwwww
>>まあ他人の消費電力なんて興味ないしどうでもいいけど
興味無いしどうでもいいのに長文で発狂wwwwwwwwwwwww
何が寂しく見えるのは当然だよwwwwwwwwwwwwwww
お前が統失だからだろwwwwwwwwwwwwwww
統失未満の何かかなwwwwwwwwwwwwwww
2023/12/20(水) 12:15:20.32ID:3Xliwd+T0
2023/12/20(水) 12:59:38.24ID:4wrElAo50
>>218
発狂しちゃった。そんなぐらいでストレス溜めるほど節電すんなよww
発狂しちゃった。そんなぐらいでストレス溜めるほど節電すんなよww
2023/12/20(水) 13:11:59.09ID:y7UAxVOj0
お前ら誤解してるけど数字が目に見える節電結構楽しいだよゲーム感覚で
スマートメーターができる前は数字が数時間後に見えなかったからつまんなかったけど
スマートメーターができる前は数字が数時間後に見えなかったからつまんなかったけど
222名無電力14001 (ワッチョイ a2d7-UNLj [2001:268:98d0:653f:*])
2023/12/20(水) 13:33:22.46ID:EwrZh0YX0 独り者なら徹底的に節約すれば良いと思うよ
223名無電力14001 (ワッチョイ 5b56-SuVX [2400:2650:3b23:2400:*])
2023/12/20(水) 13:33:58.93ID:bRwC7Tu20 言及してもないのに勝手に同一人物では無いとか言い出して(同一人物)
>>204>>211
同じように「電気を使ってないと寂しい」とかいう訳の分からん謎理論を言い出す
どうでもいい事なのに執着
統合失調症の虫ケラみたいなうん子みたいな人生送ってそう😅
>>204>>211
同じように「電気を使ってないと寂しい」とかいう訳の分からん謎理論を言い出す
どうでもいい事なのに執着
統合失調症の虫ケラみたいなうん子みたいな人生送ってそう😅
224名無電力14001 (ワッチョイ 5b56-SuVX [2400:2650:3b23:2400:*])
2023/12/20(水) 13:38:18.75ID:bRwC7Tu20 >>215
>>相手違うのも分からないほど頭にきてるな。
(俺は同一人物じゃないから俺はなにか言われる筋合いは無いんだあ《クソみたいなアニメ化ドラマの三下感》)
なんか言ってきてる知的障害者に言い返してるだけだろwwwwwwwwwwwwwww
なーにが相手が違うだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他人の電気代が安いことに発狂しながらゴミみたいな低収入のブサイクデブハゲチー牛夫とゴミみたいな生活してる虫ケラクソババアの人生大変そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>相手違うのも分からないほど頭にきてるな。
(俺は同一人物じゃないから俺はなにか言われる筋合いは無いんだあ《クソみたいなアニメ化ドラマの三下感》)
なんか言ってきてる知的障害者に言い返してるだけだろwwwwwwwwwwwwwww
なーにが相手が違うだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他人の電気代が安いことに発狂しながらゴミみたいな低収入のブサイクデブハゲチー牛夫とゴミみたいな生活してる虫ケラクソババアの人生大変そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/12/20(水) 15:11:50.66ID:4wrElAo50
>>224 君、テラセルスレにいてた嵐とそっくりだなw
226名無電力14001 (ワッチョイ 5b56-SuVX [2400:2650:3b23:2400:*])
2023/12/20(水) 15:46:10.20ID:bRwC7Tu202023/12/20(水) 16:00:00.18ID:4wrElAo50
面白いからこれもまとめてみようか
・リモートワークで家にいる
・19日間で36kWh
・起きてる時は毛布、靴下、部屋靴2重
・100kWhまで無料だから暖房付ける
・他人の感想で発狂
快適さを取ってるから電気代比べなんて意味無いのに、貧乏すぎてわからないんだろうね。
寂しそうというのが刺さりまくったっぽいけどw
・リモートワークで家にいる
・19日間で36kWh
・起きてる時は毛布、靴下、部屋靴2重
・100kWhまで無料だから暖房付ける
・他人の感想で発狂
快適さを取ってるから電気代比べなんて意味無いのに、貧乏すぎてわからないんだろうね。
寂しそうというのが刺さりまくったっぽいけどw
2023/12/20(水) 16:04:40.94ID:4wrElAo50
>>226
見てきてたら言ってることが分かるよ。
君とそっくりなのいっぱいあるから。
そっくりって言っただけで決めつけてないのにな。
君は、最初の寂しそう発言をオレって決めつけてたけどw
節電しすぎてストレス溜めちゃいかんよw
見てきてたら言ってることが分かるよ。
君とそっくりなのいっぱいあるから。
そっくりって言っただけで決めつけてないのにな。
君は、最初の寂しそう発言をオレって決めつけてたけどw
節電しすぎてストレス溜めちゃいかんよw
229名無電力14001 (ワッチョイ f2bd-SuVX [2400:2200:4d4:fdd4:*])
2023/12/20(水) 16:08:29.68ID:14VQeRp+0 統失気持ち悪すぎるだろ…
一生やってろよ
一生やってろよ
230名無電力14001 (ワッチョイ 5b56-SuVX [2400:2650:3b23:2400:*])
2023/12/20(水) 16:12:17.59ID:bRwC7Tu20 >>まあ他人の消費電力なんて興味ないしどうでもいいけど
自分でこう書いてるのに発狂
電気代を沢山使うことによって寂しくない生活(核爆)送ってるのに電気代安い奴に嫉妬して発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電気代たくさん使って寂しくない生活してる人間はやることが違うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分でこう書いてるのに発狂
電気代を沢山使うことによって寂しくない生活(核爆)送ってるのに電気代安い奴に嫉妬して発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電気代たくさん使って寂しくない生活してる人間はやることが違うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/12/20(水) 16:14:12.00ID:4wrElAo50
君のイミフな煽りが1番気持ち悪いけどね...
頭おかしすぎるわ
頭おかしすぎるわ
2023/12/20(水) 16:17:49.11ID:4wrElAo50
100kまで余裕があるから暖房使えるとか言っちゃってること自体寂しいよね。
別にいいけど、そういう感想言われたぐらいでキレるやつは、人として寂しそうと思われても当たり前w
別にいいけど、そういう感想言われたぐらいでキレるやつは、人として寂しそうと思われても当たり前w
233名無電力14001 (ワッチョイ 5b56-SuVX [2400:2650:3b23:2400:*])
2023/12/20(水) 16:20:28.61ID:bRwC7Tu20 >>227
ん?w
ちなみに
>>寂しそうというのが刺さりまくったっぽいけどw
寂しそうって書いたのは君と別人が書いたんだよね?w
どうしちゃったの?w
別人なのにそんな特殊な同じ感想思いついてなおかつ同じようにずっとその件で噛み付いてきてるの?w
キッショwwwwwwwwwwwwwww
ん?w
ちなみに
>>寂しそうというのが刺さりまくったっぽいけどw
寂しそうって書いたのは君と別人が書いたんだよね?w
どうしちゃったの?w
別人なのにそんな特殊な同じ感想思いついてなおかつ同じようにずっとその件で噛み付いてきてるの?w
キッショwwwwwwwwwwwwwww
234名無電力14001 (ワッチョイ 5b56-SuVX [2400:2650:3b23:2400:*])
2023/12/20(水) 16:21:36.77ID:bRwC7Tu20 >>232
「寂しい」っていう言葉の使い所が両者とも特徴的すぎてウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「寂しい」っていう言葉の使い所が両者とも特徴的すぎてウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無電力14001 (ワッチョイ 5b56-SuVX [2400:2650:3b23:2400:*])
2023/12/20(水) 16:22:48.35ID:bRwC7Tu20 こんな所で電気代安く済んでる人間に対して一生統失じみたレス書き続けてるの
「寂しい」人間だよねお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「優雅」か?w「カッコイイ」か?w
寂しい人間だお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「寂しい」人間だよねお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「優雅」か?w「カッコイイ」か?w
寂しい人間だお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無電力14001 (ワッチョイ 5b56-SuVX [2400:2650:3b23:2400:*])
2023/12/20(水) 16:23:39.86ID:bRwC7Tu20 あー自分より下の虫ケラいじめるの楽しいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/12/20(水) 16:36:51.74ID:4wrElAo50
>>204ぐらいでそんなムキになるようなことじゃないのにね...
2023/12/20(水) 16:38:53.09ID:4wrElAo50
あれが刺さったってことは、さぞかし寂しく我慢の生活送ってるんだろうねw
2023/12/20(水) 17:05:33.89ID:FCT7A9mB0
すごいことになってて草
貧乏が辛いんだろうね
俺も新卒の時エアコン無しの部屋に住んでたからわかるよ
貧乏が辛いんだろうね
俺も新卒の時エアコン無しの部屋に住んでたからわかるよ
2023/12/20(水) 17:32:02.80ID:oqjBCpaP0
どうでもいい醜い争いでスレがあれてるので、他人の電気代から勝手な思い込みで皮肉るの禁止な
そして太陽光パネル 蓄電池付きで一軒家の我が家 40Aでシンエナジ昼生活で 87KWh 2866円だったんだが、東電でも2900円ぐらいなのな。
シンエナジ昼生活じゃメリット全然無いわ
そして太陽光パネル 蓄電池付きで一軒家の我が家 40Aでシンエナジ昼生活で 87KWh 2866円だったんだが、東電でも2900円ぐらいなのな。
シンエナジ昼生活じゃメリット全然無いわ
2023/12/20(水) 20:30:34.08ID:jdkB1K5/0
あらら
家族っていいよって軽い気持ちで書いたんだけど
こんなに刺さってるとは。これから自重します。
家族っていいよって軽い気持ちで書いたんだけど
こんなに刺さってるとは。これから自重します。
242名無電力14001 (ワッチョイ 525a-3CSV [133.202.218.41])
2023/12/20(水) 20:57:43.96ID:w/galcC80 (株)セレスコと(株)アイライフから電気料金の見直し電話があった。
(株)セレスコはホームページから概要がわかったが、アイライフはホームページがなかった。
会社の住所、電話番号、社長名を聞いても教えてくれなかった、このアイライフはどういう正体の会社なのかな?
同じ日に両社からかかってきたので何か関係あるのかな?
(株)セレスコはホームページから概要がわかったが、アイライフはホームページがなかった。
会社の住所、電話番号、社長名を聞いても教えてくれなかった、このアイライフはどういう正体の会社なのかな?
同じ日に両社からかかってきたので何か関係あるのかな?
2023/12/20(水) 21:07:57.76ID:3svE/QpXM
2023/12/20(水) 21:54:11.04ID:y7UAxVOj0
2023/12/20(水) 23:52:19.64ID:QdG099DBM
連投するバカ本当に鬱陶しいわ
2023/12/21(木) 00:24:57.83ID:SnGfevLC0
両方キモすぎ
5ch向いてないよ
いやある意味…
5ch向いてないよ
いやある意味…
2023/12/21(木) 06:35:33.11ID:i/uqN4+Y0
>>240 スマン。ちょっとやりすぎた。
>>242 こんなのあった
https://www.ai-life.co.jp/osirase/6136/
>>246 有用度0の煽るだけの投稿しかしない人も向いてないけどね。いやある意味...
>>242 こんなのあった
https://www.ai-life.co.jp/osirase/6136/
>>246 有用度0の煽るだけの投稿しかしない人も向いてないけどね。いやある意味...
2023/12/21(木) 13:16:23.72ID:sgczr4ud0
MTエナジー2月電調予想 (12/21現在)
12月 (確定) → 2.21円 /kWh
1月 (確定) → 2.86 円/kWh
2月 (未確定) → 2.69 円/kWh
12月 (確定) → 2.21円 /kWh
1月 (確定) → 2.86 円/kWh
2月 (未確定) → 2.69 円/kWh
249名無電力14001 (ワッチョイ 8fd9-WRuU [240d:1a:357:d000:*])
2023/12/21(木) 15:54:43.26ID:u+8MzwYZ0 MTエナジー 請求書メールで来た。
50A 573kwh
10494円
相変わらず安いなー。
しかし次回から電調で大幅値上げか。。
1kwh辺り8円くらい値上げだよね?
そうなると同じ利用量で15000円くらいかな?
5000円の値上げは痛いなー。
50A 573kwh
10494円
相変わらず安いなー。
しかし次回から電調で大幅値上げか。。
1kwh辺り8円くらい値上げだよね?
そうなると同じ利用量で15000円くらいかな?
5000円の値上げは痛いなー。
2023/12/21(木) 18:43:50.85ID:hvRnDPoq0
昨日発表の貿易統計速報値から計算した東電の2月分燃調(括弧内は前月比)
新燃調
11月 -5.97円(-0.24)
12月 -6.17円(-0.20)
1月 -6.15円(+0.02)
2月 -6.08円(+0.07)
旧燃調(サーラ、タダ電)
11月 3.85円(-0.14)
12月 3.87円(+0.02)
1月 4.15円(+0.28)
2月 4.55円(+0.40)
新燃調は微増にとどまり、この冬はなんとか-6円程度で切り抜けられそう
旧燃調は原油高で値上げ幅が大きい
この調子だとサーラの新燃調への改定(3月から)はほとんどデメリットにならないかもね
新燃調
11月 -5.97円(-0.24)
12月 -6.17円(-0.20)
1月 -6.15円(+0.02)
2月 -6.08円(+0.07)
旧燃調(サーラ、タダ電)
11月 3.85円(-0.14)
12月 3.87円(+0.02)
1月 4.15円(+0.28)
2月 4.55円(+0.40)
新燃調は微増にとどまり、この冬はなんとか-6円程度で切り抜けられそう
旧燃調は原油高で値上げ幅が大きい
この調子だとサーラの新燃調への改定(3月から)はほとんどデメリットにならないかもね
2023/12/23(土) 06:34:32.08ID:SM5C3MEE0
サニックス使いの関西だけど、au電気って高い?
UQ契約したから月1100円やすくなるらしい
UQ契約したから月1100円やすくなるらしい
252名無電力14001 (JP 0H9f-4BOA [103.140.113.230])
2023/12/23(土) 21:22:54.46ID:+X1XR2FIH 新しい年の幕開けを、オクトパスとともに地球に優しいアクションで始めていただき、且つ、いつも以上にお得に、スペシャルな気分で過ごしていただくべく、オフピークの4時間だけ電気使用料を無料とする時間帯を設けることにいたしました。
名付けて・・・
🎍「エコ初め」タイム 🎍
2024年1月1日(月)12:00-16:00 (4時間)
実際に使用された電力量(kWh)をオクトパスが確認し、1kWhの使用ごとに50円/kWhをアカウントのウォレット内に特典として付与することで、結果的にこの時間帯で使った電気の使用料が無料となるように設計しています。(※)
※1kWhあたりの電気使用料は、現在の燃料調整費や再エネ賦課金等を考慮しても50円/kWh以下となります。
名付けて・・・
🎍「エコ初め」タイム 🎍
2024年1月1日(月)12:00-16:00 (4時間)
実際に使用された電力量(kWh)をオクトパスが確認し、1kWhの使用ごとに50円/kWhをアカウントのウォレット内に特典として付与することで、結果的にこの時間帯で使った電気の使用料が無料となるように設計しています。(※)
※1kWhあたりの電気使用料は、現在の燃料調整費や再エネ賦課金等を考慮しても50円/kWh以下となります。
2023/12/23(土) 21:50:59.36ID:v03UkJuF0
関西だったら奈良電が最安ですか?
254名無電力14001 (ワッチョイ 3f81-pDLy [125.103.127.82])
2023/12/24(日) 16:05:52.74ID:5mc3IQAW0 >>249
ざっくり15000円で573kwhだと計算すると単価26円てことか?それでもバカ安だな。
ざっくり15000円で573kwhだと計算すると単価26円てことか?それでもバカ安だな。
2023/12/24(日) 20:41:00.93ID:ns7auyEs0
>>254
バカ安くはないだろ
バカ安くはないだろ
2023/12/26(火) 18:05:27.99ID:OyvJWBUY0
月平均180kwで
今受け付けしている関東の電力会社だと
結局、東電の従量Bが最強という事でいいですか?
htbエナジーが燃調8.14円取られてるのに対して東電は-9円という記載を見て、差額17円とか凄い損してる事に絶望しました
今受け付けしている関東の電力会社だと
結局、東電の従量Bが最強という事でいいですか?
htbエナジーが燃調8.14円取られてるのに対して東電は-9円という記載を見て、差額17円とか凄い損してる事に絶望しました
257名無電力14001 (ワッチョイ 7f68-54yK [240b:11:160:6c00:*])
2023/12/26(火) 18:36:58.41ID:AQclRDx70 現行スレをさっと見た上でそう思ったならそれでいんじゃね
2023/12/26(火) 23:10:24.98ID:spol6Aob0
そもそもそのレベルの消費電力ならどこ行っても誤差レベルだろ
キャッシュバック渡り歩いた方がいいんじゃね
キャッシュバック渡り歩いた方がいいんじゃね
259名無電力14001 (ワッチョイ 3f81-pDLy [125.103.127.82])
2023/12/27(水) 17:42:07.68ID:6tslzaJ20 >>256
ある意味、それが東電の術中にハマってるんだよなw
元々がクソ高い東電料金、でも燃料調整の算定式を変えて常時マイナスになるようにした(今んとこはね)。
だからあたかもいつも大幅割引してくれてる錯覚起こすんだよな。
まあhtbエナジーよく知らんから総額でも東電より高いのなら変えればいいんじゃね。
ある意味、それが東電の術中にハマってるんだよなw
元々がクソ高い東電料金、でも燃料調整の算定式を変えて常時マイナスになるようにした(今んとこはね)。
だからあたかもいつも大幅割引してくれてる錯覚起こすんだよな。
まあhtbエナジーよく知らんから総額でも東電より高いのなら変えればいいんじゃね。
260名無電力14001 (スッップ Sd5f-bWPH [49.98.168.208])
2023/12/27(水) 18:29:24.10ID:1KrYyjWYd 電気料金9社が値上げ 原油、LNG価格上昇で―2月
東京電力や中部電力など電力大手9社は27日、来年2月の電気料金を値上げすると発表した。標準家庭の値上げ幅は前月比5~49円。原油や液化天然ガス(LNG)の価格上昇を反映した。
電力使用量が月260キロワット時の標準家庭の場合、東京電力は前月比24円高い7488円となる。関西電力は、燃料費上昇分を料金に反映できる「燃料費調整制度」の上限に達しているため、横ばいとなる。
都市ガス大手4社は、全社が値上げする。値上げは3カ月連続で、上げ幅は38~51円。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023122700713&g=eco
東京電力や中部電力など電力大手9社は27日、来年2月の電気料金を値上げすると発表した。標準家庭の値上げ幅は前月比5~49円。原油や液化天然ガス(LNG)の価格上昇を反映した。
電力使用量が月260キロワット時の標準家庭の場合、東京電力は前月比24円高い7488円となる。関西電力は、燃料費上昇分を料金に反映できる「燃料費調整制度」の上限に達しているため、横ばいとなる。
都市ガス大手4社は、全社が値上げする。値上げは3カ月連続で、上げ幅は38~51円。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023122700713&g=eco
2023/12/27(水) 18:56:32.07ID:7xp9I/a20
下町スローエナジーだけど切り替えるか迷うわー
2023/12/27(水) 21:43:12.75ID:OVmoEUSO0
いまだにhtbエナジーとかヤバいだろうw
HISが光通信に譲渡した1年半前に俺は避難したわ
HISが光通信に譲渡した1年半前に俺は避難したわ
2023/12/28(木) 00:05:44.83ID:XfeOUsZIM
私CDエナジーの18歳JKなんだけどどう思う?
264名無電力14001 (ワッチョイ 7f75-54yK [240b:11:160:6c00:*])
2023/12/28(木) 00:12:46.00ID:9ezeXyqe0 おっさんみたい
2023/12/29(金) 00:35:26.57ID:hmVb/UX7M
シャ乱Qの大阪エレジーが好きなんですがどうですか
2023/12/29(金) 14:43:48.88ID:QOHOSxhud
HTBエナジーも電源調達調整費のなかった時代は、東京大江戸プラン・極(東電の10%引)とかママトクプラン(19~21時無料)とか、良かったんだけどな
中途半端に新電力にして高くなってることに気が付かないのは怖いな
中途半端に新電力にして高くなってることに気が付かないのは怖いな
267名無電力14001 (ワッチョイ 9b83-Es7Q [2400:2200:68d:7683:*])
2023/12/31(日) 09:09:14.33ID:8D5tg/bN0 電気代高いのは全て自民政権の責任。
キシダのままなら我々国民は死ぬしかない。
それなのに自民議員は裏金や利権でウハしてる。
こんな生活を抜け出すなら政権交代しかないよ!
自民議員と富裕層を潰すために野党連立内閣を応援してみませんか?
キシダのままなら我々国民は死ぬしかない。
それなのに自民議員は裏金や利権でウハしてる。
こんな生活を抜け出すなら政権交代しかないよ!
自民議員と富裕層を潰すために野党連立内閣を応援してみませんか?
2023/12/31(日) 21:04:44.65ID:X755B2RnM
世界で戦争が起きてもリストラされてもぜんぶ人のせいにしてそう
269名無電力14001 (ワッチョイ 5f0a-Es7Q [2400:2200:6ac:65f2:*])
2024/01/01(月) 16:51:42.51ID:O3SMzKlJ0 戦争もリストラも政治の責任だろうが?
戦争を止めれない政府、景気回復出来ない政府。
自民政権が物価高、軍拡に進めてるのは間違いないでしょ?
富裕層以外に給付金配れば景気対策になるし、減税も同じ。
自民はそれをやらない。
国民目線の野党連立内閣なら直ぐに軍拡、万博を中止して浮いたお金を生活支援にまわします!
我々は国民のために闘い続けます!
戦争を止めれない政府、景気回復出来ない政府。
自民政権が物価高、軍拡に進めてるのは間違いないでしょ?
富裕層以外に給付金配れば景気対策になるし、減税も同じ。
自民はそれをやらない。
国民目線の野党連立内閣なら直ぐに軍拡、万博を中止して浮いたお金を生活支援にまわします!
我々は国民のために闘い続けます!
270名無電力14001 (ワッチョイ 4fd5-yFyP [2404:7a81:d600:500:*])
2024/01/01(月) 17:05:06.09ID:4un1zXyq0 これが日本海の津波か。
日本海は津波を舐めてる。
日本海は津波を舐めてる。
2024/01/02(火) 22:36:32.99ID:/wUr+opF0
奈良電力(ならでん)のクレカ引き落とし遅過ぎないか
2ヶ月遅れなのかここだけなかなかカード明細に挙がってこなくてイライラするんだけど
当月使用分は翌月には引き落としてくれよ
2ヶ月遅れなのかここだけなかなかカード明細に挙がってこなくてイライラするんだけど
当月使用分は翌月には引き落としてくれよ
272名無電力14001 (ワッチョイ cb25-9Z4J [2409:250:4c0:3d00:*])
2024/01/04(木) 16:25:50.45ID:fps4Rjxi0 >>271
カード払いだよね?
人によって検針日が違うけどカード会社に請求かける締め支払は全員同じだから、検針日が早い人はそう感じるだけじゃないの?
12月5日とかが検針日の人も、12月24日とかが検針日の人も、その12月分は12月末締めでカード会社には1月9日に請求かかるとかじゃないの?
銀行引き落としならこの1月9日に落ちるけど、残高不足で落ちないとか手間かかる客がいると手間だから手数料払ってでもクレジットカード会社を通させるのは世の常
カード会社はユーザーの口座から引き落とすのはカード会社によってまた締め支払があるけどそれはカード会社の都合
カード払いだよね?
人によって検針日が違うけどカード会社に請求かける締め支払は全員同じだから、検針日が早い人はそう感じるだけじゃないの?
12月5日とかが検針日の人も、12月24日とかが検針日の人も、その12月分は12月末締めでカード会社には1月9日に請求かかるとかじゃないの?
銀行引き落としならこの1月9日に落ちるけど、残高不足で落ちないとか手間かかる客がいると手間だから手数料払ってでもクレジットカード会社を通させるのは世の常
カード会社はユーザーの口座から引き落とすのはカード会社によってまた締め支払があるけどそれはカード会社の都合
273名無電力14001 (ワッチョイ 6bf1-Es7Q [240d:1a:357:d000:*])
2024/01/04(木) 21:29:53.58ID:h3OGgt2Y0 2月の電調はMTエナジーが2.52円で、シンエナが0円かー。
こりゃ、シンエナがプラン次第ではMTに逆転して最安値に躍り出るな。
こりゃ、シンエナがプラン次第ではMTに逆転して最安値に躍り出るな。
2024/01/04(木) 22:29:27.03ID:AY7dqz3W0
MTの電調全然下がってないのにシンエナ下がりすぎやろ
MTくそ雑魚になりさがったか
MTくそ雑魚になりさがったか
275名無電力14001 (ワッチョイ 6bf1-Es7Q [240d:1a:357:d000:*])
2024/01/05(金) 12:01:54.72ID:xfJzG+oS0 MTからシンエナ昼プランに変えようかな。
ただ、春に向けて電調下がりそうだからもう少し様子みるかなー
ただ、春に向けて電調下がりそうだからもう少し様子みるかなー
2024/01/05(金) 12:22:30.44ID:XCTgacGn0
すまんタダ電のアプリになんか「利用規約改定」かなんかの通知来てなかった?
通知ボタン押しちゃったのにそのページ開かなかった
何が変わったんだろ?
通知ボタン押しちゃったのにそのページ開かなかった
何が変わったんだろ?
2024/01/05(金) 12:25:01.17ID:M40Ebhw60
タダ電なんかきた
278名無電力14001 (ワッチョイ 3bd3-fF5z [2001:f76:540:8f00:*])
2024/01/05(金) 12:25:30.03ID:4CsppIVo02024/01/05(金) 12:27:20.58ID:M40Ebhw60
お知らせ あなた宛に通知が残ってるはず
俺のスマホはお昼通信制限中なのでまだ中の確認ができない
俺のスマホはお昼通信制限中なのでまだ中の確認ができない
2024/01/05(金) 12:30:13.87ID:XCTgacGn0
料金が14/13
13/10
182/130
丁度1.4倍?
って事は今までの7割しか電気使えないってことかな?
しかもこの7割超えるとめっちゃ辛い
誰か計算頼む
13/10
182/130
丁度1.4倍?
って事は今までの7割しか電気使えないってことかな?
しかもこの7割超えるとめっちゃ辛い
誰か計算頼む
2024/01/05(金) 12:32:41.72ID:XCTgacGn0
冬は余裕だが夏がキツすぎるな
でも結局残るのは全然使わないやつだし
使う奴は抜けちゃうだろうし
これ次のアプデの後にサ終あるんじゃないかな?
せめて今年1杯は使わせてもらって
来年の春まで持たせて欲しいな
でも結局残るのは全然使わないやつだし
使う奴は抜けちゃうだろうし
これ次のアプデの後にサ終あるんじゃないかな?
せめて今年1杯は使わせてもらって
来年の春まで持たせて欲しいな
2024/01/05(金) 12:33:42.13ID:XCTgacGn0
ってか俺別の会社から2月にキャッシュバック貰える権利を放棄してタダ電に移ってきたんだよね
まあ流石に今年1杯は持つと信じてるよ俺は
いやでも夏がキツイのか相当
まあ流石に今年1杯は持つと信じてるよ俺は
いやでも夏がキツイのか相当
2024/01/05(金) 12:42:07.47ID:M40Ebhw60
5000円/70kwhで71kwhまで無料
100使うと基本料入って2280円
後10日で切り替えってのが一番エグい
100使うと基本料入って2280円
後10日で切り替えってのが一番エグい
2024/01/05(金) 12:44:06.93ID:lb8f67KaH
2024/01/05(金) 12:50:22.26ID:M40Ebhw60
>>281
その通りで
囲い込みできないサービスだからいくら電気料金改定して値上げしても結局儲からないユーザーしか残らずでその先は暗い
特に条件を厳しくする変更をするほど金にシビアなユーザーだけが残るじゃないの?って思う
やるなら料金を複雑化させて情弱からむしり取ることしないとな
その通りで
囲い込みできないサービスだからいくら電気料金改定して値上げしても結局儲からないユーザーしか残らずでその先は暗い
特に条件を厳しくする変更をするほど金にシビアなユーザーだけが残るじゃないの?って思う
やるなら料金を複雑化させて情弱からむしり取ることしないとな
2024/01/05(金) 12:56:11.74ID:L5SvlBr+0
タダ電改訂、1/15からかよ
猶予ほぼないじゃん
猶予ほぼないじゃん
2024/01/05(金) 13:02:59.66ID:8W3763/u0
短期でしゃぶる前提の人はいいと思うけど、
何度もいうが絶対持続不可。
自前でとんでもない発電設備あるかとんでもない資本がバックにいない限り、
無理。
何度もいうが絶対持続不可。
自前でとんでもない発電設備あるかとんでもない資本がバックにいない限り、
無理。
2024/01/05(金) 13:07:37.50ID:XCTgacGn0
2024/01/05(金) 13:18:08.94ID:0x8950BI0
関電とタダ電の損益分岐点が102くらいやね
もうあかんな
もうあかんな
2024/01/05(金) 14:52:12.86ID:j/STUDNa0
タダ電解約やな
東電の従量電灯BかスタンダートSってどっちがいいんだっけ?
東電の従量電灯BかスタンダートSってどっちがいいんだっけ?
2024/01/05(金) 14:55:55.46ID:lebQBe2c0
>>290
もう単価変わらんから今ならスタンダードS一択
もう単価変わらんから今ならスタンダードS一択
2024/01/05(金) 14:58:20.88ID:j/STUDNa0
>>291
サンキュー
サンキュー
2024/01/05(金) 15:11:47.97ID:nfikn1EN0
タダ電は、燃料費調整額の算出を変更とあるけど、計算式が載ってない。
どう変わるんだ?
どう変わるんだ?
2024/01/05(金) 15:13:54.34ID:hK5E0P9N0
関電エリアのソフトバンクでんき
変えようと思ったら二年の解約月じゃないと五千円違約金必要らしい
だりいわ
変えようと思ったら二年の解約月じゃないと五千円違約金必要らしい
だりいわ
295名無電力14001 (JP 0H8f-aQJ1 [210.146.70.13])
2024/01/05(金) 15:21:10.15ID:7FUBtbPTH (東電選ぶくらいなら東京ガスとかにすればいいのに)
296名無電力14001 (ワッチョイ 6b69-+Ujo [110.67.144.68])
2024/01/05(金) 15:46:48.17ID:m0d2PUW60 告知期間が短すぎて無効だろ
グルーヴエナジーですらメッされたのに
グルーヴエナジーですらメッされたのに
2024/01/05(金) 16:35:43.61ID:j/STUDNa0
>>295
なぜに?
なぜに?
2024/01/05(金) 17:26:33.77ID:azmTOVCf0
昨日タダ電に乗り換えたばかりなのに、残念。
2024/01/05(金) 17:27:36.34ID:azmTOVCf0
昨日タダ電に乗り換えたばかりなのに、残念。
2024/01/05(金) 17:53:34.16ID:Zlnuic6A0
301名無電力14001 (ワッチョイ ef15-R+2R [2403:7800:c526:ae00:*])
2024/01/05(金) 17:57:12.36ID:tmPkn0wg0 どんどんタダの範囲が狭くなって来てるね
2024/01/05(金) 18:31:31.98ID:YSFER3oUM
そして「タダじゃない電」へw
2024/01/05(金) 18:35:26.28ID:uJVhrnmq0
MTよりシンエナのほうがましだろ
304名無電力14001 (ワッチョイ ef73-9OJL [111.96.142.204])
2024/01/05(金) 19:14:11.67ID:j6y+j6Db0 >>291
「今ならスタンダードS一択」は間違ってない、ほんの少し料金は安いしポイントも獲得できる。
さらに、生活かけつけサービスを利用できる。
しかし再び燃調が高騰した場合は、圧倒的に従量電灯Bが優位となる。今後の時世は分からない。
なぜに291はスタンダードSを推奨するのか?
「今ならスタンダードS一択」は間違ってない、ほんの少し料金は安いしポイントも獲得できる。
さらに、生活かけつけサービスを利用できる。
しかし再び燃調が高騰した場合は、圧倒的に従量電灯Bが優位となる。今後の時世は分からない。
なぜに291はスタンダードSを推奨するのか?
305名無電力14001 (ワッチョイ ef73-9OJL [111.96.142.204])
2024/01/05(金) 19:29:08.69ID:j6y+j6Db0 [上記補足]
「ほんの少し料金は安い」は、かつて1kWhで数銭安い事例があったので記したが今は無い模様。
「ほんの少し料金は安い」は、かつて1kWhで数銭安い事例があったので記したが今は無い模様。
2024/01/05(金) 20:08:04.12ID:lb8f67KaH
東電管内でタダ電至急やめたいのだが、60aで月110-170kwhくらいなら、今はどこがおすすめ?CB狙いでコロコロ変わるのでも構わない。60aなのはIHとか瞬間で使うものが多いし、計測してみたら5500wぐらい使うことは結構あったから
2024/01/05(金) 20:33:54.91ID:VWauUkHN0
タダ電売りの200kWh使用で東電と互角の文句は今回どうなるのだろうか
2024/01/05(金) 21:06:55.70ID:qUZy1RGcr
『私はFF14を続けるよ』
『私はタダ電を続けるよ』
『私はタダ電を続けるよ』
2024/01/05(金) 21:53:01.02ID:9XP6Zezt0
>>306
オクトパスで1.5万
オクトパスで1.5万
2024/01/05(金) 22:01:37.86ID:6a4yQH/H0
引越するから東電に電話かけてストエネ契約したら迷惑SMS,電話がよく来るようになったんだが
ヤバすぎだろ…
ヤバすぎだろ…
2024/01/05(金) 22:03:47.26ID:eaxichcCM
2024/01/05(金) 23:32:45.88ID:lb8f67KaH
てかタダ電から新電力他社への切替は時間かかるから、とりあえず従量Bに15日から切り替え頼んだ方が良いかね?
2024/01/05(金) 23:33:33.78ID:lb8f67KaH
そういや去年中電シンプルコースから従量Bを経由してスマートハイムに切りかえたのもこの時期だな
2024/01/05(金) 23:34:00.92ID:lb8f67KaH
>>311
それって契約維持期間とかある?
それって契約維持期間とかある?
2024/01/05(金) 23:37:15.46ID:fNrJKtOiM
>>314
初月の支払いは普通に電気代かかるけど2ヶ月目から割引だから2ヶ月維持すれば大丈夫
初月の支払いは普通に電気代かかるけど2ヶ月目から割引だから2ヶ月維持すれば大丈夫
316名無電力14001 (ワッチョイ 6b69-+Ujo [110.67.144.68])
2024/01/06(土) 00:16:39.71ID:Pg7GpA5r0 静岡県の富士川以東なら東電でも1.5万使えるけどそれ以外の地域はだめだな
317名無電力14001 (ワッチョイ 1fd3-qGnG [240b:253:4580:a500:*])
2024/01/06(土) 00:28:38.62ID:fdVqXOQQ0 ただでん
楽しそうだな
無料な上ここまで楽しめるコンテンツはそうそう無いぞ
感謝だな
楽しそうだな
無料な上ここまで楽しめるコンテンツはそうそう無いぞ
感謝だな
318名無電力14001 (ワッチョイ 5f91-aQJ1 [240b:11:160:6c00:*])
2024/01/06(土) 01:00:36.11ID:SayZKiNn0 俺はタダ電じゃないからタダ電騒動をタダで楽しんでる
2024/01/06(土) 01:38:29.67ID:BTikOZo3M
突然かつ行き過ぎた値上げで
「タダこごとではない電」w
「タダこごとではない電」w
2024/01/06(土) 08:35:26.61ID:PbVfiQ2lH
このスレ的にlooopはどうなの?
2024/01/06(土) 09:23:52.38ID:eD1mFKgx0
>>320
Looopは市場超連動型になった
ざっくり説明すると基本料金燃調費はなしで
電源調達費(JEPXスポット価格を30分ごとに細かく反映 消費税込みでだいたい同じ単価) + 固定費(委託料+サービス料 15~16円/kw)
って感じ
スポット価格自体変動幅が大きいので他所とは非常に比べにくい
いまだとスポット価格は日中3~5円だけどそれ以外は9~11円なのでこれに固定費15~16円足したのが単価となる
スポット価格の24時間変動グラフ
https://denki.sanix-pps.com/areaprice.php
たとえば30日間毎日
日中メインに10時間使うなら21x10x30=6300円
夜間メインに10時間使うなら27x10x30=8100円
300kwでだいたい6~8千円
600kwでだいたい12~16千円
900kwでだいたい18~24千円
スポット価格が安い今の時期や安い日中メインに電気使う人ならいいんじゃね、ってところ
ちなみに以前高騰したときにはスポット価格が数百円/kwと桁違いに跳ね上がったので、
市場連動型は高騰したらすぐに逃げれる人じゃないと色々と厳しい
Looopは市場超連動型になった
ざっくり説明すると基本料金燃調費はなしで
電源調達費(JEPXスポット価格を30分ごとに細かく反映 消費税込みでだいたい同じ単価) + 固定費(委託料+サービス料 15~16円/kw)
って感じ
スポット価格自体変動幅が大きいので他所とは非常に比べにくい
いまだとスポット価格は日中3~5円だけどそれ以外は9~11円なのでこれに固定費15~16円足したのが単価となる
スポット価格の24時間変動グラフ
https://denki.sanix-pps.com/areaprice.php
たとえば30日間毎日
日中メインに10時間使うなら21x10x30=6300円
夜間メインに10時間使うなら27x10x30=8100円
300kwでだいたい6~8千円
600kwでだいたい12~16千円
900kwでだいたい18~24千円
スポット価格が安い今の時期や安い日中メインに電気使う人ならいいんじゃね、ってところ
ちなみに以前高騰したときにはスポット価格が数百円/kwと桁違いに跳ね上がったので、
市場連動型は高騰したらすぐに逃げれる人じゃないと色々と厳しい
2024/01/06(土) 09:43:13.06ID:eD1mFKgx0
2024/01/06(土) 09:43:26.14ID:PbVfiQ2lH
>>321
数百円!
300kwhつかうと下手すりゃ10万超えるな。
てか、東電に今電話したらタダ電値上げの15日に従量Bに切り替えてくれるらしい。
looopやらmtやらはぴeとかは計量日じゃないと切り替えてくれないよね?
タダ電は申込んで3日ぐらいで計量日じゃない日に切り替えてくれたが。
数百円!
300kwhつかうと下手すりゃ10万超えるな。
てか、東電に今電話したらタダ電値上げの15日に従量Bに切り替えてくれるらしい。
looopやらmtやらはぴeとかは計量日じゃないと切り替えてくれないよね?
タダ電は申込んで3日ぐらいで計量日じゃない日に切り替えてくれたが。
2024/01/06(土) 09:54:36.02ID:PS8QvCPX0
2024/01/06(土) 10:19:43.74ID:BSdIY1sQ0
まあ自分はタダ電でまだなんとかなりそうなのでまだ使うことにした
https://i.imgur.com/Dk99pL8.jpg
https://i.imgur.com/Dk99pL8.jpg
326名無電力14001 (JP 0H8f-aQJ1 [210.146.70.13])
2024/01/06(土) 11:49:47.56ID:gSaFB3yvH ぱっと見東京ガスとかCDのが安そうだけど敢えて東電選ぶメリットって何かあるん?
いや俺はMTなんだが
いや俺はMTなんだが
2024/01/06(土) 12:13:55.40ID:PbVfiQ2lH
>>326
ずっと東電にはいないよ。今月は暖房で結構電気使いそうだからタダ電の値上げのダメージでかそうだからとりあえず早く脱出しただけ。はぴeとかlooopにしようかな。MTはまだ受付再開してないよね?
ずっと東電にはいないよ。今月は暖房で結構電気使いそうだからタダ電の値上げのダメージでかそうだからとりあえず早く脱出しただけ。はぴeとかlooopにしようかな。MTはまだ受付再開してないよね?
2024/01/06(土) 12:14:28.03ID:PbVfiQ2lH
それでも今は計量日じゃなくても切りかえてくれるところ増えたの?
2024/01/06(土) 12:44:30.92ID:PbVfiQ2lH
>>325
つええ…
つええ…
330名無電力14001 (ワッチョイ 6b39-Es7Q [240d:1a:357:d000:*])
2024/01/06(土) 13:52:20.13ID:G5opQYG/0 数ヶ月前にシンエナからMTに移ったんだがシンエナが2月は電調0円になったか。
このままいけば3月以降はマイナス電調になるかな。
それにしてもシンエナは他のエリアも一気に電調下がったんだね。
それなのにMTは2.5円だからシンエナより高くなってきたな。
またシンエナに戻ろうかな?
このままいけば3月以降はマイナス電調になるかな。
それにしてもシンエナは他のエリアも一気に電調下がったんだね。
それなのにMTは2.5円だからシンエナより高くなってきたな。
またシンエナに戻ろうかな?
2024/01/06(土) 14:04:05.77ID:exghhLPg0
MTは、電調に上限設定してるから、安心感ある。
2024/01/06(土) 14:15:28.48ID:NJFBO9HK0
関電のやらかしで電調高くなった分があったとしても誰も補償しないんだもんなぁ。
自由取引市場とはいえ、何らか罰金くらいはないと
自由取引市場とはいえ、何らか罰金くらいはないと
2024/01/06(土) 17:09:22.04ID:Te9J7SZF0
>>304
燃調が高騰したときにって言うけど料金改定されてから従量Bの燃調上限知ってる?
合ってるか自信ないけど計算したら従量Bの燃調上限は7.88円/KWh
今-6円であることから13円の開きがあるので、当面の間高騰する事はないだろう
かつ生活かけつけサポートが付帯することねメリットが大きいという判断で今の現状を判断するとスタンダードS一択でしょ
燃調が高騰したときにって言うけど料金改定されてから従量Bの燃調上限知ってる?
合ってるか自信ないけど計算したら従量Bの燃調上限は7.88円/KWh
今-6円であることから13円の開きがあるので、当面の間高騰する事はないだろう
かつ生活かけつけサポートが付帯することねメリットが大きいという判断で今の現状を判断するとスタンダードS一択でしょ
334名無電力14001 (ワッチョイ ef73-9OJL [111.96.142.204])
2024/01/06(土) 18:04:32.38ID:gZneT0kS0 >>333
スタンダードS、2023年1月の燃調は12.99円/KWhだったね。
燃調上がりそうなら従量電灯Bへ移れるけど、その状況だと電話が込み合うかな。
クレカ払いが多いと思うけど、従量電灯Bは銀行引き落としだと55円引きです。
スタンダードS、2023年1月の燃調は12.99円/KWhだったね。
燃調上がりそうなら従量電灯Bへ移れるけど、その状況だと電話が込み合うかな。
クレカ払いが多いと思うけど、従量電灯Bは銀行引き落としだと55円引きです。
2024/01/06(土) 21:02:02.87ID:PbVfiQ2lH
looopに電話したけど、切替はやっぱり2週間後以降の直近計量日、だった。申込数日で切り替わるタダ電がやはり異常だったなw
2024/01/06(土) 21:14:10.45ID:PbVfiQ2lH
2008年製の三菱の415lの冷蔵庫、定格で年間430kwhなはずだが、8月まるまるに出張で完全に誰もいなくていらんルーターとか給湯器とかの電源全部落として出たのに8月は83kwhだった。まだ当時のタダ電の無料範囲だったが、これ買い替えた方がいいヤツ?タダ電に変えるにあたってコンプレッサー周りの埃の掃除とかしたのだが。
2024/01/06(土) 21:20:29.34ID:KjJeCIpvr
2024/01/06(土) 21:43:39.66ID:PbVfiQ2lH
>>337
生鮮食料とかは食べてからでたけど、セミドライイーストとかは冷凍さえしとけば半永久的に使えるし、何年か前に買った実山椒とかも捨てられないし、てか冷凍食品とか年単位で持つだろ?アイスとかはそもそも賞味期限自体ないし。てかつけっぱでも当時のタダ電の無料範囲内なのだから落とす理由もない。
生鮮食料とかは食べてからでたけど、セミドライイーストとかは冷凍さえしとけば半永久的に使えるし、何年か前に買った実山椒とかも捨てられないし、てか冷凍食品とか年単位で持つだろ?アイスとかはそもそも賞味期限自体ないし。てかつけっぱでも当時のタダ電の無料範囲内なのだから落とす理由もない。
2024/01/06(土) 21:44:37.68ID:PbVfiQ2lH
ちなみにBルートでネットにリアタイで消費電力流してくれるルーターの方はつけっぱだった。
2024/01/06(土) 22:06:13.17ID:GUi3V/fEd
>>334
スタンダードSの旧燃調の過去最高値はその翌月2月の13.04円だけど、
その最高値時点の平均燃料価格(2022年9~11月の貿易統計)を現在の新燃調の計算式に当てはめると1.76円になる
つまり「旧燃調13.04円」は「新燃調1.76円」と読み替えなければいけない
これは新燃調の上限値「7.89円」には遠く及ばず、危機感を煽る根拠としては非常に弱いよ
スタンダードSの旧燃調の過去最高値はその翌月2月の13.04円だけど、
その最高値時点の平均燃料価格(2022年9~11月の貿易統計)を現在の新燃調の計算式に当てはめると1.76円になる
つまり「旧燃調13.04円」は「新燃調1.76円」と読み替えなければいけない
これは新燃調の上限値「7.89円」には遠く及ばず、危機感を煽る根拠としては非常に弱いよ
2024/01/06(土) 22:59:31.09ID:PbVfiQ2lH
てか新しい消費電力が半分くらいの冷蔵庫に買い替えてタダ電継続が1番得だったか?
2024/01/06(土) 23:02:27.81ID:PbVfiQ2lH
しかしタダ電はこれまで4ヶ月ごとに(去年5月サービス開始無料分1万、9月に無料分6500円に減額、1月に5000円に減額+単価65円から70円と基本料金280円)なので、今の料金もこのまま続く可能性低いし、そのために冷蔵庫買い換えるのもな。買い替えの節電効果も買ってみないとわからんのもリスク。
2024/01/06(土) 23:59:49.12ID:jRGvQ6FHM
みんなが使わなくなってタダ率が上がる4月とか5月が乗り切れるかだね
そういや4ヶ月後だ、今夜が山だ
そういや4ヶ月後だ、今夜が山だ
2024/01/07(日) 00:27:28.96ID:ZAY0z4n30
(Part1of5)
N-Boxでドライブをしていたら、オラついた顔のベルファイア(ノーマルw)に煽られた。
減速して抜かせてあげたが、今度は前方の高齢者プリウスを執拗に煽り始めた。
ジジイ気付いていないのか、道を譲る気配なし。
俺ですら煽りたくなる程の低速フラフラ運転だった。
(続く)
N-Boxでドライブをしていたら、オラついた顔のベルファイア(ノーマルw)に煽られた。
減速して抜かせてあげたが、今度は前方の高齢者プリウスを執拗に煽り始めた。
ジジイ気付いていないのか、道を譲る気配なし。
俺ですら煽りたくなる程の低速フラフラ運転だった。
(続く)
2024/01/07(日) 00:28:03.11ID:LKx3P4220
タダ電の燃料調整費ってどうなるんですかね?
2024/01/07(日) 00:31:00.18ID:ZAY0z4n30
(Part2of5)
煽り屋はしびれを切らして、一気に加速して抜いていったが、その瞬間に何を思ったのか、
プリウスが大きく舵を切って、華麗なサイドアタックを喰らわせて、
2台共々田んぼに転がり落ちていった。煽り屋ベルファイアは2回転転がって、
仰向けになって静止した。
大変な事故だ!
(続く)
煽り屋はしびれを切らして、一気に加速して抜いていったが、その瞬間に何を思ったのか、
プリウスが大きく舵を切って、華麗なサイドアタックを喰らわせて、
2台共々田んぼに転がり落ちていった。煽り屋ベルファイアは2回転転がって、
仰向けになって静止した。
大変な事故だ!
(続く)
2024/01/07(日) 00:34:09.55ID:LKx3P4220
11月にdポイントサイトからしろくま電力に申し込んで、今月から供給開始されてるんだけど、ポイント獲得予定に反映されてないんだよね
10000ポイントくれるっていうからそこから申し込んだのにー
10000ポイントくれるっていうからそこから申し込んだのにー
2024/01/07(日) 00:42:36.97ID:ZAY0z4n30
(Part3of5)
見捨てておけばいいのに、お人好しな俺は路肩に車を停めて様子を見に行った。
ジジイもひっくり返ったプリウスから這い出てきて、
なぜか手には大きなスパナを持っていた。
フラついた足取りでジジイはベルファイアへ・・・どう見ても救出する様子には見えなかった。
やがて、ベルファイアの中から悲鳴が聞こえてきた。
ただ事ではない事件が発生したので、俺はその場でK札に通報した。
俺は田んぼに入りたくなかったので、路肩でK札の到着を待っていた。
ベルファイアの中からは男女の悲鳴が続く。
(続く)
見捨てておけばいいのに、お人好しな俺は路肩に車を停めて様子を見に行った。
ジジイもひっくり返ったプリウスから這い出てきて、
なぜか手には大きなスパナを持っていた。
フラついた足取りでジジイはベルファイアへ・・・どう見ても救出する様子には見えなかった。
やがて、ベルファイアの中から悲鳴が聞こえてきた。
ただ事ではない事件が発生したので、俺はその場でK札に通報した。
俺は田んぼに入りたくなかったので、路肩でK札の到着を待っていた。
ベルファイアの中からは男女の悲鳴が続く。
(続く)
2024/01/07(日) 00:49:16.10ID:whnTqo3cH
>>347
d払いポイントゲットモールだよね?
俺もそこから申し込んだけどちゃんと獲得予定に反映されてるよ
問い合わせした方がいいかも
あとポイント確定待つよりさっさと次に移ったほうが良いぞ
どうせ否認されても問い合わせすれば勝てるから
d払いポイントゲットモールだよね?
俺もそこから申し込んだけどちゃんと獲得予定に反映されてるよ
問い合わせした方がいいかも
あとポイント確定待つよりさっさと次に移ったほうが良いぞ
どうせ否認されても問い合わせすれば勝てるから
350名無電力14001 (ワッチョイ db06-yMS1 [2403:7800:c526:ae00:*])
2024/01/07(日) 00:52:29.32ID:yBIlKRxl0 タダ電の未来は無いんじゃない?
無料範囲が狭くなったら契約者数が減って利益出なくなって更に範囲を減らすの繰り返しだよね
1万円分無料を皆が知ってるから
改悪してる5000円分無料で新規契約者が増えるはずも無いし
無料範囲が狭くなったら契約者数が減って利益出なくなって更に範囲を減らすの繰り返しだよね
1万円分無料を皆が知ってるから
改悪してる5000円分無料で新規契約者が増えるはずも無いし
2024/01/07(日) 00:53:40.36ID:k6wTLWNUH
2024/01/07(日) 01:00:10.19ID:ZAY0z4n30
(Part4of5)
気の遠くなるような時間が経って、
K札が到着し、田んぼの連中を連れ出してきた。
正確には、煽り屋を救出していた。
ヤンキー風の男は額と鼻、耳、口から流血しており、鼻は明らかに折れていた。
ブツブツ不平を言う度に開く口からは、歯が何本か欠損しているのが見て取れた。
腫れ上がって裂けた唇も見るからに痛々しい。片目も瞼が腫れてほとんど塞がっていた。
片耳は潰れていて、そこが一番痛むのか押さえた手を離さない。
女の方も顔中に何発も痛々しいアザができており、ジジイの本気度が窺えた。
K札の尋問に対し、ジジイは何も覚えていないと主張すると、そのまま歩いてどこかに
立ち去ってしまった。
ジジイは見逃されて、何故か俺がヤンキーカップルと共に当事者扱いされて、
徹底的に証言を求められた。
(続く)
気の遠くなるような時間が経って、
K札が到着し、田んぼの連中を連れ出してきた。
正確には、煽り屋を救出していた。
ヤンキー風の男は額と鼻、耳、口から流血しており、鼻は明らかに折れていた。
ブツブツ不平を言う度に開く口からは、歯が何本か欠損しているのが見て取れた。
腫れ上がって裂けた唇も見るからに痛々しい。片目も瞼が腫れてほとんど塞がっていた。
片耳は潰れていて、そこが一番痛むのか押さえた手を離さない。
女の方も顔中に何発も痛々しいアザができており、ジジイの本気度が窺えた。
K札の尋問に対し、ジジイは何も覚えていないと主張すると、そのまま歩いてどこかに
立ち去ってしまった。
ジジイは見逃されて、何故か俺がヤンキーカップルと共に当事者扱いされて、
徹底的に証言を求められた。
(続く)
2024/01/07(日) 01:18:42.64ID:XvMI/2T6r
2024/01/07(日) 01:30:27.22ID:ZAY0z4n30
(Part5of5)
俺は遠目でしか見ていなかったので詳しい状況は分からないのに、
ジジイがどこを何発叩いたのか、まるで俺がやったかのように厳しく尋問された。
そんなのヤンキーが答えろよ!と思ったが、言質を取るために俺の証言も
必要との事だった。
救急車も呼んでもらえないヤンキーはふてくされて、俺までジジイの側の人間と見なしているし、
最高に胸糞の悪い体験だった。
俺がK札を呼ばなかったら、ジジイはそのヤンキーどもの息の根を止めていたぞ!?2人とも!
それでいてジジイは無罪放免とは恐ろしい。
それ以来、俺はベルファイア煽り車よりも、高齢者プリウスの方が怖くなった。
(完結)
俺は遠目でしか見ていなかったので詳しい状況は分からないのに、
ジジイがどこを何発叩いたのか、まるで俺がやったかのように厳しく尋問された。
そんなのヤンキーが答えろよ!と思ったが、言質を取るために俺の証言も
必要との事だった。
救急車も呼んでもらえないヤンキーはふてくされて、俺までジジイの側の人間と見なしているし、
最高に胸糞の悪い体験だった。
俺がK札を呼ばなかったら、ジジイはそのヤンキーどもの息の根を止めていたぞ!?2人とも!
それでいてジジイは無罪放免とは恐ろしい。
それ以来、俺はベルファイア煽り車よりも、高齢者プリウスの方が怖くなった。
(完結)
2024/01/07(日) 01:57:46.97ID:JtFZxBDEH
>>349
モッピーの不動産案件とかは屁理屈つけて否認押し通すから、サイトと広告主によるよ。特にモッピーは高額案件はほとんど否認された。
モッピーの不動産案件とかは屁理屈つけて否認押し通すから、サイトと広告主によるよ。特にモッピーは高額案件はほとんど否認された。
2024/01/07(日) 01:59:01.28ID:JtFZxBDEH
>>345
まだ計算式でてないよね?
まだ計算式でてないよね?
2024/01/07(日) 02:08:32.00ID:iCcvTN9yH
>>355
まあ不動産は何とかして否認してこようって感じだしましてやワンルーム屋なんてのは法律スレスレでやってるような業界だからね
俺も不動産案件なら流石に承認まで待てと言うよ
でも電力やガス案件は大丈夫だと思うよ
一部ハルエネみたいな怪しい会社もあるけど、それでもちゃんと証拠あれば否認押し通すことはないと思うわ
まあ不動産は何とかして否認してこようって感じだしましてやワンルーム屋なんてのは法律スレスレでやってるような業界だからね
俺も不動産案件なら流石に承認まで待てと言うよ
でも電力やガス案件は大丈夫だと思うよ
一部ハルエネみたいな怪しい会社もあるけど、それでもちゃんと証拠あれば否認押し通すことはないと思うわ
2024/01/07(日) 04:40:54.94ID:JtFZxBDEH
>>357
そうなのか。てか俺もしろくまにうつろうかな。
そうなのか。てか俺もしろくまにうつろうかな。
2024/01/07(日) 04:42:14.80ID:JtFZxBDEH
てか400-500lの冷蔵庫の年間消費電力を実測してる人、ここにおらん?ホントに年200kwhとかにできるなら年間2万4千円ぐらい節約できるから買い替えたい
2024/01/07(日) 05:04:19.89ID:2IBQBht/0
現実にはカタログスペックどおりにいくわけがないなんてのはわざわざ実測しなくたって常識で考えれば誰だってわかると思うが
電力消費量実測調査報告書
https://www.env.go.jp/earth/report/h25-06/mat01.pdf
電力消費量実測調査報告書
https://www.env.go.jp/earth/report/h25-06/mat01.pdf
2024/01/07(日) 05:33:21.38ID:JtFZxBDEH
>>360
カタログ通り行くわけないって思ってるから実測したやつはいないのか?時居てるのだよ。よく読め。ちなみに俺は自分の冷蔵庫の実測値が2008年製造でカタログ430kwh、実測で960kwhぐらい、という数字をさらした上で言っとる。
カタログ通り行くわけないって思ってるから実測したやつはいないのか?時居てるのだよ。よく読め。ちなみに俺は自分の冷蔵庫の実測値が2008年製造でカタログ430kwh、実測で960kwhぐらい、という数字をさらした上で言っとる。
2024/01/07(日) 08:21:12.78ID:CojDQWXAM
2024/01/07(日) 08:27:54.41ID:U5u+S0h90
>>350
知人やSNSのアフィコードに騙されてそれっきりの人からむしり取れるから大丈夫じゃない?
知人やSNSのアフィコードに騙されてそれっきりの人からむしり取れるから大丈夫じゃない?
2024/01/07(日) 08:33:55.33ID:U5u+S0h90
>>361
それドア開ける回数多すぎるか時間が長過ぎるだけでは
それドア開ける回数多すぎるか時間が長過ぎるだけでは
2024/01/07(日) 08:34:46.37ID:OCOip97z0
タダ電の燃料調整については約款を読め
ここが追加になってる
(3) 電力市場単価の差し引き
算定された毎月の燃料費調整額に、一般社団法人日本卸電力取引所の東京エリアの30分ごとのスポット市場価格を1か月間(電力使用月の前月1日~末日とします)平均した単価から、10.00円を減算した単価を燃料費調整額と差し引きします。1月使用分の場合は12月1日から12月31日の平均単価が対象となります。参照するスポット市場価格は、日本卸電力取引所が公表する東京エリアのスポット市場の約定価格(税抜)に1.1を乗じたものといたします。なお、この差し引きは、電力使用月の前月1日~末日の平均単価が15.00円を超えた際にのみ適用いたします。
ここが追加になってる
(3) 電力市場単価の差し引き
算定された毎月の燃料費調整額に、一般社団法人日本卸電力取引所の東京エリアの30分ごとのスポット市場価格を1か月間(電力使用月の前月1日~末日とします)平均した単価から、10.00円を減算した単価を燃料費調整額と差し引きします。1月使用分の場合は12月1日から12月31日の平均単価が対象となります。参照するスポット市場価格は、日本卸電力取引所が公表する東京エリアのスポット市場の約定価格(税抜)に1.1を乗じたものといたします。なお、この差し引きは、電力使用月の前月1日~末日の平均単価が15.00円を超えた際にのみ適用いたします。
2024/01/07(日) 09:14:21.03ID:AG3Btm2F0
>>361
んなもん結局機種と使い方次第だろ
というか夏と冬でかなり変わるから室温の影響が大きい
うちの冷蔵庫は2011年ので定格330kWhで去年一年の消費電力量はちょうど400kWh
https://i.imgur.com/Jbt5kyh.png
んなもん結局機種と使い方次第だろ
というか夏と冬でかなり変わるから室温の影響が大きい
うちの冷蔵庫は2011年ので定格330kWhで去年一年の消費電力量はちょうど400kWh
https://i.imgur.com/Jbt5kyh.png
2024/01/07(日) 09:34:04.92ID:/R9/CN0v0
>>361
お前の実測と測定条件が違う事に気付け
お前の実測と測定条件が違う事に気付け
2024/01/07(日) 09:42:53.93ID:JtFZxBDEH
2024/01/07(日) 09:44:18.93ID:JtFZxBDEH
>>367
そりゃ家ごとに違うの当たり前やん?で?
そりゃ家ごとに違うの当たり前やん?で?
2024/01/07(日) 09:46:18.70ID:JtFZxBDEH
>>366
なるほど。定格の倍は行ってないのか。やっぱりうちのは消費量大きいのな。買い替え検討してみるわ。しかしタダ電からは脱出するよ。過剰に節電してしまうからしんどくなってきた。家で電気使わないために旅行とかしてしまうし。
なるほど。定格の倍は行ってないのか。やっぱりうちのは消費量大きいのな。買い替え検討してみるわ。しかしタダ電からは脱出するよ。過剰に節電してしまうからしんどくなってきた。家で電気使わないために旅行とかしてしまうし。
2024/01/07(日) 12:04:23.19ID:0gagdELQ0
>>365
よく分からないけど燃料調達費は高いの?安いの?
よく分からないけど燃料調達費は高いの?安いの?
2024/01/07(日) 16:38:21.31ID:pE1ptSEh0
スポット調整について、15円を超えた場合のみ、そこから10円引いた額を、元々の燃調の加算するってかいてあるでしょ。
どう転んでも安くなるわけがない。
どう転んでも安くなるわけがない。
2024/01/07(日) 16:41:35.83ID:pE1ptSEh0
おや、これ差し引きって書いてあるのに、引きの可能性無くないかね。
2024/01/07(日) 16:48:03.31ID:pE1ptSEh0
>>368 夏の出張云々なんて知らんな。直で辿れんし。
こいつ冷蔵庫替えても消費電力高いとか言いそうで草
こいつ冷蔵庫替えても消費電力高いとか言いそうで草
2024/01/07(日) 17:23:25.48ID:kSeKkmgE0
質問読む気ないカスは偉そうに回答しなくていいよ。さよなら。NGしとくわ。
みんなもID:pE1ptSEh0はNG推奨。
みんなもID:pE1ptSEh0はNG推奨。
2024/01/07(日) 17:24:53.91ID:kSeKkmgE0
>>371
よくわかんないよな。タダ電に聞いたら1度解約すると出戻りできないらしいが、面倒だからサヨナラすることにしたわ。
よくわかんないよな。タダ電に聞いたら1度解約すると出戻りできないらしいが、面倒だからサヨナラすることにしたわ。
2024/01/07(日) 17:58:40.85ID:xlQKI/4E0
決算公告とか見てても他のランニングコスト安いであろう会社だって儲かってるところほとんどない。
中小だから利益出さないことに命かけてるようなところもあるにはあるだろうが・・・
完全に持ち出しになる「タダ」はごくごく一部の人しか享受できない設計にしなきゃ成り立たん。
中小だから利益出さないことに命かけてるようなところもあるにはあるだろうが・・・
完全に持ち出しになる「タダ」はごくごく一部の人しか享受できない設計にしなきゃ成り立たん。
2024/01/07(日) 18:58:24.03ID:CojDQWXAM
379名無電力14001 (オッペケ Srf1-Ho9K [126.253.221.177])
2024/01/07(日) 18:59:29.23ID:uUR3y+qgr もういいよ
前もただただ電気の使用量が少ないってだけで発狂してくるヤツいたし
キチガイが何人かいるんだよド底辺の
前もただただ電気の使用量が少ないってだけで発狂してくるヤツいたし
キチガイが何人かいるんだよド底辺の
2024/01/07(日) 21:43:21.59ID:JtFZxBDEH
アホはお前だろ。下らない見当違いの回答していさめられただけでいちいちキレたり自演するなキモイ。
2024/01/07(日) 21:45:43.40ID:JtFZxBDEH
>>379
上の方読んでみたらいたな。消費電力量少ない=そんな寂しい生活でいいの?みたいにマウントしてたやつだろ。こいつも同じやつだろ。見当違いの感じが似てる。
上の方読んでみたらいたな。消費電力量少ない=そんな寂しい生活でいいの?みたいにマウントしてたやつだろ。こいつも同じやつだろ。見当違いの感じが似てる。
2024/01/07(日) 21:48:44.56ID:JtFZxBDEH
>>377
もしかしたら何らかの理由で赤字を出したいとか?
タダ電の問い合わせ窓口は超優秀な感じで返答も早いから長くお付き合いしたかったが、こうも改悪頻度が高いと家電利用スキームの変更が多発してルールも複雑になるし、年間通すとうちの利用量だと従量Bより高くなるからやめたわ。従量Bでひと月凌いでオクトパスかしろくまでも行くわ
もしかしたら何らかの理由で赤字を出したいとか?
タダ電の問い合わせ窓口は超優秀な感じで返答も早いから長くお付き合いしたかったが、こうも改悪頻度が高いと家電利用スキームの変更が多発してルールも複雑になるし、年間通すとうちの利用量だと従量Bより高くなるからやめたわ。従量Bでひと月凌いでオクトパスかしろくまでも行くわ
2024/01/07(日) 21:51:51.43ID:CojDQWXAM
2024/01/07(日) 21:54:32.92ID:O3d25ZupH
冷蔵庫の話題が出てるけど、うち98年製のSANYOの冷蔵庫使ってる
壊れないから使い続けてたけど電気代が無駄にかかってるかも
壊れないから使い続けてたけど電気代が無駄にかかってるかも
2024/01/07(日) 21:56:42.07ID:u0AB/ohIa
スクリプトかと思った
386名無電力14001 (ワッチョイ 43e3-IyAo [240b:11:160:6c00:*])
2024/01/07(日) 22:05:28.56ID:5FiXEkdH0 ここは基地外とハゲしかいないな
ちなみに俺は後者だ
ちなみに俺は後者だ
2024/01/07(日) 22:12:03.83ID:Y+ljf/ov0
2024/01/07(日) 22:19:37.06ID:Y+ljf/ov0
2024/01/07(日) 22:27:08.42ID:JtFZxBDEH
あー、核心をつかれて発狂モードか
粛々とNGして次の移転先やタダ電の行方を今度は傍観者としてぬるりとお話しようぜ
粛々とNGして次の移転先やタダ電の行方を今度は傍観者としてぬるりとお話しようぜ
390名無電力14001 (オッペケ Srf1-Ho9K [126.253.205.83])
2024/01/07(日) 22:27:13.92ID:hNkIqripr >>381
多分何ヶ月か前に来た時もこのキチガイが絡んできたと思うしスルーする練習するわ
多分何ヶ月か前に来た時もこのキチガイが絡んできたと思うしスルーする練習するわ
2024/01/07(日) 22:29:32.92ID:JtFZxBDEH
>>384
このスレにいながら豪快な電気の使い方だなw
いやむしろ消費量が多いからこそ単価にこだわる感じか?
俺もこの半年タダ電で電気代の安さに一喜一憂してたけど、沢山持ってる家電をできるだけ気兼ねなく使いたいな
このスレにいながら豪快な電気の使い方だなw
いやむしろ消費量が多いからこそ単価にこだわる感じか?
俺もこの半年タダ電で電気代の安さに一喜一憂してたけど、沢山持ってる家電をできるだけ気兼ねなく使いたいな
2024/01/07(日) 22:31:44.06ID:JtFZxBDEH
>>390
完全スルーがいいのか適当にからかって自爆に追い込むのがいいのかわからんけど、短期的には前者で長期的には後者なんだろな。
完全スルーがいいのか適当にからかって自爆に追い込むのがいいのかわからんけど、短期的には前者で長期的には後者なんだろな。
2024/01/08(月) 06:22:21.44ID:c3vVnLk1H
>>365の計算すら理解出来ない人いてるんだね。
なんか数日早いだけで偉そうにしてる無能バイト君がよぎったわ。
なんか数日早いだけで偉そうにしてる無能バイト君がよぎったわ。
2024/01/08(月) 07:29:59.53ID:hVqWgIUkH
しろくまに申し込んだ人ってポイント加算されるまでしろくまの契約維持はどうするの?案件の加算条件見るとあくまで開通すれば良くて解約したら対象外とは書いてないんだが。
2024/01/08(月) 07:35:32.41ID:hLMW6NoKH
一回否認してくる可能性あるけど問い合わせしたらほぼ確実に勝てるし維持する必要ないよ
開通してすぐに切り替え手続きしないと検針日までに間に合わないから帰るなら急いだほうがいい
開通してすぐに切り替え手続きしないと検針日までに間に合わないから帰るなら急いだほうがいい
2024/01/08(月) 07:38:26.09ID:hVqWgIUkH
>>395
そーなん?問い合わせって数ヶ月かかるからさけたいが、しろくまと他の安いところの差も激しいから早めに切りかえたい。てか今そんなに切り替えに時間かかるの?計量日の2週間ぐらい前なら余裕と思ってたが。
そーなん?問い合わせって数ヶ月かかるからさけたいが、しろくまと他の安いところの差も激しいから早めに切りかえたい。てか今そんなに切り替えに時間かかるの?計量日の2週間ぐらい前なら余裕と思ってたが。
2024/01/08(月) 07:42:26.57ID:hLMW6NoKH
>>396
2週間くらい前でも基本間に合うけどたまにそれ以上かかる場合があるから急ぐに越したことはないと思う
2週間くらい前でも基本間に合うけどたまにそれ以上かかる場合があるから急ぐに越したことはないと思う
2024/01/08(月) 08:57:34.11ID:TqHdvPQv0
2024/01/08(月) 09:27:33.87ID:hVqWgIUkH
>>398
お前みたいなキチガイに助けてもらいたくないのでさっさとどっかいって
お前みたいなキチガイに助けてもらいたくないのでさっさとどっかいって
2024/01/08(月) 10:48:20.00ID:wFr+CEyp0
MTは、マイページみたいなのは、ないんでしょうか?
2024/01/08(月) 10:51:44.70ID:eXbShreO0
>>336
マジレスするとこの前の8月はクソ暑かったので、室温は40℃を大きく越えていたのでは。
人がいてエアコンをつけていたならともかく、無人で空気の流れもなければ、冷蔵庫の周辺は局所的には50℃を越えていてもおかしくない。
下手すると常時フル稼働しているかもね。
住んでる地域と建物構造が分からないとなんとも言えないが、8月ずっと無人でその数値なら妥当だと感じる。
マジレスするとこの前の8月はクソ暑かったので、室温は40℃を大きく越えていたのでは。
人がいてエアコンをつけていたならともかく、無人で空気の流れもなければ、冷蔵庫の周辺は局所的には50℃を越えていてもおかしくない。
下手すると常時フル稼働しているかもね。
住んでる地域と建物構造が分からないとなんとも言えないが、8月ずっと無人でその数値なら妥当だと感じる。
2024/01/08(月) 12:09:42.95ID:hVqWgIUkH
>>401
マジレスサンキュ。出張先からネットで部屋全体の消費電力監視してたけど、80-120wぐらい。気密性高いマンションだね。てか季節変わっても人がいない時は1日2-3kwhだったね。買い換えようかなー
マジレスサンキュ。出張先からネットで部屋全体の消費電力監視してたけど、80-120wぐらい。気密性高いマンションだね。てか季節変わっても人がいない時は1日2-3kwhだったね。買い換えようかなー
2024/01/08(月) 12:58:30.06ID:2V5gHCtw0
この電力プランは乗り換えるべきですか?
https://i.imgur.com/C4sforP.jpg
https://i.imgur.com/C4sforP.jpg
404名無電力14001 (ワッチョイ 95de-JCvf [2409:250:4c0:3d00:*])
2024/01/08(月) 15:03:55.00ID:ElDzxaRH0 >>403
6000円以上払って175kWhしか使えないなんて、悲しすぎるよ
6000円以上払って175kWhしか使えないなんて、悲しすぎるよ
2024/01/08(月) 15:31:02.20ID:2V5gHCtw0
2024/01/08(月) 15:45:50.80ID:GSkkTsia0
いい大人なら世の中に「絶対」はないと
わかってそうなもんだ
わかってそうなもんだ
407名無電力14001 (ワッチョイ 2381-JApz [125.103.127.82])
2024/01/08(月) 15:56:04.48ID:mcgh5fn90 2月のシンエナジー電調ゼロ円になるのかな?
てか、3.52円→ゼロ円ってどういう仕組みなんだよw
もしMTが電調3円以上になるならシンエナジー最安値だけど
MTの方が変動が緩めだし、従量Bならしばらくは最安1,2位には位置してそうだな。
てか、3.52円→ゼロ円ってどういう仕組みなんだよw
もしMTが電調3円以上になるならシンエナジー最安値だけど
MTの方が変動が緩めだし、従量Bならしばらくは最安1,2位には位置してそうだな。
2024/01/08(月) 16:20:52.24ID:7qFDFOQhH
>>391
うちの98年製の冷蔵庫、年間消費電力が324kWh。同型の最新モデルは202kWh。買い替えたら年間3600円の節約になる。でも冷蔵庫がだいたい2万円以上はするんで、あまり得する気がしないんだよな。
でもこの年間消費電力ってのが実際と同じかどうかは謎だけど。
うちの98年製の冷蔵庫、年間消費電力が324kWh。同型の最新モデルは202kWh。買い替えたら年間3600円の節約になる。でも冷蔵庫がだいたい2万円以上はするんで、あまり得する気がしないんだよな。
でもこの年間消費電力ってのが実際と同じかどうかは謎だけど。
409名無電力14001 (ワッチョイ 43e3-IyAo [240b:11:160:6c00:*])
2024/01/08(月) 16:28:24.37ID:RUQeyU8i0 定格?とかの話ならそもそも測り方もだいぶ変わってそうだが
410名無電力14001 (ワッチョイ eb04-+bVA [240f:c1:b8e0:1:*])
2024/01/08(月) 18:46:13.76ID:go7CoQji0 2016年からの測定方法(JIS C 9801-1~3)
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/reizouko/knowledge7.html
いろいろと条件はあるけれど簡単に言えば、
・冷蔵室には体積1Lあたり12gの水を入れる
・冷凍室には体積1Lあたり4gの水を入れる
・冷蔵庫は1回1分間ドアを開ける
・冷凍庫も1回1分間ドアを開ける
・この条件で室温32℃下での1日の消費電力を測定し、205倍する…①
・同様に室温16℃下での1日の消費電力を測定し、160倍する…②
・①と②を足し合わせた数値が年間消費電力
室温32℃とか16℃とか最近の家ではないわな
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/reizouko/knowledge7.html
いろいろと条件はあるけれど簡単に言えば、
・冷蔵室には体積1Lあたり12gの水を入れる
・冷凍室には体積1Lあたり4gの水を入れる
・冷蔵庫は1回1分間ドアを開ける
・冷凍庫も1回1分間ドアを開ける
・この条件で室温32℃下での1日の消費電力を測定し、205倍する…①
・同様に室温16℃下での1日の消費電力を測定し、160倍する…②
・①と②を足し合わせた数値が年間消費電力
室温32℃とか16℃とか最近の家ではないわな
2024/01/08(月) 21:07:05.66ID:v9C9wZgXH
20年前と今で測定方法が違うと比べるのは難しいか
年1万円の節約になるなら買うんだけど
年1万円の節約になるなら買うんだけど
2024/01/08(月) 21:20:44.68ID:76tb/ZRn0
もう最後かもしれないし1.2Lのポットでお湯沸かして風呂の浴槽にお湯入れて入ったら
一日で電気代どれぐらい行くのか検証してみようかな
一日で電気代どれぐらい行くのか検証してみようかな
413名無電力14001 (ワッチョイ 03af-JApz [133.32.58.177])
2024/01/08(月) 21:21:16.77ID:zqqAuPZc0 >>386
俺はハゲではないが基地外だ。あ、合ってるのか
俺はハゲではないが基地外だ。あ、合ってるのか
414名無電力14001 (ワッチョイ 03af-JApz [133.32.58.177])
2024/01/08(月) 21:24:12.07ID:zqqAuPZc02024/01/08(月) 21:26:55.22ID:76tb/ZRn0
10回沸かしたら1kwh
浴槽が100Lとしたら
100Lにするのに10Kwhとか使うって事かな
200リットルなら20kwhか
浴槽が100Lとしたら
100Lにするのに10Kwhとか使うって事かな
200リットルなら20kwhか
2024/01/08(月) 22:58:57.47ID:WP7pCCXC0
>>410
うちは日中不在だからエアコン切ったらそんなもんだよ
それに空調入れたところで夏は室温が下がり冬は室温上がるんだか、平均したらそこまで大きな違いにはならないんじゃね
実際、春秋はだいたい夏冬の平均値だしね
うちは日中不在だからエアコン切ったらそんなもんだよ
それに空調入れたところで夏は室温が下がり冬は室温上がるんだか、平均したらそこまで大きな違いにはならないんじゃね
実際、春秋はだいたい夏冬の平均値だしね
2024/01/08(月) 23:02:13.57ID:avxXmvRX0
>>394
自分もそう思って先月中旬にポイントサイトに問い合わせたら確認しますと言われまだ返事無い
もう今月の切り替え無理なので一ヶ月だけ有料で使って他に移る
ポイントサイトは結構ポイント判定×になる場合あるので申込時の受付番号は控えておいた方が良い
必要情報揃ってれば調査してポイント付けてくれる事も多い
調査不可となっている案件の場合は諦めるしか無いけども(調査不可の案件の方がポイント付かない事が多い印象)
自分もそう思って先月中旬にポイントサイトに問い合わせたら確認しますと言われまだ返事無い
もう今月の切り替え無理なので一ヶ月だけ有料で使って他に移る
ポイントサイトは結構ポイント判定×になる場合あるので申込時の受付番号は控えておいた方が良い
必要情報揃ってれば調査してポイント付けてくれる事も多い
調査不可となっている案件の場合は諦めるしか無いけども(調査不可の案件の方がポイント付かない事が多い印象)
2024/01/08(月) 23:28:20.98ID:hVqWgIUkH
>>408
実測した方が良いよ。bルートからリアルタイム電流を取ろう!
実測した方が良いよ。bルートからリアルタイム電流を取ろう!
2024/01/08(月) 23:30:37.60ID:hVqWgIUkH
>>417
高額(3000p以上)で調査不可は基本ない、あったらクソサイトだよ
高額(3000p以上)で調査不可は基本ない、あったらクソサイトだよ
2024/01/08(月) 23:31:08.62ID:hVqWgIUkH
>>417
どのポイントサイト?そういうサイトは利用避けたいわ
どのポイントサイト?そういうサイトは利用避けたいわ
2024/01/08(月) 23:40:01.96ID:wTArTPyi0
MTエナジーは2月の電調が2.52円
2024/01/08(月) 23:44:58.41ID:Gzx2N8nCH
条件満たしたら逃げても大丈夫ですか的な質問をしても絶対ポイントサイトは明言しないしそうやって回答を先延ばしして回避してくるから
聞くだけ無駄だよ
否認されたら問い合わせで戦うしか無い
それが嫌なら承認まで待て
聞くだけ無駄だよ
否認されたら問い合わせで戦うしか無い
それが嫌なら承認まで待て
2024/01/09(火) 00:04:15.71ID:N01ptMtT0
2024/01/09(火) 00:12:28.60ID:RoBtgcL9H
まあ今年は今日から始まりみたいなもんだしな
425名無電力14001 (ワッチョイ 95de-JCvf [2409:250:4c0:3d00:*])
2024/01/09(火) 00:20:08.02ID:cXT/BoNd0 >>405
多く使ったら得感出るとこや、使ったらむしろ高くなるとこなど色々あるけど、とりあえず12月分(11月中頃から12月中頃)で1kWhあたり、35.2円も払ってるんだろ?
東電エリアのHTBエナジーの東京大江戸プラン・極
基本料と従量は東電より10%安いけど(旧価格比?)、東電は燃料費調整額がマイナス数値なのに対して、HTBの燃料費調整額が一体どうなってんのか調べたら、今後のこと考えるのに良いんじゃないの?
多く使ったら得感出るとこや、使ったらむしろ高くなるとこなど色々あるけど、とりあえず12月分(11月中頃から12月中頃)で1kWhあたり、35.2円も払ってるんだろ?
東電エリアのHTBエナジーの東京大江戸プラン・極
基本料と従量は東電より10%安いけど(旧価格比?)、東電は燃料費調整額がマイナス数値なのに対して、HTBの燃料費調整額が一体どうなってんのか調べたら、今後のこと考えるのに良いんじゃないの?
426名無電力14001 (ワッチョイ 95de-JCvf [2409:250:4c0:3d00:*])
2024/01/09(火) 00:35:11.42ID:cXT/BoNd0 昔から思う
東電エリアにずっと居る人にとっては普通かもしれんが関西人目線ではブラック過ぎ
なんで関西電力みたいに東電が1kWhずつで早見表を出してないんだ
契約アンペア数ごとに毎月出すくらい難しくないだろに
Excelで毎回計算させるとか基本料と従量を別ページに書くとか悪どさを感じる
関西電力は電車代や高速道路料金みたいにを表として毎月出して(今なら今年の2月分までを過去2年分)、今月や来月に何キロワットアワー使ったら幾らですよーってのが一目瞭然の税込総額ぽっきり価格で通知されてる
15kWhから1300kWhまでが丁寧に表で通知されてるから流し見するだけ、計算機すら要らんし乗り換え検討の時も今の自分の値段と見比べしやすい
こういうの、東電は無いのか?
https://kepco.jp/ryokin/unitprice/ju_a_hayami/
東電エリアにずっと居る人にとっては普通かもしれんが関西人目線ではブラック過ぎ
なんで関西電力みたいに東電が1kWhずつで早見表を出してないんだ
契約アンペア数ごとに毎月出すくらい難しくないだろに
Excelで毎回計算させるとか基本料と従量を別ページに書くとか悪どさを感じる
関西電力は電車代や高速道路料金みたいにを表として毎月出して(今なら今年の2月分までを過去2年分)、今月や来月に何キロワットアワー使ったら幾らですよーってのが一目瞭然の税込総額ぽっきり価格で通知されてる
15kWhから1300kWhまでが丁寧に表で通知されてるから流し見するだけ、計算機すら要らんし乗り換え検討の時も今の自分の値段と見比べしやすい
こういうの、東電は無いのか?
https://kepco.jp/ryokin/unitprice/ju_a_hayami/
2024/01/09(火) 01:37:28.16ID:ZPCqB+EEH
>>422
なるほど、一理ある
なるほど、一理ある
2024/01/09(火) 08:48:05.33ID:RganLoYG0
>>414
シンエナジの電調開示は一月前にならないと暫定でもHPに掲示されないから、俺は2ヶ月前の21日から月末まで(暫定電調発表まで)週一で計算してるわ
見てるかわからんけど、計算式も簡単だし12月、1月、2月の掲示前暫定電調はこのスレに載せてたぞ
シンエナジの電調開示は一月前にならないと暫定でもHPに掲示されないから、俺は2ヶ月前の21日から月末まで(暫定電調発表まで)週一で計算してるわ
見てるかわからんけど、計算式も簡単だし12月、1月、2月の掲示前暫定電調はこのスレに載せてたぞ
2024/01/09(火) 10:23:02.69ID:yK8im8uh0
>>426
自分で計算すればええだけの話やからな
東京の人間は賢いから自分で計算できる
関西人はアホやから自分で計算せんと文句垂れるんやで、わからんやないか!載せとけアホンだら!いうてな
せやから仕方なく一覧載せとんのや
電力会社の都合やない、客の都合や
自分で計算すればええだけの話やからな
東京の人間は賢いから自分で計算できる
関西人はアホやから自分で計算せんと文句垂れるんやで、わからんやないか!載せとけアホンだら!いうてな
せやから仕方なく一覧載せとんのや
電力会社の都合やない、客の都合や
430名無電力14001 (ワッチョイ 2381-uk3A [125.103.127.82])
2024/01/09(火) 10:23:24.70ID:bOsTdsXe0 MTエナジー受付再開したらしい
431名無電力14001 (ワッチョイ 8532-P2pc [240d:1a:357:d000:*])
2024/01/09(火) 11:08:18.02ID:CqWQH2Ll0 シンエナが電調0円かー。
次からはマイナス域に突入かな?
だとしたらMTより安いし、どちらに入るか迷う。。
次からはマイナス域に突入かな?
だとしたらMTより安いし、どちらに入るか迷う。。
432名無電力14001 (ワッチョイ 2381-uk3A [125.103.127.82])
2024/01/09(火) 15:26:25.99ID:bOsTdsXe0 >>431
MTも電調は過去3か月平均だから時間差で安くなっていくんじゃね。
年間通したらどっちが得か?てことなんだろうな。
シンは振り幅大きいとこあるから安くなるとかなり安くはなる。MTは劇的には下がらない分上がりもしないてとこか
MTも電調は過去3か月平均だから時間差で安くなっていくんじゃね。
年間通したらどっちが得か?てことなんだろうな。
シンは振り幅大きいとこあるから安くなるとかなり安くはなる。MTは劇的には下がらない分上がりもしないてとこか
433名無電力14001 (ワッチョイ 2335-JCvf [2001:240:2470:333c:*])
2024/01/09(火) 16:14:51.67ID:gvmNek+I0 >>429
アホはええねん、アホらしいのがあかんねん
計算すればってわざわざ毎月の燃調を持ってきて計算式に代入しなきゃならんし15から1300まで1286個一目瞭然の使用量毎計算結果出すテンプレ作るとか時間かけるのアホらしいやん?
アホなことやらされて我慢できるひとこそ、ホンマもんのアホやん?
みんなが見れる総額料金表をポーンと出すのが売り手の責任やろと思わんの?
そもそも設備許容量に対して小さいブレーカー付けたやつには基本料を負けてあげましょうみたいな電力会社の上から目線に文句も言わず、そのくせ自分で30A契約とかして炊飯 ドライヤー 乾燥機 電子レンジ 同時使用怖いとかアホらしいと思わんの?
関西は60アンペアx200V (120アンペアx100V)まで平等料金制度やで
ブレーカー容量は使う電線の太さ次第でオッケー
これだけは本当に馴染めないです
アホはええねん、アホらしいのがあかんねん
計算すればってわざわざ毎月の燃調を持ってきて計算式に代入しなきゃならんし15から1300まで1286個一目瞭然の使用量毎計算結果出すテンプレ作るとか時間かけるのアホらしいやん?
アホなことやらされて我慢できるひとこそ、ホンマもんのアホやん?
みんなが見れる総額料金表をポーンと出すのが売り手の責任やろと思わんの?
そもそも設備許容量に対して小さいブレーカー付けたやつには基本料を負けてあげましょうみたいな電力会社の上から目線に文句も言わず、そのくせ自分で30A契約とかして炊飯 ドライヤー 乾燥機 電子レンジ 同時使用怖いとかアホらしいと思わんの?
関西は60アンペアx200V (120アンペアx100V)まで平等料金制度やで
ブレーカー容量は使う電線の太さ次第でオッケー
これだけは本当に馴染めないです
434名無電力14001 (JP 0H29-IyAo [210.146.70.13])
2024/01/09(火) 16:17:35.39ID:hIFnl/daH はい
2024/01/09(火) 17:08:36.62ID:ZPCqB+EEH
>>433
東電は原発事故起こして日本滅ぼそうとする反社だからな。旧経営陣と家族を全員刑務所にぶち込まなかったからこんなアホらしいことになっとるのだ。
東電は原発事故起こして日本滅ぼそうとする反社だからな。旧経営陣と家族を全員刑務所にぶち込まなかったからこんなアホらしいことになっとるのだ。
2024/01/09(火) 17:23:11.36ID:yK8im8uh0
>>433
1286個表示するテンプレ作るとか何言うてるかわからん
そんなもん作る必要どこにもあらへんし
それに作るとしても大した手間はかからんやろ
アホは大変やなー
まぁ関西人は無能の集まりやからしゃーないか
昔は日本の中心やったんに、たこ焼き食ぅとるまーに首都取られとるやないかい
無能な証拠や
1286個表示するテンプレ作るとか何言うてるかわからん
そんなもん作る必要どこにもあらへんし
それに作るとしても大した手間はかからんやろ
アホは大変やなー
まぁ関西人は無能の集まりやからしゃーないか
昔は日本の中心やったんに、たこ焼き食ぅとるまーに首都取られとるやないかい
無能な証拠や
437名無電力14001 (ワッチョイ 955d-JCvf [2409:250:4c0:3d00:*])
2024/01/09(火) 18:18:31.09ID:cXT/BoNd0438名無電力14001 (ワッチョイ 6560-g0lS [240b:12:39c0:3d00:*])
2024/01/09(火) 19:59:55.06ID:Lq4/GXnD0 MT受付再開したけど、全契約について電調導入だね
C契約で安かったのに残念だ
C契約で安かったのに残念だ
2024/01/09(火) 21:24:24.89ID:hg0atLe00
いまさら再開してもな
シンエナに敗北してるのに入るやつアホやろ
シンエナに敗北してるのに入るやつアホやろ
2024/01/09(火) 21:44:16.53ID:q2T0Sd8Dr
零細は結局安くして釣っておしまいパターンしか無理だよな
携帯キャリアとか配信系とか、他に儲ける手段持ってる会社のほうが安くできる余地はある
携帯キャリアとか配信系とか、他に儲ける手段持ってる会社のほうが安くできる余地はある
2024/01/09(火) 22:04:38.81ID:Z5PZqilc0
MTもシンエナも名も通らない中小企業だから、何かあったら価格改定で容易に上がるなり、エルピオのような感じになるような気がするよ。
2024/01/09(火) 22:31:24.23ID:oDas/p/MM
2024/01/09(火) 23:47:51.53ID:2fxYA1H80
シン・エナジーは伊藤忠とか支えて無かったか?結構資産多いと思ったが。
444名無電力14001 (ワッチョイ 853f-P2pc [240d:1a:357:d000:*])
2024/01/10(水) 02:34:54.45ID:AHnRfWBn0 シンエナの方がマイページでいろいろ状況見えるし便利だわな。
MTは請求メールしか来ないから、請求されて初めて利用量がわかる。
昔みたいに圧倒的に安くないなら、MTエナジーにこだわる理由無いんだよね、、。
あまり変わらないなら日々の状況を見れるシンエナの方が安心だわ。
MTは請求メールしか来ないから、請求されて初めて利用量がわかる。
昔みたいに圧倒的に安くないなら、MTエナジーにこだわる理由無いんだよね、、。
あまり変わらないなら日々の状況を見れるシンエナの方が安心だわ。
445名無電力14001 (ワッチョイ 03af-uk3A [133.32.58.177])
2024/01/10(水) 08:48:12.44ID:3fJ8EnpA0446名無電力14001 (ワッチョイ 03af-uk3A [133.32.58.177])
2024/01/10(水) 08:52:35.07ID:3fJ8EnpA0 >>442
シンエナは全然でかい会社だけど一昨年の高騰時にあっさり高圧(低圧もだっけ?)撤退して苦しんだトラウマあるからな。未曾有の高騰だから仕方ないとはいえ、あっさり切る会社なんだなってイメージしかないわ。
シンエナは全然でかい会社だけど一昨年の高騰時にあっさり高圧(低圧もだっけ?)撤退して苦しんだトラウマあるからな。未曾有の高騰だから仕方ないとはいえ、あっさり切る会社なんだなってイメージしかないわ。
2024/01/10(水) 09:49:28.08ID:YXU32x7r0
シンエナは1ヶ月平均、MTは3ヶ月平均でMTのが値動き遅れるからね
まぁマイナスやゼロ付近なら確かにシンエナのほうが安いから、市場安い間はシンエナのがお得だね
まぁマイナスやゼロ付近なら確かにシンエナのほうが安いから、市場安い間はシンエナのがお得だね
448名無電力14001 (ワッチョイ fd8f-Ho9K [2400:2650:3b23:2400:*])
2024/01/10(水) 13:33:28.26ID:6Yafu/wl02024/01/10(水) 17:27:31.09ID:HgYzX5o50
>>448
貧乏自慢?
貧乏自慢?
2024/01/10(水) 17:59:27.77ID:KrPM+V4I0
451名無電力14001 (ワッチョイ eb4e-+bVA [240f:c1:b8e0:1:*])
2024/01/10(水) 19:18:00.65ID:tOVnUwtq02024/01/10(水) 21:38:23.28ID:7E0NX5nDd
>>450
もし仮に昨年2月時点で新料金体系に改定済みだったら燃調は+1.76円だったという意味ね
現在の燃調(-6円前後)に比べたら8円近く高いけど、それでもまだ上限まで6円以上余裕がある
昨年1~2月頃の燃料価格からさらに1.4倍ほどまで高騰して、ようやく新燃調の上限(+7.89円)に到達する計算
現在の燃料価格からは2.5倍程度の高騰が必要
燃調は各社の独自電調に比べて緩やかにしか動かない(旧燃調は±0円から+13円までの高騰に約1年かかった)から、
現時点で上限まで14円も余裕があるにもかかわらず保険目的で従量Bに留まり続けるのは無駄でしかないと思う
もし仮に昨年2月時点で新料金体系に改定済みだったら燃調は+1.76円だったという意味ね
現在の燃調(-6円前後)に比べたら8円近く高いけど、それでもまだ上限まで6円以上余裕がある
昨年1~2月頃の燃料価格からさらに1.4倍ほどまで高騰して、ようやく新燃調の上限(+7.89円)に到達する計算
現在の燃料価格からは2.5倍程度の高騰が必要
燃調は各社の独自電調に比べて緩やかにしか動かない(旧燃調は±0円から+13円までの高騰に約1年かかった)から、
現時点で上限まで14円も余裕があるにもかかわらず保険目的で従量Bに留まり続けるのは無駄でしかないと思う
2024/01/10(水) 23:16:41.23ID:1uMNm4fSH
これまで電力のポイント案件ですぐ他に切替えてその後ポイント承認されたやついる?
2024/01/11(木) 00:35:14.87ID:bLi8F+h2H
auでんきが1万なので申し込んだが、調査不可って書いてあるんだよな。解約は却下条件には書いてないが、問い合わせたら「解約前提の質問には答えない」とかいうパワハラ回答だった。
455名無電力14001 (ワッチョイ 43d8-IyAo [240b:11:160:6c00:*])
2024/01/11(木) 00:46:36.94ID:SEMahXED0 モンスター同士の熱い戦い
456名無電力14001 (ワッチョイ 0569-Jt9c [110.67.144.68])
2024/01/11(木) 01:18:04.22ID:YBkqJAhd0 auご契約者さまがお手続き可能です。
・現在ご利用中のでんきの契約者
・現在ご利用中のでんき契約者の配偶者
※auひかりご契約者さまもお申込みいただけます。
auでんきやPontaでんきは名義人の縛りがきつくてなあ
祖父のまま変えてないから変更するのに一苦労だわ
・現在ご利用中のでんきの契約者
・現在ご利用中のでんき契約者の配偶者
※auひかりご契約者さまもお申込みいただけます。
auでんきやPontaでんきは名義人の縛りがきつくてなあ
祖父のまま変えてないから変更するのに一苦労だわ
457名無電力14001 (ラクッペペ MM8b-Jt9c [133.106.79.7])
2024/01/11(木) 01:29:35.98ID:UmC6FqlZM 低圧ご契約者様各位
毎々お世話になっております。
株式会社グローバルエンジニアリングです。
日頃より弊社の電気をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は、2024年4月にある大きな制度変更(容量市場導入)により、
2024年4月以降の電気料金について一部料金体系を変更させていただく
こととなりましたためご契約中の皆さまへご案内させていただいております。
詳細につきましては添付ファイルをご確認願います。
お手数ではございますが必ずご一読いただきますようお願い致します。
※後日当社HPおよびCooleyeのお客様ページで掲載されるお知らせでもご確認いただけます。
【料金体系変更時期】
2024年4月1日(検針日が1日以外の場合は4月検針日以降)
【容量拠出金による負担単価】
使用電力量1kWhあたり4円
ご契約中の皆さまにおかれましてはご負担をお願いすることとなりますが
何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
毎々お世話になっております。
株式会社グローバルエンジニアリングです。
日頃より弊社の電気をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は、2024年4月にある大きな制度変更(容量市場導入)により、
2024年4月以降の電気料金について一部料金体系を変更させていただく
こととなりましたためご契約中の皆さまへご案内させていただいております。
詳細につきましては添付ファイルをご確認願います。
お手数ではございますが必ずご一読いただきますようお願い致します。
※後日当社HPおよびCooleyeのお客様ページで掲載されるお知らせでもご確認いただけます。
【料金体系変更時期】
2024年4月1日(検針日が1日以外の場合は4月検針日以降)
【容量拠出金による負担単価】
使用電力量1kWhあたり4円
ご契約中の皆さまにおかれましてはご負担をお願いすることとなりますが
何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
2024/01/11(木) 01:44:27.74ID:bLi8F+h2H
>>456
そういやau電気は切り替え申込に供給地点番号が不要だった。聞いてみたら地域電力から直接情報貰うから不要なんだと。なんか怖いわ
そういやau電気は切り替え申込に供給地点番号が不要だった。聞いてみたら地域電力から直接情報貰うから不要なんだと。なんか怖いわ
459名無電力14001 (ラクッペペ MM8b-Jt9c [133.106.79.7])
2024/01/11(木) 01:46:00.72ID:UmC6FqlZM あと転入元の電力会社が限られるのも注意
オクトパスからはOK
オクトパスからはOK
460名無電力14001 (ラクッペペ MM8b-Jt9c [133.106.79.7])
2024/01/11(木) 01:50:02.89ID:UmC6FqlZM オクトパス 1.5万 北陸・中部・九州エリア
オクトパス 1万 北海道エリア
オクトパス 8888円(紹介割 過去1年間に契約有の場合は不可)
auでんき 1万+6000P (東北・四電を除く)
主要なキャンペーンはこんな感じ
オクトパス 1万 北海道エリア
オクトパス 8888円(紹介割 過去1年間に契約有の場合は不可)
auでんき 1万+6000P (東北・四電を除く)
主要なキャンペーンはこんな感じ
2024/01/11(木) 03:30:46.84ID:xfo1li0bM
2024/01/11(木) 07:17:13.94ID:AlsPFckX0
スタンダードSの新燃調そんなに凄いんだ!
調べたら今のスタンダードS燃調費マイナスやん!
シンエナジーだのMTだのって騒いでるけど両方ともプラス燃調費だからスタンダードS一択なんだな
調べたら今のスタンダードS燃調費マイナスやん!
シンエナジーだのMTだのって騒いでるけど両方ともプラス燃調費だからスタンダードS一択なんだな
463名無電力14001 (ワッチョイ 0582-tUMm [180.54.104.253])
2024/01/11(木) 08:11:43.36ID:JQpn3VUc0 >>460
auでんきのキャンペーンはどこ?
auでんきのキャンペーンはどこ?
2024/01/11(木) 08:40:56.01ID:DGwMzsaGH
auでんきはモッピーにある
条件に
※お申込みから6か月間が成果承認対象期間となります。
っていう曖昧な文章があってここを問い詰めてもはぐらかされたから承認まで待たなかったら否認を押し通されそう
あとしろくまみたいなマイナーな電力会社からは直接移れないようになってる
条件に
※お申込みから6か月間が成果承認対象期間となります。
っていう曖昧な文章があってここを問い詰めてもはぐらかされたから承認まで待たなかったら否認を押し通されそう
あとしろくまみたいなマイナーな電力会社からは直接移れないようになってる
465名無電力14001 (ラクッペペ MM8b-Jt9c [133.106.79.7])
2024/01/11(木) 10:58:21.17ID:UmC6FqlZM >>461
楽天モバイルで圏外申告すると代替機貸してくれて旧楽天SIM入ってるぞい
もう今からは無理っぽいけど1078円で20GBと無料通話が使える
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/support/substitute/device-rental-program-manual.pdf
楽天モバイルで圏外申告すると代替機貸してくれて旧楽天SIM入ってるぞい
もう今からは無理っぽいけど1078円で20GBと無料通話が使える
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/support/substitute/device-rental-program-manual.pdf
2024/01/11(木) 11:06:11.21ID:hFW0sIJqM
467名無電力14001 (ワッチョイ b5ed-b3vD [118.14.171.135])
2024/01/11(木) 23:34:47.73ID:8DTlP2Gn0 容量市場ってなんぞ
468名無電力14001 (ワッチョイ eb6d-+bVA [240f:c1:b8e0:1:*])
2024/01/13(土) 00:11:06.12ID:0Ty7dwSf0 今年は高い電気代がニュースにならないな
さすがに2回目は記事にしづらいって事だろうか
さすがに2回目は記事にしづらいって事だろうか
469名無電力14001 (ブーイモ MM43-JCvf [49.239.73.28])
2024/01/13(土) 08:07:35.51ID:Yd/lAXPlM2024/01/13(土) 08:11:58.70ID:TLzb7KnR0
auでんき1万ポイントちゃんと貰えそうにないからやめとこうかな?
2024/01/13(土) 13:34:18.33ID:m3HocfR7r
>>468
こういう人ってネットはともかくリアルでは人と会話噛み合うんだろうか。
こういう人ってネットはともかくリアルでは人と会話噛み合うんだろうか。
472名無電力14001 (ワッチョイ ebb6-+bVA [240f:c1:b8e0:1:*])
2024/01/13(土) 19:22:52.37ID:0Ty7dwSf02024/01/13(土) 20:33:25.22ID:F/A3zYdf0
去年(というか、実質一昨年か)なぜニュースになったのか分かってないんだろうね
2024/01/14(日) 10:49:05.23ID:wCPPYs4L0
2024/01/14(日) 13:26:38.59ID:FRe+Wn++0
単価も燃調も補助も見ないで「電気代が今年も昨年並みに高いはずだ」と話されたら、そらみんなそういう反応するしかなくなるよな。
2024/01/14(日) 15:52:39.78ID:Mh7wl5ogr
市場価格完全連動すら安く推移してるから電気代昨年並みに高い人って存在しないよね。
マスコミがレアな長期契約とかのケース無理に探してきて報じたらそれこそ叩かれるだろ
マスコミがレアな長期契約とかのケース無理に探してきて報じたらそれこそ叩かれるだろ
477名無電力14001 (ワッチョイ e3b1-mszK [219.59.84.62])
2024/01/14(日) 19:43:55.09ID:cngL62g/0 オクトパスエナジーが地味にグリーンオクトパス 2023-12で値下げしてるわ
東京
2022-04 v1 (2023/02/28新規受付終了)
19.86/24.35/26.50
2023-03 v1 (2013/12/18新規受付終了)
21.82/26.49/28.64
2023-12
20.62/25.29/27.44
https://octopusenergy.co.jp/terms#menu-definition-green
東京
2022-04 v1 (2023/02/28新規受付終了)
19.86/24.35/26.50
2023-03 v1 (2013/12/18新規受付終了)
21.82/26.49/28.64
2023-12
20.62/25.29/27.44
https://octopusenergy.co.jp/terms#menu-definition-green
478名無電力14001 (ワッチョイ e3b1-mszK [219.59.84.62])
2024/01/14(日) 19:46:11.48ID:cngL62g/0 ※2023年2月~9月検針、請求分 低圧:7.00円/kWh(税込)
2023年10月?2024年5月検針、請求分 低圧:3.50円/kWh(税込)
2024年6月検針、請求分 低圧:1.80円/kWh(税込)
問題は7月から
2023年10月?2024年5月検針、請求分 低圧:3.50円/kWh(税込)
2024年6月検針、請求分 低圧:1.80円/kWh(税込)
問題は7月から
2024/01/15(月) 01:33:10.03ID:2dWHQFOI0
原油価格下がってきてるし来月から更にアジア向け価格下がるしもっと安くなっても良い筈なんだけどな
480名無電力14001 (ワッチョイ e3b1-NTVL [219.59.84.54])
2024/01/15(月) 07:59:12.39ID:Knx5FLZB0 頼みますよグルーヴエナジーの社長
2024/01/15(月) 10:47:59.63ID:Q+swab5q0
てかauでんきは却下条件にないことで却下して、モッピーやちょびリッチはそういう不法行為を容認するのだな。ゴミサイトはやめといた方がいいかも。auでんきはそもそも地域電力より高くてリスクが高いし。
2024/01/15(月) 11:31:25.63ID:Gbfuc4gT0
今月のグルーヴエナジーの料金お知らせメールがまだ来ない
もうちょっと待ってこなければ問い合わせるか
もうちょっと待ってこなければ問い合わせるか
483名無電力14001 (ワッチョイ 43af-0zjl [133.32.58.177])
2024/01/16(火) 15:43:08.48ID:T47hs4n80 JAPAN電力ってよさげ?と思ってHP見たらなんか怪しさ満点なんだな。
東京エリアで1kwhあたり27円で「業界最安値クラス」って、、
電調抜きでシンエナ26円、MT25円なんだからそのレンジに入れちゃいかんだろ。
「そして再エネ賦課金1.4円適用」ってあらためて書かれると「他は違うんだっけ?」と錯覚起こさせる作戦ww
で、きわめつけは燃調4.28円って高すぎね??でも数万くらい顧客いるらしいからそういう表現でも意味あるんだな。
東京エリアで1kwhあたり27円で「業界最安値クラス」って、、
電調抜きでシンエナ26円、MT25円なんだからそのレンジに入れちゃいかんだろ。
「そして再エネ賦課金1.4円適用」ってあらためて書かれると「他は違うんだっけ?」と錯覚起こさせる作戦ww
で、きわめつけは燃調4.28円って高すぎね??でも数万くらい顧客いるらしいからそういう表現でも意味あるんだな。
2024/01/16(火) 20:57:48.52ID:8G1ILlNu0
シン・エナジー
MTエナジー
この2強を脅かす東電エリアの電力会社が出来たら起こしてくれ
MTエナジー
この2強を脅かす東電エリアの電力会社が出来たら起こしてくれ
485名無電力14001 (ワッチョイ cbd7-YbsR [2404:7a81:d600:500:*])
2024/01/16(火) 23:06:10.40ID:OKKToC2V0 >>484
東電
東電
2024/01/17(水) 01:42:40.13ID:0mc73evcM
中部なんでオクトパス申し込んだった
487名無電力14001 (ワッチョイ e381-0zjl [125.103.127.82])
2024/01/17(水) 10:16:46.76ID:5Kim+oUz0488名無電力14001 (ワッチョイ e381-0zjl [125.103.127.82])
2024/01/17(水) 10:17:20.08ID:5Kim+oUz02024/01/17(水) 10:49:06.15ID:fb5HqTKZ0
1kWhで単価4円も違ったら大損
490名無電力14001 (ワッチョイ 4573-spnV [106.157.189.154])
2024/01/17(水) 14:40:39.39ID:ANoHHibr0491名無電力14001 (ワッチョイ e381-0zjl [125.103.127.82])
2024/01/17(水) 15:08:13.24ID:5Kim+oUz0492名無電力14001 (ワッチョイ 3dca-YbsR [2001:268:9478:15ef:*])
2024/01/17(水) 16:48:30.75ID:y0y6YhU20 東電が一番安い。
2024/01/17(水) 17:08:28.85ID:8ssQhoto0
安価な釣り餌で受付停止する位の勢いで顧客集めまくって顧客爆増したら次は電源調達費を爆上げるビジネスモデル
2024/01/18(木) 04:12:30.51ID:5dmt5tGyH
auでんきは6ヶ月も縛られたらポイントも割高な電気代で特典分も消し去りそうなのでしろくまにするかオクトパスにするか迷う
2024/01/18(木) 07:20:57.07ID:ra3gYJpN0
>>494
auでんきの電気料金って、一電と同じじゃないの?
auでんきの電気料金って、一電と同じじゃないの?
2024/01/18(木) 09:14:36.00ID:5dmt5tGyH
>>495
npcで比較したら俺の60a 180kwhで1600円くらい高くなる 多分調整金が大きく違うんだろ。
npcで比較したら俺の60a 180kwhで1600円くらい高くなる 多分調整金が大きく違うんだろ。
497名無電力14001 (ワッチョイ 4dfc-hxql [2400:2411:3ecd:f200:*])
2024/01/18(木) 09:52:57.46ID:nEX7CO/L0 結局、家族住まいで500kWh以上の利用量ならMTエナジーかシンエナジー辺りが最安値でOKかな?
電調もだいぶ落ち着いてきたから。
電調を大幅に値上げしたら一電に逃げるでOKですか?
電調もだいぶ落ち着いてきたから。
電調を大幅に値上げしたら一電に逃げるでOKですか?
2024/01/18(木) 09:55:15.97ID:dmrlteqIH
まともな会社なら基本料金も燃調も全部わかるところに掲載されてるから
切り替える際は多分とか言わずにちゃんと調べることをお勧めします
切り替える際は多分とか言わずにちゃんと調べることをお勧めします
2024/01/18(木) 10:58:17.34ID:WBGh1DXL0
>>497
よくわからないなら一電のままでいいんじゃね
よくわからないなら一電のままでいいんじゃね
2024/01/18(木) 11:38:49.30ID:Q6irY31/0
しろくまパワーで解約後にポイント付与完了したやつおる?
2024/01/18(木) 11:46:39.81ID:VY24cm2x0
350kwh計算で今だとMTよりシンエナのほうが1500円ほど安いんだよな
電調の適用タイミングで迷うが今のところ人気なのはこの2社選んどけって感じ?
電調の適用タイミングで迷うが今のところ人気なのはこの2社選んどけって感じ?
2024/01/18(木) 12:01:14.41ID:ljhb+8QuH
新マイレージプログラムでのJALでんきの扱い次第ではここに移るのもありかな
まぁ詳細の発表待ちだが
まぁ詳細の発表待ちだが
503名無電力14001 (ワッチョイ b5db-0zjl [240f:93:4a3f:1:*])
2024/01/18(木) 12:16:30.59ID:XO/+j8LE0 大手電力の電気代、低すぎなら独禁法違反の恐れ 公取委
2024年1月17日 19:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA173WU0X10C24A1000000/
公正取引委員会は17日、電力自由化後の電力分野の取引に関する提言を公表した。大手電力会社の小売部門が発電費用などの供給コストを著しく下回って電気料金を設定した場合、独占禁止法違反の恐れがあると説明した。自由化後に参入した新電力の競争を妨げている可能性がある。
大手電力の小売部門が採算性を度外視し、低料金で家庭向けに販売すれば、経営余力が小さい新電力の競争を阻害する。不当廉売など独禁法違反の恐れがあるとした。
電気代には消費者保護の観点で値上げ幅に上限を設けた「規制料金」と、上限がない「自由料金」の2種類がある。大手電力に適用している規制料金は改定に国の認可が求められる。
公取委は規制料金について、燃料など調達コストが高騰してもすぐに販売価格に反映しにくい性質があることを指摘し、電取委に制度の検証を求めた。
2024年1月17日 19:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA173WU0X10C24A1000000/
公正取引委員会は17日、電力自由化後の電力分野の取引に関する提言を公表した。大手電力会社の小売部門が発電費用などの供給コストを著しく下回って電気料金を設定した場合、独占禁止法違反の恐れがあると説明した。自由化後に参入した新電力の競争を妨げている可能性がある。
大手電力の小売部門が採算性を度外視し、低料金で家庭向けに販売すれば、経営余力が小さい新電力の競争を阻害する。不当廉売など独禁法違反の恐れがあるとした。
電気代には消費者保護の観点で値上げ幅に上限を設けた「規制料金」と、上限がない「自由料金」の2種類がある。大手電力に適用している規制料金は改定に国の認可が求められる。
公取委は規制料金について、燃料など調達コストが高騰してもすぐに販売価格に反映しにくい性質があることを指摘し、電取委に制度の検証を求めた。
504名無電力14001 (ワッチョイ 7b15-lge/ [2403:7800:c526:ae00:*])
2024/01/18(木) 13:35:00.56ID:XVNNhp3u02024/01/18(木) 13:43:58.57ID:qVEHncpP0
上限撤廃しろって言いたいのか
酷い話だな
酷い話だな
2024/01/18(木) 13:54:45.10ID:Q6irY31/0
公取委が電取委に求めるってなんか字面がおもろい
2024/01/18(木) 14:13:29.93ID:Q6irY31/0
しろくまの窓口は遅くてパワハラ気味だがオクトパスは早くて的確な対応なんだがしろくまは1ヶ月無料と6400pだから特典はしろくまの方が大きい。悩むー。しろくまはまた1万pとかになるのを待つか?しかし1ヶ月無料も今月で終わりなんだよな。
2024/01/18(木) 14:16:38.41ID:Q6irY31/0
つか毎月金かかるもののポイント案件で付与条件や時期が曖昧なのは困るな。最安でつか続けられるとこならいいけど最安より高いところで使うのはコストでしかないからな。
2024/01/18(木) 17:04:59.18ID:2kKOA+eJF
えーい、迷ったけど今月の切り替え間に合うからし初月無料は大きいからしろくまだ!ピーク時1万より下がって6400ポイントだがそれでもでかい!
2024/01/18(木) 18:10:45.75ID:dmrlteqIH
ようこそ🐻🐻❄
2024/01/18(木) 21:09:48.63ID:ra3gYJpN0
>>504
ダンピング対策でしょ。アホではないと思うよ。
ダンピング対策でしょ。アホではないと思うよ。
512名無電力14001 (ワッチョイ 2581-mszK [58.5.24.9])
2024/01/18(木) 21:50:03.69ID:KSj18dwv0 上場企業だからそんなことするわけないやろ
あほか
あほか
2024/01/19(金) 11:37:21.82ID:M0Gk4w+HH
計量日と検針日が違うのって東電管内だけなん?ほとんどの新電力会社のやつが知らんし、なんなら東電の奴らも9割方分かってない
514名無電力14001 (ワッチョイ e381-0zjl [125.103.127.82])
2024/01/19(金) 14:33:40.61ID:NDjk6Bg60 ここに来てる人達は最安値やポイントにシビアなのでそれで電力会社選ぶんだろうけど、ほとんどの人は大した理由もなく
選んでるんだろうな。
いまだにハルエネとかストエネとか契約してる人少なからずいるもんな。
選んでるんだろうな。
いまだにハルエネとかストエネとか契約してる人少なからずいるもんな。
2024/01/19(金) 18:40:08.16ID:1hb6xLKP0
普通の人だとENEOSでんき推す人は未だに多いな
車生活なんだろうけど
車生活なんだろうけど
2024/01/19(金) 18:47:44.35ID:ZFNXPeiHH
他にあるとはいえ東電よりは安いしまぁ
2024/01/19(金) 19:27:46.73ID:e3d3i9+ma
面倒くさくてCDのまま放置してる
2024/01/19(金) 19:30:04.13ID:1hb6xLKP0
たしか東電以外だとENEOSでんきと東京ガスがツートップのハズ
2024/01/19(金) 19:36:08.56ID:ZFNXPeiHH
というか大手はたいてい東電より安いな
微々たる差だが
微々たる差だが
520名無電力14001 (オッペケ Sr19-XmcO [126.179.107.62])
2024/01/20(土) 14:24:12.46ID:GeO0+QqZr キツイなあ😭
この時期は余裕だけど夏めちゃくちゃオーバーしそうだわ
1万円ぐらい超えるんじゃねえか?夏
図書館とかで浮浪者みたいになりそう
https://i.imgur.com/n1Rg3od.png
この時期は余裕だけど夏めちゃくちゃオーバーしそうだわ
1万円ぐらい超えるんじゃねえか?夏
図書館とかで浮浪者みたいになりそう
https://i.imgur.com/n1Rg3od.png
521名無電力14001 (オッペケ Sr19-XmcO [126.179.107.62])
2024/01/20(土) 14:25:19.83ID:GeO0+QqZr タダ電の話題すらでてない
もうみんな逃げたんか?😭
もうみんな逃げたんか?😭
2024/01/20(土) 14:55:10.09ID:yFtTkbEI0
2024/01/20(土) 15:02:18.63ID:HjPsevAlH
>>520
俺はタワマン一人暮らしだがこの時期1番暖房で電気使うし値上げもあってタダ電やめたよ。ちなみに夏の冷房の方がだいぶ少ない。タダ電1度やめたら戻れないらしいがそれでもやめた。値上げ当日の15日から東電に切りかえたがだいぶ気が楽になった。
俺はタワマン一人暮らしだがこの時期1番暖房で電気使うし値上げもあってタダ電やめたよ。ちなみに夏の冷房の方がだいぶ少ない。タダ電1度やめたら戻れないらしいがそれでもやめた。値上げ当日の15日から東電に切りかえたがだいぶ気が楽になった。
2024/01/20(土) 15:04:06.70ID:HjPsevAlH
>>522
無料見込みのやつはギリギリまで使ってもええんやない?俺は15日に東電、26日からシロクマにしたわ。初月無料と6400ポイントの案件があったからだが、今見たら申し込んだサイトが6600ポイントに上がっててちょい鬱
無料見込みのやつはギリギリまで使ってもええんやない?俺は15日に東電、26日からシロクマにしたわ。初月無料と6400ポイントの案件があったからだが、今見たら申し込んだサイトが6600ポイントに上がっててちょい鬱
525名無電力14001 (オッペケ Sr19-XmcO [126.179.107.62])
2024/01/20(土) 15:07:05.86ID:GeO0+QqZr2024/01/20(土) 16:42:37.79ID:4dt/7rob0
タダ電は7月~9月一時解約できるならありかな
夏場は最低でも170kWh以上は使うから
夏場は最低でも170kWh以上は使うから
2024/01/20(土) 16:50:36.41ID:9kcZLE040
>>520
そこ値上げすごすぎだから
そこ値上げすごすぎだから
2024/01/20(土) 17:17:40.79ID:HjPsevAlH
>>525
東電じゃないと急に切り替えできない。それでも直近の検針日にしろくまに切りかえたよ
東電じゃないと急に切り替えできない。それでも直近の検針日にしろくまに切りかえたよ
2024/01/20(土) 18:07:53.85ID:IW0XxzoE0
わざわざ"タワマン"と言う必要があるのかとw
2024/01/20(土) 20:14:29.26ID:4dt/7rob0
120kWh以内で1kWh19円とかってシンエナとかMTの2つしかないの?
2024/01/20(土) 20:45:53.67ID:AlhIsVgd0
2024/01/20(土) 21:22:05.86ID:T8IoKKlX0
>>438
俺も15kVAでMTと契約してるんだけど3月からcプランも電調導入だから他移ろうかな
基本料金4500円かかるけど従量単価安いシンエナジー
従量単価高いけど基本料金0円のjapan電力・0円でんき
このあたりが候補だけど月々の電調・燃調によって最安のところ変わるから悩ましいわ
俺も15kVAでMTと契約してるんだけど3月からcプランも電調導入だから他移ろうかな
基本料金4500円かかるけど従量単価安いシンエナジー
従量単価高いけど基本料金0円のjapan電力・0円でんき
このあたりが候補だけど月々の電調・燃調によって最安のところ変わるから悩ましいわ
2024/01/20(土) 22:33:12.55ID:dSmrY1/Z0
>>532
15kvaって事業所?それなら量多そうだから節約のし賀意があるね。契約を分けてタダ電を多数契約するとかどうよ?
15kvaって事業所?それなら量多そうだから節約のし賀意があるね。契約を分けてタダ電を多数契約するとかどうよ?
2024/01/20(土) 23:12:40.69ID:T8IoKKlX0
2024/01/21(日) 16:12:20.23ID:JdSleWH80
東電従量Bよりまだ安かったのと抜けたら戻れないのでアクアを継続してたけど、暇な時間が取れたので久しぶりに使用量をチェックしつつ他社料金の計算もしてみたが、MTエナジーの安さに驚いた。
新エナジーはまだ計算してないけど。
これだけ差額があると移ることを検討せねば。
アクアのメリットは燃料費が高騰し続けた場合だけだからなぁ。
去年1年の使用料で2月の燃調で計算すると1年で従量Bより1000円安いだけ。
新エナジーはまだ計算してないけど。
これだけ差額があると移ることを検討せねば。
アクアのメリットは燃料費が高騰し続けた場合だけだからなぁ。
去年1年の使用料で2月の燃調で計算すると1年で従量Bより1000円安いだけ。
2024/01/21(日) 16:27:24.94ID:fU1QoUqJ0
固定額を約束すれば大抵のケースで高くつくのはどの分野でも一緒。為替、金利、その他仕入れ。
2024/01/21(日) 19:51:51.98ID:JdSleWH80
シンエナでも計算してみた。
東電エリアで去年の使用量が6364kWh。
2月の燃調と電調で計算したら、東電従量Bで191,597円、MTが160,280円、シンエナ(基本と昼はほぼ同額)が165,505円、アクアが182,414円になった。
うちだとシンエナよりMTが安い。
東電エリアで去年の使用量が6364kWh。
2月の燃調と電調で計算したら、東電従量Bで191,597円、MTが160,280円、シンエナ(基本と昼はほぼ同額)が165,505円、アクアが182,414円になった。
うちだとシンエナよりMTが安い。
538名無電力14001 (ワッチョイ 03af-Pk0x [133.32.58.177])
2024/01/22(月) 09:13:28.79ID:sCtix27A0 MTは動力がかなり安いな。動力ユーザーならいいんでないか。
539名無電力14001 (ワッチョイ 150d-K7mu [2400:2411:3ecd:f200:*])
2024/01/22(月) 09:51:24.46ID:viGloyLR0 >>537
2月の電調ってMTが2.52円、シンエナが0円だけどMTの方が安いの??
2月の電調ってMTが2.52円、シンエナが0円だけどMTの方が安いの??
540名無電力14001 (ワッチョイ 6d58-u51l [106.185.147.171])
2024/01/22(月) 11:24:07.45ID:Vfzov8wj0 >>513
軽量日って、なに?
軽量日って、なに?
2024/01/22(月) 12:18:56.92ID:FfgXnktMr
東電エリアに引っ越すんだけど世帯持ちで400kwhくらい使うならMTとかシンエネしかない?
市場価格急騰したときに損するの嫌だから3ヶ月平均らしいMTにしようかと思ってるけどどうだろ
市場価格急騰したときに損するの嫌だから3ヶ月平均らしいMTにしようかと思ってるけどどうだろ
2024/01/22(月) 12:20:19.47ID:0PUv2Avv0
>>539
各月の使用量によるとしか。
各月の使用量によるとしか。
2024/01/22(月) 12:45:29.78ID:0PUv2Avv0
過去にも聞いてる人がいたけど、ほとんどの電力会社に当たり前にある各月の詳細な明細を見られるマイページみたいなサイトはMTにありますか?
もし無いなら多少シンエネの方が高くてもシンエネを選ぼうかと悩み要因。
もし無いなら多少シンエネの方が高くてもシンエネを選ぼうかと悩み要因。
2024/01/22(月) 12:50:38.40ID:crflY0kz0
>>543
ない
ない
545名無電力14001 (ワッチョイ 2381-Pk0x [125.103.127.82])
2024/01/22(月) 13:40:51.64ID:b/CuA0hO0 >>541
400くらい使うならMT、シンエネとeco電力も安いと言われてるな。詳細は俺も知らんが
400くらい使うならMT、シンエネとeco電力も安いと言われてるな。詳細は俺も知らんが
546名無電力14001 (ワッチョイ 23fb-K7mu [2400:2200:3c1:6a00:*])
2024/01/22(月) 13:44:49.99ID:6fTxannu0 シンエナは昼プランとかだと翌日には前日の時間帯別に棒グラフで見れたりして便利だよな。
MTは請求されるまで全く分からないし、請求書も日毎ではなく合計しか分からん。
MTは請求されるまで全く分からないし、請求書も日毎ではなく合計しか分からん。
2024/01/22(月) 13:48:28.25ID:/NUVg9sx0
2024/01/22(月) 13:57:45.48ID:9dcS/cWn0
>>543
シンエネにはあるの?
シンエネにはあるの?
2024/01/22(月) 14:28:19.50ID:2hE0V9rx0
MTってマイページで毎日の時間ごとの電力使用量見れないのかよ
スマートメーターでデジタル通信機能にしてる意味ないんじゃないの
HTBエナジーは今は値段めちゃ高くなったけど30分単位の電力使用量をマイページで2時間後に見れたのは良かった
スマートメーターでデジタル通信機能にしてる意味ないんじゃないの
HTBエナジーは今は値段めちゃ高くなったけど30分単位の電力使用量をマイページで2時間後に見れたのは良かった
2024/01/22(月) 14:30:59.37ID:2hE0V9rx0
電力使用量を確認できないんじゃ少々安くてもMTは厳しい
シンエナジー一択だよね
シンエナジー一択だよね
2024/01/22(月) 14:43:38.12ID:/NUVg9sx0
自分的には毎月請求される前に詳細な明細を見られて過去分もずっと見られればいいんだけど、今の時代にそれすらできない会社ってどうなのって感じ。
不便極まりない。
不便極まりない。
2024/01/22(月) 14:48:18.66ID:2hE0V9rx0
毎日の時間ごとの電力使用量を数時間後に確認できるのって「節電」を意識する人にとってとてつもなく参考になるんだよ
どういう使い方をすればどのくらいの電力使用量になるかが想定できるから
どういう使い方をすればどのくらいの電力使用量になるかが想定できるから
2024/01/22(月) 15:04:32.46ID:ma1ZLTLT0
言いたいことはわかるし、あれば便利なのは否定しないけど、そんなの今更じゃね?
スマートメーターになって一体何年経ったよ
何年も何年もずーっと毎日毎日毎日毎日チェックし続けてるの?
この数年の蓄積でどういう生活してたらどれくらいになるかのなんてもうメーター見なくてもある程度想定できるでしょ
そういう意味ではベテラン向けではあるけどね
今まで気にしてこなかったにわかさんかな?
スマートメーターになって一体何年経ったよ
何年も何年もずーっと毎日毎日毎日毎日チェックし続けてるの?
この数年の蓄積でどういう生活してたらどれくらいになるかのなんてもうメーター見なくてもある程度想定できるでしょ
そういう意味ではベテラン向けではあるけどね
今まで気にしてこなかったにわかさんかな?
2024/01/22(月) 15:28:30.86ID:2hE0V9rx0
>>553
アナログ時代とまったく同じと考えればMTでいいんじゃないの?
月に一回全体の使用量が紙で知らせるのって
自分は2016年からだけどマイページをすごく参考にして節電につとめてるから重要視してる
アナログ時代とまったく同じと考えればMTでいいんじゃないの?
月に一回全体の使用量が紙で知らせるのって
自分は2016年からだけどマイページをすごく参考にして節電につとめてるから重要視してる
2024/01/22(月) 16:00:26.60ID:t9ejoc9jr
2024/01/22(月) 16:03:52.55ID:t9ejoc9jr
電力消費量詳しく見たい人はシンエネで
どうでもいい人はMTで良さそうな感じあるな
どうでもいい人はMTで良さそうな感じあるな
2024/01/22(月) 16:54:42.81ID:SKg9qbJk0
>>540
軽量日じゃなくて計量日。
ざっくり検針日は一電の規制料金でしか使わない料金締日かつ小売事業者間の切替日。
計量日は一電の自由化プランや新電力のほぼ全てのプランの料金締日かつ切替日。
少なくとも東電では検針日と計量日が同じ日になることはないのだが東電含めて区別せずにつかってるから話がややこしくなる。
軽量日じゃなくて計量日。
ざっくり検針日は一電の規制料金でしか使わない料金締日かつ小売事業者間の切替日。
計量日は一電の自由化プランや新電力のほぼ全てのプランの料金締日かつ切替日。
少なくとも東電では検針日と計量日が同じ日になることはないのだが東電含めて区別せずにつかってるから話がややこしくなる。
2024/01/22(月) 16:55:47.82ID:SKg9qbJk0
消費量はbルート読める機器買うのが良いよ。節電と安い会社選べば余裕で購入費用回収できる
2024/01/22(月) 16:58:13.59ID:A/gRyPOP0
2024/01/22(月) 19:51:40.42ID:BksfjkSC0
新築に引っ越したりエアコン買い替えた時には見たい
サスエナのときみたいに
サスエナのときみたいに
561名無電力14001 (ワッチョイ 6d58-u51l [106.185.147.171])
2024/01/23(火) 01:47:48.72ID:qtzqxEQ602024/01/23(火) 04:45:21.96ID:CQmKHmx40
MT1月26.6円/kWhだった第一段階しか払ってないからこんなもんか
563名無電力14001 (ワッチョイ 03af-EFyZ [133.32.58.177])
2024/01/23(火) 11:11:52.80ID:JbFM7Nuu0 そんなに使用量って見てる人いるんだ。ぶっちゃけ俺はどうでもいいかな。
564名無電力14001 (ワッチョイ 03af-EFyZ [133.32.58.177])
2024/01/23(火) 11:22:02.72ID:JbFM7Nuu0 >>550
本来大企業の方が個人商店よりも商品って安くできるんだよな。
MTのような個人商店レベルの会社でも最安値叩き出せるってのはどっかでコストカットしないといかんのだろ。
だからそういうのも勘案して電力会社選ぶってことだな。
本来大企業の方が個人商店よりも商品って安くできるんだよな。
MTのような個人商店レベルの会社でも最安値叩き出せるってのはどっかでコストカットしないといかんのだろ。
だからそういうのも勘案して電力会社選ぶってことだな。
2024/01/23(火) 11:29:23.93ID:3Ap8OvjU0
おととしだったか、電力会社選びするときに詳しく知りたくてリアルタイムに電力がわかるecoco付けたけど、だいたい傾向が掴めればほとんど見ることはなくなったね。
マイページの30分ごと電力も同じで。あれば見るけど無くても困らなくなった。
MTはマイページ作る予定無いってよ。
アレ作るのも金かかるし、一度作ればメンテコストかかるからコスト削減のために作らないのはわかる。
マイページの30分ごと電力も同じで。あれば見るけど無くても困らなくなった。
MTはマイページ作る予定無いってよ。
アレ作るのも金かかるし、一度作ればメンテコストかかるからコスト削減のために作らないのはわかる。
2024/01/23(火) 12:35:49.53ID:IEokgmDo0
MTエナジーの請求メールは請求書がpdfとかで添付されてくるのですか?
メールにベタ書き?
引き落としの何日前に届きますか?
メールにベタ書き?
引き落としの何日前に届きますか?
2024/01/23(火) 12:38:00.05ID:IEokgmDo0
引き落としの何日前ではなく締日の何日後に届きますか?
2024/01/23(火) 12:49:51.09ID:3Ap8OvjU0
2024/01/23(火) 12:49:55.78ID:T3YGqHC20
>>564
ただ電気と客を調達して売るだけの新電力(つってもほとんどそうだが)だとやることが実質取次業務と事務代行みたいなもんだから、社長が残業よろしく全部自分でやる会社ならそれが一番安価じゃないかな。
ただまじで社長がある日業務を突然できなくなったりすると困るだろうね。
MTはサポート問い合わせの文面やヘッダ、ファイルの編集者等見ても明らかに社長一人しかやってないと思う。
それでいいんだけどさ。
小さい会社で複数いるほうが情報流出の懸念あるし
ただ電気と客を調達して売るだけの新電力(つってもほとんどそうだが)だとやることが実質取次業務と事務代行みたいなもんだから、社長が残業よろしく全部自分でやる会社ならそれが一番安価じゃないかな。
ただまじで社長がある日業務を突然できなくなったりすると困るだろうね。
MTはサポート問い合わせの文面やヘッダ、ファイルの編集者等見ても明らかに社長一人しかやってないと思う。
それでいいんだけどさ。
小さい会社で複数いるほうが情報流出の懸念あるし
2024/01/23(火) 13:49:16.65ID:cX9S1yUg0
>>568
ありがとう。
pdfならまだマシですね。
それとメールならもっと早く届いてほしいものです。
しかし既に自前のWebサイトはあるのだからそこにマイページを追加するのにそんなに費用がかかりますかね。
ちまちまPDF化してメール送信する方が手間とコストが掛かりそうだけど。
初期投資でマイページを作っておけばあとが楽だと思うんですけどね。
メールだと届かなかったり個人情報漏洩のリスクがあるし。
ありがとう。
pdfならまだマシですね。
それとメールならもっと早く届いてほしいものです。
しかし既に自前のWebサイトはあるのだからそこにマイページを追加するのにそんなに費用がかかりますかね。
ちまちまPDF化してメール送信する方が手間とコストが掛かりそうだけど。
初期投資でマイページを作っておけばあとが楽だと思うんですけどね。
メールだと届かなかったり個人情報漏洩のリスクがあるし。
2024/01/23(火) 14:00:09.73ID:3Ap8OvjU0
2024/01/23(火) 14:52:24.12ID:ZId6pNld0
>>561
webにはそういうこと書いてあるが、俺の言ってる意味とは全然違う。
計測の締日と実際に確認する日、という意味ではない。
長くなるから地域の送配電事業者に電話して詳しい人に聞いてくれ。
時期によって取り扱いが細かく変わるから最新の情報もわかりにくい。
webにはまともに説明が書いてあるところがない。
そもそも検針日は数年前から全部決まってて天候とかでは変更されないし、スマートメーターでデータ届くだけだから天候とか関係ないし。
tepcoは24年度末までの各地区の計量日と検針日の一覧をwebで公開するようになったが、やっぱりちゃんとしたことは書いてない。
webにはそういうこと書いてあるが、俺の言ってる意味とは全然違う。
計測の締日と実際に確認する日、という意味ではない。
長くなるから地域の送配電事業者に電話して詳しい人に聞いてくれ。
時期によって取り扱いが細かく変わるから最新の情報もわかりにくい。
webにはまともに説明が書いてあるところがない。
そもそも検針日は数年前から全部決まってて天候とかでは変更されないし、スマートメーターでデータ届くだけだから天候とか関係ないし。
tepcoは24年度末までの各地区の計量日と検針日の一覧をwebで公開するようになったが、やっぱりちゃんとしたことは書いてない。
2024/01/23(火) 23:22:38.14ID:WY/H7fLr0
MTの明細きた
従量Cだからまだ電調法に対応してないようだけど、3月から変わるんだよな・・・
1000kWhで20000ぐらいなのが28000円ぐらいになる計算だけどいいとこあるかな
従量Cだからまだ電調法に対応してないようだけど、3月から変わるんだよな・・・
1000kWhで20000ぐらいなのが28000円ぐらいになる計算だけどいいとこあるかな
574名無電力14001 (ワッチョイ 9569-7W5F [110.67.144.68])
2024/01/23(火) 23:27:18.20ID:BKrE8OEl0 試算してみたけど自分の使い方ではアクエナが-3.87%程度(年間節約額6000円)になってた
これならオクトパスエナジーやauでんきに行って割引受けたほうがマシかなって感じ
安定して割引をとるか、飛び降りてキャッシュバックをとるか悩ましい
4月には容量拠出金による負担単価の問題もあるしな
これならオクトパスエナジーやauでんきに行って割引受けたほうがマシかなって感じ
安定して割引をとるか、飛び降りてキャッシュバックをとるか悩ましい
4月には容量拠出金による負担単価の問題もあるしな
2024/01/24(水) 01:10:47.34ID:OoyzM9fZM
まぁアクアって今までずっと大して安くはなかった。一瞬天下を取りかけたがMTが出て来たし他の燃調も下がった。
保険的商品てこんなもんだよね、せっかく安心を買ってるんだからこんなサイト来て一喜一憂してたら割があわないよ。
保険的商品てこんなもんだよね、せっかく安心を買ってるんだからこんなサイト来て一喜一憂してたら割があわないよ。
2024/01/24(水) 07:49:04.93ID:oUY/ZfM/d
安くないも何も、アクアは本来付加価値付けた割高商品だからな
2024/01/24(水) 08:45:24.69ID:c732uxBc0
異例の事態で想定外に他より安くなっちゃっただけだもんな
本来の姿に戻っただけ
本来の姿に戻っただけ
2024/01/24(水) 21:13:08.05ID:tOrUFjlv0
どうせエルピオのようにやーめた。
とか、安価で顧客集めて電源調整費徴収お知らせで暴騰させて苦情のオンパレードになった問題の某社だとか。
一喜一憂しても、どうせ安い所は長く続かんで何か起こるよ。
とか、安価で顧客集めて電源調整費徴収お知らせで暴騰させて苦情のオンパレードになった問題の某社だとか。
一喜一憂しても、どうせ安い所は長く続かんで何か起こるよ。
2024/01/24(水) 22:06:47.77ID:YQy3i9cI0
容量拠出金をそのまま従量単価に上乗せしてこない電力会社はあるのだろうか。
580名無電力14001 (ワッチョイ 9569-7W5F [110.67.144.68])
2024/01/24(水) 23:52:02.47ID:GXO6QZWa0 リミックスは吸収するみたいなこと言ってたけど単価がね
2024/01/25(木) 08:33:36.74ID:/xmgvAIz0
容量拠出金を料金に上乗せするかどうかを各社はいつ頃発表するのだろうか。
比較的安価なMTがシンエナに移ることを検討してるので、今移るか両者の発表まで待つか悩ましい。
比較的安価なMTがシンエナに移ることを検討してるので、今移るか両者の発表まで待つか悩ましい。
582名無電力14001 (ワッチョイ 25b1-8HLh [60.150.108.46])
2024/01/25(木) 16:52:12.71ID:n2tz7o/x0 結局ダダ電って今まで100kwhまで無料だったのが
70kwhぐらいまで無料になったって事?
70kwhぐらいまで無料になったって事?
583名無電力14001 (ワッチョイ 25b1-8HLh [60.150.108.46])
2024/01/25(木) 16:53:46.05ID:n2tz7o/x0 やべーやっぱ70kwhか
夏にクーラー付けないような苦しさでは無いけど
暖房は付けられないな
夏にクーラー付けないような苦しさでは無いけど
暖房は付けられないな
2024/01/25(木) 17:34:07.45ID:az3APjVu0
関西から東京に出てきたけど家賃だけでなく電気代まで全然違うのな
585名無電力14001 (ワッチョイ 25b1-8HLh [60.150.108.46])
2024/01/25(木) 17:34:59.46ID:n2tz7o/x0 >>584
東京は高いの?
東京は高いの?
2024/01/25(木) 17:39:25.68ID:7K/Dw4CL0
>>585
関西は異常に安い
関西は異常に安い
2024/01/25(木) 17:52:48.04ID:az3APjVu0
>>585
俺の計算が間違ってなければ奈良電力→東京ガスで冬場の料金が1.5倍以上になる
俺の計算が間違ってなければ奈良電力→東京ガスで冬場の料金が1.5倍以上になる
2024/01/25(木) 19:06:33.30ID:W4hV6aO+0
原発の差が
2024/01/25(木) 21:13:38.12ID:JypMPGYg0
東京が高いというより関西が安すぎる
590名無電力14001 (ワッチョイ a50a-u51l [2409:250:4c0:3d00:*])
2024/01/26(金) 04:40:22.14ID:0pQrW8Ic0 関西には契約アンペア数という概念が無い
東電の家庭向け相当では関西みんな100A以上の契約と同等
それでいて関西には基本料という概念が無い
最低料金というのがあるが燃調上限や際エネなどの諸経費込み435円で、これには15kWh分の電気台が含まれる
15kWh超えると120kWhまで1kWhあたり20.35円の格安従量単価が待ってる
https://kepco.jp/ryokin/unitprice/ju_a_hayami/
月別に総額表示の価格表があるから、自分の使った量と実際に総額を比べたらいい
それでも関西電力は過去最高益を出せてるし
この関西電力より安い新電力も関西には複数あるわけで
東電の家庭向け相当では関西みんな100A以上の契約と同等
それでいて関西には基本料という概念が無い
最低料金というのがあるが燃調上限や際エネなどの諸経費込み435円で、これには15kWh分の電気台が含まれる
15kWh超えると120kWhまで1kWhあたり20.35円の格安従量単価が待ってる
https://kepco.jp/ryokin/unitprice/ju_a_hayami/
月別に総額表示の価格表があるから、自分の使った量と実際に総額を比べたらいい
それでも関西電力は過去最高益を出せてるし
この関西電力より安い新電力も関西には複数あるわけで
591名無電力14001 (ワッチョイ f5be-HOF0 [240f:68:7ff3:1:*])
2024/01/26(金) 08:49:33.13ID:G4taicAU0 関西羨ましい
2024/01/26(金) 09:12:06.14ID:cvSO3zDH0
MTもシンエナも燃料費調整額は無くて電源調達調整費だけですよね?
ちょっと勘違い+エクセル計算式の入力ミスで改めて計算し直したら我が家はシンエナの方が安かった。
4月から導入される容量拠出金は気になるけど、恐らく全社が自社負担なしに料金に上乗せしてくるだろうから今週末にシンエナに申し込もうと考え中。
ちょっと勘違い+エクセル計算式の入力ミスで改めて計算し直したら我が家はシンエナの方が安かった。
4月から導入される容量拠出金は気になるけど、恐らく全社が自社負担なしに料金に上乗せしてくるだろうから今週末にシンエナに申し込もうと考え中。
2024/01/26(金) 10:07:43.64ID:PSzMH6Gw0
2024/01/26(金) 10:21:25.19ID:moS+6so8H
今日からしろくまに移って2/26まで初月無料なので使いまくるぜ!&俺の使い方で最高電流がいくつになるか計測しておく。おそらく1年で1番使う時期だし。
2024/01/26(金) 10:23:33.59ID:moS+6so8H
てか東芝のゲートウェイとwi-sunのhatのきっと両方使ってると双方でデータの抜けが発生する。bルートって複数からの同時接続には対応してないのか?
596名無電力14001 (ワッチョイ 2381-Pk0x [125.103.127.82])
2024/01/26(金) 14:49:45.43ID:YiQJTvk60 容量なんちゃらで一斉に値上げするとこ増えそうだな。ちゃんと注視しておかんとな
597名無電力14001 (ワッチョイ 2da7-u51l [160.86.236.219])
2024/01/27(土) 02:51:23.17ID:Nvr8ASMK0 容量なんちゃらって何?
598名無電力14001 (ワッチョイ 03af-EFyZ [133.32.58.177])
2024/01/27(土) 13:42:17.53ID:VFXBvm6+02024/01/27(土) 14:35:20.66ID:DeQkfnYwH
bルートで30秒ごとに消費電力ログしてるけど、60a契約だがこの1週間1度も6kwどころか2kwをちょっと超えるくらい。30秒なんで瞬間的には超えてるかもだが、これって30a契約で十分なのか?2.5kwのihとか電子レンジとかエアコン暖房なので怖いのだが。あ、この一週間料理してないからか…
2024/01/27(土) 14:52:52.21ID:/OqyGoCo0
ハゲだとドライヤー必要ないから余裕があっていいわね
2024/01/27(土) 17:00:12.89ID:cHCE6Oaj0
ハゲじゃないけどドライヤーは使ってないわ
短髪だからタオルで拭いたらすぐ乾く
短髪だからタオルで拭いたらすぐ乾く
2024/01/27(土) 17:52:57.54ID:/xdCyd4z0
HTBエナジー使ってる一人暮らしのものです。
基本テレワークでオール電化とはいえ1月の請求2万の表示を見た時は
驚きすぎてフリーズしてしまいました…同じ境遇の人ならこんなもんなんですかね?
基本テレワークでオール電化とはいえ1月の請求2万の表示を見た時は
驚きすぎてフリーズしてしまいました…同じ境遇の人ならこんなもんなんですかね?
2024/01/27(土) 18:57:19.42ID:2ZN0yXT80
シンエナかMTに乗り換えたいので一刻も早く両社は容量拠出金を上乗せするのかしないのか発表して欲しい。
旧一電は前回の料金見直しの際に既に容量拠出金を考慮済みだから上乗せしないだろうという記事があったので。
旧一電は前回の料金見直しの際に既に容量拠出金を考慮済みだから上乗せしないだろうという記事があったので。
2024/01/27(土) 18:58:50.15ID:DeQkfnYwH
2024/01/28(日) 00:23:00.31ID:3gs+MfYZ0
606名無電力14001 (ワッチョイ e98b-OhBI [2400:2411:3ecd:f200:*])
2024/01/28(日) 01:09:46.99ID:5Yqok27i0 4円だっけ?
デカいよね
デカいよね
607名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/28(日) 13:18:30.46ID:apuVMv9m0 アクアエナジーが値上げするかどうかと
今のところ据え置きしてるっぽいオクトパスエナジーも既存プランに手を付けるかだな
今のところ据え置きしてるっぽいオクトパスエナジーも既存プランに手を付けるかだな
2024/01/28(日) 13:25:20.74ID:10TsCkmx0
容量拠出金を料金に上乗せするとしたら遅くてもいつ頃発表するのかな。
乗り換え切り替えの期間を考えると遅くても2月上旬までに告知してくれないと国民は困るわだが。
こういうところで各社の信頼性が見えてくる。
乗り換え切り替えの期間を考えると遅くても2月上旬までに告知してくれないと国民は困るわだが。
こういうところで各社の信頼性が見えてくる。
609名無電力14001 (ワッチョイ 2bc2-ymEx [2001:240:247f:8c63:*])
2024/01/28(日) 13:27:23.38ID:6ckbHh9w0 増税クソメガネのせいなの?
610名無電力14001 (ワッチョイ 1381-DQL8 [125.103.127.82])
2024/01/28(日) 15:07:56.76ID:VO/RBOgu0 >>607
オクトパスってそもそも高くない?
HP見てざっくり計算したけど関東で料金総額単価27円くらい+2月燃調4.55円=約31円。
安くて頑張ってるとこならいざ知らず、元々高いのにさらに容量市場で値上げって納得いかんけどな。
オクトパスってそもそも高くない?
HP見てざっくり計算したけど関東で料金総額単価27円くらい+2月燃調4.55円=約31円。
安くて頑張ってるとこならいざ知らず、元々高いのにさらに容量市場で値上げって納得いかんけどな。
611名無電力14001 (ワッチョイ 1381-DQL8 [125.103.127.82])
2024/01/28(日) 16:53:00.92ID:VO/RBOgu0 >>603
カスタマーセンターとかに聞いてみたらええやん
カスタマーセンターとかに聞いてみたらええやん
612名無電力14001 (ワッチョイ 1381-DQL8 [125.103.127.82])
2024/01/28(日) 16:53:03.51ID:VO/RBOgu0 >>603
カスタマーセンターとかに聞いてみたらええやん
カスタマーセンターとかに聞いてみたらええやん
2024/01/28(日) 17:14:50.18ID:l/T6hXI4r
今聞いたって検討中とかではぐらかせて明確な回答をするわけがない。
決定してれば発表してるよ。
決定してれば発表してるよ。
614名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/28(日) 22:05:46.23ID:apuVMv9m0 >>610
旧プラン(加入者は価格据え置き)のグリーンオクトパス 2022-04-v1はちょっと安い
同じくらいか割高なのがグリーンオクトパス 2023-03-v1
燃調が安定してきて値下げしたのがグリーンオクトパス 2023-12(2022-04-v1より高い)
なので基本的にCBだけが旨い新電力
全体を値上げしないで加入時期で区切ってるのがここくらい
電力需給約款を改訂しないで新プラン作成というのが基本的に珍しい
(おそらく引き継いだグリーナ(GR)も当初の条件で供給継続してる)
これまでの流れからして容量市場でも据え置くというか電力需給約款に手をつけないんじゃないかと見てる
あと動きがありそうなのはあの社長のとこ(グルーヴエナジー)かな
あそこは聞けば答えてくれるんじゃないかな
旧プラン(加入者は価格据え置き)のグリーンオクトパス 2022-04-v1はちょっと安い
同じくらいか割高なのがグリーンオクトパス 2023-03-v1
燃調が安定してきて値下げしたのがグリーンオクトパス 2023-12(2022-04-v1より高い)
なので基本的にCBだけが旨い新電力
全体を値上げしないで加入時期で区切ってるのがここくらい
電力需給約款を改訂しないで新プラン作成というのが基本的に珍しい
(おそらく引き継いだグリーナ(GR)も当初の条件で供給継続してる)
これまでの流れからして容量市場でも据え置くというか電力需給約款に手をつけないんじゃないかと見てる
あと動きがありそうなのはあの社長のとこ(グルーヴエナジー)かな
あそこは聞けば答えてくれるんじゃないかな
615名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/28(日) 22:15:42.01ID:apuVMv9m0 今のところ容量市場で値上げを表明してるのは
よかエネ(グローバルエンジニアリング) 4円
Looopでんき 2.2円 (託送料金は値下げなので実質負担増は東電管内で+1.79円?)
https://looop-denki.com/home/news/269163/
逆に値上げしないで自社で吸収すると表明しているのはリミックスでんき(リミックスポイント)
よかエネ(グローバルエンジニアリング) 4円
Looopでんき 2.2円 (託送料金は値下げなので実質負担増は東電管内で+1.79円?)
https://looop-denki.com/home/news/269163/
逆に値上げしないで自社で吸収すると表明しているのはリミックスでんき(リミックスポイント)
616名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/28(日) 22:21:23.57ID:apuVMv9m0 各小売電気事業者が負担する容量拠出金の月額は、次の計算式で算定されます。
(エリア別の小売電気事業者の負担総額÷12) x 年間ピーク時における自社の kW 実績/当該エリアの年間ピーク時の kW 合計
弊社では、2024 年 4 月より弊社が負担するこの容量拠出金を、
弊社に賦課される算式をそのまま各お客様に適用してお客様毎の容量拠出金負担額として算出し、
お客様にご請求させていただきます。
<お客様の容量拠出金負担額の算出方法>
お客様にご負担いただく、2024 年度の容量拠出金負担額の月額は、以下の算式で計算されます。
お客様の容量拠出金相当負担額月額 = A x (B÷C)
A = お客様のエリアにおける弊社アストマックスの 2024 年度負担総額 ÷12
B = 年間ピーク時におけるお客様の kW 実績
C = 年間ピーク時における当該エリアの弊社アストマックスの kW 実績
アストマックス(高圧・特高)
https://astmaxenergy.co.jp/astmax/files/pdf/youryoukyosyutukin_info_AST.pdf
これは計算面倒
(エリア別の小売電気事業者の負担総額÷12) x 年間ピーク時における自社の kW 実績/当該エリアの年間ピーク時の kW 合計
弊社では、2024 年 4 月より弊社が負担するこの容量拠出金を、
弊社に賦課される算式をそのまま各お客様に適用してお客様毎の容量拠出金負担額として算出し、
お客様にご請求させていただきます。
<お客様の容量拠出金負担額の算出方法>
お客様にご負担いただく、2024 年度の容量拠出金負担額の月額は、以下の算式で計算されます。
お客様の容量拠出金相当負担額月額 = A x (B÷C)
A = お客様のエリアにおける弊社アストマックスの 2024 年度負担総額 ÷12
B = 年間ピーク時におけるお客様の kW 実績
C = 年間ピーク時における当該エリアの弊社アストマックスの kW 実績
アストマックス(高圧・特高)
https://astmaxenergy.co.jp/astmax/files/pdf/youryoukyosyutukin_info_AST.pdf
これは計算面倒
617名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/28(日) 22:23:29.93ID:apuVMv9m0 旧一電は前回の値上げ資料見る限りだと容量拠出金分も入ってるからこれから更に値上げはないと信じたい
となると今旧一電と価格が大差ない(か少し安いだけの)新電力は容量拠出金の導入で割高になる可能性があるわけだ
となると今旧一電と価格が大差ない(か少し安いだけの)新電力は容量拠出金の導入で割高になる可能性があるわけだ
618名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/28(日) 22:27:15.89ID:apuVMv9m0 4ページ目に旧一電がどれだけ織り込んであるかまとめてあったわ
https://www.rikuden.co.jp/rate/attach/senmonkaigou0324_005.pdf
https://www.rikuden.co.jp/rate/attach/senmonkaigou0324_005.pdf
2024/01/28(日) 22:27:50.11ID:LbAovU+10
東電エリアだからもうMTとシン・エナジーのどっちか安い方選ぶ
お前ら実際使ってるやつの詳細レビューだけが頼りだ
ネット検索しても大した情報がない
お前ら実際使ってるやつの詳細レビューだけが頼りだ
ネット検索しても大した情報がない
620名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/28(日) 22:29:13.82ID:apuVMv9m0 ということで前回手を付けられなかったアクアエナジーは今回も特に容量拠出金を追加されることもなくそのままの可能性が高いと思われ
新電力各社は2.2円~4円程度増額されるリスクあり
新電力各社は2.2円~4円程度増額されるリスクあり
2024/01/28(日) 22:46:08.52ID:lEk12Qj90
詳細レビューも何も単価は全部公開されてるんだから自分の使用量で比較するだけ
あとはウェブマイページとかの有無か
あとはウェブマイページとかの有無か
622名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/28(日) 22:49:19.85ID:apuVMv9m0 こんな記事も
No.204 容量市場入札① 1万4千円/kWになってしまった容量市場価格
2020年9月24日
京都大学大学院経済学研究科 特任教授 山家公雄
https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0204.html
No.204 容量市場入札① 1万4千円/kWになってしまった容量市場価格
2020年9月24日
京都大学大学院経済学研究科 特任教授 山家公雄
https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0204.html
2024/01/28(日) 23:29:07.69ID:10TsCkmx0
>>617
つまりMTとシンエナは容量拠出金分の大幅値上げがありうるということですね。
ただシンエナくらいの規模なら電源調達調整費を導入したりちょこちょこ変更してるから容量拠出金分も織り込み済みの可能性も。
つまりMTとシンエナは容量拠出金分の大幅値上げがありうるということですね。
ただシンエナくらいの規模なら電源調達調整費を導入したりちょこちょこ変更してるから容量拠出金分も織り込み済みの可能性も。
624名無電力14001 (ワッチョイ 5338-KgIs [147.192.83.43])
2024/01/29(月) 01:09:41.96ID:vCC86iVY0 気に入らなければ変えればいいだけ。
Webで簡単に手続きできるんだから1ヶ月分でベンチマーク取ればいい。
Webで簡単に手続きできるんだから1ヶ月分でベンチマーク取ればいい。
2024/01/29(月) 01:33:05.91ID:5KpOYvtw0
MTとシンエナは電源調達調整費だから他社比較が難しい。
我家の年間電気代を従量Bと比較すると、2月はシンエナが電調0円だからMTが-29,000円に対してシンエナが-39,000円になるが、シンエナもMTと電調同額で計算するとシンエナは-23,000円でMTの方が安くなる。
更にここに容量拠出金の上乗せ有無が入ってくるから困る。
我家の年間電気代を従量Bと比較すると、2月はシンエナが電調0円だからMTが-29,000円に対してシンエナが-39,000円になるが、シンエナもMTと電調同額で計算するとシンエナは-23,000円でMTの方が安くなる。
更にここに容量拠出金の上乗せ有無が入ってくるから困る。
2024/01/29(月) 01:37:21.41ID:5KpOYvtw0
ていうかシンエナの東電エリアの電調が謎すぎる。
そもそも地域ごとのばらつきも大きいし。
そもそも地域ごとのばらつきも大きいし。
2024/01/29(月) 08:02:45.17ID:4W8wjJ7D0
2024/01/29(月) 10:05:46.15ID:zGRLafVt0
中電エリアのシンエナユーザーだったけど昼プランで一番高い時間帯の使用率が35%位を超えるようだと普通の従量プランの方が安くなる計算になったよ
629名無電力14001 (ワッチョイ f910-OhBI [2400:2200:50a:3d67:*])
2024/01/29(月) 11:09:12.24ID:7PsMwVSV0 シンエナ昼プランは週末が安いから良いよね。
在宅勤務で週末もあまり外出しないからMTより安くなる。
在宅勤務で週末もあまり外出しないからMTより安くなる。
630名無電力14001 (ワッチョイ 1381-DQL8 [125.103.127.82])
2024/01/29(月) 11:33:35.87ID:cjeT6pN802024/01/29(月) 12:39:12.81ID:5KpOYvtw0
>>630
乙です。
乙です。
2024/01/29(月) 13:26:44.36ID:VjrEeKzW0
携帯3キャリアのプランみたいに既存契約者は絶対残すマンみたいなことはなく、
儲からなきゃ変えればいいってくらいのスタンスだからな。
儲からなきゃ変えればいいってくらいのスタンスだからな。
2024/01/29(月) 14:22:18.21ID:ByMCgX12r
シンエナの以下のサイトの燃調調達調達費の計算事例でMTを計算すると、エリアプライスが調整基準価格を上回ったときはMTの方が1円安い。
下回ったときはほぼ同額。
ただシンエナは調整基準価格がαとβの2つ持っているから単純比較できない。
やはり各社毎の電源調達調達費の計算式が違うと比較が困難。
https://symenergy.co.jp/information/notice-of-price-change
下回ったときはほぼ同額。
ただシンエナは調整基準価格がαとβの2つ持っているから単純比較できない。
やはり各社毎の電源調達調達費の計算式が違うと比較が困難。
https://symenergy.co.jp/information/notice-of-price-change
2024/01/29(月) 14:26:33.49ID:sbK4Y/bu0
2024/01/29(月) 14:27:28.59ID:sbK4Y/bu0
中学校かここは
2024/01/29(月) 15:17:49.85ID:pYvTx3XR0
スマン、ああいう面倒な条件で
便利な関数かその定義方法ある?
便利な関数かその定義方法ある?
2024/01/29(月) 15:22:29.36ID:pYvTx3XR0
ifを使えばできそうだけど・・・
2024/01/29(月) 15:28:17.36ID:ByMCgX12r
2024/01/29(月) 15:55:03.30ID:pYvTx3XR0
関数一覧を見ても、よさげなのがなかったので
IFSでできた。自己解決。
IFSでできた。自己解決。
2024/01/29(月) 16:04:44.03ID:pYvTx3XR0
改めて試算してみると
9.1~11.6円まで加算も減算もないという条件は
JEPXの相場が安くても、ろくに反映されない巧妙な条件だということがわかった。
9.1~11.6円まで加算も減算もないという条件は
JEPXの相場が安くても、ろくに反映されない巧妙な条件だということがわかった。
2024/01/29(月) 16:06:20.45ID:sbK4Y/bu0
2024/01/29(月) 16:09:19.29ID:sbK4Y/bu0
2024/01/29(月) 16:14:38.91ID:ByMCgX12r
2024/01/29(月) 16:16:32.15ID:sbK4Y/bu0
2024/01/29(月) 16:48:27.65ID:pYvTx3XR0
シンエナジーの試算は面倒すぎるな・・・
昼プランだと、自分の時間帯別の使用量の統計データを季節別に取らないと駄目で
さらに条件付きの調整費も試算するとなると
厳密な試算ができる人は1割も居ないだろう。
(厳密にやると、土日祝の条件まで統計データや計算条件に反映する羽目になる)
おまけに、シンエナジーは条件をコロコロ変えるから
その度に修正する羽目になる。
昼プランだと、自分の時間帯別の使用量の統計データを季節別に取らないと駄目で
さらに条件付きの調整費も試算するとなると
厳密な試算ができる人は1割も居ないだろう。
(厳密にやると、土日祝の条件まで統計データや計算条件に反映する羽目になる)
おまけに、シンエナジーは条件をコロコロ変えるから
その度に修正する羽目になる。
2024/01/29(月) 17:16:01.99ID:sbK4Y/bu0
>>645
面倒なだけでやったことあるよ
面倒なだけでやったことあるよ
2024/01/29(月) 17:52:35.12ID:AZy82U+40
MTは・・・
(1) 基準単価 基準単価は、電気料金設定および電源調達に係るコストを踏まえ、毎年見直しを行います。
(2)電源調達費単価 電源調達費単価は、当該月の2か月前から4か月前までの3か月の電力卸市場のエリアプライス平均値とします。
(3) 電源調達調整費単価 電源調達調整費単価は、以下の算定式により算出します。
電源調達調整費単価 = 電源調達費単価 - 基準単価 × 0.6 電源調達調整費単価が6円を超えた場合は6円とします。
毎月の電源調達調整費単価は当社ホームページに掲載する方法または当社が適切と判断した方法により通知するものとします。
おしらせ:2024年度基準単価は10に設定。(更新無い場合は以後も同額)
読み解いてくれ
(1) 基準単価 基準単価は、電気料金設定および電源調達に係るコストを踏まえ、毎年見直しを行います。
(2)電源調達費単価 電源調達費単価は、当該月の2か月前から4か月前までの3か月の電力卸市場のエリアプライス平均値とします。
(3) 電源調達調整費単価 電源調達調整費単価は、以下の算定式により算出します。
電源調達調整費単価 = 電源調達費単価 - 基準単価 × 0.6 電源調達調整費単価が6円を超えた場合は6円とします。
毎月の電源調達調整費単価は当社ホームページに掲載する方法または当社が適切と判断した方法により通知するものとします。
おしらせ:2024年度基準単価は10に設定。(更新無い場合は以後も同額)
読み解いてくれ
2024/01/29(月) 17:53:40.68ID:AZy82U+40
>>647
x 0.6 のあとに改行入れてくれ
x 0.6 のあとに改行入れてくれ
2024/01/29(月) 18:09:05.41ID:sbK4Y/bu0
2024/01/29(月) 18:17:25.68ID:AZy82U+40
2024/01/29(月) 18:32:54.24ID:sbK4Y/bu0
2024/01/29(月) 18:34:10.15ID:sbK4Y/bu0
2024/01/29(月) 18:48:53.02ID:AZy82U+40
ワッチョイの通り別
ワイのなりすましはおらん
ワイのなりすましはおらん
2024/01/29(月) 19:06:37.89ID:ByMCgX12r
2024/01/29(月) 19:18:30.05ID:pYvTx3XR0
電源調達調整費単価=(電源調達費単価-10)x0.6
電源調達調整費単価=0.6電源調達費単価-6
電源調達費単価=(6+6)/0.6
電源調達調整費単価が6円を超えた場合でも6円と見なすわけだから
電源調達費単価(3か月間のJEPX平均値)が20円以上でも
上限6円ということ。
JEPXが10円だと0円で、調整なし
グラフを書くとわかりやすいかと。
電源調達調整費単価=0.6電源調達費単価-6
電源調達費単価=(6+6)/0.6
電源調達調整費単価が6円を超えた場合でも6円と見なすわけだから
電源調達費単価(3か月間のJEPX平均値)が20円以上でも
上限6円ということ。
JEPXが10円だと0円で、調整なし
グラフを書くとわかりやすいかと。
2024/01/29(月) 19:39:24.67ID:RljoVL0EH
グラフなんか書けるわけないだろバカにするなよ!
2024/01/29(月) 20:16:13.53ID:AZy82U+40
>>654
MTの約款に書いてるとおり、シンエナと計算式が違うちゅうこと
MTの約款に書いてるとおり、シンエナと計算式が違うちゅうこと
2024/01/29(月) 20:29:21.71ID:OZ6bm0sor
>>652
煽るだけで何も情報出さないやつはいらねえから消えろ
煽るだけで何も情報出さないやつはいらねえから消えろ
2024/01/29(月) 20:43:21.12ID:gSBX8OHe0
2024/01/29(月) 20:45:58.53ID:5KpOYvtw0
>>657
MTの料金はいわゆる市場取引価格連動でしょうか。
そうだとしたら634が以下の通り言ってるので、MTも基準単価10円がシンエナのαまたはβ相当でもう1つ基準単価があるのかと思った次第。
>市場取引価格連動なんて普通はαとβ両方持ってるだろ
MTの料金はいわゆる市場取引価格連動でしょうか。
そうだとしたら634が以下の通り言ってるので、MTも基準単価10円がシンエナのαまたはβ相当でもう1つ基準単価があるのかと思った次第。
>市場取引価格連動なんて普通はαとβ両方持ってるだろ
2024/01/29(月) 21:23:31.67ID:AZy82U+40
>>660
>(2)電源調達費単価 電源調達費単価は、当該月の2か月前から4か月前までの3か月の電力卸市場のエリアプライス平均値とします。
約款を読んで判断するしかない
この一行で市場連動の要素があることを示してるよね?
市場連動だからと言って、αβがあるとは限らない
>(2)電源調達費単価 電源調達費単価は、当該月の2か月前から4か月前までの3か月の電力卸市場のエリアプライス平均値とします。
約款を読んで判断するしかない
この一行で市場連動の要素があることを示してるよね?
市場連動だからと言って、αβがあるとは限らない
2024/01/29(月) 21:43:22.61ID:5KpOYvtw0
つまり634が答えもしないし嘘つきということだな。
2024/01/29(月) 22:00:29.80ID:bo2VWyx+r
ID変えてレスバするし何も答えないし嘘もつく
なんだこいつはw
なんだこいつはw
2024/01/29(月) 22:03:49.63ID:gSBX8OHe0
>>660>>662
全部とは書いてないからな
お前が勝手に勘違いしてるだけだな
事実市場連動型のうち期間平均タイプはαβあるところ多いからな
有名所どころだと、
ストエネ(旧グランデータ)とか、
HTBもそうだし、
あとは新電力おおいた、
まるっとでんき、
Eneでんき、
いずれもαβありだな
バカじゃないなら自分で調べてみればいい
全部とは書いてないからな
お前が勝手に勘違いしてるだけだな
事実市場連動型のうち期間平均タイプはαβあるところ多いからな
有名所どころだと、
ストエネ(旧グランデータ)とか、
HTBもそうだし、
あとは新電力おおいた、
まるっとでんき、
Eneでんき、
いずれもαβありだな
バカじゃないなら自分で調べてみればいい
2024/01/29(月) 22:04:27.94ID:gSBX8OHe0
2024/01/29(月) 22:05:17.13ID:AZy82U+40
誤解を招いたのは確かなんだから認めろよ
2024/01/29(月) 22:11:27.02ID:bo2VWyx+r
争いは何も生まないぞ!!
2024/01/29(月) 22:11:46.82ID:gSBX8OHe0
2024/01/29(月) 22:12:31.77ID:AZy82U+40
>>668
素直に認めろ
素直に認めろ
2024/01/29(月) 22:14:37.81ID:gSBX8OHe0
2024/01/29(月) 22:19:20.18ID:AZy82U+40
2024/01/29(月) 22:23:32.86ID:ppfwoZAo0
MTかシンエナか
ああ悩ましい
ああ悩ましい
2024/01/30(火) 00:03:08.82ID:7N/A1EhF0
こんな無駄な論争に巻き込まれる必要のないアクア民が唯一無二の勝者やね
2024/01/30(火) 00:52:01.96ID:yFcWj5+R0
2024/01/30(火) 06:26:34.35ID:BAQ03Japr
みんなが安くなったら大資本に勝てない
結局どこも高くつく人がいるからこそ成り立つ
MTだってただ電だってどんどん変わってるし、シンエナも電調自体を導入初期に早々に見直してる
結局どこも高くつく人がいるからこそ成り立つ
MTだってただ電だってどんどん変わってるし、シンエナも電調自体を導入初期に早々に見直してる
2024/01/30(火) 08:39:40.94ID:D36HDXpTr
2月の電調と燃調だと我家の年間料金がMTとeco電力が同じになるので、MTとシンエナに加えてecoも選択肢に入ってくるので悩ましい。
2024/01/30(火) 10:39:19.03ID:Rzo+9t1D0
よく調べずにストエネ契約しちまった。
もう使用開始して10日目だけど、サイトに書いてあったクーリングオフはまだ来てない重要事項説明書の書類が来てから8日目って書いてあるけど、まにあうんかなあ?
もう使用開始して10日目だけど、サイトに書いてあったクーリングオフはまだ来てない重要事項説明書の書類が来てから8日目って書いてあるけど、まにあうんかなあ?
2024/01/30(火) 11:02:07.08ID:Kd+146ma0
MTも新エナも安すぎたらすぐ上げたし、
安いところに速攻で飛びつく、すぐ移転するを繰り返すのが一番安く済むとは思う。
月に多くて数万のためにどこまでやるかだね。
安いところに速攻で飛びつく、すぐ移転するを繰り返すのが一番安く済むとは思う。
月に多くて数万のためにどこまでやるかだね。
2024/01/30(火) 11:18:14.37ID:ywpOMp5S0
独自電調より一電と同じ燃調を導入してるところが料金が安定していていいのかな。
独自電調はいつでも好き勝手に変えられてしまうし他社との差額の上下も大きくなりそうだし。
独自電調はいつでも好き勝手に変えられてしまうし他社との差額の上下も大きくなりそうだし。
2024/01/30(火) 11:31:53.16ID:IHrlEgRX0
681名無電力14001 (ワッチョイ f939-OhBI [2400:2200:50a:3d67:*])
2024/01/30(火) 11:52:36.76ID:OyVCIFjg0 みんなケンカはやめようよ!
そもそも電気代高騰の苦しみは岸田の責任なんだから怒りは政府に向けよう!
今の苦しみから抜けるには政権交代しかないよ!
山本太郎さんの掲げる消費税0を実現して生活を豊かにしませんか?
そもそも電気代高騰の苦しみは岸田の責任なんだから怒りは政府に向けよう!
今の苦しみから抜けるには政権交代しかないよ!
山本太郎さんの掲げる消費税0を実現して生活を豊かにしませんか?
2024/01/30(火) 12:47:28.17ID:87Nnki+Tr
>>681
おもしろすぎwwwwwww
おもしろすぎwwwwwww
683名無電力14001 (オッペケ Src5-Y6lQ [126.133.192.186])
2024/01/30(火) 14:10:40.71ID:XoiUiJejr2024/01/30(火) 15:13:18.21ID:9c5k2AOV0
>>683
タダデンが120kWh以下無料だったら入る
タダデンが120kWh以下無料だったら入る
2024/01/30(火) 15:19:09.93ID:Kd+146ma0
マジで何千何万の電気代のために空調我慢するのだけはやめた方がいい。
死んじまったら元も子もない。
熱中症も低体温症もそれなりに死者がいるし、高齢者ばかりじゃないから。
死んじまったら元も子もない。
熱中症も低体温症もそれなりに死者がいるし、高齢者ばかりじゃないから。
2024/01/30(火) 18:19:26.45ID:J+kY9xKs0
スローエナジーからいつ卒業するかずっと様子見をしてる
2024/01/30(火) 18:20:55.70ID:/ZUxdFu+0
流石にスローエナジーは連絡して普通にプランに変えてもらえよ
688名無電力14001 (オッペケ Src5-Y6lQ [126.133.192.186])
2024/01/30(火) 18:27:40.98ID:XoiUiJejr2024/01/30(火) 18:42:43.50ID:t2pi5YBcH
まだタダ電で頑張れる君が羨ましい
俺は1/15の値上げと同時に逃げた。
今はしろくまの初月無料で電気使い放題生活を満喫している
俺は1/15の値上げと同時に逃げた。
今はしろくまの初月無料で電気使い放題生活を満喫している
2024/01/30(火) 19:25:15.47ID:B6hhReKLM
691名無電力14001 (ワッチョイ fb7c-icwS [2400:4052:b42:5600:*])
2024/01/30(火) 21:33:02.63ID:91Jy3mMN0692名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/01/30(火) 23:08:22.46ID:/ZUxdFu+0 スローエナジーは+0.5円で燃調加算なしのプランだけで
たしか7月分から単価上がってるから燃調マイナスの今は環境にやさしい電気に大枚叩くあしながおじさんになってるはず
エネックスでんき基本料金・従量料金改定(お値上げ)のお知らせ
2023年06月01日
平素はご利用を賜り、誠にありがとうございます。
さて、表題の件ですが、日本における各種エネルギーの輸入価格が
異常な高騰状態にあります。このことによりまして電力そのものの
仕入れ、調達額が非常に高騰した水準で推移しており、お客様への
安定的な電力供給を維持するため、この度基本料金、従量料金を
2023年7月検針分より料金改定させていただきます。
詳しくはホームページをご参照下さいますようお願いいたします。
投稿者:エネックス株式会社
たしか7月分から単価上がってるから燃調マイナスの今は環境にやさしい電気に大枚叩くあしながおじさんになってるはず
エネックスでんき基本料金・従量料金改定(お値上げ)のお知らせ
2023年06月01日
平素はご利用を賜り、誠にありがとうございます。
さて、表題の件ですが、日本における各種エネルギーの輸入価格が
異常な高騰状態にあります。このことによりまして電力そのものの
仕入れ、調達額が非常に高騰した水準で推移しており、お客様への
安定的な電力供給を維持するため、この度基本料金、従量料金を
2023年7月検針分より料金改定させていただきます。
詳しくはホームページをご参照下さいますようお願いいたします。
投稿者:エネックス株式会社
693名無電力14001 (ワッチョイ 8164-IHfd [240f:93:4a3f:1:*])
2024/01/31(水) 09:23:26.58ID:WNMLPnlD0 規制料金を撤廃しよう
2024/01/31(水) 12:32:07.47ID:6yUJs0jP0
CDエナジーと東電どっちがいいか分からなくなってきた
2024/01/31(水) 12:46:23.88ID:NbhTEAv8H
Why?なぜに~
696名無電力14001 (ワッチョイ 8138-NbCu [240d:0:3b21:e900:*])
2024/01/31(水) 16:41:48.76ID:fW83dlAS0 武豊火力発電所が火災で最大出力: 107万消失
電気代あがる?
電気代あがる?
2024/01/31(水) 16:50:55.53ID:Wp13dd9J0
たけゆたか?
698名無電力14001 (ワッチョイ 8138-NbCu [240d:0:3b21:e900:*])
2024/01/31(水) 16:51:49.19ID:fW83dlAS02024/01/31(水) 21:41:29.56ID:Ml8ckcUdM
Xのトレンドで武豊爆発ってワードで競馬会に何があったのかと
2024/01/31(水) 21:52:35.17ID:zooeGlNa0
しかもJERA武豊火力発電所なんだな
JRA(日本中央競馬会)みたいでさらにややこしいw
JRA(日本中央競馬会)みたいでさらにややこしいw
2024/02/01(木) 02:37:32.34ID:7b3HiV1l0
https://i.imgur.com/WqmctUN.jpg
さすがに月100kwhとかだとタダ電のメリットなくなるな
今月は15日まではよかったけど
このあたりの使用状況だとシンエナに移動かな
冷房多用する夏まではいいのかもしれんが
さすがに月100kwhとかだとタダ電のメリットなくなるな
今月は15日まではよかったけど
このあたりの使用状況だとシンエナに移動かな
冷房多用する夏まではいいのかもしれんが
2024/02/01(木) 08:59:25.52ID:kduqGf/t0
シンエナに4月からの容量拠出金の上乗せ有無について問い合せた回答があった。
上乗せ値上げする場合は公式ホームページに掲載するとだけで4月からについて名言なし。
現時点では掲載してないので値上げなしと解釈するしかない。
上乗せ値上げする場合は公式ホームページに掲載するとだけで4月からについて名言なし。
現時点では掲載してないので値上げなしと解釈するしかない。
2024/02/01(木) 09:35:15.77ID:czvlMbJ30
2024/02/01(木) 11:09:40.49ID:uk+O2fI60
日本語の解釈力が無さすぎ。
荒らしですか?w
荒らしですか?w
2024/02/01(木) 11:22:28.27ID:MWmBAJxgH
現時点ではが値上げなしにかかってるならおかしくないけど日本語が下手ではある
2024/02/01(木) 11:29:56.91ID:czvlMbJ30
悲しいけど生まれた時点である程度決まっちゃってるからな
知能低いやつは死ぬまで知能低いままだ
知能低いやつは死ぬまで知能低いままだ
707名無電力14001 (ワッチョイ 6969-LeVq [110.67.144.68])
2024/02/01(木) 12:55:14.71ID:8gzATt1r0 値上げする場合HPに掲載する→現時点では未確定というしかない
2024/02/01(木) 19:16:48.70ID:b1DI6n99H
powlからしろくま申込みで1/18申込1/26切替で今日2/1 64000p加算されたぜ!はぇぇ!
2024/02/01(木) 19:28:55.22ID:GzoAEd4A0
おめ
次はオクトパスかauか?
次はオクトパスかauか?
2024/02/01(木) 20:45:26.15ID:b1DI6n99H
>>709さんくす!
2月切替するか迷っていたが、やるぜ!
auに切りかえたかったがなんとしろくまからのプランから切り替え不可!東電を挟むか紹介割引の落ちたオクトパスにするか、はたまた他よポイントサイト案件にするか。
2月切替するか迷っていたが、やるぜ!
auに切りかえたかったがなんとしろくまからのプランから切り替え不可!東電を挟むか紹介割引の落ちたオクトパスにするか、はたまた他よポイントサイト案件にするか。
2024/02/02(金) 10:20:56.97ID:rG2Ut2BG0
シンエナは申し込んでから何日くらいで切り替わりますか?
検針日は月の中旬だった気がするので今日申し込んでも切り替わるのかと。
検針日は月の中旬だった気がするので今日申し込んでも切り替わるのかと。
712名無電力14001 (ワッチョイ e940-OhBI [2400:2411:3ecd:f200:*])
2024/02/02(金) 11:39:13.01ID:aLCYo/OJ02024/02/02(金) 12:24:58.08ID:df2BBlfE0
>>711
検針日前日までの受付。
検針日当日の申し込みの場合は、次の検針日まで変更は持ち越し
https://symenergy.dga.jp/faq_detail.html?id=1261&category=&page=1
検針日前日までの受付。
検針日当日の申し込みの場合は、次の検針日まで変更は持ち越し
https://symenergy.dga.jp/faq_detail.html?id=1261&category=&page=1
2024/02/02(金) 12:35:16.26ID:rG2Ut2BG0
>>712
一応QAにも書いてありますが、実状も結構かかっているのですね。
https://symenergy.dga.jp/faq_detail.html?id=1886&category=2086&page=1
一応QAにも書いてありますが、実状も結構かかっているのですね。
https://symenergy.dga.jp/faq_detail.html?id=1886&category=2086&page=1
715名無電力14001 (ワッチョイ e940-OhBI [2400:2411:3ecd:f200:*])
2024/02/02(金) 13:58:08.75ID:aLCYo/OJ0716名無電力14001 (ワッチョイ e940-OhBI [2400:2411:3ecd:f200:*])
2024/02/02(金) 14:00:57.00ID:aLCYo/OJ02024/02/02(金) 14:58:24.19ID:BiLfHw9C0
MTエナジーはマイページないんだね
毎月のメールでお知らせだけか
逆に分かりやすいかも知れんな
毎月のメールでお知らせだけか
逆に分かりやすいかも知れんな
2024/02/02(金) 15:16:40.71ID:S0C57BVy0
何もわかりやすくはないよ
2024/02/02(金) 17:01:23.98ID:YUrqihd2H
年寄りの発想で草
2024/02/02(金) 19:01:20.63ID:t7ZhP2HM0
何も考えなくていいよ
安ければ
無駄なシステム構築に金かけすぎなんだよ
安ければ
無駄なシステム構築に金かけすぎなんだよ
721名無電力14001 (ワッチョイ b3af-UZtW [133.32.58.177])
2024/02/03(土) 12:22:19.41ID:/LEp5jSl0 >>720
容量市場で新電力やばいって言われてるみたいだし、このくらい振りきれてる会社の方が案外生き残るのかもな
容量市場で新電力やばいって言われてるみたいだし、このくらい振りきれてる会社の方が案外生き残るのかもな
722名無電力14001 (ワッチョイ 7bc7-ED11 [2400:4050:a141:c700:*])
2024/02/03(土) 22:17:40.91ID:aSjFhnFL0 我々消費者の利益=1円でも他の電力会社より諸経費含めて安いこと
見栄えの良いマイページだとかリアルタイム更新だとか知らねえよ
見栄えの良いマイページだとかリアルタイム更新だとか知らねえよ
2024/02/04(日) 02:41:30.95ID:DF32takN0
境界はリアルタイムとか言われても混乱するんだろうな
というか電力、電力料、W,kWhがもう理解できなそうだし
△年✕月
電気代:〇〇○円
以外必要なさそう
というか電力、電力料、W,kWhがもう理解できなそうだし
△年✕月
電気代:〇〇○円
以外必要なさそう
2024/02/04(日) 05:13:52.04ID:LBoDhsAfH
一時期の大混乱で関電に引きこもってたけど、みんな普通に新電力使ってる感じ?
2024/02/04(日) 05:22:59.92ID:8ghHMb6e0
エバーグリーンは結構大きなキャッシュバックやってるけど、最安とは言えないにしろこのぐらいの単価だったらそんな高くもないし次の移籍先として結構ありかも
すぐ貰えるわけじゃないのがちょっとした弱点ではあるが
すぐ貰えるわけじゃないのがちょっとした弱点ではあるが
726名無電力14001 (ワッチョイ a52f-aA1X [240a:61:1063:51eb:*])
2024/02/04(日) 05:31:15.02ID:DMyjyeJq0727名無電力14001 (ワッチョイ 03af-KLri [133.32.58.177])
2024/02/04(日) 08:50:46.50ID:jNkGfnHa0 >>723
使用量とか常にチェックしたい人はそらしたらいいが
パス覚えてログインして見に行くの面倒だったり、そもそもそんなの興味ない奴もいるし。
いろんなサービスあるのだから自分の生活スタイルに合った会社選べばいいんじゃね。
使用量とか常にチェックしたい人はそらしたらいいが
パス覚えてログインして見に行くの面倒だったり、そもそもそんなの興味ない奴もいるし。
いろんなサービスあるのだから自分の生活スタイルに合った会社選べばいいんじゃね。
2024/02/04(日) 08:56:32.12ID:DF32takN0
>>727
好きな会社選べばいいし、なくてもいいのはわかる
俺もMTだからね
だけど、毎月のメールが来るまで使用量も料金も何も情報がない方がわかりやすい、は流石にありえない
許容できるだけで不便には違いないよ
便利なものの価値が理解できず、ログインすらまともにできない、だからこその境界知能なんだな
好きな会社選べばいいし、なくてもいいのはわかる
俺もMTだからね
だけど、毎月のメールが来るまで使用量も料金も何も情報がない方がわかりやすい、は流石にありえない
許容できるだけで不便には違いないよ
便利なものの価値が理解できず、ログインすらまともにできない、だからこその境界知能なんだな
2024/02/04(日) 08:58:47.81ID:tDnxIxrNr
日曜の朝からそんなしょうもない議論で暴言吐き合ってさあ…w
730名無電力14001 (ワッチョイ 4355-KLri [2001:f76:7500:2400:*])
2024/02/04(日) 10:00:45.44ID:zWEOukQR0 2月分来たわ
木造2階建て130㎡2人世帯
ご使用量 183 kWh
ご請求金額 4,606 円(うち消費税等相当額 418 円)
基本料金 948円72銭
電力量料金
最初の120kWh 2,193円60銭
121~300kWh 1,504円44銭
301kWh~ 0円00銭
燃料費等調整額 -296円46銭
再エネ賦課金 256円00銭
暖房はほぼ灯油だけど
木造2階建て130㎡2人世帯
ご使用量 183 kWh
ご請求金額 4,606 円(うち消費税等相当額 418 円)
基本料金 948円72銭
電力量料金
最初の120kWh 2,193円60銭
121~300kWh 1,504円44銭
301kWh~ 0円00銭
燃料費等調整額 -296円46銭
再エネ賦課金 256円00銭
暖房はほぼ灯油だけど
731名無電力14001 (ワッチョイ 1bc5-MU62 [2403:7800:c526:ae00:*])
2024/02/04(日) 10:55:28.62ID:Gz/P146Y02024/02/04(日) 19:26:11.44ID:f2AGmADT0
オクトパスの福袋当たったけど中身目茶苦茶豪華だった
これは嬉しいわ
これは嬉しいわ
2024/02/04(日) 19:55:56.03ID:Xg4YE+Tc0
年間2,000kWhだとキャンペーン特典除けばどこも同じ?
今Looop
今Looop
2024/02/05(月) 05:47:58.87ID:TbfsCyFe0
>>728
便利かどうかではなくコスト掛けて基本料上げるようなことは無駄だと言ってる
社長一人?で全部やるような低コスト運営が売りの会社に何求めてるんだよって話
ここまで書いてまだ分からなきゃお前が境界知能
便利かどうかではなくコスト掛けて基本料上げるようなことは無駄だと言ってる
社長一人?で全部やるような低コスト運営が売りの会社に何求めてるんだよって話
ここまで書いてまだ分からなきゃお前が境界知能
2024/02/05(月) 06:53:01.68ID:IyhAzIgVr
いつまでやってんのw?
2024/02/05(月) 09:03:47.15ID:KsoF3Y58d
2024/02/05(月) 09:05:53.94ID:KsoF3Y58d
境界知能「コストかけてwebサイト用意してリアルタイム電力を見えるようにしたらわかりにくくなる」
ごめん、1ミリも理解できないね
ごめん、1ミリも理解できないね
2024/02/05(月) 09:19:16.37ID:CJ6xMc0FH
元々ここには境界しかいないよ?
2024/02/05(月) 11:04:41.67ID:s6SzV2yh0
単なる電力のマイページなんて初期システム開発で300万、保守含めて月間30万円位で余裕で構築運用出来るだろうに。5万人会員居たら1人数円10円負担だろ。
2024/02/05(月) 12:12:45.28ID:ginQAdEd0?2BP(1000)

そんな安くねえよ
2024/02/05(月) 13:18:34.84ID:TbfsCyFe0
2024/02/05(月) 14:34:16.35ID:G2pvV0770
2024/02/05(月) 19:57:43.22ID:jdPuis5V0
マイページすらない「安かろう悪かろう」のMTエナジーか詳細なマイページのあるシンエナジーか
ほとんど値段変わらないのであればどうしてもシンエナになってしまう
月1回だけ見せられる請求書だけでは電力使用の中身が不明な点が出てしまう
ほとんど値段変わらないのであればどうしてもシンエナになってしまう
月1回だけ見せられる請求書だけでは電力使用の中身が不明な点が出てしまう
2024/02/05(月) 21:01:22.44ID:JAk0UVjx0
mtで節約した金でbルート受信機器買いなよ。俺は買ってからリアルタイムで消費量わかったからストレスが激減した。
2024/02/05(月) 22:53:42.46ID:D0GWNSuWr
消費量でストレスご機嫌ってどんな状況なのw
2024/02/05(月) 23:31:31.49ID:RIeFSSsi0
節電効果の解析とかをしていると
リアルタイムで情報を知りたい場合があるな。
リアルタイムで情報を知りたい場合があるな。
2024/02/06(火) 08:14:56.40ID:o/A0Iuv5M
マイページとかいらんから安くしてほしい派だわ
電力会社なんてすぐ乗り換えるしどうでもいい
電力会社なんてすぐ乗り換えるしどうでもいい
748名無電力14001 (ワッチョイ 03af-denE [133.32.58.177])
2024/02/06(火) 08:36:48.79ID:8WqWMdrm0749名無電力14001 (ワッチョイ 03af-denE [133.32.58.177])
2024/02/06(火) 08:40:06.12ID:8WqWMdrm0750名無電力14001 (ワッチョイ 03af-denE [133.32.58.177])
2024/02/06(火) 08:43:25.43ID:8WqWMdrm0 水戸電力ってつぶれたんだな、てか民事再生か。前にちょっと絡むことあったからびっくりだわ。
2024/02/06(火) 09:21:16.41ID:DuzzP8im0
752名無電力14001 (ワッチョイ f55c-JNXW [2400:2411:3ecd:f200:*])
2024/02/06(火) 12:11:04.41ID:Gb9FPxHI0 東電エリアの3月の電調がMTが1.98円、シンエナは0円。
シンエナは他の地域の電調は微増してるから、東電エリアは頑張ってる感じかな。
昼プランの土日がめちゃ安いからシンエナ一択だなー
シンエナは他の地域の電調は微増してるから、東電エリアは頑張ってる感じかな。
昼プランの土日がめちゃ安いからシンエナ一択だなー
2024/02/06(火) 15:00:25.48ID:GJKu5x/v0
>>743
悪かろうって蛍光灯が点滅するような悪い電気送られて来てんの?お前の家
悪かろうって蛍光灯が点滅するような悪い電気送られて来てんの?お前の家
2024/02/06(火) 15:01:09.47ID:GJKu5x/v0
755名無電力14001 (ワッチョイ a505-denE [118.241.246.43])
2024/02/06(火) 15:20:15.36ID:yglD6UGV0 細かく電力量知りたいならBルートサービス使えばええですやん?
2024/02/06(火) 16:48:28.48ID:1ymj6OgOH
>>751
j1確かに安い!
しかしもうサポート終わってるが、まだ使えるの?
俺は6000円で最初に東芝hems買って、瞬間消費電力も知りたいからwi-sun hatのキット買った。
キットはハードル高かったが物理的には完成品だったから設定が大変だっただけだな。しかし勉強になった!
j1確かに安い!
しかしもうサポート終わってるが、まだ使えるの?
俺は6000円で最初に東芝hems買って、瞬間消費電力も知りたいからwi-sun hatのキット買った。
キットはハードル高かったが物理的には完成品だったから設定が大変だっただけだな。しかし勉強になった!
2024/02/06(火) 16:55:06.32ID:1ymj6OgOH
てかシロクマ6400pが速攻加算されたので、今月はさすてな電気に切り替えて5000pもらうぜ!htbエナジー7000pエナジーと迷ったがこっちは2200円解約金がかかるのと3月150kwhで電気代が500円くらい高くなるのでこっちにした!
俺は1p=1.3円で評価するので僅差でさすてな電気が上回る!
俺は1p=1.3円で評価するので僅差でさすてな電気が上回る!
2024/02/06(火) 17:32:55.28ID:wg69wHZ9M
さすてなはたしか高かった記憶あるな
俺も1ヶ月で抜けたけど
俺も1ヶ月で抜けたけど
2024/02/06(火) 17:40:40.33ID:iYJM/MfU0
2024/02/06(火) 18:01:05.73ID:jV5jCWlk0
2024/02/06(火) 18:02:32.62ID:iYJM/MfU0
2024/02/06(火) 18:27:30.21ID:90G1p12t0
他人事だから止めはしないけど
そもそも本当に14,800円もの価値ある?
個人的にはその金を冷暖房費に回したほうが快適だと思うけど
楽しいのは最初だけでそのうち見なくなると思うぞ
そもそも本当に14,800円もの価値ある?
個人的にはその金を冷暖房費に回したほうが快適だと思うけど
楽しいのは最初だけでそのうち見なくなると思うぞ
2024/02/06(火) 18:36:50.01ID:vUf4ZezqH
スマートリモコンにその機能も乗っかってるのかと思ったら単機能なのね
2024/02/06(火) 18:46:46.58ID:to7r4kwUM
私はセールで9980円で買ったけど、もう三年前からのデータ溜まってだんだん節電してるの見れるし
たまに電化製品変えるとON/OFF瞬間電力も確認したりして損したとは思ってはないな
まぁもちろん毎日見たりとかはもうしないし、もっと安い自作も可能と思うけどアプリ一つで手間もかからない、これからも使うよ
たまに電化製品変えるとON/OFF瞬間電力も確認したりして損したとは思ってはないな
まぁもちろん毎日見たりとかはもうしないし、もっと安い自作も可能と思うけどアプリ一つで手間もかからない、これからも使うよ
2024/02/06(火) 20:03:12.90ID:1ymj6OgOH
>>762
俺もそう思ってたよ。
でも6000円の東芝ゲートウェイ買って、さらに詳しく知りたくて同じ6000円でwi-sun hat買ったけど、既に電気代だけで元とったよ。2-3ヶ月で元取れる。リアタイで消費電力見てるだけで導入前と比べて半減した月もある。
あとは無料で半永久的に使えるからマル得。
東芝の方は多分売ると思う。
俺もそう思ってたよ。
でも6000円の東芝ゲートウェイ買って、さらに詳しく知りたくて同じ6000円でwi-sun hat買ったけど、既に電気代だけで元とったよ。2-3ヶ月で元取れる。リアタイで消費電力見てるだけで導入前と比べて半減した月もある。
あとは無料で半永久的に使えるからマル得。
東芝の方は多分売ると思う。
2024/02/06(火) 20:06:23.60ID:1ymj6OgOH
例えるなら、野球選手が打撃フォームを改善するのに、月一で自分が出場してるテレビを見るのと、練習中にビデオに写った自分を見ながら調整する違いみたいな感じ。
フィードバックの精度と頻度が100万倍ぐらい違う。
自分の消費フォームや節電フォームが確立したら見なくなるけど、確立した節電フォームでの節約額がbルート機器の値段を遥かに上回る。一人暮らしの俺ですらな。
フィードバックの精度と頻度が100万倍ぐらい違う。
自分の消費フォームや節電フォームが確立したら見なくなるけど、確立した節電フォームでの節約額がbルート機器の値段を遥かに上回る。一人暮らしの俺ですらな。
2024/02/07(水) 00:12:22.31ID:zSsm7vta0
>>765>>766
可視化しただけで半減なんかするわけないだろアホかよ
可視化しただけで半減なんかするわけないだろアホかよ
2024/02/07(水) 00:25:26.83ID:dctlk0to0
めちゃくちゃ電力消費大きい家電使わなくなればありえる
2024/02/07(水) 00:45:17.49ID:MOB7MFCT0
2500円で買えるんだから今なら安いぞ
2024/02/07(水) 03:09:56.21ID:jAbj3d7d0
人生の時間は有限なのに、毎日電気監視にけっこうな時間を費して、使いたい電気も使わず我慢するような生活はいやだな
QOLが低下する
普通に生活して、その状態で一番得な会社を選べればそれでいい
QOLが低下する
普通に生活して、その状態で一番得な会社を選べればそれでいい
2024/02/07(水) 08:43:15.96ID:bdgUN5AeM
必要と思う人が買えば良いと思う
当たり前だけど不要な人が買っても幸せになれない
ただ、迷ってる人がいるなら早く買っても良いかもね、後で早く買っとけば良かったと思うこともよくある
当たり前だけど不要な人が買っても幸せになれない
ただ、迷ってる人がいるなら早く買っても良いかもね、後で早く買っとけば良かったと思うこともよくある
2024/02/07(水) 08:57:26.36ID:jKrLnCPVH
グルーブの2%ポイントって何かもらった人いる?
1%でいいから安くしてもらいたい派だけど
1%でいいから安くしてもらいたい派だけど
2024/02/07(水) 09:31:17.89ID:xPu6UQeHd
一人暮らしとかで消費少ない人だとANAでんき最強
電気代に関わらず結構な量のマイルが一定で入るから
ただ同じauでんきなのにアプリに対応してないから節電意識がつかない
電気代に関わらず結構な量のマイルが一定で入るから
ただ同じauでんきなのにアプリに対応してないから節電意識がつかない
2024/02/07(水) 09:38:06.34ID:9pUJkSLXH
JAL派です
2024/02/07(水) 11:15:14.30ID:kyKq8A8sd
最初JALでんき検討してたけどあまり電気使わない場合はANAでんきのリターンすごいことに気づいてANAにした
帰省する時に貯まってるマイルを使うからどっち派とかはない
帰省する時に貯まってるマイルを使うからどっち派とかはない
2024/02/07(水) 11:42:19.71ID:tlnYE79Dr
ピーチ派です…
2024/02/07(水) 11:55:29.03ID:SsmEGQ9O0
俺のCDエナジーが本田圭佑になってる…
2024/02/07(水) 15:27:33.61ID:nLL7G8+pH
2024/02/07(水) 15:28:44.29ID:nLL7G8+pH
>>770
俺もそう考えてたが、消費電力への意識が上がることは精神衛生上もやる気が出て悪くは無いぞ。
俺もそう考えてたが、消費電力への意識が上がることは精神衛生上もやる気が出て悪くは無いぞ。
2024/02/07(水) 15:30:15.51ID:nLL7G8+pH
>>773
ANAでんきか!npcの比較サイトには入ってない?てかau電気と同じ? それなら結構高いな
ANAでんきか!npcの比較サイトには入ってない?てかau電気と同じ? それなら結構高いな
2024/02/07(水) 15:34:01.82ID:nLL7G8+pH
てかこのスレに来る人ですら「auでんきは東電と同じ」と信じている人いるけど、かなり高いよ。基本料金や電力量料金はほぼ同じだけど、燃調や電調が大きく違って一人暮らしの俺でも1000円くらい高くなる。
2024/02/07(水) 16:09:13.52ID:40CFRCzY0
2024/02/07(水) 16:22:19.92ID:40CFRCzY0
auでんきM東京D
東電スタンダードS
との比較でしょ
税込で単価0.01円だけ僅かにauが安くつまりほぼ同じ
一体なんで東電よりも高いと思ったんだろう?アフィサイトは情報が古かったり提携サイトへの誘導が露骨だから見ない方がいいよ
東電スタンダードS
との比較でしょ
税込で単価0.01円だけ僅かにauが安くつまりほぼ同じ
一体なんで東電よりも高いと思ったんだろう?アフィサイトは情報が古かったり提携サイトへの誘導が露骨だから見ない方がいいよ
2024/02/07(水) 16:44:17.24ID:ry/CuY5a0
>>781
auでんきの料金、ちゃんと自分で調べて言ってるの?
auでんきの料金、ちゃんと自分で調べて言ってるの?
2024/02/07(水) 16:48:46.64ID:IXlLUx3hH
公式サイトの電気料金をちゃんと調べる人/比較できる人なんてここでは少数派だよ
2024/02/07(水) 16:59:20.39ID:JVrUM1C4H
安くなっても月数十円程度安くなるだけのしかないな
2024/02/07(水) 17:00:12.59ID:L23qTg+H0
九州電力が面白いプラン出してきた
九電新料金プラン 再生可能エネ有効活用目指し
https://news.yahoo.co.jp/articles/739502120e6ef83ee42adbdbf0d16d55b966e0af
深夜電力はもう過去のものになりつつあるな
九電新料金プラン 再生可能エネ有効活用目指し
https://news.yahoo.co.jp/articles/739502120e6ef83ee42adbdbf0d16d55b966e0af
深夜電力はもう過去のものになりつつあるな
2024/02/07(水) 17:02:31.77ID:40CFRCzY0
自分は年平均すると月4000円くらいしか使わないんだけど
IDEMITSU電気、コスモ電気、JALでんき、ANAでんきあたりで検討したら
1マイル=少なく見積もっても1.5円の価値と考えると月450円分必ず還元されるANAでんきが圧倒的という結論になった
IDEMITSUは多く使う人には安いんだけど第二段階以降の料金ではほとんど使ってないならメリット薄かった
IDEMITSU電気、コスモ電気、JALでんき、ANAでんきあたりで検討したら
1マイル=少なく見積もっても1.5円の価値と考えると月450円分必ず還元されるANAでんきが圧倒的という結論になった
IDEMITSUは多く使う人には安いんだけど第二段階以降の料金ではほとんど使ってないならメリット薄かった
2024/02/07(水) 17:08:34.23ID:IXlLUx3hH
JALの新マイレージでちょい頑張れば上級会員になれそうだから条件によってはJAL電気移ってもいいかと思ってる
詳細発表待ち
詳細発表待ち
2024/02/07(水) 17:47:16.70ID:nLL7G8+pH
>>782-784
東電の自由料金ではなく規制料金との比較。
燃調は自由と規制でむしろ同じはずがない。
NPCで比較したらauでんきが高い。
明細も出るが間違っていない。
auでんきと東電従量制をNPCで比較して同じだという結果を見せるか、NPCが計算間違いしているところを教えてくれ。
東電の自由料金ではなく規制料金との比較。
燃調は自由と規制でむしろ同じはずがない。
NPCで比較したらauでんきが高い。
明細も出るが間違っていない。
auでんきと東電従量制をNPCで比較して同じだという結果を見せるか、NPCが計算間違いしているところを教えてくれ。
2024/02/07(水) 20:07:20.92ID:mcYjwgfg0
>燃調は自由と規制でむしろ同じはずがない。
上限の有無以外は同じだし
その上限も実質的に上がってしまい、意味がなくなった。
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/standard/kanto/index-j.html
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/old01.html
https://www.au.com/energy/denki/merit/plan/
単価が0.1円違う以外は同じように見える。
上限の有無以外は同じだし
その上限も実質的に上がってしまい、意味がなくなった。
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/standard/kanto/index-j.html
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/old01.html
https://www.au.com/energy/denki/merit/plan/
単価が0.1円違う以外は同じように見える。
2024/02/07(水) 20:10:50.27ID:mcYjwgfg0
大体、東電よりそこまで高いプランを出したら
アホ以外は乗り換えないだろ・・・
アホ以外は乗り換えないだろ・・・
2024/02/07(水) 20:32:06.95ID:nLL7G8+pH
NPCでの2024年2月 60A 東電管内で比較した結果。
計算間違ってるのならどこが違うのか教えて。
ちなみにウチが東電の時の2024年1月の料金計算はほぼ一致してた。
調整額が全然違うから燃調や電調がauは高いのでは?
2024年2月検針分の電気代
東京電力エナジーパートナー(従量電灯B)
5,245円
【料金明細】
・基本料金 1,771.44円
・電力量料金 4,698円
・調整額 -909円
・再エネ賦課金 210円
・国の補助金 -525円
auでんき(でんきMプラン)
6,551円
【料金明細】
・基本料金 1,771.44円
・電力量料金 4,685円
・調整額 409円
・再エネ賦課金 210円
・国の補助金 -525円
計算間違ってるのならどこが違うのか教えて。
ちなみにウチが東電の時の2024年1月の料金計算はほぼ一致してた。
調整額が全然違うから燃調や電調がauは高いのでは?
2024年2月検針分の電気代
東京電力エナジーパートナー(従量電灯B)
5,245円
【料金明細】
・基本料金 1,771.44円
・電力量料金 4,698円
・調整額 -909円
・再エネ賦課金 210円
・国の補助金 -525円
auでんき(でんきMプラン)
6,551円
【料金明細】
・基本料金 1,771.44円
・電力量料金 4,685円
・調整額 409円
・再エネ賦課金 210円
・国の補助金 -525円
2024/02/07(水) 20:32:34.37ID:nLL7G8+pH
書き忘れたが150kwhで計算した
795名無電力14001 (ワッチョイ 1b7b-MU62 [2403:7800:c526:ae00:*])
2024/02/07(水) 20:38:22.48ID:G+fCUZBA0 東電、基本料金(アンペア)上がるよ
2024/02/07(水) 20:39:02.22ID:u/tRXCMH0
これアホなフリしたただの荒らしだな
NGで
NGで
2024/02/07(水) 20:43:51.64ID:u/tRXCMH0
こいつnp〇とかいう詐欺サイトで情報集めたいだけじゃん
絶対入力しちゃだめだよ
絶対入力しちゃだめだよ
2024/02/07(水) 21:01:29.95ID:viGRbRDm0
2024/02/07(水) 21:20:52.65ID:mcYjwgfg0
本当に馬鹿すぎて話にならない。
自分で考えて調べれば、すぐに事実がわかるのに
アホなシミュレーション結果を何も考えずに鵜呑みだからねぇ・・・
自分で考えて調べれば、すぐに事実がわかるのに
アホなシミュレーション結果を何も考えずに鵜呑みだからねぇ・・・
2024/02/07(水) 22:03:21.80ID:nLL7G8+pH
ID:u/tRXCMH0
は罵倒しかしてないのでngしといた。
てか燃調間違ってんの?
NPCに聞いてみるわ。
は罵倒しかしてないのでngしといた。
てか燃調間違ってんの?
NPCに聞いてみるわ。
2024/02/07(水) 23:02:58.03ID:OCU1N7Iq0
2024/02/07(水) 23:05:02.87ID:RGs4w7juM
NPC Non Player Character?
2024/02/07(水) 23:24:28.45ID:nLL7G8+pH
ID:mcYjwgfg0
もなんか無意味に攻撃的だから、やっぱりNGしとこ。他人のミスが大好きなんだな。
もなんか無意味に攻撃的だから、やっぱりNGしとこ。他人のミスが大好きなんだな。
2024/02/07(水) 23:29:46.99ID:AGHIb8zy0
ここの無責任な情報は参考程度で最終的には自分で調べて計算・比較しろよ
2024/02/07(水) 23:37:54.69ID:nLL7G8+pH
2024/02/08(木) 00:40:11.16ID:o1s5JlcI0
残念だけど、まともな電力会社の公式の数値が間違っているのはまずないね。
もし、間違いがあったとしても
他人任せのシミュレーション結果の妥当性を検証せずに鵜呑みにするような注意力では
それに気づくことはないよ。
もし、間違いがあったとしても
他人任せのシミュレーション結果の妥当性を検証せずに鵜呑みにするような注意力では
それに気づくことはないよ。
2024/02/08(木) 00:45:06.54ID:vdMGHGdgH
ここは参考程度で最後は自分で確認しろってのは割とまともで当たり前だと思うんだがなぁ
それせずに失敗したとしても知らんよとしか
それせずに失敗したとしても知らんよとしか
2024/02/08(木) 00:51:35.27ID:VafzT2keH
もはやまともでない会社の方が多いのになにをいってるのか。少なくともここで鬼の首とったように騒いでるやつよりはnpcの方が信用出来る。
てかタダ電から東電に乗り換えたので1/1-15利用となったが、てっきり無料分も日割りされるかと思ったが、1ヶ月分の無料分84kwhが適用されて数百円で済んだ。
てかタダ電から東電に乗り換えたので1/1-15利用となったが、てっきり無料分も日割りされるかと思ったが、1ヶ月分の無料分84kwhが適用されて数百円で済んだ。
2024/02/08(木) 09:16:51.52ID:Foyh2R5a0
右往左往してシンエナ、MTが良いと言っても一喜一憂だろ。
どうせグランデータやエルピオやpintのようにハシゴ外されるだけだわ。
そいで、また新たに新電力探す無限ループになる。
どうせグランデータやエルピオやpintのようにハシゴ外されるだけだわ。
そいで、また新たに新電力探す無限ループになる。
2024/02/08(木) 09:43:05.96ID:UepIZ0gS0
ここそういうスレだし
右往左往したくないなら一電にしとけば
右往左往したくないなら一電にしとけば
2024/02/08(木) 11:57:53.31ID:y8NdNctxH
昨晩ヤバい人来てるやん
やっぱ何でもかんでも鵜呑みにするのはいかんな
やっぱ何でもかんでも鵜呑みにするのはいかんな
2024/02/08(木) 12:30:15.26ID:M1xCmWxv0
右往左往するにも面倒だからせめて1年は同じ会社と契約していたい。
2024/02/08(木) 19:42:42.42ID:nV9P4iECd
サスエナに梯子外されました
2024/02/08(木) 22:27:11.65ID:M1xCmWxv0
シンエナは容量拠出金を上乗せか。
https://symenergy.co.jp/information/youryou_kyoshutsukin
https://symenergy.co.jp/information/youryou_kyoshutsukin
2024/02/08(木) 23:13:46.29ID:d80WzZaX0
よくわからんが実質負担はMTが最安に鳴るってことが
2024/02/08(木) 23:26:17.18ID:o1s5JlcI0
各社、容量拠出金が違うだろうから、面倒だなぁ・・・
817名無電力14001 (ワッチョイ f53b-JNXW [2400:2411:3ecd:f200:*])
2024/02/09(金) 00:07:06.91ID:GoGXFUD/0 どうせMTも上乗せするだろ。
発表がまだなだけだろ。
発表がまだなだけだろ。
2024/02/09(金) 00:59:38.67ID:4mbVjXjZ0
>>817
>630
>630
2024/02/09(金) 06:50:00.30ID:o/8AFttBr
>>818
それが本当なのかという
それが本当なのかという
2024/02/09(金) 10:30:48.32ID:2U+8QSSe0
よくわからんけど、
結局MTの勝ちってことなの?
結局MTの勝ちってことなの?
2024/02/09(金) 13:34:44.70ID:UuOOvciI0
直前になるまで誰もわからんよ
新電力はコロコロ変わるから
新電力はコロコロ変わるから
2024/02/09(金) 14:49:27.74ID:txxfoKKDH
月に200~300円の違いならもう東電でいいやって感じなんだけど
3割くらい安くなるやつ出てこないかなあ
せめて1割でも
3割くらい安くなるやつ出てこないかなあ
せめて1割でも
2024/02/09(金) 14:49:34.79ID:fgOn8lLq0
初めて一人暮らしして何もわからずストエネ契約しちゃって後からクーリングオフ
その後にシンエナジー契約したんだけど、供給開始は検針日からってメール来た
これもしかして電気止まっちゃう?
その後にシンエナジー契約したんだけど、供給開始は検針日からってメール来た
これもしかして電気止まっちゃう?
2024/02/09(金) 15:16:42.79ID:THAcmXoY0
しろくまの電調費ヤバイ位高いな
一電の燃調と11円弱の差がある
一電の燃調と11円弱の差がある
825名無電力14001 (ワッチョイ 1bca-MU62 [2403:7800:c526:ae00:*])
2024/02/09(金) 16:39:57.22ID:3GXcJBDt02024/02/09(金) 21:14:43.55ID:0za60D2V0
下町は、東電の4%安だけど、全く再開しない。
2024/02/09(金) 21:40:51.51ID:+QSrf0RN0
MTの勝利!
2024/02/09(金) 22:10:10.39ID:rR+s11kZ0
pintの改悪は酷かったな。
東電グループ企業の新電力、エネチェンジいちおし、確かに最安でうはー!と契約したら数ヵ月後に料金改定糞高プラン移行。糞かよと。
東電グループ企業の新電力、エネチェンジいちおし、確かに最安でうはー!と契約したら数ヵ月後に料金改定糞高プラン移行。糞かよと。
829名無電力14001 (ワッチョイ 1bd0-MU62 [2403:7800:c526:ae00:*])
2024/02/09(金) 22:38:26.38ID:3GXcJBDt0 無事にPintからは脱出出来た
2024/02/09(金) 23:00:50.97ID:491QWoEFr
料金改定で逃げられないこととかってあるのかな
2024/02/09(金) 23:59:06.11ID:CCEyMsjc0
pintは東電のお得プランをやめさせるために作られた会社
2024/02/10(土) 13:36:54.01ID:m+rtLwJs0
>>817-819
思ったように利益でなければ電調の計算式や上限を見直すだけだと思うよ。
一緒に出てくるシンエナだって開始早々に電調計算方法変えて値上げした。
容量拠出金で電調がもっと必要になれば改定すればいいだけ。
契約期間の縛りも義務もないから。
まぁじゃなきゃ一人親方に近い零細企業で参入なんてできないしな
思ったように利益でなければ電調の計算式や上限を見直すだけだと思うよ。
一緒に出てくるシンエナだって開始早々に電調計算方法変えて値上げした。
容量拠出金で電調がもっと必要になれば改定すればいいだけ。
契約期間の縛りも義務もないから。
まぁじゃなきゃ一人親方に近い零細企業で参入なんてできないしな
2024/02/10(土) 19:10:07.55ID:IW4eTQKqH
関電のはぴeとかはこのスレ的にどうなん?
834名無電力14001 (ワッチョイ 03af-denE [133.32.58.177])
2024/02/10(土) 23:05:17.05ID:XvfXnJrX0 >>817
コールセンターが断言してるようだからさすがに間違いないんじゃないか。
値上げしない時はわざわざ値上げしないとアナウンスしないからな。
このままいくとMTがしばらくは関東エリア最安値になりそう。
コールセンターが断言してるようだからさすがに間違いないんじゃないか。
値上げしない時はわざわざ値上げしないとアナウンスしないからな。
このままいくとMTがしばらくは関東エリア最安値になりそう。
2024/02/10(土) 23:09:05.90ID:CYhDT6PE0
オクトパス東電でも1.6万来てるぞ
2024/02/10(土) 23:14:03.54ID:e9yky8AOM
>>835
6回目の請求後とかゴミじゃん
6回目の請求後とかゴミじゃん
2024/02/11(日) 01:07:10.40ID:hHV4EjDT0
アクアは基本料金が値上げだな。
等しく約2.9%アップだから契約アンペア数が多ければ値上げ額も多い。
従量料金が減ってるけどある程度の量を使わないと基本料金値上げ分を相殺できない。
等しく約2.9%アップだから契約アンペア数が多ければ値上げ額も多い。
従量料金が減ってるけどある程度の量を使わないと基本料金値上げ分を相殺できない。
2024/02/11(日) 01:21:27.07ID:uR6ypjYQ0
アクアだけでなく、東電系は全部かと。
2024/02/11(日) 01:25:01.70ID:uR6ypjYQ0
基本料金 +16.51円/10A
単価 -0.2円/kWh
分岐点は82.55kWh/10Aだから
契約アンペアが高いほど不利
単価 -0.2円/kWh
分岐点は82.55kWh/10Aだから
契約アンペアが高いほど不利
2024/02/12(月) 13:12:39.99ID:MRsevxWF0
大手電力会社の来年度の料金改定やシンエナの容量拠出金の上乗せも発表されたし移り先の検討材料は大体出揃ったかな。
料金比較して来年度どこと契約するか決めよう。
燃調が一電準拠のeco電力が料金改定するかちょっと気になってるけど。
ちなみに現在契約してるのはアクア。
料金比較して来年度どこと契約するか決めよう。
燃調が一電準拠のeco電力が料金改定するかちょっと気になってるけど。
ちなみに現在契約してるのはアクア。
841名無電力14001 (ワッチョイ f702-dm05 [240f:104:a1b0:1:*])
2024/02/12(月) 17:39:59.75ID:Nf/ZyVcW0 eco電の契約者です、確かに気になりますね。
一電より少し安いだけですが、安定してると思い契約を続けています。
一電より少し安いだけですが、安定してると思い契約を続けています。
2024/02/13(火) 00:38:36.66ID:kLAAmdLs0
中部はオクトパスが良いのかな?
1.5万もらえるのもあって。
1月250kWhの家は、オクトパスの見積りでは今より800円高い。
ただ今のとこ市場連動型だから先々不安なのよね。どこにしてもかもしれんが。
中部の人あまりここいないのかな?
1.5万もらえるのもあって。
1月250kWhの家は、オクトパスの見積りでは今より800円高い。
ただ今のとこ市場連動型だから先々不安なのよね。どこにしてもかもしれんが。
中部の人あまりここいないのかな?
2024/02/13(火) 01:37:29.51ID:QCMLmtvw0
1.5万貰えるから良いってだけならそれ貰ってさっさと他に移ればいいやん
2024/02/13(火) 16:25:54.77ID:BNSp2c790
2024/02/13(火) 19:04:41.26ID:wKdKAcY/0
ここって蓄電池付けてる人います?
夜安い電力会社で変動が大きくない所探してます。
夜安い電力会社で変動が大きくない所探してます。
2024/02/13(火) 20:25:09.91ID:wCCQeU9k0
2024/02/13(火) 22:21:44.52ID:K/jBAm6x0
>>846
中部は3ヶ月で15000円なのか。うらやま。
中部は3ヶ月で15000円なのか。うらやま。
2024/02/14(水) 00:45:06.68ID:fjdP92ca0
ポイントサイト経由でauでんきってのもあるなポンタ合わせて16000円相当
ただしauかUQ使ってる人だけが対象
ただしauかUQ使ってる人だけが対象
849名無電力14001 (ワッチョイ 4f35-M9hL [110.67.220.171])
2024/02/14(水) 01:50:36.67ID:bU+vOpYW0 それpovoでもいいけど乗り換え元が限られる
2024/02/14(水) 06:42:04.38ID:UEY8WD1g0
>>848
pontaじゃなくてaupayの残高だよね?それとも変わった?
pontaじゃなくてaupayの残高だよね?それとも変わった?
2024/02/14(水) 06:45:37.63ID:UEY8WD1g0
タダ電去年6月に始めて1/15の値上げとともに東電に、1/26にしろくまに切りかえて6400pゲット&2月電気代無料、2/23にさすてなでんきに切替て5000pもらう予定。この後3/23にauでんきに行けたらもう理想なのだが。この半年まともに電気代払ってないって言うかむしろ金もらってる感じ。
2024/02/14(水) 14:57:02.85ID:QYPs3h1VH
はい
2024/02/14(水) 16:04:43.27ID:cwYjYrQe0
現在申し込みが混雑してないのかMTの事務処理速いな。
17時前に申し込んで翌日午前中にクレカ登録URLのメールが届いて、17時半過ぎに登録したら翌日午後には供給開始日の通知メールが届いた。
運良ければ今月検針日にとは思ってはいたけど爆速。
17時前に申し込んで翌日午前中にクレカ登録URLのメールが届いて、17時半過ぎに登録したら翌日午後には供給開始日の通知メールが届いた。
運良ければ今月検針日にとは思ってはいたけど爆速。
2024/02/15(木) 01:51:09.78ID:faxbBWScr
タダ電夏以外はギリ無料だろうけど クーラー使ったらどんだけ行くか恐ろしいわ
855名無電力14001 (ワッチョイ f7f1-gL91 [240b:251:8241:f000:* [上級国民]])
2024/02/15(木) 05:33:10.86ID:MGTUm0ui0856名無電力14001 (ワッチョイ 0e06-8w4A [2403:7800:c526:ae00:*])
2024/02/15(木) 05:37:02.84ID:4Yzjueds0 夏前に一気にタダ電から離脱する人が増えるんかねぇ
2024/02/15(木) 05:50:32.47ID:a8MmFX4i0
月の半分くらい過ぎたけどこれではさすがに夏場は乗り切れない
去年みたら200くらいは余裕でいくし
タダ電5月か6月解約という人が多いのではないかな
https://i.imgur.com/b6K3VhB.jpg
去年みたら200くらいは余裕でいくし
タダ電5月か6月解約という人が多いのではないかな
https://i.imgur.com/b6K3VhB.jpg
2024/02/15(木) 06:03:07.45ID:a8MmFX4i0
タダ電は6月~10月あたりまでは他に移動できればいいんだけどな
最低でも7月~9月までは
最低でも7月~9月までは
2024/02/15(木) 08:01:18.05ID:laUkQnhAH
タダ電出戻り不可だからそこら辺みんな悩むだろうね 悩まない人をタダ電は掴みたいんだろうけど
2024/02/15(木) 10:10:05.82ID:g0Xvi6a+0
こうなるとタダ電に残る人は確かに限られるね
でも最終的な狙いがリボ払い地獄に簡単に嵌まるような情弱というか心と頭が弱い人というなら思いのほか会社も継続するかもね
まぁ我々には関係ないが
でも最終的な狙いがリボ払い地獄に簡単に嵌まるような情弱というか心と頭が弱い人というなら思いのほか会社も継続するかもね
まぁ我々には関係ないが
2024/02/15(木) 11:36:04.40ID:C51Q43tNr
どうせ家庭持ったらタダ電とか使い物ならないんだからさっさ解約しちゃえよ
2024/02/15(木) 11:48:41.72ID:DBwatpxm0
タダ電と契約する人はちゃんと自分の年間各月の利用量を把握している人だけでは?
セールス電話や訪問販売をしていて理解せずに契約させられてる人なんているのかな。
セールス電話や訪問販売をしていて理解せずに契約させられてる人なんているのかな。
2024/02/15(木) 12:30:24.59ID:6NZ3BHED0
2024/02/15(木) 16:30:49.62ID:h65XJvz+0
2024/02/16(金) 03:56:44.08ID:ZgeWuhj10
自給自足
2024/02/16(金) 04:25:01.45ID:ZgeWuhj10
風力・水力・太陽光と蓄電池を格納、コンテナ型の独立電源を商品化
2019.06.04
NTNは5月31日、貨物輸送用コンテナに風力・水力・太陽光発電装置と蓄電池を格納したコンテナ収納移動型の独立電源「N3 エヌキューブ」を開発したと発表した。被災地などにトラックや貨物船、ヘリコプターなどで輸送し、少人数・短時間で設置できる。
12フィートコンテナに出力0.5kWの風車、出力1.0kWの水車、出力0.9kWの太陽光パネル、容量8.6kWhの蓄電池を備える。風車と太陽光パネルはコンテナの屋根上に設置し、水車は近場にある水路に設置して発電する。
2019.06.04
NTNは5月31日、貨物輸送用コンテナに風力・水力・太陽光発電装置と蓄電池を格納したコンテナ収納移動型の独立電源「N3 エヌキューブ」を開発したと発表した。被災地などにトラックや貨物船、ヘリコプターなどで輸送し、少人数・短時間で設置できる。
12フィートコンテナに出力0.5kWの風車、出力1.0kWの水車、出力0.9kWの太陽光パネル、容量8.6kWhの蓄電池を備える。風車と太陽光パネルはコンテナの屋根上に設置し、水車は近場にある水路に設置して発電する。
2024/02/16(金) 06:59:38.89ID:nWb2/z4Z0
オクトパス使ってる人いる?
120kwhまで20円って安いよね
16000円割引だし1年くらい使ってみようと思う
120kwhまで20円って安いよね
16000円割引だし1年くらい使ってみようと思う
2024/02/16(金) 08:07:46.91ID:ST7qLFDXH
基本料金あるよ
2024/02/16(金) 12:07:30.13ID:4oZ6YjwhH
エルピオが1万cbはじめたな。webからだと11か月かかるが営業経由だと2-3ヶ月でcbという謎仕様だが
2024/02/16(金) 12:18:38.23ID:y6vmxYt10
ただ電って出戻り不可なんだ
シン・エナジーとMTエナジーは出戻り出来ますか?
シン・エナジーとMTエナジーは出戻り出来ますか?
2024/02/16(金) 12:31:25.73ID:aylb87HT0
出戻り不可にするのって損得どうなのかね。
2024/02/16(金) 13:53:31.06ID:fI4M232j0
2024/02/16(金) 15:36:25.07ID:Kp440ZFY0
たった一万円ぽっちでエルピオみたいなところにする人いるの?
2024/02/16(金) 16:25:11.60ID:GqaJHIfj0
破綻・停止前のエルピオは善意を少し感じたが蘇生してからは邪悪になってそうw
2024/02/16(金) 22:20:39.80ID:6nvxx0530
中部なんでオクトパス申し込んだ
みんな情報ありがとう
みんな情報ありがとう
2024/02/17(土) 09:13:39.08ID:AOHfiLnR0
エルピオは電力事業停止して1年も経たずによくも再開したものだよね。
事業停止以前に契約していた人達にとっては信用ゼロだろうし。
事業停止以前に契約していた人達にとっては信用ゼロだろうし。
2024/02/17(土) 09:40:16.55ID:9fwjVFw10
別に詐欺られたわけでもないからなー
解約のゴタゴタは面倒だったが安かったし悪いイメージは無いね
解約のゴタゴタは面倒だったが安かったし悪いイメージは無いね
878名無電力14001 (ワッチョイ 52af-Wfyb [133.32.58.177])
2024/02/17(土) 11:20:41.76ID:Rka4wZGS0 >>874
誠意はなかったよw
あれだけの顧客かかえて(10数万人?くらい)2か月くらい後に停止通告だぞ。
経産省かどっかに怒られたのかそれから柔軟になったけど。
しかも事業再開時も契約時に登録してたメールに一斉に再開の配信だぞ?
解約しててなんでメールアドレス情報持ってるんだよ。そんな会社。
誠意はなかったよw
あれだけの顧客かかえて(10数万人?くらい)2か月くらい後に停止通告だぞ。
経産省かどっかに怒られたのかそれから柔軟になったけど。
しかも事業再開時も契約時に登録してたメールに一斉に再開の配信だぞ?
解約しててなんでメールアドレス情報持ってるんだよ。そんな会社。
2024/02/17(土) 12:39:09.70ID:tGz3rWjbr
880名無電力14001 (ワッチョイ a264-dm05 [2400:4052:a5:1000:*])
2024/02/17(土) 12:45:30.40ID:AOHfiLnR0 現在のエルピオのプライバシーポリシーを確認した。
https://www.lpio.jp/policy/privacy/
【9.お客様情報の利用停止・消去について】
◆弊社が保有するお客様情報に関して、お客様ご自身の情報の利用停止または消去をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間および範囲で利用停止または消去いたします。
◆これらの情報の一部または全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望にそったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜ります様お願い申し上げます。
(なお関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出に応じられない場合があります)
https://www.lpio.jp/policy/privacy/
【9.お客様情報の利用停止・消去について】
◆弊社が保有するお客様情報に関して、お客様ご自身の情報の利用停止または消去をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間および範囲で利用停止または消去いたします。
◆これらの情報の一部または全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望にそったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜ります様お願い申し上げます。
(なお関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出に応じられない場合があります)
2024/02/17(土) 13:48:56.27ID:QSB+mkW0a
結構キツめに消せって言ったらその後は連絡きてないなあ
2024/02/17(土) 15:03:04.57ID:4z0LipLEr
>>855
ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/02/17(土) 15:27:34.56ID:IM8d4jYRr
夏だけホームレスすれば解決だな!
2024/02/17(土) 15:33:49.67ID:4omZHnsxr
885名無電力14001 (ワッチョイ ffaf-X6hX [133.32.58.177])
2024/02/18(日) 21:44:15.44ID:cr86DvsR02024/02/19(月) 12:44:07.95ID:yg+JTgJv0
>>885
880のリンク先に営業に利用しないと書かれている箇所を探して欲しい。
880のリンク先に営業に利用しないと書かれている箇所を探して欲しい。
2024/02/20(火) 11:09:12.37ID:FRAO2IHl0
奈良電力も容量市場及び容量拠出金制度導入について発表があった
https://www.naradenryoku.co.jp/information/2024-02-20.html
https://www.naradenryoku.co.jp/information/2024-02-20.html
2024/02/20(火) 11:49:39.90ID:Eh9AQQck0
ちょっとガスは減ったけど電気は前年同月、前月費より凄い上がってる。
前月と大して変わらない使い方なのに何だこれ?
前月と大して変わらない使い方なのに何だこれ?
2024/02/20(火) 12:05:03.94ID:qjuyn5gnH
はい
2024/02/20(火) 12:23:59.30ID:3HgQUwxQH
>>888
何電力か知らないけど請求書なりwebなりで使用量みてみたら?
何電力か知らないけど請求書なりwebなりで使用量みてみたら?
2024/02/20(火) 12:50:17.29ID:5KLZVTxH0
332kwh 8300円
2024/02/20(火) 15:13:38.06ID:ngdZsKjHH
割りと普通なお値段と思われる
2024/02/21(水) 08:43:42.33ID:/fyS4zZq0
いまいちスレが過疎り気味?
2024/02/21(水) 09:33:21.50ID:wUy+vcVS0
容量拠出金が始まる来年度で東電エリアで120KWh前後の利用のシンエナジー夜生活フィットよりお得で、見える化さいとのある電流会社ってある?
東電とかの一電って容量拠出金取るのかな?
東電とかの一電って容量拠出金取るのかな?
2024/02/21(水) 09:33:26.75ID:uTeY9/ZeH
はい
2024/02/21(水) 09:34:00.22ID:wUy+vcVS0
電流会社じゃない 予測変換ミスった
電力会社ね
電力会社ね
2024/02/21(水) 09:35:24.30ID:fBxETwutd
せやな
2024/02/21(水) 09:40:19.39ID:wUy+vcVS0
一電でも容量拠出金取るのか。ありがとうございます。
シンエナジーは来年度の容量拠出金さ1.65 円だし、早く大手も拠出金の単価発表してほしいですね
シンエナジーは来年度の容量拠出金さ1.65 円だし、早く大手も拠出金の単価発表してほしいですね
2024/02/21(水) 09:48:17.17ID:uTeY9/ZeH
すまんな
ただはいって言いたかっただけなんや
ただはいって言いたかっただけなんや
2024/02/21(水) 09:52:35.90ID:PZSFG3J80
わかっとるで
2024/02/21(水) 10:37:43.93ID:KzZGv0B70
容量拠出金って大規模発電施設をもたないところが将来の電力を担保するための拠出金って位置づけじゃなかったっけ?
なんで旧電力まで取るんだ?
なんで旧電力まで取るんだ?
902名無電力14001 (ワッチョイ 3f81-X6hX [125.103.127.82])
2024/02/21(水) 11:37:14.92ID:19RWdGaz02024/02/21(水) 12:10:03.39ID:mhP/mdIj0
>>902
その場合4/1の分だけ適用されるんだからどうでもよくね
その場合4/1の分だけ適用されるんだからどうでもよくね
2024/02/21(水) 12:39:18.79ID:/fyS4zZq0
>>898
旧一電は前回の料金改定で容量拠出金分を想定していると思うから4月からの容量拠出金分の値上げは無いと思う。
旧一電は前回の料金改定で容量拠出金分を想定していると思うから4月からの容量拠出金分の値上げは無いと思う。
2024/02/21(水) 13:43:18.99ID:wUy+vcVS0
906名無電力14001 (ワッチョイ 43eb-A3BX [2409:250:ea0:700:*])
2024/02/21(水) 22:59:53.00ID:bVypi3bn0 >>902
中身見た?
1番差がつく人でも月間89円
ちなみにそれは15kWh/月未満の使用量
つまりほとんど電気使わない人
それより使う人は、使えば使う人ほど元々の値段に近づく方向なんだからこれを理由に奈良電力を離れようと思う人など皆無だろ
中身見た?
1番差がつく人でも月間89円
ちなみにそれは15kWh/月未満の使用量
つまりほとんど電気使わない人
それより使う人は、使えば使う人ほど元々の値段に近づく方向なんだからこれを理由に奈良電力を離れようと思う人など皆無だろ
907名無電力14001 (ワッチョイ 43eb-A3BX [2409:250:ea0:700:*])
2024/02/21(水) 23:15:13.77ID:bVypi3bn0 月15kWh以下の人で89円の月間負担増
月300kWhの人で61円の月間負担増
月500kWhの人で40円の月間負担増
月700kWhの人で20円の月間負担増
月300kWhの人で61円の月間負担増
月500kWhの人で40円の月間負担増
月700kWhの人で20円の月間負担増
2024/02/21(水) 23:26:27.83ID:HRv49Yot0
enひかり値下げだって
29.5円/kwhってどう?
29.5円/kwhってどう?
2024/02/21(水) 23:33:19.10ID:USZzfBvy0
>>908
やすいじゃん
やすいじゃん
910名無電力14001 (ワッチョイ 43eb-A3BX [2409:250:ea0:700:*])
2024/02/22(木) 02:45:07.09ID:4phj6nwe0 3.5円割を含まず、再エネ賦課金や税などは込みならば、なかなか良い
911名無電力14001 (ワッチョイ ef2f-X6hX [2400:2653:e821:3100:*])
2024/02/22(木) 08:34:23.79ID:3NJOp57q02024/02/23(金) 10:30:26.99ID:3kRSVJds0
>>908 安くないな。
旧燃調が高かった時は断トツ安かったが、今の新燃調ではマイナスだからむしろ高いぐらい。
東電3月燃調 -5.78で計算
30A 40kWhまで
40A 64kWhまで
50A 88kWhまで
60A 120kWhまで
このラインを超えると東電従量Bのほうが安くなる。
旧燃調が高かった時は断トツ安かったが、今の新燃調ではマイナスだからむしろ高いぐらい。
東電3月燃調 -5.78で計算
30A 40kWhまで
40A 64kWhまで
50A 88kWhまで
60A 120kWhまで
このラインを超えると東電従量Bのほうが安くなる。
2024/02/23(金) 10:58:55.27ID:3kRSVJds0
ちなみに東電内で、タダ電なら138kWhまで安い。
サービス開始当初から0円(143kWh)で抑えてたなら改悪の今でも逃げ出す必要なし。
サービス開始当初から0円(143kWh)で抑えてたなら改悪の今でも逃げ出す必要なし。
2024/02/23(金) 11:15:01.16ID:3kRSVJds0
915名無電力14001 (ワッチョイ 7ff5-A3BX [2001:240:247c:8f75:*])
2024/02/23(金) 16:29:15.57ID:+03BePHX0 >>908
燃調込みの話じゃないのかよ
燃調込みの話じゃないのかよ
2024/02/23(金) 19:07:15.26ID:4J2umed/H
>>913
高くなる時が激しいからなー
高くなる時が激しいからなー
2024/02/23(金) 22:47:55.42ID:5UURgMFT0
enひかり燃調無いよ
918名無電力14001 (ワッチョイ 13cc-mLnZ [240b:c010:4c5:1ec6:*])
2024/02/23(金) 23:41:51.20ID:tc+LVKTB0 >>915
燃調無いから、マイナスの今は逆に高いって話な
燃調無いから、マイナスの今は逆に高いって話な
2024/02/23(金) 23:49:47.55ID:tc+LVKTB0
>>916
以前寂しいとかいう発言があったが、たぶんギリギリ攻めて節電しないと金がかかると血眼になるような人へのものだったと思うよ。
余裕で0円な人はもちろん、ゲーム感覚で節電を楽しむ人にとっては、良い電力会社かと思うよ。
多少過ぎる月があっても0円なら余裕で挽回できるし。
以前寂しいとかいう発言があったが、たぶんギリギリ攻めて節電しないと金がかかると血眼になるような人へのものだったと思うよ。
余裕で0円な人はもちろん、ゲーム感覚で節電を楽しむ人にとっては、良い電力会社かと思うよ。
多少過ぎる月があっても0円なら余裕で挽回できるし。
920名無電力14001 (ワッチョイ 430e-A3BX [2409:250:ea0:700:*])
2024/02/24(土) 02:11:44.03ID:LjquexOi02024/02/24(土) 08:35:09.61ID:oS3bUUaD0
>>920
29.5は値引き後だよ
29.5は値引き後だよ
2024/02/24(土) 21:25:30.20ID:quN4jZiuM
>>913
タダ電で損しないあたりの人は東電に移る前に基本料0円系の選択肢がありそう
タダ電で損しないあたりの人は東電に移る前に基本料0円系の選択肢がありそう
2024/02/25(日) 08:32:39.83ID:ldYOnPtI0
容量拠出金の負担が始まるのが4月分からだから、流石に時期的にユーザーに負担させる全電力会社の告知は終わったかな。
924名無電力14001 (ワッチョイ 1391-KBGn [240b:251:8241:f000:* [上級国民]])
2024/02/25(日) 10:37:41.39ID:ixFNgq+z0 エバーグリーンとシンエナジーではどちらがお得か
シンエナジーはマネーフォワードMEが無料で使えるようになるらしくて年間6000円の節約になるのは確定、エバーグリーンにはそういうオプションはないらしい
HPを見る限り電力単価は誤差と言ってもいいくらい、ほぼ同じ額
シンエナジーはマネーフォワードMEが無料で使えるようになるらしくて年間6000円の節約になるのは確定、エバーグリーンにはそういうオプションはないらしい
HPを見る限り電力単価は誤差と言ってもいいくらい、ほぼ同じ額
925名無電力14001 (ワッチョイ 563c-iVup [2400:2653:e821:3100:*])
2024/02/25(日) 11:28:40.97ID:MiLyEEBZ0 >>0924
従量単価だけならそう見えるかもしれんがエバーグリーンはシン・エナジーと比較できるほど安くないぞ
むしろ高いし、たしか4月以降はCO2フリー以外は今より高くなるんじゃなかったかな
従量単価だけならそう見えるかもしれんがエバーグリーンはシン・エナジーと比較できるほど安くないぞ
むしろ高いし、たしか4月以降はCO2フリー以外は今より高くなるんじゃなかったかな
2024/02/25(日) 12:57:39.26ID:uhggWCtO0
2024/02/25(日) 13:32:06.37ID:W5vfnB7N0
HP見たはずなのに一つも正しい情報取ってこれてないってこと!?
2024/02/25(日) 16:23:35.59ID:snUD1FN90
エバーグリーンはこの先の調整費がちょっと気にはなるけど、キャッシュバックを結構大掛かりにやってるから1年ぐらいは電力会社変えずに待てる人は面白いかもね
2024/02/26(月) 08:06:45.60ID:4g5Hbddh0
久々に覗いたけど関西は関電の従量か奈良電が最強?
930名無電力14001 (ワッチョイ 1a7d-KPVc [115.179.28.153])
2024/02/26(月) 08:55:07.16ID:spzYDKJA0 ずっとアクアエナジーで恩恵受けてたけど、いつのまにか新電力の方がお得になってたんか
定期見直し必要だな
定期見直し必要だな
2024/02/26(月) 08:58:30.02ID:d52jrLsP0
それ恩恵受けてたって言わないのでは?
2024/02/26(月) 10:03:37.99ID:NPbeBG2M0
>>930
去年の6月からずっと損だぞ
去年の6月からずっと損だぞ
2024/02/26(月) 11:14:36.98ID:6G5Cbgir0
>>929
一人暮らしだとコスモ
一人暮らしだとコスモ
2024/02/26(月) 11:48:45.49ID:e0mZk+Hb0
非化石という自己満の恩恵ならあるだろ
935名無電力14001 (ワッチョイ af60-EVRh [240f:93:4a3f:1:*])
2024/02/26(月) 11:55:16.73ID:dQMQ5F4m0 原発のエネルギーで、炭酸ガスを吸収しろ
2024/02/26(月) 17:34:04.38ID:qTWo19i0r
>>930
4月から容量拠出金があるので様子見してたけど、大体出揃ったと思うので今月の検針日にアクアから他社に切り替えた。
4月から容量拠出金があるので様子見してたけど、大体出揃ったと思うので今月の検針日にアクアから他社に切り替えた。
2024/02/26(月) 19:27:09.65ID:igDXxkn9M
アクアは一番になるなる詐欺みたいな感じで実際に最安だったのは1~2ヶ月程だった
2024/02/26(月) 21:41:25.93ID:iUKaldaF0
アクアは燃調式が新しくなるまで、たくさん使う人は最安だったよ。
少ない人は従量Bって感じだった。
他、スローエナジーとか色々あったけど。
少ない人は従量Bって感じだった。
他、スローエナジーとか色々あったけど。
2024/02/26(月) 22:00:37.35ID:cCFKX77FM
月700kwhとか800kwhまではアクアよりセキスイの方が安かったよねその後はMT
2024/02/26(月) 23:49:08.88ID:xqGdsT5o0
まだアクア使ってるマヌケがいたとは
941名無電力14001 (ワッチョイ eeda-RWPy [2400:2200:460:c4ec:*])
2024/02/27(火) 04:11:22.50ID:dzMW6P8B0 今は亡きセキスイのプランが懐かしいな。
アクアVSセキスイみたいな感じで盛り上がってたよなー。
俺はセキスイ選んでたけど、その時はアクア民にバカにされたなぁ
アクア民ってすごい上から目線と言うか勝ち組意識高い人多かったよね。
セキスイより高いのにw
アクアVSセキスイみたいな感じで盛り上がってたよなー。
俺はセキスイ選んでたけど、その時はアクア民にバカにされたなぁ
アクア民ってすごい上から目線と言うか勝ち組意識高い人多かったよね。
セキスイより高いのにw
2024/02/27(火) 08:04:17.25ID:dlmLyIO70
被害妄想が過ぎるんじゃない?
2024/02/27(火) 08:04:50.51ID:IequKRtW0
被害妄想が過ぎるんじゃない?
2024/02/27(火) 10:21:45.67ID:+GavpgGhM
>>940
いやアクア使うならいっそとことん使い続けてと思うしそういう人はマヌケでもない
いやアクア使うならいっそとことん使い続けてと思うしそういう人はマヌケでもない
2024/02/27(火) 11:01:51.97ID:ZFSmC+X+0
オレもセキスイだった。
入って3〜4ヶ月で終わっちゃったけど。
入って3〜4ヶ月で終わっちゃったけど。
2024/02/27(火) 11:47:42.80ID:Q2u8BlxLM
グレタかもしれない
2024/02/27(火) 17:22:22.32ID:MPx3WX+b0
タダ電今で64kwh
足出るな
あと夏どうなるんだろうな
足出るな
あと夏どうなるんだろうな
948名無電力14001 (ワッチョイ 1304-KBGn [240b:251:8241:f000:* [上級国民]])
2024/02/27(火) 17:52:24.56ID:IW9cQUH10 >>947
自分の場合去年の夏の使用量から見て7.8.9は25000円超えそうだったからタダ電は見送った
自分の場合去年の夏の使用量から見て7.8.9は25000円超えそうだったからタダ電は見送った
2024/02/27(火) 23:52:09.90ID:8WXz9Row0
>>936
今はどこがおすすめなの
今はどこがおすすめなの
950名無電力14001 (ワッチョイ ba57-KPVc [240d:1a:26d:4900:*])
2024/02/28(水) 01:40:51.67ID:w8nKHkqF0 MT申し込んだ
これからよろしくな
これからよろしくな
951名無電力14001 (ワッチョイ 0f9e-E42o [2409:250:ea0:700:*])
2024/02/28(水) 04:36:24.14ID:K7knd5lR02024/02/28(水) 09:03:58.21ID:ifPnLZrVM
一人暮らしか家族かの違いだろうね
広さで言うとワンルームか3LDK
両方経験してるから解るよ
広さで言うとワンルームか3LDK
両方経験してるから解るよ
2024/02/28(水) 09:31:40.38ID:1YFZZ/RBH
オール電化なら電気温水器だけで1ヶ月で200近く行くし
2024/02/28(水) 09:32:02.70ID:1YFZZ/RBH
一人暮らしで
2024/02/28(水) 09:57:49.57ID:p5fTBFwO0
>>951
ワンルーム一人暮らし日中ほぼ家にいないまともに電気使うのは朝晩の数時間のみのパターンでほぼ寝に帰るだけの生活とかなんじゃね
ワンルーム一人暮らし日中ほぼ家にいないまともに電気使うのは朝晩の数時間のみのパターンでほぼ寝に帰るだけの生活とかなんじゃね
2024/02/28(水) 15:08:06.82ID:CGiwxyW7r
今日で66
今から洗濯乾燥機回すからコッカラ3か4増える
明日の分もフクメルト70ギリギリ1杯か超えるかな
今から洗濯乾燥機回すからコッカラ3か4増える
明日の分もフクメルト70ギリギリ1杯か超えるかな
2024/02/28(水) 15:53:35.83ID:09BrdZlR0
ずっと家にいるけど、平均1.5~2.5kwh
電気とかよくわからんけど東電だからこれぐらいですんでるのかな
電気とかよくわからんけど東電だからこれぐらいですんでるのかな
2024/02/28(水) 15:54:09.27ID:09BrdZlR0
↑1日だった
2024/02/28(水) 16:14:32.73ID:GHN2VYkY0
環境に優しくないと言われれば1mmも反論できないが、
3LDKで孤独だけど全部屋暖かくして廊下も暖かくしてる。床暖もつけてる。
8kVA契約だし冬場は800超えるからこのスレでプラン乗り換えるだけでそれなりにインパクトがある。
生活スタイルは変える気はないが、小手先のことで小遣いが生まれるのは楽しい。
クレカのポイント感覚だわ。
3LDKで孤独だけど全部屋暖かくして廊下も暖かくしてる。床暖もつけてる。
8kVA契約だし冬場は800超えるからこのスレでプラン乗り換えるだけでそれなりにインパクトがある。
生活スタイルは変える気はないが、小手先のことで小遣いが生まれるのは楽しい。
クレカのポイント感覚だわ。
2024/02/28(水) 16:53:06.06ID:CGiwxyW7r
環境とかどうでもいい
3LDKで孤独では無いけど着る毛布と暖かい靴はいてる。
生活スタイルは柔軟に変える、節約は楽しい。
ダイエット感覚だわ。
3LDKで孤独では無いけど着る毛布と暖かい靴はいてる。
生活スタイルは柔軟に変える、節約は楽しい。
ダイエット感覚だわ。
2024/02/29(木) 12:44:13.57ID:wRQEVLzf0
これだけビットコイン高騰してるのに全く話題になってないビットでんき可哀想
2024/02/29(木) 13:34:20.68ID:AKU2Fqd8H
2/23にさすてなに切替えたら2/27には5000ポイントもらえた。電力系はポイント承認が早いのかな?次はauでんきに行くぜ!
2024/02/29(木) 18:08:27.45ID:Ju/R2NqA0
市場連動イヤなので
2月に1000kWhくらい使う我が家はまだアクアエナジーでいいや
2月に1000kWhくらい使う我が家はまだアクアエナジーでいいや
2024/02/29(木) 18:20:43.40ID:u+3SL2UTH
はい
965名無電力14001 (オッペケ Sreb-UMlD [126.166.144.233])
2024/03/01(金) 18:23:33.32ID:oBB4YakAr2024/03/01(金) 18:32:59.45ID:/BUzRlTCH
はい
2024/03/02(土) 07:33:59.86ID:l7od+9K+0
2月寒かったし夏も扇風機でいけんじゃね
2024/03/02(土) 08:05:43.42ID:Cbd8PT2w0
マヂレスすると今年の夏は去年くらい暑くなる
2024/03/03(日) 00:50:46.54ID:4Nqc7SIg0
冬は寒いし夏は暑い
これ豆な
これ豆な
2024/03/03(日) 08:27:00.97ID:lxaj2Ffv0
あっ寒かったから夏も涼しいって意味じゃなく、寒かったけどしっかり節電できたから、暑くてもいけんじゃねって意味ね。
節電は気候より意思のほうがデカいからね。
節電は気候より意思のほうがデカいからね。
2024/03/03(日) 12:25:54.04ID:D8hbKeeK0
楽天でんきが4月から値下げ+SPU対象だって
2024/03/03(日) 13:24:04.44ID:IdtVI48U0
楽天でんきは前に~14.0%ぐらい値上げしてた
2024/03/03(日) 18:08:35.18ID:ge/XYUUx0
冬はある程度意思でなんとかなるけど、夏は下手したら病院送りにされる可能性あるけどな
974名無電力14001 (ワッチョイ 37ff-CzGh [2402:6b00:c629:6b00:*])
2024/03/03(日) 18:57:18.48ID:GgbL6a2Y0 夏はドライで過ごしてるわワットチェッカーで計測150wくらい
暖房は20度で250w
暖房は20度で250w
2024/03/03(日) 19:08:22.21ID:1pElc7jFM
>>974
何も面白くないのに、草生やすなよ
何も面白くないのに、草生やすなよ
976名無電力14001 (ワッチョイ 1f6c-zqCT [240b:c010:410:e620:*])
2024/03/03(日) 19:52:51.83ID:YjhOknDC0 japan電力、4月からの容量拠出金は暮らしプランで744円/月でよいのか?
2024/03/03(日) 19:53:08.55ID:YJSAAWsF0
ドライの方が電気代掛かるやろ
最近のエアコンは違うのかな
最近のエアコンは違うのかな
2024/03/03(日) 20:39:41.06ID:yWkYNj/W0
979名無電力14001 (ワッチョイ 37ff-CzGh [2402:6b00:c629:6b00:*])
2024/03/03(日) 20:51:30.12ID:GgbL6a2Y0 完全に理解はしてないが150wならこれでいいと思う我慢してないし。冷房でもこれ以上電力下がらないよ
2024/03/03(日) 21:03:59.28ID:yWkYNj/W0
981名無電力14001 (ワッチョイ 37ff-CzGh [2402:6b00:c629:6b00:*])
2024/03/03(日) 21:10:20.28ID:GgbL6a2Y0 その知識役立ちますか?
2024/03/03(日) 21:35:57.66ID:Jfe48Nwkr
このスレでマウント取って勝負するのに役立ちます
2024/03/03(日) 21:58:43.59ID:9Euuxl03M
ドライは二種類あるんじゃない
高級機だと温度下げないよう暖房併用するから電気かかる
安いのはようは弱い冷房
高級機だと温度下げないよう暖房併用するから電気かかる
安いのはようは弱い冷房
2024/03/03(日) 22:09:33.54ID:MvWt8Qn/0
最近知ったかどこか別の場所でマウント取られて悔しかったから
ここぞとばかりに知識を披露したかったのでしょう
ここぞとばかりに知識を披露したかったのでしょう
985名無電力14001 (ワッチョイ f7bc-/bgU [2409:250:ea0:700:*])
2024/03/04(月) 00:24:19.68ID:j1fFW29G0 うちのリビングの三菱電機の上位機種のドライは快適性重視で再熱だから要するに冷房と暖房の同時使用だから冷房より割高
寝室のパナの安物のドライは冷房と同じで、吹き出し口からの風量だけを抑えて寒がらせない方式のほう
後者はファンの分の電気代は安いかもしれんが、扇風機を追加したらトータルの電気代では損する
寝室のパナの安物のドライは冷房と同じで、吹き出し口からの風量だけを抑えて寒がらせない方式のほう
後者はファンの分の電気代は安いかもしれんが、扇風機を追加したらトータルの電気代では損する
2024/03/04(月) 10:26:28.92ID:fuTTG+ja0
MTで電調導入になるようなので、単価計算したらシンエナのほうが少し安かったのでいきます
2024/03/04(月) 10:43:04.88ID:PyPuPafOH
?
2024/03/04(月) 11:02:00.23ID:a12DGImB0
>>981
何に役立つって少なくとも電気代の理解に役立つし、アホな発言してバカにされる機会も減るじゃん
まぁいかにも頭悪そうだし、昔からバカにされてそうだから慣れてるんだろうけどね
てか典型的なアホの発言で草
アホに限って言うんだよな
「数学なんて社会に出てから何の役に立つの?」
何に役立つって少なくとも電気代の理解に役立つし、アホな発言してバカにされる機会も減るじゃん
まぁいかにも頭悪そうだし、昔からバカにされてそうだから慣れてるんだろうけどね
てか典型的なアホの発言で草
アホに限って言うんだよな
「数学なんて社会に出てから何の役に立つの?」
2024/03/04(月) 11:16:21.35ID:VU55ep4q0
そんなことより関東で300前後だと何が一番いいんだ
2024/03/04(月) 11:36:09.53ID:LsHSXuKgr
めっちゃ早口で言ってそう
2024/03/04(月) 11:54:04.47ID:PyPuPafOH
知識として知っとくのは別に悪くないんだ
でも機種や使用状況にも依るのにいきなりシュバってマウント取ろうとして失敗してるのが笑われてるんだ
でも機種や使用状況にも依るのにいきなりシュバってマウント取ろうとして失敗してるのが笑われてるんだ
2024/03/04(月) 11:56:15.18ID:LsHSXuKgr
>>991
正解
正解
2024/03/04(月) 12:06:44.84ID:a12DGImB0
>>991
マウントマウント言ってるけど、マウントってどういう言葉だかちゃんと理解してる?
マウントって言葉はマウント取られて悔しい奴が起死回生一発逆転マウント取るために使う言葉だぜ?
恥ずかしいからあんまり使わないほうがいいよ
マウントって言葉自体、マウント取るためだけの言葉だから
マウントマウント言ってるけど、マウントってどういう言葉だかちゃんと理解してる?
マウントって言葉はマウント取られて悔しい奴が起死回生一発逆転マウント取るために使う言葉だぜ?
恥ずかしいからあんまり使わないほうがいいよ
マウントって言葉自体、マウント取るためだけの言葉だから
994名無電力14001 (ワッチョイ f7bc-/bgU [2409:250:ea0:700:*])
2024/03/04(月) 12:20:50.51ID:j1fFW29G0995名無電力14001 (ワッチョイ 9f0f-CzGh [2400:2200:4be:6773:*])
2024/03/04(月) 13:46:19.19ID:w4SBWYNt0 >>993
たかが冷房の仕組み知らないくらいで何でキレてるんだか
もう少し心に余裕もって下さい。毎日つまらないからって八つ当たりは良くないですよ
あなたに知らない事を他人が知ってることだってあるでしょうにそれを蔑んだりしないけどね。まぁ性格の悪い人だよね。わかりやすくて言うと
たかが冷房の仕組み知らないくらいで何でキレてるんだか
もう少し心に余裕もって下さい。毎日つまらないからって八つ当たりは良くないですよ
あなたに知らない事を他人が知ってることだってあるでしょうにそれを蔑んだりしないけどね。まぁ性格の悪い人だよね。わかりやすくて言うと
2024/03/04(月) 14:07:45.87ID:jAKKAPij0
997名無電力14001 (ワッチョイ 9f0f-CzGh [2400:2200:4be:6773:*])
2024/03/04(月) 14:16:02.09ID:w4SBWYNt0 そんなの興味あるかないかの問題ネットの受け売りでドヤ顔はそれこそ恥ずかしい
998名無電力14001 (ワッチョイ f7c7-3Vcf [2400:2200:667:bc41:*])
2024/03/04(月) 14:41:01.39ID:ih8yiHq40 全て政権が悪い!
キシダのせいで電気代が高くなり生活苦しくなったんだよ!
政権交代しか電気代高騰から逃げる方法は無い!
キシダのせいで電気代が高くなり生活苦しくなったんだよ!
政権交代しか電気代高騰から逃げる方法は無い!
2024/03/04(月) 14:49:47.73ID:jAKKAPij0
>>997
全く興味も関心もない話なら知らなくても恥ではないよ
でもそもそもドライの話し始めたのはお前だからな
そして全く意味のないどころか下手したら逆効果なことをしてるから色んな人に突っ込まれてるんだよ
ひとことで言えば「愚か」
これに尽きる
全く興味も関心もない話なら知らなくても恥ではないよ
でもそもそもドライの話し始めたのはお前だからな
そして全く意味のないどころか下手したら逆効果なことをしてるから色んな人に突っ込まれてるんだよ
ひとことで言えば「愚か」
これに尽きる
2024/03/04(月) 15:06:18.10ID:uxZVU7nSr
質問いいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 6時間 58分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 6時間 58分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 明日の大阪万博、警報級の大雨が直撃🌧 [931948549]
- 大阪万博、ミニ四駆レース大会開催決定!!! [535650357]
- 知らないアナタはもうオジサン!?中高生に聞いた今大人気のボカロ曲ランキングTOP10!!!
- タクシー運転手(56)、女性客を送り届けたあと追いかけ抱きつき下半身を触り逮捕
- 絵シコり部🏡
- 米小売り最大手ウォルマートが値上げを発表、もちろんトランプ関税の影響 [668970678]