X



(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
272名無電力14001
垢版 |
2023/10/25(水) 00:12:52.80
271は管理技術者になる実務経経験は全くないんか?
2023/10/25(水) 00:27:38.04
>>272
やっと5年の経験出来て申請中どす、ただし書類上5年なだけで
実際は保安協会がやっていて立ち合いしてるだけという
高圧絶縁もリレー試験やった事ないですので、微妙です。
走行チャンネルとか、永野管理技術者の動画みて勉強してます。
2023/10/25(水) 01:10:47.47
>>273
永野さん?
2023/10/25(水) 01:10:53.38
>>273
永野さん?
276名無電力14001
垢版 |
2023/10/25(水) 16:30:29.09
メガやリレーは一年はやらんとね
2023/10/25(水) 16:54:48.11
メガーな
2023/10/25(水) 17:06:28.26
メガって言うやつ多いよな何故か
279名無電力14001
垢版 |
2023/10/25(水) 20:45:29.55
メガーってお前どこにらすんどんじゃワレ
2023/10/25(水) 22:36:20.02
ウィキペディアでも見ておいで
281名無電力14001
垢版 |
2023/10/25(水) 23:06:19.17
HIOKI はメガと記載しているが・・・
282名無電力14001
垢版 |
2023/10/26(木) 11:16:10.65
たしかに
メガー記載だな
開発者のメガーさんに敬礼
283名無電力14001
垢版 |
2023/10/26(木) 11:17:39.04
たしかに
メガー記載だな
開発者のメガーさんに敬礼
2023/10/26(木) 16:54:43.96
メガーが正しい
当たり前
2023/10/26(木) 22:26:22.22
フルタイム850万より週2日勤務で年収300万で働きたい
286名無電力14001
垢版 |
2023/10/26(木) 22:56:41.50
保安法人で点数20点くらいで可能やぞ
287名無電力14001
垢版 |
2023/10/27(金) 00:22:09.85
保安協会に未来はない
変態ホモ独身親父○○
288名無電力14001
垢版 |
2023/10/27(金) 00:22:28.05
保安協会に未来はない
変態ホモ独身親父○○
289名無電力14001
垢版 |
2023/10/27(金) 04:08:58.74
週勤2日制
2023/10/27(金) 22:10:55.51
>>279
恥ずかしいのう(笑)
2023/10/28(土) 02:05:12.91
今日帰宅したら28mA漏電してますっていう電気保安協会の紙が入ってたんだけど
これ電気料金にしたら月どれぐらいの計算になるの?
292名無電力14001
垢版 |
2023/10/28(土) 05:31:49.50
保安協会に未来はない
変態ホモ独身パワハラ親父○○
2023/10/28(土) 11:50:41.63
ほんとこの業界のヤツらはバカだよな何故かも考えずに昔からそうだとか書いてるからとか決まりだからとか言う
普通のテスターではなくてメガオームまで測定できるテスターだからメガーって呼ぶようになっただけだろ?
プライヤーを関西ではアンギラって呼んでたら商品名になっちゃった程度の話を指摘し合うおめでたい業界だ
データーとかメークとか言う世代の業界だから仕方ない
2023/10/28(土) 18:03:39.71
>>291
個人宅?
2023/10/29(日) 22:57:25.59
>>286
マジで?今年収350万円やけど
それなら保安法人行きたい
296名無電力14001
垢版 |
2023/10/31(火) 13:02:48.83
保安法人 直行直帰で探してみ
でてくるから
297名無電力14001
垢版 |
2023/10/31(火) 22:40:42.15
お勧めの保安法人 何処
Nテク以外で
2023/11/01(水) 01:38:55.01
一財
299名無電力14001
垢版 |
2023/11/01(水) 07:14:38.52
テクノ給料いいんでは?
300名無電力14001
垢版 |
2023/11/01(水) 21:16:29.33
日本テクノ協力会・日電協
テクノの業務委託先で個人事業主の組合組織じゃないのか
保安法人の正社員とは扱いが違うような・・・
詳しくは知らんが。
301名無電力14001
垢版 |
2023/11/04(土) 15:02:07.93
他の保安法人勤めたことある人なんて少ないのでは?
求人情報も参考程度で、実際はいい意味でも悪い意味でも違う。
社会的信用では、一財が上だと思う
自由度は民間がいいと思うね
2023/11/05(日) 10:40:50.84
テクノ
CM打ちまくってるし
タブレット使ってるし
良さげ
303名無電力14001
垢版 |
2023/11/05(日) 11:53:38.50
クズ物件ばかり契約してくる法人
担当物件を担当従事者の近隣に組み換えしない法人
本部からの応援が無い法人
安全管理をしない法人
指摘事項を所有者に改修要請をしない法人
交通費支給がケチな法人 etc緊急時以外ダメ 燃料費高騰に対応しない

こんなところから人は離れる
304名無電力14001
垢版 |
2023/11/05(日) 17:13:59.73
保安協会やめて
某法人勤務
自由だけど生きてる感覚ないのでやめるつもり
2023/11/05(日) 18:05:36.38
>>303
それは、どうやって見分けるんですか?

>>304
事務所で拘束が無いのが逆に不満ということですか?
保安法人に転職を感がえていますが、やめた方がいい?
306名無電力14001
垢版 |
2023/11/05(日) 21:32:18.78
仕方なく生きてるためにやる仕事なんかやらなくていいと思うってこと
2023/11/06(月) 11:04:34.00
再エネ系の法人は高給で釣って実は
僻地駐在、夏は草刈、冬は雪掻き込みとか
エンジニアとは思えない待遇だからな。

関東関西住みにはメリットなし。

地方の場合は高齢化人手不足で義侠のがマシ。
308名無電力14001
垢版 |
2023/11/06(月) 23:29:13.36
再エネって人間関係ないならやりたい
309名無電力14001
垢版 |
2023/11/06(月) 23:29:19.05
再エネって人間関係ないならやりたい
2023/11/07(火) 07:39:53.98
>>308
人間関係とか雇われ同士にはないよ。

みんな中途だから。若い会社だらけで。

社長と折り合うか田舎だけ。
311名無電力14001
垢版 |
2023/11/07(火) 15:41:01.49
1番らくなのは
個人?
2023/11/07(火) 16:30:32.47
個人は最強
313名無電力14001
垢版 |
2023/11/07(火) 17:02:46.05
年次点検相互応援や不在時の代務者で仲間内の信頼関係が必要
314名無電力14001
垢版 |
2023/11/09(木) 18:22:42.88
日本テクノ稼げるんじゃないの?
315名無電力14001
垢版 |
2023/11/09(木) 18:22:46.60
日本テクノ稼げるんじゃないの?
2023/11/09(木) 19:42:17.52
>>312
病気になったら?怪我して歩けなくなったら?やらかして裁判になったら?
2023/11/09(木) 22:29:01.45
一財の場合病気になったら、
担当者の代わりに別の人が点検するのかと思ったら
普通に別日に延期になって担当者来てた。
結局、数日病欠しても全部自分でまわってるという。
2023/11/09(木) 23:57:40.82
>>316
会社員であってもそうなればクビ
そして損保に入るのがデフォ
2023/11/10(金) 00:28:50.16
>>316
極論言うやつってアホしかおらんな
2023/11/10(金) 07:16:04.03
>>312
台風、地震とかの災害時に1人対応できないじゃん。お客が困るじゃん
2023/11/10(金) 07:33:46.46
>>320
事故に限らず一人の力じゃ捌けない量の仕事はたくさん居る同業者に金払って依頼すりゃいいだけ
困ったことがない
2023/11/10(金) 07:51:36.62
いや台風とか地震は周りも被害くらってるから応援呼べないだろ
まあそれ言ったら個人とか関係ないけどな
2023/11/10(金) 08:16:33.39
>>322
規模によるけど、大きければ保安協会だろうと対応できないわな
324名無電力14001
垢版 |
2023/11/10(金) 08:21:13.80
旧Twitterにいる菅技連中見りゃ分かるけど優先順位つけて個別に対応していってる
個人でも組織でも同じ事
2023/11/10(金) 19:00:44.98
>>319
極論使うやつがアホしかいないってそれが極論なんだがw自分がアホという自己紹介かな
2023/11/10(金) 19:01:24.19
>>321
応援2万くらい払うんだろ?きつくないの?
327名無電力14001
垢版 |
2023/11/10(金) 20:06:45.33
個人って仕事どうやってとるん?
2023/11/10(金) 20:08:47.42
>>327
引退する爺さんに金払って客をもらう
2023/11/10(金) 21:56:04.43
>>326
もっと払うかな‥3万とか4万とか
年間では150とかかな?
でも管技って売上2000とかくらいは普通に行くから応援料ってのは実はさほど大した額ではないって思う
330名無電力14001
垢版 |
2023/11/11(土) 03:27:43.65
応援でそんなにくれるな是非呼んでもらいたものだ。
月に10回も応援すれば案件持たなくても気楽にすごせるな。
2023/11/11(土) 03:51:02.21
応援って、1000円じゃないのかよ
俺も応援部隊で点検無しがいいな
2023/11/11(土) 07:19:34.64
>>330
地域で相場があるらしいです
自分のとこはそんな感じ
なので、貰うのもそれくらい
333名無電力14001
垢版 |
2023/11/11(土) 07:48:15.97
>>329
すごいね俺の20倍だ
2023/11/11(土) 09:13:41.03
>>333
応援費2000円???
それは日本国内最安では?
2023/11/11(土) 14:45:12.25
年次点検の月の委託料は応援者に払う
残り11ヶ月分は自分がもらう
336名無電力14001
垢版 |
2023/11/11(土) 15:47:08.96
>>331
1000円  時給 ??
だとしてもコンビニのバイトより安い
最低賃金以下 交通費 早朝、深夜込かい?

3万円で試験機持参、試験作業とデータ渡し、早朝深夜交通費込なら安いかも
2023/11/11(土) 19:41:28.99
おれは応援タダでこき使われた
試験機もこっち持ち
その人の応援行ったらこっちの応援に来てもらう
っていう建て前
その人の方が物件数圧倒的に多いからすごく不公平だった
しかもこっちの応援は前日にキャンセルしてくるし
3000kVAオーバーのとこ一人年次やったよ
やたらと人を集めようとしてる奴には
気を付けたほうがいい
2023/11/11(土) 20:06:45.45
それ一人で出来るのかい
うちの工場2510kVAやけど、
8人ぐらいきて何班にも分かれて各キュービクル行って点検して、
それでも半日かかってるのに
2023/11/11(土) 22:18:47.72
停電3時間でやったよ
サブ変1箇所だけだし
リレーは連動時間だけとって
メガリングと掃除
接地とリレーの動作特性と分電盤メガと接地と比重測定は後日何日かに分けて
停電しないでやった
全部一人でトータル15時間くらいかかってた
2023/11/12(日) 06:09:11.05
まあ人呼べるなら普通に呼んだほうがいいわな、そういうのは
341名無電力14001
垢版 |
2023/11/12(日) 10:28:10.69
339さんは個人の電気保安管理技術者?
年収いくらよ?
2023/11/12(日) 15:04:24.99
保安法人で未経験主任技術者の求人出しまくってる会社まで出てきた。
よっぽど不足してるんだな。
2023/11/12(日) 19:12:20.95
一財が主導して値上げしないともう駄目だろ
2023/11/12(日) 19:50:12.45
>>343
一財は値上げしてるところもある。今のタイミングで値上げしてないところはアホだろ
2023/11/12(日) 20:33:30.97
おれは一人年次おじさんとして生きていくことに決めたわ
あの人にはもう呼ばれなくなったし
こっちも呼ぶことはない
他の人も呼ぶことはないだろう
来年も同じパターンで14時間を目標にがんばるぞ!
346名無電力14001
垢版 |
2023/11/12(日) 21:06:38.02
345さんは個人の電気保安管理管理技術者?
2023/11/12(日) 21:43:08.28
電気管理技術者やってる人のサイトって役立つ内容多いよね
たくさん参考にさせてもらってます。
348名無電力14001
垢版 |
2023/11/12(日) 21:49:18.24
昭和のキュービクルなんか契約してくるなよ。
出来ない営業さん。
言うこと聞かない客はお断り。
2023/11/12(日) 21:56:18.35
>>347
かなり間違いだらけなので注意
鵜呑みにはしない方がいいです
所詮個人
2023/11/12(日) 23:29:03.76
>>347
サムネが変顔、ただ語るだけの奴、BGMも効果音もいらん、鬱陶しい

試験機操作説明している動画で、自分の顔をワイプで映す奴、わけわからん
手元の試験機や機器を見たいのに暗くて良く見えない、照明当てろ
2023/11/13(月) 07:02:17.78
例えば?
2023/11/13(月) 07:54:44.81
正直、管理技術者の連中のノリが心底気持ち悪い。保安法人勤めの主任技術者を馬鹿にしてアホで低学歴なのに経営者気取り。レベルも低いのにプロと勘違い。こんな奴らで調子に乗ることができる管理技術者制度は人手不足なんだから国は廃止して全て保安法人化すべき。そしたら担当者からの+6.6持たせられるから人手不足解消になるだろ。スマート保安も個人じゃできないだろうから保安法人主体になるだろうし
2023/11/13(月) 09:35:38.09
上手くいかなくて廃業した人かな?
2023/11/13(月) 10:37:40.49
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/13(月) 11:30:40.08
>>354
ポイント増加ペースやべえ
2023/11/13(月) 12:12:28.36
>>345
ジモティーで電工持ちのバイト募集すりゃええやん。

メガーとか接地抵抗や掃除ぐらいは可能やろ?
357名無電力14001
垢版 |
2023/11/13(月) 15:21:17.03
継電器試験に資格は不要
一財、法人の若者、実務経験デッチ奉公組は年次試験のパシリにされてる。
経験年数達成で独立管技に転身が多いような気がする
2023/11/13(月) 20:42:20.10
>>353
勘違い管技かな?
2023/11/13(月) 20:43:34.94
>>354
情報サンクス
360名無電力14001
垢版 |
2023/11/14(火) 11:10:57.33
カンギって行っても年収1000いかんやれ
2023/11/14(火) 12:13:02.58
全然余裕で行くだろ
2023/11/14(火) 16:44:47.35
インボイス前はあえての1000万円未満があった
今は消費税納税しなきゃいけなくなったから1000万キャップはない
363名無電力14001
垢版 |
2023/11/14(火) 19:06:23.78
おまえら平均単価いくらや
嘘つくな
2023/11/14(火) 19:08:34.26
管技スレいけよ
2023/11/14(火) 19:39:41.61
管技はxで見栄の張り合いしとけよw
2023/11/14(火) 22:23:33.07
2万8000円から29000円ぐらい
367名無電力14001
垢版 |
2023/11/15(水) 08:48:00.86
Xで良いとこだけ見て若手が菅技に憧れるのも分かるが
2023/11/15(水) 12:33:04.73
安定してる側からすると非常に儲かるとしか言えない
だけど安定するまで行かないやつもたくさん居る
という感じ
369名無電力14001
垢版 |
2023/11/15(水) 14:49:13.41
安定するまでジジイの世話するんか?
副業禁止なのにどうやって生活するんだ?
2023/11/15(水) 16:28:27.31
爺から点検記録なしのクソ物件押し付けられてち~ん
2023/11/15(水) 17:06:04.53
するやつはするんじゃね?
人によるとしか言えんわな
2023/11/16(木) 00:02:52.48
皆さん鍵束お持ちだと思うんですけど
キーホルダーどんなの付けてますか?
自分は200番と南京錠の鍵一個をメインに持って
キーホルダーが布製のペラペラのなんで軽いせいでよく落としてしまう
んですよ
いいのありませんか?
2023/11/16(木) 00:47:40.97
>>372
IV線で首から提げる
2023/11/16(木) 03:24:58.26
>>372
マグネットリリーサー
2023/11/16(木) 09:49:47.48
いくつか転職合格いただきましたが免除あり20代未経験で◯クノは30万って言われましたが一財20万って言われました
一財って大丈夫なんですか?
◯クノは高齢だと業務委託だけど若い人なら社員でとるって話されてました
2023/11/16(木) 10:28:54.66
テクノ本社正社員なら出るな
保安だけじゃないから財布が違う
一財はそもそも規制時代の財団時代だからこそ成り立ったもの
規制緩和で他に儲かる分野に進出すべきだがしがらみがあって無理だった
2023/11/16(木) 15:18:33.81
稼ぎたいわけじゃなくてとにかく楽したい
週2、3日働いて年収200万あれば満足できる
378名無電力14001
垢版 |
2023/11/16(木) 16:46:13.87
テクノ業務委託いきたいけど
いくら稼げるんだ?
2023/11/16(木) 16:59:52.20
>>377
個人の管理技術者で数件持てば余裕
週2日どころか、月次なら月に3日レベル
2023/11/16(木) 18:22:42.59
>>378
今は知らんがかなり前に説明会に行った時は1件で月6500円くらいって言ってた
50件やれば30万円超える
381名無電力14001
垢版 |
2023/11/16(木) 18:23:34.39
でかい工場の年次点検やりたいなら一財行った方が良いんですかね
テクノは小売町工場のドサ周りのイメージだし
2023/11/16(木) 18:23:35.82
>>380
それ奴隷だから
2023/11/16(木) 20:14:52.42
試験やってる会社行けば
384名無電力14001
垢版 |
2023/11/16(木) 22:23:24.73
日本テクノで稼いでるってうわさ聞いたけどガセか...
2023/11/16(木) 22:36:41.55
日本テクノは点検単価は低くて営業しないと稼げないから、結局保安法人に顧客が戻ってきてるって聞いた。
2023/11/16(木) 22:46:51.38
>>385
リース契約10年縛りになるから簡単には戻れない
387名無電力14001
垢版 |
2023/11/16(木) 22:55:19.88
日電協か管理技術者かなやむな〜
2023/11/17(金) 06:01:05.42
>>387
お前何も理解してないだろw日電協は管理技術者だぞ。日電協と技協とで悩むならわかるけどw
389名無電力14001
垢版 |
2023/11/17(金) 07:35:33.30
テクノは高額な監視装置のリース代で稼いで、さらに長期契約で解約させないやり方だろ
技術者は小遣い程度しかもらえないから更新工事の営業とかで稼ぐしかない
390名無電力14001
垢版 |
2023/11/17(金) 22:47:06.83
日電協は一件6500円の業務委託なんか?設備容量かんけいなく
2023/11/18(土) 06:39:13.78
設備容量によって金額は変わるけど平均するとそのくらいという話だったと記憶している
2023/11/18(土) 07:16:33.38
まったり仕事で年収300万ぐらいがいいんだけど、人手不足で点数最大持たされて忙しくなるの?
393名無電力14001
垢版 |
2023/11/18(土) 08:09:09.05
若手は早朝深夜緊急対応要員だよ
2023/11/18(土) 10:05:06.65
アホかテクノの営業何人いると思ってるんだ
395名無電力14001
垢版 |
2023/11/18(土) 13:13:13.37
日電協は個人事業主なの?
社会保険(労災、健康保険、厚生年金など)どうなの
交通費(燃料、高速、私用車使用)の支給要件
早朝深夜、休日など時間外手当、応援手当など知りたい
2023/11/18(土) 14:48:00.54
直接聞けば?
397名無電力14001
垢版 |
2023/11/18(土) 15:00:23.80
転職候補の選択肢にするかの一次情報として知りたいだけ
説明会に参加するかは、まだ先のことで
2023/11/18(土) 15:04:09.17
直接聞けば?
2023/11/18(土) 15:30:43.95
>>397
直接聞けよゴミクズ
2023/11/18(土) 15:40:44.14
個人事業主
労災は入りたければ自己負担
国民健康保険
国民年金
交通費や測定器や賠償保険など全て自己負担
個人事業主なので時間外などない
応援手当は決まっていないが安い
401名無電力14001
垢版 |
2023/11/18(土) 15:49:25.62
情報ありがとう
選択肢には入れないことにする。
他の法人の情報探してみます。
2023/11/18(土) 15:55:48.84
いや情報ありがとうって
こんなとこの書き込みなんか
本当かどうか分からんだろ
聞くべき所に直接聞け
バカなのか?
2023/11/18(土) 16:38:35.35
>>401
お前あたおかなの??
2023/11/18(土) 16:48:42.01
直行直帰の保安法人だと、残業ほとんど無しって本当?
2023/11/18(土) 16:59:01.52
>>404
>>399
2023/11/18(土) 18:35:57.73
直接聞くと残業多くても、残業無しって答えるじゃんか
2023/11/18(土) 19:01:08.96
残業なしって言った人に文句言えよばーか
408名無電力14001
垢版 |
2023/11/19(日) 03:03:52.99
テクノの関係者が必死だな
さすがにいい噂は聞かないところだな
2023/11/19(日) 07:56:00.87
労働環境の悪いところに技術者が流れるのは業界全体にとって良くないと思う
410名無電力14001
垢版 |
2023/11/19(日) 08:15:36.13
CM打って主任技術者を集めるなんてまるで人材派遣会社みたいじゃないですか
411名無電力14001
垢版 |
2023/11/19(日) 08:19:07.24
電技15条に適合しない電気工作物を見逃したことは棚に上げてメーカーの責任にするどこが技術者なの笑わしょんな
2023/11/19(日) 11:30:17.62
笑わしょんなワロタ
413名無電力14001
垢版 |
2023/11/19(日) 13:21:34.73
テクノ TV CMで技術者を募集しているが、個人タクシーの組合と同じようなテクノ協力会=日電協 てことか。
2023/11/19(日) 17:06:32.93
テクノ待遇一番いいよ
415名無電力14001
垢版 |
2023/11/19(日) 17:55:59.85
テクノ本体 ?
日電協 ?
一番良い具体的な待遇を言ってみな
2023/11/19(日) 18:10:32.97
お前には教えてやんねーよ
2023/11/19(日) 18:14:40.33
テクノは年金もらいながら働く老人とか兼業農家とかでないと厳しいと思った
専業で家族を養っていくのはかなり難しい
2023/11/19(日) 22:01:38.28
直行直帰じゃなけりゃ興味なし
どうでもいい
419名無電力14001
垢版 |
2023/11/20(月) 00:29:47.91
キュービクルにテクノのシールが貼ってあると、お〇〇〇〇にと思ってしまう。
 
420名無電力14001
垢版 |
2023/11/20(月) 10:56:42.18
テクノで応援いきまくると
年収800は嘘か
2023/11/20(月) 13:14:02.09
嘘でしょ
応援0でも800でしょ?
422名無電力14001
垢版 |
2023/11/20(月) 13:43:59.66
売上800万円だとしたら目標が低すぎだからテクノでも十分に可能だと思う
フリーやピンハネなしの団体所属なら70代でも応援無しの33点以内の契約だけで950万円くらいに抑えるのが標準的なところではないかと思われる
これからはインボイスで変わってくるかもしれない
2023/11/20(月) 14:01:05.88
>>422
33点近くで950とか安すぎだから(^_^;)
倍は行きます
2023/11/20(月) 14:19:24.31
楽するなら点数じゃなくて件数の方が大事だと思う
425名無電力14001
垢版 |
2023/11/21(火) 16:50:32.20
管理技術者協会はいれば
いずれ33点なるまで物件くれるの?
2023/11/21(火) 17:01:49.93
>>425
くれるわけない
自分で得る
2023/11/21(火) 19:08:45.07
>>425
引退する爺さんから物件を金で譲ってもらう
または自分で営業して取ってくる
2023/11/21(火) 19:28:48.71
地域によっては2年経たずに満点近くもある
今がボーナスタイム
2023/11/21(火) 23:10:58.18
>>425
クソ物件を押し付けられることもある(点検記録が無い物件を含む)
430名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 00:34:40.22
管理技術者でも副業していいかな?
2023/11/22(水) 03:51:08.00
厳密には応援だって副業ちゃうんか?と思わなくはない
2023/11/22(水) 12:04:43.87
兼業農家で電気管理技術者は違反です!
みんなで通報しよう!
2023/11/22(水) 13:34:43.38
軽トラで点検に来る兼業農家のNTの人いたよ
通報した方がいいの?
2023/11/22(水) 14:09:34.76
>>432
ネットで兼業(養○)を公開されている人知っているけど、なんとも思ってないよ
435名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 14:54:17.38
副業して申告もしてたら
保安従事の資格とりあげられない?
436名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 14:54:20.77
副業して申告もしてたら
保安従事の資格とりあげられない?
2023/11/22(水) 14:59:02.13
転職エージェントがどいつもこいつも太陽光ばかり勧めてくる
2023/11/22(水) 16:23:04.66
>>437
太陽光?
違うよ。雪掻きと草刈り兼、保安管理やで。
雪の季節は帰れない運命。
だから年棒が高い。700万以上とかね

風力のがマシ。でも風力も高いとこに登りおりで若くないときつい。
439名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 16:45:39.15
700もださんやろw
2023/11/22(水) 18:32:00.15
その半額ってところだな
2023/11/22(水) 19:37:28.32
俺はクソ法人で年収600万
もうこれで十分だわ
442名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 19:44:51.21
自営菅技の年商1000万に相当するね
勝ち組だ
443名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 19:56:35.67
カンギでも副業いいやろ?
税務署が計算にちくらんだろうし
444名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 20:08:08.60
そのクソ法人で
何件、何点くらいだい
オレ 300万円 300kva以下30件(全て隔月月次)
445名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 20:20:41.35
所得にするとどのくらいですか?
446名無電力14001
垢版 |
2023/11/22(水) 22:02:15.89
除雪除草と保安管理が部署で分かれてる会社を選べばいいだけ(電気チーム)
保安管理だけの会社もある(特高選任)
2023/11/23(木) 06:20:43.10
>>443
行政の縦割りっぷりは誰もが知るところだし、そっちからバレることはないだろうな
他の管技に気づかれたときが1番ヤバそう
448名無電力14001
垢版 |
2023/11/23(木) 09:31:57.15
他のキモカンギにやれる副業なら動画編集くらいしか
なさそうやな
副業くらい自由にさせろや
2023/11/23(木) 10:33:36.97
正直、管理技術者の連中のノリが心底気持ち悪い。保安法人勤めの主任技術者を馬鹿にしてアホで低学歴なのに経営者気取り。我流でレベルも低いのにプロと勘違い。こんな奴らでも調子に乗ることができる管理技術者制度は人手不足なんだから国は廃止して全て保安法人化すべき。そしたら担当者からの+6.6持たせられるから人手不足解消になるだろ。スマート保安も個人じゃできないだろうから保安法人主体になるだろうし
2023/11/23(木) 12:13:24.75
電力会社や保安監督部からは電気不安協会と揶揄されてます
2023/11/23(木) 12:15:56.34
なのでレベルなんて低いと思われ
2023/11/23(木) 16:51:57.78
>>446
あほやな。
その部門は外注中心でその発注立ち会いが必要で作業遅延で発電量が少なくなると自分もやらざえるを得ない。

逆にそういう職場だから募集してんだよw
2023/11/25(土) 13:25:52.02
>>451
若い奴が多すぎるんだよ
どうしても見た目で判断される
2023/11/27(月) 22:06:19.37
女子高生が電気保安協会入って活躍するアニメ作ったら人手不足解消するのに。
2023/11/27(月) 22:56:12.20
CLANNADで電気工事士になる人はいましたか?
2023/11/28(火) 06:57:51.54
>>454
しねーよゴミ
2023/11/28(火) 07:44:50.43
一財は天下り受け入れてるだけで存在してる低レベル団体だからなwもうスマート保安で日本テクノとか民間にやられればいいわ

https://amakudari-log.site/workers?q%5Bage_at_resign_gteq%5D=&q%5Bage_at_resign_lteq%5D=&q%5Bfull_name_cont%5D=&q%5Bgovernment_post_cont%5D=&q%5Bjob_histories_appointed_at_eq%5D=&q%5Bjob_histories_ended_at_lteq%5D=&q%5Bjob_histories_government_post_cont%5D=&q%5Bjob_histories_job_description_cont%5D=&q%5Bjob_histories_seeked_at_eq%5D=&q%5Bjob_histories_started_at_gteq%5D=&q%5Bjob_reports_approved_eq%5D=&q%5Bjob_reports_arranged_eq%5D=&q%5Bjob_reports_company_name_cont%5D=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%8D%94%E4%BC%9A&q%5Bjob_reports_employment_position_cont%5D=&q%5Bjob_reports_job_description_cont%5D=&q%5Bjob_reports_joined_at_eq%5D=&q%5Bjob_reports_pre_approved_eq%5D=&q%5Bjob_reports_reporting_type_id_eq%5D=&q%5Bjob_reports_supported_eq%5D=&q%5Bjob_reports_work_style_id_eq%5D=&q%5Bministry_id_eq%5D=&q%5Bresigned_at_eq%5D=
2023/11/30(木) 07:38:36.54
>>457
監督官庁側が監督先に天下るとか終ってんな
一財だけ処分甘いしな
459名無電力14001
垢版 |
2023/11/30(木) 11:32:49.30
財団法人天下り保安協会www
2023/11/30(木) 12:26:08.70
>>459
加えて電力の天下りも多数おるわ
461名無電力14001
垢版 |
2023/11/30(木) 21:12:35.25
電力の退職金目当てのごくつぶしもいらんよなw
2023/12/01(金) 01:08:15.92
子会社なんだから文句言うな
2023/12/01(金) 15:39:27.45
>>458
天下り先を渡り歩きウハウハまでが公務員
464名無電力14001
垢版 |
2023/12/02(土) 13:17:48.29
子会社ではないな
株式会社ではないし
操られてはいるがw
2023/12/02(土) 17:12:22.34
>>464
みたいなもんだからって意味ね
2023/12/03(日) 18:26:53.22
>>462
子会社?無知だなあ
2023/12/03(日) 20:23:41.74
>>466
>>465
2023/12/03(日) 22:48:28.50
ギャハハハハハハWWWWWWWWWWWW
2023/12/06(水) 06:12:53.98
これどうにかしろよ
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2023/12/20231201-1.html
2023/12/06(水) 09:42:38.09
>>469

ケーブルのRとか考えないで曲げまくってるメガソーラーとかで頻発するぞw
2023/12/06(水) 12:40:11.81
>>470
曲げ関係ない
直線でもなる
運ゲーです。
2023/12/06(水) 12:47:12.49
>>470
曲げ関係ねえからw
2023/12/06(水) 13:19:31.12
テクノすげーな
河村隆一の声聞かない日ないぞ
2023/12/06(水) 16:00:53.17
曲げのアールきついと出やすいぞ
2023/12/07(木) 01:29:10.05
>>474
関係ない
アホか
2023/12/07(木) 07:43:45.49
>>474
矢崎と古河のヤツだろ?
地中埋設と水と導電テープが原因でRのない埋設配管なんてないから通線したりしてる時点でダメになるんだろ
2023/12/07(木) 07:54:52.01
問い合わせしてみたら?

https://densen.yazaki-group.com/news/information/3544/

https://www.feic.co.jp/topics/2023/0302.html
478名無電力14001
垢版 |
2023/12/10(日) 19:01:43.12
関東電気保安協会と中部電気保安協会
どっちが未経験20半ばで給料いいですか?
479名無電力14001
垢版 |
2023/12/10(日) 19:01:45.84
関東電気保安協会と中部電気保安協会
どっちが未経験20半ばで給料いいですか?
480名無電力14001
垢版 |
2023/12/13(水) 11:49:16.53
2年ほど前 中部電気保安協会の岐阜管内で
自殺者がでた件は事実かな?
倉庫で亡くなったときいたけど。
481名無電力14001
垢版 |
2023/12/13(水) 12:41:10.42
>>0480 聞いたことあるが、GM営業所?
482名無電力14001
垢版 |
2023/12/13(水) 13:28:46.32
あてつけに営業所事務所で死んだんだよ
2023/12/13(水) 13:48:41.47
4ぬくらいなら辞めればいいのにな
2023/12/13(水) 14:01:44.66
浅いなお前は
485名無電力14001
垢版 |
2023/12/13(水) 14:57:37.63
オレもパワハラ上司の机の上で4んでやろうと思ったことがある。
毎日仕事帰りに病院で抗うつ剤の点滴を受けていたがカウンセラーの助言で辞めることに目が覚めた。
追い込まれると視野が狭くなるんだよな。
辞めた後で、病んだ同僚が労災申請してもめていた。
一財じゃないけど
2023/12/13(水) 16:23:13.44
電験取って保安協会に内定できたと喜んでいる人もいるけど、大丈夫なのかな?いつも中途採用してるけれどブラックなのかな?

https://x.com/pon_kky/status/1727499930347114647?s=46&t=rd-5mFj-zCzFUQbT8TqJWA
487名無電力14001
垢版 |
2023/12/13(水) 23:44:08.07
新卒採用の若手でさえ2−3年でやめるんだから
こいつもすぐやめるだろう
2023/12/14(木) 05:10:55.65
2年で保安業務従事者が取れるようになるんでしょ
2年だけ耐えたらええねん
489名無電力14001
垢版 |
2023/12/14(木) 10:59:12.25
講習は二年短縮だから
最低三年耐えればいいんだよ
2023/12/14(木) 11:51:16.33
狭い業界だからイジメとかありそう
3年で辞めたやつはもうどこも採用しませ~んとか
2023/12/14(木) 12:13:19.13
過去には実務経験証明書に印鑑打たないとか嫌がらせがあったみたいだしな。特に3年だけ働いて辞めようと考えている人は要注意だぞ。もし独立したいのがバレるとどうなることやら。
492名無電力14001
垢版 |
2023/12/14(木) 12:27:46.04
3年では短い
客からの電気相談に応えられてない
493名無電力14001
垢版 |
2023/12/14(木) 12:45:13.95
実務経験積みたいだけのやつを大々的に募集してるテクノ行くしかないね
2023/12/14(木) 15:15:01.13
他業種からの3年程度の経験では色々と問題ありそう。
特に50代以降は10年くらい経験積んでないと厳しいのでは?
495名無電力14001
垢版 |
2023/12/14(木) 16:01:21.45
批判浴びるが
三年働いて会社の金で講習受けて
従事者登録した時点でやめたらいいんだよ
かなり怒られると思うけど
2023/12/14(木) 20:01:11.09
>>495
狭い業界だから、辞めてからもいろいろ嫌がらせされそうだな。
497名無電力14001
垢版 |
2023/12/14(木) 20:29:21.24
別の都道府県行けばいいだけ
保安協会のOBだらけのカンギではやりづらいだろうな
498名無電力14001
垢版 |
2023/12/14(木) 21:02:42.02
>>494
50代でも試験合格ならまだ頭は錆び付いてない
認定50代未経験は問題ありそう
499名無電力14001
垢版 |
2023/12/15(金) 08:08:44.02
関東だと仕事量に対して人足りてないから無駄な足の引っ張り合いも少なそうだけど地方は派閥ありそう
2023/12/15(金) 08:55:26.70
>>498
電工にも言えることだけど、試験受けて頭錆びてない事は重要
ただ、一匹狼の頑固爺だけは使えん
皆の言うこと聞かないから怖い
2023/12/16(土) 02:16:11.60
責任重いんだから電気主任技術者には最低月給40万円支払う、みたいな基準作ってほしい
502名無電力14001
垢版 |
2023/12/16(土) 07:31:57.91
ごみ病院の求人なんてずっと残ってるよな
誰も18万でやらんよ
503名無電力14001
垢版 |
2023/12/16(土) 09:25:55.05
>>502
定年後の老人がやるんだよ
あいつらが賃金相場を下げてる
2023/12/16(土) 15:38:23.56
>>502
やってる体で何もしない
なにかあったらあの世に
そんな爺様の仕事
2023/12/16(土) 19:47:02.50
>>501
この資格はその責任を安くアウトソーシングするために設けられたきらいがある
本当は資格者個人とかに責任を集中させるべきでない
2023/12/23(土) 17:06:08.94
事故応動で原因究明できなかった時の無力感よ...
2023/12/24(日) 08:24:23.25
まあよくあるしどうしようもないけどな
2023/12/24(日) 09:05:23.42
ここはキュービクルだけの点検でいいみたい

仕事内容
高圧受変電設備の保守・点検(キュービクル点検)
※営業活動はございません。点検先をご紹介致します。
https://www.nichidenkyo.jp/recruit/entry/
509名無電力14001
垢版 |
2023/12/24(日) 09:20:45.49
また自殺でたんか
あいかわらずだな
2023/12/24(日) 12:17:32.35
自◯するくらいなら辞めればいい
そんな簡単なこともわからなくなってるくらい追い詰められるのだろうな
2023/12/24(日) 16:30:27.59
家族からの期待とかあると辞めるに辞められないからな
512名無電力14001
垢版 |
2023/12/24(日) 16:40:50.01
とにかく病院(診療内科)に急げ
危ない時は処置入院しろ
と周りの人が気づき、助言してあげよう
本人は行き詰っているから
あのときのサインを見逃した、ああしておけばと後悔が残る
513名無電力14001
垢版 |
2023/12/24(日) 22:21:35.44
× 診療内科
〇 心療内科
2023/12/25(月) 15:41:39.40
岐阜のデパートが閉店したのは、年次点検を行なっていないことがバレたからですか?
515名無電力14001
垢版 |
2023/12/25(月) 20:48:10.96
まえも漏れ電流測ってなくて
叩かれてたなココ
自殺者だすしやばすぎ
516名無電力14001
垢版 |
2023/12/25(月) 20:48:14.53
まえも漏れ電流測ってなくて
叩かれてたなココ
自殺者だすしやばすぎ
2023/12/25(月) 21:28:45.13
>>516
人手不足だから本社の部長が点検回ってるって。もう制度として終わってるだろw

管理職が次々と現場に東京の本部には、現場の事業所から技術者が足りないという悲鳴が毎月のように寄せられています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230721/k10014133051000.html
2023/12/25(月) 21:33:36.20
つーか奴隷不足なだけ30代有資格に年収1000万保証すればみんな来るぞ。

その管理職爺が来ても邪魔なだけ
519名無電力14001
垢版 |
2023/12/25(月) 21:59:27.00
もともとは電力会社の認定パーと経産の天下りパーが
需要家から搾取するためにつくった法律なのに
なに自分たちが人手不足だと被害者ぶってるんだこのゴミクズどもは
需要家は別に電気主任や年次点検がなくなってもなにもこまらんわwww
2023/12/25(月) 22:00:37.56
ほんとそれ
入会祝い金出すとかやってる地域もあるけど誰がそんな端金に釣られるかっての(しかも経験者のみ)
2023/12/26(火) 06:31:55.62
悪いが年次点検+簡易的な清掃は必要だな
世界的にもこれだけ電気事故が少ない
安定的に電気供給されている国はない
毎年は要らんが2年ごとで十分とは思うが
何もやらなかったら酷いことなるな
そしたら馬鹿が点検しろって騒ぐw
2023/12/26(火) 07:22:04.11
>>521
日本テクノは6年毎でいいと言ってるが

停電を含む年次点検を6年に1回以上とすることが適切であると考えます。
https://www.n-techno.co.jp/contact/petition.html
2023/12/26(火) 08:54:15.84
>>522
あなたはどう思っている?
清掃もしない保安法人は賛同するだろうな。
524名無電力14001
垢版 |
2023/12/26(火) 10:34:05.54
高圧ケーブル保守点検指針によると交流破壊電圧10kVから6.9kVに劣化するまで3年、6.9kVから3.8kVに劣化するまで4年となっているね
6年毎の停電点検では見落とす恐れが高そうですね
最長3年かな
2023/12/26(火) 11:35:14.41
>>522
個人でやってる爺さんは20年何もやってなかったぞ
2023/12/26(火) 13:36:48.24
きれいな屋内ならいいけど砕石場とか汚い工場だと6年も掃除しなかったら高圧機器にホコリが数センチ積もると思う
2023/12/26(火) 15:01:12.05
>>524
電力持ちマンションの変電所や電柱上の変圧器及びケーブルは?
電柱の上なんて雨ざらしだぞ?
年次点検してるの見た事ない
2023/12/26(火) 15:08:41.88
>>527
前も同じ話題だったな。

電力会社は復旧体制24時間365日対応。
それと同レベルなら法定年次いらんやろ。

基本主任技術者の役割は波及事故で系統に迷惑かけるな=電気の安全。
素人に電気扱わせるな=人体の保護
だから
2023/12/26(火) 16:04:55.99
>>526
1年置きでもヤベえからな
正直やりたくない
2023/12/26(火) 17:54:40.70
>>523
日本テクノの協力会社である日電協は保安法人ではなく電気管理技術者、個人事業主なんだが?よくわかってないのにわかった振りしてる保安協会プロパーかな?
531名無電力14001
垢版 |
2023/12/26(火) 20:53:29.74
飲食店の厨房換気扇掃き出しダクトの傍のキュービクルは内部が油汚れで普通に掃除してもきれいにならなかったな
1時間の停電点検ではベトベト汚れは落としきれない。
2023/12/26(火) 21:22:13.38
ここって日本テクノ関係者がずっと監視してそう
2023/12/26(火) 23:25:54.62
>>532
ES SYSTEMで24時間監視しております。
https://www.n-techno.co.jp/service/es.html
534名無電力14001
垢版 |
2023/12/26(火) 23:38:15.45
キュービクル内の電灯子ブレーカーの表示で ES の名称多いな。
装置は付いていないから解約されてんだろけど。
2023/12/27(水) 00:56:29.23
>>528
電力の天下り作るのに必死になって作ったこじつけルールだよな~って
社員になって何十年もやってて気付いた俺
2023/12/27(水) 01:07:38.79
>>528
527が言いたいのは事故が起きてないってことじゃないか?
やる意義は確かに528の言われる通りだが
うちのマンションも全然停電点検しないでホントに何も無いよなぁと関心することがある
そんなことを考えた朝に出勤して車乗ってしょうもない年次点検を過密スケジュールでやらされていると

何やってんだろ俺…

ふと思ってしまいモヤモヤした1日になる時がある
2023/12/27(水) 05:52:55.18
まあ起きない時は起きないし起きる時は起きるもんだからな
起きないに賭けるギャンブルはしないという方針なだけ
2023/12/27(水) 08:17:45.32
電力のケーブルはE-Eだから持ちが違うよね
E−Tがないと言う条件で6年ならありじゃね
2023/12/27(水) 10:29:58.95
電力は年数管理してるだろ
60年近く前のトランスをそのまま使ってる雑居ビルのようなことはない
2023/12/27(水) 12:54:12.29
>>539
アホなのかな?6年毎の停電点検頻度の話なのに60年近くのトランスを使用していない話するとかすげえな?
2023/12/27(水) 12:58:58.13
>>540
理解力皆無?
2023/12/27(水) 13:05:11.03
60年はただの例で主論点ではなく年数管理の話なのに60年のとこだけ注目するのは日本テクノの人かな
543名無電力14001
垢版 |
2023/12/27(水) 19:30:46.61
日電強はかせげるのか?
544名無電力14001
垢版 |
2023/12/27(水) 19:30:50.25
日電強はかせげるのか?
545名無電力14001
垢版 |
2023/12/27(水) 21:47:43.95
個人事業主なので資機材、車両交通費、各種保険などは自腹じゃないのか?
保安法人に雇われよりも倍くらい貰わんと割にあわないような気がするがどんなもんだろうか?。
2023/12/27(水) 22:04:23.98
>>541
いやいや年次点検の話が何故トランス効果?
2023/12/27(水) 22:55:25.13
病院電気主任技術者大募集!!
....だーれが人を使い捨てるゴミ施設に行くか
安月給で買い叩こうとしやがって
自社で三種持ち飼え
誰もこないんだったら潰れろクソ病院
2023/12/27(水) 23:03:08.10
売上で600万円いけいいほうだと聞いた
そこから必要経費を引くと家族を養うのは厳しい
549名無電力14001
垢版 |
2023/12/27(水) 23:34:32.77
外部委託でも入院、手術施設のある病院は請けたくない。
クリニック程度なら良いけど、病院は仮設電源や停電断られるところ多いし人命にかかわるから精神的に厳しい
550名無電力14001
垢版 |
2023/12/27(水) 23:38:20.01
韓国の公衆浴場で感電事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/971de502feadc6a9384a0978278d136c5943bb5d
2023/12/28(木) 00:31:45.04
>>546
>>541
2023/12/28(木) 08:15:24.84
>>547
三種持ってるだけの素人に訳もわからいままF番取らせて20箇所委託契約させてたとこやないかな?
義侠にも入らないフリーランスとして説明もなく。

その人、請負元ビルメンが年次に人を出さなかったり、その欠員自腹だった、と愚痴ってた。
2023/12/28(木) 12:09:33.34
実務経験のハナシ
実務経験は工事維持運用の中から取るものとする
工事は500V以上の設備の工事を1年分寄越す事
なお契約書工程表人員配置添付すること
ひとつきは20日でひとつきに換算
ビル工事で500V以上の設備の工事ってなんじゃ!?
自家用の看板持ってても6.6kV CVTを接続する日なんか建設期間2年の間で7日も掛からない!
日頃電柱に登る人間か6.6kVオンリー業者のみ
工事で実務経歴をえられる保安従事者にしかなれませんw
電⚪︎安⚪︎課から話聞いてて馬鹿かと思ったw
工事で経験みたせねーじゃんks
2023/12/28(木) 12:16:28.42
↑間違えた
実務経験で三種認定申請だった
実務経歴照明はまた別だ
555名無電力14001
垢版 |
2023/12/28(木) 16:25:51.99
いま簡単なんだから三種ごとき試験でとれ雑魚が
2023/12/29(金) 06:25:52.09
実務経歴証明の1番うざかったのは印鑑
しかも自分の雇用主だけじゃなくて
施設所有者と契約仲介者の分...
仲介者がいなかったり、施設所有者が雇用主だったら一発よ
印鑑の話し省略して施設所有者に電話して雇用していた事を聞き
実務経歴証明書書いた本人には1から10まで
根掘り葉掘り聞けばいーじゃん...
結局印鑑以外で申請通って今があるけどね
2023/12/29(金) 06:51:39.14
印鑑の代わりに契約書のコピーでもいいとか言ってるけど普通に考えて契約書の内容を外に出す方が厳しいだろ
2023/12/29(金) 13:52:47.47
うちは印鑑は、あっさりもらえたよ
書類作るのが、かなり難しかった
保護協調曲線を書いて、電力会社との協調も説明しろとかあって
保安法人のアドバイスが無かったら作れなかったよ。
2023/12/31(日) 11:56:10.57
保安協会の皆様は年末年始もお仕事でしょう
リレー試験ご苦労様です。
お盆やGWや年末は、ずっとリレー試験してるって聞きました。
2023/12/31(日) 12:03:52.57
まあ天下りの上級が温泉でまったりしてる間も

寒空でエアコンつけれない休日の工場でリレー試験せよ、というのが日本のブルーカラーだからな。正月手当寄越せといっても雀の涙。
エンジニアじゃねーよ。

付き合わされる客先担当も年末年始仕事でイライラしてるしな。

どうせ正月もメガソーラーケーブル盗難で警察とお話よ
2023/12/31(日) 13:00:20.13
>>559
なんでリレー試験だけなの???
2023/12/31(日) 16:30:38.81
>>560
上級は年末年始は海外旅行とかじゃねえの?
下級は年末年始仕事だけどな。
上級は下級が稼いだ金でゴルフ、接待費での飲み会、タクシーチケット濫用
2023/12/31(日) 17:03:43.77
私物持ち込んで怒られた
でも怒った人も私物持ち込み済み…
周囲黙認ヨシ!
564名無電力14001
垢版 |
2023/12/31(日) 21:37:20.50
コンセントから出火、17棟が全半焼
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231230-OYT1T50096/
565名無電力14001
垢版 |
2023/12/31(日) 22:36:06.14
コンセントのトラッキングなのか
充電器の発火 携帯のリチウム電池の発火
新聞情報だけでは真相は不明だな
6000Vの高電流とか平気で記事にするからな
2023/12/31(日) 23:36:36.63
ハァ~俺も上級に生まれたかった
北朝鮮のミサイルに期待する日々だわ
567名無電力14001
垢版 |
2024/01/01(月) 10:31:23.91
新年おめでとう。今年も無事故でね。バンザ~~~イ
2024/01/01(月) 13:24:30.18
>>517
関東は人手不足でマジで終わってるじゃんよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230721/k10014133051000.html
見せてもらった名刺には広報部の部長という肩書きが書かれていました。

本部の管理職でありながら、人手不足のため急きょ現場に派遣されていたのです。
2024/01/01(月) 16:10:14.65
KDHで人足らずか....
保安従事者になる前からkdhの『電気と保安』見てたのに....
2024/01/01(月) 16:18:20.40
電気主任技術者の適正年収は800万です
2024/01/01(月) 16:36:00.84
地震で仕事始めワロス
2024/01/01(月) 17:05:00.90
北陸の人たち年次終わったらこれか。

突発は契約内で請求できないし
メガソーラーは再起動にいかなかきゃいけないしなw
2024/01/01(月) 18:47:31.81
>>572
火災も起きてるからどうにもならないな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240101/k10014305441000.html
574名無電力14001
垢版 |
2024/01/02(火) 20:51:15.91
バカソーラー作ったやつざまぁ
575名無電力14001
垢版 |
2024/01/03(水) 01:33:35.55
太陽光の火災保険や企業包括保険は殆ど加入しているだろうが、地震特約の加入率は10ー20%らいし。
免責割合も大きいらしいから廃棄が増えそうだな。
近年の自然災害の増加で保険会社は保険金収入より支払額が増えて保険料金を上げたり、免責額を増やしたり、保険期間を短縮しているそうだ。
576名無電力14001
垢版 |
2024/01/04(木) 21:58:50.43
欲張ってソーラー作ったやつザマァ
2024/01/04(木) 22:06:56.96
ジャップ特有のスパイト行動出てんね
2024/01/06(土) 07:26:18.00
修理したくてもケーブルがないから無理だな
2024/01/06(土) 17:07:39.85
太陽光発電所の被害が多そうですな
2024/01/07(日) 09:39:34.63
電工時代に浜離宮にある住⚪︎不動産のテナント工事後にELBトリップで何故かこっちが呼ばれてたなぁ...
22kV受電なんだから専任とその手下に対応させとけよ、と今になって思う。
求人票見るとks住⚪︎不動産の主任技術者募集が14日以降も続いてるねw
ks共が酸欠で苦しんでいるみたいでぼかぁ嬉しいよw
2024/01/07(日) 09:50:05.49
最近は特高を外部委託出来るようにしたいとかなんとか言ってるらしい
いや絶対ダメ!必ず自社専任しろ!居ない&来ないなら仕方なく滅びろ
ブラック企業は消えるべきなんだ
582名無電力14001
垢版 |
2024/01/08(月) 20:29:16.67
あいつらは二種電気主任に高い金払いたくないんだろうな
しかたなく選任が決まらない場合は常に募集して
なんとかしてますアピールで罰則は現状なし
こんな下らん制度のせいで企業もいいめいわく
2024/01/09(火) 00:39:14.60
企業の側なのかそうじゃないのかハッキリしろ
584名無電力14001
垢版 |
2024/01/10(水) 22:57:16.50
企業の味方だよ俺は
こんなクソ制度のおかげで半強制に金取られてさ
2024/01/11(木) 00:15:54.96
ならお前が自分で全て面倒見りゃ良いやん。出来んのか?なら出来る人間に金払えや。
2024/01/11(木) 00:16:09.04
あれ?知識・情報はタダと思ってる人?
それなら良いけど
2024/01/11(木) 00:16:58.95
ごめん>>584宛てね
まさかこんな時間に書き込みあると思わんかったww
2024/01/11(木) 05:56:41.62
大部分は無料で手に入る時代だろ…
電気主任技術者の知識は金取れるレベルではないと思うよ
2024/01/11(木) 08:13:10.72
弁護士も六法全書調べればいいだけだから要らないとか思ってそう
2024/01/11(木) 09:23:08.25
>>589
弁護士は1つのことに関してかこの判例や裁判での訴えかけ方などじっくり考える
電圧と電流のメーターだけ見て帰るお前らとは違う
弁護士で言うなら外部委託の主任技術者なんて
過払い請求専門で来た書類を右から左へ流して電話して終わりのルーチンで回してる弁護士みたいなもんだな
2024/01/11(木) 10:10:38.69
>>590

漏れ電流は?
2024/01/11(木) 10:54:54.47
1mA超えていたら解釈14条に適合しない恐れがあるのに異常なしで報告するのですから意味無し
2024/01/11(木) 12:07:55.95
なんか変な音がした、変な匂いがしたってオーナーさんが不安そうにしてたら?
594名無電力14001
垢版 |
2024/01/11(木) 16:20:26.52
1mAをめんどくさがっててチンころされた
中部電気保安協会さんみてるー?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37708860T11C18A1000000/
2024/01/11(木) 17:50:10.39
>>594
どこも同じもんだろw低圧事務所とかで1mA下回るところなんかほとんどないから。抜き打ちでやってみたら分かるぞ。YouTuberにやらせたら面白いだろうな
2024/01/11(木) 17:58:02.53
>>590
自分がそれしかしてないっていう自己紹介?
2024/01/11(木) 21:27:57.21
>>596
ううんアナタの紹介
2024/01/11(木) 21:57:54.37
>>597
なんでそいつのことがわかんの?
599名無電力14001
垢版 |
2024/01/12(金) 00:30:07.24
保安協会では116人、岐阜県組合では6人の調査員が関与していた。保安協会調査員の2割は中部電退職者だった。
定期調査は電気事業法に基づき4年に1度実施することになっている。

嘘つけ8割以上 中電の天下りじゃボケ
2024/01/12(金) 06:53:16.07
>>599
それはない
よく知らずにレスしないこと
2024/01/12(金) 07:39:29.01
違うならどう違うか指摘しないと子供が駄々こねてるのと一緒だよ
2024/01/12(金) 17:10:47.47
ggrks
2024/01/13(土) 09:28:53.03
20年くらい前に流行った言葉だっけ?それ
604名無電力14001
垢版 |
2024/01/14(日) 16:06:08.82
法律を後ろ盾に殿様商売してきた
電認パーさんたち 試験でとれなかった気持ちどんな感じー?
2024/01/14(日) 17:26:36.76
電認さんは年金まで逃げ切ったから勝ち組

今や年商1000万超えないとインボイスのせいで税金と手間で手取り100万は減る。
2024/01/14(日) 19:01:48.31
どんどん最低な国家になっていく
2024/01/14(日) 19:16:10.24
>>605
保安協会で満点持たされてる人が個人で満点持てば余裕で年商1000万超えるわ
608名無電力14001
垢版 |
2024/01/14(日) 19:27:01.89
すげえな俺の10倍だ
2024/01/14(日) 19:30:53.17
日本は国ガチャ大ハズレ
もう若者世代の間では共通認識だね
2024/01/14(日) 21:01:55.17
>>607残念。
金払いが良くて単価が高い需要家ほど保安協会だからという看板で頼んでる。

独立しても仕事くれといっても相手にされない。

自意識過剰なんだよ。客にとって電認だろうが試験合格だろうが法律で置かなきゃいけない所詮下請
2024/01/14(日) 21:54:08.99
>>610
お前業界の実情わかってない知ったかだろ?アホだろ?

>>516
人手不足だから本社の部長が点検回ってるって。もう制度として終わってるだろw

管理職が次々と現場に東京の本部には、現場の事業所から技術者が足りないという悲鳴が毎月のように寄せられています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230721/k10014133051000.html
2024/01/14(日) 22:20:31.43
>>610
そうでもない。
フリーの俺でさえ年商2000万弱行ってる。
2024/01/15(月) 00:43:35.81
>>612
へぇ1800万円で30点と考えて
年間60万円/点
12ヶ月で割って月 5万円/点
どんなぼったくりしてるんだ?

毎年必要のない年次やって10万円くらい取ってんだろうな
そして工事屋からのキックバック
汚い大人やで!
2024/01/15(月) 01:20:41.55
試験業務や応援があるだろうに
素人?
2024/01/15(月) 07:19:05.35
>>614
保安協会の狭い世界しか知らないバカなんだろうから相手しないほうがいいよ。管技の人とも交流できない、保安協会でしか生きられない無能な奴なんでしょ
2024/01/15(月) 08:17:10.23
>>615
効いてるねぇ…キックバックがNGワードだった?
ココ電安課も見てるらしいからな
官技がこの業界のがんだと言うことはバレている
2024/01/15(月) 08:29:40.76
キックバックあったとして、それで?
不安協会も相当だが
2024/01/15(月) 08:40:20.09
空点検、空年次が不安協会の出身者の得意技でしょ。

なら大儲けでそ
2024/01/15(月) 08:58:12.66
効いてる効いてる!

キックバックじゃなかったわ
別法人の工事屋作ってんだよな?

試験業務?それっていくら?
スポットがそんなに来るの?

応援?1人工いくらかの話でしょ?
お前も応援頼むなら行って来いの話

ああ、自分が行く時は高く取って他人を安くで呼んでんだね…
汚い大人やで!

あと名義の貸し借りの話は次の話題に取っておこうか?
2024/01/15(月) 10:52:22.68
1点5万超えるのもあるし
全然払ってくれないとこもあるし
でも保安協会のほうが単価いいとこ多いんじゃないか
個人の人らは安くしますよって営業すること多いだろうし
試験業務は数多くやってる人はいるよ
2024/01/15(月) 11:45:47.11
太陽光が儲かるんやね。

100件ぐらい持てるし、3ヶ月に一度点検。それで5,10万円ぐらいになる。

キュービクルだけなんで年次も一人か二人でもなんとかなる。
2024/01/15(月) 17:57:26.93
当然、人にもよるが2000や2500は余裕だって話
623名無電力14001
垢版 |
2024/01/15(月) 22:10:58.24
太陽光は夜ケーブル破壊マンがくるだろ
2024/01/15(月) 22:28:08.83
>>620
知る限りでは値段で勝負してる個人は少ない気がするな
単価安いとこは切りたいけど義理もあって出来ないみたいな人が多いんじゃないか
独立したてだと安くても受けざるを得ないからそういう感じなら結構いるとは思うけど…
2024/01/15(月) 22:41:04.30
何か痛いとこ突かれすぎて急におとなしくなったなぁ2千万円君
2024/01/16(火) 01:21:41.35
>>625
お前な
2024/01/16(火) 01:24:48.12
年次点検で100万以上とかざらにあるだろ
33点には関係ない話だしバカなの?死ぬの?
2024/01/16(火) 07:36:32.96
>>627
ざら
2024/01/16(火) 09:19:13.30
100万の年次点検とか人数10人規模で呼ばなきゃいけないし、メシやら道具、照明、仮設電源と義侠とかフリーでは面倒。

法人なら簡単だけど
2024/01/16(火) 09:38:30.44
法人のほうがあってるのはその通りだと思うけど、飯の用意までしてくれんの?
いいな……
2024/01/16(火) 10:27:03.38
>>630

義侠とかだとメシ奢るか最低弁当ださないと次からは参加してこない。
2−3万払ってもコレ。
まあ月次でも一日2−3万は入るしね
2024/01/16(火) 12:01:06.34
弁当なんて出してないけどな
面倒くさい
飯なんて自分で食ってから来いって
2024/01/16(火) 12:44:48.97
>>631
いや、法人の大規模現場の話な
飯の用意なんて見たことないぞ
数人での年次なら一緒に飯食うし奢りもよくあるけど
2024/01/16(火) 12:47:40.77
>>633
100万の年次とか大規模なんか?
2024/01/16(火) 13:02:47.33
まあ飯の話はどうでもいいけど
要は
>>613
が破綻してるってこと
点数無関係な試験業務とかだってたくさんあるのに12ヶ月で割って月5万円とか意味不明
試験だけでも1000万円前後は行くのもごく普通
キックバックがどうの言い出したと思ったらキックバックじゃなかったわって何も知らないなら無駄なレスすんなよって話
2024/01/16(火) 18:53:14.71
>>635
え?売り上げの話?
年商の話?年収の話?
それもわかんないの?
あとキックバックじゃないかの皮肉も分かんない?
大丈夫か?
2024/01/16(火) 19:00:01.80
>>634
100万年次の見積もりは?
まさか一式w
2024/01/16(火) 19:05:38.43
>>637
普通は月次とコミコミ。
2024/01/16(火) 19:09:58.49
>>638
は?何kVAで月いくらの点検費?
2024/01/16(火) 19:13:39.28
特高ギリギリの契約で3000KVA
発電機が1900kw
特高来れないから苦肉。
月30万で月2回点検
2024/01/17(水) 00:13:12.44
1900kWの発電機持ってるところが外部委託?
まぁあるとこにはあるだろうけど、そんな大型設備を個人に任せる馬鹿な会社もいるんだね

そんな物件がざらにあるんだ~
すごぉい
2024/01/17(水) 00:25:26.05
イきってる人、暇なんだなぁ。
今月の試験業務の準備と自分の年次と応援でバタバタしててココ見てなかった。
2000弱の内訳?
ざっくりだが、
保安管理契約で約1200万
試験業務で約400万
応援で約150万
その他点数外の点検とか代理店収入で200万位か。
規模の大きい所は年次点検別料金の所もある。
一番規模デカ契約が6000kVA+2000kVAのセットで月30万。

キックバックだのくだらん事せずともこれくらいは普通。
義侠加盟の知人で特高とか大規模太陽光やってる人は3000とか5000叩き出す人もおるよ。
2024/01/17(水) 00:27:33.96
義侠の奴らは汚いことして毎年2000万~5000万稼いでいる割には
監督部や電安課には
「会社でやってるところと個人でやってるところと資本や体力が違うでしょ法人ガー!法人ガー!」言って
ダダこねて弱者ヅラ被害者ヅラして監督部に泣き入れたり袖の下通しとるんやな
2024/01/17(水) 00:39:01.54
>>642
それは売り上げの話?
2024/01/17(水) 00:43:29.80
>>644
売上ですね。
税金持っていかれる額がアホらしいんて、RX4744だの高価な試験器毎年買ったり、ハイエース毎年買い換えしたりしてる。まぁ本末転倒な気もするけど。自分はそこまでやる気はないですわ。
2024/01/17(水) 00:44:21.50
>>643
妄想乙
お薬ちゃんと飲んでますか?
2024/01/17(水) 06:44:30.29
あれは一財でも義侠でもない割と悪評の多いあの保安法人の人かな
一般的な外の世界の相場感を格安で働かせてる自法人の会員に見せたくないのかもしれない
2024/01/17(水) 07:15:30.03
>>645
何だ売り上げか…
2024/01/17(水) 08:05:43.04
>>645
そういうのよく聞くけど、無駄に買い物したところで税金減っても手残り増えるどころか減るだろうに何のためにやってるか謎すぎるよな
2024/01/17(水) 08:34:07.71
>>649
節税だよ少し勉強したら?
まぁ税金アホらしいってとこからか個人事業主はパヨク多いよな、仕事での付き合いはするが、そういうのは全部付き合わないようにしてる。
全然信念はなくただ自分の懐暖めるためにマイナンバーとインボイス反対なだけ
2024/01/17(水) 09:01:37.25
2000万や3000万はどうしても行くし、無理やり経費で使うよりは高い税金払ってたほうが得
それでも会社員よりは金も時間も比較にはならんしょ
2024/01/17(水) 09:14:28.27
>>636
論点ずらし乙
2024/01/17(水) 09:19:37.40
>>637
試験業務ってのは年次とか竣工試験だけを受けるって意味な
月次は専任主技がやってるが、年次とか耐圧はできない人が多いわけ
なのでそれらをやってあげるんだがそれが100万とか200万とか適当に
自分の事業場ではないわけだから保安点数には関係ないってこと
2024/01/17(水) 09:35:50.90
>>650
税金減ってもって書いてあるだろ!
655名無電力14001
垢版 |
2024/01/17(水) 10:43:44.21
いったいどこに入れば金かせげるの?
カンギ?
テクノ?
656名無電力14001
垢版 |
2024/01/17(水) 10:43:47.62
いったいどこに入れば金かせげるの?
カンギ?
テクノ?
2024/01/17(水) 11:41:57.35
テクノではないことは確か
2024/01/17(水) 12:17:44.88
はいはい
今日もアテント忘れずに~
https://i.imgur.com/CPtQwt6.png
2024/01/17(水) 12:27:45.65
カンギの爺さんに弟子入りして
3年もすれば乗っ取れる。
客も若い方が良いし。
2024/01/17(水) 13:01:56.61
昭和の匂いしかしない業界
2024/01/17(水) 13:15:28.77
つーかスマート保安といいつつ
その要件すら定義できない役所が
管轄してるんやど。

温度管理というからサーモ付きカメラが?と思ったらサーモテープでも良いとかさあ。

ちゃんと定義できたらセットが売られるのに
2024/01/17(水) 15:28:00.06
監視装置を高額で複数年契約で売ることに注力して技術者にはアルバイト代程度しか払わないところがこの業界の魅力を大幅に削いでいるのではないかと思う
がんばって資格を取って新規入職する人に夢を持ってもらえるようになって欲しい
2024/01/17(水) 16:12:30.66
税金払うのが悪い事みたいな考えはおかしいと思うんだよな
2024/01/17(水) 17:03:23.17
>>663
マイナンバー、インボイスはんたーい
2024/01/17(水) 17:29:53.47
法人には税金に乗数効果はないので
払うより再投資のが経営者の義務。
2024/01/17(水) 18:46:23.02
そりゃ真っ当な投資でちゃんと利益になるならな
2024/01/18(木) 00:31:18.22
>>650
最後の1行だけ読んで、すぐバカにするの止めなよ
節税対策とわかって書き込んでるじゃないか
668名無電力14001
垢版 |
2024/01/18(木) 01:02:50.79
>>658
ジジイだらけじゃん
保安協会は若造だらけだけど
2024/01/18(木) 08:34:18.00
>>668
ジジイに2千万円渡してもオムツ代と薬代とババアのスナック代に消えるだけなのになぁ
でババアにチヤホヤされて自慢話
失われた30年を作り出したヤツら
2024/01/18(木) 17:03:59.49
売上が2000万超えてきたら節税対策するのは普通のこと
悪徳法人に所属して売上1000万円すら超えられない奴隷にはわからない話かもしれない
2024/01/18(木) 18:05:30.91
>>670
節税対策を否定している人はいないのにどうした?
俺様は2,000万自慢?
心配しないでも良いよ
ここにいる全ての人は貴方の事が羨ましいと思っているから
2024/01/18(木) 18:29:45.83
>>670
ここ法人スレなんだわ
2024/01/18(木) 19:34:36.80
>>670
マイクロ法人は何やってる?
2024/01/18(木) 19:47:59.07
2千万円のオムツおじいちゃん達は
こっち↓
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/atom/1651153851/
クソみたいなインボイスの話してるよ
2024/01/18(木) 19:49:36.59
すごいね俺の20倍だ
2024/01/18(木) 19:57:28.64
何であっちに書かないかわかった!
こっちワッチョイもIDも出ないからだ!
おいおい!自演してたんか?
悲しいのォ
2024/01/18(木) 20:24:57.33
自演するにしても端末も回線も複数あるだろ今時
いつの時代なんだよアホ
2024/01/18(木) 23:35:39.27
おじいちゃんのくせに
679名無電力14001
垢版 |
2024/01/19(金) 10:21:10.07
保安協会、電気主任技術者の皆さん iPhone→検索→ヘルスケアの歩数計
平日と年間の平均何歩 歩いていますか?

足が怪我の影響で少し悪くて参考にしたいので
盛りなしで教えてもらいたいです。
680名無電力14001
垢版 |
2024/01/19(金) 10:21:10.82
保安協会、電気主任技術者の皆さん iPhone→検索→ヘルスケアの歩数計
平日と年間の平均何歩 歩いていますか?

足が怪我の影響で少し悪くて参考にしたいので
盛りなしで教えてもらいたいです。
2024/01/19(金) 12:32:12.72
5611歩
ただし年次点検ではエレベーターなしで7階まで発電機を運んだりすることもある
2024/01/19(金) 14:26:04.25
この間11階建ての1階から屋上を3往復したよ
2024/01/19(金) 16:24:48.24
そうやってオレのほうが苦しんでるって張り合うのやめろや
見苦しいんだよ
2024/01/19(金) 17:26:51.15
>>680
年平均4700
年次の時は10000〜20000
20000はきついところ2〜3ヶ所かな
685名無電力14001
垢版 |
2024/01/19(金) 18:30:53.33
ありがとうございます!
とても参考になりました!

他の方も遅レスでもいいので教えてもらえると助かります。
2024/01/19(金) 20:50:58.91
>>683
少しは流れを読もう!
2024/01/19(金) 21:26:07.42
うぜええええええ
2024/01/20(土) 00:56:18.19
お前がな
689名無電力14001
垢版 |
2024/01/20(土) 07:23:28.32
未経験3種持ち30代だけど将来的に従事者か管技としてがんがん働きたいと思ってる
転職したとして辞めるとき実務経歴証明書に代表印押してもらえないとかも聞くし、でもただでさえ未経験なのに面接時に辞める際の代表印の話なんかしたら絶対受からん気がしてる…
どうすりゃええねん
2024/01/20(土) 09:00:05.33
ダメなら諦めたらいいだろ
馬鹿かよ
2024/01/20(土) 10:58:14.07
どうもできないから技術者が足りなくなってるわけで
無理だから諦めなみんな通った道だ
692名無電力14001
垢版 |
2024/01/20(土) 12:41:36.44
ビル管で選任めざしな
693名無電力14001
垢版 |
2024/01/20(土) 12:42:01.81
保安協会ならかならずハンコくれるぞ
2024/01/20(土) 12:57:23.13
>>693
昔ハンコもらえなくて揉めてた奴いたな
2024/01/20(土) 13:08:49.49
従事者から管技への鞍替えは簡単で証明がいらない
問題は管技協会への入会のはんこが保安協会との人材流出防止の密約で取りにくいこと
696名無電力14001
垢版 |
2024/01/20(土) 13:23:12.82
>>693
>>694
一体どっちなんだ…… 
ビルメン、保安協会、再エネ、プラント、工場 どこが一番実力と知識が身につくかってことも考えてたけど、やっぱり判子もらえるとこが大前提で知りたい
もし保安協会で確実にもらえるならそっち行こかな
2024/01/20(土) 14:18:32.97
二種とって再エネ関係会社で就職して
特攻選任で5年辛抱して独立かな?
再エネ会社は立場弱いので判子押してくれる
2024/01/20(土) 15:22:36.85
工場で保守点検やってるけど、あっさりハンコもらえたよ
何か電気工事一種みたいな感じに思ってるから余裕、
実務経験ついたから電験もこれで資格になるの?て聞かれた。
2024/01/20(土) 16:15:12.47
実力と知識の中身が保安管理についてってことなら保安協会でしょうが
独立してから初めてぶち当たる問題解決力も含めてというならプラントでしょうかね(電力以外の知識も手に入れられる
ビル管だと電気のこと以外が多そうだし、工場も完全専任って訳にも中々…
2024/01/20(土) 18:02:32.27
>>696
使ったことないけど電験専門の転職エージェントはそういうのも考えて紹介してくれるらしいが
701名無電力14001
垢版 |
2024/01/20(土) 18:22:02.97
>>699
それならプラントで経験積むのがいいかもしれない 個人で責任を背負うのに通常の点検業務範囲だけの少ない知識とかでお仕事したくない
>>700
電験専門のエージェント……?そんなすっごいニッチな転職エージェントあるんか…知らなかった
質問に答えてくれるとかおまいらすげーいい人なのな ありがとう  二種は筆記がむずい…
702名無電力14001
垢版 |
2024/01/20(土) 22:12:05.22
694
保安協会を中途半端な年数 2ー3年でやめたやつ 簡易従事者にもなってないやつは
計算にだす書類も一切つくってないはず
どの企業に月次や年次いってたかとか顧客の契約書とかも手に入らないから
ハンコ以前におそらく実務経験は絶望的
2024/01/20(土) 22:30:41.92
つーかあ、古巣から判子ももらえないようなコミュ障が独立してメシが食えるわけないし、そんなん紹介される客がかわいそう。

義侠の伝説で研修所で朝飯を地域やら他の保安法人と分けて配膳されてたのを
周りが止めるのも聞かずに「勝手に他のやつがいい」と貪り食ったやつがいてすぐに除名になったらしいな
2024/01/20(土) 22:54:03.15
つまり食べ物の恨みは怖いんだよ
ってことね
705名無電力14001
垢版 |
2024/01/20(土) 22:55:52.58
703
電認パーおやじならやりかねんなwww
あいつら頭も悪いし常識もないからな
2024/01/21(日) 09:13:52.92
>>705
アンカのやり方覚えてからレスしろゴミ
2024/01/21(日) 09:32:05.23
>>706
認定の頭がクルクルプロパーだから相手したらダメだよ
2024/01/21(日) 11:42:03.68
技術力よりコミュニケーションだもんなジャップはw
2024/01/21(日) 20:01:47.23
>>702
おじいちゃんアンカー分かる?
2024/01/21(日) 20:03:10.61
>>703
飯の話、意味が分からん
711名無電力14001
垢版 |
2024/01/21(日) 21:10:44.96
保安協会で5年経験で必要な書類完成させて、
特高プラントで5年経験で知識と対応範囲広げ認定2種取って
その後はやりたい方向に進む
ってのはどう?
712名無電力14001
垢版 |
2024/01/21(日) 22:09:18.03
認定二種はほとんどとれんらしいぞ
やっかみやな
713名無電力14001
垢版 |
2024/01/21(日) 22:19:03.28
保安協会で五年の従事者登録を国にして
そのあとおさらばが一番確実
保安協会でうらまれるだろうけど
714名無電力14001
垢版 |
2024/01/22(月) 07:40:35.48
恨まれる恨まれる言うけどいうて問題あるか?
2024/01/22(月) 07:57:11.82
そんなブラックに行くぐらいならビルメンが楽で
2024/01/22(月) 10:06:05.55
ビルメンは電気の仕事ほぼないからなぁ
2024/01/22(月) 10:20:34.89
ビルメンから保安協会に入った人は、まず続かないね
辞めるくらいなら入らなきゃいいのに
2024/01/22(月) 10:48:34.09
ビルメンや保安やるならナマポ行くわ
2024/01/22(月) 11:48:10.62
>>717
そりゃパーに虐められるだろ
720名無電力14001
垢版 |
2024/01/22(月) 13:32:14.79
電認パーは試験合格の人を妬んでいる
2024/01/22(月) 17:31:16.58
ビルメンは電気の仕事が無いけど、電気に詳しい奴は重宝されるぞ。なんせ周りは電気が苦手な奴ばかりだから。
それなのに実務経験の要件には適合している不思議。
722名無電力14001
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:01.90
流石にこれから独立してやっていこうとしているやつにビルメンは勧められんわ
あんなとこで身に付くもんはありゃせんよ
2024/01/22(月) 21:40:05.12
>>717
どうして?続かないの?
2024/01/23(火) 10:37:43.61
保安協会が勧めている超音波害虫駆除器の効果は?
ネズミ、ヘビ、ヤモリ、ムカデ
何でも効果あるの?
2024/01/23(火) 11:46:46.13
>>722
独立して一番必要なのは客とのコミュニケーション能力だからそうでもない
726名無電力14001
垢版 |
2024/01/24(水) 13:52:44.60
超音波害虫駆除器ってどこの保安協会で勧めてるの?
初耳
2024/01/25(木) 18:52:12.29
>>721
自家用電気工作物に関する管理委託契約書

契約結んで尚且つ保守管理作業してないと
ビルメンから協会に期中で入る事も個人事業主になる事もできない。
ビルメン会社所属警備とかボイラー屋等じゃ無理
不思議か?
2024/01/26(金) 00:02:50.52
>>726
九州電気保安協会 超音波害虫駆除器

効果あるなら購入したい
2024/01/26(金) 00:58:00.06
あるわけねえだろ
730名無電力14001
垢版 |
2024/01/26(金) 16:44:37.67
超音波害虫駆除器はネズミなどの哺乳類には効果がある。
しかし、ヘビなどの爬虫類にはどうかな?
731名無電力14001
垢版 |
2024/01/27(土) 00:09:35.72
害虫は業者に任せろ
732名無電力14001
垢版 |
2024/01/27(土) 09:06:05.18
意味ないことせずに穴ふさげや
733名無電力14001
垢版 |
2024/01/27(土) 17:40:57.01
通気口は開けとけや
2024/01/28(日) 01:35:30.88
古いキュービクルで通気口が殆ど無いんのがあんだよね。換気扇も無いから夏場は室内温度が異常に上がる。
昔はどういう設計だったんだろう。
2024/01/28(日) 01:42:21.21
PASのSOGボックスの中にヤモリが7匹ぐらいいた 外に出すのもかわいそうだからそのままにしておいた
2024/01/28(日) 08:14:30.76
換気扇つけたらいいだろ、そのままじゃ機器に悪い
737名無電力14001
垢版 |
2024/01/28(日) 10:23:55.50
換気扇つけても、対面下に吸気口が無ければ大して効果は無いのでは・・・。
738名無電力14001
垢版 |
2024/01/28(日) 17:30:06.31
ヤモリ殺せや
739名無電力14001
垢版 |
2024/01/28(日) 18:45:15.53
SOGボックスにヤモリが入れるほどの穴を開いたままにしているのか
2024/01/28(日) 19:26:45.45
ヘビでも事故になってるのに、ヤモリ入れっぱなしで大丈夫なの?
741名無電力14001
垢版 |
2024/01/28(日) 19:37:26.73
PASのメーカー勤務してた側から言わせてもらうとちょっとそれは頭おかしい
742名無電力14001
垢版 |
2024/01/28(日) 19:37:36.88
ソーラーの死角 NIKKEI Investigation

森林の無許可開発など法令違反の太陽光発電施設が固定価格買い取り制度(FIT)の認定を取り消されぬまま稼働し続ける事例が相次ぐ。森林法違反は少なくとも149カ所に上り2割が是正されていない。行政の連携不足から情報が国に共有されないケースも多く、運用改善が不可欠だ。

都道府県、経済産業省各拠点への情報公開請求で森林法違反に関する資料(2018〜22年度)を日本経済新聞が調べた。149カ所の内訳は1万...(以下有料版で、残り1468文字)

日本経済新聞 2024年1月28日 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE194ZW0Z10C23A6000000/
2024/01/28(日) 21:02:34.41
SOG制御器の基盤にカメムシがびっしり付いてたことがあって
何回かPAS切れたことがあった
744名無電力14001
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:10.63
高圧絶縁抵抗の許容基準はどの程度に設定してます?
2024/01/28(日) 21:40:35.83
>>744
そんなもん無意味だしあるわけがないだろ
0MΩの時だって稀にはあるんだし
746名無電力14001
垢版 |
2024/01/28(日) 23:27:26.54
PASは設置すべきだろう。出迎えケーブルでは、もらい事故が起きやすいし、
そうなると管理技術者は余計な手間を喰うことになる。
2024/01/28(日) 23:43:43.84
>>728
ホームページの写真、超音波害虫駆除器の下に粘着シート置いてあるね
ネズミ捕れたらまずいんじゃ?
748名無電力14001
垢版 |
2024/01/30(火) 10:01:30.43
超音波害虫駆除器は害虫を追い払う役目であって、殺害する機器ではないから
そもそも、粘着シートの所まで来ないんじゃないの?
2024/01/30(火) 16:08:26.04
二重で設置すればより効果があるに決まってるだろ!!
750名無電力14001
垢版 |
2024/01/30(火) 21:37:33.44
保安協会って色覚異常でも入れるんか?
2024/01/31(水) 21:10:18.37
それくらい自分で調べろよ
お前はまず視覚以外の問題を自覚しろ
2024/01/31(水) 23:46:46.21
>>750
入れるよ
753名無電力14001
垢版 |
2024/02/01(木) 07:54:16.42
>>752
サーモテープが分かる・・?
2024/02/01(木) 08:54:15.94
>>753
自分は違うから本人がどう見えてるかわからない
色弱の程度にもよるんじゃないか
第2色弱だとか色々あるみたいだし
直接聞いてみるのがいいと思う
755名無電力14001
垢版 |
2024/02/01(木) 21:11:38.89
質問だが
保安従事者の審査に通った経歴あれば
財団法人保安協会に採用されるかな?
2024/02/01(木) 21:29:11.76
面接申し込みなよ
757名無電力14001
垢版 |
2024/02/01(木) 22:59:08.98
実務経験3年では短い
客からの電気相談に対応できてない
2024/02/01(木) 23:19:08.05
>>753
んなもん分かる7色に変わるとかはムズいが2色だからな
2024/02/02(金) 07:17:07.80
>>757
人によるだろ
30年実務経験積んでもカスみたいな奴はいくらでもいるわ
2024/02/02(金) 07:23:59.71
大したこと聞いてくる客もそんないないしな
761名無電力14001
垢版 |
2024/02/02(金) 14:47:24.92
需給考えると地方に所属したほうが件数稼ぎやすいんだろうか
人多いところだと技術者溢れかえっててパイの奪い合いなイメージあるわ
2024/02/02(金) 15:02:33.65
>>761
地方は物件そのものが少ないから基本は都会のが良いと聞く
763名無電力14001
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:01.18
>>762
地方は持物件間の距離が都会に比べて長いから移動に
時間がかかる。また、移動手段は主に自動車のみになるだろう。
燃料代が高くつく。
764名無電力14001
垢版 |
2024/02/02(金) 18:41:39.57
地方は都会みたくクソ客切れないしな
2024/02/02(金) 22:42:58.71
>>762
得意先の保安協会に聞くところ休日ほとんどとれないぐらい点検してるようですから物件多いんでしょう
766名無電力14001
垢版 |
2024/02/03(土) 11:20:25.49
>>751
調べたけど全然出てこなくてここなら働いてる人いるからと思って聞きました!
767名無電力14001
垢版 |
2024/02/03(土) 11:23:42.19
>>752
ありがとうございます
2024/02/04(日) 22:25:04.92
>>765
慢性的な人手不足だからな。管技になる奴も増えてきてるしな
769名無電力14001
垢版 |
2024/02/05(月) 01:07:31.58
志賀原発の変圧器、最も強い揺れに耐える「クラスC」でも壊れる…修理見通し立たず
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c5d077f7708b04fbcde3b375b694c6ecc67a2b
770名無電力14001
垢版 |
2024/02/06(火) 19:50:45.33
東京、神奈川などで1万4370軒が停電
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/982832?display=1
2024/02/06(火) 23:27:31.25
直行直帰電気保安法人
月点検は二週間以内で終わって
次の週で一週間で年次点検終わりで
次の週は一週間待機って本当?
2024/02/07(水) 07:45:50.29
>>771
昔はそんな感じだったな。今は試験業務をはじめとした仕事がコンビニのように増えていって仕事回ってないぞ。経験だけ積んで管技になったほうがいい
773名無電力14001
垢版 |
2024/02/07(水) 12:29:22.12
>>771
騙されるなよw
2024/02/07(水) 14:35:18.30
>>771
うちの保安法人にもいるよ 月初の2日で15件終わらせて あとは自分の時間(でも介護とか)
3日で20件終わらせて残りを趣味に使うとか
年次も待機もしてない
2024/02/07(水) 15:29:29.81
監督部に立ち入りさせなよ
チクリで
776名無電力14001
垢版 |
2024/02/07(水) 16:23:00.40
>>752
業務に支障がないと判断されたら入れるって事ですかね?
2024/02/07(水) 16:33:13.54
>>776
色弱なんて支障ないしょ
778名無電力14001
垢版 |
2024/02/07(水) 18:55:06.63
>>777
ないと思います
779名無電力14001
垢版 |
2024/02/07(水) 22:55:16.62
配線における色の識別ができることって大体(黒、白、赤、緑、黄、青?)このくらいの認識なんですけど他になんかありますか?
2024/02/08(木) 00:20:53.67
>>775
チクって動いてくれるかな?
バレたら辞めるって言ってるジジイがいるけど
2024/02/08(木) 02:13:22.66
>>780
辞めてもらうべき
782名無電力14001
垢版 |
2024/02/08(木) 05:48:17.40
故障表示が橙かと思ったら黄色だった事はあるけど
見分けられなくても問題は無かったな
783名無電力14001
垢版 |
2024/02/08(木) 18:55:27.75
保安協会の認定パーとビル管あがりのやつは
まじでごみしかいない
2024/02/08(木) 19:00:44.31
>>783
保安協会のゴミじゃない奴らは管技になるから残りはゴミになるんだわ
2024/02/08(木) 19:01:01.15
試験だろうが認定だろうがコミュ障の奴は邪魔。
ここでパーとかを敵視するやつはチー牛コミュ障なんだろうなあ
2024/02/08(木) 19:02:47.29
>>785
出た!ゴミのプロパー!
プロパーってプロの頭がクルクルパーの略ですよね?
2024/02/08(木) 19:35:52.69
出たチー牛w
2024/02/08(木) 20:06:05.70
チー牛の嫌なとこは
コミュ障で報連相も満足にできないとこ。
客にも正面向かずに報告したり挨拶の声が小さかったり。
試験中も声が小さくて応援連中が「ああ?」って聞き直しで空気が悪くなり時間が押してるのにギスギスして面倒
2024/02/09(金) 10:09:26.46
>>788
最初の挨拶でわかるよね
2024/02/09(金) 17:56:31.53
認定パーも技術的な質問したらモゴモゴするから一瞬でわかるよねw
791名無電力14001
垢版 |
2024/02/09(金) 18:57:31.57
認定パーには自家発と測定器一式を階段で屋上まで
持っていく大事な仕事があります。
792名無電力14001
垢版 |
2024/02/09(金) 19:14:29.92
なんでこんな過疎板でプロパーだのチー牛だのくっっそどうでもいい事で喧嘩しちゃうの
溜まってるのか?たまにはいいソープにでもいってスッキリしてこいよ
2024/02/09(金) 19:55:02.21
>>790
チー牛さんw

技術的な質問するのはいいけど勉強してから聞いてな。小さい声でモゴモゴモゴ言われるとイラつく。
あと客に技術用語で早口でまくしたてて上になった気になられても困るんだわ。
結局普通の奴らに「どういうこと?」って聞かれるから。試験だろうがパーだろうがどっちでもチー牛は困りもの。

まあパーはほぼチー牛では入社しても辞めるしいなくなるけどな。
2024/02/10(土) 15:37:04.48
認定もプロパーもビル管上がりもちゃんとしたのもいればダメなのもいるが、チーはダメなのしかいない
2024/02/10(土) 15:50:42.44
認定は電験三種の知識すらないカスしかいない。ただ経験積んだだけで中身空っぽ。
電験三種すら努力して自力で取れないようなカスにまともな奴はいない
2024/02/10(土) 16:14:55.83
電験3くらい試験で取れないと取説も読めないしメーカーともまともに話せない
2024/02/10(土) 17:09:22.00
今は電験3種の試験とかボイラー試験と変わらんぞ。過去問だけで受かるらしいやん。
2024/02/10(土) 17:46:43.74
>>797
認定は自力で合格してから言えよw
2024/02/10(土) 22:21:28.02
認定とかパーとかここで愚痴ってるやつはチー牛でいじめられてるんだろうな。

今やどこも人手不足で使える奴は重宝される。

チー牛はコミュ障過ぎてみんなイライラさせるから仕事教えてもらえなくてマニュアル見ながらノトノトやって使えない奴認定。
年次の試験とかペアでやってくれる先輩もパーとか認定って見下してしまい離れられて、
結局結線から整定、機器操作まで一人でやるからノロ過ぎてみんなから使えない認定されちゃうんだな。

こういう実態書くと発狂すんだけどw
2024/02/11(日) 09:00:33.64
>>797
だが、電験は受かった後の方がきついんだよ
実務経験無いと約に立たない
15年以上前に電験と電工一種二種合格してたのに、
ずっと、まったく電気関係ない仕事しかできなかった。
801名無電力14001
垢版 |
2024/02/11(日) 10:04:10.38
電験にもらい事故に関する問題は出るのかな。
このあたりは実務経験で学ぶしかないだろう。
2024/02/11(日) 11:41:42.08
>>799
中途に見下される認定の先輩パーwww
マジ使えねえんだろうな認定パーは。中途はかわいそうだな
2024/02/11(日) 11:47:36.51
認定パーの何に敬意を持てばいいの?経験年数は芸歴みたいなもんで偉いと思ってんの?
先輩の認定パーとか凄いパワーワードだなw悔しかったら自力で合格してみろよ年2回だしCBTだから落ちるほうが難しいだろw偉そうに経験を語るなら受かるだろうが
2024/02/11(日) 11:53:06.22
チー牛さん発狂。
2024/02/11(日) 12:34:59.08
>>804
語彙力ない認定パーは同じことしか言えないw
お前コミュ障の先輩認定パーだろ?数え役満だなwww保安協会以外で通用しないから大人しく定年まで偉そうにしておけよwwwww
2024/02/11(日) 13:46:24.71
そもそも電験3なんて高校電気科卒業レベルでしっかり試験勉強すれば余裕。認定の方が実務や現場知ってるから市場価値は高いかも?所詮は仕事できるか?だからな。保安協会2種持ちで使えないおっさんいるぞ!
2024/02/11(日) 14:33:49.32
>>806
余裕で受かる試験なのに受からない認定のほうが経験があるから市場価値があるって?ねえよ。電験三種ごとき受からない能力なんか市場価値なんかないわな。読み書き論理的思考できねえんだからよ。
2024/02/11(日) 15:58:42.87
>>806
実務や現場知ってたら、もっと現場から学びたいと電験3は自ら勉強し取りに行く
2024/02/11(日) 17:50:49.14
自作自演
2024/02/11(日) 20:08:30.10
正直人手不足すぎて認定だ試験だと言う前に仕事こなしてくれ?が今の現状なんだけどな。経験も3年短縮で点数持てるようになったように。

ここでパーパー言ってるやつがどんだけチー牛でコミュ障かわかる。
2024/02/11(日) 20:15:35.93
保安協会の部長さん「チー牛くん、パーはパーとか騒ぐ前に働いて。俺まで現場やん」
2024/02/11(日) 21:19:10.53
>>810
アホかな?認定パーに嫌気がさして若いプロパーも中途も管技になる奴増えてんだろw
原因は仕事してる、仕事できてるとと思い込んでるお前らのせいだぞ無能
2024/02/11(日) 22:04:26.51
義侠増えてるか?
普通に楽なビルメンに移ってるのが多い印象だけど。


ああチー牛さんは管技になりたいけどコミュ障で義侠の推薦人いなくてなれないからそっちばかり見てるからかw
2024/02/12(月) 02:07:32.12
推薦人なんか協会に言うだけやろ
2024/02/12(月) 18:52:21.13
>>813
お前は本当に狭い保安協会村の住民だなw
保安協会に比べてビル管が楽とかアホだろ?電気しか、しかも点検しかしない保安協会ごときと違って電気水道ガス、消防設備など建物全体の維持管理補修改修がビル管の仕事なんだけど外の世界を知らない認定パー様には理解できないことなんだうろな
2024/02/12(月) 19:17:54.92
流石にそれはない
2024/02/12(月) 19:41:27.77
チー牛くんは、外が怖くて
協会の中がすべてなんだなあ。

ビルメンもブラックからホワイトと幅広いのに
2024/02/12(月) 19:46:19.44
つーか、シフト制なだけでも保安協会よりホワイトやろうなあ。
年次が昼夜問わず、土日祝祭日にやるけど代休も守らない協会より確実に楽。
2024/02/12(月) 19:50:07.89
これで給料が30代1000万超え当たり前ならとにかく、天下り理事の給料に消えるし。
2024/02/12(月) 19:57:34.40
もうこの業界は業態として成り立ってない
電験は易化で資格の形骸化が起きるし、それを見越してなのか月刊誌オームも休刊
電験は誰でも取れるようにして電気主任技術者制度を形骸化させることで諸外国みたく実質的な廃止にもっていくんでしょ
設備更新の厳格化と省人化無人化セットでさ
2024/02/12(月) 20:08:08.80
>>819
その天下りのおかげで法で守られてんだけど
2024/02/12(月) 20:09:07.68
>>819
管技なら30代1000万超余裕なんだから搾取されすぎだよね
2024/02/12(月) 21:12:58.14
チー牛コミュ障だと年商1000万は厳しいが年次応援と先輩から引き継ぐクソ物件で600万は行くだろうね。

数年前はソーラーバブルで新人でも美味しかったらしいし。

だからチー牛くんも認定パーで独立した先輩に推薦人になってもらえるようにゴマすっとけw
2024/02/12(月) 21:18:18.96
>>823
認定パーで独立wwwやめて腹痛いw
2024/02/12(月) 21:47:04.99
認定パーから義侠が一番楽勝パターンだろ。普通にいる。特に60前後
826名無電力14001
垢版 |
2024/02/12(月) 23:05:05.19
入って知ったけど、年間休日120日 なんて嘘っぱち。体感的には100日ほどしかない。
何故なら
1、月1回は宿直が休日にある。土曜宿直だと17時から日曜日に8時まで拘束される。
2、月1回は休日に1時間だけとかの点検があり出勤させられる。12時から13時の仕事っだったらそれだけで休日じゃなくなる。
3、月1回は日直で休みに出勤が必要。

夜中早朝の仕事は多いし、遠くの事業所に応援業務にも行かされる。
中途採用が直ぐ辞める理由もよくわかる。
でも無能な管理者は改善することすらしない。
2024/02/12(月) 23:17:07.35
>>826
結局は天下り連中のための奴隷制度だからな
828名無電力14001
垢版 |
2024/02/13(火) 10:13:16.41
電力会社は活きたままの作業をしてることがあるが
そのノウハウを公開してほしい。
2024/02/13(火) 10:18:29.63
活きたままの作業とかアホか。それで何人死んでるか知ってるのか?
あれは仕方無いからやってるだけだぞ。
2024/02/13(火) 10:26:43.03
保安協会ヤバいな。
別の仕事した方がいいぞ。
マジで死ぬから。
2024/02/13(火) 10:34:34.55
>>830
昔は義侠に入るには大手工場の高圧の専任になるか、協会に入るかで5年の修行するしかなかったからね。
逆にそのせいで零細企業で高圧の専任に名義貸しとかも横行したわけで。ペーパーで5年修行。

なんで体質がその頃の高飛車なまんま。
2024/02/13(火) 10:36:38.84
昔の義侠は月の半分仕事、半分はゴルフ、
年商は消費税免税でギリギリ狙いで
みんな作業車として高級車のバンを乗っていたような特権階級だったわけで
2024/02/13(火) 12:32:53.83
>>832
義侠じゃないけど保安協会の幹部様は今でもゴルフ三昧だお
2024/02/13(火) 12:37:12.28
接待ゴルフが仕事だったのは銀行もそうだな
2024/02/13(火) 19:34:37.16
>>826
休日、もっと少なくね?
毎月、うちに点検きてる保安協会の人の話だと
休日出勤して代休が取れないのがかなり多いって聞いてるから
年間100日も休んでないだろ
836名無電力14001
垢版 |
2024/02/13(火) 21:58:25.80
保安協会は技術員の負担が多すぎる。
現場での作業
報告書等の書類作成
お客への営業(設備更新の営業)
くそすぎるシステム
同じことをデータでも紙でも提出させるアホみたいな仕事
売上売上と唱えるくそ上司
売上がどれだけあっても給料には反映されない
ぼったくりな工事見積り
どれだけ無能な老害でも月次点検で点検もせずデータだけ採取すれば高級取り
くそみたいな会社だわ。
2024/02/14(水) 01:07:34.18
認定パーだろうが試験組だろうが
電話では、どうにもならんことダラダラと言ってくる奴
お前が現場で確認しろや!
スマホ持ってるのに使えるの機能は電話だけって、、、言った言わない聞き間違い、爺さんめんどくせー
テキストや写真や絵で確認した方が早くて正確って、どうしてわからんかな~?
838名無電力14001
垢版 |
2024/02/14(水) 14:46:26.76
いまは試験じゃないとダメな雰囲気できたから
パーのオツムのやつでは入っても追い出されるの?
2024/02/14(水) 15:36:22.98
チー牛くんのアイデンティティは試験合格なんだなあ。

プロパーって新入社員からって意味なんだけど?入っても追い出されるとか
アホウw
2024/02/14(水) 15:38:16.13
認定パーの先輩同僚後輩の方が評価高くて憎いんだろうなあ。チー牛くん。
コミュ障直せよ。
2024/02/14(水) 17:42:42.48
プロパーとはプロのクルクルパーのこと
電験三種ごときを合格できず認定取得して偉そうにして生き恥をさらす存在
2024/02/14(水) 17:53:06.04
ぜひ協会内に広めてほしいね。

プロのクルクルパーって。

逆にそんなん主張するチー牛くんがクルクルパー扱いされそうだけど。
2024/02/14(水) 17:56:39.02
>>841
普通なら恥ずかしくて生きていけない。認パーは物ともしないメンタルが違う
2024/02/14(水) 18:04:32.78
>>843本人にいうべき。
なんで生きてるの?って

チー牛くんガンバ!
845名無電力14001
垢版 |
2024/02/14(水) 18:08:57.52
保安協会は本当に最悪な会社。
入って5ヶ月程で一人立ち。何もわからないけど、何かミスがあればネチネチ言われる。
どれだけ売上に貢献しても、ちょっとのミスがあれば公開処刑。メンタル病む。
マジでこんな会社入らなければ良かった。
中途採用の人間に厳しすぎる。
2024/02/14(水) 18:12:04.82
値上げどんどんやったれ
そうじゃないともう成り立たん
847名無電力14001
垢版 |
2024/02/14(水) 18:12:50.43
保安協会の人間は他の保安法人のことを下に見てる。
世間を知らない不安協会。
マジでいたい人間が多い。おれも辞めたい😂
2024/02/14(水) 18:23:13.56
>>847
保安協会は日本テクノを馬鹿にしているがあまり変わらないという現実
2024/02/14(水) 18:47:58.36
>>845
そうよね。認パーこそチー牛だもん。芸歴長いってだけで役職上だけど外の世界知らないチー牛みたいな奴らばっかりでボソボソ何言ってるか分からないしなコミュ障多いし心の病で休む奴も多い
2024/02/14(水) 18:55:05.15
保安協会は点検はGさんばかりな印象。
年次は若いけど
851名無電力14001
垢版 |
2024/02/15(木) 08:20:16.05
月次は重い荷物を屋上まで階段で持って上がる必要がないからGさんで充分。
852名無電力14001
垢版 |
2024/02/15(木) 17:31:21.88
こんな殿様商売で
メンタル病むって何様だよ
2024/02/15(木) 17:48:03.17
法人独占管技入れての寡占時代は殿様だったが...
2024/02/15(木) 17:52:15.83
>>852
殿様は殿様でもバカ殿だよ
855名無電力14001
垢版 |
2024/02/15(木) 17:58:36.45
働いたことない奴が何言ってんだよ。
ダメおやじ。
2024/02/15(木) 23:03:31.29
働くのが偉いって昭和じゃないんだから
2024/02/15(木) 23:04:05.07
古代ギリシャではニートが至高だちゃ
2024/02/15(木) 23:04:52.41
昭和のジジイが連投してるスレだぞ
怖いか?
2024/02/16(金) 09:44:44.69
>>839
新入社員からだと、どんなアホでも追い出されないと言いたいのか?
2024/02/16(金) 09:48:31.28
>>859そもそも採用されない。
昭和の圧迫面接なのに
2024/02/16(金) 12:14:06.17
>>859
アホな認パーに関わらないほうがいいよ
2024/02/16(金) 13:01:39.84
>>861
自作自演w
2024/02/17(土) 22:33:12.97
前任の爺様が年次(停電)やってなかったところって、どうやって切り出す?
言い方次第では問題になるよね
2024/02/17(土) 22:54:04.86
年次点検は設置者が主体となって実施することなので
今までやってないのはダメなんですよ契約書保安規程読んでください
これからちゃんとやってくださいね
って指導しないとな
じじいは監督すべきことを怠ったので協会か法人か知らんが組織として処分対応することだね
2024/02/18(日) 00:53:18.66
テテテテ テッテテーン
おじいはチー牛という言葉を覚えた!

こないだはFランだっけな?(笑)
2024/02/18(日) 09:40:15.52
新しい設備だと3年ぐらい停電年次やらなくていいんでしょ?
設備が古くなりましたので年次点検必要になりましたという説明でも良さそう
2024/02/18(日) 16:38:07.26
>>865
チー牛くん、生態が図星でイライラw
2024/02/18(日) 21:40:52.68
>>866
爺さんはそんな新しいところは手放さないよ
2024/02/19(月) 00:41:05.67
>>868
病気や死んだりとか色々あるでしょ
2024/02/20(火) 06:09:34.00
いや普通に説明すればいいだけやんけ。なんでそこで嘘つくんだよ。
2024/02/20(火) 06:11:28.44
説明を面倒くさがって嘘をつく奴は、点検結果も偽造してそうだな。
2024/02/20(火) 07:05:18.80
>>870
面倒なことになると面倒だから?
俺ならありのまま言うけども
2024/02/20(火) 08:08:50.79
問題が起きるまではまともに点検してない方が何も悪い報告が出なくて設置者からすると良い点検者だからな
変に評価が高かったりすると前任者を悪く言うことで自分の信用度が下がることもなくはない
まあ正直に言ったほうがいいと思うけど……
2024/02/20(火) 08:17:33.19
>>870
嘘をつくってどこにも書いてないけど?
正義マンの妄想すごいな
875名無電力14001
垢版 |
2024/02/20(火) 09:21:25.99
すると報告書は印刷より手書きの方が信用度は上がるな
2024/02/20(火) 09:40:37.19
>>873
工事屋も手抜き工事であっても安い業者は良い業者
2024/02/20(火) 10:26:16.13
>>874
>>866の話だと思うが
878名無電力14001
垢版 |
2024/02/20(火) 20:09:15.43
質問なんですけど保安協会って土日休み取りにくいですか?
2024/02/20(火) 22:46:30.52
時期によって違うけどもちろん毎週土日休みは絶対無理
2024/02/21(水) 04:18:15.23
本社勤務になれば取れんじゃない、多分
881名無電力14001
垢版 |
2024/02/21(水) 07:14:48.50
大学の電気科卒業でも
現行の電験3種が受からない
第一種電工試験も受からない
軟便やってもだめで認定の人もいる
測定車は漫画の本だらけで
いう事も聞かないし態度は悪い
コネでとったのかな
こういうのは採用するなよな
2024/02/21(水) 15:43:00.58
>>881
便が硬けりゃいいのかな?
883名無電力14001
垢版 |
2024/02/21(水) 16:11:58.67
軟便でも硬便して手強いわね。もう乾便してよ。
884名無電力14001
垢版 |
2024/02/21(水) 22:11:01.87
認定パー並みのオツムなんだろうなその人
885名無電力14001
垢版 |
2024/02/22(木) 17:10:26.51
認定パー並みのオムツしてるんだろうなその人
2024/02/23(金) 08:14:10.35
認定パーを馬鹿にするな電気保安を守ってるのは認定パーだぞ
2024/02/23(金) 08:35:04.04
昔、試験合格したけど経験長い無資格の人の方がはるかに知識あるけどな
うちの会社の電気トップは二種しかもってないけどなんでも知ってる。
2024/02/23(金) 08:35:43.19
脱字、電工二種ね。
うちの会社で、主任技術者持ちは俺しかいないから。
889名無電力14001
垢版 |
2024/02/23(金) 10:09:32.42
試験合格+経験が最強
890名無電力14001
垢版 |
2024/02/23(金) 10:38:46.38
それはそう
経験なきゃ実務用途の知識はないし、逆に認定でしかいけない奴は自身の業務しか知識ないしどっちかだけだとしょぼいよ
2024/02/23(金) 10:48:40.69
つーか、パーとか試験とか
くっちゃべってないで
祭日なんだから、年次ちゃんとやれや。

ご安全に
2024/02/23(金) 10:52:29.15
すんません。認定取得者に人権はないんですか?
893名無電力14001
垢版 |
2024/02/23(金) 12:16:01.12
ありません
894名無電力14001
垢版 |
2024/02/23(金) 12:21:50.32
パーの意味なんだけど
クルクルパーのパーですか?
それともプロパーのパーですか?
どちらもパーだよね
2024/02/23(金) 13:06:59.82
>>894
違いますパープリンのパーです
2024/02/23(金) 15:08:55.28
パーデンネンって知ってる?
ひどいネーミングだよね
2024/02/24(土) 06:29:05.23
俺は認定じゃないから言うけど、あん一夜漬けとまぐれでも取れる試験で偉そうにマウント取ろうとするやつの恥ずかしさ
2024/02/24(土) 07:42:38.37
>>897
いかにも認定ぽい
バレバレ
899名無電力14001
垢版 |
2024/02/24(土) 07:44:04.92
そんな易しい試験にも合格できないで
点検に来る人もいるということか
まともに設備点検してるのかね
電認制度は廃止すべきだろう
2024/02/24(土) 08:36:27.84
この仕事自体が意味無いのに。若い奴は別のスキルを身に付けた方がいいぞ。
2024/02/24(土) 08:43:10.67
>>897
そんな簡単な試験すら受からず認定で取得して偉そうにする認パーの奴らは本当にカスだよな
2024/02/24(土) 08:57:41.25
>>897
マウント取っているように見えるの?
俺には3種ぐらい持ってて当たり前だからサクッと取ちゃえよって感じだな
2024/02/24(土) 09:16:18.25
>>902
認定乙
904名無電力14001
垢版 |
2024/02/24(土) 10:28:02.61
認パーとか認カスとか認定乙とか認定は遊ばれてるな
2024/02/24(土) 11:31:31.62
>>902
しかも今は年2回でCBT方式だろ。CBTなら週一一科目受験できるから楽勝だろ
これで落ちるやつが電気主任技術者やってるとかもはやギャグw
2024/02/24(土) 19:08:07.25
>>836
今の保安協会の現状はこのとおりだね
907名無電力14001
垢版 |
2024/02/25(日) 10:15:29.70
>>836
なるほど!! それでどうする??
2024/02/25(日) 11:56:57.83
>>907
辞めて管技になれってことよ
2024/02/25(日) 13:10:02.06
設備更新って、保安協会は工事やらないのに営業するの?
あと報告書ってパッドに点検しながら数字打ち込んでるから印刷するだけで終わるんじゃないの?
2024/02/25(日) 13:37:21.45
工事部を抱えてるところは営業やるでしょ
2024/02/25(日) 14:07:42.28
保工分離は?アウトだよそれ
2024/02/25(日) 14:41:26.33
もうそれ形骸化してるよ
他の保安法人はワンセット提供
2024/02/25(日) 14:43:14.72
罰則があるわけじゃないしな
あんま露骨なことしたらもんだいになるかもしれんが
914名無電力14001
垢版 |
2024/02/25(日) 15:13:42.79
実際協会が報酬に見合ったクリーンな場所って思って入るバカこの情報社会でおらんでしょ
そんな状況でも丁稚奉公して修行したいとかこき使われてでも独立でやってける適性がないと自覚してるやつ居着く場所よ
2024/02/25(日) 20:52:37.94
車にマンガ〜か...
昼休み中私物のタブレットで息抜きしていただけで外部からクレーム入るからねw
グダグダ言われるの嫌だから事故事例集と保安管理規程を車に乗せて時々みてるよ
2024/02/26(月) 04:53:46.00
特に言われたことないし言われてもその場で謝って改善する気はないよ
2024/02/26(月) 09:02:17.63
>>898
>>901
言われた通りに偉そうにしてる(笑)
918名無電力14001
垢版 |
2024/02/26(月) 09:21:56.67
保安協会で勤務してる皆様
年齢と年収と年間休日教えてもらえませんか?

年間休日は地域、事業所によって違うのですか?
919名無電力14001
垢版 |
2024/02/28(水) 21:14:14.79
>>918
>年間休日は地域、事業所によって違うのですか?

そうなんですよ
920名無電力14001
垢版 |
2024/02/29(木) 18:25:07.74
>>918
>年間休日は地域、事業所によって違うのですか?

まさかですよ
921名無電力14001
垢版 |
2024/02/29(木) 20:14:39.20
売上が保安管理9割試験1割で平和もあれば保安管理3割試験7割で2連休が珍しいと思える事業所をある
結局時間外で年収が変わるから聞いても参考にならん
2024/03/01(金) 17:15:50.62
まあ天下りは完全週休二日制で有給消化完璧ですけどね
2024/03/01(金) 22:36:55.94
文句を言いつつ天下りの為に働くって馬鹿らしくないの?
みんな辞めれば天下りも困るだろ。
2024/03/01(金) 23:01:45.22
天下りって言ってもさ経産省の課長 係長ってすげぇ頭いい大学行って
結構ブラックな就業環境であっち飛ばされこっち飛ばされする割には民間企業の管理職程度の給料で言うほどもらつてなくて
やっと定年で終わった時の老後ボーナスみたいなもんだろ?
話したことあるけど頭は絶対自分より良くて自分より苦労してるんだなぁ…
って思ったよ
三種の免許取ったくらいで天狗になって組織の文句ばっかり言ってるやつにはわからんだろうけどな
2024/03/02(土) 04:05:03.27
>>918
中央電気保安協会のサイトに平均の時間や日数が載ってるよ
2024/03/02(土) 04:31:34.85
>>924
だから天下り大目に見てよってか?
2024/03/02(土) 08:25:28.85
頭が良くて給料が不満なら転職すればいい話。天下りを正当化とか本気かよ。
928名無電力14001
垢版 |
2024/03/02(土) 09:08:26.57
天下りとは天国から地獄へ下るってことか
2024/03/02(土) 09:14:05.11
>>924
そういう天下りがいるおかげで、やらかした時の処分も甘く済んでいるのだろうな。点検未実施で保安監督部から指導受けた保安協会もあったけれど、こんなの詐欺だろ。
2024/03/02(土) 17:19:29.74
試験に受からんプロパーやら
ここでパーパー書きまくる奴やら
の低能さを考えると
現場でのやたかし具合が目に見えるから
天下りがいないともうダメなんだろうねえ
2024/03/02(土) 19:16:36.78
引退って何歳ぐらいですか?
しばらく仕事来なくなったから連絡したら亡くなってたという話を聞いたけど
マジで死ぬまで働く感じ?
2024/03/03(日) 10:55:03.86
電力と経産の天下りが無くなると保安協会やら保安という業界が潰れるだろうな
2024/03/03(日) 11:30:06.75
消防点検と電気保安点検は無くした方がいいよ。その人材を世の中に必要で人手不足の業界に送った方が日本の為になる。
2024/03/03(日) 13:27:22.08
保安とか点検なんて定年過ぎの爺様にやらせればいいことで
若いのに興味持たせるとか必要ないんだよ
若いのは技術とか開発とか特許とか頭使うことやらせないと
2024/03/03(日) 15:06:07.86
>>934
ゆとりで学力落ちまくりで無理
一流大学卒でも恐ろしいほどにアホ
936名無電力14001
垢版 |
2024/03/03(日) 15:17:27.81
釜揚げの日に近所の丸亀製麺いったんだけど店員が半数以上ネパールっぽい人種に変わっててビビったわ
今でこれならほんとに人おらんのやろうしこの業界でもおじいちゃんになったからって仕事あぶれるような時代にはならんよ
悪いけど一生働け
2024/03/04(月) 04:37:34.92
>>935
まあ当然そんなことはなくて、一流大卒なのに>>935と関わりを持つような人間がそのレベルというだけの話なんだよな
2024/03/04(月) 05:58:24.09
>>936
こんな頻繁に点検しているのも日本だけなのなな?人が足らないから更に規制緩和したり、国家試験や認定を激甘にして免状発行乱発しそう。この業界お先真っ暗。
2024/03/04(月) 06:56:32.37
一財は天下りシステム維持のための組織。その維持のために酷使される中途はプロパーの奴隷。中途は何をやっても上には上がれない

電力天下り>経産省天下り≫プロパー理事>電力出向転籍幹部≧プロパー幹部≫プロパー職員(試験合格)>プロパー職員(認定)≫≫中途採用者
2024/03/04(月) 07:10:12.04
やたら中途採用してるのはそういう訳なのか。Xでも電験受かって保安協会に転職決まったと喜んでいる人もいるが、やばそうだな。
2024/03/04(月) 07:12:28.01
監督官庁である経済産業省の役人が天下って経営するという狂ったシステムなんだわ。経産省の役人と電力のポストのために存在している組織、それが一財保安協会。ここにきて人手不足でシステム維持が難しくなってきている

https://amakudari-log.site/workers?q%5Bage_at_resign_gteq%5D=&q%5Bage_at_resign_lteq%5D=&q%5Bfull_name_cont%5D=&q%5Bgovernment_post_cont%5D=&q%5Bjob_histories_appointed_at_eq%5D=&q%5Bjob_histories_ended_at_lteq%5D=&q%5Bjob_histories_government_post_cont%5D=&q%5Bjob_histories_job_description_cont%5D=&q%5Bjob_histories_seeked_at_eq%5D=&q%5Bjob_histories_started_at_gteq%5D=&q%5Bjob_reports_approved_eq%5D=&q%5Bjob_reports_arranged_eq%5D=&q%5Bjob_reports_company_name_cont%5D=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%8D%94%E4%BC%9A&q%5Bjob_reports_employment_position_cont%5D=&q%5Bjob_reports_job_description_cont%5D=&q%5Bjob_reports_joined_at_eq%5D=&q%5Bjob_reports_pre_approved_eq%5D=&q%5Bjob_reports_reporting_type_id_eq%5D=&q%5Bjob_reports_supported_eq%5D=&q%5Bjob_reports_work_style_id_eq%5D=&q%5Bministry_id_eq%5D=&q%5Bresigned_at_eq%5D=
2024/03/04(月) 11:29:29.84
>>939
このシステムなのに天下りガー認定ガーって自分のことしか考えてないヤツばっかり
結局業界潰れて自分に返ってくること分かってない
まぁ保安協会に限らず週刊誌やマスコミやネットニュースを鵜呑みにしてギャーギャー騒いで世の中アホばっかだってコロナの時に露呈したよな
2024/03/04(月) 11:44:59.93
有能なら転職か独立するだけだろ。
組織が潰れて困るのは、努力もしない無能と天下り。
2024/03/04(月) 11:46:43.62
盲腸の業界だからな。

痛くならないと存在感なし
2024/03/04(月) 11:48:32.91
>>939
これを理解してない奴が多すぎ。プロパーも中途も優秀で実績積もうが結果を出そうが理事長には絶対になれない
2024/03/04(月) 11:49:21.04
>>943
独立して管技になる優秀な若手が増えてきたからな。そりゃそうだろ
2024/03/04(月) 12:29:08.60
>>944
いや癌だろ。保安管理がコスト高の原因になっている。事実世界にはこんな制度は韓国くらいしかない。TBMかCBMで機器更新すればいい。海外のように保険制度と点検をセットにすればいい
2024/03/04(月) 12:36:37.83
そりゃそうだ
200万の設備に年24万の保安管理するくらいなら止めたほうがええわ
1000万の設備に年48万ならトントンやな
949名無電力14001
垢版 |
2024/03/06(水) 19:25:08.00
今から入る奴はアホ
この業界は消える
2024/03/06(水) 19:54:50.05
>>949
違うな。今無理して勤めてる奴らがアホ。この業界は既に終わってる。絶対に良くならない
951名無電力14001
垢版 |
2024/03/07(木) 08:22:07.31
>>950
それでは遊びながら楽しみながらイチビリながら勤めてる奴はアホではないな
952名無電力14001
垢版 |
2024/03/08(金) 17:28:15.03
ていうか寒技で副業してて
電験の免状取り消しされたやつっているの?
953名無電力14001
垢版 |
2024/03/08(金) 17:28:17.60
ていうか寒技で副業してて
電験の免状取り消しされたやつっているの?
2024/03/08(金) 22:59:18.10
年次点検応援だって本来ダメだからね
2024/03/08(金) 23:10:45.70
太陽光竣工試験などで数百キロ離れた県外まで遠征してる人とかアウトかも
2024/03/08(金) 23:18:58.19
30件やら50件の物件を見ておいて、副業はダメとか意味がわからんわ。
2024/03/08(金) 23:54:46.11
意味はそのままの意味でしょ
副業はダメ
なんで意味が分からないのか意味不明
日本語大丈夫?
2024/03/09(土) 00:14:10.17
嫁名義で電気工事業やってて、年次はやってないから管技が副業みたいなもん
これで30年以上やってます
2024/03/09(土) 06:40:42.74
お前が行間を読めないアホなだけやろ。
2024/03/09(土) 06:54:20.89
保安管理業務とは工事、維持および運用に関する保安の監督の業務な
それ以外の職を有していたらアウト
工事、維持および運用に関する保安の監督に含まれるならセーフ
2024/03/09(土) 07:05:00.72
>>960
いや保安管理業務ではない試験業務やらせてるだろ?
2024/03/09(土) 09:43:51.91
副業がダメな理由って、2時間以内に緊急対応が出来なくなるからだろ?
963名無電力14001
垢版 |
2024/03/09(土) 10:39:22.71
>>962
2時間以内に緊急対応が出来る副業ならOKなのかな?
2024/03/09(土) 10:43:49.36
そりゃダメだよ。
2024/03/09(土) 11:28:57.13
ユーチューバーはアウトですか??
966名無電力14001
垢版 |
2024/03/09(土) 11:37:51.56
電気保安系youtuberとかアウトじゃないん?
2024/03/09(土) 11:45:28.68
お目溢しだろ。2時間以内に行けるような緊急性のない副業ならそこまで厳しく言われんのだろ。
そんなら副業解禁にしろって話なんよ。
2024/03/09(土) 12:38:40.21
制度がツッコミどころ満載だけどここまで開けたマーケットになることを予想してなかったんだろな
何ハラばかり持ち上げてないで古くて意味わからん法律は全て壊せ
2024/03/09(土) 13:25:43.36
わかったユーチューバー通報しまくるわ
2024/03/10(日) 09:12:36.07
保工分離は法制化されてないし形骸化してるから誰も守ってないし守らなくても保安監督部は何も言えないよ
971名無電力14001
垢版 |
2024/03/10(日) 10:01:36.83
保工分離の形骸化といっても緊急時はどうだろう。
怪我をして出血してるとき、包帯を巻くのは医師免許を
持った者だけだとしたら間に合わなくなるだろうに・・
2024/03/10(日) 12:15:29.67
形骸化の意味わかってる?
973名無電力14001
垢版 |
2024/03/10(日) 15:12:04.19
あってないようなもの

議員の裏金みたいなもん
2024/03/10(日) 15:31:35.41
おまえらのフニャチンと同じ
975名無電力14001
垢版 |
2024/03/10(日) 16:50:13.71
クロチンのカタチンの存在はどうなの
2024/03/10(日) 18:36:44.56
通報したからな
震えて待ってろよ
2024/03/10(日) 19:49:51.12
>>975
そりゃあ、天下り先たっぷりな旧一電OBやら経産省OBはチンコが乾く暇もないぐらい
接待と会食だよ。
夜の電源投入含めて
978名無電力14001
垢版 |
2024/03/10(日) 23:13:38.54
>>942
小泉安倍時代は、竹中頑張れ規制緩和頑張れと言ってる
馬鹿ばっかりだったもんな、このスレ。

馬鹿は死ななきゃ治らないとは言いたくないけどさ。
やっぱり馬鹿なんだろうなって思ってしまう。
2024/03/11(月) 01:21:05.69
緩和で勝組と負組の差が開いたよね
君は負組なのかな
2024/03/11(月) 01:37:45.28
>>963
農業は問題ないって聞いた
収穫したものを加工して販売してい人知っている
2024/03/11(月) 01:48:27.87
所謂ネットビジネスもおそらく大丈夫だろうけど、周りに言うとゴチャゴチャ言われそう
2024/03/11(月) 05:06:47.00
天下りーまんより稼いでいる副業は規制される
2024/03/11(月) 07:17:44.86
訓練校で電工2種の講師とかやってるしな。
2024/03/11(月) 08:04:45.04
それなら管技の連中はお互い応援行って稼いでるのは副業だし、こいつらほとんど現金受け渡ししてるからその分を売上計上せず税金納めてないだろ。こっちを通報しろや
2024/03/11(月) 09:05:42.17
>>984
大抵は計上してるだろ
2024/03/11(月) 10:32:00.15
>>984
領収書発行し合うから申告しない馬鹿はいないよ。

おまえエアプだろ?
2024/03/11(月) 16:12:16.80
>>983
出稼ぎ的な遠征と訓練校講師は、緊急対応の事を考えると副業としてはアウトかもしれん。YouTuberは緊急対応できるから、グレーかも。
2024/03/11(月) 16:51:07.58
前に関東の監督部で確認取った時には、「電気の保安に関する業務の手伝いならOK」って返答貰ったけどな。
989名無電力14001
垢版 |
2024/03/11(月) 18:06:32.63
>>984
草生える こんなとこで妄想してないでちゃんとお家出てお仕事しような
2024/03/11(月) 18:15:18.00
消防団に入るのはアウトですか?
2時間以上拘束もあります
2024/03/11(月) 18:42:39.03
>>990
2時間ルール守れないのでアウトです
2024/03/11(月) 18:43:12.15
消防点検は、通常業務でやってるけど
これは何故OKなのですか?関連業務という扱い?
2024/03/11(月) 18:49:26.80
>>992
普通にアウトだろ
(保安業務担当者の兼務規制)
第15条 保安業務担当者は、電気保安業務以外の業務に従事しないこと。
https://www.safety-kinki.meti.go.jp/denryoku/downloadfiles/jikayou/gaibuitaku/04manejimento.pdf
994名無電力14001
垢版 |
2024/03/11(月) 23:38:33.58
非常用発電機の点検は電気保安業務のうちに入るのかな
2024/03/12(火) 00:10:26.78
入るでしょ
996名無電力14001
垢版 |
2024/03/12(火) 00:10:56.78
>>979
医師や看護師、薬剤師が規制緩和を
喜んでるなんて話を聞いたことがない。

政治家やマスコミに働きかけて、あの手この手で
規制緩和させない政治工作や世論づくりばかりやってる。

それと比較すると、やっぱりこっちの業界は
知能が低い馬鹿ばっかりなんだろうと思ってしまう。
2024/03/12(火) 00:55:48.91
激しく同意 
全国の一財が一致団結して規制緩和に反対してたら数年後には保安従事者の給料は医者レベルに上がってたかもね 
人手不足をチャンスと見て門戸を狭めたほうが長い目でみればよかった
理系チー牛ばかりだからそのへんの政治感覚がないんよね
998名無電力14001
垢版 |
2024/03/12(火) 10:01:33.59
保安従事者の給料が医者レベルに上がることは絶対ない 
2024/03/12(火) 10:06:07.26
医者なんか規制緩和されたら直ぐAIに替わるけどな。弁護士や医者とかの高級取りが1番大した仕事じゃ無かった。
1000名無電力14001
垢版 |
2024/03/12(火) 10:47:28.99
保安従事者が1番大した仕事だったんだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 5時間 26分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況