X



【大脱出】Looopでんき 値上げ5回目【市場連動】

2023/02/04(土) 21:54:56.39ID:cTpRYdN4
!extend:checked

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1663405152/

公式
https://looop-denki.com/

電気料金は完全市場連動
https://looop-denki.com/pr/smarttimeone/
https://looop-denki.com/home/denkiforecast/

日本卸電力取引所 JEPX
http://www.jepx.org/market/

電力広域的運用推進機関 OCCTO
https://www.occto.or.jp/

資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2023/02/05(日) 09:14:16.23ID:Sz3kmVha
新規再開するのか。
市場連動料金に飛び込む猛者がどれだけいるんだ?
2023/02/05(日) 09:18:48.63ID:hRW9Z8Nb
新規は草
別荘でも無けりゃ来ないでしょ
2023/02/05(日) 12:23:58.76ID:rOCQmLle
脱ル者は電気椅子の刑
入ルは誰でもウェルカム
2023/02/05(日) 14:56:48.01ID:EVuhY7TM
looopは上流階級専用だからな
別荘の一つもない低所得者が入れるとでも?
身の程しらずもいいとこよ
2023/02/05(日) 19:18:12.42ID:3C6n6Zzr
知らずに使い続けている人が、これまた何も知らない人に勧めたら儲かるんだから、再開しない手はないでしょ
7名無電力14001
垢版 |
2023/02/06(月) 02:02:26.42ID:QIOUqrzl
>>6
大丈夫なの?
夫が逮捕とかされない?
2023/02/06(月) 07:18:17.15ID:DPXNBP5m
赤字にならない仕組みなんだから停止し続ける意味ないわな
2023/02/06(月) 07:26:34.04ID:ykVUdIQp
エルピオを見習え
2023/02/06(月) 08:50:16.18ID:nmLYDhNB
でんき予報見てると電気が必要な時間帯が高くて話にならんな
2023/02/07(火) 00:27:54.94ID:JSpuQ/06
安い時間帯に使うとか無理すぎ
2023/02/07(火) 04:08:22.93ID:SKGSOz+B
>>11
太陽光、蓄電池がないと結果的に高くなると思う。じゃないと使いたい時間帯は高く、使わない時間帯は安くされても恩恵は受けられない、まったくメリットなし。太陽光と蓄電池を活用して、冬の間は従量Bと変わらない位だけど、利用量が少なくなれば、こっちの方が安いはず。今後従量Bも値上げ予定なので、これからは分からない。
13名無電力14001
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:04.88ID:LaBvN/OM
えrげrg
14名無電力14001
垢版 |
2023/02/08(水) 00:38:18.35ID:V0q39bS1
ここの電気高いだけあってエアコンの効きも良いしテレビもキレイに映るわ♪
15名無電力14001
垢版 |
2023/02/08(水) 05:35:09.43ID:KTPI+DNI
>>14
冷凍庫の製氷機の氷の中の白っぽいモヤっとした模様あるだろ
looopで製氷するとくっきりするし魔除けにもなる

looopで充電したBluetoothイヤホンは解像度が一際高いのも特筆で魔除けにもなる
2023/02/08(水) 08:10:50.32ID:rz3oCd7L
魔除けで台無し
17名無電力14001
垢版 |
2023/02/10(金) 18:41:00.31ID:3TiR7Mib
2月請求分
思ったよりかなり安かった
2023/02/10(金) 21:41:29.58ID:CiHRqWKm
>>17
政府補助が入ってるから、なかったら1KWHあたり50円になるよ。
2023/02/11(土) 14:39:04.06ID:bFHoxCXJ
今日の昼1円だった
政府補助7円って事は
電気使ってあげた代金6円をこっちがもらえるのか?
20名無電力14001
垢版 |
2023/02/11(土) 16:21:03.09ID:dSQP9mmx
まあそういうことだけど、送電料金が別途15円、再エネなんちゃらが3円ちょいくらいはあるから
たとえ1kWhしか使わない月があったとしても実際にお金貰えることはない
21名無電力14001
垢版 |
2023/02/11(土) 16:23:40.65ID:dSQP9mmx
単価が昼間1円のとき、送電や再エネ賦課とか足した総額では20円くらいだから、それが7円引きで13円くらいになるってこと
2023/02/12(日) 09:04:33.56ID:Nx2zXfNH
でんき予報のグラフは>>19みたいな誤解を狙ってそう
個人が1円とかで買える美味い話がある訳ないのに
2023/02/12(日) 15:21:46.70ID:w+4W5mwW
>>22
同意見です。1円でも実際は20円弱です。
2023/02/13(月) 12:58:50.90ID:NIYVpsgs
昔は深夜7円とか当たり前だったのにな。
2023/02/13(月) 14:03:40.48ID:k9gqaNYr
じゃあ電気予報とか騙されるやついるじゃん
全部込み込みの値段で表示してくれよ
26名無電力14001
垢版 |
2023/02/13(月) 15:34:37.77ID:7mnkTpYN
>>25
まあ、まあ、地域によって値段違うから

https://i.imgur.com/7UsX631.jpg
https://i.imgur.com/jib6m24.jpg
https://i.imgur.com/lPqRub5.jpg


自分の入ってるプランのことくらい知ってるでしょうよ
https://i.imgur.com/RLtUKl3.jpg
2023/02/13(月) 17:03:48.21ID:k9gqaNYr
>>26
これの見方が分からないのよ分からない人が見たら東京で15.11円って思っちゃうじゃん、それならめちゃくちゃ安いし
2023/02/13(月) 17:30:41.57ID:p3Jm5EdM
予報値も地域ごと違うんだから、総額単価分かってるんだからそっちで表示価格しろよって話だよな
29名無電力14001
垢版 |
2023/02/14(火) 02:12:28.29ID:TPB8F+Mf
>>27

+ っていう記号は「足す」っていう意味で
x っていう記号は「掛る」っていう意味なんだよ

(30分ごとに変わる値段 + 固定の値段 ) x 使用量
+
(1年ごとに全社共通で決まる再エネ賦課金) x 使用量


でも、とりあえずLOOOPはふつうに使えばどこよりも高いとだけ覚えておけばいい
そもそもスマートタイムoneプランに強制移管食らった人がその内容を理解したのなら、解約しないわけがない
これはゲームですとすら書いてある
30名無電力14001
垢版 |
2023/02/14(火) 02:14:46.28ID:fRcLmQaZ
>>28
ゲームとしてやり込む感覚が薄れちゃうからダメだ
2023/02/14(火) 06:56:40.88ID:PLarRfeF
looopは高いのではない
高級な電気なんだよ
服でもハイブランドってあるだろ?
同じ品質でもブランドイメージを守るための 価格設定がある
庶民がたかだか数十円で騒ぐなってことなんだよw
2023/02/14(火) 07:55:05.53ID:HKkpFsxS
ちんちん!シュッ!シュッ!シュッ!
2023/02/14(火) 10:19:50.17ID:G0E0AC4Q
>>29
あれは別荘向け、太陽光、蓄電池向けプランだよ。一般の方は無理。
2023/02/14(火) 13:45:19.32ID:QSaA4Ql6
ループは太陽光と相性が悪い。
太陽光でガンガン発電できる時間帯はループが安いから自宅に太陽光を付ける利点が乏しい。
2023/02/14(火) 15:07:38.30ID:oB+INFSS
>>34
昼間は太陽光、夕方以降は蓄電池、悪天候時は充電池(前日夜と当日正午前後は蓄電池を充電)。
36名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 00:39:57.54ID:yYpKtry1
1月の請求額が税込19,978円(436kWh)だったが、エアコンかけまくりで一人暮らしでこれって高いの?
単価的に
37名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 01:48:59.86ID:q78LdUo2
高杉晋作

税込単価46円/kWhでしょ
うち、2人暮らしでもうちょい使うけど28円だし
2023/02/15(水) 02:12:40.00ID:NwIG9klp
>>37
looopでんき?ありえないよ。
規制料金プランでも基本料金除いて30超える。
39名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 02:17:38.80ID:q78LdUo2
>>38
どこよりも電気
( 旧プラン時looop脱出組 )
2023/02/15(水) 02:32:40.46ID:yYpKtry1
なんでそんなに単価が違うの?
ウチは関電エリアだから、14円位の固定従量料金がかかるから、変動分の平均が30円程度なんだが、高いのか?
2023/02/15(水) 02:50:51.18ID:NwIG9klp
>>39
なるほど、looopでんきのおうちプランと同じ水準だね。
42名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 03:11:10.40ID:q78LdUo2
そう
おうちプランが燃料費調整額の上限廃止したあと従量単価まで値上げするぞって通知きた時に移転先探した
あれよあれよというまにlooopは全く別物になり

関電エリアで
基本料ゼロ
従量単価22.3円/kWh
燃料費調整額(上限)2.24円/kWh
再エネ賦課金(全社共通)3.45円/kWh
合計27.99円/kWh


436kWhの月なら12,203円になるから>>36と比べると1ヶ月で7,770円以上の差になる

いつまでこんな価格を維持してくれるか分からないけどね
43名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 03:28:34.05ID:q78LdUo2
ちなみに初回値上げ前のlooopの単価(関西エリア)は22.4円だったので、移転でむしろ0.1円安くなってた

自由化後looopが出来て以来長らくlooop一筋だったし、ふだん請求書までは細かく見ないけど、なんとなく引き落とし電気料金が高かったから明確見たら燃料費調整額の上限が廃止されてたことに気づき、そしてすぐまたlooopの値上げ通告が来て25.5円、当時は「3円も上がるんかよ!」て気持ちで移転先を探した

今となっては移転のきっかけをくれたことと、そのタイミングには感謝すらしてるけど、移転先が再エネ発電の雄だったりここまで値上げしてないことなんかはただ単に運だ

予想外の角度の斜め上に突っ走るlooopの姿のかわりっぷりにスレのフォローは続けてる
2023/02/15(水) 08:57:44.99ID:QWifrJAv
現状関西最安だと思われるウチは400kWhで総額たったの10617円。
looopの変わりっぷりはすごいよな。
45名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 10:26:12.23ID:q78LdUo2
>>44
7円引き前で?
どこ?
46名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 10:57:18.62ID:Bjzs9/xv
税込単価(円/kWh)
去年 
3月 28.4
6月 29.2
9月 35.8
12月 40.6
今年
1月 45.8
※一人暮らし
確かに値上げとかプランの強制移行とかのメールは来てたが斜め読みで大してて変わらんやろ?と単価とか全く計算してなかったが、アプリから計算してみたら、上になった。。。
どこよりも電気調べたが、新規受付停止してるやん。。
関電ってコミコミ単価どのくらいなんだろ。
2023/02/15(水) 11:12:42.47ID:67EfYR4d
>>46
従量Bも40超えになると思う。looopは何も考えずに使うと従量Bより高くなるよ。
2023/02/15(水) 12:01:06.53ID:HPr3LD5r
>>46
高いなおい!
49名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 12:22:09.27ID:L6yryfSP
企業からしたら、市場価格連動型にすれば、直接原価に間接費、販管費、利益を乗せて販売すれば損はしないから当然の形だと思われるが、これだけ高くなってるなら、乗り換えを検討したいんだが、7円カット終わった頃がいいのかなとも思う。
他社に乗り換えても7円カットは契約時から適用されるなら、すぐ乗り換えたいが、新規受付停止してるところが多くてね
乗り遅れたわ
50名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 14:46:35.20ID:q78LdUo2
>>46
昨年の夏前から一気に新規受付停止ブームが来たから

looopも高いくせに何故か新規受付停止してて再開したのはごく最近

関電は早見表で自分の使用量当てはめたらいい
https://kepco.jp/ryokin/unitprice/ju_a_hayami/

ただし今度の4月からちょい値上げする
https://kepco.jp/d-ryokin2023/
51名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 14:51:08.27ID:q78LdUo2
1月検針分で436kWhなら13,485円(燃、再、税込)だから単価は約31円
いかにlooopの45円が高いか
2023/02/15(水) 14:52:46.35ID:tTRsZ8KE
こんな時期に新規募集してる時点でお察しやと思うんやが
2023/02/15(水) 15:29:45.74ID:L6yryfSP
>>51
1月19日までの31日間の検針分だね
436kWhは
ガスファンヒーターが壊れてエアコンのみの運用だったから、ガス代節約にはなったが、冬のエアコンは高いわ
関電に戻るわ
で、冬はコタツ運用にするわw
54名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 16:02:20.41ID:q78LdUo2
>>47
関西電力で従量電灯Bっていうと商店、飲食店規模だから一人暮らしでは当てはまらないのでは?

今後の値上げも関電は平均的家庭で月額100円以下なので7円引き適用前でも従量電灯Aの実質単価が40円どころか35円超えることもなかなか無いと思うんだが
55名無電力14001
垢版 |
2023/02/15(水) 22:41:53.07ID:hti96QeF
>>49
7円カットは契約時から適用されるはず
安い新電力は現状どこも受付停止してるが
ほとんど関電と同じで少し安いくらいってのなら幾つか残ってるんじゃ?
2023/02/16(木) 08:33:47.29ID:S7hj1HFs
関電の従量A?だったかな?に乗り換えの申込みしたわ
さすがに一年で単価を1.5倍にしてくる業者は無理だわ
今後もどうされるか分からんし
発電所持ってないところは何あるか分からんな
にしても、関電は原発再稼動を促進して欲しい
2023/02/16(木) 12:23:13.24ID:f2Va7CJ3
不正行為で原発推進する会社の運転認めたら危なくて仕方ない
やらかしたら関西に誰も住めなくなるぞ
58名無電力14001
垢版 |
2023/02/16(木) 16:22:26.90ID:EekmyP2U
>>44
まじでどこよ?
2023/02/16(木) 21:18:17.93ID:fz3nXvyc
>>58 それぐらい自分で調べようぜ。すぐ分かるだろ
60名無電力14001
垢版 |
2023/02/16(木) 23:28:43.04ID:7SPWP3wS
いいよめんどくさいし
どうせ7円引き後の値段だったとかだろうし
61名無電力14001
垢版 |
2023/02/17(金) 00:32:46.68ID:5aS8FT8E
今、マイページで2/14の電気代見たところ、20.8kWh使用で514.47円だったんだが、単価24.7円てえらい安いな
サイトによると、「電源料金単価×使用量+30分毎の固定従量単価×使用量となっております」とあり、「7円/kWhの補助金割引が適用されています」とあるから、請求額も大体この金額なんだろうが、割引前に31.7円てlooopにしては安くない?
ホンマかいなと思うが
2023/02/17(金) 01:29:29.42ID:Ce+jc2wG
>>61
14日は電源料金が安すぎるから、比べても意味がない。
63名無電力14001
垢版 |
2023/02/17(金) 01:32:14.51ID:gB/EIgqI
>>60
もし7円引き後だったら何も安くないしその価格帯のとこはゴロゴロある

月間使用量400kWh基準で関西最安なら間違いなくどこよりも電気だろうけど、でも値段が全く合わない
2023/02/17(金) 01:38:33.78ID:Ce+jc2wG
今日までの分を足してみたけど、今月も関電より高くなることは確定。4月以降どうなるかは分からないけど。
2023/02/17(金) 05:51:16.92ID:EOUfUGOs
>>63
どこよりもより安いとこある。境目は400強らへんかな
2023/02/17(金) 06:09:59.53ID:EOUfUGOs
ちゃんと計算したら安いの372~729の限定的な範囲だったわ。我が家は冬場で600ちょいだから丁度いいけど1人暮らしには向いてないのかも
2023/02/17(金) 06:13:34.59ID:EOUfUGOs
>>66 Cと比べてだが、AとBは知らん。どうせ入れないからどうでもいいしな。
2023/02/17(金) 17:45:05.97ID:xGtEurIk
わずかだけど、固定料金も値上げだね。もう解約する。
69名無電力14001
垢版 |
2023/02/17(金) 19:47:37.96ID:vOBXH2k3
早く切替成立しないかな
てか、明日の単価、えらい安いな
70名無電力14001
垢版 |
2023/02/18(土) 00:56:08.34ID:aCNfXXqI
やっぱり、先月が異常に高かったわ
1月 19,978円 436kWh
2月 14,929円 479kWh
7円引前でも単価38円だからな、これならまだ納得できるわ、1月の単価46円は異常だわ
2023/02/18(土) 06:48:04.42ID:AIGLKibg
高いのではない。高級なだけ。
単価気にするような庶民が軽々しく使うなと言いたい



looopでもお昼の12時前後だけ電気使えば安いがなw
2023/02/18(土) 09:41:18.50ID:AiMHqCl8
looop側から解約したいんですって言わすにはどうしたらいいんだろ
料金滞納してない場合
それあったら、一電と即日契約できるんだが
今申し込んでも2、3ヶ月かかるらしい
早く脱出したいんだが
73名無電力14001
垢版 |
2023/02/18(土) 09:53:41.26ID:dbXGAI3p
今日明日にでもlooopを2/25付で解約して解約が確定しだい
家族名義で2/26に一電を新規契約(専門用語で再点)すれば
100%停電せずに使えるだろ
自分は引っ越ししていなくなるからとでも言ったら一電も拒否できないだろ
2023/02/18(土) 09:58:27.48ID:AiMHqCl8
一人暮らしなんですよ。。。
75名無電力14001
垢版 |
2023/02/18(土) 10:04:12.00ID:dbXGAI3p
引っ越しするつもりで解約したけど
やっぱり延期になるから再点で申し込みたいといえば
いけるだろ
2023/02/18(土) 10:45:08.83ID:AiMHqCl8
今日、家にいる時間帯に限って、でんき予報で注意報でてるやん
腹立つわ
ホントに今のなんとかOne というプランはクソだな
77名無電力14001
垢版 |
2023/02/18(土) 14:05:25.36ID:p6A3fBL+
まだ脱出していないの居たのかよ
2023/02/18(土) 14:56:50.71ID:AiMHqCl8
>>75
月曜に関電チャットでオペレーターに言ってみるわ
電力シフトとかしてられんわ
寒いのに
79名無電力14001
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:35.85ID:dbXGAI3p
>>78
ちなみにlooop解約日確定してからでないと再点できないぞ

例えば2/24付で解約なら2/25付でないと再点できない
再点申し込み自体は解約日確定していれば3、4日前(例の場合では21日)でも申し込み出来る
80名無電力14001
垢版 |
2023/02/18(土) 18:55:30.52ID:ZdqNaIkl
>>79
一旦は停電?
寒いのは厚着で我慢できたとして、スマホの充電とかなにより電気つかないと心理的にキツイなぁ
81名無電力14001
垢版 |
2023/02/18(土) 20:06:03.34ID:dbXGAI3p
停電はしない
万一停電の場合
関電は夜中3時でも24時間365日再点は電話で申し込みできる(経験あり)
82名無電力14001
垢版 |
2023/02/19(日) 03:36:08.51ID:dCBfw5hi
マイページで2月請求分の検針期間の使用量グラフで、電気料金を足してみたが、その合計額より、請求額の方が1600円程度多いんだが、こんなもんか
2023/02/20(月) 18:07:30.76ID:ciyq+7MY
>>78
今から関電に電話して引越し中止の方法試そうとしたが、電話しようとした矢先に供給者変更(開始)手続き受付完了のメールが来たわ
来月中旬に契約開始だった
ループは今安いし、それまではループに素直にいるわ
ループ、世話になったな、そして永遠に・・・
2023/02/20(月) 22:41:44.33ID:Wqb3e/jO
>>82
差額1600円の原因は何?
85名無電力14001
垢版 |
2023/02/21(火) 01:04:36.96ID:ldVyTqNO
>>84
再生可能エネルギー発電促進賦課金だな多分
しかし、ループのサイトって使いにくいな
2023/02/21(火) 16:19:52.97ID:N+LX6ohi
379で12862円。節電もしてないし冬なのに思ってたより安いな。
ちな北海道
87名無電力14001
垢版 |
2023/02/21(火) 17:49:09.42ID:PZdtemRk
>>86
looop様がそんな安売りするわけ無いだろ
証拠見せろよ
2023/02/21(火) 18:32:41.85ID:GOs37bVw
>>87
2023/02/22(水) 09:32:11.50ID:BkEmbbW9
ちな童
2023/02/22(水) 11:40:50.69ID:+UHKqMcE
2月請求353 10151、 東電だと12867
91名無電力14001
垢版 |
2023/02/22(水) 12:28:42.46ID:FkQsp5A3
>>90
マジで?
ループ脱出して、関電に行くんだが、関電も下より高いてこと?
2月請求分
479kWh 14929円
今、でんき予報見ると0.01円なんだが、激安やん。。。
家にいないっつーの
2023/02/22(水) 14:41:41.56ID:+UHKqMcE
>>91
使い方次第で安くなる。
高い時間帯はほとんど家にいなかったので、結果的に東電より安くなった。
高い時間帯と安い時間帯を半々で使うと、350kwh?で逆転すると思う。
値上げ後は間違いなく東電の方が高い。
2023/02/25(土) 11:56:01.20ID:J4Z+iiZL
2月の明細が来た
4人家族太陽光ありで2179円62kWh
前年同月2064円70kWhだから微増で済んだ
先月ガス代が高かったからガス床暖抑えめにしてエアコンの暖房と併用したけど意外と上がらなかった
2023/02/26(日) 01:30:33.42ID:Z2x3SxlX
>>91
0.01円が激安とか、また数字に騙されてる奴がいる
95名無電力14001
垢版 |
2023/02/26(日) 01:43:41.20ID:N+9QOHeU
>>94
配送料別途
96名無電力14001
垢版 |
2023/02/26(日) 03:26:59.97ID:mpxWHJKB
いや、託送料等が14円ちょっとかかってるのはしってるが、家にいる時間帯の市場連動の単価が大体、20円前後からだから、それに比べてたら安いだろ
ループってサイトの更新をする気ないのか?
未だにおうちプランのこととか載せてるし、サイトはホントにしょぼいわ
2023/02/26(日) 11:32:36.05ID:/oxFj3wm
更新ケチってる。
客がいなくなって資金繰りが苦しいのでは。
2023/02/27(月) 17:18:23.47ID:hn99vFsC
>>93
何アンペア契約ですか?
すごいやすいですね。。。

うちも太陽光着いてて、東電従量B 50Aで2月分80KWhで3167円だったので、基本料金割高なことを考えるとLoopが悪い選択じゃないなぁと
2023/02/27(月) 17:31:28.89ID:hn99vFsC
>>98
あぁ ループでんきは基本料金が無いから、A数聞く意味がないのか。失礼しました
2023/02/27(月) 17:41:19.75ID:hn99vFsC
太陽光パネルと蓄電池着いてるのだが、
夜中4時過ぎから朝9時過ぎぐらいまでしか 晴れの日は電気買わずに一日の購入量2kwhとかなら

逆に天気の悪い日は自宅の発電も見込めないし、JEPXの単価も高くなるし、梅雨時と台風シーズン9月意外は良さそうだな
2023/02/27(月) 18:52:37.76ID:vG+9p909
ちんちん!シュッシュッ!シュッ!
2023/02/27(月) 20:28:00.11ID:7rbZOp6b
>>100
雨漏りしそう
2023/02/28(火) 08:57:32.85ID:tyyFqQnW
ちょっと使えば基本料無料が吹き飛ぶからなあ
2023/02/28(火) 09:15:29.90ID:Z6lX6iuH
>>102
雨天や光が差さないほどのヘビーな曇天だと日中で1kwh発電するか、しないかぐらいに発電能力が落ちるので、終日単価割高な電気で基本料金分吹き飛びそうだな、、、
2023/02/28(火) 18:13:21.15ID:DhbJsaSY
>>104
悪天候、夜中の安い時間帯に満充電、それとエコキュートも止める
2023/03/02(木) 10:33:05.31ID:5QxU2jqC
2,3,4,5月にloop
6,7,8,9,10,11月に従量B
12,1,2でloopみたい時期ごとに電力会社乗り換えたら体感です安くなりそうな気はする。
2023/03/02(木) 19:53:03.52ID:2IWZ/6ej
クッソー、今帰ってきて、まさにこれからエアコンが必要な時に今日で一番高いゾーンやんけw
2023/03/02(木) 20:43:17.84ID:oHgQzOxY
looopから誤って東電スタンダードに転入してしまった人で従量Bにプラン変更したいと考えている人はくらしTEPCOWEBからはプラン変更は出来ないような仕様のようなので早めに電話してプラン変更した方が良いと思う
 平日午前中でも電話はなかなか繋がらない、それと質問窓口で対応するオペレータのスキルに難がある場合があるので自分で事前によく調べておきましょう
数日前従量Bの燃料調整費の上限が撤廃されたとか言っているオペレータがいて俺は思わず調べたよ
109名無電力14001
垢版 |
2023/03/03(金) 00:41:32.65ID:UxugUCfa
>>108
まずその前提条件、、、そんな人がいるんですか?
2023/03/03(金) 12:42:51.10ID:jLEOyhy8
電力が自由化で流行に乗る感じで新電力に転出した多くは燃料調整費の上限有無とか意識していなかったと思うしこれほど高騰するとか考えなかったと思う。俺の場合も新電力からいざ戻ろうとした時、一電の公式では旧プランが見つけにくく、WEB上で申し込みも出来ずオペレータとのやり取りを余儀なくされ俺は「旧プランの受付は既に終了してしまっている」と早合点して一電の新プランに甘んじた。今思えば情弱は負け組って思ったね。勿論今は変更済。
2023/03/03(金) 13:11:18.66ID:q2Yoyvn9
自由化=下がるときもあれば上がるときもあります
なんで、自由化というと競争が促されて下がるしかないと思うんだろ
特にエネルギー原料を輸入に頼っている日本では、エネルギー価格と為替に影響され、振り幅が大きくなるのあたり前
2023/03/03(金) 14:17:09.50ID:8/uMeTf0
総括ですか?
2023/03/03(金) 14:22:55.24ID:3C+WAJd5
自由化で安くなってたんだからいいんじゃねーの。自由化始まってから今まで規制プランより高くなったことないし。
得しかしてないから効果十分だったわ。
2023/03/03(金) 14:34:07.77ID:1gQcGm7F
>>111
そういうのドヤりたいなら3年くらい前に言わないとね、今は大半がそう思っている
2023/03/03(金) 14:57:29.89ID:q2Yoyvn9
>>113
12月と1月請求分も?
>>114
そんなあたり前のことみんな理解してると思ってるからドヤるとかないわw 
それが、市場連動型はヤバイとか今になって声高に叫ぶ奴がいるから、は?上がることがあるのはあたり前だろ、ずっと現状維持か下がるしかないと思ってるの?
トータルで損したのか、得したのかを計算して、今後損しそうなら移る、今後得しそうなら出る
ってだけの話だろ
2023/03/03(金) 14:58:18.04ID:q2Yoyvn9
>>115
今後得しそうなら残るね
2023/03/03(金) 15:05:19.99ID:q2Yoyvn9
今になって高くなったってギャーギャー騒いでる奴は、自分の買った株が現状維持か上がるしか認められなくて、下がると文句言うやつに似てるわ
いや、利確か損切り(乗換えろよ)しろよ
で、いくらで買って、今売ったら(乗り換え)トータルでいくらの損得だったの?って考えろよ
2023/03/03(金) 15:07:29.99ID:q2Yoyvn9
しかも、株でいうなら、ご丁寧に、何月何日からこの株は値下がりしますね~って通知してくれてるのに利確や損切りしないやつってもうね、、、
2023/03/03(金) 16:56:16.62ID:MYVrZKS1
投資板に来てしまったのかと思った
120名無電力14001
垢版 |
2023/03/03(金) 23:41:26.40ID:+sRXeyW9
>>115
俺は113氏ではないが、まだ規制料金より高い金払ったことが一度も無い
Looop電気が出来た年から、計何年か覚えてないけどLooopで
昨年3月の燃調の上限撤廃を機に昨年5月からどこよりも電気、もうすぐ1年

もしも値上げを食らってその値上げ幅が大きければ、選択肢がほとんど無いから困る
2023/03/04(土) 00:00:43.17ID:TqByWJCF
>>111
値上がりするかもというリスクを仮にわかってたとしても、
将来コロナなり戦争なりが発生することを予見することはほぼ不可能と思う。

ま、上に振れれば今回みたいに乗り換えればいい話
下がればまた乗り換えればいい話
予見も必要ないわな
2023/03/04(土) 05:57:44.36ID:sh3LS3+r
そこそこ使う人は、熊電→サスエナ→ピタ電→下町スローエナジーで移れた人が優勝だったな
123名無電力14001
垢版 |
2023/03/04(土) 08:43:18.12ID:rDEDRtYi
>>122
おいおい、まだゴールじゃないぞ
2023/03/04(土) 16:30:24.69ID:YgzB1olS
>>120
>>121
自由化ってそういうことだよ、自らの責任で業者を選ぶってことで、その選択によって損得があるってこと
決して電気代が必ず下がるってことではなく、ユーザーに選択肢(責任)をもたせたってこと
俺はループと3年契約したが、トータルでは関電とずっと契約してたよりは得してる
ただ、去年の10月、11月はトントンかマイナス、12月、1月は明らかにマイナス
それでも変えなかったのは忙しかったのと面倒くさかったのと、トータルでまだ得してたってのが理由
上がるのは想定済だったので、特に文句もない
ただ、ループはサイトが糞すぎて、あと、今後、今迄のプラス分が帳消しになる可能性があると予想したので関電に変更したが(個別株を利確してインデックスETFを買ったみたいな感じかな)
繰り返しになるが、現状のエネルギーミックスでは、エネルギー価格と為替リスクによって大幅に電気代が高くなる可能性があるってこと
もちろん、市場連動型プランを選んでいるが故にめちゃくちゃ安くなる可能性もある
2023/03/04(土) 18:46:48.16ID:5yNjZ6dK
ここで言う自由というのは、電気料金の設定の話だな
対比されるのは規制料金と言われるやつ

規制といっても、規制する方が電力会社に買われてるんだからまあその意味無いけどなw
126名無電力14001
垢版 |
2023/03/05(日) 12:56:24.99ID:Wh0IClOb
今日は0.1円の時間帯が長いな
Looopに残った奴、大勝利じゃないか?託送入れても単価15円程度やん!
まあ、在宅する夜には元に戻ってるがw
2023/03/05(日) 16:12:44.43ID:OffJyA0s
どこが大勝利なんだか
安いのはいつも役立たたない時間帯だけ
2023/03/05(日) 17:28:12.57ID:lvD/HKHk
今日は0.1円の時間帯が長いな
Looopに残って0.1円帯しか使わない奴、大勝利じゃないか?託送入れても単価15円程度やん!
129名無電力14001
垢版 |
2023/03/05(日) 18:00:15.83ID:YTCzRkiy
よし、帰宅した
こっから使うぞ!
あんまり寒くないが
2023/03/05(日) 19:08:49.15ID:BN8YNpk8
>>129 そこからだともったないぞ。
昼間に暖房つけて夕方で停止。
超断熱で明日の昼間までポカポカ住宅のオレは優勝。
みんなオツカレ
2023/03/05(日) 22:37:13.53ID:hUIZ84at
looopの正しい使い方は太陽光蓄電池だろう
2023/03/06(月) 00:29:25.22ID:pLqM7EBB
くっそ高いって話だけど、オフィス利用は激安ってこと?
2023/03/06(月) 00:49:24.13ID:4HHKJgzh
平日のある日
朝起きます
出かける支度、寒い寒い、エアコンつけよう←単価は高値です
エアコン消して出かけます←単価下がり始めます
11時から15時、ガッツリ仕事←最低単価
17時、あと少しで今日も仕事終わりだな←単価上がり始めます
19時帰宅←寒っ、エアコンつけよう単価がピークになります
0時←寝よう、布団にくるまって、エアコンをオフと、おやすみ←単価が下がり始めます
次の日もこの繰り返し
そして、請求額見ます、なんじゃあ、この単価は!!!
134名無電力14001
垢版 |
2023/03/06(月) 01:58:36.16ID:RHIf/k8q
安い時間
蓄電池やモバイルバッテリーに電気をためる
大量の湯を沸かして保温容器に貯める
最高温度のエアコンで熱々にする
翌朝分の食事まで調理
すべてフルオートもしくはフルリモート
帰ってきたら全裸であせだく

このくらいすれば結構フォロワーついて広告収入も入るかもよ
2023/03/06(月) 07:14:13.57ID:X/2kicat
女性で全裸まですればフォロワーは結構つくと思われます。(キリッ
136名無電力14001
垢版 |
2023/03/06(月) 23:26:31.95ID:CsgCadJG
Looopは再エネで世界を救うことに決めました
だから、情弱、めんどくさがりから搾り取ることにします
2023/03/08(水) 14:11:06.06ID:EvaUNm44
株でスッテンテンwww
138名無電力14001
垢版 |
2023/03/09(木) 06:30:19.87ID:qohlIG/6
パチ屋1店舗で一般家庭一戸建て約800~1500棟分の消費電力。パチ屋を休業したら電気料金の値上げも必要ないらしい。
2023/03/09(木) 07:51:38.51ID:Rd3X3IiT
>>138
そうなの?
発電量の問題ではなくて発電コストが上がってるから高いんじゃないの?
たくさん使うとむしろ単価は安くなるし
2023/03/09(木) 12:09:12.81ID:C4FFTOye
消費が増えれば市場価格が上がる
効率低い古い発電所を稼働させる必要が生じて発電コストも上がる
141名無電力14001
垢版 |
2023/03/09(木) 12:22:28.55ID:ekDZRzEA
パチ屋には、その駐車場に小型原発を置こう
駐車場がない店舗は、店内に設置
で、まずは自店分はそれで賄う
余剰電力は1円/kWhで地域の旧一電に卸す
イニシャルは旧一電とパチ屋が半分ずつ負担
ランニングはもちろん、パチ屋が負担
これでどうだろう
142名無電力14001
垢版 |
2023/03/11(土) 06:15:11.87ID:jg6V5bVk
3月請求分
kwhあたり30円行ってないw

勝った気分😂
2023/03/11(土) 13:21:21.94ID:9/f1xEsD
3/11(土) 13:19
現在の単価 0.01円/kWh
9時から~16時 0.01円/kWh
激安長いな
2023/03/11(土) 23:44:57.36ID:Md4yta2t
>>143
なげ!そうだったんか
全くエアコンつける必要なかったがw
むしろ窓をあけて空気入れてたわ
2023/03/12(日) 12:12:45.26ID:KeRYmbuP
真冬に込み込み15円なら使えるけど、春じゃ意味ない
しかも16時以降は高くなるとか使えない極み
2023/03/12(日) 17:45:13.42ID:NNuHhrSR
なんか、0.1円だと思うと今のうちになんか電気使えないかな?と探してしまう
無駄に充電とか、足冷えたからこたつつけて暑くて汗かくとか無駄なことしたり
貧乏性にはこのシステムは合わんわ
2023/03/12(日) 20:06:07.75ID:pO8+S3E+
0.1円つーても、調整額が0.1円であって
1kwh0.1円って訳じゃ無いからな
148名無電力14001
垢版 |
2023/03/12(日) 21:27:27.34ID:NNuHhrSR
調整額?
従量単価ってこと?
託送費入れたら15円前後/kWh
再生なんたら覗くという認識なんだが、違うのか?
2023/03/12(日) 21:45:36.00ID:KNShuLC1
貧乏にはふさわしくないんだよ
単価の高い時間にワンランク上のlooopを使うことが選ばれた人間に許された行為
0.01円の時間帯に使っても虚しいだけだろ
2023/03/12(日) 21:51:40.02ID:Wj/vJyFP
>>145
そりゃみんなが使わない時間に安くなる仕組みなんだから当たり前だろう
2023/03/12(日) 22:40:06.21ID:q0oRJv7x
要するに使えない宿命
152名無電力14001
垢版 |
2023/03/13(月) 15:49:11.77ID:5lgDZHxg
>>148
その通り
0.1円は従量単価で、およそ15円(エリアによって異なる)の固定単価(託送料とlooopの独自チャージの計)を合わせて、最後に再エネ賦課金3.45円がのっかるので、19円程度はかかってる
ここへ7円引きが入って、約12円てとこ
153名無電力14001
垢版 |
2023/03/13(月) 20:32:37.98ID:TjQrBxCS
>>152
しかし、再エネ賦課金が邪魔すぎるな
政商を儲けさせやがって、ホントにチョクトは、、、
2023/03/13(月) 20:36:28.07ID:sDgoyvl9
12円ってめっちゃ安いやん
2023/03/13(月) 21:40:11.58ID:7DoaYjA5
LOOOPでんきのでんき予防って、JEPXの30分ごとの単価を元に算出した単価で、これに加えて託送と手数料の15円前後(エリアごとに異なる)と再エネを加えた分が30分ごとにかかる理解であってます?
2023/03/13(月) 21:46:34.82ID:EDk4OpbZ
中学生の時にチンポはデカければデカいほどかっこいいと思ってて
銭湯とか温泉でギンギンにフル勃起させて歩いてたわ…
もちろん風呂上がりに牛乳飲むときも…
知らないオッサンとかに「おっ、元気いいな!」とか言われるからマジで勘違いしてた…
2023/03/13(月) 22:04:04.84ID:7DoaYjA5
納得間がないのは今日の12:00から12:30のJEPXの単価は1.0円なのにでんき予防だと15円近いのが意味分からないのよねぇ
2023/03/13(月) 23:39:31.32ID:t17/LyJI
(´・ω・`)
159名無電力14001
垢版 |
2023/03/14(火) 11:16:55.94ID:hcSS0EiO
今日朝早く目覚めてあまりの寒さにエアコンつけて、でんき予報見たら注意報出てたw
ホントにホーミングミサイルみたいに使う時に高値で追ってくるよなw
2023/03/14(火) 17:16:02.36ID:Aem1hIh+
そこまで分かってて何で脱出しないのかw
161名無電力14001
垢版 |
2023/03/16(木) 05:47:22.85ID:K20DaBIj
>>160
何処が良いのさ?
162名無電力14001
垢版 |
2023/03/16(木) 09:38:45.10ID:onzp/J2Y
>>161
人に聞くなら地域と利用量くらいは書かなきゃ

あと出しで北陸でしたとかオール電化でしたとか言いがち
163名無電力14001
垢版 |
2023/03/16(木) 10:00:00.83ID:M3pHhtlX
>>162
東京電力圏内、太陽光と蓄電池乗ってるから
売電より自家消費を優先させて
12月は3501月、2月は300ぐらい。
164名無電力14001
垢版 |
2023/03/16(木) 10:31:13.98ID:onzp/J2Y
どうせそんな釣りだと思った
2023/03/16(木) 11:22:44.31ID:6sQB/y4Z
太陽光パネルとかいらね
2023/03/16(木) 13:15:44.42ID:iCa/LblY
3/7から3/13までの平均が、5.89kWh/日、108.28円/日、平均単価18.38円(託送費等込、補助金適用後)だった
3月11日は、電力量料金が79.06円だった
今日から関電に切り替わったんだよなぁ
早まったか、、、
LOOOPちゃん、貴方はこっちがやりたくない時にセックスをねだって、こっちがやりたいときは手も触れさせてくれない女のようだったよ
さよなら
早まったか。。。
2023/03/16(木) 22:22:14.84ID:0YNQBxt4
つまり高嶺の花だったのだよ
四六時中安く交尾(電気使用)したい猿は他いけってこどぞ♪
2023/03/17(金) 05:54:19.42ID:8OrxZmn6
180kぽっちならそんな変わらんだろ
乞食すぎるww
2023/03/18(土) 02:04:35.89ID:n6G4/4aO
来月からlooopにするわ
2023/03/18(土) 11:27:42.25ID:FL/anMHB
何でw
2023/03/18(土) 14:11:10.53ID:BqBg+s78
春秋だけLooopで、夏冬だけ固定料金とこやれば電気代安いんでは?
172名無電力14001
垢版 |
2023/03/18(土) 18:17:13.16ID:+XB9UT92
26.16だったな、単価
使用量は、349円
補助金なかったら、単価33.16円
電力シフトは無理と諦めた
使う量を減らした感じ
一昨日から関電に移った
173名無電力14001
垢版 |
2023/03/18(土) 18:18:07.63ID:+XB9UT92
>>172
円じゃなく、kWhなw
使用量の単位
2023/03/18(土) 18:55:28.17ID:m2cfYs7a
looopはJEPX完全連動だからとんでもない単価になる爆弾を抱えてるようなもんだぞ。年に数回も電力会社を変えるのも面倒だろうし。
175名無電力14001
垢版 |
2023/03/18(土) 20:16:27.66ID:+XB9UT92
>>174
1月請求は単価46円で尚且つ450kWhオーバーだったから、かかえてる爆弾が爆発した
補助金ないし
関電なら、5000円位は安かったのかな?ループの当該請求と比べて
懲りたわ、連動型は
円高、エネルギー価格暴落の時期にまたループにするわ
次は逃げる体制とりながら、半身で契約するわ
2023/03/19(日) 05:44:26.65ID:d0IPKRUw
あれだな、回路切り替えるみたいに
時間帯で供給先切り替えられるなら
電気予報0.01円のときだけ使ってやるのにな
2023/03/19(日) 09:01:15.71ID:sw0h+7Og
>>174
使い方次第では大手より安くできそうだけど、結局その爆弾抱えてるから戻ろうとは思えないんだよねえ
爆弾爆発したら他に変えるって言ってもいちいち面倒な上に移行にも一ヶ月近くかかるからその間バカ高い電気代払うことになる
結局他の月で工夫しながら節約した金額を爆発月で吐き出すくらいならハナから大手でいいってなっちゃうw
178名無電力14001
垢版 |
2023/03/19(日) 14:29:54.53ID:Bp4bhjEd
>>177
後段部分、まさに俺のことだわw
2023/03/20(月) 06:47:26.13ID:PUPkyAGb
北海道350で9227円でした!
家族5人気にせず電気使って生活してこれくらいなら!よいよい
2023/03/20(月) 09:40:12.29ID:w2CKz2LJ
>>179
単価全く同じだわ
金額もニアリー
こっちは独り身w
2023/03/20(月) 12:09:59.93ID:BFgjzt+b
今までが結果的に安くても暴騰リスク抱えて使い続けるのは火薬庫で暮らすようなもんだろ。
2023/03/22(水) 09:08:52.35ID:mNQ10pKc
Looopでんき申し込むで
6月くらいに解約してるかもだけど
2023/03/22(水) 12:38:30.12ID:MzjV0VhH
火薬庫にようこそ!
2023/03/25(土) 13:16:28.85ID:rktREPf2
何で今からw
185名無電力14001
垢版 |
2023/03/28(火) 10:51:47.26ID:eBZGb/iu
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
2023/03/29(水) 12:47:01.33ID:XL+WRBXe
友人の叔父さんが死んだ。子供がいなくて空家の後始末を友人がやることに。膨大な片付けで下手したら1年以上も掛かると言うから電気は基本料無料のlooopを紹介しておいた。
2023/03/29(水) 13:06:58.61ID:DWm8tYow
業者入れて片付ければいいのに
一年も専業主婦かなんかで暇なのかな
2023/03/30(木) 07:48:00.08ID:uhMbAArS
東京なら空家が高く売れるだろうが地方だと買い手が付かない
下手したらタダでももらい手がいない負動産
片付け業者に依頼したって代金がどっからも出ない
それで放置が多い
片付けするだけ良心的だろ
2023/03/30(木) 18:17:13.45ID:zchhrgXK
休日しか動けないと本当に1年かかりそうw
2023/03/30(木) 22:17:35.08ID:C5fz6YM3
3月の明細
4人家族太陽光ありで1041円38kWh
前年同月886円29kWhだから単価は安くなってるな
2023/04/03(月) 18:51:46.07ID:pjTF4UUu
ビビって逃げた乞食ども元気かなw
2023/04/03(月) 22:56:57.96ID:EwATyP8J
高級電気のお味はどうだいw
2023/04/05(水) 07:02:57.20ID:dhbEVe2W
高級な電気を使ってる優越感だけでお腹いっぱいwww
2023/04/19(水) 22:30:18.62ID:uLRFtY/h
低圧でループ一本だと真夏に死ぬんじゃないか?
俺は低圧下町でんき、動力ループの二刀流だから回避できるけど。
2023/04/20(木) 01:19:25.74ID:/J5aDQPs
太陽光なんて最終的に得しないのに営業の話にのっちゃったか
196名無電力14001
垢版 |
2023/04/20(木) 19:38:40.23ID:gxIaemL+
ここまだ潰れてないのか。
いつ潰れんるんだ?
2023/04/21(金) 20:14:53.10ID:sBsZ18rO
オヌヌメ脱出先じょうほう
https://exidea.co.jp/blog/living/electric/electric-comparison/
2023/04/22(土) 16:09:18.95ID:MyxfceMQ
従量電灯スルーのおすすめとかね
199名無電力14001
垢版 |
2023/04/25(火) 21:40:01.14ID:fKhs0RlJ
おまいらが思ったより安いとかヌカスからボッタクってきてね?
明日とか昼間も20円超えやぞ
雨でみんな家にいるからか
2023/04/25(火) 21:46:11.79ID:9ZKpAkGl
>>199
昼間ずっと家に居るならいいかも
0.1円の時間帯に風呂沸かして入ってるわ
昨日から少し高くなったな
前は深夜にも0.1円の時間帯あったが今はないね
2023/04/25(火) 22:17:06.38ID:6pISMwM6
ループってホームページやアプリで翌日までの変動料金表示してるけど
これって当日になっていきなり跳ね上がるとかありえるの?

たとえば、翌日の見込みが1kw20円になってたけど
当日になって需給が逼迫して1kw100になったりってありえる?
202名無電力14001
垢版 |
2023/04/26(水) 05:15:32.31ID:2vkFToLF
あり得るかあり得ないかの2択ならそりゃあり得るわ
見込みなんだもの
2023/04/26(水) 07:22:56.25ID:KHIB0GIq
夏冷房かけるの恐ろしいから
今のうち抜けるかな(;´Д`)
2023/04/26(水) 08:55:49.01ID:48aA7Yra
>>202
それだと事前に料金を明示する意味がないのでは?
2023/04/26(水) 19:28:43.61ID:xKHua4d5
>>203
7円の還元があるうちはいいが秋までに電気代がどうなるかやね…

明日は0.1円タイムが長いので助かるな。風呂に入れそうだw
2023/04/26(水) 19:32:07.03ID:xKHua4d5
>>201
当日の需求は翌日の小売価格に反映されるだろJK
2023/04/26(水) 21:54:39.29ID:48aA7Yra
まぁ今年の真夏にどれだけ跳ね上がるか様子を見ないとなんともいえんな
ピークは1kw50円とか覚悟はしてるけど、前日見込みとの乖離が酷い場合は即撤退する

常識の範囲の乖離ならいいけど
乖離しまくったらさすがに行政指導入るだろうね
2023/04/26(水) 21:56:46.10ID:2WIx9BoT
4月請求分見たら平均単価が18.8円/kwhだったわ。キシダさん割引ありがとうな
2023/04/26(水) 22:01:07.34ID:48aA7Yra
ループ1本脚打法の人は真夏に阿鼻叫喚になりそうだね
動力併用とかサードプレイスがある人は腰を据えて様子見ができる
2023/04/26(水) 22:07:04.95ID:2WIx9BoT
ゆうて真冬のピークがあのぐらいやし、7円補助があれば行けるんちゃう?
2023/04/26(水) 22:12:07.47ID:48aA7Yra
>>210
真冬はカセットコンロとかオイルヒーターとかで電気を使わずに暖を取れるけど
真夏はエアコンないと死ぬよ

だから価格暴騰するときは冬の比ではないと思う
2023/04/26(水) 22:15:42.92ID:48aA7Yra
電気使わないのはオイルじゃなくてガスヒーターだった
213名無電力14001
垢版 |
2023/04/27(木) 00:26:16.43ID:4gY5HwoB
>>204
確定値じゃなければ無意味だと思うのなんでなの?
天気予報あたらないかもしれないから必ず傘持ち歩くの?
100%じゃなきゃいやなの?
ギャンブルしないの?
2023/04/27(木) 01:04:54.16ID:VKmNhdav
今夏は東電従量行ったら値上げで確実に死ぬわね
2023/04/27(木) 07:52:03.99ID:zvcWiv/x
ループの回し者おつw

微妙なズレは許容範囲だが、著しい乖離は行政指導対象
216名無電力14001
垢版 |
2023/04/27(木) 12:25:48.75ID:AKhUh/NQ
http://www.icabs.ac.jp/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
http://www.shinnihon-fudousan.com/properties/rent/area/list/?order1=pl&order2=&limit=10&act=type34&keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://buzip.net/oita/search/keyword?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://chefgohan.gnavi.co.jp/search/?st=1&fw=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
2023/04/27(木) 15:53:15.41ID:FL0cHu7+
4月の明細
4人家族太陽光ありで881円36kWh
前年同月1085円35kWhだから単価も安くなってる
後適当にエントリーしてた節電イベント達成してて1月2月分でギフト券2600円分ゲット
2023/04/27(木) 21:44:24.92ID:3t6e5uS7
よかったな
2023/04/29(土) 20:50:22.33ID:1bhAehoF
7月8月の暑い時間
込み込みでkwhあたり100円超えてくる時間出てくると思うよ

つうか節電のためにテレビやめてラジコに変えたww
2023/04/29(土) 20:52:51.75ID:ACtbMz2J
同じくテレビマメに消すようにしてからラジコのタイムフリーでオールナイトニッポン聞いてるわテレビはめっきり見なくなった
2023/04/29(土) 20:53:55.61ID:wWQ7sRSy
>>218
ありがとう!
2023/04/29(土) 22:38:12.51ID:78NWopKu
真夏に阿鼻叫喚になるのは既に織り込んでる
代替策を複数確保してるから真夏に1kw100円超が連日続いても俺は問題ない

ループ一本足でエアコンしか冷気送れないならまさに地獄だろうなw
2023/04/29(土) 22:55:08.49ID:dROxrBVF
今日明日と0.1円タイムが長くて幸せw
ありがとうキッシー
2023/04/29(土) 23:00:24.96ID:78NWopKu
>>223
真夏に1000倍返しくるけどどうやって回避するか決めてる?
2023/04/29(土) 23:09:37.84ID:dROxrBVF
>>224
九州住みなので玄海と川内の原発を信じてるよw
最悪そんな単価になったとしてもそれから九電に逃げればいい。
2023/04/29(土) 23:14:23.77ID:78NWopKu
転出は運悪いと1~2か月かかるから7月8月に解約しても遅いよ。
2023/04/29(土) 23:27:47.17ID:dROxrBVF
>>226
そうやってず~っと心配してなさいw
そこまでヤバくなったらキッシーが助けてくれるさ
2023/04/30(日) 10:58:49.11ID:ojzlIw+z
今日は朝7時半から夕方4時半までずっと0.1円のはずが、さっきでんき予報見たらいきなり今の単価が17円を超えてやがった!謀ったな!シャア!

…って思ったらいつの間に地域が東電エリアに切り替わってただけやったw
2023/05/02(火) 02:10:55.98ID:HR91HEov
今晩、朝まで高ぇな
2023/05/02(火) 03:06:31.40ID:vjCOCpvS
夜型だと電気代がもったいないなw
昼間起きてて電気使いまくるのが正解だろう
2023/05/02(火) 21:47:43.00ID:ppe4u9mG
ループの料金って市場の需給で決まると思ってるんだが、
例えば、ループでんき内の需要の増減は価格に影響しないの?
232名無電力14001
垢版 |
2023/05/02(火) 22:32:29.96ID:qdy0TUmG
もはや17円台でも注意報にならなくなってんだな
そのうち20円台でようやく注意報に改変されんだろうな(;´Д`)
2023/05/02(火) 22:46:26.69ID:ppe4u9mG
夏場は3桁逝くんかね?
2023/05/03(水) 00:27:16.22ID:4D/6F6wf
それ本当に有り得そうで怖い
2023/05/04(木) 11:25:46.75ID:Espd3DL+
他人事だから真夏の昼間にいくらまで上がるか楽しみだなぁ
昨年の暴騰で市場連動型の危険性が認知されて
事実上今年が市場連動型を選んだ人の命運決まる
2023/05/04(木) 11:35:44.95ID:YxmngY34
ネガティブおじさんたちも今の0.01円タイムをまずは楽しめよw
2023/05/04(木) 11:41:54.74ID:Espd3DL+
今年の夏はイオンや図書館に避難するループ民が出てきそう
2023/05/04(木) 11:45:26.05ID:Espd3DL+
単価が50円超えたら、車の中を避難場所にするのはありかもね
ガソリン代の方が安いと思うし
2023/05/04(木) 15:50:59.55ID:PB8CzgOz
>>236
数字は0.01円でも、その価格では買えないから
240名無電力14001
垢版 |
2023/05/05(金) 02:08:24.95ID:3MYCuHvw
地域差あれど、0.01円表示のときしか使わなかったとしても個低価格分があるから請求は15.01円とか18.01円だもんな
2023/05/05(金) 02:18:58.47ID:jBj0tR2o
秋まで7円引きだろ?
242名無電力14001
垢版 |
2023/05/05(金) 02:23:33.66ID:3MYCuHvw
おっとそうだった

8.01円とか12.01円とかになるわけだな
2023/05/05(金) 09:50:19.40ID:g9xJiAvn
昔の深夜電力は7円台だったのに高くなったもんだ。
2023/05/05(金) 10:00:34.61ID:kUKGdVD+
今は深夜は全然安くない。むしろ昼間に0.01円タイムが来ているな
2023/05/05(金) 10:03:12.58ID:ttcE71J8
夏場になると昼間だけ大暴騰するよ
2023/05/05(金) 10:06:21.16ID:ttcE71J8
35度以上の真夏の真っ昼間にどれだけ価格が上がるかでlooopの存続が決まるようなもんだ
あまりに酷い価格になったら誰も寄り付かなくなる

頑張れよループ
2023/05/05(金) 10:18:21.54ID:kUKGdVD+
信じるんだ、ソーラーパワーを
真冬の夕方以降の暖房需要には全く対応できないが夏は大丈夫
2023/05/05(金) 21:30:05.65ID:B3y8xMBS
市場完全連動だと災害が発生したときも値段上がりそうね。怖すぎ。
需要の少ない春と秋しか安心して使えん。
2023/05/06(土) 09:22:22.81ID:riCFPr9h
ソーラーパワーときいておもいついたんだが、
スポーツジムいく人ら、無駄にエネルギー消費してるけど
あの運動量で発電させればいいのにな
流行ってるジムなら利用者に発電させて、蓄電でジム内の電気くらいまかなえるんでない?
ループさんジム経営どうすか?
2023/05/06(土) 11:24:31.02ID:BRlmRKrR
>>246
市場連動なんだから自動的に価格が決まる
頑張りようがないだろ
2023/05/06(土) 18:31:57.55ID:1wxIxKa1
>>249
昔駅で振動発電研究したが意味なかったらしい
252名無電力14001
垢版 |
2023/05/07(日) 12:38:08.01ID:HPvH9Vq/
ここ最近どうなの?
このスレでほんとにループ使ってる人どんだけいるんだ?
2023/05/07(日) 18:10:30.75ID:sNx2tuik
市場連動化でみんな脱出した
情弱と関係者と空き家用しか残ってないだろ
2023/05/07(日) 18:29:20.38ID:RkwmmgtD
>>252
使ってるよ
基本料がないんで変わらずソーラーと相性が良い
2023/05/08(月) 01:07:10.94ID:lav8Y7zw
使ってるよ
フリーランスだからLooopに合わせて電気使いまくってる。大体みんな脱出したのなら今頃とっくに潰れているだろw

正確には
「市場連動化で乞食はみんな脱出した」ってこと
2023/05/08(月) 01:11:57.98ID:lav8Y7zw
でも東電、東北電、北電管内ならわざわざLooop選ぶメリットがほとんどない気もする
2023/05/08(月) 07:05:55.32ID:HI3AMWPu
土日は単価が9円を下回らずヤバかった…0.01円タイムが来たのでやっと風呂を沸かせるぜ
2023/05/08(月) 08:35:01.71ID:wX3YYNjd
>>252
従量電灯と動力の二刀流で、片方だけループは結構使える
つまり、高騰したときはループ以外に逃げ道がある

コスモ×ループ

ループ×まちエネ

こんな組み合わせだと最強だよ
2023/05/08(月) 10:08:44.11ID:yswG8zn/
>>257
毎日でんき予報とにらめっこだと疲れない?
2023/05/08(月) 10:13:50.76ID:qUNufK40
>>259
全然w
どうせスマホは一日中見るし
安くなる時間帯のパターンは決まってるからそんな頻繁に見る必要もないよ
ブラウザのページは開きっぱなしだしw
2023/05/10(水) 12:25:58.26ID:rTFI7mH2
>>255
乞食が他人を乞食よばわりw

>>257
夏はお前の体臭が凄いことになりそう
2023/05/13(土) 09:09:23.83ID:yxyOXERR
逃げた乞食共元気かなw
中部、関西、九州しか勝たんな

大手電力7社による家庭向けなどの規制料金の値上げ申請について、経済産業省が6月の料金改定を認可する方向で調整に入ったことが、12日分かった。複数の関係者が明らかにした。電力販売カルテルなど一部の大手電力による不祥事の徹底検証を求めた消費者庁の有識者会合でこの日、議論が終了した。

…値上げするのは北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力の7社。東北と北陸、中国、四国、沖縄電の5社は4月の実施を、北海道、東電の2社は6月の実施を国に申請していた。

23時08分
https://www.47news.jp/9316101.html
2023/05/13(土) 22:49:41.82ID:9byr6/UN
だから東電なんか行くなって言ってたのにねw
いずれ規制料金なんてものは無くならざるをえないのわかるだろうにw
2023/05/14(日) 13:21:37.96ID:ikOTvVez
電力会社を変更できること知らんのかw
2023/05/14(日) 13:34:43.30ID:iOUuO6L3
変更できないと思ってるから高級電気でいい音聞いてたんでしょ
2023/05/14(日) 13:56:53.27ID:SLj/+vTm
また文句言いながらネズミのように逃げるのかw
乞食にピッタリのいい逃げ場が見つかるとイイね
2023/05/14(日) 16:06:31.51ID:2HrLa6S1
様子見する余裕もなくってあっちゃこっちゃせわしく動き回る乞食ゴキブリ君たちは大変だな
2023/05/14(日) 16:20:57.98ID:dTFIsN93
ハナから東電より安いとこに移動した人羨ましいな
簡単に乗り換えれるのに様子見したら大損こいたわ
2023/05/14(日) 16:29:07.14ID:3/0dAovE
大損ってことは100万ぐらい溶かしたってことか?
どんだけ電気使ってんだよ。
きみんちは工場か。
2023/05/16(火) 06:46:58.21ID:b8wgiXM8
先月の請求来た@九州
単価が15.6円になってたわ😆

ありがとうLooop
ありがとう玄海原発
ありがとう川内原発
ありがとうキッシー!
2023/05/16(火) 07:30:24.14ID:ENJD7JAn
高級な電気を嗜むとして
北海道で基本料金無料で入れるのってONEでんきとほかある?
いまのところ、北海道は割引あって値上げ発表もない北ガスが最強なんだろうけど…
電気はいいけどガス高すぎて、そっちとセットで安いとこあればなあ
2023/05/16(火) 08:28:10.78ID:pqD/Hn//
いいから九州においでー
赤い大地だし北電も無能そうだし泊原発の運転再開などムリムリィ!
273名無電力14001
垢版 |
2023/05/16(火) 12:49:55.98ID:5MlwLQE1
>>270
今って請求明細どういう形式なの?
利用分の全時間平均が表示されんの?
2023/05/16(火) 13:42:51.38ID:jM15XZTG
>>273
そうだよ
275名無電力14001
垢版 |
2023/05/16(火) 17:08:03.39ID:5MlwLQE1
>>274
個人情報隠して見せてくれ
2023/05/16(火) 21:14:15.25ID:08+N7fOL
>>275
270じゃないけどこんな感じ
https://i.imgur.com/WyDzvqv.jpg
277名無電力14001
垢版 |
2023/05/18(木) 03:10:42.06ID:SekPbeY1
ありがとう
他社比較するには、つまり、25.3円/kWhだな

>>270も総額で15.6円?
それとも固定費別、財別?
278270
垢版 |
2023/05/18(木) 06:28:40.65ID:qCM6ZDP2
>>277

電源料金 5.36
固定従量 15.87
値引き分 7.00
再エネ賦課金 1.40

だったよ
2023/05/18(木) 07:29:13.60ID:yMai3FX9
春と秋は激安
そろそろ乗り換えようかな
280名無電力14001
垢版 |
2023/05/18(木) 09:42:08.78ID:SekPbeY1
>>278
ありがとう

総額、税別かな
281270
垢版 |
2023/05/18(木) 09:55:22.17ID:RPM5cy7S
>>280
これは総額、税込みの表記よ
282名無電力14001
垢版 |
2023/05/18(木) 16:07:26.09ID:pOsaBC0V
なる

さすが九州
安いね
2023/05/18(木) 22:30:18.98ID:DNy1covU
東電の値上げ確定してるけど
ループは完全な市場連動型だから関係ないよな?
2023/05/19(金) 11:09:08.70ID:tOcvCsPN
旧一電でどこが安いかトータルで分かるグラフとかない?スレチで申し訳ない
285名無電力14001
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:24.49ID:drz8se2G
>>271
グルーヴエナージーはどう?
基本料金0円
2023/05/20(土) 12:05:32.33ID:s9gsAoU3
>>271
自然でんきは?
287名無電力14001
垢版 |
2023/05/24(水) 22:18:40.86ID:e2OfYAbQ
>>286
しぜん電気も6月から市場連動型になるみたいよ。

ループが糞になってから
何処が良いのかねー、、、。
2023/05/28(日) 16:58:43.42ID:4b03kEAU
>>284
九州、中部、関西は旧一電にしとけば安い。
それ以外は新電力がやすくなる見込み。
289名無電力14001
垢版 |
2023/05/28(日) 19:21:16.45ID:y1qt36eF
>>284
念のため確認しとくが、引越し先の検討ということで良いか?
一電は規制料金はエリア外だと選べないってことは知ってますよねという、普通の人に対しては失礼な質問だが念のため
290名無電力14001
垢版 |
2023/05/28(日) 19:22:57.30ID:y1qt36eF
>>288
旧一電規制料金から何パーセント割引っていうプランを持ってるとこはどこのエリアでも一電より安いよ
291名無電力14001
垢版 |
2023/05/29(月) 03:01:13.39ID:Oiii/zrw
>>284

九州電力か関西電力だけど、たぶん使う量にもよる


九州電力は東電みたいにアンペア契約があって基本料がかかる
関西電力は60A以下(単三なので全て100Vの場合事実上は120A契約)はみんな同一料金だし、最低料金は存在するけど安い
基本料は存在しない
2023/05/31(水) 13:13:33.79ID:KnFv7k7H
なるほど
2023/05/31(水) 14:11:36.22ID:KnFv7k7H
>>284
標準家庭(30A契約、260kWh)での各地域電力会社の電気代比較
https://i.imgur.com/IFlFXJf.jpg
2023/05/31(水) 18:17:59.52ID:NZt32eI9
>>293
俺中部だからマシなほうかありがとう
沖縄えげつないな
2023/05/31(水) 18:42:52.36ID:Zf80Epjf
まじでやべーよな
会社のデータセンターを関西に移転させる計画まででてきた
2023/05/31(水) 21:07:37.80ID:g7o7JtI2
沖縄は原発稼働もないし、補助金よこせって方針になるんだろうな。
2023/05/31(水) 21:29:39.21ID:5A4qQU8I
大事故やらかした頭狂電力をもっと高くしろ
他地区に賠償負担を押し付けるんじゃねーよ
2023/06/01(木) 10:53:47.18ID:wI5WiZqD
30A契約260kWhでの比較らしい
https://i.imgur.com/IFlFXJf.jpg
2023/06/01(木) 11:47:26.00ID:jNyiZgyE
>>298
このスレの画像じゃないか
なにがしたいんだ?>>293
2023/06/01(木) 11:49:30.62ID:rAq2l6eX
301名無電力14001
垢版 |
2023/06/01(木) 12:24:25.82ID:5jRyEuUH
刺さらず飛び続けたブーメラン
302名無電力14001
垢版 |
2023/06/06(火) 14:52:51.93ID:vv2y/Cp6
>>297
クソ東電は5円値上げだよ
9月までの国の補助が吹き飛ぶ😸笑
それ以降は電気地獄
2023/06/07(水) 12:53:45.94ID:3e9iTF2V
https://smart-flash.jp/sociopolitics/238037/1/1/

九州の電気代8600円なのに北海道は1万4300円…「マジ不公平」「早く原発動かして」SNSで上がる悲鳴
2023/06/07(水) 13:04:13.47ID:LpxhiEsS
東電がやってる新電力以外の新電力へ行こう!
2023/06/07(水) 19:52:40.95ID:Hezpf2mz
>>303
原発はシャブなんだよなあ
政治的に決められた根拠の乏しいコストは安いが、高レベル放射性廃棄物とか負の遺産が積み上がってく
高レベル放射性廃棄物の保管処分コストは桁違いに高い(200円/kWh以上)と言われている
原発を稼働した分だけツケを将来へ先送り
2023/06/07(水) 20:43:52.77ID:SWFYdsDv
廃棄物なんぞ地下に埋めればいいんだよ。将来に先送りにしてもいいんだよ。
人体冷凍保存と一緒で解決できる日がくるまで眠らせて先送りでOK。
年金問題もそう。将来に先送りでOK。いずれ老人は全員死ぬ。財務省をぶっこわして、国債刷りまくって、現金刷りまくっていいのよ。100年の負担は1000年分割で返していけばいい。
だから将来にツケは回らない。緩やかに負担すればいい。
2023/06/07(水) 21:07:15.19ID:rnViK0WO
せやね
宇宙に捨てられる日が来るかもしれんし
2023/06/07(水) 22:36:43.50ID:Nka4u7qi
軌道エレベーターできるまでは無理だろうけどな
2023/06/08(木) 15:45:46.96ID:FsFR2ihn
梅雨時になって 基本料金のないLOOOPでんきとグルーヴエナジーの単価見比べて電気予報の15円近くに手数料の15円足してもKWhあたり30円と見ると、暴騰するリスクはあれど意外とLOOOPって高くないのね。

6/19に切り替え予定のグルーヴエナジーだと東電エリアで33円固定だから、以外とLOOOPが電気予報15円ぐらいで推移するなら、グルーヴ若干割高か。

あとは7月や8月のエアコン稼働時の単価がどのくらい上がるのかによってLOOPもありか?
2023/06/08(木) 17:25:37.19ID:cjbtQCYH
>>308
今のロケットでもええやろ?
間違って北朝鮮に落ちたらゴメンナサイだがw
2023/06/08(木) 22:48:00.04ID:uBOWUXZ9
おいおい
H3もイプシロンも連続して打ち上げ失敗してんだぞ
日本のロケットは信頼性低い
高レベル放射性廃棄物が大気中や海洋に拡散したら大惨事
2023/06/09(金) 02:16:13.19ID:V1UFCe+Y
だから地下奥深くに保管しておけばいいのだよ。
そうしている国もあるのだから。
日本に廃坑なんていくらでもあるだろ。
2023/06/09(金) 02:41:11.28ID:BQUqZm61
北海道の原野とか上手く使おうぜ
福島第一のあたりを原発特区にして活用してもいい。毒を食らわば皿までよ
2023/06/09(金) 09:56:43.17ID:wFqcYkab
放射能が水で遮蔽されるんで、なんだかんだソ連が日本海に捨ててたみたいに海に沈めるのが手っ取り早いんだけどね。
さすがに日本海じゃあれなのでマリアナ海溝とか水深1万メートルあたりに沈めればいいんじゃないかな。
2023/06/15(木) 00:38:38.64ID:WedUDeTO
× 放射能が水で遮断
○ 放射線が水で遮断
316名無電力14001
垢版 |
2023/06/15(木) 02:20:16.75ID:GU+WQaqd
密閉できる保証がない
2023/06/15(木) 02:23:34.88ID:CE9r4B1u
海も大陸棚を越えたらあんまり魚なんて居ないらしいね。深海魚の世界はあるけど
2023/06/15(木) 09:10:27.59ID:bwJXNPLq
>>317
大量にいるけど?
~らしいって何よ笑
2023/06/15(木) 18:37:18.21ID:9qaWIYcN
太陽光が届かない深さだと植物プランクトンが激減する(というかいなくなる)からそれを餌とする生物も減るだけのこと
2023/06/15(木) 20:08:36.36ID:eRzf271z
沿岸部だって魚は基本特定のポイント周辺にしか居ない。どこにでも大量に居たら漁師も釣船屋もなんの苦労もねーんだわw
2023/06/16(金) 21:01:33.18ID:BK7FDF9N
ループ今のところ変動単価10円~15円で安定してるな
真夏の真っ昼間もこのくらいの値段なら長期で使ってあげてもいいよ(*'ω'*)
2023/06/16(金) 21:32:31.45ID:sDwd54+f
逃げた乞食たち元気かなw
323名無電力14001
垢版 |
2023/06/17(土) 09:33:32.80ID:ktrrFRJC
ここ数年コロナ禍での爆発的な需要増加と電力価格の高騰を経験して
国民全体の節電意識が高まってるよな

俺もコロナ前より電気の使用量が30%以上減ってる
324名無電力14001
垢版 |
2023/06/18(日) 06:33:32.96ID:quWDvRvX
>>322
元気だよ
変動単価で15円もイったら固定単価足すと高すぎるよ
7円補助と再エネ値下がりのおかげで今はここ数年で1番安い単価になってる時期だし
逃げた先で、今の請求単価は19円切ってる (関西)
2023/06/18(日) 08:15:04.71ID:2r6XQo/o
HP上では利用者の声として「調達価格に5円乗せ」とか紛らわしい書き方、別途上乗せされる託送費に関しては約款見ないと分からないし。情弱さんいらっしゃいってところか。
2023/06/18(日) 08:35:27.57ID:Sgxb5IuL
>>324
幸せそうでなによりだ
残ったワイの6月の請求単価は15.3円でした(九州)

もう帰ってくるなよ~w
327326
垢版 |
2023/06/18(日) 08:42:39.22ID:Sgxb5IuL
ちな>>326 = >>270
フリーランスなんで一日中家にいるけど電気代の安い時間帯に合わせて風呂沸かしたり対策はしてる
2023/06/18(日) 08:47:01.81ID:XjbQV0w/
フリーランスっていちいち書く必要ないよね?
2023/06/18(日) 10:13:31.69ID:mEeQz9zL
ちなニートって書いたらバカにされるからフリーランスって書くんだよ
330名無電力14001
垢版 |
2023/06/18(日) 10:21:27.81ID:5mDn+PMa
ループの変動単価って補助の-7円含んだ単価なの?
2023/06/18(日) 10:39:03.96ID:e0tMJXIq
大手では、関西電力と九州電力以外はオワコンとなった。
値上げしすぎ。
2023/06/18(日) 11:02:23.60ID:F+rWihqQ
現在のLOOOPでも安さを実感できるとか異常だもの
2023/06/18(日) 12:36:42.70ID:OXtBbIjy
フリーランスっていいかげんなやつしかしらない。
2023/06/18(日) 14:26:57.00ID:hTG5x0O1
フリーランスの正確な日本語訳って素浪人だし。
2023/06/18(日) 17:45:48.55ID:gyHOQp94
フリーランスのエンジニアなんぞ、
スピンアウトしたと勘違いしているドロップアウトした連中が多いのなんのって・・・
336326
垢版 |
2023/06/18(日) 18:04:34.04ID:EHlfV++U
カイ・シデンさんだってフリーランスのジャーナリストなんだぜ…まあやっぱりなんだかんだ言っても社畜がサイコーだよねー?
337名無電力14001
垢版 |
2023/06/23(金) 20:00:39.25ID:q425ZZ3w
明日は急に高くなったな
2023/06/23(金) 22:04:44.77ID:+9SvuavC
仕事してなくてもフリーランス名乗れるから便利だよな
339名無電力14001
垢版 |
2023/06/24(土) 10:09:55.98ID:p1fNwzBv
じわじわ上がってきたぞ( ゚Д゚)
2023/06/26(月) 02:49:20.76ID:Os5s+uFR
>>338
税金対策ですよw
フリーターじゃ経費も使えない
341名無電力14001
垢版 |
2023/06/26(月) 03:40:31.82ID:FiDTcze/
フリーランスだけど週に2日プラスアルファ、大学と専門学校で本業に因んだ教科の非常勤講師やってた時は給与所得と事業所得が両方あったので給与所得控除が満額使えて良かったよ
実質経費は事業側の流用なのに証憑なしでみなし経費的に控除されるなんて

スーツのクリーニング代とか交際費とかサラリーマンもかかるもんがいっぱいあろうとも領収書くらい取っとかせて悪環境ほど控除されるべきところ

数分ごと発着路線の駅近で交通費全支給、社食あってドリップコーヒーも30円、私服でOk、夜は社内バーがカクテルAll 300円みたいな環境と、自家用車通勤必須なのにガソリン代も高速代も自腹、スーツも自腹、コーヒーコンビニ、外食必須、飲めば代行運転まで自腹必須みたいな環境じゃみなし経費も全然違うのにね
342名無電力14001
垢版 |
2023/06/26(月) 03:48:19.62ID:FiDTcze/
しかも、給与所得でもらった分には仮受消費税なしだからな
インボイス時代の生き方は不課税所得を増やすことかもしれん
2023/06/26(月) 07:37:02.33ID:5ttZstVO
音楽教室の先生なんかも個人事業主扱い
酷い労働条件だよ
344名無電力14001
垢版 |
2023/06/27(火) 21:29:58.24ID:eUqDSmUX
東京エリアふつうに20円kwhまで上がってきてるな
安い時間帯もかなり少ない
345名無電力14001
垢版 |
2023/06/27(火) 22:14:56.47ID:f332xCRJ
>>343
まあほぼビンゴだけど

そこそこ売れてる人なら
音楽教室は経営(事業)
週に何度か教育機関等で非常勤講師(給与)
人によっては楽団やバックバンドに演奏家として参加(個人事業)

あくまでアルバイト教員的な感じならあまり所得には報われないけど
2023/06/28(水) 01:18:50.53ID:jmNWWdSO
>>344
なんか潮目が変わったかな?
みんなエアコン使い出すタイミングのせいか今週から平日の0.1円タイムがなくなった感じ
347名無電力14001
垢版 |
2023/06/29(木) 21:30:02.90ID:60+Xq6WR
ざっくり平均値

5末15円
6末20円
7末
8末

運命の7月8月はどうなることやら
単価30円がユーザーの損益分岐点になると思う
2023/07/01(土) 11:22:44.75ID:IGIGfv+d
社長がテレビに出てる
2023/07/01(土) 12:46:08.86ID:w89f51rv
ほー
相変わらずホラ吹いてんのか
今度は何だって?
2023/07/01(土) 13:50:49.05ID:N9cHgxx2
お家紹介みたいな番組で8000万円の豪邸
室内にレクサス
子沢山
家主は誰?で1時間くらい引っ張ってた
年間300日は外国で生活
ケニアに電気を売るために現地調査だったかな
2023/07/02(日) 01:15:39.80ID:V7X/1sZA
日曜日は0.1円タイムが復活してるな…
平日はこのまま高くなるのか、そのまま先週は単に天候がよくなかったせいか…
352名無電力14001
垢版 |
2023/07/02(日) 08:48:40.14ID:IbvZ3wRH
晴れて暑い日はエアコン需要で電気代が上がりそうだけど
実際は太陽光発電の供給量が増えるから需給のバランスが取れるっていう説あってる?
2023/07/02(日) 19:14:11.76ID:R/tFi8aC
多分
冬よりずっとマシ
354名無電力14001
垢版 |
2023/07/03(月) 22:20:06.53ID:D8b/FsPx
0.01円タイム増やしてくれ(´Д`)
2023/07/07(金) 12:29:17.26ID:NiDH0Ni9
>>350
社員に苦労させて社長はそれかよ
2023/07/09(日) 18:50:35.67ID:Z+7QQYPc
>>350
うちのうさぎ小屋は30年前に15坪の土地に建坪30で6500万円だった。
8000万円って豪邸か?
2023/07/09(日) 19:28:44.18ID:fU5iCAdQ
それをいうならウチは9500万だが豪邸の部類だぞ。1等地で6500万建ててもうさぎ小屋で無駄だぞ。自宅兼事務所か?
2023/07/09(日) 19:32:37.62ID:mJJ4Zw0G
豪邸って家屋のことだろ
そのに何故土地の値段を加算して比較するんだよアホか
2023/07/09(日) 20:14:07.27ID:BZ3QiFIr
そうそうおそらく上物だけだよ
見た感じ豪邸だったから8000万でも建つのかって感じだった
室内のリビングみたいなとこにレクサスがオブジェのように置いてあるしジムにあるようなトレーニングマシーンが置いてある部屋もあった
360名無電力14001
垢版 |
2023/07/11(火) 17:25:52.39ID:0SoIWkRr
明日ヤヴァイ
30円超えじゃねえか
361名無電力14001
垢版 |
2023/07/11(火) 17:50:30.57ID:YAsldVxn
ぎやぁあ一気に跳ね上がったね
30円が上限になってくれればいいけどどうなんやろ
362名無電力14001
垢版 |
2023/07/11(火) 18:32:59.43ID:YAsldVxn
東京電力管内だけいじめみたいに高い
猛暑のエアコン需要を太陽光発電で相殺して安くなるんじゃないのかよ(´Д`)
363名無電力14001
垢版 |
2023/07/12(水) 07:00:06.24ID:lWHWOgAb
これは早く撤退しないと真夏は単価50円とか取られそうだ・・・
364名無電力14001
垢版 |
2023/07/12(水) 09:52:21.87ID:+KtkvPnV
この夏に安定感を見せられなければ、秋には撤退するぞ
2023/07/12(水) 12:52:52.29ID:Iib4j2wE
放射能バラまいた報いだね
366名無電力14001
垢版 |
2023/07/13(木) 05:57:35.74ID:IHc6kw5l
https://i.imgur.com/wG2nz95.jpg

テスト
2023/07/13(木) 15:01:35.18ID:g7qXg2DX
>>362
高層建築や集合住宅が多いんだから東京に関しては太陽光は焼石に水程度だぞ。
曇りの酷暑とかきたら地獄だろうね。
2023/07/15(土) 09:02:45.46ID:nW+E8DFK
北関東とかのド田舎も倒凶電力
2023/07/16(日) 22:44:08.16ID:VPVpxPmB
価格推移見てると、単純な需給以外の価格変動もあって怖いな。
2023/07/17(月) 13:22:10.04ID:FAUrJvqv
市場連動とか逸般人しか無理
2023/07/17(月) 20:43:36.97ID:t/O8cRzW
東電に戻ろうかどうか迷ってる
50円になったらキツイ
2023/07/18(火) 08:23:54.28ID:vDlGmnZK
>>370
東電に戻るぐらいなら、シンエナジーにしたらどうですか?

JEPX 連動ではあるが電源調達調整額も独自の計算式で、LOOOP に比べりゃ非常識な単価の上がり方はしていないので、お勧め

8月の電源調達調整額 1.13円/KWh これとはさらに激変緩和の-7円がついてくるので、個人的にはJapan 電力よりお勧め
2023/07/18(火) 08:24:48.38ID:vDlGmnZK
間違った 370じゃなくて371です
374名無電力14001
垢版 |
2023/07/18(火) 15:36:39.12ID:XFGgIKUx
太陽光発電クンもうちょっと頑張ってくれんかね(*´з`)
2023/07/18(火) 21:59:58.22ID:X4GmAP83
今のところ東京電力管内の最高値は単価30円だね。
これが40円、50円になったら解約検討するよ。
376名無電力14001
垢版 |
2023/07/19(水) 00:02:08.32ID:PlJWMMdt
毎日午前0時から30分までは大体料金跳ね上がるのは何でなん?
2023/07/19(水) 07:21:05.57ID:ml5WWpKa
>>375
冬は余裕で50円超えるだろ
火力減ってるから
2023/07/19(水) 11:04:43.27ID:6s71h1k1
夏の日中は曇りの蒸し暑い時間以外は基本高騰しない
冬の日中は太陽光が照って暖かい時間以外は基本高騰する

最悪諦められるエリアの原発はさっさと稼働して輸入減らして、
原発有事移住基金とか補償基金作った方が絶対いいわ。

送電損失の少ない100万V送電もなんら科学的根拠なく「白血病になる」とかいう気狂いのために止めてるところあるしな。
379名無電力14001
垢版 |
2023/07/19(水) 11:19:55.70ID:mMTOYyqQ
太陽光って不安定で非効率なイメージしかないけど
夏場の猛暑ではそこそこ戦力になってるのか?
2023/07/19(水) 12:15:51.84ID:6s71h1k1
>>379
電力インフラの信頼性はなんら高まらないが、発電量実績や自家消費で普通に戦力になってるよ。
日本でもまともな中央集光の太陽熱見てみたいな。
アメリカで見たらマジで神々しかった。
2023/07/19(水) 13:28:23.58ID:yF/DcVcH
Looopって時間おきに単価見れて使えるんでしょ?楽しそう
俺ずっと家に居るから狙った時間を狙い撃ちしたいね
2023/07/19(水) 14:02:39.46ID:La8n+037
>>380
太陽熱発電なるものがあることを知らなかった。

調べてみたら広大な土地で鏡を敷き詰めて中央の集光タワーに光当てて熱でタービン回してんのね

ちまちま太陽光パネルつけて再エネってやってる日本とスケールが違うね。
鏡の角度もソフトウェア制御って凄すぎ

写真みて神々しいってのに納得
https://i.imgur.com/DUpUhZQ.jpg
2023/07/19(水) 17:58:55.04ID:J7BR9cG5
>>382
絶対悪いやつが天辺にいる塔じゃん
2023/07/20(木) 19:09:20.69ID:j8vB66cB
最低契約期間で待ってたところグルーヴエナジーが受付停止してもうた…
10月から契約できる旧Looopのようなところはないもんかね
2023/07/23(日) 13:19:44.17ID:1Ke4GJyv
なんで東京電力管内だけいつも高いんだよ。
いい加減にしろよ。東京電力以外は0.01円なのに、東京関内は10.00円。
ふざけんな!
2023/07/23(日) 14:04:59.30ID:3ImDNFOA
放射能バラまいた報いだ
387名無電力14001
垢版 |
2023/07/23(日) 21:43:10.80ID:nVwvc7Aj
関東だけいつも他より高いのなんとかせぇよ
相対的に損してる感じがして固定単価のところに移りたくなる
2023/07/23(日) 22:52:44.39ID:ZWSZlR40
需給のバランスでしょう。
2023/07/24(月) 12:40:20.97ID:PcHUTivy
関東が嫌なら転居しろよ
居住地は自分で選べるぞ
390名無電力14001
垢版 |
2023/07/26(水) 12:14:11.43ID:YM9VyIXT
引っ越すくらいなら乗り換えするだろw
391名無電力14001
垢版 |
2023/07/29(土) 21:18:21.37ID:Un2DGVJe
今年の東京の夏は今のところ20連続くらいでずっと晴れてる
太陽光ビンビンで安くなったりせぇへんのけ?
392名無電力14001
垢版 |
2023/07/29(土) 21:23:52.00ID:F/+WyzCu
当月の電気代予測が3000円超えそう( ̄▽ ̄;)
2023/07/30(日) 08:39:48.17ID:OPXPBjX/
>>391
素人だけど自宅の太陽光の結果を見る限りでは日差しの強さと発電量は関係なさそう
394名無電力14001
垢版 |
2023/07/30(日) 08:58:09.84ID:LNm4H+z0
>>393
じゃあ何と連動しとるんや?
2023/07/31(月) 08:39:22.13ID:mT96pTCO
>>394
日照時間かな
2023/08/03(木) 12:31:59.47ID:BxnZbihS
トンチンカンな問答になってるなw
397名無電力14001
垢版 |
2023/08/05(土) 22:10:29.25ID:q5wTKyEZ
ループいまのところ安定してるな
油断すると50円とかになりそうではあるが
2023/08/08(火) 09:15:31.87ID:gmNu4leC
忙しい時期に放置してると請求額でひっくり返りそう
399名無電力14001
垢版 |
2023/08/13(日) 20:50:10.27ID:RxAv6JTG
おい
なんで今夜0時から30分だけ
20円近いんだよ

24時までに部屋をキンキンに冷やして30分冷房停めるか
2023/08/14(月) 10:39:05.52ID:oo1yT820
面倒くせえ電力会社だな
2023/08/22(火) 12:05:13.75ID:X/DH10s8
意識高い系電気か
402名無電力14001
垢版 |
2023/08/22(火) 17:45:59.36ID:v/+ccNNa
タダ電速攻で改悪きたな
2023/08/22(火) 19:01:38.00ID:kAUP1Mc2
あんなことやったら乞食が殺到するだけだよ
格安SIMでもタダは失敗の繰り返し
povo2がどんだけ持ちこたえるかw
404名無電力14001
垢版 |
2023/08/22(火) 19:53:06.34ID:v/+ccNNa
タダ電無料範囲たった2ヶ月で10000円→6500円
たぶん数か月後には3000円までとかになってると思う。

povo2.0はau本体がバックにいるから
仮に赤字でも無視できるレベルじゃね?
405名無電力14001
垢版 |
2023/08/22(火) 19:54:27.59ID:v/+ccNNa
タダ電は無料範囲内のコジキしか残らず半年でサービス終了が俺の見立て
2023/08/22(火) 20:26:00.66ID:sE5EzFUT
>>403-404
povoは0円だけど電気は0.5Aまで見たいな感じだから違う。
原価はゼロに近いとまでは言わないが限りなく小さい。

タダ電はどっちかっつーと楽天の0円や0SIMと同じ(一定量超過すると自動的に金取る)。
普通に使えてしまうからこそ、一定量をみんなに超過してもらわないと立ち行かない。
アプリをクソにして165kwhラインのスケールおかしくしたりしてたけど、それに引っかかるやつなんて少なかったんだろうね。
2023/08/24(木) 18:19:20.37ID:P7E+HQ/P
乞食を甘く見るなよw
0simも落点もドナドナも乞食にしゃぶられて壊滅w
408名無電力14001
垢版 |
2023/08/24(木) 21:09:58.73ID:1wBwrm6n
上限6500円にしても速攻で乞食に食い潰されるだけだろうね
半年後にはサービス自体なくなってそう
2023/08/25(金) 22:09:05.49ID:34MtqsJU
乞食の執念恐るべし
410名無電力14001
垢版 |
2023/08/25(金) 23:18:11.77ID:et6svMtS
かなりハイレベルな乞食だと
povoの低速モードを0円で常時使うらしい
どこまでもあさましい(´Д`)
2023/08/26(土) 11:07:07.42ID:f7bh8W+/
povo改悪も近そうだな
412434
垢版 |
2023/08/26(土) 14:04:50.25ID:mGF9GOpP
目糞鼻糞を笑うってやつか
2023/08/27(日) 08:01:34.22ID:i5t4Gzct
5A制限で格安だけど10kWhチャージすれば即座に電流無制限(ベストエフォート)とか
やる気出せばプラン実現できそうだな
2023/08/28(月) 10:09:47.69ID:H9fMbSF5
>>411
いくつか前のレス読めばpovoは全く状況違うのがわかるだろ
415名無電力14001
垢版 |
2023/09/03(日) 17:04:32.51ID:j683XoL/
明日20円超え長くてヤベえ
416名無電力14001
垢版 |
2023/09/03(日) 18:07:20.28ID:po7TEnj2
でも最高気温低いから冷房代もあんま掛からんかな
2023/09/04(月) 23:19:05.76ID:67pgo0W4
>>415
本当にヤバいのは冬
2023/09/11(月) 23:13:15.90ID:0um1mq+P
冬のピークは夕食時で太陽光がないからなあ
冷房ピーク時に太陽光ガンガンの夏と違って電力不足が深刻化しやすい
419名無電力14001
垢版 |
2023/09/17(日) 14:17:39.41ID:nz0n+Y+4
明日馬鹿高いぞ!
2023/09/18(月) 08:24:43.98ID:vgwNWFtE
今日の夕方は関西・中国・四国・中部・北陸が上限だな
何で?
2023/09/18(月) 15:38:19.25ID:NxZGyIpU
>>419
JEPXの時間変動ってよくできてるな。
うち太陽光パネル着いててモニターリングしてると16時過ぎから発電量がぐっと落ち始める。

でんき予報見てるとその頃からぐいぐいあがる。

西日で気温は外気温暑いまま、かつ太陽光の発電量が減ってこれから夕食準備って時が高くなるんだね。
422名無電力14001
垢版 |
2023/09/18(月) 20:10:11.86ID:h/OxymYy
明日もさらに酷いな
2023/09/18(月) 21:22:49.70ID:BhCdgN7E
最近のJEPX の東京エリアプライスえぐいな。

お陰で毎日シンエナジーの電調見てるが、毎日値あがって今日なんて一日で0.3円あがったぞ

https://i.imgur.com/WvxoArF.png
2023/09/18(月) 21:23:16.30ID:BhCdgN7E
ごめん投稿先間違った
2023/09/19(火) 08:53:51.13ID:a7aMg14s
この冬また200円になるのかな
426名無電力14001
垢版 |
2023/09/19(火) 12:57:33.10ID:Z4vfkc/H
明日も死亡やんけ
3日連続で死亡日
427名無電力14001
垢版 |
2023/09/19(火) 14:44:49.59ID:VVoC7n/1
ここんとこ恐ろしい金額になってんのは何なんだ
428名無電力14001
垢版 |
2023/09/19(火) 15:22:39.52ID:Z4vfkc/H
60円近くで横ばいになるのは
上限かなんかあるんか?
2023/09/19(火) 15:50:56.89ID:4C9VO+/x
夕方は九州も高いぞ!
430名無電力14001
垢版 |
2023/09/19(火) 17:27:30.25ID:c3WGTCCD
冬場はきっと大変なことになる 絶対に市場が高騰する 
市場連動型や電源調達調整費を導入してるところはマジでヤバそうだ 
431名無電力14001
垢版 |
2023/09/19(火) 17:27:40.30ID:c3WGTCCD
冬場はきっと大変なことになる 絶対に市場が高騰する 
市場連動型や電源調達調整費を導入してるところはマジでヤバそうだ 
432名無電力14001
垢版 |
2023/09/19(火) 17:29:51.89ID:Z4vfkc/H
動力だけループのワイ 高みの見物 (*´з`)
433名無電力14001
垢版 |
2023/09/19(火) 23:19:42.36ID:RW35Q6xU
明日請求単価70円超え長え

恐ろしい😱
2023/09/20(水) 06:39:41.04ID:lhGN5yDy
まだ補助金出てるのにこの単価…
逃げるなら今のうちかもな
2023/09/20(水) 10:04:36.71ID:7tMEH+KK
どれくらいヤバいの?中部電力の一番高い時間35円だけどそれより高いの?
436名無電力14001
垢版 |
2023/09/20(水) 15:02:45.23ID:cfUHMhgP
ループ荒れ過ぎじゃね
9月なのになんでこんな乱高下するんの?
437名無電力14001
垢版 |
2023/09/20(水) 15:31:13.33ID:BNdKz3Yt
恐ろしいからブレーカー落としてるわ
438名無電力14001
垢版 |
2023/09/20(水) 15:33:34.36ID:BNdKz3Yt
>>435
https://i.imgur.com/1k430N9.jpg
2023/09/20(水) 16:04:21.21ID:+8hJLTV+
>>438
フワァ!!想像の5倍くらい酷かった
2023/09/20(水) 17:08:31.78ID:plbBgrX6
まだ貴方は安さにこだわりますか?
私はLooop。大人の為の唯一無二の選択肢。ラグジュアリーな毎日を貴方に。
441名無電力14001
垢版 |
2023/09/21(木) 01:56:14.59ID:MCb3uCGY
>>438
これに、さらに託送料がかかるの?? 
7円引き含めて、単価いくらなの?
2023/09/21(木) 06:51:19.20ID:drwT3/tW
東京電力エリアで託送料とLoopの取り分でグラフの単価とは別に15.28円かかるはずだよ
2023/09/21(木) 06:54:48.56ID:drwT3/tW
>>441
そして激変緩和の7円引きは9月検針分で終わりな。今は3.5円引き。

再エネ賦課金とかも含めると取られる単価すべてひっくるめると、昨日の一番高いところで85.44 円/KWh
444名無電力14001
垢版 |
2023/09/21(木) 07:24:55.87ID:jwv4pAaz
エアコンのみ動力プランの者だが
4日前の高騰からブレーカー落とした

従量電灯や低圧電力で使ってる人達ご愁傷様です
2023/09/21(木) 07:46:32.07ID:P8KMMNHr
全てコミコミの値段のグラフだしてくれやんの?分かりにくすぎるやん
2023/09/21(木) 12:51:56.45ID:yQyGeUB/
わざと分かりにくくしてるに決まってるだろ
文句あるなら公取へ通報しろ
https://www.jftc.go.jp/soudan/
447名無電力14001
垢版 |
2023/09/21(木) 22:00:33.05ID:ZiaIkSqg
明日から安くなるな
火力再開のおかげか?
448名無電力14001
垢版 |
2023/09/23(土) 15:46:23.23ID:KrJ11K8g
結局、ループと楽天は、純粋に電気代としてはどっちが安いの?
50アンペア650KWh使用
449名無電力14001
垢版 |
2023/09/23(土) 18:25:10.59ID:VypLfWgH
賢く使うなら断然ループ
むやみやたらと使うなら楽天
2023/09/24(日) 08:17:56.56ID:bhxCqcr4
暇ヲタが使うなら断然ループ
2023/09/24(日) 13:12:00.44ID:yhj3xJww
ああ0.01円が帰ってきたー!
しあわせ~
あの地獄の数日間は何だったのか?
452名無電力14001
垢版 |
2023/09/25(月) 02:13:28.58ID:VpS7qY0f
>>451
嘘つき
2023/09/25(月) 08:47:33.46ID:3TIkZNad
>>452
@九州ですが何か?
2023/09/27(水) 14:16:02.91ID:+tl52Fvy
7円/kwh引き年内延長キター!
455名無電力14001
垢版 |
2023/09/27(水) 14:40:11.29ID:H7S+HrnG
>>441
請求単価のグラフは託送料、サービス料、再エネ賦課金が入っているとアプリ内の説明で書いてあるけど
2023/09/27(水) 17:45:57.64ID:SeSnJScy
1年で1番電気代が高額になる1月2月をなぜ補助から外すのか
またマスゴミが喜んでネタにするぞ
2023/09/27(水) 18:04:09.32ID:ODzMj0Wc
>>454
年内延長は激変緩和のことであれば3.5円引きですね
2023/09/28(木) 19:39:02.67ID:+A+/jfpb
九州電力は28日、太陽光の発電量が上向く昼間に電気を実質無料で提供する「タイムセール」を10~11月に実施すると発表した。秋の九州では晴れた日に増えすぎた電力供給を抑えるために発電を止める「出力制御」が頻発している。天気予報に応じて日中の時間帯を指定し、電力需要の拡大や均等化を狙う。
2023/09/28(木) 19:39:10.92ID:+A+/jfpb
九州電力は28日、太陽光の発電量が上向く昼間に電気を実質無料で提供する「タイムセール」を10~11月に実施すると発表した。秋の九州では晴れた日に増えすぎた電力供給を抑えるために発電を止める「出力制御」が頻発している。天気予報に応じて日中の時間帯を指定し、電力需要の拡大や均等化を狙う。
460名無電力14001
垢版 |
2023/10/06(金) 22:20:24.32ID:h90nxpIp
とうとう東京も明日久しぶりに請求単価13円クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2023/10/29(日) 18:33:45.78ID:pzc4Fg/P
今度大阪に引っ越すんだけど、関電エリアならここ使うメリットない?
462名無電力14001
垢版 |
2023/10/29(日) 19:13:43.60ID:BFpMW+Jv
明日17時、電源単価で23円超えんのに
でんき注意報になってないの
おかしくね???
463名無電力14001
垢版 |
2023/10/29(日) 22:48:30.90ID:430ErQFo
>>461
無い。

現状、奈良電力一択。
2023/10/29(日) 23:15:51.33ID:pzc4Fg/P
>>463
ありがとう。
あまり使わない世帯なら確かに一択レベルで安いですね。
2023/10/29(日) 23:15:56.03ID:pzc4Fg/P
>>463
ありがとう。
あまり使わない世帯なら確かに一択レベルで安いですね。
2023/10/29(日) 23:28:04.69ID:pzc4Fg/P
あまり使わないって言い方おかしかったな
オール電化でkVA多めの家庭以外なら一択ですね
467名無電力14001
垢版 |
2023/10/30(月) 11:15:15.91ID:dDyrqJvj
>>464
オール電化ではなく浪費kVAがかなり多めでも最安
2023/11/01(水) 12:57:22.13ID:TSz68a9i
おまいら喜べ
今冬は電力が十分あるから節電要請やらないってよ
2023/11/15(水) 16:03:18.05ID:GtoJPTYI
九州なんですが、Looopでんきと普通に九州電力とスマートファミリープランか従量電灯Bで契約するのはどちらがおすすめでしょうか?
2023/11/15(水) 21:42:11.76ID:noQkG9i3
ぜーたくななやみだなぁ?
2023/11/16(木) 01:41:15.27ID:ltdXoMIe
>>470
とりあえずlooopにしてみて高かったら九電に変更しようかと思います。
2023/11/16(木) 01:41:51.27ID:ltdXoMIe
ぶっちゃけ大差ないんですかね?
同じ電気で安くなれば幸いなんですが
2023/11/16(木) 12:18:34.08ID:yz+pei1f
使用量とか時間帯とか、おま環はエスパーにしか分からん
474名無電力14001
垢版 |
2023/12/02(土) 12:03:01.22ID:1xDSYUxU
スレ過疎ってるね
みんな脱出して別荘契約と空家契約が残ってるだけか
2023/12/02(土) 12:21:02.06ID:y+Ig66EP
昨年より悲惨なことにはならなそうな雰囲気だよね
2023/12/03(日) 20:43:33.29ID:JaPbKEIW
プーチンがやらかさなければ
2023/12/09(土) 14:20:14.50ID:HN17Y/hv
再選後にやらかしそう
478名無電力14001
垢版 |
2023/12/11(月) 15:21:37.32ID:TlXfdR/4
北電地域だけど、FIREしてずっと家にいるからLOOOP電気にしてみた
日中の安い時間帯に洗濯(ドラム式洗濯乾燥機)、食洗機、布団乾燥機、(炊飯)を集中して使ってみてどうなるか試してみます。
夕方の単価の高い時間を穏やかに乗りきりたい。
2023/12/12(火) 12:31:34.87ID:Eo4+XLoB
挑戦者現るw
480名無電力14001
垢版 |
2023/12/12(火) 15:11:33.27ID:g7Tbet7F
>>479
とりあえず、北電ラストの電気量請求は288kwh 10,530円でした(北電エネとくポイントプラン40A、11/10~12/8)
暖房はガス温水方式なので暖房に電気は使わないので12月、時間帯やりくりしてみてどうなるか楽しみです。
481名無電力14001
垢版 |
2023/12/13(水) 08:45:29.46ID:LC7/KnYW
LOOOP電気の話題がない…俺だけなのか使ってるの
とりあえずの感想、使用電力のHPへの反映が遅すぎる、同じスマートメータなのに北電や楽天でんきとちがって現時点で12月10日までの使用電力量しか見れない
リアルタイムで見れるようにしたほうが良いと思うのだが
2023/12/13(水) 16:02:49.71ID:zIAPYXju
それならBルートで直接スマートメーターから数値取るといいよ
30分単位じゃなく本当のリアルタイム電力をグラフ化できる
483名無電力14001
垢版 |
2023/12/13(水) 16:49:51.34ID:LC7/KnYW
>>482
ありがとうございます、いまBルートで調べたら若干手間がかかる内容でした
残念ですが2日遅れの表示を眺めます、やっと11日の電気使用量と料金がPC上で見れるようになりました。
セコく電気日和の時間帯に洗濯と布団乾燥機と食洗機を回しています。
2023/12/13(水) 23:28:11.76ID:SFBAiLhc
うちはBルート
一度設定しちゃえば現在値やグラフを見るだけなんだけど、確かに最初は手間だった
485名無電力14001
垢版 |
2023/12/14(木) 09:33:09.55ID:eUzY6h5Q
更新の遅いグラフに文句は言いましたが、電力使用量と電力量料金が比例していないのは面白い
今日も12時すぎに洗濯乾燥機、食洗機、布団乾燥機、炊飯 という高電力セットやって、経済的な電力消費する予定です。
しかし、FIREして暇だから出来るけど働いてる人はタイマーとか駆使しないと厳しいよね
だからやすいとも言えるのでしょうが
2023/12/14(木) 21:29:33.37ID:ITWb+T8T
そんなに暇ならBルートやればいいのに
487名無電力14001
垢版 |
2023/12/15(金) 02:17:59.78ID:vEC6ikhp
予報見て使うだけじゃダメなのかよ
結果なんて月末ごとに振り返れば十分だろ
2023/12/19(火) 21:49:57.91ID:pVTxppVl
ここのオール電化プラン使ってる人いる?高いかな?
489名無電力14001
垢版 |
2023/12/20(水) 17:59:04.76ID:vXQy3LCO
市場連動プランって最高だな
2023/12/21(木) 00:08:23.03ID:AYln+fWk
市場価格暴騰しても会社が損しない
サイコー!
491名無電力14001
垢版 |
2023/12/21(木) 01:12:07.54ID:Ki7p2sCM
エコキュートとの相性悪すぎ。
中部電力のナイトシフトプランなら16.63円 /Kwh
492名無電力14001
垢版 |
2023/12/21(木) 01:41:16.72ID:B450xl8K
暴騰の心配どころか、関西電力なんてまだ値段下げようと思えばできるくらいだからな

電気予報見て使うという労力をかけるからには他社よりそれ相応に安いという結果が目に見えてないと入る気が起きない
2023/12/22(金) 12:57:34.41ID:dY60CGcP
習近平が台湾侵略したら電気料金がドカンと上がるぞー
2023/12/24(日) 15:24:12.80ID:D2R7FzoX
プーチンが戦術核つかうかも。
495名無電力14001
垢版 |
2023/12/24(日) 16:31:30.74ID:mJFRiWta
だからってどうしようもないから
その発生確率が5割超えても来ない限り電力会社選びの要素にならない
2023/12/25(月) 00:15:03.99ID:gCyBmmtY
>>494
関東平野が消滅しちゃうな
電気代高騰とかどうでも良くなるレベル
497名無電力14001
垢版 |
2023/12/25(月) 10:00:39.72ID:CXErP3v5
理屈はわかってないけど、今日はでんき日和復活
例によって炊飯、食洗機、洗濯乾燥機、電子レンジ清掃(高温オーブンで汚れを焼き切るため結構電気を消費します)、布団乾燥機
大集中する予定w おそらく30円くらいしか違わないのだろうけど気分が良いw
2023/12/26(火) 17:44:37.88ID:Exxhcrq7
>>496
関東平野消滅しても電気代が高くなるのは困る
むしろ電力需要が減って安くなるなら良いけど
2024/01/02(火) 09:42:13.46ID:okcjhy3j
首都直下地震が起きたら関東1週間停電するだろうな
500名無電力14001
垢版 |
2024/01/14(日) 20:28:59.63ID:yVIwzWF3
LOOOPの利用明細来た
12月北電エネ特ポイントプランB 288kwh 10,530円
1月 LOOOP  804kwh 8,117円
電気を使う時間を気をつけたほうだけど、2,000円以上違った 結構ありがたいが
1月になって結構でんき日和が無い日が多いから 今月は上がるかな 
501名無電力14001
垢版 |
2024/01/14(日) 21:00:41.98ID:RzOg8Jg7
>>500
804kWhで8000円台は書き間違えだろ
502名無電力14001
垢版 |
2024/01/14(日) 21:04:35.02ID:yVIwzWF3
すまん 304kwhだった 
2024/01/26(金) 09:15:52.39ID:DYe796jW
ループがしれっとジェノサイド型の値上げ発表してる
撤退決めたわ
504名無電力14001
垢版 |
2024/01/26(金) 09:37:49.72ID:Q9VRE0JL
サッサと原発稼働させればよいのに何をグズグズしてるんだろうか
2024/01/26(金) 09:53:28.42ID:P9qMsxAr
>>503
どんなの?
今のLooopって時間気にして使えば安いよ、って感じなのか?
2024/01/26(金) 10:14:21.39ID:DYe796jW
1月25日
【重要】容量拠出金制度の導入と託送料金の改定に伴うLooopでんき料金改定のお知らせ
2024/01/26(金) 10:16:19.39ID:DYe796jW
従量電灯はそこまでの痛手ではないが
動力プランは基本料金が爆上がり

基本料金の安さだけが売りだったのに
それがなくなって価格変動リスクだけはそのまま背負わされる
最悪の会社だ
508名無電力14001
垢版 |
2024/01/26(金) 10:17:32.69ID:Q9VRE0JL
北電エリアの場合+1.9円/1KWh 300KWh使う私は600円弱の値上げになりそうですが
それでもLOOOPのほうが安いからしばらく様子見です。
2024/01/26(金) 10:30:20.08ID:DYe796jW
動力プランの基本料金は1kwあたり
731.97円 → 1087.17円 (48.53%の値上げ)

5kw契約だと基本料だけで
3659.85円から5435.85円への値上げ

ふざけんなカス
510名無電力14001
垢版 |
2024/01/26(金) 11:03:09.52ID:Q9VRE0JL
新規受付中止しているしかも動力プランでイキられても
2024/01/26(金) 11:17:03.07ID:DYe796jW
サーラeエナジーかidemituでんきあたりがlooop動力組の逃げ場になるな
東電の場合はサーラeがぶっちぎりで安い

looopはもうゴミになっちゃったw
512名無電力14001
垢版 |
2024/01/26(金) 13:01:32.02ID:bVlV3xYW
久しぶりにスレが盛り上がってて嬉しい
2024/01/26(金) 15:50:39.66ID:yGHeNsDo
第二次脱出祭り開催のお知らせ?
2024/01/26(金) 16:16:07.38ID:85a6xiBB
みんなが脱出しているなか契約してきてやった
シフト勤務なんで、日によって在宅する時間帯がバラバラってこともあって安くできるじゃないか、と思ったが果たして・・・
2024/01/26(金) 17:11:41.47ID:pI9fGEFq
この会社どうやって存続してんだろ?
度重なる値上げに無関心な少数の残留者がカモになってんのか?
2024/01/26(金) 23:37:38.02ID:L2SY85TW
え?中部電力からLooopに来たが戻した方が安い?
今月使用量250kWhだが、普段180もいかない
2024/01/27(土) 13:30:41.33ID:AdvCepFY
ここは使用量じゃ分からんよ
同じ使用量の金額で比較
2024/01/27(土) 22:10:42.06ID:QUhXFoA5
動力組無事死亡
こりゃ全員脱出するレベルの改悪だわ
2024/01/28(日) 03:48:01.95ID:eloKhHnQ
おまいらが得をする=会社が損をする
だからな?わかってるのか?
寄生虫が増えすぎたり肥え過ぎたりしたら本体がヤバイんだぞ?お客様気取りの乞食が減るのはLooopにとってもいいことだろう、早く出て行ってやれや
2024/01/28(日) 08:03:35.53ID:PI1G8et4
価格変動リスクを客に丸被りさせてるくせに
基本料金も高いとかまるでいいところがない
2024/01/29(月) 10:03:54.98ID:3XwOZMaZ
動力組だが基本料金の大改悪で馬鹿高くなったから撤退
基本料金と燃調費のバランス考えるとidemitsuでんきが最安値とわかった
ループにはもう二度と手を出さないよ
522名無電力14001
垢版 |
2024/01/29(月) 23:04:22.60ID:MFrz3O7I
また改悪したな
2024/01/29(月) 23:27:20.64ID:haiHqCTn
電話で営業受けたけど怪しいと思ったんだよな
入らなくて良かった
2024/01/30(火) 01:52:06.57ID:Z0pfEg+h
動力って基本料金が200円上がっただけだろw
525名無電力14001
垢版 |
2024/01/30(火) 01:55:08.83ID:Rn1FLNYf
なんでこの世の終わりみたいな煽りするんだろ?
2024/01/30(火) 07:32:53.21ID:+b0lt47c
>>524
1kwhあたり350円の値上げ
尋常じゃない
2024/01/30(火) 07:33:45.87ID:+b0lt47c
1kwに訂正
2024/01/30(火) 10:12:13.54ID:am76ocrM
終焉でわろた
2024/01/31(水) 18:54:19.43ID:FPnMRe9r
>>519
そして誰もいなくなるw
530名無電力14001
垢版 |
2024/02/03(土) 13:27:19.02ID:zeGTTX7u
電力会社によって炊飯の味が変わるんだって
ループでご飯炊くとどんな味?

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A
2024/02/03(土) 16:49:08.58ID:+SLXKd5A
ルーピーの動力プランえれーことになっとるな
532名無電力14001
垢版 |
2024/02/08(木) 17:27:26.56ID:pElHjWCc
容量拠出金を上乗せ値上げするのは当然だろ 
2024/02/08(木) 19:39:15.33ID:1rWA6JMh
従量電灯は大した値上げではないが
動力の基本料金値上げはえげつないよ
2024/02/08(木) 20:15:28.36ID:DW7teHQc
水戸電力は民事再生
535名無電力14001
垢版 |
2024/02/09(金) 17:26:07.79ID:eoAh8FDQ
容量拠出金を請求するのは妥当である
2024/02/09(金) 21:24:02.80ID:+RD5SPoG
容量市場は原発保護なのがミエミエ
537名無電力14001
垢版 |
2024/02/12(月) 11:44:16.19ID:9nhefua7
今から炊飯まとめ炊き
洗濯(ドラム式洗濯機)
布団乾燥機
昼飯食べて食洗機

これを一気にやります、有難い
https://i.imgur.com/ejuxIfS.jpg
2024/02/12(月) 12:17:49.86ID:eyN6jOu8
ブレーカー落とすなよw
539名無電力14001
垢版 |
2024/02/12(月) 12:37:52.04ID:9nhefua7
>>538
LOOOPは契約Aで料金変わらないから、集合住宅のMAX40Aに変更済みですw
ありがたい
2024/02/12(月) 16:16:42.44ID:RasZ9k1E
カカクコムとかで単純に比較するとLooop電気が他社より劣ってる感じしないんだが。太陽光とガス契約もしているからかな?年間2,000kWhくらい。
CBキャンペーンで一旦他移って戻ってくるでも良い気がしてきた。
もっと正確に比較できるサイトあるのかな?
2024/02/12(月) 19:23:21.82ID:WFb3WCP/
>>540
アフィサイトの宣伝を誘発する投稿はやめなさい
市場連動なんか比較サイトは当てにならんよ
2024/02/13(火) 00:18:18.89ID:wCCQeU9k
>>541
そんなつもりないんだが
ここから移るために有益なサイトなり見積もる方法教えてよ
543名無電力14001
垢版 |
2024/02/13(火) 02:42:59.78ID:SN8fRR2K
情報がまともなのは、power-hikaku やろ
544名無電力14001
垢版 |
2024/02/15(木) 19:48:18.44ID:gwmb+uRV
(関東エリア)
基本料金
30A 885.72円 40A1180.96円 50A1476.20円 60A1771.44円
電気量料金
~120KWh31.2円 121KWh~300KWh35.85円 301KWh~37.21円
再エネ100%プラン
燃調は東電と同じ
キャッシュバック10000円
これって安いよね?かなりいいと思うけど間違ってる?
545名無電力14001
垢版 |
2024/02/16(金) 15:50:33.21ID:j0xbnBDn
↑拝借する

(関東エリア)
基本料金
電気量料金
~120KWh31.20円 121KWh~300KWh35.85円 301KWh~35.81円
従量電灯C
+キャッシュバック1万円
再エネプランでこれなら最安値レベルじゃね?
2024/02/17(土) 14:42:53.77ID:vOCFS/x9
↑新プラン暴露されてるなw
かなりいいのでは?安いな、東ガスとどっちが安い??
547名無電力14001
垢版 |
2024/02/20(火) 17:56:56.18ID:KCK6XThW
誰か燃料調整費含めた安い順リストを晒してくれませんか?(市場連動プラン除く)
2024/02/21(水) 23:12:56.69ID:PSXPMCdy
使用量で単価変わるから単純に安い順とか無理
2024/02/22(木) 20:56:31.24ID:EetEqutq
北海道だけどいままで冬は15000~18000円だったのに今年は10000円いかないくらいだな😃
ループ安くなったの?
このままなら夏は4000円位か?
550名無電力14001
垢版 |
2024/02/22(木) 21:15:47.80ID:FCTHzgse
https://i.imgur.com/CgHxvtg.jpg
今晩(明日)24時からの30分だけなんで電気代が跳ね上がるんだよw
PCの電源落として寝よう、そして朝の高い時にジム行って筋トレしてくる、電気代に振り回されてるけど楽しいw
551名無電力14001
垢版 |
2024/02/24(土) 14:43:08.79ID:uHO8WMWn
>>544 >>545 どこの料金ですか?
552名無電力14001
垢版 |
2024/02/24(土) 14:43:18.77ID:uHO8WMWn
>>544 >>545 どこの料金ですか?
2024/02/27(火) 19:59:13.25ID:CtpwoN2s
>544はLPIOじゃね?
2024/03/15(金) 09:49:02.24ID:G7ayOTJd
でんき予報とか言うの見て、何これ安いと思ったが
それとは別にだいたい約15-16円/kwhかかるってことで合ってる?
もしそうなら優良誤認表示じゃ
あと、21時から遅めのディナーとか狂っているだろ
555名無電力14001
垢版 |
2024/03/15(金) 09:53:42.15ID:7STmoXPE
>>554
携帯アプリからなら、総額の電気代が確認できますよ
2024/03/24(日) 10:58:19.74ID:9V6E+Yj7
動力組は4月までに撤退しないと
大幅値上げだぞ
2024/03/25(月) 17:25:59.34ID:7tLsrL/W
>>554
そう
手数料盛り盛りのピーチ航空と似てるね
似た件で配達ピザ屋が摘発されたっけ?
2024/03/25(月) 18:27:40.95ID:RvHoVECx
>>543
power-hikakuはアフィ収入が入らない電力会社の掲載は消極的
まともではない
559名無電力14001
垢版 |
2024/03/26(火) 02:58:31.06ID:7gkGrEEF
>>558
他のとこは比較する気もなく紹介料稼ぎの乗り換え煽るだけじゃん
2024/03/26(火) 12:32:45.64ID:Aoz6WLsi
どうせ他のアフィサイトの運営者だろ
2024/03/26(火) 20:11:56.60ID:A/cRbzUW
なんであからさまに動力だけ切り捨てたんだろうか?

低圧の値上げが微増に対して動力は基本料金ほぼ50%値上げ
そんなに動力赤字だったの?
562名無電力14001
垢版 |
2024/03/27(水) 19:10:27.62ID:g45dQoNk
市場連動ではない新しいエルピオに申し込んだ
563名無電力14001
垢版 |
2024/03/29(金) 18:26:23.61ID:lYKLRt1f
旧一電のシナリオ
電源を絞り→相対卸を絞り→市場吊り上げ→新電力潰し→電源独占→燃調上限撤廃→原発再稼働→顧客取戻し→市場連動化→新電力潰し→値上げ→独占→値上げ
→再エネ賦課金2.5倍値上げ→電気代補助打ち切り、みんなで新電力に乗り換えて電気代を少しでも下げよう
2024/03/30(土) 16:50:24.61ID:RXk9ZWxJ
謎の一体感があるだけでもできるって本当?
565名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:00:59.68ID:DPZsUDdE
>>430
女系宮家も女系天皇も若者が賢い理由は何も見えてないんだ
566名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:12:58.62ID:IZBGloiE
わそいたすはよくさんかみろをうめくまてれちかけらららいなせえぬぬんろもけせひくれせみきむももせみあろいれれやみ
567名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:07:04.25ID:HJxd0BPO
「◯◯と知り合いで」とかで
2024/03/30(土) 18:18:42.15ID:uHSDUCgY
>>272

足元カットで済ますよ

ヒロキは通勤時間は休憩時間に比例してんの?

そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転するのかと思ってんだね
569名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:25:55.07ID:df5ZHE5h
>>455
クランブルイヒまだ?
生きとったんかいワレ
2024/03/30(土) 18:54:43.63ID:Z4ADNSr4
大臣がコロナ感染経験者のところ
少しヒリヒリするとかしかないな
571名無電力14001
垢版 |
2024/04/08(月) 05:40:56.22ID:D9G4Nnyj
なんか今日一日電気代高いな
明日以降もこんな高止まりだと困るよ
2024/04/16(火) 00:30:09.16ID:wPIN/HL6
ネタニヤフがイラン大使館を攻撃したせいで反撃応酬
ペルシャ湾の戦火拡大して燃料が暴騰しそう
573名無電力14001
垢版 |
2024/05/02(木) 19:52:12.94ID:Lsb/UjfG
遂にLPIOにも市場連動プランが登場した模様 エリアも拡大されとる 
574名無電力14001
垢版 |
2024/05/02(木) 23:18:03.92ID:vrB9BLvL
エルピオはやすいんか?
2024/05/05(日) 09:14:26.90ID:fs55VItZ
なんで昼間が一番安いの?
使用料が少ないのは夜中じゃないんか
576名無電力14001
垢版 |
2024/05/05(日) 22:52:10.66ID:P1sWrxdZ
天気が良い日の日中は太陽光が捨てるほどの電気を作るからから
2024/05/06(月) 02:09:54.38ID:BoRVoI/O
24時間冷房つける場合は
ループと超テラセルどっちの方が安くなるんだろ
夜は消費電力も落ちるから昼安いループの方がトータルやすくなるのかな
2024/05/06(月) 17:28:24.32ID:3m0IgSxG
未来予測は無理
ネタニヤフかハメネイかプーチンか習近平が暴走したら市場連動価格は破滅
579名無電力14001
垢版 |
2024/05/07(火) 15:43:33.41ID:++jNomTa
エルピオ新スタンダードプラン安いな グリーンプランもグリーンの割に結構安い
580名無電力14001
垢版 |
2024/05/12(日) 14:45:13.11ID:2oE35lyz
単価40円超えが増えて
恐ろしくなってきた😱
2024/05/14(火) 01:51:01.13ID:MGpGBUUy
電気使わなきゃいいだけ
2024/05/20(月) 17:19:18.95ID:UB39TUHW
電力単価のグラフを毎日見るとか暇人にしかできねえ
583名無電力14001
垢版 |
2024/07/07(日) 11:25:14.09ID:4bUZnR/c
明日の電気代死ねる😭
https://i.imgur.com/i3yq7X6.jpeg
2024/07/07(日) 13:02:48.00ID:FolsSNyP
早く脱出しろよw
585名無電力14001
垢版 |
2024/07/07(日) 17:38:31.67ID:Xogs+1Rz
>>583
なんじゃこりゃ!全部コミコミで51円?
にしても高い
586名無電力14001
垢版 |
2024/07/07(日) 22:38:48.60ID:4/dQJy2l
>>585
51円どころか54円だけど😅
587名無電力14001
垢版 |
2024/07/08(月) 11:51:28.24ID:WqerqdT+
明日はもっと恐ろしいことに😱
https://i.imgur.com/ha24uSZ.jpeg
588名無電力14001
垢版 |
2024/07/08(月) 12:35:26.45ID:IAJnQAhE
マジで脱出して良かったけど
高い時は外出すればいいか
589名無電力14001
垢版 |
2024/07/08(月) 12:47:47.48ID:qI9abDej
>>588
毎日毎日朝から晩まで外出してられないって😭そっちの方が遥かに金かかるし
590名無電力14001
垢版 |
2024/07/09(火) 09:06:18.44ID:+Zvc1wnK
最近は単価が高くて、ひどいな。今日は最低36円最高58円(中部)
2024/07/09(火) 09:56:14.52ID:yhqjNIIK
>>587
日中は太陽光発電で安くなるんじゃないですかっ
2024/07/09(火) 17:29:19.51ID:+bMZ8QM5
>>587
あはは

>>591
晴天の休日なら
2024/07/09(火) 21:10:33.26ID:OTG+/2Ae
今Vポイントでんき使ってるけど1日の平均45円/kwhだわ
日中さえ節約すれば下回れそうだな
594名無電力14001
垢版 |
2024/07/10(水) 12:10:50.49ID:UyVE8p6R
とうとう35.66円/kwhでも
でんき日和になってしまった😢
2024/07/10(水) 21:50:39.61ID:oEDjWWKA
お前らマゾなのかよw
早く脱出しろよ
2024/07/11(木) 16:35:57.23ID:tM2k7xyF
Looopデビューまであと二日
緊張してきた
597名無電力14001
垢版 |
2024/07/11(木) 18:07:16.98ID:g5nJqqfO
でも別荘では最強企業なんでしょ?
2024/07/12(金) 09:31:05.61ID:fmlUDtgt
流石に乗り換えた
比較にならないほど今は高い
599名無電力14001
垢版 |
2024/07/12(金) 12:00:19.49ID:MB46Ns3N
でも俺ヒマだから市場連動型で遊んでみたいわ
600名無電力14001
垢版 |
2024/07/12(金) 13:14:47.09ID:ksx7qPn7
明日は31.89でもでんき日和にならないんだな
もしかして適当😅
601名無電力14001
垢版 |
2024/07/12(金) 19:44:16.51ID:BO1qk0bU
やっと22.60円が出て来た...
もうおせーよ。
2024/07/12(金) 19:48:48.84ID:ooandISC
>>601
それどこの地域?
東京ありえないんだけど
2024/07/13(土) 00:51:57.11ID:6kOWDhXY
>>596
ようこそ
ここは損失をいかに少なくするか暇人が競う場です
決してトクにはなりませんがw
2024/07/14(日) 02:53:09.71ID:iWEqmIpw
このアプリ1日毎の料金て見れないの?
2024/07/22(月) 00:32:01.94ID:uOPHm/5q
新規電気供給開始後、2回目の請求時に200kWh以上の使用

モッピーのポイント付与の条件って1ヶ月目と2ヶ月目の合計ってこと?
字面通りだと2ヶ月目だけ対象なように読めるけどそれだとなんかおかしいし

>新規電気供給開始後、2回目の請求時に200kWh以上の使用
2024/07/24(水) 12:26:41.19ID:07Cq1qcI
>>591 >>592
正確には春秋で晴天の休日昼時だな
夏冬は無理
2024/07/29(月) 11:23:03.85ID:6x55cLNn
56円kwh@東京
2024/08/02(金) 11:33:42.13ID:NkJ7TNuq
8月入って急に単価安くなったけど政府の補助分引かれてんのかな?
2024/11/23(土) 23:24:46.00ID:K2WQMH32
3月まで補助復活
610名無電力14001
垢版 |
2025/03/17(月) 07:17:38.58ID:xNsLps0i
オール電化から移るとやばい?
2025/03/17(月) 11:02:30.08ID:cbOGSfNt
ここは元からやばいのに最近更にやばくなったから絶対やめとけ
612名無電力14001
垢版 |
2025/03/17(月) 20:27:12.84ID:xNsLps0i
市場価格に手数料上乗せするだけだからリスクなく利益出せるから
理論的には1番安く提供できそうだけどな

他社は燃料費高騰した時に赤字にならないように、予め高めのボッタクリ価格にしてるイメージあるわ
2025/03/17(月) 23:23:32.19ID:cbOGSfNt
4月から料金改定入るから怖いぞ
この動画参考にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=8x-g38_u7QM
614名無電力14001
垢版 |
2025/03/18(火) 06:36:09.24ID:lwE6AlwC
>>613

60Aの契約になるには
30分間の使用料が3000whだから
電子レンジとポットとドライヤーと炊飯器を30分使い続けてやっと届くくらいじゃね?
615名無電力14001
垢版 |
2025/04/23(水) 18:37:23.10ID:bA/7GhSu
>>613
ついに基本料取られるのか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況