「原発推進」に不都合な事実21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/20(日) 05:34:40.17ID:2Zg3KQnF0
事実を淡々と指摘するスレ

前スレ
「原発推進」に不都合な事実20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1515931370/

次スレを建てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること。

メール欄にsageoff入れてみた。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
垢版 |
2018/05/20(日) 05:52:41.55ID:bbVGKTYY0
>>1
>「原発推進」に不都合な事実21

スレ立て、ありがとう。
2018/05/20(日) 05:52:45.19ID:2Zg3KQnF0
2011年「保険フォーラム・ライプチヒ」の原子力災害保険料の試算
http://kakujoho.net/npp/leipzig.pdf

日本語の概略説明
http://kakujoho.net/npp/cost.html#dd410

> 1000年に1度の事故の起きる確率は、第一日目も1000年後も同じだから、
> 巨大な賠償額を引き受けた保険会社は、その額が貯まらないうちに事故が起きれば倒産してしまうのである。
> 原発の寿命に見合った短期間に必要額を貯めておこうとすると電気料金が異様に高くなってしまう。
> 実質的に保険は成り立ち得ないというのが結論である。

> 計算の概要:
> これまで出ている報告書類から完全メルトダウン(INES7)の被害額を推測。天候条件についても考慮。
> 事故の確率についてはこれまでの研究を使ったが、これらに入っていない以下のような外部からのリスクを追加して検討。
> ・原発の老朽化
> ・テロ(航空機、誘導ミサイル、部内者の破壊行為)(1/1000炉年)
> ・コンピューター・ウイルス
> ・人的ミス
> ・地震

(つづく)
4天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
垢版 |
2018/05/20(日) 05:54:46.73ID:bbVGKTYY0
エネルギーは現在【いま】1 〜 9
1あまりに呑気で危うい日本のエネルギー事情  https://www.youtube.com/watch?v=QeGe9k8ECik
2激変する世界のエネルギー資源事情〜50年後の日本はどうする? https://www.youtube.com/watch?v=yGKAavzA5as
3世界で賞賛される「再生可能エネルギー」の正体とは!? https://www.youtube.com/watch?v=3MoQHHEANiY
4日独大失策か!?増えすぎた太陽光・風力発電がもたらす未来予測 https://www.youtube.com/watch?v=XncXlvJNEtI
5ここまで損する!?「再エネ」の正体/蓄電池の可能性 https://www.youtube.com/watch?v=tCplz48RPtM
6徹底検証!原発リスク〜なぜ再稼働出来ないのか https://www.youtube.com/watch?v=kVLmtZFsSaU
7高レベル放射性廃棄物の地層処分 / 次世代の原子炉 https://www.youtube.com/watch?v=4gQERy_lNO8
82050年日本のエネルギー政策〜原子力×再エネの可能性 https://www.youtube.com/watch?v=JXUMXygfij4
9日本の未来像〜再エネが「主力」で大丈夫? https://www.youtube.com/watch?v=gKIUqJF4i84
2018/05/20(日) 05:59:29.03ID:2Zg3KQnF0
(つづき)
> 極値統計学の手法を使って、事故の際の予測される最大賠償額を6兆900億ユーロと推定。
> (1ユーロ120円として731兆円)
 ※ 今の1ユーロ130円だと、783.4兆円
> これを保険会社が1000年に亘って貯めるというのは現実的でないとし、
> この賠償額を貯める期間を、10年、50年、100年、500年とした場合の保険料を計算。
> (原子炉の寿命から言って、50年も現実的でない。)
> これを、ドイツの17基全体の保険プールとして扱った場合と、
> 1基毎に保険を掛けた場合に分けて、kWh当たりのコストを提示。
> (日本の原発数を50基として、プールの大きさは約3倍。プール形式にした場合の保険料は約3分の1となる。)

★貯める期間を10年とした場合の保険料:
・1基毎: 67.3ユーロ/kWh ・・・ 130円/ユーロなら 8,749.0円/kWh
・ドイツ当時17基全体のプール: 3.96ユーロ/kWh ・・・ 130円/ユーロなら 514.8円/kWh

★貯める期間を50年とした場合の保険料:
・1基毎: 8.71ユーロ/kWh ・・・ 今の130円/ユーロなら 1,132.3円/kWh
・ドイツ当時17基全体のプール: 0.51ユーロ/kWh ・・・ 今の130円/ユーロなら 66.3円/kWh

報告書本文(Web魚拓):
https://web.archive.org/web/20120916042803/http://www.kotting-uhl.de/cms/default/dokbin/392/392220.calculating_a_riskappropriate_insurance.pdf
6天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
垢版 |
2018/05/20(日) 06:10:40.12ID:bbVGKTYY0
     ドイツは、脱原発して大失敗しました。
太陽光、風力発電は火力にぶら下がるだけで脱炭素社会構築に失敗し
世界壱電気料金が高騰しました。デンマークか?ドイツが電気世界壱高いを
競うと言う不名誉な経済です。
1  パリ協定の約束は実現出来ないとギブアップしています。
2  世界壱電気料金が高騰し、国民は電気料金支払いできずに
   なんとドイツと言う寒い地域で電気を止められる家庭が増えている。
   インフラの中で貧乏人にも絶対必要な電気が止められるのは異常です。
   ドイツに電気代が支払えずに電気を止められたり、止められる恐れが
   なんと600万人の人たちが居ると言う事ですよ。
ソースは、 >>959 を視聴しなさい。
7天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
垢版 |
2018/05/20(日) 06:11:28.26ID:bbVGKTYY0
      ドイツは、脱原発して大失敗しました。

1.世界一電気料金が高く低所得者家庭の600万人が電気料金未払いで電気が止められたり
  督促状を無視したら電気が止められる危機にあえいでいるのです。
2.脱炭素パリ協定の約束実現出来ないとギブアップしました。
3.野党とマスコミは、ドイツの大失敗をひた隠しに隠蔽して日本の滅亡衰退を狙ってます。
4.脱原発者=共産党、野党、マスコミに、日本国民は絶対騙されてはいけません。
5.世界は、ドイツの失敗、 さらにチェルノブイリ事故死65人、福島原発事故死0人を
  教訓に、 原発安全宣言をして、原発推進に加速しています。

日本の未来像〜再エネが「主力」で大丈夫? https://www.youtube.com/watch?v=gKIUqJF4i84  
忙しい人は上記の25分頃から、視聴して確認されたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況