事実を淡々と指摘するスレ
前スレ
「原発推進」に不都合な事実20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1515931370/
次スレを建てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること。
メール欄にsageoff入れてみた。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
「原発推進」に不都合な事実21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無電力14001 (ワッチョイ bf63-HRP5)
2018/05/20(日) 05:34:40.17ID:2Zg3KQnF02天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/20(日) 05:52:41.55ID:bbVGKTYY03名無電力14001 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/20(日) 05:52:45.19ID:2Zg3KQnF0 2011年「保険フォーラム・ライプチヒ」の原子力災害保険料の試算
http://kakujoho.net/npp/leipzig.pdf
日本語の概略説明
http://kakujoho.net/npp/cost.html#dd410
> 1000年に1度の事故の起きる確率は、第一日目も1000年後も同じだから、
> 巨大な賠償額を引き受けた保険会社は、その額が貯まらないうちに事故が起きれば倒産してしまうのである。
> 原発の寿命に見合った短期間に必要額を貯めておこうとすると電気料金が異様に高くなってしまう。
> 実質的に保険は成り立ち得ないというのが結論である。
> 計算の概要:
> これまで出ている報告書類から完全メルトダウン(INES7)の被害額を推測。天候条件についても考慮。
> 事故の確率についてはこれまでの研究を使ったが、これらに入っていない以下のような外部からのリスクを追加して検討。
> ・原発の老朽化
> ・テロ(航空機、誘導ミサイル、部内者の破壊行為)(1/1000炉年)
> ・コンピューター・ウイルス
> ・人的ミス
> ・地震
(つづく)
http://kakujoho.net/npp/leipzig.pdf
日本語の概略説明
http://kakujoho.net/npp/cost.html#dd410
> 1000年に1度の事故の起きる確率は、第一日目も1000年後も同じだから、
> 巨大な賠償額を引き受けた保険会社は、その額が貯まらないうちに事故が起きれば倒産してしまうのである。
> 原発の寿命に見合った短期間に必要額を貯めておこうとすると電気料金が異様に高くなってしまう。
> 実質的に保険は成り立ち得ないというのが結論である。
> 計算の概要:
> これまで出ている報告書類から完全メルトダウン(INES7)の被害額を推測。天候条件についても考慮。
> 事故の確率についてはこれまでの研究を使ったが、これらに入っていない以下のような外部からのリスクを追加して検討。
> ・原発の老朽化
> ・テロ(航空機、誘導ミサイル、部内者の破壊行為)(1/1000炉年)
> ・コンピューター・ウイルス
> ・人的ミス
> ・地震
(つづく)
4天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/20(日) 05:54:46.73ID:bbVGKTYY0 エネルギーは現在【いま】1 〜 9
1あまりに呑気で危うい日本のエネルギー事情 https://www.youtube.com/watch?v=QeGe9k8ECik
2激変する世界のエネルギー資源事情〜50年後の日本はどうする? https://www.youtube.com/watch?v=yGKAavzA5as
3世界で賞賛される「再生可能エネルギー」の正体とは!? https://www.youtube.com/watch?v=3MoQHHEANiY
4日独大失策か!?増えすぎた太陽光・風力発電がもたらす未来予測 https://www.youtube.com/watch?v=XncXlvJNEtI
5ここまで損する!?「再エネ」の正体/蓄電池の可能性 https://www.youtube.com/watch?v=tCplz48RPtM
6徹底検証!原発リスク〜なぜ再稼働出来ないのか https://www.youtube.com/watch?v=kVLmtZFsSaU
7高レベル放射性廃棄物の地層処分 / 次世代の原子炉 https://www.youtube.com/watch?v=4gQERy_lNO8
82050年日本のエネルギー政策〜原子力×再エネの可能性 https://www.youtube.com/watch?v=JXUMXygfij4
9日本の未来像〜再エネが「主力」で大丈夫? https://www.youtube.com/watch?v=gKIUqJF4i84
1あまりに呑気で危うい日本のエネルギー事情 https://www.youtube.com/watch?v=QeGe9k8ECik
2激変する世界のエネルギー資源事情〜50年後の日本はどうする? https://www.youtube.com/watch?v=yGKAavzA5as
3世界で賞賛される「再生可能エネルギー」の正体とは!? https://www.youtube.com/watch?v=3MoQHHEANiY
4日独大失策か!?増えすぎた太陽光・風力発電がもたらす未来予測 https://www.youtube.com/watch?v=XncXlvJNEtI
5ここまで損する!?「再エネ」の正体/蓄電池の可能性 https://www.youtube.com/watch?v=tCplz48RPtM
6徹底検証!原発リスク〜なぜ再稼働出来ないのか https://www.youtube.com/watch?v=kVLmtZFsSaU
7高レベル放射性廃棄物の地層処分 / 次世代の原子炉 https://www.youtube.com/watch?v=4gQERy_lNO8
82050年日本のエネルギー政策〜原子力×再エネの可能性 https://www.youtube.com/watch?v=JXUMXygfij4
9日本の未来像〜再エネが「主力」で大丈夫? https://www.youtube.com/watch?v=gKIUqJF4i84
53 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/20(日) 05:59:29.03ID:2Zg3KQnF0 (つづき)
> 極値統計学の手法を使って、事故の際の予測される最大賠償額を6兆900億ユーロと推定。
> (1ユーロ120円として731兆円)
※ 今の1ユーロ130円だと、783.4兆円
> これを保険会社が1000年に亘って貯めるというのは現実的でないとし、
> この賠償額を貯める期間を、10年、50年、100年、500年とした場合の保険料を計算。
> (原子炉の寿命から言って、50年も現実的でない。)
> これを、ドイツの17基全体の保険プールとして扱った場合と、
> 1基毎に保険を掛けた場合に分けて、kWh当たりのコストを提示。
> (日本の原発数を50基として、プールの大きさは約3倍。プール形式にした場合の保険料は約3分の1となる。)
★貯める期間を10年とした場合の保険料:
・1基毎: 67.3ユーロ/kWh ・・・ 130円/ユーロなら 8,749.0円/kWh
・ドイツ当時17基全体のプール: 3.96ユーロ/kWh ・・・ 130円/ユーロなら 514.8円/kWh
★貯める期間を50年とした場合の保険料:
・1基毎: 8.71ユーロ/kWh ・・・ 今の130円/ユーロなら 1,132.3円/kWh
・ドイツ当時17基全体のプール: 0.51ユーロ/kWh ・・・ 今の130円/ユーロなら 66.3円/kWh
報告書本文(Web魚拓):
https://web.archive.org/web/20120916042803/http://www.kotting-uhl.de/cms/default/dokbin/392/392220.calculating_a_riskappropriate_insurance.pdf
> 極値統計学の手法を使って、事故の際の予測される最大賠償額を6兆900億ユーロと推定。
> (1ユーロ120円として731兆円)
※ 今の1ユーロ130円だと、783.4兆円
> これを保険会社が1000年に亘って貯めるというのは現実的でないとし、
> この賠償額を貯める期間を、10年、50年、100年、500年とした場合の保険料を計算。
> (原子炉の寿命から言って、50年も現実的でない。)
> これを、ドイツの17基全体の保険プールとして扱った場合と、
> 1基毎に保険を掛けた場合に分けて、kWh当たりのコストを提示。
> (日本の原発数を50基として、プールの大きさは約3倍。プール形式にした場合の保険料は約3分の1となる。)
★貯める期間を10年とした場合の保険料:
・1基毎: 67.3ユーロ/kWh ・・・ 130円/ユーロなら 8,749.0円/kWh
・ドイツ当時17基全体のプール: 3.96ユーロ/kWh ・・・ 130円/ユーロなら 514.8円/kWh
★貯める期間を50年とした場合の保険料:
・1基毎: 8.71ユーロ/kWh ・・・ 今の130円/ユーロなら 1,132.3円/kWh
・ドイツ当時17基全体のプール: 0.51ユーロ/kWh ・・・ 今の130円/ユーロなら 66.3円/kWh
報告書本文(Web魚拓):
https://web.archive.org/web/20120916042803/http://www.kotting-uhl.de/cms/default/dokbin/392/392220.calculating_a_riskappropriate_insurance.pdf
6天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/20(日) 06:10:40.12ID:bbVGKTYY0 ドイツは、脱原発して大失敗しました。
太陽光、風力発電は火力にぶら下がるだけで脱炭素社会構築に失敗し
世界壱電気料金が高騰しました。デンマークか?ドイツが電気世界壱高いを
競うと言う不名誉な経済です。
1 パリ協定の約束は実現出来ないとギブアップしています。
2 世界壱電気料金が高騰し、国民は電気料金支払いできずに
なんとドイツと言う寒い地域で電気を止められる家庭が増えている。
インフラの中で貧乏人にも絶対必要な電気が止められるのは異常です。
ドイツに電気代が支払えずに電気を止められたり、止められる恐れが
なんと600万人の人たちが居ると言う事ですよ。
ソースは、 >>959 を視聴しなさい。
太陽光、風力発電は火力にぶら下がるだけで脱炭素社会構築に失敗し
世界壱電気料金が高騰しました。デンマークか?ドイツが電気世界壱高いを
競うと言う不名誉な経済です。
1 パリ協定の約束は実現出来ないとギブアップしています。
2 世界壱電気料金が高騰し、国民は電気料金支払いできずに
なんとドイツと言う寒い地域で電気を止められる家庭が増えている。
インフラの中で貧乏人にも絶対必要な電気が止められるのは異常です。
ドイツに電気代が支払えずに電気を止められたり、止められる恐れが
なんと600万人の人たちが居ると言う事ですよ。
ソースは、 >>959 を視聴しなさい。
7天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/20(日) 06:11:28.26ID:bbVGKTYY0 ドイツは、脱原発して大失敗しました。
1.世界一電気料金が高く低所得者家庭の600万人が電気料金未払いで電気が止められたり
督促状を無視したら電気が止められる危機にあえいでいるのです。
2.脱炭素パリ協定の約束実現出来ないとギブアップしました。
3.野党とマスコミは、ドイツの大失敗をひた隠しに隠蔽して日本の滅亡衰退を狙ってます。
4.脱原発者=共産党、野党、マスコミに、日本国民は絶対騙されてはいけません。
5.世界は、ドイツの失敗、 さらにチェルノブイリ事故死65人、福島原発事故死0人を
教訓に、 原発安全宣言をして、原発推進に加速しています。
日本の未来像〜再エネが「主力」で大丈夫? https://www.youtube.com/watch?v=gKIUqJF4i84
忙しい人は上記の25分頃から、視聴して確認されたい。
1.世界一電気料金が高く低所得者家庭の600万人が電気料金未払いで電気が止められたり
督促状を無視したら電気が止められる危機にあえいでいるのです。
2.脱炭素パリ協定の約束実現出来ないとギブアップしました。
3.野党とマスコミは、ドイツの大失敗をひた隠しに隠蔽して日本の滅亡衰退を狙ってます。
4.脱原発者=共産党、野党、マスコミに、日本国民は絶対騙されてはいけません。
5.世界は、ドイツの失敗、 さらにチェルノブイリ事故死65人、福島原発事故死0人を
教訓に、 原発安全宣言をして、原発推進に加速しています。
日本の未来像〜再エネが「主力」で大丈夫? https://www.youtube.com/watch?v=gKIUqJF4i84
忙しい人は上記の25分頃から、視聴して確認されたい。
83 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/20(日) 06:13:37.09ID:2Zg3KQnF0 (つづき)
日本の場合、
・既設:審査合格済み14基+審査中11基=25基
・新設:建設中3基+計画中6基(敦賀3,4、東北・東通2、上関1,2、川内3)=9基
の現在合計34基
ライプチヒを参考に、日本の34基プールでの保険料は、
★貯める期間を10年とした場合の保険料:
67.3ユーロ/kWh÷34基×為替130円/ユーロ
= 257.3円/kWh
★貯める期間を50年とした場合の保険料:
8.71ユーロ/kWh÷34基×為替130円/ユーロ
= 33.3円/kWh
日本の場合、
・既設:審査合格済み14基+審査中11基=25基
・新設:建設中3基+計画中6基(敦賀3,4、東北・東通2、上関1,2、川内3)=9基
の現在合計34基
ライプチヒを参考に、日本の34基プールでの保険料は、
★貯める期間を10年とした場合の保険料:
67.3ユーロ/kWh÷34基×為替130円/ユーロ
= 257.3円/kWh
★貯める期間を50年とした場合の保険料:
8.71ユーロ/kWh÷34基×為替130円/ユーロ
= 33.3円/kWh
9天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/20(日) 06:21:29.81ID:bbVGKTYY0 >>3 >>5
現実をよく見なさい。
日本は原発事故4基起こしても原発事故処理代金及び賠償金を電気代に上乗せしました。
そう事故処理代上乗せすると原発6円kwhが何と11円kwhへと約倍近くコスト高に成りましたが
電気代支払いできず困窮等という、話は聞いたことがありません。
しかし、ドイツは脱原発脱炭素を目標に太陽光及び風車建設して世界一電気代高い国家に成り
国民は電気代支払いできずが600万人の人たちが苦しんでいるのです。
原発事故処理及び賠償加算しても電気代止められる家庭は聞いたことがありませんよ。
これが、日本の現実ですよ。それは太陽光及び風車を設置する土地が無いからですよ。
土地が無いから、太陽光も風車も普及しないのです。めでたしめでたしです。
結果、電気代が高く成らずに済んだのですよ。
現実をよく見なさい。
日本は原発事故4基起こしても原発事故処理代金及び賠償金を電気代に上乗せしました。
そう事故処理代上乗せすると原発6円kwhが何と11円kwhへと約倍近くコスト高に成りましたが
電気代支払いできず困窮等という、話は聞いたことがありません。
しかし、ドイツは脱原発脱炭素を目標に太陽光及び風車建設して世界一電気代高い国家に成り
国民は電気代支払いできずが600万人の人たちが苦しんでいるのです。
原発事故処理及び賠償加算しても電気代止められる家庭は聞いたことがありませんよ。
これが、日本の現実ですよ。それは太陽光及び風車を設置する土地が無いからですよ。
土地が無いから、太陽光も風車も普及しないのです。めでたしめでたしです。
結果、電気代が高く成らずに済んだのですよ。
10天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/20(日) 06:23:27.74ID:bbVGKTYY012名無電力14001 (ワッチョイ 91e5-AxQi)
2018/05/20(日) 08:57:45.13ID:UGD3S4VF013名無電力14001 (スッップ Sdfa-43mH)
2018/05/20(日) 09:28:36.82ID:HIhIJst9d まぁ基地害コテが基地害コピペしても原発は衰退し続ける一方なんだけどね…
14名無電力14001 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/20(日) 18:01:19.28ID:2Zg3KQnF0 最低限、自分の分は固めてると思ったら、
もう、やる気があるのか、ないのか・・・
日立、英原発2年先送りを提案 資金集め難航
https://digital.asahi.com/articles/ASL5M4HZ3L5MULFA001.html
もう、やる気があるのか、ないのか・・・
日立、英原発2年先送りを提案 資金集め難航
https://digital.asahi.com/articles/ASL5M4HZ3L5MULFA001.html
15名無電力14001 (ワッチョイ 91e5-AxQi)
2018/05/20(日) 22:20:27.64ID:UGD3S4VF0 電気代の未払いって
日本でも何%かあったような気がするが・・・
600万人だと200万世帯くらいか
日本でも何%かあったような気がするが・・・
600万人だと200万世帯くらいか
16名無電力14001 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/20(日) 23:23:57.76ID:2Zg3KQnF0 シュピーゲル誌の2012/6/6のこんなのとか。
The Move to Renewables
"Germany's Nuclear Phase-Out Brings Unexpected Costs"
http://www.spiegel.de/international/germany/germany-s-nuclear-phase-out-brings-unexpected-costs-to-consumers-a-837007.html
The Move to Renewables
"Germany's Nuclear Phase-Out Brings Unexpected Costs"
http://www.spiegel.de/international/germany/germany-s-nuclear-phase-out-brings-unexpected-costs-to-consumers-a-837007.html
17天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/21(月) 07:45:09.72ID:TJwp1m5K0 >>11
> >>10
> 算数出来ないんだね。
原発事故も起こしていない、脱原発ドイツ・デンマークの電気代が保険に関係無く、
原発事故処理も賠償も無いのにドイツ・デンマークは脱原発で電気代世界一二です。
そう、計算しなくても、原発事故の方が、脱原発ドイツより電気代が安いのです。
原発事故で、事故処理費、賠償費、除染費しはらっても脱原発ドイツより
日本の電気代が安いのです。
しかし、ドイツは超安く電気売っているのも事実です。
それは、風車発電、太陽光発電が必要ないとき大量発電して使い切れずに、強制買取20円で
買った風車、太陽光電気を、何と4円でたたき売りしているのです。
これでは、電力会社が赤字か?というとそうではない。
家庭の電気代に価格上乗せして世界一二の電気代を家庭から巻き上げて電力会社は
赤字にはならないようにしている。
そのために600万人が電気料金支払い出来ずに督促され電気を止められている。
> >>10
> 算数出来ないんだね。
原発事故も起こしていない、脱原発ドイツ・デンマークの電気代が保険に関係無く、
原発事故処理も賠償も無いのにドイツ・デンマークは脱原発で電気代世界一二です。
そう、計算しなくても、原発事故の方が、脱原発ドイツより電気代が安いのです。
原発事故で、事故処理費、賠償費、除染費しはらっても脱原発ドイツより
日本の電気代が安いのです。
しかし、ドイツは超安く電気売っているのも事実です。
それは、風車発電、太陽光発電が必要ないとき大量発電して使い切れずに、強制買取20円で
買った風車、太陽光電気を、何と4円でたたき売りしているのです。
これでは、電力会社が赤字か?というとそうではない。
家庭の電気代に価格上乗せして世界一二の電気代を家庭から巻き上げて電力会社は
赤字にはならないようにしている。
そのために600万人が電気料金支払い出来ずに督促され電気を止められている。
18天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/21(月) 07:51:57.32ID:TJwp1m5K019天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/21(月) 07:52:47.06ID:TJwp1m5K0 >>13
根拠の無い妄想を良く書けますね。
根拠の無い妄想を良く書けますね。
20名無電力14001 (ワッチョイ 91e5-AxQi)
2018/05/21(月) 09:01:02.98ID:Ph25R0/0021名無電力14001 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/21(月) 09:59:53.50ID:wFVxpg0d0 >>17
> そう、計算しなくても、原発事故の方が、脱原発ドイツより電気代が安いのです。
はて?
「4,000炉・年に1回」で計算しているということは、
共済金満額積立の内訳は、
・120万kW×50基一斉運開×80年か?
・120万kW×100基一斉運開×40年か?
・・・途中で事故っても、満額出ないわな。
今、
・審査合格14基+審査中11基・・・ 既設25基
・建設中3基+計画中6基・・・ 新設9基
計34基の話しかないんですけど?
どこに「50基新設」「100基新設」だの、
「稼働期間80年間まで延長」の
話があるのか?
日本は仰るとおり、「事故を経験しているわけだから」、
少なくとも、モデルプラント計算でも、
過去の1回分(実際の負債)+将来の1回分(想定)=計2回は見積もらなきゃ、
意味ないわね。
で、
福一事故対応費12.2兆円(2015/4時点「新・総合特別事業計画」)のまま、
120万kW補正とやらで → 9.1兆円だって?
全然足りないね?
2015/12の「21.5兆円以上×2回」への見直しはいつよ?
それで「10.1円/kWh」とか、ちゃんちゃらおかしい。
> そう、計算しなくても、原発事故の方が、脱原発ドイツより電気代が安いのです。
はて?
「4,000炉・年に1回」で計算しているということは、
共済金満額積立の内訳は、
・120万kW×50基一斉運開×80年か?
・120万kW×100基一斉運開×40年か?
・・・途中で事故っても、満額出ないわな。
今、
・審査合格14基+審査中11基・・・ 既設25基
・建設中3基+計画中6基・・・ 新設9基
計34基の話しかないんですけど?
どこに「50基新設」「100基新設」だの、
「稼働期間80年間まで延長」の
話があるのか?
日本は仰るとおり、「事故を経験しているわけだから」、
少なくとも、モデルプラント計算でも、
過去の1回分(実際の負債)+将来の1回分(想定)=計2回は見積もらなきゃ、
意味ないわね。
で、
福一事故対応費12.2兆円(2015/4時点「新・総合特別事業計画」)のまま、
120万kW補正とやらで → 9.1兆円だって?
全然足りないね?
2015/12の「21.5兆円以上×2回」への見直しはいつよ?
それで「10.1円/kWh」とか、ちゃんちゃらおかしい。
22名無電力14001 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/21(月) 10:05:54.74ID:wFVxpg0d023名無電力14001 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/21(月) 10:30:34.69ID:wFVxpg0d0 >>17
論理超越、エクストリーム・発電コスト計算・・・
原子力なんて、
高度な科学技術や経済的計算が必要な分野を語る割に、
我を押し通すため、鬱憤晴らしのためには、
都合の悪い歴史も事実もリクツも否定し、
ニッポン・マンセー。
挙げ句の果てに神話/オカルト頼りなのは、
ネトウヨと共通。
しかも、弁護士懲戒請求出して返り討ち食らってる連中が、
いい年こいた、
定年退職後のおっさん・じいちゃんだったっていうんだから、
聞いて呆れる。
あれなんだって?
日本のネトウヨ・ヘイトの起源は、
韓流ドラマがきっかけなんだって?
「ヨンさまあ・・・(胸熱)」な古女房に相手にされなくなって、
単なる嫉妬かよ・・・
情けない。
論理超越、エクストリーム・発電コスト計算・・・
原子力なんて、
高度な科学技術や経済的計算が必要な分野を語る割に、
我を押し通すため、鬱憤晴らしのためには、
都合の悪い歴史も事実もリクツも否定し、
ニッポン・マンセー。
挙げ句の果てに神話/オカルト頼りなのは、
ネトウヨと共通。
しかも、弁護士懲戒請求出して返り討ち食らってる連中が、
いい年こいた、
定年退職後のおっさん・じいちゃんだったっていうんだから、
聞いて呆れる。
あれなんだって?
日本のネトウヨ・ヘイトの起源は、
韓流ドラマがきっかけなんだって?
「ヨンさまあ・・・(胸熱)」な古女房に相手にされなくなって、
単なる嫉妬かよ・・・
情けない。
24名無電力14001 (ワッチョイ fd6c-/w+O)
2018/05/21(月) 12:59:46.68ID:DJkdGGWZ0 【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50
26天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/21(月) 19:27:16.91ID:TJwp1m5K027天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/21(月) 19:31:19.04ID:TJwp1m5K0 >>21
今後の廃炉費用及び賠償費用並びに除染費用と負担組織
現在 今後 東京電力 他電力 新電力 国
2兆円→ 8兆円 = 8兆円 廃炉デブリ取出
5兆円→ 8兆円 = 4兆円 + 4兆円 + 0.24兆円 賠償
6兆円→ 6兆円 = 4兆円 + 2兆円 除染
11兆円→ 22兆円 = 16兆円 + 4兆円 + 0.24兆円 + 2兆円 総額
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/touden_1f/pdf/161220_teigen.pdf 21頁
上記費用を原発発電コストに織り込んでも、原発が安全・コスト・将来性・雇用・貿易黒字
日本の国防・国家安全保障上優れている。
今後の廃炉費用及び賠償費用並びに除染費用と負担組織
現在 今後 東京電力 他電力 新電力 国
2兆円→ 8兆円 = 8兆円 廃炉デブリ取出
5兆円→ 8兆円 = 4兆円 + 4兆円 + 0.24兆円 賠償
6兆円→ 6兆円 = 4兆円 + 2兆円 除染
11兆円→ 22兆円 = 16兆円 + 4兆円 + 0.24兆円 + 2兆円 総額
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/touden_1f/pdf/161220_teigen.pdf 21頁
上記費用を原発発電コストに織り込んでも、原発が安全・コスト・将来性・雇用・貿易黒字
日本の国防・国家安全保障上優れている。
28天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/21(月) 19:34:05.89ID:TJwp1m5K029天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/21(月) 19:36:20.80ID:TJwp1m5K0 >>23
何が言いたいの?意味不明です。
何が言いたいの?意味不明です。
30名無電力14001 (ワッチョイ 7163-HRP5)
2018/05/21(月) 21:56:07.88ID:wFVxpg0d0 >>27
それが >>21 で書いた、今のところ公式の
「将来の1回分」(未満)
のことで、過去分が入ってないんですがね、ダンナ?
「4,000炉・年に1回」がおかしいという、
アッシの指摘にはご異論はないようなので、
元ネタ計算根拠:4,000炉・年に1回
→ 実績1,472.5炉・年に3炉(約3/1,500)×安全対策1/2=1,000炉・年に1炉
とした上で、
2015年発電コストレビューシートの、
元ネタ損害想定額:9兆1,088億円
→ 21.5兆円×1回と、×2回
→ 70兆円×1回と、×2回
の4パターンを、
レビューシートの赤丸のところを変えて、
https://i.imgur.com/47IBBgu.png
割引率3%で試しにアッシが計算しときやした。
建設コストは37万円/kWのまま、
追加的安全対策費も601億円/120万kWのままなんですがねぇ、
「過去と将来の2回」にすると「15.9円/kWh」とか、
こんなになっちまうんですわ、ダンナ?
https://i.imgur.com/ME4OPcH.png
それが >>21 で書いた、今のところ公式の
「将来の1回分」(未満)
のことで、過去分が入ってないんですがね、ダンナ?
「4,000炉・年に1回」がおかしいという、
アッシの指摘にはご異論はないようなので、
元ネタ計算根拠:4,000炉・年に1回
→ 実績1,472.5炉・年に3炉(約3/1,500)×安全対策1/2=1,000炉・年に1炉
とした上で、
2015年発電コストレビューシートの、
元ネタ損害想定額:9兆1,088億円
→ 21.5兆円×1回と、×2回
→ 70兆円×1回と、×2回
の4パターンを、
レビューシートの赤丸のところを変えて、
https://i.imgur.com/47IBBgu.png
割引率3%で試しにアッシが計算しときやした。
建設コストは37万円/kWのまま、
追加的安全対策費も601億円/120万kWのままなんですがねぇ、
「過去と将来の2回」にすると「15.9円/kWh」とか、
こんなになっちまうんですわ、ダンナ?
https://i.imgur.com/ME4OPcH.png
31名無電力14001 (ワッチョイ 91e5-AxQi)
2018/05/21(月) 22:27:28.59ID:Ph25R0/00 >>26
何をもって失敗と論じているかが問題
電気料金の高いことは事実だが
同様に電力の卸価格が低いことも事実
すでにドイツではFITはPV風力については役目を終え
今後は償却の終わったごく安価な電力が増えていく
電気代のうちFIT賦課金は2割強
今後も省エネを進めるために高い電気代は維持するだろうが
それは失敗ではなく政策
メルケル首相は中道右派の政党の代表なので
大企業の賦課金の免除や
電力市場の価格を下げるために
一般国民により大きな負担を求める政策をとっているというのは事実
そしてそれが強いドイツ経済を支えているというのも事実
何をもって失敗と論じているかが問題
電気料金の高いことは事実だが
同様に電力の卸価格が低いことも事実
すでにドイツではFITはPV風力については役目を終え
今後は償却の終わったごく安価な電力が増えていく
電気代のうちFIT賦課金は2割強
今後も省エネを進めるために高い電気代は維持するだろうが
それは失敗ではなく政策
メルケル首相は中道右派の政党の代表なので
大企業の賦課金の免除や
電力市場の価格を下げるために
一般国民により大きな負担を求める政策をとっているというのは事実
そしてそれが強いドイツ経済を支えているというのも事実
32天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/22(火) 05:36:52.22ID:7ANdJgiL0 >>30
> >>27
> のことで、過去分が入ってないんですがね、ダンナ?
過去分は、既に電気代納入で全て精算済みですよ。
後段は意味不明です。
何を主張したいのですか?
将来日本の電気代が高温ガス炉原発300基建設で、日本の電気代が半額以下になりますよ。
2011年試算 2014年試算 2030年試算(円/kwh)
高温ガス炉 4.2 4.2 4.2 次世代原発
事故無し原発 5.9 ←事故無し ↓ 破棄物処理、関連費用すべて含んだコストです。
原子力発電 8.9 10.1 10.1 事故処理費加算
石 炭 9.5 12.3 12.9
天然ガス 10.7 13.7 13.4
地 熱 9.2〜11.6 19.2 19.2
地上風力 9.9〜17.3 21.9 13.9〜21.9
メガ太陽光 30.1〜? 24.3〜45.8 12.7〜15.5
石 油 22.1〜36.1 30.6〜43.4 28.9〜41.6
通産省資料13ページです。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
もちろん、破棄物処理費、事故処理費込みで原発が一番安いのです。
> >>27
> のことで、過去分が入ってないんですがね、ダンナ?
過去分は、既に電気代納入で全て精算済みですよ。
後段は意味不明です。
何を主張したいのですか?
将来日本の電気代が高温ガス炉原発300基建設で、日本の電気代が半額以下になりますよ。
2011年試算 2014年試算 2030年試算(円/kwh)
高温ガス炉 4.2 4.2 4.2 次世代原発
事故無し原発 5.9 ←事故無し ↓ 破棄物処理、関連費用すべて含んだコストです。
原子力発電 8.9 10.1 10.1 事故処理費加算
石 炭 9.5 12.3 12.9
天然ガス 10.7 13.7 13.4
地 熱 9.2〜11.6 19.2 19.2
地上風力 9.9〜17.3 21.9 13.9〜21.9
メガ太陽光 30.1〜? 24.3〜45.8 12.7〜15.5
石 油 22.1〜36.1 30.6〜43.4 28.9〜41.6
通産省資料13ページです。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
もちろん、破棄物処理費、事故処理費込みで原発が一番安いのです。
33天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/22(火) 05:57:06.03ID:7ANdJgiL0 >>31
> >>26
> 何をもって失敗と論じているかが問題
ドイツ脱原発大失敗の理由を述べる。
失敗と言っているのは、太陽光稼働率11%風車20%でありこれで電力を依存すると
単純計算で最大発電量を、必要電力の5倍から10倍の設備を持たなければ
ベース電源にならないので、常に予備電源を稼働し待機が必要で有り
電位代金が高騰して、600万人電気料金支払えない国民が出るという失敗。
ドイツは、火力発電に太陽風車がぶら下がり状態で経済的に独立していない。
太陽風車は、夜雨天曇天無風で駄目になるのでベース電源になれずに
脱炭素社会構築に失敗した。パリ協定の約束実現不可能であることが判明した。
つまり国家レベルではクリーンエネルギーには成れなかった。
以上をもって大失敗と言っているのですよ。
> 電気料金の高いことは事実だが
> 同様に電力の卸価格が低いことも事実
それも大問題であり、大失敗なのですよ。
最大太陽風車発電できるのは電気不要の時なので20円で買って4円で卸すたたき売りで
大赤字ですが、その赤字分を家庭の電気料金に上乗せして売るから
太陽風車の赤字を、家庭電気に上乗せして販売して電力会社は倒産をせずにいる。
そのため、高い電気料金を支払えない国民600万人の原因になっている。
> >>26
> 何をもって失敗と論じているかが問題
ドイツ脱原発大失敗の理由を述べる。
失敗と言っているのは、太陽光稼働率11%風車20%でありこれで電力を依存すると
単純計算で最大発電量を、必要電力の5倍から10倍の設備を持たなければ
ベース電源にならないので、常に予備電源を稼働し待機が必要で有り
電位代金が高騰して、600万人電気料金支払えない国民が出るという失敗。
ドイツは、火力発電に太陽風車がぶら下がり状態で経済的に独立していない。
太陽風車は、夜雨天曇天無風で駄目になるのでベース電源になれずに
脱炭素社会構築に失敗した。パリ協定の約束実現不可能であることが判明した。
つまり国家レベルではクリーンエネルギーには成れなかった。
以上をもって大失敗と言っているのですよ。
> 電気料金の高いことは事実だが
> 同様に電力の卸価格が低いことも事実
それも大問題であり、大失敗なのですよ。
最大太陽風車発電できるのは電気不要の時なので20円で買って4円で卸すたたき売りで
大赤字ですが、その赤字分を家庭の電気料金に上乗せして売るから
太陽風車の赤字を、家庭電気に上乗せして販売して電力会社は倒産をせずにいる。
そのため、高い電気料金を支払えない国民600万人の原因になっている。
34天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 76e9-oL5H)
2018/05/22(火) 05:57:34.98ID:7ANdJgiL0 >>31
> >>26
> すでにドイツではFITはPV風力については役目を終え今後は償却の終わったごく安価な電力が増えていく
> 電気代のうちFIT賦課金は2割強今後も省エネを進めるために高い電気代は維持するだろうが
> それは失敗ではなく政策
2割安くしても太陽風車増加すれば電力たたき売りの弊害は継続し家庭を電気止められ死活問題は
継続するでしょう。
> メルケル首相は中道右派の政党の代表なので大企業の賦課金の免除や
> 電力市場の価格を下げるために 一般国民により大きな負担を求める政策をとっているというのは事実
> そしてそれが強いドイツ経済を支えているというのも事実
うんうん、企業を助けて、家庭を600万人を切り捨てる政策を大失敗と表現したのですよ。
> >>26
> すでにドイツではFITはPV風力については役目を終え今後は償却の終わったごく安価な電力が増えていく
> 電気代のうちFIT賦課金は2割強今後も省エネを進めるために高い電気代は維持するだろうが
> それは失敗ではなく政策
2割安くしても太陽風車増加すれば電力たたき売りの弊害は継続し家庭を電気止められ死活問題は
継続するでしょう。
> メルケル首相は中道右派の政党の代表なので大企業の賦課金の免除や
> 電力市場の価格を下げるために 一般国民により大きな負担を求める政策をとっているというのは事実
> そしてそれが強いドイツ経済を支えているというのも事実
うんうん、企業を助けて、家庭を600万人を切り捨てる政策を大失敗と表現したのですよ。
35名無電力14001 (ワンミングク MMea-+CZf)
2018/05/22(火) 06:43:05.00ID:duQJZY/CM 俺の血税で金利12%だと ふざけるな
http://fanblogs.jp/sallowsl/archive/500/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
http://fanblogs.jp/sallowsl/archive/500/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
